アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雷マン
垢版 |
2020/07/23(木) 00:12:25.33ID:dfcbxPjv0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592466707/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/07/23(木) 00:45:55.81ID:eZSjVbNx0
クソスレ立てんな
2020/07/23(木) 01:24:37.82ID:RBEQlabc0
「DIGDUG BB」で検索
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 02:12:13.38ID:Yuy3FJBN0
新しいmame.dkどうなった?
2020/07/23(木) 07:16:04.32ID:o4iTCCe10
セガ60周年記念大特集で『CONTINUE vol.66』が7月22日に発売。
AB IIやR-360などのAC筐体や、MDミニ制作秘話など全45ページでお届け
ttps://www.famitsu.com/news/202007/21202650.html
2020/07/23(木) 07:19:29.77ID:IssDRvkH0
それがMAMEと何の関係があるわけ?
2020/07/23(木) 10:48:41.41ID:G5xVMlPx0
新スレおめでとうございます
2020/07/23(木) 11:22:35.59ID:PczHeQOc0
ダークエッジが来たら呼んでくれ
頼むぞ・・・
2020/07/23(木) 11:39:07.50ID:HHQutlcg0
正直そこまで期待するようなタイトルでもねえんだけどなあ
格ゲーブームだったがセガやコナミの2D格ゲーはことごとく失敗したなあ
2020/07/23(木) 12:21:53.54ID:AH+psJ5R0
1992年あたりに始まった対戦ブームも
KOF96がインカムは好評で
9798は閑古鳥が泣き始めてたって記憶なんだが
マニアには98は評価されているらしいが
2020/07/23(木) 12:25:24.09ID:AH+psJ5R0
石井ぜんじがまだゲーム業界で活躍しているのがすごい
2020/07/23(木) 13:06:57.22ID:RfL9N7aA0
xxが来たらなんたらって動作してても呟き続けるのがデフォなんじゃないの?

当時は2Dだとジャンプくらいしか避ける方法が無かった格闘ゲーで、
ズレてかわすって操作が斬新だったけど、それ以外はパッとしなかったなぁ。
ラスボス前くらいで入るスペースハリアー風のおまけステージがセガらしいってくらいで。。
2020/07/23(木) 13:08:46.62ID:E318xQ+90
勿論ネタだぞ
マジレスする方がどうかしてるから放って桶
2020/07/23(木) 13:09:59.64ID:AH+psJ5R0
それでもナムコノスタルジア2はそろそろ音が出るようにしてほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 14:05:27.78ID:VqoziFKh0
麻雀コントローラー届いた。けっこうずっしりしてる。

てか箱に入れて送ってくれ、封筒はやめてよ。一応精密機器
2020/07/23(木) 14:17:34.62ID:pajrOTCk0
黄金の城の方がおもしろいぞ。あのバリア感たまらんぜ
2020/07/23(木) 14:28:51.60ID:AH+psJ5R0
家で必死にレバーを上下にガチャガチャしたくないんだが
昔基板を買って
無敵にしてラスボスで骸骨の頭と剣だけ残って倒せなかった記憶があるんだが

それはそうとノスタルジア版のアマゾネスが主人公ってクリアできるまでゲームになっているの?
影の伝説は主人公の犬がゲームになってないほど強すぎて余裕でクリアできたが
2020/07/23(木) 15:50:23.67ID:hBB3Nodj0
ここはエミュレーター「MAME」とは何の関係もない
ゲーム界隈全般の話をするスレなんだよ
板違いだから削除依頼したらいい
2020/07/23(木) 15:55:01.84ID:JqOqIrHW0
>>17
怒首領蜂大復活ブラックレーベルのためだけにプレステ3のアーケードスティック買ったのは俺だけでいい
2020/07/23(木) 18:10:50.14ID:i7/CKH2Z0
>>19
そんなもんいっぱいおるやろ
2020/07/23(木) 18:18:03.96ID:AH+psJ5R0
怒首領蜂大復活ブラックレーベル
弾幕が多すぎるのをどうにかしてほしい
1/3ぐらいにするチートとかないの?

弱い機体でやれ!とかオートボムは止めたほうがいいとか聞くが
2020/07/23(木) 18:19:20.09ID:k3cn0qRQ0
スレチだ場か
2020/07/23(木) 19:07:58.67ID:JqOqIrHW0
>>21
ニコニコ動画にある、全一のノーミスノーボム虫姫さまふたりブラックレーベルゴッドモード、スコア70億

スティック使っても、無理
2020/07/23(木) 19:09:28.23ID:JqOqIrHW0
>>21
なお、レッドゲージ上がって行くと敵が強くなる仕様、怒首領蜂大復活ブラックレーベル
2020/07/23(木) 19:19:20.23ID:ViuefLYt0
スレチ消えうせろ
2020/07/23(木) 19:29:15.24ID:JqOqIrHW0
>>20
未だにクリア出来るのは、エスプレイド、怒首領蜂

80年代ものはスラップファイトなら10週くらい
2020/07/23(木) 19:48:04.25ID:3Zj62o5W0
スレチ
ここはバカが書き込みをする場所ではありません
2020/07/23(木) 21:46:51.69ID:E9X4e8OY0
>>18
スレのルールくらい守りなさいよ
そうやって自分勝手な事言ってるから家族や周囲からハブられるんだぞ
2020/07/23(木) 21:59:12.81ID:AH+psJ5R0
なるほどだから遠距離恋愛を始めるモーホーが活性化するわけだな
2020/07/23(木) 23:05:31.54ID:JqOqIrHW0
>>29
遠距離で雄が出会いを求めるのかw
2020/07/23(木) 23:10:50.66ID:4v78Aop60
前スレで出てたALL ABOUT NAMCO 復刻版でポールポジションがI/IIともにカットされてる件、
理由は看板よりもコースの権利問題じゃないかな。
以前なんかの家庭用機のナムコレトロゲーを集めたソフトで看板だけでなくコースも架空のものに差し替えられてたし。
富士とか鈴鹿とか、今ではそれらの経営会社に無断で使用はできなくなってるし、
今から承諾を得るのもライセンス料が発生したりして困るからもうカットしてしまえ、となったんだろう。
看板だけなら画面写真の該当箇所に部分モザイクでも入れりゃすむことだからな。

しかしそれで\4730は本当に高すぎるわ。
2020/07/23(木) 23:25:05.45ID:YXg7NOUP0
そんなんカットされたらオールアバウトじゃないやんか
2020/07/23(木) 23:46:22.15ID:r4lBOgma0
1985年版 http://i.imgur.com/pF9WpMZ.jpg
1996年版 http://i.imgur.com/d5Fq3jw.jpg
1996年版の時点で修正入ってるね
2020/07/23(木) 23:53:55.48ID:HHQutlcg0
>>31
コースレイアウト自体は同じでナムコサーキットとか名称だけ変更だったような

>>33
看板関連は家庭用だとナムコのキャラやゲームに差し替えだったね
2020/07/23(木) 23:56:36.10ID:f6MMeUdB0
もうこれでいいんじゃね
https://blog-imgs-42.fc2.com/d/e/l/deltatyper/20130213110058356.jpg
2020/07/23(木) 23:59:39.64ID:1eeChNbp0
>>33
なんで今回これじゃダメだったんだろう
2020/07/24(金) 00:00:26.18ID:pvfzHUbr0
スレチだ糞ボケ
2020/07/24(金) 00:36:11.55ID:R+MeeIDy0
載せない理由を推測したって載らないのは確定なんだし理由なんかどうでもよくね?
2020/07/24(金) 00:37:43.01ID:RpoYVZDb0
ファミリーサーキットって
縦スクロールしかしないのに鈴鹿サーキットとか再現しちゃっているよね
2020/07/24(金) 00:46:07.68ID:9RWyxXbX0
スレチだからくだらない書き込みはやめろ
2020/07/24(金) 00:54:35.45ID:uweuCPjF0
アケゲーレトロ板で自演荒らしで日々頑張っていた爺さんが消えたな
ここのスレチ荒らし爺さんも消えたらいいのに
2020/07/24(金) 01:37:22.59ID:WqQouhWY0
>>34
PS版ナムコミュージアムVol.3の画像だが、富士と鈴鹿がこんなことに。
(海外サイトの画像なので海外版だけど、国内版や多機種のも同じ感じだったと思う。)
https://www.mobygames.com/images/shots/l/403916-namco-museum-vol-3-playstation-screenshot-pole-position-ii.png
2020/07/24(金) 01:44:16.66ID:dEkyXILY0
スレチだよ
おまえはいちいち言われないと分からない
白痴か
2020/07/24(金) 01:47:24.21ID:5U2C+HVw0
違う、そうじゃない感がストップ高だなw

某F1ドライバーが記憶だけで書いた鈴鹿サーキットみたいだw
2020/07/24(金) 01:52:08.74ID:tYrp1vjo0
違う、そうじゃない
おまえがスレチだから消えろ
2020/07/24(金) 01:53:19.77ID:RpoYVZDb0
じゃあもう少し前の時代で
PCエンジンのファイナルラップツインだとどうなるかね?
2020/07/24(金) 01:58:18.90ID:6BQ3DIlH0
スレチだバーカ
2020/07/24(金) 02:01:46.82ID:cegxN0O30
ソルディバイドきてるね
2020/07/24(金) 02:03:41.73ID:RpoYVZDb0
動画を見たがメトロクロスみたいなパックランドみたいなジャンプ台がコースにあって
今の時代ならファイナルラップを F1レースを侮辱している
とそんな感想
2020/07/24(金) 02:07:05.65ID:Qd9VhXbd0
スレチだからおまえは二度とこのスレに来るな
2020/07/24(金) 03:39:52.07ID:zOlh9CnI0
それはたぶんメインのF1じゃなくってチビ四駆で走るクエストモードのほう。
ワールドコートのクエストモードはなんとかクリアしたけど、ファイナルラップツインのは
途中で挫折したなあ。
2020/07/24(金) 04:28:58.28ID:gjFuInYh0
スレチ
ゴミ書き込み辞めろ
2020/07/24(金) 05:21:23.25ID:/F8xPlh70
虚空に向かって必死に叫び続ける、スレチおじさんワロスw
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:37:08.46ID:bLCDwmfB0
supermodel いつのまにか新しいバージョンだと動かなくなってるわ
2020/07/24(金) 12:47:04.01ID:hF0+tec70
エラーログ見てみ
ネットなんちゃらが悪さしてるなら
iniファイルのネットワークボードの所無効にしたら立ち上がるよ
見当違いならすまん
2020/07/24(金) 13:02:08.75ID:bLCDwmfB0
おー動いたわ ありがとー
2020/07/24(金) 13:36:09.57ID:uweuCPjF0
ウチの環境じゃ無効にしてもエラーが出たけど
Outputs = net
を削除したら動いた
2020/07/24(金) 15:23:17.29ID:qjoDbNRj0
グラIIIの処理落ちを実機に近づけたいんですが
どんくらいが良い感じですかね?
CPU速度通常だと処理落ちしにくいんでこれをリアルにしたいです。
メイン90%、サブ80%に落としてますがやっぱ違う感じが。
灯台レーザーが顕著に動き違ってたもんで合わせたのがこの設定
なんですけど…
2020/07/24(金) 18:41:15.68ID:cegxN0O30
>>58
3ボスで自機攻撃連射状態だと
速度調整版は処理落ちしすぎで本家はしなさすぎ
序盤でわかりやすいのはこの辺でした

こんな感じが全体で所々見られました(1周ノーミスクリアまで)
本家と調整版の中間くらいが良いかなと思うんですが難しそうですね
2020/07/24(金) 19:02:11.11ID:JUffMqIt0
ギャラクシアンの亜流風のやつとは違う方のブラックホール
https://www.youtube.com/watch?v=HkGthRGWQss
ロードランナー・・横平安京エイリアンか
より下の階に落とすほど高いボーナスフィーチャーはちょっと面白いな
2020/07/24(金) 19:16:02.24ID:uweuCPjF0
>>60
それな、ユニバーサルのスペースパニックのブートレグや
2020/07/24(金) 19:57:25.25ID:JUffMqIt0
動画の概要欄に書いてあったわゴメン
2020/07/25(土) 10:38:25.61ID:bxSNp6hN0
究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。
ビデオゲームの語り部たち 第19部
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200704005/
2020/07/25(土) 13:17:57.23ID:eCs0WAUG0
スレチしつこいと嫌われるぞ
2020/07/25(土) 14:50:25.67ID:ahbw4mSS0
スレチおじさんに嫌われる実験中
2020/07/25(土) 16:16:07.49ID:bRFZLbZp0
おじさん最近さぼってるな
2020/07/25(土) 16:36:26.72ID:2ZAIO59E0
自分からは見えないけど、他の人の書き込みが滞るのでサボってるのがわかる。

ぶっちゃけ、おじさんが暴れるほどみんな余計に書き込んでくれるので、ネタがなくて
過疎気味なこのスレに活気を与える功労者だと思ってる。
2020/07/25(土) 18:56:16.22ID:cGGLBtCd0
ラッドモビールをゲームパッドでやってる人、設定アドバイスくれんか
セガの体感レース系でこれだけ上手くいかん
2020/07/25(土) 19:01:42.77ID:IGENBJJc0
>>68
どんな設定にしてもまともにはならないゲームの筆頭格。

SSFでゲイルレイサーをやるのが一番良い
2020/07/25(土) 19:30:03.14ID:9+T4BcxV0
ただの糞ゲがSSFの遅延で猛烈糞ゲになるから実機でやりましょう
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:50.68ID:w+1nnQsB0
ラッドモビールをゲームパッドでやって変態ゲームだと思ったけど
1時間やったら1面クリアできるようになった
奇人ゲーマーなら先読み捜査でイケルよ
2020/07/25(土) 21:03:10.64ID:cGGLBtCd0
>>69
あら、やっぱダメなんか
確かに他のはうまくいくのになぜかこれだけダメなんやけど
サンクス
2020/07/25(土) 21:06:44.88ID:WmZ1PgEi0
みりあ
反応が遅い。
相性有利を見ない。
味方を犠牲にして宝具しか打てない立ち回り方する。
信じて前に出ると2タゲ貰わされて落とされる。
俺と立ち回り相性悪いだけの可能性もあるけど、少なくとも個人的には地雷。
2020/07/25(土) 21:39:11.55ID:2+E0JXpB0
>>59
わざわざ試行ありがとうございます!
高速スクロールとかもメガクラッシュする前に処理落ちしてますしね。
実機で「自機の弾1発分で処理落ちするかしないかが決まるシチュエーション」を探します。

mameの「スライダーコントロール」「パラメータ設定」、オーバークロックの設定を保存する方法
を知ってる方いますか?
要は1%単位でオーバークロック設定したいという要件が生じてますw
ステートセーブはできることは確認できてますが・・・
ステートセーブで保存できてるということは、バイナリのどこかにあるはずということでもある・・・
該当ロジックのソース見たりstaファイルの仕様見ればわかるかな?
2020/07/25(土) 21:43:43.42ID:VBjM7t200
グラ3ゲーセンで無敵未使用クリアだったから、マメで3面ボスに挑んだらゲーセンでは処理落ちして避けられるところが処理落ちしなくて、ある意味プレステ2のグラ4より難しく感じたな
2020/07/25(土) 21:44:46.26ID:VBjM7t200
>>75
クリアだった×
クリア出来なかった○
2020/07/26(日) 00:27:07.18ID:S/Wx30MC0
ゲーセンでは無敵にできるのに
MAMEだとどうしても無敵にはできなかった
セーブロードの繰り返しで無敵になったけど
20年前の出来事だが
2020/07/26(日) 00:57:04.06ID:EtuKJyYp0
無敵にして遊んでるのを発見したら出入り禁止
みたいな貼り紙してあったのグラ3だったかな
年のせいかよく思い出せない
2020/07/26(日) 01:15:34.44ID:S/Wx30MC0
D&D2のアイテム増殖技とかリアルバウトのデバッグモードとか
個人的に一番許せないのがワーヒーパーフェクトでネオDIOでの乱入してくるカス
2020/07/26(日) 01:43:22.19ID:wbB/DNAy0
>>58
話題の主旨とは違うけどCMAMEの修正がそれっぽく感じる
実基板では10年近く遊んでないし細かくは知らん
2020/07/26(日) 06:34:46.94ID:zWzK1Ji10
MAMEって実機の完全再現を目指してるって聞いてたけど
処理速度制限も再現できてないの?
2020/07/26(日) 07:38:59.28ID:tkfxgSkH0
>>81
処理速度制限の再現は物理的に不可能
2020/07/26(日) 09:17:19.00ID:/ihqnj4T0
>>82
何故?
具体的に
2020/07/26(日) 09:22:39.55ID:298LjmvZ0
ファミコンのエミュってちゃんと処理落ちしなかったっけ
だからMAMEにも出来ないことはない・・・?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 09:40:48.94ID:juxTjl9L0
>>83
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880671.html
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1880834.html
https://gigazine.net/news/20200405-snes-emulator-ppu/
スーファミの100%再現ですら3GHzクラスのCPUが必要
MAMEの100%再現ともなると天河二号 (注:記事が書かれた当時の世界1位のスーパーコンピューター) クラスのスーパーコンピューターでも不可能だという記事
2020/07/26(日) 09:57:29.88ID:+4gl+FxG0
確か豆はプログラムで処理落ちを再現みたいなのはやらない方針だったよな
2020/07/26(日) 10:03:45.34ID:4yEG1Smq0
かいがたかいがたかいがたかいがた
https://www.youtube.com/watch?v=A8qoRMAgt28&;pp=wgIECgIIAQ%3D%3D&feature=push-fr&attr_tag=gRzkU6Q2kvgUcDOO%3A6
2020/07/26(日) 11:04:21.55ID:/ihqnj4T0
>>85
なんだ
ネット記事がソースかくっだらね
きいて損したわ
2020/07/26(日) 11:06:15.84ID:/ihqnj4T0
>>86
全部正確にエミュレートすれば実機と全く同じ処理落ちが発生するってことよね
2020/07/26(日) 11:35:46.71ID:yut5QkaO0
PCエンジンのootakeは処理落ちも実機と同じだな。グラディウスとか。100%同じかはわからんが
2020/07/26(日) 12:16:08.89ID:fZWtXPEv0
>>89
熱暴走によるクロック低下を除けば、
ほぼ正確にはなるんじゃない?
2020/07/26(日) 15:02:11.60ID:hSvXplmq0
>>89
何故?
具体的に
2020/07/26(日) 15:10:37.16ID:5dsbtgNA0
基板のアナログ部品は正確にエミュレートって事が出来ないけど
処理落ちに影響するかどうかは分からん
2020/07/26(日) 16:04:24.95ID:/ihqnj4T0
>>92
具体的に説明できるほど詳しくないからできないわ
ごめんね
2020/07/26(日) 16:09:03.23ID:hSvXplmq0
>>94
ありがとうございました
2020/07/26(日) 16:15:23.89ID:/ihqnj4T0
>>95
いいえ、思惑通りの反応じゃなくてすみませんでした
2020/07/27(月) 13:17:51.92ID:FzT/7Nlk0
gcc 10.2に上げたらMAMEのビルドが通らなくなった。。。
ビルド環境作り直すのが面倒くさい。。。
2020/07/27(月) 13:34:15.55ID:Kze+Fht90
スレチおじさんが生き物苦手板に引っ越したようです
2020/07/27(月) 21:58:15.73ID:uncUr6vz0
ダービーオーナーズクラブをプレイする日は来るのだろうか
仮想カード実装しなきゃならんな
2020/07/27(月) 22:12:25.97ID:V9ZwC+0j0
MAMEに不可能はない
2020/07/27(月) 22:25:09.88ID:+cwdOCzF0
>>99
3Dプリンタ用に筐体の3Dデータも必要になるなw
2020/07/28(火) 11:51:44.52ID:QpZ3onuq0
>>99

端末環境の構築なら出来る可能性はあるが
サーバー配信やICカード制御・通信課金
システムも仮想化構築...石油王が運営権
買ったほうが早いだろうな。多分。
2020/07/28(火) 12:26:46.89ID:VtYLYljk0
HUANUO モニターアーム 2画面 デュアル ディスプレイアーム 13〜27インチ対応 耐荷重1-8kg クランプ式 VESA100*
Amazon's Choice モニター アーム
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥2,899 通常配送無料 詳細
クーポン
20% OFFクーポンの

ダライアスバーストを2画面でプレイする環境に1歩進んだ
2020/07/28(火) 19:44:30.51ID:O86ri7NO0
60インチくらいのテレビに出力するほうが手っ取り早いと思う。
2020/07/28(火) 19:59:45.62ID:VtYLYljk0
何故かフルスクリーンじゃないと駄目な自分がいる
2020/07/28(火) 20:23:44.97ID:ssB9ep/j0
分かる
2020/07/28(火) 21:09:23.53ID:HbhB/1iK0
エルゴトロンのアーム使っている俺ガイル。
最近買った24型は5kgくらいなんで余裕でアームで支えられるが、一昔前の24型は10kgあるんで
アームの基部が主さに負けそうになるのでモニター標準装備のスタンドに戻した。

ゆえにアームが1本余っているが、次回マルチモニター化するときに使うだろう。タブン。
2020/07/29(水) 13:31:10.77ID:SMHnEMxv0
『メタルスラッグ2』『戦国伝承2001』『超鉄ブリキンガー』など、SNKの人気7作品が“Twitch Prime”にて本日より無料配信開始
https://www.famitsu.com/news/202007/29203005.html
2020/07/29(水) 13:47:06.29ID:iGAojyJY0
※ゲームを入手するには、Amazon Primeの会員登録が必要です。
※ゲームは海外版になるため、タイトルとテキストが英語表記になります。
2020/07/29(水) 13:57:47.38ID:s1lQjrdO0
Mame更新ってしばらく2ヵ月ごと?
2020/07/29(水) 14:38:09.98ID:lCwmVPVa0
>>110
動きがあんまりないから今日は出なさそうだけど、
先週末からリリース準備には入ってるし、月末までには出るんじゃない?
2020/07/30(木) 02:30:57.67ID:rMNbmBiF0
>>15
一昨年くらいに買って未開封だったのを思い出した
2020/07/30(木) 04:49:02.69ID:dMubznDZ0
先にHB来てっけどHBR@MSも肥大化してっけど
2020/07/30(木) 06:08:11.30ID:jR1p09TS0
>>108
SNK40周年アニバーサリーコレクションもあるし(MAME用ROMイメージ抽出可能)
NEOGEOもMAME用のROMイメージそのまま入ってるやつとちょっといじって抽出できるやつあるから
作れるから完全合法(白に近いグレー)とまでは行かないが違法コピーしてプレイするよりマシやぞ。
やましい方法でプレイしてる自覚あるやつはROMイメージ抽出するなら、今でしょ!
2020/07/30(木) 15:42:41.17ID:uqDR1/ll0
でっかい局面モニターとかどうなん
2020/07/30(木) 19:57:25.19ID:VvEEiny/0
>>115
34インチの曲面UWQHDモニタ使ってるけど、昔の4:3の2画面のゲームならちょうどいい。
3画面のだと縦が小さくなりすぎるけど、モニターアーム使って2台つなげても完全には
ベゼルレスにならないから、切れ目なしなのはいい感じ。
2020/07/31(金) 11:40:47.88ID:wLufVdXl0
>>114
そういうのってプロテクト解除しとらんの
したらその時点で違法だけど
2020/07/31(金) 15:19:32.74ID:4KZsd54o0
日本でも配信するようになったのに、海外版で英語のメッセージのままなのは、凄い手抜き感が有る。
2020/07/31(金) 19:38:50.16ID:u3HJXPa60
CPS2がコアサイト(当時はプロテクト解除で有名だった)なんだけど、名前忘れた
dumpされたら、即プロテクト解除してたもんな

