!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part325 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 13f9-oKtA)
2017/08/25(金) 18:17:04.54ID:rRGfGodF02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca14-k+yP)
2017/08/26(土) 15:42:08.68ID:W6hFVKZM0 ここでいいのん?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e67-reYj)
2017/08/26(土) 23:49:04.78ID:5FIPSN4V0 今進行してるのはこっち↓
Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/
Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/27(日) 01:41:44.46ID:NDJ1n5Rz0 次スレ早すぎw
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af9-oKtA)
2017/08/27(日) 10:54:44.11ID:KwjL5vMJ06名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-tVhQ)
2017/08/27(日) 17:44:23.23ID:5nr/pmME0 >>5
その理論だとスレ番号は324じゃないとおかしいね?
このスレは325なのでアンチがいたずらで立てたスレに間違いない
このスレが使われる頃にはスレ速度表示が遅く表示されるので勢いなないように見せたいのでは?
その理論だとスレ番号は324じゃないとおかしいね?
このスレは325なのでアンチがいたずらで立てたスレに間違いない
このスレが使われる頃にはスレ速度表示が遅く表示されるので勢いなないように見せたいのでは?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-5mwo)
2017/08/27(日) 19:07:14.46ID:rSlbFIPc0 ワッチョイ3つ ワッチィナシ1つ
乱立しすぎ
乱立しすぎ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e67-reYj)
2017/08/28(月) 00:00:23.34ID:ybIJnwHt0 現行スレの>>1は1行目が消えててそのままコピペするとワッチョイ消えるから
それ対策と予想
それ対策と予想
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-xOyW)
2017/09/04(月) 04:17:52.80ID:jGUB4vTp0 firefox55.0.3です。タブを2段表示にして使っているのですが
最近タブ部分が全体に上方にズレてタブの上の段がタブの上が少し欠けている状態で表示され
タブの下の段は全部表示されるのですがその下のアドレスバーとの間が2mmぐらい間があいてしまってます。
これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
最近タブ部分が全体に上方にズレてタブの上の段がタブの上が少し欠けている状態で表示され
タブの下の段は全部表示されるのですがその下のアドレスバーとの間が2mmぐらい間があいてしまってます。
これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
109 (ワッチョイ ff87-xOyW)
2017/09/04(月) 04:27:40.58ID:jGUB4vTp0 すいません質問スレがある事に気が付きませんでした。
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/l50
こちらで質問し直します。失礼しました。
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/l50
こちらで質問し直します。失礼しました。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-xkdj)
2017/09/08(金) 09:11:32.50ID:002O/nQC0 ここ再利用?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e8-QyhX)
2017/09/08(金) 09:12:11.60ID:946V5gCL0 (´・ω・`)はい
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-xkdj)
2017/09/08(金) 09:16:21.30ID:7JlZcaAD0 about:reuse
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-1dIF)
2017/09/08(金) 13:26:44.69ID:dLxZutd7015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-xkdj)
2017/09/08(金) 16:27:14.62ID:Y7ocgilW0 えらい過疎ってるけど本スレ別にあるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e32-mbjm)
2017/09/08(金) 16:31:40.86ID:ed8bIPtG0 だってここじゃ特に話すことないもん
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4700-xkdj)
2017/09/08(金) 16:46:59.34ID:7PtkKh0l018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Xk3x)
2017/09/08(金) 16:47:53.76ID:C9cbte090 本スレとか付けて建てる阿呆も出る始末
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e32-mbjm)
2017/09/08(金) 17:03:34.07ID:ed8bIPtG0 つうか、こういう専用スレで勢いなんていちいち見てるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a767-Ag34)
2017/09/08(金) 17:20:56.53ID:Y9M5SR5i0 age
21名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-oLY3)
2017/09/08(金) 18:56:12.48ID:S3f+Vpeqd 誰かちゃんとした次スレ立てて
ここも本スレとかつけたスレも嫌
ここも本スレとかつけたスレも嫌
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ag34)
2017/09/08(金) 18:59:57.73ID:KvCHtTi/a >>21
死ね乱立厨
死ね乱立厨
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QyhX)
2017/09/08(金) 19:52:43.10ID:56olIy7h0 55.0.3の64でブックマークのアイコンの殆どが正常に表示できなくなったんだけどどしたらええのん?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-oLY3)
2017/09/08(金) 23:26:06.14ID:Dw7rd2F9d 誰か早く正式な次スレ立てて!
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-qqjh)
2017/09/08(金) 23:51:17.64ID:FhDy9vdy0 とりあえずはここでいいの?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ag34)
2017/09/08(金) 23:58:33.53ID:hk2tXD2Na >>24
乱立厨死ね
乱立厨死ね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/09(土) 00:15:58.36ID:xT7HxL+a0 荒らしやスレチでスレ汚しされるくらいなら過疎ってるほうが断然いいわ
Firefox関連で特に大きな情報もないしね。Ver.56安定版が配布されたら、また活気づくだろ
Firefox関連で特に大きな情報もないしね。Ver.56安定版が配布されたら、また活気づくだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b609-KNLi)
2017/09/09(土) 01:38:30.23ID:RU14Q2hu0 レガシーアドオンが廃止される57が来ませんように…
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-QyhX)
2017/09/09(土) 01:44:40.16ID:DksH/VFg0 ツリー型タブが正式にv57に対応するみたいで俺歓喜
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-xkdj)
2017/09/09(土) 01:54:44.32ID:5HAhNeAy0 Twich見るとバックグラウンドプロセスに終了しても消えないFireFoxが残るのだが
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/09(土) 01:56:53.06ID:gZ4WEmV0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/09(土) 02:06:10.22ID:Ar8UdE3w0 >>29
でも、たぶんそれは君が望んでいたものと違うはずだ
でも、たぶんそれは君が望んでいたものと違うはずだ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ dbfb-VtMF)
2017/09/09(土) 10:49:10.18ID:D66MUuBG00909 >>32
タイルビューとかまさにそんな感じだわ、ウィンドウ2つ揃えるだけっていう全くコレジャナイアドオンになってた
ところでセキュリティ的に制限かかったやつはもうどうしようもないと思うけどそうじゃなくてただ道具が揃ってないだけのやつって今後状況が変わって実装可能になったりするの?
タイルビューとかまさにそんな感じだわ、ウィンドウ2つ揃えるだけっていう全くコレジャナイアドオンになってた
ところでセキュリティ的に制限かかったやつはもうどうしようもないと思うけどそうじゃなくてただ道具が揃ってないだけのやつって今後状況が変わって実装可能になったりするの?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ff27-hwHx)
2017/09/09(土) 11:25:18.72ID:Ar8UdE3w00909 >>33
> ところでセキュリティ的に制限かかったやつはもうどうしようもないと思うけどそうじゃなくてただ道具が揃ってないだけのやつって今後状況が変わって実装可能になったりするの?
そんなのわかるわけがない
言えることは、状況は変えようと動かなければ変わらないってこと
> ところでセキュリティ的に制限かかったやつはもうどうしようもないと思うけどそうじゃなくてただ道具が揃ってないだけのやつって今後状況が変わって実装可能になったりするの?
そんなのわかるわけがない
言えることは、状況は変えようと動かなければ変わらないってこと
35名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ b635-xkdj)
2017/09/09(土) 13:08:57.38ID:5HAhNeAy00909 >>30
セーフモードで起動してもTwitch見るだけでゴミが残る、なんだこれ
セーフモードで起動してもTwitch見るだけでゴミが残る、なんだこれ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2b57-00k+)
2017/09/09(土) 13:36:21.83ID:Ps0QHIRS00909 Firefox55ってWacomTabletPlugin使えなくなったの?
ググっても出てこないんだが
ググっても出てこないんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM86-x/0H)
2017/09/09(土) 13:42:46.24ID:z/stx1sTM0909 >>36
自分入れてたはずだけど表示されなくなった
サポート終わったやつは表示しませんて書いてある
https://support.mozilla.org/ja/kb/npapi-plugins?as=u&utm_source=inproduct
自分入れてたはずだけど表示されなくなった
サポート終わったやつは表示しませんて書いてある
https://support.mozilla.org/ja/kb/npapi-plugins?as=u&utm_source=inproduct
38名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2b57-00k+)
2017/09/09(土) 13:52:01.47ID:Ps0QHIRS0090939名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ff27-hwHx)
2017/09/09(土) 13:54:13.04ID:Ar8UdE3w00909 >>36
Flash以外のプラグインは52で終了してるのに今頃何を言ってるの?
Flash以外のプラグインは52で終了してるのに今頃何を言ってるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2b57-00k+)
2017/09/09(土) 14:00:39.09ID:Ps0QHIRS0090941名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9a14-x/0H)
2017/09/09(土) 14:34:32.35ID:RBaezIk300909 56.0b9使ってて更新ダウンロード通知着たけど、これ何?
FTP見ても56.1とかなさそうだし
FTP見ても56.1とかなさそうだし
42名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 0e63-mbjm)
2017/09/09(土) 14:37:11.33ID:jM7DCC4Y00909 56.0b10になるだけ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9a14-x/0H)
2017/09/09(土) 14:39:38.00ID:RBaezIk300909 >>42
即レスありがとうございます。
即レスありがとうございます。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 1756-QyhX)
2017/09/09(土) 14:50:18.51ID:mK7fjsCf00909 >>39
お前何様や
お前何様や
45名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ff27-hwHx)
2017/09/09(土) 14:53:22.31ID:Ar8UdE3w00909 >>41
そもそも 56.0b9 がベータだって知ってる?
そもそも 56.0b9 がベータだって知ってる?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4e7c-/Me1)
2017/09/09(土) 16:13:03.75ID:aqNtHd1l00909 よく分からずに使っていそう
47名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e387-QyhX)
2017/09/09(土) 19:56:57.62ID:LIefJ06m00909 youtubeの仕様変更されておま環なんだろうけど
次の動画に行った際にタイトルが前の動画のままになるな
次の動画に行った際にタイトルが前の動画のままになるな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ dbec-QyhX)
2017/09/09(土) 20:25:40.93ID:yu3F1Frt00909 あああああ間違えて更新してしまった、また設定し直しだ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュWW 136c-NMhi)
2017/09/09(土) 20:52:45.58ID:EfQiXGLy0090950名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 1a41-QyhX)
2017/09/09(土) 21:18:37.46ID:ulLS5DWO00909 youtube no-bufferがUI変更から2回アップデートされてるのに正しく動作しないままだし
普通に見る分にもモッサリだし追加とか共有のボタンの反応もおかしくなったしファックだわ
そしてChromeだと本当にサクサク
普通に見る分にもモッサリだし追加とか共有のボタンの反応もおかしくなったしファックだわ
そしてChromeだと本当にサクサク
51名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9a87-x/0H)
2017/09/09(土) 21:26:43.36ID:GGejvQ9V00909 メインとサブ、同じ55.0.3でアドオンも同じなのに
サブだけyoutube等動画系が変だったりで、uBlockを
1.13.8に落としてyoutubeは普通に見られる様にはなった。
メインは何ともなく快適だったのでconfigの設定が
絡んでるのだろうけども。
新プロファイル作って試したら何も問題ない。
バージョン下げてとか見かけるけど、それで解決しても
また問題起こす時が来るだろうし、暇見てまっさらから
設定しなおしするつもり。
サブだけyoutube等動画系が変だったりで、uBlockを
1.13.8に落としてyoutubeは普通に見られる様にはなった。
メインは何ともなく快適だったのでconfigの設定が
絡んでるのだろうけども。
新プロファイル作って試したら何も問題ない。
バージョン下げてとか見かけるけど、それで解決しても
また問題起こす時が来るだろうし、暇見てまっさらから
設定しなおしするつもり。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75b-xkdj)
2017/09/09(土) 22:23:51.16ID:NpAmgz7O0 11年前にLinux版のFirefox 2で報告されたバグ、Firefox 57で修正へ
http://www.zaikei.co.jp/article/20170909/398010.html
気が遠くなるなw
http://www.zaikei.co.jp/article/20170909/398010.html
気が遠くなるなw
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-6X04)
2017/09/09(土) 22:35:40.17ID:WtLs02Qr0 imgur画面遷移しねぇ
画像直リン開くと開いたタブの表示のままで意味わかんねゴミか
画像直リン開くと開いたタブの表示のままで意味わかんねゴミか
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f6-xkdj)
2017/09/09(土) 22:50:25.99ID:NYPwrXw00 >>52
7年前に登録したBugの返信が来たことがあったな、そう言えば
7年前に登録したBugの返信が来たことがあったな、そう言えば
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-4wD+)
2017/09/09(土) 22:50:26.97ID:3N8AZcK20 ゴミ環
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/10(日) 01:21:46.69ID:kF3CDARo0 >>52
仕様バグであって、 いわゆるロジックやコーディングミスによるバグではない
仕様バグであって、 いわゆるロジックやコーディングミスによるバグではない
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/10(日) 01:52:31.88ID:P/QhSVgt058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/10(日) 02:04:12.07ID:kF3CDARo0 最近はアホが使うから
それに合わしただけ
それに合わしただけ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/10(日) 02:07:53.22ID:kF3CDARo0 :matsかしこ VS :Gijsあほ
2017/09/10(日) 09:18:54.93ID:iE5oY+QZ0
firefoxでyoutubeを見ると重くて使えたもんじゃない
今、気づいたがfirefox以外の例えばChromeとかだと、
今のyoutubeってサムネにマウスオーバーさせると動画が動いて見れるようになってるんだな
他の動画サイトでもそういうところだとfirefoxだとやたら重くなる
そこら辺に重い不具合の原因があるのかね?
今、気づいたがfirefox以外の例えばChromeとかだと、
今のyoutubeってサムネにマウスオーバーさせると動画が動いて見れるようになってるんだな
他の動画サイトでもそういうところだとfirefoxだとやたら重くなる
そこら辺に重い不具合の原因があるのかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/10(日) 09:32:21.06ID:NQMvRR160 そうか?FirefoxもChromeも大差なく重いなんてことないが
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af9-QyhX)
2017/09/10(日) 10:07:16.52ID:Q39J4tqa0 release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-09-26 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
------------------------------------------------------------
2017-09-26 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
2017/09/10(日) 11:00:01.70ID:iE5oY+QZ0
特に何かしたわけでもないのに、なんで急にyoutubeだけ再生が変になったんだろ
Chromeだと何の問題も無いけどfirefoxだとHD再生が止まって使い物にならない
ちなみにiwaraとamebaとニコ生とamazonプライムは、firefoxでもChromeでも全く問題無かった
vimeoだと若干Chromeの方がサクサク動く
アドオン全部外しても駄目だし、プロファイル新しいのにしても駄目
最悪、レジストリとか全部削除してインストールしなおしてみようかと思ってるが
なんか、youtubeのデザインが変更されたみたいだからしばらく様子を見てみる
Chromeだと何の問題も無いけどfirefoxだとHD再生が止まって使い物にならない
ちなみにiwaraとamebaとニコ生とamazonプライムは、firefoxでもChromeでも全く問題無かった
vimeoだと若干Chromeの方がサクサク動く
アドオン全部外しても駄目だし、プロファイル新しいのにしても駄目
最悪、レジストリとか全部削除してインストールしなおしてみようかと思ってるが
なんか、youtubeのデザインが変更されたみたいだからしばらく様子を見てみる
2017/09/10(日) 11:03:02.39ID:iE5oY+QZ0
スポナビライブとかdailymotionとかも問題なかった
youtubeだけおかしくなっちゃったなぁ
youtubeだけおかしくなっちゃったなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/10(日) 11:09:06.67ID:kF3CDARo0 e10s有効にしていると
Tampermonkey, Zoom Page WEはパフォーマンスに問題がありツールボタンが壊れる
uBlock Originは1.14系列はtwitterを読み込んだタブで他のページの読み込みに失敗する
Adblock, Adblock PlusはメモリとCPUを食いつぶす
Tampermonkey, Zoom Page WEはパフォーマンスに問題がありツールボタンが壊れる
uBlock Originは1.14系列はtwitterを読み込んだタブで他のページの読み込みに失敗する
Adblock, Adblock PlusはメモリとCPUを食いつぶす
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-kbBH)
2017/09/10(日) 13:12:36.28ID:oLFWMTPV0 ublock origin入ってるとフィルタ1つも使って無くてもまじでおかしくなるね
mp4見れなかったり画像表示できなくなったりする
mp4見れなかったり画像表示できなくなったりする
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-kbBH)
2017/09/10(日) 13:17:25.72ID:oLFWMTPV0 ちなみに確認したおかしくなる動画像
ublock origin有効、フィルタ全部無効で
動画(グロではないが事故動画につき注意)
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/906573038535114752/pu/vid/352x640/jFFGrbT26917njbO.mp4
一瞬再生されると思いきやまともに見れなくなり更新すると「この動画のファイル形式〜〜サポートされていません」となる
見れなくなる画像
ttp://livedoor.blogimg.jp/umadori0726/imgs/0/3/037b3b6a.jpg
真っ白のページになる
ublock origin有効、フィルタ全部無効で
動画(グロではないが事故動画につき注意)
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/906573038535114752/pu/vid/352x640/jFFGrbT26917njbO.mp4
一瞬再生されると思いきやまともに見れなくなり更新すると「この動画のファイル形式〜〜サポートされていません」となる
見れなくなる画像
ttp://livedoor.blogimg.jp/umadori0726/imgs/0/3/037b3b6a.jpg
真っ白のページになる
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad9-hwHx)
2017/09/10(日) 13:25:54.87ID:sG3+Kwva0 >>67
uBO v1.14.9b0使ってるけどその動画も画像も問題なく見れる
uBO v1.14.9b0使ってるけどその動画も画像も問題なく見れる
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-lxjr)
2017/09/10(日) 13:26:16.12ID:Jf+n1rPW0 >>67
ublock origin入れてフィルタいろいろ追加してるけど両方見れてるぞ
今のところこのアドオン入れて起きた不具合ってツイッター上でブクマ開いて別サイトに飛ぶ時一発でページ表示されない事だけだな
ublock origin入れてフィルタいろいろ追加してるけど両方見れてるぞ
今のところこのアドオン入れて起きた不具合ってツイッター上でブクマ開いて別サイトに飛ぶ時一発でページ表示されない事だけだな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7c-qNFp)
2017/09/10(日) 13:26:42.19ID:ecE+4vaX0 うちは落ち着くまで1.13.8にしてるけど両方見えるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-/5Rs)
2017/09/10(日) 13:27:30.70ID:7SUdcg2y072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-xkdj)
2017/09/10(日) 13:28:36.50ID:LdxXWqVH0 There are many reports of people experiencing issues with some web sites,
or images not loading, etc. Turns out many of these are a result of using
some legacy extensions along uBO/webext. For instance, Reek's AAK in GreaseMonkey
has been causing issues with images not loading.
If you experience such issue, you will have to disable all your legacy extensions and
see if this fixes your issue. If so, then you will have to re-enable your legacy extension one
by one to find the one(s) causing the problem.
If you found that your issue is caused by one or more legacy extensions, there is nothing I can do.
Everything is moving to WebExtensions, so it might be just a good time to start
giving up on legacy extensions, they are not going to be supported at all
in a couple of weeks when Firefox 57 is released.
Another option is to install uBO 1.13.8 and disable auto-update for it.
There is also an issue specific to webext extensions, which can cause a web page
to load improperly: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1396226.
or images not loading, etc. Turns out many of these are a result of using
some legacy extensions along uBO/webext. For instance, Reek's AAK in GreaseMonkey
has been causing issues with images not loading.
If you experience such issue, you will have to disable all your legacy extensions and
see if this fixes your issue. If so, then you will have to re-enable your legacy extension one
by one to find the one(s) causing the problem.
If you found that your issue is caused by one or more legacy extensions, there is nothing I can do.
Everything is moving to WebExtensions, so it might be just a good time to start
giving up on legacy extensions, they are not going to be supported at all
in a couple of weeks when Firefox 57 is released.
Another option is to install uBO 1.13.8 and disable auto-update for it.
There is also an issue specific to webext extensions, which can cause a web page
to load improperly: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1396226.
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac0-g9be)
2017/09/10(日) 13:40:53.19ID:zrz3zIEo0 >>72
たくさんのバグ報告がありますいくつかのサイト、画像が読み込めないなど。
webext版のuBOと一緒に旧式のアドオンを使っていることが原因です。
例えば、GreaseMonkeyのReek's AKKは画像を読み込めない問題を引き起こすことがわかっています。
もしこの問題が発生した場合、旧式のアドオンを無効化して、バグ対策されるまで待つ必要があります。
問題が直れば、無効化したアドオンを有効化してください。
旧式アドオンが原因で起こる問題が発生しても、私(uBO開発者)はなにもできません。
すべてがWebExtensionsに移行している時なので、旧式を捨てるいいタイミングかもしれません。
もうひとつの解法は、uBO 1.13.8をインストールして自動アップデートをオフにすることです。
また、WebExtensions自体にもページを正常に読めないというFirefoxのバグが存在しています
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1396226
たくさんのバグ報告がありますいくつかのサイト、画像が読み込めないなど。
webext版のuBOと一緒に旧式のアドオンを使っていることが原因です。
例えば、GreaseMonkeyのReek's AKKは画像を読み込めない問題を引き起こすことがわかっています。
もしこの問題が発生した場合、旧式のアドオンを無効化して、バグ対策されるまで待つ必要があります。
問題が直れば、無効化したアドオンを有効化してください。
旧式アドオンが原因で起こる問題が発生しても、私(uBO開発者)はなにもできません。
すべてがWebExtensionsに移行している時なので、旧式を捨てるいいタイミングかもしれません。
もうひとつの解法は、uBO 1.13.8をインストールして自動アップデートをオフにすることです。
また、WebExtensions自体にもページを正常に読めないというFirefoxのバグが存在しています
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1396226
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-kbBH)
2017/09/10(日) 13:45:29.47ID:oLFWMTPV0 >>68-72
即レス感謝
oh...
Greasemonkey(GM)のAAK|Reekオフったら確かに見れたわ
GMのAAK|Reek有効かつuBOの全フィルタ無効→見れない
GMのAAK|Reek有効かつuBO自体無効→見れる
GMのAAK|Reek無効かつuBOフィルタ普通に使う(AAK|Reek含む)→見れる
でもAAK|Reekってこの使い方で効果あるのかこれ・・・
即レス感謝
oh...
Greasemonkey(GM)のAAK|Reekオフったら確かに見れたわ
GMのAAK|Reek有効かつuBOの全フィルタ無効→見れない
GMのAAK|Reek有効かつuBO自体無効→見れる
GMのAAK|Reek無効かつuBOフィルタ普通に使う(AAK|Reek含む)→見れる
でもAAK|Reekってこの使い方で効果あるのかこれ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/10(日) 13:50:01.72ID:eX9Yhf0O0 >>72
やっぱりMozillaは、更新して対応しないアドオンはver.57で切り捨てるんだね
俺が今使ってるアドオンのほとんどが「旧式」だから代替アドオンをそれまでに見つけなきゃ
っか、Mozillaが無駄にFFver更新するから不具合出てんだろ。安定してない安定版って何の冗談だよと突っ込みたくなる
まるで不具合・不安定の原因の根幹は、アドオンにあると言わんばかりだし
やっぱりMozillaは、更新して対応しないアドオンはver.57で切り捨てるんだね
俺が今使ってるアドオンのほとんどが「旧式」だから代替アドオンをそれまでに見つけなきゃ
っか、Mozillaが無駄にFFver更新するから不具合出てんだろ。安定してない安定版って何の冗談だよと突っ込みたくなる
まるで不具合・不安定の原因の根幹は、アドオンにあると言わんばかりだし
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-xkdj)
2017/09/10(日) 13:52:15.53ID:6atatcAG0 実際アドオン要因の不具合も糞ほどあるけどな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-xkdj)
2017/09/10(日) 13:54:40.35ID:omKH2oP40 > まるで不具合・不安定の原因の根幹は、アドオンにあると言わんばかりだし
実際そうだからね。
実際そうだからね。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-nhGI)
2017/09/10(日) 13:55:29.69ID:cj4pzvN10 バグ多すぎw
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-x/0H)
2017/09/10(日) 14:00:02.33ID:XQ7QwrbO0 ESR使えば良くね?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/10(日) 14:07:11.79ID:NQMvRR160 >>74
色々と情報遅過ぎ
そもそもAAK-Reekは大分前に更新止まってて作者がAAK-Contの使用を推奨してる
詳しいことはこっちのスレでログ見返して
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
色々と情報遅過ぎ
そもそもAAK-Reekは大分前に更新止まってて作者がAAK-Contの使用を推奨してる
詳しいことはこっちのスレでログ見返して
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db32-mbjm)
2017/09/10(日) 14:07:11.93ID:a0kygs6V0 >>74
Anti-Adblock Killer | Reekはもう更新してないぞ
ユーザースクリプトとuBOのフィルタ切って、↓読んで両方とも移行しとけ
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont#anti-adblock-killer-continued
Anti-Adblock Killer | Reekはもう更新してないぞ
ユーザースクリプトとuBOのフィルタ切って、↓読んで両方とも移行しとけ
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont#anti-adblock-killer-continued
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/10(日) 14:08:49.01ID:eX9Yhf0O0 アドオンの無いor使えないFirefoxなんて、赤実の部分がなくて白と緑の縁(ふち)だけのスイカみたいなものだ
俺は、カブトムシじゃね〜んだぞ
俺は、カブトムシじゃね〜んだぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1735-hwHx)
2017/09/10(日) 14:21:12.97ID:Y6G2Nd3y0 白と緑の縁はお漬物にするとおいしい
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/10(日) 14:23:34.48ID:NQMvRR16085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-QyhX)
2017/09/10(日) 15:40:20.00ID:mDZ0mYmo086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-kbBH)
2017/09/10(日) 16:26:20.45ID:oLFWMTPV087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5d-x/0H)
2017/09/10(日) 16:43:23.20ID:HF1HZ3kK088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/10(日) 17:09:03.20ID:0tz15WPS0 >>72
>Everything is moving to WebExtensions, so it might be just a good time to start
>giving up on legacy extensions
it might be just a good time to start giving up using Firefox
こういうひとが少ないといいけどね
>Everything is moving to WebExtensions, so it might be just a good time to start
>giving up on legacy extensions
it might be just a good time to start giving up using Firefox
こういうひとが少ないといいけどね
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-HP8N)
2017/09/10(日) 17:15:47.20ID:cailG9l10 もう全部新しいアドオンに替えちゃったよ……
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-QyhX)
2017/09/10(日) 18:40:08.67ID:DW6aHw6j0 ViolentmonkeyとTampermonkeyどっちに乗り換えるのが良いんだろうか
後者はchromeでも存在してるから安心感?があるけど
後者はchromeでも存在してるから安心感?があるけど
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-xkdj)
2017/09/10(日) 18:50:45.75ID:D1eLDNdU0 ViolentmonkeyもChromeにあるはずだが
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db32-mbjm)
2017/09/10(日) 18:52:29.68ID:a0kygs6V0 ViolentmonkeyもChromeに参入してるんだけどな
両方試用してみたらいいじゃん
両方試用してみたらいいじゃん
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e387-idOi)
2017/09/10(日) 21:28:46.81ID:a2TBP5JW0 レガシー拡張が原因だから切れっていうけど
uBlockを切ったら正常に繋がるんだよね
uBlockを切ったら正常に繋がるんだよね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a41-QyhX)
2017/09/10(日) 21:33:56.69ID:JlRHKEh20 組み合わせが良くないって話では?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-x/0H)
2017/09/10(日) 21:49:07.19ID:O9tZXMig0 uBlockを正常に動かせない程度の不具合起こしてるんだろね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-x/0H)
2017/09/11(月) 07:58:02.31ID:QyaG98Bf0 64bit版の55.0でコミックシーモアが激重たいんだけどどうやったら軽くなるんだろう。フリーズする
ttps://www.cmoa.jp/
ちなみにChrome64bitだと軽かった。
ttps://www.cmoa.jp/
ちなみにChrome64bitだと軽かった。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-x/0H)
2017/09/11(月) 08:08:09.78ID:QyaG98Bf0 55.03にしたらマシになった感じだけど若干重いのはそのまま
Chromeの方がサクサク表示されんな
Chromeの方がサクサク表示されんな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/11(月) 08:24:27.31ID:aJr1KO/p099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b384-kPjP)
2017/09/11(月) 09:52:32.90ID:qZaWF5q10 【新作】お騒がせタレントの隠された真実を暴け!! 『不倫疑惑の加藤紗里』
https://app.famitsu.com/20170910_1131055/
皆さんは加藤紗里というタレントを覚えているだろうか。
某お笑い芸人との関係を報じられたことをきっかけに、数々の発言を巡り物議をかもしてきた彼女は、連日のようにメディアに取りあげられてきた。
そんな彼女を題材にした、所属事務所公式の謎解きゲーム『不倫疑惑の加藤紗里』が登場。
不倫はほんの入り口、つぎつぎに浮上する疑惑の真相に迫る過激な内容に驚くぞ!!
https://app.famitsu.com/20170910_1131055/
皆さんは加藤紗里というタレントを覚えているだろうか。
某お笑い芸人との関係を報じられたことをきっかけに、数々の発言を巡り物議をかもしてきた彼女は、連日のようにメディアに取りあげられてきた。
そんな彼女を題材にした、所属事務所公式の謎解きゲーム『不倫疑惑の加藤紗里』が登場。
不倫はほんの入り口、つぎつぎに浮上する疑惑の真相に迫る過激な内容に驚くぞ!!
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-xkdj)
2017/09/11(月) 16:03:59.34ID:rRV1Ic+y0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/11(月) 19:46:08.19ID:aJr1KO/p0 https://twitter.com/mozillajp/status/907009038835208192
皆さんは情報収集に何か RSS フィードリーダーを使ってますか?
Live Dwango Reader の終了に伴い、日本語版 Firefox に組み込む後継連携サービスを検討中です。
返信で意見を聞かせてください
https://bugzil.la/1383654
皆さんは情報収集に何か RSS フィードリーダーを使ってますか?
