radiko関連ソフトの総合スレです。(>>2-7あたりも併せてお読みください)
■radiko Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
■radiko 公式
http://radiko.jp/
■らじる★らじる 公式
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
【前スレ】
■radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
【radiko未参加局】(2017/9/26現在)
■東北:FM秋田(秋田県),RhythmStation(山形県)
■中部:YBSラジオ(山梨県),FM-FUKUI(福井県)
■中国:V-air(鳥取県/島根県),FM岡山(岡山県),FM山口(山口県)
■四国:FM徳島(徳島県),西日本放送(香川県),FM香川(香川県),Hi-Six(高知県)
■九州:FM佐賀(佐賀県),NBCラジオ佐賀(佐賀県),JOYFM(宮崎県)
■沖縄:ラジオ沖縄(沖縄県),FM沖縄(沖縄県)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2da5-Dc1X)
2017/09/26(火) 05:03:27.91ID:av8KY7jB02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-Dc1X)
2017/09/26(火) 05:04:12.74ID:av8KY7jB0 【関連スレ】
■Radikool Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/
■【radiko】Radikaβ11(IP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/
■ffmpegならこちらへ 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487682297/
■RTMPDump 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
■【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/
■【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
■SMPlayer 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1421314373/
優良ソフトの紹介や評価、自作のソフトや修正パッチや設定ファイルの発表
配信サーバーの仕様変更の報告など、スレの趣旨に沿ったレスをしましょう。
スクリプトやurlを貼る場合、必要限の簡潔なレスにして下さい。
専用スレのあるソフトやradiko聴取不可なソフト(音楽プレイヤー)に関しては
連投レスは慎んで下さい。各専用スレに速やかに移動して下さい。
配信会社やソフト作者への執拗な誹謗中傷は慎んで下さい。
スレ住人同士の煽りは慎んで下さい。
■Radikool Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/
■【radiko】Radikaβ11(IP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/
■ffmpegならこちらへ 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487682297/
■RTMPDump 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
■【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/
■【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
■SMPlayer 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1421314373/
優良ソフトの紹介や評価、自作のソフトや修正パッチや設定ファイルの発表
配信サーバーの仕様変更の報告など、スレの趣旨に沿ったレスをしましょう。
スクリプトやurlを貼る場合、必要限の簡潔なレスにして下さい。
専用スレのあるソフトやradiko聴取不可なソフト(音楽プレイヤー)に関しては
連投レスは慎んで下さい。各専用スレに速やかに移動して下さい。
配信会社やソフト作者への執拗な誹謗中傷は慎んで下さい。
スレ住人同士の煽りは慎んで下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-m63E)
2017/09/26(火) 05:21:14.52ID:QWipqOWZ0 【受信録音無償ソフト】
■Windows
■Radikool (.NET,rtmpdump,rtmpgw,ffmpeg,mplayer,swfextract) →関連スレ参照
(radiko,らじる,CSRA,JCBA,リスラジ,超!A&G+)
https://www.radikool.com/
■Radika (.NET,AYTHKeyGet)(radiko,らじる,CSRA) ※有志保守 →関連スレ参照
http://koukaijo.seesaa.net/
■どがらじ (.NET,rtmpdump,rtmpgw,ffmpeg,ffprobe,ffplay,youtube-dl,swfextract)
(radiko,らじる,YouTube,ニコ動)
https://dogaradi.123net.jp/
■RadiMax (rtmpdump,ffmpeg,ffplay,mplayer,youtube-dl,KoRec,RadikoPad)
(radiko,らじる,CSRA,JCBA,FM++,リスラジ,超!A&G+,AFN,BBC,USTREAM,YouTube 等)
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
■RadikoPad (ffmpeg)(radiko)
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
■Android
■録音ラジオサーバー (radiko,らじる)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.radioserver2&hl=ja
■Windows
■Radikool (.NET,rtmpdump,rtmpgw,ffmpeg,mplayer,swfextract) →関連スレ参照
(radiko,らじる,CSRA,JCBA,リスラジ,超!A&G+)
https://www.radikool.com/
■Radika (.NET,AYTHKeyGet)(radiko,らじる,CSRA) ※有志保守 →関連スレ参照
http://koukaijo.seesaa.net/
■どがらじ (.NET,rtmpdump,rtmpgw,ffmpeg,ffprobe,ffplay,youtube-dl,swfextract)
(radiko,らじる,YouTube,ニコ動)
https://dogaradi.123net.jp/
■RadiMax (rtmpdump,ffmpeg,ffplay,mplayer,youtube-dl,KoRec,RadikoPad)
(radiko,らじる,CSRA,JCBA,FM++,リスラジ,超!A&G+,AFN,BBC,USTREAM,YouTube 等)
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
■RadikoPad (ffmpeg)(radiko)
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
■Android
■録音ラジオサーバー (radiko,らじる)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.radioserver2&hl=ja
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-m63E)
2017/09/26(火) 05:22:46.23ID:QWipqOWZ0 【受信録音有償ソフト】
■Windows
■ラジオグラバー (radiko,らじる,CSRA,JCBA) ※販売終了、保守継続
http://www.internal.co.jp/support/radiograbber/
■Windows&Mac
■らじ録 (radiko,らじる)
http://www.magnolia.co.jp/products/list/series/radirec/
■録るラジ (radiko,らじる)
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/toruraji/
■ラジオ録音保存 (radiko,らじる)
https://www.de-net.com/products/radio_hozon4/
■Windows&Mac&Android
■ネットラジオレコーダー (radiko,らじる)
https://ging.co.jp/product/music/netradio.html
【語学講座専用録音ソフト】
■Windows
■きゃぷる☆しゃべる (らじる)
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1913
■Windows&Mac
■ラジリンガル (らじる)
http://www.radilingual.gq/
■Windows
■ラジオグラバー (radiko,らじる,CSRA,JCBA) ※販売終了、保守継続
http://www.internal.co.jp/support/radiograbber/
■Windows&Mac
■らじ録 (radiko,らじる)
http://www.magnolia.co.jp/products/list/series/radirec/
■録るラジ (radiko,らじる)
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/toruraji/
■ラジオ録音保存 (radiko,らじる)
https://www.de-net.com/products/radio_hozon4/
■Windows&Mac&Android
■ネットラジオレコーダー (radiko,らじる)
https://ging.co.jp/product/music/netradio.html
【語学講座専用録音ソフト】
■Windows
■きゃぷる☆しゃべる (らじる)
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1913
■Windows&Mac
■ラジリンガル (らじる)
http://www.radilingual.gq/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-m63E)
2017/09/26(火) 05:24:33.37ID:QWipqOWZ0 【受信録音コマンド/スクリプト/バッチ】
■Windows
■KoRec (radiko,らじる,超!A&G+)
http://www.arugoworks.net/korec
■RadikoRec.bat,timeshift_get.bat (ffmpeg,wget)(radiko)
http://blog.hanpen.net/category/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/
■RajiruRec.vbs (rtmpdump,ffmpeg,ffplay)
(らじる,CSRA,JCBA,AFN,OTTAVA,Suono Dolce,超!A&G+)
https://gist.github.com/booska/ce06605ccb9d7ba9f1cfc2184935a0bb
■Windows&Android
■RTMPDump (汎用) →関連スレ参照
https://rtmpdump.mplayerhq.hu/
■Windows&Mac&Linux
■FFmpeg/FFplay (汎用) →関連スレ参照
https://www.ffmpeg.org/
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
■Windows&Mac&Linux&UNIX&PalmOS
■radipy (radiko)
http://kagetanaka.hatenablog.com/entry/2017/03/22/124452
■Windows
■KoRec (radiko,らじる,超!A&G+)
http://www.arugoworks.net/korec
■RadikoRec.bat,timeshift_get.bat (ffmpeg,wget)(radiko)
http://blog.hanpen.net/category/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/
■RajiruRec.vbs (rtmpdump,ffmpeg,ffplay)
(らじる,CSRA,JCBA,AFN,OTTAVA,Suono Dolce,超!A&G+)
https://gist.github.com/booska/ce06605ccb9d7ba9f1cfc2184935a0bb
■Windows&Android
■RTMPDump (汎用) →関連スレ参照
https://rtmpdump.mplayerhq.hu/
■Windows&Mac&Linux
■FFmpeg/FFplay (汎用) →関連スレ参照
https://www.ffmpeg.org/
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
■Windows&Mac&Linux&UNIX&PalmOS
■radipy (radiko)
http://kagetanaka.hatenablog.com/entry/2017/03/22/124452
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-m63E)
2017/09/26(火) 05:27:43.15ID:QWipqOWZ0 【受信専用ソフト】
■Windows
■Aradin (radiko,らじる,CSRA,JCBA,AFN,BBC,OTTAVA,SHOUTcast,USTREAM 等)
http://poyo.html.xdomain.jp/aradin/
■Radiko Player (.NET)(radiko,らじる)
http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp
■Damラジオ (radiko,らじる,CSRA,JCBA,SuonoDolce,超!A&G+,NHKnews 等)
http://www.damsoft.net/07.html
■MuRadiko (.NET)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,OTTAVA)
http://www.muraodos.com/muradiko.html
■Radician (ストアアプリ)(radiko,らじる)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/radician/9nblggh3zj7j
■Mac
■BRadiko (radiko,らじる)
http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/
■Radikoro (radiko,らじる)
http://soft.macfeeling.com/radikoro.html
■iOS
■Radikker (radiko,らじる)
https://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779
■Windows
■Aradin (radiko,らじる,CSRA,JCBA,AFN,BBC,OTTAVA,SHOUTcast,USTREAM 等)
http://poyo.html.xdomain.jp/aradin/
■Radiko Player (.NET)(radiko,らじる)
http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp
■Damラジオ (radiko,らじる,CSRA,JCBA,SuonoDolce,超!A&G+,NHKnews 等)
http://www.damsoft.net/07.html
■MuRadiko (.NET)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,OTTAVA)
http://www.muraodos.com/muradiko.html
■Radician (ストアアプリ)(radiko,らじる)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/radician/9nblggh3zj7j
■Mac
■BRadiko (radiko,らじる)
http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/
■Radikoro (radiko,らじる)
http://soft.macfeeling.com/radikoro.html
■iOS
■Radikker (radiko,らじる)
https://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-m63E)
2017/09/26(火) 05:33:58.68ID:QWipqOWZ0 テンプレ以上。
新スレ作成者は、必要に応じテンプレ内容を見直してください。
前スレを参考にして、テンプレに掲載するソフトを追加しました。
但し、以下のソフトは配布元アドレスが2chで規制対象なので追加できません。
■AnGe4w (rtmpdump,ffmpeg,MP4BOX)(radiko,らじる,超!A&G+,音泉,響)
■RRRT (KoRec)(radiko,らじる)
前スレを参考にして、テンプレに掲載されていた以下のソフトを削除しました。
■Raziko (Android)(radiko,らじる) ※radiko公式警告
■らじっ娘 (Windows)(radiko,らじる,CSRA,JCBA) ※作者廃版
■Radikox (Firefox拡張)(radiko,らじる) ※作者放置
■radiko放送中番組表 (Web)(radiko) ※作者放置
■radiko_browser (Web)(radiko) ※作者放置
■iNet Radio Receiver (Web)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,NPO放送 等) ※作者放置
新スレ作成者は、必要に応じテンプレ内容を見直してください。
前スレを参考にして、テンプレに掲載するソフトを追加しました。
但し、以下のソフトは配布元アドレスが2chで規制対象なので追加できません。
■AnGe4w (rtmpdump,ffmpeg,MP4BOX)(radiko,らじる,超!A&G+,音泉,響)
■RRRT (KoRec)(radiko,らじる)
前スレを参考にして、テンプレに掲載されていた以下のソフトを削除しました。
■Raziko (Android)(radiko,らじる) ※radiko公式警告
■らじっ娘 (Windows)(radiko,らじる,CSRA,JCBA) ※作者廃版
■Radikox (Firefox拡張)(radiko,らじる) ※作者放置
■radiko放送中番組表 (Web)(radiko) ※作者放置
■radiko_browser (Web)(radiko) ※作者放置
■iNet Radio Receiver (Web)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,NPO放送 等) ※作者放置
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc2-PvnN)
2017/09/27(水) 11:49:30.01ID:Lz9wCDoQ0 >>1
【radiko参加局】(2017/10/2時点)
【公式参加局】
■ラジオ沖縄 ID : ROK
http://www.rokinawa.co.jp/all/news/2687
■FM沖縄 ID : FM_OKINAWA
https://twitter.com/radiko_jp/status/912164845126131712
【実験参加局】
■NHK
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
■NHK1仙台 ID : JOHK
■NHK-FM仙台 ID : JOHK-FM
■NHK1東京 ID : JOAK
■NHK2 ID : JOAB
■NHK-FM東京 ID : JOAK-FM
■NHK1広島 ID : JOFK
■NHK-FM広島 ID : JOFK-FM
■NHK1松山 ID : JOZK
■NHK-FM松山 ID : JOZK-FM
■NHK1福岡 ID : JOLK
■NHK-FM福岡 ID : JOLK-FM
【radiko参加局】(2017/10/2時点)
【公式参加局】
■ラジオ沖縄 ID : ROK
http://www.rokinawa.co.jp/all/news/2687
■FM沖縄 ID : FM_OKINAWA
https://twitter.com/radiko_jp/status/912164845126131712
【実験参加局】
■NHK
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
■NHK1仙台 ID : JOHK
■NHK-FM仙台 ID : JOHK-FM
■NHK1東京 ID : JOAK
■NHK2 ID : JOAB
■NHK-FM東京 ID : JOAK-FM
■NHK1広島 ID : JOFK
■NHK-FM広島 ID : JOFK-FM
■NHK1松山 ID : JOZK
■NHK-FM松山 ID : JOZK-FM
■NHK1福岡 ID : JOLK
■NHK-FM福岡 ID : JOLK-FM
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 12:50:29.47ID:CqQkfMI70 前スレ完走オメ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a14-+vCq)
2017/09/27(水) 13:24:56.69ID:+dens+ov0 どがらじのバージョンはどこに表示されますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0c-Hgx1)
2017/09/27(水) 13:37:21.86ID:7RyrfvRH0 いちおつ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d387-l8wB)
2017/09/27(水) 14:09:44.13ID:tSEtkLGe0 >>10
設定〜どがらじの情報
設定〜どがらじの情報
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a14-+vCq)
2017/09/27(水) 15:33:01.25ID:+dens+ov014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab9-ez2w)
2017/09/27(水) 15:53:18.27ID:K+QiV1LI0 FM++のアドレスが探せないのよねー wss://fmplapla.com/socket って何さ?
パケットモニタリングソフトでパケットのぞいてみたけどチンプンカンプンでしたわ
パケットモニタリングソフトでパケットのぞいてみたけどチンプンカンプンでしたわ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5f-kYwA)
2017/09/27(水) 16:17:01.32ID:5+BY6aux016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc2-PvnN)
2017/09/27(水) 16:57:58.83ID:Lz9wCDoQ0 どがらじレスが続いたから公式HP見てみたらテンプレ(>>3)よりも対応配信多いな
誤 (radiko,らじる,YouTube,ニコ動)
正 (radiko,らじる,JCBA,リスラジ,超!A&G+,YouTube,ニコ動)
どがらじ公式HPに「今後も随時追加する予定」って書いてるから
ユーザーが自分で自由に選局メニューを編集する前提のRadiMax程では無いにしろ
次スレのテンプレ見直しの頃には更に対応配信が増えてそうだな
誤 (radiko,らじる,YouTube,ニコ動)
正 (radiko,らじる,JCBA,リスラジ,超!A&G+,YouTube,ニコ動)
どがらじ公式HPに「今後も随時追加する予定」って書いてるから
ユーザーが自分で自由に選局メニューを編集する前提のRadiMax程では無いにしろ
次スレのテンプレ見直しの頃には更に対応配信が増えてそうだな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab9-ez2w)
2017/09/27(水) 18:37:57.34ID:K+QiV1LI018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b91-Otw/)
2017/09/27(水) 19:53:00.24ID:45RyErg1019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1587-k5r4)
2017/09/28(木) 03:04:14.66ID:HaShXilN0 radikopadもどがらじもゴミ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c0-IQJU)
2017/09/28(木) 06:16:53.65ID:TikNrvKJ0 好きな芸能人ランキング常連は嫌いな芸能人ランキング常連
どがらじRadikoPadも遂にアンチが湧くくらいメジャーになった訳か・・・
かつてRadikaとRadikoolもメジャーになる過程で歩んだ通過点だから
作者は気にせず開発を継続してくれ
俺は重宝してるぜ
どがらじRadikoPadも遂にアンチが湧くくらいメジャーになった訳か・・・
かつてRadikaとRadikoolもメジャーになる過程で歩んだ通過点だから
作者は気にせず開発を継続してくれ
俺は重宝してるぜ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-Txnz)
2017/09/28(木) 06:27:19.55ID:wu+09g3r0 ++ high.oggも逝ったか?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1587-k5r4)
2017/09/28(木) 20:22:05.73ID:HaShXilN0 >>20
両方ゴミじゃん使えねー
両方ゴミじゃん使えねー
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/09/28(木) 20:32:45.78ID:7Y6UqEMU0 >>22
真面に使えなくて僻んでるんだね、可哀相に…
真面に使えなくて僻んでるんだね、可哀相に…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-/Ap3)
2017/09/28(木) 21:18:03.92ID:JZeMs6ao0 使えないんだったら使うのを諦めたら?
誰も「使ってくれ」なんて言ってないんだし
誰も「使ってくれ」なんて言ってないんだし
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-asy+)
2017/09/29(金) 02:17:06.34ID:8/zIHsD70 RadimaxのFM++の修正終わりました
情報ありがとう
但し下記の局は、"https://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg"或いは"https://is303.fmplapla.com/*/0/low.ogg"としないと
聞こえませんでした
栃木県:FMくらら857
長野県:FMとうみ
岐阜県:FMらら76.8
佐賀県:えびすFM
熊本県:益城さいがいFM
鹿児島県:FMきりしま
情報ありがとう
但し下記の局は、"https://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg"或いは"https://is303.fmplapla.com/*/0/low.ogg"としないと
聞こえませんでした
栃木県:FMくらら857
長野県:FMとうみ
岐阜県:FMらら76.8
佐賀県:えびすFM
熊本県:益城さいがいFM
鹿児島県:FMきりしま
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 04:13:39.16ID:Ehsskiy20 >>20
> どがらじRadikoPadも遂にアンチが湧くくらいメジャーになった訳か・・・
> かつてRadikaとRadikoolもメジャーになる過程で歩んだ通過点だから
aladinとradiomaxも仲間に入れてあげてくれ
> どがらじRadikoPadも遂にアンチが湧くくらいメジャーになった訳か・・・
> かつてRadikaとRadikoolもメジャーになる過程で歩んだ通過点だから
aladinとradiomaxも仲間に入れてあげてくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Txnz)
2017/09/29(金) 04:27:12.86ID:hOz0tM37028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-IQJU)
2017/09/29(金) 06:21:41.05ID:HvaoLYtL0 >>25
ありがとう。
ところで、JCBAって100番以上を局に割り振ってるのかな。
http://www.jcba.jp/jcba/index.html
↑のExcelファイルを見ると、前スレで有志の方がアップしていたリスト以上に局があるようだけど。
というのも、例えばFMくららはJCBAにも入っているようなので
こういう事態があればFM++だけでなくJCBAでも聴ければいいのにって思った次第です。
ありがとう。
ところで、JCBAって100番以上を局に割り振ってるのかな。
http://www.jcba.jp/jcba/index.html
↑のExcelファイルを見ると、前スレで有志の方がアップしていたリスト以上に局があるようだけど。
というのも、例えばFMくららはJCBAにも入っているようなので
こういう事態があればFM++だけでなくJCBAでも聴ければいいのにって思った次第です。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-asy+)
2017/09/29(金) 10:23:42.92ID:8/zIHsD70 書き込んだ時点でis301で聞けていた秋田県:FMはなびが
is303としないと聞けなくなっていた
他局も変更しているかもしれない
不安定だなぁ
is303としないと聞けなくなっていた
他局も変更しているかもしれない
不安定だなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 10:28:37.22ID:Ehsskiy20 >>28
JCBAサイマルラジオに加盟してる曲については基本的にJCBA優先にしたほうがいいと思う。
JCBAサイマルラジオに加盟してる曲については基本的にJCBA優先にしたほうがいいと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4547-0rIO)
2017/09/29(金) 11:40:36.98ID:JUGuCiAE0 >>29
tc302で聴けてる。昨日は聴けなかった。
tc302で聴けてる。昨日は聴けなかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 23a5-Txnz)
2017/09/29(金) 16:38:36.09ID:soXcdvCw0NIKU リダイレクトしてくれるアドレスがわかればいいわけだ。
頼むぜ、凄い漢
頼むぜ、凄い漢
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a387-ELEf)
2017/09/29(金) 18:54:10.48ID:NvhH+0Ms0NIKU radiko改のためにプロキシ設定変更すると
色々なところとつながらなくなるのがなあ?
何とかならないの?
色々なところとつながらなくなるのがなあ?
何とかならないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b559-IQJU)
2017/09/29(金) 19:04:44.04ID:EQl1l1/p0NIKU マルチポストしなければなんとかなるんじゃない?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-IQJU)
2017/09/30(土) 01:26:59.52ID:y8jj5Nrv0 >>30
当然その通りだし、できるならそうしたいんだけど、JCBAの番号が分からない局は++聴くしかないって話なのですよ。
当然その通りだし、できるならそうしたいんだけど、JCBAの番号が分からない局は++聴くしかないって話なのですよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/30(土) 03:39:42.84ID:VyPswGz2037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8591-5hSF)
2017/09/30(土) 05:54:04.38ID:op+Q4V530 JCBAの局IDはブラウザの開発ルールでネットワークの通信を見れば解る。
その方法が解らない人はRadikoolの局編集でも参照すれば良い。
思うのだがJCBAが一番安定している。
HE-AAC(HLS)とMP3(ICY)での配信があって選べるし。
コミュニティFMの全局がJCBAに移ってほしいと思う。
FM++の運営組織は弱っちそう。
ListenRadioの現在の運営組織は怪しげでメンテナンスされるかが不安。
CSRAは配信のサーバーとプロトコルがバラバラで時代遅れのまま放置。
その方法が解らない人はRadikoolの局編集でも参照すれば良い。
思うのだがJCBAが一番安定している。
HE-AAC(HLS)とMP3(ICY)での配信があって選べるし。
コミュニティFMの全局がJCBAに移ってほしいと思う。
FM++の運営組織は弱っちそう。
ListenRadioの現在の運営組織は怪しげでメンテナンスされるかが不安。
CSRAは配信のサーバーとプロトコルがバラバラで時代遅れのまま放置。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ec-IQJU)
2017/09/30(土) 09:03:06.61ID:W17tkxXz0 >>37
多分火狐で通信を見るということだろうと思うんだけど
よくわかんないのは
http://www.jcbasimul.com/
↑ここで直接聞けない局を
「その他インターネットサイマルラジオ放送を行っている放送局リンク一覧」から
リンク辿っていくとそれぞれのホームページに行けても
そこでネット配信の案内がなかったり、あったと思ったらCSRAに飛ばされたりで
本当に配信してるのかなって疑ってしまう。
ただ仰る通りJCBAが安定していて、アドレス変わったとか慌てさせないのが有難い。
CSRAは自分の聞きたい局が聞きやすかったらラッキーという一か八かな感じですね。
多分火狐で通信を見るということだろうと思うんだけど
よくわかんないのは
http://www.jcbasimul.com/
↑ここで直接聞けない局を
「その他インターネットサイマルラジオ放送を行っている放送局リンク一覧」から
リンク辿っていくとそれぞれのホームページに行けても
そこでネット配信の案内がなかったり、あったと思ったらCSRAに飛ばされたりで
本当に配信してるのかなって疑ってしまう。
ただ仰る通りJCBAが安定していて、アドレス変わったとか慌てさせないのが有難い。
CSRAは自分の聞きたい局が聞きやすかったらラッキーという一か八かな感じですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/30(土) 10:08:27.48ID:VyPswGz20 をい!どがらじ!
オマエどんだけ動作不安定なんだよ!
今、radikoタイムフリーの録音を実験してるけどさ
もう間もなく一週間の配信期限ぎりぎりの特別番組の録音途中でなぜフリーズすんのさ
で、どがらじを強制終了させると当然だがタイムフリーの予約は最初からやり直し。
こんなの何度も繰り返させてる時点でお察し。
せめてタイムフリーもエリアフリーも録音予約したものは記憶させろよ。できねぇのか?
オマエどんだけ動作不安定なんだよ!
今、radikoタイムフリーの録音を実験してるけどさ
もう間もなく一週間の配信期限ぎりぎりの特別番組の録音途中でなぜフリーズすんのさ
で、どがらじを強制終了させると当然だがタイムフリーの予約は最初からやり直し。
こんなの何度も繰り返させてる時点でお察し。
せめてタイムフリーもエリアフリーも録音予約したものは記憶させろよ。できねぇのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Txnz)
2017/09/30(土) 10:22:37.57ID:M3lsB94t0 ふくろうFM (千葉県八千代市) 平成29年9月17日 開局 (サイマルまだ)
http://296.fm/
八王子FM (東京都八王子市) 平成29年10月1日 開局予定
https://hachioji-fm.com/
FM AT. (川崎市多摩区) 2018年1月開局予定
http://fmat.jp/
http://296.fm/
八王子FM (東京都八王子市) 平成29年10月1日 開局予定
https://hachioji-fm.com/
FM AT. (川崎市多摩区) 2018年1月開局予定
http://fmat.jp/
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ec-IQJU)
2017/09/30(土) 10:42:55.80ID:W17tkxXz042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2d-871g)
2017/09/30(土) 15:33:27.63ID:qg8L6Mtd0 FM++のPC版はWebSocketなんだ
Wiresharkでパケットを覗いたんだが面倒くさい
ブラウザのツールがWebSocketもキャプチャしてくれないかな
Wiresharkでパケットを覗いたんだが面倒くさい
ブラウザのツールがWebSocketもキャプチャしてくれないかな
4342 (ワッチョイ 4d2d-871g)
2017/09/30(土) 17:20:16.98ID:qg8L6Mtd0 JSONデータでリクエストして
MQTTプロトコルでデータがプッシュされてくる
だからどうすればいいかなんて解らない(-_-)
app.jsの中で何かをやっている様だけれど
今は読む気力がない
MQTTプロトコルでデータがプッシュされてくる
だからどうすればいいかなんて解らない(-_-)
app.jsの中で何かをやっている様だけれど
今は読む気力がない
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-asy+)
2017/09/30(土) 19:06:15.34ID:GBvHYU910 エフエム椿台(秋田県秋田市) 2017年10月1日開局予定
http://www.fm796.com/
http://www.fm796.com/
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-asy+)
2017/09/30(土) 19:11:08.79ID:GBvHYU910 間違えました、すみません
エフエム椿台は既に開局していて、2017年10月1日から配信するという事でした
エフエム椿台は既に開局していて、2017年10月1日から配信するという事でした
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7a-U38j)
2017/09/30(土) 20:33:40.31ID:4gDdJB3y0 椿台ついに明日からサイマル放送なのか・・・楽しみだ
ACB秋田コミュニティーもサイマル放送を始めてくれないかな
ACB秋田コミュニティーもサイマル放送を始めてくれないかな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235f-qEDe)
2017/09/30(土) 23:50:50.05ID:8G6LUgrj0 エフエム椿台の自社番組はネイティブなハードルの高い秋田弁だから
スクランブルが掛かっているのも同じ。
スクランブルが掛かっているのも同じ。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Txnz)
2017/10/01(日) 10:54:14.07ID:0FImqpgB0 八王子FM
11時よりListenRadioにて配信開始
11時よりListenRadioにて配信開始
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-asy+)
2017/10/01(日) 12:05:52.28ID:IpJOU0cm0 八王子FM
以前、愛知県:RADIO LOVEATで使われていた番号を使っているみたい
lisradi 30081
以前、愛知県:RADIO LOVEATで使われていた番号を使っているみたい
lisradi 30081
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Txnz)
2017/10/01(日) 12:23:06.97ID:0FImqpgB0 りすらじ エフエム椿台 30014
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-IQJU)
2017/10/02(月) 18:41:22.90ID:yyhePh6b0 らじるのradiko実験配信で受信該当エリアの人は、
アップデートすることなく放送局の初期化などにより、
そのまま実験配信が聴取出来るようになるかもね
アップデートすることなく放送局の初期化などにより、
そのまま実験配信が聴取出来るようになるかもね
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-zWyP)
2017/10/02(月) 18:58:40.98ID:WLchO/YgM 録るラジは、再起動によって選局・録音可能になる。
プレミアムに加入していれば、他地域のNHKも選べる。
プレミアムに加入していれば、他地域のNHKも選べる。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6355-Txnz)
2017/10/02(月) 19:48:45.73ID:cRIOd3rq0 >>52
ホントだ! これで、遅延少なくてNHKも聞ける!
ホントだ! これで、遅延少なくてNHKも聞ける!
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed89-Txnz)
2017/10/02(月) 21:32:56.34ID:cuV3boaH0 らじこでNHKっていつから聞けるようになってたの?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-mcGy)
2017/10/02(月) 21:59:01.13ID:WSmOaeG00 なんでradikoplayerでNHKが二重になってんだ?って思ったが
radiko.jp側の配信が始まったからか
なんか壊れたかと思ってびびったわ
radiko.jp側の配信が始まったからか
なんか壊れたかと思ってびびったわ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d4-5K51)
2017/10/02(月) 22:00:12.10ID:PA4KKaQJ0 ツールなら手動設定で先週から聞けてた
らじこ公式だと昼の11時頃から聞けた
らじこ公式だと昼の11時頃から聞けた
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235f-qEDe)
2017/10/02(月) 23:42:21.94ID:rMMiLwXG0 NHKはらじるの方が若干音が良いように感じる。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233b-NOCz)
2017/10/03(火) 00:34:05.41ID:jbOOZ4GR0 スマホアプリのらじるはもういらないな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-mcGy)
2017/10/03(火) 01:01:44.10ID:4Xy9VSIT0 試験配信が本格運用に移行するならな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-x4Qa)
2017/10/03(火) 04:30:09.05ID:OBaHxGkr0 再生レベルが違うってゆーか
ボリューム調整を強いられるのは変わらずか
ボリューム調整を強いられるのは変わらずか
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 06:02:26.72ID:IwR3JkIu0 さて、どがラジ 1.4.0なんだが
このソフト使って民放全部CFM全部、NHKの各ローカル番組全部取りだめることは可能なのか?
なんか100前後予約したところでメモリ不足になるのか予約データ入力が激遅でおぼつかなくなるんだが
このソフト使って民放全部CFM全部、NHKの各ローカル番組全部取りだめることは可能なのか?
なんか100前後予約したところでメモリ不足になるのか予約データ入力が激遅でおぼつかなくなるんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-Txnz)
2017/10/03(火) 06:13:39.25ID:ohzfCHx70 >>61
CPUとメモリはどれくらいで?
CPUとメモリはどれくらいで?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 10:20:40.89ID:IwR3JkIu0 >>62
Win10 Pro x64 1703 15063.632
AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz GA-MA785GT-UD3H
DDR3 PC3-12800 (800 MHz) 8G 二枚 c:\ 7200 Hitachi HDS722020ALA330 1863.0 GB
↑環境下でテスト中
Win10 Pro x64 1703 15063.632
AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz GA-MA785GT-UD3H
DDR3 PC3-12800 (800 MHz) 8G 二枚 c:\ 7200 Hitachi HDS722020ALA330 1863.0 GB
↑環境下でテスト中
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 10:22:35.90ID:IwR3JkIu0 >>63 更に詳細参考で
Windows Updateしたらageるスレ17(Win10専用) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1504916203/799
799 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/10/01(日) 12:54:24.58 ID:6BI0raAJ
>>767 >>761 >>758
なんかおまいら、貼るべきものを間違えてるようなので俺的に解説
貼ってほしいもの
1、スタートボタン→設定→システム→バージョン情報タブの中
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352491.png
2、Dxdiag.exeの結果
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352493.png
3、CPU-Z、HWMONITOR、GPU-Zの結果
CPU-Z:ttps://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
結果:
1 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352514.png
2 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352515.png
3 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352517.png
4 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352518.png
5 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352520.png
6 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352522.png
HWMONITOR:ttps://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
結果
1 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352501.png
2 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352500.png
3 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352499.png
GPU-Z:ttps://www.techpowerup.com/gpuz/
結果:ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352510.png
画像鳥にはSnapCrab for Windowsで撮影して、ドットアップローダーにアップするのがベストかな
SnapCrab for Windows:ttps://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/
どっとうpローダー:ttps://dotup.org/
Windows Updateしたらageるスレ17(Win10専用) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1504916203/799
799 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/10/01(日) 12:54:24.58 ID:6BI0raAJ
>>767 >>761 >>758
なんかおまいら、貼るべきものを間違えてるようなので俺的に解説
貼ってほしいもの
1、スタートボタン→設定→システム→バージョン情報タブの中
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352491.png
2、Dxdiag.exeの結果
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352493.png
3、CPU-Z、HWMONITOR、GPU-Zの結果
CPU-Z:ttps://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
結果:
1 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352514.png
2 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352515.png
3 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352517.png
4 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352518.png
5 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352520.png
6 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352522.png
HWMONITOR:ttps://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
結果
1 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352501.png
2 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352500.png
3 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352499.png
GPU-Z:ttps://www.techpowerup.com/gpuz/
結果:ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352510.png
画像鳥にはSnapCrab for Windowsで撮影して、ドットアップローダーにアップするのがベストかな
SnapCrab for Windows:ttps://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/
どっとうpローダー:ttps://dotup.org/
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-0rIO)
2017/10/03(火) 11:08:41.99ID:8LXP519zM radikoでNHKってJOAKのみ?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 11:11:22.83ID:IwR3JkIu067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b07-H8OH)
2017/10/03(火) 11:24:40.95ID:Ilx9z4+L0 NHK2は全国放送なんだから全国向けに配信したらいいのにな
まあ聴かないし録らないけど
まあ聴かないし録らないけど
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8538-Aihv)
2017/10/03(火) 12:27:12.20ID:uVQMkyNw0 >>66
それ、せめて仙台は東北全域とかに配信とかすればいいのにな
それ、せめて仙台は東北全域とかに配信とかすればいいのにな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-0rIO)
2017/10/03(火) 13:02:01.86ID:8LXP519zM >>66
ああ、そのエリアのみなんだ。d
ああ、そのエリアのみなんだ。d
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-Tuyo)
2017/10/03(火) 13:49:52.05ID:f/6AbAuD0 「Cassava Editor」表計算やマクロ機能を備えるCSVエディター - 窓の杜ライブラリ
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cassavaedit/
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cassavaedit/
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 15:23:22.41ID:IwR3JkIu0 >>68
俺、当初はNHKの配信はそうだったと勝手に思っていたけど基本的に方針が違うようだ
札幌:北海道全域
仙台:東北全域
東京:関東甲信越全域
名古屋:東海北陸全域
大阪:近畿全域
広島:中国地方全域
松山:四国地方4県
福岡:九州・沖縄全域
てっきりそう思ってた。全く違っててΣ(´∀`;)
俺、当初はNHKの配信はそうだったと勝手に思っていたけど基本的に方針が違うようだ
札幌:北海道全域
仙台:東北全域
東京:関東甲信越全域
名古屋:東海北陸全域
大阪:近畿全域
広島:中国地方全域
松山:四国地方4県
福岡:九州・沖縄全域
てっきりそう思ってた。全く違っててΣ(´∀`;)
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b9-61vK)
2017/10/03(火) 16:43:47.21ID:cTrAU6/A0 NHKタイムフリー録音できるじゃーんと録音したら・・・
「大変申し訳ありませんが、現在お聞きいただいているこの番組は配信を停止しております」とうい音声が2時間ループしてるだけだったわw
「大変申し訳ありませんが、現在お聞きいただいているこの番組は配信を停止しております」とうい音声が2時間ループしてるだけだったわw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-IQJU)
2017/10/03(火) 19:32:52.52ID:8ycrqM7S074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-Txnz)
2017/10/03(火) 20:29:49.25ID:ohzfCHx70 NHKはらじるとradikoで配信方式が違うんだな
らじるのほうはダメだ。radikoは従来のストリーミングでこっちは大丈夫だった
らじるのほうはダメだ。radikoは従来のストリーミングでこっちは大丈夫だった
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Txnz)
2017/10/03(火) 21:00:31.36ID:VIoQcbdE0 >>73
うちは++は1局だけだから6通りのプレイリスト作ったよw
うちは++は1局だけだから6通りのプレイリスト作ったよw
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-asy+)
2017/10/03(火) 21:32:49.42ID:c3ARNJJG077sage (ワッチョイ 4d2d-871g)
2017/10/04(水) 06:09:35.52ID:Ho4IGcEY0 FMたるみずのコールサイン告知(ジャンクション)は
ジェイオーゼットゼット(オー)ビージェイエフエム
と言っている
JOZZ0BJ-FMなんだけれど
ゼロを(オー)と呼称するのが通例なの?
ジェイオーゼットゼット(オー)ビージェイエフエム
と言っている
JOZZ0BJ-FMなんだけれど
ゼロを(オー)と呼称するのが通例なの?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Txnz)
2017/10/04(水) 12:31:28.34ID:USk6mS0i0 たるみずのHP見たらAradin名指しだ
パソコンで聴く
Windows Media player
RealPlayerG2
Aradin
でお聴きいただけます。
パソコンで聴く
Windows Media player
RealPlayerG2
Aradin
でお聴きいただけます。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b9-61vK)
2017/10/04(水) 12:42:09.92ID:EK5kT8IR0 公式が非公式ソフトを勧めちゃだめだろw
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b9-Txnz)
2017/10/04(水) 12:44:31.64ID:FQcbVv3c0 >>78
Aradinを名指しって言うから非難かと思ったら・・・推奨ソフトかよw
FMたるみずオチャメだなw (*^ー゚)b グッジョブ!!
局員絶対このスレ見てるだろw RadiMaxも推奨ソフトに加えてやれw
Aradinを名指しって言うから非難かと思ったら・・・推奨ソフトかよw
FMたるみずオチャメだなw (*^ー゚)b グッジョブ!!
局員絶対このスレ見てるだろw RadiMaxも推奨ソフトに加えてやれw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ec-IQJU)
2017/10/04(水) 12:46:54.54ID:zWtrJCWE0 非公式にせよ、もっと他にあるだろうに。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4547-0rIO)
2017/10/04(水) 12:54:52.85ID:yry3kqx10 それ書いた局の人がAradin愛用してるんだろw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b9-Txnz)
2017/10/04(水) 13:02:23.20ID:FQcbVv3c0 放送局が特定のフリーソフトを公式に推奨ってw
これはもはや革命だぞw
FMたるみず
Aradin
共に殿堂入り決定w ( ^_^)人(^_^ )
これはもはや革命だぞw
FMたるみず
Aradin
共に殿堂入り決定w ( ^_^)人(^_^ )
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2328-wa1a)
2017/10/04(水) 13:02:41.42ID:x4Qatl4o0 RealPlayerG2も推奨ってのが何故に
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6369-Txnz)
2017/10/04(水) 13:46:06.24ID:YlydECeZ0 KoRecで日付書式どう書いたらいいの??
yyyy-MM-dd って指定して 2017-10-03 ってしたいのに 2017-10-3 になっちゃう。
yyyy-MM-dd って指定して 2017-10-03 ってしたいのに 2017-10-3 になっちゃう。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7c-asy+)
2017/10/04(水) 13:58:21.67ID:9AooH+bq0 どがらじverupするたびにセキュリティソフトが起動ファイル削除するので
いちいち復元して戻す
いちいち復元して戻す
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4547-0rIO)
2017/10/04(水) 14:00:01.22ID:yry3kqx10 RealPlayerG2って20年ぐらい昔のソフトじゃないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4e-fsOY)
2017/10/04(水) 16:04:48.66ID:cotMyzmb089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-x4Qa)
2017/10/04(水) 16:36:06.18ID:V60wK17e0 あれ? たまむすびがタイムフリーで……
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-zWyP)
2017/10/04(水) 16:45:02.47ID:enzpcNEdM ジャニーズだから
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-IQJU)
2017/10/04(水) 19:06:22.04ID:cz91WZJC092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d30-IQJU)
2017/10/04(水) 21:25:09.31ID:nJTghO4W0 radikoでNHKも聞けるようになったんだなぁ、これでもう完全無欠だわ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-XSap)
2017/10/05(木) 12:29:14.34ID:ThPpoxtF0 >>91
AIMPスレでそのurlだと固まるって結論出てるから一応注意しといたほうがいいよ。
AIMPスレでそのurlだと固まるって結論出てるから一応注意しといたほうがいいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dac6-lSbj)
2017/10/05(木) 18:09:05.01ID:vDuvw0BI095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-qWqy)
2017/10/05(木) 20:01:03.89ID:IOQdrd2M096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0528-lSbj)
2017/10/05(木) 20:10:43.12ID:CNRwnZXU097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-qWqy)
2017/10/05(木) 21:10:25.75ID:IOQdrd2M098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7547-Qv0S)
2017/10/05(木) 22:17:07.27ID:XECH2Dn80 ++のステーションIDは、
Google playのリンクをクリックしてブラウザのURL末尾を見ればわかるよ
クリックしなくてもGoogle pkayにマウスオーバーすればステータスバーにURLが表示される
Google playのリンクをクリックしてブラウザのURL末尾を見ればわかるよ
クリックしなくてもGoogle pkayにマウスオーバーすればステータスバーにURLが表示される
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6c-Or0L)
2017/10/05(木) 22:27:51.16ID:P+8EuqoV0 NHK、タイムフリーにも入ってるね
ありがたい
ありがたい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-qWqy)
2017/10/05(木) 22:31:47.75ID:IOQdrd2M0 >>98
ほんとだ、ありがとう
ほんとだ、ありがとう
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-wbjw)
2017/10/05(木) 22:50:29.94ID:m5x4PMrD0 >>93-94
んー、技術的なことはよく分かんないけど、現状>>25のパターンのURL(.ogg)で問題なく聴けてます。
若干違うとすれば
くららとミヤラジを行ったり来たりで他局はほぼ確認していませんが。
JCBA+CSRA+FM++とNHKの聴取用としてAIMP使い始めたのここ数週間ぐらいで、朝と夜に起動していて、固まったことはないっすね。
設定も特に変わったことはしてなくて、しいていえばm3u8用にプラグインひとつ入れてるぐらい。
OSもXPなのでロクな環境じゃないですよ。
OPUSというのは
https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
のことでしょうか?
