ファーウェイ W02
http://consumer.huawei.com/jp/support/products/information/w02-jp.htm
(スレ建立時、まだページがない)
W02(HWD33)ファームウェア
Ver. WEBUI Ver. サーバ登録日
21.411.01.40.824 14.100.03.32.04_RE5 2015-11-18
21.411.01.50.824 14.100.03.33.04_RE5 2015-11-26
21.411.01.60.824 14.100.03.34.04_RE5 2015-12-03
21.411.01.70.824 14.100.03.35.04_RE5 2015-12-09
21.411.01.80.824 14.100.03.36.04_RE5 2015-12-14
21.411.01.82.824 14.100.03.36.04_RE5 2015-12-16
2色展開らしい(白・黒)
白 http://i.imgur.com/KvCmTus.gif
黒 http://i.imgur.com/4ElXi60.gif
build.prop ← W01とほとんど変化なし
http://i.imgur.com/faj52i6.png
W02取説
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org704778.pdf.html
pass : W02
とりあえず、中に入ってた技適番号。
白 http://i.imgur.com/5IVz0ZG.png
黒 http://i.imgur.com/JMDzmwz.png
中に入ってたFCC ID
<string name="nameplate_info">認証情報</string>
<string name="device_name_value">Model: HWD33</string>
<string name="fccid_name">FCC ID: QISHWD33</string>
2016年1月22日
KDDI向けモバイルWi-FiルータHWD33が技適通過、Speed Wi-Fi NEXT W02として登場か
http://blogofmobile.com/article/55191
関連スレ(ファームウェア解析氏乙)
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part6 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452260168/
※いまだに荒らしが来ます。荒らしはスルーでお願いします。
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/22(金) 08:06:16.44ID:JqImSV56
2016/01/22(金) 12:38:56.25ID:26nDWD4y
W02楽しみ(^o^)
2016/01/22(金) 12:55:26.64ID:nwbDH/AL
そう言えば非公式ではあるものの
UQmobileのSIMがWiMAX2+全機種で使えるようになったらしいね。
以前はAPN設定してもダメだったのに・・
W02あたりで何か変化あるかもね。
UQmobileのSIMがWiMAX2+全機種で使えるようになったらしいね。
以前はAPN設定してもダメだったのに・・
W02あたりで何か変化あるかもね。
2016/01/22(金) 13:29:00.70ID:P2/FsVf1
KDDI向けSpeed Wi-Fi NEXT W02と思われるHWD33がBluetooth認証通過
http://blogofmobile.com/article/55195
https://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=24708
>Hardware Version Number CL1KD02UM VER.B
W01(HWD31)のHardware Versionが、CL1KD02UMなのでそれのVER.Bってことだから
やっぱり焼き直し(新規設計ではないってこと)だね。
http://blogofmobile.com/article/55195
https://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=24708
>Hardware Version Number CL1KD02UM VER.B
W01(HWD31)のHardware Versionが、CL1KD02UMなのでそれのVER.Bってことだから
やっぱり焼き直し(新規設計ではないってこと)だね。
2016/01/22(金) 18:05:08.91ID:eoClXkG0
2016/01/22(金) 21:27:12.11ID:4CxPIEVw
2016/01/22(金) 21:39:12.87ID:jPOd5vWc
2016/01/23(土) 03:00:03.10ID:/Nl511jg
技適とBT認証通ったか。
残すはWIFIアライアンスとFCCかな。
でも海外ローミングの削除したなら、
FCC通す意味無い気がするんだが。
UMTSだけ辞めてLTEでのみローミングなのかな。
残すはWIFIアライアンスとFCCかな。
でも海外ローミングの削除したなら、
FCC通す意味無い気がするんだが。
