N64のエミュレータについて語るスレッド。
過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/
Part5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420724748/
1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/
最強のエミュレータ(N64編) Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/05/03(火) 09:42:45.85ID:gReuOwHs0
2016/05/03(火) 09:46:44.89ID:gReuOwHs0
開発版のダウンロード
Project64 Git
http://hyvart.com/download/project64/ci
GlideN64 Git
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
その他Git
http://www.emucr.com/search/label/N64?&max-results=12
Project64 Git
http://hyvart.com/download/project64/ci
GlideN64 Git
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
その他Git
http://www.emucr.com/search/label/N64?&max-results=12
3名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 10:39:00.90ID:IibJZd6I0 >>2
なんか違和感あるw
Project64 Git 本家
https://github.com/project64/project64/
本家をビルドしてると思われるのが以下(詳細は不明なので全て自己責任で
http://hyvart.com/download/project64/ci
http://www.emucr.com/search/label/N64?&;max-results=12
EMUCRからダウンロードする人はリンク先に潜むウィルスに注意
一時期FireFoxで有害サイトとして認定されてた(今は解除されてるが…
なんか違和感あるw
Project64 Git 本家
https://github.com/project64/project64/
本家をビルドしてると思われるのが以下(詳細は不明なので全て自己責任で
http://hyvart.com/download/project64/ci
http://www.emucr.com/search/label/N64?&;max-results=12
EMUCRからダウンロードする人はリンク先に潜むウィルスに注意
一時期FireFoxで有害サイトとして認定されてた(今は解除されてるが…
2016/05/04(水) 06:33:09.60ID:g+BgHtP70
>>1
乙
乙
2016/05/04(水) 16:22:03.79ID:9a9wA81t0
2016/05/04(水) 18:42:35.78ID:7xeZGpFu0
そりゃあ誰かもわからない方のcfg仕様だからさ
hyvart.com/download/project64/clickonce/Config/Project64.cfg
hyvart.com/download/project64/clickonce/Config/Project64.cfg
2016/05/05(木) 03:51:43.45ID:Lr9OsTWW0
hyvart.comってとこのがエラーも出ないし、EmuCRのより安全そうだな
2016/05/07(土) 09:12:09.94ID:Fej/+lc10
せやな
9名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 08:38:31.26ID:qSGdj9We0 age
10名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 10:23:17.86ID:is0fW82f02016/05/09(月) 10:41:32.01ID:lskha/5D0
>>10
俺も出てたけど、自分の環境が悪かった
俺も出てたけど、自分の環境が悪かった
2016/05/09(月) 11:14:12.73ID:lskha/5D0
2016/05/09(月) 11:20:24.12ID:lskha/5D0
Project64 GitのGlide64 For PJ64でシレンのスクリーンショットが取れない
Internal Nameが日本語が原因だと思うけどこれも直してほしい
Internal Nameが日本語が原因だと思うけどこれも直してほしい
14名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 12:32:13.72ID:tYIhbw9A0 >>12
サンクス、あとで確認してみる。
サンクス、あとで確認してみる。
2016/05/09(月) 17:51:05.02ID:yC4RudY20
ゼルダは海外版と同じ8MBにすれば直るね
2016/05/10(火) 00:41:10.26ID:c0xjHp+Q0
GLideN64 Git (2016/05/09)
ttp://www.emucr.com/2016/05/gliden64-git-20160509.html
Code refactor: replace hack_skipVIChangeCheck and hack_ZeldaCamera by one hack_ZeldaMM
Implement frame buffer subimage copy.
ttp://www.emucr.com/2016/05/gliden64-git-20160509.html
Code refactor: replace hack_skipVIChangeCheck and hack_ZeldaCamera by one hack_ZeldaMM
Implement frame buffer subimage copy.
2016/05/10(火) 10:18:11.50ID:HRId7y6M0
バイオ2って動く?
2016/05/10(火) 14:21:57.88ID:yKFr/WOr0
PJ64 Gitでシレン完動はまだか
誰か作者に英語で早くするよう頼んでよ
誰か作者に英語で早くするよう頼んでよ
2016/05/10(火) 14:35:19.27ID:KAzf+nWh0
やりたい奴が頼みやがれ
そんなゲームどうでもいいわ
そんなゲームどうでもいいわ
2016/05/10(火) 14:44:17.84ID:+UgKru8w0
>>18
どこで止まるのかを報告しないと対処する方も出来ないだろ
どこで止まるのかを報告しないと対処する方も出来ないだろ
2016/05/10(火) 15:45:01.31ID:lcG4P51k0
2016/05/10(火) 16:16:51.47ID:2BXRl2VR0
最初のうちはちゃんと動いてるように見えるんだけど
ずっとやってると色々バグってくる
前スレにもフラグ管理がどうの言ってた人いたけど
城の発展段階が変なことになったり
入れたダンジョンに入れなくなったり
ずっとやってると色々バグってくる
前スレにもフラグ管理がどうの言ってた人いたけど
城の発展段階が変なことになったり
入れたダンジョンに入れなくなったり
2016/05/10(火) 16:27:42.30ID:PmAXX6HI0
2016/05/10(火) 17:47:51.89ID:2BXRl2VR0
>>23
あんたこそ自分で試してないでしょ
あんたこそ自分で試してないでしょ
2016/05/10(火) 18:39:13.87ID:+UgKru8w0
試したのならそのセーブデータを添えて報告したら良いじゃないの?
2016/05/10(火) 20:12:57.94ID:Jn0JApib0
まーここに書き込んでるより直接自分で要望送った方が早いだろうな
>>19の言う通り必要ない人には全く必要ない事だから、他力本願じゃなくて不満と思っている当人がね
自分が英語できない、ネットの翻訳じゃおかしいというなら翻訳家にお金払って翻訳して貰えばいい
本気でなんとかしたいと思ってるならそれくらいやればいいよ
>>19の言う通り必要ない人には全く必要ない事だから、他力本願じゃなくて不満と思っている当人がね
自分が英語できない、ネットの翻訳じゃおかしいというなら翻訳家にお金払って翻訳して貰えばいい
本気でなんとかしたいと思ってるならそれくらいやればいいよ
2016/05/10(火) 20:55:15.91ID:PmAXX6HI0
2016/05/10(火) 21:11:05.72ID:5QIboGQ/0
2016/05/10(火) 21:45:58.43ID:PmAXX6HI0
>>28
そっか、ねこかぶさんの調査ではルールを無視してセーブにアクセスする命令はSW/LWだけだったけど
他の命令もアクセスするのかもね
Daedalusは全命令アクセスできるがPJ64はそうなっていない
そっか、ねこかぶさんの調査ではルールを無視してセーブにアクセスする命令はSW/LWだけだったけど
他の命令もアクセスするのかもね
Daedalusは全命令アクセスできるがPJ64はそうなっていない
2016/05/10(火) 21:51:19.07ID:+UgKru8w0
報告するなら、修正が入ってるからどのバージョンのエミュも書いて報告しないと
このスレのやり取りみたいになってしまう
このスレのやり取りみたいになってしまう
2016/05/10(火) 22:15:26.65ID:+UgKru8w0
EMUcrは何時になったら
PJ64Glide64.dllが4月19日から更新されていないというのに気づくのか
PJ64Glide64.dllが4月19日から更新されていないというのに気づくのか
2016/05/10(火) 23:41:28.21ID:yKFr/WOr0
結局、どうなんだよ
PJ64 Git 最新版で、シレンはちゃんとプレイできるのか できないのか
PJ64 Git 最新版で、シレンはちゃんとプレイできるのか できないのか
2016/05/10(火) 23:43:53.13ID:SzIICz6Y0
シレンはちゃんとプレイできるのかもしれないかもしれなくなくない
2016/05/11(水) 00:00:36.51ID:NRcb3uYr0
>>32
それを"自分で"証明して報告すればいいんじゃない?
それを"自分で"証明して報告すればいいんじゃない?
2016/05/11(水) 07:52:21.07ID:X2FFE4Sy0
プレイできまぁす!
2016/05/11(水) 13:47:21.64ID:QAWY14Zk0
低能シレン厨のガイジが前スレから延々粘着してるとかw チョーウケルwww
2016/05/11(水) 15:25:04.11ID:jaKU6LXU0
64のゲームなんぞシレン以外にやるもんねぇだろ
おまえ、64エミュで何プレイしてんだ?
おまえ、64エミュで何プレイしてんだ?
2016/05/11(水) 15:59:28.46ID:3ttfUjQy0
マリオカート
2016/05/11(水) 16:32:03.77ID:rCfBrnY10
チョーウケまぁす!
2016/05/11(水) 16:58:35.06ID:zIXMKoj00
>>37
Doom 64
F-ZERO X
ズール 魔獣使い伝説
デザエモン 3D
バーチャルプロレス2 王道継承
マリオゴルフ 64
バイオハザード 2
時空戦士 テュロック
電車でGo!64
64花札 天使の約束
スターフォックス 64
Doom 64
F-ZERO X
ズール 魔獣使い伝説
デザエモン 3D
バーチャルプロレス2 王道継承
マリオゴルフ 64
バイオハザード 2
時空戦士 テュロック
電車でGo!64
64花札 天使の約束
スターフォックス 64
2016/05/11(水) 17:26:30.23ID:NRcb3uYr0
むしろシレンやってる人の方がレアケース
2016/05/12(木) 02:42:26.66ID:pFzE9LBP0
>40
バイオ2ちゃんと動く?
バイオ2ちゃんと動く?
2016/05/12(木) 21:52:59.17ID:zaFMo9p30
>>42
今のところ動いてる
今のところ動いてる
2016/05/12(木) 21:55:14.69ID:nFRwb49s0
どんな設定で?
2016/05/13(金) 03:26:20.97ID:BxmP/8hB0
どうなの?? シレンは動くの?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 08:11:59.31ID:sIEbNfhK0 動くかもしれんね
2016/05/13(金) 18:30:13.85ID:CkAkFTam0
2016/05/13(金) 19:04:34.40ID:hqAYvtGz0
ポリゴンメチャメチャじゃん
2016/05/13(金) 20:57:40.88ID:CkAkFTam0
あれ?おかしい
久々にバイオ2起動したらキャラのポリゴンが表示されなくなってる
去年の11月には問題なく中盤に差し掛かるところまで進めてた
その時に取ったスクショも残ってる
久々にバイオ2起動したらキャラのポリゴンが表示されなくなってる
去年の11月には問題なく中盤に差し掛かるところまで進めてた
その時に取ったスクショも残ってる
2016/05/13(金) 22:26:57.65ID:sIEbNfhK0
野川しっかりしろよ!!
2016/05/14(土) 12:38:33.15ID:yotif9n/0
1.6のRiceVideoで少しバグはあるけどバイオ2が動いた
以前は2.2で動いてたはずなんだが・・・
以前は2.2で動いてたはずなんだが・・・
2016/05/14(土) 12:40:24.10ID:NghLvLsQ0
俺は面倒くせーから ePSXeでやるわノシ
2016/05/14(土) 12:57:59.16ID:yotif9n/0
2016/05/14(土) 18:12:12.86ID:meue4ORi0
PSエミュだと、高解像度にすると細かいテクスチャーが歪むでゆらゆらするんだよな
PSエミュスレでも動かないって質問していて吹いた
エミュくらい普通に使えるようになろうよw
PSエミュスレでも動かないって質問していて吹いた
エミュくらい普通に使えるようになろうよw
5542
2016/05/14(土) 18:30:40.85ID:J5NV4s4I0 >>54
俺じゃないぞ。
>PSエミュだと、高解像度にすると細かいテクスチャーが歪むでゆらゆらする
なのでやりたくないね。
ポリゴン数もテクスチャもPSの方が良さそうだけど
64の方が綺麗に見えるだよね
俺じゃないぞ。
>PSエミュだと、高解像度にすると細かいテクスチャーが歪むでゆらゆらする
なのでやりたくないね。
ポリゴン数もテクスチャもPSの方が良さそうだけど
64の方が綺麗に見えるだよね
2016/05/14(土) 18:34:38.40ID:yotif9n/0
画質のクオリティーは気にしない性質だからとりあえずクリアまで出来れば満足
とは言っても半バグを掻い潜って無理やりプレイは嫌だけど
とは言っても半バグを掻い潜って無理やりプレイは嫌だけど
2016/05/14(土) 19:29:55.70ID:F5yaEeQR0
DCやGC版の方をエミュでやればいいよ。
2016/05/15(日) 21:34:12.48ID:ryGDylMa0
project64でマリカーやってるんですけど、4人対戦だとなぜかbgmが流れない・・・何がだめなんでしょうか?
2016/05/15(日) 21:41:43.28ID:aZPf+U/U0
その手の釣りくさい割れ発言もういいから…
2016/05/15(日) 22:19:02.02ID:No+O2P2C0
>>58
ハドフかアマゾンで実機買いなよ
ハドフかアマゾンで実機買いなよ
2016/05/18(水) 09:14:39.18ID:XNg8dabZ0
シレンこれより正常に遊べてる人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=IlEeANjnTKE
https://www.youtube.com/watch?v=IlEeANjnTKE
2016/05/18(水) 13:50:42.48ID:pVC78Frd0
設定凄すぎだろ
こっちが聞きたいくらいだ
こっちが聞きたいくらいだ
2016/05/18(水) 20:07:55.09ID:G/ZI7m3B0
PJ64 Gitでシレン正常動作まだ?
2016/05/19(木) 11:13:13.43ID:02CFSyIm0
特殊仕様を生かしながらもストレスなく快適に動かせるような手法を見つけない限りムリじゃね?
2016/05/19(木) 15:09:18.81ID:PRkqKkMi0
64エミュって再現度低いしね・・・
2016/05/20(金) 12:48:20.50ID:9d7cXR1l0
Daedalus_0.08b+Direct3D7 1.40
- Emulationタブの"Enable fog"のチェックを外す
洞窟系のダンジョンの表示が正常に
- Emulationタブの”Change blending mode if invalid for video card”にチェック
メニューの表示が正常に
通路では視界が確保されているようにみえるが
実際にはフォグが再現できてないだけで数歩先のモンスターは見えない
- Emulationタブの"Enable fog"のチェックを外す
洞窟系のダンジョンの表示が正常に
- Emulationタブの”Change blending mode if invalid for video card”にチェック
メニューの表示が正常に
通路では視界が確保されているようにみえるが
実際にはフォグが再現できてないだけで数歩先のモンスターは見えない
2016/05/20(金) 19:34:23.44ID:+vR6DFVS0
最近のGlideN64 Git設定すらできずにエミュ本体が落ちる
俺だけの環境じゃないよね?
俺だけの環境じゃないよね?
2016/05/21(土) 16:47:21.61ID:s03yxilL0
落ちないのは5/11のまでだね
2016/05/21(土) 19:24:37.06ID:PpvYkoNx0
>>68
そうですよね、ありがとね
使用する事も設定でも落ちる事に気づかないはずはないと思うので
EmuCRが悪いと思うが、
64エミュではEmuCRは使えないね
Project64 GitでもPJ64Glide64が昔のままだし
そうですよね、ありがとね
使用する事も設定でも落ちる事に気づかないはずはないと思うので
EmuCRが悪いと思うが、
64エミュではEmuCRは使えないね
Project64 GitでもPJ64Glide64が昔のままだし
2016/05/22(日) 21:00:01.49ID:gUosB5RK0
Project64のステータスバーって消せますか?
2016/05/26(木) 02:34:46.26ID:AftlGOpr0
シレンてPJ64のGitで時間も記録されるようになったしGlideN64でグラもバッチリじゃん
他に何か問題あるの?
他に何か問題あるの?
2016/05/26(木) 06:16:50.30ID:LcJzHjSl0
SSDじゃなくても、カクカクしないようにしてほしい。
2016/05/26(木) 07:06:22.11ID:twLxAFHF0
>>71
スクリーンショットが撮れない
スクリーンショットが撮れない
2016/05/26(木) 07:10:27.41ID:twLxAFHF0
2016/05/26(木) 12:43:26.92ID:5f5lV3bK0
>>72
RAMDISKなら有り余る物理メモリの一部を使うだけで済むので実質0円
某社のRAMDISKはPCの再起動※でも自動でRAMDISKの内容を復元できるので便利
確保する容量は多くても128MBでおk
・シレン専用のproject64をRAMDISKに置くのもいい
ROMはハードディスクに置いても問題ない
・project64の設定-セーブフォルダの場所だけRAMDISKに指定でもいい
この場合は他のゲームのセーブデータもRAMDISKに作成される
SSD要らないな
※正しい手順でのPC再起動に限ると思われる
BSoDやフリーズ等の再起動だと消える恐れは十分に考えられる
RAMDISKなら有り余る物理メモリの一部を使うだけで済むので実質0円
某社のRAMDISKはPCの再起動※でも自動でRAMDISKの内容を復元できるので便利
確保する容量は多くても128MBでおk
・シレン専用のproject64をRAMDISKに置くのもいい
ROMはハードディスクに置いても問題ない
・project64の設定-セーブフォルダの場所だけRAMDISKに指定でもいい
この場合は他のゲームのセーブデータもRAMDISKに作成される
SSD要らないな
※正しい手順でのPC再起動に限ると思われる
BSoDやフリーズ等の再起動だと消える恐れは十分に考えられる
2016/05/27(金) 01:34:41.46ID:P8Y41k6m0
どうなの?Project64 Gitでシレン最後までプレイできた人いる?
2016/05/27(金) 06:32:24.10ID:DE0Wo+130
問題ないね
2016/05/27(金) 17:31:52.90ID:yCzgTIjS0
2016/05/28(土) 10:56:35.95ID:m4oItV/+0
自己レス
>クリア不可能
場合によってはクリア不可能になることもある、に訂正
このゲームはその都度内容が変わるから再現が難しい
セーブファイルを削除し新規にやり直したら先に進めたけど
今度は保存の壺が別の保存の壺とリンクするバグが発生
PJ64+シレンはまだまだ不具合が多いね
>クリア不可能
場合によってはクリア不可能になることもある、に訂正
このゲームはその都度内容が変わるから再現が難しい
セーブファイルを削除し新規にやり直したら先に進めたけど
今度は保存の壺が別の保存の壺とリンクするバグが発生
PJ64+シレンはまだまだ不具合が多いね
2016/05/28(土) 22:01:42.08ID:ZTaM4R4H0
セーブファイルの異常はOffsetがずれている場合の処理がバグっているのかね
プログラム読める人検証頼む
https://github.com/project64/project64/blob/master/Source/Project64-core/N64System/Mips/Sram.cpp#L75-L129
https://github.com/project64/project64/blob/master/Source/Project64-core/N64System/Mips/Sram.cpp#L162-L216
プログラム読める人検証頼む
https://github.com/project64/project64/blob/master/Source/Project64-core/N64System/Mips/Sram.cpp#L75-L129
https://github.com/project64/project64/blob/master/Source/Project64-core/N64System/Mips/Sram.cpp#L162-L216
2016/05/29(日) 16:24:11.94ID:97bsCqe80
何も64のシレンなんかやる必要ないだろ
DCのシレンやれよ
DCのシレンやれよ
2016/05/29(日) 17:29:01.03ID:qcjIVaGf0
64のシレンは同じマップを延々やらされるのが苦痛だったな
2016/05/30(月) 07:19:25.49ID:O7LNc0Na0
むしろ64でシレン以外やるもんないだろ
2016/05/30(月) 10:33:51.86ID:ebPDm4AW0
>>83
Doom 64
F-ZERO X
ズール 魔獣使い伝説
デザエモン 3D
バーチャルプロレス2 王道継承
マリオゴルフ 64
バイオハザード 2
時空戦士 テュロック
電車でGo!64
64花札 天使の約束
スターフォックス 64
マリオカート 64
マリオ64
007 ゴールデンアイ
オウガバトル 64
がんばれゴエモン でろでろ
ゲッターラブ!!
ゼルダの伝説 時のオカリナ
バイオレンスキラー
牧場物語 2
電車でGo!64
ダービースタリオン 64
シムシティ 2000
パーフェクトダーク
Doom 64
F-ZERO X
ズール 魔獣使い伝説
デザエモン 3D
バーチャルプロレス2 王道継承
マリオゴルフ 64
バイオハザード 2
時空戦士 テュロック
電車でGo!64
64花札 天使の約束
スターフォックス 64
マリオカート 64
マリオ64
007 ゴールデンアイ
オウガバトル 64
がんばれゴエモン でろでろ
ゲッターラブ!!
ゼルダの伝説 時のオカリナ
バイオレンスキラー
牧場物語 2
電車でGo!64
ダービースタリオン 64
シムシティ 2000
パーフェクトダーク
2016/05/30(月) 10:36:17.20ID:YDrWLj0L0
>>83
シレンの何が面白いのか分からない
シレンの何が面白いのか分からない
2016/05/30(月) 11:47:36.47ID:yI5BMrJ20
>>76
Daedalus_0.07bでやれよ
Daedalus_0.07bでやれよ
2016/05/30(月) 13:10:42.35ID:O7LNc0Na0
>>85
シレンの何が面白くないのか分からない
シレンの何が面白くないのか分からない
2016/05/30(月) 13:44:22.79ID:yJv4Rdv/0
64はシリーズでやらなくていいのばっかり出したけどシレンは必須だからね
2016/05/30(月) 14:30:03.90ID:6ZreBR770
>>87
全て
全て
2016/05/30(月) 17:56:57.09ID:vcolhb8l0
>>89
なぜシレンの何が面白いのか分からないのか分からない
なぜシレンの何が面白いのか分からないのか分からない
2016/05/30(月) 19:53:13.19ID:pJnW+8kM0
64エミュは、シレンだけ動けばいいんだけど、残念ながらシレンだけ動かないんだよな
2016/05/30(月) 20:04:05.28ID:yy04Ix5s0
ワンダープロジェクトJ2の口パクするときの黒線はまだ消えないですか?
2016/05/30(月) 20:11:39.02ID:Spz5L4OA0
消えました
2016/05/30(月) 20:15:39.02ID:DfN/5HxL0
そんなにシレンを正常にプレイしたければ、自分でプログラマーになって開発するのがベストだ
2016/05/31(火) 04:07:02.43ID:HL14mF5u0
実際PJ64のシレンは外人総スルーだからな
ねこかぶさんだけが頼りだ
ねこかぶさんだけが頼りだ
2016/05/31(火) 05:17:33.32ID:fij6y2JQ0
>>94
イヤだよ めんどくさいじゃないか
イヤだよ めんどくさいじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 07:18:08.35ID:nPKFP0v20 実機でやれ
2016/05/31(火) 11:10:12.61ID:XTBHkdjX0
あとは完全再現の方向に進んでるcen64がどうなるかだな
2016/05/31(火) 13:07:55.30ID:GepQQUUy0
もうCPU速度も爆発的には伸びないし厳しいな
2016/05/31(火) 21:25:16.42ID:VJhKPyi70
GPGPUという手もあるんだけどな
2016/05/31(火) 21:30:12.54ID:3MmnUR5l0
バーチャルコンソールにシレン出ればエミュいらんのだが
それか移植
他の作品でってなるとゴエモン3作品、レア社の作品、スパロボ
それ以外は、別ハードで出たやつや似たヤツでいい
それか移植
他の作品でってなるとゴエモン3作品、レア社の作品、スパロボ
それ以外は、別ハードで出たやつや似たヤツでいい
2016/05/31(火) 22:01:53.41ID:jsK6NA7R0
2016/06/01(水) 12:06:40.76ID:L1/CPmWn0
シレンクソゲーやろ
2016/06/05(日) 10:24:42.55ID:m7bFj4GW0
sram更新来てた
読み書き速度がほんのりアップw
保存の壷の修正まだー?
読み書き速度がほんのりアップw
保存の壷の修正まだー?
2016/06/05(日) 13:50:10.29ID:o7pbPrF50
リアップ!!
彡⌒ミ
(´・ω・`)
彡⌒ミ
(´・ω・`)
2016/06/05(日) 20:30:03.54ID:ohSSYucZ0
初期セット以外のbizhawkで使える外部フィルター(シェーダー)はどこで落とせますか?
2016/06/05(日) 20:53:12.33ID:ojNy0HrO0
>>104
どこー?
どこー?
2016/06/05(日) 20:55:04.79ID:ohSSYucZ0
すいません、やっぱいいです
2016/06/05(日) 20:55:23.07ID:93x7r4q70
2016/06/05(日) 21:35:42.57ID:pQTk5cSr0
ん?2.3が出たの?公式サイトの方には出てないみたいだけど。
2016/06/05(日) 21:53:38.93ID:YrA7CDK80
ようやくアドウェア呼ばわりから解放されるんか
2016/06/05(日) 21:59:45.40ID:CSblhjYH0
FirefoxだとProject64公式のダウンロードページで警告されるからな
2016/06/06(月) 00:34:34.37ID:PvaQn40+0
リリースなのにバイナリ配布じゃないんかい
2016/06/06(月) 07:14:07.15ID:z5M7p1zk0
ソースだけ公開されてもね・・・
2016/06/06(月) 12:04:38.75ID:8PbdBUod0
アドウェアから解放されても某所DL先に潜むウイルスに怯えるのです
2016/06/06(月) 20:48:03.91ID:Xn2pu3r40
自分でビルドしろよw
2016/06/06(月) 20:53:21.64ID:rwRXv36n0
まー早くバイナリ欲しい奴は自前でビルドできたほうがいいんじゃないの?