たぶん聴けていたはずです。今確認したら例の「Java版うんたらかんたら」がリピートしてるのが聴けましたが。
んー、技術的なことはよく分かんないけど、現状>>25のパターンのURL(.ogg)で問題なく聴けてます。
若干違うとすれば
くららとミヤラジを行ったり来たりで他局はほぼ確認していませんが。
JCBA+CSRA+FM++とNHKの聴取用としてAIMP使い始めたのここ数週間ぐらいで、朝と夜に起動していて、固まったことはないっすね。
設定も特に変わったことはしてなくて、しいていえばm3u8用にプラグインひとつ入れてるぐらい。
OSもXPなのでロクな環境じゃないですよ。
OPUSというのは
https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
のことでしょうか?
たぶん聴けていたはずです。今確認したら例の「Java版うんたらかんたら」がリピートしてるのが聴けましたが。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da5f-tu7H)
2017/10/06(金) 02:29:03.59ID:ogSYenZ60 FM++はAIMPよりXMPlayerを推奨する。
俺環ではoggでもAIMPが固まる現象があったけどXMPlayerで幸せに。
俺環ではoggでもAIMPが固まる現象があったけどXMPlayerで幸せに。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-qWqy)
2017/10/06(金) 07:59:20.44ID:Xut6pS4F0 FMねまらいん,Bikki-FM,エフエム桐生,FMまつもと,FMらら,FMゆめウェーブ
宮崎サンシャインFM,FMもとぶがまた変わった
Radimaxで、is301〜is303,tc301〜tc303を外から受け渡す事って出来ないかなぁ
外部アプリを選択するウィンドウの様に...
Radimaxを作った方、このスレ見ていたら検討お願い致します
宮崎サンシャインFM,FMもとぶがまた変わった
Radimaxで、is301〜is303,tc301〜tc303を外から受け渡す事って出来ないかなぁ
外部アプリを選択するウィンドウの様に...
Radimaxを作った方、このスレ見ていたら検討お願い致します
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab9-/B8S)
2017/10/06(金) 21:22:39.39ID:3OvoOKT10 jcba・csra・simulradio等に複数登録されてる局があるけど
サイトによって同時刻なのに放送内容がちがうのことがあるのね、不思議ねー
サイトによって同時刻なのに放送内容がちがうのことがあるのね、不思議ねー
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9191-XSap)
2017/10/07(土) 10:58:53.90ID:T3hBBs5i0 安売りからのアップグレードきましたね
【先行予約】2,980円!ネットラジオレコーダー7
【先行予約】2,980円!ネットラジオレコーダー7
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-Y9Ua)
2017/10/07(土) 11:38:00.35ID:7slz2oT10107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dac6-lSbj)
2017/10/07(土) 12:25:36.57ID:PvpN16rk0 >>101
ご回答に感謝!
101氏のレスをヒントに[http://www.un4seen.com/]から[BASSOPUS 2.4.1.10]をダウンロードして
[bassopus.dll]の入った[bassopus]フォルダをAIMPのPluginsフォルダ(C:\Program Files\AIMP3\Plugins)に放り込んだら
FMもとぶ[https://is303.fmplapla.com/fmmotobu/0/high.ogg]が聞こえてきました(※再生されるのに少し間があるが)
ミヤラジ[https://is302.fmplapla.com/miyaradi/0/high.ogg]も聞けてます 感謝!感激!ありがとうございます
おっとAIMPの話題はスレチになるな
あと、OPUSはOGGというコンテナに収納出来る音声コーデックの一種で(知ったかw)、現時点でのFM++の配信URLではOPUSが使われているようです
元々はVorbisという音声コーデックが使われていて、後にOPUSに切り替えられたものの
[https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis]だと音声コーデックをVorbisにすることが出来たのに〜
vorbisの方がAIMPもXMPlayerも間を置かずに再生出来るうえ、ヤリようによってはWMPでも再生出来たのですが…
ご回答に感謝!
101氏のレスをヒントに[http://www.un4seen.com/]から[BASSOPUS 2.4.1.10]をダウンロードして
[bassopus.dll]の入った[bassopus]フォルダをAIMPのPluginsフォルダ(C:\Program Files\AIMP3\Plugins)に放り込んだら
FMもとぶ[https://is303.fmplapla.com/fmmotobu/0/high.ogg]が聞こえてきました(※再生されるのに少し間があるが)
ミヤラジ[https://is302.fmplapla.com/miyaradi/0/high.ogg]も聞けてます 感謝!感激!ありがとうございます
おっとAIMPの話題はスレチになるな
あと、OPUSはOGGというコンテナに収納出来る音声コーデックの一種で(知ったかw)、現時点でのFM++の配信URLではOPUSが使われているようです
元々はVorbisという音声コーデックが使われていて、後にOPUSに切り替えられたものの
[https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis]だと音声コーデックをVorbisにすることが出来たのに〜
vorbisの方がAIMPもXMPlayerも間を置かずに再生出来るうえ、ヤリようによってはWMPでも再生出来たのですが…
108107 (ワッチョイW dac6-lSbj)
2017/10/07(土) 13:04:13.35ID:PvpN16rk0 ちなみにFM++本日のURL変更局と変更箇所
はなび tc303
ねまらいん tc303
Bikki is302
みょうこう is303
TESSやしの実 is303
メディアス is303
Pitch is303
CTY-FM is303
益城 is302
宮崎サンシャイン is303
シティエフエム都城 is302
FMレキオ is302
※1 FMあすも はis301では受信不可 is301以外は無音状態
※2 URLの変更はis301⇒is303⇒is302⇒というような規則性がある模様
※3 isでもtcでも聞ける場合もある(このあたりは未調査なので詳細は不明)
はなび tc303
ねまらいん tc303
Bikki is302
みょうこう is303
TESSやしの実 is303
メディアス is303
Pitch is303
CTY-FM is303
益城 is302
宮崎サンシャイン is303
シティエフエム都城 is302
FMレキオ is302
※1 FMあすも はis301では受信不可 is301以外は無音状態
※2 URLの変更はis301⇒is303⇒is302⇒というような規則性がある模様
※3 isでもtcでも聞ける場合もある(このあたりは未調査なので詳細は不明)
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-XSap)
2017/10/07(土) 14:10:20.48ID:u6KirM9+0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dac6-lSbj)
2017/10/07(土) 17:25:22.10ID:PvpN16rk0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-wbjw)
2017/10/07(土) 17:53:16.20ID:EWkqKyWd0 >>107
別に勿体ぶった訳じゃないけど、それでお役に立てるなら先に紹介した方が良かったですね。
もっとも私としてはAIMPを安定させたいからという意図ではなく
先にも記した通りm3u8を聴くためにプラグインを探したのが発端です。
最初にAIMPのフォーラムでbass_hlsというのを見つけ(今確認したらそのトピックは消えてました)
入れてみたらコミュニティラジオ系は普通に聴けたものの、らじるは度々途切れてしまう。
次に見つけたのが
http://www.un4seen.com/forum/?topic=16905
http://www.un4seen.com/forum/?topic=16905.0
で、basshls(アンダーバーなし)を見つけて入れてみたら、らじるの問題も解消されたという経緯です。
但しここに紹介されているbasshlsは現在Not Foundだったりテストバージョンだったりで
私が入れていたのも0.0.0.6というベータ的な奴。
よくよく見たらページ最下部に「ファイナルバージョンをアップしたぜ」と書いてあるのを見落としていました。
なので逆に私はbasshlsを外してbassopsを入れてみたところ、問題なく聴けました。
むしろこちらこそ教えてもらいありがとうございました。
選局から再生に間がある難が残ってるけど、このままAIMP使い続けようと思います。
逆にXMPlayerだとm3u8がうまくいかなかったんですよね。
軽そうで良さげなんだけど、AIMPですんなり聴けたのでXMPlayerはまあいいやとなった次第です。
別に勿体ぶった訳じゃないけど、それでお役に立てるなら先に紹介した方が良かったですね。
もっとも私としてはAIMPを安定させたいからという意図ではなく
先にも記した通りm3u8を聴くためにプラグインを探したのが発端です。
最初にAIMPのフォーラムでbass_hlsというのを見つけ(今確認したらそのトピックは消えてました)
入れてみたらコミュニティラジオ系は普通に聴けたものの、らじるは度々途切れてしまう。
次に見つけたのが
http://www.un4seen.com/forum/?topic=16905
http://www.un4seen.com/forum/?topic=16905.0
で、basshls(アンダーバーなし)を見つけて入れてみたら、らじるの問題も解消されたという経緯です。
但しここに紹介されているbasshlsは現在Not Foundだったりテストバージョンだったりで
私が入れていたのも0.0.0.6というベータ的な奴。
よくよく見たらページ最下部に「ファイナルバージョンをアップしたぜ」と書いてあるのを見落としていました。
なので逆に私はbasshlsを外してbassopsを入れてみたところ、問題なく聴けました。
むしろこちらこそ教えてもらいありがとうございました。
選局から再生に間がある難が残ってるけど、このままAIMP使い続けようと思います。
逆にXMPlayerだとm3u8がうまくいかなかったんですよね。
軽そうで良さげなんだけど、AIMPですんなり聴けたのでXMPlayerはまあいいやとなった次第です。
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-wbjw)
2017/10/07(土) 18:01:31.02ID:EWkqKyWd0 あ、先に私が挙げたbasshlsを削除すると、らじるが聴けなくなるっぽいですね。
http://www.un4seen.com/forum/?topic=16905.0
に0.0.0.8というのはまだ置いてあるので、もし試したいようであれば確認してみてください。
現状私は
basshls.dll 0.0.0.8
bassopus.dll 2.4.1.10
をそれぞれのディレクトリに入れて聴けてます。
http://www.un4seen.com/forum/?topic=16905.0
に0.0.0.8というのはまだ置いてあるので、もし試したいようであれば確認してみてください。
現状私は
basshls.dll 0.0.0.8
bassopus.dll 2.4.1.10
をそれぞれのディレクトリに入れて聴けてます。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-XSap)
2017/10/07(土) 18:23:07.62ID:u6KirM9+0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-XSap)
2017/10/07(土) 18:36:21.31ID:u6KirM9+0 XMPlayer はデフォだと++聴けないんだね
同じく ttp://www.un4seen.com/ にある
"Opus input plugin" 入れたおkだった、待ち時間少し短いよw
同じく ttp://www.un4seen.com/ にある
"Opus input plugin" 入れたおkだった、待ち時間少し短いよw
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-qWqy)
2017/10/08(日) 00:17:21.81ID:6WgCMT6l0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5a6e-/NAL)
2017/10/08(日) 00:50:05.52ID:ukchUkf30 >>115
過去1週間分 の放送が聴ける「タイムフリー聴取」(無料)の配信はない。
過去1週間分 の放送が聴ける「タイムフリー聴取」(無料)の配信はない。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-tu7H)
2017/10/08(日) 10:39:35.85ID:OG1ICS7z0 ラジコプレミアアムにはいっていようがどうしようが
「この番組は、タイムフリー聴取機能では聴取することができません。」
こんな番組を検索でヒットさせる必要があるか?
NHKのタイムフリーは実質無しって事だろ?
「この番組は、タイムフリー聴取機能では聴取することができません。」
こんな番組を検索でヒットさせる必要があるか?
NHKのタイムフリーは実質無しって事だろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a0-XSap)
2017/10/08(日) 11:57:14.63ID:CzT0nPQ+0 エリアフリーでは選べないがタイムフリーではNHK選べるので
ダウンロードしたら全部同じBGMだったでござる
ダウンロードしたら全部同じBGMだったでござる
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-XSap)
2017/10/08(日) 16:22:34.23ID:hsAa3/r10 どがらじの10/2のアプデでNHKの不具合直ったみたい
radikoのほう使っているけど、聴取で止まることがなくなった、かも
radikoのほう使っているけど、聴取で止まることがなくなった、かも
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412d-zKn8)
2017/10/08(日) 20:44:54.80ID:S04WpD070 配信はHLSで落ち着きそうですね。
でも、
FM++はライセンスフリーの仕組みなので、これは異端のままかな。
ListenRadioは裁判沙汰後に運営が移管された組織の体力が心配。
あとはCSRAがやる気があるかかな。CSRAは時代遅れのままで自然減になりそう。
コミュニティFMはJCBAで一本化されればいいのに。JCBAにはHLSだけじゃなくてICYでのMP3配信もあるし。
でも、
FM++はライセンスフリーの仕組みなので、これは異端のままかな。
ListenRadioは裁判沙汰後に運営が移管された組織の体力が心配。
あとはCSRAがやる気があるかかな。CSRAは時代遅れのままで自然減になりそう。
コミュニティFMはJCBAで一本化されればいいのに。JCBAにはHLSだけじゃなくてICYでのMP3配信もあるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdd2-N0Gg)
2017/10/09(月) 02:50:49.91ID:YgDq73Nn0 アプデ後、画面消灯時にアプリ止まっちゃうんだけどどう?
自分で画面消すとついたままなんだけど
自然に画面消灯するとそのままアプリ落ちちゃう
自分で画面消すとついたままなんだけど
自然に画面消灯するとそのままアプリ落ちちゃう
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-XSap)
2017/10/09(月) 04:51:11.45ID:1MQ18Mp40 >>120
> コミュニティFMはJCBAで一本化されればいい
同感。むしろ全部移行させればいい
それか、いっそのことradiko.jpのシステムに追加してやれ
JCBAで別ソフト立ち上げるのもめんどくさいだろし
> コミュニティFMはJCBAで一本化されればいい
同感。むしろ全部移行させればいい
それか、いっそのことradiko.jpのシステムに追加してやれ
JCBAで別ソフト立ち上げるのもめんどくさいだろし
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-XSap)
2017/10/09(月) 10:23:09.69ID:p9+CR0+b0 JCBAで一本化されればたるみずだけで済むのに
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-VANP)
2017/10/09(月) 10:40:11.82ID:tKVm6+D60 どがらじアップデート
それまでのフォルダとは別フォルダに展開
新しいのを起動
番組予約→おーそのまま残っとるやんけ!
次々に録音失敗
全部消して新しく予約→普通に成功
罠か嫌がらせか
ちなみにらじるの@は俺もなくなった>>119
でも録音そのものの失敗は相変わらずたまにある
ファイルは生成されるけど最後まで行かず不良ファイルになっちゃう
それまでのフォルダとは別フォルダに展開
新しいのを起動
番組予約→おーそのまま残っとるやんけ!
次々に録音失敗
全部消して新しく予約→普通に成功
罠か嫌がらせか
ちなみにらじるの@は俺もなくなった>>119
でも録音そのものの失敗は相変わらずたまにある
ファイルは生成されるけど最後まで行かず不良ファイルになっちゃう
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab9-/B8S)
2017/10/09(月) 16:05:47.41ID:/ZxQlK8+0 FM++はファイルアドレスがちょくちょく変わるみたいだけど
socketに{method: "start", station: "fmasmo", burst: 5}を渡せばファイルアドレス返してくると思ったら・・・
oggファイルの中身を返してきたわw
socketに{method: "start", station: "fmasmo", burst: 5}を渡せばファイルアドレス返してくると思ったら・・・
oggファイルの中身を返してきたわw
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-qWqy)
2017/10/09(月) 16:37:50.38ID:BZ6vYMxW0 FM++のURL変更チェックが日課となっております
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-wbjw)
2017/10/11(水) 15:28:06.05ID:M8FLeMd00 すみません、素朴な質問なのですが
いろいろあるラジコ用アプリで、音質に違いはありますか?
録音やタイマー機能は特にいらないので
無料アプリでRadiko Player、aradin、MuRadiko、DAMラジオから
選ぼうと思っています。
このうちNET Frameworkが不要なのはaradinだけかと思いますけど。
いろいろあるラジコ用アプリで、音質に違いはありますか?
録音やタイマー機能は特にいらないので
無料アプリでRadiko Player、aradin、MuRadiko、DAMラジオから
選ぼうと思っています。
このうちNET Frameworkが不要なのはaradinだけかと思いますけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dac6-lSbj)
2017/10/11(水) 19:22:24.59ID:1jQPlKdW0 >>111,113
皆様のおかげでAIMPでFM++聞けるようになりやした、が…
AIMPスレによればver.4.50よりもver.3.55の方が反応(読み込み)が速いなんて情報も
ついでに私もhlsのプラグイン入れてみました
>>114,111
http://support.xmplay.com/files.php?id=12&sby=popularity&rpp=20
でXMPlay専用のプラグイン入れるとopusはもちろん、m3u8の中に入ってるaacも聞けるようになります
スキンもいろいろあります
ま、これ以上はスレチ気味なのでフェードアウト
>>127 aradinは展開(解凍)してexeファイルクリックで立ち上がる(インストール不要)ので楽ですが、
選局用の「menu.txt」をどこかから拝借するか、自作しないといけない点で導入時のハードルが高いような…
DAMラジオは.NET Frameworkは必須なうえにインストール必須です
但し、まめにアップデートされているようだし、ちょと弄った感じだと使いやすいUIが長所か?
Radiko PlayerとMuRadikoも展開(解凍)してexeファイルをクリックするだけなので気楽に導入できそうですね
MuRadikoはコミュニティFMにも対応しているし…一長一短ですねえ
Aradinの拡張性の高さは推しですが、Radimaxもその点では全く負けていないどころか上を行ってるし
むずかしいですね
(DAMラジオ以外はIEコンポーネントor Windows Media Playerで再生していると思われるので、音質に差はあまりないような気もします)
まずはzipを展開(解凍)するだけで起動するソフトで試してみてはいかがでしょうか?…な〜んてこちらも素人なので飽くまでも参考程度に
皆様のおかげでAIMPでFM++聞けるようになりやした、が…
AIMPスレによればver.4.50よりもver.3.55の方が反応(読み込み)が速いなんて情報も
ついでに私もhlsのプラグイン入れてみました
>>114,111
http://support.xmplay.com/files.php?id=12&sby=popularity&rpp=20
でXMPlay専用のプラグイン入れるとopusはもちろん、m3u8の中に入ってるaacも聞けるようになります
スキンもいろいろあります
ま、これ以上はスレチ気味なのでフェードアウト
>>127 aradinは展開(解凍)してexeファイルクリックで立ち上がる(インストール不要)ので楽ですが、
選局用の「menu.txt」をどこかから拝借するか、自作しないといけない点で導入時のハードルが高いような…
DAMラジオは.NET Frameworkは必須なうえにインストール必須です
但し、まめにアップデートされているようだし、ちょと弄った感じだと使いやすいUIが長所か?
Radiko PlayerとMuRadikoも展開(解凍)してexeファイルをクリックするだけなので気楽に導入できそうですね
MuRadikoはコミュニティFMにも対応しているし…一長一短ですねえ
Aradinの拡張性の高さは推しですが、Radimaxもその点では全く負けていないどころか上を行ってるし
むずかしいですね
(DAMラジオ以外はIEコンポーネントor Windows Media Playerで再生していると思われるので、音質に差はあまりないような気もします)
まずはzipを展開(解凍)するだけで起動するソフトで試してみてはいかがでしょうか?…な〜んてこちらも素人なので飽くまでも参考程度に
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-B6a6)
2017/10/12(木) 02:19:33.53ID:HmLvpVV00 >>128
XMPlay使ってみましたが>>114さん仰る通り選局のレスポンスが早くていいですね。
xmp-opusプラグインについては
http://www.un4seen.com/xmplay.html#plugins
こちらのがrev.5として出ていてこれを入れてみました。らじるも聴けてます(元々聴けていたのかもですが)。
操作性は申し分無さそうですが、スキンで気に入ったものが見当たらなく悩みどころ。
AIMPだとセットリストの曲(この場合「局」か)のタグ編集で画像を貼れるので、
ラジオ局のロゴマークをカバーアートのように表示できるのですが、そういう機能がXMPlayにあるかどうか
もうちょっと弄ってどちらを使うか考えます。
スレチっぽいので、そんなところで失礼します。
XMPlay使ってみましたが>>114さん仰る通り選局のレスポンスが早くていいですね。
xmp-opusプラグインについては
http://www.un4seen.com/xmplay.html#plugins
こちらのがrev.5として出ていてこれを入れてみました。らじるも聴けてます(元々聴けていたのかもですが)。
操作性は申し分無さそうですが、スキンで気に入ったものが見当たらなく悩みどころ。
AIMPだとセットリストの曲(この場合「局」か)のタグ編集で画像を貼れるので、
ラジオ局のロゴマークをカバーアートのように表示できるのですが、そういう機能がXMPlayにあるかどうか
もうちょっと弄ってどちらを使うか考えます。
スレチっぽいので、そんなところで失礼します。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Wja4)
2017/10/14(土) 22:58:47.11ID:foMC8v6J0 >「ネットラジオレコーダー7」予約受付開始!!
これで6のサポートは終了でしょ?
6とたいして変わらないのにメジャーアップデイトという名目で
買い替え(アップグレイド)で金をいただく気満々
7の導入は見送らさせていただきます
これで6のサポートは終了でしょ?
6とたいして変わらないのにメジャーアップデイトという名目で
買い替え(アップグレイド)で金をいただく気満々
7の導入は見送らさせていただきます
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-CXfK)
2017/10/15(日) 00:06:53.22ID:7WyR6EdW0 radikoのタイムフリーをffmpegで無劣化保存したm4aファイルを
ウォークマンで再生すると超スロー再生になってしまうが何なん
だろうか
ウォークマンで再生すると超スロー再生になってしまうが何なん
だろうか
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d191-BSx0)
2017/10/15(日) 01:08:22.75ID:Ny2nkwv00133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-Wp7J)
2017/10/15(日) 05:47:34.94ID:G52qOKSl0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-VH84)
2017/10/15(日) 15:36:50.82ID:BqGrTM7i0 アラジンライトでAFN The VoiceとAFN Power Talkを聞く時
http://www.surfmusic.de/radio-station/afn-the-voice,17216.html
http://www.surfmusic.de/radio-station/afn-power-talk,17215.html
からページのソースを見て
AFN The Voice http://16603.live.streamtheworld.com/AFN_VCE.mp3 wmp
AFN Power Talk http://18393.live.streamtheworld.com/AFN_PTK.mp3 wmp
#about
今はこれで聞けるけどどうせまたURLが変わる
http://www.surfmusic.de/radio-station/afn-the-voice,17216.html
http://www.surfmusic.de/radio-station/afn-power-talk,17215.html
からページのソースを見て
AFN The Voice http://16603.live.streamtheworld.com/AFN_VCE.mp3 wmp
AFN Power Talk http://18393.live.streamtheworld.com/AFN_PTK.mp3 wmp
#about
今はこれで聞けるけどどうせまたURLが変わる
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-BSx0)
2017/10/15(日) 17:17:21.63ID:pHIiw2Ju0 ライトって何だ?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-VVha)
2017/10/15(日) 19:11:40.10ID:gY1YdKf90 >>135
灯りのことでは?
灯りのことでは?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-BSx0)
2017/10/15(日) 19:18:28.07ID:pHIiw2Ju0 あぁ〜「アラジンと魔法のランプ」か。
でもアラジンて人物名だよな、ランプの名称じゃないけど
ま、いいか。
AFNは過去ログ漁れば固定URLを教えてくれた人がいたはず。
でもアラジンて人物名だよな、ランプの名称じゃないけど
ま、いいか。
AFNは過去ログ漁れば固定URLを教えてくれた人がいたはず。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133b-Y3bU)
2017/10/17(火) 13:42:16.48ID:2/esIqFn0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e0-GWnt)
2017/10/17(火) 16:41:18.30ID:TpMjd7o70 ぶ-すかさんありがとー m(__)m
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133b-hu15)
2017/10/18(水) 20:27:15.23ID:p/lN+4v90 Fall Creatorsにした
Radikool4 NRR6 両方問題なく動いている
Radikool4 NRR6 両方問題なく動いている
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa5-0GSP)
2017/10/19(木) 03:48:04.62ID:K397cvz90 おーラジ おやまコミュニティFM (栃木県小山) 2017年11月 開局予定
あまくさシティFM (みつばちFM) (熊本県天草市) 2017年12月 開局予定
あまくさシティFM (みつばちFM) (熊本県天草市) 2017年12月 開局予定
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a91-+8u7)
2017/10/21(土) 15:33:35.28ID:d5YMHuwy0 ぶーすかさんスクリプトの
FM++のURL切り替え方法から
HTML5のaudioタグ中のsourceタグに
複数のFM++URLを並べるという方法が閃いた
結果は活きているURLから自動再生された
type="audio/ogg"に対応しているFirefoxとChromeで
FM++のURL切り替え方法から
HTML5のaudioタグ中のsourceタグに
複数のFM++URLを並べるという方法が閃いた
結果は活きているURLから自動再生された
type="audio/ogg"に対応しているFirefoxとChromeで
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac6-jyNj)
2017/10/21(土) 15:56:13.12ID:0v8fMokV0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab9-9TMM)
2017/10/21(土) 17:47:33.82ID:9eoLR/pC0 <audio preload="auto" autoplay controls>
<source src="https://is301.fmplapla.com/fmuruma/0/high.ogg">
<source src="https://is302.fmplapla.com/fmuruma/0/high.ogg">
<source src="https://is303.fmplapla.com/fmuruma/0/high.ogg">
・・・・
</audio>
こいうことじゃね??
<source src="https://is301.fmplapla.com/fmuruma/0/high.ogg">
<source src="https://is302.fmplapla.com/fmuruma/0/high.ogg">
<source src="https://is303.fmplapla.com/fmuruma/0/high.ogg">
・・・・
</audio>
こいうことじゃね??
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa5-0GSP)
2017/10/21(土) 18:10:49.37ID:fCrNNUT20 しおしおのパー
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c591-+udL)
2017/10/21(土) 21:01:48.05ID:JnTBjpo60 バラサバラサ
HTMLを書いて動かしたらGoogle ChromeでOK
プリプリのキリリンコ、カッカッカ
EdgeじゃNG
HTMLを書いて動かしたらGoogle ChromeでOK
プリプリのキリリンコ、カッカッカ
EdgeじゃNG
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-U5aN)
2017/10/21(土) 21:12:08.44ID:6hI9oPbV0 ネットラジオレコーダー6
同じルーターからつながれてる二つのPCで
番組表に違いが出てくるのはなんででしょ?
かたっぽは題名だけ。もうひとつは内容まであり。
どっちも更新かけても変わらない・・
同じルーターからつながれてる二つのPCで
番組表に違いが出てくるのはなんででしょ?
かたっぽは題名だけ。もうひとつは内容まであり。
どっちも更新かけても変わらない・・
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-/wYC)
2017/10/21(土) 21:25:54.95ID:TwikMqBd0 環境のどこかがおかしくなっててバグってるだけじゃね
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-iDVv)
2017/10/22(日) 03:06:27.48ID:r1RTUNKB0 >>147
そういう時はアプリ再起動でしょ
そういう時はアプリ再起動でしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ab3-HapB)
2017/10/22(日) 22:08:23.10ID:5OqIBxuv0 ラジ録10の件だが肝心なときに起動しないwww
前に良く起動しないって書き込みがあってスルーしてたがこれか
起動時のradikaはめっちゃ軽い
前に良く起動しないって書き込みがあってスルーしてたがこれか
起動時のradikaはめっちゃ軽い
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c547-7buw)
2017/10/22(日) 22:29:57.91ID:PlNIFMis0 スルーせずに究明しろよw
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-AKsH)
2017/10/23(月) 11:26:55.19ID:sloOR3NFa 泥タブレット故障でリセットしてからvpnアプリ(filterproxy)と併用して正常に立ち上がらないのですが、併用できる古いバージョンはどの辺でしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511f-p5a3)
2017/10/23(月) 14:34:46.49ID:x0rVsQkl0 マルチすんなヴォケ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-AKsH)
2017/10/23(月) 18:10:18.86ID:sloOR3NFa すいませんでした
でも切実に困ってますので助けてください
でも切実に困ってますので助けてください
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ad-mw0f)
2017/10/23(月) 18:37:54.03ID:u6x4sirL0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-TEzJ)
2017/10/23(月) 23:58:15.69ID:Ixs5IANC0 JCBAで、MP3でなくHLSを選ぶメリットってあります?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c591-+8u7)
2017/10/24(火) 06:54:17.24ID:j0fqKc+40 >>156
無変換でキャプチャするなら
HLSの 方がファイルサイズが小さい
HLS配信はHE-AACv2(可変64kbps前後 44.1Khz)
ICY配信はMP3(98kbps 44.1Khz 16bit)
音質は再生環境にもよるが大差なし
無変換でキャプチャするなら
HLSの 方がファイルサイズが小さい
HLS配信はHE-AACv2(可変64kbps前後 44.1Khz)
ICY配信はMP3(98kbps 44.1Khz 16bit)
音質は再生環境にもよるが大差なし
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-jhI+)
2017/10/26(木) 08:05:21.59ID:hzlqBtQU0 NetRadioRecorder6
NHK第一だけ番組表が引っ張れなくなった
第二とFMは大丈夫なのに
ヘンなの
Radikoの方から選ぶとそっちは出てくる
NHK第一だけ番組表が引っ張れなくなった
第二とFMは大丈夫なのに
ヘンなの
Radikoの方から選ぶとそっちは出てくる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133b-VtrM)
2017/10/26(木) 08:31:57.79ID:phyGJrpq0 またかよ
7買わなきゃ駄目だと言うことだな
随分露骨なやり方ですね
( ´,_ゝ`)プッ
7買わなきゃ駄目だと言うことだな
随分露骨なやり方ですね
( ´,_ゝ`)プッ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/26(木) 12:20:15.94ID:hufbC7Wp0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-jhI+)
2017/10/26(木) 12:58:06.93ID:hzlqBtQU0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/26(木) 13:14:59.16ID:hufbC7Wp0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-20SA)
2017/10/29(日) 06:13:51.28ID:8GrD3+O40 もしかして、どがらじでNHKをradikoで録るとm4aじゃなくてmp4になっちゃう?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-20SA)
2017/10/30(月) 18:33:34.38ID:OCT9aqEy0 ふくろうFM (千葉県八千代市)
ie) %E3%81%B5%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86fm
mp3) 100
ie) %E3%81%B5%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86fm
mp3) 100
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-20SA)
2017/10/30(月) 18:50:43.15ID:OCT9aqEy0 おーラジ おやまコミュニティFM (栃木県小山) 2017年11月4日 開局予定 FM++
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-ypxN)
2017/10/31(火) 12:19:06.62ID:mdTH0nhr0 oradi でアクセスしたら聞けたわw 試験放送中だろうね
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-nu9H)
2017/10/31(火) 20:26:53.08ID:DWWf9mwr0 JCB099ってどこの局なんですかね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7128-b2Bb)
2017/10/31(火) 20:48:36.33ID:5JHh49fr0 >>167
Hello! NEW 新居浜 FM (愛媛県新居浜市)
Hello! NEW 新居浜 FM (愛媛県新居浜市)
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-nu9H)
2017/10/31(火) 21:07:38.99ID:DWWf9mwr0 >>168
ありがとう
ありがとう
170名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイW 3118-UHvI)
2017/11/04(土) 09:45:15.87ID:0/5APdd40 初めてどがらじをインストールしてちょっと設定してみたのですが、これってデフォルトでの録音フォーマットとかって設定できないのでしょうか?
公式HP見ると、ストリーミングのフォーマットで録音…とはありましたが…(その後のコピー時で変換するしかないのかな?)
あと、番組の指定ですが、キーワード予約とかは無いのでしょうか?
公式HP見ると、ストリーミングのフォーマットで録音…とはありましたが…(その後のコピー時で変換するしかないのかな?)
あと、番組の指定ですが、キーワード予約とかは無いのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-lboT)
2017/11/04(土) 11:47:00.77ID:BztZF+8U0 どがらじのデフォルトは48kbpsのm4a(AAC/SBR)
iPhone向けのAAC-LCとmp3プレイヤー向けのWMAにコピーする機能がついている
らじるらじるは例外で、NHKからはm4a、radiko-NHKはmp4(FLV)。
radiko経由のらじるらじるは動画のコンテナに入っているので、使うプレイヤーによってはコピーして音楽用のコンテナに入れ替える必要が出てくる
iPhone向けのAAC-LCとmp3プレイヤー向けのWMAにコピーする機能がついている
らじるらじるは例外で、NHKからはm4a、radiko-NHKはmp4(FLV)。
radiko経由のらじるらじるは動画のコンテナに入っているので、使うプレイヤーによってはコピーして音楽用のコンテナに入れ替える必要が出てくる
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-apvC)
2017/11/04(土) 20:51:10.67ID:ZGAYX+ntM どがらじは、クリックトウキョウのブラウザ飛ばされる仕様がウザい
これでアクセス数増やしているのか?
これでアクセス数増やしているのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ae-lboT)
2017/11/04(土) 21:44:54.38ID:S/U9TU5p0 RadiMax Ver.3.2.0 来てる
このスレのソフトのバージョンアップ久しぶりじゃね?
他もがんばれ!
このスレのソフトのバージョンアップ久しぶりじゃね?
他もがんばれ!
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-SrK5)
2017/11/05(日) 18:42:01.38ID:WV/FyBDn0 ここ最近でradikoとか、らじるらじるの仕様変わりましたか?
僕は録った番組(主にNHKですが)はxアプリで取り込んでいるんですが、以前までに録音したファイルはxアプリでプロパティの
「登録されたファイルフォーマット」を見るとちゃんと「HE-AAC」になっているのに
ここ最近のを同じようにxアプリで取り込んだのを見ると「AAC-LC」になっています。(元のファイル自体をメディアインフォで見るとHE-AAC/LCです)
音質も、HE-AACの48kbpsでなくてAAC-LCの48kbps扱いになるのか、xアプリ上で聞くと高音がカットされているような篭った感じになります
個人的なコンピュータ環境による問題や、xアプリの不調なのかと思ったけど、インストールし直したり、後継のMusic Centerってソフトで試してもそうなります。
こうなり出したのは、ぶつ切りが発生した頃からだとおもうので、やはり配信側の問題かなと推測しています。
ちなみにわざわざxアプリで管理してたのは、atracのみ対応のウォークマンに変換して転送していたからなんですけど
こうなりだした頃から、radikoolで録っていたファイルの半分くらいは、「変換」も失敗するようになっています。
どがらじで録ったものは変換エラーにはなりませんが、やはり録ったものを取り込むとxアプリ側ではAAC-LC扱いです。
長文になってしまい申し訳ないですが、少なからず同じ環境で使っている人もいらっしゃると思いますので、一応ひとつのトラブルとして報告させてもらいました。
僕は録った番組(主にNHKですが)はxアプリで取り込んでいるんですが、以前までに録音したファイルはxアプリでプロパティの
「登録されたファイルフォーマット」を見るとちゃんと「HE-AAC」になっているのに
ここ最近のを同じようにxアプリで取り込んだのを見ると「AAC-LC」になっています。(元のファイル自体をメディアインフォで見るとHE-AAC/LCです)
音質も、HE-AACの48kbpsでなくてAAC-LCの48kbps扱いになるのか、xアプリ上で聞くと高音がカットされているような篭った感じになります
個人的なコンピュータ環境による問題や、xアプリの不調なのかと思ったけど、インストールし直したり、後継のMusic Centerってソフトで試してもそうなります。
こうなり出したのは、ぶつ切りが発生した頃からだとおもうので、やはり配信側の問題かなと推測しています。
ちなみにわざわざxアプリで管理してたのは、atracのみ対応のウォークマンに変換して転送していたからなんですけど
こうなりだした頃から、radikoolで録っていたファイルの半分くらいは、「変換」も失敗するようになっています。
どがらじで録ったものは変換エラーにはなりませんが、やはり録ったものを取り込むとxアプリ側ではAAC-LC扱いです。
長文になってしまい申し訳ないですが、少なからず同じ環境で使っている人もいらっしゃると思いますので、一応ひとつのトラブルとして報告させてもらいました。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-Q/5A)
2017/11/05(日) 18:53:07.93ID:0ovAa1hH0 「最近」がまずいつ頃からなのか。
らじるはこっちも忘れてしまうぐらいコロコロ変わるから
時系列で説明できる人に年表でも作って欲しいわ。
らじるはこっちも忘れてしまうぐらいコロコロ変わるから
時系列で説明できる人に年表でも作って欲しいわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 19:05:26.28ID:xRvRSUko0 19:00 FM愛媛radiko配信停止確認 @radika 多分どがラジでもダメ
radikoolとELにはどう出てるだろうね。radimaxやaladinでも多分聞けないかと?
radikoolとELにはどう出てるだろうね。radimaxやaladinでも多分聞けないかと?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-8Xir)
2017/11/05(日) 19:10:18.36ID:yP0t4mFir178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd6-7T4N)
2017/11/05(日) 19:33:46.82ID:JxKa1ra80 NRR7、NHKの番組表が日本シリーズのままで変わらないよー!
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 20:06:32.05ID:xRvRSUko0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4932-4oi1)
2017/11/05(日) 20:15:47.12ID:5/Oj3cyN0 zで聞けてる。 表示はEHIME
ま、それは関係ないと思うけど
ま、それは関係ないと思うけど
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-SrK5)
2017/11/05(日) 20:32:23.26ID:WV/FyBDn0 >>175
174です。僕のケースだと
だいたい今年の9月の第2週目あたりからのファイルを、xアプリに取り込むと、HE-AACではなくAAC-LC扱いになってしまうみたいです。
ちょうどその頃、radikoolで、ファイルが分割される現象が起き始めたので
その時に、エンコードなど何らかの配信の仕様変更が為されていたせいではないのかなと思います
174です。僕のケースだと
だいたい今年の9月の第2週目あたりからのファイルを、xアプリに取り込むと、HE-AACではなくAAC-LC扱いになってしまうみたいです。
ちょうどその頃、radikoolで、ファイルが分割される現象が起き始めたので
その時に、エンコードなど何らかの配信の仕様変更が為されていたせいではないのかなと思います
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-H7oy)
2017/11/05(日) 21:21:01.73ID:hCeygwuiM >>176
タイムフリーで確認したら
対象の番組は
放送エリア外から聴取できません
メッセージが表示される局が多数
いくつかの局は再生できるがフィラーをそのまま流している
2つの局は対象番組を聴ける
1つの局は違う番組が聴ける
全部の局は試してないがエリア外でタイムフリーで聴ける局はある
タイムフリーで確認したら
対象の番組は
放送エリア外から聴取できません
メッセージが表示される局が多数
いくつかの局は再生できるがフィラーをそのまま流している
2つの局は対象番組を聴ける
1つの局は違う番組が聴ける
全部の局は試してないがエリア外でタイムフリーで聴ける局はある
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 21:22:39.13ID:xRvRSUko0 >>180
俺のも20時以降は聞けてる。タイムフリーの録音ができるのかは(゚听)シラネ
俺のも20時以降は聞けてる。タイムフリーの録音ができるのかは(゚听)シラネ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/05(日) 21:24:32.81ID:xRvRSUko0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-Q/5A)
2017/11/06(月) 01:13:18.81ID:M8R1RAsO0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-SrK5)
2017/11/06(月) 03:24:44.67ID:6wdQCCV70 >>185
181です。参考になるレスの紹介本当にありがとうございます。
さきほど、古かったMediaInfoを最新のバージョンにしてファイル情報を調べたのですが、
xアプリで「AAC-LC」扱いされるようになってしまった9月2週目以降のファイルは、
見た限り全て「implicit」となっていました。(それ以前のものはExplicitでした)
とすると、これは配信側が、HE-AACの形式をあえてExplicit(明示化)から、implicit(非明示化)に
変更したということでしょうか?
それともこちら側のPCの動作環境何かでこうなっているのでしょうか?
トンチンカンな質問を質問していたらすみません。
181です。参考になるレスの紹介本当にありがとうございます。
さきほど、古かったMediaInfoを最新のバージョンにしてファイル情報を調べたのですが、
xアプリで「AAC-LC」扱いされるようになってしまった9月2週目以降のファイルは、
見た限り全て「implicit」となっていました。(それ以前のものはExplicitでした)
とすると、これは配信側が、HE-AACの形式をあえてExplicit(明示化)から、implicit(非明示化)に
変更したということでしょうか?
それともこちら側のPCの動作環境何かでこうなっているのでしょうか?
トンチンカンな質問を質問していたらすみません。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-lboT)
2017/11/06(月) 03:59:25.98ID:uHkQ8xLI0 PotPlayer (Portable版)っての使ってみたんだけど
radiko以外はデフォで一通りおk、
プレイリストもタブ式で日本語表示
++瞬間再生されて快適だよんw
radiko以外はデフォで一通りおk、
プレイリストもタブ式で日本語表示
++瞬間再生されて快適だよんw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312a-Q/5A)
2017/11/06(月) 04:50:48.46ID:tppaoO9T0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3106-lboT)
2017/11/06(月) 07:38:46.51ID:4xL+Muai0 RadiMaxの新バージョン試用環境整理してて気付いたんだけど
KoRecは割と頻繁にアプデしてるんだね
全然録音しないから気付かなかった・・・
KoRecってradikoの新規加入局毎にアプデしてるけど
民放の未参加局はステーションID予約済みだと思うから
あらかじめ全局対応できそうな気がするのだが?
何か不都合があるのかな?
