X



Powerampスレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/27(木) 18:51:54.41ID:Nj9t89fH0
出す出す詐欺
2017/05/01(月) 00:55:42.87ID:o37MideT0
α704で、アルバムアーティストで一覧表示したとき、アルバムアートが表示されないんだけど、どうすれば表示されるようになるの?
2017/05/01(月) 01:06:26.40ID:o37MideT0
あと、再生画面のスペクトラムを非表示にできないかなぁ
2017/05/01(月) 01:53:11.15ID:PUT1y6F90
スペクトラムは右から左にスワイプして出てきたパネルのVisualizationをタップして無効化にする
アルバムアートは次版での改善に期待かな
2017/05/01(月) 06:01:46.69ID:Bm/JUXRIM
>>41
既にアルバムアート画像が埋め込みされてるなら、
曲を再生し、再生画面で右上の設定ボタンをタップ
アルバムアートで埋め込みアルバムアートの画像を長押しすると、下記フォルダに、[アーティスト] - [アルバム].jpgというファイル名で保存される
/storage/emulated/0/Android/data/_com.maxmpz.audioplayer/selected_aa/
これを全アルバムで一度やれば大丈夫だよ
不安ならこのフォルダをバックアップしておくと安心だね
再インストールしたときは上書きすればいいからね
2017/05/01(月) 11:33:57.92ID:o37MideT0
>>43-44
ありがとう。できました。
でも100以上あるので、いちいちやるのは面倒ですね…
2017/05/01(月) 13:45:34.53ID:PUT1y6F90
他の方法で絞り込んだ時は、埋め込み画像があるなら特別な操作をせずとも表示されるし、どのみち改善待ちじゃない
2017/05/05(金) 21:59:34.66ID:DqUzLBXvd
704でcpuスレッドの設定見当たらないのですがαでは消えてるんでしょうか
2017/05/09(火) 00:18:13.41ID:ZRlxmhx/0
今まで公式ストアで配信されてる有料版使ってたんですがa build 704とは具体的に何なのか教えてもらえませんか
有志が作った非公式のものですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c6-g+05)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:44:44.74ID:fkNcYsK40
a build 704
でググれ粕
2017/05/09(火) 00:48:49.96ID:1I5gcy4NM
Poweramp アルファ版で
検索けんさくぅ!
2017/05/09(火) 00:50:55.41ID:1I5gcy4NM
1にリンクも有るのに、何が分からないのか分からないわ
2017/05/09(火) 00:52:42.47ID:ZRlxmhx/0
α版のaだったんですね
ありがとうございました
2017/05/09(火) 01:34:08.73ID:1I5gcy4NM
おう
2017/05/13(土) 12:20:57.23ID:NQo9wVJy0
再生しながらbluetoothに接続すると一時停止になってしまうのを回避する方法を教えて下さいな

588

2chMate 0.8.9.27 dev/Sony/SO-02G/6.0.1/DT
2017/05/21(日) 19:38:18.48ID:y3qefwbF0
>>54
俺のSO-03Hはその現象とほぼ逆で、Bluetoothで一時停止ができなくなったよ。。。
毎回認証解除→再認証してる
2017/05/27(土) 23:44:41.24ID:Xafzd6kc0
αまだー
2017/05/27(土) 23:59:13.03ID:f8tXaEald
6月らしいぞ
2017/05/28(日) 13:25:20.09ID:M+5T0uHv0
一ヶ月後…

αまだー
7月らしいぞ
2017/05/28(日) 15:27:32.32ID:Lp3mwp500
αじゃなくてβじゃね?
2017/05/28(日) 17:38:25.88ID:PQz6Ud1M0
βだなw
2017/06/04(日) 17:56:45.05ID:Rgktv2lY0
βまだですかね…
2017/06/04(日) 19:55:14.09ID:AcPG3ko+0
early julyだそうだ
2017/06/04(日) 20:59:16.89ID:8vAohZ3ed
もうね… 出るまで信じない
2017/06/07(水) 09:01:27.25ID:feLrxUYmM
アルファ初めてインストールしたんですけど、再生中ジャケットを隠して波形が出るのを止めたいんですけど、どこで設定できるんでしょうか?
2017/06/07(水) 09:13:37.26ID:qkLRW+78M
>>64
再生画面の右上の端から2番目のアイコンをタップ
Visualizationの下のNomalの文字を2回タップ
そうすると無効化の設定になるよ
2017/06/07(水) 09:48:21.69ID:feLrxUYmM
>>65
64です
ありがとうございます!
すっきりしました!
2017/06/07(水) 22:37:44.82ID:FW9wLpnyM
次でアップサンプリングは追加されるのかな?
2017/06/18(日) 10:04:24.04ID:rj4QfQQb0
たまにdecoder time outと出て再生が止まるんだけど改善方法ないかな?
バージョンはα704でSoXリサンプラー使ってる
端末はXperia Z5
2017/06/25(日) 10:54:17.66ID:pcpzb8QE0
βマダー?
2017/06/25(日) 17:21:03.81ID:VhIv669v0
>>69
I have ended up throwing α and β build in the bin.
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-YCPs)
垢版 |
2017/06/25(日) 17:34:23.03ID:SJS496jd0
>>70
結局、αとβビルドはゴミ箱に捨てることになった。
2017/07/10(月) 14:54:47.61ID:IRTwZEW+a
α版使ってるのですが有線イヤホンを使って聞こうとすると本体スピーカーから音が流れるようになりました
少し前まではイヤホンで聞けていました
試しにYouTubeを使ってみたらきちんとイヤホンから音が流れてたのでイヤホンの故障ではないと思います
どこか設定があるのでしょうか
それとpowerampをイヤホン刺して使ってるときに音量設定がキャストアイコンになるのはどういうことなのでょうか
http://i.imgur.com/oXoPpYu.png
2017/07/10(月) 15:14:56.22ID:aDTNz1Hz0
3月はまだかな
2017/07/12(水) 18:00:04.68ID:qXxpWNbsa
結局Powerampって開発終了したの?
2017/07/12(水) 20:26:48.48ID:KAi8wfRxd
開発はしてるっしょ・・・
>>62
これが
>>70
こうなったみたいだから、まー年内に出ればいい方なんじゃない?知らんけど
2017/07/12(水) 21:14:40.72ID:wID8+MGV0
>>74
フォーラムにMaxからの伝聞がポストされてるじゃん
2017/07/12(水) 22:43:20.76ID:qXxpWNbsa
>>75-76
フォーラムチラッと覗いて見ましたが、長期戦になりそうですね。
気長に待ちますか。
2017/07/13(木) 10:27:47.21ID:1YwPSXxBd
普通にやばいよなこのアプリ
性能化物だわ
pcより上だわ便利だし
so-04h(powerampαv703)→ta-zh1es→mdr-z1r
http://i.imgur.com/c6t6csu.png
http://i.imgur.com/YNDmnPf.png
http://i.imgur.com/WM9yI9o.png
2017/07/14(金) 22:46:28.62ID:oByUkgna0
Powerampのイコライザ最悪じゃないか?

アナログで設定しなきゃいけないから、ネットで見たPerfectだとかEargasm Explosionとかのイコライザ設定の完全再現が出来ない
なんで指であんな微細なイコライザ調整しなきゃいけないんだよ、作者はバカかと
2017/07/14(金) 22:48:37.76ID:J0BBfmdv0
そもそもイコライザーなんて使ってる時点で
2017/07/15(土) 00:52:57.06ID:IU70UotU0
>>79
完全再現は難しくないよ
スライダーを直接触らず、上の端の方をタップすると+1 下の端の方をなら-1になるよ
わからなくなったらタップで0に戻してからタップの回数で判断できるよ
2017/07/15(土) 01:16:51.22ID:LmwBGz9zM
>>79
これが良いんだよ

このイコライザーみたいのが至高なんだ
2017/07/15(土) 03:41:07.05ID:Eg5iplG50
>>81
サンクス
これだよこれ

イコライザをEargasm Explosion設定にしないと俺の好きなパンクバンドは曲にメリハリが無さすぎて聴くのツラいから必須なんだよ
マジで助かった
2017/07/15(土) 06:49:14.42ID:34d+jm4BM
そのパンクバンドがクソなんじゃ…
2017/07/15(土) 13:00:10.44ID:Eg5iplG50
>>84
パンクを聴いたことないのかしらんけど、パンクって基本的にメリハリ無いぞ
セックスピストルズとかその典型だよな
2017/07/23(日) 20:28:00.65ID:yT8u2MRm0
これもうかなりの年使ってきてるけど、シャッフルが偏りすぎてね?
2017/07/24(月) 00:08:09.58ID:aoUat2TM0
かなりの年使って今更?
散々言われてる事なのに
2017/07/24(月) 00:41:54.26ID:+wWFwBcU0
そうなの?何か改善法ある?
2017/07/24(月) 00:44:54.64ID:6fAbMjxRM
>>88
気にしないのが一番
2017/07/24(月) 02:18:47.61ID:+wWFwBcU0
なんだ。無いのか
散々言われてる事なのに
2017/07/24(月) 02:19:49.26ID:Fmuyfwbpd
>>90
しゃーない
2017/07/24(月) 20:22:50.96ID:+vAXo+QA0
曲再生中に「プレイリストに追加」メニューを選ぼうとしてもグレイアウトされていて選択できないのですが対処方法わかる方いますか?
2017/07/25(火) 00:33:18.24ID:Y+xT+AimM
>>86
こういう細かい修正しなくてもジャンルトップアプリとして君臨し続けられるってのが問題だよな

他が雑魚過ぎるのがいかん
2017/07/25(火) 20:26:19.85ID:LLey1Sxsa
htc10で703を使っているけど、
Android7.0にヴァージョンアップしたら
PAも704にしたほうが良いのでしょうか。
2017/07/25(火) 20:48:40.08ID:ht/LxV3Yd
>>94
たぶん
2017/07/26(水) 11:36:25.83ID:6hnIx8/lM
playストアだと704ダウンロードできなくて凹む
2017/07/26(水) 12:41:18.78ID:vOOutstvM
>>96
704はベータ版だからテスターに登録すればストアからインストールできるし、開発元のサイトに行けばダウンロード出来る
凹む理由はないが
2017/07/26(水) 17:23:18.90ID:fBu3U+lCM
>>97
テスターに登録してても703しかダウンロードできなかったんだよね
ヌガーにしたから704使ってみたいんだけど
2017/07/26(水) 17:32:58.72ID:fBu3U+lCM
ヌガーにしてからUSB DACの認識がおかしくなったんたけど、もうこれは更新待ちな感じ?
2017/07/26(水) 17:40:35.47ID:odADnK650
ヌガーにしたらハイレゾが無くなったXPERIA
2017/07/29(土) 02:26:03.97ID:9kVJDWTt0
音楽プレイヤースレに書いたけど
スレが荒れてる&専用スレがあるとは思わなかったので再度

Poweramp愛用してるんだけど
アルバム内の曲を普通に再生したいのに
アルバムの曲1曲再生したら次のアルバムの1曲再生して次の(ryってなるんだけど
原因がわからん。
2017/07/29(土) 03:12:54.50ID:HzjP0AgT0
>>101
フォルダから再生してる?
それともライブラリとか?
2017/07/29(土) 03:21:13.96ID:9kVJDWTt0
起動して左側のメニューバー>アルバム>アルバム選んで再生押してるだけなのだが

下側のフォルダ、ライブラリはライブラリが選択されてます
2017/07/29(土) 03:33:50.40ID:9kVJDWTt0
>>103
すいません自己解決しました。
気が付かずいつの間にかシャッフルボタン押してただけだった、すいません。
再生中シャッフル、リピートボタンいらないから誤操作防止向けに消せないかな
2017/07/29(土) 03:36:05.61ID:Or9EZw8Gd
>>103
フォルダから再生じゃ駄目?
自分はフォルダから再生しててそうなった覚えがないから確実だと思う
あとpowerampのバージョンは?
2017/07/29(土) 03:38:45.38ID:Or9EZw8Gd
>>104
了解です
2017/08/06(日) 16:12:17.82ID:+FdfEKcN0
特定のトラックの特定の場所を再生すると、他のトラックに移るまで勝手にスロー再生になる
nexus5からandroid one x1に変えても同じだった
解決方法教えてください!
2017/08/06(日) 20:52:35.59ID:TtgIfxP2M
>>107
flacからaiffとか、その曲のファイル形式をpcで変換してスマホに入れ直す
2017/08/07(月) 23:45:41.93ID:gxo4PGVG0
>>108
変換したら治りました
2017/08/11(金) 18:14:28.11ID:aUEa3i5U0
スキンが変えられません。「スキンを入手」を開いてplayストアからダウンロードしてもテーマ一覧に表示されません。どうすればいいのでしょうか
2017/08/11(金) 19:03:48.89ID:tP9PELBY0
>>110
αBuildだったら反映しないよ
2017/08/11(金) 21:08:42.28ID:aUEa3i5U0
>>111
2.0.10-build-588-play
が私のバージョンのようです。
2017/08/17(木) 03:15:48.47ID:H71L4U+Y0
>>112
お、そうか
2017/08/26(土) 13:59:38.09ID:JryJcjlb0
itunesのプレイリストって使えないんだっけ?
○年の曲だけ、ていうプレイリストを使いたいんだけど
2017/08/26(土) 15:26:40.84ID:NPipWdFqd
>>114
iSyncr
2017/08/26(土) 15:39:28.88ID:JryJcjlb0
>>115
やっぱりそれか
2017/08/27(日) 02:05:41.06ID:kqKGCu1X0
新バージョンはいつなんだよ!!
2017/08/27(日) 09:54:58.37ID:qfE+M5J10
>>115
それ使うとレート☆が表示されないんだよね
2017/08/27(日) 16:42:43.64ID:96jtuDn50
試用版使い続けられるんだないましったわ
2017/08/29(火) 13:36:21.33ID:qwfvBC9WM
んー、曲変わる度にロック画面が点くのは仕様なのかな?
地味に気になる
2017/08/31(木) 20:19:17.31ID:7T15uQYX0
HFpleyerが先に大規模アップデート来ちゃったね
こっちはいつ来るやら・・・
2017/08/31(木) 20:30:20.04ID:UYUIsBna0
ずっと前に3月頃って告示あっただろ
あと半年ぐらい待てないのか?
2017/09/02(土) 18:28:19.63ID:Lfb4jD5t0
やっぱHFplayerの方がだんぜん音良いね
2017/09/03(日) 10:58:48.60ID:Aa7Kjlqc0
HF PlayerはScrobble対応してないのがなぁ
2017/09/03(日) 12:14:53.70ID:BRi6eFEN0
HF Player大規模アップデート来たっていうけどアップデートされてなくない?取り下げられた?
アップデート記事も消えてるし。
2017/09/04(月) 02:35:58.69ID:ehhEo8HJ0
プレイリスト内でソートすると曲順めちゃくちゃになるのは仕様?手動で直すしかない?
2017/09/04(月) 11:01:29.36ID:o2oX+4tdd
>>125
良い感じにアップデートされてる
いままでより断然使いやすくなったしウィジェットも設置できるようになった
2017/09/04(月) 22:40:45.61ID:ehhEo8HJ0
HF Playerはロック画面に操作可能なミニプレイヤーが出てくれるとうれしい
2017/09/06(水) 20:10:35.24ID:ypBNsI09d
MAXがなんか言ってない?
トンネルの端に光がみえたとかなんとか
もう少しで来るかな!?
2017/09/06(水) 20:20:26.05ID:I7bfmO1L0
>>129
ムービングゴールポスト
2017/09/07(木) 12:57:23.98ID:s4i+CHqTd
それな
2017/09/07(木) 21:38:57.20ID:WvKUkmpH0
東京五輪までには出るだろう、きっと
2017/09/07(木) 23:01:11.93ID:bPa+OEAb0
HF playerよくなったね
歌詞まで曲に合わせて出るとかすごい
2017/09/07(木) 23:40:02.16ID:dBhTWvoa0
HF Player次の曲へ飛ばすときPowerampとくらべて遅くない?
2017/09/07(木) 23:41:39.45ID:bPa+OEAb0
うーん 比べれば遅いけど気になるほどじゃないな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-hwHx)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:48:46.11ID:g3QcZ+v70
いい加減すれ違います
2017/09/08(金) 14:25:57.65ID:0Vs5Sh8n0
HF playerが完成されすぎてPowerampとかもはやどうでもいい
2017/09/08(金) 14:33:10.65ID:HA4iNHFV0
>>137
アルバムアーティスト対応してる?
2017/09/08(金) 15:37:33.80ID:lbfrXmji0
HF,ウィジェットないじゃん
2017/09/08(金) 17:09:21.34ID:kIo6EQCFM
>>137
ギャップレス再生は?
2017/09/08(金) 19:25:57.63ID:CkWZxRWDa
リプレイゲインに対応してない時点でゴミじゃん。アルバムのソートも年代順に出来ないし。
2017/09/09(土) 03:34:50.02ID:kSL5Jnn10
そもそも音質の時点でPoweramp(笑)じゃ比較にもならないから、HF Playerの一人勝ち状態なわけだが
2017/09/09(土) 10:29:55.15ID:qgjf0r4Pr
音質って何を指してるの?
2017/09/09(土) 18:45:31.46ID:5SYYfvjs0
ハードウェアがゴミな時点で、何のアプリ使って聴こうが五十歩百歩だよ
2017/09/09(土) 19:04:19.16ID:NX7z1vto0
ゴミゴミうるせえなあお前ら
2017/09/09(土) 20:01:48.37ID:KUVTX3uod
耳がいい人たちは大変だよなー
スマホのおまけ機能で普通に聞く分には十分
イコライザとフォルダ表示とプレイリストつかえればいいや
2017/09/09(土) 20:33:04.92ID:NX7z1vto0
powerampはジャケ長押しで高画質ジャケ引っ張ってこれるのがめちゃありがたい
あれがHF Playerにもついたらいよいよだな
2017/09/09(土) 21:28:01.74ID:dHMSpAyo0
音がどうのこうのうるさい人が使ってる端末はGRANBEATかせめてAxon7かMediapadM3だろうな
それ以外の端末使ってて音質云々はナンセンスだぞ
2017/09/09(土) 22:56:14.70ID:5KZCAd6xd
V20 Proはダメ?
2017/09/09(土) 23:07:39.71ID:NX7z1vto0
いやスマホと別に持ってんじゃないのonkyoのやつとか
2017/09/10(日) 02:32:00.66ID:oNjX7mC/0
スマホで音楽聴くときは音質じゃなくて機能・操作性で選んでる
どうせ何のアプリ使ってもハードの性能以上のものは出せないわけだし
2017/09/10(日) 21:56:27.71ID:TItC98vb0
>>151
これ
操作感第一よ
2017/09/11(月) 00:44:16.12ID:pTt7SQ6x0
せなや。
音質も別段悪くない+操作性抜群
で選んだらこれしかなかった
2017/09/12(火) 00:17:11.40ID:YFhpZs5z0
アルバムアーティスト使えるからこれにした
今他のが使えるようになったのかとかは知らん
2017/09/12(火) 01:33:18.80ID:jSTszCRB0
アルバムアーティストなんて大概がVariousArtistなんだから使えない機能だろ
2017/09/12(火) 02:11:53.59ID:1n1aarjb0
>>155
それはおまえがアルバムアーティストを設定してなあだけだろ
2017/09/12(火) 02:26:36.16ID:YFhpZs5z0
ゲーム音楽好きでゲームシリーズ名をアルバムアーティストにしてるからそんな俺には必須
2017/09/12(火) 15:31:53.89ID:8MkIkREIM
単なるアーティスト順だとAとA feat.Bが別扱いされるからアルバムアーティストが必要
2017/09/12(火) 16:23:12.71ID:0o7eCjSNa
アルバムのなかにアーティスト名がボーカルのみになってる楽曲が入ってたりもあるしな
2017/09/18(月) 14:37:03.10ID:cNwizgjX0
bluetoothの脆弱性のせいで、
前に使ってて今はただのwifi端末になってるやつを引っ張り出してきて
使おうと思ってるんだけど、ライセンス確認でエラーになる。
対応策知らない?
本体ソフト側のデータ削除とかやってもダメだった。
2017/09/18(月) 16:27:01.13ID:tLPjFxUF0
しかし未だにPoweramp(笑)使ってるやつがいるのが信じられないわ
HF Playerを体感したらPowerampのゴミ音質には戻れない

まさかPoweramp層って「えむぴぃすりぃ」とかいう劣化音源で曲を聴いてるんじゃなかろうか
おいおい、化石ってレベルじゃねーぞ
2017/09/18(月) 16:37:22.99ID:BJj3Ikuh0
レス乞食とは - はてなキーワード - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B9%B8%F0%BF%A9
かまってちゃん。
ネット掲示板などにおいて、反応(レス)が欲しいために、わざと不快な書き込みやツッコミどころの多い書き込み、論争が起きがちなネタの書き込みをしてレスを誘発する行為。スルーするのが一番である。
2017/09/19(火) 19:58:44.28ID:TmJHc3XE0
数レス前に音質<使いやすさの話をしてるのに何言ってんだこいつ
2017/09/19(火) 20:02:27.14ID:cZBAbXoAd
30過ぎて腐った耳のおれにはmp3あたりで十分
2017/09/19(火) 20:07:32.55ID:40XHtMfi0
俺は mp4
2017/09/19(火) 22:15:33.98ID:15a+Boz4d
Powerampは操作性もクソだろ
スワイプで使いもせんビジュアライザー機能のウィンドウ出てくるし

ウィジェットも要らんのに右上タップでデザイン変更とかいう無駄機能のせいで誤操作多いしな

やっぱスマホで最高の音質と、シンプルな操作性を兼ね備えたHF Playerしかあり得んな
2017/09/19(火) 22:18:13.78ID:zB3TBpHg0
全てにおいて劣ってるアプリの信者が最近出てきたね
ステマなのかな?
2017/09/19(火) 22:46:45.04ID:clIsvE7I0
HFが悪いアプリとは思わんが、印象は決定的に悪くなった。
2017/09/19(火) 23:15:44.28ID:FMEmbrhp0
リプレイゲイン必須なんでHFとか候補にもならないです
2017/09/19(火) 23:23:56.94ID:15a+Boz4d
クソみたいな音質のアプリでリプレイゲインかけたところで…
2017/09/19(火) 23:49:37.14ID:5T7P6hPW0
なぜだか知らないが新しくなったHFは入れてみたら電池ドカ食いしやがったから消した
UIは嫌いじゃないよ
2017/09/19(火) 23:52:03.27ID:15a+Boz4d
どんだけ化石スマホ使ってるんだよw

