GALAXY Note 3(国内モデル、海外モデル問わず)のカスタムROMなどについてのスレ。
*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
「ブートローダーのバージョン」
「ROMバージョン」
「何をしてどうなったか?」
など最低限の情報は書き込んでください。 小出し・後出しでは助言を得られません。
次スレは950以降の方お願いします。
前スレ
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part2 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445121756/
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468501016/
関連スレ
[転載禁止] au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part2©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414597321/
探検
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/11(土) 17:48:19.79ID:oyu+bci0
2クァz
2017/03/11(土) 19:53:17.37ID:fXl6Xqlm2017/03/11(土) 21:49:23.36ID:oyu+bci0
>>2
むくみで体重は増えるやろ
むくみで体重は増えるやろ
2017/08/28(月) 09:58:54.96ID:nmzUPnXN
Magma UX10出たよ
そろそろnote8欲しいけど。。。一乙
そろそろnote8欲しいけど。。。一乙
2017/08/28(月) 14:32:18.21ID:0A0tMNro
lineageとかってSpenの活用できるんでしたっけ?
2017/08/28(月) 19:22:11.62ID:C8qKUlb1
おま環なのかもしれないけどどうもMagmaだと引っかかるし電話アプリバグるしおかしい…
Darklord rebornだとそこそこ安定なんだけど
Darklord rebornだとそこそこ安定なんだけど
2017/08/29(火) 13:53:35.72ID:0OMQSm7H
みんなMagma UX10調子よく動いてる?
自分のSCL22だけどDark rebornからdirtyでMagma焼くと電話発着信しても画面切り替わらず電話取れないし切れなくなる…毎回
cscは変更無しで焼いたんだが…
それかもうみんな売って他の機種に行った?
自分のSCL22だけどDark rebornからdirtyでMagma焼くと電話発着信しても画面切り替わらず電話取れないし切れなくなる…毎回
cscは変更無しで焼いたんだが…
それかもうみんな売って他の機種に行った?
2017/08/29(火) 23:27:34.23ID:0OMQSm7H
直った!けどもう誰もいないw
2017/08/30(水) 00:51:21.30ID:sM1EPMxz
自分はdirtyしないからわかんないす。SCL22はDarklord rebornで大安定。UX系は電話が。。。
2017/08/30(水) 12:54:57.63ID:bNZrV3Hy
電話直ったけどmagma重たいわ…
2017/08/30(水) 21:15:05.48ID:zSognBal
magmaからやっぱりRL rebornに戻した(;´Д`)
この機種はmagmaは無理だな…
この機種はmagmaは無理だな…
2017/09/06(水) 13:19:40.12ID:6+YdKrvA
聞きたいんだけどrom焼きでironブラウザ使うとiron内からgoogleアカウントログイン出来ない…
キャッシュ削除したり、アンインストールしたり、ググるアカログアウトしてみたりしたけどどれもダメだった…
みんなログインできない?
キャッシュ削除したり、アンインストールしたり、ググるアカログアウトしてみたりしたけどどれもダメだった…
みんなログインできない?
2017/09/16(土) 14:28:36.58ID:b0Q9h0kA
みなさんkernelってdarkloardとlssどちらを使ってます?または他にいいのあるでしょうか。
2017/09/16(土) 14:40:24.04ID:IALBd9jc
294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/14(木) 03:49:11.32 ID:E9KBLIm5
これ良いよphantom kernel
http://ghost.com.ro/phantom-kernel/download/
これ良いよphantom kernel
http://ghost.com.ro/phantom-kernel/download/
2017/09/16(土) 17:23:21.94ID:b0Q9h0kA
>>14
ありがとうございます。
ありがとうございます。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 18:46:03.61ID:9q4bo4+b17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:54:23.94ID:HQ315Nwi lineage入れてたんだけど、突如のフリーズ。
何度か電池入れ直してたらダウンロードモードには入れたから、純正焼き直したんだが何故か画面は真っ暗、サムソンロゴの音だけ聞こえる状態になってしもた。
復旧方法知ってる人いたら教えてください。
何度か電池入れ直してたらダウンロードモードには入れたから、純正焼き直したんだが何故か画面は真っ暗、サムソンロゴの音だけ聞こえる状態になってしもた。
復旧方法知ってる人いたら教えてください。
2018/08/18(土) 17:09:50.17ID:CSmm6Jdi
>>9
QS nort7 portだけどDARKLORD Rebornのがサクサクいかな?
QS nort7 portだけどDARKLORD Rebornのがサクサクいかな?
2018/08/18(土) 18:05:24.43ID:r54Dtfpb
>>18
そのヘンのクラスは似たりよったりでしょうか。
入れてみて決めると間違いないですが。
ちなみに今はAspire.C9.V-2.0.Release.zip
入れてます。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SM-A710F/6.0.1/LR
そのヘンのクラスは似たりよったりでしょうか。
入れてみて決めると間違いないですが。
ちなみに今はAspire.C9.V-2.0.Release.zip
入れてます。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SM-A710F/6.0.1/LR
2018/08/18(土) 18:33:05.33ID:CSmm6Jdi
>>19
アプリのもたつきとかはどうですか?
アプリのもたつきとかはどうですか?
2018/08/19(日) 00:46:38.16ID:42ToJDh5
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 15:56:01.41ID:6A+jhVwE >>17
昔同じ状況になった。
たまに画面ついたタイミングでリカバリーモードに入ってwipe出来るものを全てwipe、
そのあと電源切らずにリカバリーモードの機能を使ってダウンロードモードに入って公式ROMを焼いたら、画面がつき続けるようになった。
何が要因かわからないけどマジです。。とにかくたまにしか画面つかないので、電源入れるときはリカバリーモードに入るボタンを忘れずに。
ちなみに、全然画面つかなくて中古買ったあとに治ったので無駄に2台持ちになった
昔同じ状況になった。
たまに画面ついたタイミングでリカバリーモードに入ってwipe出来るものを全てwipe、
そのあと電源切らずにリカバリーモードの機能を使ってダウンロードモードに入って公式ROMを焼いたら、画面がつき続けるようになった。
何が要因かわからないけどマジです。。とにかくたまにしか画面つかないので、電源入れるときはリカバリーモードに入るボタンを忘れずに。
ちなみに、全然画面つかなくて中古買ったあとに治ったので無駄に2台持ちになった
2317
2018/08/20(月) 01:42:33.14ID:mCb0aWkn >>22
情報ありがとうございます。真っ暗ながらダウンロードモードの操作をするとodinからアクセス出来たのでstocKを焼き直したり何度もやってみましたが全く駄目です。
音がするだけに液晶死んだのかと思ったけどリカバリでの立ち上げ中一度だけ10秒くらい画面がついてまたフリーズしました。
ブートが上手くいってないのかわかりませんが手の打ちようがありません。
諦めるしかなさそうですね。
情報ありがとうございます。真っ暗ながらダウンロードモードの操作をするとodinからアクセス出来たのでstocKを焼き直したり何度もやってみましたが全く駄目です。
音がするだけに液晶死んだのかと思ったけどリカバリでの立ち上げ中一度だけ10秒くらい画面がついてまたフリーズしました。
ブートが上手くいってないのかわかりませんが手の打ちようがありません。
諦めるしかなさそうですね。
2018/09/01(土) 09:00:37.83ID:iEMHRN4Z
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 08:35:45.88ID:DNuELhWc 「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/11/10(土) 11:07:27.11ID:WtppE3gH
magiskのインストールで失敗するんだけど
どのバージョンなら通るとかないのでしょうか?
どのバージョンなら通るとかないのでしょうか?
2019/08/20(火) 09:28:26.28ID:raypGI9y
国内版の充電口の交換部品ってまだどこか売ってるのかな。
海外製のだと、マイクが合わないみたいで互換性がないようなので。
海外製のだと、マイクが合わないみたいで互換性がないようなので。
2019/08/20(火) 10:42:17.23ID:1//ZHrAm
2019/08/20(火) 10:43:36.37ID:1//ZHrAm
2019/08/20(火) 11:00:18.52ID:EFPzE3bi
>>28
助かりました、ありがとうございます。
助かりました、ありがとうございます。
2019/08/21(水) 19:36:53.59ID:oDKcLzVG
前スレ
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489210746/
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489210746/
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/
2019/08/21(水) 20:50:28.67ID:wF+H8ku7
ここか
2019/08/22(木) 18:20:28.61ID:cI0hME0/
今週気付いたコト
NOTE3の場合
Magisk自体は5.0以上対応なので導入自体はできるが、
Magisk hide機能に関しては、設定内にhide項目が出現しない。
また、5.1でもhide項目自体は出現するようにはなっていたが、機能してなかった(切り替えても強制的に元に戻ってしまう)。
これずっとなんなんだろうって思ってたんだけど、調べてみたらMagisk側でkernelが未登録だからなんだそうです。コレって要は、実質バグだけど仕様扱いって事?
つーか【どうにもならんこと】とは思わず、どうにかならんかと足掻いた時間無駄だったな。。。
因みに上記の5.1のkernelはDarkLord-Kernel-511-hltedcm-V1.6.zipのこと。
多分STOCKでもport ROM(つーかkernel)どれでも同じくさい。hide機能必要なら6.0以上で、ってことか。
NOTE3の場合
Magisk自体は5.0以上対応なので導入自体はできるが、
Magisk hide機能に関しては、設定内にhide項目が出現しない。
また、5.1でもhide項目自体は出現するようにはなっていたが、機能してなかった(切り替えても強制的に元に戻ってしまう)。
これずっとなんなんだろうって思ってたんだけど、調べてみたらMagisk側でkernelが未登録だからなんだそうです。コレって要は、実質バグだけど仕様扱いって事?
つーか【どうにもならんこと】とは思わず、どうにかならんかと足掻いた時間無駄だったな。。。
因みに上記の5.1のkernelはDarkLord-Kernel-511-hltedcm-V1.6.zipのこと。
多分STOCKでもport ROM(つーかkernel)どれでも同じくさい。hide機能必要なら6.0以上で、ってことか。
2019/09/07(土) 08:28:27.94ID:8bnTKRLM
古いと大変
2019/09/07(土) 18:04:32.92ID:Et7jg2jJ
おサイフケータイ使うために公式のロムやいてまたtwrpでデータ戻したらブート画面に公式のロムで表示されるauのロゴが表示されるようになった。
何でだろ、一通りやってもauのロゴが消えない
どなたか原因わかる人いますか
何でだろ、一通りやってもauのロゴが消えない
どなたか原因わかる人いますか
2019/09/08(日) 10:38:52.49ID:OkIQasUB
>>35
docomo版でもdocomoロゴ出るけどな
docomo版でもdocomoロゴ出るけどな
2019/09/08(日) 12:59:28.46ID:J2ZVkTIu
servicemodeの設定を完全に初期化する方法ってありますか。
カスロム焼いたらモバイル通信が不安定になり、
twrpでその前のロムに復元してもモバイル通信が不安定のままなので…
カスロム焼いたらモバイル通信が不安定になり、
twrpでその前のロムに復元してもモバイル通信が不安定のままなので…
3837
2019/09/08(日) 22:35:26.05ID:aLdvVDX6 初期ロム焼き直してみたら普通に直りました
お騒がせしました
お騒がせしました
2019/09/16(月) 19:26:30.53ID:jYgY0cJ4
お財布を使う必要があるためSTOCK4.4.2や5.0をODIN3.0.7で焼いてもカスタム判定され困っています。
SDカードは使っていないし、wapeも行っています。
気になるのは電源ON後AUロゴで出た後のSUMSUNG表示時が4.4.2でも5.0の表示でローディングされます。
ODINでロム焼きすればこの部分も4.4.2になるはずなのですがこれが原因なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
SDカードは使っていないし、wapeも行っています。
気になるのは電源ON後AUロゴで出た後のSUMSUNG表示時が4.4.2でも5.0の表示でローディングされます。
ODINでロム焼きすればこの部分も4.4.2になるはずなのですがこれが原因なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2019/09/16(月) 19:29:56.72ID:jYgY0cJ4
すみません試したロムは以下の通りです。
4.4.2 SCL22KDU2FNF7
5.0 最新 および SCL22KDU2GOH7
4.4.2 SCL22KDU2FNF7
5.0 最新 および SCL22KDU2GOH7
2019/09/16(月) 20:55:53.91ID:+78CTm+K
どこでダウンロードしたロム
リカバリーがおかしいからそういった判定になるはず
リカバリーだけ取り出して焼き直してみ
リカバリーがおかしいからそういった判定になるはず
リカバリーだけ取り出して焼き直してみ
2019/09/16(月) 21:55:14.39ID:jYgY0cJ4
>>41
レスありがとうございます。
リカバリーのみtarにして焼いてもダメでした。
最新はsmart swich(公式ツール)からのアップデート時にテンポラリから抜いたロムです。
その他はネットから拾った物です。
今までカスロムを入れて遊んでいたSCL22でした。
以前もたびたびSTOCKを入れてもカスタムになった事がありましたが
気が付くとSTOCKを入れ直しているうちにオフィシャルに戻っていたと記憶しています。
あとBOOT LOADER上ではsamsung official/custom表示です。
レスありがとうございます。
リカバリーのみtarにして焼いてもダメでした。
最新はsmart swich(公式ツール)からのアップデート時にテンポラリから抜いたロムです。
その他はネットから拾った物です。
今までカスロムを入れて遊んでいたSCL22でした。
以前もたびたびSTOCKを入れてもカスタムになった事がありましたが
気が付くとSTOCKを入れ直しているうちにオフィシャルに戻っていたと記憶しています。
あとBOOT LOADER上ではsamsung official/custom表示です。
2019/09/16(月) 22:20:04.34ID:c59Z6j8m
電池は抜いた?電池抜いて公式のrecoverを焼く必要あるよ。
2019/09/16(月) 22:30:03.70ID:c59Z6j8m
bootloaderで
current binaryがsamsung officialで
system statusがcustom?
それなら、recoveryだけじゃなく全部焼くのを2回くらい繰り返す。なぜか、1回ではたまに焼けないので。
current binaryがsamsung officialで
system statusがcustom?
それなら、recoveryだけじゃなく全部焼くのを2回くらい繰り返す。なぜか、1回ではたまに焼けないので。
2019/09/17(火) 18:13:27.65ID:O95idmML
>>44
あれから色々やってみましたがどうしてもカスタムから変化ありません。
1度だけSIMない状態でオフィシャルになったのですが、SIM装着後起動したらカスタムになってました・・・
フリマでお財布スマホが格安で入手できたので、諦めてそちらで使用します。
アドバイスありがとうございました。
あれから色々やってみましたがどうしてもカスタムから変化ありません。
1度だけSIMない状態でオフィシャルになったのですが、SIM装着後起動したらカスタムになってました・・・
フリマでお財布スマホが格安で入手できたので、諦めてそちらで使用します。
アドバイスありがとうございました。
2019/09/18(水) 13:19:27.56ID:1ZBc3Bw9
NOTE 3から乗り換え候補だが、NOTE edgeはエッジスクリーンのないカスROMで運用するなら寧ろアリだと思う。勿論重いゲームはしない前提で。
画面の横幅がこれだけある、というのはかなり魅力だ。
一応並べてみた
S7 edge NOTE 3 NOTE edge
https://i.imgur.com/mVD9Z9u.jpg
https://i.imgur.com/N0v5TFP.jpg
画面の横幅がこれだけある、というのはかなり魅力だ。
一応並べてみた
S7 edge NOTE 3 NOTE edge
https://i.imgur.com/mVD9Z9u.jpg
https://i.imgur.com/N0v5TFP.jpg
2019/09/18(水) 13:27:27.67ID:WUg3qRC1
2019/09/18(水) 18:29:51.79ID:r5lI78yj
>>47
確かにスレチなんだけどNOTE edgeのスレもうないからね。
●DTH
https://forum.xda-developers.com/note-edge/development/scl24-n915j-sc01g-n915d-dth-note-7-s8-t3840222
ROM本体とgappsは一度に焼こう。おま環かもだけどsmart lockは使えなかった(停止する)
●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
上記ROMの別ver。プリインのappに(多分二次配布的)問題があるとかで数日で公式サイトから消えたver。
自分はコレ焼いてる。入手不可かと思ったが多分非公式に二次配布してるURL見つけたので紹介。
ノーマルのDTH同様6.0のpicoサイズのgappsと一緒に焼いて。こっちはsmart lockが使える。
上記2ROMはデフォだとSuperSUでrootedされてるけど、アンルートしてMagisk焼こうとしたら、必ずアンルートが失敗するしエラーで焼けないから、別のkernelを上書きしてからMagiskを焼く事で回避した。
その際に使ったのが(↓)探せばRC6だかRC7ぐらいまで上がってるverもあるが、自分の環境では不安定でRC3だけが安定動作だった。
https://androidfilehost.com/?fid=673368273298957853
成功を祈る
確かにスレチなんだけどNOTE edgeのスレもうないからね。
●DTH
https://forum.xda-developers.com/note-edge/development/scl24-n915j-sc01g-n915d-dth-note-7-s8-t3840222
ROM本体とgappsは一度に焼こう。おま環かもだけどsmart lockは使えなかった(停止する)
●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
上記ROMの別ver。プリインのappに(多分二次配布的)問題があるとかで数日で公式サイトから消えたver。
自分はコレ焼いてる。入手不可かと思ったが多分非公式に二次配布してるURL見つけたので紹介。
ノーマルのDTH同様6.0のpicoサイズのgappsと一緒に焼いて。こっちはsmart lockが使える。
上記2ROMはデフォだとSuperSUでrootedされてるけど、アンルートしてMagisk焼こうとしたら、必ずアンルートが失敗するしエラーで焼けないから、別のkernelを上書きしてからMagiskを焼く事で回避した。
その際に使ったのが(↓)探せばRC6だかRC7ぐらいまで上がってるverもあるが、自分の環境では不安定でRC3だけが安定動作だった。
https://androidfilehost.com/?fid=673368273298957853
成功を祈る
2019/09/18(水) 21:24:46.82ID:yrhcVzJ8
>>48
有り難うございます
いまダウソ終わりました
note edgeはカスロム無いに等しいから
貴重な情報です
現在 SCL22 ,SC-01F2台,NEXUS6 と
note edge所有です
縦長スマホアレルギーだから16:9以外は
懲り懲りです
では後日焼いてみます
有り難うございます
いまダウソ終わりました
note edgeはカスロム無いに等しいから
貴重な情報です
現在 SCL22 ,SC-01F2台,NEXUS6 と
note edge所有です
縦長スマホアレルギーだから16:9以外は
懲り懲りです
では後日焼いてみます
2019/09/19(木) 00:17:33.43ID:xVXG5871
確かにNOTE edgeのカスROM少ないです。
ただ、構造がほぼ同じようで、最後にRamKernel_N915D_RC3_Permissive.zipを上書きフラッシュすると、かなりの数のNOTE4用のカスROM(T-MobileとかVERIZONなどキャリア問わず!)がカメラ含めエラー吐かずに動きます。
中には通話通信も完璧に動作するROMあります。
自分も18:9比の端末は、どうにも使う気になれないんで、行けるとこまでコッチ系で、と思ってます。
ただ、構造がほぼ同じようで、最後にRamKernel_N915D_RC3_Permissive.zipを上書きフラッシュすると、かなりの数のNOTE4用のカスROM(T-MobileとかVERIZONなどキャリア問わず!)がカメラ含めエラー吐かずに動きます。
中には通話通信も完璧に動作するROMあります。
自分も18:9比の端末は、どうにも使う気になれないんで、行けるとこまでコッチ系で、と思ってます。
2019/09/19(木) 00:48:26.87ID:xVXG5871
>>49
1つ補足が抜けてました。NOTE edge用でもNOTE4用でもAlways On Displayが正常動作するROMないみたいなんです。初期設定済んだらそのままディスプレイの設定行ってAODをオフにして下さい。ミスったら再起動するまで(輝度の問題とかじゃなく)ずっと画面暗いままです。
連投&スレチすみません
1つ補足が抜けてました。NOTE edge用でもNOTE4用でもAlways On Displayが正常動作するROMないみたいなんです。初期設定済んだらそのままディスプレイの設定行ってAODをオフにして下さい。ミスったら再起動するまで(輝度の問題とかじゃなく)ずっと画面暗いままです。
連投&スレチすみません
2019/10/01(火) 14:51:03.34ID:vagVa3Xz
Lineage 10がxdaに上がってるな…
入れてみよっかな〜
入れてみよっかな〜
2019/10/04(金) 06:08:49.77ID:hB7qiJL+
>>52
kyasuさん作ってくれないかなあ
kyasuさん作ってくれないかなあ
2019/10/25(金) 08:02:27.28ID:W/IcxonQ
2019/10/27(日) 05:02:45.04ID:Sxq0zRUH
lineage環境下でmagiskモジュールのACC入れるとブートループする
バッテリー充電を制御して寿命を延ばすモジュールなんだが使えないのは残念
まあ互換バッテリーあるから寿命はいいんだけど、
うっかり使い切ると10%くらいまで充電しないと起動しないからな。taskerで残量見て落とすようにするわ
バッテリー充電を制御して寿命を延ばすモジュールなんだが使えないのは残念
まあ互換バッテリーあるから寿命はいいんだけど、
うっかり使い切ると10%くらいまで充電しないと起動しないからな。taskerで残量見て落とすようにするわ
2019/11/09(土) 11:45:29.06ID:bjehS1ye
dat落ちしない不思議
2019/11/18(月) 23:04:02.82ID:p7nDT6Nz
先日の台風の時に始めて買い置きのまま放置されてた大型バッテリー付けたわ
まあ結局付けただけだったけどw
まあ結局付けただけだったけどw
2019/11/18(月) 23:05:17.74ID:p7nDT6Nz
ってかそういえば純正だとバッテリーのみで放置してると割とバッテリー減ってるんだけど
サードパーティー製の割りに大型バッテリー減って無かったな
サードパーティー製の割りに大型バッテリー減って無かったな
2019/11/23(土) 09:26:26.24ID:3zN6c5Ya
Lineage16 youtube観て気づいたけど、音量小さいのはおま環かなぁ?15.1なら多少音量upするけど。
2019/11/23(土) 23:28:38.90ID:WYI5GspJ
>>59
自己レスsc01fはこの症状だけど、scl22だと大丈夫だった。バイブも動くし。
自己レスsc01fはこの症状だけど、scl22だと大丈夫だった。バイブも動くし。
2019/12/13(金) 14:52:56.55ID:0EerY163
疑似WIFIモデル化できないかな
メモリに常駐してる電話とかメールとかドコモソフトはいらん
あと裏で勝手に動くバージョンアップ失敗もいらん
隙あらば通信しようとするのがなければバッテリー持ちもよくなるだろうし
WIFIオフで小説読むのとワンセグとS-penで絵を描くのは必要
ひたすら電池持ち特化にならんか
(データのやり取りにWIFIはいる)
メモリに常駐してる電話とかメールとかドコモソフトはいらん
あと裏で勝手に動くバージョンアップ失敗もいらん
隙あらば通信しようとするのがなければバッテリー持ちもよくなるだろうし
WIFIオフで小説読むのとワンセグとS-penで絵を描くのは必要
ひたすら電池持ち特化にならんか
(データのやり取りにWIFIはいる)
2019/12/13(金) 18:00:36.92ID:iRa1JPGx
不要なアプリは無効化しておいて
基本フライトモードで必要な時だけWIFIオンじゃだめなの?
基本フライトモードで必要な時だけWIFIオンじゃだめなの?
2019/12/13(金) 18:45:22.18ID:0EerY163
明らかにメモリに常駐してる
Android5だけなら500MBぐらいのはず
1GBもステルスゴミがある
そのぶん動作が遅く電力無駄に食われてる
Android5だけなら500MBぐらいのはず
1GBもステルスゴミがある
そのぶん動作が遅く電力無駄に食われてる
2019/12/14(土) 01:09:51.43ID:gRMI75aH
rootとって電話系アプリのアンインストールじゃだめなの?
2019/12/14(土) 01:38:06.33ID:QU/UpkDu
アプリ消してもダメだね
メモリ3Gとかあっても常時メモリ1.5G食ってるとかおかしい
Android5のころってメモリ1G筐体とか普通だったじゃん
OSレベルでドコモが食い込んでんのかな
メモリ3Gとかあっても常時メモリ1.5G食ってるとかおかしい
Android5のころってメモリ1G筐体とか普通だったじゃん
OSレベルでドコモが食い込んでんのかな
2019/12/20(金) 13:27:15.30ID:tnxcnsoK
galaxy note 10 lite
2019/12/27(金) 11:32:34.85ID:m2BBoLhy
lineageos16パズドラ動くしすごいね。
2019/12/28(土) 04:25:25.55ID:24t/3+YL
lineage 17が出始めているのにお前らときたら
2019/12/30(月) 15:02:42.88ID:8uU6vfI/
>>68
Clangの件を知らないみたいね
Clangの件を知らないみたいね
2019/12/31(火) 07:37:19.15ID:+xG5gwNi
2019/12/31(火) 17:13:48.86ID:P52sve4M
hlte用lineage17のコンパイルはエラー膨大
2019/12/31(火) 17:31:59.29ID:P52sve4M
64bit用デバイスのlineageはgoogleの"gccからclangへの切り替え計画"に基づいて切り換え処置されているみたいだけど、どうも32bitはソースのメンテナンスの優先順位は低いみたいやね。
2019/12/31(火) 19:50:07.58ID:5exG+hiZ
今更32bitは…って感じだろうし、仕方ないな
2019/12/31(火) 20:11:41.30ID:SpBion0/
note3でlineageos17立ち上げてる人いくらでもいるじゃん
https://mobile.twitter.com/thedroidleaks/status/1201383259072081920
https://mobile.twitter.com/maganori/status/1211104129596047360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/thedroidleaks/status/1201383259072081920
https://mobile.twitter.com/maganori/status/1211104129596047360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/01(水) 06:48:27.35ID:ycgNY8Uq
>>74
本当だ。
本当だ。
2020/01/02(木) 11:51:43.09ID:1LjZwSeZ
今出てるHavoc 3.0は2.9に上書きしないと不具合出るかも
2020/01/04(土) 05:43:53.93ID:NVVrGdGi
Havoc2.9で満足
2020/01/24(金) 23:50:09.95ID:AcxvQgA4
2020/01/25(土) 18:41:56.17ID:hWf5UeHG
kyasuさん、ありがとうございます。lineage-17.1
2020/01/26(日) 00:37:46.36ID:q8OwEiv4
同じくありがとうございます。
>>79
情報提供多謝です。このスレのチェックやめないでよかった。
自分のNOTE3はSCL22でWIFI運用なんでdcm仕様でも問題なく動いてます。
もしかして、一旦STOCK4.4焼いてUNLOCKしてからLineage焼き直してau版STOCKから抽出したapns-conf.xml上書きしたらauSIMで普通に通話通信できる?
あと、ROMとgapp(10.1ってないみたいなんで10のnano焼きました)とMagisk20.3のみ焼いた状態でsafetynet試したけどこれはpassしなかったです。
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-01F/10/LR
>>79
情報提供多謝です。このスレのチェックやめないでよかった。
自分のNOTE3はSCL22でWIFI運用なんでdcm仕様でも問題なく動いてます。
もしかして、一旦STOCK4.4焼いてUNLOCKしてからLineage焼き直してau版STOCKから抽出したapns-conf.xml上書きしたらauSIMで普通に通話通信できる?
あと、ROMとgapp(10.1ってないみたいなんで10のnano焼きました)とMagisk20.3のみ焼いた状態でsafetynet試したけどこれはpassしなかったです。
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-01F/10/LR
2020/01/26(日) 01:01:06.78ID:xsFBxKfr
ああそれSIMの認識はアレなのか
今3GのauSIM刺してるからやっぱちょっと動かせんな
今3GのauSIM刺してるからやっぱちょっと動かせんな
2020/01/26(日) 01:03:57.00ID:gUIl+yVX
俺もSCL22に16焼いたけど通信はダメだね
auのSIM自体は認識するんだけど通信が確立しない
auのSIM自体は認識するんだけど通信が確立しない
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 07:36:09.34ID:tw4C7GbC 解析したら通信できるね。
俺の場合は自力でできた。
作る予定はないが。
俺の場合は自力でできた。
作る予定はないが。
2020/01/27(月) 23:20:15.86ID:cfGnDQKS
80です。取り敢えず自分の書き込み通りの作業をしてみましたが、82さんと同じ状態にしかなりませんでしたわ。。。
2020/01/27(月) 23:25:04.36ID:1L4Ted9M
kyasuさんありがとう。これでもう1年延命w
2020/01/29(水) 23:52:37.52ID:BSlObaa8
200129キタ
2020/02/01(土) 06:48:49.74ID:vt8B02uM
>>69
訂正。lineageだと、他も同じと思うがclangでコンパイルするのは64bit用。32bitは相変わらずgcc。
恐らく、今更書き換えるのは面倒なだけということかね。
なお、gcc使ってもいいが、googleはメンテせんて。まあ、いいか
https://android.googlesource.com/platform/prebuilts/clang/host/linux-x86/+/master/GCC_4_9_DEPRECATION.md
に
Vendors looking to keep GCC from being removed may pin the revision of Android GCC prebuilts, but should not expect Google to maintain GCC support going forward.
訂正。lineageだと、他も同じと思うがclangでコンパイルするのは64bit用。32bitは相変わらずgcc。
恐らく、今更書き換えるのは面倒なだけということかね。
なお、gcc使ってもいいが、googleはメンテせんて。まあ、いいか
https://android.googlesource.com/platform/prebuilts/clang/host/linux-x86/+/master/GCC_4_9_DEPRECATION.md
に
Vendors looking to keep GCC from being removed may pin the revision of Android GCC prebuilts, but should not expect Google to maintain GCC support going forward.
2020/02/02(日) 01:40:12.58ID:olXE0FLW
scl22(DCMsim)に17.1焼いてみた
wifi、LTE共に繋がるが通話できず
16だと通話も普通にできました
wifi、LTE共に繋がるが通話できず
16だと通話も普通にできました
2020/02/03(月) 00:04:39.25ID:mmhvuB43
今更だけど、通話OKだと思ってたROMが、実は向こうの声は聞こえるんだけどこっちの声は聞こえてないケースで焦った。今日嫁から電話あって気づいた。通話テストも時報かけてみてOKとかにしてちゃいかんね。
2020/02/03(月) 03:41:18.44ID:YzwLvgPv
他の機種で通話はできるのにパケット通話(LINE電話)が不通の時もあったよ
2020/02/04(火) 17:06:53.21ID:gWH4b5GP
17.1導入したがイマイチ調子が悪い
chromeがすぐ固まったり勝手にスリープが解除されたり
chromeがすぐ固まったり勝手にスリープが解除されたり
2020/02/09(日) 14:09:46.35ID:JhAPTQcP
lineage-17.1-20200207-UNOFFICIAL-hltedcm キテタ
2020/02/11(火) 23:26:08.09ID:hfUdhto2
>>92
anaのアプリが使えない。そのうち対応すると嬉しいのだが。
anaのアプリが使えない。そのうち対応すると嬉しいのだが。
2020/02/28(金) 01:02:43.06ID:enmsszLM
2020/03/01(日) 12:00:32.45ID:kfEppuJk
>>94
使い心地はどうですか?
使い心地はどうですか?
2020/03/07(土) 21:04:28.02ID:Tf7PN0dV
lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/03/10(火) 18:59:02.88ID:EqlPpQDi
kyasu氏のLineageOS15.1はポケモンGo出来るのに
LineageOS16.0とLineageOS17.1はroot検出や端末が対応してないって出てしまって出来ないねぇ
何が違うんだろな。焼いてすぐポケモン起動できるか試してみるけど全然ダメだわ
LineageOS16.0とLineageOS17.1はroot検出や端末が対応してないって出てしまって出来ないねぇ
何が違うんだろな。焼いてすぐポケモン起動できるか試してみるけど全然ダメだわ
2020/03/10(火) 19:20:34.10ID:qPqSul+s
lineage-16.0-20191212-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-9.0-nano-20191230.zip
この2つで焼いたけどポケモンGO動いたよ
open_gapps-arm-9.0-nano-20191230.zip
この2つで焼いたけどポケモンGO動いたよ
2020/03/10(火) 19:53:47.77ID:EqlPpQDi
10097
2020/03/10(火) 21:09:04.34ID:EqlPpQDi >>98
lineage-16.0-20191212-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-9.0-mini-20200310.zip
この2つでポケモンGo起動できました。感激
正月休みに出来なかったのは何だったんだ
17.1も行けるかどうか試してみます
lineage-16.0-20191212-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-9.0-mini-20200310.zip
この2つでポケモンGo起動できました。感激
正月休みに出来なかったのは何だったんだ
17.1も行けるかどうか試してみます
10197
2020/03/11(水) 06:25:03.50ID:0mK2meTd lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
open_gapps-arm-10.0-pico-20200310.zip
上記にてAndroid10でポケモンGo起動出来ました
open_gapps-arm-10.0-pico-20200310.zip
上記にてAndroid10でポケモンGo起動出来ました
2020/03/11(水) 08:20:13.22ID:iCwOr7SL
要求スペックが上がりすぎててすげえガクガクした動きになってたなポケモンGO
note3って基礎性能結構高かったはずだが
note3って基礎性能結構高かったはずだが
2020/03/11(水) 09:22:38.33ID:Kpn1bTxp
時代の流れで、最新のGaming phoneだとSOCは64Bitでメモリも8GBとかだものね
10497
2020/03/11(水) 21:54:28.77ID:0mK2meTd >>101を焼きAndroid10にして、一日使って気付いた不具合
設定>ディスプレイ>詳細設定>画面消灯時間を設定してもいつの間にかチェックが外されている
15秒消灯にチェックすると15秒後に消灯するが、暫くすると画面が点灯してというのが何回も繰り返えされてバッテリーが爆減されてる
設定>システム>ステータスバー>明るさコントロール ON
上部のステータスバーを左右にドラッグしても、明るさ調整出来る時と出来ないときがある
設定>ディスプレイ>詳細設定>画面消灯時間を設定してもいつの間にかチェックが外されている
15秒消灯にチェックすると15秒後に消灯するが、暫くすると画面が点灯してというのが何回も繰り返えされてバッテリーが爆減されてる
設定>システム>ステータスバー>明るさコントロール ON
上部のステータスバーを左右にドラッグしても、明るさ調整出来る時と出来ないときがある
2020/03/11(水) 23:29:37.59ID:pjOT6v/N
今じゃポケモンはSD810でもきついしな
SD800だとジム周辺行くだけで落ちそう
SD800だとジム周辺行くだけで落ちそう
2020/03/12(木) 06:09:59.78ID:Hk9mZJ7K
ambientdisplay?
2020/03/12(木) 06:29:46.84ID:Hk9mZJ7K
livedisplay?
2020/03/13(金) 21:11:29.01ID:NxNMUnIb
スワイプdownとかで表示される通知領域を黒くするにはAndroid10にしないとダメなのか
2020/03/14(土) 08:11:46.07ID:yPQS5mzO
lineage-17.1-20200307-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
画面消灯をチェック入れて設定しちゃうと画面チラチラしちゃうなw
「なし」っていうチェック項目がないから詰んだ…
画面消灯をチェック入れて設定しちゃうと画面チラチラしちゃうなw
「なし」っていうチェック項目がないから詰んだ…
2020/03/14(土) 08:42:58.99ID:t9rs1c6m
2020/03/15(日) 19:18:13.09ID:OgDllZ5G
2020/03/15(日) 21:14:45.45ID:OCRj0SGb
>>111
設定>セキュリティ>画面ロック>「なし」に設定すると消灯と点灯を繰り返すみたいです
設定>セキュリティ>画面ロック>「なし」に設定すると消灯と点灯を繰り返すみたいです
2020/03/16(月) 08:29:00.96ID:b//6gqyE
Lineage17上でもSーNoteアプリ動きますか?
動くならちょっと入れてみようかなと…
動くならちょっと入れてみようかなと…
2020/03/25(水) 19:49:55.46ID:0I7hFmhC
>>113
起動しませんでした。
起動しませんでした。
2020/03/26(木) 05:55:22.71ID:8IWi1NPQ
>>114
動かないんですね…ありがとうございました。
動かないんですね…ありがとうございました。
2020/03/28(土) 13:51:13.11ID:TWCj3XPg
2020/03/28(土) 14:02:29.74ID:TWCj3XPg
カスタムロムでs-penのカーソル消す方法知りませんか?
2020/04/08(水) 16:10:27.43ID:ZMe/TWeW
scl22で楽天mnoは無理なのかなぁ
2020/04/08(水) 19:00:03.00ID:3CQeUAjm
>>118
3Gも4Gもバンドは対応してますよね
3Gも4Gもバンドは対応してますよね
2020/04/09(木) 21:49:05.66ID:yh7e9ouy
SIM入れてみたけどAPNで楽天掴んでるのに回線はSBで認識してた
まあ正式対応機種でも最新のアプデ必要だからまともに動かないのは仕方ない
まあ正式対応機種でも最新のアプデ必要だからまともに動かないのは仕方ない
2020/04/10(金) 07:17:30.89ID:KL4v28i2
>>120
なるほど、
昔だと、AU回線を掴みにいって隣の周波数のSoft bankが表示されたね。
楽天の
Band 18 [800 MHz](815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)
と
Band 18 [800 MHz]
(815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)
SCL22だと、18?知らんけど
なるほど、
昔だと、AU回線を掴みにいって隣の周波数のSoft bankが表示されたね。
楽天の
Band 18 [800 MHz](815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)
と
Band 18 [800 MHz]
(815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)
SCL22だと、18?知らんけど
2020/04/10(金) 07:18:17.81ID:KL4v28i2
2020/04/12(日) 21:59:29.96ID:xpYYahvM
>>93
使えるようになりました。ありがとうございました。
使えるようになりました。ありがとうございました。
2020/04/13(月) 12:16:43.23ID:KMQOHM5z
lineage-17.1-20200412-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/04/14(火) 14:52:58.31ID:wS8XdLzc
純正でバージョンを4.3以下にするとリージョンロック解除アプリみたいのがdocomo版だと使えるみたいだけど、au版も出来るのかな。
2020/04/14(火) 16:18:22.21ID:IvSEaUlX
2020/04/14(火) 16:31:09.84ID:zMOufEKo
2020/04/14(火) 16:48:36.17ID:IvSEaUlX
>>127
>リージョンロックという名のSIMロック解除の事
この意味がよくわからないのだけれどもリージョンロックとは地域ロックのことで
一部の海外製SIMフリー機はSIMフリーでありながらリージョンロック(地域ロック)がされており、
その国内ではキャリアフリーだけれども海外で使おうとすると制限が発生するって話だと思うんだけれども違う話なのかな?
