このスレッドは「radiko.jp」とCSRA方式採用の「一部のコミュニティーFM」の聴取・録音ができる「開発が終了した過去のフリーソフトRadikaβ」のスレです。
Radika本体(最新版1.71β、更新停止中、要改変)
ttp://koukaijo.seesaa.net/
radiko公式 ttp://radiko.jp
サイマルラジオ公式 ttp://www.simulradio.info
radikoまとめ Wiki ttp://wikiwiki.jp/radiko/
関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
Radikool Part8
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495406416/
前スレ
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【radiko】Radikaβ11(IP無)【CSRA】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (キュッキュ c65c-6Nud)
2017/09/09(土) 20:05:05.67ID:XsBUqqu8009092名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4e5c-sARw)
2017/09/09(土) 20:18:40.42ID:XsBUqqu800909 過去スレ一覧
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410533306/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1419169614/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434953882/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1442684352/
6 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448202403/
7 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1450403997/
8 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456826290/
9 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/
10 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
導入方法ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
XP,Vistaの人は(2017.8.30以降)
ttp://w2k.flxsrv.org/cgi-bin/dl.cgi?file=MS15-121-KB3081320-x86-INTL.exe&lang=jaを実行して再起動
【CSRA】最新simulradiostations.xml ttp://pastebin.com/eAxCkUQ0
【NHK】Proxomitronのhtmlフォルダ内に以下の「config(nhkHLS).xml」を入れる
ttps://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyc3MyRkE0T0RtTDg/view?usp=sharing
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410533306/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1419169614/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434953882/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1442684352/
6 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448202403/
7 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1450403997/
8 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456826290/
9 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/
10 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
導入方法ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
XP,Vistaの人は(2017.8.30以降)
ttp://w2k.flxsrv.org/cgi-bin/dl.cgi?file=MS15-121-KB3081320-x86-INTL.exe&lang=jaを実行して再起動
【CSRA】最新simulradiostations.xml ttp://pastebin.com/eAxCkUQ0
【NHK】Proxomitronのhtmlフォルダ内に以下の「config(nhkHLS).xml」を入れる
ttps://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyc3MyRkE0T0RtTDg/view?usp=sharing
3名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9a03-x/0H)
2017/09/09(土) 20:31:46.58ID:P4UZAteA00909 >>1 乙
スレ立て感謝
スレ立て感謝
4名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a87-x/0H)
2017/09/09(土) 20:34:46.47ID:26EJY5SH00909 >>1乙やで
5名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a6c-9iMI)
2017/09/09(土) 21:20:41.32ID:bwlNdDXo00909 散々叩かれた奴が腹いせにIP付きにしててワロタ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecc-x/0H)
2017/09/10(日) 02:21:33.94ID:QzRWONX90 >>1
乙乙
乙乙
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff59-Rp03)
2017/09/10(日) 07:37:08.80ID:nXytYzna0 プレミア未加入者(地域内聴取のみ)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/557
プレミア加入者(エリアフリー聴取)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/558
NHK(らじる★らじる)を聴取するためには
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674
キーの取得に時間がかかりタイムアウトしてしまうことへの対処方法(プレミア用)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/655
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/660
Windows XPで聴取するには
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/904
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/557
プレミア加入者(エリアフリー聴取)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/558
NHK(らじる★らじる)を聴取するためには
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674
キーの取得に時間がかかりタイムアウトしてしまうことへの対処方法(プレミア用)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/655
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/660
Windows XPで聴取するには
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/904
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff59-Rp03)
2017/09/10(日) 07:38:10.38ID:nXytYzna0 >>7
NHK聴取用オミトロン設定ファイル最新修正版
955 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-j9Lg) 2017/09/04(月) 23:14:14.12 ID:FwzOL8ly0
XP(SP3)で確認済。
(>>950は地方局の修正が不完全のため、以下に差し替え)
らじるらじるHLS配信アドレス変更(NHKサイマル(SmartPhone)用)。
Proxomitronのhtmlフォルダ内に以下の「config(nhkHLS).xml」を入れる。
https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyc3MyRkE0T0RtTDg/view?usp=sharing
MD5 (config(nhkHLS).xml) = d3ad192c49b28ec35de599f1c0319ad9
956 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-j9Lg) sage 2017/09/04(月) 23:34:16.78 ID:FwzOL8ly0
>>955アドレス間違い。
https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyZWNzS1VPYUJqZGc/view?usp=sharing
NHK聴取用オミトロン設定ファイル最新修正版
955 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-j9Lg) 2017/09/04(月) 23:14:14.12 ID:FwzOL8ly0
XP(SP3)で確認済。
(>>950は地方局の修正が不完全のため、以下に差し替え)
らじるらじるHLS配信アドレス変更(NHKサイマル(SmartPhone)用)。
Proxomitronのhtmlフォルダ内に以下の「config(nhkHLS).xml」を入れる。
https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyc3MyRkE0T0RtTDg/view?usp=sharing
MD5 (config(nhkHLS).xml) = d3ad192c49b28ec35de599f1c0319ad9
956 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-j9Lg) sage 2017/09/04(月) 23:34:16.78 ID:FwzOL8ly0
>>955アドレス間違い。
https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyZWNzS1VPYUJqZGc/view?usp=sharing
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3c0-Rp03)
2017/09/10(日) 07:44:46.66ID:GTfK6hRZ0 SLIPもいらなくね?
どういう経緯でSLIP付きになった?
どういう経緯でSLIP付きになった?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a6e-gPt4)
2017/09/10(日) 07:56:07.17ID:u4y3NeDY0 らじる録音するとフリーズするときとしない時があって違いがわからん…
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/10(日) 10:06:26.07ID:udnTTfi0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-x/0H)
2017/09/10(日) 19:24:50.88ID:GWWT21XZ0 落ちて見れないログに書いてあった手順を張っても仕方ないのでは
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b32a-yDgC)
2017/09/10(日) 19:46:32.12ID:hE9bDDiv014名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-JrCw)
2017/09/11(月) 08:41:17.49ID:d1BNE1X3r15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-sARw)
2017/09/11(月) 18:40:14.33ID:ftp5SKRT0 (´-`).。oO(ここも2ちゃんのRadikaスレだよな…)
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-EEVX)
2017/09/11(月) 22:12:15.29ID:98j8EHsEK radiko.jpのシステムメンテナンスって今日の深夜2時過ぎ?
また、radiko.jpで大幅な仕様変更が行われて(配信がHLSに一本化?)とうとうRadika完全死亡かよ!
また、radiko.jpで大幅な仕様変更が行われて(配信がHLSに一本化?)とうとうRadika完全死亡かよ!
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/11(月) 23:39:00.75ID:f4cT1jif018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 01:36:32.58ID:ZzzUR6Da019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/12(火) 03:11:47.09ID:Q3j67XRz0 >>18
自分の巣へお戻りなさい
自分の巣へお戻りなさい
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff59-yDgC)
2017/09/12(火) 05:20:48.53ID:3glFlJsZ0 なんだこれ
テンプレの「導入方法」にRadika改が張ってあるってどういうことだよw
テンプレの「導入方法」にRadika改が張ってあるってどういうことだよw
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 16:35:29.72ID:ZzzUR6Da0 >>20
radikaそのものはもう「使用できない」ソフト。
だから、融資が作り直した「radika改」が代わりのソフトとして存在している。
本来ならそれも全部今風に直された「radika2」みたいなものが欲しいところなので
プログラミングに自信がある人はチャレンジしてぜひ「radiko関連総合」スレに上げて頂きたく早漏遅漏。
radikaそのものはもう「使用できない」ソフト。
だから、融資が作り直した「radika改」が代わりのソフトとして存在している。
本来ならそれも全部今風に直された「radika2」みたいなものが欲しいところなので
プログラミングに自信がある人はチャレンジしてぜひ「radiko関連総合」スレに上げて頂きたく早漏遅漏。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-EEVX)
2017/09/12(火) 16:36:01.50ID:pW87ytjhK >>17
ガラプー大ボケかましました
申し訳ありませんです
システムメンテナンスは日曜深夜でしたね
システムメンテナンスくらいではradiko.jpの大きな仕様変更はないかな
タイムフリーに続く新機能導入があるときは警戒した方が良い気がします
ところで、ITOさんってラジオ番組板のコミュニティラジオスレで有名な人らしいが…コミュニティFMのスタッフだった人なのか?
ガラプー大ボケかましました
申し訳ありませんです
システムメンテナンスは日曜深夜でしたね
システムメンテナンスくらいではradiko.jpの大きな仕様変更はないかな
タイムフリーに続く新機能導入があるときは警戒した方が良い気がします
ところで、ITOさんってラジオ番組板のコミュニティラジオスレで有名な人らしいが…コミュニティFMのスタッフだった人なのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a87-LAXv)
2017/09/12(火) 17:58:19.29ID:aEuK+2yG0 >>21
このスレには関係ないね。
このスレには関係ないね。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-x/0H)
2017/09/12(火) 18:18:40.75ID:eGi4vHo40 アルヨ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 20:22:27.54ID:ZzzUR6Da0 >>22
コミュニティFMの関係者とヘビーリスナーさんに目を付けられ嫌われた人の模様
コミュニティFMの関係者とヘビーリスナーさんに目を付けられ嫌われた人の模様
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/12(火) 20:32:51.27ID:Q3j67XRz0 >>22
愛用しているソフトの作者を罵倒する人なので、関わらないのが吉
愛用しているソフトの作者を罵倒する人なので、関わらないのが吉
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-EEVX)
2017/09/12(火) 20:33:54.76ID:pW87ytjhK >>25 へぇ
有難うございます
有難うございます
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-EEVX)
2017/09/12(火) 20:36:20.11ID:pW87ytjhK29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a87-LAXv)
2017/09/12(火) 22:06:16.86ID:aEuK+2yG0 関わらないって言ってもスレ立てられちゃうからなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-o7xi)
2017/09/16(土) 14:31:05.47ID:wFK1ZqUv0 NHKが録音はできるんですけどwavファイルになってしまいます
もちろん後から変換はできるんですけど
長時間録音なのでできれば元からmp3で録音したいです
どうすればいいですか
もちろん後から変換はできるんですけど
長時間録音なのでできれば元からmp3で録音したいです
どうすればいいですか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/16(土) 14:50:36.57ID:g1gOhZQ70 他のソフトでは、9月以降にらじるをffmpegベースで録音していると、
27分台で録音が停止してしまう現象が多発しているんだけど…
ココではそういう話も出てないから、Radikaでは発生していないんだよね?
27分台で録音が停止してしまう現象が多発しているんだけど…
ココではそういう話も出てないから、Radikaでは発生していないんだよね?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/16(土) 14:52:33.07ID:g1gOhZQ70 >>30
チューナーの録音フォーマットは何になってる?
チューナーの録音フォーマットは何になってる?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-o7xi)
2017/09/16(土) 14:58:01.29ID:wFK1ZqUv034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/16(土) 15:01:11.08ID:g1gOhZQ7035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-lXn7)
2017/09/16(土) 15:04:39.74ID:WcUvgEbB0 他のPCにもRadika改いれてみたけどNHKの番組表が表示されない
なにか方法ある?
なにか方法ある?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-o7xi)
2017/09/16(土) 15:06:54.90ID:wFK1ZqUv0 ズコーって感じですね
ありがとうございました
ありがとうございました
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-QuXc)
2017/09/16(土) 15:50:02.31ID:eDwErjJbr38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6175-DrVv)
2017/09/16(土) 18:47:04.33ID:ufvFABuR0 あーあかわいそうに
127 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/16(土) 18:18:06.45 ID:WcUvgEbB0
radikaに手加えればまたいけるっぽいけどよくわかんないんだよな
127 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/16(土) 18:18:06.45 ID:WcUvgEbB0
radikaに手加えればまたいけるっぽいけどよくわかんないんだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-Gxkq)
2017/09/17(日) 00:06:31.68ID:1xpc6GNM0 googleドライブのアクセス承認がもらえないという意味じゃないかな。
これがないと設定ファイルが取れず、らじるはダメだね。
これがないと設定ファイルが取れず、らじるはダメだね。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c959-fuRh)
2017/09/17(日) 10:24:31.94ID:uvEod2jO041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9387-zzrt)
2017/09/17(日) 21:49:20.81ID:Cp15jVjt0 ん?古いファイルはアクセスできないけど新しいのはできるんじゃないの?(未確認)
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-+wMT)
2017/09/18(月) 14:18:36.72ID:p5GqsqmM0 NHK聴かないからどうでもいいけど、もしNHKがradikoに入ったとしたら
このイタチごっこに民放まで巻き添え食らうのかね。それは勘弁だな
このイタチごっこに民放まで巻き添え食らうのかね。それは勘弁だな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c977-fKjf)
2017/09/18(月) 15:26:25.66ID:30s93rv60 >>42
それは当面ないと思う。
NHKは今年になってから独自運営の聴き逃し対策サービスを始めたから
その減価償却がまだ終わっていない、というのが一点。
もうひとつ、放送法の規定でNHK本体がコンテンツを商品として売ることはできないので、
特にラジコプレミアムに参加するときにはそれが大きな障壁になりうる。
以下余談
ちなみに、昔はNHKの子会社もコンテンツを売るのがNGだったけど、
今は子会社が売るのはOKなので、TVの特集番組とかアニメとか、
売れるコンテンツは著作名義を子会社にして、子会社がDVDとかを売って、
NHK本体はテレビ放送用の著作権料を子会社に支払う、という形態になっている。
#でも「NHKアーカイブス」はどういう位置づけなんだろ。
それは当面ないと思う。
NHKは今年になってから独自運営の聴き逃し対策サービスを始めたから
その減価償却がまだ終わっていない、というのが一点。
もうひとつ、放送法の規定でNHK本体がコンテンツを商品として売ることはできないので、
特にラジコプレミアムに参加するときにはそれが大きな障壁になりうる。
以下余談
ちなみに、昔はNHKの子会社もコンテンツを売るのがNGだったけど、
今は子会社が売るのはOKなので、TVの特集番組とかアニメとか、
売れるコンテンツは著作名義を子会社にして、子会社がDVDとかを売って、
NHK本体はテレビ放送用の著作権料を子会社に支払う、という形態になっている。
#でも「NHKアーカイブス」はどういう位置づけなんだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-OVy0)
2017/09/18(月) 17:19:49.30ID:+eVbmetsd NHKアーカイブスは事前に権利関係を処理しておいて、NHKエンタープライズが制作・販売してるんだっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-+wMT)
2017/09/18(月) 17:26:39.13ID:p5GqsqmM0 JOAK、JOAB、JOAK-FMでNHKのロゴが出てきたけど前から?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-XDX8)
2017/09/18(月) 17:38:14.05ID:N0Jd/Eic0 またXPで聴けなくなっらラジコ
修正して2週間ぐらい聴けてたんだが
なんかまたいじられたかな
修正して2週間ぐらい聴けてたんだが
なんかまたいじられたかな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c3-WePg)
2017/09/18(月) 20:07:27.46ID:Kaw5vatd0 うちXPだけどついさっきまで録音できたけど(QR)
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/18(月) 20:28:56.26ID:SzdK5YNG0 呆れた、なにやってんだか…
ココから〜〜〜
越後民 2017/09/15 21:49
お疲れ様です。
9/13以降の現象ですが「Proxomitron」と「radika改」を使いながら、Microsoft関係のサイトへのアクセスができなくなったみたいです。
アクセスできないもの:
・Windows10でタイル形式で登録されたアプリ全部
・WindowsフィードバックHUB系
おかしいなと思いググりながら
・enableloopbackutility と
・WindowsLoopbackManager の二つを起動しチェックを入れたんですけどダメです。
さてどこから直せばいいでしょうか?
〜〜〜ココまで
自分でこう書いてるのに…
https://www41.atwiki.jp/radika/pages/6.html
| 意味の分からない場合はかえって混乱するだけなので使わないことを強く推奨します。
| あくまでもProxomitronは「自己責任厳守」で導入してください。
| 結果として不具合が解消できなくても責任とれません。
| あくまで「実験的意味合いで試用するにとどめる」ことをお勧めします。
ココから〜〜〜
越後民 2017/09/15 21:49
お疲れ様です。
9/13以降の現象ですが「Proxomitron」と「radika改」を使いながら、Microsoft関係のサイトへのアクセスができなくなったみたいです。
アクセスできないもの:
・Windows10でタイル形式で登録されたアプリ全部
・WindowsフィードバックHUB系
おかしいなと思いググりながら
・enableloopbackutility と
・WindowsLoopbackManager の二つを起動しチェックを入れたんですけどダメです。
さてどこから直せばいいでしょうか?
〜〜〜ココまで
自分でこう書いてるのに…
https://www41.atwiki.jp/radika/pages/6.html
| 意味の分からない場合はかえって混乱するだけなので使わないことを強く推奨します。
| あくまでもProxomitronは「自己責任厳守」で導入してください。
| 結果として不具合が解消できなくても責任とれません。
| あくまで「実験的意味合いで試用するにとどめる」ことをお勧めします。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/19(火) 10:56:27.48ID:7HX5E5yV0 >>48
> 呆れた、なにやってんだか…
> 自分でこう書いてるのに…
なんかスレが進んでると思えばw
その件で何か所か調べた
radika改の人によれば、「オミトロン+radika改」とMS関係のサイトは共存できているとある
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
>Radika改 で番組再生しながら Microsoft.com サイトのWebブラウジングできます。
>? Windows10 64bit/32bit + Edge
これはそのくだりだろう。ちなみにMS関連サイトとはこれを言うんだろうね。
・ストアへのアクセスとアプリの起動
・edge経由でwebサイトアクセス
意味はこう
「radika改+オミトロン」
→確かにMS関係のサイトにアクセスできない。ストアもダメedgeもダメ、
MS-IMEの挙動が極端に遅くなるし連文節変換がほぼ不可能
「radika改+オミトロンを切る」
→MS関連サイトにはどうにかアクセスできるが、radika改は使えないのでradika経由での聴取録音は一切できない
要は排他設定になったのか。オミトロンの使い方的にどうなのか詳しい確認が必要だな
> 呆れた、なにやってんだか…
> 自分でこう書いてるのに…
なんかスレが進んでると思えばw
その件で何か所か調べた
radika改の人によれば、「オミトロン+radika改」とMS関係のサイトは共存できているとある
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
>Radika改 で番組再生しながら Microsoft.com サイトのWebブラウジングできます。
>? Windows10 64bit/32bit + Edge
これはそのくだりだろう。ちなみにMS関連サイトとはこれを言うんだろうね。
・ストアへのアクセスとアプリの起動
・edge経由でwebサイトアクセス
意味はこう
「radika改+オミトロン」
→確かにMS関係のサイトにアクセスできない。ストアもダメedgeもダメ、
MS-IMEの挙動が極端に遅くなるし連文節変換がほぼ不可能
「radika改+オミトロンを切る」
→MS関連サイトにはどうにかアクセスできるが、radika改は使えないのでradika経由での聴取録音は一切できない
要は排他設定になったのか。オミトロンの使い方的にどうなのか詳しい確認が必要だな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/19(火) 11:01:59.28ID:7HX5E5yV0 >>49 追記
あと、「radika改+オミトロン」の状態では、itunesもまともに起動しないね。
itunesストアにつながらないし関連鯖にも接続できていない模様
プロキシの設定回りなどの再確認と設定変更が必要と見たが具体的方法が確認できないorz
あと、「radika改+オミトロン」の状態では、itunesもまともに起動しないね。
itunesストアにつながらないし関連鯖にも接続できていない模様
プロキシの設定回りなどの再確認と設定変更が必要と見たが具体的方法が確認できないorz
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/19(火) 13:01:05.94ID:LrA4sgGf052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/19(火) 13:01:43.52ID:LrA4sgGf0 あとは、自分で立てたスレでやりな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/19(火) 17:41:02.07ID:7HX5E5yV0 >>51
そう思ってさっきWindows板のオミトロンスレ見てきた。
こちらでは誰も相手にしてくれないみたいだな
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/381
381 名前:質問上げ[] 投稿日:2017/09/16(土) 19:31:43.34 ID:Yq57CoQm
Win10 Pro x64 1703 15063.608
Proxomitron-J 4.5
>>1-2を見てる。
別途Radika改でProxomitron-J使ってる。
そのRadika改の中にあるProxomitron-J の設定のままWindowsを使うと
マイクロソフト関係の鯖に一切アクセスできない模様。
Win10のアプリは当然一切使用できないし、
WindowsUpdateもダメ、ライセンス認証関係の鯖にもアクセスできない
itunes関係の鯖にもアクセスできないわけで。
どうやったらこいつらと共存できますか? 教えてエロい人
↑これ。むしろそのスレで相手にしてやれよかわいそうに
そう思ってさっきWindows板のオミトロンスレ見てきた。
こちらでは誰も相手にしてくれないみたいだな
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/381
381 名前:質問上げ[] 投稿日:2017/09/16(土) 19:31:43.34 ID:Yq57CoQm
Win10 Pro x64 1703 15063.608
Proxomitron-J 4.5
>>1-2を見てる。
別途Radika改でProxomitron-J使ってる。
そのRadika改の中にあるProxomitron-J の設定のままWindowsを使うと
マイクロソフト関係の鯖に一切アクセスできない模様。
Win10のアプリは当然一切使用できないし、
WindowsUpdateもダメ、ライセンス認証関係の鯖にもアクセスできない
itunes関係の鯖にもアクセスできないわけで。
どうやったらこいつらと共存できますか? 教えてエロい人
↑これ。むしろそのスレで相手にしてやれよかわいそうに
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/19(火) 19:04:46.99ID:LrA4sgGf0 >>53
なんで他人の振りをしてんだよ、ITO
なんで他人の振りをしてんだよ、ITO
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sded-zzrt)
2017/09/20(水) 09:11:30.93ID:AtdOtkmNd radika改とかよそでやって。
情報が錯綜するよ。
情報が錯綜するよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 12:27:05.33ID:VdOLuUej0 >>55
そもそも大本使えない「radika」だからなw
で、改めて俺も確認した。
radika改つかradikaの派生形でも同じだろと思う
1、改の中にあるオミトロンを起動させ、プロキシ設定を「localhost:8080」にし、エントリ指定で「*.local」を指定する
使える:radika系、radikool、どがらじ、janestyleなど、MS系Windows uodate
使えない:edge、MS系(Win10 タイル系、フィードバックHUB、評価とレビューなど)
2、オミトロンを起動しない
使えない:radika系、
使える:edge、MS系(Win10 タイル系、フィードバックHUB、評価とレビューなど)、radikool、どがらじ、janestyleなど、MS系Windows uodate
排他設定かよ。共存してるというならその設定方法に間違いがないんだろうから設定画面の違いを見せてもらおうじゃねーか!
そもそも大本使えない「radika」だからなw
で、改めて俺も確認した。
radika改つかradikaの派生形でも同じだろと思う
1、改の中にあるオミトロンを起動させ、プロキシ設定を「localhost:8080」にし、エントリ指定で「*.local」を指定する
使える:radika系、radikool、どがらじ、janestyleなど、MS系Windows uodate
使えない:edge、MS系(Win10 タイル系、フィードバックHUB、評価とレビューなど)
2、オミトロンを起動しない
使えない:radika系、
使える:edge、MS系(Win10 タイル系、フィードバックHUB、評価とレビューなど)、radikool、どがらじ、janestyleなど、MS系Windows uodate
排他設定かよ。共存してるというならその設定方法に間違いがないんだろうから設定画面の違いを見せてもらおうじゃねーか!
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-iAMB)
2017/09/20(水) 12:38:48.65ID:W37QyS0MM だから自分が建てたスレでやれっつーの。
581 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 13:10:02.68ID:VdOLuUej0 >>56 janestyleで長いと怒られたので分割
追加で書き込むと必要な設定画面はこれのはず。 画像キャプったのでブラウザで見れると思う
設定→ネットワーク→プロキシタブ
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370688.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370686.png
その結果はIE11のネットワーク設定でも連動。
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370691.png
あと、オミトロンの内部設定はこれのはず
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370679.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370676.png
3 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370680.png
オミトロンを起動してプロキシをオミトロン経由にした結果
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370681.png
追加で書き込むと必要な設定画面はこれのはず。 画像キャプったのでブラウザで見れると思う
設定→ネットワーク→プロキシタブ
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370688.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370686.png
その結果はIE11のネットワーク設定でも連動。
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370691.png
あと、オミトロンの内部設定はこれのはず
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370679.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370676.png
3 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370680.png
オミトロンを起動してプロキシをオミトロン経由にした結果
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370681.png
592 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 13:10:51.82ID:VdOLuUej0 >>58 2
それとついでに最近のradikaの傾向としてこれがあるな。初期設定ウィザードみてアレと思うところキャプった。
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370703.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370701.png
3 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370700.png
4 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370699.png
5 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370698.png
6 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370697.png
7 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370696.png
8 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370695.png
9 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370694.png
10 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370693.png
プレミアム加入者としてはこの画面つまりログイン画面は必須な。あと動作環境の確認画面もな。
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370706.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370708.png
3 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370710.png
それとついでに最近のradikaの傾向としてこれがあるな。初期設定ウィザードみてアレと思うところキャプった。
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370703.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370701.png
3 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370700.png
4 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370699.png
5 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370698.png
6 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370697.png
7 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370696.png
8 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370695.png
9 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370694.png
10 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370693.png
プレミアム加入者としてはこの画面つまりログイン画面は必須な。あと動作環境の確認画面もな。
1 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370706.png
2 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370708.png
3 ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370710.png
602 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 13:18:38.60ID:VdOLuUej061名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-zzrt)
2017/09/20(水) 14:53:05.24ID:PIfgVdM+d 他でやれって
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 14:58:19.26ID:VdOLuUej0 >>61
答えられないなら書き込まなくていいんだよ坊や。煽りは無用 「答えられる人」が誘導するなりするから
答えられないなら書き込まなくていいんだよ坊や。煽りは無用 「答えられる人」が誘導するなりするから
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-zzrt)
2017/09/20(水) 15:22:20.24ID:PIfgVdM+d 違うソフトなんだから他でやるべきだろって話。
荒らすなよ。
荒らすなよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b187-sL9/)
2017/09/20(水) 15:26:36.68ID:O6wLZO+k0 NHKラジオ「radiko」に期間限定で配信 10月2日から半年間
http://www.oricon.co.jp/news/2097560/full/
http://www.oricon.co.jp/news/2097560/full/
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/20(水) 15:29:17.34ID:VOXFycJm0 外野としてはスレ分けられても困る
radika関連スレとして一箇所チェックすればいいようにしておいてほしいわ
radika関連スレとして一箇所チェックすればいいようにしておいてほしいわ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 16:23:36.50ID:VdOLuUej067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-o7xi)
2017/09/20(水) 16:28:11.14ID:nrv/abZ50 相手にされないからってかわいそうw
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 16:50:50.03ID:VdOLuUej0 >>67
別に。敵前逃亡された方ですし・・・
勝手に逃げちゃったんですからそこまでですよ。
ご自身で検証もされていないようですし、そこまでですな。
そういえば、例の@wikiさん長らく更新もないようですしこのまま放置っぽいようですが
別に。敵前逃亡された方ですし・・・
勝手に逃げちゃったんですからそこまでですよ。
ご自身で検証もされていないようですし、そこまでですな。
そういえば、例の@wikiさん長らく更新もないようですしこのまま放置っぽいようですが
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/20(水) 17:48:14.75ID:rh4c5sxV0 >>58
自分の頭じゃ解決出来なくなってきたんで、形振り構わなくなってきたんだろうが…
よりによって、スレ主を騙るとは…流石に軽蔑するわ
とっとと自分の巣に帰れ、越後民伊藤
【radiko】Radikaβ11【CSRA】 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
某サイトの管理人もここを見ているというのに…そっちでも相手にされなくなるな
自分の頭じゃ解決出来なくなってきたんで、形振り構わなくなってきたんだろうが…
よりによって、スレ主を騙るとは…流石に軽蔑するわ
とっとと自分の巣に帰れ、越後民伊藤
【radiko】Radikaβ11【CSRA】 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
某サイトの管理人もここを見ているというのに…そっちでも相手にされなくなるな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/20(水) 17:55:38.63ID:rh4c5sxV0 これが、越後民伊藤
【radiko】Radikaβ10【CSRA】 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
|8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-WVKM)[sage] 投稿日:2016/11/14(月) 01:54:36.82 ID:bSKdIsXW0
| 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2016/11/13(日) 15:56:19.90 ID:+I0Njns40 [1/2] (PC)
| >>433
| 山元司さんこんにちわぁ!お久しぶりです〜
|
| 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2016/11/13(日) 23:47:48.69 ID:+I0Njns40 [2/2] (PC)
| >>441
| 山元!ここで語ることじゃねーぞw
| オマエが自分で開発したソフトウェアを非公開にせず放置してること自体が問題視されてんだからさw
|
| それが嫌なら公開ページをとっとと削除するんだな。
| だから無能だの建て逃げと言われるんだよ
|
| ほんこれ
|
|112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10f-sTmH)[] 投稿日:2016/11/24(木) 17:29:18.32 ID:FhPDFvcm0
| ここのスレ主wiki主の人(>>94>>98>>104>>110等)は
| >>8で引用された態度と何ら変わらず同様のまま
| 自分が分からない事の説明、自分がして欲しい事の実現を
| 相手を煽っていくスタイルです。
|
つか、この頃から全然成長してないな
【radiko】Radikaβ10【CSRA】 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
|8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-WVKM)[sage] 投稿日:2016/11/14(月) 01:54:36.82 ID:bSKdIsXW0
| 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2016/11/13(日) 15:56:19.90 ID:+I0Njns40 [1/2] (PC)
| >>433
| 山元司さんこんにちわぁ!お久しぶりです〜
|
| 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2016/11/13(日) 23:47:48.69 ID:+I0Njns40 [2/2] (PC)
| >>441
| 山元!ここで語ることじゃねーぞw
| オマエが自分で開発したソフトウェアを非公開にせず放置してること自体が問題視されてんだからさw
|
| それが嫌なら公開ページをとっとと削除するんだな。
| だから無能だの建て逃げと言われるんだよ
|
| ほんこれ
|
|112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10f-sTmH)[] 投稿日:2016/11/24(木) 17:29:18.32 ID:FhPDFvcm0
| ここのスレ主wiki主の人(>>94>>98>>104>>110等)は
| >>8で引用された態度と何ら変わらず同様のまま
| 自分が分からない事の説明、自分がして欲しい事の実現を
| 相手を煽っていくスタイルです。
|
つか、この頃から全然成長してないな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 18:12:28.46ID:VdOLuUej0 ID:FhPDFvcm0= (ワッチョイ 9303-o7xi)
紐つけ完了しましたw
紐つけ完了しましたw
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-zzrt)
2017/09/20(水) 19:12:35.19ID:XOkoiPV0d たかだか数時間で敵前逃亡ってw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-zzrt)
2017/09/20(水) 19:15:19.18ID:XOkoiPV0d 答えろよとか小学生かよw
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 19:59:40.30ID:VdOLuUej0 >>72-73
(スップ Sdf3-zzrt)←スマホに交換して敵前逃亡乙です
ID:FhPDFvcm0= (ワッチョイ 9303-o7xi)=(スップ Sdf3-zzrt)
追加させていただきました
(スップ Sdf3-zzrt)←スマホに交換して敵前逃亡乙です
ID:FhPDFvcm0= (ワッチョイ 9303-o7xi)=(スップ Sdf3-zzrt)
追加させていただきました
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6c-Dc1X)
2017/09/21(木) 00:13:00.98ID:kqIcqYLu0 スレが伸びてると思って覗いてみれば 暴れてるだけかよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba5-PvnN)
2017/09/22(金) 02:10:48.89ID:0nO+r0pm0 9月のWindowsUpdateをしてから調子が悪くなったので、1から作り直すこととしたが
サイマルラジオの最新版持っている人いたら上げてください。
NHKのラジコ配信が始まったら、だれか作ると思うけど、その前に欲しいので。
サイマルラジオの最新版持っている人いたら上げてください。
NHKのラジコ配信が始まったら、だれか作ると思うけど、その前に欲しいので。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-PvnN)
2017/09/22(金) 04:38:32.90ID:Ut4vllMp0 誰か上げてください
俺も欲しいので
俺も欲しいので
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-T6Rl)
2017/09/22(金) 06:20:46.35ID:0u5VBz7u0 Radika改の話題はこのスレでやるべきだ。
だって、らじる録音って大事だもん。
Radika関連のProxomitronについての細かい話もこのスレでやってよ。
そうしないとマルチみたいにあちこちのスレに分散してしまう。
だって、らじる録音って大事だもん。
Radika関連のProxomitronについての細かい話もこのスレでやってよ。
そうしないとマルチみたいにあちこちのスレに分散してしまう。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/22(金) 06:26:43.12ID:Z8e95Gx/0 >>78
死ねゴミ
死ねゴミ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/22(金) 08:10:58.15ID:bj+FoyKD081名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/22(金) 08:18:24.67ID:M2/127pir 改の話しは配布元でやれよ
コメント欄付いてるだろ
あ、管理人が2ちゃんから情報をパクってるだけの無能だから対応できないのかー
てかわざわざ改なんて使ってる奴がこのスレにいるのかよ
コメント欄付いてるだろ
あ、管理人が2ちゃんから情報をパクってるだけの無能だから対応できないのかー
てかわざわざ改なんて使ってる奴がこのスレにいるのかよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/22(金) 08:24:53.08ID:Z8e95Gx/083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0769-oR4j)
2017/09/22(金) 08:25:08.64ID:7M7WjUUb0 Proxomitronで無理やり対応させて他のソフトに影響出てワーワー言うぐらいならkoolをらじる専用機にしたほうが楽でいいんじゃないの
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/22(金) 09:13:32.35ID:bj+FoyKD085名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/22(金) 09:19:19.11ID:M2/127pir86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/22(金) 09:21:26.78ID:Z8e95Gx/087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-PvnN)
2017/09/22(金) 11:38:47.54ID:Ut4vllMp088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/22(金) 12:39:41.40ID:Ht3ByZhq089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a777-LePR)
2017/09/22(金) 16:42:07.88ID:rYiwZv9X0 >>46-47
いまXPで何事もなく聴けてる。
そっちの環境で、この2つのDLLのタイムスタンプどうなってる?
2015/05/22 22:01 226,504 rsaenh.dll
2015/05/28 05:56 153,088 schannel.dll
それと、きちんとdllcacheフォルダのほうも新しいファイルに入れ替えてある?
もしかしたらアンチウイルスソフトが何かやっているかもしれないね。
いまXPで何事もなく聴けてる。
そっちの環境で、この2つのDLLのタイムスタンプどうなってる?
2015/05/22 22:01 226,504 rsaenh.dll
2015/05/28 05:56 153,088 schannel.dll
それと、きちんとdllcacheフォルダのほうも新しいファイルに入れ替えてある?
もしかしたらアンチウイルスソフトが何かやっているかもしれないね。
9047 (ワッチョイ eac3-Ll0a)
2017/09/22(金) 20:22:47.28ID:z7MGMLUM0 >>47 @ 現在RN1滞りなく録音中 です
2015/09/22 06:55 227,912 rsaenh.dll 5.1.2600.6924
2015/09/24 08:52 154,112 schannel.dll 5.1.2600.6926
2015/09/22 06:55 227,912 rsaenh.dll 5.1.2600.6924
2015/09/24 08:52 154,112 schannel.dll 5.1.2600.6926
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 07:33:20.28ID:MBvsH2Ha0 なんで>>1は↓を貼らないの最悪
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-j9Lg)[] 投稿日:2017/09/01(金) 08:56:58.25 ID:AQG6tZHB0
XP(SP3)で確認済。
1.TLS(128-bit & 256-bitAES)の導入。
2.設定ファイルを入手。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=48214
3.以下を参考に2つのファイルを「system32」に入れて再起動する。
http://ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-DFbI)[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 23:33:37.71 ID:cnqAQoPQ0
868氏の言うとおりにしたらradikaが復活しました。
radikoのガジェットも使えるようになりました。
自分用覚え書き
1. MSのサイトから「WindowsXP-KB3055973-v3-x86-Embedded-ENU.exe」をDL
2. これをwクリックしてインストールしようとするとセットアップエラーが発生する
3. エラーメッセージが出ているとき、このファイルの解凍されたものがいずれかのルートディレクトリにできている
4. SP3QFEフォルダの中の下記のファイルを、system32フォルダのものと置き換えたい
・rsaenh.dll 222KB 2015/05/22 22:01
・schannel.dll 150KB 2015/05/28 5:56
5. 単にコピーしても、古いファイルが自動的に生成されてしまう
6. \system32\dllCache にある古いrsaenh.dllとschannel.dllをリネーム or 削除
7. 新しいrsaenh.dllとschannel.dllを \system32\dllCache にコピー
8. 新しいrsaenh.dllとschannel.dllを \system32 にコピー
9. リブート
10. \system32 の rsaenh.dllとschannel.dllが、上記4のものか確認する
11. radika起動
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-j9Lg)[] 投稿日:2017/09/01(金) 08:56:58.25 ID:AQG6tZHB0
XP(SP3)で確認済。
1.TLS(128-bit & 256-bitAES)の導入。
2.設定ファイルを入手。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=48214
3.以下を参考に2つのファイルを「system32」に入れて再起動する。
http://ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-DFbI)[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 23:33:37.71 ID:cnqAQoPQ0
868氏の言うとおりにしたらradikaが復活しました。
radikoのガジェットも使えるようになりました。
自分用覚え書き
1. MSのサイトから「WindowsXP-KB3055973-v3-x86-Embedded-ENU.exe」をDL
2. これをwクリックしてインストールしようとするとセットアップエラーが発生する
3. エラーメッセージが出ているとき、このファイルの解凍されたものがいずれかのルートディレクトリにできている
4. SP3QFEフォルダの中の下記のファイルを、system32フォルダのものと置き換えたい
・rsaenh.dll 222KB 2015/05/22 22:01
・schannel.dll 150KB 2015/05/28 5:56
5. 単にコピーしても、古いファイルが自動的に生成されてしまう
6. \system32\dllCache にある古いrsaenh.dllとschannel.dllをリネーム or 削除
7. 新しいrsaenh.dllとschannel.dllを \system32\dllCache にコピー
8. 新しいrsaenh.dllとschannel.dllを \system32 にコピー
9. リブート
10. \system32 の rsaenh.dllとschannel.dllが、上記4のものか確認する
11. radika起動
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/24(日) 11:41:20.21ID:cPJNQ95H093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 11:52:11.37ID:MBvsH2Ha094名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/24(日) 12:22:20.09ID:pfV1Us0+r 過去ログは自分で読ませないとダメだよ
読まない様な奴がどうせあれこれ質問してくるんだから
読まない様な奴がどうせあれこれ質問してくるんだから
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 12:29:29.40ID:MBvsH2Ha0 二ヶ月ぶりにxpラジカ使った俺も質問するところだったよw
このスレ見てもオミトロンとか全然関係ない話やってるし
このスレ見てもオミトロンとか全然関係ない話やってるし
96名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/24(日) 12:36:03.25ID:pfV1Us0+r Radikaはオミトロンを入れないとNHKが聴けないから
オミトロンの話しは関係ないことないだろ
関係ないのはRadika改に関する話し
やっぱりロクにスレも読まずに
マウンティングしたいだけで即レスする残念な奴だったな
オミトロンの話しは関係ないことないだろ
関係ないのはRadika改に関する話し
やっぱりロクにスレも読まずに
マウンティングしたいだけで即レスする残念な奴だったな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 12:40:50.30ID:MBvsH2Ha0 フックで聞けばオミトロンいらんのでしょ
俺導入した覚えないし
俺導入した覚えないし
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b57-y2/R)
2017/09/24(日) 12:47:06.11ID:sRAs0eSj0 97 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN) sage 2017/09/24(日) 12:40:50.30 ID:MBvsH2Ha0
フックで聞けばオミトロンいらんのでしょ
俺導入した覚えないし
フックで聞けばオミトロンいらんのでしょ
俺導入した覚えないし
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 12:54:53.53ID:MBvsH2Ha0 何か違いますか?
