●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
●Chaika
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
http://tabunfirefox.web.fc2.com/
●Firefoxまとめサイト〜bbs2chreader〜
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
●Uploader [bbs2chreader]
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
●smorgasbord
http://smorgasbord.drwatson.nobody.jp/
●PhantomPain2
http://chlice.qee.jp/app/
●関連スレ
bbs2chreader/chaika Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/
●前スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 10:29:25.54ID:rNH2xwFR02015/01/10(土) 10:30:29.68ID:rNH2xwFR0
バグ報告や質問の際は次のテンプレを添えてください。
【使用OSとVer】
【使用FirefoxのVer】
【使用b2r/chaikaのVer】
【使用skinとVer】
【該当スレのURL】
【スクリーンショット】
【有効なアドオン】
【再現手順】
bbs2chreaderで使用できるスキンは基本的にchaikaでもそのまま使用できます。
バグ/エラー報告の際は使用環境添付が必須です。
URL/SS/アドオン/手順 は任意ですが、早い解決を望む場合は添える方が良いでしょう。
【使用OSとVer】
【使用FirefoxのVer】
【使用b2r/chaikaのVer】
【使用skinとVer】
【該当スレのURL】
【スクリーンショット】
【有効なアドオン】
【再現手順】
bbs2chreaderで使用できるスキンは基本的にchaikaでもそのまま使用できます。
バグ/エラー報告の際は使用環境添付が必須です。
URL/SS/アドオン/手順 は任意ですが、早い解決を望む場合は添える方が良いでしょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 02:34:31.76ID:TFtntM9h0 ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
2015/01/14(水) 14:29:08.92ID:k9ndizNv0
どこのスレ開いても
あぼーん大量発生ログを削除してリロード云々
出るようになった
やっぱり2ちゃんが壊れてるから?
あぼーん大量発生ログを削除してリロード云々
出るようになった
やっぱり2ちゃんが壊れてるから?
2015/01/14(水) 16:49:06.49ID:vhGlDAA20
板によるけどウチも同じ症状
6名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 17:22:37.21ID:PT7/amCs0 一発でログ削除ボタンみたいな機能ってchaikaに入ってないんか?
それか追加ツールとしてうpしてあるとかない?
それか追加ツールとしてうpしてあるとかない?
2015/01/14(水) 17:34:57.29ID:6kCFtYbR0
2015/01/14(水) 17:37:55.84ID:FHIuH7XM0
>>4 -5
馬鹿がCDN導入したから、二回目にスレ取得するときに前回よりレスが少なくなった場合に、あぼーんとご認識してるんじゃないかな。
馬鹿がCDN導入したから、二回目にスレ取得するときに前回よりレスが少なくなった場合に、あぼーんとご認識してるんじゃないかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 17:39:01.29ID:CO8KKtjm0 スキンの再読み込みボタン押すだけで解決しているから問題ない
2015/01/14(水) 18:14:04.32ID:vGx2qCe30
しばらく外しておくか
2015/01/14(水) 18:38:13.29ID:+0hT6A1r0
bbs2chreader/chaika Part44
次スレは?
次スレは?
2015/01/14(水) 18:58:04.08ID:8PBZ6LpK0
本スレ立てきます
13名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 19:11:11.32ID:NMSkDn+O02015/01/14(水) 19:21:23.87ID:8PBZ6LpK0
15名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/14(水) 19:21:49.31ID:NMSkDn+O0 >>4-5
新スレに暫定パッチを上げました
bbs2chreader/chaika Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421229692/5
新スレに暫定パッチを上げました
bbs2chreader/chaika Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421229692/5
2015/01/15(木) 00:23:56.26ID:61fZK85f0
smorgas-mix-thinを使ってます
いままでchaika 1.6.3を使ってましたが、先ほど1.7.3に変えました
そうしたら、ニュース速報(嫌儲)のスレッドでしおり機能とピックアップ機能が使えなくなりました
(嫌儲以外のスレッドでは、正常に使えるみたいです)
これは、「嫌儲なんて見るんじゃない」という神の思し召しでしょうか?
何か分かる方がおられましたら、助言をお願い致します
いままでchaika 1.6.3を使ってましたが、先ほど1.7.3に変えました
そうしたら、ニュース速報(嫌儲)のスレッドでしおり機能とピックアップ機能が使えなくなりました
(嫌儲以外のスレッドでは、正常に使えるみたいです)
これは、「嫌儲なんて見るんじゃない」という神の思し召しでしょうか?
何か分かる方がおられましたら、助言をお願い致します
2015/01/15(木) 06:17:35.92ID:bNA8iZgr0
839zipの人、おかげでDefault改に、hissiチェッカーを組み込めたぜ
マジでありがとうノシ
マジでありがとうノシ
1817
2015/01/15(木) 08:04:45.82ID:bNA8iZgr0 いや待てよ
スレッドによっては、IDのケツにゴミが付く所為で、「ファイルが存在しません。」になるな
改造したDefault改でも、839zipでもそうなるようだ
ちなみに、ContextMenu2ch:3.5だと正しく表示される
例えばココ↓とか
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part114
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1421233178/
スレッドによっては、IDのケツにゴミが付く所為で、「ファイルが存在しません。」になるな
改造したDefault改でも、839zipでもそうなるようだ
ちなみに、ContextMenu2ch:3.5だと正しく表示される
例えばココ↓とか
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part114
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1421233178/
2015/01/15(木) 11:38:29.80ID:Y/7S6oEN0
2018
2015/01/15(木) 15:05:20.44ID:bNA8iZgr0 >>19
おおっ、早速の手直し痛み入る
foxage2chに登録してあるスレでチェックしたところ、IDが???なスレや
必死チェッカーもどきへの通信を遮断した鯖以外は全て正常に機能しました
いやぁ、これでDefault改がますます便利になるわ
ホントにありがとう
Default改の人もありがとう
おおっ、早速の手直し痛み入る
foxage2chに登録してあるスレでチェックしたところ、IDが???なスレや
必死チェッカーもどきへの通信を遮断した鯖以外は全て正常に機能しました
いやぁ、これでDefault改がますます便利になるわ
ホントにありがとう
Default改の人もありがとう
2015/01/15(木) 18:08:18.67ID:FbSMCl+u0
grayでもお願い
2015/01/15(木) 23:03:23.54ID:avGxKsRg0
grayいじったの上げたら怒られるよ
2015/01/18(日) 01:11:54.53ID:3n+TwthU0
smorgas lego-ex-20120605
名前に数字が付く板で名前にマウスオーバーすると
数字のレスがポップアップします しないようにしたいです
名前に数字が付く板で名前にマウスオーバーすると
数字のレスがポップアップします しないようにしたいです
2424
2015/01/18(日) 01:37:11.64ID:zpjyxfi40 Replaceで数字を全角に置換したらどうなるかな
2015/01/18(日) 01:56:52.28ID:3n+TwthU0
2015/01/18(日) 02:42:33.74ID:xalDMPZH0
ちょっと質問させて下さい
スレの展開時に前回のスクロール位置から再開できるスキンはありますか?
スレの展開時に前回のスクロール位置から再開できるスキンはありますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 03:52:15.69ID:gPGka9Ch0 defaulttでそうなっちょる
2015/01/18(日) 11:20:32.27ID:xalDMPZH0
2015/01/18(日) 11:57:50.49ID:6/jqMMiV0
そもそも、開いたスレのスクロール位置を全部記憶しているスキンなんて無いんじゃないでしょうか
grayなどでは、「しおり」機能で特定のレスをマークしておけば、
次に開いたときにそのレスに自動でジャンプするようにすることはできますが
firefox本体の履歴にしても、スクロール位置までは記憶してないですよね
(「以前のセッションを復元」を除いて)
grayなどでは、「しおり」機能で特定のレスをマークしておけば、
次に開いたときにそのレスに自動でジャンプするようにすることはできますが
firefox本体の履歴にしても、スクロール位置までは記憶してないですよね
(「以前のセッションを復元」を除いて)
2015/01/18(日) 12:23:15.47ID:xalDMPZH0
2015/01/18(日) 12:29:56.17ID:hX43ZTu/0
onUnload時にスクロール位置を覚えるとかすれば技術的には可能だったりするのだろうか…
2015/01/18(日) 20:21:04.21ID:uRqp0rvf0
2015/01/19(月) 00:35:12.99ID:bE13eep/0
grayだと開いたスレの履歴は記録してるので、
履歴といっしょにスクロール位置を記録すれば出来そうですけどね
履歴といっしょにスクロール位置を記録すれば出来そうですけどね
34名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 18:11:37.03ID:up5bTA880 greyって新着あったスレのタブアイコン変更とかスレ一覧へ戻るとか、意外とないんだな…
すもがすにもどるか
すもがすにもどるか
35名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 14:48:28.80ID:fZQGy7OP0 grayの作者さん、このスレの要望って実装予定ありますか?
2015/01/20(火) 22:38:22.84ID:ZI1JuX8y0
grayの事なら作者のブログに書かないと反応してくれないよ
2015/01/21(水) 10:18:56.79ID:wUuGMFmQ0
なにかど頭の弱い作者だからな
2015/01/21(水) 10:39:04.48ID:x8V0p28K0
2015/01/24(土) 01:42:01.58ID:uHJD9/dX0
人様にタダ働きさせようってときにその程度のことができない奴の話なんぞ聞く耳もたんってことじゃないの
2015/01/29(木) 10:40:19.67ID:tYsNoHAb0
grayのしおり便利だな
2015/01/31(土) 12:37:01.47ID:q3WWZ5N90
誤ってデフォルト改を削除してしまいました。
bbs2chreader関連アプロダを確認したところ、古いバージョンしかない様子(673zip)。
作者の方、もしくはVersion 2012-1025-0をお持ちの方、もしよろしければ上記ロダに
アップロードしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
bbs2chreader関連アプロダを確認したところ、古いバージョンしかない様子(673zip)。
作者の方、もしくはVersion 2012-1025-0をお持ちの方、もしよろしければ上記ロダに
アップロードしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
2015/02/02(月) 01:34:13.06ID:KuJfjSYA0
>>41
持ってたからあげといた[841.zip]
持ってたからあげといた[841.zip]
2015/02/02(月) 03:38:01.59ID:Swybyq/N0
皆さんの自慢のスタイルも上げてほしい
4441
2015/02/02(月) 06:57:26.21ID:9H2XtADG02015/02/03(火) 10:05:49.81ID:dKW6/exr0
chaika 1.7.3
gray_2.7.5
[sage]てないレスの名前がグレーで表示されるのですが
これを目立つように名前の色を赤とかに変更したいのですが
やり方を教えてもらえませんでしょうか
よろしくお願いします
gray_2.7.5
[sage]てないレスの名前がグレーで表示されるのですが
これを目立つように名前の色を赤とかに変更したいのですが
やり方を教えてもらえませんでしょうか
よろしくお願いします
2015/02/03(火) 23:45:14.54ID:5nPTA/ET0
style.css内のresNameのcolorを編集して下さい
4745
2015/02/04(水) 10:14:19.01ID:OGfaPRE902015/02/04(水) 11:30:50.21ID:5OMJiEQm0
>>47
メール欄に age で始まるワードが書かれた名前欄は元々赤で表示されます
sage で無い場合は .body もしくは .resHeader で指定した color が使用されます
したがって
.resContainer[resmail^="age"] > .resHeader > .resName
{
color: #fe5d47;
}
の前に
.resName
{
cursor: pointer;
color: #fe5d47; /* 規定を赤とする */
}
としてやればいい
メール欄に age で始まるワードが書かれた名前欄は元々赤で表示されます
sage で無い場合は .body もしくは .resHeader で指定した color が使用されます
したがって
.resContainer[resmail^="age"] > .resHeader > .resName
{
color: #fe5d47;
}
の前に
.resName
{
cursor: pointer;
color: #fe5d47; /* 規定を赤とする */
}
としてやればいい
2015/02/18(水) 01:09:29.85ID:bAdPLD8J0
gray で 「データの保存に失敗しました。しおりや履歴を消去して再度試してください」という
アラートダイアログが出ることがあるって件で MozillaZineフォーラムに質問していたんだけど
localStorageオブジェクト内でデッドロック起こすことがあるかも、という結論になりました
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 長時間使用してるとLocalStorage保存でエラー発生する
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=15228
とうぜん gray に限らず起こりうる Firefoxの問題ということですね
アラートダイアログが出ることがあるって件で MozillaZineフォーラムに質問していたんだけど
localStorageオブジェクト内でデッドロック起こすことがあるかも、という結論になりました
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 長時間使用してるとLocalStorage保存でエラー発生する
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=15228
とうぜん gray に限らず起こりうる Firefoxの問題ということですね
2015/02/18(水) 22:32:22.42ID:mZmH3ihb0
API部分だけ外付けプログラムしてアマニマウスな連中に公開してもらえいいんじゃないか
2015/02/18(水) 22:39:25.73ID:Gf0bWNSy0
アマニマウス 1 件 (0.21 秒)
2015/02/18(水) 22:41:28.45ID:gGRipGdN0
アノニマスジャネ・・・?
2015/02/18(水) 22:54:54.14ID:Y+MgdTSY0
0じゃないってのがまた
2015/02/19(木) 19:45:17.61ID:EGc2Y3Jn0
お前ら絶対に
「JaneStyle スパイウェア」 で検索するなよ
「JaneStyle スパイウェア」 で検索するなよ
2015/02/19(木) 19:59:06.57ID:NL09rrkQ0
OK
2015/02/19(木) 20:58:45.14ID:PxIetOhz0
俺は「JaneStyle スパイウェア 山下」で検索しないように気をつけてる
2015/02/20(金) 07:58:05.69ID:R4cXL0Nq0
2015/03/04(水) 19:03:27.75ID:3ASxuv9P0
Chaika1.7.3 なんすけど
オプション→OK押しても設定保存されないです
「設定を保存するには Cookie を有効にして下さい.」って書いてあるけど
firefoxの方はCookieを「サイトが指定した期限まで保存」になってて問題ない
解決方法わかります?
オプション→OK押しても設定保存されないです
「設定を保存するには Cookie を有効にして下さい.」って書いてあるけど
firefoxの方はCookieを「サイトが指定した期限まで保存」になってて問題ない
解決方法わかります?
2015/03/04(水) 21:56:56.18ID:1llZt8KB0
マルチですか・・・
2015/03/05(木) 11:52:41.29ID:1YjucfXI0
JaneStyle山下がmonazilla★を無断で使用していた [803721355]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425481113/
Jim「身分証を見せないと敵。monazilla.orgは閉鎖するか身分証を見せるかどっちか選べ」→閉鎖 [609535295]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425480483/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425481113/
Jim「身分証を見せないと敵。monazilla.orgは閉鎖するか身分証を見せるかどっちか選べ」→閉鎖 [609535295]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425480483/
2015/03/12(木) 21:39:50.94ID:8FFG9NHS0
51 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 21:32:07.44 ID:u9s1dAwx0 □
いつでもどこでも実験中と見せかけて $Mango->{part}->[21] [隔離病棟]©2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1426045212/
ここ開けたら大丈夫らしい
いつでもどこでも実験中と見せかけて $Mango->{part}->[21] [隔離病棟]©2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1426045212/
ここ開けたら大丈夫らしい
2015/03/13(金) 01:46:18.89ID:E3A68iTx0
bbs改はまだいける
2015/03/14(土) 00:34:03.35ID:SZKX5CE10
牛
2015/03/14(土) 15:30:47.41ID:G6Ub593W0
smoragas lego exの対応版ってないですか・・・
複数レスへのお手軽返信ができなくなったり
ところどころ不調が・・・
複数レスへのお手軽返信ができなくなったり
ところどころ不調が・・・
2015/03/14(土) 19:56:13.12ID:Z8cT/p/w0
20120605が最新だっけ?
2015/03/14(土) 20:15:27.18ID:A3cIiWHK0
前スレにあったgrayのちょっとだけlegoex風skinに慣れた
68名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 10:45:08.58ID:9zktEWEH0 使えなくなった
2015/03/21(土) 10:54:44.21ID:Dd9WZ8G40
>>68
どのスキンが使えなくなったのよ?
どのスキンが使えなくなったのよ?
2015/03/22(日) 10:39:04.41ID:NIyAN8OX0
legoexであぼーんししたときリロードしなくても適用されるように改造してくれる神さま募集中
71名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 13:15:34.45ID:g0ZsymPw0 【使用OSとVer】WIndows8.1
【使用FirefoxのVer】33.1
【使用b2r/chaikaのVer】1.7.3
【使用skinとVer】gray2.7.5
【スクリーンショット】
ttp://i.imgur.com/CsWSFBA.png
grayにて埋め込み画像表示を利用しています
リンク切れになっている画像フレームも他の画像と同じ面積を占有していて見づらく感じます
以前は失敗したものはフレーム自体消えるかかなり縮小して表示されていたと思いますが久々に使用したら今のような状態になっていました
読み込み失敗したものは左上の×印程度の面積のみ表示するか消してしまいたいのですが,どのように書き換えればよいでしょうか
【使用FirefoxのVer】33.1
【使用b2r/chaikaのVer】1.7.3
【使用skinとVer】gray2.7.5
【スクリーンショット】
ttp://i.imgur.com/CsWSFBA.png
grayにて埋め込み画像表示を利用しています
リンク切れになっている画像フレームも他の画像と同じ面積を占有していて見づらく感じます
以前は失敗したものはフレーム自体消えるかかなり縮小して表示されていたと思いますが久々に使用したら今のような状態になっていました
読み込み失敗したものは左上の×印程度の面積のみ表示するか消してしまいたいのですが,どのように書き換えればよいでしょうか
2015/03/27(金) 16:46:41.97ID:IAOthYE+0
ドッグフードってさすがに言い方ヒドイだろ
2015/03/27(金) 17:20:26.06ID:OkPrhiia0
開発者のツイートのことならdogfoodingって言葉があるのよ
あれは自分が作ったデフォスキンを自分で使うことがドッグフード的だって言ってる文章
あれは自分が作ったデフォスキンを自分で使うことがドッグフード的だって言ってる文章
2015/03/27(金) 17:41:08.86ID:Q7HyCSCH0
>>72
反射で書き込む前にちょっとググればよかったのに
反射で書き込む前にちょっとググればよかったのに
2015/03/29(日) 08:22:38.51ID:JDbtRN8w0
デフォルトスキンって昔はID:のところを右クリックでIDが選択されてた気がするんだけど
1.7になって仕様変更された?
1.7になって仕様変更された?
2015/04/01(水) 20:09:29.39ID:H67ULWoX0
そんな機能あったか?
2015/04/04(土) 04:09:15.33ID:QS/9YOQr0
chaika 1.6.3
gray_2.7.5
http://i.imgur.com/W5uZepJ.jpg
ID の後ろの IP: 〜 HOST: 〜 を消す方法を教えて下さい
前できてた気がするんですが、設定見ても見つからなくて…
gray_2.7.5
http://i.imgur.com/W5uZepJ.jpg
ID の後ろの IP: 〜 HOST: 〜 を消す方法を教えて下さい
前できてた気がするんですが、設定見ても見つからなくて…
2015/04/04(土) 07:53:13.71ID:AV122fsU0
>>77
chaikaを 1.7.0 以上へアップデートするか、gray を 2.7.4 以下へ戻すか、どっちかしかない
chaikaを 1.7.0 で導入された、ID/IP/HOSTの複数同時表示に gray_2.7.5 が対応したためそういう現象が起こる
chaikaを 1.7.0 以上へアップデートするか、gray を 2.7.4 以下へ戻すか、どっちかしかない
chaikaを 1.7.0 で導入された、ID/IP/HOSTの複数同時表示に gray_2.7.5 が対応したためそういう現象が起こる
2015/04/04(土) 07:56:18.10ID:AV122fsU0
2015/04/04(土) 09:39:58.43ID:QS/9YOQr0
ありがとう!
gray の 2.7.4以前のものがググっても見つからないんだけど、まだどこかにありますかね?
gray の 2.7.4以前のものがググっても見つからないんだけど、まだどこかにありますかね?
2015/04/04(土) 09:52:15.66ID:SWs5Q28z0
2015/04/04(土) 09:56:14.11ID:QS/9YOQr0
2015/04/04(土) 11:45:22.95ID:s3Vlz0AS0
>>77-78
1.6.3使ってないから確認できないけど、CSSで消せばいいだけなのでは?
.resIP, .resIPC, .resHost, .resHostC {display:none !important;}
1.6.3使ってないから確認できないけど、CSSで消せばいいだけなのでは?
.resIP, .resIPC, .resHost, .resHostC {display:none !important;}
2015/04/04(土) 14:40:59.65ID:HqO/99+j0
>>76
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1323502248/781-792
この当時には有ったんだけどね
多分1.7になった時に変わったんだと思うけど
ずっとsmorgas-lego-exを使ってたから気付かなかった
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1323502248/781-792
この当時には有ったんだけどね
多分1.7になった時に変わったんだと思うけど
ずっとsmorgas-lego-exを使ってたから気付かなかった
2015/04/07(火) 11:10:44.59ID:FfKpL33p0
arigato!