ゴミアプリ利用者はスマホもゴミみたいなのしか持ってないのかw
2017/09/20(水) 01:42:07.38ID:DtxdBbhyd
iPhone以外ゴミだよな
2017/09/20(水) 07:03:43.11ID:JluQmIYoa
>>172
うん、だから煽っても無駄骨でしたね。
2017/09/20(水) 18:21:32.41ID:slEs+xMsd
HF入れてみたけどmp3主体だから音質クソだったわ課金してすぐ払い戻しした
2017/09/21(木) 07:33:18.79ID:nX9hsIr/0
テーマダウンロードするとテーマ選択画面に反映されない上にホームに謎のショートカットが追加される
テーマも満足に変えられない無能プレーヤー死ねよ
2017/09/21(木) 08:13:35.87ID:rPaHcLkX0
>>176
まさかベータ版を使ってないよね。
2017/09/21(木) 08:38:03.54ID:Zt5+yM+x6
β版だったわ
すまん
2017/09/21(木) 22:22:37.62ID:/2+RfI4R0
常時アルバムアートって表示無理な感じ?
すぐこれに戻って嫌なんだけど
https://i.imgur.com/6yOHK3O.png
2017/09/21(木) 22:24:49.95ID:GljWtldYd
>>179
visualization無効化すればええやん
2017/09/21(木) 22:49:22.68ID:/2+RfI4R0
>>180
いや〜ありがたやありがたや
2017/09/23(土) 02:53:14.68ID:2eGGcRvMd
落とすなよ
2017/09/25(月) 19:05:03.98ID:e1k5c+AyD
総合スレからこっちに誘導されたので…

iSyncrで同期した音楽ってパワーアンプで出てこないけど仕様?
以前は聞けてたと思うんだけど…

機種はLGのV20だけど、純正の音楽アプリでは出てくるから同期ミスでは無いです
2017/09/26(火) 07:06:05.27ID:SIGCY2Lw0
α版試してみた
今までの不満点がかなり解消されているけど、
反面ギャップレス設定が消えてるのはなぜ?
メニューには在るように見せかけておいて

まあ正式版になるのを気長に待つか
2017/09/26(火) 07:22:32.29ID:wW1CQd/oM
>>184
オフにする必要がないから常にオンということ
対応してるから問題ないよ
PAは最近のOSでハイレゾを必要としてなければ今の704αで完成度は充分でなんの不満もないね
自分は古い端末なのでそもそもハイレゾが非対応だから関係ないんだけどね
2017/09/26(火) 07:33:10.45ID:SIGCY2Lw0
>>185
現行版で設定をオンにすることで綺麗にギャップレス再生できていたのが、α版ではできなくなったから言ってるんだが
2017/09/26(火) 07:34:09.99ID:SIGCY2Lw0
>>185
現行版で綺麗にギャップレス再生できていたのがα版でできなくなったから言ってるんだが…
2017/09/26(火) 07:34:43.03ID:SIGCY2Lw0
エラーが出たから再投稿したら重複してしまった
ごめんなさい
2017/09/26(火) 07:37:08.09ID:wW1CQd/oM
>>187
それはおま環かも
過去スレでも設定がないというのはたまにあったけど、ギャップレスが効かないというのは初めて聞いたね
2017/09/26(火) 08:54:42.64ID:A40YWiSZ0
更新まだ?
2017/09/26(火) 12:11:46.66ID:SHHQ1r+V0
このアプリだけイヤホン刺してもスピーカーから音がでるのですがどこの設定で変えられますか?
ちなみにα版で端末はGalaxy S7です
2017/09/26(火) 13:50:43.29ID:+aKfJo790
>>191
再生した音楽が流れるってこと?galaxy s7だけどそういうことはないなぁ。イヤホンを変えてみるとか。
2017/09/26(火) 16:18:04.67ID:DAQSaCKgM
>>191
poweramp設定>ヘッドセット/bluetooth >有線ヘッドセットでの再生再開のチェック外した?
2017/09/26(火) 17:13:29.99ID:sgBvzAGi0
>>191
しゃーない
クソアプリだから修正アプデもないしな

いまどき音楽聴くのにPoweramp使ってる情弱も居ないよ?
2017/09/26(火) 17:27:54.67ID:SHHQ1r+V0
>>192
poweramp以外のアプリだときちんとイヤホンから音が出るのでイヤホンと端子に問題はないと思います
>>193
この設定は元々チェックしてなかったのでチェック入れて試してみましたがだめでした
イヤホンの認識はしてるみたいで停止再開はしますが相変わらずスピーカーから音がでている状態です

イヤホンを刺しているときと刺してないときで音量コントロールが少し違って
刺してない時は通常のメディア
https://i.imgur.com/KHbnQj4.png
イヤホン刺している時(音は本体ピーカーからでてる)は普段とは違うアイコンで表示されているのもなにか関係あるようなきがしますが原因がわかりません
https://i.imgur.com/HtdQRHj.png
2017/09/26(火) 17:37:40.11ID:gRbSsjpYd
ピーターセテラ
2017/09/26(火) 17:39:41.69ID:gRbSsjpYd
デビッドフォスターが好きなので、シカゴも後期が好みだったりする
2017/09/26(火) 18:43:14.68ID:uTBDFVuYa
>>195
確認したいのですが、以前はそんな状態ではなかったのに急にそうなったのか、最初からその状態だったのか。
また、スピーカーだけ音が出るのか、スピーカーとヘッドホンの両方から音が出るのか。
教えてもらっていいですか?
2017/09/26(火) 19:01:01.39ID:SHHQ1r+V0
>>198
前からですね
再起動直後はなぜかイヤホンから音がでます
音がでるのはスピーカーからのみです
2017/09/26(火) 19:16:47.47ID:uTBDFVuYa
>>199
そうですか、参ったなぁ。
同じ状態にしようとあれこれ弄って試してたんですが…再現出来なかったです。

イヤホンを刺した時、
設定→オーディオ→Output→OpenSL ES Output→Wired Headset←ここにActiveが表示される。
イヤホンを抜いてる時、
その下のSpeakerにActiveが表示される。
これは問題ないですかね?
イヤホンを刺してるのにSpeakerがActiveになってたりするのかな?
2017/09/26(火) 19:21:35.56ID:GaaGHCw00
思い切って一度アンインストールして再インストールしてみれば?
2017/09/26(火) 19:45:20.78ID:uTBDFVuYa
それがいいかも、ですね。
生意気に色々聞いてみたものの、全く解決法が分からなくて申し訳ないです…。
2017/09/26(火) 20:02:12.51ID:SHHQ1r+V0
>>202
わざわざいろいろな設定試していただいてありがとうございます
Active表示は言われてるとおりですね
一度再インストールしてみます
ありがとうございました
2017/09/26(火) 20:11:22.76ID:uTBDFVuYa
少し変化球だけど、自動化アプリ(TaskerやMacroDroid等)で、「イヤホンを刺したらスピーカーから音を出す」を組んでみたら一応再現出来た。
自動化アプリを使ってないなら意味のない報告なので無視して下さい。
2017/09/26(火) 20:35:16.52ID:SIGCY2Lw0
>>189
確かに他のギャップレス対応のプレイヤーでも
綺麗に繫がらなかったファイルだから、
おま環ファイルなのかもしれない
でも、今できることができなくなるのは納得
いかん…
2017/09/28(木) 20:50:44.04ID:8/BeqEza0
再インストールしてみたところ音がきちんとイヤホンから出るようになりました!
ありがとうございました!
2017/10/05(木) 06:16:18.58ID:OgCEhrG90
flac無圧縮とlv5で消費電力って変わる?
最近圧縮ファイルに変えたら消費大きくなった気がして。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554c-cjUa)
垢版 |
2017/10/10(火) 02:46:03.70ID:nSE2e7530
そら圧縮したのはデコードしなきゃだから、多少は無圧縮より減るでしょ
つーか無圧縮flacの良いところって、wavをそのまま格納してタグ付けできるようになるぐらいだぞ
ちなみにわかってると思うけど
flacのレベル0≠無圧縮
2017/10/10(火) 18:03:54.63ID:36g+0UEHa
bluetoothイヤホンVA-BH009で
設定のヘッドセットの「ボタン応答」にチェック入れても
イヤホンの電源ボタンでの再生/一時停止、
音量ボタン長押しでの曲送りや頭出しができません
他に設定いじる所あれば教えていただけないでしょうか
jango、Spotifyでは上記動作するのですが…

https://i.imgur.com/d7wlnEx.jpg
2017/10/11(水) 04:07:56.28ID:iWtrvu1Ka
Bluetoothのところを
2/3回押しによる 次/前 トラック再生
にしてみ
2017/10/11(水) 05:31:55.49ID:s2b3k7Wva
俺は長押しに設定して問題ないけど、そこが原因なら気付かないわな
2017/10/11(水) 06:44:07.56ID:xWgKXKJ9M
>>210-211
レスありがとうございます
やってみましたが直らずです
bluebuds xでも試しましたが同じ現象でした
2017/10/11(水) 06:59:45.82ID:eqNZznv0r
お邪魔いたします
誘導されて参りました

powerampで例えばプレイリストAのファイルaを10分再生、プレイリストBのbを5分再生の後、又aを再生しても10から始まらないんですね
つまりpowerampは再生位置を記憶出来ないんですね

設定方法あれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
2017/10/11(水) 07:34:50.59ID:s2b3k7Wva
>>212
>>191の様に、もしかしたら出力系がバグってるのかも知れないね。
あちらはアンインストールして入れ直したら治ったらしいけど、試してみてはどうでしょう?
2017/10/11(水) 07:59:35.79ID:xWgKXKJ9M
>>214
ありがとうございます
アンインストール夜に試して報告します
2017/10/11(水) 18:53:55.24ID:miJ7DidW0
>>209です
アンインストールしてDLし直したら直りました!
こういうこともあるんですね
ありがとうございました
2017/10/11(水) 19:03:58.74ID:9Q/WAgvsa
こちらこそ、結果報告ありがとう。
2017/10/19(木) 11:20:12.60ID:OfGsan7C0
>>213
これ自分も知りたいんだけど、パワーアンプだと出来ないよね
複数の曲の再生位置記憶できるプレーヤーってどんなのがある?
2017/10/19(木) 18:37:20.52ID:z2Ynbvu2r
大雑把な再生の位置決めでよければ

MIXTRAX App
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.mle.android.mixtrax
2017/10/23(月) 11:56:32.04ID:LGnfx8Krd
このアプリ以外でアルバム単位でシャッフルできるアプリ有る?
あるならそっちに乗り換えたい
2017/10/25(水) 08:13:26.76ID:+WZ6UmgVa
>>209です
原因わかったので念のため報告です
画面ロック時にアプリを閉じる設定にするとリモコンで動作しなくなることがわかりました
2017/10/27(金) 16:23:40.92ID:wBaoKiSga
アルバムアートが表示されない
visualzationはオフにしてるけど真っ暗
通知バーとかウィジェットからなら見えるけど
2017/10/27(金) 16:35:24.02ID:ULULdnK8M
>>222
アルバムアート設定のアニメーションをオンする
これで表示されるよ
2017/10/27(金) 17:49:17.15ID:wBaoKiSga
>>223
ありがとう
聞いてよかった
2017/10/31(火) 23:18:04.53ID:fJNfmjz/a
随分久しぶりに来たけどまだ進展なし?こんなに長引くとは思わなかった
2017/10/31(火) 23:24:53.67ID:9uBWiV/30
もうこのアプリは役割を終えたよね
Androidの初期に、みんなが安心して使えるプレイヤーだった
今はもう、他にたくさんあるからね
2017/11/01(水) 00:21:57.26ID:tTpzLIst0
今だとなにつかえばいいのよ
2017/11/01(水) 01:48:51.43ID:vXQqPg9E0
うみかい
2017/11/01(水) 03:38:02.76ID:6xI84Mwca
GMMP
2017/11/01(水) 03:53:15.02ID:2wr8V9+H0
>>226
3月ってなってんだから、もう少し待てよ、せっかちだな
2017/11/01(水) 11:47:46.52ID:8esB2/fW0
これ、機能とかは良いのに
しばらく使ってるとシャッフルの偏りが酷いのが分かるからね。仕方ないね・・
2017/11/01(水) 20:32:55.54ID:IvjidqB0d
過去の大きなアップデートが11月ってホント?
今月もしかしたら来るかもよ
2017/11/03(金) 22:00:55.66ID:SzaeBE5aa
音楽プレイヤースレから誘導されてきました
コピペですみません

power ampをDLして初めて音楽系のウィジェットをおいてみました
フォントをフリーフォントで設定したくて
出来るか否かはともかく
FX file commanderで探して見たのですが
まずフォルダが見つかりません

・power ampはウィジェット上でフォント変更する事は可能ですか?

もし出来るならばフォルダ名?操作方法教えてください

追加で
使っているのがauスマートパス経由なのですが
機内モードで二時間位使っていたらアカウント確認が出来ませんでしたみたいな文言が出てしまいました
これはGoogle play経由で有料を買えば出てこなくなりますか?
2017/11/11(土) 16:22:53.07ID:GAdVOSZ4M
プレイリストをpcで編集するにはどうするの?
2017/11/12(日) 03:47:25.83ID:0bO+Gf1p0
PCのiTunesで使ってるプレイリストを.m3uで出力してスマホにぶち込んでる
2017/11/12(日) 06:48:45.92ID:+e/FBKnRM
>>235
サンクス
今日やってみる!
2017/11/13(月) 05:42:32.84ID:1kwoEp580
最近android5.0.1のスマホからandroid7.0のスマホに買い換えて
前のスマホでusbメモリーにいれた音楽を聴いてたから新しいほうでも同じことをしようとしたら
音楽フォルダーの選択でGrant accessって画面が出てusbメモリーを選択できなかったんだけど
android7だとusbメモリーを音楽フォルダに選択することってできない?

android5.0.1での音楽フォルダ選択
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387089.png

android7.0での音楽フォルダ選択
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387091.jpg
2017/11/13(月) 07:21:59.50ID:3N7FsP560
許可すればいける
2017/11/14(火) 04:25:11.45ID:2OYJ07Uq0
今まで使ってた2.0.10-build-588じゃ無理だったけど
alpha版入れたら許可できた
ありがとう
2017/11/14(火) 08:55:27.03ID:+ayc8wyWM
いいってことよ
2017/11/17(金) 21:18:37.68ID:lDQyA3ZJ0
音質どうなのこのアプリ
他のアプリとの比較が聞きたいです
2017/11/18(土) 08:42:13.92ID:2NzRBZcXd
ハイ、次の患者さんどうぞー
2017/11/18(土) 11:26:55.26ID:C2g7O1DJM
音質は良くするものじゃない
悪くさせないものだ
2017/11/18(土) 12:13:13.97ID:yX42NVh/0
ブーストし過ぎとか言われるんだけどそうでもないよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/OJ8)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:36:11.81ID:7WFpzmvja
このアプリって15日経ったら全面的に使用不可になるんだっけ?
なんか一度使用不可になってたんだけど、いろいろ他のプレイヤ試したり音楽ファイル入れ直したりしてたら
また普通に使えるようになってたんだけどどういうことだろ?
ちなみにAlpha版って無料ですか?

>>241
イコライザの奴全部オフにしたら、デフォの音楽プレイヤと同じ音だった。
デフォの状態でイコライザで音量増幅してあるから、最初聞いた人は音がでかくなって音が良いと勘違いするんだろうね。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/OJ8)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:52:10.41ID:7WFpzmvja
10こくらい音楽プレーヤ入れてみたけど、大体同じ音だったよ。
イコライザオンの状態だったら違うけど。

・Itunes>Wifi Tunes syncで出力したm3u8のプレイリストを読み込める
・プレイリストのショートカットが作れる(ウィジェット)

この2つを満たしてるのが、
PowerampとRocket playerだけだった。

Rocketplayerのリストで曲タップ>曲詳細ウィンドウに移動 のオフの設定
Powerampにはないのかな?

Powerアンプ、曲詳細ウィンドウ行った後どこ押せばリストに戻れるのか分かりづらい。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/OJ8)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:45.82ID:9caivwria
設定>フォルダ、ライブラリ>リスト>アイテムクリック時の動作

で>>246と同じことがで設定できた。
これあれば大分使いやすくなるな。

ロケットと迷ったがやっぱこっちだな。
音もやっぱこっちのほうが良い気がするw
2017/12/05(火) 21:02:27.53ID:zToAbceD0
歌詞表示させるとき、[右上のメニュ]→[歌詞]を毎回押すしかない?

アルバムアートワーク(画面中央)をタップしたら歌詞表示できるようには設定できない?
2017/12/05(火) 22:13:09.39ID:TdjUNYMTx
>>248
そうするしかない。
むしろ、ロック画面にも出来て欲しい位です。
2017/12/08(金) 01:28:29.89ID:IEVRqEC40
>>249
やっぱりそうやるしか出来ないのね。
めんどくさいね。
2017/12/08(金) 06:50:22.57ID:Mymx0Yt9x
>>250
更に、neutronというプレイヤーに歌詞ピタ(曲に合わせて歌詞をスクロール?する機能。ちょっと前のWALKMANにあったみたい)
みたいなのあるけどこいつは無いんだよな……。
でも、まあ歌詞が表示だけ出来ればマシなほうですね( ̄▽ ̄;)ハハ……
2017/12/11(月) 08:06:21.93ID:N8c7ARE50
アプリUIや操作性はOnkyoのHF playerが使い易いね。
でも歌詞やイコライザはPowerampがいいね。

HF plyayerはオンラインじゃないと歌詞表示できない。
(iTunesで同期した音楽の歌詞(タグ)から読み込めない)
2017/12/15(金) 19:36:59.50ID:Edd/ZZpQx
パワアンアプデ来たの?
2017/12/15(金) 19:42:39.20ID:Edd/ZZpQx
>>253
ちなみにワイのバージョン
https://i.imgur.com/ig4rixJ.jpg
2017/12/15(金) 19:49:47.57ID:Edd/ZZpQx
>>253
すみません。
クリスマスあたりに来る?かもらしいので自己解決です
2017/12/15(金) 20:19:21.75ID:ZON2CEw70
どこ情報なのそれ
2017/12/15(金) 22:04:54.78ID:4SjUyJ8od
フォーラムじゃない?
Xmasまでに正式版のv3は無理だけど、ベータはくるかも的なことがうんたらかんたら
2017/12/15(金) 22:39:07.36ID:AqBFrOfJd
I don't think there is any chance at all of a final v3 release by Christmas, although hopefully the next beta test featuring the new user interface that Max has been working on should be ready by then.

新しいUI加えたベータ版やったらクリスマスには出せるけどv3で最終的な一般ユーザー向けのリリースは無理やわ
2017/12/15(金) 22:44:56.61ID:AqBFrOfJd
あともちろんフォーラムはアップデート最速で出るけど、たぶんgoogleplay通じてのアップデートも早めに出すでって言っとったわ
2017/12/15(金) 22:45:55.56ID:AqBFrOfJd
ほな
楽しみやで
ただUI改悪はやめてクレメンス
2017/12/16(土) 01:53:48.53ID:SkAeWIL80
事情よく知らないけどそもそも何でこんなにアプデ遅いんだ?
2017/12/16(土) 09:02:18.00ID:1dIy6PkO0
本体から音流しててBluetoothに切り替えると接続直後に必ず数秒(あるいはずっと)再生がストップするんだけど、同じような症状のひといますか?

