Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/07/02(土) 17:09:28.12ID:4n/TTFLz0
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  ttp://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446595306/

■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/
Chromium 4プロセス目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454577742/
Google Chrome 87プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463746998/
2016/07/02(土) 17:12:01.86ID:4n/TTFLz0
■ 関連サイト
★SRWare Iron まとめwiki                                  ttp://www48.atwiki.jp/srware/
★Google Chrome まとめ Wiki                                ttp://chrome.half-moon.org/
○「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ                   ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379916,00.htm
○IE/Firefox/Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互インポート         ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/14/transmute.html
○Google翻訳ブラウザ ボタン                                ttp://translate.google.com/translate_buttons?hl=ja
○Webブラウザーやメーラーのデータを手軽にバックアップ「MailBrowserBackup」 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/16/mailbrowserbackup.html
○SRWare Iron Forum                                    ttp://www.srware.net/forum/viewforum.php?f=18
○PortableApps Iron Portable                                ttp://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
○PortableAppsの「Iron Portable」を日本語化する方法                ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-79.html
○winPenPack X-Iron Portable                               ttp://www.winpenpack.com/en/download.php?view.1264

■ 「Google Chrome」との相違点 、よくある質問等
SRWare Iron まとめwikiの「SRWare Ironとは」と「よくある質問」を参照して下さい
2016/07/02(土) 17:13:52.41ID:4n/TTFLz0
Iron 公式 旧バージョンダウンロード
http://download1.srware.net/old/

Flash Playerは以下のURLから必ずダウンロードする事
https://get.adobe.com/flashplayer/otherversions/
※各OSを選択後、FP19 for Opera and Chromium - PPAPIを選択する

ダウンロードの方法
http://download1.srware.net/old/

詳しくはフォーラムの以下のTopicを
Old Iron versions - official archive - here!
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=8004
2016/07/02(土) 19:17:13.54ID:tD1Bq1Ht0
>>3
今のバージョンは
FP22 for Opera and Chromium - PPAPI
だぞ
2016/07/02(土) 20:14:54.94ID:uLrYdMQu0
朝来
2016/07/02(土) 20:51:27.74ID:R6gCR9bT0
通常スレ支持
2016/07/02(土) 21:47:49.86ID:jXfzOrup0
50で暫く問題なく使ってたんだけど
特に夜になるとflashのゲーム画面が全く表示されなくなる事が多すぎる
うちだけ?
2016/07/02(土) 22:10:42.85ID:g7amVGSy0
>1


>7
夜だけってw
一度バックアップ取ってからユーザーデータとか消してみたら?
2016/07/02(土) 22:51:16.48ID:QzOxSEDc0
IP出てるわけじゃないのに
お前らがそこまで拒否する理由がわからない

先に立ったのから使えばいいのに
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18  ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467351239/
2016/07/02(土) 23:10:30.42ID:R6gCR9bT0
運営の判断では設定違いは重複スレとして扱わないからどっちも本スレなんです
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 23:16:46.27ID:hejHvd8j0
>>9
論外
2016/07/02(土) 23:29:51.58ID:y8+vR4kz0
>>7
それ面白い現象だなw
2016/07/02(土) 23:36:33.48ID:jXfzOrup0
>>8
ちょっと大変そうなのでもう少し原因追及はしたいと思います
>>12
回線の重さとかもしかしたら関係あるんでしょうかね?
いまだにADSLだし
全然表示されないタイミングがあると思ってしばらく経過して
リロードすると表示されたりとか凄い変です
2016/07/02(土) 23:46:12.24ID:y8+vR4kz0
単にそのサイトが夜間混み合ってるんじゃないか?
2016/07/02(土) 23:51:14.45ID:jXfzOrup0
>>14
それがさ、一つのサイトじゃないんだ。全く別のサイト複数
もし込み合ってて同じような現象起こってたらみんな文句言ってると思うけど
そんな文句言ってる人一人もいない
明らかにローカルのブラウザか回線かPC本体かflashの問題だと思う
2016/07/03(日) 00:34:52.70ID:L1mzHvZh0
夜に回線速度を測れば原因の切り分けが出来るだろう
そもそもページを開いてからの通信状況を確認すれば
今どんな状況下分かるはずだが
2016/07/03(日) 00:39:30.46ID:w2EoW1Zc0
>>7だけど面白い現象が
いつも複数タブを開いてて表示されない事が多くて、
先ほどはflashゲー表示されないタブをドロップドラッグして別ウインドウにした途端表示された
なんでだ
2016/07/03(日) 00:54:02.26ID:ycDLIghy0
>>16
無茶言うなよ 

>一度バックアップ取ってからユーザーデータとか消してみたら?
ちょっと大変そうなのでもう少し原因追及はしたいと思います

できないだろう・・・・
2016/07/03(日) 02:21:42.91ID:BzZKmOCg0
X-Iron 51.0.2700.0 [rev14]きた
2016/07/03(日) 06:18:15.00ID:sCOsXeWW0
>>9
あらしたい奴が多いんだよ
仕方ないね
2016/07/03(日) 07:27:14.53ID:vXoCdi1r0
>>9
使えばいいじゃん
お前一人で
2016/07/04(月) 08:07:35.72ID:cHVBMvFN0
このブラウザってmp4再生出来る?
2016/07/04(月) 08:14:56.82ID:ut/KjOQu0
>>22
出来る
2016/07/04(月) 13:33:36.90ID:9zPW0T7N0
何じゃそりゃ?と思って、Ironに動画ファイルD&Dしたら再生始まってワロタ
知らなかったわ〜
2016/07/04(月) 16:41:07.84ID:ut/KjOQu0
>>24
今は51だけど2月にリリースした48からH264とMP3に対応とっくにしてるよ
2016/07/04(月) 17:40:01.82ID:hklzTFgq0
ツイ動画見るときはこれ
2722
垢版 |
2016/07/04(月) 19:38:05.12ID:ll3fwX2G0
>>23,25,26
最近このブラウザを知ったんだよね
Kinzaが再生出来ないから代替を探してた

YouTubeって、VP9とmp4(H.264)の両方に対応してる場合はvp9を優先するのかな
できればmp4を優先して欲しいけど
2016/07/05(火) 08:16:48.95ID:gl038azB0
まあ自動アップデートが無く、Chromeのように他のPCやモバイル版Chromeと同期できてH.264に対応してるChromiumブラウザがこれ位しか無いもんな

こんな考えだといっそのことChromeを入れてアプデを切れば…と思ってしまうが
2016/07/05(火) 08:32:14.82ID:j3xcMkIC0
Ironのコンセプトガン無視で何言ってんだ?
ならChrome入れてこのスレ来んな情弱
2016/07/05(火) 09:02:39.37ID:3f6DG0300
基地外が何か言ってる
2016/07/06(水) 14:23:38.56ID:pSPABdOl0
X-Iron
http://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/
2016/07/06(水) 15:14:24.56ID:Tq4lVJNQ0
thx
2016/07/06(水) 22:50:08.41ID:2tYJDB/x0
>>7だけど色々状況を確認していた
速度は日中も夜も全く変わらず
ログを見ても時々海外から攻撃されてる?っぽいくらいで問題なさげ?
プロファイルが3つくらいあって、全部同じflashゲーに他の垢でログインしていて
他のプロファイルのウインドウでは表示されないなんて事は無かった
つまり特定の一つのプロファイル(デフォルトのやつ)だけ
夜になるとflashの具合が悪くなる事がある
これで何か分かる人いる?(´・ω・`)
2016/07/07(木) 02:49:00.97ID:mJYLXtZm0
サーバ側が人多すぎて処理しきれていないパターン
サーバ側の回線が糞なパターン
お前の回線が夜になると糞になるパターン
2016/07/07(木) 03:01:01.27ID:wREtUS2o0
ここは貴方の日記帳よ。
好きなだけ書いていきなさい。
2016/07/07(木) 03:13:08.60ID:SnvbGpGC0
プロファイルが腐ってる
そのプロファイルだけに特別な拡張が入ってる
2016/07/07(木) 19:49:05.18ID:56GohWvV0
>>34
ありがとう、何も問題無い時とのぼり下り回線速度は変わらないんだけど
もしかしてこれが一番有力かも知れない
22時〜0時だけが不安定って余りにもおかしすぎる
>>36
ありがとう、>>33の後に別プロファイルのウインドウでも同じ状況起きた
そして今は(というか夜じゃなけりゃ)どのプロファイルのウインドウでも問題が無い
特別に入れてる拡張はあるけどどうやら関係ないみたい

あとは回線絡みの方ちょっと確認してみます
ありがとうございました
2016/07/08(金) 17:07:30.59ID:LYyflRA10
http://altema.jp/ffmobius/abilitylist
このサイトの絞り込みボタンを押しても機能しないのですが
Chrome51では動いてIron51では動きませんでした

ソースを見てもcss参照してるだけみたいで
chomeとIronはcssやjs関連も昔のH.264ライセンス問題みたいな差あるんでしょうか
2016/07/08(金) 19:47:18.95ID:tcq5gC9T0
>>38
どうせAdblockのフィルタだろ
2016/07/08(金) 20:03:38.19ID:qHkxNall0
cssは関係ないと思われ…jsも大差ないはずなので問題ないと思われ
考えられるのはURLの処理の問題かなぁと思われる
IronはURLを勝手にURLエンコードをデコードしたりpunycodeを元の文字に直したりしてるし何かやらかしてそう
どちらにせよサイト制作者に連絡とって対応してもらう方がIron更新待つより早いかと
2016/07/08(金) 20:09:33.10ID:0YaUd8zH0
>>38
>>39のとおりAdblock切ったら絞り込みボタンが機能したぞw
2016/07/08(金) 20:11:17.96ID:LYyflRA10
>>39
>>40
>>41
ありがとうございます

Adblockは入れてなかったのですが試しに新しいプロファイルを作って試してみたら問題なく動作しました
お騒がせしました
2016/07/09(土) 18:13:03.22ID:B4+YVFUA0
ヤフーの知恵袋ってサイト見るときだけ糞重いんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 04:32:17.93ID:MSCRU+jK0
44
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 21:19:29.54ID:LCgc+ZaC0
chromeがもう更新しないよってメッセージが出てうざいのでIronに乗り換えた。
おおむね良好なんだけど、youtubeを開いて動画のリンクが
ずらっと並んでるじゃないですか。
順番に見ようとする場面で新しいタブを開いて動画を見終わった後
そのタブをとじてもとのタブにもどると、いちいちその画面を
リロードいる動作をして(本当にはリロードしていない)これが
うざいです。
あと同じ環境で新しいタブをひらかずそのまま動画をみおわって
一覧にもどる動作をすると動画再生途中でやると一覧画面なのに
さっき再生してた動画の音声が流れ続けるのがイヤですね。
OSはvistaでIron、Flashは最新バージョンです
2016/07/15(金) 23:56:26.68ID:aOqz5UYc0
自分はそういうのならないなぁスペック古いとか?
あとyoutubeって今基本HTML5でしょflash関係ないと思う
2016/07/16(土) 00:47:33.72ID:NBzSlztE0
長々書いてるけど質問してるわけでもないしただの愚痴でしょ
2016/07/16(土) 04:25:26.30ID:cfByES6Y0
Iron 31 を使い続けるよ
2016/07/16(土) 09:58:25.43ID:xIf5haa90
vistaなんで49で止めてる
2016/07/16(土) 10:25:03.91ID:NhqEq9SB0
31とか動画再生できんがな
2016/07/16(土) 13:00:09.42ID:3DloTp0B0
奇遇だな
俺も31
2016/07/16(土) 20:18:44.86ID:Om249VgO0
ワシは→Chrome 53←でいいやw
2016/07/17(日) 07:31:59.99ID:n0YFe3W50
ぼくは64bit!常に最新版!
2016/07/18(月) 01:24:46.84ID:sGLshwuY0
オイラは!Chromium!たぶん最新版!
2016/07/19(火) 01:13:13.48ID:gBm9vwZN0
>>55
2016/07/21(木) 09:03:42.97ID:y54sZTei0
ほしゅさげ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 05:27:03.39ID:Ej/IXSrk0
ほしゅあげ
2016/07/22(金) 15:45:34.54ID:asjH24EK0
ちょろめの52出たから1〜2週間後にはこっちにも来るかね?
2016/07/23(土) 09:40:59.92ID:5y7xmhT+0
iron config and backup tool使った事ある人いますか?
ぐぐっても使い方が出てこない
2016/07/23(土) 10:38:11.92ID:eJe6wfgZ0
>>59
簡単な英語なんだから見るだけでわかるでしょう
ユーザーデータのハックアップとかリストアetc...
2016/07/23(土) 12:00:56.18ID:5y7xmhT+0
>>60
ありがとう。実は起動するまでに至ってない
起動時にコンピュータへの書き換えを許可しますか?と出てきたので大丈夫か心配になってます
2016/07/23(土) 17:04:36.81ID:mzdO3+ml0
>>61
だから60が「簡単な英語なんだから“何をするツールかは”見るだけで分かるでしょう」って言ってるんだよ
それを理解しても心配で起動できないならやめときゃいいだけ
2016/07/23(土) 17:22:58.88ID:oVHBXkfz0
バックアップは手動じゃなきゃ信用できんから
2016/07/23(土) 17:57:31.64ID:C63B8Wah0
で使った事ある人っているの?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 17:47:40.07ID:yd1vdbJl0
win7で1番安定してるバージョン何?
2016/07/25(月) 18:44:38.31ID:mkwiiwwq0
SP1
2016/07/26(火) 14:49:09.51ID:G+IgA6sf0
同意
2016/07/28(木) 08:04:38.31ID:dbMoR4dm0
windows10 に32ビット版をインストールしたらパラメーターが違いますみたいな表示がされて起動できなかった。
64ビット版もアルっぽいけど大丈夫なんかな
2016/07/28(木) 08:59:48.04ID:ixbUMMhI0
>>68
ふつうは自分のPCに合ったビットの使うんじゃないの?
64版は前からあったと思うけど、「あるっぽい」ってのは起動できない現象があるっていいたいのかな
2016/07/28(木) 09:52:54.01ID:RSydEP4O0
何が大丈夫なんか分からん
お前のos64bitじゃねーの?
2016/07/28(木) 17:45:58.15ID:iVWQjUs+0
今まで見ていたHPにはないのにググると出てきたので、怪しくないのかなと思った次第です。
すいませんでした。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 01:45:09.70ID:7rnpdgiB0
>>66-67
こういう馬鹿がいるから人がよりつかねんだよなここw
2016/07/29(金) 01:54:54.89ID:Rwq0GRQu0
>>72
とりあえず最新入れとけ
不具合でたら1個前を入れろ
2016/07/29(金) 10:13:07.56ID:R7HigraF0
>>68
win10 64bit で64bit版つかってるよ
特に問題なし
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 04:26:30.54ID:MFoUHr0y0
ほしゅカキコ
2016/08/04(木) 15:59:50.13ID:/DLI5TnF0
ツイ動画みれね
2016/08/04(木) 17:10:24.64ID:Y+lhoT6M0
釣りっぽいけど、普通に見られる
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 06:02:20.79ID:ovf/A7Jx0
Windows10のアップデートしたらなんか
フォントが変わったように感じる
2016/08/07(日) 05:24:17.67ID:ToQ27UAu0
New Iron-Version: 52.0.2750.0 Stable for Windows

We released the new Iron 52 today, which contains all features and updates known from Chromium 52. The current version is 52.0.2750.0.

Main improvements:
- Installation of Extensions without Chrome Webstore possible (only in Iron!)
- Bug-/Securityfixes
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 06:27:35.06ID:bA3Elfel0
新しいバージョンを入れてみたけど
日本語が所々文字化けする
俺だけかな

no WebRTC版使用 64bit
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 09:05:41.17ID:QfIo533C0
アプデしたら、新しいタブのページにグーグルのロゴが出るようになった
2016/08/07(日) 09:18:03.07ID:Bvz7lIF40
へえ
2016/08/07(日) 22:18:44.69ID:vcXdiuTH0
52からDirectWriteが無効に出来なくなったのでフォントが変わってしまう
とりあえず対策としてStylishでcss使って文字を太くしたので問題は解消したけど
Flashには効かないので仕方ないか
あ、51であったFlashのアンチエイリアスが効かないのは治ってるみたい

文字化けは無い
2016/08/08(月) 02:12:41.46ID:DxuzWw5f0
win版差し替え
Please redownload the setup. This bug (only occured when set Google as default engine) is fixed now.
2016/08/08(月) 23:16:09.16ID:EOUl1cpn0
>>78
俺もなったわ
どうやら50以前だとおかしくなるっぽい
52入れたら直った
2016/08/09(火) 03:28:39.31ID:Jxd0+BPY0
win64は夕方にまた差し替えあったみたい
2016/08/09(火) 12:37:32.24ID:XPxwq6vI0
51も52も新しいタブ開くたびにカーソルが砂時計になるんだけど同じ人いる?
win10の64アニバはあててない
2016/08/09(火) 12:54:19.77ID:K1W5+wn00
>>87
ならない
iron 52 64bit
windows 7 64bit
2016/08/09(火) 16:07:09.21ID:01l29RN00
Win10なんて使ってる奴居るんだな
2016/08/09(火) 16:50:56.05ID:cIs330jK0
win7使うのはいいけどゲームとかやらないならosは最新がいいね 
というか俺の環境だと旧OSは許されないんだけどな(´・ω・`)
2016/08/09(火) 17:13:58.15ID:BCtyQvlI0
g
2016/08/09(火) 17:18:41.99ID:BCtyQvlI0
d
2016/08/09(火) 20:50:41.23ID:t/dJY6eN0
8.1から10にしたけど起動早くて凄くいいよ
アップグレードするか悩んだけど一つも不具合無くて
ギリギリにアップグレードして良かった
2016/08/10(水) 18:59:18.68ID:Naviu8iN0
掲示板の投稿制限は「監視による削除」 または、「他ユーザーによる非表示投票 ポイントの蓄積により、非表示扱いとなった」投稿件数が一定件数に達した場合に一定期間投稿停止とさせて頂いております。

投稿停止期間は以下の通り、対象件数が多いほど長くなります。

5件:24時間
6件:48時間
7件から9件:72時間
10件から12件:7日間
13件から20件:14日間
21件以上:30日間
2016/08/11(木) 10:03:28.12ID:GTiJNdnT0
今朝からIronで艦これやニコニコ動画のようなFlashを使うサイトで
『プラグインを読み込むことができませんでした』って表示されてしまい、
Flashを再生することができません

昨日までは問題無く使えたのですが、何が原因なのでしょうか?
Flashの再インストールは試しましたが駄目でした

IronのPortable64bit版でバージョンは51です
9695
垢版 |
2016/08/11(木) 10:28:59.31ID:GTiJNdnT0
試しにPortable32bit版のバージョン52にしてみたところ、問題無く動作しました
どうやら64bit版だと上手く昨日しないようです
しばらく32bit版で様子見します
2016/08/11(木) 12:03:03.34ID:1D3FDRBz0
64bitの52で普通に動いてるぞ
2016/08/11(木) 17:50:44.32ID:4DrZyFCK0
たまに急にあるよね前日まで使えたのにflash認識してくれないの
ワシは幸いflash入れなおし+PC再起動で直ってくれたけど
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 18:19:25.86ID:evB7ds4D0
da
2016/08/13(土) 03:46:58.68ID:yGvqGpcA0
100
2016/08/13(土) 16:32:50.51ID:fjajDCRy0
52にアプデしてからやたらツイッターがクラッシュする。51では殆どなかったのに
2016/08/13(土) 17:47:55.75ID:JcjJKRMx0
ironってIEみたいにブラウザを閉じたときに履歴とかキャッシュを削除してくれる設定はないんですか?
探しても見つからなかったけど、シークレットモードを使えって事なんでしょうか?
2016/08/13(土) 23:28:18.69ID:Ir7qt5N90
いやあるだろ
2016/08/14(日) 01:21:28.43ID:i9LcaZ/k0
全然見つかりません・・・
教えていただけませんか?
2016/08/14(日) 06:37:48.73ID:QS2Jn91U0
嫌です
2016/08/14(日) 08:16:32.04ID:dluCoY0q0
>>104
絶対探してないだろ
引っかかりそうなワードで検索したら普通に出たわ
2016/08/16(火) 19:48:46.59ID:xakMtMeV0
New Iron-Version: 52.0.2700.0 Stable for MacOS
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=9518
2016/08/16(火) 21:11:01.47ID:gSj44og50
--incognito付けるのは>>104の求めてる設定とは違う気がするが
2016/08/16(火) 23:35:13.92ID:joo7mI7A0
拡張入れないと無理だよ
2016/08/17(水) 03:08:29.87ID:9gFP5FoT0
iron使いだがそういう機能があったかどうか知らない。でもcentには設定に合った。
2016/08/17(水) 18:29:48.17ID:BqtCI/fS0
特定のファイルを読専にするやつかと思った今も使えるのか知らないけど
2016/08/17(水) 19:17:37.27ID:P488BFVS0
n
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 16:09:41.22ID:DHPAh0rj0
既出だったら申し訳ないんだけど、プライムビデオって観れないんだっけ
前にも調べてできなくて、最新にアプデしたらできるかなと思ったけどやっぱりできなかった
macで52です
2016/08/21(日) 17:04:18.96ID:1ZZ1cMaH0
x-ironの話題で申し訳ないんだけど
SysWOW64内のflashplayerのプラグインを指定する時に、直下ファイルにあるX-Iron.iniに書き込むだけでよかったはずなんだけど
最近はflashを更新してもプラグインの更新の警告が消えなくなってしまった
バージョン 51.0.2700.0だけど何か変わったのかな
2016/08/21(日) 23:54:04.95ID:LG+Telj70
New Iron-Version: 52.0.2750.0 Stable for Linux
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=9549
2016/08/22(月) 19:46:05.67ID:aYFCqK9n0
前スレ終盤で勝手に拡張のアイコンが全部非表示になると言った者だけど、再現方法わかった。
↓の事だけど。
http://www.amamoba.com/pc/chrome-icon.html
拡張のアイコンを2つ以上表示している状態で、そのうち一つでも非表示にした後、windowsをログオフすると
拡張アイコン全部非表示になる。
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 20:36:27.57ID:d0NVU37o0
>>101
40台から今日アプデしたけどおれも公式はめっちゃクラッシュする
そんで51でもクラッシュする
50が安定だったので50にした
2016/08/23(火) 12:18:28.81ID:dGQ/4mVZ0
ver.50を使い続ける説爆誕
2016/08/23(火) 15:51:13.68ID:d8VstQKb0
iron31使い続けてるんだけど楽天のアプリからログインできなくなった
2016/08/23(火) 16:06:05.22ID:d8VstQKb0
インスコ済みの拡張機能のパッケージ化
→拡張機能のアンインスコ
→パッケージ化したCRXで再インスコ
IDが変わるので、自動アプデされない。
2016/08/23(火) 16:20:37.11ID:d8VstQKb0
楽天アプリバージョンダウン&ID変更成功
2016/08/23(火) 16:21:02.28ID:d8VstQKb0
Iron 31 を使い続けるよ
2016/08/23(火) 16:50:53.65ID:EHgxSNQj0
iron35を使い続けるよ(ブラウザゲーム用に)
2016/08/23(火) 18:09:13.13ID:9V0uObm+0
iron49webRTCoffverインスコしたんだけど、インスコに使ったsetupをゴミ箱から削除しようとしたら
Dc85?84?使ってるから削除出来ないって出た
PC再起動した後もDc使ってるから削除出来ないって出たけど、
何回も削除に挑戦してたら削除できちゃった
なんだったんだろう?
2016/08/24(水) 06:35:33.44ID:F0+VFAog0
No Smooth Scrolling がjson書き換えないとエラーでパッケージ化できなくて苦労した
Iron 31 を使い続けるよ
2016/08/25(木) 01:12:07.23ID:1YMujMfB0
最新バージョンダメなの?
2016/08/25(木) 06:44:52.44ID:AfVeeVks0
Flash使えなくなったわ
起動オプションで指定してるのとは違う場所を読み込んでて
プラグインが読み込めませんて表示が出る
2016/08/25(木) 09:20:44.77ID:srTy0G8L0
起動オプションつけて起動はchrome.exeでしてないという落ちではなく?
2016/08/25(木) 12:31:24.85ID:AfVeeVks0
LinuxだからWindowsの方はわからないけど
起動オプションで/usr/share/iron/plugins/を指定してるのに
プラグイン一覧を見ると/usr/lib/adobe-flashplugin/を指定してる
仕方ないからそこに同名のフォルダ作ってファイル突っ込んだら
動くようになったけどなんか気持ち悪い
2016/08/25(木) 13:16:04.93ID:6H0rtofg0
ou
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 03:05:54.51ID:GIty4/5U0
うめ
2016/08/29(月) 04:56:29.91ID:CzAFfhGE0
X-Iron 52.0.2750.0 [rev14]
2016/08/29(月) 19:53:05.51ID:fosnN6YD0
iron portbleにしたら、何かといいなぁ。
2016/08/29(月) 23:53:07.72ID:sy/CXLXm0
これを最小化してても、表示してるページでエラーが起きるとエラー通知ダイアログが出てきてしまうのですが
これを抑制することは出来ますか?
バージョンは 48.0.2550.2です
2016/08/30(火) 00:39:03.24ID:T6cEfUsC0
>>132
スレチだ!シネっくそ禿げ
2016/08/30(火) 10:19:35.61ID:s0r99+Xa0
おっ新参か
2016/08/30(火) 11:15:44.77ID:0ZBuW2pe0
ERR
2016/08/30(火) 15:12:08.53ID:9F68n0KV0
RAMドライブでIronPortable最強
2016/09/02(金) 16:22:49.17ID:ZO/TGP0Q0
48からそろそろあげとこうかと52にしたらふたクロのレスポンス悪い
50台はだめだな
2016/09/03(土) 07:41:12.59ID:m+4gWDj40
50台
50代
50大
2016/09/03(土) 07:57:29.91ID:bCt8d8/s0
インストール版の31使ってるのだけれどPortable最新版を併用すると不具合あるかな
2016/09/03(土) 09:45:59.51ID:9CiSYUrD0
で?
2016/09/03(土) 10:16:42.05ID:2NO1gASX0
>>141
特に不具合はなかった。
2016/09/03(土) 14:55:03.06ID:zWtG3f490
IronPortable での起動オプション
IronPortable.exe と同じフォルダに IronPortable.ini というファイルを作成してそこに起動オプションを記述する