あの頃のネオジオとカプコン対策は攻防戦だったな
2020/07/31(金) 20:23:50.78ID:5kFpaaye0
>>117
今見てみたら、ものによるけど個々のファイル名・zip名・crcまで
完全にmame準拠のファイルが普通にフォルダの中にあったりするねぇ。
あと、古いやつとはいえuni-biosが入ってたり。
2020/07/31(金) 21:07:14.18ID:5XK4ZYHP0
この手のはエミュとロムを合法的に売ってるものだと考えていいんじゃない?
2020/07/31(金) 21:19:07.31ID:LAbmHTxW0
アストロ筐体の奴、4インチだから縦にしてギャラガとかやりたいロム突っ込んで
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:43:14.01ID:uqpFzjFQ0
ホットギミックしてるけど音量が小さい…
各CHのスライダーを2倍にしてるけど、全然小さくて…
MasterVolumeって0以上に出来ないんですかね??(iniファイルみたいなの)
2020/08/01(土) 00:50:23.67ID:XDSay3xZ0
>>123
PC自体のミキサーでメイムの音量上げればいいんじゃw
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:56:37.64ID:uqpFzjFQ0
>>124
レスありがとうございます。100%にしているのですが…
2020/08/01(土) 01:09:45.25ID:cjamaJO80
セガの名越って映画の勉強が3DCGのときに役立ったとか言ってるけど
↓みたいなゲームならではの表現ってよく思いついたな
https://youtu.be/48JRLV3Fcmg
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 01:20:25.76ID:uqpFzjFQ0
あ、雷豆なら音が大きめ?に出ますね…デフォのmameの問題なのでしょうか
2020/08/01(土) 10:46:08.56ID:TCufOoQi0
愛国豆が一番やな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 11:37:13.22ID:yN5mvzMx0
>>112
別流っていくつかあるけどromにあるのは夏色麻雀だけなんやね。

実写、もしくは実写風描写のが好きだから数が少なくて残念。
2020/08/01(土) 11:50:21.62ID:MLgA/8Ql0
スペースハリアーで自分が移動しても勝手に中央に戻っちゃうのってどうにかできない?
まともにプレイできない
2020/08/01(土) 12:00:44.34ID:XDSay3xZ0
移動しなければいい
2020/08/01(土) 12:02:02.61ID:6lE1NO6B0
元のアーケード版開発者に言ってくれ
2020/08/01(土) 12:04:39.26ID:XDSay3xZ0
ネタはともかくレバー離すと元に戻るのが正常動作だからね
デジタル入力してるならそりゃオンかオフしかないから画面端から中央の間で止めるのは無理
アナログ入力なら間で止めるのは可能
あとはマウスを割り当てるとかかな

とりあえずタブキーで出てくるメニューを端から端まで試せばいつかは正解にたどり着くよ
がんばれ
2020/08/01(土) 12:18:04.53ID:6sAJcnYt0
マウスでプレイするか
AC同様にフライトスティックで突き進むか

32X版で遊ぶか
MAMEに32X版を対応させればヨクネ?
2020/08/01(土) 12:19:18.61ID:6sAJcnYt0
PS版のナイトストライカーなんかアナログ入力非対応なのに
いちいち自機が画面中央に戻るんだよな
2020/08/01(土) 12:29:41.67ID:XDSay3xZ0
>>134
SLで対応してなかったっけ?
32Xはまだ?
2020/08/01(土) 12:36:00.30ID:aXFKCc8l0
スペースハリアーとアウトランとアフターバーナーはサターン版だな
2020/08/01(土) 13:07:08.98ID:rYU6EBJs0
>>137
俺ガイル
2020/08/01(土) 13:33:05.64ID:xxCoQboC0
雷豆かロダ豆に中央に戻らないパッチあった気がする
2020/08/01(土) 13:38:26.64ID:OUs0f/PW0
スペハリは常にカーソルキーを動かして遊ぶ
さすれば道は開かれる
2020/08/01(土) 14:00:57.49ID:6sAJcnYt0
上下左右同時押し連射ボタンを作ると好きな場所で固定できるとか?
2020/08/01(土) 14:10:39.43ID:TCufOoQi0
その場でぷるぷる震えそう
2020/08/01(土) 14:18:32.63ID:6lE1NO6B0
そこまでして動きを止めたところで
止めた直後に敵弾を喰らうのがスペースハリアー
2020/08/01(土) 14:19:48.15ID:6sAJcnYt0
アッー!
・・・
そして時は動き出す
2020/08/01(土) 14:53:54.47ID:kdGg7hk/0
飛行機のスティックのように、下押すと上に、上押すと下に動く操作はやり辛い。
2020/08/01(土) 18:24:28.71ID:73rgeayv0
やることは、アウトランと変わらんな
2020/08/01(土) 19:08:08.69ID:0Zgy0GQL0
スペースハリアーで慣れたから銃で狙って打つ操作は全部上下反転じゃないと無理
世の中には左右も反転じゃないと無理ってやつらもいるみたいだけど
2020/08/01(土) 19:10:02.95ID:FI4gSKmA0
>>130
アナログ入力のAutoCenter SpeedをX/Yとも0にすれば?
まともに操作できるかは知らんけど。。。
2020/08/01(土) 20:05:58.60ID:shlaVcid0
Supermodel SVN r810
2020/08/01(土) 23:21:31.56ID:rYU6EBJs0
Supermodelはいつからかセガラリー2の2ステージ目のグラフィック表示がおかしいな
2020/08/02(日) 11:28:08.34ID:Y4ti2CNJ0
「ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて」復刻版の予約スタート、8月22日に一部ショップで先行販売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1268764.html
2020/08/02(日) 11:45:38.50ID:YNZN8sk40
初版持ってるからいらないです
つーか高いな
2020/08/02(日) 11:46:53.56ID:4CZOW/+i0
紙はいらん
邪魔くさい
2020/08/02(日) 11:47:05.32ID:usyZIyV/0
高い上にポールポジション1,2が削除されてるのでいらない
2020/08/02(日) 13:08:04.32ID:f7E3fnsr0
0.223 ui 北
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:02.75ID:nycBFfpK0
フレームスキップでスローにしたいんですけど
F8でもF9でもスピードアップにしかならなくて困ってんですけど
原因分かる人いますか?
2020/08/02(日) 13:43:20.92ID:JtRfLC7T0
お前
2020/08/02(日) 13:53:23.50ID:CdYvjaxH0
テーカンのサッカー(トラックボール使用)で
ドリブル中にワープしちゃうんだけど、
mameのまともなバージョンって、分かる?
因みに本家の0.222と雷uiです
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:16.42ID:nycBFfpK0
自己解決しました
2020/08/02(日) 17:42:11.65ID:pkKOVN5O0
80年代半ばの発売なのに80年代初期みたいなグラで、かつ大ヒットしたゲームがやりたいんだが
スパルタンX以外でなんかある?
2020/08/02(日) 17:45:37.58ID:le9RYywa0
怒首領蜂でマメリプレイでTASを疑われ消えたうぷ主…

7.5億はスゲーわ
2020/08/02(日) 17:46:10.26ID:le9RYywa0
愛知Kenだったっけ?
2020/08/02(日) 18:17:02.26ID:3Bd6s0/U0
週末くらいには出るかと思ってたけど、本家がなかなか出ないなぁ。

まぁ、出ないからと言って困るものでもないし、
リリースも大変なんだろうから待ってればいいんだけど。
どこの国もコロナの影響で大変だから仕方ないねぇ。
2020/08/02(日) 18:54:09.68ID:L1UCwRir0
>>160
チェルノブ
2020/08/02(日) 19:59:39.67ID:oTxY7Dn80
バイオアタックとかと思ったがヒットはしてないか
2020/08/02(日) 21:54:11.24ID:U8NtxVcI0
>>161
人間の腕でもっと前に7.4億出したWTNのが絶対凄い
2020/08/02(日) 22:04:22.19ID:8794R5Y80
arcade来たけど本家はまだか
2020/08/02(日) 22:06:27.97ID:le9RYywa0
まず緋蜂でノーミスってのが変態だわ
ザツザ、20台前半でドンパチノーミスノーボムならできたけど、7億行く時点で人間じゃないw
2020/08/03(月) 00:55:55.94ID:/E0sTmzC0
Supermodel SVN r811
・いくつかのデバッグコードを削除
2020/08/03(月) 08:15:56.17ID:jwOIw0nT0
supermodel
スパイクアウトFEのキャラセレクトで
BGMが消えるの中々直らないな
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 08:18:30.42ID:G+NOuTn20
古いバージョンじゃないとロム動かないから
古いバージョンで遊べる人は古いバージョンと古いロムで遊べばいいよ
2020/08/03(月) 09:06:05.37ID:ZvXQ7jtk0
>>170
遊ぶのにどうでもいい部分だから優先順位低いんだろ
2020/08/03(月) 09:07:12.81ID:ZvXQ7jtk0
>>171
最新バージョンでも全部動くでしょ
2020/08/03(月) 12:01:43.37ID:4pXTs9I70
そもそもSupermodelのRom判定はGames.xml内の記述で決まってるから
これだけ手持ちのROMに合わせて後はexeだけ更新すればいい
2020/08/03(月) 16:06:38.33ID:5VcMW0uy0
Vs.アーバンチャンピオン普通に動くがパレットがおかしいな・・要修正パッチか
ちなみにろだ豆では起動せず
2020/08/03(月) 17:19:22.34ID:4/dky8+a0
sleep talk after you go to sleep!
2020/08/03(月) 19:15:53.08ID:eZtnD7pk0
>>165
胃を手術してからやってないなぁ。あの感じが好きやったんやけど
2020/08/03(月) 21:49:57.65ID:CTW8u3zU0
名作シューティングゲーム「ドラゴンブレイズ」のPC版がSteamで配信開始。スコアアタック専用モードやオンラインランキングを追加
https://www.4gamer.net/games/522/G052234/20200803068/
2020/08/03(月) 21:50:27.82ID:CTW8u3zU0
“大切なことはアイレムと『R-TYPE』に教わった”『メタルスラッグ』プログラマー濱田慎一氏が語るアイレムのあのころ、ナスカのあのころ【ゲームの思い出談話室・第3夜】
https://www.famitsu.com/news/202008/03202933.html
2020/08/04(火) 01:52:10.79ID:2EWdNUXH0
スレチだバカ
2020/08/04(火) 14:02:34.98ID:FkK60G4o0
Vs.アーバンチャンピオンRP2C04のパレットを読み込ませると良かったのか
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 16:33:42.48ID:4JIou/y60
Gダライアスの音楽が聴きたいんですが
https://seesaawiki.jp/hootmd/d/M1/BridgeM1%c0%df%c4%ea
M1では聞くことができません
聞く方法をご存師の方いますか?
2020/08/04(火) 19:59:35.28ID:5SgfFBxO0
シューティング「究極タイガー」のフィールドテストが秋葉原Heyにて開催決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1269345.html
2020/08/04(火) 20:28:50.20ID:Mc2X5+gr0
スレチ
2020/08/04(火) 21:26:41.84ID:/1mmZhZc0
指定されたページが見つかりません
2020/08/04(火) 22:15:39.49ID:iltUAY7e0
コロナの感染者ががどんどんひどくなっていくこの状況で
ゲーセンなんか絶対行きたくないでござる
2020/08/04(火) 22:23:45.81ID:qBisZsN+0
もはやウイルスと共存する時
風邪以下の武漢肺炎の為に経済を止めるなんてウイルスばら撒いた中共の思惑に惑わされてはいけない
今は安倍さんと共に反日パヨクを殲滅しよう
2020/08/04(火) 22:46:36.38ID:iltUAY7e0
志村けんみたいに速攻で死んだ有名人がすくないし
謎が多いウイルスだな
海外ではどんどん死んだ報告がでているし

どのみち豆スレにいるような方々の年齢なんか還暦世代だから
慎重に生きたほうがいいな
2020/08/04(火) 23:29:15.70ID:jchZXa+a0
>>183
いつの時代の話やねん
2020/08/04(火) 23:51:45.95ID:be4lf79V0
>>189
察してって話だよ。春先に4タイトル出すとか言ってたからねぇ。
ttps://twitter.com/hor11/status/1290596763527598080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/05(水) 01:49:57.86ID:T50qp2Gp0
ググっても分からなかったから教えて下さい
ゲーム起動中tabキーを押してもメニューが出なくなってしまいました前は設定がでたのにキーボードは壊れてません何が原因かわかりますか?コントローラー設定できなく困っています
2020/08/05(水) 06:34:40.57ID:kCIiwdaS0
原因はわからないけど
mameフォルダ内のどこかにある
default.cfgってファイルを削除したらデフォルトに戻ります
2020/08/05(水) 07:59:05.36ID:GDTi80ph0
>>188
正直、gotoまでやってなにがなんでも経済まわそうとしてる政府を見るに、
今は有名人がコロナで死んでも、遺族に社会不安を煽らない為とかなんとか説明して
別の死因で発表してる可能性もある
2020/08/05(水) 09:26:59.02ID:MEM9RpT00
>>191
そういう時はまずcfg関連のファイルを消してみる
ウチは別フォルダにcfg関連はバックアップしてるんで
もし何らかの不具合出たらすぐ差し替えて対応できるようにしてる
2020/08/05(水) 18:08:59.27ID:Qn4b8tCf0
またキチガイパヨクの糖質妄想か
武漢肺炎で死ぬのは老害と基礎疾患のある遅かれ早かれくたばる欠陥人間のみだ、必要なのは政府を信じ冷静に行動する事だけだ
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:27:51.51ID:KIwSwffH0
トレジャー名作STG「斑鳩 IKARUGA」のPS4,Switch向けパッケージが9月24日発売へ。斑鳩3Dメタルモデルなどを同梱した数量限定品
https://www.4gamer.net/games/422/G042286/20200805024/
2020/08/05(水) 19:07:12.29ID:EvW7T5iS0
アストロシティのプラモを買ったらアストロシティミニがでたし、
斑鳩のプラモを買ったのはフラグだったのか。

積みを崩すのが先か、ブツを手に入れるのが先か。
2020/08/05(水) 19:27:19.32ID:7E3vZTqu0
ニッパーと比較すると結構大きいな
斑鳩
ゲームも機体もあまり思い入れがないからどうでもいい
2P側も形が違ったような
2020/08/05(水) 21:41:23.11ID:PAozH3X60
実機に一番近く感じるエフェクト教えて下さい
2020/08/06(木) 03:53:20.25ID:13CvfKpf0
OK
2020/08/06(木) 06:32:08.93ID:mUIvFZXR0
いちばん近く〜にいーてねー♪
2020/08/06(木) 10:55:50.22ID:JZfRJbVF0
家庭用版『究極タイガー』のフィールドテストが秋葉原Heyにて8月13日から8月26日まで開催。テスト期間中はライブ配信も実施
https://www.famitsu.com/news/202008/06203414.html
2020/08/06(木) 10:58:37.55ID:FTQY/Bv20
不具合続きの『ラブプラス EVERY』1年経たずサービス終了 “彼女ロス”続々で嘆きの声

ときめきアイドルに続き
ラブ+まで
俺たちから彼女を奪う573にお仕置きを!
2020/08/06(木) 11:16:23.55ID:uXQ94IE40
>>203
コナミの萌え系にはまだ
ボンバーガールがあるだろ
2020/08/06(木) 11:23:01.66ID:sYVU36zv0
>>202
なんだこれリメイクで映像進化版か何かかと思ったら違うのかw
2020/08/06(木) 12:10:45.43ID:+ERZOGyE0
>>203
そういう二次元を彼女とか調子こいてるオタクに制裁を加えたんだよw
2020/08/06(木) 12:27:42.49ID:12qL6kA60
>>206
お前もクイヒュークイヒュー言ってるし
森口を彼女とか勘違いしてるんじゃないのか?
2020/08/06(木) 12:36:06.58ID:+ERZOGyE0
>>207
残念!俺はクイヒューの人じゃないんだわw
2020/08/06(木) 13:27:18.41ID:eO1cHqK40
森口は巨乳
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 14:42:17.37ID:GlpqZY940
ヒューヒューのことはご法度か。
どうして正常にならんのかしりたいけど…

http://www.progettoemma.net/gioco.php?game=av2mj1bb

これをやりたいんだけど、chdの容量がみての通り0Mbだけど
この場合、chdはどういう役割を果たしてるの???
chdがなくても一応は動くんだけど…
2020/08/06(木) 16:52:21.34ID:eO1cHqK40
勝ったらエロ動画が再生されるやつじゃなかったか
chd動画部分がない
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 17:13:51.08ID:y7zWJoR90
吸い出せてないからダミーデータ置いてるだけのromはあるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 17:32:51.12ID:GlpqZY940
勝てばビデオが流れた、らしい。
一箇所のサイトでchdのリンクあったけど404で
ほか検索してみたけど見つからない。

てゆーのはコレ、ゲームが始まる前に
「テープをまきもどしてます」と90秒待たなきゃならん。

CHDがあれば90秒をキャンセル出来るのかなって。
ダミーってことはテキトーに.chdをつくって
フォルダにおけばCHDとして認識されるってこと???

古いバージョンのromを探してみたけどこれまた見つからずorz
2020/08/06(木) 17:43:04.70ID:BSlw14zp0
>>213
よし、無修正のご褒美CHDを自作するんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 18:07:01.42ID:GlpqZY940
石田えりとかW浅野でつくってみたいねw

……で、これのchd持ってる人がいたら伺いたいんだけど
CHDがあることでなんか変化あった???
2020/08/06(木) 19:14:33.82ID:GoTcR6q30
そんな事よりグラIIのver.xhのROMいい加減によこしなさい
2020/08/06(木) 21:37:07.15ID:a2xKTr2j0
>>213
ゲーム始まるとこでステートセーブしときゃええやん
2020/08/06(木) 22:54:21.49ID:jPtsTbF70
223やっと来た。
2020/08/06(木) 23:28:18.46ID:eTFmNYXw0
アウトデラックスで実名出してMAME筐体晒してるぞ
2020/08/07(金) 00:55:28.91ID:7BbdGYhg0
BASSMATE、遊び方がさっぱりわからん
2020/08/07(金) 07:07:59.04ID:Dhfb5j3d0
>>216
或る所にあるぞ
xhはディップ設定無視のフリープレイからクレジット設定に出来ないのかな?
2020/08/07(金) 07:27:22.59ID:sGdTQzVs0
ROM関連の話題は禁止
>>1
2020/08/07(金) 09:06:58.97ID:t/TjrP/o0
xhバージョンとか初めて知った
2020/08/07(金) 10:14:02.13ID:2Jd4UWD00
>>202
赤いTAITOロゴ残したままなのは
評価したい!
2020/08/07(金) 11:00:04.04ID:x9d5ruos0
この携帯ゲーム機は3.5インチの1600x1440カラー液晶ディスプレイ、データセーブ用microSDのカードスロット、充電式のバッテリーとUSB-Cコネクターを備えている。
ttps://japan.cnet.com/article/35157339/
 「Super NT」などの従来のAnalogue製のレトロゲーム用ゲーム機は、オリジナルのゲームカートリッジを持っている人向けに作られていた。
Analogue Pocketもエミュレーションではなく、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスの各カートリッジを差し込んで遊ぶ仕様だ。
ゲームギアやAtariの「Lynx」、ネオジオポケット、ネオジオポケットカラーのカートリッジに対応したアダプターも用意されている。
2020/08/07(金) 12:20:35.14ID:7BbdGYhg0
憂64の223北
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 15:12:46.86ID:VLNuTp5j0
>>217
恥ずかしい話し、カキコ読んで初めて知った。

便利すぎ!どうもありがとうございます。
これいいね
2020/08/07(金) 17:32:51.73ID:VJfWaS2l0
1943改クリアしてきました。
2020/08/07(金) 18:25:11.93ID:2Jd4UWD00
>>228
SUGOI UMAI
2020/08/07(金) 19:37:39.79ID:9oQqeALS0
ビデオゲームの歴史に隠された知られざる物語に迫るドキュメンタリー「ハイスコア: ゲーム黄金時代」がNetflixで8月19日より配信へ
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200807121/
2020/08/07(金) 19:51:12.58ID:M7/OOGeb0
・世界を変えたテレビゲーム戦争
https://jp.history.com/pgm/32927/
アタリに任天堂、セガからソニーまで!
数十億ドルにまで発展したテレビゲーム業界の黄金時代、生き残りをかけて闘ったライバルたちの熾烈な開発大戦争の物語が明らかに!
2020/08/08(土) 01:06:16.48ID:a4NskI+X0
>>230
ファミコンのアトランティスの謎も
2020/08/08(土) 02:06:07.62ID:W+9UDxdB0
スレチだボケ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 03:48:26.70ID:8Mst4dj60
とべポリスターズって動くようになってるの?
重いみたいだけど
2020/08/08(土) 10:46:29.11ID:csY7GUtA0
>>227
F10押して早送りすれば良いのでは?
2020/08/08(土) 11:33:33.27ID:cIZq30TG0
F10もいいけど、Insertキーの加速の方が速い
ずっと押してるのが面倒な時は、Insertキーを押しながらTABキーでメニューを出す
メニューが表示されてる間は加速、もう一回TABキーでメニューを閉じれば元に戻る
2020/08/08(土) 11:50:39.96ID:72SHOL8e0
>>213
蛇足だけど、CHDが正式に出たとしても90秒待つのは変わらないよ。
オリジナルの動作が90秒待つなんだから、それを正確にエミュレーションしてるだけ。
2020/08/08(土) 12:02:54.69ID:EHvUIqtj0
なんでバブルシステムのカウンターは加速してるんですか
2020/08/08(土) 13:10:25.64ID:72SHOL8e0
>>238
バブルシステム自体、正確にエミュレーションできてるわけじゃないし。

かなり前のHAZE氏の回答。
"maybe the countdown is too fast anyway, I don't know."
2020/08/08(土) 13:38:10.73ID:EHvUIqtj0
>>239
そうだったんだありがとね
2020/08/08(土) 14:21:59.82ID:uY5LJ69N0
直らないほうがありがたい挙動のひとつですな
2020/08/08(土) 14:23:13.55ID:JgpSIne10
>>222
ROMの話じゃないんだな、これが
2020/08/08(土) 15:30:03.98ID:qDj3TqxX0
>>241
ゲーム遊ぶのならまったくその通り
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 16:03:48.19ID:nicZFW/S0
>>235
>>236
これもまた便利な…教えてくれてすまんね。

この早送りって主にどういうゲームでつかうもんなの???
2020/08/08(土) 20:01:48.46ID:e2k8trXh0
アーケードゲームだとタイトル飛ばすくらいかな
PCとかコンソールだとRPGとかSLGで敵のターンがすぐ終わるからサクサク進む
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:08:27.22ID:cWGBsVGw0
おはようございます。

RPGは言われてみれば確かにやるわ。
ゲームの週刊誌が出ていた頃って編集部に配られるカセットは
そういう早送りとか出来たのかな。

mameは早くゲームしたいからってリクエストでもあったのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:12:58.83ID:T/T9/oY80
暑い・・・

ハード的に無理だろ
せいぜい無敵仕様とかレベルが最高とかのデータ付じゃね?
グラディウスVの紹介ではゲージの部分を隠して掲載してあるのはよく見たが
2020/08/09(日) 16:37:42.81ID:LpU4aWSC0
グラディウスの実機は
電源挿入時のカウントダウンは初期バブルシステムだと1秒1カウントだったけど、後期は早かった気がする
2020/08/09(日) 16:45:46.03ID:tlOC1Sgl0
>>246
早送りってのは元のハードよりも高速にエミュレーションできるから可能なことで
実機じゃそんなものは付いとらんよ。サンプルROMで無敵モードとか
撮影用の先のエリアを遊べるモードとかそういうのならあった
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:16:55.28ID:T/T9/oY80
ミネルバトンサーガには高速モードがあったな

あとメガドライブ本体とかわざわざ高速に改造して壊す奴もいた
2020/08/09(日) 17:45:40.07ID:EPdTPAyY0
そういえばPCエンジンの妖怪道中記に2倍速モードって本体機能デモみたいな裏技があったな
4分割画面とか2倍拡大表示とか
2020/08/09(日) 17:59:56.17ID:T/T9/oY80
カプコン基板にもよくあるね
1941とかスト2とか
2020/08/09(日) 18:08:48.18ID:2D1a3KI/0
MAMEは以前は本来のハードには無い機能は搭載しない方針が強かったけど、
最近はやや緩くなってきた気がする。
ステートセーブ/ロードなんかは本来は無い機能だけど、早い段階から機能として付いて
理由はデバッグで使うから(特定の条件とか後半のステージでのみ発生するバグとか)だったから、
早送りもそんな機能の一部扱いなのかもね。
2020/08/09(日) 18:18:32.55ID:tlOC1Sgl0
>>251
VDCで枠に対して4分の1サイズで描いて4回表示
2020/08/09(日) 19:15:08.38ID:R78Si9Jo0
DOAのカスミのグラ直った。

new NOT_WORKING clone
-----------------------
Dead or Alive (Model 2B, Revision C) [Trol]
model2.cpp redumped Dead or Alive ic19 [Trol]
p1pkin committed 2 days ago
2020/08/11(火) 16:35:00.27ID:ZmhuFwfT0
ねこ自慢更新してた、ベイダーさん乙やで
2020/08/11(火) 20:42:15.58ID:0+8BBYtJ0
アフターバーナーIIのコマンドとか結構間違ってたんだな
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:57:32.03ID:kGp6VP7M0
0.223でゲームまでできるようになったPhotoY2K2(日本版はリアルアンドフェイクPhotoY2K)を難易度イージーにすると
前のバージョンと同じようにスタートしたところでクラッシュしてエラー画面出るんだが、現状そういうものなん?
2020/08/12(水) 23:24:37.53ID:dkn99+0X0
NEO・GEOの50タイトルを収録した「SNK NEOGEO MVSX」が北米向けに発表。台座込みで“駄菓子屋ネオジオ”とほぼ同じ全高
https://www.4gamer.net/games/523/G052390/20200812120/
2020/08/13(木) 08:32:52.97ID:PEXbIFGb0
最近のMAMEてスキャンラインとかのエフェクト無くなったん?
昔はRGBみたいな表示出来たのに。
2020/08/13(木) 10:21:44.54ID:g/3FD1h80
>>259
また龍虎の拳2だけ入ってないな
2020/08/13(木) 10:48:04.50ID:Ps+sScYG0
龍虎の拳2だけ
ゲームスピードを選べるんだよね
その辺が再現できないのかな?

