Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。
前
Google Chrome 初心者質問スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1429782054/
関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
探検
Google Chrome 初心者質問スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/02(日) 12:04:44.19ID:k36VYRHQ0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 12:06:28.21ID:cOHW6M9V0 いまだにChromeとChromeOSの違いが判らない
2016/10/02(日) 12:13:25.00ID:oMSqrGVY0
>>1 乙
4名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 11:00:41.32ID:jWBfp84q0 てst
2016/10/04(火) 05:20:27.91ID:CgrWNZu50
CEOマルク・カルプレスは持ち逃げしたのかどうか?
マウントゴックス事件で消えたビットコインは300億円ほど
消えたのはビットコインであって交換前の現金では無い?
と言うことは交換前の現金は何処かに隠されていそうだ!
http://www.youtube.com/watch?v=FxXSRfpNnaY&list=RDFxXSRfpNnaY http://dcf.or.jp/report-mt-gox-ceo-mark-karpeles-released-on-bail/
http://dcf.or.jp/wp-content/uploads/2016/07/Unknown5.jpg
マウントゴックス事件で消えたビットコインは300億円ほど
消えたのはビットコインであって交換前の現金では無い?
と言うことは交換前の現金は何処かに隠されていそうだ!
http://www.youtube.com/watch?v=FxXSRfpNnaY&list=RDFxXSRfpNnaY http://dcf.or.jp/report-mt-gox-ceo-mark-karpeles-released-on-bail/
http://dcf.or.jp/wp-content/uploads/2016/07/Unknown5.jpg
2016/10/05(水) 09:49:13.01ID:Lf+huOnR0
★とても重要な改善★
2in1とかの画面を縦に使うと
どうもタブが小さくなったり
固定したタブが見えなくなる
GoogleChromeにそろそろ
多段タブを使えるように
タブ周りを強化して欲しい
2in1とかの画面を縦に使うと
どうもタブが小さくなったり
固定したタブが見えなくなる
GoogleChromeにそろそろ
多段タブを使えるように
タブ周りを強化して欲しい
7名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 13:55:58.02ID:qHF2g/kD0 タンス預金
2016/10/19(水) 03:59:59.91ID:tclHnO3D0
★単純に10秒以上の時間でタブのクルクルを停止してファビコン表示優先にしてほしい
2016/10/19(水) 04:25:34.83ID:tclHnO3D0
クルクルが止まらない
http://www.youtube.com/watch?v=By4gCPe85kQ&list=RDBy4gCPe85kQ
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>
http://www.youtube.com/watch?v=By4gCPe85kQ&list=RDBy4gCPe85kQ
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>
2016/10/19(水) 15:12:29.32ID:tclHnO3D0
★数十秒後に停止ボタンをクリックすると・・・クルクルが止まった・・・これ自動化すれば便利そう
11名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 11:56:20.81ID:VOgjbssy0 Edgeなんてプライベートモードのウィンドウ開くだけでどこにもアクセスしてないのにクルクルパーだぞ
2016/10/20(木) 11:57:47.77ID:zRjwATcX0
>>12 レスの単体化
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a ></audio><br>
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a ></audio><br>
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
2016/10/20(木) 12:40:26.54ID:zRjwATcX0
>Intelグラフィック
Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる
http://i.imgur.com/IAjGmP1.png
Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる
http://i.imgur.com/IAjGmP1.png
2016/10/20(木) 13:18:04.52ID:zRjwATcX0
http://www.g-tune.jp/images/products/solution/nextgear-note_i71101/gallery_i71101_l_05.jpg
http://file.blindmace.blog.shinobi.jp/45b2b462.jpg
https://www.artstation.com/artwork/real-displacement-textures
https://cdna0.artstation.com/p/assets/images/images/001/291/744/large/christoph-schindelar-testrender-1.jpg
http://file.blindmace.blog.shinobi.jp/45b2b462.jpg
https://www.artstation.com/artwork/real-displacement-textures
https://cdna0.artstation.com/p/assets/images/images/001/291/744/large/christoph-schindelar-testrender-1.jpg
2016/10/23(日) 15:44:51.59ID:RlAdZv1n0
初めてChromeを使用したのですが
リンクにカーソルが触れるとウィンドウ全体が少し下がり
カーソルを話すと元に戻るという動作をします
例えばリンクがたくさんあるページをカーソルでバーっと触ると画面が上下にガタガタします
自分で調べた範囲では『ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する』にチェックを入れてると起こります
ただ負荷を考えるとオンのままに使いたいんです
このままでは目に悪くなんとかしたいのですがどうすればいいのでしょうか
リンクにカーソルが触れるとウィンドウ全体が少し下がり
カーソルを話すと元に戻るという動作をします
例えばリンクがたくさんあるページをカーソルでバーっと触ると画面が上下にガタガタします
自分で調べた範囲では『ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する』にチェックを入れてると起こります
ただ負荷を考えるとオンのままに使いたいんです
このままでは目に悪くなんとかしたいのですがどうすればいいのでしょうか
2016/10/23(日) 19:49:23.24ID:xkyKct7F0
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/23(日) 19:51:01.61ID:xkyKct7F0
負荷は無視する『ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する』にチェックを入れない
2016/10/27(木) 00:13:21.06ID:jmz1y5Fr0
先ほど起動してみたらページ表示だけでなくタブも含めて拡大状態のようになっています(今朝は普通の状態でした)
表示倍率を変えればいいので、そこまで苦ではないですが少々気になります
アップデートで表示の大きさが変わったのでしょうか?
また、設定で直りますか?
表示倍率を変えればいいので、そこまで苦ではないですが少々気になります
アップデートで表示の大きさが変わったのでしょうか?
また、設定で直りますか?
2016/10/27(木) 15:04:20.68ID:5H9SeGrt0
なおらない
20名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 10:27:08.15ID:0t7h1vJG0 age
2016/10/28(金) 10:47:39.36ID:0t7h1vJG0
>>19
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2016/10/28(金) 10:53:45.50ID:0t7h1vJG0
GTX1080搭載からが本物の4KゲーミングPCだ!
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/9/0/905c87a8.png
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/9/0/905c87a8.png
2016/10/28(金) 11:06:12.63ID:0t7h1vJG0
2016/10/28(金) 11:20:42.13ID:0t7h1vJG0
年次訪問者調査ポップアップの対策アプリが登場したけど知りたいですか? >>21 を組込むと表示しませんでした!
2016/10/28(金) 14:20:25.45ID:tZN2Jid20
スマートフォン版の Google Chrome に関する質問もここで良いですか?
2016/10/28(金) 15:15:05.34ID:Hdl/ZQXG0
いえ、板違いになります
2016/10/28(金) 15:36:12.04ID:tZN2Jid20
2016/10/29(土) 10:10:01.84ID:zHg/YIew0
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
29名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 11:35:37.84ID:4F56esi10 GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2016/10/30(日) 11:39:35.09ID:4F56esi10
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・ブラックコンテンポラリー?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 00:53:11.03ID:RY33vWQ50 履歴で、そのページを最初に表示した日時が知りたいのですが
詳しく見る方法、もしくは良いアドオンは無いでしょうか?
詳しく見る方法、もしくは良いアドオンは無いでしょうか?
2016/10/31(月) 02:59:39.82ID:SfbWRiHD0
2016/10/31(月) 03:18:18.37ID:SfbWRiHD0
[e-maのど飴×E-girls] モーフィング篇
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 04:18:46.54ID:SfbWRiHD0
On Green Dolphin Street - Jazz Piano Tutorial
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-bPzBXY5NHA!RD-bPzBXY5NHA http://i1.ytimg.com/vi/-bPzBXY5NHA/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-bPzBXY5NHA!RD-bPzBXY5NHA http://i1.ytimg.com/vi/-bPzBXY5NHA/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 05:04:29.71ID:SfbWRiHD0
Chrome のキーボード ショートカット
https://support.google.com/chrome/answer/157179?hl=ja
ページの読み込みを停止する Esc
現在のページを再読み込みする F5 または Ctrl+r
キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする Shift+F5 または Ctrl+Shift+r
https://support.google.com/chrome/answer/157179?hl=ja
ページの読み込みを停止する Esc
現在のページを再読み込みする F5 または Ctrl+r
キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする Shift+F5 または Ctrl+Shift+r
2016/10/31(月) 06:29:34.81ID:vZWhvi770
タブクルクルが無限に続くのを解決するコード
setTimeout(";window.stop();",30000);
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
setTimeout(";window.stop();",30000);
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
2016/10/31(月) 13:13:31.70ID:vZWhvi770
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・普通にトランス?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/31(月) 13:20:29.45ID:vZWhvi770
Phil Sheeran More Questions
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM http://i1.ytimg.com/vi/8nc93n-06GM/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM http://i1.ytimg.com/vi/8nc93n-06GM/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 14:38:19.44ID:LQEvwInV0
ブックマークツールバーを多段表示する方法、とマウスオーバーでで開閉する方法
教えて!
教えて!
2016/11/01(火) 02:18:30.85ID:NzA91vaI0
ChromeのSmart Lock for Passwordsはパスワードをクラウド上に保存するのでしょうか
2016/11/01(火) 02:52:31.57ID:0pJPzG6U0
今現在、windows10で、IEとChromeを併用しているのですが、最近、IEの調子が悪く
Chromeに一本化しようかと思っています。
一本化するにあたり、私がIEでよく使っている次の機能、
1.選択範囲の文字列を右クリックし、「Bingで翻訳」、「wikiで検索」など
(IEで「アクセラレータ」と呼ばれるアドオン機能)
2.選択範囲がGoogleの検索窓(Google Toolbar)に表示され、同じタブで検索ができる
これらはChromeでも何か設定すれば使えるようになるのでしょうか?
Chromeに一本化しようかと思っています。
一本化するにあたり、私がIEでよく使っている次の機能、
1.選択範囲の文字列を右クリックし、「Bingで翻訳」、「wikiで検索」など
(IEで「アクセラレータ」と呼ばれるアドオン機能)
2.選択範囲がGoogleの検索窓(Google Toolbar)に表示され、同じタブで検索ができる
これらはChromeでも何か設定すれば使えるようになるのでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 09:21:30.84ID:luF+XxAE0 chromeの上部タブやお気に入りバー、URL入力欄など太くなりすぎてるんでkinzaブラウザにした
kinzaだと上部が非常にスマートだから見やすい
ただ動画URLをクリックするとなぜか動画を見るのではなく動画をダウンロードしてしまう仕様らしく、
そこだけが不満
kinzaだと上部が非常にスマートだから見やすい
ただ動画URLをクリックするとなぜか動画を見るのではなく動画をダウンロードしてしまう仕様らしく、
そこだけが不満
2016/11/01(火) 17:50:34.40ID:0Eqx39xb0
>>41
OK
OK
2016/11/01(火) 19:58:24.82ID:0pJPzG6U0
>>43
レスありがとうございます。
Chromeの、設定>拡張機能>その他の拡張機能 で表示されるストアで
適切なアプリを選べば良いようですが、
1.翻訳について
Google翻訳 では、ポップアップなどで(タブを切り替えずに)翻訳できないのでしょうか?
(結局、ImTranslator で実現できるのでこっちに入れなおしましたが)
2.GoogleToolbarの検索窓
Webページの選択範囲を「タブを切り替えずに」検索したいのですが、
何かお薦めはありますか?
(右クリックでは別タブで検索するので検索を繰り返すとタブが増えまくるので…)
何か具体的にアドバイスを頂けると幸いです
レスありがとうございます。
Chromeの、設定>拡張機能>その他の拡張機能 で表示されるストアで
適切なアプリを選べば良いようですが、
1.翻訳について
Google翻訳 では、ポップアップなどで(タブを切り替えずに)翻訳できないのでしょうか?
(結局、ImTranslator で実現できるのでこっちに入れなおしましたが)
2.GoogleToolbarの検索窓
Webページの選択範囲を「タブを切り替えずに」検索したいのですが、
何かお薦めはありますか?
(右クリックでは別タブで検索するので検索を繰り返すとタブが増えまくるので…)
何か具体的にアドバイスを頂けると幸いです
2016/11/01(火) 23:09:16.42ID:0UxraFJI0
アドオンの話もここで良いのでしょうか?
DisconnectとuBlock origin は同時に使用していると
「拡張機能のエラー」が出る時ありますが、
これって何か問題がありますか?
機能的には両方とも動作しているように見えるのですが
DisconnectとuBlock origin は同時に使用していると
「拡張機能のエラー」が出る時ありますが、
これって何か問題がありますか?
機能的には両方とも動作しているように見えるのですが
2016/11/02(水) 13:38:58.61ID:yjxzRzJw0
2016/11/04(金) 19:39:31.88ID:1/WkxHP+0
タブで動画をいくつか開くと始めのいくつかは普通に再生されるのですが、
5個目くらいから映像が映らずに音声だけ再生されるようになってしまいます。
これは何が原因なのでしょうか?
自分で調べてみてFlashPlayerが原因というのが多かったのですが、
これを無効にしても再生できる動画でのみ上記の現象が起きているようなので
Flashplayerのせいでは無いような気がします。
一応Chromeの再インストールやFlashPlayerのキャッシュの削除は試しましたがだめでした。
何か分かる方がいましたらよろしくお願いします。
5個目くらいから映像が映らずに音声だけ再生されるようになってしまいます。
これは何が原因なのでしょうか?
自分で調べてみてFlashPlayerが原因というのが多かったのですが、
これを無効にしても再生できる動画でのみ上記の現象が起きているようなので
Flashplayerのせいでは無いような気がします。
一応Chromeの再インストールやFlashPlayerのキャッシュの削除は試しましたがだめでした。
何か分かる方がいましたらよろしくお願いします。
2016/11/04(金) 19:47:47.68ID:p6V1K4lw0
GPUの再生支援の制限かドライバの問題じゃない?
2016/11/05(土) 06:46:10.31ID:knJfPt5N0
HD動画再生テスト・・・( ^ω^)・・・ Edgeに重大な再生バグ
http://www.youtube.com/watch?v=O5RdMvgk8b0&list=RDJ1fp9zg6I-I&hd=1
Edgeのバージョンが判明した Edge/14.14393 Chrome/51.0.2704.79
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
http://www.youtube.com/watch?v=O5RdMvgk8b0&list=RDJ1fp9zg6I-I&hd=1
Edgeのバージョンが判明した Edge/14.14393 Chrome/51.0.2704.79
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
2016/11/05(土) 15:23:53.06ID:R9VCcRoo0
特定のドメインのサイトにアクセスした再に、ページ内にある特定のドメインのリンクを自動的に開けるような拡張機能ってないだろうか
例を上げると、価格.comにアクセスした再にAmazonへのリンクがあれば自動的に開くようなものが欲しい
例を上げると、価格.comにアクセスした再にAmazonへのリンクがあれば自動的に開くようなものが欲しい
2016/11/05(土) 17:59:26.03ID:75+JNWhK0
2016/11/06(日) 03:49:30.62ID:gqWoSTf50
ドンキ、“市場最安値水準”を謳う約2万円のWindows 10搭載10.1型2in1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027728.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1027/728/sub3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1027/728/sub2.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027728.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1027/728/sub3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1027/728/sub2.jpg
2016/11/06(日) 12:46:39.87ID:gqWoSTf50
[衝撃] 最高級のランボルギーニを注文すると 、 納車が凄すぎると話題に! [驚愕] 嘘のような凄すぎる納車風景 。
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/_70ico1qMm0!RD_70ico1qMm0 http://i1.ytimg.com/vi/_70ico1qMm0/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/_70ico1qMm0!RD_70ico1qMm0 http://i1.ytimg.com/vi/_70ico1qMm0/mqdefault.jpg
2016/11/06(日) 13:23:34.12ID:gqWoSTf50
Edgeのバージョンが判明した Edge/14.14393 Chrome/51.0.2704.79
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
Edgeの評価・・・( ^ω^)・・・バクだらけにされたJSとセキュリティーホール
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
Edgeの評価・・・( ^ω^)・・・バクだらけにされたJSとセキュリティーホール
2016/11/06(日) 13:32:02.39ID:gqWoSTf50
Windows10 Edge バージョン判明
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1478321951/l50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1478321951/l50
56名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 12:59:22.65ID:XY6BXjG60 Yokohama Hyperlapse 4K / 横浜 ハイパーラプス JAPAN
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MPWkGmHm6WM!RDMPWkGmHm6WM http://i1.ytimg.com/vi/MPWkGmHm6WM/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MPWkGmHm6WM!RDMPWkGmHm6WM http://i1.ytimg.com/vi/MPWkGmHm6WM/mqdefault.jpg
2016/11/07(月) 20:42:15.26ID:Ydts4ZnY0
firefoxの互換ブラウザwaterfoxを使っているのですがあまりに重過ぎてchromeに乗り換えようと思っていますが
個人情報の収集をしていると聞いて躊躇しています、あとツリー型のタブってないのでしょうか?
個人情報の収集をしていると聞いて躊躇しています、あとツリー型のタブってないのでしょうか?
2016/11/08(火) 12:32:40.51ID:TdKm4eGb0
ならやめときな
2016/11/08(火) 12:40:28.55ID:bgDZusAb0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276526382
DDR2とDDR3を挿せるマザーボードがあったので、
両方のベンチマークを取った記憶では
変わらなかったと記憶している。
(メモリーのスペックは忘れたが)
現在DDR2のメモリーが持っているなら、その選択肢もあるかもしれないが、
価格的、容量的、パソコン全体のスペックから考えれば、
DDR3の選択になるのではないでしょうか。
追記
ベンチマークの結果を見つけましたので記載しておきます。
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.452]
-------------DDR2--- DDR3
CrystalMark : --66990-- 66972
[ ALU ]-------- 15962--15940
[ FPU ] --------17506--17153
[ MEM]-------- 10411--10852
[ HDD ] --------12642--12651
[ GDI ] ---------3967--- 4021
[ D2D ]--------- 4925---4784
[ OGL ]--------- 1577---1571
環境
ASROCK G41C-GS
Celeron E3200
WINDOWS 2000
メモリーは共に1GB×2枚
DDR2とDDR3を挿せるマザーボードがあったので、
両方のベンチマークを取った記憶では
変わらなかったと記憶している。
(メモリーのスペックは忘れたが)
現在DDR2のメモリーが持っているなら、その選択肢もあるかもしれないが、
価格的、容量的、パソコン全体のスペックから考えれば、
DDR3の選択になるのではないでしょうか。
追記
ベンチマークの結果を見つけましたので記載しておきます。
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.452]
-------------DDR2--- DDR3
CrystalMark : --66990-- 66972
[ ALU ]-------- 15962--15940
[ FPU ] --------17506--17153
[ MEM]-------- 10411--10852
[ HDD ] --------12642--12651
[ GDI ] ---------3967--- 4021
[ D2D ]--------- 4925---4784
[ OGL ]--------- 1577---1571
環境
ASROCK G41C-GS
Celeron E3200
WINDOWS 2000
メモリーは共に1GB×2枚
2016/11/08(火) 13:46:17.45ID:bgDZusAb0
珍パンジーについて1
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%8F%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X https://pbs.twimg.com/profile_images/580665009010675712/8qNVJlMg.jpg
珍パンジーについて2
http://www.youtube.com/watch?v=RQ628RSNByg&list=RDFYE9nNEVg68
珍パンジーについて3
http://www.youtube.com/watch?v=AfiOCQipL_c&list=RDAfiOCQipL_c&t=1s
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%8F%8D%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X https://pbs.twimg.com/profile_images/580665009010675712/8qNVJlMg.jpg
珍パンジーについて2
http://www.youtube.com/watch?v=RQ628RSNByg&list=RDFYE9nNEVg68
珍パンジーについて3
http://www.youtube.com/watch?v=AfiOCQipL_c&list=RDAfiOCQipL_c&t=1s
2016/11/09(水) 15:24:25.12ID:g0UhNtGg0
windowsのアップデートした後からだと思うんだけど
プラグインを読み込むことができませんでした ってことで
ショックウェーブの動画が見れなくなった
chrome://plugins でShockwave Flashを無効有効してみたけどダメだ
PPAPI(プロセス外)
クロームはバージョン 54.0.2840.87 m
再インストールしても同じ。
クッキー削除したら治るかな・・・
プラグインを読み込むことができませんでした ってことで
ショックウェーブの動画が見れなくなった
chrome://plugins でShockwave Flashを無効有効してみたけどダメだ
PPAPI(プロセス外)
クロームはバージョン 54.0.2840.87 m
再インストールしても同じ。
クッキー削除したら治るかな・・・
6261
2016/11/09(水) 16:59:43.73ID:g0UhNtGg0 23.0.0.207ってフォルダごと削除して再起動したら見れるようになった・・・
2016/11/10(木) 11:08:26.43ID:NmFURT5u0
デスクトップのアイコン押しても無反応で起動しないのですが
どうすれば直りますか?
どうすれば直りますか?
2016/11/12(土) 13:48:44.88ID:l+t1KjNB0
>>63
管理者権限で起動してみたら
管理者権限で起動してみたら
2016/11/14(月) 01:38:08.22ID:L3aw9OCv0
FHDティスプレイで見るnVIDIAの4K Yokohama Hyperlapse 4K / 横浜 ハイパーラプス JAPAN
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MPWkGmHm6WM!RDMPWkGmHm6WM http://i1.ytimg.com/vi/MPWkGmHm6WM/mqdefault.jpg
サブピクセルレンダリングとは、モニタ上のピクセルを構成する三原色の発光源を、
仮想的にそれぞれ一つのピクセルとみなして横方向に三倍の解像度を得る技術のことである。アンチエイリアスの一種。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
http://i.imgur.com/PAz8TQE.gif
3原色それぞれの弱い照度の欠点が・・・サブピクセルでは長所になる
3原色OLEDパネルは合成で白を表現するので、それぞれの色は目立たなくなる利点がある。
3原色パネルは平均した色の混ぜ合わせが実現できる
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/17/vitaoled.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MPWkGmHm6WM!RDMPWkGmHm6WM http://i1.ytimg.com/vi/MPWkGmHm6WM/mqdefault.jpg
サブピクセルレンダリングとは、モニタ上のピクセルを構成する三原色の発光源を、
仮想的にそれぞれ一つのピクセルとみなして横方向に三倍の解像度を得る技術のことである。アンチエイリアスの一種。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
http://i.imgur.com/PAz8TQE.gif
3原色それぞれの弱い照度の欠点が・・・サブピクセルでは長所になる
3原色OLEDパネルは合成で白を表現するので、それぞれの色は目立たなくなる利点がある。
3原色パネルは平均した色の混ぜ合わせが実現できる
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/17/vitaoled.jpg
2016/11/14(月) 09:42:18.72ID:L3aw9OCv0
キーボードは全て・・・( ^ω^)・・・タッチパネルに移行
iPhone 7 & 7 Plus Review!
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ZBkkDRF5ozw!RDTgU7mQz92Vo http://i1.ytimg.com/vi/ZBkkDRF5ozw/mqdefault.jpg
DS-10でリッジレーサーの 「GRIP」
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fUmjxm3Oojs!RDfUmjxm3Oojs http://i1.ytimg.com/vi/fUmjxm3Oojs/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book review
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RRYbGtkg-gA!RDRRYbGtkg-gA http://i1.ytimg.com/vi/RRYbGtkg-gA/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book Product Tour
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fgkszsGGbY4!RDfgkszsGGbY4 http://i1.ytimg.com/vi/fgkszsGGbY4/mqdefault.jpg
LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
iPhone 7 & 7 Plus Review!
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ZBkkDRF5ozw!RDTgU7mQz92Vo http://i1.ytimg.com/vi/ZBkkDRF5ozw/mqdefault.jpg
DS-10でリッジレーサーの 「GRIP」
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fUmjxm3Oojs!RDfUmjxm3Oojs http://i1.ytimg.com/vi/fUmjxm3Oojs/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book review
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RRYbGtkg-gA!RDRRYbGtkg-gA http://i1.ytimg.com/vi/RRYbGtkg-gA/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book Product Tour
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fgkszsGGbY4!RDfgkszsGGbY4 http://i1.ytimg.com/vi/fgkszsGGbY4/mqdefault.jpg
LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
2016/11/14(月) 09:55:08.54ID:L3aw9OCv0
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/l50
Google Chrome for Mac
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400151797/l50
Chrome for Mobile Android
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463462534/l50
Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/l50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/l50
Google Chrome for Mac
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400151797/l50
Chrome for Mobile Android
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463462534/l50
Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:24:59.38ID:L3aw9OCv0 IPS液晶>>>IGZO液晶・・・( ^ω^)・・・IGZOはサブピクセル未対応?
なお、magnus357さんの用途( 動画鑑賞 )なら IPSモデルの方が良いとわたしは思います。
また、IGZOモデルは一眼レフの写真のチェックや加工など( 静止画鑑賞 )に向いていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000585755/SortID=16772647/
なお、magnus357さんの用途( 動画鑑賞 )なら IPSモデルの方が良いとわたしは思います。
また、IGZOモデルは一眼レフの写真のチェックや加工など( 静止画鑑賞 )に向いていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000585755/SortID=16772647/
69名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:34:33.32ID:5kvSkbeF0 両スレ
2016/11/14(月) 11:12:05.30ID:L3aw9OCv0
Nvidia GTX 1090 Ti& AMD R9 495X Benchmarked& Reviewed – Pascal& Polaris Put To The Test
http://wccftech.com/nvidia-gtx-1090-ti-amd-r9-495x-benchmarks-review/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/04/12914912_10209046161448487_1708016718_o-635x368.jpg
http://wccftech.com/nvidia-gtx-1090-ti-amd-r9-495x-benchmarks-review/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/04/12914912_10209046161448487_1708016718_o-635x368.jpg
2016/11/14(月) 11:14:26.26ID:L3aw9OCv0
2016/11/14(月) 15:00:09.10ID:L3aw9OCv0
A Brilliant Time | Timelapse Hyperlapse Film 4K
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/EyusnGfTo9Q!RDEyusnGfTo9Q http://i1.ytimg.com/vi/EyusnGfTo9Q/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/EyusnGfTo9Q!RDEyusnGfTo9Q http://i1.ytimg.com/vi/EyusnGfTo9Q/mqdefault.jpg
2016/11/15(火) 14:32:51.12ID:T5ImfAcc0
GoogleChromeOSノートでやるべき事
日本語キーと10キー対応は? Lenovo YOGA BOOK with Windows
https://www.youtube.com/watch?v=RRYbGtkg-gA&list=RDfgkszsGGbY4&hd=1
日本語キーと10キー対応は? Lenovo YOGA BOOK with Windows
https://www.youtube.com/watch?v=RRYbGtkg-gA&list=RDfgkszsGGbY4&hd=1
2016/11/15(火) 16:22:49.33ID:T5ImfAcc0
Lenovo YOGA BOOK でFXするならどちらにする?
Lenovo YOGA BOOK with Windows
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/yoga-book-windows/
http://www.lenovo.com/images/subseries/lenovo-yoga-book-feature-os-windows.jpg
Lenovo YOGA BOOK with Android
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/yoga-book-android/
http://www.lenovo.com/images/subseries/lenovo-yoga-book-feature-os-android.jpg
Lenovo YOGA BOOK with Windows
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/yoga-book-windows/
http://www.lenovo.com/images/subseries/lenovo-yoga-book-feature-os-windows.jpg
Lenovo YOGA BOOK with Android
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/yoga-book-android/
http://www.lenovo.com/images/subseries/lenovo-yoga-book-feature-os-android.jpg
2016/11/16(水) 08:04:04.12ID:5vAUfzRL0
Lenovo Yoga Book のルーツはこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=grvhlMnK-WM&index=5&list=RDfUmjxm3Oojs
http://www.youtube.com/watch?v=grvhlMnK-WM&index=5&list=RDfUmjxm3Oojs
2016/11/16(水) 08:33:52.24ID:5vAUfzRL0
KORG Gadget DARIUS 宇宙洞窟ステージ 「CAPTAIN NEO」
http://www.youtube.com/watch?v=38PrF1bwXYI&list=RD38PrF1bwXYI
http://www.youtube.com/watch?v=38PrF1bwXYI&list=RD38PrF1bwXYI
2016/11/16(水) 11:03:53.77ID:3MWQ4eqk0
1万のWindows 10 + Androidタブレット レビュー (Ployer momo8w)
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo
2016/11/16(水) 11:25:56.30ID:3MWQ4eqk0
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DualOS / .| .|__
\/____/ (u ⊃
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DualOS / .| .|__
\/____/ (u ⊃
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 14:06:31.31ID:HQAJASJD02016/11/20(日) 15:32:54.89ID:HQAJASJD0
E-girls藤井姉妹 「ShuuKaRen」 で初CM 踊りながら髪型&衣装が変化 UHA味覚糖 「e-maのど飴 モーフィング」 篇
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/HqyhdFJD1ME!RDHqyhdFJD1ME http://i1.ytimg.com/vi/HqyhdFJD1ME/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/HqyhdFJD1ME!RDHqyhdFJD1ME http://i1.ytimg.com/vi/HqyhdFJD1ME/mqdefault.jpg
2016/11/20(日) 15:35:15.96ID:HQAJASJD0
2016/11/20(日) 16:08:48.81ID:HQAJASJD0
[e-maのど飴×E-girls] モーフィング篇 [CM]
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
2016/11/20(日) 16:09:24.87ID:HQAJASJD0
2016/11/20(日) 16:12:36.29ID:HQAJASJD0
2016/11/21(月) 10:16:00.98ID:zEvvyrke0
Maps Embed URL 短縮方法 https://goo.gl/ 短縮アドレス#maps
渋谷駅ハチ公バスとてもいい・・・( ^ω^)・・・https://goo.gl/jcljlz#maps
A列車で行こう新宿副都心編・・・( ^ω^)・・・https://goo.gl/27mjj1#maps
渋谷駅ハチ公バスとてもいい・・・( ^ω^)・・・https://goo.gl/jcljlz#maps
A列車で行こう新宿副都心編・・・( ^ω^)・・・https://goo.gl/27mjj1#maps
86名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 11:41:59.04ID:6bNVh3DT0 サイトの国を確認するためにIP Whois & Flags Chrome & Websites ratingを
使っていますが、閲覧履歴を読み取っているのですが大丈夫でしょうか?
WOTが問題起こしたので、他に同じような拡張があれば教えてください
使っていますが、閲覧履歴を読み取っているのですが大丈夫でしょうか?
WOTが問題起こしたので、他に同じような拡張があれば教えてください
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 23:14:09.57ID:pPLDrOlO0 ChromeOSを売るにはコレしかない?トリプルOS
AndroidOS+WindowsOS+ChromeOS ⇒ TripleOS
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/TripleOS/ .| .|__
\/____/ (u ⊃
OSが変わっても使用ブラウザはGoogleChrome!
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Dk3jWsARsX4!RDDk3jWsARsX4
http://i1.ytimg.com/vi/Dk3jWsARsX4/mqdefault.jpg
まさかの中華タブレットレビュー!Teclast Tbook 11
http://www.youtube.com/watch?v=wUOrvKtSazs&list=RDjkMmjASAELc
1万のWindows 10 + Androidタブレット レビュー (Ployer momo8w)
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo
AndroidOS+WindowsOS+ChromeOS ⇒ TripleOS
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/TripleOS/ .| .|__
\/____/ (u ⊃
OSが変わっても使用ブラウザはGoogleChrome!
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Dk3jWsARsX4!RDDk3jWsARsX4
http://i1.ytimg.com/vi/Dk3jWsARsX4/mqdefault.jpg
まさかの中華タブレットレビュー!Teclast Tbook 11
http://www.youtube.com/watch?v=wUOrvKtSazs&list=RDjkMmjASAELc
1万のWindows 10 + Androidタブレット レビュー (Ployer momo8w)
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo
2016/11/27(日) 23:37:09.12ID:pPLDrOlO0
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2016/12/02(金) 14:20:40.46ID:LjSzkBUG0
狐とかIEみたいに画面左にブックマーク表示させることできませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 20:42:37.94ID:D7xoCtnm0 できません
2016/12/03(土) 02:48:32.79ID:KxO0JELS0
結構そんな簡単なこともできないもんなんだねw
2016/12/05(月) 17:43:37.43ID:ymiwAK7i0
http://i.imgur.com/6IvviUe.jpg
"あ"と入力した時点で、その後ろに以前入力した続きの文字が青色で表示されますが、
(以前、"あ へんなあめだま"で検索した)
エンターを押したり続きの文字を入力したら消えて邪魔にはならないんですが、
クリックしたり左右を押してみたりいろいろ試しましたが
青色ぶんを確定させることができませんでした。
先読み表示するのに入力確定できないのは意味が無いと思ったので
青色ぶんを非表示にしたいと思うんですがどうすればできますか?
"あ"と入力した時点で、その後ろに以前入力した続きの文字が青色で表示されますが、
(以前、"あ へんなあめだま"で検索した)
エンターを押したり続きの文字を入力したら消えて邪魔にはならないんですが、
クリックしたり左右を押してみたりいろいろ試しましたが
青色ぶんを確定させることができませんでした。
先読み表示するのに入力確定できないのは意味が無いと思ったので
青色ぶんを非表示にしたいと思うんですがどうすればできますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 05:38:41.87ID:ju8P1O2R02016/12/09(金) 16:32:37.27ID:3vkxkcM40
拡張機能スレがIP表示で立ちましたが何で?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 22:33:01.92ID:8eiTlfE80 有料会員になって欲しいのかストーカー気質ってトコロじゃないの!?
2016/12/10(土) 15:43:28.40ID:M0elonN30
数日前から
2chにchromeで書き込もうとすると固まることが頻発するのだけど
2chにchromeで書き込もうとすると固まることが頻発するのだけど
2016/12/10(土) 15:45:53.33ID:j2XX2LpK0
専ブラ使え
98名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 23:10:31.39ID:HUVIGNKW0 今までこんなことなかったのにWindows10にしてからたまにアドオンや設定などがリセットされていることがあります
どうすれば防げますか?
どうすれば防げますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 02:47:00.50ID:JnzlkVFi0 Sony Ericsson Xperia arc: Android touch phone with super-screen
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/KiB4wUBAyCI!RDKiB4wUBAyCI http://i1.ytimg.com/vi/KiB4wUBAyCI/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/KiB4wUBAyCI!RDKiB4wUBAyCI http://i1.ytimg.com/vi/KiB4wUBAyCI/mqdefault.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 03:35:45.78ID:JnzlkVFi0 JavaScriptは最終的に大量のHTML5文字データに変換する必要がある
.replace(/処理/) などをパイプライン化すると劇的に高速化すると判明
.replace(/処理@/).replace(/処理A/).replace(/処理B/) を考えてみよう
処理@の出力途中結果のまま処理Aへ処理Bへと引き継げる
これは正にパイプラインの流れ作業が実現できる事を意味する
また for(;;){処理C;処理D;} などは並列処理で高速化対応が可能
.replace(/処理/) などをパイプライン化すると劇的に高速化すると判明
.replace(/処理@/).replace(/処理A/).replace(/処理B/) を考えてみよう
処理@の出力途中結果のまま処理Aへ処理Bへと引き継げる
これは正にパイプラインの流れ作業が実現できる事を意味する
また for(;;){処理C;処理D;} などは並列処理で高速化対応が可能
101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 19:57:36.81ID:cZl0/7Vw0 Win7でGoogle Chrome バージョン 54.0.2840.99 mを使っているのですが、
ブラウザのキャッシュとCookieをクリアした場合
消えてしまうものの一覧などはどこかで見られないでしょうか?
たとえば、いろんなサイトのアカウントやパスワードなどをメモらずにブラウザにそのまま記憶させているのですが
そういうのはもちろん消えてしまいますよね
今記憶されているものが入っているフォルダとかファイルとかって無いでしょうか?
すごく馬鹿な質問ですみません
ブラウザのキャッシュとCookieをクリアした場合
消えてしまうものの一覧などはどこかで見られないでしょうか?
たとえば、いろんなサイトのアカウントやパスワードなどをメモらずにブラウザにそのまま記憶させているのですが
そういうのはもちろん消えてしまいますよね
今記憶されているものが入っているフォルダとかファイルとかって無いでしょうか?
すごく馬鹿な質問ですみません
2016/12/14(水) 21:15:17.86ID:RS0a1aTq0
設定→パスワードとフォーム→パスワード管理にて保存したパスワードが表示される
Googleにログインして使っているなら
設定→同期の詳細設定にてパスワードにチェックしてあれば
サーバーで保管しているからパスワードは同期される
うちではキャッシュはRAMディスクにしてるから毎回フォルダ毎削除してるようなものだけど
履歴は消えない
Googleにログインして使っているなら
設定→同期の詳細設定にてパスワードにチェックしてあれば
サーバーで保管しているからパスワードは同期される
うちではキャッシュはRAMディスクにしてるから毎回フォルダ毎削除してるようなものだけど
履歴は消えない
103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 22:06:48.19ID:YoosUZPa0 【コンタックST】DXM総合14mg【メジコン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1479423375/
コンタックは合法幻覚剤
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1479423375/
コンタックは合法幻覚剤
2016/12/14(水) 22:21:13.64ID:6Mf76JVH0
windowsなどのファイル操作では、Ctrlキーを押しながらファイルをクリックすると
複数のファイルを選択状態にできます
同じような感じで、ウェブサイト上のテキストを複数反転させることはできますか?
例)
「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」
というテキストがあるとすると
まず「あいうえお」をマウスでドラッグして反転
それを保持したままつづいて「さしすせそ」の反転ができる
という感じです
複数のファイルを選択状態にできます
同じような感じで、ウェブサイト上のテキストを複数反転させることはできますか?
例)
「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」
というテキストがあるとすると
まず「あいうえお」をマウスでドラッグして反転
それを保持したままつづいて「さしすせそ」の反転ができる
という感じです
2016/12/14(水) 23:01:05.97ID:Ad9/T/kG0
Win10とChromeで今日の昼から発生した怪現象
キーの自動入力ソフトでシークレットウィンド開く操作(Ctrl+Shift+N)をやると
--------------------
LCtrl Down
LShift Down
N
37 (←ここに37ミリ秒以上入れると
LShift Up
LCtrl Up
--------------------
Nのあとに37ミリ秒以上入れると、
開いたウィンドからURLクリックした際に、更に別ウィンドが開く。(最初の1回だけ)
ただし、手動では再現できない
やっぱりうちのPCがおかしいだけ?
キーの自動入力ソフトでシークレットウィンド開く操作(Ctrl+Shift+N)をやると
--------------------
LCtrl Down
LShift Down
N
37 (←ここに37ミリ秒以上入れると
LShift Up
LCtrl Up
--------------------
Nのあとに37ミリ秒以上入れると、
開いたウィンドからURLクリックした際に、更に別ウィンドが開く。(最初の1回だけ)
ただし、手動では再現できない
やっぱりうちのPCがおかしいだけ?
2016/12/15(木) 00:19:38.82ID:bmlwHIrn0
>>102
ありがとうございました!!
自分でもびっくりするくらい大量にあって本当に助かりました、本当にありがとうございます
キャッシュやCookieのクリアで何が消えるか、の一覧ていうのはやっぱり無いでしょうか
ありがとうございました!!
自分でもびっくりするくらい大量にあって本当に助かりました、本当にありがとうございます
キャッシュやCookieのクリアで何が消えるか、の一覧ていうのはやっぱり無いでしょうか
107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 15:18:34.74ID:/FPXOg8z0 フォルダとかファイルは知らないけどCookieは設定→プライバシー→コンテンツの設定
→すべてのCookieとサイトデータに有るものが消える
キャッシュって基本的には一時的なモノだから余り気にしない方が良いと思う
→すべてのCookieとサイトデータに有るものが消える
キャッシュって基本的には一時的なモノだから余り気にしない方が良いと思う
2016/12/15(木) 20:55:31.71ID:bmlwHIrn0
2016/12/15(木) 21:07:11.55ID:avc7rjrx0
キャッシュと履歴は消してもどうってことないけど
クッキーはサイトがどう使ってるかによるからなんともいえんな
クッキーはサイトがどう使ってるかによるからなんともいえんな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 07:24:53.52ID:g/wZUKTL0 1-10 件を表示となっているところを100件表示にしたいです
steamというゲーム販売サイト内のアイテムが10件表示ですとページをめくっているうちに更新され困っています
下記が表示させたいURLになります
http://steamcommunity.com/market/search?q=
初心者すぎて分からないことが多く、スレチでしたら申し訳ございません
ヒントだけでもいただけたらそれで頑張ってみるつもりなのでよろしくお願いいたします
steamというゲーム販売サイト内のアイテムが10件表示ですとページをめくっているうちに更新され困っています
下記が表示させたいURLになります
http://steamcommunity.com/market/search?q=
初心者すぎて分からないことが多く、スレチでしたら申し訳ございません
ヒントだけでもいただけたらそれで頑張ってみるつもりなのでよろしくお願いいたします
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 11:25:20.73ID:EvFjIOF+0 トランプ効果で?投資セミナーに1万人超 、 長蛇の列 (16/12/13)
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fFcbsc5Ri3k!PLKeSkVQhqoOr-PcNqrYAs4Vqv_Z2RMG_4
ttp://i1.ytimg.com/vi/fFcbsc5Ri3k/mqdefault.jpg
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fFcbsc5Ri3k!PLKeSkVQhqoOr-PcNqrYAs4Vqv_Z2RMG_4
ttp://i1.ytimg.com/vi/fFcbsc5Ri3k/mqdefault.jpg
2017/01/01(日) 10:53:20.44ID:5LOIPvCx0
グーグルクロームのリモートデスクトップで、リモート中のpcのモニターの電源をきったり、スマホで操作しても実画面に反映されないようにできますか?
またはできるソフトはありますか?
またはできるソフトはありますか?
2017/01/05(木) 08:49:20.47ID:rcyBWrgq0
○○からの応答が長すぎますと表示がでて特定のページが見れません
何故かグーグルそのものやようつべだけは閲覧できました
ルーター再起動やファイヤーウォールの確認などしてみましたが一切改善できませんでした
ネットには接続できています
原因が全くわかりません
どうにかならないでしょうか?
何故かグーグルそのものやようつべだけは閲覧できました
ルーター再起動やファイヤーウォールの確認などしてみましたが一切改善できませんでした
ネットには接続できています
原因が全くわかりません
どうにかならないでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 13:37:58.02ID:LSNtGlH70 .