--renderer-process-limit 減らせば速くなるけど31には全く敵わなかった
2016/09/03(土) 17:43:14.59ID:tqSodC0t0
”台”と”代”を間違えるなw
かくゆう自分も万代百貨店を”万台”百貨店と呼んでいたが
2016/09/03(土) 18:51:15.92ID:Bllawu/G0
かくゆう
2016/09/03(土) 22:24:54.69ID:cezj9+8x0
バンダイ百貨店とか田宮ホームセンターが実在したら入り浸りになりそうな気がするw
少なくともかなり時間は潰せそうだな
2016/09/04(日) 03:53:44.59ID:ihYsLp2I0
もうブロックリスト公開してるところないのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 08:57:50.38ID:CcNMp+aE0
さよならIron...


よろしくVivaldi!
2016/09/04(日) 09:15:50.54ID:+QstZRgC0
Ironrock
2016/09/08(木) 03:04:48.86ID:LNsT5xG+0
Ghosteryが勝手にバージョンアップして31で使えなくなったので旧バージョンのcrx作成
2016/09/09(金) 02:07:17.21ID:jQS84lxf0
なんか唐突に変換が完了した文字だけback spaceやdeleteで消せなくなったんだけどこの症状出てる人いる?
2016/09/09(金) 13:56:14.08ID:NS/lHTPw0
>>152
ちゃんとその前後に入れた拡張機能やらキャッシュ等の削除、Ironの再インスト試したか?
2016/09/10(土) 16:19:22.90ID:2sZb6Ebx0
Iron Portableを日本語の使われたフォルダに入れると
設定が死ぬ(消える、完全無効、保存もされない)のって既出?
一回その状態で起動してしまうと、日本語を使ってないディレクトリに移動しても設定は全部死んだまま
外国産のソフトで何度か食らった事のある不具合だが、未だにこういう知名度のあるソフトでも起きるとは往生するわ…

これもう改善してる?今でもこのまま?
2016/09/10(土) 22:19:50.95ID:eFJugFnf0
>>154
聞いたことないね
今も試したけど再現しないし、おま環じゃなければ使ったフォルダ名を出してみては?
試しにダメ文字の ”ソ” を含むフォルダ名にしてみたけどそれでも問題なかった
won10 64bit 52.0.2750.0
2016/09/10(土) 23:11:50.93ID:Gv8K2+lv0
Unicode文字のフォルダ名も大丈夫だろうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 21:33:57.02ID:7Dgp0bD60
捕手
2016/09/16(金) 07:20:55.92ID:FuDD27DN0
cookieってどこに保存されてるんだっけ?
中身見たらバイナリのはあったみたいだけど
テキストのは無かった

バイナリのはたぶんこれ

〜\Local Settings\Application Data\Chromium\User Data\Default\Cookies
2016/09/16(金) 07:55:24.42ID:NsRAR7iU0
パッピー更新されたぞ
>>3からダウンロードして手動で更新しろ
2016/09/16(金) 12:40:31.06ID:2Dz2G48C0
最近の安定したverって50なん?
今47
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 15:03:04.81ID:Qi1aewAV0
>>160
一部動画再生に対応していない事を除けば47が良い
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 11:22:25.74ID:nf2PT+jx0
chromecast の拡張でchromecastの本体が認識されない
2016/09/17(土) 19:18:50.49ID:szjS5syP0
SRWare@SRWare
Iron 53.0.2800.0 for Win released (32 and 64 Bit)

Verbesserungen:
- Material design
- optimierter Akkuverbrauch bei Notebooks
- Bug-/Securityfixes

Download Installer:
http://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/srware_iron64.exe (64-Bit)

Download Portable:
http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/IronPortable64.zip (64-Bit)

http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=17&;t=10028
2016/09/17(土) 19:44:28.06ID:/+IYGwJd0
iron poratble使っているんだけど
ユーザーのとこをチェックなしにしているのにいつのまにかチェックが入ってた
あとpersona1いうユーザーが勝手に追加されていた
不正アクセスなのか 
2016/09/17(土) 19:51:53.33ID:jS9vYZXr0
>>163
きたか
2016/09/17(土) 20:43:36.31ID:QHiugI780
>>163
ホームボタンとか再読み込みとかのアイコンの挙動が変わったねぇ
2016/09/18(日) 15:00:53.97ID:+qB4GJE90
ちと誰か解決方法解る人が居たら教えてくれ。FLASHを最新の23.0.0.162にしたらプラグインを読み込まないと出て解決しない。
使っているのはX-IRONのバージョン48.0.2550.1
X-Iron.iniの[FileToRun]を
--ppapi-flash-path="C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_23_0_0_162.dll" --ppapi-flash-version=23.0.0.162
に書き直したけど他に何か弄る必要がある部分ってあったっけ…
23.0.0.162以前はこれで動いていたんだけど

ついでに、X-IRONのバージョン52.0.2750.0_rev14をDLして起動しようとすると
「プロージャエントリポイントReleaseSRWLocjExclusiveがダイナミックリンクライブラリKERNEL32.dllから見つかりませんでした。」
ってエラーが出て起動しないんだが、これも解決法があれば教えて欲しい
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 16:37:21.12ID:sFKBMNUQ0
1. system32じゃなくてSysWOW64じゃない?

2. 俺環では無問題(X-Iron 52.0.2750.0) DLに失敗してるとか?・・・
2016/09/18(日) 17:30:15.15ID:+qB4GJE90
>>168
書き忘れていた。OSがXPなんだ。なので「SysWOW64」というフォルダは存在しない
実際に「pepflashplayer32_23_0_0_162.dll」は「C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash」ってフォルダにある
んでXPだから「プロージャエントリポイント(ry」ってエラーが出るというか、対応していないのか、って所は大体わかった
再DLは何度もやって、初期設定のものでFLASH起動するのか試してもダメだった
2016/09/18(日) 18:10:15.38ID:COb7eHHp0
XPじゃ49が最終で、52は動かんだろ
2016/09/18(日) 18:11:07.17ID:K8aaryVp0
>>167
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/swf/1466051426/706-
2016/09/18(日) 18:15:25.88ID:utNjKhz70
XP使ってる自覚を持てよ
2016/09/18(日) 19:41:20.33ID:kMNHabKz0
>>172
167が使ってるのがX-Ironで今DLサイトみたら対応OSにXPとVistaって書いてるんだよね
ただの書き換え忘れてるのかX-Ironがいまだに対応してるかは不明だけどOSは関係ないと思ったのかも
2016/09/18(日) 20:51:06.57ID:BddLZ1PH0
>>167
「プラグインを読み込まない」についてはFlashを22.0.0.209以前に戻せば解決するんでは。

Iron本体のバージョンについては>>170の通り。Chromium本体の仕様変更なのでXPやVistaを使い続ける限りどうしようもない。
2016/09/19(月) 00:57:34.21ID:mDTEWa5P0
>>170-174
返答が遅くなってすまん。お陰で助かった
やっぱFLASHを前のバージョンに戻すしかなさそうなので一旦それで解決した
火狐だけ普通に動いていたもんだから中々わからんかったよ

>>172
自覚は持ってるけど仕事の都合でどうしてもまだXPも必要なんだ。早く抜け出してぇわ…
んで>>173の通り、サイトにはまだXP、Vistaが表記されてるからまだサポートしてんかなとか思ってた
2016/09/19(月) 01:00:47.57ID:gpbwuEED0
ironだと50じゃインストール時点でXPは弾かれたはずだから(回避策はあったと思う)
もしX-Ironがインストールできるのなら50までは動作するだろう
ただし51からはXPじゃ未サポートのAPIを使ってるから無理
2016/09/19(月) 01:04:43.23ID:gpbwuEED0
と書いたあとで何か記憶ちがいだった気がしてきた
ironでも50はインストール出来たがエラーが出て動作はしなかったかな
(それの回避策はあったと恩う)
2016/09/19(月) 13:10:29.11ID:c+lGYYi10
X-IRONはサポートしてるんだろ
FLASHが対象外なだけで
2016/09/19(月) 13:19:28.31ID:Cxjt3KsN0
y
2016/09/19(月) 15:38:56.12ID:P39UCfMn0
X-IRON

X-IRON

うるせーぞ

死ね ハゲ
2016/09/19(月) 16:45:37.51ID:uSy2zAce0
Win10のアップデートしたらIronでネットに繋げなくなった…
2016/09/20(火) 01:13:08.19ID:uBdPE5Jw0
profileが破損してしまったので新Defaultを作成しましたが
旧フォルダから出来るだけ破損前に戻すにはどのファイルをコピーすれば良いでしょうか?
どのファイルが破損しているかは分からないので一つ一つコピーしては問題無いか確認する作業になるとは思いますが
とりあえずBookmarksだけはぐぐって分かったので新フォルダにコピーしました
履歴・拡張・cookieこの辺りも復元したいです
ちなみにシャドーコピーというのはうちは使えないようです
(以前のバージョンが残っていない)
2016/09/20(火) 01:30:03.99ID:ZyRDm0cR0
>>182
Operaのサイトだけど大体こんな感じじゃね
http://help.opera.com/opera/Windows/2066/ja/solutions.html
2016/09/20(火) 01:54:40.45ID:uBdPE5Jw0
>>183
大変ありがとうございます!
手あたり次第ファイルコピーして確認していたら破損ファイルを見つけました
ChromeDWriteFontCache というファイルがそれで、
これについて調べたところ消しても起動するとまた勝手に作られるファイルらしく
消したところでさほど問題が無さそうなのでこのファイルのみ削除して
旧Defaultフォルダに戻せました
ただここに行きつくまでに再インストール等してしまったので拡張やらテーマは消えましたが…
とりあえず以降UserData破損してしまった方の参考にでもなれば幸いです
2016/09/20(火) 02:38:54.92ID:NuOXYCLB0
それなら Ctrl+Shift+Delete で解決してたのかも
2016/09/20(火) 02:50:58.99ID:uBdPE5Jw0
>>185
これって何が起きるんですか?
ぐぐっても変な小説みたいのしかヒットしないんですが
2016/09/20(火) 03:41:52.20ID:NuOXYCLB0
http://i.imgur.com/TNmN30G.png
拡張の Click&Clean よりも UserData サイズが小さくなる
2016/09/20(火) 09:33:52.61ID:LcCMQ7El0
>>186
Control-Alt-Delete - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Control-Alt-Delete
2016/09/20(火) 09:39:23.22ID:LcCMQ7El0
誤読してた 無視していいよ
2016/09/20(火) 19:36:23.27ID:SBH+SdQb0
>>187
その拡張も使った事が無いんですが、UserDataを圧縮するコマンドで合ってますか?
UserDataを圧縮するのに皆さん色々やってるんでしょうか?
自分は全く何もした事が無かったです…
今回の不具合で色々調べていたところ、SQLのデータファイルは個別に圧縮できるようです
今UserDataのサイズ見たら3G弱あった…
2016/09/20(火) 19:48:53.00ID:Xyo70ZP10
>>190
つーかChrome SyncにバックアップしてIron再インストじゃあかんかったのか
2016/09/20(火) 19:56:00.22ID:SBH+SdQb0
>>191
Chrome Syncってのは使った事がありません
存在すら知りませんでした
良く同期を取るって言ってる奴でしょうか
クラウド系ぽいイメージですがクラウド系にデータを乗せた事がありません
2016/09/20(火) 20:35:16.83ID:MVx+FVd20
じゃあSpeedyFoxをば
2016/09/20(火) 20:54:10.04ID:NuOXYCLB0
>>190
圧縮と言うより履歴を削除
2016/09/20(火) 21:14:05.05ID:SBH+SdQb0
>>194
履歴削除のコマンドなんですねありがとうございます
2016/09/22(木) 11:20:01.03ID:SShQA5tN0
ポータブル版をRAMdiskに入れて使っていたらファイルサイズが際限なくどんどん巨大化していくんですが
キャッシュではないしこれは何が増えてるんです?
2016/09/22(木) 15:41:08.61ID:J5ocZgka0
>>196
そんなんファイルの中覗けるの自分だけなんだから自分で探り当てるしかないやろ
2016/09/22(木) 20:30:42.70ID:SShQA5tN0
>>197
多分Profle/Defaultファイルの内部だけど、
ブックマークや拡張その他データの同期しきった後でインストール時とほぼ変わらない容量してるのに、
その後別に変化した部分なんて殆どない筈なのに、使ってる時間に従って何百MBもどんどんとサイズが増えるのがよくわからない
これだけデータが増えるのが仕様として普通なのか、普通の事なら何でこんなに増えるのかをちょっとお尋ねしたい
2016/09/22(木) 21:07:21.90ID:SYOmUM1G0
No such file or directory
2016/09/22(木) 21:19:14.10ID:pTdJdiI60
ディレクトリが成長期なんだよ
2016/09/24(土) 19:16:04.93ID:GKnHbNQF0
エスアールわれアイロン ( ・ω・)
2016/09/25(日) 04:41:47.53ID:JLuQw0MI0
New Iron-Version: 53.0.2800.0 Stable for MacOS
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=10160
2016/09/25(日) 20:30:25.13ID:A9Raf5ux0
やっと!
Mac版の更新
キタ――(゚∀゚)――!!
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 22:11:35.28ID:AckRlI/H0
53にしたけど設定項目のところとかクリックすると
アニメーションっぽくなるのって今回のバージョンで
追加されたのか?慣れないからまだ違和感あるけど、
変にメモリとか食ってないならいいけど
2016/09/26(月) 23:14:12.96ID:53I8MdZn0
操作がワンテンポ遅くなって嫌だったから前のバージョンに戻したわ
あのアニメーションってoffに出来るん?
2016/09/27(火) 03:14:29.42ID:I7a3xD1l0
うちもマテリアルデザインでアイコンが一回り小さくなったし反応がしっくりこないので
chrome://flags/#top-chrome-md を使用しないに変更したよ
2016/09/27(火) 05:12:51.09ID:Wr2Kw7/l0
Iron49から53にアプデしてフォルダからexeクリックで起動→タスクバーピン留め
その後1度終了してまた起動させると49が開くんだけどどうしたらいいんだこれ
49の方アンインストールしちゃって平気なのかな
2016/09/27(火) 09:03:07.74ID:LoR5A0x00
>>206
アニーメションoffに出来たわありがとう
2016/09/27(火) 18:54:24.78ID:XXy6XRN30
>>206
おお、ありがとう!
2016/10/01(土) 13:31:25.38ID:FhIsjxzm0
51から53に上げてみたけど動作が軽くなってる印象
個人的には悪くない
2016/10/01(土) 22:51:51.16ID:9rz0xzMY0
New Iron-Version: 53.0.2800.0 Stable for Linux
2016/10/01(土) 23:35:30.58ID:DlmyuD4h0
乙乙
2016/10/02(日) 10:05:05.36ID:CFvuZdWt0
Windowsだがずっとver.50でいいや
flash周りがアレだし
2016/10/02(日) 23:59:44.09ID:vrtXznhF0
windows版の最新53にしてみたら、リンクをCTRL+マウス左クリックで
バックグラウンドにタブを開く機能がもっさりというか連打で連続タブ開きが
出来なくなったんだけど皆さんはどう?

マウスクリックの間隔を1秒程度開けないと同じタブを開けなくて地味に困る
2016/10/03(月) 00:08:32.13ID:H98clQwd0
>>214
同じリンクを開くときはもっさり
違うリンクを開くときはさくさく
かな
2016/10/03(月) 10:00:02.85ID:QohySVL00
ありがとう、俺だけじゃなかったんだな
調整項目あるのかとflags見てみたけどあるのかどうかも全く判らんw
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 14:37:34.15ID:aeGPG1c/0
ホシュ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 20:19:10.20ID:DO0RSOtn0
IronでPDFを開くとき、任意のPDFリーダーを使う方法はありませんか?
2016/10/08(土) 21:48:22.77ID:AaOajU500
プラグインをインストールして「chrome://plugins」で切り替える
デフォルトの「Chromium PDF Viewer」で何か不満があるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 10:27:16.61ID:Xn11vEuB0
>>219
BOOKMARKが表示できないのが不満
2016/10/09(日) 11:11:05.30ID:7bnR3Rqa0
>>220
BOOKMARK表示できるよ
画面右上からのプルダウン形式だけど
2016/10/09(日) 11:28:22.57ID:7bnR3Rqa0
>>220
念の為、画像貼っとくわ
http://s3.gazo.cc/up/62895.png
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 18:24:17.74ID:Xn11vEuB0
>>222
その画像は「ERROR -ファイルが存在しません」だが、
ブックマークが表示できることは分かった。Thanks!
2016/10/09(日) 19:29:22.45ID:7bnR3Rqa0
>>223
スマン!画像には不適切な情報が含まれていので削除した。
でもBookmarkが表示されることが理解してもらえてよかった。

