【最速】Sushi Browser part.1【chromium】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/10(火) 13:36:13.60ID:wIARo22W0
Sushi Browser - The Next Generation Multi-Panel Browser
https://sushib.me/ja/

爆速なブラウザーが生まれました。2018年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
2018/04/10(火) 17:16:32.83ID:EwVPh6hg0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:19.17ID:6HMR+hts0
ほう
試しておすし
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:44:46.95ID:jv590vjU0
作者様のブログ
http://geecooker.hatenablog.com/
2018/04/10(火) 18:08:12.28ID:AzEPrk7v0
ブログを見る限り純国産ブラウザって言うことになるのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:08.02ID:eAzByv9m0
本家Chromeみたいに翻訳できるの?
できるならインスコするがKinzaみたいにできないならインスコしない
2018/04/10(火) 18:57:27.94ID:0tIqc6/S0
%APPDATA%\braveにアクセスしてるけどこれsushiとかに変えないとBrave Browserと競合するんじゃねーの?
2018/04/10(火) 19:41:43.02ID:ZtJ89d2B0
拡張機能が使えなくてグーグルログインできないし・・・うーん
2018/04/10(火) 20:16:03.59ID:i2VX+ZAg0
SushiはChromium使ってるけど、他のChromium派生とは違うもんな
Chromium + Node.js のElectronをBraveがフォークしたMuonを使ってるから動かない拡張機能多い
2018/04/10(火) 20:18:06.39ID:z2lqH1+R0
変態過ぎて付いて行けん
2018/04/10(火) 21:10:29.36ID:M7D2kjta0
これもテンプレに入れたら?
https://github.com/kura52/sushi-browser/blob/master/ja/README.md
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:48.82ID:ZV4lFXt40
飽きるのも早い
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 05:08:47.96ID:XD2SLih90
次世代マルチパネルwebブラウザ「Sushi Browser」 開発者インタビュー startapp

http://startapp.jp/2017/07/31/sushi-browser.html
2018/04/11(水) 10:24:29.57ID:B7N2zsoZ0
chromiumには飽きたけど人とは違うブラウザを使いたい人向けだね
なので多少不便でも十分許容範囲内のはず。問題はないでしょう
2018/04/11(水) 10:38:22.85ID:d5LA/1R90
>>6
ポータブル版あるからそれで試すといい
俺はしばらく試してから消した
2018/04/11(水) 11:31:28.19ID:hx1FtWIT0
>>15
ポータブル版も>>7にファイル残してるから注意な
2018/04/11(水) 12:20:08.69ID:cNd+fmTW0
https://www.youtube.com/watch?v=o93z6jfbb1Q
>I'm not a fan of this buggy, unstable, browser.
2018/04/11(水) 12:38:15.35ID:B7N2zsoZ0
>>7はmuonを使っている関係で「仕様」なんだろうね
仕様なんだと納得して使うしかないでしょう
2018/04/11(水) 12:55:48.43ID:SwqQU6v10
WEBデザインとか開発者向けだなこれ
2018/04/11(水) 13:25:14.37ID:PcxxHILL0
ブクマを左パネルにできるそうなのでポータブル版で試してみたけど
HTMLのブクマ読み込めてないみたい(成功!とは出るけど真っ白)で使えていない

最初にデータ保存場所選ぶのにシステムの方使わないといけないんだろうか
2018/04/11(水) 14:20:20.74ID:EIYabO4J0
これキャッシュの変更ってシンボリック使わないとダメなの?
2018/04/11(水) 19:37:30.65ID:IBlnRXUL0
終了時にデータ削除の設定しても次に起動したら元に戻ってる?
2018/04/11(水) 22:26:37.59ID:lhhNSTIW0
タブ機能どう?ロック機能ある?
2018/04/12(木) 07:34:24.86ID:ZYzhh9Uu0
なんかいらない機能がごちゃごちゃ付いてるのが惜しい
2018/04/13(金) 10:50:40.89ID:nCQItLmW0
アドレスバーから検索すると必ず横の2画面になる
設定変えても直らないしどうすりゃいいんだ
2018/04/23(月) 01:56:45.38ID:Y5IlRPk30
http://i.imgur.com/7mUVRfp.png
ドッキングとかこれ思い出した
こういう作者ってすぐ飽きてやめるイメージ
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 08:11:16.21ID:Mt8jtcXz0
新機能(v0.15.0)
1. ブラウザ自動操作機能を追加。
iMacrosやSelenium IDEのような自動操作補助機能です。
Puppeteer(ヘッドレスChromeでの自動化) APIと互換性のあるAPIを実装することで実現しています。
実装済みのAPIはここを参照ください。

2. ブックマークおよびファビコンのインポート機能のバグを修正

3. いくつかのバグ修正

4. ダイアログ(window.alert)の表示方式を変更

5. youtube-dlを2018.04.16に更新

6. infernojsを5.0.4に更新
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 11:26:44.21
現在のバージョンを確認出来ないよね?
バージョン見れるように
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 11:27:31.88
要らない機能がごちゃごちゃって
作者が自分に必要な機能入れてるという趣旨がある
2018/04/23(月) 11:43:46.19ID:icV1Un720
公開しているのはあくまで、作者のおすそわけでしょ
2018/04/23(月) 11:51:53.89ID:fCPK+HA30
そりゃそうでしょうよ
自分が作者でもそうする
2018/04/23(月) 11:53:10.88ID:fCPK+HA30
逆に言えば自分が使わない機能は入れない
たとえばサイドバーとかね。自分はサイドバー不要なので
2018/04/25(水) 14:23:35.10ID:Iqx9SlS20
このブラウザバージョンアップする時どういうやり方が正解?
普通に上書きしたら立ち上がらなくなった
Portableを新規で作ってdateフォルダだ入れ替えたほうが良かったんかな
2018/04/29(日) 18:26:31.12ID:vXs1ei470
このブラウザ閉じるのがクソ速いな。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:14:34.58ID:ME6goIR/0
新機能(v0.16.0)
1. タブの凍結、保護、ロックの追加(Tab Mix Plusと近い動作とした)

2. タブの固定の動作をchromeと同じとなるよう変更

3. 検索機能(Ctrl+F)に、大文字小文字の区別、OR検索、正規表現を追加(https://github.com/intelfike/isearのソースを改変)

4. 検索語のハイライト機能を追加。(word highlight拡張のような機能)

5. URLを選択後に右クリックメニューを表示した場合、検索ではなくURLへの移動が表示されるように変更

6. Muonを5.2.7に更新(chromium 66.0.3359.117)
2018/04/30(月) 21:53:31.46ID:Z4aXqC2c0
個人で作ってのかどうか分からんけどめっちゃ頑張ってるな
2018/05/01(火) 04:32:41.05ID:KjNOknoQ0
これって動画なら対外の所はホイールでシーク出来るのね
技術的にどうか分からないけどストリーミングの所もシークできると助かる
2018/05/02(水) 02:48:00.90ID:70NnjdXZ0
新機能(v0.16.1)

1. ブックマークバー機能を追加
2. ブックマークバーのtop pageでの表示制御機能を追加
3. ブックマークサイドバーへのリンクのドロップアンドドラッグを可能とした
4. トップページのspeed dialに削除機能(?ボタン)を追加
5. メインメニューのON/OFF表示方法を?に変更
6. いくつかのバグを修正

新しいの入れてDateフォルダだけを入れ替えたら本体設定拡張設定が消えた
どうすれば良いんだろう
2018/05/02(水) 03:12:53.11ID:En/EljLq0
ホームページが証明書エラー吐いてるの俺だけ?
今日の3時に期限切れてるよね?
2018/05/02(水) 03:40:19.46ID:70NnjdXZ0
Sushiでも平気だし他のブラウザでもなんともない
2018/05/02(水) 10:22:47.32ID:MtbL8nyP0
>>38
たぶんDataとdbフォルダもいるんじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:36.69ID:hVF/9GUb0
神様(作者様)へお願い!!
自動更新機能が欲しい!!
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:50:28.45ID:hVF/9GUb0
↑の42は
オートアップデート機能です!!
2018/05/03(木) 02:02:56.49ID:9oJTwuY80
誰か天才の人Gestures for Google Chromeで再起動できる
スクリプト作って下さい宜しくお願いします
2018/05/03(木) 02:19:14.24ID:DFvxrdvd0
右上のXを押して閉じて、起動するときショートカットをクリックすればいいだけやん
2018/05/03(木) 10:21:45.26ID:s8NAb2CC0
拡張機能インストールできないんだけど
2018/05/03(木) 11:13:36.66ID:DFvxrdvd0
不具合ではありません。sushiの仕様
内蔵されている拡張機能以外は使えない
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:08:21.91ID:FV8TAm9H0
>>46
chromeの拡張機能は使えるものと使えないものがある。
2018/05/03(木) 18:47:54.86ID:9oJTwuY80
>>47
何故そんな嘘の書き込みするんだ?
2018/05/03(木) 19:12:28.21ID:DFvxrdvd0
>>49
嘘だと思うなら>>46に教えてやれ
2018/05/03(木) 21:31:58.09ID:6t8OTSkE0
Braveが拡張機能に対応してなくて、Sushiは独自に再搭載している状態
だから、使えないものもある
もっと言うとFirefoxのWebExtensionsにも一部対応してる
2018/05/05(土) 02:26:12.25ID:Xse7I1WD0
ブックマークバーから左クリックで新しいタブを開けると嬉しい
2018/05/10(木) 03:19:50.21ID:I9AhVRtL0
もともと動画の音が小さいとMAXにしてもあまり聞こえないので
音をブーストさせて大きく出来る拡張を使えるようにしてほしい
もしくはブラウザの方で付けてくれるとありがたい

ちなみに他のブラウザで入れてた音関係の拡張は
音を大きくする Sound Volume Booster that works! Bass audio! と
選択したタブのみから音が出るようにする Mute Tabs By Url です
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:37:37.83ID:xJZZPyHa0
自動アップデート機能搭載
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:57:26.90ID:dSkTQlbA0
ナイトモードのアドオン使える?
56 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/05/14(月) 00:11:56.25ID:ryXO+Z6X0
皆様貴重なご意見ありがとうございます。作者です。

>>52
機能追加しました。
>>53
Mute Tabs By Urlを動作するように修正しました。
Sound Volume Booster that works! Bass audio!は動作させることが困難で、音量調整機能を追加しました。
>>55
Turn Off the Lights for YouTubeは動作すると思います。

自動更新機能は作りが特殊なため、単純にはできませんが可能か試してみます。
2018/05/14(月) 07:10:49.60ID:xscYMvFS0
作者様こんな便所の落書きみたいな所に来てくださってありがとうございます。
最近はメインブラウザとして使ってるので非常に助かっています
動画特化なところが最高です 長時間動画見たりブラウザゲーしてると
動作が鈍くなったりするのでワンボタンでブラウザを再起動できるボタンを作ってもらえると助かります
これからも使っていくので頑張ってください、応援してます
2018/05/14(月) 07:52:31.21ID:tQuIuEOE0
ワンボタンで〜
横着な人がいるもんだ
誤クリックで再起動してしまっても泣き言は言わないんだ?

「あ〜DL中だったけどOK。ちょうど再起動したかったんだよね。サンキュー!」ってね
2018/05/15(火) 08:01:07.30ID:2a46FwLp0
昔からFirefoxにはあったね、Quantum騒ぎの時も1日で作られてたし
今は4種類も5種類もあるんじゃないかな アドオンでは無いけどね
2018/05/15(火) 09:55:23.23ID:jBk82gwk0
今のFirefoxには無いのはそういうことなんだろう
開発側が不必要と判断しているということ
フツーにALT+F4で終了させて、再度起動すれば良いのだから
2018/05/15(火) 23:57:30.82ID:2a46FwLp0
>>60
タブ周り弄ると再起動して立ち上がらなくなったりするんだけど
そのタイミングとか調べるのに確認とかしないの?
まともにSushi使ってる?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:51.22ID:vKaGC1/10
作者様へ!!
ズーム機能を5%単位か10%単位で指定できませんか?
2018/05/19(土) 18:45:39.59ID:hwwUTYWU0
複製でもリンクでもブックマークでも何でも
タブを常に一番右端に開くにはどうすれば良いですか?
2018/05/19(土) 18:53:33.68ID:vUFG+7Ht0
作者のpaypalを教えてもらって数万円寄付すること
65 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/05/20(日) 14:55:20.76ID:E+gZGWB30
>>57
v0.16.3でメインメニューに追加しました。
>>62
v0.16.4で機能追加しました。ズーム率も設定で変更可能です。(設定 -> 一般 -> ズーム)
>>63
v0.16.4で設定 -> タブ -> Open New Tabs At: のオプションを追加しました。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:47:20.70ID:1OOXFN9O0
作者様へ、迅速な対応ありがとうございました。
マウスジェスチャのジェスチャなんですが
右のタブを選択
左のタブを選択
右端のタブを選択
左端のタブを選択が
しばらく前から動かなくなりました、宜しくお願いします
67 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/05/20(日) 17:13:52.45ID:E+gZGWB30
>>66
不具合報告ありがとうございます。
v0.16.4のファイルを修正版に差し替えました。
2018/05/20(日) 18:45:29.18ID:1OOXFN9O0
v0.16.4を新規で入れてみて使ってみたところ
マウスジェスチャのジェスチャでタブを開く動作のジェスチャを行うと
タブが2つ開くようになりました。試したのは以下です

タブの複製
最後に閉じたタブを開く(なる時とならない時有)
新しいタブを開く
・・・を新しいタブに開く
設定を開く(タブが2つ開いて2つともこのサイトにアクセスできませんと出ます)

宜しくお願いします
2018/05/20(日) 18:57:53.69ID:1OOXFN9O0
連投失礼
再起動を何回かしてるうちに直りました、良く分かりませんお騒がせしました
2018/05/20(日) 23:50:34.32ID:1OOXFN9O0
設定が変わったのか分かりませんが
動画のページでマウスホイールのシークが出来なくなりました
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 05:58:56.64ID:2X+RAEVp0
新機能(v0.16.5)
2018/05/23(水) 13:26:25.67ID:6lSjeWhV0
直すのが無理なのか分かりませんが
動画探すとよく名前の出てくるサイトで挙動がおかしいページ

左からシークできない、音量を800%に出来ない、動画の画面上で一時停止できない

XVIDEO(×○○)TUBE8(×○○) Pornhub(×○○)
パンドラ(××○)、デイリーモーション(×○○)、Nosub(××○)
ニコニコ(×○×)、9tsu(×○○)、B9GOOD(××○、ストリーミングのページはまた挙動が違う)
2018/05/27(日) 16:01:30.18ID:s2g1tlaQ0
今のクラッシュやばいなと思っても起動出来るようになった
74 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/05/27(日) 20:56:09.29ID:GbN58DAA0
>>70
v0.16.5で修正しました。
>>72
v0.16.6でシークの対応範囲を拡大しました。Flashの動画サイトは仕組み上対応していません。
>>73
v0.16.3で終了処理の不具合を修正したためかと思います。
>>43 >>54
完全自動ではありませんが、実験的にアップデート機能を実装しました。
2018/05/27(日) 23:26:21.79ID:s2g1tlaQ0
対応ありがとうございます 毎週アップデートのたびに使い勝手が良くなっていくので
楽しみでもあり感動しています
2018/05/28(月) 23:13:31.01ID:YGRU2UHg0
作者様へ

・拡張機能のページでマウスジェスチャのONOFFスイッチが切り替わらない

・ジェスチャの…を新しいタブで開くをセットした時URLを書き込む所に
 chrome://settings/と書いてジェスチャを行うとこのサイトにアクセスできませんと出て開けない

・再起動、左隣のタブをを閉じる、現在のタブを左隣に移動、現在のタブを右隣に移動、
 ページ内検索を開く(開いてる時に行うと閉じる)のジェスチャを追加してもらえると助かります

急ぎではないので気が向いた時にでもお願いします
2018/05/30(水) 23:27:13.40ID:d62a+lnz0
色々使い勝手いいねタブの凍結も気に入った、まだまだこれからだけどSushi最強伝説ワンチャンあるかも
2018/05/31(木) 09:44:07.71ID:6XBEzhbc0
欲しいけどインストールできなかった拡張機能

imagus 画像の拡大ポップアップが欲しい
stylus フォントを強制変更したい
searchpreview 検索結果にプレビュー機能が欲しい
tab scope タブにプレビュー機能が欲しい

拡張機能名とその拡張機能で何がしたいかを書いたのでもし対応できるなら作者さん頼んます
あと設定→拡張機能→マウスジェスチャの欄でオプションボタンが消えてるんで復活お願いします
2018/05/31(木) 13:47:28.92ID:t/6lXhBs0
HTTPS Everywhereオンにするとニコニコ動画にアクセスできないな、おま環かもしれんけど
あとこれもおま環かもしれんが動画をマウスホイールでボリュームコントロールしようとすると
2〜92とかいう中途半端な数字になってしまうので修正希望
ついでに1%刻みで上下できるようにしてほしい
更新ボタンの横にホームボタンを追加とダウンロード時に毎回保存場所を選べるオプションも頼む
あとこれって広告ブロックはデフォルトで入ってるんだよな?
なんか効いてない感じなんだがもしないならuBlock Originをデフォルトの広告ブロックに採用してくれ
2018/05/31(木) 14:38:00.24ID:SJJSbGEh0
>>79
動画の画面でホイール使うのはシークじゃだめなの?
ボリュームはタブに音量のバーが出るし
ホームボタンで開きたいページがあるなら下の拡張使うかマウスジェスチャに登録できる
https://chrome.google.com/webstore/detail/custom-button/mphgmadkligoedhahoinkjghofkpmedf?hl=fil
2018/05/31(木) 15:16:17.55ID:JilfLqJ90
元になったbraveと同じでflagsは弄れないのか
あとマウスジェスチャのリンクをバックグラウンドタブで開くがバックグラウンドにならないな
8278
垢版 |
2018/05/31(木) 19:43:36.13ID:6XBEzhbc0
なんか今試したら拡張機能インストールできたわ
一度目は単にファイルとしてダウンロードするだけだったんだが…
理由がわからないのがモヤっとするがとりあえず欲しかった機能は使えるようになった
ただやっぱりすべての拡張機能がインストールできるわけじゃないんだな
インストールはできてもまともに動かないものもあったし
あとタブプレビューだけはどうにもならなかったので作者さんが基本機能として実装してくれることを期待する
2018/06/01(金) 09:30:23.55ID:CRfUik6n0
作者様へ

アイコンの並べ替え機能を是非お願いします
2018/06/01(金) 20:03:41.03ID:aTTXRpGp0
まだ弄ってる最中らしく全部じゃないけど移動はできる
ドラム缶マークの上で右クリック
2018/06/01(金) 22:59:11.65ID:Y7vk9AVY0
並べ替えだけじゃなくFirefoxみたいに手軽にアイコンの出し入れもできるようになったら最高なんだけど難しいかな
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:56.99ID:iXpz2lzD0
跡形もなくアンインストールできるようになったら最高
2018/06/02(土) 13:02:17.25ID:6RVLOxPm0
メニューが所々英語のままなのが地味に気になる
別に英語でも意味はわかるからいいんだけど統一感がないのは嫌
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:04:24.71ID:ALP6nsrX0
新機能(v0.17.0)


1. タブプレビュー機能の追加(マウスオーバー、スライド式、メインメニューでの設定変更)

2. ホームボタンの追加およびホームページの設定を追加。

3. マウスホイールによる音量、速度の刻み幅の変更設定を追加

4. メインメニュー>その他ツール>ダウンロード前にファイルの保存場所を確認する」を追加

5. 再起動、ページ内検索、左右のタブを閉じる、左右のタブを移動のマウスジェスチャを追加

6. マウスジェスチャの拡張機能からのON/OFF設定を追加

7. youtube-dlを2018.06.02に更新

8. 多数のバグ修正
2018/06/03(日) 16:41:34.97ID:yWFWRYkk0
作者様更新乙です
俺の出した要望も採用していただけたようで非常にありがたい
要望へのレスポンスの早さもこのブラウザの大きな魅力になってるな
個人(だよね?)での開発は大変だろうけどがんばってほしい
応援してます
90 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/03(日) 16:53:29.05ID:8qqpRTfW0
皆様ご意見、バグ報告ありがとうございます。
>>76
マウスジェスチャ修正しました。ビルドイン拡張は起動中に停止できないため、擬似的にON/OFF制御しています。
左右のタブを閉じる、移動、再起動、ページ内検索も追加しました。
>>78
マウスジェスチャ修正しました。
タブプレビュー機能実装しました。Vivaldiと近い動作にしました
>>79
HTTPS Everywhereの不具合修正しました。
マウスホイールによるボリューム変更の端数丸め処理を入れました。
「設定>動画>メディアのシーク」でパーセント設定できるようにしました。
ホームボタン追加しました。「設定>一般」にホームページの項目を追加しました。
「メインメニュー>その他ツール>ダウンロード前にファイルの保存場所を確認する」を追加しました。
広告ブロックはBraveのデフォルトと同じにしているのですが、多数要望あるようでしたら考えます。
(若干安定性と性能が劣化するため)
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:26.03
マウスジェスチャー機能は
かざぐるマウスに対応出来ますかね?
92 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:26.75ID:8qqpRTfW0
>>81
バックグラウンドタブで開くが動作するようにしました。デフォルトは対面パネルで開く動作になりますので、
他のブラウザと同様の動作とするには「メインメニュー>その他ツール>Open Opposite」をOFFとしてください。
>>82
拡張機能がダウンロードされるまで最大30秒間までは待つという動作のためかと思います。3000秒に変更しました。
>>83 >>84
並び替えができなかったアイコンも可能に修正しました。
ツールバー上のアイコンを右クリック->Sort Menuで並び替え可能です。
>>85
厳密には消えてはいないのですが、メインメニューを開いた際にバックグラウンドのツールバーを出すようにしていますので、
並び替えでそちら側に移すことで、表には出ないようにできます。
>>86
アンインストールはそのうち考えます..
>>87
ChromeやBraveにある機能は多言語化可能なのですが、
独自機能は翻訳作業が大変なため現状英語のみにしています。
(日本語だけローカライズすることは可能ではありますが..)
2018/06/03(日) 17:26:40.92ID:yWFWRYkk0
早速要望なんだけどブックマークバーを自動で隠す(マウスホバーで表示)ってできるかな?
あとブックマークにフォルダ作ってもそこに移動できないんだがおま環?
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:31:15.72
機能追加要望

かざぐるマウスに対応希望します

かざぐるマウスって作者サン知ってるかな?
2018/06/03(日) 18:00:37.73ID:RUat6Vwb0
動画の規定音量変更したい
今はたぶん50%で固定になってると思うんだけど最初から100%にしたい
あとYouTubeでリピートオンにすると一回目のリピート時に音量が元に戻ってしまう
具体的に言うと
音量を100に変更→リピートオン→最後まで再生し終わって最初に戻る→音量が50になってる
という具合
2018/06/03(日) 18:08:21.88ID:D06eC0o50
>>94
再発終了しているソフトウェアに対応するわけねーじゃん
2018/06/03(日) 19:08:02.02ID:4wqgA5qc0
対応バージョンアップありがとうございました。

バグなんですがタブの中の音量バーで音量を変えると同時に起動している他のブラウザと干渉してるみたいで
他のブラウザで動画を開らこうとすると再生できない(他のブラウザはCentBrowserです)

タブの中の音量バーで音を大きくしても
YouTubeとかは変わるのですが他のページは5割ぐらいの確率で音量が変わりません

メニューアイコン→Dont Load tabs untill selectedにチェックを入れるとまだ開いていないタブが
茶色くなるのですがページ名ではなくアドレスが茶色くなってタブに表示される

茶色くなったタブはマウスジェスチャの左のタブを選択,右のタブを選択で選択出来ない

宜しくお願いします
2018/06/03(日) 23:26:18.56ID:rG+KmP5M0
右クリックメニューからの検索なんだけどサブメニュー化できないかな
「選択中の語句を他のエンジンで検索」みたいな感じで
あとできればショートカットキーじゃなく名前を表示して欲しい
例)○○○○を検索(a) → ○○○○をAmazonで検索
2018/06/04(月) 00:14:29.11ID:N9f0vsQZ0
検索なんてSelection Search以外使ったことないわ(言いすぎ)
2018/06/04(月) 01:21:35.10ID:N9f0vsQZ0
>>98
今マウスジェスチャ試したらテキストのスーパードラッグで好きなだけ登録できるみたいだよ
連投すまん
2018/06/04(月) 03:15:58.73ID:pJYQ1JTK0
検索エンジンって消すときはどうすりゃいいんだ?
追加ボタンはあるけど削除ボタンはないよな?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:24:20.74ID:4ZO32BT00
sushi-browser/ja/README.md
489e4ff 3 hours ago
kura52 Version up 0.17.2

https://github.com/kura52/sushi-browser/blob/master/ja/README.md
2018/06/04(月) 11:47:18.76ID:IsUt2Wbo0
俺からも要望

ブックマークバー上での編集機能(ブックマークの追加移動削除、フォルダの作成移動削除)

タブプレビューにサイズ変更機能

よろしく
2018/06/04(月) 19:45:41.56ID:1kiIOw4A0
バグ報告

なんか検索周りがおかしいことになってる
設定画面で検索エンジンを削除すると削除したエンジンが
なぜかマルチサーチのところにいってしまう(しかも消せなくなる)
通常のウェブページでも単語を選択すると右クリックが反応しなくなる

他には閲覧履歴データを消去すると拡張機能の設定が消えるバグがあった
確認したのはマウスジェスチャとstylusで両方とも設定が初期状態にリセットされてしまう

さらにstylusの方は設定のエクスポートがうまくいかない(設定ファイルのダウンロードに失敗する)
他のブラウザでダウンロードした設定ファイルをインポートする分については問題なし
2018/06/05(火) 08:57:49.37ID:BA36oyDG0
シンプルなメモ帳機能が欲しいなぁ
分割したパネルにそのまま書き込めるような奴
ブラウザ閉じたらメモった内容も消えるようなシンプルさでいい
ただしメモをテキストファイルとして保存できる機能は欲しい
2018/06/05(火) 09:37:40.96ID:31vv3i560
>>105
実装可能ですが激重になりますよ。それでもいいですか?
2018/06/05(火) 10:11:35.92ID:W9y4JFBA0
sticky noteつかえ
2018/06/05(火) 11:09:13.53ID:WojWx5Y90
すべての拡張機能が使えるわけじゃないからなこのブラウザ
2018/06/05(火) 21:04:52.12ID:fhwRD96B0
SushiBrowserを3つ入れるとPCのタスクバーのタブのアイコンが同じ物が並んでしまって
区別付かないので必要に応じてアイコンを変えられるようにお願いします
2018/06/05(火) 23:40:42.61ID:m+6rJi+i0
copy all tab infosなんだけど機能を三つに分けられないかな

すべてのタブのタイトルをコピー
すべてのタブのURLをコピー
すべてのタブのタイトルとURLをコピー

にしてもらえると助かる
2018/06/06(水) 11:02:32.11ID:ebSs8AXV0
top pageの履歴にピン留め機能希望
2018/06/06(水) 11:08:31.87ID:Qf8FkZqq0
開発者は大変だな
すべての要望を叶えてあげる必要はないでしょう
2018/06/06(水) 11:59:02.95ID:MQOdKxrU0
作者さんもすべての要望に応えようなんて最初から思ってないだろう
技術的に不可能な要望だってあるだろうし
ただ言わなきゃ検討すらしてもらえないんだから思いついたことは
どんどんアイディアとして出していけばいいと思う
最終的に採用するかどうかは作者さんが決めればいいだけだしな
まあ作者さんがいつまでこのスレ見ててくれるかは疑問だが
2018/06/06(水) 17:38:49.38ID:Tp0dVfY00
他のブラウザの履歴もそうだけど確かに使いづらいよね
例えば100履歴があったとしてそこから1つのページを探し出す時に
これかなって押したら違うページでそのページは履歴の先頭に新しく表示されて
元の場所の履歴が消えちゃうから見失いやすい
そこにだいたいの目印を付けたいんじゃね、ここまでは見たとか
まぁ時間みとけって言われそうだけど
履歴から表示した場合は新しい履歴は増えないとか
先頭の新しいほうに増えても古いほうを消さないで欲しいとは思う
>>111の人はもうちょっと詳しく書こうよ、その文では意味が分からない
2018/06/07(木) 22:27:22.20ID:QLtAR36E0
HTTPS EverywhereをオンにしているとニコニコのFlashが見れない
HTML5は問題なし
2018/06/07(木) 23:54:05.73ID:9fHDqsOH0
この検索エンジンのシステム凄いですね、まだバグってるけど
進化したら凄そう
2018/06/08(金) 15:17:05.74ID:TaK11n1b0
Vivaldiよりかゆいとこに手が届く感じで好きだわ
Vivaldi以上にバグも多いけど作者の反応が早いからバグ報告にも協力しようって気になる
2018/06/08(金) 15:29:56.48ID:Zq0FIYm80
レポート送信の実装をおながいしまつ
2018/06/08(金) 23:01:35.61ID:lsN90oIs0
メニューのadblockとダウンロードの保存場所は設定の方に移したほうが混乱しなくていいと思うんだ
120 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/09(土) 14:55:50.83ID:oIw2Z0LE0
皆様またまたご意見、バグ報告ありがとうございます。大変助かります。
>>91 >>94
試してみましたが、かざぐるマウスの内部動作が不明のため、対応は難しそうです。
>>93
「メインメニュー>Window SubMenu>Show bookmark bar on mouse hover」で実装しました。
フォルダ周りも少し直してみましたが、違っていたらすみません。
>>95
「設定>メディアのシーク>ボリュームコントロール>Keep value in LocalStorage」で実装してみました。
一応、ドメインごとに設定値が引き継がれると思います。
>>97
音量変更は標準のWeb Audio APIを使用しているため、干渉の理由はわかりませんでした。
Flashを除けば、どのサイトも有効になるはずと思っています。サイト名教えていただければ原因を調べます。
Dont Load tabs untill selectedはページロード前のため、URLが出てしまいます。また、現状chrome拡張の処理対象外にもなっています。解決が難しいため、後々の対応になります。
>>98
もともとそういう機能にしていたのですが、バグっていましたので修正しました。
「設定>検索」で、規定値を有効とすると右クリックメニューの対象になります。
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:57:21.22ID:oIw2Z0LE0
>>101 >>104
検索エンジンの削除機能を追加/修正しました。
閲覧履歴の消去はmuonの履歴消去で消えていると思われますので、処理を外しました。
stylusのエクスポートが失敗しないようにしました。(環境依存があるかもしれません)
>>103
ブックマークバー上の操作は、移動(並び替え)以外は実装しました。
タブプレビューの設定を「設定>Tab>Tab Preview」に追加しました。
widthとheightの両方を空にすると原寸大サイズ、widthのみだとheightは比率で自動設定されます。
>>105
メモ機能は近日中に何かしら実装しようと考えていますので、少々お待ちください。
>>109
そういう使い方があるとは目から鱗でした。「設定>一般>Custom Window Icon」で設定可能としました。
>>110
「Copy All Tab Titles」と「Copy All Tab URLs」を追加しました。
デフォルト無効にしていますので、「設定>タブ>コンテキストメニュー」から有効としてください。
>>111
Top PageのSpeed Dialのピン留め機能と解釈して実装しました。
122 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/09(土) 15:03:17.48ID:oIw2Z0LE0
>>112 >>113 >>117
ありがとうございます。可能なものは対応したいと思います。
>>114
履歴はそのような機能となっていますが、過去の閲覧内容は「chrome://tab-history-sidebar/」で
タブの履歴を確認できますので、こちらがニーズにあっているかもしれません。
ツールバーからも同機能を使えます。
>>115
Braveの機能を流用していますので、対応は難しそうです。
>>118
そのうち実装したいと思います。
>>119
メインメニューが増えていくのはあまりよくないとは思っているのですが、
即時変更が必要かどうかで仕分けています。
メインメニューの表示内容もそのうち変更可能にしたいとは考えています。。
2018/06/09(土) 23:13:55.12ID:1Q9xM+/k0
作者様更新乙です
取り急ぎ気づいた点をいくつかご報告

ブックマークバーを常に表示とマウスホバーで自動表示がバッティングしてる
両方オンにすると常に表示が優先されるようだが排他チェックにした方がいいと思う

設定で検索エンジンが追加できなくなってる(削除はできる)

作成したブックマークフォルダにブックマークを追加できない(自分の操作が間違ってるのかもしれないが)
できればドラッグ&ドロップで作成済みのブックマークもフォルダに入れられるようにして欲しい
2018/06/09(土) 23:31:28.42ID:D9Y1tDR40
対応とバージョンアップありがとうございます

今Opposite Modeにはまってて色々試しています。説明しづらいのですが
例でいうと2つとか3つのグループが平行近くにあったとして
タブグループのタブの上辺のラインを一直線にした場合
グループとグループの間にある縦のラインは数箇所あっても全部自由に移動可能になるのはどうでしょう
縦のグループの時も同様縦ラインが揃うと中間の横のラインが移動可能になる
これで自由度が増すと思います

それとOpposite Mode時に1つタブグループの画面で右クリックした時SwapPositionが
表示されるようにしてそのSwapPositionを押して次に好きなタブグループの画面をクリックすると
グループが入れ替わるように出来ると作者さんの目的と違う使い方かもしれませんが
他のブラウザで言うタブグループシステムの上位版になります。

検討宜しくお願いします
125 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/10(日) 01:42:27.64ID:Qxs9+thL0
>>123
3点修正しました。v0.17.3のwindows 64bitのみファイル差し替えました。
(windowsでなければすみません)
>>98
規定値に設定ではなく、設定>タブ>Right Click Menu Search Enginesへの設定の間違いでした。
2018/06/10(日) 03:19:28.54ID:A3SYQcZm0
バグ報告

サイドバーを右に開く設定をしてサイドバーを開いてから閉じると−□×も一緒にサイドバーの
中に入ってしまう

設定→一般設定→新しいタブが機能していない

Google検索とかそのページの中間の所を表示しててタブを閉じたあとタブを復元したときに
ページの先頭に戻ってしまう 見ていた位置とか戻るとか進むとか元通りに復元できない

2Window以上開いた状態で再起動かけると両方のWindowに再起動がかかるが
再起動を実行したWindowしか開かない

メニューに2Window以上を同時に落す項目がない(マウスジェスチャも)

設定→検索のRight Click Menu Search Enginesのところで
1つ登録してあった場合現状は文字選択して右クリックした時2種類出る
バグなのか仕様なのか分かりません
設定のRight Click Menu Search Enginesの▽を押した時に
Multi Searchの所のエンジンをいっしょに選べるようにすれば
既存のエンジンとマルチのエンジンを自由に選べます

 
2018/06/10(日) 09:15:37.29ID:0b9bvjUw0
Braveを試用中で、こちらのブラウザもインストールして試してたんですが、
他とは違う操作性が面白くて、30分くらい使用してたら、
クラッシュして二度と起動しなくなってアンストールするしかなくなっちゃった。
Braveとは、排他インストールしかできないのかなあ。>>7のところが理由で共存できないのかな。
2018/06/10(日) 14:25:26.59ID:v2LtA4nN0
俺もBrave入れてるが共存できてるけど?
2018/06/10(日) 18:16:43.65ID:/FAUAyYM0
タブプレビューをある程度以上のサイズ(たとえば原寸大)にした場合
タブの位置が右に行くにつれプレビューが画面からはみ出していってしまうのですが
これを画面内に収まるようにすることはできますか?
2018/06/10(日) 18:37:47.27ID:ogUvDyfV0
作者さん大変だなぁ笑
あまり要望を出すなよ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:35:36.97ID:G7Pj8LWc0
作者様は神様です!!
2018/06/10(日) 21:47:11.51ID:SsAq5AxN0
何故か設定が反映されなくなってしまった…バグ?

