Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
前スレ
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
探検
Pale Moon Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/18(土) 22:27:23.03ID:xi99ytr50
2017/11/18(土) 22:28:36.25ID:xi99ytr50
過去スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
2017/11/18(土) 22:33:18.40ID:xi99ytr50
New Moon(XP向けの非公式MOD)
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
※HTML5動画の再生にはLAV Filtersのインストールが必要です
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
※HTML5動画の再生にはLAV Filtersのインストールが必要です
2017/11/19(日) 00:08:44.26ID:tUz0JOcs0
>>1乙
彡⌒ ミ
(・ω・´ )
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 丿ソ 从
彡⌒ ミ
(・ω・´ )
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 丿ソ 从
2017/11/19(日) 10:32:43.88ID:7RQAMegf0
Pale Moonってgreasemonkey、使えないんだな。
2017/11/19(日) 11:25:22.07ID:ArJdQymq0
2017/11/19(日) 15:50:52.21ID:xZNzyODz0
>>1
乙π
乙π
2017/11/19(日) 21:16:53.77ID:s0tJF1mu0
Linux版PalemoonのWebインストーラー使うと
アップデード時のダウンロードにすごい時間かかるんだけど。
光回線なのに15分でダウンロード率91%とかって…。
いくらなんでも遅すぎる…。
前はサクッとダウンロード終わったのに、サーバーで制限かけるようになった?
アップデード時のダウンロードにすごい時間かかるんだけど。
光回線なのに15分でダウンロード率91%とかって…。
いくらなんでも遅すぎる…。
前はサクッとダウンロード終わったのに、サーバーで制限かけるようになった?
2017/11/20(月) 03:56:16.52ID:dViJKTXR0
Windows Media Playerのプラグインをインストールしたいのですが、
下記の参考どおりnp-mswmp.dllをPluginsフォルダに置いて値をtrueにしても、プラグインが反映されていません
どうすれば使えるようになりますか
http://202122.iku4.com/palemoon/palemoon%20portable%E3%81%A7%20windows
下記の参考どおりnp-mswmp.dllをPluginsフォルダに置いて値をtrueにしても、プラグインが反映されていません
どうすれば使えるようになりますか
http://202122.iku4.com/palemoon/palemoon%20portable%E3%81%A7%20windows
2017/11/20(月) 20:53:14.34ID:YleUgaK70
彡 ⌒ ミ
(*´ω`*) ぱれえ☆もん
(*´ω`*) ぱれえ☆もん
2017/11/21(火) 17:05:23.45ID:q5XeZFp20
アプデ後タブを十数同時に開くとページ読み込まなくなったんだけど
2017/11/21(火) 18:27:11.16ID:1XQ8NwqV0
〆 ⌒ ヽ
(*´ω`*) ぱれえ☆もおん
(*´ω`*) ぱれえ☆もおん
2017/11/21(火) 20:43:10.47ID:gRctESmo0
Pale Moonでnetwork.http.spdy.enabled.http2をfalseにすると早くなる?
2017/11/22(水) 23:32:35.65ID:IZc3rRTc0
?
2017/11/23(木) 21:03:07.25ID:be0rjvMW0
ぱれえ☆もおん (*´ω`*)
2017/11/23(木) 23:28:20.16ID:n8QKqbV10
うめ
2017/11/24(金) 02:15:28.32ID:rPQDwu1I0
新しいバージョン出たみたいだけど、前スレの>>737の現象は解消された?
(同じ挙動とか言ってたアホは無視して)
(同じ挙動とか言ってたアホは無視して)
2017/11/24(金) 02:20:50.89ID:8iU6Jbqm0
死ねガイジ
2017/11/24(金) 04:12:43.44ID:VpLZa4Ec0
人をアホ呼ばわり出来るオツムがあるんなら、自分で試せばわかるだろう
2017/11/24(金) 19:07:47.85ID:Rv1QsCmM0
引越した。よろしく
2017/11/24(金) 23:39:13.62ID:BgATLU4e0
(*`ω´*)
2017/11/25(土) 00:26:55.80ID:AtU3UxJi0
(*´ω`*)
2017/11/25(土) 10:41:10.31ID:A1qbeIdM0
Basilisk Webブラウザ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
2017/11/25(土) 10:42:31.81ID:A1qbeIdM0
Pale Moon を、使うよ。
2017/11/27(月) 01:44:18.49ID:zQpZTQL60
noscriptってXSS対策の修正とかされてバージョンアップされてるけど
Pale Moonは古いのをそのまま使っててもいいの?
Pale Moonは古いのをそのまま使っててもいいの?
2017/11/27(月) 09:06:02.79ID:Fh91MW970
使ってないんでどのバージョンの話かわからないけどSeamonkeyもサポートしてるみたいだし5.1.7じゃだめなの
古いといっても10日前だし。PM公式のは確かに古そうだけどw
古いといっても10日前だし。PM公式のは確かに古そうだけどw
2017/11/27(月) 09:54:53.24ID:4IjI5/xj0
最近のバージョンだと一瞬レイアウトが崩れたの表示されて見苦しいから古いの好んで使ってる
2017/11/28(火) 23:20:15.85ID:l6y9XpaK0
28 Nov 2017
Pale Moon 27.6.2 has been released.
This is security and stability update. This will be the last update of 2017; Happy Holidays to everyone!
今年最後の更新です。よいお年を!(って、早いなおい)
Pale Moon 27.6.2 has been released.
This is security and stability update. This will be the last update of 2017; Happy Holidays to everyone!
今年最後の更新です。よいお年を!(って、早いなおい)
2017/11/28(火) 23:36:17.53ID:9rN6mLUZ0
・・・・・・・・・。
2017/11/29(水) 00:14:32.81ID:uIfQA/5j0
Changes/fixes:
Implemented the concept of so-called "cookie-averse document objects" which is a security&privacy measure that blocks certain web content from setting cookies.
This mitigates cookie-injection, which might help against "hidden" cookie tracking.
Mitigated some domain name spoofing through IDN by using dotless-i and dotless-j with accents. (CVE-2017-7832)
Pale Moon will display these kinds of spoofed domains in punycode now in the actual address bar.
Please note that the identity panel will always be able to help you on secure sites when IDNs are in use to notice potential spoofing, as opposed
to relying on detection algorithms in the URL itself. As such, some other issues like CVE-2017-7833 are already mitigated by us.
Fixed an issue with mixed-content blocking. (CVE-2017-7835)
Added an extra check for the correct signature data type on certificates.
Added missing sanitization in exporting bookmarks to HTML. (CVE-2017-7840)
Fixed several crashes and memory safety hazards.
Implemented the concept of so-called "cookie-averse document objects" which is a security&privacy measure that blocks certain web content from setting cookies.
This mitigates cookie-injection, which might help against "hidden" cookie tracking.
Mitigated some domain name spoofing through IDN by using dotless-i and dotless-j with accents. (CVE-2017-7832)
Pale Moon will display these kinds of spoofed domains in punycode now in the actual address bar.
Please note that the identity panel will always be able to help you on secure sites when IDNs are in use to notice potential spoofing, as opposed
to relying on detection algorithms in the URL itself. As such, some other issues like CVE-2017-7833 are already mitigated by us.
Fixed an issue with mixed-content blocking. (CVE-2017-7835)
Added an extra check for the correct signature data type on certificates.
Added missing sanitization in exporting bookmarks to HTML. (CVE-2017-7840)
Fixed several crashes and memory safety hazards.
2017/11/29(水) 04:21:44.83ID:8gE7oUrS0
27.6.2に上げたけど特に変化無いな
スプーフィング攻撃?いい子はあんま関係無いし…
スプーフィング攻撃?いい子はあんま関係無いし…
32名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 07:18:31.57ID:tTPleS3G0 >>28
宗教的なこともあってハッキリ書かないことが増えたけど、そのHolidaysはクリスマスがメインでしょ。
ヨーロッパだと12月に入ると国に帰っちゃう人とかいるよ。
それはともかくアップデート情報ありがとう。
宗教的なこともあってハッキリ書かないことが増えたけど、そのHolidaysはクリスマスがメインでしょ。
ヨーロッパだと12月に入ると国に帰っちゃう人とかいるよ。
それはともかくアップデート情報ありがとう。
2017/11/29(水) 11:33:19.48ID:3VaAiCBC0
クリスマス終了のお知らせとかそんなことばっかり書いてるから
2017/11/29(水) 15:38:51.43ID:xzIlJJuF0
Pale Moon 27.6.2 has been released.
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=17571
Pale Moon has been updated to 27.6.2, a security and stability update.
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=17571
Pale Moon has been updated to 27.6.2, a security and stability update.
2017/11/30(木) 15:29:32.24ID:tgBHtoH/0
最近のやつBinフォルダの容量がすげー跳ね上がってるの何でなの
25は30MBない
25は30MBない
2017/11/30(木) 21:11:55.70ID:eLCHq+Qp0
Pale Moon 27.6.2 Portable Released
2017/12/01(金) 01:27:33.46ID:mYWBJqNp0
アプデでニコニコのHTML5が見れなくなった
2017/12/01(金) 01:34:06.08ID:LB5ck19q0
>>9
Windows Media Playerのプラグインをインストール誰か分かりませんか
Windows Media Playerのプラグインをインストール誰か分かりませんか
2017/12/01(金) 09:44:39.43ID:yWfMp6aQ0
2017/12/01(金) 10:10:13.54ID:yWfMp6aQ0
>>38
Pale Moonは32bit版じゃないと駄目です(念の為)
Pale Moonは32bit版じゃないと駄目です(念の為)
2017/12/02(土) 08:25:16.81ID:yHgIWsTz0
なんか小刻みアップデートが続くなあ
2017/12/02(土) 17:18:31.64ID:Y+5b6NR00
動画がいくつか見られなくなったと思ったら
windows update で HEVC video extension がゾンビのごとく復活してたわ
windows update で HEVC video extension がゾンビのごとく復活してたわ
2017/12/03(日) 21:19:09.52ID:5+dwdWEJ0
>>40
そうだったの?64bit版ではどうするんでしょうか?
そうだったの?64bit版ではどうするんでしょうか?
2017/12/03(日) 21:56:14.76ID:QkSeCO2i0
WMPプラグインの64bit版は存在しないのでどうしようもありません。
2017/12/04(月) 15:22:59.56ID:bokgRqQM0
長年愛用してたけど、PUBGプレイするとここ一週間Palemoon-Portable.exeが引っ掛かりまくって
最新版を入れればいいかな?と思ったらPalemoon-Portable-27.6.2.win64は
どうやっても日本語化出来なくなってて詰み、仕方なく火狐ポータブルに移りました
FirefoxPortable\Data\profileに、User\Palemoon\Profiles\Defaultのファイルをコピペして
無事クッキーやパスワードの情報も移せて一安心
でもやっぱりデフォで火狐はもっさりなので、日本語化問題が解決したらPalemoonに戻りたいです
最新版を入れればいいかな?と思ったらPalemoon-Portable-27.6.2.win64は
どうやっても日本語化出来なくなってて詰み、仕方なく火狐ポータブルに移りました
FirefoxPortable\Data\profileに、User\Palemoon\Profiles\Defaultのファイルをコピペして
無事クッキーやパスワードの情報も移せて一安心
でもやっぱりデフォで火狐はもっさりなので、日本語化問題が解決したらPalemoonに戻りたいです
2017/12/04(月) 15:35:00.90ID:Ap0hTV4v0
いつも通り1分くらいでPalemoon-Portable-27.6.2.win64の日本語になったが・・・
2017/12/04(月) 15:39:28.30ID:bokgRqQM0
>>46
ttp://addons.palemoon.org/language-packs/
このページに日本の国旗がなくて、火狐のサイトから落としたのも弾かれて無理かと思ったけど
プロジェクトのページに日本の国旗ありましたねw
ttps://crowdin.com/project/pale-moon
さっそくpaleに戻りますwありがとう
ttp://addons.palemoon.org/language-packs/
このページに日本の国旗がなくて、火狐のサイトから落としたのも弾かれて無理かと思ったけど
プロジェクトのページに日本の国旗ありましたねw
ttps://crowdin.com/project/pale-moon
さっそくpaleに戻りますwありがとう
2017/12/04(月) 15:54:41.28ID:bokgRqQM0
あれ? ttps://crowdin.com/project/pale-moon のページに日本語化のXPIなかった
へたれな自分に日本語化の方法教えて下さい><;
へたれな自分に日本語化の方法教えて下さい><;
2017/12/04(月) 16:00:48.04ID:0Qoo62eN0
2017/12/04(月) 16:06:13.65ID:Ap0hTV4v0
>日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
>以下のプレリリース版を利用して下さい
>https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
>以下のプレリリース版を利用して下さい
>https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2017/12/04(月) 16:12:44.51ID:bokgRqQM0
2017/12/04(月) 18:13:42.06ID:bokgRqQM0
日本語化出来てやったと思ったら、Pale Moon is already running なんちゃらと表示されて
JANEからのURL受取りが正常に出来ない問題が発生して
流石に赤字基地外になって、これもここで聞くのもなんなので自分で必至に解決しましたw
ちなみに Palemoon-Portable.ini の
デフォ
[Environment]
;(multiple istances)
MOZ_NO_REMOTE=1
なのを
[Environment]
;(multiple istances)
;MOZ_NO_REMOTE=1
にすると大丈夫になりました
JANEからのURL受取りが正常に出来ない問題が発生して
流石に赤字基地外になって、これもここで聞くのもなんなので自分で必至に解決しましたw
ちなみに Palemoon-Portable.ini の
デフォ
[Environment]
;(multiple istances)
MOZ_NO_REMOTE=1
なのを
[Environment]
;(multiple istances)
;MOZ_NO_REMOTE=1
にすると大丈夫になりました
2017/12/05(火) 01:08:34.96ID:8JyhoT/L0
Basilisk を作ったということは Pale Moon は失敗ということでいいのかな
2017/12/05(火) 01:59:56.55ID:Goqjlmsq0
2017/12/05(火) 02:25:39.98ID:MtQ5p/p40
2017/12/05(火) 09:27:55.95ID:2JclnWWA0
ぱれもんがバジリスクに勝ってるところあるの?(´・ω・`)
2017/12/05(火) 13:13:40.96ID:9CYH3hcP0
後発の方ができること多いのは仕方ないとして
つぎ本家にでかい変更あったらまた何か出そうではある
つぎ本家にでかい変更あったらまた何か出そうではある
2017/12/06(水) 14:26:47.70ID:AwkdQMdF0
>>3
ia32版(SSE/SSE2非対応のCPU向け)のビルド
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?do=findComment&comment=1147995
ia32版(SSE/SSE2非対応のCPU向け)のビルド
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/?do=findComment&comment=1147995
2017/12/06(水) 16:28:50.64ID:WJZDec6z0
Windows10 が1709 になった途端、Twitterなどの埋め込み動画が再生不可になったのですが、既知の症状なのでしょうか?
2017/12/06(水) 17:09:00.33ID:b0Ly3g+e0
>>59
俺のは再生される
俺のは再生される
2017/12/06(水) 19:22:16.36ID:dfYPFBib0
2017/12/06(水) 19:34:10.36ID:WJZDec6z0
2017/12/08(金) 12:10:08.25ID:ltNjuJB40
インストーラーマジクソ普通にwebからダウンロードできるようにしとけよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 12:20:44.41ID:Ggemxf/O0 windows版は普通のインストーラじゃなかったっけ?
LINUX版はやや不便だけど遅い以外はトラブルは意外にない。
LINUX版はやや不便だけど遅い以外はトラブルは意外にない。
2017/12/08(金) 13:33:36.35ID:haYHA1EU0
ぱれえ☆もおん (*´ω`*)
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 01:21:10.10ID:1CibQSJM0 そういうわけだったのね
2017/12/10(日) 18:15:19.07ID:THUGIceB0
27.6.2でフェイスブックが激重たい
2017/12/11(月) 05:57:34.43ID:4qICyfot0
彡 ⌒ 彡
(*´ω`*) ぱれえ☆もん
(*´ω`*) ぱれえ☆もん
2017/12/14(木) 20:15:57.59ID:QsoHqeQH0
バージョン27.6前の以前のバージョンでは、Pale Moonの動作が不具合で強制終了したとき、再度起動するとその際開いていたタブなどが引き続き復元されて開かれていたのですが、現在の最新版では
復元されなくなっています、以前のように強制終了したときタブを復元する設定を教えて下さい。
復元されなくなっています、以前のように強制終了したときタブを復元する設定を教えて下さい。
2017/12/14(木) 20:16:21.29ID:QsoHqeQH0
セッションの復元というやつです
2017/12/15(金) 08:30:34.10ID:uNCQTMak0
質問です
下スクロールバーを消したいのですが、userChrome.cssでの方法はありませんか?
userContentでやるとページ全体に影響が出てしまうのでuserChromeでやりたいのです
よろしくお願いします
下スクロールバーを消したいのですが、userChrome.cssでの方法はありませんか?
userContentでやるとページ全体に影響が出てしまうのでuserChromeでやりたいのです
よろしくお願いします
2017/12/16(土) 13:02:25.50ID:bvLwwgZo0
>>69
Firefoxのアドオン「セッションマネージャ」を入れると復元されるよ
Firefoxのアドオン「セッションマネージャ」を入れると復元されるよ
2017/12/16(土) 18:48:52.06ID:aD2TumSQ0
2017/12/17(日) 10:39:02.90ID:JR1yiMa70
Youtubeを強制的に1080pで再生するアドオンはないでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 14:57:57.63ID:scKRKqY402017/12/21(木) 23:52:03.73ID:zc/wgsLV0
Opera 50 Beta RC with Cryptocurrency Mining Protection
http://blogs.opera.com/desktop/2017/12/opera-50-beta-rc-cryptocurrency-mining-protection/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/50.0.2762.42/
Opera stable 49.0.2725.64
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/49.0.2725.64/
http://blogs.opera.com/desktop/2017/12/opera-50-beta-rc-cryptocurrency-mining-protection/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/50.0.2762.42/
Opera stable 49.0.2725.64
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/49.0.2725.64/
2017/12/21(木) 23:53:08.60ID:zc/wgsLV0
誤爆スマソ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 00:20:37.42ID:tRpje2vq0 Pale Moonで使える翻訳アドオン知りませんか?
Firefoxのアドオンはブラウザのバージョンが古いと弾かれました・・
Firefoxのアドオンはブラウザのバージョンが古いと弾かれました・・
2017/12/25(月) 04:44:43.82ID:IjhJrzue0
古いバージョン使ったり、xpi書き換えたりすりゃいいだけだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 09:56:59.87ID:enuA1t9+0 New Moonの話はここでおk?
keysnailインストールはできたんだけど、jsファイルのフォルダを指定しても認識できない
解決方法ありますか?
keysnailインストールはできたんだけど、jsファイルのフォルダを指定しても認識できない
解決方法ありますか?
2017/12/25(月) 17:53:34.40ID:3Ki3amO50
>>78
>50>1のやつ入れるしかない
>50>1のやつ入れるしかない
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:58:46.97ID:jCz4st5s0 Firefox 57の代替で使い始めて日本語化とかは出来たけど、
左上にあるらしい「Pale Moon ▽」ボタンが表示されないんですけど分かる人います?
左上にあるらしい「Pale Moon ▽」ボタンが表示されないんですけど分かる人います?
2017/12/26(火) 15:20:12.23ID:PmTWclnu0
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 16:42:21.78ID:jCz4st5s085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:11:45.86ID:KbHROlYJ02017/12/26(火) 23:27:35.14ID:XTdEpahc0
いやです
2017/12/26(火) 23:34:54.16ID:qkRpQye90
メニューバー自体は表示されていて、表示>ツールバーの先にメニューバーの表示がないから、メニューバーを消せないということか。
そんなの初めて聞いたわ。
そんなの初めて聞いたわ。
2017/12/26(火) 23:41:32.65ID:+tMA8Y+d0
一切弄ってない純正クライアント、且つ新規プロファイルでもなるなら新感覚やな
2017/12/26(火) 23:59:35.60ID:qkRpQye90
アドオンの影響かな
2017/12/27(水) 00:37:54.42ID:QQ233ikH0
>>78
Translatorで検索すると
Google Trancelator for Firefox 2.1.0.5.1.1-signed ← この辺が定番では?
他にも色々表示されるけど何が駄目なん?
Translatorで検索すると
Google Trancelator for Firefox 2.1.0.5.1.1-signed ← この辺が定番では?
他にも色々表示されるけど何が駄目なん?
2017/12/27(水) 13:35:16.25ID:5fNbE5pm0
HTML5の動画とかtwitterの動画が見られまへん
2017/12/27(水) 13:59:19.34ID:5UqlUpNt0
User Agent Switcher使えよ
2017/12/27(水) 18:20:14.87ID:ob34ot9l0
UA変えるだけなら about:config でええです
2017/12/28(木) 04:35:06.70ID:FkWMzcfa0
about:configでUA偽装したことあるがUser Agent Switcherの方が好きだな
2017/12/28(木) 12:20:38.13ID:Rk/H3AXH0
俺もhtml5とかいうやつの動画が観られなくて困ってた
User Agent Switcherっていうのを導入すれば観られるのか
User Agent Switcherっていうのを導入すれば観られるのか
2017/12/28(木) 13:01:19.02ID:6tTHp1o20
PrefBarにUA変更のやつ入ってるけど使ったことない
2017/12/28(木) 20:27:06.36ID:aDyl8XXa0
AmazonでGreasemonkeyのautopagerizeを使うと、よくエラーが出て強制終了してしまいます。
27.5以前のバージョンでは発生しなかったものです、修正をお願いします。
27.5以前のバージョンでは発生しなかったものです、修正をお願いします。
2017/12/30(土) 01:57:29.39ID:Itm5qvVa0
サイトごとにUA指定できるPMで、わざわざアドオン入れてSwitchする必要は余りないからな
2017/12/30(土) 11:17:50.80ID:NLg9XEml0
PMは軽量目的で使うだけで、それもSwitchが簡単なのがいい
Firefox 57のバージョンアップされたSwitchはもっと使いやすい感じ
ポンコツPCでlinux+PMの人多いと思う
>>98
それもいちど試したがDEごと入れ替えたり結構するから
いちいち入れるの面倒だしUA偽装もそう多くしないから
Switchするぐらいがいいんだな
Firefox 57のバージョンアップされたSwitchはもっと使いやすい感じ
ポンコツPCでlinux+PMの人多いと思う
>>98
それもいちど試したがDEごと入れ替えたり結構するから
いちいち入れるの面倒だしUA偽装もそう多くしないから
Switchするぐらいがいいんだな
2017/12/30(土) 12:56:57.79ID:2Nrej/930
よく行くサイトならabout:configで、そうじゃなきゃ拡張やスクリプトでって使い分けしてる
UserAgentSwitcherLite.uc.js便利
UserAgentSwitcherLite.uc.js便利
2018/01/05(金) 19:53:08.87ID:F7Dil1lR0
plugin container for Pale Moonが動作を停止して強制終了というエラーがよく出るのですが、これは何でしょうか?
2018/01/05(金) 19:58:13.21ID:C+d8MbMj0
なんでPMって5ch開けないの?
2018/01/05(金) 20:07:18.14ID:TQekiylH0
うちでは開けるよ
2018/01/05(金) 20:29:50.45ID:1mL91b400
>>102
UserAgent がヘンテコだから
UserAgent がヘンテコだから
2018/01/05(金) 20:41:55.76ID:C+d8MbMj0
>>104
ありがと。見れた
ありがと。見れた
2018/01/06(土) 10:42:24.00ID:CBlGq23S0
Theme Font & Size Changer が動かなくなった
2018/01/06(土) 10:46:37.16ID:CBlGq23S0
ダウングレードしたら動いた
2018/01/07(日) 16:31:37.82ID:qnTMtexb0
27.6バージョンになったらクラッシュすること多すぎるわクソブラウザ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 17:36:08.71ID:3C0pt3bi0 アイコンをカスタマイズで動かそうとしたらカスタマイズがなくなってる
これおま環?
これおま環?
2018/01/07(日) 17:46:09.30ID:1JNANB320
うちのにはあるね
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 18:27:03.00ID:3C0pt3bi0 >>110
thx
thx
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 12:41:34.32ID:S96h3+CT0 palemoonってオプションどこにあるんですか?
2018/01/09(火) 12:57:04.03ID:C4gm55kK0
ツールバーのツール→オプションか左上のPale Moonって書いてあるところクリックしてオプション
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 12:59:16.20ID:S96h3+CT0 ↑ありがとうございます
あと、これってマルチプロセス非対応ですか?
あと、これってマルチプロセス非対応ですか?
2018/01/09(火) 13:16:31.57ID:C4gm55kK0
うん、非対応
フォーラム探せばその辺の話出てくると思うよ
フォーラム探せばその辺の話出てくると思うよ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 13:23:43.40ID:S96h3+CT0 残念
waterfoxが不安定だったので
waterfoxが不安定だったので
2018/01/09(火) 14:50:12.53ID:QgXL7UsW0
>>116
非対応でも十分速いよ。
非対応でも十分速いよ。
2018/01/13(土) 15:47:06.70ID:JqafQhmn0
クラッシュが非常に多いです、次のバージョンで修正して下さい
2018/01/14(日) 00:13:32.21ID:7RCT/dKQ0
ブックマークバーを出して、検索するとブックマーク自体が結果に出るんだけど
そのブックマークを入れてるフォルダを検索する方法ってないかな?
そのブックマークを入れてるフォルダを検索する方法ってないかな?
2018/01/14(日) 00:15:47.86ID:7RCT/dKQ0
× ブックマークバー
○ ブックマーク
○ ブックマーク
2018/01/14(日) 03:35:45.02ID:v2CqHnP30
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=16951&p=61166#p61166
> Firefoxのタブがクラッシュして復元できなくなりました。
>
> どうすれば復元できますか? 教えてください
>
> Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:45.9) Gecko/20100101 Goanna/3.2 Firefox/45.9 PaleMoon/27.4.2
> Firefoxのタブがクラッシュして復元できなくなりました。
>
> どうすれば復元できますか? 教えてください
>
> Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:45.9) Gecko/20100101 Goanna/3.2 Firefox/45.9 PaleMoon/27.4.2
2018/01/15(月) 21:45:26.40ID:yP9XovzW0
27.7.0
2018/01/16(火) 05:26:01.09ID:ZciJNJ0w0
Twitterの動画が再生されないのもYouTubeで高画質が選択出来ないのも変わってないのな
2018/01/16(火) 09:03:04.74ID:3hyiQupu0
OSが変わってないんじゃ
2018/01/16(火) 14:46:58.54ID:ZciJNJ0w0
Win10だけど何か特別な設定でも要る?
2018/01/16(火) 15:32:35.46ID:3hyiQupu0
10はお試し版が出た時一瞬入れてみただけなんで分からないけど >>61の話かねえ
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=16772
このへんも同じっぽいけど、うちは7でTwitterの再生も1080pとかの選択もできてる
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=16772
このへんも同じっぽいけど、うちは7でTwitterの再生も1080pとかの選択もできてる
2018/01/16(火) 15:38:54.31ID:ZciJNJ0w0
2018/01/16(火) 20:30:50.63ID:N8a5PwG80
NewMoonもいずれ27.7が来るのかな?
2018/01/16(火) 23:04:57.98ID:hm0QcSTM0
やたらクラッシュするようになった
2018/01/17(水) 02:47:18.92ID:GdGYyxg20
15日にアップデート来てるがしたか?やったらウェブ互換性改善するぞ?
治らないなら15日より前にクラッシュの話題フォーラムに乗ってたが
GIF画像を大量に貼り付けたページ開くと落ちるんだとか
アドオンで弾くなりするといいそうだ
治らないなら15日より前にクラッシュの話題フォーラムに乗ってたが
GIF画像を大量に貼り付けたページ開くと落ちるんだとか
アドオンで弾くなりするといいそうだ
2018/01/17(水) 10:34:34.03ID:Gka+FEs20
皆さん、Gmailの通知アドオンは何使っていますか?
2018/01/17(水) 11:01:42.71ID:7RAHrTBF0
2018/01/17(水) 12:12:53.01ID:O1edCSOQ0
>>132
前々から気になってたけどやっぱり新着チェックできないのか。ぐぐったら変更するとこ出て来るかな…。
前々から気になってたけどやっぱり新着チェックできないのか。ぐぐったら変更するとこ出て来るかな…。
2018/01/17(水) 12:49:09.24ID:qmvWLI6x0
アドオンじゃないけど Howard Email Notifier フリーソフト
2018/01/17(水) 13:14:56.58ID:7RAHrTBF0
>>133
https://sites.google.com/site/sonthakit/gmailwatcher/screenshot
Special Option PageのEnhance〜の奴にチェック
https://sites.google.com/site/sonthakit/gmailwatcher/screenshot
Special Option PageのEnhance〜の奴にチェック
2018/01/17(水) 18:15:29.98ID:pbiQqAUt0
>>128
一週間くらい待ってれば出るでしょ。
一週間くらい待ってれば出るでしょ。
2018/01/18(木) 01:14:46.23ID:C39kAWdQ0
Pale Moon 27.7.0 has been released
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18011
This is a major update with bugfixes, enhancements and security/privacy changes.
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18011
This is a major update with bugfixes, enhancements and security/privacy changes.
2018/01/18(木) 09:55:08.12ID:Gd+QPI0n0
>>135
素晴らしい!
素晴らしい!
2018/01/18(木) 10:53:03.79ID:mnvFkaHM0
27.7.0のポータブル版がMicrosoft Security Essentialsにマルウェア扱いされて隔離されてしまう
2018/01/18(木) 12:44:59.18ID:Sa8opy170
>>130で期待して最新にUPしたけどアホーメールは相変わらず
ご利用中のブラウザーはYahoo!メールのサポート対象外です
詳しい利用環境は利用に必要な環境、Yahoo! JAPANの推奨ブラウザーをご覧いただき、推奨ブラウザーからご利用ください。
と出ちゃうな
使えなくはないけど…
ご利用中のブラウザーはYahoo!メールのサポート対象外です
詳しい利用環境は利用に必要な環境、Yahoo! JAPANの推奨ブラウザーをご覧いただき、推奨ブラウザーからご利用ください。
と出ちゃうな
使えなくはないけど…
2018/01/18(木) 14:16:28.53ID:XVtHl8Gu0
>>139
俺はディフェンダーに起動拒否されちまう
俺はディフェンダーに起動拒否されちまう
2018/01/18(木) 17:52:52.94ID:QYcYywHX0
firefoxからこのブラウザに引っ越ししてきました。
こちらタブを何個か開いた状態で、5ちゃんねるのスレッド一覧(どの趣旨の板でも同じ)ページを開いて
そっからどれかのスレをクリックして開こうとすると、今フォーカスしているタブじゃなくて別のタブに開かれるんだけど何故ですか?