改めて調べてみると、
PDF専用ビューアで見たとき、Bookmarkに相当する機能として「目次」と「サムネイル」
があるが、これをIron上で見ると、「目次」は表示されるが「サムネイル」は表示されない
ということが分かった。
多分、そういう仕様だと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 17:46:45.50ID:+r/j+EoU0
>>224
サムネイルはいらない。目次とか「しおり」とかが表示できれば十分。
2016/10/11(火) 06:24:55.49ID:Khyrh/mQ0
常識かも試練けど、拡張機能のZoom Text Onlyはクッキー受け入れていないと駄目なんだね
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 11:33:58.79ID:Beovsp0w0
>>216
まったく同じ状況でした。
PCの履歴を削除しても治らず、さらに同期していたスマホのchromの履歴も削除したら
解決しました。
2016/10/14(金) 02:41:52.95ID:IJp1txso0
入れてみたんだがChromeからFlashplayerを除外したバージョンって感じ?
他になんか違いあるのかな?
2016/10/14(金) 09:52:01.26ID:kVMVBuUe0
>>228
入れてみたってIron自体をってこと?
それなら違いについてはさんざん色んなサイトで書かれてるし、Flashもインストと同時に入れるかきかれるでしょ
2016/10/14(金) 11:48:10.20ID:2CYRcnpe0
>>228
Google?E?a?e?i?n?u?W?@”\?I?i???E?C?a?{?3?e?A?¨?e
2016/10/14(金) 14:04:41.81ID:zzXdJ3KK0
>>230
ファ?
2016/10/17(月) 23:25:45.75ID:zwSGW3Sc0
54はまだか
2016/10/18(火) 08:17:40.94ID:ORmHS0fu0
いつも通りだったら3週間後くらいにリリース
2016/10/18(火) 12:25:12.83ID:wZKn6X7V0
またプロファイルが破損した…
頻発してるけど何が起こってるんだろう
ちょっと怖いよ
2016/10/18(火) 15:36:27.27ID:6WNlBRl00
>>19
俺もx-iron愛用者なんだけど
64bit版ってないよね?
それとも64のironと置き換えれば問題なく
使えるもんなの?
愛用者少なくて情報がネットにないんだよね
2016/10/18(火) 15:52:55.86ID:Xyx9JF+P0
>>234
ディスクやメモリがおかしいんじゃないの
2016/10/18(火) 15:55:58.07ID:wZKn6X7V0
>>236
うわーそういうのあるんだ?
前にプロファイル破損してその後にメモリ認識しなくなった
刺し直して今PC動いてるけどまたおかしくなるのかな(´;ω;`)
ディスクもメモリもチェックして一応大丈夫だったんだけどね…
2016/10/18(火) 16:42:04.49ID:ueFDH1p+0
破損した後にどうしてるかによるかもね
バックアップからなら、そのバックアップも壊れてる可能性もあるけど
完全にアンインスト後の再インストでそうなるなら236の通りPCが原因かも
2016/10/18(火) 17:15:43.10ID:wZKn6X7V0
いやあああああああああ
破損ファイルChromeDWriteFontCacheを削除しただけだよ
今日2度も壊れた
最初は再インストールして破損ファイル含みをバックアップから戻してしまった
毎日起動直後にctl+alt+Tで前回読み込んでたサイトを
一気に出すのここんとこずっとやってたけどそれが良くないのかなあ?
またPC休止かシャットダウンしたら起動しなくなるかな…泣きそう
2016/10/18(火) 18:10:16.73ID:HOmyR6gu0
>>239
ChromeDWriteFontCacheって廃止されたんじゃないっけ
古いバージョン使ってる?
2016/10/18(火) 18:16:08.71ID:wZKn6X7V0
>>240
今50使ってる
とりあえずflagsで無効にしてきたので今後出力はされないと思うけど
PCの物理的原因だったら辛い
最新版入れた方がいいか悩む
2016/10/18(火) 18:42:21.76ID:ueFDH1p+0
>>239
それするなら設定で「前回開いていたページを開く」を選択しておくとか?
まぁChromeダッシュボードとかに残したいのをバックアップして完全削除後に再インストが手っ取り早そう
2016/10/19(水) 00:32:52.00ID:+WHaYJyN0
>>242
ありがとう。そんな設定あること忘れてたのでそれにしてみようかな
chromeダッシュボードってのも使った事がないので調べてみるよ
2016/10/19(水) 01:16:48.88ID:egek7R3f0
ジャヴァスクのアラートが表示されなくなった
どこかでアラート出てるらしくエンターキーでOKしないと操作受け付けない はあ
2016/10/19(水) 02:28:47.69ID:cmVkOdZJ0
New Iron-Version: 53.0.2800.0 Stable for Android
2016/10/19(水) 14:12:36.46ID:Xl7NstOG0
「前回開いていたページを開く」の設定にしてみたら、
SNSとかはログアウトしない限りログイン状態引き継がれてんのねちょっと驚いた
ログイン状態を保持しないでログインしててブラウザ全部閉じてPCシャットダウンして
また起動してSNSのブックマークで開くと必ずログアウトされた状態になってた
2016/10/19(水) 23:20:41.05ID:QbYfr4DG0
あ〜あんぁ やんなっちゃった  あ〜あんぁ 驚いた
2016/10/20(木) 01:01:50.16ID:iwXxyRAB0
>>247
この歌が脳内再生された人はおっさん
2016/10/20(木) 01:12:09.03ID:i1cEggLN0
40代だが、自分が5歳くらいの時に流行ってた歌な記憶がある
2016/10/20(木) 01:18:47.42ID:nFEb1hZf0
こんだけ有名なもんに年代関係ねーだろ
2016/10/20(木) 09:08:16.85ID:v2j8/P590
>>250
残念ながらもうそれほど有名じゃないぞ
2016/10/20(木) 09:16:54.75ID:cTczkBZ40
そうです
2016/10/22(土) 01:36:52.28ID:q94uztJV0
書き込んだネタやギャグが通じない奴が増えて、その逆もしかり
これも2chがつまらなくなった原因の一つ
2016/10/22(土) 02:39:04.55ID:YiljrqwD0
仕方ないよ時代は流れていくもの
2016/10/22(土) 10:46:16.66ID:qQdWnFpW0
新しい層なんて受け入れなきゃ良かったんだよ
2016/10/23(日) 14:48:46.95ID:P+jaYTtD0
愚問で申し訳ないですけど、
v53で新しいタブのbing検索変えられないのですか?
2016/10/23(日) 18:59:15.07ID:1Yw3pgN80
>>256
〔設定〕→〔検索〕
2016/10/23(日) 21:05:19.63ID:VSIxyh510
>>257
ありがとう、俺も変えたかった
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 09:02:02.95ID:1UY63WLr0
2016/10/29(土) 13:59:28.28ID:VVn1dqCr0
WinIronPotable版
iCloud for Windows + 拡張機能でIOSと同期する方法知ってる人いる?
2016/10/29(土) 20:04:03.70ID:K0ikSany0
突然プラグインが読み込めなくなって
flashをアップデートしても直らなくて
ここ読んだらPCの再起動で直った人がたので
自分もとりあえずPC再起動してみたら直った
変な現象だねWin10と関係あるのかなあ
2016/10/29(土) 20:20:00.52ID:rFw6ZZmW0
>>261
まぁFlashアプデしてるくらいだから読み込めないプラグインはFlashなんだろうけど
読み込めなくなる直前まで何してたかとか書かんと、もし対処法知ってる人がいてもアドバイスしづらいと思うぞ?
2016/10/29(土) 20:43:07.57ID:K0ikSany0
>>262
朝起きてPC起動したらなってた
夜寝る時までは普通だった
2016/10/29(土) 21:44:06.73ID:tDXMxuc00
ChromiumからGoogle依存性を徹底的に除去し、セキュリティ強化や完全な制御、透明性の獲得を目指して開発されているオープンソースのWebブラウザです。
http://www.softantenna.com/wp/review/ungoogled-chromium/
2016/10/29(土) 23:53:43.39ID:VVn1dqCr0
へー良さそうね
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 17:54:46.74ID:6ks1rQwV0
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=10029&start=40

Iron 54 Preview

プレビュー版だから仕方ないのかもしれないけど、
ポップアップの例外に入れているアドレスの後に
覚えのない数字が付いているんだが
もともとこうなっていたっけ? バグかな?

Windows10 64Bit
Iron 54 Preview 64bit
2016/11/01(火) 02:05:36.28ID:PeDQf/BX0
New Iron-Version: 54.0.2850.0 Stable for Windows
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=10863
2016/11/01(火) 10:17:22.51ID:ZqgHzaKw0
更新したけど個人的には今のところ不具合ないな
2016/11/01(火) 10:22:25.18ID:Ef8Ml3500
URLのリンクをCTRL+マウス左クリックで連続タブ開きは出来る?
53から>>214みたいになってしまってて個人的にはちょっと使い辛い
270268
垢版 |
2016/11/01(火) 12:35:39.02ID:ZqgHzaKw0
>>269
不具合ないとおもったらaboutIronからログインできないな
修正しましたって書いてあるけど修正後のをDLインストしてもダメだったわ
2016/11/01(火) 12:53:33.14ID:z9MSUVv20
ログインしようとしてもできねぇ…
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 13:18:36.82ID:gO4xE0xd0
俺も
2016/11/01(火) 13:44:48.46ID:662pVSfQ0
いままでインストール版使ってましたがポータブル版に移行したいのだがuserdata移動するだけでOK?
2016/11/01(火) 19:58:53.73ID:ZqgHzaKw0
やっと完全修正きたか
2016/11/03(木) 20:17:26.47ID:kNsbc7Tc0
2016/11/04(金) 10:39:11.33ID:ag1jVMrz0
DPIで拡大されちゃって使い難くなった
2016/11/05(土) 16:12:55.17ID:juHsTqqq0
15%の高速化を達成。Windows版「Google Chrome」でMicrosoftのPGO技術が採用される
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1027682.html
こっちは?
2016/11/06(日) 09:20:42.29ID:JNWci12n0
>>277
何が?Ironにも採用されたのかって聞きたいの?
2016/11/06(日) 18:00:18.80ID:BPoR9kko0
しょっちゅうログインするサイトでパスワードを保存しますか?って出るのは
最初の1回だけだったような気がするんだけど、
どういう時にまた出るようになる?cookie削除された時?

しかもツイッターのログインページとか軒並み英語に変わってて
何も設定変えてないのに何で英語で表示させる判定になってるんだろうって思ってた
2016/11/06(日) 20:24:46.37ID:JNWci12n0
>>279
キャッシュ削除してる時に保存してるパスワードまで消しちゃってるんじゃないの?
デフォでも拡張機能でもパス消すか消さないかの項目はあると思うけど

英語に関しては設定の言語の項目で日本語を選べばいいだけ
少しは設定全部に1度目を通したりネットで調べてみようね
2016/11/06(日) 20:31:35.55ID:BPoR9kko0
>>280
故意にキャッシュ消してないから疑問なんだよ
2016/11/07(月) 00:17:13.53ID:ZH1/QtK90
>>281
キャッシュ類削除してるかしてないかなんて279に書いてないんだからパス保存が消えやすい可能性で答えてるんだから仕方ないだろ
使ってるバージョンやらその現象起きる前後に何か追加した(削除した)、再インスト試したとか書くことあるやろ
ましてやchromeの派生版なんだから「chrome パスワード保存されない」とかで検索すればごろごろ出る
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 05:22:16.20ID:NeuXObty0
>>282
わからないなら答えなくていいんだよ馬鹿
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 05:23:13.78ID:NeuXObty0
おいクズども

わからないならいちいち答えなくていいからな
わかったな教えたがりのゴミども

わからねえやつは黙ってろ
いちいち書き込むな
2016/11/08(火) 09:29:08.44ID:Fue3BqEg0
>>283
なんか悪かったな、そんなにブチ切れるとは思わなかったわ
今度から自分の環境も書いてない質問は無視するよ
2016/11/08(火) 18:41:59.81ID:MIfc8hem0
>>284
キャッシュ類削除してるかしてないかなんて279に書いてないんだからパス保存が消えやすい可能性で答えてるんだから仕方ないだろ
使ってるバージョンやらその現象起きる前後に何か追加した(削除した)、再インスト試したとか書くことあるやろ
ましてやchromeの派生版なんだから「chrome パスワード保存されない」とかで検索すればごろごろ出る
2016/11/08(火) 22:41:03.99ID:5Ok6j7Kc0
>>285
それ自分ID:BPoR9kko0じゃない
まあ別にどうでもいいけど…
2016/11/09(水) 01:35:41.13ID:KCSkGaae0
53→54入れてみたが今のところ不具合はない

ただ、URLをCTRL+マウス左ボタンの連続クリックしても
ブラウザのタブをサクサク開く事が出来ないのは変わらず
これ解除できないのかな、設定弄ってみてもそれらしき項目がない

F5アタックみたいな負荷掛からないように意図的に制限してるんかな
2016/11/09(水) 08:04:25.10ID:iVSzHP1a0
同じような話は何回も出てるが治ったってのは>>227くらいだな
ほんとに治るかは知らん
2016/11/09(水) 13:33:49.40ID:36ICH9ja0
Google Chromeからプライバシーを侵す機能を全削除したブラウザ「ungoogled-chromium」
http://gigazine.net/news/20161109-ungoogled-chromium/
2016/11/09(水) 21:09:33.77ID:iVSzHP1a0
ironのパクリか
2016/11/09(水) 21:58:03.74ID:6l4ssRuI0
ポータブル54にしたらまたflashの文字がギザギザになったから53に戻した
2016/11/10(木) 07:11:16.90ID:+AJIWpum0
adblockのlistが真っ新になっちゃったから仕方なくアップローダー的なの使ってみようと思ったら、これ古くて使えなくなってるのね
今使ってる人達って、どうやってlist更新したりしてるの?逐一書き込んでる?何か良い方法あったら教えて欲しいんだけど。
2016/11/10(木) 11:48:23.84ID:DeOvFe7n0
ironは軽いので速度重視のブラウザゲーム専用に使ってる
54インストーラ版にしたら体感的にちょい重いので、53に戻したらパスワード消えてて焦る→54にしたら復活
で、プレイした後にログアウトするのが面倒なので [X] を押して閉じる
もう一度起動し・・・しない。WINログアウトしないと立ち上がらない
詳しい事は分からんがとりあえず俺環報告
2016/11/11(金) 23:31:30.01ID:N1pfhnKi0
ブランクページでスタートできなくなっちゃんだけど
どうしてだろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 00:17:21.32ID:7SEsYdmV0
さあ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 00:20:42.94ID:7SEsYdmV0
d
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 22:58:36.04ID:t7OBE5R30
公式のポータブルとPortableAppsのポータブルはどちらの方がいいの?
2016/11/13(日) 16:17:00.03ID:T/OjT4hD0
次のアップデートでマテリアルデザイン変更できなくなるのが何とかならんのか
2016/11/14(月) 00:47:01.65ID:Ud+xwTo/0
今AmazonがIronできちんと表示されないな
Fxだとまともに表示されるのに
2016/11/14(月) 01:36:21.28ID:iyExsI9k0
>>300
バージョン53だけど酷いw
2016/11/14(月) 01:47:50.58ID:awSYiMBi0
昨日から色んなサイトで証明書のエラーも出て表示もボロボロ
2016/11/14(月) 11:46:16.91ID:CM3piftG0
自分もまともに表示できない状態になってで54にしたら直った
2016/11/14(月) 12:18:48.29ID:Vbt/sYOv0
同じく
2016/11/14(月) 15:23:12.15ID:awSYiMBi0
寝たら直ってるか・・・と思って
さっき50立ち上げたら全部直ってた
2016/11/14(月) 20:41:11.88ID:Ud+xwTo/0
52にダウンした
53だとまともに表示されない所があるわ54だとフラッシュ内の文字がカクカクになる
http://i.imgur.com/XwaZE6p.jpg
2016/11/14(月) 22:06:31.50ID:EPIyaDwM0
53やべええええ
2016/11/15(火) 22:50:44.72ID:QppQyT2C0
これ directwrite 無効化できねーのか
文字にじむ
ひでーな
2016/11/16(水) 08:20:27.86ID:HDEd47+80
おいおいとうとうAmazonに接続拒否されるようになってるぞ…
ちな53
2016/11/16(水) 11:21:18.25ID:cimbQ1Rr0
文字滲むのなんとかして
directwrite拒否設定戻して
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 12:25:28.92ID:B42JbWRz0
54にするとhttpsでAmazonに接続できる?
2016/11/16(水) 12:33:32.60ID:UDAlfFED0
普通に見れてる と思うよ
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 12:33:38.41ID:B42JbWRz0
できた。
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:50:19.09ID:T7ZUNqQO0
53だけど
「この接続ではプライバシーが保護されません」
って出るのも同じ問題?
2016/11/17(木) 01:57:18.05ID:2XZwpHQn0
New Iron-Version: 54.0.2850.0 Stable for MacOS
2016/11/17(木) 19:47:26.14ID:2XZwpHQn0
New Iron-Version: 54.0.2850.0 Stable for Linux
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 11:38:35.69ID:WLm3fOJd0
54にしてAmazonには繋がるようになったけど、
httpsにバツ印が付くサイトがまだときどきある。
複雑になりすぎて、ブラウザーも面倒だな。
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 10:33:04.34ID:jXBRfxG60
捕手
2016/11/27(日) 06:31:35.46ID:xGgyzOud0
chromecastつかえねぇなぁってここ見に来たけどみんな使えてんのかな?
エロエロ遣った結果、chrome://flags/#media-routerを無効にしたら認識したんで書いとくね
ソースはココttps://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=10029&p=29526&hilit=google+cast#p29526
既出なら澄まん
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 18:35:42.70ID:WAm/zPy30
54の64bit版ってこれでいいの?
http://www.afterdawn.com/software/network/browsers/srware_iron_64-bit.cfm

公式ページに64bit版ってある?
バージョンアップは数か月間隔だから
いつも忘れてて32bit版ダウンロードしちゃうんだけど
2016/11/29(火) 18:56:36.20ID:vjtyof4O0
64bit版は普通に公式で配布されてるからここから取ったほうが安全
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=10863

古いバージョンの64bit版も公式で配布されてる
http://download1.srware.net/old/iron/win/

インストーラー版ならiron64ってついてるやつ
ポータブル版ならIronPortable64
2016/11/29(火) 22:07:41.46ID:y3SD+nYM0
iron portからx-iron portにした。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:51:14.62ID:zKOlop6f0
>>321
320だけどありがとう。
公式にちゃんとあるんだね。
64bitも32bitも同じ場所においてあったほうがいいけどね
2016/12/01(木) 20:38:05.47ID:PJSxbusi0
拡張機能のSimpleUndoCloseを「シークレットモードでの実行を許可する」にチェックしておくと、通常モードに反映されちゃうんだね
危なかったぜ…
2016/12/04(日) 17:37:44.72ID:gPfLZclM0
アドレスバーにフォーカスさせる

URLを選択状態で右クリック

キーボードのCを押す(「コピー(C) Ctrl+C」)

アドレスバーに「c」が入力されてしまう

日本語入力がオンだとこの挙動になるみたい(ATOKとMicrosoft IMEどちらも)
これはChromeの仕様なのかな
だとしたらちょっと面倒くさいね
2016/12/05(月) 07:46:23.03ID:1pu4jiMp0
面倒がらずにコントロールキーを同時押しすれば解決するよ!
2016/12/05(月) 14:01:45.54ID:B7cGHG7S0
Chromeの仕様だな
UWSCなんかの外部ソフトでキー送れないってのも同じ問題
2016/12/05(月) 14:02:21.39ID:B7cGHG7S0
バックグラウンドでな!
2016/12/05(月) 15:42:30.87ID:OZlbCqX/0
新しい方の履歴ではなく古い履歴だけ消したいんですが、
そんな都合の良い方法ってありますかね?
最新1週間だけは残してそれより古いのは消すみたいな感じの事がやりたいんですが
2016/12/06(火) 11:56:18.35ID:2vrWjhoD0
Win10のタブにこれ入れたら快適?
2016/12/06(火) 21:51:55.92ID:7TT2IqDi0
Firefox 222.8 MB
Google Chrome 89.3 MB

どちらも拡張機能すべてオフ
2016/12/06(火) 22:11:26.86ID:sNSRW6MX0
まじかよvivaldi使うわ
2016/12/07(水) 22:28:34.36ID:ECFNVmpU0
ワシは、Chromium でいいや。
2016/12/08(木) 01:33:18.47ID:E7dM2LBf0
firefox、chromeのメモリ食いは今は五分だよ
firefoxはbrowser.sessionstore.interval変更
configuration mania入れて
キャッシュ回りの設定をいくつか変更後アドオン削除
chromeはchrome://flags内のメモリ開放と
--renderer-process-limit=1から起動設定
をやってから共に拡張なしでyoutubeや画像サイトで
10ページのタブを開いて比較したけどメモリ量はまじ互角
2016/12/08(木) 16:40:02.50ID:rpw0L0+Z0
またfacebookのログインページが全英語になってた
ずっと公式トップ開いていても日本語だったのに

デスクトップのアイコンが一瞬全部再表示かかるようなPC作業が行われた時に
何かしらブラウザの国設定みたいのも初期化されるような事ってない?
時々これが起こるから辛い
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 06:23:53.03ID:O89Ho+6a0
Iron Updater
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=11751
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 09:57:56.07ID:O89Ho+6a0
ごめん開かなかった
拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/detail/iron-updater/nabglnpmfhienaimnmbjigimjdafimjn
2016/12/09(金) 10:44:36.29ID:1djNIZni0
>>335
たぶんサイトの仕様が変わっただけ
googleもニコニコ動画もクッキー消してアクセスしてみ
全部英語になるよ
2016/12/09(金) 19:30:47.01ID:5m9KhpgO0
SRWare@SRWare
Iron 55.0.2900.0 for Win released (32 and 64 Bit).

http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=17&;t=11829

Download Installer:
http://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/srware_iron64.exe (64-Bit)

Download Portable:
http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/IronPortable64.zip (64-Bit)
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 19:43:43.63ID:GfEXtHN00
あ、ほかの人もいろんなサイトのデフォルトが英語表記になってるんだ
自分だけかと思ってた
2016/12/09(金) 20:24:11.59ID:OONGllV10
ポータブル55ダウンロードしてるけど速度全然でねえなんだこれ
ダイヤルアップで落としてるみたいだ
2016/12/09(金) 20:25:34.18ID:OONGllV10
裏でwinupdate動いてた・・・win10これだから・・・
2016/12/09(金) 20:26:28.20ID:7oMY/rTr0
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=11827
Main improvements:
- HTML5 as default
- huge memory saving improvements
- Bug-/Securityfixes
2016/12/09(金) 22:31:21.64ID:WOGuI2yG0
ダウンロード残り2時間
2016/12/10(土) 00:08:10.31ID:txPl/qxb0
>>338
ありがとう
自分はクッキー消してはいないんだけど
サイトの仕様変わって過去のクッキーが無効になったとかなのかな
2016/12/10(土) 00:14:29.51ID:U+G3dhEV0
2
2016/12/10(土) 04:18:11.13ID:CGp4iNug0
InstallerとPortable差し替え来てる
2016/12/10(土) 06:25:25.73ID:JSrKnIV30
いつの間にやらアップデーターという拡張が勝手に入ってて、
アップデートしたというのでDLしたらインストーラーバージョン落とされた。
2016/12/10(土) 14:59:28.97ID:eYJCIyGm0
>>206が出来なくなったし
Flashの許可が一時的も無くなって使い難くなった
2016/12/10(土) 15:42:15.24ID:j++oqJsc0
マテリアルデザインを無効化する拡張かCSS
2016/12/10(土) 16:26:00.42ID:NousG20X0
>>349
アイコンの間隔が広がって間延びして見えるし
クリックした時拡張のメニューがワンテンポ遅れて出るのは違和感あるよね前のに慣れてると

Flashはラジコのサイトで動かなくなったので
chrome://flags/#prefer-html-over-flash を無効に
2016/12/11(日) 17:19:19.78ID:JxuZncUr0
54のままでいたらDMMのログインページでHTTPS・TLSの透過性うんたらで安全性を保証できないといわれ警告画面に
55に上げたら解消された
証明書の有効期限は問題ないのに
2016/12/11(日) 19:44:27.81ID:iCvl3Rxj0
dmmログインできないんだけど
httpsでXが付く
2016/12/11(日) 19:45:34.03ID:iCvl3Rxj0
解決がすぐ上に
55にするわ
2016/12/11(日) 21:52:42.22ID:sbkjtXZH0
愛論55
2016/12/11(日) 23:36:54.77ID:JKgNNst30
54で急にその症状でたわ
アマゾンや楽天ですら安全性がうんたらってどうなってんだか
同じく55で解消
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 00:10:08.91ID:mFCK6jT50
うちでも、アマゾンにまたアクセスできなくなったので、仕方なく55にした。
54にしたときもそれだったんだが。GoogleとAmazonの闘いが背後にあるのか?w
2016/12/12(月) 00:21:55.59ID:6/AQHDtT0
他でも書いたけどIron54からおかしい
flashの文字がこんな具合でカクカクになる
http://i.imgur.com/WS4rI7c.png
2016/12/12(月) 09:19:29.99ID:Mg8iXMYB0
接続できないのセキュリティ厳格化の流れか知らんけどすぐなるよね…55にアップデートしたら治ったが今度はたまにアクセスから表示のレスポンス悪くなったわ・・・もういや
2016/12/12(月) 21:50:09.80ID:hW06vgti0
また差し替え来てる
PortableとInstaller
2016/12/13(火) 00:39:16.92ID:/4ID8UOj0
53でctrl+右クリックのURL連打タブ開きが出来なくなって
55にしたら今度はctrl+w押しっぱなしのタブ連続閉じが出来なくなった