KoRecは割と頻繁にアプデしてるんだね
全然録音しないから気付かなかった・・・
KoRecってradikoの新規加入局毎にアプデしてるけど
民放の未参加局はステーションID予約済みだと思うから
あらかじめ全局対応できそうな気がするのだが?
何か不都合があるのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/06(月) 13:06:28.38ID:gQlsK+9L0 >>190
radikaはそれを見込んであらかじめ全局のデータぶち込んであるというのに
radikaはそれを見込んであらかじめ全局のデータぶち込んであるというのに
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-Q/5A)
2017/11/07(火) 07:53:54.80ID:WD0vbzqz0 おーラジってo-radi775じゃないんですか?
聴けてる方、URLは他と違います?
聴けてる方、URLは他と違います?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-lboT)
2017/11/07(火) 08:22:32.03ID:eeVylE/90194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-lboT)
2017/11/07(火) 08:29:09.48ID:tuATnTjv0 らじるらじるをちゃんと録音できるソフトってあるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2255-dVlt)
2017/11/07(火) 18:37:38.37ID:H4gtCwEo0 >>190
KoRecは、クライアントをアップデートしてるわけでなく、
作者さんが立ててる番組表サーバから放送局略号と番組表にアクセスして
番組情報を拾ってるんですよ。
いつぞやその番組表サーバがダウンして、
オート録音ができなくなってユーザーの間でざわついたんですよ。
KoRecは、クライアントをアップデートしてるわけでなく、
作者さんが立ててる番組表サーバから放送局略号と番組表にアクセスして
番組情報を拾ってるんですよ。
いつぞやその番組表サーバがダウンして、
オート録音ができなくなってユーザーの間でざわついたんですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-Q/5A)
2017/11/07(火) 18:48:06.26ID:WD0vbzqz0 >>193
サンクス通った
サンクス通った
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312a-lboT)
2017/11/08(水) 02:58:35.04ID:skW6Gp5G0 >>195
へ〜〜へ〜〜そりゃ知らなかった
公式を再確認したらKoRecのアプデと新規加入局対応は非同期だね
誤解してた
そのKoRecの仕組みの意図はよく分かんないけど何か手の込んだ事してるんだね
RadiMax経由でKoRecの録音機能を使うかもしれない自分的には
KoRecの仕組みがどうであろうと結果たまに録音できりゃOKなんだけどねw
へ〜〜へ〜〜そりゃ知らなかった
公式を再確認したらKoRecのアプデと新規加入局対応は非同期だね
誤解してた
そのKoRecの仕組みの意図はよく分かんないけど何か手の込んだ事してるんだね
RadiMax経由でKoRecの録音機能を使うかもしれない自分的には
KoRecの仕組みがどうであろうと結果たまに録音できりゃOKなんだけどねw
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-7fmi)
2017/11/08(水) 13:09:46.99ID:a+4LKMgmM ffplayでradiko聞けないかなーと検索してたら
らじる★らじるを録音するWSH、おまけでOTTAVA,Suono Dolce,A&G,JCBA,CSRA,AFNも録音可
が復活して
らじる★らじるを録音するWSHです。 おまけでOTTAVA,Suono Dolce,超!A&G+,JCBA各局,CSRA各局(一部不可),AFNも録音できます。
になってた
らじる★らじるを録音するWSH、おまけでOTTAVA,Suono Dolce,A&G,JCBA,CSRA,AFNも録音可
が復活して
らじる★らじるを録音するWSHです。 おまけでOTTAVA,Suono Dolce,超!A&G+,JCBA各局,CSRA各局(一部不可),AFNも録音できます。
になってた
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e191-ix91)
2017/11/08(水) 21:51:56.90ID:D7IOqwy/0 >>198
それFM++とリスラジも追加されている
それFM++とリスラジも追加されている
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-zAbU)
2017/11/08(水) 22:12:22.51ID:bynCSP+q0 >>198-199
でも練馬放送に熊谷ヤバイラジオはないよ。
でも練馬放送に熊谷ヤバイラジオはないよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b9-EaQE)
2017/11/08(水) 22:30:19.84ID:8/oDYT1A0 511 aryFMP(1) = "https://tc302.fmplapla.com/"
512 aryFMP(2) = "https://tc303.fmplapla.com/"
513 aryFMP(3) = "https://is301.fmplapla.com/"
514 aryFMP(4) = "https://is302.fmplapla.com/"
515 aryFMP(5) = "https://is303.fmplapla.com/"
邪道ですわw
512 aryFMP(2) = "https://tc303.fmplapla.com/"
513 aryFMP(3) = "https://is301.fmplapla.com/"
514 aryFMP(4) = "https://is302.fmplapla.com/"
515 aryFMP(5) = "https://is303.fmplapla.com/"
邪道ですわw
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-cd7v)
2017/11/10(金) 07:56:49.72ID:tUAyVYao0 Win7Home64bit環境だけど
どがらじってリスラジの録音終了後に通信を終了せずに、RadioRecorder.exeが局毎に受信し続けてるな
どがらじってリスラジの録音終了後に通信を終了せずに、RadioRecorder.exeが局毎に受信し続けてるな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f87-zl2n)
2017/11/11(土) 14:07:03.69ID:HTUaQ3KP01111 >>202
俺もタスクマネージャーで確認したところそうだった。
どうやらどがラジとしてはこう挙動してるものと思われる
1、指定時間内の地通常予約録音→複数系統
2、過去番組録音→1系統
タスクとしてはそれかなと。同じ時間に複数番組の録音が重なっても
Radikoプレミアム加入者だと過去番組録音の機能を使えば追っかけ録音できるというのが長所?
そのドガラジさん、番組予約関係充実させてくれると優等生になれるね
例えば、予約目的の番組名を右クリックしたら「番組名・放送局と放送日時・通常番組と特別番組の区別・出演者・番組内容・メモなど」
の順でクリップボードにコピペできるようにしてほしいかなと。
その辺まだまだradikaに追い付いていないね。
リスラジ系コミュニティ局の番組予約録音ができるのはどがラジ最大級の強みだと思う
俺もタスクマネージャーで確認したところそうだった。
どうやらどがラジとしてはこう挙動してるものと思われる
1、指定時間内の地通常予約録音→複数系統
2、過去番組録音→1系統
タスクとしてはそれかなと。同じ時間に複数番組の録音が重なっても
Radikoプレミアム加入者だと過去番組録音の機能を使えば追っかけ録音できるというのが長所?
そのドガラジさん、番組予約関係充実させてくれると優等生になれるね
例えば、予約目的の番組名を右クリックしたら「番組名・放送局と放送日時・通常番組と特別番組の区別・出演者・番組内容・メモなど」
の順でクリップボードにコピペできるようにしてほしいかなと。
その辺まだまだradikaに追い付いていないね。
リスラジ系コミュニティ局の番組予約録音ができるのはどがラジ最大級の強みだと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5faa-zl2n)
2017/11/11(土) 14:14:46.63ID:8iSr07UH01111 どがらじの予約録音データーってOSのタスクスケジューラーをそのまま使ってるのか
なんか簡単なバックアップ方法無いもんかな
エクスポートは一つずつしか出来ないし
なんか簡単なバックアップ方法無いもんかな
エクスポートは一つずつしか出来ないし
205名無しさん@お腹いっぱい (ポキッーW 5f18-Bw1d)
2017/11/11(土) 14:59:58.42ID:YHEAKcL001111 どがらじに関してはキーワード予約の実装とmp3での録音ができたら使いたいと思います(録音後の変換…と言う今の仕様ではなく)
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f87-TPjW)
2017/11/11(土) 15:12:05.55ID:A2aRSnSe01111 NHKなんとかしてほしいな
ライブで聴取できない
ライブで聴取できない
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f70-Uvwu)
2017/11/11(土) 15:54:54.82ID:aLzjLhMl01111 ラジ録
体験版インストールしてアップデートすると製品版に飛ぶけどこれ大丈夫なの?
心が苦しくて吐き出さずに居られませんでした
体験版インストールしてアップデートすると製品版に飛ぶけどこれ大丈夫なの?
心が苦しくて吐き出さずに居られませんでした
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f70-Uvwu)
2017/11/11(土) 15:56:43.36ID:aLzjLhMl01111 これをインストールして
http://www.magnolia.co.jp/download/trial/rdorec/11/RadioRec11-1100.012-windows-setup-trial.exe
起動時にアップデート
あ
今年もお疲れ様でした
http://www.magnolia.co.jp/download/trial/rdorec/11/RadioRec11-1100.012-windows-setup-trial.exe
起動時にアップデート
あ
今年もお疲れ様でした
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f70-Uvwu)
2017/11/11(土) 15:58:34.79ID:aLzjLhMl01111210名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffe0-zl2n)
2017/11/11(土) 17:13:32.68ID:SjbjCpjR01111 お試し期間(15日)以内ならアップデートできるんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f70-Uvwu)
2017/11/11(土) 17:47:02.57ID:aLzjLhMl01111 アップデートをクリックした途端にブラウザが製品版のURLにアクセスして正規版が落とせるのです
体験版なのにです。
体験版なのにです。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f70-Uvwu)
2017/11/11(土) 17:47:37.74ID:aLzjLhMl01111 無料公開セールなのでしょうかまったく分かりません
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ff03-cd7v)
2017/11/11(土) 18:56:16.70ID:LiUfsiYT01111 トライアル版からその製品版とやらをインストールしても、ライセンスキーがなければトライアル版のままでしょ?
で、その製品版とはNHKの録音対応になるだけで…
で、その製品版とはNHKの録音対応になるだけで…
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f70-Uvwu)
2017/11/11(土) 19:06:52.42ID:aLzjLhMl01111 正規版とはライセンスキーが入ってるインストーラーなのですよ?
体験版なのにです。
体験版なのにです。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sr33-2dIL)
2017/11/11(土) 19:08:50.95ID:2Xk9otAvr1111 マカーの人は大変だなぁとは思うけど
BootCampでWindows入れちゃえば良いのにとも思う。
BootCampでWindows入れちゃえば良いのにとも思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ff03-cd7v)
2017/11/11(土) 19:29:19.90ID:LiUfsiYT01111 で、その正規版とやらを実際に入れて、トライアルの15日間制限は外れたの?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ff03-cd7v)
2017/11/11(土) 19:30:40.24ID:LiUfsiYT01111 BootCampでWindowsに入れるなら、機能の充実したフリーで充分でしょ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sr33-2dIL)
2017/11/11(土) 19:34:11.68ID:2Xk9otAvr1111 >>217
勿論そういう意味のつもりだけど。
勿論そういう意味のつもりだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ff03-cd7v)
2017/11/11(土) 19:48:14.39ID:LiUfsiYT01111 Windows入れちゃえばとはいうけど、そのWindowsはタダじゃないしねぇ…
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f32-wLHx)
2017/11/11(土) 20:00:41.07ID:U9geEXoH01111 仮想Androidにrazikoを入れればいいんじゃないの
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-cd7v)
2017/11/11(土) 23:10:41.15ID:LiUfsiYT0 >>220
そんな汚いアプリ入れてパソコン汚したくない
そんな汚いアプリ入れてパソコン汚したくない
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-rlR5)
2017/11/12(日) 00:49:15.67ID:M/PP4zbw0 >>221
それなw 試したいけど試したくない罠
それなw 試したいけど試したくない罠
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-3cR3)
2017/11/12(日) 07:19:50.79ID:w4sVdVB40 トライアルかどうかはPCの日付を1ケ月ずらせばわかるんじゃないの
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-3cR3)
2017/11/12(日) 08:19:10.27ID:w4sVdVB40 >>207 体験版が build 012 で、手動アップデート版を入れても同じ。
PCの日付を動かすと、通常起動できなくなる。トライアルのままのようだ。
もしかして「残り15日です」とかってダイアログが出なくなったから製品版だと勘違いした?
PCの日付を動かすと、通常起動できなくなる。トライアルのままのようだ。
もしかして「残り15日です」とかってダイアログが出なくなったから製品版だと勘違いした?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-Uvwu)
2017/11/12(日) 10:54:30.98ID:k2XRojw80 >>207ですが
アップデートクリックした際に
ラジ録11 Windows版
自動アップデートに失敗した際の手動アップデート方法について
アップデートしてもバージョンが変わらない方、もしくは起動ができなくなってしまった方は下のボタンをクリックして手動アップデート用のインストーラを入手してください。
と言うページに飛ぶのです
そこに置いてあるURL書いていいですか?
アップデートクリックした際に
ラジ録11 Windows版
自動アップデートに失敗した際の手動アップデート方法について
アップデートしてもバージョンが変わらない方、もしくは起動ができなくなってしまった方は下のボタンをクリックして手動アップデート用のインストーラを入手してください。
と言うページに飛ぶのです
そこに置いてあるURL書いていいですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-Hvoq)
2017/11/12(日) 14:36:14.49ID:fgfRI3lB0 これ以上はやめとけよ
お得情報じゃなくて、この抜け道なら商品が盗めますよって話だろ
「すごい発見した、これを発表すれば俺が主役」って気持ちはわかるが
それってバカッターの奴と同じ心理だぜ
お得情報じゃなくて、この抜け道なら商品が盗めますよって話だろ
「すごい発見した、これを発表すれば俺が主役」って気持ちはわかるが
それってバカッターの奴と同じ心理だぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-20FA)
2017/11/12(日) 18:07:30.03ID:9gmDZL7K0 というかもう結論言っちゃったようなもんだけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lB0v)
2017/11/12(日) 19:48:08.94ID:Co1ZoEJL0 超 A&G+をメインに録音するツールで安定しているものってありませんか?
現在AnGe4wを使っているのですが 原因不明のアプリケーションの強制終了があるので困っています
また 予備でどがらじを使っているのですが こちらはこちらで 録音が飛び飛びになる現象がおこっているので あくまで予備という感じです
対策としてAnGe4wをタスクスケジューラで自動再起動
どがらじ AnGe4w両方でリピート放送を録音ということを行っています
できれば安定したツール1本で録音を行いたいのですが・・・
現在AnGe4wを使っているのですが 原因不明のアプリケーションの強制終了があるので困っています
また 予備でどがらじを使っているのですが こちらはこちらで 録音が飛び飛びになる現象がおこっているので あくまで予備という感じです
対策としてAnGe4wをタスクスケジューラで自動再起動
どがらじ AnGe4w両方でリピート放送を録音ということを行っています
できれば安定したツール1本で録音を行いたいのですが・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-Ud84)
2017/11/12(日) 23:23:16.14ID:ty+OMOMy0 >>229
linuxでffmpegで録音してる。落ちたら自動再起動するようにして。
linuxでffmpegで録音してる。落ちたら自動再起動するようにして。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-l1op)
2017/11/12(日) 23:52:36.28ID:qiEP3MjB0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa9-3MMM)
2017/11/13(月) 14:37:24.84ID:dc++x8YO0 このスレは割れ仲間がいる
絶対におかしい
絶対におかしい
232名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hf3-uEB5)
2017/11/13(月) 16:19:27.62ID:O1vQB7aZH >>228
音飛びは回線、ルーター、LANケーブル、LANドライバ、再生プレイヤーが原因て事は?
音飛びは回線、ルーター、LANケーブル、LANドライバ、再生プレイヤーが原因て事は?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-LRZK)
2017/11/13(月) 16:31:57.33ID:brXcGrLR0 音声でも映像でも、高レートの配信を望むので有れば、回線速度・帯域もそれなりに確保しておかないとね。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lB0v)
2017/11/13(月) 17:13:41.00ID:12y7msuo0 >>232
回線は有線で今の時間で下りが500Mbps出ています
http://beta.speedtest.net/result/6788975592
また AnGe4wのほうでは正常に録音されているので回線の問題ではないと思います
あと 出来上がったファイルの長さ(時間)がそもそも30分番組なのに27分とかなのでプレイヤーの問題でもない気がします
やはり超 A&G+を録音するツールで安定しているものはない感じでしょうか・・・
回線は有線で今の時間で下りが500Mbps出ています
http://beta.speedtest.net/result/6788975592
また AnGe4wのほうでは正常に録音されているので回線の問題ではないと思います
あと 出来上がったファイルの長さ(時間)がそもそも30分番組なのに27分とかなのでプレイヤーの問題でもない気がします
やはり超 A&G+を録音するツールで安定しているものはない感じでしょうか・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-cd7v)
2017/11/13(月) 17:22:11.78ID:fzO86+9s0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lB0v)
2017/11/13(月) 18:57:31.21ID:12y7msuo0237名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wPs6)
2017/11/13(月) 22:59:16.13ID:Mh9hgOXKd 家族の誰かがtorrentとかでエロ動画落としてると危ない
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-+eVz)
2017/11/14(火) 08:21:21.43ID:+q0u0piP0 今朝から再生できなくなった
試したのはRadiko PlayerとDamラジオ
みんなどう?
試したのはRadiko PlayerとDamラジオ
みんなどう?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-TPjW)
2017/11/14(火) 17:09:46.43ID:4lHfz5wm0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-Ud84)
2017/11/14(火) 17:27:52.57ID:atcoZ+yS0 ++ isもtcもダメだな
またかわった?
またかわった?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-ySnM)
2017/11/14(火) 17:58:48.47ID:R16uPlEM0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-ySnM)
2017/11/14(火) 20:25:21.23ID:R16uPlEM0 >>242
is、tcともに201-203あたりを試してみて。
is、tcともに201-203あたりを試してみて。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-TPjW)
2017/11/14(火) 22:24:10.02ID:4lHfz5wm0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-ySnM)
2017/11/14(火) 22:53:24.17ID:R16uPlEM0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-TPjW)
2017/11/15(水) 00:27:05.06ID:OAGjvXqq0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-Ud84)
2017/11/15(水) 17:33:49.40ID:fhUToR1L0 ++ orz
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-GOor)
2017/11/15(水) 18:58:49.37ID:fA8F+bpH0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-TPjW)
2017/11/15(水) 19:36:11.78ID:PCsAZRGb0 >>250
これだけちょくちょくアドレス変更されてアドレスのパターンも多いと
音楽プレイヤーでいちいち登録なんて無理だ〜ねw
RadiMaxやRajiruRecみたいなラジオ専用ソフトが対応するのを期待
RajiruRecの場合はソース公開されてるから自分で修正しろって話かw
RadiMaxの切替処理は作者のプログラム修正待ちだね・・・
これだけちょくちょくアドレス変更されてアドレスのパターンも多いと
音楽プレイヤーでいちいち登録なんて無理だ〜ねw
RadiMaxやRajiruRecみたいなラジオ専用ソフトが対応するのを期待
RajiruRecの場合はソース公開されてるから自分で修正しろって話かw
RadiMaxの切替処理は作者のプログラム修正待ちだね・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-3ufW)
2017/11/15(水) 20:51:50.80ID:S4BZeoF80 今回の++のアドレス変更は分からないな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-TPFu)
2017/11/16(木) 05:07:45.57ID:qr4Pl6rLM どがらじ、clickl.tokyoに飛ばす仕様どうにかならないかね
clickl.tokyoって何だ?
clickl.tokyoって何だ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a167-8oat)
2017/11/16(木) 06:41:35.79ID:BJYDM7fZ0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:46:39.99ID:pM6LZcqS0 ++に関しては、鯖側で負荷対策としてコロコロ変えてる可能性がなくない?
そういうの含めて考えないとダメだなこれ。かなり「濃い」局多いから逃すときつい
しかし有料ソフトは「全く使えない」しどうなってんだかとグチりながら最近Radiko関係ソフトのそれぞれのメリットデメリットを確認中。
そういうの含めて考えないとダメだなこれ。かなり「濃い」局多いから逃すときつい
しかし有料ソフトは「全く使えない」しどうなってんだかとグチりながら最近Radiko関係ソフトのそれぞれのメリットデメリットを確認中。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b9-FTuI)
2017/11/16(木) 21:22:51.14ID:LK/sorfm0 wss://fmplapla.com/に繋げば音声データそのものが送られてくるからtc301とか関係ないですわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/18(土) 06:33:55.81ID:w60y1XHo0 をいをいどがラジ!
あのさ、そのお行儀の悪い挙動はやめれ
タスクスケジューラにいつまでもいつまでも終了した予約録音データが格納され続けてるってどうよ?
それが原因で「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」が延々5時間半も終わらなかったんよ
中身見てたらおまいらの予約データの山が邪魔してるじゃねーか!
radikaでもこんなお行儀の悪いことはしねぇぞ!改善汁!
あのさ、そのお行儀の悪い挙動はやめれ
タスクスケジューラにいつまでもいつまでも終了した予約録音データが格納され続けてるってどうよ?
それが原因で「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」が延々5時間半も終わらなかったんよ
中身見てたらおまいらの予約データの山が邪魔してるじゃねーか!
radikaでもこんなお行儀の悪いことはしねぇぞ!改善汁!
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-8CrJ)
2017/11/18(土) 07:16:51.09ID:DXoOZUYC0 ここに書かなくても要望で書けば改善してくれるいい人(変わり者)だろうにw
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-6NYh)
2017/11/18(土) 11:29:40.50ID:SpMMyeS70 予約データの山とか見たことない
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)
2017/11/18(土) 11:43:58.22ID:l2QXRjOQ0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/18(土) 15:00:30.30ID:w60y1XHo0 >>259-260のどがラジ予約データの件
1.6.0は今日インスコしたのでまだ発生は確認してない
多分、明日の朝辺りに再度確認すると残骸については累積されてるのか単純に残ってるだけなのかがわかるとは思う
1.5.0や1.4.0時代のものは大量に残っていると予想はつく
>>258
いや、ほかにも要望は出してある
予約録音データがRadikaみたいにxml化されてないので出演者情報や番組内容の詳細が事前に確認できない
その番組内容に関する詳細データを整理してまとめたものをみんなで共有しようと思ったのに。
イメージとしてはこんなサイトデータを想定。
1 http://www.arugoworks.net/radio の
http://www.arugoworks.net/radio/timetable/FMT ←一例 出演者情報が黒文字で記載
2 http://www.radioplus.jp/ ここの
http://www.radioplus.jp/timetable/802?area=JP27 ←これも例 番組内容が詳細に紹介されている
1.6.0は今日インスコしたのでまだ発生は確認してない
多分、明日の朝辺りに再度確認すると残骸については累積されてるのか単純に残ってるだけなのかがわかるとは思う
1.5.0や1.4.0時代のものは大量に残っていると予想はつく
>>258
いや、ほかにも要望は出してある
予約録音データがRadikaみたいにxml化されてないので出演者情報や番組内容の詳細が事前に確認できない
その番組内容に関する詳細データを整理してまとめたものをみんなで共有しようと思ったのに。
イメージとしてはこんなサイトデータを想定。
1 http://www.arugoworks.net/radio の
http://www.arugoworks.net/radio/timetable/FMT ←一例 出演者情報が黒文字で記載
2 http://www.radioplus.jp/ ここの
http://www.radioplus.jp/timetable/802?area=JP27 ←これも例 番組内容が詳細に紹介されている
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)
2017/11/18(土) 15:48:02.51ID:l2QXRjOQ0 なんだ、越後民伊藤かよ
相手して時間を無駄にした
相手して時間を無駄にした
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/19(日) 15:12:48.57ID:YAzT3b8t0 ID:l2QXRjOQ0はともかく
基本どのRadiko関係ソフトでも言えることだが、ハードウェアスペックに相当数依存してる節がある件
RadikaRadikoolどがラジRadimaxAladinKorecラジ録などソフトの仕上がりには無関係でな
特に今回Windows10 x64 1709 16299.64になってから顕著
理想的な構成としてはやはりハイスペックを極めるに越したことはない模様
CPU:Ryzen 1980スリッパ系、またはi9 7980x系
メモリ:DDR4 16GB*4枚フル装着、可能ならそれを2セットフル装着 ASROCK系マザー必須かよ?
グラボ:Geforce 1080系必須だろう 動画として扱われるからエンコード性能も問われるんだろうし
電源も余裕を持ったものが必要と予想がつく
Cドライブに対してSSDにしろという意見もあるけど俺は反対。
二年もたたないうちに突然死する256GBの初期SSDに怒りを覚えて以後はHDDで7200回転モノに限定してる
ただ、2TBでは正直スワップしたときとか不安だから3TBにするつもりではあるけどな
基本どのRadiko関係ソフトでも言えることだが、ハードウェアスペックに相当数依存してる節がある件
RadikaRadikoolどがラジRadimaxAladinKorecラジ録などソフトの仕上がりには無関係でな
特に今回Windows10 x64 1709 16299.64になってから顕著
理想的な構成としてはやはりハイスペックを極めるに越したことはない模様
CPU:Ryzen 1980スリッパ系、またはi9 7980x系
メモリ:DDR4 16GB*4枚フル装着、可能ならそれを2セットフル装着 ASROCK系マザー必須かよ?
グラボ:Geforce 1080系必須だろう 動画として扱われるからエンコード性能も問われるんだろうし
電源も余裕を持ったものが必要と予想がつく
Cドライブに対してSSDにしろという意見もあるけど俺は反対。
二年もたたないうちに突然死する256GBの初期SSDに怒りを覚えて以後はHDDで7200回転モノに限定してる
ただ、2TBでは正直スワップしたときとか不安だから3TBにするつもりではあるけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0He1-22QZ)
2017/11/19(日) 17:47:52.62ID:RUCtyRJnH どがらじの不具合といえば、二つくらい前のバージョンからA&G予約録画終了後に自動でコピーすると再生出来ないファイルが出来るってのがあった。時々だけど。
ファイルサイズはほぼ正常で見分けがつかない。
元のファイルは正常。
ファイルサイズはほぼ正常で見分けがつかない。
元のファイルは正常。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8207-V05/)
2017/11/19(日) 21:22:03.74ID:bsdvO0A+0 今日はなんか良くエラーが起きたわ
日曜日は楽しみにしている番組が多いから残念だわ
日曜日は楽しみにしている番組が多いから残念だわ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-JAgm)
2017/11/19(日) 22:54:38.38ID:Zgayidp20267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-TPFu)
2017/11/19(日) 23:07:37.42ID:lz5cbkSCM どがらじは、指定した時間にタイムフリー予約録音を取得する機能が欲しい
起動していないと予約録音は取りに行かないから
起動していないと予約録音は取りに行かないから
268名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MMca-2w2b)
2017/11/20(月) 01:57:42.37ID:KvCmBwsrMHAPPY269名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8275-2Rtq)
2017/11/20(月) 02:05:57.74ID:8PI/xiHP0HAPPY 急にナマポとか言い出すキティ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a222-RjUU)
2017/11/20(月) 04:00:32.43ID:aGULdV/n0HAPPY >>267
回線安定してる夜中にまとめてやりたいので、完全同意です。
回線安定してる夜中にまとめてやりたいので、完全同意です。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e187-8CrJ)
2017/11/20(月) 07:44:45.81ID:f1Z0BL6p0HAPPY ID:KvCmBwsrM
272名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! d963-HNOF)
2017/11/20(月) 10:10:18.74ID:kJYTqa1m0HAPPY ID:f1Z0BL6p0HAPPY
273名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 7d6c-dUYE)
2017/11/20(月) 12:57:05.33ID:AyC53TZa0HAPPY ふ〜ん
274名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 7d6c-dUYE)
2017/11/20(月) 12:57:55.97ID:AyC53TZa0HAPPY HappyBirthday! ???
275名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM22-TPFu)
2017/11/20(月) 17:06:59.50ID:nEVdH9IkMHAPPY276名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4603-2Rtq)
2017/11/20(月) 20:17:07.19ID:aP6SDALr0HAPPY >>267
「起動していないと」って"何"が起動していないと?
「起動していないと」って"何"が起動していないと?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-IKRN)
2017/11/21(火) 14:24:24.88ID:HkcWaRwk0 久しぶりにNHK-FMをらじるらじるで聴いているが、クラシック放送の音質、前より良くなった?
前は高音部がジュルジュルしやすかったのに。
M4aファイルで録音して、TuneBrawserでSox Resampler有効で再生すると、下手にラジオ買うよりこっちでいいやって思えてきた。
前は高音部がジュルジュルしやすかったのに。
M4aファイルで録音して、TuneBrawserでSox Resampler有効で再生すると、下手にラジオ買うよりこっちでいいやって思えてきた。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/21(火) 22:32:11.18ID:FS5NvFAL0 ドガラジ 1.6.1注意事項
予約録音件数が300前後を超えると、急に動作が重くなってパンクする @Win10 Pro x64 16299.64
予約録音件数が300前後を超えると、急に動作が重くなってパンクする @Win10 Pro x64 16299.64
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-2Rtq)
2017/11/21(火) 23:26:20.50ID:VD4mbx2V0 >>278
無制限になんでも出来ると思ってるとか、アホすぎる越後民伊藤
無制限になんでも出来ると思ってるとか、アホすぎる越後民伊藤
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8275-v9tW)
2017/11/21(火) 23:32:15.66ID:PUkuEBCl0 予約300件て
全録サーバーですか
全録サーバーですか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 00:10:17.27ID:vFvaf/T70282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8275-v9tW)
2017/11/22(水) 00:17:26.70ID:Z2T6q2Gi0 こうやって帯域専有するやつがいるから迷惑・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 00:36:50.67ID:vFvaf/T70 >>282
ほかにも帯域占有するものはいくらでもあるから心配ご無用wwwww
ついでにこのスレやradikaスレの住人はこの事実すら知らないようなので晒して「ア!ゲ!ル!?!」
聴取率スレッド Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1507087657/476
476 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 13:45:42.85 ID:P9kcWA+P
「AbemaTV」にていつでも旬な音楽が聴ける「ラジオチャンネル」の開設が決定 全国各地のラジオ局の人気音楽番組をラインナップ
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=20984
エリアフリーでJ-WAVE、AIR-G’など全8局の番組を無料で放送
↑
ほかにも帯域占有するものはいくらでもあるから心配ご無用wwwww
ついでにこのスレやradikaスレの住人はこの事実すら知らないようなので晒して「ア!ゲ!ル!?!」
聴取率スレッド Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1507087657/476
476 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 13:45:42.85 ID:P9kcWA+P
「AbemaTV」にていつでも旬な音楽が聴ける「ラジオチャンネル」の開設が決定 全国各地のラジオ局の人気音楽番組をラインナップ
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=20984
エリアフリーでJ-WAVE、AIR-G’など全8局の番組を無料で放送
↑
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 00:37:52.17ID:vFvaf/T70 >>283
聴取率スレッド Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1507087657/479
↑これも見とけクズども
ついでに帯域占有とは何を言うのかすらわからないクズはradikoolでも使って遊んでろ!ボケ
聴取率スレッド Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1507087657/479
↑これも見とけクズども
ついでに帯域占有とは何を言うのかすらわからないクズはradikoolでも使って遊んでろ!ボケ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 528e-la9x)
2017/11/22(水) 00:43:53.98ID:7QWTwakd0 クズにクズ言われても痛くも痒くもない
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 03:29:25.27ID:vFvaf/T70 >>285
(ワッチョイWW 528e-la9x)
↑wwwwwwwwww
ほ〜ら、全自動全録サーバーだよ!羨ましいだろwwwwww
http://panasonic.jp/diga/products/ubx7030.html
(ワッチョイWW 528e-la9x)
↑wwwwwwwwww
ほ〜ら、全自動全録サーバーだよ!羨ましいだろwwwwww
http://panasonic.jp/diga/products/ubx7030.html
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-LO38)
2017/11/22(水) 07:39:31.52ID:IfNOIW7Md また伊藤か
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM05-la9x)
2017/11/22(水) 09:42:16.44ID:98c274PKM289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-JAgm)
2017/11/22(水) 09:49:41.49ID:kT+NL4Nk0 パソコンでTVを録画してるけど 全録といっても7TBしかないのか
エンコして保存してる自分のPCでも16TBあるのに
エンコして保存してる自分のPCでも16TBあるのに
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 10:04:25.07ID:vFvaf/T70291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 10:07:06.50ID:vFvaf/T70292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/22(水) 10:21:13.09ID:vFvaf/T70 【編成】新番組・番組終了改編情報 Part25【営業】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1506839778/385
385 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 10:14:23.47 ID:Hg3WA5ec
radiko利用者のうちプレミアム会員は3%
意外と少ないもんだな
https://pbs.twimg.com/media/DPIm83UVQAAvGRs.jpg
↑転載秀才がり勉君
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1506839778/385
385 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 10:14:23.47 ID:Hg3WA5ec
radiko利用者のうちプレミアム会員は3%
意外と少ないもんだな
https://pbs.twimg.com/media/DPIm83UVQAAvGRs.jpg
↑転載秀才がり勉君
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Safb-sTch)
2017/11/23(木) 12:51:43.29ID:8CPelrCRa 全録自慢するような奴が他人のソフトやお仕着せのSTBに頼り切りってのもなんか時代感じるな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fc6-nf4/)
2017/11/23(木) 13:17:56.45ID:dQ+4D+vJ0 >>256
ヒ、、、ヒントください・・・
FM++はis201からis206とtc201からtc206のURLを総当たりして
chromeとかFirefoxで閲覧してみると、生きてるURLは判明するんだけど
Firefoxだと「この動画のファイル形式または MIMEタイプはサポートされていません」
というエラーメッセージが出て音声は出ないんだよね
chromeだと真っ白な画面のままでなにも表示されない
FM++って以前はvorbisやopusのコーデックを使ってたのに、
今はFirefoxでもサポートしていないコーデックに変えたのかな
お手上げですわ
ヒ、、、ヒントください・・・
FM++はis201からis206とtc201からtc206のURLを総当たりして
chromeとかFirefoxで閲覧してみると、生きてるURLは判明するんだけど
Firefoxだと「この動画のファイル形式または MIMEタイプはサポートされていません」
というエラーメッセージが出て音声は出ないんだよね
chromeだと真っ白な画面のままでなにも表示されない
FM++って以前はvorbisやopusのコーデックを使ってたのに、
今はFirefoxでもサポートしていないコーデックに変えたのかな
お手上げですわ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-uEBJ)
2017/11/23(木) 14:40:44.58ID:4Plo/F4S0 >>295
ブラウザで聴くのなら公式サイトで!
と突き放しちゃうのもアレなので
Websocketでのストリーミング再生について
調べればヒントが見えてくるかも
しかし、FM++はなんだかな
コミュニティFMはJCBA一本化を切に望む
ブラウザで聴くのなら公式サイトで!
と突き放しちゃうのもアレなので
Websocketでのストリーミング再生について
調べればヒントが見えてくるかも
しかし、FM++はなんだかな
コミュニティFMはJCBA一本化を切に望む
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-KsIq)
2017/11/23(木) 14:52:20.52ID:kedH5Ur40 Don't keep us in suspense !
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/23(木) 14:53:07.82ID:Wa0k5ZvX0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-wOFv)
2017/11/23(木) 15:12:11.19ID:x4OroYlh0 配信の仕組みが電波と回線では全く別モノなのに、それを同じだと考えてる越後民伊藤は…
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f75-2JzH)
2017/11/23(木) 17:14:55.72ID:dw7ssqsj0 帯域制限食らって泣けばいいのに田舎者伊藤
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/23(木) 17:19:03.31ID:Wa0k5ZvX0 >>299-300
>(ワッチョイ 5f75-2JzH)
>(ワッチョイ bf03-wOFv)
帯域制限とかスマホ餅だと思っていやがるイタイ二名様
しかも固定回線のようですがどうかしましたか? 悔しかったらNUROにでも加入してギガビットインターネットを楽しんでから文句言いましょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>(ワッチョイ 5f75-2JzH)
>(ワッチョイ bf03-wOFv)
帯域制限とかスマホ餅だと思っていやがるイタイ二名様
しかも固定回線のようですがどうかしましたか? 悔しかったらNUROにでも加入してギガビットインターネットを楽しんでから文句言いましょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8775-8Ex9)
2017/11/23(木) 18:02:31.84ID:ZjjsOOgf0 あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する
光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。
「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒
をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。
同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。
NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器
(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。
顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。
この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が
年内にも一定の結論を出す見通し。
筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年
苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。
だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制
に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
(略)
定額制を維持しつつ、品質に応じて料金に差を設ける案もある。ただ、品質の違いは説明が
難しく、設備に相当の自信があるプロバイダーでなければ詳細を開示できない。
やはり従量制が本命となる。現状はプロバイダーの“我慢比べ”が続いているが、抜本的な
解決策が見つからない限り、従量制への移行は濃厚な気配である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/?ST=spleaf
光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。
「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒
をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。
同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。
NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器
(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。
顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。
この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が
年内にも一定の結論を出す見通し。
筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年
苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。
だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制
に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
(略)
定額制を維持しつつ、品質に応じて料金に差を設ける案もある。ただ、品質の違いは説明が
難しく、設備に相当の自信があるプロバイダーでなければ詳細を開示できない。
やはり従量制が本命となる。現状はプロバイダーの“我慢比べ”が続いているが、抜本的な
解決策が見つからない限り、従量制への移行は濃厚な気配である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/?ST=spleaf
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-9tE2)
2017/11/23(木) 18:05:11.52ID:4n+kn+Fh0 僻地の離島だが速度出るわ
P2Pが捗るw
実家はあまり速度が出ないがの
P2Pが捗るw
実家はあまり速度が出ないがの
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f75-2JzH)
2017/11/23(木) 18:06:25.75ID:dw7ssqsj0 まさかの犯罪自慢とは
305えー、イタイ人のためにも燃料を投下 10本 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/23(木) 18:42:10.20ID:Wa0k5ZvX0 通信放送融合時代のテレビをめぐる論点:4K・8K,同時配信を中心に
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/59/11/59_721/_html/-char/ja/
ネット配信で地方局は?CMは?
http://mediajuku.com/?p=3872
NHKと民放、ネット同時配信めぐりバトル
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170512-OYT8T50012.html
ネット同時配信、四面楚歌のNHK 民放反発「五輪日程ありきだ」 総務省難色「ニーズが不透明」 視聴者不満「受信料押し付け」
http://www.sankei.com/entertainments/news/170827/ent1708270006-n1.html
2019年テレビ、ネット同時配信の問題点まとめ。NHK受信料は強制される?
https://column.tokyo/2019-tv-net-nhk/
なぜか順序が?「テレビのネット同時配信」2019年の法改正
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20161020-00063450/
テレビのネット同時配信は、すでに解禁されている〜朝日報道の不可解〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20161021-00063464/
テレビ、ネット同時配信のメリットデメリットとは!?
http://www.johsblog.net/entry/2016/10/19/135242
テレビ番組、2019年にもネット同時配信へ? 総務省に現状を聞いた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news121.html
民放15社、ネット配信で提携 同時配信実現へ備え
http://www.asahi.com/articles/ASK435HL1K43ULFA023.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/59/11/59_721/_html/-char/ja/
ネット配信で地方局は?CMは?
http://mediajuku.com/?p=3872
NHKと民放、ネット同時配信めぐりバトル
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170512-OYT8T50012.html
ネット同時配信、四面楚歌のNHK 民放反発「五輪日程ありきだ」 総務省難色「ニーズが不透明」 視聴者不満「受信料押し付け」
http://www.sankei.com/entertainments/news/170827/ent1708270006-n1.html
2019年テレビ、ネット同時配信の問題点まとめ。NHK受信料は強制される?
https://column.tokyo/2019-tv-net-nhk/
なぜか順序が?「テレビのネット同時配信」2019年の法改正
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20161020-00063450/
テレビのネット同時配信は、すでに解禁されている〜朝日報道の不可解〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20161021-00063464/
テレビ、ネット同時配信のメリットデメリットとは!?
http://www.johsblog.net/entry/2016/10/19/135242
テレビ番組、2019年にもネット同時配信へ? 総務省に現状を聞いた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news121.html
民放15社、ネット配信で提携 同時配信実現へ備え
http://www.asahi.com/articles/ASK435HL1K43ULFA023.html
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-wOFv)
2017/11/23(木) 18:48:03.40ID:x4OroYlh0 テレビ関係無いし
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71f-iGm5)
2017/11/23(木) 19:36:51.10ID:/mAY+uTS0 越後民伊藤(伊藤モドキを含む)はスルーしてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-OJLI)
2017/11/23(木) 21:26:34.32ID:geVxtf58M P2Pは毎日使ってるな
地震情報が入ってくる
地震情報が入ってくる
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-lrN+)
2017/11/23(木) 22:04:22.67ID:Wa0k5ZvX0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-wOFv)
2017/11/23(木) 22:46:05.99ID:x4OroYlh0 都合が悪くなって地デジ云々からテレビネット配信と話題を逸らすのに必死だな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fc6-nf4/)
2017/11/27(月) 18:44:04.61ID:2Vr9M2F10 >>296
突き放さずにヒントをお与えくださいまして
誠にありがとうございます
>Websocketでのストリーミング再生について
調べればヒントが見えてくるかも
↑このヒントを元に調べてみようと思います
以前にも書いたけど、FM++公式サイトのプレーヤーがIEにも対応してくれれば
まだなんとか出来るのになあorz
突き放さずにヒントをお与えくださいまして
誠にありがとうございます
>Websocketでのストリーミング再生について
調べればヒントが見えてくるかも
↑このヒントを元に調べてみようと思います
以前にも書いたけど、FM++公式サイトのプレーヤーがIEにも対応してくれれば
まだなんとか出来るのになあorz
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd6-9nex)
2017/11/27(月) 21:38:21.46ID:2MpPpqjA0 >>296
別人だけど、ファイルの総時間とかのヘッダはどうしてますか?
ffでコピーを繰り返すと総時間が正しくなったけど、
すごく時間がかかるし、ずらずらとinvalidの文が湧いてくる。
自分のファイルは聴く分には問題ないが、根本的におかしいっぽいから、
何か良いogg/opus修復ツールがあれば教えてほしい。
別人だけど、ファイルの総時間とかのヘッダはどうしてますか?
ffでコピーを繰り返すと総時間が正しくなったけど、
すごく時間がかかるし、ずらずらとinvalidの文が湧いてくる。
自分のファイルは聴く分には問題ないが、根本的におかしいっぽいから、
何か良いogg/opus修復ツールがあれば教えてほしい。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-KsIq)
2017/11/27(月) 23:57:24.66ID:owV6g6ep0 >>311-312
頼りにしてるぜ
頼りにしてるぜ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Srfb-dZec)
2017/11/29(水) 14:18:46.72ID:w+2s4tNKrNIKU どがらじはキーワード録音がてきんのか
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0787-lrN+)
2017/11/29(水) 22:36:12.14ID:7PpYEkhm0NIKU >>314
確か無理〜
確か無理〜
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0703-wOFv)
2017/11/29(水) 22:58:31.04ID:V5Pjscfs0NIKU >>314
未対応だよ
未対応だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Sol8)
2017/11/30(木) 12:35:44.81ID:adWiI3RFr ライブラリに貯まった録音ファイルは手動でしか削除できないのかな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/11/30(木) 15:19:27.81ID:wVu0wH090 >>317
つ 「データベース初期化」
つ 「データベース初期化」
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-Sol8)
2017/12/01(金) 20:41:37.21ID:BkfiHtbzx 録音ファイルは消えませんってあるじゃん?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)
2017/12/01(金) 21:46:43.36ID:REcCYgRk0 データベース初期化してからエクスプローラーで削除
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/02(土) 04:04:43.51ID:B9drmOiF0 しかし、どがラジ最近思いと思えば録音予約するときが糞重いんだな。
番組表から予約動作としてポチってすぐ反応すればいいのになんで2分半もかかるんだい?