>リージョンロックという名のSIMロック解除の事
この意味がよくわからないのだけれどもリージョンロックとは地域ロックのことで
一部の海外製SIMフリー機はSIMフリーでありながらリージョンロック(地域ロック)がされており、
その国内ではキャリアフリーだけれども海外で使おうとすると制限が発生するって話だと思うんだけれども違う話なのかな?
2020/04/14(火) 17:01:27.78ID:pA1ptars
RegionLockAway v1.3 でググれ。apkで配布されてるからSIMロック解除可能。古いROMで焼けば、そのままカスタムROMを焼いてもSIMロック解除が維持されるよ。
2020/04/14(火) 19:01:38.70ID:F2Egjvjc
>>127
STOCK5.0だと限定解除がデフォだから、アプリ使えばもしや。という解釈でOKかな?
それだったら一旦odinでベースバンドNF7の4.4を焼いて、ブートローダーをロックしたままodinで5.0のFW焼けばNF7のままの5.0になるから、ロリポでもサービスモードで永久解除できるよ。
4.4から5.0を焼く時のダウンロードモードの入り方変えるだけ。
電源OFFからダウンロードモードにするんじゃなくて、起動してる状態から再起動を選択して、ボリューム↓とホームキーを押しっぱにしてればロックしたままのダウンロードモードになる。
STOCK5.0だと限定解除がデフォだから、アプリ使えばもしや。という解釈でOKかな?
それだったら一旦odinでベースバンドNF7の4.4を焼いて、ブートローダーをロックしたままodinで5.0のFW焼けばNF7のままの5.0になるから、ロリポでもサービスモードで永久解除できるよ。
4.4から5.0を焼く時のダウンロードモードの入り方変えるだけ。
電源OFFからダウンロードモードにするんじゃなくて、起動してる状態から再起動を選択して、ボリューム↓とホームキーを押しっぱにしてればロックしたままのダウンロードモードになる。
2020/04/14(火) 19:45:02.47ID:IvSEaUlX
2020/04/14(火) 22:03:04.01ID:hLk9P4NR
scl22で楽天MNO linkも使えました。
NF7でシムロック解除端末
android9でAPNを動作報告スレ(全部入力)通り作る(これは必要ないかも)
android10kyasu氏最新verを焼く
モバイルデータのAPNはrakuten.jpだけを入力して保存 この時APN横の○は押さない
一つ戻りネットワークを自動選択をON
優先ネットワークをLTEに変更
これで行けたはずです
どなたか検証してみてください
NF7でシムロック解除端末
android9でAPNを動作報告スレ(全部入力)通り作る(これは必要ないかも)
android10kyasu氏最新verを焼く
モバイルデータのAPNはrakuten.jpだけを入力して保存 この時APN横の○は押さない
一つ戻りネットワークを自動選択をON
優先ネットワークをLTEに変更
これで行けたはずです
どなたか検証してみてください
2020/04/14(火) 22:12:04.99ID:1ozXYYE/
ただSIMの電話番号が不明のままなんですよね
2020/04/15(水) 01:28:49.79ID:sSSs36wd
2020/04/15(水) 09:26:23.91ID:HPxzW6Tq
>>132
報告乙。すげえ、最古の楽天現役機なんじゃね?
報告乙。すげえ、最古の楽天現役機なんじゃね?
136132
2020/04/15(水) 16:15:59.69ID:aJZWMufJ APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,fota,ims,cbs
APNプロトコル ipv4/ipv6
Apnローミングプロトコル ipv4/ipv6
こんな感じで通信出来てます。
電話番号も有効になったけど、掛かってくると相手に電波が〜とか言うアナウンスが流れる。
MCC 440
MNC 11
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,fota,ims,cbs
APNプロトコル ipv4/ipv6
Apnローミングプロトコル ipv4/ipv6
こんな感じで通信出来てます。
電話番号も有効になったけど、掛かってくると相手に電波が〜とか言うアナウンスが流れる。
2020/04/15(水) 19:52:50.58ID:HJh7HTSV
流石にVoLTEは無理か
Linkアプリ設定すれば着信出来そうだけど
Linkアプリ設定すれば着信出来そうだけど
2020/04/15(水) 21:03:29.46ID:1yzOiVCi
バンドのことはおいといて、NOTE3ってグロ版だけVOLTE対応なんだっけ?
2020/04/15(水) 22:24:04.55ID:aLHWsNm7
>>138
ハードウェア的には対応していますがromで封印されています。
[Resolved] Enabling volte In GALAXY NOTE 3 SM-N9005[solved] - https://forum.xda-developers.com/general/help/enabling-volte-galaxy-note-3-sm-t3595747
ハードウェア的には対応していますがromで封印されています。
[Resolved] Enabling volte In GALAXY NOTE 3 SM-N9005[solved] - https://forum.xda-developers.com/general/help/enabling-volte-galaxy-note-3-sm-t3595747
2020/04/18(土) 06:07:29.47ID:pwOph/+G
>>139
台湾版が対応しているらしいが、あるパーティションのサイズが大きくて無理ていう点もあるんじゃない
台湾版が対応しているらしいが、あるパーティションのサイズが大きくて無理ていう点もあるんじゃない
2020/04/18(土) 17:07:09.36ID:4iGqfX9n
142132
2020/04/18(土) 21:12:47.47ID:3hG2NBy8 >>141
普通にtwrpでopengappsと一緒に焼いただけです。
楽天MNOでは動いていますが他のau系で動くかはわかりません。
私のところは楽天電波が強いのかauのBANDに切り替わりません。設定が悪いかもですが、、、
この書き込みも楽天MNOで書き込んでいます。
今の環境のバックアップを忘れないでお試しください。
普通にtwrpでopengappsと一緒に焼いただけです。
楽天MNOでは動いていますが他のau系で動くかはわかりません。
私のところは楽天電波が強いのかauのBANDに切り替わりません。設定が悪いかもですが、、、
この書き込みも楽天MNOで書き込んでいます。
今の環境のバックアップを忘れないでお試しください。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 10:50:27.51ID:aIzAUL3D >>132
SCL22
NF7
SIMロック解除済み
この状態で楽天SIM試してみました。
結果全滅でした、、、。
lineage15.1
電波掴まず、(一応、APNをrakuten.jpだけ、APNを全入力と試したが掴まず)
※ *#*#4696#*#*でLTE onlyにして機内モードON/OFFにすると一瞬電波掴むがすぐに切断される。
lineage-17.1-20200412-UNOFFICIAL-hltedcm
電波掴まず
※ 132氏の手順(android9でAPNを動作報告スレ(全部入力)通り作る)は試していない
初期ロム4.4.2
カーネル3.4.0-1990145
電波掴まず(端末情報-ステータス-ネットワークは一瞬「Rakuten」ですぐに「ソフトバンク」)
SCL22
NF7
SIMロック解除済み
この状態で楽天SIM試してみました。
結果全滅でした、、、。
lineage15.1
電波掴まず、(一応、APNをrakuten.jpだけ、APNを全入力と試したが掴まず)
※ *#*#4696#*#*でLTE onlyにして機内モードON/OFFにすると一瞬電波掴むがすぐに切断される。
lineage-17.1-20200412-UNOFFICIAL-hltedcm
電波掴まず
※ 132氏の手順(android9でAPNを動作報告スレ(全部入力)通り作る)は試していない
初期ロム4.4.2
カーネル3.4.0-1990145
電波掴まず(端末情報-ステータス-ネットワークは一瞬「Rakuten」ですぐに「ソフトバンク」)
144132
2020/04/19(日) 16:47:22.57ID:FuPHcJEl >>143
残念です。
ネットワークとインターネット
モバイルネットワーク
優先ネットワークの種類をLTE
この設定もして再起動もして
それでも出来ないのかぁ
私は何をして使えるようになったんだろうか
カーネルは3.4.113に自分はなってるけど、どうすればいいのかわかりません
ごめんなさい。
残念です。
ネットワークとインターネット
モバイルネットワーク
優先ネットワークの種類をLTE
この設定もして再起動もして
それでも出来ないのかぁ
私は何をして使えるようになったんだろうか
カーネルは3.4.113に自分はなってるけど、どうすればいいのかわかりません
ごめんなさい。
2020/04/19(日) 20:48:02.71ID:t1l3Wz9x
質問させてください。
lineage16を入れてるんですが、MicroSDを内蔵化にしたくてストレージから内蔵化を選択するもErrorで出来ませんでした。
またそれをすると本体がSDを受付けなくなりました。
lineageでは内蔵化は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
lineage16を入れてるんですが、MicroSDを内蔵化にしたくてストレージから内蔵化を選択するもErrorで出来ませんでした。
またそれをすると本体がSDを受付けなくなりました。
lineageでは内蔵化は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/04/19(日) 22:45:06.26ID:t1l3Wz9x
>>145
自己解決しました。
自己解決しました。
147132
2020/04/20(月) 23:49:44.21ID:YE9hHeyP ベアラー LTE
mvnoの値 Spn
mvnoの種類 rakuten
mvnoの値 Spn
mvnoの種類 rakuten
148132
2020/04/26(日) 15:00:28.09ID:KQZigR2z 1.GPL1焼いて初期化
2.scl22ProjectEcstasySpecialEditionを焼く(ベースバンドNF7です)
3.*#0011# サービスモードでSIMロック解除(BAND SELECTION Automaticまでする)
4.再起動後TWRP焼く
5.twrpで削除後、kyasu氏17.1最新版(0412)とopengapps arm10.0picoを焼く
6.初期設定後、apnを作成 apn名 楽天MNO apn rakuten.jp 記入後保存
7.優先ネットワークの種類をLTEに変更(モバイルネットワーク内にある)
8.機内モード ON OFF
以上で出来ましたが、家は楽天電波真っ赤ゾーンですが、室内だと部屋の位置により
全く電波が入らない場合があります。うちでは北側だと電波がいい感じで入るが
南側の部屋だと電波がよく切れる状態です。
2.に関しては、前回はベトナムからダウンロードしたNF7ROMを使ったので、
今回は違うROMで試しました。2.でSIMロック解除してAPN設定したら楽天BAND3
で繋がりました。
今コロナなのでAUの18・26で繋がるのかどうかの検証は出来ていません。
APNは後で認証タイプをCHAPに変えたくらいで他は弄っていません。
2.scl22ProjectEcstasySpecialEditionを焼く(ベースバンドNF7です)
3.*#0011# サービスモードでSIMロック解除(BAND SELECTION Automaticまでする)
4.再起動後TWRP焼く
5.twrpで削除後、kyasu氏17.1最新版(0412)とopengapps arm10.0picoを焼く
6.初期設定後、apnを作成 apn名 楽天MNO apn rakuten.jp 記入後保存
7.優先ネットワークの種類をLTEに変更(モバイルネットワーク内にある)
8.機内モード ON OFF
以上で出来ましたが、家は楽天電波真っ赤ゾーンですが、室内だと部屋の位置により
全く電波が入らない場合があります。うちでは北側だと電波がいい感じで入るが
南側の部屋だと電波がよく切れる状態です。
2.に関しては、前回はベトナムからダウンロードしたNF7ROMを使ったので、
今回は違うROMで試しました。2.でSIMロック解除してAPN設定したら楽天BAND3
で繋がりました。
今コロナなのでAUの18・26で繋がるのかどうかの検証は出来ていません。
APNは後で認証タイプをCHAPに変えたくらいで他は弄っていません。
149伊豆み明太パーク
2020/04/26(日) 15:04:05.61ID:glhM2Khs サカイリブ 堺道明 泉 蕨
よいコは検索しちゃいけないキーワードだよ!
検索ダメ絶対☆
よいコは検索しちゃいけないキーワードだよ!
検索ダメ絶対☆
150143
2020/04/28(火) 23:24:41.82ID:vhPloR6q >>148
この手順でも接続できませんでした、、、。
手順通りにやりましたが、アンテナピクトが一瞬表示され、すぐに切断されます。
・モバイルネットワーク名は「Rakuten」で認識
・優先ネットワークの種類を「LET/WCDMA」とすると5秒ほどアンテナピクトが表示(5本)されるが、その後切断される。
・上記状態で切断されるまでは、設定→デバイス情報→SIMのステータスを見ると、モバイルネットワークの状態は「切断」、音声・モバイルデータネットワークの種類はLTEと表示される。
・アンテナピクト表示中の音声通話、データ通信不可。
初期化しての手順まで教えていただきありがとうございました。
この手順でも接続できませんでした、、、。
手順通りにやりましたが、アンテナピクトが一瞬表示され、すぐに切断されます。
・モバイルネットワーク名は「Rakuten」で認識
・優先ネットワークの種類を「LET/WCDMA」とすると5秒ほどアンテナピクトが表示(5本)されるが、その後切断される。
・上記状態で切断されるまでは、設定→デバイス情報→SIMのステータスを見ると、モバイルネットワークの状態は「切断」、音声・モバイルデータネットワークの種類はLTEと表示される。
・アンテナピクト表示中の音声通話、データ通信不可。
初期化しての手順まで教えていただきありがとうございました。
151132
2020/04/30(木) 09:46:36.29ID:0uBkQ/2c2020/05/09(土) 22:41:21.69ID:kjL22NgR
lineage-17.1-20200508-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/05/19(火) 07:05:24.03ID:UkM8K8Hl
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 23:41:42.07ID:ucIEYoXw 音声通話できていますか?
2020/05/21(木) 17:46:11.35ID:M4Nlndk/
出来るよ
2020/05/22(金) 23:28:27.96ID:PqV1ux33
>>152
mineoのdocomosimでLTEも音声通話も正常に行えました
mineoのdocomosimでLTEも音声通話も正常に行えました
2020/06/08(月) 07:00:23.87ID:CoJZzkbq
lineage-17.1-20200607-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/06/10(水) 12:42:26.98ID:yUqK1k5M
ところで、アンドロイドのバージョンで、電池持ちがいいのは何かな?
7.1使ってるけど悪い気がする。
7.1使ってるけど悪い気がする。
2020/06/10(水) 16:14:40.76ID:WkLyX+Bf
電池持ち言うならstock一択になってしまう
昔のハードで新しいOS動かすとどうしても負荷がね
同人ROMだと最適化もされにくいだろうし
昔のハードで新しいOS動かすとどうしても負荷がね
同人ROMだと最適化もされにくいだろうし
2020/06/11(木) 20:56:34.36ID:lgXxtJbi
SM-N9005を手に入れたので焼いてみたぜ
USBぶっ壊れてたから別に手に入れたN9008と基板入れ替えたらTWRP焼けたw
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N9005/10/DR
USBぶっ壊れてたから別に手に入れたN9008と基板入れ替えたらTWRP焼けたw
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N9005/10/DR
2020/07/04(土) 19:31:03.62ID:J0TGjKWW
SC-01Fでlineage16.0と17.1入れてみたんだがどっちも電話で通話ボタンを押すと画面が消えて通話終了まで通話しか出来なくなってキー操作出来ないんだけど対処方法ってないですかね
2020/07/05(日) 16:14:16.23ID:aEDQyVtM
KDDIから完全無料でVoLTE機種に機種変するからいい加減黒simやめてくれって電話かかってきた。GalaxyだとA20一択。今はrootedのNOTE3を2台で廻してるのと、メイン機はrootedで使いたいからA20はサブ非rootでwifi運用することにして、新たにNOTE8の掘り出し美品をポチりました。このスレも随分お世話になりました。有難うございました。
2020/07/08(水) 21:28:36.25ID:uxeE22RE
>>161
SC-01Fスレとマルチしちゃってたけど自己解決
SC-01Fスレとマルチしちゃってたけど自己解決
2020/07/12(日) 01:26:45.41ID:6spF+w71
lineage-17.1-20200710-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/07/12(日) 05:13:40.68ID:veWMYpe5
2022年3月末に、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」が終了。
NTTドコモは3G携帯電話サービス「FOMA」と3G向けのネットサービス「iモード」を2026年3月31日をもって終了
NTTドコモは3G携帯電話サービス「FOMA」と3G向けのネットサービス「iモード」を2026年3月31日をもって終了
2020/07/13(月) 18:51:04.37ID:qZc/bNKu
ゲェ!LTE繋がりにくいのに・・・と思ったら2026年か
それでもその時が来たら不便になるなぁ
それでもその時が来たら不便になるなぁ
2020/08/26(水) 11:45:53.95ID:5WT0NO5M
SC-01FとSCL22の話です
純正のAndroid5.0の多分最終からなんですが、TWRPのインストールに両方失敗します。
SC01Fは普通にはじかれるんですが、SCL22は書き込み完了が出てもloaderが死んでて、DownloadMODEに自動移行します。何か根本的に間違ってるんでしょうか。
Odinは何度か別端末で使ってまして
正直どっからやり直せばいいかわからない状態です。
純正に直してからやりなおすべきなのかな
純正のAndroid5.0の多分最終からなんですが、TWRPのインストールに両方失敗します。
SC01Fは普通にはじかれるんですが、SCL22は書き込み完了が出てもloaderが死んでて、DownloadMODEに自動移行します。何か根本的に間違ってるんでしょうか。
Odinは何度か別端末で使ってまして
正直どっからやり直せばいいかわからない状態です。
純正に直してからやりなおすべきなのかな
2020/08/26(水) 11:47:42.91ID:5WT0NO5M
参考にしたのはこちらのサイトです
https://www.cyanogenmods.org/forums/topic/download-lineage-os-16-for-galaxy-note-3-japan-kddi-docomo/
正直自分でもここは失敗しようがないので、凹んでいます
https://www.cyanogenmods.org/forums/topic/download-lineage-os-16-for-galaxy-note-3-japan-kddi-docomo/
正直自分でもここは失敗しようがないので、凹んでいます
2020/08/26(水) 12:28:27.40ID:ZlO+CpJn
OdinのAuto rebootのチェック外して焼く
焼けたら電源+音量UPで強制リカバリー起動
これでダメだったらストックから焼き直し
焼けたら電源+音量UPで強制リカバリー起動
これでダメだったらストックから焼き直し
2020/09/01(火) 18:50:26.79ID:90l9cyh9
>>167
TWRPのバージョンがあってないのかも
TWRPのバージョンがあってないのかも
2020/09/04(金) 00:31:51.03ID:P4j/m1lF
2020/09/14(月) 00:03:17.75ID:JxDaGMxJ
lineage-17.1-20200912-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/09/25(金) 04:34:29.14ID:dDhfo0gP
2020/09/25(金) 06:26:37.76ID:dDhfo0gP
そのサイト通りに1からやり直しました
2台中SC-01FはLinageOS16入りました\(^o^)/
TWRP焼けない原因はSamsungアカウント残っててリアクティベーションロックOnだったです。全然コンソールみて無かった…
SCL22のTWRPが転ける原因もなんとなく見えました。失念してたんですが、ずっと昔にTWRPだけ入れてストックROMのまま使ってたんです。
それを忘れてTWRPの最新を上書きで焼き込んでいるので、恐らく何かパラメータかパーティションがおかしいのかなと。
とにかく現状を把握出来たのでスッキリです
2台中SC-01FはLinageOS16入りました\(^o^)/
TWRP焼けない原因はSamsungアカウント残っててリアクティベーションロックOnだったです。全然コンソールみて無かった…
SCL22のTWRPが転ける原因もなんとなく見えました。失念してたんですが、ずっと昔にTWRPだけ入れてストックROMのまま使ってたんです。
それを忘れてTWRPの最新を上書きで焼き込んでいるので、恐らく何かパラメータかパーティションがおかしいのかなと。
とにかく現状を把握出来たのでスッキリです
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/25(金) 19:44:01.56ID:fResdzIR >>174
なんかおかしいという状態になったら、OdinでストックROMを焼くのを2回位して
全パーティションを綺麗にして一度起動してから、ネットワークが繋がるのを確認して
から再度OdiんでTWRP焼きすればほぼどんなトラブルも解決した様な気がする。
違ったらスマソ
なんかおかしいという状態になったら、OdinでストックROMを焼くのを2回位して
全パーティションを綺麗にして一度起動してから、ネットワークが繋がるのを確認して
から再度OdiんでTWRP焼きすればほぼどんなトラブルも解決した様な気がする。
違ったらスマソ
2020/09/25(金) 20:07:14.80ID:8CrXGUhD
efsはバックアップが無ければ戻らない
2020/09/29(火) 03:10:49.26ID:5LRMLS3Q
2020/10/03(土) 14:52:50.76ID:Ov/rag0t
efsのBackup含めたTWRPのBackupを発見したのですが、fastbootの途中でリブート掛かるので書き込めないという
odinで焼けないよねこれ
odinで焼けないよねこれ
2020/10/05(月) 22:51:41.73ID:096ZxSj0
2020/10/11(日) 12:05:50.55ID:RJ8G0uS3
lineage-17.1-20201009-UNOFFICIAL-hltedcm
181感謝
2020/10/17(土) 16:36:02.13ID:giLRycNZ lineage-17.1-20201009-UNOFFICIAL-hltedcm SIMロック解除した SCL22にインストールしてDOCOMOの水色SIMにて使用させてもらっています。
lineage-17.1-20200912-UNOFFICIAL-hltedcm ではDOCOMOの契約回線への接続ができず、MVNOのExciteには接続できていました。
今回のアップデートではおかげ様にてDOCOMOの4G接続ができています。
ここに書いても届くかはわからないけれど、カスタムROMを提供してくれている作者殿、ありがとうございます。
lineage-17.1-20200912-UNOFFICIAL-hltedcm ではDOCOMOの契約回線への接続ができず、MVNOのExciteには接続できていました。
今回のアップデートではおかげ様にてDOCOMOの4G接続ができています。
ここに書いても届くかはわからないけれど、カスタムROMを提供してくれている作者殿、ありがとうございます。
2020/10/17(土) 16:48:14.31ID:vKpa+NTT
>>181
なぁに、いいってことよ
なぁに、いいってことよ
2020/10/30(金) 14:33:53.77ID:qa/wF1qF
docomo版を弄って遊んでたけどau版はdocomo版の上位互換だと最近知って買い足したくなった
2020/10/31(土) 15:07:42.74ID:IQ8igPhs
個人の趣味だろうけど、今から買うのはさすがにお勧めしかねるな
2020/10/31(土) 15:40:52.58ID:beHe4wY8
au版を3つ持ってて持て余してるわいもそれに同意
2020/10/31(土) 16:55:53.84ID:3B5gkCuJ
いまauのnote8なのでサブにいいかと思って。
3千円位なら買おうかと。
3千円位なら買おうかと。
2020/10/31(土) 20:31:32.63ID:M2uHqu0C
note3は2台あるけど、いまさらなんのサブに使うのかは疑問
いや結構今でもサクサクだけどね
焼く、いじるのが好きなら例えばONEPLUS5とかを買ってもいいかもしれん
少なくとも新ROMは豊富に出る
いや結構今でもサクサクだけどね
焼く、いじるのが好きなら例えばONEPLUS5とかを買ってもいいかもしれん
少なくとも新ROMは豊富に出る
2020/10/31(土) 21:07:24.53ID:u8Dog+Q4
SC-01F、SCL22、SM-N9005、SM-N9008、SC-01Fの画面割れで5台になってしまったw
やっぱり弄って満足したら飽きちゃうよな
やっぱり弄って満足したら飽きちゃうよな
2020/10/31(土) 21:38:38.27ID:4/HQU63B
うちはまだSC-01Fが現役メインだ。とりあえずAndroid10でもサクサク。
2020/11/03(火) 08:55:44.85ID:fw/GNBrE
当時4.3だったか
これが10まで生き延びるとは思いもしなかった
RAM3GBがここまで効いてくるとは
これが10まで生き延びるとは思いもしなかった
RAM3GBがここまで効いてくるとは
2020/11/03(火) 14:04:08.30ID:fBgWbXbM
SC-01F
lineage-17.1-20201009-UNOFFICIAL-hltedcm
magisk20.4&21.0
MagiskManager-v8.0.2
XPosed関連は未インストール
11/1か2からSafetyNetチェックでctsProfile、basicintegrity共にfalseになって認証失敗するようになってしまった
何か情報か対策があればご教授ください
lineage-17.1-20201009-UNOFFICIAL-hltedcm
magisk20.4&21.0
MagiskManager-v8.0.2
XPosed関連は未インストール
11/1か2からSafetyNetチェックでctsProfile、basicintegrity共にfalseになって認証失敗するようになってしまった
何か情報か対策があればご教授ください
2020/11/03(火) 15:02:00.68ID:hEXqT9OQ
>>191
自分もちょうど同じ状態になって難儀している
magiskを入れなければSafetynetは通る
17.1-20200607でも同じ状態なのでmagisk側とsafetynet apiの問題ではないかと思う
自分もちょうど同じ状態になって難儀している
magiskを入れなければSafetynetは通る
17.1-20200607でも同じ状態なのでmagisk側とsafetynet apiの問題ではないかと思う
193191
2020/11/03(火) 22:55:28.37ID:fBgWbXbM2020/11/04(水) 00:39:40.21ID:+xcbyg53
>>193
情報ありがとう。試してみます
情報ありがとう。試してみます
195193
2020/11/05(木) 10:17:32.25ID:Ftqa/Axl スマホ再起動すると認証失敗するわ(笑)
Hideのオフオンで成功するけど
更新あるまで、これで凌ぐしかないか
Hideのオフオンで成功するけど
更新あるまで、これで凌ぐしかないか
2020/11/05(木) 12:40:15.49ID:mUGDWc7P
これなんなんでしょうね。でもなんとかなってます。ありがとう
197感謝(報告あり)
2020/11/10(火) 01:45:26.02ID:hR3neNI9 lineage-17.1-20201009-UNOFFICIAL-hltedcm SIMロック解除した SCL22にインストールしてDOCOMOの水色SIMにて使用させてもらっています。
4G使用の場合 SMSが送信/受信ができていない模様。
「優先ネットワークの種類」にて
・LTE/WCDMA、GSM/WCDMA/LTEでは、SMS送信/受信が不可能、インターネット等へ接続可能
・GSM/WCDMA優先 にて使用すると SMS送信/受信が可能、インターネット等へ接続可能
設定に問題点あればご指摘いただきたく。
または、同じ事象がでるか、だれか検証していただくことは可能ですか?
4G使用の場合 SMSが送信/受信ができていない模様。
「優先ネットワークの種類」にて
・LTE/WCDMA、GSM/WCDMA/LTEでは、SMS送信/受信が不可能、インターネット等へ接続可能
・GSM/WCDMA優先 にて使用すると SMS送信/受信が可能、インターネット等へ接続可能
設定に問題点あればご指摘いただきたく。
または、同じ事象がでるか、だれか検証していただくことは可能ですか?
2020/11/10(火) 09:14:24.33ID:BnmDPZ5Q
lineage-17.1-20201108-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/11/10(火) 14:27:39.94ID:ZTlhWBjm
>>197
自分は標準ROMのroot化済みなので環境が異なるけれども
以前SCL22でdocomoSIMのLTEを使う時にはサービスモードからLTE IMSをDisableにしないと通話/SMSが着信できなかった記憶
参考
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445121756/378
あたり
自分は標準ROMのroot化済みなので環境が異なるけれども
以前SCL22でdocomoSIMのLTEを使う時にはサービスモードからLTE IMSをDisableにしないと通話/SMSが着信できなかった記憶
参考
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445121756/378
あたり
200感謝
2020/11/11(水) 12:20:20.86ID:aSTxPeHY >199 情報ありがとう、感謝です。
ただ、Galaxyのサービスモードへの入り方、下記を参照にやってみたものの
カスタムROMにしているからだと思うのですが、入れない状態でした。
純正ROMに焼き戻してみないといけないんだね、きっと。
まともなサブ機とか持ってないので準備してからやってみます。
まずは御礼まで。
ただ、Galaxyのサービスモードへの入り方、下記を参照にやってみたものの
カスタムROMにしているからだと思うのですが、入れない状態でした。
純正ROMに焼き戻してみないといけないんだね、きっと。
まともなサブ機とか持ってないので準備してからやってみます。
まずは御礼まで。
201感謝
2020/11/11(水) 12:21:36.97ID:aSTxPeHY 下記とか言って書き漏らしたサービスモードの件
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_36257/
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_36257/
2020/11/12(木) 20:55:26.89ID:6QWKJbOb
>>200
>>199です
そういえば標準ROMベースでもバージョンによりサービスモードに入れるようになるまでのやり方や入るコマンドに違いやバリエーションが色々あって訳わかんなかったっけ
ちなみに
http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/au_scl22_galaxy_note3_sim_unlock/
自分はここの
● SCL22KDU2GOH7 SCL22KDI2GOH7,2015/09 September 5.0.1の場合
の方法2
でやってたみたい
カスロムだとまた違う方法があると思うしそもそもLTE IMSが本当に原因かどうかわからないけれども
方法が見つかるといいですね
>>199です
そういえば標準ROMベースでもバージョンによりサービスモードに入れるようになるまでのやり方や入るコマンドに違いやバリエーションが色々あって訳わかんなかったっけ
ちなみに
http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/au_scl22_galaxy_note3_sim_unlock/
自分はここの
● SCL22KDU2GOH7 SCL22KDI2GOH7,2015/09 September 5.0.1の場合
の方法2
でやってたみたい
カスロムだとまた違う方法があると思うしそもそもLTE IMSが本当に原因かどうかわからないけれども
方法が見つかるといいですね
2020/11/18(水) 15:33:37.51ID:OZ0XiL/2
20201108焼き完了
0412からの焼き変えだけど、
ペンの安定性がマシになってる?
ペンを数十分使ってると
画面オフにして復帰したときとか
いつの間にかペン使えなくなって
再起動しなきゃ直らなかったんだが、
今んとこ安定して使えてる
0412からの焼き変えだけど、
ペンの安定性がマシになってる?
ペンを数十分使ってると
画面オフにして復帰したときとか
いつの間にかペン使えなくなって
再起動しなきゃ直らなかったんだが、
今んとこ安定して使えてる
2020/11/28(土) 16:56:57.02ID:IdUBDmTT
BoardConfig.mkに
# Properties
TARGET_SYSTEM_PROP += $(DEVICE_PATH)/system.prop
system.propに
ro.cdma.home.operator.alpha=KDDI
ro.cdma.home.operator.numeric=44050
ro.telephony.default_network=8
ro.telephony.default_cdma_sub=0
注意
0 = CDMAネットワーク認証にSIMカードを使用
1 = CDMAネットワーク認証にESNを使用
# Properties
TARGET_SYSTEM_PROP += $(DEVICE_PATH)/system.prop
system.propに
ro.cdma.home.operator.alpha=KDDI
ro.cdma.home.operator.numeric=44050
ro.telephony.default_network=8
ro.telephony.default_cdma_sub=0
注意
0 = CDMAネットワーク認証にSIMカードを使用
1 = CDMAネットワーク認証にESNを使用
2020/11/29(日) 00:34:28.24ID:2UirUPqi
2020/11/29(日) 00:44:16.91ID:2UirUPqi
低空飛行スレに甘えて質問させてもらいます
LinageOSの各作者のbuildには細かいツールの実装の違いがあると思いますが、
開発者メニューからroot選べる奴はどれになるでしょうか
現在buildの最後が hltcdcm-userdebug9 PQ3A
っての使っていますが、シンプルで電池持ちも良い反面、Linageについてくるツール類に物足りなさを感じています
LinageOSの各作者のbuildには細かいツールの実装の違いがあると思いますが、
開発者メニューからroot選べる奴はどれになるでしょうか
現在buildの最後が hltcdcm-userdebug9 PQ3A
っての使っていますが、シンプルで電池持ちも良い反面、Linageについてくるツール類に物足りなさを感じています
207感謝
2020/11/29(日) 22:54:10.95ID:7Vdvspgd >>199
119さん、ROM作者さん、
届くかわからないけど報告書きます。
au SCL22と docomo SC-01F の双方に
lineage-17.1-20201108-UNOFFICIAL-hltedcm を
インストールして確認できたことがありました。
使用機は
1.SIMロック解除した SCL22に上記ROMイメージインストールしてDOCOMOの水色SIMにて使用。
2.docomo SC-01Fに上記ROMイメージインストールしてDOCOMOの水色SIMにて使用。
(1)au SCL22
「優先ネットワークの種類」にて
・LTE/WCDMA、GSM/WCDMA/LTEで、SMS送信/受信が不可能、インターネット等へ接続可能
・LTE(のみ) で、SMS送信/受信が可能、インターネット等へ接続可能
(2)docomo SC-01F
「優先ネットワークの種類」にて
・GSM/WCDMA/LTEで、SMS送信/受信が可能、インターネット等へ接続可能
まずは報告まで。
119さん、ROM作者さん、
届くかわからないけど報告書きます。
au SCL22と docomo SC-01F の双方に
lineage-17.1-20201108-UNOFFICIAL-hltedcm を
インストールして確認できたことがありました。
使用機は
1.SIMロック解除した SCL22に上記ROMイメージインストールしてDOCOMOの水色SIMにて使用。
2.docomo SC-01Fに上記ROMイメージインストールしてDOCOMOの水色SIMにて使用。
(1)au SCL22
「優先ネットワークの種類」にて
・LTE/WCDMA、GSM/WCDMA/LTEで、SMS送信/受信が不可能、インターネット等へ接続可能
・LTE(のみ) で、SMS送信/受信が可能、インターネット等へ接続可能
(2)docomo SC-01F
「優先ネットワークの種類」にて
・GSM/WCDMA/LTEで、SMS送信/受信が可能、インターネット等へ接続可能
まずは報告まで。
2020/12/01(火) 01:11:26.84ID:BGwyrP9K
Linageじゃないベトナムがどっかの奴がいいよ
2020/12/01(火) 08:56:31.64ID:NHE7rZ+7
sc-01f用エクスタシー(ecstasy)ROMね。ROM焼きでは今でも現役だけど常用はしたことない。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 14:51:48.01ID:4MaWSlGZ SCL22に
・LineageOS17.1-20201108-UNOFFICIAL-hltedcm
・open_gapps-arm-10.0-nano-20201203
をインストールしました。
SIMはOCNモバイルONEです。
状態を確認したくて、サービスモードを起動したいのですが、
電話アプリで、
・*#0011#
・*#9090#
・#7465625*638*#
とも受け付けられませんでした。
ググってみましたが、他に情報が探し当てられていません。
(「Project Ecstasy Special Edition」のROMをインストールした時は、
サービスモードも開けて、MAIN MENUを出すことができました。)
Radio info(*#*#4636#*#*)は使えました。
やりたいこと。
・[1] GSM/(E)GPRS/WCDMA GCF ON
→Radio infoで叶えられました。
・[2] BAND SELECTION
・[2] LTE IMS Disable
SCL22+LineageOS17.1でサービスモードの起動のさせ方をご存知の方はお教えください。
(どこかのサイトでLineageOSはサービスモードが使えないみたいな記述もあったので、
使えない情報でも結構です。)
・LineageOS17.1-20201108-UNOFFICIAL-hltedcm
・open_gapps-arm-10.0-nano-20201203
をインストールしました。
SIMはOCNモバイルONEです。
状態を確認したくて、サービスモードを起動したいのですが、
電話アプリで、
・*#0011#
・*#9090#
・#7465625*638*#
とも受け付けられませんでした。
ググってみましたが、他に情報が探し当てられていません。
(「Project Ecstasy Special Edition」のROMをインストールした時は、
サービスモードも開けて、MAIN MENUを出すことができました。)
Radio info(*#*#4636#*#*)は使えました。
やりたいこと。
・[1] GSM/(E)GPRS/WCDMA GCF ON
→Radio infoで叶えられました。
・[2] BAND SELECTION
・[2] LTE IMS Disable
SCL22+LineageOS17.1でサービスモードの起動のさせ方をご存知の方はお教えください。
(どこかのサイトでLineageOSはサービスモードが使えないみたいな記述もあったので、
使えない情報でも結構です。)
2020/12/08(火) 19:31:18.33ID:lVdjZqIg
lineage-17.1-20201207-UNOFFICIAL-hltedcm
2020/12/24(木) 08:08:33.86ID:6HvXU6mo
lineage18.1
2020/12/24(木) 23:20:18.64ID:phU/KjQk
もうAndroid11来たんか職人仕事はええな
2020/12/28(月) 08:26:13.97ID:lP0sqJcJ
どこのある?
2020/12/28(月) 14:15:12.82ID:EhZtYSIV
lineage18.1て、bluetoothが見つからんエラーあるやろ。他のロムでも同様。
Android11から、音楽再生中でも、本体のボタン切り替えで、
ワイヤレスイヤホン <ーー> 本体スピーカ
の切り替えが瞬時に出来る様になったせいでソース修正が追い付いていないんじゃないかな!?