2015/04/08(水) 13:11:07.54ID:QPVh/w5n0
grayで、一番下のレスのIDをクリックして出てくるポップアップ(そのIDの発言一覧)がちゃんと開かないことがあるな…
なんか知らんが行数が多いとちらっとだけ一瞬でてすぐ閉じてしまう
Firefoxを最大化してるとなるみたいで、最大化してないときはこの現象は起きない
結構鬱陶しいんだけど、どうにかならんかにゃー
windows 7
chaika 1.7.3
gray 2.7.5
Firefox 37.0.1
ディスプレイ解像度 1360*768
なんか知らんが行数が多いとちらっとだけ一瞬でてすぐ閉じてしまう
Firefoxを最大化してるとなるみたいで、最大化してないときはこの現象は起きない
結構鬱陶しいんだけど、どうにかならんかにゃー
windows 7
chaika 1.7.3
gray 2.7.5
Firefox 37.0.1
ディスプレイ解像度 1360*768
2015/04/08(水) 14:22:12.54ID:sbDj+g8f0
>>86
それたまになるけどマウスのホイールでスクロール少し戻すと直るな
それたまになるけどマウスのホイールでスクロール少し戻すと直るな
2015/04/08(水) 14:47:43.47ID:nGbU08TQ0
2015/04/08(水) 17:32:55.83ID:6NNqup8M0
2015/04/08(水) 21:45:22.55ID:Am9pqkP60
http://uproda.2ch-library.com/870756kFs/lib870756.png
こんな感じで名前、日にち、時刻、IDのサイズがちいさくなっちゃうんだけどどこいじれば大きくできますか?
gray_2.7.5です
こんな感じで名前、日にち、時刻、IDのサイズがちいさくなっちゃうんだけどどこいじれば大きくできますか?
gray_2.7.5です
2015/04/09(木) 05:32:39.79ID:6oIs9ZmN0
>>90
style.cssの.resHeader
style.cssの.resHeader
2015/04/09(木) 07:55:51.50ID:BxM/uyOd0
2015/04/26(日) 16:41:12.38ID:lnH9MC0v0
Default改の被レスをマウスオーバーすると発言者のIDも抽出されるのを直して欲しい。
あとMENUのところの「新着に移動」の新着にアンダーバーがあるのが、気になる。
あとMENUのところの「新着に移動」の新着にアンダーバーがあるのが、気になる。
2015/04/26(日) 18:10:19.39ID:NuL/jQAa0
>>93
>新着にアンダーバーがある
@-moz-document url-prefix("http://127.0.0.1:8823/thread/"){
#menuJumpTo > input{
border-bottom:none !important;
}
}
>新着にアンダーバーがある
@-moz-document url-prefix("http://127.0.0.1:8823/thread/"){
#menuJumpTo > input{
border-bottom:none !important;
}
}
2015/05/15(金) 21:21:26.55ID:jHNHH7oT0
gray 入れてて、レスをすべて表示をデフォルトにしたいんだけど、どこを設定すればいいの?
2015/05/15(金) 21:41:03.07ID:wEVUgdEL0
>>95
それは表示するレス範囲のことでしょうか?
gray であれば表示メニューから「すべて」を選んだ状態
それであれば、スキンじゃなくてchaikaのオプションです
「スレ一覧」のスレッド表示の制限が初期値は最新50件になってるので全件表示にしてください
それは表示するレス範囲のことでしょうか?
gray であれば表示メニューから「すべて」を選んだ状態
それであれば、スキンじゃなくてchaikaのオプションです
「スレ一覧」のスレッド表示の制限が初期値は最新50件になってるので全件表示にしてください
2015/05/16(土) 01:17:56.12ID:0+J0Nr540
FoxAge2ch の設定は別だから
使っているならそっちも
使っているならそっちも
2015/07/06(月) 20:12:03.87ID:DBAsyzZV0
ぬるぽぬるぽ
2015/07/06(月) 21:20:54.02ID:QhpmsEcC0
ガッ
2015/07/27(月) 20:23:30.31ID:KbtN6DnV0
smorgas lego-ex-R 2015/07/27ありがたく使わせてもらってるんですけど
表示スタイルでnoteを指定したときだけモナー(とは限らないけど)アイコンが
右端に寄ってしまうのはそういう仕様ってことでいいんですかね
表示スタイルでnoteを指定したときだけモナー(とは限らないけど)アイコンが
右端に寄ってしまうのはそういう仕様ってことでいいんですかね
2015/07/27(月) 21:06:33.82ID:dZpaGvZH0
2015/07/27(月) 21:10:01.47ID:KbtN6DnV0
2015/07/27(月) 22:49:14.32ID:knC/p9eZ0
lego-exの発言回数表示が「2/2」のようになってるけど2にできないの?
2015/07/28(火) 20:31:54.20ID:RQjt5WSe0
できます
2015/08/16(日) 22:29:08.51ID:lpPzwHLS0
smorgas lego-ex-R 20150811に更新したのですが、既にスレを開いてる状態で
NGExを編集して保存したり、恐らく最近アクセスしたスレッドに載っていないスレを新しいタブで開くと
既に開いてるスレを勝手に更新してしまいます
この更新を無効にする方法をご存じの方がおりましたら教えていただけないでしょうか?
Monazilla/1.00 (chaika/1.7.3.1-signed; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/38.2.0)
NGExを編集して保存したり、恐らく最近アクセスしたスレッドに載っていないスレを新しいタブで開くと
既に開いてるスレを勝手に更新してしまいます
この更新を無効にする方法をご存じの方がおりましたら教えていただけないでしょうか?
Monazilla/1.00 (chaika/1.7.3.1-signed; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/38.2.0)
2015/08/17(月) 00:32:22.54ID:vXFF3iVC0
🍎
2015/08/17(月) 17:02:53.75ID:TnnfkOhp0
>>105
前者は、chaika-abone-add のイベント処理部分の
abone.jsの52行目 self.reloadThread(false); をコメントアウトすればいいと思うけど後者は知らん
前者は、chaika-abone-add のイベント処理部分の
abone.jsの52行目 self.reloadThread(false); をコメントアウトすればいいと思うけど後者は知らん
2015/08/18(火) 00:17:50.96ID:7WvYZ8WB0
2015/08/18(火) 12:31:08.03ID:kewxs+9i0
(したらばの方に書けばいいのに・・・)
110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 12:08:25.59ID:y9VbxOlE0 したらばなんかいらんし
2015/08/19(水) 14:16:09.64ID:fwiH90600
smorgas lego-ex-Rはしたらばで公開されてるんだが
頭大丈夫かよ
頭大丈夫かよ
2015/08/19(水) 14:32:18.27ID:2nccfzYt0
てかなんで向こうで公開してるんだろね?
スキン専用スレがあるんだから活用すればいいのに
と思わんでもない
スキン専用スレがあるんだから活用すればいいのに
と思わんでもない
2015/08/19(水) 14:55:19.83ID:fwiH90600
そりゃchaikaデフォの状態だとこっち読めないからな
したらばにスキンスレ作ったほうがいい
したらばにスキンスレ作ったほうがいい
2015/08/19(水) 15:09:28.06ID:ajw58QIc0
lego-ex-Rの人はAPIパッチ使わない派みたいだしchaikaのgithubにもコメント投稿してるっぽいからな
向こうの住人だよ
向こうの住人だよ
2015/08/19(水) 19:59:03.18ID:L8tivwE90
タテマエ上はChaikaでこっちに書けないって事を忘れるな
2015/08/19(水) 20:34:06.14ID:P+ur3tkj0
2015/08/21(金) 15:01:14.11ID:1gnDlIE60
2015/08/21(金) 15:15:46.35ID:v2fwOPwr0
う〜ん、でもnodagutiさんがサポート掲示板ってことにしたスレでスキンの話ってのも
なんか違うような、、
なんか違うような、、
2015/08/21(金) 15:19:29.01ID:zz6nSub90
無能ほど自治をしたがるという法則通りだな
2015/08/21(金) 15:25:45.74ID:9FkK+upe0
lego使ってないからくそどうでもいいけどケンカしてる人らは楽しそうだねw
別に開発停止するわけじゃなさそうだし定期的にツイッターやロダ見るなりすればいいだけのような気がするけどな
別に開発停止するわけじゃなさそうだし定期的にツイッターやロダ見るなりすればいいだけのような気がするけどな
2015/08/21(金) 16:30:16.56ID:v2fwOPwr0
避難所で認可されてないって言ってるやつ、跡地で次スレ不要論を唱えてたやつっぽいな
したらばに誘導したいやつとnetに誘導したいやつ、結局どっちも自治厨じゃねーかw
したらばに誘導したいやつとnetに誘導したいやつ、結局どっちも自治厨じゃねーかw
2015/08/21(金) 16:41:12.96ID:lkH/X13n0
相変わらず自治厨は「サポート」って言葉に異常なほど拘りを見せるね
あとしたらばに誘導したい奴は自治厨だが.netに誘導したい奴なんかいねーよ
あとしたらばに誘導したい奴は自治厨だが.netに誘導したい奴なんかいねーよ
2015/08/21(金) 16:53:27.04ID:1gnDlIE60
ただの自治厨のケンカになってるな
どこにでもいる厄介な連中だ
自らは質問に答えたりパッチ投稿したりスキン作ったりとかしないくせに
他者の言葉やテンプレなんかを笠に着て(しかも都合よく改変して解釈して)
相手を屈服させることに喜びを感じる連中
どこにでもいる厄介な連中だ
自らは質問に答えたりパッチ投稿したりスキン作ったりとかしないくせに
他者の言葉やテンプレなんかを笠に着て(しかも都合よく改変して解釈して)
相手を屈服させることに喜びを感じる連中
2015/08/21(金) 17:16:13.24ID:H0PVMknB0
何度も見てきた光景だよ
文句言うだけで何もできない馬鹿が必要な人を追い出す光景
文句言うだけで何もできない馬鹿が必要な人を追い出す光景
2015/08/21(金) 17:29:45.64ID:v2fwOPwr0
要・不要はその人の主観だから置いとくとして
以前に誰か追い出されたっけ?
以前に誰か追い出されたっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 17:49:54.81ID:AYj5Xz1k0 python串を作ってくれた人が
冬眠されてしまったのは痛かった
冬眠されてしまったのは痛かった
2015/08/21(金) 17:53:22.95ID:Vy6VV27F0
なるほど、「追い出した側」にとっては
「そもそもそのスレにいるべきでない人がいなくなった」だけのことだから
そもそも自分が追い出したという認識なんぞ持ちようがないわけか
「そもそもそのスレにいるべきでない人がいなくなった」だけのことだから
そもそも自分が追い出したという認識なんぞ持ちようがないわけか
2015/08/21(金) 17:59:21.80ID:v2fwOPwr0
2015/08/21(金) 18:21:29.91ID:hJM1Exja0
スキンはスキンスレでってのは間違っちゃいないと思うけどな
でもあんな邪魔者扱いしちゃダメだわ
頭下げて丁寧に誘導してればこんなことにはならなかったのに
でもあんな邪魔者扱いしちゃダメだわ
頭下げて丁寧に誘導してればこんなことにはならなかったのに
2015/08/21(金) 18:43:57.75ID:1gnDlIE60
>>126
自分もpython串使ってるがすでに完成されてるから何ら困ったことはないし
なによりなんかあってもコンソールみてればすぐわかるし
APIパッチ利用者が事あるごとにしたらばのスレでわいわいやってるのを生暖かく見てたよ
FoxAge2chで複数同時にスレを読み込めないとか、そんな乱暴な使い方するのがおかしいし
python串作者の使いたければ自己責任でどうぞっていうスタンスは正解だと思った
今回のことを口実にかツイッターというハードルを設けたスキン作者もいい判断
APIパッチ作者は下手にスレで親身に対応したもんだから、リアルが忙しいだろうに
signed なアドオンを公開しないと多くの利用者を露頭に迷わすことになるって気負っちゃってるよ
自分もpython串使ってるがすでに完成されてるから何ら困ったことはないし
なによりなんかあってもコンソールみてればすぐわかるし
APIパッチ利用者が事あるごとにしたらばのスレでわいわいやってるのを生暖かく見てたよ
FoxAge2chで複数同時にスレを読み込めないとか、そんな乱暴な使い方するのがおかしいし
python串作者の使いたければ自己責任でどうぞっていうスタンスは正解だと思った
今回のことを口実にかツイッターというハードルを設けたスキン作者もいい判断
APIパッチ作者は下手にスレで親身に対応したもんだから、リアルが忙しいだろうに
signed なアドオンを公開しないと多くの利用者を露頭に迷わすことになるって気負っちゃってるよ
2015/08/21(金) 19:12:09.63ID:CIuGpkG90
2015/08/21(金) 19:20:44.50ID:eXBpxXIG0
ここまできてまだ言い訳
やれやれ
やれやれ
2015/08/21(金) 19:25:07.40ID:CIuGpkG90
2015/08/21(金) 21:14:41.72ID:Fzp06HPB0
twisted最高
2015/08/21(金) 23:27:48.53ID:bzwOzS840
twisted除去版を使ってる
HTTP1.0を投げてもまともなデータ送ってくれるから
HTTP1.0を投げてもまともなデータ送ってくれるから
2015/08/22(土) 03:58:20.32ID:8R9cThte0
したらば見てきたが酷いな
双方が罵り合ってスレを荒らし始めたからツイッターに引っ込むことにしたんだろうに
おまけにツイッターやってないから更新する度報告しろと言ってるヤツまで湧いてるし
双方が罵り合ってスレを荒らし始めたからツイッターに引っ込むことにしたんだろうに
おまけにツイッターやってないから更新する度報告しろと言ってるヤツまで湧いてるし
2015/08/22(土) 04:36:52.12ID:Q/BY63310
結果的にツイッターに引っ込んだのは逆効果だったな
自治厨が文句言うのはいつもの事だから真に受けずに軽く流せば良かった
自治厨が文句言うのはいつもの事だから真に受けずに軽く流せば良かった
138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 05:24:26.61ID:Nz29Uvrw0 コミュ障こじらせたのか
死ぬなよ
死ぬなよ
2015/08/22(土) 07:22:42.98ID:Xo5e1uNI0
スキン作者はツイッターに引っ込んだほうがはるかに気楽だし
自治厨に神経すり減らしてまでスレでサポートする義務なんかない
逆効果というなら、追い出したことでスレが荒れて貴重な貢献者にへそを曲げられた
有象無象の方が結果的に損をしただけってことだな
自治厨に神経すり減らしてまでスレでサポートする義務なんかない
逆効果というなら、追い出したことでスレが荒れて貴重な貢献者にへそを曲げられた
有象無象の方が結果的に損をしただけってことだな
2015/08/22(土) 10:47:33.26ID:L+dfowxV0
崇高()な理念掲げて凸して荒らした結果、技術者に愛想尽かされた感じか
あいつ何をやりたったんだろうな
あいつ何をやりたったんだろうな
2015/08/22(土) 12:02:19.99ID:5Spz947O0
今度はnet使うならjimのルールに従えという自治厨が湧いてる
串やパッチの作者を締め出し始めたぞ
串やパッチの作者を締め出し始めたぞ
2015/08/22(土) 13:15:57.38ID:L+dfowxV0
凸した長文のアホよりはまともなこと言ってるけどな
あと締め出してるのそいつじゃないし
あと締め出してるのそいつじゃないし
143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 14:52:56.62ID:CzAWJ0iS0 モジラ財団アホだな
今でも重くなってきてるのになんで重量級の方目指すかね
chaikaとかせっかく素晴らしいアドオンあるのに資産切り捨ててどうすんだよ
今でも重くなってきてるのになんで重量級の方目指すかね
chaikaとかせっかく素晴らしいアドオンあるのに資産切り捨ててどうすんだよ
2015/08/26(水) 14:56:33.46ID:xgWfX3al0
ほんそれ
糞なWindows10のMSですらIE切り捨ててEdge()出してると言うのに
糞なWindows10のMSですらIE切り捨ててEdge()出してると言うのに
2015/09/01(火) 20:20:31.34ID:8oPiZrLO0
lego-ex-R 2015/08/31版が出た
https://twitter.com/earlgreypicard/status/638331148192477185
https://twitter.com/earlgreypicard/status/638331148192477185
2015/09/01(火) 20:43:04.92ID:ye5BK8tG0
使わせてもらいます
2015/09/02(水) 14:34:38.32ID:XBmERv4x0
俺の環境だと自分返信が機能しないな
2015/09/02(水) 15:28:43.77ID:rZyucT+w0
プロフェッサーXのハゲアイコンとか渋いな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 21:51:58.86ID:OHlMB1Md0 2chブラウザみたいにスレッドの下部に書き込み欄があって
shift+Enterで書き込めるスキンを教えてください
shift+Enterで書き込めるスキンを教えてください
2015/09/10(木) 00:31:13.46ID:eLJCFcdN0
2015/09/10(木) 21:52:25.57ID:blt8P4zG0
そうですか。どうもすみません。
ショートカットキーで書き込みウィザード出すようなのも自分でどうにかしないとダメなんでしょうね。
ショートカットキーで書き込みウィザード出すようなのも自分でどうにかしないとダメなんでしょうね。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 23:35:39.00ID:hY4I+l3W0 それはスキンとかで対応してないかな?
キーの変更がしたいって時も簡単にできるはず
firefox ショートカット 変更とかでURL欄の右にある検索ボックスにぶちこんでみるといい
つーかデフォルトでもchaika起動中にCtrl+Enterで出せるぞ
キーの変更がしたいって時も簡単にできるはず
firefox ショートカット 変更とかでURL欄の右にある検索ボックスにぶちこんでみるといい
つーかデフォルトでもchaika起動中にCtrl+Enterで出せるぞ
2015/09/11(金) 00:36:56.66ID:egoHsTW90
ctrl+enterでできますね。きかないスキンもありますけど、
どうもご親切にありがとうございました。
どうもご親切にありがとうございました。
2015/09/11(金) 02:08:55.47ID:GYvGYvKb0
主なスキンのショートカットキー設定
■chaika Defaultスキン (1.7.1から)
script.js 内の ShortcutHandler 部分で定義
書き込み: Ctrl + Enter, Shift + Enter, w
再読み込み: r
新着レスへ移動: n
次のレスへ移動: j
前のレスへ移動: k
次のページヘ移動: f
前のページヘ移動: b
レス番号へ移動: レス番号を数字で入力
■lego-ex-Rスキン
主に general.js 内の KeyInput 部分にあるが処理内に直接書かれているのでいじらないほうが無難
スレッド更新: F5
新着レスへ移動: Alt + Shift + L
前 / 次のレスへ移動: ← / →
先頭 / 末尾のレスへ移動: ↑ / ↓
前 / 次50件のレスを表示: ← / →
書き込み: Ctrl + Enter
すべて表示: Ctrl + Space
自動更新ON/OFF: Ctrl + Alt + A
検索: Ctrl + F
オプション: Ctrl + O
画像・動画のインライン表示: Alt + I / Ctrl + Alt + I(グロチェック無し)
レス番号へ移動: レス番号を数字で入力
■chaika Defaultスキン (1.7.1から)
script.js 内の ShortcutHandler 部分で定義
書き込み: Ctrl + Enter, Shift + Enter, w
再読み込み: r
新着レスへ移動: n
次のレスへ移動: j
前のレスへ移動: k
次のページヘ移動: f
前のページヘ移動: b
レス番号へ移動: レス番号を数字で入力
■lego-ex-Rスキン
主に general.js 内の KeyInput 部分にあるが処理内に直接書かれているのでいじらないほうが無難
スレッド更新: F5
新着レスへ移動: Alt + Shift + L
前 / 次のレスへ移動: ← / →
先頭 / 末尾のレスへ移動: ↑ / ↓
前 / 次50件のレスを表示: ← / →
書き込み: Ctrl + Enter
すべて表示: Ctrl + Space
自動更新ON/OFF: Ctrl + Alt + A
検索: Ctrl + F
オプション: Ctrl + O
画像・動画のインライン表示: Alt + I / Ctrl + Alt + I(グロチェック無し)
レス番号へ移動: レス番号を数字で入力
2015/09/11(金) 02:10:36.17ID:GYvGYvKb0
■grayスキン
header.js 内の KeyMapping 部分で定義
検索リセット: Esc
画像検索: 1
動画検索: 2
埋め込み画像読み込み: 3
埋め込み動画読み込み: 4
オートパイロット: A
ブックマークにスクロール: B
コピー支援ダイアログ: C
要約: D
検索ボックス: F
ギャラリー: G
履歴: H
インラインレス展開: I
ライトボックス: L
新着にスクロール: N
オプション: O
スレッド更新: R
スレッド情報: T
スレッド表示メニュー: V
書き込み: W
前のレスにスクロール: ←キー
次のレスにスクロール: →キー
header.js 内の KeyMapping 部分で定義
検索リセット: Esc
画像検索: 1
動画検索: 2
埋め込み画像読み込み: 3
埋め込み動画読み込み: 4
オートパイロット: A
ブックマークにスクロール: B
コピー支援ダイアログ: C
要約: D
検索ボックス: F
ギャラリー: G
履歴: H
インラインレス展開: I
ライトボックス: L
新着にスクロール: N
オプション: O
スレッド更新: R
スレッド情報: T
スレッド表示メニュー: V
書き込み: W
前のレスにスクロール: ←キー
次のレスにスクロール: →キー
2015/10/04(日) 16:55:07.74ID:0Kaq+3Ur0
lego-ex-Rスキンの新しいの使ってみたけど
画面狭くしたらスレタイ読めなかったりオプション画面が不便なのが改良されてた
ショートカットキーも変わってた
画面狭くしたらスレタイ読めなかったりオプション画面が不便なのが改良されてた
ショートカットキーも変わってた
2015/10/04(日) 19:48:12.39ID:uUGp3RXn0
新しいの来てたか
2015/10/05(月) 02:25:05.08ID:9xs2i4SZ0
古参スキンの PhantomPain シリーズ作者のサイトトップが以前からエラー表示出てたが
今アクセスしたら開けない
魔導実験室。
http://chlice.qee.jp/
スキン置き場の直リンは開けるけど これは完全死亡フラグ?
gray 作者のサイトも今年に入っての更新全くなくて (c) 2014 のまま
tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/
もう lego-ex-R だけか?
今アクセスしたら開けない
魔導実験室。
http://chlice.qee.jp/
スキン置き場の直リンは開けるけど これは完全死亡フラグ?
gray 作者のサイトも今年に入っての更新全くなくて (c) 2014 のまま
tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/
もう lego-ex-R だけか?
