◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
探検
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/08(月) 18:47:34.43ID:HylwOx060
2018/01/08(月) 19:09:41.32ID:oPjjtuB10
>>1
もうスレ立ってるよ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
もうスレ立ってるよ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515391334/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 19:42:32.82ID:wOx/uu1v0 乙
2018/01/08(月) 19:53:56.28ID:USwAsfM10
>>2
なんでIP表示までつけた?
なんでIP表示までつけた?
2018/01/08(月) 20:37:28.91ID:oPjjtuB10
>>4
本スレで立てた奴に聞いてくれ
本スレで立てた奴に聞いてくれ
2018/01/08(月) 21:48:32.62
>>4
全スレが荒れたから一時的にワッチョイ付けたとな。んでどっちが本スレなの?
全スレが荒れたから一時的にワッチョイ付けたとな。んでどっちが本スレなの?
2018/01/08(月) 23:21:31.67ID:Ilv049n80
IPはいらない
2018/01/08(月) 23:56:38.38ID:oPjjtuB10
IPワッチョイは要らないが重複スレはもっと要らないな
2018/01/09(火) 00:09:41.24ID:wOijD+Fs0
あんなミエミエの自作自演荒らしが建てたワッチョイスレなんか
誰が使うかよ
誰が使うかよ
2018/01/09(火) 00:12:20.58ID:idVjGMGX0
ワッショイはいいけど、ipは嫌だな
2018/01/09(火) 01:03:57.08ID:Xj2xFiqq0
ワッチョイ厨のいつもの手だよ
自分でスレを荒らしてIPスレにして既成事実を積み上げる
自分でスレを荒らしてIPスレにして既成事実を積み上げる
2018/01/09(火) 02:54:52.15ID:Mb/7XSVW0
ワッチョイだけならいいけどIPは勘弁
2018/01/09(火) 02:57:47.85ID:IrkMgMdg0
前スレとワッチョイの方のスレ見る限り
pornhubのヘビーユーザーが煽られて荒らしてるのか
色々と堪え性がない
pornhubのヘビーユーザーが煽られて荒らしてるのか
色々と堪え性がない
2018/01/09(火) 03:22:20.84ID:ZXxhYGMM0
荒らしてワッチョイ導入はいつもの手口
2018/01/09(火) 04:36:17.44ID:AYiM4doa0
>>13
どこをどう見たらそうなるんだ
IPワッチョイスレ建てたのはエロサイト君かも知れないが
通報通報言ってるスクリプト君が顔真っ赤にして恐喝まがいの発言してるし
荒らしてたのはID:Idz5y6Zt0でしょ
まあ、まともな質問や話題が出るまでは
覚えたての用語を駆使して好きにやりあってくれw
どこをどう見たらそうなるんだ
IPワッチョイスレ建てたのはエロサイト君かも知れないが
通報通報言ってるスクリプト君が顔真っ赤にして恐喝まがいの発言してるし
荒らしてたのはID:Idz5y6Zt0でしょ
まあ、まともな質問や話題が出るまでは
覚えたての用語を駆使して好きにやりあってくれw
2018/01/09(火) 05:15:36.94ID:IUxCRHCX0
2018/01/09(火) 08:24:05.98ID:8fxJV9ap0
昨日uMatrixを入れたけど、uOriginの外部フィルターのhostsブロック系を
uMatrixのホストファイルに移動した方が、uMatrixでブラックリストとして
扱われるからいいのかな?
uMatrixのホストファイルに移動した方が、uMatrixでブラックリストとして
扱われるからいいのかな?
2018/01/09(火) 09:09:57.56ID:A9UCQbhV0
通報くんがワッチョイに怯えててワロス
2018/01/09(火) 09:24:39.64ID:C4gm55kK0
>>17
絶対見ないならuMatrix、一時許可が欲しかったらuBOみたいな使い方でいいんじゃないの
絶対見ないならuMatrix、一時許可が欲しかったらuBOみたいな使い方でいいんじゃないの
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 13:47:15.78ID:6CxKvQnI0 wwww
2018/01/09(火) 16:11:33.38ID:cNFdcOAu0
向こうからこっちに移って来たわ。
ワッチョイは付けてもいいけど何でIP表示まで付けたんだよ。
ワッチョイは付けてもいいけど何でIP表示まで付けたんだよ。
2018/01/09(火) 16:12:16.17ID:zHxff1wl0
uBOでブロックしてるファイルでも、uMatrixの四角いプレースホルダーが表示されるようになったな
にほんブログ村の四角とかすごいよく見かける
でもまあ、とりあえず少し様子見してから対策考えようかな
にほんブログ村の四角とかすごいよく見かける
でもまあ、とりあえず少し様子見してから対策考えようかな
2018/01/10(水) 05:40:00.80ID:zxDsE9gP0
uMatrixを無効にするとNanoDefenderが効くようになるんだけどuMatrixの何が駄目なんだろう
2018/01/10(水) 06:09:01.21ID:zxDsE9gP0
自決
2018/01/11(木) 16:27:57.55ID:E+zrxwSE0
追跡防止を語るスレでIP表示とかあたまおかしい
2018/01/11(木) 16:35:36.08ID:6HuSAmn10
情弱と荒らしにとってはそうかも
2018/01/11(木) 21:36:54.99ID:XOo/QZFS0
uBOにて
Avgleが「Please disable adblocker」というメッセージを出して動画見れないし何度も勝手にページを更新する
Avgleが「Please disable adblocker」というメッセージを出して動画見れないし何度も勝手にページを更新する
2018/01/11(木) 21:43:57.27ID:M9TUkZRi0
なら対策するか無効にすればいいだけじゃないんですかね
2018/01/12(金) 02:19:34.67ID:RnlvCptb0
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 02:34:31.06ID:1GLENmqL0 このスレ見てるとエロサイトに詳しくなれるなw
2018/01/12(金) 06:06:37.27ID:x1i3Zye40
>>30
学ぶ事多いよなw
学ぶ事多いよなw
2018/01/12(金) 06:38:22.71ID:2ly1zvXo0
>>29
どちらも確認したけど特に問題なかった
昨夜からの症状だし色々試行錯誤してみるわ
さっきまた見たらサイト側が出すメッセージが「Please disable adblocker. No ads, Avgle cannot survive!」に変わってて笑った
どちらも確認したけど特に問題なかった
昨夜からの症状だし色々試行錯誤してみるわ
さっきまた見たらサイト側が出すメッセージが「Please disable adblocker. No ads, Avgle cannot survive!」に変わってて笑った
2018/01/12(金) 11:48:51.60ID:P92JWrPY0
AdblockPlus3.0.2ですが、詳細設定のマイフィルターリストで
EDIT FILTERで編集したとき、ある場所に1行を追加するのですが、保存するとその行が下の方へ
移動してしまいます。
なんで?
これって上から順番に適用されていって順番も大事ではないのでしょうか?
##divではブロックではなく隠蔽
httpsなんたらって書くとブロック
だと思ってdiv内のjpgとかはhttpから書いて上の方に置いておこうと思ったのですが、
保存すると、下の方に勝手に動いてしまいます
EDIT FILTERで編集したとき、ある場所に1行を追加するのですが、保存するとその行が下の方へ
移動してしまいます。
なんで?
これって上から順番に適用されていって順番も大事ではないのでしょうか?
##divではブロックではなく隠蔽
httpsなんたらって書くとブロック
だと思ってdiv内のjpgとかはhttpから書いて上の方に置いておこうと思ったのですが、
保存すると、下の方に勝手に動いてしまいます
2018/01/12(金) 13:26:26.21ID:oZUv8O5/0
>>33
adblockの作り方からしてその順番は意味がないので、
一番下でも問題ないです。
つまり、
ページを開くというのは
@WebブラウザがURLにアクセスする
A取得したhtmlを画面に描画する
という処理順になっていて
@の処理時にフィルタの「ブロック」タイプのフィルタが適用される
Aの処理時に「隠ぺい」タイプのフィルタが適用される
ので、
フィルタリスト内でどの位置にブロックフィルタがあろうが
@でブロック処理が行われます
adblockの作り方からしてその順番は意味がないので、
一番下でも問題ないです。
つまり、
ページを開くというのは
@WebブラウザがURLにアクセスする
A取得したhtmlを画面に描画する
という処理順になっていて
@の処理時にフィルタの「ブロック」タイプのフィルタが適用される
Aの処理時に「隠ぺい」タイプのフィルタが適用される
ので、
フィルタリスト内でどの位置にブロックフィルタがあろうが
@でブロック処理が行われます
2018/01/12(金) 13:49:28.07ID:P92JWrPY0
>>34
なるほど。最初にブロック用の行と隠蔽用の行を分けておくのですね
なるほど。最初にブロック用の行と隠蔽用の行を分けておくのですね
2018/01/13(土) 08:59:57.79ID:s1n1HQ3e0
##divも隠蔽じゃなくてブロックしてしまえばいいのにね
最初にURLのテキストを読んでしまうのはしょうがないがdivは削除してから解釈したら
その中にあるjpgその他を読み込むようなことはなくなる
最初にURLのテキストを読んでしまうのはしょうがないがdivは削除してから解釈したら
その中にあるjpgその他を読み込むようなことはなくなる
2018/01/13(土) 12:44:29.87ID:55UrnYsb0
要素をブロックする、つまりdisplay: blockだな!
2018/01/13(土) 12:56:08.16ID:KPM+brNd0
そのための##^なんだろな
2018/01/13(土) 15:24:22.89ID:s1n1HQ3e0
>>38
調べたけど、##^なんてなかった
調べたけど、##^なんてなかった
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 15:36:47.61ID:9aCpWqUF0 >>39
HTML filters (uBO 1.14.23b3+ only)
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax#html-filters
HTML filters (uBO 1.14.23b3+ only)
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax#html-filters
2018/01/13(土) 15:48:32.20ID:s1n1HQ3e0
おや、ありがとう
でも、AdblockPlusでは使えそうにないね
uBOも今の最新は1.14.22だからこれから出てくるんだね
こんなのとっくに気が付いてもっと速くから対応して欲しかった
でも、AdblockPlusでは使えそうにないね
uBOも今の最新は1.14.22だからこれから出てくるんだね
こんなのとっくに気が付いてもっと速くから対応して欲しかった
2018/01/13(土) 16:21:51.96ID:oGWbE30i0
HTML filtersはFirefox57以降対応だからマイフィルタを書くならよさげ
このスレで気にする事でもないがChrome系非対応なら互換性を考慮すると
外部フィルタでは使われなさげ
このスレで気にする事でもないがChrome系非対応なら互換性を考慮すると
外部フィルタでは使われなさげ
2018/01/13(土) 16:25:19.31ID:LH1UjIEh0
2018/01/13(土) 16:30:29.13ID:4qtCZzqH0
エンドユーザーの発想なんてそんなもんよ
2018/01/13(土) 16:40:16.94ID:s1n1HQ3e0
>>43
なるほど、そうだったのか。ちなみに今の57でadblockPlusで、##^やってみたけど、エラーで跳ねられた。
まあ当たり前だろうけどw
ちなみに、
<div id="testid">
<img class="img_ad" src="https://xxx.com/simgad/12345" alt="" width="300" height="600">
</div>
というところがあって、
https://xxx.com/simgad/12345
https://xxx.com/simgad/*
||xxx.com/simgad/*
とかいろいろやっても消えない。
###testid
でしか消すことが出来ない。 そういうもの?
なるほど、そうだったのか。ちなみに今の57でadblockPlusで、##^やってみたけど、エラーで跳ねられた。
まあ当たり前だろうけどw
ちなみに、
<div id="testid">
<img class="img_ad" src="https://xxx.com/simgad/12345" alt="" width="300" height="600">
</div>
というところがあって、
https://xxx.com/simgad/12345
https://xxx.com/simgad/*
||xxx.com/simgad/*
とかいろいろやっても消えない。
###testid
でしか消すことが出来ない。 そういうもの?
2018/01/14(日) 03:23:59.13ID:VXaKa88H0
Nanoの作者も今ではFirefoxの方が更新早くなっちゃったな
ユーザー的にはまあいいことだw
ユーザー的にはまあいいことだw
2018/01/14(日) 04:49:52.70ID:bxjrVZ080
uBlock Origin 1.14.24
2018/01/14(日) 05:17:44.64ID:vK4DBUfH0
uBOアップデートしたら設定リセットされた
2018/01/14(日) 07:05:31.58ID:xsXTVE5W0
##^効かないなぁと思ったら緊急アップデートか
2018/01/14(日) 09:40:26.56ID:fOzBw27r0
uBlock Origin 1.14.24
バグってんの? いつになったら直る?
バグってんの? いつになったら直る?
2018/01/14(日) 14:26:09.44ID:NjPmL3lg0
>>49
テキトーなこと言わずに、ちゃんとリリースノート読めよ
HTML filteringは1.14.23と1.14.25で有効になっていて、
今回リリースされたのは1.14.24は有効になっていない
1.14.24はリリースされていた1.14.22のバグに関する緊急アップデート
テキトーなこと言わずに、ちゃんとリリースノート読めよ
HTML filteringは1.14.23と1.14.25で有効になっていて、
今回リリースされたのは1.14.24は有効になっていない
1.14.24はリリースされていた1.14.22のバグに関する緊急アップデート
2018/01/14(日) 14:44:06.23ID:fOzBw27r0
>>51
なんだそれ。 どんな番号のつけ方してるんや?
なんだそれ。 どんな番号のつけ方してるんや?
2018/01/14(日) 14:59:10.26ID:0uRvMW/r0
某県警から通報してやった奴に関する問い合わせが先日電話で来た
警察に協力できるなんてすごい感動したわ
警察に協力できるなんてすごい感動したわ
2018/01/14(日) 15:04:01.25ID:xsXTVE5W0
23や25は開発版
正式版になるとき1進める
正式版になるとき1進める
2018/01/14(日) 16:16:22.10ID:ZF/RhB0R0
ESRだから未だ1.13.8
フィルター更新も問題無く出来てる
フィルター更新も問題無く出来てる
2018/01/14(日) 17:10:03.71ID:BbBOz+8O0
ESR52はuBO 1.14.24使えるよ
2018/01/14(日) 19:06:27.85ID:fOzBw27r0
2018/01/14(日) 19:23:35.07ID:vSfG3egW0
だから今回は緊急措置
2018/01/14(日) 20:49:51.38ID:9EuXxsXE0
JPN: Adguard Japan Filterにkomachi.yomiuri.co.jpがまるまる入ってんだけどなんでだろ?
2018/01/14(日) 21:27:18.29ID:JUfV2M5h0
害があるからじゃないの?w
2018/01/14(日) 23:15:29.77ID:W+Nh/UCh0
Adblockplusのフィルターをublock に移行って無理?
2018/01/15(月) 12:28:28.36ID:FRT9eQsP0
>>61
そのまま使えるんじゃね? おれは出来たけど
そのまま使えるんじゃね? おれは出来たけど
2018/01/15(月) 18:33:51.04ID:FRT9eQsP0
AdblockPlusからuBlockOriginに移ったけど、uBOの方が圧倒的に使いやすいな
ABPも前はまだ良かったんだが、Ver3になってからもうどうしようもなくなった
uBOは初めて使ったがいろんな外部フィルターがデフォルトであって有効無効の選択も簡単に出来るし
もうABPには戻りたくないわ
はやく、##^が使えるようになってくれ。そしたら完璧や
ABPも前はまだ良かったんだが、Ver3になってからもうどうしようもなくなった
uBOは初めて使ったがいろんな外部フィルターがデフォルトであって有効無効の選択も簡単に出来るし
もうABPには戻りたくないわ
はやく、##^が使えるようになってくれ。そしたら完璧や
2018/01/15(月) 18:57:06.40ID:o0VW9mam0
antiantiadblockが比較的充実していてuBoをフォークしたnanoが最強
2018/01/15(月) 20:18:59.31ID:3enmCWE50
手段が目的化したアドブロックユーザーたちであった
2018/01/16(火) 04:22:14.94ID:wcC0kFZF0
「ベンチマークにええで」って言われて
無料エロアニメ動画館
http://eroanimedougakan.blog.fc2.com/
に入ってみたら「ブロックされたリクエスト」が10k超えたんだけど
このサイト何なん?
無料エロアニメ動画館
http://eroanimedougakan.blog.fc2.com/
に入ってみたら「ブロックされたリクエスト」が10k超えたんだけど
このサイト何なん?
2018/01/16(火) 04:39:56.93ID:H9UlL8Hi0
くだらねーもの観てないで
きりきり働け
きりきり働け
2018/01/16(火) 12:38:32.62ID:HTFqtA5D0
Nano Defender って、インラインスクリプトで書かれたantiadblockも制御できるの?
2018/01/16(火) 15:51:38.27ID:BfTZbjQP0
uBlockOriginの1.14.24だが、
##^を入れてもエラーにならない。 もう使えるの?
##^を入れてもエラーにならない。 もう使えるの?
2018/01/16(火) 15:56:22.30ID:TnorRsjv0
使えない
無視されてるだけ
無視されてるだけ
2018/01/16(火) 15:58:01.28ID:BfTZbjQP0
てか、uBOはエラーチェックしてないみたいだね。めちゃくちゃいれても適用されている
変なのは勝手に無視かいな
変なのは勝手に無視かいな
2018/01/16(火) 16:03:30.66ID:bUqZ6vy30
そっちの方が利便性高いんだから当たり前じゃね?
2018/01/16(火) 16:07:26.19ID:EhJjOXSs0
そりゃABPやらAdguardやらが、それぞれ独自に拡張してるんだから
共通フィルターとして取り込んでいる以上、いちいちエラー吐いてたらきりがない
共通フィルターとして取り込んでいる以上、いちいちエラー吐いてたらきりがない
2018/01/16(火) 16:20:01.12ID:BfTZbjQP0
uBOの外部フィルタータブのところで、何個中何個使用ってのがあるから、ここでエラーははじかれてるのかと
思ったら、ここでもはじかれてないね
!
をつけてコメントアウトしたら、個数は減るが、10個中10個使用が9個中9使用になるだけ
今はいってるやつをめちゃくちゃしても個数は変わらない
100個中95個使用とか、数字が減ってるのはエラー文じゃないのならなんだ?
思ったら、ここでもはじかれてないね
!
をつけてコメントアウトしたら、個数は減るが、10個中10個使用が9個中9使用になるだけ
今はいってるやつをめちゃくちゃしても個数は変わらない
100個中95個使用とか、数字が減ってるのはエラー文じゃないのならなんだ?
2018/01/16(火) 16:22:13.49ID:fhAUZteH0
他のフィルターとの重複
2018/01/16(火) 16:22:56.19ID:BfTZbjQP0
そういうことか。 ありがとう
2018/01/16(火) 16:23:24.10ID:3hyiQupu0
あれって他のフィルターとのダブりじゃないの
2018/01/16(火) 16:23:35.38ID:EhJjOXSs0
ダブりと打ち消し
2018/01/16(火) 16:23:39.99ID:3hyiQupu0
めっさかぶった
2018/01/16(火) 17:34:57.74ID:niiaWy5S0
まあ話題にはあってるよね
2018/01/16(火) 17:56:14.74ID:qI5gmO9n0
豆腐チェックしたらオスカープロモーションのプロフィールページの
複数のカラムが全部消えて使い物にならない
www.oscarpro.co.jp
複数のカラムが全部消えて使い物にならない
www.oscarpro.co.jp
2018/01/16(火) 20:25:23.97ID:bQ0LmofC0
Avgleがアンチアドブロックのメッセージ出してきて困ってる人用
avgle.com##script:inject(abort-on-property-read.js, isEmbed)
avgle.com##script:inject(abort-on-property-read.js, isEmbed)
2018/01/16(火) 21:01:11.25ID:eG5muuQr0
NHK News webが表示されないのは何故?
2018/01/16(火) 21:25:56.83ID:vQ9RIUow0
自分で見られるようにしてないからじゃね
2018/01/16(火) 22:12:39.72ID:C5yRSfQ40
twitterのいいねしましたが急に表示されるようになった…orz
2018/01/17(水) 06:35:17.46ID:zgcon9Fc0
EHHが使えなくなったからABP2.9.1に戻したったわ・・・
2018/01/17(水) 07:38:00.70ID:Pgssw/8N0
EHHってちらっと見たけど、使いやすそうだね
uBOでは同じようなのはないのか?
uBOでは同じようなのはないのか?
2018/01/17(水) 07:44:52.68ID:5hbLK+em0
uBOには標準機能としてあるじゃん
2018/01/17(水) 08:23:55.66ID:Pgssw/8N0
要素をブロックってやつか
そういや、大分前にはこれがあっていつからかなくなってずっと不便に感じてたんだがあれなんだったかな
前のAdblockにはあったんだっけ。で2.9.1に戻したってことかな
なんにせよ復活して良かった
そういや、大分前にはこれがあっていつからかなくなってずっと不便に感じてたんだがあれなんだったかな
前のAdblockにはあったんだっけ。で2.9.1に戻したってことかな
なんにせよ復活して良かった
2018/01/17(水) 09:09:45.81ID:4ipK3j0M0
>>86
ABP2って57で使えるの?
ABP2って57で使えるの?
2018/01/17(水) 11:53:51.34ID:soNjYqof0
ああすまんWaterfoxに乗り換えたんだったわ、本家じゃ無理です
2018/01/17(水) 11:58:29.79ID:soNjYqof0
2018/01/17(水) 13:49:32.91ID:HcqDHINc0
EHHは要素選択やりやすかったりルール作成補助が便利だったんだけどuBOはその辺どうなん?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 14:11:21.00ID:MZ/KkkKa0 使いやすい・にくいは個人の主観によるだろう
別プロファイル作って試せばいい
別プロファイル作って試せばいい
2018/01/17(水) 15:25:37.47ID:4ipK3j0M0
EHHに限らず、要素の管理ならABP2の方がuBlockより使いやすかったな
これだけの理由で57には上げられない
これだけの理由で57には上げられない
2018/01/17(水) 15:37:49.36ID:Pgssw/8N0
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 20:14:59.58ID:ZonluGw2098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 20:16:24.47ID:ZonluGw20 myルールじゃなくてmyフィルターだ
myフィルターに入れたけど駄目だった
ちなみにfirefox最新版でublock最新版使ってる
myフィルターに入れたけど駄目だった
ちなみにfirefox最新版でublock最新版使ってる
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 20:39:13.90ID:ZonluGw20 すいません自己解決しました
2018/01/17(水) 21:23:31.87ID:bM942H4U0
ABP2がAvsP2に見えた
2018/01/18(木) 12:24:11.16ID:+ntNP+gP0
あら? ublockでgoogle画像検索結果が変になった
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:28:27.95ID:6cjZ+/Eb0 ?
2018/01/18(木) 18:23:00.40ID:7WQthQrf0
どなたかAvgle対処法を教えてくだされ
ublock入れてるけど見られなくなったよ
Please disable adblocker or whitelist avgle.com! No ads, Avgle cannot survive!
ublock入れてるけど見られなくなったよ
Please disable adblocker or whitelist avgle.com! No ads, Avgle cannot survive!
2018/01/18(木) 18:30:55.09ID:MbkSVwr00
google翻訳
> Please disable adblocker or whitelist avgle.com! No ads, Avgle cannot survive!
adblockerを無効にするか、avgle.comをホワイトリストに追加してください!
広告はありません、アブグルは生き残れません!
> Please disable adblocker or whitelist avgle.com! No ads, Avgle cannot survive!
adblockerを無効にするか、avgle.comをホワイトリストに追加してください!
広告はありません、アブグルは生き残れません!
2018/01/18(木) 18:31:21.23ID:hBZayQsw0
ほんまやなぁ・・それ今日急に出るようになったわ
対策してきよったな
対策してきよったな
2018/01/18(木) 18:37:27.28ID:zkU9BXIK0
くっそーAdguard Japan FilterもNano Defenderも有効にしたのに…
2018/01/18(木) 18:39:06.95ID:uiadFJDZ0
つい先程フィルタが更新されたようだが
2018/01/18(木) 18:42:50.42ID:7WQthQrf0
2018/01/18(木) 18:44:30.95ID:zkU9BXIK0
2018/01/18(木) 18:46:10.60ID:zkU9BXIK0
どっかのjsファイルが原因になってるかもしれない
今回ばかりはお手上げか
当然ながら
powersellのダウンロードもできないな・・・
2018/01/19(金) 04:46:32.60ID:NR+11JKy0
avgle.com##script:inject(addEventListener-defuser.js, play)
avgle.com##.video-js > :not(video)
avgle.com###player_3x2_container
avgle.com##.video-js > :not(video)
avgle.com###player_3x2_container
2018/01/19(金) 07:35:23.27ID:VKfUpAgr0
chromeでublockのアイコン押して出てきたやつが無反応になってしまうんだけど
2018/01/19(金) 07:49:48.53ID:NakDybh60
スレチなんだけど
2018/01/19(金) 10:23:55.89ID:McyiWlsr0
2018/01/19(金) 10:31:18.25ID:WkQPpXq30
>>116
動画右クリでコントロールを表示 で出るぞ
動画右クリでコントロールを表示 で出るぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 10:37:52.32ID:rpPjjXX90 また一つ、エロに詳しくなってしまった
2018/01/19(金) 11:32:59.18ID:McyiWlsr0
2018/01/19(金) 11:48:58.90ID:xFrNvtXm0
エロソムリエ
2018/01/19(金) 17:00:13.60ID:myYdqelg0
>>113
本日のMVP
本日のMVP
2018/01/19(金) 18:00:12.19ID:syC7Epbi0
>>113
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/01/19(金) 19:06:13.60ID:qgI3B7il0
>>113
ブラボー!エクセレント!感謝の気持ちでいっぱいです
ブラボー!エクセレント!感謝の気持ちでいっぱいです
2018/01/19(金) 19:33:43.99ID:X4/8wKly0
2018/01/19(金) 19:35:49.74ID:RdxKp2Qu0
もう対策された?
2018/01/19(金) 19:42:55.27ID:myYdqelg0
>>125
多分おま環
多分おま環
2018/01/19(金) 19:44:26.87ID:KzE3Cweq0
この対策は簡易的でアドブロックの色んなフィルターオフらないと見れないしボリューム調整やシークバーが無くなる
AVgleオワコンだよ
AVgleオワコンだよ
2018/01/19(金) 20:21:38.78ID:myYdqelg0
スマン対策されてるっぽいわ…
2018/01/19(金) 20:36:56.36ID:qgI3B7il0
迅速な対策で笑っちまう
2018/01/19(金) 21:04:54.02ID:McyiWlsr0
2018/01/19(金) 23:16:28.56ID:CJQdtS7H0
コントロールを表示するって普通の機能を右クリから呼び出すのと
ブロック対策の回避が同じてどんな頭してんだよ
ブロック対策の回避が同じてどんな頭してんだよ
2018/01/20(土) 02:50:48.98ID:JPudROEL0
Avgle全然だめだ今まで20テラくらい落としたのゆっくり見て消しに専念するしかねえな
2018/01/20(土) 05:13:50.62ID:QJrVNHRU0
たまにID:McyiWlsr0みたいなマジモンのやべーやつわくな
2018/01/20(土) 06:05:11.69ID:jEdqp9Lq0
弄るな危険
2018/01/20(土) 06:16:47.88ID:WFsvwmXI0
>>133
お前は何と戦ってるんだ?