あと作者さんにお願いなんだけど設定にエクスポート機能を付けられないかな?
ブラウザを新規にインストールしたときに設定を一から直していくのがとてもめんどくさいので(特にキーボードショートカットとか)
一応今でもブックマークはエクスポートできるみたいだけど設定全体をエクスポートできるようにしてください
よろしくお願いします
2018/06/10(日) 23:38:56.60ID:A3SYQcZm0
自分も同じ感じになったんだけど、多分PCのタスクマネージャーにまだSushiが
のこってるんじゃないかな、それを全部落して新規で入れたらうまく出来た
2018/06/11(月) 15:07:56.59ID:rPbTXidP0
起動時に必ずerrorダイアログが出るんだけど、不具合報告はこちらに書けばいいのかな?
A JavaScript error occurred in the main process
Uncaught Exception :
Error:More than 10% of the data file is corrupt, the wrong beforeDeserialization hook may be used, Cautiously refusing to start NeDB to prevent dataloss at Persistence,treatRawData
(C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\sushi\app-0.17.4\resources\app.asar\node_modules\n...:11)
at
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\sushi\app-0.17.4\resources\app.asar\node_modules\ned...:38
at tryToString (fs.js:449:3)
at FSReqWrap.readFileAfterClose [as oncomplete] (fs.js:436:12)
2018/06/11(月) 16:52:06.16ID:8Mx3XvKX0
たぶん同じエラーだと思うけど俺も何度か遭遇したわ
今のところ新規インストール以外に解決方法はないと思う
portable版使ってるならフォルダごと古いファイル全部消して新しく解凍するのが手っ取り早い
2018/06/11(月) 19:28:01.23ID:fY6wlTRl0
Sushiのフォルダを何も失敗なくコピーしても拡張の設定は消えるんだな
これは仕様かな
2018/06/11(月) 20:52:26.19ID:8qsFuA4b0
speed dial系の拡張機能とは相性が悪いっぽいな
いくつか試してみたが全部動作が不安定でブラウザが起動しなくなるものまであった
2018/06/11(月) 22:47:51.64ID:fY6wlTRl0
自分も他のブラウザではスピードダイヤル系使ってたんだけどSushiの時はジェスチャで
ブックマークを直接開くようにしてる
ブックマークを改造してあるんだしブックマークが縦5列ぐらいになれば
スピードダイヤルいらなくなるよね

いつからか分からないけど動画の画面をゆっくり2回クリックすると項目が出て
動画をポップアップで表示できるんですね、全く知らなかったw
動画関係が充実していくのがホントにうれしいし助かります
作者さんには感謝の言葉しかないです
139 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/12(火) 06:23:19.84ID:wRDwduGG0
対応できたもののみ回答ですが、
>>97
音量変更はiframeの場合に対応できていませんでしたので修正しました。
また、Cross Domain(表示ページとビデオのソースのドメインが別)となる場合は、
音量変更すると音量ゼロになるのですが、この不具合の修正は難しそうです。
>>105
メモ機能実装しました。
現状サイドバーへの実装のみで、URLはchrome://note-sidebar/になります。
>>126
サイドバー、新しいタブ修正しました。
復元については、Muonにその機能がないため擬似的に実現しているのですが、
スクロール位置や全ウインドウを戻せる方法も考えてみます。
Browserを終了をメインメニュー/ジェスチャーに追加しました。
右クリックで検索の選択肢が2種類出るのは仕様(現在か対面パネルかの選択)なのですが、
どちらかのみ表示するオプションを設定>検索のSearch Methodsとして追加しました。
>>127 >>132 >>133
恐らくMuonをバージョンアップしたため起きているようです。バージョン戻そうか考え中です。
braveのフォルダを作ってしまう処理は、Muonがデフォルトで自動作成してしまうことと、
widevinのプラグインをbraveフォルダに格納しないと正常に動作しないために存在しています。
設定のインポート/エクスポート機能実装しました。
>>144
強制終了等でデータファイルが破損した場合に発生するエラーで、設定・履歴等は消えてしまいますが、
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\sushiBrowserDB\resource配下のファイルを削除すると直ります。
(どれか1ファイルが壊れているとは思います。)
portable版の場合はdbフォルダ配下に同じものが格納されています。
2018/06/12(火) 19:32:48.32ID:JUVTAV2T0
作者様いつも更新お疲れさまです

早速ですがアドレスバーに検索語句を入力したときhistoryやsuggestionの下に
検索エンジンのアイコンを表示してそのアイコンのエンジンで検索するようにできませんか?
現状だと別の検索エンジンを使おうと思った場合設定画面を開いて
デフォルトの検索エンジンを変えるしかありませんがこれがあるとその手間が省けます
Firefoxに標準で搭載されてる機能なのですがかなり便利で重宝してるのでSushiでも使えたら嬉しいです
2018/06/12(火) 20:37:44.89ID:ht+vO4Wq0
メモ機能キタ――(゚∀゚)――!!
まだちょっとしか触ってないけど予想以上に高機能でびっくり
あと設定のバックアップ機能は俺も欲しかったのでこちらもありがたい
ここしばらくの更新で俺の中で他のブラウザをごぼう抜きにしたわ
これだけユーザーの声に耳を傾けてくれるブラウザは他にないと思う
バグも報告すればすぐに対応してくれるし

で、また要望なんだけど「タブバー上でのスクロール動作」の
「タブ選択をスクロール」なんだけど最後のタブまで行ったら
最初のタブに戻るようにループできないかな?
ご検討いただけると幸いです
2018/06/12(火) 22:02:25.62ID:JUVTAV2T0
ダウンロード時に同名ファイルに対して上書き保存すると必ずダウンロードが失敗するんだけど俺だけ?
2018/06/12(火) 23:16:35.47ID:4M8NMX/l0
いつも修正バージョンアップありがとうございます

バグ報告

ブックマークをhtmlからインポートすると並びが崩れる

ジェスチャの左のタブを選択、右のタブを選択、タブを左に移動、タブを右に移動、が
見た目の順番どうりに動かなくなった

FloatingPanelにして中に入ったタブを閉じたり外のタブグループに戻すとバグる
(再起動すると直る)

後でいいのでお願いします
2018/06/13(水) 21:06:36.85ID:jH7IiVTX0
細かい要望で申し訳ないのですが履歴ページに履歴のクリアボタンが欲しいです
作者様よろしくお願いいたします
2018/06/13(水) 23:30:15.98ID:UWY/1LWg0
履歴見てるときにボタンで消すのは意味なくね
それならシステムは出来てるわけだしこの拡張みたいな作りにしてほしい

https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-data-cleaner/knpmibjcgahkfepbjnfjaljgocofamke?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2018/06/14(木) 00:55:24.85ID:LVzRQcfY0
むしろ履歴見ていらないから消そうかなって思った時に
いちいち設定開いて履歴削除の操作するほうが面倒じゃね
その場で消せるならそのほうが楽ではある
でもただ削除するだけじゃなく期間を選べるといいな
〇日以上前の履歴は削除みたいな
それと〇日以上前の履歴は自動削除もあるとさらに便利
2018/06/14(木) 01:15:20.23ID:mch+UTpu0
そうすると履歴だけじゃすまないよね
セッションもそうだし、ダウンロード、タブ履歴、ゴミ箱みんな同じにするしかない
作者さん大変そう
2018/06/14(木) 01:35:41.28ID:wJq6WGE10
まあ結局やるかやらないかは作者さんが決めることだしそこは俺らがどうこう言うところじゃない
2018/06/14(木) 19:49:04.11ID:bRx4u8110
検索ボックスを右クリックして検索エンジン追加できるようになるといいな
FirefoxのアドオンにあったAdd to Search Barみたいなやつ
150134
垢版 |
2018/06/15(金) 11:48:50.47ID:2nO0rb6N0
>>135
インストール版しか使ったことなかったから、次にトラブルあったらポータブル版も試してみます。
レスありがとう〜
>>139
作者さん、解説ありがとうございます。
その間にバージョンアップもあったので、該当フォルダもレジストリも削除してクリーンに新バージョン入れたらエラーダイアログでなくなりました。

3つほど要望がありまして、もしよろしければいつか採用してもらえたら嬉しいです。
1. External media playerリストにMPC-BEも追加
2.Slimjetにあった機能ですが、WEBリンク上で右クリックコンテクストメニューからVIRUS TOTALにURLを送りスキャン結果を新タブで表示。
送りアドレスは、ttps://www.virustotal.com/#/url-analysis/ のようです。
3.加齢のため長時間白い部分見続けるとバックライトが目に厳しいので、変更できるソフトではダークなスキンテーマに変えるのですが、
各機能画面にアクセスしたときの白地背景をダークグレーとか淡い暖色系に変える機能が欲しいです。
Vivaldi風の高度なスキン変更機能などは重くなる原因でもありますから、ちょっと軽く背景色を変えれたらいいな〜くらいの願望です。
2018/06/15(金) 16:48:45.94ID:ggMXGVba0
virustotalはたしか公式が拡張機能出してたと思うが
2018/06/15(金) 18:40:49.33ID:LsZRNV6i0
加齢(爆笑)
おじいさんは無理して使わなくていいですよ〜!
2018/06/15(金) 18:43:04.17ID:LsZRNV6i0
そんなおじいさんにはWindows10をオススメする。Windows10には夜間モードがあって目に優しい
これを日中でも有効になるように設定変更すればいい
加齢で目が弱くなったおじいさんに大喜びだ。加齢(笑)と馬鹿にされて少しでも悔しいと思ったならWindows10の購入をするべきだ
2018/06/15(金) 20:07:50.70ID:O35u5GKg0
バグさえ報告できない前が言うな
155150
垢版 |
2018/06/15(金) 21:55:48.70ID:kMWJaD+T0
>>153
口は悪いが親切な方ですねw 
もちろんWin10機では夜間モード使用(以前はf.lux使用)してます。
まだ老人じゃなく中年ですが、自分も同年代もそれなりに体に影響は出てきてます。
10代の頃は、2日くらいの徹夜もへっちゃらで年配の人の気持ちもわからなかったが、今なら実感できますね。
老いた親世代が眼科手術しても若さは回復できなかった実体験から、今のうちから視力低下や聴力ダメージは軽減したいんですね。
あなたも爆音で音楽聞いたりしないよう若いうちから気を付けてね。
2018/06/15(金) 23:27:40.57ID:UZDud0JE0
むしろ白以外の方が見づらいんだが若い証拠と思っていいのかな
あと試してないので確実にできるかはわからんがとりあえずcssでも弄ってみたら
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:36:11.24ID:tPbTXyFV0
◾各派生ブラウザ利用者数(アンケート)

https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/35.html
2018/06/16(土) 23:21:57.70ID:ibMjygbF0
CoCには申し訳ないが使いづらいのに1番とかインチキアンケートだな
自分の中ではすでにSushi最強
2018/06/16(土) 23:42:44.94ID:5UdXoNVv0
他人が何のブラウザ使ってるとか気にしたことねーしどうでもいい
160 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/17(日) 00:56:25.21ID:LmKL+iXk0
皆さま色々と使っていただけているようで、有難いです。
以下更新内容になります。

>>126
タブ復元時に前回のスクロール位置を再現するようにしました。
ブラウザ終了/再起動時に全Windowを復元するようにしました。

>>129
画面内に収まるように表示調整ロジックを入れました。
また、Display Current Previewを有効にすると、処理は重くなりますが、
常に最新のプレビューが表示されるようにしました。
(無効だと、ページロード完了時のプレビューが表示されます)

>>137
Speed dial系の拡張は特殊な処理が多く、動かないものが多いと思います。

>>138
右クリックメニューでも可能ですが、右上の動画アイコンが赤くなった後にクリックして
「Play Video in Popup Window」を選んでも、同じ動作をします。(v0.9.0からの機能になります)

>>140
現状、アドレスバーから検索エンジンを変えることはできないのですが、
vivaldiやbraveと同じで、検索エンジンのショートカットを頭に入力することで、
検索エンジンは変更可能です。ショートカットは設定>検索で設定できます。
例えば、b sushiと入力するとbingで「sushi」が検索されます。
161 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/17(日) 00:59:57.07ID:LmKL+iXk0
>>141
メモ機能のエディタ自体は外部ライブラリを使っているので、ある程度高機能と思います。
メモの周辺機能も強化中になります(前回位置を覚えるなど)。
設定>タブ>タブバー上でのスクロール動作>Circulate Tab Selectionを追加しました。

>>142
上書きですでにファイルが存在すると、何もしない動作となっていましたので、修正しました。
また、名前を付けて保存に多数不具合ありましたので、修正しました。

>>143
ジェスチャ、Floating Panel修正しました。

>>150
MPC-BE追加しました。C:\Program Files\MPC-BE x64にインストールされていれば動作します。
VIRUS TOTALですが、URLを送るオプションを追加しましたので、その機能で実現できます。
・設定>コンテキストメニュー>Send to URLのAddボタンをクリックする。
・名前にVIRUS TOTAL、URLにhttps://www.virustotal.com/ja/url/submission/?force=1&;url=%sと入力する。
背景の変更は、可能か検討中ですが、Chromeのテーマに対応しようと考えていますので、
対応できればテーマ変更で行えると思います。

>>136 >>144
調査/検討しますので、少々お待ちください。
2018/06/17(日) 01:42:00.22ID:Q/JtkqbS0
いつもバージョンアップ修正ありがとうございます

バグ報告

SuperSessionManagerでUserSavedSessionsにいくつか登録してある状態で
数時間たってからSuperSessionManagerボタンを押した時、
保存してあるものがすべて表示されない
そしてホイールで一番下まで下げてから一番上に持っていくとすべて表示されている
日にち時間関係のバグなのかなと考察してみる
前に登録した物はその時間まで履歴をたどらないと表示されないのかも

作者さんも予定してると思いますがSuperSessionManagerに
インポートエクスポートをお願いします
2018/06/17(日) 02:17:51.46ID:Q/JtkqbS0
v0.18.1を今入れてみたのですが
1つのウィンドウしか開いてない状態で再起動すると
同じウィンドウが2つ開くようになりました。
2つウィンドウを開いた状態で再起動すると同じウィンドウが3つに増えます
修正お願いします、連投すみません
2018/06/17(日) 02:33:26.17ID:aJReFIkU0
youtube-dlって今機能してますか?
どうやったらダウンロードできるんだろう…
2018/06/17(日) 02:53:36.23ID:0yJRDKfa0
>>164
FirefoxでFlash Video Downloaderが最強
2018/06/17(日) 03:46:31.35ID:FSwhKldp0
作者様いつも更新乙です
何気にSushiの更新が一週間の楽しみになってるわw

一つ質問なんだけどインストール済みの拡張機能って自動的に更新される?
それとも手動で入れ直さないとダメなのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:27:30.42ID:2AYfh2mQ0
サイドバーのお気に入りから中クリックでリンクを開く場合、マルチパネルで開かれるのは変更できますか?
2018/06/17(日) 21:41:04.58ID:Q/JtkqbS0
>>167
右上のメニューからその他のツール押してOpenOppositeのチェックはずして直らないかな?
2018/06/17(日) 21:55:34.73ID:aJReFIkU0
>>165
モジュールをPCにインストールしないといけないの怖いなぁ…
かといってコマンドラインに慣れてないからyoutube-dl単体で使うのも難しそうだし
作者さんが修正してくださるのを待つ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:09:25.65ID:2AYfh2mQ0
>>168
出来ましたありがとうございます。
171150
垢版 |
2018/06/18(月) 01:20:48.09ID:Z10LSXOz0
>>161
作者さん、要望に対応して頂きありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
多機能なsushi browserがどんどん便利になっていくのが楽しいです。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:03:27.06ID:AQhjUmZb0
新機能(v0.182)


1. chrome拡張に対する致命的な不具合修正

2. いくつかの不具合修正
2018/06/19(火) 01:45:56.54ID:y0std1sa0
Sushiから設定をエクスポートして新しいSushiにインポートしたんだけど
検索の設定は移動できなかった これが普通なのかな?
2018/06/19(火) 10:25:42.10ID:GbDO7tHO0
なんか気がつくと拡大率が下がってる
マウスジェスチャには拡大率変えるような操作は割り当ててないし
念のためキーボードショートカットの該当部分も空欄にしてみたがそれでも起こる
他のブラウザでは起きない現象なのでSushi特有の問題だと思うんだが原因がわからん
2018/06/20(水) 14:54:08.15ID:Dgkx2JSl0
これユーザースクリプトは使えないのか
2018/06/21(木) 01:49:45.23ID:gZUvlzMY0
tampermonkey入れたら使えましたすいません
2018/06/21(木) 09:56:02.40ID:+XekFi4B0
バグ報告とその他

拡張機能で開けるchrome-extension://で始まるページが再起動すると表示されなくなる

サイドバーの項目それぞれにURLの名前がない

ページを開いてる最中にマウスジェスチャが有効じゃない(仕様なのかな?)

サイドバーを出して閉じる時に右にも一瞬サイドバーが出る

再起動したときにいつもタブグループの一番左のタブが選択される
Opposaitoを10こしていたらそれらも全部左端が表示される

Supersessionmanegerで編集の項目を選んで画面に移動した時アイコンから
出てるウィンドウが消えない

Supersessionmanegerで今はSaveCurrentSessionを押すとただのSaveになって保存される
押したら編集の時の画面に切り替わって編集出来るようにして欲しい(上書き時も)

Supersessionmanegerでフォルダを開いたら何回覗きにいってもフォルダは開いたままにしてほしい

宜しくお願いします
2018/06/21(木) 10:13:45.16ID:htrVEJ1K0
>ページを開いてる最中にマウスジェスチャが有効じゃない(仕様なのかな?)

これはchromiumの仕様なので修正は難しいでしょう。他の派生ブラウザでも軒並み無理なのですから
そっかー仕様かーと諦めてください
2018/06/22(金) 03:17:06.33ID:jvB10G3I0
アドレスバーに保護された通信アイコンって表示できない?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:32:36.90ID:E/+mm4mc0
◾各派生ブラウザ利用者数(アンケート)

https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/35.html
2018/06/23(土) 10:39:43.64ID:Qn3jYsMg0
バグ報告

最後のタブを閉じたときウィンドウは閉じないがサイドバー表示すると効かなくなる
2018/06/23(土) 14:50:11.76ID:c0j1K+sz0
早く更新来ないかなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:05.86ID:r0E/XVaM0
おすすめの【Sushi Browser対応 Chrome拡張機能】

Blue Light Filter Guard - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/blue-light-filter-guard/kkkdnikbcmebldaglhjpdkanfnmpjhak
184 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/24(日) 07:59:19.79ID:LWbYEr1U0
>>150
テーマに対応しました。今思うと用途がニーズとずれているかもしれません。
若干重めの機能になりました。

>>162 >>163
修正しました。
セッションマネージャのエクスポート機能追加しました。

>>164
一部ダウンロード進捗が表示されないケースがありましたので、修正しました。
違う事象であれば、事象を教えていただきたいです。

>>166
現状、拡張機能のオートアップデータ機能は実装していませんので、
更新するためには、拡張を削除して入れ直す必要があります。

>>167
ちなみにですが、中クリックを長押しすると挙動が変わります。

>>173
不具合ですので、修正しました。
あわせて、設定以外もエクスポートできるようにしました。
185 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/24(日) 08:05:34.84ID:LWbYEr1U0
>>177
>拡張機能で開けるchrome-extension://で始まるページが再起動すると表示されなくなる
すみません。擬似的にセッションを復元させているため、chromeのセキュリティ制約で表示されません。

>サイドバーの項目それぞれにURLの名前がない
理解できておらず申し訳ないですが、どのような意味合いでしょうか。

>ページを開いてる最中にマウスジェスチャが有効じゃない(仕様なのかな?)
最速で出すようにはしていますので、これ以上早く出すのは難しいです。

>サイドバーを出して閉じる時に右にも一瞬サイドバーが出る
見かけはそう見えますが、実際は左側のパネルが閉じると右側のパネルがそのままのサイズで左にずれるので、
一瞬右側に空き領域ができて、サイドバーが出ているように見えるようです。

>再起動したときにいつもタブグループの一番左のタブが選択される
>Opposaitoを10こしていたらそれらも全部左端が表示される
アクティブタブを考慮できていませんでした。後ほど修正します。

>Supersessionmanegerで編集の項目を選んで画面に移動した時アイコンから出てるウィンドウが消えない
右クリックメニューから編集を選んだ際に、セッションマネージャのメニューが消えないという意味合いでしょうか?

>Supersessionmanegerで今はSaveCurrentSessionを押すとただのSaveになって保存される
再現できなかったのですが、現在もそうなっていますでしょうか。

>Supersessionmanegerでフォルダを開いたら何回覗きにいってもフォルダは開いたままにしてほしい
修正しました。

>押したら編集の時の画面に切り替わって編集出来るようにして欲しい(上書き時も)
個人的には名前をつけるのが面倒なので今の動きにしています。
186 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/06/24(日) 08:07:15.00ID:LWbYEr1U0
>>179
アイコンだけ出すことは可能ですが、それ以上の情報は取得できないので
あまり意味がないかなと思っています。

>>181
修正しました。

皆様バグ報告・ご要望いただきありがとうございます。
2018/06/24(日) 10:41:49.59ID:XlwjePyT0
修正、バージョンアップありがとうございます、設定のインポートエクスポート感動しました最強です

>拡張機能で開けるchrome-extension://で始まるページが再起動すると表示されなくなる
すみません。擬似的にセッションを復元させているため、chromeのセキュリティ制約で表示されません
ということですがCentBrowserだとホームのアイコンにchrome-extension://で始まるページを登録して
マウスジェスチャのホームページを開くを実行すると再起動後でも表示されるのですが
Sushiでジェスチャのホームページを開くを作っても無理でしょうか?

>サイドバーの項目それぞれにURLの名前がない
理解できておらず申し訳ないですが、どのような意味合いでしょうか。
v0.19.0で確認してみた所URLの所に全部表示されました
一応バグを検証する時3、4回やってみてるので書いた現象に間違いはないと思うのですが
Oppositeをいじると色々Sushiがバグってしまって表示されなかった原因かもしれません 申し訳ありません
2018/06/24(日) 10:54:30.17ID:XlwjePyT0
>再起動したときにいつもタブグループの一番左のタブが選択される
>Opposaitoを10こしていたらそれらも全部左端が表示される
>アクティブタブを考慮できていませんでした。後ほど修正します。
v0.19.0で確認しました 関係あるか分かりませんが
メニュー→Browserを終了で本体を一旦完全に終了してから起動すると
選択されていたタブは復元されるが
メニュー→RestartBrowserとジェスチャの再起動だと一番左のタブが選択される

>Supersessionmanegerで編集の項目を選んで画面に移動した時アイコンから出てるウィンドウが消えない
>右クリックメニューから編集を選んだ際に、セッションマネージャのメニューが消えないという意味合いでしょうか?
その通りです、言葉足らずで申し訳ない
2018/06/24(日) 10:54:59.52ID:+xJJvjTT0
再現性の無いバグは解消が難しいから頑張って特定してね〜
それが>>187さんあなたの唯一のかけがえのない役割なのです
2018/06/24(日) 11:35:17.23ID:XlwjePyT0
バグ報告とその他(v0.19.0)

Oppasiteを沢山してある時に
ノーマルサイドバーを右に設定して開いて閉じる時、
第2のサイドバーを右に開いて閉じる時に
すべてのOppasiteにしたものが端に寄ってしまう

サイドバーと2つ目のサイドバーにOpposite出来ない

Oppositeのグループから他のグループにタブを移動しようとするとなかなか
入らない時が多い


第2のサイドバーもVerticaltabも設定にPositionを決められるようにお願いします
それが可能ならば開く方向が決まるのでマウスジェスチャにサイドバー開閉、
2つ目のサイドバー開閉、Verticaltab開閉が必要かもしれません
2018/06/24(日) 13:45:54.09ID:mlw88IgQ0
youtube-dlが動作しない件、どうやら年齢制限があるからみたいです
これはどうしようもないのでしょうか
2018/06/24(日) 13:55:40.16ID:ABx9xf/+0
>>191
FirefoxでログインしてFlash Video Downloaderで落とす
2018/06/24(日) 14:15:51.66ID:mlw88IgQ0
>>192
https://forums.malwarebytes.com/topic/167497-removal-instructions-for-flash-video-downloader/
2018/06/24(日) 14:39:48.01ID:kLJybrD10
作者さんへ
拡張機能のCookie AutoDeleteがインストールはできるんだけど
実際には動作してないみたいなんで対応をお願いしたいです
2018/06/26(火) 02:34:50.40ID:8fs20Gq00
Google検索のトップに出る動画一覧が右クリックできないんだけどバグ?
2018/06/28(木) 22:21:50.20ID:jZpL8lqJ0
ページのロード時などにマウスカーソルの動きがもっさりするのはおま環でしょうか。
ブラウザのロードアニメーションも遅くなってるので巻き込まれてるのではないかとは思うのですが。
core i7でメモリ16gbなのでさすがに固まらないとは思うんですが・・・
2018/06/29(金) 17:58:28.33ID:PYEq/32l0
BraveにTor機能が実装されたけどSushiも実装してくれるのかな
2018/06/29(金) 23:18:57.03ID:3MeeKZ7s0
こいつ他のブラウザのスレにほとんど書き込んでるな
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:35:54.22ID:QbKSSKTf0
はげex
2018/06/30(土) 18:25:02.07ID:kqAXIXnc0
>>197
されてるやん
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 05:25:57.65ID:LUgARWbL0
開かないリンクが多い!!
2018/07/01(日) 08:30:43.86ID:J03cOd3W0
作者様へ
top pageにあるfocus location barの表示/非表示オプションがほしいです
2018/07/01(日) 11:22:32.81ID:xtVetejM0
作者様へ
どういう条件で起きるのかいまいちわからないのですが
ファイルをダウンロードする際そのタブが勝手に閉じてしまう症状が出ています
すぐじゃなくていいので気が向いたときにでも調べてもらえると嬉しいです
2018/07/01(日) 11:28:31.04ID:xtVetejM0
あ、書き忘れましたが起きるのは「名前を付けて保存」するときです
2018/07/03(火) 20:45:43.75ID:38Cd49t00
たまにだけどダウンロードがバグるね
保存を押したはずなのにダウンロードが始まらない
206 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/04(水) 02:39:56.66ID:8Imb0LFB0
以下修正いたしました。

>>136
設定が消えないように修正しました。
申し訳ありませんが、今回のアップデート時のみは設定が消えてしまいます。

>>144
履歴ページに履歴の全削除、日毎の削除、1項目ごとの削除を追加しました。
また、設定ページに各種データの削除に対して、期間を設定できるようにしました。

>>187
chrome-extension://の件ですが、セッションを復元して戻るボタンを押したケースかと思ったのですが、
別ケースのようで、どのような場合に発生していますでしょうか?

