SRWare Iron Part23

1-
垢版 |
2024/03/16(土) 18:08:22.68ID:1sRSJnwR0
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト   https://www.srware.net/iron/
64bit Windows インストーラータイプ
https://www.srware.net/downloads/srware_iron64.exe
64bit Windows ポータブルタイプ
https://www.srware.net/downloads/IronPortable64.exe
旧バージョン
http://download1.srware.net/old/iron/

■最新版の情報
公式ツイッター   https://twitter.com/srware

■前スレ
SRWare Iron Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701449963/

  .
https://twitter.com/thejimwatkins
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 01:42:11.03ID:aFk0N7mE0
win7でバージョン109使ってたけどそれ以降で一番安定してるのはどのバージョンなん?
120?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 02:03:26.41ID:aFk0N7mE0
アップデートってProfileを上書き、もしくは置き換えるで合ってる?
109から120にアップデートしたらプロフィールエラーがでるんやけど
2025/07/29(火) 11:07:41.14ID:HUnHhRnU0
頭おかしいんじゃねーのこの池沼w
脆弱性とか全く頭に無いらしいw
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 14:38:57.44ID:aFk0N7mE0
今使ってるのはwin10で109を卒業したいんだがエラーがでて履歴が表示されなかったりで困ってんだよ
2025/07/30(水) 14:49:47.64ID:aZRWLKmQ0
新Ver試したいなら新規Portableインスコでやるわ
問題なさそうなら元の環境に戻せるようにバックアップとってから上書きテスト
2025/07/30(水) 14:58:52.49ID:d4ooCnzy0
portable版ではIron_Backup_Config_Portable.exeという環境をバックアップリストアするユーティリティが付属してるが類似のものは無いのか?
2025/07/30(水) 15:01:58.34ID:d4ooCnzy0
俺は上書きとかはやらずに、いつも上のツールで新環境にリストアしてる
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 15:39:29.23ID:RvjfEOrz0
>>722
自分がやってるのはそれだと思うけど
「新規Portableに旧PortableのProfileを上書き、もしくは旧Portableに新規PortableのProfile以外を上書きしてね」と解説してるサイトのやり方でアップデートすると起動するたびにプロフィールエラーがでて履歴が残らないバグがでるんよ


>>723
Iron_Backup_Config_Portable.exeはあるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 23:07:01.37ID:Dd6Athmb0
これでつべ開くと糞重い
アプデもないし駄目だこりゃ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/14(木) 07:38:59.56ID:eI4Dx4DG0
拡張とブクマが引き継げればいいや
なんとか解決した
これで新バージョンでもUブロックオリジン使えるぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/22(金) 03:39:06.68ID:3fWd5+pZ0
バージョン137だとteraboxってクラウドの表示がおかしくなってTeraBox is upgrading,Temporarily unavailable この表示がでて何もできなくなった
109だと普通に表示される
ダウングレードするか悩んでるんやけどスレ読み返したら122はクソなのか
GPTに聞いたら120はクラッシュバグがあるらしいし114は拡張が不具合起こす報告があるとな
そもそもteraboxが最新のブラウザに対応してないクソなんだが…
2025/09/03(水) 04:48:08.85ID:tSw3fzVa0
New Iron-Version: 138.0.7000.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=63834
2025/09/04(木) 11:26:09.46ID:7Rgq+/r00
今回はMV2廃止来なかった
検索エンジンの選択肢がどんどん少なくなってる希ガス
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/06(土) 11:18:31.23ID:mSwhf2B60
Android版のバージョンアップはいつになるんかね…
2025/09/19(金) 05:28:02.64ID:SECyjXOe0
>>729

バージョン上げてみたら、またフォントずれがぶり返してたわ・・・

因みに、Win10 Pro 32bit最新版
64bit版は問題なかった
また135あたりに戻すか。。。
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 02:12:01.70ID:2mX+k4St0
頻繁に新バージョンあげんでよくね?
自動アプデしないのがウリで安定してるバージョン使い続けたい人がiron選んでると思ってるけど
2025/09/24(水) 11:18:39.40ID:QUuzK+Gw0
お前が最新バージョン使わなければいいだけ
バージョンアップの頻度が全然少ないと思ってるやつも大勢いる
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 12:02:17.52ID:mSf++FaS0
うっかりアプデしてしまって
uBlock OriginとiMacros使えなくなってしまった
uBlock liteって奴を代替で入れたけどフィルターが少ない
何年か前FireFoxでもあったけどアドオン使えなくなる更新辞めてよ
2025/09/24(水) 13:27:58.64ID:4vp/Y/750
そうか使えないのか
じゃあ迂闊にアップデートできないな
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 01:44:25.66ID:JFYlQXYg0
火狐の時は水狐って言う代替策あったけどIronはChorome系の中でも重要な更新だけを纏めてるからセキュリティー的にもアプデしないで使うのは良くないだろ
2025/09/25(木) 08:15:01.29ID:UORt3+r20
捨て時かも知れんな
共産主義みたいなことしてんなよバカChrome
ただでさえ更新遅いIron使う意味も消滅したわ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 10:07:32.05ID:SuNXbsvr0
Chromeは売却されたほうがよかったのに
2025/09/25(木) 23:13:06.26ID:edZlrqCm0
uBlock Originの代替にAdGuardにすれば?
最近までv2からの移行でカスタムフィルタが使えなくなってたけど更新来て復活したからuBlock Originと遜色なく使える様になった
2025/09/28(日) 14:53:48.54ID:b2XHPxNI0
これどう?
広告ブロッカー標準搭載のChromiumベースブラウザ「Helium」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20250927-helium-ad-blocking/