お前は何と戦ってるんだ?
2018/01/20(土) 11:43:54.24ID:KGBzSs130
判定と飛ばしが avgle-main-ah にいれられててこれもう無理じゃね?
2018/01/20(土) 12:46:14.85ID:sU/dZq780
そのうち現れるエロへの情熱が常人ならぬ天才を待とう
2018/01/20(土) 12:52:34.38ID:IS0pdi9c0
最近、親切心なんだろうけど、そのものズバリの答えを書いちゃう奴が
住みついちゃったから、対策されちゃうんだよ
ちょっと前まではヒントだけでぼかして書く人間が多かったのに
住みついちゃったから、対策されちゃうんだよ
ちょっと前まではヒントだけでぼかして書く人間が多かったのに
2018/01/20(土) 13:10:58.22ID:kFtIO8sA0
教えたがりは昔から一定数いたと思うけどどうだろうか
2018/01/20(土) 13:24:57.45ID:WFsvwmXI0
ヒントだけでも中の人だって気付くし
中の人すら分からんようなヒントじゃ役に立たん
中の人すら分からんようなヒントじゃ役に立たん
2018/01/20(土) 14:52:45.66ID:nbc64pn70
2018/01/20(土) 15:08:30.31ID:oYhExupP0
見てるぞ
宣伝スレも立ててるし
↓
新しいのサイトAVGLE発見しだ 2
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1504252043/
中のやつは日本人じゃなくてチャンコロな
宣伝スレも立ててるし
↓
新しいのサイトAVGLE発見しだ 2
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1504252043/
中のやつは日本人じゃなくてチャンコロな
2018/01/20(土) 15:10:46.99ID:WFsvwmXI0
通信ログ見れば直ぐ分かるんじゃないの知らんけど
まあ直ぐ妄想しちゃう人は多いかもね
ああ言うところに出す広告って効果あるんだろうか?
ばあいによっちゃあ結構メジャーなところのもあったりするけど
まあ直ぐ妄想しちゃう人は多いかもね
ああ言うところに出す広告って効果あるんだろうか?
ばあいによっちゃあ結構メジャーなところのもあったりするけど
2018/01/20(土) 15:13:22.99ID:WFsvwmXI0
2018/01/20(土) 15:14:20.08ID:oYhExupP0
なんか落とせなくなってないか
途中で止まる
終わりだな
まあ広告ウイルスまみれ真っ黒サイトだし潮時だろう
こんなところが野放しになっているのが異常なんだよ
消えた方がいい
途中で止まる
終わりだな
まあ広告ウイルスまみれ真っ黒サイトだし潮時だろう
こんなところが野放しになっているのが異常なんだよ
消えた方がいい
2018/01/20(土) 15:14:37.18ID:1PF8HW+m0
怒りっぽいのはカルシウム不足、あるいは元々DNAレベルで…
2018/01/20(土) 15:22:10.25ID:36SILOah0
週刊誌とかが取り上げてるからアクセスが増えて笑いが止まらないだろうな
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 15:24:52.62ID:smQzea7z0 最初からadblock入れてないのに見れない方っています?
散々調べてもさっぱりです
散々調べてもさっぱりです
2018/01/20(土) 15:27:35.19ID:rcOSk14N0
トラッキング保護してれば当然見れない
2018/01/20(土) 16:25:23.25ID:nvWz341s0
「再生が始まらない」のか「プレイヤー自体が表示されない」のか
2018/01/20(土) 16:37:35.65ID:WFsvwmXI0
>>145
散々利用しまくってた人間はそういうこと言っちゃ駄目でしょ
散々利用しまくってた人間はそういうこと言っちゃ駄目でしょ
2018/01/20(土) 16:39:12.25ID:wu2+HLXp0
youtubeで動画最初に数秒表示される広告をカットしたいのですが、
uBlockもしくはABPでどういったフィルタを書いたらいいのでしょうか?
購読フィルタを使わず、手書きで対応したいのです(´・ω・`)
uBlockもしくはABPでどういったフィルタを書いたらいいのでしょうか?
購読フィルタを使わず、手書きで対応したいのです(´・ω・`)
2018/01/20(土) 16:43:43.93ID:J6WDxsPS0
adblock+違法アップロードサイトとかいうダブル乞食
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 16:55:44.02ID:n6HyaGal0 違法ダウンロード幇助ブラウザやね・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 16:58:22.06ID:WhK+fzlW0 >>152
ABPは何年も使ってないからわからないが入れただけだと広告でるの?
uBOの場合はデフォルトの購読フィルタセットのままで広告表示されないが…
デフォルトの購読フィルタを使わず自作フィルタのみで使いたいという事なら
適当な動画URL開いてる時にリクエストログ開いてリロード
ブロックしてる該当箇所をコピペで自作フィルタ作る、という作業になるかな
ABPは何年も使ってないからわからないが入れただけだと広告でるの?
uBOの場合はデフォルトの購読フィルタセットのままで広告表示されないが…
デフォルトの購読フィルタを使わず自作フィルタのみで使いたいという事なら
適当な動画URL開いてる時にリクエストログ開いてリロード
ブロックしてる該当箇所をコピペで自作フィルタ作る、という作業になるかな
2018/01/20(土) 17:01:46.11ID:wu2+HLXp0
>>155
その通りなのですが、youtubeの広告って出る条件が分からなくて
100コ動画見てもでないときもあれば1コ目でいきなり出ることもあります。
いろいろ試してうまく途方に暮れてるところなのです。
その通りなのですが、youtubeの広告って出る条件が分からなくて
100コ動画見てもでないときもあれば1コ目でいきなり出ることもあります。
いろいろ試してうまく途方に暮れてるところなのです。
2018/01/20(土) 17:06:15.21ID:I0tcsZbh0
広告かいくぐるのってそんな難しいのか?
ぶっちゃければ、鯖側に「広告が表示されてる」と誤認させればいいだけで
そんなのクライアント側でなんぼでも偽装できそうだけど
まぁ何も知らんオレの素朴な疑問でした
ぶっちゃければ、鯖側に「広告が表示されてる」と誤認させればいいだけで
そんなのクライアント側でなんぼでも偽装できそうだけど
まぁ何も知らんオレの素朴な疑問でした
2018/01/20(土) 21:31:04.74ID:k4+66gL50
>>145
どうせまた見るんだろ
どうせまた見るんだろ
2018/01/20(土) 22:21:03.39ID:3CjGhWmh0
>>156
&el=adunit&
&el=adunit&
2018/01/21(日) 00:18:31.63ID:C3r67GWo0
>>136
斜め読みだけど Adguard の JavaScript Rule #%# なら やれそうな気がする
斜め読みだけど Adguard の JavaScript Rule #%# なら やれそうな気がする
2018/01/21(日) 00:59:00.95ID:FALJZ4m00
2018/01/21(日) 01:05:33.66ID:WJAgvvfG0
2月からchromeが
悪質広告を排除するようになるって言ってるけど
それでこういったサイトはしっかり潰れてくれるんかな
悪質広告を排除するようになるって言ってるけど
それでこういったサイトはしっかり潰れてくれるんかな
2018/01/21(日) 01:10:09.79ID:2UTuFczq0
いたちごっこやろ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 01:28:48.86ID:J32KzhWs0 クラスの女「(あ、ケンモくんも笑ってるよ、キモい・・・・・)」
2018/01/21(日) 01:29:21.70ID:J32KzhWs0
誤爆しました
すみません
すみません
2018/01/21(日) 01:34:59.95ID:Rg6+maMw0
avgleの広告料収入なんかに手は貸さない
ダウンロードしてサーバー負荷かけたい
そんな心優しい人たちを尊敬してます
ダウンロードしてサーバー負荷かけたい
そんな心優しい人たちを尊敬してます
2018/01/21(日) 01:35:46.55ID:zNAgiSpI0
嫌カスきも
2018/01/21(日) 10:24:37.03ID:BxujceKl0
対策見つかってここに書いたところでお前らは何の情報提供もしてくれないから一人で楽しむから
2018/01/21(日) 13:05:56.05ID:WJAgvvfG0
要するに
世界最先端の悪質広告がavgleで
我々は敗北したって事?
世界最先端の悪質広告がavgleで
我々は敗北したって事?
2018/01/21(日) 13:37:19.28ID:d1YB3vSC0
はじめからavgleという糞サイト見なければ敗北しないんやで
2018/01/21(日) 15:30:33.91ID:2UTuFczq0
(ФωФ)フフフ・・・
2018/01/21(日) 17:21:14.37ID:Rg6+maMw0
いや一番悪質なのはダウンロード不可な分割式ストリームだからな
広告と戦うのは割と楽しい
広告と戦うのは割と楽しい
んで、広告ブロックとダウンロード方法見つかったんか?
見つかったんなら早く方法教えろ
見つかってないなら早く対策見つけろ
ここはそういうスレッドのはず・・・
口でごたごたいってないで動け 以上
2018/01/21(日) 19:01:11.36ID:L2mIWOdg0
広告除去はともかくダウンロードはできるだろ
2018/01/21(日) 19:14:23.50ID:FGsQn5mq0
>>174
powershell潰されて終わったやん
powershell潰されて終わったやん
2018/01/21(日) 20:04:41.90ID:9YuMaOv60
広告は過去の遺物です! 詳細
2018/01/21(日) 21:05:00.30ID:L2mIWOdg0
powershellなんかつかってないわ
ここにいる殆どのやつは
powershell使ってるぞ!!
早く対策見つけんかいコラ!!
2018/01/21(日) 21:45:11.18ID:Rg6+maMw0
使ってないし
このコテハンうざいから消しとくか
このコテハンうざいから消しとくか
2018/01/22(月) 02:07:53.87ID:PWnusQLo0
powershellってなんだよ
hls落とすのにpowershellってなんだよ
hls落とすのにpowershellってなんだよ
2018/01/22(月) 02:21:51.66ID:lmQvyK2b0
出来なくなったら他所のサイトに行けばいいやん
2018/01/22(月) 04:00:51.78ID:HxtxHDUk0
まずダウンロードとかスレチだから
2018/01/22(月) 06:58:30.38ID:uozEydXZ0
uMatrix 1.3.0
2018/01/22(月) 08:21:27.40ID:GJu62PvB0
リダイレクトとポップアップだけやめてくれれば、広告ぐらい見てやってもいいのだが。
2018/01/22(月) 13:00:14.55ID:lmQvyK2b0
リダイレクトとポップアップが広告だから無理だね
2018/01/22(月) 15:46:45.35ID:3QNYTw/n0
google画像検索で間違えてクリックしても新しいタブでサイトを開かないようになるフィルタを教えてください
2018/01/22(月) 21:44:18.77ID:hazYG8xy0
2018/01/22(月) 21:49:48.01ID:64SvrrB40
avgle誰か攻略した?自分で書いたのは突破できたりできなかったりで不安定・・・
2018/01/22(月) 22:29:03.60ID:lrcR9mvV0
avgleはゴミやな
イライラしたからDMMに通報しといた
イライラしたからDMMに通報しといた
2018/01/22(月) 23:18:11.77ID:3V79l/0O0
通報するまでもなく業者連中はイライラ監視してるだろw
2018/01/23(火) 02:27:29.10ID:ZoDe1GsX0
Adguardでデフォ攻略済み
2018/01/23(火) 06:53:10.01ID:VdOBn02y0
Adguardってロシア製だっけ
ロシアvs中国か
ロシアvs中国か
2018/01/23(火) 06:57:56.28ID:6YQSo6da0
>>187の状態って変なの?
画像とか表示とか押して新しいタブで画像元のサイトが開かれるのは普通だと思ってたんだが
画像とか表示とか押して新しいタブで画像元のサイトが開かれるのは普通だと思ってたんだが
2018/01/23(火) 07:10:19.70ID:gR3FFwbm0
uMatrix 1.3.2
2018/01/23(火) 18:12:36.28ID:5SPnb+K80
2018/01/23(火) 19:22:49.75ID:MVWe1kWC0
もちフィルタ入れるなら豆腐フィルタは不要ですか?
2018/01/23(火) 19:25:07.24ID:+5T0imcn0
ttps://www3.javmost.com/
このサイトの動画が再生されない
このサイトの動画が再生されない
2018/01/23(火) 19:53:33.38ID:KAz7wTc40
2018/01/23(火) 19:55:49.39ID:n8A6yHec0
>>196
どのサイトだよ
どのサイトだよ
2018/01/23(火) 21:33:27.51ID:oP60WABm0
>>199
それ引き算じゃね?
それ引き算じゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 11:47:16.39ID:w1EVHqYh0 創業以来継ぎ足し継ぎ足し使われてきた老舗秘伝のフィルタ
2018/01/24(水) 13:48:01.23ID:6uiqN90y0
anitubeみれんくなった
2018/01/24(水) 16:00:50.53ID:zVJtGlnG0
2018/01/24(水) 16:44:38.40ID:HTHAyuqG0
Avgle←このサイトはクリックする気にならんわ
2018/01/24(水) 16:49:14.01ID:Mo6MYiEE0
NanoDefender側もAvgle対策に苦戦してるみたいだね
2018/01/24(水) 17:22:37.18ID:AHNaS/tg0
58でトラッキング防止を有効にしたらDisconnectのアドオンはいらないってことになるんかな
2018/01/24(水) 17:28:08.94ID:zVJtGlnG0
2018/01/24(水) 19:04:24.51ID:HI1exsio0
フィルタって最小限の方が軽いと思うんだけど全部付けたらやっぱ重くなる?
2018/01/24(水) 19:09:37.43ID:WaAZ6kd90
全部ってどこまでの全部だよw
2018/01/24(水) 19:11:18.02ID:HI1exsio0
>>210
外部フィルタのとこ
外部フィルタのとこ
2018/01/24(水) 19:11:29.84ID:4TSCjjvp0
迷信
2018/01/24(水) 19:13:21.42ID:WaAZ6kd90
>>211
どのアドオンの外部フィルタだよ
どのアドオンの外部フィルタだよ
2018/01/24(水) 19:17:07.69ID:HI1exsio0
>>213
ふつうオリユーだろ
ふつうオリユーだろ
2018/01/24(水) 19:21:06.39ID:/snon8pb0
色々と痛々しいやつだな
2018/01/24(水) 19:30:04.11ID:htuzn2zp0
>>209
実際に自分で試してみればいいだけの話じゃないの?
実際に自分で試してみればいいだけの話じゃないの?
2018/01/24(水) 19:42:54.32ID:KaaSeFjR0
極端に無駄なの増やさなければ変わらんやろ
2018/01/24(水) 20:13:48.48ID:zVJtGlnG0
uBlock Originで言うならデフォからABP Japanese filters抜くだけで良いと思うがどうよ?
豆腐入れる人多いだろうけど個人的には要らないかなと
豆腐入れる人多いだろうけど個人的には要らないかなと
2018/01/24(水) 23:22:45.37ID:4TSCjjvp0
uBO構文に特化した日本用フィルターはあったら需要ある?
2018/01/24(水) 23:44:33.95ID:GCH/YwIe0
いいね
2018/01/24(水) 23:45:31.82ID:RmtqMUAS0
需要は少なからずあるんだろうけど
公開より先に需要気にする時点で供給に継続性がなさそう
べつに金貰うわけでもないだろうから続ける義務はないんだろうけどね
公開より先に需要気にする時点で供給に継続性がなさそう
べつに金貰うわけでもないだろうから続ける義務はないんだろうけどね
2018/01/25(木) 00:33:20.21ID:iXwPNfw70
2月からchromeで悪質広告対策はいるみたいだけど
これだけのシェアのブラウザが対策してきたら
悪質サイトはどうする気なんだろうな
これだけのシェアのブラウザが対策してきたら
悪質サイトはどうする気なんだろうな
2018/01/25(木) 03:03:58.04ID:Lvfo9LO60
更に凶悪化する
2018/01/25(木) 06:11:21.40ID:Powf3wHB0
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 07:50:02.28ID:5p98fMLo0 広告ブロッカーと別にアドオン入れる必要あるんかな?
uBOデフォルトのuBlock filters-Resource abuseと
NoCoin adblock listとかだけじゃ対処できんとかな
https://github.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list
uBOデフォルトのuBlock filters-Resource abuseと
NoCoin adblock listとかだけじゃ対処できんとかな
https://github.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list
2018/01/25(木) 07:57:20.91ID:nBIUuqW40
(1)以下のUserScriptをTampermonkeyにセット
// ==UserScript==
// @name Avgle
// @version 0.1
// @author mun
// @include *://*.avgle.com/*
// @include *://avgle.com/*
// @grant none
// ==/UserScript==
(function() {
window.checkElem = function( )
{
return true;
};
window.checkThings = function( )
{
return true;
};
})();
// ==UserScript==
// @name Avgle
// @version 0.1
// @author mun
// @include *://*.avgle.com/*
// @include *://avgle.com/*
// @grant none
// ==/UserScript==
(function() {
window.checkElem = function( )
{
return true;
};
window.checkThings = function( )
{
return true;
};
})();
2018/01/25(木) 07:57:57.74ID:nBIUuqW40
(2)以下のフィルターをuBOに追加
avgle.com##script:inject(set-constant.js, checkThings, trueFunc)
||avgle.com/templates/frontend/videojs-$script,badfilter
avgle.com##script:inject(set-constant.js, checkThings, trueFunc)
||avgle.com/templates/frontend/videojs-$script,badfilter
2018/01/25(木) 08:04:34.06ID:w1nfjlaQ0
橋頭堡確保
各自躍進50m
各自躍進50m
2018/01/25(木) 10:02:42.77ID:wpoEVsGS0
お前らのエロにかける情熱はすごいな
そりゃあβはVHSに負けるはずだわ
そりゃあβはVHSに負けるはずだわ
2018/01/25(木) 18:00:35.03ID:nBIUuqW40
また対策されたな
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 18:02:39.64ID:5p98fMLo0 速やかに対策されるって事は回避されたって検知できる仕組み備えてんのかね?
エロ業界?広告業界?ってハイテクな事やってんなw
エロ業界?広告業界?ってハイテクな事やってんなw
2018/01/25(木) 18:27:06.85ID:hH4huLHG0
ここ見てるだけだろ
2018/01/25(木) 18:42:54.18ID:95iBBoYq0
そりゃ通信ログ見りゃ分かるさ
2018/01/25(木) 22:12:58.98ID:ATujvH2F0
>>195
uMatrixのサブドメイン選択のUIがコロコロ変わってる気がするのだけど気のせいかな
uMatrixのサブドメイン選択のUIがコロコロ変わってる気がするのだけど気のせいかな
2018/01/25(木) 22:16:54.83ID:mm0bZOh80
半日で対策されたのか絶対ここ見てるなw
2018/01/25(木) 22:48:47.44ID:Lvfo9LO60
Avgleなんてまだまだだろ
某エロサイトのほうが凄まじい
某エロサイトのほうが凄まじい
2018/01/25(木) 23:02:15.53ID:H65/a0dn0
何もここだけじゃなく某所でも似たようなやり取りしてるよ
2018/01/25(木) 23:08:53.14ID:uEHiKMU40
そのavgleってサイト見たらマイニングされてるかどうかってどうやってわかるの?
とりあえずトップページ開いただけだとCPU使用率もGPU使用率も
動画が表示されてる分以上は使われてる感じはしないけど
とりあえずトップページ開いただけだとCPU使用率もGPU使用率も
動画が表示されてる分以上は使われてる感じはしないけど
2018/01/26(金) 01:00:03.31ID:Jk52SCNA0
モニター右下の方に画面から一部はみ出てる小さいウィンドウがあって、それがマイニングに使われてるらしいと聞いた
無理矢理そのウィンドウを大きくしてみたら、ただの広告だったけど
まあ、ブラウザ閉じた後でもタスクマネージャー開いてプロセスでブラウザが動いてたら掘らされてる
無理矢理そのウィンドウを大きくしてみたら、ただの広告だったけど
まあ、ブラウザ閉じた後でもタスクマネージャー開いてプロセスでブラウザが動いてたら掘らされてる
2018/01/26(金) 08:18:08.03ID:1jwTIiUA0
その小さいウィンドウだがuBlock Originが表示阻止して
>uBlock Originは、以下のページの読み込みを防いでいます:
>
>https://d3ahinqqx1dy5v.cloudfront.net/mmfbt.html?t=692347&u=1338616966480978712
>
>以下のフィルターによる
>
>||d3ahinqqx1dy5v.cloudfront.net^
>次のフィルターで見つかりました: uBlock filters – Resource abuse • EasyList
なんてのが出る
virustotalのだと
Dr.Web Malicious site
Sophos AV Malicious site
ESET Malware site
Fortinet Malware site
Kaspersky Malware site
だな
他にも色々あるんだろうな
>uBlock Originは、以下のページの読み込みを防いでいます:
>
>https://d3ahinqqx1dy5v.cloudfront.net/mmfbt.html?t=692347&u=1338616966480978712
>
>以下のフィルターによる
>
>||d3ahinqqx1dy5v.cloudfront.net^
>次のフィルターで見つかりました: uBlock filters – Resource abuse • EasyList
なんてのが出る
virustotalのだと
Dr.Web Malicious site
Sophos AV Malicious site
ESET Malware site
Fortinet Malware site
Kaspersky Malware site
だな
他にも色々あるんだろうな
2018/01/26(金) 10:27:48.82ID:AJ7zO7+P0
フィルタリングのアドオンって複数入れている人いると思うけど
フィルタリングする順番って変更できたりするの?
フィルタリングする順番って変更できたりするの?
2018/01/26(金) 10:34:40.80ID:1jwTIiUA0
フィルタリングする順番って変わると結果に影響するもの?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 10:52:54.11ID:4Fe4mx1e0 フィルタリング順を変更することによって発生するメリットは?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:57:06.36ID:pz0J4n5z0 http://cp.abbp1.pw/* ブロック
2018/01/27(土) 00:49:52.13ID:HeFw77FZ0
ここの人は
スマホのブラウザもfirefoxでublockorigin入れてんの?
スマホのブラウザもfirefoxでublockorigin入れてんの?
2018/01/27(土) 00:56:50.96ID:Guj5XkeS0
そうだよ
2018/01/27(土) 10:31:03.06ID:/h9pTRC30
ウチはnanoなの
2018/01/27(土) 11:28:26.59ID:JMLcGMHj0
minerBlock入れてみたけどカウントはゼロのまま
2018/01/27(土) 14:39:57.80ID:JzOq8PPc0
DoubleClickの広告経由で仮想通貨採掘スクリプトが配信される | スラド セキュリティ
https://security.srad.jp/story/18/01/26/2046239/
広告怖い
https://security.srad.jp/story/18/01/26/2046239/
広告怖い
2018/01/27(土) 15:02:18.71ID:3PCh1ep00
控えめな広告なら見てあげよう、なんて気持ちは持つべきでない。
控えめに見せかけた悪質な広告の可能性があるからだ。
控えめに見せかけた悪質な広告の可能性があるからだ。
2018/01/27(土) 15:16:05.91ID:1Tx/mgvk0
乞食さあ…
2018/01/27(土) 16:09:52.52ID:HeFw77FZ0
トレンドマイクロは日本企業
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 16:28:10.65ID:p4+tjvo20 何をブロックしているのか確認したいんだけど、どこで観ればいいの?
昔はブロック可能対象一覧リストみたいなのがあって
それを見れば追加も削除も簡単にできたのに、今のは不便になった
昔はブロック可能対象一覧リストみたいなのがあって
それを見れば追加も削除も簡単にできたのに、今のは不便になった
2018/01/27(土) 17:17:12.23ID:GLhKsr8V0
2018/01/27(土) 17:38:10.02ID:p4+tjvo20
>>254
ほう、そうなんだ。 ありがとう
AdblockPlusタブがどこにも見当たらないけど
これはあれか、AdblockPlus側で設定変更するとか
about:configいじるとか しないと出てこないんかな
ほう、そうなんだ。 ありがとう
AdblockPlusタブがどこにも見当たらないけど
これはあれか、AdblockPlus側で設定変更するとか
about:configいじるとか しないと出てこないんかな
2018/01/27(土) 17:49:25.81ID:GLhKsr8V0
>>255
AdblockPlus側で設定するところあるけどデフォルトでONになってる
about:configは関係なし
ここのChromeのところ見て
FirefoxがWebExtensions化されたのでChromeの動きになってるから
https://help.getadblock.com/support/solutions/articles/6000087883-how-can-i-see-what-adblock-is-blocking-or-hiding-
AdblockPlus側で設定するところあるけどデフォルトでONになってる
about:configは関係なし
ここのChromeのところ見て
FirefoxがWebExtensions化されたのでChromeの動きになってるから
https://help.getadblock.com/support/solutions/articles/6000087883-how-can-i-see-what-adblock-is-blocking-or-hiding-
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 18:28:42.98ID:M6QM2xHi0 横からでスマンが俺も>>253のようにどのフィルタが働いてるか確認したい
ツールバーにあるアドオンのボタンから働いているフィルタが確認できるリストが開けるヤツでanti-adblock killer使える広告ブロックアドオン教えて欲しい
Firefox56時点でのadblock plusが理想
ツールバーにあるアドオンのボタンから働いているフィルタが確認できるリストが開けるヤツでanti-adblock killer使える広告ブロックアドオン教えて欲しい
Firefox56時点でのadblock plusが理想
2018/01/27(土) 22:43:48.43ID:+OF/0g/s0
今のABPはアド乞食なんだろ?