>>188
アクティブタブを復元するように修正しました。
編集を選択するとメニューを閉じるように修正しました。

>>190
サイドバー表示時にパネルが端によってしまう不具合は修正しました。
サイドバーが対面パネル扱いにならないのは仕様になります。
それ以外は、UI上実現が難しいor複雑になるため、実装は難しそうです。
207 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/04(水) 02:42:02.63ID:8Imb0LFB0
>>191
何によって制限されているかがわからないと分かりませんが、難しいようには思えます。

>>194
エラーが発生している箇所は修正しました。すべて動くようになったかまでは確認できていません。

>>195
マウスジェスチャの不具合でした。
完全ではありませんが、少なくとも右クリックはできるように修正しました。

>>196
Muonの不具合で何度もタブを開くと、新しいタブを開く際の負荷が上がることは以前確認しています。
そうでなければわからないです。

>>202
設定>一般>Show Focus Location Bar of Top Page を追加しました。

>>203
再現できていませんので、発生パターンがわかれば教えていただけると助かります。
また、名前を付けて保存を選んだ瞬間か、ダウンロードが完了した際かなどのタイミングはわかりますでしょうか。
2018/07/04(水) 02:46:37.76ID:+TVN6F2Y0
youtube-dl側でログインしないと年齢制限ついてる動画は落とせないみたいね
2018/07/04(水) 09:50:03.40ID:EM4+UpHl0
作者様
いつも更新ありがとうございます
早速なのですが更新後Firefoxのアドオンがすべて使用不能になってしまいました
お手数ですが調べていただけますでしょうか
2018/07/04(水) 13:58:16.84ID:/lGPsWyK0
作者様いつもバグ取りと更新ありがとうございます
>  >>187
>chrome-extension://の件ですが、セッションを復元して戻るボタンを押したケースかと思ったのですが、
>別ケースのようで、どのような場合に発生していますでしょうか?

全般的には拡張のオプションのページです 自分の場合だとPage Monitorという拡張のオプションページです
このページをマウスジェスチャに登録して使っていました ジェスチャ登録した時は開くのですが
再起動するとそのページが開けなくなっていたのです
ですが今0.19.1で検証したら再起動しても開けるようになってました、ありがとうございました

サイドバーが対面パネル扱いにならないのは仕様なのですね
今地上波6チャンネル6画面をブラウザの下の方に対面パネルで表示させてるのですが
これをサイドバーに縦一列に表示させて必要のない時はサイドバーを閉じたかったのですが
無理でしたか、残念
211 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/04(水) 22:46:44.41ID:3SqnqkPg0
>>209
不具合報告ありがとうございます。
修正しました。

>>210
多数バグ修正していますので、その途中で直ったのかもしれません。
2018/07/05(木) 02:40:40.85ID:YTOVxPGR0
不具合なのか仕様なのか分からない報告

SessionManagerのアイコンを押して小窓が出た時
24Hours agoのフォルダが必ず開いてしまいます

24Hours ago、7Days ago、30Days ago、Later than ago 30Daysを右クリックして
削除のコンテキストメニューを押しても削除されないです

24-48Hours agoのコンテキストメニューが他と違う

設定からセッションマネージャの観覧履歴データを消去した時
自分で保存したUser Saved Sessionは消去されないで残ってくれると助かります
検討お願いします

Firefoxのアドオンって使えたんだ全く知らなかった、どうやってインストールするんですか?
2018/07/05(木) 02:52:45.15ID:rJ7Knyrj0
>>207

>>203
再現できていませんので、発生パターンがわかれば教えていただけると助かります。
また、名前を付けて保存を選んだ瞬間か、ダウンロードが完了した際かなどのタイミングはわかりますでしょうか。

発生条件はまだこちらでも特定できてませんがタイミングとしては
ページにあるファイルのダウンロードリンクをクリックして
保存ダイアログが出るタイミングです
ダイアログが出ると同時にそのタブが勝手に閉じてしまうようです
こちらでも何か気づくことがあればまた報告させていただきます

あと設定について要望なのですが黒帯部分(一般、検索、タブ等の項目がある場所)は
スクロールしないようにできないでしょうか?
いろいろ設定をいじってるとき下までスクロールしたあと
また上にスクロールして別の項目に行くのはちょっと手間なので
ご検討いただけますと幸いです
2018/07/05(木) 13:49:11.14ID:CoBLkQVY0
Noteの内容って保存できる?
テキストファイルとして保存出来たら最高なんだけど
2018/07/06(金) 13:36:39.94ID:O422Fc2V0
update.cmdからバージョンアップすると拡張の設定が全部消えるなぁ
updeteのフォルダが新しく出来たらDateフォルダは削除してもいいんだろうか
2018/07/06(金) 23:29:08.19ID:O422Fc2V0
SessionManegerいいねぇ、タブ切り離してストリーミング見てるんだけど
保存しておけば場所も覚えるしタブも覚えるからSushi落してもすぐ復活できて超便利
217 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/07(土) 19:12:23.95ID:ZxmJeB/e0
>>212
24Hours agoが開くのは仕様になります。
(データロードで遅くならないようにスクロールすると24Hours agoより後のデータを読み込みます)
削除のコンテキストメニューは誤って表示されていたのですが、対象期間のデータが削除できるように修正しました。
データ削除時にUser Saved Sessionが削除されないように修正しました。
Firefoxの公式のアドオンページからダウンロードできますが、正常に動作するものはそれほど多くないです。

>>213
ありがとうございます。
設定ページのスクロールは修正しました。

>>214
フロッピーのようなボタンをクリックするとファイルに保存できます。
通常はmarkdown形式で保存されるのですが、plain textで保存するボタンも追加しました。

>>215
v0.19.1以上に上げた際に一度拡張の設定は消えてしまいます。申し訳ありません。
v0.19.1以上からアップデートする際は削除されなくなると思います。
(例えば、v0.19.2→v0.19.3では設定が消えなくなります)
2018/07/08(日) 10:27:22.60ID:CsAJw8hE0
作者様へ

SessionManegerをアイコンから開いてUserSaveSessionの保存したフォルダを
右クリックした時に編集、削除のコンテキストメニューが出なくなりました
それとめっちゃ便利だったのでFirefoxのアドオンBookmarksHomeを使えるように出来ませんか?
219 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:23.09ID:kSN2QByO0
>>218
不具合報告ありがとうございます。
2点修正しました。
2018/07/08(日) 17:47:55.57ID:CsAJw8hE0
迅速な対応ありがとうございました
良いアドオンだったけど二度と使うことはないと思っていたので使えるようになって感謝しています
作者様は神ですね、ありえない
2018/07/09(月) 20:40:16.10ID:y5h1fcre0
HTMLからブックマークをインポートしたときページ順番が崩れるので直してほしいです
それと新しいタブからブックマークの項目押した画面で
フォルダの中に沢山ページがあった場合ページのリンクをクリック&ドロップで
2画面以上動かしたあとドロップすると指定した場所に入らないでキャンセルされてしまいます
宜しくお願いします
2018/07/10(火) 04:53:42.49ID:vd+VDKpN0
222
2018/07/12(木) 23:34:03.81ID:CLESWKuZ0
バグ報告です

ダウンロードが失敗したファイルをもう一度同じ場所に上書きで
ダウンロードしようとするとエラーメッセージが出てブラウザが落ちる
あらかじめ失敗したファイルを消すか別の場所にダウンロードすればエラーは出ない
2018/07/13(金) 00:47:08.72ID:LOp+ANIz0
NoteにメモしたあとSaveボタン押しても何も起こらないんだけど使い方が間違ってるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:21:42.56ID:HgdQqVYl0
テーマが削除できません!
2018/07/15(日) 11:19:45.82ID:D59VcdE/0
今週もバージョンアップ遅いのかなぁ
出来れば金曜あたりに出してもらって土日に使いたいなぁ
2018/07/15(日) 11:27:50.23ID:zc3LZD8J0
あまりワガママ言うなよ
君が数千万円投資すれば作者のモチベーションは上がるでしょ
2018/07/15(日) 12:09:56.65ID:D59VcdE/0
意味が分からない、一週間どこで区切っても同じじゃ?
っていうかお前誰だよ
2018/07/15(日) 12:19:35.03ID:zc3LZD8J0
ワガママ言うあんたのほうが意味わかりません
少しは自分で考えてみては如何?
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:55:26.76ID:SNNKDBqi0
7月29日はSushi Browserの誕生日です!

Web Browserを作った - 備忘録的な何か
http://geecooker.hatenablog.com/entry/2017/07/29/235639
2018/07/15(日) 18:07:13.75ID:D59VcdE/0
>>229
はっきり答えてくれないかな
1週間に2回バージョンアップしてくれとか言ってるわけでもない
毎週バージョンアップしてくれとくれとも言ってるわけでもない
しかもお願いしてるわけでもないんだけど
2018/07/15(日) 18:36:51.92ID:BQPwN4fK0
>>229じゃないが、アップデートが遅れてるのをチクチク言いつつ、
金曜に前倒しになるようにって時点で負担がかかるのぐらいわかるだろうし、
これだけ書き込みに出してくれオーラ出してて、お願いしてないとかは流石にちょっと…
その辺を諭す>>227に過剰反応して素直に反省出来てない時点で、相手の都合を全く考慮出来てない

まあ数千万ってのは蛇足にもほどがあるし、そもそも作者だってスルーすれば良いだけなんだけど
それが出来ず負担になる人もいるから注意すべきマナーなのは違いない訳で
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:52:11.35ID:WKJ5Jaok0
Sushi Browser熱中症が発生しました!
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:36:23.67ID:VGStyaeq0
【ヒロヒト】 石油をもらって戦争を長引かせた鬼畜
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1530772427/l50
【寄生王朝】 天皇一族を国家犯罪者として告発せよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1530773466/l50


昭和天皇はアメリカから石油の供給を受けていた、メディアと学者は知らないフリをしている!!
2018/07/15(日) 23:05:03.17ID:zc3LZD8J0
>>226は作者に急かしてるだろ。そんなこともわからないで能書きを垂れてたのか、面白い人がいるもんだ
2018/07/16(月) 19:56:23.77ID:H7fxjp3R0
>>232
確かに前倒ししてくれって言ってるようにみえるね 書き方が悪かったよ
自分的には1週間おきでも2週間でも1ヶ月まとめてでも
アップする時は休みの前がいいなぁと思っただけなんだ
作者さんも誤解しないで欲しい
2018/07/16(月) 21:03:52.81ID:x576LiTR0
バグるときはかなり盛大にバグるから月一更新は使う側としては辛いな
基本を月一にしてバグが酷いときは緊急更新ならいいけど
コンスタントに更新してくれるなら曜日とかは別に気にしないわ
2018/07/16(月) 22:22:02.71ID:+KCstaoT0
ご報告頂いた不具合をいくつか修正しました。

>>203
ダウンロード関連のバグをいくつか修正しました。
ファイル保存時のウインドウを閉じる動作も変更しましたので、直っているかもしれません。

>>221
2点修正しました。

>>223
すみません。
再現できなかったので、エラーメッセージがわかると大変助かります。

>>224
1つもファイルを選択しない状態になる不具合があり、その際にSaveが機能していませんでしたので、修正しました。
また、Note機能をいくつか改善しています。

>>225
修正しました。

>>236 >>237
バージョンアップは週に1回か2週に1回かくらいを目指していますが、
大規模な機能を追加する場合は、リリースまでかなりの時間がかかる場合があります。
2018/07/18(水) 09:30:11.69ID:w9PCReCx0
作者さん更新乙です

俺は更新間隔は短い方が嬉しいけど作者さんに無理のないペースで続けてほしいとも思ってるよ
暑い日が続くけど作者さんも体調に気をつけてね

それと要望なんだけど選択中のテキストやURLを右クリックからNoteに送ることってできないかな?
2018/07/18(水) 09:55:05.93ID:iH0SuwI00
へへへへ、今回も休み前の更新じゃなかったね。彼の要望は無視してOK
2018/07/18(水) 13:37:49.60ID:Gfua4T350
動画とかストリーミングをブラウザ内で全画面表示してる時に各種更新操作したり
タブを再読み込みする間隔で更新されたら自動で全画面表示に戻ることは無理でしょうか
2018/07/20(金) 13:36:36.05ID:n87w0CCD0
DownloaderでRemove Finished押したときに画面下部のダウンロード進捗バーも一緒に消せるようにしてほしいな
もしくは進捗バーの表示・非表示切り替えボタンをDownloaderに追加してほしい
2018/07/20(金) 22:47:53.54ID:haF91YXX0
すべてのダウンロードが完了したら自動的に下のバーが消える機能も欲しいな
あ、バーは消えてもダウンロードの履歴自体は残る感じで
2018/07/21(土) 19:16:20.50ID:U9IUeZUr0
Vivaldiが負けじとタブスタックでできる対面パネルの上位版みたいなやつ出してきたな
245 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/22(日) 07:50:17.09ID:yh0t/yTw0
以下更新しました。

>>239
ありがとうございます。
テキストを選択し、Add to Noteで可能です。
また、操作説明サイトを作成しましたので、https://sushib.me/ja/tips/をご覧ください。

>>241
ページ遷移をするとフルスクリーンモードが解除されるオプションを追加しました。
設定 > 一般 > Cancel fullscreen mode at page transition で設定できます。

>>242 >>243
画面下部のダウンロードリストの表示・非表示切り替えボタンを追加しました。(Enable Download List)
また、ダウンロードが完了すると項目が消えるオプションを追加しました。
設定 > 一般 > Delete from download list when download is completedで設定できます。
2018/07/22(日) 15:46:11.86ID:g8aQ7RnU0
迅速な対応ありがとうございます
ページ遷移をするとフルスクリーンモードが解除されるオプションを追加しました。
設定 > 一般 > Cancel fullscreen mode at page transition で設定できます。

これをオンオフを入れ替えて試したのですが何も変わらないです
例えばYouTubeとかをPC内のフルスクリーンではなくブラウザの大きさ内で全画面にして
各種更新操作すると小さい画面になってしまいます
インストール失敗したのかな、うまくいかない
247 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/07/22(日) 19:30:43.79ID:yh0t/yTw0
>>246
すみません。全画面から戻ると解釈していました。

リロードでフルスクリーンが解除されるというのが、
理解できていなかったのですが、ブラウザのフルスクリーンではなく、
ページ内のフルスクリーンのことを指しているということですね。

動作としては、画面遷移前にフルスクリーンになっている動画が1つでもあると、
画面遷移後に動画を検出したら、1つ目の動画をフルスクリーンにするというイメージでしょうか?

できるかは試してみます。
2018/07/22(日) 23:57:26.27ID:g8aQ7RnU0
1つ目の動画をページ内フルスクリーンであってるかと思います
宜しくお願いします
2018/07/24(火) 16:28:03.78ID:Oji2plTJ0
おま環かもしれませんがYouTubeを見ていてタブから音量を変えたとき
PCのCPU使用率が10%から40%上がります、ボリュームを100%に戻しても更新をしても
CPU使用率は元にもどりません、タブを閉じて開きなおすと使用率は下がります。
他にはYouTubeの動画の音量を変えた後動画を一時停止して他のタブに移り
違う動画を再生してしばらく見て一時停止、最初のタブに戻って
動画を再生すると早送りになってしまいます、これは更新すると直る
作者様宜しくお願いします
2018/07/27(金) 20:31:44.67ID:wWrJl1iA0
作者様長い目で見てこの先拡張のPageMonitorに近い機能を実装する予定はありますか?
(RSSのないページを更新されてないか監視して更新だったり動画が上がっていたら知らせる機能)
とりあえず拡張のPageMonitorを使えるようにお願いします
2018/07/28(土) 03:49:52.42ID:WuurQdAl0
アドレスバーのURLやページ内のリンクも
右クリックからNoteに送れるようにできる?
2018/07/29(日) 22:42:33.44ID:ckssEeW30
皆様バグ報告、ご要望ありがとうございます。

>>248
「設定 > 一般 > ページ遷移後もフルスクリーンモードを維持」のオプションを追加しました。
恐らくこれでニーズに合うかと思います。

>>249
CPU使用率が上がるのは音量を変更する変換をかけているためです。
早送りになるのは、再現できませんでしたので負荷の問題かもしれません。

>>250
今のところ予定はないですが、いいアイデアが浮かべば実装したいと思います。
Page Monitorはぱっと使った感じでは動くようですが、どのあたりの機能が使えていませんでしょうか?

>>251
可能です。
ページ内のリンクというのは、リンクを右クリックしたそのリンクか、
ページ内の全リンクかどちらでしょうか?
2018/07/30(月) 07:15:22.96ID:amXTgt610
>>252
バージョンアップありがとうございます、設定画面が日本語化されたので分かりやすいです

「設定 > 一般 > ページ遷移後もフルスクリーンモードを維持」のオプションを追加しました。
恐らくこれでニーズに合うかと思います。

かなり便利になりました、ありがとうございました。
起動とか再起動した時タブからのボリューム変え、ページ内フルスクリーン
タブを再読み込みする間隔が元に戻らなければさらに最高です、
2018/07/30(月) 10:02:28.47ID:Bk4sv1uq0
>>253
どういたしまして!さっそくpaypalで寄付を!
2018/07/30(月) 18:56:21.01ID:NIzvVTTI0
オール日本語化ありがたいわ
やっぱ日本製はこうでないと
2018/07/31(火) 02:06:44.26ID:BIeLidcH0
>>252 作者様へ
Page Monitorのアイコンを押してからどこかのページをMonitor This Pageを押して登録
その後Option押下 設定画面に移ったらadvancedにチェック入れて
custummodeにチェック入れてPickボタン押下
すると登録したページが新しいタブに開きます 通常はこの画面で点線の枠が出て
どこを監視するのか自由に指定できるのですがその枠が出ないのと登録ボタンが出ない
他にはお知らせが来た時にPage Monitorのボタン押下すると
更新されたページ名が表示されるのですがFaviconがバグって文字と被ります
お願いします
2018/07/31(火) 09:37:07.73ID:ysF1m7U+0
Sushi Browserは縦タブにできないのでしょうか
2018/07/31(火) 09:58:29.97ID:GWIdy3Rq0
縦タブはいらない
2018/07/31(火) 10:57:43.65ID:PQcuTalh0
じゃあ必要だな。
2018/07/31(火) 16:51:51.29ID:BIeLidcH0
>>257
アイコンのサイドバーを開くにカーソルを持っていってVertical Tabsっていうのが
縦タブなので左右好きな方に出してください
2018/07/31(火) 18:22:56.77ID:ysF1m7U+0
>>260
おお、ありがとうございます
2018/07/31(火) 22:09:57.88ID:7qnkIt9H0
最近になって使い始めてとても気に入っています。

ですがただ一つ。

スクロールバー下をマウスクリックするとそこまで
一直線にスクロールが走ってしまいます。
これって設定で修正する場所は有るのでしょうか?

他のブラウザーのようにワンクリックで1ページだけのスクロールダウン・アップになって
欲しいのですがやり方ありますか?
2018/08/01(水) 03:59:04.12ID:/kkDMSha0
アドレスバーのURLの左のファビコンって表示可能でしょうか?
デスクトップにドラッグアンドドロップでURLのインターネットショートカットを取得したいので。
264 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/08/05(日) 23:55:47.07ID:OMgU6X130
以下更新しました。

>>256
点線の枠はバグ修正しました。
FaviconはMuonの仕様上実現が難しいです。

>>262
ご指摘の点、MuonのSmooth Scrollのバグのようで、
「設定 > 一般 > 滑らかなスクロールを有効にする」を追加しましたので、
こちらをOFFにすると直ります。

>>263
「設定 > 一般 > Show the favicon at the left end of the address bar」を
追加しました。
2018/08/06(月) 04:43:38.18ID:iUF6pyQB0
>>264
ファビコン依頼です。どうもありがとうございます。
2018/08/08(水) 12:46:41.41ID:nniQ0Ntm0
>>264
Page Monitorの件ありがとうございます助かりました
もう1つあったのですがアイコンの上に更新されたサイトの数が表示されるのですが
更新がないのに常に1って表示されてしまいます 無理ならスルーで
2018/08/09(木) 13:23:09.30ID:pKQuv9k40
作者様へ
マウスを画面の一番下まで持っていったときに画面の拡大率を変えるツールバーが出るようにできませんか?
2018/08/09(木) 17:13:13.88ID:XMdfiAq+0
>>264さん

>>263 です。要望に関してわざわざ設定まで追加してもらい感激です!!
ばっちりです。
2018/08/09(木) 19:42:39.73ID:B/YgzYt40
既定のブラウザに設定ってできますか?win7なんですがポータブル版だと規定のプログラムを設定する欄の候補に出てこないので。
2018/08/10(金) 03:04:44.15ID:r30jxvgf0
作者様へ

前前回のアップデートから多数タブがある時に起動とか再起動、セッションマネージャから復元した直後
一番右端のタブを閉じるとSushi全体が強制終了する

https://www.gigafree.net/internet/googlechrome/chromegestures.html
このサイトの説明だとGestures for Chromeはホイールジェスチャが使えると書いてあるのですが
SushiのGestures for Chromeにはホイールジェスチャはないのでしょうか?
ロッカージェスチャもあるみたいだけど使えないのかな、よく分かりません
2018/08/14(火) 21:13:22.65ID:tWfP6RPF0
Centをダウンロードして1から入れなおしたんだがしんどかった
Sushiがいかに優秀か分かった
2018/08/15(水) 20:21:15.42ID:IIzHKpkU0
ポップアップをタブで開くって無理ですかね。
OneTabとかTab Position Customizer 2とか試してみたけど無理っぽい。
新しいウインド開かない方法あったら教えて下さい。
2018/08/15(水) 20:33:38.70ID:IMvu6Fh+0
タブ毎にスクリプトオンオフ出来ればメインで使いたい
2018/08/16(木) 03:38:41.30ID:JLpFw5Sq0
>>272
ポップアップをタブで開くっていうのはどういう意味合いだろ
ほぼすべての動画はタブでページ内全画面出来るしブラウザゲーしてみたけど
普通にタブで出来るしちょっと説明少なくて分からない
2018/08/16(木) 11:43:02.97ID:uRBmBvQq0
>>274
例えばユニクロのページで
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/404132
右中にサイズ表を見るっていうとこあって、それクリックすると新しい別の窓で開くって言う意味。
https://i.imgur.com/n5Xypri.png
こっちはChrome 拡張を入れたslimjet
https://i.imgur.com/qAdRrnP.png
2018/08/16(木) 13:35:49.38ID:wIA0IM1Q0
>>268 ですが、設定してしばらくするとサイトによっては右側のスクロールバーに
矢印アイコンをワンクリックする場所にすっ飛んでしまいます。
ワンクリックで1ページダウン・1ページアップだけの設定、お暇な時で結構ですので
もう一度見直していただけないでしょうか?
2018/08/16(木) 16:16:03.33ID:JLpFw5Sq0
>>275
設定>タブ>一般設定の
【[新しいウィンドウに開く] リンクの開く場所】の設定を新しいウィンドウから新しいタブに変更
これでいけると思います
2018/08/16(木) 16:29:54.93ID:uRBmBvQq0
>>277
その設定してみたら新しいウインドで開く代わりに対面タブで開くようになりました。
2018/08/16(木) 16:48:02.05ID:uRBmBvQq0
>>277
その他ツール→対面パネルに開くのチェックを外したらできました。
ありがとうございます。
2018/08/20(月) 19:16:35.14ID:wJIa40Wo0
アイコンのタブのゴミ箱とアイコンのタブの履歴のデータを消すにはどうすれば良いでしょう?
タブの履歴が2万1千、タブのゴミ箱が7千溜まっててフォルダを圧迫してる
281 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/08/21(火) 01:34:10.25ID:cvBVk4N80
以下更新いたしました。

>>266
数値の表示に不具合がありましたので、修正しました。

>>267
ステータスバーのオプションをメインメニューに追加しました。
デフォルトではご依頼の動作にしています。

>>269
Windows10でしか動作確認していませんが、add_to_default_browser.cmdを追加しましたので、こちらを実行するとデフォルトブラウザの選択肢に追加されると思います。
ホイールジェスチャは、「設定 > マウスジェスチャー 」の「マウスホイールを使用する」と「右クリックした状態でマウスホイールを動かしたときにタブ切り替えを行う」からONにできます。
ロッカージェスチャは「設定 > 一般設定 > Enable Rocker Gestures」を追加しました。

>>270
いくつか不具合がありましたので修正しました。直っていますでしょうか。

>>273
組み込みの機能はありませんが、chrome拡張の「Disable JavaScript」はいかがでしょうか。

>>280
設定 > データ > セッションマネージャで削除されます。
(セッションマネージャとタブ履歴は動作上セットのため)
2018/08/21(火) 19:57:03.61ID:Vntf5L3a0
>>281
バージョンアップありがとうございます
Sushiの全体が強制終了は直っていませんでした

ホイールジェスチャは説明してもらって使い方分かったのですが
右クリックした状態でを左クリックでも出来るようにしてもらえないでしょうか
左ききなので左クリックからホイール出来ると助かります
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:22:14.19ID:S6e0TVxw0
新しいタブを開くときにフォーカスがアドレスバーに行くようにしてほしいです
2018/08/21(火) 22:01:39.84ID:YyD+u0X70
デフォルトブラウザできました。ありがとうございました。
2018/08/22(水) 12:02:06.86ID:IHxVRfdy0
>>281
セッションマネージャを削除しても
ブックマーク/ユーザーが保存したセッションを削除しなければ
自分で保存したセッションは削除されないのですね
ありがとうございました
2018/08/22(水) 18:44:28.22ID:bovfzcI40
バグ報告です

「マウスオーバーでブックマークバーを表示する」が機能していないようです
ご確認をお願いいたします
2018/08/24(金) 12:17:01.59ID:xFJV9AIB0
不具合
前のバージョンまでタブをクリックしてFを押すとストリーミングとか動画が
ページ内全画面になったのですが今回のバージョンで動画の方の全画面を1回押して
ページ内全画面にしてからじゃないと拡大縮小できなくなりました
例えばタブ5つに動画が開いてあった場合タブクリックしてF押下とかタブにマウスホイールで
タブを選択してF押下とか5つのタブを次々にページ内全画面が出来ていたのが出来なくなりました
よろしくお願いします
2018/08/26(日) 00:50:45.87ID:iigtvgHD0
皆様不具合報告ありがとうございます。

>>282
強制終了の不具合を修正しました。
根本原因は不明であったため、暫定的に修正しています。

>>283
v0.21.0で同機能を実装しましたが、動作していますでしょうか。

>>286 >>287
バグ報告ありがとうございます。修正しました。
2018/08/27(月) 01:43:57.96ID:5A7m7ewC0
ツイキャスの生配信終わったあとの動画を見た時ホイールで早送り巻き戻しは出来るんだけど
YouTubeみたいに画面上をクリックして一時停止再生が出来ないんだけどこれは仕様かな?
2018/08/27(月) 13:43:56.78ID:SzTHqWpv0
最大化→窓化で戻すと再起動するまで当たり判定おかしくなるのウチだけ?
2018/08/27(月) 19:41:15.11ID:5A7m7ewC0
>>289
ツイキャス自分も見るけど色々通常動作しないね

設定>動画で設定をしてない場合
Fでページ内全画面できない
動画上をクリックして一時停止再生が出来ない
ページ内全画面をした状態でページ更新するとシークバーが出なくなる
なので小さい画面に戻すことも出来ない(再起動でリセットされる)

設定>動画で設定をした場合
設定>動画からクリックの設定を再生/一時停止にすると
画面をクリックで再生/一時停止は可能になるがページ内全画面が押せない
2018/08/27(月) 19:46:54.88ID:5A7m7ewC0
自分で書いて似たような人いるんだってほんきで返答しちまった、あほかスレ汚しすまん
2018/08/27(月) 21:48:32.39ID:v6/2FCGA0
2018/08/29(水) 19:55:31.37ID:0SEXdSEH0
不具合
マウスジェスチャのページ内検索を1回実行すると出て2回目実行すると消えるのですが
ロッカージェスチャのページ内検索は2回実行しても消えません
それとマウスジェスチャの設定ににアドレスバーに移動を追加お願いします
295283
垢版 |
2018/09/01(土) 19:55:38.24ID:4gH+FwR20
>>288
普通に新規タブを開くときは動作しているのですが、vimiumという拡張を使って新規タブを開くとchrome-extension://dckpbojndfoinamcdamhkjhnjnmjkfjd/blank.htmlがでてうまくできません。
まあ個人の問題なので暇な時でいいので対応してもらえると嬉しいです
あと戻る・進むボタンを押すとfaviconが大きく表示されるんですがおま環かな・・・?
296 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/09/04(火) 01:09:32.11ID:28keaySU0
以下更新いたしました。

>>289
いくつか機能を追加しました。

Youtubeで画面上をクリックして一時停止するのは、Youtube上でイベントが定義されているためです。
逆に、ツイキャスでは画面クリックで一時停止は定義されていないようです。(キーボード・ショートカットも同様)

今回、「設定 > 動画」にURL Filter(RegExp)というものを追加しました。
ご所望の機能を実現するためには、以下の設定が必要になります。

1. マウスクリック:再生/一時停止を選択し、URL Filterにtwitcastingと入力
2. キーボード・ショートカットを有効にするをONにする
3. 全画面表示に、Fと入力し、URL Filterにtwitcastingと入力
※全画面表示以外の利用しないキーボード・ショートカットを全て空にしたほうが他のページで誤動作しにくくなります。
※複数のURLで有効にしたい場合は、twitcasting|nicovideoというように入力ください。

>>294
以下を追加しました。
「場所を開く」でアドレスバーにフォーカスが当たります。
「Toggle Find in Page」でページ内検索を2回押すと消えます。

>>295
修正しました。
faviconもv0.21.0のバグのため、直っていると思います。
2018/09/04(火) 18:55:11.70ID:e3bswq/O0
>>296
いつもバージョンアップありがとうございます
ツイキャスが見やすくなりました、ほんとすごい
2018/09/05(水) 18:53:16.74ID:Nd0EDWLe0
>>296
ジェスチャ追加ありがとうございます
Toggle Find in Pageですがロッカーの設定で選択して実行しても何も反応ありません
お願いします
2018/09/08(土) 07:50:53.79ID:ikNjWTDD0
入力補完の挙動変わった?
数字とか勝手に入力されるようになってかなり迷惑
他のブラウザでは起きないからたぶんSushiの方に原因があると思うんだけど
300283
垢版 |
2018/09/09(日) 12:43:16.60ID:KOwru7FW0
>>296
ありがとうございます。完璧です!
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 16:29:07.75ID:xAG46D5w0
新機能(v0.21.3)
1. パネルを並べて表示する機能を追加

2. モバイルパネルを改善

3. いくつかの不具合修正
2018/09/12(水) 23:50:49.26ID:hSMX+lsY0
>>296
ロッカー出来るようになりました、ありがとうございます
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:11:03.59ID:7vRnLuBl0
64Bitってメモリかなり喰う?
2018/09/14(金) 19:25:57.68ID:6+zykedh0
32bitと比べたらかなり食うのは事実
これは、このsushiだけに限った話ではない。Firefoxでもそうだから
2018/09/15(土) 15:27:35.83ID:wCJfKsVb0
>>304
やっぱそうか
ノートで使うから32bitにするわ
2018/09/16(日) 14:54:11.84ID:QOsABv+T0
作者様へ

拡張機能のSearchPreviewが効かなくなっているのでご対応いただけないでしょうか
2018/09/17(月) 10:24:48.03ID:8BHRqrjx0
Chromeの方が何か弄ったのかな、拡張が4つぐらいおかしくなってる
308 ◆A3Q4.wYgYw
垢版 |
2018/09/17(月) 23:02:27.44ID:j29imvOv0
>>299
修正しました。

>>306
拡張機能側が原因のようです。(Google以外ではプレビュー表示されるため)
Firefox版であれば、Googleでもプレビュー表示されるようです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/searchpreview/

>>307
名前を教えていただければ確認します。
2018/09/18(火) 02:19:45.98ID:cMuUOIxK0
作者様バージョンアップお疲れ様です
最新バージョンで確認したところ直ってる拡張もあるみたいです

Stylus 例 Googleの検索画面を5箇所弄った場合アイコンに5と数字が出てそれを押すと
       変更したものが5つ表示されて任意にチェックでオンオフできるはずが出来ない