UMTSだけ辞めてLTEでのみローミングなのかな。
2016/01/23(土) 08:35:54.67ID:+kbGWcLA
>>17
そんなん削除しといても後でファームで対応出来るやろ
そんなん削除しといても後でファームで対応出来るやろ
2016/01/24(日) 10:59:29.21ID:RQ4bdT3W
W01のファームと比較したらパフォーマンス設定が増えてた。
WX02で言うところの「バランスモード」的なのが追加されたんだろうね。
W01
パフォーマンス設定:
パフォーマンス設定はハイパフォーマンスとバッテリーセーブの2種類から選択できます。
W02
パフォーマンス設定:
パフォーマンスと電池持ちの設定について、以下から選択できます。
1.ハイパフォーマンス:パフォーマンスを最大限に重視した設定です。
2.ノーマル:パフォーマンスと電池持ちのバランスを取った設定です。
3.バッテリーセーブ:消費電力を抑え、電池持ちを重視した設定です。
あと、プロファイル設定の総数がW01の5からW02で10に増えてた。
WX01/WX02と同じく、AN01/AN02/ED01/ED02/JC01/WG01のプロファイルが最初っから入ってる要因と思われ。
それと、ローミング設定とWiFiスポットは取説の通りごっそり削除されてる。
WX02で言うところの「バランスモード」的なのが追加されたんだろうね。
W01
パフォーマンス設定:
パフォーマンス設定はハイパフォーマンスとバッテリーセーブの2種類から選択できます。
W02
パフォーマンス設定:
パフォーマンスと電池持ちの設定について、以下から選択できます。
1.ハイパフォーマンス:パフォーマンスを最大限に重視した設定です。
2.ノーマル:パフォーマンスと電池持ちのバランスを取った設定です。
3.バッテリーセーブ:消費電力を抑え、電池持ちを重視した設定です。
あと、プロファイル設定の総数がW01の5からW02で10に増えてた。
WX01/WX02と同じく、AN01/AN02/ED01/ED02/JC01/WG01のプロファイルが最初っから入ってる要因と思われ。
それと、ローミング設定とWiFiスポットは取説の通りごっそり削除されてる。
2016/01/25(月) 18:50:20.01ID:/PpyWc2w
>>1の取説落ちてたので
W02(HWD33)取り扱い説明書
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1403
pass : W02
W02(HWD33)取り扱い説明書
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1403
pass : W02
2016/01/26(火) 00:14:37.41ID:pcw+J95L
2016/01/26(火) 00:49:59.86ID:zi7pj+31
おなじです。
>>1が落ちたからと書いたの見えませんか
>>1が落ちたからと書いたの見えませんか
23名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 01:10:22.83ID:A6ctbWCE >>20
おちゅ
おちゅ
2016/01/26(火) 09:14:42.70ID:9FmGK5X/
発売日まだ決まらないのかな
早くW02欲しいめう
早くW02欲しいめう
2016/01/27(水) 14:05:15.09ID:/d57yfLV
あと半月は引っ張るんじゃないかな
2016/01/29(金) 10:03:28.45ID:NJLWo6w4
auの春の新製品に絡めるのかな
2016/01/29(金) 11:54:43.51ID:a0SvQVJW
どうなんだろうね。
さすがに発売日がいつなのかはファームウェア解析してもわからんからなぁ。
さすがに発売日がいつなのかはファームウェア解析してもわからんからなぁ。
2016/01/29(金) 12:15:53.13ID:AZzFL4xS
そうこうしているうちに
時代が代わって
結局はこの世に出なかった製品って多いよね♪
時代が代わって
結局はこの世に出なかった製品って多いよね♪
2016/01/29(金) 12:36:57.09ID:j3mYT+iL
そんなに多くは無いな。
開発するにも技適通すにもFCC通すにも
無料で出来るわけじゃないからな。
UQ絡みだと、URoad Aero2+が
2014年2月に技適通ったまま放置された例しかない。
ただこの機種の場合は開発したと言うよりも、
本国ではすでに売ってるモデルだからな。
あとは、同じくシンセイだが、URoad Home2+が技適通過1年後に出た例。
これも本国では発売済モデルだからね。
W01発売から明日でちょうど1年。
焼き直しにしてもさすがに後継出さないわけないだろう。
開発するにも技適通すにもFCC通すにも
無料で出来るわけじゃないからな。
UQ絡みだと、URoad Aero2+が
2014年2月に技適通ったまま放置された例しかない。
ただこの機種の場合は開発したと言うよりも、
本国ではすでに売ってるモデルだからな。
あとは、同じくシンセイだが、URoad Home2+が技適通過1年後に出た例。
これも本国では発売済モデルだからね。
W01発売から明日でちょうど1年。
焼き直しにしてもさすがに後継出さないわけないだろう。
2016/01/29(金) 13:10:21.10ID:H7mYcT7c
>>28
わかるよ!