2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-02G/6.0.1/DT
2017/12/16(土) 09:26:32.06ID:GgxS6JV7x
>>261
ちょっと前の情報だけど、連絡がつかないとか言ってたけど…。今は多分開発中じゃない?
2017/12/16(土) 12:08:30.17ID:fe/pjJzB0
UIも大事だがハイレゾ出力のヌガー以上対応早くしてクレメンス
2017/12/16(土) 19:56:42.39ID:61NKNTMhd
>>261
もともと春ぐらいのが遅れてて
>>69-70
さらに6月にゴミになったから
2017/12/17(日) 21:08:56.65ID:944CNeTe0
いや元々は去年の冬だろ
それが遅れて今春→GWくらい→音信不通で今に至る
2017/12/17(日) 22:06:48.11ID:aWYxevvp0
通知バーが真っ白になって操作できなくなった
ヴィジェットから再生した直後は操作できるけど曲が変わると白くなって通知バーから操作できなくなる
原因わかる人いる?
2chMate 0.8.10.1/Huawei/Nexus 6P/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/ueqfP7h.jpg
https://i.imgur.com/ApiL2l5.png
2017/12/17(日) 22:43:13.05ID:A9C5V5WzM
>>267
Android側のバグじゃないかなぁ
2017/12/17(日) 23:03:55.48ID:/CoXg1cJ0
>>267
oreoのせいな気がする
まだoreoのスマホ自体少ないから断言はできないけども
2017/12/18(月) 10:40:04.22ID:H4pyQdmL0
こちらのアプリ、スマートプレイリストの作成はできますか?たとえば、レート★3だけのプレイリストの自動作成や、アーティスト名を含むプレイリストの自動作成など。
どなたかご教示いただけると助かります。
また他アプリでそのような機能があるアプリを教えていただけると助かります。
2017/12/18(月) 11:57:57.00ID:+JDD53fT6
>>270
出来ない
他のアプリは…これしか使ってないから分からないです
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-5q7y)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:54:12.86ID:CKBNJhVPa
>>270
ロケットプレイヤで出来るよ。
2017/12/18(月) 20:52:29.08ID:7jlxOUs10
>>268
>>269
たぶんこれだわ
ありがとう
2017/12/18(月) 21:03:35.14ID:ZK3/XLiRa
旧機種でPoweramp内でプレイリストを作成しており、機種変更の際のプレイリストの以降についてアドバイスを頂きたいです

Powerampの設定から「Poweramp プレイリストの出力」を実行すると、拡張子m3u8のプレイリストが出来上がり、
それを「システムライブラリから取込」しても取り込まれませんでした…
色々試した結果m3u8ファイルを音楽が入ってるフォルダ直下に配置した上で、取込を実行すればPowerampへ反映なりました。
画像の赤文字がPoweramp内で作ったプレイリスト、青文字がm3u8ファイルを直接取込んだプレイリストです
現在は赤文字の方はなく、青文字のm3u8プレイリストしかない状態です。

そして、曲をm3u8の方のプレイリストに追加してもm3u8ファイルを直接書き換えてるわけではなく、再びm3u8ファイルを読込すれば、バックアップ時点の曲リストしか反映なりません…
画像にありますPowerampで直接曲の追加できるプレイリストは、バックアップからは無理で一から作るしかありませんか?

https://i.imgur.com/0OxlQeD.jpg
2017/12/19(火) 09:34:55.69ID:o80d8UeSd
>>274
機種変更した際、曲ファイルのパスが変わったりしてませんか?
m3u8ファイルをテキストエディタ等で開いてみて確認してみてはどうでしょうか?
2017/12/19(火) 18:11:33.33ID:loGHkrm00
Galaxys8+に機種変したんですけどpowerampで曲流しながらGalaxy本体のイコライザのプリセット変えたら
変えた瞬間poweramp自体の音量が小さくなりました...
元に戻したいのですが対処法わかる方いますか?
ちなみにAppleMusicは普通の音量のようでした
2017/12/20(水) 01:27:15.40ID:grZk8BNt0
powerampに限ったことじゃないと思うんだけどイコライザーについて教えて。

スマホのpowerampの方でイコライザ設定してそれを有線でカーナビに繋いで聞く場合、
カーナビ側のイコライザーも設定してたらイコライザーがかぶるわけだけど
その場合はカーナビ側のイコライザーは切るとかそんな感じ?
2017/12/20(水) 11:24:54.41ID:vm4reRWmM
>>277
そうしないと音割れるっしょ
2017/12/20(水) 21:37:29.30ID:grZk8BNt0
>>278
やっぱそうだよね。。
2017/12/20(水) 22:52:30.01ID:FUNUYm5W0
GalaxyでしかAndroid Nでハイレゾ再生出来ないらしいね
2017/12/21(木) 17:28:19.77ID:kmVtVPuIx
>>280
Xperia勢涙目
2017/12/21(木) 18:35:38.85ID:/30RDaVL0
ハイレゾのネイティブ再生したいなら別アプリ行ったほうが良くね?UI良いからPA使ってるけどハード対応糞というかアップデート遅すぎる
2017/12/21(木) 18:42:25.45ID:KIehts+Xr
つ β版
2017/12/21(木) 18:52:31.11ID:k4WcWervM
>>282
そうだね
最新のアルファ版でも一部モデルしか対応してない
そして1年半くらい放置だからね
今年のクリスマスには出すとのことだけど、一年前から出すと言っては言い訳をして延期を繰り返してる状態
本当にリリースされるか分からないね
2017/12/21(木) 20:35:45.17ID:001koelT0
その頃に出せたらいいね程度に思っておくのがよろしいかと
ぶっちゃけ俺はもう信用してない
2017/12/21(木) 20:41:05.53ID:ukGHnWlQ0
こんなに時間かけて出すのはβかよ
新しいα版と今のα版と同等の正式版とかくらいは欲しい
2017/12/21(木) 20:44:40.74ID:ukGHnWlQ0
>>282
Poweramp以外は端末側の処理のハイレゾ再生だったりイヤホンジャック接続によるハイレゾじゃなくてUSBDAC接続などのハイレゾじゃね
2017/12/21(木) 21:00:34.63ID:EdV6aLmr0
>>287
併用してるNeutronはネイティブ再生対応してるんで一応...
UIはクソの極みだと思ってるが
その他は分からねえ
2017/12/21(木) 21:01:35.11ID:EdV6aLmr0
β版とやら試してみるか、α版よりはアップデートされてそうだし
2017/12/21(木) 21:53:56.18ID:BUzubz6Y0
ベータ版のapkってどこから落とせるの?
アルファ704しか見つからない
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-Ir7w)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:38:59.97ID:D7l9qm840
Zenfone4でpowerampを使ってるんですが高プライオリティをオンにしてもBluetooth機器からのボタン応答を受け付けません。1度アプリを開いてからボタン応答のチェックをオンにし直すとしばらくは受け付けるようになるのですが改善法ありませんか?
2017/12/22(金) 10:54:27.43ID:MxarVKFB0
通知パネルのブレーヤーの再生、早送り等のボタンが真っ白で見えないのですが設定等ありますか?
機種はNexus6pです。
https://i.imgur.com/BYdrcoG.png
2017/12/22(金) 11:02:50.75ID:xRclo3jk0
>>292
テーマ設定し直してスマホ再起動
2017/12/22(金) 11:36:24.96ID:qahNotpP0
>>293
変わらないです。
インストールし直したりしましたけど、だめです。
2017/12/22(金) 14:14:03.98ID:b9Ogedum0
>>292
設定→インターフェイス→ステータスバー/通知→Notification Colors
ではどう?
2017/12/22(金) 14:19:29.40ID:qahNotpP0
>>295
その項目が見当たらないんです。
色を反転させると、一度は見えますが曲を送るとまた真っ白になります。
https://i.imgur.com/s2msftH.png
https://i.imgur.com/DdSv1ln.png
2017/12/22(金) 14:22:15.44ID:qahNotpP0
真っ白で操作は出来なくて、アルバムアートを押すとプレーヤが起動します。
2017/12/22(金) 14:32:14.66ID:b9Ogedum0
>>296
ごめん、α版を使ってたわ。
GooglePlayでベータテスターになるとα版が得られるから、解決できなければ試しても良いかも。
2017/12/22(金) 15:13:41.38ID:qahNotpP0
BETAも試しましたが、同じでした。
もしかしたら、Android8.1だからかもしれません。とりあえず、様子見てみます
2017/12/22(金) 15:18:34.70ID:f3jTQR2sx
>>292
Poweramp設定→インターフェイス→ステータスバー/通知→通知の色を反転
2017/12/22(金) 15:36:00.92ID:qahNotpP0
>>300
それやってもその曲は反転されますが、曲を送るとまた消えてしまいます。
https://i.imgur.com/sFm1zUV.png
https://i.imgur.com/QpPMCd4.png
2017/12/22(金) 16:06:56.16ID:zD8UcO/l0
hfもいいけど、あれはロック画面な粗いジャケットになってクソダサいから嫌
しかしこのままなんの応答もないとなるとなあ…
2017/12/22(金) 16:42:30.70ID:b9Ogedum0
>>299
しばらくPowerampのアップデートが止まってるからあり得るね。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-615/)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:01:49.45ID:LsbDvyTCa
poweramp使用切れたからロケットプレーヤー使い始めたけど、何も問題なかった。
プレイリスト飛ばしボタンがないのだけかな、powerampに劣るのは。
2017/12/24(日) 00:28:57.16ID:VA7uwU4Dd
>>304
文字化けはありませんか?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-615/)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:54:18.45ID:LsbDvyTCa
>>305
ありますね
どういう条件かわからないけど、頻度的には少ないからあまり気にはならんなかな。
2017/12/25(月) 18:16:28.57ID:Hls5LoInx
アプデwktk(来ない気しかしない)
2017/12/26(火) 14:15:03.20ID:IXSU4ccpd
間に合わん模様
2017/12/28(木) 00:01:54.90ID:VcUsuFCs0
俺の誕生日にも間に合わなかったようだ
2017/12/28(木) 00:20:28.68ID:lDJ2AxRj0
最近Powerampがイヤホンを認識してくれない
2017/12/28(木) 00:21:09.67ID:lDJ2AxRj0
今やったら出来たわ
2017/12/28(木) 10:35:53.97ID:2qLu0wkn0
>>309
キリストかよw
2017/12/28(木) 11:54:55.65ID:inFjfGdSd
来ないねー
2017/12/28(木) 12:17:11.71ID:83NmqTmd0
不完全でもいいからベータ版くらいは出してほしい、バグは覚悟してるから
2017/12/28(木) 12:49:53.29ID:om6zxNexa
本当に?
2017/12/29(金) 00:59:12.93ID:FAwpauzE0
poweramp 2.0.10-build-588-play(フルバージョン)

.m3uのプレイリストの曲数が急に減ったり変な挙動するのですが既出ですか?
例えば1つのプレイリストに65曲あるはずなのに33曲などに減ったりします。

■音楽ファイルの場所
SDカード/syncr/フォルダ名/フォルダ名/ファイル名.m4a

■プレイリストの場所
SDカード/syncr/プレイリスト.m3u

というディレクトリ構造です。

設定→再スキャンをやったり、いったんpowerampを終了させて起動しなおしてみても変わりません。
アプリを再インストールしても変わりません。
プレイリストを作り直し再び65曲認識されたと思ったら、いつのまにか33曲に減ったりします。
原因が全くつかめません。

Android7.0です。
2017/12/29(金) 01:31:43.60ID:1nP3Sjerd
>>316
設定→フォルダとライブラリ→音楽フォルダを選択
で音楽入ってるフォルダ設定し直してもだめ?
2017/12/29(金) 01:47:56.43ID:FAwpauzE0
>>317
音楽フォルダ選択で、「SDカード/syncr」を選択し再スキャンされた後に
プレイリストを見てみると曲数は減ったままです。
念のためpowerampを再起動しても変わりませんでした。
プレイリストを作り直してからいっときは直るのですが、再生したりアプリを終了させたり使っているうちある時からまた曲数が減ってたりします。
(ファイル自体は存在している)

SDカードは東芝のmicroSD 32GBを使っており、poweramp以外での不具合はないのでSDカードは正常だと思います。
2017/12/29(金) 01:51:25.66ID:1nP3Sjerd
>>318
それはもうおま環やな
すまんがわからんわ
2017/12/29(金) 01:55:28.94ID:FAwpauzE0
もしかするとファイル名(ファイルパス)の文字列に問題があるとプレイリストからファイルがうまく読み込めなくなるなんてことはありますでしょうか?
(最初は正常なのに急にパスが読めなくなるなんておかしいですよね)

半角英数大文字小文字/全角くらいしか使っていません。
またあまりにも長過ぎるファイル名やフォルダ名も使っていないのですが。
2017/12/29(金) 01:56:40.58ID:FAwpauzE0
>>319
そうですか。自分でも挙動確認しながらもう少し奮闘してみます。
2017/12/29(金) 03:05:23.92ID:FAwpauzE0
追加報告です。
powerampではプレイリストの曲数が減りおかしくなるのですが、
その状態でonkyo Hf playerでプレイリストを見てみると正常でした。
2017/12/29(金) 03:08:26.80ID:V0RNONvTd
>>322
もしよければフォーラムあるから自分の動作環境等々明記して報告したら?
そこで質問してみるのもありだよ
英語かロシア語やないと無理やけど
2017/12/29(金) 04:58:51.83ID:FAwpauzE0
>>323
ありがとうございます。
翻訳して報告したいと思います。

一つわかったことがあります。
既存のプレイリスト.m3u(正常65曲)にファルを追加した途端、65曲のリストが崩れて33曲に減ってしまうという現象です。(HF player見ると65曲のまま)
全くワケワカメですね。
これも合わせてフォームに報告質問してみます。
2017/12/29(金) 08:31:10.33ID:/bKMKZd9M
>>324
m3u作ったときとパスが変わったんじゃない?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:31:30.12ID:r9t1xdDGa
>>324
それスキャンするアプリ入れると読み込めるようになるよ
アンドロ+SDカードだとよく起こる問題らしい。

自分も全く同じ現象なってたから、「media.Re.Scan」というアプリ入れて定期的に再スキャンしてる。
画像とかもなるから入れておいたほうが絶対いい。
アプリによって見れたり見れなかったり、PCで見れなかったりとか面倒なことになる。
2017/12/29(金) 16:02:16.74ID:FAwpauzE0
>>326
そのアプリでメディアストレージをスキャンしても駄目でした。
どのプレイリスト(.m3u)にファイルを追加しても曲数が減りますね。

例えば65曲のプレイリストに1曲追加直後にそのプレイリストを開くとその時は66曲になっているんですが、
他のプレイリストを見みたりして、さっきのプレイリストに戻ると66曲だったのが33曲とかに減る感じです。
どのプレイリストでも同じです。(プレイリストによって減り方は異なる)

なんなんだ?この挙動はって感じですね。
2017/12/29(金) 16:05:48.19ID:FAwpauzE0
ちなみにアーティスト別やアルバム別に辿って行くとちゃんと存在していて
問題なく再生されます。
プレイリストm3uの挙動がおかしいだけです。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 16:34:57.71ID:r9t1xdDGa
>>328
自分のはm3u8だから、m3uが問題なのかも。
1曲追加で、プレイリストが更新されることでm3uの文字化け>ファイル読み込み不可で決まったファイルが
再度引き起こされてるとか?
追加する前の状態では何故か正常に読み込めてたのが、更新することによって再度問題が引き起こされてるとか。
2017/12/29(金) 17:01:50.43ID:FAwpauzE0
>>329
たぶん原因はそれじゃないかなと思ってます。
m3uはiSyncrを使ってPC(iTunes)と同期を取ったプレイリストなので
m3u8で作り直すしかないかと考え中です。
iSyncr使えばiTunesで管理してたのを一発で同期取れるので重宝してたのですが。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:45:54.10ID:vcfhacONa
>>330
Wifi tunes syncというアプリがあって、これがisyncrと同じような感じ。
有線でなくWifi接続なので大量に曲入れる時はちょっと時間掛かるけど。
100円なのでよかったら試してみて。
これだと設定で直接m3u8に出来る。

ちなみに自分はこれで同じように曲数が減衰するんだけど、リ・スキャンのアプリで解決した。
音楽以外もファイルが行方不明になるので、再スキャンは必須だと思う。
ちなみにTOSHIBAの64GB+huawei nova lite
2017/12/30(土) 06:23:53.55ID:NMY3a7uF0
>>331
情報ありがとうございます。
Wifi tunes syncと言うアプリを使ってみます。
iSyncrは同期を取るとm3uでプレイリストを転送するので、
曲数が減る問題が治らないので
iTunesから一つずつプレイリストをm3u8で出力してSDカードにぶち込んで対応しました。
m3u8では曲を追加しても曲数が減ったりしない事を確認しました。
2017/12/30(土) 21:44:39.11ID:C7m+Vnnr0
明後日にはお年玉リリース来るかな…
2017/12/30(土) 23:41:59.30ID:NMY3a7uF0
>>331
wifi tunes sync(pro)を使っていみたらプレイリストしか同期できないんですね。
プレイリストでライブラリを選択すればiTunes全体を同期できると思いますがあまりにも数が多いので。
今まではプレイリストやアーティスト別にチェックを入れて必要なものだけ同期を取ったりしていたのでそれが出来ませんね。
m3u8にすることは出来ました。
2018/01/01(月) 00:13:45.96ID:/btFTecIx
来ないですかね……。(アメリカ時間で)
2018/01/01(月) 09:31:01.34ID:Vj7neAz60
powerAMPで
次の曲 前の曲をやると
キューとかいうのに変わって
フォルダ外の曲に変わってしまいます

次の曲を押したらそのフォルダの
本当の次の曲にかわる用にするにはとうしたらいいのでしょうか

そもそもキューってなんなんですか?
2018/01/01(月) 10:34:47.33ID:fzsU+kxY0
>>336
キュー内のメニューにあるキューの削除をすれば解決するはず

キューっていうのは感覚的には暫定的なプレイリストみたいなもの
次に聴きたい曲をキューに入れておけば、
今聴いている曲が終わった時に勝手にキューに入れた曲に移ってくれる

曲長押しで出るメニューからキューの追加が出来るから、
色々試してみると使い勝手が何となくわかると思う
2018/01/01(月) 20:10:17.40ID:Vj7neAz60
>>337
ありがとうございます
解決しました!
2018/01/01(月) 21:33:27.57ID:Tmjk0R5Za
>>334
自分はiphoneの時から、プレイリストしか使ったことなかったから、考えたことなかった。
アーティストごとに同期とか出来るんだね。

先にスマホSDにライブラリごとぶっこんだ奴をWifi tunes syncで認識できれば、
必要なものだけ同期で追加、削除できそうだけど、可能なのかどうかがわからんね。
2018/01/01(月) 22:01:36.21ID:zN5FBQwu0
>>339
元々は自分もiPhoneユーザでした。
iPhoneからAndroidになかなか乗り換えられなかった理由はiTunesの音楽をどこまで同期できるかって悩みでした。
iTunes+iOSならプレイリストだけでなく、アーティスト別やアルバム別など必要な物だけを選択し同期を取ることが出来ます。
それをAndroidでやるのに見つけたのがiSyncrというアプリです。
iSyncrを使うとプレイリストやアーティスト別にも同期を取ることが可能。
しかし転送されるプレイリストがm3u強制なので>>324に書いてあるような不具合が発生しますね。
ただ、転送したプレイリストをpowerampで編集しなければ曲数が減ったりはしません。
2018/01/01(月) 22:08:32.27ID:zN5FBQwu0
現状ではiSyncrを使って同期したあと、
powerampでプレイリスト内の曲順を入れ替えたり、
追加したり編集をしなければ何も問題はないので同期後はそのまま使っています。
教えて頂いたwi-fi tunes syncも良かったのですがwi-fiでしか同期できないことと、
アーティスト別やアルバム別には同期出来ないので今は使っていません。
2018/01/01(月) 23:41:30.04ID:Tmjk0R5Za
>>340
ちなみにスマホ内で「M3U」>「M3U8」に変換できるアプリあるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jpn.aritech.android.changem3ucharcode&;hl=ja

説明読むと、まさにPowerampでのM3U問題のためのアプリのよう。
自分は使ったことないのでわからん。
2018/01/02(火) 05:07:04.58ID:k4fgLqQP0
>>342
ありがとうございます。
これで全てが解決されると思いiSyncrで同期後、
変換アプリでプレイリストをBOM付きUTF-8に変換し、
そこからプレイリストに1曲追加してみてもやはり曲数が減ってしまいます。
どのプレイリストでも同じです。

挙動としては変換してもしなくても変わりわりませんでした。
2018/01/02(火) 05:15:26.36ID:k4fgLqQP0
BOMなしUTF-8(m3u)→変換→BOM付きUTF-8(m3u)

m3u8ではプレイリストは崩れず。
やはりm3uに問題があるんだと思います。
なおCnvPlaylistアプリはm3uをm3u8に変換するものではなさそうです。
2018/01/02(火) 11:11:53.08ID:bwGrgCRv0
ITunesなんて使っている香具師がいることに驚いた!
2018/01/02(火) 14:09:55.13ID:TDGFU1Lud
香具師なんて使ってる椰子がいることに驚いたw
2018/01/02(火) 17:19:44.36ID:wGSC86oWa
もうそろそろItunesも替えどきなのかなぁ。
しかしItuneみたいに、プレイリスト(カテゴリとしての)にドラッグしてそのままファイル登録、ライブラリ化、が一発で出来るような音楽プレーヤーってなさそうな気がする。
2018/01/02(火) 18:05:46.09ID:fncmVRq70
プレイリスト(カテゴリ)がなんのことか分からんが
musicbeeいいぞ
2018/01/02(火) 18:07:36.81ID:NWgKmehUa
とは言え、やっぱwindowsでは一番使い易いよ、慣れてるせいもあるが
だから、ネイティブのandroid版のitunesを早く作って
完全同期してくんろ
2018/01/02(火) 20:00:06.11ID:2pTZhn09a
iTunesはやたら重いわUIがコロコロ変わるわで、俺には合わなかった

MusicBeeは納得のいく設定を見つけるまでは少し面倒だけど、色々試行錯誤しながらしばらく使ってると他のプレイヤーに乗り換えられなくなる位便利
2018/01/02(火) 21:04:12.09ID:B3UAbKEO0
iTunesはiPhoneですら転送に失敗するゴミだからな
2018/01/03(水) 01:22:36.28ID:RVwEuniP0
MediaGoにMP3 tagを併用だわ
2018/01/03(水) 07:42:16.97ID:0luemxixa
何度もiTunesからの乗り換え検討したけど結局iTunesなんだよな
2018/01/03(水) 12:48:27.32ID:/ZIcgBoda
ジュークボックスとしての使い勝手は随一だからな
別ソフト使えば歌詞のタグ付けも簡単だし
2018/01/03(水) 13:23:42.16ID:HdK/I/gq0
PC はほとんどリッピングとタグ編集専用になってるな。聴くのはスマホばかりで。
だから、PC は、OMP とか、foober とMP3Tag で十分って感じ。
ITuensは何回か入れてみたけど、重いは使いづらいはで乗用に至らす。
2018/01/04(木) 08:52:55.74ID:YE0ERWAI0
最後の一文は波紋を叫ぶ
2018/01/04(木) 08:56:36.19ID:gFg6b3F0M
事実でしょw
2018/01/04(木) 09:29:25.43ID:PC09zOhTa
誤字の事かな
2018/01/04(木) 17:37:26.22ID://87AiaU0
大昔iPod Touch使ってた頃はiTunes使ってたな
その後androidメインで使っててfoobar2000に流れた
それぞれの人にとっては使い慣れたのが使いやすいんだと思う
2018/01/04(木) 20:45:28.46ID:TJb2LrTt0
iPhone使ってないのにiTunes使ってる人はマゾだと思う
2018/01/04(木) 21:09:31.09ID:LKYErfQ4M
iTunesでタグ編集してからsd cardに音楽コピーしてpowerampで聴いてる俺は少数派なのか
2018/01/04(木) 21:32:20.60ID:2Kd+vfrnM
自分もアップルは何も持って無いけどiTunes使ってるよ
音楽ファイル管理や再生機能は使いなれてしまえば何れもそれほどは変わらない
CDからm4aにエンコードしてコレクションする派なので、m4aファイルの音質を考えるとiTunes一択になった感じだね
リッピングしたあとはfoobar2000でリプレイゲイン解析を行ってるが、ファイル管理はiTunesだね
2018/01/04(木) 21:46:47.70ID:TJb2LrTt0
まじかよWindows Media Playerのほうが使いやすいと思うんだが
2018/01/04(木) 22:35:58.01ID:L5bAwA3fa
Mac版iTunesは軽いんだがなぁ
Windows版iTunesは何故あんなに動作が重たいんだ
2018/01/04(木) 22:44:16.52ID:piPFx6R8M
古いiPhoneに遅くなるアップデートするように
windowsにワザとやってるはず
2018/01/05(金) 00:48:27.09ID:RDD293Qq0
Win版はテキトーに作ってるだけなんじゃね
2018/01/05(金) 03:00:43.07ID:bzsSCQwd0
現実的にはiPhoneユーザの多くが母艦としてMacでなくPCを使ってるから、iPhoneの使い勝手が悪くなるようなものなのに、そこまでするかな。Appleの売り上げの大半はiPhoneだし、利益率も高いから、MacよりiPhoneを売らないと。
2018/01/05(金) 07:57:45.25ID:HAUi4BZ5M
>>364
数年前のPCだけど重くないよ
メモリが極端に小さいとか、常駐アプリが多いとかのおま環じゃない?
一時期ウォークマンを使っていてSonyのアプリを入れてたことがあったがそれは激重だった
アプリを改変して広告を消さないと使い物にならないものだったね
2018/01/05(金) 09:33:02.26ID:y3XRkwvK0
Mac版と比較しての話だろ
確かにWindows版の重さというか鈍さは感じるな
2018/01/05(金) 13:51:17.23ID:qz/Aaqcbr
ガジェットは使用方法含めて試行錯誤するのが楽しいのに、アップル製品はユーザーエクスペリエンスwとか言ってすぐ囲い込みに走るのが嫌い。
ituneはその象徴のようなソフト。
生理的に気持ち悪い。
2018/01/05(金) 16:37:21.43ID:bi6PQoLK0
いつになったら正式版出すんだ!
2018/01/05(金) 22:20:30.78ID:b6M+gbubx
>>371
やる気ゼロみたいっすね…
2018/01/05(金) 23:23:46.75ID:Gm47mBVk0
クリスマスには出せそうって、何年のクリスマスなん?
2018/01/06(土) 08:33:28.97ID:vS1n2wk7M
いつかのメリークリスマス
2018/01/06(土) 09:33:33.64ID:hfu5EqMFM
東京オリンピックまでにアップデートすると良いな
2018/01/06(土) 10:39:03.54ID:iOGzO+5U0
>>375
おれは三度目の東京オリンピックまででも気長に待つつもり 今世紀中には実現しそうだろ
2018/01/06(土) 23:52:02.15ID:Ry6GZfrkx
>>376
今世紀中には、流石にするでしょw
2018/01/07(日) 00:09:46.41ID:TWzJLfWod
Max死ぬ前には出してや
2018/01/07(日) 07:14:20.79ID:rNzkK1r70
poweramp 、愛されてるな
2018/01/07(日) 08:17:39.73ID:p0o1qSzG0
ま、今のでも全く普通に使えてるからそれでいいんだけど
2018/01/07(日) 11:19:32.66ID:jEv8kFJq0
それはそうなんだが、出す出す詐欺されると流石にもにょる
2018/01/08(月) 08:05:48.19ID:/bkfubfe0
450円で購入。
いろんなスキンを入れてみましたがタブレット(アンドロイド6)のほうで外観は変更不可。
インストールしたファイルがあんドロイドのアイコンになってます。