話にならんね
話にならんね
2018/01/28(日) 16:49:48.21ID:JtZT+qLl0
マイニングうざ過ぎ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 17:01:18.29ID:nC/6GnGu0 uBO Resource abuseとNoCoin adblock listとNoCoinのhostsファイルに書き換え
2018/01/29(月) 01:33:32.94ID:jUksrsgi0
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5a275c67a3b97
こちらの動画サイトの、右上の広告を枠ごと消したいのですが、
要素選択モード実行で、下記のような要素で消しても、更新するとまた復活します。
更新しても表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
jp.pornhub.com##.clearfix.be14atjoe1w6v > div:nth-of-type(3) > div
こちらの動画サイトの、右上の広告を枠ごと消したいのですが、
要素選択モード実行で、下記のような要素で消しても、更新するとまた復活します。
更新しても表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
jp.pornhub.com##.clearfix.be14atjoe1w6v > div:nth-of-type(3) > div
2018/01/29(月) 02:22:50.37ID:t/M5bc2m0
2018/01/29(月) 07:32:25.31ID:39VSfjOY0
Firefox58のAdblock Plus3.0.2でログを見る方法
Adblock Plus3.0.2でWebExtensions化されて戸惑っている人へ。
ログは下記のように開発ツールに統合されました。
@ABPの詳細設定で「開発ツールの[Adblock Plus]パネルを表示させます」がONになっていることを確認する。(デフォルトでON)
https://i.imgur.com/wvdjPio.jpg
AF12キーを押して開発ツールを表示させる。
https://i.imgur.com/c2Xsppr.jpg
BAdblock Plusタブを選択する。
https://i.imgur.com/K4bfJoi.jpg
CF5キーを押してページをリロードする。するとログが表示されどのフィルタが効いているのか表示されます。
https://i.imgur.com/x7I1NUG.jpg
Adblock Plus3.0.2でWebExtensions化されて戸惑っている人へ。
ログは下記のように開発ツールに統合されました。
@ABPの詳細設定で「開発ツールの[Adblock Plus]パネルを表示させます」がONになっていることを確認する。(デフォルトでON)
https://i.imgur.com/wvdjPio.jpg
AF12キーを押して開発ツールを表示させる。
https://i.imgur.com/c2Xsppr.jpg
BAdblock Plusタブを選択する。
https://i.imgur.com/K4bfJoi.jpg
CF5キーを押してページをリロードする。するとログが表示されどのフィルタが効いているのか表示されます。
https://i.imgur.com/x7I1NUG.jpg
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 18:44:26.01ID:28Fx7+BR0 だめだ
何してもavgle弾かれる
何してもavgle弾かれる
2018/01/29(月) 18:51:00.72ID:0btVy9mQ0
avgle突破チームどうなってる?
2018/01/29(月) 18:57:23.31ID:9JWTwyjX0
何がどうなってるのか知らんけどアドオン無効にして普通に見たらいいんじゃねえの?
2018/01/29(月) 19:00:00.55ID:tjOmLT9R0
世界最高峰の広告であるavgle
我々は敗北した
我々は敗北した
2018/01/29(月) 19:02:52.49ID:krwPm5Yl0
F-ckAvgleAntiAdblock
https://github.com/mun3/F-ckAvgleAntiAdblock
https://github.com/mun3/F-ckAvgleAntiAdblock
2018/01/29(月) 19:04:20.29ID:krwPm5Yl0
これかなり頻繁にアプデしてるからAvgle見る前にUserScriptの更新をお忘れなく
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 19:07:33.70ID:28Fx7+BR0 一回弾かれたらアドオン無効にしてもダメ
PC変えてもダメ
お手上げ
PC変えてもダメ
お手上げ
2018/01/29(月) 19:08:38.81ID:0btVy9mQ0
これは・・・妥当avgleに並々ならぬ意欲を感じる開発者だな
2018/01/29(月) 19:11:42.47ID:0btVy9mQ0
avgleよりコインチェックの方が突破しやすかった件
2018/01/29(月) 19:12:28.54ID:FGQg/HGh0
>>268
Avgleより凶悪な難読化がされてて笑った
debuggerで解析妨害なんて手法初めて知ったわ
http://kagasu.hatenablog.com/entry/2017/07/28/004008
Avgleより凶悪な難読化がされてて笑った
debuggerで解析妨害なんて手法初めて知ったわ
http://kagasu.hatenablog.com/entry/2017/07/28/004008
2018/01/29(月) 19:26:34.25ID:9JWTwyjX0
なるほど
2018/01/29(月) 21:04:01.28ID:5ykjajTi0
avgleの手法を真似たサイトが増えていくんだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 21:44:14.66ID:avDucHFS0 avgleは危険なのでサイトごとブロックするしかない!
リスキー動画は見ないからもう完全ブロックでかまわねぇぞ
リスキー動画は見ないからもう完全ブロックでかまわねぇぞ
2018/01/29(月) 23:22:01.58ID:BfZ+3iYI0
Nano Defenderって除外設定できないの?
こいつをONにしてるとyahooメールの返信画面が入力できなくなるから
除外したいんだが…
こいつをONにしてるとyahooメールの返信画面が入力できなくなるから
除外したいんだが…
2018/01/29(月) 23:38:48.13ID:u2kE/HWA0
2018/01/29(月) 23:54:27.09ID:t/M5bc2m0
>>278
ページソース見たりDOMインスペクター使ったり
要素ピッカーを使うことは少ないかな、あまり良いフィルターを提案してくれないから・・・
ランダムなクラス名が割り当てられるケースでは、
消したい要素が特徴的な属性値やスタイル、祖先ノードや子孫ノードを持っているか確認して
間接的に指定してやるのがコツ
ページソース見たりDOMインスペクター使ったり
要素ピッカーを使うことは少ないかな、あまり良いフィルターを提案してくれないから・・・
ランダムなクラス名が割り当てられるケースでは、
消したい要素が特徴的な属性値やスタイル、祖先ノードや子孫ノードを持っているか確認して
間接的に指定してやるのがコツ
2018/01/30(火) 01:17:03.36ID:cQLVXaQO0
2018/01/30(火) 01:49:08.88ID:Pj99flZw0
もうそのサイトは見に行く価値ないんじゃないの?
過去からこの手のいたちごっこする所でまともな所って無かったからさ
過去からこの手のいたちごっこする所でまともな所って無かったからさ
2018/01/30(火) 01:51:49.74ID:XbUbO55U0
Avgleが早速解析妨害を取り入れてて笑った
2018/01/30(火) 01:53:11.38ID:Eytqxs9I0
まあここ見てるってのが立証されたわけでw
2018/01/30(火) 02:03:06.81ID:yjpHrGvC0
アホ発見
2018/01/30(火) 02:06:16.72ID:OvNYrHH30
見てるとしたらこんな肥溜めじゃなくてgithubだと何度言えば
2018/01/30(火) 02:19:21.07ID:KB8SQrwe0
avgleなんだが、アドブロッカー全部取り除いても見れないwww
2018/01/30(火) 02:19:31.68ID:p2zPp5v50
何でもあり
とにかく妨害できればいいとしか思ってねえ
とにかく妨害できればいいとしか思ってねえ
2018/01/30(火) 02:39:27.96ID:XftuLqdJ0
むしろavgleに替わるサイトを教えてくれ
2018/01/30(火) 02:51:02.56ID:QTR1Empc0
avgleはそのうち環境関係なく誰一人見られない難攻不落のサイトになりそうだな
2018/01/30(火) 02:55:16.56ID:vIbcO7Ji0
名前がGoogleっぽいな
2018/01/30(火) 02:57:07.52ID:QTR1Empc0
Share Videos
SHARE MOVIE
両方ともフィルタ入れた既存の環境で広告無し
それでも俺はavgleに挑みたい
技術力も異常に高いしサイト名の通り多分Googleの関連会社だと思う
SHARE MOVIE
両方ともフィルタ入れた既存の環境で広告無し
それでも俺はavgleに挑みたい
技術力も異常に高いしサイト名の通り多分Googleの関連会社だと思う
2018/01/30(火) 03:32:51.21ID:K4PCPVL40
>>291
んなわけないだろあほか
んなわけないだろあほか
2018/01/30(火) 04:26:52.31ID:FrhyvE6s0
270 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2018/01/29(月) 19:07:33.70 ID:28Fx7+BR0 (2/2)
一回弾かれたらアドオン無効にしてもダメ
PC変えてもダメ
お手上げ
一回弾かれたらアドオン無効にしてもダメ
PC変えてもダメ
お手上げ
2018/01/30(火) 13:16:19.81ID:OvNYrHH30
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:21:32.16ID:bHqnNm790 謎の戦い
2018/01/30(火) 13:56:22.41ID:KO3mwW+00
SSLの設定が面倒で扱いが簡単なアドオンに移行したけれども、結局はローカルプロクシ最強な
柔軟性が半端ない
複数のブラウザを使っていても関係ないし
柔軟性が半端ない
複数のブラウザを使っていても関係ないし
2018/01/30(火) 15:23:23.55ID:JPUOqMBs0
>>290
目玉おやじ「ぇ 今更ぁ…」
目玉おやじ「ぇ 今更ぁ…」
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 15:29:49.99ID:+bIu6nc10 >>294
uBO+Nano Defenderだけで再生できたよ
uBO+Nano Defenderだけで再生できたよ
2018/01/30(火) 15:42:12.11ID:LaR4W0NZ0
Avgleって実際誰がやってんだろ
whoisじゃろくな情報出てこないし
ここまで来ると若干興味出てきたw
whoisじゃろくな情報出てこないし
ここまで来ると若干興味出てきたw
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 15:47:03.44ID:+bIu6nc10 広告を見せたい運営者 vs 広告を見たくない閲覧者
名も知れぬハッカー達による熱い戦いがここにある
戦場がエロサイトでなければかっこいいのにw
名も知れぬハッカー達による熱い戦いがここにある
戦場がエロサイトでなければかっこいいのにw
2018/01/30(火) 15:49:54.86ID:XbUbO55U0
映画化しよう
2018/01/30(火) 15:53:15.18ID:24ZauHpk0
>>279
ありがとうございます、素人には難易度高そうです
ありがとうございます、素人には難易度高そうです
2018/01/30(火) 16:44:28.17ID:naS8qjqE0
avgle側は頑張れは広告表示させてお金入るけど
anti adblock側からはなんもないらないし いたちごっこでどちらが諦めるかは明白
anti adblock側からはなんもないらないし いたちごっこでどちらが諦めるかは明白
2018/01/30(火) 18:37:19.79ID:o9Ix42Zk0
金がほしいだけのavgleとエロ動画が見たい人どっちが諦めるかは明白
2018/01/30(火) 18:54:49.07ID:FQUWf/Gs0
2月から悪質広告を取り締まるといってるgoogleでも
とても勝てそうにないな
とても勝てそうにないな
2018/01/30(火) 18:56:19.81ID:A1GQnddw0
見れないなら他所で探すだけですよ
そんなに広告を見てほしいなら、mozakinみたいにオリジナルを置きなさい
そんなに広告を見てほしいなら、mozakinみたいにオリジナルを置きなさい
2018/01/30(火) 19:31:04.94ID:OvNYrHH30
>>298
ちょっとフィルターの設定見せて
ちょっとフィルターの設定見せて
2018/01/30(火) 19:47:47.10ID:C4EerJfU0
EasyListで弾かれてるだけだろ
309294,307
2018/01/30(火) 19:51:43.16ID:OvNYrHH30 自己解決
jsdelivr.netをホワイトリストしたら見れた
jsdelivr.netをホワイトリストしたら見れた
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:17:16.48ID:+bIu6nc10 >>307
まとめてスクショ撮れないのな コピペめんどくさ
uBlock filtersは全部チェック
広告
Adblock Warning Removal List
Adguard Base Filters
Adguard Mobile Filters
プライバシー
Adguard Spyware Filters
ウイルス
Malware Domain List
Malware domains
Spam404
迷惑系
Adguard’s Annoyance List
多目的
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
地域言語
JPN: Adguard Japan Filter
カスタム
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoFilters/NanoBase.txt
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoFilters/NanoTimer.txt
2ch_matome_filter
Nano Defender Integration
NoCoin Filter List
豆腐フィルタ
まとめてスクショ撮れないのな コピペめんどくさ
uBlock filtersは全部チェック
広告
Adblock Warning Removal List
Adguard Base Filters
Adguard Mobile Filters
プライバシー
Adguard Spyware Filters
ウイルス
Malware Domain List
Malware domains
Spam404
迷惑系
Adguard’s Annoyance List
多目的
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
地域言語
JPN: Adguard Japan Filter
カスタム
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoFilters/NanoBase.txt
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoFilters/NanoTimer.txt
2ch_matome_filter
Nano Defender Integration
NoCoin Filter List
豆腐フィルタ
2018/01/30(火) 20:22:45.19ID:6zEfoFph0
広告除去使ってるような人に無理矢理広告見せてもクリックするわけないのにな
2018/01/30(火) 20:54:51.16ID:BkGMdOhU0
>>312
Avgleがどういう契約してるかなんて分からんだろ
Avgleがどういう契約してるかなんて分からんだろ
2018/01/30(火) 21:16:58.47ID:OvNYrHH30
2018/01/30(火) 21:26:56.69ID:6YGmUj6d0
>>311
割れ厨並の言い草に草
割れ厨並の言い草に草
2018/01/30(火) 21:37:41.60ID:QTR1Empc0
目に入るのを嫌がって避けようとしている奴に無理矢理見せつけるのが奴らの仕事だからな
2018/01/30(火) 22:15:57.15ID:Ii2OE72Y0
サイトにアクセスしなければ見ずに済むのにバカだなあ(すっとぼけ)
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 23:42:34.62ID:OJlru52g0 更新したらブラウザが見れなくなったのはadblockがいかんのか
情弱だからきついな
情弱だからきついな
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 23:45:06.39ID:4/YiE5cI0 小見川氏ね
2018/01/31(水) 09:48:15.61ID:Y225UWzD0
常にプライベートブラウジングモードでubo使うと
Easylistとか一部のフィルタだけ情報が更新できなくなるんだが
これっておま環?
Easylistとか一部のフィルタだけ情報が更新できなくなるんだが
これっておま環?
2018/01/31(水) 10:39:23.45ID:ibtHKPXr0
更新できない時はあるけど気づくとできてたりしない?
Easylistは普段使ってないけど今やったら読み込んだよ
Easylistは普段使ってないけど今やったら読み込んだよ
2018/01/31(水) 11:09:33.20ID:Y225UWzD0
今すぐ更新をすると一見更新ができているように見えるんだけど
ファイルの中を見るとVersion: 201711081133ままなんだ
でも常にプライベートブラウジングモードをやめると最新に更新されてる
ファイルの中を見るとVersion: 201711081133ままなんだ
でも常にプライベートブラウジングモードをやめると最新に更新されてる
2018/01/31(水) 11:51:14.68ID:25HyXcbu0
ublockで漫画村のadblockkiller突破する方法ありますか?
2018/01/31(水) 12:16:13.98ID:+emgU9U00
割れ厨ばっかりでワロタ
2018/01/31(水) 12:24:05.91ID:ibtHKPXr0
2018/01/31(水) 13:56:45.92ID:QOcASEot0
Chromeだとシークレットウインドウでのアドオンは制限あるから(いろいろされるとシークレットの意味がないから)
それと似たようなことになってるんじゃないの?
それと似たようなことになってるんじゃないの?
2018/01/31(水) 14:30:07.34ID:r952dQG50
むしろシークレットモード下での変更は終了時に忘れ去られるのが基本
uBlockのダイナミックルールとかも、保存しても忘れられる
uBlockのダイナミックルールとかも、保存しても忘れられる
2018/01/31(水) 15:58:56.29ID:LNrFWrXB0
2018/01/31(水) 16:37:38.49ID:MTZeXBKI0
uBOのスクリプトレットからはクッキーの値は変えられないんだな
考えてみればクッキーを自由に変更出来たら危険だよね
Myフィルター限定でいいからAdguardみたいにJSコードの実行ができたらいいのになぁ
考えてみればクッキーを自由に変更出来たら危険だよね
Myフィルター限定でいいからAdguardみたいにJSコードの実行ができたらいいのになぁ
2018/01/31(水) 17:18:04.18ID:ibtHKPXr0
2018/01/31(水) 17:38:07.38ID:QOcASEot0
アドオンアップデート自体はプライベートウインドウじゃないんじゃないかな
2018/01/31(水) 17:49:58.04ID:ibtHKPXr0
話を変に広げると訳が分からなくなるね、申し訳ない
プライベートモードでの記憶されないという動作とは違うんじゃないかなといいたかった
実際うちではPaleMoon上で更新されたしnano adblockerもいけるんじゃないかな
何の仕様でどうなってるかは何とも言えないけども
プライベートモードでの記憶されないという動作とは違うんじゃないかなといいたかった
実際うちではPaleMoon上で更新されたしnano adblockerもいけるんじゃないかな
何の仕様でどうなってるかは何とも言えないけども
2018/01/31(水) 18:12:00.48ID:lqDlGNSB0
セキュリティ初心者だけど
avgleがどんな神の一手を打ったのか解説してくれ
avgleがどんな神の一手を打ったのか解説してくれ
2018/01/31(水) 20:03:21.87ID:GG9hV0dP0
>>333
囲碁は私の全てですドンドンドンドン……
囲碁は私の全てですドンドンドンドン……
2018/01/31(水) 23:49:43.19ID:1q8DkdCl0
神の一手というより広告見せることに本気になってるだけのような気がするな
除去する側もスクリプト更新するなりしてるんだけどAVGLE側の対策の頻度も半端ない
今までだと突破されたらしばらくほったらかしだったけど今は常に対策打ってる感じ
除去する側もスクリプト更新するなりしてるんだけどAVGLE側の対策の頻度も半端ない
今までだと突破されたらしばらくほったらかしだったけど今は常に対策打ってる感じ
2018/01/31(水) 23:54:37.83ID:wP8yp1s70
トップ技術者vs凄腕ハッカーのお互いのプライドを賭けた戦いになっているな
技術の進歩って案外エロから起こるものかもしれない
技術の進歩って案外エロから起こるものかもしれない
2018/02/01(木) 00:25:52.24ID:p1kZh5fm0
ハッカー…
2018/02/01(木) 00:28:49.10ID:4547N6Va0
大仰に言うのが好きなやつらだぜ
2018/02/01(木) 00:52:53.57ID:TFG+Uc230
映画化するかもしれないんだから別にいいだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 05:53:08.55ID:RtUyF7y/0 アフィカスと割れ厨の小競り合いなんかweb漫画にすらならないよ
2018/02/01(木) 16:56:39.71ID:Wujfn7EB0
2018/02/01(木) 23:13:28.11ID:OflawgFx0
uBlock Origin 1.15.0、やっとAMOにも来た
2018/02/02(金) 00:29:40.53ID:FYGEf8Mo0
2018/02/02(金) 01:20:59.33ID:ELkYAnEe0
ハングルまであるので中の人バレバレやないかw
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 01:29:50.37ID:Qn7LdNPT0 韓これ
2018/02/02(金) 01:29:59.51ID:IG0d5Vbz0
これマジ?
2018/02/02(金) 02:46:22.30ID:iw39b4kX0
ワロタ
2018/02/02(金) 04:01:53.78ID:IG0d5Vbz0
let's start the war
すき
すき
2018/02/02(金) 12:24:54.56ID:LkltgSZP0
やけに広告が表示されるなと思ったらublockが1.15.0になっててちゃんと動作してないだけだった
一個前に戻したらちゃんとブロックされてたし早く修正されないかな・・・
一個前に戻したらちゃんとブロックされてたし早く修正されないかな・・・
2018/02/02(金) 12:54:15.43ID:EsIE/F+c0
何の問題もない
2018/02/02(金) 13:28:15.00ID:tJDyIpJL0
うちも
今までどおりブロックしてくれてる
今までどおりブロックしてくれてる
2018/02/02(金) 13:38:56.62ID:zBkO7YWu0
うちも問題なさそうだけど本スレにフィルタのキャッシュをクリア、再取得したら直ったって書き込みはあったよ
2018/02/02(金) 17:38:47.10ID:LkltgSZP0
>>352
やってみたら直ったよ!情報ありがとう
やってみたら直ったよ!情報ありがとう
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 12:09:41.70ID:cTYCfbQ70 avgleが見られないからはじめて来たら案の定avgleの話題あってワロタわ・・・
2018/02/03(土) 12:26:21.34ID:cTYCfbQ70
avgleは広告オフだと普通にウイルス食らうから
アドブロは必須だがアンチアドブロを回避する方法がいまいちうまくいかん
そしてUBOの日本サイトでもアフィを含んでたらとりあえずブロックされるような
過剰なブロックがうっとうしい
アドブロに詳しくならんとな
アドブロは必須だがアンチアドブロを回避する方法がいまいちうまくいかん
そしてUBOの日本サイトでもアフィを含んでたらとりあえずブロックされるような
過剰なブロックがうっとうしい
アドブロに詳しくならんとな
2018/02/03(土) 13:56:31.06ID:hDsHOCm00
Avgleで食らうウイルスって何だろう?
と言うか
広告オフだとウイルス食らうからAdblock必須?
よく分からん話だな
Adblock無ければ広告オンだからウイルス食らわないんだろう?
あれば広告オフでウイルス食らわそうとするかもしれないがそれも広告扱いで防いでくれるんじゃね?
どのみちウイルスは関係なさそうだ
と言うか
広告オフだとウイルス食らうからAdblock必須?
よく分からん話だな
Adblock無ければ広告オンだからウイルス食らわないんだろう?
あれば広告オフでウイルス食らわそうとするかもしれないがそれも広告扱いで防いでくれるんじゃね?
どのみちウイルスは関係なさそうだ
2018/02/03(土) 14:22:00.99ID:fsX5wgo60
Easylistはゴミ
真っ先に削除
真っ先に削除
2018/02/03(土) 15:18:14.67ID:cTYCfbQ70
>>356
最初の広告のあとブロックが抜けてたわ
最初の広告のあとブロックが抜けてたわ
2018/02/03(土) 15:39:38.41ID:8/UiiHew0
2018/02/03(土) 15:47:21.46ID:cTYCfbQ70
2018/02/03(土) 16:21:58.65ID:8/UiiHew0
なに発狂してんだコイツ
2018/02/03(土) 16:23:01.40ID:g7w5ZMSy0
なんだこの知的障害者!?
2018/02/03(土) 16:30:58.61ID:s6QDT7nL0
おや?
uBlockOriginいつの間にか1.15が出てるじゃん
これって##^っていう新しいのって使える?
uBlockOriginいつの間にか1.15が出てるじゃん
これって##^っていう新しいのって使える?
2018/02/03(土) 16:39:04.63ID:s6QDT7nL0
これって
xxx.com##div#adv
を
xxx.com##^div#adv
に変えればいいのかな
xxx.com##div#adv
を
xxx.com##^div#adv
に変えればいいのかな
2018/02/03(土) 16:49:06.26ID:qUu8mOBP0
右下の小窓開かなくなったし、ノーガードで見に行っても
特にCPUの使用率が上がってる風にも見えない
ただ、ノートン君だけはヤバイ窓を閉じてくれてるが
特にCPUの使用率が上がってる風にも見えない
ただ、ノートン君だけはヤバイ窓を閉じてくれてるが
2018/02/03(土) 16:55:47.88ID:s6QDT7nL0
##^が使えるようになったらメモリ使用量が減るでしょ
それに期待
豆腐とかEasyListとかそのうち対応するのかな
でも、##^としてもuBOの古いバージョンとかABPは対応できないからなあ
どういう扱いにするのかな
それに期待
豆腐とかEasyListとかそのうち対応するのかな
でも、##^としてもuBOの古いバージョンとかABPは対応できないからなあ
どういう扱いにするのかな
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 17:08:56.25ID:G0dHLzwn0 偽セキュリティのやつとか開くのかな
アビゲイルとか違法動画サイト怖いわ・・・
アビゲイルとか違法動画サイト怖いわ・・・
2018/02/03(土) 17:11:03.93ID:wPn6DXxc0
そのためにサブフィルタリスト機能もついたでしょ
とはいえ、フィルタ作者がそれに追随するかどうかは分からないけどね
とはいえ、フィルタ作者がそれに追随するかどうかは分からないけどね
2018/02/03(土) 17:44:09.87ID:hDsHOCm00
2018/02/03(土) 20:41:36.71ID:Wi+a80G40
2018/02/03(土) 21:50:17.74ID:s6QDT7nL0
>>368
これわかった
xxx.com##^div#adv
は別ファイルにしてincludeさせるってことね
でも古いバージョンではそれに相当する
xxx.com##div#adv
がないと、これに関するフィルターは効かなくなるから、
この文は必要だよね
xxx.com##div#adv
と
xxx.com##^div#adv
が両方出てきたとき、あとから出てきた文で前の文をオーバーライドするみたいになってれば
いいが、どういう扱いにするのかな
これわかった
xxx.com##^div#adv
は別ファイルにしてincludeさせるってことね
でも古いバージョンではそれに相当する
xxx.com##div#adv
がないと、これに関するフィルターは効かなくなるから、
この文は必要だよね
xxx.com##div#adv
と
xxx.com##^div#adv
が両方出てきたとき、あとから出てきた文で前の文をオーバーライドするみたいになってれば
いいが、どういう扱いにするのかな
2018/02/03(土) 22:02:18.03ID:wPn6DXxc0
uBlock Origin 1.15.2
2018/02/03(土) 22:19:32.86ID:OJX3ShzV0
>>371
処理が入る時期が違うから大丈夫だと思うよ
知らんけど...
xxx.com##^div#advは読み込むとき
xxx.com##div#advは読み込んだあと
つまり、xxx.com##^div#advの処理が入れば、そこの部分がないから、xxx.com##div#advは無視されると思う
処理が入る時期が違うから大丈夫だと思うよ
知らんけど...
xxx.com##^div#advは読み込むとき
xxx.com##div#advは読み込んだあと
つまり、xxx.com##^div#advの処理が入れば、そこの部分がないから、xxx.com##div#advは無視されると思う
2018/02/03(土) 22:50:46.78ID:Hd2t0T+o0
>>359
それな
それな
2018/02/03(土) 22:55:10.73ID:s6QDT7nL0
2018/02/04(日) 00:49:00.28ID:d3s9p/Tc0
結局avgleに効くフィルタはなんなん?
出来ればスクリプト系は使いたく無いんだが
出来ればスクリプト系は使いたく無いんだが
2018/02/04(日) 01:27:53.92ID:3VoeEQzi0
3つの!#includeだけにしたらasset-viewer上でおかしくなるね
重複とかはしてないっぽいけど
重複とかはしてないっぽいけど
2018/02/04(日) 04:40:55.63ID:LlmYVyFN0
avgleの運営はgithubのフィルタースレやスクリプトを中心に監視してるから
5chで独自にスクリプト開発すれば気付かれず勝てるんじゃね?
5chで独自にスクリプト開発すれば気付かれず勝てるんじゃね?