2015/10/05(月) 19:48:54.23ID:hWWlNS700
lego-ex-Rスキン「w」で書き込みウィンドウ出るようになったのか
気分転換に久しぶりに使ってみよっと
気分転換に久しぶりに使ってみよっと
2015/10/05(月) 20:44:57.35ID:LItg9Kgl0
便利だな
って書こうとして結局Ctrl + Enterしちゃった
って書こうとして結局Ctrl + Enterしちゃった
2015/10/07(水) 02:40:20.37ID:oF2xXZvT0
http://i.imgur.com/7F7X0qy.png
前/次のレスへ移動、前/次[50]件のレスを表示ってのが地味にしっくり来る
しかも h, j, k, l の文字キーにアサインされてるのがなんかいい
前/次のレスへ移動、前/次[50]件のレスを表示ってのが地味にしっくり来る
しかも h, j, k, l の文字キーにアサインされてるのがなんかいい
162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 16:23:26.81ID:IT8Qn8No0 いつも思うけど要約って結局なんなんだ
2015/10/07(水) 16:36:17.71ID:k9eabOJ/0
要約
2015/10/07(水) 17:13:23.96ID:oF2xXZvT0
>>162
レスアンカーで繋がってるのだけ表示ってことでしょ
レスアンカーで繋がってるのだけ表示ってことでしょ
2015/10/07(水) 18:15:12.41ID:yIowId2R0
なるほど。そういう事か。ようやくわかった
2015/10/29(木) 00:16:20.27ID:v2rADwxw0
smorgas lego-ex-R 2015/10/28 が出た
https://twitter.com/earlgreypicard/status/659342766460112896
https://twitter.com/earlgreypicard/status/659345352416325632
https://twitter.com/earlgreypicard/status/659342766460112896
https://twitter.com/earlgreypicard/status/659345352416325632
2015/10/29(木) 02:01:59.24ID:blCFyl//0
これはいい
2015/10/29(木) 13:28:02.19ID:JXlvNcZd0
smorgas lego-ex-Rて「新着レスの表示」ボタンが無いんだな
169名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:06:11.62ID:w6ql2KSM0 smorgas lego-ex-R、タイトル名読みにくい
なんで黒に濃い青文字やねん。
なんで黒に濃い青文字やねん。
2015/11/13(金) 22:01:07.04ID:6yc0YrpH0
lego-ex / lego-ex (軽量)
http://i.imgur.com/k5xdk1s.png
本家ライク
http://i.imgur.com/tdfbbfR.png
mixライク
http://i.imgur.com/XJEi8ax.png
chaikaライク
http://i.imgur.com/nRpflLJ.png
osakidark
http://i.imgur.com/DK89BYt.png
colleカスタム
http://i.imgur.com/kaMPHXL.png
note
http://i.imgur.com/DRhaLL5.png
sb3
http://i.imgur.com/TRdZOgp.png
switch
http://i.imgur.com/lH2Tufk.png
black
http://i.imgur.com/BHbINcR.png
simple-black2_old
http://i.imgur.com/NoxJqgB.png
>>168
「新着あり」押してみ
>>169
どれのことだよ?
http://i.imgur.com/k5xdk1s.png
本家ライク
http://i.imgur.com/tdfbbfR.png
mixライク
http://i.imgur.com/XJEi8ax.png
chaikaライク
http://i.imgur.com/nRpflLJ.png
osakidark
http://i.imgur.com/DK89BYt.png
colleカスタム
http://i.imgur.com/kaMPHXL.png
note
http://i.imgur.com/DRhaLL5.png
sb3
http://i.imgur.com/TRdZOgp.png
switch
http://i.imgur.com/lH2Tufk.png
black
http://i.imgur.com/BHbINcR.png
simple-black2_old
http://i.imgur.com/NoxJqgB.png
>>168
「新着あり」押してみ
>>169
どれのことだよ?
2015/11/13(金) 22:21:45.29ID:Ej2aM3dx0
>>169
2ch Browser Userscriptが有効だと濃い青文字になるね
2ch Browser Userscriptが有効だと濃い青文字になるね
2015/11/14(土) 12:28:44.12ID:v+KhFyxZ0
>>171
Greasemonkey で
Simple2chVewer 2.12
2ch Browser Userscript 2014112312
2chan viewer
どれ有効にしてもそんな事にはならんかったが
そもそも 実行しないページに http://127.0.0.1:* が設定されてたら干渉するはずがない
それくらいは確認してるよね?
Greasemonkey で
Simple2chVewer 2.12
2ch Browser Userscript 2014112312
2chan viewer
どれ有効にしてもそんな事にはならんかったが
そもそも 実行しないページに http://127.0.0.1:* が設定されてたら干渉するはずがない
それくらいは確認してるよね?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 16:45:32.12ID:3TPc/6kj0 smorgas lego-ex-Rってスレ開いて新着まで移動にちょっともっさりしない?
Grayだとサクッと新着まで飛んでくれるんだが何でだろ
Grayだとサクッと新着まで飛んでくれるんだが何でだろ
2015/11/18(水) 21:50:36.83ID:uFV/WcRh0
smorgas lego-ex-R
貼られたスレを読み込んでログを取得するのをやめてほしい
実際には読んでないスレ・レスが既読になってしまう
あと、何スレも貼られてる場合にマウスオーバーしてしまうと
それらを一気に読み込もうとして固まることがある
これは主にうちの環境のせいでもあると思うけど
貼られたスレを読み込んでログを取得するのをやめてほしい
実際には読んでないスレ・レスが既読になってしまう
あと、何スレも貼られてる場合にマウスオーバーしてしまうと
それらを一気に読み込もうとして固まることがある
これは主にうちの環境のせいでもあると思うけど
2015/11/18(水) 22:38:16.71ID:JMsBobrW0
>>174
オプション>一般>スレッド情報のチェック外せばいいだけじゃないの
オプション>一般>スレッド情報のチェック外せばいいだけじゃないの
2015/11/19(木) 00:31:31.85ID:5kCJnD1q0
先読みするのはスレッド情報有効にした時だけだな
せっかく初期値で無効になってるのに自分で有効にしといて文句言うとかアホすぎ
ポップアップもすべてのレスを一度に表示にしてるんじゃない?
せっかく初期値で無効になってるのに自分で有効にしといて文句言うとかアホすぎ
ポップアップもすべてのレスを一度に表示にしてるんじゃない?
2015/11/19(木) 13:44:27.94ID:UPSb/I1X0
「スレッド情報」だけど実質的には「スレッドのログ取得」機能ってことだな
2015/11/19(木) 21:42:44.19ID:j3BPrNm20
個人的に、ログがあるかsubject.txt等にデータがある分だけスレッド情報を表示して、
新規のdat取得はしない、という設定があればいいな、と思うが
スキン側でデータがあるか区別するのは無理なのかな
新規のdat取得はしない、という設定があればいいな、と思うが
スキン側でデータがあるか区別するのは無理なのかな
2015/11/19(木) 22:09:28.54ID:FSEGkTyw0
どうやってスキンからsubject.txtにアクセスするんや
2015/11/22(日) 06:46:14.43ID:8yIWwKSu0
profile\extensions\chaika@chaika.xrea.jp\chrome\content\chaika\board\page.xul
49行目"板情報の更新"の次の行に挿入
<menuitem label="板情報の表示" oncommand="ChaikaCore.browser.openURL(gBoard.settingURL, true);"/>
49行目"板情報の更新"の次の行に挿入
<menuitem label="板情報の表示" oncommand="ChaikaCore.browser.openURL(gBoard.settingURL, true);"/>
2015/11/27(金) 15:30:57.40ID:WeSV7lrj0
【使用OSとVer】 Win8.1
【使用FirefoxのVer】 41
【使用b2r/chaikaのVer】 chaika1.7.3.1
【使用skinとVer】 smorgas-lego-ex-R-20151003
Youtubeの埋め込み動画が反映されるものとされないものがあるのですが全てに対応したPopup.jsをお持ち方がいたら該当箇所のコードを教えて下さい。
【使用FirefoxのVer】 41
【使用b2r/chaikaのVer】 chaika1.7.3.1
【使用skinとVer】 smorgas-lego-ex-R-20151003
Youtubeの埋め込み動画が反映されるものとされないものがあるのですが全てに対応したPopup.jsをお持ち方がいたら該当箇所のコードを教えて下さい。
2015/11/27(金) 15:37:13.14ID:r0y0SrOF0
2015/11/27(金) 15:56:07.87ID:1jeo2evL0
思いませんね
2015/11/27(金) 22:09:54.22ID:iLrEUO5j0
URL貼らなければ対応のしようがないだろう
ただの独り言だっていうのなら別にいいだろうけど、スレ汚してるだけだな
ただの独り言だっていうのなら別にいいだろうけど、スレ汚してるだけだな
2015/11/28(土) 19:32:31.35ID:Z22+RX6R0
https://twitter.com/earlgreypicard/status/668240651226497024
どうやら次はスクリプトをファイル3個に統合するらしいぞ
募集しても無駄だな
おめでとう
どうやら次はスクリプトをファイル3個に統合するらしいぞ
募集しても無駄だな
おめでとう
2015/12/11(金) 21:47:30.60ID:v3zyZZvo0
>>170
お先真っ暗使ってたけどsimple-black2_old いいな
お先真っ暗使ってたけどsimple-black2_old いいな
2015/12/11(金) 21:54:20.70ID:bzCb1LLM0
>>181
昨日出た最新版はYouTubeの短縮や再生開始時間指定にも対応してる
昨日出た最新版はYouTubeの短縮や再生開始時間指定にも対応してる
2015/12/19(土) 09:43:36.50ID:VYNBwJrl0
smorgas-lego-ex-Rのポップアップがマウス外しても消えなくなったんだけど対処法ありますか?
2015/12/19(土) 10:41:07.38ID:sUbSz4PY0
2015/12/19(土) 10:58:56.55ID:VYNBwJrl0
2015/12/19(土) 11:05:56.47ID:sUbSz4PY0
>>190
やり直し
やり直し
2015/12/20(日) 19:39:21.63ID:Oedg4OCV0
>>190
ちゃんと書かないといつまでたっても放置だぞ
全般って 20150628 から20151210 までの全バージョンということか
手順が書いてなければエスパーしか再現できない
そもそもポップアップとはどこのポップアップだ
ちゃんと書かないといつまでたっても放置だぞ
全般って 20150628 から20151210 までの全バージョンということか
手順が書いてなければエスパーしか再現できない
そもそもポップアップとはどこのポップアップだ
2015/12/22(火) 02:25:46.16ID:PNriA2+c0
>>191-192
188です
ちょっと忙しくて見られてませんでした
申し訳ない
そうです。20150628から最新まで全部です
somrgas-lego-exの20120605を入れてたのですが
急にレス抽出やID抽出のポップアップが再読み込みしないと消えなくなってバージョン新しいの入れてみたけど全部駄目でした
でも他の人が大丈夫ならただのおま環な気がしてきました
すみませんでした
188です
ちょっと忙しくて見られてませんでした
申し訳ない
そうです。20150628から最新まで全部です
somrgas-lego-exの20120605を入れてたのですが
急にレス抽出やID抽出のポップアップが再読み込みしないと消えなくなってバージョン新しいの入れてみたけど全部駄目でした
でも他の人が大丈夫ならただのおま環な気がしてきました
すみませんでした
2015/12/22(火) 09:05:15.25ID:YeeDP+vk0
smorgas lego-ex-R作者が今日明日には修正版をリリ−スするってツイ−トしてる
2015/12/22(火) 09:28:55.82ID:ao99DTNM0
ポップアップの件はバグに入ってないみたいだよ
http://goo.gl/qyDeZa
たしかポップアップはESCキーで消えたはず
マウスカーソルどけて消えないのだとするとマウスイベントを誰かに横取り、妨害されてるとか
他のアドオンを無効にしてやってみたらいいんじゃないかな
http://goo.gl/qyDeZa
たしかポップアップはESCキーで消えたはず
マウスカーソルどけて消えないのだとするとマウスイベントを誰かに横取り、妨害されてるとか
他のアドオンを無効にしてやってみたらいいんじゃないかな
2015/12/22(火) 11:00:41.45ID:rjy5UtMm0
レス参照数が出ないと思ったら修正案件か
ありがとう
ありがとう
2015/12/23(水) 18:42:25.52ID:NZd7y0410
smorgas lego-ex-R修正版きてた
2015/12/23(水) 21:00:17.86ID:bPueBF+w0
2015/12/24(木) 01:10:05.00ID:0uucOcwl0
>>194-195
教えてくれてありがとう
ちなみにESCキーでは消えなかった
新しい修正で直ったら嬉しいと思ってたけどやっぱりダメだった
大人しくdefault使っときます(´;ω;`)
皆様素敵なクリスマスイヴを
教えてくれてありがとう
ちなみにESCキーでは消えなかった
新しい修正で直ったら嬉しいと思ってたけどやっぱりダメだった
大人しくdefault使っときます(´;ω;`)
皆様素敵なクリスマスイヴを
2015/12/24(木) 01:12:55.26ID:TcYHu6Rr0
2015/12/24(木) 06:26:00.43ID:0uucOcwl0
2015/12/27(日) 09:08:45.72ID:Y5my9kby0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1435322223/804
804 :名無しさん:2015/12/26(土) 07:50:26 ID:5nCxTRBY0
アールグレイさん Twitter で lego-ex-R の更新情報とかバグ情報とか流してるけど
スレから移動するんなら Github で良かったんじゃ…
https://twitter.com/earlgreypicard/status/680537225554194432
#lego-ex-R はGitHubでやればいいのではという意見を拝見しました。
GitHubで公開していないのは、lego-exはライセンス不明のまま複数のスキンを継承して成り立っており、
パブリックなところで共有公開するのはちょっと遠慮しとこうと、まあそんなわけなのです
https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616
b2r/chaikaのスキンでGitHubにリポジトリを置いてるのは、私が知るかぎり
https://github.com/lordhollow/PhantomPain だけかと思います。
残念ながら PhatomPainの作者さんはもう見てらっしゃらないみたいですが… #lego-ex-R
804 :名無しさん:2015/12/26(土) 07:50:26 ID:5nCxTRBY0
アールグレイさん Twitter で lego-ex-R の更新情報とかバグ情報とか流してるけど
スレから移動するんなら Github で良かったんじゃ…
https://twitter.com/earlgreypicard/status/680537225554194432
#lego-ex-R はGitHubでやればいいのではという意見を拝見しました。
GitHubで公開していないのは、lego-exはライセンス不明のまま複数のスキンを継承して成り立っており、
パブリックなところで共有公開するのはちょっと遠慮しとこうと、まあそんなわけなのです
https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616
b2r/chaikaのスキンでGitHubにリポジトリを置いてるのは、私が知るかぎり
https://github.com/lordhollow/PhantomPain だけかと思います。
残念ながら PhatomPainの作者さんはもう見てらっしゃらないみたいですが… #lego-ex-R
2015/12/27(日) 20:23:37.34ID:tojSet+Y0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/585
> 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/12/27(日) 16:12:32.63 ID:FkCxHReI0
> 「人気レスを抽出表示」機能があるスキンありますか?
> たとえば5個以上レスされてるレスだけ抽出する感じの
* lego-ex-R
≫/スレッド情報/中の人/人気レス に非アンカー数降順にレスアンカーが一覧されてる
アンカーでレスをポップアップ確認できる
* gray
情報/参照 に非アンカー数降順にレスアンカーが一覧(被アンカー数で区切られている)
アンカーでレスをポップアップ確認できる
使えそうな機能を持ってるのはたぶんこれくらい
> 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/12/27(日) 16:12:32.63 ID:FkCxHReI0
> 「人気レスを抽出表示」機能があるスキンありますか?
> たとえば5個以上レスされてるレスだけ抽出する感じの
* lego-ex-R
≫/スレッド情報/中の人/人気レス に非アンカー数降順にレスアンカーが一覧されてる
アンカーでレスをポップアップ確認できる
* gray
情報/参照 に非アンカー数降順にレスアンカーが一覧(被アンカー数で区切られている)
アンカーでレスをポップアップ確認できる
使えそうな機能を持ってるのはたぶんこれくらい
2015/12/31(木) 14:57:58.51ID:jZCbWkm90
Chaikaをアップデートしたら板一覧やスレ一覧のGUIが変わったのだけど、スキンってスレ内表示だけだっけ?
スレ内の表示形式は変わっていないので
スレ内の表示形式は変わっていないので
2015/12/31(木) 15:24:25.78ID:iZykYqhs0
>>204
そのとおり
そのとおり
2015/12/31(木) 16:08:58.40ID:jZCbWkm90
おー早速ありがとう
長い間、設定を触っていないから元々がどんなか忘れてしまっていた
随分グラフィカルになってたんだね
長い間、設定を触っていないから元々がどんなか忘れてしまっていた
随分グラフィカルになってたんだね
2016/01/04(月) 17:22:14.36ID:wEjDXyQf0
chaikaの置換マネージャでssspを変換して
lego-ex-Rのscript.jsとstyle-common.cssを
width: 500px
height: 250px
で幸せになれました。ありがとう
lego-ex-Rのscript.jsとstyle-common.cssを
width: 500px
height: 250px
で幸せになれました。ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 21:07:28.27ID:MjkaaVhB0 #lego-ex-R 2016/01/05版を公開しました。スレッドリンクを chaika形式にする仕様に不都合を感じる方もいるようなので、オプション/詳細に「スレッドリンクをchaikaで開く」を追加して無効にできるようにしました。また、人気レス抽出機能を追加しました。
2016/01/05(火) 23:44:27.11ID:mHD3H6Rw0
210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 23:49:57.68ID:s8u9RWxI0 IDみたいにIDの発言回数とクリックしたら発言をポップアップの機能を
SLIPでも適用って出来ないでしょうか?
SLIPでも適用って出来ないでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 19:04:58.26ID:n9bgW67/0 誰かgrayにDefault_150115(必死チェッカー対応試験版)みたいに必死チェッカーをつけて上げて下さいお願いします
2016/01/06(水) 19:07:49.05ID:6ZP23CTP0
>>211
grayはライセンスめっちゃ厳しいので無理
grayはライセンスめっちゃ厳しいので無理
2016/01/06(水) 19:07:51.97ID:kYGFlB7K0
>>211
ではあなたがy2k氏に話をつけて問題ないことの確約を取ってくださいな
ではあなたがy2k氏に話をつけて問題ないことの確約を取ってくださいな
2016/01/06(水) 19:10:15.75ID:kYGFlB7K0
2016/01/06(水) 19:25:36.32ID:6ZP23CTP0
2016/01/06(水) 19:44:17.91ID:kYGFlB7K0
>>202
> https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616
> b2r/chaikaのスキンでGitHubにリポジトリを置いてるのは、私が知るかぎり
> https://github.com/lordhollow/PhantomPain だけかと思います。
> 残念ながら PhatomPainの作者さんはもう見てらっしゃらないみたいですが… #lego-ex-R
こっちのをforkした方が安全だね
やっぱ gray は Tips のページは参考になったけど作者おかしいと思うわ
> https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616
> b2r/chaikaのスキンでGitHubにリポジトリを置いてるのは、私が知るかぎり
> https://github.com/lordhollow/PhantomPain だけかと思います。
> 残念ながら PhatomPainの作者さんはもう見てらっしゃらないみたいですが… #lego-ex-R
こっちのをforkした方が安全だね
やっぱ gray は Tips のページは参考になったけど作者おかしいと思うわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 20:00:54.88ID:Sm9Z1HlY0 grayって不便なくせに生意気だからすきじゃねーわ
2016/01/06(水) 20:13:19.05ID:UzFTHs4v0
2016/01/06(水) 20:25:55.00ID:CVtvQWci0
俺はContextMenu2chからMenuWizardで必死チェッカーだけ引っ張ってきてるわ
2016/01/07(木) 00:34:07.11ID:YEiHbHxJ0
URL出てたんでちょっと見てたんだが lego-ex-R作者は gray と PhantomPain
両方の作者にコンタクトとろうとしてたっぽい
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html
https://github.com/lordhollow/PhantomPain/pull/1
両方の作者にコンタクトとろうとしてたっぽい
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html
https://github.com/lordhollow/PhantomPain/pull/1
2016/01/07(木) 00:58:15.15ID:NuxBox/80
2016/01/07(木) 01:18:21.23ID:OM3KnHmN0
まあ仕方ないよ
2016/01/07(木) 07:10:41.09ID:wcc1QSY70
2016/01/07(木) 12:56:06.01ID:rmb4hsXc0
>>223
消えてないじゃん
EarlgreyTea - 2ヶ月前(2015年11月17日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2362611375
> 最近2chに荒らしのレスアンカーが貼られ、一部の専ブラがフリーズさせられるということがありました。
> (中略)
> 修正パッチを提供する用意がありますので、ご連絡お願い致します。
> もしご連絡いただけないようですと、残念ですが y2kさんは tabunfirefox サイトおよび関連ソフトウェアの
> 管理を放棄されたものと判断させていただき、当方にて独自に改変バージョンを公開させていただくことになります。
> どうぞよろしくお願いいたします。
もう2ヶ月近くになるわけだから引っ張りだすためのブラフだったんだろな
ちなみにさかのぼるとこんなのも…
EarlgreyTea - 7ヶ月前(2015年6月19日) ← 時期からしてこれがlego-ex-Rを開発のきっかけ?
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2087315794
> chaika開発版defaultスキンで最近実装された、自分のレスにマークを付けておいて
> 新着に返信があったら通知する機能をgray 2.7.5に追加してみました。
> よろしければgrayに取り入れていただきたくご検討よろしくお願いいたします。
asm - 7ヶ月前(2015年6月16日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2081196374
> gray 2.7.5のheader.js 1053行目のiframeタグにallowfullscreen設定するとyoutubeで動画をフルスクリーン表示できます
> ご一考頂けるとありがたいです
EarlgreyTea - 10ヶ月前(2015年2月23日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-1870608274
> gray 2.7.5/header.js 1843行目の clear(self.key) は removeItem(self.key) ではないでしょうか?
> ときどきデッドロック起こす原因になってるかも
消えてないじゃん
EarlgreyTea - 2ヶ月前(2015年11月17日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2362611375
> 最近2chに荒らしのレスアンカーが貼られ、一部の専ブラがフリーズさせられるということがありました。
> (中略)
> 修正パッチを提供する用意がありますので、ご連絡お願い致します。
> もしご連絡いただけないようですと、残念ですが y2kさんは tabunfirefox サイトおよび関連ソフトウェアの
> 管理を放棄されたものと判断させていただき、当方にて独自に改変バージョンを公開させていただくことになります。
> どうぞよろしくお願いいたします。
もう2ヶ月近くになるわけだから引っ張りだすためのブラフだったんだろな
ちなみにさかのぼるとこんなのも…
EarlgreyTea - 7ヶ月前(2015年6月19日) ← 時期からしてこれがlego-ex-Rを開発のきっかけ?
