【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/03/22(水) 09:46:19.06ID:ts9TZmSca
終了w
真面目に契約してるなら問題にするべきだな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-mdaI)
垢版 |
2017/03/22(水) 15:42:36.30ID:xsc+juvya
涙目でマンセーしてる固定厨も
それに脊髄反射してるやつもウザすぎ
2017/03/22(水) 15:55:43.49ID:/jkjoMnLH
客とショップで裏取り引きしてるの?
2017/03/22(水) 17:46:17.76ID:tqXFNE1Xa
>>17>>17
2017/03/23(木) 05:46:35.33ID:XU4rR8Kt0
おつ
2017/03/25(土) 08:52:54.98ID:kfyS0l1Ua
3日10GB制限になったから速度遅いノーリミットいらなくなったので
引き出しからWX02出して使ってみたが、時々PCを再起動しないと切断したり(俺環)
本体の表示も貧弱で面倒になって、またこれに戻った
2017/03/25(土) 08:57:29.61ID:Q5RPer290
これの白ロム持ってるんだけど、これでWiMAX使おうと思ったら何の契約するのが、コスパではベストなの?
2017/03/25(土) 09:44:15.96ID:3py2hm3y0
うぉ〜今月が更新月だった。
自分の活動範囲ではだいたいWiMAX2+が繋がるが
外出先でWiMAXも繋がると言う安心感も捨て難い。
 
来年の3月までこれを使うか、今解約すべきか激しく葛藤中。
2017/03/25(土) 10:08:42.20ID:+wR2p1Vka
うぉ〜機種変して外出時はsimをこれに戻せば?
2017/03/25(土) 10:19:42.93ID:azgdxu28a
新規で7GBプランでW03を契約してシムだけHWD15で無印wimaxで使うのが良いかな
2017/03/25(土) 10:20:24.14ID:azgdxu28a
>>22
アンカ忘れてた
2017/03/25(土) 11:29:25.74ID:3py2hm3y0
>>24
うぉ〜!!速レスありがとう!!
プロバイダー変えても使えますかね?

前スレとかも読んでみて、使えた人もいるようだけど確実じゃなさそう。
こういうの疎くってお恥ずかしい。
2017/03/25(土) 12:04:43.06ID:qHWKNPvNd
>>26
即レスありがとうごさいます!
その線で契約検討してみます
2017/03/25(土) 14:30:30.09ID:htZ4eYX6a
>>27
横からだが、今月SonetでキャンペーンのW03クレードルセット契約した
んで届いてから、そのSonetのsimを今までEDIONで契約してたHWD15に挿して使ってる
プロファイルもそのままでおkだったよ
2017/03/25(土) 18:38:04.84ID:3py2hm3y0
>>29
ありがとうございます!
速レスじゃなくて即レスが正解でしたね!恥ずかしい・・・

自分も今日、パニくったままニフティのキャンペーンでW04契約しちゃいましたよ
ニフティID持ってたもんでね
駄目もとでHWD15にも挿してみます。情報ありがたいです!
2017/03/25(土) 22:05:42.70ID:Ci1f0Q/j0
好きにしろよ
2017/03/26(日) 00:30:07.42ID:D03AxKoDa
ノーリミットが電波弱らせられてからアンテナ0だった東京の大通りから一本入った自宅で一ヶ月前ぐらいからまたアンテナ2本になった