オミトロン使ってるかどうかって一目でわかりますか?
オミトロン使ってるかどうかって一目でわかりますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3bc0-3vVk)
2017/09/24(日) 13:59:32.13ID:HvM7cnN70 今ちょっと試してみたんだけど
チューナーを「NHKサイマル(SmartPhone)」にするだけでオミトロンなしでNHKが聴けるんだがw
Win7 64bitの非プレミアでAYTHKeyGet.exeの置き換えとswfextract.exeを入れただけの初期環境を構築し直してやってみたけどやっぱり聴ける
誰か確認頼むw
番組表はオミトロンを通さないとダメだ
チューナーを「NHKサイマル(SmartPhone)」にするだけでオミトロンなしでNHKが聴けるんだがw
Win7 64bitの非プレミアでAYTHKeyGet.exeの置き換えとswfextract.exeを入れただけの初期環境を構築し直してやってみたけどやっぱり聴ける
誰か確認頼むw
番組表はオミトロンを通さないとダメだ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab9-ez2w)
2017/09/24(日) 14:09:45.31ID:jdkp0E+P0 おまいらは、なぜにradikoに固執するの?
そんなに良いソフトなん?
そんなに良いソフトなん?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 14:21:05.13ID:MBvsH2Ha0103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/24(日) 14:24:20.18ID:pfV1Us0+r >>102
過去スレを読んでもいない馬鹿はお前だから心配すんな
過去スレを読んでもいない馬鹿はお前だから心配すんな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 14:29:19.11ID:MBvsH2Ha0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/24(日) 14:29:51.56ID:R8kCgACr0 >>100
Radikaまさかの逆転大勝利なの?
Radikaまさかの逆転大勝利なの?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/24(日) 14:32:41.49ID:pfV1Us0+r107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 14:37:07.84ID:MBvsH2Ha0 で?オミトロン入ってないのに聞けてるオレはどうするの?
いまんとこ過去スレ見る必要性ないんだが
お前にマウントする以外はw
いまんとこ過去スレ見る必要性ないんだが
お前にマウントする以外はw
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/24(日) 14:38:55.01ID:R8kCgACr0109名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/24(日) 14:40:53.15ID:pfV1Us0+r110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 14:42:21.23ID:MBvsH2Ha0 そういうことか?
オミトロンとか言ってたのって番組表がとか言ってた奴らだけじゃなかったっけ?
一回も入れた覚えないんだが
オミトロンとか言ってたのって番組表がとか言ってた奴らだけじゃなかったっけ?
一回も入れた覚えないんだが
111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/24(日) 14:43:00.21ID:pfV1Us0+r >>110
惨めだなあ
惨めだなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-PvnN)
2017/09/24(日) 14:43:47.83ID:MBvsH2Ha0 マウント成功ですか先生!
どっちにしろオミトロンはもういらないってことでよい?
どっちにしろオミトロンはもういらないってことでよい?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a87-Ase5)
2017/09/24(日) 15:50:37.93ID:fxnMUksd0 好きにしなよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-oR4j)
2017/09/25(月) 18:04:19.96ID:Y9tx3+wp0 >>2
ttp://w2k.flxsrv.org/cgi-bin/dl.cgi?file=MS15-121-KB3081320-x86-INTL.exe&lang=ja
Bad GateWay
If you don't use thedirect link, please change security level down at this site.
ttp://w2k.flxsrv.org/cgi-bin/dl.cgi?file=MS15-121-KB3081320-x86-INTL.exe&lang=ja
Bad GateWay
If you don't use thedirect link, please change security level down at this site.
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-oR4j)
2017/09/25(月) 18:28:20.18ID:Y9tx3+wp0 AYTHKeyGet.exeがエラー吐くようになった
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-nasp)
2017/09/25(月) 18:48:09.91ID:dl36Pk3U0 >>100
ほんとうだ。
予約録音もできた。
Win10 らじるNHK-R1(東京) 安倍総理の記者会見の録音ができてしまった。もちろんProxomitronなし。
NHKがRadikaを認めて合わせてきた感すらある。
ほんとうだ。
予約録音もできた。
Win10 らじるNHK-R1(東京) 安倍総理の記者会見の録音ができてしまった。もちろんProxomitronなし。
NHKがRadikaを認めて合わせてきた感すらある。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/25(月) 19:44:32.48ID:R4slS78g0 スマフォ用チューナーだと、約3分遅れ(らじる公式からは約2分半遅れ)だしなぁ
録音するにしても、予約マージンの調整が面倒そう
録音するにしても、予約マージンの調整が面倒そう
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-oR4j)
2017/09/25(月) 19:53:28.03ID:Y9tx3+wp0 最近まで録音できてたのに今日の16時くらいからダメになった
IE8でradikoのサイトで再生できないからそれが原因かな?
IE8でradikoのサイトで再生できないからそれが原因かな?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-Dc1X)
2017/09/25(月) 20:26:16.59ID:gnJFaCYL0 NHKの番組表がまっさらなんだけどどうやるんだっけ
120拡散用飼料 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/26(火) 07:17:04.83ID:ZgQh6/2j0 【FM補完】AM局のFM化 総合 28局目【ワイドFM】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1496755128/730
730 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2017/09/25(月) 20:46:02.53 ID:iNPNe4yC
ラジコでNHKラジオを10/2〜期間限定で実験的に配信
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
ラジオ沖縄・FM沖縄が10/2正午ごろよりラジコで配信開始(プレミアムでも配信)
https://www.facebook.com/radiko.jp/photos/a.444400122260436.103320.194909893876128/1646225422077894/?type=3
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆17 ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1482461856/303
303 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 13:39:12.01 ID:XtoNp0NM
ROKラジオ沖縄がradikoに参加。
http://www.rokinawa.co.jp/all/news/2687
radiko ラジコ Part 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1498607175/815
815 名前:アウアウパヨク、カタールはどうした? (ワッチョイ 9e07-eGbe [121.94.227.128])[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 14:08:51.82 ID:JFn3d5xU0
IDを落としておくべ
ラジオ沖縄 ROK、FM沖縄 FM_OKINAWA
NHK1東京 JOAK、NHK2 JOBK、NHK-FM東京 JOAK-FM
NHK1福岡 JOLK、NHK-FM福岡 JOLK-FM
NHK1広島 JOFK、NHK-FM広島 JOFK-FM
NHK1仙台 JOHK、NHK-FM仙台 JOHK-FM
NHK1松山 JOZK、NHK-FM松山 JOZK-FM
NHKもロゴ画像がupされてるべ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1496755128/730
730 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2017/09/25(月) 20:46:02.53 ID:iNPNe4yC
ラジコでNHKラジオを10/2〜期間限定で実験的に配信
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
ラジオ沖縄・FM沖縄が10/2正午ごろよりラジコで配信開始(プレミアムでも配信)
https://www.facebook.com/radiko.jp/photos/a.444400122260436.103320.194909893876128/1646225422077894/?type=3
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆17 ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1482461856/303
303 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 13:39:12.01 ID:XtoNp0NM
ROKラジオ沖縄がradikoに参加。
http://www.rokinawa.co.jp/all/news/2687
radiko ラジコ Part 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1498607175/815
815 名前:アウアウパヨク、カタールはどうした? (ワッチョイ 9e07-eGbe [121.94.227.128])[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 14:08:51.82 ID:JFn3d5xU0
IDを落としておくべ
ラジオ沖縄 ROK、FM沖縄 FM_OKINAWA
NHK1東京 JOAK、NHK2 JOBK、NHK-FM東京 JOAK-FM
NHK1福岡 JOLK、NHK-FM福岡 JOLK-FM
NHK1広島 JOFK、NHK-FM広島 JOFK-FM
NHK1仙台 JOHK、NHK-FM仙台 JOHK-FM
NHK1松山 JOZK、NHK-FM松山 JOZK-FM
NHKもロゴ画像がupされてるべ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b5e-y2/R)
2017/09/26(火) 09:12:58.20ID:wbpteAaW0 >>119
NHKの番組表を表示させるためにはオミトロンの導入が必要
「default.cfg」をゲットして以下の手順で導入
・「default.cfg」はこちら(パスはradika)
https://www.axfc.net/u/3848587
(前スレ684さんの「default.cfg」からNHK HLS_stream(out)の記述を削除しただけです)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/684
・オミトロンの導入手順はこれ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674
(ここの手順から以下だけ実行)
1.ローカルプロシキ「Proxomitron」を導入(zip版の解凍が簡単)。
3.Proxomitronフォルダ内の「default.cfg」を(上でゲットした「default.cfgに)差し替え、
4.PC側のLAN設定を「LANにプロキシサーバーを使う(アドレス:localhost ポート:8080)」に設定。
5.Proxomitron起動後、radikaを立ち上げ、チューナーを「NHKサイマル(SmartPhone)」に変えて(一番上に上げる)選局する。
間違いがあれば教えてください
NHKの番組表を表示させるためにはオミトロンの導入が必要
「default.cfg」をゲットして以下の手順で導入
・「default.cfg」はこちら(パスはradika)
https://www.axfc.net/u/3848587
(前スレ684さんの「default.cfg」からNHK HLS_stream(out)の記述を削除しただけです)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/684
・オミトロンの導入手順はこれ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674
(ここの手順から以下だけ実行)
1.ローカルプロシキ「Proxomitron」を導入(zip版の解凍が簡単)。
3.Proxomitronフォルダ内の「default.cfg」を(上でゲットした「default.cfgに)差し替え、
4.PC側のLAN設定を「LANにプロキシサーバーを使う(アドレス:localhost ポート:8080)」に設定。
5.Proxomitron起動後、radikaを立ち上げ、チューナーを「NHKサイマル(SmartPhone)」に変えて(一番上に上げる)選局する。
間違いがあれば教えてください
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a777-LePR)
2017/09/26(火) 09:17:32.83ID:Aybukso/0 >>118
IE8ってことはXPかな? なら、まずは>>46-47 >>89-92参照。
次スレからは1にこの文面を貼ろう。
XPの人はDLLの差替が必要です。第10スレの下記部分を参照。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868-n
※このスレではttpになっているけど、2ch内のリンクは普通にhttpで問題ないはず。
IE8ってことはXPかな? なら、まずは>>46-47 >>89-92参照。
次スレからは1にこの文面を貼ろう。
XPの人はDLLの差替が必要です。第10スレの下記部分を参照。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868-n
※このスレではttpになっているけど、2ch内のリンクは普通にhttpで問題ないはず。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bbd-y2/R)
2017/09/26(火) 09:21:18.12ID:0pEvZzQn0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adb-Otw/)
2017/09/26(火) 09:49:53.62ID:XwkfPlJw0 プロシキ
ピロキシ
ピロキシ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7a-PvnN)
2017/09/26(火) 14:21:42.92ID:UjEXYWkc0 美味しそうな名前だな
2017/09/26(火) 14:42:19.47ID:+GVCAzpG0
NHK地方局ってどうやんの
127名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/26(火) 16:29:04.57ID:vx9P/0DVr 地方局はやってみたけど無理っぽい
有効な放送局IDが分からないわ
以前のIDだとダメだった
札幌(IKR1,IKFM)、仙台(HKR1,HKFM)、東京(R1,FM)、名古屋(CKR1,CKFM)、大阪(BKR1,BKFM)、広島(FKR1,FKFM)、松山(ZKR1,ZKFM)、福岡(LKR1,LKFM)
http://koukaijo.seesaa.net/article/223606397.html
有効な放送局IDが分からないわ
以前のIDだとダメだった
札幌(IKR1,IKFM)、仙台(HKR1,HKFM)、東京(R1,FM)、名古屋(CKR1,CKFM)、大阪(BKR1,BKFM)、広島(FKR1,FKFM)、松山(ZKR1,ZKFM)、福岡(LKR1,LKFM)
http://koukaijo.seesaa.net/article/223606397.html
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 17:03:23.96ID:KVadAgK50 初期環境のAYTHKeyGet.exeの置き換えって今どこにあるの?
swfextract.exeが新規のwindows10だとインストール失敗して取り出せない
swfextract.exeが新規のwindows10だとインストール失敗して取り出せない
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ba5-y2/R)
2017/09/26(火) 17:31:14.25ID:x6goO9Ib0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 17:44:06.51ID:KVadAgK50131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ba5-y2/R)
2017/09/26(火) 17:48:17.75ID:x6goO9Ib0 >>130
ちゃんと読みました?
プレミア未加入者(地域内聴取のみ)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/557
プレミア加入者(エリアフリー聴取)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/558
ちゃんと読みました?
プレミア未加入者(地域内聴取のみ)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/557
プレミア加入者(エリアフリー聴取)導入手順
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/558
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 17:50:46.10ID:KVadAgK50133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ba5-y2/R)
2017/09/26(火) 17:55:42.46ID:x6goO9Ib0 >>132
あなたがないと思うならあきらめるしかないですね
あなたがないと思うならあきらめるしかないですね
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/26(火) 18:00:02.25ID:i3s7XJAy0 >>132
"AYTHKeyGet.exe"でググった結果のリンク先からちょっと移動するとzipファイルがリンクがありましたよ
"AYTHKeyGet.exe"でググった結果のリンク先からちょっと移動するとzipファイルがリンクがありましたよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/26(火) 18:02:31.24ID:wUSmHmZI0 どうせロクに読んでないんだからほっとけ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 18:13:14.77ID:KVadAgK50137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 18:14:32.36ID:KVadAgK50138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/26(火) 18:25:21.53ID:wUSmHmZI0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/26(火) 18:37:22.37ID:bpSz+3SE0 radika_kaiを解凍してRadikaVer1.71改とProxomitronのフォルダができて
Proxomitronを起動してプロキシにlocalhost:8080入れて
radikaβ起動して初期設定ウイザードやって動作環境の確認で
Webページのナビゲーションは取り消されましたって表示されて
動作確認?ができず
http://rfdiko.jp っが正しいか確認してくださいと表示されるんだけど
その後どうすればいんですか?
http://radiko.jpが正しいんですよね
どうしたらいいんですかね
その前の手順が違ってますか
もし間違ってたら正しい手順教えてください
その後の正しい手順も教えてもらえますか?
Proxomitronを起動してプロキシにlocalhost:8080入れて
radikaβ起動して初期設定ウイザードやって動作環境の確認で
Webページのナビゲーションは取り消されましたって表示されて
動作確認?ができず
http://rfdiko.jp っが正しいか確認してくださいと表示されるんだけど
その後どうすればいんですか?
http://radiko.jpが正しいんですよね
どうしたらいいんですかね
その前の手順が違ってますか
もし間違ってたら正しい手順教えてください
その後の正しい手順も教えてもらえますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 18:44:39.57ID:KVadAgK50 >>138
その中身にがないんだexeがないんだよね…
その中身にがないんだexeがないんだよね…
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/26(火) 18:54:27.22ID:wUSmHmZI0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-PvnN)
2017/09/26(火) 18:55:59.13ID:9ZaNruTJ0 よく付き合うなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 18:56:14.47ID:KVadAgK50 >>141
どこで落とせますか?
どこで落とせますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/26(火) 18:57:10.98ID:wUSmHmZI0145名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-pQhi)
2017/09/26(火) 19:03:06.85ID:vx9P/0DVr146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/26(火) 19:05:38.50ID:i3s7XJAy0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/26(火) 19:09:08.20ID:wUSmHmZI0 Radikaの情報は全て2ちゃんのこのスレからの無断転載だからな
Radika(改)
Radika(改)
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 19:18:13.67ID:KVadAgK50 >>144
7のどれ?
7のどれ?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 19:21:52.31ID:KVadAgK50 googleドライブから落とせない
他に手段がないみたいなので本当にあきらめる
swfextractもWindows10では取り出せないしね…
他に手段がないみたいなので本当にあきらめる
swfextractもWindows10では取り出せないしね…
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af1f-aplV)
2017/09/26(火) 19:24:17.65ID:pUQNhFQI0 >>147
とうとうそんな嘘までつき始めたか
とうとうそんな嘘までつき始めたか
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b75-y2/R)
2017/09/26(火) 19:39:58.63ID:C53M93GB0 radika_patch.zipでググるとswfextract.exeは手に入りますね
それに同梱されているAYTHKeyGet.exeはファイルサイズが違うようなので
今現在使えるものなのかどうかは不明
hostsファイルの編集など他にも必要な手順ありますよ念のため
それに同梱されているAYTHKeyGet.exeはファイルサイズが違うようなので
今現在使えるものなのかどうかは不明
hostsファイルの編集など他にも必要な手順ありますよ念のため
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a759-cVXn)
2017/09/26(火) 19:42:13.83ID:wUSmHmZI0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/26(火) 19:48:41.91ID:KVadAgK50 >>151
情報ありがとうございます
今気が付いたんですが、それ差分ファイルなのでオリジナルに上書きすると行けるのかもしれません
これでファイルはそろったんだけど、いまさら.NET3.5入れないとダメなのか…
情報ありがとうございます
今気が付いたんですが、それ差分ファイルなのでオリジナルに上書きすると行けるのかもしれません
これでファイルはそろったんだけど、いまさら.NET3.5入れないとダメなのか…
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/26(火) 20:13:23.73ID:i3s7XJAy0 越後民伊藤、こんな事を書いておきながら、某サイト管理人に泣きつくとは…
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/385
|
|385 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/09/22(金) 18:44:25.08 ID:TmD7e2GI
|>>384
|だから〜、どこをどういじれと?画面キャプチャ取るなりして具体的に説明してね
|radika改のページを作ってくださった作者さんでしょ!
|
|珍宝堂さん呼び出してMSWin10のアプリやパネル、itunesの鯖への通信遮断回避方法を聞くとかなぜできないのかな?
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/385
|
|385 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/09/22(金) 18:44:25.08 ID:TmD7e2GI
|>>384
|だから〜、どこをどういじれと?画面キャプチャ取るなりして具体的に説明してね
|radika改のページを作ってくださった作者さんでしょ!
|
|珍宝堂さん呼び出してMSWin10のアプリやパネル、itunesの鯖への通信遮断回避方法を聞くとかなぜできないのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 05:58:15.31ID:tte23wJ30 NHKの番組表どうしても取得できない
何でだろう?
何でだろう?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 06:01:48.63ID:CqQkfMI70157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 06:38:32.27ID:tte23wJ30 4.PC側のLAN設定を「LANにプロキシサーバーを使う(アドレス:localhost ポート:8080)」に設定。
LAN使ってないんだが
その場合どうすればいんでしょう?
LAN使ってないんだが
その場合どうすればいんでしょう?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-PvnN)
2017/09/27(水) 06:47:37.30ID:59pAznRN0 指示通りにしてみりゃいい
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ba2-y2/R)
2017/09/27(水) 07:00:09.09ID:kdns3wqk0 >>157
“Windows プロキシ”でググる
1.【 スタート】→【コントロールパネル】
2.【 ネットワークとインターネット接続】をクリック
3.【 インターネットオプション】をクリック
4.【 接続】をクリック
5.【 LANの設定】をクリック
こんな感じ
“Windows プロキシ”でググる
1.【 スタート】→【コントロールパネル】
2.【 ネットワークとインターネット接続】をクリック
3.【 インターネットオプション】をクリック
4.【 接続】をクリック
5.【 LANの設定】をクリック
こんな感じ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 09:49:51.53ID:CqQkfMI70161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be8-Ll1/)
2017/09/27(水) 10:20:11.87ID:zQ0js5vo0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 10:53:21.31ID:CqQkfMI70 >>161
まさかと思うけど、従量課金接続の設定方法なんだと勘違いしてると思うよ
まさかと思うけど、従量課金接続の設定方法なんだと勘違いしてると思うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ac6-+vCq)
2017/09/27(水) 11:13:05.45ID:6SPzGCyy0 自分でRadikaSetting.xmlにNHKの分を書き加えたら、radiko.jpで
ラジオ沖縄やFM沖縄はもちろんのこと、札幌と名古屋と大阪以外のNHK(第1、第2、FM)全て聞けてるよ
(※プレミアム加入)
なんで、札幌・名古屋・大阪だけ受信できないんだろうか?
radiko.jpのIDが違うらしい(まだ10月1日の正式な開始日前だからか?)
ラジオ沖縄やFM沖縄はもちろんのこと、札幌と名古屋と大阪以外のNHK(第1、第2、FM)全て聞けてるよ
(※プレミアム加入)
なんで、札幌・名古屋・大阪だけ受信できないんだろうか?
radiko.jpのIDが違うらしい(まだ10月1日の正式な開始日前だからか?)
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 11:59:23.37ID:CqQkfMI70165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ac6-+vCq)
2017/09/27(水) 12:58:48.64ID:6SPzGCyy0 >>164
ゲ!そういうことか!情報ありがとうございました
この実験の成果は"らじる"の配信にどのように生かされるのか?
短い期間だが、Radikaで聞くことが出来るのが面白いよね
(チューナーのSmartPhoneでも聞けるけどね)
ゲ!そういうことか!情報ありがとうございました
この実験の成果は"らじる"の配信にどのように生かされるのか?
短い期間だが、Radikaで聞くことが出来るのが面白いよね
(チューナーのSmartPhoneでも聞けるけどね)
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 14:37:32.00ID:tte23wJ30 今日になったらNHKの番組表取得できたけど
昔のRadikaもProxomitron使わないとラジコ聞けなくなった
まあRadika改でらじるも聞けるようなったし
今から色々試してみます
昔のRadikaもProxomitron使わないとラジコ聞けなくなった
まあRadika改でらじるも聞けるようなったし
今から色々試してみます
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-nasp)
2017/09/27(水) 15:56:40.96ID:1qRs8PeW0 2017/09/27 TBSラジオ 6:30-8:30 森本...の予約録音が録音しっぱなしになった。
Win10 Proxomitronなし
err.logにエラー記録もない。めずらしい。
NHKも民放も鯖側がいろいろ変わっている気がする。
予備機のWin7 Proxomitronありは正常に録音。
Win10 Proxomitronなし
err.logにエラー記録もない。めずらしい。
NHKも民放も鯖側がいろいろ変わっている気がする。
予備機のWin7 Proxomitronありは正常に録音。
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 16:36:10.50ID:tte23wJ30169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 16:41:03.99ID:tte23wJ30 Radika改は今日のところは諦めました
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 16:49:45.85ID:tte23wJ30 >>159
復元で戻したら
LANにプロキシサーバー使用するにチェック入ってなかったみたいです
接続できない時にはチェック入ってました
2chAPIProxyでも同じポート8080使ってるからダメなんですかね?
Proxomitronが原因なんでしょうか
復元で戻したら
LANにプロキシサーバー使用するにチェック入ってなかったみたいです
接続できない時にはチェック入ってました
2chAPIProxyでも同じポート8080使ってるからダメなんですかね?
Proxomitronが原因なんでしょうか
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 16:52:23.03ID:tte23wJ30172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/28(木) 00:54:26.86ID:+t6e05w90 な〜んだ、オミトロン使えなくなったのは伊藤だけじゃないじゃん
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-ELEf)
2017/09/28(木) 01:40:26.01ID:N4cVSM6w0 >>172
オミトロンってどこで使うの
オミトロンってどこで使うの
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-fMul)
2017/09/28(木) 03:06:59.97ID:1JRpox/t0 radika改ってここの情報をまとめただけだろ。
特別なことは何もないわけだが、あくまで改ってところにこだわりたいなら、まとめた人に聞くしかないよ。
特別なことは何もないわけだが、あくまで改ってところにこだわりたいなら、まとめた人に聞くしかないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e8-Bt9J)
2017/09/28(木) 03:07:29.67ID:+KAAWFDE0 >>173
らじる録音視聴する場合必要。
らじる録音視聴する場合必要。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/28(木) 09:41:47.77ID:+t6e05w90 >>175
だけど、それ使うとWin10のアプリが一切使えなくなるよな
だけど、それ使うとWin10のアプリが一切使えなくなるよな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-IQJU)
2017/09/28(木) 09:49:55.15ID:OgBeabE10 低スペでいいから録音専用PC用意
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/28(木) 15:34:05.78ID:+t6e05w90 >>177
そういえば、今頃「改」の中の人何してるんだろ
自分で「Win10アプリと共存できます」宣言して、実際は次々「共存できません」結果が出ているんだが
それもこれもその「改」の中にある「Proxomitron」とその設定に原因があると思われるが
そういえば、今頃「改」の中の人何してるんだろ
自分で「Win10アプリと共存できます」宣言して、実際は次々「共存できません」結果が出ているんだが
それもこれもその「改」の中にある「Proxomitron」とその設定に原因があると思われるが
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e8-Bt9J)
2017/09/28(木) 17:52:28.90ID:+KAAWFDE0 滅多に行かないストアに例しに行ったら行けた。
オミトロンで使えなくなるアプリって何だっけ?
改って言うからなんだ?改造したradikaなんか誰かあげたっけ?とか思っちゃったわw
特に問題ないから、このスレも流し読みしかしてないし。
オミトロンで使えなくなるアプリって何だっけ?
改って言うからなんだ?改造したradikaなんか誰かあげたっけ?とか思っちゃったわw
特に問題ないから、このスレも流し読みしかしてないし。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-Fqcq)
2017/09/28(木) 18:01:53.62ID:YR9EfnAJ0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/09/28(木) 18:21:18.12ID:7Y6UqEMU0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/28(木) 19:06:11.93ID:+t6e05w90 >>181
> 使えてないのはオマエだけじゃん、越後民伊藤
そいつ誰?w
つかさ、俺思うに最新のradika改落とし直して作者の指示通りに設定しなおしたほうが早くねぇか?とは思ってみた。
その設定ファイルの中身を公開の上でという話になるが
> 使えてないのはオマエだけじゃん、越後民伊藤
そいつ誰?w
つかさ、俺思うに最新のradika改落とし直して作者の指示通りに設定しなおしたほうが早くねぇか?とは思ってみた。
その設定ファイルの中身を公開の上でという話になるが
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/09/28(木) 19:13:35.08ID:7Y6UqEMU0 >>182
そうやって他人の振りをして情報を引き出そうとすんの、伊藤の毎度のパターンでバレバレなんだけどな
そうやって他人の振りをして情報を引き出そうとすんの、伊藤の毎度のパターンでバレバレなんだけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/28(木) 19:30:39.30ID:+t6e05w90185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/09/28(木) 20:16:59.88ID:7Y6UqEMU0 >>184
知らなかった…じゃあ俺もスルーするわ
知らなかった…じゃあ俺もスルーするわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3)
2017/09/28(木) 21:18:23.60ID:JZeMs6ao0 使えないんだったら使うのを諦めたら?
誰も「使ってくれ」なんて言ってないんだし
誰も「使ってくれ」なんて言ってないんだし
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-fMul)
2017/09/29(金) 00:12:00.18ID:eHqV9lKRd >>184
オレもスルーするわー
オレもスルーするわー
188名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-fMul)
2017/09/29(金) 00:14:55.40ID:eHqV9lKRd てか、ここのログ辿ってできないような奴は改もできないだろうな、まとめただけなんだから。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-IQJU)
2017/09/29(金) 01:18:14.08ID:NYRguGlg0 もう改とかプロテインとかの話は他でやれよw
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 04:12:13.04ID:Ehsskiy20 >>188
遡ったログもデタラメデムパが書かれてるから、そこまで言うならちゃんとした正攻法を簡潔にまとめたものを定期コピペでさらしたほうがまともだと思う。
改はまとめただけというか、「勝手改ざん」してるわけだから
遡ったログもデタラメデムパが書かれてるから、そこまで言うならちゃんとした正攻法を簡潔にまとめたものを定期コピペでさらしたほうがまともだと思う。
改はまとめただけというか、「勝手改ざん」してるわけだから
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3)
2017/09/29(金) 07:56:28.88ID:jGz/vx9a0 Radikaスレ住人はRadika改を使わなければいい。
Radika改のことは忘れろ。
最初から無かったことにすればお前らも騒がなくてすむだろ?
個人のサイトに掲載されているものを取り上げて何を勝手に騒いでいるんだ?
誰もお前らに使ってくれとは言ってない。
もう一度言う。Radika改のことは忘れろ。
Radika改のことは忘れろ。
最初から無かったことにすればお前らも騒がなくてすむだろ?
個人のサイトに掲載されているものを取り上げて何を勝手に騒いでいるんだ?
誰もお前らに使ってくれとは言ってない。
もう一度言う。Radika改のことは忘れろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d59-LEC5)
2017/09/29(金) 09:44:21.97ID:xjFZ7Gcb0 >>191
このスレに有志の人がアップしたバイナリを勝手に詰め合わせて
「Radika改」とかいう厨くさいネーミングで勝手に再アップしてるのが
Radika改(笑)じゃん
「使わなければいい」って、時系列も何も理解できないゴミかよ
お前こそ勝手に個人サイトに再アップして使うなよ
このスレに有志の人がアップしたバイナリを勝手に詰め合わせて
「Radika改」とかいう厨くさいネーミングで勝手に再アップしてるのが
Radika改(笑)じゃん
「使わなければいい」って、時系列も何も理解できないゴミかよ
お前こそ勝手に個人サイトに再アップして使うなよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3)
2017/09/29(金) 10:06:27.76ID:jGz/vx9a0 >>192
>このスレに有志の人がアップしたバイナリ
その「有志の人がアップしたバイナリ」とはどのことを言ってるんだ?
そしてその「有志の人がアップしたバイナリ」をRadika改が
使ってるという事実はあるのか?
お前こそ何も理解してないだろ。
どうせ使わねえんなら黙ってろよ、ゴミ。
>このスレに有志の人がアップしたバイナリ
その「有志の人がアップしたバイナリ」とはどのことを言ってるんだ?
そしてその「有志の人がアップしたバイナリ」をRadika改が
使ってるという事実はあるのか?
お前こそ何も理解してないだろ。
どうせ使わねえんなら黙ってろよ、ゴミ。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e575-T4WY)
2017/09/29(金) 10:25:25.87ID:HA1se91n0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 10:26:40.52ID:Ehsskiy20 当たりか外れかはわからない。今テスト中
「radika改+オミトロン」と「MSアプリ+edge+HUBフィードバック」の共存について手がかりが得られたかもしれないので晒。
要はWin10のプロキシ設定に間違いがあった可能性
設定→ネットワークと〜→プロキシタブの中を確認
こうなっていなければならない
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1350196.png
つまり「次のエントリで始まるアドレス〜」のくだりの中にある資格の中には何も記述してはいけないということ。
こんなこと俺知らないっての。
前はこうだった。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1350201.png
四角の中に「*,local」が記述されている。これが邪魔になって共存ができなかった模様
あと「ローカル(イントラネット)のアドレスにはプロキシサーバーを使わない」にチェックが入っていたけどこれも外した。
これがいいのかどうかはまだ未検証。
「radika改+オミトロン」と「MSアプリ+edge+HUBフィードバック」の共存について手がかりが得られたかもしれないので晒。
要はWin10のプロキシ設定に間違いがあった可能性
設定→ネットワークと〜→プロキシタブの中を確認
こうなっていなければならない
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1350196.png
つまり「次のエントリで始まるアドレス〜」のくだりの中にある資格の中には何も記述してはいけないということ。
こんなこと俺知らないっての。
前はこうだった。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1350201.png
四角の中に「*,local」が記述されている。これが邪魔になって共存ができなかった模様
あと「ローカル(イントラネット)のアドレスにはプロキシサーバーを使わない」にチェックが入っていたけどこれも外した。
これがいいのかどうかはまだ未検証。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-jOk0)
2017/09/29(金) 10:30:09.44ID:oiSoucB3r なにこれまさかの本人降臨なの?
こんなキチガイが作ったものなんて使いたくねーわw
こんなキチガイが作ったものなんて使いたくねーわw
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d59-LEC5)
2017/09/29(金) 10:31:32.84ID:xjFZ7Gcb0 パクリサイトのゴミが発狂しててワロタ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b85-eUKv)
2017/09/29(金) 10:36:07.60ID:jZA5irJe0 Radika絡みは頭おかしいんじゃないかと思うほど文句しか言わないやつが多いねえ
リアルタイムは知らんけど結局Radikaもこういう馬鹿どもに潰されたんだろうと想像はつくわw
リアルタイムは知らんけど結局Radikaもこういう馬鹿どもに潰されたんだろうと想像はつくわw
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-jOk0)
2017/09/29(金) 10:38:39.80ID:oiSoucB3r すごいなあ
散々スレ住民の世話になっておいて
自分の思い通りにならいとこの逆切れw
191 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3) sage 2017/09/29(金) 07:56:28.88 ID:jGz/vx9a0
Radikaスレ住人はRadika改を使わなければいい。
Radika改のことは忘れろ。
最初から無かったことにすればお前らも騒がなくてすむだろ?
個人のサイトに掲載されているものを取り上げて何を勝手に騒いでいるんだ?
誰もお前らに使ってくれとは言ってない。
もう一度言う。Radika改のことは忘れろ。
散々スレ住民の世話になっておいて
自分の思い通りにならいとこの逆切れw
191 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3) sage 2017/09/29(金) 07:56:28.88 ID:jGz/vx9a0
Radikaスレ住人はRadika改を使わなければいい。
Radika改のことは忘れろ。
最初から無かったことにすればお前らも騒がなくてすむだろ?
個人のサイトに掲載されているものを取り上げて何を勝手に騒いでいるんだ?
誰もお前らに使ってくれとは言ってない。
もう一度言う。Radika改のことは忘れろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d59-LEC5)
2017/09/29(金) 10:41:14.92ID:xjFZ7Gcb0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3)
2017/09/29(金) 10:48:02.69ID:jGz/vx9a0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b85-eUKv)
2017/09/29(金) 10:48:28.76ID:jZA5irJe0 >>200
他人が自分の思い通りにならない→文句言う、叩く→延々粘着して続ける
対象に関係なく、こういう気性のことを言ってるわけ
このスレはお前だけのものじゃないんだから思い通りにならないやつだっていることを理解しろ
他人が自分の思い通りにならない→文句言う、叩く→延々粘着して続ける
対象に関係なく、こういう気性のことを言ってるわけ
このスレはお前だけのものじゃないんだから思い通りにならないやつだっていることを理解しろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d59-LEC5)
2017/09/29(金) 10:59:00.35ID:xjFZ7Gcb0 >>202
> このスレはお前だけのものじゃないんだから思い通りにならないやつだっていることを理解しろ
これを俺に言う全く意味が分からない
リアルタイムは知らんと言うのに突然表れて住民の気質とやらを語り出す
糖質か?
> このスレはお前だけのものじゃないんだから思い通りにならないやつだっていることを理解しろ
これを俺に言う全く意味が分からない
リアルタイムは知らんと言うのに突然表れて住民の気質とやらを語り出す
糖質か?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e5c2-f2Mk)
2017/09/29(金) 11:19:19.94ID:J6uZ7/Jt0 改の話題はむしろ要らないけど中の人も相当アレな人やね
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3)
2017/09/29(金) 11:29:33.17ID:jGz/vx9a0 すぐに中の人認定するゴミが湧いてくるのもこのスレの特徴。
俺はただの傍観者だ。そういう意味ではお前らと同じだけどな。
俺はただの傍観者だ。そういう意味ではお前らと同じだけどな。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 11:39:30.79ID:Ehsskiy20 >>196
> なにこれまさかの本人降臨なの?
違う。 ただ、これが正解なのかどうかどこで調べたかというと
1、「radika改」と「」があるページからもう一度それぞれのアーカイブを落としなおし、
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
ttp://www.lifewithunix.jp/download/radika_kai.zip ←これと
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/11/26/newest-radika-pack-with-patched-for-radiko-and-nhk-radiru/
ttp://www.lifewithunix.jp/download/Radika_pack_with_patched.zip ←これ
おまけでこれも落とした。→2017/09/07
config(nhkHLS).xml を config(nhkHLS_9.4).zip に差し替えました。
ttps://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyYWFXQjhrYVNYTHM/view
2、それぞれの中身を解凍して比較。
特に各フォルダの中にある「ローカルプロキシON」→「local_proxy_set.reg」のファイルの中身をエディタで確認。
するとこうだった。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings]
"ProxyEnable"=dword:00000001
"ProxyServer"="localhost:8080"
↑ここには決して一か所も「*.local」の記述はない。つまり、この設定ファイルにはその記述がないのに
なんでWindows設定→ネットワーク〜→プロキシで出てくる画面に「*.local」があるの?ってこと。
そんな指示あったなんて俺知らねーし。
当然だけど、俺Windows板でも同じ質問して散々たたかれるわけだわ。情弱過ぎて知識ないのにページの指示通りやってんだもん当然だわ。
泣ける。
> なにこれまさかの本人降臨なの?
違う。 ただ、これが正解なのかどうかどこで調べたかというと
1、「radika改」と「」があるページからもう一度それぞれのアーカイブを落としなおし、
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
ttp://www.lifewithunix.jp/download/radika_kai.zip ←これと
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/11/26/newest-radika-pack-with-patched-for-radiko-and-nhk-radiru/
ttp://www.lifewithunix.jp/download/Radika_pack_with_patched.zip ←これ
おまけでこれも落とした。→2017/09/07
config(nhkHLS).xml を config(nhkHLS_9.4).zip に差し替えました。
ttps://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyYWFXQjhrYVNYTHM/view
2、それぞれの中身を解凍して比較。
特に各フォルダの中にある「ローカルプロキシON」→「local_proxy_set.reg」のファイルの中身をエディタで確認。
するとこうだった。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings]
"ProxyEnable"=dword:00000001
"ProxyServer"="localhost:8080"
↑ここには決して一か所も「*.local」の記述はない。つまり、この設定ファイルにはその記述がないのに
なんでWindows設定→ネットワーク〜→プロキシで出てくる画面に「*.local」があるの?ってこと。
そんな指示あったなんて俺知らねーし。
当然だけど、俺Windows板でも同じ質問して散々たたかれるわけだわ。情弱過ぎて知識ないのにページの指示通りやってんだもん当然だわ。
泣ける。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW e5c2-f2Mk)
2017/09/29(金) 12:23:13.68ID:J6uZ7/Jt0NIKU208名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 13:05:44.16ID:Ehsskiy20NIKU >>198
> Radika絡みは頭おかしいんじゃないか
> リアルタイム
大体正解w つか、日ごろ人とのコミュニケーションがうまく取れている人はそもそもradikoやラジオに頼らなくても
友人がヒットチャートをまとめて持ってきてくれるとかアナウンサーまとめを作ってくれたりするので必要ない
radikoに頼る人は大半が
・コミュニケーションに何らかの重大な障害を抱えている人
・糖質患者
・アスペ
ほかにもあるけど、基本は重度の精神障害で「手帳餅」しかいないはず。
世界の人口のごく一部でしかない障碍者のために無料のプログラムを組まされる健常者のプログラマーには
頭が下がるだけだよほんと
> Radika絡みは頭おかしいんじゃないか
> リアルタイム
大体正解w つか、日ごろ人とのコミュニケーションがうまく取れている人はそもそもradikoやラジオに頼らなくても
友人がヒットチャートをまとめて持ってきてくれるとかアナウンサーまとめを作ってくれたりするので必要ない
radikoに頼る人は大半が
・コミュニケーションに何らかの重大な障害を抱えている人
・糖質患者
・アスペ
ほかにもあるけど、基本は重度の精神障害で「手帳餅」しかいないはず。
世界の人口のごく一部でしかない障碍者のために無料のプログラムを組まされる健常者のプログラマーには
頭が下がるだけだよほんと
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 23b9-61vK)
2017/09/29(金) 13:56:28.12ID:ctA9yd8M0NIKU さっさと認証をswfextract.exeを使わないやつに統一してくれー
そしてAYTHKeyGet-Alternativeの作者はもう更新しないでくれー
そうすればRadika完全終了になるからなw
そしてAYTHKeyGet-Alternativeの作者はもう更新しないでくれー
そうすればRadika完全終了になるからなw
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2387-fMul)
2017/09/29(金) 14:31:05.17ID:ZNuS/yht0NIKU ここでの手順だろうが改だろうが、なんにも難しいとこないのにできない自分を恥ずかしいと思った方がいいレベル。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a387-ELEf)
2017/09/29(金) 18:02:28.01ID:NvhH+0Ms0NIKU radiko改のためにプロキシ設定帰ると
色々なところとつながらなくなるのがなあ?
