◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/11(土) 15:38:23.28ID:XldA7g1n0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 16:13:45.38ID:Ue9rI4ld0 otsu
Slot
🌸😜💣
🎰👻👻
🎴💣🌸
(LA: 2.43, 2.25, 2.13)
Slot
🌸😜💣
🎰👻👻
🎴💣🌸
(LA: 2.43, 2.25, 2.13)
2017/11/12(日) 11:38:25.98ID:+G8dfuXU0
Adblock
2017/11/12(日) 12:13:44.34ID:+G8dfuXU0
ABPはUIを2.9.1のままでver upしてほしい
2017/11/12(日) 12:41:06.31ID:q1UZcIiU0
逆だろ
2017/11/12(日) 14:31:11.66ID:3xEE7fa40
ublockに乗りかえたけど、もっと早くすればヨカタ
2017/11/12(日) 15:31:20.95ID:CdLF+YYm0
前スレの>995
ありがとうです。
ただあまり正規表現が分かっていおらず、うまくいかないです。
したいことは、DIVタグである文字から始まるものは非表示、ただし特定のものだけは除く。
ということです。
aaa.comというページ上に、「thumb」という固定要素と「tadcfr」「thuyynr」「t1lPla」というtから始まるランダム
文字列の要素があります。それで固定要素のみ表示を許すようにしたいのです。
aaa.com##DIV[class^="t"]
でtから始まる要素をすべて非表示にするのですが、ここからどうすれば分からない・・・
ありがとうです。
ただあまり正規表現が分かっていおらず、うまくいかないです。
したいことは、DIVタグである文字から始まるものは非表示、ただし特定のものだけは除く。
ということです。
aaa.comというページ上に、「thumb」という固定要素と「tadcfr」「thuyynr」「t1lPla」というtから始まるランダム
文字列の要素があります。それで固定要素のみ表示を許すようにしたいのです。
aaa.com##DIV[class^="t"]
でtから始まる要素をすべて非表示にするのですが、ここからどうすれば分からない・・・
2017/11/12(日) 15:43:26.74ID:87pfQZKy0
2017/11/12(日) 16:48:16.10ID:CdLF+YYm0
2017/11/12(日) 16:57:07.09ID:W8zOX2Mb0
ublock originの要素隠蔽フィルタだけのアドオンないかな?
購読しているフィルタが誤爆しないように要素隠蔽フィルタを使わないようにしているけど、いつも使うサイトには自分で要素隠蔽フィルタを作って使いたいんよね
購読しているフィルタが誤爆しないように要素隠蔽フィルタを使わないようにしているけど、いつも使うサイトには自分で要素隠蔽フィルタを作って使いたいんよね
2017/11/12(日) 17:09:29.10ID:F+BvRycz0
無視設定は購読リストに対してで
My filtersに書けばいつでも有効じゃなかったか
My filtersに書けばいつでも有効じゃなかったか
2017/11/12(日) 17:09:55.04ID:x7rzPaK00
>>10
「要素隠蔽フィルターを解析、施行する」のチェックを外したら目的の動作になりませんか?
「要素隠蔽フィルターを解析、施行する」のチェックを外したら目的の動作になりませんか?
2017/11/12(日) 17:44:18.07ID:JGxfbu4y0
解析でおすすめのフィルターはありませんか?
もしくはこれくらい入れておけば良いという要素を教えて下さい。
もしくはこれくらい入れておけば良いという要素を教えて下さい。
2017/11/12(日) 19:41:47.19ID:CBCn6so10
有名どころは大体解析系もブロックしてると思うが
2017/11/13(月) 00:27:44.23ID:yrkIE7/70
解析のみのブロックで
2017/11/13(月) 12:52:22.05ID:PFwMDld+0
2017/11/13(月) 19:13:39.74ID:WsHJwvUR0
ttps://jp.pornhub.com/
このアダルト動画サイトなのですが、動画を開いて画面をクリックすると、
たまにですが勝手に他のサイトが新しいタブで開かれます。
(リンク先を開く動作を現在のタブに設定にしていると、勝手に動画が閉じてしまいます。)
しかし、EasyListフィルタをしていると阻止できるようです。どの要素が勝手に別サイトを開くのを無効にしているのでしょうか
このアダルト動画サイトなのですが、動画を開いて画面をクリックすると、
たまにですが勝手に他のサイトが新しいタブで開かれます。
(リンク先を開く動作を現在のタブに設定にしていると、勝手に動画が閉じてしまいます。)
しかし、EasyListフィルタをしていると阻止できるようです。どの要素が勝手に別サイトを開くのを無効にしているのでしょうか
2017/11/13(月) 19:42:42.98ID:yWA3ulUU0
UBOの外部フィルターでカスタムのところに入れた覚えのないMobile Ads filterというのが入っていたから消した
filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/11.txtのファイルを使用しているみたいでAdguardのサイトだったのだけども一体いつの間に
PCなのでmobileを入れるわけがないのだが
勝手にフィルターが入ることなんてないよね?
filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/11.txtのファイルを使用しているみたいでAdguardのサイトだったのだけども一体いつの間に
PCなのでmobileを入れるわけがないのだが
勝手にフィルターが入ることなんてないよね?
2017/11/13(月) 20:03:58.01ID:aOMth/oJ0
>>18
入れたのに忘れてる以外ありえない。
入れたのに忘れてる以外ありえない。
2017/11/14(火) 00:18:25.18ID:AFUesx0D0
2017/11/14(火) 02:42:21.92ID:1vK5bZU+0
豆腐フィルタでは画像が非表示なのに、MYフィルターでは画像がブロックされないものがありました。
しかし、ブラウザを二つ起動して、豆腐と、自分のMYフィルタをuBlock Originの要素画面と
リクエストログで見比べても、どれも同じ要素をブロックしていて、違いが分かりませんでした。
そこで豆腐フィルタの非表示欄の要素を適当にマイフィルタに足してみたら、こちらも非表示に出来ました。
豆腐の非表示項目のフィルタは、ブロックしてもuBlock Originの要素画面とリクエストログに表示されないのでしょうか?
しかし、ブラウザを二つ起動して、豆腐と、自分のMYフィルタをuBlock Originの要素画面と
リクエストログで見比べても、どれも同じ要素をブロックしていて、違いが分かりませんでした。
そこで豆腐フィルタの非表示欄の要素を適当にマイフィルタに足してみたら、こちらも非表示に出来ました。
豆腐の非表示項目のフィルタは、ブロックしてもuBlock Originの要素画面とリクエストログに表示されないのでしょうか?
2017/11/14(火) 06:00:29.71ID:R+nOclID0
>>18
それ、Adguard Mobile ads filter
開発者の手違いでフィルタの情報だけ送ったけど、対応する項目は送り忘れたため、カスタムの方に入ったんだと思う
今はAdguard Mobile ads filterの項目できたからその不具合直ってる
俺も勝手に追加されて、その後その項目ができて消えた
それ、Adguard Mobile ads filter
開発者の手違いでフィルタの情報だけ送ったけど、対応する項目は送り忘れたため、カスタムの方に入ったんだと思う
今はAdguard Mobile ads filterの項目できたからその不具合直ってる
俺も勝手に追加されて、その後その項目ができて消えた
2017/11/14(火) 06:04:23.27ID:R+nOclID0
2017/11/14(火) 10:46:40.89ID:VxaJdiEK0
Adblock Plusすげえ使いづらくなってんだけど何これ?
2017/11/14(火) 13:31:36.83ID:bhvAEEmw0
時代の流れや
2017/11/14(火) 14:28:04.16ID:BR2Fz0ds0
>>17
こちら知っている人いませんか?
こちら知っている人いませんか?
2017/11/14(火) 14:45:06.73ID:/3K06cmG0
2017/11/14(火) 15:10:21.99ID:D3aaVaTU0
Firefox Developer Edition 58.0b1に入れているAdBlock3.6.0を
正式版57に入れられないのかな
正式版57に入れられないのかな
2928
2017/11/14(火) 15:30:47.73ID:D3aaVaTU0 質問取り消し
一度消して入れなおしてOK
一度消して入れなおしてOK
2017/11/14(火) 15:54:14.80ID:Zzv+nsLi0
火狐だけど今はAnti-Adblock KillerじゃなくてAnti-Adblock Killer Continued入れればいいの?
2017/11/14(火) 16:08:42.39ID:2qFrbd7A0
せやで
ViolentmonkeyかTampermonkeyにAAK-Cont Userscript For uBlock Origin入れて
AAK-Cont Filters For uBlock OriginとAdblock Warning Removal Listにチェックや
ViolentmonkeyかTampermonkeyにAAK-Cont Userscript For uBlock Origin入れて
AAK-Cont Filters For uBlock OriginとAdblock Warning Removal Listにチェックや
2017/11/14(火) 16:25:00.86ID:Zzv+nsLi0
2017/11/14(火) 18:03:18.19ID:BR2Fz0ds0
>>27
どの要素?がそれを防いでいるのか分からない
どの要素?がそれを防いでいるのか分からない
2017/11/14(火) 18:14:34.68ID:tydiDkWH0
ん、いつのまにかAAKのやり方変わったの?
スクリプト入れてカスタムフィルタ入れるんじゃなくてデフォで入ってるAAK-Cont FiltersとAdblock Warning Removal Listにチェックなの?
スクリプト入れてカスタムフィルタ入れるんじゃなくてデフォで入ってるAAK-Cont FiltersとAdblock Warning Removal Listにチェックなの?
2017/11/14(火) 18:46:27.61ID:HRJbcBgn0
2017/11/14(火) 19:27:51.16ID:nfii+8PB0
面倒になったね
2017/11/14(火) 19:36:21.46ID:FihLPBP50
Anti-Adblock Killerの更新が終わって、代わりに生まれたのがAnti-Adblock Killer Continuedだからしょうがないね
でもAnti-Adblock Killer Continuedも、アクティブメンテナが1人もいないから募集中って書いてあるんだよね
でもAnti-Adblock Killer Continuedも、アクティブメンテナが1人もいないから募集中って書いてあるんだよね
2017/11/14(火) 22:21:28.44ID:mTcKTm100
2017/11/14(火) 22:44:22.58ID:Kh+m1eNK0
ちょ、56で粘る作戦むりぽw
2017/11/14(火) 23:31:53.10ID:bhvAEEmw0
57キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/11/15(水) 01:15:36.24ID:1jIY6ETk0
57はアドオンがほとんど対応出来ていないらしいので更新は様子見のほうがよさそう
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 01:37:52.14ID:j/3VM2310 >>38
うわこれってuboclokのせいだったのかよ
うわこれってuboclokのせいだったのかよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 03:27:42.83ID:uijSYkEW0 youtubeクッソ重いと思ってたけど購読フィルターが多いせいかと思ってたらuboのせいだったのかよ
2017/11/15(水) 03:33:46.83ID:l4mAqmW10
>>38
ざっとレス読んだけど重くなってもタブ閉じるだけでブラウザ再起動しない阿呆の変な主張が…
ざっとレス読んだけど重くなってもタブ閉じるだけでブラウザ再起動しない阿呆の変な主張が…
2017/11/15(水) 03:50:12.81ID:7/tRGfta0
UBOなくても新しいyoutubeは重い
2017/11/15(水) 08:31:53.13ID:l4+4dhNr0
57になったが、AdblockPlusは使える?
uBOは使えるかな?
uBOは使えるかな?
2017/11/15(水) 08:50:17.78ID:klfB9WTW0
2017/11/15(水) 09:02:39.15ID:l4mAqmW10
>>47
分からないなら黙ってなさい
分からないなら黙ってなさい
2017/11/15(水) 09:45:16.49ID:OoyTyhY20
57にすると2.9.1使えない?
2017/11/15(水) 09:46:40.73ID:CUT1tjjz0
はい
2017/11/15(水) 10:44:43.29ID:l4+4dhNr0
AdblockPlus3.0は57でも使えるの?
2017/11/15(水) 10:44:45.72ID:Iynqt76e0
uMatrix 1.1.4
2017/11/15(水) 11:05:15.53ID:ex43EAJf0
adblockplus、要素をブロックしてもフィルタを追加しますか?の場面で追加もキャンセルも何も反応しないんですが何なんですかねこれは・・・
2017/11/15(水) 13:31:53.26ID:Zn1yvX1Y0
firefoxだけどなんか一週間くらい前にAdblock PlusのUIが変わって困ってるんだが前のUIに戻せる?
前まであった「全てのサイトで無効」が無くなって凄く使い辛い
前まであった「全てのサイトで無効」が無くなって凄く使い辛い
2017/11/15(水) 14:46:12.17ID:FyydRWZ90
戻せない
2017/11/15(水) 15:39:36.14ID:j7QuR+ux0
ABPを2.9.1で留めておくために、Firefoxも57にはしない。
2.9.1最強\(^o^)/
2.9.1最強\(^o^)/
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 17:02:35.33ID:AjKIclJL0 しばらくFirefoxはアップデートできねえな
1年以上しないことになるかも
ESRも微妙なバージョンだしなあ
1年以上しないことになるかも
ESRも微妙なバージョンだしなあ
2017/11/15(水) 17:15:02.66ID:eXxKASkc0
Firefox57でuBOの要素遮蔽やブロックモードに入れなくない?
おなじPCに入れてるDev版58.0b1ではできるんだけど
uBO1.14.18 Win7 64bit
おなじPCに入れてるDev版58.0b1ではできるんだけど
uBO1.14.18 Win7 64bit
2017/11/15(水) 17:27:33.99ID:RL0ZZgGg0
>>58
普通に出来てるよ
普通に出来てるよ
2017/11/15(水) 17:38:17.79ID:eXxKASkc0
確認ありがとう、うちの設定の問題かあ
2017/11/15(水) 20:12:26.76ID:33bmVue30
>>21 これ教えてください
2017/11/15(水) 22:24:14.61ID:ulmfxQjk0
>>54
Adblock Plus のバージョン履歴
バージョン 2.9.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
Adblock Plus のバージョン履歴
バージョン 2.9.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
2017/11/15(水) 23:02:16.08ID:VSqcekC90
更新されたら自作フィルタ全部消えやがった
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:18:37.30ID:AjKIclJL0 豆腐かな
ニコ生の検索が表示されなくなった
ニコ生の検索が表示されなくなった
2017/11/15(水) 23:33:18.34ID:40h+Cdo80
ニコ生検索が仕様変更したのが原因
2017/11/15(水) 23:36:49.95ID:Zr88Z1En0
>>64
サイトが改変してくると非表示フィルタは誤爆しやすくなるね
サイトが改変してくると非表示フィルタは誤爆しやすくなるね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:47:41.42ID:AjKIclJL0 だけど豆腐だけ切ると見れるから豆腐の何かだな
ついさっきまでは見れたのに夕方頃にニコ生の変更あったのかな
要素隱匿フィルタを×にすれば見れる
アンチアドブロック導入してるサイトもこれやるとけっこう見れること多いよね
ついさっきまでは見れたのに夕方頃にニコ生の変更あったのかな
要素隱匿フィルタを×にすれば見れる
アンチアドブロック導入してるサイトもこれやるとけっこう見れること多いよね
2017/11/16(木) 00:02:53.67ID:enJxuP2i0
豆腐ってよく悪さするね
俺もなんかおかしいと思ったらまず豆腐を疑って無効にしてみる
大抵それで解決するから、結局豆腐は無効にしたまま
俺もなんかおかしいと思ったらまず豆腐を疑って無効にしてみる
大抵それで解決するから、結局豆腐は無効にしたまま
2017/11/16(木) 00:12:54.80ID:KPFzg7re0
2017/11/16(木) 00:20:02.73ID:6MiW1Lvv0
##[id$="-ad"]:not(html):not(body)
-ad -ad- ad- この辺の非表示はホワイトリスト使うかドメイン指定しないと誤爆しまくる
-ad -ad- ad- この辺の非表示はホワイトリスト使うかドメイン指定しないと誤爆しまくる
2017/11/16(木) 00:45:17.50ID:xHWh9Ulb0
効率を考えると仕方ないような気もするけどたしかに誤爆は多い
そんなものを広告以外に付ける方がそもそもおかしいんだがな
そんなものを広告以外に付ける方がそもそもおかしいんだがな
2017/11/16(木) 00:56:10.44ID:tywCWrTb0
フィルタリセットされるって知ってたら更新止めといたのに(´;ω;`)
2017/11/16(木) 01:37:28.88ID:rOIb67j20
非表示フィルタ全般にいえることなんだけど adとか大雑把な文字列で判定するのマジやめてほしい
ぜってー誤爆するってこんなん
ぜってー誤爆するってこんなん
2017/11/16(木) 01:40:45.63ID:U7XkhqSD0
豆腐は重かったころのABPの感覚があるのか、面倒だからか知らんけど
基本的にエントリ数を減らして、まとめる方針なんで誤爆しやすい
基本的にエントリ数を減らして、まとめる方針なんで誤爆しやすい
2017/11/16(木) 01:55:18.91ID:6MiW1Lvv0
非表示フィルタは別にして欲しい
2017/11/16(木) 01:55:53.93ID:14PzmMoS0
uboで要素隠蔽フィルターを解析しないのと無視するのは何が違うんだ?
2017/11/16(木) 04:50:17.45ID:GeLRxKyj0
2017/11/16(木) 07:02:58.38ID:b76kGx8B0
無視する→サイト指定無しのフィルタだけ無視する
2017/11/16(木) 07:16:45.92ID:g1gsBDLw0
2017/11/16(木) 07:56:54.69ID:YYnGpSjs0
さすがに、あれと比べるのはどうかと
あっちは本人が使っているのか怪しいレベルの不自由さだし
あっちは本人が使っているのか怪しいレベルの不自由さだし
2017/11/16(木) 08:17:57.47ID:3rn8szqy0
あのフィルタはuboのデフォルトリストからさっさと消してほしいわ
日本でのuboの評判を悪くするだけだぞ
日本でのuboの評判を悪くするだけだぞ
2017/11/16(木) 09:23:29.20ID:5lFgAAB+0
うわぁムチャクチャ言い出したよ
JapaneseFilterは以前外国からのフィルターメンテ提案スパムに発狂して
スパム認定した国のドメインを全部ブロックしたりしたのを知らんのかね
uboの評判()とか書いてるところからお察しだが
JapaneseFilterは以前外国からのフィルターメンテ提案スパムに発狂して
スパム認定した国のドメインを全部ブロックしたりしたのを知らんのかね
uboの評判()とか書いてるところからお察しだが
2017/11/16(木) 09:26:42.34ID:VNM9jpga0
uboはマイフィルタを複数登録できないの?
2017/11/16(木) 09:36:46.80ID:lHvHsFAr0
>>82
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
2017/11/16(木) 09:39:51.44ID:yY9QzY9t0
馬鹿の相手はしない
2017/11/16(木) 10:52:07.60ID:RscWoGFM0
uBOこそ絶対uBOは神uBOは一片の曇りも許されず常に我らの空で輝かれておられる
異議ある存在はその一切を吊し切り刻み焼き払え
異議ある存在はその一切を吊し切り刻み焼き払え
2017/11/16(木) 11:41:35.90ID:S1HbQOyB0
uBO is GOD
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 15:42:11.79ID:XQdpJ0JM0 Adguard Japan Filterの評判はどうなの
2017/11/16(木) 19:17:12.11ID:2ZqJctLk0
amazonでエラー出まくるのはこいつのせい?
2017/11/16(木) 19:24:44.28ID:M0bUYHRu0
>>87
uBOは57でも使えるのか?
uBOは57でも使えるのか?
2017/11/16(木) 19:33:45.10ID:AWHQmv/H0
ABPと違ってWE版前と変わらない使用感でいける
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 20:37:23.87ID:t0tMhHHU0 >>88
まだ使用して数週だけど結構良い感じかも
まだ使用して数週だけど結構良い感じかも
2017/11/16(木) 20:40:13.06ID:GF5uKARZ0
>>70をホワイトに入れたら豆腐ONでもニコ生OKだった
2017/11/16(木) 20:50:47.19ID:FqhNdmL10
Firefox57は起動時にWebExtensionの準備整う前にタブの読み込み動作してるのか
uMatrixやuBlockOriginとかで色々ブロックしてる物も
前回の終了時のタブを読み込んだ時にブロックが出来ず素通りしてんじゃん
新規プロファイルでuBlockOriginだけ入れて全ブロック状態で起動しても
いくつかタブ開いてたら負荷次第なのかタイミングでブロック出来たり出来なかったりする…
uMatrixやuBlockOriginとかで色々ブロックしてる物も
前回の終了時のタブを読み込んだ時にブロックが出来ず素通りしてんじゃん
新規プロファイルでuBlockOriginだけ入れて全ブロック状態で起動しても
いくつかタブ開いてたら負荷次第なのかタイミングでブロック出来たり出来なかったりする…
2017/11/16(木) 20:58:03.22ID:5wmvneB20
2017/11/16(木) 21:05:08.15ID:L1ljZ6v60
>>62
旧バージョンなら2.8.1か2.8.2の方が良いような
2.9以降だとWE対応形式に移行の影響なのか、突然重くなったりメモリ食い潰すバグがある
今日ESRに移行して2.8.1を入れた
CTRやRefControlが使えるってやっぱいいわ
旧バージョンなら2.8.1か2.8.2の方が良いような
2.9以降だとWE対応形式に移行の影響なのか、突然重くなったりメモリ食い潰すバグがある
今日ESRに移行して2.8.1を入れた
CTRやRefControlが使えるってやっぱいいわ
2017/11/16(木) 21:37:58.24ID:Nz8V4a7x0
2.9は最終ヒット日時が反映されないので2.8.2を使ってます
2017/11/16(木) 21:47:18.86ID:JdQ6uKVb0
2017/11/16(木) 22:01:14.19ID:G63gxFlb0
Firefox57+Adblock Plus3.0.1
の組み合わせで使ってるんだが質問
適当なHP開いて広告画像の上右クリ→要素のブロック
この状況で「フィルタを追加しますか?」の下の空欄にURLが
何も表示されないんだけど、これって正しい動作?
の組み合わせで使ってるんだが質問
適当なHP開いて広告画像の上右クリ→要素のブロック
この状況で「フィルタを追加しますか?」の下の空欄にURLが
何も表示されないんだけど、これって正しい動作?
2017/11/16(木) 23:46:44.49ID:+GoLW9So0
バグなのかクソ化しただけなのか現段階では分からん
2017/11/16(木) 23:55:43.07ID:QUBtReED0
ublock originにしたんだけどニコ動のランキング21位が見れない
どういうフィルタ入れればいいんだろうか?
どういうフィルタ入れればいいんだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 00:22:45.83ID:XSoFDWeW0 豆腐さん対応してくれたかさすがやで
2017/11/17(金) 00:26:55.10ID:15VqhCjb0
あそこは言えばすぐ直すフットワークの軽さが魅力の一つだからな
2017/11/17(金) 03:11:11.31ID:wh78v67z0
>>101
それはABP japanese filtersが原因
とりあえず動かしたいだけなら
@@/UadVideoOrnament.js$script,domain=www.nico video.jp
@@/UadDao.js$script,domain=www.nico video.jp
枠も表示させるなら
@@||api.uad.nico video.jp/UadsVideoService/getAdvertisingJsonp$script,domain=www.nico video.jp
スマホでも見るなら
@@||sp.res.nimg.jp/js/ads/middle_banner.js$script,domain=sp.nico video.jp
(※NGワード回避のためスペース入り)
これ誤爆じゃなくて直接指定でブロックして破壊してるんだよね、どういう意図かわからないけど
面倒くさいならチェック外しちゃえ
それはABP japanese filtersが原因
とりあえず動かしたいだけなら
@@/UadVideoOrnament.js$script,domain=www.nico video.jp
@@/UadDao.js$script,domain=www.nico video.jp
枠も表示させるなら
@@||api.uad.nico video.jp/UadsVideoService/getAdvertisingJsonp$script,domain=www.nico video.jp
スマホでも見るなら
@@||sp.res.nimg.jp/js/ads/middle_banner.js$script,domain=sp.nico video.jp
(※NGワード回避のためスペース入り)
これ誤爆じゃなくて直接指定でブロックして破壊してるんだよね、どういう意図かわからないけど
面倒くさいならチェック外しちゃえ
2017/11/17(金) 07:29:12.39ID:pFmcSyL+0
豆腐さん 何時も素早い対応で有難うございます。
2017/11/17(金) 07:42:19.93ID:VWD0UnMO0
>>99,100
全画面でUPL コピーできる
全画面でUPL コピーできる
2017/11/17(金) 13:51:34.51ID:KUsoT2nR0
2.9.1からダウングレードするには↓から旧バージョンをDLするだけでいいの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
他にやる事あったらお願いしますm(__)m
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
他にやる事あったらお願いしますm(__)m
2017/11/17(金) 13:57:49.14ID:fj1yWx+e0
Firefoxを57にしない
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 17:08:17.79ID:Bt8kNWJX0 なんで、日本語フィルターを
apbの解析にかけたら構文エラーでまくるんだろうねw
豆腐フィルターはublock仕様かいな。
解析が、古いんかな?
apbの解析にかけたら構文エラーでまくるんだろうねw
豆腐フィルターはublock仕様かいな。
解析が、古いんかな?
2017/11/17(金) 17:09:43.70ID:Bt8kNWJX0
もうホストから切ったほうが楽かもね。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:28:06.37ID:vm4U5OJW0 3.0すごく使いにくいからFirefox元に戻したわ
2017/11/17(金) 23:14:11.24ID:VWD0UnMO0
11499
2017/11/17(金) 23:41:33.30ID:9uUnj1zT0 >>113
> 要素をブロックの画面 最大化 で
あー、まずその最大化がまず出来ないw
閉じるボタン「×」の左の最大化「□」のとこがクリックできなというw
さらに適当なURLを打ち込んで下の「追加」も「キャンセル」も押せないw
閉じるボタンとタスクトレイにしまうボタンしか効かないわw
詰んでる?
> 要素をブロックの画面 最大化 で
あー、まずその最大化がまず出来ないw
閉じるボタン「×」の左の最大化「□」のとこがクリックできなというw
さらに適当なURLを打ち込んで下の「追加」も「キャンセル」も押せないw
閉じるボタンとタスクトレイにしまうボタンしか効かないわw
詰んでる?
2017/11/17(金) 23:48:39.80ID:VWD0UnMO0
2017/11/17(金) 23:52:28.62ID:jbD7W7Fj0
AAK-Cont is reaching End-Of-Life
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/
2017/11/17(金) 23:53:23.27ID:VWD0UnMO0
俺の画面は なんだか文字列 + X となってる
この画面自体ダブルクリックでも 最大化」になるけどなあ・・・
この画面自体ダブルクリックでも 最大化」になるけどなあ・・・
2017/11/18(土) 00:00:15.08ID:Wfe0M14p0
>>116
お前も死ぬのか…
お前も死ぬのか…
2017/11/18(土) 00:05:48.30ID:tR76sDwL0
https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/
まだはっきりとは書かれていないが、uBlock Protectorと
AAK-Contが統合して新プロジェクトに移行するように見える
まだはっきりとは書かれていないが、uBlock Protectorと
AAK-Contが統合して新プロジェクトに移行するように見える
2017/11/18(土) 00:22:08.80ID:IsYZlp7X0
AdBlock Protector 2 List for uBlock Origin になるらしい
2017/11/18(土) 01:58:49.37ID:5RUOnlFC0
57対応でフィルタ最終hit日時が表示出来るアドオンありますか?
2017/11/18(土) 03:40:12.01ID:lQNBCjG40
ブラウザーツールボックスを立ち上げると"chrome_debugger_profile"というフォルダが作成される
Firefox57はプロファイルフォルダ、それ以前はキャッシュのあるフォルダ、一度フォルダごと削除
Firefox57はプロファイルフォルダ、それ以前はキャッシュのあるフォルダ、一度フォルダごと削除
2017/11/18(土) 16:22:56.05ID:/9Hsn7E10
ようつべの違法アップロード者に広告料を貢ぎたくないんだけど
これを導入してれば広告料は一切発生しないんかな?
再生数でも発生するよね・・・
広告料が発生してるしてないはどこで見分けるん?
これを導入してれば広告料は一切発生しないんかな?
再生数でも発生するよね・・・
広告料が発生してるしてないはどこで見分けるん?
2017/11/18(土) 16:25:36.34ID:eqo+BqOA0
そもそも違法アップロード動画を見ないという選択肢は無いのか…
2017/11/18(土) 16:39:33.35ID:ugTn1Dod0
自分はいいけど、他人はダメ思考
2017/11/18(土) 17:59:41.54ID:/9Hsn7E10
え、見てないですけど・・・
犯罪行為で楽して金稼いでるのがムカつくんでって話です
金稼いでないならめんどいので放置かなと
犯罪行為で楽して金稼いでるのがムカつくんでって話です
金稼いでないならめんどいので放置かなと
2017/11/18(土) 18:17:42.98ID:nazjQW2j0
言い訳苦しすぎるだろ
2017/11/18(土) 18:27:33.16ID:HK81CTBi0
見なければ見るだけで入る類の広告料は入らず影響はないものな
見ることが前提の質問だと思う
見ることが前提の質問だと思う
2017/11/18(土) 18:42:15.92ID:5RUOnlFC0
結局、Ver56.0.2にダウングレードして
abp2.9.1+uBlockでいくことにした。
ブロックはabp、要素除去とリクエストログはuBlockで
abp2.9.1+uBlockでいくことにした。
ブロックはabp、要素除去とリクエストログはuBlockで
2017/11/18(土) 18:43:18.09ID:5RUOnlFC0
>>130
adbの間違い
adbの間違い
2017/11/18(土) 18:43:29.36ID:/9Hsn7E10
どういう風にですか?
2017/11/18(土) 18:49:46.77ID:/9Hsn7E10
>>129
再生数だとアクセスしただけで広告料はいるんですよね?
システム知らないので
通報するためにアクセスするのに、相手に金が入るという
私がやりたいのは、楽して金稼いでるやつらの通報です
ただ、検索すると大量にヒットするので広告料の発生してないのは無視でいいかなと思ってます
一回通報してみましたが、ワンクリックでできなかったのでね
少ない手順とはいえ通報する数が増えると面倒になりますので
だから広告料が発生してるかしてないかの見分け方を教えていただきたいのです
再生数だとアクセスしただけで広告料はいるんですよね?
システム知らないので
通報するためにアクセスするのに、相手に金が入るという
私がやりたいのは、楽して金稼いでるやつらの通報です
ただ、検索すると大量にヒットするので広告料の発生してないのは無視でいいかなと思ってます
一回通報してみましたが、ワンクリックでできなかったのでね
少ない手順とはいえ通報する数が増えると面倒になりますので
だから広告料が発生してるかしてないかの見分け方を教えていただきたいのです
2017/11/18(土) 18:53:14.90ID:fVoHO+N80
ここはYouTubeのサポートじゃないって理解できる?
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 21:04:10.28ID:VsNf/SN20 違法アップロードに金が入らない仕組みはすでにあるだろ
それは通報することだ
権利侵害でアフィ報酬剥奪
それは通報することだ
権利侵害でアフィ報酬剥奪
2017/11/18(土) 21:33:51.31ID:5tcdM0xc0
火狐でAnti-Adblock Killer使うには現状57にアプデしてAnti-Adblock Killer Continued入れるしかないですか?