燃え尽きる前の煌めき?
2017/03/26(日) 02:05:22.24ID:EZc2Csyxa
>>32
もうWiMAX2+だけで十分やん!
2017/03/26(日) 03:40:10.51ID:NMdK0P1ta
4月になったら来年3月のアナウンスするのかな?
なかったら3月以降も継続と見れるようなキガス
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-tXSx)
垢版 |
2017/03/27(月) 01:02:35.54ID:PbvyMwvDa
新規制になってから夜の無印が遅くなったわ
2017/03/28(火) 03:56:37.08ID:0U5pBPUXa
今月更新月で解約予定なんだが
HS+でまったく速度出なくなった、無印のが速いぐらい
何これこんなんじゃ継続しようとしてる人まで愛想つかすな
もちろん7GB制限には達してない
2017/03/28(火) 08:40:04.31ID:BiZZ1p6Ba
>>36
3日で10GB以上使ってないか?
18~2時、1Mbpsくらいに速度制限されるけど
2017/03/28(火) 08:45:37.97ID:BiZZ1p6Ba
訂正
7GB行ってないんだな
なら3日で10GBは関係ないか
2017/03/28(火) 08:56:36.02ID:MKKMt/PEa
>>38
ここで言う7GB制限ってHS+Aのことでは?
2017/03/28(火) 09:19:29.14ID:ns1Bbx5la
HS+Aでも同じでまったく速度出ないよ、128kすら出ないw
なので制限ではないと思う
アンテナピクトは4
無印だと2〜4Mでるんで今はそっち使ってる
これの前はHWD14でコレと合わせて3年半ぐらい使ってるけど遅い時でも8M〜10Mは出てた
まあ今月で解約だからいいのだけど
2017/03/28(火) 09:30:36.82ID:RbRaiE2ea
今お古のHWD14に差し替えてみたけどやっぱり速度は同じ
両方とも同じ程度の速度となると機器の故障ではなく絞ってるとかそんな感じ?
2017/03/28(火) 09:35:42.35ID:RbRaiE2ea
前スレに似たような事と思って今見てみたけど

827 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-qCCQ)[sage] 2017/02/23(木) 11:50:31.82 ID:+h1etBZsa

俺も昨年末更新月に普通に使ってたら急に速度が落ちてびっくりした経験がある。更新月は普通のFlatツープラス契約になっちゃうんだね
まだ新規の契約をしてなかったのでその時はHWD15のノーリミットには本当助かった。

しかし128kbpsって全然使えない。パソコンでネット閲覧なんて全く無理だった。かろうじてメールの受信ができる程度だった。
自分のネット歴はPHSのAirHで始まったが、当時は64Kbpsで結構使えたんだけどなあ。ネット閲覧程度でも、もう高速通信が
前提の作りになってるんだな

もしかしてこれかな?
2017/03/28(火) 09:40:43.00ID:MKKMt/PEa
普通にそれでは?
人それぞれの契約開始日は知らんし、みな一様に絞られてるとか謎規制とか言うけど、結果は自分の契約を把握してないだけってケースが一番多いからねw
2017/03/28(火) 09:55:22.20ID:RbRaiE2ea
解約月は無印使えよ?今月一杯で契約終了なんだから遠慮してくれ、とKDDIは言いたい訳かw
2017/03/28(火) 10:12:22.24ID:f97NhlMPa
HWD15や14を基準に考えればそうなるけど、今月更新月の人にはW01の人もいるからね。無印使え云々はただの妄想。
実際はギガ放題が出来るまでは7GB制限のプランしか無かったことに起因する制度だと言うこと以外なにもない。
2017/03/28(火) 19:10:33.21ID:9DGDmy3W0
ポケットwifiってレンタルじゃグローバルipアドレス利用できないの?
2017/03/29(水) 08:04:53.14ID:uXmGqWU9a
その日本語だと相手には通じないな.PocketWiFiはソフトバンクの登録商標だぞ.

ちなみに、TryWiMAXならばグローバルIPアドレスオプションやLTEオプション使っても料金請求されることはない
UQ客センに確認済み
2017/03/29(水) 14:03:07.53ID:h3lYl3+C0
>>47
ありがとう、情報助かりました
2017/03/31(金) 01:21:03.87ID:Gwo46pada
>>23だけど、W04が届いたんで早速SIM入れ替えてみようとして
焦ってHWD15の電源切らずにSIMを抜いてしまった。。。

それ以来、どうしてもSIMがささらなくなってしまいました。
せっかく、SIM入れ替えて使えるか報告しようと思ったのに
アドバイス下さった方、親切を活かせず申し訳ありません。