🍤🍌🍓🍇🍈🍉🎃🍍🍑🍛🍜🍔🍠🍅🍆🍝🍞
☕🍶🍴🍣🍙🍗🍡🍰🍚🍫🍦🍨🍧🍩🍭🍬🍪🍮
🍤🍌🍓🍇🍈🍉🎃🍍🍑🍛🍜🍔🍠🍅🍆🍝🍞
☕🍶🍴🍣🍙🍗🍡🍰🍚🍫🍦🍨🍧🍩🍭🍬🍪🍮
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 13:39:00.62ID:LSNtGlH70 .
🀀🀁🀂🀃🀄🀅🀆🀇🀏🀐🀘🀙🀡 🀡
🀀🀀🀀🀁🀁🀁🀂🀂🀂🀃🀃🀃🀄 🀄
🀃🀃🀃🀄🀄🀄🀅🀅🀅🀆🀆🀆🀂 🀂
🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏 🀏
🀚🀚🀛🀛🀜🀜🀝🀝🀞🀞🀟🀟🀠 🀠
🀑🀑🀑🀓🀓🀓🀕🀕🀕🀗🀗🀗🀅 🀅
🀀🀁🀂🀃🀄🀅🀆🀇🀏🀐🀘🀙🀡 🀡
🀀🀀🀀🀁🀁🀁🀂🀂🀂🀃🀃🀃🀄 🀄
🀃🀃🀃🀄🀄🀄🀅🀅🀅🀆🀆🀆🀂 🀂
🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏 🀏
🀚🀚🀛🀛🀜🀜🀝🀝🀞🀞🀟🀟🀠 🀠
🀑🀑🀑🀓🀓🀓🀕🀕🀕🀗🀗🀗🀅 🀅
116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 13:41:58.74ID:LSNtGlH70 GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 14:26:48.98ID:NRdcmpKK0 国士十三面
大四喜四暗刻単騎
大三元四暗刻単騎
九連十三面
面前断么九平和二盃口清一色七対子(大車輪?)
緑一色四暗刻単騎
大四喜四暗刻単騎
大三元四暗刻単騎
九連十三面
面前断么九平和二盃口清一色七対子(大車輪?)
緑一色四暗刻単騎
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 14:32:33.21ID:NRdcmpKK0 ああ違う
国士十三面
大四喜字一色四暗刻単騎
大三元字一色四暗刻単騎
九連十三面
面前断么九平和二盃口清一色七対子(大車輪?)
緑一色四暗刻単騎
国士十三面
大四喜字一色四暗刻単騎
大三元字一色四暗刻単騎
九連十三面
面前断么九平和二盃口清一色七対子(大車輪?)
緑一色四暗刻単騎
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 15:07:09.44ID:LSNtGlH70 メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
テストページ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1440884946/
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
テストページ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1440884946/
2017/01/06(金) 15:13:59.07ID:LSNtGlH70
テストページ・・・メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-858
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-858
2017/01/06(金) 15:16:35.74ID:LSNtGlH70
テストページ・・・メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-853
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-853
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 07:20:05.79ID:bNY/0pb+0 🍓ビットコインBTCスゲー暴落
http://i.imgur.com/IEqHUPs.gif
http://i.imgur.com/IEqHUPs.gif
123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 11:13:09.52ID:PDWVZRkt02017/01/11(水) 23:36:29.24ID:mvrUuVQs0
MacOSSierra
Chrome55
Adblock Plus 1.12.4
yahoo.co.jpをホワイトリストに入れても
http://www.yahoo.co.jp/の中央にある
・気になる商品の売れ筋ランキング
・あなたにおすすめ
の画像が10回に4回ぐらい消えています。
どうすればいいですか?
Chrome55
Adblock Plus 1.12.4
yahoo.co.jpをホワイトリストに入れても
http://www.yahoo.co.jp/の中央にある
・気になる商品の売れ筋ランキング
・あなたにおすすめ
の画像が10回に4回ぐらい消えています。
どうすればいいですか?
2017/01/12(木) 08:19:47.65ID:Tohd2Hbk0
Windows版のChromeを使っています
Chromeの機能拡張で、Urlやタイトルを外部のアプリに渡せる機能拡張があったら教えてほしいです
FirefoxでいうとAppLauncherのようなものです
>>この拡張機能を使うと、コンテキストメニューから外部アプリケーションを起動できます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/applauncher/
Chromeの機能拡張で、Urlやタイトルを外部のアプリに渡せる機能拡張があったら教えてほしいです
FirefoxでいうとAppLauncherのようなものです
>>この拡張機能を使うと、コンテキストメニューから外部アプリケーションを起動できます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/applauncher/
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 09:54:56.39ID:6MSv1p9k0 >>124
漏れは10回中10回消えてくれると嬉しい
漏れは10回中10回消えてくれると嬉しい
2017/01/12(木) 09:56:58.07ID:E1lQbjet0
>>125
v8
v8
2017/01/13(金) 23:04:34.68ID:6IYhqj/Q0
以前のchromeって画像を開いたときにタブにカーソルを合わせると(1000x1000)とか表示されてたんだけど
今のchromeって表示はされないんですか?
今のchromeって表示はされないんですか?
2017/01/14(土) 07:44:44.06ID:E44uEKV40
>>128
されますが……w
されますが……w
2017/01/14(土) 13:38:09.36ID:KsQQAvfw0
2017/01/14(土) 14:20:37.05ID:b1Vpa1dx0
俺のWin7では最新のバージョン 55.0.2883.87 m (64-bit)で、画像の縦横サイズがタブに表示されてるよ。
2017/01/17(火) 17:01:08.85ID:O+zXpJ8i0
Chromeが、最新バージョン 55.0.2883.87 m (32-bit)になっていました。
Chromeは自動的にアップデートされるんですか?
Chromeは自動的にアップデートされるんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/18(水) 13:33:50.23ID:B/ctPyaj0 されない
2017/01/18(水) 15:05:26.32ID:Iq6zcPnr0
>>133
マジですか。ありがとうございます。
マジですか。ありがとうございます。
2017/01/19(木) 02:36:47.35ID:Ap3cIYSg0
スピードダイヤル2に一部のwikiページが登録できません
例えば
wikiの最初のページは問題なく登録できるのですが
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?FrontPage (登録できるページ)
wikiツリー内の詳細ページは登録できずに、サムネイルが
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?Barbarian%2Fbuild (登録できないページ)
↓このように表示されてしまい、クリックしてもこのページになってしまいます
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?Barbarian%252Fbuild
設定とかで対応できないでしょうか?
例えば
wikiの最初のページは問題なく登録できるのですが
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?FrontPage (登録できるページ)
wikiツリー内の詳細ページは登録できずに、サムネイルが
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?Barbarian%2Fbuild (登録できないページ)
↓このように表示されてしまい、クリックしてもこのページになってしまいます
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?Barbarian%252Fbuild
設定とかで対応できないでしょうか?
2017/01/19(木) 03:25:12.84ID:2LjOvwN60
クロミウム兄弟ブラウザchromeとiron使ってます
右クリックメニューの「印刷...」を消す方法ご存知の方いましたら教えてください
右クリックメニューの「印刷...」を消す方法ご存知の方いましたら教えてください
2017/01/19(木) 07:34:16.69ID:0FlAyWnh0
Chomeは左にブックマークが表示されないため
左側のスペースが無駄に大きいのですが、ここってなにかを表示させることってできるんでしょうか?
もし可能ならみなさんなにを表示されてますか?
左側のスペースが無駄に大きいのですが、ここってなにかを表示させることってできるんでしょうか?
もし可能ならみなさんなにを表示されてますか?
2017/01/19(木) 10:29:20.09ID:N+YEqj9r0
>>137
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
2017/01/19(木) 10:31:16.48ID:/wGglkyd0
>>137
スペースなんてないけどw
スペースなんてないけどw
2017/01/19(木) 13:34:59.63ID:P4gN/Iqp0
ストアでAdblockPulusを探すと、
二つ出るんですが、赤いほうが正解ですか。
うえのは、
Adblock Pulus Adblockpuls.org
したのは、
Adblock Pulus Paparazi
と書いてあります。
二つ出るんですが、赤いほうが正解ですか。
うえのは、
Adblock Pulus Adblockpuls.org
したのは、
Adblock Pulus Paparazi
と書いてあります。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/19(木) 16:12:31.09ID:nrtJ4Nog0 >>138
サンマエイ海鮮
サンマエイ海鮮
2017/01/21(土) 10:33:33.08ID:lWaAXjzM0
Chrome最新版バージョンを使用しています。
web上でyahooメールを見ようとするんですが
一覧だけが表示され、タイトルをクリックしても本文が開かないことと
削除のチェックボックスにチェックも入れられません。
更新すると本文がみれたり削除ができるのですが
ログインして一発でそのようにできないのでしょうか?
web上でyahooメールを見ようとするんですが
一覧だけが表示され、タイトルをクリックしても本文が開かないことと
削除のチェックボックスにチェックも入れられません。
更新すると本文がみれたり削除ができるのですが
ログインして一発でそのようにできないのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 15:13:05.15ID:3PsJyMC30 なにかの機能拡張が悪さしてるのかも
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 22:22:37.03ID:ol4d/my00 うちはまだ最新版にしてないけど問題ない
2017/01/24(火) 07:38:29.65ID:ZxndWHwJ0
クロームアプリのラインを使っているのですが
ログインしても、ネットワーク接続が不安定です
と、表示されてメッセージの同期が出来ません
ネットワーク自体には接続されていて
元のクロームブラウザも、メールも
同じ回線のwifiも問題なく使えています
ログインしても、ネットワーク接続が不安定です
と、表示されてメッセージの同期が出来ません
ネットワーク自体には接続されていて
元のクロームブラウザも、メールも
同じ回線のwifiも問題なく使えています
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 09:19:04.35ID:+WZx4Ows0 Gramatik - Satoshi Nakamoto MUSIC VIDEO (feat. Adrian Lau& ProbCause)
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/HAwC0swp96I!RDXEthXBHsEac
ttp://i1.ytimg.com/vi/HAwC0swp96I/mqdefault.jpg
MUFGコインの基礎固め、法改正によって「お金」としての位置づけが明確に
ttp://style.nikkei.com/article/DGXMZO08766350V21C16A0PPE001
ttp://www.baysia-tokyo.com/wp-content/uploads/2016/11/mufg-718x418.jpg
ビットコイン発行運営者なし?・・・発掘マイナーが等化発行運営者!
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160610000354_comm.jpg
ビットコイン チャート BTC/JPY BTC/USD BTC/EUR
ttp://t.co/hncn6pH47g ttp://i.imgur.com/IEqHUPs.gif
Lovesong for Satoshi Nakamoto Whitepaper
(Taylor Swift: Everything Has Changed Parody)
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/eqxNbGvNamY!RDXEthXBHsEac
ttp://i1.ytimg.com/vi/eqxNbGvNamY/mqdefault.jpg
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/HAwC0swp96I!RDXEthXBHsEac
ttp://i1.ytimg.com/vi/HAwC0swp96I/mqdefault.jpg
MUFGコインの基礎固め、法改正によって「お金」としての位置づけが明確に
ttp://style.nikkei.com/article/DGXMZO08766350V21C16A0PPE001
ttp://www.baysia-tokyo.com/wp-content/uploads/2016/11/mufg-718x418.jpg
ビットコイン発行運営者なし?・・・発掘マイナーが等化発行運営者!
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160610000354_comm.jpg
ビットコイン チャート BTC/JPY BTC/USD BTC/EUR
ttp://t.co/hncn6pH47g ttp://i.imgur.com/IEqHUPs.gif
Lovesong for Satoshi Nakamoto Whitepaper
(Taylor Swift: Everything Has Changed Parody)
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/eqxNbGvNamY!RDXEthXBHsEac
ttp://i1.ytimg.com/vi/eqxNbGvNamY/mqdefault.jpg
2017/01/24(火) 17:11:39.27ID:oaWQq6Oz0
windows8.1 で chrome使ってますが、スリープ使いながら何日かたつと
いつの間にかChromeが前面表示になってしまう現象は治りますか?
再起動かければ一旦なおりますが再発してしまいます(´;ω;`)
いつの間にかChromeが前面表示になってしまう現象は治りますか?
再起動かければ一旦なおりますが再発してしまいます(´;ω;`)
2017/01/24(火) 23:36:17.59ID:lWf5AvWu0
普通のURLみたいに
chrome.exe "chrome://extensions/"
な感じで拡張ページなどのhttpから始まらないページをコマンドライン操作で開くことはできないのでしょうか?
chrome.exe "chrome://extensions/"
な感じで拡張ページなどのhttpから始まらないページをコマンドライン操作で開くことはできないのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/25(水) 10:00:12.18ID:uzQhqD+d0 よろしくお願いします。
自分のお気に入りサイトの更新情報を一つのページでまとめて順に表示できるようにする方法は無いでしょうか?
自分用のアンテナサイトを作りたいというかそういう感じです。
RSSというを知って少し調べてみましたがちょっと違うようで
自分のお気に入りサイトの更新情報を一つのページでまとめて順に表示できるようにする方法は無いでしょうか?
自分用のアンテナサイトを作りたいというかそういう感じです。
RSSというを知って少し調べてみましたがちょっと違うようで
2017/01/25(水) 11:08:29.60ID:XfSKufP+0
>>147
前面なら他のウィンドウをアクティブにするだけだろ
前面なら他のウィンドウをアクティブにするだけだろ
2017/01/25(水) 15:37:11.75ID:hltLFPys0
chrome内に残っているパスワードについて
先日OSのファイルが破損し起動しなくなってしまいパソコンを買い替えました
ほとんどのデータは取り出せたのですが一部会員サイトのパスワードがわからなくなってしまいました
以前まで使っていたHDDはそのまま保存してあるのですがchromeに記録されているパスワードは
ファイルから直接読み込んだりはできないでしょうか
先日OSのファイルが破損し起動しなくなってしまいパソコンを買い替えました
ほとんどのデータは取り出せたのですが一部会員サイトのパスワードがわからなくなってしまいました
以前まで使っていたHDDはそのまま保存してあるのですがchromeに記録されているパスワードは
ファイルから直接読み込んだりはできないでしょうか
2017/01/25(水) 16:35:25.09ID:bxOJGcMK0
>>151
ファイルから直接は知らないのですが、
下記起動オプションで以前のHDDのプロファイルで起動できますよ
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --no-default-browser-check --user-data-dir="E:\(以前までのHDD)\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
それで下記から保存されているパスワードが見れます
設定→詳細設定→パスワードを管理
ファイルから直接は知らないのですが、
下記起動オプションで以前のHDDのプロファイルで起動できますよ
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --no-default-browser-check --user-data-dir="E:\(以前までのHDD)\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data"
それで下記から保存されているパスワードが見れます
設定→詳細設定→パスワードを管理
2017/01/25(水) 23:42:18.26ID:z9CgGCqF0
154151
2017/01/26(木) 00:10:40.46ID:j82gM3cU0 二人ともありがとう。教えてもらった方法でブックマークとかのデータもとりだせたし
パスワードもツールで無事確認できました
助かりましたm(__)m
パスワードもツールで無事確認できました
助かりましたm(__)m
2017/01/28(土) 14:40:42.08ID:HHR7JFg10
2017/01/30(月) 15:49:51.84ID:gns9HSHH0
ページタイトルをファイル名にして保存する方法ありますか?
2017/01/30(月) 21:55:49.84
閲覧履歴を消去する時、次の期間のアイテムを消去で期間を選べますが
例えば「過去1日」を選んだ場合は過去1日分だけ消えて2日目より前は残るんですか?
それとも過去1日分より前だけ消えるんですか?
例えば「過去1日」を選んだ場合は過去1日分だけ消えて2日目より前は残るんですか?
それとも過去1日分より前だけ消えるんですか?
2017/01/30(月) 22:13:11.08ID:QxBFVFwZ0
>>157
ヒント:ヤレバワカル
ヒント:ヤレバワカル
2017/01/30(月) 22:56:47.17ID:YMdG1SbC0
Chrome35のダウンロードできるサイトってありますか?
2017/01/30(月) 22:57:03.06ID:YMdG1SbC0
間違えました
Chrome34でした
Chrome34でした
2017/01/31(火) 06:47:34.03ID:q21J7X6g0
2017/01/31(火) 20:24:36.29ID:hDJfhzHE0
javaとsilverlightを使用可能にするextensionはありますか?
2017/02/02(木) 00:37:18.73ID:JN0gZ0Ig0
canaryでバックグラウンド再生する方法を教えて下さい
2017/02/02(木) 00:40:02.48ID:JN0gZ0Ig0
すみません追記です
Androidでの話です
Androidでの話です
2017/02/04(土) 09:37:52.97ID:Rz69TFV+0
タブを開くたびに「拡張機能でパスフレーズをセットしてください」ってダイアログが出てうざいんだけど、どうしたらいいの?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 01:19:23.77ID:fjflteut0 何か画像表示した時に黒背景に画像が真ん中にきちゃうようになっちゃたんですが
元に戻す拡張ないでしょうか?
元に戻す拡張ないでしょうか?
2017/02/05(日) 04:36:22.74ID:qC/0BXy+0
firefoxとの併用からこっちに一本化したいのですが
+現状、silverlightとjavaが使えないと不便(株価・FXチャートで使用するため)
+bookmark項目の並べ替えの際、bookmarkを展開したままにできず、一項目動かすたびに閉じてしまう
そこで尋ねたいのですが、chromeでsilverlightとjavaを利用可能にするエクステンションはありますか?
また、bookmark項目の並べ替えの際、bookmarkを展開したままにする方法はありますか?
+現状、silverlightとjavaが使えないと不便(株価・FXチャートで使用するため)
+bookmark項目の並べ替えの際、bookmarkを展開したままにできず、一項目動かすたびに閉じてしまう
そこで尋ねたいのですが、chromeでsilverlightとjavaを利用可能にするエクステンションはありますか?
また、bookmark項目の並べ替えの際、bookmarkを展開したままにする方法はありますか?
2017/02/05(日) 05:53:09.12ID:qC/0BXy+0
1)に関してはietab行けそうですが
2)は無理っぽいですかね
お気に入りの並べ替えを大幅に行ったり、頻繁に移動する場合には不便ですね
2)は無理っぽいですかね
お気に入りの並べ替えを大幅に行ったり、頻繁に移動する場合には不便ですね
2017/02/05(日) 09:31:26.25ID:QI0BFLd60
ブックマークマネージャーっていうページがあるから大規模な編集はそれつかえばいい
2017/02/05(日) 12:11:48.81ID:qC/0BXy+0
2017/02/06(月) 02:12:39.16ID:1ScRAYGG0
ノートパソコンにいれたら凄い重いのですが なぜだろう?
CPUはCeleron 1005MでWIN7 64BIT メモリは4G
安い機種です 64BITは4Gじゃ少ない?
CPUはCeleron 1005MでWIN7 64BIT メモリは4G
安い機種です 64BITは4Gじゃ少ない?
2017/02/06(月) 11:14:44.21ID:0cgnlqca0
ドメインごとにズームの倍率をブラウザが勝手に記憶していくようなのですが
同じドメインのサイトでも2つ以上のタブで別々に倍率を変えて同時に閲覧することはできませんか?
同じドメインのサイトでも2つ以上のタブで別々に倍率を変えて同時に閲覧することはできませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 13:06:00.12ID:h8YMSs/f02017/02/06(月) 15:46:03.57ID:0cgnlqca0
2017/02/06(月) 16:19:19.46ID:S1mJHA9U0
他のプロフィールではだめ?(ユーザーだっけ)
2017/02/06(月) 19:37:36.25ID:FAiBl2vk0
2017/02/06(月) 20:49:09.42ID:S1mJHA9U0
今確認できないんだけど右上の人マークとかユーザー名が書いてあるところから新規ユーザーを作って倍率用のユーザーとかにする的な
2017/02/07(火) 13:17:52.13ID:CIaSc+Vp0
昨日質問した172ですがアドバイス通りユーザーを切り替えてみたら希望通りのことができました
こんな方法があったのですね
ありがとうございました
こんな方法があったのですね
ありがとうございました
2017/02/09(木) 15:12:13.66ID:Ium2t8890
↑↓のスクロールの大きさを変えたいのですが、どこをいじればいいでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 16:54:06.79ID:s70N5PkA0 Chromeでは無理
2017/02/09(木) 18:04:58.44ID:auTaJKIs0
よくウインドウサイズをかなり小さくして使ってたのですが
アドレスバーに「保護された接続」とかが
表示されるようになって以来
この接続が適用されるようなサイトに飛ぶと
ウインドウサイズが強制的に拡大されてしまうのですが
そういうものだと思って諦めるしかないのでしょうか?
アドレスバーに「保護された接続」とかが
表示されるようになって以来
この接続が適用されるようなサイトに飛ぶと
ウインドウサイズが強制的に拡大されてしまうのですが
そういうものだと思って諦めるしかないのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 19:47:21.92ID:s70N5PkA0 諦めるしかない
2017/02/09(木) 19:55:15.82ID:RyGi90t50
Googleに教えればいつか直るかもね
2017/02/09(木) 20:02:51.72ID:nILGYzeo0
chrome remote desktopに関する質問の出来るスレってありますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 21:41:34.51ID:s70N5PkA0 ありません
2017/02/09(木) 22:44:29.08ID:auTaJKIs0
2017/02/10(金) 01:53:57.45ID:7GSrtQk70
スマホのChromeなのでここで良いのかわかりませんが、質問させていただきます。
先日スマホのChromeに覚えのない動画のブックマークがあり、子供かなと思っているのですが、どうやらシークレットモードを使用したようで履歴がありません。
疑いを向ける前にできれば確認したいのですが、シークレットモードではアクセスしたページを確認する事は無理でしょうか?
先日スマホのChromeに覚えのない動画のブックマークがあり、子供かなと思っているのですが、どうやらシークレットモードを使用したようで履歴がありません。
疑いを向ける前にできれば確認したいのですが、シークレットモードではアクセスしたページを確認する事は無理でしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/10(金) 10:44:08.00ID:1QUicgWj0 >>187
子供を疑う前にウィルスを疑った方がいいわ
子供を疑う前にウィルスを疑った方がいいわ
2017/02/10(金) 10:46:19.97ID:DNGSwOCm0
>>187
シークレットとか無関係に
特定のウェブサイトを見たときに
そこのスクリプトによって勝手に
ブックマークが追加されるケースがあるよ
その特定のウェブサイトが誰かに攻撃された可能性があるし
あなたのいつも見ているサイトかも知れない
シークレットとか無関係に
特定のウェブサイトを見たときに
そこのスクリプトによって勝手に
ブックマークが追加されるケースがあるよ
その特定のウェブサイトが誰かに攻撃された可能性があるし
あなたのいつも見ているサイトかも知れない
2017/02/10(金) 17:57:30.48ID:Xe2RFGQU0
2017/02/11(土) 01:49:50.24ID:C0xngXXt0
記事の終わりにFacebookの「いいね」ボタンが組み込まれているブログの読み込みがめちゃくちゃ重いんですが、
これってadblockとかの拡張機能とかの設定で読み込み無視することってできないですか?
これってadblockとかの拡張機能とかの設定で読み込み無視することってできないですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/11(土) 10:27:21.25ID:RE/0Relg0 できますよ
2017/02/12(日) 09:27:28.65ID:eTUKWD/m0
以前クローム上で急に再生ボタンマークが複数発生し、調べたところ、アドレスバーに「chrome://plugins」
と入力し、Adobe Flash Playerの「□ 常に実行を許可する」にチェックを入れる方法で解決したのですが、先日また
複数の再生ボタンマークが現れた為、上記の設定を確認したところ、変わらずAdobe Flash Playerは常に
実行を許可にチェックは入っていました。もしかしたら板違いかもしれませんが、解決方法をご存じの方いましたら
よろしくです
と入力し、Adobe Flash Playerの「□ 常に実行を許可する」にチェックを入れる方法で解決したのですが、先日また
複数の再生ボタンマークが現れた為、上記の設定を確認したところ、変わらずAdobe Flash Playerは常に
実行を許可にチェックは入っていました。もしかしたら板違いかもしれませんが、解決方法をご存じの方いましたら
よろしくです
2017/02/12(日) 23:52:02.33ID:mKrNj7SF0
>>193
すみません、どうやるか教えていただけませんか?
すみません、どうやるか教えていただけませんか?
2017/02/15(水) 07:45:35.00ID:rLSxpu5k0
教えてください。
家族でChromeを共有する際にプロフィールを隠すことは可能でしょうか。
家族でChromeを共有する際にプロフィールを隠すことは可能でしょうか。
2017/02/15(水) 07:51:45.81ID:OWMHizWv0
>>197
こういうショートカットで起動すれば別プロファイルになってすべて隠れます
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --no-default-browser-check --no-first-run --user-data-dir="%LOCALAPPDATA%\Google\Chrome\My Profile1"
こういうショートカットで起動すれば別プロファイルになってすべて隠れます
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --no-default-browser-check --no-first-run --user-data-dir="%LOCALAPPDATA%\Google\Chrome\My Profile1"
2017/02/15(水) 14:35:16.11ID:r4NC8cc50
>>198
ありがとうございます、試してみます!
ありがとうございます、試してみます!
2017/02/15(水) 16:46:44.22ID:mTY/X3/+0
194です
質問した件ですが、別スレでご回答いただき解決いたしましたm(__)m
質問した件ですが、別スレでご回答いただき解決いたしましたm(__)m
2017/02/16(木) 09:42:31.44ID:o8iPdQfh0
2017/02/16(木) 11:21:08.15ID:3IEhSMeo0
まず金槌を用意します
2017/02/16(木) 13:57:54.24ID:hs5xUUQk0
google日本語入力とChromeを使用しています
URL欄から「ゆうパック 送り状 印刷」と入力する事が多いのですが
”ゆ”と入力した段階でURL欄に青地に白抜きで「ゆうパック 送り状 印刷」と
オートコンプリートの候補が表示されるのですが、確定する方法が分かりません
そのまま入力すると”ゆう”までは候補が表示され続けるのですが”パ”を入力しようと
"p"を押した時点で候補が消えてしまいます
TabやShift+Enterじゃ駄目ですし、google先生に聞いてもオートコンプリートの削除
ばかりが引っかかってさっぱり分かりませんでした
どうすれば候補を確定できるのでしょうか?
URL欄から「ゆうパック 送り状 印刷」と入力する事が多いのですが
”ゆ”と入力した段階でURL欄に青地に白抜きで「ゆうパック 送り状 印刷」と
オートコンプリートの候補が表示されるのですが、確定する方法が分かりません
そのまま入力すると”ゆう”までは候補が表示され続けるのですが”パ”を入力しようと
"p"を押した時点で候補が消えてしまいます
TabやShift+Enterじゃ駄目ですし、google先生に聞いてもオートコンプリートの削除
ばかりが引っかかってさっぱり分かりませんでした
どうすれば候補を確定できるのでしょうか?
2017/02/16(木) 14:54:25.68ID:IXRZtd590
2017/02/16(木) 22:00:37.65ID:hs5xUUQk0
>>204
言葉足らずで申し訳ありません
google日本語入力の候補リスト(ポップアップ)やChromeの候補リスト(URL欄の
下に出るプルダウンリスト)では無くURL欄に一行だけ出る候補の方です
こちらの候補は出るときと出ない時がありますが、どのような状況で出るのかも
理解出来ていません
言葉足らずで申し訳ありません
google日本語入力の候補リスト(ポップアップ)やChromeの候補リスト(URL欄の
下に出るプルダウンリスト)では無くURL欄に一行だけ出る候補の方です
こちらの候補は出るときと出ない時がありますが、どのような状況で出るのかも
理解出来ていません
2017/02/17(金) 05:10:39.28ID:fWMITKo70
新規タブが開かれる時、そのタブに強制フォーカスしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
2017/02/17(金) 11:22:18.35ID:/vF6qM230
検索すると検索結果が囲いで囲まれて表示されてしまうのですが
これを解除するやり方をおしえてください
avira browser safety とういのもchromeに追加どうたらでてくるので
これを削除する方法もおしえてください
これを解除するやり方をおしえてください
avira browser safety とういのもchromeに追加どうたらでてくるので
これを削除する方法もおしえてください
2017/02/17(金) 11:30:32.39ID:znAyQGXW0
>>207
うちでは発生しないので確認できませんが
Stylishなどで下記cssをgoogle.co.jpに適用させると囲いが消えると思います
* {
box-shadow: none !important;
}
うちでは発生しないので確認できませんが
Stylishなどで下記cssをgoogle.co.jpに適用させると囲いが消えると思います
* {
box-shadow: none !important;
}
2017/02/17(金) 19:43:34.08ID:jN1x58ta0
>>206
こちら知ってる人いませんでしょうか?
こちら知ってる人いませんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:29:47.54ID:hGR6KoUq0 普通はサイトによって違うと思うんだけど統一したいなら拡張機能スレで聞いてみては
2017/02/18(土) 00:05:11.16ID:6NNPOI+M0
以前使っていた時はPDFをクリックしたときにダウンロードするように設定していたのですが、
新しいPCにchromeをインストールしたところ、同じように設定することができなくなってしまいました。
PDFに関する設定を変更してみましたが、chrome組み込みのビューアを使うかWindowsの関連付けで開くか
のどちらかになってしまいます。
以前は記憶が正しければ、chrome://pluginsのページにある「Chrome PDF Viewer (2 files) 常に実行を許可する」
の切り替えでダウンロードができたと思いますが、現在はチェックボックスが灰色になっていて切り替えできなくなっている状況です。
今までのようにクリックだけでPDFのリンクをダウンロードする方法はありますか?
新しいPCにchromeをインストールしたところ、同じように設定することができなくなってしまいました。
PDFに関する設定を変更してみましたが、chrome組み込みのビューアを使うかWindowsの関連付けで開くか
のどちらかになってしまいます。
以前は記憶が正しければ、chrome://pluginsのページにある「Chrome PDF Viewer (2 files) 常に実行を許可する」
の切り替えでダウンロードができたと思いますが、現在はチェックボックスが灰色になっていて切り替えできなくなっている状況です。
今までのようにクリックだけでPDFのリンクをダウンロードする方法はありますか?
2017/02/18(土) 00:24:47.33ID:08ZQgqis0
2017/02/18(土) 05:56:03.63ID:XqPup4KN0
Chrome バージョン 56.0.2924.87(64-bit)と使用しています
ファイルを保存する際に出てくるウィンドウ「名前を付けて保存」で
「ファイルの種類(T)」という部分を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
Apowersoft Photo Viewerというソフトを一度インストールしたのですが
使い勝手が悪かったのでアンインストールをしました
しかしそれ以来Chromeでダウンロードをする際、「ファイルの種類」の部分に
「Apowersoft Photo Viewer JPEG File」などという項目が表示されてしまいます。
この部分を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
CC Cleanerで検索して出てきたレジストリで「Apowersoft」と名前のつくものは削除しましたが
この症状が直りません
ググっても原因や同じ症状を起こしてる人が見つからなくて困っています
分かる方いたら宜しくお願いします
ファイルを保存する際に出てくるウィンドウ「名前を付けて保存」で
「ファイルの種類(T)」という部分を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
Apowersoft Photo Viewerというソフトを一度インストールしたのですが
使い勝手が悪かったのでアンインストールをしました
しかしそれ以来Chromeでダウンロードをする際、「ファイルの種類」の部分に
「Apowersoft Photo Viewer JPEG File」などという項目が表示されてしまいます。
この部分を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
CC Cleanerで検索して出てきたレジストリで「Apowersoft」と名前のつくものは削除しましたが
この症状が直りません
ググっても原因や同じ症状を起こしてる人が見つからなくて困っています
分かる方いたら宜しくお願いします
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 09:30:20.78ID:E2pwMuES02017/02/18(土) 09:57:12.33ID:XqPup4KN0
2017/02/18(土) 10:53:21.65ID:6NNPOI+M0
>>214
レスありがとうございます。
板内のchromeスレを探してみたところ↓のスレが見つかりました。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
プロファイルのPreferencesを消す方法や、
設定の「PDFファイルをデフォルトのPDFビューアアプリで開く」をチェックする方法を試してみましたが、
内蔵PDFビューアを無効にすれば、外部の関連付けで開くことになってしまいます。
リンク先のスレでは内臓PDFをどうやって有効に戻すかが目的で、
逆に無効にした時の振る舞いについてはわかりませんでした。
pptxなどの別のプレゼン文書と同じようにダウンロードだけしてくれればよいのですが。
レスありがとうございます。
板内のchromeスレを探してみたところ↓のスレが見つかりました。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
プロファイルのPreferencesを消す方法や、
設定の「PDFファイルをデフォルトのPDFビューアアプリで開く」をチェックする方法を試してみましたが、
内蔵PDFビューアを無効にすれば、外部の関連付けで開くことになってしまいます。
リンク先のスレでは内臓PDFをどうやって有効に戻すかが目的で、
逆に無効にした時の振る舞いについてはわかりませんでした。
pptxなどの別のプレゼン文書と同じようにダウンロードだけしてくれればよいのですが。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:00:17.04ID:E2pwMuES0 >>216
探したスレは当たってます。
探したスレは当たってます。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 16:09:57.05ID:zAwrfw6q0 Android6.0のスマホでChromeのアプリからgoogleのトップを開いた際、検索履歴が消えないんだけどどうすればいいでしょうか
検索設定からアクティビティの削除などは行いました
検索設定からアクティビティの削除などは行いました
2017/02/19(日) 19:28:52.24ID:sGiEmAef0
2017/02/21(火) 11:44:08.27ID:mfGbzaEK0
Chromeに付属してるタスクマネージャーってショートカット作れないのかな
動画とか見てるとGPUメモリがすぐいっぱいになるから気がつく度にリセットしてる
別に動画がカクカクになるわけでもないから重要度は高くないんだけど
なんか気になっちゃうんだよね
動画とか見てるとGPUメモリがすぐいっぱいになるから気がつく度にリセットしてる
別に動画がカクカクになるわけでもないから重要度は高くないんだけど
なんか気になっちゃうんだよね
2017/02/21(火) 14:39:41.59ID:y8hhMjo50
すみません質問です。
証券会社のサイトで、
売買注文をするときに、売買用のパスワードを入力するのですが、
そのまま普通に入力すると、
サイトログインのパスワードとして記憶してしまいます。
ログインIDなしの状態で、パスワードだけ記憶させる方法はありませんでしょうか。
岡三オンライン証券です。
証券会社のサイトで、
売買注文をするときに、売買用のパスワードを入力するのですが、
そのまま普通に入力すると、
サイトログインのパスワードとして記憶してしまいます。
ログインIDなしの状態で、パスワードだけ記憶させる方法はありませんでしょうか。
岡三オンライン証券です。
2017/02/22(水) 14:31:19.87ID:Z+Gu++Ua0
パスワードは自分で覚えろw
2017/02/22(水) 23:48:36.44ID:POi0+JKg0
Chromeで今見ているURLを外部のアプリに渡したいんだけどいいアドオンってある?
2017/02/23(木) 06:58:00.62ID:WBrr498E0
URLの先頭にあるアイコンをドラッグ&ドロップ
2017/02/25(土) 13:14:13.17ID:ng6/7iOz0
【使用OS】 Windows 10 Pro 32bit
【PCスペック】 Core i7-3770 3.40GHz、4.0GB
【使用ブラウザ】 Chrome
【セキュリティソフト】 ウイルスバスタークラウド
【その他スパイウェア対策ソフト】 なし
【具体的な症状】
・管理用に作ったサブアカウント(ローカル)がいつの間にかログオン
・そこからリモート接続承認依頼が来る
・キャンセルすると画面真っ暗
【過程と措置】
・ONU-ルーター間のLANケーブルを抜くと解消します(たぶんPC裏のLANケーブル抜いても解消すると思う)
・サブアカのログインパスワードを複雑なものにしてからこの症状は起きていません。
(リモート接続を使用するためリモート設定オフには出来ません)
これって何か攻撃食らっているということでしょうか?
ルーター等で何か設定を加えるべきでしょうか?
【PCスペック】 Core i7-3770 3.40GHz、4.0GB
【使用ブラウザ】 Chrome
【セキュリティソフト】 ウイルスバスタークラウド
【その他スパイウェア対策ソフト】 なし
【具体的な症状】
・管理用に作ったサブアカウント(ローカル)がいつの間にかログオン
・そこからリモート接続承認依頼が来る
・キャンセルすると画面真っ暗
【過程と措置】
・ONU-ルーター間のLANケーブルを抜くと解消します(たぶんPC裏のLANケーブル抜いても解消すると思う)
・サブアカのログインパスワードを複雑なものにしてからこの症状は起きていません。
(リモート接続を使用するためリモート設定オフには出来ません)
これって何か攻撃食らっているということでしょうか?
ルーター等で何か設定を加えるべきでしょうか?
2017/02/25(土) 13:15:25.15ID:ng6/7iOz0
追記
・症状が出たあとサブアカに行くとロシア語キーボードになっています
・これまでに2回発症しました
*使用ブラウザに注目!
・症状が出たあとサブアカに行くとロシア語キーボードになっています
・これまでに2回発症しました
*使用ブラウザに注目!
2017/02/25(土) 13:17:28.21ID:VxJzB/RC0
トロイじゃ?
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 08:15:12.19ID:504iW7hQ0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 13:09:26.85ID:5C+cZf0p0 URLencodeっていうのをぐぐれ
2017/02/27(月) 20:25:17.03ID:6PqQTcbT0
サイトの問題だからChromeじゃどうにもならん
2ch用の拡張とかなら対応してるかもしれないけど
2ch用の拡張とかなら対応してるかもしれないけど
2017/03/03(金) 22:56:44.80ID:Fj//93Ao0
拡張機能ログインせず手に入れる方法教えてほしいんだな
過去にcrx直ぶっこ抜けたみたいだが対策されたんか?
https://chrome.google.com/webstore/detail/hacker-vision/fommidcneendjonelhhhkmoekeicedej
過去にcrx直ぶっこ抜けたみたいだが対策されたんか?
https://chrome.google.com/webstore/detail/hacker-vision/fommidcneendjonelhhhkmoekeicedej
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 03:08:17.31ID:P3p5YFiK0 ビットマイナー ⇒ ビットマイナス ⇒ ビットマフィア ?
http://www.youtube.com/watch?v=bTJ1QzZ0b1o&list=RDbTJ1QzZ0b1o
http://www.youtube.com/watch?v=bTJ1QzZ0b1o&list=RDbTJ1QzZ0b1o
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 06:37:48.49ID:t+pR7sQC0 youtubeで動画を検索する時に検索ボックスに文字を入れてどこを押せば検索できるのでしょうか?
IEだと右側の虫眼鏡ボタンを押すと検索できるのですがchromeだと左側に虫眼鏡ボタンがあって押しても反応しません
IEだと右側の虫眼鏡ボタンを押すと検索できるのですがchromeだと左側に虫眼鏡ボタンがあって押しても反応しません
2017/03/04(土) 10:01:27.49ID:re1m6kQE0
chromneで adobe flash player を無効化しようとプラグイン画面に行っても
無効化するの項目がありません
解決策を教えてください
Windows10 64bitです
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=148301.png
無効化するの項目がありません
解決策を教えてください
Windows10 64bitです
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=148301.png
2017/03/04(土) 10:05:19.02ID:re1m6kQE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1175010.png
画像見れないので上げなおしました
画像見れないので上げなおしました
2017/03/04(土) 10:15:03.70ID:2MIq/0Cc0
ずっと使ってると起動時間が遅くなるので早くしたいです
キャッシュ、履歴削除&デフラグ、ブックマーク減らしてもまだ重い。
ほかに蓄積してる何かがあるような気がしてるのですがありませんか?
あったらそれを教えてください お願いします
キャッシュ、履歴削除&デフラグ、ブックマーク減らしてもまだ重い。
ほかに蓄積してる何かがあるような気がしてるのですがありませんか?
あったらそれを教えてください お願いします
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 10:22:03.48ID:SfPra3F40238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 15:21:50.13ID:P3p5YFiK0 Win10のEdgeでFC2を使ってみた
https://youtu.be/8yTxqdZKRbU
https://youtu.be/yJ18OTZ6ncI
https://imgur.com/Y7N94XC.jpg
https://youtu.be/8yTxqdZKRbU
https://youtu.be/yJ18OTZ6ncI
https://imgur.com/Y7N94XC.jpg
2017/03/04(土) 18:48:04.85ID:mZYkRWFS0
Chromeのアップデート失敗した後300Mくらい容量が増えてるんですけど
使われなかったテンポラリのゴミファイルってどこの場所にあるんでしょうか?
使われなかったテンポラリのゴミファイルってどこの場所にあるんでしょうか?
2017/03/04(土) 19:59:42.96ID:2NXYIPp80
C:\Users\ログオンユーザー\google
2017/03/04(土) 20:01:04.75ID:2NXYIPp80
間違えた
C:\Users\ログオンユザー名\AppData\Local\Google
隠しフォルダね
C:\Users\ログオンユザー名\AppData\Local\Google
隠しフォルダね
2017/03/04(土) 23:58:00.12ID:QOqslBjE0
>>241
ありがと
ありがと
2017/03/06(月) 13:35:11.51ID:q1J/0czS0
chromneを立ち上げると、検索窓の入力が
毎回自動で全角日本語入力になってしまうのですが、
立ち上げた時点では日本語入力をオフにするには、どうすれば良いでしょうか?
毎回自動で全角日本語入力になってしまうのですが、
立ち上げた時点では日本語入力をオフにするには、どうすれば良いでしょうか?
2017/03/06(月) 17:27:41.74ID:QFOOjPh+0
ChromeにAndroidからログイン出来ないorログイン出来てもデータを読み込めない現象が続いているのですが、Androidバージョンが5以下だからなのか、ChromeかTwitterの仕様のせいなのか分かる方いますか?
2017/03/06(月) 17:31:21.13ID:qyIwEc1k0
うちは4.2.2でChromeにログインできている
すなわち泥のバージョンのせいではない
すなわち泥のバージョンのせいではない
2017/03/06(月) 17:33:13.80ID:qyIwEc1k0
というjかこの話の流れでツイの仕様のせいって意味が分からない
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/07(火) 14:53:37.56ID:eSyQ3vBy0 Twitterのタイムラインのようにブックマークの更新情報をまとめて表示できるような方法は無いでしょうか?
2017/03/07(火) 15:48:48.18ID:EeKpveOw0
Ctrl+hで良いのかな?
2017/03/07(火) 15:50:19.84ID:EeKpveOw0
あ!失礼間違えた、
2017/03/08(水) 01:25:44.68ID:CEEVYdt70
一部のフラッシュビデオが見れなくなってない?