中身弄る気なかったり慌てないならバイナリ公開待ってればいいだけ
中身弄る気なかったり慌てないならバイナリ公開待ってればいいだけ
2016/06/06(月) 20:59:45.85ID:cL0MtPsS0
PJ64はビルドの難易度が低いから自前で簡単に出来るよ
これを機に挑戦してみては
これを機に挑戦してみては
2016/06/06(月) 21:00:54.48ID:cL0MtPsS0
ちなGlideN64は難易度激ムズ
2016/06/07(火) 00:03:44.45ID:ESlAtC3r0
急ぎではないからビルドされるの待つわ
2016/06/07(火) 09:35:56.99ID:mkvnPMk00
おれ環かもしれんがpull#1098以降はESCかALT+ENTERでフルスクリーンにするとpj64が消えるw
2016/06/07(火) 10:30:12.11ID:7Ao6D+u80
>>121
おれおま環ですね
普段はウィンドウでやってるが、最新のを上書きで試しにやったら落ちた
上書きしないで違う場所でやると正常
どのファイルが原因か調べたら「Project64.sc3」でした
削除したら正常になった
「Project64.sc3」はショートカットの設定ファイルだから削除したら設定をやるのを忘れずに
おれおま環ですね
普段はウィンドウでやってるが、最新のを上書きで試しにやったら落ちた
上書きしないで違う場所でやると正常
どのファイルが原因か調べたら「Project64.sc3」でした
削除したら正常になった
「Project64.sc3」はショートカットの設定ファイルだから削除したら設定をやるのを忘れずに
2016/06/07(火) 11:51:22.30ID:mkvnPMk00
2016/06/13(月) 19:21:38.73ID:pxAGQV2I0
RiceVideo Git (2016/06/13)
ttp://www.emucr.com/2016/06/ricevideo-git-20160613.html
GLideN64 Git (2016/06/13)
ttp://www.emucr.com/2016/06/gliden64-git-20160613.html
Project64 Git (2016/06/13)
ttp://www.emucr.com/2016/06/project64-git-20160613.html
ttp://www.emucr.com/2016/06/ricevideo-git-20160613.html
GLideN64 Git (2016/06/13)
ttp://www.emucr.com/2016/06/gliden64-git-20160613.html
Project64 Git (2016/06/13)
ttp://www.emucr.com/2016/06/project64-git-20160613.html
2016/06/13(月) 20:14:07.57ID:kU5Qn/hV0
2016/06/13(月) 22:20:40.64ID:tselIMXc0
GLideN64 中の人ビルド
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
2016/06/14(火) 18:27:58.22ID:8iyaHo9W0
2016/06/14(火) 20:01:49.74ID:KnYOHVdQ0
MSXやApple][あたりのエミュだと普通に搭載しているフィルターだな。
ドットがくっきりはっきり見えるのが当たり前で、大きくてカクカクしたドット絵がレトロゲーム風だ
…などと誤った認識をしているガキどもに見せてやりたい「当時風のフィルター」だと思う。
ドットがくっきりはっきり見えるのが当たり前で、大きくてカクカクしたドット絵がレトロゲーム風だ
…などと誤った認識をしているガキどもに見せてやりたい「当時風のフィルター」だと思う。
2016/06/14(火) 20:32:22.84ID:S+CgCUk70
割と早期にアナログ21ピンモニタ導入したせいか、レトロゲーもドットくっきりがしっくりくるなぁ
エミュやってても全部フィルター切ってしまう
>>127はRFやコンポジットほど荒れてないから、S端子ってとこかねぇ
エミュやってても全部フィルター切ってしまう
>>127はRFやコンポジットほど荒れてないから、S端子ってとこかねぇ
2016/06/14(火) 20:48:33.63ID:Sk0JS1WE0
当時の記憶があいまいだけど俺もS端子風に見えるな
ビデオ端子だともう少し滲んでいたような気がする
俺は当時の再現を好まないクッキリハッキリ派だからフィルターは一切使わない
64実機自体が何かフィルタを使ってたみたいだけど、それも使わない設定にしている
GLideN64もRiceVideoやGlide64みたいに一切フィルタを使わない設定をつけてくれないかなぁ
ビデオ端子だともう少し滲んでいたような気がする
俺は当時の再現を好まないクッキリハッキリ派だからフィルターは一切使わない
64実機自体が何かフィルタを使ってたみたいだけど、それも使わない設定にしている
GLideN64もRiceVideoやGlide64みたいに一切フィルタを使わない設定をつけてくれないかなぁ
2016/06/14(火) 21:55:21.99ID:mRES0orI0
自分はブラウン管TVでスーファミやってた世代だけどブラウン管に対する思い入れは特にないなあ
ブラウン管の再現にこだわってる人との温度差はどこで生じたのだろうか
ブラウン管の再現にこだわってる人との温度差はどこで生じたのだろうか
2016/06/14(火) 22:53:46.90ID:KnYOHVdQ0
俺もブラウン管にこだわっている訳じゃないし、メガドラ・スーファミあたりからゲーム機もRGBモニタでプレイしていたから
ドットくっきりが当たり前だと思っているが、当時のブラウン管相応のにじみ・色合いがあったからエミュを液晶モニタで
見ると綺麗すぎて違和感を覚えるのも確か。
ドットくっきりが当たり前だと思っているが、当時のブラウン管相応のにじみ・色合いがあったからエミュを液晶モニタで
見ると綺麗すぎて違和感を覚えるのも確か。
2016/06/14(火) 23:17:52.65ID:exO6vky+0
レトロフリーク風。
2016/06/15(水) 03:52:17.48ID:yaUifaXK0
当時を懐かしむにはいいが
やっぱりすぐ戻しちゃう
やっぱりすぐ戻しちゃう
2016/06/15(水) 23:17:38.49ID:OGLE2rNe0
ドット妨害ぽいのが見えるからこれはS/Nの良いコンポジットでしょ
S端子は色差の解像度が低くてS/N若干悪いくらいでそんなにボケない
それより240pっぽくなくてWiiのVCに見えるわ
S端子は色差の解像度が低くてS/N若干悪いくらいでそんなにボケない
それより240pっぽくなくてWiiのVCに見えるわ
136127
2016/06/15(水) 23:51:36.97ID:mbrqVwGP0 S端子フィルタもあったから比較に
shader_cg/ntsc/ntsc-320px.cgp(コンポジ)
http://i.imgur.com/rWD1e4J.png
shader_cg/ntsc/ntsc-320px-svideo.cgp(S端子)
http://i.imgur.com/BO3Jyi2.png
shader_cg/ntsc/ntsc-320px.cgp(コンポジ)
http://i.imgur.com/rWD1e4J.png
shader_cg/ntsc/ntsc-320px-svideo.cgp(S端子)
http://i.imgur.com/BO3Jyi2.png
2016/06/20(月) 23:42:34.79ID:NMAD9udA0
GLideN64 software_depth_render Git (2016/06/20)
ttp://www.emucr.com/2016/06/gliden64-softwaredepthrender-git.html
ttp://www.emucr.com/2016/06/gliden64-softwaredepthrender-git.html
2016/06/23(木) 20:11:14.47ID:tqyPRQzm0
ドンキーコング64のカウントが倍速になって困ってたら
前スレでも言われてるのな
前スレでも言われてるのな
2016/06/26(日) 13:41:36.12ID:9Yhzj6Uq0
あれWiiUのVCでも若干なってない?
あとタイトル画面のデモプレイと
そこからスタート押した後モード選択に行くまでのドンキーの一連の動作が妙に速い
あとタイトル画面のデモプレイと
そこからスタート押した後モード選択に行くまでのドンキーの一連の動作が妙に速い
2016/06/26(日) 14:07:20.47ID:/hxlmtSK0
公式N64エミュは処理落ちが少なくなるのが有名
2016/06/26(日) 14:40:10.61ID:mJ9LkjdO0
×処理落ちが少なくなる
○再現性が低い
○再現性が低い
2016/06/26(日) 14:47:05.26ID:/hxlmtSK0
見た目は完璧に動いてるから再現性は低くない
2016/06/26(日) 15:24:35.31ID:mJ9LkjdO0
2016/06/26(日) 15:34:13.89ID:Y45Pqtdb0
これは完璧に動いてるな
2016/06/26(日) 16:59:19.66ID:wq91jgQb0
ドンドンドン ドンキー ドンキホーテー
2016/06/26(日) 17:35:06.22ID:KWSBQHnS0
処理落ち前提で作られた部分の問題以外は殆ど完璧だろ
2016/06/26(日) 18:37:50.10ID:hdeRSfmK0
俺は処理落ちしないほうが良いなぁ
2016/06/26(日) 20:31:01.88ID:RLwcS9t10
処理落ちではなく早送りなんだなぁ
そんなのが好みならスピードリミット要らないな
そんなのが好みならスピードリミット要らないな
2016/06/26(日) 20:34:26.91ID:O6EavpLR0
むしろ早いのでやれば上手になるんじゃね?
2016/06/27(月) 02:01:33.56ID:lUqMNzRw0
Wii UのVCが速いのは高速なR4300iを搭載した状態みたいなもんで動作速度は100%
2016/06/27(月) 02:54:55.38ID:eLVznX4A0
>>143
問題なく遊べるから。完璧だ
問題なく遊べるから。完璧だ
2016/06/27(月) 03:44:59.94ID:pprsGzDE0
つまりドンキー64をやるなら、
どのエミュも駄目、
wiiUのVCも駄目、
64本体が唯一ってことか!?
どのエミュも駄目、
wiiUのVCも駄目、
64本体が唯一ってことか!?
2016/06/27(月) 11:39:33.30ID:P1i9FwwZ0
ドンキー64なんか今更やる奴いるんかよ
2016/06/27(月) 15:49:00.80ID:y0vJrxRX0
>>153
お前なんでこのスレ覗いてるんだ?
お前なんでこのスレ覗いてるんだ?
2016/06/27(月) 20:19:52.86ID:eLVznX4A0
cen64が一番ドンキーを再現してそう
2016/06/29(水) 12:48:46.69ID:3ZTwRF0Y0
Project64 GitはEmuCRのものはエラーが出るし、
http://hyvart.com/download/project64/ciは更新してないし
他にビルドしているサイトはありませんか?
http://hyvart.com/download/project64/ciは更新してないし
他にビルドしているサイトはありませんか?
2016/06/29(水) 13:12:40.22ID:00Gf9Xzj0
64DD配布サイトのビルドがある
2016/06/29(水) 13:24:50.26ID:3ZTwRF0Y0
>>157
ヒントありがとう、そのサイトを調べてみます
ヒントありがとう、そのサイトを調べてみます
2016/06/29(水) 13:29:44.16ID:oukisNeK0
いつまでたっても公式サイトに2.3のバイナリ置かないのはなんなの無能なの
そんなにスパイウェアバンドルの金ほしいのかよ。開発チームの中に良心のある奴は一人もいないのか?
そんなにスパイウェアバンドルの金ほしいのかよ。開発チームの中に良心のある奴は一人もいないのか?
2016/06/29(水) 13:39:22.10ID:3ZTwRF0Y0
2016/06/29(水) 13:59:42.93ID:oukisNeK0
>それが普通だからね
>無能はビルドできない方でしょうね
はぁ?公式サイトに最新版のバイナリ置くのは当たり前だろ
だいたいこの理屈なら無能はお前になるだろ自己紹介か?
まあエミュの出来もWebサイトの作りも00年代で止まってるから
使う方もこういう馬鹿しかいないんだろうな
>無能はビルドできない方でしょうね
はぁ?公式サイトに最新版のバイナリ置くのは当たり前だろ
だいたいこの理屈なら無能はお前になるだろ自己紹介か?
まあエミュの出来もWebサイトの作りも00年代で止まってるから
使う方もこういう馬鹿しかいないんだろうな
2016/06/29(水) 14:03:52.68ID:qEoq9A8l0
Dolphinがお手本のようなものだな
2016/06/29(水) 16:24:51.31ID:OR2GqlTC0
2016/06/29(水) 18:11:24.51ID:Ye8KJf1S0
金もうけの道具にするか否かとか、公式サイトにバイナリ置くかどうかは製作側が決める事
基本的にエミュなんて同人趣味の範疇だから、それ否定するならイコール同人ソフト販売全否定だな
基本的にエミュなんて同人趣味の範疇だから、それ否定するならイコール同人ソフト販売全否定だな
2016/06/29(水) 19:20:50.87ID:oukisNeK0
詭弁だな。というかスパイウェア擁護するやつ初めて見たわ
金儲けしたいならシェアウェア化とかクラウドファンディング使うとかCemuみたいにパトロン式にするとか他にもやりようがある
実際、開発側も問題あるって分かったから削除する流れになったんだろうが
とにかく
2.2の時はすぐに公式サイトにバイナリを用意したのに
スパイウェアを除去した2.3のバイナリは出し惜しみしてる現状がみっともねぇって言いたいんだよ
金儲けしたいならシェアウェア化とかクラウドファンディング使うとかCemuみたいにパトロン式にするとか他にもやりようがある
実際、開発側も問題あるって分かったから削除する流れになったんだろうが
とにかく
2.2の時はすぐに公式サイトにバイナリを用意したのに
スパイウェアを除去した2.3のバイナリは出し惜しみしてる現状がみっともねぇって言いたいんだよ
2016/06/29(水) 19:40:29.40ID:Ye8KJf1S0
自分の作ったものを公開するもしないも、どういう金もうけの手段を使うかもその都度開発側の自由
みっともない云々なら図々しい乞食キッズの方がみっともないだろうw
乞食は乞食らしく開発側様がバイナリ置くのを正座して文句言わずに待ってなさい
それでも納得いかないなら今後使わないっていう選択肢もあるぞ
お前がこのエミュを使わないと死んでしまう病気だったら少しは同情してやってもいいが
みっともない云々なら図々しい乞食キッズの方がみっともないだろうw
乞食は乞食らしく開発側様がバイナリ置くのを正座して文句言わずに待ってなさい
それでも納得いかないなら今後使わないっていう選択肢もあるぞ
お前がこのエミュを使わないと死んでしまう病気だったら少しは同情してやってもいいが
2016/06/29(水) 20:30:29.98ID:3ZTwRF0Y0
>>165
バイナリ置かないのは無能とは違うし
みっともないというのもなんか違うしだし、もう少し言葉を選んだ方がいいよ
お金がかからない方が良いし、余計なソフトを入れられない方がいいと思う人は多いと思うが
でもシェアウェアよりも自分で対処できる他のソフト入りの方が良いと思ってる人は少ないと思うよ
それだけ嫌ってるのなら公式サイトに拘らなくて他で入手したら良いと思うが
バイナリ置かないのは無能とは違うし
みっともないというのもなんか違うしだし、もう少し言葉を選んだ方がいいよ
お金がかからない方が良いし、余計なソフトを入れられない方がいいと思う人は多いと思うが
でもシェアウェアよりも自分で対処できる他のソフト入りの方が良いと思ってる人は少ないと思うよ
それだけ嫌ってるのなら公式サイトに拘らなくて他で入手したら良いと思うが
2016/06/29(水) 21:04:34.50ID:VxifekNW0
これもドンキー64に対応しないせいだな
2016/06/29(水) 22:21:39.96ID:CVpbGhkf0
無能でみっともねぇのはお前じゃい!
2016/06/29(水) 22:32:37.93ID:M09j/d5l0
PJ64のビルドって難しいの?プログラミングを全くしない俺でも出来る?
2016/06/29(水) 22:36:54.02ID:EGJGA4kw0
英会話って難しいの?勉強を全くしない俺でも出来る?
2016/06/30(木) 08:01:01.15ID:z5Tn+x+G0
英会話は英語を覚えないとできないが、ビルドは汎用的なアプリの操作知ってればできる
2016/06/30(木) 08:12:03.38ID:2/Q6QeDv0
屁理屈乙
2016/06/30(木) 11:22:50.40ID:2ROVkR2u0
やる気の問題だよ
2016/06/30(木) 12:01:25.77ID:EEW9gBVH0
やる気!
2016/06/30(木) 16:19:45.03ID:YoOm7g4I0
・・・元気・・・いわき?
2016/06/30(木) 16:34:03.41ID:gTZvz1900
ガハハ!
2016/06/30(木) 16:52:27.89ID:DcX+zb+V0
>>172,174が正解
英語なんか理解できなくても「○○を××すれば結果が出る」って事さえ身につけばできるでしょ
俺みたいにそもそもビルドするための試行や努力が面倒臭いと思う奴はおとなしくバイナリ配布を待てばいいだけ
自分でやりもしないで文句ばかり言ってる奴は
英語なんか理解できなくても「○○を××すれば結果が出る」って事さえ身につけばできるでしょ
俺みたいにそもそもビルドするための試行や努力が面倒臭いと思う奴はおとなしくバイナリ配布を待てばいいだけ
自分でやりもしないで文句ばかり言ってる奴は
179156
2016/06/30(木) 17:16:07.00ID:yet0gXhC0 EmuCRのProject64 Git (2016/06/29)はエラーが出なくなったな
2016/06/30(木) 19:09:36.53ID:RUIbso9B0
PJ64 を公式でDL しようとするとNorton がマルウェア検出するw
2016/06/30(木) 19:57:28.79ID:D8lT7zeL0
本当に公式なのか
2016/06/30(木) 22:17:05.81ID:2/Q6QeDv0
>>178
自演乙
自演乙
2016/06/30(木) 22:19:40.23ID:SYlSS1u50
>>182
だっさ
だっさ
2016/07/01(金) 17:26:03.30ID:JL9InVXv0
>>155
時間のカウントは正常? 倍速にならない?
時間のカウントは正常? 倍速にならない?
2016/07/01(金) 20:01:42.48ID:U+t5tw/W0
2016/07/05(火) 22:51:16.71ID:wsz+hRYZ0
たまごっちワールドをやりたいのですがある程度正常に動作された方いますか?
色々調べて見たもののグラフィックがめちゃくちゃでまともにゲームが出来ないです・・・
色々調べて見たもののグラフィックがめちゃくちゃでまともにゲームが出来ないです・・・
2016/07/07(木) 19:05:30.29ID:Ok9TntWd0
Dolohin でN64のゲームを動かしてみたけど、かなり重いね。
2016/07/08(金) 00:05:52.53ID:I7+m4XeM0
>>186
調べが足りない。色んなプラグイン使おう
調べが足りない。色んなプラグイン使おう
2016/07/08(金) 13:15:33.86ID:KKVQ7g5+0
>>186>>188
調べても安定して動作確認出来る設定なんてどこにもないけどな
グラフィックを正常に表示させるのは困難である事しか書かれていない
z64で若干の改善はされるらしいが、肝心のz64の設定やプラグインの入手について説明されてるサイトも無い
188が見つけてるなら参考url貼ってくれ
調べても安定して動作確認出来る設定なんてどこにもないけどな
グラフィックを正常に表示させるのは困難である事しか書かれていない
z64で若干の改善はされるらしいが、肝心のz64の設定やプラグインの入手について説明されてるサイトも無い
188が見つけてるなら参考url貼ってくれ
2016/07/10(日) 18:25:40.35ID:PPXH92NH0
z64の設定やプラグインの入手のどこに躓くのだろう
2016/07/10(日) 23:30:45.03ID:XqPUwIzG0
OSとかじゃないか?
Gitはビスタ以前だと良く動かんな
Gitはビスタ以前だと良く動かんな
2016/07/11(月) 05:55:37.34ID:p7qbeGKg0
>>190
乞食は無視した方がいい
乞食は無視した方がいい
2016/07/12(火) 01:45:57.63ID:0oKxv5AB0
1964-X Git (2016/07/11)
ttp://www.emucr.com/2016/07/1964-x-git-20160711.html
ttp://www.emucr.com/2016/07/1964-x-git-20160711.html
2016/07/12(火) 10:33:00.01ID:4AdbasWW0
First ever revolutionary N64 Vulkan emulator coming soon – only for libretro (paraLLEl)
http://www.libretro.com/index.php/first-ever-revolutionary-n64-vulkan-emulator-coming-soon-only-for-libretro-parallei/
http://www.libretro.com/index.php/first-ever-revolutionary-n64-vulkan-emulator-coming-soon-only-for-libretro-parallei/
2016/07/12(火) 16:36:00.04ID:npRCn9090
2016/07/12(火) 18:55:06.55ID:hjoKjDzD0
AsyncComputeとなるとまたNvidiaが辛くなるな
2016/07/12(火) 19:04:33.17ID:szxZjITY0
革命的なエミュレータなんか?
2016/07/13(水) 08:00:42.49ID:yP5kZatU0
ビデオプラグインだけの話だから半分釣りタイトルだな
libretroってのは載せるエミュをカスタマイズできるBizhawkみたいなもんで、コア自体はMupen64
流し読みだと
・Angrylionのソフトウェアレンダラプラグインをベースに、GPU(ハードウェア)で動くよう移植した
・Gliden64のような古臭い仕様の使い回しプラグインじゃなくて最新の仕様に合わせた
・LLE処理でスピード出ないからVulkanの機能活用してる
という感じ
libretroってのは載せるエミュをカスタマイズできるBizhawkみたいなもんで、コア自体はMupen64
流し読みだと
・Angrylionのソフトウェアレンダラプラグインをベースに、GPU(ハードウェア)で動くよう移植した
・Gliden64のような古臭い仕様の使い回しプラグインじゃなくて最新の仕様に合わせた
・LLE処理でスピード出ないからVulkanの機能活用してる
という感じ
2016/07/13(水) 08:13:07.76ID:yP5kZatU0
CEN64: Now @ 60VI/s (and with audio!)
https://www.youtube.com/watch?v=Jy8IOxcj8r4
こっちは同じタイミングでベクトル化・マルチスレッド化してるな、たまたまか?
https://www.youtube.com/watch?v=Jy8IOxcj8r4
こっちは同じタイミングでベクトル化・マルチスレッド化してるな、たまたまか?
2016/07/13(水) 09:03:30.92ID:kc6Px7I20
CEN64は5ヶ月ほど前から対応してるぞ
ジャギ具合からソフトレンダラーっぽい
ジャギ具合からソフトレンダラーっぽい
2016/07/13(水) 11:33:54.66ID:3j0QuLSK0
そのエミュレータは完全再現の方向だからソフトウェアレンタリングは当たり前
2016/07/13(水) 12:10:11.70ID:yZqUGFBM0
レンダリングに起因する不具合が解決するってことか
シレンみたいなシステム的なのは直らないと
シレンみたいなシステム的なのは直らないと
2016/07/17(日) 00:22:12.46ID:w+yKstVZ0
試したけど普通にフルスピードで動いた
http://i.imgur.com/2KIFRpX.png
http://i.imgur.com/2KIFRpX.png
2016/07/17(日) 00:29:02.60ID:e/Sw+F8Z0
クラッシュして動かないぞおおお…
HD7850だから対応してるはずなんだが
HD7850だから対応してるはずなんだが
2016/07/17(日) 00:55:56.05ID:R5u7fIA70
ゼル伝はエフェクト多用してるデモシーンでフルスピードにならないな
あと何故かポーズしたら落ちた
あと何故かポーズしたら落ちた
2016/07/17(日) 01:07:54.58ID:H43KdLj70
CEN64もPSエミュのXEBRAと同じく映像に網掛けみたいなディザリング処理?かかるのね
サターンもそうだったし仕組みしらんけどこの世代の機種は全部これ入るのかな
サターンもそうだったし仕組みしらんけどこの世代の機種は全部これ入るのかな
2016/07/17(日) 01:14:37.27ID:R5u7fIA70
多分RGBが5〜6bit位だから素のままだとバンディング酷いんじゃないか?
2016/07/17(日) 01:17:51.38ID:tw35jjgW0
スキャンラインの事か?
2016/07/17(日) 11:14:04.42ID:61X053f/0
ゲームによってはディザリング処理していた気がす
スキャンラインは縞々やろ
スキャンラインは縞々やろ
2016/07/17(日) 11:17:50.38ID:1u/vJesC0
縞パンツ良いよね。
2016/07/17(日) 14:45:21.31ID:w+yKstVZ0
Nintendo 64 Vulkan Low-Level emulator ? paraLLel ? pre-alpha release | Libretro
http://www.libretro.com/index.php/nintendo-64-vulkan-low-level-emulator-parallel-pre-alpha-release/
http://www.libretro.com/index.php/nintendo-64-vulkan-low-level-emulator-parallel-pre-alpha-release/
2016/07/17(日) 15:31:50.40ID:e/Sw+F8Z0
[Settings] - [Driver] - [Video Driver] を Vulkan に変えないと駄目なのね
2016/07/17(日) 17:10:07.56ID:sr548HIX0
なんだこの死ぬほど使い辛いUI
2016/07/17(日) 17:31:58.33ID:6W7u3j1f0
うーむ結局マリオテニスは駄目だし
今のところ完全に期待外れかな…
今のところ完全に期待外れかな…
2016/07/18(月) 15:28:44.12ID:vjmh2mBE0
PJ64の最近の更新でセーブ関連のFlushが削除されたから
シレンの動作、多少なりともよくなったと思うけどどうですか?
シレンの動作、多少なりともよくなったと思うけどどうですか?
2016/07/18(月) 16:54:37.93ID:Jr3cjXzn0
別にDaedalusで完動するから どーでもええ
2016/07/20(水) 02:15:33.12ID:0mx33dg50
一番出来の良い64エミュ+グラフィックプラグインはどれになるの
2016/07/20(水) 02:33:52.99ID:AAoKVdCn0
実機に近いって意味ならRetroArch + ParaLLElだろうね
2016/07/20(水) 12:42:19.03ID:Rwkb3Gxd0
プラグイン版AngrylionにあったDACフィルタがParaLLEl・Cen64にも実装されれば完璧なんだけどな
それでフルスピードになればRGB出力の実機と殆ど同じ
それでフルスピードになればRGB出力の実機と殆ど同じ
2016/07/21(木) 00:47:37.65ID:1iClc+Pu0
正直64エミュはどれもクソ
2016/07/21(木) 01:47:45.26ID:Lzxe95zl0
実績のあったエミュは00年代で殆ど更新が止まっちゃったからな
SNESでのbsnesのように、第2世代とも言えるParaLLEl・Cen64辺りには是非頑張って欲しい
SNESでのbsnesのように、第2世代とも言えるParaLLEl・Cen64辺りには是非頑張って欲しい
2016/07/21(木) 01:54:53.46ID:Jo6hAReR0
LLEのエミュが完成したらしたでクソ画質とか言われそう
2016/07/21(木) 07:00:15.67ID:HKr1W/Z10
それは日本人だけ
2016/08/06(土) 17:01:21.22ID:ZTYcY9gk0
ガキのころレンタルビデオ屋で100円で買ったおねがいモンスターがプレイできて感動
2016/08/09(火) 14:41:46.82ID:drUxfJAK0
マリオカートやる友達がおらんわ
この歳になるとなぁ
この歳になるとなぁ
2016/08/11(木) 05:05:19.03ID:/ggwSOED0
今さら64まりおかーと4545やらんでも
2016/08/11(木) 14:48:37.97ID:2qs91XI40
そのマリオカートも4人プレイが正常に動作しないよね
228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:30:16.26ID:PybWR46i0 >>227
マジ?
マジ?
2016/08/12(金) 22:13:11.84ID:kKCo3NtS0
例の釣りでは?w
2016/08/13(土) 07:42:00.79ID:MfjHp4be0
Multiplayer timing fixというチートで動いているだけ
無効にしたら早送りになるぞ
無効にしたら早送りになるぞ
2016/08/13(土) 22:11:07.14ID:tMX4TqtS0
Project64 v2.3
ttp://www.emucr.com/2016/08/project64-v23.html
Project64 Git (2016/08/13)
ttp://www.emucr.com/2016/08/project64-git-20160813.html
ttp://www.emucr.com/2016/08/project64-v23.html
Project64 Git (2016/08/13)
ttp://www.emucr.com/2016/08/project64-git-20160813.html
2016/08/13(土) 22:21:52.96ID:tMX4TqtS0
Project64 v2.3.zip
ttp://fileup.jp/up/14856.zip
ttp://fileup.jp/up/14856.zip
2016/08/13(土) 23:45:07.92ID:HQVLaaCk0
変わった感じなんもないな
2016/08/14(日) 00:10:46.69ID:tlkYOHyf0
メジャーバージョンくらい公式サイトのバイナリ貼ってやれよ
まあ実際なんの進化もしてないし、もはや誰も期待してないからいいけどさ
しかし追加プラグイン一切なしでJaboのD3D8がデフォとか今が何年か錯覚しそうになったわ
誰も意見言う奴いなかったんかね
まあ実際なんの進化もしてないし、もはや誰も期待してないからいいけどさ
しかし追加プラグイン一切なしでJaboのD3D8がデフォとか今が何年か錯覚しそうになったわ
誰も意見言う奴いなかったんかね
2016/08/14(日) 01:52:43.37ID:u9bpiP/r0
Gitがエラー吐きまくりでROMが起動せず、原因究明面倒臭いなーと思ってるところに2.3かー
今起動したら何の問題もなく起動したからこれでいいやw
今起動したら何の問題もなく起動したからこれでいいやw
2016/08/14(日) 02:01:02.53ID:tlkYOHyf0
2016/08/14(日) 09:04:24.34ID:GZI1IOZ00
ぎっと8/11のだけど昨日まで金くれされなかったのに来てるわ
2016/08/14(日) 09:29:48.62ID:GZI1IOZ00
07/21の奴なら催促されんな
2016/08/14(日) 12:21:19.13ID:HXgH11v40
本当に何か変わってるのだろうか・・・
2016/08/14(日) 12:41:54.81ID:HXgH11v40
JaboのD3D8ってぼやけるから嫌い
2016/08/14(日) 13:16:13.53ID:HXgH11v40
64で発見!!たまごっち
まだバグってるが少しマシなってる
スターウォーズ 帝国の影
一部重いが普通に遊べるようになった
まだバグってるが少しマシなってる
スターウォーズ 帝国の影
一部重いが普通に遊べるようになった
2016/08/14(日) 13:48:01.03ID:Uvgid5H20
XPでも動くw
2016/08/14(日) 13:54:41.64ID:HXgH11v40
カスタムロボ1とV2
バグなく動くようになった
バグなく動くようになった
2016/08/14(日) 14:17:19.07ID:HXgH11v40
夜光虫 II 殺人航路
ムービーは再生されないがゲーム進行可能
ファミスタ 64
背景が真っ暗になるがプレイ自体は問題なし
ハイパーオリンピック イン ナガノ 64
タイトル画面に異常はもなく快適にプレイ
バイオハザードU
タイトル画面で少しバクるがプレイ可能となった
ぬし釣り 64 潮風にのって
スタート直後は問題ないがプレイ開始後落ちる
ドラえもん のび太と3つの精霊石
デキストと顔が正常表示されるようになった
ムービーは再生されないがゲーム進行可能
ファミスタ 64
背景が真っ暗になるがプレイ自体は問題なし
ハイパーオリンピック イン ナガノ 64
タイトル画面に異常はもなく快適にプレイ
バイオハザードU
タイトル画面で少しバクるがプレイ可能となった
ぬし釣り 64 潮風にのって
スタート直後は問題ないがプレイ開始後落ちる
ドラえもん のび太と3つの精霊石
デキストと顔が正常表示されるようになった
2016/08/14(日) 16:33:22.96ID:jPqKo0Pj0
Project64 Gitで更新してきたものが溜まったから、それをProject64 2.3として公式に公開したものじゃないの?