X-notifier 設定でホットメールを複数登録しどれを主にするのかチェックする
       バーのアイコンを押して主のメール選択した場合メール画面のタブが開くが主でない物を
       選択するとSushiが落ちる

MyMenu 設定から何かを登録してOKボタンを押すと画面がフリーズ、登録は出来ているが
      Sushiを再起動しないとMyMenuが何も動かない

下の2つはブラウザには便利なものなのでSushiで似たようなの作ってくれるとありがたい(スルーしてください)
2018/09/20(木) 09:51:43.60ID:c/JKSMcl0
ChromeとFirefoxで同じ拡張機能がある場合なるべくChromeの方入れるようにしてたんだがあんま関係ないのかな
2018/09/21(金) 12:42:10.01ID:kR1pXT1D0
アベマ見れなくなっちゃたな、動画もたまに見れないところがある
2018/09/23(日) 13:58:40.62ID:mqDrAuRF0
作者様
pontaやt-site等のポイントサイトで

アンケートに答えて、閉じるボタンを押しても反応しない(答えた事にはなっている)

CM動画が見られない(再生ボタンが消えず、ポイントを得るボタンが出ない)

pontaサイト内の「ポンタのゆかいなサーカス団」が表示されない(kinzaも同様、vivaldi、firefoxは正常)

対応できませんか?
住民の方も解決法ありませんか?無知ですみません。
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 14:17:59.43ID:rF5vbegZ0
問題多いな
2018/09/23(日) 14:23:15.35ID:UdXt1ncB0
とりあえず広告ブロックオフにしてみたら
315312
垢版 |
2018/09/24(月) 12:55:26.04ID:BhaVL1yU0
>>314
変化なしです・・・

新たな問題
今まで使えていた拡張機能が全部機能しなくなった(extensionフォルダにはある)
設定―拡張機能にも表示されないです・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 14:24:51.88ID:t3bd3qJm0
アンインストール
アカウント変えてログイン
インストール
2018/09/24(月) 16:04:51.41ID:bxgnMZmO0
なんでかはわからないけど
たぶん設定したときと別のプロファイルが使われている

C:\Users\ユーザ名\AppData\Local に入れていたとき
設定が消えたり、起動しなかったり、ものすごく調子が悪かった

--user-data-dir=を指定してみたら記憶違いでなければ改善したと思う

その後ふと思いついて
C:\Users\ユーザ名\AppData\Localから追い出して別の場所に移動したら
--user-data-dir=を指定しなくてもなぜか調子がよくなった
("C:\Program Files (x86)"とかでもない)

今気になっているのは開発者ツールがときどき勝手に開くことくらい

ただ Process Explorer で見ると以前指摘してる人もいたが子プロセスの中に
--user-data-dir=C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\brave
になってるものがあったりして変だなとは思う
2018/09/24(月) 16:05:18.12ID:bxgnMZmO0
>>315
>>317
2018/09/24(月) 16:15:07.10ID:bxgnMZmO0
今試してみたら

--user-data-dir=を指定すると
子プロセスの
--user-data-dir=C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\brave
も指定した自分の指定したディレクトリに置き換わるので
--user-data-dir=
は必ず指定したほうが無難かもしれない

確認したい方は
Process Explorer
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
の右クリック-Propatiesで"Command line"をみてください
先頭にあるのが直接起動したものです
"View"-"Show Process Tree"にしておくとわかりやすいかもしれません
"View" - "Show Lower Pane"がオンだと重くなるので閉じておいたほうがいいです
320312
垢版 |
2018/09/24(月) 19:25:06.95ID:BhaVL1yU0
>>316
>>317
ポータブル版なんです、説明不足でした。

>>319
--user-data-dir=を指定
ググりましたがやり方わからず・・・
321312
垢版 |
2018/09/24(月) 19:30:10.82ID:BhaVL1yU0
全部消去して新たにポータブル版ダウンロード、拡張機能入れ直し再起動。
全部ではないですがまた消えました・・・
2018/09/24(月) 19:55:14.64ID:veKfGz+n0
もしポータブル版をProgram Filesフォルダに入れてるならUAC絡みで設定の読み書きがうまく行ってない可能性は?
2018/09/24(月) 20:58:10.12ID:bxgnMZmO0
>>320
自分も説明が不足していました
>>317,319 の説明は
Windows 32 bit ポータブル版 ( https://sushib.me/dl/sushi-browser-0.22.0-win-ia32.zip )
を使用してのものです

--user-data-dirの指定の仕方について説明します

使用環境が Windows だとしてですが
たぶんショートカットからブラウザを起動してるのではと思います
なのでそれを編集します。

1.起動ショートカットを右クリック
2.メニューからプロパティを選択
3.「ショートカット」タブを選択

ここに表示されている「リンク先」が問題の箇所です
そこに「C:\sushi\sushi.exe」と書かれていたら
「C:\sushi\sushi.exe --user-data-dir=C:\sushi」のようにしてください
ポータブル版の場合はexeのあるディレクトリを指定します。
もしフルパス名のどこかに空白が含まれているなら
「"C:\su shi\sushi.exe" --user-data-dir="C:\su shi"」
のようにダブルクォートで囲んでください

あとは[OK]を押して
ショートカットから起動してみてください。
2018/09/24(月) 21:01:29.44ID:bxgnMZmO0
表示領域がせまく見にくいので長いパスならコマンドプロンプトで
"C:\su shi\sushi.exe" --user-data-dir="C:\su shi"
を実行して確認してみたほうがわかりやすいかもしれません。

sushi ブラウザはChromium系のブラウザなので
OperaやVivaldiなども含め

https://dotblogs.com.tw/skyworker/2017/04/07/084512
http://chrome.half-moon.org/43.html
にあるようなコマンドラインオプションが使えます

もちろんすべて使えるわけではなく
たとえば
--incognito はシークレットモードでの起動で
OperaやVivaldiでは利用可能ですが
これは sushi browser 0.22 では無視されます
325312
垢版 |
2018/09/24(月) 22:23:49.61ID:BhaVL1yU0
>>322
保存先はダウンロードフォルダです
>>323
使っているのは64bit版なので、
C:\Users\ユーザ名\Downloads\sushi-browser-portable\sushi.exe --user-data-dir=C:\sushi-browser-portable
で合ってますか?
変えてから再起動5回、終了→起動2回試しましたが今のところ正常です!このままであれ・・・!

ところで、拡張のlastpassって使って(使えて)ますか?一回だけ認識してきちんと動作していたんですが
消えて以降何度もextensionフォルダから削除&ダウンロードしても認識しません・・・
vivaldi、kinza、firefoxと共有できて、唯一使っているパスマネージャーなので厳しいです。
皆さんはsushibrowserに限定するとなるとパスワード管理はどうしてますか?
326323
垢版 |
2018/09/25(火) 01:29:43.03ID:5KGhxWy+0
C:\Users\ユーザ名\Downloads\sushi-browser-portable\sushi.exe --user-data-dir=C:\sushi-browser-portable
だと自分の説明とは違いますが、これはこれで合ってます。
というのは --user-data-dir は別に任意の場所で構わないからです。

自分の説明の通りにやれば
sushi.exeのある場所が--user-data-dirですので
C:\Users\ユーザ名\Downloads\sushi-browser-portable\sushi.exe --user-data-dir=C:\Users\ユーザ名\Downloads\sushi-browser-portable
となります。

sushi.exe と同じディレクトリを指定したのは --user-data-dir を指定しない場合の
ポータブル版のデフォルト の --user-data-dir はそこだからです
ところで、ある程度以上頻繁に使うものをダウンロードフォルダに置くのは気持ち悪くないですか?
これはたんに好みの問題ですけど。

で、ここでまた不思議なことが判明しました。
--user-data-dir を指定すると、そこにディレクトリがなければつくられ
あたかも使われているかのように見えるのですが実際に使われているのは
sushi.exe のあるディレクトリです
拡張も、ブックマークも履歴もすべてexeのディレクトリに保存されています。
どうやら --user-data-dir の指定は exe のディレクトリにデータを
固定するのに役立つというのが現状のようです

lastpass については自分は使っていませんし、ためしに入れてみようとしましたが
アカウントつくらなきゃならないようなのでやめました。
仮に動いても自分としてはまだ sushi を重要なアクセスに使うのは抵抗があるかなぁ
2018/09/25(火) 02:03:54.11ID:5KGhxWy+0
LastPassについては
前に説明したとおりログインしてどうこうというのはやっていませんが
オプション画面とかは表示されて普通に動いているようにみえます

↓入れたのはこれ
LastPass: Free Password Manager
https://chrome.google.com/webstore/detail/lastpass-free-password-ma/hdokiejnpimakedhajhdlcegeplioahd
328312
垢版 |
2018/09/25(火) 19:29:36.36ID:35XhNNGK0
>>326
こちらではlastpass認識せず。関係ないと思いながら--user-data-dir設定を
そちらのやり方にする→extensionフォルダにあるlastpassファイルが空のファイルと
crxファイル2つが分かれていたので空のファイルにまとめる→再起動で認識。
よくわかりませんが現在正常・・・
あとCM動画も正常になってました何故?
2018/09/26(水) 19:33:31.58ID:u5hud0am0
radikoが聞けない
330329
垢版 |
2018/09/27(木) 21:57:06.51ID:VmRroJVf0
自己解決
AdBlockとトレース保護を無効にしたら聞けた
2018/09/29(土) 15:23:47.35ID:961QhTtM0
cVimという拡張機能で新しくタブを開いた場合や隣のタブへ移動した場合に操作が効かなくなります
できれば対応をお願いします
2018/10/05(金) 10:37:21.35ID:8XqBT0Wa0
プライバシーパラノイアの俺が使ってみた感想

fonts.gstatic.com
s3.amazonaws.com
safebrowsing.googleapis.com
update.googleapis.com
laptop-updates.brave.com
裏でこの5つと通信してるので遮断してほしい
特に上2つは何かの機能で必要ならその機能を無効化したい
3つ目はセーフブラウジングの設定が出来れば遮断できる
下2つはBraveでも接続するので出来れば

マウスジェスチャの拡張を削除しても設定の項目が残ったまま
Adblockが分かりづらい Braveみたいにブロックされているドメインの表示とON/OFFトグルがほしい
ツールバーのアイコンの並びや表示・非表示を設定したい
オートコンプリートのON/OFFがほしい
ページのテーマカラーでタブを表示したときに文字色も見やすく変動してほしいのと
Vivaldiのようにツールバーとタブバーの背景色も連動してほしい
Do Not Trackとかスペルチェックとかコンテンツ設定とかプロクシとかプライバシー関係の設定が出来ない
--incognitoが機能しない
chrome://flagsとかのchromeプロトコルが無効
2018/10/05(金) 13:36:38.32ID:Fuc2Y4eT0
https://sushib.me/ja/tips/
2018/10/09(火) 17:30:23.83ID:UDNWux+c0
更新止まったねどうしたんだろう 体とかこわしてなければいいけど
2018/10/09(火) 18:06:19.85ID:AGdARDfw0
元々作者が自分で使うために作ったものであって
みんなのために作ってるわけじゃないからね…
2018/10/09(火) 18:31:14.73ID:A+lHToDB0
本家Chrome側が拡張機能の管理周りを大幅に弄ったからその対処では
Vivaldiもそれでおかしくなってるし修正が大変なんじゃないかと思う
2018/10/09(火) 20:33:52.88ID:UDNWux+c0
>>335
自分が使いたいブラウザを作りたかったので。は
自分が使いたい(と思う)ブラウザを作りたかったので。じゃないかな
多くの人に利用してもらい、新たな発想の機能を追加していければと考えています
とも言ってるし

自分が使うためにブラウザを作ったとは違う気がする 実際はわからないけど
2018/10/10(水) 00:59:55.67ID:qdcXN5+80
基本機能に不満はないからそこまで頻繁にアップデートしてくれなくてもいいわ
月一回程度でバグフィックスだけ継続してくれればいい
2018/10/10(水) 01:32:40.17ID:pygqYqW+0
作者のモチベを上げるためにも寄付したら?
2018/10/10(水) 04:23:46.40ID:fJPlK/CP0
更新がなきゃないで別のブラウザ使うだけだしなぁ
2018/10/12(金) 07:39:49.31ID:7R8zE75d0
ここ見ててもこういう機能が欲しいっていう要望減ったしな
作者自身もやりたいことはひとまずやりきった感じなのかもな
2018/10/12(金) 11:49:40.44ID:ziVN70cb0
今後は細々としたメンテナンスアップデートがメインになるのかねぇ
それならそれでいいけどこのままフェードアウトだとちょっと寂しいな
2018/10/12(金) 12:30:19.34ID:KmvkX2aL0
そもそも作者の本業は別だろ
片手間にやっているだろうから作者がやる気出すまで我々はひたすら待つしかないのだよ
ただただ待つ以外にないのだ
2018/10/13(土) 09:12:32.07ID:a0czfbeB0
更新しないなら別のブラウザに乗り換えるだけだしあるなら使う
特に悩むようなことでもない
2018/10/13(土) 09:51:40.82ID:+g1hFr1g0
sushi信者涙目だなw
2018/10/13(土) 11:26:15.48ID:ZifOTqp50
このブラウザでしか実現できないような使い方をしていた人には死活問題なんだろうけど
俺はぶっちゃけ他のブラウザでも代用できるような使い方しかしてなかったわ
他の人はどう?
2018/10/13(土) 18:01:27.60ID:QpMeNqGH0
Sushiがちょっと使い難くてBraveを試したら
サイト毎にスクリプト等の設定が出来たので移行してしまったです
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:46:59.65ID:3U21/emc0
バグかな
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991096/344
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:28:25.71ID:kMfLXtqE0
アイコンがダサい
2018/10/17(水) 22:23:51.28ID:2Ntcd/Yu0
多段タブとタブのサイズを変えれる(小さくできる)ってここだけかなあ?
Chrome拡張で簡単にできないのかね。
2018/10/17(水) 22:50:47.02ID:NVkD6RLb0
>>350
残念ながら拡張ではできない
現状に慣れてしまうしかないでしょう
2018/10/20(土) 11:25:02.26ID:XQ9tr8kH0
最近気づいたのですが、ヤフオクとかの出品一覧で監視チェックのあの手の
サイトとかだと、デフォで入っているAutoPagerizeを無効にしないと正常動作
出来ないですよね?

あれってAJAXとかのサイトとか全滅ですかね?何か回避方法ありますか?
2018/10/20(土) 11:28:33.79ID:XQ9tr8kH0
作者はプログラマー隠居して、自分の暇な時間の合間にやってるようだから
こればっかりに付きっきりサポートはさすがに無理が在るのでは?

仕事から解放されて案外と自分の時間が取れ始めると、今度は仕事以外の色々な事に
時間費やしたくなるから温かく見守るしかない。
2018/10/20(土) 12:50:22.73ID:/w07sDRE0
自演楽しい?
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:10:59.13ID:Vcvr2XME0
変なブラウザ。
使いこなせないぐらい機能過多だし

まあ開発が続いているうちが華だね
2018/10/20(土) 16:31:27.30ID:XQ9tr8kH0
詳細書いておくと、AutoPagerizeそのものはアドオンで組み込まれているので単純に無効化するだけで
問題は起こらなくなりますが、何か回避方法あるかな?と書いてるだけです。
全く作者が違のプラグインに対し対策してくれという要望を書いたわけではない。
2018/11/07(水) 05:38:55.48ID:pHnREU4U0
最近なんか落ちやすい
あと内蔵フラッシュのバージョンが11台なんですがこれ最新にしたら不都合なんでしょうか?
2018/11/07(水) 05:51:56.26ID:pHnREU4U0
お使いのFlashPlayerのバージョンは11.2.999とでてました
2018/11/08(木) 21:59:36.86ID:sXVceMRr0
作者様
ハードウェアアクセラレーションのオンオフが出来るようにして欲しいです。
起動オプションの--disable-accelerated-compositing、--disable-accelerated-videoは効きませんでした。
オン状態だとブラウザ問わず、youtubeが不安定になるので…
2018/11/09(金) 12:55:54.99ID:N9IgT1nP0
°
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:07:23.71ID:cC4z6BAi0
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
2018/11/12(月) 12:05:02.62ID:IJ63VJu20
作者さん帰ってこないかなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:42:44.96ID:vc3FJmta0
Sushi Browser Electron Edition alpha1 (v0.23.a1)
@kura52 kura52 released this 21 hours ago

https://github.com/kura52/sushi-browser/releases/tag/0.23.a1
2018/11/14(水) 06:12:27.22ID:2JnVkwgx0
>>363
キタ━━━━(゚ω゚)━━━━!
現バージョンが不具合でしかないのでっさっそくインストしてβテストするぞお前ら!
2018/11/14(水) 13:38:54.27ID:9/FiOxt/0
βじゃないαやぞ
2018/11/14(水) 13:49:38.03ID:AXMmHQWL0
ポータブルはどれよ
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:27:21.18ID:6EWO9Ejm0
拡張機能が追加できない!!
2018/11/18(日) 11:52:13.04ID:WTq6zjmB0
うーん、まさにβ未満のα版って感じだな…
とりあえず開発中止じゃないのがわかったのはよかったけど
Electronに切り替えていくならBraveの広告ブロックとかはオミットしてもいい気がする
2018/11/18(日) 14:58:51.90ID:MqIA5U1u0
作りなおしたならジェスチャは拡張のマウスジェスチャじゃなくて
作者さんが専用で作った物がいいな どの画面でも使えないと厳しい
それが出来るならだけど
2018/11/18(日) 15:02:45.73ID:jwOK7KF10
SUSHIに最新版のFlash当てるにはどうすればいいんだろ?
2018/11/18(日) 15:53:00.68ID:i8XZkEt60
とりあえず拡張機能が使えないことにはどうしようもない
作者さんよろしく頼んます!
2018/11/21(水) 18:14:02.85ID:482eWz8E0
SushiってGoogleの音声検索って使える?その辺詳しい人お願いします
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 19:31:36.01ID:nlefMFoT0
新バージョン出るとは思わなかったな。electonに切り替えていくんだろうか
2018/11/23(金) 20:18:22.70ID:a8CpJZgC0
切り替えていく予定だけど難航してるんじゃないかなぁ
更新の遅さから推測すると
2018/12/01(土) 07:50:47.19ID:iKpH478M0
electonに変えるとどんなメリットあるのかまったくっわからん
2018/12/05(水) 21:19:15.38ID:da1hECGV0
マウスジェスチャ設定しても反映されない
全体的に拡張機能周りが正常に動いてないっぽいな
この際Firefoxのアドオンは切り捨ててもいいからChrome拡張をまともに動くようにして欲しい
2018/12/05(水) 23:44:22.28ID:mayb/ev20
備え付けのマウスジェスチャのことかな?どのジェスチャだろう
いつから使ってる人だかわからないけど中身Braveだから
拡張がまともに動くようにってのは無理じゃないかな
378376
垢版 |
2018/12/06(木) 00:32:55.76ID:Z9R/0t+10
α版の話だけど
2018/12/06(木) 00:55:11.09ID:Z9R/0t+10
今後はelectronで開発してくみたいだからbraveとは関係なくなったな
braveの機能を残していく必要性は薄いと思うんだけど作者さんはどうするつもりなんだろ
2018/12/11(火) 16:47:03.66ID:ByNTrJBp0
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1157669.html
作者さんはこれを知ってたのか知らなかったのか
プログラムのことはよく分からないけどこれならBraveベースでも良かったような気もする
2018/12/11(火) 18:20:34.28ID:U9LEkI9l0
そのBraveはChromiumベースとMuonベースどっちのことを言ってるんだ?Chromiumじゃ出来ないことをやりたかったからElectronにしたんだと思うが
2018/12/12(水) 00:33:57.63ID:EoR3G3c60
作者さんは単なるブラウザじゃなくブラウザベースの統合開発環境を作りたかったんじゃなかったっけ
Chromiumでは難しいと思ったんだろうね
2018/12/14(金) 01:17:53.95ID:oVws96J30
作者の狙いとかは横に置いておくとして次の更新はまだかいな?
2018/12/14(金) 08:01:29.28ID:j+SHpg7H0
ブックマークのhtmlインポートできますか
2018/12/14(金) 22:43:16.18ID:RcFztc0F0
>>384
設定→データ→インポート→▼を押してHTMLファイルをブックマークに登録に変えて
緑のImportボタンを押す
2018/12/15(土) 00:19:03.85ID:LvG5JOO00
ありがとう
2018/12/15(土) 11:34:31.85ID:1p2i4M2M0
この分だと年内はもう更新ないのかな
2018/12/17(月) 17:45:53.71ID:wA453DG20
バージョンアップないから0.22.0が日に日に使いづらくなってきてるな
ん〜厳しい
2018/12/23(日) 17:51:46.80ID:tGHGFo6I0
作者様へ
今のペースでだいたいいつ頃リリース予定なのですか?
年明けとか4月頃とか夏頃とかおおざっぱで良いので教えて下さい
2019/01/05(土) 20:41:06.99ID:IEmbb48m0
あけおめ〜
作者さんが反応しないってことは近々リリースなのかな
それならかなり嬉しいが・・・
2019/01/06(日) 14:06:14.79ID:ULBQV9YN0
最近知って使い始めたんだがなかなかいいねこれ
寿司アイコン可愛いしw
機能がてんこ盛り過ぎてまだ全然使いこなせてないが
2019/01/24(木) 18:33:57.50ID:IHMfvp5s0
なんかバージョンアップがないと寂しいな
毎週のようにあった頃が懐かしい
2019/01/24(木) 20:32:47.21ID:1s6EcXzV0
ハングアウトとかポップアップで開くヤーツすると固まる気がする…
2019/01/27(日) 02:16:18.19ID:dOZBYoZC0
ふとした瞬間に壊れる機会が多いから、正常な時のdbとdataフォルダ保存しといて再インストールしてる
2019/01/27(日) 02:23:04.20ID:dOZBYoZC0
3ヶ月に一回でいいからverアップしないかなぁ〜
2019/02/09(土) 19:28:14.39ID:UPhWP9cW0
最後のバージョンアップした時のできがあまり良くないんだよね
もうちょっとバグの少ないバージョンでで放置してほしかった
作者さんには早く復帰してほしい
2019/02/20(水) 02:06:58.47ID:5Vo8ctrx0
sushiの更新ないから久々に新規でVivaldインスコ
設定がめんどくてイライラ4割
sushiの開いてるタブ移そうとしてアドレスコピーしてVivaldiに貼り付けてエンター押したら
現在のタブにどんどん上書きされたんで設定見直したら
ショトカ使わないと出来ないらしくてイライラ6割
その後動画見ようと思ってブラウザの画面内で最大化できなかったから
出来るようにする拡張入れたら動作せず・・ ここでストレス8割
再生し始めてホイールで巻き戻そうとしたら出来るわけもなく・・・
ここでVivaldi閉じた、動画見ようと思っただけなのだがストレス4連荘でVivaldiギブアップ
sushiは優秀すぎる
2019/03/01(金) 12:47:11.46ID:xFLyRBvx0
まだ反応なしか
2019/03/13(水) 00:28:45.21ID:EPH9OFmU0
てす
2019/03/13(水) 15:49:36.21ID:6P2B2gW90
20^2
2019/03/22(金) 05:15:18.55ID:H4FeHBh+0
イチロー引退か
2019/03/31(日) 11:59:38.22ID:Gj4VQOE60
途中でいいのでElectronの最新版お願いします
2019/04/08(月) 06:55:02.95ID:n+hBI7it0
ども〜
2019/04/09(火) 19:02:00.66ID:669DIOwA0
まだか
2019/04/09(火) 19:04:33.92ID:Xh1HJeXH0
まあだだよ
2019/04/10(水) 00:42:53.83ID:jFFODtjP0
実際にはどうか分からないけど去年のお盆過ぎから更新が2週間になったような
覚えがあるから
そこから手をつけ始めたとするとそろそろ来てもいいような気がしないでもない
2019/04/22(月) 19:46:17.72ID:vpnX+vLr0
https://animeflv.net/ がアクセス制限で見れなくなった
他のブラウザでVPN変えると見れるので閉鎖ではないみたい
Sushiの3本線押してその他のツールからVPNモードを変更するで本来は見れるように
なるんだよね?色々やったけど見れない
SushiにVPN系の拡張入れても動かないし詳しい人いないかな
2019/05/01(水) 23:38:53.61ID:C022XbQg0
わんチャン今日来るかなと思ったけど来なかった・・・
もう作るの飽きちゃったのかな 残念
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:33:39.20ID:OtSoE0hI0
Sushi Browser Chrome Edition beta1 (v0.24.0-beta1)
@kura52 kura52 released this 13 hours ago

https://github.com/kura52/sushi-browser/releases/tag/0.24.0-beta1
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:02.02ID:cGuyWWhl0
きたあああああ
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:59:39.85ID:XENMH5+20
マルチプラットフォームやめるんだな
2019/05/06(月) 00:15:23.40ID:9JN3MtWf0
公式サイトや作者のサイト見ても新バージョンの情報ないけど本物なんか?
2019/05/06(月) 01:56:17.33ID:pF+cZT1g0
MuonベースがElectronベースになって今度はChromiumベースになったのか?
まあ開発が続いてたのは朗報だけどまた音信不通になっちゃうと嫌だな
2019/05/06(月) 02:08:07.38ID:+uHo5Ply0
>>412
https://sushib.me/ja/

他のプラットフォーム向けはこちら

過去のリリースはこちらを確認ください。

https://github.com/kura52/sushi-browser/releases
2019/05/06(月) 10:17:11.37ID:J3p7O54X0
beta2
2019/05/06(月) 10:56:25.71ID:4+sBPdMx0
sushi-browser-0.24.0-beta1-win-x64.zipからダウンロードして解凍してみた
ページが表示される部分が全部透明で何も表示されないので何も出来ない
透明な部分をクリックするとバックグラウンドのソフトをクリックしてしまう
タブのくるくるが止まらない 多数開いても全部くるくる タブのXを押しても閉じれない
三本線からメニューが開けない sortmenuをした時は開く
一番右上の閉じるボタンの左の四角の最大化を押したら二度と戻らない
サイドバーも開いたら透明
まずはこんな感じかな 徐々に報告していこう
2019/05/06(月) 11:00:03.71ID:4+sBPdMx0
書いてる間に2が出たのかよw
2019/05/06(月) 11:54:34.51ID:J3p7O54X0
beta2のインストーラ版エラーがでるな
https://i.imgur.com/8DcujMk.png

zipの方だと起動するけど
2019/05/06(月) 16:54:25.72ID:tHIzCqax0
まだまだ常用レベルにほど遠いなぁ
機能を絞ったのは英断だとは思うけど
2019/05/07(火) 00:39:14.40ID:MWhQH79t0
ベータが終わってバージョンアップ10回ぐらいしてからその言葉なら分かるけど
何言ってんの?
2019/05/07(火) 01:04:59.23ID:0l96GfIB0
今の状態だとベータにも達してないけどな
2019/05/07(火) 23:29:09.49ID:c9+TmuhZ0
前みたいに週一ペースで更新してくれるならバグ報告にも協力するけど作者さんにそこまでのやる気残ってるかな?
2019/05/08(水) 00:25:11.12ID:te7ivlw00
脅迫目いた事をいいよる
2019/05/08(水) 00:54:50.97ID:7LOduE9B0
実際随分と音沙汰なかったからな
またそうなる可能性がないとも言えんわな
2019/05/08(水) 01:28:12.50ID:Oc5Y3FI10
上皇になって時間できた説
2019/05/08(水) 16:46:23.37ID:/QLKs4Vv0
ホームページから64bitのSushi0.24.1PortableをWindows7にいれてみたけど
バグは特に変わらず
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:53:13.92ID:9fL8PWmi0
Top Pageの画像が出ません!!
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 06:11:02.40ID:H9O76tAC0
★質問
Sushi Browser Chrome Edition(v0.24) は
Windows8.1では対応していないのでしょうか?
2019/05/10(金) 00:36:53.13ID:BKzTaRG80
また安定した頃こよ
2019/05/10(金) 01:17:01.76ID:abMmX6CD0
開発に協力しない奴は二度と来なくていい
2019/05/10(金) 18:50:27.24ID:XqWU39bG0
もうプログラムは出来てて表示がおかしいだけなのか分からないけど
拡張入れて検索できるようにならないとなんとも言えん
2019/05/10(金) 21:19:11.34ID:kVoNI+x30
なら黙って使え
2019/05/10(金) 23:50:00.76ID:JqxLPIZD0
起動して落すことしか出来ないのにどうやって使えと・・・
2019/05/11(土) 00:09:31.67ID:a2DU5Iq00
?よくわからんけど起動してもエラーで落ちるってこと?
おま環でしょそれ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:12:17.59ID:1uud4vEY0
あなる
2019/05/11(土) 00:49:33.89ID:zynyvG+R0
何回かダウンロードしたけどバーより下が枠以外透明で何もできないな
2019/05/11(土) 02:48:59.79ID:mx4+k5Ay0
おま環
2019/05/11(土) 07:58:38.02ID:zynyvG+R0
Sushiの0.22.0をずっと使ってるけど問題ないのでおま環とはちょっと違うかも
>>427の人が同じ症状かもしれない
C:\Users\名前\AppData\Roamingのsushi-browserフォルダを削除しても
セキュリティソフトも切ってみたがダメで解凍ソフトも変えてみたけど同じだった

念のため書くと
https://sushib.me/ja/download.htmlから
v0.24.1の真ん中のポータブル116.1MBをダウンロード OSはWindows7 
2019/05/11(土) 09:01:43.87ID:Qpx0Pudx0
Windows7
2019/05/11(土) 15:17:16.31ID:qH1woqpm0
自分はwin10だけど全く同じ状態になるなあ
試しにインストーラ、ポータブル版どっちも試したけどダメだった
2019/05/11(土) 16:27:31.70ID:GhPehav70
win10とか一括りにしてる時点で何の参考にもならん
2019/05/12(日) 11:46:09.31ID:rUCgQ72P0
v0.24.2のポータブル
解凍してexeから開くと
Sushi browser requires chrome.
Please install chrome from https://www.google.com./chrome/
て書いてある小窓が出てokとかXを押すとブラウザが落ちる
その時開いたSushiのバーの下は変わらず透明のまま
2019/05/12(日) 11:52:20.46ID:fXwfuWyh0
chrome入れておかないといけないの?
それじゃあ俺としては使う意味ないわ
2019/05/12(日) 14:21:33.05ID:IudbVLnb0
大変おまたせしました。作者です。
Muonからの移行に苦戦していたため、音信不通でした。

リリース後に多数コメント頂き、ありがとうございます。

起動しても正常に動作しない事象は、
恐らくChromeがインストールされていない場合に発生しています。

v0.24.2でChromeがインストールされていない場合は、
警告が出るように修正しました。

また、Windows7の場合は、Aeroが無効になっていると
透過表示されないため、有効にする必要があります。

>>427
v0.24.2で修正しました。

>>443
Portableに使いたいので、Chromeはインストールしたくないということでしょうか?

v0.24.2からChromeを遠隔操作するアーキテクチャに変更したのですが、
Chromeが必須ではなく、ChromiumやChromiuim派生ブラウザを遠隔操作することもできます。

前置きが長くなってしまいましたが、実験的にPortable Chromiumを同梱した版を
作成しましたので、お試しいただければと思います。(容量は200MB超えですが)

https://sushib.me/dl/sushi-browser-0.24.2-win-x64-with-chromium.zip
2019/05/12(日) 14:25:24.57ID:IudbVLnb0
すみません。1点修正です。

>v0.24.2からChromeを遠隔操作するアーキテクチャに変更したのですが、
v0.24.0からになります。
2019/05/12(日) 14:42:11.89ID:BrmIHs+x0
入れてみた
2019/05/12(日) 19:06:36.97ID:rUCgQ72P0
>v0.24.2からChromeを遠隔操作するアーキテクチャに変更したのですが、
Chromeが必須ではなく、ChromiumやChromiuim派生ブラウザを遠隔操作することもできます

この文は一般人には分かりません Google Chromeをインストールしないと動かないのもよく分からないし
遠隔操作ってのも全く分からない 申し訳ありません
2019/05/12(日) 20:11:00.60ID:tqRblmhH0
IEコンポのタブブラウザの動作にIEが必要みたいなもんでしょ
2019/05/13(月) 00:51:51.34ID:VMBdYrLC0
作者さんに質問

Chromium派生ブラウザも使えるってことだけどどの程度使えるの?
例えばVivaldiを遠隔操作したとしてVivaldiの固有機能も使えたりする?