これは自分だけの症状かなぁ。
これは自分だけの症状かなぁ。
2017/03/08(水) 19:11:09.59ID:uKQLQCqA0
chromeのYouTubeが背景白で眩しくて黒にする拡張機能入れてたんだがちょっと前からその拡張機能が効かない
幾つか同じような機能の入れたけど効果なし
何かアップデートがあって対応待ちなのかな
テーマも黒系だけどYouTubeは何故かテーマ適用されなくて拡張機能使って黒にした覚えがある
YouTube見るのにはchromeが一番いいんだけどなあ
幾つか同じような機能の入れたけど効果なし
何かアップデートがあって対応待ちなのかな
テーマも黒系だけどYouTubeは何故かテーマ適用されなくて拡張機能使って黒にした覚えがある
YouTube見るのにはchromeが一番いいんだけどなあ
2017/03/08(水) 20:09:50.67ID:7tGXMA7F0
何使ってるか知らんけどMagic Actions安定しとるよ
2017/03/08(水) 21:07:52.50ID:uKQLQCqA0
2017/03/09(木) 00:03:31.10ID:HC4MNKQ20
2017/03/09(木) 00:13:04.97ID:HC4MNKQ20
設定調べてやってみたけどだめだな
左上にスイッチ出てオンオフしてもアイコンや動画タイトルが若干反転するだけで背景白は直らないや
何かと競合してるのかなあ…
一応他に入っているのは
Adblock Plus
Adobe Acrobat
Fullscreen Address bar
Rescroller
uBlock Origin
左上にスイッチ出てオンオフしてもアイコンや動画タイトルが若干反転するだけで背景白は直らないや
何かと競合してるのかなあ…
一応他に入っているのは
Adblock Plus
Adobe Acrobat
Fullscreen Address bar
Rescroller
uBlock Origin
2017/03/09(木) 00:14:26.24ID:HC4MNKQ20
他をオフにしてやったりしてみたけど駄目そう
俺環かなあ
連投申し訳ない
俺環かなあ
連投申し訳ない
2017/03/09(木) 02:04:48.85ID:2/v0iZef0
つべ一部の人で新UIのテストしてるっぽいけどもしかして変わってない?
なってるなら右下の出口アイコンで以前のYouTubeに戻すあるけど
なってるなら右下の出口アイコンで以前のYouTubeに戻すあるけど
2017/03/09(木) 12:10:11.87ID:HC4MNKQ20
2017/03/09(木) 22:25:29.59ID:HC4MNKQ20
帰宅して確認したところやはり新UIが原因でした
勝手に変えてくれるなよ…
お騒がせいたしました
勝手に変えてくれるなよ…
お騒がせいたしました
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 17:59:33.63ID:UIsK4KSO0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 05:01:21.70ID:G3VJlWCb0 McCoy Tyner - Salvadore De Samba
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/0vBiWKIyseY!RD0vBiWKIyseY#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/0vBiWKIyseY/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/0vBiWKIyseY!RD0vBiWKIyseY#TRANCE
http://i1.ytimg.com/vi/0vBiWKIyseY/mqdefault.jpg
2017/03/11(土) 11:33:08.64ID:fJRAtr3V0
PINKちゃんねる が見にくくなったんだけど
特定のフレームを選択して表示する方法はある?
特定のフレームを選択して表示する方法はある?
2017/03/12(日) 13:24:09.49ID:/KT8AvvE0
Updateっていうフォルダの中身って容量圧迫してるんですけど全部消しても大丈夫ですか?
あと○○cacheっていうフォルダの中身も
あと○○cacheっていうフォルダの中身も
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 22:32:16.61ID:Nez1xaWR0 少しなら消しても大丈夫だと思います。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 02:39:27.55ID:0AFauwHV0 自動ブレーキ比較まとめ スバル車が技術の差を見せつける
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/omJFYtPaksY!RDomJFYtPaksY!aZed4kuFsJs!RDaZed4kuFsJs!310#
http://i1.ytimg.com/vi/omJFYtPaksY/mqdefault.jpg
対歩行者自動ブレーキ試験 11車種まとめ 28年度前期分
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/blVbfsszk9s!RDblVbfsszk9s!nChgPNldOn4!RDnChgPNldOn4!620#
http://i.ytimg.com/vi/blVbfsszk9s/mqdefault.jpg
欧州の自動ブレーキ性能試験をまとめてみた改 ユーロNCAP 2016-2017
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/96-o012rG5U!RD96-o012rG5U!0vBiWKIyseY!RD0vBiWKIyseY!640#
http://i.ytimg.com/vi/96-o012rG5U/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/omJFYtPaksY!RDomJFYtPaksY!aZed4kuFsJs!RDaZed4kuFsJs!310#
http://i1.ytimg.com/vi/omJFYtPaksY/mqdefault.jpg
対歩行者自動ブレーキ試験 11車種まとめ 28年度前期分
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/blVbfsszk9s!RDblVbfsszk9s!nChgPNldOn4!RDnChgPNldOn4!620#
http://i.ytimg.com/vi/blVbfsszk9s/mqdefault.jpg
欧州の自動ブレーキ性能試験をまとめてみた改 ユーロNCAP 2016-2017
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/96-o012rG5U!RD96-o012rG5U!0vBiWKIyseY!RD0vBiWKIyseY!640#
http://i.ytimg.com/vi/96-o012rG5U/mqdefault.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:54:16.10ID:t8PQnKcF0 拡張機能のバックアップを自動で定期的に取る方法教えてください
267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 09:26:58.24ID:2djyU0Og0 拡張機能のバックアップなんか自動で定期的に取らなくても大丈夫だよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 09:42:30.59ID:t8PQnKcF0 拡張機能のバックアップを自動で定期的に取る方法教えてください
2017/03/13(月) 09:47:04.04ID:Idb89+p30
2017/03/13(月) 12:20:44.02ID:2NTZ0noC0
なぜ最近のchromeはflashが入ってないのですか?
あとから入れるの面倒なんですが・・・
あとから入れるの面倒なんですが・・・
2017/03/13(月) 19:30:32.36ID:cvB9onKP0
Flash入ってるけど特定のサイト以外は実質ブロックされてる
アドレスバー左端iや鍵アイコンからサイト毎に許可するか
設定→詳細設定を表示→プライバシー→コンテンツの設定→Flash→サイトでのFlashの実行を許可する
アドレスバー左端iや鍵アイコンからサイト毎に許可するか
設定→詳細設定を表示→プライバシー→コンテンツの設定→Flash→サイトでのFlashの実行を許可する
2017/03/14(火) 02:02:00.20ID:LZT8pSG70
TBSオンデマンドの動画が観れないのは俺だけ?
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/ALIFE/009.html
動作環境にGoogle Chromeって書いてあるのに
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/ALIFE/009.html
動作環境にGoogle Chromeって書いてあるのに
273272
2017/03/14(火) 02:06:13.22ID:LZT8pSG70 ↑ adblock止めたら観れました、失礼
2017/03/17(金) 10:22:21.11ID:99gVShT/0
重たいFirefoxからChromeに移ろうと思っているのですが
検索関係やタブ関係が使いにくいです。
カスタマイズするのに参考になるサイトとかありませんか?
検索関係やタブ関係が使いにくいです。
カスタマイズするのに参考になるサイトとかありませんか?
2017/03/17(金) 12:37:35.26ID:cr1m5t+G0
Extension
2017/03/17(金) 22:02:32.40ID:NTystQkR0
Palemoon
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 15:48:04.64ID:utYP9lYx0 再読み込みとホームページボタンが近すぎるのでホームページボタンを右側に持って行きたいのですが
無理っすか?
無理っすか?
2017/03/22(水) 16:17:03.50ID:7hG1ie5g0
すみませんandroidのChromeで質問があるんですが
Chromeでツイッターに埋め込まれているyoutubeのリンクをタップすると
http://imgur.com/QJyC3Dv.jpg
新しいタブが開いて
http://imgur.com/cuGZhRT.jpg
Chromeで再生されてしまいます
http://imgur.com/R4D0jqf.jpg
これをyoutubeアプリで再生されるようにしたいんです
デフォルトでChromeで再生するよう設定してしまったのかと思い 見ても未設定で困っています
http://imgur.com/JsjpeA4.jpg
どうすれば良いでしょうか?
Chromeでツイッターに埋め込まれているyoutubeのリンクをタップすると
http://imgur.com/QJyC3Dv.jpg
新しいタブが開いて
http://imgur.com/cuGZhRT.jpg
Chromeで再生されてしまいます
http://imgur.com/R4D0jqf.jpg
これをyoutubeアプリで再生されるようにしたいんです
デフォルトでChromeで再生するよう設定してしまったのかと思い 見ても未設定で困っています
http://imgur.com/JsjpeA4.jpg
どうすれば良いでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:45:22.06ID:FJaeJ+bR0 よくは分からないけどデフォルトでyoutubeアプリで再生されるように設定すればいいんじゃない
2017/03/23(木) 23:38:09.05ID:K8FfXHjK0
バージョン 56.0.2924.87 (64-bit)
Windows7
swfを再生したいのですが、ブラウザ上にswfファイルをDDしても真っ白な画面になるだけで起動しません。
adobe flash playerは入れてあるのですが、about:pluginsを入力しショックウェーブを常に許可にチェックをいれ、ブラウザを再起動しても
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/?no_redirect
このページ上でインストール済みだが無効になっているメッセージが出てしまいます。
プレイヤーもいくつか試しましたが起動しませんでした。
Windows7
swfを再生したいのですが、ブラウザ上にswfファイルをDDしても真っ白な画面になるだけで起動しません。
adobe flash playerは入れてあるのですが、about:pluginsを入力しショックウェーブを常に許可にチェックをいれ、ブラウザを再起動しても
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/?no_redirect
このページ上でインストール済みだが無効になっているメッセージが出てしまいます。
プレイヤーもいくつか試しましたが起動しませんでした。
2017/03/27(月) 15:50:36.90ID:dj6JjmMP0
バージョン 58.0.3029.33
Win7
今までchrome://pluginsで"滑らかなスクロール"を無効にしていたのですが、このバージョンではどこで設定したら良いのでしょうか
Win7
今までchrome://pluginsで"滑らかなスクロール"を無効にしていたのですが、このバージョンではどこで設定したら良いのでしょうか
2017/03/27(月) 15:59:49.56ID:dj6JjmMP0
2017/03/27(月) 20:54:34.94ID:4VBcGeSB0
ちゅうごくじんかな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:50:21.81ID:l+1w0CP20 クリック証券のIE版FXツールバーなんですが
Chromeのie tab内で表示させるにはどうすればいいですか?
今までfirefoxでFXツールバーを使ってたんですが、firefox捨てたんで。
Chromeのie tab内で表示させるにはどうすればいいですか?
今までfirefoxでFXツールバーを使ってたんですが、firefox捨てたんで。
2017/03/30(木) 21:31:19.86ID:1qMts92p0
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 06:48:46.61ID:gC2AcKR20 クリック証券のIE版FXツールバーなんですが
Chromeのie tab内で表示させるにはどうすればいいですか?
今までfirefoxでFXツールバーを使ってたんですが、firefox捨てたんで。
Chromeのie tab内で表示させるにはどうすればいいですか?
今までfirefoxでFXツールバーを使ってたんですが、firefox捨てたんで。
2017/03/31(金) 15:40:56.52ID:DtrAdiOL0
Flash Player最新にしたらgoogle mapのストリートビューでまた真っ黒になった
288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 08:35:32.82ID:+yBzySuS0 Googleで「Facebook 株価」とか「○○ 株価」って検索すると
数年分の株価のチャートが表示されると思うんですが
Chromeであのページを開くとCPU使用率が90%超えてフリーズしてしまいます。
拡張機能を全部オフにしても同様でした。
これは何が原因なんでしょうか?
数年分の株価のチャートが表示されると思うんですが
Chromeであのページを開くとCPU使用率が90%超えてフリーズしてしまいます。
拡張機能を全部オフにしても同様でした。
これは何が原因なんでしょうか?
2017/04/01(土) 09:01:32.70ID:0EPMkV870
フリーズってWindowsが固まって処理を受け付けなくなるん?
うちでは表示終わればCPU使用率3%くらいに普通に戻る
ウイルス対策ソフトは?
うちでは表示終わればCPU使用率3%くらいに普通に戻る
ウイルス対策ソフトは?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 09:07:04.92ID:+yBzySuS0 >>289
Chromeだけが動かなくなります。
Windows自体は動くので、タスクマネージャでChromeを落とすとCPU使用率1-3%台に戻ります。
ウイルス対策ソフトは訳あって最近全部アンインストールしました。
使用しているCPUはCore2 Quad9650なのでちょっと古いですが流石に上がりすぎですよね。
Chromeだけが動かなくなります。
Windows自体は動くので、タスクマネージャでChromeを落とすとCPU使用率1-3%台に戻ります。
ウイルス対策ソフトは訳あって最近全部アンインストールしました。
使用しているCPUはCore2 Quad9650なのでちょっと古いですが流石に上がりすぎですよね。
2017/04/02(日) 06:25:32.76ID:2r8wLJEV0
PC起動時に突然、
「windows defenderが設定のリセットを求めています」というメッセージが現れました
chromeの設定をデフォルトに戻せということなんですが、どういうことなのでしょうか
とりあえずキャンセルしてそのままの設定でchromeを使ってますが、
セキュリティ上必要な事態が生じているのか、表示されたメッセージからは意図が読み取れず
ちょっと心配です
「windows defenderが設定のリセットを求めています」というメッセージが現れました
chromeの設定をデフォルトに戻せということなんですが、どういうことなのでしょうか
とりあえずキャンセルしてそのままの設定でchromeを使ってますが、
セキュリティ上必要な事態が生じているのか、表示されたメッセージからは意図が読み取れず
ちょっと心配です
292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 08:54:22.65ID:liBCW9rS0 ファイアウォールにあるchromeのチェックをはずして再起動
再起動後に再度チェックをして再起動でなおるはず
再起動後に再度チェックをして再起動でなおるはず
293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:40:32.66ID:Cvfv+K7W0 chromeのie tabを通して会津若松駅のライブカメラ見てたんですが突然、再生されなくなりました
原因わかりますか?
原因わかりますか?
2017/04/02(日) 11:35:30.49ID:RGw/EGV70
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:42:25.65ID:Cvfv+K7W0 えっ?
2017/04/02(日) 17:30:03.28ID:Kgr9WOi/0
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 12:40:18.24ID:UGCdvMDr0 ChromeのStylishって@-moz-document domainは効かないんですか?
2017/04/03(月) 19:18:01.99ID:HfvkU3su0
教えてもらっといて「えっ?」で終わるのもすげえな
つか聞く前にぐぐれよ
つか聞く前にぐぐれよ
2017/04/03(月) 20:38:20.24ID:5R6ISzeu0
とあるサイトで、たまにサイト内をクリックすると別窓でabout:blankというポップアップがjy表示されるのですが、これを表示させない方法ってありますか?
300299
2017/04/03(月) 20:41:19.61ID:5R6ISzeu0 追記 とあるサイトは特定の1サイトだけでそれ以外のページでは出ないです
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 12:22:21.09ID:fRgm3cmN0 先読
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 19:38:01.86ID:++IIpImI0 ええぇっ!?
2017/04/04(火) 20:05:15.47ID:MZYEXte30
エッチなタブいっぱい開くんだけども
タブ開いても表示するまで読み込まない方法ありませんか?拡張でもあると助かります
タブ開いても表示するまで読み込まない方法ありませんか?拡張でもあると助かります
304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 20:23:46.11ID:3yv3XVDj0 設定は何も変更してないのに履歴が残らないくなったのですが
履歴を残す方法を教えてください
履歴を残す方法を教えてください
2017/04/05(水) 03:54:29.26ID:lyWzH+B00
とあるサイトがどこか書いたらね
2017/04/05(水) 03:56:36.51ID:8GELvMFY0
ポップアップを全部ブロックしたらどう
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 11:51:22.02ID:Z6q8kwkU0 2ch画像ツール //t.co/P9T8OqmCp6
Best DRUM and BASS Gaming Mix 2017
//rainbow.cafemix.jp/?sop:v/D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
//i1.ytimg.com/vi/D718HI0r3mU/mqdefault.jpg
Best DRUM and BASS Gaming Mix 2017
//rainbow.cafemix.jp/?sop:v/D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
//i1.ytimg.com/vi/D718HI0r3mU/mqdefault.jpg
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 12:53:43.59ID:Z6q8kwkU0 🍓GoogleChromeでYouTubeの音楽を聴きながら
🍍GreasemonkeyのJS動作させると音が途切れる
🍈音声をスムーズにするためのJS中断再開は必要
🍍GreasemonkeyのJS動作させると音が途切れる
🍈音声をスムーズにするためのJS中断再開は必要
310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 13:50:22.15ID:Z6q8kwkU0 Skypeをアンインストールしたら直った
311311
2017/04/06(木) 07:59:15.45ID:Y1X43RB90 311
2017/04/14(金) 02:14:57.34ID:rqIfwZXT0
シークレットモードでflashプラグインが動作せず、yotubeやブラウザゲーが動きません
アドレスバーのマークをクリックしたら、flash動作してるよとか書いてます
通常モードだと何の問題もないのですが、どうしてこうなんでしょう
アドレスバーのマークをクリックしたら、flash動作してるよとか書いてます
通常モードだと何の問題もないのですが、どうしてこうなんでしょう
2017/04/14(金) 05:56:12.65ID:BY5Fvv240
Flashの動画を全画面で再生してると映像だけ静止するんですが解決策ってありませんか…?
chromeの再インストールをやりましたが効果はありませんでした
chromeの再インストールをやりましたが効果はありませんでした
2017/04/15(土) 09:10:34.09ID:55o0RRR00
ブックークのアイコンが表示されないんですが、どうしたら表示できますか?
色とかマークが無いです
色とかマークが無いです
2017/04/15(土) 16:28:17.21ID:z04+1CD30
そういえばブックマークのアイコンが間違ってるのがあるんだが直しかたありますか?
数年前から留萌ライブカメラのアイコンがクリック証券のまま
数年前から留萌ライブカメラのアイコンがクリック証券のまま
2017/04/16(日) 09:27:28.05ID:FmzWXIlT0
AndroidでChromeを使っています
Chromeのホーム画面で検索バーの下にブックマークのアイコンや最近ダウンロードしたもの最近アクセスした〜等色々表示されますが
すべて表示せずに検索バーのみのシンプルな表示にしたいのですが設定はどうやるんでしょうか
Chromeのホーム画面で検索バーの下にブックマークのアイコンや最近ダウンロードしたもの最近アクセスした〜等色々表示されますが
すべて表示せずに検索バーのみのシンプルな表示にしたいのですが設定はどうやるんでしょうか
2017/04/20(木) 06:59:27.33ID:D0/3f3+B0
モバイルChromeの質問です。
ホームに追加でショートカットをホームに置きたいのですが、
今使っているのとは別の違うホームに保存されます。
どうすれば保存先を変えられますか?
保存されるホームは削除も無効化もできません。
ホームに追加でショートカットをホームに置きたいのですが、
今使っているのとは別の違うホームに保存されます。
どうすれば保存先を変えられますか?
保存されるホームは削除も無効化もできません。
2017/04/21(金) 20:59:35.30ID:H3Q2zF3F0
chromeのマウスジェスチャ機能のあるアドオンで
あらかじめ用意されたジェスチャコマンドから選択する方式ではなく、
自分でコマンドそのものを編集できるようなものはないでしょうか。
(たとえば、「←↑↓」というジェスチャを設定したいが、用意されたコマンドの中に「←↑↓」がない場合があって困っている)
OSはWindows10です
よろしくお願いします。
あらかじめ用意されたジェスチャコマンドから選択する方式ではなく、
自分でコマンドそのものを編集できるようなものはないでしょうか。
(たとえば、「←↑↓」というジェスチャを設定したいが、用意されたコマンドの中に「←↑↓」がない場合があって困っている)
OSはWindows10です
よろしくお願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 11:32:38.98ID:l4JkTS6d0 Windows10でcrxMouse Chrome Gesturesっての使ってる
編集できるよ
編集できるよ
2017/04/23(日) 19:57:00.51ID:+MFRIIKV0
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:27:07.12ID:DKjQmtNx0 Windows7SP1で、
既存のChromeをアンインストールして、
公開されているChromeの安定最新版 バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)
をインストールしたのですが、次の操作をして作成したショートカットの
タイトルバーが黒くなっていました。
ブラウザのカスタマイズ等は一切していません。
右上のメニューから、その他ツール→デスクトップに追加(※ウィンドウとして開くにチェックを入れる)をクリックして、
デスクトップに好きなサイトのショートカットを作成
以前利用していたバージョン57.0.2987.133ではタイトルバーが
青だったのですが、仕様変更なのでしょうか?
参考画像
ttp://i.imgur.com/44zfcJt.jpg
既存のChromeをアンインストールして、
公開されているChromeの安定最新版 バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)
をインストールしたのですが、次の操作をして作成したショートカットの
タイトルバーが黒くなっていました。
ブラウザのカスタマイズ等は一切していません。
右上のメニューから、その他ツール→デスクトップに追加(※ウィンドウとして開くにチェックを入れる)をクリックして、
デスクトップに好きなサイトのショートカットを作成
以前利用していたバージョン57.0.2987.133ではタイトルバーが
青だったのですが、仕様変更なのでしょうか?
参考画像
ttp://i.imgur.com/44zfcJt.jpg
2017/04/25(火) 22:50:15.54ID:gAwC0vF/0
ChromeじゃなくWindowsの個人用設定で変えられる
323321
2017/04/26(水) 02:35:45.26ID:UHFKPCKt0 >>322
ご返答ありがとうございます。
すみません、個人設定のどこで変えられるのでしょうか
色々試したのですが変化しなくて・・・
また、Chrome最新版をインストールした際に、何もカスタマイズせずに確認すると
ウィンドウで開くのタイトルバーが黒色になるのは仕様という事でいいのでしょうか?
ご返答ありがとうございます。
すみません、個人設定のどこで変えられるのでしょうか
色々試したのですが変化しなくて・・・
また、Chrome最新版をインストールした際に、何もカスタマイズせずに確認すると
ウィンドウで開くのタイトルバーが黒色になるのは仕様という事でいいのでしょうか?
324321
2017/04/26(水) 03:11:42.92ID:UHFKPCKt0 >>322
追記です。
個人設定にてAeroテーマをWindows7にすると、
半透明のタイトルバーには変化しました。それ以外では黒色のままでした。
ですが、以前の半透明ではない
青色のタイトルバーを再現はできませんでした。
半透明をなくすと黒色に戻ってしまいます。
これまではパフォーマンス重視でWindowsクラシック状態だったのですが、
それでもタイトルバーが黒くなってしまいます。
こういった仕様変更なのでしょうか?
できれば過去のVerの様にWindowsクラシックのままタイトルバーを青にしたいのですが・・・
追記です。
個人設定にてAeroテーマをWindows7にすると、
半透明のタイトルバーには変化しました。それ以外では黒色のままでした。
ですが、以前の半透明ではない
青色のタイトルバーを再現はできませんでした。
半透明をなくすと黒色に戻ってしまいます。
これまではパフォーマンス重視でWindowsクラシック状態だったのですが、
それでもタイトルバーが黒くなってしまいます。
こういった仕様変更なのでしょうか?
できれば過去のVerの様にWindowsクラシックのままタイトルバーを青にしたいのですが・・・
2017/04/26(水) 07:06:14.83ID:yBCy3p6T0
分かれば教えて下さい。
マウスホイールを左に倒して、直前のページに戻れますよね。
でも、倒した瞬間に現在のページで気になる記事が有ったので戻るのをキャンセルしたいのですが可能ですか?
何かのキーを押すなどで。
と言うのは、一旦戻ってからそのページを再び開いた場合には、動的に変化する広告などは先ほどのものと変わってしまい見る事が出来ません。
よろしく
マウスホイールを左に倒して、直前のページに戻れますよね。
でも、倒した瞬間に現在のページで気になる記事が有ったので戻るのをキャンセルしたいのですが可能ですか?
何かのキーを押すなどで。
と言うのは、一旦戻ってからそのページを再び開いた場合には、動的に変化する広告などは先ほどのものと変わってしまい見る事が出来ません。
よろしく
2017/04/26(水) 10:31:21.17ID:jnTDK70b0
株式学習ゲーム(http://www.ssg.ne.jp/login/)というサイトにログインする際に、idやパスワードに当たるものを4つ(フォームが4つ)入力する必要があります
Chromeはそのうち2つしか自動入力してくれないのですが、他のも自動入力させることはできますか?
Chromeはそのうち2つしか自動入力してくれないのですが、他のも自動入力させることはできますか?
2017/04/26(水) 16:30:59.48ID:yBCy3p6T0
拡張機能SingleFileが最新Chromeでは動かないようなのですが、
皆さんどうですか?
代替のものがありましたら教えて下さい。
皆さんどうですか?
代替のものがありましたら教えて下さい。
2017/04/26(水) 19:38:33.85ID:UHFKPCKt0
安定版なはずなのにバグ満載の最新版Chrome、どうしてリリースするのか。
2017/04/26(水) 20:06:10.55ID:EM7Uz6s80
Firefoxなら安定性欲しけりゃESR使えと言えるが
ChromeはESR無いからねぇ
ChromeはESR無いからねぇ
2017/04/27(木) 03:45:01.03ID:cRue0Uqy0
今回の最新Chromeは安定版でもバグがあるのに、ダウングレードできないのがやっかい
公式のインストーラは常に最新をダウンロードするし、
オフラインインストーラは最近見当たらない
別サイトで単独実行できるインストーラはあるけど、
結構古いVerしか公開してないし、公式じゃないから動作保障も怪しい
公式のインストーラは常に最新をダウンロードするし、
オフラインインストーラは最近見当たらない
別サイトで単独実行できるインストーラはあるけど、
結構古いVerしか公開してないし、公式じゃないから動作保障も怪しい
2017/04/27(木) 04:04:50.91ID:GdIU0kUN0
>>330
ChromeではなくChromium使えばおk
Chromium stableバイナリ
https://chromium.woolyss.com/?stb=1#windows-64-bit
https://github.com/henrypp/chromium/releases/
前stableの57.0.2987.133
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v57.0.2987.133-r444943-win64
ChromeではなくChromium使えばおk
Chromium stableバイナリ
https://chromium.woolyss.com/?stb=1#windows-64-bit
https://github.com/henrypp/chromium/releases/
前stableの57.0.2987.133
https://github.com/henrypp/chromium/releases/tag/v57.0.2987.133-r444943-win64
2017/04/27(木) 04:52:30.09ID:cRue0Uqy0
グラブルとかのゲームをPCでやると
公式Chromeじゃない状態でアクセスしたら
公式Chrome最新版でやれって出るんだよなぁ
Chromium使いたいけど
公式Chromeじゃない状態でアクセスしたら
公式Chrome最新版でやれって出るんだよなぁ
Chromium使いたいけど
2017/04/27(木) 04:57:42.91ID:tc5ns41E0
拡張機能でUA偽装したら?
SRWare IronならUA偽装の機能あるし
SRWare IronならUA偽装の機能あるし
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 17:30:15.47ID:hn5I38zL0 WEBアボーンの使い方を教えてください
Tampermonkeyを入れてWEBアボーンで入力したスクリプトを落として反映させたのですがNGされないのです
Tampermonkeyを入れてWEBアボーンで入力したスクリプトを落として反映させたのですがNGされないのです
2017/04/27(木) 17:42:08.81ID:hn5I38zL0
できましたすみません
2017/04/27(木) 18:55:42.76ID:Dnq4zHpb0
最近 グーグルマップが出なくなったり Youtubeがすぐ止まるなど 不調ですね
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 22:23:14.07ID:se8TUZg802017/04/28(金) 00:07:56.86ID:GeYQyDvL0
>>336 仲間ハケーン!!
最初はプロバイダとかウイルスとかが原因かと思ったら
Chromeが原因だった。
Edgeならサクサク読み込みしやがる。
これってマイクロソフトのウィンドウズを使ったChromeに対する嫌がらせか?
それともChromeが馬鹿やってる?
最初はプロバイダとかウイルスとかが原因かと思ったら
Chromeが原因だった。
Edgeならサクサク読み込みしやがる。
これってマイクロソフトのウィンドウズを使ったChromeに対する嫌がらせか?
それともChromeが馬鹿やってる?
2017/04/28(金) 00:16:03.34ID:GeYQyDvL0
Windows Defenderがあやすい
2017/04/28(金) 00:30:32.60ID:GeYQyDvL0
chrome://flags/を開いて
試験運用版の QUIC プロトコル Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
QUIC プロトコルのサポート(試験運用中)
を無効にしたら治ったわ
試験運用版の QUIC プロトコル Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
QUIC プロトコルのサポート(試験運用中)
を無効にしたら治ったわ
2017/04/28(金) 04:53:34.21ID:FMB/17Lf0
自分のは、使っていると突然ブラックアウトする
リンクの上にポインターがあるときだけ復旧、リンクの外だとブラックアウト
で、ググってみたら、ハードウエアアクセラレーションを無効にすると治るらしい
そこで早速、クロームの設定を…って真っ黒でどうやってクロームの設定変えるんだ?
セーフモード?昔のバージョンにはあったけど、今のは見当たらん…このまま放置するかー
(当方、win10(1607x64)
リンクの上にポインターがあるときだけ復旧、リンクの外だとブラックアウト
で、ググってみたら、ハードウエアアクセラレーションを無効にすると治るらしい
そこで早速、クロームの設定を…って真っ黒でどうやってクロームの設定変えるんだ?
セーフモード?昔のバージョンにはあったけど、今のは見当たらん…このまま放置するかー
(当方、win10(1607x64)
2017/04/28(金) 05:38:50.11ID:FMB/17Lf0
ハードウェアアクセラレーションを無効にしたら、治りました
バージョン 57.0.2987.133 (64-bit)だって、ただいまうp中
ブラックアウトの中どうやって設定変えたかって?
右クリックをすると一時的に画面が見えるので、
画面が見えているときに設定画面を出して、右クリックで画面を出しながら、気合で設定変更したわw
バージョン 57.0.2987.133 (64-bit)だって、ただいまうp中
ブラックアウトの中どうやって設定変えたかって?
右クリックをすると一時的に画面が見えるので、
画面が見えているときに設定画面を出して、右クリックで画面を出しながら、気合で設定変更したわw
2017/04/28(金) 05:44:55.90ID:FMB/17Lf0
バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)にして、ハードウエアアクセラレーションを有効にするしたら、またブラックアウトw
環境はうぃん10ほめ1607、ハードはけろりん3160、3か月たってないノートよ
環境はうぃん10ほめ1607、ハードはけろりん3160、3か月たってないノートよ
2017/04/28(金) 06:25:39.73ID:FMB/17Lf0
ブラックアウト問題。最近のCPUの新しいPCでも低スペックPCは、
ハードウェアアクセラレーションを無効にしないとダメ、ということらしい
というのもハードウェアアクセラレーションは古いGPUと相性が悪く、トラブルの原因となるそうだ
割と最近の新しいCPUでもGPUがHDグラフィックスとHDグラフィックス400/500シリーズは、
古いGPUコアを複数搭載してクロックを調整しただけなので、
新しいPCであっても、こういった相性問題が起こってもおかしくないというわけだ
低スペックCPUだからこそ、ハードウェアアクセラレーションでCPUの7負荷を減らしたいのにねえ・・・。
ハードウェアアクセラレーションを無効にしないとダメ、ということらしい
というのもハードウェアアクセラレーションは古いGPUと相性が悪く、トラブルの原因となるそうだ
割と最近の新しいCPUでもGPUがHDグラフィックスとHDグラフィックス400/500シリーズは、
古いGPUコアを複数搭載してクロックを調整しただけなので、
新しいPCであっても、こういった相性問題が起こってもおかしくないというわけだ
低スペックCPUだからこそ、ハードウェアアクセラレーションでCPUの7負荷を減らしたいのにねえ・・・。
2017/04/28(金) 16:37:27.78ID:6JE9R2UT0
バージョン 58.0.3029.81 (64-bit)使ってますが、PDFのリンクをクリックしたときにファイルをダウンロードせずブラウザで表示したいのですがどうすればいいですか?
現在はリンクをクリックするとPDFをダウンロードし、それを自動的にAdobe readerが表示します
詳細設定のコンテンツ設定のPDFをデフォルトのビューワアプリで表示するのチェックはいれてあります
現在はリンクをクリックするとPDFをダウンロードし、それを自動的にAdobe readerが表示します
詳細設定のコンテンツ設定のPDFをデフォルトのビューワアプリで表示するのチェックはいれてあります
2017/04/28(金) 16:40:48.44ID:mvUxYYPJ0
2017/04/28(金) 17:18:42.64ID:6JE9R2UT0
>>346
よくわかりませんが、デフォルトのビューワアプリで表示するのチェックを外して、ダウンロードしたファイルを自動的に開かないようにするのボタンを押すとダウンロードせずブラウザ内で開くようになりました
よくわかりませんが、デフォルトのビューワアプリで表示するのチェックを外して、ダウンロードしたファイルを自動的に開かないようにするのボタンを押すとダウンロードせずブラウザ内で開くようになりました
2017/04/29(土) 01:48:53.45ID:S8poL27B0
最新版Chrome、ここで報告されてるだけでもバグだらけやんけ
安定版を謳ってるのにどうなってんだよ・・・
ダウングレードは外部サイトで公開されてるインストールするタイプじゃなくて、
解凍して起動するタイプの奴しかできんし
公式ダウンローダは常に最新にしてくる、
最新版が出る度にこんなバグ多いなら公式で過去verダウンロードさせろよ・・・
安定版を謳ってるのにどうなってんだよ・・・
ダウングレードは外部サイトで公開されてるインストールするタイプじゃなくて、
解凍して起動するタイプの奴しかできんし
公式ダウンローダは常に最新にしてくる、
最新版が出る度にこんなバグ多いなら公式で過去verダウンロードさせろよ・・・
2017/04/29(土) 09:32:44.17ID:qfyx78+w0
お気に入りのサイドバーはまだできないのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 13:17:25.82ID:6QqpNvSe0 >>348
だよね
だよね
2017/04/29(土) 13:21:07.70ID:ukDoih320
不具合出たやつしか書き込まないからな
2017/04/29(土) 14:19:09.06ID:QkqfWjqc0
ここ最近やたら読み込みが遅いFFからメインをクロームに移して何回か復元機能を使うことがあったんですが
今回は復元が上手く行かず真っ皿な状態になってしまいました
前回のセッション(前回使っていたタブ全て)を元に戻す方法は無いでしょうか?
まっさら状態になってからまだクロームは閉じてません
バージョン 57.0.2987.133 (64-bit)です
今回は復元が上手く行かず真っ皿な状態になってしまいました
前回のセッション(前回使っていたタブ全て)を元に戻す方法は無いでしょうか?
まっさら状態になってからまだクロームは閉じてません
バージョン 57.0.2987.133 (64-bit)です
2017/04/29(土) 14:59:00.21ID:w9Kap67D0
2017/04/29(土) 19:19:26.03ID:QkqfWjqc0
結局chrome://sync/のSessionsにアクセスして一個一個URL拾って復元しました・・・
FFみたいなもっと簡単な方法って無かったんでしょうか?
因みにctr+shift+Tだと出てこないタブがありましたので上記方法を取りました
FFみたいなもっと簡単な方法って無かったんでしょうか?
因みにctr+shift+Tだと出てこないタブがありましたので上記方法を取りました
355はまつまみ
2017/04/29(土) 22:14:31.36ID:5pHSiqpR0 まあな
2017/04/29(土) 22:59:21.73ID:S8poL27B0
357はまつまみ
2017/04/30(日) 11:49:13.21ID:3Y7gObSc0 / \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ な、age厨だろ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''" ̄ ̄``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ な、age厨だろ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''" ̄ ̄``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2017/04/30(日) 15:22:12.15ID:HqYLj+000
なぜブックマークの機能がこんなに使いにくいのでしょうか?
バージョンアップしてもブックマーク機能は糞ですよね。
バージョンアップしてもブックマーク機能は糞ですよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 22:06:10.91ID:UnpA1NDv0 ブックマークはIEみたいに☆をクリックすると一覧が縦にずらっと出るようにしてほしい
360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 08:59:15.70ID:leeKTHED0 あそこをあーすれば出るよ
2017/05/01(月) 11:52:31.92ID:D48kOVR00
>>358
機能拡張入れるのが前提だけど標準で使いにくいのは同意
機能拡張入れるのが前提だけど標準で使いにくいのは同意
2017/05/01(月) 13:12:22.52ID:p92S9gvO0
>>361
お勧めは何?
お勧めは何?
2017/05/01(月) 15:26:07.86ID:jaz4djBR0
ブックマーク、サイドバーで常時表示できるの?
2017/05/01(月) 18:14:59.45ID:p92S9gvO0
>>363
できないよね?
できないよね?
2017/05/01(月) 18:16:12.69ID:jaz4djBR0
え?私が聞いているのだけども?
できるの?
できるの?
2017/05/01(月) 18:25:47.45ID:p92S9gvO0
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 21:32:40.66ID:AcOxOsxQ0 ブツクマ−クバ−にブツクマ−クデレクトリ放り込んで中に色々な
カテゴリ-階層て言うか作れば使用はそんなに不便じゃないけど?
IEみたいに常時表示か出来ないが
カテゴリ-階層て言うか作れば使用はそんなに不便じゃないけど?
IEみたいに常時表示か出来ないが
2017/05/01(月) 21:55:53.66ID:jaz4djBR0
モニターが横にワイドなので、
サイトを見てるとき、左右にスペースが空くんですよねー
そのスペースをお気に入りのサイドバーにしたいというのが本音。
サイトを見てるとき、左右にスペースが空くんですよねー
そのスペースをお気に入りのサイドバーにしたいというのが本音。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:03:58.27ID:AcOxOsxQ0 >>368
ノ−トだからモニタ−解像度低いし丁度良い高解像度だと無駄にスペ−ス空くだろうね
ノ−トだからモニタ−解像度低いし丁度良い高解像度だと無駄にスペ−ス空くだろうね
2017/05/01(月) 22:23:02.99ID:in9Ce2X80
俺は今のタグに表示する左クリックと新しいタグを表示する中央クリックを使い分けてる
ブックマークバーのトップはブックマーク マネージャと良く開くサイトを置き、
その他のブックマークにはフォルダを作り、そのフォルダ毎中央クリックで新しいタグで一括で表示させてる
IEみたくクリックぽちぽちでいろんなサイト開きたいときには
ブックマークマネージャを表示し、そこから中央クリック連打
ブックマークバーのトップはブックマーク マネージャと良く開くサイトを置き、
その他のブックマークにはフォルダを作り、そのフォルダ毎中央クリックで新しいタグで一括で表示させてる
IEみたくクリックぽちぽちでいろんなサイト開きたいときには
ブックマークマネージャを表示し、そこから中央クリック連打
2017/05/01(月) 22:32:35.48ID:jdAYwbgH0
サイドバーがほしいなら素直にOperaかVivaldiあたり使えばいいんじゃね
2017/05/01(月) 22:40:24.26ID:jaz4djBR0
だから今はedgeを使ってます><
2017/05/01(月) 23:23:34.15ID:bNiWwqkg0
GoogleUpdate.exeが常駐して
アップデートチェックしてるみたいなんですが
メインのブラウザじゃないんで
Chrome起動時にだけ自動チェックするようにしたいです。
方法を教えてください。
アップデートチェックしてるみたいなんですが
メインのブラウザじゃないんで
Chrome起動時にだけ自動チェックするようにしたいです。
方法を教えてください。
2017/05/01(月) 23:59:19.85ID:6QdwXglE0
グーグルマップとYoutube 直ったね
375はまつまみ
2017/05/04(木) 19:43:14.70ID:92tDZsRa0 ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:20:34.48ID:3slaKVjf0 表示フォントを変えるにはどうすれば良いでしょうか
Chromeで2ちゃんを見ると長音の"ー"がマイナス符号"−"に見えて違和感あり。
Chromeで2ちゃんを見ると長音の"ー"がマイナス符号"−"に見えて違和感あり。
2017/05/07(日) 08:27:05.97ID:uhUm2G610
>>376
メニュー→設定→詳細設定→フォント
メニュー→設定→詳細設定→フォント
2017/05/07(日) 11:54:15.28ID:/L3QG5s10
最近気づいたChromeあるあるー!
詳細設定→ダウンロード保存先のフォルダのパスに日本語が含まれていると
Chromeがクッソ重くなるよ! 特に画像保存するときにクッソ重たくなるよ!
詳細設定→ダウンロード保存先のフォルダのパスに日本語が含まれていると
Chromeがクッソ重くなるよ! 特に画像保存するときにクッソ重たくなるよ!
2017/05/07(日) 13:01:58.98ID:z5aghpbk0
それ、お前のPCが糞なだけ
2017/05/07(日) 14:32:17.45ID:/L3QG5s10
いやいやEdgeだと大丈夫なんだなコレが
EdgeはCtrl+Sが無くて不便だからChromeで何とかしようと調べてて気づいたわけよ、今は超快適
EdgeはCtrl+Sが無くて不便だからChromeで何とかしようと調べてて気づいたわけよ、今は超快適
2017/05/08(月) 14:46:36.64ID:BwhoTEYv0
日本語のフォルダ名なんて造る香具師いるのか
2017/05/08(月) 15:00:44.44ID:zkCzJVcI0
そもそもWinがデフォルトで作るダウンロード先がダウンロードなんだが
2017/05/08(月) 15:01:38.37ID:zkCzJVcI0
むしろ未だに香具師なんて使う奴いるのか
2017/05/08(月) 15:25:01.29ID:qGsytO/E0
>>383
Downloadsじゃね?
Downloadsじゃね?
2017/05/09(火) 21:54:37.03ID:xSI6zLd/0
拡張をたくさん入れるとアドレスバーのURL欄が狭くなるのですが
URL欄を別にするとか拡張ボタンを他に表示するとか
何か方法あれば教えてください
URL欄を別にするとか拡張ボタンを他に表示するとか
何か方法あれば教えてください
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 22:38:17.09ID:mVSQ3VzB0 URL欄と拡張ボタンの間にマウスあてると移動できるようになる
2017/05/09(火) 23:53:45.06ID:xSI6zLd/0
2017/05/10(水) 00:16:12.89ID:gLz+eMkP0
>>388
全部の拡張ボタンが表示されてる必要はないでしょ?
拡張ボタンをD&Dで入替えて、表示したいものを左側に寄せればいい
SimpleExtManager入れるなら、それ1個だけの表示でもよさそうだし
それでも、URLを全部表示するのは無理だと思うけどね。長いURLもあるし
全部の拡張ボタンが表示されてる必要はないでしょ?