2018/02/04(日) 06:45:34.17ID:fIFIft2u0
そうか、よし頼んだ
2018/02/04(日) 08:49:44.42ID:EmMWDcfz0
uBO 1.15.2 Firefox58.0.1です
##^ですが、
xxx.com##div#idname
を
xxx.com##^div#idname
にするだけだと思ったら、これだと消えません
どう書いたらいいのでしょうか
xxx.com##^idname
でも消えません
##^ですが、
xxx.com##div#idname
を
xxx.com##^div#idname
にするだけだと思ったら、これだと消えません
どう書いたらいいのでしょうか
xxx.com##^idname
でも消えません
2018/02/04(日) 08:52:36.42ID:TblLzgt40
uBOもう1.15.4に上がってんのな
2018/02/04(日) 09:01:05.41ID:EmMWDcfz0
マジかw
2018/02/04(日) 09:23:47.53ID:/qnOYh4G0
>>376
無理
動画を得るのにスクリプトが使われその中でAdblock検知がある
対抗策はスクリプト以外ない
たぶん無抵抗が一番お手軽
ページを表示しきれば動画先はログで分かる
ログから拾ったurlを直接再生
広告を閉じたり触る必要ない
一つのタブで完結しないしちょっとやってることは間抜けだけどね
無理
動画を得るのにスクリプトが使われその中でAdblock検知がある
対抗策はスクリプト以外ない
たぶん無抵抗が一番お手軽
ページを表示しきれば動画先はログで分かる
ログから拾ったurlを直接再生
広告を閉じたり触る必要ない
一つのタブで完結しないしちょっとやってることは間抜けだけどね
2018/02/04(日) 11:55:51.67ID:NXWlCdmp0
動画見るだけなら広告閉じたほうが早くね?
2018/02/04(日) 13:31:39.58ID:+ny4g7Nv0
ABP+豆腐でavgle見れてるよ
上下に少し広告が残ってるけどクリックしないと見れないとかはない
上下に少し広告が残ってるけどクリックしないと見れないとかはない
2018/02/04(日) 13:47:14.48ID:R2TWeO8a0
"要素隠蔽フィルターを解析、施行する"と"汎用的な要素隠蔽フィルターを無視する"をフィルタリストごとに設定できたらいいのにな
例えば、nano系のフィルタリストはonでそれ以外はoffにできるとか
そう思うのは俺だけかな
英語できないから作者にリクエストできないけど
例えば、nano系のフィルタリストはonでそれ以外はoffにできるとか
そう思うのは俺だけかな
英語できないから作者にリクエストできないけど
2018/02/04(日) 14:59:00.21ID:W+rK5DIB0
2018/02/04(日) 18:49:00.25ID:TU7TG6QK0
2018/02/04(日) 19:02:42.56ID:mmWq6oyM0
>>385
ABPのフィルタは何いれてるん?
ABPのフィルタは何いれてるん?
2018/02/04(日) 20:09:48.68ID:DYZo1DVY0
なぜそこまでavgleに拘るのか
他にも有能サイト山ほどあるしavgleって動画の読み込み遅くね?
他にも有能サイト山ほどあるしavgleって動画の読み込み遅くね?
2018/02/04(日) 20:38:15.88ID:j77Im3bF0
そうやって何でも妥協するからつまらない人間になる
広告無しでavgle見るためにはいかなる困難があっても最後まで戦う
広告無しでavgle見るためにはいかなる困難があっても最後まで戦う
2018/02/04(日) 21:06:47.20ID:R2TWeO8a0
兄さんかっけー
2018/02/04(日) 21:10:24.96ID:/uM4w67w0
それ、病気です
2018/02/04(日) 21:11:05.47ID:ZBz1Hav10
戦う(他人が作ったものを使うだけ)
2018/02/04(日) 21:39:29.41ID:j2p1cE/v0
むしろさっさと潰れて欲しい
DMMとかに報告しまくりゃいいのか?
DMMとかに報告しまくりゃいいのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:43:29.27ID:c2lxdUe10 🐱?
Slot
🎰👻👻
🌸🎴🎴
💰🎰🍜
(LA: 3.06, 2.77, 2.66)
Slot
🎰👻👻
🌸🎴🎴
💰🎰🍜
(LA: 3.06, 2.77, 2.66)
2018/02/05(月) 00:24:46.30ID:hE3mfOEZ0
>>396
DMMに聞けば分かるだろ
DMMに聞けば分かるだろ
2018/02/05(月) 03:50:01.72ID:R+9l+KCK0
ふたばログ保管庫に表示される、キタ━━━(゜∀゜)━━━!! とコメントのある全てのエロ広告を非表示にする要素教えてください。 以下例です。
http://futalog.com/538495535.htm
http://futalog.com/538495535.htm
2018/02/05(月) 05:04:43.75ID:25Cgwxq90
>>399
futalog.com##:xpath(//table[(.//script or .//iframe) and .//blockquote])
futalog.com##:xpath(//table[(.//script or .//iframe) and .//blockquote])
2018/02/05(月) 05:26:15.42ID:cwhx+bcs0
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
2018/02/05(月) 11:10:23.49ID:RFXb2Jwy0
2018/02/05(月) 12:37:04.45ID:e85W1Xrj0
Ghosteryの動作がなんかおかしい
ブロックしたスペース閉じるのが遅くなった感じ
ブロックしたスペース閉じるのが遅くなった感じ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:50:05.72ID:awtN5T3c0 Ghosterywwwwww
2018/02/05(月) 12:51:07.34ID:u0woQXwQ0
(´・ω・`)
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 14:58:49.91ID:G0xRgrjW0 ランサムウェア「GandCrab」、2種類のエクスプロイトキットで拡散--Malwarebytes
https://japan.zdnet.com/article/35114045/
新種のランサムウェアが出現した。多くのランサムウェアと異なり、2つのエクスプロイトキット(うち1つは姿を消したと考えられていた)によって拡散され、やや知名度の低い暗号通貨での支払いを要求する。
米国時間1月26日に初めて確認されたランサムウェア「GandCrab」は、2つのエクスプロイトキット「RIG EK」「GrandSoft EK」によって配布されていることがわかった。セキュリティ企業Malwarebytesの研究者が詳細を報告している。
GandCrabは、RIG EKを通じて配布されている。このRIG EKは、「Internet Explorer」や「Flash Player」の脆弱性を突いて、JavaScriptやFlash、VBscriptをベースにした攻撃を開始し、ユーザーにマルウェアを配布する。
https://japan.zdnet.com/article/35114045/
新種のランサムウェアが出現した。多くのランサムウェアと異なり、2つのエクスプロイトキット(うち1つは姿を消したと考えられていた)によって拡散され、やや知名度の低い暗号通貨での支払いを要求する。
米国時間1月26日に初めて確認されたランサムウェア「GandCrab」は、2つのエクスプロイトキット「RIG EK」「GrandSoft EK」によって配布されていることがわかった。セキュリティ企業Malwarebytesの研究者が詳細を報告している。
GandCrabは、RIG EKを通じて配布されている。このRIG EKは、「Internet Explorer」や「Flash Player」の脆弱性を突いて、JavaScriptやFlash、VBscriptをベースにした攻撃を開始し、ユーザーにマルウェアを配布する。
2018/02/05(月) 18:04:49.70ID:a6D/fibo0
>>400
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/02/05(月) 23:13:42.77ID:vxJZh+470
>>392
ロールシャッハが言ってると思うと胸が熱くなる
ロールシャッハが言ってると思うと胸が熱くなる
2018/02/06(火) 18:55:32.01ID:M1beyERK0
あいつ臭いからなぁ
2018/02/06(火) 21:26:34.33ID:vi7AwQjz0
Malware Domain Listって更新できない時割とある?
3回キャッシュ削除してやっと落とせたんだけど
3回キャッシュ削除してやっと落とせたんだけど
2018/02/06(火) 21:39:45.77ID:7K+AHvAT0
58.0から58.0.1になったらYoutubeが重くなる問題解決するかと思ったが、ガクガクにならないだけで根本的には解決されてなかった。
というか、ハードウェアアクセラレーションをオフにするとCPU使用率が下がり(30%前後→20%弱)、同じ動画をChromeやESRで再生すると2〜3%に落ちるから、Quantamがダメっぽい
改善する見込みはあるのかね
というか、ハードウェアアクセラレーションをオフにするとCPU使用率が下がり(30%前後→20%弱)、同じ動画をChromeやESRで再生すると2〜3%に落ちるから、Quantamがダメっぽい
改善する見込みはあるのかね
2018/02/06(火) 22:29:01.11ID:d/Mj0EaB0
スレタイぐらい見ようね
2018/02/06(火) 23:07:39.49ID:7K+AHvAT0
うお誤爆してた
ごめん
ごめん
2018/02/07(水) 04:23:27.01ID:sqIRR4AY0
>>410
けっこう引っかかる時あるから連続して更新かけても拒否られるみたいで時間置いて更新すればいいと思う
けっこう引っかかる時あるから連続して更新かけても拒否られるみたいで時間置いて更新すればいいと思う
2018/02/07(水) 09:41:34.98ID:TpRBey0r0
2018/02/07(水) 13:00:50.00ID:dwLKAuCK0
monkey_detected
P2Pさプロバイダ規制になったから
早く広告ブロックの方法教えろや
2018/02/08(木) 06:58:00.37ID:cn+bk0hP0
adblock plusで、起動時をyahooにしているんだけど、
半分の確率で広告が出てしまうのって俺だけ?
yahooサイトのクラスやIDで非表示にはしているんだけど・・。
起動が速すぎてadblock plusが読み込む前に、yahoo開いている感じ。
半分の確率で広告が出てしまうのって俺だけ?
yahooサイトのクラスやIDで非表示にはしているんだけど・・。
起動が速すぎてadblock plusが読み込む前に、yahoo開いている感じ。
2018/02/08(木) 10:05:35.00ID:OCewZzyl0
読み込みし直したら消えね?
2018/02/08(木) 16:17:17.73ID:W05lUd7q0
>>418
答え書いてるやん
答え書いてるやん
2018/02/08(木) 16:24:00.90ID:qpglTOQ30
あるあるぅ
2018/02/08(木) 16:47:52.86ID:cn+bk0hP0
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 16:57:51.67ID:oK2yCBjc0 仕様なので・・・
2018/02/09(金) 00:45:35.13ID:76iBKIVi0
2018/02/09(金) 01:33:58.13ID:YX+CicW10
2018/02/09(金) 07:20:29.46ID:G3ufMIs50
##^とか関係なく起動時は拡張が機能する前に読み込むことがあるよ
2018/02/09(金) 16:16:35.35ID:fNNasvP50
AMOからNano Defenderが消えたね
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 16:49:31.01ID:KCNncmWl0 そうなの?
2018/02/09(金) 16:55:36.70ID:+OAv0zlw0
公式じゃない方じゃね
2018/02/09(金) 17:00:34.20ID:+wp4bub+0
2018/02/09(金) 17:46:24.09ID:y65ASMpm0
公式だよ
2018/02/09(金) 17:52:13.20ID:GUgawpsK0
Defenderの話だったか
2018/02/09(金) 18:12:33.04ID:1NcVvrPH0
アドブロ外した状態でavgleアクセスしたら
Malwarebytesが反応したんだが、このpussl48.comって何だろ?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00228538-1518167353.jpg
Malwarebytesが反応したんだが、このpussl48.comって何だろ?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00228538-1518167353.jpg
2018/02/09(金) 18:20:01.08ID:vWF0SeGH0
仮想コインを採掘させるだって
2018/02/09(金) 18:28:23.15ID:KdgnzVjj0
さすがゴミサイト
2018/02/09(金) 18:29:13.61ID:1NcVvrPH0
一応マイニング対策としてNo Coinっていうアドイン入れてるんだけど
avgleだと最初と最後でブラウザが数秒重くなるのは変わらない
このNo Coin効いてるんだが効いてないのか分からないな
avgleだと最初と最後でブラウザが数秒重くなるのは変わらない
このNo Coin効いてるんだが効いてないのか分からないな
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 18:33:17.49ID:o6hnuIYm0 マイニング系要求のブロック方法
・ublock originかadblock plusをPCにインストール
・次のURLを「外部フィルタ」としてublock originかadblock plusに登録して終わり
https://raw.githubusercontent.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list/master/nocoin.txt
・ublock originかadblock plusをPCにインストール
・次のURLを「外部フィルタ」としてublock originかadblock plusに登録して終わり
https://raw.githubusercontent.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list/master/nocoin.txt
2018/02/09(金) 18:36:17.90ID:1NcVvrPH0
2018/02/09(金) 18:43:27.04ID:KdgnzVjj0
だからこういうことまでする所は利用しちゃだめだって
2018/02/09(金) 18:56:05.13ID:tfNZUPjs0
2018/02/09(金) 19:03:33.34ID:ElEZxpj30
なんでNano Defender 消えたんだろう?
2018/02/09(金) 19:13:06.94ID:FBn/WQZg0
nocoinはもう使えない
2018/02/09(金) 19:22:19.14ID:T2IUzNsD0
2018/02/09(金) 19:36:13.39ID:GUgawpsK0
信頼できるから大丈夫、AMO版では無効だからいいだろっていう主張はどうなんだろうな
2018/02/09(金) 22:57:00.39ID:KdgnzVjj0
>>440
ならまっとうな対策出せや
ならまっとうな対策出せや
2018/02/09(金) 23:05:23.90ID:vO+LWnl50
uBOで##^ってもう有効になってる?
2018/02/10(土) 00:25:21.98ID:y9ydff660
3P Request Blockerを使ってる人いる?
2018/02/10(土) 00:41:38.08ID:rpZvLAuq0
やらしい
2018/02/10(土) 13:32:10.39ID:2FWOhPnf0
Nano Defenderを削除したモジラはとっととしね
そんなことをやっているからシェアをChromeに奪われまくるんだよ
そんなことをやっているからシェアをChromeに奪われまくるんだよ
おい!早くしろや!
2018/02/11(日) 02:48:29.61ID:41v/k/WF0
Firefox50.1.0
2.7.3→3.0.2
自作フィルタ全部無効?
要素をブロック→無地のポップアップで何もクリック出来ない
2.7.3に即効戻した
バックアップ取ってて良かったは
同じ症状の人いる?
2.7.3→3.0.2
自作フィルタ全部無効?
要素をブロック→無地のポップアップで何もクリック出来ない
2.7.3に即効戻した
バックアップ取ってて良かったは
同じ症状の人いる?
2018/02/11(日) 05:12:40.44ID:8HEE9Ec70
何の2.7.3なのか。
2018/02/11(日) 08:41:07.40ID:Nj5R/7PW0
Adblock Plusだろ多分
2018/02/11(日) 11:31:24.35ID:rtZ3TbID0
>>451
AdblockPlus 3.0でWebExtensions化されました
それまでの設定保存場所が変更になりました
自作フィルタが消えたのはそのせいです
Adblock Plus 3.0.2を使う場合はFirefoxも最新版58.0.2にしてください
設定は消えるのでバックアップから戻してください
英語ですがバージョン履歴を見ると詳しいことがわかります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
AdblockPlus 3.0でWebExtensions化されました
それまでの設定保存場所が変更になりました
自作フィルタが消えたのはそのせいです
Adblock Plus 3.0.2を使う場合はFirefoxも最新版58.0.2にしてください
設定は消えるのでバックアップから戻してください
英語ですがバージョン履歴を見ると詳しいことがわかります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
2018/02/11(日) 13:41:51.00ID:6DqA/h7D0
2018/02/11(日) 16:02:46.69ID:mpaak9wL0
twitter.com##div[promoted-tweet-heading]
最近これ足した
ログインしないとメディアは見せなくしたのに広告は付けてくる運営
最近これ足した
ログインしないとメディアは見せなくしたのに広告は付けてくる運営
2018/02/11(日) 17:01:53.38ID:zXcdGsRs0
デフォのフィルタ群で使ってるけど
1x1のgifが結構すり抜けて許可されてるような気がする
1x1のgifが結構すり抜けて許可されてるような気がする
2018/02/11(日) 21:29:55.34ID:41v/k/WF0
>>454
詳しい解説ありがとう
詳しい解説ありがとう
2018/02/11(日) 21:50:16.71ID:mpaak9wL0
おま環くさいけどuBlockOrigin 1.15.4にしてからの現象
Twitterを見ている最中にyahooの天気予報やリアルタイム検索に移動しようとすると
更新されずに画面がTwitterのまま動かない(URLは変わる)
試行錯誤した結果
uBOの電源マークでオフにしても効果なし
アドオンの拡張機能からuBOを無効化するとちゃんと移動できた
1.13.8の時は問題がなかった
Twitterを見ている最中にyahooの天気予報やリアルタイム検索に移動しようとすると
更新されずに画面がTwitterのまま動かない(URLは変わる)
試行錯誤した結果
uBOの電源マークでオフにしても効果なし
アドオンの拡張機能からuBOを無効化するとちゃんと移動できた
1.13.8の時は問題がなかった
2018/02/11(日) 21:54:49.83ID:lmVangwc0
>>459
俺もそれ悩んでたんだけどublockだったのか
俺もそれ悩んでたんだけどublockだったのか
2018/02/11(日) 22:17:03.84ID:mpaak9wL0
1.13.8成功
1.14.4失敗
1.14.14失敗
1.15.0失敗
1.15.4失敗
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/
1.14.4失敗
1.14.14失敗
1.15.0失敗
1.15.4失敗
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/
2018/02/11(日) 22:47:22.26ID:iVpR82AQ0
何度も言われてるけどESRの人は1.13.8が無難だよ
2018/02/11(日) 22:58:20.17ID:gwGcKODb0
Fxのバージョンまで書こうな
avgleの広告ブロック方法教えろ
それ以外のレスは必要ない!
2018/02/12(月) 01:48:05.62ID:mFYTYlUr0
2018/02/12(月) 08:33:19.46ID:bB7wfZB30
2018/02/12(月) 21:18:34.96ID:3CwbAY8I0
はいかいいえで答えろ avgleの対策教えろ
2018/02/12(月) 21:20:41.55ID:fVgVYQVl0
はい
2018/02/12(月) 22:43:31.48ID:UNF38uAs0
これだけ変えられるとねえ
2018/02/12(月) 23:04:34.81ID:gFkVJMht0
仕方ないからローカルプロキシでスクリプトの検知部分だけカットした
2018/02/12(月) 23:33:54.76ID:Nkaw728g0
いやいや、まんま書いてあるだろ
2018/02/13(火) 03:50:59.50ID:U9HbYRnx0
まずローカルプロキシでスクリプトの検知部分だけカットします
2018/02/13(火) 04:04:52.64ID:EWaE+s6C0
~dmm.co.jp"##a[href*="//dmm.to/"][href*="come="]
動くのコレ?
動くのコレ?
2018/02/13(火) 10:06:57.90ID:4SH66Q0Z0
ぱっと見でそれが機能してないなら " だろ
2018/02/13(火) 10:46:19.34ID:6qTLe3h80
たしか280に追加されてたんだよねそれ
~dmm.co.jp"の"はこれただの凡ミスじゃない?
[href*="//dmm.to/"][href*="come="]は無視されて動かないと思う
~dmm.co.jp"の"はこれただの凡ミスじゃない?
[href*="//dmm.to/"][href*="come="]は無視されて動かないと思う
2018/02/13(火) 11:49:38.68ID:YRocroiw0
古いフィルターにも同じミスがあるから、それをそのままコピペしたんだろうな
2018/02/14(水) 00:26:57.96ID:9NnlQ0700
uBlock Origin 1.15.6
2018/02/14(水) 17:39:49.84ID:vh6Sfbmk0
アメブロが全消しされるようになった
2018/02/14(水) 17:47:35.87ID:WPXCBGTS0
それ、フィルタの問題だろ
Chromeのスレに
ad.pr.ameba.jpを例外にすればいいってあったから試してみて
てか、ログ見たら
それと、ABPかuBOかそれ以外ならそれ以外の使ってるアドオン書いたほうがいいぞ
Chromeのスレに
ad.pr.ameba.jpを例外にすればいいってあったから試してみて
てか、ログ見たら
それと、ABPかuBOかそれ以外ならそれ以外の使ってるアドオン書いたほうがいいぞ
2018/02/14(水) 19:27:34.14ID:P9jLs+5y0
アメブロもスケベサイトみたいなことするんだね
2018/02/14(水) 19:31:29.98ID:Q/AGh8N/0
豆腐フィルタを入れるとアメブロが全消しされちゃう
豆腐フィルタのチェックを外すと消えなかった
豆腐フィルタのチェックを外すと消えなかった
2018/02/14(水) 19:40:13.55ID:EiGHMc2R0
追加パネルでameba.jpを許可するだけでいいんじゃないの
2018/02/14(水) 20:22:59.01ID:WPXCBGTS0
豆腐はフィルタ更新されてる
2018/02/14(水) 20:56:22.94ID:Q/AGh8N/0
ようするにアメブロがなにか操作したわけじゃなく豆腐のミスだったのか
2018/02/14(水) 20:58:51.68ID:2P8rVOd80
お前の購読フィルターは常に最新の状況を反映できるっていう認識がミスだよ
2018/02/14(水) 21:15:00.81ID:9NnlQ0700
Anti-Adblock Killer Continuedの公式、
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont の方はまだ生きてるけど、
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/ の方は死んだみたいだね
それと同時にフィルタリストの方も消滅したみたい
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont の方はまだ生きてるけど、
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/ の方は死んだみたいだね
それと同時にフィルタリストの方も消滅したみたい
2018/02/14(水) 21:16:43.11ID:w/XgmlRE0
Ameblo
うちではuBlock Origin 1.15.6、BLOGRAM 基本フィルタと解析防止フィルタ
基本フィルタのチェックを入れると消えます
uBOのMyフィルタに@@|https://ameblo.jp/*と入れても@@|ad.pr.ameba.jpと入れても
ホワイトリストに
https://ameblo.jp/*
ad.pr.ameba.jp
いずれを入れても駄目でした
更新された豆腐フィルタでは見れました
で、改めてuBOのダッシュボードで見ると、BLOGRAMに「古いバージョンです」とアラームが。
もしかして更新止まってます?
うちではuBlock Origin 1.15.6、BLOGRAM 基本フィルタと解析防止フィルタ
基本フィルタのチェックを入れると消えます
uBOのMyフィルタに@@|https://ameblo.jp/*と入れても@@|ad.pr.ameba.jpと入れても
ホワイトリストに
https://ameblo.jp/*
ad.pr.ameba.jp
いずれを入れても駄目でした
更新された豆腐フィルタでは見れました
で、改めてuBOのダッシュボードで見ると、BLOGRAMに「古いバージョンです」とアラームが。
もしかして更新止まってます?
2018/02/14(水) 21:21:32.62ID:9NnlQ0700
BLOGRAMのフィルタはどれも3年か4年ほど更新されてないよ
基本フィルタは2014/12/13 JST、解析防止フィルタは2014/11/19 JSTが最終更新日だし
基本フィルタは2014/12/13 JST、解析防止フィルタは2014/11/19 JSTが最終更新日だし
2018/02/14(水) 21:29:31.95ID:w/XgmlRE0
2018/02/14(水) 21:36:42.91ID:EiGHMc2R0
開いて見りゃわかるんじゃね
2018/02/14(水) 21:46:28.91ID:9NnlQ0700
>>491
外部フィルタータブを開いてフィルタ名をクリックしたらフィルタの中身が普通に表示されるから、
Last modifiedを見ればわかると思うけど…
2018-02-14 14:31 JSTだったよ
あまりお勧めのフィルタではないけどね
外部フィルタータブを開いてフィルタ名をクリックしたらフィルタの中身が普通に表示されるから、
Last modifiedを見ればわかると思うけど…
2018-02-14 14:31 JSTだったよ
あまりお勧めのフィルタではないけどね
2018/02/14(水) 21:52:30.26ID:w/XgmlRE0
ああ、そこクリックするのか。
WE以前のABPのイメージ強すぎて、更新日時が表示されないなと思いながら使っていたんだけど。
ありがとうm(__)m
WE以前のABPのイメージ強すぎて、更新日時が表示されないなと思いながら使っていたんだけど。
ありがとうm(__)m
2018/02/15(木) 02:19:20.10ID:EQQRCPhc0
Ghostery 遅くなってゲームが出来ん
古いバージョンに戻した
古いバージョンに戻した
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 02:23:32.71ID:/VXL8BpN0 Ghostery使う意味が判らん
2018/02/15(木) 04:29:13.10ID:jWaYCEZ70
>>488
AdblockPlusだともう使えんのか
AdblockPlusだともう使えんのか
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 13:50:09.85ID:wztoWRy10 アメブロ見れなくなったな
uBlock Origin 1.15.6
uBlock Origin 1.15.6
2018/02/15(木) 13:55:23.58ID:jLaDF9Zx0
ちょっと上を見れば解決するのにな
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 14:02:38.50ID:wztoWRy10 あたま悪くて見ても分からんかったわ
すまんな
すまんな
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 14:11:50.45ID:iZ5luMZZ0 ひょっとしてuMatrixがあればGhosteryっていらない?
2018/02/15(木) 14:45:55.48ID:fWUGnkdY0
なくてもいらない
2018/02/15(木) 15:26:40.80ID:c6LoJGE+0
Ghosteryかよ 5、6年前ならまだ有用だったかもしれんが
リソースの無駄だから今となっては惰性で入れてる人くらいしか使わんだろ
リソースの無駄だから今となっては惰性で入れてる人くらいしか使わんだろ
2018/02/15(木) 15:48:39.38ID:T3hONnNl0
いい加減uBlockとuMatrix統合しろよ
分けてる意味が全くわからん
せめてUI統一しろよ
分けてる意味が全くわからん
せめてUI統一しろよ
2018/02/15(木) 15:59:35.82ID:bqiDKSew0
複雑化してメンテや万人に対するベストなUI構築が難しい
アホが使い方分からん言って糞質問でissueが埋まる
そもそもuMatrix相当の機能を必要とする人が少ない
予想だけどこんな感じちゃうの?
switchboard時代は知見が溜まってないのもあると思うけどお世辞にも使いやすいとは言えんかったぞ
アホが使い方分からん言って糞質問でissueが埋まる
そもそもuMatrix相当の機能を必要とする人が少ない
予想だけどこんな感じちゃうの?
switchboard時代は知見が溜まってないのもあると思うけどお世辞にも使いやすいとは言えんかったぞ
2018/02/15(木) 16:00:18.57ID:XRl0QOfA0
俺ずっとBLOGRAM入れてるけど、別に更新止まっていても
これで問題ないな。変なサイトは極力寄り付かないようにしてるし。
アメブロが真っ白になるのは
/[&\-.\/=?_]ad(\.(?!jp)|cl|ban|s[^l]|v((er)?t|\W)|(f\w|[^a-fmoq-v=.])(?![0-9a-f]{6,}))/
これが引っかかっていたせいだった。アメブロ側で何か変更したんだろうな。
これで問題ないな。変なサイトは極力寄り付かないようにしてるし。
アメブロが真っ白になるのは
/[&\-.\/=?_]ad(\.(?!jp)|cl|ban|s[^l]|v((er)?t|\W)|(f\w|[^a-fmoq-v=.])(?![0-9a-f]{6,}))/
これが引っかかっていたせいだった。アメブロ側で何か変更したんだろうな。
2018/02/15(木) 16:01:30.03ID:uBNFKZG60
>>504
俺にはuMatrixなんていらない。そういうこと。
俺にはuMatrixなんていらない。そういうこと。
2018/02/15(木) 16:06:18.96ID:JxB7uNzh0
2018/02/15(木) 17:04:38.10ID:Of/WNSK70
BLOGRAMはそもそもそういう用途のものだからメンテ出来ない人は普通つかわないもんだ
2018/02/15(木) 17:40:14.12ID:fWUGnkdY0
>>504
無理にuMtrixと併用せずにuBOだけでもいいんだぞ
無理にuMtrixと併用せずにuBOだけでもいいんだぞ
2018/02/15(木) 18:04:58.26ID:IXSVZ2TY0
その両方使ってる人ってどう使い分けてるんだろう
uBlock Origin上級者モードにするとuMatrixぽい事もできるけど、ドメイン+要素単位でもっと細かく設定したいとか?
uBlock Origin上級者モードにするとuMatrixぽい事もできるけど、ドメイン+要素単位でもっと細かく設定したいとか?