2017/11/18(土) 21:34:52.00ID:w37SIv0z0
ESRでも使えるやろ
2017/11/18(土) 22:06:47.67ID:5tcdM0xc0
2017/11/18(土) 22:28:33.93ID:qTWrdTcK0
AAK-Cont is reaching End-Of-Lifeと書かれているから、それはないんじゃないかな
2017/11/18(土) 23:25:03.79ID:OPTGJCDT0
AAKとuBlock ProtectorはAdBlock Protector2に統合されるけどESRは非対応
2017/11/19(日) 00:16:55.56ID:6WkIQhc00
>>133
再生しなきゃ再生数増えないだろ
再生しなきゃ再生数増えないだろ
2017/11/19(日) 00:44:01.67ID:RnetXDv30
>>140
ESR非対応ってどこにあったの?
ESR非対応ってどこにあったの?
2017/11/19(日) 01:15:56.46ID:ykHuNNx10
>>135
ニコニコ動画の有料会員数減少ニュースで違法動画を徹底排除したからようつべやAbemaTVに歯が立たなくなったってコメントばかりで草生えまくり
ニコニコ動画の有料会員数減少ニュースで違法動画を徹底排除したからようつべやAbemaTVに歯が立たなくなったってコメントばかりで草生えまくり
2017/11/19(日) 03:42:21.90ID:xiIp+IMS0
14599
2017/11/19(日) 04:28:15.31ID:t4l8eQH/0 Firefox57+Adblock Plus3.0.1
結局Adblock Plusが動かないから捨てた
ublock originにしたわ
結局Adblock Plusが動かないから捨てた
ublock originにしたわ
2017/11/19(日) 05:03:26.85ID:AI2otbNS0
Adblock PlusとGhosteryは控えめな広告で利権ウハウハやらテレメトリやらで騒がれたときにAdblock Edge→uBlock Originに乗り換えたな
2017/11/19(日) 06:13:17.07ID:1UeGGOzu0
AdBlock Protector2はまだ準備中なのか
2017/11/19(日) 11:10:26.56ID:Ur5wIYQB0
uBOとuMatrix統合してくれねえかなー
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 11:20:27.49ID:jWZ9nUJi0 adblockplusが壊滅的に使いづらくなったので 乗換先を検討しているのですが
もう乗換が済んで、未脱出者をせせら笑っている方はいますか?
どこに乗り換えたかを教えてください
もう乗換が済んで、未脱出者をせせら笑っている方はいますか?
どこに乗り換えたかを教えてください
2017/11/19(日) 11:27:28.63ID:3dp2jF4h0
2017/11/19(日) 12:13:46.71ID:3FzPci3y0
選択要素のcss上書きって無理?
2017/11/19(日) 13:41:34.45ID:7mUDMuoa0
>>151
uBOで:style()かな
uBOで:style()かな
2017/11/19(日) 14:03:47.37ID:TKKDZZ7b0
uBOって最終ヒットとかどうやって調べるのですか?
これがあるともう要らないゴミフィルタがわかるので。
これがあるともう要らないゴミフィルタがわかるので。
2017/11/19(日) 14:55:32.41ID:hFvH78yw0
>>153
調べられない
調べられない
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 19:23:16.25ID:6qbOUGEG0 adblockからublockにしたら楽天が軽くなった気がするのですが、軽くなってるんでしょうかね
楽天観てるとよくクラッシュしないですか?
タブ10個くらい開きますけおd
楽天観てるとよくクラッシュしないですか?
タブ10個くらい開きますけおd
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 19:58:05.17ID:6qbOUGEG0 ublockでブログロールを表示させたいのですが、ホワイトリストに
blogroll.livedoor.net/
と入力しても効かないです
どう書いたらいいんでしょうじゃ
blogroll.livedoor.net/
と入力しても効かないです
どう書いたらいいんでしょうじゃ
2017/11/19(日) 20:17:55.17ID:7mUDMuoa0
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 20:33:30.92ID:6qbOUGEG0 ↑ありがとうございます
出来ました
出来ました
2017/11/19(日) 21:49:21.25ID:XYmbVEzX0
uBlock Origin と uMatrix 併用時は
uBOの外部フィルター → 多目的のリストを
全部外して uMatrix で設定でいいの?
それとも全部につけておけば uMatrix 不要?
uBOの外部フィルター → 多目的のリストを
全部外して uMatrix で設定でいいの?
それとも全部につけておけば uMatrix 不要?
2017/11/19(日) 22:08:38.40ID:2JXiT5z20
自分はuMatrix側のホストファイルの項目は全部チェック外してる
2017/11/19(日) 22:38:23.03ID:IQufbfsp0
スクリプト制御っておおざっぱにならuBOで出来るじゃん
確かに細かく弄ろうと思えばuMatrix必須だが作者がuBOしか使っていないというのも頷ける
確かに細かく弄ろうと思えばuMatrix必須だが作者がuBOしか使っていないというのも頷ける
2017/11/19(日) 22:47:36.65ID:5Stq4gaW0
AAK-Cont Filters For uBlock Originがリストから外れた
2017/11/19(日) 23:00:54.94ID:XYmbVEzX0
uMatrix側のホストファイルの項目外したほうが
軽くなるのかな?
ブラックリストと分けられていたところが
区別つかなくなるけど
軽くなるのかな?
ブラックリストと分けられていたところが
区別つかなくなるけど
2017/11/19(日) 23:23:51.95ID:zmHolgOa0
逆だろ
uMatrixで大雑把に殺って
どうしても個別に対応したいのだけuBO
どっちも汎用フィルタは使わず
uMatrixで大雑把に殺って
どうしても個別に対応したいのだけuBO
どっちも汎用フィルタは使わず
2017/11/20(月) 00:59:20.46ID:V3KH2Ox/0
ぶっちゃけ、uBlock OriginあったらuMatrixなくてもいいっす
2017/11/20(月) 01:24:21.43ID:ndcQuzd30
2017/11/20(月) 01:28:22.82ID:7UzGCrIo0
>>158
横レスすまん
使い始めてちょっと混乱してるんだけど。
ホワイトリストとMyフィルターに例外フィルター登録するのとどう違うの??
たとえばYAHOOをホワイトリストに登録すればYAHOOではuBOは働かないのは分かる。
でも、Myフィルターに↓を登録することと同じ??
@@||www.yahoo.co.jp^
横レスすまん
使い始めてちょっと混乱してるんだけど。
ホワイトリストとMyフィルターに例外フィルター登録するのとどう違うの??
たとえばYAHOOをホワイトリストに登録すればYAHOOではuBOは働かないのは分かる。
でも、Myフィルターに↓を登録することと同じ??
@@||www.yahoo.co.jp^
2017/11/20(月) 01:49:00.43ID:uuVk8RAM0
2017/11/20(月) 01:50:18.74ID:V3KH2Ox/0
uBlock Protector ListはChromeでuBlock Protector入れてないと効果ないんじゃなかった?
2017/11/20(月) 01:53:43.58ID:XmXrjBjJ0
ホワイトリスト:このドメイン上でuBOを無効化する
例外フィルター:これに一致するリクエストをブロックしない
example.com上でwww.yahoo.co.jpへのリクエストがあった時の挙動を考えればいいんじゃない
例外フィルター:これに一致するリクエストをブロックしない
example.com上でwww.yahoo.co.jpへのリクエストがあった時の挙動を考えればいいんじゃない
2017/11/20(月) 01:53:51.74ID:0KU4QCf10
2017/11/20(月) 01:56:47.89ID:7UzGCrIo0
2017/11/20(月) 04:34:58.51ID:l+mlo6Aq0
##*[href*="-22/"]
かなり強引だが、尼の糞アフィを一掃できた
かなり強引だが、尼の糞アフィを一掃できた
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 04:37:54.80ID:loVwBgTd0 楽天が軽くなるアドオンってないですか?
あのサイト、いろんなものを読み込ませようとしてるんですかね
あのサイト、いろんなものを読み込ませようとしてるんですかね
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 04:49:10.56ID:loVwBgTd0 あと、シングルプロセス設定だと当然重くなりますよね
クラッシュしまくりで
クラッシュしまくりで
2017/11/20(月) 05:43:44.95ID:uqJZczYC0
俺は楽天をblock siteに入れた
2017/11/20(月) 05:49:38.88ID:67K7FmcW0
楽天とかアリババ以下の糞サイト使ってるやついるんだな
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 06:24:40.36ID:loVwBgTd0 ublockでフリーズすることあるんですが、1ページで100近い広告をブロックしていることが固まる原因でしょうか?
これを抑止することは出来ないでしょうか
これを抑止することは出来ないでしょうか
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 06:35:22.14ID:loVwBgTd0 あっ、ようは効きすぎて固まるんじゃないかなということです
これを緩める方法はありませんか
完全に無効にするのもどうかと
これを緩める方法はありませんか
完全に無効にするのもどうかと
2017/11/20(月) 06:56:37.02ID:67K7FmcW0
要素ブロックオフにしたら?
2017/11/20(月) 08:18:16.58ID:7mjbnIzD0
たまーにbooks使うぐらいだけど重くは感じねえなあ
まー徐々にオフにするしかあるまい
まー徐々にオフにするしかあるまい
2017/11/20(月) 08:24:47.29ID:wTqIU8Fw0
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 09:03:54.35ID:loVwBgTd0 >>181
要素ブロックってなんですか
要素ブロックってなんですか
2017/11/20(月) 10:26:31.88ID:MWA60KGr0
uBOとuMxを統合までとは言わないが
フィルタリングの同期して欲しい
フィルタリングの同期して欲しい
2017/11/20(月) 11:03:06.69ID:6H17YYu90
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:30:24.91ID:loVwBgTd0 ublockで何百とブロックされる場合、
どのような設定をしたらいいですか?
どのような設定をしたらいいですか?
2017/11/20(月) 12:37:38.84ID:UYkMLTv00
フィルタ切ればいいんじゃねえの
2017/11/20(月) 13:10:33.24ID:rs+CkKe40
フィルタ登録を見直す
2017/11/20(月) 13:14:44.45ID:6H17YYu90
サンクス。フィルタ登録見直してみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 13:23:30.86ID:loVwBgTd0 あまり軽量化に役立たないフィルタってありますか?どれを着ればいいのか
2017/11/20(月) 13:37:22.73ID:8cBnzZ2t0
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 13:43:05.06ID:loVwBgTd0 要素隠蔽フィルターってなんですか?
2017/11/20(月) 14:04:28.24ID:BFwbiSgw0
Adoblock plusからublock origin に乗り換えたけど
動画とか見てたらクッソ重くなったから戻した
人それぞれ違うもんなのかなぁ
動画とか見てたらクッソ重くなったから戻した
人それぞれ違うもんなのかなぁ
2017/11/20(月) 14:07:30.50ID:AWMeVcZQ0
環境も見てるサイトも違うわな
2017/11/20(月) 14:11:55.12ID:rs+CkKe40
登録してあるフィルタも分からない(分かるはずも無い)し比較も指摘も何も出来ないよな・・・
2017/11/20(月) 14:27:50.30ID:BFwbiSgw0
2017/11/20(月) 14:34:05.93ID:0KU4QCf10
この手の勘違いめっちゃ見るな
2017/11/20(月) 14:35:23.10ID:GBP7fbuM0
2017/11/20(月) 14:36:25.12ID:1HmKf61g0
>>193
Network filtersとCosmetic filtersの違いはこれ読めば分かると思う
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Does-uBlock-block-ads-or-just-hide-them%3F
Network filtersとCosmetic filtersの違いはこれ読めば分かると思う
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Does-uBlock-block-ads-or-just-hide-them%3F
2017/11/20(月) 14:38:28.01ID:1HmKf61g0
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 14:43:13.69ID:BFwbiSgw0 >>198-199
スペックは足りてるとおもう
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_h170/#ga8sp のプラチナモデルカスタムと同等
でublock originあり ublock originなし Adoblock plusあり でも試したけど
ublock originありだけカクカクになった
スペックは足りてるとおもう
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_h170/#ga8sp のプラチナモデルカスタムと同等
でublock originあり ublock originなし Adoblock plusあり でも試したけど
ublock originありだけカクカクになった
2017/11/20(月) 14:48:06.77ID:1HmKf61g0
>>202
フィルタリングの挙動(の違い)とメモリ使用量の推移調べてみたら?
フィルタリングの挙動(の違い)とメモリ使用量の推移調べてみたら?
2017/11/20(月) 14:52:36.93ID:0KU4QCf10
>>201
uBOではブロックしすぎる〜とかあるいはその逆とか
uBOもABPも、ただのフィルタ構文解析器でしかないんだから、違う結果が出るなら違うフィルタ使ってるだけ
uBOの問題だって主張したいならまずはフィルタの問題でないことを証明しなければならない
uBOではブロックしすぎる〜とかあるいはその逆とか
uBOもABPも、ただのフィルタ構文解析器でしかないんだから、違う結果が出るなら違うフィルタ使ってるだけ
uBOの問題だって主張したいならまずはフィルタの問題でないことを証明しなければならない
2017/11/20(月) 14:58:25.17ID:1HmKf61g0
>>204
>違う結果が出るなら違うフィルタ使ってるだけ
それはフィルタリングの結果そのものについてはそうだけども
>動画とか見てたらクッソ重くなった
とか
>ニコで1周再生して2周目になるとカクカクになる
ことに関しては違うんでないかい?
もちろんフィルタに違いがあるならそれが原因の可能性もあるけど
かと言って絶対にそれが原因とも断定できんわな
>違う結果が出るなら違うフィルタ使ってるだけ
それはフィルタリングの結果そのものについてはそうだけども
>動画とか見てたらクッソ重くなった
とか
>ニコで1周再生して2周目になるとカクカクになる
ことに関しては違うんでないかい?
もちろんフィルタに違いがあるならそれが原因の可能性もあるけど
かと言って絶対にそれが原因とも断定できんわな
2017/11/20(月) 15:08:12.49ID:BFwbiSgw0
2017/11/20(月) 15:12:58.94ID:1HmKf61g0
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 17:59:14.01ID:loVwBgTd02017/11/20(月) 18:09:13.16ID:TLyMw1v90
EasyList削除しないバカいる?
2017/11/20(月) 18:10:36.29ID:dpkCQySq0
ノシ
2017/11/20(月) 18:19:15.06ID:1HmKf61g0
2017/11/20(月) 18:24:25.97ID:YsToQLUk0
http://nazolog.com/
このブログで、Adblockを使うと、nazolog.comを無効にする必要がありますと出るのですが、
Adblockを止める以外に、これを無効化する方法を教えて下さい。
このブログで、Adblockを使うと、nazolog.comを無効にする必要がありますと出るのですが、
Adblockを止める以外に、これを無効化する方法を教えて下さい。
2017/11/20(月) 18:43:03.51ID:0KU4QCf10
2017/11/20(月) 18:45:47.01ID:GBP7fbuM0
>>212
スクリプトを切れ
スクリプトを切れ
2017/11/20(月) 18:55:18.99ID:EI4o1zsL0
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 18:55:54.61ID:qVE+qeYP0 自動更新でABP上書きとかなんてことしやがる作者は
ABP2とかにしてUPればよかったのに旧タイプのUIでかきなおせやごるあ
ABP2とかにしてUPればよかったのに旧タイプのUIでかきなおせやごるあ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 19:15:05.80ID:AI+lgP950 ことりフィルタよさそう
2017/11/20(月) 21:42:51.09ID:6tkmfb7E0
what you cache is what you get
2017/11/20(月) 23:20:05.94ID:NZkkGP040
Pokapokaサイト
ブロックフィルタ
もちフィルタ(Adblock filter)(広告ブロック) ←これがメインです。
もち拡張フィルタ(Adblock filter)(広告ブロック拡張)
ねぎフィルタ(Adblock filter)(広告以外の不要物をブロック)
亀フィルタ(Adblock filter)(ウイルスサイトをブロック)
ことりフィルタ(Adblock filter)(SNSボタンブロック)
いちごフィルタ(Adblock filter)(アダルトサイト広告ブロック)
http://pokapoka.html.xdomain.jp/
ブロックフィルタ
もちフィルタ(Adblock filter)(広告ブロック) ←これがメインです。
もち拡張フィルタ(Adblock filter)(広告ブロック拡張)
ねぎフィルタ(Adblock filter)(広告以外の不要物をブロック)
亀フィルタ(Adblock filter)(ウイルスサイトをブロック)
ことりフィルタ(Adblock filter)(SNSボタンブロック)
いちごフィルタ(Adblock filter)(アダルトサイト広告ブロック)
http://pokapoka.html.xdomain.jp/
2017/11/21(火) 01:45:15.05ID:msAUHBRs0
自分の用途にあえば軽量で良いフィルタだね
2017/11/21(火) 08:21:10.61ID:h8u8AOAD0
uMatrix 1.1.6
2017/11/21(火) 09:20:12.28ID:/CPWAQW30
要素追加できない!
2017/11/21(火) 13:28:15.07ID:MMzYSNa80
>>221
アップデートした人はリリースノートを読んだほうがいいぞ
アップデートした人はリリースノートを読んだほうがいいぞ
2017/11/21(火) 13:51:08.54ID:uY6cpGa30
これ見てなかったら気づかなかったわ
d
d
2017/11/21(火) 14:16:33.45ID:lYta6Dfs0
なんか手動で追加しろって書いてるけどアップデートしたら最初からあったわ
2017/11/21(火) 15:33:10.43ID:BWt8eDZz0
>>213 214 215
ありがとうございます、警告が出なくなりました。
これって似たように警告出るサイトが合った場合、@@||〜〜〜サイトのURL〜〜〜^$generichide とフィルタに
入れれば同じように無効化出来るんですか?
ありがとうございます、警告が出なくなりました。
これって似たように警告出るサイトが合った場合、@@||〜〜〜サイトのURL〜〜〜^$generichide とフィルタに
入れれば同じように無効化出来るんですか?
2017/11/21(火) 16:26:49.51ID:atCeLQ7o0
2017/11/21(火) 23:46:37.35ID:oVY/1Qnj0
Privacy Badger入れたらメモリ使用量だいぶ減ったわ
2017/11/22(水) 00:21:28.46ID:ipzrA/2e0
3.0以降だとブロック可能項目一覧って出せないのかな
2017/11/22(水) 08:11:29.36ID:28yCh0sD0
安心感を得るためにumatrixを入れたんだけど使い方がさっぱり
サイトが崩れてたり見れなかったりすると全て許可しちゃうような使い方になってるんだけど
何やってるか分からん人には意味無い?
サイトが崩れてたり見れなかったりすると全て許可しちゃうような使い方になってるんだけど
何やってるか分からん人には意味無い?
2017/11/22(水) 09:08:36.12ID:X8rAeil/0
おれも最初入れた時は全く意味不明でキー!バンバン!状態だったわw
今じゃ手放せなくなったけど
今じゃ手放せなくなったけど
2017/11/22(水) 09:15:39.41ID:CqkXU/Za0
覚える気がないならまったく意味ないね
むしろ時間の無駄
むしろ時間の無駄
2017/11/22(水) 09:18:16.83ID:CqkXU/Za0
あ、完全に使いこなせとかそういう極端な話じゃないよ
使ってるうちになんとなくわかってくることも多いので
使ってるうちになんとなくわかってくることも多いので
2017/11/22(水) 09:31:44.14ID:AgOqbGr60
今から覚えるのが面倒くさいと思うのなら捨てた方がいいかな
まあ最初はみんな似たようなもんだ
まあ最初はみんな似たようなもんだ
2017/11/22(水) 09:58:17.36ID:D+Gg/qV20
ある程度Webの知識必要なのかなー
俺的にはuMxほどわかりやすいUIもないと思う
海外の怪しいスクリプトまみれの動画サイトで最低限のスクリプトで動くようにするのがちょっとした楽しみ
俺的にはuMxほどわかりやすいUIもないと思う
海外の怪しいスクリプトまみれの動画サイトで最低限のスクリプトで動くようにするのがちょっとした楽しみ
2017/11/22(水) 10:45:00.73ID:i4uTF3dE0
全て許可するのが面倒でないなら良いと思うけど
Firefox本体のトラッキング保護を有効にするだけでも安心感を得られそう
Firefox本体のトラッキング保護を有効にするだけでも安心感を得られそう
2017/11/22(水) 11:10:56.79ID:QkPtn6hG0
>>235
わかる
わかる
2017/11/22(水) 13:24:23.86ID:jQbnotNh0
Firefoxを起動するたびにuBlock Originの外部フィルタがリセットされるのはどうしてだろうと思ったら、
「常にプライベートブラウジングモード」をオンにしたからだった
「常にプライベートブラウジングモード」をオンにしたからだった
2017/11/22(水) 15:32:46.29ID:mBa81IWl0
動画の再生ボタンを押したら新タブや新ウィンドウで
怪しい広告サイトが開くみたいなやつは
ポップアップ抑止系のアドオンや拡張を入れるしかないの?
怪しい広告サイトが開くみたいなやつは
ポップアップ抑止系のアドオンや拡張を入れるしかないの?
2017/11/22(水) 15:35:44.44ID:BddXLohF0
ABPを有効にしてふたばちゃんねるを開くと使用メモリがかなり増えて
5つくらい開くと3GB近くになるんだけど自分しか起きないのだろうか
http://nov.2chan.net/y/futaba.htm
5つくらい開くと3GB近くになるんだけど自分しか起きないのだろうか
http://nov.2chan.net/y/futaba.htm
2017/11/22(水) 16:18:42.14ID:QkPtn6hG0
>>239
そんなもんに頼らなくても区別できるだろ
そんなもんに頼らなくても区別できるだろ
2017/11/22(水) 18:23:00.44ID:NW254LkG0
ポップアップ抑止なら本体機能にもあるものね
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:28:38.73ID:WFLZDtPL0 >>213
このコマンドって何?
このコマンドって何?
2017/11/22(水) 18:55:12.54ID:NW254LkG0
2017/11/22(水) 18:59:33.96ID:NJKK6Vj80
「全体適用の」要素非表示フィルターね
2017/11/22(水) 19:10:37.48ID:NW254LkG0
>>245
おっとすまん
おっとすまん
2017/11/22(水) 23:49:50.51ID:/O5+i/kr0
uBlock OriginいれてるんだけどuMatrixも入れておいた方がいい?
uMatrix入れたらカスぺのWebトラッキング防止無効にしてもいい?
uMatrix入れたらカスぺのWebトラッキング防止無効にしてもいい?
2017/11/23(木) 04:14:48.22ID:OS4nI1dl0
以前まではuBOとuMatrix両方入れてたけど面倒になったから今はuBOしか使ってない
uBOでだいたいのことは出来る
トラッキング対策なんてトラッキング防止系のリスト読んでおけば大丈夫大丈夫へーきへーき
uBOでだいたいのことは出来る
トラッキング対策なんてトラッキング防止系のリスト読んでおけば大丈夫大丈夫へーきへーき
2017/11/23(木) 05:32:24.51ID:89wAsk2K0
>>244
ありがとう。
ありがとう。
2017/11/23(木) 06:08:52.78ID:HWhnVquw0
uBlockでTwitchめっちゃ止まるようになってたが
Adblocker Ultimateで直ったっぽい一応報告
Adblocker Ultimateで直ったっぽい一応報告
2017/11/23(木) 07:32:45.24ID:tClfNvir0
ブラウザの動作遅いと思ったらこれの更新のせいだったわ
version下げて快適
version下げて快適
2017/11/23(木) 08:04:09.83ID:6xZe1TtC0
注目されたからかuMatrixやる気出してんな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:30:48.57ID:NePaLMdC0 uMatrix設定面倒って人はMcafee WebAdvisorを入れるのもいいと思う
設定何もしなくても危険とみなされたスクリプトはブロックしてくれる。
もっといいのがあるかもしれないけど
設定何もしなくても危険とみなされたスクリプトはブロックしてくれる。
もっといいのがあるかもしれないけど
2017/11/23(木) 09:50:00.05ID:DZo3g7Ux0
はぁ?umatrixは購読HOSTSとマニュアル操作でコントロールするアドオンだぞ?
全然ちゃうもん出してくるあたりバカフィー関係の人ですか?w
全然ちゃうもん出してくるあたりバカフィー関係の人ですか?w
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:11:37.98ID:rjmG6oIB0 uBOのダイナミックフィルタリングがuMatrixの簡易版になっていて、よほど細かくコントロールしたい人以外はまあ十分な機能を備えている。
使うときは設定で上級者のところをチェックで
使うときは設定で上級者のところをチェックで
2017/11/23(木) 10:23:44.17ID:TU9Kvhuz0
umatrixの機能をuboに統合してほしいわ
2017/11/23(木) 10:32:35.90ID:6xZe1TtC0
多機能は重くなるイメージあるからむしろ完全に分けてくれって思う
2017/11/23(木) 10:51:00.03ID:SOWxigxh0
>>255
俺なんかはそれで十分なんだが
俺なんかはそれで十分なんだが
2017/11/23(木) 11:34:46.15ID:8gJ70jJB0
セキュリティ限定で見るとどうとでもなりそうだけど
開くと問答無用で動画再生するようなサイトとかサードパーティー方面で重宝してるわ
開くと問答無用で動画再生するようなサイトとかサードパーティー方面で重宝してるわ
2017/11/23(木) 12:04:24.81
3.0.1すごい使いづらいんだが元戻せないのこれ?
2017/11/23(木) 13:07:32.07ID:f4cEIsan0
YouTubeのページを開くと下記のようなポップが表示されるようになりました
これは右下のAdblockのアイコンから噴出しのように表示しているのでAdblockの機能のひとつと思われます
これは「はい」「いいえ」のどちらを選ぶのがベストでしょうか?
>Adblock Plus 向けのメッセージを非表示にしますか?
> このサイトは Adblock Plus ユーザーを対象としたメッセージを表示することで知られています。Adblock Plus でこれらのメッセージを非表示にしますか?
> [はい] [いいえ]
これは右下のAdblockのアイコンから噴出しのように表示しているのでAdblockの機能のひとつと思われます
これは「はい」「いいえ」のどちらを選ぶのがベストでしょうか?
>Adblock Plus 向けのメッセージを非表示にしますか?
> このサイトは Adblock Plus ユーザーを対象としたメッセージを表示することで知られています。Adblock Plus でこれらのメッセージを非表示にしますか?
> [はい] [いいえ]
2017/11/23(木) 13:15:00.32ID:f4cEIsan0
「いいえ」のほうをクリックしてみたのですが同じページを開いてもポップは表示されませんでした
結果「いいえ」でも非表示になったようです
結果「いいえ」でも非表示になったようです
2017/11/23(木) 14:28:53.03ID:hjTjcsMR0
uMatrixとuBlockってどっちか一つ入れておけばいいものなのですか?
それともやっぱり個別に入れるべきもの?
それともやっぱり個別に入れるべきもの?
2017/11/23(木) 14:41:11.10ID:lpuIpUsI0
ublock originの外部フィルターがチェックを外しても
設定ページのタブを変えたり閉じるとまたチェックが入っているんですがどうすれば外せますか?
設定ページのタブを変えたり閉じるとまたチェックが入っているんですがどうすれば外せますか?
2017/11/23(木) 14:43:41.92ID:lpuIpUsI0
右上に現れる適用に気付いてないと言うオチでしたすみません
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:03:34.57ID:NePaLMdC0 umatrixはブロックし過ぎて設定するのが面倒くさいな
普段使いには向かないな
普段使いには向かないな
2017/11/23(木) 15:13:04.06ID:HLaRrxJ30
初期設定のまま使う人は少数だと思うが
基本ホワイトリスト式だからな
基本ホワイトリスト式だからな
2017/11/23(木) 15:22:20.75ID:rryYUjAh0
>>263
自分用につくりあげるのが面倒と思うのならひとつでいいよ
自分用につくりあげるのが面倒と思うのならひとつでいいよ
2017/11/23(木) 15:38:17.45ID:qTUzwDZy0
どっちかひとつっていうか、ublock originだけでいいっちゃいい
2017/11/23(木) 18:10:49.36ID:5308BrkH0
2017/11/23(木) 18:21:46.51ID:5308BrkH0
2017/11/23(木) 18:29:19.46ID:7tjCriQ80
まあメジャーバージョンアップ後の連続バグフィックスはいつものこと
2017/11/23(木) 18:37:48.08ID:IN+KKdQe0
>>250
Twitchでぐるぐるが出まくってまともに見れないのはuBOが原因だったのか
Twitchでぐるぐるが出まくってまともに見れないのはuBOが原因だったのか
2017/11/23(木) 18:45:00.05ID:EjNJPcLe0
このアドオンのVerUpって拡張機能から
「今すぐ更新を確認」
で良いんですよね?
「今すぐ更新を確認」
で良いんですよね?
2017/11/23(木) 20:35:39.52ID:udBY+z0X0
ナショジオに勝てない…
https://www.nationalgeographic.com/
https://www.nationalgeographic.com/
2017/11/23(木) 20:44:32.48ID:7NScsRr80
2017/11/24(金) 00:31:36.17ID:WSZK1bdA0
ABPからublock originに乗り換えたら最初のうちの使用メモリは減ったけど
使用メモリが900MB超えたあたりからスクロールがカクついたり新しいタブでページを開いたときに応答なしになる
8GB詰んでるから余裕は十分あるんだけどなぁ
使用メモリが900MB超えたあたりからスクロールがカクついたり新しいタブでページを開いたときに応答なしになる
8GB詰んでるから余裕は十分あるんだけどなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 00:43:50.71ID:WSZK1bdA0 あとTwitterとかでそのサイトでublock originを無効にしててもページ更新したときに
ずっとくるくる回り続けてページが表示されなくて2回更新しないといけない
ずっとくるくる回り続けてページが表示されなくて2回更新しないといけない
2017/11/24(金) 01:08:02.04ID:+RsFORY80
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 01:19:04.30ID:WSZK1bdA0 特定のサイトで更新をしたときにページが表示されないのは調べたらRedditでも話題になってたけど
1.13.8に戻す以外に今のところ解決法はないのか
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/6x7u0d/pages_load_properly_only_after_refresh/
1.13.8に戻す以外に今のところ解決法はないのか
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/6x7u0d/pages_load_properly_only_after_refresh/
2017/11/24(金) 01:29:32.25ID:LXf0FeLs0
2017/11/24(金) 01:58:00.40ID:WSZK1bdA0
>281
お、イチャモンを付けることしかできない無能がなんか言ってるぞ
お、イチャモンを付けることしかできない無能がなんか言ってるぞ
2017/11/24(金) 02:13:55.64ID:LXf0FeLs0
>>282
投げる前にブーメラン刺してないで解決したいなら環境くらい書けよ無能
だからお前はいつまでたってもダメなんだよ
ナショジオの件はログ見りゃ一発なんだよハゲ
何もしないやつが調子こいてんじゃねーぞタコ
これくらい自決できないと今後やってけねーんだよゴミクズわかったかチンカス
投げる前にブーメラン刺してないで解決したいなら環境くらい書けよ無能
だからお前はいつまでたってもダメなんだよ
ナショジオの件はログ見りゃ一発なんだよハゲ
何もしないやつが調子こいてんじゃねーぞタコ
これくらい自決できないと今後やってけねーんだよゴミクズわかったかチンカス
2017/11/24(金) 02:20:08.40ID:jYwoltMu0
まーた死者が出てる
2017/11/24(金) 02:58:46.40ID:csRoufwu0
罵倒語を付加しないと書き込めない星人はお帰りください
2017/11/24(金) 06:53:19.60ID:lVU+yoAj0
それもこれもアドブロック界隈での競争が起きてないのがいかん。
誰かadpやadguardあたりに画期的な機能追加してこい。
adguardなんかずっと劣化uboのままじゃないか。
誰かadpやadguardあたりに画期的な機能追加してこい。
adguardなんかずっと劣化uboのままじゃないか。
2017/11/24(金) 06:59:02.79ID:Q+mQhtCn0
ブラウザ拡張のadguardはオマケみたいなものだろ
proxyが本物のadguard
proxyが本物のadguard
2017/11/24(金) 07:44:00.93ID:WHC8wTLq0
そろそろAdblock Plusの略称はABPだというのを覚えてほしい
2017/11/24(金) 08:43:01.31ID:b+XZcc+r0
自演や同一人物連投の目印に使えるからこの話題一杯時期の間くらいしばらくそのままにしていたのに
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 09:10:13.92ID:+RsFORY802017/11/24(金) 10:35:36.05ID:LXf0FeLs0
>>290
非表示切ったら見れるってお前はわかってんだからそれを見りゃいいだろ
adの類で幾つかブロックされてるからそれを例外するフィルタを追加しろ
このケースは豆腐さんでよくあるヤツだ
今回みたいなメジャーなサイトだったら豆腐さんがちゃんと対応してくれるだろうけど
そうじゃない場合は自決するしかないんだぞ
非表示切ったら見れるってお前はわかってんだからそれを見りゃいいだろ
adの類で幾つかブロックされてるからそれを例外するフィルタを追加しろ
このケースは豆腐さんでよくあるヤツだ
今回みたいなメジャーなサイトだったら豆腐さんがちゃんと対応してくれるだろうけど
そうじゃない場合は自決するしかないんだぞ
2017/11/24(金) 11:47:17.73ID:Rq1YJUTr0
別に死ねとまでは言いませんよ
2017/11/24(金) 14:42:00.43ID:1+jULP6T0
2017/11/24(金) 20:49:26.35ID:cT189IvG0
>>293
いる
いる
2017/11/24(金) 21:04:04.90ID:Rq1YJUTr0
293って結構な手練感あるのにいきなりアンケートしちゃうんだものなあ
2017/11/25(土) 03:46:48.45ID:uFj4sbeH0
馬鹿の相手しちゃいけません
2017/11/25(土) 19:53:07.41ID:zKIeZtk+0
いや、最近uBOに一本化したんだが、すり抜けでもないのに
わざわざ拒否登録してる人他にいるのかなと気になってさ。
まあなんだ、唐突にすまなかった。
わざわざ拒否登録してる人他にいるのかなと気になってさ。
まあなんだ、唐突にすまなかった。
2017/11/25(土) 21:02:23.87ID:e5MX4J2v0
ブラウザもアドオンも絶対完璧って訳じゃないし
すり抜けリスクは常にあると思ってる
すり抜けリスクは常にあると思ってる
2017/11/25(土) 21:05:44.92ID:+psCV9UP0
abpは一切すり抜け無いの?