拡張ボタンをD&Dで入替えて、表示したいものを左側に寄せればいい
SimpleExtManager入れるなら、それ1個だけの表示でもよさそうだし
それでも、URLを全部表示するのは無理だと思うけどね。長いURLもあるし
2017/05/10(水) 00:35:45.81ID:FVZUR9Q10
拡張ボタン右クリックで非表示にできたよね。
イランやつは表示されないように消せば。
イランやつは表示されないように消せば。
2017/05/10(水) 18:39:18.10ID:LsL6ouh30
Win10x64のChrome
バージョン 58.0.3029.96 (64-bit)
で、数日前から
エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。
が良く出る。
でも、再読み込みすると正常に表示出来る。
例えばYahooのページを開いて普通にニュース記事を読んでいると、何回かに一回くらい起こる。
一体何が原因でしょうか?
バージョン 58.0.3029.96 (64-bit)
で、数日前から
エラー
このウェブページを表示中に問題が発生しました。
が良く出る。
でも、再読み込みすると正常に表示出来る。
例えばYahooのページを開いて普通にニュース記事を読んでいると、何回かに一回くらい起こる。
一体何が原因でしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 03:00:14.96ID:FXCsvQrH0 急に重くなった
クソウゼー
クソウゼー
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 05:39:49.14ID:kc1qZGnu0 やっと軽くなったよかった
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 12:48:30.31ID:jkC4t9PM0 「偽のサイトにアクセスしようとしています」うぜー
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 06:23:16.70ID:9dLVaBU40 なんかwindows update失敗したとかでchrome全く起動しなくなって
仕方なくcanary入れて使ってたら今度はchromeのアプデでエラー発生して
canary全く起動しなくなってブチ切れそう。
どうすりゃいいんだよ原因わっかんね
仕方なくcanary入れて使ってたら今度はchromeのアプデでエラー発生して
canary全く起動しなくなってブチ切れそう。
どうすりゃいいんだよ原因わっかんね
2017/05/12(金) 13:58:16.62ID:Z+ugm6kP0
とあるサイトにて更新の前後でテキストと画像が更新されます。
一旦、更新前のページを表示しているとページ更新後に再表示した際、
テキストは後進されているのですが画像が更新前から変わりません。
同じページをIE11にて表示、再表示した際には常に最新画像が表示されます。
なお、画像自体のURLは更新前後で全く同じです。
画像のURLでページを開くと更新後の画像が表示されます。
常に最新画像を取得する為の対処方法をお教えください。
一旦、更新前のページを表示しているとページ更新後に再表示した際、
テキストは後進されているのですが画像が更新前から変わりません。
同じページをIE11にて表示、再表示した際には常に最新画像が表示されます。
なお、画像自体のURLは更新前後で全く同じです。
画像のURLでページを開くと更新後の画像が表示されます。
常に最新画像を取得する為の対処方法をお教えください。
2017/05/12(金) 13:59:40.80ID:rIc0bQP70
とあるサイトをお教えください
2017/05/12(金) 14:10:48.55ID:Oa0UL36+0
>>396
「Google Chromeの設定」アイコン( chrome://settings/ )
→「設定」
→「詳細設定を表示」
→「閲覧履歴データの消去」
→「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れた状態で「閲覧履歴データを消去する」をクリック
これで何とかならないか?
「Google Chromeの設定」アイコン( chrome://settings/ )
→「設定」
→「詳細設定を表示」
→「閲覧履歴データの消去」
→「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れた状態で「閲覧履歴データを消去する」をクリック
これで何とかならないか?
2017/05/12(金) 14:14:19.35ID:Z+ugm6kP0
2017/05/12(金) 14:15:24.97ID:Z+ugm6kP0
>>398
もちろん履歴の消去をしたら最新になります
もちろん履歴の消去をしたら最新になります
2017/05/12(金) 15:22:43.09ID:rl/h7ena0
>>396
Shift+F5
Shift+F5
2017/05/12(金) 20:33:21.53ID:rl/h7ena0
ChromeのShift+F5はスーパーリロードで、ブラウザのキャッシュを無視し
強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードするんですよ
強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードするんですよ
2017/05/15(月) 22:00:40.53ID:COhBoNpu0
こちらで質問していいのかわかりませんが
先日拡張機能でadblock(下のやつ)を入れたんです
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja
しかし、色々重くなったと感じて、削除したのですが、消したはずなのに、機能が残ったまま(広告が消される)なんです
ブラウザを再起動しても、PCを再起動しても元に戻りません。もちろん拡張機能一覧をみたらちゃんと削除できています
どうすれば完全に拡張機能をけせるのでしょうか
バージョンは58.0.3029.110です
よろしくお願いします
先日拡張機能でadblock(下のやつ)を入れたんです
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja
しかし、色々重くなったと感じて、削除したのですが、消したはずなのに、機能が残ったまま(広告が消される)なんです
ブラウザを再起動しても、PCを再起動しても元に戻りません。もちろん拡張機能一覧をみたらちゃんと削除できています
どうすれば完全に拡張機能をけせるのでしょうか
バージョンは58.0.3029.110です
よろしくお願いします
2017/05/15(月) 22:04:37.10ID:COhBoNpu0
すみません>>403です
アドレス間違えました。正しくは
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
です。よろしくお願いします
アドレス間違えました。正しくは
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja
です。よろしくお願いします
2017/05/16(火) 03:49:00.72ID:+T9qZ7Iz0
初心者も初心者です
小さなことなのですがchromeのページ読み込み中や検索後のページがテーマ設定しても白くて目が痛いです。
デベロッパーモード?でどこか書き換えればその部分のcolorだけ変えられたりするのでしょうか?
バージョンは最新です。
黒になればなるだけいいのですが、何かいい案無いでしょうか?
小さなことなのですがchromeのページ読み込み中や検索後のページがテーマ設定しても白くて目が痛いです。
デベロッパーモード?でどこか書き換えればその部分のcolorだけ変えられたりするのでしょうか?
バージョンは最新です。
黒になればなるだけいいのですが、何かいい案無いでしょうか?
2017/05/16(火) 18:24:50.99ID:uJ0Terhy0
目が痛くなる原因は部屋の明かりの問題だと思われます
昼光色の蛍光灯・LED照明を使用していると目への負担が大です
昼白色もしくは電球色に変えましょう
昼光色の蛍光灯・LED照明を使用していると目への負担が大です
昼白色もしくは電球色に変えましょう
2017/05/17(水) 04:15:06.08ID:Anos/CBF0
2017/05/17(水) 07:07:09.28ID:nx9jA5R/0
>>405
そういうのは拡張のStylishとかStylistみたいなのを使えばいいと思う
解説されてるサイトはたくさんあるから、使い方はそっちを見て頂戴
もっとシンプルに白の背景をグレーにするってだけの単機能拡張もあったはずだから
それでよければそっちでいいし
そういうのは拡張のStylishとかStylistみたいなのを使えばいいと思う
解説されてるサイトはたくさんあるから、使い方はそっちを見て頂戴
もっとシンプルに白の背景をグレーにするってだけの単機能拡張もあったはずだから
それでよければそっちでいいし
2017/05/17(水) 09:05:52.92ID:JDo3CLas0
>>405
Stylishを愛用しているので実験してみました
Chromeではページ読み込み中や検索後に一瞬表示される画面の色は、前表示していたページの背景色が使用されるみたいですね
そこでStylishで全てに適用されるスタイルを作成して、背景色をグレーにすればページ読み込み中とかでも白になりませんよ
(背景色を黒にすると文字が読めなくなる場合があるのでグレーが良いでしょう)
私が良いと思ったスタイルのコードは以下の通りです、
html, body {background-color: #a5a5a5 }
色を変えたいタグ(html, body)を列挙して、その背景色をグレー色(#a5a5a5)に指定しています
尚、拡張機能が動作しないChromeの設定画面(chrome://settings/)等ではStylishは動作できないので背景色は白のままになります
ということでStylishを利用すればかなり満足のいく結果が得られるのではないでしょうか?
私なら部屋の明かりを明るくしますけどねw(薄暗いのがアカンのだよ)
Stylishを愛用しているので実験してみました
Chromeではページ読み込み中や検索後に一瞬表示される画面の色は、前表示していたページの背景色が使用されるみたいですね
そこでStylishで全てに適用されるスタイルを作成して、背景色をグレーにすればページ読み込み中とかでも白になりませんよ
(背景色を黒にすると文字が読めなくなる場合があるのでグレーが良いでしょう)
私が良いと思ったスタイルのコードは以下の通りです、
html, body {background-color: #a5a5a5 }
色を変えたいタグ(html, body)を列挙して、その背景色をグレー色(#a5a5a5)に指定しています
尚、拡張機能が動作しないChromeの設定画面(chrome://settings/)等ではStylishは動作できないので背景色は白のままになります
ということでStylishを利用すればかなり満足のいく結果が得られるのではないでしょうか?
私なら部屋の明かりを明るくしますけどねw(薄暗いのがアカンのだよ)
2017/05/17(水) 09:26:46.34ID:1gOxxoLc0
履歴画面のレイアウト変わった
使いにくい
使いにくい
2017/05/17(水) 09:33:26.05ID:1gOxxoLc0
2017/05/17(水) 14:42:17.04ID:Anos/CBF0
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 14:03:00.32ID:yhLKEVXb0 XP、chromeで書き込みが反映されないスレがあるのは何故ですか。
先日までは問題なかったのですが。
書き込んだ後、画面が切り替わりません。
先日までは問題なかったのですが。
書き込んだ後、画面が切り替わりません。
2017/05/30(火) 21:21:44.86ID:mAfqQTZ70
>>413
おπ送りです
おπ送りです
2017/05/31(水) 00:14:01.92ID:E4S+5xyM0
右クリックメニューの選択項目が薄い灰色になってすごく見づらい
色変更する方法はありませんか
色変更する方法はありませんか
2017/06/01(木) 20:07:06.12ID:6cErvh5g0
インストール直後は、普通に使えてたのに、一度パソコン終了して再起動したら
プライバシーが保護できませんってなって、どうにも使えない。
なんか設定がいるのかな?
プライバシーが保護できませんってなって、どうにも使えない。
なんか設定がいるのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 21:38:24.33ID:/qxxNS4F0 AndroidアプリのChromeが一昨日ぐらいから突然、読み込みが途中で止まったままになってしまったんですがどうすれば治るのでしょうか?
未だに読み込みが止まったままで登録していたサイトなどが一切表示されません
他のブラウザはちゃんと使用できますがChromeだけ上記のような状態になっています
どなたか治す方法が分かる方がいれば教えて下さい
未だに読み込みが止まったままで登録していたサイトなどが一切表示されません
他のブラウザはちゃんと使用できますがChromeだけ上記のような状態になっています
どなたか治す方法が分かる方がいれば教えて下さい
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 22:36:31.04ID:/qxxNS4F0 >>417です
アップデートのアンインストールをして再度アップデートしなおしたら治りました
アップデートのアンインストールをして再度アップデートしなおしたら治りました
2017/06/04(日) 10:47:45.73ID:im2tfp/20
表示をzoomインやzoomアウトしても背景画像は変化しないのはなぜですか?
2017/06/05(月) 15:45:06.28ID:NTp93NQv0
IEから乗り換えたら重い重い
なんか設定で軽くできませんの?これ
ファンがフル回転でうっせー
なんか設定で軽くできませんの?これ
ファンがフル回転でうっせー
2017/06/06(火) 06:09:28.52ID:eRRnb6ml0
IEに戻す
2017/06/06(火) 10:35:29.41ID:18CWNbZd0
数日前から突然ツールバーの検索ボックスの左の
「更新」「戻る」「進む」「ホーム」ボタンが表示はされているものの、白く点灯しなくなり、押せなくなりました
なぜでしょうか?
更新等はF5等でなんとか可能ですが。
「更新」「戻る」「進む」「ホーム」ボタンが表示はされているものの、白く点灯しなくなり、押せなくなりました
なぜでしょうか?
更新等はF5等でなんとか可能ですが。
423422
2017/06/10(土) 21:19:30.49ID:Lky7XymY0 返答ないので〆ます
2017/06/11(日) 14:15:25.81ID:q6R08Bzu0
チーーン
2017/06/11(日) 15:25:41.00ID:0+VOX7PL0
クロームってひょっとして全ブラウザ中最低なんじゃねーの?ってレベル
IEのがマシとかびびる
IEのがマシとかびびる
2017/06/12(月) 21:53:15.12ID:JgZKDNWp0
右上の最小化ボタンの左にある人のマーク?って消せないんですか?
いつも間違って押してしまい邪魔で仕方ないです
いつも間違って押してしまい邪魔で仕方ないです
2017/06/12(月) 21:59:40.92ID:tKgZeHfp0
ムリポ
2017/06/13(火) 07:49:37.42ID:1bMtI3N70
FC2配信開いて別のタブに移動しまくってると映像が硬直したり真っ白になったりする
一番最近の更新後からだわ
一番最近の更新後からだわ
429名無しさん@お腹いっぱい
2017/06/25(日) 03:19:38.63ID:BhLkCwfn0 2chの予測変換が消えないこと
2017/06/26(月) 19:45:19.83ID:GaShY9IQ0
GoogleのマイアクティビティでGoogle内での検索履歴等が見れますが、そこに表示されている時刻は正しい時刻ですか?
検索結果 〇〇(検索したワード)
〇〇:〇〇(←ここに時刻)・詳細
というところです
正しい時刻なら旦那が仕事中にもアダルトサイトを見ていることになるのでかなり問題なのですが…誰か教えて下さい
検索結果 〇〇(検索したワード)
〇〇:〇〇(←ここに時刻)・詳細
というところです
正しい時刻なら旦那が仕事中にもアダルトサイトを見ていることになるのでかなり問題なのですが…誰か教えて下さい
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/28(水) 18:14:20.48ID:xgge9NjW0 正しい時刻です
2017/06/28(水) 21:41:22.28ID:2yVLaXA30
Googleドキュメントなどのアプリをショートカットから起動するとアプリのタブといっしょに新しいタブができてしまいます
アプリのタブだけで起動することはできないのでしょうか?
windows10の64bit版で『アプリ』の『ショートカットを作成』で作ったものから起動しています
アプリのタブだけで起動することはできないのでしょうか?
windows10の64bit版で『アプリ』の『ショートカットを作成』で作ったものから起動しています
2017/06/29(木) 14:22:52.89ID:iCS+fB5U0
戻るボタン
← →
を少しだけ 大きくする方法ありますか?
小さすぎて押しにくいのですが‥
← →
を少しだけ 大きくする方法ありますか?
小さすぎて押しにくいのですが‥
2017/06/29(木) 18:16:29.83ID:i1nbUAyF0
モニタの解像度設定を下げる
2017/06/30(金) 00:50:39.57ID:uP/ehc/C0
削除したはずの、ブックマークバーのアプリアイコンがいつの間にか
復活してたんだけど、こんなことってありますか?
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)で
自動で更新されます。
復活してたんだけど、こんなことってありますか?
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)で
自動で更新されます。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 09:32:02.04ID:gYfURCZJ0 新しいバージョンになってから「検索結果を新しいウィンドウで開く」の
チェック欄がなくなりました。
キーボードを使わずに検索結果を新しいタブで開く方法を教えてください。
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (32 ビット)
チェック欄がなくなりました。
キーボードを使わずに検索結果を新しいタブで開く方法を教えてください。
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (32 ビット)
437436
2017/07/11(火) 14:40:13.51ID:laGKscqf0 ありがとうございました。チェック欄が表示されるようになりました。
2017/07/11(火) 16:24:38.35ID:iFE/9BXs0
彼が何を言っているのかというと
Googleを開いた時に右下に出る 設定 -> 検索設定 -> 結果ウィンドウの「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」のチェック欄のことです
(設定を保存後Chromeを再起動するとこの設定が効くようになります)
これにチェックを入れて、検索結果のリンク先を左クリックすると常に新しいウィンドウで開くようになるわけです
しかし果たしてこれは便利なのでしょうか? 新しいウィンドウで開きたくない場合もあるじゃないですか
そうです、もっと良い方法があります。
リンク先を中ボタンでクリックしてみてください、これは大抵の場合リンク先を新しいウィンドウで開くという動作になります
中ボタンは大変に優秀で、検索結果だけにとどまらず全てのリンク先に対して大抵の場合新しいウィンドウで開くという動作となるのです
お分かりいただけたでしょうか
検索設定はイジらずにデフォルトのままにして、中ボタンを活用するのがスマートかつエレガントな方法なのです
Googleを開いた時に右下に出る 設定 -> 検索設定 -> 結果ウィンドウの「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」のチェック欄のことです
(設定を保存後Chromeを再起動するとこの設定が効くようになります)
これにチェックを入れて、検索結果のリンク先を左クリックすると常に新しいウィンドウで開くようになるわけです
しかし果たしてこれは便利なのでしょうか? 新しいウィンドウで開きたくない場合もあるじゃないですか
そうです、もっと良い方法があります。
リンク先を中ボタンでクリックしてみてください、これは大抵の場合リンク先を新しいウィンドウで開くという動作になります
中ボタンは大変に優秀で、検索結果だけにとどまらず全てのリンク先に対して大抵の場合新しいウィンドウで開くという動作となるのです
お分かりいただけたでしょうか
検索設定はイジらずにデフォルトのままにして、中ボタンを活用するのがスマートかつエレガントな方法なのです
2017/07/11(火) 22:18:37.87ID:w0FSA6W00
ホイールクリック酷使するとマウスの寿命が縮む
すぐ壊れるんだホイールボタンのクリック
すぐ壊れるんだホイールボタンのクリック
2017/07/11(火) 23:22:02.27ID:7dQu9afy0
ホイールが1番最初にダメになるよな
つうわけで、自分は第4ボタンを長押ししたらホイールクリックに置き換わるようにしてる
つうわけで、自分は第4ボタンを長押ししたらホイールクリックに置き換わるようにしてる
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 17:42:54.14ID:dUhdBAIy0 質問です。
Chromeで「ブックマークをクリックし移動する」や「新しいタブを開く」などを行うと、
ページ読み込みのぐるぐるが2〜3秒ほど必ず出るようになりました。
ページ読み込みの速度が遅くなったわけではないのに、ぐるぐるが出ます。
Firefoxで同じページを開いても開く速度は同じですが、ぐるぐるは出ません。
先ほど気付いたので、昨日今日くらいの変化だと思います。
理由と対処法などご存じの方がいれば、ご教示お願いします。
使用OSはWindows10、ChromeVerは最新、アドオンはABPとNewTabRidirectですが、切っても結果は同じでした。
Chromeで「ブックマークをクリックし移動する」や「新しいタブを開く」などを行うと、
ページ読み込みのぐるぐるが2〜3秒ほど必ず出るようになりました。
ページ読み込みの速度が遅くなったわけではないのに、ぐるぐるが出ます。
Firefoxで同じページを開いても開く速度は同じですが、ぐるぐるは出ません。
先ほど気付いたので、昨日今日くらいの変化だと思います。
理由と対処法などご存じの方がいれば、ご教示お願いします。
使用OSはWindows10、ChromeVerは最新、アドオンはABPとNewTabRidirectですが、切っても結果は同じでした。
2017/07/14(金) 20:51:04.77ID:muZZ5TI30
2017/07/14(金) 21:34:37.57ID:dUhdBAIy0
>>442
わかんないなら黙っててね^^;
わかんないなら黙っててね^^;
2017/07/15(土) 01:54:40.23ID:ciqtbjtm0
もうその発言によって答えようと思ってた人も答えなくなるよ多分
最近多いな煽って答えを引き出そうとするやつ
昔はスルーだったのに煽りにのるやつが多いな
最近の2ちゃんねるの流行りなの?
最近多いな煽って答えを引き出そうとするやつ
昔はスルーだったのに煽りにのるやつが多いな
最近の2ちゃんねるの流行りなの?
2017/07/15(土) 08:32:56.63ID:LhOEnKAD0
と、バカが申しております
446441
2017/07/15(土) 09:50:30.54ID:xEgHnNEp0 すみません。自己解決しました。
2017/07/16(日) 15:44:24.94ID:D8aLxjcN0
>>445
なあ、それはやってんの?
なあ、それはやってんの?
2017/07/19(水) 15:57:07.16ID:jFibZFo40
Chromeのキャッシュの保存容量の上限を変更したいです
検索してみても大抵のサイトが「Chromeへのショートカットorアプリケーションを右クリックするとプロパティが出てくるので…」そこから設定できるとあるのですが、
右クリックしてみても、そもそもそのプロパティ自体が出てきません
win10 Chromeは最新版です
普通にChromeブラウザを起動してみて右上の設定から見てみても、
キャッシュや閲覧履歴を削除することは出来ても、キャッシュの上限変更をする方法は見当たりませんでした
どなたか分かる方お願いしますm(_ _)m
検索してみても大抵のサイトが「Chromeへのショートカットorアプリケーションを右クリックするとプロパティが出てくるので…」そこから設定できるとあるのですが、
右クリックしてみても、そもそもそのプロパティ自体が出てきません
win10 Chromeは最新版です
普通にChromeブラウザを起動してみて右上の設定から見てみても、
キャッシュや閲覧履歴を削除することは出来ても、キャッシュの上限変更をする方法は見当たりませんでした
どなたか分かる方お願いしますm(_ _)m
2017/07/19(水) 17:40:18.94ID:445CjExQ0
いつもプライベートモードで使ってるから
キャッシュ利用は0だと思って気にしてない
キャッシュ利用は0だと思って気にしてない
2017/07/19(水) 17:49:11.24ID:5ruoOV/z0
2017/07/21(金) 06:55:46.74ID:/4plEt180
Windows版の質問です。
Googleのトップページにある入力フォームから文字を入力しようとすると、アドレスバーへフォーカスが移ってしまいます。
フォーカスが移らないようにするには、どうすれば良いですか?
トップページから検索をするな! は無しでお願いします。
Googleのトップページにある入力フォームから文字を入力しようとすると、アドレスバーへフォーカスが移ってしまいます。
フォーカスが移らないようにするには、どうすれば良いですか?
トップページから検索をするな! は無しでお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 10:55:32.61ID:5KYKT6zs0 shift+TAB
453451
2017/07/21(金) 14:26:42.30ID:/4plEt1802017/07/21(金) 15:55:26.69ID:6ECvdc/R0
それはトップページじゃなくて「新しいタブページ」です
設定->起動時が「新しいタブページを開く」になっているんでしょう
私は「特定のページまたはページセットを開く」に設定してhttps://www.google.co.jp/を設定してます
設定->起動時が「新しいタブページを開く」になっているんでしょう
私は「特定のページまたはページセットを開く」に設定してhttps://www.google.co.jp/を設定してます
2017/07/21(金) 16:06:58.29ID:/4plEt180
>>454
思い込みでトップページだと思っていたのが違ってました。
その通り、https://www.google.co.jp/から入力するとフォーカスがのままで出来ました。
助かりました、詳しく説明をして下さってありがとうございました。
思い込みでトップページだと思っていたのが違ってました。
その通り、https://www.google.co.jp/から入力するとフォーカスがのままで出来ました。
助かりました、詳しく説明をして下さってありがとうございました。
2017/07/21(金) 21:34:44.06ID:9Z1n46CN0
今一番新しいXperiaのXZ?でchrome使ってる人が居たら聞きたいんだけど普通に使えてる?
プレイストアのレビュー見るとアプリ側に問題があるっぽいから最新型でも結局ダメっぽい?
プレイストアのレビュー見るとアプリ側に問題があるっぽいから最新型でも結局ダメっぽい?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 18:39:35.96ID:WPT7Dw+k0 JavaScript リソーステスト
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 20:30:55.26ID:/rfn4rQv0459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 21:10:10.44ID:eWm4bq0Q0 実装メモリ4GBのノーパソなんだけどJanestyleのリロードにだけ頻繁にやたら時間がかかります
タスクマネージャー見るとchromeが半分くらいメモリ食ってるんだけどそのせいですかね
これを減らす方法ってありますか?
http://i.imgur.com/MuMkTPT.png
タスクマネージャー見るとchromeが半分くらいメモリ食ってるんだけどそのせいですかね
これを減らす方法ってありますか?
http://i.imgur.com/MuMkTPT.png
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 20:53:52.02ID:7qVyTrjJ0 なんかブラウザゲーやってると数クリックごとに意味不明の大量通信行うようになってるが
どうにかならんかな
どうにかならんかな
2017/07/23(日) 21:25:32.96ID:1cmz+05E0
バージョン: 59.0.3071.115(Official Build) (64 ビット)
でhttp://wktk.vip2ch.com/vipper1325.jpgのような症状がでます。
診断ボタン押しても、ページに移動しません。
NTTのサポートセンターに連絡しても同一のバージョンで
確認したが、そのようなエラーは出てないとのことでした。
プライバシーに同意する。のボタン押したり、クッキー許可したら治るってヘルプに書いてましたが
同意画面でなかったし、クッキーは保存してます。
サポートセンターの人と1時間かけても治りませんでした。
どうすれば治りますか?
代わりのfirefoxだと起動がもたついてクロームじゃないと使えないです
でhttp://wktk.vip2ch.com/vipper1325.jpgのような症状がでます。
診断ボタン押しても、ページに移動しません。
NTTのサポートセンターに連絡しても同一のバージョンで
確認したが、そのようなエラーは出てないとのことでした。
プライバシーに同意する。のボタン押したり、クッキー許可したら治るってヘルプに書いてましたが
同意画面でなかったし、クッキーは保存してます。
サポートセンターの人と1時間かけても治りませんでした。
どうすれば治りますか?
代わりのfirefoxだと起動がもたついてクロームじゃないと使えないです
2017/07/24(月) 00:47:36.29ID:H31UYn7z0
ニコニコ動画・生放送、YouTubeやYouTube liveなどのサイトを見ているとブラウザがプチフリします
数秒で動く事もあれば数分放置しても直らない事があります
BTOノートなんですが付属のリカバリディスクでOSの再インストールしても直らず
Vivaldiでも同様に起こる為ブラウザではなく他ソフトとの干渉かなにかかとも思いましたが、Firefoxでは発生しません
そもそも再インストール後に
windows update
java update
セキュリティソフト(ソースネクストのZEROウィルスセキュリティ
Google Chrome
しか入れてない状態なので結構クリーンな状態だと思うんです
レイアウト等Chromeが好きなので出来れば直したい
何か心当たりの有る方いらっしゃいませんでしょうか
PC構成は
OS win7 home sp1
cpu i7 3610QM(プチフリ時10%前後
メモリ 8G(プチフリ時3G程度使用
グラボ GT640M
購入して5年程
よろしくお願いします
数秒で動く事もあれば数分放置しても直らない事があります
BTOノートなんですが付属のリカバリディスクでOSの再インストールしても直らず
Vivaldiでも同様に起こる為ブラウザではなく他ソフトとの干渉かなにかかとも思いましたが、Firefoxでは発生しません
そもそも再インストール後に
windows update
java update
セキュリティソフト(ソースネクストのZEROウィルスセキュリティ
Google Chrome
しか入れてない状態なので結構クリーンな状態だと思うんです
レイアウト等Chromeが好きなので出来れば直したい
何か心当たりの有る方いらっしゃいませんでしょうか
PC構成は
OS win7 home sp1
cpu i7 3610QM(プチフリ時10%前後
メモリ 8G(プチフリ時3G程度使用
グラボ GT640M
購入して5年程
よろしくお願いします
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 01:22:35.94ID:etNPAfcb0 HDDが原因だったりして
SSDなら知らん
SSDなら知らん
464462
2017/07/24(月) 01:31:08.71ID:src0Pz7w0 すいません忘れてました、SSD250GBです
システム・ソフト関係だけ入れてて今の空き容量は180GBくらいです
システム・ソフト関係だけ入れてて今の空き容量は180GBくらいです
2017/07/24(月) 02:02:01.46ID:yohlPJwG0
http://tansa.info/blog/2016/10/28/post-2974/
を参考にしてみたらどうでしょうか?
を参考にしてみたらどうでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 06:17:24.61ID:FtGurBkg0 Windows updateが上手く進まなかったので途中で中断したり、avastアンチウイルスの更新も上手くいかなくてパソコンも起動はするもののアンチウイルスソフトが無くてインターネットが使えないという状態になってたのですが
一度システムの復元してから更新し直し、再起動を何度かやると無事アンチウイルスソフトも更新できて動くようになったのですが、いつも開いているタスクバー及び画面上のChromeのアイコンをクリックしても何も出てこないんですが何が原因でしょうか?
IEは普通に開くことができました。
一度システムの復元してから更新し直し、再起動を何度かやると無事アンチウイルスソフトも更新できて動くようになったのですが、いつも開いているタスクバー及び画面上のChromeのアイコンをクリックしても何も出てこないんですが何が原因でしょうか?
IEは普通に開くことができました。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 06:22:22.69ID:FtGurBkg0 あら、
どうなってるのか確認しようとしてコントロールパネル開いてたら簡単にアンインストールされてしまったから今インストールし直した
どうなってるのか確認しようとしてコントロールパネル開いてたら簡単にアンインストールされてしまったから今インストールし直した
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 19:43:39.94ID:VNmmgULY0 JavaScript リソーステスト
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 20:13:04.46ID:VNmmgULY0471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 20:17:29.80ID:MG8gzofj0 Firefoxでは発生しないってはの 知らないけどグラボの更新あったから そのせいだと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 21:53:55.99ID:YWOzqZPf0 YouTubeでダークテーマ使える?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 22:02:01.28ID:KFFJtlaY0 ここ最近fc2関連のサイトが軒並み繋がらず、以下のメッセージが表示されます
このページは動作していません
americandonuts.blog51.fc2.com からデータが送信されませんでした。
ERR_EMPTY_RESPONSE
クッキー消去で治るとの報告がありましたが治らず…
他ブラウザではしっかりと表示されます
セキュリティソフトもwin10に最初から入ってるモノしかありませんしいじってもいません
拡張オフにしてみても治る気配がないのですが、考えられる原因他になにかありますでしょうか
このページは動作していません
americandonuts.blog51.fc2.com からデータが送信されませんでした。
ERR_EMPTY_RESPONSE
クッキー消去で治るとの報告がありましたが治らず…
他ブラウザではしっかりと表示されます
セキュリティソフトもwin10に最初から入ってるモノしかありませんしいじってもいません
拡張オフにしてみても治る気配がないのですが、考えられる原因他になにかありますでしょうか
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 22:44:01.87ID:YWOzqZPf0 Chrome60でも治らず?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 22:48:18.36ID:YWOzqZPf0 <script>〜</script>を取外しても残っていて動作しようとするのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 22:51:08.41ID:YWOzqZPf0 scriptが動作を完了せず無限ループになって重くなる?
タスクマネージャーで25%以上の使用率を見つけた!
タスクマネージャーで25%以上の使用率を見つけた!
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 21:14:05.83ID:pC7W+lV60 Chrome と Chromium
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 22:03:57.92ID:pC7W+lV60479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 13:36:03.80ID:PL2/AtyD0 フォントの濃淡を調節できないでしょうか?
非常に薄くて見づらいです
Firefoxのようにaboutconfigあたりで変えられないものでしょうか?
非常に薄くて見づらいです
Firefoxのようにaboutconfigあたりで変えられないものでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 19:57:21.95ID:iW6EPr7G0 推奨 YouTube ダークテーマ:オン
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
2017/07/29(土) 18:40:20.50ID:ArGQxK6C0
chromeを起動した時にGoogleページではなく
空白のページにするには、どこをどういじったらよござりす?
起動時の設定>特定のページまたはページセットで開く を
about:blankにしているけど、必ず新しいタブのページになってしまう。
空白のページにするには、どこをどういじったらよござりす?
起動時の設定>特定のページまたはページセットで開く を
about:blankにしているけど、必ず新しいタブのページになってしまう。
2017/07/29(土) 19:08:02.42ID:9k+klZXj0
2017/07/30(日) 22:50:57.76ID:B1WIcGLX0
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 17:15:57.74ID:S6RKcVqH0 今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 17:16:25.41ID:S6RKcVqH0 >サードパーティーのcookieブロック
cookieブロックしても
ABPを外したら
Chromeがフリーズ
ABP必須です
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
cookieブロックしても
ABPを外したら
Chromeがフリーズ
ABP必須です
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 17:38:59.34ID:S6RKcVqH0 >>479
CSSは、あります!
CSSは、あります!
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 18:37:43.99ID:S6RKcVqH0 Lot2learn - "Footprints"
https://youtu.be/cHf-KS7ITOo
Studio Jams#55 - "Footprints"
https://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
https://youtu.be/cHf-KS7ITOo
Studio Jams#55 - "Footprints"
https://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 20:23:27.41ID:S6RKcVqH0 Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 17:53:50.65ID:IatK8q4o0 今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
2017/08/05(土) 08:59:18.05ID:RbQXnm8s0
このところ(1週間ほど前から)、2ちゃんの応答が悪くて、
スレの終了に留まらずchromeの再起動を繰り返しています。
これはchromeの不良でしょうか、2ちゃんの不良でしょうか。
広告が出るのが遅くて止まるような気がします。
*このような状況が原因で1年くらい前にieから乗り換えました。
スレの終了に留まらずchromeの再起動を繰り返しています。
これはchromeの不良でしょうか、2ちゃんの不良でしょうか。
広告が出るのが遅くて止まるような気がします。
*このような状況が原因で1年くらい前にieから乗り換えました。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 18:36:58.95ID:onnlCskQ0 広告のせいだと思うならブロック系の拡張機能いれれば良いと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 14:18:27.57ID:yAAexZE40 昨日までは何ともなかったんだけど
今chromeを起動するとウィンドウ上部にあった「新しいタブ」のボタンが無くなっていました。。。どうすれば復活するの?
今chromeを起動するとウィンドウ上部にあった「新しいタブ」のボタンが無くなっていました。。。どうすれば復活するの?
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 17:47:14.32ID:hhTXCadL chromeを常に手前に表示する方法ってありますか?
検索したのですが思いつく検索ワードが下手なのか方法が見つからず困っています
検索したのですが思いつく検索ワードが下手なのか方法が見つからず困っています
2017/08/09(水) 21:03:24.31ID:vF+Wzx9v0
新しいタブ開くとマウスジェスチャー効かないのなんでやろか?
2017/08/11(金) 02:02:45.84ID:eCE7G1uy0
>>493
chromeの問題じゃなくね?
chromeの問題じゃなくね?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 12:43:08.53ID:okGsrNCA >>495
色んなソフトと2窓3窓したときにchromeだけを常に手前に表示したいんです
色んなソフトと2窓3窓したときにchromeだけを常に手前に表示したいんです
2017/08/11(金) 14:45:59.86ID:R6VMk20u0
windows版ですが、最近のアップデートの後からか、
タイトルバーのユーザー名表示が、文字が白抜きボールドになり、
バックカラーが白になって、見にくくなりました
以前のような、バックカラー+ノーマル白文字にするには
どうしたら良いですか?
タイトルバーのユーザー名表示が、文字が白抜きボールドになり、
バックカラーが白になって、見にくくなりました
以前のような、バックカラー+ノーマル白文字にするには
どうしたら良いですか?
2017/08/11(金) 14:48:56.24ID:Xfr7iJ870
今までhttps://twitter.com/を開いたまま右上の☓ボタン押して終了させて
次に起動したときはツイッターログインされた状態になってたんですが
昨日から未ログイン状態で起動するようになりました
設定の自動ログインはオンになってます
起動する度にログインされましたってメールがくるので直したいです
次に起動したときはツイッターログインされた状態になってたんですが
昨日から未ログイン状態で起動するようになりました
設定の自動ログインはオンになってます
起動する度にログインされましたってメールがくるので直したいです
2017/08/11(金) 14:49:53.69ID:Xfr7iJ870
書き忘れてましたWindows10です
バージョン: 60.0.3112.90(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 60.0.3112.90(Official Build) (64 ビット)
2017/08/11(金) 15:14:04.63ID:cN9Gr9910
Internal Server Error
2017/08/11(金) 15:19:24.21ID:Xfr7iJ870
自己解決しました
一回クロム削除して入れ直しました
一回クロム削除して入れ直しました
2017/08/12(土) 00:35:34.10ID:9Qc1JKt50
64bit環境なのですが通常版とβ版どちらのほうが軽いでしょうか?
2017/08/12(土) 00:41:48.36ID:Z8UwGQwb0
そんな質問するなら通常版の方がいいんじゃ無いか?
2017/08/13(日) 04:11:42.54ID:iwYyO2MH0
64bit版のChromeでFlashの設定を一度いじってしまってcavetubeやハンゲームでFlashが動かなくなりました。
Chromeをリセットして新たに許可しても一切見れません。
どうしたらflashが新たに見られるようになるんでしょうか?
設定はこんな感じで許可してても右クリックしろって出ますが右クリックして許可しても見れない。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org471652.jpg
Chromeをリセットして新たに許可しても一切見れません。
どうしたらflashが新たに見られるようになるんでしょうか?
設定はこんな感じで許可してても右クリックしろって出ますが右クリックして許可しても見れない。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org471652.jpg
2017/08/13(日) 04:27:15.82ID:h4U8qf2z0
Chromeを再インストールしたら直りました。念のためにレジストリやChromeに関係するフォルダを掃除しました。
なぜ設定が反映しないのかはさっぱりわからなかったですが。
なぜ設定が反映しないのかはさっぱりわからなかったですが。
2017/08/14(月) 00:58:01.40ID:0x4JNblM0
ブックマークバーや"その他のブックマーク"を展開した時、
ブックマークを中クリックすれば新しいタブで開けるのですが、
この時、展開していたブックマーク一覧も非表示にされてしまいます。
複数のブックマークを新しいタブで開きたい時にこれが非常に不便なのですが、
何か解決方法はないでしょうか。
フォルダを中クリックすると、そのフォルダ内のすべてのブックマークが新しいタブで開かれることは存じているのですが、
開きたいブックマークが必ずしも一つのフォルダに綺麗にまとまっているとも限りませんので、
中クリックした時、ブックマーク一覧が閉じないでいてくれるのが理想です。
ブックマークを中クリックすれば新しいタブで開けるのですが、
この時、展開していたブックマーク一覧も非表示にされてしまいます。
複数のブックマークを新しいタブで開きたい時にこれが非常に不便なのですが、
何か解決方法はないでしょうか。
フォルダを中クリックすると、そのフォルダ内のすべてのブックマークが新しいタブで開かれることは存じているのですが、
開きたいブックマークが必ずしも一つのフォルダに綺麗にまとまっているとも限りませんので、
中クリックした時、ブックマーク一覧が閉じないでいてくれるのが理想です。
2017/08/14(月) 08:33:28.53ID:ZQmWZXMK0
>>506
ブックマーク マネージャを使うのが良いでしょう
(Google Chromeの設定 -> ブックマーク -> ブックマーク マネージャ)
これはブックマークの専用ページでエクスプローラー形式で表示します
開きたいブックマークをダブルクリックすれば新しいタブで開きます
フォルダを右クリックすればフォルダ内のブックマークを全部新しいタブで開くメニューもあります
私はこのブックマーク マネージャをブックマークバーに登録してすぐにアクセスできるようにしています
ブックマーク マネージャを開く手間はあるもののブックマーク全体を見ることができ結構便利です
ブックマーク マネージャを使うのが良いでしょう
(Google Chromeの設定 -> ブックマーク -> ブックマーク マネージャ)
これはブックマークの専用ページでエクスプローラー形式で表示します
開きたいブックマークをダブルクリックすれば新しいタブで開きます
フォルダを右クリックすればフォルダ内のブックマークを全部新しいタブで開くメニューもあります
私はこのブックマーク マネージャをブックマークバーに登録してすぐにアクセスできるようにしています
ブックマーク マネージャを開く手間はあるもののブックマーク全体を見ることができ結構便利です
2017/08/14(月) 20:55:08.64ID:0x4JNblM0
2017/08/15(火) 19:22:44.52ID:LEJ7RgGQ0
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 03:44:04.47ID:AM/+R3gs0 GlaryUtilities で掃除すると Chromeが壊れる
もう5回くらいは壊れてます
壊れ方はいろいろで
今回はドラッグ&ドロップが出来なくなりました
もう5回くらいは壊れてます
壊れ方はいろいろで
今回はドラッグ&ドロップが出来なくなりました
2017/08/16(水) 03:47:13.06ID:FU6mCyFl0
5回も経験してるならしなきゃいいだろうw
2017/08/16(水) 09:17:16.21ID:gG1Gb7o00
デベロッパーモードで、
リンククリック→すぐにF5更新
ってした時に、少し前はそのページ(リンク先に切り替わる前)で更新されてたのが、更新する前に先にリンク先に移動してから更新、って挙動に変わったのですが戻し方わかる方見えますか?
リンククリック→すぐにF5更新
ってした時に、少し前はそのページ(リンク先に切り替わる前)で更新されてたのが、更新する前に先にリンク先に移動してから更新、って挙動に変わったのですが戻し方わかる方見えますか?
2017/08/19(土) 14:07:59.67ID:ZND6BBa50
最近になって一部のサイトでページが何度も勝手に更新されてるような症状が出てきました(アイコンが点滅してるように見え、「このページを再読込します」のとこの矢印がピクピクしてる感じです)
キャッシュの削除、拡張機能のoff、ディスククリーンアップ、chrome再インストールなど試してみましたがまだたまに症状が出てきます
他のブラウザではこのような挙動は確認できませんでした
一応そのページ自体をこちらの手で更新すれば治まるのですが、気になるので解決策など知ってる方がいましたらご教授願いたいです
キャッシュの削除、拡張機能のoff、ディスククリーンアップ、chrome再インストールなど試してみましたがまだたまに症状が出てきます
他のブラウザではこのような挙動は確認できませんでした
一応そのページ自体をこちらの手で更新すれば治まるのですが、気になるので解決策など知ってる方がいましたらご教授願いたいです
2017/08/20(日) 16:52:12.88ID:5h7kQf4N0
chromeだけ?