こちらタブを何個か開いた状態で、5ちゃんねるのスレッド一覧(どの趣旨の板でも同じ)ページを開いて
そっからどれかのスレをクリックして開こうとすると、今フォーカスしているタブじゃなくて別のタブに開かれるんだけど何故ですか?
2018/01/18(木) 20:27:33.70ID:nnxQhYTY0
>>142
専ブラ使え
専ブラ使え
2018/01/18(木) 20:31:39.03ID:Gi0v4gqh0
27.7.1
2018/01/19(金) 00:26:47.68ID:f6kOh1gE0
>>142
chaika使え
chaika使え
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 04:50:45.06ID:UQTX26JX0 chaika入れたけどスレがエラーになる
古いバージョンは5chに対応してないのかな
古いバージョンは5chに対応してないのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 21:09:54.18ID:oPOY5M730 InstagramのアフォがPale Moonでは画像非表示にしやがったのでインスタだけ
Firefoxに出戻りだわ。
Firefoxに出戻りだわ。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 21:45:55.63ID:P/yTM8wa0 設定ファイルを初期化したほうがいいかも。
アップデートしたらgoogleニュースの左のメニューが出なくなって初期化したら直った。
アップデートしたらgoogleニュースの左のメニューが出なくなって初期化したら直った。
2018/01/19(金) 23:54:02.63ID:nw0PK7uS0
2018/01/20(土) 00:34:09.97ID:KmTIhktr0
Pale Moon 27.7.1 has been released
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18066
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18066
2018/01/20(土) 08:14:07.56ID:gZReKgL90
Amazonプライムビデオが見れないのは既知ですか?
2018/01/20(土) 09:03:04.11ID:AqeQdVEJ0
>>147
見れるけど
見れるけど
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 10:25:23.83ID:cifUKaAa0 firefoxもそうだけど、windowsに最適化したpale moonでも
名前を付けて保存ダイアログが糞なんだな
ダイアログが出てすぐにエンター押すと反応無しになるのどうにかならんのかね
これ、セキュリティでわざと反応時間を置いてるというので
security.dialog_enable_delay
をゼロにしたんだけど全然改善しねえ
名前を付けて保存ダイアログが糞なんだな
ダイアログが出てすぐにエンター押すと反応無しになるのどうにかならんのかね
これ、セキュリティでわざと反応時間を置いてるというので
security.dialog_enable_delay
をゼロにしたんだけど全然改善しねえ
2018/01/20(土) 10:45:50.77ID:U5eBJJmm0
初期のころは売りになってたけどWindowsに最適化って今でもやってんのかね
2018/01/20(土) 11:34:25.77ID:+Oic/GdO0
>>153
その設定値って確かアドオンインストール時のポップアップ表示までの時間だと思うけど
その設定値って確かアドオンインストール時のポップアップ表示までの時間だと思うけど
2018/01/20(土) 17:58:32.93ID:gZReKgL90
すみません>>151の件、よろしくお願いします。
2018/01/20(土) 18:25:19.37ID:+Oic/GdO0
>>156
ESR52でも見れなくなったとか余所で見かけたから同様の奴じゃないんかね
ESR52でも見れなくなったとか余所で見かけたから同様の奴じゃないんかね
2018/01/20(土) 18:26:06.94ID:py8kyTtE0
動画周りなら>>126絡みじゃないの
2018/01/20(土) 20:22:26.23ID:PqcX8f1H0
DRM関係じゃね?
160151=156
2018/01/20(土) 23:25:02.07ID:gZReKgL90 皆さん、ありがとうございます。
多分DRM関係だと思います。
どうしたらいいでしょうか?
多分DRM関係だと思います。
どうしたらいいでしょうか?
2018/01/21(日) 01:15:58.51ID:fCWu3Llu0
>>160
OSがXPなら諦める。7以上で32bitならBasilisk、64bitならWaterfoxでも使えば?
OSがXPなら諦める。7以上で32bitならBasilisk、64bitならWaterfoxでも使えば?
2018/01/21(日) 02:05:18.52ID:4R4prQ8J0
Pale Moon 27.7.1 Portable Released
2018/01/21(日) 18:41:06.74ID:wdx7kkGe0
タブのアドオンが使える限り乗り換えることはない
2018/01/21(日) 19:24:08.51ID:klcSpLBo0
New Moonなかなか来ないね
2018/01/22(月) 11:02:54.22ID:veNBOA4B0
Pale Moonで使える付箋紙アドオンなんかないかね
不便でしゃーない
不便でしゃーない
2018/01/23(火) 07:21:17.77ID:XQACln2i0
w8classic導入したらPaleMoonのメニューバーとタイトルバーが半透明になるから
互換性チェック外してNativeXP入れたら何とかなった
>165
Webページに貼るメモ帳みたいなもんだったらInterNoteってアドオンがPaleMoonで使えたで
ttp://internote.sourceforge.net/
互換性チェック外してNativeXP入れたら何とかなった
>165
Webページに貼るメモ帳みたいなもんだったらInterNoteってアドオンがPaleMoonで使えたで
ttp://internote.sourceforge.net/
2018/01/23(火) 18:08:36.92ID:99HvMgD10
New Moon 27.7.1 来た
2018/01/23(火) 22:38:03.20ID:mTs+gQvK0
01/18に来てるけど
2018/01/24(水) 00:45:58.20ID:1bzEE91p0
>>168
昨日だよ
昨日だよ
2018/01/24(水) 02:17:15.48ID:ibRgsMSt0
タブ待機って使えないの?
BarTabは待機出来るけど選択しても読み込まない
他の派生?系やLoad Tabs ProgressivelyやUnloadTabは待機してくれなかった
BarTabは待機出来るけど選択しても読み込まない
他の派生?系やLoad Tabs ProgressivelyやUnloadTabは待機してくれなかった
2018/01/24(水) 09:37:34.24ID:AvsBoM0e0
五日ズレとるで
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:44:11.50ID:akN4RakJ02018/01/24(水) 19:42:38.35ID:Fc82rUFO0
いや、意地とかじゃないし
2018/01/24(水) 20:04:47.71ID:PDh7qEwb0
むしろXP対応することに維持はってんなーって思うけどw
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:23:48.51ID:akN4RakJ0 XPに対応して実害はなさそうだし、今年中に非対応になるforefoxからユーザーを奪えそうなのに。
2018/01/24(水) 22:01:39.26ID:ibRgsMSt0
実害あるからに決まってだろ
縄文人と一緒に生活してなんの実害もないとでも思ってんのか
縄文人と一緒に生活してなんの実害もないとでも思ってんのか
2018/01/24(水) 22:02:57.45ID:Fc82rUFO0
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 22:28:18.85ID:akN4RakJ0 >>176
どういう実害が?
どういう実害が?
2018/01/24(水) 22:37:43.86ID:JfiK4A2f0
27の時のフォーラム見たらいいんじゃないの
さすがに周回遅れの話題すぎる
さすがに周回遅れの話題すぎる
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 22:39:14.67ID:akN4RakJ0 なんだかんだ言いながらnewmoonで問題ないし、話題にもよく出るけど。
2018/01/25(木) 06:00:22.59ID:1joVFElM0
newmoonってアーカイブの中にインストーラーとかないけど任意のフォルダに解凍して使えばいいのか?
2018/01/25(木) 06:09:31.87ID:+O0Nq/4r0
>>178
OSのセキュリティに関する考慮事項
Windows XPは、開発者(マイクロソフト)によってサポートやメンテナンスが終了しており、現在のマルウェアに対抗するため継続的なセキュリティアップデートがありません。
2014年4月以降はサポート終了とみなされ、それを使用することは本質的にセキュリティ上のリスクを負っています。
また、Windows XPにはプログラムセキュリティと強力なセキュリティ証明書の機能が欠けていることもわかっています。
カーネルの互換性
Windows XPは、NTカーネルバージョン5で構築されています。
このカーネルは、Windows(Windows 10を含む)以降のすべてのバージョンが構築されている後世代(NT6)とは大きく異なるアーキテクチャとAPIセットを備えています。
古い世代との互換性を保つことは、ブラウザの開発とパフォーマンスを著しく阻害します。
安定性に関する考慮事項
NT 5.xカーネルの互換性を強制すると、特にPale Moonで使用される最適化で安定性の問題が発生することが示されています。
よりモダンな(Vista以降の)ウィンドウ機能を使用できることと、Microsoftコンパイラのネイティブターゲットを使用することで、安定性が向上します。
グラフィックスサブシステムとの互換性
Pale Moonのグラフィックスサブシステムは、Windows XPでは使用できないDirectX 10以降を使用できるようにすることを目的としています。
OSのセキュリティに関する考慮事項
Windows XPは、開発者(マイクロソフト)によってサポートやメンテナンスが終了しており、現在のマルウェアに対抗するため継続的なセキュリティアップデートがありません。
2014年4月以降はサポート終了とみなされ、それを使用することは本質的にセキュリティ上のリスクを負っています。
また、Windows XPにはプログラムセキュリティと強力なセキュリティ証明書の機能が欠けていることもわかっています。
カーネルの互換性
Windows XPは、NTカーネルバージョン5で構築されています。
このカーネルは、Windows(Windows 10を含む)以降のすべてのバージョンが構築されている後世代(NT6)とは大きく異なるアーキテクチャとAPIセットを備えています。
古い世代との互換性を保つことは、ブラウザの開発とパフォーマンスを著しく阻害します。
安定性に関する考慮事項
NT 5.xカーネルの互換性を強制すると、特にPale Moonで使用される最適化で安定性の問題が発生することが示されています。
よりモダンな(Vista以降の)ウィンドウ機能を使用できることと、Microsoftコンパイラのネイティブターゲットを使用することで、安定性が向上します。
グラフィックスサブシステムとの互換性
Pale Moonのグラフィックスサブシステムは、Windows XPでは使用できないDirectX 10以降を使用できるようにすることを目的としています。
2018/01/25(木) 07:13:14.55ID:IFsB3DOL0
2018/01/25(木) 07:35:16.50ID:As3yldoF0
開発に支障が出るのとおまえの問題に何も関係ないんだが
newmoonでいいならそれ使えばいいだけだろ
まじで頭悪いな
newmoonでいいならそれ使えばいいだけだろ
まじで頭悪いな
2018/01/25(木) 07:43:58.67ID:IXz99xnU0
おまえのその自己責任の中には開発者にそれを強いることも含まれるのか
おそろしいな
サポート切れ商法に乗らねえってXPで使って問題ねえとか言ってんのか・・・
おそろしいな
サポート切れ商法に乗らねえってXPで使って問題ねえとか言ってんのか・・・
2018/01/25(木) 08:29:47.28ID:asKo1xlr0
PS4の時代にPS2とマルチで作れって強烈だなw
2018/01/25(木) 08:57:40.97ID:0qhSYSZ00
極論を言えば
例えば、一太郎はMS-DOSの時代から出てるから
MS-DOS版もWindows 95版もWindows 98版も…Windows XP/7/8/10 版もサポートし続けろよ
と要求するような無茶振りなんだよね
過去のものを切り捨てなければ発展など無く、停滞するのみ
例えば、一太郎はMS-DOSの時代から出てるから
MS-DOS版もWindows 95版もWindows 98版も…Windows XP/7/8/10 版もサポートし続けろよ
と要求するような無茶振りなんだよね
過去のものを切り捨てなければ発展など無く、停滞するのみ
2018/01/25(木) 09:13:19.24ID:TkApiW180
極論とは言え、AustralisとかQuantumでFirefoxを使うのを止めた人が言っても説得力ないです。
2018/01/25(木) 09:16:15.03ID:Cjn4mDTN0
やめたんならいいんでないの?
俺に都合のいいサポートは続けろと言ってるわけじゃなし
俺に都合のいいサポートは続けろと言ってるわけじゃなし
2018/01/25(木) 09:22:26.50ID:0qhSYSZ00
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 09:26:21.13ID:q0Xkk8GL0 palemoonは古いアドオンが使えるからってんで使ってるんだけど
newmoonは keysnailが動かないのな
代わりに pentadactylってのが使えそうなんで時々 newmoon起動して弄ってみたいんだけど、プロファイルが同じだからそれもできん
newmoonは keysnailが動かないのな
代わりに pentadactylってのが使えそうなんで時々 newmoon起動して弄ってみたいんだけど、プロファイルが同じだからそれもできん
2018/01/25(木) 09:29:53.78ID:g4bNG90+0
ホント古いのに文句つけてる奴がなんでここで必死に抗弁してんだろな
2018/01/25(木) 09:30:27.01ID:Cjn4mDTN0
何とプロファイルが一緒といってるかわからんけどポータブルにもできるだろ
2018/01/25(木) 10:27:26.39ID:MpJCMpxX0
>>184-187
現状はインストーラがXPを弾いてるだけじゃないの?
現状はインストーラがXPを弾いてるだけじゃないの?
2018/01/25(木) 11:32:15.67ID:hBjsYh6B0
2018/01/26(金) 16:04:34.91ID:S7OoshOG0
PaleMoon PortableとBasiliskならどっちが軽いですかね。
(拡張機能はuBlock Originのみで使うなら)
(拡張機能はuBlock Originのみで使うなら)
2018/01/26(金) 16:22:51.10ID:cSv43MNf0
君が人柱となって、調べて、書き込みしてくれ。
2018/01/26(金) 22:41:11.52ID:1LB3eI5l0
uboしか使わないなら本家でよくね?
2018/01/27(土) 12:27:02.68ID:a1eS00Ty0
XPスレでFireFoxだと重過ぎるとかいう人いたから
スペックにもよるだろうがPaleMoonも選択肢に入るんじゃね
スペックにもよるだろうがPaleMoonも選択肢に入るんじゃね
2018/01/27(土) 13:52:42.46ID:XIYumreM0
Windows7が動くPCならFirefoxでいいよな。
57から動作が速いし。
57から動作が速いし。
2018/01/27(土) 15:25:53.21ID:xPGuvLyz0
お前は何も分かっていない
2018/01/27(土) 17:55:12.76ID:syhClvbo0
最新版にすると、ニコニコ動画の視聴履歴のスクロールバーが点滅しながら上下に小刻みに高速移動するバグが発生します。
直すにはどうしたら良いでしょうか
直すにはどうしたら良いでしょうか
2018/01/27(土) 18:24:18.08ID:yDWuF9Sn0
>>202
うちのWin10環境じゃ起きてない
うちのWin10環境じゃ起きてない
2018/01/28(日) 01:09:08.60ID:8+iWKbCe0
Windows7で起きるみたい
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 13:50:47.06ID:25gKfQc60 win7でも起きないぞ
2018/01/28(日) 15:54:01.75ID:3cleb5Z90
>>151
その場しのぎだが、自分はアドオン入れてuseragentをFirefox 51.0に偽装して見てる
その場しのぎだが、自分はアドオン入れてuseragentをFirefox 51.0に偽装して見てる
2018/01/29(月) 05:20:59.72ID:u2kE/HWA0
更新するならいい加減>>142の問題修正しろや
2018/01/29(月) 10:44:22.78ID:ZJqjn+530
>>207
セーフモードで試してみたけど普通に現在開いてるタブで開かれるなぁ
セーフモードで試してみたけど普通に現在開いてるタブで開かれるなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 12:15:28.48ID:vFJt9n+u0 最新版だとツール→オプション→セキュリティが真っ白になる
2018/01/29(月) 13:12:12.19ID:Uz81srAW0
211209
2018/01/29(月) 20:30:55.36ID:vFJt9n+u02018/01/29(月) 21:49:40.01ID:1V5KXn3e0
ビスケッットいれてつかえるんだkぇど情報のクリヤが何一つできなくなるバクの直せよ
いつまで放置するんdふぁよ
エロサイトの履歴のこしときたくないんだよ わかれよ ペルー月さんよ
いつまで放置するんdふぁよ
エロサイトの履歴のこしときたくないんだよ わかれよ ペルー月さんよ
2018/01/29(月) 21:51:42.70ID:h/PClNnN0
かわいそうに
エロサイト見過ぎで脳をやられたか
エロサイト見過ぎで脳をやられたか
2018/01/30(火) 08:46:56.31ID:wQN5tIZI0
エロサイト用はポータブル版を常時セーフモードで使うことにしてる
2018/01/30(火) 08:55:43.15ID:wQN5tIZI0
あ、セーフモードじゃないな
プライベートブラウズだ
プライベートブラウズだ
2018/01/30(火) 21:09:06.74ID:0XAwml5E0
PaleMoonで使えるダウンロードが終了したら音で知らせるってアドオン無いのかな?
FireFoxの奴だとバージョンが合わないと出てきてインスコできない
FireFoxの奴だとバージョンが合わないと出てきてインスコできない
2018/01/30(火) 21:47:26.10ID:UzbzbMui0
DownThemAllとか音でなかったっけ
2018/01/30(火) 22:01:12.59ID:FS+uv3YI0
>216
Download Manager (S3)
Download Manager (S3)
2018/02/01(木) 23:29:37.84ID:V1CXyhhn0
Pale Moon 27.7.2 has been released.
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 04:03:44.43ID:N3EfKiXx0 ↑アプデしようとしたらアバストに完全にマルウェア扱いされて臨終した。
2018/02/02(金) 08:22:04.79ID:SSLN1jNm0
Avast とかアホの極み
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 13:39:22.53ID:BRKdO4+P0 >>208
絶対コイツは言っていることを勘違いしている
絶対コイツは言っていることを勘違いしている
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 13:52:07.20ID:q9OHr3bC0 InFormEnterを下記のヤフオクのログイン画面に出現させたいのですが、どうすればいいでしょうか
以前は右クリックすると出ていたはずなのに、今は出なくなってしまいました。InFormEnterのバージョンは0.771です。
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=www&.done=https%3A%2F%2Fwww.yahoo.co.jp%2F
以前は右クリックすると出ていたはずなのに、今は出なくなってしまいました。InFormEnterのバージョンは0.771です。
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=www&.done=https%3A%2F%2Fwww.yahoo.co.jp%2F
2018/02/02(金) 17:53:06.25ID:1Q/4snDt0
>>221
そこまで悪くもない選択だと思うが
そこまで悪くもない選択だと思うが
2018/02/02(金) 22:57:59.58ID:CM9BU+Um0
>>224
理解して使ってるならまあ悪くないよね
たまに重要ファイルの誤判定祭りがあるのでお勧めはしないがw
Avastに限らず使用者が振り回されてる場合はアホの極み
アンチウイルスを信用してんじゃねーよ
理解して使ってるならまあ悪くないよね
たまに重要ファイルの誤判定祭りがあるのでお勧めはしないがw
Avastに限らず使用者が振り回されてる場合はアホの極み
アンチウイルスを信用してんじゃねーよ
2018/02/03(土) 09:28:30.96ID:zjFf0dtn0
Pale Moon 27.7.2 Portable Released
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 09:29:16.38ID:M02bjLJV0 アバスト入れてるだけでアホ扱い?マジか、使ってる人多いと思ったからマルウェア扱いされた事実を書いただけなんだけどな
2018/02/03(土) 09:43:14.14ID:F1DAOUUx0
>>227
Avast並みに過剰反応する奴もいるってだけ
Avast並みに過剰反応する奴もいるってだけ
2018/02/03(土) 10:00:47.08ID:HRLhU4KB0
まあ誤爆の可能性が高いものは検体送りつけてやるのが早いよね
2018/02/03(土) 11:19:42.61ID:UBlETG4c0
Avast は 誤検出などのやらかしも数多く Windows 10 のDefenderで十分なのに
わざわざ入れてトラブルを招く神経が理解不能
そしてあの CCleaner の Piriform の親会社(昨年に買収)でもある
わざわざ入れてトラブルを招く神経が理解不能
そしてあの CCleaner の Piriform の親会社(昨年に買収)でもある
2018/02/03(土) 12:39:53.97ID:/xjjNeam0
色々使って来たが、誤検出しないアンチウィルスには出会ったことがないぞ
avastだけが特に誤検出率が高いという印象は受けなかった
avastだけが特に誤検出率が高いという印象は受けなかった
2018/02/03(土) 13:07:49.26ID:HRLhU4KB0
誤検出というよりも神経質なんだと思う、それを頼もしいと思うかやりすぎと思うかじゃないの
俺は後者の方なんで選択肢に入らないけど好みの問題だろう
俺は後者の方なんで選択肢に入らないけど好みの問題だろう
2018/02/03(土) 13:11:06.04ID:TfajIzx40
palemoon使うならLinux使えばいいのに。
今のwindowsはアップデートとアンチウイルスのためにパソコンを使ってるみたいになって馬鹿馬鹿しい。
今のwindowsはアップデートとアンチウイルスのためにパソコンを使ってるみたいになって馬鹿馬鹿しい。
2018/02/03(土) 13:29:08.37ID:i0t7qxNt0
monkey使えてる?
2018/02/03(土) 13:46:58.64ID:/xjjNeam0
2018/02/03(土) 20:48:26.84ID:YK+8fdGx0
>>235
フォントも今はnotoやIPAと高品質なフリーフォントがおおいし、あんま困ったことはないなあ
仕事の関係上MS Officeで作成したファイルを私有PCでゴリゴリ使う必要があるとか、Windows用ゲームを沢山遊ぶとかいう用途だと不便だと思うけど
フォントも今はnotoやIPAと高品質なフリーフォントがおおいし、あんま困ったことはないなあ
仕事の関係上MS Officeで作成したファイルを私有PCでゴリゴリ使う必要があるとか、Windows用ゲームを沢山遊ぶとかいう用途だと不便だと思うけど
2018/02/03(土) 23:54:22.72ID:HNhYd5Bb0
2018/02/04(日) 02:46:26.20ID:GfQjc1aT0
>>223 こちら誰か知ってる人いませんでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 00:45:56.82ID:Wrv7eViy0 こういうツイキャスの動画がpalemoonだと最初の3秒だけ再生されて停止したまになってしまう
firefoxだと普通に再生できるけど
おま環?
http://twitcasting.tv/eigonodo/movie/437604044 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
firefoxだと普通に再生できるけど
おま環?
http://twitcasting.tv/eigonodo/movie/437604044 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
2018/02/05(月) 02:27:05.46ID:xqmc747s0
openSUSEで使いたいんだけどどのリポジトリから追加すればいいんだ?
2018/02/05(月) 12:25:59.05ID:n1RRkFe20
2018/02/05(月) 12:34:20.99ID:0CztWMZC0
>>239
当方、
●Firefox Quantum 58.0.1
●Basilisk v2018.02.02
●SeaMonkey 2.49.1
●lawlietfox ESR 52.6.0-1
上記全てのブラウザで動画が表示されるのを確認出来ましたが…
○Pale Moon 27.7.2
では画面の真ん中で矢印がくるくる回っているだけで動画が表示されません
※Pale MoonってWebM動画やmp4動画には対応してなかったような…
当方、
●Firefox Quantum 58.0.1
●Basilisk v2018.02.02
●SeaMonkey 2.49.1
●lawlietfox ESR 52.6.0-1
上記全てのブラウザで動画が表示されるのを確認出来ましたが…
○Pale Moon 27.7.2
では画面の真ん中で矢印がくるくる回っているだけで動画が表示されません
※Pale MoonってWebM動画やmp4動画には対応してなかったような…
2018/02/05(月) 15:07:13.69ID:xpcvQT1Q0
俺の場合、最初Firefox58.0.1でみて、最初のあたりがカクカクしていた。そのあとPale Moon 27.7.2
でみると、ドメイン名についての何たらとかいうエラーメッセージと、何たらのコーデックを読み込め
なかったというメッセージの二つが出て再生できなかった。
でみると、ドメイン名についての何たらとかいうエラーメッセージと、何たらのコーデックを読み込め
なかったというメッセージの二つが出て再生できなかった。
2018/02/05(月) 15:09:01.01ID:xpcvQT1Q0
当然最初の広告は再生されるが。今やってみて、エラーメッセが次の通り「Cannot load M3U8:
crossdomain access denied (2048)」
crossdomain access denied (2048)」
2018/02/05(月) 17:06:24.84ID:9aXgLecS0
2018/02/05(月) 21:54:06.39ID:fI4Zgdf50
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 22:44:22.84ID:+JhsoIe/0 >>245
横からだけどありがとうニコ生のhtml5も直った
横からだけどありがとうニコ生のhtml5も直った
2018/02/06(火) 00:35:38.72ID:X6qrTTwt0
このブラウザで高速化の設定やりたいのですが、about:configの設定が紹介されているサイトありませんか?
2018/02/06(火) 04:03:34.55ID:/wAT1kGC0
>>246
読んだ上でnetworkリポジトリに検索かけても出てこないから訊いてる
読んだ上でnetworkリポジトリに検索かけても出てこないから訊いてる
2018/02/06(火) 09:02:27.73ID:gLYqDHf50
>>248
そのまえにPCとネット回線を換えたら?
そのまえにPCとネット回線を換えたら?
2018/02/06(火) 10:00:32.93ID:6kMWRLTA0
>>248
つ Configuration Mania
つ Configuration Mania
2018/02/06(火) 14:56:16.00ID:3dwdDujo0
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 15:49:53.94ID:rc9vNwfy0 2018-01-15の更新で
・options → preferences に改名
・log-inのfill-in設定の変更
があったから少し手間取った
やはりまずリリースノートを読むべきだ
・options → preferences に改名
・log-inのfill-in設定の変更
があったから少し手間取った
やはりまずリリースノートを読むべきだ
2018/02/06(火) 18:19:05.45ID:kr98198F0
アドオンじゃなくてabout:configの設定って書いだるだろ、firefox高速化するように直接about:configをいじってだな
2018/02/06(火) 18:49:18.85ID:6kMWRLTA0
2018/02/06(火) 19:07:11.21ID:ClDC+M9g0
YouTubeでgeneral.useragent.override.youtube.comのユーザーエージェントを変更して、
chromeと同じインタフェースにしたのですが、自動スクロールはされるようになったのですが、
動画のコメント数が表示されません。こちらも表示させるにはどうすればいいですか。
変更は
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 PaleMoon/27.7.2
のFirefox/42.0の部分をFirefox/50.0に変えただけです。
chromeと同じインタフェースにしたのですが、自動スクロールはされるようになったのですが、
動画のコメント数が表示されません。こちらも表示させるにはどうすればいいですか。
変更は
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 PaleMoon/27.7.2
のFirefox/42.0の部分をFirefox/50.0に変えただけです。
2018/02/06(火) 19:29:56.94ID:bIlrFMYM0
ユーザーエージェントはその項だけでなくJavascriptの関数でも知ることができるらしいので、
それが関係しているかも。旧Firefoxアドオンでそこまで偽装できるうのあったがPale Moonで動く
かはわからない。Windows板のXPを使い続けるよスレのテンプレに名前とかあった。
それが関係しているかも。旧Firefoxアドオンでそこまで偽装できるうのあったがPale Moonで動く
かはわからない。Windows板のXPを使い続けるよスレのテンプレに名前とかあった。
2018/02/06(火) 19:54:12.52ID:gLYqDHf50
>>254
バカは pref いじるより自分の頭いじれ
バカは pref いじるより自分の頭いじれ
2018/02/06(火) 20:13:26.40ID:DQWNvjRG0
>>3
27.7.2
名前とインストール先が変更になった様です。
C:\Program Files\New Moon\palemoon.exe → C:\Program Files\Mypal\mypal.exe
27.7.2
名前とインストール先が変更になった様です。
C:\Program Files\New Moon\palemoon.exe → C:\Program Files\Mypal\mypal.exe
2018/02/06(火) 22:37:10.28ID:hvPcqRRW0
MHT開こうとしたら開けんかった・・・・
「Pale Moon mht 開く」で 検索しxたら一番上に同じ状況の知恵袋がでてきてワロタw
Pale Moonバージョン 27.7.0 のUnMHT8.3.2を無効にしたりしたが何かの他のアドオオンのせいか日本語jp.xpiのせいかわからんがとにかく開けんので
再インスコめどいし諦めて本家で開いた
MHTファイルが開けない palemoonを使用していま
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
「Pale Moon mht 開く」で 検索しxたら一番上に同じ状況の知恵袋がでてきてワロタw
Pale Moonバージョン 27.7.0 のUnMHT8.3.2を無効にしたりしたが何かの他のアドオオンのせいか日本語jp.xpiのせいかわからんがとにかく開けんので
再インスコめどいし諦めて本家で開いた
MHTファイルが開けない palemoonを使用していま
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
2018/02/06(火) 22:42:52.96ID:DnkSHejt0
>>259
更新したらネットに接続できなくなった。
更新したらネットに接続できなくなった。
2018/02/06(火) 23:15:10.66ID:gIcYGuR80
2018/02/06(火) 23:25:51.83ID:gIcYGuR80
ここでpalemoon検索
動作するか知らないよ
以下のパッケージは、非公式のリポジトリから公開されていることに注意してください。
これらは openSUSE 側での動作確認は行なわれておらず、不安定であったり実験的なものであったりする場合があります。
https://software.opensuse.org/search
動作するか知らないよ
以下のパッケージは、非公式のリポジトリから公開されていることに注意してください。
これらは openSUSE 側での動作確認は行なわれておらず、不安定であったり実験的なものであったりする場合があります。
https://software.opensuse.org/search
2018/02/06(火) 23:44:44.50ID:Idvw/qY40
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 00:16:57.23ID:64GJBO7Q02018/02/07(水) 09:50:03.50ID:BRPp/Dsh0
about:configで無効にしたい糞機能が次から次に追加されるのは現行のFirefoxだけ
2018/02/07(水) 17:33:02.22ID:4kdVooYw0
突然このブラウザで、bitbank.ccにログインが出来なくなりました。
https://bitbank.cc/app/login
上記のログイン画面にアクセスしても、下記のロゴが出るだけでアドレスやパスワード入力窓が現れません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457459.jpg
試しに新規プロファイルで試してみても駄目です。何故でしょうか?
https://bitbank.cc/app/login
上記のログイン画面にアクセスしても、下記のロゴが出るだけでアドレスやパスワード入力窓が現れません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457459.jpg
試しに新規プロファイルで試してみても駄目です。何故でしょうか?