操作ミス防ぐためなのかもしれんけど、せめて
設定でON・OFF出来るようにしてくれんかなこの2つ
2016/12/13(火) 03:40:58.88ID:N2HLh8HV0
中クリやマウスジェスチャじゃダメなん
2016/12/13(火) 12:30:12.42ID:NHv6F+Rn0
55にしたらFlashが再生されなくなったから設定見たら
デフォが「常に実行する」から「常に確認する」に変わってた
2016/12/13(火) 18:03:06.78ID:6+W7QL/J0
もしかしてDNSエラーで見れないページがたくさんあるのって
>>359のせいなのかな?
2016/12/13(火) 18:06:50.67ID:SdLlX1hW0
New Iron-Version: 55.0.2900.0 Stable for MacOS
2016/12/13(火) 18:17:56.27ID:AV3c3xLz0
53,54でamazonとかに接続出来なくなった原因は↓

Symantecの証明書を使うサイトのエラー、原因はChromeのバグ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/120700306/
2016/12/13(火) 20:52:29.95ID:CLlwyqaN0
X-IRON53.0.2800.使ってるけど急にDMMのログインに警告出始めたわ・・・
2016/12/13(火) 21:04:41.10ID:5MbmkMYv0
差し替えは最適化
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=11827#p30917
2016/12/13(火) 21:49:18.01ID:w8/OW7T70
55.0.2900.にあげてから、
google検索とyoutubeがくそ重くなったんだが、
仕様?
それとも設定でなんとかできるもん?
2016/12/13(火) 22:07:44.37ID:pc7EBMDq0
確かに今重いな
グーグルのネットがおかしいのかもな
2016/12/14(水) 07:38:06.14ID:T6UKC2ua0
55.0.2900.1
2016/12/14(水) 15:21:10.27ID:0JyPfD170
変換の区切りをshift+←→で変える時に下線が追従しない
文章で変換中の太い下線も追従してくれないから今どの単語なのかわかんない
2016/12/14(水) 15:30:41.99ID:zF9qBGnw0
00.1にしたらradikoで最新のなんたらいれろがでて聞けない
2016/12/14(水) 18:35:33.37ID:OT85ysmd0
Iron 55.0.2900.1 (Win) fixes bugs and gives about 10% more performance.
2016/12/14(水) 19:29:34.89ID:oNEibNlf0
55.0.2900.0ってなんか致命的なバグでもあったの?
2016/12/14(水) 19:43:32.30ID:ngu5IdNj0
>>373
Radiko聴かんからよく分からんけど多分Flashが許可されてないの¥が原因
プライバシー設定でFlashを「常に許可する」にしてみれば?
2016/12/14(水) 23:21:45.88ID:4AW4C4bF0
差し替えじゃ気づかないから0.1数字上げたんじゃないの

ラジコは>>351で聞けてる
設定>プライバシー>コンテンツ設定のフラッシュは重要な〜(推奨)になってる
あとはchrome://plugins/のところ確認
2016/12/14(水) 23:44:17.01ID:zF9qBGnw0
>351のでradiko動くようになった
2016/12/15(木) 10:17:41.79ID:rFaAS6nR0
セキュリティ上問題あるからデフォでHTMLが優先されてんのか?
2016/12/15(木) 13:08:05.23ID:jtBfXeZ30
iron最新版でこのページ開ける?

日テレサッカークラブW杯HP
http://www.ntv.co.jp/fcwc/

IE11だとカラフルなカラーバーが左から右に流れてトップページが表示されるんだけど
ironだと正常に表示されない
2016/12/15(木) 13:08:32.91ID:jtBfXeZ30
間違い、カラーバーは右から左だった
2016/12/15(木) 13:11:45.69ID:n+f8IQI40
そういうのはだいたいadblockのせい
2016/12/15(木) 13:12:17.03ID:jtBfXeZ30
ごめん、表示されたわ
単にアドブロックのセキュリティに引っかかってただけだったorz
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 18:57:11.09ID:uxUZsT9M0
55にしてからamazonにつながるようになったけど
53,54のときにamazonつながらなかったとき
なんどか再接続して読み込んでたんだけど
これってやばかったの?
chromeの不具合なだけで実際に不正アクセスされたりとかは
されてないってことでいいの?
2016/12/15(木) 19:14:00.29ID:+/5MyOXX0
un
2016/12/15(木) 19:48:09.40ID:JRJyX6+G0
ko
2016/12/15(木) 20:08:50.58ID:WqS/v+Bm0
New Iron-Version: 55.0.2900.0 Stable for Linux
2016/12/16(金) 03:55:02.12ID:MZX7WN9a0
53.0.2800.0入れてみたらパスワードが保存できん…
2016/12/16(金) 22:01:37.36ID:/CRLkJMH0
55.0.2900.1にしたらDistill Web Monitorが正常に動作しなくなったわ
2016/12/16(金) 23:08:17.30ID:KxYBpSoh0
55.0.2900.1にしたら検索エンジンが勝手にbingになる
google以外消したら大丈夫になった
2016/12/17(土) 05:28:34.14ID:Sp9FfnyE0
>>387
iron→chrome-wapperとかなんだよ
おまけにmintで32bit版起動しない
2016/12/17(土) 23:41:45.65ID:bFed/3O80
55.0.2900.1だけど検索エンジンは変わってない
インストール版
2016/12/18(日) 13:31:04.48ID:HTiEKkMH0
何か別のインストしたときに「検索エンジンをbngにする」系のチェック外さなかったんじゃない?
中にはカスタムインストールで外さないと標準でインストしてくるのもあるからね
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 13:40:11.96ID:durZsts00
検索するときの入力した文字がちょっと小さくなってるのが地味に気になる。
大きいほうがみやすいのに
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 23:31:24.02ID:VzBw58xN0
アイロン 55 がんばれやー
(アイアン)
2016/12/19(月) 00:15:58.34ID:d45T8TYy0
つまんね
2016/12/19(月) 01:10:02.35ID:QTkO9cui0
お前つまんね
2016/12/19(月) 01:17:56.00ID:qvAct15q0
Ironどんどんうんこになってきてねえか?
今Chromiumに逃避中だ
2016/12/19(月) 01:25:49.91ID:+8FBCeMY0
俺も片足Slimjetに突っ込んだ
2016/12/19(月) 07:15:07.88ID:UVqcli6U0
ironって予測検索サービスは使えない?
設定の欄にはなかったが
2016/12/19(月) 11:23:36.29ID:SWYxJuJe0
アドレスバーで検索候補はまれに残ってるけどIronでは基本削除されてる機能
履歴やブックマークは出てくるけど
2016/12/19(月) 19:53:40.65ID:w+TFO3Eu0
iron使えねえw
2016/12/19(月) 20:21:36.15ID:UVqcli6U0
>>401
そうかあ
あの機能はかなり便利だったから残念だな
2016/12/19(月) 20:55:27.43ID:edc9gQt30
最新版糞重いんだがメモリリーク起きてないかこれ?
2016/12/19(月) 23:12:30.25ID:+bOBTEhi0
糞みたいなサイトがJavaScriptの使い方間違ってるとそうなる。ブラウザではなく、よく見てるサイトのどこかが原因
2016/12/20(火) 08:17:42.10ID:YT4789Ma0
New Iron-Version: 55.0.2900.0 Stable for Android
2016/12/20(火) 08:55:22.11ID:2/z8BVCN0
11
2016/12/20(火) 18:14:59.65ID:NNxY/sZ00
PPAPI = ペンパイナッポーアッポーペンイングリッシュ
2016/12/20(火) 19:30:13.22ID:SEdQOzE50
イングリッシュはEだろ
2016/12/20(火) 20:03:05.27ID:SBad/K/10
インドやパキスタンなどあの辺の人らが使う英語をIndian Englishと言ってな
それをInglishと言ったりするんやで
2016/12/20(火) 20:04:03.33ID:akn+ETY10
どうでもいい話を広げるなよ
2016/12/20(火) 20:30:26.01ID:NNxY/sZ00
じゃPPAPI = ペンパイナッポーアッポーペンインド
これで合ってる?
2016/12/20(火) 20:51:56.67ID:erDynPPs0
PPAPIよりOPPAIのがいい
2016/12/20(火) 21:07:29.26ID:fKxMpLhD0
ぱいオッパッピー
2016/12/20(火) 21:16:50.25ID:SJupgwzP0
pp
2016/12/20(火) 21:34:59.41ID:YT4789Ma0
pythonスレの 乙.py 思い出した
2016/12/22(木) 06:57:10.95ID:GvmjlOET0
タブの上でホイールコロコロでタブの切り替えができる機能がデフォで付いてればIronで文句なしなんだけど
拡張入れなきゃいけないのがワンハードルある 仕方なくSlimjet使ってるよ
人気機能なんだからデフォで付けておけばいいのに
2016/12/22(木) 09:38:40.67ID:EZgY0EQ50
いうほどハードルか?
1度入れてしまえばそれで済む話な気がするが
2016/12/22(木) 11:09:20.54ID:hY27lk4e0
Ironがすっかりウンコになった今、乗り換えるとしたら
何がいい?
2016/12/22(木) 11:11:45.76ID:wK+AdESX0
まったく何の追加機能も無い変わりに最も早く世の中に出てくるChronuimはどうか?
2016/12/22(木) 11:17:48.56ID:1gf9WvGa0
>>419
Google Chromeからプライバシーを侵す機能を全削除したブラウザ「ungoogled-chromium」
http://gigazine.net/news/20161109-ungoogled-chromium/
2016/12/22(木) 11:57:47.87ID:mNVGtxP40
KINZAがAAC/MP3/AVCデコードのパテント料を技術手段で回避だとよ
潰れますように
なお鉄も
2016/12/22(木) 11:59:34.56ID:VLqtPc+Z0
55.0.2900.1で上は見れても下は見れないんだけど他の人どう?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161222-00000068-jnn-int
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6224943
2016/12/22(木) 13:13:44.25ID:U7IIxI7a0
何が見れないの?
2016/12/22(木) 14:04:42.37ID:Fls3a3V+0
>>419
なにがうんこなの?
2016/12/26(月) 03:42:05.10ID:ZFTX+wCX0
2016/12/26(月) 03:51:58.63ID:8An7JcpJ0
??
2016/12/26(月) 07:29:32.28ID:m+XtXhaf0
Flash常に許可に設定してるのにブロックしやがる
今回は実行する押してもブロックしやがる
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 15:20:25.82ID:EcVm9SWV0
アマゾンのサイトが見られないんだけど??
2016/12/26(月) 15:26:30.64ID:nk49urgo0
無効にしといても勝手に変わってたりするな
2016/12/26(月) 16:16:49.02ID:R8EvDi8q0
うん
2016/12/27(火) 12:17:27.18ID:NZRrpAUu0
IronPortable.iniをIronPortable.exeと同じディレクトリに配置して「--disk-cache-size=536870912」と書いても
ディスクキャッシュの容量が500MB以上に増加してしまう
「--disk-cache-dir="Z:\ChromiumDiskCache"」と書いてるディスクキャッシュの保存場所は、Zドライブに存在してて問題ないんだけどなあ

IronPortableのバージョンは55.0.2900.1 (64-bit)
同じような問題起きてる人いないかな
2016/12/27(火) 18:05:17.23ID:fqsJFrGg0
Iron.exeではなくchrome.exeにつけるってのはクリア済み?
2016/12/27(火) 18:41:38.52ID:yhfy5Kvg0
>>432
見てみた。おそらく厳密じゃない。目安程度のオプションでしかないかと。400MBあたりを渡してあげれば500MBには収まるのでは?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405699.png
435432
垢版 |
2016/12/28(水) 08:29:51.64ID:cDypreBS0
レスサンクス

>>433
ググってみたけれども、Portable版なんでそのやり方解らんかった

>>434
今こんな感じで605MB超えてるから、俺PCだとオプションやっぱり効いてないぽい感じ\(^o^)/
http://i.imgur.com/gwszola.png
2016/12/28(水) 11:34:07.72ID:ohi5j3g90
ironportable.iniの文字コードをUTF-8にしないと効かなかったような
2016/12/30(金) 01:19:14.69ID:jWOCIdN00
特定のページにおいて「この接続ではプライバシーが保護されません」の警告メッセージが出るようになった
公共性のある安全度の高いサイトで出ることと、chormeから同サイトにアクセスしても警告が出ないことからエラーだと思われる

どうしたら解決できるんだろ?
2016/12/30(金) 02:33:29.66ID:SgVZIeY40
解決するかどうかは判らんが
せめて使ってるバージョンとその特定ページのアドレスくらいは
書いたほうがいいんじゃないの?
2016/12/30(金) 08:52:22.97ID:Wn02OJA00
>>436
UTF-8にしてみたら、デフォルトのProfileフォルダ内のCacheフォルダにキャッシュが貯まるようになっちゃった
2016/12/30(金) 10:11:20.99ID:jWOCIdN00
>>438
そうだな。失礼。

バージョン 54.0.2850.0
エラーが出るサイト https://www.tohotheater.jp/

ironでも半月ぐらい前は普通にアクセスできた。
2016/12/30(金) 10:17:28.49ID:pcUgrPVW0
>>
2016/12/30(金) 10:35:23.92ID:EgwKVw8V0
>>440
>>352辺りから読み直せ
2016/12/30(金) 19:58:35.43ID:QCrWPF5y0
http://gigazine.net/news/20161230-6-tool-protect-online-privacy/
の記事で鉄が安全なブラウザとして評価されていますね
2016/12/30(金) 22:45:23.36ID:+AlfGpBe0
>多くの人がChrome、Edge、Internet Explorer、Safariなどの主要なブラウザを使用しており、いずれも設定によっては安全なインターネットサーフィンを行うことができます。
>Forbesいわく、これらの主要なブラウザの中でプライバシー面を考慮すると、最も優れたチョイスはFirefoxとのこと。
>主要なブラウザ以外では、Chromiumをベースにしたブラウザ「SRWare Iron」は、Googleのトラッキング機能をすべてカットしているため、Chromeより安全に使用可能。

主要なブラウザに「主要なブラウザの中で...最も優れたチョイス」のFirefoxを上げていない。
そもそも個人情報を収集しているChromeを「いずれも設定によっては安全なインターネットサーフィンを行うことができます。」としてる時点で何だかなぁ。
まぁ安全とプライバシー収集は別ってことなんだろうけど。

その辺のところ、元記事ではどうなってるんだろ。
2016/12/31(土) 01:17:51.81ID:BSvZe7FT0
アメリカが国家レベルで人々の情報を監視していたPRISM問題は対岸の火事ではなく、
インターネットを使う上でプライバシーが侵害されている可能性は常に存在します。
個人レベルでPCやスマートフォンのインターネット通信に対策が必要なのですが、
あまり知識がない人は何をどうしていいのかわからないもの。そこでForbesが簡単に導入できる
6つのオンラインプライバシー改善案を取り上げ、さまざまなツールがリストアップされています。

◆1:いつも使うブラウザを見直す
多くの人がChrome、Edge、Internet Explorer、Safariなどの主要なブラウザを使用しており、
いずれも設定によっては安全なインターネットサーフィンを行うことができます。Forbesいわく、
これらの主要なブラウザの中でプライバシー面を考慮すると、最も優れたチョイスはFirefoxとのこと。
主要なブラウザ以外では、Chromiumをベースにしたブラウザ「SRWare Iron」は、
Googleのトラッキング機能をすべてカットしているため、Chromeより安全に使用可能。
スタートアップ・Braveが作った新しいブラウザ「Brave」も、広告やトラッキング機能を自動的にブロックするため、
通常のブラウザより安全かつ高速でインターネットを利用できるとのこと。
2016/12/31(土) 02:51:15.01ID:GGgQAFzR0
>>445
Braveつまみぐいしてるやついないの?どんな感じ?
2016/12/31(土) 03:30:47.04ID:QtiLm8wS0
Braveはぐぐってみたら、
拡張が一切使えない=その分安全
みたいなことが書いてあったので落としてみたけどインスコせずに速攻削除した。
2016/12/31(土) 04:16:30.89ID:GGgQAFzR0
d Ancia Chromeみたいなもんか
2016/12/31(土) 15:41:46.78ID:MkMlddBe0
ブラウザのプライバシーを気にする人って、
大抵が「気にしなくてはいけないプライバシーの定義」がはっきりしないんだよなー。
2016/12/31(土) 16:09:51.13ID:GGgQAFzR0
>>449
言いたいことがよくわからんけどおおまかにいえば自己の情報をコントロールする権利としての
プライバシーじゃないの。
2016/12/31(土) 16:18:58.35ID:AURIpe3F0
4、5枚タブ開いて10分ほど放置すると以降無応答になる
2016/12/31(土) 17:32:15.84ID:MkMlddBe0
>>450
「何が漏れたらまずいの?」
「プライバシー」
「いやだからプライバシーって具体的には?」
「プライバシーはプライバシーでしょ」

こんな感じの人が多い。具体的にあれはOK、これはダメって視点が無いんだよね。
プライバシーを侵すのはとにかくイカン!みたいな馬鹿が多い。
2016/12/31(土) 17:51:50.97ID:zH6ekge20
よくわからないならとりあえず全方位警戒するのは当たり前
その警戒が穴だらけなのも当たり前、だってよくわかってないんだからな
それを馬鹿にされて完全に警戒を解く奴こそ、正真正銘の馬鹿w
2016/12/31(土) 17:54:44.01ID:WumcCAuX0
「何が漏れたらまずいの?」
「プライバシー」
「いやだからプライバシーって具体的には?」
「プライバシーはプライバシーでしょ」


w
2016/12/31(土) 18:12:36.94ID:jy22PI6i0
なぜかさっきまで見てたオナホの広告がどこにでも出てくる!!!!
2016/12/31(土) 19:28:52.40ID:Om9lYyQe0
まあ、本来無関係なサイトの情報まで拾われたら気分は良くないな
実害があるかどうかは人によるだろうけど
とりあえずセキュリティ対策が第一
2016/12/31(土) 19:54:55.53ID:i7fv/1Wr0
「"大抵は"ハッキリしない」ということは定義がハッキリとわかる人も少数いるわけで
「定義のハッキリしない人はおそらく定義のハッキリしている人と同じことをプライバシーと呼んでいるのだろう」と推測することができる
だからわざわざ定義がハッキリしない人の定義について疑問に思う必要はない

そういう成立してない「煽りレス」をするレス乞食の相手をする必要もないし
>>450のように真面目に答えてあげてもそんな抽象的な言い回しなんて理解できるはずもなく
案の定>>450の言ったことにはノーリアクションのまま
勝手に自分の主張だけで話を進めてる

「自己の情報をコントロールする権利としてのプライバシー」というのを理解してそれに対して何らかのコメントをして来ないならば
もう相手しなくていいんじゃないかな

もちろんそれでも相手したい人はすればいいけどね
止めはしない
2017/01/01(日) 07:14:02.99ID:VG643vHc0
IronPortable55.0.2900.1(64-bit)のFlashの動作が重いからX-Iron_53.0.2800.0_rev14に乗り換えようとしたんだけど
ParametersのFlashを24.0.0.186に書き換えたのに画像みたいに期限が切れていますって出て使えないんだけど
これより新しいバージョンはもう出ないはずだし原因がわからないんだけど
どうやったらFlashが使えるようになる?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1110488.png
2017/01/01(日) 10:23:44.92ID:xwjzXGe60
--allow-outdated-plugins
2017/01/01(日) 11:08:02.60ID:VG643vHc0
ありがとう
Parametersの最後に--allow-outdated-pluginsをたしたら期限が切れていますは消えたけど
今度はプラグインが読み込めませんでしたって出る
DLLのパスもFlashのバージョンも問題ないはずだし
なんで読み込めないんだろう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1110657.png
2017/01/01(日) 18:14:06.94ID:xwjzXGe60
flashをインストーラーで入れてれば場所やバージョンを指定する必要はないんじゃね?
自分はX-Iron v48でPPAPI flashはX-ironのフォルダにdllだけ入れてるので場所だけ指定してるけど
2017/01/01(日) 19:00:32.18ID:thiNHmhB0
Flashの最新バージョンをインストールした後
Flashフォルダ内のpepflashplayer32(インストールしたFlashのバージョン).dllをコピー

X-Iron\Bin\Iron\pluginsにコピーしたファイルをpepflashplayer.dllにリネームして置く

X-Iron.iniの--ppapi-flash-version=以下を(インストールしたFlashのバージョン)に変更

X-Iron v53は見られない配信サイトがあるからv51を使ってる
2017/01/01(日) 20:11:40.80ID:Px59ansb0
あほくさ
2017/01/02(月) 07:39:11.69ID:z8w2sqky0
pepflashplayer64_24_0_0_186.dllをpepflashplayer.dllにリネームして置いてみたり
似たような感じのX-Chromiumで試してみたりしたけど
プラグインが読み込むことが出来ませんでしたって出てできなかった
諦めて他のflashが使えるポータブル系ブラウザを探すことにする
答えてくれてありがとう
2017/01/03(火) 22:15:39.14ID:C5/a4Pzh0
別に重いと思わないから俺は素直に公式ポータブル版を使うわw
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 02:57:37.74ID:2g3sGHLo0
インストーラ版31.0.1700.0を今まで使ってたけど、新しいのも使ってみようと
ポータブル版55.0.2900.1を入れてみたら、インストーラ版31が壊れてしまった。

インストーラ版31の起動時に「Your profile can not be used because it is from a newer version of Iron. 〜」
というダイヤログが何度も出たり、ブックマークのfavicon(キャッシュ)が消えたり、
拡張機能が全部無くなったり…。

ポータブル版はポータブル版のみで完結するものでは無いのか?
2017/01/04(水) 09:45:01.42ID:GmREYAX60
インストーラ版使ったことがないのでなんとも言えないが
ポータブル版はAPPDATAは使わないし、レジストリは共通だろうけど
エントリを作成・削除するだけで実際には有効なデータは格納しないし影響は無いと思う
可能性としては、IronPortable.exeを起動させずにchrome.exe(又はiron.exe)を起動したら
APPDATAを使っちゃうんで従来のデータに上書きしちゃうけど
そういう覚えはないか?
2017/01/04(水) 15:43:40.86ID:2g3sGHLo0
>>467
IronPortable.exe を起動させたあと、試しに chrome.exe → iron.exe の順に
起動してしまいました…
(IronPortable.exeを起動したときにchrome.exeのセキュリティの警告ダイヤログが出たものでつい)

それが原因で上書きもされてしまったんですね。
拡張機能は今はもう配布されていないものばかりだから復旧はできないか…
2017/01/04(水) 17:10:29.20ID:D6s3Jr2/0
安定のx-iron
2017/01/05(木) 11:45:26.00ID:s55D+5BJ0
31の方のDefault以下を他所キープしといて二層上のChromiumごと削除
31起動して自動作成されたDefault削除してキープしてたDefaultそこに移動
突貫で思い付いたけど無理かな

Extensionsの移植だけならデベロッパーモードから
パッケージ化されていない〜で一個づつ該当フォルダ適用させて復旧はできると思うけど
2017/01/05(木) 14:04:44.33ID:QPkKRTqK0
>>468
インストーラー版ならUserData残ってるだろdocument以下に
2017/01/05(木) 14:06:25.22ID:QPkKRTqK0
IronってどこをバックアップすればOS再インストールしたとき元に戻せる?
themeを変えているのならXP&Vista共に iron.exeと同ファイルにあるthemesファイル。
XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chromium
Vista/7/8 %userprofile%\AppData\Local\Chromium
2017/01/05(木) 21:37:59.99ID:UMEpP2Fa0
ページに複数あるFlash contentsのうち、必要なものだけを再生するにはどうすればいいですか?
2017/01/06(金) 01:29:11.98ID:eoHNX28l0
>>472
Iron付属のバックアップツールじゃあかんの?
2017/01/06(金) 09:59:40.65ID:ISZ0sBYu0
>>474
保存場所とか書いてるからたぶん上の人へのアドバイスじゃね?
どっかからコピってきたからQ&Aの状態のまま載ってるだけ
2017/01/06(金) 10:55:48.31ID:eoHNX28l0
>>475
ああすまん
直近の見て脊髄反射してしまいましたわ
2017/01/06(金) 11:17:43.09ID:ZX3OfCZ+0
sage
2017/01/08(日) 19:21:21.47ID:wmUlr9tC0
X-IronでTwitterのページ開くと
mobile.twitter.com
にリダイレクトされるんだけど、何か設定でもあるのかな?