ちなみにW04は、SPEEDTESTって言うスマホアプリで
上り15.05、下り4.33Mbpsでした。思ったより全然速くなかったです。まぁ十分だけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-lGeX)
垢版 |
2017/03/31(金) 02:19:59.35ID:qILI7Cxqa
>>49
向きとか合ってます?
http://i.imgur.com/BFjwcBI.jpg
2017/03/31(金) 03:36:22.40ID:qDl3UbiHa
>>49
電源切り忘れたからって刺さらなくなるはずは無い
向き間違えてるに1票、04とは上下向き逆さま
2017/03/31(金) 05:05:42.59ID:hNvQYtjYa
上下?
上下は一緒だよ。前後が逆と言うべきでは?
ちな、HWD14と15が一緒の向き、W01〜W04までがHWD15と前後が逆
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-JZ3s)
垢版 |
2017/04/02(日) 10:43:33.10ID:P1t8XyMKa
>>49
W04はハイパフォーマンスで使ってる?
ノーマルやバッテリーセーブだと
HWD15とほぼ変わらないスピードしかでないと思うよ

ちな、初期設定はノーマルのはず
2017/04/03(月) 20:35:43.62ID:BrdSJbgya
>>50
>>51
>>52
おっしゃる通りでした;お恥ずかしい。水平方向に180度回したら入りました。

で、SIM入れ替えてみたら圏外のままだったんだけど、
設定→プロファイル選択で接続先をInternetに変えたら普通に使えるようになりました!
皆さん、ありがとう!!!!!
2017/04/03(月) 20:47:24.86ID:BrdSJbgya
>>53
W04の設定を変えてみたけど、あまり変わらないですね。場所が悪いんですかね。