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2087315794
> chaika開発版defaultスキンで最近実装された、自分のレスにマークを付けておいて
> 新着に返信があったら通知する機能をgray 2.7.5に追加してみました。
> よろしければgrayに取り入れていただきたくご検討よろしくお願いいたします。
asm - 7ヶ月前(2015年6月16日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2081196374
> gray 2.7.5のheader.js 1053行目のiframeタグにallowfullscreen設定するとyoutubeで動画をフルスクリーン表示できます
> ご一考頂けるとありがたいです
EarlgreyTea - 10ヶ月前(2015年2月23日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-1870608274
> gray 2.7.5/header.js 1843行目の clear(self.key) は removeItem(self.key) ではないでしょうか?
> ときどきデッドロック起こす原因になってるかも
2016/01/07(木) 15:56:44.83ID:heM3zpoF0
226211
2016/01/07(木) 19:11:55.00ID:5zh8kzhg0 やっぱり無理っぽいですね…
レスくれた方どうもありがとう
レスくれた方どうもありがとう
2016/01/08(金) 02:54:15.40ID:CihmxVFF0
しかしなんだ
それじゃ gray ってのはライセンスの甘いおおらかな既存スキンの影響を受けておきながら
勝手にクローズドなライセンスを主張しあまつさえ義務を果たさずに逃亡した性悪ってことかよ
それじゃ gray ってのはライセンスの甘いおおらかな既存スキンの影響を受けておきながら
勝手にクローズドなライセンスを主張しあまつさえ義務を果たさずに逃亡した性悪ってことかよ
2016/01/08(金) 03:03:10.77ID:SNnIkKUJ0
煽るなカス
2016/01/08(金) 08:30:10.86ID:SBOv6d720
機能を追加する・しない、更新を続ける・続けないってのは作者の勝手だからなぁ
どうしても欲しけりゃ自分でやるしかない
それにしても、連絡なけりゃ放棄したと見做すって脅しは凄いなw
経緯はともあれ、smorgas lego-ex-Rを作ってるんだから、grayにちょっかい出すこともなかろうに
どうしても欲しけりゃ自分でやるしかない
それにしても、連絡なけりゃ放棄したと見做すって脅しは凄いなw
経緯はともあれ、smorgas lego-ex-Rを作ってるんだから、grayにちょっかい出すこともなかろうに
2016/01/08(金) 08:42:24.80ID:CihmxVFF0
2016/01/08(金) 08:48:36.71ID:CihmxVFF0
そもそもあのサイトは広告だらけなんで維持するだけでアフィリエイトが入ってるはず
根本からしておかしい
根本からしておかしい
2016/01/08(金) 08:52:28.31ID:6QFEHCPO0
人格攻撃したとこで本人いないんじゃ意味ない
黙って捨てとけ
黙って捨てとけ
2016/01/08(金) 08:53:53.96ID:kBbw2kZ20
なんだ結局アフィ叩きなんか
配布サイトを作ってまで精力的に更新していた作者が突然いなくなるなんて
わりとある事だろ
>>227
スキンの機能が他の古いスキンと同等なだけでコード自体はリライトされてるし
勝手にクローズドなライセンスを主張しているわけではない
配布サイトを作ってまで精力的に更新していた作者が突然いなくなるなんて
わりとある事だろ
>>227
スキンの機能が他の古いスキンと同等なだけでコード自体はリライトされてるし
勝手にクローズドなライセンスを主張しているわけではない
2016/01/08(金) 08:58:40.34ID:SBOv6d720
おかしなヤツが作ったスキンなら使うのやめりゃいいじゃんか
grayには執着してるみたいなのに、その作者はディスる
変なのw
grayには執着してるみたいなのに、その作者はディスる
変なのw
2016/01/08(金) 12:21:10.23ID:PodHABxh0
grayは画廊機能と情報タブが便利だから手放せないですわ
2016/01/08(金) 14:00:25.37ID:LfLpMlzu0
smorgas,lego,lego-ex,PhantomPain,Simple,default-kai辺りまではイイ感じだったのに
gray以降は他のスキンをディスったりギスギスしてんな
gray以降は他のスキンをディスったりギスギスしてんな
2016/01/08(金) 16:13:23.30ID:AHMTdcZk0
gray作者がスタイル以外はパッチ含め改造版の公開禁止したからなぁ
以来grayの話はタブーに近くなった
以来grayの話はタブーに近くなった
2016/01/08(金) 16:48:56.62ID:SBOv6d720
2016/01/08(金) 16:50:05.41ID:7lHMEdrb0
>>230
gray使ってるけどやばいバグって何なの?
gray使ってるけどやばいバグって何なの?
2016/01/08(金) 16:50:10.96ID:PodHABxh0
何となく作者だなっていうレスに心当たりがが有るわ
2016/01/08(金) 18:15:42.21ID:LfLpMlzu0
なんとかアールも大概だけどな
2016/01/08(金) 20:11:24.69ID:lpKeuSic0
grayは動作が軽いのとレス数での複数の色分けを設定できるので今も使ってるわ
2016/01/08(金) 20:17:32.55ID:d2+HsCf70
grayの作者は要望があれば2ちゃんのスレじゃなくて
自分のサイトに書き込めと言った守銭奴
自分のサイトに書き込めと言った守銭奴
2016/01/09(土) 01:36:55.11ID:Cn0iuH6z0
守銭奴?なんか違う気がする
「grayはワシが育てた。」
って言いたいだけ
「grayはワシが育てた。」
って言いたいだけ
2016/01/09(土) 02:02:44.71ID:G5TaZ5mI0
スキンはPhantomPainがもっと評価されるべきだと思う
grayは内部的にかなり影響を受けている
grayは内部的にかなり影響を受けている
2016/01/09(土) 02:59:58.28ID:0lBm/YRy0
>>239
ありえないほど大きな数字のレス番アンカーの処理で無限ループだったか無限配列だったか忘れたが、まあヤバいバグ
ありえないほど大きな数字のレス番アンカーの処理で無限ループだったか無限配列だったか忘れたが、まあヤバいバグ
2016/01/09(土) 08:14:46.99ID:XEiQbNVJ0
default使いはいないの?
2016/01/09(土) 08:39:35.23ID:G5TaZ5mI0
今だったら Default をそのまま使ってるのが多いのでは?
でも chaika そのものだから派生でなければ基本は本スレの領分かと
でも chaika そのものだから派生でなければ基本は本スレの領分かと
249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 13:36:27.63ID:oX7ONibY0 >>227
Jane styleかな
Jane styleかな
2016/01/09(土) 13:53:19.73ID:Z512FqNh0
Spyleの山なんとかさんは会社設立して勝手に起源主張して金儲けでやってるので
grayはそういうことしてないし
grayはそういうことしてないし
2016/01/09(土) 20:41:30.95ID:wohKdIYw0
EarlgreyTeaさんロダのパッチありがとう(≧ω≦)b
2016/01/10(日) 09:58:46.78ID:+5gBGdm90
2016/02/03(水) 08:30:15.67ID:+f2UTAcs0
本スレから引用
> 876+1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/03(水) 01:48:32.39 ID:yOjSRxay0
> このスレではgray2.7.5で発言数が表示されません、デフォルトsmorgas-lego-ex-Rでは発言数が表示出来ています
> Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95 [無断転載禁止]
> http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454265643/
これ、気になってたけど、名前に入る ワッチョイ とか県名表示とかが関係してるみたいだね
> 876+1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/03(水) 01:48:32.39 ID:yOjSRxay0
> このスレではgray2.7.5で発言数が表示されません、デフォルトsmorgas-lego-ex-Rでは発言数が表示出来ています
> Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95 [無断転載禁止]
> http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454265643/
これ、気になってたけど、名前に入る ワッチョイ とか県名表示とかが関係してるみたいだね
2016/02/03(水) 09:48:51.15ID:+f2UTAcs0
2016/02/03(水) 10:36:54.83ID:+f2UTAcs0
2016/02/03(水) 10:54:32.45ID:47UdY8vG0
2016/02/03(水) 12:00:54.06ID:yOjSRxay0
2016/02/03(水) 17:45:30.11ID:lqSa3V2z0
>>252 でも無反応だったのだからもう無理かと
2016/02/03(水) 20:16:07.38ID:lqSa3V2z0
>>253-255 の件だが、main.js:90行目の hasID をセットしてるところで
無条件に true を入れるだけで特に副作用なく大丈夫そうだ
そもそIDのスキャン処理自体は常に行うのにこのフラグを設けた意図が不明
ほとんどのスレがIDあるので、IDない場合に多少の処理をスキップしてもうれしくないし
無条件に true を入れるだけで特に副作用なく大丈夫そうだ
そもそIDのスキャン処理自体は常に行うのにこのフラグを設けた意図が不明
ほとんどのスレがIDあるので、IDない場合に多少の処理をスキップしてもうれしくないし
2016/02/04(木) 06:52:30.29ID:Kw8+ZsXV0
2016/02/04(木) 08:54:42.55ID:F6nQiSfT0
いちおう真面目に反論しておくと、
バグの対応をこまめにやってくれる作者さんばかりじゃないし、
2.6.2->2.7.0の時は2年近く反応無しだったよ
バグの対応をこまめにやってくれる作者さんばかりじゃないし、
2.6.2->2.7.0の時は2年近く反応無しだったよ
2016/02/04(木) 09:31:11.27ID:gourciAt0
無反応だからと言って作者の意思・ライセンスに反して
252のようなことをするのは強引すぐる
252のようなことをするのは強引すぐる
2016/02/04(木) 10:51:01.15ID:rBviK4fE0
>>259
遅レスの素人ですいません
main.js90行目 this.hasID = res.getAttribute("resid") ? true : false;
これの何処を変えれば良いのでしょうか?
遅レスの素人ですいません
main.js90行目 this.hasID = res.getAttribute("resid") ? true : false;
これの何処を変えれば良いのでしょうか?
264254
2016/02/04(木) 11:03:33.89ID:F6nQiSfT0 こんなのに答えたらパッチ公開してるのと大して変わらんなw
だから素人が変に興味を示さないように詳細には深入りしないようにしたのに
そもそも致命的なバグじゃないしね
だから素人が変に興味を示さないように詳細には深入りしないようにしたのに
そもそも致命的なバグじゃないしね
2016/02/04(木) 11:39:47.88ID:rBviK4fE0
もったいぶりやがってこの偽物が、本当に本当の回答者に変われ
2016/02/04(木) 11:47:24.56ID:Kw8+ZsXV0
そこまで言うのであれば、クローズドライセンスのまま作者がいなくなったソフトウェアを使用することは
甚だ問題ということになるので、今後このスレで話題に出すことは一切禁止というルールを設定しないとダメなのでは?
甚だ問題ということになるので、今後このスレで話題に出すことは一切禁止というルールを設定しないとダメなのでは?
2016/02/04(木) 11:52:30.58ID:F6nQiSfT0
2016/02/04(木) 11:58:10.99ID:bEJMHhdj0
ログ破壊されるとかフリーズするとかよっぽどの不具合がなければ
ここで情報公開してやりとりする必要はないだろうな
grayスキンは作者がそういうものとして作ってるってことを理解した上で利用すべき
ここで情報公開してやりとりする必要はないだろうな
grayスキンは作者がそういうものとして作ってるってことを理解した上で利用すべき
2016/02/04(木) 11:58:39.33ID:Kw8+ZsXV0
では、次スレ立てることがあればそのような文言をテンプレに入れる
今後質問が来た場合は今の話を誘導して理解してもらう
そんな感じで
今後質問が来た場合は今の話を誘導して理解してもらう
そんな感じで
2016/02/04(木) 12:07:02.34ID:Kw8+ZsXV0
2016/02/04(木) 12:29:03.99ID:rBviK4fE0
272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 13:18:43.48ID:Alai9/SB0 ID:Kw8+ZsXV0が急に仕切り出しちゃってワロタ
ま、おいらとしても>>266には賛成だがねw
ま、おいらとしても>>266には賛成だがねw
2016/02/04(木) 13:50:14.09ID:UuLVG+XQ0
exの次はgrayを潰しにきたんです?
2016/02/04(木) 14:02:42.39ID:Alai9/SB0
2016/02/04(木) 15:31:31.24ID:bEJMHhdj0
潰すの意味が分からない
勝手に改変するの禁止してるもんをカジュアルに改造する話をするほうが
作者のメンツ丸潰しにすることになると思うが
勝手に改変するの禁止してるもんをカジュアルに改造する話をするほうが
作者のメンツ丸潰しにすることになると思うが
2016/02/04(木) 15:35:57.46ID:bEJMHhdj0
grayスキンのreadmeの中身転載しとく
■使用条件
以下に同意出来ない場合は使用しないで下さい。
・個人でのみ使用すること。
・本スキンを転載しないこと。
・本スキンのソースコードの全部または一部を流用した派生スキンを公開しないこと。
・本スキンの機能を追加・修正・改造するパッチ・追加/差分ファイル・ソースコード等を公開しないこと。
なおユーザーが作成したスタイルシート(css)は公開可能です。
■使用条件
以下に同意出来ない場合は使用しないで下さい。
・個人でのみ使用すること。
・本スキンを転載しないこと。
・本スキンのソースコードの全部または一部を流用した派生スキンを公開しないこと。
・本スキンの機能を追加・修正・改造するパッチ・追加/差分ファイル・ソースコード等を公開しないこと。
なおユーザーが作成したスタイルシート(css)は公開可能です。
2016/02/04(木) 16:23:45.63ID:0BSQO3So0
ウェブサイトかどこかでは、自分が更新している限りにおいては改変をリリースするなと書いてなかったっけ?
2016/02/04(木) 16:47:17.94ID:F6nQiSfT0
>>277
2.6.2 までは README にそう書いてあった。
だけど「作者がメンテナンス続けている」の判断基準が曖昧なんだわ。
作者が自ら「もうメンテナンスはしない」と宣言すれば明確だけど、
こういうように放置されていると、メンテするつもりがあるのか無いのか。
2.6.2 までは README にそう書いてあった。
だけど「作者がメンテナンス続けている」の判断基準が曖昧なんだわ。
作者が自ら「もうメンテナンスはしない」と宣言すれば明確だけど、
こういうように放置されていると、メンテするつもりがあるのか無いのか。
2016/02/04(木) 17:03:36.32ID:0BSQO3So0
文言を削ってたのか……
どちらにしてもパッチ形式での配布までライセンスで縛れるものなのか?
今までは作者の機嫌を損ねないように自粛してただけな気もするが
どちらにしてもパッチ形式での配布までライセンスで縛れるものなのか?
今までは作者の機嫌を損ねないように自粛してただけな気もするが
2016/02/04(木) 17:11:13.62ID:gourciAt0
人の作ったものにケチつけるのが最近の流行かなにか?
2016/02/04(木) 17:25:41.18ID:bEJMHhdj0
オープンソースのライセンスだと改変禁止っていうのは一般的にはないけど
フリーウェアやシェアウェアでCCライセンスで改変禁止は一般的だな
プログラムは当然ながら著作権はあるからライセンスで縛れる
フリーウェアやシェアウェアでCCライセンスで改変禁止は一般的だな
プログラムは当然ながら著作権はあるからライセンスで縛れる
2016/02/04(木) 17:39:29.49ID:F6nQiSfT0
自分の作ったソフトをどうしようと作者の自由ですよ。だから文句を言う筋合いはないです。
まあ、めんどくさいライセンスだとは自分も思いますがね。
オープンソースの考えが広がった今では比較的珍しいですが、こういうポリシーの人は昔からいます。
自分も愛用させていただいてますし、公開していただいたことには感謝してますが、
作者がメンテをやめて、新しいFirefoxに対応できなくなったら、
基本的に捨てなければならないものだと覚悟して使ってます。
自分もフリーソフト作家やってますが、フリーソフト作家というのは実に気まぐれな人たちで、
興味の対象が他のものに移ったりすると、ほったらかしになるものなんですよ。
これだけが趣味じゃないですからね。nodaguti氏がブログで詫びてましたが、みんなそうです。
なので、更新がないからって引退したと決めつけるのはちょっと違和感があります。
まあ、めんどくさいライセンスだとは自分も思いますがね。
オープンソースの考えが広がった今では比較的珍しいですが、こういうポリシーの人は昔からいます。
自分も愛用させていただいてますし、公開していただいたことには感謝してますが、
作者がメンテをやめて、新しいFirefoxに対応できなくなったら、
基本的に捨てなければならないものだと覚悟して使ってます。
自分もフリーソフト作家やってますが、フリーソフト作家というのは実に気まぐれな人たちで、
興味の対象が他のものに移ったりすると、ほったらかしになるものなんですよ。
これだけが趣味じゃないですからね。nodaguti氏がブログで詫びてましたが、みんなそうです。
なので、更新がないからって引退したと決めつけるのはちょっと違和感があります。
2016/02/04(木) 18:41:40.85ID:9yyPF7LN0
284EarlgreyTea
2016/02/04(木) 22:15:48.86ID:+JPiNri30 gray について話題になっていましたので私の所見を述べさせていただきます。
私は y2kさんはすでに tabunfirefoxサイトやgray関連から離れており
実質引退された状態であるものと思っています。
過去に2年近くのブランク(2.6.2 -> 2.7.0)期間があったので今度もそれに過ぎないと見る向きが
あるようですが、gray 2.7.0 は chaika 1.7.0 AMO公開を受けてのメジャーバージョンアップです。
現在 chaika 1.8.0がAMO公開されて2ヶ月経っていますがまったく動きが無い状況です。
また、過去のgrayの沈黙期間にも AutoCopyLite や AppMenuPlus を公開されていましたし、
chaika の GitHubに提案を投稿 https://github.com/chaika/chaika/issues/24#issuecomment-24065339
されたりと活動は続けられていました。
したがいまして、当時と今とでは状況が異なることがおわかりいただけるかと思います。
実は私は lego-ex-R に着手する前は grayを使用しており、昨年の2月から tabunfirefoxサイトの
Contactページにバグリポートや機能提案を投稿していました。
それらには一切お返事をいただけておりません。
すでにご存知かと思いましが、1月に脆弱性バグのパッチを公開させていただきましたけれども
それに対する苦情などもいただいておりません。
なお、前述した GitHub のアカウントやコメントページのDISQUSアカウントもアクティビティ
はなく、他の連絡手段はないので完全に手詰まりです。
こうした状況から、今後 y2k さんによる gray の更新を待っても望み薄であると思われます。
私は y2kさんはすでに tabunfirefoxサイトやgray関連から離れており
実質引退された状態であるものと思っています。
過去に2年近くのブランク(2.6.2 -> 2.7.0)期間があったので今度もそれに過ぎないと見る向きが
あるようですが、gray 2.7.0 は chaika 1.7.0 AMO公開を受けてのメジャーバージョンアップです。
現在 chaika 1.8.0がAMO公開されて2ヶ月経っていますがまったく動きが無い状況です。
また、過去のgrayの沈黙期間にも AutoCopyLite や AppMenuPlus を公開されていましたし、
chaika の GitHubに提案を投稿 https://github.com/chaika/chaika/issues/24#issuecomment-24065339
されたりと活動は続けられていました。
したがいまして、当時と今とでは状況が異なることがおわかりいただけるかと思います。
実は私は lego-ex-R に着手する前は grayを使用しており、昨年の2月から tabunfirefoxサイトの
Contactページにバグリポートや機能提案を投稿していました。
それらには一切お返事をいただけておりません。
すでにご存知かと思いましが、1月に脆弱性バグのパッチを公開させていただきましたけれども
それに対する苦情などもいただいておりません。
なお、前述した GitHub のアカウントやコメントページのDISQUSアカウントもアクティビティ
はなく、他の連絡手段はないので完全に手詰まりです。
こうした状況から、今後 y2k さんによる gray の更新を待っても望み薄であると思われます。
2016/02/04(木) 22:42:13.52ID:Alai9/SB0
>>284
で結論としては
y2k氏によるgrayの更新は見込めないので
「使うの止めよう」
なのか
「改良版を配布してもいいんだ」
なのかどっち?
自力で解決できないgrayユーザーがEarlgreyTeaさんに一番訊きたいのは
そこんとこだと思うけど
で結論としては
y2k氏によるgrayの更新は見込めないので
「使うの止めよう」
なのか
「改良版を配布してもいいんだ」
なのかどっち?
自力で解決できないgrayユーザーがEarlgreyTeaさんに一番訊きたいのは
そこんとこだと思うけど
2016/02/04(木) 22:43:40.38ID:F6nQiSfT0
その状況を受けて、パッチなどを投稿することの是非をここで論じても、
おそらく統一見解はまとまらないでしょうね。
2.6.2 のライセンスのままだったならともかく、ライセンスというのは書いた人の意図よりも
文言から受け取れることがすべてという考え方もある(むしろ主流かも)ので。
ここの方針としては >>266 で良いと思います
おそらく統一見解はまとまらないでしょうね。
2.6.2 のライセンスのままだったならともかく、ライセンスというのは書いた人の意図よりも
文言から受け取れることがすべてという考え方もある(むしろ主流かも)ので。
ここの方針としては >>266 で良いと思います
2016/02/04(木) 23:09:23.47ID:rBviK4fE0
フリーソフトのスキンでライセンス主張ってよくある事なの?