タブレットでは見た目は替えれませんでしたが、機能や音は満足しています。
スマホでは変更可でした(アンドロイド4.4.4)
2018/01/08(月) 09:17:50.06ID:2mrkWW+dM
出す出す詐欺の言い訳は酷いね
今度はAndroid8での動作に問題があるとのこと
また半年くらいたったらAndroid9に対応してからとかなりそう
そしてAndroid9での動作不良
これの繰り返し
前回のアルファは2016年に出たからもうすぐ2年が経過する
出すつもりないなら言い訳しないで開発は終了となりましたと報告してPlayストアから撤退すれば良いのに
ハイレゾ非対応のまま売り続けるのは詐欺に近いよ
2018/01/08(月) 10:03:16.13ID:cTtH0//H0
Powerampでハイレゾ非対応のスマホってどれ?
2018/01/08(月) 10:19:44.71ID:ifDR0xbTa
http://imgur.com/zwx1aZF.png
2018/01/08(月) 11:09:57.54ID:2mrkWW+dM
>>384
チョン以外の全て
2018/01/08(月) 12:49:08.36ID:z0TqKOmzd
maxもさあ金貰ってアプリ作っとるんやから何か少しぐらい説明したらどうや開発遅れとることをさ
オープンで作っとるのとちゃうやろ
売り物として作っとるんやし
購入者の身も考えてや
開発に努力しているばっかり言っとるけどいついつまでに出す言うて出せませんってなったら普通は謝罪の一つや二つあるやろ
2018/01/08(月) 12:56:21.38ID:z0TqKOmzd
ってフォーラムに書いたら袋叩きにされそうやから書きたいけど我慢や
2018/01/08(月) 16:46:31.90ID:H5QsiCZ00
金を取ってるんだろうがと偉そうに攻撃するほどの金額ではないから。そもそも、アップデートに対する代金ではなく、現状の商品に対する代金だろうからな。
2018/01/08(月) 21:37:20.02ID:IHXJgaDbr
>>388
ここでも叩かれるわ。
月払いや年会費系の料金体系ならともかく。
モンクレにしか見えん言いぐさだわ。
開発止まってるのが不満なら他のアプリへ移れw
2018/01/08(月) 22:31:04.91ID:YoN2dQhdx
>>386
マシュマロまでならXperia Z3でも行ける
2018/01/08(月) 22:36:36.10ID:cTtH0//H0
>>390
不満だから書き込むんだろ
2018/01/08(月) 22:38:00.75ID:cTtH0//H0
>>391
マシュマロまではどのスマホでもハイレゾいける
2018/01/14(日) 18:15:48.23ID:Tp7dsRtiM
今のところ、ヌガーからはUSB-DACもハイレゾ対応してないウンコだっけ?
2018/01/14(日) 18:39:23.30ID:PtYxB8Zfa
Android 7未満のハイレゾ対応機器 →ハイレゾok
Android 7以上のGalaxy→ハイレゾok
その他→×

こんな感じか?
2018/01/16(火) 22:06:11.86ID:FzzcM+fEx
>>395
ほんと謎仕様
2018/01/17(水) 08:51:48.70ID:FAeWnK8A0
>>396
Android7に未対応なだけだろ。Galaxyは下位互換性を考慮した実装になっていたとかさ。別に謎じゃない。
2018/01/18(木) 21:51:16.96ID:EbsZmUmJ0
さっきパワーアンプ入れ直したんだけど、スキン変えられなくなってるのなんで?
2018/01/18(木) 22:01:05.57ID:Ys9Q1y3Wa
ベータ入れてるんじゃないの
2018/01/18(木) 22:04:34.74ID:EbsZmUmJ0
2.0.10-bild-588-playフルバージョンって書いてある。
2018/01/18(木) 22:11:09.04ID:EXZkg4BKM
新しいOSだと無理なのかな
2018/01/18(木) 22:21:51.33ID:EbsZmUmJ0
そうなんですね。
スキンの選択欄で更新が必要って出ちゃって。
諦めよう。ありがとうございます。
2018/01/19(金) 00:55:51.92ID:hWbxaF2x0
ベータって一回なったら元に戻せないんですか?
2018/01/19(金) 01:01:08.77ID:DCwWqMI1r
>>403
しばらくほっとくとアプリ本体のプレイストアのページ下の方に元に戻すボタンが表示されるよ。
2018/01/19(金) 17:12:13.95ID:vbGk2fhpd
>>404
戻せました!ありがとうございます
2018/01/19(金) 18:13:32.39ID:/K7LE9dmM
他のメディアアプリ起動すると自動停止するのってやめさせられない?
2018/01/19(金) 18:59:40.32ID:9lM7miIt0
OSの標準機能
2018/01/19(金) 21:29:22.02ID:QjDvvn45d
>>406
オーディオフォーカスで変えれる
2018/01/19(金) 23:19:07.77ID:9lM7miIt0
それにしても704のビジュアライザーかっこいいな
2018/01/19(金) 23:30:07.98ID:+zDWht0sr
704のビジュアライザってどれですか?
2018/01/20(土) 00:56:52.87ID:i9Fst/Yw0
俺は四角で水色のドットのスペアナ風
2018/01/20(土) 00:58:05.66ID:i9Fst/Yw0
ずっと使ってたら、それが自分にとって power amp のイメージになった
2018/01/20(土) 07:32:44.62ID:5Kqn+SQsd
spectrum-dotsってやつか?
俺はdiploautomatic autoimmunity vs passivematic aggpressive - float devってのをずっと使ってるな
名前長すぎ…
2018/01/20(土) 07:41:18.85ID:i9Fst/Yw0
spectrum-quads-narrowってやつ
高校の頃に流行ったいわゆるミニコンポ風

買ってもらってなかった自分は、貰ったりした廃品を修理しまくり
ある意味本当のコンポーネント
ミニコンポよりはるかにいいシステムになった
2018/01/20(土) 07:44:20.38ID:i9Fst/Yw0
>>413
それも落ち着いていていいね
2018/01/20(土) 08:54:52.70ID:OBRB4+WVx
>>411
それすこ
2018/01/20(土) 09:21:26.48ID:OBRB4+WVx
これ採用されたら結構好み
(☆の機能が消えてる……)
https://i.imgur.com/VXsA6nC.jpg
2018/01/20(土) 09:36:25.62ID:MfYngfWu0
開発者はGalaxyユーザーか
2018/01/20(土) 10:56:24.86ID:eygAXOoPd
>>418
しょうがない……
2018/01/20(土) 11:37:12.12ID:OOPLE2p00
一時期ロケットに移ってたんだが
ロケットだと音割れ起こす曲あって結局戻ってきた
やっぱり今のところこれがベストやな
2018/01/20(土) 14:49:18.62ID:i9Fst/Yw0
音は(マニアが言うところの)ベストではないかもしれないけど、かなり上位ではあると思うし
色々トータル面でみてもやはりいまだにベストと思う。

でも、事実上開発止まってるのは、今後の対応の期待も含めて残念
2018/01/20(土) 14:54:48.46ID:K95j+H0ba
>>421
止まってないよ
2018/01/20(土) 15:05:50.48ID:i9Fst/Yw0
放流がなければ、ユーザーから見れば止まってるのと同じような気がする
物理でいうところの「仕事」みたいに
2018/01/20(土) 16:02:20.19ID:OBRB4+WVx
>>421
Androidのプレイヤーの老舗の1つだしね
2018/01/20(土) 18:41:15.88ID:oewu5QCtr
>>422
とまってるじゃん
2018/01/20(土) 18:43:42.99ID:HkE7gzP8r
ちょいとごめんなさい。
スキンって好きなpoweramp用のスキンをPalyストアからダウンロードするの?
それとも任意のサイトからダウンロードしてきて、指定のフォルダか何かにぶち込むの?
2018/01/20(土) 19:04:02.25ID:rkoeZGYxr
スキンの変え方が分かりません。
PlayストアからSkin for Poweramp KK/JP/ICSっていうスキンをインストールして
Poweramp→インターフェイス→テーマを見たら
デフォルトの4つのままなんだけどどうやったら変更できるの?

2.0.10-build-588-play(フルバージョン)
Android7.0
https://i.imgur.com/MoNFV2c.jpg
2018/01/20(土) 22:03:39.55ID:OBRB4+WVx
>>425
一応、開発者のみバージョンだけどデザインのプレビューが公開されてるぞ
2018/01/20(土) 22:32:14.44ID:K7WVtgdfM
>>421 は「止まってる」ではなく「事実上開発止まってる」って書いてるので、正しい。

>>422 から間違ったやり取りが始まってるけど、以後禁止
2018/01/20(土) 23:05:07.00ID:PaTZz/Lo0
アルファが2年近く更新されてないからな
これ以上何も言わなくても分かるだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:28:01.35ID:fC7zyCY3a
ロケットにある、ライブプレイストみたいな機能が欲しいな。
最近追加した曲とか、再生回数上位とかをスマホ側でリスト化出来るやつ。
2018/01/21(日) 11:43:45.61ID:cnK3a9g60
え、
2018/01/21(日) 12:08:50.63ID:PWZBuhmhr
お!
2018/01/21(日) 12:35:40.23ID:6OkQ78Vh0
書き込み多いから リリースキタコレ!かと思ったw
2018/01/21(日) 13:26:48.08ID:IhDDXBIQa
>>431
設定にあるのではダメなの?
http://imgur.com/YXENFn6.jpg
2018/01/21(日) 15:53:17.04ID:8eE5P7ZT0
>>421
止まるんじゃねえぞ。。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:08:18.53ID:fC7zyCY3a
>>435
ありがとう、最高のプレーヤーでしただ!
2018/01/22(月) 00:54:27.86ID:ZT6GuEaFr
>>427
どなたか助言をお願いします
2018/01/22(月) 01:06:46.38ID:ep2M5ziq0
>>438
スキンパックをインストールはしているな?
そしたらアプリ一覧からPoweramp KK…から始まるアプリを起動する、そしたらあとは自分で何とかしろ
2018/01/22(月) 03:25:43.21ID:rK3v3xQsr
>>439
スキンパックをインストールしてアプリ一覧を見るとこのようになっています。
https://i.imgur.com/tij7m7C.jpg

タップしても何も反応しません。
インストールしたものは
skin for Poweramp KK/JB/ISCっていうやつです。
2018/01/22(月) 15:42:48.20ID:ZPHzAnGV0
端末がandroid6.0以降のHuawei機なのでは?説明にも書いてあるしまさかそんなことはないと思うけれど
2018/01/22(月) 16:40:48.65ID:KXZa+5Hxx
>>434
スクリーンショットが出てるからちょっと怪しい
2018/01/22(月) 21:34:48.85ID:gudp7qSh0
>>441
Android7.0のHuawei機です
2018/01/22(月) 23:06:04.69ID:ZPHzAnGV0
>>443
android6の殆どのHuawei機では使用できないとスキンの説明にかいてあるよ。太文字で。普通に考えて7も駄目だと思うけれど

Skins for Poweramp don't work on most devices from Huawei running Android 6.
2018/01/22(月) 23:30:41.93ID:xuizcfEor
>>444
そうでしたか。
他のスキンもいくつか試したら同じだったのでどのスキンも全部無理なのかなと。。
全部のスキンを試してはいませんが。
2018/01/23(火) 11:06:48.00ID:za9Dsi/kM
スレチでスマンが
Huawei機ってランチャー変更すると表示がキチンとできなくなるウィジットとかあるし
ハードはいいんだが…
2018/01/23(火) 13:39:55.89ID:i3oKTTHoM
>>446
そこでカスタムROMですよ(違う)
2018/01/31(水) 13:29:40.73ID:98zc8TQpd
>>100
同じくハイレゾ消えた、ぬがぁ(TT)
2018/01/31(水) 13:39:02.06ID:SVslZF+m0
>>448
半年前の俺の書き込み懐かしい
2018/01/31(水) 13:47:51.45ID:98zc8TQpd
>>449
あのカキコから半年経ってるのにまだアプデ来ないのかねぇ…
2018/01/31(水) 13:56:02.55ID:CfP74TY80
そもそもスマホなんかでハイレゾ聴くのかって話だけどな
バランス端子持ってるスマホなんかないからハイレゾ聴くやつはDAPで聴くよ
2018/01/31(水) 15:15:50.91ID:hwvEh42T0
>>451
グランビートを忘れるな
2018/01/31(水) 16:32:34.36ID:SVslZF+m0
>>451
PHA-3繋いでる
スマホはデジタルデータ生成マシンでしかない
肝心なそのアプリの進化が止まってるのだけどね。。。
2018/01/31(水) 21:07:21.91ID:RFvZhSpY0
>>453
スマホにPHA-3繋ぐってアンバランスだけどな
まぁアンプが良いほうがいいってのは理解できるが…ww
2018/02/01(木) 00:22:50.34ID:TM/M3VR/0
自分的にとりあえず満足はしているからいいよ
2018/02/01(木) 03:14:36.83ID:mJYwaUYm0
Powerampはアップデートはないの?
itunesと同期を取ったm3uのプレイリストが崩れたりするm3uの不具合は直さないの?
作者は放置?
2018/02/01(木) 05:00:21.35ID:C5sopdrGa
>>456
はい、放置です 
2018/02/01(木) 05:14:43.58ID:mJYwaUYm0
>>457
onkyo HF playerでもいいけど
iTunesで埋め込んだ歌詞が見れないんだよね。
ネットに繋げばオンライン歌詞表示はできるけど
2018/02/01(木) 10:55:18.65ID:foMgEIrv0
>>458
Powerampでも歌詞見れるよ

https://i.imgur.com/CjijAyY.png
2018/02/01(木) 11:30:01.57ID:VnpZoffb0
>>459
musixmuch
2018/02/02(金) 06:11:48.30ID:NMofpxjq0
>>459
powerampで歌詞が見れるのは知ってるよ。
Onkyo HF playerでオンラインで歌詞を表示はできるけど、
オフラインだとiTunesで埋め込んだ歌詞が見れないんだよね。
2018/02/02(金) 06:12:49.01ID:NMofpxjq0
タグの違い?ってのかな。
2018/02/02(金) 09:41:54.30ID:WensxtJD0
>>461
オフラインでも見れるで

https://i.imgur.com/xYsIwHY.jpg
2018/02/02(金) 11:54:35.00ID:NMofpxjq0
>>463
その歌詞ってiTunesで埋め込んだやつ?
うちはiTunesで埋め込んだ歌詞はOnkyo HF Playerだとオフラインでは見れないなあ。 
なんでかなあ。
2018/02/02(金) 19:24:33.80ID:2KbWRw100
他のプレイヤーの不満の矛先をPowerampにむけるなよ。
2018/02/03(土) 04:22:26.35ID:BAiJDbYT0
>>464
iTunesで埋め込んだやつやで
まあお前のスマホが駄目なんだろ
これ以上はスレチなので
2018/02/03(土) 14:57:21.78ID:KA2L1EMbr
>>466
iTunesで埋め込んだやつなんやね。
自分のスマホが悪いのかな。
P10 lite(Android7.0)

isyncr使ってiTunesと同期していつもはpowerampで聞いてる。
それをonkyo HF playerで聞くとオフラインでは歌詞表示できないってことね。スレチになってごめん。
powerampはm3uに問題があってiTunesと同期を取ったプレイリストm3uが崩れる(曲数が減ったりする)から直してもらいたい。
アップデートもなく放置みたいだけど。
2018/02/03(土) 19:19:15.23ID:OQP5bBkqr
>>466
ごめん。タグ内歌詞表示ってところ押したら表示できた
@onkyo
2018/02/03(土) 19:59:23.11ID:Lsj7RZgFd
>>468(-.-)→>>465
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-YYog)
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:33.91ID:2/rmZoQ1a
>>466
Ituneで埋め込めるのか、
PAMPのデフォの歌詞機能ってこれ機能してないよね。
Musixmuchも意味ないみたいだす。

Ituneで埋め込むのって手間かかる?
2018/02/05(月) 18:39:58.42ID:bnXbGPjA0
>>466
LyricsMasterで簡単!
2018/02/05(月) 20:04:13.81ID:h9Aqs+G80
ヌガーにアプデしたけどハイレゾ対応来てないのか
2018/02/05(月) 22:32:23.36ID:EeyE3DD9x
>>472
ぎゃらくしーとか中華系は行けるぽい?あんま、よく知らんが
(oreoにすると通知が白くなるバグつき)
2018/02/06(火) 06:56:43.28ID:9AMUttqz0
Galaxy S7 edgeだけど、α740でハイレゾ対応してる
2018/02/10(土) 10:20:17.05ID:H2Ii5YlqM
倍速再生て、ありますか?
2018/02/10(土) 10:24:46.50ID:/8R8VorO0
音も高くなるけどな
2018/02/10(土) 10:26:10.59ID:RnjA0m0na
>>475
Tempoを弄れば可能 
2018/02/10(土) 10:47:59.55ID:zvqCLTGR0
新たにスマホにぶっこんだ曲が
再スキャンでも出てこないのはなんでや…
2018/02/10(土) 11:21:21.76ID:7UPx/08gM
>>477
ほんとすいません、tempoの場所がわかりませぬm(_ _)m
2018/02/10(土) 11:32:39.51ID:RnjA0m0na
>>479
バランス STEREO X の下

音量 の上 
2018/02/10(土) 11:56:21.77ID:lxHZwVE8M
>>480
あったーーーーーーっ!
ほんとすいません、フォントが小さく見逃してました、まさかこんなところにあるとはっ!