Live Dwango Reader の終了に伴い、日本語版 Firefox に組み込む後継連携サービスを検討中です。
返信で意見を聞かせてください
https://bugzil.la/1383654
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f663-b8/e)
2017/09/11(月) 19:53:16.90ID:V6646d2c0 ラズパイでもいいから自前で鯖立てて、TT-RSSなりを使えばサービス終了とかに振り回されにくくなる
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-4wD+)
2017/09/11(月) 20:03:39.65ID:d0DRm/zo0 Chrome64bitだと軽かった
Chromeの方がサクサク表示されんな
結局これ書きたいだけかw
Chromeの方がサクサク表示されんな
結局これ書きたいだけかw
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-HP8N)
2017/09/11(月) 20:28:52.92ID:gB2RQzjL0 ブックマークのアイコンが置き換わるバグ早くなくならねーかな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1735-hwHx)
2017/09/11(月) 20:41:19.97ID:cGDbcSpu0 そんなバグあったかな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9c-x/0H)
2017/09/11(月) 21:02:50.64ID:AjDo6oH50 feedlyじゃあかんのかい
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b41-VtMF)
2017/09/11(月) 21:08:02.47ID:kbP1AzlY0 feedlyは日本語化されてないのがなあ
となるとInoreaderあたりがベターなのかな
となるとInoreaderあたりがベターなのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa7b-KTWP)
2017/09/11(月) 22:15:00.77ID:ZXSvnipVa feedlyの日本語化なんて必要ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-/Me1)
2017/09/11(月) 23:55:12.78ID:P6jEf3Sq0 >>101
自分はgoogle readerからの流れでfeedly使ってる
別のやり方するならtwitterにアカウント作ってRSS専用にするかな
RSS止めてtwitterで新着知らせるサイトも結構あるし
自分はgoogle readerからの流れでfeedly使ってる
別のやり方するならtwitterにアカウント作ってRSS専用にするかな
RSS止めてtwitterで新着知らせるサイトも結構あるし
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0e-V6df)
2017/09/12(火) 00:49:16.57ID:nOxeNa+I0 youtubeをgoogleが買収したからyoutube見るなChromeがベストになってしまったのが痛すぎる
Firefoxはyoutubeは除外するべきだ
youtube見るときだけChromeを使うしかない
Firefoxはyoutubeは除外するべきだ
youtube見るときだけChromeを使うしかない
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c5-MFPP)
2017/09/12(火) 02:17:10.59ID:D2njFgex0 youtube見るときは安いandroidタブレット使えばいい
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db37-HP8N)
2017/09/12(火) 02:19:37.92ID:xk7rerAS0 ちょっと教えて、64ビットの55.0.3使ってるんだけど、
ゆかしメディアのこのURLを開くと必ずフリーズするん、なんで?
最低限知っておきたい、高級寿司店のマナー
http://media.yucasee.jp/posts/index/15056?la=0002
ゆかしメディアのこのURLを開くと必ずフリーズするん、なんで?
最低限知っておきたい、高級寿司店のマナー
http://media.yucasee.jp/posts/index/15056?la=0002
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db37-HP8N)
2017/09/12(火) 02:23:11.65ID:xk7rerAS0 configでjavascript切ったらフリーズしなくなった
よくわからんが、ページ内のどっかにポンコツ記述のjavascriptがあったってことかな
よくわからんが、ページ内のどっかにポンコツ記述のjavascriptがあったってことかな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b394-QyhX)
2017/09/12(火) 03:17:11.11ID:8+sSn5M20115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/12(火) 05:03:29.14ID:7tPR7eCi0 Chromeでも警告出るし
そのサイトはマナーが悪い作りをしているに違いない
そのサイトはマナーが悪い作りをしているに違いない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75b-xkdj)
2017/09/12(火) 08:17:55.75ID:SA37ahMs0 >>114
ド素人
ド素人
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea3-QyhX)
2017/09/12(火) 15:43:50.68ID:3t7n/tiF0 releases/56.0b11
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abb-xkdj)
2017/09/12(火) 17:07:44.77ID:6VywvkNA0 56案外早いな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QP4Z)
2017/09/12(火) 17:08:49.39ID:cOFB9InH0 55にしてから新しいタブ開く時にページが一瞬暗いのが気になるんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/12(火) 17:21:11.61ID:7tPR7eCi0 また56は期待外れの残念な子になるのですね
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-4wD+)
2017/09/12(火) 17:30:11.41ID:/oHwqFvj0 ♪
122【祝】香取慎吾の写真掲載ネット解禁! (ワッチョイ b384-kPjP)
2017/09/12(火) 17:37:18.54ID:bJl3nXOI0
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a32-mbjm)
2017/09/12(火) 17:44:46.79ID:jasDhSJ70 57はよ!
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-QyhX)
2017/09/12(火) 18:48:46.81ID:a3b1tvpY0 Hide Caption Titlebar Plusがここに来て日本語に対応
新バージョンに移行する気満々なのか・・
新バージョンに移行する気満々なのか・・
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a41-QyhX)
2017/09/12(火) 20:41:53.33ID:Ta7S5Uw+0 今日のflashplayer更新入れたらfirefoxでflash動画再生した時のみ
音声がUSBスピーカーからしか出ないという意味不明な事になった
PCに直で繋いでるヘッドフォンと再生デバイスの変更で切り替えてるんだが
知らないでエロ動画再生してたら大変な事になってたわ…
音声がUSBスピーカーからしか出ないという意味不明な事になった
PCに直で繋いでるヘッドフォンと再生デバイスの変更で切り替えてるんだが
知らないでエロ動画再生してたら大変な事になってたわ…
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/12(火) 22:46:57.29ID:klZsLEuR0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/12(火) 23:03:52.39ID:7tPR7eCi0 もう全部ChromeかEdgeにしろよ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-HP8N)
2017/09/12(火) 23:33:17.50ID:nsL+9JtE0 firefoxの動画不具合多いみたいだけど、縁がないからどういう環境なのか気になる
スペック不足なのか?でも俺も5年くらい前のPCだしな
スペック不足なのか?でも俺も5年くらい前のPCだしな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/12(火) 23:43:30.21ID:klZsLEuR0 FFはホント動画系は糞アンド糞
Mozillaはその点を改良する気がないしな〜。際立つChromeやEdgeなどの安定感
Mozillaはその点を改良する気がないしな〜。際立つChromeやEdgeなどの安定感
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-x/0H)
2017/09/12(火) 23:47:57.90ID:O0k//ZCU0 54でポータブル環境作ったわ
安定版までいつまで待たされるか分からんからな
安定版までいつまで待たされるか分からんからな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a41-QyhX)
2017/09/12(火) 23:48:58.70ID:Zi8+U05r0 俺もここ見て「ないわ〜w」「おま環」って思ってたけどいざ自分に起きてみると認識を改めざるを得ませんわ
このブラウザはいつ何時何が起こるかわからん
このブラウザはいつ何時何が起こるかわからん
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbfb-VtMF)
2017/09/12(火) 23:51:04.66ID:gEvZ8DgD0 安定してないのは分かるけど他使ったこと無いから他がどうなのかは知らん
でも困る程糞なのは滅多にないから特に何もしない
でも困る程糞なのは滅多にないから特に何もしない
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM47-AFEX)
2017/09/13(水) 02:05:19.35ID:wmiD3PXZM >>124
今まで日本語化されて無かったアドオンを使ってた日本人がそれなりにいたのかな。
自分もそのアドオンを入れてるけど、Linux mint使い始めた時に必ず表示されるタイトルバーが邪魔で
それを消すためだけに入れてる程度だからな。
Linux mint使ってなきゃ入れてなかったアドオンだわ。
今まで日本語化されて無かったアドオンを使ってた日本人がそれなりにいたのかな。
自分もそのアドオンを入れてるけど、Linux mint使い始めた時に必ず表示されるタイトルバーが邪魔で
それを消すためだけに入れてる程度だからな。
Linux mint使ってなきゃ入れてなかったアドオンだわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-g9be)
2017/09/13(水) 02:15:51.53ID:MCE1DosG0 Appleの発表会のストリーミングFirefox対応してないと思ってChromeにしたらそれも非対応か
久しぶりにEdge起動したわ
久しぶりにEdge起動したわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e67-XTQq)
2017/09/13(水) 04:26:51.88ID:ggKzlrkz0 Enable MP4 (H.264 + AAC) HTML5 video in Firefox on Windows XP without Flash
http://www.msfn.org/board/topic/175591-enable-mp4-h264-aac-html5-video-in-firefox-on-windows-xp-without-flash/
(´・ω・`)こんなものがあったとは さよならChrome
http://www.msfn.org/board/topic/175591-enable-mp4-h264-aac-html5-video-in-firefox-on-windows-xp-without-flash/
(´・ω・`)こんなものがあったとは さよならChrome
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-00k+)
2017/09/13(水) 04:37:24.89ID:JW3t7Kf+0 >>135
重そう
重そう
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-bYUq)
2017/09/13(水) 08:32:04.62ID:VeoN1eag0 ひょっとして、また火狐、狙われたのか?ブラゲしようとしたら
フラッシュプレーヤープラグイン27_0_0_130.exeが無限増殖して、PC発狂しそうだった、
直ぐにタスク見て、終了させたけど、
IEでも問題ないのに、火狐、mjdオワコンの危機じゃね?
フラッシュプレーヤープラグイン27_0_0_130.exeが無限増殖して、PC発狂しそうだった、
直ぐにタスク見て、終了させたけど、
IEでも問題ないのに、火狐、mjdオワコンの危機じゃね?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea3-QyhX)
2017/09/13(水) 08:32:57.87ID:Ot3MJoxv0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-r+B6)
2017/09/13(水) 08:45:16.56ID:teX9t2Jd0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/13(水) 08:45:55.16ID:dudS74qT0 >>137
朝からバカの極み
朝からバカの極み
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/13(水) 08:57:33.48ID:dudS74qT0 Adobe Flash Player (゚∀゚) part25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1494335372/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1494335372/
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4wD+)
2017/09/13(水) 10:52:38.23ID:nuSmxIPz0 55.0.3にしてからradikoが20秒以上遅延するようになった
昨日リリースされたFlashを更新しても変わらず
試しにIEで聞いてみたら遅延しなかった(タイムフリー実装による4秒の遅延はあるが、これは現在のradikoの仕様っぽい)
何かFirefoxは色々ボロボロになちゃったな
昨日リリースされたFlashを更新しても変わらず
試しにIEで聞いてみたら遅延しなかった(タイムフリー実装による4秒の遅延はあるが、これは現在のradikoの仕様っぽい)
何かFirefoxは色々ボロボロになちゃったな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 11:10:27.58ID:pcrS3HAS0 >>142
55からFlashの扱う部分がおかしくなっている。ラジコはFlash使ってるからな。おれはXPに戻って
今ESRだが、飼っている7では54.0.xに戻すつもり。その前に、非同期描画?をabout:configでオフ
にしてどうなるか試してみるつもり。asycで検索できると思う。
55からFlashの扱う部分がおかしくなっている。ラジコはFlash使ってるからな。おれはXPに戻って
今ESRだが、飼っている7では54.0.xに戻すつもり。その前に、非同期描画?をabout:configでオフ
にしてどうなるか試してみるつもり。asycで検索できると思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 11:13:37.35ID:pcrS3HAS0 これだdom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled;false
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0e-xkdj)
2017/09/13(水) 11:53:47.14ID:m/DCeCvF0 結局レガシーアドオンでごちゃごちゃな奴が文句垂れてるっていうオチ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 12:02:13.26ID:pcrS3HAS0 ラジコとか結構普及している重要な使い道。54までのplugincontainerの仕組みで問題なかったんだから、
そのままにしておけばいいのに、馬鹿な猿どもがよってたかっていじるからこうなる。
そのままにしておけばいいのに、馬鹿な猿どもがよってたかっていじるからこうなる。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f663-b8/e)
2017/09/13(水) 12:11:53.03ID:hlJRUAi10 どうせまたそのうち、破壊的変更があるって
で、ロウガイガーが連呼始めるのは2ch以外でも同じ
で、ロウガイガーが連呼始めるのは2ch以外でも同じ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 12:14:50.09ID:pcrS3HAS0 アホ、機能しているものを触って不具合出すバカさ加減が見えない奴w
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad9-hwHx)
2017/09/13(水) 12:44:49.24ID:vtjXyuZU0 >>142
今のradikoのデフォはHTML5のMSE(Media Source Extensions)での再生で、MSEが使えないときはFlash
そしてMSEは仕様でバッファリングすることになってるからその分だけ再生開始が遅れるのは仕方ないらしいよ
前スレあたりで似たような話題出てた
今のradikoのデフォはHTML5のMSE(Media Source Extensions)での再生で、MSEが使えないときはFlash
そしてMSEは仕様でバッファリングすることになってるからその分だけ再生開始が遅れるのは仕方ないらしいよ
前スレあたりで似たような話題出てた
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1732-mbjm)
2017/09/13(水) 12:51:26.50ID:o29znsfg0 Air使えばいいじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4wD+)
2017/09/13(水) 12:53:09.06ID:nuSmxIPz0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-oRDf)
2017/09/13(水) 13:00:15.47ID:GGl+As+z0 「radikoがhtml5対応とか嘘乙w」と思ってたらマジで対応してて草
やっとflash捨てられる
やっとflash捨てられる
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 13:14:22.97ID:nLIj0LWS0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b609-x/0H)
2017/09/13(水) 13:27:40.77ID:TAlICcIu0 オプションメニューの保存されているログイン情報を開いたら画面おかしくなる
とりあえず54まで戻してみたら大丈夫だった
どのバージョンまでが正常なの?
とりあえず54まで戻してみたら大丈夫だった
どのバージョンまでが正常なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-xkdj)
2017/09/13(水) 13:29:19.28ID:hToOH26d0 バージョン云々じゃなくて自分の環境を先に疑え
つーか未だに55以降から環境戻すやついるんだな
つーか未だに55以降から環境戻すやついるんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-AT7F)
2017/09/13(水) 13:41:58.10ID:kbdA3dRTa157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4wD+)
2017/09/13(水) 13:48:41.56ID:nuSmxIPz0 >>149
Flash無効にしてHTML5で再生してみましたが遅延しますね
あと、Flash有効で保護モードを無効(GUIで無効にしても無効にならないので、mms.cfgにProtectedMode=0を追加して無効化)
してplugincontainer.exeから動かした状態でも遅延しました
Flashの問題かと思いましたが、一応IEでFlash使っていても遅延が起きないのでFirefoxの不具合の可能性が高いのかな…
Flash無効にしてHTML5で再生してみましたが遅延しますね
あと、Flash有効で保護モードを無効(GUIで無効にしても無効にならないので、mms.cfgにProtectedMode=0を追加して無効化)
してplugincontainer.exeから動かした状態でも遅延しました
Flashの問題かと思いましたが、一応IEでFlash使っていても遅延が起きないのでFirefoxの不具合の可能性が高いのかな…
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b609-x/0H)
2017/09/13(水) 14:22:42.06ID:TAlICcIu0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/13(水) 14:38:20.29ID:/8w0O5hR0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QP4Z)
2017/09/13(水) 14:42:20.73ID:yIaqjymA0 http2って相変わらず糞詰まり起こすよな?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac0-g9be)
2017/09/13(水) 14:42:50.24ID:MpgxLq+M0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a32-mbjm)
2017/09/13(水) 14:43:11.34ID:mwzLYuqn0 うちの55は安定してるっす
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-4wD+)
2017/09/13(水) 15:51:46.53ID:c06fKtSN0 考え無しに54以前へ戻す前に56使ってみれば良いのにな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/13(水) 15:54:27.81ID:7Kmc6Tsx0 Firefoxってほんとダメ子だな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QP4Z)
2017/09/13(水) 15:58:01.15ID:yIaqjymA0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4e-JojV)
2017/09/13(水) 16:12:58.65ID:gLJCzxV30 なんかモジラの中にグーグルのスパイがいるような気がする
中から破壊するために
中から破壊するために
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-nhGI)
2017/09/13(水) 16:17:25.76ID:0Qdh5V7q0 モジラが馬鹿なだけでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-QyhX)
2017/09/13(水) 17:36:35.96ID:L8ZLTAUM0 この前ひと騒動あってから、しばらく問題なかったのに、まぁたやらかしたんだね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 17:58:45.69ID:nLIj0LWS0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 18:00:43.51ID:nLIj0LWS0 数十億を超えるBluetooth機器に影響、ペアリングなしで乗っ取られる脆弱性“BlueBorne”が明らかに
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1080685.html
>Bluetooth接続を利用しているデバイスをペアリングなしで乗っ取ることが可能で、リモートからの任意コード実行や中間者攻撃に悪用される恐れがある。
Android:セキュリティ パッチ レベル 2017年 9月を適用していない Android
Windows:2017年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムを適用していない Windows Vista 以降の Windows
Linux:Kernel 3.3-rc1 以降のバージョン、Bluetoothスタック「BlueZ」のすべてのバージョン
iOS, tvOS:iOS 9.3.5 およびそれ以前、AppleTV tvOS 7.2.2 およびそれ以前
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1080685.html
>Bluetooth接続を利用しているデバイスをペアリングなしで乗っ取ることが可能で、リモートからの任意コード実行や中間者攻撃に悪用される恐れがある。
Android:セキュリティ パッチ レベル 2017年 9月を適用していない Android
Windows:2017年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムを適用していない Windows Vista 以降の Windows
Linux:Kernel 3.3-rc1 以降のバージョン、Bluetoothスタック「BlueZ」のすべてのバージョン
iOS, tvOS:iOS 9.3.5 およびそれ以前、AppleTV tvOS 7.2.2 およびそれ以前
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 18:09:59.53ID:nLIj0LWS0 https://www.armis.com/blueborne/
従来のマルウェアや攻撃とは異なりユーザーの操作を必要とせずBluetoothをオフにしていても無意味
最新パッチを当てられない機種は諦めるしかない
従来のマルウェアや攻撃とは異なりユーザーの操作を必要とせずBluetoothをオフにしていても無意味
最新パッチを当てられない機種は諦めるしかない
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1b-x/0H)
2017/09/13(水) 18:12:02.74ID:Gp+Gqrjh0 新しいのに変えてできなくなることとできることを箇条書きにすると鬱になるのがFirefoxだからなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-HP8N)
2017/09/13(水) 18:12:46.37ID:Szkc9cwU0 ダウングレードを平然とすすめるのどうかと思うわ
自己責任にしたって問題を起こしやすいのに
自己責任にしたって問題を起こしやすいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-x/0H)
2017/09/13(水) 19:22:48.20ID:Ogk7n8L10 ダウングレードするより、新規プロファイル試す方が楽なのにねw
宗教上とか何か理由があるのか判らないけどもw
宗教上とか何か理由があるのか判らないけどもw
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79b-QyhX)
2017/09/13(水) 20:11:46.04ID:HvlEhEnd0 そもそもおかしくなんてならないしな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ag34)
2017/09/13(水) 20:16:41.92ID:kwHRtfava いや流石にYouTubeゲーミングの挙動はおかしい
主な原因はYouTube側の仕様変更だろうけど
主な原因はYouTube側の仕様変更だろうけど
177名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-iJHT)
2017/09/13(水) 20:54:00.90ID:gj7yn3ord つべ側も大幅仕様変更予告してるブラウザに本気で対応するの気にもならんだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a91-yi+/)
2017/09/13(水) 21:37:30.26ID:23zzdH120 「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
↑
本当に思ってるなら少しは改善しろよバーカ
ほんと使えねえソフトだな
↑
本当に思ってるなら少しは改善しろよバーカ
ほんと使えねえソフトだな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-i+ba)
2017/09/13(水) 21:44:53.27ID:eXEJwal9M180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-x/0H)
2017/09/13(水) 21:46:01.84ID:DqCTDiAC0 一昔前まではどのソフトも「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」って表示だったんだよ
気分悪いこと甚だしい
それに比べれば大きな進歩
気分悪いこと甚だしい
それに比べれば大きな進歩
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8135-o7xi)
2017/09/14(木) 03:22:26.09ID:cIE/yGhE0 FlashPlayerアプデから火狐でだけFlashの音声が出ない人へ
コントロールパネル→サウンド→再生項目で規定のデバイスの確認
適当なサイトFlash部分で右クリック→設定→一番右のオーディオ出力→上記で確認した規定のデバイスに変更
コントロールパネル→サウンド→再生項目で規定のデバイスの確認
適当なサイトFlash部分で右クリック→設定→一番右のオーディオ出力→上記で確認した規定のデバイスに変更
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812c-qbDc)
2017/09/14(木) 04:21:40.55ID:tRfp5zXt0 Download Flash Player 27 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Runtime Versions
Flash Player: 27.0.0.134
Known Issues
Sept 13, 2017
Flash Player
・Memory leak is observed when using baseline_constrained profile on Firefox (FP-4198562)
・Invalid stageWidth and stageHeight is observed on Firefox with render mode as direct and async drawing enabled.
・Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
・EVENT.ACTIVATE not triggered on chrome when a tab is dragged in and out of the Chrome's window(FP-4198532)
・Flash Player settings panel become unresponsive when hardware acceleration is turned off on Firefox
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Runtime Versions
Flash Player: 27.0.0.134
Known Issues
Sept 13, 2017
Flash Player
・Memory leak is observed when using baseline_constrained profile on Firefox (FP-4198562)
・Invalid stageWidth and stageHeight is observed on Firefox with render mode as direct and async drawing enabled.
・Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
・EVENT.ACTIVATE not triggered on chrome when a tab is dragged in and out of the Chrome's window(FP-4198532)
・Flash Player settings panel become unresponsive when hardware acceleration is turned off on Firefox
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-XDX8)
2017/09/14(木) 08:59:14.72ID:l/DVsUWn0 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1494335372/
https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
27から設定ダイアログにオーディオ出力の項目が追加されたんだな
このせいで>>181みたいにFlash Playerの方でも切り替えないといけない面倒な仕様になった
https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
27から設定ダイアログにオーディオ出力の項目が追加されたんだな
このせいで>>181みたいにFlash Playerの方でも切り替えないといけない面倒な仕様になった
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/14(木) 09:34:32.24ID:PcwypPZu0 Flash は ブラウザに動かしてもらってる立場なのに勝手なことしすぎ
最初から Adobe がブラウザ作って自前で動くアプリとして出せよといいたい
最初から Adobe がブラウザ作って自前で動くアプリとして出せよといいたい
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9c2-LY/4)
2017/09/14(木) 09:36:02.86ID:LGy8eUbS0 いまだにFlashPlayer必要なサイト回る必要がある時点でお察し
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-SGtB)
2017/09/14(木) 09:52:38.73ID:wSgk+69E0 Flashガー騒ぎながらFlashを切れないブラウザのチキンレース
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-SGtB)
2017/09/14(木) 09:57:41.64ID:nA5Ecqgq0 >>184
つAdobe AIR
つAdobe AIR
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 10:17:48.94ID:yUTQPo2n0 おれはFirefoxから離れてPale Moonに移ったが、為替取引のチャートにFlashが使われていること
が多いんだよ。国内の大手はFlashかJavaかSilverlightてな感じ。
が多いんだよ。国内の大手はFlashかJavaかSilverlightてな感じ。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-Yfkd)
2017/09/14(木) 10:45:00.37ID:d6TJ/qGea >>188
そんな糞サイト使うなよ
そんな糞サイト使うなよ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 11:08:40.58ID:yUTQPo2n0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-XDX8)
2017/09/14(木) 11:35:38.11ID:vdT3tKjL0 だったら市況板から出てくんな
ここはソフトウェア政治にいそしむ板だ
ここはソフトウェア政治にいそしむ板だ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 11:44:13.50ID:yUTQPo2n0 俺は市況板なんかにいない。ユーザーの実業から離れたソフトウェア政治な。愚かしい話だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-Khta)
2017/09/14(木) 13:40:59.35ID:EIps9wHWa194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-XDX8)
2017/09/14(木) 13:54:07.90ID:783YaS3C0 アドオン使えないFirefoxは
クリープを入れないコーヒーと同じ
クリープを入れないコーヒーと同じ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 14:00:40.35ID:yUTQPo2n0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/14(木) 14:01:27.49ID:9jwj2cXBa 何でそんなガイジみたいな改行の仕方なの?
真性?
真性?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-Yfkd)
2017/09/14(木) 14:10:38.24ID:OuKG5SMV0 >>195
「必要ない」とか言うならそもそも為替情報を表示するのにFlashなんか必要ないだろ
「必要ない」とか言うならそもそも為替情報を表示するのにFlashなんか必要ないだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/14(木) 14:13:10.01ID:wbNyDNP70 というか為替取引サイトの推奨環境使えばいいだけじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-+aVd)
2017/09/14(木) 14:18:34.03ID:NW5A7uFO0 息をするようにまたリリース日も延期するしモジラ酷いな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:36:55.65ID:yUTQPo2n0 >>197>>193
君らは為替取引を知らないようだな。数字だけとにらめっこしない。過去の値動きをグラフにした
チャートが必須。チャートソフトは証券会社専用で、普通ブラウザーのプラグインで見る。
為替取引は店頭取引または取引所取引。つまり証券会社と顧客の取引(または取引所と)。
証券会社によって微妙に値が違う。しかも証券会社のソフトウェアツール使わないといけない。
君らは為替取引を知らないようだな。数字だけとにらめっこしない。過去の値動きをグラフにした
チャートが必須。チャートソフトは証券会社専用で、普通ブラウザーのプラグインで見る。
為替取引は店頭取引または取引所取引。つまり証券会社と顧客の取引(または取引所と)。
証券会社によって微妙に値が違う。しかも証券会社のソフトウェアツール使わないといけない。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/14(木) 15:46:00.97ID:6Ce1gLPYd どこの証券会社か知らないが推奨ブラウザにfirefoxは含まれてないんじやないの?
ちゃんと推奨環境で取引してみんなに迷惑かけないようにしましょうね?
ちゃんと推奨環境で取引してみんなに迷惑かけないようにしましょうね?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/14(木) 15:46:38.08ID:teyzNsbW0 いい加減スレチ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/14(木) 15:50:34.38ID:ntdfX1xg0 Adobeが止めるって言ってるFlashにいつまでも依存してる為替サイトに言えつーのw
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:51:42.48ID:yUTQPo2n0 >>201
siverlight使ってるところ以外は「firefox最新版」が推奨環境だ。こんなていたらくじゃそのうち変わるだろうがね。
siverlight使ってるところ以外は「firefox最新版」が推奨環境だ。こんなていたらくじゃそのうち変わるだろうがね。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-HfMd)
2017/09/14(木) 15:53:33.97ID:ys5MsB0e0 「Firefox Screenshots」ってやつがいつの間にか追加されてた。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:53:40.25ID:yUTQPo2n0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f903-9zXz)
2017/09/14(木) 15:55:55.43ID:3zjDW+E70 flash切り捨ての話題になるといつも為替ガイジが暴れていい加減ウゼー
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:57:00.21ID:yUTQPo2n0 >>207アホ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-Yfkd)
2017/09/14(木) 16:05:37.73ID:OuKG5SMV0 >>208
アホはおまえだ
アホはおまえだ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-SGtB)
2017/09/14(木) 16:08:55.50ID:QAGcyjc60 >Adobeがまだ積極的に更新
ってセキュリティだけを嫌々更新してるだけだよ
adobeも各ブラウザも今更ゴミ箱入りしたflashの改善にリソースまわしたりしない
ってセキュリティだけを嫌々更新してるだけだよ
adobeも各ブラウザも今更ゴミ箱入りしたflashの改善にリソースまわしたりしない
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 16:10:37.67ID:yUTQPo2n0212名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/14(木) 16:11:00.47ID:hjXJpNy5d >>204
そのツールが動くのを保証してるのは勝手にfirefoxを推奨している証券会社だよね?
firefoxにそのツールを保証する義務は無い
こんな掲示板で愚痴って迷惑かけてる暇があるなら証券会社に改善要請した方がいい
そのツールが動くのを保証してるのは勝手にfirefoxを推奨している証券会社だよね?
firefoxにそのツールを保証する義務は無い
こんな掲示板で愚痴って迷惑かけてる暇があるなら証券会社に改善要請した方がいい
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-SGtB)
2017/09/14(木) 16:18:07.19ID:QAGcyjc60 >>211
現実を見ろよ
http://jp.techcrunch.com/2017/07/26/20170725get-ready-to-say-goodbye-to-flash-in-2020/
>ただしセキュリティー・アップデートを行うのみでFlashに新機能を追加することはしない。
現実を見ろよ
http://jp.techcrunch.com/2017/07/26/20170725get-ready-to-say-goodbye-to-flash-in-2020/
>ただしセキュリティー・アップデートを行うのみでFlashに新機能を追加することはしない。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)
2017/09/14(木) 16:24:21.38ID:22SE5X1Q0 良く判らないけど、俺が仕事でfirefox使うならESRだろうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/14(木) 16:26:34.50ID:teyzNsbW0 >>210
「消極的に更新」の間違いだなw
「消極的に更新」の間違いだなw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 16:27:43.77ID:yUTQPo2n0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 16:29:55.39ID:yUTQPo2n0 >>215おれはPale Moonに移行した。3.xから27あたりまでの好ましいFirefoxの風味が残る
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136c-Wzzv)
2017/09/14(木) 16:39:22.49ID:h6xOy7eL0 PM使いの基地害率は異常
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/14(木) 16:49:51.66ID:e533Sw0ka Pale Moon使ってるのに何でこのスレ居るの?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-SGtB)
2017/09/14(木) 16:50:21.86ID:QAGcyjc60 >>217
不具合の修正だけだってよ
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1080537.html
バージョン変わったのは27以降それだけしかやらんって事だろうな
不具合の修正だけだってよ
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1080537.html
バージョン変わったのは27以降それだけしかやらんって事だろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/14(木) 17:02:42.56ID:ujpkzrOL0 >>220
別れた彼女にジクジク未練がましく付きまとう奴だから勘弁してやれよ
別れた彼女にジクジク未練がましく付きまとう奴だから勘弁してやれよ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5963-SqqQ)
2017/09/14(木) 17:03:35.23ID:1pS4Zfrd0 併用してると書けばいいのになw
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-JNnQ)
2017/09/14(木) 17:09:44.94ID:VRRYDzSC0 Pale Moon使いのキチ〇イ君は、普段お話相手がいないんだろ
お前らが構ってやるから、そいつ嬉々として何時間も張り付いて暴れてるんじゃね?
お前らが構ってやるから、そいつ嬉々として何時間も張り付いて暴れてるんじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 17:14:24.77ID:yUTQPo2n0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/14(木) 17:15:28.24ID:ntdfX1xg0 キチガイは大損してさっさと首でも吊ってしまえよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 17:30:13.16ID:yUTQPo2n0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-o7xi)
2017/09/14(木) 17:32:21.17ID:BkLWJy+U0 顔とIDを真っ赤にして発狂してる変な人がいるね(´・ω・`)
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e12a-lXRK)
2017/09/14(木) 17:58:51.78ID:4mI46oTR0 >>224
Pale Moonスレでもうわぁ…ってなってたので引き取ってくれても良くってよ?
Pale Moonスレでもうわぁ…ってなってたので引き取ってくれても良くってよ?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812c-K+bw)
2017/09/14(木) 18:06:46.67ID:tRfp5zXt0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 18:11:41.11ID:yUTQPo2n0 >>229いつフォークしたか勘違いしていた気違いですね分かります
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-6QYH)
2017/09/14(木) 18:56:49.42ID:Gst+lI3m0 55になってから海外のサイトのアクセスが詰まることが多くなった
ただし55にするに伴いいろいろ設定も変えたからその何かが原因の可能性も有るけど
ただし55にするに伴いいろいろ設定も変えたからその何かが原因の可能性も有るけど
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-PJHK)
2017/09/14(木) 19:22:39.27ID:uN7Y9PY90 FirefoxがFlashのサポートを切ったのなら動かなくても仕方無いが
サポートを残しつつ動きがおかしいのだから文句を言いたくなる気持ち自体はわかる
しかしトレードをするような大人なのであれば
スレで反論が多く何を言っても荒れると感じたら
レスをしない我慢強さも大事
サポートを残しつつ動きがおかしいのだから文句を言いたくなる気持ち自体はわかる
しかしトレードをするような大人なのであれば
スレで反論が多く何を言っても荒れると感じたら
レスをしない我慢強さも大事
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/14(木) 19:44:36.09ID:PcwypPZu0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-XDX8)
2017/09/14(木) 19:51:15.16ID:wwLZnmZw0 ブックマークのファビコンが正常に表示できないのはおれ環なのかな?