それとも筋肉バスターするキャラとかがまずいのかな?
2020/08/13(木) 10:50:22.66ID:Ps+sScYG0
カラのペットボトルに水を入れて冷凍庫に凍らせて
それを複数扇風機の前に置いたらクーラーもどきが完成するのではないだろうか?
2020/08/13(木) 10:54:33.87ID:RNrNJnbb0
>>260
あるよ
2020/08/13(木) 11:38:39.64ID:Ywxjn8gr0
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」 究極タイガーフィールドテスト
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327514627
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:31:46.58ID:itojpfgL0
ケンジントンのトラックボール2337なのですが
マウスインプットを有効にしてトラックボールは使用できましたが
ホイールをインプットしてくれません
スピナーのように使うにはどこに設定すればいいのでしょう
ご存知の方、設定方法をご教授ください
2020/08/13(木) 12:44:45.16ID:yvvZAPSN0
>>263
https://item.rakuten.co.jp/biken-concierge/4210001600/
2020/08/13(木) 14:45:19.17ID:ajWZsGcf0
ちょいと水漏れで壊れやすいのが欠点か
とりあえず1個買うか
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:27:19.92ID:bHCOvnnG0
>>266
ゲーム起動後のTABメニューの入力設定で、”Dial device”にホイールを割り当てればOK
でも、ホイールは解像度が荒いので、素直にトラックボールで操作したほうがいいよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:34:44.34ID:itojpfgL0
>>269
ありがとうございます
助かりました
2020/08/13(木) 23:44:25.77ID:PEXbIFGb0
>>264
本当に?mame.ini弄っても変化無いからもう無くなったのかと思っていた。
2020/08/14(金) 01:45:57.43ID:qDwvUA+c0
>>271
オプションの表示設定でHLSLオンにした?
2020/08/14(金) 04:12:54.02ID:1DlcAzlg0
ヘビーユニットが完全に動くのってどのバージョンから?
RetroArchのmeme2015でやってたんだけど5面の青い風車みたいな所を抜けた所で敵が出てこなくなって進まなくなっちゃった
2020/08/14(金) 08:39:15.47ID:oMsOWaR10
>>271
スキャンラインについては、ここの一番下
https://154cp.web.fc2.com/mame_mame/config/02/page.html
2020/08/14(金) 13:12:22.25ID:5I90Ofu50
progettosnaps.netって死んだの?
2020/08/14(金) 14:14:28.48ID:RbKmk+Z20
どう見ても生きてるけど
2020/08/14(金) 14:15:42.97ID:RbKmk+Z20
>>274
それ最近のメームじゃない
2020/08/14(金) 17:38:06.46ID:I6XGxc2y0
>>275
コロナのせいでシフトが変わって遅れるかも知れんって言ってた。
気長に待つしかないね。
2020/08/14(金) 18:22:56.34ID:5I90Ofu50
>>278
そうなんですか
色々大変ですね
2020/08/14(金) 18:59:13.59ID:e55jEFdi0
renameSETとMAME DATsが欲しいんじゃ
2020/08/14(金) 19:03:48.81ID:GrzVwFMV0
何で自分で調べないんだろう
2020/08/14(金) 19:05:23.28ID:GrzVwFMV0
MAME DATsなんかとりあえず実行ファイルから抽出すればいいだろ
2020/08/14(金) 19:19:43.35ID:rJL3rN370
ブレイカーズリベンジ一本に71,500円
この復刻何本が最低の生産ラインなんだろうか?
100本?
2020/08/14(金) 20:08:48.68ID:rjFrtUpz0
究極タイガーは良いゲームだったけど今出すのにそんなに大仰に宣伝するほどのものかといえば?である
2020/08/14(金) 20:11:33.14ID:rJL3rN370
究極タイガー2の版権って現在判明しているんだろうか
2020/08/15(土) 00:44:52.78ID:jRzz2zgh0
バージョン上がる度にcmpでリビルドしてスキャンかけるのがMAMEの楽しみの1つだと思うけど
スキャン後の全ZIPを7z.exeのtコマンドでチェックするといくつかのZIP内のファイルがエラーになる
これはHDDがヤバいのかcmpが悪いのかどっちだろう?
確かに古いHDDではあるから新しいHDDでも試そうかなぁ
ちなみにcmpは本日時点での最新版を使用

皆も一度はZIPのチェックをオススメするよ
意外と壊れててショック受けるからw
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 01:23:49.04ID:CbZZ7lxb0
>>251
こまい かずひこな がめんに なりました

こまいかずひこはニチブツからの転職組だっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 01:33:28.50ID:CbZZ7lxb0
>>21
大復活ブラックレーベルはストロングスタイルだと弾幕もストロングスタイルで増量
大復活のように甘くはない
2020/08/15(土) 07:52:47.56ID:8QGJT2U20
>>286
MAME歴は結構長いがROMチェックはほとんどやってないな
今度やってみるか
2020/08/15(土) 09:13:44.04ID:7P+ItcOm0
ロムとCHDとサンプル全部揃えてリストを全部緑にしないと気がすまないやつは世界に何人いるんだろう
中国あたりは多そうだな
2020/08/15(土) 09:33:49.21ID:AWokN2JP0
そういや最新版MAMEだと
ぐわんげを立ち上げたら、なんちゃらが足りないとメッセージが出るようになってた
2020/08/15(土) 09:41:38.69ID:xr0hCCYc0
>>286
気になって試してみたけどエラーはなかったな。
HDDの問題なのかね。
2020/08/15(土) 12:37:26.21ID:jRzz2zgh0
>>292
ありがとう
他のHDDで試してみるよ
2020/08/15(土) 14:29:04.15ID:ufa674Wv0
赤はゼロにしたけど黄色はリダンプと抜かれてないサンプルだけっぽいから黄色28で妥協@Romulus
ソートがもうちょい速くなってくれると嬉しいなー
2020/08/15(土) 17:46:23.19ID:Y+T/kafx0
>>293
CrystalDiscInfoでチェックしてみたら
2020/08/16(日) 12:07:56.47ID:E5+TxEGK0
>>272
見落としてました。オンにしても反映されないですorz
多分エフェクトの正しい名称が分からんもんで間違ってるんだと思います。
たしか大文字小文字でも間違ってると反映しませんよね。
とりあえずバイリニアフィルタリング切ったらボヤけはなくなったんで、これでいいかもです。

>>274
今使用してるのが本家の220なんでGUIで出来ないのが辛いですよね。
Plusを自分も使ってたんでini弄るのは正直慣れてないです。
2020/08/16(日) 12:52:57.44ID:gYPEnTCq0
>>295
残念ながらうちのeSATA接続HDDはCrystalDiskInfo未対応
分解して内蔵するのも面倒だし諦め

とりあえず内蔵HDDにコピーしZIPのエラーが再発してないことまで完了済み

後は0.224でどうなるか
2020/08/16(日) 13:14:32.10ID:8odG1h2+0
エミュのROMは外付けHDDにバックアップと
PC内蔵HDDに普段運用jに入れてるが
どっちもZIPは壊れてないな
どっちのHDDもWD青6TB
2020/08/16(日) 17:37:13.82ID:HV0ZXvGL0
俺はお気に入りのゲームだけ壊れていなくて遊べればいいやw
2020/08/16(日) 17:51:57.40ID:L/ewn8pf0
>>296
HLSLのスキャンラインならmame.ini直接いじらなくても、メニューの表示設定から
ビデオモード auto
HLSL オン
で有効にできるけどね。

個人的にはHLSLのスキャンラインより
ビデオモード bgfx
にしてゲームを起動してスライダ設定から
Effect crt-geom-deluxe
にした時のブラウン管の球面をシミュレーションした表現の方が好きだな。

デフォルトでcrt-geom-deluxeにしたい場合はmame.iniのbgfx_screen_chainsにcrt-geom-deluxeを指定してやればいい。
※これはmame.iniいじらないといけないけど…
2020/08/16(日) 17:58:35.73ID:u98/x23w0
>>300
ブラウン管32インチとかHDMI付いてたら欲しいね
2020/08/16(日) 19:24:08.28ID:wu9AjvJt0
>>296
本家にPlus!のGUI入れて使ってみたら
2020/08/16(日) 21:23:13.88ID:hXWQBLZH0
ブラウン管32インチってとんでもない大きさと重さで処分するにもうんざりするんじゃないか
自分で壊すにも相当気合いがないと無理
2020/08/16(日) 22:04:28.70ID:wU5cw1I20
家に15年ほど前に入手したWEGAの36インチあるけど処分どうしようか悩んでるわw
アストロやエアロのブラウン管は破砕したことあるけどWEGAはガワからバラすのさえ躊躇うレベルの重さwww
2020/08/16(日) 22:09:53.14ID:u98/x23w0
>>303
でも、縦画面ゲームでやったら、ブラウン管のシマシマが大迫力だぞw

確かに床強化して、アストロシティ入れたほうが永年使えて良いかもしれないが
2020/08/16(日) 22:46:16.31ID:f0lqQBYY0
同じく家に15年ほど前に入手したWEGAの36インチあるけど
D端子でWin7のPCに接続して縦置きにして壊れるまで使おうと考えているんだが
2020/08/16(日) 23:12:56.28ID:f0lqQBYY0
縦置きするには少し安定感が悪そうなガワだ
2020/08/16(日) 23:29:49.60ID:wU5cw1I20
>>307
あれって普通に置いてても手前側に重心あるからバランス悪いんだよな
部屋に入れたとき二人で抱え上げたんだが三人で入れんとダメだぞこれは言いながらバランス崩して一度床に落としたわw
2020/08/17(月) 00:18:03.13ID:kSE6B6Fb0
>>300
ありがとう。
crt-geom-deluxeいいですね、これは知りませんでした。
これが一番実機に見た目近いんじゃないかと感じました。
2020/08/17(月) 01:17:46.17ID:kQXPR3XT0
プロフィールプロの21インチ持ってたけどほぼ完全な立方体だったから縦置きクッソ楽だったなw
2020/08/17(月) 09:00:04.85ID:0ntDiRcG0
プロフィールプロは縦置きも視野に入れた作りだったけど
WEGAとか普通のテレビは縦置きしないでくれって注意書きされてるし
実際やるにはバランス悪すぎるし壊す可能性が高い
2020/08/17(月) 11:43:04.55ID:7bMV3xL80
プロフィールプロなんかは
もうメーカーは使うのは危険だから使わないでくれと宣言しているし
いやな時代だ
2020/08/17(月) 13:01:30.72ID:bCC/zLVu0
>>312
保管状態が最善ならまだ良くても、大半は埃と湿度で
中がヤバいことになってる可能性が高いからしかたないね。
液晶と違って本気で火を噴くし。

うちも業務用のモニタ持ってた頃が一番、
画質的には良かったように思うけど、割り切るしかない。
2020/08/17(月) 13:03:09.56ID:W7BQGyDk0
そらまー古いからなー
実家においておいたらいつの間にか捨てられてたわw
2020/08/17(月) 13:04:08.40ID:kQXPR3XT0
あ、プロフィールプロの話ねw
2020/08/17(月) 15:24:56.65ID:GFMPD+7G0
当方基板製造業勤務で
ipa洗浄はいつものこと。
放電後に汚いモニター洗浄すると
新車並みの輝きを取り戻せる。
自宅プロフィールプロはピカピカだが
今や息子のガンプラ置場の台と、、
2020/08/17(月) 16:11:32.62ID:kQXPR3XT0
2020/08/17(月) 16:40:53.35ID:pbNRXhdP0
MARIO                _                WORLD     TIME
OOOOOO              l_ilXOO             1−1       386
                   _ノ~^ヽ_
                  く    __>
                   `-ヘ-′


                           ___
                           | ? |
                           ――
2020/08/17(月) 19:20:42.57ID:3ewQ58Eg0
vf1 カメラ視点変更
https://i.imgur.com/q5B4lxR.jpg

15年前の豆だと視点変えれたんだけど最新のでもできるの?
とりあえずバーチャ1が大迫力で遊べてヒデキ感激
あと今更気づいたけどバイリニアで解像度めっちゃ上がるんだな
ネイティブじゃないけど実機よりか十分キレイだった
2020/08/17(月) 20:47:26.36ID:kQXPR3XT0
ばーちゃるおんでもあったなこれ
2020/08/18(火) 00:24:55.53ID:WNF4WqGZ0
鉄拳2ぱくんな
2020/08/18(火) 00:52:16.49ID:tvrYhZjh0
パクるもなにも鉄拳なんてバーチャのコピペじゃん
2020/08/18(火) 02:32:52.96ID:MdpepdfW0
鉄拳こそバーチャのスタッフが贈る精神的後継作
ソニーとナムコという超一流メーカーによって今も愛されるシリーズになった

名前だけのバーチャは新作ごとにゴミと化し忘れ去られたのであった
2020/08/18(火) 08:54:32.07ID:vJ9U5+M20
格闘ゲームそのものに誰も注目してない気がする
2020/08/18(火) 09:10:02.78ID:SViGs+o10
バーチャは2で終わったと思ってる
2020/08/18(火) 10:34:08.10ID:BDIg5fw/0
バーチャは3でなんか違うってなってやめた
2020/08/18(火) 11:19:07.15ID:z2tExmxf0
ファ、ファイティングバイパ……
2020/08/18(火) 12:06:34.17ID:hIHckb6i0
ラストブロンクスの続編を・・・・。
2020/08/18(火) 15:24:54.50ID:l5iWOxkN0
バーチャはせめてSteamで一本出してから死んでほしかった
そのせいで遊べるのはメガドラ版だけという…
2020/08/18(火) 15:26:25.39ID:QJGFilqc0
>>329
RPCS3で5FSぬるぬる動くけどそれじゃ駄目なの?
2020/08/18(火) 16:48:32.09ID:L3GxaHii0
オウムちゃん最近追ってないけどどれくらい動いてるんやろ5FT
2020/08/19(水) 17:11:29.03ID:q1ydhS3F0
今までPlusの0.105てかなり古いの使ってて、究タイを0.105の時は問題なかったのに
本家の0.220で起動するとCHDが不足しているて出ます。
別に普通にプレイは出来ますが、何ですかね。
2020/08/19(水) 17:53:44.92ID:GFsFAqNb0
バカはロムセットの違いを調べようと思わない
2020/08/19(水) 19:34:14.44ID:CA9aOPFO0
>>332
動いてるからヨシ!
2020/08/19(水) 20:28:49.75ID:7Uh+X9iK0
『アケアカ TRIGON』Switch、PS4向けに8月20日に配信決定。1990年にKONAMIから発売された縦シューティング
https://www.famitsu.com/news/202008/19204251.html
2020/08/19(水) 23:24:57.41ID:HWaPMYnP0
Highscore.dat (Non Officiel)更新キタ
2020/08/20(木) 01:45:58.49ID:hoci9ioL0
怒首領蜂最大往生対応してくれんかな機種多すぎて引っ越しの際に360処分してしまったよ
それかps4かSwitchで出してくれ
2020/08/20(木) 08:13:46.11ID:twITlv4w0
>>332
エミュレータ…というかプログラムのアップデートってそういうものだよ
良くしようと思ってする事が必ずしも良い結果だけをもたらす訳ではない
2020/08/20(木) 09:37:35.39ID:DcHmD2be0
>>335
自機の当たり判定が小さくなるオプションがあるらしいな
2020/08/20(木) 10:00:25.49ID:INw/8w9p0
>>335
トライゴンかと思ってページ開いたら、その通りだった
2020/08/20(木) 16:34:13.87ID:NB6JPP6o0
PS3やXbox360の時は、ケツイや怒首領など移植多かったけど、PS4やXboxONEでは全然だな。
2020/08/20(木) 16:38:02.00ID:bp+rI/af0
最大でゲーセンのゲームは打ち止めって感じだし
2020/08/20(木) 20:45:43.70ID:179j0/wt0
昨晩…正確には今日の零時過ぎ…にeShopを覗いた時はパンチアウトの真上にトライゴンが鎮座していたのだが、
ついさっき…正確には20時半過ぎ…にeShopを覗いたら間に4段も開いていてびっくりだよ。
2020/08/20(木) 20:48:37.01ID:twITlv4w0
MAMEと関係ない話が続くなぁ…
2020/08/20(木) 21:01:55.80ID:ow8EK05v0
「アストロシティミニ」、収録タイトル11〜23本目が明らかに!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1271981.html
2020/08/20(木) 22:04:22.80ID:sUH4Dnpw0
>>345
ん〜、微妙やなぁ〜
ゲイングランドはアストロ筐体ミニで縦じゃ少し小さすぎるだろ
2020/08/20(木) 22:11:20.70ID:pYnQG4nm0
アストロシティミニ コントロールパッド
https://i.imgur.com/zo51b5N.jpg
操作しづらそうなボタンの高さ・・・・・。
2020/08/20(木) 22:23:06.74ID:PUfrKiTA0
パッドで円柱タイプのボタンは連射しにくいんだよな
ドームタイプにしてほしい
2020/08/20(木) 22:28:30.82ID:twITlv4w0
>>344
2020/08/20(木) 23:41:30.30ID:11gFnBHF0
収録にカプコンの格闘ゲーム無いのに、6ボタンも必要なのか・・・・・。
同時押しや、連射ボタン用か
2020/08/20(木) 23:54:20.08ID:bp+rI/af0
難易度設定とかそんなものは付ける予定がないらしい
連射機能なんかもってのほかでは?
2020/08/21(金) 00:09:19.77ID:oybREcms0
6ボタンある事からゲスト枠としてカプコン格ゲーくらいは
収録されると思ってるけどどうだろうね
2020/08/21(金) 00:09:25.08ID:A4eMLmdy0
ダークエッジ「…。5ボタンしか使わないのにもったいないッすよね。

バーチャ3ボタンしか使わないけど配置が独特なので
PKGを弱P中P弱Kに振りたるついでに「せっかくだから」
6ボタンコンパネにしてダークエッジをねじ込んだ。とか。

ワンダーボーイ名義で初代からVまで入っているのは個人的に
ツボにハマった感じ。
その他コラムスやシノビなどもシリーズものとして収録しているし、
もしかしたらバーチャ2や2.1も入るかも?
2020/08/21(金) 02:50:26.43ID:ZuEWTTSX0
スレチだ糞ボケ
2020/08/21(金) 07:49:20.16ID:4eSFTBKH0
雷電、エアデュエル、トライゴン
究極タイガーの後継争い
2020/08/21(金) 07:55:34.18ID:4eSFTBKH0
あの時代テーブルビデオでSEGA謹製6ボタンはバーニングライバルだけでしょ
ビシャモンみたいな奴で吸い込み投げするだけでクリアできるぞ
2020/08/21(金) 08:27:54.41ID:CT/jXmXm0
>>340
トライゴンって書いてあるのにトライゴンかと思って開いたらその通りだったって
意味わからん
2020/08/21(金) 08:51:46.49ID:xsP2ZHxE0
アンアンアンとっても大好きトライゴン
2020/08/21(金) 11:13:21.14ID:+0vfenPR0
次発表タイトル3本うっかりお漏らししてしまう
スタックコラムス アラビアンファイト 忍者プリンセス
https://ebten.jp/sega/p/7015020120102
2020/08/21(金) 12:59:53.11ID:sjdvHpF50
アラビアンファイト 忍者プリンセス
女キャラで釣ろうするために
わざとリークしたなw
あとロストスターズが収録されるだろう
カルテットも

スケバン雀士竜子は無理だろうけど
2020/08/21(金) 13:06:03.47ID:MhQU6e2x0
半澤直樹で話題沸騰の
UFO戦士は?
2020/08/21(金) 13:13:12.87ID:CgamKLTd0
>>361
BGMってちゃんと使用許諾取ってたんだ
インストカードにJASRACシール貼ってたかな?
https://plaza.rakuten.co.jp/zectcooper/diary/201104300000/
2020/08/21(金) 14:34:00.32ID:62KYiBrj0
ボナンザブラザーズ収録してないとか
セガ本気で死ね
2020/08/21(金) 14:35:54.40ID:62KYiBrj0
よく見たら入ってたwスマン

そういやこの時期縦STGあったよな
思い出せんが
2020/08/21(金) 14:52:45.60ID:A8uUHkVa0
「アストロシティミニ」の別売りのコントローラパッドは、繋げると2人対戦や同時プレイができるんだな。
1人用プレイでコントローラパッドは使えないのか。
2020/08/21(金) 14:53:47.51ID:sjdvHpF50
24khz画面のスクランブルスピリッツ
大型機の編隊が隙間なく襲ってきて撃ち負けるから
糞ゲーだとか