2018/02/07(水) 17:38:28.49ID:qTUwTYXS0
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 18:41:30.32ID:64GJBO7Q0 ぴまいらどんなuser.jsしてるのー
公開してよー
公開してよー
270260
2018/02/07(水) 19:27:13.02ID:lGuDoL/e0 さっき ポタブル Pale Moonバージョン 27.7.0 64 から27.7.2 (2018-02-01) 64にしたけどやはり mht 開けんな
知恵袋のやつとまったく同じようだが特定のアドオンのせいとおもったが数が多いんでセーフモドのアドオン全部無効にしてみたが開けん
あきらめるかな メンドクセーなおい
知恵袋のやつとまったく同じようだが特定のアドオンのせいとおもったが数が多いんでセーフモドのアドオン全部無効にしてみたが開けん
あきらめるかな メンドクセーなおい
2018/02/08(木) 00:56:54.92ID:ZBXsDvp30
27.7〜バージョンにすると、ニコニコ動画の視聴履歴画面で画面で、ctrl+ホイールを一回か二回分
動かして画面を拡大すると、スクロールバーが高速て点滅しながら小刻みにめちゃくちゃ動くんだけどなにこれ?
試しに新規でアクセスしてやってみても発生しました。
それともう一つ気づいたんだけど、このブラウザで画面を拡大、縮小するとき、倍率の表示が見られないんだけど、
どこで見ることができますか?また、倍率の入力画面も見当たらないけど、任意の数字を入れて倍率変更することも不可?
動かして画面を拡大すると、スクロールバーが高速て点滅しながら小刻みにめちゃくちゃ動くんだけどなにこれ?
試しに新規でアクセスしてやってみても発生しました。
それともう一つ気づいたんだけど、このブラウザで画面を拡大、縮小するとき、倍率の表示が見られないんだけど、
どこで見ることができますか?また、倍率の入力画面も見当たらないけど、任意の数字を入れて倍率変更することも不可?
272249
2018/02/08(木) 01:12:58.10ID:NEv+H2qy02018/02/08(木) 01:57:34.96ID:lhPdlT2o0
>>271
ニコニコ動画はよく判らない
倍率の表示はアドオンを入れれば良いんじゃないかな?
Zoom Page
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/zoom-page/
とか
ニコニコ動画はよく判らない
倍率の表示はアドオンを入れれば良いんじゃないかな?
Zoom Page
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/zoom-page/
とか
2018/02/08(木) 02:03:56.78ID:4Jc5VBEf0
コーデックってどれ入れれば良いの?
2018/02/08(木) 03:44:16.28ID:zavyXUiU0
>>273
意味わかってなさすぎワロタw
意味わかってなさすぎワロタw
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 22:45:43.16ID:RlVJOhd+0 pale-moon民ってubuntu民率高いの?
2018/02/09(金) 03:40:49.04ID:c+eSkcgI0
画面を拡大、縮小するときfirefoxやchromeは倍率を可視出来ますが、palemoonの場合、今どのくらい拡大(縮小)されているか数字を確認する事はできますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 17:00:24.16ID:iErQ2AXu0 New MoonのPortable版はありますか?
あるとしたらダウンロード先を教えて下さい
あるとしたらダウンロード先を教えて下さい
2018/02/09(金) 17:58:53.71ID:IXb0aYHi0
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 18:16:18.55ID:iErQ2AXu0 >>279
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/02/09(金) 18:49:20.52ID:TmYkYTZ/0
2018/02/09(金) 21:00:23.63ID:LkD5FPgr0
350タブ開いたら落ちた
Firefoxでは1800タブ開いても落ちなかった
Firefoxでは1800タブ開いても落ちなかった
2018/02/09(金) 22:38:55.14ID:t5Z5Mt/c0
7の64bit版OSを使っているのですが、こちらの32bit版をダウンロードしても起動できました。
32bitと64bitって何が違うのでしょうか?
32bitと64bitって何が違うのでしょうか?
2018/02/10(土) 09:24:33.38ID:HkN7Xn5V0
2018/02/10(土) 09:26:58.86ID:pdo9TCwp0
まだいたのかスレチ荒らし
2018/02/10(土) 09:39:30.96ID:gmbjwCqY0
>>283
64ビット版のWindowsは、32ビットソフトの実行環境がデフォルトで入ってる。
かなり互換性が高く、32ビット版のソフトを使っても全く問題ない。
64ビット版Linuxの場合は、32ビット版の実行環境が入ってないことが多い。
64ビット版のWindowsは、32ビットソフトの実行環境がデフォルトで入ってる。
かなり互換性が高く、32ビット版のソフトを使っても全く問題ない。
64ビット版Linuxの場合は、32ビット版の実行環境が入ってないことが多い。
2018/02/10(土) 16:51:48.70ID:V/hP5aOw0
ブラウザだとゲームやってるときに差が出るかもしれないな
32bit だと一つのアプリケーションが扱えるメモリ上限が近いから
(2GB だった気がするけど64bitOSの32bitアプリの上限は知らない)
メモリ沢山使うタイプのやつだと動かないんじゃないかと
32bit だと一つのアプリケーションが扱えるメモリ上限が近いから
(2GB だった気がするけど64bitOSの32bitアプリの上限は知らない)
メモリ沢山使うタイプのやつだと動かないんじゃないかと
2018/02/11(日) 02:42:43.86ID:vTi7MZut0
やっぱり64bit使っておけってことか
2018/02/11(日) 11:53:11.90ID:fO3Ktk0w0
windowsの64bitなら64bit版でいいとおもうよ
32bitのlinuxで
ubuntuだとFirefox
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0
debianだとpalemoon
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.7.2
この方がUbuntu版のFirefoxがUbuntu用に変更されてるのか
Firefoxでも結構軽い
debianだとpalemoonが軽さではいいと思う
32bitのlinuxで
ubuntuだとFirefox
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0
debianだとpalemoon
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.7.2
この方がUbuntu版のFirefoxがUbuntu用に変更されてるのか
Firefoxでも結構軽い
debianだとpalemoonが軽さではいいと思う
2018/02/12(月) 04:03:21.32ID:hFR11UpK0
最近、アドオンがWebExtensionと言うのに切り替わってきていますが、palemoonで強制インストールさせる方法ないですか?
2018/02/12(月) 04:16:15.93ID:1Vyjusp30
>>290
そもそもWebExtension動かす仕組みそのものが搭載されてないんじゃないか?
そもそもWebExtension動かす仕組みそのものが搭載されてないんじゃないか?
2018/02/12(月) 09:07:54.85ID:osoj6YX60
>>290
なんでも設定でどうにかなると思ってる基地外
なんでも設定でどうにかなると思ってる基地外
2018/02/12(月) 09:09:59.66ID:9+9anYSn0
言語パックが27.8.0_RC1だとオプション画面のタブの項目が表示されないみたい
Pale Moon x64 27.7.2 ZIP版
Win7x64sp1
Pale Moon x64 27.7.2 ZIP版
Win7x64sp1
2018/02/12(月) 12:35:09.57ID:hFR11UpK0
>>292
うるせえ死ね役立たず
うるせえ死ね役立たず
2018/02/12(月) 12:48:15.09ID:osoj6YX60
2018/02/12(月) 13:59:51.55ID:p8ByVFdd0
いきがってんなよ どうせネットで知ったんだろ?
お前はいつもそうだ ネットの情報鵜呑みにしてるな? お前はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
ネットのニュース ブログ 情報ページ 全部信用してるってことになるんだよ!! お前はな!!
あ?してねーよって? だからそれがお前は結局はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
そして信憑性も糞ないネット情報であちこちでいきがってんだよ! 偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ
偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 現実はネットがなければ頭空っぽな赤ん坊なんだよ
お前はいつもそうだ ネットの情報鵜呑みにしてるな? お前はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
ネットのニュース ブログ 情報ページ 全部信用してるってことになるんだよ!! お前はな!!
あ?してねーよって? だからそれがお前は結局はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
そして信憑性も糞ないネット情報であちこちでいきがってんだよ! 偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ
偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 現実はネットがなければ頭空っぽな赤ん坊なんだよ
2018/02/12(月) 14:15:02.89ID:seLx6Ysp0
頭大丈夫か?
お前も今、ネットから情報を得ようとしてるよな?
このスレで質問せずに知り合いにでも質問したら?
お前も今、ネットから情報を得ようとしてるよな?
このスレで質問せずに知り合いにでも質問したら?
2018/02/12(月) 15:20:50.30ID:s2ezZPrR0
こういうやつ他のところでも見るなー
少しの煽りもスルーできなくて即ぶち切れる奴
こんな場所で凄んだり強い言葉吐いたりする奴って増えてんの?w
少しの煽りもスルーできなくて即ぶち切れる奴
こんな場所で凄んだり強い言葉吐いたりする奴って増えてんの?w
2018/02/12(月) 16:19:00.29ID:osoj6YX60
2018/02/12(月) 16:24:38.39ID:p8ByVFdd0
このように自分に思い当たることを言われどうしてもスルー出来ず直ぐに偉そうな感じで速レス反応してしまうのが
※ 他人の不幸を喜ぶ人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニーばかりしてる猿は現実が惨めなの不細工な顔のおっさん ※ の特徴
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感
否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着
反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
※ 他人の不幸を喜ぶ人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニーばかりしてる猿は現実が惨めなの不細工な顔のおっさん ※ の特徴
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感
否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着
反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
2018/02/12(月) 17:50:15.50ID:VRNtBG3D0
「強い言葉」ってたまに聞くけど某糞漫画に影響されたあれだろ、語彙力が貧相でガキの喧嘩みたいな幼稚な印象だわ
2018/02/12(月) 17:52:26.07ID:VRNtBG3D0
まあ、ただ煽るだけの書き込みをする何の生産性もないやつに、真面目に対応する必要はないからねえ
同レベルの対応しとけと言うのは分かる
同レベルの対応しとけと言うのは分かる
2018/02/12(月) 18:31:12.44ID:Nkaw728g0
罵倒しないと書き込めない病はNGであぼんしておくに限る
2018/02/12(月) 22:37:47.68ID:xa/dwA3Z0
とりあえず発狂してるやつはどうでもいいのですが、
WebExtensionのアドオンは、install.rdfのファイルがないため、書き換えて強制インストールさせることが出来ません
ので使えるかどうかの検証もできません。
今後、palemoonでもインストールできるように、開発者の方ご検討をお願いします。
WebExtensionのアドオンは、install.rdfのファイルがないため、書き換えて強制インストールさせることが出来ません
ので使えるかどうかの検証もできません。
今後、palemoonでもインストールできるように、開発者の方ご検討をお願いします。
2018/02/12(月) 22:50:10.33ID:osoj6YX60
>>304
だからインストールする手段の問題じゃないんだよ、物わかり悪いな
Pale Moon には、WebExtensions の最初期の実装すら入ってないんだからさ
Pale Moon の開発陣が方針を大転換して WebExtensions 互換APIを独自実装するとかの酔狂なことをしない限り100%動作しない
Firefox の拡張作ってる作者は Pale Moon のために作ってるわけじゃないんだから
古いバージョンの拡張を後生大事に使ってなさい
だからインストールする手段の問題じゃないんだよ、物わかり悪いな
Pale Moon には、WebExtensions の最初期の実装すら入ってないんだからさ
Pale Moon の開発陣が方針を大転換して WebExtensions 互換APIを独自実装するとかの酔狂なことをしない限り100%動作しない
Firefox の拡張作ってる作者は Pale Moon のために作ってるわけじゃないんだから
古いバージョンの拡張を後生大事に使ってなさい
2018/02/12(月) 23:00:51.81ID:T2RXS07S0
WE使いたいなら本家へどうぞ
2018/02/13(火) 18:33:59.28ID:rDSHskpO0
>>277
> 画面を拡大、縮小するときfirefoxやchromeは倍率を可視出来ますが、palemoonの場合、今どのくらい拡大(縮小)されているか数字を確認する事はできますか?
俺も縮尺表示がないと今何%分からないし元に戻せなくて困る
本家火狐も最初は%表示なかったんだけど今のは表示されてるよね
ほんと困る
> 画面を拡大、縮小するときfirefoxやchromeは倍率を可視出来ますが、palemoonの場合、今どのくらい拡大(縮小)されているか数字を確認する事はできますか?
俺も縮尺表示がないと今何%分からないし元に戻せなくて困る
本家火狐も最初は%表示なかったんだけど今のは表示されてるよね
ほんと困る
2018/02/13(火) 18:52:26.69ID:7vG17dsa0
アドオンのzoom pageじゃだめかい?
2018/02/13(火) 19:27:08.42ID:Ev9iV2Ds0
>>308
たったそれだけのためにアドオン入れられるわけ無いだろどアホ
たったそれだけのためにアドオン入れられるわけ無いだろどアホ
2018/02/13(火) 21:18:49.91ID:3KPRt+uj0
単機能アドオンが数多あるのを知らないなんて、なんて恥ずかしいんだ・・・
2018/02/13(火) 22:50:14.89ID:PHFZyaqS0
困ったときのCtrl+0
2018/02/14(水) 02:34:41.07ID:hwp03lh40
数分前に突然、セキュリティー項目が何も表示されなくなってしまいました。何故なのでしょうか
バージョンは最新版です、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1462837.jpg
バージョンは最新版です、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1462837.jpg
2018/02/14(水) 03:21:26.24ID:nkO7ej6L0
2018/02/14(水) 04:52:51.35ID:hwp03lh40
2018/02/14(水) 05:37:04.68ID:aU7lMz4L0
>>314
それ27.8.0_RC1入れてない?
それ27.8.0_RC1入れてない?
316307
2018/02/14(水) 11:26:08.00ID:2sCAU5tw02018/02/14(水) 14:16:30.72ID:YTgQE0+g0
MaleMoonの旧バージョン(26.5)と日本語パックってもう入手不可なんでしょうか?
2018/02/14(水) 14:17:25.49ID:YTgQE0+g0
>>317 訂正 誤:MaleMoon→正:PaleMoon
2018/02/14(水) 14:35:45.97ID:POChP5o10
2018/02/14(水) 18:34:49.60ID:GEMnpWWZ0
偽装パッチあててXpでPale Moon27.7.2使ってたけど
今回のXpのUPDATEを機にNewMoonにしてみた
使い勝手はあまり変わらないかな?
今回のXpのUPDATEを機にNewMoonにしてみた
使い勝手はあまり変わらないかな?
2018/02/14(水) 20:31:04.74ID:YTgQE0+g0
2018/02/14(水) 21:20:50.46ID:1kqo+Acl0
2018/02/15(木) 18:45:09.45ID:gL26G8bT0
palemoonはCyberfoxより超軽いな
けど俺的に困ってるのは昔のFirefoxやアドオンdownload manager tweakのように
独立ウインドウで見やすいダウロード表示ができないことかな
palemoon対応で、なんか代替のアドオンがあればご教示いただきたい
けど俺的に困ってるのは昔のFirefoxやアドオンdownload manager tweakのように
独立ウインドウで見やすいダウロード表示ができないことかな
palemoon対応で、なんか代替のアドオンがあればご教示いただきたい
2018/02/15(木) 18:56:40.47ID:PpVd4/nr0
超有名なdownthemallのマネージャーが普通に見やすいやん
2018/02/15(木) 19:03:32.35ID:gL26G8bT0
2018/02/15(木) 19:06:34.76ID:gL26G8bT0
すまん、使い方を理解してなかったようだ
もう少し勉強する
もう少し勉強する
2018/02/16(金) 18:19:53.01ID:ct7yQu3s0
Pale Moon版AutoPagerizeのアドオンを作ってください。モンキー版やスプリクト使用するやつだと古すぎて、
firefoxのuAutoPagerizeで読み込めるサイトでも、読み込めないところがあります
firefoxのuAutoPagerizeで読み込めるサイトでも、読み込めないところがあります
2018/02/16(金) 21:37:57.46ID:mvFbikfA0
>>327
uAutoPagerize.uc.jsがあるじゃん
uAutoPagerize.uc.jsがあるじゃん
2018/02/16(金) 21:50:51.68ID:dwsIUdMf0
2018/02/17(土) 00:30:52.32ID:fozujLbj0
最近気附いたんだけど俺にとってFirefoxに出来てPale Moonに出来ない事って最早スマホとの同期くらいだ
Android版Pale Moonさえ有れば・・・
Android版Pale Moonさえ有れば・・・
331323
2018/02/17(土) 10:32:55.91ID:+8lS/CZJ0 >>329
ありがとう
シンプルで昔のfire foxの別ウインドウのように使えるので
Downloads Windowを使い始めたよ
downthemallも別ウインドウ開かないけど便利そうだけど、ちと使いこなすの難しそう
ありがとう
シンプルで昔のfire foxの別ウインドウのように使えるので
Downloads Windowを使い始めたよ
downthemallも別ウインドウ開かないけど便利そうだけど、ちと使いこなすの難しそう
2018/02/17(土) 11:24:46.32ID:qAiuBgPq0
>>331
Firefox は Pale Moon みたいにスペース入らないよ?
Firefox は Pale Moon みたいにスペース入らないよ?
2018/02/17(土) 16:55:38.00ID:x1eSY4oR0
>>328
だから意味も分からないのならレス返さなくていいから、他にもし知ってるやつがいても流されやすくなるからよ
だから意味も分からないのならレス返さなくていいから、他にもし知ってるやつがいても流されやすくなるからよ
2018/02/17(土) 17:11:26.03ID:JDBAfq5a0
2018/02/17(土) 18:24:57.43ID:ebbH3qRw0
2018/02/17(土) 19:10:36.33ID:x1eSY4oR0
2018/02/17(土) 20:08:43.14ID:ebbH3qRw0
>>336
>モンキー版やスプリクト
先ずこれが素で書いてるのかtypoか分からんが、絶対にアドオンじゃなくちゃいけないというのが分かる
古すぎて、以降から推測できるのは導入したのが本家のGMスクリプトなど機能がシンプルすぎて読み込めない事
というのもuc版からWE版になってもuAutoPagerizeに機能は特に追加されていないから(fx由来のバグ対応の物以外は)
だからuAPに関しては古すぎて、とは無関係ではないかと推測される
まーた結局いつもの奴かよ
レスして損したわ
>モンキー版やスプリクト
先ずこれが素で書いてるのかtypoか分からんが、絶対にアドオンじゃなくちゃいけないというのが分かる
古すぎて、以降から推測できるのは導入したのが本家のGMスクリプトなど機能がシンプルすぎて読み込めない事
というのもuc版からWE版になってもuAutoPagerizeに機能は特に追加されていないから(fx由来のバグ対応の物以外は)
だからuAPに関しては古すぎて、とは無関係ではないかと推測される
まーた結局いつもの奴かよ
レスして損したわ
2018/02/18(日) 23:24:22.38ID:F8V/TSaC0
>>332
細かいこと言う子は嫌われるぞ
細かいこと言う子は嫌われるぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 10:57:47.15ID:geF4V2910 Firefox の略は FF じゃなくて Fx だとか未だに言ってるやついるん?
2018/02/25(日) 14:47:41.05ID:3I+siI4k0
アマゾンのプライムビデオが見れないのはDRMが実装されてないからなの?
2018/03/01(木) 02:41:34.52ID:mGlBDFON0
JetPack/SDK拡張アドオンって、
https://developer.palemoon.org/Add-ons:Extensions/Jetpack
ここの説明で、
<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>を
↓
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
こういう風に変更すれば使えるんじゃなかったっけ?
「対応されてないJetPack/SDK拡張アドオン」って出てインストール出来ないんだが
https://developer.palemoon.org/Add-ons:Extensions/Jetpack
ここの説明で、
<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>を
↓
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
こういう風に変更すれば使えるんじゃなかったっけ?
「対応されてないJetPack/SDK拡張アドオン」って出てインストール出来ないんだが
2018/03/01(木) 02:50:38.77ID:lRheWzok0
>>341
そのリンク先ページを隅々まで読むことを勧める
そのリンク先ページを隅々まで読むことを勧める
2018/03/01(木) 03:50:03.32ID:gF5e0Riv0
Greasemonkeyで3.30rc1~4とダウンロードバージョンがあるけど、rcと言うのはテストバージョンですよね
普通に一番上の3.30をインストールした方がいい?
https://github.com/janekptacijarabaci/greasemonkey/releases/tag/3.31beta1Fork
普通に一番上の3.30をインストールした方がいい?
https://github.com/janekptacijarabaci/greasemonkey/releases/tag/3.31beta1Fork
2018/03/01(木) 12:39:41.18ID:G37MH7GS0
>>341の書き込みを見て、今まで諦めていた古いアドオンをnewmoonで使おうと改変してみたけどダメだった
バージョン変更でESRでは動いたのに残念
tabflipというアドオンを動かす方法はないじゃろか
バージョン変更でESRでは動いたのに残念
tabflipというアドオンを動かす方法はないじゃろか
2018/03/01(木) 12:57:52.20ID:9QRxzr390
install.rdf書き換えてインストールは出来てもまともに動かないアドオン結構あるで
2018/03/01(木) 16:16:48.39ID:G37MH7GS0
2018/03/01(木) 17:47:36.91ID:lRheWzok0
https://developer.palemoon.org/Add-ons:Extensions/Jetpack には
> <em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>を
> ↓
> <em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
> こういう風に変更すれば使える
などとは書いていない
ちゃんと説明を全部読むんだ
> <em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>を
> ↓
> <em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
> こういう風に変更すれば使える
などとは書いていない
ちゃんと説明を全部読むんだ
2018/03/02(金) 05:13:30.72ID:zui91Gzc0
>>343
こちら誰か教えてください
こちら誰か教えてください
2018/03/02(金) 23:21:26.05ID:N4lBd8MK0
27.8.0
2018/03/03(土) 07:36:06.26ID:tk9RelOJ0
27.8.0にしたら終了時や再起動時にエラーで終了
拡張機能のDisconnectを無効にしたら問題なく再起動や終了できた
拡張機能のDisconnectを無効にしたら問題なく再起動や終了できた
2018/03/03(土) 18:19:08.70ID:Spw7zwX00
Feodor2まだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/03(土) 20:46:11.41ID:BlMxLuK30 日本語パーケージが未対応と出たので様子見
対応してるのある?
対応してるのある?
2018/03/03(土) 21:25:00.44ID:8Vo0N4Zu0
1.
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2.日本語の言語パック(ja.xpi)をクリックしてインストール
3.コンフィグでロケールを日本語に変更
・アドレスバーに「about:config」を入力
・キー「general.useragent.locale」検索
・上記キーの値「en-US」を「ja」に変更
4.Pale Moolを再起動
以上。
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2.日本語の言語パック(ja.xpi)をクリックしてインストール
3.コンフィグでロケールを日本語に変更
・アドレスバーに「about:config」を入力
・キー「general.useragent.locale」検索
・上記キーの値「en-US」を「ja」に変更
4.Pale Moolを再起動
以上。
2018/03/03(土) 21:27:05.16ID:tlIPYUaP0
>>352
リリースキャンディテデート・RC版を入れるんだよ。28のもある。>>1のリンク先か
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.8.0_RC3/ja.xpi
リリースキャンディテデート・RC版を入れるんだよ。28のもある。>>1のリンク先か
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/download/27.8.0_RC3/ja.xpi
2018/03/03(土) 21:36:43.84ID:iyQddVMR0
テンプレすら読まないバカ
2018/03/04(日) 01:15:18.23ID:DrGBr6F50
馬鹿なんて言うな。普通の人はそんなこと気にしないんだよ。分かりにくいだろ。
そもそもなんで日本語xpiがリリースされないの?著作権争い?
そもそもなんで日本語xpiがリリースされないの?著作権争い?
2018/03/04(日) 01:24:43.02ID:xX+g790D0
バカと言われて取り乱すなよ
2018/03/04(日) 01:40:06.58ID:pH6U+9F80
2018/03/04(日) 01:58:38.44ID:DrGBr6F50
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 05:56:04.10ID:RZOxOsnE0 dailymotionの動画が見られない、新規プロファイルでもです。
他のブラウザでは見られます、原因は何でしょうか?例↓
http://www.dailymotion.com/video/x6feyg7
他のブラウザでは見られます、原因は何でしょうか?例↓
http://www.dailymotion.com/video/x6feyg7
2018/03/04(日) 05:57:16.62ID:RZOxOsnE0
2018/03/04(日) 07:34:51.82ID:vHfJ3YZB0
2018/03/04(日) 08:57:52.91ID:JI35xfVg0
他人の不幸を喜ぶ陰湿な人間の心がない今日も精神やられた喚きをスレに叩き付ける様をご覧下さい
糖質 アスペ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す
こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い
この手の小心者の性格が歪んだミジメな人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをする
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課
一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら オワコンって言いたがる
やたら にわかかって言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
糖質 アスペ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す
こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い
この手の小心者の性格が歪んだミジメな人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをする
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課
一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら オワコンって言いたがる
やたら にわかかって言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
2018/03/04(日) 08:58:38.12ID:JI35xfVg0
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを
※ウザイ 誰得 にわか メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力 オワコン キチガイ 池沼 整形 劣化
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを
※ウザイ 誰得 にわか メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力 オワコン キチガイ 池沼 整形 劣化
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
2018/03/04(日) 09:36:33.70ID:0ojN0C3Z0
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 09:48:47.21ID:usP9Xv5S0 ≫361
ワイの環境だとuMatrixでscriptをonにすると見れる。
ワイの環境だとuMatrixでscriptをonにすると見れる。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/04(日) 14:04:49.10ID:OopbVQMb02018/03/04(日) 18:38:02.17ID:DrGBr6F50
2018/03/04(日) 18:44:11.07ID:8GsiIZff0
いや、jaでいいと思う
Firefox系はjaのことが多い
Firefox系はjaのことが多い
2018/03/04(日) 18:52:38.75ID:pH6U+9F80
2018/03/04(日) 19:06:18.59ID:FDfMSr7q0
>>362
嘘やろお前、新規でも何も映らなかったのに
嘘やろお前、新規でも何も映らなかったのに
2018/03/04(日) 19:09:31.41ID:FujjyfJZ0
ID:DrGBr6F50 は普通の人ではなく残念な人
2018/03/04(日) 19:48:03.39ID:DrGBr6F50
>>370
ファイル名と中身が必ず相関するなんてふつう考えない
ファイル名と中身が必ず相関するなんてふつう考えない
2018/03/04(日) 19:48:40.26ID:DrGBr6F50
てか、日本語使うが日本国外在住なんていっぱいあるだろ
2018/03/04(日) 19:51:05.25ID:DrGBr6F50
住んでる国は関係ないか、言葉の訛りみたいなものの指定だったな
2018/03/04(日) 20:09:48.13ID:FujjyfJZ0
残念な人発狂
2018/03/04(日) 20:20:49.20ID:DrGBr6F50
人の質問に答えているのを発狂呼ばわりする異常人格者
2018/03/04(日) 20:26:35.23ID:Vq2aosm20
会話ができないのに反応はえーな
2018/03/04(日) 20:41:14.92ID:FujjyfJZ0
違ったようだ
元から常に発狂している基地外さんだったか
たぶん余所のスレでPale Moonが嫌われる原因を作ってるのはこいつなんだろうな
元から常に発狂している基地外さんだったか
たぶん余所のスレでPale Moonが嫌われる原因を作ってるのはこいつなんだろうな
2018/03/04(日) 21:16:27.42ID:JI35xfVg0
※ 他人の不幸を喜ぶ人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニーばかりしてる猿は現実が惨めなの不細工な顔のおっさん ※ の特徴
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感
否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着
反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感
否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着
反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
2018/03/05(月) 00:23:27.60ID:febgXEu20
27.8.0のリリースノートに絵文字がどうこうと書いてあって、たしかにユニコードの絵文字がカラーで表示されるようになった
2018/03/05(月) 01:09:42.65ID:2dzxubwR0
>>379←発狂者
2018/03/05(月) 03:32:50.93ID:n2RKHQX80
レス番飛び過ぎだろ('A`)
2018/03/05(月) 21:04:05.18ID:vsd2aAR30
旧バージョン LASTPASS3.3.4
アイコンが3倍化するんだが、ワイだけ??
アイコンが3倍化するんだが、ワイだけ??
2018/03/05(月) 21:58:44.89ID:vsd2aAR30
ググったら Amazon price Checker のKEEPAアドオン 使えないんだなー
要は他のブラウザ使えってことだなー
要は他のブラウザ使えってことだなー
2018/03/06(火) 21:07:47.62ID:fvViIkDR0
27.8.1
2018/03/06(火) 21:40:29.24ID:ew01RqPF0
Adobe Flash Playerインストールしたら、プラグインに古いバージョンと新しいバージョンが両方表示されてしまいました。
こちら無効化しか出来ないので、ブラウザのAdobe Flash Playerアップデートする場合、一旦古いのをインストールする必要がありますか?
こちら無効化しか出来ないので、ブラウザのAdobe Flash Playerアップデートする場合、一旦古いのをインストールする必要がありますか?
2018/03/06(火) 21:45:52.28ID:tHV3MOPz0
>>387
flashを使ってるところで右クリックして表示されるバージョンが新しいのなら、その内古いやつは消えるかも?
windowsならflashをアンインストールしてから新しいのを入れなおすこともできるが。
flashを使ってるところで右クリックして表示されるバージョンが新しいのなら、その内古いやつは消えるかも?
windowsならflashをアンインストールしてから新しいのを入れなおすこともできるが。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 13:35:40.41ID:NhGOX+3H02018/03/07(水) 13:38:50.11ID:NhGOX+3H0
英語が得意なやつ訳してくれると助かる
英検3級、マーチ理系卒のおっさんの俺、英語自信なし
27.8.1 (2018-03-06)
This is a small update to address some breaking issues.
Changes/fixes:
Backed out the NSPR/NSS update from 27.8.0 for causing crashes, general operational instability and handshake issues.