知らんけど
Android11から、音楽再生中でも、本体のボタン切り替えで、
ワイヤレスイヤホン <ーー> 本体スピーカ
の切り替えが瞬時に出来る様になったせいでソース修正が追い付いていないんじゃないかな!?
知らんけど
2020/12/29(火) 07:56:25.39ID:huVOCpAe
18.1どこにある?
エロい人おしえろください。
エロい人おしえろください。
2020/12/29(火) 20:56:16.00ID:gQvE2hTh
エロいけど知らない
2020/12/29(火) 21:15:37.38ID:VrDIzWxa
SO-01F持ち。
18を焼こうとしたけど、htle用のためか、SC-01Fは対応外といって、焼けなかった
焼けた人って、htleの人?
それともバッチをいじったら、やけるのかな
18を焼こうとしたけど、htle用のためか、SC-01Fは対応外といって、焼けなかった
焼けた人って、htleの人?
それともバッチをいじったら、やけるのかな
2020/12/30(水) 09:07:06.01ID:Yx2rBLwP
18.1のビルドしてみたが、最終プロセスでotaファイル書き出しに失敗するけどなんで!?
2020/12/30(水) 09:10:44.42ID:wDmZNxIF
うちのは2回目でないと通らない
意味わからんよな
ひと月ぶりにビルドすると必ず一回目コケる
意味わからんよな
ひと月ぶりにビルドすると必ず一回目コケる
2020/12/30(水) 09:34:19.52ID:Yx2rBLwP
他機種(64bit)向けで、11をビルドしてbluetoothが使用可能なBlissRomをSCL22とSC01F向けでビルドして最後の最後で転ける。しかも、エラーメッセージがzipファイルがありません、とか!?
もう一度挑戦しよか、悩むな。
もう一度挑戦しよか、悩むな。
2020/12/30(水) 09:52:23.87ID:Yx2rBLwP
ちょっと質問。
note3用ビルド環境て、皆さんはどんなOSですかね?
自分は通常CentOS7で、64bit機向けに使ってるが、このOS上でnote3向けにビルドするとエラーメッセージが文字化けする。
仕方なく、Xubuntu20.4を追加で導入してXubuntu20.4でビルドしてます。
Xubuntu20.4環境だと一応、文字化けはしません。
note3用ビルド環境て、皆さんはどんなOSですかね?
自分は通常CentOS7で、64bit機向けに使ってるが、このOS上でnote3向けにビルドするとエラーメッセージが文字化けする。
仕方なく、Xubuntu20.4を追加で導入してXubuntu20.4でビルドしてます。
Xubuntu20.4環境だと一応、文字化けはしません。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 16:50:16.76ID:HxI4YjpQ リネージュOSの、アンドロイド11のやつありますか?
有るならリンクお願いしますm(_ _)m
有るならリンクお願いしますm(_ _)m
2020/12/30(水) 17:31:48.28ID:i3/qtvTG
Note 3のCPUが物理的に32bitだから64bitのOSもアプリもまともに動かんやろ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 18:26:02.95ID:HxI4YjpQ 223ですが、ここのやつ動きません(´;ω;`)
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=320507&sort_by=date&sort_dir=DESC
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=320507&sort_by=date&sort_dir=DESC
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 18:30:59.14ID:HxI4YjpQ 223ですが、まだノート3で使えるリネージュOSのAndroid11のはないのでしょうか・・・?
2020/12/30(水) 18:49:56.42ID:Yx2rBLwP
2020/12/30(水) 19:43:49.29ID:K6RDteIy
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 21:50:04.39ID:HxI4YjpQ 228さんありがとうございます。
待ち遠しいですね(´;ω;`)
待ち遠しいですね(´;ω;`)
2020/12/31(木) 08:06:56.50ID:QchpL7nX
>>229
lineage18.1のビルドが起動できたよ。
自分のはSCL22だけど、一応SC01Fでもインストール時に弾かない様にしてある。
ただ、今は、
1. KDDIもdocomoも使える設定ではない
2.初回ビルドのため、userビルドでなくuserdebugビルド
尚、bluetoothの接続はできた。ちょっとひとつ設定が必要だけど。
需要あれば公開するけど。
lineage18.1のビルドが起動できたよ。
自分のはSCL22だけど、一応SC01Fでもインストール時に弾かない様にしてある。
ただ、今は、
1. KDDIもdocomoも使える設定ではない
2.初回ビルドのため、userビルドでなくuserdebugビルド
尚、bluetoothの接続はできた。ちょっとひとつ設定が必要だけど。
需要あれば公開するけど。
2020/12/31(木) 08:31:35.03ID:QchpL7nX
どうでもいい話だけど、5年前のPCだとビルドに2時間かかったけど、PC更新したら、ビルド時間が42分か。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:58:25.80ID:gRcflVOa 230さん公開お願いします!!
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 12:59:19.86ID:gRcflVOa 230さんお願いします\(^o^)/
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 16:02:02.12ID:QchpL7nX >>232さん >>233さん
下記にアップロードしました。
www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名は
lineage-18-1-20201231-UNOFFICIAL-hlte-KDI-DCM_Rev01.zip
です。Bluetoothの接続には、一度、開発者向けオプションに入って
Bluetooth A2DPハードウェア オフロードの無効化
のスイッチを切り替える必要がある場合あります。
現在、>>230の課題は改修済みですが、このROM焼きをTWRPで実施後に
再度リカバリーモードするとTWRPではないLineage版に置き換わっています。
改修できるか確認しますが。
Gappsについても、どうするか確認しようかな!?
下記にアップロードしました。
www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名は
lineage-18-1-20201231-UNOFFICIAL-hlte-KDI-DCM_Rev01.zip
です。Bluetoothの接続には、一度、開発者向けオプションに入って
Bluetooth A2DPハードウェア オフロードの無効化
のスイッチを切り替える必要がある場合あります。
現在、>>230の課題は改修済みですが、このROM焼きをTWRPで実施後に
再度リカバリーモードするとTWRPではないLineage版に置き換わっています。
改修できるか確認しますが。
Gappsについても、どうするか確認しようかな!?
2020/12/31(木) 21:25:39.64ID:QchpL7nX
gappsはなんとかpreinstallできる様になったが、twrpの置き換え問題の対策がうまくいったり、いかんかったり。
もう少しで解決しそうなんやけど。
なんかな〜
もう少しで解決しそうなんやけど。
なんかな〜
2020/12/31(木) 22:33:25.12ID:QchpL7nX
>>231
2回目は平均12分か。はやっ
2回目は平均12分か。はやっ
2020/12/31(木) 23:22:04.69ID:QchpL7nX
>>235
とりあえずRev02をうp。
インストール直後にリカバリーモードに再起動するとtwrpになるが、本体起動後に再確認するとaospリカバリになる謎。
インストール後にtwrp上で何かしないといかんかったけ?
明日は、BlissRomに再挑戦しよかな
とりあえずRev02をうp。
インストール直後にリカバリーモードに再起動するとtwrpになるが、本体起動後に再確認するとaospリカバリになる謎。
インストール後にtwrp上で何かしないといかんかったけ?
明日は、BlissRomに再挑戦しよかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 03:56:36.49ID:JxC+OfOM 234さんありがとうございますm(_ _)m
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 12:09:52.25ID:JxC+OfOM 234さん、ダウンロードさせて入れさせて頂きました。
後はOPENGAPS11 待ちでしょうか?
後はOPENGAPS11 待ちでしょうか?
2021/01/01(金) 13:09:39.87ID:7RxKpz66
>>239
Rev02は下記名称で、google play が入ってます。
lineage-18-1-20201231-UNOFFICIAL-hlte-KDI-DCM_Rev02_gapps.zip
BlissRomもビルドが通ったんですが、gappsのプレインストール出来ないので公開は控えます。
Rev02は下記名称で、google play が入ってます。
lineage-18-1-20201231-UNOFFICIAL-hlte-KDI-DCM_Rev02_gapps.zip
BlissRomもビルドが通ったんですが、gappsのプレインストール出来ないので公開は控えます。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 16:31:21.82ID:JxC+OfOM ありがとうございます!!
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 17:04:31.76ID:JxC+OfOM 240さんはソフトウエア開発みたいな仕事をしているのですか?
ド素人がリネージュOSいじるとか無理ですよね?
ド素人がリネージュOSいじるとか無理ですよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:14:29.76ID:JxC+OfOM Android11のやつはまだSIMは認識しないですか?
うちのSIMは認識しなくなりました・・
うちのSIMは認識しなくなりました・・
2021/01/02(土) 00:13:10.92ID:dIi2lXaD
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 01:18:25.10ID:2UTuREuz 244さん、いずれSIMも使えるやつも出回りますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 10:20:24.32ID:uG7aiJPJ >>240
ありがとうございます
DOCOMO、SC-01F持ちです
Rev02をトライしました
twrpのinstallからZIPを指定すると下のメッセージが出て中断
E3004: This package is for device: hlte,hltespr,hltexx,SCL22,SC01F; this device is SC-01F
SC01FはOKでSC-01FはNG…?
ハイフンの有無で判断されているんでしょうか?
ZIP内の
META-INF/com/google/android/updater-script
に記されている'SC01F'を'SC-01F'に書き直して
再ZIPしても、やはりエラーが出て中断してしまいました
(エラーメッセージは別の記載だった)
アドバイス頂ければ嬉しいです
ありがとうございます
DOCOMO、SC-01F持ちです
Rev02をトライしました
twrpのinstallからZIPを指定すると下のメッセージが出て中断
E3004: This package is for device: hlte,hltespr,hltexx,SCL22,SC01F; this device is SC-01F
SC01FはOKでSC-01FはNG…?
ハイフンの有無で判断されているんでしょうか?
ZIP内の
META-INF/com/google/android/updater-script
に記されている'SC01F'を'SC-01F'に書き直して
再ZIPしても、やはりエラーが出て中断してしまいました
(エラーメッセージは別の記載だった)
アドバイス頂ければ嬉しいです
2021/01/02(土) 12:46:06.46ID:dIi2lXaD
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 14:59:37.79ID:2UTuREuz 247さんありがとうございますm(_ _)m
ノート3のリネージュOSはAndroid10で終了な感じでしょうか?
ノート3のリネージュOSはAndroid10で終了な感じでしょうか?
2021/01/02(土) 16:49:44.77ID:dIi2lXaD
>>248
多分、Android10で終わりでしょうね。
2021年8月1日以降、Google Playにおいて64ビット版以外のアプリの配信を停止てニュースがあるし。
2022年4月1日以降、auの3Gは停止するし。
opengappsだって64bitのAndroid11のベータ版なら、公式DL先のsoureforgeにあるけど、32bitは1つもないし。
多分、Android10で終わりでしょうね。
2021年8月1日以降、Google Playにおいて64ビット版以外のアプリの配信を停止てニュースがあるし。
2022年4月1日以降、auの3Gは停止するし。
opengappsだって64bitのAndroid11のベータ版なら、公式DL先のsoureforgeにあるけど、32bitは1つもないし。
2021/01/02(土) 17:14:59.24ID:rITWF0YE
電池交換でまだ現役たりえるけど、
あと3年くらいで本格的にお亡くなりかね
あと3年くらいで本格的にお亡くなりかね
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 18:40:13.98ID:2UTuREuz バッテリー交換が本当に便利ですよね・・
最新機種とかに目が行かないです
Android10で終わりですか・・・
最新機種とかに目が行かないです
Android10で終わりですか・・・
2021/01/02(土) 19:21:41.40ID:skKO7C/V
lineage-18.1-20210102-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 20:26:40.63ID:dIi2lXaD >>252さん
gappsが必要な場合
<project path="vendor/gapps" name="BlissRoms/android_vendor_gapps" remote="gitlab" revision="r" />
がよろしいかと
gappsが必要な場合
<project path="vendor/gapps" name="BlissRoms/android_vendor_gapps" remote="gitlab" revision="r" />
がよろしいかと
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 20:36:53.82ID:2UTuREuz 252さん、こちらはSIMは使えますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:01:17.30ID:IIRhZhn1 notes3はSIMの使えるAndroid11は物理的に不可能?
2021/01/03(日) 04:51:04.50ID:ceErg4Zz
転出していない方がいるの?
2021/01/03(日) 09:27:14.20ID:LveQXoDW
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 11:24:56.68ID:ceErg4Zz >>257さん
BlissRomsのGappsをプレインストールした際に、LatinIMEGooglePrebuiltで
lineageOS由来のLatinIMEをオーバライトするようなんですが、
自分の場合、うまくオーバライトできずにOTAファイルに反映されませんでした。
しかたがないので、ソースの改造
1. LatinIMEGooglePrebuiltフォルダごと削除
2. common/Android.bpとcommon/common-vendor.mk中の
LatinIMEGooglePrebuilt関連のソースを削除
でうまくいきました。
なお、SIMが認識されるROMをビルドできていて羨ましい限りですが
自分の場合、同様に下記が悪さしていると思って上記同様の対応してみましたが
うまくいかずでした。
GoogleContacts
GoogleContactsSyncAdapter
GoogleDialer
GoogleOneTimeInitializer
万が一、現状認識できているのに認識しなくなった場合に参考になるかもです。
BlissRomsのGappsをプレインストールした際に、LatinIMEGooglePrebuiltで
lineageOS由来のLatinIMEをオーバライトするようなんですが、
自分の場合、うまくオーバライトできずにOTAファイルに反映されませんでした。
しかたがないので、ソースの改造
1. LatinIMEGooglePrebuiltフォルダごと削除
2. common/Android.bpとcommon/common-vendor.mk中の
LatinIMEGooglePrebuilt関連のソースを削除
でうまくいきました。
なお、SIMが認識されるROMをビルドできていて羨ましい限りですが
自分の場合、同様に下記が悪さしていると思って上記同様の対応してみましたが
うまくいかずでした。
GoogleContacts
GoogleContactsSyncAdapter
GoogleDialer
GoogleOneTimeInitializer
万が一、現状認識できているのに認識しなくなった場合に参考になるかもです。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 14:21:45.99ID:IIRhZhn1 SIMは使えてGAPSは対応のは有るのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:13:09.84ID:ceErg4Zz SIMの認識とGAPPS入りROMのビルドができました
下記のリンクの
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名は
lineage-18.1-20210103-UNOFFICIAL-hltekdi_Rev04_gapps.zip
です。
SCL22:AUにはつながると思います。
SC-01F:インストールはできますが接続は?です
下記のリンクの
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名は
lineage-18.1-20210103-UNOFFICIAL-hltekdi_Rev04_gapps.zip
です。
SCL22:AUにはつながると思います。
SC-01F:インストールはできますが接続は?です
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:14:43.43ID:pHHvJoCw ARM32用のGAPPSないですかね・・探しているのですが
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:22:14.88ID:pHHvJoCw 260さんありがとうございます!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:33:15.85ID:pHHvJoCw 神\(^o^)/
2021/01/03(日) 15:47:46.72ID:LveQXoDW
>>258さん
BlissRomsのGappsですが、以下のようにごっそり削除しました。
# Gapps
REMOVE_GAPPS_PACKAGES := \
CalendarGooglePrebuilt \
Drive \
GoogleCamera \
GoogleContacts \
GoogleDialer \
GooglePrintRecommendationService \
LatinIMEGooglePrebuilt \
Maps \
Photos \
PrebuiltBugle \
PrebuiltGmail \
Videos \
YouTube \
Velvet
$(call inherit-product-if-exists, vendor/gapps/common/common-vendor.mk)
BlissRomsのGappsですが、以下のようにごっそり削除しました。
# Gapps
REMOVE_GAPPS_PACKAGES := \
CalendarGooglePrebuilt \
Drive \
GoogleCamera \
GoogleContacts \
GoogleDialer \
GooglePrintRecommendationService \
LatinIMEGooglePrebuilt \
Maps \
Photos \
PrebuiltBugle \
PrebuiltGmail \
Videos \
YouTube \
Velvet
$(call inherit-product-if-exists, vendor/gapps/common/common-vendor.mk)
2021/01/03(日) 15:52:32.29ID:LveQXoDW
私もSIMの認識とGAPPS入りROMをビルドしたので、よかったらどうぞ。
SC-01Fでのみテストしています。
twrpもよかったらどうぞ。
lineage-18.1-20210103-UNOFFICIAL-hltedcm-gapps.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=17248734326145708174
twrp-3.5.0_9-0-hltedcm.tar
https://www.androidfilehost.com/?fid=17248734326145707247
SC-01Fでのみテストしています。
twrpもよかったらどうぞ。
lineage-18.1-20210103-UNOFFICIAL-hltedcm-gapps.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=17248734326145708174
twrp-3.5.0_9-0-hltedcm.tar
https://www.androidfilehost.com/?fid=17248734326145707247
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 16:02:04.01ID:ceErg4Zz267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 16:02:14.35ID:pHHvJoCw おお、神がもうひとりm(_ _)m
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 16:06:46.33ID:ceErg4Zz リカバリーモードにするとAOSPリカバリーにさせられる謎は何なんでしょうか
経験がなく戸惑っています。
経験がなく戸惑っています。
2021/01/03(日) 19:43:23.84ID:F3h7y6bS
>>265
Kyasuさん何時もありがとうございます!
Kyasuさん何時もありがとうございます!
2021/01/03(日) 23:47:28.09ID:ceErg4Zz
>>268
BlissRomsの場合、再起動してもtwrpのままだった。
そこで、BlissRomsのbootable_recoveryのリポジトリをlineageOSのソースツリー内で差し替えたが状況変わらず。
なんなん、これ
BlissRomsの場合、再起動してもtwrpのままだった。
そこで、BlissRomsのbootable_recoveryのリポジトリをlineageOSのソースツリー内で差し替えたが状況変わらず。
なんなん、これ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 16:04:09.01ID:X+mf9HfJ SIMを認識させれた人と出来なかった人では技術の差なんですか?
2021/01/04(月) 16:14:58.04ID:hAHm1cvT
転出前は、綿密に調査できたんだけどね。
>>271さん、転出した後、ビルドしてみるとお分かりになると思う。
>>271さん、転出した後、ビルドしてみるとお分かりになると思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 18:33:28.80ID:X+mf9HfJ 治して頂きたい所が有ります・・
画面のの自動消灯が終わっても勝手に画面が付いてきます。
だいぶ前のROMでもこの状態のがありましたね・・。?
画面のの自動消灯が終わっても勝手に画面が付いてきます。
だいぶ前のROMでもこの状態のがありましたね・・。?
2021/01/04(月) 21:07:14.04ID:Ic32GDj3
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 21:28:50.76ID:X+mf9HfJ 274さんそのとおりですm(_ _)m
申し訳ありません。
申し訳ありません。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 01:51:32.11ID:fuTnK7to SC01Fでは画面は勝手につかない
SCL22ではつく
SCL22ではつく
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 01:52:52.11ID:fuTnK7to 違う画面ロックを外すと点灯してしまう
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 01:53:58.20ID:fuTnK7to 画面ロックをスワイプでもいいのでしておけば消えたらつかない
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 08:36:22.77ID:mtZKhwpA 画面消灯:ステータスバーのタップ
画面点灯:ホームボタンを押す
www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
のRev05です
画面点灯:ホームボタンを押す
www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
のRev05です
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 12:18:06.47ID:fuTnK7to 279さんありがとうございます!
基本的に新しい日付のやつが安定版ですか?
基本的に新しい日付のやつが安定版ですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 13:05:33.69ID:fuTnK7to 279さんありがとうございます。
入れさせて頂きましたが、こちらも画面の自動消灯の後に勝手に点灯してしまいますね。。
画面ロックをスワイプにでもしておけば大丈夫ですが、寝落ちしたときに勝手についてしまうのだと朝起きたらバッテリーが。。。
となってしましますm(_ _)m
画面ロックのスワイプにしておくのは必須ですね・・・
入れさせて頂きましたが、こちらも画面の自動消灯の後に勝手に点灯してしまいますね。。
画面ロックをスワイプにでもしておけば大丈夫ですが、寝落ちしたときに勝手についてしまうのだと朝起きたらバッテリーが。。。
となってしましますm(_ _)m
画面ロックのスワイプにしておくのは必須ですね・・・
2021/01/05(火) 15:16:14.24ID:mtZKhwpA
2021/01/05(火) 15:25:25.42ID:mtZKhwpA
>>282
すいません。言い過ぎました。わかりやすい説明でお願いします
すいません。言い過ぎました。わかりやすい説明でお願いします
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 12:36:16.73ID:1yErw4/F もうひとりの方の方はギャラリーも入っているのでそちらがよいですね
2021/01/06(水) 13:01:42.53ID:Hq83XOyn
隣の家でちゃぶ台がひっくり返る音がしたw
2021/01/06(水) 13:20:18.88ID:ZWRyhE5E
Smart Chargingという充電が60%以下で開始して80%で自動停止する機能を追加しようと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 18:34:01.36ID:q8CPvgMC Android11対応ありがとうございます。
このロムは
デザリングが機能しませんか?
親機として使おうと思ったのですが使えないですね?
このロムは
デザリングが機能しませんか?
親機として使おうと思ったのですが使えないですね?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 18:40:38.67ID:q8CPvgMC ダウンロード出来るサイトで
GALAXYnote3で登録してる方とSC01Fで登録している方がいますが、
どちらのロムでもネットのデザリングの親機としてはまだ対応出来ていませんか?
改良して頂けるならよろしくお願いしますm(_ _)m
GALAXYnote3で登録してる方とSC01Fで登録している方がいますが、
どちらのロムでもネットのデザリングの親機としてはまだ対応出来ていませんか?
改良して頂けるならよろしくお願いしますm(_ _)m
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 14:29:25.28ID:k9LCFyBH リネージュ18.1でWi-Fiデザリングが使えるように改良お願いします。
2021/01/07(木) 15:07:05.28ID:8ancXp1c
まだ10でいいだろ。
そんなに11で使いたいなら、開発費くらい出してやれよ。
そんなに11で使いたいなら、開発費くらい出してやれよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 15:43:56.07ID:k9LCFyBH こういうの新しい者好きにはたまらんですね
新機種はバッテリー付け替えで出来ないから魅力が薄い
新機種はバッテリー付け替えで出来ないから魅力が薄い
2021/01/07(木) 17:33:02.83ID:H3fuVRhX
kyasu様含め独自にビルドされている方には頭が下がります。自分では何もできず骨を折らない外野の一方的な要望は無視で構いませんのでご自分のペースで改良いただき、もし公開していただけるなら動作確認と感謝を返信いたします。
私的には10で充分です。
私的には10で充分です。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 23:18:55.53ID:7Xy5ZKp8 note3を強引に32ビットから64ビットアプリに対応させるとかは不可能なんですか?
むろん重くなるでしょうが…
むろん重くなるでしょうが…
2021/01/07(木) 23:30:12.37ID:ziSvvVIL
🤔
2021/01/07(木) 23:34:43.34ID:H3fuVRhX
note 3はVoLTEにも対応できそうにないし3G停波で終了かな。ドコモは2026までは使えるけど。メインではないからあと5年は頑張るわ。
2021/01/07(木) 23:42:17.46ID:guxB0d4q
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 02:13:49.22ID:aoubVrA/ kyasu様
Wi-Fiデザリングの対応出来るように調整をお願い致します。
Wi-Fiデザリングの対応出来るように調整をお願い致します。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 05:18:11.26ID:mvmbeAlG 296名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 23:42:17.46ID:guxB0d4q
>>273=281=288=293
は本当に人のやる気を削ぐ天才か
本気で黙っておいたほうが今後のためだそ
↑そうかな・・そんなに気になる?
>>273=281=288=293
は本当に人のやる気を削ぐ天才か
本気で黙っておいたほうが今後のためだそ
↑そうかな・・そんなに気になる?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 06:42:23.02ID:qM6NkMy4 wifi tetheringのビルドの予定の方へ(自分は予定ないが)
ちょっと、wifi tetheringのコードって
frameworks_base と
https://github.com/search?q=src%2Fcom%2Fandroid%2Fsettings%2Fwifi%2Ftether&type=code
package/apps/Settings
https://github.com/search?o=desc&q=filename%3ATethering.java&s=indexed&type=Code
にあればいいんかな?
自分のメインの64bitスマホ用にビルドしてたのには入ってたけど使わないっでビルドしないけどね
ちょっと、wifi tetheringのコードって
frameworks_base と
https://github.com/search?q=src%2Fcom%2Fandroid%2Fsettings%2Fwifi%2Ftether&type=code
package/apps/Settings
https://github.com/search?o=desc&q=filename%3ATethering.java&s=indexed&type=Code
にあればいいんかな?
自分のメインの64bitスマホ用にビルドしてたのには入ってたけど使わないっでビルドしないけどね
2021/01/08(金) 10:34:56.32ID:sNTLV8Zx
2021/01/08(金) 10:42:45.32ID:vbmYfvwT
劣化してるよな〜
確かに未使用でも、残量0で放置されてるから
いざ使い始めたときにかなりの劣化状態から始まる
俺が買った奴は、100〜50%は普通だが、
そっから先が三倍の速度で電池減る
確かに未使用でも、残量0で放置されてるから
いざ使い始めたときにかなりの劣化状態から始まる
俺が買った奴は、100〜50%は普通だが、
そっから先が三倍の速度で電池減る
2021/01/08(金) 11:22:17.70ID:sNTLV8Zx
2021/01/08(金) 16:02:08.39ID:YN63AmmB
去年ファムリンクの在庫放出品がヤフオクとかで出てたな。ebayで海外から買えばまだいけなくね。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 15:59:12.30ID:nbJ6BZM0 カスタムロム。こういうの自作するのはどのくらいのスキルが必要ですか?
2021/01/09(土) 21:22:24.99ID:hydTJhZH
そういう質問がでるうちは無理と考えたほうがいい
2021/01/09(土) 23:23:00.95ID:vz2iYbds
キリッ
2021/01/09(土) 23:40:44.00ID:JxmCibah
そういう質問がでるうちは無理と考えたほうがいい(キリリッ
2021/01/09(土) 23:41:36.65ID:JxmCibah
>>306
リロードしないで書き込んだら同じ事書いてる人がw
リロードしないで書き込んだら同じ事書いてる人がw
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 02:26:14.54ID:mk7KvHCn プログラム組めるなら可?
2021/01/10(日) 07:17:48.53ID:/JpwLVW4
オープンソースなんで世界中の人たちがちょっとづつソースを改良してる。それを組み合わせて出来上がったのがWカスタムロムW。
よって、>>304さんのどれだけのスキルが必要っての答のひとつは、
スキルはなくてもWエラーが出ても解決するまで諦めないW心があること。
よって、>>304さんのどれだけのスキルが必要っての答のひとつは、
スキルはなくてもWエラーが出ても解決するまで諦めないW心があること。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 14:18:58.27ID:mk7KvHCn Wi-Fiデザリングが出来るようにしたいのですが
2021/01/10(日) 20:10:07.11ID:3xUKArBM
ベンチマーク的にはsnapdragon800の方が430より良いはずなのにゲームになると430の方がサクサク動いたりするのはどんな差なんだろう。
2021/01/10(日) 20:23:34.22ID:KGPcGAW3
gpuの差じゃないの?
ゲームならそっちが支配的でしょ
ゲームならそっちが支配的でしょ
2021/01/10(日) 20:25:44.86ID:jmu5jPuK
2021/01/10(日) 20:40:23.61ID:FxY198hU
>>312
最適化処理ををわざと外しているとか
最適化処理ををわざと外しているとか
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 19:11:31.66ID:8bhWCLUu kyasu様、新ロムありがとうございます!!!
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 19:12:35.63ID:8bhWCLUu kyasu様 SC02FのROMもありがとうございますm(_ _)m
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 20:57:38.05ID:8bhWCLUu 親愛なるkyasu様
ROMの更新、改良ありがとう御座いましたm(_ _)m
手持ちのSCL22 SC01F SC02FにROMを入れさせて頂きました。
次回の更新ではWIFIデザリングの利用可のバージョンを期待していますm(_ _)m
ROMの更新、改良ありがとう御座いましたm(_ _)m
手持ちのSCL22 SC01F SC02FにROMを入れさせて頂きました。
次回の更新ではWIFIデザリングの利用可のバージョンを期待していますm(_ _)m
2021/01/11(月) 23:05:13.71ID:eT1BJ/hC
tetheringをデザリングと言っているのを見るとモヤっとする
さすがやる気を削ぐ天才
さすがやる気を削ぐ天才
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:19:55.21ID:8bhWCLUu やる気を剥ぐなんて!と、とんでもないです!
頑張って更新お願いいたします!
頑張って更新お願いいたします!
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 00:36:24.78ID:iQl++WjU ■ ■ kyasu様は神 ■ ■
ごますりなどではありません!
本当に神です\(^o^)/
ごますりなどではありません!
本当に神です\(^o^)/
2021/01/12(火) 10:06:27.48ID:2sC3hdwL
ほめ‐ごろし【褒め殺し】
いやみになるほどほめ立てること。必要以上にほめちぎることで、かえって相手をひやかしたりけなしたりすること。
https://www.weblio.jp/content/%E8%AA%89%E3%82%81%E6%AE%BA%E3%81%97
いやみになるほどほめ立てること。必要以上にほめちぎることで、かえって相手をひやかしたりけなしたりすること。
https://www.weblio.jp/content/%E8%AA%89%E3%82%81%E6%AE%BA%E3%81%97
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 17:52:39.39ID:5aao+cn6 後は、Wi-Fiデザリングが出来るようになれば完璧ですね…
2021/01/12(火) 18:23:12.12ID:VHDdmKy5
デザリングマンきもい。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:16:57.40ID:iQl++WjU どうも、デザリングマンです(・∀・)
デザリングを使いたいのでリネージュの17で我慢しますm(_ _)m
デザリングを使いたいのでリネージュの17で我慢しますm(_ _)m
2021/01/12(火) 21:56:12.34ID:VHDdmKy5
デザリングマン!
テザリングな!
テザリングな!
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:25:28.42ID:iQl++WjU 319名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 23:05:13.71ID:eT1BJ/hC
tetheringをデザリングと言っているのを見るとモヤっとする
さすがやる気を削ぐ天才
↑これはどういう意味なんでしょうか・・?
tetheringと英語でかけということでしょうか?
tetheringをデザリングと言っているのを見るとモヤっとする
さすがやる気を削ぐ天才
↑これはどういう意味なんでしょうか・・?
tetheringと英語でかけということでしょうか?
2021/01/12(火) 22:34:44.24ID:2sC3hdwL
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:41:55.72ID:oQbhCjn8 申し訳有りませんでしたm(_ _)m
テザリング。
以後気をつけます。
テザリング。
以後気をつけます。
2021/01/12(火) 23:55:30.20ID:2sC3hdwL
>>329
貴方は「テ」と「デ」の違いを気を付けるよりも
相手の気持ちになって考える訓練をその都度した方がよろしいかと思います
貴方の発言が「相手のプレッシャー」「相手のストレス」にならないかどうかを都度考えた方がいいかと思います
わからなければ近くにいる相談者に相談してみるとよろしいかと
貴方は「テ」と「デ」の違いを気を付けるよりも
相手の気持ちになって考える訓練をその都度した方がよろしいかと思います
貴方の発言が「相手のプレッシャー」「相手のストレス」にならないかどうかを都度考えた方がいいかと思います
わからなければ近くにいる相談者に相談してみるとよろしいかと
2021/01/13(水) 02:22:41.09ID:FkMNxhZq
>>330
GJ
GJ
2021/01/13(水) 06:59:33.49ID:/HWumpxN
もう何も書くなってはっきり言わせてもらうわ
俺だったらもうぶん投げて更新しないレベル
俺だったらもうぶん投げて更新しないレベル
2021/01/13(水) 08:41:56.18ID:FnIYy3PB
まあそもそも個人開発者にとっては
自分が欲しい機能を過不足なく実装すればそれで良しであり、
同じように良しとする人についでに使ってもらえば良いだけだから
自分が使いもしない機能を実装しろと言われたところで
金でももらわんとやってられんわな
自分が欲しい機能を過不足なく実装すればそれで良しであり、
同じように良しとする人についでに使ってもらえば良いだけだから
自分が使いもしない機能を実装しろと言われたところで
金でももらわんとやってられんわな
2021/01/13(水) 13:04:52.99ID:RvtSGTeT
テザリングの何がいいんだか?
モバイルWi-Fiルーターあればいいやん。
モバイルWi-Fiルーターあればいいやん。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 15:40:20.47ID:qQti8i5b Wi-Fiルーター持ち歩き邪魔じゃないかい…?
2021/01/13(水) 16:17:01.75ID:RvtSGTeT
(自分には、下記の何れもいらんが、)
テザリング用本体をwifiルーターに置き換わるんで、持ち運び台数は変わらん。
まあ、どうでもいいけど。
テザリング用本体をwifiルーターに置き換わるんで、持ち運び台数は変わらん。
まあ、どうでもいいけど。
2021/01/13(水) 18:11:12.83ID:E2mY6b3s
コンビニ行けばいいじゃん。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:58:43.48ID:1mhUm5tm テザリングしたいならリネージュのバージョン17を使わせて頂けばよいさ。
バージョン17はテザリングを使える。
か、新しいスマホに替えたらいいだけ。。。
まあ、そのうちテザリングも対応させてくれるだろうから、作者様に変にねだるのは辞めよう。
以上、テザリングマンでした(・∀・)
いらん事書くなと怒られるからもう書かないでおきます。
最後に(・∀・)
早くテザリング対応お願いしますm(_ _)m
ではもう書きませんね。
サヨウナラ(;_;)/~~~
バージョン17はテザリングを使える。
か、新しいスマホに替えたらいいだけ。。。
まあ、そのうちテザリングも対応させてくれるだろうから、作者様に変にねだるのは辞めよう。
以上、テザリングマンでした(・∀・)
いらん事書くなと怒られるからもう書かないでおきます。
最後に(・∀・)
早くテザリング対応お願いしますm(_ _)m
ではもう書きませんね。
サヨウナラ(;_;)/~~~
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:04:58.20ID:fNMt2bR4 カスタムROMをいじってみたいんだけど何から勉強したら良いですか?
2021/01/14(木) 19:18:45.74ID:d7RPkXtc
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 20:03:02.95ID:fNMt2bR4 ありがとう!
うぉ〜!!
難しそう
うぉ〜!!
難しそう
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 01:01:32.96ID:YkhCiOZ3 カスタムROMってウイルスは大丈夫なんですかね?
カスタムROM作者が仕込んだりして…
カスタムROM作者が仕込んだりして…
2021/01/15(金) 07:50:47.23ID:m2mTo2YS
テザリングマンもう書かないんじゃなかったのかよ
2021/01/15(金) 07:53:05.74ID:mVfyBUYp
不安なら使うなよ。
また変な奴登場か?
ウイルスマンって呼ぶぞ。
また変な奴登場か?
ウイルスマンって呼ぶぞ。
2021/01/15(金) 10:34:17.46ID:EhucsAHb
居るだけで害悪な奴にぴったりだな
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 10:49:30.90ID:QekbbreQ なんか神経質な人多いね
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 19:51:57.55ID:YkhCiOZ3 みんなコロナで自粛でストレス溜まってるんだよ
2021/01/15(金) 19:56:10.61ID:zvC9mh3M
クレクレ君が嫌われ者なのは昔からなんだぜ?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 22:03:28.61ID:YkhCiOZ3 ここは気難しい奴の集まりだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 22:10:17.29ID:YkhCiOZ3 もういい!
スマホ買い替える!
さらば!
以上デザリングマンでした。
スマホ買い替える!
さらば!
以上デザリングマンでした。
2021/01/15(金) 23:06:54.00ID:fw+2eok9
デザリングマン=ウイルスマン
お前二度と来るなよ!
お前二度と来るなよ!
2021/01/16(土) 00:59:02.34ID:RsBSQur7
よく1発でデザリングマンってわかったね。
2021/01/16(土) 09:12:51.12ID:6S6J84NW
まあな
2021/01/16(土) 10:30:49.79ID:AYQdvP/C
>>352
話口調、句読点、知識の薄さから一目瞭然すぎんだろ
話口調、句読点、知識の薄さから一目瞭然すぎんだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 16:02:20.06ID:AvXB4QMA どうもデザリングマンです。
ここの人達は冷たいですね・・・
現代日本人はこんな物ですかね・・・
ではもう来ませんので(´;ω;`)
。
、
、
、
しばらくは・・・
ここの人達は冷たいですね・・・
現代日本人はこんな物ですかね・・・
ではもう来ませんので(´;ω;`)
。
、
、
、
しばらくは・・・
2021/01/16(土) 16:34:40.49ID:qEoWtYWw
人々を見下した発言を一番最初にした件がそもそもの原因なのに
2021/01/16(土) 17:32:30.90ID:AYQdvP/C
2021/01/17(日) 06:02:54.04ID:bDVc2H62
つまらない話はこれぐらいにして、前向きな話をするか。
今、自分がビルドの上で抱えている課題は、Android11基準で
1. lineage18.1は起動できるが、リカバリーモードがtwrpからaospに置き換わる。
2. 他の多くのROMはそもそも起動時、ブートアニメにさえ遷移できない。
です。
そこで、気になる記事を見つけました。
ブートイメージ ヘッダーのバージョニング
https://source.android.com/devices/bootloader/boot-image-header
hlte向けにビルドしている方が、自分やkyasuさん以外にも5,6名いらっしゃる様なので、意見の交換したくお願いします。
今、自分がビルドの上で抱えている課題は、Android11基準で
1. lineage18.1は起動できるが、リカバリーモードがtwrpからaospに置き換わる。
2. 他の多くのROMはそもそも起動時、ブートアニメにさえ遷移できない。
です。
そこで、気になる記事を見つけました。
ブートイメージ ヘッダーのバージョニング
https://source.android.com/devices/bootloader/boot-image-header
hlte向けにビルドしている方が、自分やkyasuさん以外にも5,6名いらっしゃる様なので、意見の交換したくお願いします。
2021/01/17(日) 06:21:51.50ID:bDVc2H62
2021/01/17(日) 15:31:14.55ID:AVbXhrP6
2021/01/17(日) 18:11:46.89ID:bDVc2H62
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 15:24:08.56ID:zkoiCJK7 そんなに『デ』ザリングしたいか?