2017/08/22(火) 09:13:47.00ID:OHNYjdYv0
そうですね、今のところchromeだけです
2017/08/22(火) 10:44:58.40ID:OHNYjdYv0
失礼、もう一度試してみたところ火狐でも同様の現象が発生しました
こうなると私のPCの問題でスレチになってしまいますね
お目汚し失礼いたしました
こうなると私のPCの問題でスレチになってしまいますね
お目汚し失礼いたしました
2017/08/27(日) 05:14:53.68ID:qDjQ+ZOj0
すいません、ChromeでPDFでファイルをダウンロードすると勝手にPDF紐付いてるソフトが起動してしまいます。
Chromeの設定らしいですが、その項目が見つからず、難儀しております。
Chromeの設定らしいですが、その項目が見つからず、難儀しております。
2017/08/27(日) 15:40:03.45ID:NMs69bl+0
chrome://flags
2017/08/27(日) 16:11:30.36ID:iwnTpxxa0
全く分からん。
何でPDFをDLしたけでビュアーが勝手に開くの、PDFを保存したいだけなのに
何でPDFをDLしたけでビュアーが勝手に開くの、PDFを保存したいだけなのに
2017/08/27(日) 16:33:25.96ID:FkxZfB0j0
と言うかちゃんと質問しないとな
>>517は難儀しておりますという報告にしかなってないぞ
GoogleChromeの設定→設定→詳細設定→(プライバシーとセキュリーティのところにある)コンテンツの設定→
PDFドキュメント→PDFファイルをChromeで自動的に開く代わりにダウンロードする
>何でPDFをDLしたけでビュアーが勝手に開くの
そういう設定にしてるから
その設定下ではPDFファイルへのリンクをクリックすることは「PDFをDLした」のではなく「PDFを表示させた」ことになるんだよ
>>517は難儀しておりますという報告にしかなってないぞ
GoogleChromeの設定→設定→詳細設定→(プライバシーとセキュリーティのところにある)コンテンツの設定→
PDFドキュメント→PDFファイルをChromeで自動的に開く代わりにダウンロードする
>何でPDFをDLしたけでビュアーが勝手に開くの
そういう設定にしてるから
その設定下ではPDFファイルへのリンクをクリックすることは「PDFをDLした」のではなく「PDFを表示させた」ことになるんだよ
2017/08/27(日) 17:05:33.54ID:iwnTpxxa0
>>520
それ一番最初にやりましたが、挙動は一切変化無しですね。
調べるとChrome上でPDFを表示させることができない場合の設定みたいで
こちらは最初から拡張機能で表示できるようにさせてました。
しかし問題はChrome上で表示できないや、するではなく。
ChromeでPDFをDLして保存すると
PDFに関連付けているビューアーが毎回DLごとに起動するのです。
ChromeでPDFを観覧して、それが気に入ったらDLするってことをしています。
見る、DL、保管
見る、DL、保管、PDF関連付けビューアー起動、ビューアー閉じる
って無駄な作業を毎回やることになるのです。
それ一番最初にやりましたが、挙動は一切変化無しですね。
調べるとChrome上でPDFを表示させることができない場合の設定みたいで
こちらは最初から拡張機能で表示できるようにさせてました。
しかし問題はChrome上で表示できないや、するではなく。
ChromeでPDFをDLして保存すると
PDFに関連付けているビューアーが毎回DLごとに起動するのです。
ChromeでPDFを観覧して、それが気に入ったらDLするってことをしています。
見る、DL、保管
見る、DL、保管、PDF関連付けビューアー起動、ビューアー閉じる
って無駄な作業を毎回やることになるのです。
2017/08/27(日) 17:48:14.43ID:7INbSKJQ0
ダウンロード後に自動的に開くに設定されてるだけだろ?
設定のダウンロードの所にファイルを自動的に開かないようにする
っていうのがないか?
設定のダウンロードの所にファイルを自動的に開かないようにする
っていうのがないか?
2017/08/27(日) 18:12:04.40ID:FkxZfB0j0
俺環では普通にダウンロードして終わりだわ
[ダウンロード]の項目にあるボタン[ファイルを自動的に開かないようにする]をクリック
と書いてあるブログ見つけたけど
俺環では設定項目がない
[ダウンロード]の項目にあるボタン[ファイルを自動的に開かないようにする]をクリック
と書いてあるブログ見つけたけど
俺環では設定項目がない
2017/08/27(日) 18:14:56.62ID:7INbSKJQ0
設定すると出てくるんだよ
2017/08/27(日) 19:15:41.91ID:iwnTpxxa0
でも原因と確信に近いとこ見つけたけど・・・
http://blog2.k05.biz/2016/03/chrome-photo.html
・「ファイルを自動的に開かないようにする」が何をどうやってもこの項目が出ない
・「この種類のファイルは常に開く」の項目も何をどうやっても表示されない
むむむ、なんでやね〜ん。
http://blog2.k05.biz/2016/03/chrome-photo.html
・「ファイルを自動的に開かないようにする」が何をどうやってもこの項目が出ない
・「この種類のファイルは常に開く」の項目も何をどうやっても表示されない
むむむ、なんでやね〜ん。
2017/08/27(日) 19:24:26.32ID:iwnTpxxa0
あ、違うわ。上記の項目がでないのは間違ってないですが
最初からPDFのみのページを見てDL保存しているのではなく
通常のhtmlを見て、そのページを印刷プレビュー、PDFにして保存すると関連付けビューアーが開きます。
他のブラウザだと同じ作業をしても、関連付けビューは開かなくてそのままDL保存できます。
最初からPDFのみのページを見てDL保存しているのではなく
通常のhtmlを見て、そのページを印刷プレビュー、PDFにして保存すると関連付けビューアーが開きます。
他のブラウザだと同じ作業をしても、関連付けビューは開かなくてそのままDL保存できます。
2017/08/27(日) 20:31:52.14ID:FkxZfB0j0
>>524
設定するための項目なんだから設定前に出てこないと設定出来んのだが
設定するための項目なんだから設定前に出てこないと設定出来んのだが
2017/08/27(日) 20:36:08.02ID:7INbSKJQ0
2017/08/27(日) 20:40:28.11ID:FkxZfB0j0
2017/08/27(日) 20:50:46.84ID:7INbSKJQ0
はいはい
もうしわけありませんでした
あなたの見当違いの回答で質問者が
解決したらいいですね
もうしわけありませんでした
あなたの見当違いの回答で質問者が
解決したらいいですね
2017/08/28(月) 02:52:38.91ID:RtLUUiva0
2017/08/28(月) 03:42:50.65ID:xugByVWN0
2017/08/28(月) 03:57:47.39ID:RtLUUiva0
>>532
だからそれが出てこないって話してるのに
だからそれが出てこないって話してるのに
2017/08/28(月) 04:04:09.41ID:xugByVWN0
http://imgur.com/a/IBaSE
これをしても出ないならchromeの設定がおかしいんじゃないか?
http://blog2.k05.biz/2016/03/chrome-photo.html
を見つけても理解できないなら知らんと言いたかったんだろう
本人じゃ無いから俺に言われても困るわ
なんか嫌になって投げやりに答えてたのは分かる気がするw
これをしても出ないならchromeの設定がおかしいんじゃないか?
http://blog2.k05.biz/2016/03/chrome-photo.html
を見つけても理解できないなら知らんと言いたかったんだろう
本人じゃ無いから俺に言われても困るわ
なんか嫌になって投げやりに答えてたのは分かる気がするw
2017/08/28(月) 04:35:00.62ID:wAfLg01q0
もういいだろう
ほっとけよ
その絡んでいる奴が解決するだろうから
ほっとけよ
その絡んでいる奴が解決するだろうから
2017/08/31(木) 14:29:29.79ID:8z7oBgho0
俺質問主だけど何か凄くトラブルに発展したから解決はしてないけど、自分が我慢すればいいのだと思った。
2017/08/31(木) 22:11:22.56ID:94VmfqL30
お前が我慢しろw
いまだに解決してないならくだらないことだろうからw
いまだに解決してないならくだらないことだろうからw
2017/09/02(土) 10:39:00.64ID:2QegkgsU0
いやー治ってないよ。
毎日PDFをDLするので、腐るほどタブが立ち上がるけど。Chromeは色々自分には使いやすいので
我慢できないぐらい立ち上がったら一気に閉じるって無駄なことをしてChromeを使ってる。
毎日PDFをDLするので、腐るほどタブが立ち上がるけど。Chromeは色々自分には使いやすいので
我慢できないぐらい立ち上がったら一気に閉じるって無駄なことをしてChromeを使ってる。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 08:02:24.98ID:KziNR8p00 タブを固定じゃなくて保護する方法はありますか?
ホイールクリックで消えないようにしたいので
ホイールクリックで消えないようにしたいので
2017/09/09(土) 20:29:54.64ID:kvl33Xs40
ブラウザゲーやってると「右クリックしてadobe flash player を実行します」ってのが2秒くらい出てすぐ消えるみたいな事が最近起こって気になってます
今までこんなことなかったので消したいですどうすればいいのでしょうか?
こんな画面が出てきます
http://i.imgur.com/I9z15DA.png
Win8.1 64
今までこんなことなかったので消したいですどうすればいいのでしょうか?
こんな画面が出てきます
http://i.imgur.com/I9z15DA.png
Win8.1 64
2017/09/09(土) 22:00:56.98ID:xT7HxL+a0
>>540
俺もその画面出るよ。艦これやる前に
っか、2秒も表示される?俺は一瞬しか表示されないから気にならない
Chromeはflashを基本廃止にしてるから、その画面が表示されるのは仕様です
プラグイン設定でflash playerを接続するに設定しても消えなかったから、完全に表示させない方法はないかと
俺もその画面出るよ。艦これやる前に
っか、2秒も表示される?俺は一瞬しか表示されないから気にならない
Chromeはflashを基本廃止にしてるから、その画面が表示されるのは仕様です
プラグイン設定でflash playerを接続するに設定しても消えなかったから、完全に表示させない方法はないかと
2017/09/10(日) 00:24:46.72ID:B9wD31M+0
右クリックしてadobe flash player を実行しますって前にも1回なったことあるけど治せたな
どうやったか忘れたけど
それより更新してからマウスのスクロールの挙動おかしくない?
ホイールクリックして画面動かすとカーソルがタブの所超えると止まるの俺だけ?これ仕様ならかなり改悪なんだけど
どうやったか忘れたけど
それより更新してからマウスのスクロールの挙動おかしくない?
ホイールクリックして画面動かすとカーソルがタブの所超えると止まるの俺だけ?これ仕様ならかなり改悪なんだけど
2017/09/11(月) 10:52:28.97ID:CTH0kEEW0
タブを一個固定してるんですけど
chromeを閉じてるときに、普通にショートカットなどからではなく
2chなどでリンクを踏むことで自動的にchromeが立ち上がると、固定タブが消えてしまいます
ここ最近そうなるようになってしまいました
解決方法をご存知の方よろしくお願いします
chromeを閉じてるときに、普通にショートカットなどからではなく
2chなどでリンクを踏むことで自動的にchromeが立ち上がると、固定タブが消えてしまいます
ここ最近そうなるようになってしまいました
解決方法をご存知の方よろしくお願いします
2017/09/13(水) 18:42:28.96ID:AMgCvtHC0
chromeでFlashゲームをプレイしている最中に一旦最小化して
firefoxで調べものをして、再びchromeを最大化するとタブの列以外
全て真っ黒で、最小化⇔最大化を数回やると正常に表示されるという
現象がたまに起こるんだけど、これって例によってハードウェアアクセラレーションが原因?
firefoxで調べものをして、再びchromeを最大化するとタブの列以外
全て真っ黒で、最小化⇔最大化を数回やると正常に表示されるという
現象がたまに起こるんだけど、これって例によってハードウェアアクセラレーションが原因?
2017/09/13(水) 23:27:38.08ID:3dB4D8Ga0
拡大縮小の拡張機能で
スライダーで拡大縮小できる(参考opera、画像の右下にある)
http://blog-imgs-71.fc2.com/u/b/u/ubuntuapps/Otter-Browser-Ubuntu.jpg
クロムの拡張探してもスライダーの拡大縮小が見つからないんですが
何かいいもの知ってる方いらっしゃられたら
教えてください
ワンクリックで出来るのが希望なんです
スライダーで拡大縮小できる(参考opera、画像の右下にある)
http://blog-imgs-71.fc2.com/u/b/u/ubuntuapps/Otter-Browser-Ubuntu.jpg
クロムの拡張探してもスライダーの拡大縮小が見つからないんですが
何かいいもの知ってる方いらっしゃられたら
教えてください
ワンクリックで出来るのが希望なんです
2017/09/14(木) 17:31:45.21ID:LnH9qM/b0
>>544
メモリ不足
メモリ不足
2017/09/17(日) 18:37:05.40ID:eOrprLjz0
いろんなサイトを巡回しているだけでそのサイトの検索エンジンが
勝手に追加されるのを防ぐ方法無いでしょうか?
楽天24やらokwaveやらkomeriやらsonyやらaucfanやモバオクやらhapitasやら
が勝手に追加されます。
勝手に追加されるのを防ぐ方法無いでしょうか?
楽天24やらokwaveやらkomeriやらsonyやらaucfanやモバオクやらhapitasやら
が勝手に追加されます。
2017/09/17(日) 22:39:22.25ID:Lyt7GMdj0
質問があります。
google chrome にパスワードを記憶させているのですが
とあるサイトのパスワードを8文字記憶させているのに、入力スペースに 表示される●のは3文字分しか 出てこないです。
しかも設定からパスワードを表示させると三桁の 数字が出てくるんですけどこれはどういうことなんでしょうか?
記憶させるパスワードを間違えたということはないので不思議で仕方ないです。
google chrome にパスワードを記憶させているのですが
とあるサイトのパスワードを8文字記憶させているのに、入力スペースに 表示される●のは3文字分しか 出てこないです。
しかも設定からパスワードを表示させると三桁の 数字が出てくるんですけどこれはどういうことなんでしょうか?
記憶させるパスワードを間違えたということはないので不思議で仕方ないです。
2017/09/18(月) 10:47:06.04ID:xEtjk4pj0
同じドメインのサイトで、他になにか数字3桁を入力するものが記録されちゃったんだよ
例えば、クレカの3桁の確認コードとか、うpろだの削除用パスワードとか、
掲示板への投稿に必要な画像に書かれてる3桁の数字を入力してください的な
例えば、クレカの3桁の確認コードとか、うpろだの削除用パスワードとか、
掲示板への投稿に必要な画像に書かれてる3桁の数字を入力してください的な
2017/09/19(火) 21:44:24.79ID:FNNK3Pi20
あー!ご丁寧にありがとうございました。
上書きされていたのですね。
クレカのセキュリティコードでした。
そういう事があるのですね。
助かりました。ありがとうございました。
上書きされていたのですね。
クレカのセキュリティコードでした。
そういう事があるのですね。
助かりました。ありがとうございました。
2017/09/20(水) 15:36:14.57ID:4hE7UFtw0
FireFoxのブックマークを手動でChromeに移すにはどうすれば良いですか?
FireFoxは古いPCのProgram Fileに入っていたMozillaのフォルダはコピーしてあります
bookmarkbackupフォルダの中に.jsonlz4ファイルがあるので
これをどうにかするのかなと思っているのですが調べてもわからなくて・・・
FireFoxは古いPCのProgram Fileに入っていたMozillaのフォルダはコピーしてあります
bookmarkbackupフォルダの中に.jsonlz4ファイルがあるので
これをどうにかするのかなと思っているのですが調べてもわからなくて・・・
552551
2017/09/20(水) 15:52:39.06ID:4hE7UFtw0 すみません 解決しました
FFからエクスポートさせたHTMLをChromeに読み込ませれば良いだけでした
失礼しました
FFからエクスポートさせたHTMLをChromeに読み込ませれば良いだけでした
失礼しました
2017/09/20(水) 16:00:01.15ID:qXE8fknK0
x FireFox
o Firefox
x FF
o FX
o Firefox
x FF
o FX
2017/09/20(水) 22:27:21.59ID:Cl/g7orZ0
え?
FirefoxのことFXって略すの?初めて知った・・。俺もいままでFFだと思ってた
FirefoxのことFXって略すの?初めて知った・・。俺もいままでFFだと思ってた
2017/09/20(水) 23:05:04.84ID:qXE8fknK0
面倒だから書かなかったけど、より正確に書くなら Fx。
2017/09/21(木) 21:03:47.54ID:o++WFPiS0
英語(英字)だけ文字のサイズを大きくすることってできませんか?
日本語の文字のサイズはそのままで
日本語の文字のサイズはそのままで
2017/09/24(日) 18:01:53.85ID:aj2JlRr40
コンテキストメニュー(右クリックメニュー?)の編集ってできないんでしょうか?いらない項目があって消したいです
firefoxでいうmenuwizard的な物はありますか?
firefoxでいうmenuwizard的な物はありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 22:37:53.16ID:oey5iwTw0 このところ拡張機能の chrome stylist が頻繁にクラッシュするんだけど対策は無い?
また、ブックマークをクリックしてもリンク先へ飛ばなかったり、
検索ワードを入力しても検索されないことも増えてきたけど。
また、ブックマークをクリックしてもリンク先へ飛ばなかったり、
検索ワードを入力しても検索されないことも増えてきたけど。
2017/10/01(日) 05:16:02.25ID:Hfs8wtiN0
おま環なのか不具合なのか他の拡張との相性なのかは分からんけど
他の拡張には問題なくstylistだけ落ちるなら拡張のon/off組み合わせで再現性のチェック
出来れば新規プロファイルで起動して一通り拡張入れなおして確認して切り分けでみたら?
それでも頻繁に落ちるようならstylistの不具合かメモリが逝ってるかどちらかの可能性が高い
拡張が割り当てられるメモリアドレスは毎回固定っぽいからエラーアドレス読み込むとクラッシュする
↑メモリ交換したら収まった経験あり
拡張入れなおして切り分ける前にmemtest回してみてもいいかもしれない
他の拡張には問題なくstylistだけ落ちるなら拡張のon/off組み合わせで再現性のチェック
出来れば新規プロファイルで起動して一通り拡張入れなおして確認して切り分けでみたら?
それでも頻繁に落ちるようならstylistの不具合かメモリが逝ってるかどちらかの可能性が高い
拡張が割り当てられるメモリアドレスは毎回固定っぽいからエラーアドレス読み込むとクラッシュする
↑メモリ交換したら収まった経験あり
拡張入れなおして切り分ける前にmemtest回してみてもいいかもしれない
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 15:15:40.15ID:j/T1K90E0 デスクトップのインターネットショートカットを開こうとすると
[InternetShortcut]
URL=https://〜
と表示されてしまいます。
その際のURLが「file:///C:/Users/〜」となっています。
デスクトップのアイコンをクリックして直接開けるようにするには
どうしたら良いでしょうか?
[InternetShortcut]
URL=https://〜
と表示されてしまいます。
その際のURLが「file:///C:/Users/〜」となっています。
デスクトップのアイコンをクリックして直接開けるようにするには
どうしたら良いでしょうか?
2017/10/10(火) 19:28:44.47ID:yR5nLuR30
2017/10/11(水) 01:43:53.39ID:nK3gzelK0
>>561
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/10/11(水) 05:27:49.11ID:6+MU24h40
2ちゃん(5ちゃん)には頭の h を省略した
ttp://なんたらかんたら
のurlが書かれていることがありますが、
Chromeはhを補完出来ないのですか?
IEでは自動的に補完しましたが。
ttp://なんたらかんたら
のurlが書かれていることがありますが、
Chromeはhを補完出来ないのですか?
IEでは自動的に補完しましたが。
2017/10/11(水) 07:23:06.98ID:KZ4W7ARr0
そういう拡張があったはず
使ってないから名前は覚えてないが
使ってないから名前は覚えてないが
565560
2017/10/11(水) 13:03:07.40ID:9O/EgSKl0 コントロールパネル→プログラム→既定のプログラム→既定のプログラムを設定するで
Internet Explorer の.url にチェックを入れたら直りました。
理屈はよく分からないけど・・・
ありがとうございました。
Internet Explorer の.url にチェックを入れたら直りました。
理屈はよく分からないけど・・・
ありがとうございました。
2017/10/11(水) 16:43:45.01ID:+1dTVizS0
クロームのウインドウを3つぐらい起動してるときに順番を入れ替える方法ってありますか?
1 2 3 とウインドウを起動してるのにたまに勝手に3 1 2みたいに入れ替わる事があるのですが
これをもとの順番に戻す方法がわからないのです
タブは簡単に順番変えられますがウインドウが分かりません
1 2 3 とウインドウを起動してるのにたまに勝手に3 1 2みたいに入れ替わる事があるのですが
これをもとの順番に戻す方法がわからないのです
タブは簡単に順番変えられますがウインドウが分かりません
2017/10/11(水) 16:51:31.40ID:bs0yT9WH0
>>563
ブラウザで5ch見るくらいのライト層ならNullpo 2ch Readerがおすすめ
名前は2chのままだけど5ch対応してる
プロトコル補完(h抜きリンク)、リダイレクトページ削除、画像サムネイル化、
ID、アンカーのポップアップとそれなりに機能する
専ブラ再現度の高い他の拡張も色々あるはずだけど機能が増える分
設定やら使い勝手の敷居は高くなると思われる
ブラウザで5ch見るくらいのライト層ならNullpo 2ch Readerがおすすめ
名前は2chのままだけど5ch対応してる
プロトコル補完(h抜きリンク)、リダイレクトページ削除、画像サムネイル化、
ID、アンカーのポップアップとそれなりに機能する
専ブラ再現度の高い他の拡張も色々あるはずだけど機能が増える分
設定やら使い勝手の敷居は高くなると思われる
2017/10/14(土) 15:21:09.63ID:un5Tx6fZ0
2017/10/14(土) 23:11:58.74ID:A3t3zCOR0
Nullpo 5ch Readerをリリースした
ただしまだ表示に反映されるのに時間がかかる模様(´・ω・`)
いまのところ2ch Readerとほとんど変わりがない(多少、バグフィクスした)
ただしまだ表示に反映されるのに時間がかかる模様(´・ω・`)
いまのところ2ch Readerとほとんど変わりがない(多少、バグフィクスした)
2017/10/15(日) 15:45:14.60ID:6O9Pt0+u0
複数のリンクを一斉に開くと大半のページが真っ白になる
Reload All Tabsで全タブ更新しても真っ白のまま
仕方ないのでタブを一つづつ選択して更新してるんだけどこうするしかないですかね
Reload All Tabsで全タブ更新しても真っ白のまま
仕方ないのでタブを一つづつ選択して更新してるんだけどこうするしかないですかね
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 23:53:43.97ID:8PpADKZg0 僕は37歳のニートです。もう少しで38歳になります。ヒキニートとから脱出するのは困難です。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 13:42:43.13ID:q5FB6uYV0 ブックマークの完了と削除のボタンの位置が入れ替わってない?
何故かなんども失敗してブックマークできてなかったりする
何故かなんども失敗してブックマークできてなかったりする
2017/10/19(木) 14:59:49.04ID:+YpoSERE0
ブクマのボタン程度ならまだいいが
契約書はハンコ押す前によく確かめろよw
契約書はハンコ押す前によく確かめろよw
2017/10/23(月) 12:23:30.98ID:yH41AAY90
タブをたくさん開くとタブのサイズが小さくなっていき
選択し辛くなったり間違えて消してしまったりします
ファイアーフォックスのようなタブを矢印で左右に移動させる等で
タブを小さくならない様にして欲しいのですが
どうすれば良いでしょうか?
選択し辛くなったり間違えて消してしまったりします
ファイアーフォックスのようなタブを矢印で左右に移動させる等で
タブを小さくならない様にして欲しいのですが
どうすれば良いでしょうか?
2017/10/23(月) 12:29:43.71ID:yH41AAY90
http://www.oshiete-kun.net/archives/2014/08/chrome_33.html
こちらをやってみようかとも思ったのですが
タブを重ねて表示は見つかりませんでした;
こちらをやってみようかとも思ったのですが
タブを重ねて表示は見つかりませんでした;
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 03:24:57.88ID:NMlxKJcl0 なんか動画が緑になるんですが
2017/10/24(火) 03:30:03.67ID:pDW/rPKU0
なんか動画が赤になるんですが
2017/10/24(火) 07:52:10.17ID:j7VZlPi00
動画が青になるヤツはまだか?
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 15:50:44.92ID:Cnf3mHxF0 5の倍数なのであほになります
2017/10/26(木) 00:14:33.52ID:WD0lg28z0
アベマTVを見ているとChromeだけバッファるのですが原因は何かわかりますでしょうか?
Firefoxだと起こらないのでさっぱり見当がつきません
Firefoxだと起こらないのでさっぱり見当がつきません
2017/10/27(金) 11:17:10.94ID:GCyLQ7ZT0
ブックマークバーのファビコンを非表示にするにはどうすればいいですか?
文字だけにしたいのです
文字だけにしたいのです
2017/10/27(金) 13:38:25.60ID:g1YPbf4Q0
>>582
文字無しにするなら可能だけどファビコン無しは無理
文字無しにするなら可能だけどファビコン無しは無理
2017/10/27(金) 14:01:03.70ID:g1YPbf4Q0
どうしても文字だけにしたい時の妥協案
背景が透明色のpngを用意して表示したいフォントで文字書いて
自作ファビコンを必要なだけ作って置き換え
手間考えたらアホらしいけど
背景が透明色のpngを用意して表示したいフォントで文字書いて
自作ファビコンを必要なだけ作って置き換え
手間考えたらアホらしいけど
2017/10/27(金) 16:40:56.23ID:GCyLQ7ZT0
2017/10/30(月) 05:02:47.56ID:2lW9yg6M0
起動時の設定を前回開いていたページを開くにして、
読み終わってない記事のタブなんかは閉じずに終了して、
次回起動時に読むって感じにしております
しかし最近になって気づいたんですが、起動時に開かれるタブの順番がバラバラになってるんです
以前はそんなことはなかった気がするんですが・・・
これをちゃんと記憶させておく方法はないでしょうか?
ゲームの攻略サイトとかも閲覧してたりするので、
開いてるタブがバラバラの順番になったりして
関係ないサイトとゴチャゴチャになると読みにくいのです
なんとかできないでしょうか?
ご教示よろしくお願いします
読み終わってない記事のタブなんかは閉じずに終了して、
次回起動時に読むって感じにしております
しかし最近になって気づいたんですが、起動時に開かれるタブの順番がバラバラになってるんです
以前はそんなことはなかった気がするんですが・・・
これをちゃんと記憶させておく方法はないでしょうか?
ゲームの攻略サイトとかも閲覧してたりするので、
開いてるタブがバラバラの順番になったりして
関係ないサイトとゴチャゴチャになると読みにくいのです
なんとかできないでしょうか?
ご教示よろしくお願いします
2017/10/30(月) 08:44:41.62ID:2lW9yg6M0
あとパスワードとかIDを保存しますか?って聞かれるんですけど
これって保存して大丈夫なんでしょうか?
銀行の口座のログインパスやら聞かれるんで安全なら利用したいんです
これって保存して大丈夫なんでしょうか?
銀行の口座のログインパスやら聞かれるんで安全なら利用したいんです
588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 14:34:49.69ID:mzTXm0+f0 HDDがうなりをあげるようになったのでプロセスを調べると
staticset.com 27%
これを終了させるとうなりが止まりました
検索しても何も出てこないのですが何のサイトでしょうか?
staticset.com 27%
これを終了させるとうなりが止まりました
検索しても何も出てこないのですが何のサイトでしょうか?
2017/10/31(火) 01:30:54.99ID:qJst0V4N0
2017/10/31(火) 07:51:51.69ID:AWpukWmw0
噂なんだけど、結構メジャーな某エロ動画サイトがユーザーにこっそり仮想通貨マイニング
やらせてるらしい。
やらせてるらしい。
2017/10/31(火) 10:40:50.53ID:V0Ky6F+P0
Amazonのサイトがchromeでだけ表示がおかしくなってしまいました
商品名がコバルトグリーンっぽい色に変わってしまっています
キャッシュの削除やアドオンの削除は行ったのですが直らないので同じような状態になっている人がいるか気になりました
商品名がコバルトグリーンっぽい色に変わってしまっています
キャッシュの削除やアドオンの削除は行ったのですが直らないので同じような状態になっている人がいるか気になりました
2017/10/31(火) 12:52:49.60ID:aV9nWzcN0
chromeに拡張2つ入れて起動しただけの状態のメモリが200MB付近って普通なんですかね?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 15:51:57.70ID:Hfmx8zVX0 >>589-590 ありがとう
adblockのリストに追加してみた
adblockのリストに追加してみた
2017/11/01(水) 06:48:43.79ID:C7RjLRb30
Chromeを入れてアドオンのHolaを取得したんですが、
Chrome自体をアンインストールした場合、Holaも自動的に削除されるのでしょうか?
Chrome自体をアンインストールした場合、Holaも自動的に削除されるのでしょうか?
2017/11/01(水) 07:08:52.37ID:Luf17giF0
2017/11/01(水) 21:47:18.64ID:C7RjLRb30
>>595
削除されてるのならいいのですが、どこかに残ってたりするのかなと思いまして・・・。
削除されてるのならいいのですが、どこかに残ってたりするのかなと思いまして・・・。
2017/11/02(木) 08:53:04.81ID:Wbn3FAfD0
chromeでFlashゲーやってて、他のアプリなんかに切り替えた後に
chromeに戻ると、たまにFlash部分が一切操作不能になって
リロードするしかない状態になるのはなぜなんだぜ。
chromeに戻ると、たまにFlash部分が一切操作不能になって
リロードするしかない状態になるのはなぜなんだぜ。
2017/11/02(木) 08:55:00.93ID:Wbn3FAfD0
これもたまにだけど、同じようにchromeに戻ると一番上のタブ部分を除いて
全てが真っ黒で、一度アイコン化して最大化すると表示が戻るってのも起こる。
全てが真っ黒で、一度アイコン化して最大化すると表示が戻るってのも起こる。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:06:31.46ID:UzSk14cz0 Pandora TVがChromeで観られなくなった
以前は↓の設定でOKだったんだけど,今回はよく分からない
どなたか対応策をご教示よろしく!
chrome://flags/#prefer-html-over-flash
以前は↓の設定でOKだったんだけど,今回はよく分からない
どなたか対応策をご教示よろしく!
chrome://flags/#prefer-html-over-flash
2017/11/02(木) 22:05:40.77ID:VxPubVRe0
601599
2017/11/02(木) 22:15:29.99ID:zSHsKPSi0 >>600
やってみた!ありがとう!!
やってみた!ありがとう!!
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 22:47:58.73ID:ctRsw9Sv0 ずーっと使ってた公式の木目調のテーマが消えてしまいました
なくなっちゃうものなんですか?
なくなっちゃうものなんですか?
2017/11/03(金) 20:09:41.53ID:rx975qLs0
>>602
初心者のレスですまないが
同じく。Desktopって名前のやつだよね
探してみたんだけどこれ割と近くないか?まあ右上とか少し違うんだけど
https://chrome.google.com/webstore/detail/desktop-theme-aero/fffmodbkfgdfoholdjahjkmjnonkgdeb
初心者のレスですまないが
同じく。Desktopって名前のやつだよね
探してみたんだけどこれ割と近くないか?まあ右上とか少し違うんだけど
https://chrome.google.com/webstore/detail/desktop-theme-aero/fffmodbkfgdfoholdjahjkmjnonkgdeb
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 12:17:32.51ID:yhCgwBGW0 WindowsのChromeで、アカウントログインしてる状態で設定関係をパスワードロックとか保護する方法はないでしょうか。
ブックマークはSecureBookmarkアドインで管理できるようですが設定にも同様のアドインってないですかね?
ブックマークはSecureBookmarkアドインで管理できるようですが設定にも同様のアドインってないですかね?
2017/11/08(水) 15:47:47.07ID:hchLy7J+0
あれ、なんかポイントサイトのフラッシュ使ったゲームが
一回一回アドビーフラッシュなんちゃらって左上のボタン押さなきゃ出来なくなってるんだが
一回一回アドビーフラッシュなんちゃらって左上のボタン押さなきゃ出来なくなってるんだが
2017/11/08(水) 19:34:39.94ID:FMVG2b9j0
flash排除にむけてのカウントダウンは着実に進行している
2017/11/09(木) 02:13:21.57ID:C7ajmbQL0
ヘッドライン的なものが真っ白で表示されないんですが仕様ですか?
2017/11/09(木) 13:20:41.88ID:7wiwPN8Z0
ChromeでTwitchの配信開きながら別タブでブラウジングしていて、しばらくしてからTwitchに戻すと
画面が張り付いた状態から一瞬固まって映像が同期するんだけど何が原因なんだろう
別タブに移していても音声だけはしっかり出てる
Firefoxとかの他のブラウザだとこんなことないのに
画面が張り付いた状態から一瞬固まって映像が同期するんだけど何が原因なんだろう
別タブに移していても音声だけはしっかり出てる
Firefoxとかの他のブラウザだとこんなことないのに
2017/11/09(木) 15:00:47.40ID:33SLqH2C0
>>586-587をたのんます
2017/11/09(木) 17:34:04.23ID:/m1qvWUW0
みのもんた
2017/11/09(木) 19:22:21.54ID:VPnWPU8Y0
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 06:46:33.72ID:hQuBjfZb0 ディスプレイの設定で文字のサイズを150%にした状態で全画面表示してるクロームのウィンドウ上部にマウスカーソルを持っていくと
ウィンドウのサイズ変更の時に表示される矢印カーソルに切り替わるので操作がしにくいです
なんとかできませんか?
ウィンドウのサイズ変更の時に表示される矢印カーソルに切り替わるので操作がしにくいです
なんとかできませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 05:34:33.75ID:2TJte+0Q0 子供の運動会など自作したDVDを、コピーするフリーソフトを探しています。
おすすめがあれば教えてください。
おすすめがあれば教えてください。
2017/11/15(水) 07:08:20.31ID:j7QuR+ux0
それをなぜこのスレで聞くのか…。
2017/11/18(土) 00:53:53.57ID:OgkKtOPa0
クロームで開いたらグーグルのロゴが突然表示されなくなったんだがどうしたらいいの?
緊急です。
アドブロッカー削除したからかな?
緊急です。
アドブロッカー削除したからかな?
2017/11/18(土) 01:25:20.24ID:OgkKtOPa0
アドブロック切って広告がたくさん出てきたのでうっとおしかったので興味ないって報告をしまくってたらホームも出なくなりました。
どうしたらいいでしょうか?教えてください。お願いします。
クッキーの削除もやってみましたが戻りません。
どうしたらいいでしょうか?教えてください。お願いします。
クッキーの削除もやってみましたが戻りません。
2017/11/18(土) 03:01:55.90ID:9WFw5eXd0
/ ____ \
( /●>/ .<●\ )
. V  ̄ (oo  ̄ V
(6 ノ__ヽ 6)
| ( .トェェェェイ ) |
| ヽ 二ノ |
∧ ヽ___ノ ∧
( /●>/ .<●\ )
. V  ̄ (oo  ̄ V
(6 ノ__ヽ 6)
| ( .トェェェェイ ) |
| ヽ 二ノ |
∧ ヽ___ノ ∧
2017/11/18(土) 12:43:53.65ID:/uzwfW100
昨日、火狐から乗り換えました。
タブの幅を狭くするアドオン教えたください。
タブの幅を狭くするアドオン教えたください。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 22:32:30.37ID:SNYLZyfY0 リンク先に移動して、Alt+左矢印とかで前のページに戻ると、なぜかカーソルが強制的にページ先頭に移動してるんですが、原因とか思い当たる方はおられませんか?
後、なんか、環境によって起きてる人と起きてない人がいるっぽいんですが、皆さんのところではどうですか?
それから、解決法がもしあれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
後、なんか、環境によって起きてる人と起きてない人がいるっぽいんですが、皆さんのところではどうですか?
それから、解決法がもしあれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2017/11/19(日) 01:26:08.56ID:g1j+o7Nz0
>>619
多分メモリ不足
ページ遷移した時点で前ページの情報がメモリに保持しきれなければ
ページファイルに書き出される
元のページに戻るときにはページファイルから読み込み直すので
遷移した瞬間のページを再読み込みしたのと同じ状態
=ページトップに戻る状態になってしまう
メモリ残量は全体の割合で決められるから100%使い切ってるか否かは無関係
因みにページファイルを0にしてるならキャッシュからリロードされる
多分メモリ不足
ページ遷移した時点で前ページの情報がメモリに保持しきれなければ
ページファイルに書き出される
元のページに戻るときにはページファイルから読み込み直すので
遷移した瞬間のページを再読み込みしたのと同じ状態
=ページトップに戻る状態になってしまう
メモリ残量は全体の割合で決められるから100%使い切ってるか否かは無関係
因みにページファイルを0にしてるならキャッシュからリロードされる
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 11:04:49.98ID:Gkt/C/ra0 >>620
わざわざレスをいただいたのにすみません。
先ほど久々(多分3か月ぶりくらい)に動かしていたら、ページトップに戻る現象が起きなくなっていました。
アップデートされて何か変わったのかもしれないし、おっしゃるようにたまたまメモリ不足だったのかもしれませんが、とりあえず、こちらの環境では解決しました。
ありがとうございました。
わざわざレスをいただいたのにすみません。
先ほど久々(多分3か月ぶりくらい)に動かしていたら、ページトップに戻る現象が起きなくなっていました。
アップデートされて何か変わったのかもしれないし、おっしゃるようにたまたまメモリ不足だったのかもしれませんが、とりあえず、こちらの環境では解決しました。
ありがとうございました。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 14:14:42.08ID:Gkt/C/ra0 exeファイルとかをダウンロードすると、なぜかキー操作で本文部分にフォーカスできなくなるんですが、これって打ちだけですかね?
ちなみに、OSはWindows10 64ビットで、Chromeのバージョンは、62.0.3202.94です。
ちなみに、OSはWindows10 64ビットで、Chromeのバージョンは、62.0.3202.94です。
2017/11/21(火) 10:28:49.68ID:bC86JZH70
Chromeで検索結果を新規タブに表示したくて、何かないかと思ってググってみたのですが
検索エンジン設定画面で、新規に検索クエリを
javascript:window.open(‘http://www.google.co.jp/search?q=’+encodeURI(‘%s’));
とすればいいという記事を見つけてやったのですが、うまく動きません。
何がいけないのでしょうか。。。
検索エンジン設定画面で、新規に検索クエリを
javascript:window.open(‘http://www.google.co.jp/search?q=’+encodeURI(‘%s’));
とすればいいという記事を見つけてやったのですが、うまく動きません。
何がいけないのでしょうか。。。
2017/11/21(火) 12:20:22.98ID:VI+HPF+60
>>623
googleの検索結果ならそんなことせずとも下記でできますよ
https://www.google.co.jp/ を開く→ページ右下の設定→検索設定→結果ウィンドウ「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」
googleの検索結果ならそんなことせずとも下記でできますよ
https://www.google.co.jp/ を開く→ページ右下の設定→検索設定→結果ウィンドウ「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 00:02:36.85ID:GM5HRNeR0 ブックマーク(ボタン)を新規タブで開く方法はないでしょうか?
以下を試しましたが、どれも今一つで使う気になれません
・中ボタンクリック
・右クリックしてプルダウンニューから選択
・ボタンを編集してjavascript:window.open('http://www.xxx.xxx/');にする
・ブックマークを新規タブにドラッグ
左クリック一発で新規タブで開けるスマートな方法はありませんか?
頻繁にブックマークボタンを使うので、不便でしょうがないです
以下を試しましたが、どれも今一つで使う気になれません
・中ボタンクリック
・右クリックしてプルダウンニューから選択
・ボタンを編集してjavascript:window.open('http://www.xxx.xxx/');にする
・ブックマークを新規タブにドラッグ
左クリック一発で新規タブで開けるスマートな方法はありませんか?
頻繁にブックマークボタンを使うので、不便でしょうがないです
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 13:24:35.17ID:WIe2f+EJ02017/11/22(水) 19:38:16.17ID:pRmSmOEm0
chrome 62.0.3202.94(Official Build) (64 ビット) 使用中です。
現在、画面の上端から
タブ
アドレスバー
ブックマークツールバー
ページ表示領域
となっていますが、タブの位置をページ表示領域のすぐ上に移動する事は
出来ますか?拡張を使っても構いません。とにかくタブの位置が画面の
一番上にあると使いづらいので、下に下げたいのです。
現在、画面の上端から
タブ
アドレスバー
ブックマークツールバー
ページ表示領域
となっていますが、タブの位置をページ表示領域のすぐ上に移動する事は
出来ますか?拡張を使っても構いません。とにかくタブの位置が画面の
一番上にあると使いづらいので、下に下げたいのです。
2017/11/23(木) 02:45:27.09ID:dvCiFLTC0
残念ながらUIを改変する拡張はない
2017/11/23(木) 04:28:49.55ID:UwAMFXoS0
2017/11/23(木) 13:45:11.49ID:1u1wHJYM0
任意のブックマークをアイコンのみの表示にすることはできませんか?
アプリの方はブックマークに入れてもアイコンのみの表示になるのですが
それを通常のブックマークでもやりたくて
名前を削除すれば良いのですが
結構沢山あり面倒でして・・・
アプリの方はブックマークに入れてもアイコンのみの表示になるのですが
それを通常のブックマークでもやりたくて
名前を削除すれば良いのですが
結構沢山あり面倒でして・・・
2017/11/23(木) 13:46:57.35ID:1u1wHJYM0
と思ったらアプリの方のブックマークも
編集画面で開いてみたら名前を消してありました
chromeがそうしているのなら名前を消すしかなさそうですね
失礼しました
編集画面で開いてみたら名前を消してありました
chromeがそうしているのなら名前を消すしかなさそうですね
失礼しました
2017/11/24(金) 23:16:13.47ID:/C8qRge70
クリップボードの単語をGoogle検索って無理ですか?
2017/11/24(金) 23:28:06.85ID:LA9HMXOZ0
アドレスバー右クリックして 貼り付けて検索 ってやれば
2017/11/26(日) 15:05:24.68ID:T3H+0XUD0
2017/11/26(日) 21:24:05.96ID:4sQ88xvv0
急にxvideoが見れなくなったのだけど、何をチェックしたらいいでしょうか?
全ての作品が真っ黒く表示されてる。
Cashクリアしても変わり無し。
youtubeとかは問題無い。
全ての作品が真っ黒く表示されてる。
Cashクリアしても変わり無し。
youtubeとかは問題無い。
2017/11/27(月) 01:34:13.28ID:Ewb7cAAR0
CDNがブロックされてるとか?
アドブロック系拡張切ってみたらどうよ
アドブロック系拡張切ってみたらどうよ
2017/11/27(月) 05:17:38.49ID:4NrAnnsk0
2017/11/27(月) 17:17:02.76ID:adlX86TB0
右上のアバターメニュー(最小化ボタンの左にあるやつ)の消し方ってありますか?