2016/02/04(木) 23:15:20.11ID:gourciAt0
作者以外の人の判断なんて何の意味もない と思うが
2016/02/04(木) 23:28:51.24ID:F6nQiSfT0
>>286
ここで言う意図とは、README にそう書いた理由で、例えば、
多数のパッチが存在すればその数だけ異なるバージョンが存在することになり、
作者によるバグ対応などで混乱が予想されるからとか。
おそらく 2.6.2 の文言から推測するに理由はこれだと思われるんで、
その意図に従った形であればOKと考える人もいるだろうし、
でも、そのようには明記されていないのでNGと考える人もいるし、
どっちにしろ水掛け論にしかならない。
ちなみに自分は、このまま修正せずに使って使えなくなったら捨てるべき派です。
そういう意味で、代替スキンをメンテしてくれているEarlgreyTea氏は有り難い存在です
ここで言う意図とは、README にそう書いた理由で、例えば、
多数のパッチが存在すればその数だけ異なるバージョンが存在することになり、
作者によるバグ対応などで混乱が予想されるからとか。
おそらく 2.6.2 の文言から推測するに理由はこれだと思われるんで、
その意図に従った形であればOKと考える人もいるだろうし、
でも、そのようには明記されていないのでNGと考える人もいるし、
どっちにしろ水掛け論にしかならない。
ちなみに自分は、このまま修正せずに使って使えなくなったら捨てるべき派です。
そういう意味で、代替スキンをメンテしてくれているEarlgreyTea氏は有り難い存在です
2016/02/05(金) 00:09:12.45ID:fI7cD+vk0
EarlgreyTeaさんが配布したものはchaikaだけでなく、Firefox本体が
クラッシュするようなバグのfixですよね
chaika利用者にとっては影響が大きいものですし、y2kさんに本家サイトで
何度か呼びかけた後に公開しているものだから問題ないと思いますよ
gray作者のy2kさんがライセンス主張してパッチを公開しないような主張をしたら
パッチを削除すればいいだけかと
クラッシュするようなバグのfixですよね
chaika利用者にとっては影響が大きいものですし、y2kさんに本家サイトで
何度か呼びかけた後に公開しているものだから問題ないと思いますよ
gray作者のy2kさんがライセンス主張してパッチを公開しないような主張をしたら
パッチを削除すればいいだけかと
2016/02/05(金) 00:14:28.76ID:BNgbCUK70
いやいや影響が大きかろうが致命的であろうが
それは作者以外の他人がどうこう言う問題ではない
それが嫌なら自分で改修するか使い続けるのを諦めるかどっちか
それは作者以外の他人がどうこう言う問題ではない
それが嫌なら自分で改修するか使い続けるのを諦めるかどっちか
2016/02/05(金) 01:45:39.98ID:Dxe8nMe70
勝手にアップデートしていいかどうかってのはgray作者とEarlgreyTeaとの話
気に入らないひとはアップデート版を使わないか、gray作者に通報するなりすればいいんじゃ?
ここで是非を議論しても、潔癖症と実質論が平行線をたどるだけでしかないと思う
気に入らないひとはアップデート版を使わないか、gray作者に通報するなりすればいいんじゃ?
ここで是非を議論しても、潔癖症と実質論が平行線をたどるだけでしかないと思う
2016/02/05(金) 02:21:54.94ID:3NQ6ntUf0
2016/02/05(金) 03:21:22.07ID:aTN3JwFi0
「本スレ」でAPIパッチの話するとあっちいけとか面倒がられるだろ?
変な派生に関する苦情その他が派生版に関係ない自分に来るのを嫌ったんだろうよ>Gray作者
だいたい結論なんてつけられる話ではなくて、
非推奨だけど自己責任で使えって話だろ。
そもそもこれはGrayにのみ限った話でなくすべてのフリーソフトに対して言えることなんだが。
変な派生に関する苦情その他が派生版に関係ない自分に来るのを嫌ったんだろうよ>Gray作者
だいたい結論なんてつけられる話ではなくて、
非推奨だけど自己責任で使えって話だろ。
そもそもこれはGrayにのみ限った話でなくすべてのフリーソフトに対して言えることなんだが。
2016/02/05(金) 04:05:05.64ID:ZbnCce180
オレはgray使ってないけど、rebuild_userChrome.uc.xulで今もお世話になってるから
readmeに書いてある、gray作者の意向を尊重したい
readmeに書いてある、gray作者の意向を尊重したい
2016/02/05(金) 08:51:46.74ID:fLzVPktK0
こういうこと書くと批判が出ることを承知で少々乱暴なことを言うけど、
もうこういう現状で解釈が分かれている以上、各々の解釈に基づいて自由にやればとも思うけど。
ただ、これを議論しても揉めるだけなのは明らかなので、ここで話に出すのはダメってことで
あと、これも異論があることを承知で書くけど、README の文言をそのまま受け取ると、
旧版の 2.6.2 を元に派生版を作ることは現状では問題ないようにも受け取れる
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/dl/gray_2.6.2.zip
曖昧な部分が多すぎてライセンスとは言い難い代物であることは確かなんですが
もうこういう現状で解釈が分かれている以上、各々の解釈に基づいて自由にやればとも思うけど。
ただ、これを議論しても揉めるだけなのは明らかなので、ここで話に出すのはダメってことで
あと、これも異論があることを承知で書くけど、README の文言をそのまま受け取ると、
旧版の 2.6.2 を元に派生版を作ることは現状では問題ないようにも受け取れる
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/dl/gray_2.6.2.zip
曖昧な部分が多すぎてライセンスとは言い難い代物であることは確かなんですが
2016/02/05(金) 09:15:48.75ID:Z8CJsolK0
ライセンスの話はするなって事なら、もうそれでええと思う
そもそも2ちゃんのスレにライセンス違反だから書き込むなと論ずるのは無意味やし
でもこのスレでコードの修正方法について書き込んだりする事は、単なる知識の共有なだけだし
こっちの勝手でいいじゃん
まあ、874.zip はheader.jsを丸々アップしている点で全くよろしくないと思うけど
そもそも2ちゃんのスレにライセンス違反だから書き込むなと論ずるのは無意味やし
でもこのスレでコードの修正方法について書き込んだりする事は、単なる知識の共有なだけだし
こっちの勝手でいいじゃん
まあ、874.zip はheader.jsを丸々アップしている点で全くよろしくないと思うけど
2016/02/05(金) 09:33:01.67ID:ZbnCce180
2016/02/05(金) 09:41:21.50ID:Z8CJsolK0
2016/02/05(金) 10:00:15.34ID:3NQ6ntUf0
Wayback Machineのアーカイブでtabunfirefox見てたんだが
昔はブログがあって要望の受付とかまめにやってたんだな
想像するにかつて2ちゃんで叩かれてへそを曲げて引きこもってしまったとか
そう考えると 2.7.0 で使用条件というソフトウェアライセンスを意識した文言が追加されたのは
主に感情的な理由だったのだろうと想像する
なお 2.6.2 以前の転載禁止、改変公開をご遠慮くださいの文言は
>作者が公開したファイルがダウンロード出来る限り転載は禁止です。
>また作者がスキンのメンテナンス続けている限りは
という前提条件が付けられているので、これが崩れた場合
すなわち
・tubunfirefox サイトが閉鎖されてアクセスできなくなる
・作者がメンテナンス終了を宣言するか継続不可能であることが判明
となった場合に完全に効力を失う
昔はブログがあって要望の受付とかまめにやってたんだな
想像するにかつて2ちゃんで叩かれてへそを曲げて引きこもってしまったとか
そう考えると 2.7.0 で使用条件というソフトウェアライセンスを意識した文言が追加されたのは
主に感情的な理由だったのだろうと想像する
なお 2.6.2 以前の転載禁止、改変公開をご遠慮くださいの文言は
>作者が公開したファイルがダウンロード出来る限り転載は禁止です。
>また作者がスキンのメンテナンス続けている限りは
という前提条件が付けられているので、これが崩れた場合
すなわち
・tubunfirefox サイトが閉鎖されてアクセスできなくなる
・作者がメンテナンス終了を宣言するか継続不可能であることが判明
となった場合に完全に効力を失う
2016/02/05(金) 10:04:26.35ID:ZbnCce180
2016/02/05(金) 10:25:26.46ID:3NQ6ntUf0
あえてドライなこと書いちゃうと
使用条件違反で作者がサイトを閉鎖しちゃうとか
違反者を著作権を侵害したということで告訴するということでなければ
何を書いてあったとしても意味が無い
ということになる
ちなみに著作権侵害に関しては民事であれ刑事であれ著作権者が告訴しないことには始まらない
なんてことを頭の片隅において各自の信じるところにしたがって判断すればいい
使用条件違反で作者がサイトを閉鎖しちゃうとか
違反者を著作権を侵害したということで告訴するということでなければ
何を書いてあったとしても意味が無い
ということになる
ちなみに著作権侵害に関しては民事であれ刑事であれ著作権者が告訴しないことには始まらない
なんてことを頭の片隅において各自の信じるところにしたがって判断すればいい
2016/02/05(金) 20:29:06.85ID:WJYg6LG20
作者がだんまりなんだったら
名前変えて別物って事にしちゃえばいいんじゃね
名前変えて別物って事にしちゃえばいいんじゃね
2016/02/05(金) 20:40:42.59ID:SEfMP6st0
お前ら自分の書き込みを本や楽曲に当てはめて読んでみろ
同じこと言えんのかっていう
同じこと言えんのかっていう
2016/02/05(金) 20:48:38.00ID:YpTaN6iB0
まー無関係な他人が正義を振りかざしてもなぁ
叩きレスがライフワークの叩き厨にしか見えんわ
作者がどう思うかなんて他人にはわからん
叩きレスがライフワークの叩き厨にしか見えんわ
作者がどう思うかなんて他人にはわからん
2016/02/05(金) 20:48:43.27ID:WJYg6LG20
コミケの同人誌だと思えばいい
2016/02/05(金) 20:51:16.27ID:rxrUIGsn0
つwebextentionになったらどっちみちみんなパーになるし
今細かいこと気にしても意味ないじゃん
今細かいこと気にしても意味ないじゃん
2016/02/05(金) 21:03:24.87ID:SEfMP6st0
コミケの同人誌だって一次権利者が明確にNGって言ったら誰もやらんわ
こうやって一次で作ってくれる人をどんどん潰してくんだよな
こうやって一次で作ってくれる人をどんどん潰してくんだよな
2016/02/05(金) 21:08:11.87ID:YpTaN6iB0
2016/02/05(金) 21:19:23.93ID:SEfMP6st0
作者が最終的に判断することならお前が俺の意見にどうこう言うのもお門違いだろうに
俺は軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんけどな
俺は軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんけどな
2016/02/05(金) 21:24:31.43ID:YpTaN6iB0
自己責任でパッチを作ったり使ったりしてるだけだろう
作者でもないのにいちちいち騒ぐなつってんだよw
作者でもないのにいちちいち騒ぐなつってんだよw
2016/02/05(金) 21:29:25.08ID:WJYg6LG20
作者から文句が来たらやめたらいい
2016/02/05(金) 21:39:34.27ID:3NQ6ntUf0
そう
でも来ないんだよね
むしろめちゃくちゃやって文句来させたい
そもそも作者が音信不通なのが元凶なんでね
で、ふと思ったんだが、何らかの事情で二度とネットに書き込めなくなったとかだったり…ね
でも来ないんだよね
むしろめちゃくちゃやって文句来させたい
そもそも作者が音信不通なのが元凶なんでね
で、ふと思ったんだが、何らかの事情で二度とネットに書き込めなくなったとかだったり…ね
2016/02/05(金) 21:53:14.14ID:SEfMP6st0
>>311
自分で勝手に作って自分だけで使ってる分には誰も何も言わんだろう
公開してやるのは作者がNG出してるだろうに
やるならせめてEarlgreyTeaさんみたいに作者にコンタクト取るなり筋通せよ
Foxage2chのexパッチみたいに公開しなくなってもいいのか?
自分で勝手に作って自分だけで使ってる分には誰も何も言わんだろう
公開してやるのは作者がNG出してるだろうに
やるならせめてEarlgreyTeaさんみたいに作者にコンタクト取るなり筋通せよ
Foxage2chのexパッチみたいに公開しなくなってもいいのか?
2016/02/05(金) 21:58:29.29ID:bqyFjvpS0
ここまで騒いで反応無いってことはもうここに関心ないんでしょ
2016/02/05(金) 22:15:19.53ID:3NQ6ntUf0
関心がないので2ちゃんも自分のサイトも見ないようにしてるだけなのか
ある意味復讐の意味でライセンスで鍵かけたまま放り出してるのか
事故や病気で・・・なのか
ところで FC2 のホームページってずっと更新してないと運営が閉鎖したりとか無いんかね
ある意味復讐の意味でライセンスで鍵かけたまま放り出してるのか
事故や病気で・・・なのか
ところで FC2 のホームページってずっと更新してないと運営が閉鎖したりとか無いんかね
2016/02/05(金) 22:28:11.46ID:23nB8vuw0
ここgrayのサポートフォーラムじゃないんでな
ダウンロードできるサイトで好きなだけやっとき
んで作者がここに感心ないから好き勝手やっていいっていう話でもない
ダウンロードできるサイトで好きなだけやっとき
んで作者がここに感心ないから好き勝手やっていいっていう話でもない
2016/02/05(金) 22:29:03.01ID:TWE/d8jg0
2016/02/05(金) 22:32:59.17ID:23nB8vuw0
その「気がついたら連絡下さい」をやれってことでしょ
手順踏まずにここで好き勝手にやるのはナンセンス
Firefoxの拡張でも二年程度なら更新がないなんてザラなんだからさ
手順踏まずにここで好き勝手にやるのはナンセンス
Firefoxの拡張でも二年程度なら更新がないなんてザラなんだからさ
2016/02/05(金) 23:15:15.53ID:3NQ6ntUf0
>>317
そうそう
作者がいなくても tabunfirefoxサイトのDISQUSのコメント欄でユーザー間の情報共有やっちゃえばいい
作者が見られる(はずな)場で正々堂々おおっぴらにやれば、このスレにも迷惑かけずにいいと思うな
そうそう
作者がいなくても tabunfirefoxサイトのDISQUSのコメント欄でユーザー間の情報共有やっちゃえばいい
作者が見られる(はずな)場で正々堂々おおっぴらにやれば、このスレにも迷惑かけずにいいと思うな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 18:04:59.66ID:TIqvJpih0 で、正論吐き奴は2ch.apiにどう対処してんの?
apt鯖不調でおもいだしたんだけどな
apt鯖不調でおもいだしたんだけどな
2016/02/06(土) 19:02:27.80ID:qwmLRrV90
正論吐き奴は、ただ単にこのスレからgrayユーザーを追い出したいだけだから
それ以外はルール無視するだろうし、普通に非公式APIも使うよ
それ以外はルール無視するだろうし、普通に非公式APIも使うよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 22:58:57.20ID:TIqvJpih0 正論吐き奴さんが2ch.netに不正な手段でアクセスするわけないよ!!
2016/02/06(土) 23:06:05.68ID:STjbW8OR0
readmeも読まず作者を蔑ろにするのは何使ってても害虫なのは一緒
chaika-apiの作者がtwitterに引っ込んだ経緯を知らないのなら
それくらいにしてどうぞ
chaika-apiの作者がtwitterに引っ込んだ経緯を知らないのなら
それくらいにしてどうぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:34:52.68ID:TIqvJpih0 まー、推測だけど何らかの手段でapiを回避して当然みたいなかんじだな
軽い気持ちで罪悪感なんて希薄だろう
そんなのがたくさん集まってるスレだからねー?
でも、正論吐き奴さんって軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんらしいから
さっさと出て行けばいいとおもうんだよねー
軽い気持ちで罪悪感なんて希薄だろう
そんなのがたくさん集まってるスレだからねー?
でも、正論吐き奴さんって軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんらしいから
さっさと出て行けばいいとおもうんだよねー
2016/02/06(土) 23:42:58.27ID:FY+KKPuZ0
2016/02/06(土) 23:53:39.86ID:Y/cMNvG50
>>325
むしろ、あんたが出て行って tabunfirefox の コンタクト欄でひとり語りしていればいいんじゃないかな
むしろ、あんたが出て行って tabunfirefox の コンタクト欄でひとり語りしていればいいんじゃないかな
2016/02/06(土) 23:54:50.43ID:p44pe2dm0
こんなわかりやすい煽りに反応しちゃうから荒れるんだよ
2016/02/06(土) 23:58:33.69ID:RrBEBHSU0
自分じゃ改良できない情弱が暴れてるようだな
だっせぇ
だっせぇ
2016/02/06(土) 23:59:01.35ID:Y/cMNvG50
どうでもいいが「正論吐き奴さん」・・やっこさん?
えらくじじむさい言い回しだなあ
えらくじじむさい言い回しだなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 03:22:18.08ID:YjGVeclK0 絶対に制限速度を守って運転する人を
いくら後ろに渋滞が出来ているからといっても、煽ってはいけません
いくら後ろに渋滞が出来ているからといっても、煽ってはいけません
2016/02/07(日) 07:10:16.32ID:2YuBCpW90
>>325
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%90%90%E3%81%8D%E5%A5%B4%E3%81%95%E3%82%93%22
おめでとう!
「吐き奴さん」は世界であなただけのオリジナル表現であることが証明されました
ぜひ普及に努めてください
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%90%90%E3%81%8D%E5%A5%B4%E3%81%95%E3%82%93%22
おめでとう!
「吐き奴さん」は世界であなただけのオリジナル表現であることが証明されました
ぜひ普及に努めてください
2016/02/07(日) 13:21:53.35ID:5mBXUSfm0
>>331
悪いこと言わんから他のスキンに移行した方がいいって
自分じゃどうにもできないんだろ?
かといって自分でどうにかしてやろうって気概も無いんだろ?
y2k氏が出て来ない以上ここで無いものねだりしたってどうにもならんて
悪いこと言わんから他のスキンに移行した方がいいって
自分じゃどうにもできないんだろ?
かといって自分でどうにかしてやろうって気概も無いんだろ?
y2k氏が出て来ない以上ここで無いものねだりしたってどうにもならんて
334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 15:54:56.84ID:y2Ee63JQ0 2chや社会のルールは遵守する気はないが
gray作者の権利だけは絶対に守らなければならない(キリ
きちがいすぎんだろwww
gray作者の権利だけは絶対に守らなければならない(キリ
きちがいすぎんだろwww
2016/02/07(日) 16:12:14.98ID:k0zm4BS00
どっちがきちがいだかな
2016/02/07(日) 16:14:33.31ID:2YuBCpW90
ふむ…ひょっとすると作者本人がこのスレに来てるという可能性も考慮する必要あるかもな
2016/02/07(日) 21:08:23.31ID:PJVG1H8s0
grayサイトのコメント欄にまた新しく書き込みした人がいる
2016/02/07(日) 21:39:53.98ID:QzgN+Hve0
ここはヲチスレじゃないんだが
2016/02/08(月) 00:58:43.38ID:yFwsmg/s0
2016/02/08(月) 01:21:46.81ID:cL8IE0cH0
声数がおお? 吠えてる?
2016/02/08(月) 01:40:05.47ID:3M+mu2O30
図らずもEarlgreyTeaさんがgrayユーザーに希望を持たせてしまった格好になっちゃったな
結果論だが "不正アンカーで固まるからは使用禁止" でよかったのかも知れん
結果論だが "不正アンカーで固まるからは使用禁止" でよかったのかも知れん
2016/02/08(月) 01:41:12.82ID:3M+mu2O30
訂正
×不正アンカーで固まるからは使用禁止
○不正アンカーで固まるからgrayは使用禁止
×不正アンカーで固まるからは使用禁止
○不正アンカーで固まるからgrayは使用禁止
2016/02/08(月) 01:58:58.33ID:cL8IE0cH0
2016/02/08(月) 02:05:05.99ID:nh3Ihjhf0
そこは「危険なバグがあるから気をつけろ」だろうが
なんでわざわざ忠告してくれる恩人を下手に出させようとするんだ?
バカじゃないの?
なんでわざわざ忠告してくれる恩人を下手に出させようとするんだ?
バカじゃないの?