テザリング対応の作ってやるからちょい待て…
どこをいじるかだな
テザリング対応の作ってやるからちょい待て…
どこをいじるかだな
2021/01/18(月) 20:57:16.10ID:nGBr8Mnk
テザリングする機会は多いな。
この機種なんか電池交換出来るからなおさらルーター代わりに。
この機種なんか電池交換出来るからなおさらルーター代わりに。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 21:13:37.45ID:cTxCWZ95 17まではテザリング出来たからそこを見ていじればやれるでしょ?
2021/01/18(月) 21:17:13.57ID:kYgVoS2V
2021/01/18(月) 23:15:02.75ID:kYgVoS2V
>>360
どうも、自分用がforkしたkernelリポジトリにおいて、最近のfork元でのコミットをマージするのを怠っていたのが、原因でした。
的はずれな内容(>>358ー359)は無視下さい。
定期的メンテは必要ですね。
スレ汚し失礼しました。
ちなみに、
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
にあるRev06です。
ついで、wifiテザリングて以下のこと?
よくわからんけど。
http://imgur.com/a/LKBDMye
どうも、自分用がforkしたkernelリポジトリにおいて、最近のfork元でのコミットをマージするのを怠っていたのが、原因でした。
的はずれな内容(>>358ー359)は無視下さい。
定期的メンテは必要ですね。
スレ汚し失礼しました。
ちなみに、
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
にあるRev06です。
ついで、wifiテザリングて以下のこと?
よくわからんけど。
http://imgur.com/a/LKBDMye
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 13:08:29.61ID:fAmE+n3q アクセスポイントってタブがテザリング
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:14:33.55ID:CiMUj1Rk 誰かテザリング対応のやってやりなよ(くれよ)
2021/01/20(水) 05:23:57.49ID:Ol5h2sww
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:22:25.18ID:Ol5h2sww 自分が64Bitメイン機で通常運用している多機能ROMのCherishOSのビルドが
通った。まずは、モバイル通信なし、SIM認識なしだけど
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
にある
Cherish-OS-v2.1.5-20210119-1424-hlte-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
というファイル。
通った。まずは、モバイル通信なし、SIM認識なしだけど
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
にある
Cherish-OS-v2.1.5-20210119-1424-hlte-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
というファイル。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:27:28.89ID:Ol5h2sww GappsありでSIM認識は次で実装予定
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 14:51:39.07ID:67zgvS4X ※私はテザリングマンでは有りません。
作成していただいたRev06はテザリングは使えますか・・?
作成していただいたRev06はテザリングは使えますか・・?
2021/01/20(水) 15:42:17.65ID:5vgZNx5h
配布元も「テザリング」をNGワードにしそうw
実はそれが目的?w
実はそれが目的?w
2021/01/20(水) 16:49:57.71ID:Q5G0L5tP
>>369
餌上げるのまじ勘弁
餌上げるのまじ勘弁
2021/01/20(水) 17:12:20.43ID:+RzSE8JY
2021/01/20(水) 21:29:29.33ID:HUZiSjO6
なんか怒りポイントがウケるんだよな
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 22:41:28.97ID:Ol5h2sww 32bit用のAndroid11のgappsは下記で入手できるみたいね。知らんかった
https://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test
https://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 23:38:57.00ID:qFn/8CZv テザリングマンです。。。
SIM認識させるのはそんなに大変だったんですか!?
すいません、何も知らずにえらそうな口を聞いてしまいましたm(_ _)m
お許しください…
心より謝罪致します。
SIM認識させるのはそんなに大変だったんですか!?
すいません、何も知らずにえらそうな口を聞いてしまいましたm(_ _)m
お許しください…
心より謝罪致します。
2021/01/21(木) 00:07:02.91ID:IED6b7qd
もう来ないって言う人程ちょこちょこ来るな
2021/01/21(木) 04:47:17.81ID:1e0R57Bm
相変わらずの発言に呆れる
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 14:31:50.03ID:ClUUJC7R プログラム出来る人ならサクッといじれるのかと思っていましたがちがうんですね
2021/01/21(木) 14:49:42.73ID:I6Z4+3H4
>>381
そういう余計な一言含めて全部イラつかせてるから謝罪も含めて何も喋らない方がいいよ。
そういう余計な一言含めて全部イラつかせてるから謝罪も含めて何も喋らない方がいいよ。
2021/01/21(木) 17:07:35.30ID:+koP0FEy
身のまわりでも嫌われてるかもな。
デザリングマンだけ気付いてないんだよ。
デザリングマンだけ気付いてないんだよ。
2021/01/21(木) 21:00:29.73ID:1e0R57Bm
378さん。
分かって頂ければいいです。
接続方法を見つけるのは自分の契約しているところの話で、本当に情報がなく四苦八苦しました。
また、ソースの主な対象はアメリカでまさかSIMカードを使っていないとか、SIMの使有無で微妙にコードを変更しないといけないとか調べるのに大変でした。
最近は、SIMフリー機が多くなって来たので上記の苦労は有りませんので、御自分で取り組まれることを推奨します。 >>340が参考になります。
分かって頂ければいいです。
接続方法を見つけるのは自分の契約しているところの話で、本当に情報がなく四苦八苦しました。
また、ソースの主な対象はアメリカでまさかSIMカードを使っていないとか、SIMの使有無で微妙にコードを変更しないといけないとか調べるのに大変でした。
最近は、SIMフリー機が多くなって来たので上記の苦労は有りませんので、御自分で取り組まれることを推奨します。 >>340が参考になります。
2021/01/21(木) 21:10:10.63ID:1e0R57Bm
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 23:46:43.02ID:mSqGsNzb 384さん本当に申し訳有りませんでした。
何もわからないド素人が調子こいた発言をしてしまいましたm(_ _)m
反省して、今度こそ黙っておきます。
では失礼しますm(_ _)m
何もわからないド素人が調子こいた発言をしてしまいましたm(_ _)m
反省して、今度こそ黙っておきます。
では失礼しますm(_ _)m
2021/01/23(土) 18:02:06.32ID:Z/a7cu5w
lineage-18.1-20210123-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
WiFiテザリング動作します。
GAppsを抜いたので、OpenGAppsのテストビルドを使ってください。
WiFiテザリング動作します。
GAppsを抜いたので、OpenGAppsのテストビルドを使ってください。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 20:55:02.45ID:w7robnaG OpenGAppsのテストビルド
探してみます。
探してみます。
2021/01/23(土) 22:25:46.52ID:cGcz9LEc
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 22:55:20.24ID:w7robnaG ありがとうございます(^_-)-☆
2021/01/23(土) 23:37:15.32ID:cGcz9LEc
>>370
CherishOSで、SIM認識させるのが難しい。
同じ様な高機能ROMのBlissRomsだと、
hardware/rilに
ifneq ($(BOARD_PROVIDES_LIBRIL),true)
を追加したらいけた。
理由は
https://github.com/LineageOS/android_device_samsung_msm8974-common/blob/1b4cc55e16/ril/libril/Android.mk#L4
みてみて。
CherishOSで、SIM認識させるのが難しい。
同じ様な高機能ROMのBlissRomsだと、
hardware/rilに
ifneq ($(BOARD_PROVIDES_LIBRIL),true)
を追加したらいけた。
理由は
https://github.com/LineageOS/android_device_samsung_msm8974-common/blob/1b4cc55e16/ril/libril/Android.mk#L4
みてみて。
2021/01/24(日) 12:56:40.92ID:DlNUoTLn
>>391
Bliss-v14.0-hlte-UNOFFICIAL-vanilla-20210124.zip
Bliss-v14.0-hlte-UNOFFICIAL-vanilla-20210124.zip
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 15:42:45.82ID:ZCvOhaNc SCL22がAUの3G停止でSIMでは使えなくなるようですが、SIMフリーにしたらドコモ、ソフトバンクではまだ少しは使える?
で、ですがSIMフリーにするには
http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/au_scl22_galaxy_note3_sim_unlock/
このサイトのやり方で出来るとして、カスタムロムの状態で行ける?
一旦純正ROMに戻してからこれをやって再びカスタムロムを焼く・・
こういう流れでしょうか・・?
で、ですがSIMフリーにするには
http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/au_scl22_galaxy_note3_sim_unlock/
このサイトのやり方で出来るとして、カスタムロムの状態で行ける?
一旦純正ROMに戻してからこれをやって再びカスタムロムを焼く・・
こういう流れでしょうか・・?
2021/01/24(日) 16:14:11.83ID:cFZ5nEnR
>>393
その通りです。ストックROM系であればサービスメニューからバンド等はいじれたと思いますがロック解除までは記憶に無いです。
その通りです。ストックROM系であればサービスメニューからバンド等はいじれたと思いますがロック解除までは記憶に無いです。
2021/01/24(日) 16:25:55.52ID:BII1JmqF
2021/01/24(日) 16:58:19.06ID:GxD56v6j
scl22は以前使い倒したので備忘録貼っときます。
そもそも紹介されているストックROMの入手が難しくなっているのでEcstasy romを使うという方法でやってました。自分でググって見つけてください。
そもそも紹介されているストックROMの入手が難しくなっているのでEcstasy romを使うという方法でやってました。自分でググって見つけてください。
2021/01/24(日) 16:59:41.67ID:GxD56v6j
・SCL22改造ROM「Project Ecstasy Special Edition」を焼く
・電話アプリに「*#0011#」を入力し、サービスモードからSIMロックを解除する。*#9090#は通らない。
MENU→back
MENU→keyinput→Q0
UMTS→DEBUG SCREEN→PHONE CONTOROL→NETWORK LOCK
NW LOCK NVDATA IN ~をタップ
メニューボタンから数回Backを押して
NETWORK CONTROL→GCF
GSM/GPRS/WCDMA ONをタップ
で電源長押しから再起動をタップ
さらに、以下でバンド調整
ServiceModeが立ち上がったら
物理ボタンのメニューキーを入力して「Back」を選択する。これを3回繰り返す。なにも画面は変わらないけど3回繰り返す。
次にメニューから「Key Input」
文字入力を求められるので「Q0」と入力して画面が切り替わるまで10秒間ほどまつ。
[1]UMTS→[1]DEBUG SCREEN→[8]PHONE CONTROL→[7]NETWORK CONTROL→[1]Automatic→[1]Automatic
・電話アプリに「*#0011#」を入力し、サービスモードからSIMロックを解除する。*#9090#は通らない。
MENU→back
MENU→keyinput→Q0
UMTS→DEBUG SCREEN→PHONE CONTOROL→NETWORK LOCK
NW LOCK NVDATA IN ~をタップ
メニューボタンから数回Backを押して
NETWORK CONTROL→GCF
GSM/GPRS/WCDMA ONをタップ
で電源長押しから再起動をタップ
さらに、以下でバンド調整
ServiceModeが立ち上がったら
物理ボタンのメニューキーを入力して「Back」を選択する。これを3回繰り返す。なにも画面は変わらないけど3回繰り返す。
次にメニューから「Key Input」
文字入力を求められるので「Q0」と入力して画面が切り替わるまで10秒間ほどまつ。
[1]UMTS→[1]DEBUG SCREEN→[8]PHONE CONTROL→[7]NETWORK CONTROL→[1]Automatic→[1]Automatic
2021/01/24(日) 17:47:16.14ID:BII1JmqF
2021/01/24(日) 17:49:01.55ID:DlNUoTLn
接続関係ファイルのリスト見つけた。
https://github.com/TheMuppets/proprietary_vendor_samsung/blob/lineage-18.1/klte-common/klte-common-vendor-ril-m.mk
の
libprotobuf-cpp-full-v23.so
は、hlteにはない。
これを参考にFNF2から取り出してビルドしてみるかな。
https://github.com/TheMuppets/proprietary_vendor_samsung/blob/lineage-18.1/klte-common/klte-common-vendor-ril-m.mk
の
libprotobuf-cpp-full-v23.so
は、hlteにはない。
これを参考にFNF2から取り出してビルドしてみるかな。
2021/01/25(月) 05:44:31.32ID:fZ+0w4Tr
401感謝
2021/01/25(月) 07:50:33.28ID:zdproey2 焼いていないので確認は個人の責任いてお願いします。 作者さんに感謝。
(How to unlock SCL22 Android 5.0 for free! (Samsung Galaxy Note 3 AU KDDI))
https://www.youtube.com/watch?v=o053Dfl1nuI
(SCL22_Project_Ecstasy_Special_Edition.tar.md5)
https://drive.google.com/file/d/0B0nr0xXgwtlqanhxcW9DMWpxRWc/view
(Odin3_v3.10.7.zip)
https://drive.google.com/file/d/0B0nr0xXgwtlqaU40LWNRYzkyRk0/view
(【SCL22】Galaxy Note3を改造OSでSIMロック解除!)
https://mobile9.jp.net/galaxy-note3-scl22-project-ecstasy-special-edition-sim-unlock/
(How to unlock SCL22 Android 5.0 for free! (Samsung Galaxy Note 3 AU KDDI))
https://www.youtube.com/watch?v=o053Dfl1nuI
(SCL22_Project_Ecstasy_Special_Edition.tar.md5)
https://drive.google.com/file/d/0B0nr0xXgwtlqanhxcW9DMWpxRWc/view
(Odin3_v3.10.7.zip)
https://drive.google.com/file/d/0B0nr0xXgwtlqaU40LWNRYzkyRk0/view
(【SCL22】Galaxy Note3を改造OSでSIMロック解除!)
https://mobile9.jp.net/galaxy-note3-scl22-project-ecstasy-special-edition-sim-unlock/
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 08:14:19.76ID:D7ycNTjz SIMフリーのDeviceリポジトリを参考にしてみました。
SIMフリーになってればいいのですが
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
にアップロードした
Bliss-v14.0-hlte-UNOFFICIAL-vanilla-20210126_WorldPhone.zip
です。
Preferred Network typeの選択
APNsの追加
の2点が可能です。使用の際には接続設定には注意してください。
SIMフリーになってればいいのですが
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
にアップロードした
Bliss-v14.0-hlte-UNOFFICIAL-vanilla-20210126_WorldPhone.zip
です。
Preferred Network typeの選択
APNsの追加
の2点が可能です。使用の際には接続設定には注意してください。
2021/01/26(火) 08:24:59.16ID:D7ycNTjz
2021/01/26(火) 08:31:12.31ID:D7ycNTjz
2021/01/26(火) 12:15:39.65ID:MUAmL2WP
32bit端末切り捨て残り半年でこの盛り上がり…なんだか胸熱w
発売当初からメインで7年間SIM運用し、去年Wi-Fi専用機として使用しはじめました。
3、4千円ぐらいで安く手に入る・画面横幅は今のスマホと変わんない・バッテリー交換できる&今も購入できる
中古の本体側面・角の傷凹み塗装剥がれがあってもSato CommerceのデカバッテリーTPUケース (ブラック)さえあれば隠せる
白TPUケースも買ったけど、初期ロットタイプだったらしくフィット感がガバガバで全然ダメ、今はまだブラック一択か
自宅、職場、車の数か所で8台も所有することになってしまったのは、持ち運びもめんどくさい、用途別に使用しているから。
Spotify専用機・ラジオ専用機・外出中で自宅PCのリモート専用機(テレビ視聴&録画視聴&突然の録画予約)
何が言いたいのかていうのは…
2018年頃だったか、LineageOS16.0からお世話になっているkyasuさん!ありがとう、感謝しています
発売当初からメインで7年間SIM運用し、去年Wi-Fi専用機として使用しはじめました。
3、4千円ぐらいで安く手に入る・画面横幅は今のスマホと変わんない・バッテリー交換できる&今も購入できる
中古の本体側面・角の傷凹み塗装剥がれがあってもSato CommerceのデカバッテリーTPUケース (ブラック)さえあれば隠せる
白TPUケースも買ったけど、初期ロットタイプだったらしくフィット感がガバガバで全然ダメ、今はまだブラック一択か
自宅、職場、車の数か所で8台も所有することになってしまったのは、持ち運びもめんどくさい、用途別に使用しているから。
Spotify専用機・ラジオ専用機・外出中で自宅PCのリモート専用機(テレビ視聴&録画視聴&突然の録画予約)
何が言いたいのかていうのは…
2018年頃だったか、LineageOS16.0からお世話になっているkyasuさん!ありがとう、感謝しています
2021/01/26(火) 12:55:00.33ID:eDNmyzZ6
オレはそんなにスマホ使わないから今でもメイン運用だよ。まだNOTE3板で盛り上がることに胸熱。バッテリー交換できて、カスタムROM充実な後継機が見つからないや。32bit切り捨てと共に運命委ねるわ。
2021/01/26(火) 17:55:20.99ID:XEC+gLOi
>>402
参考にSIMフリーのデバイスリポジトリのサブフォルダに
overlay/packages/apps/CarrierConfig/res/xml/vendor.xml
というファイルを追加しただけです。
参考にSIMフリーのデバイスリポジトリのサブフォルダに
overlay/packages/apps/CarrierConfig/res/xml/vendor.xml
というファイルを追加しただけです。
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 15:56:51.03ID:ge9MJRUe 393番の投稿者ですが、SIMフリーの情報有難うございました。
ROMを焼いて397さんのやり方をやってみましたがリネージュOSを入れると再びSIMロックになるみたいですね?
ROMを焼いて397さんのやり方をやってみましたがリネージュOSを入れると再びSIMロックになるみたいですね?
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 15:59:45.23ID:ge9MJRUe 間違えました、SIMフリーのままでした。
2021/01/27(水) 17:56:15.56ID:MV5cr9Uk
>>409
SIMフリーを維持できるのは、最低限
apn_expand_bool
world_phone_bool
allow_adding_apns_bool
hide_preferred_network_type_bool
show_cdma_choices_bool
を適切に設定していること、みたいです。
SIMフリーを維持できるのは、最低限
apn_expand_bool
world_phone_bool
allow_adding_apns_bool
hide_preferred_network_type_bool
show_cdma_choices_bool
を適切に設定していること、みたいです。
2021/01/27(水) 18:45:48.22ID:MV5cr9Uk
自分的にはどうでもいいだけど
<carrier_config mcc="440" mnc="11">
の設定があれば、楽天に。。。
<carrier_config mcc="440" mnc="11">
の設定があれば、楽天に。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 19:10:46.59ID:ge9MJRUe SC01Fの方もSCL22のやり方でSIMfreeできるんでしょうか?
夏に32ビットスマホは新規アプリが出ない・・・note3は夏で終わりですか?
夏に32ビットスマホは新規アプリが出ない・・・note3は夏で終わりですか?
413すみちゃん
2021/01/27(水) 19:12:39.10ID:IweCz3ZJ414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 20:00:24.16ID:L6u+34Km >>412さん
402を試してみるのもひとつです。
402を試してみるのもひとつです。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:01:32.72ID:ge9MJRUe AUロムを焼くので無理ですね・・・・・・
2021/01/27(水) 21:32:08.84ID:dj0UJZYC
2021/01/27(水) 21:37:48.91ID:L6u+34Km
2021/01/27(水) 22:17:55.63ID:L6u+34Km
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 11:55:55.62ID:lG3tX0Mn SC01Fです
Android9を入れると楽天使えなくなりますか
この機種はカスタムしないと使い物になりませんか
Android9を入れると楽天使えなくなりますか
この機種はカスタムしないと使い物になりませんか
2021/01/28(木) 12:52:51.71ID:ie05PkZx
2021/01/28(木) 12:54:51.46ID:ie05PkZx
4636ってあまり聞かないけど、0011で入れなかったサービスモードも入れるのかな。どのカスROMか忘れたけど。サービスモード入ってもメニューが無かったりもしたけど。
2021/01/28(木) 13:24:20.64ID:q4JZarlP
>>421
4636はスマホメーカ共通みたいで、asus機でも使えます。サムスンサービスモードとは表示が異なりますが、似た機能があります
4636はスマホメーカ共通みたいで、asus機でも使えます。サムスンサービスモードとは表示が異なりますが、似た機能があります
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 19:38:43.74ID:9jxtlGht ドコモなら2026年まで使えるみたいですが、32ビット用アプリが夏に出なくなり、それまでに有る分で後五年…
Google Playから消えても非公式サイトにはありますよね
Google Playから消えても非公式サイトにはありますよね
2021/01/28(木) 19:48:06.42ID:q4JZarlP
>>423
いやいやAndroid12から、google play以外も公式対応になるので、Android12のカスロムをビルド出来れば何とかなるんじゃないか、と期待してる。
いやいやAndroid12から、google play以外も公式対応になるので、Android12のカスロムをビルド出来れば何とかなるんじゃないか、と期待してる。
2021/01/30(土) 06:09:07.93ID:in5Ge2gR
CherishOSがSIM認識しない件
samsung機だと
device/samsung/msm8974-common/ril
以下のファルダを使うが、下記の様なコード
$(call project-set-path-variant,ril,TARGET_RIL_VARIANT,hardware/ril)
が
https://github.com/CherishOS/android_build/blob/1e61c9f2f5/core/config.mk#L303
にあった。尚、本コードを削除したら認識できたので、邪魔していた模様。
samsung機だと
device/samsung/msm8974-common/ril
以下のファルダを使うが、下記の様なコード
$(call project-set-path-variant,ril,TARGET_RIL_VARIANT,hardware/ril)
が
https://github.com/CherishOS/android_build/blob/1e61c9f2f5/core/config.mk#L303
にあった。尚、本コードを削除したら認識できたので、邪魔していた模様。
2021/01/30(土) 11:59:22.70ID:in5Ge2gR
楽天の設定を追加しといた
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
lineage-18.1-20210130-UNOFFICIAL-hlte_WorldPhone.zip
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
lineage-18.1-20210130-UNOFFICIAL-hlte_WorldPhone.zip
2021/01/30(土) 16:17:47.79ID:in5Ge2gR
World phone化で通常のSIMフリー機と同じメニューを表示。
http://imgur.com/a/ltAl7Ap
http://imgur.com/a/c4db4Ry
APNのところにW+W。ここを押してAPN追加出来る。
W縦方向の点3つWでデフォルトに戻せる。
http://imgur.com/a/QfxHNVi
http://imgur.com/a/ltAl7Ap
http://imgur.com/a/c4db4Ry
APNのところにW+W。ここを押してAPN追加出来る。
W縦方向の点3つWでデフォルトに戻せる。
http://imgur.com/a/QfxHNVi
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 10:04:55.87ID:7135UIWT ありがとう
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 13:16:39.91ID:Eo2Gt/EC twrpの置き換え問題の対策のパッチ見つけた。
github.com/LineageOS/android_device_sony_huashan/commit/3688d4cc.patch
PRODUCT_PROPERTY_OVERRIDES += \
persist.vendor.recovery_update=false
github.com/LineageOS/android_device_sony_huashan/commit/3688d4cc.patch
PRODUCT_PROPERTY_OVERRIDES += \
persist.vendor.recovery_update=false
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 01:48:24.52ID:/s3IfEux みんなnote3はAndroid7で使ってるの?10?
どっちが安定してんだろ
どっちが安定してんだろ
2021/02/05(金) 07:51:45.03ID:4F0J3zOb
8を使ってる。
GPSに電池節約モードあるのと、カメラの写真を直接SDカードに保存できる。
GPSに電池節約モードあるのと、カメラの写真を直接SDカードに保存できる。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 18:57:45.33ID:8b03CUZk >>370でAndroid11での多機能ROMのCherishOSがhlte向けだとSIM認識しなかったが
下記パッチ
github.com/BlissRoms/platform_system_core/commit/b08686e
は
init内でオプションのベンダー固有の初期化を許可します。
これは、initrcスクリプトがサポートしていないランタイム初期化セットアップに
使用できます。
だって。
ROM置き場: androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名: Cherish-OS-v2.2-20210205-0920-hlte_WorldPhone-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
気に入ってる機能は、SmartChargingで充電を60%で開始し80%で停止
下記パッチ
github.com/BlissRoms/platform_system_core/commit/b08686e
は
init内でオプションのベンダー固有の初期化を許可します。
これは、initrcスクリプトがサポートしていないランタイム初期化セットアップに
使用できます。
だって。
ROM置き場: androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名: Cherish-OS-v2.2-20210205-0920-hlte_WorldPhone-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
気に入ってる機能は、SmartChargingで充電を60%で開始し80%で停止
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 21:45:44.26ID:8b03CUZk434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 23:58:49.58ID:gKz5OXFQ Android10焼こうと思って作業してたら11焼いてた…
11はsim認識させるの難しいんだよね?
10焼き直すか…
11はsim認識させるの難しいんだよね?
10焼き直すか…
2021/02/06(土) 12:57:54.96ID:76GU9sOa
>>431
未だにメイン機でnote3使ってるけど、常用するのになるべく新し目って条件だと8がいいってことなんけ?
Cyanogenmodの必要なファイルセット&焼き方を上げてる人がいたから、Android6にまでは上げれて
それ以来ここ見てるけど未だにようわからん
仕事でAndroidアプリ作ったりもしたのに
未だにメイン機でnote3使ってるけど、常用するのになるべく新し目って条件だと8がいいってことなんけ?
Cyanogenmodの必要なファイルセット&焼き方を上げてる人がいたから、Android6にまでは上げれて
それ以来ここ見てるけど未だにようわからん
仕事でAndroidアプリ作ったりもしたのに
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 15:59:01.57ID:tBGMOf5O >>433
動作が不安定なのは、一度ビルドした結果がある状況でパッチを当てたからで
$ mka clean
してから、下記の2つのパッチを順に適用したら解決した
github.com/ArrowOS/android_system_core/commit/3b58cf241e.patch
github.com/ArrowOS/android_system_core/commit/a8267404ed.patch
ファイルは再度アップロード
場所: www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名: Cherish-OS-v2.2-20210206-0024-hlte_WorldPhone-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
動作が不安定なのは、一度ビルドした結果がある状況でパッチを当てたからで
$ mka clean
してから、下記の2つのパッチを順に適用したら解決した
github.com/ArrowOS/android_system_core/commit/3b58cf241e.patch
github.com/ArrowOS/android_system_core/commit/a8267404ed.patch
ファイルは再度アップロード
場所: www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
ファイル名: Cherish-OS-v2.2-20210206-0024-hlte_WorldPhone-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 17:51:10.90ID:tBGMOf5O >>436
再度中止。Magisk入れると不安定になる。さて?
再度中止。Magisk入れると不安定になる。さて?
2021/02/07(日) 23:53:32.14ID:09oMDbJ+
>>435
10でもsim認識するしSDに写真も保存できてるけどFGO等で良く落ちる様にはなったな…
10でもsim認識するしSDに写真も保存できてるけどFGO等で良く落ちる様にはなったな…
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 00:50:54.37ID:x5X9IgB+ lineage18.1入れて見たけど、Googleマップだけ何故か起動できぬ…
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:52:47.09ID:csaSS0qj https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475%E3%81%AERev05%E3%81%A7%E3%81%99
↑この2つ焼けますか、、?
SCL22ですが、焼けない、、
ODENでインストール?
↑この2つ焼けますか、、?
SCL22ですが、焼けない、、
ODENでインストール?
2021/02/11(木) 05:13:30.42ID:NokcKd0v
>>440
1. 下記のTWRPをDLして、ODINでインストール
https://dl.twrp.me/hltekdi/
twrp-3.5.0_9-0-hltekdi.img.tar
2.PCと本体をusbケーブルで接続
3. 本体をrecoveryモードにする。
4. TWRPを操作して、adb sideload 実施待ちにする。
5. 予めDLしておいた0TAファイル(zipファイル)を
$ adb sideload *.zip
の様な命令でインストール
1. 下記のTWRPをDLして、ODINでインストール
https://dl.twrp.me/hltekdi/
twrp-3.5.0_9-0-hltekdi.img.tar
2.PCと本体をusbケーブルで接続
3. 本体をrecoveryモードにする。
4. TWRPを操作して、adb sideload 実施待ちにする。
5. 予めDLしておいた0TAファイル(zipファイル)を
$ adb sideload *.zip
の様な命令でインストール
2021/02/11(木) 05:18:57.40ID:NokcKd0v
2021/02/11(木) 07:29:08.08ID:NokcKd0v
2021/02/11(木) 21:33:21.55ID:Pg32g1pA
>>440
デザリングマン来んなよ
デザリングマン来んなよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 16:53:34.78ID:urFmkuCE ↑
ああ、そうだよ。
デザリングマンだ。
よくわかったね?
うるせーやつだねw
めんどくさいとも言える。
うるさい、細かい、めんどくさいやつ。
お前の事な?
ああ、そうだよ。
デザリングマンだ。
よくわかったね?
うるせーやつだねw
めんどくさいとも言える。
うるさい、細かい、めんどくさいやつ。
お前の事な?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 19:50:23.67ID:urFmkuCE レス番
CCC
四四四
ししし
死死死
つまり●ねということなんだな
CCC
四四四
ししし
死死死
つまり●ねということなんだな
2021/02/13(土) 21:37:37.37ID:GL7n3Bfs
デザリングマン。
相変わらず頭悪そう。
相変わらず頭悪そう。
2021/02/13(土) 21:38:59.36ID:SxX6H3mC
悪そうじゃなくて悪いんだぞ
2021/02/13(土) 21:45:27.55ID:ajrWjUsD
デザリングマン、テザリングだぞ!
覚えたか?
覚えたか?
2021/02/14(日) 16:23:57.81ID:jSKqUCu7
2021/02/15(月) 00:15:54.78ID:LG+5OVAe
Android11がちょっと不安なので10焼き直したいんだけど、
一度初期romに戻さないといけない?端末はsc01fです
一度初期romに戻さないといけない?端末はsc01fです
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 00:25:44.65ID:Q4zgYb6i454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 00:28:36.60ID:Q4zgYb6i 嫌われ者のデザリングマンです(^^)/
441さん、普通にTWRPの左上のを選んでそこからROMを選んでやるやり方では
ダメですか?それで焼けませんでした( ^ω^)・・・
441さん、普通にTWRPの左上のを選んでそこからROMを選んでやるやり方では
ダメですか?それで焼けませんでした( ^ω^)・・・
2021/02/15(月) 01:35:09.40ID:9mVZYdM1
今までTWRP上でzipインストールしかした事無かったけど、sideloadコマンドだと今までエラー吐いてたのもインストール出来るものなの?原理分からないけど。
2021/02/15(月) 04:49:48.15ID:IGYnNwEX
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 07:12:38.66ID:IGYnNwEX >>455
adb sideloadをPC側で使用できる様にしておくと、
ROMをSDカードに書き込む作業が不要になって便利です。
windows adb インストール
でググってみて。
ちなみに、言うまでもないことだけど、
PCでROMをDLした後、ROMをSDカードに
書き込む作業をする場合、SDカードの性能によっては
ファイル転送に時間がかかるので、SDカードリーダー
のLEDの点滅がなくなるまで待つ必要がある。
ファイル転送が終わってないのにPCからSDカードを
引っこ抜いてないよね。
こういう点を心配せずに作業できるのが、
adb sideloadでのインストールやね。
adb sideloadをPC側で使用できる様にしておくと、
ROMをSDカードに書き込む作業が不要になって便利です。
windows adb インストール
でググってみて。
ちなみに、言うまでもないことだけど、
PCでROMをDLした後、ROMをSDカードに
書き込む作業をする場合、SDカードの性能によっては
ファイル転送に時間がかかるので、SDカードリーダー
のLEDの点滅がなくなるまで待つ必要がある。
ファイル転送が終わってないのにPCからSDカードを
引っこ抜いてないよね。
こういう点を心配せずに作業できるのが、
adb sideloadでのインストールやね。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:49:58.07ID:Q4zgYb6i 456さま、返信ありがとうございます。
以下のアドレスの上二つで御座います。
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475%E3%81%AERev05%E3%81%A7%E3%81%99
以下のアドレスの上二つで御座います。
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=321475%E3%81%AERev05%E3%81%A7%E3%81%99
2021/02/15(月) 13:13:53.73ID:uLtoUxGp
2021/02/15(月) 13:27:52.49ID:uLtoUxGp
2021/02/15(月) 20:04:14.61ID:Xs9JY523
気が付いたらグロ版と中国版のLineage 17.1公式が出ていた
まだNightlyビルドだけど
まだNightlyビルドだけど
2021/02/16(火) 17:07:46.06ID:Uhbb4C9/
lineage17.1はYOUTUBEの画面カクつくんだよなぁ
18.1もそう
14.1が一番安定してる感じがある
18.1もそう
14.1が一番安定してる感じがある
2021/02/16(火) 22:31:40.19ID:2rdOOzdy
確かに最近のロムのサイズは大きくなっているので、2013年製のデバイスにはキツいね。
すると、デバイスを使い続けるなら、古いロム。新しいロムを使いたいなら新しいデバイス て、あまりに当たり前すぎてつまらん。
すると、デバイスを使い続けるなら、古いロム。新しいロムを使いたいなら新しいデバイス て、あまりに当たり前すぎてつまらん。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 23:59:20.53ID:pOviJ6Ek でも2013年の端末でAndroid7が普通に
サクサク使えるんだから、純正より長く使えて良いじゃん
て、思っちゃいます
一応10も11も使えるしね
サクサク使えるんだから、純正より長く使えて良いじゃん
て、思っちゃいます
一応10も11も使えるしね
2021/02/17(水) 02:19:39.19ID:yL7+KkSD
でも、32bitアプリの更新がまもなく終わるけどな
2021/02/17(水) 05:10:56.81ID:IfCi3Rsv
面白いカスロムがないか、github.com/search で検索して思うのが
1. バッテリ充電を80%で自動停止の機能
Android10まではこの機能があるロムをみつけるとオッて思ってた。
Android11になると、その機能がなくなって来てる。
ー>個人的感想は、寂しい限り。
2. 急速充電を実施・停止の選択設定の機能
ストックロムの話だけど、最新機種だとバッテリ交換出来ないのに急速充電を強調して宣伝に対抗してか、カスロムにおいて最近登場!?
ー> 個人的感想は、なるほど。
結果、バッテリ交換できるnote3みたいのが最新機種でないのが寂しい。
1. バッテリ充電を80%で自動停止の機能
Android10まではこの機能があるロムをみつけるとオッて思ってた。
Android11になると、その機能がなくなって来てる。
ー>個人的感想は、寂しい限り。
2. 急速充電を実施・停止の選択設定の機能
ストックロムの話だけど、最新機種だとバッテリ交換出来ないのに急速充電を強調して宣伝に対抗してか、カスロムにおいて最近登場!?
ー> 個人的感想は、なるほど。
結果、バッテリ交換できるnote3みたいのが最新機種でないのが寂しい。
2021/02/17(水) 06:42:31.20ID:yL7+KkSD
これは使えないのかな?
[APP][ROOT][4.0+]Battery Charge Limit v1.1.1 | XDA Developers Forums - https://forum.xda-developers.com/t/app-root-4-0-battery-charge-limit-v1-1-1.3557002/
[APP][ROOT][4.0+]Battery Charge Limit v1.1.1 | XDA Developers Forums - https://forum.xda-developers.com/t/app-root-4-0-battery-charge-limit-v1-1-1.3557002/
2021/02/17(水) 06:56:10.47ID:IfCi3Rsv
>>467
ありがとう。いいですね。
ありがとう。いいですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 14:32:37.85ID:hlIhWo4T note3さんはドコモ電波が止まるまで使うわ
まだ5年もある
まだ5年もある
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 17:27:26.93ID:hlIhWo4T GALAXYnote3のカスタムROMでandroid4キットカットの頃のROMって有りますか?
古いアプリでその頃のandroidのバージョンでしか使えないのがありまして・・
純正の初期ロムでは重いのでカスタムROMが良いのです・・
ありましたら教えてください。
古いアプリでその頃のandroidのバージョンでしか使えないのがありまして・・
純正の初期ロムでは重いのでカスタムROMが良いのです・・
ありましたら教えてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 18:42:46.56ID:A+XvZfP8472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 23:23:14.83ID:A+XvZfP8 キットカットのHeisenberg ROMと言うのリンク切れしてますね。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 02:09:46.04ID:n3u4Jt05 Heisenberg ROMググりまくったらどこかに有るかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 02:12:48.12ID:n3u4Jt052021/02/18(木) 05:28:23.87ID:/J8MkiIH
一番古いのがこれかな
cm-12.1-20160709-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
Downloads for : Samsung Galaxy Note 3 - https://androidfilehost.com/?w=files&flid=94972
cm-12.1-20160709-UNOFFICIAL-hltedcm.zip
Downloads for : Samsung Galaxy Note 3 - https://androidfilehost.com/?w=files&flid=94972
2021/02/18(木) 05:37:55.77ID:/J8MkiIH
ググっても出てこないが
cm-11-20140128-AOJP-NIGHTLY-hltedcm.zip
ってのが有ったらしい
cm-11-20140128-AOJP-NIGHTLY-hltedcm.zip
ってのが有ったらしい
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 07:21:21.39ID:J45Y8icY https://androidfilehost.com/?w=developers&did=261
ここを漁れば見つかるかも?