何とかならないの?
色々なところとつながらなくなるのがなあ?
何とかならないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 658e-IQJU)
2017/09/29(金) 18:25:57.63ID:Cqm1v94m0NIKU 低スペでいいから録音専用PC用意
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 19:35:30.15ID:Ehsskiy20NIKU214名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2303-IQJU)
2017/09/29(金) 19:49:37.98ID:TB0q+XMx0NIKU >>211
マルチポストしなければなんとかなるんじゃない?
マルチポストしなければなんとかなるんじゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-8YQg)
2017/09/30(土) 01:18:59.61ID:388oSl6o0 YBSは結局radiko断念したんか?
ROKやFM沖縄より早くストリーム出してるのに
ROKやFM沖縄より早くストリーム出してるのに
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/30(土) 03:46:05.17ID:VyPswGz20 >>215
ROKもFM沖縄も出てるね、YBSもやると思う。ストリーム出てるわけだし。
あと未参加は
AM:RNC・NBC佐賀
FM:FM秋田・FM山形・FM福井、FM山陰・FM山口・FM岡山・FM香川・FM徳島・FM高知・FM佐賀・FM宮崎
ROKもFM沖縄も出てるね、YBSもやると思う。ストリーム出てるわけだし。
あと未参加は
AM:RNC・NBC佐賀
FM:FM秋田・FM山形・FM福井、FM山陰・FM山口・FM岡山・FM香川・FM徳島・FM高知・FM佐賀・FM宮崎
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-R1wi)
2017/10/02(月) 03:45:37.86ID:rK9XggKv0 8/30頃からたまにしか録音成功しなくなりました
9/27頃から毎回録音できるようになりました
9/27頃から毎回録音できるようになりました
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-bzvS)
2017/10/02(月) 04:56:04.29ID:ncC75fTA0 err.logにエラーも吐かずに録音しっぱなしになった。
10/2 らじるNHK第一 2:00-3:00予約録音
Win10 Proxomitronなし でも
予備機 Win7 Proxomitronなし でも どちらも
10/2 らじるNHK第一 2:00-3:00予約録音
Win10 Proxomitronなし でも
予備機 Win7 Proxomitronなし でも どちらも
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-bzvS)
2017/10/02(月) 04:59:04.62ID:ncC75fTA0 ×予備機 Win7 Proxomitronなし
〇予備機 Win7 Proxomitronあり
〇予備機 Win7 Proxomitronあり
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcc-IQJU)
2017/10/02(月) 15:12:25.64ID:Mn6A/8IQ0 >>216
YBS来たね。Radikaで録れると良いんだけど
YBS来たね。Radikaで録れると良いんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b53-asy+)
2017/10/02(月) 15:48:56.42ID:LuH7MLpM0 やっとNHKが実験ラジコはじめてくれた。
やっと番組表がみえだした。これが一番便利だ\(^O^)/
何年ぶりかな
やっと番組表がみえだした。これが一番便利だ\(^O^)/
何年ぶりかな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-L+TQ)
2017/10/02(月) 16:08:36.94ID:ncC75fTA0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-+xgs)
2017/10/02(月) 16:13:50.87ID:RmGmdJJo0 ラジオ局設定ウィザードでradiko版NHKを追加すればいいだけ
録音もテスト中だけど今のとこ問題ないな
録音もテスト中だけど今のとこ問題ないな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b53-asy+)
2017/10/02(月) 17:08:06.71ID:LuH7MLpM0 >>222
私は情弱でProxomitronはさっぱりわかりません。
改もさっぱり判らず手をつけてません。素のままです。
ラジオ局設定をラジコ取得にするだけです。
ただしNHKのラジコ配信の実験中だけでしょうね。このまま続けて欲しいですね
私は情弱でProxomitronはさっぱりわかりません。
改もさっぱり判らず手をつけてません。素のままです。
ラジオ局設定をラジコ取得にするだけです。
ただしNHKのラジコ配信の実験中だけでしょうね。このまま続けて欲しいですね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233c-IQJU)
2017/10/02(月) 17:26:31.20ID:6vr/FXBA0 >>221
ちょうど今日から、NHKで録音したい番組があるので良かった
ちょうど今日から、NHKで録音したい番組があるので良かった
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-IQJU)
2017/10/02(月) 18:12:59.73ID:o6oionfq0 北陸甲信越中部近畿は駄目なのね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/10/02(月) 18:27:32.34ID:yyhePh6b0 NHKは聴取できますか? | radiko.jp ヘルプ http://faq.radiko.jp/faq/show/289
『関東広域(1都6県)、福岡県域、宮城県域、広島県域、愛媛県域の5エリアのみ』
『関東広域(1都6県)、福岡県域、宮城県域、広島県域、愛媛県域の5エリアのみ』
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/02(月) 20:42:34.67ID:agp0xSfe0 改の「中の人」が荒れております
http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/comment-page-2/
>lifewithunix.jp管理人
>2017/10/01 20:38
>こういうRadika や Radiko と直接関係ない書き込みを行う場合は、まず検索エンジンでキーワード検索するなどして、現象が Radika と関係しているかどうかを切り分けて下さい。
>「windows10 edge プロキシ」と検索してみると、ヒントが見つかるはずです。
↑つか、こういうやり方を推奨したのはアンタだろと。
http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/comment-page-2/
>lifewithunix.jp管理人
>2017/10/01 20:38
>こういうRadika や Radiko と直接関係ない書き込みを行う場合は、まず検索エンジンでキーワード検索するなどして、現象が Radika と関係しているかどうかを切り分けて下さい。
>「windows10 edge プロキシ」と検索してみると、ヒントが見つかるはずです。
↑つか、こういうやり方を推奨したのはアンタだろと。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e8-Bt9J)
2017/10/02(月) 20:50:51.66ID:CDcmXvyX0 NHK全エリアと聴くことは無いと思って追加していなかった後発の民放数局を追加した。
IDは数字入力できなかったのね、ポチポチと小っちゃいボタンをクリックして
追加していない局を探しながら追加したよ。
NHKがずっと配信する場合、radikoプレミアムの料金が上がらないと良いが。
ただのradikoも有料になる可能性もあるね。
IDは数字入力できなかったのね、ポチポチと小っちゃいボタンをクリックして
追加していない局を探しながら追加したよ。
NHKがずっと配信する場合、radikoプレミアムの料金が上がらないと良いが。
ただのradikoも有料になる可能性もあるね。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/10/02(月) 21:02:40.22ID:yyhePh6b0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-ELEf)
2017/10/02(月) 22:41:17.81ID:vmOnd2UH0 昔のRadikaでもNHK聞けようになったら
改はいらなくなったな
改はいらなくなったな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 00:00:53.12ID:IwR3JkIu0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-fMul)
2017/10/03(火) 00:29:14.95ID:BRVJA+IA0 元々改なんていらないわけで。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c567-vk1c)
2017/10/03(火) 05:25:52.43ID:d6XQUaW70 8/30頃からたまにしか録音成功しなくなりました
9/27頃から毎回録音できるようになりました
この間、何があったのでしょう?
9/27頃から毎回録音できるようになりました
この間、何があったのでしょう?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 05:59:13.70ID:IwR3JkIu0 >>233
その根拠kwsk!
そもそも「改」の発祥はプレミアム加入者が民放局を再生録音できない事案に対応したことだろ?
「改」の作者はHPで次のように説明している
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
>Proxomitron を利用して HTTP ヘッダーを書き替えることにより再び Radiko.jp に対応させるというものです
>ところが最近、「Radika.exe プログラム内部にさわられないのであれば、Radika の外で通信中のデータを書き替えてしまえ!」
>あとは、Radiko.jp や らじる★らじる のハンドシェークを解析して書き替えるべきデータを見つけ出し、変換パターンを作成して、Proxomitron に定義するだけ。
>言葉で書くと数行ですが、これはこれで通信が https化されている現在、結構大変なはず。
>3 の今後も対応可能である理由は、「仕様変更部分を Proxomitron の Header書き替え機能で対応する」ためです。
>Header書き替え定義はテキストファイルなので、プロトコルがわかる人が見れば Windowsノートパッドでも操作可能だからです。
>(私は・・・・・・わかる人いませんか??とヘルプを求めるだけですが。)
>今まで、ブラックボックス化されていて手出しできなかった部分に触れるようになる回避方法です。
ここからが肝。
>Radika + Proxomitron で Radiko.jp
>Radiko.jp とのハンドシェークも、Proxomitron を通して変換してしまいます。
>ただし、Radika.jp と らじる★らじる のハンドシェークは異なりヘッダー変換は少し複雑です。
>詳細説明は行いませんが、Radika.exe にパッチを当てることと、サーバーとのやり取りをローカルPC上のファイル読み込みに変換することで、
>オリジナル radika.exe による 現 Radiko.jp とのハンドシェーク正常なものに変換しています。
>これらのハンドシェークに必要な HTTPヘッダー書き替えを Proxomitron のコンフィグレーション default.cfg と htmlフォルダー以下のサポートファイルにより行っています。
↑ここまで。ちゃんと全部読みつくした人が何人いるか。
「プレミアム加入で、かつ多重起動して成功している」人は本当にオミトロンなしでうまくいってるのか確認したい
その根拠kwsk!
そもそも「改」の発祥はプレミアム加入者が民放局を再生録音できない事案に対応したことだろ?
「改」の作者はHPで次のように説明している
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/27/radika-with-proxomitron-support-again-radiko_jp-and-nhk-radiru/
>Proxomitron を利用して HTTP ヘッダーを書き替えることにより再び Radiko.jp に対応させるというものです
>ところが最近、「Radika.exe プログラム内部にさわられないのであれば、Radika の外で通信中のデータを書き替えてしまえ!」
>あとは、Radiko.jp や らじる★らじる のハンドシェークを解析して書き替えるべきデータを見つけ出し、変換パターンを作成して、Proxomitron に定義するだけ。
>言葉で書くと数行ですが、これはこれで通信が https化されている現在、結構大変なはず。
>3 の今後も対応可能である理由は、「仕様変更部分を Proxomitron の Header書き替え機能で対応する」ためです。
>Header書き替え定義はテキストファイルなので、プロトコルがわかる人が見れば Windowsノートパッドでも操作可能だからです。
>(私は・・・・・・わかる人いませんか??とヘルプを求めるだけですが。)
>今まで、ブラックボックス化されていて手出しできなかった部分に触れるようになる回避方法です。
ここからが肝。
>Radika + Proxomitron で Radiko.jp
>Radiko.jp とのハンドシェークも、Proxomitron を通して変換してしまいます。
>ただし、Radika.jp と らじる★らじる のハンドシェークは異なりヘッダー変換は少し複雑です。
>詳細説明は行いませんが、Radika.exe にパッチを当てることと、サーバーとのやり取りをローカルPC上のファイル読み込みに変換することで、
>オリジナル radika.exe による 現 Radiko.jp とのハンドシェーク正常なものに変換しています。
>これらのハンドシェークに必要な HTTPヘッダー書き替えを Proxomitron のコンフィグレーション default.cfg と htmlフォルダー以下のサポートファイルにより行っています。
↑ここまで。ちゃんと全部読みつくした人が何人いるか。
「プレミアム加入で、かつ多重起動して成功している」人は本当にオミトロンなしでうまくいってるのか確認したい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/10/03(火) 12:08:24.89ID:80KonMtL0 >>235
多重起動してるのは越後民伊藤だけだから、彼の回答を待とう
多重起動してるのは越後民伊藤だけだから、彼の回答を待とう
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-IQJU)
2017/10/03(火) 15:20:21.71ID:9w13fOJn0 よくわからんけど
Proxomitronってなんてよむの
pロクソミtロンでいい?
Proxomitronってなんてよむの
pロクソミtロンでいい?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-FPDm)
2017/10/03(火) 16:02:03.36ID:21iP7T+o0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-FPDm)
2017/10/03(火) 16:03:30.84ID:21iP7T+o0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 16:40:34.35ID:IwR3JkIu0 >>237-239
命名:プロキシミトロン改め「リボンシトロン」。「リボンナポリン」とも言う
命名:プロキシミトロン改め「リボンシトロン」。「リボンナポリン」とも言う
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddb-43g+)
2017/10/03(火) 16:47:21.53ID:Y/a76+T00 これ諧謔かな?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-bz6c)
2017/10/04(水) 15:11:08.18ID:yjSJHxrR0 >>240 道民しか分からねえからw
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23c6-wa1a)
2017/10/04(水) 15:34:06.46ID:R5xlV4Cq0 ナポリンって「ファイブミニ」みたいな色した炭酸飲料か
道民じゃ無いけど知ってるぞ
ガラナの方が好きだが(特に瓶入りのやつ)
スレチですまねェ
道民じゃ無いけど知ってるぞ
ガラナの方が好きだが(特に瓶入りのやつ)
スレチですまねェ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/04(水) 15:36:50.35ID:/KV3KHc60 >>242
俺、手元に持ってるぞw 常時販売してるみたいだし
あと、「やき弁」も全種類買ってある。
焼きそばバゴーンも買えるし、ペヤング超大盛焼きそばも買える
「焼きまんじゅう」も「おやき」も「蔵王サブレー」も普通に入手可能
「博多の女」も「有明ハーバー」「ざびえる」に「泡盛」や鹿児島の島焼酎も普通に入手してるんだが
それで道民しかわからねぇだろはあまりにも酷だろ
俺、手元に持ってるぞw 常時販売してるみたいだし
あと、「やき弁」も全種類買ってある。
焼きそばバゴーンも買えるし、ペヤング超大盛焼きそばも買える
「焼きまんじゅう」も「おやき」も「蔵王サブレー」も普通に入手可能
「博多の女」も「有明ハーバー」「ざびえる」に「泡盛」や鹿児島の島焼酎も普通に入手してるんだが
それで道民しかわからねぇだろはあまりにも酷だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/04(水) 15:38:30.05ID:/KV3KHc60246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e0-XlKH)
2017/10/04(水) 20:30:47.22ID:qZOYm+g50 リボンシトロンも焼きそばバゴーンも以前は関東でも見かけたものだが
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae64-S3N1)
2017/10/05(木) 05:24:19.15ID:YSkGaXFG0 おい、伊藤。
スレチだから自分の建てたスレで一人で盛り上がってろ。
スレチだから自分の建てたスレで一人で盛り上がってろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-XSap)
2017/10/05(木) 08:24:23.47ID:7kTTdGJ30249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa35-qWqy)
2017/10/05(木) 10:11:09.67ID:kLsum9EYa 数年前に誰かが作ったAYTHKeyGetでずっと民放だけ取ってたけどHNKがradikoに来たらすぐNHKも取れるようになってありがたいわ
何年も前に更新停止してるのに
何年も前に更新停止してるのに
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767c-uxmn)
2017/10/06(金) 13:01:59.97ID:D/SzIPYE0 あ、NHKがラジコに参入しちゃったんだ
Radikaで録音は問題なくできる?
Radikaで録音は問題なくできる?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da87-Lhyw)
2017/10/06(金) 22:04:57.05ID:M6zeTIAY0 一時的にね。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5567-Oi6G)
2017/10/07(土) 13:42:52.59ID:QvP/6ngb0 >>251
詳しく!
詳しく!
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e8-dXzG)
2017/10/07(土) 14:37:46.71ID:edHn4Yqr0 radikaを使ってるなら局の追加と録音の仕方ぐらい判るだろw
試験的にradikoで配信しているだけだから一時的、と言う事だろう。
私は251じゃないがw
試験的にradikoで配信しているだけだから一時的、と言う事だろう。
私は251じゃないがw
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-wbjw)
2017/10/08(日) 00:40:52.77ID:1AXPprAq0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-XSap)
2017/10/08(日) 10:02:25.86ID:c+UI9p3y0 こういうデタラメ記事作ってるサイトはとっととつるし上げましょう!
https://www41.atwiki.jp/radika/
https://www41.atwiki.jp/radika/
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a63-tu7H)
2017/10/08(日) 10:25:46.63ID:av6lZ5Jc0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b663-4UTQ)
2017/10/08(日) 13:28:56.90ID:EeN6vEvS0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-qWqy)
2017/10/08(日) 15:29:04.65ID:6WgCMT6l0 誰が見てもアホと分かるから触っちゃダメだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Lhyw)
2017/10/08(日) 21:21:05.65ID:Qo05Oo5qd スレをぐちゃぐちゃにした本人が作ったwikiだっけ?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 696c-JqZb)
2017/10/10(火) 21:20:48.81ID:r9niVq/O01010 test
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5567-Oi6G)
2017/10/11(水) 04:38:27.36ID:5W5lxqKI0 8/30頃からたまにしか録音成功しなくなりました
9/27頃から毎回録音できるようになりました
この間、何があったのでしょう?
9/27頃から毎回録音できるようになりました
この間、何があったのでしょう?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e8-dXzG)
2017/10/11(水) 08:36:58.67ID:Qbgdi4nW0 異世界にでも居たんだろう。
全く失敗などなかったな、うちは。
全く失敗などなかったな、うちは。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Lhyw)
2017/10/11(水) 20:19:23.21ID:0joUtBipd 家族の誰かが大量にエロ動画でも落としてたんじゃないのか。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016c-C1Wt)
2017/10/12(木) 22:45:57.00ID:0+HQZiJr0 test
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-f4VN)
2017/10/13(金) 00:38:13.23ID:owFG2lCkd わっちょいの?w
266261 (ワッチョイW 1967-Ljqo)
2017/10/13(金) 04:57:43.37ID:+yyHCfSd0 うちだけだったんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-B6a6)
2017/10/14(土) 14:59:07.84ID:cOm0OalZ0 うちは、サイマルラジオがここ1ヶ月ほど調子悪い
今まで再接続はほとんどなかったのに、ほぼ全ての番組がやられている
今まで再接続はほとんどなかったのに、ほぼ全ての番組がやられている
268261 (ワッチョイW 1967-Ljqo)
2017/10/15(日) 01:29:01.97ID:j/zcVxLp0 私はradikoのみです
9月1日から26日までの成功率は20%です
27日以降は100%
9月1日から26日までの成功率は20%です
27日以降は100%
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-B6a6)
2017/10/15(日) 08:04:30.32ID:fO6DLk/w0 この間にあった大きな変化点はらじるのラジカ乗りでしょう。
私も似たような状況になりました。
エリアキーが無効になって一時駄目になりましたが、再取得
してくれたようで使えるようになってます。
koolのほうはラジコのサーバーそのものを太くしたようで
それによって頻発していた予約録音キャンセル、完成ファイル分断
といった致命的問題は激減したようですが、依然不安定時には再現しますので
radikaに私は戻ってきました。
結果、NHKが予約録音できなかったラジカはNHKが乗ったし、ラジクールはまともに
録音できないという致命的問題がほぼ消えてよかったじゃないですか。
まあこれでNHKの視聴料が強制プロバイダー料金に上乗せ確定ですが・・
NHKTVのサイマル放送はいつごろやるのかな?
私も似たような状況になりました。
エリアキーが無効になって一時駄目になりましたが、再取得
してくれたようで使えるようになってます。
koolのほうはラジコのサーバーそのものを太くしたようで
それによって頻発していた予約録音キャンセル、完成ファイル分断
といった致命的問題は激減したようですが、依然不安定時には再現しますので
radikaに私は戻ってきました。
結果、NHKが予約録音できなかったラジカはNHKが乗ったし、ラジクールはまともに
録音できないという致命的問題がほぼ消えてよかったじゃないですか。
まあこれでNHKの視聴料が強制プロバイダー料金に上乗せ確定ですが・・
NHKTVのサイマル放送はいつごろやるのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2691-bcII)
2017/10/20(金) 22:29:25.28ID:EAcxWjYJ0 今更なんですが
接続が切れた時に自動的に別のファイルにする設定とか有りますのでしょうか?
接続が切れた時に自動的に別のファイルにする設定とか有りますのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e8-QZhF)
2017/10/20(金) 22:51:00.48ID:bSA3Z19c0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96c-GnHq)
2017/10/22(日) 22:07:31.89ID:GVn/041+0 sage
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-byZH)
2017/10/24(火) 04:53:26.60ID:Fm7goKPz0 予期しない例外が発生しました。指定された実行可能ファイルは、有効な Win32 アプリケーションではありません。
上のメッセージが出てエリア内外全部の録音ができなくなりました どうすればいいですか?
上のメッセージが出てエリア内外全部の録音ができなくなりました どうすればいいですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-/wYC)
2017/10/24(火) 05:26:31.26ID:hzYTqbFq0 再起動
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b90-9/99)
2017/10/27(金) 07:18:55.79ID:9C2J5fhS0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-nu9H)
2017/10/29(日) 08:39:14.41ID:7oT0mLpL0 いつの間にか、NHKが普通にラジオ局に追加できるようになった。
今のところ聴取、録音問題なし。
今のところ聴取、録音問題なし。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e8-FaL7)
2017/10/29(日) 09:52:08.16ID:/0RtqTLk0 >>276
少し上に書いてあったようなw
少し上に書いてあったようなw
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 136e-CHrg)
2017/11/01(水) 08:28:11.09ID:G+ZTcMUJ0 もしかしたら11月から
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-nu9H)
2017/11/01(水) 08:53:54.89ID:/HAyH57j0 なにさ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/02(木) 02:39:55.45ID:BwlMhxf50 そういえば、超A+Gもradikaで録音できるんだっけか?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c26e-+89V)
2017/11/02(木) 05:20:41.60ID:K/J7Mfi60 >>280
無理ッス
無理ッス
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d9-Q/5A)
2017/11/03(金) 16:07:39.95ID:hnRNuquX0 以前、NHKも聞けたときあったけどいったん聞けなくなってからあきらめてました。
きょうになってNHKの三昧で浜松特集というのがあって録音しないと出かけられないので
チャレンジしてみたら聞けるようになったので設定をメモ。。。
ツール>チューナーで”NHKサイマル(SmartPhone)”を”ラジコ”、”ラジコ(フック)”に次ぐ三番目に移動する。
これで録音もできるようになりました。
出来上がったファイルの拡張子は.m4aなんだけどウォークマンでは再生できませんでしたが、Apple製品だったら再生できる物と思っています。
番組表は右クリックメニューで情報取得先を”Radiko番組”にします。
小窓が現れますのでエリアを”14”にしたらすぐに番組表が表示されるようになりました。
きょうになってNHKの三昧で浜松特集というのがあって録音しないと出かけられないので
チャレンジしてみたら聞けるようになったので設定をメモ。。。
ツール>チューナーで”NHKサイマル(SmartPhone)”を”ラジコ”、”ラジコ(フック)”に次ぐ三番目に移動する。
これで録音もできるようになりました。
出来上がったファイルの拡張子は.m4aなんだけどウォークマンでは再生できませんでしたが、Apple製品だったら再生できる物と思っています。
番組表は右クリックメニューで情報取得先を”Radiko番組”にします。
小窓が現れますのでエリアを”14”にしたらすぐに番組表が表示されるようになりました。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-Q/5A)
2017/11/03(金) 16:30:33.55ID:OeHM/m9J0 だからトロトロなんか入れる必要ないんだってw
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/03(金) 20:07:04.90ID:NwRKDp5P0 >>282
何県在住の人?
何県在住の人?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/03(金) 21:50:23.29ID:itD3kOuz0 ttp://koukaijo.seesaa.net/
↑今、サイト開いたら真っ白。もしかしたら閉鎖した?
↑今、サイト開いたら真っ白。もしかしたら閉鎖した?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-Q/5A)
2017/11/03(金) 22:02:59.50ID:EHA1witc0 今の局リストだとサイマルラジオの再生できない局が増えてきたな
FMみっきぃ
FMジャングル
等々
FMみっきぃ
FMジャングル
等々
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-9CKg)
2017/11/03(金) 23:25:31.45ID:F8Eku5S/d >>285
開いたが?
開いたが?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/04(土) 00:26:28.37ID:3c7d/jNp0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-moLm)
2017/11/04(土) 15:00:22.61ID:OOFy7f0sM >>286
最新版をアップしてくれる神は現れないかな?
最新版をアップしてくれる神は現れないかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d9-Q/5A)
2017/11/04(土) 18:13:22.86ID:u3HXRnQl0 >>284
神奈川県です。
ややこしかったですがきのうNHK-FMで「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」という番組をやっていたのです。
浜松エリアの番組をと言うことではありません。NHKの本拠地は渋谷区の方にありますがそこで保管カバーしきれない
SP盤のレコードだとかアナログの音源などを保管していて、懐かしい音楽がたくさん流れていました。
時々NHK-FMでは「きょうは一日○○三昧」と言う特別に長い番組を放送しています。
アニメのときは実況スレがいくつもできるほどの人気コンテンツとなっています。
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/307/
.m4a形式の話ですが、.mp3形式に変更することができました。
チューナー登録時にチューナーごとに設定があって”NHKサイマル(SmartPhone)”の場合、デフォルトが.mp3形式で
なかったのが原因でした。チューナーを右クリックメニューかダブルクリックでパネルが開き、設定を変更することができました。
神奈川県です。
ややこしかったですがきのうNHK-FMで「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」という番組をやっていたのです。
浜松エリアの番組をと言うことではありません。NHKの本拠地は渋谷区の方にありますがそこで保管カバーしきれない
SP盤のレコードだとかアナログの音源などを保管していて、懐かしい音楽がたくさん流れていました。
時々NHK-FMでは「きょうは一日○○三昧」と言う特別に長い番組を放送しています。
アニメのときは実況スレがいくつもできるほどの人気コンテンツとなっています。
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/307/
.m4a形式の話ですが、.mp3形式に変更することができました。
チューナー登録時にチューナーごとに設定があって”NHKサイマル(SmartPhone)”の場合、デフォルトが.mp3形式で
なかったのが原因でした。チューナーを右クリックメニューかダブルクリックでパネルが開き、設定を変更することができました。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 15:47:01.19ID:xRvRSUko0 >>289
とりあえず、ここをまめに確認しよう
ttp://www.simulradio.info/
↑ここから外れた局が「JCBA」「リスラジ」「++」「聴」だのに移動してる件
ところで、今一からインストール作業やり直し中
1 ttp://koukaijo.seesaa.net/ 1.71を落として解凍
2 ttps://github.com/dsuz/AYTHKeyGet-Alternative-2 落としてradikaのフォルダに解凍
3 swfextract.exe http://www.swftools.org/download.html swftools-2013-04-09-1007.exe 落としておく
4 rtmpdump.exe http://www.videohelp.com/tools/RTMPExplorer 落としてradikaのフォルダに解凍
5 libfaad2.dll http://www.rarewares.org/aac-decoders.php 落としてradikaのフォルダに解凍
これだけでしたっけ?やっているけどradikoは聞けないNHKダメサイマルも聞けないotz 何がまだ不備ですか?
とりあえず、ここをまめに確認しよう
ttp://www.simulradio.info/
↑ここから外れた局が「JCBA」「リスラジ」「++」「聴」だのに移動してる件
ところで、今一からインストール作業やり直し中
1 ttp://koukaijo.seesaa.net/ 1.71を落として解凍
2 ttps://github.com/dsuz/AYTHKeyGet-Alternative-2 落としてradikaのフォルダに解凍
3 swfextract.exe http://www.swftools.org/download.html swftools-2013-04-09-1007.exe 落としておく
4 rtmpdump.exe http://www.videohelp.com/tools/RTMPExplorer 落としてradikaのフォルダに解凍
5 libfaad2.dll http://www.rarewares.org/aac-decoders.php 落としてradikaのフォルダに解凍
これだけでしたっけ?やっているけどradikoは聞けないNHKダメサイマルも聞けないotz 何がまだ不備ですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 15:50:12.95ID:oo9Tt1lS0 プレミアム有無で違うでしょ?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 15:54:00.59ID:oo9Tt1lS0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 17:37:39.10ID:xRvRSUko0 >>292
それ、どこにまとめられてますか? 教えて頂けるとありがたい
それ、どこにまとめられてますか? 教えて頂けるとありがたい
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 17:50:20.28ID:oo9Tt1lS0 >>294
過去スレ(2014年4月以降の書込み)
過去スレ(2014年4月以降の書込み)
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 18:58:36.49ID:xRvRSUko0 >>295
せっかくだから2017/11月版の改訂版作ってほしいと思うんだけど
せっかくだから2017/11月版の改訂版作ってほしいと思うんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 19:13:55.10ID:oo9Tt1lS0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-Q/5A)
2017/11/05(日) 19:22:44.89ID:W7WX7IXw0 >>291
外れてはいないが、配信サーバ?が変更されたのか、聞けなくなっている局はある
外れてはいないが、配信サーバ?が変更されたのか、聞けなくなっている局はある
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 19:26:15.73ID:xRvRSUko0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 19:28:15.70ID:xRvRSUko0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 19:30:42.43ID:oo9Tt1lS0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 19:39:18.09ID:oo9Tt1lS0 なんとまあ、恥ずかしい書き込みだなぁ
| 1
| http://koukaijo.seesaa.net/
| 元サイトが閲覧できなくなりました
|
| 2
| Windows10 Fall Criators Update (1709)を終えて10日たちますが、
| 一応「radika改」は問題なく動いているようです。
|
| →本来のradikaプレーンファイルを検証のために再ダウンロードしようとしたんですがotz
| このザマです。
| 1
| http://koukaijo.seesaa.net/
| 元サイトが閲覧できなくなりました
|
| 2
| Windows10 Fall Criators Update (1709)を終えて10日たちますが、
| 一応「radika改」は問題なく動いているようです。
|
| →本来のradikaプレーンファイルを検証のために再ダウンロードしようとしたんですがotz
| このザマです。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4290-QrrS)
2017/11/05(日) 19:45:19.52ID:Hklph+0M0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 20:05:00.27ID:xRvRSUko0 >>303
ああいえば上祐系の煽りしかできないならそれは不要ではなくて無用ですよと。
ああいえば上祐系の煽りしかできないならそれは不要ではなくて無用ですよと。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4290-QrrS)
2017/11/05(日) 20:23:01.53ID:Hklph+0M0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-Q/5A)
2017/11/05(日) 20:37:00.62ID:oo9Tt1lS0 >>304
はぐらかしているのは越後民伊藤だ、もうあきらめな
はぐらかしているのは越後民伊藤だ、もうあきらめな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 21:21:07.03ID:xRvRSUko0 >>306
何してるの?一人で7回も顔真っ赤にして書きなぐっててさ うわぁ!恥ずかしいね
何してるの?一人で7回も顔真っ赤にして書きなぐっててさ うわぁ!恥ずかしいね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-Q/5A)
2017/11/05(日) 22:04:14.29ID:W7WX7IXw0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-9CKg)
2017/11/05(日) 22:09:27.43ID:m9hoQV290 真っ赤なのが真っ赤って
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-Q/5A)
2017/11/05(日) 22:18:05.68ID:zsjD7mRd0 今頃顔真っ赤
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 22:32:30.27ID:xRvRSUko0 >>308
CSRAのリストとここのリストを照合しなおす必要があると思う
CSRAのリストとここのリストを照合しなおす必要があると思う
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7T4N)
2017/11/06(月) 01:35:33.11ID:9G02eeAo0 同じ回数だった時に言ってるんだから似た者同士
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/06(月) 13:08:02.54ID:gQlsK+9L0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-x5jG)
2017/11/10(金) 20:54:50.99ID:CYKxyrTs0 >ツール>チューナーで”NHKサイマル(SmartPhone)”を”ラジコ”、”ラジコ(フック)”に次ぐ三番目に移動する。
過去にも同様のレスあったけど見逃す人多そう
こうした tips は重要なのに…
過去にも同様のレスあったけど見逃す人多そう
こうした tips は重要なのに…
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f87-wPs6)
2017/11/11(土) 02:16:42.82ID:Ei++aN2r0 えーと普通はsmart phone一番上でおkなんやけど?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-x5jG)
2017/11/11(土) 04:12:19.69ID:/EJiurWa0 NHKサイマルのうち
SmartPhoneが最も高い優先度でいいハズだが…
チューナのトップにしたら他のメリットあんのか?
SmartPhoneが最も高い優先度でいいハズだが…
チューナのトップにしたら他のメリットあんのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-x5jG)
2017/11/11(土) 04:13:38.51ID:/EJiurWa0 ここ揉め事が多そうな臭いすんな?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-Nqxy)
2017/11/11(土) 05:00:45.05ID:GgYc99kB0 他人の作ったものを他人の作った無料のツールで無料で入手することに血道を上げてますんで
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df1f-Mwzx)
2017/11/11(土) 12:08:45.39ID:9SUxeGcQ01111320名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f87-zl2n)
2017/11/11(土) 14:08:37.67ID:HTUaQ3KP01111 >>317-319
呼んだ?w お馬鹿さん
呼んだ?w お馬鹿さん
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df1f-Mwzx)
2017/11/11(土) 14:28:28.32ID:9SUxeGcQ01111 早速来たw
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffd9-x5jG)
2017/11/11(土) 15:27:09.58ID:/EJiurWa01111 www
過去レスにも居たdisる奴か…執着しちゃってんね
過去レスにも居たdisる奴か…執着しちゃってんね
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-ySnM)
2017/11/13(月) 20:36:36.50ID:1KprudVz0 NHK予約録音すると
DJ日本史.「大政奉還・・・幕末特集」.mp3
DJ日本史.「大政奉還・・・幕末特集」(1).mp3
のように録音ファイルが2つ出来上がっているので、これはスケジュールを
2つ登録してしまったのかなと思ったらそうでもない。
予約録音の動作中にタスクタブで確認したら[チューナ名]
ラジコ:JOAK
NHKサイマル(SmartPhone)R1
の赤い2行があって、こういうのはどうすればいいんでしょうね
DJ日本史.「大政奉還・・・幕末特集」.mp3
DJ日本史.「大政奉還・・・幕末特集」(1).mp3
のように録音ファイルが2つ出来上がっているので、これはスケジュールを
2つ登録してしまったのかなと思ったらそうでもない。
予約録音の動作中にタスクタブで確認したら[チューナ名]
ラジコ:JOAK
NHKサイマル(SmartPhone)R1
の赤い2行があって、こういうのはどうすればいいんでしょうね
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-cd7v)
2017/11/13(月) 20:46:43.72ID:fzO86+9s0 >>323
NHK予約録音に関しては、予約対象をらじるかRadikoのどっちかに絞れば?
NHK予約録音に関しては、予約対象をらじるかRadikoのどっちかに絞れば?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-ySnM)
2017/11/13(月) 22:19:15.00ID:1KprudVz0 >>324
ありがとうございます
「予約対象を指定する」のところを指定してませんでした。下までスクロールすると
NHK第1
NHK第1
NHKFM
・・・
・・・
NHKラジオ第1(東京)
NHKラジオ第2
NHK-FM(東京)
とありました。下の3つがらじるって事かな。
いちばん上のNHK第1にチェックボックスいれました。
テストでkeyword録音のスケジュール入れてみたらうまく動きました。
JOAKっていうのは何だよって検索しちゃいました(笑)
ありがとうございます
「予約対象を指定する」のところを指定してませんでした。下までスクロールすると
NHK第1
NHK第1
NHKFM
・・・
・・・
NHKラジオ第1(東京)
NHKラジオ第2
NHK-FM(東京)
とありました。下の3つがらじるって事かな。
いちばん上のNHK第1にチェックボックスいれました。
テストでkeyword録音のスケジュール入れてみたらうまく動きました。
JOAKっていうのは何だよって検索しちゃいました(笑)
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f57-dgNI)
2017/11/14(火) 11:05:57.08ID:dfpU9HKy0 >>326
越後民伊藤乙
越後民伊藤乙
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-x5jG)
2017/11/14(火) 11:44:24.05ID:eywTvM1k0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-x5jG)
2017/11/14(火) 11:45:34.15ID:eywTvM1k0 >>326
さらにクズ晒しw
さらにクズ晒しw
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df28-ZbMi)
2017/11/15(水) 06:15:50.14ID:dCQHF/OS0 ワシはもう、らじるを放送局リストから外している、NHKもradiko一択やで
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-ySnM)
2017/11/15(水) 07:46:38.19ID:YfgxHXO00 radikoでのNHK配信は3月で終わる予定なんだね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-ySnM)
2017/11/15(水) 22:06:54.95ID:Jo++5gET0 recvが0を返しました。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-Nbuq)
2017/11/16(木) 04:33:49.01ID:2HETslhMM >>331
その時は戻すだけ
その時は戻すだけ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:47:45.89ID:pM6LZcqS0 >>329
改の中の人って「かまってちゃん」なんだね。性格がよくわかりますね はぁと!
改の中の人って「かまってちゃん」なんだね。性格がよくわかりますね はぁと!
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/16(木) 15:41:53.35ID:mmA5iaEe0 >>334
印象操作としか思えんその煽りw
レッテル貼りしかしない基地
改の中の人とか意味わからんが証明してみw?
うーん…
お前は開発停止のアプリのユーザが気に入らない上がらない糞アプリの信者ってとこか?
他にいいアプリあるなら紹介しろよw
印象操作としか思えんその煽りw
レッテル貼りしかしない基地
改の中の人とか意味わからんが証明してみw?
うーん…
お前は開発停止のアプリのユーザが気に入らない上がらない糞アプリの信者ってとこか?
他にいいアプリあるなら紹介しろよw
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/16(木) 16:15:51.50ID:mmA5iaEe0 ぱっと見た限り
『改』ではNHK番組表が修正されそうだが
その取得APIは古いver1を使用してるので先行きどうよ、と思うわ
で、気に入ったアプリをチマチマ弄って使うことの何が悪い
ちとした事でフリーアプリの作者に文句言うて配布を邪魔する屑よりマシや
どうせ以前もも似たような論争したんやろな
『改』ではNHK番組表が修正されそうだが
その取得APIは古いver1を使用してるので先行きどうよ、と思うわ
で、気に入ったアプリをチマチマ弄って使うことの何が悪い
ちとした事でフリーアプリの作者に文句言うて配布を邪魔する屑よりマシや
どうせ以前もも似たような論争したんやろな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/16(木) 16:17:16.79ID:mmA5iaEe0 >お前は開発停止のアプリのユーザが気に入らない上がらない糞アプリの信者ってとこか?
お前は開発停止のアプリのユーザが気に入らない&うだつ上がらない糞アプリの信者ってとこか?