公式サイトによると、「不要な機能はすべて排除されている」とのこと。
トラッキングや情報収集をせず、ブラウジングに必要最低限な機能のみを搭載しているそうで、
Heliumは使い続けても動作が遅くなりにくく省電力化した
「最新ブラウザの中で最も軽量なものの一つ」となっているそうです。
2025/09/28(日) 16:30:35.44ID:bRZ9KmRD0
>>741
uBOプリインストールとの事で試したけど
chromeウェブストア拡張が拒否されるね‥
正式版が出たらサブサブで導入してみるかな
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 17:44:09.79ID:KzMgCeBw0
>>734
バージョンアップ少ないと思ってる奴がわざわざironを好んで使い続ける意味は?
じゃあ少ないと思ってるなら勝手にあげてりゃええやん
バージョンあげてトラブった人に助言してるだけやのに絡んでくるなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 17:56:09.54ID:KzMgCeBw0
>>737
>セキュリティー的にもアプデしないで使うのは良くないだろ
で?バージョンあげなくてセキュリティー的に問題があったこと過去にあるからいってるんだよな?
アドブロッカーみたいな便利な拡張を排除したいのが見え見えやのにセキュリティを名目に騙されて常に最新使い続けるのは賢いんか?
2025/09/30(火) 18:02:37.01ID:scrr7R+t0
セキュリティとか小学生レベルのやつは黙ってろよ
2025/10/05(日) 00:25:11.05ID:V2RjBn1A0
馬鹿だな自分が安定してると思うバージョン使えばいいんだよ無理に上げて最新の不具合に当たりたいならどうぞご勝手に
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 23:59:57.97ID:n7jdhASR0
ブクマ、拡張、セキュリティだけコピペすれば設定も引き継げるしポータブルおすすめ
バグがあれば削除するだけで戻すとか面倒な作業必要ない
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 06:55:43.33ID:3P/oXFXU0
New Iron-Version: 141.0.7150.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=63845
2025/10/16(木) 09:45:28.76ID:eYjMRlB90
>>748
サンキュー!
2025/10/16(木) 11:50:47.71ID:4TQrBuv50
uBO遂に死んだ いままで乙カレー
2025/10/16(木) 13:45:19.40ID:NM4o90Po0
代替は何が良いんだ?
2025/10/16(木) 15:07:12.73ID:4TQrBuv50
自分はuBO lite使ってるね
2025/10/16(木) 21:05:37.94ID:s+vcFH+k0
141からは拡張機能がエラーで入らないから138に戻してLite入れたわ
2025/10/16(木) 23:15:22.49ID:QJHPjKhh0
え、拡張入れられないんか
アプデは待つか…
2025/10/17(金) 10:19:52.21ID:FL7LaYwv0
flagsとショートカットを変更すれば141でもmv2の拡張使えてるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 02:37:00.21ID:JtWBqBJj0
New Iron-Version: 141.0.7150.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=63848
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 06:03:42.30ID:xNhrkJdY0
アカウントアイコンクリックするとブラウザ落ちるのは直ったね
2025/10/24(金) 01:44:22.39ID:841jg5bV0
新しいコマンドライン修正:ChromeでuBlock Originを復活&動作させる方法!(完全ガイド)
www.youtube.com/watch?v=Vp7lWv33RY4

--disable-features=ExtensionManifestV2Unsupported,ExtensionManifestV2Disabled
2025/10/25(土) 11:23:36.84ID:t95ZdtA+0
新しい?前からそれじゃね?
2025/10/25(土) 11:30:56.50ID:Dqm8GTh50
実際新しいかはわからんけど、インプレや収益に追われていると「最新」とか「意外と知らない」みたいな釣り見出しになりがちよな
2025/10/25(土) 11:33:19.77ID:t95ZdtA+0
ああなるほどそれなー
2025年最新とかよく見るわー
2025/10/25(土) 18:05:11.09ID:7di97yip0
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d85d801a0c51946e4054378d3ee7b16bb85499
グーグル「Chrome」深刻度"高"の脆弱性(2025年10月21日のアップデート)
2025/10/26(日) 11:30:23.63ID:p+MsKeTS0
>>762
そんなもんしょっちゅうあるからいちいち貼らなくていいよ
2025/10/26(日) 12:20:08.18ID:CqWVF8kB0
深刻度"高"の脆弱性

全然深刻じゃなくなっている現状を憂うべきか笑うべきか
2025/10/26(日) 19:12:53.26ID:LzNab/y70
深刻度"高"の脆弱性って書いてるから調べたら

悪意のあるウェブページを閲覧しただけで、
攻撃者がユーザーのシステム上でリモートコード実行(RCE)などの
深刻な操作を可能にする可能性があります。

だってさ
2025/10/28(火) 08:39:52.66ID:ZkU2n4iO0
このブラウザはYoutubeとの相性が悪いね 拡張を切ってもぐるぐるしたり止まったり
2025/10/28(火) 10:52:21.40ID:GpbzI49o0
いいえまったく
2025/10/28(火) 15:07:03.51ID:64xxuWR80
ぐるぐる、止まる
って通信タイムアウトの線が大だと思うよ
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況