番組表から予約動作としてポチってすぐ反応すればいいのになんで2分半もかかるんだい?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/02(土) 04:16:07.34ID:B9drmOiF0 つか、どがラジ
そもそも番組表から探すのボタン押して、radiko.jpのラジオボタンをクリックし、地域を設定→局のボタンをクリック→日付をクリック
そこから番組表が出てくるのに1分以上かかってるのは仕様?
そもそも番組表から探すのボタン押して、radiko.jpのラジオボタンをクリックし、地域を設定→局のボタンをクリック→日付をクリック
そこから番組表が出てくるのに1分以上かかってるのは仕様?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0a-S8Ej)
2017/12/02(土) 04:50:09.34ID:G2SrKVizM どがらじ
起動したら「マイラジオ」とか「ラジオ局を選ぶ」とかにトップページ指定できるようにしてくれないかな
リクエスト出しているがやってくれる様子無し
起動したら「マイラジオ」とか「ラジオ局を選ぶ」とかにトップページ指定できるようにしてくれないかな
リクエスト出しているがやってくれる様子無し
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)
2017/12/02(土) 11:57:08.59ID:Dl19B88g0 頻繁に利用する局をマイラジオに登録してないのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab9-0XDY)
2017/12/02(土) 16:54:57.84ID:Ng45kqpF0 どがラジはアフェサイトにアクセスして儲けてるんだから、改善要望はどんどんしてねっ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/02(土) 16:59:29.02ID:B9drmOiF0 どがラジ、苦情その1
相変わらず起動から重いんだけどそれを動作不良報告に出しても結果はこれ
起動できなくなりました!どうすれば?
まずはアンインストールと再インストールを試してみてください。
再インストールでも症状が改善されない場合には設定ファイルの削除をお試しください。
設定ファイルはユーザーの「AppData\Local\DogaRadi」フォルダ内にあります。
[パス例:C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\DogaRadi]
DogaRadiフォルダ内には
・[ファイル] library.db > ライブラリのデータベース
・[フォルダ] CefCache > Webブラウザの設定
・[フォルダ] DogaRadi.exe_xxxxxxxxxxxx > どがらじの設定
(*「xxxxxx」には不規則な英数字が入ります)
があります。
まずは「DogaRadi.exe_xxxxxxxxxxxx」を削除してどがらじの再起動をお試しください。
それでも起動出来ないようなら「library.db」の削除もお試しください。
どがらじの設定ファイルを削除するツールもあります。どがらじが起動しない場合の対処としてご利用ください。
どがらじ設定削除ツールをダウンロード
※どがらじを終了した状態で、このツールをご利用ください。
このツールを実行すると[C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\DogaRadi]内の設定ファイルを削除し、どがらじの次回起動時に設定ファイルを初期状態で作成します。
↑結局「おま環」だろと言いたいのかこれ。責任丸投げもひどいと思うんだがどうよ?
相変わらず起動から重いんだけどそれを動作不良報告に出しても結果はこれ
起動できなくなりました!どうすれば?
まずはアンインストールと再インストールを試してみてください。
再インストールでも症状が改善されない場合には設定ファイルの削除をお試しください。
設定ファイルはユーザーの「AppData\Local\DogaRadi」フォルダ内にあります。
[パス例:C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\DogaRadi]
DogaRadiフォルダ内には
・[ファイル] library.db > ライブラリのデータベース
・[フォルダ] CefCache > Webブラウザの設定
・[フォルダ] DogaRadi.exe_xxxxxxxxxxxx > どがらじの設定
(*「xxxxxx」には不規則な英数字が入ります)
があります。
まずは「DogaRadi.exe_xxxxxxxxxxxx」を削除してどがらじの再起動をお試しください。
それでも起動出来ないようなら「library.db」の削除もお試しください。
どがらじの設定ファイルを削除するツールもあります。どがらじが起動しない場合の対処としてご利用ください。
どがらじ設定削除ツールをダウンロード
※どがらじを終了した状態で、このツールをご利用ください。
このツールを実行すると[C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\DogaRadi]内の設定ファイルを削除し、どがらじの次回起動時に設定ファイルを初期状態で作成します。
↑結局「おま環」だろと言いたいのかこれ。責任丸投げもひどいと思うんだがどうよ?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)
2017/12/02(土) 17:06:32.13ID:Dl19B88g0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/02(土) 17:08:21.44ID:B9drmOiF0 >>326 その2
[ラジオ] タスクスケジューラに必要ない番組予約が残っている
「どがらじ」のラジオ予約録音にはWindowsのタスクスケジューラが使用されています。
状況によって、タスクスケジューラの番組予約情報タスクの削除が行えなえずタスクスケジューラに番組予約情報が残ってしまう場合があります。
以下の方法でタスクスケジューラのタスクを削除することが出来ます。
(1) 「どがらじ」の番組予約一覧から削除する
「どがらじ>ラジオ>番組予約」の番組予約一覧表示の横に「全て削除」というボタンがあります。
そのボタンをクリックするとタスクスケジューラーに登録した予約が全て削除されます。
ただし既存のスケジュールも削除されますので、再度番組予約設定のし直しが必要になります。
(2) タスクスケジューラを起動してタスクスケジュールを削除する
●Windows10の場合
タスクスケジューラを起動してください(Cortanaからタスクスケジューラと入力し検索すると表示されます)
「タスクスケジューラライブラリ>Dogaradi>WakeUp」(スリープ解除)
「タスクスケジューラライブラリ>Dogaradi>RadioRecorder」(ラジオ録音)
上記2か所にラジオ番組予約のスケジュールが登録してありますので、削除が必要なスケジュールを選択し「右クリック → 削除」で削除することが出来ます。
「どがらじ」以外のタスクを削除してしまうことが無いよう自己責任で慎重に削除を行ってください。
↑これ
[ラジオ] タスクスケジューラに必要ない番組予約が残っている
「どがらじ」のラジオ予約録音にはWindowsのタスクスケジューラが使用されています。
状況によって、タスクスケジューラの番組予約情報タスクの削除が行えなえずタスクスケジューラに番組予約情報が残ってしまう場合があります。
以下の方法でタスクスケジューラのタスクを削除することが出来ます。
(1) 「どがらじ」の番組予約一覧から削除する
「どがらじ>ラジオ>番組予約」の番組予約一覧表示の横に「全て削除」というボタンがあります。
そのボタンをクリックするとタスクスケジューラーに登録した予約が全て削除されます。
ただし既存のスケジュールも削除されますので、再度番組予約設定のし直しが必要になります。
(2) タスクスケジューラを起動してタスクスケジュールを削除する
●Windows10の場合
タスクスケジューラを起動してください(Cortanaからタスクスケジューラと入力し検索すると表示されます)
「タスクスケジューラライブラリ>Dogaradi>WakeUp」(スリープ解除)
「タスクスケジューラライブラリ>Dogaradi>RadioRecorder」(ラジオ録音)
上記2か所にラジオ番組予約のスケジュールが登録してありますので、削除が必要なスケジュールを選択し「右クリック → 削除」で削除することが出来ます。
「どがらじ」以外のタスクを削除してしまうことが無いよう自己責任で慎重に削除を行ってください。
↑これ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/02(土) 17:09:10.86ID:B9drmOiF0 >>328
こうあるけどさ。
問題の本質は違うと思うんだ。
例えば、これからクリスマス〜年末年始で特番だらけになるわけよ。その特番を全部録音予約に入れるわけ。
それを入れると途端にどがらじの予約動作が重くなるし、しまいには2分ぐらい待たないと次の予約が入れられないわけ。
で、さらにおかしいと思えば毎月のWindowsupdateにある「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」の手動起動で
このどがラジがらみの大量の「作業済み予約録音データ」が残骸として残ってるわけよ。
道理で前月のWindowsupdateが失敗してたわけだわ。
ちなみに昨日から今日にかけてwindowsdefenderを手動で12時間近く稼働させたけど今頃ようやく終わってるぐらいだし。
ソフトウェア自身がバグるのはどうでもいいけど、OSの挙動自身にまで迷惑をかけるのはどうよ?
これも「おま環」ですか?>>327の作者さん!
こうあるけどさ。
問題の本質は違うと思うんだ。
例えば、これからクリスマス〜年末年始で特番だらけになるわけよ。その特番を全部録音予約に入れるわけ。
それを入れると途端にどがらじの予約動作が重くなるし、しまいには2分ぐらい待たないと次の予約が入れられないわけ。
で、さらにおかしいと思えば毎月のWindowsupdateにある「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」の手動起動で
このどがラジがらみの大量の「作業済み予約録音データ」が残骸として残ってるわけよ。
道理で前月のWindowsupdateが失敗してたわけだわ。
ちなみに昨日から今日にかけてwindowsdefenderを手動で12時間近く稼働させたけど今頃ようやく終わってるぐらいだし。
ソフトウェア自身がバグるのはどうでもいいけど、OSの挙動自身にまで迷惑をかけるのはどうよ?
これも「おま環」ですか?>>327の作者さん!
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)
2017/12/02(土) 17:17:09.58ID:Dl19B88g0 >>329
勿論だ、おま環以外の何者でもないぞ、越後民伊藤
勿論だ、おま環以外の何者でもないぞ、越後民伊藤
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/02(土) 19:21:03.36ID:B9drmOiF0332名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-ZfT6)
2017/12/03(日) 01:01:46.43ID:RpmALwd7d これほどわかりやすいやつも珍しいよな。
夜勤頑張ってね。
夜勤頑張ってね。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-bpph)
2017/12/03(日) 17:31:52.67ID:xNkBb80K0 みつばちFM (熊本県天草市) 2017年12月3日 開局
++
++
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117c-MbHU)
2017/12/03(日) 17:39:06.22ID:S3w+hlUs0 現行Radikool開発終了と作者が表明
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-bpph)
2017/12/03(日) 17:58:53.44ID:xNkBb80K0 完全終了じゃないね
現行Radikool開発終了のお知らせ 2017/12/2
https://blog.ez-design.net/
>安定稼働を優先させる為、次期バージョンではLinuxをメインとし、Windowsを準サポート扱いにします。
現行Radikool開発終了のお知らせ 2017/12/2
https://blog.ez-design.net/
>安定稼働を優先させる為、次期バージョンではLinuxをメインとし、Windowsを準サポート扱いにします。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d47-n6zo)
2017/12/03(日) 18:05:38.89ID:o+Y3F7Ny0 ついでにビルドしましたーって感じか?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891d-dHF0)
2017/12/03(日) 18:17:23.39ID:QU+G7NS40 まだお漏らしツールやってたのかw
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/03(日) 20:56:12.87ID:PPo9wK5l0 >>335
> 完全終了じゃないね
いつまでその説明が通じるんだろうね?Radikaですら何かやるつもりになってて結局やんや言われて辞めたし
ネットラジオレコーダーもいつまでもつんだろうか?
あと、「ラジ録」って有料ソフトも正直どうなんだ?
つことで、そろそろ「どがラジ」の単独スレ立ててほしいかなと思うけどどうよ?
> 完全終了じゃないね
いつまでその説明が通じるんだろうね?Radikaですら何かやるつもりになってて結局やんや言われて辞めたし
ネットラジオレコーダーもいつまでもつんだろうか?
あと、「ラジ録」って有料ソフトも正直どうなんだ?
つことで、そろそろ「どがラジ」の単独スレ立ててほしいかなと思うけどどうよ?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/03(日) 21:02:52.69ID:PPo9wK5l0 >>335 全文引用。
現行Radikool開発終了のお知らせ
2017/12/2 Radikool, 告知
現在発生しておりますcpu及びメモリ消費が増大する現象につきまして、残念ながら原因の特定には至らず修正不能と判断しました。
恐らくWebBrowserコントロールだと思いますが、確証はありません。
本件含めてWindowsアップデート、セキュリティソフト、スリープからの復帰(電源管理)と、安定稼働の為のハードルが高く、
Windows上で稼働させることに限界を感じた為、現行のRadikoolの開発は終了することにしました。
安定稼働を優先させる為、次期バージョンではLinuxをメインとし、Windowsを準サポート扱いにします。
一番のネックはスリープからの復帰と考えており、常に起動しているLinuxサーバであればその点を考慮する必要がないのが理由です。
具体的には.NET Coreでサーバサイドのシステムとして稼働し、普段お使いのブラウザで操作するようにします。
.NET Coreを採用した理由は、Linux、Mac、Windows全てで動作するからです。
同様にクロスプラットフォームのElectronも検討しておりましたが、開発コストの点から使い慣れたC#の方が有利な為不採用としました。
Linux、Mac向けにはdockerで、Windows向けにはzipでの配布を予定しており、極力導入のハードルを下げるつもりです。
Linuxを対象とすることで、Raspberry Piやvpsで稼働させることもできるようになります。
特にvpsに設置した場合、屋外からスマホなどで操作できるようになる為、利便性が向上すると考えています。
また、準サポートとはいえ、windowsに関しては、タスクトレイアイコンやスリープからの復帰など現行機能の内、
必要と思われる機能を実装した起動用のアプリを同梱し、基本的には稼働できるようにします。
ただし、しばらく別件でRadikoolの開発にあまり時間が割けない為、次期バージョンのテストリリースは来年5月前後になる予定です。
本日RadikoolEL0.2.0をリリースしましたので、Radikoolが動作しなくなった場合は、しばらくの間そちらをお使いいただければ幸いです。
なお、RadikoolELのメンテナンスは行っていきます。
https://blog.ez-design.net/
↑これを踏まえて、どういう風にプログラミングしたらいいのか吟味する時間が必要じゃね?
現行Radikool開発終了のお知らせ
2017/12/2 Radikool, 告知
現在発生しておりますcpu及びメモリ消費が増大する現象につきまして、残念ながら原因の特定には至らず修正不能と判断しました。
恐らくWebBrowserコントロールだと思いますが、確証はありません。
本件含めてWindowsアップデート、セキュリティソフト、スリープからの復帰(電源管理)と、安定稼働の為のハードルが高く、
Windows上で稼働させることに限界を感じた為、現行のRadikoolの開発は終了することにしました。
安定稼働を優先させる為、次期バージョンではLinuxをメインとし、Windowsを準サポート扱いにします。
一番のネックはスリープからの復帰と考えており、常に起動しているLinuxサーバであればその点を考慮する必要がないのが理由です。
具体的には.NET Coreでサーバサイドのシステムとして稼働し、普段お使いのブラウザで操作するようにします。
.NET Coreを採用した理由は、Linux、Mac、Windows全てで動作するからです。
同様にクロスプラットフォームのElectronも検討しておりましたが、開発コストの点から使い慣れたC#の方が有利な為不採用としました。
Linux、Mac向けにはdockerで、Windows向けにはzipでの配布を予定しており、極力導入のハードルを下げるつもりです。
Linuxを対象とすることで、Raspberry Piやvpsで稼働させることもできるようになります。
特にvpsに設置した場合、屋外からスマホなどで操作できるようになる為、利便性が向上すると考えています。
また、準サポートとはいえ、windowsに関しては、タスクトレイアイコンやスリープからの復帰など現行機能の内、
必要と思われる機能を実装した起動用のアプリを同梱し、基本的には稼働できるようにします。
ただし、しばらく別件でRadikoolの開発にあまり時間が割けない為、次期バージョンのテストリリースは来年5月前後になる予定です。
本日RadikoolEL0.2.0をリリースしましたので、Radikoolが動作しなくなった場合は、しばらくの間そちらをお使いいただければ幸いです。
なお、RadikoolELのメンテナンスは行っていきます。
https://blog.ez-design.net/
↑これを踏まえて、どういう風にプログラミングしたらいいのか吟味する時間が必要じゃね?
340追記 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/03(日) 21:11:23.28ID:PPo9wK5l0 あと、これから予想されるこの手のストリーミングの聴取や録音に関して
当然ながら、ジャスラック系の著作権管理団体から難癖ついて「金払え」と言われることが予想されるんだが
それに対してお幾らの対価なら支出しても可能なのかの吟味も必要だろ?
著作権二次使用料の支払いまたは包括請求に関する話な。放送「そのもの」と放送中に流れる「音楽」に関するものと二手に分けて
・Radikoはradiko.jpから請求?
・らじるらじるはNHKが受信料に込々で請求?
・サイマルラジオの権利料は?
・JCBAサイマルラジオはやっぱJCBAから請求されちゃうの?
・超A+G、OTTAVA、soundouce、AFNのサイマル配信に関しては?
広告料金を広告主から請求しつつ、聴取ソフトを利用してる人間からも金をとるとなると眉唾だな
当然ながら、ジャスラック系の著作権管理団体から難癖ついて「金払え」と言われることが予想されるんだが
それに対してお幾らの対価なら支出しても可能なのかの吟味も必要だろ?
著作権二次使用料の支払いまたは包括請求に関する話な。放送「そのもの」と放送中に流れる「音楽」に関するものと二手に分けて
・Radikoはradiko.jpから請求?
・らじるらじるはNHKが受信料に込々で請求?
・サイマルラジオの権利料は?
・JCBAサイマルラジオはやっぱJCBAから請求されちゃうの?
・超A+G、OTTAVA、soundouce、AFNのサイマル配信に関しては?
広告料金を広告主から請求しつつ、聴取ソフトを利用してる人間からも金をとるとなると眉唾だな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)
2017/12/03(日) 21:13:14.03ID:Gd4H2YuT0 >>338
どうせ越後民伊藤が早々にアレコレ言いがかりをつけてどがらじも止めを刺すから、単独スレ不要
どうせ越後民伊藤が早々にアレコレ言いがかりをつけてどがらじも止めを刺すから、単独スレ不要
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab9-0XDY)
2017/12/03(日) 21:15:39.89ID:SRf4wuPJ0 >>333
新局情報ありがトン、”mitsubachiradio”で聞けました
新局情報ありがトン、”mitsubachiradio”で聞けました
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)
2017/12/03(日) 21:16:44.41ID:Gd4H2YuT0344追記 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/03(日) 21:59:09.72ID:PPo9wK5l0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-bpph)
2017/12/03(日) 22:50:55.40ID:xNkBb80K0 すまいるエフエム 局名変更 → CLOVER MEDIA Radio&NetTV(クローバーメディア)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/173
https://clovermedia.jp/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/173
https://clovermedia.jp/
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-ZfT6)
2017/12/03(日) 23:01:45.79ID:vL4eo+Nzd 録音(ダウンロード)されるのが嫌ならDRMかけりゃいいんだよ。
かかってない限り何をしようと私的使用の範疇だから。
かかってない限り何をしようと私的使用の範疇だから。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/04(月) 12:04:37.78ID:X2tY+0UY0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-JjO2)
2017/12/04(月) 14:06:49.59ID:7Wgm2LOu0 タイムフリー対応のソフトでダウンロード時に
タイトルやアーチスト名とかのタグを埋め込んでくれるソフトってあるかな?
劣化させない条件で
タイトルやアーチスト名とかのタグを埋め込んでくれるソフトってあるかな?
劣化させない条件で
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-wtFd)
2017/12/04(月) 15:33:51.14ID:u+g6Wh6Z0 そんなことは自分でやれ。
どこの組のもんか知らんが、プロだろうが。
どこの組のもんか知らんが、プロだろうが。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-JjO2)
2017/12/04(月) 15:49:24.76ID:7Wgm2LOu0 「ない」という回答ってことでよいのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/04(月) 17:05:53.58ID:X2tY+0UY0 >>350
ない模様。少なくとも「どがラジ」×で「Radikool_EL」も×な感じ。どうしてだ?
ない模様。少なくとも「どがラジ」×で「Radikool_EL」も×な感じ。どうしてだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Sol8)
2017/12/04(月) 17:18:56.00ID:wPhqJedlr 生のデータを他の形式に変換する時にタグのデータを持っていないんだろう、
というかその時点で紐付けしていないんだろう
というかその時点で紐付けしていないんだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e55f-bpph)
2017/12/04(月) 17:19:11.96ID:eW2fAHx60 >>351
あれ? どがらじは入ってるよね?
あれ? どがらじは入ってるよね?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-R2Ue)
2017/12/04(月) 17:59:11.84ID:Tt47rbWY0 どがらじは入ってる
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-JjO2)
2017/12/04(月) 20:02:08.80ID:7Wgm2LOu0 ありがとう
タグ機能に対応してるならどがらじ試してみよう
タグ機能に対応してるならどがらじ試してみよう
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-RWcm)
2017/12/05(火) 01:56:44.38ID:aIZji3l+0 三村氏:民放連を中心に取り組んでいるラジオ価値向上施策について。
「次世代のラジオ」というが、ピークの時に比べてレーティングも売り上げも二分の一になっている。
シンポジウムの企画者に「ラジオはテレビと違って仲がいいですね」と言われたが、個社で競争している場合ではない。
尻に火が付いている。民放連でもradikoを中心に考えている。メディア全体としてネットメディア化しているのはradikoしかない。
スマホにメディア全体で張り込んだ唯一のメディアと考えていい。世界でも例がないもの。
ラジオメディアの再価値化にradikoを武器に考えているのが最近の流れ。
青木氏:現状、ラジオの広告費は2500億円強と20年間で半減。
旧来はメディアごとに予算配分していた時代があるが、広告主の中で事前にラジオのお財布を作ってくれるところは減ってきてしまった。
そのお財布を101局が取り合う状況。それより大きい財布を狙っていく方がいい。
大きい財布というのはネット広告。少しでも早く立ち上げられるように放送局と話し合っている。
NTER BEE CONNECTED企画セッション「ラジオからメディアの未来を考える」(2017年11月17日)実況まとめ(個人用)
http://www.masudon.net/li/OGRlZDg5OTU
ラジオ業界きつそうだな
「次世代のラジオ」というが、ピークの時に比べてレーティングも売り上げも二分の一になっている。
シンポジウムの企画者に「ラジオはテレビと違って仲がいいですね」と言われたが、個社で競争している場合ではない。
尻に火が付いている。民放連でもradikoを中心に考えている。メディア全体としてネットメディア化しているのはradikoしかない。
スマホにメディア全体で張り込んだ唯一のメディアと考えていい。世界でも例がないもの。
ラジオメディアの再価値化にradikoを武器に考えているのが最近の流れ。
青木氏:現状、ラジオの広告費は2500億円強と20年間で半減。
旧来はメディアごとに予算配分していた時代があるが、広告主の中で事前にラジオのお財布を作ってくれるところは減ってきてしまった。
そのお財布を101局が取り合う状況。それより大きい財布を狙っていく方がいい。
大きい財布というのはネット広告。少しでも早く立ち上げられるように放送局と話し合っている。
NTER BEE CONNECTED企画セッション「ラジオからメディアの未来を考える」(2017年11月17日)実況まとめ(個人用)
http://www.masudon.net/li/OGRlZDg5OTU
ラジオ業界きつそうだな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/05(火) 07:21:50.84ID:LPVM6rdz0 korecもか!Windowsタスクスケジューラーの意味を分かっていない案件確認
http://www.arugoworks.net/korec/scheduler
http://www.arugoworks.net/korec/scheduler
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-L6cJ)
2017/12/05(火) 08:33:03.49ID:/osMtXLe0 >>357
分かってないのはオマエだ越後民伊藤
分かってないのはオマエだ越後民伊藤
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea87-ZfT6)
2017/12/05(火) 14:23:39.61ID:gihRaiLw0 見えるラジオとかあったね。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-JjO2)
2017/12/05(火) 16:52:09.31ID:2oRtG+Dk0 どがらじ試してみた
予想したより使えそうな感じかなあ
自動でタグつけてくれるのはありがたい。シーク可能なm4aになってるのもグッド
genre=のタグも入れてくれるともっと助かるな ラジオとかradioとか
設定でタグをカスタマイズできたら理想
後、子孫フォルダをつくるの設定で変更できたらいいな
タイムフリー録音が予約できるのは超便利だ
予想したより使えそうな感じかなあ
自動でタグつけてくれるのはありがたい。シーク可能なm4aになってるのもグッド
genre=のタグも入れてくれるともっと助かるな ラジオとかradioとか
設定でタグをカスタマイズできたら理想
後、子孫フォルダをつくるの設定で変更できたらいいな
タイムフリー録音が予約できるのは超便利だ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Sol8)
2017/12/05(火) 18:06:38.05ID:Mw4ViG75r362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d75-GQwd)
2017/12/05(火) 18:20:49.03ID:KVAdpZL80363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/05(火) 22:17:22.68ID:LPVM6rdz0 >>358
ID:/osMtXLe0 自己紹介乙
ID:/osMtXLe0 自己紹介乙
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-F7Qh)
2017/12/08(金) 12:04:56.59ID:SLduS3Ad0 >そんなことは自分でやれ。
>どこの組のもんか知らんが、プロだろうが。
>>349のおかげでタイムフリーからダウンロードしてそのまま番組名とか出演者とかタグに埋め込む
スクリプトつくれたわ。ありがとう
どがらじ使うつもりなんだが、やっぱ自分でつくった方が使い勝手いいな
ちなみにエラー処理もしてない代物だから公開の予定はないw
>どこの組のもんか知らんが、プロだろうが。
>>349のおかげでタイムフリーからダウンロードしてそのまま番組名とか出演者とかタグに埋め込む
スクリプトつくれたわ。ありがとう
どがらじ使うつもりなんだが、やっぱ自分でつくった方が使い勝手いいな
ちなみにエラー処理もしてない代物だから公開の予定はないw
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5747-ivyt)
2017/12/08(金) 13:33:54.50ID:T+V45zza0 配信仕様なんて明日どうなるか判らんしエラー処理は必要だろw
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-F7Qh)
2017/12/08(金) 14:03:50.54ID:SLduS3Ad0 タイムフリーでリアルタイム録音じゃないんだから失敗したらその場で書き換えればいいじゃんw
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ec-F7Qh)
2017/12/08(金) 16:19:23.06ID:z/keNyTL0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-HLKB)
2017/12/08(金) 18:31:02.66ID:W+5d+zql0 FM++ FMさつませんだい(鹿児島県薩摩川内市) 2017年12月放送開始予定
"fmsatsumasendai" でアクセスしたら聞けましたわ
"fmsatsumasendai" でアクセスしたら聞けましたわ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/08(金) 19:49:06.89ID:9431E2Dw0 >>368
d
d
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5791-iA7/)
2017/12/09(土) 08:33:06.42ID:CRJ6tyqs0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-HLKB)
2017/12/09(土) 13:06:16.46ID:vGFNAz5w0 WebSocketで受信したデータをmplayerに渡して聞いてるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9fd6-bwLM)
2017/12/12(火) 21:41:16.68ID:fcbEXlY701212 エラーがたくさん出てて何だっと思ったけど、メンテだったw
ttp://www.nhk.or.jp/radio/include/oshirase2.html
ttp://www.nhk.or.jp/radio/include/oshirase2.html
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
2017/12/13(水) 03:53:51.16ID:dVXVx9ec0 FMいずみおおつ (大阪府泉大津市) 2017年12月24日 開局予定
http://www.fmizumiotsu.jp/
http://www.fmizumiotsu.jp/
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-bwLM)
2017/12/13(水) 22:31:17.43ID:P2CSgWN30 >>372のメンテ以降、東京局のファイルサイズが少し小さくなってる
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-6FaI)
2017/12/14(木) 23:17:32.30ID:yc8sst0j0 LINEモバイルに替えたらradikkerが4G状態でも関東聞けなくなった
なぜか鹿児島地域につながるwww
仕方ないからradikoプレミアムに入りなおしたよ
でも原因が気になる。どういう仕組みなのか
ぐぐっても同様の症状が見当たらないんだよなあ
なぜか鹿児島地域につながるwww
仕方ないからradikoプレミアムに入りなおしたよ
でも原因が気になる。どういう仕組みなのか
ぐぐっても同様の症状が見当たらないんだよなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165c-iA8U)
2017/12/14(木) 23:25:26.89ID:lLJqRENE0 radikkerはPCと同じでIPアドレス判定だから
LINEモバイルのIPアドレスが鹿児島と判定されたんでしょう
なぜ鹿児島なのかはわかりません
LINEモバイルのIPアドレスが鹿児島と判定されたんでしょう
なぜ鹿児島なのかはわかりません
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-6FaI)
2017/12/15(金) 00:31:13.36ID:665BvyW/0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-mLIQ)
2017/12/16(土) 02:45:05.40ID:kwWXIvGH0 http://www.arugoworks.net/korec
↑korec死亡
↑korec死亡
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165c-iA8U)
2017/12/16(土) 11:10:10.17ID:ILK3XiUU0 ?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b9-zmJ2)
2017/12/16(土) 20:40:22.67ID:1LMowjSN0 >>373
「こちらは、JOZZ7BQFM FMいずみおおつです。
只今、FMいずみおおつ送信所 大阪府泉大津市なぎさ町5-1
ホテルきららリゾート関空 屋上より送信周波数85.5MHz 出力5Wで試験電波を発射中です。」
「こちらは、JOZZ7BQFM FMいずみおおつです。
只今、FMいずみおおつ送信所 大阪府泉大津市なぎさ町5-1
ホテルきららリゾート関空 屋上より送信周波数85.5MHz 出力5Wで試験電波を発射中です。」
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-qk9N)
2017/12/18(月) 14:42:14.97ID:1RFEkwyY0 昨日まで聞けたのに、Radiko Playerでラジコ聞けなくなった
NHKのらじる★らじるはきけるのに…
NHKのらじる★らじるはきけるのに…
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 926e-BImy)
2017/12/18(月) 16:05:35.04ID:vdPmlwu80 Aradinもページ開いて再生ボタンを押さないと聞けなくなった
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83c6-BImy)
2017/12/18(月) 17:28:38.47ID:cEgsL46Z0 >>383
悔しいねえ
誰でも思いつく対策だけど
Aradinのdifinition.txtなら
radiko【TAB】http://radiko.jp/#!/live/*【TAB】ie(850*650)
Radimaxのradimax.iniなら
radiko【TAB】IE(850*650)【TAB】http://radiko.jp/#!/live/*
に設定を書き変えて、IEコンポーネントの画面を出したら素直に右下の再生ボタンを押し
後は右上の[×]を押して画面を消せば、一応今まで通り音声は聞けるので我慢するとしよう
「stream-player」の部分だけ出せれば、今まで通りになると思われるのだが、
HTMLだけじゃ済まずJavaScriptも絡んでくるようなのでURLだけで表示させられないよね〜
悔しいねえ
誰でも思いつく対策だけど
Aradinのdifinition.txtなら
radiko【TAB】http://radiko.jp/#!/live/*【TAB】ie(850*650)
Radimaxのradimax.iniなら
radiko【TAB】IE(850*650)【TAB】http://radiko.jp/#!/live/*
に設定を書き変えて、IEコンポーネントの画面を出したら素直に右下の再生ボタンを押し
後は右上の[×]を押して画面を消せば、一応今まで通り音声は聞けるので我慢するとしよう
「stream-player」の部分だけ出せれば、今まで通りになると思われるのだが、
HTMLだけじゃ済まずJavaScriptも絡んでくるようなのでURLだけで表示させられないよね〜
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb69-cMfL)
2017/12/18(月) 23:07:57.90ID:zWWSHquB0 以前はどこのページからでもauth拾えたから重くないページを指定して取得してたけど、
今日になってエラー吐いたからどうしたと思ったら局のページからしか拾えないように変更されたのね
今日になってエラー吐いたからどうしたと思ったら局のページからしか拾えないように変更されたのね
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-qk9N)
2017/12/19(火) 18:53:56.45ID:nf8IPJjB0 Radiko Playerの更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで聞けるようになったわ…
これで聞けるようになったわ…
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-6FaI)
2017/12/19(火) 23:43:01.63ID:fL4wZtkW0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-w+5f)
2017/12/20(水) 12:30:38.11ID:/Cv5+++F0 >>386
Radiko Player良いソフトなんだけど、起動時にブラウザが立ち上がって作者のHPを開くの止めて欲しい
Radiko Player良いソフトなんだけど、起動時にブラウザが立ち上がって作者のHPを開くの止めて欲しい
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-x/Sv)
2017/12/20(水) 22:56:50.25ID:2RjReqjC0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-qk9N)
2017/12/20(水) 23:01:56.04ID:VwuQ33JY0 FMいずみおおつ
++
++
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ec-7LW1)
2017/12/21(木) 12:53:31.77ID:NiNqsbJB0 XPでAradin使ってる人は>>384で聞けてる?
IEコンポーネント開いても再生ボタンが表示されなかったよ。
まあそもそも7.2.1の動作環境にXPは含まれていないから泣くしかないが。
ウェブブラウザで普通に聞けるからそれで凌ぐ。
IEコンポーネント開いても再生ボタンが表示されなかったよ。
まあそもそも7.2.1の動作環境にXPは含まれていないから泣くしかないが。
ウェブブラウザで普通に聞けるからそれで凌ぐ。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-buzn)
2017/12/21(木) 18:05:38.53ID:zEOXYElZ0 XPでネットに繋ぐな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-+BiE)
2017/12/21(木) 19:16:08.04ID:OcrxE4WxM 今週からRadikopadで保存始めたが
途中でパケ詰まりみたいなダウン停止が頻発しやがる…
超A&Gの保存アプリも上手くダウン出来んしお手上げorz
途中でパケ詰まりみたいなダウン停止が頻発しやがる…
超A&Gの保存アプリも上手くダウン出来んしお手上げorz
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-iela)
2017/12/21(木) 21:10:59.18ID:/d9fcyUf0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1369-bqMz)
2017/12/21(木) 23:05:07.35ID:fMMGhrAy0 ffmpeg 3.4以降だとなぜかダウンロードできない
396名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-+BiE)
2017/12/22(金) 00:32:26.98ID:K8qiMta8M Potable版アプリだから別フォルダにコピーしてffmpegだけ入れ換えるかな
接続回線切り替えたら何とか完了は出来たが…
あとは響と超A&Gだ
とりあえずAnGe4wしかなさそうが起動は重いは体系的なマニュアル無いわ勝手にダウン始めるわもう大変、、
-----
超!A&G+とradikoとらじる☆らじると音泉と響を録音するツール「AnGe4w」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1508699517/25
接続回線切り替えたら何とか完了は出来たが…
あとは響と超A&Gだ
とりあえずAnGe4wしかなさそうが起動は重いは体系的なマニュアル無いわ勝手にダウン始めるわもう大変、、
-----
超!A&G+とradikoとらじる☆らじると音泉と響を録音するツール「AnGe4w」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1508699517/25
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-RBuR)
2017/12/22(金) 22:21:43.27ID:HEEIfJm20398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-0VzV)
2017/12/23(土) 08:40:14.44ID:NeSJ90mP0 radikopadがダウン押した瞬間コマンドラインが表示されたと思ったら一瞬で消えてダウン出来ない
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1369-bqMz)
2017/12/23(土) 08:54:39.24ID:FhPZgugp0400名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-+BiE)
2017/12/23(土) 15:15:46.03ID:JPzg1PenM 何番組も一気連続ダウンしようとするとRadiko側で制限掛けられるみたいだな…
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-N4OW)
2017/12/23(土) 15:58:25.79ID:+gKTbFE60 >>391
XP 及び 7 双方で再生ボタン表示されず
XP 及び 7 双方で再生ボタン表示されず
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-Qimn)
2017/12/23(土) 16:54:03.28ID:7lEOv6fC0 Radiko Player、らじるはokだけどまたradikoが聴けなくなった
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-0VzV)
2017/12/23(土) 18:31:07.23ID:NeSJ90mP0 >>395
3.3にしないと駄目って事かな?
3.3にしないと駄目って事かな?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-pwf+)
2017/12/23(土) 21:27:14.76ID:ZgC7t9fHa AradinでRadikoが自動再生しなくなったから見に来たけど、やっぱ仕様変更かなんかあったのか。
あきらめて再生ボタン押すしかないかな、面倒だけど。
あきらめて再生ボタン押すしかないかな、面倒だけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-b1zU)
2017/12/23(土) 22:30:05.09ID:WVGfyHMg0 俺もアラジンで再生できなくてあれ?ってなったわ
ラジコのプレイヤーだけ表示できればなー
あとレジストリ弄ってなかったから最初再生ボタンさえ表示されなくて困ってたわ
ラジコのプレイヤーだけ表示できればなー
あとレジストリ弄ってなかったから最初再生ボタンさえ表示されなくて困ってたわ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 63ef-+iLy)
2017/12/24(日) 11:54:14.91ID:yhMR4TOQ0EVE 田舎のばあちゃんにドロタブレット渡して
らじるらじる使えるようになったんだが
パケット消費が10GB越え/月で困っている
どうも聞き逃しを利用してるらしく垂れ流しみたい
何かアプリで制御出来ないですかね?
IIJなので夜中に毎日低速に切り替えてパケット消費抑えてるが朝に戻すの忘れたりする
IIJのメニューから利用停止にして通信一端切っても
利用開始にしたら、らじるらじるも復活しやがるし、スケアプリで通信切っても復活しやがる
80のばあちゃんにパケット消費が…なんて説明したら
せっかくぼけ防止に渡したタブレットを使わなくなりそうだし、遠隔地から気づかれずに制御したい
最終的には500kb使い放題SIMかなとも思っていますが、何かアイデアあればご教示願えればと思います
らじるらじる使えるようになったんだが
パケット消費が10GB越え/月で困っている
どうも聞き逃しを利用してるらしく垂れ流しみたい
何かアプリで制御出来ないですかね?
IIJなので夜中に毎日低速に切り替えてパケット消費抑えてるが朝に戻すの忘れたりする
IIJのメニューから利用停止にして通信一端切っても
利用開始にしたら、らじるらじるも復活しやがるし、スケアプリで通信切っても復活しやがる
80のばあちゃんにパケット消費が…なんて説明したら
せっかくぼけ防止に渡したタブレットを使わなくなりそうだし、遠隔地から気づかれずに制御したい
最終的には500kb使い放題SIMかなとも思っていますが、何かアイデアあればご教示願えればと思います
407名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr87-5G6N)
2017/12/24(日) 12:01:29.23ID:qqOSSUMorEVE >>406
そういう事ができりアプリ探した事あるけど見つからなかったので
多分通常のアプリ権限じゃ無理だと思う。
パケ代1000円追加して20GBプランにするか
帯域制限付きの格安SIMに変えるかの2択かと。
そういう事ができりアプリ探した事あるけど見つからなかったので
多分通常のアプリ権限じゃ無理だと思う。
パケ代1000円追加して20GBプランにするか
帯域制限付きの格安SIMに変えるかの2択かと。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr87-5G6N)
2017/12/24(日) 12:02:08.73ID:qqOSSUMorEVE あ、誤字った。
×できり
○できる
×できり
○できる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a391-pwf+)
2017/12/24(日) 12:07:14.14ID:gMOAO2FW0EVE radiko.jpの改悪は・・・
聴きたくて選局変更した時に、いちいち再生するをクリックしなくちゃならないのでイラつく
ザッピングでの接続負荷を減らしたかったのかもしれないけれどユーザーの使い勝手を無視した改悪
聴きたくて選局変更した時に、いちいち再生するをクリックしなくちゃならないのでイラつく
ザッピングでの接続負荷を減らしたかったのかもしれないけれどユーザーの使い勝手を無視した改悪
410名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr87-5G6N)
2017/12/24(日) 12:08:03.55ID:qqOSSUMorEVE あ、ごめん良く読んでなかった。
通常のドコモ契約じゃなくてIIJmioだったのか。
10GBが基準って事はファミリーシェア?
とすると20GBプランは過剰で高いから
500kbpsSIM切り替え一択かなぁ。
通常のドコモ契約じゃなくてIIJmioだったのか。
10GBが基準って事はファミリーシェア?
とすると20GBプランは過剰で高いから
500kbpsSIM切り替え一択かなぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM07-wHSM)
2017/12/24(日) 13:43:23.34ID:aTvTgbJrMEVE412406 (中止WW 63ef-+iLy)
2017/12/24(日) 14:19:45.14ID:yhMR4TOQ0EVE IIJは10GB取り合いプランです
用途は らじる、GoogleマップぐらいかなYouTubeはしてない
あとはYahoo!アプリの関連動画を間違って見るぐらい
やはり500kb定額くらいプランですかね
用途は らじる、GoogleマップぐらいかなYouTubeはしてない
あとはYahoo!アプリの関連動画を間違って見るぐらい
やはり500kb定額くらいプランですかね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd1f-Xo4G)
2017/12/24(日) 14:31:25.19ID:U7Wm0nj/dEVE WiFi入れてあげればいいやん。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff03-SZyW)
2017/12/24(日) 14:40:18.67ID:2iEjinHv0EVE >>412
モバイル回線を止めて固定回線+Wifiにするって選択肢はないのかな?