ここを漁れば見つかるかも?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 15:38:30.49ID:J45Y8icY https://www.sammobile.com/
初期ROM探してるんですけど、有料しかないですか?
https://samfrew.com/download/GALAXY__Note3__/y16O/KDI/SCL22KDU2FOA2/SCL22KDI2FOA2/
初期ROM探してるんですけど、有料しかないですか?
https://samfrew.com/download/GALAXY__Note3__/y16O/KDI/SCL22KDU2FOA2/SCL22KDI2FOA2/
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 16:20:01.72ID:J45Y8icY CyanogenMod 10.1.0 のnote3版はないのか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 16:34:34.96ID:J45Y8icY481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 17:36:05.04ID:J45Y8icY https://cyanogenmodroms.com/hltevzw/
これ、焼けますか?
これ、焼けますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 17:45:10.82ID:J45Y8icY adb sideloadというのでやると焼けないのも焼けるんでしたか・・?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 17:55:43.39ID:J45Y8icY 連投すいません。
CyanogenMod 11
https://cyanogenmodroms.com/hltevzw/
をSCL22 かSC01Fに焼きたいのですが、違うnote3バージョンのようなので焼けません。
adb sideloadというのいでやると焼けるのでしょうか?
Android SDKのインストール方法まとめ。
https://androidlover.net/smartphone/android-sdk-install.html#Android_SDK
これでやれますか?
CyanogenMod 11
https://cyanogenmodroms.com/hltevzw/
をSCL22 かSC01Fに焼きたいのですが、違うnote3バージョンのようなので焼けません。
adb sideloadというのいでやると焼けるのでしょうか?
Android SDKのインストール方法まとめ。
https://androidlover.net/smartphone/android-sdk-install.html#Android_SDK
これでやれますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 18:47:36.14ID:YZUXHyZO エラーになるのもこの御方のやり方だと焼ける?
普通にTWRPから焼けないのはそもそもダウンロードしたときにファイルが壊れたりしてて焼けないだけとか?
本当に適合していないとか
0441 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/11 05:13:30
>>440
1. 下記のTWRPをDLして、ODINでインストール
https://dl.twrp.me/hltekdi/
twrp-3.5.0_9-0-hltekdi.img.tar
2.PCと本体をusbケーブルで接続
3. 本体をrecoveryモードにする。
4. TWRPを操作して、adb sideload 実施待ちにする。
5. 予めDLしておいた0TAファイル(zipファイル)を
$ adb sideload *.zip
の様な命令でインストール
普通にTWRPから焼けないのはそもそもダウンロードしたときにファイルが壊れたりしてて焼けないだけとか?
本当に適合していないとか
0441 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/11 05:13:30
>>440
1. 下記のTWRPをDLして、ODINでインストール
https://dl.twrp.me/hltekdi/
twrp-3.5.0_9-0-hltekdi.img.tar
2.PCと本体をusbケーブルで接続
3. 本体をrecoveryモードにする。
4. TWRPを操作して、adb sideload 実施待ちにする。
5. 予めDLしておいた0TAファイル(zipファイル)を
$ adb sideload *.zip
の様な命令でインストール
2021/02/18(木) 21:12:26.73ID:8hrY62+N
>>483さん。>>441です。
hltevzwだと、SCL22やSC-01Fは焼けません。
理由はzipファイル中の
META-INF/com/google/android/updater-script
の最初の下記の判定式にSCL22やSC-01Fの文字が無いので、インストールが失敗する。
assert(getprop("ro.product.device") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.build.product") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.product.device") == "hltevzw" ||
getprop("ro.build.product") == "hltevzw" ||
abort("This package is for device: SM-N900V,hltevzw; this device is " + getprop("ro.product.device") + "."););
参考に、SCL22やSC-01Fの文字をスクリプトに追加や、上記の判定式を削除すると、インストール出来ても、kernelがSCL22やSC-01F用にコンパイルされていないので、起動出来ない。
hltevzwだと、SCL22やSC-01Fは焼けません。
理由はzipファイル中の
META-INF/com/google/android/updater-script
の最初の下記の判定式にSCL22やSC-01Fの文字が無いので、インストールが失敗する。
assert(getprop("ro.product.device") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.build.product") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.product.device") == "hltevzw" ||
getprop("ro.build.product") == "hltevzw" ||
abort("This package is for device: SM-N900V,hltevzw; this device is " + getprop("ro.product.device") + "."););
参考に、SCL22やSC-01Fの文字をスクリプトに追加や、上記の判定式を削除すると、インストール出来ても、kernelがSCL22やSC-01F用にコンパイルされていないので、起動出来ない。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 21:15:11.14ID:YZUXHyZO どなた様か、
https://cyanogenmodroms.com/hltevzw/
↑これをnote3に焼けるかやってみて頂けませんか?
私がSCL22に焼こうとしたらエラーになりました。。
焼く前にデータは全て削減して、カラの状態でやったがダメでした。
GALAXYnote3用ですが、海外版のGALAXYnote3用?なのでそもそも焼けないのかどうなのか…?
で、御座いますm(_ _)m
https://cyanogenmodroms.com/hltevzw/
↑これをnote3に焼けるかやってみて頂けませんか?
私がSCL22に焼こうとしたらエラーになりました。。
焼く前にデータは全て削減して、カラの状態でやったがダメでした。
GALAXYnote3用ですが、海外版のGALAXYnote3用?なのでそもそも焼けないのかどうなのか…?
で、御座いますm(_ _)m
2021/02/18(木) 21:21:29.11ID:wpffxjG7
だからそれベライゾン版向けだから無理やねんデザリングマン
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 23:07:16.19ID:YZUXHyZO デザリングマン??なんですかそれは??
ベライゾン版って焼けないんですか?
ベライゾン版って焼けないんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 23:11:33.92ID:YZUXHyZO すいません、485様の投稿を見逃していました。
ベライゾン版は無理なんですね。
了解しましたm(_ _)m
引き続き漁ってみます。
ベライゾン版は無理なんですね。
了解しましたm(_ _)m
引き続き漁ってみます。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 02:08:02.15ID:yd1MOSjv 普通にぐぐったら一番上に有りましたわ。
https://www.google.com/search?ie=UTF-8&client=ms-android-google&source=android-browser&q=CyanogenMod+11+SCL22
https://www.google.com/search?ie=UTF-8&client=ms-android-google&source=android-browser&q=CyanogenMod+11+SCL22
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 05:03:16.52ID:1gwEPRZy おおきに!解決しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:31:04.85ID:IJc9QDml kyasu様、いつも更新ありがとうございます。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 03:59:39.27ID:NN/ThUc6 kyasu様が更新して頂けるお陰で私どもスキルの無い凡人は助かっていますm(_ _)m
ありがとうございます。
ありがとうございます。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 23:28:51.46ID:Rcl3lvUw Android11は、obbにアクセス出来ないのが痛いね!
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 18:06:05.34ID:Cl/Z2JpL かそってんな。。
2021/02/27(土) 20:01:06.49ID:OmOTlAJ5
カソってるのは何も不満がない証拠じゃね。SCL22+楽天アンリミット、快適すぎる。
2021/02/27(土) 20:12:29.84ID:BHaygYkq
Evolution-XがCherishOSの上を行く高機能。
ただ、hlte向けにビルドしてみたが、プレインストールGAPPSを含んだ状態だとファイルサイズが大きいエラー。
さて、どうするかな?!
ただ、hlte向けにビルドしてみたが、プレインストールGAPPSを含んだ状態だとファイルサイズが大きいエラー。
さて、どうするかな?!
2021/02/27(土) 20:26:22.58ID:BHaygYkq
>>496
自分は楽天アンリミットは使わないけれど、他機種の設定をコピーしてビルドしました。
他のスレッドだと一度切れると再接続するのに時間がかかるらしいですが、どんな感じでしょうか?
ちょっと興味があるので。
自分は楽天アンリミットは使わないけれど、他機種の設定をコピーしてビルドしました。
他のスレッドだと一度切れると再接続するのに時間がかかるらしいですが、どんな感じでしょうか?
ちょっと興味があるので。
2021/02/27(土) 20:32:22.01ID:ixmiknQp
快適かと言われると快適では無いな
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 21:04:11.56ID:Cl/Z2JpL 楽天アンリミテッド使えるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 21:05:01.26ID:Cl/Z2JpL 楽天アンリミテッド使えるROMうpお願いしますm(_ _)m
2021/02/27(土) 21:24:23.79ID:8aihbDlv
出たなデザリングマン
2021/02/27(土) 21:34:24.21ID:OmOTlAJ5
うちは楽天本社近くだから楽天アンリミットはがっつり電波強いけど、LTE接続も電話もSMSも何もかも問題なく快適。
SCL22でEcstasy Rom焼いて、サービスモードからSIMロック解除して、Lineageos17.1焼いて、GAPPSとMagisk入れて普通につながりまっせ。
SCL22でEcstasy Rom焼いて、サービスモードからSIMロック解除して、Lineageos17.1焼いて、GAPPSとMagisk入れて普通につながりまっせ。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 00:28:36.33ID:jFahGy5w はい、私もSIMフリーにしてあります。
楽天アンリミテッドのパートナーってauでしたか?
auの電波が入れば使えますか?
楽天アンリミテッドのパートナーってauでしたか?
auの電波が入れば使えますか?
2021/02/28(日) 00:51:18.57ID:shprwP+h
デザリングマン=楽天アンリミテッドマン=クレクレ
2021/02/28(日) 09:18:40.99ID:PsOV4eJv
楽天アンリミッテッドマン、もう少し空気読めよ。匿名掲示板ですら一定のルールとか空気感があるので。
何でも教えてクレクレ君じゃなくて、自分で試して動作報告して、それでも情報いただけるなら感謝だよ。
何でも教えてクレクレ君じゃなくて、自分で試して動作報告して、それでも情報いただけるなら感謝だよ。
2021/03/01(月) 12:25:26.85ID:sPjQJm3P
今後esim全盛期になったら困るなあ。
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 13:25:00.92ID:n6sYlXIv いーしむとは?!?!?
良いSIM?
良いSIM?
2021/03/01(月) 16:21:14.40ID:9T64a7Rw
少しはググれよデザリングマン
2021/03/01(月) 20:34:37.57ID:i3BIPO/V
>>507
未だにFOMAsim使ってますが何か?
未だにFOMAsim使ってますが何か?
2021/03/01(月) 22:41:18.50ID:BSrGFLIv
いえ何も。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 00:58:07.37ID:5h5icX8Q Android7から10と11にしてみたら音量がすごい小さくなった
なんだこれ
なんだこれ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 05:05:35.17ID:63fw9foH デザリングマンって何でわかるのですか?
2021/03/02(火) 10:02:50.07ID:AJktpnmP
お前以外はみんな知ってるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:50:11.27ID:63fw9foH kyasu様、いつも更新して頂き有難うございます。
使わえて頂いております<m(__)m>
次回更新で可能ならばですが、画面ロックを外すと画面自動消灯で消えても勝手に画面が点灯してしまう。
これを改良して頂けたら幸いで御座います。
あつかましい要望をして誠に申し訳ございません<m(__)m>
可能でしたらよろしくお願いいたします。
使わえて頂いております<m(__)m>
次回更新で可能ならばですが、画面ロックを外すと画面自動消灯で消えても勝手に画面が点灯してしまう。
これを改良して頂けたら幸いで御座います。
あつかましい要望をして誠に申し訳ございません<m(__)m>
可能でしたらよろしくお願いいたします。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:52:52.04ID:63fw9foH 誤字が有りました。
使わせて〇
使わえて×
誠に申し訳ございません。
使わせて〇
使わえて×
誠に申し訳ございません。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 21:14:23.74ID:yw9g4nhE 毎月更新したROMがうpされるのを楽しみに待っています(^o^)
2021/03/04(木) 00:12:42.39ID:umdUof0E
uza
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 06:34:06.40ID:kCHLQ54S ↑お前がな?
鏡見て来いアホ
鏡見て来いアホ
2021/03/04(木) 09:12:52.05ID:zlZzLV4q
どっかにいね
2021/03/04(木) 09:15:25.70ID:zlZzLV4q
じゃUpやめるわ
2021/03/04(木) 17:21:01.83ID:c0mK4VkI
あーあデザリングマンのせいだぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 18:04:01.17ID:kCHLQ54S すまん。
言い過ぎた。
ちなみに俺はデザリングマンではない。
言い過ぎた。
ちなみに俺はデザリングマンではない。
2021/03/04(木) 18:57:04.31ID:zlZzLV4q
>>521
撤回するわ
撤回するわ
2021/03/04(木) 19:04:10.73ID:MoFGk828
どっかにいねって、どっかにいけって事?
2021/03/04(木) 19:06:04.45ID:MoFGk828
>>519
言い過ぎたっていうか、なぜそんなにこと言ったの?
言い過ぎたっていうか、なぜそんなにこと言ったの?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 16:46:00.98ID:6a3Jagr9 みんな仲良くしようぜ!
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 12:13:09.04ID:Zx1AtskQ UPした
SpiceOS-2.3-FLAME-20210306-hlte-UNOFFICIAL.zip
SpiceOS-2.3-FLAME-20210306-hlte-UNOFFICIAL.zip
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 14:57:35.05ID:qJiA+/i6 ありがとうございます
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 21:09:48.24ID:Tr7KFCjX 有難う!KYASUさんも有難う!
2021/03/07(日) 05:23:17.67ID:TO34SwGo
ビルドしている方へ。
*#*#4636#*#*の入力せずともW電波の情報Wをメニュー内に表示させるコミットをみつけたので。
https://github.com/Evolution-X/packages_apps_Evolver/commit/0372a50a3
*#*#4636#*#*の入力せずともW電波の情報Wをメニュー内に表示させるコミットをみつけたので。
https://github.com/Evolution-X/packages_apps_Evolver/commit/0372a50a3
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 21:35:17.97ID:UxcxJukr2021/03/08(月) 06:51:08.02ID:S92A6ASS
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:31:20.25ID:wALHAn1W 今現在、note3に一番有ってるカスタムロムとは?
note3の後に出た、GALAXYnoteedgeって奴もカスタムロム行けますか?
note3の後に出た、GALAXYnoteedgeって奴もカスタムロム行けますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:03:37.58ID:pktH+8bY LinenageOS 18.1でMagiskインストールできた人いる?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:04:01.93ID:pktH+8bY LinenageOS 18.1でMagiskインストールできた人いる?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:19:41.52ID:8VVdD5Bx >>533
ありがとうござきます
ありがとうござきます
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 19:19:31.50ID:0cQA5zNz えええ…マジスク普通にインスコ出来ませんか?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:12:08.03ID:0cQA5zNz kayasuさん、今月のAndroid11の、かなり安定度増してます!
ありがとうございますm(_ _)m
カメラの設定も日本語になっていて感動しました。
また来月も更新して頂けるなら宜しくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
カメラの設定も日本語になっていて感動しました。
また来月も更新して頂けるなら宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/03/09(火) 23:51:06.13ID:mWr13wtb
>>539
プログラムについて、全く教育を受けたことの無かったズブの素人だったけれども、問題を自力で解決したく、PC環境整えて四苦八苦してる内、と言っても3,4年間位かかったけど、なんとかビルド出来る様になったよ。
初期のPCへの投資とビルド時の電気代について、若干、家族から文句を言われることもあるけれど、初めてのビルドで動いた時は、とても嬉しかったですので、御自分で挑戦されるのもいいかもです。
プログラムについて、全く教育を受けたことの無かったズブの素人だったけれども、問題を自力で解決したく、PC環境整えて四苦八苦してる内、と言っても3,4年間位かかったけど、なんとかビルド出来る様になったよ。
初期のPCへの投資とビルド時の電気代について、若干、家族から文句を言われることもあるけれど、初めてのビルドで動いた時は、とても嬉しかったですので、御自分で挑戦されるのもいいかもです。
2021/03/09(火) 23:52:55.91ID:mWr13wtb
ちなみに私はkayasuさんではありません。
2021/03/09(火) 23:58:10.45ID:mWr13wtb
また、鬱陶しければ、無視しといてください
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 01:30:56.79ID:7+l/eHFu ビルドするのにそんなに電気代喰うんですか? 単にプログラム組んで終わりかと思ってました!
しまった!
名前はkyasu様の間違いでした!
お詫びして訂正させて頂きます。
名前を間違いまして申し訳有りませんでしたm(_ _)m
m(_ _)m
しまった!
名前はkyasu様の間違いでした!
お詫びして訂正させて頂きます。
名前を間違いまして申し訳有りませんでしたm(_ _)m
m(_ _)m
2021/03/13(土) 21:00:34.68ID:8qvrXAlG
UPした。
Android security update 2021/03/05
Cherish-OS-v2.3-20210313-1109-hlte-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
場所
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
Android security update 2021/03/05
Cherish-OS-v2.3-20210313-1109-hlte-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
場所
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=321475
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 22:47:46.75ID:Nx7lQHrk ありがとう!
2021/03/14(日) 23:33:31.08ID:TZO2eDb6
おりごとう!
2021/03/15(月) 07:03:11.96ID:2ltXC7mh
れいをいう
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 12:58:25.92ID:Eq60N1NR Android11のGAPSがテスト版だけど
普通に使えてる?
テスト版以外の有りますか?
普通に使えてる?
テスト版以外の有りますか?
2021/03/16(火) 13:39:47.42ID:31uWRtlb
>>548
[Android 11] Download GApps for Android 11 (31 DEC UPDATE) - https://www.cyanogenmods.org/android-11-gapps-download/
[Android 11] Download GApps for Android 11 (31 DEC UPDATE) - https://www.cyanogenmods.org/android-11-gapps-download/
2021/03/16(火) 18:14:04.15ID:xzHkLe7H
>>544
E3004のエラー出て焼けませんでした…
E3004のエラー出て焼けませんでした…
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 18:27:54.89ID:wdfCr1qc 549さんありがとうございます。
アームの32を探してダウンロードしたら良いですか?
アーム64だとダメなんですよね?
アームの32を探してダウンロードしたら良いですか?
アーム64だとダメなんですよね?
2021/03/16(火) 18:45:54.02ID:31uWRtlb
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 17:38:07.16ID:47yexSAj 552さんありがとうです!
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 05:47:29.48ID:ZbtmJTFf MindTheGApps for Android 11
エラーにならない?焼けないんですが・・
エラーにならない?焼けないんですが・・
2021/03/18(木) 15:03:35.40ID:RbWySjkV
本気でデザリングマンはこのスレに書き込むより自身で学習するべき
迷惑かけるのも大概にしろ
迷惑かけるのも大概にしろ
2021/03/19(金) 04:17:54.46ID:U1kw5eJp
デザリングマンとは?
焼けなかったのでテストの名前の付くので我慢しておきます。
特に問題ないので。。
焼けなかったのでテストの名前の付くので我慢しておきます。
特に問題ないので。。
2021/03/20(土) 22:46:20.44ID:/lAYYCDI
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 17:44:45.83ID:60u3FVAR open Gaps11 TESTってやつと違いは有りますか?
2021/03/21(日) 18:03:27.71ID:PaVTvS26
2021/03/21(日) 19:13:09.70ID:0GtzvegT
>>558
https://github.com/opengapps/opengapps/blob/master/README.md
みて下さい。
昔はここのreleaseで配布していました。ところが、gappsのファイルサイズが大きく、githubでの配布が出来なくなりました。
README.mdに有るように、代わりの配布先が、sourceforgeです。
https://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test
での配布が本家ですね。
https://github.com/opengapps/opengapps/blob/master/README.md
みて下さい。
昔はここのreleaseで配布していました。ところが、gappsのファイルサイズが大きく、githubでの配布が出来なくなりました。
README.mdに有るように、代わりの配布先が、sourceforgeです。
https://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test
での配布が本家ですね。
2021/03/22(月) 13:19:40.50ID:clNTceYr
こちら見てlineage17入れたのですが、adguardがDNSをONするとどこにも接続出来なくなります。原因わかる方おられますか?
2021/03/22(月) 20:53:07.98ID:UIf3py/N
>>556
我慢も何も、testの方が本家やん。
我慢も何も、testの方が本家やん。
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 01:20:15.71ID:aiLdXj3e testが本家なのですね?
了解したした。
ありがとうございました!
、
、
ちなみにデザリングマンでしたm(_ _)m
了解したした。
ありがとうございました!
、
、
ちなみにデザリングマンでしたm(_ _)m
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 15:44:55.53ID:2iSZV6ra ノート3はアハモには対応していなんだよね?
VOLTE対応でないから。
ドコモ、au、ソフトバンクの
20ギガ2980円全て使えない?
VOLTE対応でないから。
ドコモ、au、ソフトバンクの
20ギガ2980円全て使えない?
2021/04/01(木) 16:06:20.13ID:mljG8iMi
2021/04/01(木) 18:10:04.63ID:K+TheI1L
アハモ契機で安くなったMVNOでプラン変更程度しかせんからいいんだけど
さすがに古い機種だと思い知らされるね
折りたたみも普及せんようだし、次もGalaxyNoteかなぁ
さすがに古い機種だと思い知らされるね
折りたたみも普及せんようだし、次もGalaxyNoteかなぁ
2021/04/01(木) 19:24:33.58ID:mljG8iMi
ahamoは3G通信(のSMSも)無いから通話出来ないし認証も出来ない
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 11:58:01.52ID:wo+eraKR 皆さんどこのSIM使ってますか?
私はmineoのau回線のを使ってます。
3G回線です。
新規はもう3G回線の契約は出来なくなってます。
後一年で3Gは停止します。
その後は…ドコモ系はまだ3Gは契約出来るんですか?
私はmineoのau回線のを使ってます。
3G回線です。
新規はもう3G回線の契約は出来なくなってます。
後一年で3Gは停止します。
その後は…ドコモ系はまだ3Gは契約出来るんですか?
2021/04/02(金) 12:25:41.83ID:WQ9aZ1l0
楽天UN-LIMITでゼロ円運用。今のところ通話もSMSも何ら問題なし。ただし郊外〜田舎はキツいかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 15:38:45.60ID:wo+eraKR au版note3しかシムフリーはやれないのでしたか?
2021/04/02(金) 18:46:19.77ID:WQ9aZ1l0
>>570
そうですね、うちはSCL22をSIMロック解除してLuneageos 17.1でAndroid10で運用してます。ドコモ版SC-01FはSIMロック解除不可。
そうですね、うちはSCL22をSIMロック解除してLuneageos 17.1でAndroid10で運用してます。ドコモ版SC-01FはSIMロック解除不可。
2021/04/02(金) 23:49:58.16ID:JKMrek1J
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 20:31:04.65ID:6RxXCal0 充電時に25〜30度の範囲内に制限するコミットが増えてきたな
下記参考
github.com/search?q=filename%3ASmartCutoffSettings.java
下記参考
github.com/search?q=filename%3ASmartCutoffSettings.java
2021/04/06(火) 20:34:06.22ID:6RxXCal0
あ、>>573はgithubにアカウント持っていないと見えんな。
3時間前にCherishOSに追加されてた。
3時間前にCherishOSに追加されてた。
2021/04/10(土) 18:38:29.14ID:trZkQjHX
note3、Spotifyは起動すると
タブレットとして認識するの?
タブレットとして認識するの?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 20:47:27.49ID:/C9Zn4OQ kyasuさん更新ありがとうございます!
2021/04/12(月) 20:19:38.28ID:CSctdXzM
海外モデルも18.1出てた
2chMate 0.8.10.77/samsung/hltechn/11/DR
2chMate 0.8.10.77/samsung/hltechn/11/DR
2021/04/12(月) 23:14:21.19ID:RlWmOGVc
lineage-18.1-20210409-UNOFFICIAL-js01lte.zip
これにMagiskを入れたいが、linegae17とやり方が違うようです。
どこかに説明してあるサイトはありますか?
これにMagiskを入れたいが、linegae17とやり方が違うようです。
どこかに説明してあるサイトはありますか?
579578
2021/04/12(月) 23:28:10.54ID:RlWmOGVc ちなみにTWRPとlineage-18.1はインストール済です。
2021/04/14(水) 02:44:12.35ID:VhESkD0S
Android11ベースのLineage18.1入れようと思ったが
Open gAPPSがAndroid10で止まってるのですが
Android11のOpen gAPPSはあるのでしょうか
Open gAPPSがAndroid10で止まってるのですが
Android11のOpen gAPPSはあるのでしょうか
2021/04/14(水) 04:45:52.30ID:oSxoGYfy
このスレ全部読んでみよう
2021/04/14(水) 06:06:01.46ID:nxH2m/bk
thx.
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 23:16:09.02ID:JCdUtnE/ ドコモ版SC01Fは自分ではシムフリーに出来なくて、au版のSCL22は専用のカスタムロムを焼いて電話機能からコマンドを打ってシムフリーに出来るで有っていますか?
で、au回線はもう停波前の3Gの新規契約が出来ない、ドコモならまだ3Gは新規契約出来る、で合っていますか?
ソフトバンクもまだ3Gの回線は契約出来んでしょうか?
SCL22はソフトバンクだと、拾えない電波も有るので若干通話エリアが狭くなるとかネットで聞きましたが、そうなのでしょうか?
で、au回線はもう停波前の3Gの新規契約が出来ない、ドコモならまだ3Gは新規契約出来る、で合っていますか?
ソフトバンクもまだ3Gの回線は契約出来んでしょうか?
SCL22はソフトバンクだと、拾えない電波も有るので若干通話エリアが狭くなるとかネットで聞きましたが、そうなのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 23:16:27.92ID:JCdUtnE/ ドコモ版SC01Fは自分ではシムフリーに出来なくて、au版のSCL22は専用のカスタムロムを焼いて電話機能からコマンドを打ってシムフリーに出来るで有っていますか?
で、au回線はもう停波前の3Gの新規契約が出来ない、ドコモならまだ3Gは新規契約出来る、で合っていますか?
ソフトバンクもまだ3Gの回線は契約出来んでしょうか?
SCL22はソフトバンクだと、拾えない電波も有るので若干通話エリアが狭くなるとかネットで聞きましたが、そうなのでしょうか?
で、au回線はもう停波前の3Gの新規契約が出来ない、ドコモならまだ3Gは新規契約出来る、で合っていますか?
ソフトバンクもまだ3Gの回線は契約出来んでしょうか?
SCL22はソフトバンクだと、拾えない電波も有るので若干通話エリアが狭くなるとかネットで聞きましたが、そうなのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 23:16:31.57ID:JCdUtnE/ ドコモ版SC01Fは自分ではシムフリーに出来なくて、au版のSCL22は専用のカスタムロムを焼いて電話機能からコマンドを打ってシムフリーに出来るで有っていますか?
で、au回線はもう停波前の3Gの新規契約が出来ない、ドコモならまだ3Gは新規契約出来る、で合っていますか?
ソフトバンクもまだ3Gの回線は契約出来んでしょうか?
SCL22はソフトバンクだと、拾えない電波も有るので若干通話エリアが狭くなるとかネットで聞きましたが、そうなのでしょうか?
で、au回線はもう停波前の3Gの新規契約が出来ない、ドコモならまだ3Gは新規契約出来る、で合っていますか?
ソフトバンクもまだ3Gの回線は契約出来んでしょうか?
SCL22はソフトバンクだと、拾えない電波も有るので若干通話エリアが狭くなるとかネットで聞きましたが、そうなのでしょうか?
2021/04/15(木) 01:37:05.76ID:Cs+QNDFh
>>580
ttps://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test/
ttps://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test/
2021/04/15(木) 01:59:12.47ID:vc7QpPHw
588586
2021/04/16(金) 00:03:47.34ID:XIkMGDHW589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 05:52:04.16ID:jCsPpASh GPSの故障では?
この辺のGALAXYGPSが良く壊れる
この辺のGALAXYGPSが良く壊れる
591588
2021/04/16(金) 22:27:50.32ID:XIkMGDHW592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 11:32:37.14ID:pcmrJxaV Android11のカスタムロムでGPS使えてるけどね?
元々この頃のGALAXYってGPSの掴み悪くね?
元々この頃のGALAXYってGPSの掴み悪くね?
2021/04/19(月) 15:14:16.79ID:dlE6iWwy
裏蓋開けて金属をクイクイッと立てたりしてたなぁ
まあ17で正常動作しているんならハードトラブルではないんだろうけどね
まあ17で正常動作しているんならハードトラブルではないんだろうけどね
2021/04/19(月) 18:47:17.66ID:AfkwGJJW
MagiskでEdxposedの
ステータスが今までは正常だったのに
いつの間にか△!なんだけど
Edxposedになんか不具合でもあった?
ステータスが今までは正常だったのに
いつの間にか△!なんだけど
Edxposedになんか不具合でもあった?
2021/04/19(月) 18:49:04.67ID:AfkwGJJW
SC-02F持ちだけど
WifiとBluetoothがほぼほぼ作動しないな
WifiとBluetoothがほぼほぼ作動しないな
2021/04/20(火) 00:55:56.29ID:dkQx41ok
scl22だけどWifiとBluetoothちゃんと作動しています
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:50:46.63ID:X542WkFf CherishOS更新
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 08:14:35.84ID:Pmuo4PSs >>597の主な変更内容
Officialリポジトリには下記1〜2があるが
1. SmartCharging(充電開始・停止を充電率で管理)
2. SmartCutOff(充電開始・停止をバッテリ温度で管理)
上記に、他Romで見つけた機能も追加
3. W電波の情報Wをメニューに追加
4. サスペンドモードアクション
Officialリポジトリには下記1〜2があるが
1. SmartCharging(充電開始・停止を充電率で管理)
2. SmartCutOff(充電開始・停止をバッテリ温度で管理)
上記に、他Romで見つけた機能も追加
3. W電波の情報Wをメニューに追加
4. サスペンドモードアクション
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 22:29:10.63ID:kbUxc28f600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 18:20:22.50ID:TVqh/Rsf ちょっと説明追加
サスペンドモードアクションを使うと、
画面が消灯するとデータ通信を切断してバッテリ持ちを改善
(Lineは届かないが、電話は届く)
画面が点灯するとデータ通信を再開する。
サスペンドモードアクションを使うと、
画面が消灯するとデータ通信を切断してバッテリ持ちを改善
(Lineは届かないが、電話は届く)
画面が点灯するとデータ通信を再開する。
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 01:45:59.11ID:xWu8NH04 ノート3のカバーとかだいぶ減って来ましたね…
この先どんどん消耗品の在庫は少なくなっていくと思うのでバッテリーを複数買っておきたいのですが、ヤフオクで送料込み800円で売ってる人がいますけど、誰か買ってみた事有る人いますか?
良さそうなら有るうちに買っておきたいのですが。
ロワジャパンのバッテリーは少し高くなりましたね。
性能は問題無いのはわかってますが、ちょっと高いかなと…
ヤフオク800円が余りにも安いので。
安いのはそれなりの品質でしょうか…??
この先どんどん消耗品の在庫は少なくなっていくと思うのでバッテリーを複数買っておきたいのですが、ヤフオクで送料込み800円で売ってる人がいますけど、誰か買ってみた事有る人いますか?
良さそうなら有るうちに買っておきたいのですが。
ロワジャパンのバッテリーは少し高くなりましたね。
性能は問題無いのはわかってますが、ちょっと高いかなと…
ヤフオク800円が余りにも安いので。
安いのはそれなりの品質でしょうか…??
2021/05/08(土) 06:29:20.49ID:0QMqKqwu
何にせよ古くなってるから表示通りの性能は期待してはいけない
2021/05/08(土) 10:38:19.40ID:50bMMt94
海外製の一見純正バッテリーだな。一度GALAXY S5で買ったことがあるけどダメダメだったよ。減りが早くて30%くらいからいきなり落ちる。
同じ出品者ではないけど海外製の一見純正品は当たり外れが多いから期待しないこと。当たりがでたらラッキーくらいで。
同じ出品者ではないけど海外製の一見純正品は当たり外れが多いから期待しないこと。当たりがでたらラッキーくらいで。
2021/05/08(土) 10:47:24.58ID:50bMMt94
個人的にはドコモかauの国内電池パックの中古品の方がマシかと思うでござる。
2021/05/08(土) 11:52:26.93ID:uhL9+wPk
ロワの2個パック買ったけど2%劣化してたよ 長期ストック品だろうからまあ許容度かな
電池持ちはそこそこ 非純正バッテリー全般に言えるけどロワとかで買ったってあたりハズレあるから交換して様子見てみないとわからない
電池持ちはそこそこ 非純正バッテリー全般に言えるけどロワとかで買ったってあたりハズレあるから交換して様子見てみないとわからない
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 13:30:09.55ID:xWu8NH04 問題は、auだと後一年も使えない
ドコモだと後五年は使える
ソフトバンクは??
後は32ビットアプリがGoogle Playで出なくなりどうなるか?
とりあえず32ビットアプリがどうなるかを見てからバッテリーを買った方が良いですかね?
バッテリー交換出来るとかこれだけでも神ですよね!?
ドコモだと後五年は使える
ソフトバンクは??
後は32ビットアプリがGoogle Playで出なくなりどうなるか?
とりあえず32ビットアプリがどうなるかを見てからバッテリーを買った方が良いですかね?
バッテリー交換出来るとかこれだけでも神ですよね!?
2021/05/08(土) 13:32:44.16ID:BP46n1kZ
それ以前に、古いから出先でブラウザでネットやるとバリバリ電池減るよね
2021/05/08(土) 17:17:11.69ID:50bMMt94
カスタムROM焼けば10も問題ないしRakuten UN-LIMITも使えるからauは必要ないでしょ。32bitアプリ対応は心配だけど。
だから今でもこの機種(特にSCL22)はメルカリでも高額(>5K)なんだよな。
だから今でもこの機種(特にSCL22)はメルカリでも高額(>5K)なんだよな。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 18:28:43.26ID:xWu8NH04 ヤフオクの送料込み800円の格安バッテリー買ってみますかね…
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 01:46:09.10ID:sFnLp0EC 最新のスマホと比べてやっぱり電池の持ちは比較にならないレベル?
性能も比較にならない?
性能も比較にならない?
2021/05/09(日) 05:16:00.42ID:Dxrhwvhm
今のスマホは4000〜5000mAh平気で積んでるから勝ち目ない
SoCも微細化してるし
SoCも微細化してるし
2021/05/09(日) 07:49:32.76ID:UkaElG05
こんな古い機種を最新のスマホと比べるのが間違ってる
太刀打ちできるわけないだろ
太刀打ちできるわけないだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 12:53:34.02ID:sFnLp0EC カスタムロムを作るに於いて、設定をいじったりしたらバッテリー持ちは改善出来るんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 17:44:40.22ID:sFnLp0EC ありがとうございます!
試しに入れてみます。
試しに入れてみます。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 17:49:18.81ID:sFnLp0EC https://androidfilehost.com/?w=search&s=CherishOS
614様。こちらで御座いますか?↑☝⇑⇧
614様。こちらで御座いますか?↑☝⇑⇧
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 18:36:53.96ID:PWjoDn/x618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 18:56:06.47ID:sFnLp0EC 617様。
有難う御座います。
入れてみます<m(__)m>
有難う御座います。
入れてみます<m(__)m>
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 19:06:46.67ID:369si76f >>617はCherish-OS-v2.4でしたが、Cherish-OS-v2.5もUP予定
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 19:45:29.78ID:sFnLp0EC 楽しみです!
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 21:39:22.94ID:gLWcU5EQ CherishOSはSIMカードは使えますでしょうか?<m(__)m>
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 21:58:53.99ID:gLWcU5EQ おお!
CherishOS
いい感じですね!
使わせて頂きます<m(__)m>
誠に有難う御座います!
CherishOS
いい感じですね!
使わせて頂きます<m(__)m>
誠に有難う御座います!
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 22:06:29.96ID:369si76f >>619
置き場
https://androidfilehost.com/?w=profile&uid=673368273298953315
CherishOSのオフィシャルビルドのままでもいいのですが、
V2.5では特に”テーマ”の設定をいじると、おしゃれなUIに変更できるように
してあります
置き場
https://androidfilehost.com/?w=profile&uid=673368273298953315
CherishOSのオフィシャルビルドのままでもいいのですが、
V2.5では特に”テーマ”の設定をいじると、おしゃれなUIに変更できるように
してあります
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 23:03:41.40ID:gLWcU5EQ CherishOSですが、スマホ本体の内部ストレージにアクセス出来ない?
ようです・・SDカードにはアクセスできますが・・
SCL22です。
ようです・・SDカードにはアクセスできますが・・
SCL22です。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 23:07:35.52ID:gLWcU5EQ https://androidfilehost.com/?w=profile&;uid=673368273298953315
ここにまだ物がないようです。
ここにまだ物がないようです。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 23:17:29.60ID:gLWcU5EQ CherishOSの作者様、スマホ本体のストレージにアクセスできないのはSCL22だからでしょうか?
もし違うようなら改良お願いいたします。
とても面白そうなOSなので興味津々で御座います<m(__)m>
リネージュOSよりも機能が豊富な感じですね?
これは楽しみな感じです。
別のスマホをいじってる感じで楽しいです。
もし違うようなら改良お願いいたします。
とても面白そうなOSなので興味津々で御座います<m(__)m>
リネージュOSよりも機能が豊富な感じですね?
これは楽しみな感じです。
別のスマホをいじってる感じで楽しいです。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 05:53:56.02ID:E8fKVyvE628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 15:36:33.93ID:wWjaUGfu こちらは、内部ストレージにもアクセス出来るやつでしょうか?
内部ストレージにアクセス出来ないのは、SCL22だから、とかの可能性も有りますか?
内部ストレージにアクセス出来ないのは、SCL22だから、とかの可能性も有りますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 17:41:53.64ID:7G/FzG3y こちらは、内部ストレージにもアクセス出来るやつでしょうか?
内部ストレージにアクセス出来ないのは、SCL22だから、とかの可能性も有りますか?