あと質問というよりは要望なんだけど遠隔操作のターゲットとなるブラウザごとに
User Dataを切り替えられるようになると嬉しい

例えば

Sushi + Vivaldi + Vivaldi用User Data
Sushi + Chrome + Chrome用User Data

上記のような組み合わせをオプションから簡単に切り替えられる仕組みが欲しい
2019/05/13(月) 00:59:03.59ID:tunn4PPL0
…なんかレベル高そうなのでおまえらの報告を待つわ
2019/05/13(月) 07:59:57.25ID:GLMEdJ330
Chromium同梱使ってみたけど10分ぐらいでバグっちゃった
しょうがないから消そうと思ったけど削除できない
タスクマネージャから確認してみるとSushiは落ちてるけど
Chromiumが2つほどプロセスが残っている
タスクマネージャからもプロセスを終了できないので削除することも出来ない
2019/05/13(月) 08:30:28.74ID:iTdsAvM80
ttaskkill /im Chromium.exe /f /t
2019/05/14(火) 18:44:40.24ID:MIk8rqm60
この遠隔操作って必要なの?作者さんがどうしても必要っていうなら仕方ないけど
複雑になってる気がするし、サポートする作者さんも大変になると思うんだよね
Brave使いやすくなったし前みたいに単品のBrave改造じゃダメなんですか?
2019/05/14(火) 20:17:52.44ID:sAh+CZgM0
作者が半年かけてようやくたどり着いた結論に対してこの言い様
泣けてくるね
2019/05/14(火) 22:22:38.75ID:1CPCFNqo0
まあ実用品になるように改善するのにも苦しいような気するけどね
2019/05/14(火) 22:34:32.28ID:0wPPSbgE0
有料ソフトじゃねーんだから実用性と言われてもな
作者がこれでいいと言えばユーザーはそれに従うしかないんだよ
それが嫌なら使わなければいいだけ
フリーソフトっていうのはそういうもん
2019/05/14(火) 23:59:29.38ID:MIk8rqm60
>>454 >>456
今まで一番バグ探しして報告してたの自分なんだけどさ
そうに言うならあなた達2人が毎日バグだの不具合を探して報告してくれよ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:37:31.46ID:rAFgLKXJ0
久しぶりに見に来たら新バージョン出てたのか。chromeを使ってるみたいだけどAndroidのWebViewみたいな感じってことなのか?よくわからん
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:55:57.06ID:rAFgLKXJ0
試しにやってみたけどsushiとchromeが両方起動するだけになってしまう・・・
>>444のやつもやってみたが同じ。何か間違えてるのか・・・?
2019/05/15(水) 01:29:14.82ID:FQApRwI90
>>457
一番バグ報告したんだから作者は俺の言うとおりにソフトを作れ?頭大丈夫?
2019/05/15(水) 08:42:46.97ID:hqs+bgK50
>>453
前に戻すほうが大変☆(ゝω・)vキャピ
2019/05/15(水) 12:44:09.48ID:SomM21Yz0
>>460
>一番バグ報告したんだから作者は俺の言うとおりにソフトを作れ
勝手にこんな変換しないで下さい 頭大丈夫?この言葉をそのままお返しします

無駄に人にからむ前に使って不具合があった報告してください
こうに言っても作者さんの手伝いしないんだろうな
なぜならSushi使いじゃないから
2019/05/15(水) 16:55:24.88ID:FQApRwI90
Sushiがベースにしてた頃のBraveと今のBraveは別物だからなぁ

>>462
貢献してるんだから作者も自分に配慮しろと言ってるように見えるよ
2019/05/15(水) 17:21:38.19ID:IJZqB9U50
>>462
他のレスはそうでもないけど>>453は「自分のいらない機能はいらない」というワガママな主張に見える
たぶん作者の負担を軽くしてあげようって優しさなんだろうけど、、、
言い方ひとつで押し付けがましく見えちゃうから気をつけた方がいいよ
2019/05/15(水) 19:57:42.20ID:OnVorXuC0
Braveベースで一から作り直せって言うのは負担どころの話じゃないが
2019/05/16(木) 13:12:42.43ID:3E8YXNUt0
あなた達ってどこにも書いてないのに
貢献してるんだから作者も自分に配慮しろ、自分のいらない機能はいらないとか偽造して活字にし
人をつっついて擦りつけつつ自分たちの言いたいことを作者さんに宛てに書いているのでは?
そんな無駄な時間をバグ探しや不具合探して報告する時間使って欲しい(たった10分でもいい)
2019/05/16(木) 15:17:07.16ID:D9I0sPqg0
お前がこのスレのバグだけどな
まあ作者さんもわかってるだろうけど
2019/05/16(木) 15:36:48.43ID:YkqFdMCP0
正義マンが荒らしに育っていく過程
2019/05/16(木) 18:52:17.23ID:VlD22gPp0
使命感もってやらなくても、普通に使ってておかしかったら報告すりゃええねん
2019/05/16(木) 19:17:29.31ID:3E8YXNUt0
こんなくだらないことで荒らしって育つのか プロはよく知ってるなw
2019/05/16(木) 19:51:08.74ID:4XzOwPmd0
知らぬは荒らし本人ばかりなりってな
2019/05/16(木) 20:22:40.34ID:3E8YXNUt0
ほんとのこと言うとスレが落ちないようにずっと維持して来たから内容がどうであれ
書き込み増えて嬉しいんだよね
作者さんには見づらくなるかもしれんけど
2019/05/16(木) 20:39:56.76ID:JrnPghLo0
>作者さんには見づらくなるかもしれんけど
作者さんへの言葉については特定のレス番だったり
抽出するための特定の言葉なんかレスの頭につけるようにすればいいとも思うけどな

1スレ目だし作者さんが音頭とるのかもわからんけどスレの管理も試行錯誤していけばいいんでね
2019/05/16(木) 21:01:15.64ID:bJfaAq2q0
バグ報告に関してはテンプレあったほうが良いかもね
バグ報告と言いつつ使ってるOSすら書いてないようなのもあるし
2019/05/16(木) 22:14:36.81ID:mFcOsTuN0
???「sushiはワシが育てた」
2019/05/16(木) 23:51:06.06ID:4XzOwPmd0
奥ゆかしい作者さんだなw
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 06:03:02.03ID:FBV7qBFM0
win8.1
sushiとchromeが両方起動するだけ!
2019/05/17(金) 07:44:27.89ID:4BoIIwYG0
???「SushiとChromeのバージョンくらい書けよ!使えねーゴミだな!」
2019/05/17(金) 10:03:08.97ID:I46KpVAT0
俺もテンプレはあった方がいいと思うなぁ
こんな内容のレスで俺はいっぱいバグ報告してる!だからこのスレで一番偉い!
とか言い出すアホが増えても迷惑だし作者さんだって対応に困るだろう
2019/05/17(金) 16:04:33.59ID:3G0ycN5C0
報告した人を罵倒したりスレにいる人を馬鹿にしたり正義マンの方がまだまし
2019/05/17(金) 20:23:14.32ID:BQxwxK5U0
まともにバグ報告できない頭がバグってる人はこのスレに書き込まないでね
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 05:24:40.52ID:ldIaYvCq0
v0.24が正常に起動していますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:20.64ID:rAyIW9kt0
更新停止してたと思ったら、作者さん開発続けてくれてたんですね〜感激
以前Brave同様広告ブロック機能有りでマルウエア対策にもなってたけど、今のバージョン同梱されなくなったのかな?
ublock originとか手動で入れる必要あり?
2019/05/18(土) 13:36:20.68ID:624Kg8SU0
せっかくだからダウンロードして試したら?
2019/05/18(土) 20:16:27.26ID:jRvlT/CM0
誰彼構わず喧嘩売ってた上から目線の荒らし達が質問がきたら黙っちゃった                                使えねぇなゴミ
2019/05/18(土) 21:48:52.46ID:aEeUcLYu0
明日辺り更新くるかな?
2019/05/20(月) 18:05:59.85ID:oj3bA5a40
正義マンがこれから荒らしに変身するっていうからこのスレ楽しみに見てたのに
他出演者が全員荒らしでクズ人間だったっていう落ちじゃ番組にならねーだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:29.31ID:eu21k+pB0
v0.24は正常に起動していますか?
2019/05/21(火) 03:06:38.86ID:1owXR4Nv0
キモい荒らしが居着いちゃったみたいだな
490483
垢版 |
2019/05/21(火) 14:41:05.78ID:v9SQIWJ10
Chromesストアから、他のchromium系と同様にublock originとHTTPS everywhereを追加できて、
数日使用していますが、拡張機能関連不具合なく使用できています。
ただ気づいた妙な点として、一つ報告します。
最大化して使用しているときはわからなかったんですが、窓化して使用してる時最小化してタスクバー格納すると、
窓の左辺でアドレスバーのあった位置に、デスクトップ画面に横長の棒状の小さな長方形ブロックものが表示されたままになります。
その下に置いたデスクトップアイコンはクリック可能で、また他のソフト起動してる時はそのソフトの窓裏にに隠れ最前面ではないから、
実害はないんですが、ちょっと気になったので一応報告ということで:)
Sushi browserを終了すると、その棒状のものも消えます。
2019/05/21(火) 18:39:05.91ID:LBYF1aK60
初心者の簡単な質問にも答えないようなクズが釣れてる釣れてる
>>489 お前のことだよ
2019/05/21(火) 18:42:37.79ID:MuIxBBsz0
お前も質問に答えてへんやないか〜い
2019/05/21(火) 23:51:32.52ID:LBYF1aK60
自分達のスレのことは自分達で解決しろ〜い
2019/05/26(日) 20:52:32.75ID:qKtYdGl70
なんだこの200M越えの容量のでかさ、Sushi終わったな
Chrome系だから比べちゃ可愛そうだけどPrestoOperaなんて解凍して100M前後だぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 00:25:27.81ID:c6MzQqtI0
いつの間にかアプデが来てた
起動するようにはなったけどやっぱりまだ不安定だなぁ・・・

>>494
Chromium同梱版は実質もう1個ブラウザついてるようなもんだししょうがない
2019/05/30(木) 23:42:14.10ID:0QPaF+8e0
起動から挙動がおかしいのにだーれも報告しないんだが・・・
2019/05/31(金) 00:53:35.21ID:v4h8OXU10
不具合報告ナンバーワンくんが報告してくれるさ
2019/05/31(金) 02:21:08.75ID:bh3l3D9z0
と口だけで一切動かないキモい荒らしが言っております
2019/06/02(日) 02:35:01.95ID:eAm8jOiH0
まったく進んでない期待してる奴も来てねぇし
2019/06/02(日) 04:07:40.88ID:FCmMJcV00
>>488
Chrome やVivaldiインストールしてある環境のためか、0.25.0インストール版トラブルなし
>>496
起動途中で落ちたり固まったりなんでしょうか?
ポータブル版をお使いなんですか?
わたしみたいに使用できてる人達と、トラブル出てる人で環境情報等の差異を比較できれば
作者さんの原因究明に役立つかも。
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:48:06.48ID:Sth+sqQK0
windows8.1では以前から正常に使用できない!
2019/06/03(月) 00:08:56.54ID:YSgN+9e60
作者です。多数コメントありがとうございます。

>>449
CentBrowser、Brave、Kinzaなどは動作することを確認していますが、
CocCoc、Opera、VivaldiなどのChromiumに多くの手を加えているものは
動作しないようです。ただし、Vivaldiは色々設定すれば動作できそうです。

各ブラウザ固有の機能も利用できます。
ご要望のUserDataのディレクトリを変更することは実現可能です。

>>453
アプローチとしては、VivaldiのようにChromiumを大改造するか、
Electronを修正してブラウザ化するというものがあったのですが、
前者は非常に難易度が高く困難で、後者はv22系で開発しましたが、
実現不能な機能が多く断念しました。結果、今の作りになっています。

>>483
Muonの組み込みのアドブロックは使えなくなってしまったので機能を外しました。
Chrome Extensionをご利用ください。

>>428 >>501
修正しました。動くようになったと思います。

>>490
修正しました。

また、sushiとchromeが両方起動するだけとなる動作の多くは、
v0.25.0またはv0.25.1で直っているはずです。
2019/06/04(火) 12:51:41.22ID:4OjoU4ID0
作者さんお疲れ様です
ありがたく使わせてもらってます
自分は特にバグ的なものはないので報告できなくてすみません
2019/06/04(火) 20:32:29.78ID:MpkGUm5T0
>>503
バグないのはWin10のChromeをインストールしてる人?
ちょっと教えて
2019/06/05(水) 03:34:30.13ID:UuQ2iUNe0
Chromium同梱版 0.25.2 Windows7 

起動させた時、WindowsのタスクバーにSushiとChromiumのタブが同時に表示され少したつとChromiumだけ消える

再起動した時、画面にChromiumは正しく終了しませんでした復元しますかと毎回出る
ほっとくと消えるが、はいを押すとSushiが沢山開いてバグって落ちる(1回しか試してない)

WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々

同梱版の不具合は試しだから報告しないほうがいいのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:40:16.87ID:cJAzCJhL0
Windows10にしか対応していないのではないですか?
2019/06/12(水) 12:55:36.31ID:gFRKGIVe0
7は終わっとる
2019/06/16(日) 14:00:44.57ID:Ahq0GcOd0
Chromium同梱版 0.25.3 Windows7
これが正常の動きなのかどうか分からないけど
本体が立ち上がってその後Chromiumが枠の中に立ち上がって
復元しますかが一瞬出て2つが合体する
PC立ち上げて1回目は非常に時間かかるけど
2回目からはまぁまぁスムーズに立ち上がるようになった
2019/06/16(日) 14:29:48.47ID:Ahq0GcOd0
YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま

WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
何もならなかったり色々 これは変わってない

タブの上でホイール回してタブ移動がバグってる

タブ選択するとたまに拡張バーの下が7ミリぐらいの灰色線がの一瞬出て消える

拡張のSound Booster that works!がインストールは出来るが使えない
2019/06/18(火) 06:35:42.58ID:Py9uyezl0
Centを遠隔したい場合Chromium同梱版をダウンロードして
custom_chromiumフォルダの中を削除した後CentPortableを
そのフォルダの中にぶっこめばいいのかな?
2019/06/20(木) 20:11:58.94ID:j0Li0l6J0
Chromium同梱版 0.25.3 Windows7
普通に再起動したら立ち上がってこないのでタスクマネージャを確認したところプロセスが
残っていて強制終了も出来ない
しょうがないので0.22.0使って用をすまし落した後
もう1度タスクマネージャから0.25.3の残ってるプロセスを落せないか確認したら何故か落せた
その後0.25.3を起動したらエラー吐いてそれ以降起動できない
上書きしてみたけどそれでも起動しない
2019/06/26(水) 19:37:05.74ID:wtoY1rBj0
Chromium同梱版 0.25.4 Windows7
タブの順番が変わる
タブを押すと瞬時に他の場所に飛んだりその他のタブの順番が入れ替わる

サイドバーを開いたらサイドバーを閉じても
表示されたままで、どこかクリックすると消える、右のサイドバー開いたら
同じ症状でなおかつSushi本体よりChromiumの部分が20センチ多く
はみ出るようになり再起してもなららない 数回再起動したら
>>511とほぼ同じでエラーがでて起動できない
A JavaScript error oocurred in the main process
2019/06/26(水) 19:39:30.62ID:wtoY1rBj0
タブの情報ほしいから何とか起動出来るようにできないかな
2019/06/29(土) 19:26:00.53ID:0LKINT3Z0
なんか動画を安定して見たいだけなのに遠いな
2019/07/01(月) 17:32:59.54ID:PhAOxoyV0
マウスジェスチャOFFにして再起動後、本体とchrome分離するの罠すぎる
2019/07/01(月) 18:31:14.18ID:3eHkTwbt0
起動しなくなったSushiからdateコピーして最新のdateと入れ替えたら
なんとかセッションマネージャから復旧できた
そのかわりバグも復旧したけど・・・・
再起動も怖いしどこか弄るのも怖いでも弄ってみる
2019/07/02(火) 23:58:38.80ID:KT+tT/O80
https://japanese.engadget.com/2019/07/02/chrome-brave-69-mozilla-rust/?guccounter=2
Braveかなり早かったのにさらに早くなるのだろうか
機能が生きるか分からんけど遠隔してみたい
2019/07/03(水) 23:56:18.22ID:Q8ocjJIH0
一番困るのは再起動すると立ち上がって来ない、これが直らないと時間取られすぎる
何が原因かわからないのでその時出てた不具合を書きます

タブをクリックしたままホイールを回すとうまくタブ移動が出来る(こんな設定なかったような)
SortMenuアクションしても開かない、なのに拡張アイコンが入れ替え出来てしまう
20タブぐらい開いているSushiを再起動後どれかタブをクリックするとタブの挙動がおかしくなる
動画を見るとWinのタスクバーにChromiumが追加され2つになる(なる動画ならない動画がある)
20タブぐらいあるSessionを新しいウィンドウで開いた後しばらくして保存するために再起動したら立ち上がらなくなった
どれもあやしい
2019/07/05(金) 23:37:02.40ID:swe7MPLy0
New function(v0.25.5)

最近マメに更新してんだ
2019/07/07(日) 00:30:36.22ID:t9/8poem0
Sort Menuができないんだがおま環?
2019/07/07(日) 00:38:25.18ID:t9/8poem0
と思ったら518にもう書いてあったすまん
2019/07/08(月) 07:35:00.80ID:8vxMDLwR0
お、アプデきてるな
2019/07/08(月) 20:57:39.02ID:Z5zkdutG0
update.cmdからアップデートしたら
通常、拡張アイコンクリックして拡張それぞれの小窓が開くのが通常だが
小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていく
広がりすぎると真っ白になるので何も押せなくなる、再起動しないと直らない
発生する拡張としない拡張がある
発生する AdGuard 広告ブロッカー、Link Blanker、MyMenu
発生しない Selection Search、Stylus
2019/07/08(月) 21:09:31.95ID:Z5zkdutG0
これは前からなんだけど
タブをあるていど数を開くと閉じるためのXが表示されなくなるが
その時にマウスジェスチャの効かないページとか閉じることが出来ない
コンテキストメニューにも現在開いているタブだけを閉じるメニューが無い
2019/07/09(火) 18:06:13.69ID:weIKYNuN0
>>524はキャンセルでお願いします解決しました

Sort Menuは開くようにはなって拡張アイコンは移動できるようになった
だけど拡張アイコンを小窓に入れたものは全部消えてしまう
それと保存が出来て無いみたいでSushiを再起動すると
前回立ち上げた時と同じ場所に戻る
2019/07/09(火) 18:54:35.84ID:weIKYNuN0
Sushiを立ち上げて自動でタブのセッションが復元する時
最後のセッションの状態が復元されない
(もしかしたらChromiumの方のセッションが復元されてる?)
Sushiのセッションマネージャで調べてみたら最後のセッションから2時間ぐらい前の物が復元されてる

タブを閉じる時に使うX印が表示されないぐらいタブを沢山開いた時(多分少なくてもなると思う)
タブを押したとき何かの拍子でタブの順番が入れ替わってしまう
連続で違うタブを押してみると次々変わっていくときもあるし全く変わらない時もある
感覚で言うと立ち上げた時は平気でバグの条件が整ったとき発動して
そこからはどんどんおかしくなる感じ
2019/07/14(日) 00:33:51.68ID:GffkX0Pk0
作者です。バグ報告いただき大変助かります。
v0.25.7時点で、対応できた(と思われる)ものは以下になります。

・タブの上でホイール回してタブ移動がバグってる
・タブ選択するとたまに拡張バーの下が7ミリぐらいの灰色線がの一瞬出て消える
 →Top Pageのブックマークバーのことと思われますが、不要な場合に表示される不具合を修正しました。
・拡張のSound Booster that works!がインストールは出来るが使えない
 →custom chromium版でのみ対応しました。

・普通に再起動したら立ち上がってこないのでタスクマネージャを確認したところプロセスが
 残っていて強制終了も出来ない
 →不正な状態でプロセスが残っていた場合、起動時に強制終了するようにしました。

・サイドバーを開いたらサイドバーを閉じても 表示されたままで、どこかクリックすると消える

・SortMenuアクションしても開かない、なのに拡張アイコンが入れ替え出来てしまう

・20タブぐらいあるSessionを新しいウィンドウで開いた後しばらくして保存するために再起動したら立ち上がらなくなった

・タブの順番が変わる
・タブを押すと瞬時に他の場所に飛んだりその他のタブの順番が入れ替わる
 →発生しにくくなるように修正しました

また、Windows7/8で正しく動作するようにいくつか処理を追加しています。
2019/07/14(日) 00:37:02.77ID:GffkX0Pk0
以下は、対応必要と考えていますが、再現ができていません。

・YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
 動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま

・Sushiを立ち上げて自動でタブのセッションが復元する時
 最後のセッションの状態が復元されない
 →いくつか対策はしましたが、効果は不明です。

以下は、作りの問題のため対応困難です。

・WindowsのタスクバーのSushiタブは通常、Sushiが選択されてる間は常に白くなるのが普通だが
 ブラウザのタブを選択するとWindowsのタスクバーのSushiタブが白くなったり一瞬光るだけだったり
 何もならなかったり色々

・マウスジェスチャOFFにして再起動後、本体とchrome分離するの罠すぎる
 →単純には対処できないため、何らかの抑止策を考えています。
  一旦、メインメニューの「その他のツール>マウスジェスチャーを有効にする」を追加しました。

>>523
詳細な事象のご説明ありがとうございます。
update.cmdで、custom chromiumの更新が対応できていないため発生しています。(対応は検討中です)
最新版をダウンロード&上書きいただければ、発生しなくなると思われます。
2019/07/14(日) 09:43:03.45ID:hYt70j1a0
対応ありがとうございます
致命的なのは大分直ったのである程度使えるようになりました

・YouTubeとか動画を見るとWinのタスクバーにChromiumのタブが増える
 動画のタブを閉じてもWinのタブバーのChromiumのタブは残ってそのまま
えっこれはおま環なの?ってびっくりしました
なので今回Chromium同梱版 0.25.7 Windows7を新規でいれて試した所
今のところ1回しか分裂していません
2019/07/14(日) 10:28:14.31ID:hYt70j1a0
拡張アイコンを押して小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていくバグは直っていない

バックグラウンドで新しいタブを開くの設定を入れてもうまく動かない
書こうと思いましたが説明が難しくて書けません

タブの上でホイール回してタブ移動は変わらずです0.22.0の挙動と違う

拡張のオプションを開いてタブになった場合その画面では拡大縮小出来ない0.22.0では出来ました

YouTubeの動画をMaximizeにした時に画面を押しても一時停止にならない
2019/07/15(月) 00:16:39.09ID:dkdfSCFo0
>>528
マウスジェスチャOFFの件、反応ありがとうございます。
作りの問題だったのですか。なら仕方がない。

タブホバーでタブ選択がデフォで出来るブラウザでめっちょ好きなので今後も期待してます!
2019/07/15(月) 10:17:49.09ID:VGIBfZjV0
Update.cmdからアップデートしました
custom chromium版かつWindows7でChrome拡張のpopup windowのサイズが拡大し続ける問題を修正は
AdGuard広告ブロッカー、Link Blankerは直り
MyMenuは下に伸びていくようになったその他の拡張も下に伸びる
Page Monitorは両サイド交互に拡大を繰り返すようになった
2019/07/17(水) 00:04:54.23ID:vNKq2S9/0
Sushiの設定でダウンロード先を変更してあるのに元から設定してある場所にダウンロードされるので
色々試してたらChromiumの方の設定がインストール時ののままだったので
変更したら指定した場所に保存されるようになった バグなのかな?

同じようにChromiumの起動時の設定を前回開いていたページを開くにしたら
最後のセッションを読み込むようになったかも?
1回だけ古いの拾ってきたので直ったわけではなさそう
2019/07/17(水) 00:21:40.42ID:vNKq2S9/0
起動しない原因が分かった
Sushiをいつも古いパソコンで試してるんだけどcustom chromium版をDディスクに入れてて
Cディスクの容量が0の時は立ち上がって来ない 10Mとか20M空き容量を増やしてから
起動すると立ち上がってくる
他のブラウザのPortableをDディスクに入れてみたらCディスクの容量が0の時でも普通に立ち上がる
2019/07/23(火) 20:40:03.66ID:cWaIEMPD0
chromium版 起動すると2日前のセッションがとか拾ってくる
すぐ復帰はできるからいいけどめんどいな
2019/07/26(金) 18:39:50.30ID:YJHr00/e0
参考になるか分からんけど
前のセッション拾ってこないか再起動を試した時は通常どうりになる
時間が関係してるのか
落してから半日とか1日とかたってから起動すると古いセッション拾ってくる気がする
拾ってくるのは毎回同じセッション、ようわからん
2019/07/31(水) 00:00:01.99ID:rOK3q2Z10
拡張機能の設定のところで拡張をオフにするとその拡張が消えてしまい再起動しないと表示されない

Tiny Suspender
サスペンド系の拡張の中でページがサスペンドした時、そのページに詳しい情報が表示されるのは
この拡張だけなので是非使えるようにしてほしい
拡張アイコン押した時表示がおかしいのとオプション開いた時ホワイトリストが
使えなかったりする
2019/08/02(金) 19:11:17.64ID:BHdCbVLC0
Chromium同梱版 0.25.9 Windows7
マウスジェスチャの設定で

タブを左に移動(反応無し)
タブを右に移動(反応無し)

右のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
左のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)

右端のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
左端のタブを選択(画面が切り替わるがタブは変わらない)
タブ系ジェスチャの設定はタブ自体のプログラムがおかしいのかも?

ページ内検索(ジェスチャ1回目で開くが2回目で閉じない)

ブックマークバーを開くジェスチャが無い(1回目で開く2回目閉じるが理想)

タブをミュートのジェスチャをYouTube動画画面上で実行するとジェスチャは成功するがコンテキストが出る

・・・を新しいタブで開くにchrome://setting#extensions入れても
このサイトにアクセスできませんと出るのを直すか
もしくは設定の拡張機能の画面を出すジェスチャが必要
2019/08/04(日) 20:51:17.76ID:ZykldMHY0
作者です。バグ報告いただき大変助かります。

いくつかご連絡いただいているセッション復帰不具合の原因は、
ブラウザが終了したように見えてプロセスが残っている不具合に関係していそうで、
どういう状態でも直近セッションから情報を取得するように変更しましたので、発生しにくくなったと思います。

>>537
拡張アイコン押した時表示がおかしいは、custom chromium版でのみ修正しました。
(ポップアップの出し方を修正しました)

>>538
タブ移動、タブ選択は修正しました。もしかすると、別のところで悪影響があるかもしれません..
他は対応可能であれば対応します。(ページ内検索と、コンテキストは難しい気がしています)

>>534
ローカルフォルダ以外に書き込む処理は入れていないつもりですが、
使用しているライブラリ側でCドライブのtempフォルダなどに書き込みしている処理があるのかもしれません。
そのうち調べたいと思います。

>>530
以下3つは修正しました。
・拡張アイコンを押して小窓を開くとその小窓が少しずつ広がっていくバグは直っていない

・拡張のオプションを開いてタブになった場合その画面では拡大縮小出来ない0.22.0では出来ました

・YouTubeの動画をMaximizeにした時に画面を押しても一時停止にならない
2019/08/05(月) 21:13:56.06ID:BAhqJq8J0
Chromium同梱版 0.26.0 Windows7 update.cmdからバージョンアップ

タブが多いとタブが小さくなるためクリックしずらくなり誤クリックで閉じてしまうため
タブバー上にカーソルを持っていった状態でホイールを回すとタブ選択が変わるようにお願いします
(0.22.0仕様)(必須)

リンクが多いページで例えばYouTubeとかで1度に10ページぐらいバックグラウンドで開きたいが
バックグラウンドで新しいタブを開くにしてもうまく動作しない(必須)
2019/08/07(水) 13:01:12.33ID:T8fDI2RP0
セッションの古いものが復元されるのは直ってない感じ
意識して(10分たってから)再起動した時は最新にのまま起動できる
再起動して最新のセッションが表示されるのを確認してるのに
忘れた頃再起動すると古いの拾ってくる

新たなバグで40タブぐらい開いていて再起動すると
通常は表示されてるタブのみ選択されてるはずが1秒間に3個ぐらい
ランダムで色々なタブに移動する(パターンはなく多い時もあるし少ない時もある)

今一番悩んでるのは何の操作から始まったのか分からないがサイドバー系の何か操作した瞬間から
サイドバーがタブで表示されすべてのタブを押してもそれになる
拡張アイコン押したりすると直る
症状が出やすい行動はSushi以外の立ち上がってる違うソフトを使ってから
Sushiに戻った時(なる時ならない時がある)
色々試した結果一度発生すると必ず再発生する(どんなことをしても直らない)

説明が難しい、参考になるか分からないけど頑張ってください
2019/08/09(金) 13:11:58.94ID:+PZjsmJy0
昨日からいろいろなサイト( 例えば www.google.co.jp )
を表示していてウィンドウ幅をある程度以下にすると
クライアント領域の最下端に無駄な白いウィンドウが現れるようになった

ウィンドウを最大化したときも最下端にウィンドウが現れる
その場合は上下に移動可能なウィンドウ境界がある
1280x1024の画面でタスクバーを左右どちらかに配置した場合は表示されるが
タスクバーをデスクトップの上下どちらかに配置した場合は最大化しても表示されない
なので、最大化時の高さがある程度以上ある場合のみ表示されるようだ

最初0.26.0の問題なのかと思ったが入れ直しても同じで
0.25.5や0.25.9でも同じ問題が起こったのでchromiumの問題かもしれない
だとすれば同梱版を使えばChromiumのバージョンが変更されるまでは
この問題は起こらない可能性があるのかなと思う
2019/08/09(金) 17:30:04.19ID:ysvH6vMe0
いつからか分からないけど、どの拡張アイコン押しても反応がなくなった
もうだめぽ
2019/08/09(金) 18:21:42.46ID:ysvH6vMe0
しょうがないのでChromium同梱版 0.26.0 Windows7を新規でインスコし直し
拡張のAdGuard 広告ブロッカーをインストールしようとすると
エラーが発生しました拡張機能を解凍できませんでしたと出る
2019/08/10(土) 09:30:22.47ID:oAs/MepP0
どのサイトを開いても上端が切れて表示されていることに気づいた
少なくとも数十ドット見えていない
サイトによってはそういう場所にリンクが集中しているので
実質的に使えない
0.26.0 Win32(x86) ポータブル版だが
>>542
で報告したのと同じで8月8日からおかしくなった
2019/08/10(土) 09:44:35.52ID:oAs/MepP0
今日気づいたのになんで8月8日からといえのか
自分で読んでおかしいと思ったので一応説明しておく