Disabled TLS 1.3 draft support by default, because with the NSS backout we only support
an older draft right now that is no longer current and may cause connectivity issues.
You can manually re-enable it at your own risk in about:config by setting security.tls.version.max to 4.
英検3級、マーチ理系卒のおっさんの俺、英語自信なし
27.8.1 (2018-03-06)
This is a small update to address some breaking issues.
Changes/fixes:
Backed out the NSPR/NSS update from 27.8.0 for causing crashes, general operational instability and handshake issues.
Disabled TLS 1.3 draft support by default, because with the NSS backout we only support
an older draft right now that is no longer current and may cause connectivity issues.
You can manually re-enable it at your own risk in about:config by setting security.tls.version.max to 4.
2018/03/07(水) 13:43:51.26ID:igeOSZwo0
>>390
君コミュニケーションへったくそでしょ
君コミュニケーションへったくそでしょ
2018/03/07(水) 14:34:33.70ID:BgTEHG3m0
何か緊急じゃないと直ぐに出ないだろ?
2018/03/07(水) 15:01:24.02ID:gxoeUzHR0
>>391
君、友達少ないでしょ
君、友達少ないでしょ
2018/03/07(水) 18:31:38.35ID:o3DWJBoS0
>>390
略称で書かれている専門用語が難しいだけで日本語で書いても同じじゃない?
略称で書かれている専門用語が難しいだけで日本語で書いても同じじゃない?
2018/03/07(水) 20:08:58.58ID:vvCbWbpw0
>>390
理系がそんなことじゃダメだろ
理系がそんなことじゃダメだろ
2018/03/07(水) 21:39:06.87ID:74+c8iuT0
google翻訳使えよ
これはいくつかの問題を解決するための小さなアップデートです。
変更点:
クラッシュ、一般的な動作不安定性、およびハンドシェイクの問題を引き起こしたため、27.8.0からNSPR / NSSアップデートをバックアウトしました。
NSSのバックアウトでのみサポートしているため、デフォルトではTLS 1.3ドラフトのサポートが無効になっています
現在は古いドラフトであり、接続問題が発生する可能性があります。
security.tls.version.maxを4に設定して、about:configで自己責任で手動で再度有効にすることができます。
これはいくつかの問題を解決するための小さなアップデートです。
変更点:
クラッシュ、一般的な動作不安定性、およびハンドシェイクの問題を引き起こしたため、27.8.0からNSPR / NSSアップデートをバックアウトしました。
NSSのバックアウトでのみサポートしているため、デフォルトではTLS 1.3ドラフトのサポートが無効になっています
現在は古いドラフトであり、接続問題が発生する可能性があります。
security.tls.version.maxを4に設定して、about:configで自己責任で手動で再度有効にすることができます。
2018/03/10(土) 13:48:48.73ID:sTm0D8z50
ヤフーメールでサポート対象外と毎回表示される。表示させないようにするにはどうしたらいい
2018/03/10(土) 14:08:47.60ID:iXBmM6hq0
>>397
UserAgentを変更
about:config
新規作成>文字列
general.useragent.override
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか適当に
UserAgentを変更
about:config
新規作成>文字列
general.useragent.override
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか適当に
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 15:04:00.78ID:byPJRNs+0 Lull The Tabsというアドオンなんですけど、アンロードしたタブの色を暗くしないようにしたいのですが何か方法はあるでしょうか?
https://addons.palemoon.org/addon/lull-the-tabs/
https://addons.palemoon.org/addon/lull-the-tabs/
2018/03/13(火) 20:24:09.48ID:C+hj4new0
Bad Request
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 19:51:51.94ID:etMgUlTh0 >>3
New Moonを同じPCで複数起動させたい場合、どうすればいいでしょうか?
New Moonを同じPCで複数起動させたい場合、どうすればいいでしょうか?
2018/03/14(水) 22:25:29.67ID:m/9ff3G10
夕方まで普通に観れてたtwitchがさっきからみれなくなった(´・ω・`)
2018/03/14(水) 22:32:19.88ID:m/9ff3G10
Configuration Mania でユーザーエージェントをクローム38にしたら観れた
もう嫌だよこんな生活(´;ω;`)
もう嫌だよこんな生活(´;ω;`)
2018/03/14(水) 23:12:54.67ID:m/9ff3G10
ユーザーエージェント変える前に最新版にしたんだけど
最新版では↓のページが正しく表示されない
ttp://ch.nico video.jp/portal/anime
なのでバックアップ取ってたVERでユーザーエージェント変えた(´・ω・`)てまてま〜
最新版では↓のページが正しく表示されない
ttp://ch.nico video.jp/portal/anime
なのでバックアップ取ってたVERでユーザーエージェント変えた(´・ω・`)てまてま〜
2018/03/14(水) 23:23:58.56ID:5IbbMcSX0
Pale Moonのユーザーエージェント、デフォルトで3つ用意されてるから、どのユーザーエージェントでダメだったのか書いたほうがいいよ
2018/03/14(水) 23:41:41.58ID:m/9ff3G10
2018/03/15(木) 07:13:20.21ID:JdbgXrpP0
FireGesturesが使えないの痛いな
「右クリック+左クリック」か「中クリック」で
「他のタブを閉じる」ができる方法ない?
「右クリック+左クリック」か「中クリック」で
「他のタブを閉じる」ができる方法ない?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 07:39:42.44ID:WFErLzer0 ユーザーエージェントわからない人がいるみたいだから一応確認くん貼っとくわ
http://www.ugtop.com/spill.shtml
http://www.ugtop.com/spill.shtml
2018/03/15(木) 08:00:24.11ID:JdbgXrpP0
選択した文字列を
右クリックからAmazon日本で検索する方法ありますか?
右クリックからAmazon日本で検索する方法ありますか?
2018/03/15(木) 08:01:12.66ID:OmGurXL20
https://duckduckgo.com/?q=useragent&t=hf&ia=answer
2018/03/15(木) 09:15:38.05ID:9mqzxgTa0
>>409
Add to Search Bar
Context Search
をインストール
まずはAmazon.co.jpにアクセスしてサーチバーを追加
右クリック、検索からAmazonを選べるようになる
Add to Search Bar
Context Search
をインストール
まずはAmazon.co.jpにアクセスしてサーチバーを追加
右クリック、検索からAmazonを選べるようになる
2018/03/15(木) 09:21:10.57ID:JdbgXrpP0
>>411
その2つはインストールできないんだが・・・・
その2つはインストールできないんだが・・・・
2018/03/15(木) 09:48:47.55ID:3eFJPsP40
2018/03/15(木) 10:01:10.65ID:EBTN7Zc30
>>407
FireGestures 1.8.7.1-signedは27.8.1で動いているよ
↓から探して入れてね
https://addons.palemoon.org/incompatible/
FireGestures 1.8.7.1-signedは27.8.1で動いているよ
↓から探して入れてね
https://addons.palemoon.org/incompatible/
2018/03/15(木) 10:27:54.48ID:JdbgXrpP0
2018/03/15(木) 13:10:23.82ID:9mqzxgTa0
2018/03/15(木) 13:48:47.09ID:JdbgXrpP0
Add-ons for Firefoxで
Amazon Japanを追加できました
Amazon Japanを追加できました
2018/03/15(木) 16:09:06.61ID:b09hvZKU0
>>398
乙!
乙!
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 18:29:05.45ID:VYctK0as0 New Moon 27.8.1 アドオンをインストールしようとしてクリックしても無反応なんだけど。
右クリックから保存して、ドラッグ&ドロップならインストールできるけど。
右クリックから保存して、ドラッグ&ドロップならインストールできるけど。
420417
2018/03/15(木) 18:42:17.90ID:JdbgXrpP02018/03/17(土) 02:29:14.06ID:xPUfbuOf0
テキストを選択したままドラッグしてページスクロールできないですか?
例えば2ちゃんとかでページ中部にある文字を選択してドラッグしたまま一番下まで
マウスドラッグしても入力テキストフォームが表示されてない時ドラッグ状態でページが下スクロールして
テキストフォームまでスクロールして
テキストフォームに選択文字をドロップさせるような
例えば2ちゃんとかでページ中部にある文字を選択してドラッグしたまま一番下まで
マウスドラッグしても入力テキストフォームが表示されてない時ドラッグ状態でページが下スクロールして
テキストフォームまでスクロールして
テキストフォームに選択文字をドロップさせるような
2018/03/17(土) 03:00:04.98ID:8gOEVc6Y0
新しくプロファイル作り直すとき、設定の何で開くかの「アプリケーション」項目を引き継ぎたいんだが、
どうすればいいの?
どうすればいいの?
2018/03/17(土) 10:16:39.97ID:z42xKe0z0
右クリックできないHPで右クリックできるようにするアドオンで
使えるのないですか?
使えるのないですか?
2018/03/17(土) 16:36:46.93ID:7PdaxRxk0
Adblock Latitudeの最新版
Adblock Plusの古いバージョン
どっちを入れるのが良いんでしょうか?
Adblock Plusの古いバージョン
どっちを入れるのが良いんでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 18:06:51.26ID:i66SMBoa0 Cookieの例外に登録してもブラウザ再起動すると消えてるんだけど何がいけないんだろう
Feodor2/Mypal27.8.1
誰か分かる人います?おま環かなあ?
Feodor2/Mypal27.8.1
誰か分かる人います?おま環かなあ?
2018/03/17(土) 19:35:40.58ID:whcrSjP30
>>424
ublock origin
ublock origin
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 23:39:36.95ID:1PQQHAs30 >>422
mimeTypes.rdfを保存しておいて、別プロファイル作ったら上書きする。
mimeTypes.rdfを保存しておいて、別プロファイル作ったら上書きする。
2018/03/19(月) 10:54:19.87ID:CIkIU8HC0
>>423
about:configで「dom.event.contextmenu.enabled」をfalseでいける
about:configで「dom.event.contextmenu.enabled」をfalseでいける
430429
2018/03/19(月) 11:09:22.15ID:CIkIU8HC0 忘れてた
わざわざabout:configで設定しなくても、Shiftキーを押しながら右クリックするだけでもいいんだわ
わざわざabout:configで設定しなくても、Shiftキーを押しながら右クリックするだけでもいいんだわ
2018/03/19(月) 21:19:17.51ID:hNpT4MJd0
>>425
こっちの環境でも消える
こっちの環境でも消える
2018/03/20(火) 11:36:36.59ID:i747kMJ90
入れるべきアドオンを10個ぐらい列挙してくれると助かるな〜
2018/03/20(火) 20:20:50.68ID:L6CUsmtZ0
テキストリンク
2018/03/21(水) 03:01:31.79ID:2NT3gJyU0
dailymotionのサイトが一瞬表示されたと思ったらすぐ真っ白になって何も表示されなくなるんだが。
他のブラウザでは表示される、広告とかのアドオン無効にしても一緒 なんで見られないの?
他のブラウザでは表示される、広告とかのアドオン無効にしても一緒 なんで見られないの?
2018/03/21(水) 07:01:10.94ID:fQOf8/2C0
2018/03/21(水) 07:22:28.65ID:7iazvJtk0
Ctrl++で文字拡大できる?
こっちの環境ではできない
こっちの環境ではできない
2018/03/21(水) 07:26:18.90ID:KcADhhXP0
2018/03/21(水) 07:46:38.72ID:oGa1mOgl0
2018/03/21(水) 08:22:29.85ID:GejtdGEk0
キーボードに依っては「shift ;」で「+」だから「ctrl shift ;」的な?
2018/03/21(水) 10:24:18.42ID:P1vkQND90
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 12:27:31.93ID:qovPPwtd02018/03/22(木) 03:26:14.54ID:Y7yVa6zf0
>>440
Ctrl+0(ゼロ)で標準に戻るはず
Ctrl+0(ゼロ)で標準に戻るはず
2018/03/22(木) 03:31:01.91ID:BKMR/hfI0
Ctrl++は 日本語キーボードだと Ctrl+Shift+; (セミコロン) じゃない?
2018/03/22(木) 03:53:39.68ID:cxDbENGW0
久々にネットサーフィンしてるわ〜
めちゃ快適
IE派なんだけど、
IEだとギリギリッ言うHPが多くて
ほぼ、お気に入りバーしか使ってなかったんだけど
めちゃ快適
IE派なんだけど、
IEだとギリギリッ言うHPが多くて
ほぼ、お気に入りバーしか使ってなかったんだけど
2018/03/22(木) 07:02:51.97ID:pwxnPp150
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 18:44:29.72ID:KBC/h0ZP0 + で拡大できるけど - でも拡大になっちゃうなあ
データ用のHDDをあちこち見回してたら
古いFirefox用のバックアップしたプロファイルフォルダがあったんで開いたら
Serachpluginsフォルダがあって常用していた検索プラグインが見つかった
旧友と再会した気分で Context Search X を入れた♡
データ用のHDDをあちこち見回してたら
古いFirefox用のバックアップしたプロファイルフォルダがあったんで開いたら
Serachpluginsフォルダがあって常用していた検索プラグインが見つかった
旧友と再会した気分で Context Search X を入れた♡
2018/03/24(土) 11:29:22.55ID:eVji/S0E0
27.8.2
2018/03/24(土) 16:54:14.64ID:mMnOXbnZ0
何かNew Moon SSEの方が更新が早いなw
2018/03/24(土) 19:47:39.03ID:xgj0n/qE0
>>448
それ何?
それ何?
2018/03/24(土) 23:23:07.58ID:XdyUChx+0
2018/03/25(日) 00:07:59.14ID:VWCAq5wt0
Pale Moon 27.8.2 has been released
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18679
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18679
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 08:01:29.27ID:oURkQFbT0 New Moonの更新はどうやればいいんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 08:06:12.73ID:oURkQFbT0 設定とか引き継ぐためには・・・
2018/03/26(月) 02:45:20.06ID:M1a8JhWd0
NewMoon 03-24版でようやく色々変だったのが直った
2018/03/26(月) 20:47:11.83ID:ZPt5tqGQ0
Newmoonの3-24でこっちは初めておかしくなった
ブックマークツールバーが消える。消えると言うか枠は残るんだけどサイト名が出なくなった
もちろん表示にチェックは入ってる
いったんオフにして再チェック入れると出るけど、ブラウザ再起動したらまた消えるから面倒。あと閉じるのも時間がかかるようになってこのバージョンは調子悪い
ブックマークツールバーが消える。消えると言うか枠は残るんだけどサイト名が出なくなった
もちろん表示にチェックは入ってる
いったんオフにして再チェック入れると出るけど、ブラウザ再起動したらまた消えるから面倒。あと閉じるのも時間がかかるようになってこのバージョンは調子悪い
2018/03/26(月) 20:47:26.15ID:ZPt5tqGQ0
Newmoonの3-24でこっちは初めておかしくなった
ブックマークツールバーが消える。消えると言うか枠は残るんだけどサイト名が出なくなった
もちろん表示にチェックは入ってる
いったんオフにして再チェック入れると出るけど、ブラウザ再起動したらまた消えるから面倒。あと閉じるのも時間がかかるようになってこのバージョンは調子悪い
ブックマークツールバーが消える。消えると言うか枠は残るんだけどサイト名が出なくなった
もちろん表示にチェックは入ってる
いったんオフにして再チェック入れると出るけど、ブラウザ再起動したらまた消えるから面倒。あと閉じるのも時間がかかるようになってこのバージョンは調子悪い
2018/03/26(月) 20:47:54.19ID:ZPt5tqGQ0
連投してしまったごめん
2018/03/26(月) 21:00:05.81ID:MZCAU7iW0
XP使ってんの?
しかもXP用ブラウザ使ってるってことはインターネットつないでるのか?
頭大丈夫?w
しかもXP用ブラウザ使ってるってことはインターネットつないでるのか?
頭大丈夫?w
2018/03/26(月) 21:24:49.07ID:jMkZFFl30
POSReadyで更新受けてんのかな
ネットだけでもLinuxにすれば医院で内科医
PuppyやBeanならXPより軽いよ
ネットだけでもLinuxにすれば医院で内科医
PuppyやBeanならXPより軽いよ
2018/03/26(月) 21:31:25.55ID:IX5jLvcv0
>>458
実績見ろよ。wannacrayでもxpのほうが素直にブルスクになって被害が少なかった。vista以降面倒な
uacとか入ってwindows内部ががんじがらめになり、一部はxpにフィードバック(外部からダウンロード
した.exeを実行するときの警告)されたが、実績ではxpは特に脆弱ということはない。お前、自分が
ものを考える時の過程を今一度見直したらどうだ。
実績見ろよ。wannacrayでもxpのほうが素直にブルスクになって被害が少なかった。vista以降面倒な
uacとか入ってwindows内部ががんじがらめになり、一部はxpにフィードバック(外部からダウンロード
した.exeを実行するときの警告)されたが、実績ではxpは特に脆弱ということはない。お前、自分が
ものを考える時の過程を今一度見直したらどうだ。
2018/03/26(月) 21:35:12.81ID:8XwE+a+B0
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
: 彡 ⌒ ミ :
:( ゙´ω`゙): と思うジジイであった
:(:::::::::ソ:::っ:
:し─J ┃:
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
: 彡 ⌒ ミ :
:( ゙´ω`゙): と思うジジイであった
:(:::::::::ソ:::っ:
:し─J ┃:
2018/03/26(月) 21:43:10.73ID:MZCAU7iW0
ワームだらけ乙ww
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 21:55:51.08ID:7apJKU350 XP(大爆笑
2018/03/26(月) 22:15:30.14ID:IX5jLvcv0
2018/03/26(月) 22:26:28.29ID:LlMVvOlW0
踏み台にだけはなるなよ
みんなに迷惑かけるから
みんなに迷惑かけるから
2018/03/26(月) 22:26:42.30ID:8XwE+a+B0
Palemoonは少数派 分かる
XPは少数派 サポート切られて使うメリット無くなっただけだろw
XPは少数派 サポート切られて使うメリット無くなっただけだろw
2018/03/26(月) 22:32:38.59ID:LDT3bbKW0
やっぱ感覚がおかしいw
2018/03/26(月) 22:33:38.68ID:IX5jLvcv0
サポ切られても問題の出尽くした感がある、実績のあるOS
2018/03/26(月) 22:49:07.10ID:8XwE+a+B0
もう時代遅れで伸びしろのない泥舟
それがXP
過信は禁物だ
それがXP
過信は禁物だ
2018/03/26(月) 22:50:24.06ID:IX5jLvcv0
>>465
妄想抱くのはいいが、実際それが起きているのかぐらい調べてからものを言ったらどうなんだ
妄想抱くのはいいが、実際それが起きているのかぐらい調べてからものを言ったらどうなんだ
2018/03/26(月) 22:54:05.33ID:IX5jLvcv0
>>469
OSに伸び白もクソもあるか。2011年から13年にかけてのSandy ?- HaswellあたりまでXPが普通
に使えるドライバーがある。そのあとはドライバーの問題だけ。AMDの場合はFM2ソケットまで?
OSに伸び白もクソもあるか。2011年から13年にかけてのSandy ?- HaswellあたりまでXPが普通
に使えるドライバーがある。そのあとはドライバーの問題だけ。AMDの場合はFM2ソケットまで?
2018/03/26(月) 22:58:20.12ID:jMkZFFl30
>>471
一番好きなWindowsはXPなんだけど、もしPOSReady化して更新してないならネットに繋ぐのは止めるべき
今時のマルウェアやウィルスは、感染してもPCの挙動が変わらないことが多いから気づかないだけかもよ
ハードがXP世代なら軽量LinuxでググってLinux使えるようなんなよ
結構簡単だよ、初心者にはLinuxBeanがハードルが低くお勧め
一番好きなWindowsはXPなんだけど、もしPOSReady化して更新してないならネットに繋ぐのは止めるべき
今時のマルウェアやウィルスは、感染してもPCの挙動が変わらないことが多いから気づかないだけかもよ
ハードがXP世代なら軽量LinuxでググってLinux使えるようなんなよ
結構簡単だよ、初心者にはLinuxBeanがハードルが低くお勧め
2018/03/26(月) 23:16:11.88ID:IX5jLvcv0
>>472
文盲の未開人が暗闇の化け物を恐れるようなそういう態度はよしにしないか。
文盲の未開人が暗闇の化け物を恐れるようなそういう態度はよしにしないか。
2018/03/26(月) 23:24:56.96ID:jMkZFFl30
2018/03/26(月) 23:30:21.63ID:IX5jLvcv0
POSReadyでも7以降でもでつなぐのをやめることにつながるようなようなパッチはいまだに出ていない。
2018/03/26(月) 23:33:18.64ID:LDT3bbKW0
豆も2年くらい放置されているんだよね・・・
2018/03/27(火) 00:37:21.28ID:9toHPj8z0
豆の作者が熊本地震で被災したから更新は止まっているが、
ライブCDの部屋から豆16.04が出てる
ブラウザはOperaからPalemoonに変更とうれしいお知らせ
ライブCDの部屋から豆16.04が出てる
ブラウザはOperaからPalemoonに変更とうれしいお知らせ
2018/03/27(火) 00:54:09.74ID:phhxBogQ0
ですがLinuxで艦これとかやるのは厳しいであります。
2018/03/27(火) 00:55:46.89ID:phhxBogQ0
艦これはともかくブラウザー系ゲームだな
2018/03/27(火) 01:19:59.87ID:TGDPSJQi0
ブラウザゲームも最近は多様で要求スペックもけっこう幅があるぞ
2018/03/27(火) 02:53:18.53ID:FVqLV6ps0
Linuxだと検索ツールでファイル名変更やファイルの切り取りができないんだよな
find . -name '*ありす*' | xargs -i mv -b --suffix=_bac {} ~/tmp
とか面倒くさいじゃん
それとうぶんちゅはIPv6にバグ持ってるし
find . -name '*ありす*' | xargs -i mv -b --suffix=_bac {} ~/tmp
とか面倒くさいじゃん
それとうぶんちゅはIPv6にバグ持ってるし
2018/03/27(火) 05:24:38.52ID:i/FVpo3/0
483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 08:25:45.10ID:ktxRz7Gd0 royのnewmoonは常に先行してるんだから、feodor2のmypal使っとけばいいだろ。
2018/03/27(火) 08:30:15.13ID:fdFtYKgO0
2018/03/27(火) 10:25:42.71ID:pg+Y/vaX0
>>455の不具合自分もだったけど、言語パックを27.9.0_RC2にしたら直った。よかった
2018/03/27(火) 10:52:37.10ID:Xy3tC1KV0
XPヴォケはよそでやれや
いい加減ウザイ
いい加減ウザイ
2018/03/27(火) 14:19:10.68ID:t/0B+LTf0
feodor2版はコーデックインストール分が面倒とか聞いてroy版にしてしまった
コピペでいけるし
XPはサポ切れで対象外としてnewmoonスレでも立てたほうがいいのかね
そんな回るほどいるかわからんけど
同じ不具合がでてたから>>485とか助かる
コピペでいけるし
XPはサポ切れで対象外としてnewmoonスレでも立てたほうがいいのかね
そんな回るほどいるかわからんけど
同じ不具合がでてたから>>485とか助かる
2018/03/27(火) 15:21:40.07ID:i/FVpo3/0
>>487
>feodor2版はコーデックインストール分が面倒とか聞いてroy版にしてしまった
>コピペでいけるし
自分も同じ理由でRoyにしたがここんところのリリースは不具合が多い
>XPはサポ切れで対象外としてnewmoonスレでも立てたほうがいいのかね
>そんな回るほどいるかわからんけど
立てたら立てたで難癖つけられ粘着されそうだけどなw
>feodor2版はコーデックインストール分が面倒とか聞いてroy版にしてしまった
>コピペでいけるし
自分も同じ理由でRoyにしたがここんところのリリースは不具合が多い
>XPはサポ切れで対象外としてnewmoonスレでも立てたほうがいいのかね
>そんな回るほどいるかわからんけど
立てたら立てたで難癖つけられ粘着されそうだけどなw
2018/03/27(火) 16:05:31.68ID:afDLnMBo0
27.9.0a1 Nightly build は開発者向けの先行版なんだから、不具合を楽しめる人以外は使ったら駄目(´・ω・)ス
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 16:18:26.54ID:QuL44wW602018/03/27(火) 16:23:31.63ID:tu/taGyh0
しれっと話続けてんじゃねーよ、XPヴォケ!!
2018/03/27(火) 16:45:10.94ID:ZCmVwN3t0
>>490
自分で立てればいいだろ
自分で立てればいいだろ
2018/03/27(火) 16:57:48.00ID:Yk6UPTFI0
MHTファイルが開けない palemoon
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
これと同じ現象 64びt 32びと 再インストールしても
UnMHT のバージョン8.3.2から古いのも試したけど開けない
IE ふぉxのポタブル waらたふぉxは問題ないのになんなんだ?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
これと同じ現象 64びt 32びと 再インストールしても
UnMHT のバージョン8.3.2から古いのも試したけど開けない
IE ふぉxのポタブル waらたふぉxは問題ないのになんなんだ?
2018/03/27(火) 17:51:47.10ID:eADgQfq30
>>486>>491
死ね糞が。これから派生したものでほぼ一心同体のブラウザーだ。
死ね糞が。これから派生したものでほぼ一心同体のブラウザーだ。
2018/03/27(火) 18:02:26.75ID:tu/taGyh0
XPボケスレとかあるだろ
そこでやれよ
そこでやれよ
2018/03/27(火) 18:15:23.01ID:eADgQfq30
>>495アホ、ブラウザーはブラウザースレ
2018/03/27(火) 20:10:53.90ID:Hcc79s3Z0
XPとか化石使ってるバカは無視していいよ
もうフリーソフトも動かなくなってきてるだろ
もうフリーソフトも動かなくなってきてるだろ
2018/03/27(火) 20:35:25.92ID:eADgQfq30
>>497使ってるソフトで馬鹿アホいうやつが馬鹿アホ。
2018/03/27(火) 20:44:50.67ID:afDLnMBo0
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 21:27:21.61ID:QuL44wW60 >>499
ありがとうございます
ありがとうございます
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 21:55:00.27ID:HpiJJ3Ky0 VIPから来ますたwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
2018/03/27(火) 22:44:17.38ID:eADgQfq30
XPの話題が出ると発狂する気違いが一匹ぐらいいるようだ
2018/03/27(火) 23:01:42.63ID:jL4/K8z10
>>502
サポート終了して4年になるXPにしがみついて、
IDを真っ赤にしてスレの住民に噛みつく
XPで使えるまともなブラウザがPale Moonぐらいなんだろが、
みっともないったらありゃしない
お前のことだ
サポート終了して4年になるXPにしがみついて、
IDを真っ赤にしてスレの住民に噛みつく
XPで使えるまともなブラウザがPale Moonぐらいなんだろが、
みっともないったらありゃしない
お前のことだ
2018/03/27(火) 23:08:50.28ID:sITG3BVM0
>>502
発狂してるのお前だけだぞ
発狂してるのお前だけだぞ
2018/03/27(火) 23:28:52.53ID:eADgQfq30
2018/03/27(火) 23:45:20.66ID:sITG3BVM0
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! と思うXPを使って発狂するジジイであった
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! と思うXPを使って発狂するジジイであった
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
2018/03/27(火) 23:57:58.02ID:eADgQfq30
↑XP発狂気違い
2018/03/27(火) 23:59:10.98ID:ZCmVwN3t0
うんうん
他に居場所がないかわいそうなおじいさんなんだよね
他に居場所がないかわいそうなおじいさんなんだよね
2018/03/28(水) 00:12:40.75ID:NhWgVrfe0
XPの話になると気違いになって他に行け!話止めろと!発狂するウンコ
2018/03/28(水) 00:15:52.87ID:0jzCbUTJ0
OSに親を殺された方はお引き取り下さい
2018/03/28(水) 04:36:40.69ID:HRW6RQ/y0
>>509
お前がか?w
お前がか?w
2018/03/28(水) 07:25:23.52ID:z/ZKrIDs0
臭いXPは元から絶たなきゃダメ!!!!!
2018/03/28(水) 10:25:36.57ID:q5ddjEeq0
変なのに反応するからめんどくさいことになるんだぞ?