2017/11/26(日) 00:18:14.53ID:NiuIMpZ70
すり抜けってわけではないがbase64だと対処できんね
話題になってないが
話題になってないが
2017/11/26(日) 18:03:31.02ID:LgK9sxM30
あんまり潔癖になり過ぎてもいいことないからこの手のはある程度動いてくれてればいい程度に考えてる
2017/11/26(日) 19:29:40.74ID:vv2Q61Te0
絶対にブロックしたいならホストに直接書き込んだほうがいい
2017/11/26(日) 19:34:31.92ID:6W0MovMB0
WE以降は特にな
2017/11/26(日) 19:59:23.61ID:KKLhiXNX0
ABPの設定いじることが少ないから分からなかったけど、今回の更新で言語が
デフォルトではenglishになってるけど以前ってどうだったんだろ?
japaneseの項目ないし
デフォルトではenglishになってるけど以前ってどうだったんだろ?
japaneseの項目ないし
2017/11/27(月) 02:23:17.67ID:6aFBbqcV0
>>302
究極はルーターでフィルタリング設定だろうな
究極はルーターでフィルタリング設定だろうな
2017/11/27(月) 04:52:37.02ID:o5jJcL/B0
uMatrix面倒かったら、検索したらルールとホストを公開してるところある
2017/11/27(月) 07:01:02.53ID:Pz8buWfe0
uMatrix 1.1.12
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 12:47:19.80ID:KelC6gKq0 thx
2017/11/27(月) 13:07:45.34ID:cBEnRQla0
WEにはwebRequestというURL指定でリクエストをブロックできるAPIがある
WE版ブロック系アドオンなら必ず使っているはず
Firefox本体のシステム的なリクエストまではブロックできないが
ページ由来のリクエストについてはhostsファイルでブロックするのと同等
WE版ブロック系アドオンなら必ず使っているはず
Firefox本体のシステム的なリクエストまではブロックできないが
ページ由来のリクエストについてはhostsファイルでブロックするのと同等
2017/11/27(月) 13:58:33.47ID:yepEwUDB0
裏でやってるのとか他のアドオンのやり取りが見えなくなったのが痛い
2017/11/27(月) 16:01:36.85ID:U2prDuua0
このサイトで豆腐やJPフィルタ使いつつスクロール下を読み込むことが可能になるMyフィルタ教えてください
https://mirapri.com/
https://mirapri.com/
2017/11/27(月) 16:47:05.67ID:2RHQDhSg0
デフォでjavascriptブロックしてたけどデメリットの方が大きいなこれ
2017/11/27(月) 17:02:14.74ID:hQbQ03rX0
>>311
||pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js$script,redirect=googlesyndication.com/adsbygoogle.js,important,domain=mirapri.com
||pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js$script,redirect=googlesyndication.com/adsbygoogle.js,important,domain=mirapri.com
2017/11/27(月) 17:16:15.65ID:mJgGy27G0
Amazonで曲を試聴をしたいんだが、ublock originを無効にしているにも関わらず、
何故かブロックされているようで空白ページになって視聴できません。
何故無効にしているのにブロックされているのでしょうか? plaemoonのブラウザを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PSPDQQC/
ちなみにublock originのアドオン自体を無効にすると視聴できます
何故かブロックされているようで空白ページになって視聴できません。
何故無効にしているのにブロックされているのでしょうか? plaemoonのブラウザを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PSPDQQC/
ちなみにublock originのアドオン自体を無効にすると視聴できます
2017/11/27(月) 17:30:24.34ID:KGoLip7n0
>>314
Firefox57+uBlock Originで
フィルターはデフォからABP Japanese filtersだけ抜いて
マイフィルタでの除外は@@||livedoor.net^$third-partyだけ
の状態でuBlock Origin有効で普通に別窓開いて再生されるよ
Firefox57+uBlock Originで
フィルターはデフォからABP Japanese filtersだけ抜いて
マイフィルタでの除外は@@||livedoor.net^$third-partyだけ
の状態でuBlock Origin有効で普通に別窓開いて再生されるよ
2017/11/27(月) 17:38:59.31ID:H7gjo3+K0
俺も普通に視聴できるな
ABP Japanese filtersは外してる
ABP Japanese filtersは外してる
2017/11/27(月) 18:36:59.46ID:dVdApvUa0
uBO有効のままで普通に視聴できた
使用フィルタは
uBlock filters
uBlock filters – Badware risks
uBlock filters – Privacy
uBlock filters – Resource abuse
uBlock filters – Unbreak
Adblock Warning Removal List
Adguard Base Filters
EasyPrivacy
Malware Domain List
Malware domains
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
JPN: Adguard Japan Filter
AAK-Cont Filter For uBlock Origin
豆腐フィルタ
使用フィルタは
uBlock filters
uBlock filters – Badware risks
uBlock filters – Privacy
uBlock filters – Resource abuse
uBlock filters – Unbreak
Adblock Warning Removal List
Adguard Base Filters
EasyPrivacy
Malware Domain List
Malware domains
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
JPN: Adguard Japan Filter
AAK-Cont Filter For uBlock Origin
豆腐フィルタ
2017/11/27(月) 18:42:31.81ID:TerLtpxq0
>>314
無効にしたのはwww.amazon.co.jp
視聴ページはweb-cache.chocomaru.com
だから無効にしても効いてないんじゃないですか?
chocomaru.comをホワイトリストに入れるか
マイフィルタに@@||chocomaru.com^と書くか
でいけるかも
無効にしたのはwww.amazon.co.jp
視聴ページはweb-cache.chocomaru.com
だから無効にしても効いてないんじゃないですか?
chocomaru.comをホワイトリストに入れるか
マイフィルタに@@||chocomaru.com^と書くか
でいけるかも
2017/11/27(月) 18:43:14.40ID:NqmDhOwH0
2017/11/27(月) 20:16:02.10ID:ANOtj9FF0
2017/11/27(月) 20:22:43.58ID:uZKOymA/0
ポップアップ防止だけならuBOアイコンクリックして右下に並んでいる設定の中から
サイト毎のポップアップ不許可のボタン押せばいいのでは
サイト毎のポップアップ不許可のボタン押せばいいのでは
2017/11/27(月) 20:31:37.40ID:uZKOymA/0
ポップアップ不許可の設定はMyルールを直接編集しても同じになるね
no-popups: ○○ true
uBOを使って違法動画系サイトでポップアップ殺すならこの設定が便利だと思う
no-popups: ○○ true
uBOを使って違法動画系サイトでポップアップ殺すならこの設定が便利だと思う
2017/11/27(月) 21:03:05.80ID:hQbQ03rX0
>>320
javfor.me##script:inject(abort-current-inline-script.js, jQuery, javformenewmpasurl)
javfor.me##script:inject(abort-current-inline-script.js, jQuery, javformenewmpasurl)
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 23:34:02.57ID:65Zd361o0 uBlockのポップアップブロックって一瞬何か出ちゃうよね
2017/11/27(月) 23:47:40.24ID:VVfYNnBU0
誰だって歳をとればチョイ漏れくらいするさ
2017/11/28(火) 00:50:49.62ID:2woVbqez0
ABP2.8.1まであったブロック項目一覧できるようなアドオンってないのかな
広告ブロッカーと連携しなくてもいいからあの一覧機能が欲しいんだよなぁ
広告ブロッカーと連携しなくてもいいからあの一覧機能が欲しいんだよなぁ
2017/11/28(火) 08:39:54.98ID:YGwmxcav0
ChromeとFirefoxでどちらもublock origin、同じフィルタなのに
Youtubeの一部の生配信がChromeでは見れてFirefoxでエラーになって見れない
いまやってるのだとこれ
https://www.youtube.com/watch?v=5w9jgmV0Mpk
ublock切るとFirefoxでも見れること確認してるか何度かテストしてると切っても見れないことがあるので
フィルタとかのせいじゃないかもしれない
Youtubeの一部の生配信がChromeでは見れてFirefoxでエラーになって見れない
いまやってるのだとこれ
https://www.youtube.com/watch?v=5w9jgmV0Mpk
ublock切るとFirefoxでも見れること確認してるか何度かテストしてると切っても見れないことがあるので
フィルタとかのせいじゃないかもしれない
2017/11/28(火) 09:02:27.94ID:aEoDHJXS0
>>326
AdBlock for Firefoxにはすべてのリクエストを表示するという機能があるよ
AdBlock for Firefoxにはすべてのリクエストを表示するという機能があるよ
2017/11/28(火) 09:29:58.13ID:StIgOX+m0
>>327
うちもFirefoxでは見えない(エラー詳細も選べない)けどPaleMoonでは問題なく見えたりよくわからんね
ログ見比べても差がわからない、あとuBO生きてても見えるタイミングはあるね条件わからんけども
うちもFirefoxでは見えない(エラー詳細も選べない)けどPaleMoonでは問題なく見えたりよくわからんね
ログ見比べても差がわからない、あとuBO生きてても見えるタイミングはあるね条件わからんけども
2017/11/28(火) 09:36:33.74ID:Y7S3tQkF0
2017/11/28(火) 09:38:18.01ID:Y7S3tQkF0
>>327
58betaだと見れたので急ぎの場合はbeta入れてみては
58betaだと見れたので急ぎの場合はbeta入れてみては
2017/11/28(火) 09:46:03.97ID:StIgOX+m0
ほんとだDev版でも見えるねw
2017/11/28(火) 10:43:38.83ID:YGwmxcav0
なるほどコーデックか
2017/11/28(火) 10:45:43.29ID:YGwmxcav0
調べてみたら
media.mediasource.webm.enabled;true
これでいけたくさい
media.mediasource.webm.enabled;true
これでいけたくさい
2017/11/28(火) 11:54:24.58ID:T8zX84f30
広告関係ねえな
2017/11/28(火) 16:14:26.66ID:dXVeJQvI0
ublock originで豆腐フィルタを入れているのですが
豆腐フィルタ内のAmazon関連を片っ端から無効にして全て表示することは可能ですか?
ブログ末尾にあるAmazonアソシエイトなどをブロックせず表示したいのですが
ブロックされたリクエストにあるAmazon関連を@@||で片っ端からMyフィルターに入れても何も変わらず無知ゆえにお手上げ状態です
豆腐フィルタ内のAmazon関連を片っ端から無効にして全て表示することは可能ですか?
ブログ末尾にあるAmazonアソシエイトなどをブロックせず表示したいのですが
ブロックされたリクエストにあるAmazon関連を@@||で片っ端からMyフィルターに入れても何も変わらず無知ゆえにお手上げ状態です
2017/11/28(火) 17:33:46.09
今日くらいからFirefoxのABPのEasylistが原因でyoutubeでサムネが見れないものが大量に出てきた
3.0.1にアップデートされてから変なことばっかり
3.0.1にアップデートされてから変なことばっかり
2017/11/28(火) 18:06:37.08ID:StIgOX+m0
本スレでもいろいろ言われてるようだしYouTubeは落ち着いて少し様子見たら
2017/11/28(火) 18:19:43.15
>>338
本スレってどこすか?
本スレってどこすか?
2017/11/28(火) 18:38:32.62ID:StIgOX+m0
2017/11/28(火) 18:44:27.34
>>340
ありがとう
ありがとう
2017/11/28(火) 22:24:00.81ID:I7GdPEeH0
2017/11/29(水) 00:14:02.04ID:i7sI+Ou50
>>342
ありがとうございます
assoc-amazon.jpが見当たらずamazonと付くもの全てを緑にしてみましたが機能しませんでした
Amazon以外ではあみあみのアフィリエイト文字リンクが豆腐フィルタで"##a[href*="px.a8.net/svt/ejp?"]"という記述により消されているのですが
上級者でブロックされているリクエストにある"a8.net"や"amiami.jp(com)"を緑にしても表示されませんでした
このような原因が分かっているフィルタ内の記述を指定して無力化する方法はあるのでしょうか?
##を@@に変えるなどの浅いものでは何も起きないので
検索で探してみましたが基本的にブロックする方法、ホワイトリストで許可する方法を説明しているサイトしか出てこず… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
ありがとうございます
assoc-amazon.jpが見当たらずamazonと付くもの全てを緑にしてみましたが機能しませんでした
Amazon以外ではあみあみのアフィリエイト文字リンクが豆腐フィルタで"##a[href*="px.a8.net/svt/ejp?"]"という記述により消されているのですが
上級者でブロックされているリクエストにある"a8.net"や"amiami.jp(com)"を緑にしても表示されませんでした
このような原因が分かっているフィルタ内の記述を指定して無力化する方法はあるのでしょうか?
##を@@に変えるなどの浅いものでは何も起きないので
検索で探してみましたが基本的にブロックする方法、ホワイトリストで許可する方法を説明しているサイトしか出てこず… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
2017/11/29(水) 00:52:04.03ID:T55m6hQv0
>>343
要素隠蔽フィルターで隠れてるなら要素隠蔽フィルターを無効化しろよ・・・
要素隠蔽フィルターで隠れてるなら要素隠蔽フィルターを無効化しろよ・・・
2017/11/29(水) 01:00:06.38ID:VLug8yhG0
2017/11/29(水) 02:02:17.61ID:i7sI+Ou50
2017/11/29(水) 08:05:19.96ID:NVklgxf70
>>327
media.mediasource.webm.enabled;trueでも今日やってる放送は見れないな
https://www.youtube.com/watch?v=6tVgnn-ywd0
フィルタ切ったら見れるっぽいのでやっぱフィルタも関係してるのかもな
media.mediasource.webm.enabled;trueでも今日やってる放送は見れないな
https://www.youtube.com/watch?v=6tVgnn-ywd0
フィルタ切ったら見れるっぽいのでやっぱフィルタも関係してるのかもな
2017/11/29(水) 08:30:44.42ID:Qg7gq7Lk0
うちは見れるな
58b7だけど
58b7だけど
2017/11/29(水) 08:33:58.55ID:NVklgxf70
あれ!?今見たら見れた
もうわけわかんね
もうわけわかんね
2017/11/29(水) 22:04:33.96ID:R2uJqqUD0
uBlock Origin 1.14.20
2017/11/30(木) 09:48:12.63ID:Mne9rI0d0
>>328
これどこにあるの?探しても見つからない
昔のAdblockでは要素を一覧で表示して、さらに個別に適用有無のチェックをつける
ことで簡単に要素吟味することができた。
uBlockにない機能だから重宝したんだよなぁ。
これどこにあるの?探しても見つからない
昔のAdblockでは要素を一覧で表示して、さらに個別に適用有無のチェックをつける
ことで簡単に要素吟味することができた。
uBlockにない機能だから重宝したんだよなぁ。
2017/11/30(木) 09:52:30.79ID:URu6YJFm0
AMOで普通に検索でみつかるじゃん
2017/11/30(木) 10:01:20.37ID:Mne9rI0d0
見つからない
どこに書いてるの?
どこに書いてるの?
2017/11/30(木) 10:03:56.46ID:SaMwDWD80
要素ってDOM要素のこと?
2017/11/30(木) 10:20:15.28ID:YnLmYLaU0
_冂丶
√|Π 丶\ _,,--ー、
| ̄ー-f/[二○二]//-r-/ ,, v
| // |凵 // / 「 /⌒`、v
.. `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ) 〉
. | `、 r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
.. | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
√|Π 丶\ _,,--ー、
| ̄ー-f/[二○二]//-r-/ ,, v
| // |凵 // / 「 /⌒`、v
.. `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ) 〉
. | `、 r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
.. | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
2017/11/30(木) 10:22:16.82ID:Mne9rI0d0
2017/11/30(木) 21:40:32.40ID:ui7E0EOB0
このスレ読んだらublockoriginが良いみたいだから入れてみたら
2時間も使ってると使用メモリが1.5GB超えるんだけどこんなもん?
57に対応してないアドオンがあるから56.0b12で止めてるんだけど57に上げればそんなことはないのかな
2時間も使ってると使用メモリが1.5GB超えるんだけどこんなもん?
57に対応してないアドオンがあるから56.0b12で止めてるんだけど57に上げればそんなことはないのかな
2017/11/30(木) 21:47:58.01ID:0ZUKcp1C0
そんなの使っているフィルターのエントリ数によるから何とも言えない
それに1.5Gくらいで騒いでいたら最近のブラウザは全部使えないと思うわ
それに1.5Gくらいで騒いでいたら最近のブラウザは全部使えないと思うわ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 22:17:50.30ID:SCaLoxw50 yahooトップページ右上にに表示される
Yahoo! JAPANを
ホームページにしよう
を消したいんですが、どなたかご存じの方いますか?
それ以外は消えているのですが・・・
Yahoo! JAPANを
ホームページにしよう
を消したいんですが、どなたかご存じの方いますか?
それ以外は消えているのですが・・・
2017/11/30(木) 22:38:05.83ID:1a1aQtyX0
>>357
ublockoriginを入れないとどのくらいなの?
ublockoriginを入れないとどのくらいなの?
2017/11/30(木) 22:58:37.25ID:ui7E0EOB0
>>358
1.5GB以上になると動画が緑になって見れなくなる時があるんだけど1.5GBって当たり前なの?
ちなみにフィルタはこれくらいなんだけど切った方が良い物ってあるかな
https://i.imgur.com/IgOdEpe.png
>>360
ABPが使ってる環境でメモリリーク起こすようになって乗り換えたから以前を再現できないけど
そうなる前は1.5GBを超えたら再起するようにしてて2日に1回ペースだったのが1日数回ペースになった
色んなタイミングが重なっただけでublockoriginのせいじゃないかもしれないね
1.5GB以上になると動画が緑になって見れなくなる時があるんだけど1.5GBって当たり前なの?
ちなみにフィルタはこれくらいなんだけど切った方が良い物ってあるかな
https://i.imgur.com/IgOdEpe.png
>>360
ABPが使ってる環境でメモリリーク起こすようになって乗り換えたから以前を再現できないけど
そうなる前は1.5GBを超えたら再起するようにしてて2日に1回ペースだったのが1日数回ペースになった
色んなタイミングが重なっただけでublockoriginのせいじゃないかもしれないね
2017/11/30(木) 23:07:33.31ID:V9P3yERA0
ABPはフィルタのヒット数をカウントする設定にするとやたら重かった
カウントしないようにすればそれほど重くない
カウントしないようにすればそれほど重くない
363361
2017/11/30(木) 23:19:43.14ID:ui7E0EOB0 症状的に>>240みたいな感じだったんだけど
今ABPをオンしたら大丈夫みたいだからublockoriginはオフにしてまたしばらくABPを使ってみるわ
こっちでもすぐ1.5GB超えるようであればUBOが原因じゃなかったということでごめんなさいしにくる
今ABPをオンしたら大丈夫みたいだからublockoriginはオフにしてまたしばらくABPを使ってみるわ
こっちでもすぐ1.5GB超えるようであればUBOが原因じゃなかったということでごめんなさいしにくる
2017/11/30(木) 23:20:48.35ID:0lClpTSl0
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 23:55:14.93ID:ui7E0EOB02017/12/01(金) 00:16:28.02ID:+Qmeqx9U0
1.5GBて何で測ったの?about:memory?
2017/12/01(金) 00:58:28.31ID:ru53NUF00
2017/12/01(金) 01:09:47.17ID:+Qmeqx9U0
タスクマネージャーって・・・
それでuBOでメモリリークなんて言っちゃうんだ色々と凄いな・・・
それでuBOでメモリリークなんて言っちゃうんだ色々と凄いな・・・
2017/12/01(金) 01:46:22.55ID:MtOTxl/d0
2017/12/01(金) 02:12:53.51ID:ru53NUF00
>>368
最初の時点でuBOが原因だと決めつけたのは早すぎたね
ただ結果論になるけどABPにしてから3時間弱経っても1GBも超えてないから間違ってなかったと思うよ
ABPがおかしくなってuBOを入れるまでは起動して数時間でタブをGoogleだけにしても使用メモリがギガ単位で残るなんて無かったし
フィルタの数は問題ないみたいだから自分のいれた古いバージョンが原因の可能性もあるけど
とりあえずABPでまた問題が起きたら最新バージョンのuBOを試すよお騒がせしました
最初の時点でuBOが原因だと決めつけたのは早すぎたね
ただ結果論になるけどABPにしてから3時間弱経っても1GBも超えてないから間違ってなかったと思うよ
ABPがおかしくなってuBOを入れるまでは起動して数時間でタブをGoogleだけにしても使用メモリがギガ単位で残るなんて無かったし
フィルタの数は問題ないみたいだから自分のいれた古いバージョンが原因の可能性もあるけど
とりあえずABPでまた問題が起きたら最新バージョンのuBOを試すよお騒がせしました
2017/12/01(金) 05:08:08.65ID:vHUJ+nBy0
>>359
www.yahoo.co.jp###PopHead
www.yahoo.co.jp###PopHead
2017/12/01(金) 08:45:43.02ID:yZy6j6CJ0
つーかメモリを多く使うとメモリリークとか言ってる時点で…
2017/12/01(金) 10:06:38.93ID:27TUhZ8J0
つーか>>38の件なんじゃないの
2017/12/01(金) 10:26:55.48ID:iFBAfFTn0
天然の荒らしだな
2017/12/01(金) 10:31:47.14ID:+uwTjjfi0
フィルタが動く仕組みってすごく不思議
10万行のフィルタだと毎回ページ開くたびに10万行分の照会をしてるんだよね?
なんでそんなにかけてるのに大して重くならないの?
10万行のフィルタだと毎回ページ開くたびに10万行分の照会をしてるんだよね?
なんでそんなにかけてるのに大して重くならないの?
2017/12/01(金) 10:45:14.57ID:1oFAfzjk0
コンピュータの処理能力を甘く見すぎじゃw
10万あってもほとんどは最初の1文字で次行きましょーだろうし
10万あってもほとんどは最初の1文字で次行きましょーだろうし
377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 11:25:27.90ID:01wsaFmn0 >>371
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2017/12/01(金) 13:04:07.45ID:FU7cnEf50
>>376
10万行ってPCの演算能力からするとそんなに小さな数字なんですかね?
ためしにEasyListをメモ帳にコピペするとペーストするのに数秒処理待ちが発生するし
それを保存して開くと数秒待つし
10万行ってPCの演算能力からするとそんなに小さな数字なんですかね?
ためしにEasyListをメモ帳にコピペするとペーストするのに数秒処理待ちが発生するし
それを保存して開くと数秒待つし
2017/12/01(金) 13:28:43.98ID:1oFAfzjk0
2017/12/01(金) 13:48:02.03ID:+Qmeqx9U0
数学が苦手な人なのか
10万行から探すのに10万回操作する必要なんてないし
10万行を10万行のまま扱う必要もない
10万行から探すのに10万回操作する必要なんてないし
10万行を10万行のまま扱う必要もない
2017/12/01(金) 13:51:22.46ID:BXcrqqUw0
ドメインやホスト単位でルール設定してるのもあるし、あらかじめツリーみたいなデータ構造に入れておけば走査は速い
100万語のデータが入ってる辞書ソフトも同じ
100万語のデータが入ってる辞書ソフトも同じ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 16:33:24.65ID:ru53NUF002017/12/01(金) 17:21:43.66ID:iT4Crd+60
おいおい、ここでさんざん言われてたAAKがカスタムになったんだが
どどど、どうなってるんだ?
ちなさっぱりな使うだけの人です。
どどど、どうなってるんだ?
ちなさっぱりな使うだけの人です。
2017/12/01(金) 17:37:35.95ID:6rXDfiCO0
2017/12/01(金) 18:11:14.37ID:+Qmeqx9U0
2017/12/01(金) 18:33:40.79ID:bikjsAem0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/935
現時点で再現するか未確認だけど、似たような事例はあったよ
要点は、ウィンドウAでプロセスID4つ分のタブを準備、ウィンドウBでAとプロセスIDを共有するタブを準備
そのタブ(B側)で大容量のページを見るなどした後、ウィンドウB側のタブ、ウィンドウを閉じる
ウィンドウA側に残っているタブのプロセスIDにメモリ領域が残る
こんな症状だった
アドオンなどは無関係 >>38 も後に訂正されてるね
現時点で再現するか未確認だけど、似たような事例はあったよ
要点は、ウィンドウAでプロセスID4つ分のタブを準備、ウィンドウBでAとプロセスIDを共有するタブを準備
そのタブ(B側)で大容量のページを見るなどした後、ウィンドウB側のタブ、ウィンドウを閉じる
ウィンドウA側に残っているタブのプロセスIDにメモリ領域が残る
こんな症状だった
アドオンなどは無関係 >>38 も後に訂正されてるね
2017/12/01(金) 18:59:43.27ID:k5allLPC0
>>383
こっちに移行予定だよ けどまだいろいろ COMING SOON! 状態
https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/
uBO用のフィルタはあるがこれはまだ導入しちゃダメらしい
こっちに移行予定だよ けどまだいろいろ COMING SOON! 状態
https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/
uBO用のフィルタはあるがこれはまだ導入しちゃダメらしい
2017/12/01(金) 19:12:57.91ID:6FcV4AP40
2017/12/01(金) 19:26:40.68ID:iT4Crd+60
みなさんありがとう
そのままにしてそっと見守っときます。
そのままにしてそっと見守っときます。
2017/12/01(金) 21:33:43.24ID:ru53NUF00
>>384
>こんな話どこでしてるのよ?
>>372に『メモリを多く使うとメモリリークとか言ってる時点で』って言われる前に
>>370に『uBOを入れるまでは起動して数時間でタブをGoogleだけにしても使用メモリがギガ単位で残るなんて無かった』って書いてる
>メモリが解放されずにギガ単位で残るなんて話どこにもないじゃんよ
>>240の人はメモリリークしたって書いてないから>>361で『似た症状に加えてタブを閉じてもメモリが解放されなかった』ってしっかり書いた方が良かったねごめんね
>>385
昨日ABPに戻して今日は休みだったから起動時間が半日は経ってるけど使用メモリも溜まることなく792MBだし
uBOをオフにしたら直ったんだから競合した他のが悪さしてたんだとしてもuBOを入れたのが原因なのは変わらないんだけど
ABPに戻して解決したのにまたuBOを2時間使ってメモリリーク起こしてabout:memory見るべきなの?
>こんな話どこでしてるのよ?
>>372に『メモリを多く使うとメモリリークとか言ってる時点で』って言われる前に
>>370に『uBOを入れるまでは起動して数時間でタブをGoogleだけにしても使用メモリがギガ単位で残るなんて無かった』って書いてる
>メモリが解放されずにギガ単位で残るなんて話どこにもないじゃんよ
>>240の人はメモリリークしたって書いてないから>>361で『似た症状に加えてタブを閉じてもメモリが解放されなかった』ってしっかり書いた方が良かったねごめんね
>>385
昨日ABPに戻して今日は休みだったから起動時間が半日は経ってるけど使用メモリも溜まることなく792MBだし
uBOをオフにしたら直ったんだから競合した他のが悪さしてたんだとしてもuBOを入れたのが原因なのは変わらないんだけど
ABPに戻して解決したのにまたuBOを2時間使ってメモリリーク起こしてabout:memory見るべきなの?
2017/12/01(金) 21:56:47.21ID:+Qmeqx9U0
>>390
どうして拒むの?何か都合悪い?
お前しか再現できないんだからお前が調査する他ないだろ
調査はしたくない、証拠は出さない、でもuBOのバグに違いない!拡散希望!
アホか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
どうして拒むの?何か都合悪い?
お前しか再現できないんだからお前が調査する他ないだろ
調査はしたくない、証拠は出さない、でもuBOのバグに違いない!拡散希望!
