Nightly(ビルド ID 20170829100404)で不思議な現象に遭遇したので書いておく
前提
・オプションのコンテンツプロセス数の制限は4(既定)
・プロセスIDはタブ名のポップアップヒントの末尾で確認可能
・各プロセスID毎のメモリ割り当てはabout:performanceで確認可能
 →若干遅れるので、タスクマネージャーなどと併用が良い
・about:○○などは親プロセスで動く
・コンテンツプロセスは複数のタブで共有される

手順?
・メインウィンドウで適当なサイトのタブを4つとabout:performanceを開いておく
・新規ウィンドウを開いてPixivやInstagramなどの単語をtwitter検索する
・すべてのツイートに切り替えて、割り当てが1GBくらいになるまで読み込んでいく
・新着が3桁くらいになったらドット(.)キーで読み込む
 →応答待ちになるのでそのまま待つ、必要に応じて待機ボタンを押す
・何回か新着を読み込んだり適当に閲覧する
・twitterのタブを閉じる(サブウィンドウも閉じる)

結果
・メインウィンドウ側の同じプロセス(のタブ)にメモリ割り当てが残る
・メインウィンドウ側の別のタブで動画などを視聴すると、割り当ての残ったプロセスのメモリも変動する
・about:memoryのFree memoryの各ボタンを押してみても減らない
・該当プロセスのタブを閉じればメモリは解放される (開き直すと別のプロセスIDに変わる)

再現性が低いか、余計な手順が含まれている可能性があります