バージョンは53.0.2800.0
2017/01/09(月) 21:37:50.54ID:ls8Lrc+80
X-Iron?何を言ってるんだ
SRWare Ironスレだぞ
巣に帰れ
2017/01/09(月) 21:39:31.54ID:Pvlo+jxI0
>>479
っ[>>2]
2017/01/09(月) 22:05:49.04ID:yPOuJGqD0
X-IronはSRWare Ironの派生版(というかSRWare Ironとほとんど同じ)
2017/01/09(月) 23:25:40.54ID:EnozLG9U0
まあ普通に公式ポータブル版使うのが一番だとは思うが
2017/01/10(火) 17:28:47.41ID:Zc++VVlC0
X-IronはX-Launcherの皮を被せただけのもの
Iron Portableと同じ位置づけ
2017/01/10(火) 20:42:07.15ID:xX7ZNdW+0
公式ポータブルはゴミファイルを残したりレジストリを少し汚したりするけど
X-Ironは全く使わないからフォルダ消すだけで綺麗になるからX-Ironのほうが上だな
2017/01/11(水) 10:55:23.30ID:LlDp2Pfo0
拡張機能がなんたらってでた
2017/01/11(水) 14:29:40.13ID:5O7+dEEH0
>>484
X-Ironだって同じくレジストリにエントリを作成削除するんだがね
2017/01/12(木) 09:27:00.68ID:kLzklYb90
このページのFlash動画がエラーコード1001200で再生出来ないんだけど他の人どう?
Ironはポータブル版の最新でFlashも最新、コンテンツの設定でFlashを「常に許可する」にしてある
ちなみに最新のポータブル版Chromeでは問題なく再生できてる
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6226908
2017/01/12(木) 18:11:39.11ID:acfuGkhh0
>>487
うちもそうなったけど、AdblockPlusを切ったら「続きを読む」って項目が現れて、それ押したら見れたよ
バージョン55.0.2900.1ね
2017/01/12(木) 18:15:15.78ID:acfuGkhh0
あれ?ごめんADP関係無かったかも
どっちの状態でも「続きを読む」押さないと見れないわ
2017/01/12(木) 23:04:13.24ID:Hc1BgcA10
>>487
ポータブル版Iron
バージョン 55.0.2900.1
Flash 24,0,0,194

[動画を見る] リンクをクリックすれば普通にFlashで再生されるよ
エラーも「続きを読む」も出ない
491478
垢版 |
2017/01/12(木) 23:37:54.06ID:8I85eMVR0
mobile.twitter.comにリダイレクトされるのは
すべてのサイトに対してJavascriptの実行を許可しない設定になっていたせいでした
いつのまにか誤クリックでもしたのか・・
お騒がせしました
2017/01/13(金) 00:16:11.67ID:MRCFz8Wi0
x
2017/01/13(金) 18:31:26.47ID:I8FdFAkF0
Flash緊急アップデート
2017/01/14(土) 01:02:47.09ID:m8DG/E5l0
動画見れるけど重いんだよな…
2017/01/14(土) 15:48:10.45ID:k7GCAu+c0
バージョン 50.0.2650.0 (64-bit)なんだが、
アップデートしてないのに、いつの間にやら
コントロールボタンが赤くなってら
2017/01/14(土) 15:55:04.68ID:k7GCAu+c0
> コントロールボタンが赤くなってら

「PC上の別のプログラムにより、動作を変更する可能性のある拡張機能が追加されました」
だそうで、
「アドビアクロバット」ですた。。
クロームから速攻削除の方向で
2017/01/15(日) 20:58:42.18ID:Hpj3ZFgw0
youtubeの360°動画がうまく見れないんですけど自分の環境だけですか?
2017/01/16(月) 12:13:20.59ID:mO4AMBbr0
アンインストール時にプロファイルを削除するかどうかの確認画面がでないのですが、
クリーンアンインストールするにはどうしたらいいのでしょうか?

クラッシュ後に最インストールしてもWEBページごとのズーム情報が記憶されない不具合がでて困っているのです。
2017/01/16(月) 16:13:39.61ID:mL0cF0Qj0
>>498
直で消しに行くか、クリーン機能ついたフリーソフトのアンインストーラーとかは?
2017/01/16(月) 16:57:18.38ID:Y46MO5eF0
%Appdata%
2017/01/17(火) 09:53:46.30ID:svl+XNmd0
>>3
のFlashPlayerのインストールは、Chromium派生ブラウザごとにやらなければならないのですか。
Iron以外にもSleipnirとかの派生ブラウザを持っているのですがどんなものでしょうか。
2017/01/17(火) 10:15:09.83ID:PJtCVM5X0
いや
2017/01/17(火) 10:48:31.51ID:a+i1QzGh0
ブラウザ毎に探す箇所に違いがあるのかも。
同じ場所なら上書き確認があるだろうから、一度やってみては?
それか各ブラウザでFlashのVersionを確認してみるとか。
2017/01/17(火) 16:03:34.41ID:TvTNdDRB0
各ソフトでPPAPI,NPAPI,ActiveXのどれを使うのか調べてそれを入れればいい
(同じPPAPIを使うものだったら、一度入れれば全部で使える)
505501
垢版 |
2017/01/17(火) 16:31:35.76ID:EvqYix4q0
>>502,503,504
実際に、複数ブラウザを確認しました。
関係しているものを一つ分いれればいいのですね。

ありがとうございました。
2017/01/18(水) 00:25:03.88ID:xPWd1uGw0
コンパネから各ver見れるね
2017/01/18(水) 20:19:25.64ID:WuaKFKoE0
x-ironはキャッシュ残さないから好き
2017/01/20(金) 02:10:55.01ID:kE6X4Fty0
SRWare Iron 35で使えるブラウザ全体かタブのミュートできる拡張ってないかな
アイギス用に使ってるが最近のIronみたいにタブミュートの機能がないんで
2017/01/20(金) 16:43:17.27ID:s/0R+/EX0
chrome://flags/ にあるタブミュート有効じゃあかんのか?
2017/01/20(金) 17:00:36.46ID:kE6X4Fty0
>>509
35にはまだ存在してないんだわ
2017/01/20(金) 18:55:07.17ID:sMhTWhkJ0
ブラウザ全体でいいならミキサーでミュートすれば
2017/01/20(金) 19:06:17.92ID:kuAc4bxx0
なぜか閲覧履歴データにFirefoxでの閲覧履歴データが入ってるんだけど。
初回起動時に他のブラウザのデータを自動取り込みしてるのかなぁ。
2017/01/20(金) 19:38:04.92ID:s/0R+/EX0
>>510
35より後から使ってたから知らんかったわ、すまん
てか「chrome ミュート 拡張機能」で検索したら普通に出てきたけど
全部いかんの?
2017/01/20(金) 19:47:41.20ID:kE6X4Fty0
>>513
どれも効果なしだったり
諦めてIron40試したらこれもアイギス軽いしミュート機能実装後だからこっちにすることにした
だがなぜか40はflashゲーでミュートできないのが見られた
古いのはなかなかうまくいかんもんだ・・
2017/01/21(土) 09:43:25.27ID:eO6vqOMV0
ミキサーでのミュートが効かないflashってあるの?
2017/01/24(火) 18:52:56.04ID:AJ2uIaoE0
55.0.2900.0にアップデートしたらSHOWROOMみれなくなってた
2017/01/24(火) 21:14:24.09ID:AsBSeZqh0
>>516
画面、全く表示しないんですか。
それともアイドルの顔が見えないだけとか。
2017/01/25(水) 17:53:49.72ID:uL2WOW2m0
普通に見れたで
何か拡張機能とかで邪魔してるんじゃね?
2017/01/27(金) 17:04:18.30ID:C/kUGEsj0
x-ironは終了時に拡張消えるの? 全部消えました・・・
active syncつかえば元通りになるんですか 過去ログに書いてあったような
ここで質問していい迷ったんですけど他に該当スレなかったので教えてください
2017/01/28(土) 06:32:49.34ID:xU5EFBrp0
グーグルの画像検索、クリックが出来なくなった
2017/01/31(火) 17:35:58.67ID:fp0uFCty0
2017/02/01(水) 03:36:05.60ID:jTTjDZQs0
2017/02/06(月) 07:50:07.53ID:7ydWXzLi0
(⊃д⊂) Iron 56 待機...
2017/02/07(火) 10:09:06.46ID:WMsiglQm0
またセキュリティーエラー出るようになった
2017/02/07(火) 23:50:40.44ID:Z6DUT3Ou0
まだ、Iron 56 ('A`)コネー...
2017/02/09(木) 10:13:45.76ID:6J42IcrY0
youtubeで毎回フリーズするようになったわ
2017/02/09(木) 12:38:36.60ID:4/YPqC1G0
ほんとそれ
フリーズするとイラっとする
2017/02/09(木) 13:40:31.12ID:vBM0mB+90
ヤフーニュースの映像が1001200エラーで見れないから早く直してくんねーかな
chromeでは問題なく見れるからあきらかにironのバグだわ
2017/02/09(木) 13:44:04.46ID:nErvXpw10
ポータブル版を上書きアップデートする事できる?
いつもアップデートする時最初からアドオン、各設定全てやり直してるから面倒で・・
2017/02/09(木) 15:12:07.44ID:vpUARjvF0
あほかな
2017/02/09(木) 15:16:19.59ID:01zzck5/0
できないと考えるほうが無理がある
2017/02/09(木) 17:49:18.47ID:AdXB8QDI0
新しく解凍した方のProfileフォルダを削除で解決だな
2017/02/09(木) 17:55:23.37ID:kCMex8rj0
アップデートするときは
みたいなテキスト入ってるだろ読めよ
2017/02/09(木) 23:55:35.25ID:AHlmK55Z0
>>528
それバグじゃないと思う
chrome://flags/#prefer-html-over-flash
FlashよりHTMLを優先するが既定になってるんじゃないの
無効にしないとヤフーのニュース映像は見れないよ

とりあえず説明
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1034601.html
2017/02/10(金) 00:39:14.60ID:i8WhZV4S0
New Iron-Version: 56.0.2950.0 Stable for Windows
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=13907
2017/02/10(金) 04:54:02.95ID:p1pB1pNC0
Iron 56

キタ━(っ・ω・)っo(・ω・)oc(・ω・c)━ !!
2017/02/10(金) 04:55:57.55ID:p1pB1pNC0
>>523
>>525

Iron 56 更新やっと来たぞw
2017/02/10(金) 07:44:38.67ID:o/msE1IJ0
インストーラーとポータブル差し替え来てる
2017/02/10(金) 08:20:17.10ID:rZ8aOhos0
どこが変わった?
2017/02/10(金) 11:27:25.76ID:kpQ73OEx0
chrome://cacheの字が少しでかくなった
2017/02/10(金) 12:12:25.96ID:HzktMaIt0
つか、フォントが変わった?
2017/02/10(金) 12:15:34.41ID:HzktMaIt0
変わったっつーか変えられただな
游ゴシック嫌いだっつってんだろ!
2017/02/10(金) 12:29:26.00ID:jV68Cuna0
メイリオ好きじゃないんだよな
元のクロームがメイリオになったらしい
2017/02/10(金) 13:49:45.39ID:ZSSA8Ja+0
游ゴシック死ね
2017/02/10(金) 13:55:13.09ID:jPC3LOT30
フォント厨の方々は大変だな
2017/02/10(金) 14:08:32.63ID:M6Wjsk9Z0
フォントは
notoにした

https://www.google.com/get/noto/
2017/02/10(金) 14:33:31.19ID:enBHcjAG0
>>546
のと綺麗だよのと
2017/02/10(金) 16:11:40.89ID:tg3EYLgW0
スマホのironだとgoogle垢にログインできないのは仕様なの?
2017/02/10(金) 17:19:35.67ID:jOU9b5cJ0
画像単体表示が黒中央になったんだっけ
2017/02/11(土) 06:53:11.81ID:jZMkf4fD0
白から黒になって、違和感あるね
2017/02/11(土) 15:48:39.30ID:QS/RiMM30
よくわからんがver.55から動画の処理方法が変わってるようでabematvと相性悪いな
56でも同じだったので54に戻したらやっぱりスムーズになったわ
他のサイトでも動画再生は若干重くなってる気がする
2017/02/11(土) 15:53:47.26ID:D3ghi5by0
ゲーム専用ブラウザとしてChromium系ブラウザを使用中
55時代はIronが重くてVivaldiが軽く、56時代になったらIronが軽くてVivaldiが重い
もうわけがわからんね
2017/02/11(土) 16:04:59.67ID:mPLI+cpd0
>>552
どっちも新規のまっさら状態での比較か?
片っ方使い込んでるとかじゃないよな
2017/02/11(土) 16:16:22.35ID:D3ghi5by0
再インストールをはじめアクセラレーションやらchrome://flags/やらをいじったり戻したり色々やったが
最終的に「どっちかのブラウザが動いてれば、もうそれでいいじゃない・・・(遠い目」に落ち着いた
2017/02/11(土) 18:32:54.65ID:LL8B1iwV0
Ironではhuluの動画は見れないの?
無料の動画なんだけど
保護されたコンテンツを再生中に問題が発生しています
と表示が出るだけみんなは見れてる?

Iron56 Windows10 64bit
2017/02/11(土) 19:08:48.21ID:lmYsdAkS0
ブラウザゲームはx-ironの35でやってるな。40以降を使うなら最新のでいいけど
2017/02/11(土) 20:07:21.07ID:ATItc8Az0
見れてる
2017/02/11(土) 20:46:30.52ID:LL8B1iwV0
>>557
うーんそうか見れてるんだ
設定も推奨にしてるし拡張もすべてオフにしてみたけど
同じ表示が出てどうしても見れない
フラッシュプレーヤーもインストールし直したけど変わらない
IE11やFirefox、Vivaldiでは問題なく見れるんだけど
2017/02/12(日) 03:28:54.35ID:m9/5EC3d0
56のMacとLinux版はいつ出るんだろ。
2017/02/12(日) 08:25:01.77ID:Qw8ZmssX0
New Iron-Version: 56.0.2950.0 Stable for Linux
2017/02/12(日) 12:00:42.76ID:13bMNG0a0
55で反転が変だったのは直ってた
2017/02/12(日) 15:23:07.93ID:m9/5EC3d0
>>560
さんくす。その文言でググったら出て来た。

だけど
www.srware.net/en/software_srware_iron.php -> Download -> Iron for Linux: Infos and Download >here< ->
と辿ると
New Iron-Version: 55.0.2900.0 Stable for Linux
のままなのは公式にはまだ認められてないからなのかな。リンクが修正されるのはいつなんだろ。
2017/02/12(日) 16:10:41.51ID:1atK5Pt40
>>562
フォーラム見ろってことじゃないの?
ググってトップに出てきたのはフォーラムだった。
2017/02/12(日) 16:53:09.10ID:xxtMfMR+0
56になってフォントが変わったな
これ本家もそうなん?
2017/02/12(日) 18:11:22.53ID:InUu/Ci+0
56にしてみたらバックグラウンドのタブで動かしてるflashコンテンツが
ちゃんと進行して動くようになった

比較したのはゴールデンロアVっていうブラウザゲー
2017/02/12(日) 18:34:55.77ID:InUu/Ci+0
今気がついたけど、56でyoutube動画のコントロールが効かなくなった
ブログとかに埋め込まれてるyoutube動画も同じく動かない
ニコ動は大丈夫

55に戻したらちゃんと動いたから56での現象だと思うけど
バグなのかflags辺りの設定によるのかはまだ未検証
2017/02/12(日) 18:36:12.38ID:YEUMJZuK0
画像の表示は前の方がいいかな
2017/02/12(日) 22:19:46.83ID:/oXR77Qn0
>>558
俺もみれないから困ってるよ
2017/02/12(日) 23:40:45.20ID:5RJsCt2a0
最近読み込まないで何も表示しなかったり
少ししか読み込まないで中途半端な表示
しかしないホームページやたら増えた
2017/02/13(月) 00:52:36.66ID:VJ95y0Al0
56になってフォント変わったのは分かるんだけど
以前は何のフォントだったか思い出せない
2017/02/13(月) 02:44:28.84ID:hAWI2oPn0
>>566
音声の調節や再生速度変更にシークどれも問題無いし
埋め込みのでyoutubeロゴクリックも問題無く該当ページ開く
2017/02/13(月) 02:47:34.07ID:zoYCj3QH0
ニュースなんかの動画は再生できないのちらほらあるね
あれ無効にしてもかわらなかった
2017/02/13(月) 06:55:20.82ID:HQrctnmC0
ツイッターの「ツイートと返信(with_replies)」がここ数日、
「読み込みに時間がかかっているようです。
 Twitterの処理能力の限界を超えているか、
 一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、
 Twitterステータスで詳細をご確認ください。」
って出て読み込めなくなるんだけど、何が原因なんだろう?
2017/02/13(月) 11:10:29.77ID:e7g8KmFo0
>>570
画像を表示する時の余白の背景色も白から黒になって目に優しい
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 13:32:04.30ID:f2xVRaZI0
>>567
どうなっての?スクショplz
2017/02/13(月) 16:26:09.67ID:zoYCj3QH0
>>575
前はサイズの大きい画像は開くと左上に詰めてブラウザの縦にあわせて表示
クリックするとフルサイズで表示に切り替わる
今は中央に表示に表示で余白が黒動作は同じ
2017/02/13(月) 16:27:27.11ID:zoYCj3QH0
3行目おかしかった
今は中央に表示され余白が黒になった
クリックするとフルサイズに切り替わる
2017/02/13(月) 17:08:40.12ID:f2xVRaZI0
サンクス
2017/02/13(月) 20:30:02.21ID:f2xVRaZI0
56にしたらノートン先生にwidevinecdmadapter.dllはウィルスだから消すで〜言われたんだけど大丈夫だよな?
これなかったらHTML5再生できないよな確か?
2017/02/13(月) 23:56:47.98ID:UWDH/nDV0
New Iron-Version: 56.0.2950.0 Stable for MacOS
2017/02/14(火) 12:48:00.18ID:TrGh3owH0
ブックマークの拡張からホイールクリックで新規タブで開くと2つ開くな
ブックマークマネージャーからは問題ないが、修正よろしこ
2017/02/14(火) 16:15:30.82ID:t6gg9JHL0
>>581
拡張って拡張機能のことか?
それなら直接、開発者のところに書き込んだほうがいい
2017/02/14(火) 17:29:29.14ID:TrGh3owH0
もう開発者も消息不明だと思う、ちなみにNeater Bookmarksって結構古いの
iron50のときは発現しなかった現象だった、サポートでもめっちゃ言われてたわw
ブックマークマネージャ開かなくても並べ替えとか出来てたから重宝してたんだけどなぁ
諦めて他のを探してみるわ
2017/02/14(火) 17:44:27.43ID:TrGh3owH0
すまんサポートに修正版へのリンクが貼ってあって何とか修正できたわ
ver.56で問題なく今まで通り使えてる
スレ汚しすまん
2017/02/14(火) 22:54:26.81ID:QyM98FyB0
56ええな
数ヶ月ぶりに49からUPしたら心なしか速くなっとる
気がする
2017/02/15(水) 00:34:59.94ID:f2MB5T4p0
56にアプデ完了、gmailの未読数バッジのフォントがおかしいな
ツールバー上のアイコンに数バッジ表示するやつは軒並みおかしい
2017/02/15(水) 13:46:32.92ID:HkmpLn8C0
>>571
>>556です
一旦全部削除して56を入れ直したら動くようになりました
今まで古いIronを上書きしてきたのでその影響があったかもしれません

お騒がせしました
2017/02/15(水) 16:14:36.77ID:2hoq3sVQ0
間違った
>>566だった
2017/02/15(水) 18:42:19.27ID:87E8R2740
ポータブルのバージョン35を使っているのだが
flashを更新しようと思って色々やったんだがうんともすんとも24.0.0.194から変わらなくて困っていたんだが
firefoxの方を更新したらironの方も最新の24.0.0.221が適用された
なんか導入したときに使うflashのdllの場所とか指定したようが気がしてググってみたけどうちにはiniファイルが無かった
俺はいったいどういう設定をしたのだろうかエスパー教えてくれ
2017/02/15(水) 18:44:03.21ID:87E8R2740
よくみたら俺が使っていたのはnpapiの方だった
2017/02/20(月) 05:18:38.22ID:8/q0VEuU0
サブで Iron 31 を使い続けるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 07:24:13.63ID:fqv9N1RP0
屁が臭い
2017/02/22(水) 12:22:37.47ID:NQdKbyHM0
今日ダウンロードした 56 と 2/10 にダウンロードした 56 とで
MD5 が異なってるんだが
2017/02/23(木) 22:06:04.76ID:Te2CmjgH0
・・・・・・・・
2017/02/25(土) 04:27:20.29ID:Ayi+X57N0
フォントはふぉんとにどうしようもないなぁ
2017/02/25(土) 06:21:24.15ID:2arks2xP0
>>595の座布団 やまだくーん
2017/02/25(土) 08:21:19.66ID:5ijIWJAu0
全部持ってってぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 19:13:38.87ID:j0YqVXea0
捕手
2017/02/25(土) 22:06:28.93ID:Jdy/5GH00
ironにはwebdriverみたいに操作する方法ないの?
2017/02/27(月) 04:07:58.44ID:k6dH2GWq0
Iron 56.0.2950.1 for Win fixes the SSL-Bug on some sites.
2017/03/01(水) 13:35:41.88ID:bUZ0L3Zm0
行けるサイトが英語外観になるんだがどうすりゃいいの?
google検索エンジンだけ日本設定したがpixivもtwitterも英語表記だし
監視嫌でchromeから乗り換えたのに不便すぎるだろ
2017/03/01(水) 14:26:13.31ID:hyY9WjSw0
設定の『言語』で日本語入れろハゲ
2017/03/01(水) 16:01:49.47ID:bUZ0L3Zm0
トン!
やっぱそれか翻訳使えんだの書いてあったからスルー安定だったは
結局mactype乗らんしアンスコや
2017/03/01(水) 16:39:39.22ID:C+Jgwyd70
翻訳は使えてるなぁ
2017/03/01(水) 18:36:21.74ID:NltZ77RD0
Iron64bitの最新版入れてみたけど相変わらずヤフーニュースの動画が動いてくれない
>>534は無効化済みで、アドオン全部無効化して
windowsdefenderも停止したけど動かない
試しにIronポータブル最新版も試したけど動いてくれなかった