キャッシュ削除やリフレッシュしても治らんし64ビットも32ビットも同じ症状なんだが
キャッシュ削除やリフレッシュしても治らんし64ビットも32ビットも同じ症状なんだが
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/14(木) 19:58:38.34ID:tAoECGGid >>235
キャッシュクリーン系のソフト使ってないよね?
キャッシュクリーン系のソフト使ってないよね?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/14(木) 20:04:38.75ID:wbNyDNP70 >>233
FirefoxがFlashのサポートなんてしてたっけ?
FirefoxがFlashのサポートなんてしてたっけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-SGtB)
2017/09/14(木) 20:09:15.46ID:SDMk7R+90239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-XDX8)
2017/09/14(木) 20:11:12.11ID:wwLZnmZw0 >>236
アドオンはuBlock Originしか入れてないし、他にそれらしいソフトは使ってないんだよね..
アドオンはuBlock Originしか入れてないし、他にそれらしいソフトは使ってないんだよね..
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 20:53:01.35ID:yUTQPo2n0 >>234十分推奨環境だ。かつて使っていたfirefox含め。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910c-SGtB)
2017/09/14(木) 22:04:53.65ID:MHQLOknn0 2日ほど前からやたらクラッシュするなと思ってたら、今ウイルスバスターから
「攻撃者がfirefox.exeのセキュリティ上の問題を悪用しました」って出たんだがヤバいのか?
「攻撃者がfirefox.exeのセキュリティ上の問題を悪用しました」って出たんだがヤバいのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9932-SqqQ)
2017/09/14(木) 22:08:46.87ID:SQhazNWe0 ウイルスチェックしたらいいやん
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/14(木) 22:16:04.73ID:PcwypPZu0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-SGtB)
2017/09/14(木) 22:16:18.97ID:r3XQwP0k0 chromeでなくfirefoxとは珍しいな
245235 (ワッチョイ 71b4-XDX8)
2017/09/14(木) 22:21:46.97ID:wwLZnmZw0 プロファイルが壊れていたようで、
プロファイルを手動削除>再作成で解決しました。
プロファイルを手動削除>再作成で解決しました。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-SGtB)
2017/09/14(木) 22:27:19.97ID:r3XQwP0k0 56もWONTFIXだらけでバグまみれとなります 残念
57についても、すでにWONTFIX、FIX-OPTIONALだらけでバグまみれとなる模様
57についても、すでにWONTFIX、FIX-OPTIONALだらけでバグまみれとなる模様
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910c-SGtB)
2017/09/14(木) 22:28:43.90ID:MHQLOknn0 >>242-243 ありがとう
ウイルスチェックしてみたら、doubleclick.netのCookieが1件削除されただけでした
なんか広告が重かった気がしたからそのせいかも。お騒がせしてすみませんでした。
ウイルスチェックしてみたら、doubleclick.netのCookieが1件削除されただけでした
なんか広告が重かった気がしたからそのせいかも。お騒がせしてすみませんでした。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-HfMd)
2017/09/14(木) 22:34:21.22ID:aleiVUln0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/14(木) 22:44:22.61ID:PcwypPZu0 いつもの誤検出でしょう
だからこそ
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
だからこそ
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/14(木) 23:10:38.25ID:uVbt5WRA0 >>249
これマジ?正直純正で十分ならそれに越した事は無いと思ってるから本当にそうならそうしたいんだが
これマジ?正直純正で十分ならそれに越した事は無いと思ってるから本当にそうならそうしたいんだが
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/14(木) 23:19:28.79ID:n0G7dKXnd msがセキュリティ出して以降ms以外使ったことないがまったく問題無いが
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/14(木) 23:23:31.68ID:PcwypPZu0 >>250
Windows 10なら十分ですよ
そしてウィルスバスターやノートンやカスペルスキーやマカフィーやその他いろいろを入れても
デメリットが増すだけです
いいかげん目をさますべきかと
怪しいときだけ専用のツールでスキャンすればいい
Windows 10なら十分ですよ
そしてウィルスバスターやノートンやカスペルスキーやマカフィーやその他いろいろを入れても
デメリットが増すだけです
いいかげん目をさますべきかと
怪しいときだけ専用のツールでスキャンすればいい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/14(木) 23:33:19.56ID:MhuM1qNI0 >>252
> そしてウィルスバスターやノートンやカスペルスキーやマカフィーやその他いろいろを入れても
複数入れるのなんて発想する自体ド無知の証
古今東西アンチウィルスソフトは複数入れないのが原則
デフェンダーなんて気休めでしかない
そもそもMSの無償ソフトやツールなんて自社開発すらしてないでしょ
例えばデフラグにしたって他社ソフトの劣化版を組み込んだだけ
Mozilla元開発者の言うことなんて何にも信憑性がない
言い換えればそんなこと言ってるのMozillaの元開発者くらいなもん
お笑い
> そしてウィルスバスターやノートンやカスペルスキーやマカフィーやその他いろいろを入れても
複数入れるのなんて発想する自体ド無知の証
古今東西アンチウィルスソフトは複数入れないのが原則
デフェンダーなんて気休めでしかない
そもそもMSの無償ソフトやツールなんて自社開発すらしてないでしょ
例えばデフラグにしたって他社ソフトの劣化版を組み込んだだけ
Mozilla元開発者の言うことなんて何にも信憑性がない
言い換えればそんなこと言ってるのMozillaの元開発者くらいなもん
お笑い
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/14(木) 23:34:12.17ID:uVbt5WRA0 >>251,252
フリーのアバストを使いながら約十年間怪しいサイト色々見てきたけど目に見えてやばいウイルスにやられたり検出されたりしたこと無いしどうにかなるかな
アバスト基本的には存在感皆無なんだけど極稀に誤検出したりたまーに負荷が暴走するんだよね
フリーのアバストを使いながら約十年間怪しいサイト色々見てきたけど目に見えてやばいウイルスにやられたり検出されたりしたこと無いしどうにかなるかな
アバスト基本的には存在感皆無なんだけど極稀に誤検出したりたまーに負荷が暴走するんだよね
255名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Had-RXrU)
2017/09/14(木) 23:45:55.63ID:Fedh274FH >>181
結構頻繁に切り替えるから面倒だ
結構頻繁に切り替えるから面倒だ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-o7xi)
2017/09/15(金) 00:08:31.38ID:aKlNXsrA0 アンチウィルスは
ノーガード複数OSで遊んだことがあるやつだけが正しい答えを知っている
それ以外は全部虚仮
クリーンインストールのできない環境のやつらも増えただろうし何いっても無駄だろうなw
ノーガード複数OSで遊んだことがあるやつだけが正しい答えを知っている
それ以外は全部虚仮
クリーンインストールのできない環境のやつらも増えただろうし何いっても無駄だろうなw
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/15(金) 00:12:49.25ID:OQr/ruYR0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-XDX8)
2017/09/15(金) 00:16:07.60ID:nyzSEn950 >>253
それを複数入れるって意味に受け取るのはちょっとどうかと
それを複数入れるって意味に受け取るのはちょっとどうかと
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/15(金) 00:22:30.11ID:KA32YyHN0 >>253
列挙する並立助詞「や」がわからないってそんなの日本語話者じゃないだろ
列挙する並立助詞「や」がわからないってそんなの日本語話者じゃないだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/15(金) 00:22:44.38ID:F7w+EQcf0 ほとんどの人の場合アンチマルウェア入れてなくてもさほどかわらない
逆に狙われたら最強のアンチマルウェア入れてても同じ
だからWindowsのDefenderと他のソフトじゃさほど差はなくてあえて入れる必要性がないだけ
逆に狙われたら最強のアンチマルウェア入れてても同じ
だからWindowsのDefenderと他のソフトじゃさほど差はなくてあえて入れる必要性がないだけ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9932-SqqQ)
2017/09/15(金) 00:24:12.81ID:aLZEUumY0 146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:27:30 ID:YroCJbQ/0
>>137
>ノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐
4つ入れて不具合ないで(´・ω・)スか?
インスコ時に警告は出ると思うん(´・ω・)スけど
俺も複数個常駐させようかな(´・ω・)ス
148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:32:12 ID:SeIKqCbd0
>>146
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
>>137
>ノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐
4つ入れて不具合ないで(´・ω・)スか?
インスコ時に警告は出ると思うん(´・ω・)スけど
俺も複数個常駐させようかな(´・ω・)ス
148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:32:12 ID:SeIKqCbd0
>>146
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/15(金) 00:24:51.38ID:KA32YyHN0 >>254
Avast は何度も誤検出やFirefoxへの破壊行為の前科持ちなんだが…
Avast は何度も誤検出やFirefoxへの破壊行為の前科持ちなんだが…
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/15(金) 00:57:05.17ID:P6vpXgE/0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-VUiJ)
2017/09/15(金) 01:12:21.84ID:hHuIHNDq0 そろそろフリーのアンチウイルスソフトは消えてくれんかな
自動的に(チェック外し忘れとか)なんかのソフトインストールした時とかにくっついてくるやつとか
実家のPCがMacAfeeがすでに入ってるのにその手の別のやつが入ってたわw
今更アンチウイルスソフトを新規で入れようとしてる人とかWindows10なんだからそのへんのフリーのなんていらんよ
自動的に(チェック外し忘れとか)なんかのソフトインストールした時とかにくっついてくるやつとか
実家のPCがMacAfeeがすでに入ってるのにその手の別のやつが入ってたわw
今更アンチウイルスソフトを新規で入れようとしてる人とかWindows10なんだからそのへんのフリーのなんていらんよ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/15(金) 01:51:32.67ID:P6vpXgE/0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/15(金) 02:07:45.69ID:5D4S4BlL0 Bluetoothオンになっているだけでアウアウとかもあるしなw
Bluetooth経由でスマホからPCまで乗っ取れる攻撃手法が発覚
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080650.html
Bluetooth経由でスマホからPCまで乗っ取れる攻撃手法が発覚
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080650.html
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-o7xi)
2017/09/15(金) 04:46:59.54ID:S8ObKB8Q0 uBlock Originでページぐるぐるのストレスがハンパないから無効化したらサックサク
でもアドブロオンリーじゃ飛ばせない広告がある…はぁめんどくせぇ
でもアドブロオンリーじゃ飛ばせない広告がある…はぁめんどくせぇ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-tBwR)
2017/09/15(金) 05:09:55.80ID:oki3L8ct0 >>194
クリープと砂糖も入れずしかもコーヒー粉の量も足りないという…
クリープと砂糖も入れずしかもコーヒー粉の量も足りないという…
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/15(金) 05:29:44.56ID:r4CV3tDla270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/15(金) 08:01:01.38ID:KA32YyHN0 >>264
無料だからダメ、有料ならOKという話でもないんですよ
むしろ大手の有料ソフトを無条件に信用して頼りきってしまうことのほうが問題あるかと
そして過剰な機能の数々が悪さをするわけで
暗号化された接続(HTTPS, SSL/TLS)のスキャン機能は完全に余計なおせっかいです
これは二者間で暗号化された通信の途中に第三者であるセキュリティソフトが割り込んで
中をつぶさに調べて中継することを許可していることを意味します
その際の不手際により接続できない不具合が生じたり、かえってセキュリティを落とす結果になったり
なにより、「中間者攻撃」と呼ばれる、盗聴・改ざんの手法そのものであることに注意すべき
セキュリティベンダーとはいえ、無条件に信頼しすぎです
WEBサイトに危険度のランクをつけてアドバイスしたりブロックする機能もおせっかいです
まず、セキュリティベンダーがそのランク付けをどのように決定しているのか、疑問を持つべきです
なんの問題もないサイトが危険サイトの濡れ衣を着せられる事例が多数でています
またブラウザに拡張機能やプラグインで機能追加するのでそれによる不具合も起こりがち
セキュリテュソフトはリアルタイムでプロセス監視したりしますが
アプリのバージョンアップに追随できなくて
正規の機能を阻害したり・破壊したりすることもしばしば
余計なおせっかいはいりませんと明確にいいましょう
無料だからダメ、有料ならOKという話でもないんですよ
むしろ大手の有料ソフトを無条件に信用して頼りきってしまうことのほうが問題あるかと
そして過剰な機能の数々が悪さをするわけで
暗号化された接続(HTTPS, SSL/TLS)のスキャン機能は完全に余計なおせっかいです
これは二者間で暗号化された通信の途中に第三者であるセキュリティソフトが割り込んで
中をつぶさに調べて中継することを許可していることを意味します
その際の不手際により接続できない不具合が生じたり、かえってセキュリティを落とす結果になったり
なにより、「中間者攻撃」と呼ばれる、盗聴・改ざんの手法そのものであることに注意すべき
セキュリティベンダーとはいえ、無条件に信頼しすぎです
WEBサイトに危険度のランクをつけてアドバイスしたりブロックする機能もおせっかいです
まず、セキュリティベンダーがそのランク付けをどのように決定しているのか、疑問を持つべきです
なんの問題もないサイトが危険サイトの濡れ衣を着せられる事例が多数でています
またブラウザに拡張機能やプラグインで機能追加するのでそれによる不具合も起こりがち
セキュリテュソフトはリアルタイムでプロセス監視したりしますが
アプリのバージョンアップに追随できなくて
正規の機能を阻害したり・破壊したりすることもしばしば
余計なおせっかいはいりませんと明確にいいましょう
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 10:35:57.02ID:LhpizW1H0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 11:06:29.81ID:7cQzgQeg0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 11:13:05.00ID:LhpizW1H0 >>272
それは217の主張が出鱈目なだけだろ
それは217の主張が出鱈目なだけだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-SGtB)
2017/09/15(金) 11:16:55.05ID:STVmMMTR0 ウイルス対策ソフトウェアを盲信するあまりに
詐欺サイトを訪れた際に表示された偽警告の指示に従って
偽ウイルス対策ソフトウェアを導入している可能性がある
詐欺サイトを訪れた際に表示された偽警告の指示に従って
偽ウイルス対策ソフトウェアを導入している可能性がある
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 11:20:30.31ID:7cQzgQeg0 >>273
君が出鱈目だ
君が出鱈目だ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-lXn7)
2017/09/15(金) 11:41:46.30ID:0l0bZCtX0 Firfoxに欠陥は存在しない
不都合があれば、それは全ておま環
これがスレの総意らしいな
不都合があれば、それは全ておま環
これがスレの総意らしいな
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/15(金) 11:43:05.80ID:5D4S4BlL0 タイポで煽り大失敗
悔しいのうw
悔しいのうw
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 11:47:28.45ID:LhpizW1H0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-lXn7)
2017/09/15(金) 11:59:40.62ID:0l0bZCtX0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/15(金) 13:48:35.98ID:a9UhNLpc0 とりあえず三行以内におさめようなおまえら
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 14:22:59.31ID:7cQzgQeg0 >>278
お前馬鹿な役人?そういうアホな話は自分の巣でやってくれ。
お前馬鹿な役人?そういうアホな話は自分の巣でやってくれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-JNnQ)
2017/09/15(金) 14:35:35.53ID:xSCBmD2T0 昨日一昨日のレスバトルをいまだに引きずってるのか・・(呆れ)
お前ら二人ともよそでやれ。他のひとたちに迷惑だ
お前ら二人ともよそでやれ。他のひとたちに迷惑だ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 14:47:35.28ID:LhpizW1H0 >>281
役人が何で出てくる?
当たり前なこと言ってるだけなのに
あるサービスがあってそこが「勝手に」Firefoxを推奨環境にしてる訳だろ?
それを使い続けられるようにする義務はFirefox側にないのは分かるよね?
推奨し続けるならFirefox側の変更に合わせて対処する義務はサービス提供者側にあるし
その義務を果たしたくないならFirefoxを推奨環境から外すべきなんだよ
役人が何で出てくる?
当たり前なこと言ってるだけなのに
あるサービスがあってそこが「勝手に」Firefoxを推奨環境にしてる訳だろ?
それを使い続けられるようにする義務はFirefox側にないのは分かるよね?
推奨し続けるならFirefox側の変更に合わせて対処する義務はサービス提供者側にあるし
その義務を果たしたくないならFirefoxを推奨環境から外すべきなんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 14:48:57.06ID:7cQzgQeg0 90年代後半にネットスケープがNPAPIの仕様を公表してから二十年以上、それを実装してきたブラウザー
はその仕様通りに動作し、すでに機能しているものをいじって壊したりしないという既成事実はあり、
社会契約的上仮定される状態。それぐらいわかれよ。
はその仕様通りに動作し、すでに機能しているものをいじって壊したりしないという既成事実はあり、
社会契約的上仮定される状態。それぐらいわかれよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 14:50:48.13ID:7cQzgQeg0 54まで機能して、セキュリティ上問題ないものを、アホな猿どもがいじっておかしくした、それだけ。
保護モードを外すことは試してないが、まあPalemoonでちゃんと機能しているからな。
保護モードを外すことは試してないが、まあPalemoonでちゃんと機能しているからな。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 14:51:36.20ID:LhpizW1H0 これまでずっと使えてたんだから使い続けられるようにしろってことだよな?
無茶言うな
既成事実とか社会契約的上仮定される状態とか勝手な論理すぎる
無茶言うな
既成事実とか社会契約的上仮定される状態とか勝手な論理すぎる
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-JNnQ)
2017/09/15(金) 15:01:38.36ID:xSCBmD2T0 NG推奨
(ワッチョイ c187-Fkc2) ID:7cQzgQeg0 → 昨日深夜あたりからずっと暴れているPale moon使いのガイジ。自称トレーダー
(ワッチョイ 4bad-lXn7) ID:LhpizW1H0 → Pale moon君ともはや無二の親友。ライバルであり、心通じ合うなからしいw
(ワッチョイ c187-Fkc2) ID:7cQzgQeg0 → 昨日深夜あたりからずっと暴れているPale moon使いのガイジ。自称トレーダー
(ワッチョイ 4bad-lXn7) ID:LhpizW1H0 → Pale moon君ともはや無二の親友。ライバルであり、心通じ合うなからしいw
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/15(金) 15:02:53.11ID:y9X0iigr0 また昨日の子が暴れてるのか
もうユーザーじゃないんだから消えれば良いのに
もうユーザーじゃないんだから消えれば良いのに
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 15:24:15.37ID:7cQzgQeg0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-JNnQ)
2017/09/15(金) 15:30:01.04ID:xSCBmD2T0 >>(ワッチョイ c187-Fkc2) ID:7cQzgQeg0
まぁまぁ、お前もポテトサラダでも食べて落ち着けよw
まぁまぁ、お前もポテトサラダでも食べて落ち着けよw
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-d/qT)
2017/09/15(金) 15:37:12.94ID:9qa66Uxya そのサイトがFlashに依存しているのをFirefixに八つ当たりか
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-PWTr)
2017/09/15(金) 15:58:26.59ID:9ZOhVd6D0 喧嘩するほど仲が良いとはよくいったもんだ
結婚しろよお前ら
結婚しろよお前ら
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-XDX8)
2017/09/15(金) 16:04:28.73ID:wyLNVmkJ0 まだ居座ってるのか海腹為替くん
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/15(金) 16:21:41.88ID:P6vpXgE/0 defenderオンにしたら出現したantimalware service executableって奴結構重くね?アバストが軽すぎたのか知らんが
まあセキュリティが強化されたのなら多少の高負荷仕方ないと思うけど
まあセキュリティが強化されたのなら多少の高負荷仕方ないと思うけど
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 16:24:21.43ID:LhpizW1H0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 16:34:37.42ID:7cQzgQeg0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-XDX8)
2017/09/15(金) 16:54:12.53ID:wXnBjnxV0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 17:20:00.40ID:LhpizW1H0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b90-SGtB)
2017/09/15(金) 17:28:45.89ID:GmGa1tmf0 何でこのスレっていつもこんなに荒れてるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab25-CWD8)
2017/09/15(金) 17:56:02.07ID:dYCRkM4i0 問題がなければ荒れない
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 18:09:06.22ID:7cQzgQeg0 FirefoxのFlashとのインターフェース部を書いているやつはもしかして日本人?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-XDX8)
2017/09/15(金) 18:37:50.23ID:BtqJ5YAl0 >>299
ここに限らず最近はブラウザスレ全般に変な奴が出現してる
ここに限らず最近はブラウザスレ全般に変な奴が出現してる
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-XDX8)
2017/09/15(金) 18:40:08.64ID:BtqJ5YAl0 専業?トレーダーさん市況2が祭りですよ
さっさとここから移動してください
さっさとここから移動してください
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-lXn7)
2017/09/15(金) 19:03:01.68ID:0l0bZCtX0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/15(金) 19:55:46.98ID:P6vpXgE/0 仕事がないから嫌がらせで憂さ晴らしするしかやること無いんだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e153-o7xi)
2017/09/15(金) 20:03:32.47ID:iHtDEvd60 FireFox「あたしのために争うのはやめてぇ!もうまぢ無理!」
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/15(金) 20:11:26.02ID:tw7/LZsj0 取り敢えずID赤くして長文書いてるヤツは気持ち悪いので無視ってことだな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 20:12:45.79ID:LhpizW1H0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/15(金) 20:17:02.40ID:tw7/LZsj0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/15(金) 20:20:39.86ID:LhpizW1H0 >>309
Firefoxじゃ赤くならんだろ
Firefoxじゃ赤くならんだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 20:23:58.11ID:7cQzgQeg0 アホどもww
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6118-o7xi)
2017/09/15(金) 20:30:08.57ID:SJchuybz0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/15(金) 20:46:46.92ID:KA32YyHN0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/15(金) 21:05:56.41ID:a9UhNLpc0 目くそ鼻くそのみみっちぃ戦いはやめてもらいたい
同じくそ同士仲良くね
同じくそ同士仲良くね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/15(金) 21:11:27.04ID:tw7/LZsj0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-XDX8)
2017/09/15(金) 21:18:20.18ID:n68HykHD0 喧嘩というものは同レベルの人間の間でしか起こらない
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/15(金) 21:33:32.33ID:7cQzgQeg0 そんな根拠はない。因果関係があやふやな主張をするやつはバカ。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/15(金) 21:51:11.43ID:tw7/LZsj0 >>317
そんな根拠はない。因果関係があやふやな主張をするやつはバカ。
そんな根拠はない。因果関係があやふやな主張をするやつはバカ。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/15(金) 21:54:08.76ID:KA32YyHN0 基地外二人のワッチョイが c187 に b187 …
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/15(金) 22:05:32.30ID:P6vpXgE/0 バカっていうほうがバカ!
って両方言っとるがな
って両方言っとるがな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-PWTr)
2017/09/16(土) 00:08:49.92ID:tLb2Vhwc0 55.0.3、めっちゃ落ちるわあ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b32-SqqQ)
2017/09/16(土) 00:19:27.40ID:nsJg/9R/0 profile作り直した方がいいんでね
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-PWTr)
2017/09/16(土) 00:20:32.31ID:tLb2Vhwc0 それだけは勘弁
というか、アドオンがほぼ旧式だったわ…
というか、アドオンがほぼ旧式だったわ…
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 02:16:28.67ID:JJMqUqMw0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)
2017/09/16(土) 02:20:38.53ID:ckI2Z4ma0 今使ってるのプロファイルとは別に新規プロファイルでテストすればいいだけ
動作チェックしたら元のプロファイルに切り替えて元通り
何かアドオン入れたりとか何も必要ないのにね。
動作チェックしたら元のプロファイルに切り替えて元通り
何かアドオン入れたりとか何も必要ないのにね。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 02:31:24.02ID:JJMqUqMw0 自分は環境再構築も簡単なことだと思うが
まず >>325 するだけなら、 about:profiles ページから全部できる
まず >>325 するだけなら、 about:profiles ページから全部できる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-PWTr)
2017/09/16(土) 02:31:34.06ID:tLb2Vhwc0 >>324
10年以上使ってるけど、そんな事しないでも解決してきた
10年以上使ってるけど、そんな事しないでも解決してきた
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-uSR3)
2017/09/16(土) 02:35:24.28ID:NArUwNeH0 新規プロファイル作って確認するのはやったほうがいいが、
既存プロファイルから新規プロファイルへ簡単に移行できるかどうかは使い方によるだろう
何も入ってないFirefoxじゃログイン情報をcsvやxmlでインポートやエクスポートすることすらできんのだから
拡張の設定移行させるのも状況によっては骨折れる作業になるだろうし
Sync使えってのはまた別な懸念出てくる話だしな
既存プロファイルから新規プロファイルへ簡単に移行できるかどうかは使い方によるだろう
何も入ってないFirefoxじゃログイン情報をcsvやxmlでインポートやエクスポートすることすらできんのだから
拡張の設定移行させるのも状況によっては骨折れる作業になるだろうし
Sync使えってのはまた別な懸念出てくる話だしな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 02:38:50.55ID:JJMqUqMw0 >>327
10年も熟成した腐ったプロファイルが原因なんだよ
プロファイルリセットしたら死んじゃう病気なのか?
そもそも、その様子だと素のFirefoxの仕様を知らないで使って来たってことになるんだが
10年も熟成した腐ったプロファイルが原因なんだよ
プロファイルリセットしたら死んじゃう病気なのか?
そもそも、その様子だと素のFirefoxの仕様を知らないで使って来たってことになるんだが
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/16(土) 02:40:31.18ID:vJDxba3T0 10年以上使ってて解決方法も知っているベテランさん()が、じゃぁ何故そんな事で発狂する必要があるの?
profile作り直しの仕方や、動作確認も知らない初心者さんなんだろ。本当はw
または単なるレス乞食
profile作り直しの仕方や、動作確認も知らない初心者さんなんだろ。本当はw
または単なるレス乞食
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-PWTr)
2017/09/16(土) 02:40:34.64ID:tLb2Vhwc0 原因を特定してきたんだよ
すぐ初期化しろとかいう奴こそよくわかってない奴だろw
すぐ初期化しろとかいう奴こそよくわかってない奴だろw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 02:49:40.54ID:JJMqUqMw0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-PJHK)
2017/09/16(土) 02:53:39.95ID:HCM5qN7/0 新規プロファイル作成には
初期化するのと
問題の切り分けに使うのと
目的が2つあるね
初期化するのと
問題の切り分けに使うのと
目的が2つあるね
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-uSR3)
2017/09/16(土) 02:54:53.10ID:NArUwNeH0 つか57以降でFirefoxにパスワード保存してる人ってどうするつもりなんだろうな
今はPassword Exporterが動いてるからまだいいけど
Mozillaの中の人でそこそこ立場ある人が作ってる拡張なのに使える見込みないんだよな
今はPassword Exporterが動いてるからまだいいけど
Mozillaの中の人でそこそこ立場ある人が作ってる拡張なのに使える見込みないんだよな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 03:01:45.57ID:JJMqUqMw0 >>334
プロファイルを引き継ぐだけならエクスポートする必要なんてない
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
プロファイルのリフレッシュで済むならファイル操作をする必要もない
プロファイルを引き継ぐだけならエクスポートする必要なんてない
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
プロファイルのリフレッシュで済むならファイル操作をする必要もない
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-uSR3)
2017/09/16(土) 03:09:22.18ID:NArUwNeH0 >>335
出てくると思ったけど、それdbファイルとjsonファイルそのまま移す方法だから
そのファイルがバグったり壊れたりするようなケースだとどうしようないわけよ
csvに吐き出せれば問題あるレコードを個別削除したり、重複レコード削除してから食わせて
綺麗にするようなことが可能なわけ
他のプログラムにエクスポートするような場合にも困るしな
出てくると思ったけど、それdbファイルとjsonファイルそのまま移す方法だから
そのファイルがバグったり壊れたりするようなケースだとどうしようないわけよ
csvに吐き出せれば問題あるレコードを個別削除したり、重複レコード削除してから食わせて
綺麗にするようなことが可能なわけ
他のプログラムにエクスポートするような場合にも困るしな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 03:23:17.86ID:JJMqUqMw0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-uSR3)
2017/09/16(土) 03:47:55.43ID:NArUwNeH0 >>337
いやだからプロファイル移行で問題が出るようなケースを話して、その回避策を書いてるわけだが
普通のFirefoxユーザーの範囲を逸脱してるって、Mozillaの中の人が作ってる拡張使って
パスワード管理するのが逸脱した行為なのか?いったいどんな基準なんだ
いやだからプロファイル移行で問題が出るようなケースを話して、その回避策を書いてるわけだが
普通のFirefoxユーザーの範囲を逸脱してるって、Mozillaの中の人が作ってる拡張使って
パスワード管理するのが逸脱した行為なのか?いったいどんな基準なんだ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 04:01:28.51ID:JJMqUqMw0 >>338
> そのファイルがバグったり壊れたりするようなケースだとどうしようないわけよ
バックアップ取っておけばいいだけ
> csvに吐き出せれば問題あるレコードを個別削除したり
バックアップ取っておけばいいだけ
> 重複レコード削除してから食わせて綺麗にするようなこと
jsonファイルはテキストだから自由に編集できるし、スクリプトで処理して書き出すこともできる
> 他のプログラムにエクスポートするような場合
関係無い話ですよね?
> そのファイルがバグったり壊れたりするようなケースだとどうしようないわけよ
バックアップ取っておけばいいだけ
> csvに吐き出せれば問題あるレコードを個別削除したり
バックアップ取っておけばいいだけ
> 重複レコード削除してから食わせて綺麗にするようなこと
jsonファイルはテキストだから自由に編集できるし、スクリプトで処理して書き出すこともできる
> 他のプログラムにエクスポートするような場合
関係無い話ですよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a16c-yXJR)
2017/09/16(土) 04:27:09.96ID:Kh1E0EKS0 もう夏休みは終わったぞお前ら
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-uSR3)
2017/09/16(土) 04:52:47.97ID:NArUwNeH0 >>339
> バックアップ取っておけばいいだけ
> jsonファイルはテキストだから自由に編集できるし
jsonファイルの中のパスワードが平文のままだとでも思ってるのか?
中身開いて確認してから書き込んでどうぞ
> 関係無い話ですよね?
お前さんの基準だと関係ないんだろうな
ほんと夏休み終わってるのにな
> バックアップ取っておけばいいだけ
> jsonファイルはテキストだから自由に編集できるし
jsonファイルの中のパスワードが平文のままだとでも思ってるのか?
中身開いて確認してから書き込んでどうぞ
> 関係無い話ですよね?
お前さんの基準だと関係ないんだろうな
ほんと夏休み終わってるのにな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9c2-LY/4)
2017/09/16(土) 06:05:23.48ID:kOVZteI70 問題切り分けに新規プロファイル試したら
あまりの軽さにアドオンから設定まで全てを見直したくなる
のが普通と思ってる 面倒なイメージがあるのは分かるけどね
あまりの軽さにアドオンから設定まで全てを見直したくなる
のが普通と思ってる 面倒なイメージがあるのは分かるけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 06:09:10.84ID:JJMqUqMw0 >>341
君はプロファイル管理の話をしたいのかも知れないが、元々はプロファイル以降の話だったのを忘れていないか?