2018/02/15(木) 18:13:45.13ID:1UUiL1ro0
2018/02/15(木) 18:20:25.85ID:4UQZotT00
My rulesはuMatrixの機能制限版って感じする
フィルター使えばできるけど楽だしルールでやりたいときは少なからずあるかなあ
フィルター使えばできるけど楽だしルールでやりたいときは少なからずあるかなあ
2018/02/15(木) 19:06:43.49ID:X/a5PucG0
お前ら見栄はってバレンタインの時だけavgle攻略サボるな
ちゃんと対策しろ
ちゃんと対策しろ
2018/02/15(木) 19:07:14.84ID:n8dSsZ/90
アメブロ見れねえ
2018/02/15(木) 19:29:06.81ID:J80jaR2D0
2018/02/15(木) 21:12:17.18ID:w3XRG4F40
ちょっと前に出てた3P Request Blockerが怒涛の更新で
これ一本でやっていけそうになってきてる
これ一本でやっていけそうになってきてる
2018/02/15(木) 21:56:23.77ID:jLaDF9Zx0
3P Request Blocker、なんで1回消えたんやろ?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3p-request-blocker/
じゃなくて、今は
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3prb/
だね
uBOとは使えないから使ってないけどどんな感じなんやろう?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3p-request-blocker/
じゃなくて、今は
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3prb/
だね
uBOとは使えないから使ってないけどどんな感じなんやろう?
2018/02/15(木) 22:58:07.66ID:FFEoG1vo0
時代はNanoBlockちゃうんか
2018/02/15(木) 23:06:26.00ID:4UQZotT00
ごく一部しか使ってないっす
2018/02/15(木) 23:06:50.37ID:fWUGnkdY0
ベースはuBOだしどっちでもいいんじゃね
2018/02/16(金) 01:00:09.17ID:+3RPtOX70
アメブロ見れねえ
2018/02/16(金) 09:43:34.68ID:D0FadZq70
AMOのbetaチャンネルが廃止になる関係で開発版が別に追加された
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin-dev/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin-dev/
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 12:51:25.35ID:A18NMjJe0 ほーん😺
2018/02/16(金) 16:00:53.34ID:yCV7vW9J0
uBlock Origin最新版
一番下のやつだけ更新出来ないんだけど…
一番下のやつだけ更新出来ないんだけど…
2018/02/16(金) 17:40:47.81ID:x/A6RGtQ0
一番下って何じゃ?
2018/02/16(金) 19:13:13.57ID:OL2XebRZ0
AAK-Cont Filter For uBlock Originのこと?
俺も更新が出来ないけどもうインスコ出来るサイトから削除されちゃったからどうしようもないね
後継のNano DefenderがあるけどこれもMozillaが削除したし完全に打つ手がないよ
俺も更新が出来ないけどもうインスコ出来るサイトから削除されちゃったからどうしようもないね
後継のNano DefenderがあるけどこれもMozillaが削除したし完全に打つ手がないよ
2018/02/16(金) 19:32:26.37ID:I8EuznZx0
NanoのfilterをuBlock Originにぶち込んだらどうよ?
2018/02/16(金) 19:39:40.05ID:x/A6RGtQ0
NanoDe+uBOの組み合わせは元々そういう使い方っしょ
2018/02/16(金) 21:26:28.97ID:pLIahF5Z0
>>528
それです、どうしようもないならチェック外しときます
それです、どうしようもないならチェック外しときます
2018/02/16(金) 22:08:48.61ID:cTRB114N0
>>530
uBlock Origin環境にNano Defenderを導入する手順はこれだね
以前はInstall Nano filters – Timer bypassingがStep 7にあったけれど、
今は書いてないって事は必要なくなったのかな
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/
uBlock Origin環境にNano Defenderを導入する手順はこれだね
以前はInstall Nano filters – Timer bypassingがStep 7にあったけれど、
今は書いてないって事は必要なくなったのかな
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 00:15:52.35ID:hnOQdcS50 Nano DefenderがMozillaに削除されたのは何でだろう
セキュリティ上問題があったのかと思ってしまう
セキュリティ上問題があったのかと思ってしまう
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 00:43:35.55ID:KmR+d65u0 Mozillaからのメールを公開してるから読めばいいのに
2018/02/17(土) 19:19:35.99ID:B5Ujraeg0
2018/02/17(土) 20:03:06.21ID:K/jrxeZx0
書いてあるまんまだろ…
2018/02/17(土) 20:05:38.56ID:j1F3mBuo0
>>535
Google翻訳でも使えば分かるんじゃないかと思うけど…
まず、uBlock Originのダッシュボードを開く
(ツールバーのuBlock Originのアイコンをクリックし、電源ボタンの下にある4つのボタンのうち一番右のものをクリック)
次に、設定タブの中の「私は上級者です (※必ず読んでください)」にチェックを入れると右に歯車が現れるのでそれをクリックする
詳細設定が開くので、一番下にあるuserResourcesLocationの項目をunsetからhttps://jspenguin.com/NanoAdblocker/AssetsMirror/NanoResources.txtに書き換える
Google翻訳でも使えば分かるんじゃないかと思うけど…
まず、uBlock Originのダッシュボードを開く
(ツールバーのuBlock Originのアイコンをクリックし、電源ボタンの下にある4つのボタンのうち一番右のものをクリック)
次に、設定タブの中の「私は上級者です (※必ず読んでください)」にチェックを入れると右に歯車が現れるのでそれをクリックする
詳細設定が開くので、一番下にあるuserResourcesLocationの項目をunsetからhttps://jspenguin.com/NanoAdblocker/AssetsMirror/NanoResources.txtに書き換える
2018/02/17(土) 20:09:38.73ID:j1F3mBuo0
最後に「変更を適用」をクリックする、が抜けてた
2018/02/17(土) 20:18:57.93ID:vdf/U8rT0
スノーデン事件があまりにもあっさり終息してしまったが
広告よりそっちの方が重要なのではないか
広告よりそっちの方が重要なのではないか
2018/02/17(土) 20:38:05.40ID:B5Ujraeg0
>>537
ありがとうオリゴ糖
ありがとうオリゴ糖
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 23:54:56.99ID:OkB14ngg0 そうNano
2018/02/18(日) 15:45:47.14ID:58KQI2XS0
2018/02/18(日) 15:46:12.11ID:CmKblL2K0
3Pしようずぇ
2018/02/18(日) 17:12:55.28ID:0dCJiqWn0
茨の道だな
孤独ではないといいな
孤独ではないといいな
2018/02/19(月) 02:57:54.98ID:tt79m/WF0
>>532
uBlock Origin+Nano Defender これかなりページの描写が遅くなるね
uBlock Origin+Nano Defender これかなりページの描写が遅くなるね
2018/02/19(月) 05:58:07.08ID:3FhNbAk60
全然変わらんけどなあ
2018/02/19(月) 07:55:58.01ID:TiY06bAS0
Nano Defender消えてるけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/real-nano-defender/
ここからダウンロードして、ドラッグアンドドロップでいけるのかな?
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/41#issuecomment-364117216
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/real-nano-defender/
ここからダウンロードして、ドラッグアンドドロップでいけるのかな?
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/41#issuecomment-364117216
2018/02/19(月) 09:39:36.53ID:j2EiZ0RV0
>>545-546
環境にもよるんじゃね?
環境にもよるんじゃね?
2018/02/19(月) 09:50:57.12ID:r17mM/qL0
人、それをおま環と呼ぶ
2018/02/19(月) 13:40:26.90ID:ho0g8JIK0
Google画像検索が「画像を表示」廃止
ublockの仕業かとおもってたぜw
ublockの仕業かとおもってたぜw
2018/02/19(月) 13:46:19.60ID:mwPBfagY0
2018/02/19(月) 14:20:46.92ID:osPDjOC50
>>547
ドラッグ&ドロップでインストール出来たよ(´・ω・`)b
ドラッグ&ドロップでインストール出来たよ(´・ω・`)b
2018/02/19(月) 15:54:11.53ID:X5oA4yOy0
>Google画像検索が「画像を表示」廃止
普段から 右クリ→画像だけを表示 で表示させていたから
あんまり気にならないな。
普段から 右クリ→画像だけを表示 で表示させていたから
あんまり気にならないな。
2018/02/19(月) 19:04:47.85ID:+I8eVhGh0
右クリ→画像だけを表示→中クリック、で行くことにする
2018/02/19(月) 20:51:43.98ID:Xfee0/bP0
Chromeで悪質広告ブロックするようになったから、より一層凶悪化が進むだろうな
それと同時に如何にしてスクリプトを難読化隠蔽してマイニングさせるかって方向に行ってるし
それと同時に如何にしてスクリプトを難読化隠蔽してマイニングさせるかって方向に行ってるし
2018/02/20(火) 14:19:19.98ID:bPr9/pzS0
chromeのはsafariのと違ってポップアップ広告と動きまわる広告だけブロックで
他の広告は全スルーのゴミ機能と聞いたからこれの所為でどうこうは無いんじゃね?
他の広告は全スルーのゴミ機能と聞いたからこれの所為でどうこうは無いんじゃね?
2018/02/20(火) 14:49:42.09ID:ZMECtbka0
使ってるのはEasylistで、ブロックするのは更にその内の一部だからね〜
2018/02/20(火) 19:40:55.04ID://Qfwe130
2018/02/20(火) 22:56:46.11ID:trhg44bT0
uBlock Origin 1.15.8
2018/02/21(水) 02:07:32.58ID:SeR4XB1D0
uBlock Origin 1.15.10
2018/02/21(水) 13:53:20.41ID:OBCajm8W0
AAK-Cont Filter For uBlock Origin死んだの?
2018/02/21(水) 14:03:30.31ID:gRLWXnXL0
いつの話してんだよ・・・お前タイムリープしてね?
2018/02/21(水) 16:04:01.09ID:ahWjvEvF0
2018/02/21(水) 16:12:03.80ID:zQtbKord0
何のフィルタか知らんけどうちではuBOは何もいじらずみえるよ
2018/02/21(水) 16:42:03.10ID:KGwlT6aU0
! TVerやその他民放のサイトで動画を観れるようにする
! Japanese filtersが誤爆するため
@@||players.brightcove.net/*/*_default/index.min.js$script
@@||edge.api.brightcove.com/playback/v1/accounts/$xmlhttprequest
@@||secure.brightcove.com/services/mobile/streaming/index/$xmlhttprequest
! Japanese filtersが誤爆するため
@@||players.brightcove.net/*/*_default/index.min.js$script
@@||edge.api.brightcove.com/playback/v1/accounts/$xmlhttprequest
@@||secure.brightcove.com/services/mobile/streaming/index/$xmlhttprequest
2018/02/21(水) 16:42:38.93ID:KGwlT6aU0
2018/02/21(水) 16:47:08.85ID:KGwlT6aU0
普通に、
@@||brightcove.
||metrics.brightcove.$important
でいいかも
@@||brightcove.
||metrics.brightcove.$important
でいいかも
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 16:47:32.67ID:2s/TK3Xq0 誤爆多いJPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)を使ってるやつまだ居るのか
豆腐やもち(の作者シリーズの各種)フィルタ使った方が軽くて安定して見れるぞ
豆腐やもち(の作者シリーズの各種)フィルタ使った方が軽くて安定して見れるぞ
2018/02/21(水) 17:10:42.54ID:fp6nx2560
TVerてテレ東系だけ見れないんだがこれも何かフィルターが邪魔してるんかな
2018/02/21(水) 17:14:38.02ID:KGwlT6aU0
>>569
@@||pubads.g.doubleclick.net/gampad/ads$xmlhttprequest,domain=tver.jp
@@||pubads.g.doubleclick.net/gampad/ads$xmlhttprequest,domain=tver.jp
2018/02/21(水) 17:18:20.02ID:KGwlT6aU0
>>570
これ、Firefox本体のトラッキング防止が有効になっててもダメだからブロックしないにチェックを入れる必要もある
これ、Firefox本体のトラッキング防止が有効になっててもダメだからブロックしないにチェックを入れる必要もある
2018/02/22(木) 15:21:49.03ID:j1VO7mo50
国内でマイニングマルウェアが爆発的流行、1月は「CoinMiner」の検出数がトップ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1107434.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1107434.html
2018/02/22(木) 18:05:14.73ID:vJqNJxF90
zenclerk.comが難しいな
トラッキングでもあり
クーポン知能でもあり
(購入を迷ってる客のみ割引クーポンとか出す人工知能)
トラッキングでもあり
クーポン知能でもあり
(購入を迷ってる客のみ割引クーポンとか出す人工知能)
2018/02/23(金) 18:00:34.12ID:05nFQxwM0
結局chromeの広告除去力はどれくらいのもんだったの
2018/02/23(金) 18:08:53.80ID:+ZgJZAfg0
何の意味もない糞アンド糞
2018/02/23(金) 18:31:31.21ID:iUNBSBQM0
スレチのお前らがクソだと気づけ
2018/02/23(金) 18:50:58.53ID:J3jknR8y0
Easylistを元にしたものだから完全にスレチと言えなくもない
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 18:52:13.80ID:+Y3ARL5V0 nano defenderの復活まだかね、フィルタは更新されるけど
本体更新されないよねこのままだと
本体更新されないよねこのままだと
2018/02/24(土) 00:42:31.46ID:CZivVtIk0
F-ck Avgle's AntiAdblockが久々に更新されてた
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 01:10:38.92ID:dzRtkRZ30 それに期待してるけどublockオンにしたら見れなかった
avgle対策は難しいんだな
avgle対策は難しいんだな
2018/02/24(土) 13:00:19.37ID:k1/8j8Kq0
いたちごっこだからねえ
結局、avgle対策できねえの?
頭振り絞ってがんばれよ
2018/02/24(土) 15:16:55.71ID:k1/8j8Kq0
できるけど運営側に対策されないような対策が厳しいんでしょ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 15:30:21.42ID:BQYzK7jo0 avgleのほうが上だった
2018/02/24(土) 15:37:04.39ID:1ZlNzJPm0
見なければ良いだけ定期
2018/02/24(土) 18:23:37.58ID:dz5WW1710
要するに
googleの敗北
ひいてはHTML5の敗北
ということか
googleの敗北
ひいてはHTML5の敗北
ということか
2018/02/24(土) 19:44:42.34ID:IBcPZ8uK0
広告のほうが強いのだから
グーグルの計画通りだろう
グーグルの計画通りだろう
2018/02/24(土) 21:46:29.13ID:8qhJI2s80
なるほど
2018/02/25(日) 00:45:48.62ID:pA054wd50
対策はできるけどイタチごっこ
ここに書き込んだら対策の寿命が縮むからみんな書かない
ここに書き込んだら対策の寿命が縮むからみんな書かない
2018/02/25(日) 02:13:09.17ID:nUx1nj6S0
avgleって別にここだけしか無い動画あるわけでもないし他のとこでいいわ
2018/02/25(日) 02:27:40.55ID:JsJKydRB0
AV小僧どもをブロックする方法教えてください><
2018/02/25(日) 08:48:38.95ID:bPqo/z2n0
半文字あたりに詳しい人いそうだけどな、10年以上前のイメージだがw
エロはPINKでまとめればいいのにとは思う
エロはPINKでまとめればいいのにとは思う
2018/02/25(日) 12:16:51.92ID:kileDt5r0
サンプル百貨店どんだけ要素あるんだ
2018/02/25(日) 13:52:20.86ID:5Bzvpgs70
いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180224-OYT1T50128.html?from=y10
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180224-OYT1T50128.html?from=y10
2018/02/25(日) 16:51:26.98ID:YI0TXXM30
もちフィルタと豆腐フィルタって両方入れても無意味?
2018/02/25(日) 16:53:41.68ID:Ch/WAuE30
ダブりは自動で無視されるからお好きなように
2018/02/25(日) 17:04:33.29ID:7eaROnls0
2018/02/25(日) 17:33:49.95ID:1IC5B8Vp0
たぶんメモリに影響するほどのサイズでもない限り併用は悪影響ないんじゃないかな?
その中でもおそらく要素隠蔽以外は特に影響が少ないと感じる
要素隠蔽マシマシで増やしてメモリもCPUも一昔だとなんか遅いと感じるし、devtoolsでも遅めの数字が出る
米あるけどダブリは気にしなくていい
ただ併用すると互いに矛盾する指定もありかねないのでそこは気にすべき
ただもちには
> もちフィルタは、EasyListと豆腐フィルタから必要最小限のフィルタを抜き出したもの+高速化(※)。
とあるから豆腐だけでいいんじゃね?
豆腐が重いと感じる環境って2in1?そのときにもちなんじゃないのかねこれって
その中でもおそらく要素隠蔽以外は特に影響が少ないと感じる
要素隠蔽マシマシで増やしてメモリもCPUも一昔だとなんか遅いと感じるし、devtoolsでも遅めの数字が出る
米あるけどダブリは気にしなくていい
ただ併用すると互いに矛盾する指定もありかねないのでそこは気にすべき
ただもちには
> もちフィルタは、EasyListと豆腐フィルタから必要最小限のフィルタを抜き出したもの+高速化(※)。
とあるから豆腐だけでいいんじゃね?
豆腐が重いと感じる環境って2in1?そのときにもちなんじゃないのかねこれって
2018/02/25(日) 18:48:37.44ID:wrrr67Bl0
細かくブロックできなくていいからページ読み込みに時間がかかる広告類やSNS系をざっくりブロックしてくれるのってありませんか?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 18:58:48.21ID:cuuoR+940 IOSのAdBlockを使っているのですが、画面左上にVPNと表示されます。
何故表示されるのか、どういう意味なのか、どなたか教えてくれますか?
何故表示されるのか、どういう意味なのか、どなたか教えてくれますか?
2018/02/25(日) 19:26:27.96ID:B8eWb6eN0
スレチです
2018/02/25(日) 19:42:16.10ID:UORVtiPR0
>>594
このマルウェア全消しはどのフィルター?
このマルウェア全消しはどのフィルター?
2018/02/25(日) 20:48:28.53ID:vdwMYEI30
2018/02/25(日) 20:55:37.06ID:scxMkvwv0
Nano Adblockerって意外とユーザー数伸びてないよね
uBlock Originに比べると雲泥の差だし
uBlock Originに比べると雲泥の差だし
2018/02/25(日) 20:58:40.63ID:Ch/WAuE30
伸びる理由が特にない
2018/02/25(日) 21:06:12.81ID:scxMkvwv0
今はそうだけど、以前はNano Defenderがあったからもう少し伸びるものかと思ってたんだよね
uBlock Originのままでも導入できるから、わざわざ移る必要もないんだけどさ
uBlock Originのままでも導入できるから、わざわざ移る必要もないんだけどさ
2018/02/25(日) 21:12:51.30ID:Ch/WAuE30
Defenderをばらさず組み込めば、まだ行けたと思うけどね
重くなるエディタに力を入れてみたところで、ビギナーは
使いこなせないし、パワーユーザーは自分のお気に入りの
エディタに移して編集してから戻すわけで、中途半端感が強い
重くなるエディタに力を入れてみたところで、ビギナーは
使いこなせないし、パワーユーザーは自分のお気に入りの
エディタに移して編集してから戻すわけで、中途半端感が強い
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 21:21:26.83ID:1TDciYal0 最近まとめサイト巡りしてる時アンテナが鬱陶しいなと思ったら
2chまとめフィルタが5chまとめフィルタに変わってた
(uBOだと自動で新しいフィルターに置き換わらないようだ)
2chまとめフィルタが5chまとめフィルタに変わってた
(uBOだと自動で新しいフィルターに置き換わらないようだ)
2018/02/26(月) 12:40:20.65ID:Jjk3eCkC0
>>523
AMOのdev版専用取り消しで開発版は公式githubから
uBlock0.webext.signed.xpiインスコするようにって感じみたいね
>From now on, the beta version will be signed and self-hosted here. If I did everything right, it should
>auto-update itself. You only need to click on the beta version file, uBlock0.webext.signed.xpi above.
>The stable version and the beta version auto-update independently of each other. If you still have
>1.15.11b0, I believe you will have to manually install 1.15.11b1 from here for auto update to be enabled.
>Afterward, the beta version will auto-update itself when a new beta version become available.
AMOのdev版専用取り消しで開発版は公式githubから
uBlock0.webext.signed.xpiインスコするようにって感じみたいね
>From now on, the beta version will be signed and self-hosted here. If I did everything right, it should
>auto-update itself. You only need to click on the beta version file, uBlock0.webext.signed.xpi above.
>The stable version and the beta version auto-update independently of each other. If you still have
>1.15.11b0, I believe you will have to manually install 1.15.11b1 from here for auto update to be enabled.
>Afterward, the beta version will auto-update itself when a new beta version become available.
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 13:24:09.51ID:oTQmLU3x0 ほーん💃
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 01:41:31.44ID:KXhhEhR50 メインコンテンツ以外過激にブロックする強力なやつないですか?(サイドバー画像、無駄なjs,cssとか、隠蔽でなく、通信自体を。
現状は
Fanboy’s Social Blocking List
JPN: ABP Japanese filters
JPN: Adguard Japan Filter
Japanese Site Adblock Filter ver 2
です。
現状は
Fanboy’s Social Blocking List
JPN: ABP Japanese filters
JPN: Adguard Japan Filter
Japanese Site Adblock Filter ver 2
です。
2018/02/27(火) 01:46:25.14ID:pY7WRnm/0
そういうのはダイナミックフィルター(Myルール)でやる
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 02:42:36.26ID:KXhhEhR502018/02/27(火) 02:51:53.53ID:pY7WRnm/0
とりあえず
* * 3p block
ってやれば第三者サイトからのものはすべて遮断される
そこからホワイトルール的な運用も可能だけど結局は面倒なだけだと思うよ
普通にデフォルトのブラックリスト的な運用の方が手間もリソース的にも楽なはず
* * 3p block
ってやれば第三者サイトからのものはすべて遮断される
そこからホワイトルール的な運用も可能だけど結局は面倒なだけだと思うよ
普通にデフォルトのブラックリスト的な運用の方が手間もリソース的にも楽なはず
2018/02/27(火) 02:53:07.75ID:pY7WRnm/0
ホワイトルールとか書いちゃったけど
ホワイトリストね
ホワイトリストね
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 03:43:09.87ID:KXhhEhR502018/02/27(火) 08:50:53.26ID:bxZJ/xTq0
リストとしてはFanboy Ultimateやモバイル用だけどDHHKとかが近いかねぇ
ホワイトリスト運用してるけど一度作り上げてしまえば面倒でもない
ホワイトリスト運用してるけど一度作り上げてしまえば面倒でもない
2018/02/27(火) 08:53:17.61ID:bxZJ/xTq0
ところで最近はアンチブロッカーだけじゃなくこうやって迂回してくるらしい
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/ad-network-uses-dga-algorithm-to-bypass-ad-blockers-and-deploy-in-browser-miners/
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/ad-network-uses-dga-algorithm-to-bypass-ad-blockers-and-deploy-in-browser-miners/
2018/02/27(火) 09:45:32.15ID:FE+QiQkN0
ドメイン名のランダム化?ならホワイトリスト運用なら無問題のトリックだな
2018/02/27(火) 11:16:52.81ID:Im3mdiT40
そういうことをするページなんてきっと碌なものじゃない
見る価値なし
見る価値なし
2018/02/27(火) 12:18:55.67ID:7qmhbGYQ0
uMatでホワイトリスト運用しているから無問題
2018/02/27(火) 13:36:08.59ID:Lu00IZYA0
マイニング対策はNoScriptとESET入れるのが一番
2018/02/27(火) 15:44:34.90ID:S2v5qIcT0
そんなに潔癖になるほどではなく標準設定程度でアドブロしてるのに表示されない所はもう無視するようになった
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 17:20:37.13ID:gl1gR9IX0 他の見やすいサイトに行くだけやな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 19:02:08.99ID:eC70uGB20 未だにアドオンが更新されないんだがどうなんてんだ、死ね。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 13:19:17.39ID:n1xs6Msm0 UblockでURLにads等のNGワードが入ってたりすると勝手にタブが閉じるんですけど
どうすれば閉じるのを回避できますか?
どうすれば閉じるのを回避できますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 18:52:43.28ID:EEa9Vwc90 >>626
adsみたいに文字数少ないと誤爆しやすいし、フィルタリングに時間がかかる。
そういった基本的なところはUblockにもとからあるファイルに任せること。
簡単な対策は$third-partyを後ろにつけるとたぶんタブは閉じない。
ただ、それだとサードパーティーにしか適応されない。
adsみたいに文字数少ないと誤爆しやすいし、フィルタリングに時間がかかる。
そういった基本的なところはUblockにもとからあるファイルに任せること。
簡単な対策は$third-partyを後ろにつけるとたぶんタブは閉じない。
ただ、それだとサードパーティーにしか適応されない。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 19:32:13.06ID:EEa9Vwc902018/02/28(水) 22:30:56.51ID:+ny4Ig1U0
レンタルブログなどにありがちだが、メインコンテンツ全体をアドで囲うとか馬鹿なの死ぬの?
もうここまで来ると、フィルタは弄らずに代わりのページにアクセスするだけだわ
もうここまで来ると、フィルタは弄らずに代わりのページにアクセスするだけだわ
2018/02/28(水) 23:02:46.14ID:knCrdxWI0
別にそうすればいいんじゃないか
誰も止めないよ
誰も止めないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 00:59:31.13ID:S5vhUUZx02018/03/01(木) 08:27:29.91ID:S+wBtkjP0
ふーんno coinとminer blockがあるのにね
2018/03/01(木) 16:33:23.45ID:7VuPpw6N0
仮想通貨は詳しく知らんけど
いずれ十分な量が流通したら、マイニング効率落ちて
誰もマイニングしなくなるんだろ?
そしたら勝手に掘る広告も消えるだろう
いずれ十分な量が流通したら、マイニング効率落ちて
誰もマイニングしなくなるんだろ?