ただでさえ過疎のここからさらに派生しても情報なんか集まりようもなくなるだけなのに
ただでさえ過疎のここからさらに派生しても情報なんか集まりようもなくなるだけなのに
2018/03/28(水) 10:44:16.06ID:NhWgVrfe0
2018/03/28(水) 11:02:55.42ID:z/ZKrIDs0
New Moonの情報なんかいらん
完全スレチ
完全スレチ
2018/03/28(水) 20:26:10.47ID:NhWgVrfe0
>>515
オメーがスレチだ。90%以上ソースが共通、同じインターフェースのブラウザーがスレチなわけねぇだろ。
オメーがスレチだ。90%以上ソースが共通、同じインターフェースのブラウザーがスレチなわけねぇだろ。
2018/03/28(水) 20:57:06.26ID:oNpc7F/n0
くっさー
2018/03/28(水) 21:53:23.17ID:xhf317uX0
ID:NhWgVrfe0
↑
いまだにXPを使ってるうえ発狂してスレを荒らしてる痴呆症老害
↑
いまだにXPを使ってるうえ発狂してスレを荒らしてる痴呆症老害
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 21:53:46.06ID:DKxlsXIv0 VIPから来ますたwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
2018/03/28(水) 22:05:27.59ID:NhWgVrfe0
>>518
Pale Moonを使ってないくせにこのスレを出張るオメーみたいな気違いにはわからなねだろうが、
おれはPale Moonを使っているので、使いたくてもXPをメインには使えないんだよ。飼ってはいるが。
Pale Moonを使ってないくせにこのスレを出張るオメーみたいな気違いにはわからなねだろうが、
おれはPale Moonを使っているので、使いたくてもXPをメインには使えないんだよ。飼ってはいるが。
2018/03/28(水) 23:04:45.03ID:PdTqFOS50
つまりXPは使ってないんか
文盲じいさんよ
文盲じいさんよ
2018/03/28(水) 23:21:01.20ID:NhWgVrfe0
2018/03/28(水) 23:29:41.58ID:PdTqFOS50
ID:NhWgVrfe0は書くことも読むこともできない無能
2018/03/28(水) 23:57:13.39ID:sWAEfqLr0
27.8.3 (2018-03-28)
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 00:22:46.10ID:jrtEDDkl0 plugin container for palemoonというプラグインが動作を停止して動かなくなることがあります。
これを無効にするにはどうしたら良いですか
これを無効にするにはどうしたら良いですか
2018/03/29(木) 03:10:09.37ID:lpNIad/30
2018/03/29(木) 11:10:40.64ID:lpNIad/30
>>513
変なの呼ばわりワロタw
変なの呼ばわりワロタw
2018/03/29(木) 18:14:35.60ID:ulL8jWn+0
俺に言わせればどちらも変
両方どこかへ行って欲しい
両方どこかへ行って欲しい
2018/03/29(木) 19:16:39.61ID:jNKd7jAY0
XPが無くなればマルウェアが無くなるわけでもないし
使う奴がポンコツならLinuxを使っていれば安全というわけでもない
使う奴がポンコツならLinuxを使っていれば安全というわけでもない
2018/03/29(木) 19:52:08.15ID:JzaL+g/P0
XPは悪くない
あtだおかしな人達がここに来るだけだ
あtだおかしな人達がここに来るだけだ
2018/03/29(木) 20:15:44.07ID:6A1g7beK0
闘牛に向かって振る赤布みたいにXPで発行する奴らがFirefoxスレにいたから、そいつらが出張してきたんだろ。
2018/03/29(木) 20:24:17.42ID:YH6RwmwE0
New Moonとかどうでもいいブラウザの話するんだったら、別にスレ立てて勝手にやってろ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 21:54:19.07ID:YWvgeyiL0 VIPから来ますたwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してるスレはココでつかwww
2018/03/29(木) 23:11:02.31ID:H8lC3rVU0
>>533
vipスレあんのかい、教えてくれ
vipスレあんのかい、教えてくれ
2018/03/30(金) 00:25:11.16ID:GZSf6BP60
27.7以降のバージョンにブラウザを更新すると、ニコニコ動画の履歴を見ると、右のスクロールバーが動画のように高速で点滅して動きます、どういう現象なのでしょうか?ポータブル版を使用しています
http://fast-uploader.com/file/7077886129957/
http://fast-uploader.com/file/7077886129957/
2018/03/30(金) 03:16:18.89ID:YO4gZyFe0
隔離スレに行ってみたら
「XPマシンは開発用」とか言ってやがる
誰も使ってないXP向けに何を開発すんだよ
ウィルスか?w
「XPマシンは開発用」とか言ってやがる
誰も使ってないXP向けに何を開発すんだよ
ウィルスか?w
2018/03/30(金) 03:24:45.29ID:pxzDRabg0
スルー検定試験会場はここですか
2018/03/30(金) 04:00:48.88ID:6/BRe4rp0
2018/03/30(金) 13:39:34.83ID:7TYPCyXb0
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 22:03:15.68ID:WOrjbzA60 VIPから来ますたwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してると話題のスレはココでつかwww
XPとか使ってるオッサンが発狂してると話題のスレはココでつかwww
2018/03/30(金) 22:33:25.57ID:SmKbIDRP0
なんども言うがXP自体に罪はない
サポート切れたXPを普段遣いしてイキってるバカが悪いだけだ
古い組み込みシステムの保守やるのに、専用のデバッグ機材とソフトが新しいOSでは使えないなんてことはざらにある
サポート切れたXPを普段遣いしてイキってるバカが悪いだけだ
古い組み込みシステムの保守やるのに、専用のデバッグ機材とソフトが新しいOSでは使えないなんてことはざらにある
2018/03/30(金) 22:41:22.70ID:Bt7Tyse00
しかし、それになんでブラウザ入れるんだよ
きちがいじゃね?
きちがいじゃね?
2018/03/30(金) 22:56:57.43ID:qkNK6CZz0
mht開けんな
2018/03/30(金) 23:27:40.74ID:fpI7Z3ZD0
外部に接続しないでねw
2018/03/30(金) 23:31:09.85ID:utgPbfFT0
XPで、「qui」というソフトを使いまくってたことを思い出した
あれ、超便利だったな〜
フリーズした時も、あれで再起動できたりw
Win7では使えないけど
あれ、超便利だったな〜
フリーズした時も、あれで再起動できたりw
Win7では使えないけど
2018/03/30(金) 23:33:23.05ID:HAheUcso0
PMってDRMも付いて無いのかよw
スレイプニルと一緒だなw
スレイプニルと一緒だなw
2018/03/31(土) 01:51:15.86ID:nFBVwnuG0
>>538
いや、何もいじらなくても100%でなるんだが。つまり通常の画面の大きさで点滅する
いや、何もいじらなくても100%でなるんだが。つまり通常の画面の大きさで点滅する
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 22:00:14.87ID:uo5zJs350 XP使ってるオッサンまだぁwww
私生活も未だに非水洗便所で家は黒電話とか使ってそうwww
私生活も未だに非水洗便所で家は黒電話とか使ってそうwww
2018/04/01(日) 04:57:33.62ID:x2aUh91V0
新しいものに慣れず時代に取り残された人間って哀れ
2018/04/01(日) 06:14:40.91ID:7z1WQsE70
はあ……お前らスレ違いって言葉知ってる?
双方ともいい加減に消えろよ
双方ともいい加減に消えろよ
2018/04/01(日) 16:25:36.36ID:rWLsb8UO0
上に同じ
2018/04/01(日) 16:37:39.62ID:m7LBEVkx0
それ以前にお外に向けて発信できるのがXP叩きだけってのが何というか薄っぺらいというか…
一丁前に草なんか生やしちゃってw
一丁前に草なんか生やしちゃってw
553552
2018/04/01(日) 21:53:21.01ID:ITeMoarH0 XP使ってる人って
賞味期限切れたおにぎりとか食ってそうwww
賞味期限切れたおにぎりとか食ってそうwww
2018/04/02(月) 02:40:31.32ID:BQexDqrN0
>>525
こちら知ってる人いませんか
こちら知ってる人いませんか
2018/04/02(月) 04:00:10.13ID:iCQ+GxLo0
相手にされてないって気づこう
2018/04/02(月) 04:51:08.81ID:1+BUaVo50
>>554
それflashを動かすプロセスなので、flashを無効にすると無効になると思います。
それflashを動かすプロセスなので、flashを無効にすると無効になると思います。
2018/04/02(月) 12:36:07.90ID:vZW6jx8u0
以前使ってた海外のフォーラムでスレッドのボタン1個1個がフラッシュでできてて
plugin containerが2GBぐらいになってたのを思いだした
plugin containerが2GBぐらいになってたのを思いだした
2018/04/02(月) 16:43:18.25ID:fTQTbc+K0
最近googleで検索すると「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。」
が頻繁に出る。画像認証が非常に面倒くさい。
なぜ最近こうなってるんだ
が頻繁に出る。画像認証が非常に面倒くさい。
なぜ最近こうなってるんだ
2018/04/02(月) 17:03:49.59ID:FrRwmabs0
今、シソーラスの辞典にアクセスしようとしたら、下記エラーが出ました
https://thesaurus.weblio.jp/ このブラウザだけでIEやchromeなどでは開けます
なぜでしょうか?27.6.2です。
安全な接続ができませんでした
An error occurred during a connection to thesaurus.weblio.jp.
The OCSP server has no status for the certificate.
(Error code: sec_error_ocsp_unknown_cert)
https://thesaurus.weblio.jp/ このブラウザだけでIEやchromeなどでは開けます
なぜでしょうか?27.6.2です。
安全な接続ができませんでした
An error occurred during a connection to thesaurus.weblio.jp.
The OCSP server has no status for the certificate.
(Error code: sec_error_ocsp_unknown_cert)
2018/04/02(月) 17:06:20.38ID:FrRwmabs0
なんか他のサイトでもこのエラーが出てアクセスできない。どうすればいいの
2018/04/02(月) 19:16:52.10ID:yujVcEqG0
2018/04/02(月) 23:15:31.82ID:vZW6jx8u0
2018/04/03(火) 13:45:28.27ID:KVncTsMn0
>>562
なるへそサンクス
なるへそサンクス
2018/04/04(水) 03:08:50.61ID:X+vsjxCS0
2018/04/04(水) 06:44:36.85ID:v05z1Llq0
win7だけどニコ動のflash、html5版どちらもスクロールバー点滅しないな
2018/04/04(水) 06:45:48.56ID:v05z1Llq0
>>565
バージョンは27.8.3
バージョンは27.8.3
2018/04/04(水) 07:45:16.56ID:xQSUf5sM0
Firefoxから履歴をインポートできないのかな。57あたりからFirefoxのplaces.sqliteファイルの形式
が変わってきたから。chrome経由で一回やったがうまく行かない。
が変わってきたから。chrome経由で一回やったがうまく行かない。
2018/04/04(水) 17:51:31.04ID:EF+SLCoZ0
>>566
俺もwin7だが点滅するんだが
俺もwin7だが点滅するんだが
2018/04/04(水) 20:13:44.84ID:xQSUf5sM0
>>567自己レスだがchrome経由でなんかうまく行っているようだ。ブックマークがでかすぎて
うまく行かなかったようだがこれはHTML化してできる。
うまく行かなかったようだがこれはHTML化してできる。
2018/04/05(木) 22:11:34.83ID:dWEYJroG0
分離したウィンドウを一つのウィンドウにまとめる(タブにする)にはどうしたらいいでしょうか
2018/04/05(木) 22:17:07.24ID:7V9RSsZL0
>>570
設定 > タブ > 常にタブバーを表示、にチェック入れ、そのあとタブをドラッグして一つの窓にできる。
設定 > タブ > 常にタブバーを表示、にチェック入れ、そのあとタブをドラッグして一つの窓にできる。
2018/04/06(金) 18:04:20.62ID:WEweft9u0
設定 > 詳細 > 更新の所にある更新履歴って消せませんか?
出来れば最新の更新履歴だけ残ってればいいのですが
出来れば最新の更新履歴だけ残ってればいいのですが
2018/04/06(金) 19:21:30.35ID:LhRbyCmY0
新規インストールすればいいじゃん
2018/04/09(月) 02:25:13.26ID:4VhbGGY40
このブラウザだけたまにネットに繋がらなくなってずっと読み込み状態になるんだが、なぜでしょうか?
2018/04/09(月) 02:25:32.38ID:4VhbGGY40
再起動すると繋がるんですが
2018/04/09(月) 04:06:41.32ID:4VhbGGY40
先ほど気がついたのですが、特定のサイトにアクセスしているときに、他のタブの読み込みが終わらなくなります。
2018/04/10(火) 04:00:47.36ID:5XUUqNFl0
network.http.max-connectionsを減らしてみては
2018/04/12(木) 08:55:34.13ID:YlKfOkdL0
27.8.3の日本語化xpiってどこにあるの?
2018/04/12(木) 08:57:43.26ID:YlKfOkdL0
ごめん 自己解決
2018/04/12(木) 10:53:58.36ID:Pru0Oeju0
普通のブラウザにあるツール→オプションの
オプションがないし
palemoonボタンとかいうのも見当たらないんですが
どこにあるんですか?
オプションがないし
palemoonボタンとかいうのも見当たらないんですが
どこにあるんですか?
2018/04/12(木) 10:57:53.43ID:Pru0Oeju0
ポータブル版だとないんでしょうか?
なんか使いにくい・・・
あと食べログとかがなぜか英語版につながるんです
日本語化してるのに
どうして?
なんか使いにくい・・・
あと食べログとかがなぜか英語版につながるんです
日本語化してるのに
どうして?
2018/04/12(木) 11:38:18.26ID:JPoD2J9c0
2018/04/12(木) 11:39:10.99ID:JPoD2J9c0
あ、ポータブル版がないと見間違えた
スマソ
スマソ
2018/04/12(木) 11:48:42.15ID:JPoD2J9c0
2018/04/13(金) 03:20:04.15ID:SqCMhOtl0
BasiliskなんかよりPMで56までの拡張に対応してほしいよな
2018/04/14(土) 02:28:05.76ID:4NRYxPiT0
>>580です
すみません、ありがとうございました<(_ _)>
すみません、ありがとうございました<(_ _)>
2018/04/16(月) 21:53:01.53ID:/zCWCLwT0
X
2018/04/17(火) 21:54:54.79ID:JRqD6frG0
P
2018/04/17(火) 23:30:56.75ID:+fq57wpL0
27.9.0にバージョンアップしたら
FVD Speed Dialが起動時に表示されなくなったわ
サイドバーも起動時に空白になってしまう
何これ・・・・・・
直せませんか?
FVD Speed Dialが起動時に表示されなくなったわ
サイドバーも起動時に空白になってしまう
何これ・・・・・・
直せませんか?
2018/04/17(火) 23:46:37.99ID:+fq57wpL0
27.7.2に戻したw
2018/04/17(火) 23:56:48.56ID:+fq57wpL0
FVDは入れ直せば直るのかな?
しかし、サイドバーは???
しかし、サイドバーは???
2018/04/18(水) 00:07:33.95ID:mtw6Rsrh0
2018/04/18(水) 00:15:14.81ID:qcUAXf5k0
2018/04/18(水) 00:17:02.50ID:qcUAXf5k0
FVD Speed Dialは23.3.1だったわ
もう一回チャレンジしてみるかな
どうしようか・・・・
もう一回チャレンジしてみるかな
どうしようか・・・・
2018/04/18(水) 00:20:15.58ID:mtw6Rsrh0
>>594
Pale Moon Portable 27.9.0にUserフォルダだけ移植
Pale Moon Portable 27.9.0にUserフォルダだけ移植
2018/04/18(水) 00:57:34.82ID:W/m8PqE80
>>585
機能を制限したJetpackもどきをなんとかしないと無理だろ
機能を制限したJetpackもどきをなんとかしないと無理だろ
2018/04/18(水) 08:30:14.88ID:qcUAXf5k0
2018/04/18(水) 09:22:52.70ID:mtw6Rsrh0
>>597
いつも最新にしてるはずだからひとつ前のバージョンのやつだよ
いつも最新にしてるはずだからひとつ前のバージョンのやつだよ
2018/04/18(水) 14:57:09.02ID:IrMG2Mt+0
Pale Moon 27.9.0(32bit)でFVD Speed Dial 23.3.1
異常なし
異常なし
2018/04/18(水) 16:35:55.57ID:P+3cnSwx0
27.9.0にバージョンアップしたら、
tab mix plusで、
「Ctrl+Tabで最近表示した順にフォーカスを移す」
にチェックを付けてずっと使ってきたんだけど、チェックを付けても外しても無効になってしまう。
ブックマークツールバーに登録しているブックマークも気がついたら消えている。ブックマークツールバーの表示をオンオフするとまた表示されるが、しばらくするといつの間にか消えている。
前のバージョンに戻すようだな。
tab mix plusで、
「Ctrl+Tabで最近表示した順にフォーカスを移す」
にチェックを付けてずっと使ってきたんだけど、チェックを付けても外しても無効になってしまう。
ブックマークツールバーに登録しているブックマークも気がついたら消えている。ブックマークツールバーの表示をオンオフするとまた表示されるが、しばらくするといつの間にか消えている。
前のバージョンに戻すようだな。
2018/04/18(水) 17:20:22.13ID:qcUAXf5k0
>前のバージョンに戻すようだな。
どこ情報?
どこ情報?
2018/04/18(水) 19:46:27.34ID:F9aGHOVx0
27.9でabema見れるようになったのが地味にうれしい
2018/04/18(水) 20:35:22.51ID:+Y7D54Ka0
2018/04/18(水) 21:48:10.89ID:K+Pi7D0j0
履歴の最近閉じたタヴが常に履歴なしになった
2018/04/18(水) 22:53:43.29ID:Xfb960+J0
27.9にしたらサイドバーとブックマークバーの中身が表示されんな
各バーを一度閉じて表示し直すと一時的に中身が表示されるようになるけど
palemoonを終了して再度開くと元に戻ってしまう
各バーを一度閉じて表示し直すと一時的に中身が表示されるようになるけど
palemoonを終了して再度開くと元に戻ってしまう
2018/04/19(木) 06:41:45.00ID:xMYFqUD/0
Pale Moon 27.9.0 has been released
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18895
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=18895
2018/04/19(木) 09:40:43.77ID:7i7x6He10
2018/04/19(木) 10:31:32.26ID:Ig4te2K+0
俺も27.7.2に戻した
併せて27.7.2のバックアップを圧縮して永久保存としたw
併せて27.7.2のバックアップを圧縮して永久保存としたw
2018/04/19(木) 11:32:27.67ID:4o0Is6NF0
サイドバーも問題無いな…27.9.0 Portable
2018/04/19(木) 11:39:21.50ID:EQLZvpvI0
言語パックのアップデートしてる?
2018/04/19(木) 15:18:47.62ID:tE2XCSh00
2018/04/19(木) 15:36:51.23ID:KYsKqgZE0
たまに読み込みが途切れて終わらないことがあるんだが、なぜでしょうか
2018/04/19(木) 16:38:39.01ID:w4ukbMMN0
2018/04/19(木) 19:48:46.64ID:hg6bLJ/v0
もしかして、言語パックをアップデートすれば全て解決なの?
な〜んや、それw
な〜んや、それw
2018/04/19(木) 19:56:30.71ID:FVy7FJoe0
何かが表示されない系は大体言語パック
2018/04/19(木) 20:18:14.09ID:JW4ajcPO0
言語パックの仕様はもうやめにしたほうが良い、しかも日本語は翻訳ソフトを誰かが使っただとかで
フリーソフト原理主義者とゴタゴタになり、リリースキャンディデート版をわざわざ取りに行かないといけない。
フリーソフト原理主義者とゴタゴタになり、リリースキャンディデート版をわざわざ取りに行かないといけない。
2018/04/19(木) 20:19:44.99ID:JW4ajcPO0
言語パックをユーザーがわざわざ入れないといけない仕様、な
2018/04/19(木) 20:26:49.19ID:hg6bLJ/v0
ポータブル版だけど
27.7.2→27.8.1→27.8.2→27.8.3→27.9.0
と慎重にアップデートして
27.8.1のところで言語パックもアップデートした。
無問題。
>>600のtab mix plusの問題はどうなのか知らんけど
27.7.2→27.8.1→27.8.2→27.8.3→27.9.0
と慎重にアップデートして
27.8.1のところで言語パックもアップデートした。
無問題。
>>600のtab mix plusの問題はどうなのか知らんけど
2018/04/19(木) 22:21:37.84ID:naBd5J2C0
600だけど、言語パックアプデしたら、ctrl+tabの切換が今まで通りに戻ったw
2018/04/20(金) 14:19:11.88ID:L44Nw16w0
2018/04/20(金) 15:39:14.77ID:2AevINy80
>>620
言語パックをアップデートすれば全て解決するよ、たぶん
言語パックをアップデートすれば全て解決するよ、たぶん
2018/04/20(金) 15:51:34.67ID:L44Nw16w0
>>621
ありがとうございます。治りました
ありがとうございます。治りました
2018/04/20(金) 17:13:01.12ID:JbKH3eLp0
Adblock Latitudeは何か重い気がしてイマイチだし
Adblock PlusはGUID書き換えれば動くけどアイコン出ないし
誰かPale Moon用Adblock Plusが置いてあるとこ知ってたら教えてください
もしくは持ってる人upお願いします
Adblock PlusはGUID書き換えれば動くけどアイコン出ないし
誰かPale Moon用Adblock Plusが置いてあるとこ知ってたら教えてください
もしくは持ってる人upお願いします
2018/04/20(金) 18:55:27.96ID:UO2bmlIS0
XPくせー
2018/04/20(金) 19:11:48.38ID:s7HsJ3dK0
>>623
uBlock originでいいじゃん。
uBlock originでいいじゃん。
2018/04/20(金) 22:31:20.54ID:7KJ0boKd0
uBlock origin 軽くて良いよね(´ω`)
2018/04/20(金) 22:53:37.87ID:JbKH3eLp0
>>625
uBlock originは色んなところで聞くけど
慣れた操作性とあの六角形のアイコンがアドブロックって感じがして好きなんですよ
だからAdblock Plus (Pseudo-Static)が見つかれば試したいなと
uBlock originは色んなところで聞くけど
慣れた操作性とあの六角形のアイコンがアドブロックって感じがして好きなんですよ
だからAdblock Plus (Pseudo-Static)が見つかれば試したいなと
2018/04/20(金) 22:56:23.82ID:JbKH3eLp0
八角形でした
2018/04/20(金) 23:20:30.27ID:Scw+d9mV0
>>627
Adblock系は自作フィルタを作るのが簡単なのでフィルタを作る時だけ使ってますけど
それ以外はuBlock originの方が軽くて良いと思いますよ
外部フィルタしか使わないならuBlock originの方がおすすめです
Adblock系は自作フィルタを作るのが簡単なのでフィルタを作る時だけ使ってますけど
それ以外はuBlock originの方が軽くて良いと思いますよ
外部フィルタしか使わないならuBlock originの方がおすすめです
2018/04/21(土) 00:46:09.08ID:MNyKKTsz0
adblock系はublock origin一択だな
2018/04/21(土) 01:00:43.66ID:oVn9mlo90
>>630
だね
こんなの人に聞いて待っている間にいくらでも見つかるのに
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
だね
こんなの人に聞いて待っている間にいくらでも見つかるのに
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
2018/04/21(土) 01:27:28.96ID:sVYWzOgj0
アマゾンの商品サムネイルの表示でトラブってます・・
2018/04/21(土) 05:37:44.83ID:Ph5atWks0
Amazonで商品を読み込んでいるとき、他のタブも延々と読み込み中になってネットに繋がらなくなります
これはなぜでしょうか?勿論他のブラウザではネットに繋がりますが
これはなぜでしょうか?勿論他のブラウザではネットに繋がりますが
2018/04/21(土) 06:13:09.79ID:WbDTPaE70
おお、一夜のうちにuBlock originの票が集まってる
これは検討する価値ありか
情報も引き続きお待ちしております
これは検討する価値ありか
情報も引き続きお待ちしております
2018/04/21(土) 08:52:10.66ID:Dh6yFmL10
Pale Moon 27.9.0 Portable Released
2018/04/21(土) 09:45:22.84ID:ttpfUQ4K0
>>635
この馬鹿は何なん?
この馬鹿は何なん?
2018/04/21(土) 09:52:57.11ID:oYZEKZKZ0
>>636
そらお前より上等な奴よ
そらお前より上等な奴よ
2018/04/21(土) 10:04:23.80ID:MCSP2JVd0
日本語化してるのにアップデートしたら毎回リージョン設定できるようなサイトが英語表記(英語のリージョン)になるんですが
どこを設定すれば日本語のままになるんでしょうか?
どこを設定すれば日本語のままになるんでしょうか?
2018/04/21(土) 10:35:07.98ID:ttpfUQ4K0
>>637
一番馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
一番馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
2018/04/21(土) 10:44:39.97ID:zx1+IaFp0
Twitterのログイン画面なんかのことなら
intl.accept_languages の先頭に ja-JP 追加すればいけると思う jaだけでもいいかも
intl.accept_languages の先頭に ja-JP 追加すればいけると思う jaだけでもいいかも
2018/04/21(土) 11:25:47.69ID:MCSP2JVd0
2018/04/21(土) 14:01:43.07ID:OqxIEw/+0
amazonのサイトでの読み込みが非常に遅いのですがなぜでしょうか
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 18:37:47.74ID:Os3DbE840 27.9.0(32bit)Linux版でyoutube再生できなくなったの俺だけ?
2018/04/22(日) 03:22:44.07ID:DlmxKjNi0
>>643
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.0
再生できるお@Ubuntu16.04
これかな?
https://www.youtube.com/html5
!MSE & WebM VP9
対応ブラウザ
多くのブラウザは、HTML5 の動画要素と、H.264 動画コーデックまたは WebM 形式をサポートしています。次のブラウザが含まれます。
・Firefox *
* H.264 を再生できるかどうかは、ハードウェアおよびオペレーティング システムのサポートによって異なります。
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.0
再生できるお@Ubuntu16.04
これかな?
https://www.youtube.com/html5
!MSE & WebM VP9
対応ブラウザ
多くのブラウザは、HTML5 の動画要素と、H.264 動画コーデックまたは WebM 形式をサポートしています。次のブラウザが含まれます。
・Firefox *
* H.264 を再生できるかどうかは、ハードウェアおよびオペレーティング システムのサポートによって異なります。
645643
2018/04/22(日) 14:47:55.55ID:y7/sd61o0 >>644
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.0
27.8.3 (2018-03-28)までみれてたのに、ページの再読み込み繰り返す
だけで再生しない
32bit版のバグかな?@BeanLinux16.4
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.0
27.8.3 (2018-03-28)までみれてたのに、ページの再読み込み繰り返す
だけで再生しない
32bit版のバグかな?@BeanLinux16.4
2018/04/22(日) 15:17:33.54ID:H6HzRZfB0
Linuxのバグ
2018/04/22(日) 15:37:03.42ID:qQa0Pc+l0
2018/04/22(日) 15:47:24.20ID:RKYJr8F40
>>645
32bit版で再生できてる
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686 on x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.0
32bit版で再生できてる
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686 on x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.0
2018/04/22(日) 18:48:43.02ID:Wf2EKpZX0
ページの再読み込み繰り返すのは何かのアドオンが足引っ張ってんじゃないの
2018/04/23(月) 14:32:17.72ID:87ReJz270
27.9.0にしてから日本語化してると最近閉じたタブ使えなくなった
2018/04/23(月) 15:55:13.94ID:OQ7FQ1De0
2018/04/23(月) 18:43:56.26ID:87ReJz270
>>651
情報thx、ただ自分の環境だと残念ながら直らなかった
情報thx、ただ自分の環境だと残念ながら直らなかった
2018/04/23(月) 18:47:23.86ID:fwedUpWe0
最近閉じたタブって、どこに出るの?
そういうアドイン?
そういうアドイン?
2018/04/23(月) 18:57:36.63ID:9i6ILaT+0
タブバー上の各タブ右クリックしたら出るやろ
2018/04/24(火) 09:36:48.70ID:VD4wTfhj0
palemoon portableで palemoonボタンからadddonを押して
pluginの下にlangageがあったと思うけど表示されないんですが
これがないと日本語化できないの?
pluginの下にlangageがあったと思うけど表示されないんですが
これがないと日本語化できないの?
2018/04/24(火) 09:49:11.35ID:y7zUxkZl0
>>655
逆。ランゲージパックをインストールすると表示されます。
逆。ランゲージパックをインストールすると表示されます。
2018/04/24(火) 10:10:06.61ID:VD4wTfhj0
そうなんですかありがとうございました
palemoonから言語パックのサイトにいったのでDLできなくて
困ってたけど さっきできました
palemoonから言語パックのサイトにいったのでDLできなくて
困ってたけど さっきできました
2018/04/24(火) 10:10:06.82ID:VD4wTfhj0
そうなんですかありがとうございました
palemoonから言語パックのサイトにいったのでDLできなくて
困ってたけど さっきできました
palemoonから言語パックのサイトにいったのでDLできなくて
困ってたけど さっきできました
2018/04/24(火) 18:52:11.55ID:O9G/TQls0
あるサイトに読み込み中、別タブで別サイトを開こうとししてもそれもずっと読み込み中になり、
初めのサイトの読み込みを中止すると、別タブのサイトがすぐ繋がるようになります。
これはなぜ?一つのサイトの読み込みに回線が集中するの?
初めのサイトの読み込みを中止すると、別タブのサイトがすぐ繋がるようになります。
これはなぜ?一つのサイトの読み込みに回線が集中するの?
2018/04/25(水) 20:01:30.90ID:cegYqHyi0
ニコニコ生放送がHTML5プレイヤーになってから
読み込みが頻発してまともに見られないんだけど
これはブラウザ依存の問題かな
読み込みが頻発してまともに見られないんだけど
これはブラウザ依存の問題かな
2018/04/28(土) 12:12:22.52ID:huz4DLiZ0
firefoxと比べて読み込みが遅いんだが、about:configでfirefoxと同じようにしたら早くなりますか?
どのようにネットワーク設定変えればいい?
どのようにネットワーク設定変えればいい?
2018/04/28(土) 21:22:43.17ID:BMB7W+Su0
2018/04/29(日) 17:09:14.24ID:WK4kA45T0
ThunderbirdというメールソフトにもPaper Moon的なのあるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 17:20:59.87ID:Dkhd/mMU0 >>661
パイプラインを有効にする
パイプラインを有効にする
2018/04/29(日) 20:14:33.48ID:IDM7Meow0
>>664
元から有効だろ
元から有効だろ
2018/04/30(月) 00:36:56.89ID:Z5uyB6Yn0
古い話で恐縮だけど、HTTPS-EverywhereのPale Moon用フォーク「Encrypted Web」って、
どうしてPale Moon - Add-onsから消えたの? 何かバグがあったの?
というのも、訳あっていまだにサブブラウザとしてPM 26.5.0(x86)を使い続けてて、おそらく3年前からずっと入れっぱなしだった(Ver.5.1.5)。
それがどうもちゃんと機能してないことに最近気づいた。対応してるはずのサイトを開いてもhttpsにならない。
このスレ遡ってみたけど、Part7で(2015年4月頃)「登場した」、Part10(2016年末)に「青マークアドオン」と書かれてただけだった。
そこで、AMOの類似拡張機能「safer-route」(0.1.4.1-signed)と入れ替えてみたら、ちゃんとhttpsになった。
その後PMでも本家「HTTPS-Everywhere」が使えるようになったから消えたのかな?
とりあえず、26.5.0では「safer-route」を使うことにしたけど、
「Encrypted Web」が消えた真相を知ってる人がいたら教えてほしい。
どうしてPale Moon - Add-onsから消えたの? 何かバグがあったの?
というのも、訳あっていまだにサブブラウザとしてPM 26.5.0(x86)を使い続けてて、おそらく3年前からずっと入れっぱなしだった(Ver.5.1.5)。
それがどうもちゃんと機能してないことに最近気づいた。対応してるはずのサイトを開いてもhttpsにならない。
このスレ遡ってみたけど、Part7で(2015年4月頃)「登場した」、Part10(2016年末)に「青マークアドオン」と書かれてただけだった。
そこで、AMOの類似拡張機能「safer-route」(0.1.4.1-signed)と入れ替えてみたら、ちゃんとhttpsになった。
その後PMでも本家「HTTPS-Everywhere」が使えるようになったから消えたのかな?