2016/02/08(月) 02:09:53.92ID:yFwsmg/s0
>>341
潔癖症こじらせるとここまでバカな結論言い出しちゃうんだね
潔癖症こじらせるとここまでバカな結論言い出しちゃうんだね
2016/02/08(月) 02:16:37.84ID:3M+mu2O30
2016/02/08(月) 02:16:49.97ID:cL8IE0cH0
2016/02/08(月) 02:19:58.36ID:cL8IE0cH0
2016/02/08(月) 02:22:37.60ID:3M+mu2O30
2016/02/08(月) 02:24:48.71ID:nh3Ihjhf0
351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 09:50:37.89ID:7kxqKjwa0 キチガイすぐるwww
軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは一緒のスレで話したいとは思わん
でもスレから出て行かないし2chや社会のルールは遵守する気はない
しかしgray作者の権利だけは絶対に守らなければならない
不正アンカーで固まるからgrayは使用禁止とする
忠告してやった恩人様だ
軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは一緒のスレで話したいとは思わん
でもスレから出て行かないし2chや社会のルールは遵守する気はない
しかしgray作者の権利だけは絶対に守らなければならない
不正アンカーで固まるからgrayは使用禁止とする
忠告してやった恩人様だ
2016/02/08(月) 10:44:59.65ID:9X1SfVD60
SLIP導入の影響であっちこっちの過疎スレで荒らしが居場所探ししてるね
2016/02/08(月) 12:25:59.68ID:sSy1SuHy0
この板も設定されたんだな
名前欄が長くなっていやだがNGは捗るな
名前欄が長くなっていやだがNGは捗るな
2016/02/08(月) 15:00:46.97ID:wZ1k75zX0
このスレも次からはSLIP導入しないとな
2016/02/08(月) 17:10:01.64ID:s5OVdWpW0
それ何年後になるんですかね
2016/02/09(火) 01:01:13.34ID:JBawn0Ih0
ここまで 1年と29日経過
この平均勢いで行くとスレを使い切るのはあと2年ほどだね
ここ半年のペースを維持した場合は半年ちょい
忘れてると思うけどMozillaの方針が大きく変更されないかぎり
たぶん来年にはレガシーな拡張機能は最新のFirefoxでは動かなくなる
それ以前にも乗り越えないといけない互換性問題があるだろう
次スレを気にする前に色々あると思うぞ
この平均勢いで行くとスレを使い切るのはあと2年ほどだね
ここ半年のペースを維持した場合は半年ちょい
忘れてると思うけどMozillaの方針が大きく変更されないかぎり
たぶん来年にはレガシーな拡張機能は最新のFirefoxでは動かなくなる
それ以前にも乗り越えないといけない互換性問題があるだろう
次スレを気にする前に色々あると思うぞ
2016/02/09(火) 02:50:03.10ID:54t0Obzo0
SLIPといえばSLIP抽出欲しい
2016/02/09(火) 09:46:04.04ID:XIIpW7du0
抽出機能があるなら名前欄を指定で出来るでしょ
2016/02/09(火) 15:01:59.78ID:54t0Obzo0
2016/02/11(木) 07:30:04.14ID:DVoyw3lD0
String メソッドの非標準 flags 引数が非リリースビルドで無効化されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-of-string-methods-has-been-disabled-in-non-release-builds/
gray はこれ使ってるね
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-of-string-methods-has-been-disabled-in-non-release-builds/
gray はこれ使ってるね
2016/02/12(金) 07:30:40.681449ID:3+iTfw+Z0
replace の第3引数で g マッチとか便利なのになあ
なんで標準化されなかったのか
なんで標準化されなかったのか
2016/02/15(月) 21:30:01.95ID:KmCC2gfp0
2016/02/22(月) 13:35:52.11ID:cEm4JHOh0
>>359
lego-ex-R 更新来たぞ
#lego-ex-R 2016/02/21版を公開しました。主に2chの新SLIPに関連しての変更です。
名前のポップアップ機能を追加しました。マウスの位置によって名前欄全体、トリップ、
SLIPコテハンでレス抽出します。
またIDと同様にトリップ、SLIP部分で右クリックすると自動で範囲選択するようにしたので
そのままあぼーんマネージャに送れます。
あと、レスのコピー機能で引用記号をつけるオプションを設けました。 #lego-ex-R
lego-ex-R 更新来たぞ
#lego-ex-R 2016/02/21版を公開しました。主に2chの新SLIPに関連しての変更です。
名前のポップアップ機能を追加しました。マウスの位置によって名前欄全体、トリップ、
SLIPコテハンでレス抽出します。
またIDと同様にトリップ、SLIP部分で右クリックすると自動で範囲選択するようにしたので
そのままあぼーんマネージャに送れます。
あと、レスのコピー機能で引用記号をつけるオプションを設けました。 #lego-ex-R
2016/02/22(月) 21:17:09.94ID:eJkSBDzk0
lego-ex-R用FireGestureスクリプト(スレならlego-ex-R機能のスレ更新、他のページならリロード)
var url = window.content.location.href;
url = url.substring( 0, 28 );
if (url=="http://127.0.0.1:8823/thread")
gBrowser.loadURI("javascript:TD.reload()");
else
gBrowser.mCurrentTab.linkedBrowser.reload();
こんなの使ってるんだが、もうちょっとスマートに書けるぞ、とかあったらおせーてくれ
var url = window.content.location.href;
url = url.substring( 0, 28 );
if (url=="http://127.0.0.1:8823/thread")
gBrowser.loadURI("javascript:TD.reload()");
else
gBrowser.mCurrentTab.linkedBrowser.reload();
こんなの使ってるんだが、もうちょっとスマートに書けるぞ、とかあったらおせーてくれ
2016/02/23(火) 20:14:17.23ID:o/9JFq6G0
レスのコピー機能どうやって使うのかな
こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない
こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない
2016/02/23(火) 20:39:39.32ID:bGbnr8nz0
>>365
> レスのコピー機能どうやって使うのかな
> こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
> 書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない
レス番で右クリックでメニュー出してコピーの好きなの選ぶだけ
クリップボードにコピーされてるから好きなところで貼り付け
> レスのコピー機能どうやって使うのかな
> こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
> 書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない
レス番で右クリックでメニュー出してコピーの好きなの選ぶだけ
クリップボードにコピーされてるから好きなところで貼り付け
2016/02/23(火) 23:07:10.48ID:o/9JFq6G0
2016/02/23(火) 23:49:44.43ID:LiYTA0OV0
lego-ex-Rの名前欄のポップアップってオフにできないの?
2016/02/25(木) 03:06:20.61ID:ZXDQUKIe0
>>368
オプションでできるよ
オプションでできるよ
2016/02/25(木) 09:59:00.41ID:ANVDSWrq0
bbs2chreader Wiki が開けなくなってる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/16-18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/16-18
2016/02/26(金) 17:56:49.55ID:J6QGTqBQ0
>>370
Skin/All - bbs2chreader Wiki
https://web.archive.org/web/20131010095448/http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin%2FAll
なおページ名がパーセントエンコードされてるのはもれなく保存できてない様子
Skin/All - bbs2chreader Wiki
https://web.archive.org/web/20131010095448/http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin%2FAll
なおページ名がパーセントエンコードされてるのはもれなく保存できてない様子
2016/03/13(日) 14:12:19.32ID:82wVoXxh0
gray2.7.5での必死チェッカー、
>>219を見て、ContextMenu2chとMenuWizardを入れてみたけど
なぜかchaikaのサブメニューがグレーアウトしてチェックを外せなくなっていたので、あきらめた
で、手動でメニューを外そう、と content/overlay.xul を編集して
<menupopup> から </menupopup> の中身を、"必死チェッカー" のある行一行だけ残して他をばっさり削除し
ついでに skipPrompt をチェックしているブロックも削除してselectedTextがそのまま渡るようにし
あと、最後の 部分で tab_load_in_foreground の設定によらずフォーカスが移るようにした
とりあえず、注意して使えば実用上は大きな不満はないけれど
・ContextMenu2chのサブメニューになるので、一段メニューが深くなる
・選択している部分が無い時は、hissi.orgを呼ばない、出来ればメニュー項目自体表示されない方がいい
・一旦hissi.orgにPOSTしてリダイレクトされる先を表示しているようだけど、ダイレクトで表示するように出来るはず
( https://github.com/chaika/chaika/issues/198#issuecomment-68618297 )
まあ、これからまずはbase64して直呼びするように出来るかがんばってみます
>>219を見て、ContextMenu2chとMenuWizardを入れてみたけど
なぜかchaikaのサブメニューがグレーアウトしてチェックを外せなくなっていたので、あきらめた
で、手動でメニューを外そう、と content/overlay.xul を編集して
<menupopup> から </menupopup> の中身を、"必死チェッカー" のある行一行だけ残して他をばっさり削除し
ついでに skipPrompt をチェックしているブロックも削除してselectedTextがそのまま渡るようにし
あと、最後の 部分で tab_load_in_foreground の設定によらずフォーカスが移るようにした
とりあえず、注意して使えば実用上は大きな不満はないけれど
・ContextMenu2chのサブメニューになるので、一段メニューが深くなる
・選択している部分が無い時は、hissi.orgを呼ばない、出来ればメニュー項目自体表示されない方がいい
・一旦hissi.orgにPOSTしてリダイレクトされる先を表示しているようだけど、ダイレクトで表示するように出来るはず
( https://github.com/chaika/chaika/issues/198#issuecomment-68618297 )
まあ、これからまずはbase64して直呼びするように出来るかがんばってみます
2016/03/13(日) 14:55:17.18ID:LyqaNCJz0
一応MenuWizard1.14ならchaikaのサブメニューも普通に表示される
2016/03/13(日) 16:51:40.30ID:SsbjBy2t0
>>373
なるほど
なんかバッティングするとか理由があるのかな
で、とりあえず強引だけど動くっぽいので報告
<menupopup> </menupopup> の中で残すのは、"IDでチェック"の行、の間違い
ついでに<menu id=... label="" ...> のラベルを"必死チェッカー"にしてみた
で、直接呼ぶため、
var bbs = content.location.href.match(/.+\/read\.cgi\/([^\/]+)\/.*/)[1];
var b64id = window.btoa(checkWord).replace(/=/g, "");
var url = 'http://hissi.org/read.php/' + bbs + '/' + date + '/' + b64id + '.html';
とし、
clickSubmit()の中身を、最後のremoveEventListener()してる行以外を全カット
これで、個人的にはほぼ十分な動きかな
差分もだめだし、オリジナルのコードと関係しそうな部分は出せないけど、
この程度の内容はなら、hissiを呼ぶ一般的なコードなので問題ないと思う
なるほど
なんかバッティングするとか理由があるのかな
で、とりあえず強引だけど動くっぽいので報告
<menupopup> </menupopup> の中で残すのは、"IDでチェック"の行、の間違い
ついでに<menu id=... label="" ...> のラベルを"必死チェッカー"にしてみた
で、直接呼ぶため、
var bbs = content.location.href.match(/.+\/read\.cgi\/([^\/]+)\/.*/)[1];
var b64id = window.btoa(checkWord).replace(/=/g, "");
var url = 'http://hissi.org/read.php/' + bbs + '/' + date + '/' + b64id + '.html';
とし、
clickSubmit()の中身を、最後のremoveEventListener()してる行以外を全カット
これで、個人的にはほぼ十分な動きかな
差分もだめだし、オリジナルのコードと関係しそうな部分は出せないけど、
この程度の内容はなら、hissiを呼ぶ一般的なコードなので問題ないと思う
2016/03/13(日) 17:21:25.96ID:SsbjBy2t0
ふむ、EventListener関係のコードも全部いらないのね
addTab(url), selectedTab=...で十分なのかな
そもそもaddTab()のパラメータでフォアグラウンドに出来そうだけど
addTab(url), selectedTab=...で十分なのかな
そもそもaddTab()のパラメータでフォアグラウンドに出来そうだけど
2016/03/21(月) 13:47:52.73ID:9W4ec1xV0
smorgas lego-ex-R 2016/02/21版を更新利用させていただいてます。
これまで画像をインライン表示して使うと、画像が見つからない時も大きくスペースが残っていませんでしょうか?
これまで画像をインライン表示して使うと、画像が見つからない時も大きくスペースが残っていませんでしょうか?
2016/03/21(月) 17:28:20.60ID:/d48RGJP0
これまで?
2016/03/22(火) 19:56:07.32ID:4Up7i3LL0
訂正
これまでのバージョンに戻したら、画像がなくなってる時は小さい空白スペース表示されるだけだったんですが、
最新のsmorgas lego-ex-R 2016/02/21 他の画像と同じだけスペースとっているんです。
これまでのバージョンに戻したら、画像がなくなってる時は小さい空白スペース表示されるだけだったんですが、
最新のsmorgas lego-ex-R 2016/02/21 他の画像と同じだけスペースとっているんです。
2016/03/22(火) 20:21:59.13ID:5lJp+JJP0
2016/03/22(火) 20:38:08.19ID:IBzxqi/n0
>>378
最新2016/03/09じゃね?
最新2016/03/09じゃね?
2016/03/22(火) 21:05:06.04ID:5lJp+JJP0
アップローダが変更になってる
Uploader [bbs2chreader] 避難所 | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/
コメント引用:
> Uploader [bbs2chreader] http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php に日本語コメント付きだとアップロードできなかったので、
> こちらにアップローダーを開設してみました。
> (管理人:EarlgreyTea) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
Uploader [bbs2chreader] 避難所 | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/
コメント引用:
> Uploader [bbs2chreader] http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php に日本語コメント付きだとアップロードできなかったので、
> こちらにアップローダーを開設してみました。
> (管理人:EarlgreyTea) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/03/22(火) 22:12:23.95ID:5lJp+JJP0
>>378
lego-ex-R に入ってる 00ChangeLog.txt の 2015/12/10 のとこに書いてあった
> ・画像・動画のインライン(埋め込み)表示は、最初にリンクをスキャンした際に固定サイズのブロック要素
> を埋め込むのみで実際のコンテンツをロードせず、後から自動で遅延ロードするかマウスオーバーで
> 手動ロードさせるようにしました。これによりスクロール位置のズレやスクロールに時間がかかる問題が
> 改善されました。手動ロードはオプションによりリンク上でマウスオーバーすることでも可能です。
lego-ex-R に入ってる 00ChangeLog.txt の 2015/12/10 のとこに書いてあった
> ・画像・動画のインライン(埋め込み)表示は、最初にリンクをスキャンした際に固定サイズのブロック要素
> を埋め込むのみで実際のコンテンツをロードせず、後から自動で遅延ロードするかマウスオーバーで
> 手動ロードさせるようにしました。これによりスクロール位置のズレやスクロールに時間がかかる問題が
> 改善されました。手動ロードはオプションによりリンク上でマウスオーバーすることでも可能です。
2016/03/23(水) 12:10:12.34ID:CgyNgHhd0
2016/03/27(日) 01:32:36.61ID:Ol5pr9dQ0
20160326にしたら、
アンカーを打たれたレスの、番号ポイントで出るはずのポップアップが出なくなってしまった
アンカー数は出てるのになぁ
アンカーを打たれたレスの、番号ポイントで出るはずのポップアップが出なくなってしまった
アンカー数は出てるのになぁ
2016/03/27(日) 09:44:50.26ID:QApzAnju0
>>384
今朝修正版がアップされてたよ
今朝修正版がアップされてたよ
2016/03/27(日) 18:34:20.09ID:pttSPA9s0
今朝の修正版で画像クリックしても拡大しね〜
モザイクも消えないし・・・
モザイクも消えないし・・・
2016/04/11(月) 18:31:07.36ID:1LMD8hsx0
(したらばより)
> 36 :名無しさん:2016/04/11(月) 06:08:24 ID:325TuGpo0
> Firefox 47a2以降でレスIDの装飾で色がつかなくなったね
> 標準スキンとgrayで確認
標準スキンはレス装飾はそもそもないが gray で動作していないのは
色付けスタイル生成する際に各レベルのルールをテンプレートを置換してやっていて
廃止された g オプション使ってたから置換失敗してる
> 36 :名無しさん:2016/04/11(月) 06:08:24 ID:325TuGpo0
> Firefox 47a2以降でレスIDの装飾で色がつかなくなったね
> 標準スキンとgrayで確認
標準スキンはレス装飾はそもそもないが gray で動作していないのは
色付けスタイル生成する際に各レベルのルールをテンプレートを置換してやっていて
廃止された g オプション使ってたから置換失敗してる
2016/04/11(月) 19:16:30.94ID:LCnZyOE00
grayとかまだ投げ捨ててない奴いたのか
2016/04/11(月) 20:10:27.98ID:duggiJ5F0
またしてもgrayで荒れる予感、、
2016/04/11(月) 20:23:22.78ID:cGUvRtfV0
つって今でも更新されてるスキンってlegoexRくらいだよな
2016/04/11(月) 21:41:05.54ID:N6Cppxsl0
ほか知らないけどgrayいいと思うけどなあ
Firefox45.0.1esr
chaika1.8.1
FoxAge2ch3.4.1
gray_2.7.5
Firefox45.0.1esr
chaika1.8.1
FoxAge2ch3.4.1
gray_2.7.5
2016/04/11(月) 22:05:31.01ID:5O+S+w9g0
2016/04/12(火) 00:27:23.13ID:qj80no8K0
2016/04/19(火) 20:36:52.03ID:o1g+LYGk0
smorgas-lego-ex-R
画面が一番下の時にマウスホイール下回転でページリロードする機能がほしいです
画面が一番下の時にマウスホイール下回転でページリロードする機能がほしいです
2016/04/19(火) 23:02:29.78ID:o1g+LYGk0
smorgas-lego-ex-R-20160417
firefox ESR 45.0.2
ヘッダ部のスレ名を一回クリックしただけではページリロードができませんでした。
2回クリックでリロードできました。
firefox ESR 45.0.2
ヘッダ部のスレ名を一回クリックしただけではページリロードができませんでした。
2回クリックでリロードできました。
2016/04/21(木) 00:42:33.62ID:+IfMrIyq0
2016/04/21(木) 00:59:23.69ID:2IXoQzna0
ありがとう
2016/04/21(木) 11:13:48.96ID:i5KD/7Ka0
2016/04/22(金) 09:33:18.02ID:QXhb/XUm0
smorgas-lego-ex-R-20160417
まずはありがとう
まずはありがとう
2016/05/04(水) 16:50:06.29ID:ph2j7QW30
lego-ex-R、使わせて貰っています。ありがとうございます
ようつべの埋め込みプレイヤーなんですが以前のものに戻せないでしょうか?
音がオンオフしかなく、音量調整が出来ないのが不便で……
ようつべの埋め込みプレイヤーなんですが以前のものに戻せないでしょうか?
音がオンオフしかなく、音量調整が出来ないのが不便で……
2016/05/04(水) 17:25:38.67ID:e3/gRAek0
2016/05/04(水) 17:42:45.11ID:jM1Ts/bt0
2016/05/04(水) 17:45:28.57ID:jM1Ts/bt0
2016/05/04(水) 23:36:13.77ID:SGWHQyWb0
405400
2016/05/07(土) 17:42:11.36ID:tMa/moYD0 調整予定把握しました、ありがとうございます
2016/05/11(水) 11:32:36.21ID:XzFgj/wq0
ふと思い立ってスキンスレの初期のころの過去ログを取得して読んでみた
最初から波乱含みでスレ立てした人が叩かれていた
まだ smorgasbord、lego-ex、PhantomPain なんかが現役の頃で
けっこう各自でスクリプトをいじっている人がいたり、
スレで活発に作者とやりとりして機能追加や改善していってるさまをを見るに
このころはよかったなあと思わずにはいられない
最初から波乱含みでスレ立てした人が叩かれていた
まだ smorgasbord、lego-ex、PhantomPain なんかが現役の頃で
けっこう各自でスクリプトをいじっている人がいたり、
スレで活発に作者とやりとりして機能追加や改善していってるさまをを見るに
このころはよかったなあと思わずにはいられない
2016/05/11(水) 12:55:05.39ID:aRjMaJTZ0
chaika自体が終了に向かってるから仕方ない
2016/05/11(水) 13:37:30.06ID:Q0Kssaqu0
>>406
当時のchaikaの立ち位置は2ちゃんライトユーザー向けって感じで
スキンで補うって傾向が強かったからなぁ
機能の追加を望むレスがあると速攻で専ブラ使えって突っ込みが
入るのがお約束のようなものだったし
当時のchaikaの立ち位置は2ちゃんライトユーザー向けって感じで
スキンで補うって傾向が強かったからなぁ
機能の追加を望むレスがあると速攻で専ブラ使えって突っ込みが
入るのがお約束のようなものだったし
2016/05/11(水) 13:49:12.47ID:PA91vJca0
自分もログ引っ張りだしてみたが昔っからスキン作者を追い出すようなヤツはいたんだな
2016/05/12(木) 02:16:13.21ID:17w3bkAE0
いやだ!!終わって欲しくない!!!
2016/05/12(木) 10:52:03.09ID:uoWDu/vl0
Chaikaが使えなくなったら次どうしよう??
Chromeをざっと見てもあまり使いやすそうなアドオンないし
Chromeをざっと見てもあまり使いやすそうなアドオンないし
2016/05/12(木) 11:22:04.17ID:aiD0O3Nl0
firefoxをアップデートしないで使う予定
あとどれぐらいの期間大丈夫なんだろう
あとどれぐらいの期間大丈夫なんだろう
2016/05/12(木) 21:23:22.58ID:5j5UjmcB0
同じく
最近になって自動更新止めた
最近になって自動更新止めた
2016/05/12(木) 22:51:49.84ID:zqIOJMZj0
用心して自動更新を止めるのは賢明だがちゃんと確認したら更新しような
だめならESRへ
だめならESRへ
2016/05/14(土) 10:54:58.55ID:w6WqQoVw0
2chみるのやめればいいだけなのに
2016/05/15(日) 22:32:55.87ID:YiwDltIl0
>>405
lego-ex-R 2016/05/14 出たね
lego-ex-R 2016/05/14 出たね
2016/05/16(月) 18:55:17.27ID:X6hLblHf0
lego-ex-R 2016/05/14ありがとーー
418400
2016/05/18(水) 21:13:33.96ID:ADKt3Hks0 更新乙です
埋め込みプレイヤーですが、結局以下のように弄って使わせてもらうことにしました
script.js
href = "https://www.youtube.com/embed/" + videoId + option;
→href = "https://www.youtube.com/v/" + videoId + option;
options.js
EmbedVideoSize: [{width: 360, height: 270}, {width: 560, height: 315}],
→EmbedVideoSize: [{width: 340, height: 262}, {width: 360, height: 270}, {width: 560, height: 315}],
動画タイトル部分の乱れはありますが、再生前からシークバー・音量バー・「後で再生」が弄れることを重視しました
わざわざ調整していただいたのに申し訳ないです……
埋め込みプレイヤーですが、結局以下のように弄って使わせてもらうことにしました
script.js
href = "https://www.youtube.com/embed/" + videoId + option;
→href = "https://www.youtube.com/v/" + videoId + option;
options.js
EmbedVideoSize: [{width: 360, height: 270}, {width: 560, height: 315}],
→EmbedVideoSize: [{width: 340, height: 262}, {width: 360, height: 270}, {width: 560, height: 315}],
動画タイトル部分の乱れはありますが、再生前からシークバー・音量バー・「後で再生」が弄れることを重視しました
わざわざ調整していただいたのに申し訳ないです……
2016/05/20(金) 06:51:19.94ID:qDjJ2A150
smorgas lego-exのオートリロード機能って15秒以下に設定って出来ないんでしょうか?