ゲイングランドとか
2020/08/21(金) 14:56:29.11ID:iRBThzoU0
眺めてるだけで楽しいスレ発見
2020/08/21(金) 15:36:29.87ID:tbTRz8Im0
どのスレ?
2020/08/21(金) 15:39:15.22ID:MhQU6e2x0
ここじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 15:46:23.82ID:oBExKR/R0
おまえらゲームに飽きたからレトロゲーばっかやってんだろ?
世の中ほとんど「昔と同じようなゲーム」ばっかだからな
新しい斬新で面白いゲームなんてダクソ以降も全然でない
そんなおまえらに今回オススメするのがカニノケンカ
騙されたとおもってやってみ?
2020/08/21(金) 15:48:44.60ID:iRBThzoU0
>>368
ここよ
2020/08/21(金) 15:49:06.00ID:oybREcms0
唐突にダイマ
2020/08/21(金) 16:01:17.85ID:BLjjUVii0
“アストロシティミニ”法人限定商品情報が公開。魅力的なさまざまなグッズをチェック
https://www.famitsu.com/news/202008/21204403.html
2020/08/21(金) 17:08:58.95ID:bbWA7GyN0
ダクソを斬新だと思ったことはないが…
せめてデモンズって言えよニワカがばれるぞ
2020/08/21(金) 17:21:51.29ID:XY07N6L10
アストロシティミニはスレ違い
いい年こいてルールも守れないとかマジで勘弁してくれ
恥ずかしいと思わんの?
2020/08/21(金) 17:32:05.22ID:j+Twlx9V0
>>370
娯楽なんてそんなもんよ
映画も音楽も漫画もゲームも全てアイデアなんて出尽くしてしまって
今はほとんどが何かのパクリか、パクリのごった煮だよ
それ考えると将棋や囲碁、トランプ、麻雀って凄いと思うよ
いつまでも消えずに残ってる
2020/08/21(金) 17:38:27.13ID:E72Kzy/50
メガドライブミニの時は、数タイトル公開されるたびに絶賛されたのに、アストロシティミニは特にそういうことなく微妙な空気感ある。
開発中止になった物や、海外だけで発売された続編とか入れば・・・・・。
獣王記の続編の海外GBAの「Altered Beast: Guardian of the Realms」
2020/08/21(金) 17:53:38.06ID:YWerdv9E0
スレチおじさん死んだ?
2020/08/21(金) 18:26:25.57ID:09P+BjTs0
アストロシティ
ファンタジーゾーン ゴールデンアックス その他
最初、体に電気が走ったんだがなぁ。椅子が気に入らん。背もたれ式にしてくれ。
2020/08/21(金) 18:50:39.79ID:ilMX2W6h0
君がバカすぎだよ
2020/08/21(金) 18:53:03.52ID:MhQU6e2x0
そうかな
2020/08/21(金) 19:10:34.63ID:VpBZsG6J0
脳のどの辺に障害があったらアーケードの詰め合わせにGBAのゲーム入れろとか思いつくんだろうなw
2020/08/21(金) 19:29:30.70ID:hiEOqiv00
アストロミニ
ゲームしてて筐体ごとグラグラ揺れそうな気がするんだけど
ネオジオミニとかと同じ類なのかな、持ってる人どうですか
2020/08/21(金) 20:17:54.92ID:sjdvHpF50
https://www.youtube.com/watch?v=Dt8wEqdZBZc
動画を見たが長いな
2020/08/22(土) 02:09:11.17ID:tkc0bm7K0
ナムコのレースオン、今でもUSLANDとかでよく見かけるけどそんなに出回りよかったのかあれ?
2020/08/22(土) 06:43:56.18ID:sF+65SzL0
ナムコ系列にはほとんど入ってた感じ
2020/08/22(土) 07:10:23.33ID:2CL21TOy0
>>359
どこに?
2020/08/22(土) 08:20:28.09ID:RG6VaT500
>>387
さすがにもうサイトの方は修正してるだろうw
SNSで検索すれば画像出てくるかも
2020/08/22(土) 08:31:57.72ID:EhA6ugby0
デススマイルズ2 なんだがmame0.216でi386うんたらかんたらってエラーで起動できないのは吸い上げ失敗?
それともおまかん?
2020/08/22(土) 08:43:15.81ID:Oypt0Riw0
>>384
流し見してみたが死ぬほどつまんなそう
2020/08/22(土) 10:53:34.84ID:5c7+tMuw0
どういうイメージで設置したのか気になる
https://www.youtube.com/watch?v=5zxQ6UW8XYI
2020/08/22(土) 15:27:31.26ID:sW5bYBfI0
DS版の影の伝説もやたら面が長くなっているんだよな
こんな広いお城なんかないと突っ込みたくなるほどに
2020/08/22(土) 18:18:23.95ID:QOZHXu2X0
>>389
ダンプしたやつがおかしいかも
ただどうせまだ起動すらしないぞ
mame自体がまだ対応してない
2020/08/22(土) 21:37:13.89ID:sW5bYBfI0
みんなが求めるゲームの面白さってのがわからん
俺は1コインでちびちび上達するのが楽しかったが
この暑さでゲームどころじゃない

今夜は雨かな?恵みの雨
2020/08/22(土) 22:21:17.79ID:/Vj1JEKU0
俺はスコアがどうでもよくて点稼ぎをずっとやってるやつとかよーやるわと思ってた
2020/08/22(土) 23:00:29.71ID:Zob8Wi9Z0
目新しさにワクワクできるのがゲームの楽しさだったなー
進化覚醒強化のコピペゲー・ソシャゲ
毎日作業お使いのガワだけ変えたMMO
相手が人間が怪物か、肉入りかNPCかが違うだけのFPS

もう飽き飽きしてしまって据え置き買ったのはPS2が最後
唯一短時間で時間の潰せるパズルゲームはたまにやるけど、楽しくはなくて本当の意味での時間潰し
2020/08/22(土) 23:41:11.16ID:9sZ6pkFI0
盆栽おすすめ
2020/08/23(日) 00:03:29.36ID:nJ6X/+um0
PS2のHDD容量たらないからMAMEでもやろうと思ったら・・・
beatmaniaIIIとかIIDXやら動かんよな?リストにはあるが
2020/08/23(日) 01:30:06.00ID:Nf+ylRpe0
動かしてみればいいじゃない
動いたら遊ぶつもり=基板がある、なんだから試すこともできるだろ?
2020/08/23(日) 03:53:38.70ID:LcJn5BfH0
Bad Request
2020/08/23(日) 07:48:58.19ID:ffrPCqay0
>>396
そりゃそうだよ
おまえが大人になっただけ
今でも缶蹴りや鬼ごっこ、かこくれんぼを夢中になって遊ぶか?
ビデオゲームも表現の仕方は格段に進歩したが根本的なものは今も昔もずーっと何も変わってない
2020/08/23(日) 08:08:57.00ID:agNZOc5E0
>>401
「かこくれんぼ」って?
2020/08/23(日) 08:09:43.55ID:agNZOc5E0
>>401
スマン、分かったわ
「かくれんぼ」って書こうとしたけど、間違えて「かこくれんぼ」って書いちゃったのか
2020/08/23(日) 08:11:53.15ID:ffrPCqay0
>>402
あぁフリック ミスか予測誤変換かな
すまん、かくれんぼ、だな
出先だから、じっくり見れてない
2020/08/23(日) 12:36:40.16ID:ZZsEURMP0
過酷恋慕
昼ドラか何かかな
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 13:05:45.87ID:Xr255clZ0
過酷蓮舫
2020/08/23(日) 13:27:25.90ID:nJ6X/+um0
>>399
動かないよw
youtubeにあるのは基板からビデオ出力して録画したもんだろ?w
あと同じ基盤なのにポップンステージだけ対応リストにないw
ビート全作とポップン1-3は動く
2020/08/23(日) 14:20:29.97ID:Nf+ylRpe0
>>401
いや、理由はそれだけじゃなくて、アイデアが出し尽くされてしまった今と昔は確実に違うんだよ
2020/08/23(日) 14:22:18.78ID:Nf+ylRpe0
>>407
そう思ってるなら最初から訊くなよ面倒臭い
2020/08/23(日) 14:31:15.04ID:Nf+ylRpe0
>>407
本当に動かないのかと試してみたら挙げてるうちのいくつかは動くんだよなぁ
どれが起動したかは教えてやらないけど、嘘だと思うならずっと基板からビデオ出力してると思ってればいいよw
2020/08/23(日) 14:36:00.42ID:7sYKncqM0
>>408
>今と昔は確実に違うんだよ
その確実に違うというものを具体的に
2020/08/23(日) 14:43:47.25ID:Nf+ylRpe0
>>411
アイデアが出し尽くされたって書いてあるだろ
どういう意味かは自分の頭で考えてくれ
2020/08/23(日) 15:04:36.35ID:olKROzmE0
>>410
くそ古いMAME(か派生)を使ってるだけと思われ。
2020/08/23(日) 15:20:41.14ID:/4PFYmwn0
PS2のエミュで動かす。
2020/08/23(日) 15:34:22.25ID:9Sv44hDx0
(・∀・)ソレダ!!
2020/08/23(日) 17:23:55.83ID:nJ6X/+um0
ThunderMAME32+・・・日本語表記で使いやすいし軽い
ThunderMAME32UI+・・・ロムタイトルが英語なので使いにくいが普段はこれ、タイトルも多いちょい重いのでcorei3以降
mame0223b_64bit・・・ロムフォルダすら認識しないポンコツw
2020/08/23(日) 17:26:23.79ID:nJ6X/+um0
>>414
IIDXは実機+OPLで動かすわ・・w
一部STGやカプコンクラ、タイトメモリーズ消せただけで容量に余裕出来たしw
2020/08/23(日) 17:37:51.29ID:7sYKncqM0
>>412
いや最初から出尽くしてるから根本的には変わってないという文章へのレスだよね?
2020/08/23(日) 18:00:16.65ID:RbsrPB2n0
>>416
アホなの?
英語表記かどうかなんて言語ファイル次第だろ
Romフォルダすら認識しないのはおま環だよ
2020/08/23(日) 18:10:27.66ID:Nr4UhKWM0
PCSX2で音ゲーはゲームにならんね
2020/08/23(日) 18:19:58.48ID:t/jCpRbl0
MAMEとG-SYNCって相性バツグンやね。
R-TYPEとかイメージファイト等のM72でもスタッター無しで快適。
2020/08/23(日) 19:05:06.95ID:yKc9HdJM0
ゲームってPS2時代にもう原型は出し尽くした感があるな
2020/08/23(日) 20:21:48.78ID:7sYKncqM0
てか根本的に
ある対象物に物体をぶつけて消す
または物体を避け続ける
などの操作がベース

他はアナログデバイスの紙芝居をデジタル化
アドベンチャーブックとかね
パズル系もアナログの遊びをそのままデジタルで表現させてるだけ
2020/08/23(日) 20:36:00.76ID:CACd65NP0
>>421
特にデメリットは無さそう?
2020/08/23(日) 20:41:46.23ID:STt1LZlY0
https://i.imgur.com/uJBPKmT.jpg
2020/08/23(日) 20:50:01.02ID:t6OJr6dZ0
究タイをリメイクされたらIIの二の舞になるだろ
2020/08/23(日) 21:09:28.89ID:7Qn9+ar20
>>424
遅延もないしデメリットは無いと思うよ。
もし何かあっても簡単に無効化出来るしね。
でも俺の購入したFree SYNC対応の安物モニターだとフルスクリーンモードのみG-SYNCが有効になった。
因みに俺の購入したモニターはこれ。
https://www.mouse-jp.co.jp/iiyama/products/lcd/25/G2530HSU/
このモニターだとG-SYNCコンパチブルモードで動作する。
2020/08/23(日) 22:41:22.89ID:nJ6X/+um0
よく考えたらThunderMAME32UI+のCHDフォルダを開いてみて
赤くなってるのは起動しないってことだったw
2020/08/23(日) 22:45:41.61ID:Nf+ylRpe0
>>413
416によるとどうもそれみたいね
プラス公式メイム動かす知識や経験もないようだ
2020/08/23(日) 22:46:25.14ID:nJ6X/+um0
と思ったらロムが無かったw
2020/08/23(日) 22:46:53.74ID:Nf+ylRpe0
>>418
最初から出尽くしている、って日本語として矛盾してるんだけど理解できる?
2020/08/23(日) 22:50:57.28ID:Nf+ylRpe0
>>410はmame0.223b_64bitでの話
ROMフォルダ認識させることすらできないならそりゃ起動させることなんか無理だろうなw
2020/08/23(日) 23:03:47.55ID:nJ6X/+um0
>>432
いや出来たわw
USBHDD(Fドライブ)にロムフォルダ入れてるんだけど
Fドライブに飛んでからさらにロムフォルダ(ROM0.214フォルダ)選ばなきゃならんかったw

こんどはコントローラが認識しないw
2020/08/23(日) 23:15:16.48ID:Nf+ylRpe0
少なくとも416を書いた時点ではポンコツなのはお前のほうやろ
2020/08/23(日) 23:44:47.95ID:zFMgh29z0
>>425
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
2020/08/24(月) 06:51:42.76ID:XrWCn8Oy0
ドラえもん45巻セットで77000円
ってどうやったらそんな計算になるんだよ?
1冊1000円でも5万以下だし

昔は1冊あたり300円台で買えたよな
437名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
垢版 |
2020/08/24(月) 07:03:20.55ID:9A8m3ycs0
いつかはmameでロストワールドをローリングスイッチで
遊びたい。
ヤフオクにいろいろ出てるがワイにゃ組めんがな。
2020/08/24(月) 07:46:42.99ID:WBdigQ8t0
>>431
遊びってプレイヤーとルールとツールと定義してる人もいたけど
デジタルになる前にはもう元になるものが出尽くしてると理解してたが
2020/08/24(月) 08:11:12.92ID:5NChjPmJ0
>>1
糞スレたてんな!
2020/08/24(月) 08:25:21.98ID:XrWCn8Oy0
昔は暗い部屋に置いてあるブラウン管のキラキラ光る星の映像を観ているだけで楽しかったんだよ

さらに昔はタケノコの皮に梅干を入れて吸うのが楽しかったとか
さらにその昔は…
2020/08/24(月) 10:54:42.82ID:bywVtz5i0
40代のおっさん、50〜60代のシニアになりゃ、そりゃ新しい刺激や体験なんて無くなるから仕方ないよw

社会人になりたての頃は飲み屋の店内や夜の繁華街にいるだけで腹の底から最高に楽しかったもんな
2020/08/24(月) 11:26:50.68ID:aCDQPR7s0
>>438
そうか、それならもう話はここまでだね
お疲れさん
2020/08/24(月) 11:34:40.05ID:Fjg1XaRo0
今どきのゲームに飽きたって人はインディゲー漁ればいいのに
アイデア勝負の土俵だから面白いものがきっとあるよ
2020/08/24(月) 12:23:15.82ID:KWhbP8pS0
インディーズ系は良いよね
ここ数年はそればかり積んでる
2020/08/24(月) 12:37:37.95ID:aCDQPR7s0
正直ファミコン以前からゲームやってた身からするとインディーズ系も過去どこかで見たようなゲームばっかりでなー
それでもごく稀に面白い物はあるから漁ってはいるんだが
2020/08/24(月) 12:39:57.03ID:aCDQPR7s0
それはそうとボチボチ0.224か
なんかつい先日0.223のROMセット合わせたばかりの気がするが…1ヶ月が早いw
2020/08/24(月) 12:45:50.04ID:KWhbP8pS0
>>445
正直そうだよ
ゲームに限らないず、全く新しい物なんて無いよ
インディーズ系も昔あったものの焼き直し、変形、色んなもののごった煮ばっかだよね
ただ気軽さがあるから暇な時に一応立ち上げる気になるって感じ

>正直ファミコン以前からゲームやってた身からすると

Mr.ドリラーを初めて見た時、8ビット パソコンの頃によくあったもの、という感想だったよ
2020/08/24(月) 12:45:57.02ID:aCDQPR7s0
特に8bitPCの初期はハードウェアがスクロールする画面すらないうんこ性能だった事もあって今のインディーズよりもっとアイデア勝負志向だったしなー
そこいくとファミコンあたりになって50色以上でカラフルな画面になったりスプライト使えるようになって動きが滑らかになったりと、見た目の目新しさも加わったねぇ
2020/08/24(月) 13:11:26.43ID:308HqnQj0
ラスタースキャン式CRTの表示画面はいつまで見てても飽きなかったな
俺はほとんどゲームしないけどルナランダーだけは、忘れた頃にちょろっと遊んだりする
2020/08/24(月) 13:11:53.12ID:s4NNAhny0
ゲーム倦怠期のスレ違い語りはもういいから消えてくれ
2020/08/24(月) 13:19:13.27ID:aCDQPR7s0
断る
2020/08/24(月) 13:36:03.98ID:308HqnQj0
じゃ俺も断る
2020/08/24(月) 14:10:44.03ID:aCDQPR7s0
(・∀・)ナカーマ
2020/08/24(月) 14:42:51.76ID:KWhbP8pS0
たまに脱線して少し関係するが違う話題をするのも話にメリハリがつくので良いと思うけどな
例えそれが正論でもあまりに真面目過ぎると、それはそれで場が白ける
と思うけどね
2020/08/24(月) 14:44:33.77ID:Fjg1XaRo0
>>449
ベクタースキャンでは
2020/08/24(月) 14:51:58.37ID:s4NNAhny0
アーケード絡みの雑談なら全然平気だけど
全く新しいものがないとか中防の悟ったような戯言いい年こいたおっさんが真顔で書いてるの見せられる身にもなってくれよ
それこそどっ白けだわw
2020/08/24(月) 14:54:10.67ID:8986A31S0
お前が消えろ老害
2020/08/24(月) 14:59:43.86ID:KWhbP8pS0
>>456
そこはおたくの感情の問題だから反論しないけど
おたくに共感してる他の人の書き込みは皆無だよ?
2020/08/24(月) 15:06:39.07ID:Fjg1XaRo0
どちらに共感するかは別としても
個人的には今のゲームに新鮮味を感じられないのは可哀想だ
今でも新しいアイデアに驚かされる事はあるし
より長く楽しめる様になっていたり快適性が増していたり
テレビテニスの頃からゲームをやっているが最新ゲームも普通に楽しいよ
2020/08/24(月) 15:22:34.52ID:aCDQPR7s0
ここ数年だと面白かったのは初代ダンガンロンパ(2以降はシナリオでもったけどそれ以外はマンネリ感が酷かった…)とBraidかなー。
あれは久しぶりにハマった。
車の運転が好きなのでレースゲームも嗜むけど、結局どんなにリアルになっても実際の車の運転の楽しさには程遠いから結局遊ばなくなってしまうw
2020/08/24(月) 15:28:27.77ID:aCDQPR7s0
車ゲーといえばアウトランも当時は運転免許取れる年齢ではなくてもう放課後毎日自転車飛ばしてデラックスタイプに乗りに行ってたけど、既に免許持ってる年齢だったら同じだけ楽しめたんだろうか…。
逆にジェットコースター等の絶叫マシンが物凄く苦手だったのでアフターバーナーの程よい動きはちょうど良かったなw
2020/08/24(月) 15:29:48.57ID:aCDQPR7s0
暇なので色々垂れ流してしまったスマソ
目障りだったらID変えて書くつもりはないのでNGしておくれやす(´・ω・`)スマネー
2020/08/24(月) 15:33:31.51ID:308HqnQj0
>>456
お前がドッチラケてるからと言って、俺たちがそれを考慮してやらにゃならんの?
知ったコッチャねえとしか言いようがないんだけど
2020/08/24(月) 17:39:14.84ID:KWhbP8pS0
>>459
その情熱、素直に凄いわ
子供の頃からビデオゲーム、パソコンゲーム、ファミコンゲームが大好きで
それからMMOのEQにどっぷりハマるまで情熱が続いたが
それ以降は何かゲームにマンネリを感じて(つまり単純にゲームそのものに飽きたということなんだろうけど)
それでも好きな趣味の一つだから惰性で続けてるという感じ
最新のゲームも買うことは買うが発売してすぐに飛びつくとかはもうしなくなったなぁ
一応今でもトゥームレイダーと神宮寺三郎は買い続けてるがw
2020/08/24(月) 17:40:31.80ID:KWhbP8pS0
>>462
いや別に目障りでも何でもないよ
気にせず書き込みしてくれ
俺も今は晩酌しながら暇がてら書き込みしてるw
2020/08/24(月) 18:12:19.30ID:iUz+0nj70
>>461
フェラーリミッドシップで280キロでケツ流しながら車の合いなかを抜ける
アウトラン2はそんな感じだ
2020/08/24(月) 18:58:58.33ID:ZgdF2mjU0
https://i.imgur.com/NB945Q4.jpg
2020/08/24(月) 19:49:19.50ID:Idzftqlt0
アウトランとかlowのままで遅いのはどう設定すればいいですか
2020/08/24(月) 19:59:01.44ID:aCDQPR7s0
>>465
いいねw
酒切らしてるから買ってくるかw

>>466
うんうん、ゲームの中の車の運転って現実から乖離してた方が楽しいw
リッジとか受けたのもその要因が大きい気がするねーw
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:04:41.78ID:ZgdF2mjU0
https://i.imgur.com/FXelInd.jpg
2020/08/24(月) 20:08:47.73ID:XrWCn8Oy0
FORZA4がマジですごい
グラフィックがリアルすぎるし
道路無視して30分ぐらい進んでも何処までも世界が広がっていく
大きい湖の中とか以外はどこまでもいけるわ
2020/08/24(月) 20:25:01.68ID:QJl94UDB0
>>449
ルナレスキュー?
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:32:04.15ID:ZgdF2mjU0
横領犯南人彰くんいじりは食後のエクササイズのつもりなんだけど
本人(犯人)は本気で嫌がってるんだ

そりゃ本人だからなぁ、、でもかなしい(´・ω・`)
2020/08/25(火) 00:33:59.31ID:2Wg02imY0
>>471
よくまあそんなの30分も続けれるなw
2020/08/25(火) 01:00:34.94ID:3QC9WSAs0
All about Namcoがインターネットアーカイブに来てるな
2020/08/25(火) 01:13:02.97ID:3QC9WSAs0
https://twitter.com/GamingAlexandri/status/1297910908224774145
https://www.gamingalexandria.com/wp/2020/08/24/namco-masterpiece-game-collection-all-about-namco/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:25:19.16ID:vfKomp270
ナカハラマリコの母親とはいったい何者だったのか…
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:58:55.09ID:5yhs7F1T0
>>470
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
2020/08/25(火) 02:49:45.23ID:OLOELcA80
今のゆとりクリエイターは過去の偉大なクリエイター達のパクリと焼き直ししかできないからな、そしてその素晴らしいアイデアで産まれた革命的ゲームのオリジナルを遊んだ事がないゆとりプレイヤーが持ち上げているだけ
どうぶつの森だのツシマだの騒いでいても似たようなゲームはもう30年以上前に出尽くした、AAAからインディーズまでリメイク焼き直しパクリで溢れている
リアルタイムで本物のゲームを遊べなかった今のゆとり達は本当に可愛そうだしゲームを語る資格なんて無い
2020/08/25(火) 06:34:38.72ID:1W8o73jW0
jp2とか言う拡張子は何なんだ!
jpgじゃ駄目か!!
2020/08/25(火) 08:01:09.35ID:L5XyL6de0
>>479
遊びは時代によって道具が変わってるだけで
恐らく古代からやってる本質は変わってないと思うけど

まぁどうでもいい話だけどな
2020/08/25(火) 09:06:59.01ID:Brcxg6aM0
あまり広げすぎずにビデオゲームの範疇での話でいいと思う
2020/08/25(火) 09:19:37.94ID:6pIg7CHN0
〇〇ごっこ、雪合戦、ベーゴマ、手つなぎ、秘密基地作り、裏山・廃墟探検などなど
子供達は色んな遊びを考えてきたが
それをコンピューター上で再現してるだけだから

最終地点はリアル シミュレーション…疑似体験
そりゃ疲れる
でも目指してたのはそれ
2020/08/25(火) 11:28:15.17ID:nk8yLRdJ0
>>476
早速保存した
ありがとう
2020/08/25(火) 11:55:01.02ID:2Wg02imY0
>>475
>>484
しっかしナムコットコレクションの特典のファミコンギャプラスといい
今回の復刻版オールアバウトナムコといい速攻で流布とはえげつない時代よのうw
2020/08/25(火) 11:59:02.43ID:Q0WXSZGe0
>>475
エヌジーの人だな
2020/08/25(火) 12:01:33.50ID:cRCRaH460
チャレアベ4だけは無いんだよなぁ
2020/08/25(火) 12:02:41.13ID:2Wg02imY0
アーカイブにはゲーメストの80年代の号が全部あるからありがたい
2020/08/25(火) 12:04:17.80ID:2Wg02imY0
>>480
IrfanViewで一括変換とリサイズすればサイズかなり軽くできっぞ
2020/08/25(火) 12:04:27.22ID:Q0WXSZGe0
>>488
彼のスキャンも
そろそろスト2時代に入るね
2020/08/25(火) 12:10:47.28ID:2Wg02imY0
>>490
雑君の連載もスト2の大ヒットが重なってさあこれからというとこで終わりという洒落が効いてたなw
ゲーメスト関連は記事そのものよりもメーカーの広告の方が貴重だね
2020/08/25(火) 12:19:52.92ID:8V1aDOGB0
雑君って人気はあったが
アンチも多かったのかね
奴にスト2を描かせるのは絶対やめてくれ
とかの抗議がおおかったのではと
2020/08/25(火) 12:30:10.14ID:caHW++S30
ここも割れ厨しかいなくなったんだな・・・
2020/08/25(火) 12:35:19.93ID:8V1aDOGB0
ゲームラボは年に2回ほど復活するけど
アルカディアはまったく沈黙したまんまだな
バツグンの漫画でも連載させて復活させればいいのに