日電狂のダローニくんにとっては、ファーウェイ端末が頓挫するのが面白くてたまらないんだよねw
でも無理。
ファーウェイはKDDIのデータ端末の一翼を担ってるので。
差し替えはあっても発売しないことはないよ!
わかるよ!
日電狂のダローニくんにとっては、ファーウェイ端末が頓挫するのが面白くてたまらないんだよねw
でも無理。
ファーウェイはKDDIのデータ端末の一翼を担ってるので。
差し替えはあっても発売しないことはないよ!
2016/01/29(金) 14:37:01.75ID:O5sYC5Zl
まだしばらく先かぁ
2016/01/30(土) 00:46:57.02ID:xArkbohC
2016/01/30(土) 13:54:48.69ID:1VkcyUh6
期待したWX02が想像超える糞塵で発狂した糞プの妬みか
W02発売待ち遠しいな
W02発売待ち遠しいな
2016/01/31(日) 10:43:42.52ID:Er5ccxcg
WX02はクソでもないでしょ。WX01をj軽く弄った程度で変わってないも同然。
まあ、W02もW01のマイナーチェンジっぽいから、過剰な期待は禁物だけどね。
まあ、W02もW01のマイナーチェンジっぽいから、過剰な期待は禁物だけどね。
2016/01/31(日) 11:07:42.69ID:hhuSoorE
中身は99%一緒w
2016/01/31(日) 14:15:48.06ID:TO4tVDj5
simフリーのモバイルWi-Fiルーター(例えば、Aterm MR04LN PA-MR04LN)
と
通信料制限なしの格安sim(例えば、ぷららの定額無制限プラン)
を組み合わせれば、WiMAXよりも安上がりになるな
と
通信料制限なしの格安sim(例えば、ぷららの定額無制限プラン)
を組み合わせれば、WiMAXよりも安上がりになるな
2016/01/31(日) 14:35:48.50ID:a+rfgRJp
は?
2016/01/31(日) 23:44:34.77ID:RWMZji4S
今度のW02って対応周波数から想像すると
WiMAX2+のCA(220Mbps)と、au 4G LTEのCA(150Mbps)もやりそうな悪寒
(W01までは800MHzLTEのみの75Mbps対応)
WiMAX2+のCA(220Mbps)と、au 4G LTEのCA(150Mbps)もやりそうな悪寒
(W01までは800MHzLTEのみの75Mbps対応)
2016/02/01(月) 09:34:24.28ID:ezZj1GcV
TDDとFDDのCAはまだ商用化はキツくない?
2016/02/01(月) 10:43:18.93ID:6/0nr5jj
>>36
情強はすでに安simを有効活用だが、外での動画視聴には限界を感じてる。
昨年5月までの2+なら許せたが、5月以降は家に固定回線が有るなら安simで十分だ。
暫定的な規制のWiMAX2+も規制時に10Mbps程度を出してれば神と言われたのにw
昨年5月末からの1Mbpsはもう商売やめます宣言w
7月に6Mbpsに慌ててw商売続けます宣言w
でも詐欺MAXだから
徐々に5Mbps→4Mbps台の回線。
馬鹿だわ
情強はすでに安simを有効活用だが、外での動画視聴には限界を感じてる。
昨年5月までの2+なら許せたが、5月以降は家に固定回線が有るなら安simで十分だ。
暫定的な規制のWiMAX2+も規制時に10Mbps程度を出してれば神と言われたのにw
昨年5月末からの1Mbpsはもう商売やめます宣言w
7月に6Mbpsに慌ててw商売続けます宣言w
でも詐欺MAXだから
徐々に5Mbps→4Mbps台の回線。
馬鹿だわ
2016/02/01(月) 10:47:58.09ID:Ow2UXdB9
>>39
キツイって言うかまだモデムチップないでしょ。
W02はW01と同じモデムなのは判明してるから、20MHz幅2CAまでの対応。
技適見るとB11,B18,B41で通ってるので
CA_11_18はあり得るかと。
キツイって言うかまだモデムチップないでしょ。
W02はW01と同じモデムなのは判明してるから、20MHz幅2CAまでの対応。
技適見るとB11,B18,B41で通ってるので
CA_11_18はあり得るかと。
2016/02/02(火) 07:35:25.04ID:BIBbSCV6
てことは仮にau 4G LTE側がCA対応なら、W01をW02化すると、W01もそうなっちゃう可能性ありやね
2016/02/02(火) 16:41:47.95ID:cweS7xHM
明日発表来るで。
2016/02/02(火) 17:09:14.19ID:qc0UAsa2
>>43
なんで分かるの?