アホか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
2017/12/01(金) 21:58:02.81ID:vDhMkhlz0
ガイジバトルやめろ
2017/12/01(金) 22:11:50.64ID:iokWWuJF0
誰でも知ってるようなNGワード書いて目玉飛び出すアホもいる
2017/12/02(土) 00:50:04.32ID:CR/FpzNj0
>>391
わざわざ自分の環境で問題が起きるアドオンを入れて2時間も過ごしてメモリリークを起こすことが都合悪くないと思ってるなら何も言えないわ
周りの人が再現できないと書いてるんだから聞き分けのある人なら『こいつの環境だけで起きてること』だって分かってスルーするよ
>>365と>>370で古いバージョンを使ってること、その理由、それが原因かもしれないことを書いて終わらせたのに
あんたやちゃんと読まずに揚げ足捕ろうとする>>384がぶりかえして周りの目に留まるようにカクサンしてることに気付いてくれ
他の人が質問しづらいだろうし個人的に解決してるからもう終わるよ
質問した序盤に親切に答えてくれた人には感謝してますありがとうございました
わざわざ自分の環境で問題が起きるアドオンを入れて2時間も過ごしてメモリリークを起こすことが都合悪くないと思ってるなら何も言えないわ
周りの人が再現できないと書いてるんだから聞き分けのある人なら『こいつの環境だけで起きてること』だって分かってスルーするよ
>>365と>>370で古いバージョンを使ってること、その理由、それが原因かもしれないことを書いて終わらせたのに
あんたやちゃんと読まずに揚げ足捕ろうとする>>384がぶりかえして周りの目に留まるようにカクサンしてることに気付いてくれ
他の人が質問しづらいだろうし個人的に解決してるからもう終わるよ
質問した序盤に親切に答えてくれた人には感謝してますありがとうございました
2017/12/02(土) 01:04:54.76ID:QKBXzV0x0
こんなウザい輩もそうそう居ないな
2017/12/02(土) 01:16:24.55ID:i2gdibG70
連鎖NGすればよいよい
2017/12/02(土) 01:31:38.14ID:puVXRPWr0
ワッチョイないスレはNG面倒くさいな・・・
2017/12/02(土) 01:46:20.06ID:rrJLFQzt0
WEで新しいアドオン出てくるかと期待してたけどWE版ABPみたいなのばっかだな
2017/12/02(土) 02:32:47.48ID:Ui9jOTLg0
出来る事が増えたんじゃなくて大幅に減ったんだから
そりゃ新しい物なんか出て来ないよ
そりゃ新しい物なんか出て来ないよ
2017/12/02(土) 03:02:24.54ID:rrJLFQzt0
2017/12/02(土) 08:17:33.48ID:cFJYXNVs0
uMatrixのUA偽装無くなっちゃうのか
使うこととか年数回なんで別のアドオン入れたくなかったのに
使うこととか年数回なんで別のアドオン入れたくなかったのに
2017/12/02(土) 12:09:49.78ID:jylB5vu30
年数回なら本体でやればいいじゃん
年数回UAをランダムに切り替える必要性があるとか言うなら知らんけど
年数回UAをランダムに切り替える必要性があるとか言うなら知らんけど
2017/12/02(土) 16:53:40.91ID:iPz3/Izz0
ublockOrigin入れたらAvgleでマウスホイールでの音量調整が効かなくなった
そこまで不便はないんだが直せたやつ居る?何が原因なんだこれ
そこまで不便はないんだが直せたやつ居る?何が原因なんだこれ
2017/12/02(土) 16:53:58.96ID:k5oeLv260
いい加減おすすめテンプレ欲しいな
2017/12/02(土) 18:01:19.32ID:GeCmgOMC0
前スレにはテンプレがあったけど、あれからかなり情勢が変わったからね
2017/12/02(土) 18:14:46.25ID:jylB5vu30
どうでもいい拡張を入れろ入れろやかましいだけだろ
実際そうだったわけだし
実際そうだったわけだし
2017/12/02(土) 18:33:31.34ID:qfCUkqkp0
アマゾンアソシエイト?を弾きたいんだけど、どうすればいいの?
ユーザーIDみたいなのがURLに入ってるよね
だからURLにこれがあったら非表示にするって方法ないですか?
ユーザーIDみたいなのがURLに入ってるよね
だからURLにこれがあったら非表示にするって方法ないですか?
2017/12/02(土) 22:33:38.60ID:2a6DYyWF0
>>375
一応重くはなってる。それ以上に広告読み込んだりする処理のほうが重いというだけ。
そして、そのリストと照会させる処理を劇的に早くする方法もすでにあるけど、それが
採用されてるアドブロッカーは見たことない。FARISっていうんだけど。
一応重くはなってる。それ以上に広告読み込んだりする処理のほうが重いというだけ。
そして、そのリストと照会させる処理を劇的に早くする方法もすでにあるけど、それが
採用されてるアドブロッカーは見たことない。FARISっていうんだけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 04:55:43.36ID:aumxn0za0 ublockで新規タブを閉じてしまうんですが、どのフィルタのせいなのかわかりません
特定する方法はありますか
特定する方法はありますか
2017/12/03(日) 07:32:23.61ID:WBbbJit60
uBOのせいじゃないんじゃね
2017/12/03(日) 09:58:56.25ID:pDXhFfUj0
>>407
##a[href*="-22"]
##a[href*="-22"]
2017/12/03(日) 12:15:42.43ID:BAyZim7K0
おすすめって、57以上だとgorhill氏作の2つとNoscriptぐらいしか選択肢なくね?
Host adblockerとかあったが全然使えん
Host adblockerとかあったが全然使えん
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 12:34:01.22ID:DC94tRUi0 noscriptおすすめってほどか
2017/12/03(日) 12:42:17.47ID:Gdssium30
noscript 以前の様にとは言わないが、
もっと見た目でも分かりやすくしてほしい
もっと見た目でも分かりやすくしてほしい
2017/12/03(日) 13:26:19.45ID:Gdssium30
使っている人は居ますか? どんな感じでしょうか。
NoScriptよりも分かり易く使いやすそうですか?
ScriptSafe
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/script-safe/
NoScriptよりも分かり易く使いやすそうですか?
ScriptSafe
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/script-safe/
2017/12/03(日) 15:15:30.10ID:74IO7pCE0
控えめに言ってゴミ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 17:32:04.48ID:YoBNXKZF02017/12/03(日) 18:04:39.09ID:Y6j/PzHK0
uBOのウイルス系フィルタって入れる意味あるんだろうか
セーフブラウジング有効にしてたら大半被ってそうだけど
ディスコネクト提供の奴もたぶん本体が持ってるよね狐
セーフブラウジング有効にしてたら大半被ってそうだけど
ディスコネクト提供の奴もたぶん本体が持ってるよね狐
2017/12/03(日) 18:37:52.45ID:TKuwPMED0
意味ないと思えば入れなきゃいいんじゃない
このスレでは扱わないにせよuBOはFirefox専用の拡張じゃないし
被ってる機能を無効にして自分で管理したいやつもいるだろう
このスレでは扱わないにせよuBOはFirefox専用の拡張じゃないし
被ってる機能を無効にして自分で管理したいやつもいるだろう
2017/12/03(日) 20:03:47.10ID:H4JOZTcm0
ほぼドメイン指定だから誤爆少ないし被ってるのは整理されるし面倒少ないぞ
2017/12/04(月) 02:08:04.39ID:G/5JbhCI0
uBOの購読フィルタぼ要素消しの誤爆は原因特定がやりにくい
なにか良いやり方はありませんか?
なにか良いやり方はありませんか?
2017/12/04(月) 02:24:16.05ID:5CVRr+oX0
2017/12/04(月) 09:57:09.10ID:x6S6gLkn0
57.0.1を機会に、また色々なフィルタリングアドオンを試している
Privacy Badgerは使い辛かったので、Adguard AdBlockerを試しているところ
GhosteryやDisconnect系とAdblock系を6:4で合わせたような機能
Adblock系と共通のルールが使える
Privacy Badgerは使い辛かったので、Adguard AdBlockerを試しているところ
GhosteryやDisconnect系とAdblock系を6:4で合わせたような機能
Adblock系と共通のルールが使える
2017/12/04(月) 13:43:44.84ID:vV09bLWy0
>>417
尼のアフィリンクの末尾は-22固定だよ
尼のアフィリンクの末尾は-22固定だよ
2017/12/04(月) 15:02:30.84ID:jOo88uxH0
2017/12/04(月) 16:10:11.55ID:DASE/pjS0
>>407
^amazon^*-22/*
##*[href*="-22/"]
##*[href*="amazlet"]
##*[href*="amzn"]
^amazon-adsystem.com^
^ecx.images-amazon.com^
^images-na.ssl-images-amazon.com^
^images-fe.ssl-images-amazon.com^
^assoc-amazon.jp^
^amazon^*-22/*
##*[href*="-22/"]
##*[href*="amazlet"]
##*[href*="amzn"]
^amazon-adsystem.com^
^ecx.images-amazon.com^
^images-na.ssl-images-amazon.com^
^images-fe.ssl-images-amazon.com^
^assoc-amazon.jp^
2017/12/04(月) 16:28:32.67ID:AcgXrCgH0
>>426
これって、Myフィルタに突っ込めばいいん?
これって、Myフィルタに突っ込めばいいん?
2017/12/04(月) 17:08:10.47ID:PRgeR2030
AdblockPlusですが、これってブロックした画像やファイルも一旦
全部読み込んでからブロックするのですか
たまに画像が一瞬表示されてから消えることがあるし、やたらと重たいこともあります
もしそうだとしたら、アホでしょ?
greasemonkeyとかだったら、そんなことはしないのかな
取ってきたHTMLを加工してから処理に行かないと。greasemonkeyは多分そうだと
思うのですが。
ならそっちを使った方がいい気がしますがどうでしょうか
全部読み込んでからブロックするのですか
たまに画像が一瞬表示されてから消えることがあるし、やたらと重たいこともあります
もしそうだとしたら、アホでしょ?
greasemonkeyとかだったら、そんなことはしないのかな
取ってきたHTMLを加工してから処理に行かないと。greasemonkeyは多分そうだと
思うのですが。
ならそっちを使った方がいい気がしますがどうでしょうか
2017/12/04(月) 17:12:51.95ID:xDIQlbt20
そうだね
2017/12/04(月) 17:18:24.07ID:Hd1jCddT0
ネットワークフィルタはダウンロードしてない
要素非表示はちょっと怪しい
厳密に確認してないけどトロいPCはDOM展開が追いつかず一瞬表示されたりするんだと思う
表示されるとブラウザはダウンロードしなくちゃとダウンロードしてしまうはず
うちはネットワークフィルタメインなので実は要素非表示は全部ダウンロードしてるのかもしんない
試してみてもいいけど帰ってからになるしその前に詳しい人がくるでしょし
仕組み的にAdguard Premiumならたぶんこれが避けられるんだと思う
アレ確かProxyで動かせるはずなので
要素非表示はちょっと怪しい
厳密に確認してないけどトロいPCはDOM展開が追いつかず一瞬表示されたりするんだと思う
表示されるとブラウザはダウンロードしなくちゃとダウンロードしてしまうはず
うちはネットワークフィルタメインなので実は要素非表示は全部ダウンロードしてるのかもしんない
試してみてもいいけど帰ってからになるしその前に詳しい人がくるでしょし
仕組み的にAdguard Premiumならたぶんこれが避けられるんだと思う
アレ確かProxyで動かせるはずなので
2017/12/04(月) 17:36:34.67ID:Yjoy148c0
AdblockPlusじゃなくてuBlock Originの場合なんですが、
ドメイン指定してある場合は、ちらつきがないみたいです。
abc.com##div.ad←ドメイン指定あり
##div.ad←ドメイン指定なし
・Specific cosmetic filters: injected before page's root DOM is loaded
(ドメイン指定の要素非表示:DOMロード「前」に適用される)
No flickering(ちらつきなし)
・Generic cosmetic filters: injected after page's root DOM is loaded
(ドメイン指定の要素非表示:DOMロード「後」に適用される)
ちらつく可能性あり
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Does-uBlock-block-ads-or-just-hide-them%3F
ドメイン指定してある場合は、ちらつきがないみたいです。
abc.com##div.ad←ドメイン指定あり
##div.ad←ドメイン指定なし
・Specific cosmetic filters: injected before page's root DOM is loaded
(ドメイン指定の要素非表示:DOMロード「前」に適用される)
No flickering(ちらつきなし)
・Generic cosmetic filters: injected after page's root DOM is loaded
(ドメイン指定の要素非表示:DOMロード「後」に適用される)
ちらつく可能性あり
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Does-uBlock-block-ads-or-just-hide-them%3F
2017/12/04(月) 17:41:05.81ID:5CVRr+oX0
未だにこんな質問飛んでくるのはどっかのサイトでヘンテコな解説でもされてんのかな?
2017/12/04(月) 17:50:03.64ID:xu5AyyMN0
>>431
乙
乙
2017/12/04(月) 20:02:11.50ID:R618wWmD0
57にしてABPからuBOに乗り換えた
ABPで作った自作フィルタで要素消しはuBOうまく動いてくれない
ドメイン指定しないとダメ
cssを導入してabout系の背景色を指定してしまうと要素指定が半透明にならない
なのをわかるまで無駄な時間を費やしてしまった
ABPで作った自作フィルタで要素消しはuBOうまく動いてくれない
ドメイン指定しないとダメ
cssを導入してabout系の背景色を指定してしまうと要素指定が半透明にならない
なのをわかるまで無駄な時間を費やしてしまった
2017/12/04(月) 22:15:36.44ID:B4ytekqQ0
またdailymotionで冒頭で広告が出るようになって下記で防げなくなりました、最新のフィルタを教えてください。
!dailymotion
||pebed.dm.gg^
||deployads.com^
||ad.afy11.net^
||taboola.com^
||a.teads.tv^
||basebanner.com^
||revsci.net^
||cdn.krxd.net^
||criteo.com^
||ads.stickyadstv.com^
||b.scorecardresearch.com^
||dailymotion.com/logger/
||logger-04.vty.dailymotion.com^
||beacon.krxd.net^
||dmcdn.net/pxl/$domain=dailymotion.com
||cdn.petametrics.com^
||dailymotion-ams.gravityrd-services.com^
||js.revsci.net^
||dailymotion.com/masscast/
||sync.adaptv.advertising.com^
||cloudfront.net/dm.js$domain=dailymotion.com
||static1.dmcdn.net/js/gen/lib/dm/ga.js
!dailymotion
||pebed.dm.gg^
||deployads.com^
||ad.afy11.net^
||taboola.com^
||a.teads.tv^
||basebanner.com^
||revsci.net^
||cdn.krxd.net^
||criteo.com^
||ads.stickyadstv.com^
||b.scorecardresearch.com^
||dailymotion.com/logger/
||logger-04.vty.dailymotion.com^
||beacon.krxd.net^
||dmcdn.net/pxl/$domain=dailymotion.com
||cdn.petametrics.com^
||dailymotion-ams.gravityrd-services.com^
||js.revsci.net^
||dailymotion.com/masscast/
||sync.adaptv.advertising.com^
||cloudfront.net/dm.js$domain=dailymotion.com
||static1.dmcdn.net/js/gen/lib/dm/ga.js
2017/12/04(月) 22:19:44.09ID:B4ytekqQ0
というか仕様がが変わったみたいです、道理で広告が出るわけです。
https://www.dailymotion.com/video/x5ttzly
https://www.dailymotion.com/video/x5ttzly
2017/12/04(月) 23:12:27.69ID:5CVRr+oX0
>>436
その動画の冒頭は広告ではないのでは?
その動画の冒頭は広告ではないのでは?
2017/12/04(月) 23:44:19.41ID:iY1PKmYa0
ScriptSafeって<noscript>読み込むみたい(試してないけど)
uBOやuMatは<noscript>を読み込まないのが欠点だったけど、これで解決できるかもね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/script-safe/
uBOやuMatは<noscript>を読み込まないのが欠点だったけど、これで解決できるかもね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/script-safe/
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 23:47:10.59ID:aLpYOOIy0 広告のメイキング見るために広告を見ないってなんか面白いね
440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 23:56:59.54ID:DatPARqa0 >>438
それnoscriptより良いの?
それnoscriptより良いの?
2017/12/05(火) 00:01:47.28ID:yD9hKdeG0
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 04:32:59.32ID:meNlfb0t0 ublockみたいなのってフィルタが効きすぎて重くなることがあるんでしょうか
2017/12/05(火) 07:12:33.18ID:5ZyPqBVz0
uMatrix 1.1.16
2017/12/05(火) 08:51:14.56ID:uXLHQpBt0
単純にyesかnoみたいの無いの?
2017/12/05(火) 12:27:01.84ID:eYMluvOQ0
>>435
||ads.stickyadstv.com^
||pebed.dm.gg^
||cdn.taboola.com^
||dsp.adfarm1.adition.com^
||sync.mathtag.com^
||sync.adotmob.com^
||dyntrk.com^
||www.google.co.jp/ads/
||sync.adaptv.advertising.com^
||de17a.com^
||sync-tm.everesttech.net^
||dmx.sync.yume.com^
||l2.visiblemeasures.com^
||a.tribalfusion.com^
||sync.ipredictive.com^
||scorecardresearch.com^
||logger-04.vty.dailymotion.com^
||doubleclick.net^
||beacon.krxd.net^
||ads.stickyadstv.com^
||pebed.dm.gg^
||cdn.taboola.com^
||dsp.adfarm1.adition.com^
||sync.mathtag.com^
||sync.adotmob.com^
||dyntrk.com^
||www.google.co.jp/ads/
||sync.adaptv.advertising.com^
||de17a.com^
||sync-tm.everesttech.net^
||dmx.sync.yume.com^
||l2.visiblemeasures.com^
||a.tribalfusion.com^
||sync.ipredictive.com^
||scorecardresearch.com^
||logger-04.vty.dailymotion.com^
||doubleclick.net^
||beacon.krxd.net^
446428
2017/12/05(火) 12:27:28.49ID:QOr3nF+G0 >>428ですが、明らかにブロックした画像読み込んでますね。がっくりです
今日なんどか確認しましたが、何かの拍子でやっぱりブロックした画像が一瞬表示されます
uBOならそんなことはないのかな。
uBOはやったことがありませんが、試してみたいと思います
今日なんどか確認しましたが、何かの拍子でやっぱりブロックした画像が一瞬表示されます
uBOならそんなことはないのかな。
uBOはやったことがありませんが、試してみたいと思います
2017/12/05(火) 12:37:01.77ID:oAqzoZxC0
>>446
用語をちゃんと覚えようね、それは"ブロック"ではなく"要素隠蔽"と言うんだよ
用語をちゃんと覚えようね、それは"ブロック"ではなく"要素隠蔽"と言うんだよ
2017/12/05(火) 13:38:51.64ID:ZCpQCEJR0
指定はブロックじゃなくても期待される動作が実質ブロックだからなあ
処理系依存で変わるけど現行はどれも読み込まないんじゃない?
処理系依存で変わるけど現行はどれも読み込まないんじゃない?
2017/12/05(火) 13:44:24.62ID:C9MAVSA50
>>447
いや、言わないから
いや、言わないから
2017/12/05(火) 16:11:06.56ID:LS6XAFRg0
要素を非表示にするだけじゃないからcosmeticはわかるけど
なんでその訳語が隠蔽なんだろうな
なんでその訳語が隠蔽なんだろうな
2017/12/05(火) 16:45:26.85ID:KhxMDDxD0
もう一つ別名の要素非表示の方がまだ分かる
display:noneなんだから
visibility:hiddenなら隠蔽って感じで分かる
でもこれだと要素のあったところに空白残るし実際使われるのはdisplay:noneだしで事実と合わない
初期の誤訳というか悪訳を引きずってるな
display:noneなんだから
visibility:hiddenなら隠蔽って感じで分かる
でもこれだと要素のあったところに空白残るし実際使われるのはdisplay:noneだしで事実と合わない
初期の誤訳というか悪訳を引きずってるな
2017/12/05(火) 17:06:31.51ID:dA8S0TJp0
元はABPのelement hidingの訳語だから、それについてはおかしいとは思わんけど
uBOはそれを継承しないで、cosmetic filterとして改められたのだから、
外観フィルターとか、そのままコスメティックフィルターでも良かった気はする
uBOはそれを継承しないで、cosmetic filterとして改められたのだから、
外観フィルターとか、そのままコスメティックフィルターでも良かった気はする
2017/12/05(火) 17:44:12.31ID:5DIfD6La0
また非表示フィルターでブロックしていたつもりくんかよ
こういうのは何使っても同じ
こういうのは何使っても同じ
2017/12/05(火) 18:25:58.03ID:oS/YiiA80
昔はカタカナでコスメチックフィルターだったよな
わかりにくいとか言われたんじゃないかなたぶん
わかりにくいとか言われたんじゃないかなたぶん
2017/12/05(火) 18:39:57.08ID:7cnZta1z0
ダウンロードして来たものを見えなくするだけフィルタ(チラリもあるよ)
なんて名前なら分かりやすい?
なんて名前なら分かりやすい?
2017/12/05(火) 19:26:37.01ID:5r1nFqH/0
要素隠蔽フィルターかな
2017/12/05(火) 21:45:49.74ID:Ade6Hddw0
>>453
同じじゃないだろw
同じじゃないだろw
2017/12/05(火) 22:48:37.00ID:7WDKVuWS0
2017/12/05(火) 22:53:15.09ID:AmskZK9D0
この手の輩の意味を説明しない率は異常
2017/12/05(火) 23:29:37.82ID:zRFl19uK0
たぶん脊椎の意味を取り違えてドヤってるだけだろうと
2017/12/05(火) 23:43:31.76ID:gUKU3Lyv0
反射反応が起こるのは脊髄だろが
2017/12/05(火) 23:57:39.36ID:Ade6Hddw0
脊椎も脊髄も同じなんだろw
2017/12/06(水) 00:29:24.72ID:Yp2r7rfF0
もちフィルタの人、メイリオ使ってたのか
2017/12/06(水) 01:56:56.93ID:gS/UUkO30
>>446
お前は何を使っても道具のせいにして自分の瑕疵を認めず道具や使い方を教えてくれた自分以外の誰かに責任を押しつけるタイプ
なのでABP使おうがuBO使おうがJapanese filter使おうが豆腐フィルター使おうが同じことを繰り返す
と言われても意味を半分も理解出来ないだろうけれどな
お前は何を使っても道具のせいにして自分の瑕疵を認めず道具や使い方を教えてくれた自分以外の誰かに責任を押しつけるタイプ
なのでABP使おうがuBO使おうがJapanese filter使おうが豆腐フィルター使おうが同じことを繰り返す
と言われても意味を半分も理解出来ないだろうけれどな
2017/12/06(水) 02:59:34.36ID:kul8iYP20
>>445
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/12/06(水) 03:13:23.03ID:yxllfI810
>>464
何と戦ってるの?
何と戦ってるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 03:47:44.22ID:jAe7ncEC0 ublock利きすぎるんだけど、動やったら緩められる?
なんのフィルタが効いてるのかわからんし
なんのフィルタが効いてるのかわからんし
468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 03:49:01.10ID:a8fvdqDn0 誤爆の多いEasyListを無効にしてないんじゃね?
2017/12/06(水) 04:11:28.65ID:ca9ETyFC0
>>466
命掛けてる系の人に触れちゃダメ
命掛けてる系の人に触れちゃダメ
2017/12/06(水) 04:29:07.90ID:3+PKYtjr0
>>446
ctrl+shift+Eを押してからctrl+F5を押して
ブロックしたコンテンツを読み込んでるか調べてから文句を言え
因みに、フィルタを作った後キャッシュを消さずにリロード(F5)すると
画面上は非表示でもHTTP304が返ってくることが多々ある
※キャッシュに残ったやつを表示→一瞬表示されてから消えるという現象が起きる
ctrl+shift+Eを押してからctrl+F5を押して
ブロックしたコンテンツを読み込んでるか調べてから文句を言え
因みに、フィルタを作った後キャッシュを消さずにリロード(F5)すると
画面上は非表示でもHTTP304が返ってくることが多々ある
※キャッシュに残ったやつを表示→一瞬表示されてから消えるという現象が起きる
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 04:29:10.61ID:O9C6wOzm0 ISDN回線だけどブラウザ開くと5分くらいダウンロードが止まらない
昔はこんなこと無かったのにな・・・
昔はこんなこと無かったのにな・・・
2017/12/06(水) 05:39:10.72ID:uN+0GcDU0
ublockのフィルタだけでもいいから推奨フィルタまとめて欲しいな
2017/12/06(水) 06:06:02.94ID:44Ig/Chx0
エロサイト巡回するなら全て入れておけ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 08:04:04.84ID:jAe7ncEC0 ublockで動画プレーヤが再生出来なくなるのは、どのフィルタ切ればいいんでしょうか
2017/12/06(水) 08:05:39.99ID:egnCqZGG0
>>462
同じじゃないだろw
同じじゃないだろw
2017/12/06(水) 08:23:54.69ID:Y6tyZyUf0
||scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t43.1792-4/15569668_1356611884380070_3675825954732638208_n.mp4?efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6InN2ZV9oZCJ9&oh=3e31ec67714dfc041104b36be6cb99de&oe=5A276852$media
Ustream仕様変更用フィルタ…長い!けど一応機能してる
Ustream仕様変更用フィルタ…長い!けど一応機能してる
2017/12/06(水) 09:48:58.32ID:v4gOKgSS0
もうそれ||つける意味無いんじゃね、と感想が出てくるレベルだな
>>472
「uBlockのフィルタだけ」と言ってる時点で本末転倒やね
uBlock系はABP互換フィルタに頼らずルールメインでやれるのが利点
そもそもuBlockが互換フィルター書式に対応したのは実はかなり最近の話
>>472
「uBlockのフィルタだけ」と言ってる時点で本末転倒やね
uBlock系はABP互換フィルタに頼らずルールメインでやれるのが利点
そもそもuBlockが互換フィルター書式に対応したのは実はかなり最近の話
2017/12/06(水) 10:17:12.85ID:/Tp+vkzE0
【海外の反応】日本は10位!? 各国のW杯の優勝確率が話題に : イロヤクな世界
http://iroyaku.livedoor.biz/archives/73473612.html#comments
ublock originを使っているんですがここのコメント欄が表示されません
豆腐フィルタを切ったら表示されました
豆腐フィルタを切らずに表示するにはどうすればいいでしょうか?
http://iroyaku.livedoor.biz/archives/73473612.html#comments
ublock originを使っているんですがここのコメント欄が表示されません
豆腐フィルタを切ったら表示されました
豆腐フィルタを切らずに表示するにはどうすればいいでしょうか?
2017/12/06(水) 10:25:13.12ID:oZv+EiDC0
ABEが開発終わると聞いて移行したけど当時から対応してなかったっけ
2017/12/06(水) 10:50:12.85ID:HlJG+W9U0
はっきりとは覚えていないがABE連が移行祭りしていた頃にはプリセットの各フィルターしか読み込めず
独自追加がようやく実装されたくらいかな
独自に互換書式でフィルター書いて適用させる部分はなくて
各フィルターを独自カスタマイズしていた人はどこかのサイトやローカル参照でカスタマイズしたフィルター置いて適用させるようなことをしていたような
独自追加がようやく実装されたくらいかな
独自に互換書式でフィルター書いて適用させる部分はなくて
各フィルターを独自カスタマイズしていた人はどこかのサイトやローカル参照でカスタマイズしたフィルター置いて適用させるようなことをしていたような
2017/12/06(水) 10:59:40.00ID:ASdGq6PD0
ま、ABPから移行してきたら良い機会だから使うフィルタは最小限にダイエットするのが良いよ
uBOで最初から一杯使えるよフィルタ表示してくれてるが
まず全部外してeasylistだけでもJapanesefilterたけでも豆腐フィルタだけでも一個だけ有効にして使ってみて
そこから徐々に追加するなり自分で書くなりすれば良いよ
uBOで最初から一杯使えるよフィルタ表示してくれてるが
まず全部外してeasylistだけでもJapanesefilterたけでも豆腐フィルタだけでも一個だけ有効にして使ってみて
そこから徐々に追加するなり自分で書くなりすれば良いよ
2017/12/06(水) 11:15:27.97ID:+c2d39zr0
ここってAdblockのスレだろ
なんかuBOのスレになってないか
なんかuBOのスレになってないか
2017/12/06(水) 11:18:04.76ID:9JgxGvS00
>>482
サブタイトルは例示とかに過ぎないよ
サブタイトルは例示とかに過ぎないよ
2017/12/06(水) 11:27:31.42ID:IJjM4c9Q0
Adblockくらいしかなかった時代の名残だね
2017/12/06(水) 11:53:37.01ID:JbwDJb5q0
てことは、ChromeやEdgeなどの他ブラウザの広告ブロックの話をしてもいいのかな
2017/12/06(水) 11:56:28.50ID:oZv+EiDC0
なぜそうなる
2017/12/06(水) 12:23:49.57ID:JWPbx7vt0
ちょっと前からublock originをOFFにしないとXVIDEOSの動画が読み込みエラーになってしまうんだけど、どうしてでしょう?
2017/12/06(水) 13:09:24.67ID:JbwDJb5q0
購読フィルタを絞ろう
2017/12/06(水) 13:38:28.96ID:9JgxGvS00
2017/12/06(水) 13:52:16.65ID:uN+0GcDU0
280フィルタ&nocoinと豆腐にfanboyAnnoyanse、easylist
unbreak、resourceabuse、privacy(一番上)を入れてるけど突っ込み所ある?
unbreak、resourceabuse、privacy(一番上)を入れてるけど突っ込み所ある?
2017/12/06(水) 14:23:44.04ID:xfsZDeJk0
Chrome拡張のHttp Switchboardからファイアウォール機能中心のuMatrixと
フィルタ式広告ブロッカーのuBlockに分岐し、後者は比較的すぐにFirefoxに移植された
かなり最近というのは言い過ぎな気がするが、ルールメインだったのは確か
(ただし最初期のuBlockにはdynamic filterなかったような…)
cosmetic filterという呼称は、トラフィック重視のgorhillが「こんなん意味ねー」的な
ニュアンスでそう呼んでいたのがそのまま定着した
>>490
デスクトップなら280は要らない気が。Easylist使うならuBlock filtersも入れといて損はない
Easyはフィルタ数多すぎるし、誤爆減らすためにも俺はnon-element-hidingにしてる
フィルタ式広告ブロッカーのuBlockに分岐し、後者は比較的すぐにFirefoxに移植された
かなり最近というのは言い過ぎな気がするが、ルールメインだったのは確か
(ただし最初期のuBlockにはdynamic filterなかったような…)
cosmetic filterという呼称は、トラフィック重視のgorhillが「こんなん意味ねー」的な
ニュアンスでそう呼んでいたのがそのまま定着した
>>490
デスクトップなら280は要らない気が。Easylist使うならuBlock filtersも入れといて損はない
Easyはフィルタ数多すぎるし、誤爆減らすためにも俺はnon-element-hidingにしてる
2017/12/06(水) 14:27:42.89ID:f/c7o60r0
RequestPolicyがサブドメインごとの許可をはやく復活させてくれぬものか
2017/12/06(水) 14:30:31.48ID:xfsZDeJk0
蛇足だが、最初期はuBlockじゃなくてμBlockだった
2017/12/06(水) 14:33:59.68ID:Yp2r7rfF0
中身見てないからあれだけど、280とResource abuseにもマイニングブロックは入ってるし
nocoinはかぶってたりしないかな?
nocoinはかぶってたりしないかな?
2017/12/06(水) 14:36:42.18ID:Yp2r7rfF0
2017/12/06(水) 15:23:29.50ID:uN+0GcDU0
2017/12/06(水) 15:28:33.84ID:JS5UMuDb0
ヤフーのトップページの広告をmyフィルタ無しで空白含めて全て消すにはどうしたらいい?
2017/12/06(水) 16:55:03.14ID:Ty4hmXMt0
2017/12/06(水) 17:09:30.29ID:DKPAtjye0
もちフィルタは例外の書き方ヤバいから参考にしないほうが・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 17:29:41.81ID:jAe7ncEC0 どうしたらいいんだよublock
動画とか、サイトのレイアウト自体が表示されなくなる
なんじゃこりゃ
動画とか、サイトのレイアウト自体が表示されなくなる
なんじゃこりゃ
2017/12/06(水) 17:45:08.77ID:IJjM4c9Q0
フィルタを何入れてるかも書かれてないから答えようが
2017/12/06(水) 17:45:25.99ID:srJ+YSOi0
ID:jAe7ncEC0死ね!