とりあえず、26.5.0では「safer-route」を使うことにしたけど、
「Encrypted Web」が消えた真相を知ってる人がいたら教えてほしい。
2018/05/01(火) 07:03:59.65ID:wl7XDKXv0
言語パックだけアップデート来てる
2018/05/02(水) 16:32:33.69ID:sIO7vDTR0
Download Manager (S3) の旧バージョンは使える。
〃 status BAR の類似の複数のアドオンは、DL様子が小さく確認できる反面、
MOON DL欄:ダウンロードが失敗しました表示。の不具合。
〃 status BAR の類似の複数のアドオンは、DL様子が小さく確認できる反面、
MOON DL欄:ダウンロードが失敗しました表示。の不具合。
2018/05/03(木) 14:48:23.12ID:XwKZVYQ40
1か月ぐらい前のverアップあたり?から一部設定を保存できなくなりました
ピン止めしたタブやブックマークツールバーとかのUI面などが保存できません
最新版 win10 64bitです
セーフモードから起動しリセットして、まず言語パックを入れました
日本語化が有効になりません
アドオンの所から手動で日本語有効にしてみたら日本語化はされましたが、
再起動したらまた英語になり、今度は何をやっても日本語になりません
2011年ver4から使っていますがこんな事は初めてで・・・
みなさんは大丈夫ですか?
ピン止めしたタブやブックマークツールバーとかのUI面などが保存できません
最新版 win10 64bitです
セーフモードから起動しリセットして、まず言語パックを入れました
日本語化が有効になりません
アドオンの所から手動で日本語有効にしてみたら日本語化はされましたが、
再起動したらまた英語になり、今度は何をやっても日本語になりません
2011年ver4から使っていますがこんな事は初めてで・・・
みなさんは大丈夫ですか?
2018/05/03(木) 15:47:17.44ID:+Q8zObBr0
確かに再起動でタブはアカンから、Session Manager で一々復元しているわ。
2018/05/04(金) 22:07:33.57ID:ADSoz3K80
Memory Restart バージョン 1.18.1-signed.1-signed
ブラウザメモリー量(少)とタスクマネージャー(大)の相違が多い
ブラウザメモリー量(少)とタスクマネージャー(大)の相違が多い
2018/05/07(月) 18:49:23.93ID:7st0bD5W0
バージョン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/05/07(月) 19:08:01.63ID:908BluR30
DLだけして当分放置だなw
2018/05/07(月) 19:16:21.56ID:908BluR30
27.9.0だけどuBlock Originの1.16.4がインスコできなくね?
2018/05/07(月) 19:30:24.71ID:EOTO+tiw0
うちのuBOは1.16.4だよWindows7上の27.9.0
2018/05/07(月) 20:53:37.61ID:tn+GJBns0
27.9.1 (2018-05-07)
This is a maintenance release.
Changes/fixes:
Removed the unused/incomplete places protocol handler.
Worked around an issue with MSE media without a Track ID. This should help with the playability of some live streams.
Ported across jemalloc improvements from UXP.
Ported across cairo mutex improvements from UXP.
Added support for FFmpeg 4.0/libavcodec 58.
Added a fix for Windows 10's "isAlpha()" not being what one would expect in v1803.
This is a maintenance release.
Changes/fixes:
Removed the unused/incomplete places protocol handler.
Worked around an issue with MSE media without a Track ID. This should help with the playability of some live streams.
Ported across jemalloc improvements from UXP.
Ported across cairo mutex improvements from UXP.
Added support for FFmpeg 4.0/libavcodec 58.
Added a fix for Windows 10's "isAlpha()" not being what one would expect in v1803.
2018/05/07(月) 21:18:37.97ID:lTg3vDAn0
libavcodec 58サポート?
H264再生が改善されるか又は微妙なバグが増えるか…
現状で問題なければ暫く様子見だな〜
H264再生が改善されるか又は微妙なバグが増えるか…
現状で問題なければ暫く様子見だな〜
2018/05/08(火) 02:54:39.68ID:t9LYB5kW0
>>675
firefox-legacy-1.16.4じゃなくて?
firefox-legacy-1.16.4じゃなくて?
2018/05/08(火) 10:00:51.90ID:wof8MZcV0
そんなもんがあるのか
Githubから入れたりはしてないんだけど見分け方あれば教えてもらえると
Githubから入れたりはしてないんだけど見分け方あれば教えてもらえると
2018/05/08(火) 10:13:52.34ID:wof8MZcV0
ああごめん、Updaterいれてたわw
てかWE対応かどうかって話だったのかな、それは仕方ないと思うけど
てかWE対応かどうかって話だったのかな、それは仕方ないと思うけど
2018/05/08(火) 22:16:34.73ID:hhsvr0lm0
>>661
これどうでしょうか
これどうでしょうか
2018/05/09(水) 05:28:50.37ID:Ckp7WY5j0
>>681
つ Vacuum places sqlite
つ Vacuum places sqlite
2018/05/09(水) 06:21:54.76ID:Ckp7WY5j0
アドオンだけど
みんなアドオンマネージャーの「今すぐ更新を確認」で更新してんの?
それで変なことにはならないの?
使えないバージョンになっちゃったりw
みんなアドオンマネージャーの「今すぐ更新を確認」で更新してんの?
それで変なことにはならないの?
使えないバージョンになっちゃったりw
2018/05/09(水) 10:19:26.88ID:pYXYTrMn0
2791で設定が保存されない問題が直っていた
2018/05/09(水) 19:22:22.43ID:cumOTuX30
アドオンを検索しても、何一つ引っ掛からなくなっちゃったんだけど
一体何をいじってしまったんだろう… (´-ω-`)
一体何をいじってしまったんだろう… (´-ω-`)
2018/05/09(水) 19:34:33.43ID:xnOVOKtH0
2018/05/09(水) 19:38:38.00ID:kGqPOPwe0
ニコニコの視聴履歴で、画面を110%に拡大したら、左側の、フォローとかニコレポとかタグレポとかの
項目が消えてしまうのですが、なぜですか?
項目が消えてしまうのですが、なぜですか?
2018/05/09(水) 22:55:33.77ID:+vENwxa70
2018/05/09(水) 23:50:00.90ID:kGqPOPwe0
>>688
firefoxとかchromeとか他のブラウザではならないのでPale Moonに問題があるかと
倍率を100のデフォルト以外にすると消えてしまいます。
ちなみに、この状態だとページ一番下のniconicoについてとかお知らせとか書いてる灰色の背景の項目が、バグったように点滅する。
firefoxとかchromeとか他のブラウザではならないのでPale Moonに問題があるかと
倍率を100のデフォルト以外にすると消えてしまいます。
ちなみに、この状態だとページ一番下のniconicoについてとかお知らせとか書いてる灰色の背景の項目が、バグったように点滅する。
2018/05/10(木) 00:14:16.30ID:Zi49R85D0
2018/05/10(木) 02:01:39.49ID:18EkEg6M0
「アドオン入手」のところだけど
前は2つ出てたんだけどPaleMoon配布サイトのページだけになっちゃったわ
俺だけじゃないよね?w
前は2つ出てたんだけどPaleMoon配布サイトのページだけになっちゃったわ
俺だけじゃないよね?w
2018/05/10(木) 02:59:06.43ID:pjo6YOdC0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.1
>>691
漏れもそーなってた
>>691
漏れもそーなってた
2018/05/10(木) 03:03:54.56ID:18EkEg6M0
Easy DragToGoって
Easy DragToGo+とかEasy DragToGo++とか
いろんなのがあるな
どれが良いんだろうか
一応Easy DragToGoにしたけど
Easy DragToGo+とかEasy DragToGo++とか
いろんなのがあるな
どれが良いんだろうか
一応Easy DragToGoにしたけど
2018/05/10(木) 07:02:47.44ID:/IPy3U+J0
xpiをダウンロードしておくのも手だよね
2018/05/10(木) 14:41:41.30ID:EeuOXbGF0
右クリックできないHPで右クリックできるようにするアドオンで
Pale Moonに入れれるのある?
Javaスクリプトをオフにするアドオンでも良いのかな?
Pale Moonに入れれるのある?
Javaスクリプトをオフにするアドオンでも良いのかな?
2018/05/10(木) 16:04:15.79ID:MwVIvBV70
グリモンのスクリプトは見たことあるけど個人的にはShift+右クリックで十分かな
2018/05/10(木) 16:39:15.62ID:R1rUFB6w0
2018/05/10(木) 21:17:51.04ID:E+7kw0kZ0
2018/05/11(金) 07:39:47.90ID:RKmStWW/0
Moon Tester Tool経由でStandalone SeaMonkey Mailを入れれたんだが
どうやって起動するんだろう
どうやって起動するんだろう
701700
2018/05/11(金) 09:34:26.69ID:RKmStWW/0 メールソフトじゃなくて
リンクをクリックした時の動作設定だけだったようだ
リンクをクリックした時の動作設定だけだったようだ
2018/05/12(土) 01:48:55.49ID:Ex0xrw7e0
パスワード管理アドオンで
何が一番良いのでしょうか?
サーバーに保存しないオフラインのやつが良いんですが・・・
何が一番良いのでしょうか?
サーバーに保存しないオフラインのやつが良いんですが・・・
2018/05/12(土) 05:04:39.31ID:N2o/4g1B0
Noscriptをアンインストールしたらどうだという勧告の通知が来た
2018/05/12(土) 07:38:41.51ID:Ex0xrw7e0
Noscriptをアンインストールしたらどうだい?
2018/05/12(土) 13:10:11.87ID:3LLxZ3qk0
uMatrixにかえた
2018/05/12(土) 13:16:24.44ID:hhmZSPpT0
uMatrixって色々いじれて便利、と思ったけどcookie禁止してもバカスカ受け入れるんだよね
別途cookieマネージャー入れた
別途cookieマネージャー入れた
2018/05/12(土) 15:03:56.92ID:nymcppUD0
umartはcookieをインプットするがアウトプットはしない
だから受け入れているように見える
だから受け入れているように見える
2018/05/12(土) 18:22:13.47ID:IaR8KbZd0
>>702
私が使っているものだとRoboForm 7(8はたぶん未対応)
ただしセキュリティリスクを覚悟してもらうのと、導入が少し面倒です
後はSticky Passwordが32bit版のみ対応しています(有料)
KeePassはアドオンが対応していたかはわかりませんが
動作するんだったらこれが一番いいんじゃないかと思います
私が使っているものだとRoboForm 7(8はたぶん未対応)
ただしセキュリティリスクを覚悟してもらうのと、導入が少し面倒です
後はSticky Passwordが32bit版のみ対応しています(有料)
KeePassはアドオンが対応していたかはわかりませんが
動作するんだったらこれが一番いいんじゃないかと思います
2018/05/12(土) 18:58:17.83ID:Ex0xrw7e0
710709
2018/05/13(日) 01:22:05.22ID:RML2abx50 >>708
Roboform7の導入は
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=424
に書いてあるやり方で良いんでしょうか?
Roboformのインストールフォルダ内の「Firefoxフォルダ」を探してzip圧縮して
xpiに変えれば良いの?
Roboform7の導入は
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=3&t=424
に書いてあるやり方で良いんでしょうか?
Roboformのインストールフォルダ内の「Firefoxフォルダ」を探してzip圧縮して
xpiに変えれば良いの?
2018/05/13(日) 07:17:50.71ID:/OunqHBo0
>>710
ごめんなさい、ソースがフォーラムのどこだったか見つからないんですが
一応やり方を
要は古いToolbarを使うという事です(ただしバージョンの制限あり)
私が使っているのはToolbar 7.9.18.0
本体7.9.18.5(7.9.18.0でもたぶん大丈夫かと)のインストーラーを持っている場合はそれを
無い場合はこの辺から拾ってくる
https://filehippo.com/jp/download_roboform/66874/
それを仮想環境やシステムにインストールしてToolbarを取り出す
(システムにインストールする場合は念のためシステムのバックアップを取っておいた方がいいと思います)
C:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダをどこかに
バックアップしておく
Roboformをアンインストールする(あるいはシステムのバックアップから元に戻す)
公式サイトから7.9.31を拾ってきてこれをインストール
https://www.roboform.com/version-7-old
(インストーラーを持っている方なら本体7.9.28でもたぶん動く)
PaleMoonに先ほど取り出したroboform.xpiをドロップ
アドオンからRoboform Toolbarの自動更新はオフに(Toolbarの更新はしない様に)
場合によるとPaleMoonへインストール時に”セキュリティ〜”の警告が出るかもしれませんが、
これはご理解ください
PaleMoon 27.9.1 32bit版、64bit版どちらでも動作可
Toolbarのバージョンはこれでなくても動くかもという書き込みを以前フォーラムで見たのですが
私は試してません
ごめんなさい、ソースがフォーラムのどこだったか見つからないんですが
一応やり方を
要は古いToolbarを使うという事です(ただしバージョンの制限あり)
私が使っているのはToolbar 7.9.18.0
本体7.9.18.5(7.9.18.0でもたぶん大丈夫かと)のインストーラーを持っている場合はそれを
無い場合はこの辺から拾ってくる
https://filehippo.com/jp/download_roboform/66874/
それを仮想環境やシステムにインストールしてToolbarを取り出す
(システムにインストールする場合は念のためシステムのバックアップを取っておいた方がいいと思います)
C:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダをどこかに
バックアップしておく
Roboformをアンインストールする(あるいはシステムのバックアップから元に戻す)
公式サイトから7.9.31を拾ってきてこれをインストール
https://www.roboform.com/version-7-old
(インストーラーを持っている方なら本体7.9.28でもたぶん動く)
PaleMoonに先ほど取り出したroboform.xpiをドロップ
アドオンからRoboform Toolbarの自動更新はオフに(Toolbarの更新はしない様に)
場合によるとPaleMoonへインストール時に”セキュリティ〜”の警告が出るかもしれませんが、
これはご理解ください
PaleMoon 27.9.1 32bit版、64bit版どちらでも動作可
Toolbarのバージョンはこれでなくても動くかもという書き込みを以前フォーラムで見たのですが
私は試してません
2018/05/13(日) 07:43:57.55ID:/OunqHBo0
>>710
ソースが見つかりました
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=14742&p=105935&hilit=roboform#p105935
ソースが見つかりました
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=14742&p=105935&hilit=roboform#p105935
2018/05/13(日) 08:10:41.25ID:RML2abx50
2018/05/13(日) 08:34:08.46ID:/OunqHBo0
>>713
説明不足ですみません
roboform.xpiはC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダ内にあります
Firefoxフォルダをバックアップという意味はroboform.xpiがあればいけると思うのですが、うまくいかない場合
710のzip圧縮という方法も使えるので念のためにという事です(少なくとも取り出したroboform.xpiだけは今後のために
バックアップしておいた方がいいと思います)
説明不足ですみません
roboform.xpiはC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\以下のFirefoxフォルダ内にあります
Firefoxフォルダをバックアップという意味はroboform.xpiがあればいけると思うのですが、うまくいかない場合
710のzip圧縮という方法も使えるので念のためにという事です(少なくとも取り出したroboform.xpiだけは今後のために
バックアップしておいた方がいいと思います)
2018/05/13(日) 08:46:54.19ID:RML2abx50
ありがとうございます
さっそくやってみます
さっそくやってみます
2018/05/13(日) 12:21:02.49ID:RML2abx50
公式サイトのは7.9.31となってるけど7.9.32ですね
7.9.18.5を入れてxpiを取り出すのは簡単にできたものの
システムの復元で何回やっても元に戻せず(「失敗しました」と表示)
セーフモードからシステムの復元をやり、やっと成功。
7.9.18.5を入れたときにIE用のtoolbarが強制インスコされたんだけど
7.9.31も同様だろうし(そもそも7.9.31が手に入ってない)
なんか面倒だし恐くなって断念しました
いろいろ教えて貰ったのに申し訳ない
7.9.18.5を入れてxpiを取り出すのは簡単にできたものの
システムの復元で何回やっても元に戻せず(「失敗しました」と表示)
セーフモードからシステムの復元をやり、やっと成功。
7.9.18.5を入れたときにIE用のtoolbarが強制インスコされたんだけど
7.9.31も同様だろうし(そもそも7.9.31が手に入ってない)
なんか面倒だし恐くなって断念しました
いろいろ教えて貰ったのに申し訳ない
2018/05/13(日) 19:13:57.37ID:kQUNMTjV0
>>699
これどうすれば正常になるの?
これどうすれば正常になるの?
2018/05/13(日) 20:38:25.86ID:Ipq/mqz00
Add to Search Bar とか何故かサーチエンジン追加できなくなっているが、ほかに使えそうなAddonないかなー??
2018/05/13(日) 20:42:13.52ID:RML2abx50
uBlockで楽天のログインページがブロックされるね
相当危ないページってことか・・・・
相当危ないページってことか・・・・
2018/05/13(日) 20:45:01.53ID:E+lUUqch0
そりゃあもう
2018/05/13(日) 21:03:24.96ID:QfxdhRiP0
どのフィルタ購読してんだよ
2018/05/13(日) 22:27:49.62ID:PbhM9m0m0
読売小町もブロックされたw
2018/05/14(月) 03:35:34.69ID:ZECyQwpc0
2018/05/14(月) 04:01:45.28ID:2Zn+6r5I0
2018/05/14(月) 04:13:31.43ID:ZECyQwpc0
次のフィルターで見つかりました: EasyPrivacy ? JPN: Adguard Japan Filter
2018/05/14(月) 04:20:50.09ID:VP+D2IfC0
Japanese Filtersの初心者殺し…久々に来たな
2018/05/14(月) 04:25:22.43ID:2Zn+6r5I0
>>725
確認すた
rd.rakuten.co.jp^
アフリエイトリンクとしても使われてたからっぽい
こっちはどう?
https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&service_id=top
確認すた
rd.rakuten.co.jp^
アフリエイトリンクとしても使われてたからっぽい
こっちはどう?
https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&service_id=top
2018/05/14(月) 04:32:25.18ID:ZECyQwpc0
まあ、良いや
楽天は他のブラウザで見てもいい
関係ないが、S3.Google Translatorのテキスト読み上げ面白すぎ
もっといろんな声で読み上げてくれるのはないんだろうか?w
楽天は他のブラウザで見てもいい
関係ないが、S3.Google Translatorのテキスト読み上げ面白すぎ
もっといろんな声で読み上げてくれるのはないんだろうか?w
2018/05/14(月) 04:38:43.05ID:2Zn+6r5I0
2018/05/14(月) 23:12:38.50ID:hzGi2CHr0
palemoonでView Imageを使いたいんだが、似たようなアドオンありますか?
2018/05/15(火) 04:57:19.11ID:y+wl0KRP0
https://github.com/bijij/ViewImage/releases/
ここから、View Imageをインストールしたのですが、google画像検索で項目が出現しません
何故でしょうか?
ここから、View Imageをインストールしたのですが、google画像検索で項目が出現しません
何故でしょうか?
2018/05/15(火) 06:14:33.08ID:ZIP0RdBG0
>>728
S3 google translatorってpalemoonに入る??
S3 google translatorってpalemoonに入る??
2018/05/15(火) 06:23:50.75ID:+ps1nEaa0
>>732
5.35なら入る
5.35なら入る
734733
2018/05/15(火) 06:32:49.70ID:+ps1nEaa0 ちなみに俺は
S3.Google Translatorはもう使ってない
文字を反転させた時に出てくるアイコンがウザイので
Translate This Page, Text, or Linkに変えた
けど、
こういうアドオンってchromeの翻訳機能みたいに
サインアップフォームの途中(2〜3ページにわかれてる場合)も翻訳できるんだろうか?
S3.Google Translatorはもう使ってない
文字を反転させた時に出てくるアイコンがウザイので
Translate This Page, Text, or Linkに変えた
けど、
こういうアドオンってchromeの翻訳機能みたいに
サインアップフォームの途中(2〜3ページにわかれてる場合)も翻訳できるんだろうか?
2018/05/15(火) 06:50:49.19ID:ZIP0RdBG0
>>733
ありがとう。
今のバージョンの下の方に古いバージョンへのリンクがあるんだね。
でも、読み上げ機能はうまく動かないや。
firefoxだと動くけど。
puppy linux上で試してるせいかも。
ありがとう。
今のバージョンの下の方に古いバージョンへのリンクがあるんだね。
でも、読み上げ機能はうまく動かないや。
firefoxだと動くけど。
puppy linux上で試してるせいかも。
736735
2018/05/15(火) 07:11:12.33ID:+ps1nEaa0 アイコンは設定で消せたわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 09:34:20.31ID:AI7O9yky02018/05/15(火) 19:44:04.72ID:4r4wLrFA0
>>737
出来た、ありがとさん
出来た、ありがとさん
2018/05/16(水) 09:16:28.83ID:lxzDLnv/0
View Imageの使い方がやっとわかったわw
2018/05/16(水) 09:24:51.14ID:lxzDLnv/0
Amazonでレビューの星が表示されなくなったんだけど
何でだろう
何でだろう
741740
2018/05/16(水) 11:18:21.40ID:lxzDLnv/0 最新版にしたら直った
でも、最新版はバージョン表記がおかしいな
でも、最新版はバージョン表記がおかしいな
2018/05/17(木) 02:16:12.32ID:6J2YNvva0
直ってなかった
uBlockがAmazonのレビューの星をブロックしてるわ
uBlockがAmazonのレビューの星をブロックしてるわ
2018/05/17(木) 02:25:44.68ID:6J2YNvva0
uBlockをやめてAdblock Latitudeを入れた
2018/05/17(木) 03:28:21.72ID:0V8xDMzR0
Latitudeなんて初めて聞いた
2018/05/17(木) 03:56:45.45ID:ALAv7GfO0
なんでそっちに行くの?
購読しているフィルタ変えるとか、マイフィルタに例外を書くとかの方法取れよ
購読しているフィルタ変えるとか、マイフィルタに例外を書くとかの方法取れよ
2018/05/17(木) 06:35:39.21ID:6J2YNvva0
2018/05/17(木) 08:12:16.32ID:/jtEbF780
予想外過ぎてふいた>uBlockをやめてAdblock Latitudeを入れた
748746
2018/05/17(木) 11:44:39.29ID:6J2YNvva02018/05/17(木) 12:18:55.95ID:9xMxeD0E0
ツッコみたいけど、本人がそれで解決したと思ってるならいいや
2018/05/17(木) 20:01:52.58ID:WUoHbIFX0
uBlock Originなんだけど1.16.6はどれを入れたらよいのだろうか
1.16.4までは普通に見つかるんだけど
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
1.16.4までは普通に見つかるんだけど
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
2018/05/17(木) 20:41:31.73ID:17lWnZ5F0
2018/05/18(金) 08:30:12.19ID:MI7EX0Ee0
>>751
そうなのかありがとう
そうなのかありがとう
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 10:13:38.03ID:GmYUV2y/0 palemoonにublockを入れる時は>>750のリンクにあるfirefox-legacy-1.16.4を入れればいいんですか?
それとも、その上の1.16.4ですか?
それとも、その上の1.16.4ですか?
2018/05/18(金) 11:07:10.23ID:kfYmy+MV0
firefox-legacy-1.16.4
たしか、1.16.4はインストールできない
また、今後はupdaterを入れれば自動アップデートにできる
たしか、1.16.4はインストールできない
また、今後はupdaterを入れれば自動アップデートにできる
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 11:19:23.94ID:GmYUV2y/0 >>754
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2018/05/18(金) 12:01:49.30ID:MI7EX0Ee0
そのupdateってのが>>750に無くて探し回ったんだけど公式のアドオンページにあるのか
ややこしいな
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
ややこしいな
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
2018/05/18(金) 12:33:11.90ID:T1xG37+k0
作ってる人間が違うだろうしなあ
2018/05/18(金) 12:53:42.19ID:kfYmy+MV0
その辺はテンプレ化した方が良いかもね
おすすめアドオンもいくつか列挙したり
おすすめアドオンもいくつか列挙したり
2018/05/18(金) 14:32:17.19ID:7brIA6ba0
乗り換えてみたけど何点か自分では解決できなかったので
パワーユーザーの先輩方アドバイスお願いします!
タスクバーにピン止め後、ウィンドウを開いたらまとめたい
ttps://i.imgur.com/6n2w1da.png
クロームやfirefox等はピン止め位置にウィンドウが開くのですが、palemoonは無理でした
Imgur等で画像のコピペを有効にしたい
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=16168
これはpalemoon側の問題で現時点で解決策無し?
パワーユーザーの先輩方アドバイスお願いします!
タスクバーにピン止め後、ウィンドウを開いたらまとめたい
ttps://i.imgur.com/6n2w1da.png
クロームやfirefox等はピン止め位置にウィンドウが開くのですが、palemoonは無理でした
Imgur等で画像のコピペを有効にしたい
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=16168
これはpalemoon側の問題で現時点で解決策無し?
2018/05/18(金) 18:08:19.19ID:NxIHuH770
ブックマークサイドバーのアイテムの間隔を狭くする方法はある?
微妙に広くて使いにくいんだよな〜
ググったけど情報が錯綜しててよくわからないし
(出てくるのは、ほぼほぼfirefoxでの方法)
いくつかやってみたけどダメだったわ
アドオンで簡単にできれば
それが一番良いんだけど
微妙に広くて使いにくいんだよな〜
ググったけど情報が錯綜しててよくわからないし
(出てくるのは、ほぼほぼfirefoxでの方法)
いくつかやってみたけどダメだったわ
アドオンで簡単にできれば
それが一番良いんだけど
2018/05/18(金) 19:54:03.43ID:7brIA6ba0
>>759
自分で調べた範囲をメモ
Palemoon-Portable.exeからPalemoon.exeを呼び出す形なので別プロセスと認識→まとまらない
こんな感じでポータブル限定&解決はちょっと難しそうですね
下のほうはさっぱり解決方法が分からない
後躓いたのでメモとして。 h264 mp4再生はHEVCのアンインストールで解決 (windows10)
自分で調べた範囲をメモ
Palemoon-Portable.exeからPalemoon.exeを呼び出す形なので別プロセスと認識→まとまらない
こんな感じでポータブル限定&解決はちょっと難しそうですね
下のほうはさっぱり解決方法が分からない
後躓いたのでメモとして。 h264 mp4再生はHEVCのアンインストールで解決 (windows10)
2018/05/18(金) 20:15:31.48ID:nRNHFvSr0
27.9.2 (2018-05-18)
2018/05/18(金) 22:37:01.58ID:wN8Ey1TS0
ニコニコ動画での>>690の
heightの値が適正値(うちだと11291)と異常値(うちだと935)が高速で入れ替わり続けて、
点滅するエラーずっと放ったらかしでスルーされてるんだが、これエラーの解決方法ないですか?
palemoonでニコニコ動画見る人いないの?
heightの値が適正値(うちだと11291)と異常値(うちだと935)が高速で入れ替わり続けて、
点滅するエラーずっと放ったらかしでスルーされてるんだが、これエラーの解決方法ないですか?
palemoonでニコニコ動画見る人いないの?
2018/05/19(土) 01:41:46.24ID:ce0RkDFQ0
ニコニコ動画なんか見ないよ
字が出るのがウザイ
字が出るのがウザイ
2018/05/19(土) 02:09:48.82ID:oCnWWWUR0
コメントOFFがあるけどどっちみち見ないだろ
2018/05/19(土) 07:58:42.55ID:F1ESyxiS0
>>763
表示がおかしくなる拡大率は限られるから、そこだけ拡大率変えるしかないね
表示がおかしくなる拡大率は限られるから、そこだけ拡大率変えるしかないね
2018/05/19(土) 18:51:42.17ID:CgJ7R9JU0
HP表示部分でのマウスの真ん中クリックで
「表示ページ以外を閉じる(他のタブを閉じる)」って
できないのかな?
タブの上できるのは知ってるんだけど・・・
「表示ページ以外を閉じる(他のタブを閉じる)」って
できないのかな?
タブの上できるのは知ってるんだけど・・・
2018/05/21(月) 03:35:49.87ID:cm2KmRsQ0
27.9.2にしたらFlashを使ったサイトでフリーズするようになったが・・・
同じ症状の人がどこにも居ないので、うちだけのようだ
・Win7 x86
・Flashのバージョンが古かった(v29.0.0.113)→最新版(v29.0.0.171)を入れたが改善せず
同じ症状の人がどこにも居ないので、うちだけのようだ
・Win7 x86
・Flashのバージョンが古かった(v29.0.0.113)→最新版(v29.0.0.171)を入れたが改善せず
2018/05/21(月) 06:27:06.70ID:2aCtwl2v0
まだ言語パックが出てないからバージョンアップするべきではないよ
2018/05/21(月) 22:30:49.61ID:oUshFhzs0
>>763
ニコニコのこれ解決方法無いですか?エラー自体を治す方法です
ニコニコのこれ解決方法無いですか?エラー自体を治す方法です
2018/05/23(水) 05:33:53.95ID:hC9qj26a0
ニコニコ動画なんか見ないよ
字が出るのがウザイ
字が出るのがウザイ
2018/05/23(水) 08:20:32.36ID:UVgsUjT+0
>>770
試してみたけどならんなぁ
試してみたけどならんなぁ
2018/05/23(水) 08:25:25.40ID:UVgsUjT+0
2018/05/23(水) 11:03:48.49ID:nwIqGrzM0
100%だとなる人とならない人がいる
家の環境ではならないが倍率を変えると左のメニューが下に逃げる→スクロールバーがカクカクする
たぶん多くの人は気が付いてない
ちなみに倍率を変えればFirefoxやWatefoxでも同じ状態になる
家の環境ではならないが倍率を変えると左のメニューが下に逃げる→スクロールバーがカクカクする
たぶん多くの人は気が付いてない
ちなみに倍率を変えればFirefoxやWatefoxでも同じ状態になる
2018/05/24(木) 01:59:12.03ID:lUymQ+ss0
2018/05/24(木) 16:32:17.12ID:j6rGwytS0
PalemoonでMGS動画というエロ動画サイトが見られないブラウザ内再生できない
Firefoxだとできるのに
何が足りないんでしょうか?