なんで分かるの?
2016/02/03(水) 11:58:41.29ID:CygsA0x8
発表マダー?
2016/02/03(水) 19:15:39.33ID:zlK7HRHr
明日発表来るで。
2016/02/03(水) 20:03:08.34ID:Y0tLBYwK
明後日ダ・ローニ
2016/02/03(水) 20:55:42.14ID:OcCXNf6x
何の発表??
2016/02/04(木) 02:07:13.41ID:7mHmU0Hz
50名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 11:20:08.39ID:NfuLaET5 明日発表ちゃうか。
2016/02/04(木) 16:28:31.44ID:J8IEQ0BR
昨日やろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 09:13:02.51ID:jkPYvQIt 発表まだー?
2016/02/05(金) 13:12:58.87ID:dNmWc5FW
まだまだ
2016/02/05(金) 16:54:35.43ID:0jCbwWbT
きたか
2016/02/05(金) 19:26:22.87ID:V5mbgCBp
草プ臭い
2016/02/09(火) 05:16:24.14ID:cdFi0UwZ
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
1.Amazonでエントリーコードを購入
mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q
2.ここから申込み
Amazonギフト券1,000円分プレゼント
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
2016/02/09(火) 14:15:03.15ID:KIDKOp9I
マルチアフィカスいい加減にしろ
2016/02/09(火) 14:19:35.41ID:KIDKOp9I
W02発売まだかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 14:51:36.92ID:0afW7GJ7 あれ。スレ落ちた?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 11:20:24.46ID:Hpdw5IGh まだあるで
2016/02/12(金) 23:49:18.44ID:pP6NSFUT
今日も発表無かったか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 23:39:23.92ID:aClhw7qP W02全然発表されないし、また落ちてたから再アップしたお(中身は前と同じ)
http://uploader.83net.jp/1142560573417039272919
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1455374034.pdf
http://dambo.mydns.jp/uploader/400m/file/400MPp13981.pdf.html
PASS:W02
http://uploader.83net.jp/1142560573417039272919
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1455374034.pdf
http://dambo.mydns.jp/uploader/400m/file/400MPp13981.pdf.html
PASS:W02
63名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 11:57:41.34ID:WcYf05Xs おつ
マジいつ発表する気なんだよ
マジいつ発表する気なんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 17:16:44.92ID:2PMAMjPp 明日ちゃうか
2016/02/15(月) 00:06:15.25ID:FcgY1MdN
W02化したW01を2週間ほど使ってるけど調子いいよ。
W01の唯一と言ってもいいアンテナのバグも無いし
LTEは使ってないからmineoとか判らないけど。
ただ3日通信量カウンター入れるとちょっと遅くなるかな。
製品は悪い感じはしないので、あとは発表日と発売日の調整かなあ。
W01の唯一と言ってもいいアンテナのバグも無いし
LTEは使ってないからmineoとか判らないけど。
ただ3日通信量カウンター入れるとちょっと遅くなるかな。
製品は悪い感じはしないので、あとは発表日と発売日の調整かなあ。
2016/02/15(月) 08:47:09.19ID:LQ69RB0k
発表来たな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 09:49:46.31ID:sWLqsUGG まじょ?ソースおながい
2016/02/15(月) 10:05:57.32ID:LQ69RB0k
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| ・・・
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| ・・・
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
2016/02/15(月) 12:08:45.56ID:5HOYcESt
2016/02/15(月) 13:17:35.15
UQ、CA対応/下り220Mbpsのルーター「W02」
UQコミュニケーションズは、下り最大220Mbpsの速度に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売する。