ほんとーに、ありがとーございましたm(_ _)m
2018/02/10(土) 12:01:16.79ID:6girhoKG0
>>478
読み込むフォルダ以外にぶっこまれてるとか?
2018/02/10(土) 17:16:10.53ID:jfNZsKEza
まだ更新してないの?
2018/02/10(土) 20:55:03.32ID:pgu/boHeM
>>478
タグがうまく読まれてないと、不明なアーティストとかにまとめられてる
2018/02/11(日) 03:06:31.39ID:PkqJnWb80
アップデート来るって
2018/02/11(日) 04:51:44.94ID:U9+WJBV50
で、次はどんな理由で延期するの?
2018/02/11(日) 05:36:50.47ID:NtfZA5j8d
まるでテスラ状態
2018/02/11(日) 07:59:10.09ID:pHQEJzR7d
スポーツカー作る余裕あるならモデル3完璧に作れってな
2018/02/11(日) 20:01:06.11ID:2TPhQ49g0
>>487
確かにTeslaUnreadとPowerampはアップデート放置だね
開発終了?それともやる気ないだけ?
2018/02/12(月) 06:08:05.09ID:ekK4qhVf0
>>487
殴られたってやめない?
2018/02/12(月) 21:44:34.37ID:6W9x3yyZM
ロシア製のアプリは優秀なのが多いよね
2018/02/12(月) 21:53:35.68ID:lZy8Te/Jx
>>491
adguardとかね(確か)
2018/02/12(月) 22:57:47.76ID:ZuI8jIhS0
使用版解除していないのにそのまま使えているのは何故なんだろう?
切れたら買わないとなと思いつつ使っていたんだけども、もう1ヶ月以上経ってるのですが
2018/02/12(月) 22:58:31.31ID:ZuI8jIhS0
試用版
2018/02/12(月) 23:11:58.14ID:sDwprsvSM
>>493
OSバージョンは何ですか?
2018/02/12(月) 23:59:08.29ID:ZuI8jIhS0
OSは8.0です。使用しているバージョンはalpha-build-704-uni(期間限定試用)となっています
2018/02/13(火) 00:05:10.14ID:N7BJfgmH0
https://i.imgur.com/0rBiVwS.jpg
2018/02/13(火) 00:08:54.76ID:N7BJfgmH0
間違えました
https://i.imgur.com/myxFRPp.jpg
2018/02/13(火) 00:25:23.96ID:hhT09KK5M
新しいAndroid対応してないからかね
このままじゃフリーソフトになっちゃうのかな
2018/02/13(火) 00:54:51.33ID:tm9ni+R80
端末再起動のタイミングか何かで制限かかったような気がする
2018/02/13(火) 01:00:36.79ID:+ezowzwj0
最近有線ヘッドホンやBT接続でのリモコン操作ができないというか、数分も遅れて効いたりする
2018/02/13(火) 01:32:46.47ID:N7BJfgmH0
>>500
SIMの入れ替えをよくするので、再起動自体はほぼ毎日やっているのですが
気持ち悪いし、さっさと購入してスッキリしたほうがいいですね。

返事くれた方ありがとう
2018/02/13(火) 02:00:13.85ID:7oH0Hd8c0
開発終了したの?
2018/02/13(火) 07:45:17.34ID:esPR5Min0
事実上
2018/02/13(火) 08:25:54.92ID:zHXM6ZUla
通常版の方も更新止まってんの? 
2018/02/13(火) 13:02:18.24ID:yxcAWfXR0
開発者は病気で長期入院でもしてるのか?
2018/02/13(火) 20:19:54.48ID:Ger4nly+a
>>503
一年前から、更新が止まってる
2018/02/13(火) 20:58:21.84ID:YQOEmrRp0
androidならpowerampってくらいのアプリだったのに
2018/02/13(火) 23:02:50.08ID:mXkUI4Tk0
>>493
ある日突然のアップデートで終了する
俺は半年ぐらい使えたときもあったよ
2018/02/13(火) 23:03:33.10ID:mXkUI4Tk0
>>498
mate10proとか金持ちだなぁ
2018/02/14(水) 10:02:10.67ID:vNNvarCLr
OREO に変えたらフォルダの階層表示ができなくなってしまったんだけど、Android 8 で使ってる人います。
バージョンはストア配布のベータ版の最新版。
2018/02/14(水) 10:03:38.51ID:MMtaikxsa
>>510
note8だと大富豪でしょうか?
2018/02/14(水) 11:02:35.05ID:lk6RJxw50
>>512
大差ないやん...
2018/02/14(水) 11:09:58.05ID:/a8asWjH0
>>511
それ怖いな
昔ながらにPC上でディレクトリ/フォルダで管理してるから
最近SONYの music center for PCで、フォルダ管理できなくて困ってる
なんでも詰め込み用フォルダに入れていたものが分散というか霧散状態
これ難儀

Androidのアップデートそろそろ来そうなんだけど、要注意だな
2018/02/14(水) 11:13:10.44ID:3XoJUcyYa
>>513
値段は全然違いますが
2018/02/14(水) 14:24:10.93ID:vNNvarCLr
SDカードのフルスキャンを実行したら階層表示になりました。
いつのまにか楽曲のサーチ先が内部ストレージになってたり、もう嫌だ!
2018/02/14(水) 17:38:19.18ID:7N2toR9yd
僕は嫌だ!
2018/02/14(水) 20:38:25.51ID:2fmOYKrqM
>>517
身を削るフルスキャンw
2018/02/20(火) 04:26:26.57ID:4mXBREC00
704入れて満足してるんだけとスマホの指紋認証のロックが効かなくなったんだがなにか原因はわかりますか。

Googleのsmartlockを解除してもともとのスマホのスマートロックに変更したら指紋認証するようにはなるんですが。

使ってるのは格安スマホのハーウェイのNova lite なんですが。
2018/02/20(火) 07:43:42.46ID:K9pTrT+UM
Poweramp左上のアイコンから
設定、ロックスクリーンと辿ると
ロックスクリーンの設定できるよ

Powerampがロックスクリーンにちょっかい出さないようにしたら良い
2018/02/20(火) 16:32:16.53ID:hpFzvZD5M
>>520
アドバイスありがとうございます。

いろいろ設定をいじくってこれの設定を全部オフにしてもGoogleのロックの場合は登録してない指紋でもロックが外れてしまうんですよね。

まあ元からあるロックでやってみます。
2018/02/23(金) 23:17:30.51ID:Gz3vzyy/0
もはや話題すらないプレーヤー
2018/02/24(土) 08:40:49.22ID:St3pTebWx
仕方ないね……
2018/02/24(土) 09:10:37.25ID:ravAQFoFd
そだねー
2018/02/24(土) 12:23:26.61ID:D23MxyUx0
みんな、これの次は何使ってんの?
2018/02/24(土) 13:25:33.02ID:JTuUYW+V0
スマホが古いのでハイレゾ問題なしなので基本的にPAを使ってるよ
あとNeutronも時々使う
曲によってはNeutronの方が音がいいから
だけど、ウィジェットがショボい
2018/02/24(土) 15:15:09.19ID:bWu2J0GSd
>>526
おまおれ
2018/02/24(土) 15:17:02.84ID:bWu2J0GSd
機種変したらneutronにしようかな……
(今のやつをサブとかPOWERAMP専用にして)
2018/02/27(火) 19:26:56.00ID:M0E5x8vh0
beta版の最新って704?
まだIntelのATOMには対応してないのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-KNpF)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:01:45.65ID:8pHSziC5r
Oreoマンだから通知バグつらいわ
2018/02/28(水) 18:47:19.23ID:/Jl1mX6hr
704がギャップレスになれば完璧なのに惜しい
作者さんお願いします
2018/02/28(水) 19:05:25.34ID:GxiNMhpCM
>>531
すでにギャップレスだが?
オフにする必要がないので設定項目から消えただけ
常に強制オンだよ
2018/02/28(水) 22:35:41.04ID:n4q212aH0
>>532
いや、わずかに途切れる
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/8.1.0/DT
2018/02/28(水) 22:38:07.76ID:ce/xC7iaM
>>533
oreoなのが問題なんかな
古めの端末だとギャップレスだよ
2018/02/28(水) 22:52:22.69ID:n4q212aH0
>>534
他にsc03eとhonor8で試したけど同じく途切れる
残念と言う他ない…
個人的にギャップレスは最も重視するところなので戻した
2018/03/01(木) 16:53:00.41ID:Qvoc2t5jM
>>535
音質よりギャップレスが最も重視とは…なんか違くね?
2018/03/01(木) 17:25:41.41ID:77vmfOxOa
俺はタグ編集のために入れてる… 
2018/03/01(木) 19:58:40.55ID:Qvoc2t5jM
タグ編集なんて、普通PCでやらないか?
こんなアプリでタグ編集なんて…面倒でやってられんな
2018/03/01(木) 20:01:50.53ID:Qvoc2t5jM
Mp3tag使えばflacだろうがWAVだろうが画像までタグ埋め込みできるし
アルバム単位でまとめてタグ編集できる
2018/03/01(木) 21:26:44.62ID:HZEZBeLCM
PC使うかってどうかってのは
世代の違いだな
2018/03/01(木) 21:48:51.80ID:UfZYe3Ga0
>>536
音質なんて一言も言ってないが
2018/03/01(木) 21:51:16.70ID:a5QelNKeM
世代じゃなくてPC持ってるか持ってないかだろ
このアプリ、タグ編集アプリじゃないし
2018/03/01(木) 21:55:18.02ID:a5QelNKeM
>>541
自分でギャプレスが最も重視って言ってるじゃん
馬鹿か
2018/03/01(木) 22:16:34.17ID:AQbl32na0
別に使い勝手を最優先する奴がいてもおかしくないだろ
2018/03/02(金) 00:44:47.83ID:JSaCOqJ00
>>543
http://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/replicorn/2009-02-28.png
2018/03/02(金) 02:03:55.28ID:y/Ez+nLA0
ヲタは自分が世界の中心だからw
2018/03/02(金) 03:16:15.36ID:G2T939VH0
ギャップレスなアルバムもってるとギャップレス再生できなければ音質以前にゴミだわな。
2018/03/02(金) 05:35:25.24ID:nLG/ks09d
今や音質とかどうでもいい
2018/03/02(金) 07:54:19.57ID:4xIDvvnH0
ギャップレス再生させたいアルバムなのに1トラック1ファイルでしか
取り込めないアホがいるな
2018/03/02(金) 11:13:28.77ID:ztMiKA9WM
>>547
それに拘るなら、アルバム自体を1ファイルで結合すればいいんじゃね?
そんなことも出来ないお前がゴミだわな。
2018/03/02(金) 11:43:17.25ID:kbof0Fq+M
>>548
音質とかどうでもいいなら、このアプリ使わないでほか使えよ
2018/03/02(金) 12:10:07.94ID:4H9AsTDvM
>>544
使い勝手や機能を重視しても別に良いけど、自分が使いにくいだけでゴミだとかクズアプリとか、ここで文句言う必要ないだろ
プレーヤーなんて山ほどあるんだから、別アプリ使って満足してればいいじゃん
文句いいたいだけの奴は自分の不満解消でカキコするなって
2018/03/02(金) 15:08:14.08ID:G2T939VH0
>>550
ギャップレス再生はオレオでできない、古い端末ならできた、というレスを読んでないのか?

PAユーザーがプレーヤースレから閉め出されるのもわかるわな。
2018/03/02(金) 15:55:29.18ID:ztMiKA9WM
>>553
お前さ、日本語理解できないのかAudioファイルの扱い方も知らねーんだな
お前みたいのがいるから締め出されるんじゃん
2018/03/02(金) 16:00:14.37ID:ztMiKA9WM
馬鹿に使い方教える気もね〜から、お前はスルーするけど
少しはアプリや5ちゃんねるのカキコミに頼らず、どーやったら使えるか自分の頭で考えろよ
2018/03/02(金) 16:45:30.44ID:80NbYKZir
そんな威張るような事でも無いと思うけど…
2018/03/02(金) 17:25:01.32ID:n26LdQ2w0
えるしってるか
排他的な環境は新規客を寄せ付けにくくするんだ
2018/03/02(金) 23:06:05.28ID:LMvwP+3g0
何でこんなにしょうもない話題で荒れるんだ…
2018/03/02(金) 23:34:30.95ID:hECfKcyV0
一匹へんなのがいるからだよ
2018/03/03(土) 02:45:31.59ID:zZ4M3KJPd
>>551
使い勝手いいから使ってるんだって
わけわからん
2018/03/03(土) 13:26:10.32ID:kcQbLiLq0
クローン病でつらいんだよ。
2018/03/04(日) 20:46:19.32ID:0qSsb6T80
今450円でAndroidスマホ用として購入したのですが
GooglePlayが無いFire HDタブレットで複数台使用できるのでしょうか?
FireHDの方はHPからダウンロードでα版を入れてみたのですが。
2018/03/04(日) 21:12:15.36ID:CAjMMAiQ0
アルバムフォルダに入れたjpgがジャケ写になるのと同じく、上位階層のアーティストフォルダに入れたjpgがアーティスト写真になってたんだけど、いつのまにか反映されなくのはなんでだかわかる人いますか?

≪例:ブルーノマーズのフォルダ≫
https://i.imgur.com/jiPhT6R.png

≪例:上位階層のA付近。追加したABBAが出ない≫
https://i.imgur.com/6xk7Iyp.png
2018/03/04(日) 21:37:29.33ID:L0uABgqo0
その古いバージョン使ってる奴まだいたのか
2018/03/04(日) 23:26:03.04ID:QwZzbOhz0
バージョン履歴で修正内容も確認せずにバージョンのせいにする糞以下のユーザーがまだニホンにいるんだな
2018/03/05(月) 00:21:55.20ID:RfsaucpT0
それに何言ってるかも分からんし
567sage (ササクッテロラ Spdb-+ryd)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:22:31.67ID:tCWMIZ/Jp
昔、bluetoothのボタン2度押しで、次のアルバムに飛べたのに、最近
できなくなった。
2018/03/06(火) 14:43:39.40ID:0+8d4Pjbd
上下スワイプでアルバム(フォルダ)
変えれたのがαでは非常にやりにくい
byXPERIA
569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-Hkfb)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:08:07.63ID:KGOdLt/rr
Oreoの通知バグようやく解消したわ
通知用のアプリ有志が作ってたんだね
2018/03/08(木) 07:53:48.53ID:1Wo0ZSAsd
xda?
2018/03/08(木) 10:07:04.48ID:7sqKkpC9M
この前の楽天カードの問題といい、楽天に金関係は怖くて使えない。
加入ポイントや初めてポイント貰ったら、さっさと解約するのがベストだが、楽天は個人情報の危機管理能力もないから、ポイント欲しさに登録するのも危険な企業
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-lHPq)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:28:34.16ID:YyZKWX1ya
>>570
Powerampのフォーラムだった
Poweramp oreo 8.1 で検索してすぐ出るやつ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:56.35ID:8o5z96T/0
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
2018/03/08(木) 13:05:44.05ID:Z3I4dDm3d
>>572
ほんとだありがとー
2018/03/08(木) 16:57:12.52ID:O4fecZnPx
oreoじゃないとダウンロードページ出ないのこれ……(6.0使ってるから必要ないけど)
それともログインしないといけない系?
2018/03/08(木) 16:57:45.54ID:O4fecZnPx
>>575
あ、通知修正のやつの事ね
2018/03/09(金) 10:03:57.80ID:bmQorRw0d
>>575
そうだよ
sign inからのsign up しないとダウンロードできない
2018/03/09(金) 14:14:47.71ID:4sBTlR/Rd
>>577
サンクス
機種変したらするか……
2018/03/18(日) 05:54:42.48ID:fhkyJLQm0
このアプリscrobble最初の数曲しかしてくれないんだが
2018/03/18(日) 10:39:17.58ID:lNJFvFhr0
現在、Poweramp v3の次回ベータテスト版は2018年4月にリリースされることが期待されています
https://www.youtube.com/watch?v=4m9FpDyb0G0
2018/03/18(日) 10:45:33.80ID:lNJFvFhr0
http://forum.powerampapp.com/topic/10136-poweramp-v3-project-update-please-read-first-post-for-latest-info-before-commenting/?page=75#comment-46297
2018/03/18(日) 10:46:06.47ID:nkKQSNNQM
>>580
2年前の年末頃から間もなく出すと言ってるからどうなんだろう?
テスト版なのに完璧にしないと出せない
新しいOSの対応が必要だから出せない
と言い訳を繰り返していた
こんなにチンタラ開発してたら新OSは次々と出るからきりがない
どうなんでしょう?
2018/03/18(日) 12:55:10.86ID:vtqsyxKp0
いずれにせよ、開発者自身から投稿があったのはいいことだ
それもスクショつき
ベータテスターやりたいw
2018/03/18(日) 14:10:06.17ID:QrUxeBmbd
つい期待しちゃうけど、これまでの流れから出るまでは信じない…
2018/03/18(日) 21:54:51.12ID:jkYij9/Md
一歩前進か
2018/03/18(日) 22:13:16.93ID:udOcZrZUM
>>585
でも今まで何度も経験した一歩。
そして一歩下がるのも同じ回数経験済み。
2018/03/19(月) 00:14:46.20ID:UQPEwQEA0
俺は騙されないぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-IRTi)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:20:43.76ID:+N2MgOSf0
聴くと必ず音飛びする雑魚アプリwww
ネットやりながら聴けない雑魚
2018/03/21(水) 13:30:20.27ID:txYK0LQnM
>>588
飛ばないよ
それはスマホを使いこなせてないのが雑魚だね
2018/03/21(水) 13:37:22.41ID:uxYp8ZRr0
>>588
普通の人はさ、多くのユーザーを抱える定番アプリで問題が出たら、まずは自分の端末や使い方の問題じゃないか疑うものだよ。
2018/03/21(水) 15:05:11.22ID:dDKayvxV0
>>588
坐古はどっちかな???
2018/03/21(水) 15:14:53.86ID:EWk0KG9td
おんぼろスマホわらた
2018/03/21(水) 18:35:38.37ID:ZiasE4q+x
バッググラウンドでモリモリとアプリ動かしまくってんだろ
2018/03/21(水) 19:40:32.18ID:AxOo5fbH0
Huaweiの激安スマホ使ってるけど今のところ不都合はα版でヘッドホンをつなげたらイコライザーはこれ、抜いて内臓スピーカーではこのイコライザーって設定してるけどそれがたまに効かない事があるぐらい。
2018/03/21(水) 20:09:21.92ID:MjA3PNxu0
それHUAWEIじゃなくてもなるよ
2018/03/28(水) 18:19:19.45ID:l88JE/8JM
有料版、Android7です

ウィジェットのリピートやシャッフルのボタンをタップしたら
前の端末(Android5)ではトースト?でヘルプ的な説明(リスト内の曲をシャッフルとか)が出てたけどhonor9にしたら出なくなった
これ便利だったんだけど表示できなくなった?
2018/04/01(日) 11:35:08.42ID:CQZtB0lTx
wktk
2018/04/13(金) 03:48:49.20ID:C1YCwDze0
Poweramp alpha704
機種:Galaxy note 8(SCV37)
アルバム毎のフォルダにjpgファイルが入っていたりmp3にjpgファイルが埋められているとアルバムアートが表示されるのだけれど
それらがpng画像だとどちらの場合も表示されない
ちなみにPC上のfoobar2000だとどちらの場合も表示される
全てのpngがダメかどうか(正常に表示されるpngがあるかどうか)は調べられていない
自分の環境だけでしょうか
2018/04/13(金) 15:16:10.47ID:SXEHT/yJM
2000曲ぐらいまともに再生できてるんだけど、つい最近入れた1曲だけ曲の途中から激遅再生になる
703 704どっちでも再現するし、スマホ標準音楽プレイヤーやrocketplayerではまともに再生できる曲

これなんか対策ない?

2chMate 0.8.10.10 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DT
2018/04/13(金) 17:19:14.72ID:PPNFOc2cd
フォルダをスキャンし直す
2018/04/13(金) 17:34:31.10ID:eYASpSIk0
>>599
reconvert
2018/04/13(金) 20:25:09.48ID:Yd9IjzgtM
>>599
PCでファイル形式を変える
mp3からoggとか、flacからAppleロスレスとかに
2018/04/13(金) 21:10:49.61ID:/h7SLVP50
2000曲ぐらいまともに再生できるならそのファイルがどう見ても悪いだろ、取り込み直し
2018/04/13(金) 21:26:12.71ID:CYGdhJ+m0
可変レートMP3とか何かか
2018/04/13(金) 21:40:09.52ID:Yd9IjzgtM
>>603
エンコードしたファイルとデコーダーの相性ってのがある
どっちが悪いって訳でもない
2018/04/14(土) 01:47:57.54ID:1cqqWuKo0
>>602
flacにして解決した
607名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-7IXH)
垢版 |
2018/04/17(火) 04:45:52.66ID:Ee2XZiCWr
久しぶりに面白いのが出てたよ

Oneamp Pro - Music Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=power.amp.musicplayer.audioplayer
セール中 100円→無料

パッと見、旧PAのパ?って感じ。というかurlがまんまPAになってるんだけど…
機能はイコライザのみ
ウイジェット対応

いいところ
埋め込みのアルバートアートをきちんと拾える
どシンプルだから動きが軽快 size 2〜3mbぐらい
ボタンがかっこいい 、ウイジェットがかっこいい
音は普通なんだけどモノラルかってぐらい反響しなくてすごく聴きやすい、疲れない

mp3がほとんどで音よりはカッコよくて使いやすくてシンプルなのがいい人におすすめ
2018/04/17(火) 10:35:11.29ID:z6vi6OM30
>>607
とりあえずインストール、アンインストールしていつでも使えるようにはした
2018/04/17(火) 10:35:37.93ID:py1/vyaz0
JETAUDIO proも試したが音、UIもPA一択だな
2018/04/17(火) 11:11:22.82ID:z6vi6OM30
俺はONKYO派
有料高いからまだ買ってない
2018/04/17(火) 14:08:46.32ID:SCmJE/9Bd
>>607
機能うんこでした
解散!!
2018/04/18(水) 13:06:45.46ID:s3GZ5UbD0
HFがアルバムアーティストに対応したからもう用済みですわ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Hftm)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:42:36.85ID:G8uBQFu9r
Music Player Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tohsoft.music.mp3.mp3playerpro
セール中 190→無料

イコライザなど無し(ただしnativeの音響効果を積載できる これ重要)
なんかカラフルが好き

って人におすすめ
ちょっと中途半端かな
2018/04/19(木) 20:03:36.22ID:6bilbST30
他スレで宣伝しなければいけないほど酷いのか
2018/04/21(土) 12:29:30.03ID:OzM5JB4i0
galaxy s8 oreoにしたら起動で固まる・・・
2018/04/22(日) 16:50:13.42ID:WoW79kkz0
あと、oreoにしたらアウトプットにハイレゾなくなったわ
2018/04/23(月) 20:57:24.49ID:Y6Um7eAKM
通知バグの修正apk落としたくてフォーラムのアカウント作ろうとしたけどセキュリティチェックが通らない。playerって入れたらいいんじゃないの?
2018/04/24(火) 01:56:18.17ID:V4PCUWoN0
ぼちぼち4月も終わるが、>>580は結局実現しないのだな
2018/04/24(火) 02:07:06.75ID:xbao39bad
中華に買収されて終わりそうだな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+3cQ)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:08:43.28ID:+bqyb7Gaa
LyricsMasterで読み込んだ歌詞って、どうやってPowerampで表示させられます?
歌詞タグがありませんって出るんですけど。
2018/04/24(火) 20:44:20.48ID:3ck8qdC/0
埋め込むのよ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+3cQ)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:36:02.36ID:OiA/Oaaqa
出来ないと思ってたら、見れるやつと見れないやつがあった。
どのサイトから歌詞DLしたかで、見れたりみれなかったりします?