他プログラムへパスワードを持っていくとか全く関係ない話
ファイルが壊れる心配ならバックアップから戻せばいい
パスワードを復号しなくても重複の編集くらいできますよね
関係ない話をしたいなら、前置きしてから話題変えろと言ってるだけなのだが
君はプロファイル管理の話をしたいのかも知れないが、元々はプロファイル以降の話だったのを忘れていないか?
他プログラムへパスワードを持っていくとか全く関係ない話
ファイルが壊れる心配ならバックアップから戻せばいい
パスワードを復号しなくても重複の編集くらいできますよね
関係ない話をしたいなら、前置きしてから話題変えろと言ってるだけなのだが
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 06:09:52.71ID:JJMqUqMw0 >>343
プロファイル移行→移行
プロファイル移行→移行
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-5QKC)
2017/09/16(土) 07:22:39.85ID:HUdIKQkxa パスワードの移行はFirefox Syncでも良いのでは
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 07:35:36.04ID:JJMqUqMw0 もちろん良い
同期対象をログイン情報だけにすることも可能
でも、なぜか >>328 はそれを否定して、エクスポート&インポートじゃないとダメだみたいな凝り固まった考えらしい
整理だってパスワードマネージャーでできるというのにね
同期対象をログイン情報だけにすることも可能
でも、なぜか >>328 はそれを否定して、エクスポート&インポートじゃないとダメだみたいな凝り固まった考えらしい
整理だってパスワードマネージャーでできるというのにね
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0963-J/Ul)
2017/09/16(土) 07:39:08.88ID:NArUwNeH0 >>343
> パスワードを復号しなくても重複の編集くらいできますよね
同じサイトに対して複数のパスワードが異なるレコードがあって、
暗号化された状態のパスワードでどちらが正しいか判断できるのか?
俺にはできんよ
都合悪いから関係ないことにしたいんだろうけど
プロファイル作り直しを機に整理したいなんてのは普通の感覚だろうに
ブックマークをエクスポートして整理する人は当たり前にいるだろうしな
拡張が作った諸々をリセットしたくてやる人も多いだろう
新規プロファイルに既存プロファイルのものを放り込む手順は、
素人がやりがちなオペミス発生すること考慮してない方法なんだよ
> パスワードを復号しなくても重複の編集くらいできますよね
同じサイトに対して複数のパスワードが異なるレコードがあって、
暗号化された状態のパスワードでどちらが正しいか判断できるのか?
俺にはできんよ
都合悪いから関係ないことにしたいんだろうけど
プロファイル作り直しを機に整理したいなんてのは普通の感覚だろうに
ブックマークをエクスポートして整理する人は当たり前にいるだろうしな
拡張が作った諸々をリセットしたくてやる人も多いだろう
新規プロファイルに既存プロファイルのものを放り込む手順は、
素人がやりがちなオペミス発生すること考慮してない方法なんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0963-J/Ul)
2017/09/16(土) 07:59:09.80ID:NArUwNeH0 >>345
Firefox Syncはネット接続してないと行えないし、Mozillaのサーバーにログイン情報の一覧預ける必要がある
ネット接続はともかく、預けるのは不安に感じる人は普通にいるだろうよ
Chromeでパスワードまで同期して使ってるような人ならMozillaに全部見られても気にせず使えるだろうけどな
Firefox Syncはネット接続してないと行えないし、Mozillaのサーバーにログイン情報の一覧預ける必要がある
ネット接続はともかく、預けるのは不安に感じる人は普通にいるだろうよ
Chromeでパスワードまで同期して使ってるような人ならMozillaに全部見られても気にせず使えるだろうけどな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 08:31:36.74ID:JJMqUqMw0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HfMd)
2017/09/16(土) 08:35:04.32ID:l70HDkk50 ファイルのまま移行させて
オプション画面でパスワード一覧表示しながら別タブでログイン確認しながら整理じゃダメなのかな
オプション画面でパスワード一覧表示しながら別タブでログイン確認しながら整理じゃダメなのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 08:46:40.98ID:JJMqUqMw0 >>350
はい、あなたのが普通の人の考え方です
最初からやり直したいなら
旧プロファイルのパスワードマネージャーを表示させてそれを見ながら
新プロファイルで実際に1個ずつサイトにログイン(ユーザー名/パスワードはコピペできる)する
これが普通のやり方
大量にログイン情報があるとか、同じものを複数端末に展開するとかは
特殊な事例で一般とは関係ない話だし、それを拡張機能でやる必要などないわけで
はい、あなたのが普通の人の考え方です
最初からやり直したいなら
旧プロファイルのパスワードマネージャーを表示させてそれを見ながら
新プロファイルで実際に1個ずつサイトにログイン(ユーザー名/パスワードはコピペできる)する
これが普通のやり方
大量にログイン情報があるとか、同じものを複数端末に展開するとかは
特殊な事例で一般とは関係ない話だし、それを拡張機能でやる必要などないわけで
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-ogX1)
2017/09/16(土) 09:04:43.29ID:0g6KtItv0 キモい
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/16(土) 09:10:36.52ID:ZKu//IiQ0 ここは毎日赤い奴が居るなw
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-XZk3)
2017/09/16(土) 10:05:21.29ID:MLlypY4ua 仕切りたがりがいるんだよな
複数端末同期が特殊ならFirefox Sync全否定だし
keePassや1Password使ってるけどcsv入出力できないのは不便すぎるし
複数端末同期が特殊ならFirefox Sync全否定だし
keePassや1Password使ってるけどcsv入出力できないのは不便すぎるし
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-SGtB)
2017/09/16(土) 12:22:59.02ID:M0kpbzL70 >>62
56/ESR 52.4 のリリース日が2日後ろにずれたので一応貼っときますね
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-09-28 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
56/ESR 52.4 のリリース日が2日後ろにずれたので一応貼っときますね
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-09-28 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/16(土) 12:28:16.04ID:Cg4MOqjFd id赤くしてる人ってタブ1000の人と同じ人だよね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-dRlb)
2017/09/16(土) 12:38:07.81ID:aPoK2Dnz0 なんだかんだで動画サイト以外は安定している
Youtubeも問題ない
ニコニコはおかしい
Youtubeも問題ない
ニコニコはおかしい
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-HfMd)
2017/09/16(土) 12:44:14.51ID:4BFpWfRma 前は変換確定してない下線付いた状態でCtrl+Vで貼り付けできたのに
一度できなくなって、また元に戻って、またできなくなってからはずっとそのまま
このEnterキー1回の手間がわずらわしい
一度できなくなって、また元に戻って、またできなくなってからはずっとそのまま
このEnterキー1回の手間がわずらわしい
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-XDX8)
2017/09/16(土) 14:06:28.65ID:AWzK1JC60 >>351
お前いったい何と戦ってるんだ
お前いったい何と戦ってるんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9984-6tPa)
2017/09/16(土) 17:55:22.20ID:IaJ53VRc0 55になったら、特に何も変えてないのに、タブが一気に消えるようになった。
どうしたらそうならないようにできるのか、ご存知のかた教えてくだされ。
どうしたらそうならないようにできるのか、ご存知のかた教えてくだされ。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5963-SqqQ)
2017/09/16(土) 18:00:18.96ID:owZbO3430 そういう明らかな基本動作不良は自分で調べるしかないよ
過去レスを読んで既出でなければおま環確定なんだからプロファイルを疑おう
過去レスを読んで既出でなければおま環確定なんだからプロファイルを疑おう
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/16(土) 18:25:04.39ID:JJMqUqMw0 >>360
逆にどうしたらそんなことになるのか教えてほしい
逆にどうしたらそんなことになるのか教えてほしい
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7132-SqqQ)
2017/09/16(土) 18:25:53.46ID:78HQyB1j0 質問は質問スレでってことで
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-p+ov)
2017/09/16(土) 19:00:22.53ID:3F7PlFu20 ニコ生のコメント欄が表示されなくなったわ
少し前にフラッシュを有効にするかってのが全サイトでてきたしなんか変わったんだな
ハードウェアアクセラレーション変更しても意味なし
少し前にフラッシュを有効にするかってのが全サイトでてきたしなんか変わったんだな
ハードウェアアクセラレーション変更しても意味なし
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/16(土) 19:04:29.82ID:vJDxba3T0 Firefoxのニコ動関連の不具合なんて過去スレでもさんざん出尽くした
過去のレスを遡って読んでいけ。症状→対処法も書かれている
過去のレスを遡って読んでいけ。症状→対処法も書かれている
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/16(土) 19:51:47.86ID:D0WzTAmud 悪い事は言わん、ニコ動観るならChromeかedge使え
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PWTr)
2017/09/16(土) 20:20:51.95ID:vJvD1yLY0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/16(土) 21:38:00.86ID:g29xrEXk0 ニコとかまだ見てる奴いるんだな
もうオワコンなのに
もうオワコンなのに
369名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8167-4WNn)
2017/09/16(土) 22:20:04.75ID:IE7N6r2l0 見た目も中身もchromeの真似するのは結構なんだけどさ、デフォルトのズーム
倍率を設定するのはいつになったら出来るようになるんだろうな。
拡張使わないと出来ないのが地味に不便なんだが。
倍率を設定するのはいつになったら出来るようになるんだろうな。
拡張使わないと出来ないのが地味に不便なんだが。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/16(土) 23:02:53.03ID:UIPNKomp0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-XZk3)
2017/09/16(土) 23:09:45.53ID:MLlypY4ua シェアだけ見たらFirefoxもオワコンだしな
特大なブーメランになる
特大なブーメランになる
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/16(土) 23:11:44.56ID:AfXv6BNg0 コンテンツだったんすか
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e153-o7xi)
2017/09/16(土) 23:36:06.95ID:9sdaOlyV0 インポテンツやぞ!
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe0-RXrU)
2017/09/17(日) 00:32:55.41ID:FqUJgWIU0 styloとwebrenderを有効にしたら鬼のように速いな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/17(日) 10:25:25.42ID:J7FWo3v+0 >>371
もともと惰性で使い続けてるだけだからFirefoxユーザーはシェアとか気にしてないぞ
もともと惰性で使い続けてるだけだからFirefoxユーザーはシェアとか気にしてないぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f9-XDX8)
2017/09/17(日) 10:31:36.62ID:jpxZcEei0 >>370
ライバルである動画投稿サービスは大本が海外系が多いが、海外視野含む拡大を忘れるドワンゴ側
ライバルである動画投稿サービスは大本が海外系が多いが、海外視野含む拡大を忘れるドワンゴ側
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ググレカス MX55-O/VY)
2017/09/17(日) 11:06:40.94ID:SNSfyJ0TX 海外なんか視野に入れるわけないだろ
外国語のコメントなんか想定してないんだから
外国語のコメントなんか想定してないんだから
378名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/17(日) 11:07:08.67ID:Fsg17aWvd 利権ガチガチの日本でグローバルな配信系コンテンツ作るのは非効率だしほぼ無理だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-Yfkd)
2017/09/17(日) 11:07:24.31ID:lEEkHTwB0 >>371
それでもFirefox利用者数はニコニコの利用者数より二桁くらい多いはず
それでもFirefox利用者数はニコニコの利用者数より二桁くらい多いはず
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-VhHw)
2017/09/17(日) 12:31:33.97ID:lD9MlEdk0 いや台湾スペインを皮切りに海外展開したし、いまもあるはず。
コメントは分離してると思う。
コメントは分離してると思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d9-SGtB)
2017/09/17(日) 18:52:24.55ID:kVCxDLiz0 >>72
The most appropriate solution is to migrate to other browsers.
The most appropriate solution is to migrate to other browsers.
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/17(日) 21:37:06.49ID:QggRnKb+0 MozillaがWindows向けFirefox 56.0に対し64bit版56.0.1への自動アップデートを提供予定
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/09/17/212606
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/09/17/212606
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/18(月) 01:02:50.86ID:CdQUWUxg0 >>382
>7月時点で、Windows上のFirefoxユーザーの約70%が32bit版を使用していたというデータもある
↑この事実に驚き!。64bit版以外はありえない
よくFirefoxがクラッシュするとか、重いとか言ってる人たちって、ほとんど上記の状態なんじゃないの?
>7月時点で、Windows上のFirefoxユーザーの約70%が32bit版を使用していたというデータもある
↑この事実に驚き!。64bit版以外はありえない
よくFirefoxがクラッシュするとか、重いとか言ってる人たちって、ほとんど上記の状態なんじゃないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b32-SqqQ)
2017/09/18(月) 01:05:07.75ID:MUull4dw0 64版はあまり知られてないだろうなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XDX8)
2017/09/18(月) 01:10:30.69ID:eBFglf8x0 >>382
リリース遅れて56.0.1も来ますって次のバージョンも色々あるんかね
リリース遅れて56.0.1も来ますって次のバージョンも色々あるんかね
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/18(月) 01:17:33.15ID:GFqqrznv0 >>385
というか自動アップデートの準備が遅れて56.0.1になったとは考えないの?
というか自動アップデートの準備が遅れて56.0.1になったとは考えないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/18(月) 01:50:14.23ID:1wBkRQNd0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0105-SGtB)
2017/09/18(月) 01:59:42.32ID:bZxDNOdy0 32ビットで重いのを64ビットにして解決するというのは違うと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 02:02:54.10ID:AYXVGq4Ua 違わねーだろ
アホ?
アホ?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/18(月) 02:06:09.73ID:JeP6wm3X0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0105-SGtB)
2017/09/18(月) 02:10:24.67ID:bZxDNOdy0 32ビットで軽いものは64ビットでもっと軽くなるが
32ビットで重いものは64ビットにしてもあまり軽くならない
32ビットで重いものは64ビットにしてもあまり軽くならない
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/18(月) 02:30:14.32ID:GFqqrznv0 君たちは「軽い」「重い」という極めて曖昧な表現で言い合ってるが
それが含意するものは幅広く、お互いが同じ意味で捉えてるとどうして分かるのだ
あるものはメモリ使用量のことをいい
あるものは起動時間のことをいい
あるものはページの表示時間のことをいい
あるものはタブの切り替え時間のことをいい
あるものは終了時間のことをいってたりする
それが含意するものは幅広く、お互いが同じ意味で捉えてるとどうして分かるのだ
あるものはメモリ使用量のことをいい
あるものは起動時間のことをいい
あるものはページの表示時間のことをいい
あるものはタブの切り替え時間のことをいい
あるものは終了時間のことをいってたりする
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/18(月) 02:32:59.79ID:JeP6wm3X0 >>392
君たち(キリッ) wwwwwwwww
君たち(キリッ) wwwwwwwww
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/18(月) 02:37:04.66ID:l9u7Pyt50 曖昧な表現がわからないのは三流の情強きどりさんだけ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/18(月) 02:37:04.70ID:JeP6wm3X0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/18(月) 02:41:39.57ID:GFqqrznv0 君たちは文学小説の論評でもしているのか
すべては事実をありのままに表現すべきであり
具体的な自称を数値化して伝えない限り齟齬が発生する
それが自然に出来ないのは諸君らが科学的思考の訓練を十分受けてこなかったせいだろう
すべては事実をありのままに表現すべきであり
具体的な自称を数値化して伝えない限り齟齬が発生する
それが自然に出来ないのは諸君らが科学的思考の訓練を十分受けてこなかったせいだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-VUiJ)
2017/09/18(月) 02:49:51.42ID:htJDcD5t0398名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8167-4WNn)
2017/09/18(月) 03:56:31.84ID:Ui5FvpJU0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-tBwR)
2017/09/18(月) 06:15:12.15ID:eqBW3w/W0 いっぱい書き込んでいる間に誤字・誤変換や入力時に交じる
うちまちがいもよくあるけど推敲て訂正もせず書き込みボタンを押しまくっている
意味が通じればいい
無駄な時間は咲かない
このレス自体が無駄無駄だが(1分使った)
うちまちがいもよくあるけど推敲て訂正もせず書き込みボタンを押しまくっている
意味が通じればいい
無駄な時間は咲かない
このレス自体が無駄無駄だが(1分使った)
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/18(月) 09:19:30.26ID:CImf4B4i0 夏休みは終わってますよ
でも実際64は不具合全然ねえみたいなレスちらほらあったよな
でも実際64は不具合全然ねえみたいなレスちらほらあったよな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-5V5r)
2017/09/18(月) 10:15:09.11ID:/+NDuSUR0 悪の自民党に絶対投票しないように。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dd-SGtB)
2017/09/18(月) 10:17:06.63ID:lHaxJePN0 俺も64bitでさらに軽くなったな
まー人それぞれなんだろう
まー人それぞれなんだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a0-o7xi)
2017/09/18(月) 10:57:55.88ID:Snxq1Ph70 64bitにするとdownloadhelperとtab mix pls使えなくなるんちゃうんか?火狐の肝臓と心臓やぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30e-SGtB)
2017/09/18(月) 11:02:20.01ID:pUPppwg90 別にそんなん痞えなくても何の問題もないが
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/18(月) 11:02:46.82ID:GFqqrznv0 >>403
じゃあ、うちのFirefoxには肝臓も心臓もないんですか?
じゃあ、うちのFirefoxには肝臓も心臓もないんですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/18(月) 11:18:25.90ID:Z1EAdmnR0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/18(月) 12:37:48.90ID:JeP6wm3X0 >>404
また随分と珍しい誤字だこと
また随分と珍しい誤字だこと
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-XDX8)
2017/09/18(月) 13:22:31.18ID:BX3E72c20409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-XDX8)
2017/09/18(月) 13:23:32.22ID:BX3E72c20410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/18(月) 13:37:03.58ID:JeP6wm3X0411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 13:45:56.01ID:uf4BNJpDa 冗談にマジレスする男の人ってアスペルガー症候群持ってそう
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-XDX8)
2017/09/18(月) 13:56:22.09ID:JeP6wm3X0 >>411
マジレスと煽りの区別もつかないヤツの方がアスペだわ
マジレスと煽りの区別もつかないヤツの方がアスペだわ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/18(月) 13:58:07.39ID:xDUo5ep70 何かしらにつけて病名挙げないと気がすまないのかよ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/18(月) 14:00:21.99ID:xDUo5ep70 あっ、レス飛んだわ>>411ね
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 097c-229o)
2017/09/18(月) 14:00:27.65ID:2U0otHof0 まあアドオンの自由がーとか騒いでる人たちが利用条件を狭めたがるというのも面白いとは思う
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-VUiJ)
2017/09/18(月) 14:18:45.40ID:htJDcD5t0 >>403
downloadhelper使えるぞ
downloadhelper使えるぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HfMd)
2017/09/18(月) 14:19:25.62ID:huGmRlcE0 >>403
Firefoxを重く不安定にする代表格でしょ
Firefoxを重く不安定にする代表格でしょ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-+ACF)
2017/09/18(月) 14:23:34.77ID:PMc5C4z10 64bitマシン使ってるなら、おとなしく64バージョン使えばいいやん
逆もしかり
逆もしかり
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/18(月) 16:04:28.92ID:CdQUWUxg0 32bitのゴミPCニキがチラホラ発狂しててワロタ
メモリもロクに積めないゴミPC持ってるからって、そんなに卑屈にならなくてもいいぞw
64bitマシンなのにFF32bit入れてる奴は情弱と言われても仕方ないだろ
60キロ制限の道を一生懸命30キロで走ってるようなもんだ。64bitにしたら早くなるのは当然なのにな
メモリもロクに積めないゴミPC持ってるからって、そんなに卑屈にならなくてもいいぞw
64bitマシンなのにFF32bit入れてる奴は情弱と言われても仕方ないだろ
60キロ制限の道を一生懸命30キロで走ってるようなもんだ。64bitにしたら早くなるのは当然なのにな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/18(月) 16:12:46.64ID:GFqqrznv0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PWTr)
2017/09/18(月) 16:14:06.40ID:AbMjpNSJ0 54までの簡易インストーラーは32bit版がデフォルトだったし
去年の今頃だったか非同期描画が不安定で64bit版から32bit版に戻されたこともあった気がする
そのまま自動更新していれば32bit版のままだからね
56.0.1でようやく自動更新も変更されると>>382
去年の今頃だったか非同期描画が不安定で64bit版から32bit版に戻されたこともあった気がする
そのまま自動更新していれば32bit版のままだからね
56.0.1でようやく自動更新も変更されると>>382
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-tBwR)
2017/09/18(月) 16:22:36.11ID:eqBW3w/W0 メモリ周りが64bitのほうが有利
そしてFirefoxの最大の急所もまたメモリ
そしてFirefoxの最大の急所もまたメモリ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-XDX8)
2017/09/18(月) 17:12:30.20ID:37voTa5X0 人の気持ちよく上から目線からたたきたいからと言って、そんなに鼻息荒く32bitをたたくな。
もらい物のパソコンで32bitが入っていたとかいろいろあるんだよ。32bitはアプリケーション
が使える最大のメモリーはたしか2Gだったかな。
もらい物のパソコンで32bitが入っていたとかいろいろあるんだよ。32bitはアプリケーション
が使える最大のメモリーはたしか2Gだったかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-XDX8)
2017/09/18(月) 17:20:38.53ID:37voTa5X0 人を
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-SGtB)
2017/09/18(月) 17:24:10.59ID:fa4XU4Pd0 好きなの使えばいいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/18(月) 17:25:41.72ID:CdQUWUxg0 頭に血がのぼって鼻息荒くレスしたら、文法もおかしくなるし、入力ミスもしたでござるの巻w
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-CWD8)
2017/09/18(月) 17:26:57.44ID:fZJ7X02P0 >上から目線からたたきたいから
からからうっせw
からからうっせw
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-XDX8)
2017/09/18(月) 17:39:23.95ID:37voTa5X0 2chで文法だ入力だとガタガタいうのが発狂している証拠だよw
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/18(月) 17:48:36.82ID:4ZxCqypE0 最近はスルー出来ないやつが多いよな。顔真っ赤にして反論しても疲れるだけ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-SGtB)
2017/09/18(月) 17:51:39.46ID:LeTiJ/Sw0 馬鹿ばっか
建設的なやり取りってもんができねーのか
いつのまにか旧式とれたたよーとかねーのか
建設的なやり取りってもんができねーのか
いつのまにか旧式とれたたよーとかねーのか
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/18(月) 17:52:54.65ID:GFqqrznv0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/18(月) 17:55:29.17ID:4ZxCqypE0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-XDX8)
2017/09/18(月) 18:08:08.88ID:BX3E72c20 図星だったのか
怖い怖い
怖い怖い
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/18(月) 18:34:32.33ID:ambC3KEx0 このスレは変な日本語を使う奴ばかりですねw
435名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-7eUA)
2017/09/18(月) 18:37:16.61ID:bvodGHpad そんなことないあるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-HfMd)
2017/09/18(月) 18:43:18.26ID:I+0E7zOX0 64でクラッシュ率sageを公式が言うのはなんか違うと思う
いろんなところの例外処理が甘いって聞こえるようなw
いろんなところの例外処理が甘いって聞こえるようなw
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d5-Fl1l)
2017/09/18(月) 18:45:11.88ID:hoDHWKcY0 >>403
64bit版だけど両方とも使ってますよ。
64bit版だけど両方とも使ってますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-MwCS)
2017/09/18(月) 19:41:52.04ID:/C8Xzh6Wd パイプライン接続はもうあかんの?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/18(月) 19:50:02.02ID:CImf4B4i0 前にもdownloadhelperが重いと話されてたけどvideo download helperは無関係だよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-CWD8)
2017/09/18(月) 19:54:29.80ID:fZJ7X02P0 スレチだよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-o7xi)
2017/09/19(火) 00:46:52.25ID:zt6RCY7b0 ダブ10個開いているが動画を含んでいるサイトはないのに1.8GBもメモリ食いやがる
firefox再起動直後は500MBなんだが
firefoxは64bit版
せっかくwin7 64bitにしたのにhome premiumにしたの失敗だった
メモリ16GBまでしか認識しないからproにして32GB積みたい
firefox再起動直後は500MBなんだが
firefoxは64bit版
せっかくwin7 64bitにしたのにhome premiumにしたの失敗だった
メモリ16GBまでしか認識しないからproにして32GB積みたい
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-CWD8)
2017/09/19(火) 01:08:01.45ID:zpTsQleU0 お
ま
環
ま
環
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/19(火) 01:19:07.36ID:nih4bd0f0 >>441
メモリ食うサイトが動画だけだと思ってるのは間違い
何開いてたか全部書いてみ
というか about:memory で調べられる(なれないと面倒だが)し
パフォーマンス落ちてるなら about:performance で犯人探しできる(各プロセスのメモリも)
メモリ食うサイトが動画だけだと思ってるのは間違い
何開いてたか全部書いてみ
というか about:memory で調べられる(なれないと面倒だが)し
パフォーマンス落ちてるなら about:performance で犯人探しできる(各プロセスのメモリも)
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595b-SGtB)
2017/09/19(火) 08:26:20.91ID:JScuE9qZ0 メモリを食うから増やせばいいってことじゃない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-VhHw)
2017/09/19(火) 10:28:40.21ID:GAN2kPjU0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/19(火) 13:13:54.77ID:iS/nNVMR0 >>441
「メモリ食いやがる」とか、それがどうしたってんだよ
メモリは食わせるものだろ。持ってて、眺めて、満足するコレクションじゃねぇ
足りなきゃ増設すればいいだけの話
PCスペック的に限界なら買い替えろ
貧民なのか?たかが1.8GB食われたくらいで発狂しやがって、ずいぶんみみっちいメモリ積んでるんだなw
「メモリ食いやがる」とか、それがどうしたってんだよ
メモリは食わせるものだろ。持ってて、眺めて、満足するコレクションじゃねぇ
足りなきゃ増設すればいいだけの話
PCスペック的に限界なら買い替えろ
貧民なのか?たかが1.8GB食われたくらいで発狂しやがって、ずいぶんみみっちいメモリ積んでるんだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-XDX8)
2017/09/19(火) 14:02:48.20ID:Vb2lHcSc0 何と戦ってるのかわからない
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-XDX8)
2017/09/19(火) 14:28:14.34ID:W87d5QHr0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812c-lJSd)
2017/09/19(火) 14:47:19.30ID:jRaaEMoP0 52.4.0esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.4.0esr-candidates/build1/
56.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.4.0esr-candidates/build1/
56.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build1/
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PWTr)
2017/09/19(火) 17:20:10.67ID:A8A7rbok0 複数のタブでプロセスIDを共有する仕様なので、何かのはずみで解放されないゾンビ領域ができることはある
関連するタブをすべて閉じれば解放されるけれど、長時間使用の場合、残しているタブに潜む可能性がある
少なくともNightly57ではたまに起きていて、次期Beta57やDev57にも引き継がれてしまうはず
関連するタブをすべて閉じれば解放されるけれど、長時間使用の場合、残しているタブに潜む可能性がある
少なくともNightly57ではたまに起きていて、次期Beta57やDev57にも引き継がれてしまうはず
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-SGtB)
2017/09/19(火) 18:29:17.66ID:z+FYcq7H0 はやくこいこい56
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-HfMd)
2017/09/19(火) 18:46:52.23ID:E6ls6Huk0 今回candidates早くない?
もしこれでバグなかったら1週間以上寝かせるような
(まーなんか出てくるんだろうけどさw)
もしこれでバグなかったら1週間以上寝かせるような
(まーなんか出てくるんだろうけどさw)
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-XDX8)
2017/09/19(火) 19:14:09.54ID:Xgy/8t5G0 いつもbuid3あたりまで進むだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-SGtB)
2017/09/19(火) 19:22:24.58ID:0bnOZwsf0 >>452
ftp.mozilla見たら、55の時は
build1 7/31
build2 8/2
build3 8/4
release 8/8
だったぞ
だから別に56も早いってわけじゃないと思うが
ftp.mozilla見たら、55の時は
build1 7/31
build2 8/2
build3 8/4
release 8/8
だったぞ
だから別に56も早いってわけじゃないと思うが
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-o7xi)
2017/09/19(火) 19:46:35.54ID:WpJ9M4zH0456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-RXrU)
2017/09/19(火) 19:53:45.03ID:5vR8Ox4Ha つーか、もう火狐の重さに嫌気さして他にメインを切り替えようかと思ったが、
他のブラウザも糞重いというよりメモリ食いになってて呆れたよ・・・
EDGEタブ1でYahoo開いたら全メモリ使用量500MB弱ってアフォか。
どんな作りにしたらこんなになるんだ?
他のブラウザもやっぱりメモリ使用量が多い。
ハードも十分でRAMも増えたけど、ソフトが狂ったように増えたら意味ねぇよ・・・・(´・ω・`)
Androidレベルでいいから、メモリ減らしてくれマジで・・・
他のブラウザも糞重いというよりメモリ食いになってて呆れたよ・・・
EDGEタブ1でYahoo開いたら全メモリ使用量500MB弱ってアフォか。
どんな作りにしたらこんなになるんだ?
他のブラウザもやっぱりメモリ使用量が多い。
ハードも十分でRAMも増えたけど、ソフトが狂ったように増えたら意味ねぇよ・・・・(´・ω・`)
Androidレベルでいいから、メモリ減らしてくれマジで・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6132-XDX8)
2017/09/19(火) 19:57:07.31ID:t3O4fiCS0 ここを見て64ビットにしたら見違えるような速さになった
とても嬉しいですみなさんありがとう
とても嬉しいですみなさんありがとう
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/19(火) 20:11:29.98ID:49htsa7Q0 なんだまだ64ビットなんて使ってるの?
俺のは128ビットだから激速
俺のは128ビットだから激速
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f4-8YNX)
2017/09/19(火) 20:24:35.38ID:fne7n0aU0 firefox.exeか一つになって軽くなるよ!って言ってた人がいたけどどうなりました?
ま最新のアプデしてないんだけど
ま最新のアプデしてないんだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/19(火) 20:30:45.03ID:RCu5yivV0 ironめっちゃ軽いよ、カスタマイズ性能的にほぼデフォのままで使う事になるけど
Firefoxの代打のchromeの代打としては優秀、ただ実行中は軽いのに起動は何故かFirefoxよりも普通に遅い
Firefoxの代打のchromeの代打としては優秀、ただ実行中は軽いのに起動は何故かFirefoxよりも普通に遅い
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-o7xi)
2017/09/19(火) 20:33:33.70ID:8PPFpYfN0 Silverlightって負荷高いのか?
CPUとメモリを見てる限りそうには見えないが
動きが明らかに鈍る。
もしかしてグラボ?
CPUとメモリを見てる限りそうには見えないが
動きが明らかに鈍る。
もしかしてグラボ?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-Khta)
2017/09/19(火) 20:38:22.32ID:A/WRbcuDa >>459
えーと…それはどこのバカですか?