我ながら書き殴りでも酷いわww
お前は開発停止のアプリのユーザが気に入らない&うだつ上がらない糞アプリの信者ってとこか?
我ながら書き殴りでも酷いわww
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1f-OdoS)
2017/11/16(木) 19:26:42.60ID:JYJUC9uA0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:13:13.20ID:pM6LZcqS0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1f-OdoS)
2017/11/16(木) 22:31:39.92ID:JYJUC9uA0 Radikaについて有益な情報を持っていても
馬鹿に絡まれるのがオチだから公表したくない
という人がいても不思議じゃないな。
馬鹿に絡まれるのがオチだから公表したくない
という人がいても不思議じゃないな。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)
2017/11/16(木) 22:36:30.41ID:uYDub4pR0 ここで作者サイドを煽ってるヤツは放置に限る
だって、無能でかまってチャンの伊藤だけだし
だって、無能でかまってチャンの伊藤だけだし
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0287-LO38)
2017/11/16(木) 22:36:35.15ID:+Rh3ietR0 約1名のためになぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/17(金) 00:38:11.85ID:XqtFQt0o0 伊藤はアホらしい
だから情報を渡したくないと…なんとなく察しwww
だから情報を渡したくないと…なんとなく察しwww
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-dUYE)
2017/11/17(金) 10:52:02.31ID:X4vln+I80 てす
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bd-RjUU)
2017/11/17(金) 20:21:41.47ID:iJG3BBsz0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-kjAN)
2017/11/17(金) 20:42:12.08ID:/7OPrapJ0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0287-LO38)
2017/11/18(土) 02:37:42.26ID:oYg31yTm0 ならタイムフリーも対応してちょ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-zj5f)
2017/11/18(土) 09:29:43.79ID:dVgiLjLqp349名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-zj5f)
2017/11/18(土) 09:31:04.92ID:dVgiLjLqp >>346 だった。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/18(土) 15:16:52.08ID:w60y1XHo0 >>343
ねぇ、自分で伊藤って自己紹介して恥ずかしくない?
ねぇ、自分で伊藤って自己紹介して恥ずかしくない?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/18(土) 18:10:48.47ID:qHe7Wcig0 どうも安価してレッテル貼りしないと気がすまない屑が湧くんだよなぁ
黙ってろよ
伊藤なんて知らんが
これほどレスで嫌われてるんだからカスなんだろ
俺が伊藤だと思ったならスルーしろ
できなきゃ、きっとお前が伊藤だwww
黙ってろよ
伊藤なんて知らんが
これほどレスで嫌われてるんだからカスなんだろ
俺が伊藤だと思ったならスルーしろ
できなきゃ、きっとお前が伊藤だwww
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d9-RjUU)
2017/11/18(土) 20:10:03.20ID:EvTqHU2p0 録音ファイルが出来上がってるんだけど
どのキーワードで引っ掛かって録音されたのかがわからなくなっちゃうんだけど
どこかで調べることで来ますか(´・ω・`)
どのキーワードで引っ掛かって録音されたのかがわからなくなっちゃうんだけど
どこかで調べることで来ますか(´・ω・`)
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-RjUU)
2017/11/18(土) 20:42:33.00ID:H2Ks1UV10 >>352
これからは保存ディレクトリを分けましょう
これからは保存ディレクトリを分けましょう
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0287-LO38)
2017/11/18(土) 22:16:58.85ID:oYg31yTm0 伊藤はスレ立て人だしwikiも作ったし知らんてことないやろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0287-LO38)
2017/11/18(土) 22:18:45.78ID:oYg31yTm0 あとコミュニティFMのリストとかも更新してくれてた。
最近は知らんけど。
最近は知らんけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/18(土) 22:35:38.27ID:w60y1XHo0 >>354-355
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/262
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 15:48:02.51 ID:l2QXRjOQ0
なんだ、越後民伊藤かよ
相手して時間を無駄にした
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/262
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 15:48:02.51 ID:l2QXRjOQ0
なんだ、越後民伊藤かよ
相手して時間を無駄にした
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)
2017/11/18(土) 22:53:47.78ID:l2QXRjOQ0 >>354-355
スレ立てってIP付の放置されてるヤツだし、Wikiは作成した本人自体が理解してないし
コミュニティリストはあくまで自分が使いたい為に不具合を誰かに直して欲しかっただけ
とにかく、周りの事なんてどーでも良くて自分さえ良ければって考えだからな、越後民伊藤は
スレ立てってIP付の放置されてるヤツだし、Wikiは作成した本人自体が理解してないし
コミュニティリストはあくまで自分が使いたい為に不具合を誰かに直して欲しかっただけ
とにかく、周りの事なんてどーでも良くて自分さえ良ければって考えだからな、越後民伊藤は
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)
2017/11/18(土) 22:55:11.95ID:l2QXRjOQ0 >>356
で、他スレの書込みをココで晒して何がしたいんだい?
で、他スレの書込みをココで晒して何がしたいんだい?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/18(土) 23:48:01.50ID:w60y1XHo0360補足 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/18(土) 23:51:53.55ID:w60y1XHo0 【新潟県】新潟市スレッド【220】
ttp://kousinetu.ma chi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1509887365/4
4 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 00:46:23 ID:tWEKKPUw [ p389165-ipngn1202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
関屋の糖質ナマポの特徴
・wを多用(特に笑いが無いところでも)
・文頭に、おいっすー等挨拶を入れる
・「おいおまえら」「〜な件」等10年ほど前のセンスを多用
・車は無いのにやたらと行動範囲は広い(新発田市スレに常駐していたこともあった)
・攻撃されると書き込みIPを得意げに貼る(貼り付けたところで優位性は皆無)
・ラジオ情報に詳しい
・汚い改行と汚い文の構成 早口レス
・複数IDを使い分け、もう一つの人格と大量レスをし合う
・他人の不幸話に敏感に反応
・世間知らずの癖に識者の如き嘘を書く(←NEW)
・複数IPを使って他人を装いこのテンプレを非難する(←NEW)
↑ID:w60y1XHo0で検索したら似たような書き込み傾向があったので晒
ttp://kousinetu.ma chi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1509887365/4
4 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 00:46:23 ID:tWEKKPUw [ p389165-ipngn1202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
関屋の糖質ナマポの特徴
・wを多用(特に笑いが無いところでも)
・文頭に、おいっすー等挨拶を入れる
・「おいおまえら」「〜な件」等10年ほど前のセンスを多用
・車は無いのにやたらと行動範囲は広い(新発田市スレに常駐していたこともあった)
・攻撃されると書き込みIPを得意げに貼る(貼り付けたところで優位性は皆無)
・ラジオ情報に詳しい
・汚い改行と汚い文の構成 早口レス
・複数IDを使い分け、もう一つの人格と大量レスをし合う
・他人の不幸話に敏感に反応
・世間知らずの癖に識者の如き嘘を書く(←NEW)
・複数IPを使って他人を装いこのテンプレを非難する(←NEW)
↑ID:w60y1XHo0で検索したら似たような書き込み傾向があったので晒
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/19(日) 18:41:44.97ID:diJpHrca0 自分にID検索して晒しと言ってる屑がキモい
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-KWQn)
2017/11/19(日) 19:39:37.73ID:vmhhOyHD0 自己紹介かよキムチ悪
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/19(日) 20:50:32.54ID:diJpHrca0 似たようなフレーズで単発オウム返しwww
屑はこんな繰り返しか出来んのやろw???
屑はこんな繰り返しか出来んのやろw???
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/19(日) 20:52:31.69ID:diJpHrca0 おつ、自己紹介、お前がな、そのまま返すわ、…www
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/19(日) 21:03:19.21ID:diJpHrca0 意外にもradika長持ち
ラジコの仕様って大して変わってないんだなぁ、と
アプリ側の接続数の上限が2だっけ?
これ回避できたら使い勝手上がるのに…ラジコの規約違反なんかね??
ラジコの仕様って大して変わってないんだなぁ、と
アプリ側の接続数の上限が2だっけ?
これ回避できたら使い勝手上がるのに…ラジコの規約違反なんかね??
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e8-TPFu)
2017/11/19(日) 22:16:37.26ID:MnPp8GvJ0 プレミアム会員には同時ログインは3台まで、とあるが、接続数は特に書かれていない。
まあ、常識的に考えると3台=3つまでだがw
そもそもで言えば、ブラウザーやradiko公式以外のソフトでの聴取や録音は、
規約の4.禁止事項の(3)に当たるかもね。
まあ、常識的に考えると3台=3つまでだがw
そもそもで言えば、ブラウザーやradiko公式以外のソフトでの聴取や録音は、
規約の4.禁止事項の(3)に当たるかもね。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-Wr28)
2017/11/19(日) 22:31:39.66ID:diJpHrca0368名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e187-8CrJ)
2017/11/20(月) 07:43:41.89ID:f1Z0BL6p0HAPPY ID:diJpHrca0
369名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! d963-HNOF)
2017/11/20(月) 10:09:53.74ID:kJYTqa1m0HAPPY ID:f1Z0BL6p0HAPPY
370名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW e255-J2BU)
2017/11/20(月) 11:16:43.93ID:zW979JHC0HAPPY ファレル・ウィリアムス
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97c-8CrJ)
2017/11/21(火) 13:09:10.52ID:H3RTpao50 今Windows7機が順調にradikaが動作して録音してくれてるけど、これをWindows10にアップグレードした場合
何か特別な操作をして動作できるようにする必要ありますか?
何か特別な操作をして動作できるようにする必要ありますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e8-TPFu)
2017/11/22(水) 02:05:17.90ID:9+mLi7Qp0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 03:30:23.89ID:vFvaf/T70 >>372
インジケーターwwwwwwwwwwww
インジケーターwwwwwwwwwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97c-8CrJ)
2017/11/22(水) 12:35:46.01ID:HCLu/L+e0 >>372
録音してみたらとりあえずできたわ
でも、どうもNHKがエラーを起こしてるという表示があったが
いろいろ使えないソフトが他に出てきたのでWindows7にロールバックしてしまい
これ以上録音実験ができなかった
録音してみたらとりあえずできたわ
でも、どうもNHKがエラーを起こしてるという表示があったが
いろいろ使えないソフトが他に出てきたのでWindows7にロールバックしてしまい
これ以上録音実験ができなかった
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-XYX4)
2017/11/23(木) 23:11:55.30ID:Ia3ma7Y00376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-XYX4)
2017/11/23(木) 23:14:08.54ID:Ia3ma7Y00377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71f-iGm5)
2017/11/23(木) 23:40:52.62ID:/mAY+uTS0 >>375
373はアレな人なのでスルーでお願いします
373はアレな人なのでスルーでお願いします
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/24(金) 08:42:57.34ID:9+ZD9r890379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-XYX4)
2017/11/24(金) 11:05:28.79ID:HYilg93B0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/24(金) 12:06:34.40ID:9+ZD9r890 >>379
> インジケーター、と正確に書いて、何故、面白いのか理解できない。
> ポップUPが表示されない設定なら謝る。
だから!それがどうした!お前は精神障害者だろ!いや発達障害者だな!おとなしく寝てろ
> インジケーター、と正確に書いて、何故、面白いのか理解できない。
> ポップUPが表示されない設定なら謝る。
だから!それがどうした!お前は精神障害者だろ!いや発達障害者だな!おとなしく寝てろ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-wOFv)
2017/11/24(金) 12:24:43.32ID:wWQAxUGn0 越後民伊藤は今日も疲れてるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f55-HG6z)
2017/11/24(金) 13:13:20.68ID:jux65pUz0 俺もお前も越後民伊藤
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-XYX4)
2017/11/24(金) 16:02:08.01ID:HYilg93B0 ああ、助言通りスルーしておけば良かったわ。
素直に判らなかったのかと思ったわwwwwwwwwwwwww
素直に判らなかったのかと思ったわwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/25(土) 07:27:39.54ID:wri0yUD60 つか、山元版radika
何の言語で書かれてるんだい?プログラムを解析してる人はいないのか? 使うやつばっかかよ?
何の言語で書かれてるんだい?プログラムを解析してる人はいないのか? 使うやつばっかかよ?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-wOFv)
2017/11/25(土) 08:02:51.23ID:FyC9FiV40386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-5mWG)
2017/11/25(土) 12:12:02.84ID:lctFun1w0 C++++じゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/03(日) 20:59:26.10ID:PPo9wK5l0 >>385
ヲイ山元! Radikoolが開発終了だってよ!
現行Radikool開発終了のお知らせ
2017/12/2 Radikool, 告知
現在発生しておりますcpu及びメモリ消費が増大する現象につきまして、残念ながら原因の特定には至らず修正不能と判断しました。
恐らくWebBrowserコントロールだと思いますが、確証はありません。
本件含めてWindowsアップデート、セキュリティソフト、スリープからの復帰(電源管理)と、安定稼働の為のハードルが高く、
Windows上で稼働させることに限界を感じた為、現行のRadikoolの開発は終了することにしました。
安定稼働を優先させる為、次期バージョンではLinuxをメインとし、Windowsを準サポート扱いにします。
一番のネックはスリープからの復帰と考えており、常に起動しているLinuxサーバであればその点を考慮する必要がないのが理由です。
具体的には.NET Coreでサーバサイドのシステムとして稼働し、普段お使いのブラウザで操作するようにします。
.NET Coreを採用した理由は、Linux、Mac、Windows全てで動作するからです。
同様にクロスプラットフォームのElectronも検討しておりましたが、開発コストの点から使い慣れたC#の方が有利な為不採用としました。
Linux、Mac向けにはdockerで、Windows向けにはzipでの配布を予定しており、極力導入のハードルを下げるつもりです。
Linuxを対象とすることで、Raspberry Piやvpsで稼働させることもできるようになります。
特にvpsに設置した場合、屋外からスマホなどで操作できるようになる為、利便性が向上すると考えています。
また、準サポートとはいえ、windowsに関しては、タスクトレイアイコンやスリープからの復帰など現行機能の内、
必要と思われる機能を実装した起動用のアプリを同梱し、基本的には稼働できるようにします。
ただし、しばらく別件でRadikoolの開発にあまり時間が割けない為、次期バージョンのテストリリースは来年5月前後になる予定です。
本日RadikoolEL0.2.0をリリースしましたので、Radikoolが動作しなくなった場合は、しばらくの間そちらをお使いいただければ幸いです。
なお、RadikoolELのメンテナンスは行っていきます。
https://blog.ez-design.net/
ヲイ山元! Radikoolが開発終了だってよ!
現行Radikool開発終了のお知らせ
2017/12/2 Radikool, 告知
現在発生しておりますcpu及びメモリ消費が増大する現象につきまして、残念ながら原因の特定には至らず修正不能と判断しました。
恐らくWebBrowserコントロールだと思いますが、確証はありません。
本件含めてWindowsアップデート、セキュリティソフト、スリープからの復帰(電源管理)と、安定稼働の為のハードルが高く、
Windows上で稼働させることに限界を感じた為、現行のRadikoolの開発は終了することにしました。
安定稼働を優先させる為、次期バージョンではLinuxをメインとし、Windowsを準サポート扱いにします。
一番のネックはスリープからの復帰と考えており、常に起動しているLinuxサーバであればその点を考慮する必要がないのが理由です。
具体的には.NET Coreでサーバサイドのシステムとして稼働し、普段お使いのブラウザで操作するようにします。
.NET Coreを採用した理由は、Linux、Mac、Windows全てで動作するからです。
同様にクロスプラットフォームのElectronも検討しておりましたが、開発コストの点から使い慣れたC#の方が有利な為不採用としました。
Linux、Mac向けにはdockerで、Windows向けにはzipでの配布を予定しており、極力導入のハードルを下げるつもりです。
Linuxを対象とすることで、Raspberry Piやvpsで稼働させることもできるようになります。
特にvpsに設置した場合、屋外からスマホなどで操作できるようになる為、利便性が向上すると考えています。
また、準サポートとはいえ、windowsに関しては、タスクトレイアイコンやスリープからの復帰など現行機能の内、
必要と思われる機能を実装した起動用のアプリを同梱し、基本的には稼働できるようにします。
ただし、しばらく別件でRadikoolの開発にあまり時間が割けない為、次期バージョンのテストリリースは来年5月前後になる予定です。
本日RadikoolEL0.2.0をリリースしましたので、Radikoolが動作しなくなった場合は、しばらくの間そちらをお使いいただければ幸いです。
なお、RadikoolELのメンテナンスは行っていきます。
https://blog.ez-design.net/
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6c-JjO2)
2017/12/03(日) 21:00:26.35ID:+2nfmqr/0 すでに太くなったラジコを対象とするラジクールのエラー発生頻度は
許容範囲以内になっている。心情的にはラジクール開発者の我知らずの
姿勢に反発を抱きつつも、今はベストチョイスになっている。
許容範囲以内になっている。心情的にはラジクール開発者の我知らずの
姿勢に反発を抱きつつも、今はベストチョイスになっている。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-JjO2)
2017/12/04(月) 03:20:57.07ID:Qlt2peoy0 久々に来たんだけど今はバイナリ書き換えの方法ではムリ?
hosts書き換えないとダメ?
他への影響を避けたいのでhosts変更やプロクシーは避けたいのだけど
hosts書き換えないとダメ?
他への影響を避けたいのでhosts変更やプロクシーは避けたいのだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-MbHU)
2017/12/04(月) 03:35:55.66ID:Np0pBCYR0 他のを当たった方が早いと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/04(月) 08:14:08.61ID:X2tY+0UY0392名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Sol8)
2017/12/04(月) 15:34:33.67ID:XBfAgYTVr おそらく、どがらじがポストradikaだとおもう。
ただし、どがらじはキーワード予約が出来ないのが玉に瑕
ただし、どがらじはキーワード予約が出来ないのが玉に瑕
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4a55-mJYN)
2017/12/04(月) 17:50:22.88ID:E0G7DJIw0 それと、radikoの予約録音しようとすると
カスペルスキーに必ず引っかかるところもだな。
(手動でタイムフリー録音する分には引っかからないし、
リスラジでは引っかからない。)
カスペルスキーに必ず引っかかるところもだな。
(手動でタイムフリー録音する分には引っかからないし、
リスラジでは引っかからない。)
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/05(火) 22:25:23.32ID:LPVM6rdz0 >>392
それ、どがラジのサイトの要望フォームから出したかい?
あと、Radikaの大本ファイル そろそろバイナリ修正してもいいんじゃないか?
山元司君も生きてること確認できたし。
Radikool Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508583702/597
597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/05(火) 18:30:19.00 ID:BkJtmAJH0
使ってやってる関係が利害関係とかw
単なる粘着ストーキングよ、それ
利がなくなる、あるいは害が生じるのなら、使用をやめればいいのよ
↑これ
せっかくだから、久方ぶりにソフト全面見直ししてみようや
それ、どがラジのサイトの要望フォームから出したかい?
あと、Radikaの大本ファイル そろそろバイナリ修正してもいいんじゃないか?
山元司君も生きてること確認できたし。
Radikool Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508583702/597
597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/05(火) 18:30:19.00 ID:BkJtmAJH0
使ってやってる関係が利害関係とかw
単なる粘着ストーキングよ、それ
利がなくなる、あるいは害が生じるのなら、使用をやめればいいのよ
↑これ
せっかくだから、久方ぶりにソフト全面見直ししてみようや
395名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-ZfT6)
2017/12/06(水) 14:13:41.41ID:WvZMnA9rd 今日も越後民は平常運転です
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776c-aiou)
2017/12/09(土) 15:41:12.02ID:bS7Wq6mX0 (´д`)
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d9-I8rk)
2017/12/19(火) 10:25:10.23ID:FRkkd2Od0 >あと、Radikaの大本ファイル そろそろバイナリ修正してもいいんじゃないか?
>山元司君も生きてること確認できたし。
何これ?
どっかの馬鹿に嫌気さして作者が開発を放棄したんだろ
そう簡単に再開するわきゃない
>山元司君も生きてること確認できたし。
何これ?
どっかの馬鹿に嫌気さして作者が開発を放棄したんだろ
そう簡単に再開するわきゃない
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb59-d9TH)
2017/12/19(火) 11:37:37.84ID:d81n3zS40399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-/WMp)
2017/12/21(木) 03:10:55.20ID:lWvzovbc0 >>398
てっきり糞クレームに嫌気さして更新止めたものかと
作者は何のトラブルもなしに開発止めたの?
越後民なんかは開発停止後に現れた奴か…
民らしき奴がレス荒らしてたから過去レス見る気失せる
作者が開発放棄したキッカケって何ね?
経緯に詳しいユーザいたらコメントよろ!
てっきり糞クレームに嫌気さして更新止めたものかと
作者は何のトラブルもなしに開発止めたの?
越後民なんかは開発停止後に現れた奴か…
民らしき奴がレス荒らしてたから過去レス見る気失せる
作者が開発放棄したキッカケって何ね?
経緯に詳しいユーザいたらコメントよろ!
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-buzn)
2017/12/21(木) 07:40:28.40ID:OIuhLZIZ0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-/WMp)
2017/12/21(木) 08:46:22.69ID:lWvzovbc0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-RYVm)
2017/12/30(土) 10:45:01.79ID:dutQFhfw0 NHKを予約録音すると4分くらい手前から録音が始まってしまうんだけど、なんでかな
尻尾は問題ないようです。
前の番組のそれではさようなら閉めのメッセージや、深夜便を録音するとニュースが入ってしまいます。
ま、これは味があって良いかもしれないななんて思っています
尻尾は問題ないようです。
前の番組のそれではさようなら閉めのメッセージや、深夜便を録音するとニュースが入ってしまいます。
ま、これは味があって良いかもしれないななんて思っています
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-TT0E)
2017/12/30(土) 12:40:52.02ID:KmBwRp7pa >>402
仕様です
仕様です
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Auke)
2017/12/30(土) 17:58:39.99ID:SW6VisFg0 radika 安定してるな
他のソフトはみな不安定な動きをしているらしい
他のソフトはみな不安定な動きをしているらしい
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3c-RYVm)
2017/12/30(土) 23:28:42.84ID:Mgd4+kDA0 安定してるな、今後もラジコでNHKを配信してくれれば良い
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2add-Auke)
2017/12/30(土) 23:34:52.00ID:M6xd9vDh0 らじる★らじる聞きたい
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-OA4x)
2017/12/31(日) 04:27:47.34ID:19zecOAU0 俺環だろうがラジコはたまにプッって感じのノイズが入る
東京福岡の違いがあるのであれだが
ラジコのNHKで入ってたノイズがらじるでは入っていなかった
東京福岡の違いがあるのであれだが
ラジコのNHKで入ってたノイズがらじるでは入っていなかった
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-lNAm)
2018/01/02(火) 11:56:33.07ID:fjsmALqgp 今からka使うならオミトロン使うしかないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa53-/dOb)
2018/01/02(火) 12:02:21.18ID:gwPfBP1u0 らじる不要ならいらん
期間限定だが 居住地によってはradikoでらじる
期間限定だが 居住地によってはradikoでらじる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-n93d)
2018/01/02(火) 14:21:13.21ID:VvVqUWhW0 俺のPCだとRadikaは最近よく止まる。
でもどうしてもCBRで録りたいから乗り換えられん。
でもどうしてもCBRで録りたいから乗り換えられん。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-Auke)
2018/01/02(火) 23:12:17.93ID:QuIkHj0l0 OS再インストール
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-lNAm)
2018/01/02(火) 23:40:30.41ID:fjsmALqgp413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-xMbA)
2018/01/03(水) 00:13:21.95ID:lmAxqSCM0 >>412
取り敢えずオミトロン無しでとっととインストールしてみたら?
取り敢えずオミトロン無しでとっととインストールしてみたら?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-cnjM)
2018/01/03(水) 16:53:45.12ID:nsDHvwT+d スレを一昨年の秋くらいまで遡れば全部書いてあるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Auke)
2018/01/03(水) 17:17:42.89ID:io1KPDmd0 >>414
秋じゃなくて春ごろだろ
秋じゃなくて春ごろだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b5b-vypC)
2018/01/04(木) 01:02:18.31ID:qHUMpZxm0 一昨年の春?戻り過ぎじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/04(木) 01:25:52.85ID:7gE6TkX/0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/04(木) 01:31:23.29ID:7gE6TkX/0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b59-v5hp)
2018/01/04(木) 09:43:24.50ID:72/BV0Aw0 非プレミアム会員用Radika導入手順
@Radika
RadikaβVer1.71 (ZIPを解凍)
http://koukaijo.seesaa.net/article/299236923.html
AYTHKeyGet.exe (差し替える) (.NET3.5動作可の汎用版)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/185
simulradiostations.xml (差し替える) (20170902作成版。JCBA/リスラジ/FM++等不可。)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/925
swfextract.exe (radika.exeと同じフォルダに配置)
http://www.swftools.org/download.html
https://goo.gl/2QQkpy (swftoolsをインストールできない場合ここからradika_patch.zipをダウンロード。個人サイトなので短縮URLにしました。)
libfaad2.dll (radika.exeと同じフォルダに配置。なくてもオーケー。)
http://www.rarewares.org/aac-decoders.php
Ahostsファイルを編集する
hostsファイルの場所
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
このファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き最下行に以下を追記
203.211.199.181 w-radiko.smartstream.ne.jp
※管理者権限のメモ帳などを使用
https://i.imgur.com/RNxUm2H.jpg
Bできること
【エリア内Radiko】の聴取・録音・番組表表示(試験配信中のNHK含む)
【らじる★らじる(東京局)】の聴取・録音(番組表不可)
※チューナーの指定が必要。Radikaのチューナーメニューで「NHKサイマル(SmartPhone)」を一番上にドラッグする。
https://i.imgur.com/di7seol.png
https://i.imgur.com/AlftsF6.jpg
https://i.imgur.com/6AduT5F.jpg
【サイマルラジオ(JCBA・リスラジ等除く)】の聴取・録音
@Radika
RadikaβVer1.71 (ZIPを解凍)
http://koukaijo.seesaa.net/article/299236923.html
AYTHKeyGet.exe (差し替える) (.NET3.5動作可の汎用版)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/185
simulradiostations.xml (差し替える) (20170902作成版。JCBA/リスラジ/FM++等不可。)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/925
swfextract.exe (radika.exeと同じフォルダに配置)
http://www.swftools.org/download.html
https://goo.gl/2QQkpy (swftoolsをインストールできない場合ここからradika_patch.zipをダウンロード。個人サイトなので短縮URLにしました。)
libfaad2.dll (radika.exeと同じフォルダに配置。なくてもオーケー。)
http://www.rarewares.org/aac-decoders.php
Ahostsファイルを編集する
hostsファイルの場所
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
このファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き最下行に以下を追記
203.211.199.181 w-radiko.smartstream.ne.jp
※管理者権限のメモ帳などを使用
https://i.imgur.com/RNxUm2H.jpg
Bできること
【エリア内Radiko】の聴取・録音・番組表表示(試験配信中のNHK含む)
【らじる★らじる(東京局)】の聴取・録音(番組表不可)
※チューナーの指定が必要。Radikaのチューナーメニューで「NHKサイマル(SmartPhone)」を一番上にドラッグする。
https://i.imgur.com/di7seol.png
https://i.imgur.com/AlftsF6.jpg
https://i.imgur.com/6AduT5F.jpg
【サイマルラジオ(JCBA・リスラジ等除く)】の聴取・録音
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b59-v5hp)
2018/01/04(木) 09:56:35.06ID:72/BV0Aw0 >>419に加えてオミトロンを導入すると…
【らじる★らじる(全局)】の聴取・録音・番組表の表示が可能に(未導入では東京局限定かつ番組表の表示不可)
@オミトロンの導入
Proxomitron (要PCのLAN設定=ローカルプロキシの使用)
http:// (URL貼れません)
default.cfg (デフォルトのものと差し替える)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674
config(nhkHLS).xml (htmlフォルダに入れる)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/955,956
A【地方局】の【聴取・録音】のためのRadika設定(未設定の場合は東京局)
Radikaのチューナーメニューから、NHK第一とNHKFMの放送局IDを設定する
・やり方
チューナーメニューで「NHKサイマル(SmartPhone)」をタブルクリックし、NHKの放送局IDを手入力する
https://i.imgur.com/di7seol.png
https://i.imgur.com/FJ2kafO.jpg
・放送局ID
札幌(IKR1,IKFM) 仙台(HKR1,HKFM) 東京(R1,FM) 名古屋(CKR1,CKFM) 大阪(BKR1,BKFM) 広島(FKR1,FKFM) 松山(ZKR1,ZKFM) 福岡(LKR1,LKFM)
B【地方局】の【番組表】を表示するための設定
(※以下の差し替えを行わない場合は東京局の番組表が表示されます)
カスタマイズしたdefault.cfgをダウンロードして差し替える(DLキーはradika)
https://www.axfc.net/u/3876710
default.cfgのコメントアウトを外して、表示させたい地方局を指定する
https://i.imgur.com/L6ncTOt.jpg
*****************重要**********************
やり方の詳細はリンク先の各元レスやReadme等を読んでください(あらためて書き起こすと長文になるため)。
※過去レスは専ブラでは見られません。
********************************************
【らじる★らじる(全局)】の聴取・録音・番組表の表示が可能に(未導入では東京局限定かつ番組表の表示不可)
@オミトロンの導入
Proxomitron (要PCのLAN設定=ローカルプロキシの使用)
http:// (URL貼れません)
default.cfg (デフォルトのものと差し替える)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674
config(nhkHLS).xml (htmlフォルダに入れる)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/955,956
A【地方局】の【聴取・録音】のためのRadika設定(未設定の場合は東京局)
Radikaのチューナーメニューから、NHK第一とNHKFMの放送局IDを設定する
・やり方
チューナーメニューで「NHKサイマル(SmartPhone)」をタブルクリックし、NHKの放送局IDを手入力する
https://i.imgur.com/di7seol.png
https://i.imgur.com/FJ2kafO.jpg
・放送局ID
札幌(IKR1,IKFM) 仙台(HKR1,HKFM) 東京(R1,FM) 名古屋(CKR1,CKFM) 大阪(BKR1,BKFM) 広島(FKR1,FKFM) 松山(ZKR1,ZKFM) 福岡(LKR1,LKFM)
B【地方局】の【番組表】を表示するための設定
(※以下の差し替えを行わない場合は東京局の番組表が表示されます)
カスタマイズしたdefault.cfgをダウンロードして差し替える(DLキーはradika)
https://www.axfc.net/u/3876710
default.cfgのコメントアウトを外して、表示させたい地方局を指定する
https://i.imgur.com/L6ncTOt.jpg
*****************重要**********************
やり方の詳細はリンク先の各元レスやReadme等を読んでください(あらためて書き起こすと長文になるため)。
※過去レスは専ブラでは見られません。
********************************************
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b59-v5hp)
2018/01/04(木) 09:58:57.18ID:72/BV0Aw0 (以下は動作未検証です。確認できる環境でないため。)
プレミアム会員用Radikaは…
非プレミアム会員用Radikaの“AYTHKeyGet.exeの差し替え”手順で、以下の AYTHKeyGet
Alt2 rev2を使用。
※単純な「差し替え」ではなく、インストール作業が必要です。詳しくは同梱されているReadmeを読んでください。
AYTHKeyGet Alternative 2 rev2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/504
https://www.axfc.net/u/3731982
らじる★らじるについてはプレミアム会員用Radikaと同じです
さらにオミトロンを導入すると…
A:Radikoのキー取得に時間がかかりタイムアウトしてしまうことへの対処方法(有志作成URL Killfile.txtの導入)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/655
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/660
B:Aに>>419のらじる★らじる全局聴取・録音・番組表取得のための設定を加えたdefault.cfg(最小構成)(DLキーはradika)
https://www.axfc.net/u/3877375
>>419のconfig(nhkHLS).xml(htmlフォルダに入れる)とAのURL Killfile.
txt(Listsフォルダに入れる)が必要です
番組表を表示させたい局のコメントアウトを外してください(>>419参照)
https://i.imgur.com/L6ncTOt.jpg
プレミアム会員用Radikaは…
非プレミアム会員用Radikaの“AYTHKeyGet.exeの差し替え”手順で、以下の AYTHKeyGet
Alt2 rev2を使用。
※単純な「差し替え」ではなく、インストール作業が必要です。詳しくは同梱されているReadmeを読んでください。
AYTHKeyGet Alternative 2 rev2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/504
https://www.axfc.net/u/3731982
らじる★らじるについてはプレミアム会員用Radikaと同じです
さらにオミトロンを導入すると…
A:Radikoのキー取得に時間がかかりタイムアウトしてしまうことへの対処方法(有志作成URL Killfile.txtの導入)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/655
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/660
B:Aに>>419のらじる★らじる全局聴取・録音・番組表取得のための設定を加えたdefault.cfg(最小構成)(DLキーはradika)
https://www.axfc.net/u/3877375
>>419のconfig(nhkHLS).xml(htmlフォルダに入れる)とAのURL Killfile.
txt(Listsフォルダに入れる)が必要です
番組表を表示させたい局のコメントアウトを外してください(>>419参照)
https://i.imgur.com/L6ncTOt.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-+zXm)
2018/01/04(木) 15:13:51.70ID:m7j1Wc0E0 AYTHKeyGetにトロイが仕掛けられたようた゜
ttp://upup.bz/j/my49833PcGYtIegZG056E2k.jpg
ttp://upup.bz/j/my49833PcGYtIegZG056E2k.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-g3PD)
2018/01/04(木) 15:19:01.92ID:itZqhUOxr >>422
お前にはムリだからやめといた方がいいよ
お前にはムリだからやめといた方がいいよ
424転載 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/04(木) 16:41:08.70ID:7gE6TkX/0 ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515026339/
↑これの影響受けないように気をつけてな おまいら・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515026339/
↑これの影響受けないように気をつけてな おまいら・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/9VY)
2018/01/05(金) 05:08:30.33ID:P+XGIAVR0 >>422
radikaVer0.13?
radikaVer0.13?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-/9VY)
2018/01/06(土) 06:16:25.96ID:yC064kCH0 system32のリネームに失敗してXPが逝きました
再起動後画面表示すらされなくなったので修理に出して
残ってるデータだけHDDから直で取り出してもらっていますが
年またぎとなり年賀状リストやら諸々不都合が出ています
願わくばsystem32フォルダごとコピーが欲しかったです。。。
再起動後画面表示すらされなくなったので修理に出して
残ってるデータだけHDDから直で取り出してもらっていますが
年またぎとなり年賀状リストやら諸々不都合が出ています
願わくばsystem32フォルダごとコピーが欲しかったです。。。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdb-Epl4)
2018/01/06(土) 10:05:00.45ID:II19mysa0 データならKNOPPIXとかで自分で取り出せたんでは?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdb-Epl4)
2018/01/06(土) 10:27:18.28ID:II19mysa0 無駄レスだった失礼
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-nXLO)
2018/01/06(土) 19:19:13.92ID:V3swR09j0430転載 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/06(土) 20:50:25.64ID:BFe2Mka90 >>429
Windows Updateしたらageるスレ24(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514968443/536
536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 20:38:24.11 ID:7RDTF++S
KB4056892入れたら、IE起動中にブルースクリーンで強制終了
その後、コンパネ開いて何もしないでいても、いきなり強制終了
KB4056892抜いて、Windows10のバージョンを1709.16299.125に戻したら、
ブルースクリーンと強制終了が出なくなった。(KB4056892適用時 1709.16299.192)
MSサポートいわく、「ハードの問題かもしれません」
ふざけるな、二度とWindowsupdateなんかやるか!
というか永久に1709.16299.125で使わないとダメなのかよ
↑だそうです
Windows Updateしたらageるスレ24(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514968443/536
536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 20:38:24.11 ID:7RDTF++S
KB4056892入れたら、IE起動中にブルースクリーンで強制終了
その後、コンパネ開いて何もしないでいても、いきなり強制終了
KB4056892抜いて、Windows10のバージョンを1709.16299.125に戻したら、
ブルースクリーンと強制終了が出なくなった。(KB4056892適用時 1709.16299.192)
MSサポートいわく、「ハードの問題かもしれません」
ふざけるな、二度とWindowsupdateなんかやるか!
というか永久に1709.16299.125で使わないとダメなのかよ
↑だそうです
431429 (ワッチョイ 3b91-nXLO)
2018/01/06(土) 21:08:03.00ID:V3swR09j0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-B/Vj)
2018/01/07(日) 17:43:02.64ID:4mg2jDL90 Windows7はKB4056894適用後も録音・再生共に問題なし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-Ogju)
2018/01/07(日) 18:13:38.44ID:eEMuJRYw0 サイマルラジオのリストも古くなってきたが
対応する時間が無い...
最新版があったら誰かあげてください
対応する時間が無い...
最新版があったら誰かあげてください
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-cexj)
2018/01/15(月) 21:03:16.31ID:4GX7vjBKM すいません、教えてください。
11月8日頃から民放が録音できなくなって。
NHKとローカルFMは録音できてるのですが。
普段は泥のrazikoを使ってて、radikaはバックアップ用に動かしていたので、直ちに困るわけではないのですが。
Ver1.71.0.0を使っています。
どなたかご指導をお願いいたします。
11月8日頃から民放が録音できなくなって。
NHKとローカルFMは録音できてるのですが。
普段は泥のrazikoを使ってて、radikaはバックアップ用に動かしていたので、直ちに困るわけではないのですが。
Ver1.71.0.0を使っています。
どなたかご指導をお願いいたします。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-BgxS)
2018/01/15(月) 21:17:24.73ID:XE50wXxB0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a53-1O+c)
2018/01/15(月) 21:32:12.74ID:wuTlg4Vc0 http://radiko.jp/area
でエリア確認 どうせエリアが変わってるだけ
でエリア確認 どうせエリアが変わってるだけ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-hseG)
2018/01/15(月) 22:52:03.91ID:r5iYQwjYa >>435
たとえば2時間のオールナイトニッポンなら、従来は30MB程度だったのが、8KBのファイルができてるだけで。
今、録音させてみたところ、タスクトレイアイコンは赤色、タスクも赤色なんですが、接続数0ですね。
たとえば2時間のオールナイトニッポンなら、従来は30MB程度だったのが、8KBのファイルができてるだけで。
今、録音させてみたところ、タスクトレイアイコンは赤色、タスクも赤色なんですが、接続数0ですね。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-hseG)
2018/01/15(月) 22:53:01.15ID:r5iYQwjYa >>435
番組表は取れてるんですが…。
番組表は取れてるんですが…。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-BgxS)
2018/01/15(月) 23:39:18.81ID:XE50wXxB0 >>437
誰?
誰?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-hseG)
2018/01/16(火) 02:29:35.03ID:7GeKx58pa >>439
434です。434はPCからなんでIDが違うんです。
434です。434はPCからなんでIDが違うんです。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-BgxS)
2018/01/16(火) 22:01:26.83ID:GLbaFxPa0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 256a-hseG)
2018/01/17(水) 00:47:10.61ID:Qf7P/kRr0 >>441
タスクトレイアイコンは赤色になって録音状態になってますが、接続数ゼロで録音できないんです
タスクトレイアイコンは赤色になって録音状態になってますが、接続数ゼロで録音できないんです
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-0PCX)
2018/01/17(水) 01:21:59.39ID:mIPVSPYv0 録音のことなんか聞いてないよね?
RadikaとIEでRadikoが再生できるかって聞いてるんだけど?
なぜちゃんと答えないの?
RadikaとIEでRadikoが再生できるかって聞いてるんだけど?