Ituneでは埋め込んだやつは全部表示されてるけど、
Powerampに入れると、見れるやつと見れないやつがある。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+3cQ)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:17:09.88ID:8V2T5lARa
Hあとはこれを繰り返して歌詞を埋め込み終わったら、SDカードに移動すればPowerAMPで表示できます。(Cover Artの部分をタップすると歌詞が表示されます。)


これって今のバージョンだと出来ないのかな?タップで表示
2018/04/29(日) 19:09:35.45ID:8gcq4LfQ0
フォーラムでは4月の29か30に出すって言ってるみたいだけど出なさそうww
2018/04/29(日) 19:13:49.95ID:Rtf3otYP0
>>624
たのしみだなー
2018/04/29(日) 23:18:12.02ID:wAXdBT77d
>>624
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお🙋
2018/04/30(月) 06:21:24.14ID:1LFINuk+0
きたこれー
2018/04/30(月) 09:37:32.67ID:tOGoOrHjd
あー楽しみだなー (棒)
2018/04/30(月) 10:12:50.46ID:cMw4zrmba
リンク貼ってねぇー。
2018/04/30(月) 13:01:14.85ID:BuWy6jfb0
>>624
今年とは言ってない
2018/04/30(月) 13:50:01.20ID:VbbZlNYV0
ttp://forum.powerampapp.com/topic/11296-poweramp-v3-beta-preview-build-790/#comment-48018
だれか落としてー
2018/04/30(月) 13:57:19.08ID:VbbZlNYV0
自分で落としてみた!とりあえず動いたわ!かっこええ
2018/04/30(月) 13:59:08.41ID:VbbZlNYV0
こんな感じ
https://i.imgur.com/HrSh6NY.jpg
2018/04/30(月) 14:33:09.10ID:cMw4zrmba
>>633
ほお。丸みを帯びてて面白そう。
上げてください
2018/04/30(月) 15:11:37.38ID:Etk4B40ud
アップお願いします
2018/04/30(月) 15:23:47.25ID:VbbZlNYV0
>>631 にあがってますよー
2018/04/30(月) 16:01:39.95ID:YhT3pBf10
>>631
ありがてえ、どこにあるのかわかなかったんだ
落として使ってみます
2018/04/30(月) 16:13:02.32ID:YhT3pBf10
一気に見やすくなってる気がする...?
https://i.imgur.com/4TnoJ0O.jpg
2018/04/30(月) 16:35:47.76ID:5JYhFokN0
Maxマジかよ
2018/04/30(月) 16:38:41.37ID:2wkE3Mzo0
運営やりますねぇ
てかさっさとフォーラムにサインインして落とせよ
2018/04/30(月) 16:44:01.80ID:5JYhFokN0
•Android 7.0用の更新されたHi-Res(Exp)出力(Android 8では動作しません)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2018/04/30(月) 16:49:41.11ID:ftAoIswod
agreed!は草
スキャンは可能やけど最初の画面からのフォルダ開けん
リストオプション動作せず
イコライザ削除不可、曲の削除無効にしても表示される
まあalphaにしては上出来やろ?
2018/04/30(月) 16:54:07.53ID:5JYhFokN0
Artists Genres Playlists Top Rated Recently Added タップしても動作しないなw
2018/04/30(月) 16:57:50.63ID:gi0j09t7a
>>641
まじかよ……
2018/04/30(月) 17:02:09.55ID:5JYhFokN0
合意した!誰もがまだ完全に機能が完結していなくてもベータリリースを望むと言って、リリースについては何も言わずに泣き叫んでいました。

実装する必要のある操作上の機能がまだ残っているため、このリリースを日常使用のアプリとして扱ってはいけません(以前のアルファを使用した場合のように)。

皮肉なことに、ビルド704はベータ版として簡単に分類できますが、790は本当に新しいユーザーインターフェイスのアルファです。 :)


お前らが早く出せ出せ言うから
2018/04/30(月) 17:03:47.33ID:EtpUkRVkd
電源消すとさ、音楽止まるんだよな…
2018/04/30(月) 17:04:27.14ID:5JYhFokN0
>>644
よく読んだらOpenEL HDってのがそれの代わりらしい

注意:新しいOpenSL HD出力ではまだデバイス検出が実装されていないため、
デバイスが実際にHi-Res Audioをサポートしていなくても、高解像度で再生できることを喜んで報告します。
次のデバイスはOpenSL HDでテストされ、Hi-Resを正しく再生しています

(Android 8):Samsung S8 / S9(+)/ Note8、Sony XZ
2018/04/30(月) 17:06:25.28ID:5JYhFokN0
>>646
Settings>Misc>Tweaks>Use Wakelock
2018/04/30(月) 17:12:08.00ID:ftAoIswod
音質は後で小一時間聴いたらレポートするで
usbdacとヘッドホン、bluetoothはやるで
青歯はhires対応もっとらんから誰か他が実験してみてや
2018/04/30(月) 17:14:56.98ID:EtpUkRVkd
>>648
Oh,thank you so much!

こんなスイッチあったんだな
2018/04/30(月) 17:16:01.83ID:EtpUkRVkd
>>649
LDACかAptXHDの二択でしょ?
2018/04/30(月) 17:18:31.67ID:EtpUkRVkd
>>648
連投すまん
ONにしたけど改善されなかった…。
2018/04/30(月) 17:21:52.45ID:FFUzpkPP0
>>650
女?おかま?
2018/04/30(月) 17:27:04.22ID:5JYhFokN0
V20 PROで従来のハイレゾ出力、OpenSL HDサポートは確認

>>652
すまん、フォーラムにそう書いてあったからレスしたけど俺もダメだったわ
上書きアップデートではなくて、完全にアンインストールしてからインストールしたほうが良さげ。

http://forum.powerampapp.com/topic/11296-poweramp-v3-beta-preview-build-790/?do=findComment&;comment=48026
2018/04/30(月) 17:28:31.94ID:EtpUkRVkd
>>654
ありがとう
設定のバックアップ取ってからやり直す
>>653
( ・∇・)
2018/04/30(月) 17:39:48.76ID:5JYhFokN0
あ、Poweramp Lockscreenを有効にしてると音楽止まるね無効にしてみたら止まらなくなった
2018/04/30(月) 17:41:26.86ID:5JYhFokN0
再インストールしたら動いたっていうのはつまり初期化されてAndroid通常のロックスクリーンのみの設定(デフォ)になってたからっぽい
ロックスクリーン絡みのバグか
2018/04/30(月) 18:57:19.62ID:g4n7trhax
すみません
Poweramp is a music ...? ってなんて入力すれば良いですか?
2018/04/30(月) 19:02:06.80ID:VbbZlNYV0
ぷれーやーですね
2018/04/30(月) 19:03:17.09ID:g4n7trhax
>>659
ありがとうございます!
2018/04/30(月) 19:04:37.08ID:1MSDmTB+0
Max乙
連休中に暇見ていじってみよう
2018/04/30(月) 19:20:35.65ID:VbbZlNYV0
Open SL HD音良いわ
2018/04/30(月) 19:36:34.95ID:8/Fi+zF00
アップデート来てたか
2018/04/30(月) 19:45:45.77ID:g4n7trhax
まずは、操作に慣れないとな
2018/04/30(月) 19:51:41.79ID:63ibVgwn0
プレイリスト消えるし、日本語にならないし、バカな自分には使いこなせそうにない。
2018/04/30(月) 19:59:26.83ID:oDBXkfNK0
ライブラリでアーティストが使えなくてリストオプションができないのは私だけですか?
2chMate 0.8.10.10/HTC/HTV33/8.0.0/LR
2018/04/30(月) 20:00:52.73ID:3RATagqy0
ダウンロードしたけどファイルを開けないになる。
なんでだろ。
2018/04/30(月) 20:22:52.75ID:5JYhFokN0
>>665-666
仕様です(´・ω・`)本当にアルファ版って感じ
音周りは結構力入れてるっぽくて細々な機能より最新のOSで最新のバージョンを試したいって方向け
2018/04/30(月) 20:23:39.61ID:5JYhFokN0
>>667
・別のファイルマネージャーでapk開いてみる
・提供先不明のアプリを実行できるようにしているか
2018/04/30(月) 20:29:18.72ID:5JYhFokN0
ほとんどのライブラリカテゴリ、削除、プレイリストへの追加、ランドスケープやタブレットレイアウトのないリストア/トラック/プリセット操作、カスタムロック画面なしなどの機能は、まだ準備が整っていない、不足している、または不完全なものです。
2018/04/30(月) 20:31:14.45ID:YhT3pBf10
>>667
mate→Chromeからだと開けない模様、ファイルマネージャ使ってDownloadフォルダからapkファイル押したらインストールできるよ
2018/04/30(月) 20:33:30.42ID:5JYhFokN0
リリーススケジュールに関しては、5月は機能完了ベータ版(すべての欠落部分が終了している)の月に設定され、
5月末/ 6月18日の初めは最終的なv3リリース予定期間です。
バグや特定のデバイスの問題によって異なります。

Max
2018/04/30(月) 20:34:00.20ID:3RATagqy0
開くのクロームからはできなかったけど Gメールに添付してGメールから開いたらできました。

すみませんでした。
2018/04/30(月) 20:53:51.48ID:rRlna4Ee0
インストールしたけど起動直後に停止する…
2018/04/30(月) 21:03:45.33ID:g4n7trhax
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
なんか音質よくね?
画面付けてるときはプチプチノイズ入る
(プチプチノイズはバッファの設定変えてもでる)
2018/04/30(月) 21:04:01.46ID:g4n7trhax
>>674
あらら…(´・ω・`)
2018/04/30(月) 21:05:34.64ID:ay+P+PUKd
>>674
できれば端末名をよろ
2018/04/30(月) 21:13:24.44ID:rRlna4Ee0
一度削除して再インストールしたら動くようになりました
>>674です
2018/04/30(月) 21:30:27.88ID:6ftfmP9I0
レート消えたのか
あとKLWPでジャケット画像取れなくなったな
2018/04/30(月) 21:34:15.60ID:pq/L7HhRa
>>679
クリナップ?
2018/04/30(月) 22:08:43.45ID:oHE1Keaaa
タグ編集機能は残ってるのかな?
2018/04/30(月) 22:08:57.09ID:Upyv8LG30
Andreが最初の投稿ちゃんと見てない!!ってキレてる

>1時間前、 mertahmet:
>
>報告します
>アーティスト、ジャンル、プレイリストのボタンが機能しません。

Andre:
レポート:ユーザーは最初の投稿を読んでいませんでした。
2018/04/30(月) 22:43:27.93ID:g4n7trhax
あれ…画面消すとノイズ凄い
2018/04/30(月) 22:47:27.64ID:Upyv8LG30
>>683
"Float32サンプルフォーマット"を無効にしてください。私はHTC 10でも恐ろしいクリッピングがありましたが、これを無効にすると、音は正常に戻ります。

これ(´・ω・`)?
2018/04/30(月) 22:50:40.98ID:g4n7trhax
>>684
サンクスちょっと試してみるね
2018/04/30(月) 22:52:41.79ID:g4n7trhax
>>684
……
今回もだめだったよ……
2018/04/30(月) 23:00:22.14ID:g4n7trhax
>>684
プラス、キャッシュ消しと強制終了、再起動したら今の所大丈夫になった
2018/04/30(月) 23:03:11.71ID:VbbZlNYV0
慌てて出したプレβ(?)だし品質はまだまだでしょうねーまずは出たことが重要ですね
2018/04/30(月) 23:07:41.04ID:g4n7trhax
これからに期待ですかね…
2018/04/30(月) 23:12:50.41ID:g4n7trhax
そして地味にロック画面が無いのが辛い
2018/04/30(月) 23:25:23.59ID:pq/L7HhRa
イコライザのバンド数どうやって変えるん?
2018/05/01(火) 00:49:04.12ID:eWrIft720
>>680
タカラ?
2018/05/01(火) 00:50:12.33ID:eWrIft720
みんな頑張って人柱よろ
落ち着いた頃に頂くよ
2018/05/01(火) 00:51:05.27ID:tTlrR0Una
もう少し落ち着いてからインストールやなぁ
2018/05/01(火) 01:05:17.07ID:keFG6MHS0
アップデート次第だけどまだ704で良いかなって思う
2018/05/01(火) 01:10:46.38ID:oK8JWy5G0
>>690
ロック画面生きてるぜ...?
8に対応しきれてないとかかな
再インストールはやってみた?
2018/05/01(火) 04:11:01.05ID:Zp4wGyLTd
dacの性能にもよるけど利便性、携帯性考えると3万円台までのDAPは文鎮になってしまうね
前より音はいい
https://i.imgur.com/rAUe3FN.png
https://i.imgur.com/NwEM3Tf.png
https://i.imgur.com/QGzcfsd.png
https://i.imgur.com/4ivU0hY.png
https://i.imgur.com/xcH58eS.png
https://i.imgur.com/GHAr7F3.png
2018/05/01(火) 04:11:46.15ID:Zp4wGyLTd
ほんますごい
2018/05/01(火) 04:46:36.31ID:Zp4wGyLTd
これ音質良すぎやろ
もしもしのくせに音がよう鳴っとるわ
ほんまミドルレンジDAPはいらんね
低音は十分鳴らしきれとる
中音域がもう少し良かったら絶頂もんやで
https://i.imgur.com/CR3lr2b.png
https://i.imgur.com/GbgdBwU.png


忘れとったけどほい
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04H/8.0.0/LR

最初のレスでの構成
SO-04H→TA-ZH1ES→MDR-Z1R
このレスでの構成
SO-04H→MDR-Z1R

比較対象はそれぞれNW-WM1AとPC
2018/05/01(火) 06:46:56.17ID:NIyyIAmux
>>696
すまん送れた、
試してみる
2018/05/01(火) 06:49:57.34ID:NIyyIAmux
>>696
あ、ちなみに無いっていうのは、専用ロック画面を有効にしてロック画面開こうとするとPOWERAMPが停止するってこと
2018/05/01(火) 07:54:59.32ID:VEkTJCKz0
>>697
音楽の趣味広いな
2018/05/01(火) 08:04:52.35ID:PGYgTA/6d
>>697-699
だ、騙されないぜ
2018/05/01(火) 08:29:49.07ID:aP5cLJSc0
機能を犠牲に音を重視するか(OpenSL HD サポート)→build 790
機能を重視するか(Android 7.0以降はハイレゾ再生使えず)→build 704
2018/05/01(火) 08:33:44.28ID:aP5cLJSc0
自分は音楽プレーヤーとして使ってるV20 PRO(7.0)をbuild 704のままにして
たまに聴くぐらいのZenFone3(8.0)をbuild790入れて人柱で試してる(´・ω・`)
2018/05/01(火) 08:42:51.82ID:hM9jiw0R0
OPEN SL ES って対応イヤホンとかじゃなくて、チェックを入れたらみんな音が良くなるんですか?
なんか初めてチェック入れてみたら音が良くなったような。
2018/05/01(火) 09:45:02.97ID:aP5cLJSc0
プラシーボだよきっと(´・ω・`)
OpenSL ES自体は元からある(´・ω・`)対応イヤホンなんてものはない
高解像度向けのHDが今回対応になった。音源がmp3 320kとか安いイヤホンなら変わりない
2018/05/01(火) 09:51:25.46ID:7/82aOoea
>>706
なるはず
2018/05/01(火) 10:21:51.86ID:CnSAeaxi0
糞ゴミAndroid端末でmp3 320kで聞いとるんやけど、build790にしても音質良くならないの?
2018/05/01(火) 10:55:41.96ID:WnoUPLS40
ONKYO DP-X1Aでダウンロードしたけど、SDカード読み込んでくれない
なんか読み込む方法ありますか?
2018/05/01(火) 11:09:47.82ID:keFG6MHS0
SoX ReSampler
の下にCutoffってあるけどこれってどういうこと?
80%と99%どっちが良い?
2018/05/01(火) 11:17:58.46ID:aP5cLJSc0
>>710
ちゃんとフォルダ指定してるか?というかDP-X1AならプリインのONKYOの使ったらいいのに(´・ω・`)
2018/05/01(火) 11:54:56.28ID://J2Zlv30
イヤホン指し直しで音量マックスになるな
2018/05/01(火) 11:59:31.49ID:eWrIft720
実際作るの色々大変なんだろうね
2018/05/01(火) 12:13:54.37ID:keFG6MHS0
>>713
それoutputの設定弄らないとならないよ
2018/05/01(火) 12:37:51.59ID:aP5cLJSc0
>>714
ほぼ一新してるからね しかも開発者一人で
2018/05/01(火) 12:38:26.11ID:WnoUPLS40
>>712
ありがとう
フォルダ指定出来ました

dp-x1aのデフォルトプレーヤーも良いけど、色々アプリをインストールして音の違いを楽しめるのもAndroidDAPの長所だからね
2018/05/01(火) 12:44:23.13ID:eWrIft720
>>716
一人なのか
方向性はぶれにくそうだからそれいいね
2018/05/01(火) 12:48:04.20ID:eWrIft720
2ライセンス払ってもいいから、今のと同居させたい
2018/05/01(火) 13:38:20.65ID:f5ZmgV2Ed
プレイリスト再生できないのは地味に苦痛だけど音は良くなったな
2018/05/01(火) 13:50:48.46ID:Vgegg6HGa
イコライザの数増やすとこどこ…?
2018/05/01(火) 15:43:17.73ID:oK8JWy5G0
V20proにて、やっぱDSDネイティブは出せないみたいっすな...
https://i.imgur.com/gChX89b.png
2018/05/01(火) 16:07:45.18ID:Zp4wGyLTd
>>722
無茶言うなや
Maxがいくら有能やからってそこまでは無理や
2018/05/01(火) 16:22:01.97ID:Zp4wGyLTd
visualizationの透明度どっちも100%やと前のUIみたいな使い心地になってええわ
あとこれからインストールしようかなって思っとるニキは一回前のバージョンのやつアンインストールしてからの方がええで
セッティングエクスポートするの忘れんなよ
2018/05/01(火) 16:23:31.49ID:Zp4wGyLTd
ファイラー用意したほうがええかも
フォルダから曲選べんから
2018/05/01(火) 17:28:32.18ID:iDaUAN8Gx
んー…Z3(Android6.0)はアプリ入れ直して画面消すと音飛びはしなくなったな…
Z5P(7.0)は認識しない問題で強制的に出力してるのか音飛びがそもそもない(不思議)
2018/05/01(火) 17:43:22.16ID:iDaUAN8Gx
ふぁ!?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
こいつでアプリ再インスコしたらあとに設定インポートしたら
フォルダとアルバムから曲を選択しようとしてしても進まない(頑張るか…)(´×ω×`)
2018/05/01(火) 17:59:00.42ID:yy5g9ZC+d
>>723
詳細出てないとかで実装しようがないっててのは分かってはいるんだけどMaxだからワンチャンあるかもって期待してたんだよ
2018/05/01(火) 18:15:24.06ID:hM9jiw0R0
俺の環境だとALPHA版はBluetoothイヤホンで音楽止めてスリープになったらボタンを押しても音楽が再生しなかったけど、今度のはちゃんと再生するからいい。
2018/05/01(火) 18:53:07.41ID:aP5cLJSc0
>>728
Maxは神かな(´・ω・`)?
2018/05/01(火) 19:32:16.43ID:weXvuwJSr
えっ?!
フォルダ再生モード無くなるのけ?
2018/05/01(火) 19:43:42.26ID:eWrIft720
そにーのPC音楽アプリもそうだけど
フォルダー管理というのがどんどん無くなってるね
タグ管理みたいなのが流れのようだ
2018/05/01(火) 19:54:30.10ID:aP5cLJSc0
フォルダ再生はあるでしょ?
2018/05/01(火) 20:19:23.44ID:gwLDV61NM
>>731
あるぞ、Windowsマークっぽい四つ窓のアイコンを二度押ししてみろ
2018/05/01(火) 20:27:58.99ID:iDaUAN8Gx
727です
プチプチノイズ(多分)と、フォルダとかポチッても進まない事件が治りました
2018/05/01(火) 22:06:11.31ID:oI4OEzYR0
build790
Galaxy Note8 SCV37 (8.0.0)
HOME: Nova Launcher

・ホーム画面に置いたPowerampウィジェット(4x2)をタップしてもアプリ画面に遷移しない
・Powerampアプリのプレーヤー画面で何曲目かの数字の出し方が不明
今のところ謎なのはこの位
バージョンアップしてくれてとてもうれしい
2018/05/02(水) 01:08:12.70ID:hVx4LLrq0
DP-X1AにインストールしたけどHi-Res Outputでしか音が出なくて
ハイレゾにならないBluetoothでは音が出せない・・・
2018/05/02(水) 03:00:01.42ID:t5CuD5ePd
>>735
どうやってなおした?
2018/05/02(水) 06:37:08.04ID:wr0AAH0ox
>>738
再インストールです
でもやっぱりプチプチノイズはまだ希に現れる(頻度は減った)
2018/05/02(水) 14:13:22.21ID:V4Vv9Kzt0
704に比べて随分音が良くなったね
以前も音はパワフルだったけど、それプラス音場が広くなって立体感も出てきた感じがする
後はプレイリストの作成が反応しないから、それさえ動くようになれば問題なく使えるかな
2018/05/02(水) 17:26:51.25ID:ez2d7sUYx
やっぱメインにはまだ向かないかぁ(当然だけどね…)
2018/05/02(水) 21:05:02.96ID:GhzsBMGja
音飛び?はバッファを上げれば解決した…………気がする 
2018/05/02(水) 21:24:05.60ID:ez2d7sUYx
>>742
初めはね……でも、そのうちやってくるんだよ…多分
2018/05/02(水) 21:32:26.19ID:kczgwkR20
>>740
それってOpenSLESHD OUTPUTの設定時?
それともHi res output同士で比べたのか
2018/05/03(木) 11:03:37.11ID:yd844yiGr
入れてみた。上の方でフォルダ再生について尋ねたものだけど、これはアカンやつだな。階層表示出きるのが良かったのに。
それと、Artist や Gene のメニューはまだお飾りなのかな?
2018/05/03(木) 11:34:05.70ID:yd844yiGr
Gene って何やねん。
Genre や!
2018/05/03(木) 14:59:02.60ID:jKQsO8Cd0
オッ、タイマー付いてる
だけど使えない
2018/05/03(木) 15:41:12.23ID:CAL93jLCF
今回はデザイン見れたからいいか。使いやすそう。正式公開されるのが待ち遠しい。
2018/05/03(木) 18:49:29.83ID:JpD59xuM0
曲名とかのバックが黒というのと(邪魔というかせめて淡いバックに)プレイボタンのところのビジュアライゼーションっていうのが消せたら文句はないんだけどなあ。
2018/05/03(木) 18:56:45.91ID:9IC2G4nK0
俺は文句ばかりだから、イメージ分かったし旧バーゲンに戻した
2018/05/03(木) 19:21:56.06ID:Gmb4sGZN0
新バーゲンはいつだろう
2018/05/03(木) 19:43:56.14ID:f6X3vvbJd
フォルダやプレイリストが使えないと俺的には常用むり
ウィジェットからも行けないし
旧バーゲンに戻したわ
2018/05/03(木) 19:56:35.59ID:qnM+84Yux
旧バーゲンにしたらハイレゾ出力が無くなるから耐久する
2018/05/03(木) 22:01:51.24ID:ZY8LkkEh0
同じく新バーゲンの音優先です
2018/05/03(木) 22:18:39.47ID:TgHXsbola
思い切ってベータ版テスター解除して通常版を入れてみたけど全く更新されてなくてワロタ。
再度登録して704で様子見ますわ。 
2018/05/04(金) 23:36:33.39ID:FU4kHbS0d
新バーゲンはほんま音ええからな
悩むで
2018/05/05(土) 00:35:38.59ID:pRdhpN3g0
>>753
Galaxyなら再生出来るという謎
2018/05/05(土) 05:56:33.99ID:whbF4KaM0
バーゲンってなに?
2018/05/05(土) 06:22:49.05ID:8X4b5tefx
>>757
確か、APIがどうのこうのだった希ガス
2018/05/05(土) 07:19:26.63ID:QEGb62Yw0
バージョンの事やろ
2018/05/05(土) 08:48:32.33ID:AMj/3HkUd
分かりにく
2018/05/05(土) 11:28:59.28ID:X4/8FuvLd
予測変換を間違えて入力しちゃった人にのっかっただけやろ
2018/05/05(土) 11:47:49.34ID:B3mxF0pja
>>761
性格の悪いやつと馬鹿が、レスに続くとこうなっちゃうんだよね
2018/05/05(土) 13:32:11.22ID:ZOPqRDi/0
そういうのにいちいち突っ込む奴って…
あっww
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-qW1R)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:41:55.47ID:8e2vlK/Xr
なにわろてんねん
2018/05/06(日) 12:58:26.27ID:FPnuBlKYd
790の後が来ないねー
今フォーラムはどんなことで盛り上がってんだろ?!
誰か3行でまとめて><
2018/05/06(日) 13:12:59.13ID:c8mebnpR0
リリーススケジュール書いてあるだろ ちょっとは翻訳してでも嫁
2018/05/06(日) 13:24:20.20ID:FPnuBlKYd
次は早くて5月末ってことでいいんか
2018/05/06(日) 16:24:59.05ID:lBjvYN9vd
義務教育レベルの英語ぐらい自分で読めや
そんなんじゃ甘いよ
2018/05/06(日) 17:06:55.25ID:Bk8Y0LcU0
Hopefully in the next beta, could be as soon as the next couple of weeks. Depends on how much Max wants to fit into that build in one go, or whether he will add stuff back incrementally over a few releases.
だそうです。
2018/05/06(日) 17:32:58.01ID:FPnuBlKYd
つまりMAXの気分次第ってことか
2018/05/07(月) 00:15:26.32ID:WxheYjTs0
>>768
来年の5月末
2018/05/07(月) 10:25:58.29ID:iEMhPmud0
しばらくはロケットプレイヤーとの併用アルヨ
2018/05/08(火) 13:49:26.92ID:bN8KFDu50
>>736に加えて
・BTヘッドホンの手元スイッチから再生開始ができない
ってのもあってbuild704に戻した
次のバージョンアップを楽しみに待つ
2018/05/08(火) 22:56:07.16ID:B78WEFNN0
一方ワイ、790においてBTでガンガン再生停止早送りをしている模様
2018/05/10(木) 20:51:27.44ID:teOQ/ZcN0
はじめまして、お知恵をお貸しください

Huawei p9Lite
iSyncr+iTunes

でiTunes内のスマートプレイリスト「未再生の曲」を同期しています
iSyncrで毎晩同期しています
iTunesのスマプレは再生済みの曲がはじかれて更新されて内容が変わっているのですが
poweramp内のスマートプレイリストが古いまま内容の更新がされません
再スキャンしても更新されません
poweramp内>プレイリスト>の中に未再生の曲.m3uがあり、これをタップすると更新された曲たちが見えます

iSyncrで同期後、プレイリスト「未再生の曲」が更新される方法はありますか?