2017/12/06(水) 17:51:17.05ID:xfsZDeJk0
2017/12/06(水) 17:52:56.45ID:DKPAtjye0
>>500
君が何をしたいのか
問題解決のための方法(uBOの使い方)を教えてほしいのか?今起こってる問題さえ解決できればそれでいいのか?
他人に丸投げするにしても、どんな設定でどのサイトでどんな問題が発生してるかを示さないと誰も答えられん
君が何をしたいのか
問題解決のための方法(uBOの使い方)を教えてほしいのか?今起こってる問題さえ解決できればそれでいいのか?
他人に丸投げするにしても、どんな設定でどのサイトでどんな問題が発生してるかを示さないと誰も答えられん
2017/12/06(水) 18:54:10.45ID:uN+0GcDU0
2017/12/06(水) 19:05:49.82ID:JS5UMuDb0
>>498
ありがとう、折角だからもう一つ聞きたいけどantiAdblockに対抗するフィルタって無いの?
ありがとう、折角だからもう一つ聞きたいけどantiAdblockに対抗するフィルタって無いの?
2017/12/06(水) 19:15:09.94ID:MzIMzDQ60
2017/12/06(水) 19:32:04.65ID:JWPbx7vt0
2017/12/06(水) 19:45:37.73ID:MLmWkIPR0
それはadblockplusでも同じだと思うんだけど…。
後何ヶ月したらこういうの落ち着くの?
後何ヶ月したらこういうの落ち着くの?
2017/12/06(水) 19:53:44.56ID:ot1kUqnU0
どっからadblockplusの話が出て来たのかわからんし
無駄な上から目線キモ過ぎだぞお前
無駄な上から目線キモ過ぎだぞお前
2017/12/06(水) 20:03:50.13ID:DKPAtjye0
インストールしたら自分の都合に合わせて全て自動でセッティングしてくれる魔法のツールだと思われてるんだろうね
こういう典型的なよくある勘違いとかを載せたテンプレとかあればいいのに
こういう典型的なよくある勘違いとかを載せたテンプレとかあればいいのに
2017/12/06(水) 20:17:23.45ID:EUa+xK5j0
そういう考えの奴こそテンプレ作るべきじゃないの?
2017/12/06(水) 20:22:45.09ID:C9ZKmRAd0
Adblock: 広告を除去する行為
AdBlock: 拡張名
AdBlock: 拡張名
2017/12/06(水) 20:34:48.13ID:Z4Jhbv/q0
そういえばテンプレなくなってるのな
2017/12/06(水) 21:23:43.56ID:acujbvon0
誤爆して肝心のコンテンツが見れない、
設定フィルタ管理に時間を取られるは本末転倒
ある程度ブロックできたらおkとした方がいいんだよな
設定フィルタ管理に時間を取られるは本末転倒
ある程度ブロックできたらおkとした方がいいんだよな
2017/12/06(水) 21:27:31.51ID:UangTJHQ0
Element Hiding Helperの代わりに使えそうなのない?
2017/12/06(水) 22:07:47.95ID:P7h/TBBM0
ABP、uBOに標準機能としてある
2017/12/06(水) 22:13:45.07ID:xfsZDeJk0
>>505
ならいんじゃね
一応言っとくとEasylistは主に英語サイト用なのでuBlock filters(Unbreak含む)もほぼ英語サイト用
日本語サイトしかみないならあんま意味ないよ
まあ使い方は十人十色なんで少しずつ自分で勉強してくれ
ならいんじゃね
一応言っとくとEasylistは主に英語サイト用なのでuBlock filters(Unbreak含む)もほぼ英語サイト用
日本語サイトしかみないならあんま意味ないよ
まあ使い方は十人十色なんで少しずつ自分で勉強してくれ
2017/12/06(水) 23:09:55.69ID:uN+0GcDU0
>>518
ありがとう、少しずつだけど頑張ってみるよ
ありがとう、少しずつだけど頑張ってみるよ
2017/12/06(水) 23:32:30.01ID:Yp2r7rfF0
uMatrix 1.1.18
2017/12/06(水) 23:44:53.40ID:Yp2r7rfF0
>>438
Completed fix to "<noscript> is ignored when uMatrix blocks JavaScript"
Automatic redirect when there is a meta http-equiv="refresh" ...> tag present.
と更新内容に書いてあるよ
Completed fix to "<noscript> is ignored when uMatrix blocks JavaScript"
Automatic redirect when there is a meta http-equiv="refresh" ...> tag present.
と更新内容に書いてあるよ
2017/12/07(木) 07:40:38.04ID:4ZYQhqwj0
>>478
#@#[class$="-ads"]:not(html):not(body)
#@#[class$="-ads"]:not(html):not(body)
2017/12/07(木) 07:42:40.44ID:4ZYQhqwj0
2017/12/07(木) 07:56:38.19ID:UTRydqzn0
これかなオバケみたいにポワァって一瞬出る
https://i.imgur.com/EOFzT5Q.png
https://i.imgur.com/EOFzT5Q.png
2017/12/07(木) 08:00:08.54ID:4ZYQhqwj0
2017/12/07(木) 09:13:25.92ID:20aQtAxn0
そこにメニューがあるよって事だろう
左上の「三」をクリックしたらず左サイドバーとして表示される
左上の「三」をクリックしたらず左サイドバーとして表示される
2017/12/07(木) 09:45:33.54ID:cq48PdTk0
2017/12/07(木) 09:47:11.56ID:cq48PdTk0
2017/12/07(木) 11:30:33.72ID:N9FUZ/Rb0
画面いっぱいにでてくるこういうの抑止可能ですか
https://i.imgur.com/Md5VhdE.jpg
https://i.imgur.com/Md5VhdE.jpg
2017/12/07(木) 12:26:35.52ID:PvMlW8EG0
偽セキュリティソフトw
2017/12/07(木) 13:09:18.29ID:8/fzv+9X0
出てきた広告じゃなくてどのサイトで出るのか書かないと答えられない
2017/12/07(木) 16:31:53.06ID:D1pP8fFc0
アンチアドブロック向けのフィルタを教えては頂けないでしょうか?
2017/12/07(木) 16:50:10.69ID:ZgFXML2w0
Ghosteryが買収後の初メジャーリリースで親会社のヒューリスティック機能が搭載されたみたいだけど
使ってる人どんな感じ?
使ってる人どんな感じ?
2017/12/07(木) 17:54:03.08ID:N9FUZ/Rb0
>>531
Easy YouTube mp3 ? Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-mp3/
このアドオン入れるとyoutubeのページに
MP3ダウンロードの赤いボタンが出てきます
ボタンクリックするとhttp://www.easy-youtube-mp3.com/のページに飛びます
例えば以下のページが出てくるわけですが
MP3のボタンクリックすると>>529の全画面のページが開きます
【初音ミクシンフォニー2017】未来序曲 (short ver.’17)【Mitchie M】 - Easy YouTube mp3
http://www.easy-youtube-mp3.com/download.php?v=UNLJZPcq3Zs
Easy YouTube mp3 ? Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-mp3/
このアドオン入れるとyoutubeのページに
MP3ダウンロードの赤いボタンが出てきます
ボタンクリックするとhttp://www.easy-youtube-mp3.com/のページに飛びます
例えば以下のページが出てくるわけですが
MP3のボタンクリックすると>>529の全画面のページが開きます
【初音ミクシンフォニー2017】未来序曲 (short ver.’17)【Mitchie M】 - Easy YouTube mp3
http://www.easy-youtube-mp3.com/download.php?v=UNLJZPcq3Zs
2017/12/07(木) 18:15:50.43ID:fLBVj0Fo0
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 21:43:11.11ID:I/A+KEet0 訪れているサイトのスクリプトがブロックされている場合に <noscript> タグを偽装するはチェックを入れたほうがいいな
2017/12/08(金) 02:06:57.63ID:4dhilCam0
>>534
元の動画自体320kbpsなんて高レートの音で上がってないのにダウンロード出来るとかなんかすげーなw
ちなみにその類の変はポップアップは見たことない
つーかブロッカー入れてりゃ出ないだろ普通
元の動画自体320kbpsなんて高レートの音で上がってないのにダウンロード出来るとかなんかすげーなw
ちなみにその類の変はポップアップは見たことない
つーかブロッカー入れてりゃ出ないだろ普通
2017/12/08(金) 03:09:28.12ID:mpp3WL8J0
>>445
これ全然効果ないんですが、普通に冒頭の広告が出ます
これ全然効果ないんですが、普通に冒頭の広告が出ます
2017/12/08(金) 04:49:02.08ID:31t4RN0A0
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 04:09:09.26ID:PQSrfE/o0 ublockで動画再生できなくなるんですが、どこをいじったらいいんでしょうか
2017/12/09(土) 06:20:37.39ID:Mag9l7nF0
なんか先月くらい気のせいかuBOでコスメティックの:not擬似クラスが効かなかった
2017/12/09(土) 06:22:16.45ID:Mag9l7nF0
ublockで問題が起こるなら、とりあえずABP japanease filtersのチェックを外してみたらいんじゃない
2017/12/09(土) 07:15:54.13ID:5ksXfDm40
Amazonのスポンサープロダクトどうはじけば?
2017/12/09(土) 13:47:09.25ID:3iyRiZ4H0
2017/12/09(土) 14:57:49.59ID:zV/cDw0q0
ABPからuBOに乗り換えたが
Vivaldi内蔵のタスクマネージャで見るとマジでメモリ使用量半分だな
操作に慣れてないのと設定を詳細まで理解出来ていないけど問題はないかな
Vivaldi内蔵のタスクマネージャで見るとマジでメモリ使用量半分だな
操作に慣れてないのと設定を詳細まで理解出来ていないけど問題はないかな
2017/12/09(土) 15:57:40.34ID:dKTKMroe0
あなたアドオンどころかブラウザも乗り換えてますよ
2017/12/09(土) 16:41:03.11ID:KXDqpBEc0
w
2017/12/09(土) 23:40:53.14ID:zV/cDw0q0
>>546,547
メインブラウザでいきなり試すなんてしないってw
サブのVivaldiでuBO試して調べたらメモリに関しては確かに宣伝通りだった
使い勝手は慣れの問題だと感じたからメインもuBOにした
この手のメモリ使用量云々の宣伝は話半分で信じてなかっただけにびっくりしたわ
メインブラウザでいきなり試すなんてしないってw
サブのVivaldiでuBO試して調べたらメモリに関しては確かに宣伝通りだった
使い勝手は慣れの問題だと感じたからメインもuBOにした
この手のメモリ使用量云々の宣伝は話半分で信じてなかっただけにびっくりしたわ
2017/12/09(土) 23:46:26.49ID:zbFHyjVe0
やっぱりバカだったw
2017/12/09(土) 23:48:33.63ID:OnBuM0fP0
思い込みでしか判断できない人間の典型だな
2017/12/09(土) 23:59:02.00ID:zV/cDw0q0
2017/12/10(日) 03:02:18.31ID:w8K6k5250
>>539
適当にですが、
http://www.dailymotion.com/video/x64kvly
http://www.dailymotion.com/video/x63xbz3
基本的に動画を見ようとすると全てで15〜30秒くらいの冒頭の広告が流れます。
適当にですが、
http://www.dailymotion.com/video/x64kvly
http://www.dailymotion.com/video/x63xbz3
基本的に動画を見ようとすると全てで15〜30秒くらいの冒頭の広告が流れます。
2017/12/10(日) 04:29:47.43ID:hSZMlK9x0
情弱おこでワロタ
2017/12/10(日) 04:55:51.20ID:OTCo5S0C0
>>552
広告出ないなー
ちゃんとは試してないけど
*$third-party,domain=dailymotion.com
@@||dmcdn.net^$domain=dailymotion.com
@@||ajax.googleapis.com^$script,domain=dailymotion.com
これじゃ駄目か?
広告出ないなー
ちゃんとは試してないけど
*$third-party,domain=dailymotion.com
@@||dmcdn.net^$domain=dailymotion.com
@@||ajax.googleapis.com^$script,domain=dailymotion.com
これじゃ駄目か?
2017/12/10(日) 06:29:55.16ID:pa72Hfu50
uBlock Origin入れたらまとめサイトのツイッター画像が表示されなくなった
今EasyListと豆腐フィルタしかチェックしてないけど
どう設定すれば見てるようになりますか?
今EasyListと豆腐フィルタしかチェックしてないけど
どう設定すれば見てるようになりますか?
2017/12/10(日) 07:52:27.24ID:J6GHOnPU0
ホワイトリスト
@@||platform.twitter.com/widgets.js$domain=サイトのドメイン
or
@@||twitter.com^$domain=サイトのドメイン
@@||platform.twitter.com/widgets.js$domain=サイトのドメイン
or
@@||twitter.com^$domain=サイトのドメイン
2017/12/10(日) 08:19:35.81ID:aGc8+pt90
あれ?
豆腐って280みたいにSNSボタン撲滅派だったっけ?
そんなザルな指定してないよ?
豆腐って280みたいにSNSボタン撲滅派だったっけ?
そんなザルな指定してないよ?
2017/12/10(日) 08:31:53.82ID:pa72Hfu50
>>556
ありがとうございます
その設定しても直らないのでおかしいと思ってオプション見直したらトラッキングを常にブロックしてました
これが原因だったみたいで外したら直りました
お騒がせして申し訳ありませんでした
ありがとうございます
その設定しても直らないのでおかしいと思ってオプション見直したらトラッキングを常にブロックしてました
これが原因だったみたいで外したら直りました
お騒がせして申し訳ありませんでした
2017/12/10(日) 13:40:41.70ID:QMa2l3qs0
>>558
Firefox標準のトラッキングブロック機能は
platform.twitter.com/widgets.js
を無条件にブロックするんだよね
Mozillaと提携したdisconnect.meのリスト使ってるけど
Firefoxのサポートページからdiscconect.meのサイト行ってもドメイン一覧だけで
具体的なブロックリスト無いし信頼できない
Firefox標準のトラッキングブロック機能は
platform.twitter.com/widgets.js
を無条件にブロックするんだよね
Mozillaと提携したdisconnect.meのリスト使ってるけど
Firefoxのサポートページからdiscconect.meのサイト行ってもドメイン一覧だけで
具体的なブロックリスト無いし信頼できない
2017/12/10(日) 13:57:26.29ID:HEvRbc4N0
ABPのeasy listとuBOのeasy listって違いあります?
ABPをeasy listだけしか入れずに使ってるんですけど、uBOのがいいなら
乗り換えようと思ってるんですが
ABPをeasy listだけしか入れずに使ってるんですけど、uBOのがいいなら
乗り換えようと思ってるんですが
2017/12/10(日) 14:15:14.86ID:57qlppbi0
2017/12/10(日) 14:24:06.38ID:qNfuAb+s0
マイニングはセキュリティソフトがブロックするようになって来たから減って来たな
一部は掻い潜ってくるだろうけど
一部は掻い潜ってくるだろうけど
2017/12/10(日) 15:04:38.07ID:HEvRbc4N0
2017/12/10(日) 16:31:45.94ID:y+zoSlP50
56でuMatrixの最新版(1.1.18)使っているのだけど、UserAgentを偽装する機能が無くなった
57だと使えるとかではないよね?
スマホサイトを見たいときとか、そのためのアドオンを入れずに済んで便利だったのだけど
57だと使えるとかではないよね?
スマホサイトを見たいときとか、そのためのアドオンを入れずに済んで便利だったのだけど
2017/12/10(日) 16:43:12.08ID:pcVEzN7w0
>>564
Privacy-wise flawed user agent switcher removed
User agent spoofing as been removed. This was planned since a long while.
The bottom line is that user agent spoofing for privacy purpose is best left to a dedicated extension, and really your best choice privacy-wise is probably to rely on Firefox's recent fingerprinting-resistance feature.
uMatrix 1.1.14の更新内容にこう書いてあるよ
Privacy-wise flawed user agent switcher removed
User agent spoofing as been removed. This was planned since a long while.
The bottom line is that user agent spoofing for privacy purpose is best left to a dedicated extension, and really your best choice privacy-wise is probably to rely on Firefox's recent fingerprinting-resistance feature.
uMatrix 1.1.14の更新内容にこう書いてあるよ
2017/12/10(日) 16:53:43.74ID:y+zoSlP50
2017/12/10(日) 18:14:18.25ID:0VAZDcrQ0
アンチアドブロックに効くフィルタって無いですか?
2017/12/11(月) 00:31:33.74ID:TvhKGHcg0
uboでは一般的なブロックフィルタよりhostフィルタのほうが動作早いのかね。
もしそうならhphostsとかUnified Hosts使ったほうがいいのかしら。こいつら使うと
ブロック項目50万とか行った気がするんだけど。
umatrixで使ってたときは速度は気にならなかったけど。
>>559
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_ad.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malvertising.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malware.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_tracking.txt
じゃないの?
もしそうならhphostsとかUnified Hosts使ったほうがいいのかしら。こいつら使うと
ブロック項目50万とか行った気がするんだけど。
umatrixで使ってたときは速度は気にならなかったけど。
>>559
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_ad.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malvertising.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malware.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_tracking.txt
じゃないの?
2017/12/11(月) 01:00:43.79ID:vdPo60jR0
Noscriptって、WE版XUL版両方更新してるんだな
ほんと良心的。アドオン作者の鑑だわ
ほんと良心的。アドオン作者の鑑だわ
2017/12/11(月) 12:36:17.06ID:MbUp5Wd40
yahooがおかしくなるな
豆腐かな?
豆腐かな?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 13:36:12.88ID:sKegkMZf0 また豆腐か
2017/12/11(月) 14:42:29.00ID:rc4Nj+Lu0
なんともないが
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 14:47:33.71ID:ymFeGb+d0 使ってる人の頭や環境が悪いのを他に転嫁したがる人って居るよね
2017/12/11(月) 15:06:28.98ID:ek/Pvod20
2017/12/11(月) 15:49:37.63ID:Oizuk98y0
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/273
>273 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/09(土) 14:04:16.19 ID:PlPXXWYM0
uBlock Protector Extensionがいつの間にかNano Defenderってのに変わってるんだがなにこれウイルス?
↑↑↑ Nano DefenderはAdBlock Protector 2とはまた別物なんだね
uBlock Protector同様uBlock Originと併用する拡張だけど、
同時にuBlock Origin dev buildをベースにしたNano AdBlockeというのもChromeストアに出てきた
uBlock Origin+Nano DefenderとNano AdBlocker+Nano Defenderは
AdBlock Protector 2と違いGoogle Chrome(と派生ブラウザ)専用だそうで
しかも、uBlock OriginまたはNano AdBlockerには「Adblock Warning Removal List」の他に
「Nano Defender Integration filter list」と「Nano filters」をインストールしなきゃダメみたい
(オプションで「Nano filters – Timer bypassing」もあるが)
ここまでやってもNano Defenderのサイト“https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/”だと
『Your adblocker is not enabled!』って表示されるんだよね
どういうこと?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/273
>273 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/09(土) 14:04:16.19 ID:PlPXXWYM0
uBlock Protector Extensionがいつの間にかNano Defenderってのに変わってるんだがなにこれウイルス?
↑↑↑ Nano DefenderはAdBlock Protector 2とはまた別物なんだね
uBlock Protector同様uBlock Originと併用する拡張だけど、
同時にuBlock Origin dev buildをベースにしたNano AdBlockeというのもChromeストアに出てきた
uBlock Origin+Nano DefenderとNano AdBlocker+Nano Defenderは
AdBlock Protector 2と違いGoogle Chrome(と派生ブラウザ)専用だそうで
しかも、uBlock OriginまたはNano AdBlockerには「Adblock Warning Removal List」の他に
「Nano Defender Integration filter list」と「Nano filters」をインストールしなきゃダメみたい
(オプションで「Nano filters – Timer bypassing」もあるが)
ここまでやってもNano Defenderのサイト“https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/”だと
『Your adblocker is not enabled!』って表示されるんだよね
どういうこと?
2017/12/11(月) 16:38:05.35ID:z9dRPIWX0
>>573
居ませんよ
居ませんよ
2017/12/11(月) 17:53:52.83ID:VlNiHb7g0
NoScriptのWE版に辟易している奴はuMatrixに乗り換えないの?
初見殺しのアドオンだけど使い方さえ分かれば出来る事が多いぞ
一時的な許可→許可の取り消し、もそんな面倒ではないし
わかりやすく説明しているサイトも結構あるしNoScriptの使い勝手が良くなるまで
試験的に使う価値はあるはず
初見殺しのアドオンだけど使い方さえ分かれば出来る事が多いぞ
一時的な許可→許可の取り消し、もそんな面倒ではないし
わかりやすく説明しているサイトも結構あるしNoScriptの使い勝手が良くなるまで
試験的に使う価値はあるはず
2017/12/11(月) 20:19:12.02ID:j4Kx1KSc0
windows10 x64
Firefox54(x64) ublock origin 1.1420
フィルターなし
Chrome 63.0.3239.84(Official Build) (64 ビット)ublock origin 1.1420
インスト時にDefaultで入っているフィルターからJP2つ外して280blocker+豆腐
Twitterで設定を変更したりログアウトなどしているとFirefoxではボタンを押しても先に進まない
リンククリックもたまになる
リロードしないとだめな状態で一切のフィルターなしマイルールなしでublockをoffにしてもだめ
アドオンから無効化しないとその現象はなくならない
Firefoxのトラッキングは無効です
二重送信や連打のようになって困ってます
https://twitter.com/i/jotで詰まってる止まってる感じなのでeasylistは外してます
まあフィルターなしで鎮座してるだけで止まってしまうんだが
Firefox54(x64) ublock origin 1.1420
フィルターなし
Chrome 63.0.3239.84(Official Build) (64 ビット)ublock origin 1.1420
インスト時にDefaultで入っているフィルターからJP2つ外して280blocker+豆腐
Twitterで設定を変更したりログアウトなどしているとFirefoxではボタンを押しても先に進まない
リンククリックもたまになる
リロードしないとだめな状態で一切のフィルターなしマイルールなしでublockをoffにしてもだめ
アドオンから無効化しないとその現象はなくならない
Firefoxのトラッキングは無効です
二重送信や連打のようになって困ってます
https://twitter.com/i/jotで詰まってる止まってる感じなのでeasylistは外してます
まあフィルターなしで鎮座してるだけで止まってしまうんだが
2017/12/11(月) 20:21:49.49ID:j4Kx1KSc0
Chromeを出したのはがちがちリストでもスムーズに動くので書きました
Firefoxはリストなしでも動かず無効化しないとだめです
他に干渉しそうなアドオンは入れてないです
Firefoxはリストなしでも動かず無効化しないとだめです
他に干渉しそうなアドオンは入れてないです
2017/12/11(月) 20:27:00.67ID:LpHdr7YW0
お前の感覚は参考にならんから新規プロファイルでやれ
2017/12/11(月) 20:29:24.63ID:LpHdr7YW0
ていうか54か
なら自力でやれよ
なら自力でやれよ
2017/12/11(月) 20:36:39.35ID:jHj6M7e+0
uBOコスメティックフィルターの奇妙な挙動に悩まされている
例えば
##.twitter.icon
というフィルターが有効な場合(これはFanboy’s Social Blocking Listなどに含まれている)
##.twitter
というフィルターを追加しても、これは機能していないように見える
上記のフィルターが存在しない場合は機能する
再現のためのページ
http://blog.mamuseru.com/entry/2016/10/11/212435
(UAをandroidか何かにしてスマホページで見ること)
例えば
##.twitter.icon
というフィルターが有効な場合(これはFanboy’s Social Blocking Listなどに含まれている)
というフィルターを追加しても、これは機能していないように見える
上記のフィルターが存在しない場合は機能する
再現のためのページ
http://blog.mamuseru.com/entry/2016/10/11/212435
(UAをandroidか何かにしてスマホページで見ること)
583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 20:39:14.77ID:LekxGx120 >>578
githubからレガシー版の最新を試してみたら?
githubからレガシー版の最新を試してみたら?
2017/12/11(月) 22:04:31.08ID:vdPo60jR0
>>577
WE版はそうだが、XULの頃はやっぱスクリプト制御はNoscript>uMatrixだったな
uMatrixでアクセス制御は本当に楽なんだけど、スクリプト制御だけはどうしても
信頼できなかった。
だから併用してた。
WE版はそうだが、XULの頃はやっぱスクリプト制御はNoscript>uMatrixだったな
uMatrixでアクセス制御は本当に楽なんだけど、スクリプト制御だけはどうしても
信頼できなかった。
だから併用してた。
585575
2017/12/11(月) 23:05:47.40ID:yTHO4BQOO スマねぇ
Firefox Quantum が Chrome化してるので混乱してChrome拡張の話題をこのスレに書いてしまった
AAK=Contは一度死んでAdBlock Protector 2に生まれ変わるが
Firefox Quantumの場合、uBlock OriginかAdBlockもしくはAdblock Plusを使用しているのなら
AdBlock Protector 2 ExtensionをインストールしてAdblock Warning Removal Listを有効化
次にAdBlock Protector 2 ListもインストールとAAK-Contよりひと手間ふた手間かかるみたいだね
(以上、『AdBlock Protector 2』の公式サイトより⇒https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/)
でも、AdBlock Protector 2 ListもAdBlock Protector 2 Extensionも【COMING SOON!】のようだが…
Firefox Quantum が Chrome化してるので混乱してChrome拡張の話題をこのスレに書いてしまった
AAK=Contは一度死んでAdBlock Protector 2に生まれ変わるが
Firefox Quantumの場合、uBlock OriginかAdBlockもしくはAdblock Plusを使用しているのなら
AdBlock Protector 2 ExtensionをインストールしてAdblock Warning Removal Listを有効化
次にAdBlock Protector 2 ListもインストールとAAK-Contよりひと手間ふた手間かかるみたいだね
(以上、『AdBlock Protector 2』の公式サイトより⇒https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/)
でも、AdBlock Protector 2 ListもAdBlock Protector 2 Extensionも【COMING SOON!】のようだが…
2017/12/11(月) 23:17:48.30ID:MJTz3b5z0
AAK-ContでもAdblock Warning Removal Listを購読する必要あるし
同じだろ
同じだろ
2017/12/11(月) 23:21:05.53ID:HDVYQXAK0
それも今更な話題だとは思うけど…
とりあえずAAK-Contはまだ一応とはいえ更新されているから、
AdBlock Protector 2が実際にリリースされるまでは使い続ければいいと思うよ
とりあえずAAK-Contはまだ一応とはいえ更新されているから、
AdBlock Protector 2が実際にリリースされるまでは使い続ければいいと思うよ
2017/12/11(月) 23:28:27.40ID:Abtt/0JB0
今までスクリプトがやっていたところが拡張になっただけじゃないの
2017/12/11(月) 23:31:30.25ID:MJTz3b5z0
提携先であるuBlock Protector(現Nano Protector)側が
独自にuBOのフォーク(Nano Adblocker)始めちゃったし
AdBlock Protector 2は頓挫しているような気がするわ
独自にuBOのフォーク(Nano Adblocker)始めちゃったし
AdBlock Protector 2は頓挫しているような気がするわ
2017/12/11(月) 23:55:34.54ID:13BJ8Iig0
AAK-Contは3ヶ月ほど更新はされていない、ver.の数字をあげてるだけ
2017/12/12(火) 00:00:58.99ID:muoqZPWG0
うん、まあね
更新って言い方が悪かったね、ごめん
更新って言い方が悪かったね、ごめん
2017/12/12(火) 00:03:19.28ID:Nfvt0+hO0
2017/12/12(火) 16:32:13.29ID:fW7F5Jby0
Enhanced Steamっていうのを使ってるんですが、これで表示される最安値のリンクもアフィなんでしょうか?
アマゾンのURLリンク末尾には&tag=isthcom0a-20これがついてます
アマゾンのURLリンク末尾には&tag=isthcom0a-20これがついてます
2017/12/12(火) 21:58:45.42ID:akp+0N390
57にしたのを機にABPからuBlock originに乗り換えました
使い方の解説、Myルールについて日本語で詳しく記載されてるサイトがあったら教えて下さい
使い方の解説、Myルールについて日本語で詳しく記載されてるサイトがあったら教えて下さい
2017/12/12(火) 22:05:04.34ID:sjGtz4no0
さすがにその目の前のブラウザで検索しろよ
狂ってんのか?
狂ってんのか?
2017/12/12(火) 23:20:35.41ID:dl2f5rCF0
2017/12/12(火) 23:38:44.82ID:07GpDUtP0
uBOでMyフィルタを弄り回してたら気付いたんだけど、例えば
##.adsbygoogle
というフィルタを
##[class~="adsbygoogle"]
に置き換えると、遅延なしで適用されてるように見える
誰か追試してくれない?
##.adsbygoogle
というフィルタを
##[class~="adsbygoogle"]
に置き換えると、遅延なしで適用されてるように見える
誰か追試してくれない?
2017/12/13(水) 02:24:35.75ID:KG6HF2ZT0
なんだかんだでここが一番詳しいかもな
このWikiもあと半年ほどでなくなるのが残念だけど
uBlock Origin - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fview%2FuBlock%20Origin
このWikiもあと半年ほどでなくなるのが残念だけど
uBlock Origin - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fview%2FuBlock%20Origin
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 03:58:16.62ID:ap4a78H40 ublockだと動画再生できなくなるんだけど、どのフィルタが効いていんですか?
2017/12/13(水) 04:10:37.98ID:dVXVx9ec0
>>598
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
2017/12/13(水) 04:41:41.52ID:LDSLDeIP0
>>599
URLは?
URLは?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 04:49:31.01ID:ap4a78H40 >>601
bingでxvideos検索したときに、動画をbing上で見れますが、それがでなくなります。
bingでxvideos検索したときに、動画をbing上で見れますが、それがでなくなります。
2017/12/13(水) 04:50:40.23ID:Zg+eKVGN0
Myルールについて書かれてるとこはほとんど無い
みんなABP形式のフィルタで使っているんだろう
ここが更新情報 Wiki以上に詳しいと思う
uBlock Origin 再び @Firefox - おまえ、うまそうだな
http://a-kuma3.hatenablog.com/entry/ublock_origin_again_at_firefox
みんなABP形式のフィルタで使っているんだろう
ここが更新情報 Wiki以上に詳しいと思う
uBlock Origin 再び @Firefox - おまえ、うまそうだな
http://a-kuma3.hatenablog.com/entry/ublock_origin_again_at_firefox
2017/12/13(水) 09:35:51.41ID:b2k09M9W0
詳しさなら公式が一番
一アドオンだけでなくfxやOSの情報も圧倒的に英語のが早くて多い
日本語であるか分からないもの探す位なら英語学んだ方が効率よい
一アドオンだけでなくfxやOSの情報も圧倒的に英語のが早くて多い
日本語であるか分からないもの探す位なら英語学んだ方が効率よい
2017/12/13(水) 09:58:32.77ID:aMz7Xox50
その前に日本語を学んだ方が良さそうですね
606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 10:34:39.56ID:Wz/OSu9Y0 読解力の崩壊
2017/12/13(水) 16:22:18.13ID:SB6sEbAH0
アンチアドブロックに効くフィルタを教えて欲しいのですが
2017/12/14(木) 00:12:15.07ID:RlNFiJ1l0
トラッキング保護とMyルールの事を少し理解して
ルール、フィルタ追加、設定したら快適になった
ブロックした後にできる空白は手間が掛かりすぎるから諦める
ルール、フィルタ追加、設定したら快適になった
ブロックした後にできる空白は手間が掛かりすぎるから諦める
2017/12/14(木) 02:29:15.85ID:9mMf98Sw0
FF46で急にuBlockとuMatrixが使えなくなって焦った旧を入れなおして自動更新を切った
610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 04:00:33.48ID:GMWlq5Fk0 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/299854
ublockでcssが崩れるのですが、どのフィルタが効いているか調べる方法はありませんか?
ublockでcssが崩れるのですが、どのフィルタが効いているか調べる方法はありませんか?