そしたら勝手に掘る広告も消えるだろう
2018/03/01(木) 17:07:23.71ID:8cXx/Y9K0
>>633
取引が行われていればその都度その取引結果をつないでいくから終わりは無さそうだけど
その取引記録がどの大きさまで有効なのかがわからないしその後どうするのかもわかってない
現状でもハードフォークして勝手に割っていってシステム変えていってるしいつまで続くんだろうね?
取引が行われていればその都度その取引結果をつないでいくから終わりは無さそうだけど
その取引記録がどの大きさまで有効なのかがわからないしその後どうするのかもわかってない
現状でもハードフォークして勝手に割っていってシステム変えていってるしいつまで続くんだろうね?
2018/03/01(木) 21:15:38.36ID:uw/FwhY/0
no coinはurl方式らしいですが
それは実際にそのサイトを訪れた場合のみブロック、反応して
あるサイトでサードパーティの要素に該当ドメイン、urlがあった場合その要素はブロックされるのでしょうか
(AがリストにあったとしてAを訪れたときに反応するとして
Bというサイトに含まれるAの要素をブロックしてくれますか?)
それは実際にそのサイトを訪れた場合のみブロック、反応して
あるサイトでサードパーティの要素に該当ドメイン、urlがあった場合その要素はブロックされるのでしょうか
(AがリストにあったとしてAを訪れたときに反応するとして
Bというサイトに含まれるAの要素をブロックしてくれますか?)
2018/03/01(木) 21:18:33.33ID:uw/FwhY/0
No Coin, Mining Blocker, minerBlock
マイニング対策に皆さんはどれを使ってますか
マイニング対策に皆さんはどれを使ってますか
2018/03/01(木) 22:05:27.03ID:z6j40D2Q0
uBO、uMaそれぞれで対策フィルタを購読している
どれかは効いているはず
どれかは効いているはず
2018/03/01(木) 23:12:56.47ID:c/CLt5R00
2018/03/02(金) 02:52:56.59ID:nWtp4wQJ0
>>636
minerBlock
minerBlock
2018/03/02(金) 03:41:57.25ID:4RmrPme70
uBOってHosts形式もList形式も購読できるので、俺の場合いろんなフィルタをuBO(正確にはNano)にぶち込んでマイニング対策してる
マイニング対策のアドオンのNo CoinはURLを使ったブラックリスト方式だからAdblock系アドオンを使ってる人は別にインストールしなくていいと思う(マイニング対策用フィルタ使えばより多くのマイニングを防げる)
minerBlockとMining BlockerはURL方式とスクリプト検出(フィルタ方式)のハイブリットでNo Coinよりは強力
マイニング対策のアドオンのNo CoinはURLを使ったブラックリスト方式だからAdblock系アドオンを使ってる人は別にインストールしなくていいと思う(マイニング対策用フィルタ使えばより多くのマイニングを防げる)
minerBlockとMining BlockerはURL方式とスクリプト検出(フィルタ方式)のハイブリットでNo Coinよりは強力
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 07:35:35.15ID:8lxQxQjV0 uBOに統一した方が速いのでは
2018/03/02(金) 09:27:40.87ID:3U93ftun0
好きにやらせてやれ
本人ご満足なんだから
本人ご満足なんだから
2018/03/02(金) 11:01:41.26ID:uJdCL+dN0
uAssetsのResource abuse、280、Adguard Englishにはマイナー対策が含まれてるので
とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
ところでNanoじゃないと防げない(フィルタで対策できない)アンチアドブロックってあんの?
とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
ところでNanoじゃないと防げない(フィルタで対策できない)アンチアドブロックってあんの?
2018/03/02(金) 12:05:03.66ID:H7RgDyaN0
いい加減気付きな
アンチアドブロックもマイニングもいたちごっこだから完璧を追求するのは時間の無駄ってことに
アンチアドブロックもマイニングもいたちごっこだから完璧を追求するのは時間の無駄ってことに
2018/03/02(金) 12:31:09.26ID:pS7cJTt90
フィルタ作成者には追及してもらわないと困るけどな
2018/03/02(金) 13:10:30.33ID:3LtGTEZ30
>>643
>uAssetsのResource abuse、280、Adguard Englishにはマイナー対策が含まれてるので
>とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
HOST、ブロックリストの被りや重複が許せない・気になってMyルールで綺麗に通過させるのが生きがいってんなら止めはしないけど。
どうせアドブロック導入してるんだから多少カブっても穴があるよりはいいと考える俺の様なのもいる。
>uAssetsのResource abuse、280、Adguard Englishにはマイナー対策が含まれてるので
>とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
HOST、ブロックリストの被りや重複が許せない・気になってMyルールで綺麗に通過させるのが生きがいってんなら止めはしないけど。
どうせアドブロック導入してるんだから多少カブっても穴があるよりはいいと考える俺の様なのもいる。
2018/03/02(金) 13:30:59.38ID:uJdCL+dN0
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:02:45.73ID:8lxQxQjV0 ブログなんかはjavascriptやcssなんて必要ないと思うのだが、pocketの表示とかfirefoxのリーダービュー?をデフォルトにできないだろうか。(文字と画像だけをいい感じに配置するやつ
2018/03/02(金) 15:45:23.77ID:3LtGTEZ30
>>647
了解〜俺は1st以外不許可・つど確認のuMatrix併用だから似たようなものだった;
>>648
リーダービューを基本にしたいなら
Automatic Reader View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/automatic-reader-view/
scriptやcssは抑制しつつ画像とかは表示したいとなるとPolicy ControlとかNoScriptが要になるかも。
でも正直いって面倒くさい(経験者談)
了解〜俺は1st以外不許可・つど確認のuMatrix併用だから似たようなものだった;
>>648
リーダービューを基本にしたいなら
Automatic Reader View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/automatic-reader-view/
scriptやcssは抑制しつつ画像とかは表示したいとなるとPolicy ControlとかNoScriptが要になるかも。
でも正直いって面倒くさい(経験者談)
2018/03/02(金) 17:53:03.82ID:OW1mLVsR0
いまじゃどこもjavascriptやら非同期通信やら使ってて、
ホワイトリスト形式って両手両足縛って生活するような物じゃないかね
ホワイトリスト形式って両手両足縛って生活するような物じゃないかね
2018/03/02(金) 18:44:51.74ID:Pw95OeZf0
好きにやらせてやれ
本人ご満悦なんだから
本人ご満悦なんだから
2018/03/02(金) 18:53:03.14ID:X2qo5zzO0
uBOとuMatrixを併用しているやつはどういう用途で使い分けてるのか気になる
2018/03/02(金) 19:08:02.15ID:uUJ2XupB0
uMaがカスタムしやすく強力なのでおまけでホストファイル購読しておけばほぼ安心
uBOは重いフィルタは購読せずに残骸の整理になれば程度に使ってる
もし片方を捨てるならuBOを捨てると思う
uBOは重いフィルタは購読せずに残骸の整理になれば程度に使ってる
もし片方を捨てるならuBOを捨てると思う
2018/03/02(金) 20:02:37.68ID:PPWZsY0j0
ホストファイルは全部解除してuBOの外部フィルタにあるのを使ってるや
2018/03/02(金) 20:43:18.13ID:kd7j/v2/0
NoscriptのUIが仕様に負けてクソになって仕方なくuMaに乗り換えた
uMaの初見殺しのUIにギョっとしたが一つ一つ確認して覚えていったら手放せなくなった
uMaの初見殺しのUIにギョっとしたが一つ一つ確認して覚えていったら手放せなくなった
2018/03/02(金) 23:14:41.56ID:X2qo5zzO0
やっぱuBOとuMatrixを併用する意味ないよな
どちらか1つ、どっちでもいいけど強いていうならuMatrixでいい
どちらか1つ、どっちでもいいけど強いていうならuMatrixでいい
2018/03/02(金) 23:41:14.70ID:xkk9CKDN0
でっていう
2018/03/03(土) 13:58:35.23ID:onedYHVn0
uBOにコードハイライト導入されとるやんけ
別にいらんけど
別にいらんけど
2018/03/03(土) 19:24:20.44ID:OJ7laLr90
まあこれくらいの色付けが妥当な線だな
Nanoはちょっとやり過ぎ感あって見づらいし、使いづらい
Nanoはちょっとやり過ぎ感あって見づらいし、使いづらい
2018/03/03(土) 19:37:45.83ID:OJ7laLr90
ただ行番号で行選択できなくなったな
これは痛い
これは痛い
2018/03/03(土) 19:55:22.57ID:CdDH7ymx0
フィルタに強い方
以下の要素の場合どう書けばいいのでしょうか。
ドメインはexample.comとします。
@
<div class="div">
<ul>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li>
…
</ul>
</div>
A
<ul class="ul">(DIV無し)
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">
…
</ul>
@はexample.com##div.div>ul:first-child>li:nth-of-type(1)と(2)
Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
を指定しても消えず、nanoBlockerの右クリでは.list:nth-of-type(1)と指定されて他ページで巻き添えが発生します。
いい記載方法ないのでしょうか。
以下の要素の場合どう書けばいいのでしょうか。
ドメインはexample.comとします。
@
<div class="div">
<ul>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li>
…
</ul>
</div>
A
<ul class="ul">(DIV無し)
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">
…
</ul>
@はexample.com##div.div>ul:first-child>li:nth-of-type(1)と(2)
Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
を指定しても消えず、nanoBlockerの右クリでは.list:nth-of-type(1)と指定されて他ページで巻き添えが発生します。
いい記載方法ないのでしょうか。
2018/03/03(土) 20:03:40.68ID:Pkqwz2gi0
example.com##.listじゃだめなの?
Aの3つ目はブロックしないほうがいいの?
てか、どのサイトか教えてほしい
Aの3つ目はブロックしないほうがいいの?
てか、どのサイトか教えてほしい
2018/03/03(土) 20:18:38.98ID:lxRxZiEq0
idやclass書き換えたりサイト書かないやつはどうせ後出ししまくる
構うだけ無駄
構うだけ無駄
2018/03/03(土) 20:23:40.84ID:CdDH7ymx0
>>662
みんカラ
パーツレビューと整備手帳のページのリストは必ず2つが企業の広告
それ以外はちゃんとした投稿だから消してはいけない
##.listだと検索で結果が完全に消えるので論外
だった。
パーツレビューだと
<ul class="parts-list-ul clearfix-parent">
<li class="itemlist">これは広告</li>
<li class="itemlist">これも広告</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
…
</ul>
整備手帳だと
<div class="maincontents_body displaymode-detail">
<ul>
<li class="item">これは広告</li>
<li class="item">これも広告</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
…
だった。特に後者がuBo(nano)だとminkara.carview.co.jp##.item:nth-of-type(1)と書かれて巻き添え多数で困ってる状況
みんカラ
パーツレビューと整備手帳のページのリストは必ず2つが企業の広告
それ以外はちゃんとした投稿だから消してはいけない
##.listだと検索で結果が完全に消えるので論外
だった。
パーツレビューだと
<ul class="parts-list-ul clearfix-parent">
<li class="itemlist">これは広告</li>
<li class="itemlist">これも広告</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
…
</ul>
整備手帳だと
<div class="maincontents_body displaymode-detail">
<ul>
<li class="item">これは広告</li>
<li class="item">これも広告</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
…
だった。特に後者がuBo(nano)だとminkara.carview.co.jp##.item:nth-of-type(1)と書かれて巻き添え多数で困ってる状況
2018/03/03(土) 20:24:25.29ID:wy6Ywt/h0
>>661
> @
> <div class="div">
> <ul>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li>
> …
> </ul>
> </div>
>>662もしくは細かくしても「example.com##li.list」
「>」使って絞り込む理由がここからは見えない
> A
> <ul class="ul">(DIV無し)
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたくないと仮定
> …
> </ul>
> Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
> を指定しても消えず
これはちょっと非表示にできないのが分からない
誤動作?
実働している例がないと検証できないし、かといってこちらで用意する理由もないのでなんとも
> @
> <div class="div">
> <ul>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li>
> …
> </ul>
> </div>
>>662もしくは細かくしても「example.com##li.list」
「>」使って絞り込む理由がここからは見えない
> A
> <ul class="ul">(DIV無し)
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたくないと仮定
> …
> </ul>
> Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
> を指定しても消えず
これはちょっと非表示にできないのが分からない
誤動作?
実働している例がないと検証できないし、かといってこちらで用意する理由もないのでなんとも
2018/03/03(土) 20:25:31.81ID:Ywp8Botp0
>>664
おっと
おっと
2018/03/03(土) 20:38:34.56ID:Sd7ijc3Q0
2018/03/03(土) 20:38:40.43ID:+M/k+8s70
minkara.carview.co.jp##ul > li:has(.pr_on_top)
2018/03/03(土) 20:44:05.88ID:CdDH7ymx0
2018/03/03(土) 20:44:10.17ID:+M/k+8s70
ところで、uBOで:has()と:style()が同時に使えないのはバグなのかな?
2018/03/03(土) 20:57:10.53ID:MJ0FoIyQ0
>>670
:style()は手続き型フィルタと全体適用フィルタには使えない仕様
:style()は手続き型フィルタと全体適用フィルタには使えない仕様
2018/03/03(土) 21:02:34.80ID:+M/k+8s70
2018/03/04(日) 17:52:23.22ID:/BV9g0mY0
hastextオプションでyoutubeのあなたへのおすすめ消せた方いますか?
消えない…履歴オフにしてんのにしつこく残るのがクソなんだけども
消えない…履歴オフにしてんのにしつこく残るのがクソなんだけども
2018/03/04(日) 18:44:00.66ID:pC1xCmuK0
ttps://easylist-downloads.adblockplus.org/yt_annoyances_suggestions.txt
これじゃいかんの?
使ってないから消えるのか知らんけど。
これじゃいかんの?
使ってないから消えるのか知らんけど。
2018/03/05(月) 06:03:03.79ID:GfCXWpnE0
2018/03/05(月) 07:48:01.35ID:Z8xIKrdD0
Video Blocker使えば快適だよ
2018/03/05(月) 08:28:54.76ID:sIOVCffg0
>>673
youtube.com###dismissable:has-text(あなたへのおすすめ)
で消えてるけどなあ。Firefoxじゃないからアレだけども。
Cent 3.2.4.23
uBlock Origin 1.15.2
youtube.com###dismissable:has-text(あなたへのおすすめ)
で消えてるけどなあ。Firefoxじゃないからアレだけども。
Cent 3.2.4.23
uBlock Origin 1.15.2
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 15:07:46.84ID:V4gh4xW50 >>673
! New YouTube
##ytd-item-section-renderer:has-text(/\n\s+(?:Recommended|あなたへのおすすめ)\n/)
! Old YouTube
www.youtube.com##.item-section:has-text(/\n(?:RecommendedPlay all|あなたへのおすすめすべて再生)\n/)
または
||youtube.com^*/stats/$important
を追加して、クッキーを削除
! New YouTube
##ytd-item-section-renderer:has-text(/\n\s+(?:Recommended|あなたへのおすすめ)\n/)
! Old YouTube
www.youtube.com##.item-section:has-text(/\n(?:RecommendedPlay all|あなたへのおすすめすべて再生)\n/)
または
||youtube.com^*/stats/$important
を追加して、クッキーを削除
2018/03/05(月) 23:19:15.79ID:taqMrztJ0
とうとうuBOのMyフィルターに検索窓が
大量に自前のフィルターを整理しないで放置しているような人には便利なのかな?
大量に自前のフィルターを整理しないで放置しているような人には便利なのかな?
2018/03/06(火) 03:06:23.35ID:p9pDYRDp0
たとえ整理してても量があるなら有用
ただ書き出して外部化してる人から見りゃまったく無意味
ただ書き出して外部化してる人から見りゃまったく無意味
2018/03/08(木) 02:28:07.66ID:INvJZfdS0
uBOでpixivで特定のユーザーの画像消せたりする方法ってある?
特定のタグでもう荒らしの如くソイツの画像ばっか出て目障りでしょうがないんだわ、ミュートにしても!マークばっか出るし消し去りたい
特定のタグでもう荒らしの如くソイツの画像ばっか出て目障りでしょうがないんだわ、ミュートにしても!マークばっか出るし消し去りたい
2018/03/08(木) 02:46:40.54ID:m3ZSxHdz0
地雷持ち pixiv でググれ
2018/03/08(木) 02:54:53.79ID:INvJZfdS0
2018/03/08(木) 03:38:45.63ID:INvJZfdS0
有志に
pixiv.net#?#figure:-abp-has(a[title="ユーザー名"])
と教えて貰ってこれで非表示に出来たけど空白が歪な感じで残ってしまうんだよな
空白の整列まで考えるとuBOでは無理なのかなABPでは出来るみたいだけど
pixiv.net#?#figure:-abp-has(a[title="ユーザー名"])
と教えて貰ってこれで非表示に出来たけど空白が歪な感じで残ってしまうんだよな
空白の整列まで考えるとuBOでは無理なのかなABPでは出来るみたいだけど
2018/03/08(木) 03:51:09.24ID:rPuN4t9j0
>>681
URLが指定されてないのであてずっぽになりますが
これで消えるんじゃないんですか?
https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag_full&word=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
www.pixiv.net##div:if(> figure:has-text(ガハマさん))
URLが指定されてないのであてずっぽになりますが
これで消えるんじゃないんですか?
https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag_full&word=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
www.pixiv.net##div:if(> figure:has-text(ガハマさん))
2018/03/08(木) 03:53:51.72ID:INvJZfdS0
>>685
ありがとう!綺麗に消えて空白も整列されたわ
ありがとう!綺麗に消えて空白も整列されたわ
2018/03/09(金) 12:01:38.05ID:LGon0WTW0
https://cliqz.com/en/magazine/cliqz-open-sources-anti-tracking-tool-ghostery
Ghosteryがオープンソース化だって
Ghosteryがオープンソース化だって
2018/03/09(金) 13:20:56.73ID:c43t3T1I0
ホワイトリストに入れてもブロックし続けるクソGhosteryがなんだって?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 13:58:58.71ID:m5n9jkFg0 Ghostery入れたらパフォーマンス低下するよね
2018/03/09(金) 14:57:11.96ID:8UyIWCwq0
以前使っていた際は特にそういったことはなかったな
フィルタを弄るのが面倒な人には悪くない選択肢だと思ったよ
フィルタを弄るのが面倒な人には悪くない選択肢だと思ったよ
2018/03/09(金) 22:26:17.80ID:pq5mMuLt0
>>681
以前は特定のタグを消す方法もあったけど今はソースにワードがないから消せない
www.pixiv.net##img[data-tags*="おそ松"]
運営側がおそらく2月あたりに対応してた
いっぺんに消せて便利だったのに
ユーザーは使用が変わっただけで今も消せるけどまた変えてくるだろうな
以前は特定のタグを消す方法もあったけど今はソースにワードがないから消せない
www.pixiv.net##img[data-tags*="おそ松"]
運営側がおそらく2月あたりに対応してた
いっぺんに消せて便利だったのに
ユーザーは使用が変わっただけで今も消せるけどまた変えてくるだろうな
2018/03/10(土) 08:41:30.19ID:920X9alo0
密かにAMO外でDefenderの配布が再開してるな
作者が3つのブラウザを同時に面倒見切れないので、
Chrome以外は有志に任せるわって流れになってるけど
作者が3つのブラウザを同時に面倒見切れないので、
Chrome以外は有志に任せるわって流れになってるけど
2018/03/10(土) 09:52:20.81ID:Kk4i+rpU0
Chris Aljoudi「出番だな」
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 17:13:04.61ID:sd92GbFJ0 AVgleで Please disable adblocker or whitelist avgle.com! No ads, Avgle cannot survive!
って出て動画見れないんだけど URLからadblocを消したら動画見えるようになったんだけど、これって大丈夫なの?
って出て動画見れないんだけど URLからadblocを消したら動画見えるようになったんだけど、これって大丈夫なの?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 17:53:04.73ID:BFEMGale0 adblock有効にしたままでもそのまま続行でゴニョゴニョ誰か来た
2018/03/10(土) 19:23:27.68ID:/67pNCeq0
広告ブロックについて解説してた某ブログが
いきなり情報源明記無しでネトウヨ丸出しのエントリ書いてて驚いた
いきなり情報源明記無しでネトウヨ丸出しのエントリ書いてて驚いた
2018/03/10(土) 19:27:01.78ID:qmFLKU1O0
ネトウヨを丸ごとブロックする便利な広告ブロッカーはありませんか?
2018/03/10(土) 19:45:52.89ID:OwV6Eli90
2018/03/10(土) 20:22:02.04ID:gRKPOuis0
2018/03/10(土) 20:45:28.12ID:BUWnmiJo0
ノンポリの嫌韓をネトウヨって言っちゃう奴は熱心な活動家なの?
2018/03/10(土) 20:52:47.14ID:lUzbx5zV0
俺はこういうアホどもをブロックしたいよ
2018/03/10(土) 20:56:04.17ID:/67pNCeq0
>>697-700
以前からそういう政治ネタとか書くブログだったか?と過去のエントリー見ても全然確認できないんだよね
Windows2000でソフトを動かすあのブログも政治ネタ多めだから
少し前にソフトの日本語化について扱ってたサイトが話題を仮想通貨中心に変更しますとか言って驚いたことあったけど
以前からそういう政治ネタとか書くブログだったか?と過去のエントリー見ても全然確認できないんだよね
Windows2000でソフトを動かすあのブログも政治ネタ多めだから
少し前にソフトの日本語化について扱ってたサイトが話題を仮想通貨中心に変更しますとか言って驚いたことあったけど
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 22:33:14.18ID:J2q4OxGf0 財務省書き換えで発狂したんだろう
2018/03/11(日) 03:12:17.00ID:Vg9ZiEE60
>>702
右とか左っていうのは宗教だからな、今となっては。
いきなり天からの啓示受けて使命に目覚めるんだからそうなる。
今までの自分とは違う新しい自分に出会ってしまってその興奮で冷静さ
失ってるだけだよ。
右とか左っていうのは宗教だからな、今となっては。
いきなり天からの啓示受けて使命に目覚めるんだからそうなる。
今までの自分とは違う新しい自分に出会ってしまってその興奮で冷静さ
失ってるだけだよ。
2018/03/11(日) 04:20:04.41ID:thuJ0YEeO
2chのニュース系の板などでAdBrock関連のスレが建つ際の恒例行事
「アドオンで必死に広告消してる奴もある種の宗教だよな」とか言い出す輩の出現
「アドオンで必死に広告消してる奴もある種の宗教だよな」とか言い出す輩の出現
2018/03/11(日) 09:21:07.49ID:uiL85B3E0
宗教つーか乞食
ちな乞食
ちな乞食
2018/03/11(日) 09:25:55.08ID:4f4rhevo0
アフィ乞食か
2018/03/11(日) 09:27:05.47ID:yLoe6Fmb0
アフィが乞食とかwww
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 10:00:51.09ID:WvFlRmmm0 >>704
情報って大事だな
情報って大事だな
2018/03/11(日) 16:45:48.35ID:xUx+auu50
noscriptからumatrixに乗り換えたのですが
1st party以外の要素を許可する際、全サイトで適用させるにはダッシュボードから1st partyのurl等を消して*つけるしかないのでしょうか?
例えばA.comのサイトでInstagramの要素を許可しても
B.comで表示するとまた許可しなければいけないので困っています
1st party以外の要素を許可する際、全サイトで適用させるにはダッシュボードから1st partyのurl等を消して*つけるしかないのでしょうか?
例えばA.comのサイトでInstagramの要素を許可しても
B.comで表示するとまた許可しなければいけないので困っています
2018/03/11(日) 17:06:32.16ID:za0iP9Zq0
パネルの左上にあるドメインの横にある*を押す
2018/03/11(日) 17:11:03.78ID:xUx+auu50
ありがとうございます
希望通りにできました
希望通りにできました
2018/03/11(日) 19:17:10.16ID:fr3DG49q0
>>709
朝日新聞大阪社会部「…」
朝日新聞大阪社会部「…」
2018/03/11(日) 23:04:56.78ID:uzCOwFFg0
http://example.com/aaa###bbb
みたいな指定ってできないんだっけ(uBO)
みたいな指定ってできないんだっけ(uBO)
2018/03/12(月) 01:46:05.41ID:DLcEeit30
UBOで、特定のウェブサイトの特定単語だけ消すって方法ない?
消した後は空白じゃなくて詰める感じの
消した後は空白じゃなくて詰める感じの
2018/03/12(月) 06:25:01.90ID:8Q1VsLQN0
717714
2018/03/12(月) 06:49:18.64ID:8jT6bmH602018/03/12(月) 07:31:19.18ID:iVXSxx1Y0
その目的ならユーザースタイル系の拡張かuserContent.cssのほうが楽なんじゃなかろか
:hasとかをやりたいならユーザースクリプトしかないけど
:hasとかをやりたいならユーザースクリプトしかないけど
2018/03/12(月) 08:27:22.32ID:8jT6bmH60
2018/03/12(月) 19:39:13.55ID:DLcEeit30
>>715誰かコレ出来る方法御存じないでしょうか?
2018/03/12(月) 20:04:14.79ID:1DiWclyN0
CSSじゃ無理
JSでdocument.documentElement.innerHTMLの文字列部分を正規表現で該当部分を""にreplaceするスクリプト作って
グリモンなどで動かせばいい
JSでdocument.documentElement.innerHTMLの文字列部分を正規表現で該当部分を""にreplaceするスクリプト作って
グリモンなどで動かせばいい
2018/03/12(月) 20:05:21.90ID:1DiWclyN0
うえのじゃなくてdocument.body.innerHTMLだな
2018/03/12(月) 21:48:43.93ID:NIB+/+pX0
そんなこと言ってわかると本気でおもってるの?