エンブレはアルカディアのほかに
A(アーケード)ログインって雑誌も出していたはずなんだけどな
2020/08/25(火) 13:00:19.86ID:VroSC74m0
某元祖アーケードゲーム情報誌に自分のハガキ投稿(稚拙なイラスト)が実名で載っているので、アーカイブで世界中の人に見られていると思うとゾクゾクしてアヘ顔になる
2020/08/25(火) 14:28:27.70ID:1W8o73jW0
>>489
全然知らなかったから助かったぞ!サンキュー!!
2020/08/25(火) 14:46:21.62ID:klouEa/s0
国内は12万の3080無印だけが売れ残るんだろうな
2020/08/25(火) 15:01:03.08ID:c+kodqXA0
>>485
これ先日の復刻版じゃなくね
2020/08/25(火) 15:09:05.60ID:QYOCNlWG0
コナミ以外
2020/08/25(火) 15:09:27.80ID:QYOCNlWG0
負け組だし
2020/08/25(火) 17:57:19.06ID:Q0WXSZGe0
>>498
2度目の復刻のやつかな
1と2一緒のやつでコンシュマーのは省いたやつ
2020/08/25(火) 18:41:17.39ID:8V1aDOGB0
jp2ファイルは何を使ってみるのがおすすめ?
2020/08/25(火) 18:59:14.86ID:3QC9WSAs0
jp2ファイルはインターネットアーカイブが自動生成したファイルだからダメ
オリジナルはzipのjpgかpdfで2サイズあるって書いてあるよ
2020/08/25(火) 19:28:15.89ID:IomFCfcx0
>>487
13dlにあるぞ
2020/08/25(火) 19:58:29.89ID:caHW++S30
自分語り厨が消えたかと思えば違法ダウンロード祭りとは世も末だな
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:01:30.32ID:i+igCcbw0
https://i.imgur.com/3j0u6SW.jpg
2020/08/25(火) 20:02:36.23ID:iNWQytQb0
>>469
プレステ2あればフェラーリでギャル喜ばせてデート(架空の)出来るモードもあるで
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:12:18.85ID:i+igCcbw0
https://i.imgur.com/jZ9m6SC.jpg
2020/08/25(火) 20:25:26.04ID:2Wg02imY0
>>498
>>501
ああよく見ればナムコミュージアムが出てた頃の1と2をまとめたやつだったねw
今回の復刻版に合わせてアーカイブ化って感じか
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:27:47.84ID:i+igCcbw0
https://i.imgur.com/5vBM6q9.jpg
2020/08/25(火) 20:32:31.92ID:zxlaSQ6g0
この世紀末から2K年代初頭の2chスレを思い出すアングラ感・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:33:20.70ID:i+igCcbw0
>>511
横領犯の南人彰くんはドブネズミ顔(口元のとこが特に)だから
コソコソとウィキペディアを改竄したのだろう
2020/08/25(火) 21:02:16.17ID:iNWQytQb0
カイレラで怒首領蜂大往生ブラックレーベル2週オールしてくれて、非蜂ノーミスな人間じゃないプレイを酒を飲みながら見たい
2020/08/25(火) 23:03:26.17ID:+0Wso/n90
今回もリリース遅れるのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:42:37.15ID:lzCC5IZ/0
supermodel r815
2020/08/26(水) 00:37:16.30ID:9lgyIuub0
>>504
thx!
2020/08/26(水) 10:31:48.39ID:Ij117j6+0
バイパーフェーズ1とかライデンファイターズの最初の更新って飛ばせないの?
2020/08/26(水) 10:40:37.66ID:Z7PWfOQ20
一度立ち上げればnvファイル作られるから次から飛ばせる
2020/08/26(水) 10:53:30.82ID:Ij117j6+0
>>518
そうだったんですね、情報ありがとうございます!
2020/08/26(水) 11:48:32.47ID:5cCPjp640
Supermodel SVN r816
ゲットバス関連
ゲームがゲーム内で起動するようになった
アナログ入力とボタンを追加
2020/08/26(水) 11:54:31.15ID:qhuPppRI0
いつになったらセガラリー2の表示直るんや
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:03:23.26ID:+TcH6eKT0
supermodel r814でサウンド面が大幅に改善されたらしく、特にVF3のBGMが実機にかなり近くなったらしい
ウチの環境ではなぜか起動しなくて確認出来てないが、確認出来た人いる?
2020/08/26(水) 12:03:43.28ID:rUZu8axb0
supermodel
スパイクアウトFEでキャラセレクトのとこでBGM途切れるの直った?
DBOだと途切れないのにFEだと
途切れる謎
2020/08/26(水) 12:05:39.40ID:rUZu8axb0
>>522
iniファイルのnetなんとかの箇所を削除すれば動かないかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:29:37.42ID:+TcH6eKT0
>>524
ありがとう
試してみる!
2020/08/26(水) 14:07:25.90ID:WqFYWO4d0
今月は予定通り。v0.224
https://www.mamedev.org/?p=485
2020/08/26(水) 14:19:54.32ID:9lgyIuub0
ジャッジ紫はまだか
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:25:00.17ID:NWQ7UMLh0
>>524
iniファイルの上部にあるnet関係の記述を削除してみたが起動しなかった
「api-ms--win--eventing-provider-l1-1-0dll」と出て起動しないんで、こいつのインストールを試みたけどダメだった
r800くらいまでは問題なく起動してたんだけど、何か仕様変更があったのかなー
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:28:52.76ID:t4pzCLtN0
>>528
うちもここ最近のバージョンでエラーはいて動かなかったが
iniのOutputs=netのとこ削除したら動くようになった
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:31:26.78ID:t4pzCLtN0
r816でもスパイクアウトFEのキャラセレクト時のBGMの途切れは直ってなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:40:39.06ID:NWQ7UMLh0
>>529
情報ありがとう
また確認してみます
2020/08/26(水) 14:45:15.33ID:EvDTrCXm0
0.224北
2020/08/26(水) 15:03:10.37ID:+K7lyqb00
もう来たのか早すぎワロタ
2020/08/26(水) 16:19:42.28ID:0z8cS/T30
本家早いな
2020/08/26(水) 16:50:32.96ID:TroWPbb40
>>519
最初に飛ばしたかったらINSキー押しっぱ
tabからのキー設定一通り見ようぜ
色々できるし自分の好きなキーにもできる
2020/08/26(水) 16:51:42.80ID:TroWPbb40
>>532
526に書いてある
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:19:28.29ID:RWqqIs6/0
supermodelが動かない件で、みんなが教えてくれたiniを色々いじってたら無事起動した!
みんなありがとう!

早速vf3とvf3tb動かしてみたが、テンポが遅かったり音程がズレてたりと全体的に再現度の低かったBGM周りが全て修正されてた
vf3とvf3tbはグラフィックも問題ないし、ほぼ実機に近いね
2020/08/26(水) 18:04:45.31ID:AzzFfhQz0
今月は通常通りか、いいことだ
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:28:38.33ID:L9ZisLGV0
https://i.imgur.com/D4x9ZWH.jpg
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:34:36.28ID:FPvXehiu0
>>538
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
2020/08/26(水) 23:30:30.06ID:9Sn51jwj0
>>522
かなりよくなったけど音圧が薄くなったのとまだ若干ミキシングがうまいこと出来てなくて小さい音があるな
それでもすごい進歩だわ俺的にZOOM音源よりもこっちのがうれしいアップデート
2020/08/27(木) 10:44:59.53ID:XQMfRBEF0
本家MAMEってゲーム名リストにスライダーバーを表示させることはできないの?
2020/08/27(木) 11:17:08.29ID:FrYASXgv0
ロムセンでmameのdatファイル生成したいんだけどno-redump省いて生成って出来る?
2020/08/27(木) 11:29:43.51ID:iocXqMsb0
beatmania動かせたけどスクラッチが1回しか反応しないw
PS2コントローラのLRと左アナログスティックだけど
LLLL・・・←1回だけ
LRLR又は左スティック←全部反応するw
2020/08/28(金) 03:39:51.09ID:U0SM6SSf0
設定次第で大丈夫になるよ頑張れ
2020/08/28(金) 08:17:13.92ID:vSkwgiyH0
45号が飛んでいるんだけど、単にあげてないだけなのか持っていないのか気になる
2020/08/28(金) 09:42:53.45ID:rrOEaW6t0
vol45は増刊のギャルズアイランド
http://www.netlaputa.ne.jp/~dummy/gamest/magazine/mest.html
2020/08/28(金) 10:13:52.74ID:vSkwgiyH0
そうなのか、納得
わざわざありがとう
2020/08/28(金) 10:17:52.08ID:xfU3+QSD0
なぜメストの件だとわかったのかが
気になる
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:07:13.89ID:3sVk2xl+0
>>539
横領犯の南人彰くんはドブネズミ顔(口元のとこが特に)だから
コソコソとウィキペディアを改竄したのだろう
2020/08/28(金) 13:11:30.09ID:hnjLsBA50
夏は私の地獄の穴から強烈な臭いがするんです
2020/08/28(金) 13:37:58.16ID:2IT51LMP0
8月31日(月)深夜0時15分から放送
伊集院光先生による特別授業!

伝説のしくじり企業「セガ」再び登場!今回はアーケードゲーム編をお届けします。セガは数々のヒットゲームを生み出しているが、ゲームセンターに革命を起こそうとして大失敗。高度な技術をもっているにも関わらず、なぜしくじってしまうのか?
チャレンジ精神がいきすぎて迷走してしまったアーケードゲームのしくじりを伊集院先生が徹底解説!さらに、激レアゲームも登場し生徒たち大奮闘!お楽しみに!!
ttps://www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/next/
2020/08/28(金) 13:40:12.90ID:2IT51LMP0
R360は絶対出てきそう
2020/08/28(金) 13:53:02.37ID:JJ8kQd9E0
再販されたオールアバウトナムコ
ttps://i.imgur.com/a36PJoV.jpg
2020/08/28(金) 14:01:55.00ID:QIxIP3tL0
噂だったのが断言に変わっとるw
2020/08/28(金) 14:57:54.98ID:nNO+WF7Q0
>>552
今回は伊集院が担当するのか
以前やってたセガのカーニバルを探す旅?は面白かった
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:49:11.05ID:rkIB4BAW0
>>555
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 LLブラザーズ [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1585065299/16-18

16 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2020/08/28(金) 14:34:51.75 ID:???
私怨でスレ立ててしこしこ書き込んでる奴らの方がキモイし犯罪

17 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2020/08/28(金) 14:40:16.83 ID:ud9j4+GM
そうじゃないよ
人生に失敗しつつもなお余生をゲーム関連に費やそうとしてるボンクラ横領犯の南人彰くん

スレを削除したら増やす
これを繰り返すことで君の精神状態を調べているのさ
2020/08/28(金) 17:45:55.45ID:LM86sWZx0
>>554

ポケモンの開発者は
ゼビウスの終局デマを広めたお陰でゲーセン仲間から仲間外れにされたのに

実際のゲームじゃ連射機能を使い何発ぐらいまで連続でザッパーを当てることが可能なんだ?
2020/08/28(金) 18:04:58.63ID:QIxIP3tL0
何発当てようがプログラム的に破壊は不可能だそうだ
https://ameblo.jp/evezoo/entry-10105919686.html

まぁただ実際に256発撃てなければ真実は闇の中でいいのかな
2020/08/28(金) 18:07:01.65ID:9XbE4Znt0
モンスターワールドIVを現代風にフルリメイク。G CHOICEから「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」が2021年早春発売へ
https://www.4gamer.net/games/525/G052550/20200826105/
2020/08/28(金) 18:29:01.92ID:hA764EpN0
なんだ新作じゃなくリメイクかよ
前に出たモンスターワールド2リメイクと似たような感じかな
2020/08/28(金) 18:29:39.96ID:LM86sWZx0
ゼビウスで当時から思っていたことなんだが
ザッパーって一度に2発でるけど
バキュラを破壊するには設定上128連射すれば良いってわけだったのだろうか?
2020/08/28(金) 18:38:07.79ID:LM86sWZx0
やっぱ256連射しろってことだよな
無理w
2020/08/28(金) 18:50:01.40ID:SN25IemS0
>>560
ボーイどこいった
2020/08/28(金) 18:59:52.02ID:LM86sWZx0
ボーイッシュって事だろう

MDのパッケージ絵みたいな粘土で作り上げたような画面にしてほしい
2020/08/28(金) 19:01:19.21ID:zrer155H0
ワンダーガールじゃないですか
2020/08/28(金) 19:27:17.68ID:zELQux1H0
コンシューマでワンダーボーイからモンスターワールドにネームロンダリングした。
2020/08/28(金) 19:33:32.94ID:LM86sWZx0
まさかWのEDの予告通りに
これが最終作になるとは思わなかった
2020/08/28(金) 20:23:37.06ID:W6FLqBbr0
シグマのスパイダーのサウンドが結構マシになってるな
たまに音痴だけど
2020/08/28(金) 20:25:55.02ID:2kg/JaP+0
>>552
アストロシティミニも9/3の配信で全収録タイトル出揃うから宣伝も兼ねてそれに併せたのかな?
事前のお漏らしもあって、もう幻のタイトルくらいしか期待する所は無いけど・・
まあソニックブラザーズかボレンチあたりかな?大穴で時計じかけのアクワリオとか
2020/08/28(金) 20:54:33.12ID:AReyFeop0
去年あたりに出たモンスターボーイが新作扱いされてなくて悲しい
2020/08/28(金) 21:53:08.34ID:GJTdKrrJ0
>>560
てっきり続編だと思っていたので、リメイクなのは残念。
3Dというのもちょっと微妙かな。まあ、実際のゲーム画面を見てみないと何とも言えないけど。
2020/08/29(土) 04:08:16.07ID:AbjLtnuJ0
>>568
大空さんの生き生きとしたドット絵キャラが売りだったのに3Dにしちゃってダイジョブか?
2020/08/29(土) 10:01:25.27ID:srS9fW750
シャンティ人気考えたら
いまこれ出すのはアリだな
2020/08/29(土) 11:54:44.19ID:DyMWM3p+0
>本作は2D横スクロールアクションだった「モンスターワールドIV」のグラフィックをフル3Dにしてビジュアルを大幅に強化し
2D横スクロールアクションじゃなくなるのかなくならないのかどっちだ
2020/08/29(土) 17:15:04.33ID:04wmrqAA0
価格は40万円超え! カプコンのアーケード筐体「ミニキュート」が販売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1273725.html
2020/08/29(土) 17:22:28.00ID:slq8QBCc0
ミニキュートなんかゲーム游游とかが発行されていた時代には
新品が1万か2万で投げ売りされていたもんな
Gヒコロウとかゾルゲとかのゲーム漫画家が所有していたよな
2020/08/29(土) 18:24:43.15ID:LUZS33B10
>>576
単なる中古筐体販売じゃねーか
2020/08/29(土) 18:36:47.18ID:0GM4xnfc0
器用ならミニキュートと同じ大きさの筐体を自作できそうだし、これじゃないとだめだっていう何かがあるのか?
2020/08/29(土) 19:16:47.47ID:slq8QBCc0
コンパクトで部屋に設置しやすいが
操作しずらい
2020/08/29(土) 19:30:20.59ID:Ctmo36Ms0
立ってやるタイプの筐体だろ?
部屋に置くにはちょっとな
家にアストロシティ二台置いてるけどそれのほうがいいな
2020/08/29(土) 19:32:58.63ID:slq8QBCc0
小学生が椅子に座って丁度いい感じの筐体だよ

本物のゲーマーならほとんどプレイしない・・・と書くと
荒れるんだよな(チラっ
2020/08/29(土) 19:59:49.44ID:Ctmo36Ms0
確かに画面垂直だけど座りの筐体だったなこれ、勘違いしてた

なんとなくデパートの階段踊り場とかクレーンゲームの脇にあったイメージが強いからお子様向けの印象が強いわ
実際これで遊んだ記憶がないし
2020/08/29(土) 21:29:21.94ID:slq8QBCc0
https://i.imgur.com/UBTsX74.jpg

カプコンぽい色塗りだよな
表紙は作者以外が描くのが殆どらしいが
2020/08/29(土) 22:49:30.51ID:MGBi+Xq90
MAMEと何か関係あんのこの漫画
2020/08/29(土) 23:01:41.02ID:2ijfsdyU0
ヌレテ
2020/08/29(土) 23:08:15.17ID:slq8QBCc0
風吹けば豆屋が儲かる
って諺があるように
漫画と豆の関係が無関係とは俺は思いたくないんだ
2020/08/30(日) 05:13:30.26ID:IPPPpp+F0
>>579
外人さんがガチでレプリカ作って売ってるw
https://www.arcade-projects.com/forums/index.php?thread/11229-pre-order-for-capcom-mini-cute-production/
2020/08/30(日) 08:36:00.73ID:6qbIWhAX0
ミニキュートとか妥協だろブラストアストロ搬入しろ
筐体邪魔で捨てたけど
2020/08/30(日) 13:57:13.54ID:9k5Qga8Q0
ハイパースト2て040202verなんてあったんやな。
031222しか知らんかった。何が違うの?
2020/08/30(日) 14:02:21.13ID:ceCK2ZF+0
>>590
俺も知らなかったので、思わず「ハイパースト2 040202 031222」でググってしまったわ
なるほど、そういう違いがあったのね
2020/08/30(日) 14:12:35.79ID:fnHj2ZqB0
CPS2の修理基板用の保管していたものの最終処分バージョン?
2020/08/30(日) 14:16:19.42ID:9k5Qga8Q0
>>591
キミは優しいな・・・。
2020/08/30(日) 17:43:44.73ID:COpWYZ5k0
前期版はまともに連続技の効果音が鳴らないというツイートがあった
違いはそれだけ?
2020/08/30(日) 21:47:49.13ID:eeLyJ6w40
>>593
感謝すると同時に今後は&検索覚えて他の人に教えてあげるんやで
2020/08/30(日) 23:04:48.76ID:CHvMfpPn0
200832
2020/08/31(月) 01:27:15.45ID:cytGU/CS0
2008年3月2日がどうかしたかね?
2020/08/31(月) 01:29:15.03ID:ZM+qgNl90
加藤の乱の日に秋葉原に行ったな…
2020/08/31(月) 07:47:31.89ID:owtYJyCV0
あれからもうそんなに月日が経ってるのか
俺も歳をとるわけだ
2020/08/31(月) 09:05:54.88ID:1jIa15v+0
>>560
オフィシャルトレーラー見たけど・・・面白そうに見えない
「UNITYの練習です」って感じ
2020/08/31(月) 16:34:32.28ID:C1gS/g0G0
「ダライアス コズミックリベレーション」のキービジュアルが公開
「GダライアスHD」と「ダライアスバースト アナザークロニクルEX+」の開発会社情報も
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1273926.html
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:09.05ID:JfImaRDF0
>>598
おれもあの日、予定してた時間に家を出てたら遭遇してたな。

扇風機壊れたからちょっとアキバに見に行こうとしてた日曜日(だったよね?)…
2020/08/31(月) 21:15:06.57ID:ZM+qgNl90
いま購入しとかないと
数倍高い値段で後から買う羽目になる

ゲームとかを予備用に複数購入しといても
自分の寿命がそんなに長くはないから意味がないと悟ってしまった今日この頃
2020/08/31(月) 21:21:06.47ID:H/G4bjZU0
もう全部処分して棺桶に入ってろよ
2020/08/31(月) 21:24:31.24ID:V5wZflx20
ねこ自慢更新乙
2020/08/31(月) 21:47:50.75ID:cytGU/CS0
ベイダーさん労いマンはよ
2020/08/31(月) 23:28:13.26ID:Q7KcC6a30
ベイダーさん乙やで
2020/08/31(月) 23:52:53.63ID:MdzJm1zA0
ヒットマンセイバーさん乙であります!
2020/09/01(火) 00:19:22.15ID:YBmUI7kA0
一方、スマッシャーガンガンギガスは
2020/09/01(火) 00:47:43.95ID:Xrkl7AOY0
その頃スーパー・ササダンゴ・マシンは
2020/09/01(火) 10:33:52.84ID:kgOUTQok0
ダメダ!
2020/09/01(火) 15:32:08.40ID:Bi7kd30h0
『しくじり先生』セガ・アーケード回後編放送決定! 9月7日(月)の放送ではさらなる驚愕の秘密が明かされる
https://www.famitsu.com/news/202009/01205001.html

前編アーカイブ
#61 伊集院光がSEGAのアーケードゲームを解説!"業界初”にこだわり大失敗したゲームとは!??
https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p69
2020/09/02(水) 01:24:30.88ID:PAtkP/YH0
セガ人は観る必要なし
知ってる話ばかりでつまらんかった
2020/09/02(水) 01:28:37.91ID:K5E6o3iF0
mameじゃなくてすみません
model2 emulatorで即座にハードウェアリセットとか
ソフトウェアリセットできませんか?
2020/09/02(水) 11:55:24.06ID:XiyJB52P0
>>613
アケ部門はハード撤退したコンシューマーと比較してもさほどしくじっていないからホントに微妙。
むしろ、80年90年のアケ業界であらゆる手を尽くしてきた開発者に失礼だよ。あれほど盛り上がったんだから。
家庭用ゲーム機やスマホゲーがあるとはいえ、誰もしくじらないよう挑戦しない、させない環境が今のアケ業界の惨状でもあるわけで。
なんかねすごく悪意を感じる。伊集院にはガッカリだよ。
2020/09/02(水) 12:17:20.89ID:T5ZMqCDO0
本当にお前らテレビ関係者の書き込みに踊らされてるな
こんなのネットだとさんざん語られているネタだろ
2020/09/02(水) 12:17:34.10ID:T5ZMqCDO0
本当にお前らテレビ関係者の書き込みに踊らされてるな
こんなのネットだとさんざん語られているネタだろ
2020/09/02(水) 12:18:39.85ID:T5ZMqCDO0
2度書き込んでしまった
2020/09/02(水) 12:25:41.05ID:gp2APK8U0
内容より伊集院の「シュミレーション」が気になってしまう
2020/09/02(水) 12:37:50.84ID:vNYaNV7p0
趣味でレーション(野戦糧食)を食べるコトだべ(大嘘
2020/09/02(水) 12:53:11.86ID:/C5seSvY0
素人芸能人がマニアの振りして喋ってるのムカつくよな
俺たちの方がずっと知ってるわ
2020/09/02(水) 15:18:22.48ID:5OxdD4hn0
>ヒットマンセイバーさん

トライゴンのアケアカにある当たり判定小さくするチート欲しいです
A-JAXも...
2020/09/02(水) 15:36:02.53ID:U1u2N2FM0
アケアカ版はこだわり設定に当たり判定小さくするオプションあるでしょ
2020/09/02(水) 15:43:11.69ID:5OxdD4hn0
うん
それをMAMEにも欲しいなぁと...
2020/09/02(水) 15:46:58.37ID:U1u2N2FM0
なるほどw
2020/09/02(水) 16:27:16.36ID:PAtkP/YH0
>>615
挑戦は金があるからこそできるんよ
企業体力ないんだから冒険できないのは営利企業なら当たり前
同人ゲームと違って社員の生活だってかかってるんだから、無難に稼げる物くらいしか作れんよ今の時代
いつまでもバブル期と一緒だと思ってたらダメ
2020/09/02(水) 16:30:22.76ID:PAtkP/YH0
>>621
伊集院にセガに対してどれくらいの思い入れがあるのかわかりもしないくせに勝手に大したことないだろと決めつけてカッカしてる方が滑稽だわ

勝手に決めつけていいならお前なんか俺の足元にも及ばねえよ


…って決めつけられたら腹が立つだろ?
そういう事だ
2020/09/02(水) 17:04:32.22ID:HAHquBWF0
伊集院はお仕事でやってんだから大人ならそこはわかれよw
ちなみに伊集院の兄貴はナムコの社員だった
2020/09/02(水) 17:27:22.96ID:yVOc/M7p0
>>627
セガ人は観る必要なし
知ってる話ばかりでつまらんかった