なぜちゃんと答えないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-Y72v)
2018/01/17(水) 01:48:56.70ID:wJJk5iTbM まずerr.log晒せばいいじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-/wCi)
2018/01/24(水) 12:22:22.77ID:KEkv4MCC0 関西住みだが、FMCOCOLOだけ録音できなくなってしもーた。
録音自体は出来ているんだけど、終了処理がうまくいかないみたいで、
例外エラーとやらが出て不良ファイルになって終わり。
特定の局だけ仕様が変わるとかあるのか?
録音自体は出来ているんだけど、終了処理がうまくいかないみたいで、
例外エラーとやらが出て不良ファイルになって終わり。
特定の局だけ仕様が変わるとかあるのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad9-fPTX)
2018/01/27(土) 12:25:23.15ID:4LNTDl5/0 PCの時刻がずれてきていて番組開始の2分以上前から録音が始まるようになってきていて
これはこれで番組始まる感があっていいね
ま、ラジオで聞いたときのように時報は無いんだけど
これはこれで番組始まる感があっていいね
ま、ラジオで聞いたときのように時報は無いんだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa7-Bq+l)
2018/01/28(日) 00:27:00.96ID:ckB4mWElM >>446
せっかくネットに繋いでるんだからNTPで時刻合わせすりゃいいのに…
せっかくネットに繋いでるんだからNTPで時刻合わせすりゃいいのに…
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3db-OZlx)
2018/01/28(日) 02:04:23.28ID:35q4ixRC0 困ってない人に勧めるメリットは無い
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad9-fPTX)
2018/01/28(日) 17:21:26.25ID:2SHGl2Sw0 桜時計がエラー終了しているときがあるみたいで
前はプロセスがなければ起動させるバッチ動かしてたんだけど
マシン替わってからスタートアップに入れてるだけになってた。
いざ時刻が正確になったとき、ツール>オプション>スケジュールで
予約マージンをいじってるけどこれ制限あるね
前はプロセスがなければ起動させるバッチ動かしてたんだけど
マシン替わってからスタートアップに入れてるだけになってた。
いざ時刻が正確になったとき、ツール>オプション>スケジュールで
予約マージンをいじってるけどこれ制限あるね
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-6GFb)
2018/02/04(日) 22:03:21.35ID:W/xezsqp0 うちだけなのかエラー吐き出した。昼間は今まで通り保存できてたのに。
なんか変わった?
なんか変わった?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-+DFt)
2018/02/04(日) 22:24:21.91ID:3VdnZ6Kd0 ブラウザで誤判定確認した?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-6GFb)
2018/02/04(日) 22:34:39.19ID:W/xezsqp0 radikoページ地域判定ってこと?
別に大丈夫だったけれど。
ログみたらタイマー録音時間になって、接続失敗している感じだった。
でタイムアウトしてっていうのが2分くらい。
今は大丈夫なのか、普通に動いているっぽい。
ごくたまに原因はわからないけれど、
ネットに接続できない時があるからそれかも。
最初たまにやってくる仕様変更で使えなくなるあれかと思った。
別に大丈夫だったけれど。
ログみたらタイマー録音時間になって、接続失敗している感じだった。
でタイムアウトしてっていうのが2分くらい。
今は大丈夫なのか、普通に動いているっぽい。
ごくたまに原因はわからないけれど、
ネットに接続できない時があるからそれかも。
最初たまにやってくる仕様変更で使えなくなるあれかと思った。
453Radikaスレ8β ID:VQnh9PDd0(ワッチョイ 17b0-Wbpm) (ワッチョイ 771f-8mjZ)
2018/02/05(月) 04:37:45.47ID:7VmeyHcn0 馬鹿な奴に限って自分の勘違いを棚に上げて仕様変更と言って騒ぐんだよな(笑)
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-6GFb)
2018/02/05(月) 16:33:38.48ID:RRANjtzg0 結局最初の1時間は録音されてなかった。何が原因だったのかさっぱり。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-6ivF)
2018/02/06(火) 21:10:56.17ID:UeEQher70 m4aで録音出来たらmp3と違って音質良くて容量少なく済むからいいね。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d708-mN3I)
2018/02/21(水) 20:32:12.73ID:i6DMl+tL0 今使えてます?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-T3WU)
2018/02/21(水) 20:36:47.95ID:hQsujYJX0 今日は動かないな。いよいよXデーか?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-RFe/)
2018/02/21(水) 22:16:29.29ID:36gMO28L0 駄目だ。ついに終わりか。
459sage (ワッチョイ 37f5-xgEu)
2018/02/21(水) 22:29:15.79ID:EdC5SZRa0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-qi38)
2018/02/21(水) 22:33:29.29ID:nXlTtU6X0 慌てて予約録音試してみたけどいけてる
win7
win7
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-T3WU)
2018/02/21(水) 22:37:46.62ID:CAHtXPLi0 繋がらないから初期設定やり直そうと思ったら
radiko再生確認ページでエラー出るな
radiko再生確認ページでエラー出るな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-qi38)
2018/02/21(水) 22:44:43.70ID:nXlTtU6X0 windowsアプデしばらくやってないおかげかも
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-texs)
2018/02/21(水) 22:47:07.07ID:+TTYiu9l0 PCの環境&構成を出さないでアレコレ言ってるのはスルーで良し
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d708-mN3I)
2018/02/21(水) 22:52:30.92ID:i6DMl+tL0 >>461
うちもそれ
うちもそれ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d708-mN3I)
2018/02/21(水) 22:54:25.48ID:i6DMl+tL0 キャッシュ消したけど駄目だ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374e-2H/C)
2018/02/21(水) 22:59:45.51ID:OJBGtAjY0 今日22時までの予約録音は成功していたが
たった今、局変えた途端に音出なくなった・・。
win10
たった今、局変えた途端に音出なくなった・・。
win10
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-2H/C)
2018/02/21(水) 23:03:01.03ID:gD+om/B60 プレミアム対応はダメ。ノーマルは大丈夫。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374e-2H/C)
2018/02/21(水) 23:11:53.04ID:OJBGtAjY0 プレミアム使いだが、地元局もエラーでダメ
サイマルラジオのみ生きとる
サイマルラジオのみ生きとる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-texs)
2018/02/21(水) 23:46:48.61ID:+TTYiu9l0 Radikaがダメってヤツは、IEでの聴取はどーなんだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-texs)
2018/02/21(水) 23:47:35.31ID:+TTYiu9l0 てか、Win10環境だけか?ダメなのって
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-T3WU)
2018/02/21(水) 23:48:49.81ID:CAHtXPLi0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 965c-x4Or)
2018/02/22(木) 00:56:55.62ID:e3gfLrEt0 Win10とバックアップでWin7併用してるけど、Win10の方だけダメだった。
IE、Edge、Firefox、ChromeなどのブラウザならWin10でも聴けた。
Wind10のRadikaだけダメっていう状態。
ちなみにRadikoolはWind10、7共に問題なし。
IE、Edge、Firefox、ChromeなどのブラウザならWin10でも聴けた。
Wind10のRadikaだけダメっていう状態。
ちなみにRadikoolはWind10、7共に問題なし。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a53-mzPF)
2018/02/22(木) 01:04:23.32ID:Lub26iNH0 xp+ie8延命組。プレミアム対応。
IEでの表示はできるが、再生は不可。これは前回ssl?対応の時点から変わらないが、radikaの初期設定ウィザードでの表示が全く出来なくなった。
ログイン/ログアウトさえ出来ない。
Firefoxは再生の問題ない。
win8.1+IE11、プレミアム対応
IEでの再生は可能だかradika初期設定ウィザードでは表示も不可。
radikaでの表示が出来ないことが問題?
もう、radikaの延命は無理なのかも。
プレミアム非対応のradikaは、問題なく再生録音できる。
昨日のメンテナンスで、なんかやったんだろね。
IEでの表示はできるが、再生は不可。これは前回ssl?対応の時点から変わらないが、radikaの初期設定ウィザードでの表示が全く出来なくなった。
ログイン/ログアウトさえ出来ない。
Firefoxは再生の問題ない。
win8.1+IE11、プレミアム対応
IEでの再生は可能だかradika初期設定ウィザードでは表示も不可。
radikaでの表示が出来ないことが問題?
もう、radikaの延命は無理なのかも。
プレミアム非対応のradikaは、問題なく再生録音できる。
昨日のメンテナンスで、なんかやったんだろね。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6c-x4Or)
2018/02/22(木) 01:40:11.58ID:PvvaiZ1l0 スレを読んで慌てて立ち上げてみた
win10 64bit ウチは録音も再生も問題ないよ 普通に使えてる
win10 64bit ウチは録音も再生も問題ないよ 普通に使えてる
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-2pQG)
2018/02/22(木) 07:45:15.97ID:I4QDDBrL0 win7 64bit プレミアム対応 再生不可
多分昨日から
俺だけじゃないのか
多分昨日から
俺だけじゃないのか
476Radika過去スレpart8 ID:VQnh9PDd0 (ワッチョイ 451f-2I9c)
2018/02/22(木) 14:36:48.88ID:2wPgD/Lk0 再生不可おめでとうございます(笑)
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-2I9c)
2018/02/22(木) 18:02:31.24ID:VSje1LVK0 プレミアムは未加入なんで分からんが、ノーマルは普通に視聴も録音も出来てる
Win7Pro 64bit/IE11
Win7Pro 64bit/IE11
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e7c-4CyN)
2018/02/22(木) 18:20:59.98ID:8RruVUwV0 win7 64bitだけど数日前からおかしくて
録音はされるが再生出来なくなった
録音はされるが再生出来なくなった
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-Qy5n)
2018/02/22(木) 18:46:31.94ID:cGJh1nd60 Win10 64でプレミアム加入 オミトロン使用中
現在の状況はエリア内radikaは録音再生ともにOK
プレミアム対応のradikaは録音再生ともにできない
だいたい8時30分前後を境に録音ができなくなってる番組がほとんど
エラーログを見ると
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed: Application rejected connection.,clientid=1257011797,}
場所 radika.AMFAudioSharedClient.AMFAudioSharedReader.ReadPacket()
場所 radika.BaseTunerDevice.MyAMFReader.ReadPacket()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
キーが通らなかった時と同じようなエラーが出てた
IE11およびChromeではエリアフリー聴取OK
オミトロン作動中はradika初期設定のIE表示のところが出ないことが多いので
切ってから表示させてもスクリプトのエラーが出てくるだけで表示されない
これはエリア内のradikaも同じ
radikaユーザーだけ切られたとしたら悲しいもんだな
現在の状況はエリア内radikaは録音再生ともにOK
プレミアム対応のradikaは録音再生ともにできない
だいたい8時30分前後を境に録音ができなくなってる番組がほとんど
エラーログを見ると
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed: Application rejected connection.,clientid=1257011797,}
場所 radika.AMFAudioSharedClient.AMFAudioSharedReader.ReadPacket()
場所 radika.BaseTunerDevice.MyAMFReader.ReadPacket()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
キーが通らなかった時と同じようなエラーが出てた
IE11およびChromeではエリアフリー聴取OK
オミトロン作動中はradika初期設定のIE表示のところが出ないことが多いので
切ってから表示させてもスクリプトのエラーが出てくるだけで表示されない
これはエリア内のradikaも同じ
radikaユーザーだけ切られたとしたら悲しいもんだな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-Qy5n)
2018/02/22(木) 19:04:59.14ID:cGJh1nd60 そうそう付け足し
オミトロン作動させてたのがなぜか途中で無効になってた
アイコンはついたままだったが、windows設定>ネットワーク設定>プロキシ>手動プロキシがいつの間にかオフだった
普段オミトロンは常時作動中でいじることないからなんで勝手にオフになってたかわからないし気持ち悪い
オミトロン作動させてたのがなぜか途中で無効になってた
アイコンはついたままだったが、windows設定>ネットワーク設定>プロキシ>手動プロキシがいつの間にかオフだった
普段オミトロンは常時作動中でいじることないからなんで勝手にオフになってたかわからないし気持ち悪い
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-euXf)
2018/02/22(木) 20:47:52.84ID:bP7YIDBJ0 なんか復旧したっぽい
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d52-x4Or)
2018/02/22(木) 20:55:05.77ID:xLLxwGl20 復旧したなあ。
Win10 64bit プレミアム。録再ともOKになった。
ただし、初期設定ウィザードでは相変わらず再生されない。
プレミアムログインはできる。@東京。
Win10 64bit プレミアム。録再ともOKになった。
ただし、初期設定ウィザードでは相変わらず再生されない。
プレミアムログインはできる。@東京。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a53-74NA)
2018/02/22(木) 21:05:24.50ID:Lub26iNH0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7369-uFbw)
2018/02/22(木) 21:42:31.27ID:HlTV0bpS0 再生録音不可でエラー吐いてた時にAythKeyGet.exeだけ走らせて試したら、
authTokenは取得出来てたけどrdk_uidが取得できてなかった
復旧してるってレス見てもう一度走らせたらrdk_uidもちゃんと取得できてたから
その辺りの挙動がおかしかったんだろうね
authTokenは取得出来てたけどrdk_uidが取得できてなかった
復旧してるってレス見てもう一度走らせたらrdk_uidもちゃんと取得できてたから
その辺りの挙動がおかしかったんだろうね
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-x4Or)
2018/02/22(木) 21:55:08.88ID:+n2ZP/Zk0 よかった治ったか
初期設定で躓くままってのが気にはなるが
初期設定で躓くままってのが気にはなるが
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2acc-x4Or)
2018/02/22(木) 22:02:03.18ID:HpgDzfJR0 ホントだ。相変わらず初期設定がヘンだけど、復活してる
あと小窓が出ないな
あと小窓が出ないな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-t+0h)
2018/02/22(木) 22:08:47.03ID:hUwmm4NKd よかった うちもなおった
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ce6-f0ks)
2018/02/23(金) 03:18:17.33ID:BGdil8L70 今回ので似たような後発ソフトも出てきてるしさすがに乗り換え時かなあと思ったわ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a74a-k4xs)
2018/02/23(金) 10:18:40.77ID:Zd8TUf7q0 どがらじは、Radikoの番組コメントを
タグに埋めてくれないし、
radikoolだと番組コメントをタグ埋め込みしてくれるけど改行が除去されるから、
Radikaがありがたい場合がある。
タグに埋めてくれないし、
radikoolだと番組コメントをタグ埋め込みしてくれるけど改行が除去されるから、
Radikaがありがたい場合がある。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f87-MTlB)
2018/02/25(日) 22:17:29.46ID:RQ1XIavO0 >>445だけど、対処法が一応わかった。
番組表からFMCOCOLOの「情報取得先」を「設定しない」に変更したら、
録音ができるようになった(終了時にエラーが出ない)。
手動・予約とも可。
当然、番組表での番組名表示はなくなり、
タグに番組内容が入らなくなってしまうが。
参考まで。
番組表からFMCOCOLOの「情報取得先」を「設定しない」に変更したら、
録音ができるようになった(終了時にエラーが出ない)。
手動・予約とも可。
当然、番組表での番組名表示はなくなり、
タグに番組内容が入らなくなってしまうが。
参考まで。
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8728-MDeV)
2018/03/01(木) 10:34:00.12ID:8x6nEw180 どがらじとradikaで録って、SuperTagEditorでタグをradikaからどがらじにコピーしてる
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-m1UI)
2018/03/01(木) 21:55:41.23ID:/G/uGSrr0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-k3ZN)
2018/03/01(木) 22:09:23.41ID:TLwQ44oi0 同じ症例の人用ってことなんだろうから
問題なければ気にすること無い
問題なければ気にすること無い
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-lPpO)
2018/03/04(日) 04:55:37.40ID:cy68Selsa RadikoPadは?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871f-Xz+t)
2018/03/04(日) 05:26:57.83ID:H8x/Hk//0 >>494
ここはRadikaのスレです。
その他のソフトの話題はこちら↓でお願いします。
radiko関連ソフト総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807
ここはRadikaのスレです。
その他のソフトの話題はこちら↓でお願いします。
radiko関連ソフト総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3753-EOSm)
2018/03/22(木) 19:30:17.04ID:cV25OcDQ0 NHKラジオのradiko.jp配信、4月12日正午から全国へ拡大
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112962.html
>radikoは、関東広域(1都6県)など5つの聴取エリア向けに実施しているNHKラジオの配信を、4月12の正午を目途に、全国へと拡大する。
>実験配信と位置付けられており、配信終了は、2019年3月末の予定。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112962.html
>radikoは、関東広域(1都6県)など5つの聴取エリア向けに実施しているNHKラジオの配信を、4月12の正午を目途に、全国へと拡大する。
>実験配信と位置付けられており、配信終了は、2019年3月末の予定。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-473N)
2018/03/23(金) 03:25:51.85ID:AmjPpaw/0 >>496
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1112/962/html/r01.jpg.html
これによると、R1のみが拠点局8局を流し、R2とFMは共通みたいだね
どう設定しろと?
あとそろそろ「局設定ファイル」いじりたい
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1112/962/html/r01.jpg.html
これによると、R1のみが拠点局8局を流し、R2とFMは共通みたいだね
どう設定しろと?
あとそろそろ「局設定ファイル」いじりたい
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-DFQ6)
2018/03/24(土) 18:58:32.62ID:1aSX5X3fa らじるとradikoとで何か違いがあるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-zkh5)
2018/03/25(日) 10:07:31.02ID:yc9QFXcw0 radikoは株式会社。
公共放送のNHKが、万一radikoを批判するような報道をせねばならないとき、
radiko側がどう思うか。
公共放送のNHKが、万一radikoを批判するような報道をせねばならないとき、
radiko側がどう思うか。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b87-Gutx)
2018/03/25(日) 10:14:47.05ID:PqDNFcgP0 どう思おうとサイマルなんだからそのまま流すしか
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf7-SYR0)
2018/03/25(日) 11:01:42.50ID:HrGcSg2/M そんなもん、「公共放送だから、設備は自営で!」が崩れた、
紀尾井町から民営会社の東京タワーへの集約、遅くともNHK教育の
完全移転の時点で、問題にならんだろう。
紀尾井町から民営会社の東京タワーへの集約、遅くともNHK教育の
完全移転の時点で、問題にならんだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-zL8s)
2018/03/26(月) 10:35:01.30ID:3Y2RLWWT0 当初終了予定だった2018年3月30日から
全国拡大実験開始の2018年4月12日の間はどうするんだろ?
とりあえず今までやってたエリアはそのまま継続するのかな?
それとも一旦終了するの?どうなのかな?
当方広島県在住だけど
番組表にはラジコ・NHKラジオ第1(広島)の3月31日分のデータは表示されているから
そのまま継続っぽいけど
どうなんだろ?
全国拡大実験開始の2018年4月12日の間はどうするんだろ?
とりあえず今までやってたエリアはそのまま継続するのかな?
それとも一旦終了するの?どうなのかな?
当方広島県在住だけど
番組表にはラジコ・NHKラジオ第1(広島)の3月31日分のデータは表示されているから
そのまま継続っぽいけど
どうなんだろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-nktp)
2018/03/26(月) 11:12:59.86ID:Uf7B8rV/a >>502
一旦終了
一旦終了
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-DFQ6)
2018/03/26(月) 19:56:05.75ID:yhFu7B4ya らじる経由とradiko経由とで、聞く側からしたらどういった違いがあるの?
音質に差があったりとかすんの?
音質に差があったりとかすんの?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee0-zkh5)
2018/03/28(水) 06:50:30.48ID:F112dFJG0 スマホらじるは3分ほどラグがある
音質はらじる>Radiko
音質はらじる>Radiko
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93bd-kUw7)
2018/03/29(木) 21:18:36.57ID:SdZBX3dM0NIKU また今夜調子悪くない?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93bd-kUw7)
2018/03/29(木) 21:20:47.15ID:SdZBX3dM0NIKU 再起動したら治った。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-VyDE)
2018/03/30(金) 18:34:45.65ID:o7uT7hww0 radikoのらじる 18時過ぎに一旦終了かな 番組表も録音もできなくなった
非おみとろん 非プレミアム
非おみとろん 非プレミアム
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-H+i5)
2018/03/30(金) 19:14:28.14ID:Nb1APffDa どがらじでもradiko経由のNHKが一切出てこない
なんかシステムいじってるのかな
ラ汁の聴取・録音はできるみたい
なんかシステムいじってるのかな
ラ汁の聴取・録音はできるみたい
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-VyDE)
2018/03/30(金) 19:24:24.20ID:o7uT7hww0 当初の予定通り2018年3月30日で一旦実験は終了
んで 4月12日正午から全国へ拡大 というもののR1だけなんだよね
んで 4月12日正午から全国へ拡大 というもののR1だけなんだよね
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-AdFA)
2018/03/31(土) 05:25:55.92ID:5KBdOffp0 >>510
今までみたいにNHKのラジオは聴けなくなるってこと?
今までみたいにNHKのラジオは聴けなくなるってこと?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8903-I97m)
2018/03/31(土) 08:55:18.36ID:wJ9gdiDO0 >>511
「今までみたい」って?
「今までみたい」って?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8903-I97m)
2018/03/31(土) 09:02:05.53ID:wJ9gdiDO0 あ、ごめん、ここがRadikaスレなの忘れた…
取り敢えず、次の実験開始までは聴けません
取り敢えず、次の実験開始までは聴けません
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cabe-ybm2)
2018/04/06(金) 22:37:32.15ID:yALXtnVd0 昨夜、今夜と連続でTBS22時のセッション22が接続エラーになる
4日〜21時: アフター6ジャンクション正常
4日22時: セッション22接続エラー
5日00〜21時: ハライチ、たまむすび、アフター6ジャンクション正常
5日22時: セッション22接続エラー
radika以外のweb、radikool、どがらじは正常
偶然かネットか俺環か、同じような人いませんか?
https://i.imgur.com/3V3GsDH.jpg
4日〜21時: アフター6ジャンクション正常
4日22時: セッション22接続エラー
5日00〜21時: ハライチ、たまむすび、アフター6ジャンクション正常
5日22時: セッション22接続エラー
radika以外のweb、radikool、どがらじは正常
偶然かネットか俺環か、同じような人いませんか?
https://i.imgur.com/3V3GsDH.jpg
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-vJpg)
2018/04/07(土) 00:57:45.21ID:pYJK2q7f0 NTTのIPv4回線なら人大杉でよく止まる
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe53-0Xll)
2018/04/09(月) 22:41:13.21ID:QsIZ1HJs0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-qB8c)
2018/04/12(木) 11:47:23.02ID:tjXDthKf0 radikoでNHK配信始まりましたね
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-ViiF)
2018/04/12(木) 11:50:30.09ID:x6dTjrGZ0 R1だけになってるんだよなぁ FMが共通なのがなんとも
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-ycE0)
2018/04/12(木) 20:04:06.93ID:T1ZTV34x0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-bmGA)
2018/04/12(木) 20:04:46.88ID:sLbJJBha0 NHKFMが聴けない
radika_kaiは聞けるが番組表と情報が更新できない
どうすればいいの?
radika_kaiは聞けるが番組表と情報が更新できない
どうすればいいの?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-qB8c)
2018/04/12(木) 20:25:44.91ID:tjXDthKf0 普通のRadikaでnhk3局の聴取、問題なし
ダメなのって、ラジオ局設定ウィザードを走らせてないってオチ?
ダメなのって、ラジオ局設定ウィザードを走らせてないってオチ?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36b-5ItO)
2018/04/12(木) 20:30:18.29ID:YefX2jQK0 NHKはツール→ラジオ局設定ウィザートで追加するだけ。radikoで新しい民放が入った
ときと同じ。ラジオ第1は地域によって異なる(radikoが認識している地域)ラジオ第2と
FM(内容は東京のみ)は全国共通。
ときと同じ。ラジオ第1は地域によって異なる(radikoが認識している地域)ラジオ第2と
FM(内容は東京のみ)は全国共通。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-ycE0)
2018/04/12(木) 20:32:19.98ID:T1ZTV34x0 > 第1の番組表は見えるけどFMは見えてないや
> まあいいかな、待ってみよう
失礼、FMを自局の放送局にしたら番組表出た
\(^O^)/
> まあいいかな、待ってみよう
失礼、FMを自局の放送局にしたら番組表出た
\(^O^)/
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-bmGA)
2018/04/12(木) 22:02:51.14ID:sLbJJBha0 みなさんは再生方法の設定は何にしてるの?
Direct sound?
Wave out?
Direct sound?
Wave out?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-qB8c)
2018/04/12(木) 22:57:05.68ID:tjXDthKf0 >>524
音が鳴るヤツ
音が鳴るヤツ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-s6tP)
2018/04/12(木) 23:01:50.24ID:iq6MYw+Ga >>522
ほんとだ!サンクス!
ほんとだ!サンクス!
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-bmGA)
2018/04/13(金) 00:06:01.38ID:HxrUYWFK0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-ycE0)
2018/04/13(金) 07:09:58.73ID:q1RdfNfJ0 もう番組を見るだけにしか使ってないけど
NHKが見れだしたのでやっと元に戻ったって感じ
やっぱり昔から見てたから最高に使いやすいよね
NHKが見れだしたのでやっと元に戻ったって感じ
やっぱり昔から見てたから最高に使いやすいよね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-LJHW)
2018/04/13(金) 08:34:30.38ID:w6q5zrNn0 × 番組を見る
○ 番組表を見る
○ 番組表を見る
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-ycE0)
2018/04/13(金) 16:58:28.09ID:q1RdfNfJ0 > もう番組表を見るだけにしか使ってないけど
> NHKが見れだしたのでやっと元に戻ったって感じ
> やっぱり昔から見てたから最高に使いやすいよね
> NHKが見れだしたのでやっと元に戻ったって感じ
> やっぱり昔から見てたから最高に使いやすいよね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-ycE0)
2018/04/15(日) 07:48:16.61ID:T+u5apZo0 JOAKは日曜日も終夜放送だけど、JOBKは0:59で放送止めちゃうんだな。
初めて知った。
初めて知った。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-LJHW)
2018/04/15(日) 11:11:52.35ID:2y2RHfyo0 NHKは全国各局R1もFMも
と き ど き メンテのため深夜1〜5時が放送休止になる。
深夜便をやっているので、
同じ局でR1とFMが同時に休止することはない。
いつ休止になるかは番組表で確認するしかない。
ちなみに東京のFMは4/8(日)、
大阪のR1は4/9・10・11・12・15 ←こういう「大規模」メンテの場合もある。
と き ど き メンテのため深夜1〜5時が放送休止になる。
深夜便をやっているので、
同じ局でR1とFMが同時に休止することはない。
いつ休止になるかは番組表で確認するしかない。
ちなみに東京のFMは4/8(日)、
大阪のR1は4/9・10・11・12・15 ←こういう「大規模」メンテの場合もある。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-e5l3)
2018/04/16(月) 20:14:54.73ID:Lz8Ak95W0 RadikoなんだからNHKもタイムフリーに対応してほしいよね
あとらじるをradikaが使える仕様に戻してほしい
あとらじるをradikaが使える仕様に戻してほしい
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-ycE0)
2018/04/17(火) 01:15:38.73ID:xKM9httQ0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a387-IDXa)
2018/04/17(火) 01:18:37.62ID:D2R+Wt300 オミトロン入れるならradikaでとれるやん。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a387-IDXa)
2018/04/17(火) 01:19:22.48ID:D2R+Wt300 あ?スマホ版ってそういうことを言おうとしてたのか?
そうならスマソ。
そうならスマソ。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-9gHV)
2018/04/17(火) 21:00:38.31ID:kun3STNAM >>534
ん?Radikaでタイムフリー録音できるの?
ん?Radikaでタイムフリー録音できるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-e5l3)
2018/04/17(火) 21:24:28.75ID:Y8tqpb+M0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-e5l3)
2018/04/17(火) 21:26:36.71ID:Y8tqpb+M0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-9gHV)
2018/04/18(水) 00:27:57.49ID:TE6V5GfrM >>539
だよね
だよね
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b653-9jjH)
2018/04/21(土) 04:31:05.11ID:9PEVTIVO0 おわらナイト
30分遅れ
30分遅れ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b653-9jjH)
2018/04/21(土) 04:31:23.92ID:9PEVTIVO0 いらっしゃい
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae0-9jjH)
2018/04/24(火) 15:54:09.81ID:y4pdhnX70 >>537
RadikoPadがありますやんか
RadikoPadがありますやんか
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7661-wbJj)
2018/04/24(火) 20:02:07.08ID:ubIaxdnG0 俺がここ↓見てテキストファイルにコマンドライン書き出してDOS窓に貼り付けてるのが半自動化されてたのか
http://bbs.webradio.hinekure.net/read.cgi?mode=view2&f=436&no=43
ファイル名だけは手動でリネームしないといかんな
http://bbs.webradio.hinekure.net/read.cgi?mode=view2&f=436&no=43
ファイル名だけは手動でリネームしないといかんな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-oONQ)
2018/04/25(水) 02:09:40.74ID:RPPs/3KX0 スレ違い
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dad9-xhTL)
2018/04/25(水) 19:43:38.67ID:3w1uAhz60547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7661-wbJj)
2018/04/25(水) 21:39:15.15ID:Ns8ABsQm0 NHKがRadiko参入したことでRadikaの同時録音上限2局に引っかかりやすくなったし
タイムフリー非対応、らじるらじるの聴き逃しも全番組配信じゃないしで
NHKの予約は優先度を上げ、録れなかった民放番組をタイムフリーで確保って対応
あとRadikaでエラーが出る鯖の割合が増えてない?
録音成功する鯖掴むのに終了再起動の繰り返し回数が多くなった
タイムフリー非対応、らじるらじるの聴き逃しも全番組配信じゃないしで
NHKの予約は優先度を上げ、録れなかった民放番組をタイムフリーで確保って対応
あとRadikaでエラーが出る鯖の割合が増えてない?
録音成功する鯖掴むのに終了再起動の繰り返し回数が多くなった
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8e-Mp6C)
2018/04/25(水) 21:52:03.85ID:Orhs4fNE0 うちは週11番組で接続試行数1で安定してる
エラーは数ヶ月に1回あるかどうか
エラーは数ヶ月に1回あるかどうか
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-9jjH)
2018/04/25(水) 23:04:15.97ID:g+hME1zZa >>547
2週間前はほぼエラー無しでしたが最近はエラーばっかりですわ。民放が。
2週間前はほぼエラー無しでしたが最近はエラーばっかりですわ。民放が。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d109-23pz)
2018/04/26(木) 00:36:48.17ID:IcTt5UmF0 19日から全滅
一回も録音できない
一回も録音できない
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c969-4WOJ)
2018/04/26(木) 02:51:39.85ID:OlWg46Ln0 最近やたらとエラー出るようになったな
聞きたいときに一発で再生されないと手間がかかってストレスだし、
録音もPCに張り付いてる時間なら一旦終了させて起動し直せるけどそうでない時間帯にエラー吐かれるのキツイわ
聞きたいときに一発で再生されないと手間がかかってストレスだし、
録音もPCに張り付いてる時間なら一旦終了させて起動し直せるけどそうでない時間帯にエラー吐かれるのキツイわ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-c97c)
2018/04/26(木) 16:10:58.96ID:5oAa8V0g0 週に3番組だけど普通にできてるなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d109-23pz)
2018/04/26(木) 23:15:49.06ID:IcTt5UmF0 libfaad2を入れ替えたら直った
よかった
よかった
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-psO1)
2018/04/27(金) 16:13:23.86ID:O7mh3HdRa 民法録音ならこのソフトにこだわらなければいいんじゃね
通信状態悪くても、後からタイムフリーのダウンロードだったら100%成功する
好きな時間に始めて、落とせるまで待てばいいんだから
リアルタイムで録音する意味がなくなるよ
通信状態悪くても、後からタイムフリーのダウンロードだったら100%成功する
好きな時間に始めて、落とせるまで待てばいいんだから
リアルタイムで録音する意味がなくなるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5355-fIjD)
2018/04/27(金) 17:28:15.70ID:feD9nr8j0 M4Aぶっこ抜きで、タグにRadikoの番組コメントページのコメントを
改行まで再現して取り込めるのがRadikaしかないのが、
Radika使い続ける理由かな?
改行まで再現して取り込めるのがRadikaしかないのが、
Radika使い続ける理由かな?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM25-4WOJ)
2018/04/27(金) 19:13:15.81ID:5ookVltuM タイムフリーにないもの、タイムフリーで落とせないものなんかあるからねえ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-teVS)
2018/04/27(金) 21:25:03.99ID:PvC9MwWb0 RadikoPad使ってみたけどダウンロードできない
どうやら>>544の
>8. デバックウィンドウの右半分が変化するので、スクロールして "アップストリームからの要求ボディ" 内にある
> "X-Radiko-AuthToken" の文字列をコピーする
の手順をクリアできてないっぽいなー
少しは楽できるようになると思ったんだが
どうやら>>544の
>8. デバックウィンドウの右半分が変化するので、スクロールして "アップストリームからの要求ボディ" 内にある
> "X-Radiko-AuthToken" の文字列をコピーする
の手順をクリアできてないっぽいなー
少しは楽できるようになると思ったんだが
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91f-wRjQ)
2018/04/28(土) 00:07:59.62ID:KEtpfoCn0 >>557
スレ違い
スレ違い
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-psO1)
2018/04/28(土) 01:50:00.23ID:cY1OXAiqa まぁエラー出る、録音失敗云々言ってる人は
これにこだわらなきゃいけない理由はないと思う
これにこだわらなきゃいけない理由はないと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-GvoX)
2018/04/28(土) 09:24:27.57ID:f7hrxo3ra 最近、気付いたけどフック録音設定をFLVにしてるのに、できたファイルは拡張子mp3で、1時間番組が60MBなんです。どうすればいいかなあ?
1.71.0.0です。
1.71.0.0です。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f928-z8q3)
2018/04/28(土) 14:48:01.19ID:riHDzAK50 ワシはradikaを3本はしらせているよ、
1 NHK
2 関東(栃木)
3 その他(BSN,TBC,BSS,CRK,MBS,NBSなどなど)
問題なし
1 NHK
2 関東(栃木)
3 その他(BSN,TBC,BSS,CRK,MBS,NBSなどなど)
問題なし
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd4-hGge)
2018/05/04(金) 15:08:11.21ID:jQxGvaH00 らじる番組表取れてる?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3c-pRpi)
2018/05/04(金) 15:19:36.99ID:LH8W60tn0 >>562
Radikoから取得で表示できてる
Radikoから取得で表示できてる
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056c-Iyo3)
2018/05/16(水) 00:05:25.21ID:KhR6RJah0 半年ぶり位にradikaを立ち上げたら、音がでないじゃん。
番組データは、表示することのに、どういうこっちゃ。
番組データは、表示することのに、どういうこっちゃ。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f563-yBh5)
2018/05/16(水) 18:56:24.74ID:HsjTI1I40 そういうこっちゃ。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7c-5xfy)
2018/05/16(水) 20:02:49.31ID:bITuBoC40 昨日の晩まで大丈夫だったのに今晩はエラーが出るわ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-NEzo)
2018/05/21(月) 19:31:16.37ID:rPgUBazc0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b91-ylNQ)
2018/05/28(月) 22:06:52.47ID:YmhW20Iq0 落ちた?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-yQv9)
2018/07/03(火) 19:52:58.32ID:+AUK7Kbk0 困った…TokyoFMを録音すると録音終了時にエラーが出て止まるようになった。
『予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。』
他の局は大丈夫だし、radikoのディレクトリを他PCにコピーして動かしてもちゃんと録音できるんだが…謎だ(´・ω・`)
err.log見ても原因わからん
System.NotSupportedException: 指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。
場所 System.Security.Util.StringExpressionSet.CanonicalizePath(String path, Boolean needFullPath)
場所 System.Security.Util.StringExpressionSet.CreateListFromExpressions(String[] str, Boolean needFullPath)
場所 System.Security.Permissions.FileIOPermission.AddPathList(FileIOPermissionAccess access, AccessControlActions control, String[] pathListOrig, Boolean checkForDuplicates, Boolean needFullPath, Boolean copyPathList)
場所 System.Security.Permissions.FileIOPermission..ctor(FileIOPermissionAccess access, AccessControlActions control, String[] pathList, Boolean checkForDuplicates, Boolean needFullPath)
場所 System.IO.FileStream.Init(String path, FileMode mode, FileAccess access, Int32 rights, Boolean useRights, FileShare share, Int32 bufferSize, FileOptions options, SECURITY_ATTRIBUTES secAttrs, String msgPath, Boolean bFromProxy)
場所 System.IO.FileStream..ctor(String path, FileMode mode, FileAccess access)
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.CreateAtom_ilst()
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.CreateAtom_meta()
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.Finish()
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.Dispose()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
『予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。』
他の局は大丈夫だし、radikoのディレクトリを他PCにコピーして動かしてもちゃんと録音できるんだが…謎だ(´・ω・`)
err.log見ても原因わからん
System.NotSupportedException: 指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。
場所 System.Security.Util.StringExpressionSet.CanonicalizePath(String path, Boolean needFullPath)
場所 System.Security.Util.StringExpressionSet.CreateListFromExpressions(String[] str, Boolean needFullPath)
場所 System.Security.Permissions.FileIOPermission.AddPathList(FileIOPermissionAccess access, AccessControlActions control, String[] pathListOrig, Boolean checkForDuplicates, Boolean needFullPath, Boolean copyPathList)
場所 System.Security.Permissions.FileIOPermission..ctor(FileIOPermissionAccess access, AccessControlActions control, String[] pathList, Boolean checkForDuplicates, Boolean needFullPath)
場所 System.IO.FileStream.Init(String path, FileMode mode, FileAccess access, Int32 rights, Boolean useRights, FileShare share, Int32 bufferSize, FileOptions options, SECURITY_ATTRIBUTES secAttrs, String msgPath, Boolean bFromProxy)
場所 System.IO.FileStream..ctor(String path, FileMode mode, FileAccess access)
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.CreateAtom_ilst()
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.CreateAtom_meta()
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.Finish()
場所 radika.AACAMF_To_M4AWriter.Dispose()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-yQv9)
2018/07/03(火) 20:05:04.15ID:+AUK7Kbk0 ちょっとググったらズバリっぽいものがあった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106240786
オプション→録音2のジャケットを空にしたら正常に録音終了した…が、なぜ他PCだとエラー出ないで動くんだ?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106240786
オプション→録音2のジャケットを空にしたら正常に録音終了した…が、なぜ他PCだとエラー出ないで動くんだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-yQv9)
2018/07/03(火) 20:47:03.99ID:+AUK7Kbk0 俺が悪かった…局画像取得し直したら正常稼働したorz
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8e-VCRa)
2018/07/03(火) 20:52:48.16ID:QGUzsquI0 経緯結果ちゃんと報告するのが偉い
後の為になる
後の為になる
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-VCRa)
2018/07/03(火) 21:18:13.29ID:AwHzpZ/S0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-yQv9)
2018/07/04(水) 23:29:13.84ID:6mYO4BSm0 >>573
RadikaSetting.xmlを削除してからラジオ局設定ウィザード
別PCで正常稼働したのはもともとその別PCでradika使ってたから(そっちの局画像ファイルを参照してた)っぽい?
今まで止まらなかったのは運が良かった(番組画像/@PIMが設定されてる番組だけ録音してたから@SIMが使われなかった)っぽい?
止まるようになったのは予約録音してた番組の番組画像がなくなったから?
RadikaSetting.xmlを削除してからラジオ局設定ウィザード
別PCで正常稼働したのはもともとその別PCでradika使ってたから(そっちの局画像ファイルを参照してた)っぽい?