2017/12/14(木) 04:01:43.40ID:N4p5jnan0
uBOのログ見ろよ
基本だぞ
基本だぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 04:29:34.77ID:GMWlq5Fk0 ログとかあったんすね
それにしても表示されるのが遅いですが
それにしても表示されるのが遅いですが
2017/12/14(木) 04:37:09.80ID:N4p5jnan0
多分、遅いのはマシンスペックとか回線細いとか環境依存だろ
普通は読み込んだ瞬間にすらすらと出てくる
普通は読み込んだ瞬間にすらすらと出てくる
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 04:38:01.64ID:GMWlq5Fk0 あと、マイクロソフトのログは出てこなかったのですが、使い方間違っていますか?
2017/12/14(木) 04:42:22.70ID:N4p5jnan0
何言っているのかよくわからんが
そのページは普通に出るぞ
そのページは普通に出るぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 05:03:55.61ID:GMWlq5Fk0 すみません、出来ました
日本語フィルタのせいでした
日本語フィルタのせいでした
2017/12/14(木) 05:23:01.16ID:N4p5jnan0
まーたABP Japanese filtersか
あれもう標準チェック外すべきだろうな
害の方が大きい
あれもう標準チェック外すべきだろうな
害の方が大きい
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 05:34:00.93ID:AylKETUW0 Adguard系とJapaneseは余計な手間増えるだけだから外してるわ
2017/12/14(木) 07:18:49.16ID:UwWj2Ca30
uMatrix 1.1.20
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 13:17:11.29ID:ergHQ+tm0 Adguardもヤバいのか
外しとくか
外しとくか
2017/12/14(木) 17:40:02.18ID:dgFadmuX0
>>617
同じユーザースクリプトが、Greasemonkeyでは動くのに、Tampermonkeyでは動かない。
この原因が、ABP Japanese Filtersだった、なんてことがあった。
正直謎だ。
同じユーザースクリプトが、Greasemonkeyでは動くのに、Tampermonkeyでは動かない。
この原因が、ABP Japanese Filtersだった、なんてことがあった。
正直謎だ。
2017/12/14(木) 19:44:17.46ID:QsoHqeQH0
>>554
そちらを入れたら、こちらに載せた動画の広告は出なくなりました。
しかし、まだ広告が出る動画はあって、
こちらなのですが、左下に堂々と広告という文字が出た後、韓国人アイドルが踊ってる広告が出ます
(現時点で)
http://www.dailymotion.com/video/x4dfw8u
これらも防げますでしょうか
そちらを入れたら、こちらに載せた動画の広告は出なくなりました。
しかし、まだ広告が出る動画はあって、
こちらなのですが、左下に堂々と広告という文字が出た後、韓国人アイドルが踊ってる広告が出ます
(現時点で)
http://www.dailymotion.com/video/x4dfw8u
これらも防げますでしょうか
2017/12/14(木) 20:05:37.65ID:TfSv7u100
2017/12/14(木) 21:04:58.81ID:LIVDp3P30
クッソ初心者な質問で申し訳ないんですが
uBoを特定のサイトでだけ動作するようにする(ブラックリスト方式?)
ために一番手っ取り早い方法って何でしょうか?
もしくはそういう用途向けの広告除去アドオンってありますかね?
現在使用:Fx57.0.2 uBo1.14.20
uBoを特定のサイトでだけ動作するようにする(ブラックリスト方式?)
ために一番手っ取り早い方法って何でしょうか?
もしくはそういう用途向けの広告除去アドオンってありますかね?
現在使用:Fx57.0.2 uBo1.14.20
2017/12/14(木) 21:09:46.33ID:i1UqGvfd0
>>622
出たり出なかったり・・・
||dailymotion.com/vast/video/*.xml$xmlhttprequest,domain=dailymotion.com
これでどうですかね
出たり出なかったり・・・
||dailymotion.com/vast/video/*.xml$xmlhttprequest,domain=dailymotion.com
これでどうですかね
2017/12/14(木) 21:19:26.76ID:1w2b22fL0
* * * allow
hoge.com * * noop
no-cosmetic-filtering: * true
no-cosmetic-filtering: hoge.com false
みたいに使うとか
hoge.com * * noop
no-cosmetic-filtering: * true
no-cosmetic-filtering: hoge.com false
みたいに使うとか
627621
2017/12/14(木) 22:04:28.31ID:IJsnD8WW0 >>623
Tamperのスクリプト設定をいろいろ試したんだけど動かなかった(xhrで引っかかっているみたい)。
豆腐その他のフィルタでは問題なかったから、差分を取れば特定できそうだけど、
いかんせん数が多すぎて、諦めたわ。
Tamperのスクリプト設定をいろいろ試したんだけど動かなかった(xhrで引っかかっているみたい)。
豆腐その他のフィルタでは問題なかったから、差分を取れば特定できそうだけど、
いかんせん数が多すぎて、諦めたわ。
2017/12/15(金) 00:01:11.42ID:eBpV+/Af0
>>620
Adguard AdBlockerと関係ある?
Adguard AdBlockerと関係ある?
2017/12/15(金) 00:27:05.09ID:fDZif7060
アンチアドブロック向けのフィルタを教えて欲しいのですが
2017/12/15(金) 00:34:07.14ID:Fpbdc6VK0
Adblock Warning Removal List がそうだけど
今はもう対策されてフィルタだけじゃ無効化できないから
完全に気休め
今はもう対策されてフィルタだけじゃ無効化できないから
完全に気休め
2017/12/15(金) 00:38:23.60ID:Ks+8bnRY0
>>629
Anti系は太古の昔よりいたちごっこだからそんな糞サイトは利用しないように君自身がフィルタリングすべし
Anti系は太古の昔よりいたちごっこだからそんな糞サイトは利用しないように君自身がフィルタリングすべし
2017/12/15(金) 00:53:17.25ID:fDZif7060
>>630
ありがとう、ublockprotectorも火狐では使えないしもうユーザースクリプトとかでしかなんとかならない物なのかね
ありがとう、ublockprotectorも火狐では使えないしもうユーザースクリプトとかでしかなんとかならない物なのかね
2017/12/15(金) 00:56:54.90ID:rM7J8Ol+0
2017/12/15(金) 01:12:08.82ID:sAkxmEgn0
2017/12/15(金) 01:35:06.61ID:rM7J8Ol+0
2017/12/15(金) 01:53:54.07ID:FYisNVjs0
>>633
9ketsuki.info##script:inject(bab-defuser.js)
9ketsuki.info##script:inject(bab-defuser.js)
2017/12/15(金) 02:26:53.17ID:NVGTJ4PA0
過去スレのテンプレで
>◆ FAQ
>Q, 〇〇が消えちゃったんだけどどうすればいい?
>A, 「ブロック可能項目一覧」で赤くなってるのがブロックしているフィルタなので、
>そのフィルタを右クリ→消えたサイトでのみ無効化すればOK
>購読フィルタの場合は作者へ報告して対応を待つか、
>そのフィルタを無効化後、改めて自作フィルタへコピペしそのサイトでのみ無効化する
ublock originでの誤爆対策はどうやんですか?
>◆ FAQ
>Q, 〇〇が消えちゃったんだけどどうすればいい?
>A, 「ブロック可能項目一覧」で赤くなってるのがブロックしているフィルタなので、
>そのフィルタを右クリ→消えたサイトでのみ無効化すればOK
>購読フィルタの場合は作者へ報告して対応を待つか、
>そのフィルタを無効化後、改めて自作フィルタへコピペしそのサイトでのみ無効化する
ublock originでの誤爆対策はどうやんですか?
2017/12/15(金) 02:58:59.98ID:FYisNVjs0
>>637
Myルールを使ってない(上級者設定にしていない)場合
リクエストログを立ち上げた状態でページを開く
・ネットワークフィルターの場合
ログに赤背景で表示されているのがブロックされたリクエスト
「--」と書かれた部分をクリックするとフィルター作成画面になるので
画面の指示に従って例外フィルターを作成する
・コスメティックフィルターの場合
ログに黄背景で表示されて、「dom」とあるのが適応されている非表示フィルター
ログの上部にある</>マークを押し、DOMインスペクターを起動する
赤色文字でフィルターが表示されているので、それをクリックして取り消し線を付ける
フロッピーのマークが有効になるのでそれをクリックし例外フィルターを作成する
こんな感じだろうか
Myルールを使ってない(上級者設定にしていない)場合
リクエストログを立ち上げた状態でページを開く
・ネットワークフィルターの場合
ログに赤背景で表示されているのがブロックされたリクエスト
「--」と書かれた部分をクリックするとフィルター作成画面になるので
画面の指示に従って例外フィルターを作成する
・コスメティックフィルターの場合
ログに黄背景で表示されて、「dom」とあるのが適応されている非表示フィルター
ログの上部にある</>マークを押し、DOMインスペクターを起動する
赤色文字でフィルターが表示されているので、それをクリックして取り消し線を付ける
フロッピーのマークが有効になるのでそれをクリックし例外フィルターを作成する
こんな感じだろうか
2017/12/15(金) 06:50:54.54ID:VougzDjC0
uBlock Origin 1.14.22
2017/12/15(金) 14:10:53.65ID:4Q1qWrAH0
ヤフオクの特定の出品者の商品を非表示にするためにMyフィルターに
NGなアカウントを追加していってるんですが、そのアカウントの商品が
1ページ中に何個非表示にされてるか調べる方法ないですか?
uBOで非表示にしても検索結果が減るわけじゃないのでNGアカウントの商品の
多い順にヤフオクの機能である"非表示中の出品者"に入れたいんです
リクエストログに一覧は出るんですけど数を数えるのが面倒で・・・
詳しい方よろしくお願いします
NGなアカウントを追加していってるんですが、そのアカウントの商品が
1ページ中に何個非表示にされてるか調べる方法ないですか?
uBOで非表示にしても検索結果が減るわけじゃないのでNGアカウントの商品の
多い順にヤフオクの機能である"非表示中の出品者"に入れたいんです
リクエストログに一覧は出るんですけど数を数えるのが面倒で・・・
詳しい方よろしくお願いします
2017/12/15(金) 15:41:34.68ID:TVkaW72+0
uBlock Originで機能まで普通にMSN見えたのに、今日からuBlock OriginオンにしてるMSN見れなくなった
ホワイトリストとやらに入れてもダメ面倒くさくてうざいわ
ホワイトリストとやらに入れてもダメ面倒くさくてうざいわ
2017/12/15(金) 16:04:20.14ID:eYZYNio/0
MSN普通に表示されるよ
2017/12/15(金) 16:10:38.36ID:FYisNVjs0
>>641
その非表示にするフィルターを教えてくれたら作るよ
その非表示にするフィルターを教えてくれたら作るよ
2017/12/15(金) 17:33:12.95ID:m3UbwSsF0
2017/12/15(金) 17:44:55.09ID:FYisNVjs0
>>645
それ偽陰性が怖いんだけど
それ偽陰性が怖いんだけど
2017/12/15(金) 18:20:28.59ID:TVkaW72+0
やっぱダメだわuBlock Originを有効にしてるとMSN↓が出てまともにトップページが出てこない…
This page is not available right now
This can sometimes happen if you have internet connectivity problems or are running software/plugins that affect your internet traffic.
Click here to try this page again, or visit: http://www.msn.com
ググったら↓のページが出てきてAdblockを無効にしたらトップページが出てきたって書き込みがあるし…
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=16697&p=60018
AdblockもuBlock Origin有効にしてると正常にMSN出てこないのか…
This page is not available right now
This can sometimes happen if you have internet connectivity problems or are running software/plugins that affect your internet traffic.
Click here to try this page again, or visit: http://www.msn.com
ググったら↓のページが出てきてAdblockを無効にしたらトップページが出てきたって書き込みがあるし…
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=16697&p=60018
AdblockもuBlock Origin有効にしてると正常にMSN出てこないのか…
2017/12/15(金) 18:29:42.36ID:2y1OWpXj0
必要なスクリプトを有効にしていないだけでは?
2017/12/15(金) 18:31:00.28ID:Rjc4dKTp0
akamaized.net許可しないとそうなるな
2017/12/15(金) 18:35:21.98ID:ogha8O3N0
msnは普通に表示されたよ
2017/12/15(金) 18:39:48.82ID:bMGUU2Ez0
どうせABP Japanese filtersやろ
2017/12/15(金) 18:40:08.30ID:FYisNVjs0
>>647
手続き型のフィルター使われてると上手くできないのよね
とりあえず
auctions.yahoo.co.jp##body:style(counter-reset: ng_count)
auctions.yahoo.co.jp##tr a[href$="seller/アカウント名"]::before:style(counter-increment: ng_count; content: "NG " counter(ng_count) ": "; background-color: pink !important; color: red !important)
これは求めているものとは違いますか?
手続き型のフィルター使われてると上手くできないのよね
とりあえず
auctions.yahoo.co.jp##body:style(counter-reset: ng_count)
auctions.yahoo.co.jp##tr a[href$="seller/アカウント名"]::before:style(counter-increment: ng_count; content: "NG " counter(ng_count) ": "; background-color: pink !important; color: red !important)
これは求めているものとは違いますか?
2017/12/15(金) 18:45:21.19ID:TVkaW72+0
2017/12/15(金) 18:48:17.36ID:6TTBnM1i0
ABP-japanese-filterを適用してるならMSのcssにadが含まれるているのが原因で誤爆してるんだろ
@@||static-global-s-msn-com.akamaized.net
@@||static-global-s-msn-com.akamaized.net
2017/12/15(金) 18:58:36.21ID:TVkaW72+0
フィルタとかAdblock入れてuBlock Originに乗り換えて
Adblockを最初に入れた時くらいしか意識してなかったし今まで普通に使えてたからな
ABP Japanese filtersを切って豆腐フィルタを有効にしたら正常に戻ったわぽいわ…
Adblockを最初に入れた時くらいしか意識してなかったし今まで普通に使えてたからな
ABP Japanese filtersを切って豆腐フィルタを有効にしたら正常に戻ったわぽいわ…
2017/12/15(金) 19:06:30.45ID:WHPz/s/r0
使用フィルターも出さないの相手しちゃうといつまでも居着いちゃうだろ
スルーというか無視しろよー
スルーというか無視しろよー
2017/12/15(金) 19:51:42.35ID:10N17i6B0
初心者キラーと云われてるのも伊達じゃない
2017/12/15(金) 20:04:12.37ID:q9eMNVA/0
釣られすぎ>>643,645,649-652,655
660647
2017/12/15(金) 20:46:49.93ID:4Q1qWrAH0 >>653
あ、非常におしいです
NGアカウントが1個だけならこれでいいんですけど
複数あると上から足した数字がナンバリングされてしまいます
例えばaaa、bbbというアカウントがあったとして
別々にaaaが何個、bbbが何個と分かるのが理想です
ページに表示でなくともリクエストログにブロックした数字が
出るだけでもいいんですが・・
あ、非常におしいです
NGアカウントが1個だけならこれでいいんですけど
複数あると上から足した数字がナンバリングされてしまいます
例えばaaa、bbbというアカウントがあったとして
別々にaaaが何個、bbbが何個と分かるのが理想です
ページに表示でなくともリクエストログにブロックした数字が
出るだけでもいいんですが・・
2017/12/15(金) 22:08:46.96ID:mc0h2xnh0
もちフィルタ結構いいわ
2017/12/15(金) 22:14:19.79ID:FYisNVjs0
>>660
変数増やせばいいよね
auctions.yahoo.co.jp##body:style(counter-reset: ng_count1 ng_count2)
auctions.yahoo.co.jp##tr a[href$="seller/アカウント名1"]::before:style(counter-increment: ng_count1; content: " NGアカウント1 : " counter(ng_count1) " "; background-color: pink !important; color: red !important)
auctions.yahoo.co.jp##tr a[href$="seller/アカウント名2"]::before:style(counter-increment: ng_count2; content: " NGアカウント2 : " counter(ng_count2) " "; background-color: pink !important; color: red !important)
他に数え上げるのはポップアップメニューの目玉マークとか、DOMインスペクターくらいしか無いんじゃない?
変数増やせばいいよね
auctions.yahoo.co.jp##body:style(counter-reset: ng_count1 ng_count2)
auctions.yahoo.co.jp##tr a[href$="seller/アカウント名1"]::before:style(counter-increment: ng_count1; content: " NGアカウント1 : " counter(ng_count1) " "; background-color: pink !important; color: red !important)
auctions.yahoo.co.jp##tr a[href$="seller/アカウント名2"]::before:style(counter-increment: ng_count2; content: " NGアカウント2 : " counter(ng_count2) " "; background-color: pink !important; color: red !important)
他に数え上げるのはポップアップメニューの目玉マークとか、DOMインスペクターくらいしか無いんじゃない?
2017/12/15(金) 22:46:43.16ID:rM7J8Ol+0
>>636
ありがとう
ありがとう
664660
2017/12/16(土) 00:01:00.43ID:JGctC+i302017/12/16(土) 01:48:48.68ID:5ZnnDcio0
AdBlock Protector 2は結局キャンセルかよ
Nano Adblockerを支持ってFirefox版どうするつもりなんだろ?
グダってんなあ
Nano Adblockerを支持ってFirefox版どうするつもりなんだろ?
グダってんなあ
2017/12/16(土) 02:02:08.16ID:b+4IFeE00
需要あるの?警告解除してくれって依頼ここじゃあんまり見ないけど
2017/12/16(土) 05:26:51.27ID:rcz5htJOO
>>665
AdBlock Protector 2は開発中止・リリース取り止め?
このスレでプロジェクトの頓挫を予測する書き込みがあったけど、その通りになったのか!
せめてAAK-Contの更新を再開してくれないものか
Chrome専用拡張のNano Defenderに対応する三種類のフィルタをFirefoxのuBoに入れるだけでも多少は効果があるだろう[?]から、
それをAAK-Contの代わりということにしてごまかす手も無くはないのかな
AdBlock Protector 2は開発中止・リリース取り止め?
このスレでプロジェクトの頓挫を予測する書き込みがあったけど、その通りになったのか!
せめてAAK-Contの更新を再開してくれないものか
Chrome専用拡張のNano Defenderに対応する三種類のフィルタをFirefoxのuBoに入れるだけでも多少は効果があるだろう[?]から、
それをAAK-Contの代わりということにしてごまかす手も無くはないのかな
2017/12/16(土) 15:20:53.79ID:AOYksTpK0
AAK-Contの更新って言っても、アクティブメンテナがいないんだからしょうがないよ
AdBlock Protector 2は元uBlock Protector、現Nano Defenderの開発者が手掛けてたんでしょ?
AAK-ContがuBlock Protectorと同期取れなくなっていった頃にも
そっちの面倒まで見る余裕はない的な事を言ってたと思うし、
Nano Adblockerとかまで手を広げてる現状を考えるとそりゃそうなるよねって感じじゃないかな
AdBlock Protector 2は元uBlock Protector、現Nano Defenderの開発者が手掛けてたんでしょ?
AAK-ContがuBlock Protectorと同期取れなくなっていった頃にも
そっちの面倒まで見る余裕はない的な事を言ってたと思うし、
Nano Adblockerとかまで手を広げてる現状を考えるとそりゃそうなるよねって感じじゃないかな
2017/12/16(土) 16:14:25.68ID:BA1J40Ku0
NHKの動画が見れなくなってしまった。Myフィルターに登録する文字列お願いします。
uBlock Origin 1.13.8 FireFox 52.5.2ESR
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ) 無効
JPN: Adguard Japan Filter 有効
という環境です
NHK NEWS (最近見れなくなった、uBlock無効にしたら見れることを確認)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171216/k10011261091000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
NHK 予告動画 (前から見れなかった、uBlock無効にしたら見れることを確認)
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=12747
uBlock Origin 1.13.8 FireFox 52.5.2ESR
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ) 無効
JPN: Adguard Japan Filter 有効
という環境です
NHK NEWS (最近見れなくなった、uBlock無効にしたら見れることを確認)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171216/k10011261091000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
NHK 予告動画 (前から見れなかった、uBlock無効にしたら見れることを確認)
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=12747
2017/12/16(土) 16:30:32.42ID:v/aEvCor0
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 16:40:43.32ID:ZvgA+eYn02017/12/16(土) 17:21:32.42ID:h+LhvaSo0
www3.nhk.or.jpをホワイトリストに入れるという発想は無いのかな…
2017/12/16(土) 17:36:29.88ID:BA1J40Ku0
フィルターごとごっそり無効にしたり
サイトごとごっそり有効にする以外に
なにかスマートな方法はないかなと思って聞きました
なんかすいません
サイトごとごっそり有効にする以外に
なにかスマートな方法はないかなと思って聞きました
なんかすいません
674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 17:49:25.12ID:BVl1oOmJ0 こういうふうに、灰色のバーが残ってしまったのですが
どうやって消せばよいでしょうか
(ヤフオクの「マイオク」ページです)
http://k.pd.kzho.net/1513414099297.jpg
右クリックでいちばん下に出てくる「要素をブロック」がありません
どうやって消せばよいでしょうか
(ヤフオクの「マイオク」ページです)
http://k.pd.kzho.net/1513414099297.jpg
右クリックでいちばん下に出てくる「要素をブロック」がありません
2017/12/16(土) 17:49:30.81ID:Jpm2vRH40
だれがデブでハゲやねん
2017/12/16(土) 18:06:51.37ID:b+4IFeE00
>>673
@@||analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$script,domain=www3.nhk.or.jp
@@||analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$script,domain=www3.nhk.or.jp
2017/12/16(土) 18:09:42.84ID:HEtvP43T0
NHKの動画は俺も最近再生できなくなって、akamaihd.netだかが
引っかかってたからホワイトリストに入れたような。
引っかかってたからホワイトリストに入れたような。
678674
2017/12/16(土) 18:18:02.85ID:BVl1oOmJ02017/12/16(土) 20:04:03.22ID:AKjTnply0
>>673
Myルールに
www3.nhk.or.jp akamaihd.net * allow
www3.nhk.or.jp edgekey.net * allow
www6.nhk.or.jp demdex.net * allow
www6.nhk.or.jp piksel.com * allow
Myルールに
www3.nhk.or.jp akamaihd.net * allow
www3.nhk.or.jp edgekey.net * allow
www6.nhk.or.jp demdex.net * allow
www6.nhk.or.jp piksel.com * allow
2017/12/16(土) 21:28:04.34ID:JzxUJjng0
要素隠蔽フィルターを個別に無効化するのってどうやるんじゃ
2017/12/16(土) 21:34:32.12ID:h+LhvaSo0
akamaiみたいな大手ブロックしたらいっぱい死ぬ
682669
2017/12/16(土) 22:32:00.01ID:BA1J40Ku0 NHK NEWSのほう見られるようになりました
有り難うございました
有り難うございました
2017/12/16(土) 22:32:36.51ID:HEtvP43T0
2017/12/16(土) 23:09:18.78ID:b+4IFeE00
2017/12/16(土) 23:31:26.54ID:BA1J40Ku0
あざっす!
2017/12/17(日) 01:24:27.53ID:8W9MJ8/v0
Nano AdblockerのFirefoxとEdge版出すみたいだな
そんなのよりNano Defenderを先に出せと
そんなのよりNano Defenderを先に出せと
2017/12/17(日) 12:34:39.79ID:kqDFh3G30
>>669
Chromeだがublockオリジナルフィルタ、Easylikst、JPN:Adguard filter、AAKくらいしか使ってないが
動画はどちらも見れるな
プラバシー保護のフィルタ使ってないからかな
経験上、プライバシー系のフィルタはけっこうトラブル起こすこと多いね
Chromeだがublockオリジナルフィルタ、Easylikst、JPN:Adguard filter、AAKくらいしか使ってないが
動画はどちらも見れるな
プラバシー保護のフィルタ使ってないからかな
経験上、プライバシー系のフィルタはけっこうトラブル起こすこと多いね
2017/12/17(日) 14:48:38.86ID:/8zoW9+H0
>>31辺りを読んで設定してるんですが、デフォのフィルタにAAK-Cont Filtersってどこら辺にありますか?
外部フィルタを見てみてもなさそうなのですが
外部フィルタを見てみてもなさそうなのですが
689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 14:57:30.23ID:PRYGYlcr0 >>688
少し前に外部フィルタの標準リストから外れたから、このURLを追加したらいいお
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/dist/aak-cont-list-ubo.txt
少し前に外部フィルタの標準リストから外れたから、このURLを追加したらいいお
https://xuhaiyang1234.gitlab.io/AAK-Cont/dist/aak-cont-list-ubo.txt
2017/12/17(日) 15:11:35.62ID:/8zoW9+H0
2017/12/17(日) 15:28:04.53ID:RxxgehRJ0
>>686
Edge版の方はともかく、Firefox版の方はlow priorityのまま進展がなさそうだけどね
Edge版の方はともかく、Firefox版の方はlow priorityのまま進展がなさそうだけどね
2017/12/17(日) 18:26:59.30ID:c5MZK7eB0
俺は
NHK NEWSはuMatとかでスクリプトをオフにして読んで、
動画の方は
@@||ovp.piksel.com/ipLookup.php$domain=movie-s.nhk.or.jp
をmyフィルタに入れて観てる
NHK NEWSの方は全然スマートな方法ではないと思うけど
NHK NEWSはuMatとかでスクリプトをオフにして読んで、
動画の方は
@@||ovp.piksel.com/ipLookup.php$domain=movie-s.nhk.or.jp
をmyフィルタに入れて観てる
NHK NEWSの方は全然スマートな方法ではないと思うけど
2017/12/17(日) 21:02:22.98ID:TObkeFy00
YouTube 左メニューの急上昇ってのを消したくて
youtube.com#li(trending-guide-item)
というフィルタをFirefoxのABP2.9.1に入れてるんだけど、同じ事を
ChromeでもやりたくてABP1.13.4に入れたらなぜか消えない…。
youtube.com#li(trending-guide-item)
というフィルタをFirefoxのABP2.9.1に入れてるんだけど、同じ事を
ChromeでもやりたくてABP1.13.4に入れたらなぜか消えない…。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 21:03:23.70ID:atdpFa7S0 ABPの仕様です
2017/12/17(日) 22:06:26.59ID:TObkeFy00
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 23:58:13.89ID:Rx2t0hY/0 EHH for ABP使えるようにしてくれよ!!!
2017/12/18(月) 10:36:29.55ID:2EGPlwYi0
uBlock filters ? Annoyancesってのが追加されたな
buzzfeedの非表示一個しかないのにリスト分ける必要があるのか
よくわからんが
buzzfeedの非表示一個しかないのにリスト分ける必要があるのか
よくわからんが
2017/12/18(月) 14:21:59.67ID:FkYewg4d0
今の所はオプション扱いのようだし、今後どうなるかだよね
2017/12/18(月) 23:23:15.17ID:A9BbHq9L0
uMatrixについて教えてください
説明を読んでると、クッキーは受け入れるけど、送信はしないので情報は洩れないと書いてありますが、例えばgoogleでログインした状態で検索した場合、アカウントの検索履歴はやっぱり記録されるんですよね?
説明を読んでると、クッキーは受け入れるけど、送信はしないので情報は洩れないと書いてありますが、例えばgoogleでログインした状態で検索した場合、アカウントの検索履歴はやっぱり記録されるんですよね?
2017/12/19(火) 04:24:08.90ID:egkx9zmc0
なぜ自分で試してみようと思わないのか
1分もあれば確認できるだろ
ガイジかこいつ
1分もあれば確認できるだろ
ガイジかこいつ
2017/12/19(火) 04:43:24.16ID:rFQX2/G/0
答えられない情弱は黙らっしゃい
2017/12/19(火) 04:47:10.61ID:JRV0fXpt0
>>699
クッキーをuMatで許可しないとログインできないよ
使うgoogleのサービスのサブドメインだけクッキーを許可するようにして使えばアカウントの検索履歴は記録されないはず
もし心配ならSearchonymousかSearchonymous WEを使えばいいよ
本家SearchonymousもWEに対応してる
クッキーをuMatで許可しないとログインできないよ
使うgoogleのサービスのサブドメインだけクッキーを許可するようにして使えばアカウントの検索履歴は記録されないはず
もし心配ならSearchonymousかSearchonymous WEを使えばいいよ
本家SearchonymousもWEに対応してる
2017/12/19(火) 23:09:11.01ID:Gwnr4rUW0
Firefox→メニュー→オプション→コンテンツ→ポップアップブロックにはチェックを入れても、
勝手にポップアップ開いたり広告出たりタブが湧いたりして非常にウザい。
どうすれば余計な立ち上げを出なくするかご教授願いします
勝手にポップアップ開いたり広告出たりタブが湧いたりして非常にウザい。
どうすれば余計な立ち上げを出なくするかご教授願いします
2017/12/19(火) 23:26:02.55ID:CDcDEML10
2017/12/20(水) 04:11:43.54ID:sPSl1zeY0
>>704が紹介しているアドオンが90%討ち取ってくれるがお漏らしする場合はublockで処理してる
ポップアップに反応が遅れて一瞬漏らしかけるけど「ぅん!」と耐えるublockが結構好きだ
ポップアップに反応が遅れて一瞬漏らしかけるけど「ぅん!」と耐えるublockが結構好きだ
2017/12/20(水) 04:48:09.58ID:FO2TxlM40
2017/12/20(水) 04:57:34.76ID:+zg/6pPb0
俺も一度入れたのに何でアンインストールしたんだっけと思ってたら
そうだそれが原因で使うのやめたんだった
そうだそれが原因で使うのやめたんだった
2017/12/20(水) 10:27:45.49ID:6lFZGnrS0
>>704のは許可すれば出てこなかったポップアップメニューも
永続的に出てくるようになるんじゃないのかね
永続的に出てくるようになるんじゃないのかね
2017/12/20(水) 11:10:25.42ID:t/2bD2270
>>707
へえ、そういう事もあるのか。
今の処はPoper Blockerがポップアップの処理方法を尋ねて来た時に
動作を選択・指定で問題無くいけてる。
幸い干渉したり不具合の出るコンテンツには出逢ってないけれど憶えておくわ。
へえ、そういう事もあるのか。
今の処はPoper Blockerがポップアップの処理方法を尋ねて来た時に
動作を選択・指定で問題無くいけてる。
幸い干渉したり不具合の出るコンテンツには出逢ってないけれど憶えておくわ。
2017/12/20(水) 11:20:55.00ID:xsBo1sM80
ublock入れてたらいらなくないか
2017/12/20(水) 11:29:33.08ID:coyIE+Hs0
ブロック未遂で白いWindowが開いて”アクセス許可しますか…云々”ってたまに有る
EasyListが頑張ってるんだと思われる
EasyListが頑張ってるんだと思われる
2017/12/20(水) 11:36:13.35ID:GHlZ5fWO0
2017/12/20(水) 17:17:08.51ID:eOkxKDPc0
最近右クリックやテキスト選択できないサイト多くてうぜえな
cssとjsの両方で攻めてきやがる
cssとjsの両方で攻めてきやがる
2017/12/20(水) 18:49:59.79ID:Jm7Uahjs0
FirefoxはShiftキーを押しながらならコンテキストメニューを表示できるからまだ良い方だけれどもね
文字選択できないページはuser-selectプロパティの値をelementかtextにすると大体はおk
文字選択できないページはuser-selectプロパティの値をelementかtextにすると大体はおk
2017/12/20(水) 19:01:23.82ID:SgPGDUyP0
あれになんの利点があるのかわからん
やってるサイトは見ないようにしてる
やってるサイトは見ないようにしてる
2017/12/20(水) 20:08:40.17ID:sPSl1zeY0
多いのは歌詞サイトとか違法動画紹介サイトとか?