2018/03/12(月) 22:00:37.49ID:M0JOoeXg0
ヒントはやったからあとは自分で調べろってことだろ
あとはこれ以上はスレチになるから適切な場所で再度聞けとか
あとはこれ以上はスレチになるから適切な場所で再度聞けとか
2018/03/12(月) 22:15:37.09ID:7cWZL7dY0
2018/03/13(火) 14:18:00.94ID:Fy/3/Xpt0
特定の単語を隠すならElementHiderが便利なんだけど、Firefox版がないんだよね
2018/03/14(水) 12:22:43.37ID:yUPqL4wD0
EHHのためだけにWaterfox、ABPは2.9.1旧式のままにしているわ…
なんか本末転倒なんだけど、気にしないことにしている
なんか本末転倒なんだけど、気にしないことにしている
2018/03/14(水) 13:22:58.50ID:0YbuFsHv0
、
2018/03/14(水) 21:56:14.52ID:PMWBVmp00
pornhubはuboが効かないんだな、要素選択モードにすら移行できない
エンジニア頑張ってるね
エンジニア頑張ってるね
2018/03/14(水) 22:04:23.46ID:a+eZzEao0
プライベートウインドウで試してみたが効いてるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 04:48:56.69ID:lUrU4JuA0 ああたいさくされてまうやんけ
2018/03/15(木) 15:29:17.84ID:VYctK0as0
>>729
firefox esr 効いてる
firefox esr 効いてる
2018/03/15(木) 16:13:15.89ID:ptqk4WvW0
できへん
2018/03/15(木) 17:30:49.12ID:DXS7nHbv0
>>692
残念ながら、その有志もFxからChromeに移行してしまったようだよ
残念ながら、その有志もFxからChromeに移行してしまったようだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 17:41:50.93ID:I9NqmQky0 ワロタ
2018/03/15(木) 18:09:03.40ID:DXS7nHbv0
ちなみにAnti-Adblock Killer Continuedに関しては、Final Buildが1〜2週間ほど前に用意されたよ
とはいえ、内容が更新されたわけではなくて、リンク切れを修正した程度の話だけどね
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont/tree/master/FINAL_BUILD
とはいえ、内容が更新されたわけではなくて、リンク切れを修正した程度の話だけどね
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont/tree/master/FINAL_BUILD
2018/03/15(木) 18:38:21.90ID:nXPp/3Zv0
真っ赤な背景のページアクセスできなかったのはリンク切れ
してただけだったのか。
してただけだったのか。
2018/03/15(木) 20:34:13.24ID:CkO1OB6s0
2018/03/16(金) 13:29:52.80ID:6CEAeV8z0
わ
2018/03/17(土) 06:59:34.79ID:mLJs2ycB0
uBlock Origin 1.15.14
2018/03/17(土) 07:24:32.23ID:K8MA2TGJ0
uBO 1.15.14で新しくsuspendTabsUntilReadyっていう変数が上級者設定に新設されたんだが
これをtrueにすればFirefox起動時にたまにブロックがきかない現象が直るんじゃないか?
これをtrueにすればFirefox起動時にたまにブロックがきかない現象が直るんじゃないか?
2018/03/17(土) 07:31:26.35ID:K8MA2TGJ0
>>418
これね
これね
2018/03/17(土) 07:32:02.49ID:K8MA2TGJ0
2018/03/17(土) 08:39:07.62ID:mLJs2ycB0
uBOも同じでは
2018/03/17(土) 08:59:08.86ID:rbwYFGje0
エディター部変わった
2018/03/17(土) 09:26:26.49ID:kE1IgEU+0
>>741
その設定なら昔からあったと思うけど
その設定なら昔からあったと思うけど
2018/03/17(土) 10:27:28.82ID:dTIwAu3Q0
uBlock Origin 1.15.16来た
2018/03/17(土) 10:27:34.15ID:v8cSX+pK0
uBlock Origin 1.15.16
2018/03/17(土) 11:22:00.35ID:kE1IgEU+0
androidだとmyルールのレイアウトが狂ってる
2018/03/17(土) 14:21:42.28ID:zjOtC8vv0
>>729
Pornhubって動画表示部分の上に、
「広告って最悪だろう?pornhubプレミアムなら広告なしで1080p画質の動画を見放題です来ます!広告ブロッカーを使っているユーザさんに1週間無料!」
という文が表示されるんだが、視聴者にとって広告が邪魔な存在であるのを承知の上で、広告がいやなら会員登録してねってことなんだな。
まあそれはサイト側の本音として理解できるんだが、そんなことを大っぴらに表示して広告主からは何も言われないんだろうか。
昔、あるテレビ番組でCMに入る前に司会者が「CMの間にお手洗いにどうぞ」みたいなことを言って広告主が激怒したって話があったのを思い出すわ。
(間接的に「CMは見なくていい」と言っているに等しい発言だから)
Pornhubって動画表示部分の上に、
「広告って最悪だろう?pornhubプレミアムなら広告なしで1080p画質の動画を見放題です来ます!広告ブロッカーを使っているユーザさんに1週間無料!」
という文が表示されるんだが、視聴者にとって広告が邪魔な存在であるのを承知の上で、広告がいやなら会員登録してねってことなんだな。
まあそれはサイト側の本音として理解できるんだが、そんなことを大っぴらに表示して広告主からは何も言われないんだろうか。
昔、あるテレビ番組でCMに入る前に司会者が「CMの間にお手洗いにどうぞ」みたいなことを言って広告主が激怒したって話があったのを思い出すわ。
(間接的に「CMは見なくていい」と言っているに等しい発言だから)
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 16:34:49.17ID:tZXEJTbB0 なるほど
どのみち観ないけど
どのみち観ないけど
752729
2018/03/17(土) 18:13:13.99ID:gM0YCWdK0 書き込み忘れてたけどuboがページに読み込まれてなかっただけだったわ
再読み込みでuboが適用されてた
再読み込みでuboが適用されてた
2018/03/17(土) 18:50:30.16ID:WDLdZtm80
フィルターリストの検索ボックスとか誰得だよ
マッチしたものだけ表示するフィルター形式にしてくれたら良かったのに
マッチしたものだけ表示するフィルター形式にしてくれたら良かったのに
2018/03/17(土) 19:14:11.03ID:jOhGBsMe0
Myフィルターが数百行とかの変態がいるんだろう
まあ表示いじると重くなるだけだから、ありえん話
まあ表示いじると重くなるだけだから、ありえん話
2018/03/17(土) 19:35:58.87ID:kE1IgEU+0
数百行ある変態だけど、フィルターコピペし難くてつらい
2018/03/17(土) 19:53:49.31ID:jOhGBsMe0
エディター突っ込もうぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 19:51:48.20ID:Kwricx070 ublock avgleで検索したらここにたどり着いてみんなの熱意に感動してる
2018/03/18(日) 22:44:04.73ID:75jJ/lkw0
uBlock Origin 1.15.18
2018/03/18(日) 22:58:22.07ID:Ns86aX+U0
立て続けに更新きてんね
2018/03/19(月) 00:07:07.08ID:uTxxjkUa0
>>753
Ctrl+Fで足りるから別にいらないんだよな
Ctrl+Fで足りるから別にいらないんだよな
2018/03/19(月) 01:20:27.60ID:WicgHPVH0
2018/03/19(月) 06:46:04.63ID:u/ukVj+v0
uMatrix 1.3.4
2018/03/19(月) 07:34:24.88ID:uTxxjkUa0
Twitterが仕様変更したのかuBO入れてると
Myフィルターを含めた全部のフィルターチェック外しても
A problem was encountered trying to load the page.
って出て見れない
uBO無効化しか今のとこ対策がない
Myフィルターを含めた全部のフィルターチェック外しても
A problem was encountered trying to load the page.
って出て見れない
uBO無効化しか今のとこ対策がない
2018/03/19(月) 07:40:23.86ID:uTxxjkUa0
ごめん
ルールでabs-0.twimg.comを緑にしたら見れた
ルールでabs-0.twimg.comを緑にしたら見れた
2018/03/19(月) 08:58:07.50ID:ODceJtao0
>>762
ホストファイルがアセットる
ホストファイルがアセットる
2018/03/20(火) 12:52:11.17ID:kIiMAzz+0
はい
2018/03/20(火) 15:36:08.88ID:vEYkkQx80
はいじゃないが
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 17:46:28.75ID:zCpmO9rO0 頭下げろ!
2018/03/20(火) 21:21:48.84ID:sR8if2210
胸が丸見えになるので下げられません
2018/03/20(火) 22:05:01.44ID:otJhXQ3S0
手を横に あら危ない
頭を下げればぶつかりません
頭を下げればぶつかりません
2018/03/20(火) 23:14:04.16ID:usShM2ar0
>>769
頭頂部の薄毛が、の間違いだろう。
頭頂部の薄毛が、の間違いだろう。
2018/03/21(水) 00:24:41.49ID:rbLRaXAu0
これはもう・・・だめだな!
2018/03/21(水) 03:45:04.59ID:ZvY3cdxhO
Nano DefenderのAMOへの復活は…
2018/03/21(水) 09:48:31.79ID:HW+IjO0P0
2018/03/21(水) 11:04:56.35ID:ZvY3cdxhO
2018/03/21(水) 11:41:52.65ID:Wa3OF6zW0
Nanoってそこまでして使う価値あるの?Unbreakや280、AdguardのフィルタにもAAB対策入ってるし…
Nanoのフィルタ見るといかにも対策してますって感じはするけど
Nanoのフィルタ見るといかにも対策してますって感じはするけど
2018/03/21(水) 12:11:40.90ID:G9M48Alh0
2018/03/21(水) 13:07:42.78ID:1Sy2WGQB0
>>776
今はもうフィルターでスクリプトを除外すれば済むようなレベルはとっくに通り越してる
フィルターだけで防げるようなところは、古い検出スクリプトを放置しているか
意図的に軽度の検出で済ませているようなところ
今はもうフィルターでスクリプトを除外すれば済むようなレベルはとっくに通り越してる
フィルターだけで防げるようなところは、古い検出スクリプトを放置しているか
意図的に軽度の検出で済ませているようなところ
2018/03/21(水) 13:23:03.53ID:Eqo/xZxj0
uboは既に除去機能持ってる
nano側に報告された問題のほとんどがubo側に丸投げされてるように見えるが
nano側に報告された問題のほとんどがubo側に丸投げされてるように見えるが
2018/03/21(水) 16:41:58.36ID:2BAJgsjN0
uboとフィルタだけでもアンチアドブロックに出会うこと無いんだけど
普段どんなエロサイト行ってんだよ
普段どんなエロサイト行ってんだよ
2018/03/21(水) 18:22:03.12ID:sFrIEUQS0
2018/03/21(水) 20:57:41.70ID:hnsyIjCs0
海外アップローダーサイトでファイルをDLしようとしたら
アンチアドブロックに引っ掛かったことがあるよ
アンチアドブロックに引っ掛かったことがあるよ
2018/03/21(水) 22:10:54.27ID:rRAaeqH90
>>782
俺もあるな。そんな時には素のedgeが頼りになるw
俺もあるな。そんな時には素のedgeが頼りになるw
2018/03/22(木) 10:48:24.51ID:aV3VreBi0
。
2018/03/23(金) 18:03:13.60ID:gbSE4tjA0
JavascriptかJqeuryか知らないけどスムーススクロールのプログラム仕込んで
強制してくるサイトって結構多くないですか?
止める方法ってないですか?
Javascript自体を無効にせずに
強制してくるサイトって結構多くないですか?
止める方法ってないですか?
Javascript自体を無効にせずに
2018/03/23(金) 22:11:10.81ID:CTYK8rHa0
>>785
どこよ
どこよ
2018/03/24(土) 17:51:31.15ID:pp9zhxOU0
あるドメインの広告を特定のサイトでだけ許可することはできますか?
例えばdoubleclick.netの広告は基本ブロックするけどyoutubeでだけ許可するなどです
例えばdoubleclick.netの広告は基本ブロックするけどyoutubeでだけ許可するなどです
2018/03/24(土) 18:11:07.47ID:zm4OtJYF0
2018/03/24(土) 18:11:38.02ID:zm4OtJYF0
あーごめんこのサイトはちょっと違うか
また出くわしたら張るわ
また出くわしたら張るわ
2018/03/24(土) 18:15:46.58ID:pCJRnimx0
>>787
@@||doubleclick.net^$domain=youtube.com
@@||doubleclick.net^$domain=youtube.com
2018/03/24(土) 18:21:12.68ID:pp9zhxOU0
>>790
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/03/25(日) 00:58:09.44ID:lfXGK2Uo0
uBOのハイライトが案の定オナニー化しとるな
見づらいしCSSでいじるの面倒だから無効化設定でもつけてくれりゃいいのに
見づらいしCSSでいじるの面倒だから無効化設定でもつけてくれりゃいいのに
2018/03/25(日) 02:19:32.47ID:r5XktpVc0
ハイライトはまあいいんじゃないかな
検索はいらんと思う
検索はいらんと思う
2018/03/25(日) 10:15:06.00ID:rreCk2p70
2018/03/25(日) 11:04:55.12ID:BknbYHsF0
ABP構文あんま知らんけど
allow doubleclick.net if youtube.com
block doubleclick.net unless youtube.com
みたいな感じだろ、一緒じゃね?
違ったらすまんな
allow doubleclick.net if youtube.com
block doubleclick.net unless youtube.com
みたいな感じだろ、一緒じゃね?
違ったらすまんな
2018/03/25(日) 11:08:57.29ID:bjX7IFj70
外部フィルターで既にdoubleclick.netがブロックされてるかどうかで違う
2018/03/25(日) 11:27:11.86ID:BknbYHsF0
ああそっか
2018/03/25(日) 20:15:35.59ID:r5XktpVc0
2018/03/25(日) 22:32:34.05ID:tHiKQ5lu0
2018/03/25(日) 22:35:06.69ID:tkc6q2RJ0
はい
2018/03/25(日) 22:51:15.64ID:rreCk2p70
2018/03/26(月) 09:21:08.51ID:tWu5YMSM0
ttp://www.ztemobile.jp/っていうスマホ販売会社のサイト開くと
www.jqcdn.download/ってのがCPU使用率を300%ほど食うから開かいないほうがいいぞ
www.jqcdn.download/ってのがCPU使用率を300%ほど食うから開かいないほうがいいぞ
2018/03/26(月) 09:51:16.06ID:SEAZDyzv0
100%超えちゃうのかよw
2018/03/26(月) 10:06:31.42ID:aEStZCSQ0
wwwwwwwwwwwwwww
2018/03/26(月) 13:04:28.28ID:r84aaFPE0
Firefox版のNano Defenderを初めて手動更新したら
13.47と13.48が並立してしまった
これは前バージョン削除してから入れるのね
13.47と13.48が並立してしまった
これは前バージョン削除してから入れるのね
2018/03/26(月) 13:26:10.23ID:uudB3aLv0
>>805
No override version by @jspenguin2017 / @xlollomanx.
If does not work wait for version by @xlollomanx.
ってちゃんと書いてあるじゃん
No override version by @jspenguin2017 / @xlollomanx.
If does not work wait for version by @xlollomanx.
ってちゃんと書いてあるじゃん
2018/03/26(月) 23:57:48.09ID:64fPy7qi0
>>799
スペインのパンダセキュリティから文句突きそうだけど大丈夫かしら。
一から新しいアドブロック作るのならフィルタのマッチングにはぜひともfarisを
使って欲しい。
正規表現のマッチング速度を飛躍的に高速化できてメモリの消費も抑えられる
新しい技術。
https://github.com/starbed/farisvm
スペインのパンダセキュリティから文句突きそうだけど大丈夫かしら。
一から新しいアドブロック作るのならフィルタのマッチングにはぜひともfarisを
使って欲しい。
正規表現のマッチング速度を飛躍的に高速化できてメモリの消費も抑えられる
新しい技術。
https://github.com/starbed/farisvm
2018/03/27(火) 00:19:41.13ID:VYujxCeo0
>>805
xlollomanxの13.49が来てるよ
xlollomanxの13.49が来てるよ
2018/03/28(水) 16:18:43.27ID:lGztbSlH0
2018/03/30(金) 07:34:13.83ID:Z0Ip72l60
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/ublock-mobile
こんなの出てる
280blockerと自分のサイトだけ広告トラッキングアフィリエイトを許可するフィルタを組み込んでるようだ
こんなの出てる
280blockerと自分のサイトだけ広告トラッキングアフィリエイトを許可するフィルタを組み込んでるようだ
2018/03/30(金) 08:45:27.83ID:E/Olcf0/0
Nano Defender、uBOのベータ版のようにGitHubから自動更新できるようにしたいみたいじゃね?
2018/03/30(金) 10:24:48.19ID:bfUGtona0
uBlock mobileか。フィルタも強制ではないし必要ないならチェックはずすか作者の
サイトをmyフィルタで上書きすればブロックは継続できるな
ublock Originの使い勝手が泥では落ちてきているしこういうのが出てくるのも仕方
ない気がする。
追加されたフィルタを有効にしてサイト閲覧したらかなりJavascriptブロックされて
読み込み早くなった気がする
サイトをmyフィルタで上書きすればブロックは継続できるな
ublock Originの使い勝手が泥では落ちてきているしこういうのが出てくるのも仕方
ない気がする。
追加されたフィルタを有効にしてサイト閲覧したらかなりJavascriptブロックされて
読み込み早くなった気がする
2018/03/30(金) 16:32:31.91ID:yKnKqEOX0
レビューもアレだが開発者も英語不自由っぽいな
2018/03/31(土) 00:22:10.54ID:84wWrY3u0
いやいや外人レビューが真理だぞ
差分取ってみたけど、280と自作フィルタを追加して、あとはアイコンやら説明やらタイトルやらを置換しただけ
しかも置換すらまともに出来てない
自サイトでの配布に留めとけばいいのに
差分取ってみたけど、280と自作フィルタを追加して、あとはアイコンやら説明やらタイトルやらを置換しただけ
しかも置換すらまともに出来てない
自サイトでの配布に留めとけばいいのに
2018/03/31(土) 00:34:24.22ID:BV+bwhwK0
>>814
追加フィルターも相当アレ
自サイトの広告貫通させるためのホワイトリスト集
要素ピッカーで直接選んだだけで整形されてないコスメティックフィルター
冗長でフィルター内で役割の被ってるネットワークフィルター
uBO独自記法なし
追加フィルターも相当アレ
自サイトの広告貫通させるためのホワイトリスト集
要素ピッカーで直接選んだだけで整形されてないコスメティックフィルター
冗長でフィルター内で役割の被ってるネットワークフィルター
uBO独自記法なし
2018/03/31(土) 17:47:11.37ID:84wWrY3u0
「本家版uBlock OriginでAndroid使用時に発生するMyフィルターの編集の問題」を修正したとTwitterで書いてるな
そこら辺のソースコードを変更した形跡はないが(古いバージョンに戻しただけ)
そこら辺のソースコードを変更した形跡はないが(古いバージョンに戻しただけ)
2018/03/31(土) 18:07:47.82ID:xO3g5zok0
「このアドオンはublock Origin 1.15.10からフォークして作成されています」と書いてあるけれど、
要はCodeMirrorが統合される1.15.12より前のバージョンをベースにしてますって言っているだけだよね
要はCodeMirrorが統合される1.15.12より前のバージョンをベースにしてますって言っているだけだよね
2018/03/31(土) 18:12:39.70ID:iPNIE+M40
何が要はなのかわからない
2018/03/31(土) 18:53:45.89ID:pJJhQMWn0
多分、>>817の言ってるとおりだと思う
CodeMirror editorにしたことでAndroid使用時に発生するMyフィルターの問題を回避するために1.15.10をフォーク(というよりクローン)したんだろうな
なお、uBOでは、1.15.19でAndroidでのCodeMirror editorの相性を向上させる予定でGitHubにリリース候補版がでてる
俺は試してないからわからないけど、試している人がいるなら報告頼む
CodeMirror editorにしたことでAndroid使用時に発生するMyフィルターの問題を回避するために1.15.10をフォーク(というよりクローン)したんだろうな
なお、uBOでは、1.15.19でAndroidでのCodeMirror editorの相性を向上させる予定でGitHubにリリース候補版がでてる
俺は試してないからわからないけど、試している人がいるなら報告頼む
2018/03/31(土) 20:25:15.97ID:84wWrY3u0
せいぜいその程度でスマホとタブレットに最適化したと言いはるのは相当図太い
評価者が増えて、平均評価が高くなってるけどまさか自演評価じゃないだろうな
評価者が増えて、平均評価が高くなってるけどまさか自演評価じゃないだろうな
2018/03/31(土) 20:54:16.10ID:xs/yevAc0
外国人は図太いのがデフォルト
2018/03/31(土) 21:09:28.61ID:84wWrY3u0
日本人なんだよなぁ
2018/03/31(土) 22:56:30.07ID:YcTRLfVo0
そもそも280って国内向けのフィルタじゃないのか
2018/04/01(日) 01:00:10.06ID:iitszyH20
uBOがやっと行番号クリックで行選択できるようになったわ
2018/04/01(日) 07:18:08.80ID:EAh+/yWr0
>>810
中の人がキチガイすぎて怖いw
中の人がキチガイすぎて怖いw
2018/04/01(日) 13:55:24.38ID:0xHMxS0n0
ITmediaのライターをやってた時期もあるようだが、 追い出されたんかな
こいつが公開しているpersonal blocklist向けブロックリストの中にitmediaがある
ublock向けフィルターもitmediaの非広告部分を消してるし
こいつが公開しているpersonal blocklist向けブロックリストの中にitmediaがある
ublock向けフィルターもitmediaの非広告部分を消してるし
2018/04/01(日) 14:03:10.36ID:UY9k7fR60
私怨w
2018/04/01(日) 16:44:21.98ID:SC3Ksecm0
Nano Defenderってどこから最新のものをインストールできますか?
2018/04/01(日) 17:08:37.43ID:/x2Xdj880
探さなきゃ入れれないものは入れなくていい
モジラの許可に従っておけばいい
モジラの許可に従っておけばいい
2018/04/01(日) 21:15:03.45ID:eXIchtOO0
。、。
2018/04/02(月) 05:08:28.82ID:DndStEg70
ツールバーのアイコンをクリックしても電源ボタンとかが出てこなくなっちゃったんだけど原因わかる人いますか
2018/04/02(月) 05:19:42.95ID:jPHGg6rj0
再起動したり有効無効切り換えてみたら
2018/04/02(月) 05:41:41.15ID:DndStEg70
>>832
ダメでした
ダメでした
2018/04/02(月) 06:41:04.28ID:C63H9mRD0
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 14:43:28.09ID:0ajmNlwU0 ときどきMozilla全体が再起動しよる
だまって再起動かなわん
だまって再起動かなわん
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 15:27:31.23ID:0ajmNlwU0 あ
2018/04/02(月) 15:44:54.54ID:MYnK2q9p0
Mozillaが再起動
2018/04/02(月) 15:47:09.24ID:jPHGg6rj0
なんかよくわからんが、かっこよさそうである
2018/04/02(月) 16:29:49.09ID:kJ/OK+W50
そういえば、FirefoxとThunderbirdは最初はMozillaだったものなあ
2018/04/02(月) 17:45:05.46ID:NUtNN9jj0
2018/04/02(月) 19:56:52.18ID:/h60Tgeu0
追い出されたかは知らんけどな
ブロックリストは選定基準のわからん意味不明のものだし
2015年5-6月:ねとらぼ記事11本
2015年10月:「元ねとらぼライターとしてキュレーションサイトの存在は問題ではない。収益を得ていることが問題」と意味不明な発言
2015年9月2日 - 2017年6月10日:ITmedia ニュースうわさ班(フリーランス)(Facebookの職歴より)
ブロックリストは選定基準のわからん意味不明のものだし
2015年5-6月:ねとらぼ記事11本
2015年10月:「元ねとらぼライターとしてキュレーションサイトの存在は問題ではない。収益を得ていることが問題」と意味不明な発言
2015年9月2日 - 2017年6月10日:ITmedia ニュースうわさ班(フリーランス)(Facebookの職歴より)
2018/04/02(月) 20:28:43.83ID:o8YZ9WPL0
uBlock Origin 1.15.20
2018/04/02(月) 21:19:52.48ID:J3rz54mt0
>>842
変更点にも書いてあるけれど、ホワイトリストからbehind-the-sceneが消えたね
あとFirefox 60 ESRのリリース(5月9日予定)と同時にレガシーFirefoxのサポートも終了だとか
変更点にも書いてあるけれど、ホワイトリストからbehind-the-sceneが消えたね
あとFirefox 60 ESRのリリース(5月9日予定)と同時にレガシーFirefoxのサポートも終了だとか
2018/04/02(月) 21:32:05.73ID:hSxY2TZA0
漫画村のチェックボックス(キャプチャ)ってuBOでどうやったら除外出来るん?
要素選択でチェックボックス選択したら固まるんだわ
要素選択でチェックボックス選択したら固まるんだわ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 22:26:32.63ID:2VDFlZlX0 漫画村()
2018/04/02(月) 22:27:48.91ID:jPHGg6rj0
チェックボックスってなんなん
2018/04/02(月) 22:37:06.53ID:0tFD9peW0
もう1.15.22かよ
AMOにはもう少し刻んで上げていかないとバグ報告来ないだろうな
AMOにはもう少し刻んで上げていかないとバグ報告来ないだろうな
2018/04/02(月) 22:52:41.83ID:KQNkZKTv0
uBlock Origin 1.15.22
2018/04/02(月) 23:59:10.59ID:cPE+PwX/0
1.15.20(1.15.19rc0)からbehind-the-sceneの処理が変わって、それに伴うバグの緊急アップデートが1.15.22なんだろうな
1.15.21はdev build用のバージョンだったから数字がとんでるのだと思う
1.15.19rcにはあるけど、1.15.20と1.15.22にはない擬似リダイレクトする処理は1.15.23b0にはあって、リリース版のバージョンでは1.15.24以降に追加されるのかな?
uBOのバージョン番号の付け方変えたほうがいいと思うわ
1.15.21はdev build用のバージョンだったから数字がとんでるのだと思う
1.15.19rcにはあるけど、1.15.20と1.15.22にはない擬似リダイレクトする処理は1.15.23b0にはあって、リリース版のバージョンでは1.15.24以降に追加されるのかな?
uBOのバージョン番号の付け方変えたほうがいいと思うわ
2018/04/03(火) 00:08:50.73ID:MKh7JB420
それ昔から言われてるんだけど直さないんだよなあ
本人はそれの方が分かりやすいんだろうけど
まあ一般的ではないわな
本人はそれの方が分かりやすいんだろうけど
まあ一般的ではないわな
2018/04/03(火) 00:29:29.94ID:d2lTP8Pt0
偶数と奇数とで開発版と安定版分けてる感じ?
昔のlinuxみたいだな。
昔のlinuxみたいだな。
2018/04/03(火) 00:38:36.08ID:6Bi8Ml8i0
1.15.24来た
resources.txtがAMOだとなんとかかんとかだからどうにかしたらしい
resources.txtがAMOだとなんとかかんとかだからどうにかしたらしい
2018/04/03(火) 07:26:21.69ID:/CavnOLX0
1.15.24
Changes:
Firefox only: release version of uBO on AMO is not allowed to update its resources.txt asset.
This means the version shipped with the extension must be used. However,
uBO compile and cache the data in resources.txt,
and unless the cache is invalidated, uBO will keep using a potentially out of date version of resources.txt.
This has been fixed by unconditionally invalidating the cache when a new version of uBO is detected.
誰か分かりやすく解説お願い
Changes:
Firefox only: release version of uBO on AMO is not allowed to update its resources.txt asset.
This means the version shipped with the extension must be used. However,
uBO compile and cache the data in resources.txt,
and unless the cache is invalidated, uBO will keep using a potentially out of date version of resources.txt.