モバイル回線を止めて固定回線+Wifiにするって選択肢はないのかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff03-SZyW)
2017/12/24(日) 14:44:40.08ID:2iEjinHv0EVE 被った…
ちなみにmineoではどの端末からでも速度規制on/offが可能なんだけど、iijmioは出来ないのかな?
ちなみにmineoではどの端末からでも速度規制on/offが可能なんだけど、iijmioは出来ないのかな?
416406 (中止WW 63ef-+iLy)
2017/12/24(日) 15:18:57.38ID:yhMR4TOQ0EVE WIFI導入は障害ポイントが増えるのと
常時WIFIONで旅行先などフリーWi-Fi接続による通信断に
対応できないかなと思ってます
常時WIFIONで旅行先などフリーWi-Fi接続による通信断に
対応できないかなと思ってます
417406 (中止WW 63ef-+iLy)
2017/12/24(日) 15:20:06.49ID:yhMR4TOQ0EVE 散歩中や旅先でもラジオは聞いてます
418406 (中止WW 63ef-+iLy)
2017/12/24(日) 15:22:10.75ID:yhMR4TOQ0EVE419名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1363-7xPB)
2017/12/24(日) 15:29:29.88ID:/skfNxn20EVE 常時低速のままでも用は足りるんじゃないの?
420406 (中止WW 63ef-+iLy)
2017/12/24(日) 15:39:40.36ID:yhMR4TOQ0EVE421名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 9308-FcRG)
2017/12/24(日) 16:38:14.84ID:iIvsDK7x0EVE 単に聞き流してるなら普通にハンディラジオでええやん
あえてRadikoを使う必要がわからん
あえてRadikoを使う必要がわからん
423名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM07-wHSM)
2017/12/24(日) 17:36:39.70ID:aTvTgbJrMEVE つーかこのスレというかこの板でやる話じゃなかったな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 6325-Y9s1)
2017/12/24(日) 20:15:38.65ID:epRbWfQi0EVE まあMVNOスレでやれという話だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMff-+BiE)
2017/12/24(日) 21:38:15.25ID:zYbRxYubMEVE >>409
先日たまたま運用中回線の1ヶが地域判定・大阪になってくれたんでradikopadで落とせるだけ落としに行ったがラジオ関西の番組でどうしても落とせんのがあったわ・・・
あとKBS京都は大阪でもエリア外扱いになっちまってやがんのなorz
先日たまたま運用中回線の1ヶが地域判定・大阪になってくれたんでradikopadで落とせるだけ落としに行ったがラジオ関西の番組でどうしても落とせんのがあったわ・・・
あとKBS京都は大阪でもエリア外扱いになっちまってやがんのなorz
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-7LW1)
2017/12/26(火) 00:16:58.41ID:nZY9kkpk0 俺環XP
アラジン>公式で紹介しているレジストリ弄っても再生ボタン表示せず
ダムラジオ>25日リリースの最新版でも再生せず
ラジコプレーヤー>いち早くアップデートしたけど再生ボタン表示せず
ということで今更ながらラジカが大活躍中
アラジン>公式で紹介しているレジストリ弄っても再生ボタン表示せず
ダムラジオ>25日リリースの最新版でも再生せず
ラジコプレーヤー>いち早くアップデートしたけど再生ボタン表示せず
ということで今更ながらラジカが大活躍中
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-RBuR)
2017/12/26(火) 16:48:16.37ID:Qe0s5sQs0 aradin目覚まし代わりに使ってたのに
いちいち再生叩かなきゃならんとは
いちいち再生叩かなきゃならんとは
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73c6-Jcy0)
2017/12/27(水) 13:40:05.83ID:yvrnENqO0 >いちいち再生叩かなきゃならんとは
↑
コレをなんとか出来ないものかねえ
そう言えばDamラジオがradikoプレミアム未対応になったようですな
(「非対応」じゃなくて「未対応」)
radiko.jpの仕様変更でradiko関連ソフトが巻き込まれて使ってる方も混乱するよ
有料のradiko関連ソフトは対応出来てるのかな?
↑
コレをなんとか出来ないものかねえ
そう言えばDamラジオがradikoプレミアム未対応になったようですな
(「非対応」じゃなくて「未対応」)
radiko.jpの仕様変更でradiko関連ソフトが巻き込まれて使ってる方も混乱するよ
有料のradiko関連ソフトは対応出来てるのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-buzn)
2017/12/27(水) 21:38:35.09ID:zphZWF1F0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-3Ydh)
2017/12/28(木) 18:52:53.44ID:SXKwDEpR0431397 (ワッチョイ caa5-SYER)
2017/12/28(木) 19:18:03.85ID:U7inHltU0 >>430
http://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB***.stream/playlist.m3u8
が聴けないのでブラウザで開くと playlist.m3u8 ってのが落ちてくるので中を見ると
書いてある
http://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB***.stream/playlist.m3u8
が聴けないのでブラウザで開くと playlist.m3u8 ってのが落ちてくるので中を見ると
書いてある
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-/PfY)
2017/12/29(金) 11:52:02.45ID:udUgxkXxd ラジオグラバー4、12月中旬から急に
使えなくなった!
サポートサービス終了て、勝手に打ち切っておいて!
使えなくなった!
サポートサービス終了て、勝手に打ち切っておいて!
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4a6e-Auke)
2017/12/29(金) 12:55:32.44ID:f51RpRLo0NIKU この手のツールはよそ様のサービスを利用しているだけなので諦めるだけだよね
カスタマイズできるような作りならいいのにね
カスタマイズできるような作りならいいのにね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bc0-qSkH)
2017/12/29(金) 14:09:10.18ID:KW+MYqtv0NIKU >>433
テンプレにあるソフトでソース公開してるのあるからカスタマイズできる
Aradin、RadikoRec.bat、RajiruRec.vbs、RTMPDumpm、FFmpeg/FFplay
実際過去スレで自分好みに改造してるってレスもある
テンプレにあるソフトでソース公開してるのあるからカスタマイズできる
Aradin、RadikoRec.bat、RajiruRec.vbs、RTMPDumpm、FFmpeg/FFplay
実際過去スレで自分好みに改造してるってレスもある
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4a6e-Auke)
2017/12/29(金) 18:23:20.44ID:f51RpRLo0NIKU >>434
ラジオグラバーってそんなことできんの?
ラジオグラバーってそんなことできんの?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bc0-qSkH)
2017/12/29(金) 18:43:41.98ID:KW+MYqtv0NIKU437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-zh44)
2018/01/01(月) 01:04:05.93ID:bjNXtB8i0 エリアフリーに入ってみたんだけど、RadikopadではDLできないのかな。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-6S5O)
2018/01/03(水) 14:08:31.92ID:HG7V6TV40 どがらじ
[NHKラジオ第1(東京)]番組名(@2)(@2)_20180102xxxx
(@2)(@2)って初めてなんだけどどーゆーこと?
(@4)とは違う?
[NHKラジオ第1(東京)]番組名(@2)(@2)_20180102xxxx
(@2)(@2)って初めてなんだけどどーゆーこと?
(@4)とは違う?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Auke)
2018/01/03(水) 21:07:54.20ID:io1KPDmd0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe5-v93c)
2018/01/04(木) 13:00:34.74ID:FrtmI9er0 どがらじって有料ソフト売ってるマグノリアに居た奴がやってるんやな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-13b0)
2018/01/04(木) 13:12:52.26ID:Mwz4wyCt0 だから胡散臭いんだなw
442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-g3PD)
2018/01/04(木) 13:26:58.61ID:KoQAFSlrr Radika入れてみたら普通に動くのな
JCBAが聞けないみたいだけとこれで十分だわ
JCBAが聞けないみたいだけとこれで十分だわ
443転載 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/04(木) 16:42:17.94ID:7gE6TkX/0 ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515026339/
↑これの影響受けないように気をつけてな おまいら・・・
radiko系もだけどJCBAやサイマルラジオもストリームの連続取得が重なるから結構脆弱になりやすいんだろ
カコロクとかニコ生系も一緒だが。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515026339/
↑これの影響受けないように気をつけてな おまいら・・・
radiko系もだけどJCBAやサイマルラジオもストリームの連続取得が重なるから結構脆弱になりやすいんだろ
カコロクとかニコ生系も一緒だが。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-JYVM)
2018/01/04(木) 19:19:20.10ID:r8PDqwThM マルチかよw
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f5c-vypC)
2018/01/05(金) 00:56:48.74ID:6xm9FLMN0 >>442
普通に1.71のzip展開しただけで?
普通に1.71のzip展開しただけで?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-g3PD)
2018/01/05(金) 04:47:13.07ID:9xMkcJQ2r >>445
スレにやり方が貼ってあったからその通りにしたら聴けた
スレにやり方が貼ってあったからその通りにしたら聴けた
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8avC)
2018/01/08(月) 19:24:41.78ID:XYQRfuJo0 Razikoを細々と使ってきたけど
…今年に入ってからなぜか地域設定復活してない?
ウチに4台あるアンドロイド端末の内、3台が気付いたら出来るようになってた
…今年に入ってからなぜか地域設定復活してない?
ウチに4台あるアンドロイド端末の内、3台が気付いたら出来るようになってた
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b2a-g3PD)
2018/01/09(火) 10:06:27.56ID:s9QC4UyY0 >>447
それ2年前からだろウスノロw
それ2年前からだろウスノロw
449名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-D0uZ)
2018/01/09(火) 10:57:36.80ID:MrOkOds8r 去年の2月なかごろだな.
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-Ogju)
2018/01/09(火) 23:53:01.62ID:gBkViFKT0 windows環境でコマンドプロンプト+ffmpegで
らじるの再生や録音が出来るのは見よう見まねで確認しましたが
ラジコでも同様のこと(特に再生)は出来ますか?
らじるの再生や録音が出来るのは見よう見まねで確認しましたが
ラジコでも同様のこと(特に再生)は出来ますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-C4AY)
2018/01/09(火) 23:59:31.16ID:OTEv3uJl0 テンプレ>>5の受信録音コマンド/スクリプト/バッチの所にあるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-Ogju)
2018/01/10(水) 04:44:42.15ID:ezf+v7pH0 >>451
テンプレにありましたか。やってみます。ありがとうございます。
テンプレにありましたか。やってみます。ありがとうございます。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3d-+p1h)
2018/01/12(金) 08:48:36.15ID:fAbFyoON0 >>440
これまじか?
これまじか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ae5-RFI8)
2018/01/12(金) 12:05:36.05ID:F1mD0P3T0 >>453
まじ
まじ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-kC2a)
2018/01/13(土) 19:28:34.93ID:kF2OPu+4d 卍
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-hYQh)
2018/01/19(金) 18:15:48.35ID:kMgwknox0 で、結局どれがマトモなわけ?
radikoolだと最近は録音できない放送局もちょいちょいあるし、やはりメモリ食いが激しいな
radikoolだと最近は録音できない放送局もちょいちょいあるし、やはりメモリ食いが激しいな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-1ogZ)
2018/01/19(金) 18:23:23.50ID:Pzn7FBIvr koolELがいいね
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-9st5)
2018/01/19(金) 19:04:06.36ID:6+MXZJn4M ずっとスクリプトを使ってる
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-k8/r)
2018/01/19(金) 22:49:03.02ID:jOdx8q7Nd まあ一番手っ取り早いけどな。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-9st5)
2018/01/20(土) 12:26:44.95ID:h3dqSDEbM 去年だっけ一昨年だっけ?録音できない騒ぎの時も影響なかったからなあ
ダメだったのは去年HLSになった時だけだ
ダメだったのは去年HLSになった時だけだ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-GP+B)
2018/01/22(月) 16:20:46.48ID:vQP5J4fh0 ネットラジオレコーダー980円こないかなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3b-OBdR)
2018/01/23(火) 10:35:19.73ID:G1PDuUIn0 年に一回 セールがあるはず
毎年それで買ってる
毎年それで買ってる
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-9st5)
2018/01/23(火) 14:25:42.59ID:++Lq7Qb2M タイムフリーでちょうど1週間前の番組を聞いてたら午前5時にブッツリ切れて404返すのね
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-/wCi)
2018/01/24(水) 21:29:28.52ID:KEkv4MCC0 ほうほう
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da69-rgA5)
2018/01/26(金) 07:58:27.39ID:SCT8qKEV0 korecがA&Gの録音に失敗しおった。
俺環??
同じ人いる?
俺環??
同じ人いる?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-rgA5)
2018/01/26(金) 09:29:00.43ID:JkO8Ez320 いつ どの番組の録音に失敗したのか書かないとわからない
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-1ipv)
2018/01/29(月) 00:27:21.82ID:FIWMTH3X0 RadikoPad radikoの公式番組表からドラッグ&ドロップのタイムフリー取り込みアプリ。
取り込み形式がaacなので、必要に応じて別アプリで変換(自分の場合、「fre:ac」を利用)という手間はあるが、失敗が起きにくい。
RadikoPadを使うと時間指定取り込みも可能。(この場合はドラッグ&ドロップ不要)
取り込み形式がaacなので、必要に応じて別アプリで変換(自分の場合、「fre:ac」を利用)という手間はあるが、失敗が起きにくい。
RadikoPadを使うと時間指定取り込みも可能。(この場合はドラッグ&ドロップ不要)
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad6-rgA5)
2018/01/29(月) 07:06:45.42ID:+ARx+JHm0 >>468
最新版だと、設定するとm4aコンテナに入れてくれるんですよ。
最新版だと、設定するとm4aコンテナに入れてくれるんですよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ad6-rgA5)
2018/01/29(月) 19:19:44.40ID:+ARx+JHm0NIKU >>205
自分はどがらじに希望してるのは、
キーワード検索と、
「タイムフリーによるm4a無劣化コピー(タグつかない)」でなく
リアルタイム録音後の「flv→m4a無劣化コンテナ載せ替え+タグ付加の上でのコピー」
ですよ。
自分はどがらじに希望してるのは、
キーワード検索と、
「タイムフリーによるm4a無劣化コピー(タグつかない)」でなく
リアルタイム録音後の「flv→m4a無劣化コンテナ載せ替え+タグ付加の上でのコピー」
ですよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1387-rgA5)
2018/01/29(月) 20:51:42.98ID:KFzgQW6e0NIKU >>470
ぼくちゃんはそれ以前に「安定して動作してほしい」と思うんだけどなぁ!
ぼくちゃんはそれ以前に「安定して動作してほしい」と思うんだけどなぁ!
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-fPTX)
2018/01/30(火) 09:41:03.28ID:+vmT6aNm0 >>470
? タグついてるけど?
? タグついてるけど?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad6-rgA5)
2018/01/30(火) 10:43:52.59ID:uMvOKCTZ0 >>472
しまった!
改めてみたらそうだった!
しかし、番組画像と長文コメントの両方を拾ってタグに入れてくれるのは
Radikaだけだからなあ。
Radikoolは番組コメントのみだし、
KoRecも画像は拾ってくれるけど番組コメントは拾ってくれないし。
(しかもKoRecはコマンド画面を誤ってクリックすると録音が止まってしまう症状がある。)
しまった!
改めてみたらそうだった!
しかし、番組画像と長文コメントの両方を拾ってタグに入れてくれるのは
Radikaだけだからなあ。
Radikoolは番組コメントのみだし、
KoRecも画像は拾ってくれるけど番組コメントは拾ってくれないし。
(しかもKoRecはコマンド画面を誤ってクリックすると録音が止まってしまう症状がある。)
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-ySRf)
2018/01/30(火) 12:21:07.28ID:WyMMdOWia 個人的にどがらじは保存されるファイル名のカスタマイズが出来るようにして欲しい
Raziko式の日付+放送時間+放送局名+番組名って感じで
毎回ファイル名を直してるけどいい加減面倒で
Raziko式の日付+放送時間+放送局名+番組名って感じで
毎回ファイル名を直してるけどいい加減面倒で
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac3-qDc1)
2018/01/30(火) 13:52:55.18ID:5cGHsdRM0 俺はフォルダ名なんとかしてほしい
もともとradioというフォルダ作ってたから
ちょっと美しくないフォルダ構成になってる
もともとradioというフォルダ作ってたから
ちょっと美しくないフォルダ構成になってる
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-rgA5)
2018/01/30(火) 22:37:21.35ID:W5Dt7V8i0 とうとうRadikoPlay.vbsが使えなくなった
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-r7St)
2018/02/01(木) 21:45:04.13ID:69n6s2Rh0 >>474
どがらじはファイル名の仕様とかは、ほんとに残念な感じだよね
radikoolだと、ファイル名に番組情報入れるとか設定できたから
録った番組のタイトルで、すぐに内容が分かって便利だったのになぁ
どがらじはファイル名の仕様とかは、ほんとに残念な感じだよね
radikoolだと、ファイル名に番組情報入れるとか設定できたから
録った番組のタイトルで、すぐに内容が分かって便利だったのになぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-6ivF)
2018/02/01(木) 23:32:40.48ID:z0pVWvLz0 どがらじ、コピー先のファイル名が"[放送局]番組名_yyyy年mm月dd日hh時nn分.m4a"になるけど、それじゃダメって事?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa5b-vy3B)
2018/02/02(金) 09:03:38.37ID:uMTBE/SKa0202480名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー b7a5-IeMy)
2018/02/02(金) 10:28:01.31ID:aqkS/p2x00202 昨日、FM香川がRadiko始めたのに全然聞こえないんだけど
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 572b-wbgk)
2018/02/02(金) 10:46:45.98ID:r7rwWMxr00202 >>479
うちはコピーファイル名の指定で、「放送日時(月 日 数字のみ)_番組名」を選んで
さらに「コピーファイル名にラジオ局名を含めない」にチェックをつけてる
放送日時順にずらっと並ぶよ
まあ、別フォルダに自動コピーすることが前提だけどね
うちはNASへ移してるからちょうどいい
うちはコピーファイル名の指定で、「放送日時(月 日 数字のみ)_番組名」を選んで
さらに「コピーファイル名にラジオ局名を含めない」にチェックをつけてる
放送日時順にずらっと並ぶよ
まあ、別フォルダに自動コピーすることが前提だけどね
うちはNASへ移してるからちょうどいい
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー d7cf-r7St)
2018/02/02(金) 11:16:45.57ID:42hmNT/100202 >>478
個人的な使い方では、ラジオ深夜便を録ったのを例にすると
「radikool」では、録音ファイル設定で番組詳細とか出演者とかをファイル名に入れる設定ができるから
簡単にファイル名を↓こういう感じにする事もできるんだけど(長くなりすぎる弊害もあるが)
【ラジオ深夜便 村上里和▽人生のみちしるべ 「影と光のファンタジー」 児童文学作家…あまんきみこ▽深夜便のうた_20170913
】
どがらじだと、書いてくれた様にファイル名は上の例だと【(放送局)ラジオ深夜便 村上里和(〜以下年月日開始時刻)】
って付くぶんだから、それこそファイル名編集を自分でしておかないと中身が分からなくなるんだよね・・・
個人的な使い方では、ラジオ深夜便を録ったのを例にすると
「radikool」では、録音ファイル設定で番組詳細とか出演者とかをファイル名に入れる設定ができるから
簡単にファイル名を↓こういう感じにする事もできるんだけど(長くなりすぎる弊害もあるが)
【ラジオ深夜便 村上里和▽人生のみちしるべ 「影と光のファンタジー」 児童文学作家…あまんきみこ▽深夜便のうた_20170913
】
どがらじだと、書いてくれた様にファイル名は上の例だと【(放送局)ラジオ深夜便 村上里和(〜以下年月日開始時刻)】
って付くぶんだから、それこそファイル名編集を自分でしておかないと中身が分からなくなるんだよね・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9787-B5PQ)
2018/02/02(金) 14:26:21.17ID:cRuox72E00202 一旦予約してそれを修正するという段取りがもうね・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa5b-vy3B)
2018/02/02(金) 14:31:51.59ID:uMTBE/SKa0202485名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 572b-wbgk)
2018/02/02(金) 18:08:19.04ID:r7rwWMxr00202486名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-s7Vr)
2018/02/04(日) 17:16:58.69ID:oMatg/C4r ライブラリは丸々溜まっていくって寸法だな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-DJBC)
2018/02/08(木) 01:11:57.11ID:nGkJSYpe0 専用スレあるんだからそっちで話せばいいのに…
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-jA6l)
2018/02/08(木) 19:19:49.82ID:ahovtRhl0 祝グランプリ【1,780円】ネットラジオレコーダー7
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-jA6l)
2018/02/12(月) 09:49:09.10ID:dJzz/NUf0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-texs)
2018/02/18(日) 13:10:03.08ID:sDC+v4Ez0 一応コチラにも転記…
RadikoolEL0.3.0リリース(2018/2/12) https://blog.ez-design.net/archives/200
RadikoolEL0.3.0リリース(2018/2/12) https://blog.ez-design.net/archives/200
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd6-MTlB)
2018/02/22(木) 19:55:39.79ID:oHOIqaJC0 NRRでエリアフリーだと
キーワード予約で、同じ番組が複数のラジオ局で録れてしまいます。
あとで削除すればいいのでしょうが、
事前に予約削除したりできないのでしょうか?
キーワード予約で、同じ番組が複数のラジオ局で録れてしまいます。
あとで削除すればいいのでしょうが、
事前に予約削除したりできないのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bcc6-UmDs)
2018/02/25(日) 11:12:37.18ID:wgD24TLR0 >>489
そこのサイト見てみるとFMびゅー 自体はサイマル放送を実施していないように読めるが…
但し、室蘭近隣の伊達市にあるwi-radio [ワイラジオ]がリスラジでサイマル放送を始めたとは書いてある
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30087/wi-radio
追加で…
●湘南ビーチFMサイマル放送仕様変更(CSRAから抜けた模様)
https://www.beachfm.co.jp/radio/
または
http://150.95.174.29:8000/by_the_sea(mp3直リンなのでwmp等で聴取可能)
●レディオ湘南もCSRAから抜けた模様
※FM++で2018年4月にサイマル放送開始予定
上記の2つのラジオ局ともリスラジでもサイマル放送実施中
湘南ビーチFM
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30028/湘南ビーチFM
レディオ湘南
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30063/レディオ湘南
そこのサイト見てみるとFMびゅー 自体はサイマル放送を実施していないように読めるが…
但し、室蘭近隣の伊達市にあるwi-radio [ワイラジオ]がリスラジでサイマル放送を始めたとは書いてある
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30087/wi-radio
追加で…
●湘南ビーチFMサイマル放送仕様変更(CSRAから抜けた模様)
https://www.beachfm.co.jp/radio/
または
http://150.95.174.29:8000/by_the_sea(mp3直リンなのでwmp等で聴取可能)
●レディオ湘南もCSRAから抜けた模様
※FM++で2018年4月にサイマル放送開始予定
上記の2つのラジオ局ともリスラジでもサイマル放送実施中
湘南ビーチFM
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30028/湘南ビーチFM
レディオ湘南
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30063/レディオ湘南
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-x4Or)
2018/02/25(日) 11:31:29.05ID:jej9Fvd10494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3091-BFLd)
2018/02/25(日) 12:09:24.45ID:BlLj5ze20 FMびゅーだけれど
表向きにはまだ配信が始まっていないけれど
m3u8直でもう配信が始まっている
表向きにはまだ配信が始まっていないけれど
m3u8直でもう配信が始まっている
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ab9-SJjx)
2018/02/25(日) 13:21:14.90ID:1Aka7rPZ0 レディオ湘南も4月予定になってるけどFM++で聞けたわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-euXf)
2018/02/26(月) 18:45:37.29ID:Ho1AsrX+a どがらじ1.8.0 リリース
https://dogaradi.123net.jp/info/
https://dogaradi.123net.jp/info/
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabb-233p)
2018/03/01(木) 14:39:38.95ID:AZrKWCoGa NHKの配信って、今月で終わっちゃうの?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-nwhI)
2018/03/01(木) 14:57:28.10ID:6mKCZpkv0 radiko FAQ NHK聴取について
回答
2017年10月2日(月)から翌年2018年3月30日(金)までの間、
日本民間放送連盟とNHKが実施する「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として、
関東広域(1都6県)、福岡県域、宮城県域、広島県域、愛媛県域の5エリアのみ、
ラジコでNHKラジオを聴くことができます。
詳しくはこちら(http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf )をご確認ください。
※上記5エリア以外では、ラジコでは、NHKラジオを聴くことはできません。
NHKラジオは、「らじるらじる」というアプリを提供されています。
詳細につきましては、NHK様にお問い合わせください。
回答
2017年10月2日(月)から翌年2018年3月30日(金)までの間、
日本民間放送連盟とNHKが実施する「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として、
関東広域(1都6県)、福岡県域、宮城県域、広島県域、愛媛県域の5エリアのみ、
ラジコでNHKラジオを聴くことができます。
詳しくはこちら(http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf )をご確認ください。
※上記5エリア以外では、ラジコでは、NHKラジオを聴くことはできません。
NHKラジオは、「らじるらじる」というアプリを提供されています。
詳細につきましては、NHK様にお問い合わせください。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df04-lEE9)
2018/03/02(金) 14:08:13.28ID:oG3cgga40 >>498
4月から「らじるらじる」に戻さないと駄目なのか
4月から「らじるらじる」に戻さないと駄目なのか
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabb-233p)
2018/03/02(金) 14:24:17.73ID:f0jCqwzua radikoで続けてくれんかのう。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ekRG)
2018/03/02(金) 14:32:14.01ID:HbLljMzgr 国外で聞くときはradiko経由なら手間いらずなんだがな。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-PLqx)
2018/03/02(金) 19:37:52.31ID:ITWK6x180 NHKはらじる 放棄して
ラジコにひざまずけよ
ラジコにひざまずけよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e5-j8aA)
2018/03/02(金) 19:45:12.85ID:nLvmNuGi0 民放がらじるに行けばいい
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0734-k3ZN)
2018/03/03(土) 01:41:19.10ID:M2VfzpGL0 らじるはまだ視聴URLをブラウザで開くだけで視聴もできるから、
さっさとradikoも自動再生に戻してくれんかな、という気分はある
radiko 自動再生NGはFAQにもある位だし、戻す気無さそうだし
http://faq.radiko.jp/faq/show/334
さっさとradikoも自動再生に戻してくれんかな、という気分はある
radiko 自動再生NGはFAQにもある位だし、戻す気無さそうだし
http://faq.radiko.jp/faq/show/334
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6791-IhxS)
2018/03/03(土) 04:43:44.00ID:SBmkp/ks00303 自動再生を止めるだけで接続負荷が減るから
ただ、こんなせこいことしていると
非公式ソフトへ避難する人が増える
俺はスクリプトへ避難した
ただ、こんなせこいことしていると
非公式ソフトへ避難する人が増える
俺はスクリプトへ避難した
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0734-k3ZN)
2018/03/03(土) 08:11:18.07ID:M2VfzpGL00303 だねぇ、
radikoとのやり取りを解析して聴取/録音スクリプトにしている人は
githubや個人ブログ系で結構見つかった、やり方知りたい人はググればよい
そんなの面倒な人で、windows関連ソフトで自動再生に対応しているのは
radikool(最近開発終了)、どがらじ、radiko player位?
スクリプト環境整えて、自作した方が動作軽くなるって人は多そうなイメージがある
radikoとのやり取りを解析して聴取/録音スクリプトにしている人は
githubや個人ブログ系で結構見つかった、やり方知りたい人はググればよい
そんなの面倒な人で、windows関連ソフトで自動再生に対応しているのは
radikool(最近開発終了)、どがらじ、radiko player位?
スクリプト環境整えて、自作した方が動作軽くなるって人は多そうなイメージがある
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー df5f-Vmra)
2018/03/03(土) 15:37:36.14ID:KOhUGpTW00303 radikoはなーんにも利用者のことは考えていないからね。
思い切ってradiko専用機を作るのもあり。
最近出た三才ブックスの書物に詳しく載っていてちょっと面白そう。
思い切ってradiko専用機を作るのもあり。
最近出た三才ブックスの書物に詳しく載っていてちょっと面白そう。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-UKSN)
2018/03/04(日) 02:14:39.61ID:K5kiwV1iM 昔拾ったスクリプトはここ最近の各種ソフトで聞けなくなっただの録音できなくなっただのの騒ぎを尻目に
ずーっと問題なかったからなあ
ありがたやありがたや
ずーっと問題なかったからなあ
ありがたやありがたや
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfb-UKSN)
2018/03/05(月) 13:21:28.45ID:vrynH6QzM タイムフリーの3時間制限って連続聴取だと3時間分しか聞けないんだと思ってたんだが
スクリプト誤記で3時間50分指定したらちゃんと3時間50分ぶん録れてた
スクリプト誤記で3時間50分指定したらちゃんと3時間50分ぶん録れてた
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-m1UI)
2018/03/05(月) 14:21:24.93ID:zJ2RMgHK0 ・ラズパイを使ったradiko専用ホームラジオの製作
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78e-TFIS)
2018/03/06(火) 11:34:18.57ID:WAshhJcT0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aead-Im2v)
2018/03/08(木) 06:38:37.07ID:1RUwIOPM0 某所より転載
インターネットラジオ 「らじるれ郎」 for Windows
「らじるれ郎」は とてもシンプルで大変使いやすいインターネットラジオです。日本全国の
ラジオ番組や海外の無料配信サイトの音楽を、きれいな音で楽しく聴くことができます。
国内では「NHKらじる★らじる」「JCBAサイマルラジオ」「CSRAサイマルラジオ」
約230局の中から、海外では「RadioTunes」「Jango」「181.FM」 「Radio Forest」など
無料音楽配信サイト 約1400チャンネルの中から、お好きな放送を次々と自由に選んで聴く
ことができます。しかも使い方は実にシンプル、誰も迷いようがないほど カンタンな操作方法
です。ご自宅や職場のパソコンBGMのお供として、是非使ってみてください。
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
インターネットラジオ 「らじるれ郎」 for Windows
「らじるれ郎」は とてもシンプルで大変使いやすいインターネットラジオです。日本全国の
ラジオ番組や海外の無料配信サイトの音楽を、きれいな音で楽しく聴くことができます。
国内では「NHKらじる★らじる」「JCBAサイマルラジオ」「CSRAサイマルラジオ」
約230局の中から、海外では「RadioTunes」「Jango」「181.FM」 「Radio Forest」など
無料音楽配信サイト 約1400チャンネルの中から、お好きな放送を次々と自由に選んで聴く
ことができます。しかも使い方は実にシンプル、誰も迷いようがないほど カンタンな操作方法
です。ご自宅や職場のパソコンBGMのお供として、是非使ってみてください。
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ec-hn8E)
2018/03/08(木) 12:33:09.42ID:dMqseTJ50 ++の閉鎖性をどうにかして
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb91-WxCv)
2018/03/08(木) 17:09:30.52ID:lHNx1UX20 ++が閉鎖的かな?
配信方法が変わり種なだけで
オープンな技術の組み合わせ
ただ時間を掛けてまで独自アプリ作って
公開する魅力が++には無いだけかも
配信方法が変わり種なだけで
オープンな技術の組み合わせ
ただ時間を掛けてまで独自アプリ作って
公開する魅力が++には無いだけかも
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-++4j)
2018/03/08(木) 22:39:09.85ID:xdUMGObp0 独自アプリが必要なんだから十分閉鎖的だよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-a16G)
2018/03/08(木) 22:55:27.95ID:lEQIyhTa0 >>515
パソコンのブラウザ等で普通に再生出来るけど?
パソコンのブラウザ等で普通に再生出来るけど?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-a16G)
2018/03/08(木) 23:03:14.15ID:lEQIyhTa0 「防災と地域情報交流および難聴エリア解消を目的としたこのアプリは、インターネットを利用して音声や文字放送を放送局より受信することができます。」
コミュニティラジオだけじゃなくて、災害情報をはじめとした文字情報も同時に配信可能にしているので、より地域に寄り添ったモノなんだな
コミュニティラジオだけじゃなくて、災害情報をはじめとした文字情報も同時に配信可能にしているので、より地域に寄り添ったモノなんだな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac2-hn8E)
2018/03/09(金) 10:34:06.34ID:wykZMxCM0 >>516
IEを弾くんだぜ、IEを
IEを弾くんだぜ、IEを
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5be5-sqNW)
2018/03/09(金) 10:54:30.67ID:ANjc6GMc0 >>518
IEなんか使うなよ
IEなんか使うなよ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab9-OyD+)
2018/03/09(金) 15:49:12.60ID:KUad9glE0 CSRAのmmsもどうにかして
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beda-R7/Z)
2018/03/10(土) 11:54:48.39ID:HQGnM8PQ0 tes
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-uQtz)
2018/03/11(日) 17:25:08.63ID:qcUwRFF40 東京都 東久留米市
FMひがしくるめ そらじお 平成30年春に開局予定
ttp://www.fm-higashikurume.com/
ttp://www.so-radio.com/asx/so-radio.asx
ttp://www.so-radio.com:8000
FMひがしくるめ そらじお 平成30年春に開局予定
ttp://www.fm-higashikurume.com/
ttp://www.so-radio.com/asx/so-radio.asx
ttp://www.so-radio.com:8000
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ec-hn8E)
2018/03/12(月) 11:27:35.56ID:YmMaZTd/0 スレチっぽいけどもしご存じでしたら教えてください。
JCBAって加盟社が(他団体との重複含め)200以上あるのに
musicbirdでID持って配信しているのが100にも満たないのは何か事情があるのでしょうか?
JCBAって加盟社が(他団体との重複含め)200以上あるのに
musicbirdでID持って配信しているのが100にも満たないのは何か事情があるのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-a16G)
2018/03/12(月) 12:03:51.48ID:zCV9d6KR0 >>523
うん、スレチなんで下記スレで聞いた方が良いよ
【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】@2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/
うん、スレチなんで下記スレで聞いた方が良いよ
【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】@2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-jMcg)
2018/03/18(日) 00:34:13.31ID:ZoYD7mYz0 らじるの聞き逃しって配信期間が過ぎてもurlさえ分かれば1週間より前の放送も聴けるんだけど、過去のurlを調べる方法ってありますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e167-z/pW)
2018/03/18(日) 00:53:08.60ID:7ld9Seso0 radikoでの、NHKの配信は2018年3月30日までと、開始時にアナウンスされていましたが、本当に3月30日で終了なのでしょうか?
以下は、開始時のアナウンスです。
>ラジオのネット配信サービス「radiko(ラジコ)」はNHKラジオの実験的な配信を、10月2日正午を目安に開始します。日本民間放送連盟とNHKによる「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環で、2018年3月30日までの期間限定の配信となります。
以下は、開始時のアナウンスです。
>ラジオのネット配信サービス「radiko(ラジコ)」はNHKラジオの実験的な配信を、10月2日正午を目安に開始します。日本民間放送連盟とNHKによる「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環で、2018年3月30日までの期間限定の配信となります。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-4yHi)
2018/03/18(日) 08:02:29.85ID:easYEavq0 >>526
最終日までに終了以外の告知がなければ終了なのでしょう
最終日までに終了以外の告知がなければ終了なのでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-JJ+C)
2018/03/18(日) 15:11:57.69ID:IM2Nb5/00 FM++が録音できるソフトありますか?
地元の局で録音しておき後から聴きたい番組があり探しています。
地元の局で録音しておき後から聴きたい番組があり探しています。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-hKdO)
2018/03/18(日) 17:39:23.42ID:7dcZpHvi0 前はRadiMaxで録音出来た
今も自力でFM++ストリームの直urlを調べられる人なら可能かもね
俺は分からないけどw
今も自力でFM++ストリームの直urlを調べられる人なら可能かもね
俺は分からないけどw
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f3e-eBkx)
2018/03/18(日) 22:23:32.87ID:ZoYD7mYz0 radikoはリアルタイム聴取もタイムフリーもHE AACだけど、
らじるの場合は、リアルタイムでの配信はHE AACだけど、聞き逃しは通常のAACでビットレートは番組毎に異なってるんでしょうか?
ビットレートが低すぎて音質が悪いのにファイルサイズはリアルタイム録音よりも大きいです。
らじるの場合は、リアルタイムでの配信はHE AACだけど、聞き逃しは通常のAACでビットレートは番組毎に異なってるんでしょうか?
ビットレートが低すぎて音質が悪いのにファイルサイズはリアルタイム録音よりも大きいです。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251f-h5fY)
2018/03/19(月) 07:44:40.93ID:5+0wkJrn0 >過去のurlを調べる方法ってありますか?
自分で努力する。
自分で努力する。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-GvFd)
2018/03/19(月) 11:39:32.76ID:DylWUVjc0 windows+mplayer+バッチファイルでradiko聞いてる人いません?
ちょっと試してみて、コマンドプロンプトは起動するんだけどそのままexitしてしまいます。
トークンは取得してるようなんだけど。
バッチでなく、トークンとURLを調べてコマンドプロンプトからmplayerで再生するのは出来てます。
ちょっと試してみて、コマンドプロンプトは起動するんだけどそのままexitしてしまいます。
トークンは取得してるようなんだけど。
バッチでなく、トークンとURLを調べてコマンドプロンプトからmplayerで再生するのは出来てます。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-WxHE)
2018/03/19(月) 11:52:05.76ID:88odDnHgM ffmpegじゃだめなの?ffplay.exeで聴けるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-MOYc)
2018/03/19(月) 12:55:24.61ID:DylWUVjc0 >>533
試してみます。linuxやOSXの情報は結構あるけどwindows環境の情報はほぼ一箇所しかみつかりません。
試してみます。linuxやOSXの情報は結構あるけどwindows環境の情報はほぼ一箇所しかみつかりません。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-FkxM)
2018/03/19(月) 13:02:04.51ID:VtPCGEReM 横からだけど以前はffplayで聞けたけど最近認証でコケるようになってダメだ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb37-dVgQ)
2018/03/19(月) 13:57:03.30ID:vIgPfjah0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-WxHE)
2018/03/19(月) 21:51:13.45ID:F9vwZF9EM 認証でコケる件はffmpegを最新にしてみたら?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-t7br)
2018/03/19(月) 23:17:28.87ID:it/+i+jt0 >>536
コマンドプロンプトからだと Exiting... (End of file) のあと終了しないだけで聞こえてこないのは同じです。
mplayerを思いっきりバージョン落としてみたけど変わらなかったので
wgetの違うのを探してみますわ。
コマンドプロンプトからだと Exiting... (End of file) のあと終了しないだけで聞こえてこないのは同じです。
mplayerを思いっきりバージョン落としてみたけど変わらなかったので
wgetの違うのを探してみますわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-WxHE)
2018/03/19(月) 23:25:23.47ID:F9vwZF9EM mplayerにこだわるなら最新のmplayerで
mplayer.exe -http-header-fields "X-Radiko-AuthToken: %AUTHTOKEN%" "http://c(ここは局によって違う)-radiko.smartstream.ne.jp/%ch%/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8"
だよ
mplayer.exe -http-header-fields "X-Radiko-AuthToken: %AUTHTOKEN%" "http://c(ここは局によって違う)-radiko.smartstream.ne.jp/%ch%/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8"
だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-t7br)
2018/03/20(火) 06:09:18.28ID:PHL2UNtL0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-WxHE)
2018/03/20(火) 06:30:27.92ID:WXw6TVIrM じゃあバッチの書き方を間違えてるんだな。バッチファイル晒してみたら?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3191-JJ+C)
2018/03/20(火) 08:15:13.26ID:ytw/trsL0 >>540
echo on にしておけばエラー箇所が解るはず
echo on にしておけばエラー箇所が解るはず
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-hKdO)
2018/03/20(火) 11:01:40.98ID:S4tIZRh/0 下らないとこでこけてる予感
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-MOYc)
2018/03/20(火) 13:32:47.94ID:utEVMbsW0 バッチは自作ではなく https://goo.gl/UyoCVb をそのまま使ってます。
ストリーミング用URLをf-にしたぐらいで。
他にバッチ晒してるor配付しているサイトがあったらご教示ください。
ただ>>539の方法で聞けても自分のロートルPCだと時々音飛びしますね。
ウェブブラウザやradikaの方がまだそういうのは少ない。
ストリーミング用URLをf-にしたぐらいで。
他にバッチ晒してるor配付しているサイトがあったらご教示ください。
ただ>>539の方法で聞けても自分のロートルPCだと時々音飛びしますね。
ウェブブラウザやradikaの方がまだそういうのは少ない。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-WxHE)
2018/03/20(火) 15:19:08.28ID:WXw6TVIrM ffmpegじゃだめなの?ffplay.exe試した?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b9-Npnk)
2018/03/20(火) 20:16:25.63ID:9hoyk27x0 >>544
listen_radiko_TBS.batの末尾の")"を削除すれば動くよ
listen_radiko_TBS.batの末尾の")"を削除すれば動くよ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-t7br)
2018/03/21(水) 09:30:01.69ID:kUksK22y0 >>546
ありがとうございました。まさにそれ。一発で解決しました。
コードを見ると無意味なカッコであることが一目瞭然なのに、公開されているからと全く疑ってませんでした。
(公開サイトの方も訂正してくれたようです)
で、念願だったmplayerでの聴取は叶ったのですが、やはり音飛びが酷い。
レコードの針飛びみたいのが度々あり、それが蓄積されてくからなのか20分ぐらいで強制終了してしまう。
とてもでないけど録音を任せられない。自分の場合は録音は別ソフトでやりますが。
で、で、ここまでいくつか、ffmpegやffplayを挙げてくださってましたので
元のコードをちょっと弄って試しにffplayで聞いてみたら、mplayerの音飛びは何だったんだってぐらい超安定しています。
立ち上がりも早いし。もう自分にはradiko聴取ソフトを使う理由は無くなっちゃった。今のところは。
みなさんありがとうございました。
ありがとうございました。まさにそれ。一発で解決しました。
コードを見ると無意味なカッコであることが一目瞭然なのに、公開されているからと全く疑ってませんでした。
(公開サイトの方も訂正してくれたようです)
で、念願だったmplayerでの聴取は叶ったのですが、やはり音飛びが酷い。
レコードの針飛びみたいのが度々あり、それが蓄積されてくからなのか20分ぐらいで強制終了してしまう。
とてもでないけど録音を任せられない。自分の場合は録音は別ソフトでやりますが。
で、で、ここまでいくつか、ffmpegやffplayを挙げてくださってましたので
元のコードをちょっと弄って試しにffplayで聞いてみたら、mplayerの音飛びは何だったんだってぐらい超安定しています。
立ち上がりも早いし。もう自分にはradiko聴取ソフトを使う理由は無くなっちゃった。今のところは。
みなさんありがとうございました。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-t7br)
2018/03/21(水) 09:32:37.78ID:kUksK22y0 補足
「元のコードをちょっと弄って」と書きましたが、そのヒントを与えてくれたのも、そのサイトです。
ここROMってらっしゃるでしょうから、ブログの筆者様にもお礼申し上げます。
「元のコードをちょっと弄って」と書きましたが、そのヒントを与えてくれたのも、そのサイトです。
ここROMってらっしゃるでしょうから、ブログの筆者様にもお礼申し上げます。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251f-h5fY)
2018/03/21(水) 09:41:31.43ID:wR278Ebl0 情弱乙
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3191-JJ+C)
2018/03/21(水) 14:12:25.03ID:ptDhleoe0 雪なので引き篭もり色々と試した
a.HLSをffplayで
b.HLSをmplayerで
c.rtmpeをffplayで
d.rtmpeをrtmpdump|mplayerで
これを全部同時起動、それぞれ遅延が違うので一寸した騒音
それぞれを停めたり、動かしたり
そして全部を連続2時間稼働
結果はHLSの二者は徐々にrtmpeからの遅延が大きくなってゆく
rtmpeでrtmpdump|mplayerが途切れもなく遅延も少なめで良さそう
ということでHLSからrtmpeへ回帰
rtmpeが止まるまでこれで行く
a.HLSをffplayで
b.HLSをmplayerで
c.rtmpeをffplayで
d.rtmpeをrtmpdump|mplayerで
これを全部同時起動、それぞれ遅延が違うので一寸した騒音
それぞれを停めたり、動かしたり
そして全部を連続2時間稼働
結果はHLSの二者は徐々にrtmpeからの遅延が大きくなってゆく
rtmpeでrtmpdump|mplayerが途切れもなく遅延も少なめで良さそう
ということでHLSからrtmpeへ回帰
rtmpeが止まるまでこれで行く
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3702-3y7q)
2018/03/22(木) 16:09:55.15ID:MD5lPGej0 radikoでのNHK全国展開実験おめ
でも、らじるのほうが音が良い?