えーと…それはどこのバカですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-SGtB)
2017/09/19(火) 20:41:49.16ID:aGWEP4Ih0 つーかいつの話よ、見たことある気がしない
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93d9-Yfkd)
2017/09/19(火) 20:55:07.79ID:q9okk19d0 いまさらSilverlightとかFlashとか重くても軽くてもどうでもいい
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9c-o7xi)
2017/09/19(火) 22:09:04.79ID:+ImepA+m0 CyberFoxが来年3月死亡と言う事で、恥ずかしながら帰って参りました
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-VUiJ)
2017/09/19(火) 22:13:47.62ID:Mko8aSw30 >>456
それPC買い替えたほうがいいと思うぞ
それPC買い替えたほうがいいと思うぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d9-SGtB)
2017/09/19(火) 23:25:28.58ID:g9F/3nwt0 メモリ大量に積んでるのにメモリ使うなってのも、色々と拗らせてそうだな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-SGtB)
2017/09/19(火) 23:28:03.52ID:AFgpNFdY0469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-d/qT)
2017/09/19(火) 23:39:48.87ID:CLgNxJ+Va まぁ、Firefoxの為だけにメモリーつんでるわけじゃないしな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/19(火) 23:44:56.86ID:nih4bd0f0 CCleaner などというクソツールをありがたがってる情弱共に天罰
http://blog.talosintelligence.com/2017/09/avast-distributes-malware.html
マルウェア汚染されておまえらのデータが外部発信
http://blog.talosintelligence.com/2017/09/avast-distributes-malware.html
マルウェア汚染されておまえらのデータが外部発信
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/20(水) 00:25:51.88ID:Cl/g7orZ0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-PWTr)
2017/09/20(水) 00:29:35.44ID:8OKvKpkX0 ここはまさに、なんも解ってない奴がドヤ顔するスレだと思うが
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/20(水) 00:30:25.99ID:iMp1mkl80 >>470
それでも私はCCleanerを使い続けます。実害が及ぶまではw
それでも私はCCleanerを使い続けます。実害が及ぶまではw
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-HfMd)
2017/09/20(水) 00:36:20.38ID:eY87CP/n0 情弱が多いスレだからなここは
俺以外は
俺以外は
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/20(水) 00:39:05.48ID:TsGnazOl0 たしかに全然別の話だね
10万冊の本を見つけるのに時間がかかるのは
調べたい内容がどの本に載っててどこにしまってあるかがきちんとインデックス化されていないから
メモリは何GBあろうと一瞬で探し出せるしわざとアドレス空間にランダムにデータを配置したりもする
10万冊の本を見つけるのに時間がかかるのは
調べたい内容がどの本に載っててどこにしまってあるかがきちんとインデックス化されていないから
メモリは何GBあろうと一瞬で探し出せるしわざとアドレス空間にランダムにデータを配置したりもする
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/20(水) 00:42:28.66ID:TsGnazOl0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/20(水) 00:48:16.93ID:yppi+s7E0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/20(水) 00:48:38.79ID:iMp1mkl80 火狐って書くやつは32bitのXPで4GBしかメモリ積めないやつだろう
相手するだけ時間の無駄。自分はそう思ってる
相手するだけ時間の無駄。自分はそう思ってる
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931b-o7xi)
2017/09/20(水) 01:30:10.80ID:WGnwjuIS0 メモリ馬鹿食いブラウザとの違いなんてすぐに試せるし、恩恵少ないってすぐわかるからなぁ
なんでやたら宗教じみた奴がいるのかわからんな・・・
なんでやたら宗教じみた奴がいるのかわからんな・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-XDX8)
2017/09/20(水) 01:59:00.85ID:YmrVesRE0 メモリを本棚に喩えるのが間違ってるな。
やっぱりまな板だよ。
やっぱりまな板だよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-SGtB)
2017/09/20(水) 02:50:56.92ID:DjzxXcDf0 そもそも最近はOS自体がメモリ食いで問題起こす主要原因のスワップを中々しないようになってる
更にはソフトも進化してて領域確保したまま死ぬまで離さないなんて事もまず起きない
そしてメモリの大容量化と高速化、HDD・SSDの進化もありメモリを気にする必要は一般的にはほぼ無いハズなんだよ
サポート終わったVista以前とかの環境でなければ
更にはソフトも進化してて領域確保したまま死ぬまで離さないなんて事もまず起きない
そしてメモリの大容量化と高速化、HDD・SSDの進化もありメモリを気にする必要は一般的にはほぼ無いハズなんだよ
サポート終わったVista以前とかの環境でなければ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-8tfl)
2017/09/20(水) 03:10:37.62ID:ol8VAlon0 こいつ絶対468だろwズレ方が似てるw
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-HfMd)
2017/09/20(水) 03:38:52.99ID:eA2c59j20 本棚はストレージ
メモリは机
メモリは机
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-CWD8)
2017/09/20(水) 04:02:40.11ID:sO/MGRLv0 まな板w
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ad-HJa1)
2017/09/20(水) 08:20:50.62ID:zaPCTiD+0 なんかDEが56.0b12から57b1へアプデ入ったんだが・・・これは何かの間違い?
UIがPhotonになってビックリした 新アイコンもかっちょええわw
UIがPhotonになってビックリした 新アイコンもかっちょええわw
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-8tfl)
2017/09/20(水) 08:40:21.88ID:ol8VAlon0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e3-1tBi)
2017/09/20(水) 09:11:56.05ID:7CNiI0e50 ブラウザフリーズしたと思ったらセッションマネージャが消えたオワタ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-VhHw)
2017/09/20(水) 10:37:02.91ID:Tu9H2GkY0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-XDX8)
2017/09/20(水) 10:56:26.01ID:AgbJRgmv0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HfMd)
2017/09/20(水) 11:36:13.74ID:Ffp+wlMs0 >>485
betaやDeveloperEditionなどの先行版には専用スレがある
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/l50
betaやDeveloperEditionなどの先行版には専用スレがある
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/l50
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-24l8)
2017/09/20(水) 12:38:59.71ID:Q5ElMByt0 >>485
やっぱ旧アドオン死ぬん?
やっぱ旧アドオン死ぬん?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-o7xi)
2017/09/20(水) 13:22:38.74ID:FYGBLyQn0 55にしてからコンテキストメニューとかの表示がクソ遅くなったけど急に直った
一体なんだったんだろう
一体なんだったんだろう
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 114e-p6tt)
2017/09/20(水) 13:32:06.34ID:GxP0FGhI0 急にPhotonが来たのでKyotonとしてる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-PWTr)
2017/09/20(水) 13:34:00.39ID:VDIt8hcy0 ∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>493
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ やかましいわ
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>493
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ やかましいわ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-Khta)
2017/09/20(水) 13:38:46.99ID:lC4VwHS2a 光子魚雷装填
>>493 にロックオン…発射!
>>493 にロックオン…発射!
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-o7xi)
2017/09/20(水) 14:20:17.88ID:FYGBLyQn0 と思ったらまた再発した
もういや
もういや
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-SGtB)
2017/09/20(水) 14:29:34.75ID:bFWBQLI10 >>496
糞アドオン捨てろや
糞アドオン捨てろや
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732b-RXrU)
2017/09/20(水) 14:31:44.05ID:NbadasVu0 >>382
これoutlookが面倒くさい事になる奴大丈夫なんやろか
これoutlookが面倒くさい事になる奴大丈夫なんやろか
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-tBwR)
2017/09/20(水) 14:40:13.31ID:s6HFC/HX0 Chromeに避難しているんだが当分戻れないな
Chromeに慣れてしまったらもう戻れなくなってしまうぞ
既に手遅れになっているか
Chromeに慣れてしまったらもう戻れなくなってしまうぞ
既に手遅れになっているか
500500 ◆kXZDMIdjKo (ワッチョイ 793e-XDX8)
2017/09/20(水) 14:52:43.13ID:H75QVuJE0 500
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c1-SGtB)
2017/09/20(水) 16:52:43.86ID:Yor8G42u0 >>499
Chromeはブックマークツールバーが狭いから嫌い
Chromeはブックマークツールバーが狭いから嫌い
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-XDX8)
2017/09/20(水) 16:55:14.77ID:AgbJRgmv0 チョロメ君はスレにも戻ってこなくていいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010e-SGtB)
2017/09/20(水) 17:03:27.48ID:AV75l5AX0 ツールバー云々よりそもそもChromeはブックマーク自体が使いにくすぎ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e5-Xb/6)
2017/09/20(水) 17:16:59.08ID:785sF6SG0 アップデートする度に広告ブロックのアドオンが対応しなくなるのが不便だね
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-XDX8)
2017/09/20(水) 17:41:20.65ID:GZPJoNRN0 64ビットにしたら超すごくなった
みんなも64ビットにするといいぞ
みんなも64ビットにするといいぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-VUiJ)
2017/09/20(水) 17:42:30.68ID:d4Jfzh9n0 >>501
うーん……57でFxの方が狭くなるの知らないのかなあ
うーん……57でFxの方が狭くなるの知らないのかなあ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-XDX8)
2017/09/20(水) 17:47:45.36ID:788JCJmB0 >>505
昨今は32bit版排除が進行してるし特別な理由でもない限り64bit版を使う方がいいね
iOS 11では32bitアプリが動かず タイトーはゲームアプリ5つを配信終了に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/19/news129.html
昨今は32bit版排除が進行してるし特別な理由でもない限り64bit版を使う方がいいね
iOS 11では32bitアプリが動かず タイトーはゲームアプリ5つを配信終了に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/19/news129.html
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595b-SGtB)
2017/09/20(水) 18:21:30.72ID:B0yqA9SQ0 >>505
気の所為
気の所為
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-vaQ/)
2017/09/20(水) 19:21:53.51ID:jHrkWPCM0 運命の日まで後2か月切ったな
別れの挨拶考えておかないとな
別れの挨拶考えておかないとな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/20(水) 19:33:12.76ID:RshlsY4V0 そんな先のことを心配してたらチョロメが笑う
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-tBwR)
2017/09/20(水) 19:42:55.07ID:s6HFC/HX0 大勢がちょろめと二股をかけていてちょろめに傾きつつあるようだな
youtube再生という巨大アドバンテージが有る
youtube再生という巨大アドバンテージが有る
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/20(水) 19:54:19.80ID:hPesgl6N0 俺はabema見るときだけだなあ、しかもchromeじゃなくてその派生だけど
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/20(水) 19:59:50.49ID:iMp1mkl80 FirefoxではAbema無理なの?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c1-SGtB)
2017/09/20(水) 20:35:07.24ID:Yor8G42u0 AbemaなんてFirefoxでも余裕やぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-12/u)
2017/09/20(水) 20:37:40.66ID:2fUhdQmad >>485
本当にほとんどのアドオン死んでるしUI変わりすぎて新しいタブ作るのも苦労したわ
本当にほとんどのアドオン死んでるしUI変わりすぎて新しいタブ作るのも苦労したわ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1332-SqqQ)
2017/09/20(水) 20:40:58.00ID:TJAy+LmS0 AbemaだろうがTVerだろうが問題ない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/20(水) 20:59:28.56ID:hPesgl6N0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/20(水) 21:04:41.43ID:TsGnazOl0 PCのメモリが増えていくとか羨ましい
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-o7xi)
2017/09/20(水) 21:12:12.85ID:avcEJoDi0 最終的に風呂敷に包んで
宇宙に捨てる羽目になるぞ
宇宙に捨てる羽目になるぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-Yfkd)
2017/09/20(水) 21:35:08.44ID:/AM1dFT5a Abema見るとメモリが増えるとは裏山
その魔法のAbemaのURL教えてくれ
その魔法のAbemaのURL教えてくれ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/20(水) 21:45:57.02ID:hPesgl6N0 誰一人話の本質に触れないノリになっちゃってるけど誰も他に消費メモリ増えないのか?
でもabemaは諦めろみたいなレスとかあったじゃん、普通に見れる事は無いでしょ
でもabemaは諦めろみたいなレスとかあったじゃん、普通に見れる事は無いでしょ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-XDX8)
2017/09/20(水) 21:49:31.88ID:97c5me3m0 対抗馬としてChromeの名前ばっか上がるけどFirefox使うような奴が併用・移行するのはVivaldiでは…?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-HfMd)
2017/09/20(水) 21:56:32.44ID:eA2c59j20 もうそのループ飽きた
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-CWD8)
2017/09/20(水) 21:59:33.43ID:sO/MGRLv0 素直に「教えて下さい」とは言えないんだな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/20(水) 22:09:54.87ID:VOXFycJm0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-HfMd)
2017/09/20(水) 22:17:41.40ID:Ffp+wlMs0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
2017/09/20(水) 22:20:00.16ID:Cl/g7orZ0 >>522
対抗馬って・・・
Chromeのほうは、Firefoxの事など眼中にないだろうね
Firefoxのほうは、MozillaのTwitter見てたら分かると思うけど、頻繁にChromeを引き合いにだして、
「だからFirefoxに乗り換えましょう!」って連呼してるけどね
対抗馬って・・・
Chromeのほうは、Firefoxの事など眼中にないだろうね
Firefoxのほうは、MozillaのTwitter見てたら分かると思うけど、頻繁にChromeを引き合いにだして、
「だからFirefoxに乗り換えましょう!」って連呼してるけどね
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab63-SqqQ)
2017/09/20(水) 22:29:08.29ID:mPxnQCxt0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/20(水) 22:30:31.86ID:VOXFycJm0 >>527
Vivaldiを出してる時点で誰もシェアの話なんかしてないと気づけよw
Vivaldiを出してる時点で誰もシェアの話なんかしてないと気づけよw
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 114e-p6tt)
2017/09/20(水) 23:06:03.01ID:GxP0FGhI0 しぇあな(せやな)
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997f-+NpA)
2017/09/20(水) 23:45:43.57ID:48+R8sII0 全画面表示にした時、windowsのタスクバーを表示したままにする方法ってないでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
2017/09/20(水) 23:45:54.56ID:hPesgl6N0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-SGtB)
2017/09/20(水) 23:52:31.25ID:K9seZCIA0 >>531
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/semi-full-screen/
How to enable legacy extensions in Firefox 57
https://www.ghacks.net/2017/08/12/how-to-enable-legacy-extensions-in-firefox-57/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/semi-full-screen/
How to enable legacy extensions in Firefox 57
https://www.ghacks.net/2017/08/12/how-to-enable-legacy-extensions-in-firefox-57/
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-8tfl)
2017/09/20(水) 23:57:17.76ID:ol8VAlon0 Firefox and IndexedDB from a Privacy perspective
https://www.ghacks.net/2017/09/20/firefox-and-indexeddb-from-a-privacy-perspective/
これ見て確認したら設定画面はまるで未使用なのに/storage/default/はイパーイ
[今すぐ消去]押しても何も起こらない
[~知らせる]にチェック入れてるけどお知らせが来た事もないしなんなんこれw
https://www.ghacks.net/2017/09/20/firefox-and-indexeddb-from-a-privacy-perspective/
これ見て確認したら設定画面はまるで未使用なのに/storage/default/はイパーイ
[今すぐ消去]押しても何も起こらない
[~知らせる]にチェック入れてるけどお知らせが来た事もないしなんなんこれw
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/20(水) 23:57:43.27ID:TsGnazOl0536534 (ワッチョイ 0f67-zSlX)
2017/09/21(木) 00:10:47.35ID:9ANrNCsC0 あ、58で直るのか
それまでの対処はdefaultとtemporaryの中身消して書き込み禁止しときゃいい?
それまでの対処はdefaultとtemporaryの中身消して書き込み禁止しときゃいい?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-39ZJ)
2017/09/21(木) 00:11:47.66ID:kyVHRZO30 >>533
まさにそれです
しかし57対応しないと今後は使いにくいですね
でも、それ以前に、全画面モードにすると、ブックマークツールバーが表示されなくなる事に気がついた
ツールバー全部表示すればいいのに、なんでこういう仕様なんだろ
まさにそれです
しかし57対応しないと今後は使いにくいですね
でも、それ以前に、全画面モードにすると、ブックマークツールバーが表示されなくなる事に気がついた
ツールバー全部表示すればいいのに、なんでこういう仕様なんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 00:22:12.43ID:eURuV50n0 >>537
> ツールバー全部表示すればいいのに、なんでこういう仕様なんだろ
それがWindowsにおける「ブラウザの全画面」だからですよ
Chrome で F11
Edge で Shift +Windows + Enter
してごらんなさい
> ツールバー全部表示すればいいのに、なんでこういう仕様なんだろ
それがWindowsにおける「ブラウザの全画面」だからですよ
Chrome で F11
Edge で Shift +Windows + Enter
してごらんなさい
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 00:27:55.64ID:JSaOeMim0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a32-+vCq)
2017/09/21(木) 00:50:36.70ID:vQXVRR/U0 ブラウザに限らず「全画面」と言うと
普通はUIの余計なものを排除し、メインのものをできるだけ大きく表示するためのものだからな
普通はUIの余計なものを排除し、メインのものをできるだけ大きく表示するためのものだからな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/21(木) 00:53:19.12ID:GUypQFJ70 内容は確かに酷いけど丁寧に聞いてるんだから暴言は要らなくね?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a32-+vCq)
2017/09/21(木) 01:00:48.86ID:vQXVRR/U0 >>517
裏でネトゲとかやりながら3時間とか垂れ流しでもなんともない
裏でネトゲとかやりながら3時間とか垂れ流しでもなんともない
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 01:06:26.34ID:eURuV50n0 そういえば、全画面(フルスクリーン)はともかく
Firefox で kioskモード(全てのブラウザUIを取っ払っていじれなくする)がないのは問題ではないかなと思った
WEB技術でシステムのUIを構築してPC画面を専用端末にしたい需要は多い
そういう場面では必然的にkioskモードのあるIEやChromeを選択することになる
いちおうFirefoxではアドオンで対応してきたが、今のところWebExtensions対応のものは無さそうだ
Firefox で kioskモード(全てのブラウザUIを取っ払っていじれなくする)がないのは問題ではないかなと思った
WEB技術でシステムのUIを構築してPC画面を専用端末にしたい需要は多い
そういう場面では必然的にkioskモードのあるIEやChromeを選択することになる
いちおうFirefoxではアドオンで対応してきたが、今のところWebExtensions対応のものは無さそうだ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a32-+vCq)
2017/09/21(木) 01:22:05.38ID:vQXVRR/U0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-NSf1)
2017/09/21(木) 01:27:07.97ID:m5HVADjN0 57からのPhotonデザイン好きなんだが、chaikaが使えないのがホントなぁ・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234e-SiZV)
2017/09/21(木) 03:18:21.08ID:D5iiYury0 Phontoやんなっちゃうよね〜
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-BQuQ)
2017/09/21(木) 04:09:31.64ID:7AbwA7HQ0 またXPの大勝利か。敗北の味を知りたいぐらいだわ。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/21(木) 04:47:22.29ID:eiYy/ZYV0549名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-NQgr)
2017/09/21(木) 05:10:20.68ID:BZ26apL/M 混じりっけなしの炎は碧くて高温
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/21(木) 05:25:26.72ID:eiYy/ZYV0 ガスバーナーじゃないんだからさ
普通にライターやマッチの火の色でしょ
普通にライターやマッチの火の色でしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-lfob)
2017/09/21(木) 06:27:49.05ID:q1wHK58M0 本当にアドオン死ぬんだ
引越し先を検討しないとな(´・ω・`)
ペールムーンがいいのかビバルディがいいのか
引越し先を検討しないとな(´・ω・`)
ペールムーンがいいのかビバルディがいいのか
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-Dc1X)
2017/09/21(木) 06:35:21.62ID:1Y2WynpY0 Abemaでメモリ使用量が増えるって聞いたから昨日寝る前にAbemaずっと付けっぱなしにして放置してみた
そして今見たらFirefoxのメモリ使用量が7GB超えてた
しかもFirefox落としてもすぐにメモリは開放されず5分ほどずっとAbemaの音声が鳴ってた
確かにそういう不具合あるみたいだな、もしかしたらFlash Player使ってる動画サイトだと同じ症状でるんじゃないか
そして今見たらFirefoxのメモリ使用量が7GB超えてた
しかもFirefox落としてもすぐにメモリは開放されず5分ほどずっとAbemaの音声が鳴ってた
確かにそういう不具合あるみたいだな、もしかしたらFlash Player使ってる動画サイトだと同じ症状でるんじゃないか
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-KbB0)
2017/09/21(木) 06:43:03.48ID:0SzP4pBY0 最初に報告したヤツと同じアドオンでも使ってるんじゃないの
それが悪さしてるとか 実際、何時間経とうが問題無い人もいるし
それが悪さしてるとか 実際、何時間経とうが問題無い人もいるし
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f357-5Fz9)
2017/09/21(木) 07:23:55.80ID:sa74PKZp0 >>544
Waterfoxかと思ったわ
Waterfoxかと思ったわ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-hoCt)
2017/09/21(木) 07:25:38.08ID:URPWGTPA0 1時間近くabemaでニュース見ながらコメ打ってたけど特にメモリ増え続ける様子はないな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/21(木) 07:29:09.07ID:lXjrra1la >>551
黙ってさっさと消えろや気持ち悪い
黙ってさっさと消えろや気持ち悪い
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 07:53:43.11ID:Lpearp0O0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/21(木) 08:08:55.97ID:z1P+QOzh0 なんか知らないうちにスクリーンショットが追加されてる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 08:20:36.85ID:eURuV50n0 >>548,549,550,554
Developer Edition と表示されてるのになぜ見てないのか?
ひょっとして専ブラとかのサムネイルでちらっと見て脊髄反射してるとか
元ネタが Mozilla Japan コミュニティのツイートであることも確認してないのだろう
https://twitter.com/mozillajp/status/910518200424689664
Firefox Developer Edition が一足早くバージョン 57 に更新されました。
ロゴも新しくなったのに気付きました? なお Firebug 拡張機能は開発終了により非対応となります。
組み込みの開発者ツールに移行を。 https://www.mozilla.org/ja/firefox/developer/
Developer Edition と表示されてるのになぜ見てないのか?
ひょっとして専ブラとかのサムネイルでちらっと見て脊髄反射してるとか
元ネタが Mozilla Japan コミュニティのツイートであることも確認してないのだろう
https://twitter.com/mozillajp/status/910518200424689664
Firefox Developer Edition が一足早くバージョン 57 に更新されました。
ロゴも新しくなったのに気付きました? なお Firebug 拡張機能は開発終了により非対応となります。
組み込みの開発者ツールに移行を。 https://www.mozilla.org/ja/firefox/developer/
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-Dc1X)
2017/09/21(木) 08:22:15.82ID:GcBHrNsC0 >>532
デフォルトがオンなんだからオフの話なんかするわけないだろ
デフォルトがオンなんだからオフの話なんかするわけないだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 08:44:20.48ID:eURuV50n0 改竄の発表以降「CCleaner」が初めての更新。新しい電子署名を施したv5.35が公開
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1081869.html
↑さらっと怖いこと書いてある
> 開発プロセスまたは署名プロセスの一部が乗っ取られた可能性が疑われており、その対策を施したものと思われる。
これ、親会社 Avast の信用にも関わる(元々無いと思うけどね)かなり重大なインシデントだと思うのだが…
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1081869.html
↑さらっと怖いこと書いてある
> 開発プロセスまたは署名プロセスの一部が乗っ取られた可能性が疑われており、その対策を施したものと思われる。
これ、親会社 Avast の信用にも関わる(元々無いと思うけどね)かなり重大なインシデントだと思うのだが…
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8e-Dc1X)
2017/09/21(木) 08:46:10.18ID:UOWlw6e80 32bit版な
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-Dc1X)
2017/09/21(木) 08:46:47.79ID:aBxPC1/G0 まさに普段使いしてるDeveloperEditionが57になってアドオンが軒並み死滅して困ってるわ俺
ちなみにアイコンサイズでも尻尾のところが変わったんだなぁと分かる程度には旧ロゴと違うぞ
ちなみにアイコンサイズでも尻尾のところが変わったんだなぁと分かる程度には旧ロゴと違うぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-m+U8)
2017/09/21(木) 08:53:52.49ID:Iu0Rdn/i0 xul拡張を切り捨てるFirefoxに未来なんてないわ
なんでいままでFirefoxを使い続けたかって、このぶっとんだ拡張性の高さだったのに
なんでいままでFirefoxを使い続けたかって、このぶっとんだ拡張性の高さだったのに
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7c2-gRDi)
2017/09/21(木) 09:10:04.39ID:jf55PAJR0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/21(木) 09:10:49.24ID:eiYy/ZYV0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7c-7x6e)
2017/09/21(木) 09:38:55.75ID:/6MSQ3fQ0 >>566
同じく
同じく
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-7x6e)
2017/09/21(木) 10:05:28.67ID:w31la5++0 Abemaは基本的に見れているものの、CMの前後でカクつく現象がそこそこあって
音声が途切れたり映像が止まることもある
別件で出しているタスクマネージャーを見ていても、CPUを振り切ってるわけではない
推奨されていないので、仕方ないと思っているけれど
>>552
Flash Playerは無効のままでも視聴可能なはず
音声が途切れたり映像が止まることもある
別件で出しているタスクマネージャーを見ていても、CPUを振り切ってるわけではない
推奨されていないので、仕方ないと思っているけれど
>>552
Flash Playerは無効のままでも視聴可能なはず
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 077c-dBGL)
2017/09/21(木) 10:29:14.71ID:umdGo+TH0 Abemaはチャンネルや時間帯にもよるよね、昼間将棋やニュースなんか見てる時は問題ないけど
夜にアニメや格闘技なんかの人多そうな所は結構止まる、CMは確かになんか関係ありそうだよね
ひどい時は隣(?)のチャンネルに飛ばされたことあるわw
夜にアニメや格闘技なんかの人多そうな所は結構止まる、CMは確かになんか関係ありそうだよね
ひどい時は隣(?)のチャンネルに飛ばされたことあるわw
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-hoCt)
2017/09/21(木) 11:16:54.26ID:GRP4qIDU0 マジで今のアドオンが動かなくなったらどうしよう
普通に使ってる奴はそう思ってるぞ
それに対してちゃんとした答えを返さずに
消えろとか乗り換えろとか
ユーザーの程度が知れるな
普通に使ってる奴はそう思ってるぞ
それに対してちゃんとした答えを返さずに
消えろとか乗り換えろとか
ユーザーの程度が知れるな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-0s0S)
2017/09/21(木) 11:21:44.76ID:iTe3ZXix0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/21(木) 11:24:53.91ID:CrhaxXrA0 普通に使ってるやつはアドオンが使えなくなること自体知らないと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-Dc1X)
2017/09/21(木) 11:43:32.18ID:GcBHrNsC0 >>570
普通に使ってるやつは現状Web-ext化してるやつで十分事足りる
普通に使ってるやつは現状Web-ext化してるやつで十分事足りる
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/21(木) 11:47:58.65ID:TeboD3gV0 結局、ブラウズ機能は体感上速くなったが、それを取るかカスタマイズ性を犠牲にするか、
無意味な選択を迫られている。
非同期描画でFlashがおかしくなってわざわざabout:configでそれをfalseにするよりも大きく
無意味な選択肢。coccocやvivaldiとかchromium派生もあるが、firefox派生のpale moonもある。
無意味な選択を迫られている。
非同期描画でFlashがおかしくなってわざわざabout:configでそれをfalseにするよりも大きく
無意味な選択肢。coccocやvivaldiとかchromium派生もあるが、firefox派生のpale moonもある。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd9-Dc1X)
2017/09/21(木) 12:05:34.39ID:jBrfa6qI0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-Dc1X)
2017/09/21(木) 12:12:33.84ID:4N0NNkO90 >>573
アドオン7つの俺レベルだと今それで十分いけてるな
アドオン7つの俺レベルだと今それで十分いけてるな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 12:18:02.67ID:JSaOeMim0 動画はChromeだしGoogle系サービスもChrome
じゃあFirefoxって何するためのブラウザなのか
俺は今までその答えを
検索アドオンでガンガン検索し、多タブを開いてTreeで管理、
すなわち調べ物用ブラウザとして使ってきた
だからそのあたりが死亡する57にはもはやついていけない
開発ってそのへんはどういう方向性で考えてるんだろう
闇雲にChromeより速いとか言われても目的が曖昧だと使われないと思うんだがね
じゃあFirefoxって何するためのブラウザなのか
俺は今までその答えを
検索アドオンでガンガン検索し、多タブを開いてTreeで管理、
すなわち調べ物用ブラウザとして使ってきた
だからそのあたりが死亡する57にはもはやついていけない
開発ってそのへんはどういう方向性で考えてるんだろう
闇雲にChromeより速いとか言われても目的が曖昧だと使われないと思うんだがね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/21(木) 12:24:19.14ID:GUypQFJ70 >>569
ああホントだ、今試しに見たけど止まりもしないし消費メモリも上下してるだけだ
でもおかしい時に代用ブラウザ使ったら普通に見れたから、firefoxは基本見れるけど全く無問題では無いって感じなのかな
ああホントだ、今試しに見たけど止まりもしないし消費メモリも上下してるだけだ
でもおかしい時に代用ブラウザ使ったら普通に見れたから、firefoxは基本見れるけど全く無問題では無いって感じなのかな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-Dc1X)
2017/09/21(木) 12:42:30.79ID:GcBHrNsC0 > 検索アドオンでガンガン検索し、多タブを開いてTreeで管理
何の問題もなくできてるんだが?