2016/08/14(日) 20:22:50.78ID:GZI1IOZ00
金クレ表示でないバージョン早く出ないかな
2016/08/14(日) 20:42:24.29ID:TFCwj7/F0
ふーん、結構改善されてるんだね
2016/08/15(月) 11:20:33.52ID:OVvny5fp0
cfgから起動カウント回数みたいな記述を消せば起動時に閉じれないカンパ画面が出ないみたいだ
2016/08/15(月) 13:09:32.71ID:3C04zgOb0
そもそもソースに解除コードが平文で載ってる
https://github.com/project64/project64/blob/146ff34894ec565e36455072bf2730ac4030dcf2/Source/Project64/UserInterface/SupportEnterCode.cpp
ジョークのつもりなのか、情弱だけ騙して金を取りたいのか、どちらにしても質が悪すぎ
ねこかぶもこんなクソエミュじゃなくてMupenとかCENで活動してほしいなあ…貴重な日本人枠なんだから
https://github.com/project64/project64/blob/146ff34894ec565e36455072bf2730ac4030dcf2/Source/Project64/UserInterface/SupportEnterCode.cpp
ジョークのつもりなのか、情弱だけ騙して金を取りたいのか、どちらにしても質が悪すぎ
ねこかぶもこんなクソエミュじゃなくてMupenとかCENで活動してほしいなあ…貴重な日本人枠なんだから
2016/08/15(月) 13:14:21.11ID:Zz67n3N70
貴重な日本人枠ww
バカ丸出しだなぁ
バカ丸出しだなぁ
2016/08/15(月) 19:01:24.19ID:DlybcZ+a0
>>249
ソース読めるなら英語理解しろwww
ソース読めるなら英語理解しろwww
2016/08/16(火) 11:19:41.25ID:Hg8N7yrY0
爆ボンバーマン2はまだエラーでるのな
2016/08/16(火) 11:58:40.81ID:mDAuFzss0
64エミュだけは進化が止まったままって感じだな
2016/08/16(火) 12:49:52.56ID:sHlBIumT0
SS、64、PS3
3大変態ハードだからな
3大変態ハードだからな
2016/08/16(火) 12:50:34.69ID:jOYgt2ue0
サターンよりかは複雑な構造してないのに・・・・。
2016/08/16(火) 13:43:05.70ID:OWWL3j+x0
物凄く変態か凄く変態かの違い
つまり全部変態
つまり全部変態
2016/08/16(火) 16:54:37.08ID:Ovx2DO8+0
シレン2 さわりだけやったが平気だったな。
GLideN64 XP Cドライブ内起動の環境下でセーブ共々問題無い
GLideN64 XP Cドライブ内起動の環境下でセーブ共々問題無い
2016/08/16(火) 18:11:38.17ID:ItEDrOM00
>>257
鬼ヶ島までクリア出来たらいいんだけど、前やった時はストーリーの上級位でセーブバグったな。
鬼ヶ島までクリア出来たらいいんだけど、前やった時はストーリーの上級位でセーブバグったな。
2016/08/16(火) 21:17:38.10ID:/qEYwYxP0
一番面白い部分だけやったってことは、そこにたどり着くまでどうやったの?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 20:59:48.71ID:Wu35B6OR02016/08/18(木) 06:16:10.49ID:2iJxyKvu0
249のリンク先にある解除コードを打てばもう出てこない
2016/08/18(木) 14:26:05.57ID:a36o36c40
シレン2つまんなかった
2016/08/19(金) 01:32:13.45ID:L/W4yo9W0
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島
265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 02:30:01.53ID:0IDIWY7U0 エミュるとちんぽかゆくなる
2016/08/27(土) 12:22:10.18ID:PA6G0rSw0
風呂入った時にちゃんとチン毛洗ってんのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 21:05:10.70ID:Dei7p/b10 mupen64でカスタムロボv2やったんだがセーブするとデータが3つに増えて3スロット全てそのデータになっちゃうんだが...
増えたデータ消せないし...
原因分かりますか?
増えたデータ消せないし...
原因分かりますか?
2016/08/28(日) 22:07:39.10ID:0DjwR2JU0
>>267
mupen64.iniってファイルに↓を追加すると直るよ
ゲーム内でセーブを初期化を忘れずにね
[115118DD5E0F02D82BA1BF070A7B78F1]
Good Name=Custom Robo V2 (J) [!]
Header Code=079501B9-AB0232AB-C4A
Eeprom=16k
mupen64.iniってファイルに↓を追加すると直るよ
ゲーム内でセーブを初期化を忘れずにね
[115118DD5E0F02D82BA1BF070A7B78F1]
Good Name=Custom Robo V2 (J) [!]
Header Code=079501B9-AB0232AB-C4A
Eeprom=16k
269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 16:27:14.19ID:pxo6fk5n02016/08/30(火) 17:24:37.82ID:2ZABGlXA0
Project64kでゼルダのオカリナ起動させてて
エラーがしばしば発生するんだけど環境の問題かな?
始めの部屋を出る時点で2回エラー落ち。
マップ移動のエラーがほとんどで一度だけ戦闘中にエラーで落ちた。
メモリ系のエラーだと思うんだが対処法とかあります?
エラーがしばしば発生するんだけど環境の問題かな?
始めの部屋を出る時点で2回エラー落ち。
マップ移動のエラーがほとんどで一度だけ戦闘中にエラーで落ちた。
メモリ系のエラーだと思うんだが対処法とかあります?
2016/08/30(火) 17:32:20.94ID:7VqEcIB50
まずはPCスペックを書くこと
2016/08/30(火) 19:13:04.26ID:2ZABGlXA0
OS : Windows 10 Home
CPU : i7-4790K 4.00GHz
MEM : 16GB DDR3
GPU : GTX760 2GB
です。
Project64k v0.13
マルチディスプレイ、動画エンコ、etc起動の状態で
Project64Kを起動していました。
他ハードのエミュはエラーもなく安定していたので
少し気になって書き込みました。
CPU : i7-4790K 4.00GHz
MEM : 16GB DDR3
GPU : GTX760 2GB
です。
Project64k v0.13
マルチディスプレイ、動画エンコ、etc起動の状態で
Project64Kを起動していました。
他ハードのエミュはエラーもなく安定していたので
少し気になって書き込みました。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 18:18:35.93ID:HfVM4LNf0 mupen64 plusでマリオストーリーのセーブ上手くいかないのですがどうしたらいいですか?
newgameでセーブを作成して再起動すると4スロットともセーブを作成したことになります...
newgameでセーブを作成して再起動すると4スロットともセーブを作成したことになります...
274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 23:37:20.87ID:0j08JfWg0 mupen64plusでチート入れたいんだが、必須コードってどこに書くの?
chtファイル直接弄ってます。
chtファイル直接弄ってます。
2016/09/01(木) 04:35:54.55ID:ysRHGgI40
daedalus_0.07bでシレン2したいんですがサイズが小さすぎてグラフィックコンフィグから
サイズ変更するとフリーズしてしまします。対処法ありませんか?
サイズ変更するとフリーズしてしまします。対処法ありませんか?
2016/09/01(木) 15:39:13.14ID:ouVW42ci0
仮想OSのXP上から起動してみろ
2016/09/01(木) 16:58:32.05ID:WYgIGzEv0
断る
278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 21:01:27.77ID:743QszdJ0 カセットの半挿しバグってエミュじゃ無理かな?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 22:59:15.33ID:743QszdJ0 今Androidのmupen64plus aeでゴールデンアイやってるんだがfps最低でfps20行くんだが...平均4 0ぐらい。
画質を下げずにfps上げる方法教えてください。
mupen64以外にいいエミュアプリありますか?
画質を下げずにfps上げる方法教えてください。
mupen64以外にいいエミュアプリありますか?
2016/09/02(金) 09:30:00.97ID:G+Tz7Agb0
有りません。もっとハイスペックなAndroidが必要です
281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:44:46.43ID:z1QgEZWw0282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:46:17.91ID:z1QgEZWw0 スターフォックス64って上限30fpsなん?
2016/09/02(金) 23:15:10.86ID:L7/p/fCJ0
>>279今ならギャラクシーノート7がオススメ
2016/09/03(土) 01:29:22.52ID:kvo8tx1M0
>>283
爆発!
爆発!
285257
2016/09/03(土) 02:37:14.35ID:0xXWk0lQ0 全て(ダンジョン、装備かけ、もののけ、城かざり)やり尽くしたが
セーブ不具合は一度も出なかった。もうdaedalusのことは忘れていいと思う
セーブ不具合は一度も出なかった。もうdaedalusのことは忘れていいと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 17:46:45.44ID:wSwAvD+K0 >>267だけどステートセーブで我慢するかぁ...→間違えてやり始めデータを上書き
デバッグモードのチートでそこまで戻したけど
デバッグモードのチートでそこまで戻したけど
287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 17:55:55.31ID:wSwAvD+K0 スターフォックス64の上下反転操作ってゲーム内でオフにできない?
コントローラーの設定変えるしかない?
コントローラーの設定変えるしかない?
2016/09/03(土) 18:17:59.86ID:uxu9XkLW0
説明書読め
2016/09/03(土) 18:45:30.01ID:vUnEa+WG0
左右や他のボタン巻き添えにしていいならコントローラーを上下逆に持てばいい
2016/09/03(土) 18:48:54.31ID:uAh5fni40
飛行機の操縦桿の動作ならそれが正常では?多分
291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 19:59:00.51ID:ZMJ/9Azb0 >>290
正常なんだけどフライトシムとかでいつも反転操作でやってたから違和感あるんだよ
正常なんだけどフライトシムとかでいつも反転操作でやってたから違和感あるんだよ
2016/09/04(日) 06:01:49.30ID:FM63u+HP0
波動拳がAボタン1つで何故出ないとか言ってるのと一緒
これだからゆとりはとか言われるぞ慣れろ
これだからゆとりはとか言われるぞ慣れろ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 09:40:21.07ID:CnOAsghd0 >>292
40代のおっさんなんですが...
40代のおっさんなんですが...
2016/09/04(日) 09:44:57.93ID:kF5f7zpk0
ゆとり世代じゃない奴がゆとりみたいな事してたら尚更恥ずかしいだろ
「なんですが」じゃねーよ
恥じろ
「なんですが」じゃねーよ
恥じろ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 09:49:16.61ID:SfhNqh2k0 >>292
一緒じゃねぇーよ
必殺技をボタン一つで出来たらヌルゲーになるだろ
スターフォックスは操作方法少し逆になるだけだろ比較の対象おかしいんじゃない?
上下反転の設定は結構需要あるぞ?
3DSのスターフォックス64は設定追加されてるし
一緒じゃねぇーよ
必殺技をボタン一つで出来たらヌルゲーになるだろ
スターフォックスは操作方法少し逆になるだけだろ比較の対象おかしいんじゃない?
上下反転の設定は結構需要あるぞ?
3DSのスターフォックス64は設定追加されてるし
2016/09/04(日) 09:52:43.48ID:kF5f7zpk0
無いなら無いで慣れろって話だろ
それが嫌ならやめりゃいい
別にスターフォックスやらないと死ぬ病気でもあるまいし
それが嫌ならやめりゃいい
別にスターフォックスやらないと死ぬ病気でもあるまいし
297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 10:01:24.44ID:CnOAsghd0 >>296
違和感があるって言っただけで嫌とは言ってないだろ方法を聞いただけで。
違和感があるって言っただけで嫌とは言ってないだろ方法を聞いただけで。
2016/09/04(日) 10:07:38.72ID:kF5f7zpk0
デフォルトの操作方法に慣れるのが嫌「なら」と言ってるだけなんだけど
嫌じゃないならやりゃいいだろ
返信が無いって事は
・そもそも方法がない
・あるけど教えたくない
のどちらかだから、自分で何とかしようとして、それでもできなきゃ諦めろ
大体>>288でド正論が返ってきてるのに、何で無視してんの?
まず読めよ
嫌じゃないならやりゃいいだろ
返信が無いって事は
・そもそも方法がない
・あるけど教えたくない
のどちらかだから、自分で何とかしようとして、それでもできなきゃ諦めろ
大体>>288でド正論が返ってきてるのに、何で無視してんの?
まず読めよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 10:22:56.47ID:CnOAsghd02016/09/04(日) 18:29:35.07ID:HD0121Nc0
エミュなら、特定のゲーム用に上下が反転した設定ファイルを作って、ゲームごとに切り替えるって手もある。
ただしメニューとかの操作が上下が逆になるからストレスがマッハかも知れんけど、古いゲームなんだからある程度我慢が必要。
64じゃないけどメガドラのスペハリUを無理矢理リバース設定にして遊んでいた。
ただしメニューとかの操作が上下が逆になるからストレスがマッハかも知れんけど、古いゲームなんだからある程度我慢が必要。
64じゃないけどメガドラのスペハリUを無理矢理リバース設定にして遊んでいた。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 20:16:32.91ID:eNfIS0Vo0 >>300
それコントローラーのマッピングで逆にするのと一緒みたいな感じ?
それコントローラーのマッピングで逆にするのと一緒みたいな感じ?
2016/09/04(日) 20:44:57.74ID:HD0121Nc0
そう。
単に上と下のキーアサインを入れ替えるだけ。
実機で同じことをしようとしたら配線を入れ替えて云々…とかしないといけないけど、
エミュだからiniファイルいじるだけの簡単なお仕事です。
単に上と下のキーアサインを入れ替えるだけ。
実機で同じことをしようとしたら配線を入れ替えて云々…とかしないといけないけど、
エミュだからiniファイルいじるだけの簡単なお仕事です。
2016/09/04(日) 23:49:53.24ID:XtHlLcWc0
paraLLEl RDP and RSP updates (September 2016) | Libretro
http://www.libretro.com/index.php/parallel-rdp-and-rsp-updates-september-2016/
http://www.libretro.com/index.php/parallel-rdp-and-rsp-updates-september-2016/
304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 14:50:22.87ID:ydxSOJZU0 Gliden64ってのはエミュ本体ではないのか?
よくわからん
よくわからん
2016/09/11(日) 15:00:27.13ID:Qf7+LHiT0
ググれば一秒で答え出るだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 17:09:05.91ID:ydxSOJZU0 結局Z64入れてぬし釣り始めたけどこれだと画面のサイズ変えられない
悲しみ
悲しみ
2016/09/13(火) 22:05:00.31ID:IsmLVxj90
2016/09/14(水) 05:46:08.87ID:hJD5eFCM0
2016/09/14(水) 08:13:22.28ID:9YlQo3bz0
>>308
助かったぜい!ありがとう!
助かったぜい!ありがとう!
2016/09/14(水) 23:41:41.11ID:EC7Ep1q80
2016/09/14(水) 23:51:28.67ID:LZFHH6hD0
GLideN64
2016/09/15(木) 00:22:56.64ID:l4kEvR/90
>>311
どのバージョンのGLideN64がおすすめですか?
どのバージョンのGLideN64がおすすめですか?
2016/09/15(木) 01:00:32.70ID:Y9RjqzVd0
誰か>>249のProject64 2.3のパススルーのやり方を詳しく教えてくれ。。
2016/09/15(木) 01:23:54.92ID:w/69/1HD0
情弱乙
2016/09/15(木) 04:14:42.90ID:uVLFN+Ut0
お、何でも知ってる情報強者様がご降臨されましたな
是非ID変えずに>>313の質問に回答してあげて下され
是非ID変えずに>>313の質問に回答してあげて下され
2016/09/15(木) 13:16:23.96ID:+UX9ZJOv0
書いてある通りだろ
読めないなら払ってやれ
読めないなら払ってやれ
2016/09/15(木) 13:29:01.83ID:uVLFN+Ut0
まぁ正確には「面倒臭がり乙」だけどな
何でもかんでも情報弱者って言いたいだけの>>314が知的障害者乙って事だ
何でもかんでも情報弱者って言いたいだけの>>314が知的障害者乙って事だ
2016/09/15(木) 17:23:08.57ID:vasxDjkE0
2016/09/15(木) 17:27:01.43ID:vx0HuChZ0
>>318
前からシレン2の話題無茶苦茶多いやん
前からシレン2の話題無茶苦茶多いやん
2016/09/15(木) 23:33:35.96ID:rhPWnk/G0
最近どこも強気な質問者様が増えてる傾向があると思うのだが
調べることすら放棄した有機物の塊なのか
調べることすら放棄した有機物の塊なのか
2016/09/16(金) 07:44:38.67ID:RFOph2n30
「俺が質問したら答えが返ってきて当たり前」とばかりに、他人に物を訊く訊き方すら躾けられていない子が目立つよね
特にネット依存な人は、ネット上なら多少の無礼不躾は許されて当たり前それがネットとか、思ってるから救い様がない
特にネット依存な人は、ネット上なら多少の無礼不躾は許されて当たり前それがネットとか、思ってるから救い様がない
2016/09/16(金) 21:36:40.76ID:Y1NJltQ/0
ピーギュルギュルピーのダイヤル回線の頃とは違って、恵まれてるからな
スマホのOS見ても分かるように、管理されて当たり前の世の中だし
スマホのOS見ても分かるように、管理されて当たり前の世の中だし
2016/09/16(金) 21:50:25.51ID:2A5Lns/u0
project64 v2.3.1
https://github.com/project64/project64/releases/tag/v2.3.1
https://github.com/project64/project64/releases/tag/v2.3.1
2016/09/17(土) 03:06:49.20ID:vsOc+nck0
ttp://www.emucr.com/2016/09/project64-git-20160915.html
Project64 Git Changelog:
* [Project64] Set version to 2.3.1
Project64 Git Changelog:
* [Project64] Set version to 2.3.1
2016/09/17(土) 09:56:10.79ID:bfMORrJa0
何処が変わったんだ
2016/09/17(土) 10:20:06.46ID:ylK9mbqq0
バージョンラベルをを2.3.1にした
2016/09/17(土) 10:49:49.70ID:5UOIYxPf0
EMUCRのやつってまともに動かないんじゃないっけ?
2016/09/17(土) 14:28:06.88ID:vivz94H50
2016/09/17(土) 16:44:01.33ID:CNWA2QHB0
シレン2↓のGLideN64で通路に入った時ちゃんと周りが暗くなるようになってるし、もうほぼ不満なく遊べるレベルかな
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
2016/09/17(土) 21:04:17.56ID:jn7aWMtX0
>>319
ひとりがギャーギャー言ってるだけだろw
ひとりがギャーギャー言ってるだけだろw
2016/09/17(土) 23:57:11.73ID:9DDiUd2+0
まあでも一つでっかいヤマが解決して良かったじゃん
後はたまごっちとラストレジオンが小細工無しでプレイできるようになれば満足だわ
後はたまごっちとラストレジオンが小細工無しでプレイできるようになれば満足だわ
2016/09/18(日) 03:33:44.63ID:Ir0oGTbM0
Project64+GlideN64でシレンやろうとしたらスタートメニューから真っ白になってしまう...
何が原因でしょう?
何が原因でしょう?
2016/09/18(日) 12:16:17.21ID:PYUYKVzL0
>>332
半年前位のGlideN64だと平気だけどなー
半年前位のGlideN64だと平気だけどなー
2016/09/18(日) 12:18:23.39ID:PYUYKVzL0
>>329
そういや通路で暗くなるのって、鬼ヶ島からだっけ?
そういや通路で暗くなるのって、鬼ヶ島からだっけ?
2016/09/18(日) 12:18:49.59ID:EZTE2Nkz0
もうシレンなんてクソゲーやるなよ
一部のクソゲーの為に64やるな
一部のクソゲーの為に64やるな
2016/09/18(日) 18:38:11.42ID:PYUYKVzL0
2016/09/18(日) 19:01:34.66ID:vv+Gdatd0
シレンでGlide64 For PJ64を使って、Project64 v2.3.1を終了すると
その直後に↓エラーがでるな
その直後に↓エラーがでるな
2016/09/18(日) 19:02:00.60ID:vv+Gdatd0
発生元
Project64
要約
動作が停止しました
説明
障害が発生しているアプリケーションのパス: D:\apl\emu\Project64\Project64.exe
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Project64.exe
アプリケーションのバージョン: 2.3.1.9999
アプリケーションのタイムスタンプ: 57de3fdd
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.10586.306
障害モジュールのタイムスタンプ: 571afb7f
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00049f83
OS バージョン: 10.0.10586.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: df14
追加情報 2: df1423d0cb72dfd071cc3b5b0b4691ce
追加情報 3: 2496
追加情報 4: 24969d05d9ac2cbec48a7f5e298c92ee
この問題に関するその他の情報
バケット ID: 714e9b4c81213f4d9ab60d92709cbd32 (108409023860)
Project64
要約
動作が停止しました
説明
障害が発生しているアプリケーションのパス: D:\apl\emu\Project64\Project64.exe
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Project64.exe
アプリケーションのバージョン: 2.3.1.9999
アプリケーションのタイムスタンプ: 57de3fdd
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.10586.306
障害モジュールのタイムスタンプ: 571afb7f
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00049f83
OS バージョン: 10.0.10586.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: df14
追加情報 2: df1423d0cb72dfd071cc3b5b0b4691ce
追加情報 3: 2496
追加情報 4: 24969d05d9ac2cbec48a7f5e298c92ee
この問題に関するその他の情報
バケット ID: 714e9b4c81213f4d9ab60d92709cbd32 (108409023860)
2016/09/19(月) 17:42:24.97ID:RmYsCydi0
おおシレン2が普通にできるようになってる
前はメニューとセーブが死んでたな
前はメニューとセーブが死んでたな
2016/09/20(火) 10:50:57.42ID:Hv6gkKd/0
Project64 2.3.0.249
ttp://fileup.jp/up/15565.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
ttp://fileup.jp/up/15565.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
2016/09/22(木) 11:44:20.85ID:55wQeZ6H0
マリオテニス プレイ可能だがバグ多し
マリオゴルフ 少し改善
夜光虫 II プレイ可能だがムービー再生不可
64で発見!!たまごっち バグだらけ
ファミスタ 64 バグ悪化
ぬし釣り 64潮風にのって プレイ不可
風来のシレン2 メニューがバグ表示
今回ほとんど改善されてない
64DD IPLロムパスが追加されただけかよ
マリオゴルフ 少し改善
夜光虫 II プレイ可能だがムービー再生不可
64で発見!!たまごっち バグだらけ
ファミスタ 64 バグ悪化
ぬし釣り 64潮風にのって プレイ不可
風来のシレン2 メニューがバグ表示
今回ほとんど改善されてない
64DD IPLロムパスが追加されただけかよ
2016/09/22(木) 11:57:00.56ID:AiIaZNFj0
スパロボの表示は良くなった?
2016/09/23(金) 11:22:42.35ID:ImESA6060
2016/09/23(金) 16:23:18.96ID:DRlHtkeG0
>>341
シレン2のメニューのバグ表示って数年前からグラフィックプラグインでread every frameにチェックすれば直ってたが
最近また話題になるということはまた違うレベルのバグがあってそれが直ったのかい
シレン2のメニューのバグ表示って数年前からグラフィックプラグインでread every frameにチェックすれば直ってたが
最近また話題になるということはまた違うレベルのバグがあってそれが直ったのかい
2016/09/23(金) 19:33:28.89ID:EIqSA0By0
2016/09/23(金) 23:29:04.93ID:DRlHtkeG0
2016/09/24(土) 00:10:42.41ID:3cX2nYc90
2016/09/24(土) 00:40:45.79ID:sPdqi2NQ0
>>347
下の方のリンクのやつダウンロードしてる?
設定は基本的にはデフォルトでCopy frame buffer to RDRAMのところだけsyncにしてる
これやらないとアイテム拾った時に出るウィンドウが表示されてる時にメニュー開くと前のウィンドウが中途半端に残って表示されてしまう(自分だけか?)
下の方のリンクのやつダウンロードしてる?
設定は基本的にはデフォルトでCopy frame buffer to RDRAMのところだけsyncにしてる
これやらないとアイテム拾った時に出るウィンドウが表示されてる時にメニュー開くと前のウィンドウが中途半端に残って表示されてしまう(自分だけか?)
2016/09/24(土) 00:56:42.77ID:3cX2nYc90
>>348
一番上のGLideN64 Public Release 1.2ってのを使ってるけど、あってる?
一番上のGLideN64 Public Release 1.2ってのを使ってるけど、あってる?
2016/09/24(土) 01:06:58.81ID:sPdqi2NQ0
2016/09/24(土) 01:18:09.38ID:3cX2nYc90
>>350
project64 2.3にて
GLいでN64 rev 603706e
というのを使ってみたのですが、
通路自体は暗くなってますが、
メニュー欄が真っ白で何がなにやら分からない感じで、一体どうすれば…
project64 2.3にて
GLいでN64 rev 603706e
というのを使ってみたのですが、
通路自体は暗くなってますが、
メニュー欄が真っ白で何がなにやら分からない感じで、一体どうすれば…
2016/09/24(土) 01:28:02.51ID:sPdqi2NQ0
うーん……古い.iniファイルが残っているなら一度削除するくらいしか思い浮かばないね
まあまだ開発版だし不具合あるのかも
まあまだ開発版だし不具合あるのかも
2016/09/24(土) 01:31:07.07ID:3cX2nYc90
2016/09/24(土) 01:35:31.68ID:sPdqi2NQ0
>>353
603706eだよ
603706eだよ
2016/09/24(土) 01:52:02.11ID:3cX2nYc90
356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:00:52.39ID:uPKFLFdi0 64エミュ初心者だが、一番まともに動いたProject64なんだが、後で気がつきゃ
しこたま準ウィルスソフトを強制インストールさせられてたんだが、もっとクリーンな
Project64はないの?
しこたま準ウィルスソフトを強制インストールさせられてたんだが、もっとクリーンな
Project64はないの?
2016/09/25(日) 21:23:25.39ID:cMB5qvwy0
2016/09/25(日) 21:45:04.19ID:uPKFLFdi0
あったんだ、サンクス
2016/09/26(月) 09:38:58.95ID:fciEqPXn0
このやり取りだけで実際に試す前に「340のファイルには含まれていないんだ」と思える思考回路がよくわからない
>>357が嘘かもしれない可能性は考えんのか
>>357が嘘かもしれない可能性は考えんのか
2016/09/26(月) 12:32:24.40ID:9iwiPPoP0
寄付しろってしつこいんだが
2016/09/27(火) 10:56:36.99ID:3DAb+mvo0
インストールしたあとで
Project64フォルダをドライブ直下に移動したあとで
エミュ実行しようとしたところ、
エラーが出ました。Project64のバージョン2.3.0.210です。
エラーウィンドウの文字はこんなだった、
「Exception caught
File: .\main.cpp
Line: 99」
Project64フォルダをドライブ直下に移動させて実行するとエラーが出る、
Project64フォルダの中身を全部ドライブ直下に移動させて実行させても同じエラーが出る。
エラーを出さないためには
何か1つ親フォルダを作ってそこにProject64フォルダを入れる
そうするとエラーが出ず正常実行できた。
フォルダ1つ作れば良いので、
実用上の影響はないけど、こんなエラーもあるんだなって。
それで、
Git版の2.3.1.9999にバージョンを上げたところ、
この不具合が解消されてました。さすがですね。
Project64フォルダをドライブ直下に移動したあとで
エミュ実行しようとしたところ、
エラーが出ました。Project64のバージョン2.3.0.210です。
エラーウィンドウの文字はこんなだった、
「Exception caught
File: .\main.cpp
Line: 99」
Project64フォルダをドライブ直下に移動させて実行するとエラーが出る、
Project64フォルダの中身を全部ドライブ直下に移動させて実行させても同じエラーが出る。
エラーを出さないためには
何か1つ親フォルダを作ってそこにProject64フォルダを入れる
そうするとエラーが出ず正常実行できた。
フォルダ1つ作れば良いので、
実用上の影響はないけど、こんなエラーもあるんだなって。
それで、
Git版の2.3.1.9999にバージョンを上げたところ、
この不具合が解消されてました。さすがですね。
2016/09/27(火) 11:21:38.47ID:3DAb+mvo0
Project64フォルダの中にロムを置いて
Project64フォルダを「ロムフォルダとして選択」しても置いたロムがリストに出てこないな。
普通はやらないから実用上の問題は無いだろうけど。
Project64フォルダを「ロムフォルダとして選択」しても置いたロムがリストに出てこないな。
普通はやらないから実用上の問題は無いだろうけど。
2016/09/27(火) 11:24:21.48ID:3DAb+mvo0
>>362のは
Project64.exeと同じところにロムを置いたときのことね。
Project64.exeと同じところにロムを置いたときのことね。
2016/09/27(火) 17:34:01.47ID:3DAb+mvo0
シレン2、
木の矢のワナ頑丈すぎて
300本稼いでもまだ壊れない。
木の矢のワナ頑丈すぎて
300本稼いでもまだ壊れない。
2016/09/27(火) 17:40:44.34ID:YRosvn9B0
>>364
気のせいかと思ったけどそういう風になるの自分だけじゃ無かったか
気のせいかと思ったけどそういう風になるの自分だけじゃ無かったか
2016/09/27(火) 21:39:55.69ID:W8VG3YRG0
2016/09/27(火) 21:51:39.23ID:lIIC3gFe0
シレン2を色々と試してるんだが、
1年位前のGLideN64だと、鬼ヶ島以降で通路が暗くならない以外は完璧なんだ。
最新のGLideN64だと、メニュー欄が真っ白になってゲームにならないが、通路はちゃんと暗くなってる。
でもマップとかの色もおかしい。
結局、シレン2はproject64のどのバージョンで、
GLideN64はどのバージョンがいいんだ?