2017/12/20(水) 20:20:39.59ID:Jm7Uahjs0
種類にかかわらずけっこうあるよ
Webコミックでサブタイトルがuser-select:noneになっていて、
ブックマークするときにサブタイトルをコピペしてメインタイトルにくっ付けたいのに不便だったわ
不便になるだけで何の意味もないのにね
Webコミックでサブタイトルがuser-select:noneになっていて、
ブックマークするときにサブタイトルをコピペしてメインタイトルにくっ付けたいのに不便だったわ
不便になるだけで何の意味もないのにね
2017/12/20(水) 20:52:58.43ID:dLNmRqIT0
NHKなんかもやってたような
まあ意思表示にはなるしまったく意味なくはないんじゃないの
スクリプトとかで回避してるような奴は気にしても仕方ないし
まあ意思表示にはなるしまったく意味なくはないんじゃないの
スクリプトとかで回避してるような奴は気にしても仕方ないし
2017/12/20(水) 21:03:56.86ID:Yz/9jYj00
日経とかマスコミ系も多いね
2017/12/20(水) 21:32:37.76ID:eOkxKDPc0
cssのuser-selectで無効にしてくるケースはスタイルシートに記述しておけば済むけど
スクリプトの場合はいろいろな手法でしてこない?
スクリプトの場合はいろいろな手法でしてこない?
2017/12/20(水) 22:04:36.90ID:HEN9HJor0
2017/12/20(水) 22:15:42.02ID:Jm7Uahjs0
2017/12/21(木) 08:50:29.52ID:Z9OlMYvs0
2017/12/21(木) 08:58:57.08ID:lbUF3eEo0
待ってました
Nano AdblockerはともかくDefenderは重要
Nano AdblockerはともかくDefenderは重要
2017/12/21(木) 09:06:01.01ID:lbUF3eEo0
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/
Nano DefenderとuBOの組み合わせは導入が若干複雑なので注意
特にStep4でリソースを入れ替える必要がある
Nano AdblockerではStep1以外は必要ない
Nano DefenderとuBOの組み合わせは導入が若干複雑なので注意
特にStep4でリソースを入れ替える必要がある
Nano AdblockerではStep1以外は必要ない
2017/12/21(木) 09:18:20.04ID:2UlIJ0Ci0
adblockplusがクソになってからすごい困っている
今見ているページで効いているフィルタ一覧 を見れるアドオンってある?
あと、そのページで効かせられるリンク一覧 もあるとさらにいい
どっちも昔のADPでめちゃくちゃ使ってた機能なので無くなって死んだ
今見ているページで効いているフィルタ一覧 を見れるアドオンってある?
あと、そのページで効かせられるリンク一覧 もあるとさらにいい
どっちも昔のADPでめちゃくちゃ使ってた機能なので無くなって死んだ
2017/12/21(木) 09:19:22.46ID:eXmXX4tI0
>>726
>The version on the Firefox Add-on Store is not uploaded by me, use at your own risk!
上記の文言を見たらなんか不安なんだけど?
>The version on the Firefox Add-on Store is not uploaded by me, use at your own risk!
上記の文言を見たらなんか不安なんだけど?
2017/12/21(木) 09:21:30.04ID:coGv5Pxe0
レビューに
>This extension is not the official one, just copy/pasted from the chrome web store !!!
って書いてあるんだけど大丈夫なのか?
>This extension is not the official one, just copy/pasted from the chrome web store !!!
って書いてあるんだけど大丈夫なのか?
2017/12/21(木) 09:33:14.57ID:Z9OlMYvs0
>>724
WARNING: The version on Firefox extension store is not uploaded by me, use at your own risk!
らしい。誰のやねん
WARNING: The version on Firefox extension store is not uploaded by me, use at your own risk!
らしい。誰のやねん
2017/12/21(木) 09:33:36.80ID:lbUF3eEo0
2017/12/21(木) 11:58:10.03ID:wuKN8OX+0
733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 13:02:52.88ID:6NE7xVQw0 >>724
怪しすぎる
怪しすぎる
2017/12/21(木) 16:20:54.21ID:58zq/dpR0
ポップアップブロックの話がでてるが、Popup Blocker Ultimateがいいよ。
一時的にOFFにしたり、ホワイトリストの設定もできて便利。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-blocker-ultimate/
一時的にOFFにしたり、ホワイトリストの設定もできて便利。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-blocker-ultimate/
2017/12/21(木) 17:00:38.32ID:8kG1/3Fr0
最近動画の下広告の?だけ残ったりYahooのトップページ広告まで出るようになった
これってadblockのせい?豆腐フィルタのせい?
これってadblockのせい?豆腐フィルタのせい?
2017/12/21(木) 17:07:17.46ID:SyB+YFHI0
お前の認識違いのせい
2017/12/21(木) 17:12:49.43ID:8kG1/3Fr0
頼むよマジで。adblockのせいならuBlock Originに乗り換えるから
2017/12/21(木) 17:40:00.33ID:XctXzvI/0
犯人探しはやめよう
みんな仲良し
みんな仲良し
2017/12/21(木) 17:49:22.13ID:HD7cx7bd0
無理
朝鮮人は生理的に無理だから
朝鮮人は生理的に無理だから
2017/12/21(木) 18:05:33.87ID:Orn/PBed0
思想的ないしは宗教的の間違いでは
2017/12/21(木) 22:41:36.40ID:Cj9mk8fE0
今更だろうけどAdblock PlusからuBlock Originに乗り換える時ってAdblock Plusを削除してuBlock Origin入れればいいんだよね?
自作フィルターは引き継いだり出来ないんだよね?
自作フィルターは引き継いだり出来ないんだよね?
2017/12/21(木) 22:46:09.17ID:T1P8OpN80
自作フィルタはコピペでいいような?
2017/12/21(木) 22:55:17.16ID:LMS5vd580
とりあえずUBO入れて設定終わってからABP消せば?
2017/12/21(木) 22:58:01.89ID:SVGHjhTc0
慣れるまでは一応いつでも戻れる様に無効化しとくだけで
慣れてから削除でいいんじゃない
慣れてから削除でいいんじゃない
2017/12/21(木) 23:42:38.92ID:Cj9mk8fE0
ありがとう
とりあえず無効化して入れてみるよ
とりあえず無効化して入れてみるよ
2017/12/21(木) 23:54:49.04ID:HJaIUWtk0
フィルターは只のtextだから好きなようにイジればいいさ
747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 01:54:20.14ID:Rlwc4hRX0 https://palant.de/2017/12/20/taking-a-break-from-adblock-plus-development
ABP、開発を謎の企業に任せてしまう
ABP、開発を謎の企業に任せてしまう
2017/12/22(金) 06:36:45.33ID:jAZvfX//0
>>747
そこに作者が自分たちが作った会社って書いてあるが
そこに作者が自分たちが作った会社って書いてあるが
2017/12/22(金) 07:13:08.65ID:U4bSJ65n0
Wladimirが休むといってるだけで開発元は変わらない
2017/12/22(金) 11:02:20.16ID:SVpwilFq0
>>724 が信用できないなら
Chrome Store Foxified https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-store-foxified/
を使ってChromeの拡張ストアから変換したものを各自が自分専用に登録すればいいんじゃね
と思ってやってみた、同じようなものができあがり、正常に動いてるように見える
けどこれちゃんと非公開アドオンになってるんだろうな? 間違って公開アドオンになってたら怖い
Chrome Store Foxified https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-store-foxified/
を使ってChromeの拡張ストアから変換したものを各自が自分専用に登録すればいいんじゃね
と思ってやってみた、同じようなものができあがり、正常に動いてるように見える
けどこれちゃんと非公開アドオンになってるんだろうな? 間違って公開アドオンになってたら怖い
2017/12/22(金) 11:30:19.54ID:mcpHpcDM0
>>750
このアドオン、地味にすごいけど、この力技を許しちゃうWEってw
このアドオン、地味にすごいけど、この力技を許しちゃうWEってw
2017/12/22(金) 11:36:33.51ID:jAZvfX//0
>>750
そのアドオンを使ったことは無いけど
署名しなかった場合当然AMOに載らないし
署名した場合もAMOに載せるには人力の審査がある
(ほとんど自動化してるみたいだがそれでも審査に何分かはかかる)
ここで公開されましたよという通知メールも来る
そのアドオンを使ったことは無いけど
署名しなかった場合当然AMOに載らないし
署名した場合もAMOに載せるには人力の審査がある
(ほとんど自動化してるみたいだがそれでも審査に何分かはかかる)
ここで公開されましたよという通知メールも来る
2017/12/22(金) 12:15:56.56ID:tfPRCmJD0
>>724は
オリジナル作者が
WARNING: The version on Firefox extension store is not uploaded by me, use at your own risk!
I'm not too worried for this one, as unchanged, it violates AMO's policy (but not Chrome Web Store's policy),
should be taken down soon.
Who is this a-hole though? Why can't I code in peace without having to worry about stuff like this?
って言ってるから
オリジナル作者が
WARNING: The version on Firefox extension store is not uploaded by me, use at your own risk!
I'm not too worried for this one, as unchanged, it violates AMO's policy (but not Chrome Web Store's policy),
should be taken down soon.
Who is this a-hole though? Why can't I code in peace without having to worry about stuff like this?
って言ってるから
2017/12/22(金) 12:58:19.43ID:bUqTPI1N0
2017/12/22(金) 13:00:42.50ID:3tTzkqfa0
阻止
2017/12/22(金) 15:56:36.27ID:NfcT20ed0
2017/12/22(金) 17:35:04.18ID:tfPRCmJD0
2017/12/22(金) 18:07:27.63ID:VS+GZyXi0
アホのせいでURLがパチモンくさいな
2017/12/22(金) 18:10:22.34ID:mcpHpcDM0
偽物が登録されたせいで、結果的に本物の開発が早まった気がするわw
ただ、これより早くdefender出してほしいんですけど
ただ、これより早くdefender出してほしいんですけど
2017/12/22(金) 23:22:05.37ID:jLa7iOnp0
Defender早く…頼む…
2017/12/23(土) 02:57:58.08ID:n5iYpF+H0
AdblockPlus入れてると何日か前からブラウザ起動して10分もしたら1.5ギガ超えるようになったんだけど
ublockOriginに変えたら500メガくらいしか使ってなくてすげえな
ublockOriginに変えたら500メガくらいしか使ってなくてすげえな
762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 04:01:27.28ID:52A1qmvz0 ABPは改悪されてるからなあ
2017/12/23(土) 04:28:00.99ID:Z6ISiD5g0
AdblockPlusはWEに上手く対応できていない
2017/12/23(土) 07:00:06.38ID:gCGJ+5qZ0
アホブロッカーに進化してくれ!
エヴォルブだ!
エヴォルブだ!
2017/12/23(土) 10:46:01.74ID:eI581xXf0
2017/12/23(土) 11:06:23.05ID:/lQqaKA10
おっ来たな
試してみるか
試してみるか
2017/12/23(土) 11:10:08.52ID:/lQqaKA10
2017/12/23(土) 11:15:15.19ID:/lQqaKA10
とりあえずChromeと同様にきちんと動くな
2017/12/23(土) 12:23:43.93ID:ahcKzWvM0
Ghosteryはページ設定からアドオン内設定に戻ったんだな
2017/12/23(土) 14:06:44.35ID:pdovtIwe0
Nano Adblocker、Defenderともに問題なく機能してる
不満があるとすれば、アイコンがピンクであること・・・
不満があるとすれば、アイコンがピンクであること・・・
2017/12/23(土) 14:34:53.48ID:/lQqaKA10
uBOとの組み合わせにして、Defnderは隠しとけばいいんじゃないの?
2017/12/23(土) 14:43:20.79ID:QUNQoOdX0
Defnderの導入のstep4がよくわからない。とりあえずフィルター購読させとけばいいのかな?
2017/12/23(土) 14:57:45.31ID:/lQqaKA10
設定の上級者ですをチェックすると、右に小さい歯車アイコンが出てくる
それをクリックするとテキスト編集画面が出るので、 userResourcesLocation
のunsetを指定URLに置き換える(""はいらない)
それをクリックするとテキスト編集画面が出るので、 userResourcesLocation
のunsetを指定URLに置き換える(""はいらない)
2017/12/23(土) 15:34:53.44ID:jqpk1Ebe0
Nano Defender 設定しないと駄目なんだw
どこか解説ページないですか?
どこか解説ページないですか?
2017/12/23(土) 15:37:38.25ID:eI581xXf0
Note: If you have another User Resources in use, then you would need to either switch to Nano Adblocker or manually merge resources. It takes an eternity to get any resources into uAssets, I have tried.
って書いてるし
わかんなきゃ素直にNano adblocker入れとけ。
って書いてるし
わかんなきゃ素直にNano adblocker入れとけ。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 15:55:45.64ID:mUs4FW+W02017/12/23(土) 15:57:12.63ID:69T5GaL90
2017/12/23(土) 16:15:03.04ID:jqpk1Ebe0
導入が書いてあるページがわからなかった、ごめん
紹介してくれたページを参考にしてなんとか出来たよ
どうもありがとうございました
紹介してくれたページを参考にしてなんとか出来たよ
どうもありがとうございました
2017/12/23(土) 16:25:53.55ID:4JctoU3Y0
手間って言っても、別途Nano系フィルタを読みこませるだけじゃねえの?
2017/12/23(土) 16:38:23.45ID:qms/lfj/0
これがアンチアンチアドブロックなの?
2017/12/23(土) 16:41:10.54ID:GhD55qaP0
>>770
アイコンが安っぽくてパチモノ臭い・・・
アイコンが安っぽくてパチモノ臭い・・・
2017/12/23(土) 18:55:42.62ID:NLbbKr+m0
step4で変更して保存しても
Fx再起動でunsetに戻ってしまう
俺だけ?
Fx再起動でunsetに戻ってしまう
俺だけ?
2017/12/23(土) 19:27:48.15ID:4JctoU3Y0
自分はちゃんと保存されてる
2017/12/23(土) 19:52:40.01ID:NLbbKr+m0
ですよね
ありがとう
ありがとう
2017/12/23(土) 20:08:01.57ID:jjiVE0MW0
ESRワイ低みの見物
2017/12/23(土) 20:15:31.23ID:iBOsTeqY0
NanoAdblockerってublockみたいにMyルールを+-で設定できないのか??
2017/12/23(土) 20:22:22.52ID:Fm4usQp90
カスタムに4つも並んでしまった
788786
2017/12/23(土) 20:29:48.55ID:iBOsTeqY0 「私は上級者です」」にチェック入ってなかったわ
すっかり忘れてた、ゴメン
すっかり忘れてた、ゴメン
2017/12/23(土) 21:11:31.99ID:oiZ/zSt10
2017/12/23(土) 22:35:19.52ID:Fm4usQp90
上手く設定出来たけど、外してもう少し皆んなの様子を見よう
2017/12/23(土) 23:20:49.11ID:NLbbKr+m0
2017/12/23(土) 23:31:20.10ID:oiZ/zSt10
2017/12/23(土) 23:56:01.66ID:SVWJHsTC0
指示通りやったけど>>777でアドブロックが無効ですが消えない
ディフェンダーが無効ですは消えてるから効いてるよね
要素非表示を無視するにしてるせいか
デフォで入ってるABWRLのサイト指定無し要素非表示を判定に使ってる?
タイマーバイパスオプションはAdsBypasserと被りそうだから入れなかった
連携機能をublockに取り込んで貰って、Defenderの方に集中してほしいかも
ディフェンダーが無効ですは消えてるから効いてるよね
要素非表示を無視するにしてるせいか
デフォで入ってるABWRLのサイト指定無し要素非表示を判定に使ってる?
タイマーバイパスオプションはAdsBypasserと被りそうだから入れなかった
連携機能をublockに取り込んで貰って、Defenderの方に集中してほしいかも
2017/12/24(日) 00:22:01.11ID:zyzPEuGI0
uBOと、Nano AdblockerのベースのuBOのアップデートには
どれくらいのズレがあるのだろうか
どれくらいのズレがあるのだろうか
2017/12/24(日) 04:32:35.51ID:SLTbBYFR0
nano adblockerとその仲間はoperaには来ないのかな。
chromeもfirefoxもoperaも使ってるからoperaでも使えるとありがたいんだけど。
chromeもfirefoxもoperaも使ってるからoperaでも使えるとありがたいんだけど。
2017/12/24(日) 09:14:39.62ID:rL5xB17Q0
再起動でunsetに戻ってしまう
上手くいかない。
上手くいかない。
2017/12/24(日) 09:52:26.60ID:z4KM3cso0
uBlokc Originを使ってるとstartpage.com(メタ検索エンジン)で検索結果のサイトURLが非表示になってしまいます。
どのフィルタリストのどのフィルタが誤爆してるのかどうやって見つけるの?
問題のフィルタが分かったらMyフィルタに何か追加して誤爆しないように変更出来ますか?
それともサイトごとホワイトリストに入れるか、フィルタリスト作成者に伝えて変えてもらうのを待つしかないの?
使ってるのはEasyList、EasyPrivacy、Fanboy’s Social Blocking List、豆腐フィルタ
FirefoxESR52.5.2 uBlockOrigin1.14.22
どのフィルタリストのどのフィルタが誤爆してるのかどうやって見つけるの?
問題のフィルタが分かったらMyフィルタに何か追加して誤爆しないように変更出来ますか?
それともサイトごとホワイトリストに入れるか、フィルタリスト作成者に伝えて変えてもらうのを待つしかないの?
使ってるのはEasyList、EasyPrivacy、Fanboy’s Social Blocking List、豆腐フィルタ
FirefoxESR52.5.2 uBlockOrigin1.14.22
2017/12/24(日) 10:19:57.44ID:MqYHLiDX0
>>797
あなたの症状と関係あるか分からないが、
そのサイトを簡単に見てみた感じ、ブロッカーに対するトラップが仕掛けられてるように見える
@@||startpage.com/js/abp.js^
このフィルターを試してみて
あなたの症状と関係あるか分からないが、
そのサイトを簡単に見てみた感じ、ブロッカーに対するトラップが仕掛けられてるように見える
@@||startpage.com/js/abp.js^
このフィルターを試してみて
2017/12/24(日) 10:30:05.29ID:LMAq4GhV0
>>797
startpage.com#@#[class^="ads_"]:not(html):not(body)
こうかな、豆腐で引っかかってると思うけど詳しくないので添削があったらそっちに従ってください
startpage.com#@#[class^="ads_"]:not(html):not(body)
こうかな、豆腐で引っかかってると思うけど詳しくないので添削があったらそっちに従ってください
2017/12/24(日) 10:47:40.58ID:MqYHLiDX0
801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 11:08:51.33ID:incKyokV02017/12/24(日) 12:54:12.91ID:Smo75hQE0
Nanoはアップデート早いな
やる気があっていいわ
やる気があっていいわ
2017/12/24(日) 13:21:58.74ID:LD/H0aOG0
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/
これStep 2は必須じゃないってことでいいのか?
これStep 2は必須じゃないってことでいいのか?
2017/12/24(日) 13:48:07.77ID:UpetyEUg0
俺の場合は最初から有効化されてたな
2017/12/24(日) 14:08:42.61ID:Smo75hQE0
2017/12/24(日) 15:09:31.20ID:LD/H0aOG0
Step 2 (Yes I can count). Enable Adblock Warning Removal List.
(Yes I can count)が気になるってこと
Step2は2つあったなよく見たら
(Yes I can count)が気になるってこと
Step2は2つあったなよく見たら
2017/12/24(日) 15:21:21.88ID:Smo75hQE0
それはチェック必須
前身のuBlock ProtectorでもAAK(-Cont)でもそのフィルターがある前提で作られている
前身のuBlock ProtectorでもAAK(-Cont)でもそのフィルターがある前提で作られている
2017/12/24(日) 16:07:53.74ID:2QHPZ3VZ0
取り敢えずアドオンインストールしてstep2の下の方のフィルタ入れればおk?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 16:17:52.17ID:+crEII1L0 これくらいの事は自分で考え、まず自分でやってみようぜ
そんでもだめな時教えてもらうくらいじゃないと何一つ成長しないぜ
エゲレス語できなくとも、大体の意味わかる程度の簡単な単語しかないし
どうしてもわからない人でもグーグル他で機械翻訳くらいはできるっしょ?
さあ、まずはやってみよう
そんでもだめな時教えてもらうくらいじゃないと何一つ成長しないぜ
エゲレス語できなくとも、大体の意味わかる程度の簡単な単語しかないし
どうしてもわからない人でもグーグル他で機械翻訳くらいはできるっしょ?
さあ、まずはやってみよう
2017/12/24(日) 16:43:20.29ID:gPP/eVkk0
2017/12/24(日) 16:58:12.04ID:27yi4X4h0
馬鹿ばっかで草
分からないなら使わなきゃいいのにw
分からないなら使わなきゃいいのにw
2017/12/24(日) 17:02:56.86ID:2QHPZ3VZ0
取り敢えずnanoアドオン2つ入れて後は随時フィルタをカスタマイズすればいいのか
2017/12/24(日) 17:12:42.86ID:1tXPlddn0
uBOもNanoも、フィルタごとに
"要素隠蔽フィルターを解析、施行する"と
"要素隠蔽フィルターを無視する"を
設定できると便利なんだけどな
要素隠蔽フィルターは多いとパフォーマンス落ちるし、誤爆の原因だけど、
NanoのアンチAdblock防止フィルタにも使われてるからね
"要素隠蔽フィルターを解析、施行する"と
"要素隠蔽フィルターを無視する"を
設定できると便利なんだけどな
要素隠蔽フィルターは多いとパフォーマンス落ちるし、誤爆の原因だけど、
NanoのアンチAdblock防止フィルタにも使われてるからね
2017/12/24(日) 17:18:37.74ID:+kdYc/cA0
twitterの埋め込み動画が再生されずフィルタを疑う
uBlock自体を無効にしても再生できない
調べてみたら
about:configの"security.csp.enable"が原因
セキュリティ関連の設定らしいのだが使い勝手が悪くなる方が嫌だからfalseにした
広告ブロックを真っ先に疑う癖がついているんで解決に時間掛かった
uBlock自体を無効にしても再生できない
調べてみたら
about:configの"security.csp.enable"が原因
セキュリティ関連の設定らしいのだが使い勝手が悪くなる方が嫌だからfalseにした
広告ブロックを真っ先に疑う癖がついているんで解決に時間掛かった
2017/12/24(日) 17:29:09.89ID:UpetyEUg0
2017/12/24(日) 18:04:31.21ID:yZ28gR/X0
Noscriptとか、umatrixで
即転送されてしまうページにとどまる方法とか、
一個前に何を解除したのかとか、解る機能無いですかね?
解除するのまちがえてエラーページに即転送されて困ってまして。
即転送されてしまうページにとどまる方法とか、
一個前に何を解除したのかとか、解る機能無いですかね?
解除するのまちがえてエラーページに即転送されて困ってまして。
2017/12/24(日) 19:11:09.33ID:Nft0rrsF0
uBOにNanoDのベース、ホワイトリスト、タイマーリスト追加すると
フィルタ名がhttps〜Base.txtになるんだけどこれ治せない?
フィルタ名がhttps〜Base.txtになるんだけどこれ治せない?
2017/12/24(日) 19:39:17.82ID:leRltuKF0
何のフィルタかわかればいいから気にしてない
2017/12/24(日) 20:02:43.51ID:aTvTgbJr0
>>816
RefreshBlockerとかNoRedirectとか
RefreshBlockerとかNoRedirectとか
2017/12/25(月) 00:31:31.49ID:nCxyhUls0
取り敢えずnanoadblockerに関しては分からん奴はnanoフィルタを全てonにしろ
後はお好みでフィルタを入れてくれや
後はお好みでフィルタを入れてくれや
2017/12/25(月) 03:10:22.61ID:or8JcZIA0
chromeのNano DefenderのレビューからなんだけどuBOと対立してるのかね
結構辛辣だった
uBO's author doesn't like my project, I see no reason to keep working for his extension. I rather have my own adblocker and anti-adblock solution perfectly integrated.
I can also finally replace his ugly dashboard and add proper IDE for filter development
結構辛辣だった
uBO's author doesn't like my project, I see no reason to keep working for his extension. I rather have my own adblocker and anti-adblock solution perfectly integrated.
I can also finally replace his ugly dashboard and add proper IDE for filter development
2017/12/25(月) 06:11:22.87ID:jyLSbT7c0
>>821
今は#script:injectとか実装してるわけだし、プルリクなりイシューなりじゃ駄目だったのかと思うんで好かれてないとか見ても…
もしその辺やって駄目でフォークなら思想の違いは仕方ないと思うけど、この発言はちょっとどうなんとは感じる
でもダッシュボード他を置き換えてって言うのはユーザーの選択が広がるから指示する
今は#script:injectとか実装してるわけだし、プルリクなりイシューなりじゃ駄目だったのかと思うんで好かれてないとか見ても…
もしその辺やって駄目でフォークなら思想の違いは仕方ないと思うけど、この発言はちょっとどうなんとは感じる
でもダッシュボード他を置き換えてって言うのはユーザーの選択が広がるから指示する
2017/12/25(月) 08:48:52.39ID:db8ak88S0
2017/12/25(月) 08:53:55.64ID:9EUlOaXW0
IDEに関しては確か要望出したら、5倍遅くなるから却下って言われて
そこまで遅くならないよっていう反証で実装した経緯があるからな
ただ俺は、あんなちゃちな色分け実装してもしょうがないと思うけどね
リストに大量にあればエディタで編集してからコピペするし
そこまで遅くならないよっていう反証で実装した経緯があるからな
ただ俺は、あんなちゃちな色分け実装してもしょうがないと思うけどね
リストに大量にあればエディタで編集してからコピペするし
2017/12/25(月) 10:44:50.69ID:QgBymJLz0
nano defenderの設定は何がオススメなの?
2017/12/25(月) 15:49:48.05ID:ec2wCRyB0
ublock originで、サイトの画像を許可した場合
ビーコンも許可されてしまうん?
ビーコンも許可されてしまうん?
2017/12/25(月) 19:59:11.82ID:AL6ZEzSz0
Adguard AdBlocker、ログでAllを選択しても、
Allow search ads and websites' self-promotionを×にしてブロックしているURLはマークしてくれいのな
uBlock Originに戻ろうかな
Allow search ads and websites' self-promotionを×にしてブロックしているURLはマークしてくれいのな
uBlock Originに戻ろうかな
2017/12/26(火) 02:32:02.24ID:hYITspn10
こちらのtube8という海外サイトは、動画を再生するとリダイレクトされて広告が開くのを
豆腐フィルタで防げるのですが、リクエストログからはリダイレクトを防いでいる要素が見つけられませんでした。
どの要素がリダイレクトを防いでくれているのでしょうか?
ttps://www.tube8.com/
豆腐フィルタで防げるのですが、リクエストログからはリダイレクトを防いでいる要素が見つけられませんでした。
どの要素がリダイレクトを防いでくれているのでしょうか?
ttps://www.tube8.com/
2017/12/26(火) 19:05:30.21ID:uoGSniaO0
uBOの外部フィルターのウィルス向けリスト群で
とりあえずmalware domainsだけ購読してるんだけど
セキュリティ考えたらウィルス向けだけは
重複上等で購読リストを増やした方がいいのだろうか
とりあえずmalware domainsだけ購読してるんだけど
セキュリティ考えたらウィルス向けだけは
重複上等で購読リストを増やした方がいいのだろうか
2017/12/26(火) 19:13:48.47ID:sjwgdTV+0
マルウエア関連は全部チェック外してる
2017/12/26(火) 19:37:01.12ID:k/kAigZU0
最新のマルウェアとかにはそんなに対応しきれないからなあ
けど数多くしても軽くて誤爆がほとんどないフィルタだから全部入れておいてもいい
けど数多くしても軽くて誤爆がほとんどないフィルタだから全部入れておいてもいい
2017/12/26(火) 23:53:41.24ID:Y7VhLF2p0
Fanboy系のフィルタが誤爆しているときの報告先ってEasyListのForumに報告すればいいの?
Fanboy’s Social Blocking List(Fanboy’s Annoyance Listの一部でもある)の
||st-hatena.com^$third-party を
||st-hatena.com^$domain=~hatenablog.com|~b.hatena.ne.jp|~hatenadiary.jp|~hatenablog.jp
||b.st-hatena.com^$domain=~b.hatena.ne.jp
に変えてほしいんだが
Fanboy’s Social Blocking List(Fanboy’s Annoyance Listの一部でもある)の
||st-hatena.com^$third-party を
||st-hatena.com^$domain=~hatenablog.com|~b.hatena.ne.jp|~hatenadiary.jp|~hatenablog.jp
||b.st-hatena.com^$domain=~b.hatena.ne.jp
に変えてほしいんだが
2017/12/26(火) 23:57:55.57ID:B0uyvjqG0
2017/12/27(水) 01:19:01.23ID:vUc959BE0
2017/12/27(水) 02:15:21.75ID:x9PuRSua0
すいません
マイニングスクリプト対策はno coinやanti miner、フィルターなど色々とありますがどれとどれを使えばいいのでしょうか?
とりあえずublockに豆腐フィルタとデフォで購読してるものは入ってます
マイニングスクリプト対策はno coinやanti miner、フィルターなど色々とありますがどれとどれを使えばいいのでしょうか?
とりあえずublockに豆腐フィルタとデフォで購読してるものは入ってます
2017/12/27(水) 04:42:25.34ID:XP9X5otH0
>>835
Resource abuseが大体網羅してるでしょう
Resource abuseが大体網羅してるでしょう
2017/12/27(水) 08:31:30.91ID:PxfVkKH80
どうか馬鹿にしないで教えてください
adblock plusがfire foxを起動するたびにリセットされるんですが
入れなおしても何ともなんないし池沼でもわかるレベルで解決法を優しく教えてください
adblock plusがfire foxを起動するたびにリセットされるんですが
入れなおしても何ともなんないし池沼でもわかるレベルで解決法を優しく教えてください
2017/12/27(水) 09:31:00.33ID:tA/FsDBJ0
過去にもその症状について書かれていた
本体バージョンとABPのバージョンはいくつかな
本体バージョンとABPのバージョンはいくつかな
2017/12/27(水) 09:55:26.63ID:YZAURWmq0
>>836
デフォルトでリストに入っているuBlock filters – Resource abuseのことでしょうか?
Resource abuseだけで調べるとホスティングサービスが出てくるのですが…
もし違うのならURLを教えていただけると幸いです
デフォルトでリストに入っているuBlock filters – Resource abuseのことでしょうか?
Resource abuseだけで調べるとホスティングサービスが出てくるのですが…
もし違うのならURLを教えていただけると幸いです
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 10:39:38.44ID:zlHGXKDs0 >>837
ABP使ってないからわからないけど、cookieを拒否してない?
ABP使ってないからわからないけど、cookieを拒否してない?