今まで止まらなかったのは運が良かった(番組画像/@PIMが設定されてる番組だけ録音してたから@SIMが使われなかった)っぽい?
止まるようになったのは予約録音してた番組の番組画像がなくなったから?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-Rmg1)
2018/07/08(日) 10:47:14.94ID:WzMUaFjt0 別の部屋で24時間稼働させているマシンの上で時間指定で毎週録画予約しているのですが
2時間番組をの最初の1時間目が録音されずきっかり1時間遅れて予約録音が始まるときがあるのですが
毎回ではなくときどき思い出したようにこのエラー症状が発生します。
何か原因があるはずとほかに何か動いていないかとか調べたのですが分かりませんでした。
ちょうどいま、日曜天国の予約録音が10:00-11:55で設定されているのですがファイルが生成されていません。
おそらく11:00から録音が開始されると思います
2時間番組をの最初の1時間目が録音されずきっかり1時間遅れて予約録音が始まるときがあるのですが
毎回ではなくときどき思い出したようにこのエラー症状が発生します。
何か原因があるはずとほかに何か動いていないかとか調べたのですが分かりませんでした。
ちょうどいま、日曜天国の予約録音が10:00-11:55で設定されているのですがファイルが生成されていません。
おそらく11:00から録音が開始されると思います
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-UVFs)
2018/07/08(日) 14:56:01.90ID:MjXI3F6I0 タスクタブの接続試行の回数は?
なんらかの要因で接続失敗→リトライ失敗→1時間当たりの最大リトライ数の制限で1時間待機とかじゃないかな?
なんらかの要因で接続失敗→リトライ失敗→1時間当たりの最大リトライ数の制限で1時間待機とかじゃないかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-gqST)
2018/07/08(日) 16:29:01.27ID:+d/jdw480 うーんなぜかTOKYOFMだけ録音できない、音は出るのに
俺環
俺環
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-UVFs)
2018/07/08(日) 16:42:27.18ID:MjXI3F6I0 録音出来ないってのはどういう風に?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfb-4FWf)
2018/07/08(日) 17:05:30.52ID:LtIzHXMFd >>577
ちなみに番組は? 人気番組は録音失敗が多いな
ちなみに番組は? 人気番組は録音失敗が多いな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-sule)
2018/07/08(日) 17:23:20.76ID:bhgNDXN50 結果じゃなくて症状や経過を書いてくれると良いなぁ
581577 (ワッチョイ e73e-gqST)
2018/07/08(日) 20:55:01.32ID:+d/jdw480 エラーログを見たら先週も失敗していることに気付きました
>>574 でいけました。すみません
>>574 でいけました。すみません
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f87-88VR)
2018/07/24(火) 21:44:06.69ID:TYBOMulq0 xpから10に変えたら使えなくなった
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/24(火) 22:54:23.96ID:0f1oCD120 >>579
人気番組に限らず、週末や祝祭日には決まって録音が多数失敗するようになった
その理由としてradiko鯖へのアクセスが大幅に制限されるようになったことも遠因だと思う
対策されたのかな?悲しいかな
人気番組に限らず、週末や祝祭日には決まって録音が多数失敗するようになった
その理由としてradiko鯖へのアクセスが大幅に制限されるようになったことも遠因だと思う
対策されたのかな?悲しいかな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/25(水) 08:58:06.45ID:E5mQYRoW0 radiko、仕様変更だってよ!
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-qA0p)
2018/07/25(水) 14:09:12.96ID:svLW7W6dp 配信方法が変わらなければOK
586名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM8f-Iy3n)
2018/07/26(木) 04:20:46.90ID:fg7ah8bsMFOX >>582
7なら使える、オクで探せ
7なら使える、オクで探せ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 7fe0-53i4)
2018/07/26(木) 04:48:31.11ID:Tz0bX3Jn0FOX 10で普通に動作してるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e342-3qOU)
2018/08/02(木) 02:20:02.00ID:rIxe7Cxx0 少し前から、時々、
予期しない例外が発生しました。
〜
指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。
というアラートが出て止まってしまうようになりました。
NHKは録音する局から外してあります。
これって何でしょう?
(もしかしたら、FMJを録音しようとしていたかもしれません。録音一覧で赤くなっていたので)
予期しない例外が発生しました。
〜
指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。
というアラートが出て止まってしまうようになりました。
NHKは録音する局から外してあります。
これって何でしょう?
(もしかしたら、FMJを録音しようとしていたかもしれません。録音一覧で赤くなっていたので)
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-Xflc)
2018/08/02(木) 04:40:47.75ID:bP077M2a0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e342-3qOU)
2018/08/02(木) 05:19:27.96ID:rIxe7Cxx0 >>589
すみません。
すみません。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-Xflc)
2018/08/02(木) 10:08:57.78ID:m1fQ9F6A0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31f-BdfH)
2018/08/02(木) 12:09:07.66ID:2c4iQMxd0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-hE18)
2018/08/16(木) 19:17:27.37ID:Flk0cgEx0 オミトロン入れてNHK録音できるようになった
でもファイアウォールでブラウザとメーラーとradika以外の接続全遮断してたけど
オミトロン経由で全部筒抜けになっちゃうのな…
なんとかできないかなこれ
でもファイアウォールでブラウザとメーラーとradika以外の接続全遮断してたけど
オミトロン経由で全部筒抜けになっちゃうのな…
なんとかできないかなこれ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-hE18)
2018/08/16(木) 19:43:38.36ID:VN0C+RCd0 不便なら無理せんでも来年3月末まではradikoでいいやん
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-hE18)
2018/08/17(金) 10:24:02.02ID:wj2K0K910 まぁねぇ。radika以外の目的でもオミトロンつかってる人居るみたいだけど
全部筒抜け問題は気にしてないのかな
全部筒抜け問題は気にしてないのかな
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-hE18)
2018/08/17(金) 11:26:44.28ID:wj2K0K910 LANにプロキシサーバ適用したらそりゃ全部筒抜けだよな…
radikaにプロキシサーバ使う設定があれば解決なんだが無いし。
特定ソフトを無理やりプロキシ経由にできるソフトないのかな
radikaにプロキシサーバ使う設定があれば解決なんだが無いし。
特定ソフトを無理やりプロキシ経由にできるソフトないのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b59-qS6M)
2018/08/17(金) 15:11:42.53ID:kYuJ10/o0 まだまだ夏だなあ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-IUTB)
2018/08/17(金) 19:00:40.82ID:nF9TxdJ/M うむ。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f54-ipLS)
2018/08/17(金) 20:27:43.58ID:jfIXM7lC0 そう残暑
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-6W4S)
2018/08/17(金) 21:46:17.66ID:rFhXHVpV0 8月に入ってからエラー激減、いい鯖掴んだのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-qPCS)
2018/08/18(土) 00:27:57.86ID:CMnddQMk0 radikaってもうコミュニティFMは録音できないんでしたっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-hE18)
2018/08/18(土) 00:50:37.89ID:GhOC2DaB0 >>601
出来る局はある
出来る局はある
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-qPCS)
2018/08/18(土) 01:48:07.45ID:CMnddQMk0 録音できない局を録音するにはどうしたらいいですかね
radikoolだと自分の環境では頻繁に途中で終了しちゃって使い物にならなくて
本当、radikaがラジオ録音には一番便利ですよね
radikoolだと自分の環境では頻繁に途中で終了しちゃって使い物にならなくて
本当、radikaがラジオ録音には一番便利ですよね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-hE18)
2018/08/18(土) 02:03:40.90ID:GhOC2DaB0 >>603
そーしたらいいか→諦めるだけです
どーしてもというのでしたら、
・Radikoolが使い物になる環境を整える
・録音可能なソフトを見つけてきて使う
・あなたが自分の環境に合ったソフトを作る
…などで
そーしたらいいか→諦めるだけです
どーしてもというのでしたら、
・Radikoolが使い物になる環境を整える
・録音可能なソフトを見つけてきて使う
・あなたが自分の環境に合ったソフトを作る
…などで
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-qPCS)
2018/08/18(土) 02:12:26.13ID:CMnddQMk0 そもそもなんでコミュニティFMは録音できる局と録音できなくなった局があるんですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-hE18)
2018/08/18(土) 06:28:29.98ID:38rzWEE50 この前あるコミュニティーFMの番組が途切れたりしたけど
SP番組で普段より聞く人が多くて過負荷になったとしか
確実に取るならその地元まで行って受信して録音するとか
SP番組で普段より聞く人が多くて過負荷になったとしか
確実に取るならその地元まで行って受信して録音するとか
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-ipLS)
2018/08/18(土) 15:20:50.36ID:aNtSDdlga URLが変わっただけなら「simulradiostations.xml」のURLを弄って再登録すれば録音できるはずだが
サイマル→他に変わったならRadikaは諦めれ
サイマル→他に変わったならRadikaは諦めれ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-hE18)
2018/08/18(土) 22:07:14.61ID:K6SLN8qx0 1か月くらい前から特定の番組だけ録音時に
エラーから終了するようになってしまったんだけど
そういうのってよくある現象なんでしょうか?
放送局の問題かな?と思って他の時間帯の番組を録音してみたら
それに関しては問題なく録音できました
エラーから終了するようになってしまったんだけど
そういうのってよくある現象なんでしょうか?
放送局の問題かな?と思って他の時間帯の番組を録音してみたら
それに関しては問題なく録音できました
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-qPCS)
2018/08/18(土) 22:32:18.41ID:M9zlatN30610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hE18)
2018/08/18(土) 22:55:13.86ID:MxJa5DKg0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-ipLS)
2018/08/18(土) 23:06:39.12ID:WwAjr0mj0 >>607
つ 「どがらじ」
つ 「どがらじ」
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-hE18)
2018/08/19(日) 00:17:54.22ID:mPj5KAH+0 >>610
開始即エラーでアプリごと落ちるみたいな録画開始すらできないような状況
開始即エラーでアプリごと落ちるみたいな録画開始すらできないような状況
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-hE18)
2018/08/19(日) 00:21:33.41ID:slwoc8AN0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-PcWx)
2018/08/24(金) 09:03:03.89ID:lSy7E2Q80 >>613
そうそう、某ラジオ板のコミュニティFMのスレ住人の人も毎日チェックしてるからね
そうそう、某ラジオ板のコミュニティFMのスレ住人の人も毎日チェックしてるからね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-tpL7)
2018/08/30(木) 11:02:49.26ID:uDNaO6XH0 せんせい!質問!
Q 「Radika」で「Radikoプレミアム」加入局を録音したいです。
テンプレによるとオミトロンが必要だそうですがどういうことですか!
Q 「Radika」で「Radikoプレミアム」加入局を録音したいです。
テンプレによるとオミトロンが必要だそうですがどういうことですか!
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-zBrR)
2018/08/30(木) 11:12:24.30ID:3DGTosES0 NHK用
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-sW8T)
2018/09/21(金) 04:02:56.10ID:30VVkU+h0 Windows10にTTClockというフリーソフトを入れたらRadikaが起動しなくなった。
RadikaScheduleSetting.xmlに書き込まれる日時の文字列が変化するためらしい。
TTClockをアンインストールしてもダメ。
結局Windows10の回復オプションでレジストリを古いのに戻してOKとなった。
RadikaScheduleSetting.xmlに書き込まれる日時の文字列が変化するためらしい。
TTClockをアンインストールしてもダメ。
結局Windows10の回復オプションでレジストリを古いのに戻してOKとなった。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-Om/S)
2018/09/22(土) 04:46:21.28ID:l1mNy6tFM TTClock便利なのにね
10ではだめですか
7では問題無しに両方動いてます
10ではだめですか
7では問題無しに両方動いてます
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7791-tkB1)
2018/09/29(土) 19:41:08.34ID:LDxPKYzM0NIKU ネットラジオを録音できるのがradikaとradicoolの二つだけってのがね
なんでこれしかないの
なんでこれしかないの
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f6e-aemA)
2018/09/29(土) 19:46:12.44ID:1AL5ht+n0NIKU フリーなのに何かあるとすぐ修正しなきゃならんから
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7791-tkB1)
2018/09/29(土) 19:49:03.06ID:LDxPKYzM0NIKU 販売ソフトはちゃんとアップデートしてるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f71f-jvTY)
2018/09/29(土) 20:57:01.01ID:IyX1Kbrq0NIKU >>619
ソフト作者が基地外の相手をしたくないから
ソフト作者が基地外の相手をしたくないから
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 776e-tkB1)
2018/09/29(土) 23:07:14.34ID:0G9LYwda0NIKU 聞くだけのソフトは腐るほどあるじゃん
なんで録音できないのかってそういう話
なんで録音できないのかってそういう話
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-S4i9)
2018/09/30(日) 09:59:07.53ID:urKEOJ0o0 ソフト作者が基地外の相手をしたくないから
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-aemA)
2018/09/30(日) 10:26:53.74ID:lXOYFoqK0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-S4i9)
2018/10/01(月) 00:06:17.75ID:BSAqv8rD0 下手くそか
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-7gIn)
2018/10/03(水) 13:40:01.81ID:PPhuS0DJ0 Radika 1.71.0.0 hosts書き換え
ときどき予約録音がしっぱなし状態になり、
CPU負荷が増大(25〜35%)した状態で、ずぅっと継続されてしまい
他のアプリに影響して弱っている。
(RadikoolでなくRadikaの話です)
強制終了しかないので終わらせるが
直前にした予約は保存されていないし、
err.logにも何も記録されていない。
Win10でよく起こるが予備機Win7でも起こる。
ときどき予約録音がしっぱなし状態になり、
CPU負荷が増大(25〜35%)した状態で、ずぅっと継続されてしまい
他のアプリに影響して弱っている。
(RadikoolでなくRadikaの話です)
強制終了しかないので終わらせるが
直前にした予約は保存されていないし、
err.logにも何も記録されていない。
Win10でよく起こるが予備機Win7でも起こる。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-AfcP)
2018/10/31(水) 07:02:49.05ID:0mKFmDZla Win10なら、どがらじ一回試してみれば?
基本、タイムフリーで聞ける番組で「録音の失敗」というのはありえないし
早朝とかネットの状態が良いときなら、1時間番組が5〜6個あっても
数分で「録音」できるから、異常に快適になった
自分もRadikaだったけどもう戻れないね
基本、タイムフリーで聞ける番組で「録音の失敗」というのはありえないし
早朝とかネットの状態が良いときなら、1時間番組が5〜6個あっても
数分で「録音」できるから、異常に快適になった
自分もRadikaだったけどもう戻れないね
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c354-RYWP)
2018/10/31(水) 09:27:32.38ID:9ECQPC8D0 どがらじは、カスペルスキーだと録音始まると引っかかって削除されるからなあ。
おかげでマカフィーに乗り換えた。
おかげでマカフィーに乗り換えた。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-yYhf)
2018/11/04(日) 16:55:35.03ID:8++r2rRi0 どがらじとradikaを同時に録って、SuperTagEditorでradikaのファイルのidタグをどがらじのファイルにコピーしている
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-y8Uc)
2018/11/05(月) 00:01:01.63ID:TPjy/6zea 同時って、どがらじタイムフリー録音してないの?
まぁファイルについてくる情報量はRadikaのほうが全然いいよね
まぁファイルについてくる情報量はRadikaのほうが全然いいよね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-hiXF)
2018/11/05(月) 01:54:37.53ID:gh+rRguc0 お前らまだRadikaなんか使ってるのか?
このスレで情報提供してた人や作者をさんざん罵倒しておいて
いい気なもんだな。
このスレで情報提供してた人や作者をさんざん罵倒しておいて
いい気なもんだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-2vlB)
2018/11/05(月) 02:05:19.87ID:q/L9ToJS0 まだとか言われてもな
rajicoolはOSのupdateに巻き込まれてすぐ止まってるしな
結局radikaしかまともに動かんな
rajicoolはOSのupdateに巻き込まれてすぐ止まってるしな
結局radikaしかまともに動かんな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-yYhf)
2018/11/05(月) 04:28:24.34ID:hnI4jxrC0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-yYhf)
2018/11/05(月) 04:33:05.62ID:hnI4jxrC0 >>632
その人はもうここにはいないのでは?
ここに残っているのはradikaの良さをわかっている人たちでしょ。
radikaがタイムフリー、エリアフリーに正式対応してくれたらありがたいのだけど、そうはならないので工夫が要るのですよね
その人はもうここにはいないのでは?
ここに残っているのはradikaの良さをわかっている人たちでしょ。
radikaがタイムフリー、エリアフリーに正式対応してくれたらありがたいのだけど、そうはならないので工夫が要るのですよね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3375-MyS3)
2018/11/05(月) 18:16:46.21ID:/f136Vus0 >>635
その人はいるよ
rajicoolとかaladinとかradiomaxとか
わざと誤表記するのが本人には面白いみたいだから
見分けやすいよ
彼のせいで作者や見識者が去ったからradikaの問題は自力で解決するしかないね
その人はいるよ
rajicoolとかaladinとかradiomaxとか
わざと誤表記するのが本人には面白いみたいだから
見分けやすいよ
彼のせいで作者や見識者が去ったからradikaの問題は自力で解決するしかないね
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-QXT6)
2018/11/05(月) 22:06:31.06ID:O0F2eyop0 >>636
ラジオ板で「コニュニティ」とか「マニヤ」とか「伊藤」とか叫んでるのでよくわかる人だよ
IPは126.203.66.126だし、でどころはソフトバンク光p
【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/898
898 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0f87-iqBW [126.203.66.126])[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 01:54:58.13 ID:gZK3XxQe0
マニヤ乙
↑これですからw ハイ論破!
ラジオ板で「コニュニティ」とか「マニヤ」とか「伊藤」とか叫んでるのでよくわかる人だよ
IPは126.203.66.126だし、でどころはソフトバンク光p
【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/898
898 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0f87-iqBW [126.203.66.126])[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 01:54:58.13 ID:gZK3XxQe0
マニヤ乙
↑これですからw ハイ論破!
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-zV7r)
2018/11/06(火) 05:51:55.90ID:NfuPfoB+0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66c-Cqis)
2018/12/04(火) 01:43:02.28ID:RB7JblHc0 昨日まで録音出来てたのに、今日になって
radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: タイムアウトしました。
ってエラー吐きまくってるんだが
みんな動いてんの?
radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: タイムアウトしました。
ってエラー吐きまくってるんだが
みんな動いてんの?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-WFSU)
2018/12/04(火) 07:14:46.45ID:Xf8/5jRq0 はい いつも通り快適です
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-Z42H)
2018/12/04(火) 11:04:59.83ID:J/uCjc4F0 >>639
おま環
おま環
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-n9Ol)
2018/12/06(木) 21:08:21.45ID:LuFaM54m0 >>639
はい
はい
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-YKK9)
2018/12/08(土) 17:08:38.89ID:val6YcnL0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-YKK9)
2018/12/10(月) 22:34:02.73ID:NpeVWwnX0 いいソフトだったのになぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッT Sa23-0yGv)
2018/12/12(水) 15:57:42.56ID:paie/h4aa1212 どがらじで100%録音成功
快適〜
快適〜
646名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 0103-xqdQ)
2018/12/12(水) 19:23:34.71ID:EejOrlik01212 WIn7Pro64bitSp1、WIn7Home32bitSp1環境だけど、>>627に類するエラーはこれまで全く発生していないよ
不安定なのはOSの方じゃない?それかRadikaの設定内容の不備…
不安定なのはOSの方じゃない?それかRadikaの設定内容の不備…
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af28-6JlL)
2018/12/13(木) 05:32:32.10ID:E9uBsLch0 どがらじはキーワード録音できないし、タグの設定が貧弱
なのでradikaで録ってどがらじはセフティネット
なのでradikaで録ってどがらじはセフティネット
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-3flP)
2018/12/13(木) 06:48:17.31ID:/bxP+mIZ0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-IzBB)
2018/12/13(木) 07:05:09.18ID:D1GsJq/kM650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-UKyl)
2018/12/13(木) 09:05:32.69ID:VRGWzQZR0 自分はwin7Home win/update抑制+eset
dual socket370の低スペックPC
xpで不安定になったがおま環だったみたいで
OSクリーンインストール+Radika再インストールで
オプトなしで快適になったよ
dual socket370の低スペックPC
xpで不安定になったがおま環だったみたいで
OSクリーンインストール+Radika再インストールで
オプトなしで快適になったよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Y0Zn)
2018/12/13(木) 20:09:32.66ID:OTo1Vr/rd フォルダの中のキーを再クリックしたらなおらないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-zjHP)
2018/12/13(木) 21:49:30.75ID:f5RoUukS0653646 (ワッチョイ 2b03-3flP)
2018/12/14(金) 21:03:12.14ID:mbRXKO/m0 今月分のWUを昨日済ませましたが、取り敢えず録音に関して問題発生してないよ
というかWUしていない人がいるのにびっくりだよ…
最低限、重要なのくらいは適用させておいた方が良いとは思うな
というかWUしていない人がいるのにびっくりだよ…
最低限、重要なのくらいは適用させておいた方が良いとは思うな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 833e-/cei)
2018/12/14(金) 22:09:11.61ID:SCxK4MCt0 win10メジャーアップデートしました
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-fSKz)
2018/12/18(火) 15:29:09.41ID:fNPtJ1V80 Win8.1でIEでプレミアムにログインしてRadikaでエリア外聴けてる人いる?
どうもWin8だとIEとのログイン共有ができてないようだが
どうもWin8だとIEとのログイン共有ができてないようだが
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d1-beQY)
2019/01/28(月) 14:04:29.38ID:+W4wczVE0 番組名が長いと省略されて「…」になるのが地味にわずらわしい
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-1PgY)
2019/02/12(火) 17:12:37.21ID:5jxh8J510 異常に負荷が高くなる現象が起こる頻度が微増してる
そろそろRadikaに変わる新ネットラジオ録音ソフトをスレ住人が作る時だ
そろそろRadikaに変わる新ネットラジオ録音ソフトをスレ住人が作る時だ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-feI+)
2019/02/12(火) 17:22:00.08ID:wuIYy+r40 フリーソフトはいつ見限る決断をするかだ
それができないと
多少使い辛さを感じようとも
俺がWindows95の時から使っている某フリーソフトみたいに
延々と使い続ける事になる
それができないと
多少使い辛さを感じようとも
俺がWindows95の時から使っている某フリーソフトみたいに
延々と使い続ける事になる
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/12(火) 22:37:47.85ID:bVUY28UO0 radika改でエリアフリーを快適に聴いていたのですが、
IEのキャッシュをクリアしたところ、エリアフリーが聴けなくなりました。
もちろんIEでログインは済ませ、初期設定ウィザードを走らせました。
エリア内は聴けます。HELP!
エラーのログ
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed: Application rejected connection.,clientid=1581750035,}
IEのキャッシュをクリアしたところ、エリアフリーが聴けなくなりました。
もちろんIEでログインは済ませ、初期設定ウィザードを走らせました。
エリア内は聴けます。HELP!
エラーのログ
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed: Application rejected connection.,clientid=1581750035,}
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/12(火) 23:51:25.08ID:bVUY28UO0 >659の続き
もう一台の別のPCでは(キャッシュをクリアしていない)はいつも通りにエリアフリーが聴けます。
録音もできます。ですから聴けないのはキャッシュをクリアしたPCのみ。Radiko側に原因は無さそう。
もう一台の別のPCでは(キャッシュをクリアしていない)はいつも通りにエリアフリーが聴けます。
録音もできます。ですから聴けないのはキャッシュをクリアしたPCのみ。Radiko側に原因は無さそう。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-/WZR)
2019/02/12(火) 23:57:59.19ID:gkdETTKe0 >>659
IEでエリアフリーは再生させてみた?とか…
IEでエリアフリーは再生させてみた?とか…
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/13(水) 00:06:50.32ID:9Dy6cd+F0 >659です
結局フルバックアップからシステムを復元してしまいました。
元通りにエリアフリーが聴けています。
真の原因は分からないまま。誰の参考にもならない書き込みをして
失礼しました。
結局フルバックアップからシステムを復元してしまいました。
元通りにエリアフリーが聴けています。
真の原因は分からないまま。誰の参考にもならない書き込みをして
失礼しました。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-ZDUw)
2019/02/13(水) 20:27:54.05ID:oUxqnr4y0 みんなもIEキャッシュクリアには気をつけようね!
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/13(水) 21:11:28.82ID:9Dy6cd+F0 >659です
キャッシュをクリアしたとき、サイトのデータもcookieもすべてクリア。
おそらくその時、エリアフリーのログイン状態も解除。
ログアウトに気付かずRadikaを起動しエラー。そこで気付いてIEエリアフリーログイン。
IEから聴こえたのでRadikaを再起動したところ、やはりエリアフリーが聴けないまま。
ログアウトに気付かないでRadikaを起動したことが原因か??
今夜も快調にエリアフリーを聴いています。
キャッシュをクリアしたとき、サイトのデータもcookieもすべてクリア。
おそらくその時、エリアフリーのログイン状態も解除。
ログアウトに気付かずRadikaを起動しエラー。そこで気付いてIEエリアフリーログイン。
IEから聴こえたのでRadikaを再起動したところ、やはりエリアフリーが聴けないまま。
ログアウトに気付かないでRadikaを起動したことが原因か??
今夜も快調にエリアフリーを聴いています。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-rusg)
2019/02/24(日) 13:34:01.16ID:HKi6ZkHS0 エリアフリーが聴けなかった真の原因が判明。
キャッシュを全部クリアして、ログアウト状態になった後、IE自体からのログインは
したものの、radika改ではない、元のradikaからログインをするのを忘れていました。
改ではない、元のradikaから初期設定のIE画面を無理やり表示させ、
メールアドレスとパスワードを打ってリターンキーを連打。radikaからログイン完了。
その状態でradika改を立ち上げるとエリアフリーが快調に聴けます。
PCを買い替えた場合もこの作業が必要でしょう。
キャッシュを全部クリアして、ログアウト状態になった後、IE自体からのログインは
したものの、radika改ではない、元のradikaからログインをするのを忘れていました。
改ではない、元のradikaから初期設定のIE画面を無理やり表示させ、
メールアドレスとパスワードを打ってリターンキーを連打。radikaからログイン完了。
その状態でradika改を立ち上げるとエリアフリーが快調に聴けます。
PCを買い替えた場合もこの作業が必要でしょう。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-iTOI)
2019/02/27(水) 23:52:17.42ID:iMI/xot90 いまRadika本体はどこから入手するの?
>>1はリンク切れ
>>1はリンク切れ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-IBRN)
2019/02/28(木) 00:02:49.39ID:OecwXcTo0 切れてない
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d703-IBRN)
2019/02/28(木) 00:22:16.51ID:WjeZg6wG0 >>666
今確認したけど、公式からDL出来たよー
今確認したけど、公式からDL出来たよー
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-2g28)
2019/03/04(月) 18:03:41.35ID:vShlroen0 すいません
Radika kaiをインストールして起動したのですが
キーの取得をシッパイって出ます
どうしたら?
Radika kaiをインストールして起動したのですが
キーの取得をシッパイって出ます
どうしたら?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-W5e4)
2019/03/04(月) 18:36:24.27ID:S0yMpKSr0 >>669
それ、専用プロクシ刺さないと使えない諸刃の剣だよw
それ、専用プロクシ刺さないと使えない諸刃の剣だよw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-W5e4)
2019/03/06(水) 21:40:13.56ID:3SLtZk6J0 >>669
オミトロン
オミトロン
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-3eAi)
2019/03/07(木) 22:40:02.37ID:mVrV39C80 Radikaのように軽快でシンプルなGUIで
・HLSに対応
・番組表に一々アクセスせずローカルで保存する
・同時接続数緩和
・予約録音中でも予約設定を変更できる
・エラーが出ても不正終了しない
・予備の保存先を設定できる
・オープンソース
なソフトができればなぁ
・HLSに対応
・番組表に一々アクセスせずローカルで保存する
・同時接続数緩和
・予約録音中でも予約設定を変更できる
・エラーが出ても不正終了しない
・予備の保存先を設定できる
・オープンソース
なソフトができればなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531f-f4c9)
2019/03/08(金) 02:27:02.14ID:pGStS4qf0 できてもすぐにクレーマーが湧いて終了
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123e-DZHv)
2019/03/08(金) 20:31:34.80ID:ixwkVYxg0 昨晩からこんなメッセージが出て録音・再生が出来なくなった
Radiko側で仕様の変更でもあったんだろうか?
接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。
または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
Radiko側で仕様の変更でもあったんだろうか?
接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。
または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-uGU8)
2019/03/08(金) 20:57:30.21ID:KDehcShv0 応答しなかったんだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e2-Qqsz)
2019/03/09(土) 00:55:18.13ID:Ee4jvDQ20677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-gF/u)
2019/03/09(土) 02:41:23.75ID:D2bE/I6B0 おま環野郎に限って「仕様の変更」(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123e-DZHv)
2019/03/09(土) 03:43:16.37ID:ffqBD2qy0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-ouaW)
2019/03/09(土) 04:59:18.29ID:YC02yNZ90680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-uGU8)
2019/03/09(土) 08:10:42.12ID:/DqIq4SL0 >>678
素直にPCを買い替えるべし。3万のwin10PCで快調に聴けてる。
素直にPCを買い替えるべし。3万のwin10PCで快調に聴けてる。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-ouaW)
2019/03/09(土) 08:15:33.01ID:YC02yNZ90 WU絡みで勝手に再起動するのを公式が辞めない限り、Win10は使えないよなぁー
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-ZIUd)
2019/03/09(土) 08:18:16.93ID:ZF3Q5R/10 XPの時点でおま環すぎるだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1287-P5ld)
2019/03/10(日) 03:00:59.50ID:vQARj/LT0 XP だけど当方大丈夫。ビビらせないで。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123e-DZHv)
2019/03/10(日) 13:56:32.54ID:R2icWMQE0 >>679
初期設定もいろいろ見直してたんだけど変わらなかったけど
通信の問題だってことはわかったので
hostsにw-radiko.smartstream.ne.jpのIPアドレスを書き加えたらまた使えるようになった
録音し損ねた番組はRadikoPadで回収したよ
初期設定もいろいろ見直してたんだけど変わらなかったけど
通信の問題だってことはわかったので
hostsにw-radiko.smartstream.ne.jpのIPアドレスを書き加えたらまた使えるようになった
録音し損ねた番組はRadikoPadで回収したよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oqPf)
2019/03/17(日) 20:44:17.01ID:I9HSsgRj0 明日から「radiko.jp」から「radiko」になるそうで
サイトデザインや仕様も変わりそう
サイトデザインや仕様も変わりそう
686名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM07-l8jb)
2019/03/22(金) 16:48:03.91ID:qxa9aT+HM https://twitter.com/amass_jp/status/1108985860521771008
radikoは、4月1日より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施することを発表。
配信エリアは全国47都道府県で、
配信コンテンツはNHKラジオ第1およびNHK-FM。
放送エリア外聴取・タイムフリー聴取は非対応
http://amass.jp/118528/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
radikoは、4月1日より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施することを発表。
配信エリアは全国47都道府県で、
配信コンテンツはNHKラジオ第1およびNHK-FM。
放送エリア外聴取・タイムフリー聴取は非対応
http://amass.jp/118528/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-SbEy)
2019/03/26(火) 04:50:06.98ID:4W9hUig/0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-SbEy)
2019/03/26(火) 05:49:55.04ID:4W9hUig/0 少しだけ古いver.のAYTHKeyGet.exeにもどしたらOKでした。
お騒がせしてすみません
お騒がせしてすみません
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-5Bas)
2019/03/31(日) 14:13:47.16ID:Fe8w4gmR0 NHK第2の
番組表見れなくなった?
番組表見れなくなった?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b30-wJvc)
2019/03/31(日) 14:18:59.67ID:BaEEwpTW0 金曜日でR2のradiko実験放送は終了しました
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-ZTi4)
2019/03/31(日) 14:22:18.77ID:HD6k+5so0 2019年3月22日 (金)
2019年4月以降のNHKラジオ配信について
http://radiko.jp/#!/info/2377
いつもラジコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年4月1日(月)より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施します。
配信エリアは全国47都道府県で、配信コンテンツは、
NHKラジオ第1(全国を8エリアに分けた8コンテンツ)およびNHK-FM(東京1コンテンツ)となります。
なお、ラジコでのNHKラジオの配信は、無料で聴取できるライブ(同時配信)のみで、
『ラジコプレミアム』(有料/放送エリア外聴取)、『タイムフリー聴取』(無料)での聴取はできません。
また、現在実験配信中のNHK第2は、2019年3月29日(金)の放送にて配信終了となります。
今後ともラジコをご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
2019年4月以降のNHKラジオ配信について
http://radiko.jp/#!/info/2377
いつもラジコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年4月1日(月)より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施します。
配信エリアは全国47都道府県で、配信コンテンツは、
NHKラジオ第1(全国を8エリアに分けた8コンテンツ)およびNHK-FM(東京1コンテンツ)となります。
なお、ラジコでのNHKラジオの配信は、無料で聴取できるライブ(同時配信)のみで、
『ラジコプレミアム』(有料/放送エリア外聴取)、『タイムフリー聴取』(無料)での聴取はできません。
また、現在実験配信中のNHK第2は、2019年3月29日(金)の放送にて配信終了となります。
今後ともラジコをご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-O7rt)
2019/04/05(金) 12:53:03.24ID:lzfj3u1CM ここ何日か録音開始後55分くらいで失敗してる
何か変わった?
何か変わった?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-BZhk)
2019/04/05(金) 13:21:51.95ID:FJq/d5X+0 >>692
失敗なんか起きていないけど?
失敗なんか起きていないけど?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-BZhk)
2019/04/05(金) 13:23:29.41ID:FJq/d5X+0 ×なんか
○なんて
○なんて
695692 (ワントンキン MMd2-O7rt)
2019/04/05(金) 17:13:51.03ID:ICmResSEM ありがとう
radiko周りに問題無いなら通信環境かな
他に移行してもう誰もいないかと思ってたよ
radiko周りに問題無いなら通信環境かな
他に移行してもう誰もいないかと思ってたよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1f-nQ2x)
2019/04/05(金) 18:59:17.58ID:3Iv0BSWD0 おま環野郎に限って「何か変わった?」「仕様変更?」
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-BZhk)
2019/04/05(金) 19:09:11.82ID:itLUIwsv0 実際なんか変わったとしても最初のレスはそうなるだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-iMOx)
2019/04/06(土) 06:52:50.75ID:0vJXtyIm0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-BZhk)
2019/04/06(土) 10:47:39.96ID:KdHhM3fT0 その伊藤が立てた誰からも相手にされないスレがあったっけなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-iMOx)
2019/04/06(土) 15:48:05.70ID:ME6c5r2F0 >>698
なんでIP無しスレの次スレをIP有りにするんだよ、IP有りが良いなら既に立ってるスレ使えよ
【radiko】Radikaβ11【CSRA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
なんでIP無しスレの次スレをIP有りにするんだよ、IP有りが良いなら既に立ってるスレ使えよ
【radiko】Radikaβ11【CSRA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/20(土) 17:23:52.40ID:XIaHGRFH0 録音開始マージンを0にしても番組開始の15秒前から録音されて、14〜15秒多いファイルができるよね
(例:30分番組なら30:15)
これはRadikoの仕様らしいけど、Radika.exeにパッチを当ててこの遅延分を録音しないということができないんだろうか
冒頭に余計な15秒が入ってると、冒頭を少しだけ聞いて聞きたい番組を探したい時に激しく邪魔だ
(例:30分番組なら30:15)
これはRadikoの仕様らしいけど、Radika.exeにパッチを当ててこの遅延分を録音しないということができないんだろうか
冒頭に余計な15秒が入ってると、冒頭を少しだけ聞いて聞きたい番組を探したい時に激しく邪魔だ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/20(土) 17:25:12.47ID:XIaHGRFH0 試しに録音開始マージンを-14にしてみても受け付けられなくて0以上に丸められてしまう。
ここに-14を指定できたら解決しそうなものだけど。
ここに-14を指定できたら解決しそうなものだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/20(土) 18:30:18.05ID:T+zbBXod0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/20(土) 18:32:45.19ID:XIaHGRFH0 >>703
それは時刻で決め撃ちする予約の話?
自分は全部キーワード予約でしか使ってないから開始時刻って設定はできない…
キーワード予約1つごとに個別にマージンを設定できたらいいんだけど。
毎回決まりきった長ったらしいオープニングが流れる番組もあるからね
それは時刻で決め撃ちする予約の話?
自分は全部キーワード予約でしか使ってないから開始時刻って設定はできない…
キーワード予約1つごとに個別にマージンを設定できたらいいんだけど。
毎回決まりきった長ったらしいオープニングが流れる番組もあるからね
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/20(土) 19:29:39.16ID:T+zbBXod0 >>704
それなら録音終了時実行コマンドの機能を使って、録音作成ファイルの冒頭14秒を取り除くようにするとか…
録音フォーマットがM4A(MP4)なら、例えばm4acutというCUIのフリーソフトで…
それなら録音終了時実行コマンドの機能を使って、録音作成ファイルの冒頭14秒を取り除くようにするとか…
録音フォーマットがM4A(MP4)なら、例えばm4acutというCUIのフリーソフトで…
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9263-GXKd)
2019/04/20(土) 20:36:05.60ID:+wFL/bRv0 知恵の無いもの同士が知恵を絞り出す・・・素敵やん。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-g1Sw)
2019/04/20(土) 20:44:16.04ID:NLofZh+50 15秒早くてもいいじゃない
何年も前の録音したラジオを聞き直すと、番組が始まる前のCMとか新鮮で返って良いよ
何年も前の録音したラジオを聞き直すと、番組が始まる前のCMとか新鮮で返って良いよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/20(土) 20:49:27.49ID:T+zbBXod0 >>706
煽るだけで何の知恵も出ない人は黙っててねー
煽るだけで何の知恵も出ない人は黙っててねー
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-YIQo)
2019/04/21(日) 09:44:25.91ID:HwlOXuy80710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c528-DCiL)
2019/04/21(日) 14:51:45.58ID:PIx9aFXT0 >>707
録音し聴いた後、そのまま二度と聴くことはないな
録音し聴いた後、そのまま二度と聴くことはないな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-g1Sw)
2019/04/21(日) 16:04:12.20ID:ahzB/uek0 >>710
じゃ、何の為に録音してるんだよw
じゃ、何の為に録音してるんだよw
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-g1Sw)
2019/04/21(日) 16:06:22.45ID:ahzB/uek0 あー、そういうことか
昼間や深夜のラジオ放送を録音して1回こっきりしか聴かないってことか
それなら1分前から録音しとけばいいだけじゃない?
どうせ消すんなら、15秒早かろうが、1分15秒早かろうが、どっちでもいいわえ
時間にこだわる理由が見当たらないw
昼間や深夜のラジオ放送を録音して1回こっきりしか聴かないってことか
それなら1分前から録音しとけばいいだけじゃない?
どうせ消すんなら、15秒早かろうが、1分15秒早かろうが、どっちでもいいわえ
時間にこだわる理由が見当たらないw
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/21(日) 21:33:46.58ID:9UA6B1Yr0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c528-DCiL)
2019/04/22(月) 07:02:33.33ID:byJ6n5Ld0 >>712
>あー、そういうことか
>昼間や深夜のラジオ放送を録音して1回こっきりしか聴かないってことか
現在、8月のを聴いているよ。なかなか消化できない。
酷暑で大変さ
>それなら1分前から録音しとけばいいだけじゃない?