This has been fixed by unconditionally invalidating the cache when a new version of uBO is detected.
誰か分かりやすく解説お願い
2018/04/03(火) 07:34:53.00ID:FfTFUO6J0
AMOのポリシーまで読んでないがGoogleやAppleのしたようなことでない?
審査厳しくしたところで枠の外で更新できちゃえばザルになる
動き変えるなら決まったやり方で更新しろと
審査厳しくしたところで枠の外で更新できちゃえばザルになる
動き変えるなら決まったやり方で更新しろと
2018/04/03(火) 07:39:47.78ID:DWEPyCdj0
>>853
1.15.24
変更点:
Firefoxのみ:AMOのuBOリリースバージョンはresources.txt(*1)自体の更新を許可しません。
これは、拡張と一緒にリリースされたresources.txtが必ず使われることを意味します。
しかし、uBOはresources.txtをコンパイルしキャッシュします。(キャッシュが異常でない場合)
uBOはおそらく日付切れのresources.txtを使い続けます。
これは新バージョンのuBOで修正されます。
(*1)Advanced Settings の userResourcesLocation
1.15.24
変更点:
Firefoxのみ:AMOのuBOリリースバージョンはresources.txt(*1)自体の更新を許可しません。
これは、拡張と一緒にリリースされたresources.txtが必ず使われることを意味します。
しかし、uBOはresources.txtをコンパイルしキャッシュします。(キャッシュが異常でない場合)
uBOはおそらく日付切れのresources.txtを使い続けます。
これは新バージョンのuBOで修正されます。
(*1)Advanced Settings の userResourcesLocation
2018/04/03(火) 11:23:22.37ID:fNCAk3U40
解説と翻訳は違うだろ
2018/04/03(火) 14:30:54.51ID:aLpNCQU60
ω
2018/04/03(火) 19:11:10.74ID:Fvgrg3740
>>855
MSのホムペみたいだ
MSのホムペみたいだ
2018/04/03(火) 20:09:18.68ID:DgLZS2fj0
解脱と解説って似てるよね
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 02:17:53.99ID:Y4/kfrWm0 糞レスと糞スレは似てる
2018/04/04(水) 13:16:22.16ID:0XcTmumG0
【朗報】まるでトラップ…あの動くうざいバナー広告、ついに規制へ | カミアプ
http://www.appps.jp/289706/#QoD1UIP.twitter_responsive
http://www.appps.jp/289706/#QoD1UIP.twitter_responsive
2018/04/05(木) 04:26:55.47ID:dOw00lhi0
豆腐が一ヶ月以上更新されて無いけど何かあった?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 13:39:10.36ID:MYPpuheI0 作者が飽きた
2018/04/05(木) 14:53:57.37ID:umALkAOp0
始まりがあれば終わりもある
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 21:08:21.20ID:l/eJkFYO0 来るもの拒まず去る者追わず
2018/04/06(金) 04:47:49.58ID:vdbHWI0H0
Nano Defender13.49だけどNanoWhitelistが古いバージョンで読み込めなくなってた
githubの溜まり場も一週間ぐらい音沙汰ないな
githubの溜まり場も一週間ぐらい音沙汰ないな
2018/04/06(金) 05:02:30.86ID:CVM5XBBB0
NanoWhitelistって作られた時から、ずっと0のままのような
2018/04/06(金) 05:30:56.46ID:CDPkeBEL0
次郎
2018/04/06(金) 19:07:16.59ID:vdbHWI0H0
2018/04/07(土) 04:24:39.09ID:EHbazFIF0
ほ
2018/04/07(土) 09:20:30.20ID:xr6CuMw60
Chromeの広告除去スレはどこ?
2018/04/07(土) 09:45:49.02ID:o75jcaLF0
ない、作れば
2018/04/07(土) 14:43:59.94ID:pAOZi/l50
いつまでもfirefoxに拘る必要ないと思う
2018/04/07(土) 14:51:40.75ID:qr02ffpW0
Chromeのほうがメモリくって遅いんだから選択肢がないんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 14:52:29.89ID:vk0wCQak0 惰性だよな
変わらなきゃ
変わらなきゃ
2018/04/07(土) 15:11:05.17ID:FyCo8uPO0
俺も惰性でずっとChromeだったけどFirefoxに乗り換えて快適だわやっぱ速いは正義
2018/04/07(土) 17:53:27.38ID:nbqVHmQs0
画面キャプチャはchromeに良いアドオンがあるのと、グーグルマップは餅は餅屋ということでその時はchrome使ってる
ただしグーグルマップは年々糞重くなってきておるな。ライト版みたいなもの作るかyoutubeみたいにスペックに応じて
自動で調整してほしい。
ただしグーグルマップは年々糞重くなってきておるな。ライト版みたいなもの作るかyoutubeみたいにスペックに応じて
自動で調整してほしい。
2018/04/07(土) 18:00:53.75ID:jJQ3UCDH0
隙きあらば自分語り
2018/04/07(土) 21:46:17.44ID:PPKDSBfs0
uMatrix 1.3.6
2018/04/08(日) 05:25:40.06ID:wpYR2+Un0
2018/04/08(日) 10:03:04.81ID:Yjk653w10
uBOのように、githubで自動更新できるようにしたいってNanoの作者が言ってたの無視されてて草
2018/04/08(日) 12:13:34.81ID:rM4caZOI0
^
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 15:02:08.86ID:BNYpIwUv0 >>876
え、Firefoxのほうが速いのか?
え、Firefoxのほうが速いのか?
2018/04/08(日) 15:06:58.86ID:68jAVpWA0
Firefoxはメモリをめっちゃ食うのかしらんが、pagefile.sysのアクセスが半端なく
めっちゃ時間をとられることが頻発する
Firefoxを使用せずほかのアプリを使ってるときは快適なのに
めっちゃ時間をとられることが頻発する
Firefoxを使用せずほかのアプリを使ってるときは快適なのに
2018/04/08(日) 15:09:33.35ID:68jAVpWA0
リソースモニターで見てたら、
xul.dllのアクセスもめっちゃ頻繁に起きていて、これでほんと重くなっててたまらんわ
xul.dllのアクセスもめっちゃ頻繁に起きていて、これでほんと重くなっててたまらんわ
2018/04/08(日) 15:29:13.09ID:ptm9hBs00
>>883
今更?
今更?
2018/04/08(日) 15:51:01.76ID:K+DyhQc20
あのさ、ここFirefoxのAdblockスレだから
2018/04/08(日) 17:12:15.28ID:1y1Frnn20
>>886
目玉おやじさんチーーースッ
目玉おやじさんチーーースッ
2018/04/08(日) 19:15:20.31ID:d/ju5nx20
ん
2018/04/09(月) 09:04:46.17ID:Hy00EtKC0
Malware filter list by Disconnect
がデフォルトから外されたか
存在意義0に等しかったから仕方ないな
がデフォルトから外されたか
存在意義0に等しかったから仕方ないな
2018/04/10(火) 10:22:18.56ID:KS0mO/4a0
、、…、
2018/04/12(木) 02:27:43.75ID:myBCiwcU0
μblockのMalware Domain List?????が更新できん
2018/04/12(木) 06:04:34.05ID:dWu6aClG0
2018/04/12(木) 09:54:24.65ID:HBtoT1tV0
>>810はやめておいたほうがいい
2018/04/12(木) 10:04:29.27ID:HBtoT1tV0
>>892
よくあること
よくあること
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 04:02:23.82ID:yJItPqpq0 3/1から豆腐フィルタが全然更新されないし、ブログの報告コメントも管理人承認が全然されないしどうしたんだろう
2018/04/13(金) 04:17:06.19ID:uhxk7xIv0
死亡説
2018/04/13(金) 04:33:31.21ID:Dge39s0w0
まじか
2018/04/13(金) 04:36:21.03ID:7Y8mFZkY0
twitter生きてるじゃん
人間なんだし面倒にでもなるだろ
人間なんだし面倒にでもなるだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 06:39:50.04ID:Yfd0wL590 firefoxはchromeより早いけどメモリは1.3倍くらい食べてます。
2018/04/13(金) 06:50:06.78ID:6b8rfBWd0
クロームのほうが食ってるわ
2018/04/13(金) 09:52:03.59ID:z0jJlhe50
間違いなくChromeの方が食ってるよな
2018/04/13(金) 10:43:28.15ID:rGBTt4Yk0
メモリは使うものだが
2018/04/13(金) 13:12:27.49ID:kSU7vvNH0
それな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 19:39:55.47ID:Yfd0wL5902018/04/13(金) 21:07:23.05ID:LAhJWKDB0
Win10ってメモリ4gのマシンで動くんだ
2018/04/13(金) 21:13:53.18ID:WJ167P0g0
バカにすんなよゴラ
2018/04/13(金) 21:21:24.65ID:LAhJWKDB0
馬鹿にはしてない
自分がwin7で8gでぎりぎりだから驚いただけ
自分がwin7で8gでぎりぎりだから驚いただけ
2018/04/13(金) 21:56:53.23ID:8rtfII9s0
2GBでも動くぞ
Visual Studio 2017で開発も出来るぞ
Visual Studio 2017で開発も出来るぞ
2018/04/13(金) 22:15:14.74ID:LAhJWKDB0
そうなんだ
無知を恥じます
無知を恥じます
2018/04/13(金) 22:20:43.22ID:kSU7vvNH0
動くと快適に動くは違うから気にすんな
2018/04/14(土) 03:28:55.97ID:9C92TMvi0
へー、メモリって今はグラム売りなんだね。
2018/04/14(土) 08:53:02.68ID:fE93Aqwg0
2018/04/14(土) 11:23:59.34ID:S1Y+BKEp0
7home 64bit
セレロンB815
メモリ2GB
HDD500GB
セレロンB815
メモリ2GB
HDD500GB
2018/04/14(土) 15:58:23.26ID:t+UhqOfz0
まだNoScript + RequestFrequency使ってる人いる?uBlock Origin + uMatrixよりも良かった記憶
「どのスクリプトが『何処へ』行きたがっているのか」が可視化されてて許可拒否選別し易かった
「どのスクリプトが『何処へ』行きたがっているのか」が可視化されてて許可拒否選別し易かった
2018/04/14(土) 16:08:46.56ID:t+UhqOfz0
2018/04/14(土) 16:54:47.26ID:G0wTSDQd0
2018/04/15(日) 14:07:21.04ID:vKqW+hXc0
プリインストールソフトてんこ盛りのメーカー製PCか
2018/04/15(日) 20:56:45.29ID:+XIP+cVt0
そうね
2018/04/15(日) 21:40:41.29ID:jGasSkUg0
プリフェッチを全て切ると目に見えて遅くなるから速度は二の次じゃないと切れないよな
昔からこんなだったっけか?
昔からこんなだったっけか?
2018/04/16(月) 14:36:49.89ID:DwTsfhzt0
>>915 いつの時代だよ;
Request Control
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestcontrol/?src=search
とか併用すればいい。
…Policemanとかもtargetが解りやすくて良かったなぁ
Request Control
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestcontrol/?src=search
とか併用すればいい。
…Policemanとかもtargetが解りやすくて良かったなぁ
2018/04/19(木) 19:24:10.71ID:xFeEfMTj0
2018/04/19(木) 19:47:23.40ID:Fz/x+zCp0
全然スクロールしない
2018/04/19(木) 20:27:41.84ID:WouXx4rv0
>>922
わざわざ消すほどでもないと思うが
benpi-kaishoho-navi.com##script:inject(abort-current-inline-script.js, $, $('a[href^="#"]'))
わざわざ消すほどでもないと思うが
benpi-kaishoho-navi.com##script:inject(abort-current-inline-script.js, $, $('a[href^="#"]'))
2018/04/19(木) 23:07:20.59ID:V2el+gkv0
Google、広告ブロックしているユーザーから収益を取り戻す機能「Funding Choice」を正式提供
https://www.danshihack.com/2018/04/17/junp/google-funding-choice.html
https://www.danshihack.com/2018/04/17/junp/google-funding-choice.html
2018/04/19(木) 23:24:39.60ID:Hxr7wH0P0
>>925
この機能を無効化するアドオンが作られるのは間違いないね(確信)
この機能を無効化するアドオンが作られるのは間違いないね(確信)
2018/04/20(金) 00:54:22.54ID:iVb5fAUY0
YouTubeに仕込まれると厳しいな。
2018/04/20(金) 01:48:05.44ID:JzI7CUUV0
2018/04/20(金) 01:56:26.36ID:hu0g1Oq50
h.264からVP9コーデックに変更して動画再生支援も効かず困ってるのに
appleのグーグルの戦争みたいなものか
appleのグーグルの戦争みたいなものか
2018/04/20(金) 02:06:37.54ID:wMtRmDe20
>>927
なるほどこれでYouTube Redを契約させるのか
なるほどこれでYouTube Redを契約させるのか
2018/04/20(金) 06:22:21.45ID:iYNhtQDE0
uBlock Origin 1.16.0
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 08:23:38.90ID:JMcP8SGl0 Investing.com は クッキーを削除する必要があった
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 08:25:43.58ID:JMcP8SGl0 >>906
windowsはバカだから64bitだろうと4G制限が果てしない
windowsはバカだから64bitだろうと4G制限が果てしない
2018/04/20(金) 17:17:24.40ID:c2GxiagX0
〜ー〜
2018/04/20(金) 18:19:12.88ID:sJoTd9r50
2018/04/20(金) 21:20:14.51ID:PmYBeUft0
最近のyoutubeって、曲単位、楽章単位でCM挟んでくるのな
ブロックしないと聞けたもんじゃないわ
ブロックしないと聞けたもんじゃないわ
2018/04/20(金) 21:26:25.49ID:96TF4CTt0
違法ガイジ乙
2018/04/20(金) 22:06:38.05ID:Uo9sQB090
>>935
それ最初からじゃね?
それ最初からじゃね?
2018/04/21(土) 05:36:07.75ID:1lLjC+Am0
>>925
Chromeに広告ブロック機能付けたかと思えば今度はアンチアドブロックとか迷走しすぎだろ
Chromeに広告ブロック機能付けたかと思えば今度はアンチアドブロックとか迷走しすぎだろ
2018/04/21(土) 07:48:39.08ID:T6IlT5Xh0
2018/04/21(土) 10:10:46.04ID:A7KOXIYC0
広告がアンチアドブロックと表現される時代か
2018/04/21(土) 17:08:51.50ID:KPF3rMpt0
>>939
Googleが広告をコントロールするという視点で見れば一貫していて別に迷走してない
Googleが広告をコントロールするという視点で見れば一貫していて別に迷走してない
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 17:17:11.44ID:wXSNipAD0 >>936
adblockで消えないか?
adblockで消えないか?
2018/04/21(土) 17:22:38.80ID:0wjtdfap0
>>938
そうだっけ?
今までは未購読のフィルタも表示されていたと思うんだけど
自分で畳んだ場合は購読済みのものまでまとめて閉じられていたような…?
あとは一番下のフィルタインポート部分の見た目が少し変わったように見えるよ
そうだっけ?
今までは未購読のフィルタも表示されていたと思うんだけど
自分で畳んだ場合は購読済みのものまでまとめて閉じられていたような…?
あとは一番下のフィルタインポート部分の見た目が少し変わったように見えるよ
2018/04/21(土) 17:24:01.86ID:5wtzYd6p0
googleはとにかく儲けたいんだな
2018/04/21(土) 17:32:12.54ID:0wjtdfap0
それはそうと、Nano AdblockerのFirefox版は終了するっぽいよ
ここにどれだけ利用者がいるのかは分からないけれど、一応ね
ここにどれだけ利用者がいるのかは分からないけれど、一応ね
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:27:43.12ID:99bt8Or/0 大した利用者いなかったのか
2018/04/21(土) 20:08:07.66ID:0wjtdfap0
>>947
Currently, the UserCSS code is conflicting with Chrome version.
There will be more conflicts like this if I want to keep the Firefox build, and I don't feel like dealing with it.
For official builds, I want Nano to be equally as good as uBO if not better.
Since I don't use Firefox, I barely test on it, and it is irresponsible to publish untested softwares, so I decided to drop it all together.
というのが作者の言だね。
Currently, the UserCSS code is conflicting with Chrome version.
There will be more conflicts like this if I want to keep the Firefox build, and I don't feel like dealing with it.
For official builds, I want Nano to be equally as good as uBO if not better.
Since I don't use Firefox, I barely test on it, and it is irresponsible to publish untested softwares, so I decided to drop it all together.
というのが作者の言だね。
2018/04/21(土) 20:37:43.45ID:KIbGKp/F0
そういやuBO1.16.0だと
Chromium
Use user style sheets on Chromium
User stylesheets are supported on Chromium (including Chromium-based browsers) version 66 and above.
Unfortunately, the API chrome.tabs.removeCSS is not currently supported, and the consequences are:
Toggling off the cosmetic filtering switch won't immediately reveal cosmetically removed elements on the page -- you will need to force a reload of the page.
This break core functionality of the DOM inspector.
If these consequences are a problem to you, I suggest you move to Firefox,
it fully supports the insertion/removal of user stylesheets.
Chromeはchrome.tabs.removeCSSサポートしてないんでこれが問題なら
ユーザースタイルシートの挿入削除をフルサポートしてるFirefoxに乗りかえ提案します
って書いてるね
Chromium
Use user style sheets on Chromium
User stylesheets are supported on Chromium (including Chromium-based browsers) version 66 and above.
Unfortunately, the API chrome.tabs.removeCSS is not currently supported, and the consequences are:
Toggling off the cosmetic filtering switch won't immediately reveal cosmetically removed elements on the page -- you will need to force a reload of the page.
This break core functionality of the DOM inspector.
If these consequences are a problem to you, I suggest you move to Firefox,
it fully supports the insertion/removal of user stylesheets.
Chromeはchrome.tabs.removeCSSサポートしてないんでこれが問題なら
ユーザースタイルシートの挿入削除をフルサポートしてるFirefoxに乗りかえ提案します
って書いてるね
2018/04/21(土) 21:34:52.91ID:wvoaN70Q0
OSがウイルス化、アンチウイルスソフトが脅威と表現される時代
avgleがアドブロック無しで見れるサイト見つけたわ。
もうこのスレに要はない。
2018/04/21(土) 22:41:32.16ID:equNzmyG0
新しい物に飛びつきたくなる性分なのでNano使ってたけど、Nanoしか使えないフィルタとか使ってなかったし、Myフィルタのところが色使い過ぎてて逆に見づらなかったし、Firefoxのサポート終わるということでuBOに戻した
2018/04/22(日) 01:35:24.95ID:HqDQuoOH0
豆腐完全に死んだ?
2018/04/22(日) 02:27:55.91ID:IerDwkS90
埋め込み動画見れないと思ったらビリビリ動画だった
埋め込み回避する方法ないの?
埋め込み回避する方法ないの?
2018/04/22(日) 02:36:04.79ID:rrM3BgTq0
関係ないけど、うめ〜このみかんってのをふと思い出した
2018/04/22(日) 02:38:14.06ID:IerDwkS90
埋め込みブロックしてるのを回避って意味です
2018/04/22(日) 05:56:12.12ID:nrRydF+M0
>>955
それはきっと地球病ですね。
それはきっと地球病ですね。
2018/04/22(日) 11:07:33.08ID:XBYxzkSr0
uMatrixでworkerがブロックされてるかどうかはどう見ればいいんですかね
コンソールには報告されてるけどログとスイッチには特に何も表示されない
コンソールには報告されてるけどログとスイッチには特に何も表示されない
2018/04/22(日) 17:18:46.39ID:SOp7XDau0
Nano AdblockerがAMOから消えたね
2018/04/22(日) 17:47:09.00ID:AW0rr1T30
>>953
最終更新 21:06 2018/03/01 だけど?
最終更新 21:06 2018/03/01 だけど?
2018/04/22(日) 19:56:15.59ID:SOp7XDau0
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:37:10.56ID:gL6z3bGl0 Irvineってまだあるのかなぁ〜あ?
2018/04/23(月) 11:24:14.30ID:YM4jcG8l0
ho
2018/04/23(月) 19:27:06.91ID:uF5wi/DT0
2、3日前からchrome起動するたびにAdblockの広告が出るんだけど、助けて
2018/04/23(月) 19:35:46.30ID:N5o/4qDt0
ここFirefoxのスレだからFirefox使えばいいよ
2018/04/24(火) 08:48:15.01ID:INGpRSTk0
http://210.111.222.333
とか
http://210.111.222.333:123
みたいなIPアドレスのURLのサイトは広告を削除しないようにホワイトリストに
一括で入れたいんだけどどうすればいい?
とか
http://210.111.222.333:123
みたいなIPアドレスのURLのサイトは広告を削除しないようにホワイトリストに
一括で入れたいんだけどどうすればいい?
2018/04/24(火) 09:20:34.00ID:o0IsqxvG0
正規表現は使えるんだっけ?
使えるなら簡単なんだけど
使えるなら簡単なんだけど
2018/04/24(火) 11:43:38.50ID:NE4ZGfnN0
使えるよ
2018/04/24(火) 11:44:12.05ID:NE4ZGfnN0
2018/04/24(火) 13:54:42.35ID:8eX5tRG70
127.0.0.1 hogehoge.com
のつもりで
||hogehoge.com^
と書いていたのだけどもしかして間違ってる?
のつもりで
||hogehoge.com^
と書いていたのだけどもしかして間違ってる?
2018/04/24(火) 13:57:59.24ID:8rTSLTk60
hosts的には違うけどuBO的には同じ
2018/04/24(火) 14:04:32.83ID:8eX5tRG70
なるほどありがとう
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 23:12:06.16ID:RUa1652U0 やっぱりファイヤーファックスがナンバーワン!
【広告ブロックソフトが個人情報を抜き取っていたことが判明】
>ブラウザのデフォルト機能以外で、
>あれこれ便利なツールをブラウザに追加できる拡張機能。
>無料で使えるものがたくさんあり、世界は優しいなーなんて思ってたら、
>そこに漬け込むヤツがいました。
>・AdRemover for Google Chrome
>・uBlock Plus
>・Adblock Pro
>・HD for YouTube
>・Webutation
>上記の5つの広告ブロック拡張機能で隠しスクリプトが発見。
>裏で利用者のブラウザ履歴データを抜き、
>ブラウザの遠隔操作までできる状態にあったといいます。
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
【広告ブロックソフトが個人情報を抜き取っていたことが判明】
>ブラウザのデフォルト機能以外で、
>あれこれ便利なツールをブラウザに追加できる拡張機能。
>無料で使えるものがたくさんあり、世界は優しいなーなんて思ってたら、
>そこに漬け込むヤツがいました。
>・AdRemover for Google Chrome
>・uBlock Plus
>・Adblock Pro
>・HD for YouTube
>・Webutation
>上記の5つの広告ブロック拡張機能で隠しスクリプトが発見。
>裏で利用者のブラウザ履歴データを抜き、
>ブラウザの遠隔操作までできる状態にあったといいます。
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
2018/04/24(火) 23:16:37.85ID:VkbmRJaq0
パチモンくさい名前ワロタ
2018/04/24(火) 23:21:34.32ID:TEKUCL/s0
(>ω<)
2018/04/24(火) 23:23:51.25ID:NJHqrTuI0
遠隔操作できるAPIもどうかとは思うが
それ以前にGoogleのストアがザル過ぎなんだよなあ
それ以前にGoogleのストアがザル過ぎなんだよなあ
2018/04/24(火) 23:25:06.52ID:u9Gy+hor0
Firefoxにだって迂闊に手を出したら同じことになるようなパチモンはいろいろあるだろ
2018/04/24(火) 23:25:32.61ID:/kdu2bMn0
2018/04/24(火) 23:44:21.42ID:RUa1652U0
ファイヤーフォックスでしたすみませんm(_ _)m
2018/04/25(水) 01:03:46.96ID:n5eeC7dr0
ロシア語で考えろ
2018/04/25(水) 01:11:04.73ID:QMw1Lr3F0
ロシア語はキリル文字→アルファベット変換やロシア語→英語翻訳→日本語翻訳しないと
ロシア語→日本語に機械翻訳すると意味がわからないことが多いから注意しろ
ロシア語→日本語に機械翻訳すると意味がわからないことが多いから注意しろ
2018/04/25(水) 01:54:43.30ID:KpFg3/+30
世界の傑作機執筆者がおるな
2018/04/25(水) 02:54:00.91ID:6jR66m9Y0
J( 'ー`)し を英語翻訳してみたら J ('- `) になった。右の髪がひらがなだからってのは分かるけど表情も少し変わるww
2018/04/25(水) 02:56:36.77ID:6jR66m9Y0
J ('-') ポルトガル語
J(' - `) 中国語
J ("-") ポーランド語
J(' - `) 中国語
J ("-") ポーランド語
2018/04/25(水) 21:34:48.73ID:8AcEPIaz0
uBlock Origin 1.16.2
uMatrix 1.3.8
uMatrix 1.3.8
2018/04/25(水) 21:52:21.91ID:R9Uj5Wlp0
詳細設定のstreamScriptInjectFiltersがなくなったんだね
2018/04/25(水) 22:05:17.71ID:UCUeLyna0
μblock origin無効化されてる?
設定も開けないし
設定も開けないし
2018/04/25(水) 22:14:07.78ID:qUI1m1/U0
ブラウザ本体のバージョンが古いとそうなる
2018/04/25(水) 23:00:16.70ID:UCUeLyna0
>>988
ありがと
ありがと
2018/04/25(水) 23:47:42.52ID:qEhoUhH50
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:25:11.54ID:T3EcmxxK0 thx
2018/04/26(木) 04:13:23.04ID:jBamP4YX0
u
2018/04/26(木) 06:31:12.02ID:Mn5ledzg0
>>990おつ
2018/04/26(木) 12:12:25.76ID:Mc++NL0t0
梅ちゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:43:56.09ID:T3EcmxxK0 あ
2018/04/26(木) 14:18:11.65ID:D/uuE+X60
ume
2018/04/26(木) 15:41:54.83ID:vFpM8YEu0
www
2018/04/26(木) 16:15:17.57ID:STONXUn70
998
2018/04/26(木) 16:39:43.31ID:ggSKMquV0
🇺🇲🇪
🇺🇲🇪
🇺🇲🇪
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:45:44.19ID:r5K+uEMe0 sen
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 21時間 58分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 21時間 58分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【悲報】自国で旅客機を開発して自国内で飛ばすだけで採算取れる国と税金チューチューして終わった国、戦争になればどっちが勝つと思う? [616817505]
- 干した猿みたいなミイラ顔の女がネトウヨだらけなのは何故なのか… [667744927]
- 【悲報】ココイチ、売上増収も客離れが止まらずジリ貧。「さらなる値上げも視野」😳 [518915984]
- 【なぜ】安倍晋三の評価、地味に上がってる模様… [343591364]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