IEだと動くからIronのどっかの設定か何かだと思うんだが全く見当がつかない…orz
何かヒントありませんでしょうか?
2017/03/01(水) 19:11:17.51ID:rFOIFCBW0
>>605
試したところUAで弾かれてるだけみたい
--user-agent=でironの文字を削除する(要するに純正chromeと同じUAにする)と再生できた
2017/03/01(水) 20:38:58.20ID:NltZ77RD0
>>606
ありがとうございます、ばっちりビンゴでしたw

chromeストアでUser-Agent Switcher for Google Chromeアドオンを
入れてchromeに設定してみたらキチンと再生されるようになりました
flagsやpluginsばっかり調べててUAに関しては全く気にしておらず
目からうろこでした

ありがとうございました
2017/03/01(水) 21:43:09.21ID:rFOIFCBW0
yahoo newsが弾いてて、gyaoは素通し
yahooは一体何がしたいんだろね?
2017/03/01(水) 22:21:34.85ID:n16u4FXF0
ポータブル版の最新だけどYahooニュースがエラーコード1001200で見れないから
User-Agent Switcher for Google Chrome入れてChromeにしても1001200のまま。
Firefoxに切り替えたら再生されたけどなんだかなぁ・・
2017/03/01(水) 22:34:11.31ID:NltZ77RD0
>>609
もしかしたら、chromeUAのデフォルト値が古いのかも?
設定でUAを編集出来るアドオンなら比較的新し目のUAに設定したらいいかも
見当違いだったらごめんw

入れたアドオンがUser-Agent Switcher for Google Chrome 1.8.21なら
デフォでもヤフーの動画は大丈夫だったけど、今度はgoogleにブラウザが古いって怒られたwから
以下のUAに変更しておいた

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 20:38:20.37ID:adut0jgp0
UAではじくの結構あるんだよね
ChromeブックもUA偽装必要だったの思い出したわ

おまえら、なんでクロニウムじゃなくてironなの?
2017/03/02(木) 21:42:46.70ID:L6cF/Xza0
Chromiumの最新落として少し使ってみたけど右クリック翻訳機能しないんだな
ironもライセンス絡み?で一時使えない時期があったけど・・
2017/03/02(木) 21:45:40.54ID:1YdQmYV70
chromeをベースに
スピード、シンプル、セキュリティの 3 つに重点を置いて開発されたブラウザ
2017/03/02(木) 21:49:15.97ID:+8fFsEHF0
ironでGoogle検索エンジンを使うのは本末転倒
2017/03/03(金) 04:59:07.49ID:eo1SQ4xv0
>>614
Googleにログインしない&cookie offでも?
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 21:15:53.54ID:ScoXYZOq0
(?ω?)
2017/03/10(金) 01:22:51.65ID:G0v2Y0Ju0
601 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 13:35:41.88 ID:bUZ0L3Zm0
行けるサイトが英語外観になるんだがどうすりゃいいの?
google検索エンジンだけ日本設定したがpixivもtwitterも英語表記だし
監視嫌でchromeから乗り換えたのに不便すぎるだろ

614 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 21:49:15.97 ID:+8fFsEHF0
ironでGoogle検索エンジンを使うのは本末転倒
2017/03/10(金) 01:28:54.78ID:1XGXAQ+70
設定で言語の優先度を日本語を最上位にすればいいだけだろ
2017/03/10(金) 11:41:48.35ID:22YUOCsR0
>>618
それすら「分からない・出来ない」タイプも実際にいるってのが怖いよね
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 01:45:16.77ID:Dc1nCk+l0
Iron 57 出るまで気長に待つわよ
2017/03/15(水) 09:27:04.69ID:sopuMyxT0
Flash Player25.0.0.127
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
入れとけよパッピー
2017/03/15(水) 16:09:13.94ID:m+Mm6/jo0
>>621
パッピーて何?て人出てきそうだなw
2017/03/15(水) 16:50:35.21ID:WRAAYrYy0
〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \

   〇/ はい、オッPPAPI!
  //
  /|
2017/03/15(水) 19:36:21.44ID:CivCUhZG0
PPAP?
2017/03/15(水) 19:54:13.70ID:ytHRj4iM0
ペンパイナッポーアッポーペンインド
2017/03/15(水) 22:16:03.20ID:88H6F1Xm0
ピーパピ
2017/03/19(日) 02:13:46.23ID:36JjT/iX0
New Iron-Version: 56.0.2950.0 Stable for Android
2017/03/19(日) 11:30:34.52ID:jnS44U770
旧バージョンだけどページ更新で勝手にエンコードが切り替わるのは何故なんだぜ
2017/03/19(日) 11:58:47.09ID:6ZlqFfvn0
Google Chromeは新版が出たようだけど、Ironはいつなのかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 13:01:17.74ID:WReLoYcF0
53で楽天が見れない
2017/03/19(日) 13:14:39.48ID:WReLoYcF0
56にしたら見れた
31と49も見れる
2017/03/19(日) 13:45:53.46ID:WReLoYcF0
しかし汚いフォントだなぁ
2017/03/19(日) 15:56:11.64ID:Y5qAxsaC0
(´・ω・`)?
2017/03/19(日) 19:29:21.30ID:kGNg5eKV0
フォントは自分で指定するもんだろ
2017/03/19(日) 19:44:57.61ID:FlGC4ru50
フォントに?
2017/03/19(日) 19:58:51.54ID:/CV268nm0
フォントだよ
2017/03/19(日) 20:23:20.69ID:XV3n7p1H0
フォントにフォントにフォントにフォントにアイロンだー♪
2017/03/19(日) 20:28:29.67ID:8fEpzHt90
アイアンな
2017/03/19(日) 21:23:30.17ID:3z3GC/7R0
残念過ぎるミス
2017/03/20(月) 02:29:54.63ID:Ryf1sr8X0
これは巧妙なジャパリパークのステマ!!
2017/03/20(月) 05:20:05.34ID:QH8ON9Ym0
いい加減にしろ山梨県の名産品をけなすのは
2017/03/20(月) 07:26:15.92ID:rIomA3KZ0
ほうとう煮?
2017/03/21(火) 00:07:39.30ID:9BIRFvsS0
iron56のタブの字とブックマークバーのフォントはどこを変えたら変えられるの?
Win7
2017/03/21(火) 00:53:46.12ID:lm+/cQvY0
>>643
変えられんかもしれん
2017/03/21(火) 01:03:03.88ID:9BIRFvsS0
>>644
そうなのか 少し残念
2017/03/21(火) 06:42:48.64ID:B/VoLp+B0
システムフォント依存だと思う
noMeiryoで変えたらそこも変わるかも
2017/03/21(火) 07:11:55.53ID:9BIRFvsS0
>>646
助かったわ
適用しても変わらないと思ったら一回ブラウザ閉じなきゃならんのか 盲点だったわ
Win7なら設定で変えられるな デザインの詳細のメッセージボックスだった
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:11:23.56ID:gPg5co6P0
IronPortable バージョン 55.0.2900.0 (64-bit)で起動してすぐに終了してしまう
症状が最近頻発してんだけど、これ私のところでだけ?
2017/03/22(水) 06:24:55.24ID:G8b9Ra/l0
56使え
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 23:24:43.47ID:VSBaC0Gj0
56にしたらフォントが変わっちゃったんだが。
それと、これ64bitじゃないみたいだ。
2017/03/22(水) 23:27:49.93ID:W53qraIA0
>>650
少しくらい56の変更点ググってみなさい
それと「これ」言われてもわかんないから、じゃないならちゃんとDLすればいいだけ
2017/03/24(金) 09:56:12.51ID:TwemnGx90
ironの設定のフルバックアップってどうやんの?って質問しようと思ったら>>474見て
Iron付属のバックアップツールなんてものがあることに今更気づいた
これは親切なソフトだねー
でもこの情報はこのスレの>>2あたりのテンプレに入れて欲しい
古すぎて無意味な情報もあるくらいなら
2017/03/24(金) 11:37:20.20ID:kLddOg/z0
>>652
というかIron使うくらいならポータブル版使うだろ。。。
2017/03/25(土) 22:22:20.16ID:CgrXYj7o0
>>653
インストーラー版はダメってこと?
なぜに?
2017/03/26(日) 00:13:42.87ID:G/k8UNb70
>>654
きみみたいにいちいちバックアップで悩む必要が皆無になるから。
アプリケーションと同じフォルダにあればそれだけバックアップすればたとえOSが不安定で再インストールしようが
次のPCで使おうが自由自在
2017/03/26(日) 00:16:55.49ID:g68GQCC60
まぁポータブルは便利だな
アプリによってはアイコンが登録できなかったり規定にするのがめんどかったりするけど
2017/03/26(日) 00:57:11.01ID:RferFs310
>>655
654はオレだけど652は別の人
いつもインストーラー版を使ってるから
不具合でも起こるのかなと思ったので
勘違いさせてスマン
2017/03/26(日) 16:00:41.31ID:W26hHwDE0
まぁ別にあのツール使わなくてもChrome Syncに同期とか色々ある
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 18:23:16.86ID:ZnndoGIq0
Androidで、SRWare Ironのアプリを使おうと思うんですが、
同期がうまくいきません。

今使っている、gmailのアドレスでログインまではできたのですが、
「同期 ログイン情報を更新してください」
「同期が機能していません 同期を開始するにはもう一度ログインします」
という表示が出ます。
その部分をタップして、スマートフォンに表示されている数字をタップする方法でログインし、「ログインが承認されました」という表示が出るのですが、
「同期が機能していません 同期を開始するにはもう一度ログインします」の状態からずっと変わらないままです。

どのようにすれば同期ができますでしょうか。
activatesyncみたいなアプリでもあるのでしょうか。どうかご教示ください。
2017/03/26(日) 21:56:02.09ID:W26hHwDE0
>>659
出来ればまず「android chrome 同期できない」等で検索してみてくれ
上記の検索ワードで出てくるのたくさんあるから
一応、公式のURLは張っておく
ttps://support.google.com/chrome/answer/3097271?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:13:39.36ID:ZnndoGIq0
>>660
返信ありがとうございます。
google chromeは、同じgmailのアドレスで同期できたんです。
ironだけ、同期ができないのです。
ググってはみたのですが、答えを探すことができなかったので、2chで質問した次第です。
2017/03/26(日) 22:56:47.97ID:W26hHwDE0
>>661
https://www.panzee.biz/archives/872
これとかは?これもすぐ検索に引っかかるやつだけど
2017/03/27(月) 01:15:01.35ID:7xOU2m1h0
57マダー!!
2017/03/27(月) 19:21:40.77ID:+mBA9Uko0
Neue Iron-Version: 57.0.3000.0 Stable fur Windows

Download Installer:
http://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/srware_iron64.exe (64-Bit)

Download Portable:
http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/IronPortable64.zip (64-Bit)
2017/03/27(月) 19:30:23.21ID:Y+u5uj/20
exe直リンキチガイ
2017/03/27(月) 19:51:01.31ID:3eB+25LU0
ここ見るまで57のstableが来てたのを知らなかったけど
普通に公式サイトから56を落とす場合、32bitしかないような気がする・・・64bitはどこから落とせるの?
2017/03/27(月) 19:56:32.86ID:yQdMNMwn0
chrome://plugins/ が開けなくなってる‥‥
2017/03/27(月) 20:37:25.57ID:L1Sp86VP0
We released the new Iron 57 today, which contains all features and updates known from Chromium 57.
The current version is 57.0.3000.0.
Main improvements:
- Media Session API
- Bug-/Securityfixes
Note for Portable-Users: You have to update your IronPortable.exe with this release.
2017/03/27(月) 21:17:32.80ID:VqILjrLc0
ヤフーのニュース動画がwin版chrome最新版でもエラー吐くしもちろんironでもエラーだから
これはもうヤフー側の問題としてUA変更とかで個々に対応するしかないよね?

いろいろ試したけど結局User-Agent Switcher for Google Chromeの
chrome on MacのUA設定が変なダイアログも出ないし一番使いやすいって思ったけど
なんでchromium系ブラウザ弾くかなぁ
2017/03/27(月) 21:37:59.05ID:7xOU2m1h0
>>667
chromium57からchrome://plugins/は無くなった気がする
2017/03/27(月) 22:56:49.96ID:76Wnk43x0
>>669
W7 32bitだけどchrome最新デフォでyahooニュース見れるので
IronではUA chrome on windowsをデフォにしている環境の違いなのかな
>>670
それ忘れてたわw
なので57にしてもあまり変化なかったんで56に戻した(結構めんどくさかった)
2017/03/28(火) 05:24:27.67ID:DiLc5yjH0
64のインストーラとポータブル差し替え

In the 64-bit version, an Widevine (Netflix, Amazon...) error had settled. Please reload the setup / zip.
If it still does not go, please delete the WidewineCDM directory in the user folder and reload it with chrome: // components
2017/03/28(火) 09:18:44.96ID:jANtRZyJ0
57だめだな何かの拍子でブラウザ自体立ち上がらなくなる
2017/03/28(火) 14:18:40.66ID:NQzppoQM0
57にしたら-user-data-dir=のオプションを受け付けてくれな
2017/03/28(火) 15:17:06.71ID:M2T1VRLN0
かゆ
うま
676674
垢版 |
2017/03/28(火) 20:04:20.56ID:NQzppoQM0
-user-data-dir=

--user-data-dir=
に変えたらオプションが通った。今まで間違った書式で起動してた模様
2017/03/29(水) 01:19:33.27ID:kUUG3N1S0
57ポータブル64bit
今までのプロファイルそのままだときちんと起動しないな
2017/03/29(水) 03:27:03.47ID:YOIWXEDs0
57の64bitのインストーラ版も起動時
一瞬真っ白になる時がある
しばらく待ってるとホームページが表示され始めるが・・・

uBlock Originの設定も反映されない時があった
有効無効を何度か繰り返したら反映されたけど
なんか不安定

ironには関係ないかもしれないけど
「「Google Chrome 57」にSymantec社のEV SSL証明書を正常に扱えない不具合」
って記事もあるし全体的に57は不具合があるのかな
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1051745.html
2017/03/29(水) 18:58:20.32ID:oHsxx76H0
>>678
Symantec社の方が対応したもよう

[Managed PKI for SSL] Google Chrome57 のバグにより EV SSL 証明書の組織名がグリーン表示されない事象について
https://knowledge.symantec.com/jp/support/ssl-certificates-support/index?vproductcat=V_C_S&;vdomain=VERISIGN.JP&page=content&id=INFO4287&actp=RSS&viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP&redirected=true
2017/03/29(水) 20:18:05.33ID:sEdSdOvm0
最近になって新しいページを開こうとしたときに左下に「拡張機能 adblock plusを待機しています」と出て一向にページが開けなくなるときがある。
他のページを開こうとしても同じように開けない。
ブラウザを再起動したら直るんだけど同じ不具合出てる人いないかな。
2017/03/29(水) 23:05:32.38ID:+vjwFmMO0
adblock plus使ってるの?だったらそれが理由じゃね?
2017/03/30(木) 06:49:39.77ID:n6uqmEfh0
57て不都合多いんすね
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 00:55:28.39ID:L3Xw0rWk0
56にダウングレードってどうやるの?
2017/03/31(金) 00:59:06.34ID:3ADpcBNC0
「Google Chrome 57」に“Critical”な脆弱性 〜Googleが修正版をリリース
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1052113.html

ironは次のメジャーバージョンアップまでこのままなのか
2017/03/31(金) 01:08:14.67ID:kmmtooqR0
>>683
http://download1.srware.net/old/iron/win/
2017/03/31(金) 14:58:54.93ID:3ADpcBNC0
57は拡張機能を読み込まない時がある
この前はuBlock Originが効いてなかったし
今日はStylusの設定が効いてなかった
有効にはなっていたんだが

一度無効にして有効にしなおすと
正常になるけど
56に戻そうか検討中
2017/04/01(土) 19:03:23.86ID:tVGPAirh0
ロシア語のフォーラム
なんだこれ?猫文具って
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=27&;t=15008
2017/04/01(土) 22:23:54.65ID:tVGPAirh0
追記
今見たらフォーラムから削除されてた
2017/04/03(月) 14:52:26.52ID:VyG3On830
PortableApps のバージョン 56.0.2950.0 で、
シークレットモードで iron を立ち上げると、
google の言語設定が必ず English になってしまうんですが、
これを日本語にするにはどうしたらいいでしょう?
なお --incognito オプションなしで立ち上げると、ちゃんと日本語設定になります
2017/04/03(月) 22:39:04.25ID:o21AF69H0
PortableAppsは使ったことないからよくわからんが、通常版なら
https://www.google.co.jp/webhp?lr=lang_ja&;gws_rd=ssl
でいけるんじゃないのかな?
2017/04/06(木) 05:32:20.89ID:aZk9ihkr0
ts
2017/04/06(木) 10:34:45.07ID:Vc/xM3Ry0
IronのPortableはレジストリ使わないの?
2017/04/06(木) 10:47:01.18ID:3cpDy5jk0
使うよ
2017/04/06(木) 22:24:48.80ID:4UqNNwMB0
中味のないレジストリ項目を作成するが使用はしない
てな感じだったな確か
2017/04/06(木) 22:50:34.87ID:1w/MkPoJ0
レジストリアクセス禁止の環境では起動できないことに違いは無い
2017/04/07(金) 14:36:27.76ID:e11I4UGd0
>>693-695
サンキュー
2017/04/09(日) 01:58:09.05ID:MrEOnWRK0
57メモリ消費とんでもなく多くない?
起動直後はいいけどガンガン使用量増えていく
2017/04/09(日) 12:36:31.86ID:3u6+Hz910
>>697
特定のブラウザゲームだけがおかしい。57にしてから少し放置してるとすぐに1G超えるようになってた
KOEIのクソゲだけなんでもうやらないようにしてる
2017/04/09(日) 14:12:46.41ID:G/FXvtOa0
>>698
ここでGC民の不満を目にするとは。
2017/04/09(日) 14:58:53.46ID:qrTz99gT0
素直に56に戻そうぜ兄弟
2017/04/09(日) 15:00:24.02ID:MrEOnWRK0
>>698
Flashがだめなのかなあ
わからん
2017/04/09(日) 15:04:56.87ID:G/FXvtOa0
KOEIの糞ゲというとBKB48か
2017/04/09(日) 15:07:11.30ID:b3ORa2hd0
56を使い続けるよ
2017/04/09(日) 19:06:04.66ID:RJYHe8c80
Windowsだけが57でMacとLinuxは56のままなんだけど、
57での修正はWindows特有のものだったのかな。
2017/04/09(日) 20:44:19.93ID:3DvTKw8A0
>>704
単に遅れてるだけだと思うよ
2017/04/10(月) 00:11:36.06ID:RltdsIR80
Windows版が出て早2週間
57でアップするのが機能だけなら遅くてもいいのですが、セキュリティもあるのなら早く出して欲しいです
2017/04/11(火) 00:16:21.68ID:JthcZF360
ポータブル版のFlashを有効化するには、どういう設定にしたらいいんでしょうか?
ネットの情報はいろいろあるようですが、少し古いようで適用できませんでした。

なお X-Ironでは、X-iron.ini に以下の記述を入れて、

>[FileToRun]
>Parameters= --ppapi-flash-path="%Plugins%\pepflashplayer32.dll" --ppapi-flash-version=21.0.0.216

Plugins フォルダに該当するバージョンの pepflashplayer32.dll を置けば有効化されるのですが、
SRWare iron だとうまくいきません。
そもそも IronPortable.ini に同様の記述をするべきかどうかもわかっていないのですが…。

よろしくお願いします。
2017/04/11(火) 00:30:58.32ID:FL3AYlIh0
IronはPPAPI Flashインストールしたら勝手に認識する
ファイルをどこに置いてディレクトリ指定する必要はないよ
2017/04/11(火) 00:32:38.78ID:c3ARvcCb0
>>707
解決方法じゃないけど、起動パラメーターを指定するなら
本家のiniなら引数のみ(--xxx=zzzz --yyy=zzz)を記述
PortableAppsの方ならX-Ironと同様のini構造になってる
2017/04/11(火) 05:18:45.69ID:xa+cE3W60
creators update 適用したらポップアップが効かなくなって
ublock originの設定もプロファイルの設定もできなくなったので
windows元に戻した
2017/04/13(木) 15:02:12.51ID:P8YtVFGH0
X-Ironも死んでなく57来てるな
2017/04/13(木) 21:26:14.44ID:nKWqWDv00
X-Ironって俺が真剣に移行検討すると更新されるな
2017/04/14(金) 00:44:37.07ID:tabDbobq0
俺もX-Ironでflash使えなくなって困ってたんだが57にしたらバージョン古いって言われるけど一応動き始めた
2017/04/14(金) 05:28:05.28ID:1De9ZT5x0
(´・ω・`)知らんがな
2017/04/14(金) 20:29:36.89ID:1t/Cdzsi0
SRWareもXも、57にしたらシークレットモードで立ち上げると
ホームに設定したページが開かれなくなった
これは仕様変更?
2017/04/14(金) 21:31:52.05ID:L5dyOGeL0
>>715
うちは開くよ
2017/04/18(火) 22:14:54.23ID:Ty+pS6d/0
ポータブルだけど、57にしたらシ−クレットモード起動で
スタートページが出なくなった。ホームボタン押せば出る。
(スタートページはGoogle)
通常モードでは問題ないんだけど・・
今までこんな事なかったんだけどねぇ・・
2017/04/18(火) 22:16:46.27ID:Ty+pS6d/0
あ、すぐ上に同じ人いたのかw
2017/04/19(水) 10:05:03.27ID:VxI7J8L90
自動アップデート機能又はブラウザからのアップデートって無い?
chromeみたいに常に最新版になると思っててずっと古いバージョン使ってたわ
2017/04/19(水) 10:49:06.67ID:QtZ91aQz0
>>719
無い
2017/04/19(水) 11:27:25.13ID:ooB+/3Ga0
Ironupdaterの通知で我慢しよ?
2017/04/19(水) 12:16:06.11ID:I8/jeI410
>>719
そんなゆとり機能なんて不要だから使ってたんじゃないのかぁん?
2017/04/19(水) 12:23:19.81ID:VxI7J8L90
>>722
便利じゃん、なんで毛嫌いするかわからん
2017/04/19(水) 16:15:54.10ID:dSEgrMbq0
単純にいままで安定して使ってきたのに勝手に不具合ぶち込まれんの嫌だろjk
2017/04/19(水) 22:17:13.80ID:tbR2tPVp0
直接の開発会社と通信するような機能はセキュリティ的な意味で悪機能
自社に都合のいい情報送信をしてても不思議じゃないからな
派生ブラウザでそういった通信をしないのはとても貴重だよ
Ironは最初の最初だけスタートページで関連サイトを表示するけどその後は関係しない