>どうせ消すんなら、15秒早かろうが、1分15秒早かろうが、どっちでもいいわえ
>時間にこだわる理由が見当たらないw
701とは別人ですわ
>あー、そういうことか
>昼間や深夜のラジオ放送を録音して1回こっきりしか聴かないってことか
現在、8月のを聴いているよ。なかなか消化できない。
酷暑で大変さ
>それなら1分前から録音しとけばいいだけじゃない?
>どうせ消すんなら、15秒早かろうが、1分15秒早かろうが、どっちでもいいわえ
>時間にこだわる理由が見当たらないw
701とは別人ですわ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/22(月) 07:46:58.28ID:hkvmYn8C0 701だけど
>>705
ありがとう、やってみたけど、m4acutではファイルをそのまま上書きしてカットするってことができないっぽいのでとりあえず諦めた
終了時コマンドに1つしかコマンドを書けないから、カット後ファイルのファイル名が別のものになるか(ファイルが2つになっちゃう…)、
.batファイルを書いて、別名の14秒カットしたファイル作って元のを消して別名のファイルを元のファイル名に戻すってやればできるんだろうけど
面倒なんでそこまでする気ないので諦めた。でもたぶんそれでいけそう。
>>707
携帯オーディオプレイヤーに入れて移動時に聞いてるから、沢山ある番組の中から聞きたい番組探したいって時に
その携帯オーディオプレイヤーは液晶画面も小さくてファイル名全部見るのに時間かかるし、
早送りが右ボタン長押しだから最初の15秒だけ飛ばすってことが素早くできないから最初に15秒無駄があるってのが辛いの。
>>712
横だけど気になるから聞くけど1分前から録音すると何が解決になるの?
>>705
ありがとう、やってみたけど、m4acutではファイルをそのまま上書きしてカットするってことができないっぽいのでとりあえず諦めた
終了時コマンドに1つしかコマンドを書けないから、カット後ファイルのファイル名が別のものになるか(ファイルが2つになっちゃう…)、
.batファイルを書いて、別名の14秒カットしたファイル作って元のを消して別名のファイルを元のファイル名に戻すってやればできるんだろうけど
面倒なんでそこまでする気ないので諦めた。でもたぶんそれでいけそう。
>>707
携帯オーディオプレイヤーに入れて移動時に聞いてるから、沢山ある番組の中から聞きたい番組探したいって時に
その携帯オーディオプレイヤーは液晶画面も小さくてファイル名全部見るのに時間かかるし、
早送りが右ボタン長押しだから最初の15秒だけ飛ばすってことが素早くできないから最初に15秒無駄があるってのが辛いの。
>>712
横だけど気になるから聞くけど1分前から録音すると何が解決になるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-rSAQ)
2019/04/22(月) 08:00:57.19ID:PEZZ2qQs0 >>715
>最初の15秒だけ飛ばすってことが素早くできないから最初に15秒無駄があるってのが辛い
再生時にスキップを設定できるプレーヤーを使うって手は?
AndroidのPodcast Addictを使ってるんだけど
その他にも番組ごとに倍速を設定できたりするので
録音したラジオを聞くのにとても重宝している
>最初の15秒だけ飛ばすってことが素早くできないから最初に15秒無駄があるってのが辛い
再生時にスキップを設定できるプレーヤーを使うって手は?
AndroidのPodcast Addictを使ってるんだけど
その他にも番組ごとに倍速を設定できたりするので
録音したラジオを聞くのにとても重宝している
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/22(月) 12:09:32.80ID:hkvmYn8C0 >>716
スマホ持ってない。
スマホ持ってない。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-YIQo)
2019/04/22(月) 19:10:23.01ID:OzGSqtqp0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-YIQo)
2019/04/22(月) 21:17:26.04ID:ttFfR8Gv0 かまってちゃん
2時間も放置してゴメンね
2時間も放置してゴメンね
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12cf-eSiu)
2019/04/22(月) 21:17:37.68ID:5PpsW2dW0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-YIQo)
2019/04/23(火) 02:12:44.51ID:NHDVnh3d0 >>720
どがラジ使ったほうが効率よくね?
どがラジ使ったほうが効率よくね?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-PIYw)
2019/04/23(火) 13:21:31.52ID:0yi0jD8T0 どがらじだとコミュニティーFMの局を録音すると結構
失敗するのでradikaで録音している
失敗するのでradikaで録音している
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/23(火) 18:44:05.89ID:4fTg8Xx90 どがらじって自由なキーワード予約ってできるのん?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-YIQo)
2019/04/23(火) 21:59:23.69ID:vU+Ui6jV0 どがらじのスレで訊けばぁ〜〜???
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d926-YIQo)
2019/04/23(火) 22:52:40.23ID:EGiEW6Gc0 スレチのゴミソフトの話題は終了
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-YIQo)
2019/04/24(水) 20:25:34.13ID:Cc/fnP8b0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 85b1-6JSj)
2019/04/29(月) 23:13:29.04ID:TfXsnsRs0NIKU radikoの音声はAAC-HEだそうですがAAC(ADTS)を選択すれば無劣化で録音することになりますか
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d58-jSrl)
2019/04/30(火) 00:38:16.12ID:DzVZuOAV0 Windows10がここ2日間radika録音中にフリーズしてる
4/14のアップデートまで済んでる最新版のWin10なんだけど皆さん異常ないですか?
4/14のアップデートまで済んでる最新版のWin10なんだけど皆さん異常ないですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 2303-Jpms)
2019/05/01(水) 23:35:33.81ID:AiI2KtOB00501730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ahOC)
2019/05/02(木) 10:39:30.46ID:gvwL7Zsh0 AYTHKeyGet.exeがキー取得できなくて暴走してるのけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-svTN)
2019/05/02(木) 11:07:32.38ID:3NCDOnQu0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-svTN)
2019/05/02(木) 14:21:32.97ID:3NCDOnQu0 729だけど同時最大接続数を1に減らして様子見てみよう…
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
2019/05/03(金) 07:11:04.94ID:d3UsHYVS0 ID:3NCDOnQu0は「Radika改」を使えという選択を差せない件
専用櫛を使えとは決して言わない件
だから「伊藤」といわれるんだよ!
専用櫛を使えとは決して言わない件
だから「伊藤」といわれるんだよ!
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-Vzb7)
2019/05/03(金) 11:04:16.69ID:CPl8khvW0 >>727
無劣化ならM4A(MP4)を選択
無劣化ならM4A(MP4)を選択
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-VWhK)
2019/05/12(日) 03:18:28.54ID:XJ0qyb6ZM ですよね
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/12(日) 08:00:52.06ID:HXoBGfWN0 容量食わない?
うちはMP3だけど、昔のAMラジオに比べたらノイズも入ってないし高音質。
トークラジオなんかでわざわざ容量食う形式で保存することはないと思ってる
うちはMP3だけど、昔のAMラジオに比べたらノイズも入ってないし高音質。
トークラジオなんかでわざわざ容量食う形式で保存することはないと思ってる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-vVMj)
2019/05/12(日) 08:28:51.00ID:x5TSKasS0 >>736
mp3のいくつにしているの?
mp3のいくつにしているの?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3758-83wE)
2019/05/12(日) 08:35:50.78ID:UywTK8np0 低ビットレートならmp3よりm4aが有利だと一般には言われているよな
同じ音質ならm4aの方が容量食わないはず
同じ音質ならm4aの方が容量食わないはず
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-8qg1)
2019/05/12(日) 16:07:35.31ID:rGhr8yXu0 なんでわざわざAAC-HEの音をMP3に変換するの?
カセットテープの孫コピーと同じで劣化するよ?
カセットテープの孫コピーと同じで劣化するよ?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-y0Vo)
2019/05/12(日) 17:16:21.49ID:JK99MhA10 無劣化(約47kbps)で64GBに2700~2800時間入るけどなー
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-y0Vo)
2019/05/12(日) 17:41:47.19ID:2uwq1KNt0 Radika最強!!!!!
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/12(日) 18:28:31.26ID:HXoBGfWN0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/12(日) 18:38:18.70ID:HXoBGfWN0 >>737
デフォルトから変えてなかった
確認したら32ビットってなってた
2時間トーク番組で27MBぐらいのサイズだな
64GBだと1024MBx64だから65536MB?でいいのかな
65536÷27ならば、2時間番組が2427回録音できる計算のようだ
デフォルトから変えてなかった
確認したら32ビットってなってた
2時間トーク番組で27MBぐらいのサイズだな
64GBだと1024MBx64だから65536MB?でいいのかな
65536÷27ならば、2時間番組が2427回録音できる計算のようだ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-y0Vo)
2019/05/12(日) 20:07:05.54ID:JK99MhA10 MP3しかさいせいできないぷれいやーつかってるならしかたがないなー
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-NMZ3)
2019/05/12(日) 22:52:59.83ID:hQivbOHZ0 ICレコーダーなんかも、大手メーカー製ですらMP3/WMA/Wav だったりするんだよな・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-VWhK)
2019/05/14(火) 03:43:52.13ID:hitax/ShM >>744
スマホをプレーヤーにするしか!するしか…
スマホをプレーヤーにするしか!するしか…
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/14(火) 08:51:40.79ID:iULfCUvW0 スレ違いだけど、ラジオに限らずスマホの音声を録音できるアプリってない?
ラジオ専用のだと、録音が途中で途切れたりするんで、使い物にならない
ラジオ専用のだと、録音が途中で途切れたりするんで、使い物にならない
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-8qg1)
2019/05/14(火) 18:03:35.70ID:6TSQGOYr0 >>747
スマホのような安定しない移動通信で安定した録音環境を求めるとかどうかしてる、
radika・Radikool・どがらじetcetc......使ってもダメならパソコンとラジオ繋げて録音するしかねーべ。
パソコンでラジオを録音しよう! Part 15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1491813855/
スマホのような安定しない移動通信で安定した録音環境を求めるとかどうかしてる、
radika・Radikool・どがらじetcetc......使ってもダメならパソコンとラジオ繋げて録音するしかねーべ。
パソコンでラジオを録音しよう! Part 15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1491813855/
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-y0Vo)
2019/05/14(火) 18:09:12.99ID:NZQokCYk0 「ラジオに限らず」だから、音楽だろうがゲームだろうがようつべだろうが
ときかくスマホで出てる音をみんな録音したいんだろ。
ときかくスマホで出てる音をみんな録音したいんだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-8qg1)
2019/05/14(火) 18:13:37.29ID:6TSQGOYr0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-8qg1)
2019/05/14(火) 18:16:40.95ID:6TSQGOYr0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/14(火) 18:40:01.98ID:iULfCUvW0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/14(火) 18:42:57.72ID:iULfCUvW0 Windowsで出来るのにAndroidで出来ない事の最たるものだよな
PCでシステム音を取り込めないなんて事は無いからね
PCでシステム音を取り込めないなんて事は無いからね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-R3sm)
2019/05/14(火) 18:47:21.99ID:+6ap/jll0 スマホのヘッドホン端子とマイク端子をケーブルで繋げれば良いんだろ?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-vVMj)
2019/05/14(火) 18:49:42.28ID:7HOS6S+I0 スマフォでも家なら有線LANアダプタ(1,000〜2,000円)で宅内LANに繋げれば安定して録音出来るだろうし…
(まぁ無線LANでも干渉などがなければ大丈夫かな)
キャリア回線だとやっぱり厳しいか
(まぁ無線LANでも干渉などがなければ大丈夫かな)
キャリア回線だとやっぱり厳しいか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/14(火) 18:56:46.47ID:iULfCUvW0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-vVMj)
2019/05/14(火) 19:20:38.47ID:7HOS6S+I0 >>756
スマフォのヘッドホン出力 →(ミニケーブル)→ パソコンのマイク入力だよ、言ってる事は…
スマフォのヘッドホン出力 →(ミニケーブル)→ パソコンのマイク入力だよ、言ってる事は…
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Pk8p)
2019/05/14(火) 19:43:16.86ID:iULfCUvW0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-y0Vo)
2019/05/14(火) 22:45:13.67ID:MsRLMKaN0 |´ρ`)ノィョゥ
おまいらradika使えてるのか?
おまいらradika使えてるのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-cH3A)
2019/05/14(火) 23:46:04.92ID:P2KIjgVcM バッチリよ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9758-2Plj)
2019/05/14(火) 23:56:42.53ID:AsAqs7mX0 よっぽどのことがないとどがらじですましてるなあ。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-vVMj)
2019/05/15(水) 14:36:22.70ID:UcStfU8w0 ラジオ第2聴けなくなったんだけど
どうしたら聴けますか?
どうしたら聴けますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-y0Vo)
2019/05/15(水) 15:09:26.03ID:SVIx8rHk0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-vVMj)
2019/05/15(水) 15:12:27.26ID:nLFUHlWC0 NHK第2のradikoでの配信は3月29日に終了してる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-vVMj)
2019/05/15(水) 17:38:29.44ID:UcStfU8w0 >>764
Radikaでは聞くことも録音もできないってことですか?
Radikaでは聞くことも録音もできないってことですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-vVMj)
2019/05/15(水) 18:10:41.25ID:oOelmUY10 >>765
そうなります、他のソフトをご利用下さいませ
そうなります、他のソフトをご利用下さいませ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-y0Vo)
2019/05/15(水) 19:35:36.92ID:5vtY/OMq0 >>765-766
どうぞ下をご利用くださいませ
【radiko】どがらじ 2【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534755898/
現時点でのradiko系サービス最強録音ソフトでございますw
どうぞ下をご利用くださいませ
【radiko】どがらじ 2【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534755898/
現時点でのradiko系サービス最強録音ソフトでございますw
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-8qg1)
2019/05/15(水) 19:42:56.67ID:g2Xh1L1d0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-vVMj)
2019/05/15(水) 19:56:46.89ID:UcStfU8w0 >>768
そうですか安定性抜群なので残念です
そうですか安定性抜群なので残念です
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-y0Vo)
2019/05/15(水) 23:18:41.06ID:aG+Jt80w0 調布FMが急に聴けなくなり予約録音もされなくなりました
[rtsp://hdv3.nkansai.tv/chofu]が変わったのでしょうか
FMたちかわ[rtsp://hdv3.nkansai.tv/tachikawa]は聞けるのですが
[rtsp://hdv3.nkansai.tv/chofu]が変わったのでしょうか
FMたちかわ[rtsp://hdv3.nkansai.tv/tachikawa]は聞けるのですが
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-y0Vo)
2019/05/15(水) 23:56:26.30ID:5vtY/OMq0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-8NB0)
2019/05/16(木) 01:03:57.59ID:fSCEQwkw0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-EL+e)
2019/05/16(木) 09:27:15.67ID:Krj5WsHg0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-EL+e)
2019/05/16(木) 17:24:08.48ID:qiGAbnA10775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-jBCz)
2019/05/16(木) 22:01:51.96ID:FsOLS0/Y0 radikoの3局目以降とらじるはどがらじ使う
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b628-7WoL)
2019/05/17(金) 01:35:10.54ID:3ZvF4BH80 radikaは複数起動できること忘れてるんじゃねーのか
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-/r7K)
2019/07/22(月) 06:46:56.98ID:EGSubrwF0 >エラー発生した時、
>直前までに録音されていたm4aファイルは
>MPC-HCとかGOM PlayerとかVLC Media Playerとかにかけても読めませんけど
>これを修復して聴く方法はないですか
mp3なら普通に聞けるような
録音途中でも聞けるし
>直前までに録音されていたm4aファイルは
>MPC-HCとかGOM PlayerとかVLC Media Playerとかにかけても読めませんけど
>これを修復して聴く方法はないですか
mp3なら普通に聞けるような
録音途中でも聞けるし
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d1b1-cRT5)
2019/08/29(木) 15:24:44.57ID:kxiFc/V50NIKU どがラジ、あらゆるラジオ番組配信サイトから怒られまくってるのでradikaに戻る決意をしたw
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1b0-6ey2)
2019/09/04(水) 23:19:54.57ID:mu29Gcqm0 2019年9月4日 (水)
無許諾アプリへの対応につきまして
近時において当社に無断で配布され、
録音機能やエリア外聴取機能等を有するアプリケーションが目立ってきております。
このような無許諾アプリについて、
2016年8月4日付けの「お知らせ」においても言及いたしましたが、
近時の状況をふまえ、あらためて当社見解を記載させていただきます。
録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、
その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、
権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。
また、「radiko」正規サービスでは2014年4月からエリアフリー機能を有料で(プレミアム会員の皆様に)
ご利用いただいていますが、これは、通常は広告収入に依存している各ラジオ局や権利者の理解を得て、
課金モデルでこそ可能になった機能です。
それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
無許諾のアプリ(その中には、広告収入を得ているものさえあります)が放置されれば、
現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、
ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。
このような事情に鑑み、当社としては、このような無許諾アプリを容認することはできないものと考えております。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、
今後とも何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
無許諾アプリへの対応につきまして
近時において当社に無断で配布され、
録音機能やエリア外聴取機能等を有するアプリケーションが目立ってきております。
このような無許諾アプリについて、
2016年8月4日付けの「お知らせ」においても言及いたしましたが、
近時の状況をふまえ、あらためて当社見解を記載させていただきます。
録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、
その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、
権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。
また、「radiko」正規サービスでは2014年4月からエリアフリー機能を有料で(プレミアム会員の皆様に)
ご利用いただいていますが、これは、通常は広告収入に依存している各ラジオ局や権利者の理解を得て、
課金モデルでこそ可能になった機能です。
それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
無許諾のアプリ(その中には、広告収入を得ているものさえあります)が放置されれば、
現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、
ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。
このような事情に鑑み、当社としては、このような無許諾アプリを容認することはできないものと考えております。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、
今後とも何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-1YtO)
2019/09/04(水) 23:41:59.45ID:PKMvfsDB0 >迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
エリア外聴取なんてしてないんだが
なんで録音しちゃいかんの
CMもちゃんと聞いてるんだけどw
エリア外聴取なんてしてないんだが
なんで録音しちゃいかんの
CMもちゃんと聞いてるんだけどw
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d28-V6Qa)
2019/09/05(木) 02:53:26.15ID:ohbku3hP0 ラジカセで録るようなモンやろ
エリア外は商売やから金取るのはしやーない、重宝してるで
エリア外は商売やから金取るのはしやーない、重宝してるで
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c220-kyym)
2019/09/05(木) 20:14:03.27ID:cao5Y8Ii0 まず訴訟問題になるとしたらエリア外聴取機能を持ったアプリだろうね
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7140-kyym)
2019/09/06(金) 10:24:04.36ID:oaqsAZBG0 ラジコって国外からは聞けないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1f-ks7V)
2019/09/06(金) 10:30:32.51ID:69kgaK8g0 聞ける
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-Mj6H)
2019/09/06(金) 11:57:02.44ID:KB3OBzA/0 サウンドレコーダで録音すればOK
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-QWmG)
2019/09/06(金) 21:26:34.57ID:F+DyxeQd0 自分のエリア外の放送はCM効果が成り立ちにくい(ローカルな広告は商圏外すぎる)から、有料にするというのは至極もっともな発想で、
当然の構造だと思うんで、迂回的・潜脱的な方法でエリア外聴取等を可能にするようなソフトがあるのなら、その作者さんは公開を終了してほしい。
地域格差あるかもしれないけど、その分、家賃が安いんだろうから、課金して聞けばいい。
当然の構造だと思うんで、迂回的・潜脱的な方法でエリア外聴取等を可能にするようなソフトがあるのなら、その作者さんは公開を終了してほしい。
地域格差あるかもしれないけど、その分、家賃が安いんだろうから、課金して聞けばいい。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316c-R38q)
2019/09/07(土) 02:23:30.93ID:ScckGDJs0 ラジカでエリア外聞くにはどうすればいいですか
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-kyym)
2019/09/07(土) 04:47:56.03ID:8HSP6JKJ0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316c-R38q)
2019/09/07(土) 04:51:39.83ID:ScckGDJs0 ラジコプレミアム入ってないんですが
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-kyym)
2019/09/07(土) 06:12:57.52ID:8HSP6JKJ0 >>789
ムリでつ
ムリでつ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316c-R38q)
2019/09/07(土) 09:15:19.07ID:ScckGDJs0 じゃあラジコと>>779は何の関係もないじゃん
ただのいいがかり
ただのいいがかり
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d28-V6Qa)
2019/09/08(日) 15:26:31.87ID:zJZPfTyB0 779はラジコの言い分
ラジコがradikaの間違いなら
>録音機能やエリア外聴取機能等を有する
'''''''''''''''''''''''
radikaアウト
ラジコがradikaの間違いなら
>録音機能やエリア外聴取機能等を有する
'''''''''''''''''''''''
radikaアウト
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-lqrq)
2019/09/12(木) 00:25:48.11ID:wzyDpRl40 radikoプレミアム一斉解約祭を行ったらどうなるんだろう……
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-VMs2)
2019/09/12(木) 01:44:50.04ID:vXb/DM7/0 馬鹿な考えに頭使わない方がいいよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-6eqr)
2019/09/12(木) 06:54:45.26ID:xg7lef/t0 馬鹿だから無理だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-6eqr)
2019/09/12(木) 20:28:28.71ID:iIoFnFz+0 馬鹿はだれか?あ!xxだ!
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb1-uBEF)
2019/09/13(金) 06:50:19.58ID:UkY7lXNa0 録音してるのは外部ツールだろffmpeg
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-bRiQ)
2019/09/13(金) 08:26:28.62ID:1J5Porrs0 >>797
Radikaは違うよ
Radikaは違うよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff77-QGXJ)
2019/10/26(土) 16:20:06.21ID:8PDO494/0 Radikaエリアフリーにしたい場合どうすればいいの?
何年も安定して録音できてたからいじるの怖いんだけど
エリア変わっちゃったから困ってます
何年も安定して録音できてたからいじるの怖いんだけど
エリア変わっちゃったから困ってます
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-7KPZ)
2019/10/26(土) 16:42:38.78ID:N0e2Olvh0 月額350円(税別)を払えばOKだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-QGXJ)
2019/10/26(土) 17:41:18.11ID:i5mAY0q7M radikaでログインできたっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7328-9ZKN)
2019/10/26(土) 18:25:59.08ID:E6Dir2jE0 エクスプローラでradikoログインだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 53eb-TtEn)
2019/10/27(日) 07:44:50.46ID:wRNJKaBA0 https://w.atwiki.jp/radika/pages/10.html
これ全部やらないとダメなのかな?
これ全部やらないとダメなのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5303-roNU)
2019/10/27(日) 10:39:54.05ID:0xQg0nQ50805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-uIZ9)
2019/11/26(火) 20:33:08.98ID:iPfGeHcO0 11月のWindows Update以降やけに調子がいい
頻発していた録音失敗がほとんどなくなった
頻発していた録音失敗がほとんどなくなった
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d2b1-w6w3)
2019/11/29(金) 22:47:28.05ID:bv4uDvUX0NIKU 10月失敗してたとおもったら11月も全滅だった
仕様かわったのか
録音放置してるから2か月分聞けない
あーもう
仕様かわったのか
録音放置してるから2か月分聞けない
あーもう
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e7-EcXK)
2019/11/30(土) 03:13:06.31ID:WoBExFW50 出た。おま環野郎に限って「仕様かわったのか」
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-b6wD)
2019/12/04(水) 14:17:47.48ID:1jKQXkWcM いい加減見限りたいんだが、エラー記録とか捨てがたい機能も多い
Radicoolはエラー発生や録音ミスがわかりづらい
Radicoolはエラー発生や録音ミスがわかりづらい
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-nvwQ)
2019/12/04(水) 16:36:13.48ID:Ipi++IX+0 他のソフトでコミュニティーFMを録音すると、
PCでは聞けるんだが音楽プレーヤーでは聞けないデータになることが多く、
結局このソフトだよりのままだった
PCでは聞けるんだが音楽プレーヤーでは聞けないデータになることが多く、
結局このソフトだよりのままだった
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d03-o7DB)
2019/12/04(水) 19:25:16.04ID:wQFkzh8/0 >>809
それってフォーマットと拡張子が合ってないとかかも?
それってフォーマットと拡張子が合ってないとかかも?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-hZl1)
2020/01/02(木) 16:54:23.05ID:NvwoZoPW0 年末年始にメンテしようかと思って、コミュニティFMの最新リストってどこかに落ちてないですかね。
自分でやるのは無理なので....
自分でやるのは無理なので....
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de7-bcBw)
2020/01/02(木) 17:40:43.35ID:HD8LDoDy0 >>811
マルチはよくない
マルチはよくない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bc-UAPS)
2020/01/05(日) 01:34:50.07ID:phGYfsww0 Windows7から10にアップしたんだけど、とりあえず録音してみたら録音できないと言われた
どういう設定をすればいいんだろ
どういう設定をすればいいんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d28-VHEK)
2020/01/05(日) 03:07:22.96ID:kolj1o9+0 ん?動いてるよ、3本同時に
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bc-UAPS)
2020/01/05(日) 12:20:39.00ID:phGYfsww0 Windows10に移行したのを機に、何年かやってきたラジオの定期録音もやめるかな
またいちいち修復してはっていうのも面倒だし
ラジコのタイムフリーも出来たから録音したのほとんど聞かなくなった
またいちいち修復してはっていうのも面倒だし
ラジコのタイムフリーも出来たから録音したのほとんど聞かなくなった
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d53-BfT8)
2020/01/07(火) 18:41:25.92ID:ESpKB/vQ0 >>813
.NET Framework 3.5、DirectX 9.0cをインスコしてないとか。
.NET Framework 3.5、DirectX 9.0cをインスコしてないとか。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-lB9F)
2020/01/14(火) 01:10:17.25ID:zpPQzzUL0 最初のうちは何か調子悪かったけど、どうもそのまま録音できそうだ
Windows10で全て問題なく録音できるようになった
Windows10で全て問題なく録音できるようになった
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2503-uTuT)
2020/01/17(金) 23:01:21.48ID:iQxF+yJ30 良かったやん
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918b-A78j)
2020/01/18(土) 20:58:30.73ID:2xFufFZW0 radikoにて…
2020年1月15日 (水)
Adobe Flash サポート終了について
http://radiko.jp/#!/info/2426
いつもradikoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Adobe Flashのサポートが2020年に終了することに伴い、
radiko PCサイトのAdobe Flashでの再生サポートを終了致します。
■サポート終了スケジュール
2020年11月末まで
対象となるお客様には、PCサイトの下部にメッセージが出現します。
Chrome/Firefox/Safariや、Windows10のInternetExplorer/Edgeで
引き続きお楽しみ頂けますので、ブラウザの移行をお願い致します。
今後ともradikoをご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
2020年1月15日 (水)
Adobe Flash サポート終了について
http://radiko.jp/#!/info/2426
いつもradikoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Adobe Flashのサポートが2020年に終了することに伴い、
radiko PCサイトのAdobe Flashでの再生サポートを終了致します。
■サポート終了スケジュール
2020年11月末まで
対象となるお客様には、PCサイトの下部にメッセージが出現します。
Chrome/Firefox/Safariや、Windows10のInternetExplorer/Edgeで
引き続きお楽しみ頂けますので、ブラウザの移行をお願い致します。
今後ともradikoをご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60c-Y6bJ)
2020/02/01(土) 13:42:18.18ID:KECK3qK/0 ブッ ブッ ブッ て感じで音声おかしくなったが、再起動で直った
いよいよ使えなくなったかとちょいあせった
いよいよ使えなくなったかとちょいあせった
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc0-2SxG)
2020/02/02(日) 23:30:40.84ID:RR+kRfg50 すまん、たぶんおれ環だと思うのだが
エリアフリーで録音再生しててログアウトされたらしくもう一度初期設定からログインしようと思って進めていったら
「動作環境の確認」のところでスプリクトが云々出て、とりあえずYを押して
進んでいったけどradikoのサイトが表示されないんだわ
現在エリアフリーにログインできない
win7から10(ともに64bit)にアップデートしたばかりなのも関係してるか知らんけど、
ちなみにIE11でradikoのサイトは表示されてる
オミは使ってない
同じ回線を使ってるサブのwin10機はこの問題は出ていない
解決策を教えてください
エリアフリーで録音再生しててログアウトされたらしくもう一度初期設定からログインしようと思って進めていったら
「動作環境の確認」のところでスプリクトが云々出て、とりあえずYを押して
進んでいったけどradikoのサイトが表示されないんだわ
現在エリアフリーにログインできない
win7から10(ともに64bit)にアップデートしたばかりなのも関係してるか知らんけど、
ちなみにIE11でradikoのサイトは表示されてる
オミは使ってない
同じ回線を使ってるサブのwin10機はこの問題は出ていない
解決策を教えてください
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-IFD/)
2020/02/11(火) 02:45:35.02ID:3i9rX7Ph0 >>821
俺も同じような状況です。困ってますが仕方ないのかな。
俺も同じような状況です。困ってますが仕方ないのかな。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e7-OB/u)
2020/02/11(火) 12:59:58.70ID:HzBavxja0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c0-tipF)
2020/02/11(火) 22:30:20.36ID:xDHTcMIj0 >>823
教えてくれてありがとう
radikoのトップページを入れてやってみたけど
状況は変わらなかった
もう1台win7→10にアプデしたマシンがあるから試しにチェックしてみたら
やっぱり動作環境の確認のところでページが表示されないな
もとから10の奴はこの件に関しては問題ない
もうメインは8年使ってるPCだしこれを機にそろそろ買い替えようかなとも思ってる
教えてくれてありがとう
radikoのトップページを入れてやってみたけど
状況は変わらなかった
もう1台win7→10にアプデしたマシンがあるから試しにチェックしてみたら
やっぱり動作環境の確認のところでページが表示されないな
もとから10の奴はこの件に関しては問題ない
もうメインは8年使ってるPCだしこれを機にそろそろ買い替えようかなとも思ってる
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7k6C)
2020/02/11(火) 23:08:35.06ID:m7DETk0Zd >>824
IEのセキュリティレベル下げたらいけないか?
IEのセキュリティレベル下げたらいけないか?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e7-hIB2)
2020/02/12(水) 00:55:03.33ID:kDwoyS080827826 (ワッチョイ 53e7-hIB2)
2020/02/12(水) 01:09:14.11ID:kDwoyS080 >>824
あとは、信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効にするとか
あとは、信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効にするとか
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6320-rC2O)
2020/02/12(水) 09:29:54.31ID:sZa5bWTj0 IEのFlashPlayerが腐ってるに1票
最新版がきちんと当たっているのは確認済み?
サブ機のFlashPlayerとバージョンを比較してみたら?
最新版がきちんと当たっているのは確認済み?
サブ機のFlashPlayerとバージョンを比較してみたら?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-6YWa)
2020/02/12(水) 11:00:36.67ID:7a/zIHuaM なおIEのFlashPlayerはWindowsUpdateのみで提供されるから、
そっちもみてみて。
そっちもみてみて。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-+2wS)
2020/02/12(水) 15:52:50.97ID:L9ILJlUK0 >>828
おっしゃるとおりFlashPlayer周りみたいです。
Win7->Win10のIE11で、互換表示設定にradiko.jpを追加してリロードすると、
Radikaの初期設定画面と同じような画面表示(正常に表示されない)になりました。
Radikaの初期設定画面は互換表示モードで動いている?
IEの方はF12開発者ツールで表示をIE9〜IE11にすれば正常表示されますが、
初期設定画面ではF12を押しても無反応。
IEの互換表示設定の既定をIE9とかに出来たらなんとかなるのかなー?
おっしゃるとおりFlashPlayer周りみたいです。
Win7->Win10のIE11で、互換表示設定にradiko.jpを追加してリロードすると、
Radikaの初期設定画面と同じような画面表示(正常に表示されない)になりました。
Radikaの初期設定画面は互換表示モードで動いている?
IEの方はF12開発者ツールで表示をIE9〜IE11にすれば正常表示されますが、
初期設定画面ではF12を押しても無反応。
IEの互換表示設定の既定をIE9とかに出来たらなんとかなるのかなー?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121f-gtE8)
2020/02/12(水) 21:47:25.10ID:QehwEMHI0 Radika専用PCとしてXPで動かせば良いのでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6320-rC2O)
2020/02/12(水) 22:29:30.36ID:WuhpGfXA0 たしかWin10は設定でFlashPlayerの有効無効の設定箇所があったけど、
ちゃんと有効になっていて、IEでradiko.jpのサイトが表示されて、なおかつ
再生までできたら、環境的には問題なく動くはずだよ。
もうひとつの手としては、Edgeを通常使うブラウザにしてみて、そちらで
どうなるか確かめてみるという確認方法もある。
有効無効の設定はIEだったかEdge側だったか、うろ覚え。
ちゃんと有効になっていて、IEでradiko.jpのサイトが表示されて、なおかつ
再生までできたら、環境的には問題なく動くはずだよ。
もうひとつの手としては、Edgeを通常使うブラウザにしてみて、そちらで
どうなるか確かめてみるという確認方法もある。
有効無効の設定はIEだったかEdge側だったか、うろ覚え。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6320-rC2O)
2020/02/12(水) 22:30:56.31ID:WuhpGfXA0 あ、でもオミは使ってないのか。
うちは、オミ使ってるなー。
うちは、オミ使ってるなー。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-+2wS)
2020/02/13(木) 21:45:53.55ID:1uTmj0Ca0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-+2wS)
2020/02/13(木) 21:53:24.69ID:1uTmj0Ca0 >>832
FlashPlayerの有効無効の設定はIEですかね? アドオンは有効にしてるのですが無反応。
互換表示していないときはFlashじゃなくてHTML5で動いてるみたい。
Edgeを通常ブラウザにしてもRadikaの初期設定ではIEしか動かないし。
まあ、お目当ての録音対象がローカル局で放送されている驚愕の事実を、ついさっき知って失禁状態のなでRadikaどころの騒ぎではないのですががが
FlashPlayerの有効無効の設定はIEですかね? アドオンは有効にしてるのですが無反応。
互換表示していないときはFlashじゃなくてHTML5で動いてるみたい。
Edgeを通常ブラウザにしてもRadikaの初期設定ではIEしか動かないし。
まあ、お目当ての録音対象がローカル局で放送されている驚愕の事実を、ついさっき知って失禁状態のなでRadikaどころの騒ぎではないのですががが
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e7-hIB2)
2020/02/13(木) 23:17:41.07ID:nk9pgre00 で、>>826はやってみたのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afc0-1Wnu)
2020/02/14(金) 00:45:34.70ID:5WfBW1wx0 >>836
返信遅くなってすまない
教えてくれた通りにもう一度やり直してみたが特に変わりはなかった
ドメイン館のデータソースの件も試してみたがこれも変化なし
昨夜月例のWindowsアップデートを走らせた時にIEのAdobe Flash player更新がついて来てたので、
一縷の望みをかけてやってみたけどこれでも解決しなかった
更新後にもう一度IEのFlash playerのバージョンを見たけど最新のがインスコされてて動作も確認できた
IE上ではエリアフリーログインもできるし再生もできてる
radikaはエリア内のみの分は録音再生できてるが、
これで動作環境の確認のページを出してもらじこのページは表示されない
一通りここで教えていただいたことをやってみたが今のところ進展なしな感じだ
やはりFlash player絡みなのかな
サポートが終わった12月からはradikaが動作するか不安だな
返信遅くなってすまない
教えてくれた通りにもう一度やり直してみたが特に変わりはなかった
ドメイン館のデータソースの件も試してみたがこれも変化なし
昨夜月例のWindowsアップデートを走らせた時にIEのAdobe Flash player更新がついて来てたので、
一縷の望みをかけてやってみたけどこれでも解決しなかった
更新後にもう一度IEのFlash playerのバージョンを見たけど最新のがインスコされてて動作も確認できた
IE上ではエリアフリーログインもできるし再生もできてる
radikaはエリア内のみの分は録音再生できてるが、
これで動作環境の確認のページを出してもらじこのページは表示されない
一通りここで教えていただいたことをやってみたが今のところ進展なしな感じだ
やはりFlash player絡みなのかな
サポートが終わった12月からはradikaが動作するか不安だな
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-rC2O)
2020/02/14(金) 00:56:33.07ID:iKRwSHq60 うちもwin7から10(ともに64bit)にアップデートしたPCなので試しにインスコしてみた。
結論から言うと、radika再生は普通にできた。
ちなみに互換性とか気にしなくても、IE11、Edgeともにradiko.jpサイトは
表示され再生までできた。
その上で、radikaをインスコして、途中スクリプトエラーやら出たけど、
OK・OKで進めて行って、DirectX9cが入ってないので標準のwave?とかに
設定して、あとはhostsに名前解決のIPとホスト名を書いてやったら
radikaでも普通に再生できたよ。
結論から言うと、radika再生は普通にできた。
ちなみに互換性とか気にしなくても、IE11、Edgeともにradiko.jpサイトは
表示され再生までできた。
その上で、radikaをインスコして、途中スクリプトエラーやら出たけど、
OK・OKで進めて行って、DirectX9cが入ってないので標準のwave?とかに
設定して、あとはhostsに名前解決のIPとホスト名を書いてやったら
radikaでも普通に再生できたよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53e7-0zSN)
2020/02/14(金) 18:50:29.48ID:jAsDQJXW0St.V840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-+2wS)
2020/02/14(金) 22:23:08.83ID:wJowok/l0 >>838
それはエリアフリーも問題なくOKってこと!!?? だとしたら羨ましいです。
こちらはabout:blankも、Flashの有効設定も、ローカルグループポリシーで互換表示を無効にしても
Radikaの初期設定画面でラジコの画面が表示されないです。
もう。。ラジコの標準設定ががエリアフリーだったら問題ないのに!!
それはエリアフリーも問題なくOKってこと!!?? だとしたら羨ましいです。
こちらはabout:blankも、Flashの有効設定も、ローカルグループポリシーで互換表示を無効にしても
Radikaの初期設定画面でラジコの画面が表示されないです。
もう。。ラジコの標準設定ががエリアフリーだったら問題ないのに!!
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6320-rC2O)
2020/02/14(金) 23:29:05.22ID:hVZ6EbNV0842名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-bduJ)
2020/02/15(土) 14:48:40.59ID:qfSW2W+HM win7で動いていたradikaをフォルダごとwin10にコピー
AYTHKeyGet Alternative 2をsetup
IEでradikoプレミアム動作確認
で動いているよ。
AYTHKeyGet Alternative 2をsetup
IEでradikoプレミアム動作確認
で動いているよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-ZP3T)
2020/02/27(木) 19:55:47.30ID:KBxXzkai0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ff6f-Q7tP)
2020/03/03(火) 21:04:46.30ID:Asw6+V9r00303 XPの為にRadika有料化頼む
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-bckD)
2020/03/04(水) 19:25:10.02ID:6lc9euQr0 >>843
1) IEを起動してradikoのプレミアムにログインする
2) インターネットオプション > セキュリティ > 信頼済みサイト
>サイト(S) とクリックして、http://*.radiko.jp/ をWebサイト(W):
に追加する。(このゾーンのサイトにはすべてサーバーの
確認を必要とする のチェックを外さないと追加できない)
3) 適用して終了し、PCを再起動
4) IEを起動してradikoのプレミアムにログインする
(ログインしていれば、そのままでOK)
5) radika を起動して初期設定ウィザードを実行
6) radiko の画面がでたら、プレミアムにログイン
これでエリアフリーでradikaが使えるはず
1) IEを起動してradikoのプレミアムにログインする
2) インターネットオプション > セキュリティ > 信頼済みサイト
>サイト(S) とクリックして、http://*.radiko.jp/ をWebサイト(W):
に追加する。(このゾーンのサイトにはすべてサーバーの
確認を必要とする のチェックを外さないと追加できない)
3) 適用して終了し、PCを再起動
4) IEを起動してradikoのプレミアムにログインする
(ログインしていれば、そのままでOK)
5) radika を起動して初期設定ウィザードを実行
6) radiko の画面がでたら、プレミアムにログイン
これでエリアフリーでradikaが使えるはず
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-bQEa)
2020/03/04(水) 19:53:21.95ID:6lc9euQr0 >>843
>>845
http://*.radiko.jp/ をWebサイト(W): に追加
した後に、「閉じる」をクリックし、
「保護モードを有効にする」のチェックをはずす。
その後に、適用して再起動。
>>845
http://*.radiko.jp/ をWebサイト(W): に追加
した後に、「閉じる」をクリックし、
「保護モードを有効にする」のチェックをはずす。
その後に、適用して再起動。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-jhPi)
2020/03/05(木) 10:55:24.45ID:bDDWS37f0 >>845
これって、オミトロンがいらなくなるってこと?