Firefoxだとできるのに
何が足りないんでしょうか?
2018/05/24(木) 17:03:34.72ID:dFetUW1m0
Flashじゃないの
2018/05/24(木) 18:39:59.88ID:j6rGwytS0
UA偽装のアドオンでIE8に設定したらなぜか見られました
なんでだろ?
なんでだろ?
2018/05/25(金) 14:10:00.63ID:3Sf2mq340
いつの間にかPalemoonの公式アドオンページ(サイト)からNoScriptがなくなってる…
2018/05/25(金) 20:21:29.57ID:7Xde+CXH0
アドオンチェック切ることできますか
それと拡張機能の青丸と赤丸はなんですかね
それと拡張機能の青丸と赤丸はなんですかね
2018/05/26(土) 01:52:49.50ID:Q5InI4k90
最新版の言語パック出ないな
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 05:50:11.75ID:8mf7kzwj0 なんでこの朝鮮人の女は日本の政治に口出ししてんの
2018/05/26(土) 16:53:41.24ID:LXx3IazZ0
Pale Moonでセーフモードってどうやるの?Shift押しながらだと起動しない
2018/05/26(土) 16:56:55.30ID:vZnQ+6f/0
>>783
メニューバーのヘルプからセーフモードで起動するってあるやろ
メニューバーのヘルプからセーフモードで起動するってあるやろ
2018/05/26(土) 16:58:33.78ID:c5bl0sB10
about:supportを見てみよう
2018/05/26(土) 17:17:49.43ID:tr57oi090
>>773
ちょっとでも倍率変えるとならんか?
ちょっとでも倍率変えるとならんか?
2018/05/27(日) 19:24:43.33ID:VmQIFALh0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
なんだけど、
現在の俺のPCには2つPale Moonが入っていて
フォルダを「Pale Moon」「Pale Moon2」にしている
で、↑のページが違うように表示されるのはなぜなんだろう?
一方は薄い青と白のページで、もう一方は藍色と白なんだわ
表示内容も微妙に違う
なんだけど、
現在の俺のPCには2つPale Moonが入っていて
フォルダを「Pale Moon」「Pale Moon2」にしている
で、↑のページが違うように表示されるのはなぜなんだろう?
一方は薄い青と白のページで、もう一方は藍色と白なんだわ
表示内容も微妙に違う
2018/05/27(日) 19:35:20.67ID:MutRpQvO0
水色は一番下の方の「新しいサイトを見る」で
黒っぽい方は「通常のデスクトップ版サイトを表示」から切り替えできる
黒っぽい方は「通常のデスクトップ版サイトを表示」から切り替えできる
2018/05/27(日) 19:36:24.54ID:Mq2MaQ6h0
>>787
内容は更新するたびに変わるようになっているが
内容は更新するたびに変わるようになっているが
2018/05/27(日) 20:10:13.94ID:liKjfS150
>>775
@-moz-document url("視聴履歴のURL") {
.wrapper .sidebar {
float: none;
}
}
うちはこれで止まったっぽい stylish2.1.1使用
@-moz-document url("視聴履歴のURL") {
.wrapper .sidebar {
float: none;
}
}
うちはこれで止まったっぽい stylish2.1.1使用
2018/05/27(日) 20:47:07.33ID:VmQIFALh0
2018/05/29(火) 23:45:30.02ID:iN13yd570
DRMが実装されないかなあ?
2018/05/31(木) 20:24:18.12ID:0pZSBFi/0
Firefox53.xが使えなくなったので、こちらに越してきました。
uBlockやらDownload all them探すのに一苦労しましたが、何とか整えました。
ところで、Google data compressionの変わりになるようなアドオン、PaleMoonには無いのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
uBlockやらDownload all them探すのに一苦労しましたが、何とか整えました。
ところで、Google data compressionの変わりになるようなアドオン、PaleMoonには無いのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
2018/05/31(木) 20:30:50.46ID:HR/TFO6j0
>>793
不要
不要
2018/05/31(木) 20:48:55.18ID:0pZSBFi/0
ところで、uBlock Origin1.16.4が使えると上にありましたが、
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
から落としても弾かれてしまいます。
(uBlock Origin Updater1.6.1は導入済み、uBlock Originの既存のversionは1.13.8です)
どのようにUpdateしたらよいのか、ご教示下さいませ。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
から落としても弾かれてしまいます。
(uBlock Origin Updater1.6.1は導入済み、uBlock Originの既存のversionは1.13.8です)
どのようにUpdateしたらよいのか、ご教示下さいませ。
2018/05/31(木) 20:50:05.93ID:0pZSBFi/0
自己レス
firefox-legacy-1.16.4
じゃないと駄目なんですね、失礼しました。
firefox-legacy-1.16.4
じゃないと駄目なんですね、失礼しました。
2018/06/01(金) 15:26:42.77ID:iUaVH2qp0
最新版の言語パック出ないけど
他の国の人も文句言ってないんだろうか
他の国の人も文句言ってないんだろうか
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 12:40:22.04ID:59om1h000 みんな英語で用が足りるんだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 13:22:20.10ID:aY7Z14u/0 最初firefoxだったかavgだったかで英語版入れて使ってみた時はちんぷんかんぷんというか
英語のダイアログを目にしただけで目眩がする感じがした
日本語のスクリーンショットで解説してるサイトと首っぴきだったな
英単語さえ憶えれば英文なんて必要最小限レベルだし、今は難なく英語版選んで使ってるけど
英語のダイアログを目にしただけで目眩がする感じがした
日本語のスクリーンショットで解説してるサイトと首っぴきだったな
英単語さえ憶えれば英文なんて必要最小限レベルだし、今は難なく英語版選んで使ってるけど
2018/06/02(土) 13:34:34.97ID:0tBi6D/x0
27.9.2の話なら日本語化できてるけど
2018/06/02(土) 15:23:28.10ID:VA1bnQAS0
>>797
公式に置いてあるランゲージパックは27.9.2になってる
修正箇所をみるとinstall.rdfのバージョンを書き換えただけ
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/commit/9d2fdb757c21ad2919499f1036a40e421beb1231
何で27.9.1_RC4で問題ない
公式に置いてあるランゲージパックは27.9.2になってる
修正箇所をみるとinstall.rdfのバージョンを書き換えただけ
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/commit/9d2fdb757c21ad2919499f1036a40e421beb1231
何で27.9.1_RC4で問題ない
2018/06/05(火) 10:00:10.45ID:LLwKs36o0
【IT】マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収
米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイトを
運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528128333/
設計図www日経のソフト知らん奴が急いで記事書いちゃったらこうなった例
米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイトを
運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528128333/
設計図www日経のソフト知らん奴が急いで記事書いちゃったらこうなった例
2018/06/07(木) 06:10:16.41ID:Mxml5KsZ0
教えてください。User Agent偽装拡張機能として、
https://addons.palemoon.org/incompatible/
ここ↑のWORKAROUNDSで紹介してあった“User Agent Overrider Use version 0.2.4.1”をインストールしました。
目的は、Pale Moonの古いバージョン(26.5.0 x86)だと弾かれてしまう5chのスレッドにアクセスする事です。
インストール当初は、IE 11かFirefox 29に偽装すれば、スレに入ることも書き込むことも出来ました。
ところが、今週辺りから「Windows - 5ちゃんねる掲示板」「Windows@スレッド一覧」までは
進めるのですが、スレッドをクリックしても“Overrider”を入れる前と同様「Gone.」が表示されてしまいます。
Firefox更新情報 Wiki*を見ると「ユーザーエージェントは設定画面から追加可能」らしいので、
5chに弾かれないFx 29より上位のバージョンを追加したいのですが、
User Agentに疎いので、preferenceにどのように書き足せばいいか分かりません。
ちなみに、Windows版 Fx 29の場合、
「Windows / Firefox 29: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0」
となっています。
“UAControl”や“User Agent Quick Switch”“Override User Agent”“User Agent Switcher”も確認しました。
動作環境的にインストールはできるのですが、偽装できるFxやIEのバージョンが古くて駄目でした。
https://addons.palemoon.org/incompatible/
ここ↑のWORKAROUNDSで紹介してあった“User Agent Overrider Use version 0.2.4.1”をインストールしました。
目的は、Pale Moonの古いバージョン(26.5.0 x86)だと弾かれてしまう5chのスレッドにアクセスする事です。
インストール当初は、IE 11かFirefox 29に偽装すれば、スレに入ることも書き込むことも出来ました。
ところが、今週辺りから「Windows - 5ちゃんねる掲示板」「Windows@スレッド一覧」までは
進めるのですが、スレッドをクリックしても“Overrider”を入れる前と同様「Gone.」が表示されてしまいます。
Firefox更新情報 Wiki*を見ると「ユーザーエージェントは設定画面から追加可能」らしいので、
5chに弾かれないFx 29より上位のバージョンを追加したいのですが、
User Agentに疎いので、preferenceにどのように書き足せばいいか分かりません。
ちなみに、Windows版 Fx 29の場合、
「Windows / Firefox 29: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0」
となっています。
“UAControl”や“User Agent Quick Switch”“Override User Agent”“User Agent Switcher”も確認しました。
動作環境的にインストールはできるのですが、偽装できるFxやIEのバージョンが古くて駄目でした。
2018/06/07(木) 08:56:59.31ID:glzRYcqN0
>>803
アドオンを使わなくてもabout:configから
新規作成→文字列
設定名:general.useragent.override.5ch.net
値:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか設定すれば同じ事
general.useragent.overrideで検索するとデフォルトで色々なサイトが登録されてるのが確認できる
アドオン.お勧め
UAControl
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uacontrol/
アドオンを使わなくてもabout:configから
新規作成→文字列
設定名:general.useragent.override.5ch.net
値:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
とか設定すれば同じ事
general.useragent.overrideで検索するとデフォルトで色々なサイトが登録されてるのが確認できる
アドオン.お勧め
UAControl
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uacontrol/
2018/06/07(木) 23:20:23.63ID:Mxml5KsZ0
>>804
コメントありがとうございます。
about:configから設定できるという事は拡張機能“Configuration Mania”でも可能かと、
開いてみたところ、デフォルトの26.5.0と偽装したFx29.0でUA文字列が切り替わるのが確認できました。
そのUA文字列欄を、教えて頂いた「値」を参考に書き換えても良かったのですが、
ファビコンクリックでON⇔OFFができないので、
“User Agent Overrider”のpreference文字列Firefox 29の下に、
Windows / Firefox 40: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0
Windows / Firefox 45.9: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.9) Gecko/20100101 Firefox/45.9
と付け加えてみたところ、どちらに切り替えても5chスレに入ってご覧のように書き込めるようになりました。
IEやChromeに偽装すると、「2ch(5ch)サムネイル表示」などのユーザースクリプトが無効になるので、
とりあえず、Firefoxの新しいバージョンに偽装するという当初の目的は果たせました。
サイトごとに設定するには、教えて頂いた方法か“UAControl”を使った方が自動で切り替わるのでいいですね。
5ch以外で弾かれることがあれば、試してみます。
コメントありがとうございます。
about:configから設定できるという事は拡張機能“Configuration Mania”でも可能かと、
開いてみたところ、デフォルトの26.5.0と偽装したFx29.0でUA文字列が切り替わるのが確認できました。
そのUA文字列欄を、教えて頂いた「値」を参考に書き換えても良かったのですが、
ファビコンクリックでON⇔OFFができないので、
“User Agent Overrider”のpreference文字列Firefox 29の下に、
Windows / Firefox 40: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0
Windows / Firefox 45.9: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.9) Gecko/20100101 Firefox/45.9
と付け加えてみたところ、どちらに切り替えても5chスレに入ってご覧のように書き込めるようになりました。
IEやChromeに偽装すると、「2ch(5ch)サムネイル表示」などのユーザースクリプトが無効になるので、
とりあえず、Firefoxの新しいバージョンに偽装するという当初の目的は果たせました。
サイトごとに設定するには、教えて頂いた方法か“UAControl”を使った方が自動で切り替わるのでいいですね。
5ch以外で弾かれることがあれば、試してみます。
2018/06/07(木) 23:38:00.18ID:glzRYcqN0
2018/06/08(金) 01:36:31.50ID:uCLbrz5Y0
>>803
なんで専ブラ使わないの?
なんで専ブラ使わないの?
2018/06/08(金) 02:59:56.49ID:Ech3WbLC0
>>807
803じゃないけど専ブラ使っててきちんと取れてるか確認するとか過去スレのアドレスが正しいか確認するのに使ったりするのが多いかな
803じゃないけど専ブラ使っててきちんと取れてるか確認するとか過去スレのアドレスが正しいか確認するのに使ったりするのが多いかな
2018/06/08(金) 23:21:01.33ID:Nf68eG1H0
>>790
ありがとうございます。点滅が消えました、ちなみにどうやってそのCSSを知ったのですか?
ありがとうございます。点滅が消えました、ちなみにどうやってそのCSSを知ったのですか?
2018/06/09(土) 21:06:53.36ID:TT6zcEv60
ubuntuでpalemoon使っているんだが
youtubeだけ動画が乱れる
ニコ生は大丈夫だから単にHTML5のせいというわけではなさそうだが…
ハードウェアアクセラレーションはオフにしてます。
どなたか解決法ご存知ありませんか?
youtubeだけ動画が乱れる
ニコ生は大丈夫だから単にHTML5のせいというわけではなさそうだが…
ハードウェアアクセラレーションはオフにしてます。
どなたか解決法ご存知ありませんか?
2018/06/09(土) 23:47:28.57ID:vyy3TYNd0
17.10に最新palemoonでもHTML5再生余裕だからおま環だろうなあ
設定→コンテンツ→ビデオは上3つがチェックされてる
設定→コンテンツ→ビデオは上3つがチェックされてる
2018/06/10(日) 00:03:12.43ID:shVBxFKT0
デフォルトはH.264が有効、VP9が無効になってると思うから
設定>コンテンツ>動画の
MSEを非同期で使用のチェックを外し
WebMビデオのMSEを有効にチェックして確認してみるのもありかと
設定>コンテンツ>動画の
MSEを非同期で使用のチェックを外し
WebMビデオのMSEを有効にチェックして確認してみるのもありかと
2018/06/10(日) 13:16:21.84ID:mSGK/91j0
一部のサイトにアクセスすると
>警告
>sbgc.starbucks.co.jp への接続中にエラーが発生しました。
>Cannot communicate securely with peer: no common encryption algorithm(s).
>(エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap)
ってエラーが出るのは何が原因ですか?解決方法は?
>警告
>sbgc.starbucks.co.jp への接続中にエラーが発生しました。
>Cannot communicate securely with peer: no common encryption algorithm(s).
>(エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap)
ってエラーが出るのは何が原因ですか?解決方法は?
2018/06/10(日) 14:35:05.88ID:shVBxFKT0
>>813
サーバーが要求してる暗号をクライアントがサポートしてないのが原因
スターバックス ビジネスギフトセンター
http://sbgc.starbucks.co.jp
↑家の環境では問題なく繋がります。
Windows 7+Pale Moon 27.9.2/Windows XP+Pale Moon 26.5.0
サーバーが要求してる暗号をクライアントがサポートしてないのが原因
スターバックス ビジネスギフトセンター
http://sbgc.starbucks.co.jp
↑家の環境では問題なく繋がります。
Windows 7+Pale Moon 27.9.2/Windows XP+Pale Moon 26.5.0
2018/06/10(日) 18:33:25.30ID:mSGK/91j0
2018/06/10(日) 18:59:07.65ID:shVBxFKT0
2018/06/10(日) 23:26:13.50ID:NM550BoK0
プライベートブラウズで動くアドオンと動かないアドオンが有るんだけど
特定の場合にアドオンを無効にしたりってどうすれば自分で設定出来る?
特定の場合にアドオンを無効にしたりってどうすれば自分で設定出来る?
2018/06/11(月) 00:30:59.00ID:YaKnP4sg0
>>816 直りました!ありがとうございました。
2018/06/12(火) 18:25:00.62ID:bw/5jPpc0
ブラウザを開いたまま、PCをログオフして、またログインして使おうとすると、
何故かずっと読み込み中になります。他のブラウザではそういうことはならずすぐネットに繋がるのですが、
なぜでしょうか?
何故かずっと読み込み中になります。他のブラウザではそういうことはならずすぐネットに繋がるのですが、
なぜでしょうか?
2018/06/13(水) 06:34:04.01ID:nzf031Qs0
uBO
firefox-legacy-1.16.4.1
firefox-legacy-1.16.4.1
2018/06/13(水) 08:27:32.99ID:Lwl/B5MG0
27.9.3 (2018-06-12)
This is a security update.
Changes/fixes:
(CVE-2017-0381) Ported a patch from libopus upstream. Note, contrary to that report, the libopus maintainers state they don't believe remote code execution was possible, so this was not a critical patch.
Fixed an issue with task counting in JS GC.
Fixed a use-after-free in DOMProxyHandler::EnsureExpandoObject (thanks to Berk Cem Göksel for reporting).
Portable only: Included the previously omitted registry helper. This may in some cases help with file/type associations.
This is a security update.
Changes/fixes:
(CVE-2017-0381) Ported a patch from libopus upstream. Note, contrary to that report, the libopus maintainers state they don't believe remote code execution was possible, so this was not a critical patch.
Fixed an issue with task counting in JS GC.
Fixed a use-after-free in DOMProxyHandler::EnsureExpandoObject (thanks to Berk Cem Göksel for reporting).
Portable only: Included the previously omitted registry helper. This may in some cases help with file/type associations.
2018/06/14(木) 01:32:10.48ID:23yOiMYM0
接続の安全性を確認できません
github.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
github.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
2018/06/16(土) 01:35:07.23ID:YMdSCwWg0
>>809
これ教えてください
これ教えてください
2018/06/16(土) 13:48:09.88ID:fbSsm44C0
BarTab Tychoが登場した当初から設定ボタンを押すと
「XML パースエラー:定義されていない実態が使用されています。URL Chromebartabcontentpreferences.xul 行番号152,列番号7 ____^label value=&unloadingOtherTabs.label; 」
というエラーメッセージが出て設定ができません。
やむを得ず、代わりにSuspend Tabを使っています。
PMのバージョンアップの度に確認するのですが、変化無しです。
意味と解決法がわかる方おられますか?
「XML パースエラー:定義されていない実態が使用されています。URL Chromebartabcontentpreferences.xul 行番号152,列番号7 ____^label value=&unloadingOtherTabs.label; 」
というエラーメッセージが出て設定ができません。
やむを得ず、代わりにSuspend Tabを使っています。
PMのバージョンアップの度に確認するのですが、変化無しです。
意味と解決法がわかる方おられますか?
2018/06/16(土) 21:25:13.68ID:IJetC33z0
826824
2018/06/18(月) 06:40:51.99ID:WB6oXqbd0 >>825
なるほど。やっと原因が分かってすっきりしました。
》アドオン内のファイルを編集するか、palemoon自体を英語で使うか
どちらも私には出来そうにないので、BarTab Tychoは使わずSuspend Tabを使い続けることにします。
高評価のAuto Unload Tabと今年更新されてるDormancyは設定がややこしいので。
なるほど。やっと原因が分かってすっきりしました。
》アドオン内のファイルを編集するか、palemoon自体を英語で使うか
どちらも私には出来そうにないので、BarTab Tychoは使わずSuspend Tabを使い続けることにします。
高評価のAuto Unload Tabと今年更新されてるDormancyは設定がややこしいので。
2018/06/18(月) 12:03:03.41ID:eEvFfdYD0
言語パックのバージョンがおかしくね?
2018/06/19(火) 02:03:57.91ID:aWvpOWP20
あるタブを開いてサイトを表示しているとき、別の新しいタブを開いてもずっと読み込み中になってネットにつながらなく
なるような現象が起きます(実際にネットに繋がっては居ますが)
ですが、あるタブを閉じると、その途端読み込みが終わって繋がるようになります。どういう現象でしょうか?
なるような現象が起きます(実際にネットに繋がっては居ますが)
ですが、あるタブを閉じると、その途端読み込みが終わって繋がるようになります。どういう現象でしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 17:44:32.64ID:sDsBnQYu02018/06/19(火) 18:14:28.61ID:Qxgj0czs0
ほう。
2018/06/19(火) 23:36:26.82ID:fiEC2+OO0
28まだかよ
2018/06/21(木) 03:00:57.78ID:nGGYw9f30
言語パック作ってるやつは錯乱状態にあるのか?
2018/06/21(木) 18:45:30.90ID:eKO4BpLp0
ブックマークをタブで開くとアクティブになるのがうざかったが、about;configをbookmarkで検索して出てきた browser.tabs.loadBookmarksInBackground をtrueにしたら普通にできた
楽でいいね
楽でいいね
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 21:19:11.21ID:nzhLDqPh0 これ最近使い始めてyoutubeの一部とtwitterの動画が見れなくて困ってたんだけど
HEVCってのアンインストールしたら見れるようになったわ
HEVCってのアンインストールしたら見れるようになったわ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 15:41:23.50ID:onff7E4W0 android版pale moonが欲しい
2018/07/01(日) 18:32:49.45ID:17YbN+0h0
http://www.manga-zone.org/
こちらのサイトがずっと読み込み中に鳴ってPale Moonで繋がりません、なぜでしょうか?
こちらのサイトがずっと読み込み中に鳴ってPale Moonで繋がりません、なぜでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 21:54:11.85ID:+wM+00tO0 ブラウザは警報音は鳴らないです
2018/07/02(月) 20:00:57.05ID:9xbGPBuS0
>>834
Linuxでもできますか?
Linuxでもできますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 07:43:20.07ID:SPhqN8iZ0 Pale Moon 28.0.0 Beta 2は27.9.3に上書きで問題ないですか?
2018/07/03(火) 17:09:23.67ID:cMOOPlYd0
おぼろ月
2018/07/04(水) 08:24:24.95ID:kRqbAr+z0
ヤフーやグーグルに繋がらなくなったのでカスペルスキーの定義ファイルアップデートしたら治った
カスはウィルスへの対応早いけど稀にブラウザ影響出るのが困りもの
カスはウィルスへの対応早いけど稀にブラウザ影響出るのが困りもの
2018/07/04(水) 11:02:37.54ID:n4A3HpvG0
>>841
完全スレチ
完全スレチ
2018/07/04(水) 13:07:19.40ID:02g2BaNX0
PMで動く付箋アドオンないかね
2018/07/04(水) 14:47:28.51ID:kRqbAr+z0
>>842
palemoon x64で接続不可だったから話してるんよ
palemoon x64で接続不可だったから話してるんよ
2018/07/04(水) 16:06:32.34ID:n4A3HpvG0
>>844
完全スレチ
完全スレチ
2018/07/04(水) 20:22:19.95ID:kRqbAr+z0
2018/07/04(水) 20:52:36.48ID:OlRQyMT/0
2018/07/04(水) 21:18:29.78ID:mFdjB1ps0
今どきサードのウィルスソフトなんて使ってる奴まだいるんだ
2018/07/04(水) 23:06:52.65ID:QQtzK5pf0
俺は10の物しかしらんがwindows付属のは出来が悪いからそこは仕方がない
それはともかくスレチな流れなのは間違いないなw
それはともかくスレチな流れなのは間違いないなw
2018/07/04(水) 23:51:13.51ID:kdeROMmX0
>>836
こちらご存知の方いませんでしょうか
こちらご存知の方いませんでしょうか
2018/07/05(木) 00:05:35.54ID:QhqtLc0V0
>>850
俺の27.9.3では普通にぱっと読み込むよ。キャッシュか、クッキーまたは履歴データベースの問題?
俺の27.9.3では普通にぱっと読み込むよ。キャッシュか、クッキーまたは履歴データベースの問題?
2018/07/05(木) 15:25:30.88ID:J6R0wm9E0
>>836
割れサイト貼んなよw
割れサイト貼んなよw
2018/07/05(木) 16:44:58.59ID:vDzfn0jJ0
?
2018/07/05(木) 16:48:25.90ID:QhqtLc0V0
ああ、NTT系のプロバイダーが自主検閲してアクセス制限するとか言ったサイト?
2018/07/05(木) 17:15:24.34ID:J6R0wm9E0
マジか
DoCoMo最低だな
DoCoMo最低だな
2018/07/05(木) 17:40:19.67ID:RJSXZefY0
通報しますた みたいなのが貼られないのに時代を感じる
2018/07/05(木) 21:17:10.32ID:G5F5jkZz0
2018/07/06(金) 15:59:12.59ID:uGjrvTdU0
Stylem は大丈夫ですか?
2018/07/07(土) 01:50:48.82ID:6Jo339EZ0
>>857
ほう。
ほう。
2018/07/08(日) 05:48:26.35ID:KhkS41KG0
5chの「スレッド一覧」のページを複数のタブで開いて、それぞれ別のタブに開きたいのですが、
今フォーカスしているタブでなくて、全て一つのタブにしか開かれません。
別のタブの「スレッド一覧」の別のスレを開こうとすると、既に開いているスレに開かれます
なぜでしょうか
今フォーカスしているタブでなくて、全て一つのタブにしか開かれません。
別のタブの「スレッド一覧」の別のスレを開こうとすると、既に開いているスレに開かれます
なぜでしょうか
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 07:43:16.99ID:88zwGJVH02018/07/08(日) 11:30:27.71ID:HltOFR/j0
2018/07/08(日) 15:24:06.27ID:yIMqAvKS0
Pale Moonって、HTML5以降にどのくらい対応しているのだろうか?
2018/07/08(日) 16:28:04.84ID:eQVkm7PR0
2018/07/08(日) 17:06:35.10ID:70VuoXko0
>>864
Firefox ESR52 436だった
Firefox ESR52 436だった
2018/07/08(日) 17:19:33.78ID:eH1u/O1Q0
たとえポイントゲットしていてもgeckoはバグだらけだけどな
2018/07/08(日) 18:36:06.98ID:mP2VaUyV0
>>864
Firefox 56.0.2 447
Firefox 56.0.2 447
2018/07/08(日) 18:57:32.55ID:6U7oBD4r0
いま>>864をやった。Windows 7 32bit カーネルパッチ当ててメモリー8GただしUSBが不安定になる
Pale Moon 27.9.3 400/555
Firefox 61.0.1 497/555
Pale Moon 27.9.3 400/555
Firefox 61.0.1 497/555
2018/07/08(日) 23:08:41.57ID:4EOfPOgy0
2018/07/09(月) 13:12:51.59ID:D8/I3wU60
MHTファイルが開けない palemoonを使用しています
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
Pale Moon 27.8.2ポータブルなんで全削除して入れなおしても駄目だったしセーフモードでも開かない
次のファイルを開こうとしていますと出て
プログラムで開くからPalemoon-Portable.exeを選んでもClose Palemoon か cansel しか選べない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158320333
Pale Moon 27.8.2ポータブルなんで全削除して入れなおしても駄目だったしセーフモードでも開かない
次のファイルを開こうとしていますと出て
プログラムで開くからPalemoon-Portable.exeを選んでもClose Palemoon か cansel しか選べない
2018/07/09(月) 14:30:52.51ID:/gz1zWq+0
IEで開けば良い
2018/07/09(月) 23:30:50.94ID:lDg7eDFL0
>>870
UnMHTというFirefoxアドオンで開けるかも。Pale Moon 27.9.3が対応してるのはバージョン 7.3.0.5.1-signed までだが。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/unmht/versions/
UnMHTというFirefoxアドオンで開けるかも。Pale Moon 27.9.3が対応してるのはバージョン 7.3.0.5.1-signed までだが。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/unmht/versions/
2018/07/10(火) 20:50:09.06ID:NMXSAAO50
>>860
target属性という設定を無視して、今見ているタブで強制的に開く方法はない?
target属性という設定を無視して、今見ているタブで強制的に開く方法はない?
2018/07/10(火) 21:43:00.75ID:awVaTdZK0
>>873
あきらめてFirefox使え
about:config
からの
browser.link.open_newwindow = 1
でそういう動作になる
Pale Moonは5ch以外で使えばいい
あきらめてFirefox使え
about:config
からの
browser.link.open_newwindow = 1
でそういう動作になる
Pale Moonは5ch以外で使えばいい
2018/07/10(火) 22:28:08.56ID:V6W6P57L0
Ctrl+クリックかホイールボタンクリックでいいんじゃないですかねえ
TabMixPlusの機能かもしれんけど
TabMixPlusの機能かもしれんけど
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 20:07:48.00ID:5Gr3q6uk0 これ教えてください
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 21:56:24.42ID:KNmuRAZE0 これ《代》
1. (心理的または空間的・時間的に)自分に最も近いものを指し示す語。
自分が指(ゆび)さすもの。 「―を御覧」
自分の働き掛けの範囲内にあるもの。 「―を済ませて行くよ」
今。 「―からの日本」
ここ。 「―に控えておれ」
2. 今話題になっている事・物を指す語。
「一夜のうちに大木になった。おじいさんは―を見て驚いた」
3 判断の対象となるものを強調して指す語。
「…とは―いかに」
4. 他人に対し(ここにいる、また、いま話題になっている)自分の身内の者、自分側の(目下の)者を指す語。
「―は私の母です」
《感》
1. 語調を助け、口調を強める時に使う語。 「―時明治三十八年」
2. 注意を促したり、しかったりする時発する語。こら。 「――女房」
以上これについて教えました
1. (心理的または空間的・時間的に)自分に最も近いものを指し示す語。
自分が指(ゆび)さすもの。 「―を御覧」
自分の働き掛けの範囲内にあるもの。 「―を済ませて行くよ」
今。 「―からの日本」
ここ。 「―に控えておれ」
2. 今話題になっている事・物を指す語。
「一夜のうちに大木になった。おじいさんは―を見て驚いた」
3 判断の対象となるものを強調して指す語。
「…とは―いかに」
4. 他人に対し(ここにいる、また、いま話題になっている)自分の身内の者、自分側の(目下の)者を指す語。
「―は私の母です」
《感》
1. 語調を助け、口調を強める時に使う語。 「―時明治三十八年」
2. 注意を促したり、しかったりする時発する語。こら。 「――女房」
以上これについて教えました
2018/07/13(金) 06:51:23.65ID:F0Lvhpi20
ありがとうございました
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 19:17:40.51ID:gpf2V1zp0 >>874
これちんこですか
これちんこですか
2018/07/14(土) 22:26:19.02ID:LRUhs6c50
いいえ
それはペンです
それはペンです
2018/07/15(日) 01:41:29.11ID:RIdF9g1u0
これなんですか?