何の問題もなくできてるんだが?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-PvF4)
2017/09/21(木) 12:45:43.94ID:dPZfgpIp0 アドオン150個入れてる俺はどうしろと (´・ω・`)
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-Dc1X)
2017/09/21(木) 12:48:15.33ID:49R53bEy0 ライザップ……は冗談として150とか未知の領域でものすごい気になる
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-Dc1X)
2017/09/21(木) 12:51:00.90ID:GcBHrNsC0 数自慢はどうせ入れただけで満足して実際にはたいして使ってないのが9割っていうオチだから
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-gqYR)
2017/09/21(木) 12:51:43.88ID:Iges3fFUd 本当なら一覧を見てみたいなw
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 13:00:01.77ID:JSaOeMim0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad9-NSf1)
2017/09/21(木) 13:19:25.61ID:CC6JTqXs0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 13:25:55.66ID:JSaOeMim0 >>585
Tree Tabsは入れてる
結局サイドバーに表示するだけで横タブが消えないし、タブの検索に日本語が使えないのがね
ツリー型タブはまだ試してないが似て非なるものという話だし
これがあるから57に行けるという感じにはならないんだよね
Tree Tabsは入れてる
結局サイドバーに表示するだけで横タブが消えないし、タブの検索に日本語が使えないのがね
ツリー型タブはまだ試してないが似て非なるものという話だし
これがあるから57に行けるという感じにはならないんだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-Dc1X)
2017/09/21(木) 13:28:58.78ID:GcBHrNsC0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 13:32:06.82ID:JSaOeMim0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-Dc1X)
2017/09/21(木) 13:34:46.38ID:GcBHrNsC0 >>588
ツリー型タブとGlitterDragだよ何の問題もない
ツリー型タブとGlitterDragだよ何の問題もない
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 13:41:08.02ID:JSaOeMim0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a53-mfMz)
2017/09/21(木) 13:43:32.55ID:SpqC6wBv0 dev57がきたらしいし対応の本格化はこれからじゃないのかな
なんでそんなに慌ててるの
なんでそんなに慌ててるの
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-qQUw)
2017/09/21(木) 13:48:20.94ID:kk71m4fH0 57対応アドオンで凌ぐしかないか・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/21(木) 13:58:37.22ID:eiYy/ZYV0 アドオン作者たちが切れて改良・サポートを放棄する可能性が現実になりそうで恐ろしい・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/21(木) 13:59:24.05ID:CrhaxXrA0 慣れちまえばそんなアドオン使ってたこと自体忘れちまうよ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-Rkj2)
2017/09/21(木) 14:14:34.41ID:QFAU38hD0 そもそもできなくなることに慣れるような奴は使いこなせてないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef7-7x6e)
2017/09/21(木) 14:19:24.11ID:d5DoW0Gh0 >>568-569
AbemaはFlash有効ならFlash優先、無効ならhtml5
番組によってDRM方式違ってたりと配信仕様が一定じゃないし検証しにくいんだよな
推奨のChromeでもCMから本編の切り替えで音出なかったり他のチャンネルに飛ばされたりけっこうあるよ
AbemaはFlash有効ならFlash優先、無効ならhtml5
番組によってDRM方式違ってたりと配信仕様が一定じゃないし検証しにくいんだよな
推奨のChromeでもCMから本編の切り替えで音出なかったり他のチャンネルに飛ばされたりけっこうあるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/21(木) 14:23:28.64ID:GUypQFJ70598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7c-7x6e)
2017/09/21(木) 14:23:48.48ID:/6MSQ3fQ0 タブ周りを気にする人は総じて狂気じみている件
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-Dc1X)
2017/09/21(木) 15:05:23.05ID:8tvwXUof0 99%拡張はなくても本体の機能だけで手数は増えるが代用できる
SCRAPBOOKも本体の機能では機能不足
使っていないがMHTは不可能
だと考えている
SCRAPBOOKも本体の機能では機能不足
使っていないがMHTは不可能
だと考えている
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-PvnN)
2017/09/21(木) 15:22:43.56ID:GD4r0VaT0 dwhelper 劣化するん?
Chrome版じゃダウンロードできないから重宝してたのに
Chrome版じゃダウンロードできないから重宝してたのに
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/21(木) 15:47:54.73ID:JSaOeMim0 >>598
NetCaptorの開発者はとんでもない基地外だったと?w
NetCaptorの開発者はとんでもない基地外だったと?w
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-PvF4)
2017/09/21(木) 16:35:28.62ID:2Pl3MkwX0 Firefoxで視聴している方へ:映像が遅延したり再生が不安定な場合は GoogleChrome をご利用ください
Chromeは絶対にいやなんだってばさもううるさい
Chromeは絶対にいやなんだってばさもううるさい
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/21(木) 16:40:37.78ID:eiYy/ZYV0 結局は両方を使い分けるのいがいいのな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 17:52:09.66ID:Lpearp0O0 Firefoxだけ、下記のような、はてなブックマークのページで、はてなスターが表示されない。
(新規プロファイルFirefox 55.0.3, Firefox Developer Edition 56.0b12, Chrome, Safariで検証)
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1081357.html
ただし、Firefoxでも、上記ページで「全てのコメント」タブをクリックした上で、
「下のほうへページをスクロールさせることで追加で読み込まれた分のユーザー」
にだけは、スターが表示される。
下記のようなページでなら、Firefoxでも問題なくスターは表示される。
http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/
どんな原因でこんなことになるんだろう?さっぱり思いつかない。
おま環じゃありませんように。
(新規プロファイルFirefox 55.0.3, Firefox Developer Edition 56.0b12, Chrome, Safariで検証)
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1081357.html
ただし、Firefoxでも、上記ページで「全てのコメント」タブをクリックした上で、
「下のほうへページをスクロールさせることで追加で読み込まれた分のユーザー」
にだけは、スターが表示される。
下記のようなページでなら、Firefoxでも問題なくスターは表示される。
http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/
どんな原因でこんなことになるんだろう?さっぱり思いつかない。
おま環じゃありませんように。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1c-39ZJ)
2017/09/21(木) 17:56:46.50ID:Fhwhesw40 >>539
もちろん普段はウインドウ最大化で使っています
全画面表示だとタイトルバーとツールバーが消えて広く使えるそうなので試していたんです
タブ切り替えやブックマーク使う時はマウスポインタを画面上辺に持って行くとツールバーが出てくるという使い方
ウインドウ最大化状態でで画面上部のUI関連をマウスポインタの動きで出したり消したりできればいいんですが
もちろん普段はウインドウ最大化で使っています
全画面表示だとタイトルバーとツールバーが消えて広く使えるそうなので試していたんです
タブ切り替えやブックマーク使う時はマウスポインタを画面上辺に持って行くとツールバーが出てくるという使い方
ウインドウ最大化状態でで画面上部のUI関連をマウスポインタの動きで出したり消したりできればいいんですが
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM16-PvnN)
2017/09/21(木) 17:56:48.71ID:h60nefl8M 上も下も表示されるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/21(木) 18:01:09.77ID:fvcxMbTc0 64ビット版なら快適だぞ
今すぐ乗り換えることをオススメする
今すぐ乗り換えることをオススメする
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f35-Dc1X)
2017/09/21(木) 18:16:01.21ID:HCjGScBv0 せっかくタブ開きまくっても軽くなったんだから、
プニルみたいなタブバー実装されねぇかな
プニルみたいなタブバー実装されねぇかな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 18:16:51.90ID:Lpearp0O0 >>606 orz
いま追加で確認したところ、Mac上のParallelsで動かした Windows 10 でのFirefoxでは、正常に表示された。
Mac版Firefox特有の原因ではてなスターが影響を受けるなんてことが、ありうるのかどうか…。
とりあえず、Mac板のFirefoxスレで改めて聞いてみます。お騒がせしてすみませんでした。
いま追加で確認したところ、Mac上のParallelsで動かした Windows 10 でのFirefoxでは、正常に表示された。
Mac版Firefox特有の原因ではてなスターが影響を受けるなんてことが、ありうるのかどうか…。
とりあえず、Mac板のFirefoxスレで改めて聞いてみます。お騒がせしてすみませんでした。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8e-Dc1X)
2017/09/21(木) 18:18:13.71ID:UOWlw6e80 もう一週間をきっているのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-brF4)
2017/09/21(木) 18:20:23.53ID:jBKEFAnJ0 >>604
上のは表示されないけどUAをFx以外に偽装しただけで表示される
上のは表示されないけどUAをFx以外に偽装しただけで表示される
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 18:27:39.08ID:Lpearp0O0 もとい。
WindowsのFirefoxは53だったけど、55に更新したらやはり表示されなくなった。
Mac版特有というわけではなさそう。むしろFirefoxのバージョンによって発生してるのかな。
WindowsのFirefoxは53だったけど、55に更新したらやはり表示されなくなった。
Mac版特有というわけではなさそう。むしろFirefoxのバージョンによって発生してるのかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd9-Dc1X)
2017/09/21(木) 18:33:48.42ID:jBrfa6qI0 >>595
使いこなす必要なんてあるか?
使いこなす必要なんてあるか?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-xK68)
2017/09/21(木) 19:25:59.63ID:iZKGsxoV0 Download Flash Player 27 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player: 27.0.0.151
Fixed Issues
Sept 21, 2017
Flash Player
・Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
・Video stops rendering after minimizing/restoring the Firefox browser window.
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player: 27.0.0.151
Fixed Issues
Sept 21, 2017
Flash Player
・Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
・Video stops rendering after minimizing/restoring the Firefox browser window.
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-xK68)
2017/09/21(木) 19:30:13.24ID:iZKGsxoV0 >>614
Content freezes while switching the tabs on Firefox
Firefoxのタブを切り替えるとコンテンツがフリーズする
Video stops rendering after minimizing/restoring the Firefox browser window.
Firefoxブラウザウィンドウを最小化/復元した後、ビデオはレンダリングを停止します。
Content freezes while switching the tabs on Firefox
Firefoxのタブを切り替えるとコンテンツがフリーズする
Video stops rendering after minimizing/restoring the Firefox browser window.
Firefoxブラウザウィンドウを最小化/復元した後、ビデオはレンダリングを停止します。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-Dc1X)
2017/09/21(木) 19:38:26.18ID:SiF1oGR10 たまになってたから入れてみるか
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de81-Dc1X)
2017/09/21(木) 20:14:24.26ID:jGz1FC+D0 家帰ってきて起動したらでべろっぱーえでしょんのアドオンがほぼダメになってた
こりゃーこまったぜ
こりゃーこまったぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 21:48:32.87ID:eURuV50n0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/21(木) 22:01:34.24ID:51NE8xfb0 独り言にもいちいち突っかかてくる知り合いを思い出した。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 22:09:29.81ID:eURuV50n0 ツイッターでもいるんだよなあ
独り言つぶやいてたのに勝手にリプ飛ばすな、RTすんなとか言ってる人
そういうのはプライベートスペースでやってよ
ここはそういう場所じゃないから
独り言つぶやいてたのに勝手にリプ飛ばすな、RTすんなとか言ってる人
そういうのはプライベートスペースでやってよ
ここはそういう場所じゃないから
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/21(木) 22:15:14.52ID:51NE8xfb0 ここがどんな場所だと?w
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 22:28:03.24ID:eURuV50n0 インターネット上の公開スペースです
アクセスするのにアカウントもいりませんし
プライベートスペースではありませんよ
アクセスするのにアカウントもいりませんし
プライベートスペースではありませんよ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/21(木) 22:29:24.60ID:51NE8xfb0 >>622
日本語でおk
日本語でおk
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-Dc1X)
2017/09/21(木) 22:32:59.32ID:49R53bEy0 お前らそもそものレスした奴何も反応してないのに楽しそうだな
お互い話し合わないと思ったら2chなんてスルーすればいいと思うけどな
お互い話し合わないと思ったら2chなんてスルーすればいいと思うけどな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea3-Dc1X)
2017/09/21(木) 22:33:53.81ID:HMAsKS900 スクショ機能自動的に有効になんのね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/21(木) 22:36:12.54ID:51NE8xfb0 ここ、2chだよw
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-PvnN)
2017/09/21(木) 22:40:23.97ID:TysWUluM0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 22:41:29.06ID:eURuV50n0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 22:42:21.90ID:Lpearp0O0 >>611 thnx
UA文字列 "Firefox" → アウト "Firefo" → セーフ。不思議な挙動だなぁ。
はてなに問い合わせしつつ、とりあえず偽装してしのぐことにしました。
セーフだったWindows版 Firefox 53 のUA文字列にもFirefoxの文字は入っていたはずなので、
UA文字列だけで決まるわけではないんだろうけど。
UA文字列 "Firefox" → アウト "Firefo" → セーフ。不思議な挙動だなぁ。
はてなに問い合わせしつつ、とりあえず偽装してしのぐことにしました。
セーフだったWindows版 Firefox 53 のUA文字列にもFirefoxの文字は入っていたはずなので、
UA文字列だけで決まるわけではないんだろうけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 22:44:09.00ID:eURuV50n0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-hoCt)
2017/09/21(木) 22:44:39.80ID:Zq2Xgubb0 ちょっとしたボヤキに突っかかって必死でレスするのは無粋、あまりに無粋。大人になれよ。
まーなんだ、「ここは初めてか?力抜けよw」ってこったw
まーなんだ、「ここは初めてか?力抜けよw」ってこったw
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 22:47:04.24ID:Lpearp0O0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/21(木) 22:53:06.56ID:Lpearp0O0 >>630
正規表現は理解してるけど、つまりどういうことだってばよ?
わたしには、はてなが泥臭くFirefoxの文字列判定して何かしているシナリオしか思いつかない。
ただ、そんなことをする理由も、バグでそうなっちゃうシナリオも、ひとつも思いつかない。
正規表現は理解してるけど、つまりどういうことだってばよ?
わたしには、はてなが泥臭くFirefoxの文字列判定して何かしているシナリオしか思いつかない。
ただ、そんなことをする理由も、バグでそうなっちゃうシナリオも、ひとつも思いつかない。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/21(木) 22:57:14.58ID:eURuV50n0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/21(木) 22:59:36.79ID:51NE8xfb0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a48-PvF4)
2017/09/21(木) 23:12:07.14ID:gp9wWx/70637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2332-+vCq)
2017/09/21(木) 23:42:45.24ID:HRUlhDiR0 スクショ機能有効にしてたけど、グリモン4入れたら無効になったわ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/22(金) 00:20:31.08ID:lwCPb4y30 >>636
スクリーンショット機能はFirefox 55では Firefox Screenshots というシステムアドオンとして最初からインストールされている
pref で extensions.screenshots.system-disabled というキーがあり、これの値を false にすると有効化されるわけ
現在 Firefox Screenshots はベータ版でA/Bテスト中という扱い
段階的に有効化されるユーザー数を増やしていくようにスケジュールされている
ではどうやって設定の切り替えをやってるのかというと
たぶん同じくシステムアドオンの Application Update Service Helper というのを介してやってるんだろうね
スクリーンショット機能はFirefox 55では Firefox Screenshots というシステムアドオンとして最初からインストールされている
pref で extensions.screenshots.system-disabled というキーがあり、これの値を false にすると有効化されるわけ
現在 Firefox Screenshots はベータ版でA/Bテスト中という扱い
段階的に有効化されるユーザー数を増やしていくようにスケジュールされている
ではどうやって設定の切り替えをやってるのかというと
たぶん同じくシステムアドオンの Application Update Service Helper というのを介してやってるんだろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/22(金) 01:32:44.47ID:zzIXZR6a0 どうでもいい事を長々と
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7c2-gRDi)
2017/09/22(金) 01:49:33.36ID:TXNetGOt0 せめて3行
お礼は3行
お礼は3行
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-Dc1X)
2017/09/22(金) 02:07:57.17ID:J87kXDNK0 馬鹿の長文、間抜けの短文、ちょうどいいのはアンポンタン
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afdc-2z98)
2017/09/22(金) 05:35:53.84ID:DpchY/tV0 なに タンポンとな ?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-Dc1X)
2017/09/22(金) 06:00:35.93ID:LBB79vOb0 いきなりあるとびっくりするじゃねえかよ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-ow9C)
2017/09/22(金) 06:07:02.58ID:s4eGS7m50 Firefoxは、最近糞化したと言われてChromeなどにユーザー流出してる状況なのに、
残ってる連中同士で煽りあったり、喧嘩してる奴もいるしなぁ〜
なんか末期感って、こんな感じなのかな・・・って思ったわ
残ってる連中同士で煽りあったり、喧嘩してる奴もいるしなぁ〜
なんか末期感って、こんな感じなのかな・・・って思ったわ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/22(金) 06:38:47.94ID:Nq6ZGiCu0 既にちょろめに移行していてこのスレで蠢動している愚かな人々を冷やかす人も増えてきている
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-Dc1X)
2017/09/22(金) 06:41:59.04ID:LBB79vOb0 2chの過疎スレでなにを言ってるんだか
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/22(金) 07:28:07.94ID:lwCPb4y30 >>646
本当の過疎スレなんか知らないくせに
本当の過疎スレなんか知らないくせに
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-KbB0)
2017/09/22(金) 07:47:08.49ID:FJ0l3TZN0 このスレで蠢動しているチョロ君て、冷やかしてるつもりで
自分が冷やかされてる事にはいつまで経っても気付けないんだよな
自分が冷やかされてる事にはいつまで経っても気付けないんだよな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-PvnN)
2017/09/22(金) 09:26:22.99ID:dwNFoXXNa firefoxのwindows版とandroid版ってなんとなく似てるようでぜんぜん違うのな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-wyoz)
2017/09/22(金) 10:56:29.59ID:5nhtE6/20 56.0-candidates/build3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build3/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build3/
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-3D9U)
2017/09/22(金) 11:06:33.42ID:R1pEkhq/0 急にクラッシュレポート出るようになった
55.0.3 win7 64bit
55.0.3 win7 64bit
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a32-+vCq)
2017/09/22(金) 11:17:00.08ID:f8i1ofPJ0 自分の環境にクラッシュする要因ができたんだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-kYwA)
2017/09/22(金) 11:19:38.24ID:R7tD15vr0 プロファイル作り直すと作り直した直後はFlashが「常に有効化する」になってるのに
知らないうちに気づくと「実行時に確認する」に変更されてるんだけど、
「常に有効化する」で固定できないの?
知らないうちに気づくと「実行時に確認する」に変更されてるんだけど、
「常に有効化する」で固定できないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-kYwA)
2017/09/22(金) 11:32:23.69ID:R7tD15vr0 user_pref("plugin.state.flash", 2);で「常に有効化する」に固定されるのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-L6Ox)
2017/09/22(金) 12:43:31.83ID:x/jj6A8id そもそももうflashなんて常に有効化する必要ある?
必要なサイトでだけ許可した方がいいぞ
必要なサイトでだけ許可した方がいいぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-J7zA)
2017/09/22(金) 13:06:38.17ID:nsPSM/B2a いまどきFlashなんぞ使ってる糞サイトは見なくてもいいよ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-G9du)
2017/09/22(金) 13:08:52.87ID:lVp9zFLgd Flashの話題は即刻中止せよ
為替チャート君が現れてレスバトルが始まるぞ
為替チャート君が現れてレスバトルが始まるぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-hoCt)
2017/09/22(金) 13:33:25.84ID:8WO6EWnc0 Yahoo Japan ! のFlash動画はなんかセンスが良いよね
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-hoCt)
2017/09/22(金) 13:34:06.08ID:8WO6EWnc0 Yahoo Japan ! のFlash動画はなんかセンスが良いよね
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/22(金) 13:46:57.84ID:hZkf4SRo0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/22(金) 13:50:09.02ID:hZkf4SRo0 この期に及んで、Flashを切る切ると大見得切りながらコード無用にいじって壊すアホさ加減w
Pale MoonやVivaldi, cococがあってよかった。Firefoxは速くていいがな。
Pale MoonやVivaldi, cococがあってよかった。Firefoxは速くていいがな。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-7x6e)
2017/09/22(金) 15:09:27.43ID:Ko4Tc+Cs0 正常終了できない上にPCごとフリーズ3回
もうだめ猫
もうだめ猫
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb0-Dc1X)
2017/09/22(金) 15:10:45.72ID:YkPdAmjO0 57のワイChromeを捨て去り高みの見物
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac0-PvnN)
2017/09/22(金) 16:00:52.49ID:OFoK7Dk80 公式サイトのファビコンが変更されてんな
サイト名消してファビコンだけ表示させてるから一瞬分からんかったわ
サイト名消してファビコンだけ表示させてるから一瞬分からんかったわ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/22(金) 16:03:48.97ID:sElIIQ1Y0 ファビョってるんだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-Dc1X)
2017/09/22(金) 18:03:47.32ID:+FG76ZOY0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-PvF4)
2017/09/22(金) 18:34:39.56ID:MkR2udE40668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaee-7x6e)
2017/09/22(金) 18:59:59.72ID:jRhzMq3p0 いつの間にかリスタートさせるとクラッシュするようになってるな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de63-+vCq)
2017/09/22(金) 19:11:28.01ID:f6SbMDIv0 なってないよw
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-hoCt)
2017/09/22(金) 19:17:57.23ID:ZazVOf3c0 アドオンは11個しか使ってないけどすべて旧式
情弱な俺は57になったらどうすればよいのだろう
オナニーばかりしている
情弱な俺は57になったらどうすればよいのだろう
オナニーばかりしている
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de63-+vCq)
2017/09/22(金) 19:20:37.17ID:f6SbMDIv0 >>670
57がリリースされた頃に考えればいいよ
57がリリースされた頃に考えればいいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-EIHM)
2017/09/22(金) 19:21:22.63ID:Ds2+tsblH とりあえずマウスジェスチャーとサイドバーの自動開閉はなんとかなったから
57が来てもなんとか大丈夫そうだ
57が来てもなんとか大丈夫そうだ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-hoCt)
2017/09/22(金) 19:33:59.02ID:mzlng+L8a Win7x64で自動更新をオフにしても55.0.3の32bit版に書き換えられる
使えなくなるアドオンがあるから64bit版の49.0.4を何度再インストールしても同じ
Disable Auto-updateを入れて無理やり自動更新を止めたけど
使えなくなるアドオンがあるから64bit版の49.0.4を何度再インストールしても同じ
Disable Auto-updateを入れて無理やり自動更新を止めたけど
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-Dc1X)
2017/09/22(金) 19:43:05.54ID:DyDvaPF/0 64ビットだがyoutubeでひたすらクラッシュしまくる
前バージョンはなんともなかったんだがな
前バージョンはなんともなかったんだがな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-7x6e)
2017/09/22(金) 19:51:56.49ID:Idsv4R//0 うちもクラッシュするようになった。 55.0.3 (64bit) win7Pro (64bit)
しかもchromeを同時起動すると、何故かfirefoxのCPU使用率が20%位まで跳ね上がる
しかもchromeを同時起動すると、何故かfirefoxのCPU使用率が20%位まで跳ね上がる
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb0-Dc1X)
2017/09/22(金) 19:54:35.43ID:YkPdAmjO0 どうせグリモン云々
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef7-7x6e)
2017/09/22(金) 19:55:40.93ID:D46zwLDs0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a32-+vCq)
2017/09/22(金) 19:56:28.85ID:f8i1ofPJ0 グリモンalphaは今はやめておいたがいい
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaee-7x6e)
2017/09/22(金) 20:05:26.37ID:mmxFQZd+0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-7x6e)
2017/09/22(金) 20:05:49.15ID:Idsv4R//0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-3D9U)
2017/09/22(金) 20:36:50.73ID:R1pEkhq/0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-lfob)
2017/09/22(金) 21:02:39.93ID:5NOi4OMs0 今日になって、突然Firefox Screenshotとかいうボタンが勝手に追加されてるんだが、
おま環でしょうか?
おま環でしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/22(金) 21:05:45.43ID:lwCPb4y30684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-Dc1X)
2017/09/22(金) 21:08:54.65ID:+FG76ZOY0 >>681
プロセスを切る
プロセスを切る
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-7x6e)
2017/09/22(金) 21:10:05.72ID:wsbAzQz90686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/22(金) 21:16:04.65ID:lwCPb4y30 >>685
それ書くのに5分くらいかけてたんか?
それ書くのに5分くらいかけてたんか?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-hoCt)
2017/09/22(金) 21:36:18.58ID:w1sUjefoa ページ内リンクで飛んだ先の動画の再生がされなくなったからYouTube High Definitionも切った
なんかもうメチャクチャだな
なんかもうメチャクチャだな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de63-+vCq)
2017/09/22(金) 21:36:41.70ID:f6SbMDIv0 >>682
Mozillaにしては珍しく良い追加機能だよ。使ってみてよ
気に入らなければabout:configで extensions.screenshots.system-disabled を true にすればいい
Mozillaにしては珍しく良い追加機能だよ。使ってみてよ
気に入らなければabout:configで extensions.screenshots.system-disabled を true にすればいい
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-3D9U)
2017/09/22(金) 21:41:27.37ID:R1pEkhq/0 >>684
再々起動したら出なくなったわ
再々起動したら出なくなったわ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-PvnN)
2017/09/22(金) 21:44:32.95ID:ItKH8NKz0 もう切っていたアドオンが復活していたのでなんでだろーと思ったら
firefox何か変わったのか…色々対応めんどくさい、最近こういうのおっくうになってきた
firefox何か変わったのか…色々対応めんどくさい、最近こういうのおっくうになってきた
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Dc1X)
2017/09/22(金) 21:59:46.44ID:UmQZX5vC0 >>686
お前ってずーっと2chに張り付いてんのか
お前ってずーっと2chに張り付いてんのか
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-lfob)
2017/09/22(金) 22:10:09.95ID:5NOi4OMs0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/22(金) 22:11:26.20ID:lwCPb4y30694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a32-+vCq)
2017/09/22(金) 22:13:52.85ID:f8i1ofPJ0 説明にあるように撮影したものを他人を共有できる
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a32-+vCq)
2017/09/22(金) 22:15:20.99ID:f8i1ofPJ0 他人と
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/22(金) 22:20:58.30ID:bj+FoyKD0 pocketとかscreenshotとか「残す機能」は一切いらない
そういうのはこっちでやるから
browseとsearchの基本を充実させてくれよホントw
そういうのはこっちでやるから
browseとsearchの基本を充実させてくれよホントw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234e-SiZV)
2017/09/22(金) 22:59:40.95ID:FQ7HCT2L0 このスクショ機能もどうせその内削除されるだろうな
そもそも開発ツールにページ全体撮れるやつが有るんだから全然要らない機能だよ
そもそも開発ツールにページ全体撮れるやつが有るんだから全然要らない機能だよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 00:29:41.73ID:7lXNpJDK0 >>697
用途が違う
開発ツールのは表示されてない部分を含めたページ全体を撮るためのもの
Firefox Screenshotsは他の人と共有するためのツール
最近の人はツイッターとかでツイートやTLの画面のスクショを貼ったりするけど
そういう使い方するためのヤツ
以前、紙飛行機アイコンの共有ボタン追加したけどウケが悪かったので
もっとライト層向けにこうなった
用途が違う
開発ツールのは表示されてない部分を含めたページ全体を撮るためのもの
Firefox Screenshotsは他の人と共有するためのツール
最近の人はツイッターとかでツイートやTLの画面のスクショを貼ったりするけど
そういう使い方するためのヤツ
以前、紙飛行機アイコンの共有ボタン追加したけどウケが悪かったので
もっとライト層向けにこうなった
699名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0Hba-9caM)
2017/09/23(土) 00:53:01.19ID:jZjjBzXeH 低スぺノートで動かしてるとよく強制終了するなあ
ちょっとひどいゾ
ちょっとひどいゾ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-hoCt)
2017/09/23(土) 03:07:11.08ID:Ec0U01fD0 今時サイトも重いのばっかだから他のブラウザでも似たり寄ったりじゃないの?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-PvF4)
2017/09/23(土) 03:20:52.38ID:DYoLN1VH0 Firefoxは昔から同世代ブラウザの中で決して軽くはなかった
Linuxディストリの多くで標準ブラウザだから誤解されてるけど
採用された理由は軽さじゃなくてオープンソースだから
Linuxディストリの多くで標準ブラウザだから誤解されてるけど
採用された理由は軽さじゃなくてオープンソースだから
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 07:13:44.09ID:7lXNpJDK0 >>701
Chromiumもオープンソースだと思う
Chromiumもオープンソースだと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 077c-dBGL)
2017/09/23(土) 07:50:41.13ID:C5tXj3pL0 標準だから軽いって誤解する人もいるのか
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-A09x)
2017/09/23(土) 08:06:16.91ID:6WPLCAOW0 52.4.0esr-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.4.0esr-candidates/build2/
56.0-candidates/build4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build4/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.4.0esr-candidates/build2/
56.0-candidates/build4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build4/
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/23(土) 11:41:45.93ID:zADWQknZ0 64ビットはかるいぞ
なんてったって64ビットだからな32ビットとはレベルが違う
なんてったって64ビットだからな32ビットとはレベルが違う
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-3qKk)
2017/09/23(土) 11:52:05.04ID:fSiG6T0g0 2倍だぞ2倍!
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-1d3U)
2017/09/23(土) 11:55:28.61ID:3K7FmXhua 10倍だぞ10倍
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-Dc1X)
2017/09/23(土) 12:03:19.32ID:UG2Vaeyq0 急にpdfがfirefox上で開けなくなったんですがどうすればもとにもどりますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/23(土) 12:38:43.83ID:XS6MA+0L0 >>701
昔から速いという意味では軽いと思うぞ。メモリー食いという意味では昔から軽くないが。
Netscape Navigator 3.0あたりから、メモリーを大食いする代わりに速いというのがNetscape-Firefox
のMozillaの特徴だ。
昔から速いという意味では軽いと思うぞ。メモリー食いという意味では昔から軽くないが。
Netscape Navigator 3.0あたりから、メモリーを大食いする代わりに速いというのがNetscape-Firefox
のMozillaの特徴だ。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 14:04:21.11ID:A/K+1+JB0 x86とx64で何が違うかってメモリの領域もだけど
使えるレジスタの数が違うかからねえ
使えるレジスタの数が違うかからねえ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-o3t7)
2017/09/23(土) 14:06:06.82ID:pAgoHpPH0 Firefoxのデフォルトのスクロール量小さすぎると思いませんか?
aboutconfigで調整してるけどさ
Edegeでスクロール回数25回のページがFirefoxだと70回も必要でした
aboutconfigで調整してるけどさ
Edegeでスクロール回数25回のページがFirefoxだと70回も必要でした
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 14:38:54.27ID:7lXNpJDK0 >>710
それはハードウェアやWindowsの比較ならそうだろうが
64bit版Windows上のアプリが32bit版か64bit版で一体どうだっていうのだ?
しかもひたすら計算をするようなアプリならともかくブラウザなんでね
それはハードウェアやWindowsの比較ならそうだろうが
64bit版Windows上のアプリが32bit版か64bit版で一体どうだっていうのだ?
しかもひたすら計算をするようなアプリならともかくブラウザなんでね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 14:50:16.27ID:A/K+1+JB0 >>712
64bit版windowsで走らせても
x86アプリはx64アプリとは使っているレジスタの数が違うと分かって言ってる?
最後の一行については自分も明確にどれくらい変わるか言及する事はできないけど
それはあなたも同じだと思うし明らかにマイナスには働かないと思う
64bit版windowsで走らせても
x86アプリはx64アプリとは使っているレジスタの数が違うと分かって言ってる?
最後の一行については自分も明確にどれくらい変わるか言及する事はできないけど
それはあなたも同じだと思うし明らかにマイナスには働かないと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a769-PvnN)
2017/09/23(土) 15:11:40.73ID:E67PGuDF0 今さら自分が32bitの使ってること知って64に変えたわww
なんで32に使ってたんだろ
なんで32に使ってたんだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ee9-+vCq)
2017/09/23(土) 15:19:08.59ID:uXwc+sYg0 自動で64に切り替わるわけじゃないからしかたがない
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-39ZJ)
2017/09/23(土) 15:27:26.72ID:ZM4hzihU0 でも、自動で64bit版に移行させる予定とかどこかに書いてあった気がするけど
放っておけばそのうちいつか勝手に64bit版にアップデートされるんじゃね?
放っておけばそのうちいつか勝手に64bit版にアップデートされるんじゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PvnN)
2017/09/23(土) 15:28:18.84ID:VGmwvKUy0 OSが64bitなら自動で64bit当たるようにして欲しいよな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-39ZJ)
2017/09/23(土) 15:29:46.82ID:ZM4hzihU0 でも、勝手に64に切り替えられても、言われなければ変わった事に気が付かないかも
自分が変えた時は、言われれば速くなったかもしれないって位の違いだったし
自分が変えた時は、言われれば速くなったかもしれないって位の違いだったし
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 15:30:54.65ID:7lXNpJDK0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-PvF4)
2017/09/23(土) 15:39:11.60ID:Np5Yb34C0 どうでもいいな
情強気取るならもっと良いブラウザでも作れよハゲども
情強気取るならもっと良いブラウザでも作れよハゲども
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 15:39:15.67ID:A/K+1+JB0 >>719
コミュニケーション能力?現実的・工学的思考能力?ww
あなたに全く同じ事を言いたいんだが・・
「それが一体どうだっていうのだ」と言うのが趣旨ならば
「それはハードウェアやWindowsの比較ならそうだろうが」っていう一文は全く意味が無くなるんだけど?