1年位前のGLideN64だと、鬼ヶ島以降で通路が暗くならない以外は完璧なんだ。
最新のGLideN64だと、メニュー欄が真っ白になってゲームにならないが、通路はちゃんと暗くなってる。
でもマップとかの色もおかしい。
結局、シレン2はproject64のどのバージョンで、
GLideN64はどのバージョンがいいんだ?
2016/09/27(火) 21:56:56.32ID:f1kf7UYe0
そういえばアスカは矢の罠壊れたな
2016/09/27(火) 22:14:46.79ID:YRosvn9B0
2016/09/27(火) 22:32:44.48ID:2UIfRF310
>>366
340リンク切れてる…
340リンク切れてる…
2016/09/27(火) 22:58:11.51ID:YRosvn9B0
この組み合わせでもいけた
http://hyvart.com/download/project64/ci/0.0.0.509/
https://drive.google.com/file/d/0B0YqMPjGo3B2UE9JYlBqVzVfeDg/view?usp=sharing
というか今の開発版バージョンでの正常、異常の違いは環境依存なような気がする
一応、自分の環境書いとく
Windows 10 64bit
Core i7-3520M 2.90GHz
Intel® HD Graphics 4000
Driver Ver.10.18.10.4425
メモリ4GB
http://hyvart.com/download/project64/ci/0.0.0.509/
https://drive.google.com/file/d/0B0YqMPjGo3B2UE9JYlBqVzVfeDg/view?usp=sharing
というか今の開発版バージョンでの正常、異常の違いは環境依存なような気がする
一応、自分の環境書いとく
Windows 10 64bit
Core i7-3520M 2.90GHz
Intel® HD Graphics 4000
Driver Ver.10.18.10.4425
メモリ4GB
2016/09/27(火) 23:29:06.59ID:lIIC3gFe0
>>371
その組み合わせでもメニューが真っ白だったので、環境依存の様ですね…
自分の環境は
win7 64bit
core i7 3770 3.4GHz
メモリ16G
Geforce GTX 650 Ti
その組み合わせでもメニューが真っ白だったので、環境依存の様ですね…
自分の環境は
win7 64bit
core i7 3770 3.4GHz
メモリ16G
Geforce GTX 650 Ti
2016/09/28(水) 05:47:24.83ID:pxWOip6T0
グラフィックボードの種類で互換性変わるからな。ハードウェアレンダリング使うなら知っておいた方かいい
2016/09/28(水) 06:07:16.62ID:ALxlZP5u0
Project64 2.3.0.249
ttp://fileup.jp/up/15735.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
ttp://fileup.jp/up/15735.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
2016/09/28(水) 07:21:59.81ID:4wJSr/v30
グラフィックボード(笑)
2016/09/28(水) 10:07:55.65ID:pxWOip6T0
笑っても何も出てこんで
2016/09/28(水) 10:22:51.21ID:65A7PmlC0
見当違いを笑われているというのが分かってないのだろうか?w
2016/09/28(水) 11:39:16.73ID:PskEzdy70
GeforcとRadeonとインテルのCPU内蔵GPUの3種のことか・・・?
2016/09/28(水) 12:25:43.14ID:iGtyU3L10
>>377
見当違いというのはグラフィックボードの違いによって動作に差が出る訳じゃないってこと?
見当違いというのはグラフィックボードの違いによって動作に差が出る訳じゃないってこと?
2016/09/28(水) 13:05:59.43ID:/Kznyw4b0
64DD IPLロムパスて何
2016/09/28(水) 13:14:35.47ID:RUGAEGHU0
64DDのBIOSのこと
2016/09/28(水) 13:23:00.55ID:/Kznyw4b0
64DDをそもそも知らなかったわ
こんなのあったんだな
こんなのあったんだな
2016/09/28(水) 14:36:18.29ID:2SK5S+NU0
ディスクシステムで失敗してなかったら、スーパーファミコンのCD-ROMドライブ出して、N64も最初からディスクになってたかもな・・・。
2016/09/28(水) 14:49:36.31ID:F0vDhRCP0
2016/09/28(水) 14:50:55.09ID:K8dq3Ybm0
ディスクシステムは失敗してないし、PSX問題と関係があるのは強いていえば64DDで
メインのディスクに光学を使う気はなかったと思うけど
メインのディスクに光学を使う気はなかったと思うけど
2016/09/29(木) 16:18:39.48ID:Zv3Px3du0
最近のGLideN64+nVidia系グラボで綺麗に動く人いる?
2016/09/29(木) 20:11:15.93ID:8FyXnKpH0
いるよ
2016/09/29(木) 22:58:38.29ID:vhQIRggi0
たぶんいるな
2016/09/30(金) 03:34:21.04ID:ia2Zi3ig0
つーか開発側もnvidia前提だろ基本的に
2016/10/08(土) 01:19:29.54ID:BeS1lKZC0
以前、最新のGLideN64だとシレン2のメニューが白くなってゲームにならないって書いた者ですが、
グラボのドライバを最新にしただけで直りました。
同じ症状の人もいたぽいので、参考になれば…
グラボのドライバを最新にしただけで直りました。
同じ症状の人もいたぽいので、参考になれば…
2016/10/08(土) 01:29:25.83ID:zhZwX8dM0
まあ解決してよかったやん
2016/10/08(土) 03:45:02.55ID:sj5b/afm0
あるあるだな
2016/10/08(土) 04:51:29.35ID:4kRha+aB0
ないアルよ
2016/10/09(日) 17:08:23.85ID:8N8AYxho0
>>390 解決オメです。差し支えなければ、使用しているグラフィックボードをお聞きしても大丈夫でしょうか
2016/10/09(日) 18:18:58.43ID:zrGvq2EX0
2016/10/09(日) 21:56:29.22ID:8N8AYxho0
>>395 お返事ありがとうございます。参考にさせていただきますorz
2016/10/15(土) 16:58:55.51ID:rUZFw7MF0
project64のAudioプラグインって、今ならどれが良い?
ちょいちょい音切れがあるんよな。
ちょいちょい音切れがあるんよな。
2016/10/15(土) 20:47:35.27ID:vNdlzdlN0
スタフォゼルダ辺りはaziaudio 0.56、それ以外はazisudio最新
2016/10/23(日) 12:14:53.23ID:tzcWKO6t0
Project64をGPD XDでリモートプレイすれば、携帯機で寝転がりながらシレン2とか出来るね。
2016/10/23(日) 13:40:56.59ID:qGwrsRs90
おっそうだな
401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 08:34:57.43ID:GD8mFeQG0 CEN64ってどう?
2016/10/29(土) 23:36:07.92ID:S0woNhzD0
どうも
2016/10/30(日) 07:44:56.05ID:fJ6R0sS50
こうも
2016/10/30(日) 08:12:43.49ID:Qv57e9Jx0
あるか!
2016/10/30(日) 08:15:51.34ID:daDzcZYj0
コモドールがどうしたって?
2016/10/30(日) 21:33:10.58ID:dviUORZp0
CEN64は本編まで動くタイトルがチラホラ
2016/11/02(水) 18:11:40.26ID:Lek2Tnog0
64のゲームは専用コントローラーじゃないと遊びにくいな…
改造品やUSB変換アダプタとか結構出回ってそうなものなのに、胡散臭い\1700のしかないってどういう事なの
64エミュって意外に需要ない?
スーファミコントローラー型のなら結構出回ってるというのにな
改造品やUSB変換アダプタとか結構出回ってそうなものなのに、胡散臭い\1700のしかないってどういう事なの
64エミュって意外に需要ない?
スーファミコントローラー型のなら結構出回ってるというのにな
2016/11/02(水) 20:15:07.57ID:uRWf6U5G0
もともとマイナーハードだから需要がないのは意外でも何でもないぞ
2016/11/02(水) 20:15:45.35ID:UPx12otw0
Adaptoid高いけど良いらしい
2016/11/02(水) 20:32:45.45ID:P5JoBGbS0
マイナーハード…?
64の事かーーーーーっ!!!
64の事かーーーーーっ!!!
2016/11/02(水) 20:37:27.06ID:43raAzEb0
操作がシビアなゲーム以外はPSコンで出来ない事もないからコンバーター持ってないな
2016/11/02(水) 21:11:29.70ID:WpGnyAQb0
6ボタン配置じゃないとキツイゲームってそんなに無いと思う
2016/11/02(水) 22:32:53.87ID:ALZy+5G10
64はサターンのマルチコントローラーがいいよ
IF-SEGAで快適
IF-SEGAで快適
2016/11/02(水) 23:43:04.69ID:xDS9Fapc0
Project64 2.0、Glide64、Jabo's DirectSound1.7使用
ムジュラのビーバーレースやってるんですが
タイムカウントが倍速状態でノーミスでもクリアできません
解決策分かりませんか?
ムジュラのビーバーレースやってるんですが
タイムカウントが倍速状態でノーミスでもクリアできません
解決策分かりませんか?
2016/11/03(木) 00:12:48.75ID:IuB6Sp7b0
>>138から読んでね
2016/11/03(木) 00:46:00.95ID:lkBFRa840
ありがとうございます
英語サイトとか見ても設定見当たらないんでチート使ってビン増やしました
実タイム1分30秒ぐらいで行けてたんでもう良しとします
英語サイトとか見ても設定見当たらないんでチート使ってビン増やしました
実タイム1分30秒ぐらいで行けてたんでもう良しとします
2016/11/03(木) 07:04:16.45ID:w8IZGC8v0
いまさらIF-SEGAとかw
マザボにPCIスロット付いてないから将来性無いし
変換器の方が安いしメリット無し
マザボにPCIスロット付いてないから将来性無いし
変換器の方が安いしメリット無し
2016/11/03(木) 11:45:36.70ID:EGVyPihb0
遅延は?
2016/11/03(木) 13:10:34.86ID:w8IZGC8v0
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0049ZBJPW
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
2016/11/03(木) 14:30:03.93ID:MC10tNQb0
>>417
ISAスロットの持ってる
ISAスロットの持ってる
2016/11/03(木) 20:23:04.24ID:EGVyPihb0
2016/11/03(木) 20:24:24.55ID:EGVyPihb0
あ、追記
検証ってのはもちろんその変換機とIF-SEGAでの結果を比較したものか、って話ね
検証ってのはもちろんその変換機とIF-SEGAでの結果を比較したものか、って話ね
2016/11/03(木) 20:47:44.92ID:lsfBEh3F0
性格悪そう
遅延が出ると知っていて聞いてるんだろ?
遅延が出ると知っていて聞いてるんだろ?
2016/11/03(木) 21:04:33.08ID:EGVyPihb0
そうだよw
当たり前だろw
当たり前だろw
2016/11/03(木) 21:07:54.82ID:EGVyPihb0
2016/11/03(木) 21:09:49.53ID:GyW8xs7G0
>>425
423じゃないけど毎日そんな感じで神経質に生きてたら疲れない?
423じゃないけど毎日そんな感じで神経質に生きてたら疲れない?
2016/11/03(木) 21:11:50.39ID:EGVyPihb0
2016/11/03(木) 21:13:45.20ID:GyW8xs7G0
2016/11/03(木) 21:39:24.08ID:lsfBEh3F0
>>425
ウザイしアホだからスルー
ウザイしアホだからスルー
2016/11/03(木) 21:41:53.53ID:E5V6jwY50
USB変換器で遅延感じるなら現行機で遊べないね
かわいそ( ^ω^)
かわいそ( ^ω^)
2016/11/03(木) 21:42:51.06ID:pYakA6No0
JRの遅延に比べたら大した問題じゃないぜ
2016/11/03(木) 22:27:22.87ID:EGVyPihb0
>>429
性格悪そう
性格悪そう
2016/11/03(木) 22:28:24.83ID:EGVyPihb0
2016/11/04(金) 03:52:47.59ID:LBMjmqvi0
>>433
性格悪そう
性格悪そう
435433
2016/11/04(金) 06:29:19.82ID:6Y1SkbAV02016/11/04(金) 08:26:54.35ID:6yEeHfqb0
自分はまともアピールのやつも大概
2016/11/04(金) 08:56:57.48ID:LBMjmqvi0
435はクソみたいな人間だが、自覚した上でクソ対応なんだから根っからの最悪のクソだな
2016/11/04(金) 12:19:58.15ID:L5aqtqX40
よそでやれよ
こんなとこでレスバトルとか邪魔すぎ
こんなとこでレスバトルとか邪魔すぎ
2016/11/04(金) 14:34:01.06ID:6Y1SkbAV0
>>437
他人に対して根っからの最悪のクソって言える人って、根っからの最悪のクソだな
他人に対して根っからの最悪のクソって言える人って、根っからの最悪のクソだな
2016/11/04(金) 15:12:23.77ID:9gTng8Ic0
スルーしないと居座られるぞ
2016/11/04(金) 17:13:09.33ID:LBMjmqvi0
>>439
小学生かよww
小学生かよww
2016/11/04(金) 22:44:29.69ID:6Y1SkbAV0
2016/11/06(日) 16:56:15.38ID:JkGec1qG0
psのコントローラーで時のオカリナやってるんやけどZボタンってどこに設定するのが正解?
2016/11/06(日) 17:14:42.85ID:k8Od92sy0
L2かR2
2016/11/06(日) 18:17:37.79ID:4Ey8EdxE0
Cボタンの配置に悩むよな
2016/11/06(日) 18:24:17.47ID:5CmfPm/E0
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0049ZBJPW
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
2016/11/06(日) 18:35:29.67ID:k8Od92sy0
Cは右スティックでまあ何とかなるけどオカリナふくのはムズそう
2016/11/06(日) 19:12:02.73ID:cCWli6a60
俺もPS1のコントローラーでやってたけど
ゼルダは
C左=△
C右=〇
C下=右スティック下
C上=右スティック上
でやった
武器系はボタンに割り当てないと使いにくいからな
オカリナは別にムズイとか思った事はなかったと思う
ゼルダは
C左=△
C右=〇
C下=右スティック下
C上=右スティック上
でやった
武器系はボタンに割り当てないと使いにくいからな
オカリナは別にムズイとか思った事はなかったと思う
2016/11/06(日) 23:48:21.85ID:bTDHCD+K0
2016/11/07(月) 00:08:32.88ID:Cnjmo8tr0
遅延が気になるならこれおすすめ
ttp://www.raphnet.net/electronique/gcn64_usb_adapter_gen3/index_en.php#supported
ttp://www.raphnet.net/electronique/gcn64_usb_adapter_gen3/index_en.php#supported
2016/11/07(月) 12:10:59.05ID:nCJnCu/20
USB接続は「遅延あり」なんだから諦めろよ
2016/11/07(月) 12:18:44.91ID:i3BA9FLO0
64コンで対人格ゲーでもやんのか?
453448
2016/11/07(月) 13:18:33.15ID:j8KvjPfx02016/11/07(月) 13:24:50.28ID:gfK+wH1X0
>>453
他のUSB変換器はgcn64usb並みの速度は出ないと思うんだが
他のUSB変換器はgcn64usb並みの速度は出ないと思うんだが
2016/11/07(月) 13:39:45.49ID:j8KvjPfx0
2016/11/07(月) 13:48:33.28ID:j8KvjPfx0
2016/11/07(月) 13:58:57.36ID:XpXD3Ub70
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-j.html
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-solution-j.html
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-solution-j.html
2016/11/07(月) 14:17:03.11ID:b9dRgmXq0
最早遅延を先読みして操作してる俺エミュレータ厨
2016/11/07(月) 15:08:51.03ID:NB6qnb7z0
「あまり無い」「ほとんど無い」を「無い」と言い切っちゃうバカとそれにいちいち食いつくASDの図
2016/11/07(月) 22:58:39.65ID:vm/1bmMj0
遅延が気になるなら、N64コントローラの中に
遅延が少ないUSBパッドの基板を入れた
いわゆる「乗っ取り」改造するのが一番じゃないの
遅延が少ないUSBパッドの基板を入れた
いわゆる「乗っ取り」改造するのが一番じゃないの
2016/11/08(火) 00:22:17.25ID:WNLuAiS80
エミュレータで遊ぶ人がそこまで厳密な操作感を重視するなんておかしいだろ
適当に遊ぶものだと割り切ってないとストレス溜まるぞ
適当に遊ぶものだと割り切ってないとストレス溜まるぞ
2016/11/08(火) 01:43:02.43ID:jjsjzm9M0
そもそもエミュレータ自体が遅延してるから酷くない限り気にするだけ無駄
2016/11/08(火) 03:54:54.84ID:C5HtF0lg0
2016/11/08(火) 04:00:17.46ID:jWw7B6CU0
再現度も動作速度もイマイチなのになあ
2016/11/09(水) 14:34:06.15ID:wIaEY1Nm0
USB変換の鉄板あるでしょ
6000円くらいするやつ
6000円くらいするやつ
2016/11/09(水) 17:37:11.83ID:CPCyE2tj0
コントローラーがガタガタ
2016/11/09(水) 21:46:23.02ID:eCrnghIy0
やっぱProject64てのがオススメ?
フリー版が2005年で更新止まってるみたいだけど
コントローラーはProject64に限らずPS2ので大丈夫なのかな、Zボタンどうすんだろ
上でも言われてるけど変換まで噛ませると遅延が酷かったりしそう
フリー版が2005年で更新止まってるみたいだけど
コントローラーはProject64に限らずPS2ので大丈夫なのかな、Zボタンどうすんだろ
上でも言われてるけど変換まで噛ませると遅延が酷かったりしそう
2016/11/11(金) 20:44:34.09ID:xetcmtH40
最新版は最近出た2.3.1だからね。
それにGLideN64ってプラグインを入れればいいよ。
使い方や本体、プラグインのURLはこの板くまなく見れば、大体分かるはず。
それにGLideN64ってプラグインを入れればいいよ。
使い方や本体、プラグインのURLはこの板くまなく見れば、大体分かるはず。
2016/11/12(土) 10:56:20.59ID:ar9SIfNf0
2.3.1はウィルス入り オススメしない
2016/11/12(土) 11:04:46.35ID:GVyiVasw0
「寄付しろ」と催促される
2016/11/12(土) 11:52:49.50ID:AjIhueu90
催促の外しかたはスレに書いてなかったか
それ見てやったらうまくいったぞ
それ見てやったらうまくいったぞ
2016/11/12(土) 11:59:41.36ID:T/7WNEx80
だな
2016/11/12(土) 12:12:15.88ID:5q2638Rm0
シレンシレンシレンシレンばっかりだったからなー
2016/11/12(土) 12:29:22.68ID:pihhPqUW0
気に入らない物はみんなウィルスなのか
2016/11/12(土) 13:48:02.41ID:K5k6c7Iq0
変換に6000円も出すなら乗っ取り改造する方が安いしはんだ作業も楽しいよ
2016/11/15(火) 06:09:24.32ID:0BlxZ6YK0
1964 - Carnivorous Edition (2016/11/08)
ttp://www.emucr.com/2016/11/1964-carnivorous-edition-20161108.html
1964 - Carnivorous Edition (2016/11/08) Changelog
1964
Auto enable\disable rsp emulation for ge\pd
Adds crc to Project64.rdb when running new rom (jabo compatibility)
Default plugins set to Jabo - DInput - Azimer
Default rdram\counter factor set to - 1 & 8mb
Romlist shows filename by default
Force perfect dark\gex to eeprom 16KB - detects using rom's internal name
Two overclock profiles to use - six\nine times
Compiled non-overclocked 1964 version - for slow cpus\novelty
Inserted gex 5d crc to 1964.ini\Project64.rdb
New GLideN64 plugin
Mouse injector
Disable speedhack if player is using combat boost or match is slow motion
Capped emulator search rate to two per second - from five hundered per second
Capped injection rate for perfect dark speed hack - was unstable
Changed description for Aim Mode to Virtua Cop Aiming
Halfed crosshair movement default 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ttp://www.emucr.com/2016/11/1964-carnivorous-edition-20161108.html
1964 - Carnivorous Edition (2016/11/08) Changelog
1964
Auto enable\disable rsp emulation for ge\pd
Adds crc to Project64.rdb when running new rom (jabo compatibility)
Default plugins set to Jabo - DInput - Azimer
Default rdram\counter factor set to - 1 & 8mb
Romlist shows filename by default
Force perfect dark\gex to eeprom 16KB - detects using rom's internal name
Two overclock profiles to use - six\nine times
Compiled non-overclocked 1964 version - for slow cpus\novelty
Inserted gex 5d crc to 1964.ini\Project64.rdb
New GLideN64 plugin
Mouse injector
Disable speedhack if player is using combat boost or match is slow motion
Capped emulator search rate to two per second - from five hundered per second
Capped injection rate for perfect dark speed hack - was unstable
Changed description for Aim Mode to Virtua Cop Aiming
Halfed crosshair movement default 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2016/11/15(火) 20:25:22.61ID:l/YW49QI0
Source\Project64\UserInterface\SupportWindow.cpp
31行目
UISettingsSaveDword(SupportWindows_RunCount, m_RunCount + 1);
↓
UISettingsSaveDword(SupportWindows_RunCount, (uint32_t) -1);
パススルーはこれでOK?
31行目
UISettingsSaveDword(SupportWindows_RunCount, m_RunCount + 1);
↓
UISettingsSaveDword(SupportWindows_RunCount, (uint32_t) -1);
パススルーはこれでOK?
2016/11/15(火) 21:55:10.83ID:40dlxFq40
>>249よく読め
2016/11/15(火) 23:33:02.40ID:l/YW49QI0
2016/11/16(水) 00:36:02.28ID:NxH27YSJ0
>>249
解除コード=金払えの窓で入力するコードってこと?
解除コード=金払えの窓で入力するコードってこと?
2016/11/16(水) 00:43:20.51ID:JjJqHaoA0
そういうことか、無駄にソースいじってたわw
解除コードそのものが書いてあるのね
解除コードそのものが書いてあるのね
2016/11/16(水) 03:10:18.37ID:pg/wfEmc0
さすがに次バージョンだと修正してきそうだし
ソース改変の方法も知っといて正解かもな
ソース改変の方法も知っといて正解かもな
2016/11/16(水) 21:52:12.24ID:DyuIkc+20
どれが解除コードなの?
2016/11/16(水) 22:57:23.67ID:CdwUITL10
はじめてのCを読んだらすぐ分かる
2016/11/16(水) 23:08:29.65ID:6CjEilfe0
project64のおかげで彼女ができました
ありがとうproject64!!
ありがとうproject64!!
2016/11/17(木) 14:42:20.96ID:EnS+aHP10
project64のおかげで彼氏ができました!!
thank you project64
thank you project64
2016/11/17(木) 15:07:40.32ID:fUcoy5to0
これこれ、project64のお陰で彼氏彼女が出来るとか嘘を言っちゃあいけないよ
べらんめえ
べらんめえ
2016/11/17(木) 15:34:08.00ID:u9D43o3W0
Project64のおかげでN64カートリッジを集めることになりました
2016/11/17(木) 16:36:29.73ID:e6QKAAQi0
いつまで経っても完成しない64エミュ
2016/11/17(木) 18:47:06.38ID:Ypw3YToN0
エミュが完成してるのってどの機種よ?
2016/11/17(木) 19:45:30.61ID:vRs26sJQ0
任天純正エミュ
2016/11/17(木) 19:51:05.59ID:TvoUvSTh0
>>490
SFCはほぼ完全に実機通りって聞いたけど
SFCはほぼ完全に実機通りって聞いたけど
2016/11/17(木) 20:16:12.02ID:kESRhauy0
任天堂純正エミュレータは全て不完全。完璧に見えるだけ
2016/11/17(木) 20:23:47.82ID:TvoUvSTh0
SFCエミュの動作の重さを考えると実機再現系の64エミュがまだ厳しいのは分かる
2016/11/18(金) 08:53:13.67ID:KAYYNd7q0
>>492
完成してないやんけ
完成してないやんけ
2016/11/18(金) 08:55:44.16ID:o5r7pQwk0
>>490
ootakeはほぼ完全に実機通りって聞いたけど
ootakeはほぼ完全に実機通りって聞いたけど
2016/11/18(金) 09:57:23.68ID:KAYYNd7q0
>>496
完成してないやんけ
完成してないやんけ
2016/11/18(金) 10:30:28.63ID:MjiWJq5V0
>>496
ootakeはまだ途中で止まるゲームがあるからな
ootakeはまだ途中で止まるゲームがあるからな
2016/11/18(金) 12:41:49.47ID:KAYYNd7q0
○○はどうこうどころか、恐らく完全に再現できてるエミュなんか存在しないだろ
2016/11/18(金) 13:01:35.20ID:ARzJfHgJ0
完成したと言えるのはBSNESくらいかな
2016/11/18(金) 13:09:33.75ID:dhhlY3Px0
それでも64エミュは酷すぎってことだろ
2016/11/18(金) 14:45:08.96ID:3UPgfNWT0
完全に再現しようとしたら
完全なマトリックスが必要なわけで
完全なマトリックスが必要なわけで
2016/11/18(金) 15:17:32.76ID:9KgE2nTr0
2016/11/18(金) 15:20:10.13ID:9KgE2nTr0
64エミュはタイミングがでたらめなのがな
CounterFactorみたいなハック止めろよ
CounterFactorみたいなハック止めろよ
2016/11/18(金) 15:31:01.06ID:KAYYNd7q0
まーエミュなんて大体合ってりゃいいよ
どうしても完全再現に拘るなら実機で遊ぶし
自分で開発できない以上、既存の物で満足するしかない
どうしても完全再現に拘るなら実機で遊ぶし
自分で開発できない以上、既存の物で満足するしかない
2016/11/18(金) 16:01:00.61ID:fi0+MsRa0
2016/11/18(金) 16:03:20.38ID:umKEsg6w0
まあハードを再現するためにエミュを作ってるような人もいるからねえ
追加機能を入れたがらない人が多いけど
両方の要望を取り入れていくのは難しいことなんかね
追加機能を入れたがらない人が多いけど
両方の要望を取り入れていくのは難しいことなんかね
2016/11/18(金) 16:51:44.55ID:ARzJfHgJ0
64はParaLLElに期待してるけど最近音沙汰ないね
2016/11/18(金) 19:00:04.86ID:9KgE2nTr0
>>506
ドンキーはタイミング合ってなかったけどcen64は概ね正確なタイミングだね
ゴールデンアイの処理落ちの再現できてるし
スマブラは60fpsバグじゃなくて30fpsで動作。ナイフエッジも爆速バグ起きなかった
ドンキーはタイミング合ってなかったけどcen64は概ね正確なタイミングだね
ゴールデンアイの処理落ちの再現できてるし
スマブラは60fpsバグじゃなくて30fpsで動作。ナイフエッジも爆速バグ起きなかった
2016/11/18(金) 20:20:29.34ID:6j+apJ0H0
cen64が一番再現してるんじゃね
2016/11/19(土) 16:27:52.17ID:0ry8BkqH0
>>502
俺はリローデッドのフランス人2人組が好きだ。
俺はリローデッドのフランス人2人組が好きだ。
2016/11/23(水) 01:23:17.52ID:VYx79f+e0
Direct N64 controller access plugin for mupen64plus
http://www.raphnet.net/programmation/mupen64plus-input-raphnetraw/index_en.php
http://www.raphnet.net/programmation/mupen64plus-input-raphnetraw/index_en.php
513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 02:01:34.12ID:HQf9cCQH0 風来のシレン2は最新版のproject64でセーブもanenable fogもクリアしてるっぽい
2016/12/07(水) 02:10:31.94ID:sEFku1oJ0
その話はもう散々やった
2016/12/09(金) 17:35:08.44ID:pZkfTN2i0
1964 - Carnivorous Edition (2016/12/08)
ttp://www.emucr.com/2016/12/1964-carnivorous-edition-20161208.html
ttp://www.emucr.com/2016/12/1964-carnivorous-edition-20161208.html
2016/12/14(水) 12:12:57.09ID:OKosP4sq0
Project64 64DD.org Builds 2.3.2.141
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1091237.zip
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, GLideN64 and z64gl since 12/2016
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1091237.zip
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, GLideN64 and z64gl since 12/2016
2016/12/14(水) 13:49:42.03ID:BO+EOtpn0
Glideの再現性とJabo'sの輝度調節機能が合体すれば最強なのに ;;
518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 19:25:52.42ID:l3okBC3qO 風来のシレン2は、N64の最高傑作!!