調べたら、起動オプションに --disable-new-avatar-menu を付けるというのをみつけたのですが
何故かうまくいきません
アドバイスお願いします。。。
調べたら、起動オプションに --disable-new-avatar-menu を付けるというのをみつけたのですが
何故かうまくいきません
アドバイスお願いします。。。
2017/11/28(火) 23:43:34.66ID:hjK4QMSU0
Redirecting... の真っ白ページ表示の色を変える方法はないですか
正直まぶしい
正直まぶしい
2017/11/29(水) 01:32:22.82ID:k2cAkBaq0
>>638
それって結構古い話じゃない?今は起動オプションにそれをつけても消えない
代替方法もなぁ… 少なくとも日本語でそれを説明できているサイトはなさそう
海外サイトならあるかもね
Chromeじゃなく、Chromium派生ブラウザなら表示させないようにできるのはあるが
それって結構古い話じゃない?今は起動オプションにそれをつけても消えない
代替方法もなぁ… 少なくとも日本語でそれを説明できているサイトはなさそう
海外サイトならあるかもね
Chromeじゃなく、Chromium派生ブラウザなら表示させないようにできるのはあるが
2017/11/29(水) 03:02:27.46ID:6VTMELI30
chrome 62.0.3202.94 64Bit
YouTubeを視聴しているといきなり動画の再生領域を除いた周囲が
数秒間真っ黒になるんですけど、何すかねこれ。
ここ最近、下にスクロールした時にサムネイルの読み込みも遅いような。
YouTubeを視聴しているといきなり動画の再生領域を除いた周囲が
数秒間真っ黒になるんですけど、何すかねこれ。
ここ最近、下にスクロールした時にサムネイルの読み込みも遅いような。
2017/11/30(木) 13:08:00.77ID:6s/HiOCQ0
質問です。
Chromeの最後のタブを閉じた時に、何も表示させず本体の窓(タブの新規追加ボタン)だけは残るようにできるプラグインなどはありますか?
Chromeの最後のタブを閉じた時に、何も表示させず本体の窓(タブの新規追加ボタン)だけは残るようにできるプラグインなどはありますか?
2017/11/30(木) 13:18:46.01ID:KF0DJ0xL0
2017/11/30(木) 13:23:14.29ID:n3eZtCEz0
Play Musicでフォントの行間が詰まるのは直せますか?
https://i.imgur.com/tRhNMEX.jpg
https://i.imgur.com/tRhNMEX.jpg
2017/12/01(金) 13:49:27.14ID:DkLIhRHr0
>>642
この辺は?試した訳じゃないから今でも使えるかは知らんが
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/409/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
この辺は?試した訳じゃないから今でも使えるかは知らんが
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/409/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 00:44:04.54ID:hcisXeNO0 外部から画像などのドロップを禁止できるようになりませんか?
そういうアドオンでもいいです
そういうアドオンでもいいです
2017/12/02(土) 05:56:34.83ID:lGuhO0QF0
>外部から画像などのドロップ
アプリケーションとしての正規な挙動を改変、制御するような拡張は多分作れないのでは?
もともと外部アプリとの連携とかUIカスタマイズは不得手というか想定外なブラウザだし
アプリケーションとしての正規な挙動を改変、制御するような拡張は多分作れないのでは?
もともと外部アプリとの連携とかUIカスタマイズは不得手というか想定外なブラウザだし
2017/12/02(土) 13:51:36.16ID:9/GeKd0p0
パケ詰まりみたいな症状っていつ修正されるんだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 17:52:45.45ID:dZj8HKzD0 起動と同時に自動的にCtrl+Shift+Iの、Developer Toolsを出す方法ありませんか?
起動オプションで探したけど見つけられませんでした
起動オプションで探したけど見つけられませんでした
2017/12/02(土) 20:09:06.04ID:lGuhO0QF0
>>649
その辺も無理だろうね
AutoHotKeyみたいな外部のスクリプトツールでタブ生成を監視して
F12を送信みたいにやれば、不可能ではないかもしれない
試してみた訳でもないのでただの思いつき
その辺も無理だろうね
AutoHotKeyみたいな外部のスクリプトツールでタブ生成を監視して
F12を送信みたいにやれば、不可能ではないかもしれない
試してみた訳でもないのでただの思いつき
651646
2017/12/02(土) 23:23:10.63ID:SUGnm+co02017/12/03(日) 05:43:31.95ID:3szNq1fS0
Chromium Wheel Smooth Scroller
AutoPatchWork
これらの使い方を教えてください
AutoPatchWork
これらの使い方を教えてください
2017/12/03(日) 11:02:21.81ID:vgX3fvka0
その聞き方では答える方も難しいでしょw
使ってみてどの部分で詰まっているのかを書かないと
漠然と教えろってだけなら、ググった方が早い
使ってみてどの部分で詰まっているのかを書かないと
漠然と教えろってだけなら、ググった方が早い
2017/12/04(月) 01:41:56.14ID:E4wIHyGs0
つい最近ブラウザがnewtab.clubに感染しました
設定をリセットしても消えないし、プログラムから検索しても該当する項目が見つかりません
何か良い対処法がありますか
設定をリセットしても消えないし、プログラムから検索しても該当する項目が見つかりません
何か良い対処法がありますか
2017/12/04(月) 02:04:16.80ID:hQESqWkd0
ウイルスソフトで除去したらいいんじゃない?
2017/12/04(月) 04:39:31.21ID:+IUqCV+L0
ページタブ
進 戻 更新 URL
みたいな感じになっていますが、これを逆にすることは無理ですか?
一番上に進むや戻るボタンを配置したいです
進 戻 更新 URL
みたいな感じになっていますが、これを逆にすることは無理ですか?
一番上に進むや戻るボタンを配置したいです
2017/12/04(月) 06:11:25.72ID:y0bmZzWJ0
2017/12/04(月) 08:57:23.34ID:fcjR9Aj00
マジか・・
2017/12/04(月) 19:04:34.79ID:ujYWHT/Q0
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 21:00:48.72ID:bB5XqshW0 >>653
Chromium Wheel Smooth Scrollerはスクロールがスムーズにはなるんですが
なんか反応が遅いという感じなんです
英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
AutoPatchWorkはどういうときに役立つのかがわからないです
スクロールしていくだけで勝手に読み込んでどんどん記事を読めるとかオススメのアドオンスレだったかの記事をまとめサイトで紹介されてて入れてみました
しかし導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン、にっちもさっちもいかねーよ的な状況になりました
Chromium Wheel Smooth Scrollerはスクロールがスムーズにはなるんですが
なんか反応が遅いという感じなんです
英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
AutoPatchWorkはどういうときに役立つのかがわからないです
スクロールしていくだけで勝手に読み込んでどんどん記事を読めるとかオススメのアドオンスレだったかの記事をまとめサイトで紹介されてて入れてみました
しかし導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン、にっちもさっちもいかねーよ的な状況になりました
2017/12/04(月) 23:03:04.50ID:Coh8a1tn0
>>660
>英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
なら、右クリックから翻訳すればいいだけでしょ
>導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン
導入したら、まずは動くかどうかを確認でしょ
外してから久しぶりに入れてみたけど、普通にググったページで機能したけど
特にAutoPatchWorkは紹介してるサイトがたくさんあるから、調べてもチンプンカンプンなら
どうにもならないと思う。説明してくれてる各サイト以上に説明できる自信はないから
>英語なんでどこをいじれば良いのやらってレベルです
なら、右クリックから翻訳すればいいだけでしょ
>導入して適当にオプション画面のチェックをONOFFしてみたもののチンプンカンプン
導入したら、まずは動くかどうかを確認でしょ
外してから久しぶりに入れてみたけど、普通にググったページで機能したけど
特にAutoPatchWorkは紹介してるサイトがたくさんあるから、調べてもチンプンカンプンなら
どうにもならないと思う。説明してくれてる各サイト以上に説明できる自信はないから
2017/12/05(火) 00:37:37.58ID:ZQlbkF2/0
>どういうときに役立つのかがわからないです
基本的に拡張機能は、使ってみて自身で有益かどうかを
判断出来ないような状態なら不要な代物
入れるだけメモリの無駄
基本的に拡張機能は、使ってみて自身で有益かどうかを
判断出来ないような状態なら不要な代物
入れるだけメモリの無駄
2017/12/05(火) 01:45:08.65ID:zNGVN2Ou0
>>661
あーもういいよ、チミわ
あーもういいよ、チミわ
2017/12/05(火) 23:10:11.58ID:TZMfkzrt0
英語分からんと言う奴に翻訳機能の存在を知らせると逆切れw
典型的なクレクレ野郎だから、バカには使えんと最初に言ってやるべきだっただろ
典型的なクレクレ野郎だから、バカには使えんと最初に言ってやるべきだっただろ
2017/12/05(火) 23:33:09.81ID:ZQlbkF2/0
>>663
You can't handle the truth.
You can't handle the truth.
2017/12/06(水) 08:41:14.91ID:xQon5jtq0
You are fire !
2017/12/06(水) 14:00:23.98ID:w6HZX3ae0
2017/12/06(水) 22:51:32.99ID:lQegoDcs0
2017/12/06(水) 22:59:56.82ID:yxllfI810
ChromeにGoogle翻訳の拡張を入れていると、何もない所を
クリックした時に、頻繁にマウスカーソルが5秒くらいバックグランド作業中の
状態になって鬱陶しい。拡張自体は便利なのに…。
クリックした時に、頻繁にマウスカーソルが5秒くらいバックグランド作業中の
状態になって鬱陶しい。拡張自体は便利なのに…。
2017/12/07(木) 02:08:53.66ID:PZs3fNEH0
2017/12/08(金) 01:13:26.50ID:VyKdAyqR0
アプデ?でブックマークが超絶みづらくなったのですが・・・
これ前のブックマーク表示に戻すことってできますかね?
なんでこんな見づらくするんだろう・・・
これ前のブックマーク表示に戻すことってできますかね?
なんでこんな見づらくするんだろう・・・
2017/12/08(金) 01:19:11.06ID:VyKdAyqR0
自己解決しました。お騒がせしました><
2017/12/09(土) 22:48:11.87ID:GRWoJlLO0
2017/12/09(土) 23:05:59.20ID:GRWoJlLO0
なんとか解決できました
chrome://flags/
とURLに入れて設定画面に飛び、
Enable Material Design bookmarks
の項目を無効にしたら戻りました
chrome://flags/
とURLに入れて設定画面に飛び、
Enable Material Design bookmarks
の項目を無効にしたら戻りました
2017/12/11(月) 07:48:12.38ID:6w4IyPbA0
Bookmark Sidebarを入れたんだけどこれってずっと表示させておくってことはできないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 02:34:57.92ID:lmrSNxMY0 初歩的な質問ですいません
PCにてChromeで何かを検索した時に、検索結果ページ上部に緑文字で[Ad]と付いた広告が表示されて鬱陶しいので非表示にする方法があれば教えてください
お願いします
PCにてChromeで何かを検索した時に、検索結果ページ上部に緑文字で[Ad]と付いた広告が表示されて鬱陶しいので非表示にする方法があれば教えてください
お願いします
2017/12/12(火) 02:42:35.66ID:2XX9eWCR0
CSSを弄る拡張入れて #taw を非表示にすればいい
2017/12/13(水) 12:50:51.66ID:t2H8n4gY0
自分はよく他のブラウザではキーボードの上下キーやPgup、Pgdn等使ってページを送るのですが
ChromeだとCtrl+Wでタブを消して次のタブにアクティブになると、検索バーにフォーカスがいく様で
ページをすぐ送る事ができません(ページのどこかをクリック等したらできるのですが)
ページが変わった時に検索バーにフォーカスがいかない様にする事はできないでしょうか?
ChromeだとCtrl+Wでタブを消して次のタブにアクティブになると、検索バーにフォーカスがいく様で
ページをすぐ送る事ができません(ページのどこかをクリック等したらできるのですが)
ページが変わった時に検索バーにフォーカスがいかない様にする事はできないでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 14:09:15.71ID:APawzECT0 ??
そんな状態にはならんぞよ
アクティブタブが切り替わった瞬間から↓キーでもPageDownでも
問題なくスクロールできる
そんな状態にはならんぞよ
アクティブタブが切り替わった瞬間から↓キーでもPageDownでも
問題なくスクロールできる
2017/12/14(木) 17:42:58.93ID:E1ccIZCX0
Staticset.comって何なん? CPU25%喰いやがって
勝手に掘ってんじゃねーよ
勝手に掘ってんじゃねーよ
2017/12/14(木) 19:53:07.70ID:4C52kIVK0
PC買い替えでクロームは同期したのですが
以前は
1、一回目のクローム起動、特定のページまたはページセットを開く、で設定したにこにこのマイページを開く
2、2枚目のクローム起動、ホームページに設定した「https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl」を開く
だったのですが
1はできます(以前からプラグを入れていたと思います)
2がスライド、ドキュメント、グーグルドライブ、などのページが開いてしまいます
ホームページに設定したページを開くにはどうしたらいいですか?
以前は
1、一回目のクローム起動、特定のページまたはページセットを開く、で設定したにこにこのマイページを開く
2、2枚目のクローム起動、ホームページに設定した「https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl」を開く
だったのですが
1はできます(以前からプラグを入れていたと思います)
2がスライド、ドキュメント、グーグルドライブ、などのページが開いてしまいます
ホームページに設定したページを開くにはどうしたらいいですか?
2017/12/15(金) 13:08:03.32ID:Dx02RpPm0
2017/12/21(木) 14:33:16.84ID:Rejz0bGM0
自動アップデートしているので最新バージョンを使っています。
Windows7 64ビットで、以前は何も問題なく使えたのですが
最近になって、タブを閉じようとクリックしたり、ブックマークしようとしたり
サイト上の何かをクリックしたりとマウスの操作をすると
数秒間(応答なし)になってフリーズするようになりました。
再インストールしてみても変わらないです。
マウスをクリックするたびに(応答なし)にならないようにするには
どうしたら良いでしょうか?
Windows7 64ビットで、以前は何も問題なく使えたのですが
最近になって、タブを閉じようとクリックしたり、ブックマークしようとしたり
サイト上の何かをクリックしたりとマウスの操作をすると
数秒間(応答なし)になってフリーズするようになりました。
再インストールしてみても変わらないです。
マウスをクリックするたびに(応答なし)にならないようにするには
どうしたら良いでしょうか?
2017/12/21(木) 22:11:36.09ID:ABsjd4140
マウスを替えて確かめてみる
2017/12/22(金) 13:47:35.53ID:3d4rrjmQ0
Chrome以外では起きないのかな?
2017/12/22(金) 13:49:55.35ID:Axk5uWO30
取り敢えず履歴とキャッシュ削除
2017/12/26(火) 00:53:24.91ID:xwKWanPa0
「この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。...のダウンロードを続けますか?」とかいうゴミ機能無効にできませんかね?
前は出来たような気がするんですけど
前は出来たような気がするんですけど
2017/12/26(火) 03:00:22.85ID:qqKPwSiB0
firefoxからブックマークをたびたびインポートするのだけど、
インポする都度ファビコンが消えてしまいます。
ファビコンも一緒にインポする事は出来ませんか?
インポする都度ファビコンが消えてしまいます。
ファビコンも一緒にインポする事は出来ませんか?
2017/12/26(火) 04:02:01.40ID:MbCIX02/0
多分だけどfirefoxでエクスポートしたhtmlの
ICON_URI="http〜"を削除してbase64を優先にしてやれば消えないはず
ICON_URIが残ってるとインポート後にURIを読みに行くまではトウフのまま
インポするって略し方はどうかと思うぞ
ICON_URI="http〜"を削除してbase64を優先にしてやれば消えないはず
ICON_URIが残ってるとインポート後にURIを読みに行くまではトウフのまま
インポするって略し方はどうかと思うぞ
2017/12/26(火) 05:54:01.52ID:qqKPwSiB0
>>689
試しにfirefoxからhtmlでエクスポートして中身を見てみたけど、
これをひとつずつ消すのはきついっす…。
firefoxにはファビコンを一括取得してくれるアドオンがあるみたい
だけどchromeには無いし。
やっぱりブックマークをフォルダごとにまとめて開いて、ファビコン取得した
ページから順次閉じて行くのが一番楽なのかな。
インポがダメならチンポート・セクスポートでいいすかw
試しにfirefoxからhtmlでエクスポートして中身を見てみたけど、
これをひとつずつ消すのはきついっす…。
firefoxにはファビコンを一括取得してくれるアドオンがあるみたい
だけどchromeには無いし。
やっぱりブックマークをフォルダごとにまとめて開いて、ファビコン取得した
ページから順次閉じて行くのが一番楽なのかな。
インポがダメならチンポート・セクスポートでいいすかw
2017/12/26(火) 13:16:35.41ID:85/CNFHs0
Windows10 Home
Google Chrome 63.0.3239.108 (Official Build) (64ビット)
firefoxから乗り換えです
アドレスバーに「google chrome」と入力しようとして
googleの次にスペースバーを押した瞬間に
「Google J を検索 |」と変換されます
設定の 予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とURLを補完する はオフです
この機能をオフにする方法あれば教えてください
Google Chrome 63.0.3239.108 (Official Build) (64ビット)
firefoxから乗り換えです
アドレスバーに「google chrome」と入力しようとして
googleの次にスペースバーを押した瞬間に
「Google J を検索 |」と変換されます
設定の 予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とURLを補完する はオフです
この機能をオフにする方法あれば教えてください
2017/12/26(火) 17:26:11.26ID:oeq2pWRT0
html5上で左クリックを押しても反応しない箇所があります。
他のブラウザ(IE11、Firefox)で同じサイトで試したところ反応しました。
Flashのサイト?は問題なく反応します。
例えば、一つのページ内にいくつか項目があって 本来なら選んだ箇所をクリックするとそこまでスクロールしてくれるのですが
Chromeではクリックをしても反応がありません。
また、これもhtml5が原因かと思うのですが ニコニコ動画というサービスで
html5版の生放送ページの視聴は出来るのですが、アンケートが出た時にクリックを押しても反応しません。
自分なりにネットで原因を調べたのですが、未だ解決に至っていません。
設定→詳細設定→「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにしても駄目でした。
キャッシュを削除しても駄目でした。
chromeの再インストールをしても駄目でした。
拡張機能をオフにしても駄目でした。
出来ればこれからもChromeを使い続けていきたいので原因がわかれば良いのですが。。。
PC環境は
Windows7 Home premiun SP1 32bit
Intel core i5
他のブラウザ(IE11、Firefox)で同じサイトで試したところ反応しました。
Flashのサイト?は問題なく反応します。
例えば、一つのページ内にいくつか項目があって 本来なら選んだ箇所をクリックするとそこまでスクロールしてくれるのですが
Chromeではクリックをしても反応がありません。
また、これもhtml5が原因かと思うのですが ニコニコ動画というサービスで
html5版の生放送ページの視聴は出来るのですが、アンケートが出た時にクリックを押しても反応しません。
自分なりにネットで原因を調べたのですが、未だ解決に至っていません。
設定→詳細設定→「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにしても駄目でした。
キャッシュを削除しても駄目でした。
chromeの再インストールをしても駄目でした。
拡張機能をオフにしても駄目でした。
出来ればこれからもChromeを使い続けていきたいので原因がわかれば良いのですが。。。
PC環境は
Windows7 Home premiun SP1 32bit
Intel core i5
2017/12/27(水) 09:16:41.01ID:o0h1ceX70
Google Chrome Portable のバックアップについて教えてください
https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
とりあえずDドライブにインストールして使ってみました。
フォルダ丸ごとコピーして他のPCでも使おうとしましたが
拡張機能が全くありませんでした。
検索するとChromeのバックアップは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default をバックアップとのことですが
フォルダ自体ありません。
フォルダ丸ごとの他に何をバックアップすれば良いでしょうか?
https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
とりあえずDドライブにインストールして使ってみました。
フォルダ丸ごとコピーして他のPCでも使おうとしましたが
拡張機能が全くありませんでした。
検索するとChromeのバックアップは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default をバックアップとのことですが
フォルダ自体ありません。
フォルダ丸ごとの他に何をバックアップすれば良いでしょうか?
2017/12/28(木) 18:09:06.16ID:jMUW6pHw0
All in One Sidebarみたいなのは無いの?
ベンゾーは合わなかった
ベンゾーは合わなかった
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 11:19:49.93ID:4eUC1Pq+0 Windows7
バージョン: 63.0.3239.108(Official Build) (64 ビット)
PC利用です
Google検索時に結果ページ冒頭にテキスト広告4件が
他の検索結果より「数秒遅延してから」表示されるようになりました
その瞬間検索結果が下に飛んでしまい、
誤クリックしてしまうので非常にストレスがたまります
cssで消す、というやり方はあるようですがハードルが高い…
画面の幅が余っているので右側に表示してくれるならいいんですが
宜しくお願いいたします
バージョン: 63.0.3239.108(Official Build) (64 ビット)
PC利用です
Google検索時に結果ページ冒頭にテキスト広告4件が
他の検索結果より「数秒遅延してから」表示されるようになりました
その瞬間検索結果が下に飛んでしまい、
誤クリックしてしまうので非常にストレスがたまります
cssで消す、というやり方はあるようですがハードルが高い…
画面の幅が余っているので右側に表示してくれるならいいんですが
宜しくお願いいたします
2017/12/29(金) 11:45:48.54ID:8Tds3toS0
>>695
広告が邪魔なら、Adblock Plus や uBlock Origin のような拡張を入れたらいいのでは?
>画面の幅が余っている
のを有効活用したいなら、拡張Tampermonkeyを入れた上で、GoogleMonkeyR Fixというスクリプトを
検索してインストール。その後にGoogle検索するとGoogleMonkeyR settingsってのが表示されるから
そこでカラム数を設定できる
広告が邪魔なら、Adblock Plus や uBlock Origin のような拡張を入れたらいいのでは?
>画面の幅が余っている
のを有効活用したいなら、拡張Tampermonkeyを入れた上で、GoogleMonkeyR Fixというスクリプトを
検索してインストール。その後にGoogle検索するとGoogleMonkeyR settingsってのが表示されるから
そこでカラム数を設定できる
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 18:35:07.16ID:4eUC1Pq+0 >>696
Adblock Plus では消えませんでしたが
素晴らしい、uBlock Originで消えました!
検索を実行して結果が表示されてから5秒後くらいに
半行くらい文字列が下方向にクッと動きますが、
これなら許容範囲です。
どうもありがとうございました
Adblock Plus では消えませんでしたが
素晴らしい、uBlock Originで消えました!
検索を実行して結果が表示されてから5秒後くらいに
半行くらい文字列が下方向にクッと動きますが、
これなら許容範囲です。
どうもありがとうございました
2017/12/29(金) 20:24:35.40ID:pqNhJx5Y0
Firefoxみたいに、あーこのサイトブクマしておきたいなーって思った時に、
タブをD&Dで任意の場所に保存する機能はないの?
いちいちフォルダのプルダウンから保存場所指定するのめんどくさい。
タブをD&Dで任意の場所に保存する機能はないの?
いちいちフォルダのプルダウンから保存場所指定するのめんどくさい。
2017/12/29(金) 21:16:03.26ID:kIf5EFZv0
2017/12/30(土) 14:03:30.49ID:o2WCAKEb0
拡張機能をたくさん入れるとアドレスバーのアイコンが増えて
URLがちょっとしか見えなくなるんですが
アイコンかURLかどっちか他の場所に移動できないんですか?
URLがちょっとしか見えなくなるんですが
アイコンかURLかどっちか他の場所に移動できないんですか?
2017/12/30(土) 15:45:56.20ID:fGjWZvIo0
2017/12/30(土) 15:53:44.07ID:awfOX7C50
>>700
アドレスバーの右端にカーソルを合わせると、←→って感じのサイズ可変状態になるでしょ
アドレスバーの右端にカーソルを合わせると、←→って感じのサイズ可変状態になるでしょ
2017/12/30(土) 16:37:24.44ID:fGjWZvIo0
2017/12/30(土) 17:18:59.98ID:o2WCAKEb0
2017/12/31(日) 00:00:48.77ID:0vEUS/Jy0
2017/12/31(日) 00:16:52.06ID:7664cGmh0
>>704
アイコンはD&Dで入替できるから、表示されてないと困る拡張を左に寄せればいい
あとは、SimpleExtManagerのような拡張を入れる。類似の拡張も他に探せばあるよ
とは言っても拡張増やすほど重くなるから、トレードオフを考えるならそっち。利便性か高速動作か
アイコンはD&Dで入替できるから、表示されてないと困る拡張を左に寄せればいい
あとは、SimpleExtManagerのような拡張を入れる。類似の拡張も他に探せばあるよ
とは言っても拡張増やすほど重くなるから、トレードオフを考えるならそっち。利便性か高速動作か
2018/01/02(火) 18:24:17.49ID:0qnVVvQy0
開いているタブを同期する拡張かそういった設定はありますか?
PC1で3つのタブを開いていたら、
PC2でChromeを開いたときに自動でタブ3が開かれた状態にしたいです
履歴からPC1で開いているタブをすべて開くのではなく・・・
よろしくお願いします
PC1で3つのタブを開いていたら、
PC2でChromeを開いたときに自動でタブ3が開かれた状態にしたいです
履歴からPC1で開いているタブをすべて開くのではなく・・・
よろしくお願いします
2018/01/03(水) 22:04:52.94ID:enx4hH6g0
>>707
現状無いし恐らく今後も実現できない。
拡張機能「SaveTab」でアクティブウインドウで開かれているタブをブックマークしておいて
それを他の端末で(同期済みのブックマークフォルダをミドルクリックして一斉に)開くのが現実的。
現状無いし恐らく今後も実現できない。
拡張機能「SaveTab」でアクティブウインドウで開かれているタブをブックマークしておいて
それを他の端末で(同期済みのブックマークフォルダをミドルクリックして一斉に)開くのが現実的。
2018/01/04(木) 13:52:22.25ID:bILUDN5d0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1430755.jpg
ビックカメラの商品カテゴリだけレイアウトが崩れるんだけど皆さんどうですか?
商品ページトップページは普通です。
ビックカメラの商品カテゴリだけレイアウトが崩れるんだけど皆さんどうですか?
商品ページトップページは普通です。
2018/01/04(木) 13:54:34.64ID:bILUDN5d0
クローム以外のブラウザも普通にひょうじできてます。
2018/01/04(木) 14:27:43.33ID:5E5RnlxM0
私は崩れません
2018/01/04(木) 14:36:47.44ID:i0JgxXBA0
2018/01/04(木) 14:37:05.87ID:NOPvb5gA0
2018/01/04(木) 18:47:32.72ID:KUshZntj0
>>713
>>タブの開いてる状態も自動で復元しないのは同期とは言わないと思うんです!
気持ちは分からんでもないが、それを俺に言われてもどうすることもできんよ。。。
android端末やiOS端末等も含めてchromeを(googleアカウントへログインした状態で)利用しているユーザーが大多数のこの状況において
他端末のタブを自動復元する仕様にしてしまうと起動時のタブがカオスになってしまうことは想像に難くないと思う。
PC版chromeにおいてタブ同期の作用が「chrome://history/syncedTabs への表示」に留まっている理由の一旦はそこにある。
>>タブの開いてる状態も自動で復元しないのは同期とは言わないと思うんです!
気持ちは分からんでもないが、それを俺に言われてもどうすることもできんよ。。。
android端末やiOS端末等も含めてchromeを(googleアカウントへログインした状態で)利用しているユーザーが大多数のこの状況において
他端末のタブを自動復元する仕様にしてしまうと起動時のタブがカオスになってしまうことは想像に難くないと思う。
PC版chromeにおいてタブ同期の作用が「chrome://history/syncedTabs への表示」に留まっている理由の一旦はそこにある。
2018/01/04(木) 22:31:06.69ID:hfVl85hL0
2018/01/05(金) 01:33:56.06ID:VN3gryzd0
ここは開発者が見てるスレじゃないよ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 15:28:33.71ID:pEL9M+Lu0 PC版Chromeで開いているタブ(例えば10個)をiPhone版Chromeで同期して開けると思うのですが、
PC版Chromeを閉じると、iPhone版Chromeでタブ群が同期されず見られなくなります。
正確には、PC版Chromeを閉じる直前にフォーカスされていたタブのみがiPhone版Chromeの方では同期されていた
それしか見られない状態です。
これって、こういう仕様でしたっけ?
勘違いかもしれないんですが、以前は、PC版Chromeを閉じても、それまで開いていた全てのタブが同期されていたような気がするのですが?
PC版Chromeを閉じると、iPhone版Chromeでタブ群が同期されず見られなくなります。
正確には、PC版Chromeを閉じる直前にフォーカスされていたタブのみがiPhone版Chromeの方では同期されていた
それしか見られない状態です。
これって、こういう仕様でしたっけ?
勘違いかもしれないんですが、以前は、PC版Chromeを閉じても、それまで開いていた全てのタブが同期されていたような気がするのですが?
2018/01/05(金) 21:38:46.44ID:36jMIv+M0
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 21:38:50.95ID:CL7jzl2l0 Windows 7 32bit 版の Chrome 最新版のユーザーエージェントを調べられるところってありますか?
Chrome をインストールしないで確認できる方法が知りたいです。。
Chrome をインストールしないで確認できる方法が知りたいです。。
2018/01/06(土) 01:23:58.11ID:IAVVvxZQ0
ウインドウズ10でクロームを使用
ネットでpdfのページが開くところがあるんですけど
普通に開くのですが、一部フォントがおかしいです
どこで変更できますか?そもそもクロームではそのままだとみられないてきなことも聞くのですが
ネットでpdfのページが開くところがあるんですけど
普通に開くのですが、一部フォントがおかしいです
どこで変更できますか?そもそもクロームではそのままだとみられないてきなことも聞くのですが
2018/01/06(土) 20:09:56.86ID:tnHyz1/F0
win10 バージョン 1709
CPU:Core i7-6700K CPU 4.00GHz
RAM:32GB
GeForce GTX960
最近になって急に定期的なカクつきを起こすようになりました
10〜20秒に一回くらい、応答が異常に遅くなります
タブ一つしか開いて無くても、CPUもメモリも使用率一桁%でも
動画タブを大量に開いていても、同じような頻度で同じようにカクつきます
キャッシュ消したりシステム設定変えてみたり粗方の対応はしたのですが全く治らず
何か心当たりの有る方いたら知恵を貸してください・・・
CPU:Core i7-6700K CPU 4.00GHz
RAM:32GB
GeForce GTX960
最近になって急に定期的なカクつきを起こすようになりました
10〜20秒に一回くらい、応答が異常に遅くなります
タブ一つしか開いて無くても、CPUもメモリも使用率一桁%でも
動画タブを大量に開いていても、同じような頻度で同じようにカクつきます
キャッシュ消したりシステム設定変えてみたり粗方の対応はしたのですが全く治らず
何か心当たりの有る方いたら知恵を貸してください・・・
2018/01/06(土) 20:13:26.27ID:tnHyz1/F0
ちなみに回線は問題ないようで、手持ちの別機器では症状は発生しません
2018/01/06(土) 21:52:42.51ID:7XqsDOBD0
2018/01/06(土) 21:58:00.31ID:gUxHQgMd0
>>721
応答って具体的に何?
自動でグラボのドライバ更新されてない?
ハードウェアアクセラレーション切るとか
>ちなみに回線は問題ないようで
問題ないと判断したのはどういう理由?
使い方分かればsysinternalsのprocess monitorとか使ってみればだいたい原因が分かるよ
応答って具体的に何?
自動でグラボのドライバ更新されてない?
ハードウェアアクセラレーション切るとか
>ちなみに回線は問題ないようで
問題ないと判断したのはどういう理由?
使い方分かればsysinternalsのprocess monitorとか使ってみればだいたい原因が分かるよ
2018/01/07(日) 06:59:40.42ID:U4UjO8JH0
2018/01/08(月) 17:25:51.01ID:oONu/aci0
ここ1ヶ月ほど動画配信サイトで見る動画の端が見切れてしまいます(上下左右全部)。
サイトによって見切れるサイト(ニコニコ、twitch等)と見切れないサイトがあります(youtube)。
設定のリセットや、再インストール等を行ってみましたが治りませんでした。
何か、解決方法はありますか?
サイトによって見切れるサイト(ニコニコ、twitch等)と見切れないサイトがあります(youtube)。
設定のリセットや、再インストール等を行ってみましたが治りませんでした。
何か、解決方法はありますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 22:23:32.09ID:AU+/TW6C0 cssで調整
2018/01/08(月) 22:31:46.26ID:RK3nv1d00
>>683
オイラもWin10にしたら
応答しなくなることが増えた
そしてブラウザ再起動でも応答なし
OS再起動後に実行すると開いていたタブが全部なくなってしまう
この症状が続いているので
メインはFireFoxへ鞍替えした
オイラもWin10にしたら
応答しなくなることが増えた
そしてブラウザ再起動でも応答なし
OS再起動後に実行すると開いていたタブが全部なくなってしまう
この症状が続いているので
メインはFireFoxへ鞍替えした
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 19:19:19.93ID:1BhqcllN0 Googleのトップページを開くと検索ボックスの下にある
『Google 検索』 『 I'm Feeling Lucky』
の下に
『Google が提供: 中文(?体)』
と表示されます
これを消したいのですがどうすれば非表示に出来ますか?
シークレットモードやログアウトした状態だと表示されません
先程拡張機能を弄った事が原因のような気がします・・・
再インストールすべきでしょうか?
『Google 検索』 『 I'm Feeling Lucky』
の下に
『Google が提供: 中文(?体)』
と表示されます
これを消したいのですがどうすれば非表示に出来ますか?
シークレットモードやログアウトした状態だと表示されません
先程拡張機能を弄った事が原因のような気がします・・・
再インストールすべきでしょうか?
2018/01/11(木) 23:47:57.50ID:JiMgFobH0
chromeである部分だけをpdfとしてエクスポートするアドオンってありますでしょうか?
IEだと一応adobe acrobat create pdfというアドオンがあるのですが、adobeCCに加入していないと使えないようです。
貧乏人なのでadobeCCに加入できないので、無料でネットのページの任意の部分をpdfに変換したいです。
よろしくお願いします。
IEだと一応adobe acrobat create pdfというアドオンがあるのですが、adobeCCに加入していないと使えないようです。
貧乏人なのでadobeCCに加入できないので、無料でネットのページの任意の部分をpdfに変換したいです。
よろしくお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 10:00:45.17ID:uLEnMdlc0 >>730
選択範囲の印刷する拡張とpdf出力できる仮想プリンタアプリの組み合わせでどうでしょう?
Print Selection
https://chrome.google.com/webstore/detail/print-selection/gbkdpdnociibpkkpjgmcmdlnjlebpajk?hl=ja
https://freesoft-100.com/pasokon/pdf_maker.html
選択範囲の印刷する拡張とpdf出力できる仮想プリンタアプリの組み合わせでどうでしょう?
Print Selection
https://chrome.google.com/webstore/detail/print-selection/gbkdpdnociibpkkpjgmcmdlnjlebpajk?hl=ja
https://freesoft-100.com/pasokon/pdf_maker.html
2018/01/12(金) 12:43:07.92ID:GKCyIOhj0
ヘルプからChromeの更新を確認しようとすると、以下のエラーとなります。
「更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80070057)。」
「管理者として実行」で起動すればエラーは出ません。
Chromeでは管理者でないと更新できないのでしょうか?
OS:Windows7 64bit SP1
Chromeバージョン:63
「更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80070057)。」
「管理者として実行」で起動すればエラーは出ません。
Chromeでは管理者でないと更新できないのでしょうか?
OS:Windows7 64bit SP1
Chromeバージョン:63
2018/01/12(金) 20:15:07.81ID:vrjo78pA0
chromeでYouTubeの検索結果を次々見ていく時、サムネの表示が
スクロールバーをドラッグだと素早いのに、ホイール転がしてスクロールだと
激重になるのはなぜ?
スクロールバーをドラッグだと素早いのに、ホイール転がしてスクロールだと
激重になるのはなぜ?
2018/01/12(金) 22:09:19.08ID://xmXR1l0
>>731
先ほどfirefox落としたのですがprint selection最新版のfirefoxに非対応でした...
先ほどfirefox落としたのですがprint selection最新版のfirefoxに非対応でした...
2018/01/12(金) 22:14:16.82ID://xmXR1l0
あ違う
ダウンロードしたのですが、chromeのprintselectionが一括選択ができなくてちょっともどかしいかなと思いました。
原理的にはhtmlのタグを指定すれば一発で範囲選択ができると思うのですが、、
代替としてfirefoxの他のアドオンをさがしていたのですが最新のfirefoxに対応していなかった
といいたかったです 失礼いたしました
ダウンロードしたのですが、chromeのprintselectionが一括選択ができなくてちょっともどかしいかなと思いました。
原理的にはhtmlのタグを指定すれば一発で範囲選択ができると思うのですが、、
代替としてfirefoxの他のアドオンをさがしていたのですが最新のfirefoxに対応していなかった
といいたかったです 失礼いたしました
2018/01/12(金) 22:17:07.89ID://xmXR1l0
お金に余裕ができたら有料版のfireshot導入しようと思います
2018/01/13(土) 01:42:08.70ID:oHgVjI1/0
元々Firefoxを使っていて現在のバージョンでは従来のアドオンが全滅したので
chromeに移行してきました
googleの検索仮面で語句を入力すると内容がアドレスバーに移ってしまうのですが
これを止める方法を教えてください
chromeに移行してきました
googleの検索仮面で語句を入力すると内容がアドレスバーに移ってしまうのですが
これを止める方法を教えてください
738737
2018/01/13(土) 01:43:44.88ID:oHgVjI1/0 失礼しました
×仮面
〇画面
×仮面
〇画面
2018/01/13(土) 07:32:53.74ID:6DYKOhKU0
>>737
意味がちょっと分からない…
例えば、あいうえお って検索したら、アドレスバーもただの あいうえお になるってこと?
ということなら、そんな現象にお目にかかったことはないよ
あいうえお で検索したら、検索後のGoogleのアドレスが
https://www.google〜=検索&q=あいうえお って検索ワードを含んだ状態になるのは
自然な形だと思うし
意味がちょっと分からない…
例えば、あいうえお って検索したら、アドレスバーもただの あいうえお になるってこと?
ということなら、そんな現象にお目にかかったことはないよ
あいうえお で検索したら、検索後のGoogleのアドレスが
https://www.google〜=検索&q=あいうえお って検索ワードを含んだ状態になるのは
自然な形だと思うし
2018/01/13(土) 09:17:21.14ID:oHgVjI1/0
ttps://i.imgur.com/Y6rB1EJ.jpg
画面中央の入力ボックスに一文字入力すると、突如入力ボックスが消えて
アドレスバーにフォーカスが移るのが嫌なんですが・・・
意図しない視線移動は不快ですし画面の上の方を見るのもあまり好きじゃないというか
Firefoxでも検索バー使ってましたが、勝手にアドレス上書きされなかったので問題ありませんでした
タブ動作の違いもあってchromeでは新規タブ開いてから検索してます
画面中央の入力ボックスに一文字入力すると、突如入力ボックスが消えて
アドレスバーにフォーカスが移るのが嫌なんですが・・・
意図しない視線移動は不快ですし画面の上の方を見るのもあまり好きじゃないというか
Firefoxでも検索バー使ってましたが、勝手にアドレス上書きされなかったので問題ありませんでした
タブ動作の違いもあってchromeでは新規タブ開いてから検索してます
2018/01/13(土) 09:38:57.77ID:6DYKOhKU0
>>740
その画像で言いたいことは多分分かったと思う。理解が悪くてすまんかったw
表現がややこしいけど、それGoogleのURLがないし、Chromeのホームか新規タブで開いて出てくる画面でしょ?
例えば、Google.co.jpにアクセスしてから検索したらそうはならないと思うよ
だから、ホームのURLを変えるとか、新規タブをカスタマイズできる拡張を入れるとかすればいいのではないかと
その画像で言いたいことは多分分かったと思う。理解が悪くてすまんかったw
表現がややこしいけど、それGoogleのURLがないし、Chromeのホームか新規タブで開いて出てくる画面でしょ?
例えば、Google.co.jpにアクセスしてから検索したらそうはならないと思うよ
だから、ホームのURLを変えるとか、新規タブをカスタマイズできる拡張を入れるとかすればいいのではないかと
2018/01/13(土) 23:24:20.13ID:oHgVjI1/0
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 19:06:15.81ID:/dDtvQdP0 アマゾンはもう完全にクロームは切り捨てちゃったの?
ほしいものリストがクロームでは使いにくくてたまらん
ほしいものリストがクロームでは使いにくくてたまらん
2018/01/19(金) 22:04:30.92ID:pvWMqMPM0
>>743
他のブラウザと比較してどう使いづらくなってるのか教えて。
他のブラウザと比較してどう使いづらくなってるのか教えて。
2018/01/20(土) 11:36:14.75ID:FK6/8BSj0
twitch見れないんだが!
2018/01/20(土) 11:41:21.00ID:FK6/8BSj0
解決しマスター
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 15:59:02.10ID:DUwyP+q60 chromeのウィンドウが複数起動してしまうのを禁止するアドオンってありませんか?