…って決めつけられたら腹が立つだろ?
そういう事だ
2020/09/02(水) 17:40:37.35ID:hx8csnwD0
伊集院より神谷英樹が
やって欲しかった

彼ならセガの全てを語れるだろ
2020/09/02(水) 19:40:57.36ID:7XdbK4+40
ところで、今のセガはカスって言っちゃいけないのか?
キモヲタ向けか、かりんとうが芸能人とAV女優にコネを作るためのヤクザ美化マンネリゲームしかないみたいなんだけど
2020/09/02(水) 19:51:59.60ID:HAHquBWF0
>>631
炎上ワードは「チー牛」だなw
2020/09/02(水) 20:25:58.86ID:ThTKSQwj0
>>615
番組の構成上で仕方ないのと、セガ自身が取材協力してるから
なんとも言えないけど、やり過ぎたのとしくじったのは違うと思った。
失敗作もあったのは事実だと思うけど、そういうのを生かして
ちゃんと次に繋げてた企業ってイメージ。

まぁ、やり過ぎが加速して、ジョイポリスを展開しすぎて、
しくじったってのは事実だと思うけど。。。
でもVR-1やらセガラリーの実車版とか、
他ではできない経験を提供してた功績は大きいと思うし、
結果、いま残ってるジョイポリスでは、R360やVR-1のノウハウが
生かされたアトラクションがあるしねぇ。
2020/09/02(水) 21:59:50.18ID:bB1AeCN20
犬のおさんぽにあんなに時間割かなくっても・・・。
プリクラが最初っからセガだったような言い方もちょっとねえ。
2020/09/02(水) 23:04:00.93ID:PAtkP/YH0
>>629
いや、別に腹は立たんけど?
2020/09/03(木) 00:15:14.83ID:1sivWScu0
汚いお前らがテレビに出ても誰も見ないだろ
2020/09/03(木) 05:29:39.86ID:IYmo6qWW0
>>628
カズレーサーはディスってたけど愛がある話の持ってき方で好感がもてた
けど、伊集院はアレじゃ仕事として、アケをなめるなつくりなおせとしか言いようがない
伊集院、アケやるならSEGAじゃなくてTAITOやれよと、デンジャラスカーブでお世話になっただろ?
2020/09/03(木) 06:23:46.93ID:EgKLhNmu0
必死すぎて引く
2020/09/03(木) 09:51:52.49ID:hiDEMzlk0
>>630
奴はたぶん伊集院より知識無いよ
2020/09/03(木) 11:22:29.33ID:28ojYVE90
神谷英樹って誰やねんレベル
2020/09/03(木) 12:22:16.96ID:GfAator30
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274661.html
あの急に始まった本社内のギャラリー展示の裏でそんな事があったとは
ワンダーモモとかセル画ものはデジタルリマスターされると全然発色違って印象変わるな
https://flyers.arcade-museum.com/flyers_video/namco/21022001.jpg
展覧会やナムコ画集とかそのうち出ると良いね
2020/09/03(木) 12:35:09.21ID:PAp4m7HT0
>>641
経営統合と言ってはいるが、実情はほぼ吸収合併のようなもんだし
かつてのナムコ本社も今はもう取り壊されて更地になっちゃったし創業者の中村も亡くなった
そんなゴタゴタの中でこれだけ資料が残ってるのはまだマシな方なんじゃなかろうか?
2020/09/03(木) 15:15:31.40ID:hRFXe5PX0
電脳化することで「デジタル上で人間は生き続けられる」と主張するマインドエミュレーション財団が登場


「人間の肉体は死んでしまうが、心をデジタルでエミュレートすれば人は生き続けられる」と
主張し研究資金の寄付を募る財団のウェブサイトが発見され、ソーシャルニュースサイトの
Hacker Newsなどで注目を集めています。


財団のウェブサイトをのぞいてみると、「Mission(使命)」の欄には「あなたを作っているのは
あなたの心です。マインドエミュレーションによって、あなたの心は肉体が死んだ後も生き
続けることができます。エミュレーションの実現を加速させるために、科学研究への
資金提供および研究を行うことが我々の使命です」と書かれています。

マインドエミュレーション財団によると、人間の心は創発的な特性を持ったコネクトームの
一部であるとのこと。コネクトームは神経回路全体を表す生物学的なものであるため
「人間のコネクトーム全体をデジタル上でエミュレートできたなら、人間の心もエミュレートできるだろう」
というのがマインドエミュレーション財団の主張です。


マインドエミュレーション財団は、コネクトームのエミュレートを実現させるには脳にある神経回路の
接続部・シナプス全てをマッピングできるようになることが重要であると述べており、
磁気共鳴画像法(MRI)が2017年にナノスケールのレベルまでスキャン可能になったことから
「脳全体を傷つけることなくシナプスを完全にマッピングする技術の登場はそう遠くない」と述べています。

https://gigazine.net/news/20200903-mindemulation/

人間をエミュレートする時代か
2020/09/03(木) 15:18:24.90ID:hRFXe5PX0
当時は765信者だったけど
ナムコの絵とか曲は573とかカプコンに比べかなり劣っているのではないだろうと?
後で気づく

85年当たりのナムコのグラフィックは他社より2枚ぐらい上だったのは確かだが
2020/09/03(木) 16:05:31.71ID:5/ZZGRZR0
>>643
完全にスキャンするのに13年、コピーした脳を30秒エミュレーションするのに原発1基分の電力が必要ですが、それでもよければ!!
2020/09/03(木) 16:29:41.39ID:uAuA/n9e0
>>644
逆にスプライト疑似3D方面はコナミとかタイトーはうんこよね
見た目から操作感からもう酷いのなんの
2020/09/03(木) 16:45:08.88ID:PAp4m7HT0
>>644
そうかなあ?オールアバウトナムコ2を後年見た時に
この頃のナムコのグラとかこんなショボかったっけ?と思ったもんだが
なにせ1985年の他社はスペハリ、グラディウス、魔界村といった顔ぶれなんで
前年までのナムコ黄金期の強さは陰りを見せてた頃だったと思う
2020/09/03(木) 16:47:38.81ID:PAp4m7HT0
>>646
疑似3Dならタイトーはすぐ後にチェイスHQやナイトストライカーという傑作を作り上げたでしょ
この時代は各社しのぎを削ってて切磋琢磨して良いゲーム量産してたなあ
2020/09/03(木) 17:01:17.68ID:hiDEMzlk0
ナムコのグラフィックは当時も今見直しても他社に見劣りなどせんよ
スカイキッドとかトイポップとか一時期ちまちましたゲーム作って
ちょっと不安になった時期はあったけど
2020/09/03(木) 17:20:01.49ID:k8oVV04X0
源平、サンダーセプター、ローリングサンダーのデカキャラ路線で盛り返したやん
2020/09/03(木) 17:22:53.79ID:q2xuEkeh0
>>634
やらかしちゃった感が強くて、実機が用意できる物が
おさんぽくらいしか無かったんじゃないかと。

やらかした感で言えば、アロマ倶楽部の方が
失敗の気がするけど。
2020/09/03(木) 17:58:59.54ID:lNdauP8E0
ナムコの横スクロールのシューティングで名作って言われるようなものってなんかある?
ふと考えて思い浮かばなかったもんで。
2020/09/03(木) 18:09:13.41ID:f+fi+kbA0
グラディウスはナムコの登録商標だから
2020/09/03(木) 18:09:56.18ID:hiDEMzlk0
ハッキリ言おう

無い
2020/09/03(木) 18:12:01.58ID:hRFXe5PX0
エアバスターとゼロウイング?

FZみたいに色が綺麗だと思ったのはオーダインくらいか
2020/09/03(木) 18:14:12.63ID:hRFXe5PX0
ブラストオフもロケーション側が激怒したって話を聞いたことがある
2020/09/03(木) 18:38:19.40ID:lNdauP8E0
一方で縦スクロールだと、ゼビウス除けばドラスピ位?
個人的にネビュラスレイは好きだけど、名作って言えるかは微妙。
2020/09/03(木) 18:41:47.32ID:hRFXe5PX0
ネビュラスレイってどうみてもバイパーフェイズ1の旧バージョンと同じにしか見えないんだが
でもF/Aのスタッフが作ったって?
2020/09/03(木) 19:05:38.21ID:hiDEMzlk0
こう言っては悪いがネビュラスレイはただの駄作だったぞ
2020/09/03(木) 19:11:47.97ID:hRFXe5PX0
ゲーム的にはアクウギャレットと同じ攻撃力が命って感じのゲームバランスだった

同時期に出た
レイフォースが色々と凄かったのもマイナス
2020/09/03(木) 20:36:45.39ID:EGorUHL20
ベラボーマン、ドラゴンスピリット以降は駄作のみ
2020/09/03(木) 20:43:46.26ID:hRFXe5PX0
セガも体感ゲームとバーチャを除くと
何にもない・・・ってアストロシティミニで問題になっているよな

カプコンも版権ゲームばっかで殆ど復刻できないし
2020/09/03(木) 20:48:24.95ID:EGorUHL20
テディボーイ、アイムソーリ、フリッキー、忍者プリンセス、ペンゴ
2020/09/03(木) 21:03:03.86ID:hxyGg0Xs0
超ヒット作のテトリス、
ぷよぷよもある
2020/09/03(木) 21:23:42.16ID:GfAator30
アストロシティミニ全収録タイトル発表とバーチャ1のテスト対戦
youtu.be/DtQ5XpRtxVs
バーチャmameとはやっぱ違う?
2020/09/03(木) 21:42:30.02ID:a0enx5lx0
「アストロシティミニ」、全36作の収録タイトルが公開!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274897.html

三和電子製のパーツを採用! 「アストロシティミニ アーケードスティック」発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274906.html
2020/09/03(木) 21:46:01.25ID:b+NN+Hdb0
ハイスコアラーやクリアラーなら
名作だろうが駄作だろうがやり込む
それが若さそれが正義
2020/09/03(木) 22:10:51.86ID:hRFXe5PX0
サンダーフォースAC入れるのなら
ESPを入れても罰はあたらんぞ
2020/09/03(木) 22:28:48.06ID:PJTI/7aj0
青春スキャンダルを選んだ担当者有能。
2020/09/03(木) 22:44:35.71ID:a0enx5lx0
初代『スーパーマリオブラザーズ』が遊べるゲーム&ウオッチが11月13日に発売決定! 時計機能に加えて『スーパーマリオブラザーズ2』や“ボール”もプレイ可能【スーパーマリオブラザーズ35周年 Direct】
https://www.famitsu.com/news/202009/03205213.html
2020/09/03(木) 23:05:36.13ID:hRFXe5PX0
バルーンファイトGBC版も収録してほしかった
2020/09/03(木) 23:41:02.77ID:hRFXe5PX0
バーチャファイター4FTや5ってサーバ環境がないと遊べないんじゃなかった?
エミュで遊ぶ時は普通に遊べるの?
2020/09/03(木) 23:41:30.55ID:WlVoRVsP0
>>649
スカイキッドは初めからファミコンへの移植を前提にデザインしたからああなったらしいな。
ドラゴンバスターの基板を再利用してるのに、DXなんて源平と同じSYSTEM86なのにもったいない。
製作者(特にグラフィッカー)はどんな気持ちで作ってたんだろう。

トイポップもリブルラブルの基板の再利用だが、CPUが16bitでビットマップグラフィックが使えるのがリブルラブル当時は高性能だったけど、
トイポップのときには発色数とかで見ると大した性能じゃなくなってて、ゲーム内容的にも16bitであることとビットマップの機能が生かされない残念さに。
単に余ってた基板を有効利用するために無理矢理再利用しただけなんだろうが。
2020/09/03(木) 23:47:13.98ID:CO6EdOkl0
どんだけスーマリで儲けるねん
2020/09/03(木) 23:48:37.03ID:hRFXe5PX0
マリオなんて髭の生えたチビのオッサンなのにそこまで人気が続くとは信じられん
2020/09/03(木) 23:56:03.56ID:EGorUHL20
ロンパーズとかメルヘンメイズはまだ面白かった
2020/09/04(金) 00:06:51.67ID:GHpfMR820
爆突機銃艇 ピストル大名
源平プロはあかん
2020/09/04(金) 00:08:52.86ID:HZX19il00
未来忍者もひどかった
2020/09/04(金) 00:13:49.28ID:PKVo0T+u0
>>672
サーバーもエミュレートすればよいのでは?
2020/09/04(金) 02:59:06.37ID:4y4vEaJ30
>>648
ナイトストライカーはともかくチェイスの方はアイデアが斬新だっただけで疑似3Dはクソクオリティ
2020/09/04(金) 02:59:54.56ID:4y4vEaJ30
>>652
ファイネストアワー(適当
2020/09/04(金) 03:00:55.03ID:4y4vEaJ30
>>655
フォーメーションZってそんなに色きれいだったっけ?
2020/09/04(金) 03:01:48.21ID:4y4vEaJ30
>>657
つい最近までネビュラ・スレイだと思ってたわ(´・ω・`)
2020/09/04(金) 03:03:11.89ID:4y4vEaJ30
>>672
エミュじゃなくてローダだったら普通に動いてる
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 07:37:24.20ID:gOv/beux0
>>644
カプコンの曲は別に良くなかっただろ
音源もCPS以前はYM2203メインだったし
2020/09/04(金) 07:51:31.29ID:70aT3EYL0
>>670
ゲームボーイアドバンスで、こんなのなかったか?
2020/09/04(金) 11:55:45.08ID:bkyZ/77/0
>>685
いやカプコンは曲は良かった。魔界村のメインテーマとか今でも口ずさめるし
音源の使い方が他社より落ちてただけ。後で知ったが製作ツールにはMSXを使ってたそうだ
もっともこの時期はどもこFM音源の楽曲製作ノウハウがまだまだ少なかったな
2020/09/04(金) 12:01:31.37ID:bkyZ/77/0
>>673
この頃のナムコは遠藤雅伸らがナムコを退社してゲームスタジオを立ち上げた頃で
製作の中心にいた人材がかなり抜けちゃったからなあ
ナムコ黄金期と言われた頃の勢いが急速に衰えてたのも頷ける

プロジェクト途中で抜けられなくてそれが終わってナムコ辞めて
後からゲームスタジオに合流した人がいたのだが
中村社長がゲームスタジオ乗り込んできてこれ以上人材を引き抜くなと遠藤さん言い合いになったとか
2020/09/04(金) 12:03:41.23ID:lsB+SMNI0
ミニチュアサイズの体感ゲーム筐体出たら欲しいな
2020/09/04(金) 12:04:00.02ID:bkyZ/77/0
めがてん細江さんがナムコにバイトに入った頃だと
当時ナムコにはサウンド製作が3人しかいなかったと言ってたな
当時だと中潟さん、小沢さん、川田さん辺りか
2020/09/04(金) 12:37:52.86ID:GHpfMR820
スカイキッドのイラストは今でもほしいが
ゲーム中であの絵が全く生かされてないのが気になる
2020/09/04(金) 14:49:07.44ID:FfTtz9MR0
>>687
それって時代性と子供だったからというのもあるんじゃね?
2020/09/04(金) 15:39:01.04ID:tf+xB7S60
スカイキッドは、ゲーム内容的には独創的で悪くないとは思うんだけどね。
横シューなのに左に進む作りで、宙返りや墜落のシステム、途中で爆弾を拾って目標を撃沈する流れとか、
多くのプレイヤーにはとっつきにくさはあったかもしれないが、ナムコらしい斬新さはあった。
万人受けしやすいありきたりで無難な作りより、人を選ぶ変り種がさすがナムコという感じ。
そこにきて上で書いたような理由でわざわざグラフィックのレベルが落とされてたのが非常に残念。
せめてDXで「やっぱアーケードだから」とグラフィックもリニューアルすればよかったのに。
DXでのFM音源もサウンドクリエイターが慣れてないせいかかえって歯切れの悪い間の抜けた音になっちゃって。

余談だがこのゲームの主人公たちは鳥で両手が翼なのにどうやって操縦桿を握っていたのか非常に謎です。
墜落時に自力で飛んで脱出もできなかったのか。
2020/09/04(金) 16:01:03.17ID:GHpfMR820
工場や基地を破壊できなければ
カプコンのエリ8みたいに反転して再度攻撃できるようにすれば良いのに

コミカルな雰囲気を楽しむだけのゲームと割り切ればいいんだな
2020/09/04(金) 17:00:10.06ID:1otk2GBQ0
オーダインぐらいのグラフィックの
スカイキッドは見てみたかったな
2020/09/04(金) 17:30:59.68ID:1z8h5MCU0
レトロゲーにグラがどうこうとかやべえな
スカイキッドはあれがいいんじゃん
2020/09/04(金) 17:36:57.05ID:HZX19il00
だよなあ
2020/09/04(金) 17:42:22.23ID:4P5aI2tg0
当時の最新ゲームとしてアレはどうなのって話だろ
2020/09/04(金) 18:04:16.72ID:GHpfMR820
ディグダグU
グロブダー
モトス
ワンダー桃

ナムコで受けなかったゲームは幾らでもあるな

グロブダーって当時は1コインで3クレジットだったと聞くが
どうなの?
2020/09/04(金) 18:20:02.57ID:G++YCTEy0
ヤッパリィ
ヴァーーーン
ジャンジャラジャカジャジャーン!
2020/09/04(金) 18:23:03.43ID:/bVzEVXt0
世間の評価はさておき
ディグダグUは今プレイしても面白いと思う
2020/09/04(金) 18:36:40.68ID:GHpfMR820
ウイザードリィ視点の3Dのドルアーガ
誰も作ろうとしなかったのが不思議だった
2020/09/04(金) 18:39:35.72ID:x2rub9Kd0
グロブダーは地味でつまんねーし難しすぎ
モトスはX68000でやったけど、どこが面白いのかわからなかった
2020/09/04(金) 18:55:35.71ID:4P5aI2tg0
ディグダグIIもグロブダーもモトスも地味だけど良く出来たゲームだよ

ただワンダーモモは…  もっと調整すれば良ゲーに化けたかもしれんが
2020/09/04(金) 18:58:00.93ID:/bVzEVXt0
>>703
Win95の頃、フリーのゲームで「おーはじき」というゲームがあったがハマったよ
モトスみたいに外に弾き落とすゲームだが
もっと慣性や弾力性など動きをどうにかすればモトスも面白くなると思った
2020/09/04(金) 19:04:06.69ID:GHpfMR820
リアルタイムで
ゲーセンで100円を払ってどれだけ時間つぶしができるかが重要だった気がする
だから展開の早いギャプラスとかディグダグ2とかグロブダーは受けなかったと思う
2020/09/04(金) 19:04:32.37ID:HZX19il00
モトスは当時めちゃやりこんだなあ
今でもナムコゲームの最高傑作の一つだと思うわ
2020/09/04(金) 19:09:54.00ID:GHpfMR820
ゲーム伝説
ゲーム伝説(ゲームでんせつ)は、2005年1月にカバヤ食品から発売された食玩。

概要[編集]
また、インストラクションカード(当時のテーブルゲーム筐体に付けられていた説明紙)の復刻版や、漫画家・すがやみつるのコメントが付属していた。
収録されたゲーム[編集]
マッピー(1、2、3、4、5、8ステージ)
ディグダグII(1、2、3、5、7、8、10ステージ)
ドルアーガの塔(2、3、4、5、15、18、21、26、29ステージ)
モトス(1 - 9ステージ)
グロブダー(1 - 12ステージ)


グロブダーだけ手に入れたが
1度も遊ばなかったな
2020/09/04(金) 20:12:04.19ID:Q7dAwH9J0
>>699
自分が見たことのある筐体だと50円1プレイだったな。
2020/09/04(金) 21:22:53.87ID:tf+xB7S60
>>696
レトロゲーなのは確かだが、ドラバス基板やSYSTEM86を使っていながら、
ファミコンに合わせたがためにアーケードとして時代相応のクオリティも実現できてないのが問題なんだが。
2020/09/04(金) 21:36:12.12ID:e4vXj6Sp0
フォゾンも面白くなかったな
2020/09/04(金) 22:08:35.88ID:GHpfMR820
スカイキッドはグラフィックよりゲーム性が気に食わなかった
基本3方向にしか撃てないし
爆弾をとると動きが遅くなるし

シンクロ連射級の連射を使うとだと撃墜されても最大何回復活できるんだろうか?
2020/09/04(金) 22:14:58.93ID:ScPE+RyX0
任天堂のVS.システムはディシステムに一部が移植されただけで、その後は移植されてないよね・・・。
ディシステム版のクルクルランドは高価だった。
2020/09/04(金) 22:26:14.69ID:kuqCY4EX0
VSのスターラスターは、初期配置で詰んでるマップが出にくかったように記憶しているけど、アーケード用に調整してたんかね
2020/09/04(金) 22:39:55.60ID:tTcgGj0j0
当時VSに入れてもらえなかったデビルワールド
2020/09/04(金) 23:03:06.68ID:PK1WS7/N0
フォゾンは似たようなシステムのゲームすら出なかったのはある意味すごい
受けなかったというとスーパーパックマンとかパック&パルとかパックマニアとか
2020/09/04(金) 23:53:49.84ID:KT2jB2Qo0
個人的にはギャラガ88が一番ガッカリしたな
どハデだったギャプラスから地味な焼き直しになって
ファンシーな雰囲気も好きじゃなかった
2020/09/05(土) 00:19:12.69ID:sT+ig3H+0
今更だが、最後の忍道のボスBGMて実機とサントラとループの仕方違うな。
2020/09/05(土) 00:25:12.22ID:s3QhC+kT0
ギャラガ’99が出ると信じて
意味もなく10年待ち続けていた

実際に出たものはストライカー1999だったわけだが
ストライカー2020はどうなっているんだろうか?
2020/09/05(土) 01:04:26.98ID:2CX4c9qw0
ギャラガ'88はコミカルタッチな部分があったのは個人的にはいいんだが、
自機のデザインはもう少しどうにかなんなかったのかと思う。
2020/09/05(土) 02:07:05.53ID:s3QhC+kT0
ギャラがアレンジメントは満足なの?
2020/09/05(土) 02:54:06.90ID:DVxVS1Fx0
ギャラガレギオンズDXは面白いね
2020/09/05(土) 03:30:30.87ID:Cnl9B50X0
グロブダーは固定画面のおかげか、88SR版もいい出来だったな
2020/09/05(土) 07:05:08.14ID:Qhr7Tu2b0
>>713
Switchのアケアカに続々と移植されてるじゃん
2020/09/05(土) 08:10:26.83ID:hxzoMb+H0
今はただのレトロゲームだけど当時のゲームハイエンドはアーケードだから
コンシュマーマイコンしょぼいアケ最高みたいな性能厨も多くいたでしょ
ナムコも任天堂的なギミックアクション辞めて最終的にはCG史上主義に移っていくわけだけど
2020/09/05(土) 08:11:02.09ID:jR6gdUr20
>>723
PC6001mk2版持ってた
ほとんど遊ばなかったw
2020/09/05(土) 10:12:07.58ID:O4fACWPG0
フォゾンは倉庫に保存しておけ
2020/09/05(土) 10:30:44.47ID:blX1NzQf0
>>716
当時のナムコはフォゾンに限らず独自性の強いアイデアの作品が多くて
それが最大の魅力だったね
2020/09/05(土) 10:49:48.06ID:OKzhJ1JA0
ディグダグよりもMr.Doの方が面白かったな
2020/09/05(土) 11:21:18.69ID:Qhr7Tu2b0
>>725
ナムコはともかく任天堂はまったくブレてないけどな
任天堂の強さは伝統芸能の如く自社IPを守り磨いていくことで
3DCG時代になろうが生音が当たり前になろうが根幹をしっかり維持してる
2020/09/05(土) 11:25:21.99ID:YUsvqeFD0
Mr.DOはバグ使って自機増やして一人でずーっとやってたら
順番待ちしてた奴が店に「あいつ占拠してる」ってクレーム入れにいって
店から怒られたのが思い出だなあ
しばらくしたら「バグ使用禁止」って張り紙されててやらなくなった
2020/09/05(土) 11:29:55.05ID:blX1NzQf0
>>731
それはお前が悪いw
バグや永パは分かっていても店や他の客のためにやらないのがマナーだ
2020/09/05(土) 11:31:50.62ID:3238qKDJ0
>>724
配信は移植じゃ無い!