2016/05/20(金) 08:13:47.30ID:Srn98/Uj0
>>418
YouTube埋め込みでクリック前からシークバーとか表示させるには autohide 無効にして Flash版プレーヤー
じゃないとダメなはず
参考:http://wisdommingle.com/youtube-embedded-player-parameter-customize/#toc-autohide0
Flashプレーヤーにしたいだけなら /embed/... は両対応だよ
YouTube埋め込みでクリック前からシークバーとか表示させるには autohide 無効にして Flash版プレーヤー
じゃないとダメなはず
参考:http://wisdommingle.com/youtube-embedded-player-parameter-customize/#toc-autohide0
Flashプレーヤーにしたいだけなら /embed/... は両対応だよ
2016/05/21(土) 23:56:54.66ID:km0qZ6PZ0
grayなんだけどどうしても設定が保存されない
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
2016/05/22(日) 00:14:14.74ID:QL8zEFHM0
ブラウザのCookieが保存されないようになってるのでは
2016/05/22(日) 01:10:08.58ID:yGx6RuLK0
2016/05/22(日) 01:20:08.32ID:SsZoxI3i0
>>423
そうじゃないも何も、原因はそれしか無いんだから君がなんか見落としか勘違いしてる
設定の初期値がどこに書いてあるかなんてすぐにわかるだろ
作者が音信不通になったスキン使ってるんだからそれくらい自力でやるのが筋
そうじゃないも何も、原因はそれしか無いんだから君がなんか見落としか勘違いしてる
設定の初期値がどこに書いてあるかなんてすぐにわかるだろ
作者が音信不通になったスキン使ってるんだからそれくらい自力でやるのが筋
2016/05/22(日) 01:27:46.40ID:jPMHZl4y0
まーた、gray信者がスレを荒らしとるんか
もう、いい加減にしてくれよ
もう、いい加減にしてくれよ
2016/05/22(日) 01:35:32.40ID:SsZoxI3i0
>>423
何も書いてないが念のため
もしFirefoxの開発版使ってるならそもそもちゃんと動かないからな
String メソッドの非標準 flags 引数が非リリースビルドで無効化されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-of-string-methods-has-been-disabled-in-non-release-builds/
何も書いてないが念のため
もしFirefoxの開発版使ってるならそもそもちゃんと動かないからな
String メソッドの非標準 flags 引数が非リリースビルドで無効化されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-of-string-methods-has-been-disabled-in-non-release-builds/
2016/05/22(日) 01:41:10.35ID:FEr32EvU0
>>425
死ねよ
死ねよ
2016/05/22(日) 01:45:38.99ID:yGx6RuLK0
>>426
ノーマルとデベロッパーエディションどっちもやってみたけど無理だなあ
それとクッキーなんて保存してるに決まってるじゃん、チェックしたよ
もう他のスキンに乗り換えようかな・・・
grayに一番近いのって何です?
ノーマルとデベロッパーエディションどっちもやってみたけど無理だなあ
それとクッキーなんて保存してるに決まってるじゃん、チェックしたよ
もう他のスキンに乗り換えようかな・・・
grayに一番近いのって何です?
2016/05/22(日) 01:54:48.58ID:yGx6RuLK0
smorgas-lego-ex入れてみたけど画像関連が弱すぎるな、ゴミだ
2016/05/22(日) 02:14:20.60ID:yGx6RuLK0
grayだけどchaikaのポート固定にしたら設定保存できた
デフォがポートランダムだからそりゃ混乱するわな
デフォがポートランダムだからそりゃ混乱するわな
2016/05/22(日) 08:37:52.53ID:SsZoxI3i0
さすが gray厨はクズだなあ
>>430
> デフォがポートランダムだからそりゃ混乱するわな
http://i.imgur.com/Umb2U49.png
https://github.com/chaika/chaika/blob/master/chaika/defaults/preferences/chaika-pref.js#L15
> pref("extensions.chaika.server.port.randomization", false);
これが「息を吐くように嘘をつく」ってことか
>>430
> デフォがポートランダムだからそりゃ混乱するわな
http://i.imgur.com/Umb2U49.png
https://github.com/chaika/chaika/blob/master/chaika/defaults/preferences/chaika-pref.js#L15
> pref("extensions.chaika.server.port.randomization", false);
これが「息を吐くように嘘をつく」ってことか
2016/05/22(日) 11:14:54.53ID:Io+/TwEV0
会話を楽しんでるつもりのかまってちゃん
2016/05/31(火) 15:18:31.14ID:jevRAXdN0
てst
2016/05/31(火) 15:19:05.25ID:jevRAXdN0
2016/05/31(火) 15:42:17.44ID:jevRAXdN0
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/880.png
sleR160514であぼーんにレスがついてるとたまにこんなふうにズレるんだがどうすれば再現するか分からん
逆参照ポップアップで「あぼーんについたレスについたレス」の「(参照:>>xxx)」って部分も右にズレてるから
あぼーんとレス絡みってのは間違いないと思うんだけど
sleR160514であぼーんにレスがついてるとたまにこんなふうにズレるんだがどうすれば再現するか分からん
逆参照ポップアップで「あぼーんについたレスについたレス」の「(参照:>>xxx)」って部分も右にズレてるから
あぼーんとレス絡みってのは間違いないと思うんだけど
2016/05/31(火) 16:23:18.67ID:zDeUrLrj0
>>435
sleR160514ってなに?
sleR160514ってなに?
2016/05/31(火) 21:07:09.06ID:hvFKDZLM0
>>435
(s)morgas (l)ego-(e)x-(R) ・・・ぼくのかんがえたさいきょうのりやくしよう てことか
あほらし
そんなくだらないことしてる暇あったら再現して見せろよ
同じ条件、同じスレで再現しないということはそれ以外の原因=おま環ってことだろ
ところで05/30版が出てるようだが
(s)morgas (l)ego-(e)x-(R) ・・・ぼくのかんがえたさいきょうのりやくしよう てことか
あほらし
そんなくだらないことしてる暇あったら再現して見せろよ
同じ条件、同じスレで再現しないということはそれ以外の原因=おま環ってことだろ
ところで05/30版が出てるようだが
2016/05/31(火) 21:43:55.67ID:Xk+TvHrr0
被参照数の表示にcssのfloat使ってるから次のレスが押し退けられてるだけやろ
2016/05/31(火) 21:44:30.67ID:U5K3YFH40
smorgas-lego-ex-R-20160530
firefox ESR 38.8.0
SyntaxError: let is a reserved identifier
firefox ESR 38.8.0
SyntaxError: let is a reserved identifier
2016/06/01(水) 05:10:44.38ID:swmX2qLK0
smorgas-lego-exゴミすぎだろ
grayが上位互換
grayが上位互換
2016/06/01(水) 06:42:03.40ID:U/6pfgEF0
gray信者連呼厨(笑)が現れちゃうよ!
2016/06/01(水) 10:32:16.72ID:AXatdrjG0
grayは画像やレスのポップアップを固定できるのがありがたい
固定できるからアドオンで範囲スクショが撮れる
固定できるからアドオンで範囲スクショが撮れる
443435
2016/06/01(水) 13:44:42.60ID:bKRDMY2e02016/06/01(水) 15:31:11.99ID:IR5O55sd0
>>443
> あぼーんにレスがついてるスレで新着読み込みしてレスが追加された時にズレるっぽい
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/46.0.1)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20160514
【関連アドオン】(なし)
NGのレスに別ブラウザからアンカーつけてといてスレを更新したりリロードしたが再現しないぞ
http://i.imgur.com/UF2gxGD.png
ところで >>435 の画像だけど、被参照数が黒だしレス番と同じ大きさだし、なんかいじってるだろ?
そのせいで下にはみ出してるように見える
> タイプ面倒くさかっただけなんだけど、たかが省略にそんなキレんでも
lego-ex-R で9文字、sleR 4文字だから たった5文字タイプするのを面倒がったせいで煽られ
余計に何文字打つことになったか考えたら利口なやり方とは思えないな
ソフトウェア関連では名称をキチンと書かない人は嫌われる
> あぼーんにレスがついてるスレで新着読み込みしてレスが追加された時にズレるっぽい
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/46.0.1)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20160514
【関連アドオン】(なし)
NGのレスに別ブラウザからアンカーつけてといてスレを更新したりリロードしたが再現しないぞ
http://i.imgur.com/UF2gxGD.png
ところで >>435 の画像だけど、被参照数が黒だしレス番と同じ大きさだし、なんかいじってるだろ?
そのせいで下にはみ出してるように見える
> タイプ面倒くさかっただけなんだけど、たかが省略にそんなキレんでも
lego-ex-R で9文字、sleR 4文字だから たった5文字タイプするのを面倒がったせいで煽られ
余計に何文字打つことになったか考えたら利口なやり方とは思えないな
ソフトウェア関連では名称をキチンと書かない人は嫌われる
2016/06/01(水) 17:04:08.30ID:bKRDMY2e0
>>444
弄ってないのに文字サイズが通常と変わるのがズレの原因なんだよね
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/882.png
新規プロフでも再現したよ、黒字化&文字サイズ変更ね
ズレてないのはフォントかなんかの影響だと思うけど
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/881.png
chaikaはapi版(1.8.1.12.1)ってのは言っておくべき情報だったな、すまんの
でも本当に面倒くさいのでもういいです
弄ってないのに文字サイズが通常と変わるのがズレの原因なんだよね
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/882.png
新規プロフでも再現したよ、黒字化&文字サイズ変更ね
ズレてないのはフォントかなんかの影響だと思うけど
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/881.png
chaikaはapi版(1.8.1.12.1)ってのは言っておくべき情報だったな、すまんの
でも本当に面倒くさいのでもういいです
2016/06/01(水) 18:02:21.93ID:A39r6F1b0
正しい表記じゃない!ムキー!ってなっちゃう人がいたのって本スレだっけ?
なんか懐かしい気分になった
なんか懐かしい気分になった
2016/06/01(水) 18:42:33.66ID:2+uukbsJ0
まぁ、不具合報告テンプレを使えばよかったってだけの話なんだけどねw
2016/06/01(水) 18:52:24.08ID:IR5O55sd0
2016/06/01(水) 22:23:54.31ID:JVYc8gHv0
smorgas-lego-ex-R-20160601乙
2016/06/02(木) 06:49:09.66ID:Kvt9VDox0
今はもうChaikaって書く奴は見かけないな
2016/06/02(木) 12:55:06.36ID:MWzg1BBI0
書いたら怒られると思ってるからじゃ
2016/06/04(土) 04:41:24.15ID:U4eJAvkV0
俺凡人だからよくやったよChaika
最近はF10でやってるけど
最近はF10でやってるけど
2016/06/04(土) 08:16:11.70ID:hcCRPQbf0
このスレに書き込むときは間違わないな
スレタイの表記がchaikaだから
スレタイの表記がchaikaだから
2016/06/16(木) 03:10:24.18ID:6PmFK/K90
gray使ってるのですが、imgurの画像が表示されません
直リンクはされてます
直リンクはされてます
2016/06/16(木) 09:19:21.59ID:0+hxkpFN0
>>454
うちのは表示されてるけどなあ
うちのは表示されてるけどなあ
2016/06/16(木) 09:52:38.88ID:7H8Sk7YW0
2016/06/16(木) 10:06:41.16ID:SyojJIWl0
2016/06/16(木) 10:53:07.05ID:7H8Sk7YW0
>>457
そのリンク先のはどっちも見えるな
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.12.1; Windows NT 6.3; Win64; x64; Firefox/47.0)
【使用スキン】
gray_2.7.5
【2ch API 拡張】
v0.12; 有効
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.1
【ImageViewURLReplace】
160522a版
そのリンク先のはどっちも見えるな
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.12.1; Windows NT 6.3; Win64; x64; Firefox/47.0)
【使用スキン】
gray_2.7.5
【2ch API 拡張】
v0.12; 有効
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.1
【ImageViewURLReplace】
160522a版
2016/06/16(木) 11:10:56.48ID:BYG9fv4T0
見えるとかという以前に、そもそも、埋め込みサムネイルが表示されないというの話なのか、
URLをクリックしても表示されないという話なのか、そこらへんをハッキリさせないと話がかみ合わない
URLをクリックしても表示されないという話なのか、そこらへんをハッキリさせないと話がかみ合わない
460454
2016/06/16(木) 22:32:46.48ID:6PmFK/K90 スキンは関係なかったようです。imgur以外のアップローダーは表示されます。
ちなみに直接開くと見れるんでアク禁じゃないです。
ちなみに直接開くと見れるんでアク禁じゃないです。
2016/06/16(木) 23:04:35.39ID:hFOlPkJH0
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
ImageViewURLReplace.dat
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
ImageViewURLReplace.dat
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
2016/06/16(木) 23:24:21.56ID:+vyge9Gn0
>>460
ハッキリさせないと、と言われてるのに・・・スキン関係無いと書いてるってことはポップアップ表示のことだろうけど
Default:http://i.imgur.com/7OZHmqT.png
gray:http://i.imgur.com/wtxCZLL.png
lego-ex-R:http://i.imgur.com/jwY1vGa.png
問題ないよ
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/47.0)
(新規プロファイルの新規chaika環境にスキンだけ入れた環境)
ハッキリさせないと、と言われてるのに・・・スキン関係無いと書いてるってことはポップアップ表示のことだろうけど
Default:http://i.imgur.com/7OZHmqT.png
gray:http://i.imgur.com/wtxCZLL.png
lego-ex-R:http://i.imgur.com/jwY1vGa.png
問題ないよ
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/47.0)
(新規プロファイルの新規chaika環境にスキンだけ入れた環境)
463454
2016/06/17(金) 00:01:14.63ID:LpzuTjDO0 みなさんお騒がせしてすみません。アドブが邪魔をしていたようです。
教えてくれた方々はありがとうございます。
教えてくれた方々はありがとうございます。
2016/06/17(金) 00:38:21.41ID:86yab2Oo0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
2016/06/17(金) 00:53:42.20ID:fvyQHQyc0
しばらくアドブって何のこと言ってんのかワケワカメだったけどアドブロックのことか?
最初から最後まで言葉足らずの質問者だった
ImageViewURLReplace.datについても完全スルーだし
最初から最後まで言葉足らずの質問者だった
ImageViewURLReplace.datについても完全スルーだし
2016/06/17(金) 01:05:24.59ID:J6iB3ZMf0
a dobu … ドブ一丁?
2016/06/17(金) 02:46:23.93ID:86yab2Oo0
みんなImageViewURLReplace.datは目的の物だけぶっこぬいてぶっこんでるよね?
2016/06/17(金) 06:06:40.24ID:xg1CuenE0
Adobeじゃない?
2016/06/17(金) 11:03:35.01ID:fvyQHQyc0
2016/06/17(金) 13:12:05.21ID:LpzuTjDO0
>>468
アドブロックです。
アドブロックです。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 13:29:10.26ID:Nxh8cOk40 Adobe Block も必要だな
2016/06/18(土) 10:20:17.31ID:PB8tN1sO0
AdblockでAdobeをBlockすればいい
2016/08/14(日) 16:39:39.33ID:Drbhtws/0
lego-ex-Rが更新されてるの気づかんかった
画像読み込み改善されててますます良いなー
ただ何故か20160601だとGreased lightboxが動かなくなってたので20160514版使ってる
colleライク追加以外にどこが変わってるんだろ
画像読み込み改善されててますます良いなー
ただ何故か20160601だとGreased lightboxが動かなくなってたので20160514版使ってる
colleライク追加以外にどこが変わってるんだろ
2016/08/14(日) 17:42:22.90ID:XfvYdVkj0
gray みたいに画像ポップアップ固定 + 移動が出来たら lego-ex-R に移行するんだけどなぁ
2016/08/14(日) 19:55:00.29ID:Drbhtws/0
2chmateに画像付きレスのみ抽出って機能あるけどあれ欲しいな
一応スレッド情報から見れるけどね
一応スレッド情報から見れるけどね
2016/08/15(月) 10:31:44.53ID:wrxpBuBe0
ツイッターのorigで終わる画像がポップアップするようにしてほしい
2016/08/15(月) 10:44:23.37ID:UTxe+gPy0
>>476
ImageViewなんちゃら
ImageViewなんちゃら
2016/08/15(月) 12:28:21.52ID:6MgMMcPx0
:large とかも誤動作するよな
2016/08/15(月) 14:36:28.37ID:354nvGag0
最近いむがーの拡張子無し貼りが多くてウザいよなぁ
2016/08/15(月) 16:38:00.48ID:MVXX9cFL0
未だに smorgas-lego-ex-20120605 軽量版とやらを使ってるんだが・・・
新しい方がいいんかな?
いろいろスタイル設定変えてるから同じようにする自信がない・・・
新しい方がいいんかな?
いろいろスタイル設定変えてるから同じようにする自信がない・・・
2016/08/15(月) 20:39:22.29ID:nIgkojd80
特殊画像URLはskinの前にchaikaのImageViewURLReplace.datとかで自分で置換しろよ
2016/08/16(火) 15:08:54.61ID:Ud/qMsOj0
いmぐrは画像劣化するからなー
2016/08/16(火) 17:28:32.54ID:F9RzAIpo0
そういう難しいのじゃなくて標準で頼む
2016/08/16(火) 19:25:22.79ID:fxJDRPyD0
何が難しいんだ
Jane総合板の専用スレから最新を拾ってきてchaikaのデータフォルダに突っ込むだけだろ
Jane総合板の専用スレから最新を拾ってきてchaikaのデータフォルダに突っ込むだけだろ
2016/08/16(火) 19:41:18.38ID:OWeMtvJ00
テキストエディターでいむがー関連だけぶっこぬいてchaikaにぶっこまないと重いし使いづらくなるぞ
2016/08/16(火) 20:33:26.62ID:F9RzAIpo0
普通にポップアップしてくれるだけでいいんだが
2016/08/17(水) 01:33:38.15ID:xfOAdC3E0
Firefox48にしたらDefault_150115(必死チェッカー対応試験版)のポップアップが動かなくなってしまった
2016/08/17(水) 19:57:12.70ID:94BYhwea0
>>487
これ誰か直してお願い
これ誰か直してお願い
2016/08/17(水) 21:07:48.14ID:ieUYwVHP0
>>487-488
自分はこのスキン使ってないから気が付かなかった
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/10/b2r_chaika_10.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
自分はこのスキン使ってないから気が付かなかった
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/10/b2r_chaika_10.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/08/17(水) 21:54:14.21ID:zRk+F8rk0
>>489
ありがとう
ありがとう
2016/08/18(木) 12:29:35.98ID:EfjGOQnd0
なぜ目玉
492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:31:34.34ID:EfjGOQnd0 というか目玉バグのテストのチャンス到来
2016/08/18(木) 13:04:41.86ID:1rwa7+XH0
バグって何のことだよ
そんなのアップローダのURLがNGワードになってるだけじゃん
そんなのアップローダのURLがNGワードになってるだけじゃん
2016/08/22(月) 16:23:45.16ID:OdxfoPD+0
未だに smorgas-lego-ex-20120605 軽量版とやらを使ってるんだが・・・
新しいのは何が違うの
新しいのは何が違うの
2016/08/23(火) 03:02:14.84ID:ZqmoSRkP0
>>495
いろいろ、たくさん・・・自分でダウンロードして 00ChangeLog.txt を読めとしかいいようがない
というか、smorgas-lego-ex-20120605 なんてバグ山盛りで重いのよく使ってるなあ
いろいろ、たくさん・・・自分でダウンロードして 00ChangeLog.txt を読めとしかいいようがない
というか、smorgas-lego-ex-20120605 なんてバグ山盛りで重いのよく使ってるなあ
2016/08/25(木) 20:22:15.72ID:m52ZrqiA0
>>473
そもそも Firefox 48.0.2 に greased lightbox 1.1.1-signed.1-signed を入れたら
アドオンの動作対象なページ開いたら エラーダイアログ↓をしこたま出してきてまともに動かんのだが
http://i.imgur.com/aZaTuhT.png
そもそも Firefox 48.0.2 に greased lightbox 1.1.1-signed.1-signed を入れたら
アドオンの動作対象なページ開いたら エラーダイアログ↓をしこたま出してきてまともに動かんのだが
http://i.imgur.com/aZaTuhT.png
2016/08/25(木) 22:05:17.58ID:MbUXGf/50
グリモン版じゃねーの
2016/08/25(木) 22:18:10.63ID:en36tXvN0
2016/08/25(木) 22:28:56.03ID:HrCQ/y+H0
Thumbnail Zoom Plusというアドオン使ってるなオレ
greased lightboxは良いのか?
greased lightboxは良いのか?
2016/08/25(木) 22:36:57.47ID:en36tXvN0
ライトボックス形式が好きな人ならオススメ
左右キーで画像送りできるし
lego-exは画像周りが弱いから相性いい
左右キーで画像送りできるし
lego-exは画像周りが弱いから相性いい
2016/08/25(木) 22:44:20.99ID:HrCQ/y+H0
2016/08/30(火) 07:51:49.83ID:2Qxfd1R80
smorgas-lego-ex 入れるなら今はどのバージョンがいいですか?
2016/08/30(火) 09:44:27.81ID:FUiazlO40
lego-ex と lego-ex-R は作者も違う別のスキンですよ
現時点でクソ重くてバグが多い lego-ex を使う理由など無いはず
lego-ex-R の最新版は 2016/08/27版が出てる
https://twitter.com/earlgreypicard/status/769501178245689344
現時点でクソ重くてバグが多い lego-ex を使う理由など無いはず
lego-ex-R の最新版は 2016/08/27版が出てる
https://twitter.com/earlgreypicard/status/769501178245689344
2016/08/30(火) 23:24:39.95ID:LHZfUi210
2016/08/27版出てたのか。d
2016/08/30(火) 23:58:10.31ID:OV41KIQE0
20160601からだと思うけど
IDの色がレス数で変わらなくなってしまった
.resID1と.resID2を使ってない?
IDの色がレス数で変わらなくなってしまった
.resID1と.resID2を使ってない?
2016/08/31(水) 00:05:27.84ID:n0p31gUI0
>>506
野良スタイル使ってるならそりゃそうなる
2016/05/30版の変更履歴にこうある
> ・ID欄の色分けの旧仕様を廃止し、オプションでID欄の色分け処理を無効に設定できるようにしました。
> なお、旧仕様に依存した外部スタイルで問題が出る可能性があります。
野良スタイル使ってるならそりゃそうなる
2016/05/30版の変更履歴にこうある
> ・ID欄の色分けの旧仕様を廃止し、オプションでID欄の色分け処理を無効に設定できるようにしました。
> なお、旧仕様に依存した外部スタイルで問題が出る可能性があります。
2016/08/31(水) 00:22:10.71ID:psB0ALs10
2016/09/06(火) 02:55:07.22ID:iMsL0QRl0
2016/09/09(金) 18:55:40.29ID:7VCVuzyx0
smorgas-lego-ex-R使い始めたんだけど
画像先読みって出来ないの?