また、poweramp>設定>フォルダとライブラリ>プレイリスト取り込み・出力で
システムライブラリから取り込みを実行したら全てのプレイリストが重複になってしまいました。
この時の「未再生の曲1」というプレイリストはiTunesと同じく更新されています

やりたいことは
聞いていない曲のプレイリスト「未再生の曲」をiTunesとpowerampを同期
powerampで再生>iSyncrで同期>再生済みの曲がはじかれた未再生の曲がpowerampに同期される
以下繰り返し

です、お知恵をお貸しください よろしくお願いいたします
2018/05/12(土) 12:51:06.02ID:N9l+IP+n0
790でフォルダを開くと、ABC順、あいう順でソートされちゃってるけど、これを元に戻す方法ないですかね?
2018/05/12(土) 17:41:11.67ID:ZP2XjKZ70
俺のはフォルダ開くと落ちる
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b74-BgiM)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:13:41.01ID:GlsFH5Vk0
705もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/05/12(土) 19:08:43.37ID:7Yio+8Ni0
705動かなーーーい
2018/05/12(土) 19:08:47.13ID:xzCvbdUH0
http://forum.powerampapp.com/topic/11380-poweramp-alpha-build-705-updates-for-high-res-notifications-within-old-feature-complete-user-interface/
2018/05/12(土) 19:27:42.68ID:xzCvbdUH0
android 8でもいい感じにうごきますわ705
2018/05/12(土) 20:06:20.02ID:mGFe0SNx0
あのUI辞めたのかと思ったけど違うのか
2018/05/12(土) 20:39:52.71ID:pSPso2Sja
705はuiは変わらないんだな。790のuiは神だと思った。
2018/05/12(土) 21:03:29.98ID:AsD5Dqrv0
プレビュー版(v3)は実用になるまでまだ時間がかかるから、v3向けの成果の一部を組み込んだって感じだな
2018/05/12(土) 21:06:27.16ID:Ma02ZSUZ0
音は790のほうが良くない?
2018/05/12(土) 21:22:52.77ID:V04PHvEP0
パッケージが破損しています言われる
2018/05/12(土) 21:23:44.24ID:ZP2XjKZ70
そりゃ790の方が新しいし
アンインストールしろ
2018/05/12(土) 21:25:12.40ID:ZP2XjKZ70
>>787
2018/05/12(土) 21:48:07.38ID:N9l+IP+n0
Insert Keywordはなに?

https://i.imgur.com/bbqjBjI.png
2018/05/12(土) 21:53:07.99ID:R5mbeu3G0
790で実装された音関係を704に組み込んで705にしたわけか 790は実用的にはまだ遠いからこっち更新するか
2018/05/12(土) 21:54:14.63ID:R5mbeu3G0
>>790
どっからDLしてるんだよ 普通にフォーラムから落とせるだろ
2018/05/12(土) 22:33:12.28ID:R5mbeu3G0
重大なバグがない限り、数日中にはGoogle Playで更新するってさ

パッケージが破損してますって表示されるのはブラウザから直接実行した場合表示されることがあるからファイルエクスプローラーで実行
2018/05/12(土) 22:34:26.83ID:9e2VQprq0
705インストールしたけどなにこれ
再生できない・・・
https://imgur.com/g2WRVHG
2018/05/12(土) 22:36:00.44ID:9e2VQprq0
>>794
すまん画像リンクミスった
https://i.imgur.com/g2WRVHG.png
2018/05/12(土) 22:36:37.88ID:V04PHvEP0
>>795
自分もこうなって音出ないわ
2018/05/12(土) 22:51:50.92ID:gYMTrmehd
>>793
> 重大なバグがない限り、数日中にはGoogle Playで更新するってさ

情報さんちゅ
待とうかな。。
2018/05/12(土) 23:44:00.83ID:FGI3rukBd
>>790
ふぁ
2018/05/12(土) 23:45:58.61ID:R5mbeu3G0
>>794
一回アンインストールしてから入れてみたら
2018/05/13(日) 04:07:08.94ID:Ixuw5Aps0
何やら正常に動かないデバイスがあるみたいだな
build790では何やっても結局アップサンプリングしてからダウンサンプリングしてたのをbuild705ではデバイス検出フィルター追加して出せるやつはハイレゾで出せるようにしたせいだろうか

あと790のUIはマジで神だったよな
2018/05/13(日) 07:37:08.45ID:UWAjGpFB0
これでもまだBluetoothイヤホンではイコライザーはこれ有線ではコレって設定してるけど効いたり効かなかったりだな。
790はバッチリだったけど。
2018/05/13(日) 08:44:51.74ID:Q8qspmVex
懐かしいUIだー
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
https://i.imgur.com/gWTAtFP.jpg
(でもハイレゾ出力にしても24bitにならないのが気がかりだな。)
2018/05/13(日) 12:38:47.76ID:4cpZATOT0
気がかりも何も音源が16bit 44.1k mp3では
2018/05/13(日) 13:12:35.89ID:oeGmbcWAd
>>795
ヒエッ
2018/05/13(日) 13:17:35.39ID:oeGmbcWAd
>>739
サンキューガッツ
少し前からこれで直ったで
けどフォルダの並びがめちゃくちゃやから705にしたいんやけどどうなん
フォルダちゃんと機能しとるか?
2018/05/13(日) 13:21:08.06ID:oeGmbcWAd
あっこれ790より強そう(小並)やしこっちインストールしたろ
2018/05/13(日) 14:05:30.76ID:Q8qspmVex
>>805
もう705に戻しちゃいました…
2018/05/13(日) 14:06:55.82ID:QoCsEBkxd
フォルダええやん
Max有能
2018/05/13(日) 14:08:46.43ID:Q8qspmVex
>>805
一応順番は(名前リストで)
数字→記号→英語→あいうえお
(705にて)です。
2018/05/13(日) 14:12:42.04ID:QoCsEBkxd
>>809
サンガツ

少ししたら音質見てみようかな
2018/05/13(日) 14:16:40.71ID:tBigc4mrd
apk書き換えて790と併用できるかな?
2018/05/13(日) 14:23:34.36ID:Q8qspmVex
現状
・Xperia XZP 705でなぜか安定、やったね。ロック画面もつかえる。(何故かハイレゾにしても16bit…仕様か?)

・Xperia Z3 705にて、ノイズの頻度がかなり低下 スリープ中はほぼ無い。
前は403だったのでロック画面はセーフ。
2018/05/13(日) 14:50:41.70ID:4cpZATOT0
なんJ臭いのが湧いてるな
2018/05/13(日) 20:43:30.44ID:MEEJaWb20
>>812
もう一度言うぞ
音源が24bitじゃないから出力が24bitなるわけ無い
2018/05/13(日) 20:49:37.53ID:UDd0foph0
アップコンバートされるぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256a-lLOf)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:55.86ID:KIh25AiP0
build790は実用には程遠いからって旧UIにハイレゾ出力追加したとは運営you knowデスね
2018/05/14(月) 08:30:36.55ID:dUSTH5Qj0
Directの説明にアップサンプリングせんでーって書いてあったやん
ハイレゾなソースはハイレゾで出してくれるみたいやね、DSDはPCM192kHz/24bitに変換されてたけど
2018/05/14(月) 08:41:59.00ID:T2OmEBQZa
SoX ReSamplerがある
2018/05/14(月) 11:51:31.14ID:498sGkM20
705ってスキン変えられますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-XLyr)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:26:13.05ID:ggo/SuGMr
むり
2018/05/14(月) 12:45:00.99ID:lZ2P5aY+M
Xperia XZ1だと704はBTがSpeakerとして認識されて一瞬スピーカーから音が出てしまう問題があったが705ではBTとして認識されるしハイレゾ出力が可能になった
2018/05/14(月) 12:58:35.79ID:498sGkM20
>>820
ありがとうございます
2018/05/14(月) 13:15:41.44ID:a/dBXUw3a
です
2018/05/14(月) 15:28:51.93ID:SoRylDga0
めんどくさいから703使ってる
2018/05/15(火) 02:53:02.76ID:1kW2EI/C0
705良いねー、使い慣れたUIで遂に24bit出力が可能とは最高か
あとステータスバーの文字と背景の自動配色が790から引き継がれてるのも地味に嬉しい
2018/05/15(火) 05:17:19.07ID:v+mtWQmg0
704の諸々設定は引き継げますか
2018/05/15(火) 07:15:46.46ID:pcKaYrr+d
できる
2018/05/15(火) 14:29:47.11ID:vtos9Yqtd
フォーラム登録しないとダウンロード出来ない?
2018/05/15(火) 17:40:30.64ID:ES8PtVo80
うん
2018/05/15(火) 21:35:22.95ID:plOFp+Hi0
705と790ってギャップレス完璧?
2018/05/15(火) 22:15:26.16ID:09fsEfsMd
>>830
790は問題ないな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-D1Nt)
垢版 |
2018/05/16(水) 04:22:51.80ID:AHzFttpEr
704はどうもオートランするトリガーが増えたな
あんま使ってなかったしばらくしアンストすることにした
音質でソニーミュージック越えるか近いぐらいじゃないとあんま意味ない
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b74-P86x)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:49:41.67ID:vojhqgnC0
706キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
2018/05/16(水) 16:43:17.06ID:pJ9+8uNr0
>>833
早速入れたぜサンキューな
2018/05/16(水) 16:55:04.68ID:SkUIbUZxd
>>833
サンガツ
2018/05/16(水) 19:05:43.79ID:H7CDHWfJ0
プレイリストの出力をしてSDカードにバックアップされてるのですが、それを取り込むにはどうすればいいのでしょうか?
システムライブラリから取込をしてもプレイリストが組み込まれないのですが?
2018/05/16(水) 19:09:09.33ID:H7CDHWfJ0
↑ すみません。わかりました。
2018/05/16(水) 19:09:33.01ID:SkUIbUZxd
>>836
そのコピーをPAのフォルダに打ち込む?
2018/05/16(水) 19:11:28.36ID:H7CDHWfJ0
>>838
プレイリストのフォルダを指定していませんでした。

ありがとうございました。
2018/05/16(水) 19:51:20.77ID:4msZDBz30
>>795だが706でも改善されず・・・
powerampで音楽聴きたい・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-SKH9)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:59:50.77ID:FeaIz1cS0
705でbluetoothの接続品質の設定ってどこにある?
2018/05/16(水) 21:26:26.82ID:QIGNvBIx0
>>831
サンクス
2018/05/17(木) 06:34:32.69ID:90YIhiFWd
>>840
機種名とバージョンは?
2018/05/17(木) 08:04:57.92ID:0dFUs2MN0
706いいね
2018/05/17(木) 08:44:42.60ID:vDtCYp28r
706、入れてみた。何が変わったのか分からんが、ここでは評判良さげだから、良いね!しておいた。
2018/05/17(木) 10:59:08.49ID:pz1ZqJiGa
706に更新してみたけど、再生中画面のリピートの矢印とか星の数の表示って隠せないんでしたっけ?
2018/05/17(木) 11:33:26.56ID:pz1ZqJiGa
あとハイレゾ再生中、有線イヤホンとBluetoothイヤホンとで、オーディオ→Output→Hi-Res Outputのビット数と周波数に違いが出るのは何だろう?

有線(24bit 192khz)
https://i.imgur.com/09Y3OSW.jpg

Bluetooth(機種名 16bit 44.1khz)
https://i.imgur.com/kIywB5Y.jpg
2018/05/17(木) 13:20:01.71ID:TmTxi0jgd
>>847
有線は帯域が関係ないからフルスペックで音を出せるけど、
無線はbluetoothのヘッドホンのチップ側が解釈できる音声に変換せざるを得ないからリサンプリングされてるだけ。
aptx hdとかLDACでも帯域に苦しめられてる
2018/05/17(木) 15:04:40.81ID:pz1ZqJiGa
>>848
そう言うことでしたか!
分かりやすい説明をありがとうございます。
2018/05/17(木) 15:16:45.39ID:CPJemlLJ0
Build-706:
さまざまなデバイスで高解像度出力を調整 - コミュニティのフィードバックに大きな感謝!
•Snapdragon 845デバイス(Sony XZ2など) - ハイレゾ出力検出の改善
•Sony XZ / XZ1 - ハイレゾ出力検出の改善
•Lenovo X3 - 24ビット再有効化
•OnePlus(1st Edition) - Hi-Res出力用のDVC強制スピーカー再生
•通知ごとに問題が発生した場合のために、新しい出力ごとのオプションを追加 - No Duck -
一部のSnapdragon 625デバイス(Asus Zenphone 3)のハイレゾ出力用にデフォルトで有効化されています
• HTCs @ 7.0 - ハイレゾ出力の安定性を改善
•Nexus 6P - 通知の色を修正

このビルドはGoogle Playにアップロードされます。
2018/05/17(木) 18:35:32.25ID:vDtCYp28r
SW SoX どちらを指定したら良いのよ?
2018/05/17(木) 18:44:58.70ID:QW9fzLUa0
まだandroidauto対応しないのか
2018/05/17(木) 23:59:31.74ID:iIwEpxBL0
ストアに来るのってベータのままアプデ出来んのかな?
それともベータ終了してから通常でのアプデなのか
2018/05/18(金) 01:14:28.14ID:Kvcujanrd
このビルドはって言ってるからベータでしょ
2018/05/18(金) 02:20:31.03ID:+/UtILTs0
曲によって音量がバラバラなんだけど設定で変えられる?
リプレイゲインは違うのかなー
2018/05/18(金) 05:34:01.98ID:yXBQon++0
>>853
他アプリだけど、どれもベータ版テスターに登録しておけばベータ版・通常版ともにアップデート可能。
気にする必要は無いよ。
2018/05/18(金) 09:10:44.07ID:lCCfPeHBd
ストア内での話ならデベロッパー次第
ベータテスターにはベータ版しか配信しないアプリもあったで
俺は一部のMS製アプリでベータ登録してたけど、リリース版落ちてこなかった
同社の別アプリはベータとリリース版混合で
配信してくれたのにな
2018/05/18(金) 18:48:05.02ID:HUqCtbSSa
ヘッドホンさしてもスピーカーから音が出る不具合ってウチだけ?
704と790では問題なかったし、差し直しで直る時もあれば直らない事もある。
端末の再起動やアプリのアンインストール→インストールし直しも試したけど変わらず。
2chMate 0.8.10.20 dev/SHARP/SHV39/8.0.0/DR
2018/05/18(金) 18:49:34.97ID:HUqCtbSSa
訂正
704→705
もちろん問題が出ているのは706。
2018/05/18(金) 19:46:51.97ID:hc9oFi5/0
ずっと前にまれによくあって度々困ったわ
2018/05/18(金) 19:49:52.34ID:4ONecwlj0
706にした途端発症したって事だろうか
705以前に戻したらどうなるか試してみたら?
2018/05/18(金) 20:16:23.64ID:jf21yvHB0
790と706どっち入れとけばいい?
2018/05/18(金) 20:33:39.95ID:HUqCtbSSa
取り急ぎ、今試してみたけど、705も同じ様にスピーカーから音が出る。
790はヘッドホンから音が出る。
2018/05/18(金) 20:54:30.27ID:llrI5gAN0
>>858
ワイの場合、AudioのoutputをOpenELにしたりしたら直ったけど
2018/05/18(金) 21:10:20.10ID:HUqCtbSSa
>>864
確かにOpen SLにしたらヘッドホンから音が出ました。
ただハイレゾ音源を、そのまま出せないのが残念です。
2018/05/18(金) 21:37:19.40ID:llrI5gAN0
>>865
ワイもせっかくスマホ自体はハイレゾ対応なのにOutputで設定してもスピーカーしかでないからUSBDAC使ってる(泣)
まあハイレゾ楽しむならDAC買えばええで
http://s.kakaku.com/item/K0000856650/
にOTG対応Type-C変換つければ大体のやつは動くだろうし
2018/05/18(金) 22:13:54.11ID:HUqCtbSSa
>>866
情報ありがとうございます。
私は修正を待ちます…。
790ではちゃんとヘッドホンで鳴らせますから直せないって事は無いと期待します。
2018/05/18(金) 23:22:35.71ID:tzO8mXVzd
>>857
ベータ版とリリース版の両方はインストールできないし、他のアプリはベータ版登録しててもリリース版も降ってくるから勘違いしてた…。

修正thanksでした!
2018/05/18(金) 23:25:15.18ID:yXBQon++0
868=856です。
Wi-Fiをいつの間にかoffにしてた…
2018/05/19(土) 07:20:42.65ID:GYImdfWq0
Build-707 (Play beta channel release):
https://play.google.com/apps/testing/com.maxmpz.audioplayer

Build-707:
• Android 4.3/4.4 support restored
2018/05/19(土) 08:21:59.94ID:wgNsIb3k0
Build-707/708:
• Android 4.3/4.4 support restored
http://forum.powerampapp.com/topic/11400-poweramp-alpha-build-706708/
2018/05/19(土) 10:07:37.48ID:Xi0MxW4jd
通知が来る度に出力がスピーカーになるから外出る使えない
2018/05/19(土) 10:40:04.00ID:JsXAWsNWa
>>872
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch
これとか使ってもダメ?
2018/05/19(土) 11:56:48.14ID:Xi0MxW4jd
>>873
ありがとう。ちょっと試してみる
2018/05/19(土) 13:16:12.15ID:bAqQm8el0
iPhoneからAndroidに変えたんだけど、ほんといろんなアプリがあるんだなAndroid。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-h2Lb)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:03:24.09ID:iNczlqvra
このアプリって今は自分でapk導入してバージョンアップしなきゃ駄目なの?
2018/05/19(土) 15:23:21.73ID:5RA7e8oI0
4.1の端末にもアプデ来てるけど当たり前に動かんね
2018/05/19(土) 15:45:17.12ID:+2bzXjbCa
>>872
今のところそう言う不具合は無いのですが、それってマナーモード中でも起きるんですか?
2018/05/19(土) 15:52:44.71ID:Xi0MxW4jd
>>878
マナーモードでもこのアプリだけは通知が来る度にスピーカー出力になります
2018/05/19(土) 16:32:19.53ID:+2bzXjbCa
>>879
うわ、マジですか…怖いですね。
情報ありがとうございます。
2018/05/19(土) 18:55:16.72ID:DWROPzLUM
>>879
ん?
現在708使ってるが、通知がスピーカーから鳴るなんて症状は今までのどのバージョンでも経験ないのだが…
機種やOSとの相性とかじゃない?
2018/05/19(土) 19:50:36.76ID:hyayPidNM
>>879
ZE520KLでもなるっぽい
ZenFone3
2018/05/19(土) 20:31:30.65ID:TTPEIxYW0
>>882
DVCをオフにしてみたらどう?
2018/05/19(土) 20:41:53.82ID:wgNsIb3k0
ストアにもきてる

https://i.imgur.com/D2Ymydk.jpg
2018/05/19(土) 20:48:51.72ID:d2chUBIZM
自分はAndroid4.4なので今回の更新は無関係だと思ってたら708でAndroid4.3/4.4対応というのが来た
704と何が違うのかが分からない
分かる人いる?
2018/05/19(土) 22:37:54.91ID:wgNsIb3k0
???
2018/05/20(日) 00:02:51.63ID:zr88n29a0
ストアにあるのと最新の706って何が違うの?
音質よくなってるの?
2018/05/20(日) 00:12:13.68ID:HGxAm/yl0
>>885
ちょっと違う
2018/05/20(日) 00:12:31.70ID:HGxAm/yl0
>>887
最新が708
2018/05/20(日) 00:28:04.94ID:mbkHK9k8M
>>888
ちょっとって何が変わったの?
2018/05/20(日) 00:37:57.55ID:HGxAm/yl0
>>890
説明見ろ
2018/05/20(日) 03:24:52.47ID:s3dWnHy3d
ストアのベータ版708でxzpだけどEQ、トーン、制限オンで低音上げると音割れするようになってしまった
z5は問題なし
2018/05/20(日) 03:36:44.60ID:H8HfvD8Qd
Android7.0にしてからハイレゾ使えなくなったんでひさしぶりのハイレゾだけど、6.0の時に704で聞いてたときより微妙な気がする…
2018/05/20(日) 03:45:37.80ID:M6QHl2gjd
設定いじって解決しましたー
スレ汚しすいませんでした。
2018/05/20(日) 03:52:32.96ID:raQzEch40
ハイレゾ聴いてる人達って容量問題はどうしてるの?
厳選した音源しか入れてないとか?
2018/05/20(日) 04:56:18.59ID:twdi+8GG0
外部sd
2018/05/20(日) 04:59:26.67ID:mbkHK9k8M
>>891
なんだ知ったかぶりだったのか
フォーラムでリリースノート見てもハイレゾ非対応だったのを修正というのしか書かれてない
対象はAndroid7〜のモデルだから関係ない
それだから聞いたんだけどね
2018/05/20(日) 06:38:51.90ID:sxPcKiAh0
build 709リリースされたよ
2018/05/20(日) 07:59:43.05ID:jbqtyo3nM
>>895
基本的にハイレゾはDAPで聴いてる
音源はOTOTOY等でDSDやWAVを購入して、スマホにはその音源を48kHz/16bitのMP3.320kbpsで変換したものをSDカード128GBに入れてる
スマホで音楽聞くのは外出時の雑踏の中なんで、俺の耳だとWAV48/24音源とMP3の44/16音源の差なんて
チープなスマホのDACやアンプで、ながら聞き状態で聞き分けできない俺にはスマホにハイレゾ音源は必要ない
WAV98/24以上の原音でないとスマホで音源の差は感じられない…クソ耳と言われそうだが
2018/05/20(日) 09:25:37.99ID:tSYfYiz8d
709も出てる
2018/05/20(日) 10:18:10.12ID:ULJtZQcN0
>>899
サンプリングレートとビット深度とビットレートをごっちゃにして語ってるところを見ると・・・
2018/05/20(日) 11:38:36.18ID:jbqtyo3nM
>>901
何がごっちゃ?