カセットやディスクとして実物の移植じゃないと駄目!!
2020/09/05(土) 11:43:31.93ID:blX1NzQf0
何言ってんだコイツ
2020/09/05(土) 15:08:53.39ID:mrJlxZRR0
毎年暑いって言われてるけど今年は特に暑いからな
2020/09/05(土) 18:01:26.83ID:tLxBDiJI0
自転車も趣味で、8年位前に猛暑があったが
その猛暑の中のサイクリング中のコーラの味が忘れられず
また猛暑がこないかなと思って数年
今年が念願のその猛暑だが
今年は流石に熱すぎ、走れねぇ
2020/09/05(土) 22:17:11.23ID:sT+ig3H+0
キーボードでファイナルアトミックバスターが出せる俺は神
2020/09/05(土) 23:35:03.87ID:acGgsvDS0
キーボードのほうが楽じゃね?
2020/09/05(土) 23:36:19.48ID:hO7LwCHZ0
つまりヒットボックスさいっきょ?
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:47:32.90ID:gvGE7Wx00
>>710
ファミコンに合わせたからじゃなくてそうゆうアートワークなのでは?
色数増やすのだけが正解じゃないしファミコン以下のアケゲーもあるでよ
2020/09/06(日) 08:13:19.44ID:4ZJjBA8v0
>>740
>>673
2020/09/06(日) 09:15:15.25ID:haZeEEN80
仮にアートワークのつもりだったにしても
あの時代にそういうスタイルを決めるのは早すぎる
今と違ってそういう作風はまだ誰も求めていない
2020/09/06(日) 12:19:30.48ID:OKYsWcHn0
モトスなんかも1985年作品の割にはシンプルすぎるけど、あれはアートワークなのかね
正直、子供受けするキャラだったらもっと流行ってたと思う
2020/09/06(日) 13:28:03.90ID:I9mHIhNc0
ロボレス
2020/09/06(日) 15:06:38.03ID:gvGE7Wx00
あの時代にそういうスタイルを決めるのは早すぎる
というほどあの時代にグラフィック厨は育っていなかっただろ
それにユーザー指向というより全然クリエイター主導だった
町工場のおっさんが一人で作ったりしてた時代なんだから
アーケードがグラフィック厨化したのはスペハリとか以降じゃろ
2020/09/06(日) 15:27:27.29ID:haZeEEN80
モトスはキャラ小さいから地味ではあったけど
金属感とかよく出てて綺麗に描かれていたね
2020/09/06(日) 15:41:08.87ID:XZfhsrdD0
ファミマガに
「これはファミコン向けだね!移植に期待」って書かれてたけど
あの金属感は無理だろって思った
2020/09/06(日) 15:52:38.01ID:A5qGp9u50
15Khzのブラウン管で金属感を表現する
アーケードゲームの魅力が自分をゲームの虜にしていたな
2020/09/06(日) 15:59:46.47ID:A5qGp9u50
【在庫限り】BEEP EXTRA GAMES 真・魔王ゴルベリアスMSX2復刻版

なんでこんなものを復活させるんだ?
MSX2のFDDなんて30年以上前に速攻で壊れたわ
2020/09/06(日) 16:24:51.40ID:WJuxgZYR0
そりゃ当然買う奴がいるからだろ
BEEPの悪徳ぶりにはもううんざりだわ
2020/09/06(日) 16:51:26.13ID:4j/wnUaW0
今どきMSX2ゲームをフロッピーで正気とは思えないような値段で売るのか
すごいな
買う方も売る方も狂ってる
2020/09/06(日) 16:55:55.17ID:A5qGp9u50
TAKERUでアレスタ2が3000円で売っていたのは覚えている

しかも当時はMSXの生ロムが自動販売機から出てきて目の前で焼いて販売してくれるのが凄かったな
1個も買わなかったが。。。惜しい
2020/09/06(日) 16:56:08.24ID:gMU+iXyl0
BEEPはコットンリブート発売してから
次発表しろや
2020/09/06(日) 17:06:57.84ID:wPs96ADG0
>>749
しかも それ第二弾だからな
T&Eソフトから1989年に発売されたMSX2用縦スクロールシューティングゲーム「アンデッドライン」の復刻版
予価は税抜き14,800円(税込16,280円)

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1225982.html
2020/09/06(日) 17:13:17.88ID:A5qGp9u50
遊ぶ時間も気力もない
MSXを置くスペースもない
プレイの目標もないし

ほかにもブレイカーズリベンジのネオジオロムを業務用と家庭用まとめて再生産しちゃうし
2020/09/06(日) 17:18:12.90ID:azZGWvyp0
月額課金が必要だけどEGGで数百円で買えそう。。。。
2020/09/06(日) 17:19:45.30ID:A5qGp9u50
レアゲームがプレミア価格だから面白いと勘違いする奴が多いから困る
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:01:46.35ID:nFOKp9TZ0
ゲームウォッチが話題になってるから他の電子ゲーム調べて見たけど
長期間で膨大な量が発売されてるのにタイトルのリスト化なんかがほとんどされて無いのな
マニアも少ないしメーカーもバラバラでデータが残ってないのかな?
2020/09/06(日) 23:40:14.21ID:OlMW5AVH0
vitaでゲームウォッチやりたいけどRetroArchのMAMEコアじゃまだ動かんのです
エロい人なんとかしてくだせー
2020/09/07(月) 00:19:58.78ID:VSdQQEDE0
キーボードでやってんすけど、長押ししてるとやっぱりキー熱くなってきますね。
何か対処法ないですか?
2020/09/07(月) 02:22:42.07ID:+1662jCH0
キーボードを押し続けていると熱くなる
また無駄な知識を得てしまった
2020/09/07(月) 06:29:35.88ID:h+WgxwDW0
単に体温が移ってるとかじゃ?
きっと760は脈拍360、血圧400、体温90度あるんだ
2020/09/07(月) 09:41:56.93ID:vVNQI0VT0
ノート?
2020/09/07(月) 09:59:18.49ID:vVNQI0VT0
フリーソフトでアイレムのスタッフが作ったようなグラフィックで魔界村みたいなゲームが
10年ぐらい前にあったと思うけど
タイトル覚えてないですか?
2020/09/07(月) 10:18:54.82ID:RqJFNzoz0
キーが熱くなる・・・・・・???????
2020/09/07(月) 10:29:04.82ID:vVNQI0VT0
Cursed Castillaだった
2020/09/07(月) 10:49:01.05ID:YUwcXv7N0
悪徳だと言われたスーパーポテト価格もあっという間に当たり前になったし、供給が限られたレトロゲー界隈は後手ほど高くなるのは仕方ない
いやなら買わなきゃいい、使わなきゃいい

でもミニキュート40万や東方150万はすげえなあと思う…
2020/09/07(月) 11:33:19.35ID:vVNQI0VT0
オークションで出品していた
群馬の豆筐体なんかプレミアがつかないかな
入金してから半年後に届く素敵な出品物だったな

違法商品でプレミアなんかつくわけないが
2020/09/07(月) 11:39:31.41ID:sUsj9m/r0
買う方はそれなりに思い入れ&金銭的な余裕がある(=それなりの年齢)ってことだろうから、逆にレトロゲー関連処分するなら、そういったマニアさんが健在である間に済ませた方がいいのかもね。
2020/09/07(月) 12:36:18.33ID:L0gZdLDh0
今異常な価格で買っても、後年にさらに異常価格になって売ればプラスになったりするんだろうか
ミニキュートに今40万以上出せる理由って何なんだろうな
2020/09/07(月) 17:53:19.86ID:Rdn9tdMH0
pop'n musicに初のパソコン版が登場。ベータ版として提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1275467.html
2020/09/07(月) 20:24:57.66ID:y9CtI8mP0
ポップンアペンドの話が出てきたとこで質問だけど
このスレでポップンミュージックス20とかサニーパークス
とか動かしてる人いる?これはエミュじゃなくてPCで起動ていうの?
youtube見ると動いてるんだけど
(日本語で)やり方説明ないから分からんよねw
ポップンアペンド24とかやりたいよね〜
ウマルちゃんとかでてきてるんだぜw
https://youtu.be/SDvF9S-8IVY
2020/09/07(月) 20:58:13.74ID:IzTKNTLW0
>>764
Ghosts'nDemonsってのもおもろいぞ
2020/09/07(月) 21:54:24.04ID:jRYofU6/0
M+GUI使ってたけど224でうごかなくなってしまった
2020/09/07(月) 22:54:40.48ID:v3DlgxHL0
まだあった事に驚きだよ
2020/09/08(火) 03:21:42.31ID:irG3MEYT0
Creative Arcades フルサイズ 商用グレード パブ アーケードマシン | 60クラシックゲーム | サンワジョイスティック2個 | スツール2個付き | ラウンドガラストップ
ブランド: Creative Outdoor Distributor
5つ星のうち5.0 1個の評価 価格: ¥358,068

海外はやりたい放題だな
2020/09/08(火) 04:19:39.42ID:U7diYuYh0
7777777
2020/09/08(火) 11:31:07.30ID:pktBcIoQ0
リフティングタイプのカクテル筐体は初めて見るがなかなか良いな、要らんけど
2020/09/08(火) 13:35:32.49ID:VMIs6zo/0
>>300
crt-geom-deluxeはなんかボヤけん?
crt-geomのがいい。
deluxeはゲーセンの光の映り込みみたいなのを再現してるのか?
2020/09/08(火) 13:43:24.28ID:Uxsj0y+o0
しくじり先生見逃し配信 #62 伊集院光のSEGAアーケードゲーム解説【完結編】セガ倉庫に隠された秘密とは!??
https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p70
2020/09/08(火) 13:52:44.50ID:0JQRCzOC0
>>774
ウチは問題なく動く
単なる外部GUIだから設定ファイル消してみてやり直してみ

>>780
見る価値ねえな
かつて楽しんだものをなんで今わざわざ負け組扱いで掘り返して
わざとらしいお笑いにする必要があるんだと
2020/09/08(火) 14:49:47.19ID:2C7pU2Tf0
セガのアーケードって何かしくじったか?
どこに負けたんだ?
どうせその程度のことはリアルタイムなら知ってて当たり前だってことを伊集院がドヤ顔で話すんだろ?
しくじりそのものや、しくじってもいないことをネタにしてカネ稼ごうとするから本当に不快な糞番組だ
2020/09/08(火) 15:13:27.39ID:ajUsWGSD0
気に食わないなら見なきゃいいじゃん
いちいちここで宣伝する奴の気も知れんが
2020/09/08(火) 15:14:11.39ID:ORsBGCqI0
そうか?アロマクラブとかオーラ写真倶楽部なんて初めて知って笑ったが
2020/09/08(火) 15:21:21.02ID:jVgU1U8Y0
『当時毎日ゲーセン通ってたから、誰よりもセガに詳しいぜ』ってヤツが語るならいいけどね
実際は、たいして興味もねえセガについて台本通りに読んで知ったかぶりしてるだけ
2020/09/08(火) 15:55:35.34ID:OoyEdjk90
テレビってそういうもんだろ?
散歩の番組なんかで飲食店を訪れて美味しいとか凄いとか言ってるけど
言ってるだけで全然解って無くて興味も無い
でも台本通り喋る
あれは知ったかぶりではなく、そういう仕事
2020/09/08(火) 16:19:30.01ID:602WoUUe0
伊集院は間違いなく俺らと同じくらいゲーム好きだよ
ただテレビ番組では私情を挟まず真面目に仕事をこなす人
どちらかというとラジオで本音ぶっちゃけるのでそっちの方が面白い
2020/09/08(火) 16:33:14.09ID:3fE53Uad0
めんどくさそうだからポップン消したw
2020/09/08(火) 17:41:16.47ID:wRBPk1U40
>>786
純情なんだよ
いい歳したオッサンが純情というのも何だかキモいが
2020/09/08(火) 20:50:11.42ID:eVzTgT3a0
>>781
何故か今日試したら動作したよ
何もいじってないのに
どうもありがとう
2020/09/08(火) 21:29:36.75ID:0JQRCzOC0
>>784
プリクラが大ブームの頃に派製品とか二匹目のドジョウ狙いはたくさん出たからな
アロマ倶楽部とかもその中の1機種なんだがあれは占い機のカテゴリーだったな
出てくるアロマの素は最初から決まってるという仕様知ってると詐欺だったがw
2020/09/08(火) 22:36:41.35ID:6yRRDS8j0
>>781
そんなカッカするような話でもあるまい
落ち着け
2020/09/08(火) 22:37:35.72ID:6yRRDS8j0
>>782
お前も落ち着けw
なにをそんなにイライラしてるんだよアホやなーw
2020/09/08(火) 22:38:23.08ID:6yRRDS8j0
>>785
お前だって大して知らないだろw知ったかぶりがw
2020/09/09(水) 01:02:20.59ID:M6GX5GPB0
また湧いてるみたいだが(同じやつか?)、お前がテレビに出てセガのうんちくたれても面白くない(誰も見ない)し
しくじり先生という枠内でセガという会社を楽しもうという企画であってドキュメンタリーでもなんでもないし
しくじったかどうかもどうでもいいしそもそもセガも全面協力してるバラエティーなので
そこを黙って楽しめないならもうテレビ見るな
2020/09/09(水) 02:16:12.89ID:wEwpFJw00
>>787
ぶっちゃけ過ぎてコ○ミに怒られたんよねw
2020/09/09(水) 02:27:25.49ID:L9X2sMLx0
>>759
火に油注ぐお前もうぜぇ(SEGA社員か?)どうせアーケードミニ売るための販促番組なんだろ。
下心みえみえなんだよ。
2020/09/09(水) 02:39:35.74ID:M6GX5GPB0
>>797
必死過ぎて>>795>>759にしたんやな、必死すぎww
番組、セガの宣伝に決まってるじゃないか。
なんや、てめえの中では金儲けはいけないことなのか?
下心とかバカジャネーノ?お前は仕事して金貰ってないのか?
あ、ごめん、多分ひきこもりニートで過去のセガが大好きのオタクなんやなw
オレはそもそもセガの社員でもないけどなw
ホントにセガが好きだから若い人にでもこんな形でもセガの楽しさがわかってくれたらそれでええんやわww
ひきこもりニートは過去のセガしか受け入れられないんやろなww
これで火に油注ぐとか視野の狭さwww
2020/09/09(水) 02:43:09.17ID:M6GX5GPB0
必死になるやつ三人ぐらいいるみたいだがお前ら病気だからなww
精神科いって頭見てもらえよww
2020/09/09(水) 02:56:51.78ID:fTUlpfiv0
800
2020/09/09(水) 04:47:39.08ID:usYVPlR70
ダークエッジが来たらいつもの所に連絡をしてくれ
頼むぞ・・・
2020/09/09(水) 05:07:14.03ID:3thxRXgO0
よっしゃ任せとけ
2020/09/09(水) 06:27:27.74ID:3YTwWE/N0
杭ヒューの問題文が云々
2020/09/09(水) 09:08:36.59ID:riigFNRr0
ダークエッジて今回例のアレに入るキワモノか!
セガってバーチャファイター以外の格闘は全然ダメだったな
2020/09/09(水) 10:25:56.05ID:8P1hTRwF0
>>787
Twitterで本音出しすぎて単なるクズ人間みたいになってるのがまあ
2020/09/09(水) 11:00:01.48ID:eopKESX90
>>804
え?バーチャロンとかホロシアムとか
あるやん
2020/09/09(水) 12:53:29.82ID:T5lNqFkY0
このスレ最近MAME関係ない話ばっかでワロタ
2020/09/09(水) 13:38:45.88ID:AV0KSquk0
Amazon Prime会員向け“Prime Gaming”で『KOF 97GM/98UM/2002UM』や『サムスピ零SPECIAL』『メタスラ3』など8タイトルが無料配信開始
https://www.famitsu.com/news/202009/09205445.html
2020/09/09(水) 13:50:14.79ID:ZmCZvp1e0
初代バーチャロンは死ぬほどやったな
2020/09/09(水) 14:00:08.24ID:lRJ8u0lH0
Prime Gamingなんてあったんだな
2020/09/09(水) 15:03:36.57ID:3YTwWE/N0
>>807
月末にROMセットいじり終わるとやる事がなくてなあw
あ、でも今月は久々に古いバージョン起動してアフターバーナーUで遊んだわよ
2020/09/09(水) 15:04:21.40ID:3YTwWE/N0
まだ陽炎とかできるかすら
なつい
2020/09/09(水) 17:45:09.98ID:n9Yllm0H0
>>808
ネオジオのゲーム全部揃いそうな勢いだな
2020/09/09(水) 18:26:54.33ID:Ic0QVUJy0
しくじり先生で再注目「SEGA最大の問題作」トイレッツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7404b0fbdeaa1e0455843ca29c8567efe0e041
2020/09/09(水) 22:49:23.30ID:3YTwWE/N0
注目はせんわ
2020/09/10(木) 08:03:33.48ID:FZJlYJMG0
>>807
話題にするような大きな改変もないしねぇ。
次のリリース?でUIに改善が入るっぽいけど、
ランチャー使ってると素のUIはほぼ使わないし。。。
2020/09/10(木) 11:03:11.84ID:8QUvA/nZ0
伊集院は兄貴がナムコ社員だったぐらいだから、業界についてにわかでは無いだろ
2020/09/10(木) 13:47:32.43ID:DsrIyIlX0
>>817
テレビは脚本がにわかだからなw
2020/09/10(木) 14:23:40.00ID:bzRHDluh0
元祖巫女さんアクション『奇々怪界』シリーズ待望の最新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』が発売決定!
https://www.famitsu.com/news/202009/10205507.html
2020/09/10(木) 14:34:44.30ID:v4Wyt61V0
>>819
それは家庭用だろ。スレチ
2020/09/10(木) 14:52:11.32ID:SDdfNLQ40
現代版 スーパーリアル麻雀PV
ttps://mobile.twitter.com/garrodrive/status/1293208669912363012
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/10(木) 16:43:19.74ID:2LThOrpe0
>>819
あーさっきこれ見て、アホが豆スレに貼りそうなニュースだなぁと思ってたら案の定居てた
2020/09/10(木) 16:52:35.94ID:ng+PtwAn0
奇々怪界なんて豆をやっている層ぐらいしか興味がないだろうけど
2020/09/10(木) 17:05:03.48ID:8QUvA/nZ0
アーケードゲームタイトルに関するニュースは貼ってくれると有り難いけどなぁ
2020/09/10(木) 17:14:53.04ID:L4i+aXU/0
>>822
先を越されて激おこマンww
2020/09/10(木) 17:20:23.49ID:11kpW8h/0
奇々怪界といえば
1面ボスが豆頭
2面ボスが雷電王
とMAMEを連想するネーミングと言えなくもない
2020/09/10(木) 18:16:05.45ID:CmselU1W0
小夜ちゃんICを裸にしてDecapしてハァハァ
2020/09/10(木) 18:34:10.32ID:yGjYkRLq0
BGMを口笛で吹くと再現度が最も高いゲーム
2020/09/10(木) 19:20:42.66ID:ng+PtwAn0
ナツメスタッフが30年の時を超えてゲーム業界に舞い戻るって

ストライダーもどきのKAGEとかロストワールドもどきとかも出すつもりかね
2020/09/10(木) 19:51:17.41ID:DsrIyIlX0
>>829
反省ザルジローくんの大冒険でも出すか?w
2020/09/10(木) 20:06:50.26ID:bzRHDluh0
「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」の第1回ロケテストが9月16日からタイトーHEY 秋葉原店にて開催。新規プレイヤー向けの新モードが登場
https://www.4gamer.net/games/500/G050059/20200910053/
2020/09/10(木) 20:17:52.28ID:WidNHCbL0
「謎の黒マント」の続編が「黒マントの謎」ってどういうネーミングセンスよ
2020/09/10(木) 20:27:27.16ID:qM+DH5QE0
トンマノマント
2020/09/10(木) 20:32:08.84ID:hL4/3Cmp0
Zen3に期待
2020/09/10(木) 21:01:02.30ID:sJquk28B0
黒マントの下はマッパという変質者様なんだろう。タブン。
2020/09/10(木) 21:53:50.70ID:zDRlhnI90
>>832
謎のネーミングセンスの謎だなw
2020/09/10(木) 22:02:06.59ID:DsrIyIlX0
>>832
前作のスーファミ版は黒マントが謎のまま終わってるんでその謎を明かす展開でそのタイトルなんだろうな
2020/09/10(木) 23:37:11.81ID:t7TsXCSZ0
実はマントの内側はリバーシブルで白だったとか
2020/09/11(金) 00:17:24.16ID:1Tlb78ae0
謎の黒マント→黒マントの謎→謎の黒マント→黒マントの謎→

続編とリメイクで一生続けられるわ
2020/09/11(金) 04:37:38.39ID:s8DzFfts0
>>824
メイムに関係ないことは別スレ立ててやって欲しいかな
興味あるならそっちもチェックすりゃいいだけだし、スレ違いの話題を書き込む免罪符にはならん
2020/09/11(金) 07:09:35.18ID:wcO0pONG0
その話も荒れるからそっとしといてやれ。他人の主張を認めない者同士の争いになってスレが荒れる方が自分は困る。
それはさておき、>>829、ナツメってちょっと前に、ニンジャウォーリアーズのSFC版のリメイク出して気がするけど、
あれは外注だった?
2020/09/11(金) 08:58:53.75ID:d//f1ung0
内製
2020/09/11(金) 09:10:59.56ID:+aj5EZRL0
>>832
(仮)なのでまぁ
2020/09/11(金) 09:35:47.90ID:F2WKFVFP0
>>841
ずっと下請けでゲームを作り続けていたが下請けなのでナツメの名前は表には出なかった
今度はナツメの名前で勝負する

こんな感じでは?
2020/09/11(金) 09:45:43.68ID:8XLC69fY0
ワイルドガンズ2も是非
2020/09/11(金) 12:24:41.44ID:spgHpHa40
>>844
90年代は結構ナツメは自社ブランドでゲーム出してたぞ?
2020/09/11(金) 13:19:08.71ID:Oe8+NBJ80
最近元気なAaron兄がFM音源系のテコ入れしてるけど、
次のVerに間に合うかはともかく取り込まれたら結構変わるのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:50:56.39ID:nX5jeJ4h0
ゲームウォッチを動かすと音が二重になってるんですけど
どうすれば治りますか?
2020/09/11(金) 14:03:08.09ID:WFiZKhsd0
>>848
ダイエットしてください
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:26:08.73ID:nX5jeJ4h0
ちなみにartwork入れるとそうなります
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:32:30.73ID:nX5jeJ4h0
治りました
2020/09/11(金) 16:43:00.49ID:RpxCzAFQ0
ナツメのHP見れば作ったゲーム並んでるぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:54:24.49ID:q9gvh9xB0
LSIゲームの対応増えないのなんでかと思ったらエミュレートがすごく大変なのね
2020/09/11(金) 17:37:03.54ID:C737Xyy10
初代カセットビジョンも大変そうだよな
2020/09/11(金) 18:29:05.20ID:VKlWFfD30
ヘッヘッホー
ヒッヒッフー

ビャー
2020/09/11(金) 19:13:46.92ID:Mw12aeIQ0
Retro-Bit,東亜プランの「ゼロウイング」など4作をメガドライブ/Sega Genesis向けカートリッジで復刻販売へ。いずれも特典付き
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20200911082/
2020/09/11(金) 20:57:56.47ID:C737Xyy10
究タイはトレコ製として大旋風が無いのはなぜだ
2020/09/11(金) 21:27:45.19ID:NBW2rwq00
メガドラミニに素人が作ったダライアスが入ったように、飛翔鮫を実機カセットで欲しい
2020/09/12(土) 13:03:27.95ID:w0A4HIS10
うんずさん亡くなってたんだ…寂しいね
2020/09/12(土) 13:32:24.60ID:ot+uVa9H0
>>859
一昨日に日記更新してるやん
びっくりさすなや
2020/09/12(土) 13:32:43.99ID:tgG7ufiu0
うんずって雷豆の?
マジか
彼何歳なの?
2020/09/12(土) 16:12:27.70ID:Vs+0D3wx0
雷豆ってまだあるんだな・・・
FMタウンズのエミュの話かと思ったw
2020/09/12(土) 16:13:49.31ID:izAWhWpY0
津軽いい出来だな
2020/09/12(土) 16:29:08.97ID:st7g/61W0
最近MAMEでtownsのダンジョンマスターやってるわ
2020/09/12(土) 17:29:11.40ID:TM8HdYh30
ポップンミュージック3音いいな〜w
PS1版と違うw
2020/09/12(土) 17:33:03.06ID:TM8HdYh30
ビートマニアスクラッチ問題解決しないw
L L L Lならいけるが
LLLLは無理だからプレイしずらい曲がある
でもゲームセンター版だと右回りに連続して回すことないからこれが普通なのかな?
大体左右に回すからかっこいいんだよね