ちなみにHWD15の無印で、上り2.76、下り2.68Mbps
HWD15の2+で、上り17.59、下り7.14Mbpsでした。

時間帯もあるかもしれないけど、ずっとHWD15に挿しっ放しで良い気もしますね・・・
アドバイス、ありがとうございました!
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-JZ3s)
垢版 |
2017/04/03(月) 21:20:45.62ID:4hr7P2Uwa
>>55
たぶん、440mbps対応地域じゃないんだろうね
2017/04/03(月) 21:46:32.87ID:tzJTpXJoM
むしろ無印でそんだけ出てて裏山
2017/04/04(火) 09:26:27.40ID:VHUMu0Mja
W04はHWD15よりバッテリー食いが速い
体感的に
2017/04/05(水) 09:15:46.60ID:7N73R5tma
>>58
それ思う、電ち容量少ないだけじゃなく速い分エネルギー消費してる感じ
2017/04/05(水) 09:23:30.34ID:AesyHiWCa
なにお当たり前のこといってるのだろうか
2017/04/07(金) 11:44:28.82ID:YuJgY8DDa
10GBのプランで契約してたはずで、昨日昼間見たら11GB行ってたからもういいやと思って30GBくらい使っちゃったんだけど
今速度測ったらまだ1MB/sec程度の速度出てるんだけどこれって制限かかってるのかな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-8L3T)
垢版 |
2017/04/07(金) 11:55:25.43ID:wv7nyA0Ha
>>61
3日で10GBならこれ
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/f684a98112d6e3d98a12a05c074b3ead/204886725/---------%2B2016-12-22%2B15.16.34.png
2017/04/07(金) 12:05:55.30ID:YuJgY8DDa
>>62
ありがとう
3日でじゃなくて一月だったと思ったけどこうなってるならやらかしたかな…
2017/04/07(金) 12:20:11.32ID:YuJgY8DDa
ごめん、端末の名前間違えてたわ
HWD15じゃなくてSPEEWi-FiNEXTW01だった
2017/04/07(金) 13:34:57.48ID:B/G/bz13H
>>64
機種関係無く制限は同じだよ
2017/04/07(金) 13:42:13.13ID:YuJgY8DDa
>>65
そうなんだ
今測ったら平均1MB大きく下回ってたから別プランだったのかも
ありがとう
2017/04/08(土) 20:03:37.69ID:8Fvw7c6Ca
この機種で本家auのスマホSIM刺してる人いる?
LTE net for DATA契約すれば通信できそうだけど、実際どう?
2017/04/08(土) 20:07:50.81ID:qouL72rWa
>>67
使えるけど今となっては使う意味ないよ
スマホの方が速いし、無印が使える訳でもないし
2017/04/08(土) 22:34:15.17ID:8Fvw7c6Ca
>>68
ありがとう。家に放置で安く買えるの探してた
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 17:36:57.52
板移転したようで
2017/04/17(月) 01:35:50.35ID:oeQhXOECa
久々にwimax2+の速度規制に引っかかったので、NLモードに切り替えてみたが、NLモードも0.7MBPSしか出ない。
おいおい、NLモードまで規制がかかるようになったんか??
2017/04/17(月) 20:00:13.62ID:U8wA74i2a
>>71
うちんとこの無印はつべ1080pで見れるぞ
ブルジョアが多い都市圏は2+に移行が進んでるのかもね
2017/04/22(土) 20:48:39.87ID:/JmWtlaAa
雨の日はノーリミの電波悪いな。一本と二本をウロウロしてるし。
電波弱すぎ。
つかノーリミットて最高が電波二本だよね?
調子の良いときは電波二本で7メガ以上でる。
2017/04/22(土) 20:54:19.51ID:/S7kNTbea
NLも4本だよね?俺はそうだけど
ちな23区内
2017/04/22(土) 21:11:36.02ID:VpRHVmWwa
電波は場所による
2017/04/22(土) 21:48:12.46ID:lzCLxHoxM
NL4本になるんだ
自分とこは最高二本で10メガ近く出るときある。
最近は平均4メガから7メガ。あんま速度でないように調整されてるような気がする。
2017/04/22(土) 21:50:12.74ID:/S7kNTbea
本数とスピードはあんまり関係ないよね、ゆーて。
2017/04/22(土) 21:57:17.11ID:7mNbMF4ca
もう7メガくらいで十分だから規制なしで頼むわ
2017/04/22(土) 22:18:53.63ID:lzCLxHoxM
そういえば
NLの停波の予定ってまだ先の話?3G回線自体はまだまだ停波しないらしい。

ソフバンのウルトラWi-Fiなんか二回線のうち片方のメイン回線は停波してたような。サブ回線なんかロクにスピードでなくなって来てるらしいし。こちらにサッサと移行して助かった。
2017/04/23(日) 08:38:54.32ID:UoEzvo9ja
2年縛り契約なんだから発表後2年以内に停波したら暴れる
2017/04/23(日) 09:36:54.90ID:j/iCe40Ra
>>80
気持ちは判るが、WiMAX2+の契約の場合、常に契約と機種が紐付いてるからな
SIM差し替えは公式には認めてない
今もそうだが、2年縛りの契約とは言えNLが使える機種での契約は形式上出来ない
すなわち文句言えない
2017/04/23(日) 11:52:13.81ID:UoEzvo9ja
>>81
25ヶ月越えて契約継続しても無料解約できないんだからそんなことはない
無料機種変も契約上は端末増設でしょ
2017/04/23(日) 12:10:47.30ID:L1wyuc9Ia
>>82
契約上は端末増設ではないな
SIM差し替えでの使用は認めてないし保証してないから
UQ本家に至っては機種変を伴う契約更新をした場合、前機種は使えないとアナウンスしてる位だからな

それと、UQ本家のスタンスとしては「1パケットも流れず全く通信できない状態が24時間以上継続した場合」のみ
日割りで料金返還すると言うのが障害時の対応になる(約款に書いてある)
それと同じようにHWD15を25ヶ月越えて契約継続しNL停波しても、HSで通信できるから対応に値しないとするのが
基本スタンスだぞ(同じく約款に書いてある)