内部ストレージにアクセス出来ないのは、SCL22だから、とかの可能性も有りますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 20:05:20.75ID:4BAlcmg7 627様、お勧めのバージョンもやはり内部ストレージが読めないようです(;^ω^)
当方はSCL22なのですが、SCL22ではダメ、SC01Fなら問題ない、とかでしょうか?
当方はSCL22なのですが、SCL22ではダメ、SC01Fなら問題ない、とかでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 21:20:45.41ID:E8fKVyvE >>630
私のもSCL22ですが、内部ストレージは読めてます。
案1
TWRPにて
消去>高度な消去>内部ストレージ
を選んで、”スワイプで消去”する?
案2
ストックロムをodinで2回焼いて内部ストレージを読めるか確認後に
再度TWRPをOdinでインストールし、カスロムをインストールする?
これぐらいしか思い浮かびません。
私のもSCL22ですが、内部ストレージは読めてます。
案1
TWRPにて
消去>高度な消去>内部ストレージ
を選んで、”スワイプで消去”する?
案2
ストックロムをodinで2回焼いて内部ストレージを読めるか確認後に
再度TWRPをOdinでインストールし、カスロムをインストールする?
これぐらいしか思い浮かびません。
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 21:44:58.05ID:4BAlcmg7 全削除して入れなおしてはみたのですが。
もう一度やってみます<m(__)m>
もう一度やってみます<m(__)m>
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 21:57:46.20ID:4BAlcmg7 カスタムロムはオデンでもインストール出来るんですか?
純正を入れ直しはオデンですよね?
あれのやり方でいいんでしょうか。
やってみます。
純正を入れ直しはオデンですよね?
あれのやり方でいいんでしょうか。
やってみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:01:40.38ID:E8fKVyvE635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:16:58.82ID:E8fKVyvE 自分の端末は、最近カスロム焼き直後に本体温度が50℃越える。
もう半分壊れかけか。まあ、かなり長い間楽しめたのでまあいいか。
もう半分壊れかけか。まあ、かなり長い間楽しめたのでまあいいか。
2021/05/10(月) 22:42:04.05ID:Jhh0r7wr
デザリングマンウザイ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:42:49.05ID:4BAlcmg7 CherishOSの作者様、出来ました<m(__)m>
一旦純正ROMを焼き直して、TWRPを入れ直してやったら出来ました<m(__)m>
なんか少しの事でえらいかわりますね・・
一旦純正ROMを焼き直して、TWRPを入れ直してやったら出来ました<m(__)m>
なんか少しの事でえらいかわりますね・・
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:51:23.33ID:E8fKVyvE >>637さん。良かったですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 23:07:05.15ID:4BAlcmg7 有難うございます。
使わせて頂きます<m(__)m>
使わせて頂きます<m(__)m>
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 00:38:19.92ID:6VMK/9do CherishOSを入れてみて。
良く再起動が掛かる。
YouTubeを再生したら音が割れる。
そうなりましたが、作者様のスマホは大丈夫ですか?
良く再起動が掛かる。
YouTubeを再生したら音が割れる。
そうなりましたが、作者様のスマホは大丈夫ですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 01:36:26.39ID:4o0oX8nU 再起動現象は、起こりますね。
特に本体温度が高い時やgappsもインストールした時に顕著です。
ただ、64ibit機向けにビルドしたものだと一切起こらないので、
原因はソースにあるとは思えません。
改修予定は勝手ながらありません。
特に本体温度が高い時やgappsもインストールした時に顕著です。
ただ、64ibit機向けにビルドしたものだと一切起こらないので、
原因はソースにあるとは思えません。
改修予定は勝手ながらありません。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 08:12:06.36ID:/lT8MxYx 残念です。
また気が向いたら改良お願いします。
また気が向いたら改良お願いします。
2021/05/11(火) 10:33:46.09ID:lLSyROY9
カスタムROMに改良求めてどうすんねん。自分でビルドせーや。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 10:47:30.13ID:/lT8MxYx CherishOS
高機能だけに使えたら嬉しいですが。
プログラムとか組めるスキルは一切無いのですが、1から始めるならそれなりに勉強しないとダメですか?
高機能だけに使えたら嬉しいですが。
プログラムとか組めるスキルは一切無いのですが、1から始めるならそれなりに勉強しないとダメですか?
2021/05/11(火) 10:54:45.04ID:pelTK1Wc
デザリングマンはまず人生やり直して
2021/05/11(火) 12:29:57.76ID:n5NJWKMf
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:22:11.99ID:IJcjXgUS ( ´,_ゝ`)プッ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:31:03.18ID:IJcjXgUS >>646
ハイ( ̄ー ̄)ハイ
ハイ( ̄ー ̄)ハイ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:34:35.08ID:IJcjXgUS ヾ(´▽`*)ゝふぁーぃ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ ヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ ヒャヒャヒャヒャヒャ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 18:29:36.83ID:6VMK/9do 私生活でもそんな文句ばっかり垂れてるタイプなの?
651私生活でもそんな文句ばっかり垂れてるタイプなの?
2021/05/11(火) 19:45:55.16ID:6VMK/9do652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 19:48:59.18ID:6VMK/9do 氷河期でニートの人なんですよね・・?
氷河期のせいにして文句ばっかり言って・・
努力が足りないだけでは?
氷河期のせいにして文句ばっかり言って・・
努力が足りないだけでは?
2021/05/12(水) 06:13:08.77ID:tttTNzKl
じゃあ努力して不具合直して自前ビルドどうぞ
二度と来んなブーメラン野郎
二度と来んなブーメラン野郎
2021/05/12(水) 15:08:38.21ID:C9GBlMtj
もはや人間じゃなくて入間だな
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 15:36:23.89ID:Hy5ri74F 貴殿は小姑って言葉がぴったりだね
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 18:25:34.14ID:fWb0lXRK fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 18:26:37.30ID:fWb0lXRK >>653
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 19:38:44.75ID:fWb0lXRK (´・д・`)バーカ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 19:41:10.91ID:fWb0lXRK ていうか、ホンマ人間小さいよなw
グダグダうるせーやつw
私生活でもそんな文句垂れてばっかなん?
グダグダうるせーやつw
私生活でもそんな文句垂れてばっかなん?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 19:07:38.27ID:7rR/MPmX 600レス辺りで300レスの時の話を持ってくるとは・・・
しかも今は5月なのに1月の時の事にイチャモンを付けるなんて凄いねちっこい。
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
(´・д・`)バーカ
しかも今は5月なのに1月の時の事にイチャモンを付けるなんて凄いねちっこい。
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
(´・д・`)バーカ
2021/05/13(木) 21:18:47.18ID:6EXQs+rv
みんなに構ってもらって嬉しいだろ、デザリングマン
2021/05/13(木) 21:58:24.56ID:YGeLonTz
デザリングマンはLineageOS総合スレでも叩かれてるOneplus6マンなのですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 23:08:54.78ID:7rR/MPmX だいたいの人はいちいちこんな事で
グダグダ文句言わん事ね?
CherishOSの作者さんは親切に返答してくれてたじゃん?
それが外野がいちいちグダグダ文句付けて来てさ。
貴殿がそんなふうに難癖付けられたらいちいちうるさいって思わない?
思うよなぁ?
自分がされて嫌な事は人にはしては行けないと習わなかったのかね?
なんねあれか?
貧乏で新しいスマホ買えないから古いnote3使ってんの?
貧乏だからと荒むなよ〜?
気持ちはわからんでもないけどさ。
氷河期の無職ニートなのでお金無いんでしょ?
グダグダ文句言わん事ね?
CherishOSの作者さんは親切に返答してくれてたじゃん?
それが外野がいちいちグダグダ文句付けて来てさ。
貴殿がそんなふうに難癖付けられたらいちいちうるさいって思わない?
思うよなぁ?
自分がされて嫌な事は人にはしては行けないと習わなかったのかね?
なんねあれか?
貧乏で新しいスマホ買えないから古いnote3使ってんの?
貧乏だからと荒むなよ〜?
気持ちはわからんでもないけどさ。
氷河期の無職ニートなのでお金無いんでしょ?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 23:16:54.79ID:7rR/MPmX 氷河期ニートさん(ナマポ確定)
note3みたいに楽にバッテリー交換出来るスマホないかね?
割と新しめでnote3より高スペックのスマホ。
64ビットCPUが希望です。
メモリも4ギガ以上が良いです。
GALAXYnoteedge以外のやつで。
良いの知ってたらおしえて下さいm(_ _)m
note3みたいに楽にバッテリー交換出来るスマホないかね?
割と新しめでnote3より高スペックのスマホ。
64ビットCPUが希望です。
メモリも4ギガ以上が良いです。
GALAXYnoteedge以外のやつで。
良いの知ってたらおしえて下さいm(_ _)m
2021/05/13(木) 23:20:33.56ID:S6tmvWGa
過疎スレなのにワッチョイが欲しくなるw
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 00:07:17.35ID:hWeKmTDN https://l-kyojin01.jp/archive/215
⇧ここのやつってnote3より劣らない?
LGのやつはnote3より5年新しいけどスペックは同等位でしょうか?
ALG it LGV36。
カスタムROMは・・・?
note3にandroid11のやつを使わせせて頂いてますが、重いですよね・・?
android10位ならまだましな気もしましたが。
⇧ここのやつってnote3より劣らない?
LGのやつはnote3より5年新しいけどスペックは同等位でしょうか?
ALG it LGV36。
カスタムROMは・・・?
note3にandroid11のやつを使わせせて頂いてますが、重いですよね・・?
android10位ならまだましな気もしましたが。
2021/05/15(土) 13:19:04.57ID:8uIcmj0O
LG it LGV36は画面が小さい。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 11:04:07.56ID:eFbuUJ4o 人気モデルで無いと相互バッテリーはほとんどないんだな
2021/05/16(日) 18:37:42.05ID:qHm3LL63
USB接触不良の個体を基板交換したわ
まだまだ使えるな
2chMate 0.8.10.89/samsung/SC-01F/11/DR
まだまだ使えるな
2chMate 0.8.10.89/samsung/SC-01F/11/DR
2021/05/16(日) 19:09:51.94ID:XdhDzMes
note3は基盤交換がラクだよな、note edgeも。S5とかはまずディスプレイパネルから外さないとだが、note系はバックカバーからすぐにアクセスできる。
オレも今までear speaker基盤交換したわ。ただし基盤は国や仕様で細かく違うので要注意。
オレも今までear speaker基盤交換したわ。ただし基盤は国や仕様で細かく違うので要注意。
2021/05/16(日) 20:19:37.31ID:P9UY5aiv
>>668
相互?
相互?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 21:47:42.79ID:eFbuUJ4o ノートのサイズに慣れてしまうとこれより小さいスマホは物足りなくて持つ気にならない事ね?
2021/05/16(日) 22:03:05.44ID:gi9WcfMq
今どきnote3より小さなスマホは自発的に選ばないとないだろ
それより相互バッテリーてなんだ?互換のこと?それとも気軽に交換できること?
それより相互バッテリーてなんだ?互換のこと?それとも気軽に交換できること?
2021/05/16(日) 23:14:56.42ID:XdhDzMes
うまいこと言うねぇ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 06:59:53.69ID:rlf3cr1p スレ違いで申し訳無いけどGALAXYnoteedgeもカスタムROMって有る?
2021/05/17(月) 08:23:25.15ID:2DghwGhc
昔探したけど全然なかったねー。
2021/05/17(月) 12:30:29.98ID:Tq/1wtiZ
かるくググっただけで見つかったけど
https://forum.xda-developers.com/f/note-edge-android-development.3519/
このへんでなんとかなるんじゃない?
https://forum.xda-developers.com/f/note-edge-android-development.3519/
このへんでなんとかなるんじゃない?
2021/05/17(月) 13:30:32.35ID:RGvMs8/R
ならないぞ
ほとんどグローバル版向けだから
ほとんどグローバル版向けだから
2021/05/17(月) 16:12:31.11ID:5LMin4CQ
>>678
ステチだからこれで最後にするけど
[SCL24-N915J && SC01G-N915D][ROM][UPDATED] DTH Note7+S8 Port Rom for Note Edge Japan
https://forum.xda-developers.com/t/scl24-n915j-sc01g-n915d-rom-updated-dth-note7-s8-port-rom-for-note-edge-japan.3840222/
このあたりとか試す価値あるやろうとは思う
モロjapan書いてあるし
ステチだからこれで最後にするけど
[SCL24-N915J && SC01G-N915D][ROM][UPDATED] DTH Note7+S8 Port Rom for Note Edge Japan
https://forum.xda-developers.com/t/scl24-n915j-sc01g-n915d-rom-updated-dth-note7-s8-port-rom-for-note-edge-japan.3840222/
このあたりとか試す価値あるやろうとは思う
モロjapan書いてあるし
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 16:21:35.79ID:rlf3cr1p edge良さそうなのにカスタムROMはあんまり出てないのですか。
note3は何故出回ったのでしょうかね?
note3は何故出回ったのでしょうかね?
2021/05/17(月) 17:56:35.32ID:2DghwGhc
NOTE 3は真のグローバルモデル、NOTE edgeは特定の国しか発売されなかった非グローバルモデルだからじゃね。
海外ではNOTE 4があるんでは?
結局中国とかベトナムみたいなデベロッパーがいないとカスロムの開発も進まないんかな。
海外ではNOTE 4があるんでは?
結局中国とかベトナムみたいなデベロッパーがいないとカスロムの開発も進まないんかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 12:41:43.95ID:UtgfbZrz アマギフ3,000円払うから誰かnoteedge用のカスタムROM作って?
2021/05/18(火) 13:04:19.17ID:0zB5+YFQ
スレチ続けんな調子のんなハゲ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 23:16:39.20ID:XHTebzlo ヤフオクに有る送料込み800円のバッテリーやはり値段相応だわ…
60%位から一気に減る…
やはりロアジャパンが良いかね?
ロアジャパンの、バッテリー充電器付きのやつ。
充電器とケーブルで2000円するけどあの充電器が貴重でない?
バッテリー交換して使用済みのを充電しとけるので無限ループで使える
60%位から一気に減る…
やはりロアジャパンが良いかね?
ロアジャパンの、バッテリー充電器付きのやつ。
充電器とケーブルで2000円するけどあの充電器が貴重でない?
バッテリー交換して使用済みのを充電しとけるので無限ループで使える
2021/05/18(火) 23:43:08.01ID:l0F50e+0
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 13:56:38.62ID:JZwKVnaW 確かに純正バッテリーの安定感は半端ないですね。
まだまだ在庫が切れないようなら無理して買わないでもいいんだけど。
当分バッテリーは市場にありますかね?
まだまだ在庫が切れないようなら無理して買わないでもいいんだけど。
当分バッテリーは市場にありますかね?
2021/05/20(木) 00:28:18.11ID:wDiub8Qs
互換バッテリーならいつでも買えるが純正良品は買えなくなるだろうね
高いもんでもなし、気になるなら買っといたほうがいい
高いもんでもなし、気になるなら買っといたほうがいい
2021/05/20(木) 04:40:52.29ID:5QhHZVLN
互換とは言え8年前の機種用のバッテリーが今でも手に入るってのは凄いな
2021/05/20(木) 09:19:00.85ID:4AsCaTRL
>>688
8年前製造とかだろうけどね
8年前製造とかだろうけどね
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 14:44:58.28ID:7MYqvW6E 今からnote3を買うならドコモ向けの方限定?
au版でシムフリーにしてもauはもうVOLTEしか契約出来ないし。
シムフリーにしてソフトバンク回線で使ってる人もいるのかな?
au版でシムフリーにしてもauはもうVOLTEしか契約出来ないし。
シムフリーにしてソフトバンク回線で使ってる人もいるのかな?
2021/05/20(木) 15:44:34.47ID:IKvCQzcX
格安SIM運用でしょ
2021/05/20(木) 20:02:33.39ID:gzvMxtIa
au版SCL23で楽天UN-LIMIT一択じゃね。オクの落札相場も全然違うし。
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 20:34:46.80ID:EBBwq6nG アンリミテッドはVOLTEではないの?
2021/05/21(金) 00:34:25.79ID:YeERGSqs
UN-LIMITの通話は楽天LINKを使うからVolteではないと思う。けど一度認証しちまえば無線LANでも電話できるから使いやすい。ただし楽天LINK使うにはサービスモードからSIMロック解除してカスロム必須かな。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 05:16:30.00ID:44EMoUU/ 楽天アンリミテッドの通話エリアはauがパートナーとかでしたか?
auの電波は使えるんですか?
auの電波は使えるんですか?
2021/05/21(金) 06:43:22.66ID:eBGc4h+e
自分で調べる事さえ出来ないのがこのスレにいるとは思わなんだ
2021/05/21(金) 07:41:04.19ID:Ln+dvg7T
アンリミテッドって書く位だから
2021/05/21(金) 08:01:02.32ID:H43zVbzT
楽天楽天アンリミテッドマンってデザリングマンでしょ。いつでもどこでも人にきいてばかりだな。自分で調べろよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 13:33:01.44ID:44EMoUU/ デザリングマンだと何でバレたん?
人に『聞』いてってこれ位漢字使えよ。
うるさい奴の真似をしてみました。
人に『聞』いてってこれ位漢字使えよ。
うるさい奴の真似をしてみました。
2021/05/21(金) 13:38:06.55ID:zo4TyVF6
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 16:39:15.50ID:44EMoUU/ ちゃんと読まずに勘違いって多くね?
デザリング→デザリング
相互バッテリー→互換バッテリー
楽天アンリミテッドこれもちゃうんけ?
デザリング→デザリング
相互バッテリー→互換バッテリー
楽天アンリミテッドこれもちゃうんけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 16:41:52.22ID:44EMoUU/ 正しくは楽天アンリミッドかね。
訂正します。
デザリング→テザリング
相互バッテリー→互換バッテリー
楽天アンリミテッド→楽天アンリミッド
これでええか
訂正します。
デザリング→テザリング
相互バッテリー→互換バッテリー
楽天アンリミテッド→楽天アンリミッド
これでええか
2021/05/21(金) 19:39:13.29ID:Ln+dvg7T
訂正してる中申し訳ないがアンリミットだよ どうでもいいんだが
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 21:14:57.29ID:pzszlUY2 ↑細かいの〜おっさん
2021/05/22(土) 08:28:33.85ID:DDqRW24+
そういや、ビルド時にエラーが出て何が変なのか分からず、しばらくコードを見ていたら、文字の一部が、
正:_
誤:ー
というのがあった。観察力は大事だと痛感。
正:_
誤:ー
というのがあった。観察力は大事だと痛感。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 14:18:00.82ID:DDqRW24+707588
2021/05/22(土) 21:33:32.36ID:0bt1c6/1 以前Lineage18で
708588
2021/05/22(土) 21:38:35.33ID:0bt1c6/1 すみません。途中で送信しました。
以前Lineage18でGPSが動作しないと書いた者です。
lineage-18.1-20210507-UNOFFICIAL-js01lte
でGPSが動くようになりました。
作者様に感謝します。
機種はSC-02Fで下記をインストールしました。
・lineage-18.1-20210507-UNOFFICIAL-js01lte
・open_gapps-arm-11.0-pico-20210130-TEST
・Magisk-v23.0
Magskは下記サイトの通りにインストールしました。
ttps://pochiri.net/magisk
以前Lineage18でGPSが動作しないと書いた者です。
lineage-18.1-20210507-UNOFFICIAL-js01lte
でGPSが動くようになりました。
作者様に感謝します。
機種はSC-02Fで下記をインストールしました。
・lineage-18.1-20210507-UNOFFICIAL-js01lte
・open_gapps-arm-11.0-pico-20210130-TEST
・Magisk-v23.0
Magskは下記サイトの通りにインストールしました。
ttps://pochiri.net/magisk
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 20:21:55.32ID:DUC1Rawq どなた様か、noteedgeのカスタムロム、Android11バージョンを作ってくれませんか?
有料だとしたら幾らで受け持ってくれますか?
有料だとしたら幾らで受け持ってくれますか?
2021/05/24(月) 20:53:47.69ID:7d5hNyG4
またデザリングマンか?ヤフオクかメルカリで転売目的か?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 19:30:48.43ID:vRtcog21 デザリングマンではないけど、CherishOSの完璧版を誰か作って下さいませんか?
前うpしてくれたのはちょっと難有りなので…
すぐに再起動掛かったりする。
あれがなければ…
神で有るkyasuさん作のリネージュOSみたいに神作品に仕上げて下さい。
kyasuさんやってくれないかなぁ…?
『CherishOS』
前うpしてくれたのはちょっと難有りなので…
すぐに再起動掛かったりする。
あれがなければ…
神で有るkyasuさん作のリネージュOSみたいに神作品に仕上げて下さい。
kyasuさんやってくれないかなぁ…?
『CherishOS』
2021/05/25(火) 20:47:16.58ID:2S1GFXCw
>>711
asus用にビルドしたのは、超絶安定なのに。
asus用にビルドしたのは、超絶安定なのに。
2021/05/25(火) 21:10:01.76ID:X0ivEMTL
白々しい
2021/05/25(火) 21:14:35.19ID:2S1GFXCw
Evolution-XとHavocOSにて
Smart Charging(充電率で充電開始/停止の制御)とSmart CutOff(バッテリ温度で充電開始/停止の制御)が統合した、AdaptiveChargingのソースがコミットした模様。
Pixel 4, Pixel 4a, Pixel 5 にあるのと同じか違うのかは知らん。
Smart Charging(充電率で充電開始/停止の制御)とSmart CutOff(バッテリ温度で充電開始/停止の制御)が統合した、AdaptiveChargingのソースがコミットした模様。
Pixel 4, Pixel 4a, Pixel 5 にあるのと同じか違うのかは知らん。
2021/05/25(火) 22:43:28.13ID:2S1GFXCw
>>712
hlte向けだと、CherishOSの安定化ビルドは
ギブアップ。
一方、zenfoneは64ビットだからか、書き込むためのパーティーションサイズが大きく、ビルドしたファイル群のサイズがそのサイズを超えない。
hlteだとcherishOSはファイルサイズ超過エラーが出ない(不安定だが)けど、Evolution-Xだとファイルサイズ超過エラー発生して、最終形態のzipファイルさえ出来ない。
結論
1. 高機能ROMを使いたいなら64ビット機に移行
2.hlteを使いたいなら高機能を求めないシンプルなROM
の何れかじゃないんかな?
hlte向けだと、CherishOSの安定化ビルドは
ギブアップ。
一方、zenfoneは64ビットだからか、書き込むためのパーティーションサイズが大きく、ビルドしたファイル群のサイズがそのサイズを超えない。
hlteだとcherishOSはファイルサイズ超過エラーが出ない(不安定だが)けど、Evolution-Xだとファイルサイズ超過エラー発生して、最終形態のzipファイルさえ出来ない。
結論
1. 高機能ROMを使いたいなら64ビット機に移行
2.hlteを使いたいなら高機能を求めないシンプルなROM
の何れかじゃないんかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 23:37:55.58ID:vRtcog21 バッテリー交換出来るのが良いの。
2021/05/26(水) 00:06:56.30ID:U/y0itMP
ぁたしも。
2021/05/26(水) 11:58:19.04ID:qC3c8Jnd
そういや欧州の法律でバッテリー交換可能なように義務付けみたいなのが成立したはずだけど
まだ施行前だっけか
まだ施行前だっけか
2021/05/26(水) 12:20:20.77ID:WG0wfxxd
2021/05/26(水) 18:01:55.00ID:qC3c8Jnd
2021/05/27(木) 10:57:06.28ID:6grT8XtK
2021/05/27(木) 12:16:15.04ID:4n6EGRnL
かまうな 同罪だぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 21:30:09.66ID:NI+/8Wzg デザリングマンではないけど、CherishOSの完璧版を誰か作って下さいませんか?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:47.46ID:NI+/8Wzg 私はデザリングマンではないけど、どなた様かnoteedgeのカスタムロム、Android11バージョンを作ってくれませんか?
GALAXYnoteedge リネージュOS17.1
GALAXYnoteedge リネージュOS17.1
2021/05/29(土) 06:41:48.57ID:n4b0yq8C
CherishOSはAndroid12のmaterial youみたいやね。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 12:47:26.00ID:LxW99OkG android10に比べてandroid11は通知機能が強化されている?
2021/05/29(土) 12:48:33.31ID:hKfLWQlu
そのへんは流石にスレ違い
自身で調べろ
自身で調べろ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 13:27:28.26ID:LxW99OkG 『その辺は』
『辺』は
漢字くらい
『辺』は
漢字くらい
2021/05/29(土) 13:28:22.88ID:LxW99OkG
途中で送信してしもた。
『位』位は漢字位使えタコ
『位』位は漢字位使えタコ
2021/05/29(土) 19:34:14.89ID:n4b0yq8C
>>714
CherishOSにAdaptive Chargingに追加できた。(unofficial やけど)
CherishOSにAdaptive Chargingに追加できた。(unofficial やけど)
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 20:02:49.01ID:73UR0lGq 再起動連発の不具合は解消出来ましたか?
2021/05/29(土) 20:11:54.69ID:oVzozFxj
別に別に10で安定してるからよくね。やっぱ最新使いたいの?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 20:49:58.28ID:73UR0lGq 10のCherishOSの安定版なら有るのですか?
10でも上等です。
うp御願い致しますm(_ _)m
10でも上等です。
うp御願い致しますm(_ _)m
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 20:59:23.60ID:n4b0yq8C 10だとBlissRomsが好きやった。これにAdaptive Charging入れるとかか
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 22:15:10.24ID:kQhoLeDV そのnote3用、Android10対応のBlissRomsをうpして下さいm(_ _)m
後、CherishOSもm(_ _)m
どうぞ宜しくお願い致します。
後、CherishOSもm(_ _)m
どうぞ宜しくお願い致します。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 23:49:21.00ID:LxW99OkG うp!家紋!
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 01:12:11.61ID:U08fqXva あ、あれぇえええええ???
う、う、う、う、う、う、う、う、うpしてくださらないの?
う、う、う、う、う、う、う、う、うpしてくださらないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 09:46:53.90ID:U08fqXva https://www.google.com/search?q=CherishOS%E3%80%80GALAXYnote3&biw=1920&bih=919&sxsrf=ALeKk03m-fRd0L9PJQAFBxKxM74Pzbc4Jg%3A1622335561111&ei=SeCyYJqoBsHR-Qb66KeYBA&oq=CherishOS%E3%80%80GALAXYnote3&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAxQAFgAYLyoAWgAcAB4AIABZIgBZJIBAzAuMZgBAKoBB2d3cy13aXrAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwja8M32lvDwAhXBaN4KHXr0CUM4ChDh1QMIDg
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 09:48:17.67ID:U08fqXva https://www.google.com/search?q=BlissRoms%E3%80%80GALAXYnote3&sxsrf=ALeKk01HY80I-cF_fFGpttebDBHWoiGTwg%3A1622335627928&ei=i-CyYPmKONCnoAT67q_wBQ&oq=BlissRoms%E3%80%80GALAXYnote3&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAw6BwgjELADECc6BwgAEEcQsAM6BAgAEBM6CAgAEAoQHhATOgYIABAeEBM6CAgAEAgQHhATOgUIABDNAjoFCCEQoAFQvAxYpiZg3DBoAXACeACAAWeIAcoEkgEDNC4ymAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpesgBAsABAQ&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwi5_LuWl_DwAhXQE4gKHXr3C14Q4dUDCA4
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 13:32:37.62ID:nTzI+qZA うるさいからうpしてやれよ…
2021/05/30(日) 14:13:32.30ID:go+CFFXe
2021/05/30(日) 14:17:31.85ID:4ehW8OWi
キチguyが自演してるのか
2021/05/30(日) 15:33:42.33ID:5U5vGErR
>>734の予定だったが、sepolicyのコンパイルで矛盾するエラー発生し、4時間位四苦八苦してる。
手に負えないし、次第に面倒になったのでAndroid10のビルドは諦める。
去年ビルドした時には出なかったエラーやし。
今は、11で64bit向けの方が遥かに簡単。
手に負えないし、次第に面倒になったのでAndroid10のビルドは諦める。
去年ビルドした時には出なかったエラーやし。
今は、11で64bit向けの方が遥かに簡単。
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 16:32:44.15ID:U08fqXva やはり、スキルは
Kyasuさん>>>>その他
こうなる訳ですか?
Kyasuさん>>>>その他
こうなる訳ですか?
2021/05/30(日) 17:07:54.17ID:5U5vGErR
>>665に賛成
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 18:38:08.59ID:U08fqXva 結局Kyasuさん以外はまともなカスタムロムは作れないんですね…………?
2021/05/30(日) 19:14:59.69ID:5U5vGErR
NGにするしかないか
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 02:20:54.77ID:FHTOQ7It Android11入れるとめっちゃ端末が過熱するけどAndroid10ならそこまでは過熱感は無い…?
やはり64ビットOSを動かすのはキツいってこと?
やはり64ビットOSを動かすのはキツいってこと?
2021/05/31(月) 06:37:06.65ID:MIDX+IEW
32bitよ、さらば!?
もう、32ビット用ビルドは辞めた
もう、32ビット用ビルドは辞めた
2021/05/31(月) 08:19:11.96ID:nnVfmjn1
もういいよ……もう充分やり切った。2013年の端末がバッテリーが供給され今でも10で安定して動くなんて素晴らしい。32bitの終焉と共にnote3は終わろう。それでもあと数年は大丈夫。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 11:24:34.89ID:FHTOQ7It 11はやはりnote3ではキツい?
2021/05/31(月) 12:11:09.85ID:KU9lOrp8
おめーにゃ無理だ諦めろ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 12:56:57.61ID:FHTOQ7It おめーにゃ無理だ諦めろ
キリッ!
AA略
キリッ!
AA略
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 15:15:24.74ID:0Y4jrFlf 結局安定性が一番良いのはAndroidの何番目なの?
2021/05/31(月) 15:28:13.72ID:nGCYapho
ストックとしか言いようがない
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 16:40:26.60ID:FHTOQ7It ↑それうpして下さいm(_ _)m
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 18:25:05.83ID:geNcN6/i うpしてやれよ…
うるさいから…
うるさいから…
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 18:29:28.43ID:geNcN6/i 基盤替えてCPUを64ビットへとかは無理なん?
メモリも6ギガ位へ
ストレージを1TBへ
など
もう別のスマホだけど
バッテリー付け替え出来たら御の字
メモリも6ギガ位へ
ストレージを1TBへ
など
もう別のスマホだけど
バッテリー付け替え出来たら御の字
2021/05/31(月) 19:09:31.28ID:1LfTJnC9
提案
このスレを放棄してワッチョイ付きで建てようと思います
あるいはこのままで今後だれも触れないようにするか
どうでしょうか?
このスレを放棄してワッチョイ付きで建てようと思います
あるいはこのままで今後だれも触れないようにするか
どうでしょうか?
2021/05/31(月) 19:37:52.93ID:gKSFHKPj
このスレで終わりでいいよ
32bitサポート終了でもう長くないし
32bitサポート終了でもう長くないし
2021/05/31(月) 20:21:48.67ID:GpDfYqrU
昨日、32bit用にインストールしてたubuntuも、ストックロムも破棄したしね。
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 21:03:29.43ID:geNcN6/i note3の64ビット化への改造は?
なんか細かい奴多くね?
ワッチョイとかw
小姑かね?
なんか細かい奴多くね?
ワッチョイとかw
小姑かね?
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 21:05:00.40ID:geNcN6/i 昨日、32bit用にインストールしてたubuntuも、ストックロムも破棄したしね。
↑これはカスタムロムかね?
うp家紋!!!!
うp位ええんちゃうんけ?
神経質な奴が多いな
神経質で小姑
↑これはカスタムロムかね?
うp家紋!!!!
うp位ええんちゃうんけ?
神経質な奴が多いな
神経質で小姑
2021/05/31(月) 21:10:07.70ID:79JYRZ76
2021/05/31(月) 21:14:17.12ID:1LfTJnC9
ですね
今までお疲れ様でした。ありがとうございました
今までお疲れ様でした。ありがとうございました
2021/05/31(月) 21:35:42.73ID:nnVfmjn1
>>765
放置でOKです。あとは個人で楽しみましょう。
放置でOKです。あとは個人で楽しみましょう。
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 23:32:10.51ID:mCv+cI4l 765
766
貴殿ら、ここにうpしたらよくね?
https://androidfilehost.com/?w=search&s=SC01F
他人が喜んで使ってくれるかも知れへんで?
喜んで使ってくれるなら、作りがいも有るってもんちゃうんけ?
766
貴殿ら、ここにうpしたらよくね?
https://androidfilehost.com/?w=search&s=SC01F
他人が喜んで使ってくれるかも知れへんで?
喜んで使ってくれるなら、作りがいも有るってもんちゃうんけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 01:55:34.75ID:OBTiP1e3 私もそう思います。
うpしたら良いと思いますが…
うpしたら良いと思いますが…
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 06:15:19.63ID:svYI9Uf5 欲しがってる人いるならうpしてあげれば?
ウィルス仕込んでw
ウィルス仕込んでw
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 14:17:27.84ID:gZiL4EZl 誰か新しいROMうpして?
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 17:00:17.09ID:snldA/6h 誰かうpしてやれよ…
鬱陶しいから。。
鬱陶しいから。。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 18:24:24.15ID:YmpijEnB 銀行のアプリとかでも問題なく起動するカスタムロムって有る?
三菱UFJのアプリはルート化等を検知となり起動出来ない。
マジスクでも無理。
三菱UFJのアプリはルート化等を検知となり起動出来ない。
マジスクでも無理。
2021/06/02(水) 21:46:08.41ID:Gp68O4+a
>>764
更に整理
更に整理
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 21:47:30.29ID:YmpijEnB 整理する前にうpは?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 02:03:49.70ID:KfgmyElQ ロワでバッテリー買ったけど、電池持ちが良いと発熱はマシになるよね?
これならAndroid11でも行けるかな?
これならAndroid11でも行けるかな?
2021/06/03(木) 05:13:46.87ID:3W8FhfNg
うp済みを整理済み
2021/06/03(木) 06:09:05.04ID:3W8FhfNg
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 06:12:10.42ID:vPeB+AC2 貴殿、FFF
7⃣7⃣7⃣
取ったね〜
よし、うpしてみぃな?
7⃣7⃣7⃣
取ったね〜
よし、うpしてみぃな?
2021/06/03(木) 07:15:24.81ID:3W8FhfNg
Aggressive Batteryという機能がPieにあったがRにも復活の兆しあり。
ビルド出来る方へのWソースWレベル情報。
間違ってもW醤油Wではない。
これ、冗談
ビルド出来る方へのWソースWレベル情報。
間違ってもW醤油Wではない。
これ、冗談
2021/06/03(木) 10:50:10.24ID:Znc5jdcj
ワシは醤油派
2021/06/03(木) 11:43:25.96ID:VcAbotyG
下記はどう?
天は自ら助くる者を助く
他人に頼らず、自立して努力する者には天の助けがあり、必ず幸福になるという意味。
怠惰な者には、決して幸福は訪れないということ。
天は自ら助くる者を助く
他人に頼らず、自立して努力する者には天の助けがあり、必ず幸福になるという意味。
怠惰な者には、決して幸福は訪れないということ。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 18:00:30.94ID:vPeB+AC2 なんかさー
ここ、小姑が多くね?
なんか余裕が無いやつばっかりじゃね??
貧乏人か?
だで、note3を
いつまでも使ってるのか?
1円スマホでええの有るぞ?
シャオミのスマホとかな
ここ、小姑が多くね?
なんか余裕が無いやつばっかりじゃね??
貧乏人か?
だで、note3を
いつまでも使ってるのか?
1円スマホでええの有るぞ?
シャオミのスマホとかな
2021/06/03(木) 18:28:38.67ID:hwm/FOQj
余裕がないのはクレクレしか出来ないお前じゃんw
2021/06/03(木) 20:16:46.70ID:4H9ziE+x
かまうな同罪だぞ
2021/06/03(木) 20:26:23.52ID:YEIOYoW6
note3を全く使ってないので、ものは試しに金槌で5回位画面を叩いてみたが、割れないのね。頑丈なんやね。
2021/06/03(木) 20:27:53.31ID:cm+7MIZt
捨てたけど
2021/06/04(金) 03:50:26.85ID:P7IcmUJZ
貧乏人にくれくれっていうのは裕福な方?
おかしくね?
おかしくね?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 15:14:28.61ID:it6ry87F note3は後五年は使いたいよな?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 08:39:36.21ID:uHsg8KUX Aggressive BatteryをCherishOSのソースにcommitできた
2021/06/05(土) 12:42:43.02ID:097HT7hu
>>789
意図と違う様なので、revert予定
意図と違う様なので、revert予定
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 13:56:51.19ID:FAVGCTK3 ↑それ、調子はどうですか?
再起動の不具合は改善されましたか?
再起動の不具合は改善されましたか?
2021/06/05(土) 15:18:56.85ID:LfWBx6h1
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 16:14:02.68ID:FAVGCTK3 ビルドって、プログラム出来ないと無理?