これって、オミトロンがいらなくなるってこと?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be7-oovx)
2020/03/05(木) 12:56:35.96ID:uSelexso0 誰もそんなことは言っていない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb98-ED79)
2020/03/18(水) 02:29:30.27ID:4GOt4jrp0 Radikaって、同時間の複数局録音の上限数ってあるのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7128-ppuQ)
2020/03/18(水) 07:02:29.59ID:1qtUQaql0 2
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-NT4g)
2020/03/18(水) 07:58:29.61ID:s4GHKPxI0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84dc-Op/G)
2020/04/22(水) 05:30:01.39ID:n77ywSLW0 >>627と同じ現象で悩んでいる
Win10 Home、hosts書き換え組
ラジオ深夜便の録音中に起こる らじる東京地区NHK-R1らじる東京地区NHK-FM
保険のため4つ同時起動させておくと2つくらいなる事が多い 4つともなってしまう事もある
昼間は起こらない
Win10 Home、hosts書き換え組
ラジオ深夜便の録音中に起こる らじる東京地区NHK-R1らじる東京地区NHK-FM
保険のため4つ同時起動させておくと2つくらいなる事が多い 4つともなってしまう事もある
昼間は起こらない
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-fPHK)
2020/04/22(水) 11:19:53.56ID:A6BBwbGe0 >>852そうですか、悩んでますか
854852 (ワッチョイ 84dc-Op/G)
2020/04/23(木) 01:22:47.07ID:XwbBLLTj0 うん。
ラジオ深夜便(らじる東京地区)と
ラジオ深夜便以外の長時間録音とを
二つ予約録画したRadikaをためしに昨日から4本同時起動させておいた。
ラジオ深夜便になるまでは4つとも正常動作していたが
ラジオ深夜便になってつい先ほど見たら
4本中3本が>>627の現象におちいっていました。
Win10 Home 64bit hosts書き換え組
ラジオ深夜便(らじる東京地区)と
ラジオ深夜便以外の長時間録音とを
二つ予約録画したRadikaをためしに昨日から4本同時起動させておいた。
ラジオ深夜便になるまでは4つとも正常動作していたが
ラジオ深夜便になってつい先ほど見たら
4本中3本が>>627の現象におちいっていました。
Win10 Home 64bit hosts書き換え組
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84dc-Op/G)
2020/04/23(木) 02:47:25.33ID:XwbBLLTj0 また今、1本なった。
なったやつは強制終了させて再起動させたのだが。
夜間はNHK側の運用として別グループの鯖に切り替わり、
その中のいくつかの鯖に当たるとダメなようだ。
なったやつは強制終了させて再起動させたのだが。
夜間はNHK側の運用として別グループの鯖に切り替わり、
その中のいくつかの鯖に当たるとダメなようだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-Q2nH)
2020/04/23(木) 13:27:18.89ID:kJUc3ihw0 その保険のかけ方効果的か?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84dc-Op/G)
2020/04/23(木) 21:15:31.94ID:XwbBLLTj0 1〜3本助かる事もある。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-1Gce)
2020/04/25(土) 21:07:07.00ID:vJcH/50e0 ここ3・4日間くらい、聞いてて
> エラーが発生しました。
> 転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。。
で途切れるようになった。
らじれこでも再生が途中で停止してしまう。
なんでだろ?
> エラーが発生しました。
> 転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。。
で途切れるようになった。
らじれこでも再生が途中で停止してしまう。
なんでだろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f803-NXAV)
2020/04/25(土) 21:56:34.98ID:ZvdWKDBU0 >>858
みんなステイホームでネットを使いまくって負担が掛っているからだと思う
みんなステイホームでネットを使いまくって負担が掛っているからだと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-Btmo)
2020/04/27(月) 06:15:42.86ID:krB9EAVk0 >>858
私も全く同じ状況です。局や番組、時間帯に関係なく発生します。
少し検証しましたが、2番組を間隔を空けて(数十秒と十分の2パターン)録音したところ、
1番組目は問題なく録音できましたが2番組目の10分前後でエラーとなり、
そのあとすぐリトライで接続されて録音が番組終了まで継続し完了しました。
リトライ部分はその数秒間がループして録音され、その後は普通に録音されています。
> 転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました
このエラーは基本的にサーバー側の問題ですよね?
私も全く同じ状況です。局や番組、時間帯に関係なく発生します。
少し検証しましたが、2番組を間隔を空けて(数十秒と十分の2パターン)録音したところ、
1番組目は問題なく録音できましたが2番組目の10分前後でエラーとなり、
そのあとすぐリトライで接続されて録音が番組終了まで継続し完了しました。
リトライ部分はその数秒間がループして録音され、その後は普通に録音されています。
> 転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました
このエラーは基本的にサーバー側の問題ですよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-Btmo)
2020/04/27(月) 07:21:47.61ID:krB9EAVk0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-eeBV)
2020/06/03(水) 14:16:12.69ID:Veo91huxM 今回のradiko側のメンテ以降、うちでも
> エラーが発生しました。
> 転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。
で聴けなくなり、録音も300kBで止まってしまう
そんで初期設定ウィザードでradikoにログインし直そうとしても
利用規約のダイアログが出て操作できず先に進めない
> エラーが発生しました。
> 転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。
で聴けなくなり、録音も300kBで止まってしまう
そんで初期設定ウィザードでradikoにログインし直そうとしても
利用規約のダイアログが出て操作できず先に進めない
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/03(水) 14:41:12.73ID:xaL8GALF0 実施時間帯:6月3日(水)及び6月24日(水)AM 10時〜AM 12時 ってことかな
プレミアムではないけど 問題なく 今(13時からの番組多数)録音できてるよ
プレミアムではないけど 問題なく 今(13時からの番組多数)録音できてるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-1bbd)
2020/06/03(水) 14:56:13.28ID:xiGdrZmp0 うちは速度0になって止まるwa
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/03(水) 15:33:59.89ID:xaL8GALF0 ありゃ 15時半からのは 止まってる番組もあるわ。。。失礼
さっきまでのは4番組録れてたのに
さっきまでのは4番組録れてたのに
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/03(水) 15:55:51.42ID:xaL8GALF0 サーバー?が不安定なのか 今はまた快適に録音できてる。。。
15時半ごろは何度も手動で録音繰り返してもダメだったのに(念の為 再起動&再生させてキー?取得後でも)
因みにタイムフリーDLも途中で止まったりエラー出たり
15時半ごろは何度も手動で録音繰り返してもダメだったのに(念の為 再起動&再生させてキー?取得後でも)
因みにタイムフリーDLも途中で止まったりエラー出たり
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-eeBV)
2020/06/03(水) 16:15:03.27ID:agskRJxcM 自分のは再起動してもルータつなぎ直しても無理だ
RadikaじゃなくてもIEのradikoサイトでも2〜3秒で止まる(スマホアプリやChromeとかだと問題なし)
いっそRadikaの予約リストをどがらじか何かにインポートできればいいんだが
※100番組はあるので1つ1つ手動で予約してたら日が暮れる
おまけに5chも規制喰らったという
RadikaじゃなくてもIEのradikoサイトでも2〜3秒で止まる(スマホアプリやChromeとかだと問題なし)
いっそRadikaの予約リストをどがらじか何かにインポートできればいいんだが
※100番組はあるので1つ1つ手動で予約してたら日が暮れる
おまけに5chも規制喰らったという
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e7-GPtS)
2020/06/03(水) 16:36:20.27ID:bhno/yrE0 >>862-867
気にすんな。どうせRadikaはそのうち使えなくなるんだし。
気にすんな。どうせRadikaはそのうち使えなくなるんだし。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95a9-okmm)
2020/06/03(水) 18:54:59.05ID:IT6E4BzB0 IEベースで動いてる奴が全部ダメになったっぽいな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-97GD)
2020/06/03(水) 19:28:59.75ID:x8SbjnfiM IE系統のユーザーエージェントを送ってくる接続パターンを弾いてるのかね
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e7-GPtS)
2020/06/03(水) 20:01:28.97ID:bhno/yrE0 もうあきらめろよ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-INBt)
2020/06/03(水) 20:13:23.34ID:rRSEhiY00 らじるれ郎は問題なく使えるぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e7-GPtS)
2020/06/03(水) 22:15:48.29ID:bhno/yrE0 作者に愛想を尽かされたRadika厨がまだ成仏できないでいるのか
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM15-7X1g)
2020/06/03(水) 23:48:00.30ID:FGVFU4ZKM flashの閉店ガラガラが近いからな。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Buby)
2020/06/04(木) 00:15:56.85ID:VamnpDNa0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM15-7X1g)
2020/06/04(木) 00:22:33.26ID:pU1wNvI+M 今のところらじれこが一番使いやすいかな?
サブでネットラジオ録音X。
サブでネットラジオ録音X。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Buby)
2020/06/04(木) 00:40:33.76ID:VamnpDNa0 らじれこでも途中で録音が止まっちゃうんだよな
Flashじゃないのに
Flashじゃないのに
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM15-7X1g)
2020/06/04(木) 01:00:16.53ID:pU1wNvI+M879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/04(木) 07:36:16.02ID:knpkbb/g0880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-nZnO)
2020/06/04(木) 10:58:59.37ID:CqVdkJp3a chromeで一瞬流した後ならradikaの再生も安定する
chromeが裏でゴニョゴニョしないと繫がらないならともかく不安定ってどういう仕掛けなんだろ
chromeが裏でゴニョゴニョしないと繫がらないならともかく不安定ってどういう仕掛けなんだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/04(木) 18:07:17.51ID:knpkbb/g0 今回のおまじないはそれだったのか
普段からやってることだから 録音成功してたのか
普段からやってることだから 録音成功してたのか
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Buby)
2020/06/04(木) 18:11:52.16ID:VamnpDNa0 ラジオ聴くためにchromeでradikoのサイトわざわざ立ち上げて
ラジオ以外のムダなタスクがゴニョゴニョ回ってるのがまどろっこしい
ラジオ以外のムダなタスクがゴニョゴニョ回ってるのがまどろっこしい
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/05(金) 07:18:31.63ID:0hp7m5uQ0 治りましたね
しかし おまじないの謎がよくわからないw
しかし おまじないの謎がよくわからないw
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4572-jG9V)
2020/06/05(金) 10:11:32.99ID:0hp7m5uQ0 2020年6月4日(木)システムメンテナンスのお知らせ
以下の日程でシステムメンテナンスを実施いたします。
・6月4日(木)21時〜24時(対象期間中に数秒程度)
上記の時間帯で音声が聴取できない、 または動作が正常に行われない場合は、
お手数ですが、メンテナンス終了をお待ちいただき、 再接続・再試行をお願いします。
以下の日程でシステムメンテナンスを実施いたします。
・6月4日(木)21時〜24時(対象期間中に数秒程度)
上記の時間帯で音声が聴取できない、 または動作が正常に行われない場合は、
お手数ですが、メンテナンス終了をお待ちいただき、 再接続・再試行をお願いします。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-+Do1)
2020/06/10(水) 01:57:57.21ID:tA8tkwzK0 860です
その後は再生しながらならwin10で問題なく録音できていますが、
再生無し録音だと不安定
現状、最も楽で確かなのはらじれこと思います
らじれこタイムフリー録音なら失敗無しです
その後は再生しながらならwin10で問題なく録音できていますが、
再生無し録音だと不安定
現状、最も楽で確かなのはらじれこと思います
らじれこタイムフリー録音なら失敗無しです
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a81-A9bt)
2020/06/19(金) 09:35:14.76ID:pF3ZYqFG0 もう何年も使わせていただいてます。
NHK予約録音してるとハングアップしてることが多く、イラつく。
このスレ開いてみると導入説明でHOSTSファイル編集までするのか
もう一度確認し直さないとダメかな
複数起動は必須だな
NHK予約録音してるとハングアップしてることが多く、イラつく。
このスレ開いてみると導入説明でHOSTSファイル編集までするのか
もう一度確認し直さないとダメかな
複数起動は必須だな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee56-hHzd)
2020/07/16(木) 20:35:58.83ID:802sCJPz0 ちょっと前からJUNKとANNの2番組同時録音失敗してる。
何でだろ。
何でだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-NnHv)
2020/07/17(金) 06:47:30.09ID:vgSJuFMT0 おま環
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee56-hHzd)
2020/07/17(金) 17:42:20.86ID:yQytoIYS0 結果、おまかんだった
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb56-fOmF)
2020/07/28(火) 18:33:17.61ID:YoTpyQw+0 一応、法則があった。
文化放送と他放送(TBS、日本放送)を同時に録音すると、
録音開始はうまくいくけど、終了が上手くいかないみたい
文化放送と他放送(TBS、日本放送)を同時に録音すると、
録音開始はうまくいくけど、終了が上手くいかないみたい
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ da48-QWST)
2020/07/29(水) 13:18:20.52ID:mt1BgyiF0NIKU 文化放送だけ「指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。」エラーで落ちるな。
困った
困った
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ da48-QWST)
2020/07/29(水) 13:43:20.99ID:mt1BgyiF0NIKU >>891
とりあえず解決できたかも?
オプション-録音2-ジャケットの中を空欄に。
各予約スケジュール内の設定も同様。
再起動で文化放送録音OK。
過去にニッポン放送で同様の事象あったみたい
http://koukaijo.seesaa.net/article/171773343.html
とりあえず解決できたかも?
オプション-録音2-ジャケットの中を空欄に。
各予約スケジュール内の設定も同様。
再起動で文化放送録音OK。
過去にニッポン放送で同様の事象あったみたい
http://koukaijo.seesaa.net/article/171773343.html
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-YieA)
2020/08/21(金) 19:28:59.30ID:IIcHsRDm0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de7-pSk6)
2020/08/27(木) 09:36:44.19ID:9M6PS3lO0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-VEC1)
2020/09/02(水) 21:07:10.23ID:8NXCVxuY0 >>894
flash配信をやめる12月からどうする?
flash配信をやめる12月からどうする?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e720-Tu2+)
2020/09/02(水) 21:28:38.46ID:u/G9qfrd0 HTML5化しないの?
現行のradikoHPでもまだFLASHが使われている?
現行のradikoHPでもまだFLASHが使われている?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-YQ4O)
2020/10/07(水) 17:23:32.11ID:jgHn3DMn0 XP(SP3)で確認済。
Flash廃止までのRadika(オミトロンは不要)。
初期設定中のエラー(スクリプトを実行し続けますか?)は、全て「はい」で続行。
TBS等で「番組が見つかりません」→「番組表」の放送局欄を右クリック→「この局の情報取得先を設定」→「Radiko番組」。
ttps://drive.google.com/file/d/1wt3P3zMTPaZn1mgIHNAGl_kMqiaID_GB/view?usp=sharing
MD5(RadikaVer1.71_REV.zip) = 5a1217cd60ee55423e3de5d6933299f2
Flash廃止までのRadika(オミトロンは不要)。
初期設定中のエラー(スクリプトを実行し続けますか?)は、全て「はい」で続行。
TBS等で「番組が見つかりません」→「番組表」の放送局欄を右クリック→「この局の情報取得先を設定」→「Radiko番組」。
ttps://drive.google.com/file/d/1wt3P3zMTPaZn1mgIHNAGl_kMqiaID_GB/view?usp=sharing
MD5(RadikaVer1.71_REV.zip) = 5a1217cd60ee55423e3de5d6933299f2
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1372-5vwO)
2020/10/12(月) 10:15:38.46ID:eBEvu/TE0 ありがとうございます
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-By0d)
2020/10/15(木) 00:14:45.55ID:qnAs9shU0 >>896
Windows7以前のIEのみFLASHで
「お客様がお使いのブラウザでは、2020年12月1日より再生ができなくなります。」というメッセージが出る
ほかのブラウザはHTML5(hls)になってる
Windows7以前のIEのみFLASHで
「お客様がお使いのブラウザでは、2020年12月1日より再生ができなくなります。」というメッセージが出る
ほかのブラウザはHTML5(hls)になってる
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-EehW)
2020/10/15(木) 07:50:46.47ID:KhLiCVyf0 7以前ということはXPだけか
さすがにradika+win2000を使ってる人はほぼ皆無だろうからなw
通常使うブラウザにFireFoxを指定しておけば今まで同様使えるって事でFA?
さすがにradika+win2000を使ってる人はほぼ皆無だろうからなw
通常使うブラウザにFireFoxを指定しておけば今まで同様使えるって事でFA?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd1-lr1q)
2020/10/15(木) 09:24:41.14ID:D05hI3aX0 >>900
二度とvistaを無視しないでください
二度とvistaを無視しないでください
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-EehW)
2020/10/15(木) 11:51:42.64ID:KhLiCVyf0 ビス太なんて子、うちの子にはいないでござる・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-7/+M)
2020/10/15(木) 12:32:01.59ID:SrDPC9410904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-EehW)
2020/10/15(木) 13:18:07.05ID:KhLiCVyf0 「令和以前」というと今年も含む?
なんかおかしい気がする
なんかおかしい気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bbb-hbqL)
2020/10/16(金) 04:31:27.17ID:aZI3xBNK0 でも正しい
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-EehW)
2020/10/16(金) 07:49:15.60ID:ja1Ou1Gr0 「令和以前」が今年も含むんだったら、以前の反対語である「以後」も今年を含むことになる。
じゃあ、今年は令和以前なの?令和以降なの?と聞かれた時、どっちでもいいことになる。
令和以前は新元号発布日より前と捉えるのが正しいのではないかな。
逆に令和以後は新元号発布日より後と捉えれば問題ない。
じゃあ、今年は令和以前なの?令和以降なの?と聞かれた時、どっちでもいいことになる。
令和以前は新元号発布日より前と捉えるのが正しいのではないかな。
逆に令和以後は新元号発布日より後と捉えれば問題ない。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9a-lr1q)
2020/10/20(火) 10:11:26.91ID:kyaav2kE0 数学的な意味と日常用語は違うよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-7/+M)
2020/10/20(火) 10:39:51.05ID:jLz8yTGP0 法律用語だろ、よく嫁
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b0-tMQb)
2020/10/23(金) 18:49:26.17ID:ljQTqn7Y0 で、どう対応するん?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-IdOY)
2020/10/30(金) 03:55:07.72ID:8SV91g9b0 普通にRadikaと似た仕様でflashではなくhlsを取得して
RadikaScheduleSetting.xmlがそのまま流用できるソフトが作られればいいんだが
RadikaScheduleSetting.xmlがそのまま流用できるソフトが作られればいいんだが
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a3-CXnf)
2020/10/30(金) 08:00:47.74ID:dnXGJwmD0 じゃオマエ作れよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e7-GBa6)
2020/10/30(金) 09:59:46.43ID:vuj4DR6p0 >>911
で、また作者を叩くんですね、わかります
で、また作者を叩くんですね、わかります
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-yRjv)
2020/10/30(金) 12:05:56.12ID:E3QbMRgMa 俺はアイデア出す人
オマエラ作る人
オマエラ作る人
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b44-8Qnl)
2020/10/30(金) 16:38:39.26ID:8eyedQqX0 どんなの使おうと録音しただけで聴かないくせに
916名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fbb0-CXnf)
2020/10/31(土) 09:18:01.05ID:uoa3yAry0HLWN917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-11Yd)
2020/11/05(木) 09:58:02.74ID:8UDcPm+S0 今日9:35頃にRadikaがピンポイントで規制された
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d1-79Tt)
2020/11/05(木) 11:18:59.58ID:DlUiMUtX0 スカラー電磁波ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 20:03:41.44ID:/fD/cqh1d921894 (ワッチョイ c5e7-mTKn)
2020/11/07(土) 20:58:38.96ID:qNdZ+htK0 憲法改正とか言ってる馬鹿は死ねばいいのに
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9263-7Ce/)
2020/11/08(日) 20:39:17.27ID:1qUDfiQy0 昔の人は言いました「馬鹿は死んでも治らない」と・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Y0tO)
2020/11/15(日) 08:41:24.26ID:XTo55txA0 あと半月やぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-i8bA)
2020/11/19(木) 23:03:02.38ID:W0KuwWQb0 RadikaβってAMFMラジオ録音さんの機能を引き継いでるから、
ネットから番組表のデータを拾ってUSBチューナー繋いで録音したらどうよ。
動作可能なチューナーは全て終売だけど。
ネットから番組表のデータを拾ってUSBチューナー繋いで録音したらどうよ。
動作可能なチューナーは全て終売だけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-oZRw)
2020/11/19(木) 23:29:08.48ID:LyGSjB0n0 首都圏のTBSラジオだけ番組データが入ってこないのは回避法あるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e56-b6az)
2020/11/23(月) 16:08:28.06ID:4JlRentK0 代替品でおすすめある?
有料でもいいから
有料でもいいから
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-n9sk)
2020/11/23(月) 18:29:41.21ID:/SyuXXvX0 こんなのかしら?
中古
Logitec LRT-FMAM100U
https://www.a■mazon.co.jp/dp/B001ABOTD2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_4b4UFb3HT6ZXQ
新品
サン電子 RDPC-101/S
https://www.a■mazon.co.jp/dp/B001UUJ9N8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_T93UFbSZGFME3
中古
Logitec LRT-FMAM100U
https://www.a■mazon.co.jp/dp/B001ABOTD2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_4b4UFb3HT6ZXQ
新品
サン電子 RDPC-101/S
https://www.a■mazon.co.jp/dp/B001UUJ9N8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_T93UFbSZGFME3
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-i8bA)
2020/11/24(火) 18:38:27.91ID:URt+18VW0 >>927
過渡期の製品だからなのか、95MHzや108MHzまでカバーしてないからワイドFMを受信できないね。
過渡期の製品だからなのか、95MHzや108MHzまでカバーしてないからワイドFMを受信できないね。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e56-b6az)
2020/11/24(火) 22:39:18.82ID:1ITRIBpX0 >>927
これ買えばradiko継続できんの?
これ買えばradiko継続できんの?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-VDAt)
2020/11/25(水) 07:48:51.29ID:uwEnzJUh0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-3hYp)
2020/11/25(水) 09:28:05.37ID:vogW7F3O0 どがらじ系は再エンコードされるよね
しかもライブでもタイムフリーの音源取りに行くからテレ人とかが録れない
何より1から予約設定し直さなきゃならないのがきつい
RadikaScheduleSetting.xmlをそのままインポートできればいいのだが
しかもライブでもタイムフリーの音源取りに行くからテレ人とかが録れない
何より1から予約設定し直さなきゃならないのがきつい
RadikaScheduleSetting.xmlをそのままインポートできればいいのだが
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-P4WK)
2020/11/25(水) 18:37:38.20ID:YuYRg7gE0 >>930
iTunesでPodcast化できる?
iTunesでPodcast化できる?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-f1cp)
2020/11/26(木) 10:47:58.51ID:6SEJqEYYd Radikaは録音よりも再生デバイスが自由に変更出来るのが良かったのにな…
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-3hYp)
2020/11/27(金) 15:13:30.97ID:zwc1t05A0 録音しながら再生すると遅延がほとんどなくなる(地デジ並み)のも
本家みたく変なアニメーションつけたりツイッター拾ったりして余計な通信しない(頻繁にEPG取りに行く以外は)のも良かった
RadikoolはグラフィカルになってからやたらCPU食うし録音失敗が多いと聞く
どがらじ系は再エンコードされるのと局や番組ごとに勝手にフォルダ作るのと
出力されたファイルを編集するとズレが出るのが問題
本家みたく変なアニメーションつけたりツイッター拾ったりして余計な通信しない(頻繁にEPG取りに行く以外は)のも良かった
RadikoolはグラフィカルになってからやたらCPU食うし録音失敗が多いと聞く
どがらじ系は再エンコードされるのと局や番組ごとに勝手にフォルダ作るのと
出力されたファイルを編集するとズレが出るのが問題
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-m/w5)
2020/11/27(金) 15:38:46.93ID:gRdGYRvW0 追っかけ再生できるradiko録音ソフトってあるのかな
radikaはmp3で録音しつつ倍速で再生して放送に追いつくような使い方が出来て
めちゃくちゃ重宝してきたんだけど
radikaはmp3で録音しつつ倍速で再生して放送に追いつくような使い方が出来て
めちゃくちゃ重宝してきたんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-3hYp)
2020/11/27(金) 19:33:02.83ID:zwc1t05A0 m4aは追っかけ再生できないし
不正終了したら再生できないファイルになっちゃうからな
不正終了したら再生できないファイルになっちゃうからな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-PUHi)
2020/11/29(日) 11:00:57.20ID:kT9zkdSK0 本家(つくったもの公開所)のコメント欄にあるやつ、軽くていいかも。
>XP(SP3.NET4.0)で確認済。
>HLS配信用。
>簡易録音(右クリック→録音)。
>ttps://drive.google.com/file/d/1yvvsY9dxrHh0UBTg5tZ4IOWtN9XMIfbc/view?usp=sharing
>MD5(Radikal100.zip) = 92af81b8b709e92d203de746267204cf
>XP(SP3.NET4.0)で確認済。
>HLS配信用。
>簡易録音(右クリック→録音)。
>ttps://drive.google.com/file/d/1yvvsY9dxrHh0UBTg5tZ4IOWtN9XMIfbc/view?usp=sharing
>MD5(Radikal100.zip) = 92af81b8b709e92d203de746267204cf
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ff7-C0hB)
2020/11/29(日) 13:17:16.46ID:fkYTdjz50NIKU >>937
これで予約が出来ればもっといいかも
これで予約が出来ればもっといいかも
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d758-3hYp)
2020/11/29(日) 15:03:40.21ID:Yh5fXuSJ0NIKU >>937
地元局だけを勝手に取得する仕様なのがなぁ
地元局だけを勝手に取得する仕様なのがなぁ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-3hYp)
2020/11/30(月) 13:21:17.78ID:aK9NJKaP0 radikoのflash配信が終わるのは午前0時?朝5時?
それともよくメンテする朝10時頃?
それともよくメンテする朝10時頃?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-P4WK)
2020/12/01(火) 00:01:41.71ID:O2ptqKUi0 とりあえず東京ポッド許可局は録音開始出来てる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-Z/Db)
2020/12/01(火) 07:41:49.88ID:hC/0O0Rc0 AM5時過ぎたけど まだ使えてる
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9756-Z/Db)
2020/12/01(火) 09:37:57.82ID:DnhQtc2N0 まだ生きてる!
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-3hYp)
2020/12/01(火) 11:25:44.44ID:sJmjKrq90 Win7のIEでttp://www.radiko.jp/行ったら真っ白な画面に
「お客様がお使いのブラウザでは、2020年12月1日より再生ができなくなります。」
のバナーが出るだけになった
Radikaで聴く事はできるが、プレミアムにログインできないのでいずれは使えなくなる
「お客様がお使いのブラウザでは、2020年12月1日より再生ができなくなります。」
のバナーが出るだけになった
Radikaで聴く事はできるが、プレミアムにログインできないのでいずれは使えなくなる
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-yDly)
2020/12/01(火) 11:49:45.02ID:W7hA0LQt0 Win7 IE11で普通に聴けたで
946過去スレ8βのID:VQnh9PDd0 (ワッチョイ 77e7-eG6H)
2020/12/01(火) 15:06:52.54ID:c+VF47go0 11月末でサポートを終了するとは言ったが配信を終了するとは言ってない
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-P4WK)
2020/12/01(火) 17:09:12.98ID:A3l5WnJC0 https に 対応してないんじゃない
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-C0hB)
2020/12/01(火) 17:34:40.25ID:bjYHQyUR0 PCサイトのセキュリティ向上と、それに伴う一部データのリセットについて|radiko
https://radiko.jp/#!/info/2473
https://radiko.jp/#!/info/2473
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-ksYO)
2020/12/01(火) 17:53:43.63ID:eF7Icib00 俺環だと「【重要】ラジコをご利用いただくには、Adobe社のFlashPlayerをインストールし、有効にしてください。」と出るんだが・・・Flash廃止じゃないのけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-C0hB)
2020/12/01(火) 18:02:46.94ID:58LORtKP0 >>949
https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html
12月31日に廃止だから、それまでにインスコしとけって事じゃね?なんか知らんけど。
https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html
12月31日に廃止だから、それまでにインスコしとけって事じゃね?なんか知らんけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-yDly)
2020/12/01(火) 19:47:33.29ID:W7hA0LQt0 俺環はこんな感じ
ttp://i.imgur.com/Hyn98qd.png
ttp://i.imgur.com/Hyn98qd.png
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7656-jrSk)
2020/12/02(水) 00:08:01.72ID:Qf2Q31zw0 で、結局まだ使えてるのけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-uSej)
2020/12/02(水) 07:19:00.74ID:a7CPJmsAd 全く問題なし
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f697-DsgU)
2020/12/02(水) 08:57:35.42ID:mwmVjzzP0 らじれこより音はいい
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-+wvA)
2020/12/02(水) 09:24:53.24ID:jLPk9LOm0 昨日夜からWin1064bitで聞けなくなったよ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-+wvA)
2020/12/02(水) 09:29:08.08ID:jLPk9LOm0 Win10の64bitね
PCブラウザのchromeとPCのウィジェットでは聞けている
Win10 64bitのradikaだけダメ
PCブラウザのchromeとPCのウィジェットでは聞けている
Win10 64bitのradikaだけダメ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-uSej)
2020/12/02(水) 11:22:34.40ID:a7CPJmsAd うちのRadikaもWindows10/64ビットだけどメッチャ好調だぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-+wvA)
2020/12/02(水) 12:12:43.69ID:jLPk9LOm0 バージョンは?
20H2に上げてる?
20H2に上げてる?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-uSej)
2020/12/02(水) 12:25:57.16ID:a7CPJmsAd もちのろん
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-uSej)
2020/12/02(水) 12:37:46.91ID:a7CPJmsAd サウンドカードなどのドライバをアップデートした後とか、
Radikaの再生デバイス出力の指定が出来なくなって音が出ない時もあるね
赤字になってるからすぐにわかるよ
Radikaの再生デバイス出力の指定が出来なくなって音が出ない時もあるね
赤字になってるからすぐにわかるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-+wvA)
2020/12/02(水) 14:09:30.00ID:jLPk9LOm0 初期設定ウィザードを実行すると動作環境の確認のところでスクリプトエラーが出ている
メッチャ好調な人はそこんとこどう?
メッチャ好調な人はそこんとこどう?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0c-lq0O)
2020/12/02(水) 14:16:55.92ID:RC9y64SC0 安定してる人は触らない方がいい
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-nMtw)
2020/12/02(水) 14:30:56.01ID:iWXwk3jRa なんかおもしろい
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 14:50:08.22ID:Ic5k6Gyd0 >>961
スクリプトエラーは前から出てたよ
問題は利用規約のダイアログが消せず
(→12月からはhttpでサイトが表示できなくなって)プレミアムにログインできない件
Windows8.1以降だと何らかの弾みでログアウトされると詰む
スクリプトエラーは前から出てたよ
問題は利用規約のダイアログが消せず
(→12月からはhttpでサイトが表示できなくなって)プレミアムにログインできない件
Windows8.1以降だと何らかの弾みでログアウトされると詰む
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-+wvA)
2020/12/02(水) 17:29:24.77ID:jLPk9LOm0 >>964
そっかー、出てるのか。
先日の日曜日までは再生録音できていたのに、昨日のJUNKを録音しようとしたらダメだった。
どうにかすればたぶんいけそうな気がするけど何が原因か分からなくなってきた。
そっかー、出てるのか。
先日の日曜日までは再生録音できていたのに、昨日のJUNKを録音しようとしたらダメだった。
どうにかすればたぶんいけそうな気がするけど何が原因か分からなくなってきた。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d53-YXDh)
2020/12/02(水) 21:00:22.46ID:FjGFoyHq0 Flashを使ってるやつがダメになったっぽい。
radika、radikoガジェットがアクセス出来なくなった。
radika、radikoガジェットがアクセス出来なくなった。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e83-J4lL)
2020/12/02(水) 21:03:58.65ID:dP2Wj4xM0 ついに完全に死んだ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 21:04:13.34ID:Ic5k6Gyd0 21時から新規でつながらなくなった
20時から引き続き録ってる分は録れてるけど
20時から引き続き録ってる分は録れてるけど
969過去スレ8βのID:VQnh9PDd0 (ワッチョイ 45e7-rHRV)
2020/12/02(水) 21:07:13.05ID:ze11o0v40 おま環
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 21:07:50.11ID:Ic5k6Gyd0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0c-lq0O)
2020/12/02(水) 21:08:47.19ID:RC9y64SC0 長年お世話になったがついに終了か
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f7-lq0O)
2020/12/02(水) 21:12:28.38ID:B50Rthby0 まじだ、もう終わった
代わりのソフト探すしかないのか
代わりのソフト探すしかないのか
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 21:15:54.84ID:Ic5k6Gyd0 らじれこは再生予約できないのもつらい
忘れっぽいから毎週予約で自動的に再生させて聴き逃さずに済んでるのに
忘れっぽいから毎週予約で自動的に再生させて聴き逃さずに済んでるのに
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-LyCe)
2020/12/02(水) 21:19:30.61ID:zTN4xElpM らじれこは再生予約も録音予約と別口でできたはず。
録音予約と同時にはできなくて、別に予約する必要があるのがいやなのでしょうか?
録音予約と同時にはできなくて、別に予約する必要があるのがいやなのでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d53-YXDh)
2020/12/02(水) 21:24:14.96ID:FjGFoyHq0 手元環境の状況
radika ×
radikoガジェット ×
radikool 〇
radikoPlayer 〇
radikoPad ×
らじれこ ×
RTFree ×
radika ×
radikoガジェット ×
radikool 〇
radikoPlayer 〇
radikoPad ×
らじれこ ×
RTFree ×
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a63-ta7A)
2020/12/02(水) 21:27:44.54ID:2ReHr5Ty0 rtmpはまだ生きてるよ、認証が昔の方式だとダメになった
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b403-lq0O)
2020/12/02(水) 21:31:07.01ID:kKuXuczz0 radikopadは公式にて回避策公開&アップデート有
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 21:43:27.54ID:Ic5k6Gyd0 RadikoPad最新版使ったけど失敗する
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-nMtw)
2020/12/02(水) 21:44:24.56ID:u6L9SA0ca radikopad さっきから使えなくなった
980過去スレ8βのID:VQnh9PDd0 (ワッチョイ 45e7-rHRV)
2020/12/02(水) 21:48:44.52ID:ze11o0v40 >>977-979
スレ違い
スレ違い
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 21:50:07.28ID:Ic5k6Gyd0 パソコンで公式サイトでの「聴取」しかできなくなったのなら
もうラジオ聴かないぞ
もうラジオ聴かないぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-uSej)
2020/12/02(水) 22:00:14.05ID:a7CPJmsAd らじるの聴取(スマホ)だけは出来る
何という皮肉
何という皮肉
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 22:03:47.74ID:Ic5k6Gyd0 スマホだとRazikoでもラジカッターでも旧公式アプリでも聴けるんだが
わざわざスマホ立ち上げて電波障害起こすのもなぁ
わざわざスマホ立ち上げて電波障害起こすのもなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-LyCe)
2020/12/02(水) 22:12:26.73ID:zTN4xElpM らじれこもサーバ落ちてる
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-jrSk)
2020/12/02(水) 22:13:23.71ID:uywPknf00 何回か起動しても駄目だと思ったら皆そうか
しばらく様子見だなこりゃ
しばらく様子見だなこりゃ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2c-jrSk)
2020/12/02(水) 22:19:21.07ID:piWz+yar0 らじれこは調査中てなってるね。頼むぞ。
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2cf-0+co)
2020/12/02(水) 22:33:32.48ID:IUY8gvTF0 Radika自体はもう何やっても無理なんか?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-LyCe)
2020/12/02(水) 22:42:08.93ID:zTN4xElpM989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 22:51:13.29ID:Ic5k6Gyd0 6/3にあったような「障害」だと思いたいが…
IE以外での公式サイトやスマホだと普通に聴けるのがまた恨めしい
IE以外での公式サイトやスマホだと普通に聴けるのがまた恨めしい
990名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-7bzM)
2020/12/02(水) 22:55:11.67ID:yV2NVsgqM いや予告されてたのに障害なわけないでしょ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2cf-0+co)
2020/12/02(水) 23:03:38.81ID:IUY8gvTF0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 23:06:45.27ID:Ic5k6Gyd0 予告されてたのはflash廃止だけでしょ
hlsまで塞がれるとは誰も思わない
これがNHKプラスみたいなガチガチで厄介な対策になってたら
もうラジオ聴かないだろな(普通のラジオでも)
業界は自分で自分の首絞めてる事になぜ気づかない
hlsまで塞がれるとは誰も思わない
これがNHKプラスみたいなガチガチで厄介な対策になってたら
もうラジオ聴かないだろな(普通のラジオでも)
業界は自分で自分の首絞めてる事になぜ気づかない
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-xJWW)
2020/12/02(水) 23:09:40.82ID:Ic5k6Gyd0 とりあえず立てた
【radiko】Radikaβ12(IP無)【CSRA】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606918121/
テンプレは誰か貼って
【radiko】Radikaβ12(IP無)【CSRA】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606918121/
テンプレは誰か貼って
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2cf-0+co)
2020/12/02(水) 23:19:40.50ID:IUY8gvTF0 >>993
おつ
おつ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-LyCe)
2020/12/02(水) 23:22:44.59ID:zTN4xElpM こんな時のために用意していたネットラジオ録音で、
なんとか聞けています。
なんとか聞けています。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-Fcnv)
2020/12/02(水) 23:57:03.05ID:IncJ4ILBM 山元某氏はいずこ?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-7bzM)
2020/12/03(木) 01:11:35.26ID:EQs5LSs6M HLSが塞がれたとかどこ情報なのよ
本当ならブラウザでも聴けないでしょうに
本当ならブラウザでも聴けないでしょうに
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-eetZ)
2020/12/03(木) 06:50:44.91ID:DYmWrdYp0 見事使えなくなったradika
俺様のradiko生活もこれにて終了だな
俺様のradiko生活もこれにて終了だな
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b72-vWVO)
2020/12/03(木) 07:56:41.01ID:zPtDFozu0 プラウザでは問題ないから
何か方法があるはず
何か方法があるはず
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b72-vWVO)
2020/12/03(木) 07:57:09.43ID:zPtDFozu0 1000ならヒーロー現る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1180日 11時間 52分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1180日 11時間 52分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 友達「ゲームやるからパソコン買えよ!」俺「おう!」友達「これやろうぜ!」(外国の変なゲーム)俺「なにこれ…」
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- えんやすー
- 宇宙飛行士 vs 数学者