でも、らじるのほうが音が良い?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-0D9k)
2018/03/22(木) 16:30:13.51ID:MyI2Fwcs0 ビッグニュース飛び込んできたね
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-jMU4)
2018/03/22(木) 18:00:00.56ID:xTz3fVZ10 あーでも2019年3月末まで延びたってだけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb3e-3DHr)
2018/03/22(木) 18:18:42.08ID:q78NoC5O0 >>551
聞き逃しもHE-AACだといいのに
聞き逃しもHE-AACだといいのに
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a4c-mm7E)
2018/03/22(木) 18:51:44.70ID:fMOVPlGZ0 RadikaでNHKの番組表だけ取得できないかな。
録音はUSBチューナーだけど。
録音はUSBチューナーだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-zkh5)
2018/03/22(木) 18:52:08.97ID:hs8AxseF0 もう「実験」を取れよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-XrH+)
2018/03/22(木) 19:33:22.79ID:dNC7pZtB0 FM山口
radiko.jp公式のリストにはまだ無いが
一足はやく配信が始まっていて聴けた
radiko.jp公式のリストにはまだ無いが
一足はやく配信が始まっていて聴けた
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad1-zkh5)
2018/03/22(木) 19:41:05.10ID:keMrJAtd0 >>557
山口聴けるの!? ようやっとやる気になったか県民としてはうれしい
山口聴けるの!? ようやっとやる気になったか県民としてはうれしい
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d6-V6Bt)
2018/03/22(木) 21:00:54.51ID:LHl305HY0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a38-jgMW)
2018/03/22(木) 23:53:30.74ID:gsbq2sQp0 なんでNHKFMは東京1だけなんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bead-9E3Q)
2018/03/24(土) 20:16:33.53ID:qcyAYGpT0 >>560
ローカル枠がニュース以外無いからでは?
ローカル枠がニュース以外無いからでは?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Vbti)
2018/03/25(日) 00:38:17.29ID:jbGThyyu0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-XrH+)
2018/03/25(日) 08:40:27.26ID:lQvTChUe0 NHK FMは大きな災害があった場合等に
各都道府県で独自番組を放送する体制にある
そういう情報こそ県域制限せずに
何時で全国に届けられる環境を作ってほしい
各都道府県で独自番組を放送する体制にある
そういう情報こそ県域制限せずに
何時で全国に届けられる環境を作ってほしい
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb3e-3DHr)
2018/03/25(日) 08:45:09.58ID:y6zVAmsp0 東京からの放送だと電車の人身事故のニュースが頻繁に入ってきて番組が中断するから嫌だ。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-IRnz)
2018/03/25(日) 09:32:09.04ID:f+Je+V8Fa 人身事故が殆ど発生しないからNHK松山すごく重宝してたのに残念
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-zkh5)
2018/03/25(日) 09:35:52.20ID:Ozagpk/K0 今ならまだ文句言えば考え直してくれるかもしれんぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03e5-yUUb)
2018/03/25(日) 09:41:39.49ID:Am3NeX100 昭恵夫人の意向だといって圧力をかければいい
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b87-Gutx)
2018/03/25(日) 10:15:25.07ID:PqDNFcgP0 昭恵案殺件
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-fzSc)
2018/03/25(日) 12:28:33.26ID:mT6kM2Wa0 前会長なら真に受けそうだったけどな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-zkh5)
2018/03/27(火) 13:29:41.28ID:urF3H34P0 ジャニーズがタイムフリーとエリアフリー解禁かー
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-jTYB)
2018/03/27(火) 14:10:51.00ID:WLMX3RdmM へえ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-zkh5)
2018/03/27(火) 14:24:24.75ID:eo9kCEk40 (1)アプリにプレミアムのIDとパスワードを入力しない(教えない)
(2)エリアフリーのタイムフリーが録音できる
以上を満たすソフトはありますか?
(1)はブラウザでログインしてればアプリでログイン不要という意味です
(2)エリアフリーのタイムフリーが録音できる
以上を満たすソフトはありますか?
(1)はブラウザでログインしてればアプリでログイン不要という意味です
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-74Oi)
2018/03/27(火) 14:27:36.20ID:YjSPycJu0 www
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-zkh5)
2018/03/27(火) 15:34:31.85ID:McJBQoRS0 >>572
もうお前ネットするなよ
もうお前ネットするなよ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bead-9E3Q)
2018/03/27(火) 20:40:15.16ID:XbjKH3/K0 インターネットラジオ 「らじるれ郎」 for Windows
2018.03.27 ver 0.95 Browser Emulation、キーボードオペモード、ラジコ暫定追加、他
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
2018.03.27 ver 0.95 Browser Emulation、キーボードオペモード、ラジコ暫定追加、他
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5191-EZIK)
2018/03/29(木) 16:45:06.96ID:W1jQtJbJ0NIKU577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8903-I97m)
2018/03/30(金) 18:10:46.39ID:rd/RxegH0 本日18時をもって、RadikoによるNHKラジオの実験的配信が終了された模様
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b9-3n/u)
2018/03/30(金) 18:18:44.42ID:g1DGjYcr0 あらやだ、エラーが出ましたわ・・・作り直さなきゃ。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-VyDE)
2018/03/30(金) 18:36:40.54ID:o7uT7hww0 やっぱりそうだよね さかなくんのごごラジ録れてたのにダメになった
らじる録音に戻すか
らじる録音に戻すか
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-kUw7)
2018/03/30(金) 21:13:35.43ID:+DtOfIqp0 >>577
あ、ほんとだー
あ、ほんとだー
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-yBY+)
2018/03/31(土) 01:40:41.44ID:4HO3dkIe0 >>577
日本民間放送連盟とNHKによる共同キャンペーンの一環として 2017年10月2日より開始した、2017 年度実験配信は、3月30日(金)で終了となります。 2018年度実験配信は、4月12日(木)から開始し、聴取エリアを全国に拡大します。
http://faq.radiko.jp/category/show/24
日本民間放送連盟とNHKによる共同キャンペーンの一環として 2017年10月2日より開始した、2017 年度実験配信は、3月30日(金)で終了となります。 2018年度実験配信は、4月12日(木)から開始し、聴取エリアを全国に拡大します。
http://faq.radiko.jp/category/show/24
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-g2yJ)
2018/03/31(土) 06:41:43.16ID:oD166TQid583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-yBY+)
2018/03/31(土) 07:22:32.93ID:4HO3dkIe0 >>582
書いてない。NHKなんで。
書いてない。NHKなんで。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-zdq4)
2018/03/31(土) 08:06:27.63ID:RJ9oPCCf0 NHK職員が帰る時間に回線を切ったw
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-Ga+8)
2018/03/31(土) 08:26:56.40ID:NKWTA2SA0 2週間放置…
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-kUw7)
2018/03/31(土) 09:55:34.08ID:9QP3LONg0 4/11までNHKは春休みなんですね
587名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-av4t)
2018/03/31(土) 10:13:10.69ID:gS1+I/cjr システム大幅変更の為の休止期間だろうし
素直にらじる使えって話だろ。
素直にらじる使えって話だろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9337-Cooj)
2018/03/31(土) 10:42:52.07ID:JCBZlQO90 >>584
「1時間も残業させられました(疲労」
「1時間も残業させられました(疲労」
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f928-Kcxf)
2018/03/31(土) 11:33:10.72ID:LNEzWTQX0 スイッチ切っただけだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-yBY+)
2018/03/31(土) 11:46:03.41ID:4HO3dkIe0 >>582
国民は黙って言う事を聞け。NHKなんで。
国民は黙って言う事を聞け。NHKなんで。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8903-I97m)
2018/04/02(月) 02:19:10.35ID:TSEb/pCp0 タイムフリー番組をキーワードでDL出来るソフト有ったわ
先の番組をキーワードで予約してDL出来る訳じゃ無いから…
先の番組をキーワードで予約してDL出来る訳じゃ無いから…
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a5-kUw7)
2018/04/02(月) 14:26:19.38ID:Hcu+EEbg0 リスラジの局コードってどうやって調べるの?
とりあえずradikoolに頼ってるんだけど。
とりあえずradikoolに頼ってるんだけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-uaFS)
2018/04/03(火) 15:34:30.32ID:qJHPIznX0 >>576
こんにちは、らじるれ郎です。 >>575 ではありませんがお答えします。
Listen Radio は、CSRA に所属?する局のうち、リスラジ移行組の15局について
すでにリスラジ経由の URL を WMP で再生しています。CSRA には所属?しておらず
リスラジでしか聴けない局ってありますでしょうか? あまり詳しくないので教えて
くださると助かります。
CSRA 所属局のうち「FMあすも」と「Pitch FM」2局は FM++ 以外では聴けない
ようですが、現時点では対応できておりません。色々頑張ったのですが、サイト側の
推奨ブラウザに IE が含まれないため、FM++ 対応は難しそうです。すみません。
>>592
私は Fiddler というツールで調べました。
こんにちは、らじるれ郎です。 >>575 ではありませんがお答えします。
Listen Radio は、CSRA に所属?する局のうち、リスラジ移行組の15局について
すでにリスラジ経由の URL を WMP で再生しています。CSRA には所属?しておらず
リスラジでしか聴けない局ってありますでしょうか? あまり詳しくないので教えて
くださると助かります。
CSRA 所属局のうち「FMあすも」と「Pitch FM」2局は FM++ 以外では聴けない
ようですが、現時点では対応できておりません。色々頑張ったのですが、サイト側の
推奨ブラウザに IE が含まれないため、FM++ 対応は難しそうです。すみません。
>>592
私は Fiddler というツールで調べました。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5c-CTdD)
2018/04/03(火) 17:10:53.80ID:Kcs9iqHF0 試してないけど、ブラウザでF12キー押しても調べられるんじゃないかな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a5-kUw7)
2018/04/03(火) 20:29:00.66ID:YpiXkmVD0 >>593
ここ参考になるかな?
http://www.geocities.jp/ra_te_media/link/925.htm
FMおおつ
FMよなばる
ハートFMなんじょう (リスラジ 30072)
など新しいとこも載ってる
ここ参考になるかな?
http://www.geocities.jp/ra_te_media/link/925.htm
FMおおつ
FMよなばる
ハートFMなんじょう (リスラジ 30072)
など新しいとこも載ってる
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-bCzG)
2018/04/03(火) 21:50:34.80ID:9yTL1Kdl0 リスラジの現在の運営会社はやる気なさそう
PCサイトのFlash Player依存をいい加減対処しないと駄目
リスレジの配信はhlsなので一寸手を加えれば対処できるのに
それだけじゃなく不具合も放置しているし
当初の目論見が頓挫してメンテナンスを放棄しているっぽい
リスラジは陳腐化して消滅の道をたどりそう
PCサイトのFlash Player依存をいい加減対処しないと駄目
リスレジの配信はhlsなので一寸手を加えれば対処できるのに
それだけじゃなく不具合も放置しているし
当初の目論見が頓挫してメンテナンスを放棄しているっぽい
リスラジは陳腐化して消滅の道をたどりそう
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1171-Cooj)
2018/04/04(水) 09:01:56.96ID:JAIQ6hpC00404 WIZ RADIOってのが始まったんだな 何か影響あるんかな?
自分が関心ありそうな曲は全然参加してないみたいなんだがw
自分が関心ありそうな曲は全然参加してないみたいなんだがw
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sdf3-zFkS)
2018/04/04(水) 12:43:58.62ID:ORUwEzc/d0404 >>599
ちょっとググってみたが、無料なのか有料なのかイマイチ分からん
ちょっとググってみたが、無料なのか有料なのかイマイチ分からん
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9303-I97m)
2018/04/04(水) 12:54:02.73ID:RZ7z0LFD00404 普通に国語を学んでれば、読めば分かる事
全国39のFM局の番組をエリアフリー・無料で楽しめる!TOKYO FMが新たなラジオ・プラットフォーム「WIZ RADIO(レディオ)」をリリース|TOKYO FMのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001374.000004829.html
全国39のFM局の番組をエリアフリー・無料で楽しめる!TOKYO FMが新たなラジオ・プラットフォーム「WIZ RADIO(レディオ)」をリリース|TOKYO FMのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001374.000004829.html
602名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9303-I97m)
2018/04/04(水) 12:57:09.00ID:RZ7z0LFD00404 WIZ RADIO - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gignosystem.wizradio
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gignosystem.wizradio
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 93b9-3n/u)
2018/04/04(水) 15:15:10.68ID:Nbvehz7H00404 WIZ RADIOをPCで聞きたいのでアドレスプリーズ
アンドロイドエミュをインストールして調べるか・・・
アンドロイドエミュをインストールして調べるか・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13c2-uaFS)
2018/04/04(水) 18:07:07.48ID:uSvAXSKW00404 >>597
こんにちは、らじるれ郎です。
ありがとうございます。そのページで検索すると「リスラジでしか聴けない」局は
「八王子エフエム(30081)」と「FMよなばる(30055)」の2局だけみたいですね?
(見落としがあればすみません)
追加するのは容易だと思いますが、たった2局なので「リスラジ」という大分類を
作るかどうか?迷うところです。その2局を聴きたい人は、ユーザー追加リストで
対応していただく…ということにした方が良いのかも知れません。
らじるれ郎の「放送局名」は
JCBA http://www.jcbasimul.com/
CSRA http://csra.fm/stationlist/
に記載された表記に準じていますが、他のまとめサイト?では同じ放送局の名前が
別の名前で記載されていたりすることも多く、いつもこんがらがってしまいます (^_^;)。
こんにちは、らじるれ郎です。
ありがとうございます。そのページで検索すると「リスラジでしか聴けない」局は
「八王子エフエム(30081)」と「FMよなばる(30055)」の2局だけみたいですね?
(見落としがあればすみません)
追加するのは容易だと思いますが、たった2局なので「リスラジ」という大分類を
作るかどうか?迷うところです。その2局を聴きたい人は、ユーザー追加リストで
対応していただく…ということにした方が良いのかも知れません。
らじるれ郎の「放送局名」は
JCBA http://www.jcbasimul.com/
CSRA http://csra.fm/stationlist/
に記載された表記に準じていますが、他のまとめサイト?では同じ放送局の名前が
別の名前で記載されていたりすることも多く、いつもこんがらがってしまいます (^_^;)。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c163-uaFS)
2018/04/04(水) 20:37:31.40ID:9jQka95q00404 携帯はにインストール出来たけど
WiFi専用のタブレットにはインストール出来なかった
たぶんPCにはエミュレータを使ってもインストール出来ないと思う
WiFi専用のタブレットにはインストール出来なかった
たぶんPCにはエミュレータを使ってもインストール出来ないと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9303-I97m)
2018/04/04(水) 20:54:21.14ID:RZ7z0LFD00404 WIZ RADIOなら、WiFi専用タブレット(Android4.4.2)にインストールした
多少音飛びする事が発生しているけど、それ以外は問題無く聴けている
多少音飛びする事が発生しているけど、それ以外は問題無く聴けている
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4bad-tpb8)
2018/04/04(水) 21:27:06.69ID:2ySE7G1G00404 TOKYO FM(FM東京)って、独自路線でコンテンツ造るの好きだよね。
かつての「見えるラジオ」でもそうだったけど。
かつての「見えるラジオ」でもそうだったけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-7nVf)
2018/04/05(木) 09:20:27.37ID:qFodTbEQM wizradio使ってみたけど、radikoより音質よく聴こえるのは気のせい?
それはともかく、バックグラウンドで聞きながらネットサーフィンしてると
3分くらいでアプリが落ちる現象は自分だけだろうか
これでは使えない
それはともかく、バックグラウンドで聞きながらネットサーフィンしてると
3分くらいでアプリが落ちる現象は自分だけだろうか
これでは使えない
609名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z0ZS)
2018/04/05(木) 17:22:26.76ID:X/2DLlQ2r TOKYO FMの見えるラジオでやってた大喜利の常連だったな…
今思えばなんであそこまでがんばってたんだろ…
今思えばなんであそこまでがんばってたんだろ…
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da5-vJpg)
2018/04/05(木) 17:51:03.68ID:PkER3u9g0 ・H30.4.1〜配信開始(2局)
ラヂオななみ(群馬県佐波郡玉村町)
タッキー816(大阪府箕面市)
ラヂオななみ(群馬県佐波郡玉村町)
タッキー816(大阪府箕面市)
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-l38M)
2018/04/08(日) 11:56:07.06ID:WzUCBYA50612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-bmGA)
2018/04/12(木) 20:06:26.99ID:sLbJJBha0 radikaでNHKFMが聴けない
radika_kaiは聞けるが番組表と情報が更新できない
どうすればいいの?
radika_kaiは聞けるが番組表と情報が更新できない
どうすればいいの?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e5-dCxQ)
2018/04/12(木) 20:18:05.94ID:Id9b+KA70 >>612
そんな腐ったもん使ってるからよ
そんな腐ったもん使ってるからよ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-2rX3)
2018/04/12(木) 22:02:55.13ID:JaxYjkIn0 radiko.jpでNHKも聴けるようになってたんだね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-s6tP)
2018/04/12(木) 23:11:56.24ID:0Y4rIgy90 というかradikoでnhk聞けることがなんでそんなにニュースになってるの?
煽りでなくガチでその意味が分からない。
らじるのURLを何か再生ソフトに放り込めばいいじゃんって思うんだけど。radikoの音質が格段に良いとかでもないみたいだし。
煽りでなくガチでその意味が分からない。
らじるのURLを何か再生ソフトに放り込めばいいじゃんって思うんだけど。radikoの音質が格段に良いとかでもないみたいだし。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-ViiF)
2018/04/13(金) 10:00:36.12ID:W2Y2xlNh0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-4Oun)
2018/04/13(金) 10:40:15.98ID:C+yrBRpt0 ここのスレだったかなJCBAよりリスラジの方が音が良いと言う書き込みを見たが
リスラジのCFMのサイマルはACCの127kbpsも出てる。
リスラジのCFMのサイマルはACCの127kbpsも出てる。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-9gHV)
2018/04/13(金) 12:04:00.91ID:l60pZEdyM 別にタイムフリーで聞けるわけでもないしね
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f391-9dU5)
2018/04/13(金) 14:14:20.89ID:2vptnRVW0 「録るラジ」再設定で NHK録音復帰 ok
旧アプリだが、
俺のラジオ環境では安定度が高いから助かる
旧アプリだが、
俺のラジオ環境では安定度が高いから助かる
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-5ItO)
2018/04/13(金) 14:28:42.54ID:o97BzS5L0 リスラジはサービス継続が危なっかしいかもよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-s6tP)
2018/04/13(金) 22:49:03.64ID:p3QlCAEF0 CSRAとリスラジで配信している某局をAIMPで聞くと
CSRA - 44100Hz 70kbps WMA
リスラジ - 44100Hz 140kbps AAC
がスペックっぽいけどbpsは接続時に可変(たぶん下方のみ)することもあるみたい。120とか130とか。
この局では他に局独自のURLからも配信されてる?みたいだけど数値等はCSRAと同等。
理論的なことには無知なのでこれをどう解釈したらいいのか分かんない。
CSRA - 44100Hz 70kbps WMA
リスラジ - 44100Hz 140kbps AAC
がスペックっぽいけどbpsは接続時に可変(たぶん下方のみ)することもあるみたい。120とか130とか。
この局では他に局独自のURLからも配信されてる?みたいだけど数値等はCSRAと同等。
理論的なことには無知なのでこれをどう解釈したらいいのか分かんない。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2342-Ni9y)
2018/04/14(土) 03:02:42.67ID:Py16Dd8o0 サンドウィッチマンのラジオやらせろ をFMいずみだと細切れになるので、
先週ラジオ石巻で試したら録音出来た。
が、木曜は細切れになった…
先週ラジオ石巻で試したら録音出来た。
が、木曜は細切れになった…
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Fblc)
2018/04/14(土) 15:41:52.23ID:fexvNS5pM 今朝からTFDLが駄目なんだが、同じ症状の人、いますか?
アプリ自体は起動して位置情報は読み込んでいるみたいだけれど、DLできず、settingボタンを押しても設定画面になりません。
本体の再起動、アプリの再インストールも試してみたけど、改善せず。
昨晩21時頃までは問題なく動いていたのだけれど、いったいどーしたことやら。
機種はxiaomi mi max2です。
アプリ自体は起動して位置情報は読み込んでいるみたいだけれど、DLできず、settingボタンを押しても設定画面になりません。
本体の再起動、アプリの再インストールも試してみたけど、改善せず。
昨晩21時頃までは問題なく動いていたのだけれど、いったいどーしたことやら。
機種はxiaomi mi max2です。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-2C1c)
2018/04/14(土) 15:58:10.41ID:Zbn6WYver625名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-Fblc)
2018/04/14(土) 18:28:22.89ID:EtWuPQmCM >>624
すみません。自己解決。帰宅して他の端末の動作と見較べてみたら、xiaomiは位置情報を読み込んでなかった。
昨晩、初めて起動した地図系アプリがいくつかあって、そのうちのどれかが悪さをしたらしく、他の位置情報を利用するアプリも動作がおかしくなっていた。
無事復活しました。お騒がせしました。
すみません。自己解決。帰宅して他の端末の動作と見較べてみたら、xiaomiは位置情報を読み込んでなかった。
昨晩、初めて起動した地図系アプリがいくつかあって、そのうちのどれかが悪さをしたらしく、他の位置情報を利用するアプリも動作がおかしくなっていた。
無事復活しました。お騒がせしました。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e5-dCxQ)
2018/04/14(土) 20:01:10.87ID:pzkzLcOa0 >>625
なんだ支那人か
なんだ支那人か
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d6-7Xte)
2018/04/15(日) 00:00:02.50ID:qYxF23T+0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-s6tP)
2018/04/15(日) 00:15:47.12ID:aUn1jxzq0 そういう場合って、ビットレートなどは置いといて
理論上はどれが一番音質がいいということになりますか?
理論上はどれが一番音質がいいということになりますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-4Oun)
2018/04/15(日) 01:31:15.71ID:yEQP66iD0 ビットレートを置いといたら音質は語れない
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 033e-ygTO)
2018/04/15(日) 04:49:48.46ID:E+5P9+7a0 個人的にはファイルサイズが小さいHE-AAC V2が好きだな毎日録音するものだから
らじる★らじるはリアルタイム放送ではHE-AAC V2で配信なのに、聞き逃しだとAAC-LC 320kbpsだから、リアルタイム録音が失敗したときはファイルサイズがでかすぎて困る。
らじる★らじるはリアルタイム放送ではHE-AAC V2で配信なのに、聞き逃しだとAAC-LC 320kbpsだから、リアルタイム録音が失敗したときはファイルサイズがでかすぎて困る。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-Uh7J)
2018/04/15(日) 12:19:41.84ID:GqSy1uau0 >>622
その番組を録るならRakuten.FM TOHOKUが安定
HLS配信URLは
https://rakuteneagles-live.hls.wselive.stream.ne.jp/hls-live/1/rakuteneagles-live/livestream/chunklist.m3u8
因みに音声部分はAAC-LCで96Kbps(ビデオ入りなので音声部分だけを取り出す)
その番組を録るならRakuten.FM TOHOKUが安定
HLS配信URLは
https://rakuteneagles-live.hls.wselive.stream.ne.jp/hls-live/1/rakuteneagles-live/livestream/chunklist.m3u8
因みに音声部分はAAC-LCで96Kbps(ビデオ入りなので音声部分だけを取り出す)
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-ycE0)
2018/04/15(日) 22:46:54.53ID:XyYKBtuB0 Rakuten.FMって死滅したわけじゃないのね
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2342-Ni9y)
2018/04/16(月) 01:54:59.09ID:xrVXA0rj0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-XjMo)
2018/04/16(月) 14:13:55.02ID:ue4muFzA0 サイマルのリンク集だったちゅんラジを開いたらプレイヤーに豹変してた
https://www.zdesign.info/tunein2radio.html
iNet Radio Receiverの時の感じが戻ってきた
でも肝心なラジコだけリリース保留みたい
https://www.zdesign.info/tunein2radio.html
iNet Radio Receiverの時の感じが戻ってきた
でも肝心なラジコだけリリース保留みたい
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-ChLK)
2018/04/18(水) 21:28:37.86ID:InZpJTqq0 インターネットラジオ「らじるれ郎」
Version 0.97
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
Version 0.97
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-4Oun)
2018/04/18(水) 23:34:45.20ID:hz6d1gZL0 >>635
来たか。
来たか。
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-HaWI)
2018/04/18(水) 23:46:35.93ID:e1USkdFDa638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-9jjH)
2018/04/19(木) 00:15:50.55ID:5l5SMB/a0 AnGe4w Ver.0.21 (2018/4/13リリース)
http://hirotaca.blog.fc2.com/
http://hirotaca.blog.fc2.com/
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-9jjH)
2018/04/19(木) 00:20:12.03ID:5l5SMB/a0 RadiMax Ver.3.3.0 (2018/4/17リリース)
http://radimaxjapan.blogspot.jp/
http://radimaxjapan.blogspot.jp/
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-9jjH)
2018/04/19(木) 00:29:06.99ID:5l5SMB/a0 Damラジオ Ver.2.28 (2018/4/18リリース)
http://www.damsoft.net/07.html
http://www.damsoft.net/07.html
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7c6-fUnx)
2018/04/20(金) 19:07:17.11ID:Z/PmrICm0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-GfG9)
2018/04/23(月) 10:15:24.01ID:ezDNb1930 今朝から
radikoの番組表なんか変わりました?
radikoの番組表なんか変わりました?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83e5-MUPA)
2018/04/23(月) 11:54:32.02ID:q0XHpDPe0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-oONQ)
2018/04/23(月) 11:58:24.65ID:vEz+sLbM0 >>642みたいな人はたまに現れるけど
なにも屑呼ばわりしなくても・・・
なにも屑呼ばわりしなくても・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a03-BDw1)
2018/04/23(月) 12:06:45.09ID:iojlYVYI0 >>643
氏ね
氏ね
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83e5-MUPA)
2018/04/23(月) 12:27:17.48ID:q0XHpDPe0 >>645
脱糞野郎は黙れヤ
脱糞野郎は黙れヤ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8322-dKYc)
2018/04/23(月) 12:34:20.71ID:k6AHiDY40 >>646
士ねw
士ねw
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-qx1N)
2018/04/23(月) 12:44:41.60ID:i8DNn8tt0 >>646
ウンコ製造機
ウンコ製造機
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b87-ey0r)
2018/04/23(月) 13:15:01.98ID:OwKzSbVG0 ただの製造機でなく「大飯食らいの💩製造機」
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae8-H4fB)
2018/04/23(月) 14:44:17.54ID:T/Me2Vqq0 83e5-MUPAはラジコスレでのさばってるヒキウヨクズ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac2-Mp6C)
2018/04/23(月) 15:16:34.53ID:Soc7YnRF0 いや、番組表ちょっと変わったんじゃない?
いつも見てるわけじゃないけど、言われたから今確認してみたら
表示場所が下に移動し、文字も少し小さくなったような気がする
ページスクロール時の挙動も今までとはちょっと違うような感じ
あ、Webブラウザでラジコサイトを見た時のお話ですよ、念のため
いつも見てるわけじゃないけど、言われたから今確認してみたら
表示場所が下に移動し、文字も少し小さくなったような気がする
ページスクロール時の挙動も今までとはちょっと違うような感じ
あ、Webブラウザでラジコサイトを見た時のお話ですよ、念のため
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83e5-MUPA)
2018/04/23(月) 22:22:44.18ID:q0XHpDPe0 はっ?本質的には何も変わってないやろが?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b304-w/GQ)
2018/04/23(月) 22:27:34.13ID:BD524ssA0 >>653
ポンコツ消えろ
ポンコツ消えろ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83e5-MUPA)
2018/04/23(月) 23:14:32.38ID:q0XHpDPe0 オマエらみんな💩臭いな
もしかして、、、トンスル民族?
もしかして、、、トンスル民族?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-iqje)
2018/04/23(月) 23:52:16.42ID:/pY8b/iU0 ところでNHKラジオがRadikoで配信されるようになってから、聴取録音はRadikoでしている?
それともこれまで通り、らじる★らじるでしている?
使っているPCのソフト含めて教えて欲しいな
自分はこんな感じで運用している
聴取:Radiko配信をRadikoガジェット
録音:らじる★らじる配信をRadikool、サブでRadiko配信をAnGe4w
それともこれまで通り、らじる★らじるでしている?
使っているPCのソフト含めて教えて欲しいな
自分はこんな感じで運用している
聴取:Radiko配信をRadikoガジェット
録音:らじる★らじる配信をRadikool、サブでRadiko配信をAnGe4w
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba55-9jjH)
2018/04/24(火) 14:57:48.17ID:5iLLfmaM0 >>656
聴取:Radiko配信を録るラジ
録音:らじる★らじる配信をどがらじ
録るラジは潰されたけど、ラグ2秒というメリットはあまりに大きい。
Radikoが大幅改編されて録るラジ使えなくなったら、
ラグ30秒ぐらいになって、実況がつらい。
聴取:Radiko配信を録るラジ
録音:らじる★らじる配信をどがらじ
録るラジは潰されたけど、ラグ2秒というメリットはあまりに大きい。
Radikoが大幅改編されて録るラジ使えなくなったら、
ラグ30秒ぐらいになって、実況がつらい。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf9-xhTL)
2018/04/24(火) 14:58:58.32ID:Wao5aKCu0 >>634
ちゅんラヂをローカルアプリっぽくスタートアップで起動してみた。
次のコマンドをbatファイルで作成してスタートアップに入れた。
start chrome "--kiosk --new-window --app=https://zdesign.info/tunein2radio.html"
さらに湘南ビーチFMが自動再生されるようにURLの後ろに
?area=JP14&receive=JOZZ3AB_FM_Alone_14
を追記するとiNet Radio Reveiverの時と同様に起動で自動再生してくれた。
ちょっと動きが変な部分も有ったので作者に報告させてもらった。
あっ、Google Chrome必須な話し。
ちゅんラヂをローカルアプリっぽくスタートアップで起動してみた。
次のコマンドをbatファイルで作成してスタートアップに入れた。
start chrome "--kiosk --new-window --app=https://zdesign.info/tunein2radio.html"
さらに湘南ビーチFMが自動再生されるようにURLの後ろに
?area=JP14&receive=JOZZ3AB_FM_Alone_14
を追記するとiNet Radio Reveiverの時と同様に起動で自動再生してくれた。
ちょっと動きが変な部分も有ったので作者に報告させてもらった。
あっ、Google Chrome必須な話し。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b91-fvqh)
2018/04/24(火) 17:53:29.27ID:ezrCFaXZ0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-fvqh)
2018/04/24(火) 23:54:00.12ID:On7Aci2Ea Aradinなんですけど、コミュニティFMのCSRAが聞けなくなってません?
CSRAというか、WMPを使うやつがどうも全滅みたいなんですけど。
うちの環境だけですか?
CSRAというか、WMPを使うやつがどうも全滅みたいなんですけど。
うちの環境だけですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a2-9jjH)
2018/04/25(水) 01:58:11.35ID:Qr13ine40 >>660
うちのWin10Pro環境では、AradinでもRadiMaxでも聴ける
うちのWin10Pro環境では、AradinでもRadiMaxでも聴ける
662660 (アウアウウーT Sa47-fvqh)
2018/04/25(水) 04:10:07.09ID:fkvffdV0a663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac2-Mp6C)
2018/04/25(水) 19:10:41.10ID:9BQi/cw00664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7661-wbJj)
2018/04/25(水) 23:55:05.91ID:Ns8ABsQm0 >>656
聴取:あんまりしない
録音:らじるをfoltiaで→radika→らじるをどがらじ、と変遷中
どがらじにキーワード予約機能がないので
rfriendsってのを試してみてるんだが
http://rfriends.hatenablog.com/entry/rfriends_ver2
文字化けしたエラーメッセージが出るだけ
vcruntime140.dllは同梱されてる、msvcr100.dllも\windows\system32にはある
聴取:あんまりしない
録音:らじるをfoltiaで→radika→らじるをどがらじ、と変遷中
どがらじにキーワード予約機能がないので
rfriendsってのを試してみてるんだが
http://rfriends.hatenablog.com/entry/rfriends_ver2
文字化けしたエラーメッセージが出るだけ
vcruntime140.dllは同梱されてる、msvcr100.dllも\windows\system32にはある
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-EiRX)
2018/04/26(木) 18:53:23.84ID:YZDNDkhz0 新発売【2,980円】ネットラジオ録音
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-TFE0)
2018/04/26(木) 19:10:39.31ID:b91nOef5M 録るラジ2を思い出すな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-c97c)
2018/04/26(木) 21:31:56.70ID:6qfF6vVp0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-Fcq5)
2018/04/26(木) 22:05:39.10ID:pdxRoR2n0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-EiRX)
2018/04/26(木) 22:12:06.75ID:YZDNDkhz0 ネットラジオ録音 って書いたでしょうw
VECTOR引っ張り出したなら検索かけてくださいよw
GINGとは関係ないですよ
らじる☆らじる、コミュニティー局には対応していないから、私は買いません
VECTOR引っ張り出したなら検索かけてくださいよw
GINGとは関係ないですよ
らじる☆らじる、コミュニティー局には対応していないから、私は買いません
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-Fcq5)
2018/04/26(木) 22:47:57.06ID:pdxRoR2n0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-SD/1)
2018/04/26(木) 23:03:49.14ID:I7FeQoTx0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-Fcq5)
2018/04/26(木) 23:12:38.79ID:pdxRoR2n0 >>671
調べ方が足りなかったようだ、サンクス
調べ方が足りなかったようだ、サンクス
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-EiRX)
2018/04/27(金) 09:24:29.53ID:XNzE4UsO0 W録音できるのがいいね
開発元はどこなんだろう
開発元はどこなんだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c94e-kg3+)
2018/04/27(金) 20:29:13.17ID:oYYEPKMU0 >>664
コマンドプロンプトのフォントをラスターフォントからMSゴシックに変更してみろと、説明書のコメント欄に...
コマンドプロンプトのフォントをラスターフォントからMSゴシックに変更してみろと、説明書のコメント欄に...
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-teVS)
2018/04/27(金) 21:38:24.33ID:PvC9MwWb0 >>674
それがMSゴシックに変更済みなんよ(´・ω・`)
読み取れるのは同梱の_Rfriends2ファイルについて、みたいなんだけど
そもそもBATなんだから中見てみりゃいいんだよね
>echo %ver% ファイルがありません
>echo ディレクトリ構成が間違っています。
これが文字化けしてるようで、%ver%の部分が_Rfriends2なんだけど
解凍した状態からいじってないから、ちゃんとあるのになあ
それがMSゴシックに変更済みなんよ(´・ω・`)
読み取れるのは同梱の_Rfriends2ファイルについて、みたいなんだけど
そもそもBATなんだから中見てみりゃいいんだよね
>echo %ver% ファイルがありません
>echo ディレクトリ構成が間違っています。
これが文字化けしてるようで、%ver%の部分が_Rfriends2なんだけど
解凍した状態からいじってないから、ちゃんとあるのになあ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-Fcq5)
2018/04/27(金) 23:37:26.71ID:DF7mfdnQ0 >>675
ファイルの保存がアスキー形式かユニコード形式で…
ファイルの保存がアスキー形式かユニコード形式で…
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-teVS)
2018/04/28(土) 02:42:27.43ID:SDGzMuJO0 ファイルの有無をチェックして中身を表示するだけなのに
そんなことで弾かなくてもいいじゃないかと思う
バッチファイルなんだから自分でいじって検証してもいいんだろうけどな
そんなことで弾かなくてもいいじゃないかと思う
バッチファイルなんだから自分でいじって検証してもいいんだろうけどな
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-JoRN)
2018/04/28(土) 18:36:24.23ID:vrKEi7Ef0 >>673
>開発元
会社概要
社名 LODESTAR COMMUNICATIONS LTD.
事業内容
日本市場における海外ソフトウェア販売
翻訳サービス
PRサービス
ttps://netradio-rokuon.com/
会社の位置は秘密らしい w
>開発元
会社概要
社名 LODESTAR COMMUNICATIONS LTD.
事業内容
日本市場における海外ソフトウェア販売
翻訳サービス
PRサービス
ttps://netradio-rokuon.com/
会社の位置は秘密らしい w
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 81e5-1bbc)
2018/04/29(日) 22:01:12.19ID:qfubTB/l0NIKU 内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 万 歳 !
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91f-wRjQ)
2018/04/30(月) 02:06:17.61ID:kBXoniu20 >>679
そのような書き込みはご遠慮願います。
そのような書き込みはご遠慮願います。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c6-Rg6q)
2018/04/30(月) 20:36:04.15ID:gmYw20Up0 それにしてもRadimax v3.3.0はやってくれるわ
なんとかRadimaxでFM++を聞けるようにしようと
Pale Moon Portableを導入できるようにしてくれたよ
力業だがFM++がIE非対応なのだから…
ここまでやってくれたのはありがたい
でも、FM++加盟CFMでPCでのサイマル放送には対応せず
スマホのFM++アプリでしか聞くことが出来ない局が2〜3ある模様
websocketでやりとりして
oggファイル(バイナリ?)を直接受信する方法なら聞けそうだけど…
なんとかRadimaxでFM++を聞けるようにしようと
Pale Moon Portableを導入できるようにしてくれたよ
力業だがFM++がIE非対応なのだから…
ここまでやってくれたのはありがたい
でも、FM++加盟CFMでPCでのサイマル放送には対応せず
スマホのFM++アプリでしか聞くことが出来ない局が2〜3ある模様
websocketでやりとりして
oggファイル(バイナリ?)を直接受信する方法なら聞けそうだけど…
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-4WOJ)
2018/04/30(月) 23:19:28.49ID:kqz0sxCWM 寝る前にffmpeg使ったスクリプト走らせといたら朝になっても終了してない
おかしいなと思ったらなんかの弾みでデータ来ないのを延々5時間も待ってるだけだった
ありゃと思ったもののffmpegって指定時間でタイムアウトからのリトライってないのね…
おかしいなと思ったらなんかの弾みでデータ来ないのを延々5時間も待ってるだけだった
ありゃと思ったもののffmpegって指定時間でタイムアウトからのリトライってないのね…
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5191-SD/1)
2018/05/01(火) 12:09:03.97ID:j5ZtVOQM0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-4WOJ)
2018/05/01(火) 14:48:21.76ID:dJ7DXpJRM685名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-4WOJ)
2018/05/01(火) 14:50:32.93ID:dJ7DXpJRM686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb5-TFE0)
2018/05/01(火) 14:58:14.94ID:0s8ELJMsM タイムフリーを落とそうとしてるならサーバー側が無反応になることはある
タイムアウトさせてもいいけどエラーに気づかない可能性が出る
タイムアウトさせてもいいけどエラーに気づかない可能性が出る
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be5-V5t4)
2018/05/03(木) 22:37:01.14ID:mLutKzDB0 自 由 民 主 党 万 歳 !
頑張ろう日本!頑張ろう自主憲法制定!
頑張ろう日本!頑張ろう自主憲法制定!
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-Sp11)
2018/05/03(木) 22:51:53.70ID:MqTRHNBv0 >>687
志'ね
志'ね
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1f-lszv)
2018/05/03(木) 23:35:43.36ID:LSW3p9bH0 政治馬鹿は場をわきまえないから嫌い
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be5-V5t4)
2018/05/03(木) 23:53:08.60ID:mLutKzDB0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e91-aqO6)
2018/05/04(金) 10:09:28.29ID:Ydw2FBMY0 >>690
4^ね
4^ね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a49-jSUp)
2018/05/04(金) 13:54:22.95ID:P5FIAZR+0 Chrome拡張アプリでRajikoはここでいいですか。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-CKlK)
2018/05/04(金) 14:04:08.54ID:1dFMsEuf0 >>692
ええで
ええで
694名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 1fc6-qGtC)
2018/05/05(土) 17:48:44.49ID:xtgO2QUc00505695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-8vyz)
2018/05/10(木) 07:21:22.92ID:96MB0TAKa >>623
GETAAC:File create error ってやつ?