自動アップデートする代わりに必要悪として開発側と情報の送受信する機能は確かに普通の事だけど
それが必要なら初めから他のブラウザを選べばいい
2017/04/21(金) 07:52:56.47ID:sIL52QQm0
>>719
chromeお節介機能の内の一つで、お節介が嫌だからiron出来たんでしょ。
自動アップデートして欲しかったらchrome使っとけば良い。
2017/04/21(金) 11:26:52.30ID:HP54cBNg0
設定開いたら認証欄にironって表示されるけどこれ57からかな?
結構好きよ( ^∀^)
2017/04/22(土) 23:30:23.88ID:Ceyc07Of0
Vasily Rogov • 2 months ago
SRWare Iron - embedded adware (mail_ru)

SRWare Iron - アドウェアが埋め込まれている
2017/04/23(日) 01:45:57.81ID:N2CgvtnV0
>>728
その情報はどこからだ?
出せるのか?
2017/04/23(日) 08:20:03.45ID:Blana+Hc0
>>728
開発者に聞いてくる
ソースはどこ?
2017/04/23(日) 14:44:50.45ID:CqUjpGzj0
なんかIronで天気ってググったら
大韓民国チョルラなんとかの天気が出たんだが
リロード2回したら住んでるとこの天気に戻ったがなんだこれ
2017/04/23(日) 14:48:20.80ID:XJn+WYnl0
韓国人にハッキングされてる
OS再インストールするんだ
2017/04/24(月) 10:10:50.00ID:4C6Fsl+j0
ts
2017/04/24(月) 11:18:37.02ID:9HYgV5qn0
/opt/adblock.ini が一切効かないのはなぜだろ。
別途AdBlockを入れる必要があるのかな。
2017/04/24(月) 17:38:44.29ID:dTrTqsug0
Ironで見られない2chのスレ増えてない?
一瞬だけ表示されるてもすぐ消える
今のところこのスレは見れてるけど・・・
2017/04/24(月) 18:14:59.23ID:Y6HTQ38c0
httpsになってるんだろう
2017/04/24(月) 19:06:55.87ID:9HYgV5qn0
>>735
いくつかの板でcssが
https://penguin.2ch.net/css/
から
https://agree.2ch.net/css/
に変更された影響かも。
2017/04/24(月) 20:24:40.42ID:dTrTqsug0
お騒がせして失礼しました
7時過ぎくらいからちゃんと表示されるようになりますた
2ch側の問題だったのかも
2017/04/24(月) 22:37:23.03ID:Z8Fel2Qr0
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=27&;t=15008#p35581

Re: New Iron-Version: 57.0.3000.0 Stable for Windows
by Archye » Sun Apr 23, 2017 11:23 pm

あなたは、あなたの恋人と一緒に、あなたの恋人と一緒に恋をすることができます。
あなたの恋人は、あなたの恋人の恋人です。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 14:05:00.93ID:0L8DrCc60
SRWareのフォーラムのトピックスはスパムだらけなんだな
Win以外のアプデは遅すぎるしデベロッパー生きてんのか?
大丈夫なんかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:23:17.79ID:nH7Kx4p20
57にしようかと思ってるんだけどとくに問題ない?
2017/04/30(日) 14:23:55.43ID:Vc6Jcarc0
とくにないよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:36:45.61ID:nH7Kx4p20
>>742
そうなんかな。まあとくに大きい問題でてないみたいだし変えてみるかな
2017/05/01(月) 10:43:34.09ID:AdLFJU8F0
エンコード消えた
ウニコードとかジスとかどこで選べるん?
2017/05/01(月) 14:11:58.16ID:sRNQXiAa0
X-iron57のlauncherがavastでひっかかるな
誤検出っぽいけど
2017/05/01(月) 23:52:27.87ID:oks+IP2P0
>>744
chromeの方が55あたりで削除してるから拡張機能追加しないと出来ない筈
2017/05/02(火) 09:41:42.86ID:cSDAzykQ0
履歴消そうとするとFlashのエラーが出る。Flashプラグイン無効だと出ない
2017/05/04(木) 06:08:30.08ID:IwPs/LYm0
Iron 58.0.3050.0 for Win released (32 and 64 Bit).
2017/05/04(木) 08:58:48.98ID:jsMWzCyG0
57が酷かったから怖くて手出せんよ
2017/05/04(木) 10:45:48.37ID:QB+Vy/xH0
57はWin版以外リリースしてないしな
2017/05/04(木) 13:15:02.12ID:+Lbbrfpc0
>>750
というよりWin版以外全然バージョンアップしてないじゃん
2017/05/04(木) 13:22:45.93ID:+Lbbrfpc0
それに58のインストールファイルが何も署名されてない
2017/05/04(木) 16:02:20.10ID:l1J2cNuW0
ポータブル58にしたけど57はやっぱおかしかったな

56から57へプロファイル使いまわしできない
56から58へプロファイル使いまわしできる
57から58へプロファイル使いまわしできない
2017/05/04(木) 18:00:11.96ID:/QeSch6F0
https://www.cityheaven.net/aichi/A2301/A230104/sdn/girlid-13281711/?lo=1

こちらのページに埋め込まれてる動画をDLするにはどうしたらいいでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a32845c6b104a47f29efcf2454e362a1)
2017/05/04(木) 20:29:04.42ID:pGfXAvnc0
Windows によって PC が保護されました
Windows Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC に問題が起こる可能性があります。

アプリ:
srware_iron64.exe
発行元:?
不明な発行元
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 20:57:16.57ID:znaH2fyK0
New Iron-Version: 58.0.3050.0 Stable for Windows - SRWare.net

http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=15919
2017/05/04(木) 22:32:05.26ID:qX8e97ND0
すごいな。
windows版以外のアップがないってことは
Windows版以外の56はセキュリティーが完璧なんだろうな。
それ以外に放置される理由は考えられないし。
2017/05/04(木) 23:49:25.60ID:sAbVjrEs0
OSが違えば対応すべき問題も変わってくるだろうに
2017/05/05(金) 03:09:08.86ID:nfLwOJr+0
New Iron-Version: 58.0.3050.0 Stable for Linux
2017/05/05(金) 03:20:04.62ID:ARBdfsdC0
Iron 31 を使い続けるよ
2017/05/05(金) 14:30:36.97ID:YfRQWmHv0
>>760
なんで?
2017/05/05(金) 15:10:53.95ID:CpgofdR60
58でるのハヤイネー
2017/05/05(金) 15:12:02.16ID:BYvqNVdX0
57がダメすぎたから急いだのか
2017/05/05(金) 15:50:27.47ID:dpbIDH6K0
Win版58入れた人いる?
.exeクリックしたらPC保護出たから保留中…
2017/05/05(金) 15:52:11.09ID:NyTHMoU50
57から保留中
2017/05/05(金) 16:06:20.65ID:DS8rpSFM0
ポータブルなら使ってるよ
Smart Screenは無効にしてるからわからん
2017/05/06(土) 10:55:42.72ID:ZmdNRwjy0
>>746
遅くなったがありがとう
2017/05/08(月) 09:47:39.18ID:uHBtGVLF0
あや
2017/05/08(月) 17:00:39.93ID:Xpli8/fc0
2017/05/08(月) 18:12:11.00ID:EM2+LHy80
56から58にしたポータブル
2017/05/09(火) 14:17:34.43ID:z00DZkJZ0
IronPortable.exeが2MBもある実行ファイルなのが理解できない。どんな大それた処理をしているのやら
まさかアイコン画像で2MB食ってるわけでもなかろうに
結局やってることはchrome.exeへのポータブル環境を実現するための起動パラメータ渡し役なだけでしょう?
chrome.exeへのショートカットファイルやバッチファイル等々でも代用可能じゃないか?
2017/05/09(火) 15:05:36.96ID:ILoiqUae0
ショートカットだとプロファイルがインストーラー版と同じ所にできちゃうんじゃないの
2017/05/09(火) 15:13:17.47ID:Qdw4Q1Bf0
>>771

その○○portableって、ちょっと前に周知されたCIA用のSpyフックじゃないっけ?portable版でもそれを使わず中の本体を使えば済む話でw。
2017/05/09(火) 16:37:42.27ID:0qli8wiT0
ライブラリを内部にリンクしてるだけだろ
外部DLLに依存しないで実行できるように
2017/05/10(水) 10:58:30.18ID:gZZF2Tbz0
キャッシュのサイズって起動時のパラメータ以外で設定できる?
あと--disk-cache-size=1073741824 がよく説明されてるけど
1GB以上ってできるのかな?
たくさんサイト回っても400MBくらいからなかなか増えないから
確認することも出来ないけど
2017/05/10(水) 13:52:05.92ID:O+U2iip+0
つーか"キャッシュサイズ"っていうのはどれくらいのサイズにキャッシュを細切れにするかのオプションじゃなかったっけ
うろ覚えだからお前が自信あったら無視してくれ
2017/05/10(水) 15:48:22.99ID:/ffiYDHv0
簡単な話だったらChromeなだけあって苦労無だわな
2017/05/10(水) 16:18:00.25ID:QMojaGQw0
やまだくん!
2017/05/10(水) 21:18:38.59ID:+PCaq4hR0
いいひとね〜♪
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 23:24:54.46ID:DA/ES2AL0
最近57にしたんだけど
ブックマークしたページのタイトルを編集しようとしたら
数分くらいブラウザが固まるんだけど
ブラウザが固まってる間も他のソフトは普通に使える
なんなんだ?
2017/05/10(水) 23:49:03.69ID:Z7OKliHZ0
57はおかしいから58にしな
2017/05/11(木) 03:26:26.93ID:jDxMNvYh0
サブでmp4見ないなら31最速
youtubeはwebmで見れる
httpsは --ssl-version-min=tls1 が必要
拡張機能は57とかで.crx作って放り込む
2017/05/11(木) 18:38:35.36ID:JZYjhHs70
New Iron-Version: 58.0.3050.0 Stable for MacOS
2017/05/12(金) 00:05:14.07ID:FvR6CIP40
ラストバスが詰んでるんですが、おら環
2017/05/12(金) 03:11:50.40ID:rHnD6myE0
adblock.iniで広告消したとこに変な顔出るの消したい
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 08:52:32.06ID:4vqskyQY0
Ironをデフォルトにしているのに、
64bit版Ver58.0.3050.0.にしてから起動する毎に
「Ironをデフォルトにしますか」と出てくるようになった
設定の「既定のブラウザー」でこいつを既定にするためボタンを押しても全然変わらない
公式F&Qでも上がっているけど開発側は反応なし
どーして?
2017/05/13(土) 18:06:25.47ID:bKmIddIb0
>>786
ポータブル版使ってるから?
2017/05/13(土) 19:04:29.24ID:hrHxWe/B0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
2017/05/13(土) 21:56:09.74ID:Ll8Pb4LT0
Iron56使ってるんだけど何かの拍子でflashのフォントが汚くなって
直そうとフォント設定を色々弄ってみたが改善しない
ああflagsのDirectWriteの無効化だったっけかと思ってflags見たらDirectWriteの項目がなくなってた…

これ、どうすればflash内フォントの表示を改善できるんでしょうか…
2017/05/16(火) 04:01:19.56ID:Y+Wq6Ggg0
>>788
通報済み
2017/05/16(火) 04:57:47.01ID:tkyWQPjL0
>>788
開いてないけどランサムウェアとか感染しそうだ
2017/05/17(水) 12:37:09.91ID:wcme24Ov0
データセーバー実効させるのは無理かなあ
2017/05/20(土) 23:49:34.88ID:mvazFK5P0
ポータブル版にflashplayerのポータブル版を入れて運用するというのはできないのでしょうか?
2017/05/21(日) 03:22:48.88ID:A5BMv57h0
flashplayerのポータブル版
って何?どこにあるの?
2017/05/21(日) 05:36:28.15ID:NmVtRt2f0
ttp://portableapptrash.blogspot.com/2015/04/flash-plugins.html

たしかコマンドライン引数つけないとダメよ
ショートカットでもできるけど
2017/05/21(日) 05:56:22.18ID:UkMfhPf/0
FlashPlayerのポータブル版なんて初めて聞いた
普通にFlashインストールした時にsystem32、syswow64配下のmacromedフォルダに置かれる関連ファイルとは違うのかな

あと外部Flashを使うならChromeのフォルダにバンドルされてるファイルは使わないよって起動オプションを入れてやらんと読み込まなかったはず
置いてあるパスとか、起動オプションの数によってはショートカットファイルに入り切らない場合もあるから、そうなったらbatファイルを書くといいよ
2017/05/21(日) 09:48:20.88ID:onx/UUcI0
>>753
これ困ったわ
拡張が自動で消えていく
2017/05/23(火) 16:08:51.54ID:8NXO2+0y0
win版を56から58にアプデしたらアプリ画面に登録しておいたHPアドレスのアイコンが
全部同じ白アイコンになってしまったんだけど、これってアイコンの変更って出来るのかな

http://i.imgur.com/TwqUqqt.png

視覚的にも見やすかったのに
地味に使い勝手悪くなって残念
2017/05/23(火) 16:22:59.08ID:Rl69ENBm0
>>798
ブクマバーにフォルダでぶっこんどくのが正解だと思う
2017/05/23(火) 16:40:11.78ID:QzB2Sucr0
だな
2017/05/24(水) 22:28:20.66ID:ki92u2lw0
58も57同様シークレットモードで起動するとトップページ出ないなぁ
これバグじゃないの?56からアップデート出来んわ。
2017/05/25(木) 23:26:02.45ID:WW13Oi8y0
58 スポナビの動画が見れない。Flashは動作してる
2017/05/26(金) 06:31:32.50ID:5j2UK5K70
俺も見られないけど前も見られなくて
なにかいじったら見られるようになったんだが忘れたなあ
2017/05/26(金) 09:18:04.16ID:FaZc3v960
ユーザーエージェントじゃないの?
俺の場合は拡張機能でUAをFirefoxの最新にしたら再生された
2017/05/27(土) 15:59:47.99ID:eUNg5Hqg0
拡張機能変えたら見れた
User Agent Switcher, URL sniffer ← こいつダメ
google提供のもダメ
2017/05/27(土) 16:24:06.24ID:sRPQblWO0
ああほんとだ
user agent switcher消したら見られた
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 17:46:49.80ID:AfnrA38v0
58だけど拡張機能削除しようとしたら固まって削除できん
58もおかしいんか?
2017/05/30(火) 09:19:43.47ID:U+7goNpE0
>>807
うちは問題ないよ
2017/06/01(木) 20:36:59.01ID:J2vCK9rt0
iron56で
1)googleトップから情報検索
      ↓
2)検索結果表示
      ↓
3)リンクを一つ選んでリンク先を表示
      ↓
4)ブラウザの戻るを押す
      ↓
5)2)の検索結果表示に戻らず1)のgoogleトップに戻る

っていう挙動がたまにあるんだけどflagsでなんか弄ってしまったかな…
yahoo検索では起こらないからgoogleの仕様なのかもだけど
皆さんどうでしょう?
2017/06/02(金) 01:42:52.65ID:wrZG3JgS0
>>809
56.0.2950.1 (64-bit) でironと検索
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl

5)で、下の検索結果ページに戻ったよ
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=iron
2017/06/02(金) 01:43:28.74ID:wrZG3JgS0
>>810
書き忘れた
俺環境はポータブル版ね
2017/06/03(土) 23:04:32.93ID:aslYjJJl0
ChromiumはUA偽装してもnavigator.appVersionでバレるから使わない方がいい
2017/06/04(日) 02:00:54.05ID:neV5nUFJ0
UA偽装じゃなくてUAエミュなりすましというのがあってだな。Chromeにあったかは忘れたけどFirefoxにはある。
2017/06/05(月) 12:04:37.15ID:0tRiYbuq0
UA.ini ってどこに入れれば動くのかな?
2017/06/05(月) 13:35:25.07ID:IKi9kNjk0
心の地図に載ってない場所に
2017/06/05(月) 15:13:26.08ID:x7TsPEf80
ua.ini使うとappVersionもエミュと同じになるな
2017/06/05(月) 15:20:02.72ID:x7TsPEf80
ua.iniと拡張機能併用するとおもしろい
2017/06/05(月) 22:16:08.48ID:MdjORaJL0
ua.iniって今でも使えてる?
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=7931&hilit=ua.ini
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 01:07:52.26ID:/Ncoobo00
>>815
邪魔だから市ね。
2017/06/06(火) 10:27:02.87ID:NbmdBD0h0
そんな陳腐な煽りでスレが荒れたら楽なんだけどねぇ
2017/06/06(火) 15:05:17.08ID:lr/KjQQU0
イエス○○クリニック
2017/06/07(水) 15:44:47.63ID:YzAOPKRt0
Ver58.0.3030.0に変えたらアドレスバーの右にあった拡張機能のアイコンが消えて
…←これを縦にしたやつの中に入ってるんだけど元に戻せんの?
2017/06/07(水) 15:52:37.22ID:s53D5rSv0
>>822
その中に入ってるアイコン右クリしてツールバーに表示
2017/06/07(水) 15:59:12.90ID:YzAOPKRt0
>>823
サンクス
右クリしてもメニューが出なかったからわからなかった
MouseGestureL.ahkを終了して右クリしたらメニュー出たわ
2017/06/07(水) 17:12:04.18ID:4+1SUkvd0
アイコンをドラッグ&ドロップでも行けね?
2017/06/07(水) 17:43:33.66ID:dwkV1Ptr0
ua.ini
31はnavigatorも完全に偽造できる
49、58はUAだけでnavigatorは変わらず
2017/06/07(水) 17:50:35.07ID:SPR/kVEF0
>>821
高須クリニックが何なの?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 14:10:15.30ID:jqOI4fvk0
ブラウザ乗り換えたいんだが・・・
chrome系ってIEみたいにブクマを左に置いておけないんだよな?
Vivaldi使ってみたけど動画のキャッシュ溜められないからダメだったわ
2017/06/09(金) 20:36:10.21ID:nxJyswLP0
しらんけどSleipnirとかでいいんじゃないの?
2017/06/10(土) 03:30:11.21ID:TGoPcUC20
>>828
tabとか左側に置く拡張使えば?
2017/06/10(土) 08:20:00.89ID:RoLlVNpU0
>>830
そんなんあるんか
見つからん
2017/06/10(土) 09:05:22.36ID:4QU6QU9O0
>>829
Sleipnirから移りたいんだ・・・
いろんなとこの動画が見れない
2017/06/10(土) 11:06:02.05ID:TGoPcUC20
>>831
適当にググれば出てくるけど
Sidewise Tree Style Tabs
http://monopocket.jp/blog/wp-content/uploads/sidewise_tree_style_tabs031.png

あとKinzaも使ってないけど標準搭載しているらしい
ttps://nelog.jp/kinza
2017/06/11(日) 06:41:25.90ID:aG25mNxW0
>>833

>Sidewise Tree Style Tabs
>タブの切り替えがダブルクリックじゃないとだめ
>他の拡張機能との連携不可
>本体のメニューから終了したらツリー構造が保存されない

>Kinza
>スパムブラウザー菊座はノーセンキュー

はい諦めますありがとうございました
2017/06/11(日) 12:41:01.73ID:EKci2gGH0
chromeの拡張の話なら専用スレあるからそっちで聞けばいいのに
2017/06/13(火) 11:44:58.76ID:iX97k5zw0
起動するたびにプロフィールエラーが出るようになっちゃったんだけどどうしたらいい?
Chromeで同じ症状でぐぐったらHistoryファイル削除すれば治ると書いてあったんだがIronだから対処がわからぬ・・・
バージョンは58
2017/06/13(火) 11:56:04.54ID:kW3Ui0h30
>>836
自分ならUser Dataのバックアップをとった上でそのやり方を試してみるけど
2017/06/15(木) 22:06:54.84ID:wLgdw6Ct0
31 UAを windows phone にしたらNHKのラジオ聞けた、Flashで動画も見れる
49 は動画だけFlashで見れる、ラジオは聞けない
2017/06/16(金) 08:07:46.64ID:q0WqcIXi0
Flashアプデ出てるぞカスども
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 14:30:09.83ID:eqrqCv+50
今頃かよノロマ
2017/06/16(金) 22:29:17.31ID:udrg0miD0
マジで来てたw
2017/06/17(土) 01:25:36.50ID:t2gYRP8h0
windows10アニバ+iron56を使っているのですが
flashは入れてあるのにflashのダウンロードページに行くと
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/

>注記: Adobe Flash Player はすでにインストールされていますが無効になっています。
>こちら をクリックして詳細情報をお確かめください。

という表示が出たままになってます
iron側にはflashが認識されていて、設定での実行許可もしてあり
TechNote通りの対処も試してみましたがこの表示がどうしても消えません

とりあえず各種flashコンテンツ自体は再生出来るので問題はないのですが
これってこのままでいいんでしょうか?もしくはこれを直す方法ってありますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 02:40:43.84ID:PfuUEpJY0
win10の仕様なのかバグなのか分からんことが増えてきて最近はお手上げと独り言あげ
2017/06/17(土) 08:19:57.50ID:ofjYzGxh0
>>842
そこじゃない>>3の方
2017/06/17(土) 12:03:47.50ID:pnsJAtAm0
HDD壊れて交換ついでにWin7にしたけど平和だなぁ 正解だった
あと3年はこの平和を満喫しよう
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 06:13:03.56ID:tzsxT4+C0
うめ
2017/06/21(水) 08:20:33.58ID:DdrSVLPh0
時季やね
2017/06/23(金) 05:17:41.95ID:226pXEq20
New Iron-Version: 59.0.3100.0 Stable for Windows
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=16960
2017/06/23(金) 05:24:31.91ID:AjhvoST80
もう眠いので起きたら試してみる(´つω・。)
2017/06/23(金) 05:31:46.51ID:WJVogou60
>>848
入れてみた。
設定のインターフェースが刷新された位で今のところ特に問題はないわ。
2017/06/23(金) 05:34:01.99ID:/yLAto790
xiron57で>>3でDLしてもflash見れないんだけど・・・
なんで?
iniで数値を上書きしてもできない
何故かcomponentsにflashの項目無いんだけど・・・
2017/06/23(金) 05:56:58.30ID:yPOUZivo0
Iron 59.0.3100.0