無印帯域1/3化の時の対応見ればわかるだろ?
2/3は使えないけど1/3残るんだから通信できないわけじゃないだろ?って言う態度だったからね
2017/04/23(日) 13:12:07.48ID:APiMiMpga
この機種だけの話かい?
無印wimaxの契約も2年更新だろ
2017/04/23(日) 13:14:20.78ID:cueWjDQxa
本家の無印は1年ですが何か
2017/04/23(日) 13:51:14.63ID:8y2Prit1a
しかし無印を目当てにこの機種で契約更新するユーザーも当然居るはず
2年途中で停波になるならやはりアナウンスは必要だよなぁ、停波なんて客から見てもオオゴトなんだし
まぁ2+はバリバリ現役なので停波後はそっちをお使い下さいで終わりにする気マンマンかもしれんが
2017/04/23(日) 14:04:31.80ID:6JCv0a0/a
と言うかさ、来年停波ありきで語ってるけど、その時点でどうなのよ?
アナウンスが必要だよなぁとか言ってるけど、アナウンスが無いのは停波しないと受け取るべきじゃないの?

そもそも、2018年3月停波の話自体、周波数獲得戦の際に総務省に提出した予定がそうなってるってだけで
予定なんて常に未定だし、周波数獲得戦なんて4年も前の話
この4年間常に予定通りに進んできたのなら現実味もあるけど8x8MIMOを筆頭としてすでに2年近く予定より遅れてるんだぜ?

しかもこの4年間の間に3CCAしなくても事実上理論値が稼げる時代になってきたしBand42なんてのも出てきてる
2017/04/23(日) 15:15:31.13ID:8y2Prit1a
>>87
いやだから俺も来年3月停波しないと思ってる、一年切ってるのに何もアナウンスないってことはとりあえず3月停波は無しに1票
ユーザーに停波に向けた準備期間与えないとか、総務省や消費者庁に凸られたり、下手したらまたいつぞやのような訴訟騒ぎになるかもしれん
黙って止めるメリット何もないしね、それを見越してあと二年はこの機種に頑張ってもらうつもり
2017/04/23(日) 19:25:03.87ID:q8BW2itla
『が何か』って...何にもありませんよw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a35-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 19:31:14.33ID:YBKa15Fd0
固定回線がある環境になったので、満期解約の手続したよ
WiMAX卒業だ
クレードル持ってるのでAPモードでこれからも使って行く予定
そこにPC繋いで書き込んでる
皆に良きWiMAXライフがあるように
さらばだ
2017/04/23(日) 19:36:17.26ID:w751Zjbxa
なんだよ付き合い悪いな
死なばもろともだぜ?
2017/04/23(日) 19:41:51.80ID:tG096YAua
いまどき2.4GHzのAPモードなんてタダでも使わないけどな
どうせならW01あたり中古なら1000円程度で手に入るしHWD15のクレードルも使えるし11acで使うぞ
2017/04/24(月) 09:37:31.19ID:PVvDGnUna
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
UQ契約のハイスピードプラスエリアモード無料化の交換条件は3年縛りとなったけど
AU契約の方は未だに音沙汰無し、もしかしてUQだけでAUは実施しないとか?
2017/04/24(月) 09:49:30.68ID:s9b3US3ja
>>93
まだ4月だからね

3年縛りでLTE(HS+A)無料化の前に、SVマインでLTE(HS+A)無料のプレスリリースがあったけど
UQの発表から1ヶ月程度遅れてauが発表してる

2016年10月27日
WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html

2016年11月24日
WiMAX 2+対応ルーターにおける「ハイスピードプラスエリアモード」オプション料の一部無料化について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/11/24/2167.html