2017/12/27(水) 11:07:02.05ID:PxfVkKH80
2017/12/27(水) 11:07:41.98ID:PxfVkKH80
36じゃねえや56
2017/12/27(水) 11:45:47.37ID:zwfbV+L/0
56なら2.8.2まで戻す
2.9以降はデータ保存方法が変更されてフィルタがリセットされる不具合がある
2.9.1で解決したと言っているが環境によってはリセットされる
リセットされてもプロファイルホルダにフィルタのバックアップが残ってる
2.9以降はデータ保存方法が変更されてフィルタがリセットされる不具合がある
2.9.1で解決したと言っているが環境によってはリセットされる
リセットされてもプロファイルホルダにフィルタのバックアップが残ってる
2017/12/27(水) 13:09:00.91ID:LBIjwhf10
楽天のアドはどうやって消すんでしょうか?
スクロールできるやつとか手が込んでて消せないのです
スクロールできるやつとか手が込んでて消せないのです
2017/12/27(水) 13:58:18.13ID:PxfVkKH80
ああやっぱり今のバージョンではどうにもできないんですか
じゃあ古いバージョンに戻します
ありがとう
じゃあ古いバージョンに戻します
ありがとう
2017/12/28(木) 14:11:18.63ID:i/t5jrTf0
だからublockとNanoの違いってなんNanoさ
2017/12/28(木) 15:35:57.96ID:tHsaOhKG0
カスタムフィルタに登録しなくても最初から「Nano filters」系が入ってる
てか、Nano Adblockerのベースはベータ版も使われてるんだな
てか、Nano Adblockerのベースはベータ版も使われてるんだな
2017/12/28(木) 18:40:48.47ID:1I3CzNmy0
>>828
誰か分かる人頼みます。
誰か分かる人頼みます。
2017/12/28(木) 18:44:37.65ID:oPbdwseM0
>>847
ならnano defenderはどういう風に使えばいいのさ?
ならnano defenderはどういう風に使えばいいのさ?
2017/12/28(木) 18:47:40.21ID:BVI2NMxa0
理解できないものを無理に入れる必要はない
2017/12/28(木) 18:48:11.23ID:9PsnrYa40
説明できない情弱
2017/12/28(木) 19:12:58.46ID:Kdovybfe0
>>848
使ってるのがuBOなら豆腐じゃなくてuBlock filtersが防いでるんじゃないですかね?
使ってるのがuBOなら豆腐じゃなくてuBlock filtersが防いでるんじゃないですかね?
2017/12/28(木) 19:18:31.97ID:f3mT+7uk0
defenderがどう使うか分からないなら
そもそもそいつに必要ないという事だ
そもそもそいつに必要ないという事だ
2017/12/28(木) 20:50:39.56ID:+iaqQhiL0
主要サイトの多くが、密かにアンチ広告ブロッカー対策を講じている
http://jp.techcrunch.com/2017/12/28/2017-12-27-thousands-of-major-sites-are-taking-silent-anti-ad-blocking-measures/
http://jp.techcrunch.com/2017/12/28/2017-12-27-thousands-of-major-sites-are-taking-silent-anti-ad-blocking-measures/
2017/12/28(木) 22:20:51.60ID:goAbrmgX0
2017/12/28(木) 22:23:58.91ID:goAbrmgX0
導入の仕方は >>777
2017/12/29(金) 10:00:19.14ID:g1bS4tYZ0
Web Trackers Exploit Flaw in Browser Login Managers to Steal Usernames
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/web-trackers-exploit-flaw-in-browser-login-managers-to-steal-usernames/
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/web-trackers-exploit-flaw-in-browser-login-managers-to-steal-usernames/
2017/12/29(金) 14:34:48.56ID:zbLFgmcG0
uBO 1.14.23b3からDOMエレメントがパースされる前に除外できるようになって
地味に強力になったな
Amazonなんかのアフィリストを丸ごと除外すると明らかに読み込みが早くなる
ただページによっては文字化けするみたいだけど
地味に強力になったな
Amazonなんかのアフィリストを丸ごと除外すると明らかに読み込みが早くなる
ただページによっては文字化けするみたいだけど
2017/12/29(金) 16:48:34.89ID:GQuF5oQX0
>>858
^amazon-adsystem.com^
^amazon^*-22/*
*assoc-amazon.jp*
##*[href*="-22/"]
##*[href*="amazlet"]
##*[href*="amzn"]
お漏らしするテキストリンクなど
"ドメイン"##*[href*="amazon"]
^amazon-adsystem.com^
^amazon^*-22/*
*assoc-amazon.jp*
##*[href*="-22/"]
##*[href*="amazlet"]
##*[href*="amzn"]
お漏らしするテキストリンクなど
"ドメイン"##*[href*="amazon"]
2017/12/30(土) 16:09:46.13ID:ySupxHbZ0
正直広告もある程度は見たいしamazonとgoogleは除外したい
2017/12/30(土) 17:24:01.66ID:J/zdRsl10
すればいいんじゃない
2017/12/30(土) 17:34:11.98ID:wUrhRn7M0
どうぞ、どうぞ
2017/12/30(土) 17:38:58.71ID:H2IBU7Df0
Amazonはスポンサープロダクトがいらない。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 17:46:06.59ID:cPWIj9cE0 youtubeの個別のページをブロックする方法はありますか?
uBlockでhttps://www.youtube.com/watch?v=jhOVibLEDhA等のアドレスをMyフィルターに貼り付けても効果ありませんでした
uBlockでhttps://www.youtube.com/watch?v=jhOVibLEDhA等のアドレスをMyフィルターに貼り付けても効果ありませんでした
2017/12/30(土) 18:27:03.02ID:EfIPs4Mc0
VideoBlocker使えば…
2017/12/30(土) 19:55:28.41ID:ySupxHbZ0
$documentを後ろにつける
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 19:58:41.44ID:cPWIj9cE0 $documentで効きました
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/12/31(日) 02:30:13.46ID:4BMj/L0g0
2017/12/31(日) 02:36:42.86ID:0ycWRb7s0
>>868
そういうのはここに書かないで本人に直接言いなよ…
そういうのはここに書かないで本人に直接言いなよ…
2018/01/01(月) 06:41:33.07ID:x07yViN40
楽天のアドはどうやって消すんでしょうか?
スクロールできるやつとか手が込んでて消せないのです
スクロールできるやつとか手が込んでて消せないのです
2018/01/01(月) 18:57:33.10ID:z3sqpX5P0
Nano Defender is not enabledが消えねぇ
1 Nano Defenderを入れる
2 uBlockのAdblock Warning Removal Listにチェック
3 フィルターを入れる
4 uBlockのuserResourcesLocationのunsetの部分を書いてあるURLに書き換える
567 フィルターを入れる
で合ってるよね
1 Nano Defenderを入れる
2 uBlockのAdblock Warning Removal Listにチェック
3 フィルターを入れる
4 uBlockのuserResourcesLocationのunsetの部分を書いてあるURLに書き換える
567 フィルターを入れる
で合ってるよね
2018/01/01(月) 19:02:47.31ID:ykvHBj1n0
URL置き換えで引用符も入れてない?
2018/01/01(月) 19:13:21.52ID:z3sqpX5P0
2018/01/01(月) 19:18:52.99ID:WGiYgMl30
>>870
||xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js
||xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js
2018/01/01(月) 19:31:36.29ID:XJpLojew0
||rakuten.co.jp^でいいと思う
楽天が無くても困る事はほぼ無い
楽天が無くても困る事はほぼ無い
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 19:44:11.22ID:kq+IsIRk02018/01/01(月) 20:32:32.85ID:x07yViN40
>>874-875
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/01/02(火) 01:00:42.02ID:N29qXoCu0
>>868です、ありがとうございました
今までポインター合わせてステータスバーで見てたから面倒だったけど見やすくなりました
今までポインター合わせてステータスバーで見てたから面倒だったけど見やすくなりました
2018/01/02(火) 23:04:39.95ID:Xsfai59z0
uBOのフィルタを自分で追加で書くときのルールというか気を付けること教えて
ググったら昔のABPと同じで8文字以上説があるぐらいでよくわからん
ググったら昔のABPと同じで8文字以上説があるぐらいでよくわからん
2018/01/02(火) 23:14:47.31ID:Db/h3DyG0
ダッシュボードの「このプロジェクトについて」にWikiへのリンクがあるから、
そこを見てみるといいんじゃないかな
そこを見てみるといいんじゃないかな
2018/01/02(火) 23:28:43.68ID:azw3yS6s0
低速らしいが便利なので正規表現フィルタをけっこう使ってしまう
これじゃないと対処できないものもあるし
これじゃないと対処できないものもあるし
2018/01/02(火) 23:37:41.63ID:a8bnC5OA0
インプレスwatchの画像が見られないのはどれがブロックしてるんだろうと色々やってもダメで
ふとJavaScriptをonにしたら画像表示されたw
ふとJavaScriptをonにしたら画像表示されたw
2018/01/03(水) 13:07:37.98ID:rVkm8n5r0
Element Hiding Helperもう復活しないならインスペクターから要素非表示追加できるようにしてほしいわ
2018/01/03(水) 13:41:05.70ID:KhWQdKeF0
>>883
インスペクターを使えるなら非表示フィルタ自分で書けるじゃない
インスペクターを使えるなら非表示フィルタ自分で書けるじゃない
2018/01/03(水) 19:52:01.86ID:uJ22z6Ex0
短縮URLを作成するアドオン(出来れば複数のサイトに対応)で、オススメなアドオンないでしょうか?
2018/01/03(水) 19:53:14.40ID:U+wq5Dt/0
スレを間違えてるよ
2018/01/03(水) 20:20:33.88ID:mLpJ+qHp0
2018/01/04(木) 00:35:19.73ID:LVMm1y260
uBlock Originの設定の「CSPレポートをブロックする」ってチェックいれた方がいい?
2018/01/04(木) 00:54:03.05ID:mKzOT+740
まずその機能の目的を調べろよ
2018/01/04(木) 03:24:22.54ID:w8EQBmsB0
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 13:03:10.91ID:Tbo5zJcB0 https://gigazine.net/news/20180103-browser-flaw-steal-password/
また広告をブロックすることの正当性が証明されてしまう
また広告をブロックすることの正当性が証明されてしまう
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 19:30:22.46ID:tVomSJiH0 広告なんてもはや犯罪行為だ!
2018/01/04(木) 19:34:04.95ID:kldlHJrt0
せやね。広告がないと維持できないサイトは滅んでよいよ
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 19:42:07.18ID:tVomSJiH0 あってもいいけど、最初にデカデカと
このサイトは広告を見せることが目的で作成されました、と表示しろ
そうすれば赦してやらないこともないけどそんなことはない
やはり滅べ!
このサイトは広告を見せることが目的で作成されました、と表示しろ
そうすれば赦してやらないこともないけどそんなことはない
やはり滅べ!
2018/01/04(木) 20:27:15.68ID:jN3QTyaI0
広告はかまわんけどアフィリエイトとかいう人類史上最悪の発明だけはほんと死滅してほしい
こいつのせいで報酬目当てのゴミサイト濫造されてネットが腐った
こいつのせいで報酬目当てのゴミサイト濫造されてネットが腐った
2018/01/04(木) 20:36:56.85ID:qOWL7lNd0
滅べばいいといいつつサイトは見てて草
2018/01/04(木) 20:39:06.50ID:bdGi+vKo0
勝手にPC乗っ取ってコイン採掘始めるサイトの方が迷惑
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 20:39:43.35ID:tVomSJiH0 ビッコ野郎も滅びろ
2018/01/04(木) 21:10:21.70ID:peX5j3oY0
こういうムダなレスするやつが一番滅びて欲しい
2018/01/05(金) 07:06:45.32ID:UT/F/WRC0
uMatrix 1.2.0
2018/01/05(金) 09:12:41.04ID:E5JeYM8p0
広告は載せてお金もらうだけで責任は一切取らないのが許せない
2018/01/06(土) 14:58:42.86ID:sBAbWI4L0
(なんの責任だw)
2018/01/06(土) 15:43:07.52ID:Pz9p4k4E0
アダルト動画に強いフィルター無いですかね
javstreamとかを
自分でカスタムフィルタ作るのも良いんだけど面倒臭くて
javstreamとかを
自分でカスタムフィルタ作るのも良いんだけど面倒臭くて
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 16:13:07.79ID:ojaviwMz0 (´・ω・`)
(_∩ ∩_)
(_∩ ∩_)
2018/01/06(土) 16:14:53.28ID:elz1TxuG0
(´・ω・`)
(_∩ ∩_)
(_∩ ∩_)
2018/01/06(土) 16:27:03.95ID:m6vV8zsx0
自分で作れや割れカスゥー!
2018/01/06(土) 16:27:38.93ID:jVCJs2KK0
「いちごフィルタ」ってのがあったな
自分は使ってないからどんな内容かは知らんけど
自分は使ってないからどんな内容かは知らんけど
2018/01/06(土) 16:57:35.88ID:mUpfUUfM0
2018/01/06(土) 18:14:10.70ID:CKI1+LLS0
未だポップアップ広告とか使ってるサイトとか逆に笑える
2018/01/06(土) 18:19:04.31ID:sBAbWI4L0
そんなサイトを使ってる人も逆に笑える
2018/01/06(土) 18:54:30.50ID:DHpsij8y0
マウントが生き甲斐の人たち
2018/01/06(土) 20:04:03.12ID:9P9ZZ8WH0
ubo入れたらTwitterで2回更新ボタン押さないと再読み込みされないんだけど誰も気にならないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 20:18:18.07ID:RB1b6DcQ0 普通に表示されるから気にならないよ
2018/01/06(土) 20:20:11.69ID:xLG9fQbj0
uBO 1.13.9以降はマルチプロセスが有効になってないとそうなる
2018/01/06(土) 21:07:49.06ID:9P9ZZ8WH0
2018/01/06(土) 22:11:52.67ID:WfoWCWUd0
Nano Adblocker v1.0.0.25、
Based on uBlock Origin v1.14.23.13 (with HTML filtering disabled)
になってるけど、なんでHTML filteringを無効にしてるの?
まだ、ベータ版でしかサポートしてないから?
Based on uBlock Origin v1.14.23.13 (with HTML filtering disabled)
になってるけど、なんでHTML filteringを無効にしてるの?
まだ、ベータ版でしかサポートしてないから?
2018/01/06(土) 22:19:21.15ID:WfoWCWUd0
>>916
ごめん、自己解決した
Nano Adblockerに
Disabled HTML filtering until the remaining 255 bugs get fixed
って書いてた
ごめん、自己解決した
Nano Adblockerに
Disabled HTML filtering until the remaining 255 bugs get fixed
って書いてた
2018/01/07(日) 23:01:14.16ID:REdJi5DP0
uMatrixを使ってて広告ブロックを弾くサイトを見たいときはどうすればいいですか?
2018/01/07(日) 23:07:50.11ID:OYkBeStk0
そうすればいいです「
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 23:28:20.62ID:2WyIQJTV0 >>918
uMatでanti adblockを抑制することはできないと思うよ
uMatでanti adblockを抑制することはできないと思うよ
2018/01/07(日) 23:36:24.93ID:REdJi5DP0
2018/01/07(日) 23:46:21.91ID:+3KZaE/L0
音量ミキサーで火狐の音量を個別で弄って再起動すると元に戻ってしまうのですが対処法ってあるでしょうか?
2018/01/07(日) 23:47:24.50ID:5+95v8OU0
ないんじゃね
2018/01/07(日) 23:48:29.83ID:c/OszVjK0
UblockOrigin使ってるとPornhubのサムネイルの動画と動画プレイヤーが表示されないんだけど
どうすれば回避できます?
どうすれば回避できます?
2018/01/07(日) 23:54:55.40ID:5+95v8OU0
許可しろ
926924
2018/01/07(日) 23:55:10.86ID:c/OszVjK0 なんでもないや
pornhubの動画があるドメインを表示されないようにされてるんだね
弄らないと必要なものまでブロックしまくるポンコツ君だなUblockOriginは
pornhubの動画があるドメインを表示されないようにされてるんだね
弄らないと必要なものまでブロックしまくるポンコツ君だなUblockOriginは
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 00:06:45.17ID:QorLx1xx0 使うフィルタを適切に選定できない俺情弱アピール楽しい?
2018/01/08(月) 00:09:19.70ID:v14HUi2W0
情強アピ乙です
2018/01/08(月) 00:11:44.36ID:Nb0f5dcs0
2018/01/08(月) 00:38:37.75ID:Idz5y6Zt0
問題はリファラー制御かなあ
どうにもWEのアドオンでは上手く行かない部分がある
どうにもWEのアドオンでは上手く行かない部分がある
2018/01/08(月) 01:45:14.53ID:JZRS/TU50
>>927
uBlock filtersでブロックされてるんだけど
どこもEasyなんたらとかJapaneseとかを外せって書いててもこれを外せとは書いてなかったし
そもそも弄らないと動画サイトでメインコンテンツの動画が表示されないとか不具合でしかなくね
uBlock filtersでブロックされてるんだけど
どこもEasyなんたらとかJapaneseとかを外せって書いててもこれを外せとは書いてなかったし
そもそも弄らないと動画サイトでメインコンテンツの動画が表示されないとか不具合でしかなくね
2018/01/08(月) 01:57:34.12ID:c4Gyh2Fn0
今どき広告ブロックもろくに使いこなせず
エロ動画の不正視聴が出来なくなって逆ギレって
人生終わってんなw
エロ動画の不正視聴が出来なくなって逆ギレって
人生終わってんなw
2018/01/08(月) 01:59:01.28ID:ouRWa4PC0
馬鹿相手にしても不愉快な思いするだけだから
スルーしとけばいい
どうせ何言っても理解できないんだから
スルーしとけばいい
どうせ何言っても理解できないんだから
2018/01/08(月) 02:01:15.83ID:HIdo5j220
スルーできない池沼たちがイキってるのほんとすこw
2018/01/08(月) 02:30:30.90ID:Idz5y6Zt0
2018/01/08(月) 02:45:13.06ID:MjmE6YAc0
先端を尖らせた棒状の導体であり、保護対象とする建築物などの先端部分に設置する。
落雷時にはこの部分に稲妻を呼び込み、接地に導くことによって、当該建築物などの被害を防ぐ。
落雷時にはこの部分に稲妻を呼び込み、接地に導くことによって、当該建築物などの被害を防ぐ。
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 03:30:08.63ID:JZRS/TU50 >>932
不正視聴じゃないやい本人が公式でアップロードしてるんだやい
https://jp.pornhub.com/users/marymoody/videos/public
これがYoutubeとかTwitterの動画が消えるとかだったらみんな文句言うだろうに
エロサイトってだけで世知辛いぜ
不正視聴じゃないやい本人が公式でアップロードしてるんだやい
https://jp.pornhub.com/users/marymoody/videos/public
これがYoutubeとかTwitterの動画が消えるとかだったらみんな文句言うだろうに
エロサイトってだけで世知辛いぜ
2018/01/08(月) 03:37:58.08ID:Idz5y6Zt0
2018/01/08(月) 08:49:52.48ID:gCs1cq/S0
管轄外に通報する知的障碍者に草生え
2018/01/08(月) 09:44:24.53ID:H81eo5jZ0
>>936
それは避雷針
それは避雷針
2018/01/08(月) 10:25:01.40ID:Tee7coty0
>>938
どこの県警に通報したの?
どこの県警に通報したの?
2018/01/08(月) 10:25:18.70ID:H8+7R+AD0
>>939
2chに海外サイトの無修正動画のURLを投稿して逮捕された事例あるぞ
2chに海外サイトの無修正動画のURLを投稿して逮捕された事例あるぞ
2018/01/08(月) 10:45:46.36ID:wRa48CyW0
そもそもジャップの県警ごときが逮捕なんて出来るわけないやろ
2018/01/08(月) 11:00:28.25ID:Idz5y6Zt0
分かったよ。残りの県警も全部通報しておいた。
全県面倒くさいけど今回のおかげで通報用のスクリプト作ったわ。
全県面倒くさいけど今回のおかげで通報用のスクリプト作ったわ。
2018/01/08(月) 11:04:52.88ID:Idz5y6Zt0
住んでる県とIT対策室ってそもそも関係ないからな
県またぎで平気で逮捕しにくる京都あたりは割と微罪でも実績作りにすぐ動くし
ここの書き込みとpornhubの魚拓もキッチリ貼って送ってるから
まあ向こう半年は怯えて暮らしたら良いんじゃないか
通報楽しくて仕方ない
県またぎで平気で逮捕しにくる京都あたりは割と微罪でも実績作りにすぐ動くし
ここの書き込みとpornhubの魚拓もキッチリ貼って送ってるから
まあ向こう半年は怯えて暮らしたら良いんじゃないか
通報楽しくて仕方ない
2018/01/08(月) 11:08:34.75ID:Idz5y6Zt0
このくらいの軽犯罪なら逮捕されても執行猶予が付くから刑務所入りは無いよ
捕まっても馬鹿な事言わずに弁護士に任せておけば罰金と前科が付くだけで済むから
良かったな
捕まっても馬鹿な事言わずに弁護士に任せておけば罰金と前科が付くだけで済むから
良かったな
2018/01/08(月) 11:34:36.31ID:cyBh1+bq0
そもそもスクリプトで通報するとかそれこそ業務妨害なのでは?
2018/01/08(月) 11:45:21.02ID:KT6A+K0p0
くだらねえことしてんな
2018/01/08(月) 12:07:55.37ID:+HfzauVF0
通報しましたでビビると思ってるガイジさんすこすこのすこなんだ...w
2018/01/08(月) 13:35:59.81ID:vThO/S6j0
何がこの男をそこまで熱くさせるのか
2018/01/08(月) 13:48:53.41ID:TfDODgTX0
>>947
そうやね、実際こういう事件がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/岡崎市立中央図書館事件
岡崎市立中央図書館事件(おかざきしりつちゅうおうとしょかんじけん)は、2010年3月頃に岡崎市立図書館の蔵書検索システムにアクセス障害が発生し、利用者の一人が逮捕された事件である。
利用者に攻撃の意図はなく、また、根本的な原因が図書館側のシステムの不具合にあったことから論議を呼んだ。
同図書館が迷惑なアクセスを受けていると愛知県警岡崎署に被害届を提出し、5月25日にアクセスを行っていた男性が蔵書検索システムに高頻度のリクエストを故意に送りつけたとして偽計業務妨害容疑で逮捕された。
男性が実際に行っていたのは、蔵書検索システムの使い勝手に満足しなかったため自身で作成したクローラを実行し、蔵書検索システムから図書情報を取得することであった。
ID:Idz5y6Zt0は震えて眠れw
そうやね、実際こういう事件がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/岡崎市立中央図書館事件
岡崎市立中央図書館事件(おかざきしりつちゅうおうとしょかんじけん)は、2010年3月頃に岡崎市立図書館の蔵書検索システムにアクセス障害が発生し、利用者の一人が逮捕された事件である。
利用者に攻撃の意図はなく、また、根本的な原因が図書館側のシステムの不具合にあったことから論議を呼んだ。
同図書館が迷惑なアクセスを受けていると愛知県警岡崎署に被害届を提出し、5月25日にアクセスを行っていた男性が蔵書検索システムに高頻度のリクエストを故意に送りつけたとして偽計業務妨害容疑で逮捕された。
男性が実際に行っていたのは、蔵書検索システムの使い勝手に満足しなかったため自身で作成したクローラを実行し、蔵書検索システムから図書情報を取得することであった。
ID:Idz5y6Zt0は震えて眠れw
2018/01/08(月) 14:10:26.14ID:RtsZr+W30
2018/01/08(月) 14:24:45.26ID:Idz5y6Zt0
ID変えまくってすげえ反応してるなw
別々の県警に1回ずつ通報をしてるだけなんで
手で送ったのかscriptかなんて警察からは分からないよw
別々の県警に1回ずつ通報をしてるだけなんで
手で送ったのかscriptかなんて警察からは分からないよw
2018/01/08(月) 14:26:31.29ID:TfDODgTX0
>>952
逮捕されることに変わりないじゃんw
逮捕されることに変わりないじゃんw
2018/01/08(月) 14:36:38.47ID:q6gW99ym0
>>953
効いてる効いてるw
効いてる効いてるw
2018/01/08(月) 14:37:19.47ID:Idz5y6Zt0
馬鹿チョンにも分かりやすく書けば
scriptで大量送信しえてシステム妨害したから通報されただけで
別に俺は警察に大量送信もしてないしシステム妨害もしてないし
善意の第三者で犯罪者を通報しただけ。むしろ警察からは感謝されるわ。
こういう捕まえ易いネット犯罪ってまあ点数稼ぎに成るし、
ビデ倫や風俗とかの下半身話は警察の収入源でエロに関してはフットワーク軽いから
割とガチでこいつ逮捕されると思ってすげえ楽しみだわ。
scriptで大量送信しえてシステム妨害したから通報されただけで
別に俺は警察に大量送信もしてないしシステム妨害もしてないし
善意の第三者で犯罪者を通報しただけ。むしろ警察からは感謝されるわ。
こういう捕まえ易いネット犯罪ってまあ点数稼ぎに成るし、
ビデ倫や風俗とかの下半身話は警察の収入源でエロに関してはフットワーク軽いから
割とガチでこいつ逮捕されると思ってすげえ楽しみだわ。
2018/01/08(月) 14:39:11.49ID:PlMm57nX0
もう通報したから言い訳は警察でなwwwwww
2018/01/08(月) 14:40:36.05ID:JNYUgBl00
スクリプト使うだけで警察に捕まる訳がない
判断力なさ過ぎ
無修正エロはすぐに捕まるけど
判断力なさ過ぎ
無修正エロはすぐに捕まるけど
2018/01/08(月) 14:41:34.62ID:+G3aa7g90
長文から焦りが見えてほんと草
2018/01/08(月) 14:41:46.68ID:Idz5y6Zt0
ID変えまくって連投してるあたりガチで怯えまくってるな。
まあ未成年なら運よければ不起訴だから。成年なら人生諦めろ。
まあ未成年なら運よければ不起訴だから。成年なら人生諦めろ。
2018/01/08(月) 14:43:31.79ID:JNYUgBl00
通報者を逆に通報するとか捜査妨害で余罪増えたな
エロ投稿だけじゃ済まない
これは実刑かな
エロ投稿だけじゃ済まない
これは実刑かな
2018/01/08(月) 14:43:38.53ID:hZ+yZHRK0
マジレスするとIHCに一報で済む話じゃね
2018/01/08(月) 14:44:53.14ID:Idz5y6Zt0
2018/01/08(月) 14:46:01.91ID:wZuZHaPM0
怯え連投してて草生える
2018/01/08(月) 14:46:54.74ID:TfDODgTX0
>>956
ピッチャービビってるーヘイヘイヘイ!w
ピッチャービビってるーヘイヘイヘイ!w
2018/01/08(月) 14:47:32.46ID:exJXSOW00
晒しスレ立てて来ますw
2018/01/08(月) 14:49:23.67ID:WWMsrtid0
これは発達障害だな
誰とは言わないけど
誰とは言わないけど
2018/01/08(月) 14:49:30.36ID:SV0XiJ5L0
スクリプトが何かすら分かって無さそう
そういえば自分で設定出来ずに文句垂れてた奴だっけ
そういえば自分で設定出来ずに文句垂れてた奴だっけ
2018/01/08(月) 14:50:12.16ID:7jHbMuga0
一気に2人逮捕とか胸アツだな
2018/01/08(月) 14:50:48.06ID:hwKkNwum0
>>963
情報弱者か!ww
情報弱者か!ww
2018/01/08(月) 14:51:05.29ID:fmfgtKJ00
>>967
自己紹介乙
自己紹介乙
2018/01/08(月) 14:51:35.74ID:NfceS0cs0
>>956
チョン火病ってるぞw
チョン火病ってるぞw
2018/01/08(月) 14:51:51.81ID:uyI6vstu0
>>954
逮捕されるのはお前
逮捕されるのはお前
2018/01/08(月) 14:52:18.70ID:SEGQXgYX0
>>961
実刑の意味わかってます?
実刑の意味わかってます?
2018/01/08(月) 14:52:47.21ID:lcSHi5rg0
>>951
震えるのはお前だぞ
震えるのはお前だぞ
2018/01/08(月) 14:52:52.57ID:Idz5y6Zt0
凄い怯え方してるな。
顔と名前と電話番号と住所を晒したら、
俺が通報した分は間違えだったと警察に送り直してやるぞ。
顔と名前と電話番号と住所を晒したら、
俺が通報した分は間違えだったと警察に送り直してやるぞ。
2018/01/08(月) 14:53:15.34ID:/MhcSSKO0
>>969
どっちも逮捕されないんですけどね、初見さん
どっちも逮捕されないんですけどね、初見さん
2018/01/08(月) 14:53:51.14ID:8Zw2zZgm0
>>976
チョンコさんどうか泣かないでください
チョンコさんどうか泣かないでください
2018/01/08(月) 14:54:08.36ID:D+lmpX6U0
>>964
お前がな
お前がな
2018/01/08(月) 14:54:27.32ID:Re9NYnTq0
>>957
通報されたのはお前
通報されたのはお前
2018/01/08(月) 14:55:01.44ID:p7X1ynRV0
2018/01/08(月) 14:55:02.03ID:DgwfBMr80
2018/01/08(月) 14:55:16.30ID:Idz5y6Zt0
スレを流して過去ログに落とせば助かるとでも思ってるのかな?
このスレまるっと送ってるから落としても無駄だけどな。5chはすぐ情報開示するし。
このスレまるっと送ってるから落としても無駄だけどな。5chはすぐ情報開示するし。
2018/01/08(月) 14:55:40.22ID:BeilYxm+0
2018/01/08(月) 14:56:13.64ID:Wt15wl4e0
>>983
マヌケw
マヌケw
2018/01/08(月) 14:56:48.05ID:FwlZBk580
>>950
ガイジ特有のこだわり
ガイジ特有のこだわり
2018/01/08(月) 14:57:03.49ID:nOAhxDqI0
なんだこのスレ!?
2018/01/08(月) 14:57:40.62ID:8ms+wXqM0
怯えるという言葉の多用は彼自身の心境を反映していると見て間違いないだろうな
2018/01/08(月) 14:57:57.58ID:gdbpIOIW0
>>966
どこ?
どこ?
2018/01/08(月) 14:58:18.34ID:eJt3WQRC0
埋めおじやめちくり
2018/01/08(月) 14:58:20.13ID:xIwoKp1L0
ID変えまくってる方は助からないな
2018/01/08(月) 14:58:40.26ID:t49CMY1K0
ID:JZRS/TU50でてこーい!!!
2018/01/08(月) 14:59:03.73ID:ipRiVj6K0
ここまで俺の自演
2018/01/08(月) 14:59:13.80ID:I3Iq7Ovc0
あ
2018/01/08(月) 14:59:27.57ID:2tQ8/7xF0
>>981
ググレカス
ググレカス
2018/01/08(月) 15:00:00.10ID:BAhSY7JA0
間違いなくID:Idz5y6Zt0は低学歴
ちな国士舘卒
ちな国士舘卒
2018/01/08(月) 15:00:12.54ID:wFUqj6730
荒れすぎやろ
2018/01/08(月) 15:00:24.72ID:xIwoKp1L0
IHCに俺からも通報しておいた
2018/01/08(月) 15:00:27.32ID:3EEi0yS30
よろしくニキ〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 15:00:43.03ID:sptujVGZ0 >>998
お前を通報したぞ
お前を通報したぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 23時間 22分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 23時間 22分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな ★2 [402859164]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