GETAAC:File create error ってやつ?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-Sx4V)
2018/05/10(木) 14:02:21.20ID:WLHnpOJS0 今、radikoのページ自体が落ちた!?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3d35-WZyA)
2018/05/10(木) 14:03:59.20ID:N0xlhvZZ0 繋がらんな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6355-Iyo3)
2018/05/10(木) 14:05:54.67ID:kACKn0Ly0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-Sx4V)
2018/05/10(木) 14:06:14.31ID:WLHnpOJS0 やっぱり!?
10分以上前(13時50分前後)からフッと音が消えて、
繋ぎ直そうとしたら、今度はページ自体が表示できなくなってる。
10分以上前(13時50分前後)からフッと音が消えて、
繋ぎ直そうとしたら、今度はページ自体が表示できなくなってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/10(木) 14:08:36.35ID:XWnyhK6+0 13:49頃から繋がらない模様
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-Sx4V)
2018/05/10(木) 14:10:01.46ID:WLHnpOJS0 やっと復旧!?…と思いきやなかなか繋がらない。
もしや参院予算委員会効果?
もしや参院予算委員会効果?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/10(木) 14:11:51.09ID:XWnyhK6+0 復活した!
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-Sx4V)
2018/05/10(木) 14:12:30.98ID:WLHnpOJS0 1411現在、ようやっと戻ったか。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6355-Iyo3)
2018/05/10(木) 14:33:50.21ID:kACKn0Ly0 録るラジだとエリアフリーでTBS聞けてる。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-Sx4V)
2018/05/10(木) 14:35:03.72ID:WLHnpOJS0 公式ツイッター
ラジコをご利用の皆様へ
いつもラジコをご利用いただきありがとうございます。
先程14時頃に発生致しました障害ですが、只今復旧致しました。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
ttps://twitter.com/radiko_jp/status/994446902232956928
ただし、どうやらエリアフリーが復旧していない模様。
ラジコをご利用の皆様へ
いつもラジコをご利用いただきありがとうございます。
先程14時頃に発生致しました障害ですが、只今復旧致しました。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
ttps://twitter.com/radiko_jp/status/994446902232956928
ただし、どうやらエリアフリーが復旧していない模様。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-N5mh)
2018/05/10(木) 15:56:26.88ID:KNwQljunM やれやれ…
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-Sx4V)
2018/05/10(木) 16:45:09.45ID:WLHnpOJS0 タイムフリー
本日繋がらなかった部分、約15分程度は音楽を流してカバー…。
今回はradikoそのものの問題だったから仕方ないか。
本日繋がらなかった部分、約15分程度は音楽を流してカバー…。
今回はradikoそのものの問題だったから仕方ないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b9-YHaA)
2018/05/10(木) 17:11:48.47ID:7i2CpYhe0 仕様変更するのかなー?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-d+WE)
2018/05/10(木) 19:13:18.53ID:V2RmXJiSd ニートだらけなのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-d08N)
2018/05/10(木) 22:13:38.74ID:7XtBr+uzd もしかしてradikoのエリアフリーってNHKは対象外?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/10(木) 22:39:56.00ID:XWnyhK6+0 >>710
ラジコでNHKラジオが聴ける4月12日(木)より、全国を対象に2018年度の実験配信を開始|株式会社radikoのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000007490.html
【2018年度 ラジコでのNHKラジオ実験配信概要】
実施期間(予定): 2018年4月12 日(木)〜2019年3月末まで
実施地区: 全国47都道府県
実施コンテンツ: @NHKラジオ第1(8エリア8コンテンツ)
ANHKラジオ第2(全国共通1コンテンツ)
BNHK-FM(全国共通−東京1コンテンツ)
・ライブ(同時配信)のみとなります。
・『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』(有料/放送エリア外聴取)、『タイムフリー聴取』(無料)での聴取はできません。
ラジコでNHKラジオが聴ける4月12日(木)より、全国を対象に2018年度の実験配信を開始|株式会社radikoのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000007490.html
【2018年度 ラジコでのNHKラジオ実験配信概要】
実施期間(予定): 2018年4月12 日(木)〜2019年3月末まで
実施地区: 全国47都道府県
実施コンテンツ: @NHKラジオ第1(8エリア8コンテンツ)
ANHKラジオ第2(全国共通1コンテンツ)
BNHK-FM(全国共通−東京1コンテンツ)
・ライブ(同時配信)のみとなります。
・『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』(有料/放送エリア外聴取)、『タイムフリー聴取』(無料)での聴取はできません。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b53e-d08N)
2018/05/10(木) 22:48:55.11ID:7/AniJRh0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b53e-d08N)
2018/05/10(木) 22:54:52.81ID:7/AniJRh0 渋谷のラジオに対応してるソフトかスクリプトってあります?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/10(木) 23:51:21.69ID:XWnyhK6+0 >>712
R1やFMの他エリアを聴取したい場合はそうなりますね
R1やFMの他エリアを聴取したい場合はそうなりますね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/10(木) 23:52:11.31ID:XWnyhK6+0 >>713
『渋谷のラジオ』って何?
『渋谷のラジオ』って何?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b53e-d08N)
2018/05/11(金) 00:03:34.62ID:soHRR8Tp0 >>715
渋谷にある「渋谷のラジオ」っていう名前のコミュニティFMです
渋谷にある「渋谷のラジオ」っていう名前のコミュニティFMです
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7591-iSle)
2018/05/11(金) 16:26:23.25ID:/5pJ6a+Y0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-j7i6)
2018/05/11(金) 21:56:14.09ID:7CaCtru7d >>717
アプリ入れると全国で聴けるとあるけど
アプリ入れると全国で聴けるとあるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c2-bFqk)
2018/05/11(金) 22:54:33.75ID:c/ZshwCD0 総合的に見てWIZ RADIO並みと思われ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/11(金) 23:11:59.40ID:EVnZzDyg0 >>716
android端末に公式アプリ入れて、パケットキャプチャアプリで通信解析してみるとか
android端末に公式アプリ入れて、パケットキャプチャアプリで通信解析してみるとか
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75e5-1+OQ)
2018/05/18(金) 22:03:10.23ID:7uJm020p0 七 生 報 国 !
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b135-kLg9)
2018/05/18(金) 22:19:09.89ID:yL09gzAZ0 >>721
死.ネ
死.ネ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-RYnA)
2018/05/21(月) 22:51:42.83ID:MmgRzSQZ0 インターネットラジオ 「らじるれ郎」 for Windows
http://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
2018.05.21 ver 1.00 ついに正式版、ユーザー追加リスト仕様大幅強化、FZマーク追加 他
http://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
2018.05.21 ver 1.00 ついに正式版、ユーザー追加リスト仕様大幅強化、FZマーク追加 他
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da5f-/iz7)
2018/05/22(火) 00:14:27.77ID:Hjrs16Df0 >723
設定を変えるとフランスなど海外局が沢山聞こえる。
設定を変えるとフランスなど海外局が沢山聞こえる。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-Du++)
2018/05/25(金) 13:06:02.56ID:1/umrDjE0 RadiMaxは起動させると気持ち悪い声で喋ってどうも好かん。
Aladdinは開発が終了したっぽいが一番使いやすい。
らじるれ郎は海外局に強く国際派には良いかも。
Aladdinは開発が終了したっぽいが一番使いやすい。
らじるれ郎は海外局に強く国際派には良いかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-vxiR)
2018/05/25(金) 13:27:50.34ID:pP4lvoGc0 >気持ち悪い声で喋ってどうも好かん
設定ファイルいじれば消せる
設定ファイルいじれば消せる
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3975-vxiR)
2018/05/25(金) 14:01:29.50ID:e9f/92xd0 >>725
マイクロソフトHaruka「ひどいわ・・・シクシク・・・」
マイクロソフトHaruka「ひどいわ・・・シクシク・・・」
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-Ockd)
2018/05/25(金) 20:39:17.55ID:CXVvGZYj0729名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-0oR+)
2018/05/25(金) 20:57:23.64ID:3kF+6bSud 長年コマンドラインとcronで録ってるんだが、GUI付けたくなってきた
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5391-KY9h)
2018/05/26(土) 11:40:16.36ID:i4R06QXG0 らじるれ郎
プリセット局のメンテナンスが大変そう、ご苦労さまです
VLCで少し悩んだ64bit版は駄目なのね
ラジコの読み上げページって何?
ファンクション系の選局方法は見た目はシンプルで良いけれど
目的の局が有るのかが解らず有ったとしても見つけるまでの過程が長くて少しイライラする
一覧で見通せてシンプルに選局できる方法が別にあればもっと良いのに
プリセット局のメンテナンスが大変そう、ご苦労さまです
VLCで少し悩んだ64bit版は駄目なのね
ラジコの読み上げページって何?
ファンクション系の選局方法は見た目はシンプルで良いけれど
目的の局が有るのかが解らず有ったとしても見つけるまでの過程が長くて少しイライラする
一覧で見通せてシンプルに選局できる方法が別にあればもっと良いのに
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-DqgS)
2018/05/27(日) 12:26:30.38ID:3GT6uUMu0 公式アプリandroid autoに対応してほしい。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-CK0H)
2018/05/28(月) 20:37:13.91ID:iieFa3uo0 らじるれ郎はVLCじゃなくて、MPlayerかその後継のmpvにしてくれると嬉しいな。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-hgKx)
2018/05/29(火) 05:53:43.61ID:mey69tk10 >>732
smplayerとか、他のPlayerにも対応してくれると良いんだけどね。
smplayerとか、他のPlayerにも対応してくれると良いんだけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9134-Ockd)
2018/05/29(火) 09:51:13.03ID:SSs14Hrf0 HLSでのradiko視聴、mplayerからmpvに変えたら安定した気がする
>>732 mpv情報さんきゅーです
mpv のリンクだけ貼っておく。
https://mpv.io/
mpv でCLIだけで聴くにはmpv.exe に違うオプション渡す必要にあったのが手間取ったが。
次はrtmpe での視聴を安定させたい、こっちの方が遅延が少ない
>>732 mpv情報さんきゅーです
mpv のリンクだけ貼っておく。
https://mpv.io/
mpv でCLIだけで聴くにはmpv.exe に違うオプション渡す必要にあったのが手間取ったが。
次はrtmpe での視聴を安定させたい、こっちの方が遅延が少ない
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133b-28pY)
2018/05/29(火) 10:23:24.21ID:XpPplNLE0 動作させるには「Windows Media Player」「VLC media player」(いずれも32bit版)が必要。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2991-KY9h)
2018/05/29(火) 22:07:16.26ID:k+LjaEt30NIKU737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9134-Ockd)
2018/05/30(水) 01:36:05.52ID:AkcPfSdN0 >>736
"mpv.exe" --force-window=no
--priority high --audio-device=auto
-http-header-fields "X-Radiko-AuthToken: [auth_token]" "[radikoのm3u8_url]"
多分 --priority high は無くても動く。
--force-window=no をつけないとGUIウィンドウが立ち上がる。
大かっこの中身はmplayer時の指定と変わらずで。
"mpv.exe" --force-window=no
--priority high --audio-device=auto
-http-header-fields "X-Radiko-AuthToken: [auth_token]" "[radikoのm3u8_url]"
多分 --priority high は無くても動く。
--force-window=no をつけないとGUIウィンドウが立ち上がる。
大かっこの中身はmplayer時の指定と変わらずで。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9134-Ockd)
2018/05/30(水) 01:38:17.62ID:AkcPfSdN0 >>737 は windows系で試してるのでMac Linuxだったら exe抜いたりしたら動くんじゃないかと(未確認
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2991-KY9h)
2018/05/30(水) 10:11:22.92ID:mB6n38ic0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-msj4)
2018/05/31(木) 00:01:40.85ID:NLxip4b20 野球の延長に対応しようと思ったけどepg全然書き換わらないんだな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da55-NLsb)
2018/05/31(木) 01:23:25.87ID:MZX3QoXn0 mpvをダウンロードした上で、
ttp://blog.hanpen.net/radiko-jp%e3%82%92%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%92%e6%8c%87%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%a6%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b/
このページの「listen_radiko_TBS.bat」の
set MPLAYER=mplayer
を
set MPLAYER=mpv
set MPLAYER_OPT=-cache 128
を
set MPLAYER_OPT=--force-window=yes -cache 0
にしてみると、聞けますが、
GUIウインドウを見ると、
キャッシュが20秒たまってるようになっています。
これのキャッシュを減らすことは可能でしょうか?
ttp://blog.hanpen.net/radiko-jp%e3%82%92%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%92%e6%8c%87%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%a6%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b/
このページの「listen_radiko_TBS.bat」の
set MPLAYER=mplayer
を
set MPLAYER=mpv
set MPLAYER_OPT=-cache 128
を
set MPLAYER_OPT=--force-window=yes -cache 0
にしてみると、聞けますが、
GUIウインドウを見ると、
キャッシュが20秒たまってるようになっています。
これのキャッシュを減らすことは可能でしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da55-NLsb)
2018/05/31(木) 02:09:20.14ID:MZX3QoXn0 自己解決
というか、コマンドは
--cache=xx
と書かないといけないようでしたね。
xxの値にnoを入れると、30秒ほどで途切れ、
32を入れるとやはり20秒キャッシュが貯まる。
31以下だとコマンドを受け付けてくれない。
ベストなのが、3秒分、48KiBぐらいで推移することなんだけど、
他のスクリプトだとうまくいくんだろうか。
というか、コマンドは
--cache=xx
と書かないといけないようでしたね。
xxの値にnoを入れると、30秒ほどで途切れ、
32を入れるとやはり20秒キャッシュが貯まる。
31以下だとコマンドを受け付けてくれない。
ベストなのが、3秒分、48KiBぐらいで推移することなんだけど、
他のスクリプトだとうまくいくんだろうか。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d91-Eswy)
2018/05/31(木) 09:22:11.27ID:qjJQUNe+0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab9-XWOY)
2018/05/31(木) 13:33:19.76ID:CZdfSveb0 rtmpをmpv単体で再生できなのかなー?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2134-667V)
2018/05/31(木) 22:39:40.68ID:G1Fe7jwD0 HLS方式ストリーミングって「m3u8に書かれてるaacファイルの連続再生」で、
その上でHLS方式のキャッシュって
「m3u8書かれているaac1ファイルの秒数依存」
なのでは、という気持ちがあるので、
おそらく細かい指定は無意味だと思ってます。
軽く確認した所、radikoから送られてくるaacファイルは
約5秒/1ファイルっぽそう
多分 --cache-secsとか1秒単位に微妙に変えても
変わったような気分になるだけだと思われる(予想)
(もちろんno-cache指定は意味あるとは思います)
なので自分はmpvに任せて --cache=auto にしてます
その上でHLS方式のキャッシュって
「m3u8書かれているaac1ファイルの秒数依存」
なのでは、という気持ちがあるので、
おそらく細かい指定は無意味だと思ってます。
軽く確認した所、radikoから送られてくるaacファイルは
約5秒/1ファイルっぽそう
多分 --cache-secsとか1秒単位に微妙に変えても
変わったような気分になるだけだと思われる(予想)
(もちろんno-cache指定は意味あるとは思います)
なので自分はmpvに任せて --cache=auto にしてます
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c2-667V)
2018/06/01(金) 09:37:17.67ID:wGR28sD80 mpvのインストールってどうやるの?
>>734のリンクからダウンロードして解凍したら
とりあえずmpv.exeが出てきて動くことは動いたんだけど
解凍しただけでインストール完了ってこと?
それともinstallerフォルダの中のmpv-install.batを実行するの?
バッチの中身が複雑で難しくてクリックする勇気が出ないw
>>734のリンクからダウンロードして解凍したら
とりあえずmpv.exeが出てきて動くことは動いたんだけど
解凍しただけでインストール完了ってこと?
それともinstallerフォルダの中のmpv-install.batを実行するの?
バッチの中身が複雑で難しくてクリックする勇気が出ないw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdec-667V)
2018/06/01(金) 09:51:58.53ID:ynE2C7jT0 諸悪の根源はうちの回線がショボいからだろうけど
スクリプト+ffmpegで聞いてると夜は度々受信が飛んでしまいには数分間途絶えて再起動を余儀なくされることもある。
まだウェブブラウザから聞いた方が安定してる。
chunklist拾ってXMplayやAIMPに貼ってやった方が更に安定して聞けます。
スクリプトのffmpegが書いてある箇所をXMplay等に書き換えるだけで自動的に繋いでくれますか?
(スクリプトは>>5を元にしています)
スクリプト+ffmpegで聞いてると夜は度々受信が飛んでしまいには数分間途絶えて再起動を余儀なくされることもある。
まだウェブブラウザから聞いた方が安定してる。
chunklist拾ってXMplayやAIMPに貼ってやった方が更に安定して聞けます。
スクリプトのffmpegが書いてある箇所をXMplay等に書き換えるだけで自動的に繋いでくれますか?
(スクリプトは>>5を元にしています)
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-PrU8)
2018/06/01(金) 10:29:58.67ID:8AQ1aDu9M rtmpでバッファを多く取ったら?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a89-qSjV)
2018/06/01(金) 17:10:05.64ID:7ebiWefC0 JCBAは現在mp3とm3u8形式の2種類のストリームを持っているが、m3u8はパケ詰まりを起こしやすい
公式ではmp3の方を再生していて、聴くだけならばmp3、録音はm3u8と使い分けるのが無難
公式ではmp3の方を再生していて、聴くだけならばmp3、録音はm3u8と使い分けるのが無難
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e5-LroF)
2018/06/01(金) 21:42:56.83ID:bvH2qO4l0 天 皇 陛 下 万 歳 ‼︎
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd32-CfZI)
2018/06/01(金) 21:50:16.55ID:h1pZ5LG70 死ね
752746 (ワッチョイ 79c2-667V)
2018/06/04(月) 18:55:58.10ID:0VBoKxcf0 残念、3日経ったが誰も教えてくれないorz
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e5-LroF)
2018/06/04(月) 19:34:35.03ID:kQ4FKFfX0 天 皇 陛 下 万 歳 ! !
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab9-XWOY)
2018/06/04(月) 19:35:57.43ID:jXvTXzog0 ん?インストールの必要はないよ解凍でOK
batは関連づけ関係みたいだから実行しない方が良いと思う
batは関連づけ関係みたいだから実行しない方が良いと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1667-XHJG)
2018/06/04(月) 19:37:12.62ID:4W7LLDp20 >>753
死ね
死ね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e5-LroF)
2018/06/04(月) 20:37:39.75ID:kQ4FKFfX0 天 皇 陛 下 万 歳 ! !
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa67-BTko)
2018/06/04(月) 20:46:31.64ID:WShgxDVF0 死ね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e5-LroF)
2018/06/04(月) 20:51:09.35ID:kQ4FKFfX0 安 倍 総 理 万 歳 ! !
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0163-nDVj)
2018/06/04(月) 20:56:37.94ID:IyrTC5+G0 死ね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d11f-qSjV)
2018/06/04(月) 21:12:04.24ID:6+QaFWNm0 >>760
同意
同意
762名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-Afob)
2018/06/05(火) 08:18:25.07ID:7WBkoo1Zd 安倍首相バンザイ、安保法制国会通過よかったです
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e5-LroF)
2018/06/05(火) 08:39:37.51ID:5jpwC9hq0 麻 生 副 総 理 万 歳 ! !
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6c-Xaw1)
2018/06/05(火) 09:13:50.93ID:ab6+N2Eq0 死ね
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2163-667V)
2018/06/05(火) 17:01:26.02ID:hARb63Ss0 天皇陛下 対 出川哲朗
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21c6-ft4a)
2018/06/05(火) 17:15:41.19ID:Ixhct7tp0 広島の「FMみはら」はJCBAやCSRA、リスラジ、FM++の何れにも参加してないのかな?
公式サイトによればiTunesを利用するポッドキャストしか対応していないようだけど
https://www.fm-mihara.jp/podcast.html
公式サイトによればiTunesを利用するポッドキャストしか対応していないようだけど
https://www.fm-mihara.jp/podcast.html
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d91-89TH)
2018/06/05(火) 17:17:11.46ID:5pBMO8Ry0768名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-URC0)
2018/06/07(木) 15:29:50.01ID:opvPcc3cd 以前のAPIのxmlにはタイムリーの有無っぽいidがあったんだけど、今はもう廃止されてる?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a937-VlqU)
2018/06/08(金) 10:59:21.19ID:2h6iaAqR0 毎回選局するのがメンドイんだけどAndroidで、立ち上げると前回聞いてた放送局が自動的にはじまるアプリってあるのかな?
もしくは事前に設定した局がはじまるとか、そのアプリ経由でradikoに放送局名を渡してはじまるのでもいいんだけど。
もしくは事前に設定した局がはじまるとか、そのアプリ経由でradikoに放送局名を渡してはじまるのでもいいんだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-LHz9)
2018/06/10(日) 21:37:22.81ID:nLo+/hwt0 ラジオの番組表 for Windows(RRRT)を更新しました。
番組放送終了後に番組表を受信し予約する設定を追加しました。
ttp://dbit.web.fc2.com/
番組放送終了後に番組表を受信し予約する設定を追加しました。
ttp://dbit.web.fc2.com/
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-V68u)
2018/06/11(月) 11:53:15.63ID:rlZfePBA0 「らじるれ郎」for Windows Version 1.10 リリース。
今回は読み上げにも対応し視覚障害者にも配慮した模様。
フランス公共ラジオに対応していたのは前からか?
http://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
今回は読み上げにも対応し視覚障害者にも配慮した模様。
フランス公共ラジオに対応していたのは前からか?
http://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-1ih1)
2018/06/11(月) 12:11:22.97ID:qMvdylA10 >>770
いいね、そこの録音するヤツ
いいね、そこの録音するヤツ
773772 (ワッチョイ 1303-1ih1)
2018/06/12(火) 08:12:30.31ID:czdmE+b30 再生して音飛びまでは確認していないけど、下記番組が無劣化で保存出来ていたよ
(LG-V500、Android4.4.2、宅内Wifi、予約録音、録音中は端末には触らず)
・ニッポン放送 オールナイトニッポン50周年・日本映画専門チャンネル開局20周年記念特別企画 ラジオドラマ「ストリッパー物語」 (1時間50分)
・InterFM897 Music Mix (4時間30分)
(LG-V500、Android4.4.2、宅内Wifi、予約録音、録音中は端末には触らず)
・ニッポン放送 オールナイトニッポン50周年・日本映画専門チャンネル開局20周年記念特別企画 ラジオドラマ「ストリッパー物語」 (1時間50分)
・InterFM897 Music Mix (4時間30分)
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-DGJA)
2018/06/12(火) 13:54:11.24ID:Q+ZmPJdK0 ・H30.6.1〜配信開始(1局)
FM AZUR(青森県むつ市)
JCB106
fm-azur
FM AZUR(青森県むつ市)
JCB106
fm-azur
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c2-EqDK)
2018/06/12(火) 21:24:28.06ID:GNRvzuPA0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-NuDx)
2018/06/12(火) 21:29:36.23ID:KP2R8XFu0 らじるれ郎はVLCのzip版は相手にしてくれないんだな・・
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dc6-ccFr)
2018/06/14(木) 17:38:00.93ID:43o5nGrJ0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d6-gvEZ)
2018/06/14(木) 19:15:21.59ID:omPnz3WU0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1e5-IPi1)
2018/06/14(木) 19:41:04.80ID:7HLfE5Sh0 草 莽 崛 起 ! !
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be67-eks9)
2018/06/14(木) 19:46:30.27ID:E7Gw+1Rl0 死 ね
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1e5-IPi1)
2018/06/14(木) 21:11:05.71ID:7HLfE5Sh0 拉 致 問 題 を 解 決 で き る の は
安 倍 総 理 お 一 人 だ け ! !
安 倍 総 理 お 一 人 だ け ! !
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4287-0IZZ)
2018/06/14(木) 23:27:58.92ID:4EIfbO4p0 >>781
だから解決できてないんじゃん
だから解決できてないんじゃん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c2-m0US)
2018/06/15(金) 00:11:49.27ID:k99/yTbb0 >>777
ありがとうございます。ver 1.11 で JCBA に登録します。
京都リビングエフエムはすでに CSRA 近畿で聴けたりしますが
いまだに配信組織とその所属局との関係が良くわかりません (^_^;)。
ありがとうございます。ver 1.11 で JCBA に登録します。
京都リビングエフエムはすでに CSRA 近畿で聴けたりしますが
いまだに配信組織とその所属局との関係が良くわかりません (^_^;)。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-Bw3Y)
2018/06/19(火) 21:36:33.54ID:eAKRKeu70 ネットラジオレコーダー6
[ 2017.06.19 ] 【Win・Mac共通】
コミュニティ局の番組表を一部更新しました
日付間違えてるがアプデきた
[ 2017.06.19 ] 【Win・Mac共通】
コミュニティ局の番組表を一部更新しました
日付間違えてるがアプデきた
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-jgxh)
2018/06/20(水) 01:22:19.57ID:paVSGEZ20 ネットラジオレコーダー7
放送が3分くらい遅れて流れるようになった
そして同時に
予約録音で軒並み「録音が失敗しました。:-4」とか出るようになった
PC2台 プロバイダも別で完全に独立した環境で
どちらも同じ症状が出てる
ブラウザでラジコを聴くと普段通りで遅れはそれほど無い
ネットラジオレコーダーの問題か?
放送が3分くらい遅れて流れるようになった
そして同時に
予約録音で軒並み「録音が失敗しました。:-4」とか出るようになった
PC2台 プロバイダも別で完全に独立した環境で
どちらも同じ症状が出てる
ブラウザでラジコを聴くと普段通りで遅れはそれほど無い
ネットラジオレコーダーの問題か?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-UC81)
2018/06/20(水) 03:02:56.55ID:YgGbwUez0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-jgxh)
2018/06/20(水) 10:12:20.89ID:mA8pIPdR0 ネットラジオレコーダー
完全に使い物にならない状態になりましたね
サポートに連絡しとこっと
完全に使い物にならない状態になりましたね
サポートに連絡しとこっと
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-jgxh)
2018/06/20(水) 16:24:57.01ID:M0YsEE/Z0 >>785
14:00〜15:50で毎日録音してたがこの時刻になってもまだ録音中、ファイルも出来てない
14:00〜15:50で毎日録音してたがこの時刻になってもまだ録音中、ファイルも出来てない
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dc6-ccFr)
2018/06/20(水) 18:34:49.45ID:vu3uJTNW0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c2-m0US)
2018/06/20(水) 20:07:15.96ID:8tTClP5M0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23b-PCgz)
2018/06/20(水) 20:31:07.06ID:7F6D0Xax0 ww
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-gvEZ)
2018/06/20(水) 20:37:08.48ID:vkcBNBxI0 らじるれ郎さん
VLC 32bitのzip版はダメなの?
VLC 32bitのzip版はダメなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-m0US)
2018/06/20(水) 22:16:02.82ID:nI9NcsEH0 >>792
んなの自分で試したらええやん
んなの自分で試したらええやん
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068e-3QgT)
2018/06/20(水) 22:27:51.68ID:jnvpWgeL0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM75-TG7i)
2018/06/20(水) 22:36:58.21ID:amuQtKjoM 標準語でやってくれないと「出来る」のか「出来ない」のかわかりづらいな…
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c2-m0US)
2018/06/20(水) 23:26:25.23ID:8tTClP5M0 zip版、インストーラ版の両方で試してみましたが
確かにzip版ではダメみたいですね。
たぶんレジストリの設定が違うのだろうと思いますが
詳しいことは私にもわかりません。
確かにzip版ではダメみたいですね。
たぶんレジストリの設定が違うのだろうと思いますが
詳しいことは私にもわかりません。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-m0US)
2018/06/20(水) 23:37:53.63ID:nI9NcsEH0 >>794
せやか、悪かったな
せやか、悪かったな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068e-3QgT)
2018/06/20(水) 23:42:28.82ID:jnvpWgeL0 >>797
わかってもらえればええんやで(ニッコリ)
わかってもらえればええんやで(ニッコリ)
799792 (ワッチョイ 7fa5-qn6i)
2018/06/21(木) 00:27:15.68ID:G+2COPMJ0 お騒がせしました (^-^)
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/21(木) 01:08:16.55ID:7NS1fN030 >>799
ごめんな
ごめんな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-8g2T)
2018/06/21(木) 02:04:51.69ID:f/9JyeZV0 愛が芽生えちゃうといけないから、そろそろ終わりにしろ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f3e-iO86)
2018/06/21(木) 02:31:24.42ID:XdRYvDOY0 >>802
ゴメンね
ゴメンね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-8g2T)
2018/06/21(木) 10:09:18.41ID:10ozFNeM0 ネットラジオレコーダーはやっぱり火曜日にあった
最新Verのアップデートの不具合っぽいね
当方は6から使い始めて7にアップグレードしたから
PCに古いVerの6が残っていたので
それを使ってみたら 今回出ている不具合は出ない
いまだソースネクストやGingからアナウンスが無いから
事態を把握していないのかな?
対応してからアナウンスするのかな?
最新Verのアップデートの不具合っぽいね
当方は6から使い始めて7にアップグレードしたから
PCに古いVerの6が残っていたので
それを使ってみたら 今回出ている不具合は出ない
いまだソースネクストやGingからアナウンスが無いから
事態を把握していないのかな?
対応してからアナウンスするのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-2Io7)
2018/06/21(木) 10:16:43.03ID:Ky/Px+7d0 ZIP版はインストール場所がレジストリに記録されないから取得出来ないだけじゃ?
と適当なことを言ってみる
と適当なことを言ってみる
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-B5Fg)
2018/06/21(木) 13:28:27.22ID:gCQPTn/u0 >>805
そうだね、コマンドプロンプトで
start vlc http://rakuten.streamguys1.com/ottava1_b
これでOTTAVAで聞けるか聞けないかの違い
利点はプログラムが置いてあるファイルパスを知らなくても起動できること
そうだね、コマンドプロンプトで
start vlc http://rakuten.streamguys1.com/ottava1_b
これでOTTAVAで聞けるか聞けないかの違い
利点はプログラムが置いてあるファイルパスを知らなくても起動できること
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-J84o)
2018/06/21(木) 21:29:27.25ID:EdIrB0oD0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/21(木) 21:54:57.08ID:7NS1fN030809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-gU85)
2018/06/22(金) 21:37:07.70ID:6k7qiC360 録るラジ2 が、販売会社とソフト名を変えて復活したな。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-C2vx)
2018/06/23(土) 19:33:21.58ID:sKbRompM0 超A&Gが録音できないradikool。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-RFhA)
2018/06/23(土) 22:30:23.29ID:DGHt1naO0 相も変わらず、らじるは途中でエラーが出るけど何なんすかね、これ。
特に27分とか…。
特に27分とか…。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/23(土) 23:41:59.50ID:URqAcaRF0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/23(土) 23:42:53.16ID:URqAcaRF0 あ、ここRadikoolスレじゃ無かったか…
他のソフトでも発生してるって事かな
他のソフトでも発生してるって事かな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-GwbS)
2018/06/24(日) 00:34:28.69ID:vkuIXR8i0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/24(日) 00:38:35.36ID:m+n3o89l0 >>814
作者のツイアカにでも直接言ったら?
作者のツイアカにでも直接言ったら?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-GwbS)
2018/06/24(日) 00:46:17.03ID:vkuIXR8i0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-vy4s)
2018/06/24(日) 01:15:20.00ID:SDIaYotB0 なんかキモい人
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-GwbS)
2018/06/24(日) 01:29:21.53ID:vkuIXR8i0 気が合うな。俺も思った。粘着されそうで気持ち悪いのが出てきたなとw
自分からケンカ売ることはしないけど、突っかかってこられたら何とも言えんし
自分からケンカ売ることはしないけど、突っかかってこられたら何とも言えんし
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-DJU/)
2018/06/24(日) 06:36:02.51ID:6Utzecti0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/24(日) 12:49:15.54ID:SuaH3tz+0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/24(日) 12:53:00.50ID:SuaH3tz+0 >>819
取るラジ2は販売終了なのね。
https://creative89.com/2017/05/12/about-toruradi2/
じゃぁ、ラジ録はどうよ?
https://creative89.com/2017/07/02/radiroku/
取るラジ2は販売終了なのね。
https://creative89.com/2017/05/12/about-toruradi2/
じゃぁ、ラジ録はどうよ?
https://creative89.com/2017/07/02/radiroku/
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/24(日) 12:57:02.94ID:m+n3o89l0 >>820
オマエのせいだよ、越後民伊藤が!
オマエのせいだよ、越後民伊藤が!
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-PGfV)
2018/06/24(日) 13:53:55.22ID:kRucQTN90824819 (ワッチョイ 7f49-DJU/)
2018/06/24(日) 14:49:11.41ID:6Utzecti0825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-1bGy)
2018/06/24(日) 15:18:11.07ID:bqn8anpkr826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-GwbS)
2018/06/24(日) 15:22:10.51ID:uMGhTD/S0 番組表下部の再生ボタンをクリックした後、録音ボタンを押してください。
って他の作業音出せないってやつかな
って他の作業音出せないってやつかな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-GwbS)
2018/06/24(日) 15:26:33.46ID:uMGhTD/S0 ターゲットちゃんと決めてるから他の音出してても問題なかったわ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/25(月) 00:28:48.69ID:fkCaMYr00829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1fc0-d5gd)
2018/06/25(月) 01:05:30.45ID:HVv6umMt0 伊藤が粘着クンなのは周知の事実
分かってないのは>>828だけだな
分かってないのは>>828だけだな
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2e-GwbS)
2018/06/25(月) 04:04:46.30ID:j7bL182b0 ネットラジオ録音、確かに録るラジの使いでに似てるな。
再生時遅延5秒以内を確実にクリアしてるし、
録るラジから乗り換える価値大いにありだ。
再生時遅延5秒以内を確実にクリアしてるし、
録るラジから乗り換える価値大いにありだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-1/Xi)
2018/06/25(月) 06:03:55.64ID:qTEEzf5D0 らじるには対応していないが、Vectorの紹介ページによると今後対応予定のこと。
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180622/n1806221_author.html
番組表が、録るラジの仕様そのままに12局限定だが、これも増やしてほしいところ。
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180622/n1806221_author.html
番組表が、録るラジの仕様そのままに12局限定だが、これも増やしてほしいところ。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/25(月) 13:28:08.02ID:fkCaMYr00833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-2Io7)
2018/06/25(月) 14:58:36.20ID:cStszPGK0 >>814
ActiveXコントロールをレジストリに登録すれば動きそうだわ
regsvr32 "インストールパス\axvlc.dll" したら縮退運転モードで起動メッセージが出なくなった
レジストリを消去したいときは
regsvr32 -u "インストールパス\axvlc.dll" すればヨロシ
ActiveXコントロールをレジストリに登録すれば動きそうだわ
regsvr32 "インストールパス\axvlc.dll" したら縮退運転モードで起動メッセージが出なくなった
レジストリを消去したいときは
regsvr32 -u "インストールパス\axvlc.dll" すればヨロシ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa7f-c0Oi)
2018/06/25(月) 17:27:39.56ID:6dKcB/COa ネットラジオ録音に関してFAQ
録音開始から20分以上前にスリープモードになった場合のみ録音可能
録音失敗例)録音開始予定から5分前にスリープした場合は録音できません。ご注意ください。
わからん仕様だ これだけで敬遠するわ
録音開始から20分以上前にスリープモードになった場合のみ録音可能
録音失敗例)録音開始予定から5分前にスリープした場合は録音できません。ご注意ください。
わからん仕様だ これだけで敬遠するわ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2e-GwbS)
2018/06/25(月) 17:58:18.65ID:j7bL182b0 >>834
自分は、録音には使わないのでおk
実況で苦にならない程度に
遅延が気にならないツールは実質録るラジだけだったので、
これだけでアドバンテージは大きい。
しかし、遅延が少ないツールということだけに3000円というのは結構負担がでかいので、
いろいろ思案中。
自分は、録音には使わないのでおk
実況で苦にならない程度に
遅延が気にならないツールは実質録るラジだけだったので、
これだけでアドバンテージは大きい。
しかし、遅延が少ないツールということだけに3000円というのは結構負担がでかいので、
いろいろ思案中。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Vjnn)
2018/06/25(月) 18:37:06.57ID:xiqGe8dLM ベクターの乗換版が安いよ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-PGfV)
2018/06/25(月) 18:38:14.87ID:l3oYa1Fc0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-GwbS)
2018/06/25(月) 22:43:50.59ID:fxJuk6pL0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-+tuy)
2018/06/25(月) 22:54:38.97ID:g2bez97X0 今のブラウザはHLS形式ストリーミングだから遅延がひどい
昔のflashのrtmpdumpの方が遅延が少ないから
今のHLS形式ストリーミングを使わないでrtmpdumpを使う方が遅延少ない
昔のflashのrtmpdumpの方が遅延が少ないから
今のHLS形式ストリーミングを使わないでrtmpdumpを使う方が遅延少ない
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/25(月) 23:04:22.29ID:Cr2WXLUL0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-+tuy)
2018/06/25(月) 23:12:43.20ID:g2bez97X0 rtmpdumpを0と計測するとブラウザーなら1,2分ぐらいの遅延かな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe5-c68V)
2018/06/25(月) 23:21:52.76ID:CS4DrjJc0 >>841
ミリ秒単位でデータを提示してくダサい
ミリ秒単位でデータを提示してくダサい
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-qn6i)
2018/06/26(火) 00:03:55.35ID:z5IWOtGM0 >>842
分単位で遅延するもののミリ秒を気にする意図は?
分単位で遅延するもののミリ秒を気にする意図は?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-0J+J)
2018/06/26(火) 00:32:16.08ID:Hn4sr8z10 「ネットラジオ録音」
Mac版出ないかなぁ…
録るラジMac版も
他のソフトより
安定して録音できてる。
Mac版出ないかなぁ…
録るラジMac版も
他のソフトより
安定して録音できてる。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/26(火) 00:46:05.33ID:kTxM4OKN0 >>841
こちらは、Win7でRadikoのブラウザ再生とガジェット再生も遅延はどちらも5秒以下なので、
1〜2分遅延はそちらのパソコン・ネットワーク環境に何かしらの問題があると思います
(一応、電波時計の秒針と放送内の時報音とで遅延を確認)
こちらは、Win7でRadikoのブラウザ再生とガジェット再生も遅延はどちらも5秒以下なので、
1〜2分遅延はそちらのパソコン・ネットワーク環境に何かしらの問題があると思います
(一応、電波時計の秒針と放送内の時報音とで遅延を確認)
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2e-GwbS)
2018/06/26(火) 04:37:47.64ID:YUWF0l3d0 >>845
当方、録るラジ・ネットラジオ録音だと時報と電波時計を突き合わせてみて、
接続直後は2秒、2時間後でも7秒から10秒といった感じ。
ブラウザ再生・らじるれ郎・
ttp://blog.hanpen.net/radiko-jp%E3%82%92%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B/
のスクリプト使用だと、
30秒遅れになる。
というか、スクリプトだと、
どこの制限かわからないがキャッシュ30秒未満だと
どうやっても10秒ぐらいでキャッシュが尽きる。
Win10
当方、録るラジ・ネットラジオ録音だと時報と電波時計を突き合わせてみて、
接続直後は2秒、2時間後でも7秒から10秒といった感じ。
ブラウザ再生・らじるれ郎・
ttp://blog.hanpen.net/radiko-jp%E3%82%92%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B/
のスクリプト使用だと、
30秒遅れになる。
というか、スクリプトだと、
どこの制限かわからないがキャッシュ30秒未満だと
どうやっても10秒ぐらいでキャッシュが尽きる。
Win10
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-+tuy)
2018/06/26(火) 09:10:23.45ID:zdmrlYAb0 印象としてはガジェット再生が一番低遅延かな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-+tuy)
2018/06/26(火) 09:14:57.28ID:zdmrlYAb0 あとrtmpdumpはオプションを
−−buffer −b num
バッファ時間をミリ秒で指定します。デフォルトは36000000です。
バッファ時間を弄るともうちょっとキャッシュを改善できるかも
−−buffer −b num
バッファ時間をミリ秒で指定します。デフォルトは36000000です。
バッファ時間を弄るともうちょっとキャッシュを改善できるかも
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f16-TJq8)
2018/06/26(火) 13:26:42.54ID:9JhFI6sP0850質問ちゃん! (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/26(火) 17:33:36.93ID:0oXJEX9Y0 質問!
ソフトごとのWindows10 1803都の相性ってどうなの?
kaとかkool、elだどがラジだネットラジオレコーダーだラジ録だ録るラジだのネットラジオ録音だの
aladinだdamだmuだairだpadだらじるれ郎だradiosureだ全部まとめて頂上対決だ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!!
ソフトごとのWindows10 1803都の相性ってどうなの?
kaとかkool、elだどがラジだネットラジオレコーダーだラジ録だ録るラジだのネットラジオ録音だの
aladinだdamだmuだairだpadだらじるれ郎だradiosureだ全部まとめて頂上対決だ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!!
851名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H13-XzSb)
2018/06/26(火) 18:16:07.98ID:xBPfhOXTH >>850
一人で勝手にしてなさい、越後民伊藤よ
一人で勝手にしてなさい、越後民伊藤よ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/27(水) 02:08:39.94ID:ZHzsQWkY0 > 一人で勝手にしてなさい、越後民伊藤よ
ID:xBPfhOXTHがついに自己紹介!
ID:xBPfhOXTHがついに自己紹介!
