>>4
>WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。  ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?

これは多分記述変更ではなくて仕様変更じゃないかな。

W01(HWD31)は、誰も知らないだろうし誰も使ってないと思うけど、
国内じゃ使えないけど、UMTS Band II / UMTS Band V (HSUPA, HSPA+, DC-HSDPA)に対応してるんだよ。

それを証拠に 海外ローミング(グローバルパスポート)対応機種になってる。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/enabled-device/
本体は対応してるけど、au契約じゃないと使えないんだけどね。

あと、FCCのTEST REPORTにも記述がある。(PDF注意)
https://fccid.io/document.php?id=2496166

誰かが書いてたけど、リークされたW02(HWD33)の取説がUQ版であることと、
もともとW01(HWD31)でUQ契約の場合は海外ローミング使えないから
海外で使えないように変更されたのかもしれない。
(au契約でも誰も使ってないと思うけどw)

ACアダプタ別売りと合わせてのコストダウンじゃないかな。