2018/01/20(土) 17:28:48.04ID:ffkZfneH0
エロとかアングラを漁っていて、勝手に開いていくのを何とかしたいという意味ならPop up blockerとか
ただ、広告ブロック系のアドオンを使ってると、利用できないように対策してるサイトも多いけどね
その対抗手段もないわけではないが、そういう目的でないのなら無用でしょう
ただ、広告ブロック系のアドオンを使ってると、利用できないように対策してるサイトも多いけどね
その対抗手段もないわけではないが、そういう目的でないのなら無用でしょう
2018/01/20(土) 17:50:46.99ID:/8HqVewZ0
>>747
残念ながらウインドウ制御は不可能
不要なポップアップを抑止したいなら下記がセオリー
1) javascriptの実行をホワイトリスト形式に(chromeのコンテンツ制御機能を利用)
2) クロスドメインリクエストをホワイトリスト形式に(拡張機能「uMatrix」等)
3) ポップアップブロッカーを導入(拡張機能「pop up blocker chrome 」等)
残念ながらウインドウ制御は不可能
不要なポップアップを抑止したいなら下記がセオリー
1) javascriptの実行をホワイトリスト形式に(chromeのコンテンツ制御機能を利用)
2) クロスドメインリクエストをホワイトリスト形式に(拡張機能「uMatrix」等)
3) ポップアップブロッカーを導入(拡張機能「pop up blocker chrome 」等)
750747
2018/01/20(土) 18:24:15.27ID:DUwyP+q60 >>748-749
お答えありがとうございます
私はよくミスでタブバーをドラッグしてしまう
タブバーをドラッグすると新規ウィンドウが立ち上がってしまうので、それを抑止したいのが目的でした
ポップアップブロックのアドオンでは無理だったので諦めるしかないか
お答えありがとうございます
私はよくミスでタブバーをドラッグしてしまう
タブバーをドラッグすると新規ウィンドウが立ち上がってしまうので、それを抑止したいのが目的でした
ポップアップブロックのアドオンでは無理だったので諦めるしかないか
2018/01/21(日) 03:49:11.04ID:Kuptvisk0
One Window入れとくと不意にPopup喰らっても同window内の別タブに持ってきてくれるから
裏で勝手に開いてたなんてことは回避できる
自分でwindow分離を抑止する物ではないのであしからず
裏で勝手に開いてたなんてことは回避できる
自分でwindow分離を抑止する物ではないのであしからず
2018/01/21(日) 15:49:57.67ID:MyIhgrKd0
今まで出た事ないし設定を変えてもいないのに、昨日あたりから
YouTubeのライブ放送のプッシュ通知が表示されるようになった。
なぜなんですかね…。
YouTubeのライブ放送のプッシュ通知が表示されるようになった。
なぜなんですかね…。
2018/01/21(日) 23:14:25.08ID:wFsMf07o0
http://www.ryuoh-anime.com/news/index.html
https://www.lmaga.jp/news/2017/09/28851/
Chromeでこの2つのサイトを表示すると、濃い文字と薄い文字が混ざって表示されます
http://i.imgur.com/9zMl1BB.png
(大阪の大の横棒だけが濃いなど、濃度にムラがあります)
使用するフォントの種類を変えたくてもこれらのサイトでは変更が反映されないようです
「フォントをカスタマイズ」で最小フォントサイズを18に設定して、
文字を大きくするとムラがなくなって均一に表示されます
http://i.imgur.com/wJZ8Vtr.png
このような現象に心当たりのある方はおられるでしょうか
フォントサイズを上げる以外に解決策はないでしょうか
どうかご教示ください
crome特有というわけではなくvivaliというブラウザでもchromeと同様の表示になります
しかしFirefoxやMicrosoft Edgeだとどちらのサイトもきれいな文字で表示されるのです
http://i.imgur.com/58R2Iwl.png
このあたりから原因を推測できないでしょうか
どうかお願いします
https://www.lmaga.jp/news/2017/09/28851/
Chromeでこの2つのサイトを表示すると、濃い文字と薄い文字が混ざって表示されます
http://i.imgur.com/9zMl1BB.png
(大阪の大の横棒だけが濃いなど、濃度にムラがあります)
使用するフォントの種類を変えたくてもこれらのサイトでは変更が反映されないようです
「フォントをカスタマイズ」で最小フォントサイズを18に設定して、
文字を大きくするとムラがなくなって均一に表示されます
http://i.imgur.com/wJZ8Vtr.png
このような現象に心当たりのある方はおられるでしょうか
フォントサイズを上げる以外に解決策はないでしょうか
どうかご教示ください
crome特有というわけではなくvivaliというブラウザでもchromeと同様の表示になります
しかしFirefoxやMicrosoft Edgeだとどちらのサイトもきれいな文字で表示されるのです
http://i.imgur.com/58R2Iwl.png
このあたりから原因を推測できないでしょうか
どうかお願いします
2018/01/21(日) 23:40:56.06ID:wFsMf07o0
どうやら自己解決できました
ページのソースを開いてfont-familyというボックスのチェックを外すと、
表示のムラが解消されてクッキリ表示されました
これらのサイトではスタイルシートというものを使ってフォントの優先順位を指定しているようです
そして先頭に指定されているのが"游ゴシック","Yu Gothic"という悪名高いフォントでした
http://takachan.hatenablog.com/entry/2015/07/23/214617
こちらのサイトで同じような事例があり参考になりました
chromeと直接的に関係ないことでお騒がせしてすみませんでした
ページのソースを開いてfont-familyというボックスのチェックを外すと、
表示のムラが解消されてクッキリ表示されました
これらのサイトではスタイルシートというものを使ってフォントの優先順位を指定しているようです
そして先頭に指定されているのが"游ゴシック","Yu Gothic"という悪名高いフォントでした
http://takachan.hatenablog.com/entry/2015/07/23/214617
こちらのサイトで同じような事例があり参考になりました
chromeと直接的に関係ないことでお騒がせしてすみませんでした
2018/01/22(月) 00:40:02.41ID:9Qm3J4mJ0
追記:
「強制メイリオちゃん」というアドオンを入れることでひとまず解決しました
(「部分強制メイリオちゃん」では効果なし)
以上 同じことで悩んでいる方の参考になれば幸いです
「強制メイリオちゃん」というアドオンを入れることでひとまず解決しました
(「部分強制メイリオちゃん」では効果なし)
以上 同じことで悩んでいる方の参考になれば幸いです
2018/01/23(火) 00:21:36.49ID:R7BKhQES0
游ゴシック見たくないならグローバルCSS設定できる拡張に
@font-face {
font-family: "游ゴシック";
src: local("Meiryo");
}
とかやったら幸せになれるべ
@font-face {
font-family: "游ゴシック";
src: local("Meiryo");
}
とかやったら幸せになれるべ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 06:03:48.07ID:fRLUFAG80 游ゴシックは気持ちが悪いから無くなってほしいです!この世から
2018/01/24(水) 08:31:22.31ID:gQWWuEU/0
はい老眼
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 20:30:47.11ID:RxEY2bLp0 気持ちの悪い游ゴシックを廃絶しよう!
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 20:44:36.79ID:nuz7gs250 游ゴシ云々より
横幅の広い欧文フォント優先してるサイトがイラっとする
横幅の広い欧文フォント優先してるサイトがイラっとする
761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 05:10:45.95ID:snPP87s90 游ゴシックは買うと1万円以上のフォントをマイクロソフトジャパンさんが買ってくれたですよ
ありがたがるのです
ありがたがるのです
2018/01/26(金) 05:38:28.08ID:cvFD5Wtf0
游ゴは薄いんだよ
おまけに文字色グレイにしてる自称カッケーサイトhが多すぎる
おまけに文字色グレイにしてる自称カッケーサイトhが多すぎる
2018/01/29(月) 09:52:22.75ID:2b/6hm880
タブのところで右クリックしたときに出る「タブをミュート」が「サイトをミュート」に変わってしまったのですが元に戻せないでしょうか?
2018/01/29(月) 15:09:31.97ID:h++zn5Vv0
2018/02/03(土) 23:54:31.47ID:bb/quyMxO
Adblockという広告ブロックの拡張機能って有料なんですか?
2018/02/04(日) 01:19:53.71ID:V5/iGM2u0
Yes, we can
2018/02/04(日) 01:33:49.56ID:FuvMj3LjO
マジですか
拡張追加押してインストール画面開いた時に「名誉システム」と出て何$払うか、と出た段階で0$と記入して一度閉じてしまい、その後不安になって直ぐ拡張機能から削除しました
この場合お金は発生しますか?
また発生する場合何$になりますか?
払い戻し期間は60日以内と書いてありますが、拡張機能から削除したら払わなくともよろしいですか?
拡張追加押してインストール画面開いた時に「名誉システム」と出て何$払うか、と出た段階で0$と記入して一度閉じてしまい、その後不安になって直ぐ拡張機能から削除しました
この場合お金は発生しますか?
また発生する場合何$になりますか?
払い戻し期間は60日以内と書いてありますが、拡張機能から削除したら払わなくともよろしいですか?
2018/02/04(日) 01:37:32.83ID:hh6nnUjm0
Yes, we can
2018/02/04(日) 01:40:47.17ID:FuvMj3LjO
は、払わなくともいいということでしょうか
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/02/05(月) 00:59:00.78ID:eP4TlKuH0
え、払わなくていいの?
2018/02/05(月) 01:03:36.45ID:5QUSGzEW0
Yes, we can
2018/02/08(木) 22:24:58.72ID:j//mtv6O0
chromeでpdfをDLして画面下に出るDLリスト?をクリックすると
組み込みビューアで開きます
それが嫌なので「常にシステムビューアで開く」設定にすると
今度はDL終了次第pdfファイルを開いてしまいます
クリックした時だけシステムビューアで開くように設定することは
可能でしょうか?
組み込みビューアで開きます
それが嫌なので「常にシステムビューアで開く」設定にすると
今度はDL終了次第pdfファイルを開いてしまいます
クリックした時だけシステムビューアで開くように設定することは
可能でしょうか?
2018/02/09(金) 12:46:03.64ID:5OWMg+z60
F5キーなどでページを更新する際に一部のページでは本当に更新していいのか以前は確認が入っていたのですが
いつの間にか確認無しで更新してしまうようになってしまっていました
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
いつの間にか確認無しで更新してしまうようになってしまっていました
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
2018/02/11(日) 08:38:18.40ID:CSDN1qBq0
ブラウザゲームの動作を録画したら音が入っておらず、自分の声だけになっていました
同じ物をFirefoxでやったら音も声も入っていました
なので録画ソフトの問題では無くchromeに原因があると思うのですが、録画ソフトに音を渡す設定みたいな物あるでしょうか?
同じゲームの実況をしている人の動画もゲームの音が無かったのでchromeなのかなと思いました
録画ソフト、試しに二つ使いました(GameDVRとShadowPlay)が同じ結果でした
何かわかる事ありましたらよろしくお願いします
Win10 64
SB-Z
同じ物をFirefoxでやったら音も声も入っていました
なので録画ソフトの問題では無くchromeに原因があると思うのですが、録画ソフトに音を渡す設定みたいな物あるでしょうか?
同じゲームの実況をしている人の動画もゲームの音が無かったのでchromeなのかなと思いました
録画ソフト、試しに二つ使いました(GameDVRとShadowPlay)が同じ結果でした
何かわかる事ありましたらよろしくお願いします
Win10 64
SB-Z
2018/02/11(日) 13:38:38.55ID:IVVi8CGg0
ミキサーじゃね
776774
2018/02/11(日) 14:50:46.31ID:CSDN1qBq0 >>775
自分宛てですよね、レスありがとうございます
音量ミキサーの事ですかね
もちろんミュートでもありませんし、chromeの音が出てる状態で録画してchromeの音は録音されてない状況なので
再生して映像は動いていますし自分の声は録音されています
chromeの音だけなんです
自分宛てですよね、レスありがとうございます
音量ミキサーの事ですかね
もちろんミュートでもありませんし、chromeの音が出てる状態で録画してchromeの音は録音されてない状況なので
再生して映像は動いていますし自分の声は録音されています
chromeの音だけなんです
2018/02/14(水) 16:26:22.76ID:iahxVUFt0
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 21:44:30.91ID:hBajk4DT02018/02/16(金) 13:29:19.37ID:lbYUbeNz0
嗤いどころが判らん
2018/02/16(金) 14:07:27.48ID:nGG/T+ao0
タブバーの上にある2,3ミリの隙間をなくしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 00:15:45.89ID:EYuTXtKB02018/02/17(土) 01:25:55.74ID:rPDn96SU0
テーマ、奥様インタビュー
2018/02/17(土) 12:40:31.41ID:9IGpGTHF0
お主らがよく見ている jscriptスレを教えてください
784774
2018/02/17(土) 14:39:33.52ID:6E935CFo0 >>777
遅くなりましたがレスありがとうございます
wasapiと聞いてfoobar2000入れてるなあと思ったのですが出力は普通にスピーカーだし、検索してみたらchromeでwasapi使うには自分で文字列追加するとの事でやっていないので違うと思います
でも関係ありそうな事を言って頂いてありがとうございました
んー、おま環なんですかねえ
遅くなりましたがレスありがとうございます
wasapiと聞いてfoobar2000入れてるなあと思ったのですが出力は普通にスピーカーだし、検索してみたらchromeでwasapi使うには自分で文字列追加するとの事でやっていないので違うと思います
でも関係ありそうな事を言って頂いてありがとうございました
んー、おま環なんですかねえ
2018/02/19(月) 14:25:47.14ID:Zi28BauI0
2018/02/22(木) 22:17:34.14ID:xvA5qus40
履歴削除のところのcookieと他のサイトのデータってチェック入れて削除した方が良いんでしょうか?
なにか色々と消えそうで怖くてチェック入れないままいつも削除しているんですが
ちなみにandroidスマホ版のもそのやり方で削除しています
どうか教えてください
なにか色々と消えそうで怖くてチェック入れないままいつも削除しているんですが
ちなみにandroidスマホ版のもそのやり方で削除しています
どうか教えてください
2018/02/23(金) 02:58:44.08ID:KRbmFDuP0
最近画像検索で、出た画像クリックした時ページを開かず画像だけ開く選択が消えたんですけど方針変更とかあったのでしょうか?
ページ開くと画像多かったり長いページだった場合探すのに手間取るから画像だけ開くの重宝してたのに
ページ開くと画像多かったり長いページだった場合探すのに手間取るから画像だけ開くの重宝してたのに
2018/02/23(金) 03:31:38.69ID:S9cHlxK80
何か法的な問題で廃止になったみたいな事を聞いた気がする
2018/02/23(金) 05:39:32.85ID:e++Mvrz00
790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 06:39:59.47ID:G7E3QWok0791787
2018/02/23(金) 21:31:37.33ID:KRbmFDuP02018/02/24(土) 07:55:43.91ID:OVxta42a0
Gestures for Google Chromeって拡張機能が見当たらないんだけど
もう廃止されたん?
もう廃止されたん?
2018/02/24(土) 16:08:23.13ID:d9v6Vluk0
YouTubeを見ていて、何個か動画を見ていると、再生できなくなったり
再生しても音が出なくなったりしてしまいます
Chromeを再起動すると治るのですが、どうしてでしょうか?
バージョンは最新版で、キャッシュ等も削除してみましたがダメでした。
再生しても音が出なくなったりしてしまいます
Chromeを再起動すると治るのですが、どうしてでしょうか?
バージョンは最新版で、キャッシュ等も削除してみましたがダメでした。
2018/02/25(日) 08:44:38.51ID:Lg8Az8uz0
右クリックにブックマークに追加って項目を増やせませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 17:35:45.00ID:yU6gXxiT0 Chromeで画面中央の検索ボックスに文字を入力するとその瞬間に
アドレスバーに入力が移動するのが不快なのですが
これをやめさせる方法は無いの?
アドレスバーに入力が移動するのが不快なのですが
これをやめさせる方法は無いの?
2018/02/25(日) 23:08:26.50ID:h+DDRfYi0
2018/02/27(火) 15:43:59.75ID:+ky1op950
Windows 10 x64 Chrome x64 にRemotedesktopを入れています
このPCはリビング用でしばらく使っていなかったので色々なソフトのバージョンが古く
今回電源入れたらRemotedesktopホストが機能していませんでした
またこの間? Windows 10そのものも更新されています。
Chromeも更新が終わったのですが新たにRemotedesktophostがインストールできません
と言うかぶっちゃけ古いものが見つからないのでアンインストールできないみたいなのです
要するにC:\Program Files (x86)\Google\Update\Installに
chromeremotedesktophosr-63.0.3239.32.msiが無いと怒ってるわけで
Chromeそのものを設定ごとアンインスコしても状況に変わりがなく困ってます
どうしたら良いでしょうか?
このPCはリビング用でしばらく使っていなかったので色々なソフトのバージョンが古く
今回電源入れたらRemotedesktopホストが機能していませんでした
またこの間? Windows 10そのものも更新されています。
Chromeも更新が終わったのですが新たにRemotedesktophostがインストールできません
と言うかぶっちゃけ古いものが見つからないのでアンインストールできないみたいなのです
要するにC:\Program Files (x86)\Google\Update\Installに
chromeremotedesktophosr-63.0.3239.32.msiが無いと怒ってるわけで
Chromeそのものを設定ごとアンインスコしても状況に変わりがなく困ってます
どうしたら良いでしょうか?
2018/02/27(火) 22:57:37.45ID:+ky1op950
Google側では如何ともしがたかったのですがMS側で何とかなりました
いつも役に立たないアドバイスをありがとうございます
いつも役に立たないアドバイスをありがとうございます
2018/02/28(水) 09:50:37.24ID:PrLrmKe50
2018/02/28(水) 17:31:35.21ID:pFa+v/xH0
Chromeのブクマに chrome://settings/clearBrowserData を登録して、
毎日Chromeを閉じる前に履歴を全削除してからPCをシャットダウンして
いるんだけど、前日のシャットダウン時に確実に消したしたはずなのに
翌日の履歴削除時に「995件のアイテム」とか出て来るんだけど…。
一日に100もページ開いてないんだけど、履歴の削除って正常に機能してるの?
毎日Chromeを閉じる前に履歴を全削除してからPCをシャットダウンして
いるんだけど、前日のシャットダウン時に確実に消したしたはずなのに
翌日の履歴削除時に「995件のアイテム」とか出て来るんだけど…。
一日に100もページ開いてないんだけど、履歴の削除って正常に機能してるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 18:07:38.63ID:zzkW4eJs0 Revo Uninstaller使え
2018/02/28(水) 23:12:14.25ID:FzCH0xpV0
>>800
消す直前の画面見せてみ
消す直前の画面見せてみ
2018/03/04(日) 11:20:47.34ID:9yOWWVBJ0
フォッ糞民の異常なキチガイぶり
2018/03/04(日) 14:09:37.23ID:zURBctl30
しばらく使っていると、広告の内容が偏ってきますよね。
よく見るサイトに関係する内容になりますよね。
この広告の傾向を、リセットするにはどうすればいいでしょうか?
よく見るサイトに関係する内容になりますよね。
この広告の傾向を、リセットするにはどうすればいいでしょうか?
2018/03/05(月) 01:01:29.14ID:JM299qE00
そもそも広告を出さないようにすべきかと
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 18:09:33.74ID:rawNLktd0 Win10 chrome64bitで昨日からブックマーク開くのに10秒以上かかるようになって再インストールしても直らないんだけど原因や対処方分かる方教えてください
2018/03/07(水) 19:57:19.76ID:2e4fibTU0
ブックマークを減らす
もう割り切ってブックマークレット以外はブラウザに残さんようにしたら、結構軽くなったわ
もう割り切ってブックマークレット以外はブラウザに残さんようにしたら、結構軽くなったわ
2018/03/07(水) 21:09:43.80ID:rawNLktd0
>>807
ブックマーク減らしたり拡張機能オフにしたりして変わらなかったです
ブックマーク減らしたり拡張機能オフにしたりして変わらなかったです
2018/03/07(水) 22:24:53.39ID:2e4fibTU0
2018/03/08(木) 11:15:26.01ID:aJknHrKC0
gl-search.comというブラウザハイジャッカーにやられたようなのですが
どうしたらいいでしょうか。
アドレスバーからの検索するとgl-search.comというところに行ってしまいます。
検索しても罠みたいなぺージしか出てこなくて何も分からず困っています。
どうしたらいいでしょうか。
アドレスバーからの検索するとgl-search.comというところに行ってしまいます。
検索しても罠みたいなぺージしか出てこなくて何も分からず困っています。
2018/03/08(木) 11:37:21.29ID:nLCchK4w0
2018/03/08(木) 13:57:03.17ID:I7pKe81j0
そりゃ導入したばかりの時はサクサクでしょう
とりあえずはそれでいいけど、先々のことを考えたら原因を探っておいた方がいいかもね
Firefoxがずっとサクサクである保証はどこにもないし
とりあえずはそれでいいけど、先々のことを考えたら原因を探っておいた方がいいかもね
Firefoxがずっとサクサクである保証はどこにもないし
2018/03/08(木) 23:14:32.72ID:Eqw/VGUV0
2018/03/08(木) 23:54:18.96ID:EX9OzYhj0
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 02:23:47.10ID:OlWNJ4L502018/03/17(土) 00:33:46.03ID:ENYzM/8V0
最新の通常版で
--disable-direct-write-for-ui
が効かないのは俺だけ?
--disable-direct-write-for-ui
が効かないのは俺だけ?
2018/03/21(水) 20:26:05.54ID:PmHZhc+P0
[*.]example.com ←JavascriptやFlashをブロックや許可したり
するURLの書き方の [*.] ←の意味が分かりません
正規表現やワイルドカードでもない気がします
記号検索できなくて、凄く調べずらいです、この書き方の名前とかあったら教えてください
するURLの書き方の [*.] ←の意味が分かりません
正規表現やワイルドカードでもない気がします
記号検索できなくて、凄く調べずらいです、この書き方の名前とかあったら教えてください
2018/03/21(水) 20:43:12.48ID:7NlOEqFq0
twitterのプッシュ通知使ってるんですが表示を3件以上に増やしたいんですがどこいじればいいんでしょうか?
2018/03/22(木) 01:23:25.83ID:+XBrxSg00
質問です
「設定 → その他のツール → デスクトップに追加」
で擬似アプリ化したブラウザページを、
アプリ起動したときにミュートにする方法はありますか?
通常ブラウザではタブごとのON・OFFができたので、同じように任意のタイミングで音声のON・OFFができるかどうか、
ご存知の方いたらよろしくお願いします
「設定 → その他のツール → デスクトップに追加」
で擬似アプリ化したブラウザページを、
アプリ起動したときにミュートにする方法はありますか?
通常ブラウザではタブごとのON・OFFができたので、同じように任意のタイミングで音声のON・OFFができるかどうか、
ご存知の方いたらよろしくお願いします
2018/03/22(木) 01:38:16.07ID:Aj/dKvqJ0
拡張機能の「MuteTab」を入れる、位しか自分は分からんけど、コレで希望通りになれば。
2018/03/22(木) 02:14:50.59ID:+XBrxSg00
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/22(木) 02:51:48.83ID:EryUiFX10 >>817
>JavascriptやFlashをブロックや許可したりするURLの書き方
がどこの場所の話しか書いてもらえたらわかりやすかった・・
[*.]example.com →ぱっと見ではドメインにワイルドカードが使えて省略化ですよと読み取れるが・・
>JavascriptやFlashをブロックや許可したりするURLの書き方
がどこの場所の話しか書いてもらえたらわかりやすかった・・
[*.]example.com →ぱっと見ではドメインにワイルドカードが使えて省略化ですよと読み取れるが・・
2018/03/23(金) 02:48:28.32ID:FEHcavRr0
>>818
デスクトップ通知の表示件数増やせないか誰か分かる方いませんか?
デスクトップ通知の表示件数増やせないか誰か分かる方いませんか?
2018/03/23(金) 18:39:13.71ID:tsTe4IdU0
ブックマーク内で並びを変えたい時に、ひとつ動かすたびに
開いていたブックマークいちいち閉じんなや。連続で移動させろや。
開いたページをブックマークしたい時、タブのD&Dに対応しろや。
最後のタブを閉じた時にブラウザごと終了するのやめろや。
タブが1・2・3と開いていて1から新しいページ4を開き4を閉じた時に
アクティブなタブを1に戻せや。3に移動すなや。
こういうUIの部分はFirefox見習え。
開いていたブックマークいちいち閉じんなや。連続で移動させろや。
開いたページをブックマークしたい時、タブのD&Dに対応しろや。
最後のタブを閉じた時にブラウザごと終了するのやめろや。
タブが1・2・3と開いていて1から新しいページ4を開き4を閉じた時に
アクティブなタブを1に戻せや。3に移動すなや。
こういうUIの部分はFirefox見習え。
2018/03/23(金) 19:11:48.86ID:4OKQNGB30
>>824
> ブックマーク内で並びを変えたい時に、ひとつ動かすたびに
> 開いていたブックマークいちいち閉じんなや。連続で移動させろや。
ブックマークマネージャーで普通にできる
> 最後のタブを閉じた時にブラウザごと終了するのやめろや。
完全に好みだろ
> タブが1・2・3と開いていて1から新しいページ4を開き4を閉じた時に
> アクティブなタブを1に戻せや。3に移動すなや。
うちでは1に移動するんだが
> ブックマーク内で並びを変えたい時に、ひとつ動かすたびに
> 開いていたブックマークいちいち閉じんなや。連続で移動させろや。
ブックマークマネージャーで普通にできる
> 最後のタブを閉じた時にブラウザごと終了するのやめろや。
完全に好みだろ
> タブが1・2・3と開いていて1から新しいページ4を開き4を閉じた時に
> アクティブなタブを1に戻せや。3に移動すなや。
うちでは1に移動するんだが
2018/03/23(金) 20:25:54.02ID:tsTe4IdU0
>>825
>ブックマークマネージャーで普通にできる
それを開く事自体が手間で、ブックマークツールバー上でやりたいんよ。
>うちでは1に移動するんだが
同じサイト内でやってみ。例えばYouTubeでトップからリンクを
新しいタブで開いて、更にトップのタブから別のページを新しい
タブで開いてからそのページを閉じると、トップのタブではなく
2番目に開いたタブがアクティブになって地味に鬱陶しい。
>ブックマークマネージャーで普通にできる
それを開く事自体が手間で、ブックマークツールバー上でやりたいんよ。
>うちでは1に移動するんだが
同じサイト内でやってみ。例えばYouTubeでトップからリンクを
新しいタブで開いて、更にトップのタブから別のページを新しい
タブで開いてからそのページを閉じると、トップのタブではなく
2番目に開いたタブがアクティブになって地味に鬱陶しい。
2018/03/23(金) 20:30:15.74ID:fUY2Xn0f0
>>826
スマホとかタブレット版の話?
スマホとかタブレット版の話?
2018/03/23(金) 20:34:53.29ID:4OKQNGB30
>>826
> それを開く事自体が手間で、ブックマークツールバー上でやりたいんよ。
ブックマークマネージャーのブックマークをブックマークバーにおいておけばクリック一発で表示できる
なんならマウスの中央ボタンクリックで新しいタブで開くからめんどくさくもない
文句言って使うより自分で使えるようにしたらええやん
> それを開く事自体が手間で、ブックマークツールバー上でやりたいんよ。
ブックマークマネージャーのブックマークをブックマークバーにおいておけばクリック一発で表示できる
なんならマウスの中央ボタンクリックで新しいタブで開くからめんどくさくもない
文句言って使うより自分で使えるようにしたらええやん
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 20:03:45.70ID:lhAlHhx70 普通にブックマークのところでコピペでフォルダ間移動させたり出来るが。
ブックマネージャとか名前順にするときぐらいだろ使うの。
コピーしたら同じお気に入りのURLを違うフォルダとかにも作ることできる。
ブックマネージャ使わなくても。
ブックマネージャとか名前順にするときぐらいだろ使うの。
コピーしたら同じお気に入りのURLを違うフォルダとかにも作ることできる。
ブックマネージャ使わなくても。
2018/04/03(火) 11:57:04.56ID:hvHqoVo90
クロームの上の枠部分が青だったのが灰色になってなおせません。
1回調べてマテリアルデザインを無効にしましたが灰色のままです。
クローム本体は一度削除してインストールしなおした状態で行いました。
検索してもマテリアルデザイン以外の手段がみつけられなかったので、他に上の背景部分を青に戻せるような手法ありましたらおしえてください
1回調べてマテリアルデザインを無効にしましたが灰色のままです。
クローム本体は一度削除してインストールしなおした状態で行いました。
検索してもマテリアルデザイン以外の手段がみつけられなかったので、他に上の背景部分を青に戻せるような手法ありましたらおしえてください
2018/04/03(火) 12:20:26.96ID:GosRmfNm0
もしかしてWindows10?
2018/04/03(火) 12:57:15.57ID:qQLFuv5r0
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 13:35:11.97ID:hvHqoVo90 windos7です
>>832ありがとうございます
2日前ぐらいにマルウェア入れてしまい、駆除してからクロームの上部分だ灰色になっちゃいました
今、リカバリーで初期化してクロームいれたんですが灰色のままだったので832さんのアドオンでの色復旧しました、どもです
>>832ありがとうございます
2日前ぐらいにマルウェア入れてしまい、駆除してからクロームの上部分だ灰色になっちゃいました
今、リカバリーで初期化してクロームいれたんですが灰色のままだったので832さんのアドオンでの色復旧しました、どもです
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 04:23:11.97ID:5EN4u9kS02018/04/04(水) 04:38:36.43ID:vyt03nTu0
>>834
セキュリティソフトかsandboxie
セキュリティソフトかsandboxie
2018/04/05(木) 01:26:56.86ID:tpBXNk8X0
メインブラウザでchrome使ってるんですけど
最近ブラウザゲームでも使うようになってよく重くなるので
Portable版というのをインストールしてゲーム版はそっちで起動するようにしたんですけど
いまメインのいつものアイコン起動したらポータブル版?なのかブックマークなどが全部消えて立ち上がります
Windows7でタスクバーにchromeアイコン固定して起動してたんですが
なんかクリックすると別のアイコンが分裂して起動するようになってしまいました
どうすれば元に戻るんでしょうか…
Portable版ってフォルダ内で完結しててメインブラウザに影響しないと思ってたんですけど
プロフィールとかは書き換えちゃうんでしょうか
ゲームとメインで動画見たりブラウジングするのと
プロセスやプロフィール完全に分ける方法ってないんでしょうか…
最近ブラウザゲームでも使うようになってよく重くなるので
Portable版というのをインストールしてゲーム版はそっちで起動するようにしたんですけど
いまメインのいつものアイコン起動したらポータブル版?なのかブックマークなどが全部消えて立ち上がります
Windows7でタスクバーにchromeアイコン固定して起動してたんですが
なんかクリックすると別のアイコンが分裂して起動するようになってしまいました
どうすれば元に戻るんでしょうか…
Portable版ってフォルダ内で完結しててメインブラウザに影響しないと思ってたんですけど
プロフィールとかは書き換えちゃうんでしょうか
ゲームとメインで動画見たりブラウジングするのと
プロセスやプロフィール完全に分ける方法ってないんでしょうか…
2018/04/05(木) 01:41:55.08ID:jSkG2ajz0
どうしてタスクバーからの起動にこだわってるの?
タスクバーのピン留めをいったん解除→再ピン留め はしてみた?
タスクバーのピン留めをいったん解除→再ピン留め はしてみた?
2018/04/05(木) 02:06:17.96ID:tpBXNk8X0
画面いっぱいウインドひらいちゃうのでショートカットよりタスクバーのほうがよく使うってだけですけど
新しく分裂したほうをピン止めして起動したら複数にはならなくなりました
ただブックマークとかは表示されないで元にはもどってないです…
新しく分裂したほうをピン止めして起動したら複数にはならなくなりました
ただブックマークとかは表示されないで元にはもどってないです…
2018/04/05(木) 02:18:35.95ID:tpBXNk8X0
自己解決しました
右上のユーザーってとこをきりかえたらなんか戻りました
勝手に別ユーザプロファイルができちゃってたみたいで
おさわがせしました
ちなみにこれ別ユーザで子起動したchromeプロセスってメモリやキャッシュ別になるんでしょうか
片方がクラッシュしたときに別プロファイルののchromeに影響与えないならゲームと動画でわけて使えそうなんですけど
右上のユーザーってとこをきりかえたらなんか戻りました
勝手に別ユーザプロファイルができちゃってたみたいで
おさわがせしました
ちなみにこれ別ユーザで子起動したchromeプロセスってメモリやキャッシュ別になるんでしょうか
片方がクラッシュしたときに別プロファイルののchromeに影響与えないならゲームと動画でわけて使えそうなんですけど
2018/04/05(木) 07:08:15.87ID:jSkG2ajz0
2018/04/05(木) 07:51:17.98ID:SeO8DDdT0
ですが
ですけど
ですけど
ですけど
ですけど
…中学生?
ですけど
ですけど
ですけど
ですけど
…中学生?
2018/04/05(木) 15:25:09.78ID:Hcm7dX5L0
【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
ダメダメじゃn
ダメダメじゃn
2018/04/05(木) 20:34:41.26ID:QZCRrp2s0
スキャンしすぎてスキャンダルってか
2018/04/05(木) 22:33:26.54ID:Y/9SOiuS0
プールサイドでwow wow wow
845834
2018/04/06(金) 08:09:18.62ID:pHT45Wir02018/04/06(金) 13:23:29.78ID:wrkxxPWp0
>>845
つmemtest
つmemtest
2018/04/06(金) 13:27:56.38ID:T1T8NSTY0
>>845
ESETのプロトコルフィルタリング切ってみて
ESETのプロトコルフィルタリング切ってみて
2018/04/11(水) 07:45:48.57ID:0BUOAW4Y0
PCでChrome使い始めたんだけどIEやFireFoxと違ってサイドバーが常時表示できないから
サイドバー前提だから世の中のwebデザインも全体的に左側寄りなので非常に画面が見づらいんだが
Chromeユーザーたちはどうやって対処してるんだろう
サイドバー前提だから世の中のwebデザインも全体的に左側寄りなので非常に画面が見づらいんだが
Chromeユーザーたちはどうやって対処してるんだろう
2018/04/11(水) 08:53:47.63ID:R0KiGZGL0
>>848
まさかとは思うけど全画面(1ウインドウ)で使ってるわけじゃないよね。
まさかとは思うけど全画面(1ウインドウ)で使ってるわけじゃないよね。
2018/04/11(水) 09:13:15.33ID:0BUOAW4Y0
>>849
全画面やで
全画面やで
2018/04/11(水) 09:26:05.86ID:R0KiGZGL0
2018/04/11(水) 09:49:31.73ID:0BUOAW4Y0
>>851
なるほどなぁ
なるほどなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 14:45:32.49ID:u0ltteXx0 chromeのタブの上にある2ミリほどの隙間を消したいのですが
どうすればよいでしょうか?
この画像の「新しいタブ」と「ファイル」の隙間です
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3888926867.png
どうすればよいでしょうか?
この画像の「新しいタブ」と「ファイル」の隙間です
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3888926867.png
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 15:04:30.22ID:vtEo6Fbj0 既出だがUIに関するカスタマイズは実装されてないから無理
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 15:15:45.06ID:jB+KoGXD02018/04/12(木) 01:02:00.93ID:UuNx6Xvr0
フォントの設定を見ると、標準フォントや固定幅フォントなどが全てカスタムになっていました
試しに別のフォントを選んでみると「カスタム」の項目が消えてしまいました
フォントをデフォルトに戻したいのですが、どのフォントがデフォルトだったのでしょうか
試しに別のフォントを選んでみると「カスタム」の項目が消えてしまいました
フォントをデフォルトに戻したいのですが、どのフォントがデフォルトだったのでしょうか
857無なさん
2018/04/12(木) 15:07:31.08ID:nqAh53PE0 Google Chromeがインターネット不通時に恐竜の絵を表示するのは
DNS_PROBE_FINISHED_NO_INTERNET
の「DNS」が「DINOSAUR」と似ているから?
DNS_PROBE_FINISHED_NO_INTERNET
の「DNS」が「DINOSAUR」と似ているから?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 21:27:42.48ID:WzMZ5riG0 Chromeの設定よくよめ
設定デフォルト戻すボタンあるやろ
設定デフォルト戻すボタンあるやろ
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 21:32:37.21ID:WzMZ5riG0 え?Chromeでサイドバーがないの?
https://i.imgur.com/ym91DBD.png
https://i.imgur.com/ym91DBD.png
2018/04/12(木) 22:45:42.97ID:eCe99jmc0
この学生特有の痛々しい感じ。
久々に見たなぁ。
久々に見たなぁ。
2018/04/12(木) 22:52:15.43ID:mZGdZT2B0
ブックマークに漫画村あって笑ってる
2018/04/15(日) 21:41:36.24ID:63jgtlyo0
開いたサイトが通知求めて来たので拒否したんですが、
設定→コンテンツの設定→通知
を見たらブロックにあるんですけど許可にもあって、しかも消そうとしても「この設定は管理者によって制御されています」と出るだけで消せず
https://i.imgur.com/zXa5s5P.jpg
マークのある3つは同じ所で一つ目を拒否したら次のサイト開いて二つ目、二つ目を拒否したら次のサイト開いて三つ目になり拒否
後で確認したらこの状況でした
ブロックにもあるし大丈夫かと思ったのですが、今日通知で何度も広告?(画像)を出して来る様になったのでブロックはされてないみたいです
https://i.imgur.com/9mGYYY2.jpg
右クリックすると「〜の通知を無効にする」と出るのでこれで出来るかとやりましたがその後も出ます
ublockで表示させない様に出来ないかと入れてみましたが通知にはやはり効かないみたいでした
「許可」から消そうと検索しましたがわからず、どなたかわかる方いらっしゃらないかとこちらに来ました
やり方わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
設定→コンテンツの設定→通知
を見たらブロックにあるんですけど許可にもあって、しかも消そうとしても「この設定は管理者によって制御されています」と出るだけで消せず
https://i.imgur.com/zXa5s5P.jpg
マークのある3つは同じ所で一つ目を拒否したら次のサイト開いて二つ目、二つ目を拒否したら次のサイト開いて三つ目になり拒否
後で確認したらこの状況でした
ブロックにもあるし大丈夫かと思ったのですが、今日通知で何度も広告?(画像)を出して来る様になったのでブロックはされてないみたいです
https://i.imgur.com/9mGYYY2.jpg
右クリックすると「〜の通知を無効にする」と出るのでこれで出来るかとやりましたがその後も出ます
ublockで表示させない様に出来ないかと入れてみましたが通知にはやはり効かないみたいでした
「許可」から消そうと検索しましたがわからず、どなたかわかる方いらっしゃらないかとこちらに来ました
やり方わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
2018/04/15(日) 23:24:35.42ID:FbmrqAEI0
>>862
よく見る典型的なアドウェアだね...
スクショ1枚目のブロック側にも[*.]をつければとりあえずブロックできそうだけどダメかな?
あとはレジストリ(Pro版ならグループポリシーも)をそのドメイン名で検索して
何らかの管理設定がなされていないか探してみてはどうだろう。
(別プロファイルでも同じような症状が出るならレジストリやグループポリシーが臭う)
サブドメインまで正しく指定する必要はあるけど、とりあえず一時的な対処としてhostsに登録してしまうのもアリ。
直接の解決手段でなくてスマンがどうかお大事に。
よく見る典型的なアドウェアだね...
スクショ1枚目のブロック側にも[*.]をつければとりあえずブロックできそうだけどダメかな?
あとはレジストリ(Pro版ならグループポリシーも)をそのドメイン名で検索して
何らかの管理設定がなされていないか探してみてはどうだろう。
(別プロファイルでも同じような症状が出るならレジストリやグループポリシーが臭う)
サブドメインまで正しく指定する必要はあるけど、とりあえず一時的な対処としてhostsに登録してしまうのもアリ。
直接の解決手段でなくてスマンがどうかお大事に。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 05:36:34.05ID:l5q27ZyI0 ブラウザハッカーだったらちょっと厄介だな
2018/04/16(月) 19:39:15.71ID:6OJDvVTM0
chromeがもの凄く重いんだけど
何かあった?自分だけ?
何かあった?自分だけ?
2018/04/17(火) 14:56:13.15ID:9IcwVQKq0
画像検索した時のレイアウト変わっちゃったんですがどうやって治せますか?
普通だとタイトルでてこないです
普通だとタイトルでてこないです
2018/04/17(火) 14:58:36.11ID:9IcwVQKq0
https://imgur.com/a/c5uei こんな感じです
2018/04/17(火) 15:25:37.30ID:jSWYXRlX0
>>866
Googleがそういうふうに変更したみたいですよ
もしくはそれが嫌ならuBlock Originみたいなやつでタイトルを消すか
https://www.searchenginejournal.com/google-adds-title-tags-image-search-results/242603/
Googleがそういうふうに変更したみたいですよ
もしくはそれが嫌ならuBlock Originみたいなやつでタイトルを消すか
https://www.searchenginejournal.com/google-adds-title-tags-image-search-results/242603/
2018/04/17(火) 20:37:18.33ID:9IcwVQKq0
>>868 firefoxで見ると前のままなんですがクロームだけですか? なんか適当にクリックしてたら変わっちゃった気がしたので
2018/04/17(火) 21:20:07.75ID:HBcurqKk0
UAで表示を変えてるだけ
Google系のサイトではよくあること
最新版のFirefoxのUAでも同じようになってる
しつこい
Google系のサイトではよくあること
最新版のFirefoxのUAでも同じようになってる
しつこい
871862
2018/04/18(水) 11:07:14.69ID:DsmZJTVM02018/04/19(木) 10:53:48.95ID:hY33C08y0
何処かのサイトに接続しようとしたときに、左下に「安全な接続を確立しています」の
メッセージが出て、10秒後くらいにしか繋がらないことがあります。
で、そのような時には、、再度、クリック(URLなどを)すると、直ぐに繋がることもあります
どうすれば直ぐに繋がるようになるのでしょうか?
DNSキャッシュを削除してみても同じです
メッセージが出て、10秒後くらいにしか繋がらないことがあります。
で、そのような時には、、再度、クリック(URLなどを)すると、直ぐに繋がることもあります
どうすれば直ぐに繋がるようになるのでしょうか?
DNSキャッシュを削除してみても同じです
2018/04/19(木) 17:30:33.84ID:HX2lixGf0
メモリを増し増しにしてください
2018/04/20(金) 01:45:46.19ID:7MGf61Mf0
>>872
chromeとwindowsのDNSキャッシュ両方とも消したの?
chromeとwindowsのDNSキャッシュ両方とも消したの?
2018/04/20(金) 03:24:50.26ID:DkNbCGIE0
そのサイトのセキュリティ証明書を発行した機関の失効リスト置いてあるサーバーが重いだけじゃないの?
2018/04/20(金) 13:38:58.93ID:XgONShgB0
レス、ありがとうございます
>>873
メモリ以外の問題かと思い、書き込みました
>>874
chromeはnet-internalsで、win7はccleanerで消しています
こまめに消しても、大豆に消しても同じ状態です
>>875
例えばググってどこかのサイトに接続しようとしても、なかなか繋がらないので
別のサイトに繋ぎ、その後、先ほどのサイトを試すと今度は直ぐ繋がるという感じです
bookmarkからも同じで、直ぐ繋がるときと、時間がかかるときがあります
ただ、bookmarkからの場合、例えば100サイト登録してあるうちの80サイトはいつも
直ぐ繋がるのですが、残りの20が、直ぐ繋がったり、時間がかかったりします
>>873
メモリ以外の問題かと思い、書き込みました
>>874
chromeはnet-internalsで、win7はccleanerで消しています
こまめに消しても、大豆に消しても同じ状態です
>>875
例えばググってどこかのサイトに接続しようとしても、なかなか繋がらないので
別のサイトに繋ぎ、その後、先ほどのサイトを試すと今度は直ぐ繋がるという感じです
bookmarkからも同じで、直ぐ繋がるときと、時間がかかるときがあります
ただ、bookmarkからの場合、例えば100サイト登録してあるうちの80サイトはいつも
直ぐ繋がるのですが、残りの20が、直ぐ繋がったり、時間がかかったりします
2018/04/20(金) 13:52:31.65ID:iOqcj9HQ0
>>876
マジレスすると
光回線?ADSL?