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf3-GwbS)
2018/06/27(水) 02:46:59.78ID:b0wyQMEcx たかがラジオの録音がこれほどたいへんだとはなあ
いや、俺はアプリ開発の技術なんかまったくない素人なんだが。
いや、俺はアプリ開発の技術なんかまったくない素人なんだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-0J+J)
2018/06/27(水) 14:06:04.47ID:muZGn0Nk0 元のRadikoの仕様が微妙だからね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf3-GwbS)
2018/06/27(水) 15:02:45.52ID:b0wyQMEcx 現状ではどがらじがいちばん安定はしてるな。
ちょっと使いにくいが。
ちょっと使いにくいが。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-2Io7)
2018/06/27(水) 15:13:17.70ID:UO4H7R1a0 どのソフトも最終的にはffmpegが処理してるわけで・・・差が出るのはなぜ?
渡してるパラメーターが違うのかな??
渡してるパラメーターが違うのかな??
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/27(水) 18:55:26.89ID:ErkR77u60 ここ何年もソフトウェア板に居座り続けているのに…
【ラジオ番組】- radiko ラジコ Part 42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1521470729/458
【ラジオ番組】- radiko ラジコ Part 42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1521470729/458
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-+tuy)
2018/06/27(水) 19:11:28.12ID:0djczKWH0 rtmpdumpに-b 0で古いmplayerかffplayなら9秒ぐらいの遅延で行けるな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/27(水) 21:07:01.41ID:ZHzsQWkY0 >>857
面白い発想の人だね
面白い発想の人だね
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/06/28(木) 01:28:38.81ID:MgbpPiEM0 NRR、おかしくなった。みんなそうだったんだね。
同じところが何度も聞こえたり、
時間ずれてたり、途中で録音終わってたり。
一つ前のに戻せるようにならないかな。
早急に対応してくれないと困るよ。
同じところが何度も聞こえたり、
時間ずれてたり、途中で録音終わってたり。
一つ前のに戻せるようにならないかな。
早急に対応してくれないと困るよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-VCRa)
2018/06/28(木) 01:40:37.98ID:sDn9g5G60 >>859
書込んだ本人が何惚けてるんだか
書込んだ本人が何惚けてるんだか
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/06/28(木) 03:12:35.58ID:MgbpPiEM0 NRR、アンインストールしてまっさらの7を入れたらだめかな?
NHKでへんなことになったのは7でしたっけ?
NHKでへんなことになったのは7でしたっけ?
863846 (ワッチョイ 112e-yQv9)
2018/06/28(木) 06:56:59.27ID:dTpoLtyq0 >>848
スクリプトの書き換えで
rtmpdumpを
--buffer -b 0
にして、mpvも
--cache=no
にしてみたら、遅延7秒まで追い込めて、切れなくなりました。
本当はもっと追い込みたいんだけどなあ。
スクリプトの書き換えで
rtmpdumpを
--buffer -b 0
にして、mpvも
--cache=no
にしてみたら、遅延7秒まで追い込めて、切れなくなりました。
本当はもっと追い込みたいんだけどなあ。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-Wxxx)
2018/06/28(木) 11:39:58.85ID:LQszOKer0 FFplayでrtmpeを受けるのが遅延最短
でもオプションを工夫しないとチョチョ切れるけど
でもオプションを工夫しないとチョチョ切れるけど
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-iByz)
2018/06/28(木) 11:51:00.10ID:nCCudjtkd オプション詳しく
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b9-iScA)
2018/06/28(木) 13:10:14.37ID:dOBBlIkS0 FFplay単体でrdikoのrtmp再生出来るん?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/28(木) 13:49:19.65ID:R3uDtoKi0 てかradikoって今でもrtmpdumpつかえるの?
HLSになったからffmpegとffplayの組み合わせで再生しなきゃいけないんだと思ってた
HLSになったからffmpegとffplayの組み合わせで再生しなきゃいけないんだと思ってた
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112a-/Ej/)
2018/06/28(木) 13:58:11.01ID:HQov1D4N0 rtmpdump使える。遅延が少ないから愛用してる人も居る
でも録音の場合ffmpegでタイムフリーをダウンロードするのが便利だから
リアルタイム視聴以外あまり意味ない
でも録音の場合ffmpegでタイムフリーをダウンロードするのが便利だから
リアルタイム視聴以外あまり意味ない
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/28(木) 14:40:02.13ID:R3uDtoKi0 そうなんだ
サンクス
らじるの再生にも使える?
サンクス
らじるの再生にも使える?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112a-/Ej/)
2018/06/28(木) 14:41:35.71ID:HQov1D4N0 らじるはHLS一本。でもradikoでNHKやってるからそっちでrtmpdump使える
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/28(木) 14:43:47.86ID:R3uDtoKi0 ありがとう
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b9-iScA)
2018/06/28(木) 18:51:40.99ID:dOBBlIkS0 FFplay単体でrdikoのrtmp再生出来たわ・・・connで小一時間悩んじゃったw
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e8-AvQy)
2018/06/28(木) 18:58:43.49ID:IOZhfz7T0 flashのサポート切れたら、rtmpからhlsに完全に移るのだろうか
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-yQv9)
2018/06/28(木) 22:44:46.57ID:xRwZVdUe0 >>861
ご本人乙!
ご本人乙!
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-VCRa)
2018/06/29(金) 00:42:18.08ID:DhXNMGR90876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-iByz)
2018/06/29(金) 02:48:00.69ID:eHpgl/Tjd api.nhk.or.jp/r2/pg/now/4/130/netradio.json
らじるらじるのいま放送中の番組情報のJSONは見つけられたんだけど、一日や一週間の番組リストのJSONが見つけられないです。
ご存知の方お願いします。
らじるらじるのいま放送中の番組情報のJSONは見つけられたんだけど、一日や一週間の番組リストのJSONが見つけられないです。
ご存知の方お願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-iByz)
2018/06/29(金) 04:39:51.50ID:eHpgl/Tjd878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d1f-579s)
2018/06/29(金) 05:16:59.46ID:2mQaMkDj0 >>877
おお、すごい、よく見つけたね。
補足すると、{area}の部分は例えば東京なら130、大阪なら270が入って
{service}の部分はラジオ第1ならn1、ラジオ第2ならn2、FMならn3が入って
{dateid}の部分は例えば今日の午前7時なら2018062969563のような
13桁の数字が入るんだね。
これはブラウザで番組表(www.nhk.or.jp/radio/hensei/)の
番組名の上にマウスポインタを持っていくとブラウザの左下に
javascript:detailOpen('r1.69563.2018-06-29.130')
のように表示されるから、この数字から作ればいい。
おお、すごい、よく見つけたね。
補足すると、{area}の部分は例えば東京なら130、大阪なら270が入って
{service}の部分はラジオ第1ならn1、ラジオ第2ならn2、FMならn3が入って
{dateid}の部分は例えば今日の午前7時なら2018062969563のような
13桁の数字が入るんだね。
これはブラウザで番組表(www.nhk.or.jp/radio/hensei/)の
番組名の上にマウスポインタを持っていくとブラウザの左下に
javascript:detailOpen('r1.69563.2018-06-29.130')
のように表示されるから、この数字から作ればいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/29(金) 07:00:07.29ID:Y7LldaM00 dateidはnoaやdayの中のidを使えばいいと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/29(金) 07:22:11.52ID:Y7LldaM00 自己レス
番組毎の内容はnoaもdayもdetailのどれも同じで、detailだともっと詳細な情報が書いてあるってわけじゃなかった
番組毎の内容はnoaもdayもdetailのどれも同じで、detailだともっと詳細な情報が書いてあるってわけじゃなかった
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d1f-579s)
2018/06/29(金) 07:35:31.03ID:2mQaMkDj0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-yQv9)
2018/06/29(金) 07:37:13.18ID:UlPMfNrL0 >>875 ID:DhXNMGR90
hissi晒して莫迦丸出しなんだね!テーノー通り越して無能まで通り越してキチガイだったかお前w
hissi晒して莫迦丸出しなんだね!テーノー通り越して無能まで通り越してキチガイだったかお前w
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/29(金) 08:08:07.13ID:Y7LldaM00 >>881
なるほど
なるほど
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93e-iByz)
2018/06/29(金) 08:54:27.02ID:Y7LldaM00 >>550
亀レスだけど、徐々に遅延が大きくなっていくってことは、気がつかないレベルで時々音声の速度が遅くなってるってこと?
亀レスだけど、徐々に遅延が大きくなっていくってことは、気がつかないレベルで時々音声の速度が遅くなってるってこと?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 112a-/Ej/)
2018/06/29(金) 16:10:26.16ID:AWS3e36u0NIKU FFplay単体でrdikoのrtmp再生は7秒ぐらいの遅延かな
オプションでもっと攻めれるかな?
オプションでもっと攻めれるかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad34-VCRa)
2018/06/30(土) 13:10:58.89ID:IiuZJ6NB0 https://www.dpsj.co.jp/tech-articles/low-latency
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/08/01/26469
HLS 1分は言いすぎなのでは。
ブラウザ介して思いから遅れてるだけなんじゃ…
rtmpもこれから終わるプロトコルだし、
(flashは2020年に完全終了だから関連のrtmpもおそらく死ぬ)
そんなにリアルタイム性求められなければ
mplayerやmpv経由でHLSでいいと思いますけどね
radikoは自分は スクリプト組んでのHLS視聴で 20秒位で安定してる。
それが嫌ならradikoに最新の低遅延対応してよ、と文句言うしかないね
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/08/01/26469
HLS 1分は言いすぎなのでは。
ブラウザ介して思いから遅れてるだけなんじゃ…
rtmpもこれから終わるプロトコルだし、
(flashは2020年に完全終了だから関連のrtmpもおそらく死ぬ)
そんなにリアルタイム性求められなければ
mplayerやmpv経由でHLSでいいと思いますけどね
radikoは自分は スクリプト組んでのHLS視聴で 20秒位で安定してる。
それが嫌ならradikoに最新の低遅延対応してよ、と文句言うしかないね
887名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-eFFS)
2018/06/30(土) 14:23:28.58ID:/SvIx3Xkd Adobe AIR が一応まだ公式アプリケーションとして紹介されているけど
あれはまだ Flash が使われてんのかね?
あれはまだ Flash が使われてんのかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iByz)
2018/07/02(月) 14:09:08.20ID:WgjA0nFed FM福井追加されたみたいね
スクリプト修正しなきゃ
スクリプト修正しなきゃ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-JFU2)
2018/07/02(月) 14:33:17.63ID:KcuIMiVr0 ・H30.7.1〜配信開始(1局)
ラジオチャット(新潟県新潟市秋葉区) FMにいつ 76.1
http://www.chat761.com/index.html
radiochat
jcb107
ラジオチャット(新潟県新潟市秋葉区) FMにいつ 76.1
http://www.chat761.com/index.html
radiochat
jcb107
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5c-kspU)
2018/07/02(月) 19:47:20.96ID:dhwnzPts0 RadikoPadって秒単位で指定できるようにできないかな
特定のCMだけとか、特定のシーンだけ残したいから
(例えば交通情報目当てで直前のニュースや直後の天気予報は絶対に残したくないとか)
特定のCMだけとか、特定のシーンだけ残したいから
(例えば交通情報目当てで直前のニュースや直後の天気予報は絶対に残したくないとか)
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-VCRa)
2018/07/02(月) 20:07:28.06ID:iK/MJ/6h0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4684-mzC7)
2018/07/02(月) 21:01:20.05ID:Wmodlkcx0 RadikoPadなんか使わずgithubあたりに上がってるスクリプトを改造すりゃいいのに
/v2/api/ts/playlist.m3u8のftとtoをそれぞれ年月日時分秒の14桁にするだけの話
/v2/api/ts/playlist.m3u8のftとtoをそれぞれ年月日時分秒の14桁にするだけの話
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-YjBZ)
2018/07/02(月) 22:44:58.61ID:f/I0+/Sj0 君は出来るんだね。偉いね。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d1f-579s)
2018/07/02(月) 22:53:56.93ID:dF2E3n2m0 >>890
ダウンロードした後で編集すればいいんじゃない?
ダウンロードした後で編集すればいいんじゃない?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-VCRa)
2018/07/02(月) 23:25:19.12ID:6GazSdjR0 そりゃあDLしたあとは好きにすればいいんだからこれ単体でってことでしょ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d1f-579s)
2018/07/03(火) 00:26:49.39ID:31dQLtmN0 じゃあ無理
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/07/03(火) 05:09:48.53ID:q5Xgp38V0 ネットラジオレコーダー、
わしも>>804さんみたいに6にしたら元に戻った
未だに公式サイトになんの発表もないけど、
なんか対処してくれてるのかなぁ?
特定の環境の人だけ発生してるとか・・・
やっばり公式に個別に苦情言ったほうがいいのかな?
誰か問い合わせした人いますか?
わしも>>804さんみたいに6にしたら元に戻った
未だに公式サイトになんの発表もないけど、
なんか対処してくれてるのかなぁ?
特定の環境の人だけ発生してるとか・・・
やっばり公式に個別に苦情言ったほうがいいのかな?
誰か問い合わせした人いますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c2-VCRa)
2018/07/03(火) 07:06:13.78ID:RmXhkYqx0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a0-yQv9)
2018/07/03(火) 07:19:05.97ID:+e1w/ZZ40 この会話は録音されています
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-97rh)
2018/07/03(火) 11:33:01.43ID:hmlbT7xS0 >>897
10日以上前に問い合わせしたよー そしたらこんな返答だった
(誰か特定されちゃうかな?w)
========================================================================
この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
株式会社GINGサポートセンターです。
この度は弊社製品に関してご不便をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
お問い合わせの件につきましては、調査を行わせていただき、
問題が判明した場合には修正対応を行います。
修正が行われた場合には、本ソフトの起動時にアップデートのお知らせが表示されますので、
その際にはアップデートを行っていただけますでしょうか。
お時間をいただくことになり恐縮でございますが、よろしくお願い致します。
今後とも弊社製品をよろしくお願い致します。
========================================================================
問題が判明していないのか
お時間がかかりすぎなのか
対応をしているのか
全てが不明
10日以上前に問い合わせしたよー そしたらこんな返答だった
(誰か特定されちゃうかな?w)
========================================================================
この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
株式会社GINGサポートセンターです。
この度は弊社製品に関してご不便をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
お問い合わせの件につきましては、調査を行わせていただき、
問題が判明した場合には修正対応を行います。
修正が行われた場合には、本ソフトの起動時にアップデートのお知らせが表示されますので、
その際にはアップデートを行っていただけますでしょうか。
お時間をいただくことになり恐縮でございますが、よろしくお願い致します。
今後とも弊社製品をよろしくお願い致します。
========================================================================
問題が判明していないのか
お時間がかかりすぎなのか
対応をしているのか
全てが不明
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c2-VCRa)
2018/07/03(火) 11:58:21.09ID:RmXhkYqx0 >>900
要するに我慢して、黙って待ってろ、てことだな?w
要するに我慢して、黙って待ってろ、てことだな?w
902名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-wHw+)
2018/07/03(火) 17:32:02.53ID:R/44nVWvM 古いNRR使ってみたらラジコログインはできても接続出来ませんってなって再生すらできなかった。番組表は出るのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/07/03(火) 18:33:44.67ID:q5Xgp38V0 >>902
NRRは、NRR本体と、ブラウザでのradikoログインが必要で
あとアドビフラッシュを最新にとか要件だったような。
でも、たしか、ラジオ放送のほうも形式が変わって
NRR6ぐらいからいろいろ対応したからそのせいかもしれないです。
NRRは、NRR本体と、ブラウザでのradikoログインが必要で
あとアドビフラッシュを最新にとか要件だったような。
でも、たしか、ラジオ放送のほうも形式が変わって
NRR6ぐらいからいろいろ対応したからそのせいかもしれないです。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/07/03(火) 18:39:22.91ID:q5Xgp38V0 >>900
ありがとうございます。わしも以前別件で直接問い合わせたことありますが
そのときは「修正してますので完成までお待ち下さい」でした。
結構時間はかかりましたが、
わりと丁寧な対応だったので、それからも使い続けてます。
今回はまだどこが悪いのかわからないって感じの返事ですね。
ありがとうございます。わしも以前別件で直接問い合わせたことありますが
そのときは「修正してますので完成までお待ち下さい」でした。
結構時間はかかりましたが、
わりと丁寧な対応だったので、それからも使い続けてます。
今回はまだどこが悪いのかわからないって感じの返事ですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/07/03(火) 18:40:47.88ID:q5Xgp38V0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-yQv9)
2018/07/03(火) 18:45:05.54ID:GXheLJJ+0 前のバージョンに戻したら直るならデグレして欲しいんだけどな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b9-iScA)
2018/07/04(水) 00:33:42.48ID:xtaL/Bie0 買ってる子がこんなに居るとは・・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-VCRa)
2018/07/04(水) 01:01:43.63ID:bIe+lrvJ0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-YjBZ)
2018/07/04(水) 18:33:08.38ID:hWpP5RRc0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/538
これに関連してか分からんけど、今朝までAIMPで聞けていたJCBA某局がエラー吐くようになった。
同じURLでウェブブラウザで開くと聞ける。
調べたらm3u8があったのでAIMPでも登録変更しといた。
これに関連してか分からんけど、今朝までAIMPで聞けていたJCBA某局がエラー吐くようになった。
同じURLでウェブブラウザで開くと聞ける。
調べたらm3u8があったのでAIMPでも登録変更しといた。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-YjBZ)
2018/07/04(水) 18:36:20.66ID:hWpP5RRc0 >>909
自己レス、エラー吐いていた方も聞けるようになった。何だったんだ。
自己レス、エラー吐いていた方も聞けるようになった。何だったんだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-VCRa)
2018/07/04(水) 21:14:53.19ID:CCfElGiA0 NRRきました。6も7もだったのね。
「1時間半で録音が止まる」ってやっぱりそうだったんだ。
とんでもない不具合だったな。
6はupdateしてなかったからよかったんだ。
って、今はいい時代だな。
昔は、カセットテープを途中で裏返してやっと2時間だった。
だからカセットデッキにくっついてなきゃいけなかった。
「1時間半で録音が止まる」ってやっぱりそうだったんだ。
とんでもない不具合だったな。
6はupdateしてなかったからよかったんだ。
って、今はいい時代だな。
昔は、カセットテープを途中で裏返してやっと2時間だった。
だからカセットデッキにくっついてなきゃいけなかった。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-X7WG)
2018/07/05(木) 00:48:45.78ID:fL7ib7UpM それなー
ノートPCにラジオ繋いでwav録音ソフトで録音しただけでも感動したもんだ
それが最初っからmp3だわタイマー録音できるわ番組表から番組選んで自由自在とかどんな未来図だよ
ノートPCにラジオ繋いでwav録音ソフトで録音しただけでも感動したもんだ
それが最初っからmp3だわタイマー録音できるわ番組表から番組選んで自由自在とかどんな未来図だよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6702-uUnC)
2018/07/05(木) 05:48:13.67ID:/5ZainV+0 この流れなら言える。プロトコル解析された方々、アプリ作者さんありがとう。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-SVZQ)
2018/07/05(木) 11:31:50.61ID:Iyr3YziC0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-MuBD)
2018/07/06(金) 05:44:17.13ID:hqtbfE3x0 >>914
そうですか。
自分は909の一度っきりでその後mp3でも安定して聞けていますよ。
(頻繁に選局を変えたりせず、聴取時間も朝夕のみですが)
HLSの方が安定しているというならそれでいいけどmp3と比較してもちょっとタイムラグが気になるのでメインでは使いたくないです。
今更ながら2系統あることに気づいて助かりましたが。
そうですか。
自分は909の一度っきりでその後mp3でも安定して聞けていますよ。
(頻繁に選局を変えたりせず、聴取時間も朝夕のみですが)
HLSの方が安定しているというならそれでいいけどmp3と比較してもちょっとタイムラグが気になるのでメインでは使いたくないです。
今更ながら2系統あることに気づいて助かりましたが。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-SVZQ)
2018/07/06(金) 17:57:50.09ID:jRtcxWUx0 JCBAリニューアルで公式ベージの動きにまだ変なところがある。
良くなったのは番組情報が表示される様になった局があること。
この番組情報だけれどGoogle calendarを使っていると思われる。
安上がりでイイ方法。
良くなったのは番組情報が表示される様になった局があること。
この番組情報だけれどGoogle calendarを使っていると思われる。
安上がりでイイ方法。
917名無しさん@お腹いっぱい (ワキゲー MM4f-VkiO)
2018/07/06(金) 21:30:24.30ID:gjNqSVm0M iPad mini用のradikoプレーヤーって無いんですかね?
今使ってるのはiPhone用だけど、UIがまんまiPhone用なんで、ムダにデカい…
今使ってるのはiPhone用だけど、UIがまんまiPhone用なんで、ムダにデカい…
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-sule)
2018/07/08(日) 19:16:48.81ID:RKo748XJ0 NRR7最新、NHKニュースが3分遅れて始まった・・
やっぱりなんかおかしいまま??
やっぱりなんかおかしいまま??
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-gqST)
2018/07/09(月) 08:01:55.28ID:0qs6MIzo0 >>918 らじる3分遅れて始まるので尻が3分切れてるな
radiko、JCBAは問題ない
radiko、JCBAは問題ない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-gqST)
2018/07/09(月) 08:35:50.28ID:rTj4M8/A0 >>918
ネットラジオレコーダー7を使っているけど
らじる(つまりNHK)がダメのようですね
バグフィックスをして対応した筈のエラーが出ますね
2分30秒くらい遅れるし
長時間録音も失敗が出る って感じ
ネットラジオレコーダー7を使っているけど
らじる(つまりNHK)がダメのようですね
バグフィックスをして対応した筈のエラーが出ますね
2分30秒くらい遅れるし
長時間録音も失敗が出る って感じ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e0-UVFs)
2018/07/09(月) 11:33:02.97ID:znNrWg8n0 VMWare + Remix + 6.jpg + 番組 + TFDL + Fake でうまくいった。
データ転送は今のところftp
データ転送は今のところftp
922名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-9Owi)
2018/07/09(月) 11:39:42.72ID:l93wFIs4H ネットラジオレコーダー7の不具合は公式サイトでも告知するべきだよね
ちょっとメーカー側に誠意がないと思う
新バージョン8が出ても、もう買わないかなー不具合怖いから
ちょっとメーカー側に誠意がないと思う
新バージョン8が出ても、もう買わないかなー不具合怖いから
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-UVFs)
2018/07/09(月) 15:33:35.42ID:zxe5kvLp0 らじる録音しないから知らんかったわ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-sule)
2018/07/09(月) 17:36:57.61ID:8wO3Zh930 いけませんねぇ・・・
確かに不具合報告のお知らせとか出ると信頼もupするんですが・・
さすがに私も別のソフトを探しはじめています
PC知識がないので有料でも簡単で多機能なものがいいけど・・
確かに不具合報告のお知らせとか出ると信頼もupするんですが・・
さすがに私も別のソフトを探しはじめています
PC知識がないので有料でも簡単で多機能なものがいいけど・・
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-UVFs)
2018/07/09(月) 18:30:23.71ID:zxe5kvLp0 でも他ソフトは平気で開発放り投げたりするからなw
前バージョンまで更新対応してるのは評価するぞ
前バージョンまで更新対応してるのは評価するぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-r//F)
2018/07/09(月) 20:55:45.62ID:60yZAn9m0 今日になってFM江戸川が聴けなくなったけど何か仕様の変更とかあったの?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-RTKJ)
2018/07/10(火) 17:10:16.83ID:IVPU0FHo0 >>926
さっき確認したらmp3/m3u8両方とも正常に鳴ってた
さっき確認したらmp3/m3u8両方とも正常に鳴ってた
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-r//F)
2018/07/10(火) 20:51:45.71ID:SiWODj7L0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f67-DiHj)
2018/07/10(火) 21:41:38.47ID:wD5nX/2A0 ネットラジオレコーダー 不具合更新来ましたね
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-gqST)
2018/07/10(火) 22:19:36.50ID:F0zzoodb0 ネットラジオレコーダー7 更新はされましたが
らじる★らじる が使い物になりません
放送が約2分30秒程度遅れて聞こえてきます
「(設定)接続テスト」を試してみると
2分31秒ごとにメッセージが停止・再開を繰り返します
どうやら 2分31秒ごとに何かが起こっているのが原因ぽいですね
らじる★らじる が使い物になりません
放送が約2分30秒程度遅れて聞こえてきます
「(設定)接続テスト」を試してみると
2分31秒ごとにメッセージが停止・再開を繰り返します
どうやら 2分31秒ごとに何かが起こっているのが原因ぽいですね
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47e5-0E1P)
2018/07/11(水) 09:44:35.99ID:IauuwFVO0 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e61-eJdK)
2018/07/12(木) 02:41:37.26ID:7hm1JcJU0 安倍ちょんが天皇陛下万歳してないからダウト
何事もなかったかのようにradiko関連ソフトの話題
↓
何事もなかったかのようにradiko関連ソフトの話題
↓
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-rM5y)
2018/07/12(木) 08:59:45.11ID:RGuwzSnWM NRR7で3分遅れるらじる、radiko版NHKだと問題ない
これの期間限定配信終わるまでには治しておくれ
これの期間限定配信終わるまでには治しておくれ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3b-IoZK)
2018/07/12(木) 09:02:32.29ID:VCdRBDaF0 うるせーな
有料ソフトなんだから
サポートに言えよ ばか
有料ソフトなんだから
サポートに言えよ ばか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ee5-RUdS)
2018/07/12(木) 11:31:24.07ID:UZ9nmvO70 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d87-nWYh)
2018/07/12(木) 11:35:25.98ID:Cbm6O2Dx0 死ね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-qJjT)
2018/07/12(木) 12:53:41.71ID:JYe3LJSv0 【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50
豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50
豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-D5pB)
2018/07/12(木) 14:21:59.97ID:KdCVFYsY0 >>936
激しく同意
激しく同意
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae8-iomh)
2018/07/12(木) 14:31:01.08ID:Y/OdheeJ0 Firefoxで聴けなくなっちまった
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a6e-Tl18)
2018/07/12(木) 17:58:15.26ID:nmT+9AbX0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-w0lO)
2018/07/12(木) 18:54:17.14ID:eqtpAY3F0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ee5-RUdS)
2018/07/12(木) 20:49:35.22ID:UZ9nmvO70 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
偉大なる内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
偉大なる内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-BTHj)
2018/07/12(木) 21:50:30.32ID:sFaHCVW30 死 ね
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39e5-RUdS)
2018/07/13(金) 23:13:29.76ID:vN9FwroT0 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-Y8gp)
2018/07/14(土) 09:26:58.87ID:ksyG6lVA0 - ここから ---
「荒らしは無能が掲示板に参加する最後の手段である」
って古い掲示板の荒らしが発した言葉がありましてね、
「何言ってんだバカ」って言える人は幸いで、いつ自分が疎外される無能に追いやられるか
ギリのところに生きてる人にとってみては切実な問題なんです。
--- ここまで -
「荒らしは無能が掲示板に参加する最後の手段である」
って古い掲示板の荒らしが発した言葉がありましてね、
「何言ってんだバカ」って言える人は幸いで、いつ自分が疎外される無能に追いやられるか
ギリのところに生きてる人にとってみては切実な問題なんです。
--- ここまで -
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c2-Y8gp)
2018/07/14(土) 20:11:10.65ID:5V81eiEt0 インターネットラジオ 「らじるれ郎」 for Windows
2018.07.12 ver 1.20 ユーザー追加リストを任意Fキーに割り付け、画面読み上げ考慮 他
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
2018.07.12 ver 1.20 ユーザー追加リストを任意Fキーに割り付け、画面読み上げ考慮 他
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d6-LAkW)
2018/07/15(日) 00:17:15.99ID:FrLFTcAb0 Delphi7なんだろ、XPにも対応しろよw
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab9-lT5f)
2018/07/15(日) 00:20:32.44ID:GCOJiopq0 作者がレジストリを汚すのは嫌いと言いつつ、VLCインストールで汚してるんだが・・・ZIP版に対応しえくれー
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/15(日) 10:25:13.42ID:fbyL0FBd0 >>948
この手のradiko関係フリーソフトやシェアウェアの作者って大半が低能だからレジストリ必ず汚しまくるね
過去の例では
・radika
・radikool
・aladin
・らじっ子
・muradiko
・radikoplayer
・どがらじ
・らじるれ郎
・ラジ録
・ネットラジオレコーダー
・AMFMラジオ録音さん
あとスクリプト系で作ってた人も全部レジストリ汚しまくる。
だからかならずWindowsの挙動がおかしくなるわけよ
鍵穴TVの時も大騒ぎになったけど、餅っと頭働かせられないのかなぁ?あぁ無能だから仕方ないのか?ハゲワラ!
この手のradiko関係フリーソフトやシェアウェアの作者って大半が低能だからレジストリ必ず汚しまくるね
過去の例では
・radika
・radikool
・aladin
・らじっ子
・muradiko
・radikoplayer
・どがらじ
・らじるれ郎
・ラジ録
・ネットラジオレコーダー
・AMFMラジオ録音さん
あとスクリプト系で作ってた人も全部レジストリ汚しまくる。
だからかならずWindowsの挙動がおかしくなるわけよ
鍵穴TVの時も大騒ぎになったけど、餅っと頭働かせられないのかなぁ?あぁ無能だから仕方ないのか?ハゲワラ!
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-Y8gp)
2018/07/15(日) 10:29:18.58ID:pAD+wQ/u0 >>949
Windows使うの止めようね
Windows使うの止めようね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-LQig)
2018/07/15(日) 12:05:31.91ID:29ARXQ2R0 >>949
自分じゃ何も作れないくせに文句だけは言うね
自分じゃ何も作れないくせに文句だけは言うね
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea87-olKJ)
2018/07/15(日) 12:27:18.15ID:xH7MTQtx0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-dbYN)
2018/07/15(日) 13:25:54.61ID:GuqjQ+Nn0 >>949
おつむ大丈夫?
おつむ大丈夫?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-S9OU)
2018/07/15(日) 14:55:15.04ID:WSzoLQpqd レジストリーガーって言うなら、おPythonとかシェルスクリプトで録音したらよいと思うの
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d8c-scEY)
2018/07/15(日) 23:59:42.85ID:dU/RVGzc0 どがらじって
日付跨いだ番組の終了時刻の強制変更ってできないんだなw
過去時刻エラーが出る
おかげさまでサッカー中継の録音逃しそうですw
やっぱアフィってる所はこういう所に抜けがあるというか
仕様変更でファイル名は変えるわ
相変わらずタイムフリーブッコ抜きツールから何一つ進化してない
日付跨いだ番組の終了時刻の強制変更ってできないんだなw
過去時刻エラーが出る
おかげさまでサッカー中継の録音逃しそうですw
やっぱアフィってる所はこういう所に抜けがあるというか
仕様変更でファイル名は変えるわ
相変わらずタイムフリーブッコ抜きツールから何一つ進化してない
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a38-9zcR)
2018/07/16(月) 05:52:00.35ID:tT1sG1NA0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/16(月) 12:13:56.68ID:BiRqUonf0 >>950-956
該当ソフトの作者さんが大挙して煽り返してて糞ワロタ!
該当ソフトの作者さんが大挙して煽り返してて糞ワロタ!
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-Y8gp)
2018/07/16(月) 12:19:37.14ID:ff5q5ZDf0 >>957
はいはい越後民伊藤乙
はいはい越後民伊藤乙
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-w0lO)
2018/07/16(月) 13:47:03.26ID:2F3c0ygb0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe5-OxJt)
2018/07/16(月) 13:57:25.77ID:YUhvBUeLM961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/16(月) 16:50:26.90ID:BiRqUonf0 >>958-960
ハイハイ的外れご苦労様でしたw では次スレどうぞ IPワッチョイがいいね
ハイハイ的外れご苦労様でしたw では次スレどうぞ IPワッチョイがいいね
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39e5-RUdS)
2018/07/16(月) 19:16:30.05ID:7hcwxP7e0 >>961
おまえが次スレ用意しろや
おまえが次スレ用意しろや
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/16(月) 20:23:18.36ID:BiRqUonf0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a38-9zcR)
2018/07/16(月) 21:14:58.07ID:tT1sG1NA0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39e5-RUdS)
2018/07/16(月) 21:36:53.50ID:bFTP5wjQ0 >>963
ワッチョイないからやり直しだな、クソが
ワッチョイないからやり直しだな、クソが
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c53e-S9OU)
2018/07/16(月) 22:08:29.99ID:vtysCaXa0 LinuxとMacしか使ったこと無いんだが、レジストリってなに?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d6-LAkW)
2018/07/16(月) 22:19:20.82ID:Idro9f1M0 伊藤にレスする奴は氏んでいいよ、みんな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/17(火) 03:53:17.79ID:j4XE973w0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59db-+jER)
2018/07/17(火) 05:20:31.39ID:Up36o3J30 >>966
俺もMacユーザーなんでよく分からなかったので調べてみた。
Macのアプリケーションの設定はアプリケーションごとに一つの設定ファイルで管理されているが、Windowsの場合は、一つのデータベースで集中的に管理する方式をとっているらしい。こいつのことをレジストリと呼んでいるようだ。
俺もMacユーザーなんでよく分からなかったので調べてみた。
Macのアプリケーションの設定はアプリケーションごとに一つの設定ファイルで管理されているが、Windowsの場合は、一つのデータベースで集中的に管理する方式をとっているらしい。こいつのことをレジストリと呼んでいるようだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-q5xV)
2018/07/17(火) 12:51:04.09ID:H8WwDDs90 らじるをFFmpegで録音中にPCが落ちてた(昨日のFMの長丁場)
ファイルは出来ていたけれど再生できない
この再生できないファイルを救う方法ってありますか
FFmpeg録音中の止め方を試した
Ctrl+cで止めると正常に再生できるファイルが出来る
右上バッテンで強制終了させると再生できないファイルが出来る
どうやら、予期せぬタスク終了しちゃうとダメみたい
ファイルは出来ていたけれど再生できない
この再生できないファイルを救う方法ってありますか
FFmpeg録音中の止め方を試した
Ctrl+cで止めると正常に再生できるファイルが出来る
右上バッテンで強制終了させると再生できないファイルが出来る
どうやら、予期せぬタスク終了しちゃうとダメみたい
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-DrcM)
2018/07/17(火) 12:58:43.90ID:+0d3OWtMM ffplay.exeで再生してみたら?
972970 (ワッチョイ e591-q5xV)
2018/07/17(火) 13:50:58.55ID:H8WwDDs90 >>971
FFplayでも再生できませんでした
引き続き救出方法を探ってみます
ところで強制タスク終了してしまった場合でも
単純なaacコンテナ(これ正確にはコンテナとは言えないけど)書き出しなら大丈夫でした
m4aみたいにタグが書けないけれど再生できなくなるよりはまし
m4aコンテナへの載せ替えとタグ編集は後からということにします
FFplayでも再生できませんでした
引き続き救出方法を探ってみます
ところで強制タスク終了してしまった場合でも
単純なaacコンテナ(これ正確にはコンテナとは言えないけど)書き出しなら大丈夫でした
m4aみたいにタグが書けないけれど再生できなくなるよりはまし
m4aコンテナへの載せ替えとタグ編集は後からということにします
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-DrcM)
2018/07/17(火) 13:56:07.55ID:+0d3OWtMM m4a 壊れた ファイル でググってみ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-S9OU)
2018/07/17(火) 17:26:25.42ID:UiNlJoYrd >>969
なるほど
Macだと~/Library/Application Supportや~/Library/Prefarences/hage.plistだったりするけれど、Windowsだと個別ファイルじゃないのか
なるほど
Macだと~/Library/Application Supportや~/Library/Prefarences/hage.plistだったりするけれど、Windowsだと個別ファイルじゃないのか
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-S9OU)
2018/07/17(火) 17:27:26.76ID:UiNlJoYrd aacをm4aに入れるにはl-smashがオススメ
976972 970 (ワッチョイ e591-q5xV)
2018/07/17(火) 21:24:47.63ID:H8WwDDs90 救出苦悩中
m4aのヘッダーをカットしてfadd.exeで変換
という手順らしいのですが
どうやってもエラーになる
ヘッダ部分のカットは間違いないと思うのですがダメ
もしかしてデータ部分が変な切れ方をしているのかなどと苦悩中
確信できたのはm4aは長丁場の録音に適さないこと
メディアデータ本体のコンテナのサイズがヘッダにあり
途中クラッシュするとゼロのままになり一貫の終わりになること
といことでraw書き出し(拡張子aac)した方が確実であると確信した
m4aのヘッダーをカットしてfadd.exeで変換
という手順らしいのですが
どうやってもエラーになる
ヘッダ部分のカットは間違いないと思うのですがダメ
もしかしてデータ部分が変な切れ方をしているのかなどと苦悩中
確信できたのはm4aは長丁場の録音に適さないこと
メディアデータ本体のコンテナのサイズがヘッダにあり
途中クラッシュするとゼロのままになり一貫の終わりになること
といことでraw書き出し(拡張子aac)した方が確実であると確信した
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8928-cO/y)
2018/07/18(水) 04:32:33.72ID:GwO2s7770 三昧をyoutubeにupしてくれってリクエストした方が早くね?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/18(水) 14:31:54.26ID:b9UQkH+I0 >>977
ところが、某放送協会は非常に違法アップロードに厳しい団体でして云々
ところが、某放送協会は非常に違法アップロードに厳しい団体でして云々
979名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-S9OU)
2018/07/18(水) 14:48:57.23ID:QKCx5MdId 日本相撲協会かな
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc0-LQig)
2018/07/18(水) 15:06:28.85ID:fnJJIBDP0 >>978
テメーがその壊れたファイルをどっかにアップすれば
どごぞの暇人が修正方法教えてくれるかもな
再生不可なファイルならネットにアップしても違法じゃ無い
ちなみに長々と連投レスしてるが
ファイルの修復はスレチとの自覚はあるのか
テメーがその壊れたファイルをどっかにアップすれば
どごぞの暇人が修正方法教えてくれるかもな
再生不可なファイルならネットにアップしても違法じゃ無い
ちなみに長々と連投レスしてるが
ファイルの修復はスレチとの自覚はあるのか
981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa12-LQig)
2018/07/18(水) 15:49:01.68ID:xOe9wta5a be together三昧だったよ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77e5-pSyr)
2018/07/19(木) 20:19:39.09ID:i8xxtXbg0 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-j6uv)
2018/07/19(木) 20:20:14.22ID:cOcumFAk0 死ね
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f728-2Ep5)
2018/07/20(金) 04:52:16.99ID:VpWIT+Ta0 触るな、黙ってNGにして差し上げろ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77e5-pSyr)
2018/07/20(金) 21:20:22.46ID:SR5tg0uR0 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-x+/Z)
2018/07/20(金) 21:31:36.67ID:rU/Znv/B0 基地害死ね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/21(土) 08:23:03.56ID:Cn/x0PBr0 (ワッチョイW 77e5-pSyr)
↑こいつが1000酉か
↑こいつが1000酉か
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-4GkJ)
2018/07/22(日) 02:22:52.73ID:B+DFVVb50 らくらじ入れてみたけど、エリア判定がIPアドレスなんだな
端末の位置情報を取得するロジックが組み込まれていないんだ
ベータ版とはいえ、モバイル端末のアプリなのにさ
端末の位置情報を取得するロジックが組み込まれていないんだ
ベータ版とはいえ、モバイル端末のアプリなのにさ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d787-V5zE)
2018/07/22(日) 07:20:27.80ID:zARDXChg0 ネットラジオレコーダーと同じだな。
東京局聞きたい層が多いからLTE使えばほとんど東京になるのが都合がいいとおもってるかも。大阪とか大都市ならvpnで変えやすいけど地方だと自前でvpnサーバー建てないと駄目だな。
東京局聞きたい層が多いからLTE使えばほとんど東京になるのが都合がいいとおもってるかも。大阪とか大都市ならvpnで変えやすいけど地方だと自前でvpnサーバー建てないと駄目だな。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-H0hI)
2018/07/22(日) 07:36:55.08ID:4GsMi8AD0 そもそもradikoのエリア判定が・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77e5-pSyr)
2018/07/22(日) 10:32:26.87ID:gdtNeB5Y0 天 皇 陛 下 萬 歳 ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
大 日 本 帝 國 萬 歳 ! !
内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 閣 下 萬 歳 ! !
自 由 民 主 黨 萬 歳 ! !
萬 國 の ブ ル ジ ヨ ワ ジ ー よ 、 團 結 せ よ ! !
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1787-TRS1)
2018/07/22(日) 10:36:16.40ID:HrWC8/On0 死ね
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-2nOz)
2018/07/22(日) 11:13:12.05ID:l/ve2T8H0 俺埼玉なのにラジコはずーっと神奈川にされてるわ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-4GkJ)
2018/07/22(日) 11:16:10.11ID:lHHNiLM50 >>988
お前みたいな程度がradiko関連ソフトユーザーのレベルだとはな
お前みたいな程度がradiko関連ソフトユーザーのレベルだとはな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-4GkJ)
2018/07/22(日) 12:44:51.28ID:B+DFVVb50 あと、200kbpsの低速環境下だと、らくらじって使い物にならないね
番組表を出して聴取を始められるまでに1分以上、再生で音飛びが無くなるまでに更に4分以上かかる
加えて、タイムフリーのDL時の広告が動画とか…
何がしたいソフトなんだろうね
番組表を出して聴取を始められるまでに1分以上、再生で音飛びが無くなるまでに更に4分以上かかる
加えて、タイムフリーのDL時の広告が動画とか…
何がしたいソフトなんだろうね
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-j5g6)
2018/07/22(日) 13:08:26.57ID:elBmo1L70 ume
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-j5g6)
2018/07/22(日) 13:11:05.73ID:elBmo1L70 埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-j5g6)
2018/07/22(日) 13:12:50.29ID:elBmo1L70 梅
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-j5g6)
2018/07/22(日) 13:13:30.78ID:elBmo1L70 999
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-j5g6)
2018/07/22(日) 13:14:06.12ID:elBmo1L70 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 8時間 10分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 8時間 10分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