>>862
ThunderMAME32+が今のメインでしょう
0.105u2ての
2020/09/12(土) 17:46:58.04ID:tgG7ufiu0
なんで雷豆はずっと32bit版しかリリースしてないんだろ
2020/09/12(土) 17:47:07.63ID:bTsSBSfd0
>>864
なぜ
うんづでやらない?
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:53:47.23ID:uEqJ0+Pl0
LSIゲームのビーマニポケット対応しないかなぁ
2020/09/12(土) 17:56:07.08ID:w70t54qu0
うんずビックリしたやろな
なんで急にアクセス数がアップしたんやって
2020/09/12(土) 18:01:18.26ID:4snmnsRm0
結局なんで亡くなったってことに
なってたの?
2020/09/12(土) 18:28:39.08ID:23DTN/3X0
トリックだよ
2020/09/13(日) 00:24:35.02ID:qnMl/Zzq0
徳利
2020/09/13(日) 02:01:28.29ID:aMEIOoBL0
ロムがあれば対象になるとは言え、さすがにこれはエミュレートしてどうするんだ?って気が。。。

New machines marked as NOT_WORKING
----------------------------------
Sony Trinitron Color Video Monitor BVM-20F1E [Corrado Tomaselli]
ajrhacker committed 4 hours ago
2020/09/13(日) 05:53:48.34ID:Rvxshvnc0
まあもうアーケードか否かはどうでも良くなってるしなw
そのうち自動改札とかATMとかラインナップされるんじゃね?w
2020/09/13(日) 08:12:01.70ID:uT07dOh40
MESS統合の時もそういう事を言う人がいたけど、CPUの特定のフラグの変化とか
マイナーなデバイスの挙動は、対応例が多ければ多いほどエミュレーション精度の向上につながる
特に実際の動作の実例が明らかになっている(=正解がわかっている)マシンであればなおさら
2020/09/13(日) 09:25:55.72ID:CqG4uRZp0
キップの、券売機なら少し欲しい
2020/09/13(日) 09:32:45.02ID:aqA6AR3p0
こういうのって、正しく動いてるかどうやってテストするんだろ
2020/09/13(日) 10:03:05.94ID:uAs7qK5k0
両替機はもう対応してたんじゃね?
2020/09/13(日) 10:34:34.96ID:0aSZ4fXi0
個人的にはCiscoとかのネットワーク機器に対応してくれると
激アツなんだが
2020/09/13(日) 12:09:47.50ID:aMEIOoBL0
>>880
シスコの公式シミュレーターがあるやん。
IOS入手するために実機の契約が必要だけど、
それは仮にMAMEが対応したところで同じ話だし。。。
2020/09/13(日) 12:31:07.62ID:t4dk6Xe/0
>>881
別に最新の環境を実用的に使いたいわけじゃないから
そんなことはMAMEに求めてないし
あと、希望はCiscoに限らずなんだなー
今のWSみたいな感じになってくれると嬉しい
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:09:18.11ID:NTi9D9mt0
3DO M2はゲーム機としては中止になった後に業務用端末として使われて
その後それに開発中止になったゲーム入れて動かしたとかあったな
他にも専用ソフトいれて携帯端末にされたりゲーム以外に使われたゲーム機もあるんですよ
2020/09/13(日) 17:17:33.55ID:JSoebh2W0
>>883
3DO M2とはまた懐かしいなw
90年代の次世代機戦争の徒花で終わったがなんか凄いという触れ込みでよくゲーム誌でも紹介されてたな
ワープの故飯野賢治がDの食卓2をM2用に製作してたけどお蔵入りだっけか
コナミのタランチュラというシステム基板には採用されてとべ!ポリスターズとか出たけどまあ失敗やな
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:33:19.63ID:wrvd4KDd0
うんず氏の雑記帳って失礼だが読んでる人はいるんだろうか?
2020/09/13(日) 18:16:39.93ID:JSoebh2W0
いないでしょw 特に更新もするわけじゃないしサイトに行く用事も無い
あれは日常のストレスの捌け口でガス抜きでやってる類
2020/09/13(日) 22:09:47.36ID:Pz3mwwvL0
ここに書き込まれるたびに見てはいたけど
頸部後期物がなんちゃらとしか書かなくなったから
馬鹿らしくなって見るのをやめた
もうやる気もないんだろうけど更新をやめるとは言えないんだろう
2020/09/13(日) 22:14:09.77ID:CUjJISOV0
>>885
僕は読んでいる。
2020/09/14(月) 00:00:32.59ID:mSUYIpD50
自分もけっこう読んでるぞ。思想がそっちよりだし。

ゆでたまごのSNSコピペ法的措置の話は、作者が何に対して怒ってるのか
ちょっと勘違いしてるみたいだけど。
2020/09/14(月) 00:04:37.66ID:opPT9QJd0
「CAVE後期物〜」と「次は0.●●●でしょうか」のくだりは
同意なので読んでる
2020/09/14(月) 01:17:09.31ID:r6dicgCB0
国学院大卒レベルの内容で読む価値無いな
2020/09/14(月) 01:23:31.25ID:C/+gXa3B0
>>884
とべポリスターズとかエビルナイト、置いてあったなぁ
ポリスターズはなんか動きがもっさりだったのを覚えてる
3DOの次世代機がベースとか初めて知ったよ、その後パナはゲームキューブの開発にたずさわるんダナ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:08:55.35ID:MRbLQNu20
うんづは更新なしでも満足に動いてると言っていいのか?
指原さんは実機にほぼ遠いさぼりすぎと話してたが
2020/09/14(月) 08:17:28.90ID:j76xJyK30
>>885
クソつまらないので大分前に読むのやめた
2020/09/14(月) 08:19:17.69ID:j76xJyK30
個人で作ってる亜種なんて趣味丸出しで当然だから使いたけりゃ使えばいいしそうでなけりゃ使わなければいいだけよん
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:06:59.96ID:MRbLQNu20
>>895
そんなわけにいかないよ
富士通とTOWNSの名誉のもと看板を借りて
他人の褌でやらせていただいているわけだから責任は重大
動かないエミュレーターでは困ると指原さんはいってるわけで
2020/09/14(月) 10:14:37.09ID:TEYU6MUU0
タウンズエミュのうんずと雷豆のうんずって同じ人なの?
2020/09/14(月) 11:05:54.12ID:j76xJyK30
やばそうな人触っちゃったか
2020/09/14(月) 11:24:13.05ID:UlSJ8pOJ0
タウンズはうんづ、豆はうんず
2020/09/14(月) 11:34:01.14ID:TEYU6MUU0
>>899
ほんとだ
「うんず」で検索ひっかかるから気付かなかったw
2020/09/14(月) 12:12:21.99ID:P9HtqnX10
バンダイナムコ研究所が、世界地図をゲームステージにしたアプリ『PAC-MAN GEO』の企画開発に協力
ttps://animageplus.jp/articles/detail/33165
2020/09/14(月) 16:06:30.78ID:MOxGsF0A0
サンダー豆が一番のお気に入りだったよ
2020/09/14(月) 16:23:13.24ID:Bobw10HU0
HauMAMEが最高だったな
2020/09/14(月) 18:01:57.24ID:+B+EfEaS0
かもがまうはう!だっけ
2020/09/14(月) 18:37:37.14ID:OjrHKsaf0
一時期SyncMAME使ってた
これは今でも継続してほしかったけど
2020/09/14(月) 19:56:49.11ID:TEYU6MUU0
>>904
なんだっけそれ
覚えてるけど何かは忘れた
2020/09/14(月) 20:04:54.49ID:OHeTaBMF0
>>906
俺も知らなかったので、思わず「かもがまうはう」でググってしまったわ
なるほど、そういうことだったのか
2020/09/14(月) 20:13:28.48ID:j76xJyK30
俺も知らんかったからWBMで見てみたけど、なるほどなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:42:59.50ID:uum6px0t0
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:45:55.67ID:uum6px0t0
VF3が調子いい本体羨ましいな、それはバージョンなに?
VF2の調子よさとはまた別か・・・そこがわからないんだな
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:57:49.42ID:uum6px0t0
バーチャ2に最適な本体はどれ?
私の最強はこれかも!
2020/09/14(月) 21:14:59.53ID:+B+EfEaS0
20年前かあ〜…
https://web.archive.org/web/20000707021853/http://www.kamohau.com/
2020/09/14(月) 21:34:36.04ID:TEYU6MUU0
>>912
ああ!それ見て「しほちゃん」とか色々単語だけ思い出したけど
それぞれが何かまでは全然思い出せない
2020/09/14(月) 22:31:08.81ID:UlSJ8pOJ0
なんか裏ニュースだったかそんな系のサイトで身勝手な注文付けまくって暴れてた荒らしがビルドしてた豆なんかもあったよな
2020/09/14(月) 22:32:25.97ID:oMhjz0f20
これってアーカイブなのか、時が止まってるのか…
http://nagaokasiho.mine.nu/ton/siho.htm
2020/09/14(月) 22:33:13.70ID:Bobw10HU0
さくらMAMEか?
2020/09/14(月) 22:43:28.29ID:7n/kcT2J0
年代ごとに分けた豆とか欲しいわ
なるべくアプデもしない感じで
2020/09/14(月) 22:53:07.77ID:CjvrJl4r0
バージョンがまだ二桁のmame(派生だが)と100番台のmame(派生だが)も保存してあるぞ。
ROMセットは都度アップデートしているから動く保証はないケド、動くゲームもある…と思う。
2020/09/14(月) 22:58:05.06ID:k8zT39lg0
自分でコンパイルもしくはRetroarchだな
0.37b5
0.78
0.139
0.152
0.174
そして最新、とポイントを抑えたコアが用意されてる
0.78ベースにケイブシューやら人気どころを加えたMame2003Plusが軽くて人気
2020/09/15(火) 00:07:36.44ID:Lc4blum/0
>>914
いわしだっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 03:22:01.70ID:C6MjZNpK0
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 04:32:34.25ID:vQzGkYLe0
長岡志保か
懐かしのToHeartのキャラやな
PC初自作のきっかけとなったゲームだった
自分はレミィ推しだったが
2020/09/15(火) 04:33:57.22ID:vQzGkYLe0
>>918
態々保存しなくても全バージョン公式で落とせるけどな
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 05:36:29.39ID:C6MjZNpK0
けっきょくけっきょくけっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 06:10:47.97ID:/hg4XsCT0
>>915
この頃は本当に思い出深いわ
まだ若かったからというのもあるが
出たパーツはすぐに買いに行ってた
SoundBlaster Live!やRivaTNTなんかも発売日に買いに行った
年代が合ってるか覚えてないがw
2020/09/15(火) 06:29:02.52ID:vQzGkYLe0
最初に使ったSBはISAバスだったな
SB Liveは10年使ったなー
2020/09/15(火) 08:00:31.77ID:RE5vYIat0
ISAはONKYOのWavioが初かな
グラボはAGPのASUS Riva128
糞グラボだった
MAMEを快適にする為にひたすらCPUとグラボを買い続けた
グラボ関係ないの随分後になって知ったよ
2020/09/15(火) 08:47:49.63ID:vQzGkYLe0
メイムのためにビデオカード買い替えはマジで御愁傷様だなw
2020/09/15(火) 09:10:38.17ID:EeO832wb0
僕はMediaVisionのProAudioSpectrum派でした
2020/09/15(火) 09:52:10.69ID:Pp/wMn3D0
未だにメイム呼びカタカナでメイム表記がかなりきつい
多分慣れない
2020/09/15(火) 09:57:01.77ID:vQzGkYLe0
別に慣れなくていいと思うけど
2020/09/15(火) 10:11:23.59ID:JGgeZpb/0
日本男児は豆と呼べばよかたい
2020/09/15(火) 10:32:17.84ID:C/X/zQHO0
>>915
懐かしいな
長岡志保さんて、芝雅之さん (「あやしいわーるど」の開設者) らとアングラに関する本も出してたな
昔↓を持ってた

裏ゲーム読本
http://auctions.afimg.jp/item_data/image/20191005/yahoo/n/n362481842.1.jpg
2020/09/15(火) 10:49:40.95ID:Lc4blum/0
最近までマメって言ってたよ
2020/09/15(火) 11:04:46.66ID:/hg4XsCT0
別にいいんじゃない?
俺は当初からメイムと読んでいたが
あくまで英語読みだしな
日本ではどっちがメジャーかと問われたら恐らく豆なんじゃない?
RADEONなんかレイディオンを日本ではラデオンがメジャーだしな
俺もラデオンと読んでる
2020/09/15(火) 11:05:30.96ID:mLw921GO0
スペースランナウェイ
2020/09/15(火) 11:06:33.95ID:/hg4XsCT0
RADEONといえばnVidia派だったがファンレス RADEON 9600XTがめっちゃ好きだった
2020/09/15(火) 11:12:08.51ID:+y9ImAfu0
こういう話題になるとASUSを連想する
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:43:23.98ID:C6MjZNpK0
どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 11:58:42.50ID:jyuq6MDh0
つか、メイムの発音って「れいむ」でいいの?「だいず」のほう?
2020/09/15(火) 12:06:46.21ID:Tf5xlYwz0
今でもマメだが
2020/09/15(火) 12:11:30.14ID:vQzGkYLe0
メイムまたはメームだよ
2020/09/15(火) 12:15:05.39ID:zGmTYEkW0
雷豆を雷メイムとか言わねーだろ?
国内じゃまめでいいだろ別に
発音厨は融通利かなすぎなんだよ
あんまり機会はないけど外人と話してもマメっていうやつ結構いるぞ
もっと生の言葉に触れて見ろよ
2020/09/15(火) 12:15:47.41ID:+y9ImAfu0
>>940
英語の単語発音って基本尻下がりじゃね
2020/09/15(火) 13:40:16.29ID:/hg4XsCT0
>>943
まず何故雷豆という日本語表記が標準と思ったんだ?
2020/09/15(火) 13:41:03.86ID:/hg4XsCT0
あぁ公式に雷豆という表記使ってたか
すまん
このMAME使わんから
2020/09/15(火) 14:08:40.29ID:eS/+T/6A0
ミャーム
2020/09/15(火) 14:22:01.88ID:LpIW+WEk0
豆は「メェイム」
芋は「ポティトゥ」
トマトは「トメィトゥ」
卵は「タメィゴゥ」
949MAMEのバージョン
垢版 |
2020/09/15(火) 14:54:24.01ID:C6MjZNpK0
どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 15:02:40.46ID:p4JUtzLk0
しつこい。PC買い替えろ。
2020/09/15(火) 16:06:18.09ID:vQzGkYLe0
>>943
だったらメイムでもいいだろ
拘ってるのはお前の方
2020/09/15(火) 16:12:29.49ID:zGmTYEkW0
そう思うんなら毎回蒸し返すなよ
押しつけがましいんだよ
2020/09/15(火) 16:29:30.92ID:vQzGkYLe0
蒸し返してるのはメイムじゃなくてマメだって毎回絡んでくる方だろ
あと毎回切れるお前な
メイムが何を意味してるのかなんてわかってるんだからいちいちツッコむ必要ねえだろ
それを毎回やって毎回切れてるのがお前ら
2020/09/15(火) 16:34:01.27ID:+y9ImAfu0
読みの問題じゃなくてアルファベット表記だろ普通は
Retroarchだってカタカナで書くとアークかアーチか分かれるし
2020/09/15(火) 17:23:09.12ID:vQzGkYLe0
しつこい
2020/09/15(火) 17:24:45.66ID:QCbb1DHD0
俺は通っぽく「メイミー」って呼ぶぜ
2020/09/15(火) 17:27:12.06ID:LpIW+WEk0
俺だって「まぁーめー」って呼んでから負けてない
2020/09/15(火) 17:43:34.26ID:/hg4XsCT0
>>956
メイミーいいなw
2020/09/15(火) 17:48:01.30ID:/hg4XsCT0
>>949
当時VF2は毎日のようにゲーセンに通ったくらいハマッたが
俺にとって思い入れというか思い出深いのはやっぱナムコ黄金期や80年代のアーケードゲームだから
この辺のゲームに触れられれば満足だわ
ゼビウスなんてFC版も思い入れあるもんな
2020/09/15(火) 18:09:13.51ID:URxRUPFp0
まめはまめとしかいいようがない
2020/09/15(火) 19:23:10.34ID:KuFHyJZM0
ぼくは豆博士だけど女性の豆は見たことがありません
2020/09/15(火) 19:45:16.43ID:Q0ZOQUsH0
>>948
D〇〇英会話、乙!
(豆はビーンズでしょとツッコみたくなる)
2020/09/15(火) 19:56:51.04ID:Wy2RbWlm0
「ゲームギアミクロ」や「ダライアス」の新情報も! エムツー、「M2STG 生放送 〜アレもコレも大公開スペシャル〜」が放送決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1277224.html
2020/09/15(火) 20:07:27.15ID:Sua/0qeD0
ギャラガレギオンズを10年ぶりに買いなおそうと思うんだが
このスレの人たちにはどうかね?

シンプルな
インベーダーエクストリームのほうが好きだったな
2020/09/15(火) 22:06:30.09ID:siChg1xC0
>>911
VF1すらまだ完璧に動かない豆じゃこの先10年以上無理っす
新しいbin追加でVF1重くなったわ
2020/09/15(火) 22:10:16.15ID:siChg1xC0
>>949
2はm2エミュと3は家庭用のredreamかflycastで我慢汁
2020/09/15(火) 22:34:43.31ID:jl+CL2Xy0
>>963
M2は毎回移植タイトル出すときに必ず自画自賛だから嫌い
そのくせつまらん不具合もあるし余計な要素を付加するは値段は高いわ出すペースも遅いわ
2020/09/16(水) 00:45:00.75ID:bUY5328A0
>>964
その10年前にギャラガレギオンズのほう買ってたんなら
ギャラガレギオンズDXのほうがいいので選択肢はXbox360とPS3になる。
DXにこだわらずに携帯機でやりたいなら3DS版でもいいんじゃない?
2020/09/16(水) 01:57:41.26ID:S11hBIUN0
>>965
VF2はあっち使えばいいしな
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 02:52:13.99ID:egn34BhI0
ほんとだって
どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 02:55:08.07ID:egn34BhI0
あぁー 悪化したことあった、浮き沈み、三歩進んで二歩下がるみたいなことかな?
VF3まともに動くってうそ?
2020/09/16(水) 10:24:22.33ID:f8NrKyFL0
今更ながら、ROM更新て、どうやれば良い?
2020/09/16(水) 10:52:48.35ID:RLBEEozO0
>>967
同意。出来はイマイチなのにステマが酷すぎる。
2020/09/16(水) 15:27:50.41ID:ShdCuLnm0
豆のほうが隠語っぽいっかっら豆じゃないとダメ
2020/09/16(水) 15:42:32.26ID:ShdCuLnm0
ていうかお前らいつまでもレトロゲーに引きこもってないで
フォールガイズでもやってみたらどうだい?
物理演算マリオでバトロワするとかすっげー斬新だぞ 
しかも想像以上に難しうぃ 難しさとしてはマリオ2以上で
往年のレトロゲー並みに歯ごたえがあって楽しいよ
2020/09/16(水) 15:57:35.34ID:5/hj5kJ50
むしろ家に引きこもってゲームで遊ぶ時代じゃないからなw
スマホで外でも遊んだり位置確認ゲーで出歩くのが普通の時代
2020/09/16(水) 16:34:01.24ID:HV4Rt+Rn0
質問系は全てスルーされててワロタw
2020/09/16(水) 17:44:40.21ID:PeVFw+a60
サポセンと勘違いしてる馬鹿w
2020/09/16(水) 18:15:29.77ID:4LFfeB950
>>975
これが正解だぞ >>976

MAMEスレにいくくらいだからオッサンだと思うので仕方ないが
価値観やマウントのとり方自体がもう古いんだよw
因みに新しくはないがSteamでGrim Dawnを暇な時間にプレイしてる
スマホは将棋とソリティアしか遊ばない
2020/09/16(水) 18:23:13.41ID:uM6IGn9Q0
エアバスターに68ビルやうんずビルが背景に出てくるけど、これって有名なネタなの?。
2020/09/16(水) 18:41:09.84ID:cQioYPd70
KANEKOって68かウンズで飛翔鮫を移植したところだっけ?
2020/09/16(水) 18:56:22.75ID:d1aNC7ow0
もうすぐボス
2020/09/16(水) 20:06:50.93ID:Z775BRWY0
飛翔鮫は弾幕シューティングに慣れていると弾が速く感じるってあのブログで書かれてるけど
そんなこと関係ないくらい開幕から他のゲームの2周めくらいの弾の速さなんだけど
どうやって進んでいくんだろう
2020/09/16(水) 20:21:55.59ID:cQioYPd70
https://www.youtube.com/watch?v=_91zUH1wyhQ
リプレイファイルを見ればいいだけじゃないの?
2020/09/16(水) 20:25:16.42ID:cQioYPd70
5面のラストは粘ったほうがラストの戦車大隊が消えるから良いとか聞いたことがあるが
そんな事はなかったようだな
2020/09/16(水) 21:48:30.13ID:IHy4iWKl0
「B-WING」、「サイコニクスオスカー」、「ラストミッション」! 「M2ショットトリガーズ」、データイーストの5タイトル
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1277552.html
2020/09/16(水) 21:56:17.91ID:GFffB8lH0
M2もう出す前から新規タイトル抱えすぎやろ・・・
2020/09/17(木) 00:09:47.61ID:oFmABl3S0
>>972
手動でもできるけど量が多いならROMマネージャ使うといい
使い方は適当にいじってりゃ覚える
慣れないうちは失敗も当然あるからバックアップは忘れずに
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:42:04.40ID:us7TdTXR0
ほんとだって
どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?あぁー 悪化したことあった、浮き沈み、三歩進んで二歩下がるみたいなことかな?
VF3まともに動くってうそ?
2020/09/17(木) 16:56:32.31ID:D3Sz/Ka00
なんでModel1のエミュってないんだろ
2020/09/17(木) 17:01:39.89ID:oFmABl3S0
>>990
メイム
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 17:18:09.70ID:us7TdTXR0
MAMEが頭打ちし始めるCPUってなんだ?
GPUにさほど依存しないよな?
MAME専用マシーンフルスペシャルに挑戦した
フルスペックフルスペシャルを現実に起こしていくという話が出てきた
2020/09/17(木) 17:54:12.15ID:ufMz/mHM0
GPUはさほどというか全く依存しない基本設計じゃなかったっけ?
動作させることよりも完全エミュレーションに拘ってるからとか言ってた気がした
2020/09/17(木) 18:11:18.21ID:8zCorw5m0
Win98の頃のビデオカードはGPUのビデオメモリが32メガとか64メガって世界だったよな
今の豆を使っても大した違いが出ないのかな
2020/09/17(木) 18:56:38.14ID:FSzNczPR0
>>972
一度torrentで最新版を一気に落とすと後が楽
2020/09/17(木) 19:58:57.42ID:KXLFHZRZ0
異邦な厚意を水晶するない。
2020/09/17(木) 20:15:20.10ID:5b7OYWOk0
いらないものを選別して捨てるのにかなりの手間がかかる
2020/09/17(木) 22:34:19.14ID:BK/3aJyW0
>>995
違法化される前に探してみる
2020/09/17(木) 22:48:14.31ID:oFmABl3S0
ええ…
2020/09/17(木) 23:08:52.66ID:KXLFHZRZ0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 22時間 56分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況