UQオンラインショップでの価格は2800円(税抜、以下同)。クレードルセットは4800円。
「Speed Wi-Fi NEXT W02」
「W02」は、WiMAX 2+と、KDDIの「au 4G LTE」の両方に対応したファーウェイ製モバイルWi-Fiルーター。
1年前に登場した「W01」の後継機種で、複数の周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーション(CA)によって下り220Mbpsで通信できる。
au網で800MHz帯の「au 4G LTE」もサポートしており、通信モードはWiMAX 2+のみを利用する「ハイスピードモード」、au網も利用する「ハイスピードプラスエリアモード」の2つから選択できる。
従来と同様、「ハイスピードプラスエリアモード」の利用はオプションとして月額1005円(税抜、以下同)が必要。
本体には2.4インチでタッチパネル対応のカラー液晶ディスプレイを搭載。
ディスプレイ下部に表示する通信量の表示として、新たに「直近3日間での通信量」を示す機能が用意された。
また、スマートフォンアプリ「Huawei HiLink」を使って、スマートフォンから設定を変更したりリモートで起動したりできる。
省電力な「バッテリーセーブモード」、キャリアアグリゲーションで通信する「ハイパフォーマンスモード」という、2つのモードを「W01」に続いて搭載する。
さらに新機能として、バッテリー残量に応じてハイパフォーマンスモードからバッテリーセーブモードに切り替える「ノーマルモード」が用意される。
切り替えの基準となる数値は明らかにされていない。
Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)に対応。
Wi-Fiの同時接続台数は10台。
Bluetoothテザリングには対応しない。
バッテリー容量は2300mAhで、連続通信時間はWiMAX 2+のハイパフォーマンスモードで約390分、ノーマルで約420分、バッテリーセーブで約510分。
au 4G LTEで最大440分。
連続待受時間は初期設定で約730時間、クイックアクセスモード設定時で約36時間。
大きさは約121×59×11.1mmで、重さは約119g。
ボディカラーはグリーン、ホワイトの2色。
オプションとして、ホームルーターとしても利用できる充電用クレードルがラインナップされる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160215_743449.html
ニュースリリース
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201602152.html
UQコミュニケーションズは、下り最大220Mbpsの速度に対応するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売する。
UQオンラインショップでの価格は2800円(税抜、以下同)。クレードルセットは4800円。
「Speed Wi-Fi NEXT W02」
「W02」は、WiMAX 2+と、KDDIの「au 4G LTE」の両方に対応したファーウェイ製モバイルWi-Fiルーター。
1年前に登場した「W01」の後継機種で、複数の周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーション(CA)によって下り220Mbpsで通信できる。
au網で800MHz帯の「au 4G LTE」もサポートしており、通信モードはWiMAX 2+のみを利用する「ハイスピードモード」、au網も利用する「ハイスピードプラスエリアモード」の2つから選択できる。
従来と同様、「ハイスピードプラスエリアモード」の利用はオプションとして月額1005円(税抜、以下同)が必要。
本体には2.4インチでタッチパネル対応のカラー液晶ディスプレイを搭載。
ディスプレイ下部に表示する通信量の表示として、新たに「直近3日間での通信量」を示す機能が用意された。
また、スマートフォンアプリ「Huawei HiLink」を使って、スマートフォンから設定を変更したりリモートで起動したりできる。
省電力な「バッテリーセーブモード」、キャリアアグリゲーションで通信する「ハイパフォーマンスモード」という、2つのモードを「W01」に続いて搭載する。
さらに新機能として、バッテリー残量に応じてハイパフォーマンスモードからバッテリーセーブモードに切り替える「ノーマルモード」が用意される。
切り替えの基準となる数値は明らかにされていない。
Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)に対応。
Wi-Fiの同時接続台数は10台。
Bluetoothテザリングには対応しない。
バッテリー容量は2300mAhで、連続通信時間はWiMAX 2+のハイパフォーマンスモードで約390分、ノーマルで約420分、バッテリーセーブで約510分。
au 4G LTEで最大440分。
連続待受時間は初期設定で約730時間、クイックアクセスモード設定時で約36時間。
大きさは約121×59×11.1mmで、重さは約119g。
ボディカラーはグリーン、ホワイトの2色。
オプションとして、ホームルーターとしても利用できる充電用クレードルがラインナップされる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160215_743449.html
ニュースリリース
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201602152.html
2016/02/15(月) 16:04:26.57ID:p21+933x
UQ、CAで下り最大220Mbps対応のルーターに新モデル「W02」発売!