今日現在、auに限らずUQのMVNOでも発表してるところとしてないところがあるから今から気をもむ必要はない
2017/04/25(火) 14:40:29.15ID:nvRR6z0ea
GMO の契約でも無料になるの?
2017/04/26(水) 00:09:02.45ID:60VrJwXLa
GMO胡散臭い
2017/04/27(木) 17:36:23.04ID:Q8DaKt3wM
とりあえず最安契約端末買って
白ロムのこれを使うのってありかなぁ…
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-cRLa)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:21:09.29ID:FSnCgFaJ0
@nifty解約してこの機種余ってるんだけど
有効活用するにはどうすれば良いの?
2017/05/02(火) 23:34:40.34ID:qNeC/9Psa
>>98
クレードルあるなら置き時計
2017/05/03(水) 15:06:00.76ID:pKnnFYbXa
確かモバイルバッテリーという使い方があるはず
2017/05/05(金) 15:50:12.67ID:0njmISRga
ケーブルが面倒なんだが、付属の物じゃなくてもいい。
俺はUSBMCH-LLを使ってる。
2017/05/05(金) 17:21:54.72ID:9RgELiADa
もし2年使ったのなら劣化してるからモバイルバッテリーとしてはどうかな
2017/05/05(金) 18:08:51.52ID:12wpOeQHa
それにモバイルバッテリーの効率は新品で一般的に60%程度と言われてる
効率と言うのは、HWD15のバッテリー3.8V/3000mhAを出力時に5Vに変換しロスを差し引いた分
なのでモバイルバッテリーとして使うと実際は、5V/1800mhA程度しか出力できないと言うことだ
劣化してれば尚の事もっと悪くなる。あのデカイの持ち歩いて4インチiPhoneを1台満タンにできないって話になる
2017/05/06(土) 02:42:56.61ID:BT9rJEPga
お前らモバイルバッテリーも買えない派遣労働者なの?
2017/05/06(土) 12:02:40.68ID:fPTMQzOca
さすがにうちのもバッテリーヘタってきた
パソコンに繋ぎっぱなしだけど、夜帰ると電池切れのパターン多い
2017/05/06(土) 15:48:38.25ID:NXb4TemTa
何か3時過ぎから圏外でなく全然アンテナが立たなくなった
今は回復したが壊れる予兆なのか
2017/05/11(木) 12:35:10.38ID:UpKstBghM
>>106
故障ではないが
うちは10日前くらいから無印電波が弱くなって電波マーク二本で7M近くスピードでてたのが今では電波マーク最高で一本で2.5Mくらいしか速度がでなくなってしまった。
無印電波弱めたのかなあ。
2017/05/11(木) 22:48:30.01ID:ITK79HU5a
俺の環境だと新規制になった頃から
HWD15はノーリミ、ハイスピード共1Mbps程度しか出なくなった
以前はノーリミ4〜5Mbps ハイスピード20Mbpsは出たのに
w0x系のルーターにSIM差し替えると速度は出てる

ルーターの機種で絞ることって出来んのかな 絞られてる気がするんだけど
2017/05/11(木) 22:57:25.77ID:bf0jHj6La
なんか気がついたらプラスエリアになってるんだけど月替わりで切り替わります?
1000円かかるらしいからハイスピードにしてるのに、今月になってから数日して何気なく見たらプラスエリアになってた
2017/05/11(木) 23:03:15.53ID:IjHXQy5ca
プラスエリア規制設定入れろと何年前から言われてると思ってんだよw
2017/05/11(木) 23:05:04.39ID:bf0jHj6La
>>110
どうやるんですか?
2017/05/11(木) 23:16:22.05ID:IjHXQy5ca
>>111
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/hwd15/
取扱説明書 51ページ
2017/05/11(木) 23:19:35.82ID:bf0jHj6La
>>112
ありがとう
2017/05/12(金) 17:14:39.09ID:fKUqfFGSa
勝手にプラスエリアに切り替わるなんて一度もないなぁ
そんなことありえるの??
2017/05/13(土) 14:24:37.88ID:fDKaWoYya
>>114
タッチパネル採用機種だからねー
ポケットの中とかカバンの中とかゴチャゴチャしたら変わる可能性はある
パスワード(PIN)設定も出来るんだけどやらないだろうから余計ね
2017/05/13(土) 15:44:10.44ID:okebkERAa
ハイスピードプラスエリアモード規制をONにすればいい
たまにプラスエリアモード使いたい人には面倒かもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況