ちょっとぐぐってみます
ちょっとぐぐってみます
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 16:43:37.34ID:uHsg8KUX >>793さん
プログラム出来なくても大丈夫です。
1. PC自体それなりのスペックのものを整えて、
2. PCをWindowsではビルド出来ないので
Windows上でのVirtualPC内にUbuntuやCentOSなどのLinux系OSをインストール
あるいは
WindowsとLinuxをデュアルブート出きるようにして
3. githubのユーザー登録
とかですね。コロナ渦で家にこもって作業するのに丁度いい趣味だと思います
ついでに、情報は英語のサイトばかりいかないといけませんが、頭から読めるようになれるし
聞き取れるようになったり喋れるようになったりで、色々とメリットありですね
(個人的意見)
プログラム出来なくても大丈夫です。
1. PC自体それなりのスペックのものを整えて、
2. PCをWindowsではビルド出来ないので
Windows上でのVirtualPC内にUbuntuやCentOSなどのLinux系OSをインストール
あるいは
WindowsとLinuxをデュアルブート出きるようにして
3. githubのユーザー登録
とかですね。コロナ渦で家にこもって作業するのに丁度いい趣味だと思います
ついでに、情報は英語のサイトばかりいかないといけませんが、頭から読めるようになれるし
聞き取れるようになったり喋れるようになったりで、色々とメリットありですね
(個人的意見)
2021/06/05(土) 18:12:39.39ID:5SdAf+5t
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 18:15:50.15ID:FAVGCTK3 ↑
スルースキル無い奴
いつもの小姑かね?
スルースキル無い奴
いつもの小姑かね?
2021/06/05(土) 19:18:49.45ID:uHsg8KUX
2021/06/05(土) 19:22:09.18ID:uHsg8KUX
Wgit登録Wでぐぐれ
2021/06/05(土) 20:07:09.61ID:uHsg8KUX
2021/06/05(土) 20:13:47.44ID:uHsg8KUX
LineageOS wiki
https://wiki.lineageos.org/
https://wiki.lineageos.org/
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 21:22:39.31ID:FAVGCTK3 ビルド、ぐぐってみましたが
何の知識も無いど素人が1からやるのは不可能ですね?
ソッコーで断念しましたm(_ _)m
何の知識も無いど素人が1からやるのは不可能ですね?
ソッコーで断念しましたm(_ _)m
2021/06/05(土) 22:22:33.00ID:uHsg8KUX
>>801
諦めが早すぎやろ。もう少しねばったらどう?
自分は、今、何が分からないのかをW見えるWようにするために、ノートに整理していったな。
今後は、他人に依頼する前に自分がどんなことを努力したか書かないと、誰も相手してくれんぞ。
諦めが早すぎやろ。もう少しねばったらどう?
自分は、今、何が分からないのかをW見えるWようにするために、ノートに整理していったな。
今後は、他人に依頼する前に自分がどんなことを努力したか書かないと、誰も相手してくれんぞ。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 23:29:56.94ID:0x/p3rBY ビルドしている人達も最初はど素人で1から初めてる定期
2021/06/06(日) 00:37:41.09ID:d4yrl6rR
ビルドしてる人のpct.スペックと時間も書いてあげなよ
それ見たらもっとやる気失せるw
それ見たらもっとやる気失せるw
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 02:28:25.57ID:nzuYQZgC 職業プログラマーな人しか無理なので無いの?
システムエンジニアとか
システムエンジニアとか
2021/06/06(日) 03:38:37.38ID:jqerGrSn
2021/06/06(日) 03:40:33.00ID:jqerGrSn
PC環境:CPUが1個だけで10万円かかってる。
2021/06/06(日) 03:49:30.10ID:jqerGrSn
2021/06/06(日) 04:22:26.03ID:jqerGrSn
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 16:19:22.17ID:s/EV3vt3 そんなハイスペックPCが必須なんですか?
ドスパラの45000円位のでは無理なんですか?
私のはドスパラの45000円位のでCPUはi5 10400です。
ドスパラの45000円位のでは無理なんですか?
私のはドスパラの45000円位のでCPUはi5 10400です。
2021/06/06(日) 16:44:38.66ID:jqerGrSn
>>810
Android10以上は、ハイスペックでないと
やっとれん!?
自分のは
CPU:16コア32スレッド
メモリ:64GB
このスペックでも、ビルド中はメモリを16~20GB使って、32スレッドとも使用率100%になる。
低スペックPCだとハングアップしてビルド進まん。
Android10以上は、ハイスペックでないと
やっとれん!?
自分のは
CPU:16コア32スレッド
メモリ:64GB
このスペックでも、ビルド中はメモリを16~20GB使って、32スレッドとも使用率100%になる。
低スペックPCだとハングアップしてビルド進まん。
2021/06/06(日) 17:02:20.37ID:jqerGrSn
HDD:6TB
3TBづつソース用とコンパイル結果書き出し様にパーティーション分けて。
OS用は又別にSSD m.2 としたり。
3TBづつソース用とコンパイル結果書き出し様にパーティーション分けて。
OS用は又別にSSD m.2 としたり。
2021/06/06(日) 17:04:42.76ID:tbIMwvOT
へぇそんなに使うんだ
一昔前なら一晩バッチ流す感覚じゃのう
一昔前なら一晩バッチ流す感覚じゃのう
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 18:04:25.37ID:s/EV3vt3 ええええ…メモリ64ギガですと!?!
なんかめちゃくちゃ負荷高いんですね。
単にプログラム打ち込んでポチっとワンクリックで完成みたいなのかと思ってました。
とても大変な作業だったのですね。
頭が下がりますm(_ _)m
なんかめちゃくちゃ負荷高いんですね。
単にプログラム打ち込んでポチっとワンクリックで完成みたいなのかと思ってました。
とても大変な作業だったのですね。
頭が下がりますm(_ _)m
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 13:01:59.81ID:zRXKHtAk キャスさんってここの住人?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 22:44:23.67ID:lBPuWlbO デザリングマンのせいでキャスさんがもう更新辞めてしまったとかになったら困るわ。
謝れや。
謝れや。
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 00:32:49.87ID:4JXh3uCZ 更新されなくなったね。
2021/06/11(金) 10:36:32.45ID:7xj3WLBM
自分で作る方が楽しい。
先行投資がかなりかかるのと、理解に時間が必要なのも、ちょっとネックだけどね。
先行投資がかなりかかるのと、理解に時間が必要なのも、ちょっとネックだけどね。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 17:54:51.09ID:n/LjamZV あーあ
デザリングマンのせいだ
kyasuさん怒らせたな
デザリングマンのせいだ
kyasuさん怒らせたな
2021/06/11(金) 18:59:51.80ID:7xj3WLBM
>>818は、kyasu氏ではないよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 19:31:13.40ID:4JXh3uCZ kyasuさんのビルド毎月楽しみだったのに。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 19:38:24.75ID:7xj3WLBM CherishOSがVer2.6になってるぞ。
hlte向けにはビルドしていないのでくれって言われても困るけど
Ver2.5よりさらに雰囲気がおしゃれになってる。
hlte向けにはビルドしていないのでくれって言われても困るけど
Ver2.5よりさらに雰囲気がおしゃれになってる。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 10:37:45.77ID:dDtHLsw8 kyasuさんいつも更新ありがとうございます!
荒らすだけのデザリングマンはもう来るなよ。
荒らすだけのデザリングマンはもう来るなよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 22:32:42.16ID:wHRmIYP9 了解しました。。。
2021/06/13(日) 06:04:07.42ID:Kq/lJA7H
>>824さん。
CherishOSをビルドしている者です。
zenfone max pro m2向けにビルドしています。hlteより発熱は少なくカスロムの種類が多く出回っていますよ。
尚、このスレで返事頂かなくて結構です。
CherishOSをビルドしている者です。
zenfone max pro m2向けにビルドしています。hlteより発熱は少なくカスロムの種類が多く出回っていますよ。
尚、このスレで返事頂かなくて結構です。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 04:06:03.48ID:zNVQ0A2W note edge買ったんですが勿論note3のROMは使えないですよね?
edgeに使えるようにするのは難しいですか?
edgeに使えるようにするのは難しいですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 05:15:14.83ID:eUBXUMEd 昔、自分で実施できることを実施せず質問するなって言われたな。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 05:23:10.80ID:QfXyKlwN2021/06/18(金) 09:23:27.03ID:leaBLV1h
>>826
面倒でもedge用のrom探して焼けば済む
俺も2を3台カスロムにして3を3台カスロム
ここでモバイル通信出来る端末と出来ない端末で苦労
暇見てedge2台のカスロムに突入する
今の細い端末と違い、マンガ読みやすそう
エッジ部分が統合されるので
面倒でもedge用のrom探して焼けば済む
俺も2を3台カスロムにして3を3台カスロム
ここでモバイル通信出来る端末と出来ない端末で苦労
暇見てedge2台のカスロムに突入する
今の細い端末と違い、マンガ読みやすそう
エッジ部分が統合されるので
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 13:18:48.47ID:3N9j1E3+ 何個かedge用のROM漁りました。
本体が届いたら焼いてみます。
Lineage14.1のは有るようですが海外用かも?
です。
>>829様,edge用出来たら私にも使わせてください<m(__)m>
私はここで嫌われているデザリングマンという奴では有りません。
本体が届いたら焼いてみます。
Lineage14.1のは有るようですが海外用かも?
です。
>>829様,edge用出来たら私にも使わせてください<m(__)m>
私はここで嫌われているデザリングマンという奴では有りません。
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 13:37:23.04ID:3N9j1E3+2021/06/18(金) 15:22:19.20ID:m+jEm+e5
無駄にスレまでたてんなよ
2021/06/18(金) 15:59:46.26ID:GpK362kj
スレ落ちするんじゃね
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 17:15:42.88ID:3N9j1E3+ GALAXYnoteシリーズで最後のバッテリー付け替え出来るedge。
貴重な機種ですね!?
32ビットですが。
スペックはnote3よりは少しは良いみたいなのでedgeもカスタムROMをビルドしたいですね!?!?
ROM作成はビルドと言う?
みたいですね?
ど素人ですいません。
noteedge用Lineage18.1自作してる人もいるんですかね?
貴重な機種ですね!?
32ビットですが。
スペックはnote3よりは少しは良いみたいなのでedgeもカスタムROMをビルドしたいですね!?!?
ROM作成はビルドと言う?
みたいですね?
ど素人ですいません。
noteedge用Lineage18.1自作してる人もいるんですかね?
2021/06/18(金) 18:59:18.25ID:GpK362kj
いない
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 19:05:27.08ID:GpK362kj837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 21:09:19.01ID:X+9+vrnt 私はデザリングマンでは無いですが…
note3向けのりねーじゅOSをnote edge用に改造って素人的にには単に中の数値をnote3→edgeに替えるだけってイメージなんですが違いますか?
1から作り直しなレベル?
誰かが基本となるカスタムROMを作ってそれを改造してROMをビルド?するんでしょうか?
ど素人で誠に申し訳無いです。
note3向けのりねーじゅOSをnote edge用に改造って素人的にには単に中の数値をnote3→edgeに替えるだけってイメージなんですが違いますか?
1から作り直しなレベル?
誰かが基本となるカスタムROMを作ってそれを改造してROMをビルド?するんでしょうか?
ど素人で誠に申し訳無いです。
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 22:03:06.42ID:GpK362kj >>837
初めっから作る方が、てっとり早いかと
かなり長いが興味ない方はスルーして
PC準備:Linuxで作業
参考:https://source.android.com/setup/build/initializing?hl=ja
ソースのダウンロード
1. ロム共通のソース
2. デバイス固有のソース
をダウンロードするだけど、repoコマンドである程度自動で実施してくれる
lineageOSの場合
https://github.com/LineageOS/android/blob/lineage-18.1/README.mkdn
https://wiki.lineageos.org/devices/hlte/build
読んでみて
ビルド開始コマンドは、一度開いた同じターミナル上で実施
$ repo init -u git://github.com/LineageOS/android.git -b lineage-18.1
$ repo sync
ここまでで、ロム共通の部分をダウンロード
$ . build/envsetup.sh
上記は開いているターミナルでの環境変数を設定してくれる
$ breakfast hlte
上記はGalaxy note 3がビルドの際のデバイス名が hlteだから
結果は、.repoという隠しフォルダに下記のフォルダが出来上がる
local_manifests :デバイス固有のソース管理フォルダ
manifest.xml
manifests
manifests.git
project-objects :ロム共通のソース管理フォルダ
project.list :ロム共通のソース管理フォルダ
projects
repo
初めっから作る方が、てっとり早いかと
かなり長いが興味ない方はスルーして
PC準備:Linuxで作業
参考:https://source.android.com/setup/build/initializing?hl=ja
ソースのダウンロード
1. ロム共通のソース
2. デバイス固有のソース
をダウンロードするだけど、repoコマンドである程度自動で実施してくれる
lineageOSの場合
https://github.com/LineageOS/android/blob/lineage-18.1/README.mkdn
https://wiki.lineageos.org/devices/hlte/build
読んでみて
ビルド開始コマンドは、一度開いた同じターミナル上で実施
$ repo init -u git://github.com/LineageOS/android.git -b lineage-18.1
$ repo sync
ここまでで、ロム共通の部分をダウンロード
$ . build/envsetup.sh
上記は開いているターミナルでの環境変数を設定してくれる
$ breakfast hlte
上記はGalaxy note 3がビルドの際のデバイス名が hlteだから
結果は、.repoという隠しフォルダに下記のフォルダが出来上がる
local_manifests :デバイス固有のソース管理フォルダ
manifest.xml
manifests
manifests.git
project-objects :ロム共通のソース管理フォルダ
project.list :ロム共通のソース管理フォルダ
projects
repo
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 02:04:37.77ID:Q1ADHQOc Windowsではだめですか?
2021/06/19(土) 03:07:43.12ID:7ZzckPqp
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 05:00:52.39ID:tv1ZpBND edge用のソフトケース完売してて無い
手帳形かハードケースしかもうない
note3も、もうハードケースか手帳形しか無いけど
古い機種はこうなるからだめですね
手帳形かハードケースしかもうない
note3も、もうハードケースか手帳形しか無いけど
古い機種はこうなるからだめですね
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 07:50:46.95ID:7ZzckPqp >>838は LineageOSでhlteが公式デバイスである場合の例。
CherishOSではhlteが公式デバイスではないので主に下記の3箇所の変更要
1. ロム共通の部分のダウンロード先変更
2. 隠しフォルダ内の.repo/local_manifests/roomservice.xmlを自分で事前準備
3. repo sync完了後の実施事項(2箇所ソース書き換え)
項目1は
$ repo init -u https://github.com/CherishOS/android_manifest.git -b eleven
項目2は
事前にlocal_manifestsフォルダを作成して
$ mkdir -p .repo/local_manifests
roomservice.xmlを下記の cat ~ EOF までをターミナルに貼り付けてエンターキーを押したら出来上がる
$ cat <<EOF > .repo/local_manifests/roomservice.xml
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<manifest>
<remote name="LineageOS" fetch="https://github.com/LineageOS" revision="lineage-18.1" />
<remote name="TheMuppets" fetch="https://github.com/TheMuppets" revision="lineage-18.1" />
<project name="android_device_samsung_hlte" path="device/samsung/hlte" remote="LineageOS" />
<project name="android_device_samsung_hlte-common" path="device/samsung/hlte-common" remote="LineageOS" />
<project name="android_device_samsung_msm8974-common" path="device/samsung/msm8974-common" remote="LineageOS" />
<project name="android_kernel_samsung_msm8974" path="kernel/samsung/msm8974" remote="LineageOS" />
<project name="android_device_samsung_qcom-common" path="device/samsung/qcom-common" remote="LineageOS" />
<project name="android_hardware_sony_timekeep" path="hardware/sony/timekeep" remote="LineageOS" />
<project name="android_hardware_samsung" path="hardware/samsung" remote="LineageOS" />
<project name="proprietary_vendor_samsung" path="vendor/samsung" remote="TheMuppets" />
</manifest>
EOF
項目3について
3ー1 device/samsung/hlte/AndroidProducts.mk のファイル編集
PRODUCT_MAKEFILES := \
$(LOCAL_DIR)/lineage_hlte.mk
これを
PRODUCT_MAKEFILES := \
$(LOCAL_DIR)/lineage_hlte.mk \
$(LOCAL_DIR)/Cherish_hlte.mk
に変更
3ー2 Cherish_hlte.mk の準備
まずファイルをコピー
$ cp device/samsung/hlte/lineage_hlte.mk device/samsung/hlte/Cherish_hlte.mk
下記の変更前コードを
$(call inherit-product, vendor/lineage/config/common_full_phone.mk)
PRODUCT_NAME := lineage_hlte
下記に変更
$(call inherit-product, vendor/cherish/config/common_full_phone.mk)
PRODUCT_NAME := cherish_hlte
CherishOSではhlteが公式デバイスではないので主に下記の3箇所の変更要
1. ロム共通の部分のダウンロード先変更
2. 隠しフォルダ内の.repo/local_manifests/roomservice.xmlを自分で事前準備
3. repo sync完了後の実施事項(2箇所ソース書き換え)
項目1は
$ repo init -u https://github.com/CherishOS/android_manifest.git -b eleven
項目2は
事前にlocal_manifestsフォルダを作成して
$ mkdir -p .repo/local_manifests
roomservice.xmlを下記の cat ~ EOF までをターミナルに貼り付けてエンターキーを押したら出来上がる
$ cat <<EOF > .repo/local_manifests/roomservice.xml
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<manifest>
<remote name="LineageOS" fetch="https://github.com/LineageOS" revision="lineage-18.1" />
<remote name="TheMuppets" fetch="https://github.com/TheMuppets" revision="lineage-18.1" />
<project name="android_device_samsung_hlte" path="device/samsung/hlte" remote="LineageOS" />
<project name="android_device_samsung_hlte-common" path="device/samsung/hlte-common" remote="LineageOS" />
<project name="android_device_samsung_msm8974-common" path="device/samsung/msm8974-common" remote="LineageOS" />
<project name="android_kernel_samsung_msm8974" path="kernel/samsung/msm8974" remote="LineageOS" />
<project name="android_device_samsung_qcom-common" path="device/samsung/qcom-common" remote="LineageOS" />
<project name="android_hardware_sony_timekeep" path="hardware/sony/timekeep" remote="LineageOS" />
<project name="android_hardware_samsung" path="hardware/samsung" remote="LineageOS" />
<project name="proprietary_vendor_samsung" path="vendor/samsung" remote="TheMuppets" />
</manifest>
EOF
項目3について
3ー1 device/samsung/hlte/AndroidProducts.mk のファイル編集
PRODUCT_MAKEFILES := \
$(LOCAL_DIR)/lineage_hlte.mk
これを
PRODUCT_MAKEFILES := \
$(LOCAL_DIR)/lineage_hlte.mk \
$(LOCAL_DIR)/Cherish_hlte.mk
に変更
3ー2 Cherish_hlte.mk の準備
まずファイルをコピー
$ cp device/samsung/hlte/lineage_hlte.mk device/samsung/hlte/Cherish_hlte.mk
下記の変更前コードを
$(call inherit-product, vendor/lineage/config/common_full_phone.mk)
PRODUCT_NAME := lineage_hlte
下記に変更
$(call inherit-product, vendor/cherish/config/common_full_phone.mk)
PRODUCT_NAME := cherish_hlte
2021/06/19(土) 08:10:01.19ID:5UKVm8q9
spenもおサイフま使わないから
iiは3台カスロム2台は親戚へ
3は2台カスロム親戚へ、1台ノーマル箪笥
edgeはノーマルロムで親戚へ送り出し
自分用はカスロムで遊ぶ予定
zultraに届かずも、なかなかの横幅
コミックリーダーとして使えないか試したい
ノーマルはedgeのせいで狭いからさ
iiは3台カスロム2台は親戚へ
3は2台カスロム親戚へ、1台ノーマル箪笥
edgeはノーマルロムで親戚へ送り出し
自分用はカスロムで遊ぶ予定
zultraに届かずも、なかなかの横幅
コミックリーダーとして使えないか試したい
ノーマルはedgeのせいで狭いからさ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 08:24:17.02ID:7ZzckPqp2021/06/19(土) 08:40:59.40ID:7ZzckPqp
>>843さん。
>>836を>>842に適用すればいいのかと推定します。
下記も確認したらいいのかも。edgeの実機を持っていませんが、考え方は同じだと思います。ただ、>>842でのbranchがlineage-18.1を17にしないといけないですね。
https://github.com/universal7420/local_manifests
>>836を>>842に適用すればいいのかと推定します。
下記も確認したらいいのかも。edgeの実機を持っていませんが、考え方は同じだと思います。ただ、>>842でのbranchがlineage-18.1を17にしないといけないですね。
https://github.com/universal7420/local_manifests
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 15:20:56.44ID:tv1ZpBND 47名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:27:27.67ID:WUg3qRC1>>48
>>46
スレチだけど
sc-01g用のカスロム置いてあるあるリンク先有れば教えて下さいエロイ人
48名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 18:29:51.79ID:r5lI78yj>>49
>>47
確かにスレチなんだけどNOTE edgeのスレもうないからね。
●DTH
https://forum.xda-developers.com/note-edge/development/scl24-n915j-sc01g-n915d-dth-note-7-s8-t3840222
ROM本体とgappsは一度に焼こう。おま環かもだけどsmart lockは使えなかった(停止する)
●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
上記ROMの別ver。プリインのappに(多分二次配布的)問題があるとかで数日で公式サイトから消えたver。
自分はコレ焼いてる。入手不可かと思ったが多分非公式に二次配布してるURL見つけたので紹介。
ノーマルのDTH同様6.0のpicoサイズのgappsと一緒に焼いて。こっちはsmart lockが使える。
上記2ROMはデフォだとSuperSUでrootedされてるけど、アンルートしてMagisk焼こうとしたら、必ずアンルートが失敗するしエラーで焼けないから、別のkernelを上書きしてからMagiskを焼く事で回避した。
その際に使ったのが(↓)探せばRC6だかRC7ぐらいまで上がってるverもあるが、自分の環境では不安定でRC3だけが安定動作だった。
https://androidfilehost.com/?fid=673368273298957853
成功を祈る
>>46
スレチだけど
sc-01g用のカスロム置いてあるあるリンク先有れば教えて下さいエロイ人
48名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 18:29:51.79ID:r5lI78yj>>49
>>47
確かにスレチなんだけどNOTE edgeのスレもうないからね。
●DTH
https://forum.xda-developers.com/note-edge/development/scl24-n915j-sc01g-n915d-dth-note-7-s8-t3840222
ROM本体とgappsは一度に焼こう。おま環かもだけどsmart lockは使えなかった(停止する)
●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
上記ROMの別ver。プリインのappに(多分二次配布的)問題があるとかで数日で公式サイトから消えたver。
自分はコレ焼いてる。入手不可かと思ったが多分非公式に二次配布してるURL見つけたので紹介。
ノーマルのDTH同様6.0のpicoサイズのgappsと一緒に焼いて。こっちはsmart lockが使える。
上記2ROMはデフォだとSuperSUでrootedされてるけど、アンルートしてMagisk焼こうとしたら、必ずアンルートが失敗するしエラーで焼けないから、別のkernelを上書きしてからMagiskを焼く事で回避した。
その際に使ったのが(↓)探せばRC6だかRC7ぐらいまで上がってるverもあるが、自分の環境では不安定でRC3だけが安定動作だった。
https://androidfilehost.com/?fid=673368273298957853
成功を祈る
2021/06/19(土) 18:35:31.82ID:UghJ2qCh
要求はWビルドWであって、既存のROMのダウンロード先を教えても、進歩しないじゃん。
2021/06/19(土) 18:38:44.90ID:ELU9c78i
それってW先進WではなくW追従Wやん。
ええんか?そんなんで!?
ええんか?そんなんで!?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 18:41:03.60ID:tv1ZpBND ROMの焼き方は
ボリューむ↑+ホームを押しながら電源ON
TWRP起動→インストールからROMを選んでスワイプ→次にGAPを選んでスワイプ→再起動
でいいはずですか?
TWRPもその機種に合わせないとだめですか?
ボリューむ↑+ホームを押しながら電源ON
TWRP起動→インストールからROMを選んでスワイプ→次にGAPを選んでスワイプ→再起動
でいいはずですか?
TWRPもその機種に合わせないとだめですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 19:32:36.69ID:tv1ZpBND 解決しました。
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 21:46:09.07ID:e+9f3IWJ ※私はデザリングマンでは無い。
●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
↑
これを焼いてみましたがうーむ・・
kyasuさん作成のnote3用のカスタムROMの方が遥かに優良ですね?
●DTH_FINAL_REV
https://drive.google.com/file/d/1kLvUNRHCs04WVDSYRcJicnXlf1XAkQsb/view
↑
これを焼いてみましたがうーむ・・
kyasuさん作成のnote3用のカスタムROMの方が遥かに優良ですね?
2021/06/20(日) 06:22:58.27ID:jEPtLswW
そういう他人を引き合いに出す所がデザリングマンの悪い所
良く言えば素直なんだがそれが仇になる事もあるぞ
良く言えば素直なんだがそれが仇になる事もあるぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 11:04:11.44ID:HG4b2dPL edgeを購入した者です。
すいません。
ビルド難しそうなので断念しました…
他が忙しいのでちょっとビルドの習得に時間をかけて勉強している暇が無いです。
すいません。
edgeよりnote3のが良いですね。
edgeは湾曲した部分が見にくいだけです。
スマホケースもソフトタイプのスマホケースはもうどこも無いようですし。
ハードケースは有るけどスマホを脱着するのが少し手間ですよね…
バッテリー付け替えする時にソフトタイプのスマホケースに比べての話ですが。
note3はソフトタイプを在庫として4つ確保してあるのですが。
edgeは興味は有ったのでケースを早めに抑えておくべきでした。
すいません。
ビルド難しそうなので断念しました…
他が忙しいのでちょっとビルドの習得に時間をかけて勉強している暇が無いです。
すいません。
edgeよりnote3のが良いですね。
edgeは湾曲した部分が見にくいだけです。
スマホケースもソフトタイプのスマホケースはもうどこも無いようですし。
ハードケースは有るけどスマホを脱着するのが少し手間ですよね…
バッテリー付け替えする時にソフトタイプのスマホケースに比べての話ですが。
note3はソフトタイプを在庫として4つ確保してあるのですが。
edgeは興味は有ったのでケースを早めに抑えておくべきでした。
2021/06/20(日) 11:12:42.96ID:mS03olOR
数年かけて、時間を見つけて取り組むかどうかだけだけどね。
2021/06/20(日) 11:23:21.79ID:mS03olOR
W断念WしたらW追従W出来ないのでW後退WしてW先進Wから脱落
2021/06/20(日) 11:29:59.99ID:mS03olOR
言い過ぎた。>>855は無視して。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 12:43:18.20ID:HG4b2dPL ビルドは極めたら短時間で出来る物ですか?
職業プログラマーな人なら
キーボードをカチャカチャカチャカチャ…
はい出来た〜☆彡
とかでしょうか?
職業プログラマーな人なら
キーボードをカチャカチャカチャカチャ…
はい出来た〜☆彡
とかでしょうか?
2021/06/20(日) 12:56:26.64ID:ANE4nDfi
ありものの設定ファイル編集するぐらいだぞ
問題はスマホ用にどう設定するかがめんどくさいの極地
問題はスマホ用にどう設定するかがめんどくさいの極地
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 13:12:12.89ID:HG4b2dPL 天才のキャスさんedge用もやってくれないかなぁ…
とか書くと鬱陶しいと思われてnote3とかの更新まで辞められると困るので辞めておきます。
ちなみに私はデザリングマンでは無いですが。
とか書くと鬱陶しいと思われてnote3とかの更新まで辞められると困るので辞めておきます。
ちなみに私はデザリングマンでは無いですが。
2021/06/20(日) 13:13:50.63ID:mS03olOR
>>857
W極めてないWが、W諦めないWから解決できる。
W極めてないWが、W諦めないWから解決できる。
2021/06/20(日) 13:17:27.35ID:mS03olOR
なんでW職業プログラマWという言葉が登場するのか理解できん。
全くの趣味で遊びなんだけど。
全くの趣味で遊びなんだけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 13:53:23.47ID:HG4b2dPL その、趣味で遊びでGALAXYnoteedgeのりねーじゅOS18、1を作ってはくれませんか…?
どうぞ宜しくお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
2021/06/20(日) 14:50:06.96ID:mS03olOR
程度の話をしている。乞う奴はうざい
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 16:18:13.66ID:HG4b2dPL 有料で請けもってくれませんか?
2021/06/20(日) 16:42:17.94ID:mS03olOR
無理
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 17:00:25.30ID:HG4b2dPL 了解しました。
いいや…edge売ります。
note3の方が画面も見やすいし。
いいや…edge売ります。
note3の方が画面も見やすいし。
2021/06/21(月) 04:49:41.79ID:fsQUjETC
わからないなぁ泥9とかの配布されてるのでは不満なのかな?
何処までやっても完璧にはならないんだし
いまある端末とファイルで満足すれば良いのに
何処までやっても完璧にはならないんだし
いまある端末とファイルで満足すれば良いのに
2021/06/21(月) 05:36:15.73ID:JNjbyEXG
結局、わがままなんだって
他人が作ったものなのに、文句ばっかり。
何故難しいか説明を読んでも、
極端に持ち上げたり、貶めたり。
そうかといって、自分で何とかできるような
説明にも、簡単に断念するし。
他人が作ったものなのに、文句ばっかり。
何故難しいか説明を読んでも、
極端に持ち上げたり、貶めたり。
そうかといって、自分で何とかできるような
説明にも、簡単に断念するし。
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 08:23:11.79ID:ciIjlKMn edgeのカスタムROMはAndroid6ですね。
そのROMは動作がもっさりしています。
Android9のも有るのですか?
Android9が有っても動作が重いと…
で、有ります。
断念は、ちょっと他で忙しくて…
言い訳で申し訳ないです。
そのROMは動作がもっさりしています。
Android9のも有るのですか?
Android9が有っても動作が重いと…
で、有ります。
断念は、ちょっと他で忙しくて…
言い訳で申し訳ないです。
2021/06/21(月) 11:48:28.29ID:5hGRET28
W忙しいWていうのは理由にならないと思うけど。パファーマンス優先なら、敢えて停波近い古い機種を選ばずに、新しいsimフリー機を購入して当面はROM焼きはせず、自分でなんとか出来る様になる2~3年後に改めて考えるとか、もありじゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 14:11:01.12ID:ciIjlKMn そうですね。
新しい機種なら敢えてカスタムROMにする必要性が無いと思います。
note3及びedgeを使いたいのはバッテリー交換出来るからです。
バッテリー残量を気にせず使えるのがもう楽でして。
DOCOMOなら後五年?
しかし32ビットアプリ切り捨てでどうなるかですね。
LINEとか使えなくなるなら買い換えますが。
新しい機種なら敢えてカスタムROMにする必要性が無いと思います。
note3及びedgeを使いたいのはバッテリー交換出来るからです。
バッテリー残量を気にせず使えるのがもう楽でして。
DOCOMOなら後五年?
しかし32ビットアプリ切り捨てでどうなるかですね。
LINEとか使えなくなるなら買い換えますが。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 14:13:23.02ID:ciIjlKMn とりあえず、どなた様か、edgeのAndroid10かAndroid11のカスタムROM作成を何卒宜しく御願い申し上げますm(_ _)m
ちなみに私は悪名高いデザリングマンとか言う奴では無いです。
ちなみに私は悪名高いデザリングマンとか言う奴では無いです。
2021/06/21(月) 15:45:42.24ID:XZyN6bm2
edgeのスレ立てたんならそこに1人で書いてろよ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 18:16:12.87ID:ffJ4F1FA875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:26:12.85ID:ffJ4F1FA876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 00:54:37.12ID:9QD+iZVd ※デザリングマンではないです。
キャスさん作のカスタムROMはマジで神レベルではない?
noteedgeのカスタムROMは動作がもっさり過ぎる。
キャスさん作のカスタムROMをベースにedge用に改造するのはどの位難しい?
キャスさん作のカスタムROMはマジで神レベルではない?
noteedgeのカスタムROMは動作がもっさり過ぎる。
キャスさん作のカスタムROMをベースにedge用に改造するのはどの位難しい?
2021/06/22(火) 05:52:47.68ID:SD2fkGox
堂々巡り
堂々巡りとは、議論や思考が進まず、同じところで巡っていることである。僧侶などが、祈願のために何度もお堂の周りを回ることが語源とされる。堂々巡りは、英語では going around in circles と表現する。
堂々巡りとは、議論や思考が進まず、同じところで巡っていることである。僧侶などが、祈願のために何度もお堂の周りを回ることが語源とされる。堂々巡りは、英語では going around in circles と表現する。
2021/06/22(火) 05:56:33.78ID:SD2fkGox
W悪名高いプレイアWと呼ぶか
プレイア=祈る人
プレイア=祈る人
2021/06/22(火) 12:23:05.35ID:dxOrICsB
>>876
おまえデザリングマンだろ
おまえデザリングマンだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 13:24:58.56ID:Gywk4WDQ キャス様の神作品をedge用にするにはここで書いて頂いた事をやれば改造出来ますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 13:40:29.81ID:Gywk4WDQ ※私はデザリングマンではないです。
キャス神様はSC01F、SC02FとカスタムROMをうpして下さってますが、中身はほぼ同じなんでしょうか?
LineageOSの中をSC01FとSC02Fと中の文字を替えたらほぼそのまま流用出来るとかですか?
もしそうならSC01Gと名前を変えたらedgeにも流用出来ると言う事ですが、そんな簡単な物では無いですか?
キャス神様はSC01F、SC02FとカスタムROMをうpして下さってますが、中身はほぼ同じなんでしょうか?
LineageOSの中をSC01FとSC02Fと中の文字を替えたらほぼそのまま流用出来るとかですか?
もしそうならSC01Gと名前を変えたらedgeにも流用出来ると言う事ですが、そんな簡単な物では無いですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 19:29:01.66ID:9QD+iZVd edge用カスタムROM、リネージュOS15
Android8
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
Android8
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
2021/06/22(火) 19:31:31.32ID:ltBlvNhK
おめでとう。もうここに来なくていいね。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 20:07:14.25ID:9QD+iZVd 海外版edge、SMーN915F用のROMをedgeに焼いたら焼けたのですが、これにはどんな不具合が出ますか?
カメラは起動しません。
SIMはDOCOMOのSIMが無いので未確認です。
他にもN915のROMを焼いて試して見るべきですね?
edgeは語尾にtblteがedgeですか?
tblteで検索したら良いですね?
カメラは起動しません。
SIMはDOCOMOのSIMが無いので未確認です。
他にもN915のROMを焼いて試して見るべきですね?
edgeは語尾にtblteがedgeですか?
tblteで検索したら良いですね?
2021/06/22(火) 20:08:42.49ID:i37cTCfY
>>884
他で聞け
他で聞け
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 21:37:17.37ID:9QD+iZVd https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
これは焼けない。
何故?
tblteと付けばやたらと焼けるわけじゃないのね?
これは焼けない。
何故?
tblteと付けばやたらと焼けるわけじゃないのね?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 21:52:30.63ID:9QD+iZVd 私はデザリングマンではないです。
教えてください。
llineage-15.1-20180309-UNOFFICIAL-tblte.zip
https://androidfilehost.com/?w=search&s=tblte.
これはなぜedgeに焼けたのでしょうか?
そしてこれはなぜダメ?
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
教えてください。
llineage-15.1-20180309-UNOFFICIAL-tblte.zip
https://androidfilehost.com/?w=search&s=tblte.
これはなぜedgeに焼けたのでしょうか?
そしてこれはなぜダメ?
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 23:05:06.37ID:9QD+iZVd llineage-15.1-20180309-UNOFFICIAL-tblte.zip
単に焼けるだけのゴミでした!
単に焼けるだけのゴミでした!
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 01:25:23.91ID:Zrei/tou2021/06/23(水) 07:05:29.45ID:fzgw8jqJ
何故、嫌われているか
1. 他のROMに関する情報、機能、比較を投稿してはいけません。
2. 失礼であってはいけません。礼儀正しく、敬意を持ち、ルールに適切に従うのであれば、より早く、より良い反応を得られ、コミュニティ内からもまた敬意と礼儀正しさを以って迎えられるでしょう。
1. 他のROMに関する情報、機能、比較を投稿してはいけません。
2. 失礼であってはいけません。礼儀正しく、敬意を持ち、ルールに適切に従うのであれば、より早く、より良い反応を得られ、コミュニティ内からもまた敬意と礼儀正しさを以って迎えられるでしょう。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 10:48:15.65ID:tmWT9Ce9 edgeは何故カスタムROMが充実しなかったの?
2021/06/23(水) 12:42:47.53ID:QwpwT4+N
デザリングマンかどうかもうどうでもいいわ
スレチだってのに無視して書きまくってんだから、そらみんな無視するわ
ホント頭お花畑か
スレチだってのに無視して書きまくってんだから、そらみんな無視するわ
ホント頭お花畑か
2021/06/23(水) 12:55:25.66ID:B9zF9QpV
うめ
2021/06/23(水) 14:51:55.01ID:xIBnRcsO
>>891
デザリングマンみたいなヤツだらけだったのかな?
単純にエッジが不評だったからだと思う
当時画面がデカいのが取り柄のノートで
エッジのせいでデブいのに表示領域は狭い
ノート4から劣化したエッジをメインで売ったから
2.3.edge.9とノート持ってるが
ペン使わない、9はカメラとかステレオとか見た目で欲しかったが
もうノートひつようないからなぁ
メインiPhoneにReno10xzoom買った今
カメラは次のブレイクスルー待ちで良い
デザリングマンみたいなヤツだらけだったのかな?
単純にエッジが不評だったからだと思う
当時画面がデカいのが取り柄のノートで
エッジのせいでデブいのに表示領域は狭い
ノート4から劣化したエッジをメインで売ったから
2.3.edge.9とノート持ってるが
ペン使わない、9はカメラとかステレオとか見た目で欲しかったが
もうノートひつようないからなぁ
メインiPhoneにReno10xzoom買った今
カメラは次のブレイクスルー待ちで良い
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 15:06:12.07ID:ceiXiHg9 時代は、noteedgeだよ!
今からカスタムROMを作ろう!