キタ━━ヽ(≧▽≦)ノ ━━ ッ !!!
2017/06/24(土) 06:19:47.67ID:inE9MyCV0
おいおいまたごっそり変更されたな
迷走か
2017/06/24(土) 07:46:01.26ID:XXD6oCNF0
箇条書きでいいから変更点示してよ
2017/06/24(土) 09:41:43.13ID:inE9MyCV0
えっ嫌
2017/06/24(土) 10:36:22.88ID:4+ReqsPb0
嫌でもやれやカス
2017/06/24(土) 13:50:58.80ID:8YySuaPN0
ポータブル32bit
58のprofileを59に使いまわせないぞなんだよこれ
57の時と一緒だ
2017/06/24(土) 17:28:26.13ID:Ur0flJ9U0
ironってchromiumと何が違うのかしら
2017/06/24(土) 18:11:21.92ID:inE9MyCV0
>>858
えっ…私の個人情報送信され過ぎ…!!ってグーグルの個人特定っぷりにキレた作者の人が
個人情報収集の部分をごっそりカットして純粋にブラウザ機能だけにし動作も軽くしたのがironやで
2017/06/24(土) 18:31:05.77ID:7GWej+f60
アドウェア広告垂れ流しだった情弱Ironを未だに使ってるやつなんているの?
ungoogledchromiumが出た今やもうお役御免だろ
2017/06/24(土) 18:37:52.81ID:oiM4768W0
xironでflashの動画を見たいならchromeをアンインスコしろってことか・・・
2017/06/24(土) 19:26:33.17ID:IBSDKABh0
>>860
ungoogled-chromiumってWindows用のバージョンはまだ55じゃないの?
他のOS用は少しバージョンアップしてるようだけど
2017/06/24(土) 22:48:26.21ID:uyEwEbR+0
>>859
え?
2017/06/25(日) 00:38:22.42ID:eePxeVcB0
>>863
それなw
2017/06/25(日) 01:02:26.65ID:y7qYETb/0
歌の出だしが、おおええああええおおええってイントロの歌の名前思い出せなくて気になってる
2017/06/25(日) 06:37:14.77ID:OtFNvszl0
アンインストールと思うんだけど
2017/06/25(日) 12:45:34.01ID:y7qYETb/0
>>866
それだああああ!ありがとスッキリした
https://www.youtube.com/watch?v=ps0_QRzlp9k
2017/06/25(日) 13:58:12.03ID:Taj+UaxE0
何でここで聞いてんだよ
2017/06/25(日) 17:51:39.74ID:OMyAPmth0
関係ない話は余所でやってね
2017/06/26(月) 04:07:44.24ID:Hl8cMB8m0
>>868
限りなく3流まとめサイト管理人の自演
2017/06/27(火) 05:39:00.23ID:iIvIT5vY0
chromeスレでも59版への不満がちらほらみられるね
2017/06/27(火) 06:27:53.61ID:QeC2obcf0
     *      *
  *     +  嘘で〜す
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:44:25.70ID:+xcWCU030
Portable版ってgmail開けなかったりする?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:50:19.41ID:+xcWCU030
>>873だけどPortable版が原因じゃなかったみたいだ
たぶん拡張機能だと思う
2017/06/28(水) 03:21:40.65ID:DKySjXzQ0
New Iron-Version: 59.0.3100.0 Stable for MacOS
2017/06/28(水) 06:35:52.73ID:t8Fc5crb0
設定がひどすぎて59にしたあとすぐ戻した
視認性、操作性ともに改悪するってグーグル馬鹿だろ
2017/06/28(水) 07:48:49.10ID:g6MGXda90
56から不動
2017/06/28(水) 08:09:38.02ID:3JYY3aKw0
マウス用とタチパ用は別で作って切り替えにしろとあれほど
2017/06/28(水) 11:02:51.13ID:YonbmqSr0
>>878
立ちバック用?おまえはなにをいっているんだ。
2017/06/29(木) 08:35:20.29ID:6ZL0wr7n0
スマホ版Iron同期が取れない…
2017/06/29(木) 15:17:36.59ID:TQm3IbaW0
これ、海外ではとっくに情弱向けADware扱いされているよ
ソース公開なんて何年もされてないし
なんで素直にChromium使わないのかって
2017/06/29(木) 15:28:35.65ID:Ad4R9C8A0
>これ、海外ではとっくに情弱向けADware扱いされているよ
ソースは?
2017/06/29(木) 22:05:03.47ID:Uu+AqDVq0
安全安心のKinzaがおすすめだよ
2017/06/29(木) 22:08:55.45ID:h6rQXUGe0
Kinzaは動画が見られないのがあるのでダメ、DRMは全くダメだし
2017/06/30(金) 00:52:20.70ID:lLvh0ASZ0
Kinzaは黒翼猫が叩いてるな
2017/06/30(金) 01:59:52.21ID:/SMvcfDN0
>>885
誰よ

>>883
あの純国産()謳ってたところかい (´・∀・`)ヘー
2017/06/30(金) 03:40:47.00ID:i/Dh0Ufd0
黒糞猫
2017/06/30(金) 17:12:55.55ID:Umc5OUXG0
一通り試したが俺環ではironが一番
2017/06/30(金) 23:45:45.78ID:vE7stZV90
X-Iron使ってる人いるかな
2017/07/01(土) 13:27:21.22ID:tB+0sa870
バージョン 58.0.3050.0 (64-bit)なんだけど、
BackSpaceキーで戻らないのは、仕様なの?
2017/07/01(土) 13:31:59.87ID:XwQQMD/S0
>>890
52からなくなった
なので仕様です
2017/07/01(土) 13:43:04.24ID:tB+0sa870
>>891
情報ありがとうございます!
2017/07/01(土) 14:11:43.77ID:Oi7KdV6k0
Go Back With Backspace
2017/07/01(土) 22:12:22.38ID:nVbTa4Y30
>>890
PCにおいてエネルゴンが足りないためです
具体的には1.21ジゴワット
2017/07/03(月) 01:15:16.73ID:JWWprfj60
New Iron-Version: 59.0.3100.0 Stable for Linux
2017/07/03(月) 14:38:58.74ID:cygM/LyO0
シークレットモードで起動すると設定したスタートページが表示されないのは仕様なの?
2017/07/03(月) 15:45:09.22ID:cbD3LJMv0
>>896
いいからだまってつかってろカス
2017/07/04(火) 12:11:30.62ID:CV/7ACDL0
vichrome使える最新バージョンってなんですか?
44から56に上げたけど使えなくて困る
2017/07/05(水) 01:45:38.19ID:+PcF822r0
ググりゃchromeのどのバージョンあたりで動かなくなったかなんてすぐ出るだろうに
2017/07/05(水) 10:11:39.77ID:718dCWYJ0
30^2
2017/07/05(水) 11:50:22.26ID:sY5LgvJy0
vichrome自体がマイナーなのか出てこない
2chねらーってvim使わんのか
2017/07/06(木) 06:22:21.32ID:tBDce7ub0
Iron.exeをタスクバーにピン留めして開こうとしても開けない
同じファイルをデスクトップのショートカットから開くと開ける
これなんなんだろうな・・・原因調べてるけど全然わからん
2017/07/06(木) 07:34:36.53ID:vUxa4iGG0
>>902
どっちも起動するが実際のプロセスは chrome.exe だな
2017/07/06(木) 08:07:03.95ID:3wQbY//j0
>>902
起動したIronをピン留めするとchrome.exeを登録してしまうから
起動用のショートカットをタスクバーに入れないと駄目
最終的にchrome.exeが動いていても起動の手順は違う
2017/07/09(日) 04:25:23.38ID:GOz7iRsF0
XPで、Iron49を使ってると
ブルースクリーンでOSごと落ちます
48では落ちません

対処方法がありましたら教えてください

XPhomeSP3 avast
2017/07/09(日) 04:28:17.30ID:Jy/Ra6Sl0
何故未だにXP…?
2017/07/09(日) 06:34:53.73ID:j6bWXBqZ0
そもそもXPは作動対象外だったような
2017/07/09(日) 08:55:57.20ID:4SD12mRk0
>>905
Windows板の方がいいんでないの

WindowsXP質問スレ 218ページ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1456843314/
2017/07/09(日) 19:42:08.13ID:gQ/7bgY70
最新の使ってみたら あとXPはお勧めできない
2017/07/09(日) 20:04:43.39ID:HXcYY3eI0
XPならOpera12が良いよ
2017/07/10(月) 02:36:45.22ID:DV6WbNCh0
>>907
サポート対象外になったのが50からだし49はまだ動作対象外でもないだろ
2017/07/11(火) 22:52:37.88ID:8d4/uyTx0
3日ほど前からChromeでYouTube見るとアドブロックの為か、とても重くて自動的に144pになるのだが
Ironだとアドブロック入れてても前と変らなく軽くみれる。
GoogleがYouTubeだけアドブロック対策したのかな
2017/07/12(水) 16:22:19.85ID:5j+KmT1+0
更新止まった?
2017/07/12(水) 20:21:24.44ID:RDu3+yYt0
今一番安定してるバージョンってどれですか?
2017/07/13(木) 03:37:41.48ID:u+spt/zT0
プライムビデオどうやってみるんですぅう?
2017/07/13(木) 03:41:09.47ID:u+spt/zT0
おっとIronです
みなさん普通に観れてますか?
2017/07/13(木) 08:09:10.22ID:8Ka1isA60
>>916
見れる
2017/07/13(木) 10:33:08.71ID:aJo9QQ2e0
おっとみなさんシャツにIronかけてますか?
2017/07/13(木) 10:51:42.15ID:NuAc70rH0
>>918
教えて君死ねや
知りたきゃてめえでググレカス
2017/07/14(金) 00:23:07.50ID:Eo3wRe6J0
>>918
糊代わりにファブリーズを使うと良いですよ
2017/07/14(金) 10:41:41.19ID:kcCLqTAX0
糊のが安い
2017/07/14(金) 12:44:57.13ID:+qS+OYLR0
秋葉原にはファブリーズ
2017/07/14(金) 15:48:05.43ID:f0qhNrkt0
すいませんどなたか>>914お願いします
2017/07/14(金) 16:43:52.31ID:kcCLqTAX0
>>923
最新が最上のポルシェ
2017/07/15(土) 08:59:24.95ID:V0H0IwbZ0
>>923
常に最新版使ってるけど特に問題ないよ
不安定に感じるなら拡張やら環境見直した方がいいんでないの
2017/07/15(土) 09:03:12.49ID:+Pp0Cgmu0
デバイスドライバじゃあるまいし、
セキュリティフィックスやバグフィックスを繰り返すブラウザで
古いバージョンを使い続けるのはデメリットしかない
2017/07/15(土) 21:54:10.11ID:5pGAzkbE0
一時期Chromiumを使ってた身からすると
ブラウザの最新版を追うなんて馬鹿のやることですよと言いたくなるが
ChromeやIronあたりだとそうじゃないからな
絶対とは言わないが基本的には最新版がいい
2017/07/18(火) 01:24:04.97ID:qqaeet200
>>910
本当に?
2017/07/19(水) 23:22:10.44ID:gWAF1aLe0
     *      *
  *     +  嘘で〜す。
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
2017/07/22(土) 03:14:27.05ID:VoqHlDDc0
捕手sage
2017/07/27(木) 00:43:47.47ID:aQx7HYsB0
ほしゅカキコ
2017/07/27(木) 10:48:45.10ID:+yusxcL60
57でGearBestがちゃんと表示されないんだけど原因わかる人いませんか?
2017/07/27(木) 12:43:25.59ID:Ww/c91N+0
おま環
2017/07/27(木) 13:02:28.43ID:+yusxcL60
そうですかどうもです
2017/07/27(木) 14:14:08.85ID:+N5Y1JfR0
最新版マダー?
2017/07/28(金) 08:22:42.82ID:b3YZ7go20
<丶`∀´> < 二ダー
937932
垢版 |
2017/07/28(金) 12:58:53.38ID:/ZGEWBBK0
UAをIEにしていたのが原因だた
2017/07/31(月) 01:29:27.65ID:kF242bI/0
chromecastって使えないの?
2017/07/31(月) 23:21:12.91ID:TZGKS7jX0
ブラウザゲー専用にIron35使いたいんだけどFlashPlayerが動かなくて困ってる
普段使ってるchromeが原因らしいんだが・・・どうにか両方でflash動くようにする方法無いかなぁ
PPAPI版をインストールすると共存できるって書いてるところがあったのでインストールしてみたけど無理だった
インストールしっぱなしのFlash Player ActiveXをアンインストールしたら良いんだろうか?
2017/07/31(月) 23:24:21.50ID:g44CYn6W0
35ってFlash使えないの?
まだアップグレードしてないけどそりゃ困る
2017/07/31(月) 23:40:36.50ID:ufGOe18r0
35使うって頭おかしいんじゃね?
2017/07/31(月) 23:47:03.00ID:Zd/h4L0f0
>>941
ごめん、35が最新版だと思い込んでた
最新は55だっけか?Flash使えるよね?
2017/07/31(月) 23:55:03.13ID:ufGOe18r0
最新は59だな
Flash使える
2017/07/31(月) 23:56:00.88ID:Zd/h4L0f0
>>943
ありがとうございます
Win10をCUにしたらIron最新版にするんだ…
2017/08/01(火) 00:54:22.48ID:8JhQLfNJ0
>>941
最新版だと何故か重すぎてまともにプレイできないが35だと快適に動くんだよ
でもflash使うゲームも一緒にやってるからそっちが動かないのが困る
2017/08/01(火) 01:25:38.92ID:2W45RVcT0
>>945
うち50だけど特に問題ないよ
重いかどうかは回線だったりPCのスペックだったり環境があるから何とも言えない
2017/08/01(火) 04:53:06.67ID:jmUbZFNl0
>>945
つポータブル版
2017/08/01(火) 17:54:49.11ID:8JhQLfNJ0
色々調べてみてOpera使ってみたらとりあえず動いたのでこれで様子見るわ
相談乗ってもらったのにすまんな
2017/08/03(木) 05:38:03.22ID:Q1ZYk9zg0
( `ハ´)安定の中華製アルよ!
2017/08/03(木) 16:50:02.11ID:7/ebLGgV0
さすがは安定の中華製

Amazonが「スマホの個人情報を無断で中国のサーバーに送信している」と報告されたBLUのスマホを撤去
http://gigazine.net/news/20170803-blu-grand-smartphone-privacy/
>BLUは中国にあるShanghai Adups Technologyが製造を行っており、
>テキストメッセージ・連絡リスト・通話履歴・デバイス固有の識別コード・アクティビティといった個人データは
>Shanghai Adups Technologyのサーバーに送られていたとのこと。
>そして2017年8月2日、(セキュリティ専門企業の)Kryptowireは他の研究者らが閲覧できるように、さらにいくつかの技術的な情報を公開しました。
2017/08/03(木) 17:01:32.37ID:2Dg+bF6V0
>>945
バンドルされてるFlashのバージョンが違うくて動作に差が出てんじゃね
起動オプションでバンドルFlashを無効にして、
同じく起動オプションで読み込ませたいFlashのパスを指定する

Flashは各バージョンをインストールして、必要なファイルだけ自分の適当なパスにコピペして集めて
そっから好きなバージョンを起動オプションで指定するようにしときゃいいよ
パスごとに指定してあるバッチをバージョン違いごとに容易しておくと起動が手軽かも
2017/08/04(金) 14:08:19.57ID:S//SrMD60
つう訳で>>947みたく内蔵でなくoperaとかとswfプラグイン共用できるいportable最強と
2017/08/06(日) 22:52:53.78ID:1dgJz87B0
板違いですよ
2017/08/06(日) 22:57:12.08ID:1dgJz87B0
失敬 >>953のコメは>>949>>950にです
2017/08/07(月) 00:38:23.46ID:X3c+yEbY0
プギャ━━━━⊂(^Д^≡^Д^)⊃━━━━!!!!!!
2017/08/08(火) 02:36:14.23ID:y202Q0Rd0
Iron 60 (・∀・ )っ/凵⌒☆ マダァ-?
2017/08/10(木) 13:53:59.22ID:meUFARe40
35で遅い、描画が止まると思ったから31に戻した。
速いが、前は閉じたタブでもページを戻れたのにできなくなった。
安定高速なバージョンはどれか、もうわかんないよ。
2017/08/10(木) 17:02:48.76ID:7GbQWfp50
セキュリティのこともあるんだから素直に最新バージョンを使えっての
ブラウザで古いのを漁るのはやめなさい
2017/08/10(木) 18:21:59.83ID:cAGrlEuK0
古いの使うのは勝手だけど古いの使う俺かっけーアピールがウザい
黙って使ってろっての
2017/08/10(木) 21:39:56.12ID:eK5OCRdx0
設定UIが糞化した59以降は使いたくないなあ
2017/08/10(木) 21:53:55.78ID:RNFIR78E0
UIのマテリアルデザインを無効にできること知らないの?
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:08:54.15ID:eK5OCRdx0
>>961
え!できるんだ!おせーておせーて!
2017/08/10(木) 22:13:49.82ID:RNFIR78E0
「chrome://flags」にアクセスして
「Enable Material Design settings」の項目をDisable(無効)にするだけ
2017/08/10(木) 22:29:55.79ID:FcendjWy0
Iron 31 を使い続けるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:36:04.62ID:eK5OCRdx0
>>963
できた!d
聞いてよかった
2017/08/12(土) 21:31:32.57ID:XDa1FbPW0
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=16960&start=30
Will be released today
2017/08/13(日) 02:22:08.35ID:V/Vq57b+0
ニコ生が1分くらい繋がるのに時間掛かるようになってIronだめじゃんと思ったらマカフィーのせいだった
2017/08/13(日) 02:26:41.34ID:de/Yy8CR0
ツイッターのTOPページのライブ動画ってのが
再生できませんって出るんだけど対処法ありますか?
2017/08/13(日) 04:30:20.21ID:L4EHZe/w0
New Iron-Version: 60.0.3150.0 Stable for Windows
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=17906
2017/08/13(日) 04:38:51.81ID:YzcFEiXu0
Iron 60.0.3150.0

キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚) ━━ ッ !!!
2017/08/13(日) 04:43:44.28ID:YzcFEiXu0
Iron 60 〜来たぞ!起きろ〜 ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛ >>956
2017/08/13(日) 05:19:33.30ID:EgALS6ML0
何も変わっとらんで
2017/08/13(日) 06:01:43.30ID:YcxTL5sO0
見た目は変わらないよ。基本細かな修正などがメインなんで
2017/08/13(日) 10:09:25.81ID:fjEyJljc0
60ってどこにあるの・・・?公式からじゃ飛べない
2017/08/13(日) 10:18:30.30ID:V/Vq57b+0
>>969が公式でしょ
これ以外の公式は知らない
2017/08/13(日) 10:25:43.60ID:fjEyJljc0
>>975
テンプレの公式じゃないのか・・・

>>963をやったら起動しなくなったわw
2017/08/13(日) 14:43:37.38ID:O85z05dZ0
人柱さん報告お願いしますね
2017/08/13(日) 14:51:02.62ID:qvHuaeAi0
その前に>>980は次スレを
2017/08/13(日) 20:25:23.62ID:y3mMtYSg0
google chromeにはインストールされてるんだけど
ウェブストアから削除された拡張機能をインストールする方法無いですか?
2017/08/13(日) 21:35:38.58ID:R/ksn4iA0
ストアから消えしまってるけど自分のchromeの中に残ってるアドオンをironに移植したい
という事ならそのchromeからアドオンをパッケージ化(crxファイル)して取り出してironの拡張機能ページにD&Dすればいい

パッケージ化は自分でググって
2017/08/14(月) 00:20:16.77ID:NWwL8+W60
ここ放置?使わないの?

Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18  ©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1467351239/
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 03:05:25.32ID:5kH7wOI80
60での視覚的な変更は設定のプライバシー欄に余計な項目が増えてることと右上ユーザーアイコンの囲いがなくなったくらいかな
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 05:28:10.16ID:kdsDD3hp0
59に戻そうとしたらプロフィールエラーが発生するの(´;ω;`)
Peopleアイコン無くしたり囲いを戻したりできないかな
2017/08/14(月) 07:00:22.99ID:+CLKk6y70
<次スレ>
SRWare Iron Part19 【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/

専ブラのタブが「Chromium派生・・・」ばかりになって他の派生ブラウザスレと識別しにくいので、
先頭にブラウザ名を配置しました。

テンプレの一部URLがNGワードにされているらしく、
絞り込みの書き込みテストなどいろいろやってるうちにBBx規制に。
初めてauひかりのIPアドレス(基本的にほぼ固定)の変更にトライして
なんとか再び書き込めるようになった。
2017/08/14(月) 07:14:25.84ID:2rDcaS5N0
おつおつ
あとは保守がてらのテンプレ
2017/08/14(月) 07:17:50.20ID:++F2KhaR0
>>984
スレ立て乙

保守手伝い必要ならするよ
2017/08/14(月) 09:41:13.06ID:0OYkS+ku0
>>980
ありがとうその通りの事がやりたい
ちょっとググってやってみる
2017/08/15(火) 13:59:35.82ID:bWsPElmt0
最新版ってまともに動くの?
2017/08/15(火) 14:40:17.90ID:K2kXB2VS0
>>988
それなw
2017/08/15(火) 14:57:25.39ID:bCKs8tlH0
お前の頭ってまともに動くの?
2017/08/15(火) 19:49:24.37ID:TPmjXiuf0
それなw
2017/08/16(水) 14:37:18.15ID:bc23Hu1g0
60に上げたらadblock.iniが効かなくなったんだが
俺だけ?
2017/08/16(水) 14:40:41.47ID:bc23Hu1g0
フォーラムで指摘があって公式で不具合認めてたわ
ええー…
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 16:17:25.74ID:sfxY5BQY0
何度もIronをインスコアンインスコしてたら右上のユーザーアイコン消えちゃった
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 16:29:45.62ID:njYrfl8N0
それで次スレどうするの?

SRWare Iron Part19 【Chromium派生ブラウザ】  ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/

Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502729591/
2017/08/16(水) 16:32:16.62ID:acUaliw90
両方のスレを取得しておいて情報交換が活発な方を使おう
2017/08/17(木) 12:55:11.02ID:43hr8Wj60
>>995
2017/08/17(木) 12:55:43.15ID:43hr8Wj60
>>995
2017/08/17(木) 12:56:18.71ID:43hr8Wj60
>>995
2017/08/17(木) 12:57:10.00ID:43hr8Wj60
>>995
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 410日 19時間 47分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況