それがどうだろうと64bit版windowsでx86アプリが仕様できるレジスタ数は
32bit版windowsで実行する場合と同じだって認めるんだよね?
コミュニケーション能力?現実的・工学的思考能力?ww
あなたに全く同じ事を言いたいんだが・・
「それが一体どうだっていうのだ」と言うのが趣旨ならば
「それはハードウェアやWindowsの比較ならそうだろうが」っていう一文は全く意味が無くなるんだけど?
それがどうだろうと64bit版windowsでx86アプリが仕様できるレジスタ数は
32bit版windowsで実行する場合と同じだって認めるんだよね?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1b-PvnN)
2017/09/23(土) 15:50:38.51ID:c7R9MKYF0 メモリ消費が何もしなくても増えまくりなことしか気づかなかった
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PvnN)
2017/09/23(土) 15:54:23.83ID:VGmwvKUy0 firefoxをもう10年近く使ってるけどアドオンはubloしか入ってない
このインターフェイスとデザインが気に入って使ってる(というかこれしか慣れなかった)
このインターフェイスとデザインが気に入って使ってる(というかこれしか慣れなかった)
2017/09/23(土) 15:58:37.14
なんでこのスレ来るの?w
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 16:09:01.74ID:7lXNpJDK0 >>721
ここまで噛み砕いてもまだわからないのか…もう末期症状だな
レジスタの数が違うからそれがなんだって言うの?
ここはWindowsやハードウェアに関する板じゃない
ソフトウェア板のFirefoxスレだ
ハードウェアやWindowsを比較して、そのパフォーマンスへの影響を論じてるなら話はわかる
だが、64bit版Windowsの上で動作するFirefoxが32版か64bit版かで
使えるメモリの量以外で現実的にパフォーマンスにどれだけの差があるというのだ?
そもそも君はそれを実際に計測してみたことが一度でもあるのだろうか?
他人の発言の含意を読み取れずにいつまでも「レジスタの数」にこだわり続けているし
それがどれだけの意味があるかを定量化して示すことができないわけだから
コミュニケーション能力と現実的・工学的思考の能力に問題があると言わざるをえない
ここまで噛み砕いてもまだわからないのか…もう末期症状だな
レジスタの数が違うからそれがなんだって言うの?
ここはWindowsやハードウェアに関する板じゃない
ソフトウェア板のFirefoxスレだ
ハードウェアやWindowsを比較して、そのパフォーマンスへの影響を論じてるなら話はわかる
だが、64bit版Windowsの上で動作するFirefoxが32版か64bit版かで
使えるメモリの量以外で現実的にパフォーマンスにどれだけの差があるというのだ?
そもそも君はそれを実際に計測してみたことが一度でもあるのだろうか?
他人の発言の含意を読み取れずにいつまでも「レジスタの数」にこだわり続けているし
それがどれだけの意味があるかを定量化して示すことができないわけだから
コミュニケーション能力と現実的・工学的思考の能力に問題があると言わざるをえない
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:10:07.20ID:xEIis/oC0 めんどくせーから誰かレスバトル始めた奴らを自動でNG入れる方法を教えてくれ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/23(土) 16:14:40.40ID:hb/9Akjf0 >>723
順応力があるのかないのかよくわからない人だな
順応力があるのかないのかよくわからない人だな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ee9-+vCq)
2017/09/23(土) 16:16:25.83ID:uXwc+sYg0 今は64Windowsで新規インストールの時は、64版のインストーラーが落ちてくるんだっけ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:16:26.40ID:A/K+1+JB0 >>725
具体的な値を計測した事が無いのはあなたも同じだと思うけど?
けどAMDがx64の仕様を作った時ににレジスタ数を増やしたのは何を目的にしたか分からないの?
性能を上げる為だよ?
そこに意味が無かったと言い切るなら(あなたの言う)工学的に理由を述べてほしいんだが・・
具体的な値を計測した事が無いのはあなたも同じだと思うけど?
けどAMDがx64の仕様を作った時ににレジスタ数を増やしたのは何を目的にしたか分からないの?
性能を上げる為だよ?
そこに意味が無かったと言い切るなら(あなたの言う)工学的に理由を述べてほしいんだが・・
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 16:28:46.84ID:7lXNpJDK0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:32:30.27ID:A/K+1+JB0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:34:02.74ID:l66xXD030733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:44:07.62ID:1BiPRobJ0 今時のCPUでアセンブラで最適化てw
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 16:46:09.18ID:7lXNpJDK0 >>731
レジスタについて論じたいならWindowsやハードウェアの板でどうぞ
レジスタについて論じたいならWindowsやハードウェアの板でどうぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:48:14.21ID:A/K+1+JB0 >>734
違うよfirefoxのx64とx86版で性能が変わり得る理由をメモリ以外の観点で述べているだけ
違うよfirefoxのx64とx86版で性能が変わり得る理由をメモリ以外の観点で述べているだけ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-0s0S)
2017/09/23(土) 16:48:33.13ID:WdDPJ+ZT0 使ってみて変わんねえなと思う状況なら変わってないでいいじゃんよ
レジスタ数とかどうでもいい
レジスタ数とかどうでもいい
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-0s0S)
2017/09/23(土) 16:49:37.67ID:WdDPJ+ZT0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5b-XYHV)
2017/09/23(土) 16:51:42.16ID:u9T1mELX0 とりあえず、ワッチョイ a727-PvF4をNGにした
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 16:53:30.40ID:7lXNpJDK0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 16:53:59.37ID:A/K+1+JB0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 17:14:20.79ID:A/K+1+JB0 >>739
どういう局面でどの程度の意味があるか(無いのか)正確に把握してないのはあなたも同じだからねえ・・
コンパイラが同等なら使えるレジスタ数が多い方が性能が上がるのは当然の話
(レジスタの値を退避したりまたレジスタに戻したりという時間が節約できるので)
もっと分かりやすく例えるなら一番高レベルのキャッシュの容量が倍増するのと似たような事
これが性能向上に寄与しないと思うならその理由を述べてほしい
自分が言っている事に意味が無いならあなたが言っている事にも意味はない
どういう局面でどの程度の意味があるか(無いのか)正確に把握してないのはあなたも同じだからねえ・・
コンパイラが同等なら使えるレジスタ数が多い方が性能が上がるのは当然の話
(レジスタの値を退避したりまたレジスタに戻したりという時間が節約できるので)
もっと分かりやすく例えるなら一番高レベルのキャッシュの容量が倍増するのと似たような事
これが性能向上に寄与しないと思うならその理由を述べてほしい
自分が言っている事に意味が無いならあなたが言っている事にも意味はない
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 17:48:52.00ID:7lXNpJDK0 >>741
> コンパイラが同等なら使えるレジスタ数が多い方が性能が上がるのは当然の話
そんな当たり前の話を今更言われても困る
> これが性能向上に寄与しないと思うならその理由を述べてほしい
いつそんな発言をしたのだろう?
もう一度 >>739 を読み直してくれ
もし Firefoxをゲームプラットフォームとして使うならたしかに明らかな性能の差が出てくるだろう
だが、現時点で通常のブラウジング使用で、全ての局面で性能向上となると断言できるだろうか
しかも、それが64bit版の開発に注力しているせいでもなく、メモリ管理の効率化でもなく
単純にレジスタ数によるものだと、どうして言えようか
今後性能面で差が開いていくのは明らかだが、現時点では64bit版のメリットはむしろセキュリティ向上や安定化の方にある
> コンパイラが同等なら使えるレジスタ数が多い方が性能が上がるのは当然の話
そんな当たり前の話を今更言われても困る
> これが性能向上に寄与しないと思うならその理由を述べてほしい
いつそんな発言をしたのだろう?
もう一度 >>739 を読み直してくれ
もし Firefoxをゲームプラットフォームとして使うならたしかに明らかな性能の差が出てくるだろう
だが、現時点で通常のブラウジング使用で、全ての局面で性能向上となると断言できるだろうか
しかも、それが64bit版の開発に注力しているせいでもなく、メモリ管理の効率化でもなく
単純にレジスタ数によるものだと、どうして言えようか
今後性能面で差が開いていくのは明らかだが、現時点では64bit版のメリットはむしろセキュリティ向上や安定化の方にある
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 17:54:52.02ID:A/K+1+JB0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 18:01:21.47ID:7lXNpJDK0 >>743
レジスタの話がしたいならハードウェアかWindowsかプログラミング関係の板で思う存分やってくれ
レジスタの話がしたいならハードウェアかWindowsかプログラミング関係の板で思う存分やってくれ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 18:03:46.64ID:A/K+1+JB0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/23(土) 18:06:46.99ID:yZqs74Nx0 昨日から住み着いて、どうでもいい知ったか長文レスを連発
他人のレスにいちいち反応
激しくNG推奨 : (ワッチョイ a727-PvF4)
もう来ないでね
他人のレスにいちいち反応
激しくNG推奨 : (ワッチョイ a727-PvF4)
もう来ないでね
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/23(土) 18:09:44.89ID:yZqs74Nx0 一昨日からか
748なんか楽しそうだから口出してみる (ワッチョイ 0f67-PvF4)
2017/09/23(土) 18:13:22.22ID:DYoLN1VH0 レジスタ数はゼロコストじゃないんで
代償は25%のフットプリント↑(の中でかなりの割合)
メモリ使用量?なにそれ??おいしいの???w
代償は25%のフットプリント↑(の中でかなりの割合)
メモリ使用量?なにそれ??おいしいの???w
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 18:13:24.62ID:7lXNpJDK0 >>745
その話をするのにレジスタ数云々にこだわる必要も意味もないのにね
セキュリティと安定化の話で案内するならともかく
それに演算性能の話なら64bit演算をひたすら多用するアプリのところでやるべき
その話をするのにレジスタ数云々にこだわる必要も意味もないのにね
セキュリティと安定化の話で案内するならともかく
それに演算性能の話なら64bit演算をひたすら多用するアプリのところでやるべき
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 18:23:53.41ID:A/K+1+JB0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 18:28:48.59ID:7lXNpJDK0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/23(土) 18:30:39.43ID:A/K+1+JB0 >>751
違うよ
違うよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PvnN)
2017/09/23(土) 19:16:52.20ID:VGmwvKUy0 飯食って帰ってきたけどまだやってるんかい
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-hoCt)
2017/09/23(土) 19:27:23.74ID:OXjMkjcx0 >>751
一回しんだらどうだろうか
一回しんだらどうだろうか
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/23(土) 19:43:25.84ID:yZqs74Nx0 一昨日から住み着いて、どうでもいい知ったか長文レスを連発
他人のレスにいちいち反応
激しくNG推奨 : (ワッチョイ a727-PvF4)
まだ居るのかな?
他人のレスにいちいち反応
激しくNG推奨 : (ワッチョイ a727-PvF4)
まだ居るのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a1b-XBbO)
2017/09/23(土) 19:44:42.90ID:ILFGuMWR0 x86とx64両方使って見たけど変わんねえな
重いのも同じ
重いのも同じ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/23(土) 19:47:45.83ID:yZqs74Nx0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/23(土) 19:48:14.46ID:7lXNpJDK0 せっかく終わったのに話題切り替えたらどうなんだろう
それとも >>755 は何か遺恨でもあるのだろうか
それとも >>755 は何か遺恨でもあるのだろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-Dc1X)
2017/09/23(土) 19:58:12.91ID:agNrHJHS0 何故スルーしないのか
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PvnN)
2017/09/23(土) 19:58:45.55ID:VGmwvKUy0 典型的な統失のパターンじゃん・・・(本人に悪気無いから立ち悪い)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/23(土) 20:32:27.98ID:yTj5IixL0 tab groups死亡確認・・・っ!
もう乗り換えるか
もう乗り換えるか
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-hoCt)
2017/09/23(土) 20:46:54.39ID:xIGZ0FWR0 ちょっと前までは64bit版って32bit版より遅かったから64bitスルーしていた人いたよね
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/23(土) 20:52:42.45ID:zADWQknZ0 ちゅーか64ビットだよ?
2倍のスビードになるんだよ?
小学生でもわかることだべ
2倍のスビードになるんだよ?
小学生でもわかることだべ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/23(土) 20:59:33.39ID:IjViBXem0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/23(土) 21:08:12.21ID:IjViBXem0 客観的に見てると
意味のない知ったかオレスゲー情報を書き込むのは ID:A/K+1+JB0
そのバカさ加減にスルーできずに反応しちゃうのが ID:7lXNpJDK0
意味のない知ったかオレスゲー情報を書き込むのは ID:A/K+1+JB0
そのバカさ加減にスルーできずに反応しちゃうのが ID:7lXNpJDK0
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/23(土) 21:10:55.44ID:IjViBXem0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-PvnN)
2017/09/23(土) 21:13:28.44ID:cnvUVSo50 ツイキャス運営 >Firefoxで視聴している方へ:映像が遅延したり再生が不安定な場合は GoogleChrome をご利用ください。
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a96-zWT4)
2017/09/23(土) 22:05:54.60ID:y26DA73t0 いい加減27-をNGにしときな毎回こいつで荒れるだろ
この部分は週ごとのリセットでも変わらんからな
この部分は週ごとのリセットでも変わらんからな
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-ftuG)
2017/09/23(土) 22:17:12.11ID:IZeRxCiO0 54.0.1なんだけどそろそろ更新しても大丈夫?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8e-Dc1X)
2017/09/23(土) 22:20:41.23ID:fspujrIp0 アドオンが大丈夫なら最新バージョンで良いと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-Dc1X)
2017/09/23(土) 22:27:26.43ID:aTPJ1iji0 64bitでクラッシュしまくるがクラッシュするのはアマゾンビデオとyoutube見てるときだけだなー
なんなんだろほんと
なんなんだろほんと
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-7x6e)
2017/09/23(土) 23:41:14.44ID:FfVGcj6E0 >>771
原因を追究する気があれば、質問スレですっきりできるかもしれない
原因を追究する気があれば、質問スレですっきりできるかもしれない
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/24(日) 00:15:50.41ID:rxpMzvDg0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/24(日) 00:45:37.64ID:6RyttZ040 >>773
久々に見た正統派な草の使い方
久々に見た正統派な草の使い方
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/24(日) 00:48:26.10ID:F1dcGreE0 そうなるな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234e-SiZV)
2017/09/24(日) 02:08:29.05ID:FCfL+/440 そういや草って元々馬鹿にしたり皮肉ったりする時に生やすもんだったな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/24(日) 06:36:00.56ID:WT6M9hdc0 Yahoo!ニュースの記事を読んでて、最近感じていた違和感が氷解した
と同時に衝撃的な内容に戦慄もした
AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20161114-00064079/
AI研究の過程で「文章の意味を理解できないAIよりテストの得点が低い高校生がいるのはなぜだろう」
子どもたちは、そもそも文章を読めているのかと疑問を持ち、読解力テストを行うことにしたのだそう
その結果、
> 本調査の結果が出ないかぎり、確定的なことは言えないが、
> これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、
> 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、
> 約2割は、基礎的な読解もできていない
> ことが明らかになってしまった。
つまり、いくら「読み直してくれ」と言ったところで「そもそも文章を理解することができない」人が
相当数いるという恐ろしい現実があるのだという
と同時に衝撃的な内容に戦慄もした
AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20161114-00064079/
AI研究の過程で「文章の意味を理解できないAIよりテストの得点が低い高校生がいるのはなぜだろう」
子どもたちは、そもそも文章を読めているのかと疑問を持ち、読解力テストを行うことにしたのだそう
その結果、
> 本調査の結果が出ないかぎり、確定的なことは言えないが、
> これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、
> 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、
> 約2割は、基礎的な読解もできていない
> ことが明らかになってしまった。
つまり、いくら「読み直してくれ」と言ったところで「そもそも文章を理解することができない」人が
相当数いるという恐ろしい現実があるのだという
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0633-oR4j)
2017/09/24(日) 09:08:31.19ID:S2iG/FpT0 とりあえずスレタイ読もうな
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-gqYR)
2017/09/24(日) 10:18:04.16ID:3eIzu39Xd >>777
つまりどういうことだってばよ
つまりどういうことだってばよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad9-frHp)
2017/09/24(日) 10:32:37.82ID:42G0hmL70 いくらスレタイを読み直してくれと言っても理解することが出来ない
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/24(日) 12:50:21.02ID:MMYqyEE10 お話相手がいないから自分の考え・意見を吐き出したいだけなんでしょ
そいつは
そいつは
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-7x6e)
2017/09/24(日) 12:53:46.02ID:AIgZRmkE0 また暴れ出すから触れちゃだめよ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/24(日) 12:54:35.21ID:WT6M9hdc0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-PvF4)
2017/09/24(日) 13:11:16.40ID:BqLcHWCq0 >>677
乙!! 治った
乙!! 治った
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-Dc1X)
2017/09/24(日) 13:18:00.06ID:0uCx2EuU0 56ってそろそろか?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af9-hoCt)
2017/09/24(日) 13:29:24.02ID:d4BcB/BE0 >>785
更新チャンネルがBETAのオイラは昨晩に56.0(無印で正式リリースバージョン)
更新チャンネルがBETAのオイラは昨晩に56.0(無印で正式リリースバージョン)
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0657-PvnN)
2017/09/24(日) 13:52:23.96ID:0MDs02Ak0 G4600に変えたら化石C2Qから爆速化しますた、Firefox
チョロメよりキビキビと動きでいいね!(個人の感想です)
チョロメよりキビキビと動きでいいね!(個人の感想です)
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-Dc1X)
2017/09/24(日) 14:01:57.21ID:F2D3d6l10 57のデフォルトデーマが秀逸過ぎてすべてのテーマがカスに見える
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-Dc1X)
2017/09/24(日) 14:06:12.84ID:/Qj/0wU10 >>677
3.11でもつべとアマゾンビデオで表示おかしくなるんやがグリモン関係あるんけ?
3.11でもつべとアマゾンビデオで表示おかしくなるんやがグリモン関係あるんけ?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-hoCt)
2017/09/24(日) 14:37:33.69ID:idk4qfWo0 スペック記載してから
32bitも64bitも重い〜っと泣き言吐け
32bitも64bitも重い〜っと泣き言吐け
791名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b67-63Lb)
2017/09/24(日) 14:56:58.30ID:tVVGCIzN0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-PvnN)
2017/09/24(日) 14:58:32.66ID:fxBms+0G0 最新の64bitのfirefox入れてる人に聞きたいのですが、downloadhelperとadblock plsは正常に動きますか?
動くならアップロードしたいです。
ank pixivは代替のpx Downloaderが57以降も対応してくれるようなので良かった・・・
動くならアップロードしたいです。
ank pixivは代替のpx Downloaderが57以降も対応してくれるようなので良かった・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aaa-PvnN)
2017/09/24(日) 15:23:43.97ID:p9LSa0Pr0 アタリショックのようなことが起こるんだろうな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aaa-PvnN)
2017/09/24(日) 15:24:27.60ID:p9LSa0Pr0 誤爆
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-PvF4)
2017/09/24(日) 15:36:36.27ID:Z2oq4/xX0 コンパイルオプションが違うだけでソースコードは同じだから
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/24(日) 16:38:34.37ID:dWfKzsS00797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/24(日) 16:41:00.34ID:jJWb5W6P0 >>792
何をアップロードするの?
何をアップロードするの?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-PvnN)
2017/09/24(日) 19:36:02.19ID:lH3hUukJ0 downloadhelperでダウンロードするファイルが選択できなくなってしまった
クリックしてもチェックのマークがつかないので、とりあえず全部ダウンロードすることに
クリックしてもチェックのマークがつかないので、とりあえず全部ダウンロードすることに
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/24(日) 22:31:48.82ID:MMYqyEE10800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-0s0S)
2017/09/24(日) 22:43:58.01ID:2zy6g3A/0 倍ねえw
ムッキィー!!(顔真っ赤)
これでいいのかな?w
ムッキィー!!(顔真っ赤)
これでいいのかな?w
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-xN0E)
2017/09/24(日) 23:06:42.97ID:O4vnkttNa メモリを食われたくない人は32bit版を使えば良いのでは?
32bit版なら4GBまでしかメモリを食えないはずだし
32bit版なら4GBまでしかメモリを食えないはずだし
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/24(日) 23:31:33.01ID:sFKZaplD0 高速化はメモリの容量を踏み台にしているから
それも遠慮呵責なくごっそり掴んで離さない
最低でも16GB、できれば32〜64GB食わせろと言っていいるかのようだ
それも遠慮呵責なくごっそり掴んで離さない
最低でも16GB、できれば32〜64GB食わせろと言っていいるかのようだ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-hoCt)
2017/09/24(日) 23:43:32.83ID:NPbTp3dJ0 最低でも16てどんだけタブ開いとるんだ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-Dc1X)
2017/09/24(日) 23:55:24.86ID:dD5fYiz70 タブ100以上開いて文句言うのも世の中おるのだ
2017/09/25(月) 00:03:27.91ID:wdpbV1+T
急にクラッシュしまくるようになったのはグリモンが原因か
テンパーに変えようかな
テンパーに変えようかな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/25(月) 00:30:37.44ID:ULa7NusH0 猿のレビューページにも最新版はやめとけって書いてるけど俺なんとも無いぞ、何が原因だ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de63-o6Pu)
2017/09/25(月) 00:37:05.10ID:8mDEfqOb0 >>806
Firefox 64bit版でマルチプロセスが有効、Greasemonkeyのバージョンが3.12か3.13、かつ「@run-at document-end」なスクリプトが含まれていると、Firefoxが終了時にクラッシュするらしい https://t.co/S5wTIg5Ggb
https://twitter.com/esperecyan/status/911841486722949120
とのこと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Firefox 64bit版でマルチプロセスが有効、Greasemonkeyのバージョンが3.12か3.13、かつ「@run-at document-end」なスクリプトが含まれていると、Firefoxが終了時にクラッシュするらしい https://t.co/S5wTIg5Ggb
https://twitter.com/esperecyan/status/911841486722949120
とのこと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-hoCt)
2017/09/25(月) 02:33:31.85ID:qHwjVXVX0 アドオンの ビデオブロッカーで
嫌いな実況者とかユーチューバーとか非表示にしてたんだけど
急に現れるようになって ビデオブロッカー が動作しなくなった てか多分アプでした
ビデオブロッカーから他のに移りたいんだけどなんかいいのないかな
ブロックしたやつは 検索から消してくれるアドオン
嫌いな実況者とかユーチューバーとか非表示にしてたんだけど
急に現れるようになって ビデオブロッカー が動作しなくなった てか多分アプでした
ビデオブロッカーから他のに移りたいんだけどなんかいいのないかな
ブロックしたやつは 検索から消してくれるアドオン
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-KbB0)
2017/09/25(月) 02:43:04.59ID:Dmd3STM40810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/25(月) 02:47:01.28ID:ULa7NusH0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd9-Dc1X)
2017/09/25(月) 06:09:42.77ID:RfPUa2HN0 タブ100個とか…
デスクトップにアイコン200個位置いてそうw
デスクトップにアイコン200個位置いてそうw
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-PvnN)
2017/09/25(月) 07:35:34.78ID:bvEYsG5y0 タブ600の俺はデスクトップは20個ぐらいだな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/25(月) 07:44:32.66ID:kcrnbt0v0 多タブ自慢はじまた
2017/09/25(月) 07:47:22.46
隙あらば自分語り
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-1d3U)
2017/09/25(月) 08:08:22.56ID:+GrPwqWLa 豚100匹
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a91-MkHK)
2017/09/25(月) 08:10:41.42ID:hHp6AQDV0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-Dc1X)
2017/09/25(月) 08:14:43.41ID:bF/BsprA0 56来いよ
ほら、来いよ
ほら、来いよ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0e-Dc1X)
2017/09/25(月) 08:19:09.61ID:POrJBV0r0 メモリー気にして32bit使えとか愚の骨頂
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-PvnN)
2017/09/25(月) 08:30:52.23ID:HO5+uw7h0 一画面にページ映すだけのソフトに際限なくメモリ費やしたい奴の気持ちがわからない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/25(月) 08:50:47.72ID:nRFLan110 キチガイの求める答え
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/25(月) 08:59:32.87ID:mwMApnk80 メモリ16GBあったら、
「次に読み込まれる可能性の高いデータ上位16GB分」を、
まるまるメモリに常駐させておくのが理想状態。
「空きに余裕があるから12GB分はメモリに入れたけど、
正直これ以上のデータはどれもランク圏外で判定不能だわ」
という場合に限り、メモリが余ったままでも仕方ない。
おわかりか。
「次に読み込まれる可能性の高いデータ上位16GB分」を、
まるまるメモリに常駐させておくのが理想状態。
「空きに余裕があるから12GB分はメモリに入れたけど、
正直これ以上のデータはどれもランク圏外で判定不能だわ」
という場合に限り、メモリが余ったままでも仕方ない。
おわかりか。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdaa-Dc1X)
2017/09/25(月) 09:05:04.17ID:Bml1/a3td リトル山下にお任せあれ♪
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-rRtX)
2017/09/25(月) 09:11:06.46ID:IIgMwu8T0 56の変更点なにかな〜♪
とワクワクしながら見に行ったら
たった3点しかなかった……((((;゚Д゚))))
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/56.0beta/releasenotes/
とワクワクしながら見に行ったら
たった3点しかなかった……((((;゚Д゚))))
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/56.0beta/releasenotes/
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a91-MkHK)
2017/09/25(月) 09:18:28.90ID:hHp6AQDV0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-Dc1X)
2017/09/25(月) 09:21:59.05ID:bF/BsprA0 メモリの差
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/25(月) 09:46:49.11ID:nRFLan110 ♪キチガイのメモリ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8663-Tx9t)
2017/09/25(月) 12:30:51.20ID:VqNSb8E40 スクリーンショット機能が動いてたって上に書いてる人がいるけど
なんか動作してるの?
勝手にスクショ撮ってるの?
なんか動作してるの?
勝手にスクショ撮ってるの?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-J7zA)
2017/09/25(月) 12:32:35.38ID:F3l8LG9va エロを見てると勝手にスクショ撮られるのか
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb32-+vCq)
2017/09/25(月) 12:37:21.74ID:5z5axsu30 有効になってたって意味じゃねえの
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0e-Dc1X)
2017/09/25(月) 12:38:21.60ID:POrJBV0r0 勝手にスクショ送るのはChromeだけ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa46-ftuG)
2017/09/25(月) 12:41:45.14ID:q4i0fEjB0 >>827
Mozilla、Firefoxの使用状況データを匿名化してオプトアウト方式で収集する実験を計画 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/08/25/2046243/
Firefoxの使用状況データを匿名化し、オプトアウト形式で収集する実験の計画をMozillaのガバナンスグループが発表し、意見を求めている(Googleグループのトピック、 Neowinの記事、 Softpediaの記事、 The Registerの記事)。
製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。
現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。
ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、
ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。
Mozilla、Firefoxの使用状況データを匿名化してオプトアウト方式で収集する実験を計画 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/08/25/2046243/
Firefoxの使用状況データを匿名化し、オプトアウト形式で収集する実験の計画をMozillaのガバナンスグループが発表し、意見を求めている(Googleグループのトピック、 Neowinの記事、 Softpediaの記事、 The Registerの記事)。
製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。
現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。
ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、
ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/25(月) 12:52:28.27ID:jkBsWiPp0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/25(月) 12:54:26.13ID:nc49Ceh4a 実際抜かれて困るような情報ねーだろ
抜く為の映像はいっぱいあるけど
抜く為の映像はいっぱいあるけど
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/25(月) 12:54:33.41ID:jkBsWiPp0 >偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要がある
これがホント悪質
これがホント悪質
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0e-Dc1X)
2017/09/25(月) 13:10:08.89ID:POrJBV0r0 >>832
Chromeの固有IDと違って切れないわけじゃないから何の問題もない
Chromeの固有IDと違って切れないわけじゃないから何の問題もない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-gqYR)
2017/09/25(月) 13:26:31.96ID:N0k1kxS4d Mozillaの情報収集は良い収集!
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/25(月) 13:40:37.69ID:nRFLan110 情報、シュッ、シュッ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234e-SiZV)
2017/09/25(月) 13:46:34.37ID:fGosBwom0 お、シャドーボクシングか?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-kYwA)
2017/09/25(月) 13:47:41.02ID:yynTyjavH >>835
問題はFirefox使ってる人のうち6割はアドオンすら使ってないレベルの人ってこと
その人らが設定をいじるわけないし、結果オンにされたまま情報を抜かれっぱなしになるってこと
それでもMozillaは「プライバシーを守る」とか言えるのかね?
問題はFirefox使ってる人のうち6割はアドオンすら使ってないレベルの人ってこと
その人らが設定をいじるわけないし、結果オンにされたまま情報を抜かれっぱなしになるってこと
それでもMozillaは「プライバシーを守る」とか言えるのかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/25(月) 14:03:01.71ID:jkBsWiPp0 プライバシーを守ります!(守るとは言ってないw)
って事なんでしょ
って事なんでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-7Jrl)
2017/09/25(月) 14:06:27.63ID:I3EQOAFu0 所詮モジラは口だけなんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/25(月) 14:07:02.60ID:XID5BfwB0 ♪
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8663-Tx9t)
2017/09/25(月) 14:08:01.49ID:VqNSb8E40 窓の杜の記事を見てきたわ
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1075244.html
・クリックすると暗転して画面選択
・左からキャンセル、ローカルへダウンロード、クラウドへ保存
のボタンが出る
よく知らずにいじった人は保存ボタンを押してしまいそうに見える
いらない人はとりあえずツールバーから外しておけばいいのかな
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1075244.html
・クリックすると暗転して画面選択
・左からキャンセル、ローカルへダウンロード、クラウドへ保存
のボタンが出る
よく知らずにいじった人は保存ボタンを押してしまいそうに見える
いらない人はとりあえずツールバーから外しておけばいいのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/25(月) 14:09:43.17ID:nc49Ceh4a プライバシーを守るって本気で信じてる馬鹿居たの?
今時のOSやブラウザ使ってる時点でプライバシーもクソも無いから諦めろ
今時のOSやブラウザ使ってる時点でプライバシーもクソも無いから諦めろ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-kYwA)
2017/09/25(月) 14:11:17.07ID:k7TFQLjH0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5d-hoCt)
2017/09/25(月) 14:19:31.46ID:HNNDDYkC0 56まだ〜?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-rRtX)
2017/09/25(月) 14:27:09.96ID:IIgMwu8T0 ♪もういくつ寝ると56〜
56ではプロファイル新規にして〜
WEアドオンに入れ替える〜
早く来い来い56♪
56ではプロファイル新規にして〜
WEアドオンに入れ替える〜
早く来い来い56♪
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/25(月) 14:32:06.06ID:rDnRslDq0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-Dc1X)
2017/09/25(月) 14:42:07.70ID:bF/BsprA0 ゴムゴムの56
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0e-Dc1X)
2017/09/25(月) 14:43:10.41ID:POrJBV0r0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/25(月) 15:13:07.07ID:jkBsWiPp0 それ答えになってないぞ〜
傍から見たらお前のほうが論破されてんだからさ。素直に敗北宣言なり、ごめんなさいしちゃえば?