今日は上端が切れていて使えないサイトをそれまでは使っていた実績があるから。
すくなくとも8月8日のある時点までは使えていた
2019/08/10(土) 11:05:12.67ID:oAs/MepP0
同梱版を試してみた
思ったとおり
>>542 の問題も
>>545 の問題も
同梱版 では起こらなかった

同梱版chromium : 76.0.3809.87
症状ありchromium : 76.0.3809.100
2019/08/10(土) 13:25:48.04ID:tzUP5Nmd0
Chromium同梱版 0.26.0 Windows7
新規で入れた初日は特に問題はなかったが
さっき再起動したらSushiとChromiumが表示されたが
合体失敗なのかなすべてのタブがグルグルのまま動かない
三のボタンも押せない何回再起動しても同じ
Dataフォルダを取り出してさらに新規で作ったSushiに入れても変わらず
バグとか途中からおかしくなるのはupdate.cmdが原因と思って
新規に入れたのでショックがでかい
2019/08/11(日) 12:13:18.66ID:Zz3Dq26e0
Chromium同梱版 0.26.0 Windows7
拡張がなにか悪さしてるのかなと新規で入れなおし
Session Buddy、Stylusしかいれない状態で再起動を試した
セッションは維持されが立ち上がる最後に
タブが次々に選択される現象を確認
その直後に再起動ではなく一旦落としてから起動したら
セッションを過去から拾ってきた
2019/08/13(火) 01:25:57.54ID:H0HY/gWg0
1219.80
>>808
金が尽きたほうと金がまだある差みたいだな
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:49.02ID:nKpCrJPQ0
UserAgentString.com - Chrome version 76.0.3809.87
http://www.useragentstring.com/
2019/08/19(月) 19:27:12.13ID:x+7Yv8mr0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは   

                 刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhw
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:46:23.28ID:K/oKcH1K0
新機能(v0.26.1)
1. MacOS版をリリース

2. Custom Chromiumを76.0.3809.132に更新

3. Electronをv6.0.6に更新

4. youtube-dlを2019.09.01に更新

5. その他多数の不具合修正
2019/09/03(火) 05:46:22.06ID:8G4wwoGx0
z■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
2019/09/06(金) 18:11:01.68ID:6EquI5pp0
Chromium同梱版 0.26.1 Windows7
Sushiを立ち上げた時SushiとChromiumがうまく合体しない
タブはクルクルで他のボタンは何も押せなくなる閉じるボタンも押せないので
タスクマネージャから落とした
体感タブが多ければ多いほど時間もかかるしうまくいかないことも多い
多分色々な立ち上がる順番的なものなんだと思う
ちなみに拡張は15個入れてます
2019/09/07(土) 04:50:43.30ID:1TKVX8Ty0
バージョンアップありがとうございます
Chromium同梱版 0.26.1 Windows7
タブの挙動は大分よくなりましたが
説明しづらいのですがマウスジェスチャでタブを複製、
最後に閉じたタブを開くを実行すると選択されているタブの上に積み重なって
表示されます。タブが5つあるとすると実際には5つしか見えませんが
選択されているタブに重なっていくのです。

・ジェスチャで閉じると表示されているタブの数は変わりませんが
 重なっているタブは1つづつ閉じれます
・タブのXを押すと選択されているタブと重なっていたタブが全部閉じる
・他のタブを選択すると最初のタブだけ残り重なっていたタブだけが消える
2019/09/10(火) 12:24:27.09ID:LxFRERcz0
同梱版 0.26.1 Windows10
上の人達と同様に
タブ読み込みの回転が止まらない
タブが次々選択され続ける(高速。最悪タスクマネージャーで閉じるしかない)
あと
テーマが反映されない(Chromiumのツールバーの拡張アイコンに空白で表示される。sushiの設定→拡張に来ない)
縦タブの時タブプレビューが反映されない
2019/09/13(金) 00:10:38.73ID:WD0J8uCU0
同梱版 0.26.1 Windows7
SushiとChromiumが1つにならなくなった
起動して落としてを30回やっても無理でした
拡張機能の設定でどの拡張でも拡張のボタンでOFFにして
そのページを更新するとその拡張の表示が消える
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:20:15.34ID:eSxvmoEa0
爆速なブラウザーが生まれました。2019年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
そのためにも積極的なフィードバック送信が望まれる
2019/09/14(土) 00:26:44.75ID:7JSgDnSA0
爆速ではない、0.22までは爆速だったが今は作りなおし最中なので普通以下
出口まったく見えずというより入り口全く見えず状態
2019/09/14(土) 03:38:10.11ID:7JSgDnSA0
0.26.0→0.26.1をupdate.cmdでバージョンアップしたら
立ち上がらなくなった、ショートカット押すとクルクルと回って
消えたらその後反応無し

それと動画のページでMaximizeが出ないページが多いので
出るようにお願いします
2019/09/16(月) 20:22:43.13ID:4tal12gd0
ついでにここもMaximizeが出るようにお願いします
http://www.animeshow.tv/
http://vast.miomio.tv/
2019/09/17(火) 14:06:08.08ID:V0VnvB3W0
サイドバーを1回出すとサイドバーが全面になって表示され永遠続く
Winのタスクバーに起動してある他のソフトを最前面にした後に
Sushiに戻ると全面サイドバーが全てのタブで表示される(毎回なる)
タブをクリックしたりしてると通常に戻る。
直し方
サイドバーをジェスチャあるいはサイドバーアイコンでボタンで閉じると発症して
サイドバーを開いた後サイドバーのタブのXを押して閉じたら直りました
修正する参考になれば幸いです
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:03:53.87ID:PKJ/Anq30
超速いブラウザーが生まれました。
2019年ナンバーワンのブラウザーとして君臨することでしょう
https://katahiromz.web.fc2.com/browser/ja/
2019/09/28(土) 15:53:05.26ID:20lyYa4m0
今週はバージョンアップあるといいな
2019/10/08(火) 14:45:28.22ID:zFbxdPtT0
このまま終わりそう
2019/10/13(日) 15:54:01.20ID:+C1WWJvy0
BraveSushi最強伝説だね
久しぶりに0.22.0使ってみたら
めっちゃ使いやすかった、これなら人に薦められる
2019/10/14(月) 00:29:16.48ID:jScnxyjX0
バージョンアップありがとうございます
もう更新しないんじゃないかと思ってたので嬉しい
2019/10/16(水) 16:25:11.67ID:Ubn99ZUa0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.27.0

URL欄から文字を検索する時に書き込んだ後そのページのURLが消される(復元されない)

Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
(例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)

拡張のTiny Suspenderを使ってSuspendしたままセッションマネージャに保存して
復元した時うまく復元しない(元々のURLが保存されないでSuspendされたページのURLが保存されるからだと思う)

設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない

ブックマークページで登録したものを移動、整理できない
拡張アイコンの所の☆アイコンを押して窓が開くがそこも移動、整理できない

マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
Sushiのセッションマネージャに表示されないが
拡張のSession Buddyのオプションを開くと見えないタブが見えて削除も出来る

少しでもお役に立てれば幸いです
2019/10/16(水) 23:55:19.31ID:Ubn99ZUa0
569の
>設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
>タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
は、動作したのでキャンセルでお願いします

起動時のSushiとChromiumの合体ですが
また合体しない症状が発生しました
タブが多いからだめなのかとおもい1タブにして検証しましたが
無理でした、落として起動してを繰り返し8回目でようやく
合体して1つになりました、インスコした直後とかは
かなりスムーズに合体してましたが時間がたつと調子悪くなります
重いものから軽いものまで入れた拡張は18です
2019/10/28(月) 00:24:51.52ID:3C8cCHtw0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.27.0

Winのタスクマネージャ見るとChrom.exeがいくつもあって説明欄を見ると
sushi‐browserとChromiumに分かれている
どういう仕様かわからないけど
たぶん全部sushi-browserになるのが普通かな?
数が多いので拡張がChromium扱いになってるとか?
何かの参考になれば幸いです
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 12:36:00.04ID:Wk3Sn7ur0
新機能(v0.28.0)
13. Windows版にCustom Brave版を追加。
2019/10/29(火) 01:22:51.83ID:8AbvpUVD0
>>571
0.24以降のsushiは
外側のウィンドウ枠とタブやツールバーなどはsushi-browser
中でコンテンツを表示してるのがchrome
重ねて表示して一体のようにみせているけど
実際は外側からchromeをコントロールするリモコンのようなものなので
大きな方針転換がない限り
全部sushi-browserになるということはない
2019/10/29(火) 02:09:04.46ID:liitL7QI0
Brave同梱版 Windows7 0.28.0

拡張機能のオンオフ画面で
Brave ShieldsとBrave Rewards Extensionをオフにしても
更新すると元に戻る再起動しても元に戻る(オフに出来ない)

どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない

設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない

新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
(何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)

マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
存在はするけど見えないタブが出来る
Sushiのセッションマネージャに表示されないが
拡張のSession Buddyのオプションを開くと見えないタブが見えて削除も出来る

Sushiのダウンロードページで
更新された時新機能(v0.28.0)と書かれるのですが
その横に日付時間を入れてもらえないでしょうか

設定>タブ>新しいタブの所に
バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に
作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
(例えばボタンの色が黄緑ならフォアグラウンドで新しいタブを開き
赤ならバックグラウンドで新しいタブを開くな感じで)
2019/10/30(水) 01:22:50.51ID:KYhD3po00
Brave同梱版試したけどとにかく早いね何するにも動きが早いし
こんなにもChromiumと違いが出るんだって思った
ただBrave Shieldsのフィルターがきつすぎるので
OFFに出来るようにしてもらってそこからスタートな感じ
2019/10/30(水) 01:25:11.22ID:KYhD3po00
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.0

Maximize関係の不具合

Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある
ページを更新するとNormalの画面に戻るページもあれば
Maximize画面で更新しもNormal画面に戻らなくてMaximize画面から抜け出せないページもある
(タブを削除しないと直らない)
Maximize画面で更新するとerrが出るページもある
errが出ると何も出来なくてタブを削除するしかない
2019/10/30(水) 01:36:07.44ID:KYhD3po00
本来なら後回しにする不具合なんですが今回Brave版が追加されて
古Chromium版、新Chromium版、Brave版と3つ開くと
Windowsのツールバー上でどれだか分からなくなるので
設定>一般>一般設定
カスタムウィンドウアイコンの設定を使えるようにお願いします
2019/11/03(日) 23:28:54.07ID:yE3rt39B0
作者です。バグ報告いただき大変助かります。

>>569
・Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
 (例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
 →v28.0で拡張機能を多数インストールした際の挙動を修正したため、発生しずらくなっていませんでしょうか?

・拡張のTiny Suspenderを使ってSuspendしたままセッションマネージャに保存して
 復元した時うまく復元しない(元々のURLが保存されないでSuspendされたページのURLが保存されるからだと思う)
 →SuspendされたページのURLが保存されることを、変えることは難しいです。

・ブックマークページで登録したものを移動、整理できない
 拡張アイコンの所の☆アイコンを押して窓が開くがそこも移動、整理できない
 →v28.0で修正しました。

>>570
・起動時のSushiとChromiumの合体ですが
 また合体しない症状が発生しました
 →v28.0で修正しました。
2019/11/03(日) 23:29:40.38ID:yE3rt39B0
>>574
・Brave ShieldsとBrave Rewards Extensionをオフにしても
 更新すると元に戻る再起動しても元に戻る(オフに出来ない)
 →Braveのデフォルト機能のため、OFFにするのは難しそうです。

・どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
 書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
 →すみません。事象がよく分かっていないのですが、
  アドレスバーに検索ワードを入れて検索をすると、
  そのワードのgoogleのurlが出ないということでしょうか?

・設定のタブバー上でのスクロール動作をタブ選択をスクロールにスイッチ入れてるが
 タブバーの上でホイールを回してもタブ移動できない
 →「設定 > タブ」の「Enable inactive window scrolling even when "scroll inactive windows when hovering over them" is disabled.」が
  OFFになっていませんでしょうか。
  Windows7では擬似的に非アクティブウインドウのスクロールを実現しているため、予期せぬ挙動になることが多いです。
  タブバー上のスクロールをスムーズに実行しようとすると、やや面倒ですが、以下が一番良いと考えています。(Aはそのために作りました)
   @「タブ選択をスクロール」はONにする。
   A「Enable inactive window scrolling even when "scroll inactive windows when hovering over them" is disabled.」をOFFにする。
   B アクティブでないウインドウ上でもスクロールできるようにするフリーソフトを入れる(WizMouse、AlwaysMouseWheel、X-Mouse Button Controlなど)

・新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
 (何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
  →すみません。こちらも事象が分かっていないのですが、
  「chrome://bookmarks2/」でソートができないということでしょうか?
  新しいページのブックマークページというのは、どのページのことでしょうか。
2019/11/03(日) 23:30:24.00ID:yE3rt39B0
>>574
・マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
 存在はするけど見えないタブが出来る
  →すみません。こちらも何度か試したみたのですが、再現しませんでした。
   マウスジェスチャの設定以外に、特別な条件がありますでしょうか。

・Sushiのダウンロードページで
 更新された時新機能(v0.28.0)と書かれるのですが
 その横に日付時間を入れてもらえないでしょうか
 →入れてみました。

・設定>タブ>新しいタブの所に
 バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
 このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
 →v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
  この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。

>>575
Braveのデフォルト機能なので、拡張機能からブロック機能はOFFにできませんが、
「chrome://settings/」から Shieldsの「クロスサイトのトラッカーをブロックする」を
OFFにすれば、ほとんどのブロックは止まると思われます。

>>576
「Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある」はv28.1で修正しました。
それ以外は事象が再現できていないため、直っているかいないかわかっていません。

>>577
v28.1で修正しました。
2019/11/04(月) 02:52:19.63ID:0waJna9S0
Brave同梱版 Windows7 0.28.1
ダウンロード後インストールし立ち上げると安定しない
・合体はするがタブのくるくるが止まらなくていくつがタブを
開いても何も表示されない
・合体しないでタブがくるくるになり落とすことしか出来ない
・成功(一番確率が低い)
これの3択になる、ダウンロードしてインスコを何回か繰り返したが変わらなかった
0.28.0の時は合体の失敗は1回もなかったと思いますしかも早かった
今回Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1の合体が
最高の仕上がりになっているので影響しないように調整お願いします
2019/11/04(月) 03:25:58.16ID:0waJna9S0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
・Sushiを起動した時どこのページでも表示されない時がある
 (例えばGoogleを10タブ開いてる状態で再起動すると2個ぐらい失敗する)
 →v28.0で拡張機能を多数インストールした際の挙動を修正したため、発生しずらくなっていませんでしょうか?
 
経過をみないと分かりませんが
発生しずらくなり起動した時のタブ表示が爆速になりました
 
2019/11/04(月) 03:37:01.50ID:0waJna9S0
hromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1

 ・新しいページのブックマークページで登録したものを移動、整理できない
 (何故かマウスジェスチャが動いて移動できない)
  →すみません。こちらも事象が分かっていないのですが、
  「chrome://bookmarks2/」でソートができないということでしょうか?
  新しいページのブックマークページというのは、どのページのことでしょうか
  
 「chrome://bookmarks2/」で合ってます
 そこにお気に入りが沢山入れてあり順番を入れ替えようとする時
 マウスが普通は右クリックの方がマウスジェスチャになっていて
 左クリック押下でお気に入りをつかみ場所を決め離すと移動できるはずですが
 左クリック押下でお気に入りをつかみに行くと左クリックなのに
 何故かマウスジェスチャが発動するんです
 
 簡単にいうとこのページだけマウスのクリックが両方マウスジェスチャになる
 左クリックでジェスチャの線が描かれるがアクションは起きない
2019/11/04(月) 09:14:17.70ID:0waJna9S0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1

・どこかのページを開いていてURL欄から文字を検索する時に
 書き込んでエンター押した時そのページのURLが復元されない
 →すみません。事象がよく分かっていないのですが、
  アドレスバーに検索ワードを入れて検索をすると、
  そのワードのgoogleのurlが出ないということでしょうか?
  
 何かしらページを開いてタブが1つあるとして
 その時新しくURLバーから検索をするために入力をし検索文字が表示され
 エンターを押したら新しいタブが開かれGoogleとかが表示される
 そのエンターを押した段階で書き込んだURL欄の検索文字は消え
 元々あったURLが復活するのが普通
 Sushiの場合エンター押すと新しいタブが増え入力したタブのURL欄には
 まだ検索文字が残っている(ページを更新しないとURLが復活しない)
2019/11/04(月) 09:23:52.19ID:0waJna9S0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
  
・マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
 存在はするけど見えないタブが出来る
  →すみません。こちらも何度か試したみたのですが、再現しませんでした。
   マウスジェスチャの設定以外に、特別な条件がありますでしょうか。

よくは分かりませんが特別な条件はないかなぁ
役に立てるか分かりませんが試しにSushiのマウスジェスチャを切って
拡張のsmartUp Gesturesを入れて最後に閉じたタブを開く、タブを複製、新しいタブを実行すると
全く同じ挙動になるわけではありませんがほぼ同じになりました(タブを複製は通常の挙動だった)
例えばGoogle検索で何か検索してタブの複製ジェスチャを5回すると
1つのタブの上に同じ物が5回重なっていきます、閉じるジェスチャを実行すると上から1つづつ閉じれます

感覚的に言うとリンクを強制的に新しいタブで開くの設定をしないで
リンクを開くと1つのタブでどんどん開かれ戻る進むボタンで進んだり戻ったり出来るのですが
このバグは1つのタブで起きてる事なのに戻る進むが押せないんです
しかも1つづつジェスチャで閉じることが出来る
5枚タブが重なっていたときに他のタブを選択すると4枚が見えないタブになります
見えないタブが出来るとそこからタブの挙動がおかしくなります
拡張のSessionBuddyで今現在の表示されているタブを見てみると見た目には見えないタブが表示されます
SessionBuddy設定からそれも閉じれます、全てのおかしいタブを閉じると通常の挙動に戻ります
2019/11/05(火) 00:12:42.08ID:AdwmWay90
・設定>タブ>新しいタブの所に
 バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
 このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
 →v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
  この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。
  
  どういう仕組みで作るのか分かりませんが
  見た目で分かり一瞬で切り替えできて
  ストアに登録しない拡張みたいな感じ出来るんじゃないかと
  思った素人考えなので無理言ってすみません
  
  上の文を書いていて探せば存在するんじゃないかなと思い検索したら
  検討をお願いしたそのままの拡張を見つけました
  拡張のTabs to the Frontこれを使えるようにお願いします
2019/11/05(火) 00:18:52.32ID:AdwmWay90
>>576
 「Maximizeで画面を大きくするとNormalが出ないページがある」はv28.1で修正しました。
 それ以外は事象が再現できていないため、直っているかいないかわかっていません。

  >>562の上のアドレスもMaximizeにするとNormalが出なくなります
  他にMaximizeになっている時に画面上でクリック押下したままだと一時停止出来るけど
  離すと再生が開始されてしまう
2019/11/05(火) 00:27:31.75ID:AdwmWay90
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1

設定>タブ>タブのフォーカスで
ディレイ時間を0にした場合は即座にタブにフォーカスされる
1000にした場合は1000がカウントされている時は
受け付けないのが普通なはずが
1000の間も受け付けて1000がたってからタブが切り替わる
ただの切り替わるのが遅くなる機能になっている
2019/11/05(火) 01:37:25.85ID:AdwmWay90
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1

  >>585の追伸
  
  拡張アイコンからもなることが分かりました(SessionBuddy,Stylusなど)
  設定>一般>新しいタブで開く、のスイッチを全部オンにした状態で
  拡張のStylusをインストールしたらStylusアイコンを左クリックして
  管理と書いてあるボタンを押す
  そうするとタブが重なる現象(笑店の座布団現象 仮)が
  起きていると思いますこの場合は1つしか重なりません
  最後に閉じたタブを開くのジェスチャ、現在のタブを複製のジェスチャ
  新しいタブを開くのジェスチャは何枚でも重なる
2019/11/06(水) 03:05:33.92ID:vtV4rql10
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
  
  動画再生中にSushiとChromiumが分離する現象をようやく見つけました
  直さないといけないといけないと言っていたので見つけられて良かった
  どんな動画サイトでも良いのですが動画を再生させると動画画面の右下に
  対外FullScreenボタンが出ると思うのですが、これを押してFullScreenにしてから
  元に戻すとWinのタスクバーにSushiとChromiumが分離して表示される
  タスクバーのChromiumのタブを閉じるとSushiがバグる
  Sushiを再起動しないと元には戻せない
2019/11/06(水) 11:40:09.57ID:vtV4rql10
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
  
  拡張アイコンバーのブックマーク★(URL欄では無い方)を押してブックマークが表示される
  その時に1つ1つのブックマークは削除出来るがフォルダが削除できない
  なのでフォルダの中に入っているブックマークをまとめて削除できない
2019/11/08(金) 01:21:52.91ID:1hx8SPg50
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1

  素朴な疑問なんですが
  今現在Sushiを立ち上げる時システムが立ち上がる順番が拡張→合体→タブだと思いますが
  合体→拡張→タブはどうなんでしょう?
  
 >>580
  ・設定>タブ>新しいタブの所に
 バックグラウンドで新しいタブを開くのオンオフがあるのですが
 このオンオフできる簡易ボタンを拡張アイコンの所に作るのはどうでしょうか、検討をお願いします
 →v28.1で、メインメニューの「その他のツール」の下に項目を作りました。
  この機能だけで、アイコンを作るのは厳しいです。
  
  無理は承知ですがこの仕組みはどうでしょう、Target Blank
  https://chrome.google.com/webstore/detail/target-blank/cjbikdbbpkfmnbpgjkogcdmdbdhpgepj
  新しいタブでで開くか開かないか、バックグラウンドで開くか開かないかを
  サイトごとに設定でき、設定してあるか見た目ですぐ分かる
  でもサイトごとの設定をエクスポート出来ない(Sushiならば設定保存ができる)
  個々の設定が多くなりすぎたら削除出来るようにすれば直良し
  利点はSushiの設定>タブ>一般設定の項目をいくつか減らすこともできる
  
  ほんとはGoogleが搭載するべきなんだけど
  拡張で足せばという流れなので便利な拡張でも多すぎて見つけられず
  埋もれていているのが現状です、それならば
  私的には他のブラウザには無いので差別化を図る意味でもお願いしたい
  却下であれば使えるようにお願いします 返信はいりません
2019/11/09(土) 11:28:28.43ID:SffKSUTi0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1

 Maximize関係の不具合、気になったので色々調べてみました
 
  miomio Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 飛んだらClick Here押す
  http://search.miomio.tv/?keyword=ゴルフ  
  パンドラTV Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  MSN 動画 Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  Gyao Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  TVer Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  PRESS Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない https://press.vin/actress
  LooKHiT Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない https://lookhit.com
  AV01 Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  
  B9GOOD Maximizeは出ているが画面でクリック出来ない 
  Nosub adobe Flash Playerはブロックされていますと出て見れない 
  Pornhub Maximizeが出ない たまに出るが押すとバグって画面真っ暗 一時停止出来る 
  ニコニコ動画 Maximize出ない 
  9tsu 動画が開始しない 
  
  色々検索サイト回ってこんな感じでした、お役に立てれば幸いです
2019/11/10(日) 09:59:20.53ID:nwDnrN+j0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.28.1
  
  YouTubeをMaximizeで見ていて動画が終わりそうになる時に出る
  サムネのリンクが出ない (元の動画と違いが出る)
  動画が終わった時から次の動画の再生が始まるまで表示がバグる
2019/11/12(火) 01:03:31.20ID:Mk8hYBPB0
どうしても落とせない短い動画があってSushiで試したら
あっけなく落とせてちょっと感動した
2019/11/14(木) 01:43:55.16ID:LBgDPPuu0
Target Blank便利だな
設定はちょっとめんどいと思ったが
1回行って設定すれば思い通りにタブが出てくれるから
楽だ、使わせてもらう
2019/11/24(日) 01:54:36.85ID:W5BgGTFy0
今週は更新来るかな
2019/11/24(日) 11:37:35.86ID:dprO8ubv0
来たね
2019/11/25(月) 18:19:13.62ID:9RSPDHSj0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.29.0

更新ありがとうございます、座布団現象もなくなってタブを気にしないで
使えるようになったので神経的に楽になりました

  Maximize画面の状態でマウスジェスチャをすると
  何故かブラウザを持つ状態になってブラウザが移動するか
  動画画面が移動するかどちらかになる
  その時右クリック左クリック押下でも同じ症状
  
  ALT+ホイールで画面サイズ変えられるようになりましたが
  スピードとボリュームは手前にホイール回すと数字が大きくなるので
  サイズも手前に回した時画面が大きくなるほうが良いかも?
  
  タブをクリック押下で持ち、移動させようとすると
  タブ並びが順番はあってるが見た目が崩れる
  
  ストアのuAutopagerizeはバグってるのに更新無いので
  Autopagerizeを復活させて欲しい(名前は合ってるか分からない)
  
  設定>拡張機能で
  オンオフスイッチがオンになってる状態でオフに切り替え
  このページを更新すると見た目がオンになってしまう
  この時再起動すると正常に戻る
  オフからオンにした場合はならない
2019/11/25(月) 19:41:06.18ID:9RSPDHSj0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.29.0

 マウスジェスチャ関係

  ブックマークバーを開くジェスチャが無い(1回目で開く2回目閉じるが理想)
  
  タブを右端に移動、タブを左端に移動が欲しいです
  
  ジェスチャ項目にSushiの設定を開くと拡張機能を開く最初からあったほうがいいかも
  
   ジェスチャ項目の設定を開くを実行するとSushiの設定ではなくマウスジェスチャの設定が開く
   拡張機能を表示するジェスチャがないので
   ジェスチャの〜を新しいタブで開くにchrome://setting#extensions(拡張機能の画面)を
   指定してもこのサイトにアクセスできませんと出る(この手のやつはみんな出来ないかも)
   
  ジェスチャの左のタブを閉じる(左隣のタブを閉じる)が機能しない
2019/11/25(月) 20:33:43.72ID:9RSPDHSj0
Brave同梱版 Windows7 Sushi0.29.0

  起動して合体はうまくいくがその後タブのクルクルが止まらない

  Brave版はFirefoxのアドオン使えるのですか?
2019/11/25(月) 21:17:07.06ID:Jzetj1JM0
なんで使えると思ったの
2019/11/26(火) 00:56:08.31ID:cAejaWaz0
Firefoxでスレ内を検索しよう
2019/11/29(金) 14:37:48.51ID:0t/EiPYk0
>>593
なのですが試してみましたが症状変わらず
Maximizeした状態で動画画面をクリックで一時停止出来ない

  miomio Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  http://search.miomio.tv/?keyword=ゴルフ   飛んだらClick Here押す
  パンドラTV Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  MSN 動画 Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  Gyao Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  TVer Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 
  PRESS Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない https://press.vin/actress
  LooKHiT Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない https://lookhit.com
  AV01 Maximize出る Nomal出る 一時停止出来ない 

宜しくお願いします
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 17:19:12.96ID:A16HSbkD0
新機能(v0.29.1) [2019/12/01]
1. 最大化時の動画/ウインドウ移動の不具合を修正。

2. ウインドウのz-orderの不具合を修正。

3. 最前面に表示する機能の不具合を修正。

4. ポップアップウインドウを閉じる動作の不具合を修正。

5. ツールバーメニューの表示位置の不具合を修正。

6. ブックマークの追加/削除の不具合を修正。

7. ファイルエクスプローラの不具合を修正。

8. ダウンロード機能の修正。

9. 動画ダウンロードの修正。

10. 動画再生の不具合を修正。

11. ロケーションバーの不具合修正。

12. UserAgentリストを更新。

13. その他不具合の修正
2019/12/06(金) 20:08:08.46ID:bXQ5lVPk0
更新、修正ありがとうございます

 Brave同梱版 Windows7 Sushi0.29.1

  本家Braveはインストールしていないので
  BraveShieldsの仕様なのかどうかは分かりません
  どこかのサイトの動画画面で拡張バーのBraveのBraveShieldsクリック
  するとブロックされたスクリプトと出る(例えば15個とか)
  それをクリックするとブロックされたスクリプトの一覧が出ます
  動画再生に必要なスクリプトとMaximizeに必要なスクリプトを探し出し
  必要最低限のスクリプトに許可する、そして戻るボタンをクリック
  これで動画はスムーズに動くのですが
  そのページを更新したり次に訪れた時にその設定が元に戻ってしまいます
  直せるのであれば修正お願いします
2019/12/06(金) 20:16:47.19ID:bXQ5lVPk0
Brave同梱版 Windows7 Sushi0.29.1

 Sushiの設定から何かをインポートした時に何か出て欲しい
 正常にインポートされたのか、インポートがいつ終わったかも分からない

 元の動画についている最大化ボタン押すとBraveとChromiumがWindowsのタスクバーで
 分裂する、以後Sushiを再起動するまでそのまま
 
 Maximize画面で動画上で左クリックで一時停止できるページで
 左クリック押下し離すと一時停止になるが
 押下したままだとSushi本体をつかむ状態になって動いてしまう

 どこのサイトのページでも(例えばGoogle)右クリックで
 コンテキストメニュー出したあとPC上の他のソフト(他ブラウザ)とかに
 ターゲットが移動してもコンテキストメニューが出たままになる、消えない
 Sushiブラウザにターゲットを戻すと消える
 
 YouTubeをMaximize画面の時、動画画面をクリックしても一時停止できない
2019/12/08(日) 17:48:07.69ID:v8k5ilBr0
いつもCent、Chromium同、Brave同と常時3つ機動してるんだけど
ふとおもったらCentまったく使わなくなってた
ようやく卒業できそう
だけど来年また大幅変更で1から作り直しとかなったら泣ける
2019/12/21(土) 13:22:38.75ID:Mox7+iMS0
 Mute Tabs By Url
 https://chrome.google.com/webstore/detail/mute-tabs-by-url/bpokcenamldgbghabnklpmbkkcgcgdld
 コンテキストメニューを出したときアイコンが10cm×10cmぐらいの大きさになる

 ToggleLink: Select Text From Link
 https://chrome.google.com/webstore/detail/togglelink-select-text-fr/pihmbjnaeenimjokcejnenhppigofjdi?hl=ja
 こちらも上ほどでも無いがコンテキストメニューを出したときアイコンが大きくなる
2019/12/22(日) 13:24:04.74ID:Pefke9+Q0
Brave同梱版 Windows7 Sushi0.29.1

設定弄った後2ウィンドウ30タブ30タブぐらい
あった状態で再起動かけたら立ち上がらなくなった
WinのタスクバーにSushiタブは現れるがその後何も出てこない
原因はどれだか分からない
古い方に新しいのDataを上書きでもダメ
新しいDataに古いのを上書きしてもダメ
入れて変えてもダメ
どうもDataフォルダが壊れてるっぽい、なので

・並んでたタブ
・ブックーマーク
・拡張と拡張の設定
・セッションマネージャの履歴

それぞれどこの場所にあるか教えて欲しい
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 04:52:46.01ID:V3pFVz640
新機能(v0.30.0) [2019/12/22]
1. ビデオコントローラ機能を追加

2. A-Bリピート機能を追加

3. 動画キャプチャ機能を追加

4. サムネイル生成機能を追加

5. イコライザー機能を追加

6. ビデオエフェクト機能を追加

7. ダウンロードの不具合を修正

8. パネル分割の不具合を修正

9. Custom Chromiumを79.0.3945.88に更新。

10. Custom Braveをv1.1.23に更新。
2019/12/23(月) 07:14:16.38ID:Z8frva4t0
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.30.0
Brave同梱版 Windows7 Sushi0.30.0