519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 07:49:44.33ID:cNget9DwO 星のカービィ64は、至高の一品ですな!
520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 20:32:47.94ID:3HWYLGwA0 GLideN64 Git (2016/12/12)
http://www.emucr.com/2016/12/gliden64-git-20161212.html
* Implement ucode for Kuiki Uhabi Suigo.
Fixed Kuiki Uhabi Suigo: missing graphics in HLE #665
最強羽生将棋のuCodeが実装されたぞ
十年来表示されなかった駒が見える!!!
しっかしKuiki Uhabi Suigoて何なんだろうな
http://www.emucr.com/2016/12/gliden64-git-20161212.html
* Implement ucode for Kuiki Uhabi Suigo.
Fixed Kuiki Uhabi Suigo: missing graphics in HLE #665
最強羽生将棋のuCodeが実装されたぞ
十年来表示されなかった駒が見える!!!
しっかしKuiki Uhabi Suigoて何なんだろうな
2016/12/15(木) 21:37:59.93ID:xzxGM/lc0
Kuiki Uhabi Suigo
2016/12/15(木) 23:16:25.07ID:1iQ1+Hkm0
別のプラグインならずっと数年前に駒を表示出来ていたので、むしろ遅すぎる
2016/12/16(金) 06:36:48.67ID:0I2Zda5L0
それLLEプラグインだしLLEならGlideN64でもできていた
HLEで表示できたのは凄いわ
HLEで表示できたのは凄いわ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 08:55:17.45ID:saOPu9hQO 64DD VS スーパー32X(メガドライブ) VS アーケード・カード(PCエンジン)
スーパー32Xの圧勝っす。
スーパー32Xの圧勝っす。
2016/12/16(金) 21:14:45.98ID:Jl2saE7V0
GLideN64 WIP
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885#issuecomment-267341217
Update.
Fixed bug with DePosterization , #1301. The feature did not work since the moment it was merged to master, and only now I got clear signal that something is wrong.
Gillou68310 made accurate implementation of Golden Eye microcode. Golden Eye microcode is custom modification of standard F3D.
See #1300 for details. New implementation brings no visible changes; the game runs as before. Added some tuning in internal mechanics, to support differences from F3D.
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885#issuecomment-267341217
Update.
Fixed bug with DePosterization , #1301. The feature did not work since the moment it was merged to master, and only now I got clear signal that something is wrong.
Gillou68310 made accurate implementation of Golden Eye microcode. Golden Eye microcode is custom modification of standard F3D.
See #1300 for details. New implementation brings no visible changes; the game runs as before. Added some tuning in internal mechanics, to support differences from F3D.
2016/12/21(水) 17:15:11.73ID:Zeiwj7i40
[Plugin N64] RiceVideo Community WIP (2016/12/20)
ttp://www.emu-france.com/news/47443-plugin-n64-ricevideo-community-wip-2016-12-20/
Add hack for Zelda games to ensure that the heart is not clipped.
1964 - Carnivorous Edition (2016/12/20)
ttp://www.emucr.com/2016/12/1964-carnivorous-edition-20161220.html
Z64gl Git (2016/12/15)
ttp://www.emucr.com/2016/12/z64gl-git-20161215.html
ttp://www.emu-france.com/news/47443-plugin-n64-ricevideo-community-wip-2016-12-20/
Add hack for Zelda games to ensure that the heart is not clipped.
1964 - Carnivorous Edition (2016/12/20)
ttp://www.emucr.com/2016/12/1964-carnivorous-edition-20161220.html
Z64gl Git (2016/12/15)
ttp://www.emucr.com/2016/12/z64gl-git-20161215.html
2016/12/22(木) 16:24:44.73ID:eAagS4yO0
シレン2でステートセーブ使ってインチキすると
セーブデータがぶっ壊れるんだなw 神様ゴメンよ!
セーブデータがぶっ壊れるんだなw 神様ゴメンよ!
2016/12/23(金) 18:10:49.35ID:WoENExl/0
ねーよ
529527
2016/12/24(土) 16:08:59.96ID:gGOy4pvo0 俺にレスしてくれたのかな?
(ステートセーブ使って時間を巻き戻してもセーブデータが壊れる事なんて)ねーよ
なんだろうか それとも
(ステートセーブ使って時間を巻き戻すなんて卑怯な行為をするうんこ野郎は、お前以外に一人もい)ねーよ
なんだろうか・・・ 難しい禅問答でつね (´-ω-`)ウーン
(ステートセーブ使って時間を巻き戻してもセーブデータが壊れる事なんて)ねーよ
なんだろうか それとも
(ステートセーブ使って時間を巻き戻すなんて卑怯な行為をするうんこ野郎は、お前以外に一人もい)ねーよ
なんだろうか・・・ 難しい禅問答でつね (´-ω-`)ウーン
2016/12/24(土) 19:25:50.77ID:5gM/rOLB0
ないアルよ
2016/12/24(土) 23:11:13.79ID:7PM9Ho/l0
シレン2は毎ターンセーブするシステムだから、ステートセーブするとおかしくなりやすいよ。
SFCのシレンも同じ様に、ステートセーブ多用するとおかしくなるし。
シレン2でステートセーブ的な事したいならセーブしたい場面で一旦ゲーム終了して、
Project64のフォルダのsaveファイル(ソフト自体のセーブファイル)をコピーして、HDDにでもバックアップしとくしかないね。
SFCのシレンも同じ様に、ステートセーブ多用するとおかしくなるし。
シレン2でステートセーブ的な事したいならセーブしたい場面で一旦ゲーム終了して、
Project64のフォルダのsaveファイル(ソフト自体のセーブファイル)をコピーして、HDDにでもバックアップしとくしかないね。
2016/12/25(日) 01:48:01.44ID:Mjrtt/kc0
改造ロムとかステートセーブ使うこと前提で作られてるけど壊れたことなんてないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 14:40:21.91ID:h3bX7uZL0 >改造ロムとかステートセーブ使うこと前提で作られてる
ソースは?
ソースは?
2016/12/25(日) 15:30:30.79ID:CYYFqvh20
ソースが無い事は全部嘘松マン参上の巻
2016/12/25(日) 15:31:47.01ID:nLgrFFnm0
激烈難易度の改造マリオなんかはそうだけど
他はそんなでもない
他はそんなでもない
2016/12/25(日) 20:06:35.56ID:RlL1s3tM0
[Plugin N64] GLideN64 PR 2.0
ttp://gliden64.blogspot.com/
purplemarshmallow: frame buffer emulation improvments, general fixes
Francisco Zurita aka fzurita: support of Android port, GLES fixes, general fixes
Logan McNaughton aka loganmc10: support of Raspberry Pi port, general fixes
Ryan Rosser aka Aquatakat: GUI design
matthewharvey: code cleanup and optimization
Gilles Siberlin aka Gillou68310: ucode decoding, general fixes
AmbientMalice: ini cleanup
ttp://gliden64.blogspot.com/
purplemarshmallow: frame buffer emulation improvments, general fixes
Francisco Zurita aka fzurita: support of Android port, GLES fixes, general fixes
Logan McNaughton aka loganmc10: support of Raspberry Pi port, general fixes
Ryan Rosser aka Aquatakat: GUI design
matthewharvey: code cleanup and optimization
Gilles Siberlin aka Gillou68310: ucode decoding, general fixes
AmbientMalice: ini cleanup
537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 22:44:37.14ID:qLKJTW+J0 すいません質問させてもらいます。
ps型のコントローラーを使ってるんですがスティックの強弱がつけられずに困ってます
プラグはNRage_DInput8_V2を使ってます。
どなたかわかりませんか?
ps型のコントローラーを使ってるんですがスティックの強弱がつけられずに困ってます
プラグはNRage_DInput8_V2を使ってます。
どなたかわかりませんか?
2016/12/29(木) 01:50:00.08ID:sp3etLch0
シレンだけど、PJ64のどのバージョンで、どっからDLできるやつなら完動するの?
2016/12/29(木) 08:00:08.65ID:95NQgKEc0
このスレ最初から読めば分かるよ
スレ読んでから聞こうぜ
スレ読んでから聞こうぜ
2017/01/02(月) 22:32:08.00ID:1ZYbdNED0
だれか>>516っをもっかいうpって下さい…どうかお願いします…
2017/01/02(月) 22:38:50.06ID:pjIWa3oI0
GLideN64とかOS巻き込んで落ちるんだけど
古いPCいじめやめろよ
古いPCいじめやめろよ
2017/01/02(月) 22:54:25.36ID:/IdY4gHL0
2017/01/03(火) 14:42:59.93ID:2xJqWpqV0
>>542 ありがとうございます…ありがとうございます…!!
2017/01/03(火) 15:09:35.04ID:EK2Z5Wn00
>>541
お年玉で新しいPC買え
お年玉で新しいPC買え
2017/01/03(火) 17:48:31.82ID:2LOmZcSI0
ドンキー64、ゼルダを
エミュで遊ぶと制限時間のカウントが倍速になって困っています
過去レスや前スレを見ても解決策がありませんでした
誰か知ってる人いませんか?
エミュで遊ぶと制限時間のカウントが倍速になって困っています
過去レスや前スレを見ても解決策がありませんでした
誰か知ってる人いませんか?
2017/01/03(火) 23:51:00.50ID:VmGerqpC0
>>545
お年玉で新しいPC買え
お年玉で新しいPC買え
2017/01/04(水) 01:20:19.83ID:11K2n5rg0
2017/01/04(水) 02:15:32.39ID:7jPsHEht0
どうぞ
2017/01/04(水) 02:27:17.93ID:fV9HdvVB0
2017/01/04(水) 19:02:15.38ID:nwlA5Lk30
2017/01/05(木) 11:18:07.64ID:DTV7hJAF0
このスレって池沼が多いなw
2017/01/05(木) 18:29:15.20ID:5MdPLdpg0
ち…池沼…
2017/01/05(木) 21:08:37.90ID:/Y+W10Cs0
どおりで歩きづらい訳だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 18:58:08.48ID:IXc1cn8/0 z64gl now supports these fancy VI scaling effects used in Rogue Squadron, Jet Force Gemini and many other games.
https://github.com/purplemarshmallow/z64/issues/39
https://github.com/purplemarshmallow/z64/issues/39
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 13:54:25.69ID:5ocRJd6j0 >>542をもう一度UPしていただけないでしょうかm(__)m
2017/01/09(月) 14:29:25.12ID:gtufLNNV0
>>555 うい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119446.zip
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119446.zip
2017/01/09(月) 17:01:07.20ID:D6D0S6+B0
サンクス
2017/01/09(月) 23:14:19.84ID:hOURpyUB0
>>556
リビジョンは9999でないしデジタル署名も付いてるねこのバイナリ
もしやPJ64友の会とかで配られてるバイナリなの??
自ビルドするとリビジョンはいつも9999だしデジタル署名もなし
安っぽいMYBUILDw
リビジョンは9999でないしデジタル署名も付いてるねこのバイナリ
もしやPJ64友の会とかで配られてるバイナリなの??
自ビルドするとリビジョンはいつも9999だしデジタル署名もなし
安っぽいMYBUILDw
2017/01/10(火) 00:10:59.14ID:bsMJ9OWG0
寄付しないと起動するたびにContinueのボタンの表示が遅くなっていくからごみ箱に捨てたわ
2017/01/10(火) 02:22:59.50ID:zNOJdype0
うん
2017/01/10(火) 07:01:12.58ID:zXdjz1Gn0
>>558
Project64 64DD.org Builds
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, GLideN64 and z64gl since 12/2016.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
Project64 64DD.org Builds
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, GLideN64 and z64gl since 12/2016.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
2017/01/10(火) 11:40:48.29ID:8uXQJ7vc0
v2.3.1同梱のGLIDEとemuCRとかで落とせるGLIDE GITの違いは
同梱の方がかなり古いバージョンって事?
同梱の方がかなり古いバージョンって事?
2017/01/10(火) 11:52:36.59ID:8GQohSQE0
古いけど、安定はしてる気がする
2017/01/10(火) 14:31:13.46ID:ES3IMiJu0
2017/01/11(水) 23:10:50.70ID:8i0Z1Xuo0
もうシレン2はProject64 Git+Grid64で完璧に動くね
2017/01/11(水) 23:28:31.01ID:oSn0mAMq0
しかし俺はPJ1.6を使い続けるぜ
2017/01/12(木) 20:17:23.73ID:wqWvGzQE0
2Dアニメの黒線なおった?
2017/01/13(金) 01:17:12.65ID:8StkwL5c0
試せば
2017/01/13(金) 23:44:21.68ID:Do17y5k/0
>>565 わがまま過ぎる事と承知の上でお願いなのですが、完動する環境のPJ64をzipにまとめてうpって下さいませんか……?orzどうかお願いします…
2017/01/14(土) 00:43:13.12ID:aPfMVf3V0
もうRetroArchでええんちゃうか?
怪しいバイナリに手を出さずとも最新の成果が得られるわけで・・・。
怪しいバイナリに手を出さずとも最新の成果が得られるわけで・・・。
2017/01/14(土) 01:28:10.62ID:CCPPP1Qi0
本体は最新git、GlideN64は最新の2.0を入れるだけだろが
小学生でもできるわ
小学生でもできるわ
2017/01/14(土) 01:28:59.16ID:FZqVksIt0
2017/01/14(土) 03:50:26.52ID:0utL42uR0
シレン2の動作環境が欲しい人が多いみたいなのでうpしときます。
>>571氏のの言うとおり本体は「Project64 v2.3.2.141 (64DD.org Builds)」、ビデオプラグインは「GLideN64_Public_Release_2.0」になってます。
他のプラグイン及びプラグイン設定は初期設定になってます。おまけでシレン2完全クリアのセーブデータが入ってます。
※元は実機から吸い出したコントローラパックのセーブデータなので番付のデータはほぼ飛んでます。
https://mega.nz/#!MlwRBC4Q!yFU4kCavoyTp19ELSCfmKmwTzLKK7VzS8oAPY-J1T80
※アップ時にウィルスチェック済みですが念のためウィルスチェックお願いします。
>>571氏のの言うとおり本体は「Project64 v2.3.2.141 (64DD.org Builds)」、ビデオプラグインは「GLideN64_Public_Release_2.0」になってます。
他のプラグイン及びプラグイン設定は初期設定になってます。おまけでシレン2完全クリアのセーブデータが入ってます。
※元は実機から吸い出したコントローラパックのセーブデータなので番付のデータはほぼ飛んでます。
https://mega.nz/#!MlwRBC4Q!yFU4kCavoyTp19ELSCfmKmwTzLKK7VzS8oAPY-J1T80
※アップ時にウィルスチェック済みですが念のためウィルスチェックお願いします。
2017/01/14(土) 11:21:22.10ID:vGWBXeb20
2017/01/14(土) 11:41:08.54ID:Lu59vfof0
動作確認リスト - N64エミュレーターwiki
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html#q5d53758
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html#q5d53758
2017/01/14(土) 11:44:25.51ID:T1cxbhVg0
今やってみたが解凍はできる
2017/01/14(土) 12:04:25.72ID:vohdAprq0
このスレってやたら池沼が多いな
2017/01/14(土) 16:15:11.87ID:xE1BOPAM0
(〃 ̄ー ̄〃)
2017/01/14(土) 17:37:33.28ID:oCnTUJzt0
設定どころか解凍すら出来ないって...
2017/01/14(土) 23:21:18.32ID:Xu2GWFR00
>>573 ありがとうございます…ありがとうございます……orz
2017/01/14(土) 23:53:33.27ID:T1cxbhVg0
い、池沼…
2017/01/15(日) 04:28:02.38ID:cRiusAs90
ポケモンスタジアムがやりたくてエミュ本体、ビデオプラグイン、コントローラープラグイン色んな組み合わせ試したんだけど、GBパック読み込めんわ
完動してるひとおる?
完動してるひとおる?
2017/01/15(日) 08:57:08.11ID:IzW3YxQe0
>>582
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html#q5d53758
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html#q5d53758
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 19:53:31.12ID:BuAXsz/w0 >>573
こんばんは
シレンをエミュレーションしようとするとProject64が終了したり
下記のようなエラーが出て起動できないのですが
CN64System::EmulationStaarting: Exception caught
File: .\N64System\N64Class.cpp
Line: 476
私が何か設定等を間違えているのでしょうか?
ちなみに他のロム(マリオやゼルダ)は問題無く起動します
こんばんは
シレンをエミュレーションしようとするとProject64が終了したり
下記のようなエラーが出て起動できないのですが
CN64System::EmulationStaarting: Exception caught
File: .\N64System\N64Class.cpp
Line: 476
私が何か設定等を間違えているのでしょうか?
ちなみに他のロム(マリオやゼルダ)は問題無く起動します
2017/01/15(日) 20:21:35.17ID:hxjRkJVK0
OS、CPU、グラボ等の環境を晒してみないとわからなんでしょ
586573
2017/01/15(日) 20:21:40.97ID:Zr9NxIQM0 >>584
すべての環境で動作するかは分かりません。
あなたの動作環境を追記すれば回答してくれる方が増えるかもしれません。
参考程度に自分の環境は下記のとおりです。
OS:Windows 10 64bit
CPU:i7-6700K
RAM:32GB
GPU:GeForce GTX1080
Project64はそんなに要求スペックは高くないのであやしいのはOS周りですかね。
ttp://omame-lab.com/?p=207
試しにこの辺を全部入れてみて試してください。
※これらのランタイムはProject64に限らず入れておいて損はないです。
すべての環境で動作するかは分かりません。
あなたの動作環境を追記すれば回答してくれる方が増えるかもしれません。
参考程度に自分の環境は下記のとおりです。
OS:Windows 10 64bit
CPU:i7-6700K
RAM:32GB
GPU:GeForce GTX1080
Project64はそんなに要求スペックは高くないのであやしいのはOS周りですかね。
ttp://omame-lab.com/?p=207
試しにこの辺を全部入れてみて試してください。
※これらのランタイムはProject64に限らず入れておいて損はないです。
2017/01/15(日) 22:40:30.68ID:TLKVzVWX0
やっぱ池沼だからじゃね?
2017/01/16(月) 13:12:23.96ID:DjEWp0ci0
589584
2017/01/16(月) 21:34:25.73ID:E53KO2o10 ttp://omame-lab.com/?p=207のもので
入れられるものは全部入れましたがやはりシレンだけエラーで起動できません
スペックは下記の通りです
OS Windows10 64bit
CPU Intel Pentium Processor 3556U
RAM 8GB
GPU Intel(R)HD Graphics
573さんよりはるかに劣りますが最低限は満たしているように思えます
何が原因かお分かりになりますか?
入れられるものは全部入れましたがやはりシレンだけエラーで起動できません
スペックは下記の通りです
OS Windows10 64bit
CPU Intel Pentium Processor 3556U
RAM 8GB
GPU Intel(R)HD Graphics
573さんよりはるかに劣りますが最低限は満たしているように思えます
何が原因かお分かりになりますか?
2017/01/16(月) 22:48:53.88ID:h2otRKAD0
GPU Intel(R)HD Graphics ←たぶんコレ
前スレにも書いたけどノートなんかでよくあるインテルの統合チップセットはうまく動かないものが多いんだと思う
原因はHD動画が再生できりゃいいじゃん的ないい加減な造りなんだそうだし
OpenGLやシェーダの対応バージョンが古いかもとか誰か言ってた様な
GLideN64使えて他のゲームが動くだけ俺のノートより全然マシだなぁ
前スレにも書いたけどノートなんかでよくあるインテルの統合チップセットはうまく動かないものが多いんだと思う
原因はHD動画が再生できりゃいいじゃん的ないい加減な造りなんだそうだし
OpenGLやシェーダの対応バージョンが古いかもとか誰か言ってた様な
GLideN64使えて他のゲームが動くだけ俺のノートより全然マシだなぁ
2017/01/16(月) 23:09:12.89ID:h2otRKAD0
2017/01/17(火) 00:11:09.65ID:9U86h6kx0
せめてグラボ積んだノートPC用意してね
2017/01/17(火) 00:56:48.40ID:4WZ9oA3J0
疑問は解決したようだけど、悲しいオチだね。
2017/01/17(火) 06:26:50.56ID:XySMAEWq0
グラボ(笑)
2017/01/17(火) 08:56:51.75ID:erHYaINd0
ゲームやんならゲフォ選べよ
2017/01/17(火) 12:05:30.44ID:RltYEnej0
池沼に構ったせいで20レスぐらい無駄になったなw
2017/01/17(火) 17:39:22.93ID:RSehAwEL0
2017/01/17(火) 19:23:10.36ID:JgO/SbJt0
>>595
なぜそこでさりげなくラデをディスるのかと
なぜそこでさりげなくラデをディスるのかと
2017/01/17(火) 19:48:02.83ID:XySMAEWq0
被害妄想が強すぎる
2017/01/17(火) 19:55:34.82ID:0m9wwv+90
ほぼ反射的にインテルGPUって書いちゃったけど『ん?』って思ったのは“それほど古くないノート”ってのと
“GLideN64上でマリオやゼルダは動く(GLideN64上ってのは俺の誤解?)”って事かな
だったらシレン特有の項目を無効にしたら動きそう・・・な気がしなくなくもない様な・・・
いやいや、どれのどこのことやら
“GLideN64上でマリオやゼルダは動く(GLideN64上ってのは俺の誤解?)”って事かな
だったらシレン特有の項目を無効にしたら動きそう・・・な気がしなくなくもない様な・・・
いやいや、どれのどこのことやら
2017/01/17(火) 21:48:11.23ID:1UcpA1pJ0
>>573のも金払え出るの?
602584
2017/01/17(火) 22:55:50.46ID:fumaPH1b0 573さんを貶めるつもりはないのですが後出しじゃんけんのようになったことをお詫びします
ttp://omame-lab.com/?p=207を導入する前から542の方ならシレンも起動します
ですがせっかくシレン用に設定されているならそちらを使いたいと思いこちらで質問しました
今後私のような方がいた場合の参考になればと思い、このことをここにお伝えしておきます
返信をくださった方々、ありがとうございました
ttp://omame-lab.com/?p=207を導入する前から542の方ならシレンも起動します
ですがせっかくシレン用に設定されているならそちらを使いたいと思いこちらで質問しました
今後私のような方がいた場合の参考になればと思い、このことをここにお伝えしておきます
返信をくださった方々、ありがとうございました
2017/01/17(火) 23:24:05.68ID:RSehAwEL0
また来いよ!
604573
2017/01/18(水) 19:25:35.74ID:jBsYbeBp0 >>602
問題を解決出来たようで何よりです。
おそらくですが、>>542氏の「Project64 64DD.org Builds 2.3.2.141」で動いたということはビデオプラグインが原因だと思われます。
オンボードグラフィックの環境ではビデオプラグインを「Project64 64DD.org Builds 2.3.2.141」付属の「GLideN64 rev.7a4ef39」を使うことを推奨します。
※ちなみに>>573で上げた物にも「GLideN64 rev.7a4ef39」が含まれますので「オプション >> 設定 >> プラグイン >> ビデオプラグイン」から本体付属の「GLideN64 rev.7a4ef39」に切り替えられます。
問題を解決出来たようで何よりです。
おそらくですが、>>542氏の「Project64 64DD.org Builds 2.3.2.141」で動いたということはビデオプラグインが原因だと思われます。
オンボードグラフィックの環境ではビデオプラグインを「Project64 64DD.org Builds 2.3.2.141」付属の「GLideN64 rev.7a4ef39」を使うことを推奨します。
※ちなみに>>573で上げた物にも「GLideN64 rev.7a4ef39」が含まれますので「オプション >> 設定 >> プラグイン >> ビデオプラグイン」から本体付属の「GLideN64 rev.7a4ef39」に切り替えられます。
2017/01/18(水) 20:14:47.25ID:SlL4WY3/0
>>604 お礼に2千円ほど差し上げたいくらいお前聖人過ぎて嬉しい。色々補足ありがとう
2017/01/23(月) 21:13:23.41ID:MLFO+hk40
D3DXみたいにDLLが変わってハマっちゃう事ってのもあるのかなプラグイン
俺あんま考えないでやってるけど
俺あんま考えないでやってるけど
2017/01/23(月) 23:08:45.57ID:OFS6Qxl30
v2.3.2
2017/01/24(火) 06:04:52.69ID:17qnpFM50
Project64 v2.3.2
ttp://www.emu-france.com/news/47968-consoles-de-salon-project64-v2-3-2/
Project64v2.3.2-202.7z
lots of little bug fixes
ttp://www.emu-france.com/news/47968-consoles-de-salon-project64-v2-3-2/
Project64v2.3.2-202.7z
lots of little bug fixes
2017/01/24(火) 18:22:48.46ID:6yIxjPI70
ありがとん
2017/01/26(木) 12:20:46.01ID:p0BRrP9v0
スーパーロボット大戦64のエミュをやりたいんですが
リンクバトラーってのと連動しないと一部参戦作品が
参戦させられないらしいんですが
エミュでこういう複数のソフトを連動させる場合ってどうやって連動させれば良いんでしょうか?
リンクバトラーってのと連動しないと一部参戦作品が
参戦させられないらしいんですが
エミュでこういう複数のソフトを連動させる場合ってどうやって連動させれば良いんでしょうか?
2017/01/26(木) 22:13:12.53ID:tLrPAtB50
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/29(日) 11:18:25.35ID:KbPPoWlP0 CEN64のWindows 32bitバイナリは無いの?
2017/01/29(日) 15:37:03.73ID:fxAf+xgK0
10年前から来たのかな?