2018/07/15(日) 10:01:39.35ID:ibvntP+v0
>>881
あ、それはですねー…(以下省略)
あ、それはですねー…(以下省略)
2018/07/15(日) 12:29:01.99ID:Jkc5Y2yx0
イエス イエス
2018/07/16(月) 00:34:43.54ID:O7HNUPPB0
323人のお客様がこれが役に立ったと考えています
2018/07/16(月) 00:37:53.83ID:WlRnBpxM0
座剣邪寧代
2018/07/17(火) 13:42:08.73ID:uIR0EZ0c0
ゴホンゴホン!!風邪かなあ?ところで、これなんですか?
2018/07/17(火) 20:25:38.14ID:AjkRDfEJ0
27.9.4
2018/07/18(水) 04:28:12.95ID:ZC51YHz60
2018/07/18(水) 05:34:26.02ID:jpJ4epMu0
2018/07/18(水) 09:48:56.96ID:6kSAeN4l0
?Sticky Notes
Install version 0.10.24 using Moon Tester Tool
Install version 0.10.24 using Moon Tester Tool
2018/07/18(水) 20:36:29.43ID:jpJ4epMu0
>>890
試したことあるんだけど付箋が貼れなかったんよね
試したことあるんだけど付箋が貼れなかったんよね
2018/07/19(木) 01:08:30.48ID:G8Op7YYM0
893892
2018/07/19(木) 01:23:33.40ID:G8Op7YYM0 これ、けっこう良いが
フォントの書体・大きさを変えれないのかな?
フォントの書体・大きさを変えれないのかな?
2018/07/19(木) 01:45:44.93ID:s9dRk9yE0
2018/07/19(木) 10:54:45.61ID:G8Op7YYM0
インストールできてないんじゃないか?
Moon Tester Toolの詳細画面からインスコするんだが・・・
Moon Tester Toolの詳細画面からインスコするんだが・・・
2018/07/19(木) 11:11:03.99ID:s9dRk9yE0
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 21:48:07.79ID:JDE84H7C0 DRM機能付かないかなー
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 19:27:53.93ID:3KVZrfgg0 スパイ機能が発覚したアドオンのstylish
乗り換えないけどstylusは全ver.がpale moonに非対応・・・
古いver. のstylishに戻すか・・・
乗り換えないけどstylusは全ver.がpale moonに非対応・・・
古いver. のstylishに戻すか・・・
2018/07/22(日) 20:06:03.48ID:whsHDtqS0
>>898
意味不明
意味不明
2018/07/22(日) 21:37:42.00ID:t+5688mW0
ちょっと前にwaterfoxスレでpalemoonに対応させた
stylish2.0.7がUPされてたけどな
stylish2.0.7がUPされてたけどな
2018/07/22(日) 22:26:00.74ID:5hcWEye30
PLってつべと相性悪いね
2018/07/23(月) 05:50:38.01ID:tqBiVM460
2018/07/23(月) 08:37:48.66ID:J4LuSDyT0
2018/07/25(水) 08:13:42.95ID:8zNdDEeZ0
言語パックインスコできんとか何よw
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 22:49:17.26ID:XuSS6QOz02018/07/25(水) 23:39:10.29ID:w7lOh9Jo0
最新バージョンなのですが、サイトの読み込みがずっと終わらないことがあります、でも再起動すると
完了するのですが、なぜでしょうか?
完了するのですが、なぜでしょうか?
2018/07/26(木) 00:21:31.24ID:zkGFRZkT0
>>906
Firefox 61.0.1でそうなることがあるが、俺としてはplaces.sqlite、履歴とブックマークが収容されている
データベースの履歴側がおかしくなっているのではないかと疑っている
Firefox 61.0.1でそうなることがあるが、俺としてはplaces.sqlite、履歴とブックマークが収容されている
データベースの履歴側がおかしくなっているのではないかと疑っている
2018/07/27(金) 10:09:40.67ID:OsWHHgil0
2018/07/27(金) 13:35:36.54ID:EzaKOebG0
http://video.9tsu.com/
例えばこちらの、海外のサイトの動画を見ようとするとき、リンクを現在のタブで開くにしていると、
リダイレクトが動画を再生するタブで開き、ページが閉じてしまうのですが、これを防ぐ方法ないですか
例えばこちらの、海外のサイトの動画を見ようとするとき、リンクを現在のタブで開くにしていると、
リダイレクトが動画を再生するタブで開き、ページが閉じてしまうのですが、これを防ぐ方法ないですか
2018/07/27(金) 13:38:11.08ID:EzaKOebG0
要は詐欺サイトなどのリダイレクトが動画を再生しようとしているタブで開いてしまいます
2018/07/28(土) 04:40:00.10ID:JHT4cJBk0
> リンクを現在のタブで開くに
開かない設定にする
開かない設定にする
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 19:04:30.58ID:2cPdJ6qM0 ぷまいらが入れてるアドイン教えて
2018/07/29(日) 15:15:32.57ID:/445KoIe0
bug489729
これだけは外せない
これだけは外せない
2018/07/31(火) 01:35:46.61ID:xoqCjXn40
最新バージョンが日本語にできないのですが、どうすればいいですか
2018/07/31(火) 01:59:45.76ID:ExzyvIvK0
>>914
「Tags」をクリック→27.9.4_RC2を入れる
「Tags」をクリック→27.9.4_RC2を入れる
2018/07/31(火) 13:28:51.23ID:tY0VCmQs0
imgurのサイトをこのブラウザで見ると、右上のサインアップが消えてしまっています、なぜでしょうか
https://imgur.com/
https://imgur.com/
2018/07/31(火) 19:56:22.90ID:toI2//jl0
>>916
palemoonがimgurのスタイルシートに完全対応してない(元の設計が古すぎ)
palemoonがimgurのスタイルシートに完全対応してない(元の設計が古すぎ)
2018/07/31(火) 20:53:27.70ID:7hIeVsHn0
>>916
28beta4では問題ないよ
28beta4では問題ないよ
2018/08/05(日) 22:41:03.20ID:kFGbGO2i0
28betaですが、選択範囲のソースを見るというのが使えないんだけど
何か設定ありますか?
何か設定ありますか?
2018/08/06(月) 05:55:03.52ID:L3JGEJMA0
拡張機能が自動更新されない。
更新されていても、アドオンマネージャの当該の拡張機能を右クリックして
「更新の確認」を選択しても反応しない。
これってPale Moonではデフォですか?
“Restart manager”が7月8日に2.03になっていたのですが、
自動更新されず気づきませんでした。
更新されていても、アドオンマネージャの当該の拡張機能を右クリックして
「更新の確認」を選択しても反応しない。
これってPale Moonではデフォですか?
“Restart manager”が7月8日に2.03になっていたのですが、
自動更新されず気づきませんでした。
2018/08/09(木) 06:36:53.34ID:5A833SLg0
27.2.1を使ってるのですが
ローカルストレージをサイトごとに個別に削除する方法ないでしょうか?
サービス終了したブラゲのプロファイルを、タイムカプセル的に残して、
後から知恵付けた時に色々しようと考えてるのですが、
ちょっと容量が多いので、ダイエットしてから圧縮しようと考えてるですが…
お願いします
ローカルストレージをサイトごとに個別に削除する方法ないでしょうか?
サービス終了したブラゲのプロファイルを、タイムカプセル的に残して、
後から知恵付けた時に色々しようと考えてるのですが、
ちょっと容量が多いので、ダイエットしてから圧縮しようと考えてるですが…
お願いします
2018/08/09(木) 07:25:41.57ID:5A833SLg0
>>921ですが自決しそうです
Profilesのstorage > temporary 中のフォルダ名がURLっぽいので
それをアドレスバーに適当なURLに直して、
アドレスバー左部分のページ情報アイコンをクリックしてページ情報を表示して、
サイト別設定タブの「オフラインストレージの維持」って項目に、使用サイズと消去ボタンが表示されてました
失礼しました
Profilesのstorage > temporary 中のフォルダ名がURLっぽいので
それをアドレスバーに適当なURLに直して、
アドレスバー左部分のページ情報アイコンをクリックしてページ情報を表示して、
サイト別設定タブの「オフラインストレージの維持」って項目に、使用サイズと消去ボタンが表示されてました
失礼しました
2018/08/09(木) 07:44:32.69ID:5A833SLg0
2018/08/09(木) 07:55:59.67ID:O8gAEi9i0
ローカルストレージって何だよw
2018/08/09(木) 12:17:21.10ID:bHcPGvzQ0
「自決」は絶対にしちゃいかんぞ!(・ω・´;)
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 21:55:07.58ID:GEN1L5ZY0 成仏するとか言ってんだから
はよ死ねばいいやん
はよ死ねばいいやん
2018/08/10(金) 00:23:36.56ID:l4KLk6FN0
たまに見る書き違えでちょっと面白く感じてたけど
最後から2行目で確信犯だと白状してて台無しじゃん
最後から2行目で確信犯だと白状してて台無しじゃん
2018/08/10(金) 03:28:46.31ID:H6UcCEhO0
書き間違えもなにも、「自決」は「自己解決」の略で使ってるだけでしょ
2018/08/10(金) 10:57:56.81ID:zadT3PbM0
てかいちいち”自己”解決なんて言わんでも解決しそうでいいと思うけどな
2018/08/10(金) 12:54:44.24ID:t9KBoEd30
>>923 イ`
2018/08/10(金) 16:42:28.37ID:tE8StJAZ0
general.useragent.override.addons.mozilla.org
general.useragent.override.dailymotion.com
general.useragent.override.dropbox.com
この系統をすべて無効にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
general.useragent.override.dailymotion.com
general.useragent.override.dropbox.com
この系統をすべて無効にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
2018/08/10(金) 16:44:19.85ID:tE8StJAZ0
自己解決 general.useragent.site_specific_overrides;falseでした
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 21:55:28.27ID:ipOVCQWj0 XP=自決バカ
2018/08/11(土) 01:23:59.68ID:5feD/hJ10
バカと言える時に現れる お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを
他人の不幸を喜び 悪質な悪口ばかり吼える 陰湿な人間の心がない 精神やられた喚きをスレに叩き付ける様をご覧下さい
糖質 アスペ バカ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ等 コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す
こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い
この手の小心者の性格が歪んだ惨めで陰湿な人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをするばかり
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課
一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
他人の不幸を喜び 悪質な悪口ばかり吼える 陰湿な人間の心がない 精神やられた喚きをスレに叩き付ける様をご覧下さい
糖質 アスペ バカ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ等 コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す
こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い
この手の小心者の性格が歪んだ惨めで陰湿な人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをするばかり
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課
一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
2018/08/11(土) 18:45:45.44ID:Vf1cT+jM0
>>934
皆さん、これがバカの典型ですよ
皆さん、これがバカの典型ですよ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 21:55:44.65ID:O+joUhRz0 XP自決バカ
2018/08/17(金) 02:28:17.64ID:8QFeeN3M0
28.0.0
2018/08/17(金) 04:33:00.59ID:JsOjNdfj0
なんか意味なくバージョンアップしてるっぽいな
本家のマネをしてるのか?w
本家のマネをしてるのか?w
2018/08/17(金) 06:55:39.83ID:yF3Nd8ao0
HTML5対応ももっと進んでほしい
fireoxより対応状況が低い
fireoxより対応状況が低い
2018/08/17(金) 09:11:38.07ID:MN6KiIVe0
カメラなんかはやりたくないとか書いてなかったっけ
対応してないというか選んでるという認識だけど
対応してないというか選んでるという認識だけど
2018/08/17(金) 11:37:40.72ID:tzPnsgbM0
28.0.0入れてみたけどpdf.jsが動かぬ
2018/08/17(金) 16:19:24.38ID:nd+suQ670
27.9.4 (64-bit) ポータつかつてるんだけど
昨日まで何の問題なかったgoogleのreCAPCHAのBOXチエックが出来なくなってた
もちろん昨日からブロック関係もしてないしアドオンの更新すら一切してない
警告画面でサポートされているブラウザにアップグレードしてください。と出た
とりあえずまっさら状態の28.0.0 (64-bit) ポータでやったらreCAPCHA出来たけど
更新しろというお告げかこれは
上書きしたらreCAPCHA使えたけど今までこんなことなかった
昨日まで何の問題なかったgoogleのreCAPCHAのBOXチエックが出来なくなってた
もちろん昨日からブロック関係もしてないしアドオンの更新すら一切してない
警告画面でサポートされているブラウザにアップグレードしてください。と出た
とりあえずまっさら状態の28.0.0 (64-bit) ポータでやったらreCAPCHA出来たけど
更新しろというお告げかこれは
上書きしたらreCAPCHA使えたけど今までこんなことなかった
2018/08/17(金) 18:03:33.06ID:xgKsc+KM0
>>941
本家の Extensions → Moon PDF Viewer のページを見に行ったら、
PDF Viewer by IsaacSchemm を使ってみろって書いてあったよ
https://github.com/IsaacSchemm/pdf.js-seamonkey/releases
本家の Extensions → Moon PDF Viewer のページを見に行ったら、
PDF Viewer by IsaacSchemm を使ってみろって書いてあったよ
https://github.com/IsaacSchemm/pdf.js-seamonkey/releases
2018/08/17(金) 19:35:45.61ID:SEV1SZdI0
いまさらのことで恐縮です。
Pale Moonの公式アドオンから
“FinderBar Tweak 1.2.3.1”[作成者:Pale Moon Add-ons Team (Based on FindBar Tweak by Quicksaver)]が
消えてることに今頃気づいたんですが、代りに、AMOの“FinderBar Tweak”をインストールして大丈夫でしょうか?
Pale Moonの公式アドオンから
“FinderBar Tweak 1.2.3.1”[作成者:Pale Moon Add-ons Team (Based on FindBar Tweak by Quicksaver)]が
消えてることに今頃気づいたんですが、代りに、AMOの“FinderBar Tweak”をインストールして大丈夫でしょうか?
2018/08/17(金) 19:59:28.39ID:tzPnsgbM0
>>943
ありがとう
ありがとう
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 00:10:09.28ID:+hF9Ddw10 つべで動画を見てたら、右側の関連動画が一切表示されないんだけど
これってつべの意地悪?
クロームで見ろよ!ってこと?
キャッシュもクリアしたのに。
これってつべの意地悪?
クロームで見ろよ!ってこと?
キャッシュもクリアしたのに。
2018/08/18(土) 02:58:17.27ID:JkzjHuRy0
>>932で右側見れた
2018/08/18(土) 05:53:20.23ID:um9RMLRi0
更新しようとしたらウイルス対策ソフトからふるまい検知って食らったZE
許可して更新したけど
許可して更新したけど
2018/08/18(土) 12:30:42.87ID:/wSeyASr0
28にしたらDOWN ThemALLが動かなくなったわ
27.9.4にもどしたら今度はタブを閉じるXボタン行方不明に
27.9.4にもどしたら今度はタブを閉じるXボタン行方不明に
2018/08/18(土) 12:36:32.65ID:ijaffcX30
>>949
それ動かなくなるのか、こりゃ様子見だな。
それ動かなくなるのか、こりゃ様子見だな。
2018/08/18(土) 13:33:11.60ID:JkzjHuRy0
DownThemALL3.0.8なら動いてるよ
2018/08/18(土) 19:59:44.65ID:aFMN3Q3T0
DownThemALL!!2.0.18.1から3.0.8にしたら動いたわ
UIが日本語じゃなくなるのとレイアウトが変わるのがアレだけど
UIが日本語じゃなくなるのとレイアウトが変わるのがアレだけど
2018/08/18(土) 20:03:58.17ID:D4JqkAHD0
まぁさりげなくAdd to Search Barも死んでるんですけどね
2018/08/18(土) 21:52:22.99ID:JkzjHuRy0
Add to Search Bar2.9は動いてる
2018/08/18(土) 22:09:21.39ID:WHiIgGDr0
28.0.0(32bit)だけど
TabMixPlusのタブ上でのマウスホイールタブスクロールが使用できなくなった
TabMixPlusのタブ上でのマウスホイールタブスクロールが使用できなくなった
2018/08/18(土) 22:28:04.11ID:wcRwYrT40
28ってユニティウェブプレイヤー動かなくなったりとかある?
2018/08/19(日) 01:01:52.63ID:rcCoNOhN0
2018/08/19(日) 01:21:55.20ID:y9AGF9cL0
これは当分アップデートは無しだなw
2018/08/19(日) 03:29:46.93ID:1hcp0fmC0
palemoon28はfirefox52ベースだから
firefoxのそのアドオンページに行き、”すべてのバージョンを見る”から探せばアドオン自体は対応してると思う。
インストール時webextensionは対応してないと言われたらバージョンを下げればいい。
firefoxのそのアドオンページに行き、”すべてのバージョンを見る”から探せばアドオン自体は対応してると思う。
インストール時webextensionは対応してないと言われたらバージョンを下げればいい。
2018/08/19(日) 06:08:34.71ID:+72PDX9E0
>>955
ポータブル版64bitでも同じだったから、userchrome.jsスクリプト導入でどうにかしたよ…
ポータブル版64bitでも同じだったから、userchrome.jsスクリプト導入でどうにかしたよ…
2018/08/19(日) 08:42:53.27ID:rJYsUNKt0
FireGestures1.8.7.1-signedのタブホイールジェスチャも動かなくなってる
2018/08/19(日) 08:46:56.66ID:azG5y8mE0
Firefox52で普通に動作してたのがアウトとは…Places Maintenanceも駄目だ
何か余計な仕様を足しちゃってるのか
何か余計な仕様を足しちゃってるのか
2018/08/19(日) 11:25:16.52ID:6jWLn40S0
>>955
https://addons.palemoon.org/addon/tab-utilities-phoenix/
これ使ってるわけじゃないけどホイールでタブ切替えする部分のコード引っこ抜いて
userchrome.jsスクリプトにしたら上手くいったから試してみたら?
>>960
userchrome.jsが使えなくなったらpalemoonも実質終了だな
https://addons.palemoon.org/addon/tab-utilities-phoenix/
これ使ってるわけじゃないけどホイールでタブ切替えする部分のコード引っこ抜いて
userchrome.jsスクリプトにしたら上手くいったから試してみたら?
>>960
userchrome.jsが使えなくなったらpalemoonも実質終了だな
2018/08/19(日) 11:40:00.93ID:+72PDX9E0
>>963
Firefoxスレの方では頑張ってるから同様に何とかなればいいんだけど、スクリプトによってはすんなりはいかないだろうな。
Firefoxスレの方では頑張ってるから同様に何とかなればいいんだけど、スクリプトによってはすんなりはいかないだろうな。
2018/08/19(日) 13:07:42.96ID:dDqnehfS0
2018/08/19(日) 14:12:14.15ID:qUJC7OJK0
Ghostryもダメだな
2018/08/19(日) 15:18:53.82ID:rJYsUNKt0
FireGesturesの他のバージョンも何個か試してみたけど何かおかしいな
旧Fxの代替としてPake Moonを使うのが一段としんどくなってきたかも
旧Fxの代替としてPake Moonを使うのが一段としんどくなってきたかも
2018/08/19(日) 15:55:37.03ID:QSRXfUVp0
2018/08/19(日) 16:47:51.76ID:QSRXfUVp0
直ったと思ったけどタブスクロールが同じ方向にしか行かない・・・
2018/08/19(日) 17:41:11.52ID:dDqnehfS0
>>969
新規ポータブルで再現したので調べてみた
以下で修正できるみたい?
chrome\content\tabmix.js
1082行に , 280 を追加
if (Tabmix.isVersion(480)) {
↓
if (Tabmix.isVersion(480, 280)) {
新規ポータブルで再現したので調べてみた
以下で修正できるみたい?
chrome\content\tabmix.js
1082行に , 280 を追加
if (Tabmix.isVersion(480)) {
↓
if (Tabmix.isVersion(480, 280)) {
2018/08/19(日) 18:44:18.27ID:QSRXfUVp0
>>970
tabmix.jsが見つからないんだけどインストール版だと無いんだろうか?
tabmix.jsが見つからないんだけどインストール版だと無いんだろうか?
2018/08/19(日) 19:35:30.94ID:dDqnehfS0
>>971
アドオンの書き換えはしたことないみたいだな
>965 からDLした tab_mix_plus-0.5.0.5pre.180718a1.xpi を解凍した中にあるから
書き換えたあと zip で再圧縮して拡張子を xpi にしてインストールする
※【重要】 再圧縮するときは内容がルートに配置されるように気を付ける
アドオンの書き換えはしたことないみたいだな
>965 からDLした tab_mix_plus-0.5.0.5pre.180718a1.xpi を解凍した中にあるから
書き換えたあと zip で再圧縮して拡張子を xpi にしてインストールする
※【重要】 再圧縮するときは内容がルートに配置されるように気を付ける
2018/08/20(月) 02:41:44.30ID:3fZFe55l0
>>972
直ったよありがとう!
直ったよありがとう!
2018/08/20(月) 17:28:56.23ID:3lq2aMKr0
28がなんでかメモリ不足のような症状が頻発するんで27.9.4に戻した
そしたら>>949と同じくタブを閉じるボタンが表示されなくなった
ボタンがあった辺りにカーソル持ってったら「タブを閉じる」ツールチップは表示されるし
タブを閉じる機能そのものは生きてるんだけど、地味に不便だ
そしたら>>949と同じくタブを閉じるボタンが表示されなくなった
ボタンがあった辺りにカーソル持ってったら「タブを閉じる」ツールチップは表示されるし
タブを閉じる機能そのものは生きてるんだけど、地味に不便だ
2018/08/20(月) 17:47:58.17ID:ItB4LbBO0
>>961
GitHubのコードを参考に1.8.7.1-signedに合わせて書き換えたら動くようになったみたい
https://github.com/gomita/firegestures/commit/97ad80fc9a321935d7cd00e9ba87d66bf1eaabf5
components\xdGestureHandler.js
125行(mStrip を tabContainer に変更。および DOMMouseScroll を wheel に変更)
tabbrowser.mStrip.removeEventListener("DOMMouseScroll", this._wheelOnTabBar, true);
↓
tabbrowser.tabContainer.removeEventListener("wheel", this._wheelOnTabBar, true);
127行(変更点は125行と同じ)
tabbrowser.mStrip.addEventListener("DOMMouseScroll", this._wheelOnTabBar, true);
↓
tabbrowser.tabContainer.addEventListener("wheel", this._wheelOnTabBar, true);
376行(detail を deltaY に変更)
tabbar.advanceSelectedTab(event.detail < 0 ? -1 : 1, true);
↓
tabbar.advanceSelectedTab(event.deltaY < 0 ? -1 : 1, true);
GitHubのコードを参考に1.8.7.1-signedに合わせて書き換えたら動くようになったみたい
https://github.com/gomita/firegestures/commit/97ad80fc9a321935d7cd00e9ba87d66bf1eaabf5
components\xdGestureHandler.js
125行(mStrip を tabContainer に変更。および DOMMouseScroll を wheel に変更)
tabbrowser.mStrip.removeEventListener("DOMMouseScroll", this._wheelOnTabBar, true);
↓
tabbrowser.tabContainer.removeEventListener("wheel", this._wheelOnTabBar, true);
127行(変更点は125行と同じ)
tabbrowser.mStrip.addEventListener("DOMMouseScroll", this._wheelOnTabBar, true);
↓
tabbrowser.tabContainer.addEventListener("wheel", this._wheelOnTabBar, true);
376行(detail を deltaY に変更)
tabbar.advanceSelectedTab(event.detail < 0 ? -1 : 1, true);
↓
tabbar.advanceSelectedTab(event.deltaY < 0 ? -1 : 1, true);
2018/08/20(月) 18:19:13.14ID:J0S/WMVv0
977974
2018/08/20(月) 18:27:06.82ID:3lq2aMKr0 >>976
本当だ、ページ内検索の×ボタンも消えてる!
で、タブを閉じるボタンと同じように、×ボタンがあった辺りにカーソル持ってったら
ツールチップが表示されて閉じること自体は出来るんで、表示だけの問題みたい
これ何とかならんかなぁ
本当だ、ページ内検索の×ボタンも消えてる!
で、タブを閉じるボタンと同じように、×ボタンがあった辺りにカーソル持ってったら
ツールチップが表示されて閉じること自体は出来るんで、表示だけの問題みたい
これ何とかならんかなぁ
2018/08/20(月) 19:42:04.21ID:u4vMKaBK0
>>975
FireGestures1.11.1を使えばいいじゃん
FireGestures1.11.1を使えばいいじゃん
2018/08/20(月) 20:02:51.33ID:eT/2x7r/0
>>978
1.11.1を使えばその部分は良いんだけどね
うちの環境だとタブを閉じるジェスチャの後に右クリ窓が開いたりして何かいろいろとおかしい
じゃ1.8.7.1-signedでいいやとなるんだけど設定画面のマッピング部分下部(カスタマイズの部分?)に
謎の空白があったりして微妙に気持ち悪いという
1.11.1を使えばその部分は良いんだけどね
うちの環境だとタブを閉じるジェスチャの後に右クリ窓が開いたりして何かいろいろとおかしい
じゃ1.8.7.1-signedでいいやとなるんだけど設定画面のマッピング部分下部(カスタマイズの部分?)に
謎の空白があったりして微妙に気持ち悪いという
2018/08/20(月) 20:11:20.35ID:YH4wGX350
次スレは?
2018/08/20(月) 20:11:27.24ID:dQ3h8ctl0
27.9.4最強になりそうやねw
上げなくて良かった
上げなくて良かった
2018/08/20(月) 20:18:40.68ID:thaa50TC0
ftp%3A//archive.palemoon.org/27.x/27.9.4/
ver戻して幸せになろう
ver戻して幸せになろう
2018/08/20(月) 20:26:03.98ID:fS05hyKx0
俺のも28にしたらツールバーボタンが使えなくなったので27.9.4に戻したw。タブの閉じるボタンは消えてないがw。
2018/08/20(月) 20:36:27.49ID:WZfmC+DV0
ホイールクリックでリンクを開くと今までは新しいタブでリンク先を開けてたのにホイールクリックができなくなってる
2018/08/20(月) 20:58:20.21ID:78CVcLZS0
うちではできてるからアドオンでないの
2018/08/20(月) 21:07:18.09ID:ItB4LbBO0
>>970
対応したテスト版が出てたのでこっちをインストールしたほうがよさげ
https://bitbucket.org/onemen/tabmixplus/issues/70/tab-wheel-scrolling-in-pale-moon-28#comment-47335404
対応したテスト版が出てたのでこっちをインストールしたほうがよさげ
https://bitbucket.org/onemen/tabmixplus/issues/70/tab-wheel-scrolling-in-pale-moon-28#comment-47335404
2018/08/20(月) 21:25:51.48ID:WZfmC+DV0
2018/08/20(月) 21:29:59.58ID:rf8r5PnX0
Greasemonkey使えないのアカンなぁ
2018/08/20(月) 22:01:46.10ID:0fbxHwGh0
palemoonのサイトのGreasemonkey for Pale Moonを使ってるけど特に不具合とか感じないけどな
まぁスクリプト次第なんかな
まぁスクリプト次第なんかな
2018/08/20(月) 23:24:52.26ID:Y5oJzVGB0
991979
2018/08/21(火) 09:30:15.42ID:1NLtb4zx0 改めてFireGestures1.8.7.1-signedの設定画面を確認してみたけどマッピング設定画面「ツール」のウェブ開発以降と
「ポップアップ型」「ハイブリッド型」部分が消えて空白になってる (一応設定は出来るらしい)
Pale Moon 28.0.0 x64
FireGestures1.8.7.1-signed
win7 x64 sp1
「ポップアップ型」「ハイブリッド型」部分が消えて空白になってる (一応設定は出来るらしい)
Pale Moon 28.0.0 x64
FireGestures1.8.7.1-signed
win7 x64 sp1
2018/08/21(火) 09:39:31.61ID:u4wcV9Ir0
>>990
いや、足しちゃってるんだろ
いや、足しちゃってるんだろ
2018/08/21(火) 10:19:16.29ID:1NLtb4zx0
メインは27.9.4に戻して28はポータブルで維持することにした
ブックマークに並ぶ豆腐が眩しい
ブックマークに並ぶ豆腐が眩しい
2018/08/21(火) 12:24:30.36ID:01MpPWkJ0
ブックマークのファビコン更新アドオン入れろよw
2018/08/21(火) 17:19:00.12ID:mNdOd7uU0
>>993
しいたけアドオンを入れるんだ
しいたけアドオンを入れるんだ
2018/08/21(火) 21:37:19.28ID:5l5U8aYM0
>>991
Tools:DevToolbox がなくなってエラーでそれ以降が表示されないからみたい
https://github.com/MoonchildProductions/UXP/commit/0e6c1d1dc32ea14841bd7f834cd9e9f1f5e62408
とりあえずウェブ開発を削除で対処してみた
chrome\content\firegestures\browser.rdf の93行と396-398行を削除
Tools:DevToolbox がなくなってエラーでそれ以降が表示されないからみたい
https://github.com/MoonchildProductions/UXP/commit/0e6c1d1dc32ea14841bd7f834cd9e9f1f5e62408
とりあえずウェブ開発を削除で対処してみた
chrome\content\firegestures\browser.rdf の93行と396-398行を削除
2018/08/21(火) 21:52:58.02ID:KGDP1ypl0
27.9.4の時点でスクリプトや広告多いまとめ系が重いわ
27.7.2はスイスイ読み込むのに
27.7.2はスイスイ読み込むのに
2018/08/21(火) 21:57:37.64ID:/8KdvJ4s0
2018/08/21(火) 23:12:44.96ID:5l5U8aYM0
>>998
乙乙
乙乙
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 23:23:41.49ID:JGjYIHxH0 Pale Moon Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 0時間 56分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 0時間 56分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- マンション建設現場で生き埋めに…作業員1人死亡−港区元麻布 [蚤の市★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【悲報】高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半から [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 株配当FIRE民終了、配当金年間500万なら保険料52万に大幅増税へ [709039863]