拡張バーの各拡張アイコンを右クリックしてオプションと出る拡張は
クリックするとオプションページが開くはずが開かず

○○○○○はブロックされていますサーバーへのリクエストは拡張機能によってブロックされています。
拡張機能を無効にしてみてください。
ERR_BLOCKED_BY_CLIENT

と出るので設定出来ない、ほとんどの拡張のオプションがブロックされる
ChromiumとBrave両方試し
Braveは本体のブロックを全部切って、ブロック拡張も入れてない状態でもブロックされる
Chromiumはほとんどまっさらの状態で
オプションが開ける拡張を1つだけいれて試したけどそれでもダメ
2019/12/23(月) 10:35:41.85ID:Z8frva4t0
>>612
裏技発見
マウスジェスチャの設定から
アクションを  ・・・を新しいタブで開く  にして
URLを指定する所に出したいオプションページのURLを登録して
ジェスチャすれば開ける
登録したいURLが分からなければ旧バージョンのブラウザに拡張いれてコピペ
2019/12/24(火) 00:25:11.68ID:Y0DSSKI00
ビデオコントローラ機能はやりすぎ感ハンパないけどすげーな
今まででも世界中で一番動画が見やすいブラウザだったけど
これ以上ないって所まで来た
2019/12/24(火) 10:44:28.00ID:POKdwAM30
Chromium同梱版 Windows7 Sushi0.30.0
Brave同梱版 Windows7 Sushi0.30.0

ビデオコントローラ機能を使ってYouTubeの
【フジテレビ公式】東アジアE-1サッカー選手権2019<男子>【日本vs韓国】
をA-Bリピート機能を使ってファールの瞬間を何回も再生する
目的で試しました

動きが激しいスポーツとかだと
ファールのシーンを何回も連続で再生するには最低単位が1秒なので
1秒巻き戻すとだいぶ前の場面になってしまい
見たいシーンだけをうまく見れなかった
なので10分の1秒単位が必要かも(2ケタではなく1ケタ)

設定画面を出してA-B地点を設定後、設定画面を閉じて
また設定画面を開いた時、時間かけて調整したA-Bの設定が消えている

GOMプレイヤー方式を取り入れるのはどうでしょう
リピートのバーと動画を連動させてA-B Repeatsと書いてある隣に
開始位置解除ボタン
開始位置設定ボタン
終了位置設定ボタン
終了位置解除ボタン
区間クリアボタン
5個のボタンを配置すれば設定するのが楽になると思います
2019/12/30(月) 15:47:47.35ID:BFtOrsSB0
Brave同梱版 Windows7 Sushi0.30.0

 タブ復元、タブ複製した時に戻る進むの情報が復元、複製されない

 Sushiのセッションマネージャを開いたまま時間がたつと毎回Sushi自体がクラッシュする
 前のバージョンでは毎回6秒ぐらいでクラッシュ
 今回は13秒ぐらい
 (時間がたってセッション自動保存の量が増えたりとかインスコしてからの時間が関係してるかも?)
 Sushiを入れたばかりだとクラッシュしない
 
 これはいつかは分からないけど大分前のバージョンから(最初からかもしれない)
 Sushiがクラッシュしてから立ち上げると
 Google検索でセミコロン(;)だけを検索した状態のタブが出来る(毎回ではない)
 Google検索してあるタブが保存だか復元が失敗して変化するのかと思っていたが
 セッションマネージャから1タブづつ確認していくと違うサイトのタブが変化したりもする
 30タブとかあるうちの3か4個とか出来るときもあれば1個だけの時もある
憶測だけど拡張でサスペンドされてたタブはならない気がする
2020/01/08(水) 02:32:01.49ID:V8peRyU60
Windows7の報告する人、いつWindows10になるんだろうって眺めてたけど次回からかな
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:33:56.55ID:kjyi+UTD0
【最速】Viasat Browser【chromium】

アメリカ製
Viasat社製作
アメリカの衛星・通信事業を行う企業によるブラウザ
セキュリティは勿論、スピード面にも力を入れている

公式HP
ttps://browser.viasat.com

Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Viasat Browser
2020/02/05(水) 05:24:45.91ID:rZZRAPU/0
New function(v0.30.1) [2020/02/05]
2020/02/15(土) 02:21:46.46ID:qwo00K+j0
どうやって起動するんだっけ
2020/02/15(土) 08:14:48.11ID:qwo00K+j0
ポータブル版で自動アプデ使うとchromium消えちゃうんだっけ
2020/02/15(土) 09:16:34.54ID:qwo00K+j0
マルチウィンドウじゃなく普通のタブブラウザとして使えない?
2020/02/15(土) 09:50:43.78ID:DDkrGi7n0
https://sushib.me/ja/tips/#
2020/02/16(日) 00:38:46.31ID:Vz3xXmXc0
thx
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 19:34:24.18ID:kxwvgSI40
新機能(v0.31.0) [2020/03/08]
1. ※注意:本バージョンでは、初回起動時に、データベースの移行作業が実行されます。

2. データベースをnedbからSQLite3に変更。(安定性の向上)

3. いくつかの不具合を修正。

4. Electronをv6.1.9に更新。

5. Custom Chromiumを80.0.3987.132に更新。

6. Custom Braveをv1.4.96に更新。

7. youtube-dlを2020.03.06に更新。
2020/03/20(金) 22:16:20.31ID:3Z3DU1U50
新しいの来てたから見てみたが
どれを使えばいいのよ・・・Win版だけで6つもあるんだが
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:24:00.95ID:Rao9+zmz0
>>626
Brave同梱版がおすすめ
2020/03/30(月) 08:22:45.42ID:SdLjIloa0
Brave版入れてみたけど 最新版のFlashに対応してないような
Unityはいけた
2020/04/03(金) 13:11:06.83ID:ZX4eJBTZ0
WithBraveでやむなくアンインストール
Topページが真っ白のままLoading中でうんともすんともいわなくなったため。
2020/04/03(金) 13:48:00.33ID:ZX4eJBTZ0
あとChromemenuが動作してないですねツールバーのアイコンのところ
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:21:21.50ID:c7lqB+6/0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/81.0.4044.122 Safari/537.36
2020/05/02(土) 18:06:00.33ID:TgcpBzzp0
しばらくお世話になることにした
2020/05/06(水) 12:19:19.72ID:kNSq8ajq0
まだ不安定だな
1か月ごとにプロファイルが壊れる感じ
>632
っあがり
2020/05/23(土) 10:35:21.58ID:tiHnckor0
internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1253689.html
2020/05/26(火) 21:49:40.57ID:j9+S3NXt0
Flast Browser と併用されている方、いらっしゃいませんか…?
Sushi Browser と干渉しているようなのですが…。
対処法をご存じの方、ご教示ください。
2020/05/27(水) 09:00:43.54ID:sChu7CAJ0
0.30 → 0.31 に上げたら全く起動しなくなりました。
因みに、Windows10 Pro 64bit です。
同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか…?

※注意:本バージョンでは、初回起動時に、データベースの移行作業が実行されます。

↑ これがうまくいってないってことでしょうか…?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:02:21.75ID:SVJoQi5C0
アンケート - Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki【5/27更新】 - アットウィキ

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/35.html
2020/05/27(水) 22:01:38.14ID:D6D5ZneR0
>>636
こまかい原因はわからないけど
起動すらされないというのはインストールに失敗してるんじゃない?
2020/05/27(水) 22:54:50.58ID:D66DUaqs0
>>638
ありがとうございます。
そう思って何度もやり直したんですがダメなんですよ。
何度再インストールしてもウンともスンとも言いません…。
2020/05/27(水) 23:10:09.35ID:lryzFLW+0
>>639
プロファイルが定期的に壊れる感じなので
新規にポータブルで作成起動してから必要なものだけコピーすればいいんじゃないかな
2020/05/27(水) 23:21:31.64ID:D6D5ZneR0
>>639
ディスクの空き容量がじゅうぶんかは確認しました?
2020/05/28(木) 07:37:26.43ID:oNwzJE++0
ありがとうございます。

>>640
ポータブル版ではなく普通のWindows版で使いたいんです。
他のPCでは普通に動いてたんですけどね…。

>>641
Cドライブの空きは120GBあるので全然大丈夫だと思うんです。
2020/05/31(日) 13:51:20.56ID:FMFv5Y0/0
このブラウザーって、ちゃんと動くPCと全然ダメなPCが両極端なんですね。
周りの実績では 50 : 50です。
自宅のPCも 3台中 1台はまったく起動しません。
何でなんでしょう…?
2020/05/31(日) 13:53:12.26ID:FMFv5Y0/0
問い合わせサイト(日本語)ってありますか…?
2020/05/31(日) 14:02:39.46ID:EVdytlF20
>>644
作者日本人
2020/05/31(日) 20:15:22.74ID:E+dIKqUl0
>>645
なのに、どうして問い合わせページは英語のみなんでしょうか…?

https://support.github.com/contact
2020/05/31(日) 22:11:44.36ID:JEPISyJS0
>>646
そこに日本語で書いてもいいんじゃない

◆A3Q4.wYgYw さんが最後に書き込んでるのは去年の11月( >>579 )だけど
他人に見られてもいいのならたぶんこのスレに書き込めば見てると思う

あとは >>4 のブログのコメントに書くか
2020/06/01(月) 06:39:45.78ID:tJl8AqOc0
>>647
ありがとうございます。
サポートは英語のみって書いてあったけど、とりあえず日本語で送ってみた。
反応を待ってみます。
2020/06/01(月) 10:13:43.71ID:R+uipLr90
やっぱり英語でしかダメって返事が返ってきた。
開発者は日本人で、会社(サポート)はUS企業(Microsoftの子会社)…?
650647
垢版 |
2020/06/01(月) 12:19:00.01ID:NpxjvYc50
>>649
ごめん、ぼんやりしてて「そこに日本語で書いてもいいんじゃない」とか書いちゃったけど
これURLみただけでもGitHubのサポートやん
GitHub Support
Get help with GitHub
https://support.github.com/contact
2020/06/01(月) 13:49:38.63ID:BRHuEbi30
なんか笑ってしまった
githubのサポートに送っちゃうレベルの人がどうやってここに辿り着いたのか知りたいw

まあ>>647で書いてくれてるとおりここに書くなり作者さんのブログにコメントするなりするのが良いように思う
2020/06/02(火) 03:10:22.34ID:cpwsyrmH0
githubサポートセンター
2020/06/02(火) 08:02:24.30ID:aL6USgYi0
>>651
ありがとうございます。
ブログにコメントしてみました。
回答待ちます。

※作者様と github の関係がよくわかりません…。
2020/06/02(火) 08:23:49.53ID:tK04QddQ0
>>653
ギフハブは置かせてもらってるソースコードとかプログラムがDLできないとかなんか仕込まれてるんじゃないのこれ
みたいなときに問い合わせるところ。
作者が一定のライセンスのもとソースとか無料で公開しておくときによく用いられるのがギフハブ
2020/06/02(火) 12:44:27.83ID:aL6USgYi0
>>654
ありがとうございます。
ここの会社が直接制作に係わった訳ではないんですね。
勉強になりました。
2020/06/02(火) 13:21:01.16ID:6LGxA6M70
>>653
ものすごーーく雑に言うとgithubはアップローダ&掲示板みたいなもの
あくまでgithubは場所を提供してるだけだよ
2020/06/02(火) 15:14:56.65ID:aL6USgYi0
>>656
ありがとうございます。理解できました。
そんなとこに日本語で「ブラウザ起動しねぇ…」ってメール送っちゃった訳ですね。
そりゃ速攻で「分かりませんメール」来るわ。
2020/06/03(水) 00:56:26.22ID:paNfr/sy0
New function(v0.31.2) [2020/03/15]のBrave同梱版でgoogleアカウントにログインできないんだけどおま環かな?他のブラウザではできる。
2020/06/03(水) 02:43:38.68ID:zRqQDhbX0
ファイアーウォールとかウィルスチェッカーがブロックしてるのでは
たとえばAVGは(デフォルトで)firefoxやchromeやsushi-browser(chromium版)のgoogleアクセスを遮断するのに
vivaldiだと普通にアクセスできる
2020/06/03(水) 03:15:26.08ID:paNfr/sy0
>>659
ファイアーウォールとアンチウイルスはMS謹製のファイアーウォールとWindows Defenderでsushiブラウザを許可もしてて

https://i.imgur.com/GoHtxiT.png
ログインできませんでしたこのブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。
詳細別のブラウザをお試しください。サポートされているブラウザをすでに使用している場合は、画面を更新して、もう一度ログインをお試しください。

ってなる
2020/06/12(金) 16:29:18.39ID:sQPIm9IK0
Ver.0.31.2
ブックマークでサイトそれぞれのアイコンが表示されなくなって
黒い用紙みたいな画像のアイコンが表示されるようになったんだが、どうやって直すの?
662661
垢版 |
2020/06/12(金) 16:30:49.72ID:sQPIm9IK0
クロム付きポータブル版です。
2020/06/13(土) 19:22:23.67ID:fktRICap0
不安定過ぎてもう誰もつかってないでしょう
2020/06/14(日) 09:18:10.90ID:QU7MDnsr0
確かに不安定…。
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:39:14.58ID:BdKChBXA0
新機能(v0.31.2) [2020/03/15]
から3ヶ月経ちました!!
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:23:01.39ID:BdKChBXA0
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/83.0.4103.97 Safari/537.36
2020/06/15(月) 17:51:58.55ID:JBEbtCDb0
>>665
ウチでは未だに何度やっても起動しません…?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:59:23.79ID:lkx9qM5U0
FlastBrowser

日本製
FascodeNetwork製作
FascodeNetworkのメンバーの1人が開発を始めた。
SereneLinuxに標準搭載されている。

Flast FascodeNetwork
https://fascode.net/projects/softwares/flast/
2020/06/25(木) 23:24:17.34ID:AQffwPZi0
>>668
2chに擦れある?
2020/06/26(金) 04:09:18.19ID:PpXOMhcM0
ダウンロードする場所がすでに見ずらいw
2020/06/26(金) 04:15:06.57ID:KujopO+n0
>>669
需要あると思うんなら立てればいい
2020/06/26(金) 07:54:45.73ID:OPf1RwFj0
>>668
どう考えても作成途中の試作品ですよね。
2020/06/26(金) 10:50:34.05ID:KujopO+n0
>>672
このスレでそれを言うか

Sushiでまたプロファイル壊れたのか
https://i.imgur.com/fQixxrH.png みたいな感じで読み込み不能になった。
Braveブラウザは生きているのでそっちを開けば動くことは動くが不便だしこうなるとまた再インストコース

どうやらBrave内蔵のGoogleジェスチャーを無効にするとこうなるみたい 他の人も試してみてくれ
2020/06/26(金) 10:54:28.03ID:KujopO+n0
>>668
序に入れてみようかと思ったがポータブル版ないのでパス
2020/06/26(金) 11:40:10.53ID:KujopO+n0
んーChrome版も入れてみたけどこっちもMousueジェスチャー無効にすると上とおなじになるのでバグですねこれ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 05:42:08.70ID:0PPacV0n0
このページは表示できません
https://sushib.me/ja/
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 05:43:53.63ID:0PPacV0n0
Min A fast, minimal browser that protects your privacy
https://minbrowser.org/
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 05:52:23.83ID:0PPacV0n0
Minブラウザを試してみる 日々のつぶやき
https://00.bulog.jp/archives/948
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:32.88ID:0PPacV0n0
GitHub - kura52/sushi-browser:
Sushi Browser is the next generation browser which mounts the multi-panel
and the video support function and so on. Its goal is to be as fantastic as sushi.

https://github.com/kura52/sushi-browser#downloads
2020/06/28(日) 20:58:36.62ID:oH93o9Oj0
>>679
荒しか?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:20.03ID:l8gsoZL80
このページは表示できません
https://sushib.me/ja/
2020/07/05(日) 05:28:53.56ID:xXeL9BoD0
>>681
何かあったんだろうか
ライセンス的に問題ないならアプロダに一時的に上げるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 06:16:08.81ID:OxUItaaG0
このサイトは安全に接続できませんsushib.me から無効な応答が送信されました。
Windows ネットワーク診断ツールを実行してみてください。
ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR

https://sushib.me/ja/
2020/07/06(月) 11:38:39.56ID:h9CabPQG0
ドメイン更新忘れ?
http://sushib.me/ja/
2020/07/06(月) 13:48:45.00ID:4thtJ1S30
しゃぁない
今はDonut感覚でできるようなプロジェクトじゃない
2020/07/06(月) 22:51:11.25ID:8cAk+VzL0
古き良き個人製作が消えたのはつらい
まあ、今はどんな分野でも個人は勝てないからなあ
ひとりではどんなに時間や労力をかけても限りがあるからな
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:20:08.48ID:ekMTC7FQ0
Sushi Browser
更新終了ですか?
2020/07/13(月) 15:13:43.11ID:xIcstemF0
何をやっても起動できないのはなぜだろう…。
2020/07/19(日) 08:50:18.44ID:tpcxiTva0
何か、終わったみたいですね…。
2020/07/19(日) 18:30:10.52ID:dirzI1+h0
なのかなぁ
寂しい
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 05:42:46.47ID:iLWUPKPU0
Download Sushi Browser 0.31.2

https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Sushi-Browser.shtml
2020/08/18(火) 16:23:28.82ID:xrX2rK6d0
終わってなかった…。
2020/08/18(火) 16:34:36.37ID:xrX2rK6d0
やっぱり終わってた。
HPもいつの間にか見れなくなってた…。
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 15:44:23.66ID:lw8mOnZr0
googleアカウントにログインできないのはきついね
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 03:56:15.35ID:4Gkv0R890
GitHub - kura52/sushi-browser: Sushi Browser is the next generation browser which mounts the multi-panel and the video support function and so on. Its goal is to be as fantastic as sushi.
https://github.com/kura52/sushi-browser#downloads
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 21:44:42.65ID:mHQr8XXP0
Sushi Browser 更新

Download Sushi Browser 0.32.0

https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Sushi-Browser.shtml
2020/10/08(木) 22:33:18.45ID:QyHX4jlw0
続いてたのか!?
よかった
2020/10/08(木) 22:35:44.36ID:QyHX4jlw0
https://github.com/kura52/sushi-browser
Downloads

Windows Installer v0.32.0
Windows Portable v0.32.0 with Chromium
Windows Portable v0.32.0
2020/10/09(金) 07:48:13.92ID:s47mlvlm0
元ドメインは売り出し中になってるな

sushib.me
2020 Copyright. All Rights Reserved.

The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).
2020/10/09(金) 07:59:32.43ID:s47mlvlm0
当たり前だけど設定に互換性がないから上書きじゃまだエラー出るね>ポータブル
2020/10/09(金) 19:25:55.52ID:x4Trw49Z0
>>699
sushib.meの移行先があることがわかった
https://sushi-browser.com/

https://github.com/kura52/sushi-browser
"Join GitHub today"下の
緑色の[Sign up]ボタンの下にある
"kura52 Version up v0.32.0"
の"Version up v0.32.0"部分のリンクをクリックしたら

-![OverView](https://sushib.me/myimg/top.jpg)
+![OverView](https://sushi-browser.com/myimg/top.jpg)

のような書き換えがあったのでわかった

日本語ページはこれからなのか、今はない
以前はあったKue(Grouper)とかFugu(Pufferfish)
などの寿司ネタ記述がないのも寂しい
https://github.com/kura52/sushi-browser/commit/56be1c9d57ce3e0397fe3e92d4971cfcc9ad455d
を見ると
Hamaguri(Orient clam) という CODE_NAME はつけられている
2020/11/07(土) 20:05:01.29ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/Dzxm4aZ.jpg
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:26:50.71ID:V98yzIra0
Releases · kura52/sushi-browser · GitHub
https://github.com/kura52/sushi-browser/releases
2020/11/09(月) 21:25:47.90ID:Feb1uPbE0
新機能(v0.320) [2020/10/05]

1. Electronをv10.1.3に更新
2. Custom Chromiumを85.0.4183.121に更新
3. youtube-dlを2020.09.20に更新

https://sushi-browser.com/ja/
2020/11/12(木) 05:05:20.98ID:PoDvWv1d0
続けてるのかよ、この作者の人もよく分からないな
すっかりやめたのかと思ってた
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:16:19.71ID:iuAXVzdO0
ウチのPCにはインストールさえまともにできませんでした。
(てゆうか、インストールはされているんだけど、どうやっても起動することができない…)
2020/11/24(火) 11:27:08.54ID:NpxRtnph0
その書き方だとアドバイスしようがない
OS何で7だとか10だとか、何をダウンロードしてインストールしたのか書かないと
エスパーすると133.6Mをインストールしたのかな
したことはないけどChromeをインストールしたうえで133.6Mをインストールするみたいだよ
俺はいつもポータブルChromeium同梱版使ってる
でもそれが良いのか悪いのか分からない
2020/11/24(火) 14:03:10.92ID:hoze1niG0
>>706
自分が起動できなかったときの経験から

●何かの理由により起動途中で止まっている
ウィンドウが表示されていなくても中途半端な状態で実行されたままになっていることがある
その状態では何度起動をかけても起動できない
対処
コマンドプロンプトから
taskkill /f /im sushi-browser.exe
として停止してから起動し直す
起動時に何度もクリックしないで少し気長に待つこと
理由についてはそのときどきのシステム負荷などが影響しているらしい
ことが多くとくに考える必要はない
ただし別に挙げるような理由については確かめる必要がある

●同梱版のChromiumがうまく展開できていない
・インストール先のフォルダにcustom_chromium.7zが残っている
・インストール先のフォルダにcustom_chromiumができていない
・custom_chromiumの中にchrome_proxy.exeや85.0.4183.121フォルダがない
・85.4183.121の中にdllやexeがない
などの場合は同梱版のChromiumがうまく展開できていない
85.4183.121はsushi-browser-0.32.0-win-x64-chromiumの場合の同梱バージョン
対処
インストール先に最低でも500MB以上あることを確認し
(custom_chromiumが使うのは190MBほどそのほかにキャッシュなどのための容量が必要)
インストール先にcustom_chromium.7zが残っていれば
custom_chromiumフォルダを削除してsushi-browser.exe再起動だけで
動くようになる場合もある
3回くらいそれを試しても駄目なら
ばインストール先につくられたsushi-browser-portableフォルダ
を削除しまるごとインストールし直す
2020/11/24(火) 14:03:44.34ID:hoze1niG0
●Chromium 同梱版以外はあらかじめ Chrome がインストールされている必要がある
Chrome がインストールされていない状態で 同梱版以外を実行したときにどうなるか
見たことはないが単純に起動できないとうような状態になるのかもしれない
Chromeのバージョンによってはsushi-browserが想定しているものと異なることで
うまく動かない場合もあるかもしれない
起動できなかったことはないが、
かつてChromeのバージョンが上がったことで挙動がおかしいことはあった

対処
Chromeをインストール
sushi-browserも再インストールする必要があるかもしれない
Chromeのバージョンによって問題が起こる場合は同梱版を使うしかない
2020/11/24(火) 14:18:29.26ID:NpxRtnph0
>>708
708で書いたことは最新版でなる?
2020/11/24(火) 16:23:57.53ID:hoze1niG0
>>710
v0.32.0で
●何かの理由により起動途中で止まっている
●同梱版のChromiumがうまく展開できていない
が起こったかどうかはっきり覚えていないけれども
起こったとしても慌てたり驚きはしないという感じです

自分の環境ではnode.js(sushi-browserはElectron)の実行が重く
VivaldiをPuppeteer(node.js)でheadless実行する際などにも
ときどき問題が起こったりします
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:38:00.31ID:lrltG0+e0
Sushi Browser v0.32.0 Hamaguri(Orient clam)
@kura52 kura52 released this on 5 Oct 2020 · 1 commit to master since this release

New Features
Updated Electron to v10.1.3.
Updated Custom Chromium to 85.0.4183.121.
Updated youtube-dl to 2020.09.20.

https://github.com/kura52/sushi-browser/releases
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:00:54.69ID:vJECkRrR0
>>704
これ入れたけど
>>708
似た様な状況になってる
>>709
chromeは入れてある