http://ascii.jp/elem/000/001/119/1119377/
UQ、下り最大220MbpsのWiMAX 2+対応ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/15/news074.html
http://ascii.jp/elem/000/001/119/1119377/
UQ、下り最大220MbpsのWiMAX 2+対応ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W02」を2月19日に発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/15/news074.html
72名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:45:56.47ID:P5Q6LQYw 来たか!!!
カラー迷うけど黒かなー
カラー迷うけど黒かなー
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:54:49.59ID:vabWf0wI カラー迷う。黒というより緑。
白かな。
白かな。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 17:58:31.64ID:e7YXbRfd 白すごい綺麗に見えるけど実際はどうなんだろう
auはいつ出るの
同じく19なの
auはいつ出るの
同じく19なの
2016/02/15(月) 18:17:07.68ID:gAAfmCc/
そう言われると今日au発表無かったね…。
流出してる取説もUQの取説だからau版のW02は発売されない可能性もあるんじゃない?
流出してる取説もUQの取説だからau版のW02は発売されない可能性もあるんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 18:21:24.14ID:vabWf0wI らくポン出るかな。今月出てほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 18:41:39.15ID:pDp/sTmM これから2年間毎日持ち歩くからカラーは迷うわ。
グリーンがイメージカラーなのかね。
グリーンがイメージカラーなのかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 19:08:30.35ID:PW30h4+P 色は
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 19:09:45.30ID:PW30h4+P 途中で書いちゃった。
色はまた忘れた頃に新色出るんじゃないの?
色はまた忘れた頃に新色出るんじゃないの?
2016/02/15(月) 19:18:01.92ID:b3j6tqqP
ファーウェイジャパン公式
au版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-jp.htm
UQ版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-uq-jp.htm
UQ版W02
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-uq-jp.htm
URL的に言うと、au版W02は
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-jp.htm
のはずなんだけど、ページが無いことになってるから、au版W02は発売しないかもね。
それとも後日発表なのかな?
au版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-jp.htm
UQ版W01
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w01-uq-jp.htm
UQ版W02
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-uq-jp.htm
URL的に言うと、au版W02は
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w02-jp.htm
のはずなんだけど、ページが無いことになってるから、au版W02は発売しないかもね。
それとも後日発表なのかな?
2016/02/15(月) 19:38:39.61ID:TM+oFlgi
取説の図と写真や映像だとイメージぜんぜん違うね
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
82名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 20:49:10.00ID:uGjkVM6e まじかー
au出さないならuqで買っちゃうよ
au出さないならuqで買っちゃうよ
2016/02/15(月) 21:06:09.28ID:jsVwRgsm
買ったらレビューよろしく
俺W01あるし、白ROM安くなるまで手が出ない
au扱いが無いと白ROM価格も下がらないかもなー
俺W01あるし、白ROM安くなるまで手が出ない
au扱いが無いと白ROM価格も下がらないかもなー
84名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 23:14:23.56ID:QzIT/qeE 19日はUQだけで販売かな。他は順次って事だから、ラクポンは後日かな。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 01:12:37.26ID:28rXCXoa wx02だと迷わず黒なんだけどな、こっちは悩む
86名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 11:07:45.25ID:Xm+go2MG GMOは2月15日から予約、2月19日から発売
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5173
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5173
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/16(火) 18:05:30.02ID:9jDu61Kf auはよ
追加カラーってどうせキレイじゃないブルピンでしょ
今回はグリーンにする
白はもっとキレイな白だったらなー
経年劣化で黄ばんできそう
追加カラーってどうせキレイじゃないブルピンでしょ
今回はグリーンにする
白はもっとキレイな白だったらなー
経年劣化で黄ばんできそう
2016/02/17(水) 10:11:40.93
そんな長期間使わないでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 10:26:02.63ID:bYAX3t6g 白は確かに皮脂や塵埃で汚れそう
UQカラーは要らないし、自分も今回はグリーンかな
それよりau発表まだかな
マジで発売なしとか有り得る?