2017/01/29(日) 23:41:47.11ID:04u65s3Q0
32bitはもうオワコンと覚えてね
2017/01/29(日) 23:47:42.90ID:wiAxAP6r0
そうでもない
終わってるのは>>614の人生
終わってるのは>>614の人生
2017/01/30(月) 00:33:20.69ID:IzSmDNBL0
Dolphinはもうx64版しか無いね
2017/01/30(月) 07:32:17.97ID:15zvDQja0
時代遅れに言われる筋合いは無い
2017/01/30(月) 15:05:05.59ID:1LgPXKt90
急にどうしたw
619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/31(火) 22:04:38.37ID:EhnMQdA+0 どうもこうもあるかよ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 13:29:23.04ID:wNzjPIUU0 しかたないのでDolphinは32bit最終版をつかってます。
AMDが設計した汚いバイナリコードは使いたくないのです
AMDが設計した汚いバイナリコードは使いたくないのです
2017/02/04(土) 13:54:39.67ID:+d5n8WW90
そもそも場違い
2017/02/04(土) 16:24:08.08ID:xksHKllp0
2017/02/04(土) 16:26:22.12ID:xksHKllp0
romは勘違いやったわw
2017/02/04(土) 18:31:25.78ID:wGBppOpD0
最近のROMの容量のデカイことデカイこと
それに引き換え64のROMは場所取らなくてすばらしいわ
それに引き換え64のROMは場所取らなくてすばらしいわ
2017/02/05(日) 21:10:53.14ID:rvGG8ffD0
pj64、最新版にしたら寄付メッセージが出なくなったね
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 01:08:18.29ID:txMsg3cc0 >>573の奴は、ポリゴン、文字、メニュー共に全く問題はないが、通路に入っても周囲がちゃんと暗くならないのは俺の環境のせいだろうか
2017/02/06(月) 07:57:36.19ID:2gBdPhAJ0
>>626
俺もなる
俺もなる
2017/02/06(月) 10:37:41.72ID:lgChI5rU0
最初の方は暗くならないんじゃなかったけ?
2017/02/06(月) 11:03:56.32ID:txMsg3cc0
最初の方?っつーとストーリー序盤のことか?
いや、それはない。>>573さんの完クリデータを使って、中級や上級の洞窟系ダンジョンに潜ってみたんだが、結果は一緒(洞窟ダンジョンの通路部分を通った時に、周囲が暗転しない)だった。
うーん、なんだろう。
いや、それはない。>>573さんの完クリデータを使って、中級や上級の洞窟系ダンジョンに潜ってみたんだが、結果は一緒(洞窟ダンジョンの通路部分を通った時に、周囲が暗転しない)だった。
うーん、なんだろう。
2017/02/06(月) 11:40:32.22ID:txMsg3cc0
某完動テスト動画ではintelHDgraphicを使ってるって書いてあったから、
もしやGTX1060環境なのがイカンのか?って思って、Nvdiaドライバーを一旦無効化して、HDgraphic描画にしてみた
ら、今度はproject64がROM読み込み時にエラー吐いて、ゲーム起動すら出来なくなった…なぜなのだ…
もしやGTX1060環境なのがイカンのか?って思って、Nvdiaドライバーを一旦無効化して、HDgraphic描画にしてみた
ら、今度はproject64がROM読み込み時にエラー吐いて、ゲーム起動すら出来なくなった…なぜなのだ…
2017/02/06(月) 12:39:57.65ID:q4RhM9Df0
2017/02/06(月) 13:10:49.36ID:txMsg3cc0
2017/02/06(月) 13:17:37.70ID:txMsg3cc0
そして安価先も間違えてるという。本当申し訳ない……orz
2017/02/06(月) 13:52:27.85ID:txMsg3cc0
>>573のファイルで、神社裏の通路部分とか、ちゃんと暗くなった!!!ありがとう!!!
OS:Win7 64bit Pro
CPU:core i7 3770K
マザー:ASROCKZ77 PRO3
メモリ:エリクサー製(4GBx4→)16GB
グラボ:MSI GTX1060 6GB
OS:Win7 64bit Pro
CPU:core i7 3770K
マザー:ASROCKZ77 PRO3
メモリ:エリクサー製(4GBx4→)16GB
グラボ:MSI GTX1060 6GB
2017/02/06(月) 16:41:59.02ID:UNsUJxw90
これからシレン2を試す人は、初級中級上級では通路が暗くならない事を知ってくれ。
通路が暗くなるのは城完成させた後の鬼ヶ島以降。
通路が暗くなるのは城完成させた後の鬼ヶ島以降。
2017/02/06(月) 16:44:19.81ID:UNsUJxw90
ちなみに鬼ヶ島以降で通路が暗くならない場合は、通路2歩先の敵も見えないよ。
2017/02/06(月) 17:52:41.81ID:txMsg3cc0
そこまで把握済みなのか。どんだけ検証不足なんだって思い知るな…補足ありがとうorz
2017/02/06(月) 18:33:38.59ID:+iJK3FT20
intel HD Graphicsで完動テスト?マジでか
こりゃこの前の人にゃ申し訳なかったな
こりゃこの前の人にゃ申し訳なかったな
2017/02/06(月) 22:00:12.04ID:8f8SJwHD0
実機やったことがないのがバレバレだな
2017/02/07(火) 00:42:34.79ID:tT/zKZJn0
そもそも実機で最後に触ったのなんて10年以上前って奴ばっかだろうし、それ以降にエミュで触れたのは不具合ばっかで描画すらまともにできなかっただろが
2017/02/07(火) 17:16:57.10ID:FINIo1hG0
苦し紛れの言い訳は擁護にすらならないね乙割れさまです
2017/02/08(水) 07:49:13.88ID:6soakoV40
(こいつなんでエミュスレにいるんだろう
2017/02/08(水) 08:05:13.67ID:VfkWacnt0
日々見下せる相手を探して彷徨っているんだろ
そうした結果見下すどころか逆に見下されているって事実には気付けないようだけど
そうした結果見下すどころか逆に見下されているって事実には気付けないようだけど
2017/02/08(水) 14:45:27.43ID:94w5MlM00
割れは割れを呼ぶ
2017/02/08(水) 15:51:24.46ID:oSwBr1eI0
宇宙人
2017/02/09(木) 13:52:52.16ID:V5Et1CvC0
一匹の割れ現れれば千匹の割れそこにあり
2017/02/09(木) 13:59:16.93ID:DPZ2OL8Q0
ソフトウェアのライセンスを違法共有サイトに1回アップすると77万4千651回コピーされる
http://dailynewsagency.com/2010/12/15/774-thousand-copies/
http://dailynewsagency.com/2010/12/15/774-thousand-copies/
2017/02/09(木) 14:00:43.25ID:jTs62uqT0
ドラえもん3が動くエミュって出ましたか?
wikiみるとないって書いてあったんだ
wikiみるとないって書いてあったんだ
2017/02/09(木) 14:40:26.11ID:jJ8u2Tv/0
>>648
お前可愛いな…
お前可愛いな…
2017/02/09(木) 14:51:35.99ID:DPZ2OL8Q0
>>648
http://pj64wiki.com/index.php?title=Doraemon_3:_Nobita_no_Machi_SOS!
ドラえもん3:のび太の町SOS!
既知の問題点
何もねーよ。知ってたら教えて?
http://pj64wiki.com/index.php?title=Doraemon_3:_Nobita_no_Machi_SOS!
ドラえもん3:のび太の町SOS!
既知の問題点
何もねーよ。知ってたら教えて?
2017/02/09(木) 18:18:56.95ID:ET4sAmXF0
シレン2はどう?もはや完璧に動作する?
2017/02/09(木) 18:48:20.23ID:TmLxS6750
1000回遊べるダンジョンRPGをやる前にせめてスレ内を1回くらい読んだら良いじゃないですか
2017/02/09(木) 19:02:29.95ID:ob7+d8N00
タベラレルー並の頭なんでしょ
2017/02/10(金) 14:32:35.49ID:+vO2c3YU0
>>651 環境にもよるが、古い環境(intel hd graphic 3000世代程度前のグラフィックドライバ)じゃない限りはまともに動く。
2017/02/10(金) 23:12:34.78ID:kS3mdY7T0
そこまで拘りがあるなら実機を複数所持しておいて、自分で修理できるスキルを身に付けた方がいいような気がするな
「まぁ大体動きゃいいだろ」くらいのメンタルでやった方がいいんじゃないのかエミュなんてw
「まぁ大体動きゃいいだろ」くらいのメンタルでやった方がいいんじゃないのかエミュなんてw
2017/02/11(土) 13:44:38.73ID:J/LpU+NC0
俺は実機なんて知らないからエミュの動作に疑いの余地なんてあるませんね
2017/02/11(土) 13:49:05.35ID:LbPnDwDu0
シレン2はそんなおもろくねえぞ
2017/02/11(土) 14:05:07.60ID:W3Q1SuOo0
>>657
タダで手に入れた割れをちょっと遊んだくらいで生意気なこと言うな小僧め
タダで手に入れた割れをちょっと遊んだくらいで生意気なこと言うな小僧め
2017/02/11(土) 14:10:19.72ID:LbPnDwDu0
2017/02/11(土) 14:11:53.34ID:LbPnDwDu0
言い過ぎたから土下座して謝りたくなってきた
悪気はなかった
悪気はなかった
2017/02/11(土) 14:50:18.13ID:XgoXkVh10
シレン2はシリーズで一番おもろくねえぞ
クリア後はまあまあ楽しめるけど
最初の城作り単純作業がダルすぎて、普通の人間ならそこで挫折する
あんなロボットみたいな単調作業をこなせるのは、かなり知能が低い人間のみ!(池沼とも言う)
クリア後はまあまあ楽しめるけど
最初の城作り単純作業がダルすぎて、普通の人間ならそこで挫折する
あんなロボットみたいな単調作業をこなせるのは、かなり知能が低い人間のみ!(池沼とも言う)
2017/02/11(土) 14:55:07.50ID:W3Q1SuOo0
>>660
そうか、なんかすまんな
そうか、なんかすまんな
2017/02/11(土) 15:08:14.65ID:NgMrBHg20
ここゲームの品質を語る場所じゃないから他所でやってくれ
2017/02/11(土) 15:11:09.89ID:WhAcGBNY0
>>2
GlideN64 Git スレッドが長くなったので新しいスレッドに移動した
GlideN64 Git
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/1364
GlideN64 Git スレッドが長くなったので新しいスレッドに移動した
GlideN64 Git
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/1364
2017/02/11(土) 19:05:52.02ID:JWCOa5JM0
2017/02/12(日) 00:28:18.53ID:ouewU5Qd0
64は名作揃いと暗示かけてる奴がいる
実際はクソゲーばかり
実際はクソゲーばかり
2017/02/12(日) 01:17:05.47ID:Kz5wbDh20
ここそういうスレじゃないから他所で
2017/02/12(日) 01:26:00.15ID:A6TZnVcR0
669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 08:46:31.29ID:UWHITRHL0 ゼルダやるならどのエミュがおすすめですかね?
できればどこでもセーブと早送り機能付きがいいんだが。
できればどこでもセーブと早送り機能付きがいいんだが。
2017/02/12(日) 08:51:30.14ID:ouewU5Qd0
64はソフト数少ないだろ
208本しか出てない
実際は数が多いとか適当な嘘つくなよ
僅か4年間で終了したアドバンスの1/4だぞ
PS1は約3000本出てるから確かに出すぎ感はあるけどな
208本しか出てない
実際は数が多いとか適当な嘘つくなよ
僅か4年間で終了したアドバンスの1/4だぞ
PS1は約3000本出てるから確かに出すぎ感はあるけどな
2017/02/12(日) 11:57:20.84ID:IWTZPjmo0
ニンテンドーDSは5000本以上出ているNo,1ハード
2017/02/12(日) 13:40:59.81ID:2Do670yU0
スレチ帰れ
2017/02/13(月) 19:28:01.91ID:bUAhZT2j0
確かに64はクソゲーだらけだな
みんな、シレン2という名作があるから64エミュに注目してるだけで
みんな、シレン2という名作があるから64エミュに注目してるだけで
2017/02/13(月) 21:18:35.14ID:QBWJccl20
お前らもうアスカやってろよ
俺はゴエモンやるから
俺はゴエモンやるから
2017/02/14(火) 11:30:54.96ID:lP8b15mj0
そもそもシレン6が出ないのが悪いんだよ。
2017/02/14(火) 11:58:01.65ID:wsoeoYwE0
何故か続編が出ない超名作ゲーム
シレン、トルネコ、桃鉄、いたスト
シレン、トルネコ、桃鉄、いたスト
2017/02/14(火) 12:05:09.53ID:xAPvvL+D0
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2017/02/13)
http://www.emucr.com/2017/02/azimers-hle-audio-plugin-git-20170213.html
音量調節に対応
http://www.emucr.com/2017/02/azimers-hle-audio-plugin-git-20170213.html
音量調節に対応
2017/02/14(火) 13:23:18.85ID:TGSQlaQ70
シレンなんぞクソゲーやろ
2017/02/14(火) 19:51:04.50ID:Gi8c1uv+0
桃鉄はこの間新作が出てなかったっけ?
2017/02/14(火) 21:51:20.82ID:wJafuDMr0
いたストも最新作が発表されたよな
2017/02/14(火) 21:54:11.24ID:gcFjnV+a0
いたスト懐かしいなぁ 株やインサイダーを覚えたゲームだった
2017/02/14(火) 22:55:20.84ID:djG6/1c20
桃鉄は出来にバラつきがある、というか駄作のほうが多い
3DSの新作もバランス調整が雑で微妙だったわ
3DSの新作もバランス調整が雑で微妙だったわ
2017/02/15(水) 01:35:10.48ID:ZS5uu3450
むしろ64にシレン以外に遊べるゲームあるのかと
2017/02/15(水) 07:54:39.90ID:Lb8akNnr0
N64版イタスト、
爆笑人生64めざせ!リゾート王
も覚えてあげてください
爆笑人生64めざせ!リゾート王
も覚えてあげてください
2017/02/15(水) 11:36:04.53ID:dUBNwzRQ0
>>679
あれは新作とは言えない。 桃鉄2010のマイナーアップデート版
あれは新作とは言えない。 桃鉄2010のマイナーアップデート版
2017/02/15(水) 13:03:43.56ID:ZbAgHbdd0
桃鉄の新作は開発がヴァルハラだからな
いままでと違うしゴミ
いままでと違うしゴミ
2017/02/15(水) 20:33:48.78ID:EptUdcsO0
64エミュって他のエミュより完成度低いよな
2017/02/15(水) 21:32:00.37ID:qHUXkOH90
俺はこの前のintel HD Graphicsの件で逆に考えを改めたかな
Dolphin辺りじゃ開発者がIntelのOpenGLドライバーですごく苦労してる(してた?)とか見た気がするし
Dolphin辺りじゃ開発者がIntelのOpenGLドライバーですごく苦労してる(してた?)とか見た気がするし
2017/02/15(水) 21:45:20.41ID:0OLyNI2B0
インテルと言えばつい何日か前にバルカン対応したんだっけ
2017/02/15(水) 23:38:34.59ID:EptUdcsO0
麻雀64の操作がおかしい
捨てたい牌が捨てられない
捨てたい牌が捨てられない
2017/02/15(水) 23:41:03.32ID:EptUdcsO0
実況Jリーグ1999 パーフェクトストライカー2
試合前にエラーで落ちる
試合前にエラーで落ちる
2017/02/16(木) 00:00:00.43ID:L6teZPF80
トップギア オーバードライブ
レース前エラーで落ちる
レース前エラーで落ちる
2017/02/16(木) 07:09:54.43ID:fwktcuq60
日記書かなくていいから
2017/02/16(木) 08:03:19.28ID:xY3kSxYK0
日記?
2017/02/16(木) 19:38:30.64ID:8TPXAJhf0
ダイアリー?
2017/02/17(金) 20:54:21.30ID:dtn+JUaD0
Cen64 Git (2017/02/16)
http://www.emucr.com/2017/02/cen64-git-20170216.html
http://www.emucr.com/2017/02/cen64-git-20170216.html
2017/02/19(日) 21:25:28.34ID:CIqmms4e0
Unofficial UltraHLE 2064 INI 1.0.6.2
ttps://github.com/jeltaqq/UltraHLE-2064/releases
ttps://github.com/jeltaqq/UltraHLE-2064/releases
2017/02/23(木) 14:51:09.08ID:z5EedmhH0
シレン2ってもう完動するの?
2017/02/23(木) 15:53:10.07ID:qIOnYLKL0
シラン
2017/02/24(金) 02:05:08.17ID:nP/MLLSJ0
シレン2もう完動するかもシレンに
2017/02/24(金) 23:15:32.98ID:TVXlhjlz0
スレを良く読もうぜ。
何回も言われてる事だが、ノートやオンボードのグラボだと怪しいが、
ちゃんとしたグラボならほぼ完動。
何回も言われてる事だが、ノートやオンボードのグラボだと怪しいが、
ちゃんとしたグラボならほぼ完動。
2017/02/24(金) 23:25:01.74ID:f0n88hpt0
ふと思い出したけどノート用にRazer Coreって有ったよな
だったら普通にPC組めという話ななるけど
だったら普通にPC組めという話ななるけど
2017/02/25(土) 12:36:59.72ID:zaBtQxyx0
2017/02/25(土) 13:58:39.10ID:9kBsBK6a0
グラボ(笑)
2017/02/25(土) 15:28:17.93ID:OcrASRd70
なにが笑なのか
2017/02/25(土) 16:01:53.56ID:rCBELPkK0
そいつは荒らしだから構うな
2017/02/25(土) 16:28:41.59ID:9kBsBK6a0
本来の名称があるのにわざわざ和製英語のグラボ(笑)なんて使ってたらそりゃ笑うわ(笑)
>>706は以前笑われたのを未だに根に持ってるキッズかな?
「構うな」と書き込んでる事自体が構ってる事になってるっていう自覚もないらしい(笑)
>>706は以前笑われたのを未だに根に持ってるキッズかな?
「構うな」と書き込んでる事自体が構ってる事になってるっていう自覚もないらしい(笑)
2017/02/25(土) 16:40:46.95ID:zzKinNbK0
最近のグラボなら格安なやつでもおkじゃね
2017/02/25(土) 17:13:39.81ID:rCBELPkK0
N64だとどれくらいのグラボで充分か分からんな、使うプラグインやエミュレータで結構変わるし
2017/02/25(土) 17:17:24.09ID:+VZa6o8A0
性能的にはどれでも十分
ただドライバーの出来で変わる
ただドライバーの出来で変わる
2017/02/25(土) 18:09:53.43ID:oIpxgWYp0
なんだなんだ?
まるでマックとマクドを呼び方の違いで喧嘩してるみたいだ
まるでマックとマクドを呼び方の違いで喧嘩してるみたいだ
2017/02/25(土) 18:48:51.27ID:9kBsBK6a0
2017/02/25(土) 19:04:56.79ID:g2sw0Jaf0
グラボってPCスレでも普通に使う単語なのにそれを笑うのは初めて見た
2017/02/25(土) 19:33:43.12ID:9kBsBK6a0
笑われるのを初めて見たというより、グラボが和製英語だという事実すら知らなくて、
おかしな呼び方をしている自覚がなかったんでしょ?
かつてアスーステックをエイサステックとか呼んでるアフォもいた事を考えると、公式にエイスースにしたように
関係各社で呼称を統一した方がいいかもね
おかしな呼び方をしている自覚がなかったんでしょ?
かつてアスーステックをエイサステックとか呼んでるアフォもいた事を考えると、公式にエイスースにしたように
関係各社で呼称を統一した方がいいかもね
2017/02/25(土) 19:35:02.32ID:9kBsBK6a0
さて、そろそろ自分も乗っかった事を棚に上げてスレチスレチ言い出す奴が現れそうだしこの辺にしときますねw
2017/02/25(土) 19:48:18.33ID:6T7eYL2G0
10年前だとグラボは「変な言い方」だったけど、今じゃ、普通に使われてるからな
和製英語だと言ってるという事は、もう日本語として通用しているという事だろ
和製英語だと言ってるという事は、もう日本語として通用しているという事だろ
2017/02/25(土) 20:24:40.66ID:LtPu04Qc0
m64p
ttp://www.emu-france.com/news/48517-consoles-de-salon-m64p-2017-02-24/
m64p (ou Mupen64Plus-GUI) est une interface graphique ecrite en Qt5. Elle supporte tout ce que vous attendez d’une interface mupen64plus (selection de plugins, edition de la configuration, gestion des sauvegardes, capture d’ecran, pause, etc.).
Cette archive inclut Mupen64Plus + GlideN64 + une interface utilisateur.
ttp://www.emu-france.com/news/48517-consoles-de-salon-m64p-2017-02-24/
m64p (ou Mupen64Plus-GUI) est une interface graphique ecrite en Qt5. Elle supporte tout ce que vous attendez d’une interface mupen64plus (selection de plugins, edition de la configuration, gestion des sauvegardes, capture d’ecran, pause, etc.).
Cette archive inclut Mupen64Plus + GlideN64 + une interface utilisateur.
2017/02/25(土) 20:26:55.88ID:5FWEzUBL0
国内で広く通用している略称だから和製英語がどうのこうの全く気にしなかったけど
ちゃんとgraphic cardって言わな世界基準の高尚な人に知識を披露しながら噛み付かれるで
ちゃんとgraphic cardって言わな世界基準の高尚な人に知識を披露しながら噛み付かれるで
2017/02/25(土) 20:34:34.32ID:6T7eYL2G0
>>718
英語として間違ってるという事を指摘するのは分かるが、
定着している和製英語をオカシイとか指摘するのはバカのやる事
「今更、何いってるんだ?」という風に言われるわな
発音からその日本語はおかしいとか言う人もいるしね
お前は「ラジオ」も「レィディオ」とか言ってんのかよと思うよ
英語として間違ってるという事を指摘するのは分かるが、
定着している和製英語をオカシイとか指摘するのはバカのやる事
「今更、何いってるんだ?」という風に言われるわな
発音からその日本語はおかしいとか言う人もいるしね
お前は「ラジオ」も「レィディオ」とか言ってんのかよと思うよ
2017/02/25(土) 20:38:07.43ID:zaBtQxyx0
>>707
神経質なハゲおやじ発見
神経質なハゲおやじ発見
2017/02/25(土) 20:43:35.97ID:QbEqqjbu0
こんなスレに来てる人間が世界基準の高尚な人と出会わないから大丈夫
2017/02/25(土) 20:55:58.79ID:nk6Yap+R0
なんで突然ビデオカード論争になっとるん
2017/02/25(土) 21:13:26.18ID:6T7eYL2G0
「ピンク色の白衣」とか「青色のワイシャツ」とか書いたら噛みつかれるのかな?
2017/02/25(土) 21:34:32.95ID:oJQuuzJ10
2ちゃんという悪目立ちしたら圧倒的に不利になる場所で草ではなく
「(笑)」なんか使って煽ってるやつの頭がまともなわけがないよ
「(笑)」なんか使って煽ってるやつの頭がまともなわけがないよ
2017/02/25(土) 22:30:53.41ID:oIpxgWYp0
こんなにも誰一人味方のいない様な奴は久しぶりに見たで
2017/02/26(日) 00:45:35.25ID:oXihWJQt0
CEN64公式サイトの背景画像は何を意味してるんだろか。
2017/02/26(日) 12:07:01.76ID:7NzhKsJy0
そんな顔真っ赤にして喰いついたら煽りにエサやってるようなもんだろ
スルーできんのか
スルーできんのか
2017/02/26(日) 12:10:19.98ID:/L6huZh40
>>722
ビデオカード(笑)
ビデオカード(笑)
2017/02/26(日) 12:23:22.74ID:/L6huZh40
>>726
このヅラは外れましぇーん
このヅラは外れましぇーん
2017/02/26(日) 13:08:08.11ID:7NzhKsJy0
画像自体はどうでもいいけど字が読みづらいのだけ何とかして欲しいw
Ctrl+Aすんの面倒臭い
Ctrl+Aすんの面倒臭い
2017/02/27(月) 01:08:55.55ID:uUP8yBsY0
CEN64起動しても何も起こらないんだけど、どうやって使うの、これ?
2017/02/27(月) 07:33:07.22ID:Ysh/6LzW0
説明書を読むこと
2017/02/27(月) 07:44:18.11ID:J5nk+9VJ0
CEN64に説明書なんて無いw
エアプかよ
エアプかよ
2017/02/27(月) 07:57:38.15ID:Jp/MioAB0
まず服を脱ぎます
2017/02/27(月) 10:07:11.98ID:Ysh/6LzW0
biosとbootromを設定しろと書いてある
2017/03/02(木) 13:36:30.00ID:hGHR2wy50
m64p (mupen64plus + GLideN64 + a GUI)
ttps://m64p.github.io/
ttp://www.emu-france.com/news/48596-consoles-de-salon-m64p-2017-02-28/
ttps://m64p.github.io/
ttp://www.emu-france.com/news/48596-consoles-de-salon-m64p-2017-02-28/
2017/03/02(木) 22:07:42.90ID:1rb1by4W0
CEN64でワンダーPJ2試したけど、黒線も出なくて再現性はいいな。
ただ・・・・檄重カックカクでゲームにならんが
ただ・・・・檄重カックカクでゲームにならんが
2017/03/02(木) 22:14:42.91ID:jlcgCr5n0
CEN64再現性いいよね
マルチスレッド対応版を使うと多少早くなるよ
ファイル名を↓にすると落ちてくる
cen64-win64-avx-experimental_rdp.exe
マルチスレッド対応版を使うと多少早くなるよ
ファイル名を↓にすると落ちてくる
cen64-win64-avx-experimental_rdp.exe
2017/03/02(木) 22:26:43.12ID:Zp1WvsHV0
CEN64って、AMDのCPUじゃ使えないん?
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 12:09:10.91ID:cUjxnYFh0 32bit版ビルドしてください
2017/03/03(金) 12:18:15.00ID:E0NBIFXy0
自分でやれば解決する
2017/03/03(金) 15:02:00.85ID:fz7vkMwI0
CEN64ってインストールしようとするとアバストに一時隔離される
大丈夫なやつなのかこれ
大丈夫なやつなのかこれ
2017/03/03(金) 16:28:14.34ID:SsGE78zI0
ババストを信用するかしないかの問題だろうが
人に訊くくらいなら最初から使うな
人に訊くくらいなら最初から使うな
2017/03/03(金) 17:28:08.69ID:E0NBIFXy0
アバストゴミ判定だな。他の優秀なセキュリティーソフトではならない
2017/03/03(金) 23:25:13.69ID:v+ogLkkI0
おれのアバストは無反応だが?
インストールなんて不要だし、違うの使ってない?
インストールなんて不要だし、違うの使ってない?
2017/03/04(土) 09:54:15.39ID:ZMDq6pTM0
もはやアンチウイルスソフトは百害あって一利なし
10年前ならまだしも
10年前ならまだしも
2017/03/05(日) 00:40:01.80ID:0wpgcFxg0
1964 - Carnivorous Edition (2017/03/02)
ttp://www.emucr.com/2017/03/1964-carnivorous-edition-20170302.html
ttp://www.emucr.com/2017/03/1964-carnivorous-edition-20170302.html
2017/03/05(日) 22:20:39.15ID:kqZoBe/Y0
その1964良いな
マリオストーリーのメニュー表示早いし
スパロボの一部の必殺技が重くなるのを無くす代わりにユニットが分裂したりと何かを我慢する必要があったのが全部解決した
マリオストーリーのメニュー表示早いし
スパロボの一部の必殺技が重くなるのを無くす代わりにユニットが分裂したりと何かを我慢する必要があったのが全部解決した
2017/03/05(日) 22:54:55.35ID:y/n/asTV0
そんなに面倒くさい思いしてまで古いゲームやりたい?
2017/03/06(月) 02:13:53.92ID:lYJksPoI0
>>747
再現率は高いけどやたら重い気が
再現率は高いけどやたら重い気が
2017/03/06(月) 06:24:06.63ID:H5Q16yMx0
獅子咆哮弾
2017/03/07(火) 00:33:18.59ID:c7KAaS9a0
>>750
フルスクにすると檄重になるな
フルスクにすると檄重になるな
2017/03/07(火) 01:11:38.03ID:c7KAaS9a0
1946の再現性がいいのは、GLideN64_Public_Release_2.0のおかげだな
というか、これを最新のPJ64にいれて、テクスチャ設定いじったら
フルスクでもワンダープロジェクトJ2のクチパク時の黒線が完全に消えたーーー!!
というか、これを最新のPJ64にいれて、テクスチャ設定いじったら
フルスクでもワンダープロジェクトJ2のクチパク時の黒線が完全に消えたーーー!!