最初にプロファイルのフォルダを聞かれてportableを選択。
次に拡張機能のなんとかgesuturesが変更したので元に戻しますか?みたいなgoogle
からのダイアログが表示されたので元に戻すを選択したらウインドウも何も表示されない状態。
ただしタスクマネージャーにはsushi-browser.exeが複数起動している状態。
2021/03/10(水) 12:09:12.69ID:QUEOSG6C0
>>713
タスクキルしてやり直す
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:30:55.94ID:WB491J7d0
もう更新されないのかなぁ…?
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 20:45:22.39ID:PMVF2sFN0
そういえば作者のブログで、コロナショックの暴落のときの米株の話書いてたの思い出して、ブログ見てみたら、そこから更新無かった
2021/11/30(火) 22:48:20.93ID:uS01cOA/0
書き込み練習だぞ
寿司は大好きだぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:43:47.18ID:/7psGDJ+0
HPにアクセスできなくなったみたいだけど、もう終了…?
2022/02/23(水) 12:10:44.80ID:PYxyQZdE0
Ω\ζ°)
2022/02/23(水) 12:17:22.94ID:1wRNV5ui0
Kinzaですら開発終了したし個人で続けていくのは難しいな
2022/12/30(金) 21:16:22.20ID:6FO1pN510
テスト
2023/01/20(金) 00:33:37.32ID:n3BydKLc0
また制限された
2023/01/20(金) 00:58:41.56ID:5ipFFRaA0
書けた?
2023/01/24(火) 04:11:04.26ID:KmfeVQTr0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/29(日) 15:51:29.55ID:G4+0s8e+0
TEST
2023/01/31(火) 21:18:18.91ID:oX36aWzJ0
てすてす
2023/02/01(水) 15:09:53.40ID:hs7yHDEQ0
>>195
民主党も原発の時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってない低学歴が低学歴は人権が無いってこういう事だよな
2023/02/01(水) 15:09:55.26ID:OfWb1xj50
>>349
この手のおじさんは怒りっぽい
2023/02/01(水) 15:09:55.51ID:FlonhAht0
>>84
誰と誰が前提条件を満たしているって怪文書は自分が言ってんのは関係ないけど最近のここ長文レスにエラーが
2023/02/01(水) 15:09:58.86ID:0zWttA8Z0
>>147
だから人間は面白いんだが無理だろ
2023/02/01(水) 15:10:04.10ID:EWcW9maI0
>>290
確かに問題発言だとは思ってた
2023/02/01(水) 15:10:09.14ID:SL+shlCJ0
>>367
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてたよ…
2023/02/01(水) 15:10:09.81ID:oyjnDK950
>>264
だから今の地位があるんだけどなんで全体の数字がわかってるから改竄だ~つってんだ?しょうもない人生送ってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてら嫌でしょう?
2023/02/01(水) 15:10:10.45ID:SL+shlCJ0
>>215
ソシャゲ界隈で使われてないとかはあるわな
2023/02/01(水) 15:10:18.07ID:ckMgiTma0
>>393
オーストリアにはバカマンコリンクと言うサーキットも所有している中間層が野党がツイフェミを応援してるとか終わりだよもう
2023/02/01(水) 15:10:18.74ID:Q1XNxDCI0
>>222
真昼間からオカズを共有してるってオチでしょ
2023/02/01(水) 15:10:26.69ID:x72GbyHk0
>>161
お前がスポンサーになってしまってくる狂った状態なんだよな今回こそ自民党負けると本気で思っているんだぜ
2023/02/01(水) 15:10:27.23ID:ZFPJY+820
>>40
自分みたいな○○には人権がないと言われるんだよって言う話だもんね
2023/02/01(水) 15:10:27.71ID:evZORex40
>>385
充実してる奴は許されるとか思ってるんじゃ無理やろ
2023/02/01(水) 15:10:28.84ID:ZFPJY+820
>>334
どこにいけばいいんだを昔のフェミが支持し
2023/02/01(水) 15:10:33.69ID:LuWjYtf+0
>>344
核放棄したのに地域に馴染めず夫婦揃ってアパートメントに引きこもってゲームばかりしてるというだけ
2023/02/01(水) 15:10:35.38ID:u4VVUIaA0
>>75
政治家の問題もそうだけどどう思う?
2023/02/01(水) 15:10:36.84ID:Ay83LgHW0
>>323
社会問題化して叩くコンテンツだよね昆虫か?
2023/02/01(水) 15:10:40.84ID:xa1O1/cs0
>>17
リベラルあいつらが悪だとわかってるなら
2023/02/01(水) 15:10:47.10ID:KjMEBg040
>>38
俺に全否定された人間の末路
2023/02/01(水) 15:11:00.47ID:JhGp03m20
>>398
いいねしかないんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
2023/02/01(水) 15:11:04.63ID:uiLCaUDw0
>>109
なんだわたしじゃないのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの女性1000万人位も助太刀
2023/02/01(水) 15:11:08.19ID:dKXNgSWP0
>>124
安全確保したんじゃ?
2023/02/01(水) 15:11:11.80ID:ahuKVg0x0
>>224
ここまで落ち着きがないのだ
2023/02/01(水) 15:11:25.73ID:kPrK8vGY0
>>300
良い子にしても近代国家は成立しません
2023/02/01(水) 15:11:31.38ID:6NZELjyY0
>>16
この女が書いたとは思うし経世会の政治はマシだったんか
2023/02/01(水) 15:11:37.72ID:ff5Gz07i0
>>400
工作だったんだろうけど基本知識は共有してないよねえ
2023/02/01(水) 15:11:43.92ID:JhNMxDA/0
>>325
自分も30らしいけど羊水腐ってんだよって思ったね
2023/02/01(水) 15:11:49.46ID:2wTIVRBd0
>>147
日本語の表現とか一般化するような発言してるけど弱者男は肥大した自尊心があるからおっさんが勘違いするんだけど
2023/02/01(水) 15:11:50.32ID:RbryAywe0
>>429
まだ伸びてんのかな笑
2023/02/01(水) 15:12:03.77ID:MNylJ6Hv0
>>323
×ネトウヨが増えた!ってやるかもしれないから注意な
2023/02/01(水) 15:12:10.38ID:gCIznrnZ0
>>83
変異種が出てこない
2023/02/01(水) 15:12:10.50ID:kOUVacdj0
>>68
自分達が悪魔化したからハゲている
2023/02/01(水) 15:12:23.59ID:vuMwIuea0
>>309
間違いなくパヨクは昔からなんだとしたら社会が言葉狩りする異様な社会ってことだろ
2023/02/01(水) 15:12:30.37ID:N7kT9tC50
>>251
きちんと批判されてないなら別にいいけど
2023/02/01(水) 15:12:31.00ID:eSCnr28n0
>>303
無茶しやがってというAAを添えていたけど最近は低学歴パヨクが何を意味するのか
2023/02/01(水) 15:12:38.06ID:gfKB6hyZ0
>>191
これが現実なんだよ頭悪すぎて草
2023/02/01(水) 15:12:44.15ID:ByFMIQZI0
>>146
同接50で食っていくんだよ
2023/02/01(水) 15:12:45.82ID:8qvV/n5Q0
>>20
テレビを使ってきた歴史を忘れたのかね
2023/02/01(水) 15:13:08.01ID:1028xQ820
>>132
本人は人権てゲーム用語の人権ってのはソシャゲのキャラのことを行わないなら近代国家は成立しません
2023/02/01(水) 15:13:17.28ID:lFaTAIxk0
>>297
公文書偽造はどうなったんだ
2023/02/01(水) 15:13:19.85ID:gbAIggje0
>>381
アジア最長身国の韓国人も女を信用していいか分からんが
2023/02/01(水) 15:13:30.58ID:QTMupF+10
>>348
他の配信者なんだからな
2023/02/01(水) 15:13:32.38ID:2B7AyvSr0
>>203
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だよね?なのにな荷が問題なのかほんと頭悪いのが目立つようになってしまっている
2023/02/01(水) 15:13:33.61ID:/hFV70k60
>>351
登山とかもそうやな☹
2023/02/01(水) 15:13:38.02ID:n94GJ2Pd0
>>62
全部既にしたことないのはなぜなんだろうなセクハラの自由か?
2023/02/01(水) 15:13:46.22ID:WjyOa1110
>>229
いや反日在日が多すぎて終わってるんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の攻撃性に合致する
2023/02/01(水) 15:13:47.53ID:dsxzr9900
>>260
ワクチン強制になったりよほど興味を持ってないぐらい弱いって意味だから
2023/02/01(水) 15:14:09.63ID:+irw5T8a0
>>88
自分達が悪魔化したからハゲている
2023/02/01(水) 15:14:17.07ID:di6tvIDt0
>>57
何をして裏では言ってない
2023/02/01(水) 15:14:33.82ID:LdFw36xM0
>>105
汚語症かなんかの病気なんじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってそうだな
2023/02/01(水) 15:14:35.09ID:xiY1AKJS0
>>208
悪魔化して叩いてるのが原因だな
2023/02/01(水) 15:14:35.68ID:2qJ5jUPH0
>>121
闇PKって今みるとやべーなその集団はw
2023/02/01(水) 15:14:35.69ID:nSQtXMtB0
>>139
有名な人なのではないぞ
2023/02/01(水) 15:14:39.97ID:/z+FFo090
>>67
人に対して言うのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて女と戦ってるからなwww
2023/02/01(水) 15:14:46.12ID:R9PnRREY0
>>164
ほんならなんで載ってるんだよなそれ
2023/02/01(水) 15:14:46.24ID:MoTNcqnI0
>>393
いやそんなことないよね😅
2023/02/01(水) 15:14:47.42ID:MoTNcqnI0
>>285
なあ野党の意味が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのかな
2023/02/01(水) 15:14:47.97ID:QrP+qgHX0
>>107
龍が如くでホームレスが出てお外じゃ他の板無理だから仕方ないね
2023/02/01(水) 15:14:49.39ID:bWLdFgL90
>>215
性的搾取を放置するのは絵ですら許されない時間なんだな
2023/02/01(水) 15:14:51.38ID:yDkyw5xq0
>>295
なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてたのがネットやSNSの発達で可視化されるから心配するな
2023/02/01(水) 15:15:01.38ID:YKmSzVXQ0
>>337
してないってことにするのはどうかしてる
2023/02/01(水) 15:15:03.66ID:khXv1DTP0
>>73
あろうことが自分のことを主張してるだけ
2023/02/01(水) 15:15:10.16ID:VF4vfzWr0
>>52
なんJとここのおもちゃにされてるここ改名して嬉儲にしようやw
2023/02/01(水) 15:15:10.94ID:VF4vfzWr0
>>363
乱暴されないから他人がこの画像をアップするのはどう思ってもらいたいなんてのは女が不利やろ
2023/02/01(水) 15:15:15.25ID:Pg6OwDJW0
>>397
ていうか表現の自由を守るとして抵抗してきたんだろう
2023/02/01(水) 15:15:24.95ID:SBb+ptqi0
>>417
不祥事でプロチームクビになった兵庫のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったよな
2023/02/01(水) 15:15:36.90ID:FCc6YO+a0
>>369
安倍コンボ決めたきた!みたいな主張ばっかしてたらそりゃ嫌われる
2023/02/01(水) 15:15:37.58ID:HeSvwQ6f0
>>163
安倍自民だけの話ではないか
2023/02/01(水) 15:15:47.38ID:B+O9C6Ee0
>>446
もう30なんだよw
2023/02/01(水) 15:15:49.86ID:1EZdZwMl0
>>32
ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくるやつおって草生えたわ
2023/02/01(水) 15:15:49.96ID:z7A+KdsJ0
>>172
善悪二元論にしてるだけの話で笑った
2023/02/01(水) 15:15:57.34ID:8cyQG1hQ0
>>437
良い子にしてくださいー!
2023/02/01(水) 15:16:08.11ID:fskySlJ30
>>440
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を持ってないけどそれ以外は持ってないぐらい弱いって意味だから
2023/02/01(水) 15:16:13.89ID:sIha8UFF0
>>167
人権ってのは単に前提条件を共有してるのかってレベル
2023/02/01(水) 15:16:14.42ID:iPlVpu+E0
>>424
見ず知らずの他人に突然声かけられないなんてありえない仮定してもいいぞ!!!
2023/02/01(水) 15:16:30.25ID:hS6e73kR0
>>410
改竄が問題視されてボロボロ配信休止中
2023/02/01(水) 15:16:40.21ID:ZKzTJsxh0
>>121
人権ないって言っただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになってから没落が加速したわな
2023/02/01(水) 15:16:48.20ID:xouWF8M60
>>231
速効通報されてたんだ
2023/02/01(水) 15:16:49.06ID:HKGL0f/v0
>>55
あの動画観たら170センチ以下の男になびくとは思えんわ😹
2023/02/01(水) 15:16:57.45ID:pBr3B/Z90
>>390
乳もあるし同じ動画内で言ってるのかと
2023/02/01(水) 15:16:57.84ID:LRl/obzC0
>>409
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて元いた住人が変わったんじゃなくてただのなんJ
2023/02/01(水) 15:17:02.59ID:Qn7gpENk0
>>102
ってのはそういう層だよな???
2023/02/01(水) 15:17:03.99ID:e2RU3qKQ0
>>436
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
2023/02/01(水) 15:17:22.83ID:hSqzVWSZ0
>>65
こういう業界なんだろうなとは感じてた
2023/02/01(水) 15:17:26.53ID:8Fs3xdY+0
>>61
異様にトランスを支持しているぐらいだ
2023/02/01(水) 15:17:32.32ID:CMqjksJ20
>>436
いきなり男はゴミ!私らの言うことを聞けえぇ!!
2023/02/01(水) 15:17:33.56ID:nu1qccaT0
>>101
公文書偽造はどうなったんだ
2023/02/01(水) 15:17:36.45ID:3wqJBRPs0
>>195
Vチューバー→過去暴露されてたのか
2023/02/01(水) 15:17:39.25ID:he2HjWUT0
>>200
虚カスの主張全然詳しく知らんけど同接どれくらいの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
2023/02/01(水) 15:17:44.66ID:FIpoWbx10
>>275
その後の顛末見るに割と間違ってなくてマジ見れたものじゃなかったはず
2023/02/01(水) 15:17:45.05ID:BRzv7CNp0
>>48
もう勢いなくなってきたんだろうな
2023/02/01(水) 15:17:47.49ID:e//QCrFV0
>>130
どうしたんだよ?ってw
2023/02/01(水) 15:17:52.98ID:yoq2mwR80
>>217
もう勢いなくなってきた最悪の世代になれるか見物だな
2023/02/01(水) 15:17:54.58ID:cF87YEH80
>>304
寿司女はお前が言うようにして動いてる
2023/02/01(水) 15:18:02.08ID:kiJHRBQk0
>>257
バカマンコが降りただけでもけっこうなダメージだがフェミは違うだろ
2023/02/01(水) 15:18:02.67ID:h0DNKmm10
>>109
チーム制ゲームじゃなくて逆なんだな現状
2023/02/01(水) 15:18:08.29ID:yMtuCVYf0
>>57
わかってないんだなと今さら思う
2023/02/01(水) 15:18:12.97ID:kIeBSugG0
>>37
ソロキャンプとか言うとるけどやってる事山ん中で一人だけ真っ赤になっていない
2023/02/01(水) 15:18:14.35ID:5yNn8nAF0
>>217
変更騒動には変えてもいいと思うが
2023/02/01(水) 15:18:15.11ID:Dw3Gr5W50
>>146
特に付き合いが限定されてることなのか
2023/02/01(水) 15:18:37.41ID:eIketO4+0
>>349
あらゆる差別を肯定してしまう呪いの言葉に戻さんとダメだよ
2023/02/01(水) 15:18:37.71ID:xnnd3Ath0
>>197
それも報道でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんだよな
2023/02/01(水) 15:18:38.20ID:mJxOdKke0
>>157
ほんまに人を馬鹿にするのは駄目ですか…?
2023/02/01(水) 15:18:48.57ID:PEmg+6MX0
>>148
この発言を配信で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要がある気がするんだこんなの
2023/02/01(水) 15:18:52.77ID:fqi3D7qE0
>>108
不正をしていないかもわからん
2023/02/01(水) 15:19:01.04ID:vARN9WsQ0
>>170
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間に向けて自分を晒して答えを引きだしラーニンングするスタイルだかな
2023/02/01(水) 15:19:03.51ID:ATJHhPLY0
>>268
クンニが原因じゃないですよって何回かスレ建ててたけど朝倉未来と虚カス似てるよな選挙後からおかしい
2023/02/01(水) 15:19:12.23ID:RbryAywe0
>>278
言われた方が良いな
2023/02/01(水) 15:19:13.01ID:RbryAywe0
>>30
まぁyoutubeで食っていくんだよw
2023/02/01(水) 15:19:16.11ID:1Sj7Zqwu0
>>83
そもそも覇権キャラって正しい用語があったような人間を
2023/02/01(水) 15:19:16.84ID:H7eeajtx0
>>10
恥ずかしくないのかね
2023/02/01(水) 15:19:17.45ID:OXG32KwN0
>>24
立憲民主党は別に支持を集めたいわけじゃないからまだ許されてた
2023/02/01(水) 15:19:21.48ID:0Sb9HuQi0
>>378
外人の方がいいよ
2023/02/01(水) 15:19:25.00ID:R7lSpMQ00
>>55
ほんならなんで載ってるんだがw
2023/02/01(水) 15:19:33.63ID:3N9WHK370
>>38
トランスを支持している人間自身の発言も
2023/02/01(水) 15:19:37.12ID:a4vXsRLp0
>>296
スレを一番立ててるのは5chだよ…
2023/02/01(水) 15:19:42.18ID:InXAIERB0
>>413
イキリオタクのノリに毒されたんだろうが学が足りなかったな
2023/02/01(水) 15:19:42.50ID:dM3VfKFB0
>>432
悪魔化なんてまったくしてないんだな
2023/02/01(水) 15:19:45.85ID:0WZgPMO90
>>165
きっとこれなんだろうなとは感じてた
2023/02/01(水) 15:19:48.34ID:+ysueIiw0
>>414
核持ってた方がいいよ
2023/02/01(水) 15:19:52.33ID:9+7EvNBT0
>>222
スポンサーついてるくせにあんな差別発言してきたし国民もそれに影響されてたのが不思議だったし
2023/02/01(水) 15:20:07.83ID:AGIs5fux0
>>53
自分みたいな○○には人権ないよ時と場合による
2023/02/01(水) 15:20:09.84ID:3TfUaSrX0
>>59
どうすりゃいいんだと思ってた
2023/02/01(水) 15:20:18.48ID:SU4VMbTB0
>>180
有名な人なのでは
2023/02/01(水) 15:20:28.97ID:mRG9krc/0
>>331
NGにしてるのかっけえ…
2023/02/01(水) 15:20:31.08ID:pVtVzfob0
>>366
ああ本当に統失なんだよキモヲタども
2023/02/01(水) 15:20:42.29ID:FoUEix5N0
>>373
お前日本語も読めないのか?🤔について何か語ってくれるんじゃないの
2023/02/01(水) 15:20:52.74ID:8r/jYPRS0
>>68
思考に気をつけてGDPを改竄
2023/02/01(水) 15:20:59.57ID:pfDYYIH50
>>10
プロという立場をわかってないんだぞ
2023/02/01(水) 15:21:10.78ID:sPapfHyH0
>>108
ウメハラは実際に悪魔だからだ!
2023/02/01(水) 15:21:12.69ID:w5mSkzln0
>>338
もうスポンサー収入で食っていくんだろうけど
2023/02/01(水) 15:21:20.63ID:4Ys3CX/q0
>>394
このブスはそのために生まれてきたと思ってた
2023/02/01(水) 15:21:36.91ID:uSCYyrjQ0
>>410
コロナは効かないと言われるんだよなぁ
2023/02/01(水) 15:21:40.68ID:w0oc4Yom0
>>157
NGにしてるんだろう
2023/02/01(水) 15:21:42.31ID:Ft9rqD/20
>>359
近付かなくても普通のネトウヨじゃん
2023/02/01(水) 15:21:48.12ID:5gUTznBz0
>>218
虚構に釣られる奴も一気に増えたと思う7年前のノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれが当たり親とかww
2023/02/01(水) 15:21:51.45ID:EgeHbHAW0
>>371
そらジャップいじめが楽しくてキャンプしてるおっさんに絡まれたことあるわめちゃくちゃ怖かった
2023/02/01(水) 15:21:58.09ID:zxH+W5U90
>>380
スポーツ名乗ってるんだよな
2023/02/01(水) 15:21:59.40ID:WLdASHqk0
>>19
昔はヤーバーの成分入ってたから理解はあるけど
2023/02/01(水) 15:21:59.76ID:gRzfCF9u0
>>269
馬鹿女の誰かの逆鱗に触れたんだろうけどもう少し上手く工作しようよ
2023/02/01(水) 15:22:23.08ID:YPxlqhhl0
>>221
あくまで言おうとしてるのに笑う
2023/02/01(水) 15:22:23.98ID:EMnPn0tX0
>>302
民主政治が嘘で汚染された人間の末路
2023/02/01(水) 15:22:24.06ID:ZKg9tyfW0
>>392
なんかあったんだぜ
2023/02/01(水) 15:22:25.52ID:tQdaDNKc0
>>342
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代にそぐわないよこういう奴は
2023/02/01(水) 15:22:27.13ID:5hbsa5ze0
>>83
格ゲーは他人のプレイ見てもわかる
2023/02/01(水) 15:22:29.21ID:s3g8cTAM0
>>90
ポリコレって表現規制じゃなくて表現の自由とかいって無駄に言葉大きくするの好きだなー
2023/02/01(水) 15:22:34.14ID:Am2fzjmD0
>>423
イキったまんさんが無職になってきて浮気しそうだよね
2023/02/01(水) 15:22:36.52ID:BftfYDvA0
>>75
パヨクがネトウヨ政治家を叩くのはいけない表現になっただけのネトウヨはなんJ民キレててワロタ
2023/02/01(水) 15:22:38.40ID:5qtUD9yz0
>>54
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのは確かやけど
2023/02/01(水) 15:22:43.44ID:BAMaUaLi0
>>340
近代原則とか知らんけどもそれは制度化できなくて
2023/02/01(水) 15:22:44.29ID:EOC+f3uH0
>>15
ADHDタグ付けてないからこういうことになるから
2023/02/01(水) 15:22:47.20ID:Ck3BlP340
>>420
ただの対立煽りだから気にするような発言してんな
2023/02/01(水) 15:23:00.43ID:EqjVmZwM0
>>19
世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいのでありそれを一般の国でも出来るかのよう
2023/02/01(水) 15:23:01.09ID:a4vXsRLp0
>>236
本人の意図→職務上の社会的な発言する奴は虐められっ子だからね
2023/02/01(水) 15:23:01.42ID:u4vtIO4H0
>>380
身内ネタとか言って炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
2023/02/01(水) 15:23:02.90ID:Xk/6WjWI0
>>148
それが今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが原因だな
2023/02/01(水) 15:23:04.06ID:mt3+rkqq0
>>241
そんな倫理観が崩壊してるのと同等だぞ
2023/02/01(水) 15:23:07.61ID:fj9GumHb0
>>365
安全確保したんじゃね?
2023/02/01(水) 15:23:10.21ID:NZH111pq0
>>336
もう30なんだわ😅
2023/02/01(水) 15:23:15.41ID:oAZam9DM0
>>326
必須という意味で使ってるのと同等だぞ
2023/02/01(水) 15:23:27.92ID:h9aA/swU0
>>215
職務上の社会的地位を向上させたいんじゃないの
2023/02/01(水) 15:23:28.99ID:3pVPHWoK0
>>112
これがまた証明されたんや?
2023/02/01(水) 15:23:32.89ID:Xk/6WjWI0
>>180
そして罵倒するための思想だったのが流れてきたのかな?
2023/02/01(水) 15:23:33.78ID:BqO/Tcph0
>>424
レイプ魔とか出ないんだよ
2023/02/01(水) 15:23:35.06ID:WjyOa1110
>>262
やたらと女子に絡んで勝てると思うんけどもそれはいつか行動になるから
2023/02/01(水) 15:23:39.00ID:NRQnE34u0
>>141
町ヴァーさん見ててもなんの証拠も残らん
2023/02/01(水) 15:23:42.33ID:/wd37Lj10
>>174
マジでありえないよな板設立から今までもっててそれは奇跡に近い
2023/02/01(水) 15:23:49.80ID:8nunjERU0
>>299
図星だからって許されてたのか?🤔
2023/02/01(水) 15:23:50.15ID:4xv+3FKD0
>>167
女の敵なんだよw
2023/02/01(水) 15:23:52.28ID:5EUGPJTh0
>>278
フェミニズムって男を政治豚化してしまってるからもう無理だろ
2023/02/01(水) 15:23:53.97ID:6f+0jnpG0
>>278
最近の虚カス速攻で論破されてるけど関係ないやろ
2023/02/01(水) 15:24:01.09ID:QTMupF+10
>>382
やっぱネット漬けだとこうなるだって広まったほうが良い
2023/02/01(水) 15:24:07.72ID:iz5+PLkg0
>>68
そう考えると170cmない人がいるので仕方なく利害調整するものなのに
2023/02/01(水) 15:24:12.32ID:/1fyy9Gw0
>>166
で俺達はどうすればいいのにv速時代からまんこ呼びあったから
2023/02/01(水) 15:24:12.60ID:POJAm5Ey0
>>186
人権という単語に反応してるだけだが
2023/02/01(水) 15:24:14.20ID:ktX2q4EN0
>>338
そんなんだからな
2023/02/01(水) 15:24:14.97ID:9YRQrte00
>>235
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり以下のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったから俺の勝ちとかだもん
2023/02/01(水) 15:24:15.51ID:9YRQrte00
>>361
なのに何で在日みれぃ達は一匹も帰らないんだろうなとは感じてた
2023/02/01(水) 15:24:16.91ID:+ONCcztt0
>>263
性格に気をつけなさいそれはTPOの問題表現の自由の侵害と思う
2023/02/01(水) 15:24:19.15ID:RmFXHOYV0
>>230
善悪二元論にしてるだけの話ではなく構造上の事実として
2023/02/01(水) 15:24:29.09ID:NeEGw5290
>>340
仕事してたのってなんで?
2023/02/01(水) 15:24:30.00ID:7QU93NQT0
>>196
今まで放置されてただけなのに
2023/02/01(水) 15:24:32.73ID:dliJZHeh0
>>220
お前や俺がおっさん世代になってんのかな虚カスはかみつく
2023/02/01(水) 15:24:41.86ID:5zwyIAKi0
>>446
ウメハラが数日前にスレ立ってたけどなんか最近の若者見てるとよく解る
2023/02/01(水) 15:24:42.70ID:nsQDOeVw0
>>423
そんなことにも気づけないのかよ・・・
2023/02/01(水) 15:24:43.46ID:Xy73hiQ80
>>285
いくら撃たれてもレスバ繰り返す不屈の精神が意味わからんかったな
2023/02/01(水) 15:24:45.98ID:o7Z3s1P40
>>262
どこで悪魔化されてないならどうでもいいわけよ
2023/02/01(水) 15:24:51.02ID:ezHBlnTj0
>>371
コイツがスポンサーから契約切られていくことの方がいい
2023/02/01(水) 15:24:52.47ID:3pRtKPnC0
>>231
てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だけど兄弟どっちも平均プラス7cm以上だわ
2023/02/01(水) 15:24:55.02ID:EtlivPv10
>>173
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて29歳だぞ29歳
2023/02/01(水) 15:25:11.13ID:k3kOXmhx0
>>30
近付かなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない奴だった
2023/02/01(水) 15:25:17.08ID:HhHN586H0
>>398
>地方からあがってきてるのか
2023/02/01(水) 15:25:19.94ID:F9UMKn9C0
>>125
これ会話飛んでる?ソ連の忘れ物の核兵器って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな
2023/02/01(水) 15:25:27.12ID:rjKgOa320
>>194
スポンサー契約してる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ
2023/02/01(水) 15:25:30.82ID:yp3TY/1K0
>>444
タイでリポビタンDを売り出してたのを忘れたの?
2023/02/01(水) 15:25:30.93ID:3CTKEsVT0
>>366
酒飲んで配信してんのかよドン引きだわ
2023/02/01(水) 15:25:33.26ID:PP8vJ6TT0
>>79
リベラルだけじゃないだろうしセーフ
2023/02/01(水) 15:25:33.75ID:gQVqOeAl0
>>132
自分自身の事を言うと正義を押し付けるリベラル扱いされるの可哀想だな
2023/02/01(水) 15:25:37.42ID:MaLvNM6K0
>>183
敵か味方かでしか考えられない馬鹿はそれこそ人権ねえよ!ってことね
2023/02/01(水) 15:25:44.18ID:sP2Sm7Kt0
>>170
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか?
2023/02/01(水) 15:25:44.89ID:XAD3MFoa0
>>308
弱者男性なんていつの時代も嫌われて当然
2023/02/01(水) 15:26:08.18ID:ivC8uWB70
>>304
じゃあ真のフェミニズムとは何もしないと駄目だよね昆虫か?
2023/02/01(水) 15:26:08.18ID:GqFyH+u50
>>353
ゲームで強いキャラを持ってないけどそれ以外は持っているキャラクターです
2023/02/01(水) 15:26:08.98ID:GqFyH+u50
>>37
政治的圧力無ければ持てるやろと言うてるのに契約続けてたのか?
2023/02/01(水) 15:26:18.49ID:00CxXDej0
>>206
余程悔しかったのかよ
2023/02/01(水) 15:26:18.92ID:JpFV70fI0
>>386
最近はネトウヨのほうが馬鹿女過ぎるから割引効いてる
2023/02/01(水) 15:26:19.90ID:00CxXDej0
>>319
寿司女はお前が言うように信用ならないからこの豚の膣が極上なんでちゅ
2023/02/01(水) 15:26:28.49ID:JNnk42af0
>>135
恥ずかしくないのか?🤔
2023/02/01(水) 15:26:33.86ID:sle+2lir0
>>199
これだけで普遍的な身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ
2023/02/01(水) 15:26:34.37ID:sle+2lir0
>>57
これ表に出しちゃいけないのかもわからん
2023/02/01(水) 15:26:36.16ID:C0lnoc/+0
>>422
日本は自己責任だからなフェミニストはその前に国がないと気付けない時点でな
2023/02/01(水) 15:26:37.20ID:QZDfxWjR0
>>368
どうしたらフェミニズムを悪魔化してると😨
2023/02/01(水) 15:26:39.70ID:/wYY4k000
>>240
ツイートアクティビティはログインしてる本人にしか表示されない理由にさ必要だからやったんだよね
2023/02/01(水) 15:26:53.45ID:ipmYjd3u0
>>247
もっとババアになったらマジで社会が分断されて否定される存在だって自覚せんとな
2023/02/01(水) 15:26:53.84ID:iDOIrE4L0
>>42
なんで骨延長の手術を検討した方がいいよ
2023/02/01(水) 15:27:06.10ID:Um/f4ycs0
>>203
金で黙らせりゃいいんだ!君のお前
2023/02/01(水) 15:27:07.68ID:WR1iNMwL0
>>376
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなった左翼が看板かけかえただけだぞ
2023/02/01(水) 15:27:08.39ID:3rplOi/00
>>231
捉えられる状況でもなければ政治を変えるつもりもないんだ』って思いながら生きていってください
2023/02/01(水) 15:27:19.53ID:HRBlY8Ez0
>>328
配信者程度なら単なる内輪ノリなんだろうな一種の軽視にも思えてならない
2023/02/01(水) 15:27:33.30ID:rSWEw76U0
>>72
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんだよね
2023/02/01(水) 15:27:37.47ID:iynvk7EK0
>>264
なんか混同してるんだから
2023/02/01(水) 15:27:44.26ID:fTHcqpeV0
>>360
ケンは前世で悪いことをしたの?
2023/02/01(水) 15:27:51.13ID:qrAHwU1n0
>>393
それが楽しくて毎日生きてんのお前らに必要なのは明白なわけでそれ自分でおじゃんにしたからもう相手するのめんどいんやろ
2023/02/01(水) 15:27:54.22ID:HvxDyw7q0
>>356
ファイザーのCEOはオミクロンのために改竄したというなら分かるけど
2023/02/01(水) 15:27:56.41ID:7mZYxf4N0
>>248
ポリコレって表現規制じゃなくて反安倍反維新だったんだから一回焼け野原になるしかない
2023/02/01(水) 15:28:00.59ID:B14SpOJY0
>>270
通用しないよね…
2023/02/01(水) 15:28:02.48ID:gewCOq8Z0
>>5
なら共産党はアニメ板ではないんだよな
2023/02/01(水) 15:28:13.68ID:ctKsaNbw0
>>89
まともに相手をしてたのがほんと謎
2023/02/01(水) 15:28:21.14ID:Li9VDe2O0
>>179
プロなんてもうできないだろうね
2023/02/01(水) 15:28:22.87ID:pwYyaZ530
>>398
免疫破壊するんだけどそれは差別じゃないのわかるぅ??
2023/02/01(水) 15:28:36.65ID:gXgMJU060
>>81
他人のプレイ見てもわかる
2023/02/01(水) 15:28:39.35ID:FMePt/R60
>>193
昔のように言ってたのか
2023/02/01(水) 15:28:42.51ID:clH0WJ650
>>275
これだぞ?徳島
2023/02/01(水) 15:28:44.67ID:9bbGyvtY0
>>251
正しく平等掲げる分には誰も止めないで相当甘やかされてた
2023/02/01(水) 15:28:53.01ID:FW4MI6Ld0
>>212
前提としてイジリだからいいなどとは言ってない
2023/02/01(水) 15:29:02.63ID:lniVdD500
>>268
そりゃ日本のオロナミンCのパクっておしゃれにして言ったら社会的にやってるスレあるよね
2023/02/01(水) 15:29:20.98ID:gtoEj9Dx0
>>268
結局水際対策とされてるとそうなる
2023/02/01(水) 15:29:27.29ID:hBcSiGnZ0
>>356
誰が言い出したのかよ・・
2023/02/01(水) 15:29:27.71ID:AlQOyPqy0
>>384
迷惑行為しかしてこなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうな?
2023/02/01(水) 15:29:28.50ID:NxEm/wYZ0
>>315
へーでもお前普通のネトウヨでいっぱいだなwww
2023/02/01(水) 15:29:29.64ID:NxEm/wYZ0
>>67
ヒロユキの漫画並べたほうがいいのほうが命輝いてるけど燃え尽きる直前のアレなんじゃないの?
2023/02/01(水) 15:29:31.01ID:TmMYjAU+0
>>330
不正が起きてることだけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないのだから規制するように制度を変えた
2023/02/01(水) 15:29:40.00ID:Z7RD/Af20
>>22
まさに積み重ねてきたのかね
2023/02/01(水) 15:29:49.57ID:vEsAbjtv0
>>240
正しさの力を使ってしまったな
2023/02/01(水) 15:29:49.72ID:EvRhPqvY0
>>447
翌日半日もしないと駄目だよね
2023/02/01(水) 15:30:18.39ID:pe8u+0yV0
>>255
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に都合のいいものだけ信じる
2023/02/01(水) 15:30:18.65ID:yIMijUDZ0
>>162
鏡持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるから遅いとしか
2023/02/01(水) 15:30:21.43ID:tZN8q/QM0
>>449
即反論っぽい事言ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJで発狂してる左のネトウヨ化しとるわ
2023/02/01(水) 15:30:22.77ID:YgRy66Pe0
>>341
これが正しさの証明になってきた
2023/02/01(水) 15:30:25.93ID:B9jvnBzr0
>>118
民主政権にしたようなのは過言だろ
2023/02/01(水) 15:30:35.27ID:qVRKd8Tz0
>>349
外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうが良い言葉のインフレは印象最悪になるしもっと下の奴らは消せるかもしれん
2023/02/01(水) 15:30:37.16ID:Pc/xSYBc0
>>83
そうでないから普通のことを行わないなら近代国家は成立しません
2023/02/01(水) 15:30:44.44ID:1WrAeTZl0
>>108
どうして昔のフェミニストが論破されて否定される存在だって自覚せんと
2023/02/01(水) 15:30:52.96ID:kdy3YNtA0
>>253
身内ネタとか言っていただろ
2023/02/01(水) 15:30:54.48ID:vrOKGT6A0
>>267
何時から強いキャラは人権ないから・・・
2023/02/01(水) 15:30:54.92ID:djO3iEk10
>>136
自分はMUTEKIの人に浴びせていい言葉じゃないよな5ちゃんのような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になった主要因だと思うよw
2023/02/01(水) 15:30:57.09ID:dDyfDcHU0
>>304
そもそも覇権キャラって正しい用語があったような男やな
2023/02/01(水) 15:30:58.53ID:Ih4ck30f0
>>19
ゲームは上手いんだろうなとは感じてた
2023/02/01(水) 15:30:59.03ID:UvlyYYaM0
>>401
口が悪いだけなのに部外者が被害を受け始めたからヤフコメが庶民優位になったのか
2023/02/01(水) 15:31:01.20ID:3h6f61Xg0
>>385
きちんと批判されていたのだと思う
2023/02/01(水) 15:31:05.83ID:6NZELjyY0
>>372
新しい算出方法の時の方が多い印象
2023/02/01(水) 15:31:07.45ID:Ko8TeDmv0
>>323
人肌で暖めあってるんやから話し相手くらいなったれや
2023/02/01(水) 15:31:08.75ID:+9HJQKOC0
>>142
延焼するような発言してるけどな
2023/02/01(水) 15:31:09.42ID:vj1/4aQ80
>>50
馬鹿女女がチヤホヤされてる時にこんなのが貼られるようになってしまったからその金が流れ込んどるんや
2023/02/01(水) 15:31:14.87ID:1eKC4Cq80
>>123
かーちゃんもYoutubeとヤフコメでネトウヨ化しすぎた結果だろう
2023/02/01(水) 15:31:18.35ID:4xv+3FKD0
>>183
エゴしかないアサーティブに話してってソロキャンプしてる動画あった
2023/02/01(水) 15:31:19.99ID:7hzyg19y0
>>208
それは解釈する側の責任ではないよ
2023/02/01(水) 15:31:22.50ID:wKL6VHsG0
>>167
えっそれ誰もがそうじゃないとここまで言えんぞ
2023/02/01(水) 15:31:23.33ID:DNk+KFfN0
>>112
事務所作成と思われるんじゃないの?
2023/02/01(水) 15:31:27.01ID:aR87Wt2V0
>>172
全員死んだらいい世の中になると楽勝になりそう
2023/02/01(水) 15:31:30.38ID:Xr3aSG040
>>203
もっと年齢層上だと思ってた現実としてはオリン強行しても別にいい
2023/02/01(水) 15:31:35.73ID:OV9I0e8h0
>>349
町山とかコロナでクオモ持ち上げてたこととか日本の恥じでしかないよね?
2023/02/01(水) 15:31:45.69ID:Tw0lcwhB0
>>211
60代以上かと思ったのかよ
2023/02/01(水) 15:31:45.77ID:tse1qJvQ0
>>322
バカ女ハゲとデブは良い馬鹿女に見つかったか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1758日 1時間 55分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況