UQカラーは要らないし、自分も今回はグリーンかな
それよりau発表まだかな
マジで発売なしとか有り得る?
2016/02/17(水) 12:40:32.69ID:pOYWe6ky
有り得るでしょう。
UQが19日に発売開始と発表してて
仮にauは発表が無かったとしても19日にauが発売開始しなければ
多分auからの発売はない。
今日現在、このページにはW02の名前はない。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/
UQが19日に発売開始と発表してて
仮にauは発表が無かったとしても19日にauが発売開始しなければ
多分auからの発売はない。
今日現在、このページにはW02の名前はない。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/
2016/02/17(水) 17:28:11.98ID:eCYE8Bax
92名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 18:12:07.36ID:zZlIFlOL93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 15:22:37.48ID:rUPNMiu/2016/02/18(木) 16:17:39.41ID:gLxqAIWb
2016/02/18(木) 16:40:27.13ID:IXMXqoqr
2月19日発売日当初から扱うのはこれだけかなあ?
UQコミュニケーションズ
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_w02/
DIS WiMAX
http://www.diswimax.jp/news/fromdis/2016/02/speed-wi-fi-next-w02.html
BIC
http://www.bic-ws.net/products/
KT-WiMAX
https://www.kt-wimax.com/
WirelessGate
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
GMO とくとくBB
http://gmobb.jp/service/wimax2plus/data/details/?lyr7
BroadWiMAX
https://wimax-broad.jp/device/w02.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
UQコミュニケーションズ
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_w02/
DIS WiMAX
http://www.diswimax.jp/news/fromdis/2016/02/speed-wi-fi-next-w02.html
BIC
http://www.bic-ws.net/products/
KT-WiMAX
https://www.kt-wimax.com/
WirelessGate
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
GMO とくとくBB
http://gmobb.jp/service/wimax2plus/data/details/?lyr7
BroadWiMAX
https://wimax-broad.jp/device/w02.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
2016/02/18(木) 16:48:10.05ID:AWFT3La2
W01 → だぶりゅ ぜろわん
https://www.youtube.com/watch?v=kbskLyByOwI
W02 → だぶりゅ ぜろにぃ
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
WX01 → だぶりゅえっくす ぜろわん
https://www.youtube.com/watch?v=Bs6G1RG6W5w
WX02 → だぶりゅえっくす ぜろつう
https://www.youtube.com/watch?v=vOMY4RXhA78
なんでW02だけ、ぜろにぃなの?
https://www.youtube.com/watch?v=kbskLyByOwI
W02 → だぶりゅ ぜろにぃ
https://www.youtube.com/watch?v=mcTUE6cv1BI
WX01 → だぶりゅえっくす ぜろわん
https://www.youtube.com/watch?v=Bs6G1RG6W5w
WX02 → だぶりゅえっくす ぜろつう
https://www.youtube.com/watch?v=vOMY4RXhA78
なんでW02だけ、ぜろにぃなの?
2016/02/18(木) 20:27:39.26ID:OfYaqcMS
これ、auから出ないっぽいのは
SIMロック原則解除の関係かね?
確かW02が出る頃に判断するって言ってた気がするけど。
まぁ、これがSIMアンロック出来てもあまり使い道ないんだけどな。
SIMロック原則解除の関係かね?