要するにモデム類(回線側)とルータとNIC(PCのLANアダプタ)とセキュリティソフトとOSとChromeの
詳細バージョンを書いてくれないと原因と思わしきことがありすぎて
マジレスすると
光回線?ADSL?
要するにモデム類(回線側)とルータとNIC(PCのLANアダプタ)とセキュリティソフトとOSとChromeの
詳細バージョンを書いてくれないと原因と思わしきことがありすぎて
2018/04/20(金) 15:37:21.33ID:XgONShgB0
>>877
ご面倒をおかけします
chrome利用は2年前からですが、この状態になったのは1年程前からです
‐
・光回線、マンションタイプ(VDSL方式)
壁−VDSL装置−
−
・Win7sp1,64bit ESET、Chrome(v.66.0.3359.117 最新版)
ご面倒をおかけします
chrome利用は2年前からですが、この状態になったのは1年程前からです
‐
・光回線、マンションタイプ(VDSL方式)
壁−VDSL装置−
−
・Win7sp1,64bit ESET、Chrome(v.66.0.3359.117 最新版)
2018/04/20(金) 15:48:08.91ID:XgONShgB0
>>877
申し訳ありません、誤って送信してしまいました。
chrome利用は2年前からですが、この状態になったのは1年程前からです
・光回線、マンションタイプ(VDSL方式、光電話)
壁−VDSL装置−LANケーブルでPC(1台)へ直
−電話機
・Win7sp1,64bit ESET、Chrome(v.66.0.3359.117 最新版)
よろしくお願いします
申し訳ありません、誤って送信してしまいました。
chrome利用は2年前からですが、この状態になったのは1年程前からです
・光回線、マンションタイプ(VDSL方式、光電話)
壁−VDSL装置−LANケーブルでPC(1台)へ直
−電話機
・Win7sp1,64bit ESET、Chrome(v.66.0.3359.117 最新版)
よろしくお願いします
2018/04/20(金) 16:06:34.92ID:DREAkKNI0
プロキシサーバーかどこかの中継サーバーにキャッシュされてるサイトだけ早く繋がるってだけじゃないのか?
2018/04/20(金) 16:12:32.70ID:S6HgAkV30
>>879
問題と思わしき部分が多いな・・・
こんどその症状が出たら左上の×ボタンで読み込み停止してから、Ctrl+F5を押してみて
>例えばググってどこかのサイトに接続しようとしても、なかなか繋がらないので
ちなみに同時に開いているタブは?
拡張機能の画面と設定画面(詳細ボタンを押してからの全体)を見たい
chrome://extensions/
chrome://settings/
問題と思わしき部分が多いな・・・
こんどその症状が出たら左上の×ボタンで読み込み停止してから、Ctrl+F5を押してみて
>例えばググってどこかのサイトに接続しようとしても、なかなか繋がらないので
ちなみに同時に開いているタブは?
拡張機能の画面と設定画面(詳細ボタンを押してからの全体)を見たい
chrome://extensions/
chrome://settings/
2018/04/20(金) 16:15:43.37ID:S6HgAkV30
1年程前に回線側やPC側に何か変更があった可能性も高い
怪しいのは、VDSL、VDSL装置、LANアダプタとその設定、ESET、Chromeの設定と拡張
Chromeのデベロッパーツールとかで通信やレンダリング等を調べればいいんだけど
説明するのがめんど(ry
怪しいのは、VDSL、VDSL装置、LANアダプタとその設定、ESET、Chromeの設定と拡張
Chromeのデベロッパーツールとかで通信やレンダリング等を調べればいいんだけど
説明するのがめんど(ry
2018/04/20(金) 21:57:54.20ID:7MGf61Mf0
2018/04/21(土) 11:22:24.46ID:Atw9Q3C80
今日から、拡張機能のほとんどがクラッシュするようになりました。
何か直す方法があればよろしくお願いします。
66.0.3359.117(Official Build) (64 ビット)
win7 hp sp1 64bit
(´・ω・`)
何か直す方法があればよろしくお願いします。
66.0.3359.117(Official Build) (64 ビット)
win7 hp sp1 64bit
(´・ω・`)
2018/04/21(土) 23:43:41.88ID:PM3q+KSL0
再現性のあるクラッシュならあれこれ手を付ける前に
まずmemtest回してみ
何周も完走させなくていい数分回して何も出なければ
その時は改めて別の方向で原因を探ればいい
まずmemtest回してみ
何周も完走させなくていい数分回して何も出なければ
その時は改めて別の方向で原因を探ればいい
886884
2018/04/22(日) 05:11:04.94ID:Vlvhmm5R02018/04/22(日) 14:59:52.04ID:UcDMtJqq0
Firefoxのアドオンがないので、乗り換えました
住所、氏名の入力の時Firefoxは、下ボタンを押すと
自動的に入力できました
同じことをしたいんですけど、どうすればいいですか?
住所、氏名の入力の時Firefoxは、下ボタンを押すと
自動的に入力できました
同じことをしたいんですけど、どうすればいいですか?
888884
2018/04/23(月) 10:25:56.33ID:rpJnzBfo0 再発した。
クロームうpデしたらクラッシュした気がする。
あきらめます。
(´・ω・`)
クロームうpデしたらクラッシュした気がする。
あきらめます。
(´・ω・`)
2018/04/23(月) 18:18:54.37ID:nwlja9ke0
>>888
クラッシュした/しない拡張機能のリストを貼ってくれれば原因特定できるかもしれない。
クラッシュした/しない拡張機能のリストを貼ってくれれば原因特定できるかもしれない。
2018/04/26(木) 03:26:15.14ID:ciAXmcij0
>>889
ありがとう。
また正常に戻ったけどなんだろう?
OSが不安定なのかな。9年前の自作PCだし。
クラッシュしたものは以下のものです。
AdBlock
Simple Bookmarks
楽天ウェブ検索
TabMemFree
Scroll To Top
Foxish live RSS
Trend ツールバー
以上です。
ほとんど、全部です。
長文失礼しました。
(´・ω・`)
ありがとう。
また正常に戻ったけどなんだろう?
OSが不安定なのかな。9年前の自作PCだし。
クラッシュしたものは以下のものです。
AdBlock
Simple Bookmarks
楽天ウェブ検索
TabMemFree
Scroll To Top
Foxish live RSS
Trend ツールバー
以上です。
ほとんど、全部です。
長文失礼しました。
(´・ω・`)
2018/04/26(木) 05:45:37.21ID:oRaQTfVi0
>>890
クラッシュしてないものも書いてくれないと対照確認できないぞ。
クラッシュしてないものも書いてくれないと対照確認できないぞ。
2018/04/27(金) 11:14:51.72ID:TYVBRACX0
2018/04/27(金) 12:39:45.31ID:UNankjA80
2018/04/27(金) 14:13:08.81ID:TYVBRACX0
2018/05/03(木) 12:56:15.31ID:gIjh+8oS0
PCのブックマークが正しくスマホに同期されないんですが
方法を教えてください。
同期on/offを繰り返しても現在のPCのブックマークが反映されないで
数年前のお気に入りが同期されてしまいます。
方法を教えてください。
同期on/offを繰り返しても現在のPCのブックマークが反映されないで
数年前のお気に入りが同期されてしまいます。
2018/05/03(木) 13:38:03.36ID:ydSXzTJv0
>>895
モバイルのブックマークは?
モバイルのブックマークは?
2018/05/03(木) 13:56:23.20ID:gIjh+8oS0
モバイルのブックマークは独立してあります。
今さっきPCで一度同期リセットしたらスマホにあった古いPCのブックマークが消えました。
あとPC設定の「Googleダッシュボードで同期を管理」のブックマークの数が12になってるので
スマホのブックマークしか同期されなくなりました。
(スマホのブックマーク数が12)
今さっきPCで一度同期リセットしたらスマホにあった古いPCのブックマークが消えました。
あとPC設定の「Googleダッシュボードで同期を管理」のブックマークの数が12になってるので
スマホのブックマークしか同期されなくなりました。
(スマホのブックマーク数が12)
2018/05/03(木) 16:03:37.48ID:7qcjqMrX0
ブックマークを同期対象に含めてる?
2018/05/03(木) 16:33:51.68ID:gIjh+8oS0
含めてます。
ググって載ってる解決策はほぼほぼ試したんですけど
ダメなんです(-_-)
ググって載ってる解決策はほぼほぼ試したんですけど
ダメなんです(-_-)
2018/05/03(木) 18:53:50.64ID:7qcjqMrX0
>>899
モバイルのブックマークの編集/更新はPC側chromeに反映されてる(見えてる)の?
モバイルのブックマークの編集/更新はPC側chromeに反映されてる(見えてる)の?
2018/05/03(木) 19:34:30.36ID:gIjh+8oS0
2018/05/04(金) 03:20:20.83ID:xSAW4Ml30
2018/05/04(金) 11:39:40.89ID:GxjQRPyG0
>>902
やってみたら「同期サーバーに接続できませんでした」と表示されました。
やってみたら「同期サーバーに接続できませんでした」と表示されました。
2018/05/05(土) 16:31:26.38ID:+PXeDF4w0
2018/05/06(日) 09:01:41.40ID:m2V3zLNO0
firefoxやedgeでyoutubeやtwitterの動画を観ると問題はないのですが
chromeだと一部の動画だけ音声が出なくなります
どうすれば音が出るようになるでしょうか?
win10 chromeは最新です
chromeだと一部の動画だけ音声が出なくなります
どうすれば音が出るようになるでしょうか?
win10 chromeは最新です
2018/05/08(火) 01:24:44.98ID:oCdUwhir0
重いテスト
2018/05/09(水) 09:50:48.50ID:nxh2Gijb0
chrome://settings/content/flash
で全てのサイトで許可をしようと考えているのですが
* だけだと有効なWEBアドレスではありませんと表示されてしまいます。
どうやってやればいいのでしょうか?
で全てのサイトで許可をしようと考えているのですが
* だけだと有効なWEBアドレスではありませんと表示されてしまいます。
どうやってやればいいのでしょうか?
2018/05/09(水) 10:59:51.03ID:q+BxAeY50
最後のタブを閉じてもchromeが終了しないようにする設定は無いの?
別ブラウザで慣れていると癖でタブを閉じてしまう…
別ブラウザで慣れていると癖でタブを閉じてしまう…
2018/05/09(水) 16:15:18.01ID:U5wcmdVD0
2018/05/09(水) 16:27:48.56ID:Lq9vVPZh0
2018/05/10(木) 01:31:18.33ID:4kYJuV1m0
2018/05/10(木) 03:27:56.32ID:FgelhX/k0
>>911
プロセスが残るのでchrome起動時の処理は飛ばせる。
プロセスが残るのでchrome起動時の処理は飛ばせる。
2018/05/10(木) 05:53:24.26ID:4kYJuV1m0
2018/05/10(木) 05:58:06.88ID:4kYJuV1m0
彼らの望む挙動は
最後のタブを閉じた時点でもアプリケーションウィンドウとしては存在し続けて欲しい
んだよ
コアプロセスが残ってるから起動が多少早くなろうがそれは別の話でしょ
最後のタブを閉じた時点でもアプリケーションウィンドウとしては存在し続けて欲しい
んだよ
コアプロセスが残ってるから起動が多少早くなろうがそれは別の話でしょ
2018/05/10(木) 06:01:09.15ID:wpoqy7KW0
機種変更後chromeにログインしようとしたら「このアカウントはお使いの端末に既に存在します」と表示されてログインできないんですが、解決方法教えてください
2018/05/10(木) 18:02:35.09ID:BYBZnj1y0
chromeで5chやwikiwikiに書き込もうと文章を入力すると固まって強制終了してしまいます
文字を入力して変換しようとするとそうなり、
メモ帳に入力した文章をコピペして貼り付けて書き込みボタンを押しても強制終了してしまいます
vistaを使っているのが原因なのでしょうか?
vistaから変更せずともこれらのサイトに正常に書き込みができる方法があればご教授お願いします
文字を入力して変換しようとするとそうなり、
メモ帳に入力した文章をコピペして貼り付けて書き込みボタンを押しても強制終了してしまいます
vistaを使っているのが原因なのでしょうか?
vistaから変更せずともこれらのサイトに正常に書き込みができる方法があればご教授お願いします
2018/05/10(木) 20:54:23.41ID:pB2qgUdg0
>>915
スマホ自体が正常にログイン出来てるか確認したの?
スマホ自体が正常にログイン出来てるか確認したの?
2018/05/10(木) 21:41:10.44ID:V9QsBtKA0
>>917
はい。端末はログイン済みで、Googleアプリはchrome以外は正常にログインできています。
はい。端末はログイン済みで、Googleアプリはchrome以外は正常にログインできています。
2018/05/16(水) 20:24:34.75ID:7FpaUS630
Chromeで動画見ると音が小さくなった…なんだこれ
2018/05/17(木) 23:59:42.89ID:g3QDn4Ng0
音だすと落ちるようになった 66.0.3359.181
ベータ版だと落ちない 67.0.3396.48
ベータ版だと落ちない 67.0.3396.48
2018/05/18(金) 10:53:37.11ID:cd7FmOED0
新しいタブや設定のタブでもマウスジェスチャを有効にしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
以前使っていたfirefoxではaboug:configから設定できたのですが
Chromeでも可能でしょうか?
どうすればいいでしょうか?
以前使っていたfirefoxではaboug:configから設定できたのですが
Chromeでも可能でしょうか?
2018/05/18(金) 11:04:15.89ID:/ElAXqTq0
2018/05/18(金) 14:06:02.97ID:GHqEDhvy0
ついでに補足しておくとしようか
FireFoxと同じ使い勝手を求めるのは判らなくもないが
Chrome拡張でどうにか出来るのはwebページのクライアント領域に対してのみ
UI周りを独自にカスタマイズする拡張APIはGoogleが認めないので一切無い
「それが気に入らないなら使わなければよろしい」の殿様スタンスなので諦めましょう
FireFoxと同じ使い勝手を求めるのは判らなくもないが
Chrome拡張でどうにか出来るのはwebページのクライアント領域に対してのみ
UI周りを独自にカスタマイズする拡張APIはGoogleが認めないので一切無い
「それが気に入らないなら使わなければよろしい」の殿様スタンスなので諦めましょう
2018/05/18(金) 14:41:34.20ID:/ElAXqTq0
ははは、いいこと言うね〜
かくして、>>921は断末魔をあげてこの世の終わりを誰よりも強く感じるのだった
かくして、>>921は断末魔をあげてこの世の終わりを誰よりも強く感じるのだった
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:29:08.09ID:cd7FmOED0 >>922, 923
ありがとうございます
UI周りは厳しいんですね…
動画の安定性やVimperatorのために移ってきたのですが
Chromeだとかゆい所に手が届かないですね…
仕方ないと割り切ります
ありがとうございます
UI周りは厳しいんですね…
動画の安定性やVimperatorのために移ってきたのですが
Chromeだとかゆい所に手が届かないですね…
仕方ないと割り切ります
2018/05/18(金) 23:46:37.09ID:/ElAXqTq0
まあそんなもんだよ(ニッコリ
2018/05/19(土) 00:38:42.90ID:LWqwKpGZ0
Windows版Google Chromeでネットサーフィン中、マイクロソフトセキュリティーアラームという警告が表示されました。
ページを閉じることができず、スマートフォンで調べたところ詐欺警告だということが分かりました。
タスクマネージャーでブラウザを強制終了させたのですが、今Google Chromeを起動させると前回終了した時のタブが復元される設定になっています。
ブラウザを起動させずにこの設定を解除する方法はありますか?
ページを閉じることができず、スマートフォンで調べたところ詐欺警告だということが分かりました。
タスクマネージャーでブラウザを強制終了させたのですが、今Google Chromeを起動させると前回終了した時のタブが復元される設定になっています。
ブラウザを起動させずにこの設定を解除する方法はありますか?
2018/05/19(土) 00:48:17.32ID:LWqwKpGZ0
>>927
すみません自己解決しました
すみません自己解決しました
2018/05/19(土) 01:34:54.96ID:vUFG+7Ht0
怪しいサイトには行かないことだね
趣味でそういうサイトに行ったりしてるなら、その趣味を止めたら良い。それで解決する
趣味でそういうサイトに行ったりしてるなら、その趣味を止めたら良い。それで解決する
2018/05/20(日) 21:14:26.95ID:FEHZQWQi0
ttps://imgur.com/a/C4fYZBE
chromeのウインドウサイズを横(もしくは縦)に広げようとすると、
画像のように広げた部分の領域が一瞬だけバグったみたいになってしまうのですが同じような方っていませんか?
動作には支障がないのですが、単純にキモいのでできれば直したいです
chromeのウインドウサイズを横(もしくは縦)に広げようとすると、
画像のように広げた部分の領域が一瞬だけバグったみたいになってしまうのですが同じような方っていませんか?
動作には支障がないのですが、単純にキモいのでできれば直したいです
2018/05/20(日) 21:52:47.29ID:UceCRp2I0
描画の問題はディスプレイドライバーを更新して色々なバージョン試してみな
2018/05/20(日) 21:59:11.27ID:SImUP/ak0
うちでは問題ないからドライバやろね
2018/05/20(日) 22:03:22.92ID:cU+7wB7r0
細かい事は気にならない俺でもタブ周りのデザインはホントに糞
何これバグってンの?
何これバグってンの?
2018/05/20(日) 23:28:09.06ID:MCR3fqb80
>>930
レンダリング異常だから関係してそうなところを弄っていく
1.動くデスクトップ壁紙とか使ってたら終了する
2.Chrome → 詳細設定 → システム → ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する を無効化
3.Windowsの「システムのプロパティ」にある「パフォーマンス」で「パフォーマンスを優先にする」で試す
4.「ディスプレイ アダプター」(グラフィックカード)のドライバーを最新版にしてみる
レンダリング異常だから関係してそうなところを弄っていく
1.動くデスクトップ壁紙とか使ってたら終了する
2.Chrome → 詳細設定 → システム → ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する を無効化
3.Windowsの「システムのプロパティ」にある「パフォーマンス」で「パフォーマンスを優先にする」で試す
4.「ディスプレイ アダプター」(グラフィックカード)のドライバーを最新版にしてみる
2018/05/22(火) 21:38:51.73ID:s8pQNjwY0
firefoxアドオンスレから誘導されてきたのですが
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
みたいに
chrome系の描画でcleartypeの効きを調整できる項目やアドオンはありますか?
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);
みたいに
chrome系の描画でcleartypeの効きを調整できる項目やアドオンはありますか?
2018/05/22(火) 22:44:56.77ID:WbOx2KCW0
>>935
nope
nope
2018/05/24(木) 08:37:40.32ID:nlSAzu6X0
他ブラウザからの移行を考えてますが
マウスジェスチャーの拡張はどれを使うのがオススメですか?
Gestures for Google Chromeというのはなくなってるし
他はトラッキング等の噂があったり、外部ソフトは開発が終了してたりWin10で動かなかったり……
crxMouse Chrome Gesturesというのは今は安全なんですか?
スーパードラッグ系の拡張も併せて教えて欲しい
マウスジェスチャーの拡張はどれを使うのがオススメですか?
Gestures for Google Chromeというのはなくなってるし
他はトラッキング等の噂があったり、外部ソフトは開発が終了してたりWin10で動かなかったり……
crxMouse Chrome Gesturesというのは今は安全なんですか?
スーパードラッグ系の拡張も併せて教えて欲しい
2018/05/24(木) 08:45:54.47ID:kPSE0hhv0
2018/05/24(木) 09:47:15.73ID:16AJL+8X0
前はそのCrxMouseを使ってたけどいいよ
自分はマウスのボタン割り当てのできるかざぐるマウスを使ってる
ブラウザゲームはこれがあるとかなり捗る
自分はマウスのボタン割り当てのできるかざぐるマウスを使ってる
ブラウザゲームはこれがあるとかなり捗る
2018/05/24(木) 14:37:04.95ID:L/P1j6v60
>他ブラウザからの移行を考えてますが
現状のメインブラウザと同じ使い勝手を求めるのは自由だが
chrome本体にも拡張にも制約が多く出来ないものは出来ない
ということ念頭においた上で移行を検討すべし
特にありがちなのは
UIのカスタマイズ
マウスジェスチャ
ブックマーク周りのカスタマイズ
がよく上げられてる
その辺りの自由度はかなり低いので心の準備はしておいたほうがいい
現状のメインブラウザと同じ使い勝手を求めるのは自由だが
chrome本体にも拡張にも制約が多く出来ないものは出来ない
ということ念頭においた上で移行を検討すべし
特にありがちなのは
UIのカスタマイズ
マウスジェスチャ
ブックマーク周りのカスタマイズ
がよく上げられてる
その辺りの自由度はかなり低いので心の準備はしておいたほうがいい
2018/05/24(木) 22:35:37.18ID:nlSAzu6X0
>>938-940
crxMouse Chrome GesturesとCLEAN crxMouse Gesturesを試したけど
レビュー数の多かったsmartUp Gesturesを使ったら
スーパードラッグも付いてて特に不満もなかったからこれにしました
今はSpeed Dial的な物を選定中……
crxMouse Chrome GesturesとCLEAN crxMouse Gesturesを試したけど
レビュー数の多かったsmartUp Gesturesを使ったら
スーパードラッグも付いてて特に不満もなかったからこれにしました
今はSpeed Dial的な物を選定中……
2018/06/03(日) 01:49:14.10ID:OkBvJFee0
FIREFOXのように 文字選択後にCTRL+Fでページ内検索欄に選択文字が入ってるような
設定かアドオンはありますか?
現状は文字選択後 CTRL+C CTRL+F CTRL+V とうってちょっと面倒です
設定かアドオンはありますか?
現状は文字選択後 CTRL+C CTRL+F CTRL+V とうってちょっと面倒です
2018/06/04(月) 01:56:39.86ID:rxHt8/yv0
設定のパソコンのクリーンアップってなんだよ
2018/06/05(火) 16:37:01.22ID:JB2EPadG0
長文にて失礼します。アドバイスお願いいたします。
Chrome バージョン: 67.0.3396.62(Official Build) (64 ビット)
を使用しています。
YouTubeで全画面にして動画を再生するとカクつきます。通常のウィンドウ時はカクつきません。
Edgeで試してみたところ、全画面でも問題ありません。4k60fps動画で試してみましたが問題なしでした。
どうやら、ChromeにてYouTubeで全画面で動画を再生するとカクつくようです。
スペックは
OS:Windows10 64bit 1709
CPU:4790k メモリ:16GB GPU:Geforce GTX1060
です。
タスクマネージャで見ると、Chrome、Edge使用時共に、動画再生支援は働いているようで、
GPUが使用率があがっていて、GPUエンジンでVideo Decodeという表示がでています。
ただ、EdgeのときはGPU使用率が4k60fpsのときは22%くらいで安定していますが、
Chromeのときは12%だったり38%だったり不安定です。
試したのは以下の動画ですが、他の動画でも同じような状況です。
【4K 60fps】 横スクロール 残像チェック用 動画(低・中・高速3段階)
https://www.youtube.com/watch?v=ZIlqx744Lfw
長々とすいませんが、アドバイスいただけたら幸いです。
Chrome バージョン: 67.0.3396.62(Official Build) (64 ビット)
を使用しています。
YouTubeで全画面にして動画を再生するとカクつきます。通常のウィンドウ時はカクつきません。
Edgeで試してみたところ、全画面でも問題ありません。4k60fps動画で試してみましたが問題なしでした。
どうやら、ChromeにてYouTubeで全画面で動画を再生するとカクつくようです。
スペックは
OS:Windows10 64bit 1709
CPU:4790k メモリ:16GB GPU:Geforce GTX1060
です。
タスクマネージャで見ると、Chrome、Edge使用時共に、動画再生支援は働いているようで、
GPUが使用率があがっていて、GPUエンジンでVideo Decodeという表示がでています。
ただ、EdgeのときはGPU使用率が4k60fpsのときは22%くらいで安定していますが、
Chromeのときは12%だったり38%だったり不安定です。
試したのは以下の動画ですが、他の動画でも同じような状況です。
【4K 60fps】 横スクロール 残像チェック用 動画(低・中・高速3段階)
https://www.youtube.com/watch?v=ZIlqx744Lfw
長々とすいませんが、アドバイスいただけたら幸いです。
2018/06/06(水) 04:02:13.55ID:oaZSn8Yn0
2018/06/06(水) 09:20:39.91ID:Qf8FkZqq0
2018/06/08(金) 20:26:16.90ID:QwtDSvuP0
chromeでYouTube観てると突然動画が表示されているエリアの周囲が
全部真っ黒になっちゃって、マウスを動かすと復帰するんだけど、これって
良くある事?
動画の周囲だったりタイトルバーだったりアドレスバーのある部分だったり
真っ黒になる場所もタイミングもバラバラなんだけど。
全部真っ黒になっちゃって、マウスを動かすと復帰するんだけど、これって
良くある事?
動画の周囲だったりタイトルバーだったりアドレスバーのある部分だったり
真っ黒になる場所もタイミングもバラバラなんだけど。
2018/06/09(土) 08:34:24.29ID:ub+h0u1O0
2018/06/10(日) 03:38:40.51ID:AY0EV5ye0
怖いです
2018/06/10(日) 17:01:42.51ID:YcGS+uic0
設定してるプロファイルの頭一文字とかじゃない?
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 13:37:03.83ID:9/GMHr3v0 昨日、PCを落とすまで正常だったGoogle Chromeが今朝PCを起動してから動作が重くなってしまいました。
OSはWindows7 64bit、Chromeも64bit版を利用しています。
具体的な症状
・起動時に前回開いていたタブを開くにしているのですがそのタブの復元に時間がかかる
・リンクを新しいタブで開いた時、ページが表示されるまで時間がかかる
・新しいタブを作成した時、読み込みに時間がかかる(HPに設定しているGoogleが表示されるまで10秒近くかかる)
等です。
もう一度言いますが昨日までは正常でした。
原因や解決方法等にお心あたりのある方、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
OSはWindows7 64bit、Chromeも64bit版を利用しています。
具体的な症状
・起動時に前回開いていたタブを開くにしているのですがそのタブの復元に時間がかかる
・リンクを新しいタブで開いた時、ページが表示されるまで時間がかかる
・新しいタブを作成した時、読み込みに時間がかかる(HPに設定しているGoogleが表示されるまで10秒近くかかる)
等です。
もう一度言いますが昨日までは正常でした。
原因や解決方法等にお心あたりのある方、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
2018/06/13(水) 13:56:40.07ID:ZUwhem8j0
>>951
まず、Chromeの履歴データを削除する(全削除もしくは残してもパスワードのみ) 改善した?
No→他のブラウザを確認。同様に重い?
Yes→接続環境に問題がないか確認する
No→Chromeを入れ直す
まだ改善しない?
Yes→システムの復元を使う(できればやりたくないが…)
まだ改善しない?
Yes→PCの故障を疑う。メモリ・CPU・HDD・電源etcetc
まず、Chromeの履歴データを削除する(全削除もしくは残してもパスワードのみ) 改善した?
No→他のブラウザを確認。同様に重い?
Yes→接続環境に問題がないか確認する
No→Chromeを入れ直す
まだ改善しない?
Yes→システムの復元を使う(できればやりたくないが…)
まだ改善しない?
Yes→PCの故障を疑う。メモリ・CPU・HDD・電源etcetc
2018/06/13(水) 15:05:55.15ID:u13zWUtk0
951「ひょっとして設定を勝手に変えられたかな?どこを変えたら直るかな?」
952「まず履歴データを削除する必要がある・・・うんぬん」
951「もっと簡単に出来ると思ったのに(絶望)」
952「まず履歴データを削除する必要がある・・・うんぬん」
951「もっと簡単に出来ると思ったのに(絶望)」
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 16:57:49.13ID:reK44oiR0 >952
早速の回答有難うございます。
やってみた事と改善の可否
・キャッシュ等のクリア→×
・Chromeの入れ直し(今日アップデートしたみたいです)→×
・システムの復元で3日ほど前に戻す→×
流石にリカバリまではやっていません。
IE、Firefoxはすこぶる快調に動作しています。
M/B、メモリ、電源は半年ほど前に新品に換装したばかりなのでハードウェア的な要因は・・・どうなんでしょう。
他のブラウザが問題なく、他に特に不審な挙動は見られないので・・・う〜ん謎です。
とりあえずChromeでなければ困る事も無いので他のブラウザを使う事にしましたが、なんか気持ち悪いですねぇ・・。
早速の回答有難うございます。
やってみた事と改善の可否
・キャッシュ等のクリア→×
・Chromeの入れ直し(今日アップデートしたみたいです)→×
・システムの復元で3日ほど前に戻す→×
流石にリカバリまではやっていません。
IE、Firefoxはすこぶる快調に動作しています。
M/B、メモリ、電源は半年ほど前に新品に換装したばかりなのでハードウェア的な要因は・・・どうなんでしょう。
他のブラウザが問題なく、他に特に不審な挙動は見られないので・・・う〜ん謎です。
とりあえずChromeでなければ困る事も無いので他のブラウザを使う事にしましたが、なんか気持ち悪いですねぇ・・。
2018/06/13(水) 17:37:52.83ID:o9LOPYaT0
>>951
Windows7ってWindowsアップデートきた?Chromeの本スレではそのせいか重くなったという報告があがってるよ。
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528060904/
Windows7ってWindowsアップデートきた?Chromeの本スレではそのせいか重くなったという報告があがってるよ。
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528060904/
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 22:19:00.35ID:HfA16APl0 >955
記事書いた後にWindows Updateが入ってきました。
ですがこれを適用する前に発生した事象なので、少なくとも今回のUpdateは関係無さそうです。
情報、有り難うございました。
記事書いた後にWindows Updateが入ってきました。
ですがこれを適用する前に発生した事象なので、少なくとも今回のUpdateは関係無さそうです。
情報、有り難うございました。
2018/06/14(木) 01:52:42.77ID:iZhwIdzb0
66.0.3359.181 (Official Build)
お世話になります
ChromeをデバイスA、Bで同じアカウントで使用する場合、
ブックマークと拡張機能はAとBで共有して、
パスワードだけは共有しない(AのデバイスのChromeのみにパスワードは設定したい)場合は、
何か方法はありませんか?
お世話になります
ChromeをデバイスA、Bで同じアカウントで使用する場合、
ブックマークと拡張機能はAとBで共有して、
パスワードだけは共有しない(AのデバイスのChromeのみにパスワードは設定したい)場合は、
何か方法はありませんか?
2018/06/14(木) 03:51:48.99ID:4xo6os0m0
当然ない
2018/06/14(木) 06:04:18.14ID:8Mx+SZru0
>>957
何を目的としてそんなことがしたいのかがさっぱりわからないが、設定→同期 にある項目「パスワード」をOFFにすればOK。
(サーバー側と同期されなくなる)
既に同期済みのパスワードを削除したい場合は、上記のパスワード同期を解除した後で設定→パスワードを管理 にある個々の保存されたパスワードを削除する。
当たり前だけど、パスワード同期を解除した状態のchromeに新たに保存したパスワードは、
そのデバイスのchromeをアンインストールしたりOS初期化したりすると失われることをお忘れなく。
何を目的としてそんなことがしたいのかがさっぱりわからないが、設定→同期 にある項目「パスワード」をOFFにすればOK。
(サーバー側と同期されなくなる)
既に同期済みのパスワードを削除したい場合は、上記のパスワード同期を解除した後で設定→パスワードを管理 にある個々の保存されたパスワードを削除する。
当たり前だけど、パスワード同期を解除した状態のchromeに新たに保存したパスワードは、
そのデバイスのchromeをアンインストールしたりOS初期化したりすると失われることをお忘れなく。
2018/06/15(金) 02:44:00.46ID:OFY2DjdS0
2018/06/20(水) 02:59:59.27ID:pANd3w7M0
調子悪いから再インストールしたいのですがレジストリも削除した方がいいですか?
2018/06/20(水) 05:05:55.40ID:wPrpVt3G0
はい
2018/06/23(土) 20:08:36.96ID:DCUGsjVv0
この接続ではプライバシーが保護されませんって出たのでタブ閉じたのですがこれって情報とか抜かれちゃってないですよね?
2018/06/23(土) 20:23:43.44ID:el2q+N3i0
>>963
真っ赤な警告ページのことであれば大丈夫。
プライバシーが保護されないけどこのまま接続していいかどうか、ユーザーに確認を促すことを目的として「chromeが」表示しているもの。
そのままタブを閉じれば相手に接続されることはなく、したがって何もおきない。
ローカルサーバー等相手側を確実に自分が管理してると判断できる場合は(証明書が無効でも)問題ないので
警告を無視してそのままアクセスすることも可能なように出来ている。
真っ赤な警告ページのことであれば大丈夫。
プライバシーが保護されないけどこのまま接続していいかどうか、ユーザーに確認を促すことを目的として「chromeが」表示しているもの。
そのままタブを閉じれば相手に接続されることはなく、したがって何もおきない。
ローカルサーバー等相手側を確実に自分が管理してると判断できる場合は(証明書が無効でも)問題ないので
警告を無視してそのままアクセスすることも可能なように出来ている。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 18:38:30.88ID:oLDxFL5W0 新しいタブを開いたらグーグルの検索画面に飛ぶようにしているのですが、
ここ数日いきなりサムネイルが表示されるようになりました。
起動時のホーム画面もグーグルにしているのですが、この時はサムネイルは表示されません。
サムネイルが表示されるのは新しくタブを開いたときのみです。
クロームを使い始めた時に設定で何かいじったら非表示にできたと思うのですが
今調べても拡張機能を入れろってサイトばかり検索されます。
できればこんなことで拡張機能なんて使いたくないので、詳しい人だれか教えて下さい。
ここ数日いきなりサムネイルが表示されるようになりました。
起動時のホーム画面もグーグルにしているのですが、この時はサムネイルは表示されません。
サムネイルが表示されるのは新しくタブを開いたときのみです。
クロームを使い始めた時に設定で何かいじったら非表示にできたと思うのですが
今調べても拡張機能を入れろってサイトばかり検索されます。
できればこんなことで拡張機能なんて使いたくないので、詳しい人だれか教えて下さい。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 19:11:04.57ID:yxKjO/Zp0 来月からhttpのページは「危険ですよ〜」と表示されるんですか?
それとも単に「セキュアではありません」と表示ですか?
それとも単に「セキュアではありません」と表示ですか?
2018/06/24(日) 19:18:44.30ID:fHbXT7V00
>>965
スクショを見せて
スクショを見せて
2018/06/24(日) 19:53:24.53ID:+xJJvjTT0
2018/06/24(日) 19:56:48.32ID:oc2/n/gX0
デスクトップ通知助かるんだけど、見逃す場合が多いです。
これのログを保存してあとで見ることはできませんか?
これのログを保存してあとで見ることはできませんか?
2018/06/24(日) 23:45:57.88ID:s1yN8+xq0
67.0.3396.87になってから開けるタブの数減ってない?
それとずっと使ってると使用メモリがどんどん大きくなる
いままで大量にタブを開きっぱなしで何日も平気だったのに
1日で一度
一度閉じないといけなくなったんだけど
それとずっと使ってると使用メモリがどんどん大きくなる
いままで大量にタブを開きっぱなしで何日も平気だったのに
1日で一度
一度閉じないといけなくなったんだけど
2018/07/02(月) 01:19:21.51ID:VDE+AGLz0
誰か質問頼む!
あーイライラスルー
あーイライラスルー
2018/07/02(月) 02:27:13.66ID:JkxKF1Tw0
>大量にタブを開きっぱなし
最高にアホ。閉じろよ
最高にアホ。閉じろよ
2018/07/02(月) 03:22:03.90ID:vPa/EUWE0
>>971
どういうこっちゃw
どういうこっちゃw
2018/07/02(月) 07:37:31.67ID:AITNO59u0
>>973
質問されないと発作が起きるんだろうw
質問されないと発作が起きるんだろうw
2018/07/02(月) 11:46:29.45ID:X/twoAAt0
イライラをスルーしたいんだろう、それには質問が必要、と。
2018/07/02(月) 14:29:41.05ID:VDE+AGLz0
ここまで質問無し!
全力で答えスルー
全力で答えスルー
2018/07/02(月) 23:41:18.00ID:8r2Kub6P0
Chrome起動中にエンターキー押すと 音量タスクが立ち上がって勝手に音量変わるんだけどなんでだ?
2018/07/02(月) 23:51:09.41ID:8r2Kub6P0
ごめん、Chromeは関係ないみたいだわ
2018/07/02(月) 23:56:51.68ID:JkxKF1Tw0
起動中にエンターキー押すなんて奇妙なことはしないからな普通は(笑)
どれが原因なのか原因究明するのは君の役割だ。うちではそういうことになったりしたことは無いからね
では幸運を祈る
どれが原因なのか原因究明するのは君の役割だ。うちではそういうことになったりしたことは無いからね
では幸運を祈る
2018/07/02(月) 23:58:43.95ID:yPDwD0dT0
次スレは?
2018/07/03(火) 22:35:52.08ID:/rc1k80x0
windows7(x64)
バージョンは67.0.3396.99です
タブ、ブックマーク、アドレスバーに使われているフォントを変更したいのですがwindows7側の個人設定→デザインの詳細設定でシステムはすべて変えたのですが反映されません
お力をお貸しくださいよろしくお願いします
バージョンは67.0.3396.99です
タブ、ブックマーク、アドレスバーに使われているフォントを変更したいのですがwindows7側の個人設定→デザインの詳細設定でシステムはすべて変えたのですが反映されません
お力をお貸しくださいよろしくお願いします
2018/07/03(火) 22:42:35.85ID:/rc1k80x0
2018/07/03(火) 22:42:48.70ID:0G+oiqRy0
>>981
Chromeの設定の中にフォントカスタマイズがある
Chromeの設定の中にフォントカスタマイズがある
2018/07/03(火) 22:55:51.47ID:/rc1k80x0
>>983
そこでは変えられないんです
ググってわかったことは今変えようとしている部分はシステムで設定されているフォントが反映されるということです
それでwindows7の詳細設定で変えれる部分はすべて変えたのですが私の場合変わらなかったので質問しました
認識できないフォントとかあるのかな
別のフォントで試してみます
そこでは変えられないんです
ググってわかったことは今変えようとしている部分はシステムで設定されているフォントが反映されるということです
それでwindows7の詳細設定で変えれる部分はすべて変えたのですが私の場合変わらなかったので質問しました
認識できないフォントとかあるのかな
別のフォントで試してみます
2018/07/03(火) 23:05:46.75ID:3l1uQbI50
自分好みに変えることは無理と考えて諦めたほうが早い
2018/07/03(火) 23:20:22.42ID:MBagBSEC0
>>984
本スレでコメしといたので見といてくれ
本スレでコメしといたので見といてくれ
2018/07/04(水) 00:22:59.54ID:C3ceWSh00
2018/07/04(水) 00:32:53.30ID:F6xSdu6m0
マルチかよ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 01:16:27.97ID:XyMulDSW0板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 704 -> 704:Get subject.txt OK:Check subject.txt 704 -> 704:fukki NG!)1.05, 1.30, 1.53
age Maybe not broken
2018/07/09(月) 06:28:55.45ID:qXJuqTgj0
PCをシャットダウンするにあたってchromeを閉じる前に
履歴(URL、ダウンロード、キャッシュ)を削除しているんだけど、
削除中に出るクルクルが最初のうちは1回転程度で終わって
いたのに、今は4.5回転くらいまで時間がかかるようになった。
何が原因なんだろう。
履歴(URL、ダウンロード、キャッシュ)を削除しているんだけど、
削除中に出るクルクルが最初のうちは1回転程度で終わって
いたのに、今は4.5回転くらいまで時間がかかるようになった。
何が原因なんだろう。
2018/07/09(月) 09:35:08.41ID:7kT4DH1M0
シークレットモードで起動しとけばいちいちそんな手間掛けなくていいのに
2018/07/12(木) 11:25:20.88ID:550fakwU0
常時シークレットモードなら履歴消去しなくてもブラウザの動作が重くなったりしないって事?
2018/07/12(木) 11:53:48.93ID:lEVZgBZM0
2018/07/12(木) 11:59:23.61ID:lEVZgBZM0
そもそも>>992は大きな勘違いをしてるがシークレットモードは軽くするための機能じゃあないからな
2018/07/12(木) 12:06:05.61ID:gF95FmpN0
Chromeの履歴削除時間かかるよねー、全部は消えないらしいし、、だから私は直接ファイル削除してますわ
Chromeの履歴ファイルはコレ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\"User Data"\Default\History
Chrome終了させた後にbatファイル起動で削除、ファイル削除だと一瞬や!
Chromeの履歴ファイルはコレ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\"User Data"\Default\History
Chrome終了させた後にbatファイル起動で削除、ファイル削除だと一瞬や!
996990
2018/07/12(木) 15:47:00.10ID:9UNurQuG02018/07/12(木) 15:50:44.08ID:35fcvduu0
一応。
シークレットモードは履歴が残らないだけで、サイトが必要とするcookiesとかキャッシュはちゃんと使うからね。
chromeが1つでも起動してる限り残り続けるから、たまに全部終了して掃除すると重くなりにくい。
シークレットモードは履歴が残らないだけで、サイトが必要とするcookiesとかキャッシュはちゃんと使うからね。
chromeが1つでも起動してる限り残り続けるから、たまに全部終了して掃除すると重くなりにくい。
2018/07/12(木) 17:40:39.46ID:9UNurQuG0
>>997
シークレットモード について調べると、
「シークレット モード中に作成されたすべての Cookie は、すべての
シークレット ウィンドウを閉じた後に削除されます。」
とあって、削除されちゃうと困るところもあるんで、当面は手動削除で
運用します。
履歴を〇日間残す という設定があって3日くらいで消えるように
出来れば一番良いのだけど。
シークレットモード について調べると、
「シークレット モード中に作成されたすべての Cookie は、すべての
シークレット ウィンドウを閉じた後に削除されます。」
とあって、削除されちゃうと困るところもあるんで、当面は手動削除で
運用します。
履歴を〇日間残す という設定があって3日くらいで消えるように
出来れば一番良いのだけど。
2018/07/12(木) 17:59:45.76ID:xMmlmevZ0
ID:9UNurQuG0が不幸になりますように
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 18:03:09.83ID:lEVZgBZM010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 648日 5時間 58分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 648日 5時間 58分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【おこめ】10月のコメ取引価格が過去最高値を更新…2024年より6割上昇 販売価格は高値が続く可能性 [ぐれ★]
- 【安倍悲報】ワイ、山上裁判傍聴、またも落選 [947332727]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