そしてうp!
しませんか?
私はデザリングマンではないよ?
今からカスタムROMを作ろう!
そしてうp!
しませんか?
私はデザリングマンではないよ?
2021/06/23(水) 15:16:34.27ID:xIBnRcsO
>>895
解ったからお前が作れよ
解ったからお前が作れよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 17:39:49.83ID:viyPtsv0 海外版edgeだとAndroid11まであるけど
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 17:46:43.69ID:viyPtsv0 焼けません。
どこをいじれば焼けるか教えて頂けませんか?
リネージュOSの最後の文字を変えたら焼けるとか?
な訳ない?
中のコードを少し変えるだけ?ですか?
どこをいじれば焼けるか教えて頂けませんか?
リネージュOSの最後の文字を変えたら焼けるとか?
な訳ない?
中のコードを少し変えるだけ?ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 18:56:48.99ID:Zrei/tou こんなスレッドまで・・
海外版GALAXYnoteedgeのカスタムROMを焼く方法
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624441952/l50
↑これはnote4のようだがnote4はedgeなのか???
海外版GALAXYnoteedgeのカスタムROMを焼く方法
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624441952/l50
↑これはnote4のようだがnote4はedgeなのか???
2021/06/23(水) 19:49:25.97ID:VMQPHNgh
あちこちでうざいから、NGに追加したったい
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:30:18.02ID:Zrei/tou しつこいから作ってやれば・・?
2021/06/23(水) 21:21:02.22ID:uw5zdyW9
作ってやれば?って本人が偉そうにいうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:40:57.85ID:Zrei/tou IDで丸わかりですが、言ってみました<m(__)m>
何卒よろしくお願い申し上げます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2021/06/23(水) 21:42:06.32ID:AzzrJ5ml
下記では無いのには失笑する。
Wうるさいから、俺が作ってやるW
これ2回目?
Wうるさいから、俺が作ってやるW
これ2回目?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:12:14.22ID:Zrei/tou そうかもです。
すいませんです<m(__)m>
で
は
よ
ろ
し
く
お
ね
が
い
し
ま
す
<m(__)m>
すいませんです<m(__)m>
で
は
よ
ろ
し
く
お
ね
が
い
し
ま
す
<m(__)m>
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:15:13.11ID:Zrei/tou 例、
うるせーな、恵んでやるからに度と来るなよ・・
ほれ、うp!
あうぁー!有難うございます二度と来ませんこの御恩は忘れません・・
乞食に恵んでくださいまして有難うございます<m(__)m>
など。
うるせーな、恵んでやるからに度と来るなよ・・
ほれ、うp!
あうぁー!有難うございます二度と来ませんこの御恩は忘れません・・
乞食に恵んでくださいまして有難うございます<m(__)m>
など。
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:22:24.36ID:Zrei/tou edgeのを・・
例、
リネージュOS18.1- 20210623-edge-UNOFFICIAL-edge.zip
↓こういうのいい流れですね?
544名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 21:00:34.68ID:8qvrXAlG>>550
UPした。
Android security update 2021/03/05
Cherish-OS-v2.3-20210313-1109-hlte-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
場所
https://www.androidfilehost.com/?w=files&;flid=321475
例、
リネージュOS18.1- 20210623-edge-UNOFFICIAL-edge.zip
↓こういうのいい流れですね?
544名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 21:00:34.68ID:8qvrXAlG>>550
UPした。
Android security update 2021/03/05
Cherish-OS-v2.3-20210313-1109-hlte-UNOFFICIAL-Vanilla.zip
場所
https://www.androidfilehost.com/?w=files&;flid=321475
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 15:30:36.14ID:GrkTLibU edgeのカスタムROMか。
誰か作ってやれよー。
誰か作ってやれよー。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 18:51:06.95ID:WX9tkeQ5 note3
note4(海外のみ販売)
はまだ開発、継続されているのにedgeは除け者みたいになってない?
edgeも今から流行らせませんか・・・??
note4(海外のみ販売)
はまだ開発、継続されているのにedgeは除け者みたいになってない?
edgeも今から流行らせませんか・・・??
2021/06/24(木) 19:51:44.72ID:xZbTRbxP
マルチもいい加減やめろ ここだけでなく他スレの住民にまで迷惑かけんなよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 20:20:38.39ID:WX9tkeQ5 私はデザリングマンではないですが・・・・
edgeにnote4のを焼こうとしても以下のような理由から焼けないようですね・・
少しいじってコンパイルとやらをしたら良いのですか??
↓↓
485名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 21:12:26.73ID:8hrY62+N
>>483さん。>>441です。
hltevzwだと、SCL22やSC-01Fは焼けません。
理由はzipファイル中の
META-INF/com/google/android/updater-script
の最初の下記の判定式にSCL22やSC-01Fの文字が無いので、インストールが失敗する。
assert(getprop("ro.product.device") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.build.product") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.product.device") == "hltevzw" ||
getprop("ro.build.product") == "hltevzw" ||
abort("This package is for device: SM-N900V,hltevzw; this device is " + getprop("ro.product.device") + "."););
参考に、SCL22やSC-01Fの文字をスクリプトに追加や、上記の判定式を削除すると、インストール出来ても、kernelがSCL22やSC-01F用にコンパイルされていないので、起動出来ない。
edgeにnote4のを焼こうとしても以下のような理由から焼けないようですね・・
少しいじってコンパイルとやらをしたら良いのですか??
↓↓
485名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 21:12:26.73ID:8hrY62+N
>>483さん。>>441です。
hltevzwだと、SCL22やSC-01Fは焼けません。
理由はzipファイル中の
META-INF/com/google/android/updater-script
の最初の下記の判定式にSCL22やSC-01Fの文字が無いので、インストールが失敗する。
assert(getprop("ro.product.device") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.build.product") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.product.device") == "hltevzw" ||
getprop("ro.build.product") == "hltevzw" ||
abort("This package is for device: SM-N900V,hltevzw; this device is " + getprop("ro.product.device") + "."););
参考に、SCL22やSC-01Fの文字をスクリプトに追加や、上記の判定式を削除すると、インストール出来ても、kernelがSCL22やSC-01F用にコンパイルされていないので、起動出来ない。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 20:25:49.91ID:WX9tkeQ5 過去のアドバイスから参考にすると、SM-N900VをSC01G SCL24へ変えて
hltevzwをedgeの品番に変えてコンパイルというのをやれば出来ますか?
ただし、やるならリナックスOSが必要となるのでしょうか・・?
使っていないPCがあるのでそれにリナックスをインスコしらたいいですか?
CPUがi7 2600KとかのPCですが行けますか?
過去のコピペ
↓↓↓↓
485名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 21:12:26.73ID:8hrY62+N
>>483さん。>>441です。
hltevzwだと、SCL22やSC-01Fは焼けません。
理由はzipファイル中の
META-INF/com/google/android/updater-script
の最初の下記の判定式にSCL22やSC-01Fの文字が無いので、インストールが失敗する。
assert(getprop("ro.product.device") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.build.product") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.product.device") == "hltevzw" ||
getprop("ro.build.product") == "hltevzw" ||
abort("This package is for device: SM-N900V,hltevzw; this device is " + getprop("ro.product.device") + "."););
参考に、SCL22やSC-01Fの文字をスクリプトに追加や、上記の判定式を削除すると、インストール出来ても、kernelがSCL22やSC-01F用にコンパイルされていないので、起動出来ない。
hltevzwをedgeの品番に変えてコンパイルというのをやれば出来ますか?
ただし、やるならリナックスOSが必要となるのでしょうか・・?
使っていないPCがあるのでそれにリナックスをインスコしらたいいですか?
CPUがi7 2600KとかのPCですが行けますか?
過去のコピペ
↓↓↓↓
485名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 21:12:26.73ID:8hrY62+N
>>483さん。>>441です。
hltevzwだと、SCL22やSC-01Fは焼けません。
理由はzipファイル中の
META-INF/com/google/android/updater-script
の最初の下記の判定式にSCL22やSC-01Fの文字が無いので、インストールが失敗する。
assert(getprop("ro.product.device") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.build.product") == "SM-N900V" ||
getprop("ro.product.device") == "hltevzw" ||
getprop("ro.build.product") == "hltevzw" ||
abort("This package is for device: SM-N900V,hltevzw; this device is " + getprop("ro.product.device") + "."););
参考に、SCL22やSC-01Fの文字をスクリプトに追加や、上記の判定式を削除すると、インストール出来ても、kernelがSCL22やSC-01F用にコンパイルされていないので、起動出来ない。
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 20:29:45.47ID:WX9tkeQ5 そもそもnote4はedgeではないようですが。
でもnote4用のがedgeに焼けました
ほとんど機能しませんが
機能しないのはedgeに焼いたから?ですか?
所でデザリングマンでは有りませんので教えて下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。
でもnote4用のがedgeに焼けました
ほとんど機能しませんが
機能しないのはedgeに焼いたから?ですか?
所でデザリングマンでは有りませんので教えて下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2021/06/24(木) 20:43:20.77ID:gQ1fNMSn
焼けたなら良かったじゃん
機能しないってなんだ?
他も焼いてるなら必要なこともわかるだろ?
そしてどれだけ人に頼もうと拝もうと
完全体にはならない
ノーマルにrootで過ごすのが一番だと思うぞ
飽くまでも遊びなんだよ
機能しないってなんだ?
他も焼いてるなら必要なこともわかるだろ?
そしてどれだけ人に頼もうと拝もうと
完全体にはならない
ノーマルにrootで過ごすのが一番だと思うぞ
飽くまでも遊びなんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 20:47:20.71ID:WX9tkeQ5 連投申し訳御座いません<m(__)m>
lineage-15.1-20180309-UNOFFICIAL-tblte.zip
https://androidfilehost.com/?fid=890129502657589323
これはnote4用なのか?
tblte←この品番はどこで調べるのでしょうか?
note3ならhltedcmのようですが
lineage-15.1-20180309-UNOFFICIAL-tblte.zip
https://androidfilehost.com/?fid=890129502657589323
これはnote4用なのか?
tblte←この品番はどこで調べるのでしょうか?
note3ならhltedcmのようですが
2021/06/24(木) 20:54:18.25ID:BK4CpuI0
ビルド環境構築も罠満載。
まあ、あきらめろ。
まあ、あきらめろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 21:31:07.33ID:WX9tkeQ5 kyasuさんのnote3向けの神作品を、リナックスのPCで開いて、SC01GをSCL24,SC01Gに変えて
コンパイルしたらそれでedgeでも同じように使えるとかの話ではないですか?
そんなので使いまわし出来る訳ないのですか・・?
近い品番のnoteならそのまま使いまわし可能?とかの妄想をしております。
コンパイルしたらそれでedgeでも同じように使えるとかの話ではないですか?
そんなので使いまわし出来る訳ないのですか・・?
近い品番のnoteならそのまま使いまわし可能?とかの妄想をしております。
2021/06/24(木) 21:43:01.43ID:smp3H6u/
マルチで忙しいってか
2021/06/24(木) 21:50:13.62ID:A6tEH+An
質問は99回位良く読んでから。
99=永遠
99=永遠
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 22:16:20.12ID:WX9tkeQ5 kyasu様位のスキルが有れば、note3のをedgeに流用して楽しめますか?
流用する作業も知識と経験が有るから楽勝ですか?
それとも、スマホが変わると設定とかを調整し直しになるのでそれはもう大変なんでしょうか?
流用する作業も知識と経験が有るから楽勝ですか?
それとも、スマホが変わると設定とかを調整し直しになるのでそれはもう大変なんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 00:27:34.98ID:pQofwZGl ゴネたら誰かedge用を作ってくれると思ったんですが甘かったですか・・?
世の中そんなに甘くないんですね?
edge用が盛んに開発されなかった理由は機種がイマイチだったから?
edge部が邪魔くさいというか
サイズも中途半端なサイズ
保護フィルムもedgeが有るせいでまともなのがないというか、全面ガード出来ない
これらの理由で盛んに開発されなかったんですか?
世の中そんなに甘くないんですね?
edge用が盛んに開発されなかった理由は機種がイマイチだったから?
edge部が邪魔くさいというか
サイズも中途半端なサイズ
保護フィルムもedgeが有るせいでまともなのがないというか、全面ガード出来ない
これらの理由で盛んに開発されなかったんですか?
2021/06/25(金) 00:55:03.58ID:KP8PhXFw
5ch全体がワッチョイ強制になってほしい
2021/06/25(金) 03:20:24.71ID:U9LPWfQH
>>921
4の焼けば良いんだからEDGE用要らねえんだよ
エッジ以外同じなんだから
SoCの方が合ってりゃ動く
過去も現在もエッジは嫌われ者だから
ワザワザEDGEに力入れる意味がない
EDGEのエッジが好きで画面分けたいなら
独学で頑張れよ、俺ぁエッジ無くして
4の様に広く使いたいから4のカスロムで満足
サムスンもエッジ辞めたしiPhoneはラウンドエッジ辞めた
金取る為の不必要な機能だからな
4の焼けば良いんだからEDGE用要らねえんだよ
エッジ以外同じなんだから
SoCの方が合ってりゃ動く
過去も現在もエッジは嫌われ者だから
ワザワザEDGEに力入れる意味がない
EDGEのエッジが好きで画面分けたいなら
独学で頑張れよ、俺ぁエッジ無くして
4の様に広く使いたいから4のカスロムで満足
サムスンもエッジ辞めたしiPhoneはラウンドエッジ辞めた
金取る為の不必要な機能だからな
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 08:26:53.37ID:6cIJbV94 4のなら焼けるのですか?
情報をありがとうございます。
これが焼けないのは単に海外版で…いや、海外しか販売していないはず…↓↓↓
https://forum.xda-de...e-trlteduos.4067663/
もっと調べてみます。
情報をありがとうございます。
これが焼けないのは単に海外版で…いや、海外しか販売していないはず…↓↓↓
https://forum.xda-de...e-trlteduos.4067663/
もっと調べてみます。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 08:30:27.95ID:6cIJbV942021/06/25(金) 12:26:45.70ID:q9zly4nu
機種毎、販売地域毎にkernelコンパイルするためのconfigファイルが異なるのが常識。
コンパイルされたkernelは最終的にboot.imgになって、デバイスの起動に使われるが、
ここでも、ROMとデバイスが一致しないと起動しないのも当たり前。
上記の分かりきった状況をユーザーに伝えるために、otaファイル中にROMとデバイスが一致しているかの判定式がある。
仮にこの判定式を改変して、インストール出来る様にしても、初めに述べた理由で起動しない。
結局、機種毎、販売地域毎にkernelコンパイルするしかない。
流用できるとか、勉強不足過ぎて床にのたうちまわる位おかしい。
コンパイルされたkernelは最終的にboot.imgになって、デバイスの起動に使われるが、
ここでも、ROMとデバイスが一致しないと起動しないのも当たり前。
上記の分かりきった状況をユーザーに伝えるために、otaファイル中にROMとデバイスが一致しているかの判定式がある。
仮にこの判定式を改変して、インストール出来る様にしても、初めに述べた理由で起動しない。
結局、機種毎、販売地域毎にkernelコンパイルするしかない。
流用できるとか、勉強不足過ぎて床にのたうちまわる位おかしい。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:49:26.24ID:oGe+rLQ5 そうでしたか…
圧倒的に勉強不足でした。
申し訳有りませんでした。
やはりいじらないとダメなんでしたか。
無駄にダウンロードして、焼く手間が省けました。
勉強になりました。
圧倒的に勉強不足でした。
申し訳有りませんでした。
やはりいじらないとダメなんでしたか。
無駄にダウンロードして、焼く手間が省けました。
勉強になりました。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 15:37:39.11ID:oGe+rLQ5 で、
『しゃーねーなー、edge用にコンパイルしてやんよ…ちょっと待っとけ…』
と言う流れにはなりませんか???
そんな神はいてはりませんか…?
『しゃーねーなー、edge用にコンパイルしてやんよ…ちょっと待っとけ…』
と言う流れにはなりませんか???
そんな神はいてはりませんか…?
2021/06/25(金) 17:34:20.78ID:zoOFS+cO
よく言われるのが
作って欲しけりゃそのデバイスを開発者に寄付しろ
寄付しても完成するかどうかわからんがな
ってやつだなw
作って欲しけりゃそのデバイスを開発者に寄付しろ
寄付しても完成するかどうかわからんがな
ってやつだなw
2021/06/25(金) 17:45:06.46ID:q9zly4nu
実際の所、
(実機を持っている)*(現状復帰用ストックROMを所有)= true --(1)
が最低条件
(1)*(ビルドする技量)*(ビルドするやる気)= true ーー(2)
でないと。
今更、古い機種を自費購入なんてありえんと個人的には思う。
購入してもらって式(2)がtrueとなる奇特な方がいれば別かも。
今更、条件悪すぎ。
(実機を持っている)*(現状復帰用ストックROMを所有)= true --(1)
が最低条件
(1)*(ビルドする技量)*(ビルドするやる気)= true ーー(2)
でないと。
今更、古い機種を自費購入なんてありえんと個人的には思う。
購入してもらって式(2)がtrueとなる奇特な方がいれば別かも。
今更、条件悪すぎ。
2021/06/25(金) 17:46:33.63ID:q9zly4nu
>>929
同意見ですね。
同意見ですね。
2021/06/25(金) 18:26:02.09ID:q9zly4nu
自分で取り組む方が、合理的でしょ。
2021/06/25(金) 18:39:16.17ID:MEss3CEg
少し前のandroidだとboot.imgの中のkernelの入れ替えができたけど、最近のandroidはそれが出来なくなったから遊べないよね
2021/06/25(金) 19:08:42.32ID:q9zly4nu
>>933
そう、セキュリティ関連のsepolicyが厳格になった為ね。
そう、セキュリティ関連のsepolicyが厳格になった為ね。
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 19:47:12.71ID:pQofwZGl ※デザリングマンではないです。
思ったよりカスタムROM作成は大変なのですね。
中の文字をnote3→edgeに変える位なのかと思ってました。
中の文字と言うかカスタムROMのファイルの語尾の名前を変えるだけレベルかと思っておりました。
もう作ってくれなどと言いません。
大変さがわかりました。
ご教授頂きありがとうございましたm(_ _)m
出回ってるAndroid6の奴で我慢します。
edge、カスタムROMが無いので売ろうと思ったが3500円程度が相場価格っぽいので大した利益にならないので手持ちのスマホコレクションの一つにしておきます。
もしかして誰かが作ったうpしてくれるかも知れないのでちょこちょこチェックはしたいと思います。
ありがとうございました。
思ったよりカスタムROM作成は大変なのですね。
中の文字をnote3→edgeに変える位なのかと思ってました。
中の文字と言うかカスタムROMのファイルの語尾の名前を変えるだけレベルかと思っておりました。
もう作ってくれなどと言いません。
大変さがわかりました。
ご教授頂きありがとうございましたm(_ _)m
出回ってるAndroid6の奴で我慢します。
edge、カスタムROMが無いので売ろうと思ったが3500円程度が相場価格っぽいので大した利益にならないので手持ちのスマホコレクションの一つにしておきます。
もしかして誰かが作ったうpしてくれるかも知れないのでちょこちょこチェックはしたいと思います。
ありがとうございました。
2021/06/25(金) 23:23:59.61ID:q9zly4nu
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:36:50.64ID:pQofwZGl edgeはポンコツだとわかりました。
note4が欲しくなってきましたが、どこで買えますか?
海外から輸入?
note4って、性能はedgeと同等品で画面はnote3と同じサイズ、形状みたいですね?
カスタムROMは最新のandroid11まで有るし。
多分lineageOSなら標準で日本語仕様も選択できるはず?
時代はnote3より、note4ですな?!?!??!
note4が欲しくなってきましたが、どこで買えますか?
海外から輸入?
note4って、性能はedgeと同等品で画面はnote3と同じサイズ、形状みたいですね?
カスタムROMは最新のandroid11まで有るし。
多分lineageOSなら標準で日本語仕様も選択できるはず?
時代はnote3より、note4ですな?!?!??!
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 06:08:43.33ID:LOQm3g5C 銘柄指定で購入した今回の失敗を繰り返さない為のアドバイス
1. 日本販売機種のみ候補とする。
2. 日本の3大キャリアと接続できる。
3. ファームウエアが入手出来る。
4. ブートローダーアンロック、リロックが容易
5. オフィシャルのTWRPが入手可能
6. AndroidFilesHostやsouceforgeでカスタムロム入手容易
7. xdaで対象の機種のスレッドがあること。
英語が無理なら5chでrom焼きの議論が活発かどうか。
とか考慮すべきかと。
1. 日本販売機種のみ候補とする。
2. 日本の3大キャリアと接続できる。
3. ファームウエアが入手出来る。
4. ブートローダーアンロック、リロックが容易
5. オフィシャルのTWRPが入手可能
6. AndroidFilesHostやsouceforgeでカスタムロム入手容易
7. xdaで対象の機種のスレッドがあること。
英語が無理なら5chでrom焼きの議論が活発かどうか。
とか考慮すべきかと。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 06:34:10.71ID:LOQm3g5C とは言っても、TWRPについても、おそらくセキュリティ上の都合で
カスタムロムインストール時にAOSP系のリカバリーに置き換えれる
傾向があって、ロム焼き自体がPCを使わないといけない様になって
きてるのかも知れん。
状況変化の変化が激しいので、事前調査が重要やな
カスタムロムインストール時にAOSP系のリカバリーに置き換えれる
傾向があって、ロム焼き自体がPCを使わないといけない様になって
きてるのかも知れん。
状況変化の変化が激しいので、事前調査が重要やな
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 12:34:12.46ID:2cMX4TMP 時代はGALAXYnote4だね?
海外のみだから入手するには高くなるけど。
note3とほぼ同じでより高性能でバッテリー交換出来る。
カスタムROMはAndroid11まで有り。
5000円位で買えたらいいけど、海外からの輸入になるけど、めっちゃ高いね?
安く買える方法って有るのかな?
海外サイトを探せば有る?
海外のみだから入手するには高くなるけど。
note3とほぼ同じでより高性能でバッテリー交換出来る。
カスタムROMはAndroid11まで有り。
5000円位で買えたらいいけど、海外からの輸入になるけど、めっちゃ高いね?
安く買える方法って有るのかな?
海外サイトを探せば有る?
2021/06/26(土) 13:25:29.67ID:LOQm3g5C
>>940
wifi運用か
wifi運用か
2021/06/26(土) 13:33:54.40ID:mAn1GHj/
素直にAliで買う
バッテリー交換しながら使うより
安い8とか買って、へたったら交換の方が楽そうだが
バッテリー交換しながら使うより
安い8とか買って、へたったら交換の方が楽そうだが
2021/06/26(土) 13:41:57.51ID:mAn1GHj/
>>941
技適は知らんけど1や8は入るんでない?
19や26はきついかもだけどさ
遊びとしてノートにカスロム焼くのは判るが
何で古い機種勝手までカスタム入れるんだろ?
フリマ最近だとフリマでKYV41を3000、P20light4000、oppo r11s未使用3500円でかったりして
実用ならそれ等になるから
古いgalaxyやxperia はいじるのが目的になる
TORQUEも海外で微人気なのか
カスロムがでてた、blu必要なのか、動くのか知らんけど
技適は知らんけど1や8は入るんでない?
19や26はきついかもだけどさ
遊びとしてノートにカスロム焼くのは判るが
何で古い機種勝手までカスタム入れるんだろ?
フリマ最近だとフリマでKYV41を3000、P20light4000、oppo r11s未使用3500円でかったりして
実用ならそれ等になるから
古いgalaxyやxperia はいじるのが目的になる
TORQUEも海外で微人気なのか
カスロムがでてた、blu必要なのか、動くのか知らんけど
2021/06/26(土) 13:55:19.58ID:LOQm3g5C
>>943
あ、おもちゃのことか、
あ、おもちゃのことか、
2021/06/26(土) 14:07:55.48ID:LOQm3g5C
古い機種用て、パーティーションが小さくて
ファイルサイズが巨大化したカスロムが
入らないことが多いんだけど
ファイルサイズが巨大化したカスロムが
入らないことが多いんだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 16:02:32.34ID:PTZjQvFW GALAXYnote4良いね!!
欲しなってきた。
バッテリー交換出来るのが良い。
カスタムROMも有るし。
note3より微妙に性能も良いし。
5,000円位で買えるならいいね?
バッテリーはedgeと共用なのかね?
日本の携帯の電波に対応してるなら有りじゃない?
欲しなってきた。
バッテリー交換出来るのが良い。
カスタムROMも有るし。
note3より微妙に性能も良いし。
5,000円位で買えるならいいね?
バッテリーはedgeと共用なのかね?
日本の携帯の電波に対応してるなら有りじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 00:17:37.84ID:vrC0CHxB948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:51:47.94ID:zRl1Ys8e スレ違いの内容もあることを承知してね
2013年にhlte 購入してビルドに挑戦していたが、
周囲の方は2017年頃64ビットのビルドに移行していくのを羨ましく思って
2018年に64Bitビルドするようになって、2020年に3Gの終焉と5Gの開始が
ある状況で、今更2014年当時のデバイスには郷愁さえねえわ
個人的に興味があるのは、motorola G100
バッテリー容量 5000mAh
ディスプレイ 6.7 インチ
リフレッシュレート 90Hz
Snapdragon 870
メモリ(RAM) 8GB
MOTO STORE価格は58,800円
GithubのORGは Motorola SM8250 Development かな?
なんかいいと思わない?
2013年にhlte 購入してビルドに挑戦していたが、
周囲の方は2017年頃64ビットのビルドに移行していくのを羨ましく思って
2018年に64Bitビルドするようになって、2020年に3Gの終焉と5Gの開始が
ある状況で、今更2014年当時のデバイスには郷愁さえねえわ
個人的に興味があるのは、motorola G100
バッテリー容量 5000mAh
ディスプレイ 6.7 インチ
リフレッシュレート 90Hz
Snapdragon 870
メモリ(RAM) 8GB
MOTO STORE価格は58,800円
GithubのORGは Motorola SM8250 Development かな?
なんかいいと思わない?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:32:23.58ID:vrC0CHxB ↑ 時代はnote4だよ?
noteの後継機で少し性能が良い、バッテリー交換可能
問題は海外通販なので13000円程掛かる事。
バッテリーはedgeと共用なんかね?!?!?
noteの後継機で少し性能が良い、バッテリー交換可能
問題は海外通販なので13000円程掛かる事。
バッテリーはedgeと共用なんかね?!?!?
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 13:50:13.39ID:0+LMGztB デバイス:探してもW売ってないW
ファームウエア:探してもW見つからないW
デベロッパー:探してもW相手にされないW
大変だね〜w
ファームウエア:探してもW見つからないW
デベロッパー:探してもW相手にされないW
大変だね〜w
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 17:00:03.76ID:vrC0CHxB カスタムROM有るやん
それ焼いたらええねんで?
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
もしあかんだら純正ROM無いと終わりやな。
純正ROM有るか探しとかんとあかんね?
それ焼いたらええねんで?
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
もしあかんだら純正ROM無いと終わりやな。
純正ROM有るか探しとかんとあかんね?
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 17:08:21.45ID:vrC0CHxB ネットに純正ROMあるやんか。
安心して買えるやんな?
メルカリにもnote4有るけど、カスタムROMが焼けん?モデルみたいやねんな?
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
ここに載っとる機種番号以外のnote4だと多分焼けんよね?
note4のカスタムROMは以下の機番のスマホ専用なんかね?
- SM-N910F/G/P/R4/T/T3/V/W8: trlte
- SM-N9100ZC/ZH/6W/9W: trlteduos
- SM-N915F/G/P/R4/T/
メルカリに出てるのはこれには該当しません。
欲しいなら海外からeBayで買うしか有りませんかね?
ケース、フィフムは日本内の通販にも有ります。
本体はなかなか無いみたいだけど。
安心して買えるやんな?
メルカリにもnote4有るけど、カスタムROMが焼けん?モデルみたいやねんな?
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-11-lineageos-18-1-tblte-trlte-trlteduos.4067663/
ここに載っとる機種番号以外のnote4だと多分焼けんよね?
note4のカスタムROMは以下の機番のスマホ専用なんかね?
- SM-N910F/G/P/R4/T/T3/V/W8: trlte
- SM-N9100ZC/ZH/6W/9W: trlteduos
- SM-N915F/G/P/R4/T/
メルカリに出てるのはこれには該当しません。
欲しいなら海外からeBayで買うしか有りませんかね?
ケース、フィフムは日本内の通販にも有ります。
本体はなかなか無いみたいだけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 17:14:42.18ID:vrC0CHxB 海外版note4は日本語選択が無いようですが、リネージュOSでは日本語も言語選択に標準である?
から、カスタムROM焼いたら日本語で使えるはずですよね?!?!?
日本語選択有るか海外のサイトで聞いてみます。
から、カスタムROM焼いたら日本語で使えるはずですよね?!?!?
日本語選択有るか海外のサイトで聞いてみます。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 18:20:57.21ID:zRl1Ys8e 今度は海外に迷惑かけるんか。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 18:21:01.84ID:zRl1Ys8e 探しても見つからないW時代W?!
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 20:16:48.67ID:vrC0CHxB eBayでGALAXYnote4なんぼでも有るやんか。
海外からやでちゃんと検討して買わないとね??
品番が沢山有るのでちゃんとカスタムROMの焼ける品番を選んで、ネットに初期ROMが有るのを確認して、海外発送に対応してくれるとこ。
eBayって使った事ないんですが
ちゃんと買える????
すれ違いですんません。。
海外からやでちゃんと検討して買わないとね??
品番が沢山有るのでちゃんとカスタムROMの焼ける品番を選んで、ネットに初期ROMが有るのを確認して、海外発送に対応してくれるとこ。
eBayって使った事ないんですが
ちゃんと買える????
すれ違いですんません。。
2021/06/27(日) 22:06:26.78ID:Wf2sMSFp
建てました
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624799082/
ワッチョイ有り(IP無し)にしました
書き込みを不快と感じた方はレスに反応せず
各自あぼーん設定して下さい
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624799082/
ワッチョイ有り(IP無し)にしました
書き込みを不快と感じた方はレスに反応せず
各自あぼーん設定して下さい
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 22:39:39.16ID:yunJBONb 俺はデザリングマンではないが。kyasuさんと違う別人が作ったnote4用のやつとの違いを見てみたくなったわ。
俺もeBayでnote4探してみるわ。
俺もeBayでnote4探してみるわ。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 10:59:11.73ID:94MGOLXF2021/06/28(月) 16:38:13.96ID:Rzr1zHCU
外国人な
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 23:25:24.52ID:ZX6sg/rm note3よりはnote4の方が良いわな
少し新しい分性能は良くなってるのは当然。
入手するまでが面倒くさいな〜
海外から買うならもしジャンク掴まされてもほぼ泣き寝入りにならないかい?
少し新しい分性能は良くなってるのは当然。
入手するまでが面倒くさいな〜
海外から買うならもしジャンク掴まされてもほぼ泣き寝入りにならないかい?
2021/06/29(火) 04:19:36.42ID:4UgPwL1c
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 05:35:37.74ID:ZdUpdpoi >>962
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 06:54:26.06ID:tkgZamh2 自分自身が一番不親切で失礼極まりないのに、親切にしてとか意味分からん
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 14:24:15.08ID:ZdUpdpoi >>964
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
自分自身が一番不親切
これは当てはまらなくね?
失礼極まりないのに
これに関しては謝罪致します<m(__)m>
fニヽ
|_||
|= |
| |
|= |
i⌒| |⌒i_
/| | | | ヽ
| ( ( ( ( |
|/ |
| |
\ ノ
\ /
| |
自分自身が一番不親切
これは当てはまらなくね?
失礼極まりないのに
これに関しては謝罪致します<m(__)m>
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:55:38.12ID:tkgZamh2 W親切Wとは、
相手の身になって、その人のために何かをすること。
思いやりをもって人のためにつくすこと。また、そのさま。
スレ違いだから説明しても無視するって
相手の身になってるっけ?
やっぱり、不親切やろ
相手の身になって、その人のために何かをすること。
思いやりをもって人のためにつくすこと。また、そのさま。
スレ違いだから説明しても無視するって
相手の身になってるっけ?
やっぱり、不親切やろ
2021/06/29(火) 18:20:01.66ID:2etLfL7e
だってキ印だもん
2021/06/29(火) 21:45:38.41ID:LHIWIQGZ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 12:36:21.38ID:cr+OWqrM 過疎ってんな
2021/07/04(日) 14:00:42.04ID:Ukt0dDeh
さっき2にLineage14焼いた。
何の問題もなく語る事がない。
何の問題もなく語る事がない。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 18:14:25.89ID:8QURPGGp 話したい内容がない
2021/07/07(水) 19:16:48.25ID:wMSJ8JOt
firmware.mobiのサイトの使い方がピンと来ていない。
とりあえず純正のファームウエア落としてOdinで焼きたいのですが
Boot Image,Recovery Image,Boot+Recovery Imagesの3つあるが
どれをダウンロードすべきなのでしょうか
とりあえず純正のファームウエア落としてOdinで焼きたいのですが
Boot Image,Recovery Image,Boot+Recovery Imagesの3つあるが
どれをダウンロードすべきなのでしょうか
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 22:46:17.53ID:kIAdGGDq >>972さん
そのサイトって、使用しているスマホに応じたファームウエアに飛ぶ様になってるみたいね
ただし、対象外のスマホだと972のような内容が出る。
note3を使うといいのかもやけど、デスクトップPCでアクセスしてみ
キーワードの入力箇所にメーカ名入れたら色々な機種がずらりと表示されるよ
そのサイトって、使用しているスマホに応じたファームウエアに飛ぶ様になってるみたいね
ただし、対象外のスマホだと972のような内容が出る。
note3を使うといいのかもやけど、デスクトップPCでアクセスしてみ
キーワードの入力箇所にメーカ名入れたら色々な機種がずらりと表示されるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 22:48:12.30ID:kIAdGGDq >>972
scl22て入れたら
scl22て入れたら
2021/07/07(水) 23:04:51.15ID:IvT2YAGR
こっちね
desktop.firmware.mobi
desktop.firmware.mobi
2021/07/07(水) 23:11:57.54ID:IvT2YAGR
検索して出てきたサイトに下記じゃん
External
SamMobile
https://www.sammobile.com/firmwares/scl22
Updato
http://updato.com/firmware-archive-select-model?exact=1&q=scl22
Samsung-Updates
http://samsung-updates.com/device/?id=scl22
External
SamMobile
https://www.sammobile.com/firmwares/scl22
Updato
http://updato.com/firmware-archive-select-model?exact=1&q=scl22
Samsung-Updates
http://samsung-updates.com/device/?id=scl22
2021/07/07(水) 23:12:56.86ID:IvT2YAGR
ちょっと変な文章ですまん
2021/07/08(木) 02:14:16.56ID:WzHlJkkb
かなり久々にOdin導入するんだけど
事前に必要なのはKies3のインストール以外にあったっけ?
事前に必要なのはKies3のインストール以外にあったっけ?
2021/07/08(木) 05:57:42.92ID:AUxdjvX+
知るか
2021/07/08(木) 06:02:34.54ID:AUxdjvX+
まず最初の質問に回答に対して言うべきことないんかな。
失礼な
失礼な
2021/07/08(木) 06:06:11.55ID:AUxdjvX+
自分で調べろ
2021/07/08(木) 06:21:12.96ID:uEZntnEr
>>978
PCと接続するUSBケーブルが必要です。
PCと接続するUSBケーブルが必要です。
2021/07/08(木) 06:44:21.43ID:Wyr+UWNJ
ファームウエアを保管しておくHDの容量の確保が必要
2021/07/08(木) 08:12:25.28ID:pdwEEm8r
感謝の気持ちが必要
2021/07/08(木) 19:40:27.84ID:a20XeNXV
返事ないから、この件完了ね
2021/07/08(木) 19:54:19.90ID:7k6tiE46
テザリング知らないジジイで、もともと利用するだけだろ
完全な荒らしを相手してただけ
完全な荒らしを相手してただけ
2021/07/08(木) 20:30:52.56ID:hevrzsu9
本当、あほらしい。礼儀しらずで。
多分、厚顔無知か厚顔無恥
多分、厚顔無知か厚顔無恥
2021/07/08(木) 20:32:15.24ID:A2fMRj1c
厚顔無知な厚顔無恥か
2021/07/08(木) 21:45:50.91ID:JewK4xD0
い
2021/07/08(木) 21:45:56.89ID:JewK4xD0
う
2021/07/08(木) 21:46:05.22ID:JewK4xD0
か
2021/07/08(木) 21:46:59.37ID:JewK4xD0
どうでもいいか
2021/07/08(木) 21:50:56.80ID:AUxdjvX+
8
2021/07/08(木) 21:51:02.62ID:AUxdjvX+
7
2021/07/08(木) 21:51:08.35ID:AUxdjvX+
6
2021/07/08(木) 21:51:13.32ID:AUxdjvX+
5
2021/07/08(木) 21:51:18.93ID:AUxdjvX+
4
2021/07/09(金) 00:09:45.57ID:xbnaZcYi
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624799082/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624799082/
2021/07/09(金) 00:10:06.98ID:xbnaZcYi
質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 00:11:04.65ID:xbnaZcYi テザリングできますか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1580日 6時間 22分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1580日 6時間 22分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 【画像】彼氏の乳首をハサミで切り取り、薬指を斧で切断して逮捕された女(23)がこちら [834922174]
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 彼氏が私の脇の匂いで勃起しててワロタ
- 【動画】(ヽ´ん`)「お、遠くで雪崩発生したやん。さすがにここまで来んやろから撮ったろ📹」⇨死亡へ [144099228]