確かW02が出る頃に判断するって言ってた気がするけど。
まぁ、これがSIMアンロック出来てもあまり使い道ないんだけどな。
2016/02/19(金) 08:34:54.10ID:GHcbFdmc
昨日別件でショップ行ったから訊ねてみたけど3月頃ですかねとか言ってたよ
明言こそないけど
明言こそないけど
2016/02/19(金) 12:05:03.77ID:M8n0GTTN
100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 19:25:49.26ID:zuiB/mLx さきほど、ファーウェイ公式ページのサポートに取り扱い説明書掲載
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
流出取説 2015年12月第1版
公式取説 2015年12月第1.1版
DiffPDFで相違点確認。公式取説の109ページに正誤表あり
訂正箇所:101ページ「主な仕様」「■本体」の「内蔵電池」
訂正前:リチウムイオン、3.7V、2300mAh
訂正後:リチウムイオン、3.8V、2300mAh
取説の相違点はこれだけ。
と言うわけで、これで事前情報で出てたW01とW02のハードウェア的な差は
全く無いことが判明しました。
※電源がW01が5V1.8A、W02が5V2.0Aだけど、元々W01付属のACアダプタは
2.0Aなのと電流計で計ると1.9A程度は流れてるので
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
流出取説 2015年12月第1版
公式取説 2015年12月第1.1版
DiffPDFで相違点確認。公式取説の109ページに正誤表あり
訂正箇所:101ページ「主な仕様」「■本体」の「内蔵電池」
訂正前:リチウムイオン、3.7V、2300mAh
訂正後:リチウムイオン、3.8V、2300mAh
取説の相違点はこれだけ。
と言うわけで、これで事前情報で出てたW01とW02のハードウェア的な差は
全く無いことが判明しました。
※電源がW01が5V1.8A、W02が5V2.0Aだけど、元々W01付属のACアダプタは
2.0Aなのと電流計で計ると1.9A程度は流れてるので
2016/02/19(金) 20:47:09.58ID:lpvgbhe7
au待ってサポ付き買おう
幾ら付くんだろうな
幾ら付くんだろうな
2016/02/19(金) 23:37:01.92ID:swwhkbVZ
2016/02/19(金) 23:43:04.75ID:ds0sPxPJ
そういえばauってWiMAX2+契約のクーポンばらまいてたよね
これ
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra114/users/8/0/2/7/tkpindona-img600x321-1455788582hhwpfy22703.jpg
だから2月はW02出さないのかなぁ?
これ
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra114/users/8/0/2/7/tkpindona-img600x321-1455788582hhwpfy22703.jpg
だから2月はW02出さないのかなぁ?
2016/02/21(日) 17:02:26.14ID:3KP5FtcI
auはよはよ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 23:42:08.43ID:GTFYplPv (´・ω・`)w
2016/02/23(火) 05:43:18.54ID:eRa7v/dJ
>>103
なにこれほしい
なにこれほしい
2016/02/23(火) 06:58:51.93ID:2OE8NgdS
UQアクセサリーショップにW02用オプション登録
共通ACアダプタ05
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=13
W02クレードル(ファーウェイ製)
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=14
ACアダプターはHWD14からW01までずっと同梱品HWD14PQAだったけど
別売りになって、KDDI純正オプションに変わったね。
共通ACアダプタ05は何気にQualcomm Quick Charge 2.0対応品。
W02自体は対応してないけど。
でもこれDC5V/1.8Aだけどいいのかな。
共通ACアダプタ05
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=13
W02クレードル(ファーウェイ製)
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=14
ACアダプターはHWD14からW01までずっと同梱品HWD14PQAだったけど
別売りになって、KDDI純正オプションに変わったね。
共通ACアダプタ05は何気にQualcomm Quick Charge 2.0対応品。
W02自体は対応してないけど。
でもこれDC5V/1.8Aだけどいいのかな。
2016/02/23(火) 08:50:24.29ID:df+mbL8+
心配性かよハゲるぞ
ということはauからもでるのかな?
ということはauからもでるのかな?
2016/02/23(火) 16:42:49.21ID:v62lnx45
3月だな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 00:56:04.06ID:6wDpBuEl ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日本が社会保障で財政破綻すれば政治家の責任、戦争で敗戦すれば国民とマスコミの責任 [633746646]
- 資さんうどんとかいいから「290円博多ラーメン膳」を全国展開しろよ。高市物価の反逆者だろ [153490809]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 石破当時首相「高市を首相にしたら日中関係ぶち壊される、台湾有事を避ける為に米中には自分が話を付けたい」これネトウヨは笑うらしいな [152212454]