754sage
2017/03/11(土) 13:52:06.40ID:dVpYjjmp0 質問失礼します。
Daedalusでシレンやってるんですが、鬼ヶ島以降の通路で周りが暗くなりません。
書き込みも色々見ましたが何分知識不足なため理解できず…
解決法わかる方いましたら教えていただけると幸いです。
Daedalusでシレンやってるんですが、鬼ヶ島以降の通路で周りが暗くなりません。
書き込みも色々見ましたが何分知識不足なため理解できず…
解決法わかる方いましたら教えていただけると幸いです。
2017/03/11(土) 23:51:40.58ID:92DhTNBv0
2017/03/12(日) 11:17:30.82ID:A+e7DIWV0
数年振りの書き込みなもんで間違えましたw
ありがとうございます、色々試してみます。
ありがとうございます、色々試してみます。
2017/03/12(日) 15:30:37.05ID:32D5wthz0
GlideN64って今まで使ったことなかったけど凄いな。
2017/03/12(日) 15:49:10.63ID:iegNSqeU0
そりゃ今までのGFXプラグインのいいとこ取りした物ですし
2017/03/12(日) 19:53:57.40ID:32D5wthz0
でもDK64だと未だにチョット描画に乱れが有るね
2017/03/12(日) 20:16:57.76ID:fONAvON/0
Project64 Git (2017/03/11)
http://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170311.html
Project64 Git Changelog:
* Merge pull request #1284 from Frank-74/patch-1
Donkey Kong 64 (U) Polygon tearing fix
* Update Project64.rdb
日本語版はこれで直る
Cheat0=806170A2 0000 // Polygon Tearing Fix
http://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170311.html
Project64 Git Changelog:
* Merge pull request #1284 from Frank-74/patch-1
Donkey Kong 64 (U) Polygon tearing fix
* Update Project64.rdb
日本語版はこれで直る
Cheat0=806170A2 0000 // Polygon Tearing Fix
2017/03/12(日) 20:26:37.97ID:Onn2R9540
2017/03/14(火) 00:17:57.91ID:3PO9IMPF0
シレンできれば勢ですんません
Daedalus ver0.07bについてなんですが
アナログスティックをうまく設定できません
64の純正品でなければだめなのでしょうか
エレコムかps4純正品かps3、4ができるコントローラー所持してるんですが移動だけうまく設定できず小さな谷で餓死を繰り返しています
Windows7でコントローラー自体はpcに読み込めてます
十字キーの部分にpovを割り当てられれば更に言うことなしなんですが
よろしくお願いします
Daedalus ver0.07bについてなんですが
アナログスティックをうまく設定できません
64の純正品でなければだめなのでしょうか
エレコムかps4純正品かps3、4ができるコントローラー所持してるんですが移動だけうまく設定できず小さな谷で餓死を繰り返しています
Windows7でコントローラー自体はpcに読み込めてます
十字キーの部分にpovを割り当てられれば更に言うことなしなんですが
よろしくお願いします
2017/03/14(火) 05:16:55.23ID:5vJKujQx0
全部キーボードに割り当てておいてJoyToKeyでパッドに割り当て直せばいいんよ
2017/03/14(火) 06:08:07.17ID:d/8HRdUp0
Project64 Git (2017/03/13)
ttp://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170313.html
Merge pull request #1285 from Frank-74/DK64-Polygon-Fix
Donkey Kong 64 (E)(J) Polygon tearing fix
Update Project64.rdb
Update Project64.rdb
ttp://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170313.html
Merge pull request #1285 from Frank-74/DK64-Polygon-Fix
Donkey Kong 64 (E)(J) Polygon tearing fix
Update Project64.rdb
Update Project64.rdb
2017/03/14(火) 10:18:52.66ID:iS2FWj+C0
PJ64とGlideN64のセットはどんどん完成度が上がっていくな。個人的にはもう文句のないところまで来てる。
2017/03/14(火) 12:29:46.88ID:NxVrbofy0
2.3.3くるのか??
2017/03/14(火) 16:04:49.22ID:Rd2WW5/K0
今までN64に興味なかったけどエルテイルモンスターズってのちょっとやってみたくなって
どのエミュ使ったらいい?
どのエミュ使ったらいい?
2017/03/14(火) 16:13:15.17ID:+KYuCHZ20
すぐ上のレスも読めないとは...
2017/03/14(火) 23:54:12.21ID:PzMN2Aw70
gliden64のワイドスクリーン良いな
2017/03/15(水) 20:14:50.20ID:5qvbauRu0
>>61
の動画にあるシレン2の補助マップを利用していたのですが「プロセス無し」とでて表示されなくなりました。環境はpj64 2.3.2 、Windows10です。場違いかもしれませんが改善方法などありませんか?
の動画にあるシレン2の補助マップを利用していたのですが「プロセス無し」とでて表示されなくなりました。環境はpj64 2.3.2 、Windows10です。場違いかもしれませんが改善方法などありませんか?
2017/03/15(水) 21:17:12.33ID:NmF9j8Wz0
>>770
Project64のメモリサイズか何かの設定を弄れば認識されたようなきがするけど忘れた
Project64のメモリサイズか何かの設定を弄れば認識されたようなきがするけど忘れた
2017/03/15(水) 21:24:03.51ID:1E4BzHo70
またwin10か
ここでも今回のアプデで弊害が出てたらもう笑うしかないな
ここでも今回のアプデで弊害が出てたらもう笑うしかないな
2017/03/15(水) 23:45:48.73ID:5qvbauRu0
>>771
アドバイスありがとうございます。入れ直したり設定いじったりしてるうちに認識してくれてました。
アドバイスありがとうございます。入れ直したり設定いじったりしてるうちに認識してくれてました。
2017/03/21(火) 21:12:00.72ID:QEzNKpv50
マジレスするとシレンをpj64でやるのが悪い
もう一つえみゅがあるからそっちでやれとしか
もう一つえみゅがあるからそっちでやれとしか
2017/03/22(水) 00:42:08.84ID:EgWfICz/0
2017/03/22(水) 11:19:02.00ID:d///SPrE0
>>770
pj642.3.2 win10 surfacePro3 i5 8G環境でのシレンはもののけ王国以外クリア済みでフリーズ2回、セーブデータは保持と一応できますよ。
pj642.3.2 win10 surfacePro3 i5 8G環境でのシレンはもののけ王国以外クリア済みでフリーズ2回、セーブデータは保持と一応できますよ。
2017/03/22(水) 16:21:55.34ID:881sQGYy0
2017/03/22(水) 18:21:44.75ID:lq9lQFoR0
>>777
なかなか意欲的だね
・Glide64のD3Dバージョン作成
・Glide64の改良
・ウェブサイトの更新
・テストROMを作成
・サイクル精度を向上。100%正確なサイクルを目指す
・ネットプレイを追加
・低レベルエミュレーション
・アンドロイド版の速度と安定性を向上
・RSPの改良。今どきのCPUに対応やLLE Gfxに最適化
・100%オープンソース
・ネイティブ64ビット版
なかなか意欲的だね
・Glide64のD3Dバージョン作成
・Glide64の改良
・ウェブサイトの更新
・テストROMを作成
・サイクル精度を向上。100%正確なサイクルを目指す
・ネットプレイを追加
・低レベルエミュレーション
・アンドロイド版の速度と安定性を向上
・RSPの改良。今どきのCPUに対応やLLE Gfxに最適化
・100%オープンソース
・ネイティブ64ビット版
2017/03/22(水) 19:15:37.03ID:rKUz0Xz20
1964ってそんなに重いんかい
2017/03/22(水) 20:19:50.88ID:VuZ4H0/o0
1964 - Carnivorous Edition (2017/03/21)
ttp://www.emucr.com/2017/03/1964-carnivorous-edition-20170321.html
m64p (2017/03/20)
ttp://www.emucr.com/2017/03/m64p-20170320.html
GLideN64 Git (2017/03/20)
http://www.emucr.com/2017/03/gliden64-git-20170320.html
Project64 Git (2017/03/15)
ttp://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170315.html
ttp://www.emucr.com/2017/03/1964-carnivorous-edition-20170321.html
m64p (2017/03/20)
ttp://www.emucr.com/2017/03/m64p-20170320.html
GLideN64 Git (2017/03/20)
http://www.emucr.com/2017/03/gliden64-git-20170320.html
Project64 Git (2017/03/15)
ttp://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170315.html
2017/03/23(木) 03:57:48.32ID:VdCCbVAu0
2017/03/23(木) 20:31:51.14ID:kVwqsnWf0
専用エミュが使いづらい上にエミュレート精度も低いからN64に関してはRetroArch一強状態。
2017/03/25(土) 15:54:11.91ID:dZlDa4mC0
Project64KだけどNot enough memory for Jump Table!のエラーが出て起動しない・・・
仮想メモリ増やしてようやく動くようになったと思ったら二回目以降また同じエラー出て起動しなくなったんだけどどうすればいいの?
仮想メモリ増やしてようやく動くようになったと思ったら二回目以降また同じエラー出て起動しなくなったんだけどどうすればいいの?
2017/03/25(土) 17:40:25.02ID:8sN/SDWO0
外に出て思い切り泣いたらいい
誰か助けてくれるよ
誰か助けてくれるよ
2017/03/27(月) 04:32:08.47ID:TuXsKyJk0
PJ64ってシレン2が完動するようになったの?
2017/03/27(月) 15:40:25.93ID:05fiH2R+0
>>785
PJ64最新+GLideN64で大抵のPCは動くようになったよ。
セーブ問題も完全に解決済み。
あと期待したいのはグラフィックの再現度かな?
今のGLideN64もキレイっちゃキレイなんだけどオリジナルとはちょっと違う。
実機のグラフィックと比較しながら見た上での感想。
PJ64最新+GLideN64で大抵のPCは動くようになったよ。
セーブ問題も完全に解決済み。
あと期待したいのはグラフィックの再現度かな?
今のGLideN64もキレイっちゃキレイなんだけどオリジナルとはちょっと違う。
実機のグラフィックと比較しながら見た上での感想。
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:51:11.26ID:b4J/lmkR0 開発の続いてるRetroarch長年放置されているPJ64を追い越してしまった
2017/03/28(火) 01:48:58.53ID:znTKJB0/0
>>787
Mednafenだと採用した本家より再現度アップしたたコアが何個もあるけどRetroarchのN64もそうなの?
Mednafenだと採用した本家より再現度アップしたたコアが何個もあるけどRetroarchのN64もそうなの?
2017/03/29(水) 01:50:03.92ID:IhZpCYY30
シレン2をパソコンでずっとプレイできる
これだけでもpj64感謝しないとな
64本体はいつ動かなくなるかわからない、携帯機が出ることももうないだろうしな
これだけでもpj64感謝しないとな
64本体はいつ動かなくなるかわからない、携帯機が出ることももうないだろうしな
2017/03/29(水) 02:04:49.58ID:Z63vFlcN0
64に限らずシレンとかクソゲー
2017/03/29(水) 02:52:31.87ID:HPSX5lkD0
死んだらレベル1になるしアイテムも消えるからな
2017/03/29(水) 13:01:39.08ID:QkC+Mk6y0
今動いてるエミュが次のOSにも対応するかはわかりゃしないけどなw
2017/03/29(水) 13:07:29.12ID:5yRTHM0b0
何だかんだで代替エミュが出たりするから
結局何も困らない
結局何も困らない
2017/03/29(水) 15:13:48.78ID:dtKipJwp0
osの方が対応してくれるから問題無い
2017/03/29(水) 15:32:47.38ID:QkC+Mk6y0
スーパー他力本願マンだったw
2017/03/29(水) 17:20:50.90ID:dtKipJwp0
XP時代のエミュレータがwin10 64bitで正常動作してるということ
2017/03/29(水) 18:00:14.40ID:QkC+Mk6y0
それのどこが「OSの方が対応」なのか意味がわからん(まさか互換モードをOSの対応なんて言わないだろう)し、今後も同様になるという保証は一切ないし
ということ
ということ
2017/03/29(水) 18:06:16.30ID:eAz9Mlp20
とうとうシレン2が完動するようになったかー
時代の変化を感じるわ
なんとかシレン2が動く方法はないかと、やきもきしてたあの頃が懐かしい
時代の変化を感じるわ
なんとかシレン2が動く方法はないかと、やきもきしてたあの頃が懐かしい
2017/03/29(水) 23:15:15.17ID:ix1M82/K0
2017/03/30(木) 05:02:04.93ID:MbxYY5sM0
お気楽極楽
2017/04/04(火) 21:38:35.54ID:VhXC9i0Q0
2017/04/04(火) 21:56:36.98ID:+zSGQSEF0
2017/04/05(水) 05:44:53.64ID:2Z56Hnx/0
エミュ上でエミュ走らせてる時点で廃棄物みたいなもんやろ
そういう意味でネイティブの方がいい、は間違いじゃないな
そういう意味でネイティブの方がいい、は間違いじゃないな
2017/04/05(水) 21:32:17.63ID:xh2Zl8G90
まあMicrosoftが倒産しない限り暫く大丈夫だろ
心配ならXPが動くPCでも今のうちに確保しとけ
心配ならXPが動くPCでも今のうちに確保しとけ
2017/04/05(水) 22:23:51.15ID:fC9aJEn+0
今確保してもそのうち動かなくなる
2017/04/05(水) 22:33:35.14ID:F3h+KJui0
大きなのっぽの黒PC おじいちゃんのPC
100ヶ月 いつも動いていたご自慢のPCさ
おじいさんの 初月給で買ってきたPCさ
今はもう動かない そのPC
チクタク チクタク おじいさんと一緒に
チクタク チクタク 今はもう動かないHDD
ゲートウェイかデルかな?
100ヶ月 いつも動いていたご自慢のPCさ
おじいさんの 初月給で買ってきたPCさ
今はもう動かない そのPC
チクタク チクタク おじいさんと一緒に
チクタク チクタク 今はもう動かないHDD
ゲートウェイかデルかな?
2017/04/06(木) 21:31:59.91ID:x7wg2Afc0
>>805
お前のほうが先に動かなくなるから問題ないよ
お前のほうが先に動かなくなるから問題ないよ
2017/04/06(木) 22:19:36.81ID:pmEpI1hF0
何カッカしてんのこの人w
2017/04/06(木) 22:24:13.67ID:lDGbcw3g0
更年期障害
2017/04/08(土) 11:42:37.68ID:xDyUM6cN0
ゆとりは生まれながらに脳障害
2017/04/09(日) 21:44:30.14ID:HEM6lAsq0
1964 - Carnivorous Edition (2017/04/09)
ttp://www.emucr.com/2017/04/1964-carnivorous-edition-20170409.html
Project64 Git (2017/04/08)
ttp://www.emucr.com/2017/04/project64-git-20170408.html
m64p (2017/04/04)
ttp://www.emu-france.com/news/49122-consoles-de-salon-m64p-2017-04-04/
GLideN64 Git (2017/04/04)
ttp://www.emucr.com/2017/04/gliden64-git-20170404.html
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2017/04/02)
ttp://www.emucr.com/2017/04/azimers-hle-audio-plugin-git-20170402.html
ttp://www.emucr.com/2017/04/1964-carnivorous-edition-20170409.html
Project64 Git (2017/04/08)
ttp://www.emucr.com/2017/04/project64-git-20170408.html
m64p (2017/04/04)
ttp://www.emu-france.com/news/49122-consoles-de-salon-m64p-2017-04-04/
GLideN64 Git (2017/04/04)
ttp://www.emucr.com/2017/04/gliden64-git-20170404.html
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2017/04/02)
ttp://www.emucr.com/2017/04/azimers-hle-audio-plugin-git-20170402.html
2017/04/09(日) 21:49:09.29ID:KjFZlLzq0
まともな64エミュなさすぎてdolphinのvcで遊んだほうがマシなレベルだな
2017/04/10(月) 00:08:07.03ID:CF0YXwAW0
今の64エミュはそろそろゴエモンの室町のOPをかくついたり早回しに突然になったりせず再生できるようになったのかな?
2017/04/10(月) 00:11:15.51ID:IQBEfGcy0
レトロアーチのN64は信用性あるぞ
2017/04/10(月) 00:44:35.44ID:EC8LRIFS0
32bit版と64bit版どっちつかってる?
2017/04/10(月) 00:48:42.93ID:ISXyDkvZ0
>>814
ホント?コアアップデートする度に挙動不審な気もするが。。
ホント?コアアップデートする度に挙動不審な気もするが。。
2017/04/10(月) 09:04:21.66ID:u20evwdO0
>811
Project64 Git
GLideN64 Git
Azimer's HLE Audio Plugin Git
でバイオ2もかなり再現度高くなってるね
どうぶつの森はGLideN64だと起動時に落ちるまま
Project64 Git
GLideN64 Git
Azimer's HLE Audio Plugin Git
でバイオ2もかなり再現度高くなってるね
どうぶつの森はGLideN64だと起動時に落ちるまま
2017/04/10(月) 10:16:00.24ID:/48pvXbn0
Gitとかいうものがどういうものか解らない無能だから、使い方が解らない…
有志による非公式マイナーアップデート、という認識でいいのだろうか…
プラグインの導入方法くらいなら解るんですが、>>811の配布先にあるファイルって何なのか、誰か教えていただけませんか…?
有志による非公式マイナーアップデート、という認識でいいのだろうか…
プラグインの導入方法くらいなら解るんですが、>>811の配布先にあるファイルって何なのか、誰か教えていただけませんか…?
2017/04/10(月) 13:56:02.39ID:w50ZZb3i0
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 23:09:39.73ID:PBMPvou00 ParaLLEl使おうと思ってRetroArchのVideo Driverをvulkanにしたら
RetroArchが起動しなくなったんですが・・・
どなたか解決方法分かりますか?
RetroArchが起動しなくなったんですが・・・
どなたか解決方法分かりますか?
2017/04/16(日) 10:54:06.89ID:MpQyqyYE0
video_driver = "gl"
2017/04/19(水) 11:55:36.88ID:Sbhc/lvs0
Project64 64DD.org Builds (2017/04/17)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222307.zip.html
Missed me? Well I certainly missed having 64DD news for you all. :D
So, first things first, ZueriHB and Husan93 brought you some more scans of 64DD manuals, here's a little list:
- Mario Artist Communication Kit
- Mario Artist Polygon Studio
- Japan Pro Golf Tour 64
- Sim City 64
- Nintendo 64DD Manual
- Nintendo 64DD Modem Manual
It took a while, but we are approaching closer to having all manuals scanned :D
One thing needs to be said, those were scanned in a much higher quality, so expect the download to take a little more time than usual.
And now the news you've probably been waiting for:
The first release of Mario Artist Talent Studio english translation patch! It has all the text data translated (except the random text and samples), however graphics are left unmodified (Save & Load is an exception).
But I think now things are quite playable for anybody who wants to have fun with it.
And of course, here's another news: NEW PROJECT64 BUILD. With a new version of GLideN64 that has some fixes... also some regressions, unfortunately, but the fixes have a lot of benefits overall :D
I still left the old one, just in case, though.
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222307.zip.html
Missed me? Well I certainly missed having 64DD news for you all. :D
So, first things first, ZueriHB and Husan93 brought you some more scans of 64DD manuals, here's a little list:
- Mario Artist Communication Kit
- Mario Artist Polygon Studio
- Japan Pro Golf Tour 64
- Sim City 64
- Nintendo 64DD Manual
- Nintendo 64DD Modem Manual
It took a while, but we are approaching closer to having all manuals scanned :D
One thing needs to be said, those were scanned in a much higher quality, so expect the download to take a little more time than usual.
And now the news you've probably been waiting for:
The first release of Mario Artist Talent Studio english translation patch! It has all the text data translated (except the random text and samples), however graphics are left unmodified (Save & Load is an exception).
But I think now things are quite playable for anybody who wants to have fun with it.
And of course, here's another news: NEW PROJECT64 BUILD. With a new version of GLideN64 that has some fixes... also some regressions, unfortunately, but the fixes have a lot of benefits overall :D
I still left the old one, just in case, though.
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 14:59:23.42ID:9mFquZT0O N64DDは、シムシティ64だけしかやるものないね?!
2017/04/19(水) 21:27:23.23ID:9sGR7MQf0
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 00:00:49.86 >>822
これ優秀だな初期設定のpluginでどのゲームもちゃんと表示する
これ優秀だな初期設定のpluginでどのゲームもちゃんと表示する
826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 00:01:37.10 ファイティングフォースの海外版ロムだと上下さかさまに映る現象が最近どのエミュでも起きている
2017/04/20(木) 00:08:25.82ID:yI2iuNrk0
GLideN64だとどうぶつの森が起動しないのは何故だろう
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 09:03:06.75ID:F1C6f2bP0 「栄光のセントアンドリュース」
Jabo's D3Dだとプレイ画面が破綻
glN64は空が紫でショット時プレイヤー以外暗転
一番再現性が高いというGlide64でもショット時にプレイヤー以外真っ暗になってしまう
解決方法は無い?
Jabo's D3Dだとプレイ画面が破綻
glN64は空が紫でショット時プレイヤー以外暗転
一番再現性が高いというGlide64でもショット時にプレイヤー以外真っ暗になってしまう
解決方法は無い?
2017/05/08(月) 03:32:11.20ID:heJ0x2tJ0
1964 - Carnivorous Edition (2017/05/04)
ttp://www.emucr.com/2017/05/1964-carnivorous-edition-20170504.html
1964 - Carnivorous Edition Changelog
Bundle
Unpacked UPX compressed dlls msvcp60d.dll and msvcrtd.dll (caused antivirus false positives)
Replaced ASPack'd zlib.dll with unmodified zlib.dll
Replaced saves with more complete saves
Updated readme guide and FAQ (thanks to Graslu and Oxygen)
Fixed typo in readme (thanks to Rekrul)
Updated GLideN64 (Public Release 2.0)
Inserted GoldenEye: X 5e CRC to 1964.ini\Project64.rdb
Inserted GoldenEye: X 5d CRC to 1964.ini\Project64.rdb
Removed GE-MP (unfinished and source of false positive antivirus detection)
Project64 Git (2017/05/07)
ttp://www.emucr.com/2017/05/project64-git-20170507.html
Project64 Git Changelog:
[Android] have m_LastStoreReg check in CArmOps::PreOpCheck
[Video[ Fix up gl include in release
[Android] Set release version 10 (2.3.3)
[Android] Update tracking
[Android] Add store check to ShiftRightUnsignImmed
[Project64] Some Code clean up
ttp://www.emucr.com/2017/05/1964-carnivorous-edition-20170504.html
1964 - Carnivorous Edition Changelog
Bundle
Unpacked UPX compressed dlls msvcp60d.dll and msvcrtd.dll (caused antivirus false positives)
Replaced ASPack'd zlib.dll with unmodified zlib.dll
Replaced saves with more complete saves
Updated readme guide and FAQ (thanks to Graslu and Oxygen)
Fixed typo in readme (thanks to Rekrul)
Updated GLideN64 (Public Release 2.0)
Inserted GoldenEye: X 5e CRC to 1964.ini\Project64.rdb
Inserted GoldenEye: X 5d CRC to 1964.ini\Project64.rdb
Removed GE-MP (unfinished and source of false positive antivirus detection)
Project64 Git (2017/05/07)
ttp://www.emucr.com/2017/05/project64-git-20170507.html
Project64 Git Changelog:
[Android] have m_LastStoreReg check in CArmOps::PreOpCheck
[Video[ Fix up gl include in release
[Android] Set release version 10 (2.3.3)
[Android] Update tracking
[Android] Add store check to ShiftRightUnsignImmed
[Project64] Some Code clean up
2017/05/10(水) 22:45:44.25ID:N4xYzSvo0
1964 - Carnivorous Edition (2017/05/09)
ttp://www.emucr.com/2017/05/1964-carnivorous-edition-20170509.html
ttp://www.emucr.com/2017/05/1964-carnivorous-edition-20170509.html
2017/05/21(日) 11:18:31.09ID:ryDk19ds0
project64でテクスチャを創れるって聞いたんだが、どうやったらゲーム画面のテクスチャを吸い出せるんだ?
2017/05/21(日) 11:32:32.49ID:yFoAaV450
口でこう… チュチュ〜〜ッと
2017/05/21(日) 12:54:16.91ID:JQvQ7Mis0
体内に入れた後、どうやってテクスチャーの処理を行うんだべ?
2017/05/21(日) 13:00:57.23ID:57fRjMgZ0
胃酸と腸内細菌で処理したあと肛門から納品されます
2017/05/21(日) 14:27:33.90ID:JQvQ7Mis0
なるほど。
じゃあ、人間のプログラマーなんて全員首にして細菌にやってもらった方が安上がりだな。
じゃあ、人間のプログラマーなんて全員首にして細菌にやってもらった方が安上がりだな。
2017/05/22(月) 07:24:13.61ID:67vinUKj0
カスタムテクスチャ機能のあるプラグインを使うだけ
2017/05/25(木) 08:01:13.83ID:BPWzRH5A0
Project64ってアップデートで何が変わってるの?
俺環で2.1までしか設定いじれないんだけど大きな問題あるかな
俺環で2.1までしか設定いじれないんだけど大きな問題あるかな
2017/05/25(木) 08:10:00.20ID:65GD6j0N0
>>837
スレ内の大きな変化で言えばシレンがセーブできるようになったくらいじゃね
スレ内の大きな変化で言えばシレンがセーブできるようになったくらいじゃね
2017/05/25(木) 09:50:13.67ID:BPWzRH5A0
2017/06/17(土) 16:45:46.69ID:IjCLuzK60
Friday, June 16, 2017
Toukon Road 1 & 2, Last Legion UX: HLE implementation
http://gliden64.blogspot.jp/2017/06/toukon-road-1-2-last-legion-ux-hle.html
Toukon Road 1 & 2, Last Legion UX: HLE implementation
http://gliden64.blogspot.jp/2017/06/toukon-road-1-2-last-legion-ux-hle.html
2017/06/19(月) 11:14:07.51ID:I3Dyq+bv0
エミュレーション終了(E)した後に再度ロムリストからゲームをダブルクリックで起動するとクラッシュする
ゲーム起動→終了→ゲーム起動→終了→ゲーム起動でクラッシュ
ゲーム起動→終了→ゲーム起動→終了→ゲーム起動でクラッシュ
2017/06/19(月) 11:54:18.54ID:Zh1Ig+g40
>>841
俺のProject64はクラッシュしない
俺のProject64はクラッシュしない
2017/06/19(月) 16:48:35.65ID:I3Dyq+bv0
2017/06/20(火) 03:42:41.92ID:Qzy73UVV0
Project64 Git (2017/06/19)
ttp://www.emucr.com/2017/06/project64-git-20170619.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #1325 from LegendOfDragoon/master
Backport F3DTEX/A ucode from GLideN64
Backport F3DTEX/A ucode from GLideN64
Merge pull request #1326 from Frank-74/patch-4
Update RDB compatibility status
Update RDB compatibility status
Indy/Naboo no longer has camera issue. Fushigi no Dungeon - Fuurai no Shiren 2 - Oni Shuurai! Shiren Jou! (J), no longer has constant SRAM use or performance problems.
1964 - Carnivorous Edition (2017/06/18)
ttp://www.emucr.com/2017/06/1964-carnivorous-edition-20170618.html
ttp://www.emucr.com/2017/06/project64-git-20170619.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #1325 from LegendOfDragoon/master
Backport F3DTEX/A ucode from GLideN64
Backport F3DTEX/A ucode from GLideN64
Merge pull request #1326 from Frank-74/patch-4
Update RDB compatibility status
Update RDB compatibility status
Indy/Naboo no longer has camera issue. Fushigi no Dungeon - Fuurai no Shiren 2 - Oni Shuurai! Shiren Jou! (J), no longer has constant SRAM use or performance problems.