それとも逃亡する?w
傍から見たらお前のほうが論破されてんだからさ。素直に敗北宣言なり、ごめんなさいしちゃえば?
それとも逃亡する?w
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad9-frHp)
2017/09/25(月) 15:23:49.10ID:qOFgh8E+0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/25(月) 15:27:39.11ID:rDnRslDq0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-PvF4)
2017/09/25(月) 17:47:26.30ID:mHcg795y0 あいかわらずここってレベル低いw
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee0-oR4j)
2017/09/25(月) 18:10:18.58ID:mNasBUad0 >>850
正解
正解
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/25(月) 19:13:58.78ID:M/wAJLhH0 どこが?
お前キモいな^^
お前キモいな^^
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/25(月) 19:51:17.11ID:hGqEj2i70 56って目新しいのあるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-1Fs4)
2017/09/25(月) 20:54:49.45ID:P7a+DDT10 Download Flash Player 27 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player: 27.0.0.154
Fixed Issues
Sept 25, 2017
Flash Player
・Audio device selection not working when there are multiple devices with same name(FP-4198585)
同じ名前のデバイスが複数ある場合は、オーディオデバイスの選択が機能しない
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player: 27.0.0.154
Fixed Issues
Sept 25, 2017
Flash Player
・Audio device selection not working when there are multiple devices with same name(FP-4198585)
同じ名前のデバイスが複数ある場合は、オーディオデバイスの選択が機能しない
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-PvF4)
2017/09/25(月) 21:52:14.79ID:nEHjdr2W0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-Dc1X)
2017/09/25(月) 22:34:29.97ID:bF/BsprA0 まだきてないが、どこよ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-hoCt)
2017/09/25(月) 22:40:18.16ID:qHwjVXVX0 >>809
バージョンダウンしてくる…
バージョンダウンしてくる…
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7x6e)
2017/09/25(月) 22:44:24.01ID:4mWfpJ6W0 上の方でAbemaが話題になってるけど、daznもものすごく重いんだよ
HTML5プレーヤーね
HTML5プレーヤーね
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a754-D04e)
2017/09/25(月) 22:59:29.40ID:bBLLUlgP0 XPのfirefoxで2ちゃんに書き込めなくなっていたが、バージョン43にアップデートしたら書き込めるようになった。クロームがXP用のバージョンアップ停止したのでこれは貴重。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/25(月) 23:07:48.09ID:uiQH9LNC0 >>863
それはよかったな。ここはXPのことになると赤マント振られた闘牛みたいに狂いだす阿保共がいるから注意な。
それはよかったな。ここはXPのことになると赤マント振られた闘牛みたいに狂いだす阿保共がいるから注意な。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/26(火) 00:00:18.26ID:5Jhhf/ec0 別にXPニキのPCがぶっ壊されたり、情報抜かれる分には俺的には問題ない
関係ないからなw
でも、お前のPCが乗っ取られて、犯罪などの行為に踏み台として使われる事のほうが問題だ
「周りに迷惑をかける」 その事についてXP厨は理解しているのか?と毎回思う
まぁ、PC新調出来ないほどの貧民なら、そんなの関係ねぇ!とか言うだろうね〜w
関係ないからなw
でも、お前のPCが乗っ取られて、犯罪などの行為に踏み台として使われる事のほうが問題だ
「周りに迷惑をかける」 その事についてXP厨は理解しているのか?と毎回思う
まぁ、PC新調出来ないほどの貧民なら、そんなの関係ねぇ!とか言うだろうね〜w
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/26(火) 00:04:25.51ID:4congYGxa >>863
死ね貧乏人XP厨
死ね貧乏人XP厨
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/26(火) 00:10:37.44ID:FzyatfUl0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-EIHM)
2017/09/26(火) 00:36:19.26ID:lZGYcQ4h0 Vista以降にしかないAPIを普通に叩くようになって久しいね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/26(火) 00:55:02.16ID:FzyatfUl0 ああそれでxpではブルスクになったのかな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/26(火) 00:57:05.36ID:Pp/dNkdB0 またコイツか
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-t2og)
2017/09/26(火) 01:29:50.30ID:tfS6oOIs0 お前らさあ、XP使われるのがそんなに嫌なら政府なり議員なりに働き掛けて法律作ってもらえよ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-t2og)
2017/09/26(火) 01:30:32.24ID:tfS6oOIs0 XP使った奴は禁固10年、とか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-J7zA)
2017/09/26(火) 01:34:55.45ID:hTFbU5Sga 禁固なんて甘すぎる
死刑だ
死刑だ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7x6e)
2017/09/26(火) 02:53:10.26ID:bjw2eJGn0 XP環境ってのが既に特殊だから、ここで話題にするには適さない
ってことでウザがられてるんだろう
要するにおま環と同類ってことだな
ってことでウザがられてるんだろう
要するにおま環と同類ってことだな
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa8-oR4j)
2017/09/26(火) 03:00:29.82ID:ownxtzYz0 XPでしかもブラウザで2ch書き込みって
相当だなw
相当だなw
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-dndl)
2017/09/26(火) 03:57:13.48ID:2VSgksJS0 XPでもセキュリティ意外とどうにかなるものなの?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a727-PvF4)
2017/09/26(火) 04:03:45.27ID:JYzaQpHg0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1b-PvnN)
2017/09/26(火) 04:35:03.18ID:PBNbKf6e0 じゃあお前が相手してみろよw
無能がえらそうにすんな
無能がえらそうにすんな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-YwO3)
2017/09/26(火) 04:36:22.02ID:S7GWQSGIr >>858
これやっと治ったか更新しとこ
これやっと治ったか更新しとこ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb2a-o6Pu)
2017/09/26(火) 06:32:38.01ID:fLmn6Af40 >>876
ここ暫くの主な感染源はJavaやFlash経由だったんだけど、ブラウザ側で実行時に確認になったし
対策をちゃんとしてればほぼ問題ない
でもXP全体で言えば上の奴みたいなのもいるからどうにかなるとは言えない
こういう奴はどのOS使っても問題あるが、Win10Homeなら強制更新あるからかなりマシ
ここ暫くの主な感染源はJavaやFlash経由だったんだけど、ブラウザ側で実行時に確認になったし
対策をちゃんとしてればほぼ問題ない
でもXP全体で言えば上の奴みたいなのもいるからどうにかなるとは言えない
こういう奴はどのOS使っても問題あるが、Win10Homeなら強制更新あるからかなりマシ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-Dc1X)
2017/09/26(火) 09:39:53.17ID:Il0Tl86f0 ゴムまだ?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5d-hoCt)
2017/09/26(火) 09:48:27.25ID:M56z+2KQ0 28日でしょ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aff-E3Ud)
2017/09/26(火) 09:54:23.32ID:tAHVIK5o0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-rRtX)
2017/09/26(火) 10:01:19.26ID:oCjo6czr0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea3-hoCt)
2017/09/26(火) 10:36:52.02ID:TtqfN20D0 Aurora廃止で既にBetaが配られてるDeveloper Editionの分じゃねーの
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sae3-3P8j)
2017/09/26(火) 11:27:21.80ID:v5T6RnHca887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-Dc1X)
2017/09/26(火) 11:39:56.18ID:QSX+Kfrq0 57のがほんの少し速いけど体感出来るかギリギリのラインだな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-Dc1X)
2017/09/26(火) 12:09:48.74ID:uEAi9sr10 Googleから検索かけるとリロードしなと目的のサイトへ飛べなくなって
しまうことが増えたんだが同じ人いない?
バージョンは55.03
しまうことが増えたんだが同じ人いない?
バージョンは55.03
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/26(火) 12:11:08.62ID:c5nk+F0t0 正常っす
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-0s0S)
2017/09/26(火) 12:12:18.66ID:KpcBBMcr0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de85-+vCq)
2017/09/26(火) 12:27:07.08ID:j/mVHuo70892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-a8J7)
2017/09/26(火) 12:42:08.47ID:7hYc8kpP0 56.0-candidates/build5
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build5/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build5/
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/26(火) 12:52:29.97ID:c5nk+F0t0 ヘルプにはいつくるんかなあ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-Dc1X)
2017/09/26(火) 12:56:42.10ID:Il0Tl86f0 来とりません
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-hoCt)
2017/09/26(火) 13:05:31.88ID:EYAmHYpQ0 >>759
お前もな
お前もな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-hoCt)
2017/09/26(火) 13:05:55.46ID:EYAmHYpQ0 >>765
お前もな
お前もな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af00-Dc1X)
2017/09/26(火) 13:26:37.55ID:qgEMzSnV0 >>890
そんなの「踏み台 攻撃」で検索すれば、いくらでも情報が出てくるんだから自分で調べろよ
例えばだけど
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/risk/06-2.html
https://www.ipa.go.jp/security/antivirus/bot.html
この中のDoS攻撃/DDoS攻撃なんかは、相手のセキュリティがしっかりしていようと迷惑がかかるでしょ
そんなの「踏み台 攻撃」で検索すれば、いくらでも情報が出てくるんだから自分で調べろよ
例えばだけど
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/risk/06-2.html
https://www.ipa.go.jp/security/antivirus/bot.html
この中のDoS攻撃/DDoS攻撃なんかは、相手のセキュリティがしっかりしていようと迷惑がかかるでしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-0s0S)
2017/09/26(火) 13:49:57.07ID:KpcBBMcr0 >>891
いやそれは違うよ
乗っ取られて、犯罪などの行為に踏み台として使われるXP機に影響されちゃう環境ってことは
あなたのPCも乗っ取られて、犯罪などの行為に踏み台として使われる可能性があるってことだよ
他人のことは言えないよってこと
いやそれは違うよ
乗っ取られて、犯罪などの行為に踏み台として使われるXP機に影響されちゃう環境ってことは
あなたのPCも乗っ取られて、犯罪などの行為に踏み台として使われる可能性があるってことだよ
他人のことは言えないよってこと
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-0s0S)
2017/09/26(火) 13:52:39.88ID:KpcBBMcr0 >>897
であなたの環境だと踏み台にはならないのね?
であなたの環境だと踏み台にはならないのね?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de85-+vCq)
2017/09/26(火) 13:58:02.63ID:j/mVHuo70901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/26(火) 14:07:18.52ID:7iys73yEa902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-Dc1X)
2017/09/26(火) 14:08:23.17ID:KpcBBMcr0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ead-Dc1X)
2017/09/26(火) 14:09:15.40ID:KpcBBMcr0 >>901
「脆弱性」の指標って何かある?
「脆弱性」の指標って何かある?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/26(火) 14:10:08.63ID:m6vb3C4A0 >>902
日本語難しい?
日本語難しい?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/26(火) 14:15:06.22ID:5Jhhf/ec0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/26(火) 15:49:46.76ID:FzyatfUl0 な、>>864で言った通りだろwww
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/26(火) 16:02:59.74ID:at5W6nWJ0 今時XPなんて下半身裸で靴も履かずに街中歩いているのと同じ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-PvF4)
2017/09/26(火) 16:13:10.23ID:df3nZiYU0 >>604
こちらもFirefox(55.o.3 64ビット)だとハテナスターやハテナアドオンがいまいち機能しない
あとyoutubeも相性が悪くなっちゃった。
EdgeとFirefoxしか使ってないけどEdgeではハテナもyoutubeもちゃんと表示されてるようだ。
こちらもFirefox(55.o.3 64ビット)だとハテナスターやハテナアドオンがいまいち機能しない
あとyoutubeも相性が悪くなっちゃった。
EdgeとFirefoxしか使ってないけどEdgeではハテナもyoutubeもちゃんと表示されてるようだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-Dc1X)
2017/09/26(火) 16:19:19.43ID:dyp42RH80 例え言ってることが正しかったとしても
「ガイジ」なんて言葉使ってる時点で同類の糞だと気付け
「ここは2chなんだから言葉遣いなんて」とか言い出したとしたらもう手遅れだろうけど
「ガイジ」なんて言葉使ってる時点で同類の糞だと気付け
「ここは2chなんだから言葉遣いなんて」とか言い出したとしたらもう手遅れだろうけど
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-hoCt)
2017/09/26(火) 16:40:25.69ID:+H+mS7cx0 XP使いはスレチなんだから構うなほっとけ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8a14-gqYR)
2017/09/26(火) 16:48:59.20ID:66zftPc00 xpで使いたいなら別スレたててそこで話し合ったほうが情報も集まると思うが
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/26(火) 16:54:06.02ID:Pp/dNkdB0 俺理論を振りかざして居座るのがXPキチ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/26(火) 16:56:02.69ID:40s9pU3t0 XPは「経験、体験」を意味するexperienceに由来する
もう十二分に体験しただろうに… 少しは成長しろよ
もう十二分に体験しただろうに… 少しは成長しろよ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/26(火) 17:30:24.64ID:pYiYSlrt0 まだMe使ってる奴だって居るのにXPなんて全然使えるぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-Dc1X)
2017/09/26(火) 17:40:29.01ID:oOjV71Im0 今帰宅した
56まだー?
56まだー?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af00-Dc1X)
2017/09/26(火) 17:45:02.15ID:qgEMzSnV0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/26(火) 19:17:51.93ID:yC4oK4F90 >>914
それわないだろw XP初体験もないなんて
それわないだろw XP初体験もないなんて
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM16-PvnN)
2017/09/26(火) 19:19:05.59ID:nyhgmzBgM 「それわ」って頭の悪い小学生かよ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/26(火) 19:36:19.56ID:yC4oK4F90 それわすみませんですた
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea3-hoCt)
2017/09/26(火) 19:58:31.59ID:TtqfN20D0 57b3
UIデザインがEdgeじゃねーか
UIデザインがEdgeじゃねーか
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-3Yq8)
2017/09/26(火) 20:04:26.39ID:N97LHbf/0 今までのよりマシだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/26(火) 20:28:33.13ID:QwrzG1uy0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/26(火) 20:30:23.81ID:QwrzG1uy0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-dyBZ)
2017/09/26(火) 20:32:17.25ID:5Jhhf/ec0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b8e-+vCq)
2017/09/26(火) 21:22:40.36ID:41878p2/0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-Dc1X)
2017/09/26(火) 21:36:26.90ID:dyp42RH80 言うと思ったよ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-hoCt)
2017/09/26(火) 21:44:39.35ID:QwrzG1uy0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7x6e)
2017/09/26(火) 22:25:37.25ID:bjw2eJGn0 今時なかなか見ないクソスレだ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-PvnN)
2017/09/26(火) 22:33:31.69ID:m9RSnoED0 ベータ運用してたら今日57b3が当たった
UIが大分変ったのう・・・最初ブックマークすら下層に合って戸惑ったわ
安定性をこれから検証してみよう
UIが大分変ったのう・・・最初ブックマークすら下層に合って戸惑ったわ
安定性をこれから検証してみよう
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 00:52:56.89ID:Wx3D77/n0 ヘルプにbeta57来てから更新したけど俺には新しい狐は馴染めそうにないな
ブラウザ乗り換えるかESRに移行して延命するか悩む
まあoperaが中華に身売りしてからの短い付き合いなので未練があるわけでは無いけど
ブラウザ乗り換えるかESRに移行して延命するか悩む
まあoperaが中華に身売りしてからの短い付き合いなので未練があるわけでは無いけど
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7x6e)
2017/09/27(水) 01:07:56.69ID:iPJ+2fqh0 なんだか思い立ってESRの64ビットにしたった
とりあえずこのまましばらく行くわ
とりあえずこのまましばらく行くわ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4690-Dc1X)
2017/09/27(水) 01:22:05.95ID:3KqE2cOe0 何かまた2ちゃん重いな。ロケットマンに攻撃されてるんか?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 02:24:09.04ID:tte23wJ30 アドオンが消されたから
56に戻したよ
56に戻したよ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 02:27:39.29ID:tte23wJ30 消すと勝手に更新されるんだけど
更新されないようにするのはできないの?
更新されないようにするのはできないの?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-kYwA)
2017/09/27(水) 07:05:39.76ID:Zns2oKcN0 Mozilla: Firefox Quantum twice as fast as Firefox six months ago - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2017/09/26/mozilla-firefox-quantum-twice-as-fast-as-firefox-months-ago/
>Firefox 57 is twice as fast as Firefox versions that were released six months ago to Mozilla, the organization behind the web browser.
【速報】Firefox 57、6ヶ月前にリリースされたFirefoxの2倍の速さ
マジなのですか??
https://www.ghacks.net/2017/09/26/mozilla-firefox-quantum-twice-as-fast-as-firefox-months-ago/
>Firefox 57 is twice as fast as Firefox versions that were released six months ago to Mozilla, the organization behind the web browser.
【速報】Firefox 57、6ヶ月前にリリースされたFirefoxの2倍の速さ
マジなのですか??
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-t2og)
2017/09/27(水) 07:12:46.53ID:ohGpxy9H0 >マジなのですか??
旧形式のアドオンを入れてなければね
旧形式のアドオンを入れてなければね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/27(水) 07:28:08.06ID:dpY70jtq0 アドオンは重しの付いた足枷みたいなものだからそりゃばっさり切れば速くなるでしょw
新形式のアドオンだといくら入れても少ししか重くならない??のならまあいいんだけどね
新形式のアドオンだといくら入れても少ししか重くならない??のならまあいいんだけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b63-+vCq)
2017/09/27(水) 07:29:44.49ID:1HjFnvIj0 >>935
これを真に受ける純真な心の持ち主なんているのかね
これを真に受ける純真な心の持ち主なんているのかね
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 07:32:29.03ID:XO+f3X3+0 57が待ち遠しい
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa46-UEI5)
2017/09/27(水) 07:52:36.69ID:pOPLFIqc0 >>938
https://hacks.mozilla.org/2017/09/firefox-quantum-developer-edition-fastest-firefox-ever/
公式やぞ
>The result? Compared to Firefox six months ago, today’s Developer Edition is twice as fast on benchmarks like Speedometer 2.0
that simulate the real-world performance of modern web applications.
https://hacks.mozilla.org/2017/09/firefox-quantum-developer-edition-fastest-firefox-ever/
公式やぞ
>The result? Compared to Firefox six months ago, today’s Developer Edition is twice as fast on benchmarks like Speedometer 2.0
that simulate the real-world performance of modern web applications.
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d5-NlcW)
2017/09/27(水) 08:19:52.70ID:zdcwjBvE0 >>914
同僚の平成生まれの人にXPって何って言われたよw時代の流れを感じた。
同僚の平成生まれの人にXPって何って言われたよw時代の流れを感じた。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de35-PvF4)
2017/09/27(水) 08:35:00.98ID:Q1B/wa+p0 XPまだ使ってる奴いるんだな
サポート終わってたようなw
サポート終わってたようなw
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-6eES)
2017/09/27(水) 08:44:02.25ID:FFmmdnsi0 >>935
ベンチマーク取ってみたらこうなった
Firefox 55.0.3 29.50
Firefox DE 57.0b3 38.19
Edge 23.58
Vivald 1.12 42.18
55からでも約30%の速度向上がみられた。
Quantum RenderやQuantum DOMが導入されたら、さらに速くなるんだろうから
今から楽しみだ。いつになるのか知らんけど。
ベンチマーク取ってみたらこうなった
Firefox 55.0.3 29.50
Firefox DE 57.0b3 38.19
Edge 23.58
Vivald 1.12 42.18
55からでも約30%の速度向上がみられた。
Quantum RenderやQuantum DOMが導入されたら、さらに速くなるんだろうから
今から楽しみだ。いつになるのか知らんけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/27(水) 09:07:12.36ID:waq/Mq8B0 >>943 ぜひ同条件でChromeを
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb0-Dc1X)
2017/09/27(水) 09:19:09.55ID:ac283SxA0 >>944
Chromeのは動画になってるだろ
Chromeのは動画になってるだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-kYwA)
2017/09/27(水) 09:29:09.43ID:soHBd3LGH >>943
Speedometer 2.0
https://mozilla.github.io/arewefastyet-speedometer/2.0/
Chromium派生のCent Browser 64ビット 2.8.5.75(Chromium 60.0.3112.113)拡張なし
で69.53だが…
低すぎないか?
http://i.imgur.com/p3UJLcq.png
Speedometer 2.0
https://mozilla.github.io/arewefastyet-speedometer/2.0/
Chromium派生のCent Browser 64ビット 2.8.5.75(Chromium 60.0.3112.113)拡張なし
で69.53だが…
低すぎないか?
http://i.imgur.com/p3UJLcq.png
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa46-JHmC)
2017/09/27(水) 09:35:07.31ID:pOPLFIqc0 >>946
http://2r4s9p1yi1fa2jd7j43zph8r-wpengine.netdna-ssl.com/files/2017/09/2017.25.09.FFQuantumBeta_DevEdition.png
Firefox57が66だからChromiumにはまだ劣るってことだね
http://2r4s9p1yi1fa2jd7j43zph8r-wpengine.netdna-ssl.com/files/2017/09/2017.25.09.FFQuantumBeta_DevEdition.png
Firefox57が66だからChromiumにはまだ劣るってことだね
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb0-Dc1X)
2017/09/27(水) 09:51:02.05ID:ac283SxA0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-Rkj2)
2017/09/27(水) 11:42:23.75ID:0raw3gYc0 アドオンなしに近いバニラ状態のブラウザを選ぶやつがどれくらいいるかに掛かってるな
57のブラウザシェアによってはアドオン開発続行する奇特なやつが残るかもしれん
まあ望み薄だろうが…
57のブラウザシェアによってはアドオン開発続行する奇特なやつが残るかもしれん
まあ望み薄だろうが…
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-hoCt)
2017/09/27(水) 11:49:32.66ID:IRBrEnY80 ネスケの時代からずっと使ってきたが
さすがにもう57で終わるかもしれん
さすがにもう57で終わるかもしれん
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0763-gvoW)
2017/09/27(水) 12:36:25.97ID:oKFhoI190 57.0b3入れたがツイキャスの視聴時の遅延改善されてるな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba4-j0MI)
2017/09/27(水) 13:05:19.16ID:DXNQXfEC0 http://gigazine.net/news/20170927-firefox-quantum-browser-beta/
> Firefox QuantumはFirefox 57にあたるものですが、
> 「57という数字では私たちが行った変化の大きさや、新しいFirefoxの高速さを伝えることが伝えることができないため、
> 次なるリリースを『Firefox Quantum』と呼びます」とMozilla。
まあ、このスレではいちいちQuantumと呼んでも分かりにくいしタイピングに手間かかるから今後も数字(57)で呼ばれることだろう
> Firefox QuantumはFirefox 57にあたるものですが、
> 「57という数字では私たちが行った変化の大きさや、新しいFirefoxの高速さを伝えることが伝えることができないため、
> 次なるリリースを『Firefox Quantum』と呼びます」とMozilla。
まあ、このスレではいちいちQuantumと呼んでも分かりにくいしタイピングに手間かかるから今後も数字(57)で呼ばれることだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-Mxoi)
2017/09/27(水) 13:18:29.57ID:z9uOMrdV0 56.0-candidates/build6
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build6/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0-candidates/build6/
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-7Jrl)
2017/09/27(水) 13:53:37.40ID:KjA+W0hb0 WebRenderとやらも延期するくさいし期待しないでおこう・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Dc1X)
2017/09/27(水) 14:09:58.72ID:GKPY3f4S0 57がbetaに上がったから56待たずに57にしたわ
アドオンもあるし安定するまでの辛抱、軽石これで十分
アドオンもあるし安定するまでの辛抱、軽石これで十分
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-oR4j)
2017/09/27(水) 14:25:43.96ID:wsLYVqzq0 事前にわかってたこととはいえ、57でアドオンが壊滅した
「使ったことのない新しいブラウザを入れた」のとほとんど同じって感想だなぁ
これを機に色々試してみるのも悪くないかもね
「使ったことのない新しいブラウザを入れた」のとほとんど同じって感想だなぁ
これを機に色々試してみるのも悪くないかもね
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa8-oR4j)
2017/09/27(水) 15:07:20.01ID:5asVzm7y0 57が早いわけでは無い
アドオンが殺されたから早くなったような気になるだけ
アドオンが殺されたから早くなったような気になるだけ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/27(水) 15:10:46.40ID:BY+y+Xue0 >>952
量子狐か
量子狐か
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9b-lfob)
2017/09/27(水) 15:19:06.05ID:Sv3w4aN60 Firefox キャンタマ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-7x6e)
2017/09/27(水) 15:25:21.95ID:iPJ+2fqh0 俺にはClassic theme restorerが必須
それとstylishとショートカットキーのカスタマイズが出来れば移行する
それとstylishとショートカットキーのカスタマイズが出来れば移行する
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/27(水) 15:27:56.64ID:BY+y+Xue0 移行しない宣言だな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-PvnN)
2017/09/27(水) 15:34:34.28ID:ZcbQjLNN0 CTR様のおかげで糞デザイン叩き収まったようなもんだし、今回もそういうの出るやろ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/27(水) 15:35:29.63ID:BY+y+Xue0 UI弄らせる系は絶滅確定
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad9-wkZl)
2017/09/27(水) 15:42:17.41ID:rSSz7r3f0 当分は57に上げたくないない場合、どうするのがベスト?
自動バージョンアップを止めておく?
56と互換性のある派生版に乗り換える?
自動バージョンアップを止めておく?
56と互換性のある派生版に乗り換える?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de85-+vCq)
2017/09/27(水) 15:47:42.09ID:u/8j9YFI0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad0-PvnN)
2017/09/27(水) 15:50:22.22ID:rpqvxzvg0 角ばったタブがモダンインターフェースらしい
わざわざ丸まったタブに移行した気がしたけど気の所為だったかな
わざわざ丸まったタブに移行した気がしたけど気の所為だったかな
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e67-+vCq)
2017/09/27(水) 15:57:45.49ID:jlkLUFDK0 そっもど
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 16:11:06.86ID:kT7A3bgl0 今のでもCompactテーマで同じようなUIになるけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 16:11:45.51ID:kT7A3bgl0 あ、UIってかタブデザインね
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead1-A7kn)
2017/09/27(水) 16:24:19.35ID:F/kkL3hF0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a63-PvnN)
2017/09/27(水) 16:39:35.08ID:ydXXsUCI0 57に今入れてるアドオン対応されてからが勝負
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-hoCt)
2017/09/27(水) 16:51:22.32ID:MKloVtPl0 v57は爆速です言われてもな
速度が早いのが売りでシェアを劇的に伸ばしたブラウザじゃねえだろと
利便性が著しくかければチョロメになんて歯が立たないって
速度が早いのが売りでシェアを劇的に伸ばしたブラウザじゃねえだろと
利便性が著しくかければチョロメになんて歯が立たないって
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/27(水) 16:55:52.96ID:dpY70jtq0 今速いのは単に対応アドオンが置いてきぼり状態だからだろw
対応アドオンが不増えて乗っかかってきたらまたもとに戻る
対応アドオンが不増えて乗っかかってきたらまたもとに戻る
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 17:08:59.89ID:XO+f3X3+0 Quantumがリリースされたらスレ分けないとだめかね
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-PvF4)
2017/09/27(水) 17:21:39.78ID:J4YP+LYi0 角が丸いタブでおなじみのAustralisテーマももうすぐ見納め
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-hoCt)
2017/09/27(水) 17:26:46.65ID:IRBrEnY80 >>958
Quantumは量子じゃないぞ
Quantumは量子じゃないぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-PvF4)
2017/09/27(水) 17:40:08.32ID:mdc/GCpt0 知美かな
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-Dc1X)
2017/09/27(水) 17:45:25.21ID:hQ3VDKmi0 57ベータ使ってみた感想
さようならFirefox
おれはChromeに移ります
さようならFirefox
おれはChromeに移ります
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e01-BfaI)
2017/09/27(水) 17:48:05.85ID:Oe06K5yy0 ひょっとしたら引き止めて欲しいのか?
誰もお前なんかに興味は無い
誰もお前なんかに興味は無い
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe5-Rkj2)
2017/09/27(水) 17:58:10.99ID:nw52whON0 Quantumと聞くと青く光るコーラを連想する
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaee-7x6e)
2017/09/27(水) 18:04:49.72ID:GQb+MRUn0 HDDやろ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5f-hoCt)
2017/09/27(水) 18:07:59.09ID:W0REKmwM0 使えるアドオンがChromeより少なくなるという事実
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/27(水) 18:08:18.53ID:dpY70jtq0 HDDしか思い浮かばんな
Firefox Connerも将来出るんかな
Firefox Connerも将来出るんかな
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-hoCt)
2017/09/27(水) 18:09:01.30ID:XXZi5R5F0 量子という意味だがな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8e-lfob)
2017/09/27(水) 18:10:30.52ID:nRGxelwo0 クアンタムバースト
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-kYwA)
2017/09/27(水) 18:26:41.75ID:ZLuKVbSj0 ガンダム00だよなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb2-dtdJ)
2017/09/27(水) 18:37:11.96ID:DzGdTOtM0 今回何を考えて更新したんだろうな。。。。。。
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-Dc1X)
2017/09/27(水) 18:45:50.92ID:+LdIFb8Y0 フォトンもあるね
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0794-mLLe)
2017/09/27(水) 18:47:17.81ID:AGtAvOjT0 アドオン見事に全滅したw
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 18:49:21.95ID:XO+f3X3+0 Quantum、11/14かあ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb2-dtdJ)
2017/09/27(水) 18:52:32.55ID:DzGdTOtM0 adblock使えないのは痛いなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 19:02:36.88ID:XO+f3X3+0 >>991
ABPはWE版あがってるじゃないか
ABPはWE版あがってるじゃないか
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb2-dtdJ)
2017/09/27(水) 19:05:46.53ID:DzGdTOtM0 すみませんがWE版とはなんでしょうか?
ぐぐってもよくわからなくて申し訳ないです。
ぐぐってもよくわからなくて申し訳ないです。
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af00-Dc1X)
2017/09/27(水) 19:10:01.60ID:jwSrWtO40 これはなんというか、
一つの質問に答えたら間髪入れずに次の質問をしてくるタイプの臭いがする
一つの質問に答えたら間髪入れずに次の質問をしてくるタイプの臭いがする
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-8xzl)
2017/09/27(水) 19:12:29.83ID:KjA+W0hb0 Quantumの記事いくつか見たけど旧式アドオンが全滅することは書かれてなくてワロタ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 19:13:27.61ID:XO+f3X3+0 次スレ立ててきますかね
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 19:15:10.53ID:XO+f3X3+0 Mozilla Firefox Part326
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9b-lfob)
2017/09/27(水) 19:18:16.21ID:Sv3w4aN60 >>997
乙
乙
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-Dc1X)
2017/09/27(水) 19:28:54.64ID:UvUmuD/20 おつ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-Dc1X)
2017/09/27(水) 19:29:16.81ID:UvUmuD/20 青梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 1時間 12分 12秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 1時間 12分 12秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