あまり販売されないDSDファイルはおいといて、販売されてるハイレゾ音源が48kHz/24bitの物が多い、最近98kHz/24bitのハイレゾ音源の販売も多くなってるが
このハイレゾ音源はビットレートなどは自動レートで設定され、販売されてるハイレゾ音源の場合サンプリングレートと量子化ビット数で区別され
ビットレートが何kbpsとか語るのがおかしい。

ハイレゾ以外の音源の場合については44kHz/16bitのCDと同等であるがビットレートが低いと品質が悪くなるので販売の際にビットレートを記載してる
自分で変換する際に、ある程度よい音にということで48kHz/16bitの320kbpsで変換してるのでビットレートを書いた

なにか問題あるか?
そんな事も知らない君はハイレゾ音源を購入した事のない割れカスなのか?CDをFlacで変換してハイレゾと思ってるのか?
スレチになってしまってるんで、もうレスしないが
2018/05/20(日) 11:57:39.99ID:sJJkP+ib0
やったぜ
2018/05/20(日) 12:18:32.28ID:jbqtyo3nM
スレチと言いながら…無駄レス…他の人ゴメン
誰も突っ込まないんで訂正するが
96kHzの事を98kHzと間違えてカキコしてるのは謝る
2018/05/20(日) 13:04:05.79ID:kJUeZ9+Od
Xperia XZ、build709、有線接続
His-Res Output(Experimental)でWired headset/AUXがactiveになってるのにスピーカー出力になってしまうのはスマホ側の問題なのかな?だれか詳しい人教えて…
2018/05/20(日) 14:21:48.05ID:mApsKVXZa
Output変えたりとかやったり
別アプリで再生したままPowerampで再生したり
設定エクスポート&インポートしたりとかしたら治ったな
2018/05/20(日) 15:46:11.30ID:lZjVNKffa
うーんイヤホンで再生の制御出来る奴
勝手に他のプレイヤー立ち上げてそっちを再生しようとするなあ

これはこのアプリじゃなくてスマホ側の問題かしらん
もう少しいじってみよう
2018/05/20(日) 15:57:49.35ID:34LpyFShd
>>907
スマホの設定だなー
2018/05/20(日) 17:40:20.32ID:mhY132BC0
あれ?また更新きてる
2018/05/20(日) 19:16:51.04ID:tbueIItea
何が変わったんだ?
2018/05/20(日) 21:43:38.05ID:PSe0oQEHa
>>907
これだけど
powerampがアクティブだときちんとイヤホンから操作出来るんだが
バックグラウンド再生状態だと駄目だ
その勝手に起動して再生されるプレイヤーはメーカー独自のデフォルトプレイヤーだから消せないし無効すらなんか出来ねえのよなー

なんとかpoweramp側で対応してくれると助かるがこればかりは強くも言えないよなあ
とりあえずもう少しいじって駄目なら機種スレ行ってくるわ
2018/05/20(日) 21:59:30.90ID:cwRe47tI0
>>901
博識ぶんなよ情弱ww
2018/05/20(日) 22:03:21.18ID:mhY132BC0
ああ、708から709になったのか
2018/05/20(日) 22:21:43.75ID:PSe0oQEHa
何度もすまん
いくつか試してみたんだが
他のプレイヤーだと問題なくバックグラウンド再生でもイヤホンから操作出来るわ

問題の切り分けもかねて質問を変えてみるんだが
皆powerampがバックグラウンドで再生してる時にイヤホンからの操作って受け付けてくれる?
再生とか一時停止とか次のトラックへとかの奴ね
とりあえず俺のデフォルトプレイヤーが立ち上がるとかの問題は無視してくれ
関係あるかは分からないが俺はとりあえず有線接続
2018/05/20(日) 22:36:40.41ID:8qELlF9b0
>>897
何いってんだこいつ
2018/05/20(日) 22:44:35.86ID:9WhBsAu5a
709になってNoDVCをONにしてても再生できるようになった
ありがとう
2018/05/21(月) 00:27:21.86ID:iyoMFWBcM
>>914
苦労してるみたいだからアプリやスマホの設定は一通り試してダメって事だと思うけど
709で有線環境でのコントロールスイッチの動作はバックでも問題なし、Mi Band 2からの青歯での操作も問題なし
やっぱスマホとの相性かもね?
バックだとプリインアプリがコントロールを占領してる?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.philips.cl.headset&;hl=ja
これ、フィリップスのアプリなんだけどプレーヤー指定で操作設定できる
昔使ってって今は使ってないし試してないから、確実に操作できる保証はないけど
無料だし、フィリップスのイヤホンでなくてもアプリは動作するんで1回試してみれば?
2018/05/21(月) 00:52:34.11ID:T0pMswXT0
独自プレイヤーを使う気が無いならadbコマンドで無効化していいと思う
2018/05/21(月) 01:33:27.45ID:lb4nm9sa0
>>914
一度ヘッドフォンから音量だけしか操作出来なくなったことがあったけど
「設定」→「ヘッドセット/Bluetooth」内のチェックをOff/Onし直したら
再生、停止、前次トラックへの操作が効くようになったよ
2018/05/21(月) 23:51:18.93ID:FvV73s400
708でイヤホン挿したらスピーカーから再生してびっくりしたわ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c6-XbkE)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:53:19.36ID:dbAc7gc00
そういうときは速攻でイヤホンを抜くと良い
2018/05/22(火) 08:10:11.38ID:6y7WJt1/a
肩にかついでラップしよう
2018/05/23(水) 00:55:03.73ID:UjSzkdxPM
709から?通知にアルバムアートの色テーマがつくようになった
https://i.imgur.com/6kB2u9i.jpg
2chMate 0.8.10.20 dev/Sony/F5122/8.0.0/LR
これ、前はプリインのミュージックアプリで、Powerampは白い通知だった記憶
ここはメーカの独自UIによっては関係ないだろうね
2018/05/23(水) 03:19:20.53ID:7lKTeRr/0
ずっと前から分かんないんだけどアルバムアートが表示されるアルバムとうまく表示されないアルバムは何が違うんだ
2018/05/23(水) 04:42:39.63ID:JKmf3Le/0
>>924
自分の所ではjpgがOK
pngがNG
外部ファイルでも埋め込みでも同様
2018/05/23(水) 07:31:19.15ID:4hf8o2ib0
>>923
し、白いほうが統一感があるから……
https://i.imgur.com/UtXgius.png
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01J/7.0/LR
2018/05/23(水) 07:54:24.70ID:4hf8o2ib0
>>923
調べてみた。。
http://juggly.cn/archives/230519.html
PowerampがOreoの機能に対応させてきたんだろうね。
2018/05/23(水) 08:12:42.37ID:7lKTeRr/0
>>925
レスありがとう
埋め込みは形式が混在してるかもしれないけど音楽ファイルがあるフォルダに一緒に置いてあるAlbumArtファイルは全部jpegの筈なんだよねぇ…

もしかして埋め込みが優先されるとかある?
2018/05/23(水) 08:33:45.12ID:fBIizDtDa
オレは全部埋め込みだからわかんないけど
ファイルの名前が問題だったような
2018/05/24(木) 06:49:28.50ID:AwfoaLf80
709入れたら突然イヤホン接続モードになりスピーカーから音が出ないわ
706安定
2018/05/24(木) 22:44:15.07ID:HXo3V93ya
706
スリープタイマーは効くけど、再生中の曲は最後まで演奏する←が効いてないな。
そんなことない?
2018/05/28(月) 13:27:14.64ID:Afw9iF38M
MVNO契約でスマホ壊れた時に修理出してる間に使う予備機とか持ってないの?
キャリア契約でも一昔前に使ってたのとかない?
OS違いの機種で正常に動作するなら、OSか端末の相性問題なんでアップデート待つしかないいんじゃない?
俺のOS、機種では何の問題もなく使用できてるけど
2018/05/28(月) 18:50:31.89ID:j4LOtZXma
>>914
何故かデフォルト再生アプリですらないauうたパスが立ち上がるようになったことはある
無効化で済んだから原因もきっかけも分からん
2018/05/29(火) 00:02:45.87ID:U9kpyxa00
ストア版から709にしたが糞耳でわかるくらい音質変わったな。
前のスキン使いたいわ
2018/05/29(火) 15:07:19.25ID:zVVkXRl+r
私の使用済スキンで良ければ
2018/05/29(火) 15:09:59.91ID:6B3q03r7a
>>935
童貞が何故?
2018/05/30(水) 00:21:13.25ID:kMWLazh40
オナニーだろ
2018/06/01(金) 21:18:10.86ID:+77QJoOW0
Xperia xz1でも綺麗にギャップレス再生がされんわ
他の端末でもそうなん?
2018/06/01(金) 22:23:58.42ID:iL8HFd4Z0
Galaxy S5 Galaxy S7 edge Galaxy S9+ では大丈夫
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 06:13:58.21ID:G4Q9+q+3M
>>937
よくわかるな
あっ察
2018/06/02(土) 06:43:35.91ID:eizNV78pa
ギャップレスの仕組みを把握してないので的ハズレだったらゴメンナサイ。
楽曲のタブにGaplessって言うのが埋め込まれてるかどうかで挙動が違ったりするのでしょうか?
https://i.imgur.com/gNfu19p.jpg
2018/06/02(土) 11:22:44.79ID:is6P15Kyd
曲間に無音部分を発生させないことだろ
2018/06/02(土) 11:55:46.49ID:PZhVH0d/a
ムォオオム!
2018/06/02(土) 12:59:21.41ID:b+H/yzRk0
負荷が高いとやたら熱を持つスナドラ810機を使ってるが、709にしたらPowerAmp実行時だけは熱も上がらず、電池消費も緩やかになった。いいね。
2018/06/02(土) 13:56:11.66ID:QU+4N2ICa
>>942
タグ情報は関係無いんですね。
ありがとう。
2018/06/09(土) 11:19:57.50ID:YrP+sx5O0
もうすぐ790の新版でるみたい
2018/06/09(土) 11:53:50.90ID:tBVCCl1Ka
>>946
枠枠枠
2018/06/09(土) 17:55:38.68ID:18Dnd1b3x
これは楽しみ
2018/06/09(土) 18:59:49.36ID:ivv1ZIFAd
やったぜ。
2018/06/13(水) 02:16:19.69ID:Jtpzzox3M
いま709が一気に790に?あとどこ情報?
ずれてたらすまん
2018/06/13(水) 06:15:58.53ID:b1Nd67XZ0
公式
2018/06/13(水) 06:51:53.82ID:G92gd0IXa
>>950
あと、一気に と言うより790の方が先だったりする
テスト版的な感じなので、全ての機能が使えるわけじゃないけど
>>631-633
2018/06/13(水) 07:16:58.67ID:XRUMJyn40
709にアップデートしたら、MDR1000XのBluetoothヘッドホンで
早送りや頭出しできなくなった。設定色々やってみてもダメ。諦めるか
スマホはSO-04H
2018/06/13(水) 08:27:59.58ID:5q2Za7SJd
先週金曜にモジュールできてるとか書いてたけど、一向にアップされんな。
2018/06/13(水) 19:07:59.87ID:t07JKeuvM
>>911
Huawei端末ならMisc>Tweaks>Keep ServiceでPowerampが立ち上がるようになったよ
>>952
ありがとうー流れ把握した
v3試してみた
正式リリース楽しみね
2018/06/14(木) 04:09:31.99ID:4Ii1g6Yo0
長いこと放置してて機種変したら、急にバージョン上がっててびっくりしたわ。
そしてXperiaXZsで790以降でBT接続だとブツブツに再生される…。本体スピーカーだと問題ないのに。
結局704にしたよ。なにか必要な設定あるの?
2018/06/14(木) 08:16:52.39ID:xAbkVQQh0
急に上がったって790はフォーラム以外ないだろ。ちょっとはフォーラムの最初嫁
2018/06/14(木) 11:49:45.51ID:4Ii1g6Yo0
いや、機種変して709で気付いたってだけで、自分の中では704で止まりっぱなしだったから、順番的に790を挙げただけだよ?
2018/06/14(木) 13:49:20.38ID:sQnGhlzMd
>>958
このベータプレビューは、新しいユーザーインターフェイスを試用するためのプレビュー品質のソフトウェアであり、日常的な使用には対応していません。

先に出たのは機能不完全版の新しいUI、OpenES HDサポート、プレビュー版の790、後に出たのは704をAndroid7以降でも対応させたベータ版709
2018/06/14(木) 14:26:27.60ID:4Ii1g6Yo0
>>959
そもそも704より後が出てるのを知らなくて、新しい端末にインスコした709で知って、調子悪いから705.6.9、790全部試して駄目で、結局704入れたのよ。
その駄目だったものを704より後に出たもの=790以降って書いてしまっただけで。
verじゃなく日付基準で書いてしまっただけなのよ。
ちなみに790はアルバム一覧は表示されたけどアーティスト一覧出なかったよ。格好よかったけど。
というか本題は、704で大丈夫なのに、それ以降だとBT再生が変なのは何でだろうなんだよ…。
外部操作の話とかはあっても、再生が変って話はなかったし、おま環なのかなーって。
2018/06/14(木) 14:35:24.88ID:iDUCumYtr
>>960
709 だけどブルートゥイース経由の再生無問題だよ
2018/06/14(木) 15:09:40.66ID:STeqZcl0a
>>960
alpha-build-709-play では異常なく再生されたよー
2018/06/14(木) 16:28:35.62ID:4Ii1g6Yo0
>>961
>>962
ありがとう。
今時BTで再生してる人少なくないだろうし、ここまで情報が無いってのは、やっぱおま環なんだと思う。
端末はXperiaXZs、7.1.1 、PA以外youtubeやゲームでは音問題無し。
BTスピーカーでもイヤホンでも発生。
ファイルはflacとmp3どちらも確認。
704はOKでそれ以降でNG。
あとなんか原因っぽいことあるだろうか…?
2018/06/14(木) 17:00:57.57ID:TqPfvPAlM
Audio>Outputはいじってみてる?
2018/06/14(木) 17:08:57.24ID:STeqZcl0a
>>963
そう言えば、過去に出力系の不具合の相談があって、アプリをインストールしなおしたら解決した事例があったような...
704に戻した後、709とか再度インストールして試してみたのかな?
2018/06/14(木) 19:07:21.86ID:4Ii1g6Yo0
>>964
当たりでした!
イコライザーしか触ったことなくて、そこのBluetoothをオンにしたら、ちゃんと鳴りました。
>>965
不具合でもおま環でもなんでもなく、自分の無知でした…。
2018/06/14(木) 19:18:21.91ID:STeqZcl0a
おおー解決して良かったですね
と言うか、デフォルトでオンになってなかったのかぁ...いつ弄ったんだろうw
こちらも良い勉強になりました
2018/06/14(木) 19:56:11.53ID:FwTUd9waH
低音と高音をある程度主張しつつ透明感を出しながらシャリシャリ感を減らすイコライザの設定ありますか?
2018/06/14(木) 20:14:58.74ID:9h/hsCXi0
>>968
具体的に数値で示せ
2018/06/14(木) 21:15:15.60ID:FwTUd9waH
>>969
具体的な数値を知りたいんです
2018/06/14(木) 21:45:40.58ID:4Ii1g6Yo0
イコライザーはググって出てくるEargasm Explosionっての流用してる。
左から+3、+6、+9、+7、+6、+5、+7、+4、+11、+8
PAだとMAX10だから各1下げで。
2018/06/14(木) 23:21:34.58ID:0s5xMMvf0
使ってるイヤホンなどで変わるし
人の好みでいい音は変わる
低音と言ってもコントラバスやベースの体に感じるような音が
は切れのいいドラムの大人の音なのかによっても違う

自分で好みの音を探すしかないよね。

基本は、1k前後を持ち上げて
250前後を下げて
緩やかなカーブを作るようにする。
そこから始めてみては?

>>971のラインだとすべて6づつ下げると
イコライザーを切ったときとの音量の差が少なくなってイイかも。
2018/06/14(木) 23:43:56.83ID:UzRN3SwUa
>>968
16k上げて、8k4kを下げる。
2018/06/15(金) 07:13:45.59ID:S9V0o3dea
>>971>>972>>973
ありがとう!
>>971を設定してみて自分で微調整してみるよ
2018/06/17(日) 16:07:33.72ID:0nVaL7a70
5月は機能完了のベータ版(すべての欠落部分が終了している)の月に設定され、5月末/ 6月18日の初めは最終的なv3リリース予定期間です。バグや特定のデバイスの問題によって異なります
2018/06/18(月) 17:18:55.23ID:aoI8KCUk0
にほんごへん
2018/06/18(月) 18:24:25.93ID:0PBKwMLDa
Google翻訳か何かなのでしょうね
>>975情報Thanks!
2018/06/19(火) 04:37:41.61ID:uJyoqc690
v3正式版のリリースがjune,18って言ってたけど
6月18にリリースされなくてフォーラムで2018年の6月って意味なんじゃないかって言われ始めてんの面白い笑
2018/06/19(火) 04:49:32.53ID:uJyoqc690
v3正式版の6月18日について
June'18 is the current year (2018) not the day. App shouldn't be released today.
こう指摘してる人もいるし、開発スタッフも
You are mistaken and you did read it wrong.
って言ってるからもうちょっと待つ必要ありそうだな、、、
2018/06/19(火) 16:45:53.49ID:HfQ03+Bz0
予定日にリリースされないなんて今に始まったことじゃないからな
2018/06/19(火) 16:59:08.20ID:fOy/KIk6a
予定は予定
2018/06/19(火) 17:24:42.42ID:t81UN4Qbd
しばらくスランプだったんだろうな
2018/06/20(水) 12:38:36.24ID:CwovYQfKM
ETA requests って何の頭文字だろ
早く出してと求める投稿NGという意味合いなのかなとは思うけど
2018/06/20(水) 15:07:10.66ID:7iEiRA3y0
海外通販でよく見るETAはEstimated time of arrivalだったかな 到着予定日
2018/06/20(水) 17:01:35.86ID:p8luwP4+M
>>984
納得
ありがとう
2018/06/30(土) 20:18:39.89ID:G0pwmr6IM
このアプリの時だけbluetoothイヤホンから操作できない
ググったら設定の高プライオリティをオンにしたら治った人もいるみたいだが駄目だった

後、考えられるのは他のアプリが干渉してるくらいしか思い浮かばないが特定できず

同じ症状の人いますか?

環境
Huawei p9
Android7.0
2018/07/02(月) 04:35:58.57ID:Ki4vmmSZH
ライセンスチェックが保留中のまま終わらない状態になってしまいました。

Poweramp再インストールやGoogle Playのデータ削除を行いましたが一向に解決しません。
ググっても他の方法は見つからず途方に暮れています。
解決方法があれば教えてください。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LT
2018/07/02(月) 10:56:49.71ID:p2OvGDcld
>>986
高プライオリティなくない?
ベータ版だけないのか?
2018/07/02(月) 11:22:39.23ID:/o5SOMu00
>>988
bluetoothの設定のところにありますよ

てか治りました
上の方全く読んでなくてすいません

アプリ自体の設定でロック時に閉じないようにしたらbluetoothイヤホンで操作できるようになりました
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2236-J2VB)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:07:12.13ID:Jw5Xl2fN0
>>987
同様症状でここにたどり着いた
2018/07/03(火) 10:33:13.26ID:OCJd9MSsM
>>987
自己レスです。
原因は不明でしたが、端末を初期化したら正常に動作しました。

思えばOSのメジャーアップデートやセキュリティアップデートが頻繁に来る端末だったので、初期化しないと多少の不具合がでてもおかしくなかったのかもしれません。
2018/07/08(日) 15:47:49.95ID:J3rllt+P0
質問なんですが、パワーアンプのイコライザーの音の変化があまりわからないので、イコライザーのアプリを単独でインストした方が早いでしょうか?
オススメがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
2018/07/08(日) 16:27:30.25ID:7lR2p84ta
他のプレイヤーアプリのイコライザーなら変化が分かるのかな?
2018/07/08(日) 19:32:45.58ID:T/N0eMVe0
>>992
機器の性能限界じゃないの
2018/07/08(日) 21:04:46.61ID:AAI3L+xm0
まさかの端末のスピーカーでの話
だったり?
2018/07/08(日) 22:15:52.20ID:UPxpKpHC0
そもそもイコライザー効いてる?
OutputのNO Equ/Toneにチェック入ってない?
2018/07/09(月) 00:17:19.69ID:OW7V/v3R0
出力を試みてますが【出力済プレイリスト:0】と表示されるだけでm3u8が作成されません。内部ストレージ直下のPlaylistsフォルダは何度消しても出力実行のタイミングで再生成されるので確認場所間違いではないと思います。対応に心当たりあればご教示下さい
2018/07/09(月) 00:19:31.61ID:SZp4uIYf0
フォルダの再読込してる?
2018/07/09(月) 00:20:13.25ID:SZp4uIYf0
再スキャンか
2018/07/09(月) 05:42:41.20ID:6RMeuaVca
次スレ
Powerampスレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531082473/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 450日 11時間 8分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況