1964 - Carnivorous Edition (2017/06/18)
ttp://www.emucr.com/2017/06/1964-carnivorous-edition-20170618.html
2017/07/02(日) 00:25:22.08ID:zXEPON8E0
>>822は金の無心もしてこないし本家使うよりもこっちの方がいいわ
2017/07/02(日) 00:39:21.10ID:X7qGqqQR0
ttps://64dd.org/download/pj64dd_2017_04_17.zip
2017/07/02(日) 05:57:54.20ID:tmL3x/850
エミュはただで使えて当たり前(キリッ
2017/07/02(日) 09:52:46.75ID:KMqGivuK0
Indy/Naboo no longer has camera issue. Fushigi no Dungeon - Fuurai no Shiren 2 - Oni Shuurai! Shiren Jou! (J), no longer has constant SRAM use or performance problems
2017/07/02(日) 11:34:35.28ID:UWiGCkTX0
64bit版が起動したためしがないんだけど何のためにあるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 13:08:58.80ID:g7++biqD0 64bitOSのためにある。
2017/07/03(月) 00:00:53.73ID:9gWbd9b/0
>>847
お前金払ってPj64使ってるんか
お前金払ってPj64使ってるんか
2017/07/03(月) 00:44:12.85ID:1Uoz9Cle0
>>851
タダで使えて当たり前だと思っていない=金払って使っている という思考回路が理解できない
タダで使えて当たり前だと思っていない=金払って使っている という思考回路が理解できない
2017/07/03(月) 00:45:36.23ID:M3vcOswD0
払ってないと素直に言え
2017/07/03(月) 01:53:27.47ID:0HyoP4fY0
金クレ広告がいちいち起動するのををウザイと感じる=タダで使えて当たり前だと思っている と当て推量する思考回路も整合性が無い訳だが
2017/07/03(月) 02:13:56.53ID:1Uoz9Cle0
貧乏人必死よのぅ
2017/07/03(月) 02:20:19.98ID:0HyoP4fY0
バカのくせにウンコみたいなプライドだけは高いので尤もらしく理屈付けて煽りたがる
↓
バカなのですぐ論理が自己破綻する
↓
バカのくせにウンコみたいなプライドだけは高いので結局ただの感情振り回し煽りに帰着し続ける
ミジメな人生だよね。どうやったらお前みたいなウンコ丸出しの出来損ないの育っちゃうの?
やっぱ親からしてウンコみたいな親でウンコDNAとウンコ環境で育ったウンコだからウンコのまま惨めな醜態を曝し続けてるの?
↓
バカなのですぐ論理が自己破綻する
↓
バカのくせにウンコみたいなプライドだけは高いので結局ただの感情振り回し煽りに帰着し続ける
ミジメな人生だよね。どうやったらお前みたいなウンコ丸出しの出来損ないの育っちゃうの?
やっぱ親からしてウンコみたいな親でウンコDNAとウンコ環境で育ったウンコだからウンコのまま惨めな醜態を曝し続けてるの?
2017/07/03(月) 02:38:00.33ID:yOxt9Q1U0
そもそも大半の製作者もエミュなんてタダで使えて当たり前だと思ってるから大半のエミュが無償で制作され続けとるんやで。
PJ64の製作者も本当はタダなのが当たり前だと思っとるけど、でも儲けられたらラッキー〜みたいな卑しい銭ゲバ根性も抑えられないから
あんな惨めったらしいどっちつかずの鬱陶しい催促方法になっとるんやで。
タダが当たり前だと思ってなくて、金が欲しいのなら1.7以降もそれ以前も最初から堂々とシェアウェアとして公開し続けとったらよかったんやで。
PJ64の製作者も本当はタダなのが当たり前だと思っとるけど、でも儲けられたらラッキー〜みたいな卑しい銭ゲバ根性も抑えられないから
あんな惨めったらしいどっちつかずの鬱陶しい催促方法になっとるんやで。
タダが当たり前だと思ってなくて、金が欲しいのなら1.7以降もそれ以前も最初から堂々とシェアウェアとして公開し続けとったらよかったんやで。
2017/07/03(月) 04:42:28.50ID:1Uoz9Cle0
貧乏人必死よのぅ
2017/07/05(水) 21:23:48.62ID:M0P/bU7C0
GLideN64がスターウォーズローグ中隊の研究のためにクラウドファインディング始めたな
2017/07/10(月) 21:48:34.58ID:MtJHWqUb0
シレン2はどうなの?完動するようになったの?
2017/07/12(水) 02:19:10.23ID:B7kRuV7d0
うん
2017/07/12(水) 02:30:10.05ID:lmdf+7PC0
651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 18:18:56.95 ID:ET4sAmXF0 (PC)
シレン2はどう?もはや完璧に動作する?
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/23(木) 14:51:09.08 ID:z5EedmhH0 (PC)
シレン2ってもう完動するの?
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 04:32:08.47 ID:TuXsKyJk0 (PC)
PJ64ってシレン2が完動するようになったの?
シレン2はどう?もはや完璧に動作する?
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/23(木) 14:51:09.08 ID:z5EedmhH0 (PC)
シレン2ってもう完動するの?
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 04:32:08.47 ID:TuXsKyJk0 (PC)
PJ64ってシレン2が完動するようになったの?
2017/07/12(水) 04:25:31.48ID:9AzFElVH0
そんなにやりたかったら実機買えってな
2017/07/12(水) 05:51:00.16ID:ITkUrUw/0
遊べないって毎回答えればいいんじゃない?
2017/07/12(水) 11:19:29.85ID:a+be7gcS0
シレン荒らしがいなければ良スレなんだけどなぁ
2017/07/12(水) 12:36:06.35ID:bWHcU1ue0
新情報のないところで話題ループすんな、てのも無理な話
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 13:30:36.92ID:YT8jsz+n0 シレン2感動しました
2017/07/12(水) 14:18:09.53ID:oFjjryEH0
シレン2and完動でNGすればいいんじゃない?
2017/07/12(水) 14:42:54.91ID:mFf2SgMq0
2017/07/14(金) 15:02:31.47ID:yaszxUyY0
シレ ン2って、もうバッチリ完 動するの?
2017/07/14(金) 18:14:29.66ID:u28VQL/W0
シ 完 ん
レ 動 か
ン す ?
2 る
レ 動 か
ン す ?
2 る
2017/07/14(金) 19:43:03.28ID:lF5AK07z0
なにここシレンジャーだらけ
2017/07/15(土) 05:51:55.97ID:X5THWvSU0
>>869-871
あぼーんして見えないけど何書いてあるの
あぼーんして見えないけど何書いてあるの
2017/07/15(土) 05:56:55.75ID:5/E2POs40
荒らしに反応するな
2017/07/15(土) 11:28:57.37ID:+75ZPTjS0
2017/07/15(土) 14:03:43.11ID:O3QdP3qe0
2017/07/15(土) 14:05:27.06ID:O3QdP3qe0
2017/07/16(日) 00:07:55.64ID:9Xu1CARk0
シ レ ン はウ 重力するようになりましたか?
元
元
2017/07/18(火) 12:57:05.96ID:eZFTDpIv0
NGしないでスルーする、これが本当の試練かもしれん
明日こそは明日こそはでまた明日か、スルーできずこっぱ微塵ですわ
明日こそは明日こそはでまた明日か、スルーできずこっぱ微塵ですわ
2017/07/18(火) 17:01:22.27ID:QBQBFaER0
試練は感動しますか?
2017/07/18(火) 18:58:19.69ID:3EYibjl00
シレン2で悩んであと20年すごせw
2017/07/18(火) 20:56:29.20ID:4giGdwIX0
シ20R
2017/07/18(火) 21:02:42.00ID:WRy8/mpM0
ここでシレン2の話がいくら出ても大半の人は動くようになった事を知らないんだよな
2017/07/18(火) 21:25:23.26ID:VpAh5kqM0
プレイしたいわけじゃないからね
2017/07/18(火) 21:52:43.30ID:pA5ugSMm0
リメイク版出せってことだろうなあ
あとは改造してダンジョン増やすような話
あとは改造してダンジョン増やすような話
2017/07/18(火) 23:24:13.80ID:EikWAV3K0
あれだろ
未だXP使ってて新しいエミュ試せてないってオチじゃね?
未だXP使ってて新しいエミュ試せてないってオチじゃね?
2017/07/19(水) 01:00:06.36ID:ILuGuz5Q0
オンボでスパロボ64は完動しますか?
2017/07/19(水) 03:17:50.18ID:D5uiC9Tv0
最近はほとんどオンダイな気がするんだけど、まだオンボードグラフィックスのM/Bって出てるん?
2017/07/19(水) 11:34:28.24ID:paWxX8Sk0
リメイクなんて要らないからシレン6はよ
2017/07/26(水) 17:23:56.75ID:S68ECrE10
ってか64なんぞシレン以外やるもんねーよ
2017/07/27(木) 07:45:08.30ID:EqRkoB8j0
お前はな
2017/07/27(木) 08:01:57.70ID:8sqC1Y2e0
http://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/312.html
ねこかぶさんがwikiの記述が古いから書き直したほうがいいか?って聞いてるけどどう思うよ?
ねこかぶさんがwikiの記述が古いから書き直したほうがいいか?って聞いてるけどどう思うよ?
2017/07/27(木) 08:09:22.39ID:Dxu63H0Z0
もちろんそうよ
2017/07/27(木) 10:39:40.12ID:L1y74G0r0
2017/07/27(木) 10:47:58.84ID:zSuFGG5H0
ねこかぶさんお願いします
2017/07/27(木) 17:05:18.61ID:sTEimxbe0
>>894
wikiは勝手に編集すると文句言う奴がいる
wikiは勝手に編集すると文句言う奴がいる
2017/07/27(木) 17:49:50.77ID:g10Y+uyr0
>>896
ソイツをアク禁にすれば問題ない
ソイツをアク禁にすれば問題ない
2017/07/28(金) 19:47:08.29ID:cufJIl6R0
ニンテンドウクラシックミニN64にツレソ2が含まれていないとただのマリオパックw
2017/07/28(金) 20:10:06.31ID:51WnlBZf0
ここで「シレン2」書き込んでいるのは、ニコニコのターボレンジャー動画で「ターボレンジャー ヤメレ」と書き込んでいるやつ(通称ヤメレ君)と同種の基地外だろね。
だからこっちのもシレン2君と呼んで差し上げよう。
だからこっちのもシレン2君と呼んで差し上げよう。
2017/07/29(土) 00:58:21.27ID:5jSJRt6G0
ねこかぶさんのおっしゃる事なら従います
2017/07/29(土) 13:12:51.76ID:u7DtVaid0
Star Wars - Rogue Squadron. Demo 3 for Indiegogo campaign.
https://www.youtube.com/watch?v=uOorz-d2D6U
https://www.youtube.com/watch?v=uOorz-d2D6U
2017/07/29(土) 16:49:50.46ID:IAwNpF9O0
ねこかぶとかいう新参の意見はどうでもいい
2017/07/29(土) 17:14:51.26ID:ATpBAEUH0
スルーされる新参>>902であった・・・
2017/07/30(日) 18:59:40.73ID:tJALn5E10
スーパーマリオ64メーカー
ttps://www.youtube.com/watch?v=XNZk4ggJkcc
スーパーマリオ64のステージが作れる!「スーパーマリオ64メーカー」が登場!?
ttp://ton-chi-ki.blogspot.jp/2017/07/6464.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=XNZk4ggJkcc
スーパーマリオ64のステージが作れる!「スーパーマリオ64メーカー」が登場!?
ttp://ton-chi-ki.blogspot.jp/2017/07/6464.html
2017/08/01(火) 07:04:37.88ID:mgYMHLl/0
Gitの0.0.0.586試してみた
公式Verと何ら変わらんかった
何のために更新してるのか分からん
公式Verと何ら変わらんかった
何のために更新してるのか分からん
2017/08/01(火) 07:51:25.39ID:rL5KsN7m0
更新情報くらい書いてあるだろう
2017/08/01(火) 21:19:05.39ID:CSG/Jp0P0
0.0.0.586でわかるかw
2017/08/02(水) 11:48:44.44ID:o50jCefz0
http://hyvart.comは本家をビルドしcfgでデバックモードをONにしてるだけですから
emucrもその時その時までの本家のコミットをビルドしてるだけ
言い換えれば、どちらも自ビルドできない人向けに公開、だと思ったほうがいいかもね
emucrもその時その時までの本家のコミットをビルドしてるだけ
言い換えれば、どちらも自ビルドできない人向けに公開、だと思ったほうがいいかもね
2017/08/04(金) 20:46:22.51ID:mRvpvNmB0
今更ながらPJ1.6から新しいPJ環境にしてみたけどチートメニューが新しく二つ折りになってたのか
チートメニュー出したのに右クリ無反応だったから気付かずにわざわざチートファイル開いて直接記入してたわ
チートメニュー出したのに右クリ無反応だったから気付かずにわざわざチートファイル開いて直接記入してたわ
2017/08/07(月) 16:35:40.28ID:8mpL9sCF0
スパロボ64、「このビデオプラグインはマップ上の表示は完璧だけど戦闘画面の表示がダメ」とかその反対だったり
どれもどこかしら欠点があるな
完璧かそれに近いビデオプラグインが欲しい
どれもどこかしら欠点があるな
完璧かそれに近いビデオプラグインが欲しい
2017/08/07(月) 20:23:08.77ID:8XZ53YI90
ソフトウェアレンダリングのプラグインでいいんじゃない?
2017/08/09(水) 00:36:29.27ID:20o/GNZG0
マリオテニスやたまごっち結構再現されてて驚いた
バイオ2やファミスタも問題ない
夜光虫IIもムービー以外ならイケる
マリオテニスが若干バグるのが惜しい
ノーマル設定でここまで動くようになったんだな
GLideN64すごいわ
バイオ2やファミスタも問題ない
夜光虫IIもムービー以外ならイケる
マリオテニスが若干バグるのが惜しい
ノーマル設定でここまで動くようになったんだな
GLideN64すごいわ
2017/08/09(水) 00:45:58.29ID:20o/GNZG0
2017/08/09(水) 00:51:35.91ID:20o/GNZG0
あっ画面の下に数ミリの黒帯は入ってた
気になるほどではないけど
気になるほどではないけど
2017/08/11(金) 12:00:04.69ID:+iulHPR50
シレン2、十数分おきにクラッシュするし全画面の切り替えだと高確率でクラッシュする
2.3.2.202以外のバージョン使った方がいいのかな
2.3.2.202以外のバージョン使った方がいいのかな
2017/08/11(金) 12:02:16.48ID:qDG+EsCb0
2017/08/11(金) 12:49:49.11ID:Jof28m1y0
2017/08/11(金) 14:37:44.64ID:6qpjPSn30
2017/08/11(金) 18:37:01.14ID:2geBnpMS0
2017/08/11(金) 20:32:14.42ID:fBveVpAk0
【シレン2は】最強のエミュレータ(N64編) Part7【daedalus】
2017/08/11(金) 20:53:00.20ID:EmdCrA5m0
急にひときたな
ちょっと過疎ってたからCitraで忙しいのかと思ってたよ
ちょっと過疎ってたからCitraで忙しいのかと思ってたよ
2017/08/12(土) 01:15:05.52ID:QFB1cUJI0
シレン2出し惜しみやめて超完全版おしえろ
いつのゲームだと思ってるんだこの野郎
いつのゲームだと思ってるんだこの野郎
2017/08/12(土) 02:15:57.00ID:pOw1MtXN0
実機でやれ
2017/08/12(土) 10:36:14.70ID:ji+0mIYe0
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/1364#issuecomment-321765676
Fixed capture with OBS studio.
Star Wars Rogue Squadron HLE.
Fixed capture with OBS studio.
Star Wars Rogue Squadron HLE.
2017/08/13(日) 07:39:32.53ID:LekQMo630
おっ 盛り上がってると思ったらシレン2の話題か
やっぱシレン2の話題がないと盛り上がらないな
やっぱシレン2の話題がないと盛り上がらないな
2017/08/13(日) 07:42:41.92ID:nqvwa4810
日本語不自由な人が来た
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 08:24:55.77ID:AQjMRoCL0 重い〜コンダ〜ラ♪
2017/08/13(日) 08:40:06.62ID:sH7Cd+yO0
>>922
実機でやれ
実機でやれ
2017/08/13(日) 10:29:56.64ID:AWCpfymM0
最近の本家はリムーブやリネームばっかしで主要な修正は後回し
https://github.com/project64/project64/commits/master
https://github.com/project64/project64/commits/master
2017/08/14(月) 09:53:05.33ID:/balH/6J0
2017/08/15(火) 21:17:46.03ID:lFi+pNfD0
64エミュはシレン2が完全動作した時点で完結してるから、今後の盛り上がりは厳しいね
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 21:27:24.40ID:oOiz89F/0 いつになったらマリオテニス64の描画が正しくなるのかな?
2017/08/16(水) 01:37:33.89ID:sdx0ZbJ90
ソフトウェアレンダリングで我慢しとけ
2017/08/16(水) 02:38:08.23ID:ce3Xu+WW0
gliden64で普通に描画できてなかったっけ
2017/08/16(水) 11:22:24.41ID:uyf0mTVv0
NINTENDO64は良作RPGが無いからなぁ
2017/08/16(水) 16:18:24.19ID:EaJ6IWQH0
BizHawkでトレーナーのポケモンの個体値とか見れるみたいなんだけどどうやるのか知らんかね?
2017/08/16(水) 16:33:53.43ID:Dy5j5rky0
知らない
2017/08/17(木) 14:08:19.05ID:I/uWfmgi0
(゜o゜;
2017/08/19(土) 02:31:05.11ID:pDB8VOk40
>>935
シレン2があるだろ
シレン2があるだろ
2017/08/19(土) 07:35:40.67ID:+JESFpft0
シレン2はクソゲー
2017/08/19(土) 09:01:43.80ID:rjZVE0920
クソ2はシレンゲー
2017/08/20(日) 04:18:42.99ID:hpQHyFRp0
シソ2はクレンゲー
2017/08/20(日) 05:02:39.79ID:vc8GkUE30
ゲはレクーソシ2ン
2017/08/21(月) 03:25:50.65ID:dB7Zp8YX0
これもうわかんねぇな
2017/08/21(月) 05:23:50.40ID:OuozFn/f0
もなわぇうかねこんれ
2017/08/22(火) 13:00:00.76ID:l5Y9WM3S0
れんこねかうぇわなも
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 14:06:17.70ID:itiKRZ1R0 うんこもうれんこんだね
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 18:41:12.35ID:9oB7lZFE0 マリオストーリーProject64+GLideN64だと暗いマップで必ずクラッシュする
2017/08/25(金) 20:05:28.48ID:Ve32Sg/v0
実機以上の環境はまだ作れないのですか?
2017/08/25(金) 20:20:40.28ID:mAPKM0TU0
無理ですね。開発にやる気が無いので
2017/08/25(金) 20:32:47.86ID:NcwQiUY70
開発が難しいだけでやる気がない訳じゃないでしょ
2017/08/25(金) 20:35:30.83ID:mAPKM0TU0
未だにマイクも実装出来ないとか他のエミュレータより時代遅れですよ
2017/08/25(金) 23:55:35.92ID:5uuyRdaO0
有能キッズさんかっけーっすw
2017/08/26(土) 09:03:39.57ID:oqMTIkC00
煽ったところで事実は変わらない。もう少し賢い発言してみたらどうだ?
2017/08/26(土) 13:35:36.22ID:zkz/6CNx0
有能キッズさんかっけーっすw
2017/08/27(日) 19:59:26.66ID:BUyMLHUC0
>>952
Direct N64 controller access plugins使えばピカチュウも動くぞ
Direct N64 controller access plugins使えばピカチュウも動くぞ
2017/09/02(土) 02:10:48.85ID:EhMfe83o0
マイクエミュレーション出来てないやん
2017/09/03(日) 17:06:15.32ID:LmqEaKVj0
???「へたくそ やめてかえれ」
2017/09/06(水) 03:23:37.77ID:yslCmmwi0
1964 - Carnivorous Edition (2017/09/05)
ttp://www.emucr.com/2017/09/1964-carnivorous-edition-20170905.html
ttp://www.emucr.com/2017/09/1964-carnivorous-edition-20170905.html
960リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/09/07(木) 04:32:46.93ID:wHmwu9870 リンク
「こんな崖から突き落とす気かよ?
うわぁーっ!落ちる!!ヒューン!! ドンッ!
んぐぐっ!うぐごきっ!ガクッ…。」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
リンク
「この下手糞…。
わざと崖から落として死なせるなんて…。」
「こんな崖から突き落とす気かよ?
うわぁーっ!落ちる!!ヒューン!! ドンッ!
んぐぐっ!うぐごきっ!ガクッ…。」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
リンク
「この下手糞…。
わざと崖から落として死なせるなんて…。」
2017/09/07(木) 08:16:51.63ID:3HNm+NGJ0
つまんね
2017/09/07(木) 17:54:32.79ID:DAJKI/GU0
このコテは名前変えて色んなスレで糞レスしてる
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:16:06.30ID:KZlWYmqd0 GlideN64、再現率はほぼ実機と遜色ないレベルだけど
プレイ中にいきなり強制終了させられるのはどうにかならんのかね
プレイ中にいきなり強制終了させられるのはどうにかならんのかね
2017/09/11(月) 19:32:42.65ID:oewLxKKO0
エミュレーターによって画像が全然違うんですね
場面によってはまったく見えなかったもので助かりました
どうもありがとうございました
場面によってはまったく見えなかったもので助かりました
どうもありがとうございました
2017/09/17(日) 01:00:42.61ID:ocnDnYkf0
project64 2.3.2、言語:日本語にすると
スロット変更ができない
たとえば、1を押したとき
ステータスバーには「セーブスロ(文字化けした記号、1文字)」と表示される
試しに言語:英語にしたらスロット変更できた
このときのステータスバーにはいつもどおり
「Save Slot(Slot 1) selected」と表示される
しかし英語のほうは、〜キーが利かない
スロット変更ができない
たとえば、1を押したとき
ステータスバーには「セーブスロ(文字化けした記号、1文字)」と表示される
試しに言語:英語にしたらスロット変更できた
このときのステータスバーにはいつもどおり
「Save Slot(Slot 1) selected」と表示される
しかし英語のほうは、〜キーが利かない
2017/09/17(日) 02:23:53.60ID:I+GYUnIB0
良かったな!
2017/09/17(日) 06:59:54.64ID:54Hudprd0
>>965
だから?
だから?
2017/09/17(日) 07:08:50.51ID:OwxcZfYN0
日本語が駄目なエミュは直ぐに除外だな
2017/09/17(日) 11:08:10.20ID:V10p78sV0
Project64 64DD.org Builds_2017_04_17
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367783.zip
ver2.4.0.150
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367783.zip
ver2.4.0.150
2017/09/23(土) 18:31:07.25ID:TuYM8FYB0
もう64エミュはシレン2完動で完結してるのに、DDまでイクのかよ
クリアしてエンディング見たRPGで、まだレベル上げしてるみたいな助長を感じるな
クリアしてエンディング見たRPGで、まだレベル上げしてるみたいな助長を感じるな
2017/09/23(土) 18:40:50.20ID:Za1vNptP0
知らんがな
2017/09/24(日) 00:56:48.95ID:7ztDMPuD0
DDとかかなり前から対応してたから
2017/10/05(木) 00:10:36.97ID:Ki52i1hA0
project64kで何かのキーを押したのか、速度が爆速になってしもた
助けてクレメンス
助けてクレメンス
2017/10/05(木) 03:03:05.29ID:BhMcuOoG0
多分F4
2017/10/05(木) 10:01:45.69ID:Ki52i1hA0
>>974
グレーアウトしていて選択できんのよね
グレーアウトしていて選択できんのよね
976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 02:25:29.47ID:4QjERFhX0 Project64でポケモンスナップをやるとメニュー画面ではアナログスティックできちんと操作出来るのにゲームが始まると全く反応しなくなってしまいました
プラグインを四つほど試しても全部全く反応ありません
昨日まで普通に動いてたのに・・
こう言う場合どこを触れば治りますかね?
プラグインを四つほど試しても全部全く反応ありません
昨日まで普通に動いてたのに・・
こう言う場合どこを触れば治りますかね?
2017/10/08(日) 02:49:22.11ID:Ir9kEMY10
海外サイトに解決策は載ってる。あとはググれ
2017/10/08(日) 05:21:45.68ID:4QjERFhX0
助言ありがとうございます。できました。一安心です
2017/10/29(日) 15:58:12.78ID:pii3i66c0
プロジェクト64で常に倍速とかでやる方法ないですかね?
2017/10/29(日) 16:07:46.49ID:Va1AcK8V0
次スレは?
2017/10/29(日) 17:47:53.86ID:h9FAZStR0
980が立てる掟じゃが
2017/10/30(月) 11:47:23.46ID:dc0yUTkn0
Highly accurate N64 emulation coming (threaded Angrylion) : emulation
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/79f2d6/highly_accurate_n64_emulation_coming_threaded/
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/79f2d6/highly_accurate_n64_emulation_coming_threaded/
2017/10/30(月) 12:00:46.04ID:ZrRPYyWZ0
最強のエミュレータ(N64編) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509332276/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509332276/
2017/11/01(水) 11:48:39.47ID:E/FseoTN0
mupen64plusもシレン2ちゃんとセーブできるようになったね
1ターンずつ記録してるのか動作がひっかかる感じだけど
1ターンずつ記録してるのか動作がひっかかる感じだけど
2017/11/10(金) 22:23:15.02ID:TXWOR9UM0
酔っぱらってからスーパーマリオ64てスゲー気持ちいいな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:25:27.85ID:VydjVe780 N64ミニが発売決定か!?
ttp://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/658611/SNES-Classic-Mini-update-N64-Classic-Mini-games-list-leaked
収録ソフト
1080°スノーボーディング
ボンバーマン64
ドンキーコング64
エキサイトバイク64
F−Zero X
星のカービィ64
マリオゴルフ64
マリオカート64
マリオパーティー2
マリオテニス64
マリオストーリー
ポケモンスナップ
罪と罰:地球の継承者
スターフォックス64
スーパーマリオ64
ゼルダの伝説:時のオカリナ
ゼルダの伝説:ムジュラの仮面
ウエーブレース64
ヨッシーストーリー
ttp://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/658611/SNES-Classic-Mini-update-N64-Classic-Mini-games-list-leaked
収録ソフト
1080°スノーボーディング
ボンバーマン64
ドンキーコング64
エキサイトバイク64
F−Zero X
星のカービィ64
マリオゴルフ64
マリオカート64
マリオパーティー2
マリオテニス64
マリオストーリー
ポケモンスナップ
罪と罰:地球の継承者
スターフォックス64
スーパーマリオ64
ゼルダの伝説:時のオカリナ
ゼルダの伝説:ムジュラの仮面
ウエーブレース64
ヨッシーストーリー
2017/11/14(火) 01:34:13.20ID:ZIeXohDj0
>>986
コントローラーPCでも使えるかな
コントローラーPCでも使えるかな
2017/11/14(火) 05:06:22.33ID:liyvQ1nC0
>>986
Bomberman 64をボンバーマン64と訳すのはにわか
Bomberman 64をボンバーマン64と訳すのはにわか
2017/11/14(火) 05:55:43.85ID:KFL+E/zA0
>>986
スレチ
スレチ
2017/11/14(火) 08:42:24.78ID:6tlAZYNp0
64なんてソフト200本くらいなんだから
どうせなら全ソフト収録してくれ
どうせなら全ソフト収録してくれ
2017/11/14(火) 19:57:00.01ID:TMMs/00n0
キングヒル、ローグ中隊、たまごっちとか無理だろw
2017/11/18(土) 05:02:31.01ID:JknOp5Gk0
992
2017/11/18(土) 05:03:42.61ID:JknOp5Gk0
993
2017/11/18(土) 05:05:13.12ID:JknOp5Gk0
994
2017/11/18(土) 05:16:59.60ID:JknOp5Gk0
995
2017/11/18(土) 15:15:09.07ID:4V4Yzdcx0
996
2017/11/18(土) 17:03:45.01ID:nu4KeJeV0
ゴルゴ997
2017/11/18(土) 17:03:55.92ID:GtGSZR0X0
998
2017/11/18(土) 17:04:27.15ID:GtGSZR0X0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 17:04:59.40ID:GtGSZR0X0 --------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR: Samba24:Caution 1964 秒たたないと書けません。(1 回目、64 秒しかたってない)
2ちゃんねる快適ツールを使うと、待ち時間が大幅に短縮されるんだ。
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR: Samba24:Caution 1964 秒たたないと書けません。(1 回目、64 秒しかたってない)
2ちゃんねる快適ツールを使うと、待ち時間が大幅に短縮されるんだ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 564日 7時間 22分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 564日 7時間 22分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