画像先読みって出来ないの?
2016/09/09(金) 20:08:05.31ID:cg9MZFck0
>>510
画像先読みってのはどういう動作を期待してるんだ?
画像先読みってのはどういう動作を期待してるんだ?
512510
2016/09/09(金) 20:38:42.35ID:rTclrkHs0 >>511
インライン表示で自動読み込みにしてるんだけど、例えばスレを下に
スクロールしていくと、リンクが現れてから読み込んでるんでサクサクとスレが見られない。
もっと先の(下の)レスの画像をあらかじめ読み込めないものかと思いまして
インライン表示で自動読み込みにしてるんだけど、例えばスレを下に
スクロールしていくと、リンクが現れてから読み込んでるんでサクサクとスレが見られない。
もっと先の(下の)レスの画像をあらかじめ読み込めないものかと思いまして
2016/09/09(金) 20:44:08.81ID:cg9MZFck0
2016/09/09(金) 21:29:16.55ID:cg9MZFck0
>>512
2015/12/10 のこれだな
> ・画像・動画のインライン(埋め込み)表示は、最初にリンクをスキャンした際に固定サイズのブロック要素
> を埋め込むのみで実際のコンテンツをロードせず、後から自動で遅延ロードするかマウスオーバーで
> 手動ロードさせるようにしました。これによりスクロール位置のズレやスクロールに時間がかかる問題が
> 改善されました。手動ロードはオプションによりリンク上でマウスオーバーすることでも可能です。
だから 2015/11/15 のはいっぺんに読み込む仕様
2015/12/10 のこれだな
> ・画像・動画のインライン(埋め込み)表示は、最初にリンクをスキャンした際に固定サイズのブロック要素
> を埋め込むのみで実際のコンテンツをロードせず、後から自動で遅延ロードするかマウスオーバーで
> 手動ロードさせるようにしました。これによりスクロール位置のズレやスクロールに時間がかかる問題が
> 改善されました。手動ロードはオプションによりリンク上でマウスオーバーすることでも可能です。
だから 2015/11/15 のはいっぺんに読み込む仕様
2016/09/10(土) 09:07:11.48ID:joOsIKk+0
>>512
script.js内のcheckLazyload()を見ると
リンクというかインライン画像のフレーム要素のtopが画面内に現われてからロードを開始しているっぽいけど……
この部分のフレームが画面内にあるかの判定
viewTop < top && top < viewBottom
を適当にしきい値をつくって判定するように書き換えればいいんでない?
script.js内のcheckLazyload()を見ると
リンクというかインライン画像のフレーム要素のtopが画面内に現われてからロードを開始しているっぽいけど……
この部分のフレームが画面内にあるかの判定
viewTop < top && top < viewBottom
を適当にしきい値をつくって判定するように書き換えればいいんでない?
2016/09/16(金) 16:37:52.10ID:sthfq0YR0
smorgas-lego-ex-R-20160827を使っていたのですが
画像以外のURLリンクを開くたびに
http://127.0.0.1:8823/skin/ime.nu.html?url=
というURLが先頭に付く空白のページに飛ばされるようになりました
画像以外のURLリンクを開くたびに
http://127.0.0.1:8823/skin/ime.nu.html?url=
というURLが先頭に付く空白のページに飛ばされるようになりました
2016/09/16(金) 19:09:47.73ID:OSQf/U1a0
2016/09/16(金) 21:05:15.15ID:sthfq0YR0
2016/09/17(土) 07:11:25.82ID:Mlizh3XG0
微妙に「話がずれてるような気もするけどまあいいか
2016/09/17(土) 21:49:52.61ID:MFpl6oCU0
smorgas-lego-ex-Rのアップされてる場所忘れたけどここか
>>381
>>381
2016/09/30(金) 19:36:55.55ID:TyRkpM/C0
grayだけど49に上げたら発言回数でレスIDの色が変わらなくなってしまった
2016/09/30(金) 20:34:50.94ID:/6Q8VUkG0
>>522
当然だ
String 検索メソッドから非標準 flags 引数が削除されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-has-been-removed-from-string-search-methods/
ということで .replace を検索してみよう
当然だ
String 検索メソッドから非標準 flags 引数が削除されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-has-been-removed-from-string-search-methods/
ということで .replace を検索してみよう
2016/10/01(土) 09:41:32.73ID:nvsIyF6f0
2016/10/01(土) 09:51:07.15ID:ng9SoIrw0
>>524
検索というのはWebをググれと言ってるんじゃなくて gray のソースを grep(もしくはエディタで開いて検索)して該当箇所を修正しろと言ってるわけなんだが
そしてパッチ禁止のまま作者がとんずらしたgrayのためにFirefoxを48に戻すとか基地外すぎるだろ
検索というのはWebをググれと言ってるんじゃなくて gray のソースを grep(もしくはエディタで開いて検索)して該当箇所を修正しろと言ってるわけなんだが
そしてパッチ禁止のまま作者がとんずらしたgrayのためにFirefoxを48に戻すとか基地外すぎるだろ
2016/10/01(土) 10:04:53.34ID:nvsIyF6f0
>>525
いやおれ全く知識ないからさ
main.js開いて.replace検索して1682行目かその辺りをちょこっと変えればいいんかなーとか
予想してどこをどう変えるか調べるためにいろいろぐぐったけど結局理解できんかったんよ
いやおれ全く知識ないからさ
main.js開いて.replace検索して1682行目かその辺りをちょこっと変えればいいんかなーとか
予想してどこをどう変えるか調べるためにいろいろぐぐったけど結局理解できんかったんよ
2016/10/01(土) 11:11:34.87ID:ng9SoIrw0
>>526
第3引数を削除して、第1引数を /\$/g にする(""は付けない)
第3引数を削除して、第1引数を /\$/g にする(""は付けない)
2016/10/01(土) 11:27:33.33ID:nvsIyF6f0
2016/10/01(土) 13:25:30.42ID:L2/78bhM0
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/replace
str.replace(pattern, replacement[, flags])
flags
String.prototype.replace() のflags 引数は v8 Core (Chrome や Node.js) では機能しない非標準の仕様です。この引数を利用する代わりに、patternに /apple/gi といったフラグを伴った RegExp オブジェクトを利用する方法が一般的です。
正規表現のフラグの組み合わせを指定する文字列。この引数を使用する場合、その値は以下で述べる各作用を及ぼす文字のうち1文字以上からなる文字列である必要があります。
無知とかいいからググりなさい
str.replace(pattern, replacement[, flags])
flags
String.prototype.replace() のflags 引数は v8 Core (Chrome や Node.js) では機能しない非標準の仕様です。この引数を利用する代わりに、patternに /apple/gi といったフラグを伴った RegExp オブジェクトを利用する方法が一般的です。
正規表現のフラグの組み合わせを指定する文字列。この引数を使用する場合、その値は以下で述べる各作用を及ぼす文字のうち1文字以上からなる文字列である必要があります。
無知とかいいからググりなさい
2016/10/05(水) 19:32:51.28ID:o0/2kvcC0
2016/10/06(木) 00:56:13.33ID:9Qycf7Ao0
基礎知識がないと解読不能な点は変わらず
532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 15:13:19.04ID:GwiaUhGE0 将棋板に書き込めなかった
なんでだろう?
なんでだろう?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 14:29:05.40ID:1SmGw92i0 バージョンをsmogas-lego0ex-R-201060221から0827にしたんですが、
スクロールして画像のURLが見えるようになってから読み込みが始まるようになりました。
以前はスレを開いたら全体をすべて読み込んでいたのですが、何か対応策はありませんでしょうか?
スクロールして画像のURLが見えるようになってから読み込みが始まるようになりました。
以前はスレを開いたら全体をすべて読み込んでいたのですが、何か対応策はありませんでしょうか?
2016/10/14(金) 14:41:43.11ID:oqDzDPJ90
smogas-lego0ex-R-201060221 なんてのどこにありますか?
2016/10/14(金) 14:52:34.06ID:sYQHK7uu0
2016/10/15(土) 01:48:32.29ID:TGDN6eU60
新機能が合わないなら前のバージョン使えばええやん
2016/10/15(土) 06:00:14.85ID:gdCquiSu0
前のバージョン…2010年以前ってことか
538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 12:22:30.50ID:tpoCCxUR0 >>536
smogas-lego-ex-R-201060221 → smorgas-lego-ex-R-20160424
ここで変更されてるんだけど、これからずっと更新できないって嫌でしょ。
設定とかでチェックonoffで切るようにしてくれるか、style-myでなんとか出来ないのかな?
smogas-lego-ex-R-201060221 → smorgas-lego-ex-R-20160424
ここで変更されてるんだけど、これからずっと更新できないって嫌でしょ。
設定とかでチェックonoffで切るようにしてくれるか、style-myでなんとか出来ないのかな?
2016/10/16(日) 12:36:14.48ID:23+oTrsA0
2010年って…
2016/10/16(日) 14:31:12.17ID:vVi3EnrJ0
2016/10/16(日) 14:46:24.87ID:hUFIJAL00
未来に生きてんな
2016/10/19(水) 19:37:33.85ID:1DAePEel0
2016/10/19(水) 19:48:30.13ID:ebvwcFZ10
まあ結局修正してない投げっぱなしの質問者も禄なもんじゃないよね
2016/10/19(水) 20:32:55.65ID:8AF1+owb0
質問者はいつもの荒らしに弄られて気分悪いわな、そらコミュニティーも死んでしまうわ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 18:29:51.11ID:pVmDhILd0 >>543
いちいち修正なんかせんでもわかる。 それに答え出ないんだから同しようもない。
いちいち修正なんかせんでもわかる。 それに答え出ないんだから同しようもない。
2016/10/25(火) 22:41:56.44ID:S24d3J/U0
547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 19:26:48.90ID:rEpwpkZr0 smogas-lego-ex-Rの新しいの使ってる人、、画像表示遅いの我慢して使ってんの?
2016/11/07(月) 22:21:08.17ID:NhLVIQjV0
lego-ex-R 最近更新間隔が2ヶ月以上空くようになったけど忙しいのかな
ツイッターでときどきリツートとかしてるので生存確認はできてるけど
ツイッターでときどきリツートとかしてるので生存確認はできてるけど
549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:59:35.14ID:i12/pBRf0 Rの人 画像表示を前に戻してくれ!! おそすぎる・・・
2016/11/08(火) 22:24:47.93ID:dQnVxfAY0
遅すぎるって遅延読み込みの事言ってるのか
>>510-515を見て全部先読みするようにすればいいやん
>>510-515を見て全部先読みするようにすればいいやん
2016/11/08(火) 23:41:18.61ID:6ToBJ7sG0
そして >>514 を見たら単純に元の処理に戻すということが100%ありえないこともわかる
まあ自動画像読み込みの方式を選択できるようになることを祈ろう
いっぺんに読み込みというのは悪手だから時間差で読み込むようにするとかね
まあ自動画像読み込みの方式を選択できるようになることを祈ろう
いっぺんに読み込みというのは悪手だから時間差で読み込むようにするとかね
2016/11/09(水) 10:00:47.94ID:ZHuk9FSW0
まあ画像がフレーム内にあるかの判定を丸々削ればおkでしょ
ただ全画像を無条件でロードするのはサーバー・クライアント両者の負荷増になるし
それを速いと呼ぶのかどうかは画像の多いスレかどうかにもよるよね
遅いって表現使われると、回線変えろよと思うんだけど
ただ全画像を無条件でロードするのはサーバー・クライアント両者の負荷増になるし
それを速いと呼ぶのかどうかは画像の多いスレかどうかにもよるよね
遅いって表現使われると、回線変えろよと思うんだけど
2016/11/10(木) 01:17:45.47ID:4jTBTPqw0
smogas-lego-ex-Rありがたく使わせてもらってて
わからないながらもstyle-example.txt見ながら思ったのがない時には
よそのスタイルから持って来てぺたぺた切り貼りして自分好みのスキンにして
満足してたんだがsmorgas-lego-ex-R-20160601以降これまでのワザが使えなくて
更新できなくなってから更新してないな
現在smorgas-lego-ex-R-20160514で困ってないけども
わからないながらもstyle-example.txt見ながら思ったのがない時には
よそのスタイルから持って来てぺたぺた切り貼りして自分好みのスキンにして
満足してたんだがsmorgas-lego-ex-R-20160601以降これまでのワザが使えなくて
更新できなくなってから更新してないな
現在smorgas-lego-ex-R-20160514で困ってないけども
2016/11/10(木) 01:26:07.75ID:JXDVB3MW0
>>553
これまでのワザとは?
これまでのワザとは?
2016/11/10(木) 02:04:24.82ID:4jTBTPqw0
2016/11/10(木) 02:33:27.70ID:JXDVB3MW0
2016/11/10(木) 02:38:43.77ID:wQqR3SpO0
>>506-507 と同じ話だろ
2016/11/10(木) 02:48:49.24ID:4jTBTPqw0
>>556
例えばスタイルはlego-exで使いたいけどポップアップはchaikaライクのように半透明にしたい場合
style-lego-ex.cssのポップアップのスタイルの部分を削除してstyle-chaika.cssから該当部分をコピペしてたりしてたんだよ
20160601以降はこれまでの単純コピペ作業ではうまくいかなくなったってこと
素人なので応用できない
例えばスタイルはlego-exで使いたいけどポップアップはchaikaライクのように半透明にしたい場合
style-lego-ex.cssのポップアップのスタイルの部分を削除してstyle-chaika.cssから該当部分をコピペしてたりしてたんだよ
20160601以降はこれまでの単純コピペ作業ではうまくいかなくなったってこと
素人なので応用できない
2016/11/10(木) 02:50:53.36ID:4jTBTPqw0
2016/11/10(木) 03:16:27.23ID:JXDVB3MW0
>>558
20160601以降?ということは実際には20160530からってことか
変更履歴から関係ありそうなのはこの辺かな
> ・CSSで項目を柔軟にレイアウトするためレスヘッダ部の1階層余分なHTML構造を廃止しました。
> ・レスの表示・非表示はスクリプトで直接変更せずにCSS側で行うようにしました。
> これにより、要約や検索抽出なども動作するようになりました。
> ・レスのポップアップでは最後に (参照:>>1) などと逆参照アンカーを挿入していましたが、これが
> レイアウトが乱れる原因になってしまうため普通にレス番号でポップアップを出すようにしました。
> ・ID欄の色分けの旧仕様を廃止し、オプションでID欄の色分け処理を無効に設定できるようにしました。
> なお、旧仕様に依存した外部スタイルで問題が出る可能性があります。
> ・標準搭載の各スタイルを調整しました。
> ・メール欄のage/sage判定を先頭一致で行うようにしました。
> ・レス選択のレス背景変更を検索の強調表示より優先(上書き)するようにしました。
> ・chaikaライクスタイルでレス選択を独自表示ではなく共通の青背景としました。また、自分/返信レスで
> 名前の前の「自分:」「返信:」を太字の色付きにしました。
古いスタイルから持ってきたら HTML構造変わってるからそのままでは使えない可能性あるってことだな
あと style-chaika.css を見たけど、頭で色指定の定数切ってるから流用するなら
:root {} の部分を一緒に持っていった方がいいと思う
20160601以降?ということは実際には20160530からってことか
変更履歴から関係ありそうなのはこの辺かな
> ・CSSで項目を柔軟にレイアウトするためレスヘッダ部の1階層余分なHTML構造を廃止しました。
> ・レスの表示・非表示はスクリプトで直接変更せずにCSS側で行うようにしました。
> これにより、要約や検索抽出なども動作するようになりました。
> ・レスのポップアップでは最後に (参照:>>1) などと逆参照アンカーを挿入していましたが、これが
> レイアウトが乱れる原因になってしまうため普通にレス番号でポップアップを出すようにしました。
> ・ID欄の色分けの旧仕様を廃止し、オプションでID欄の色分け処理を無効に設定できるようにしました。
> なお、旧仕様に依存した外部スタイルで問題が出る可能性があります。
> ・標準搭載の各スタイルを調整しました。
> ・メール欄のage/sage判定を先頭一致で行うようにしました。
> ・レス選択のレス背景変更を検索の強調表示より優先(上書き)するようにしました。
> ・chaikaライクスタイルでレス選択を独自表示ではなく共通の青背景としました。また、自分/返信レスで
> 名前の前の「自分:」「返信:」を太字の色付きにしました。
古いスタイルから持ってきたら HTML構造変わってるからそのままでは使えない可能性あるってことだな
あと style-chaika.css を見たけど、頭で色指定の定数切ってるから流用するなら
:root {} の部分を一緒に持っていった方がいいと思う
2016/11/10(木) 04:06:28.43ID:4jTBTPqw0
>>560
おー丁寧にサンクス
俺にできるかわからないけど時間のあるときにじっくり取り組んでみるよ
:root {}ってchaikaのDefaultスキン風のスタイルの下にあるやつかな
それも使うと
こういうのわかってる人ならさくっとやっちゃえるんだろうねえ
おー丁寧にサンクス
俺にできるかわからないけど時間のあるときにじっくり取り組んでみるよ
:root {}ってchaikaのDefaultスキン風のスタイルの下にあるやつかな
それも使うと
こういうのわかってる人ならさくっとやっちゃえるんだろうねえ
2016/11/10(木) 04:33:12.88ID:4jTBTPqw0
smorgas-lego-ex-R-20160827でちょっと試してみた
残念な点
・ポップアップのレス番の下のレス数に色がついてしまう
(chaikaライクは本来白)
・複数回レスのID表示に色がつかない(これは気にならない)
・style-example.txtの/* レス番号の左側の空白を無くして、レス本文全体をもっと左に詰める */を
style-my.cssに書き加えてみたけど効果が薄い(数値を変えればいいのかな)
良かった点
・ポップアップの角がchaikaライクと同じにちゃんと丸くなった
・コンテキストメニューに関してはいじってないのになぜかchaikaライクに反映されてた
我慢して使えないこともないけどおしいw
残念な点
・ポップアップのレス番の下のレス数に色がついてしまう
(chaikaライクは本来白)
・複数回レスのID表示に色がつかない(これは気にならない)
・style-example.txtの/* レス番号の左側の空白を無くして、レス本文全体をもっと左に詰める */を
style-my.cssに書き加えてみたけど効果が薄い(数値を変えればいいのかな)
良かった点
・ポップアップの角がchaikaライクと同じにちゃんと丸くなった
・コンテキストメニューに関してはいじってないのになぜかchaikaライクに反映されてた
我慢して使えないこともないけどおしいw
2016/11/10(木) 15:53:31.98ID:JXDVB3MW0
>>562
> ・ポップアップのレス番の下のレス数に色がついてしまう
そこは .resNumber div.count で指定
> ・複数回レスのID表示に色がつかない(これは気にならない)
.resID1 や .resID2 なんてのはもうないから
.resID[lv="0"]
.resID[lv="1"]
...
などで指定する
> ・style-example.txtの/* レス番号の左側の空白を無くして、レス本文全体をもっと左に詰める */を
> style-my.cssに書き加えてみたけど効果が薄い(数値を変えればいいのかな)
lego-ex スタイルで言うと .resName のwidthを3emにしちゃうと4桁のレス番ではみ出してしまうな
詰めたいなら頭の新着マークを消したほうがいい
.resNumber::before { content: none; }
.resContainer 自体にもpadding-leftあるのでこれも減らしてやればいい
ただし左余白クリックでレス選択する範囲が狭くなるんじゃないかな
> ・ポップアップのレス番の下のレス数に色がついてしまう
そこは .resNumber div.count で指定
> ・複数回レスのID表示に色がつかない(これは気にならない)
.resID1 や .resID2 なんてのはもうないから
.resID[lv="0"]
.resID[lv="1"]
...
などで指定する
> ・style-example.txtの/* レス番号の左側の空白を無くして、レス本文全体をもっと左に詰める */を
> style-my.cssに書き加えてみたけど効果が薄い(数値を変えればいいのかな)
lego-ex スタイルで言うと .resName のwidthを3emにしちゃうと4桁のレス番ではみ出してしまうな
詰めたいなら頭の新着マークを消したほうがいい
.resNumber::before { content: none; }
.resContainer 自体にもpadding-leftあるのでこれも減らしてやればいい
ただし左余白クリックでレス選択する範囲が狭くなるんじゃないかな
2016/11/10(木) 23:47:23.50ID:4jTBTPqw0
>>563
>そこは .resNumber div.count で指定
これ変えると通常のレス数の色まで変わってしまう
通常のレス数は青(新着は赤)ポップアップの中のレス数は白ってしたいけど難しい
>.resID1 や .resID2 なんてのはもうないから
>.resID[lv="0"]
>.resID[lv="1"]
>...
>などで指定する
オプションのID発言回数で色分けするにチェックが入ってないだけだったごめん
>lego-ex スタイルで言うと .resName のwidthを3emにしちゃうと4桁のレス番ではみ出してしまうな
>詰めたいなら頭の新着マークを消したほうがいい
>.resNumber::before { content: none; }
>
>.resContainer 自体にもpadding-leftあるのでこれも減らしてやればいい
>ただし左余白クリックでレス選択する範囲が狭くなるんじゃないかな
微調整大変なのでこれはもうこのままでいいやw
いろいろ付き合ってくれてありがとう
>そこは .resNumber div.count で指定
これ変えると通常のレス数の色まで変わってしまう
通常のレス数は青(新着は赤)ポップアップの中のレス数は白ってしたいけど難しい
>.resID1 や .resID2 なんてのはもうないから
>.resID[lv="0"]
>.resID[lv="1"]
>...
>などで指定する
オプションのID発言回数で色分けするにチェックが入ってないだけだったごめん
>lego-ex スタイルで言うと .resName のwidthを3emにしちゃうと4桁のレス番ではみ出してしまうな
>詰めたいなら頭の新着マークを消したほうがいい
>.resNumber::before { content: none; }
>
>.resContainer 自体にもpadding-leftあるのでこれも減らしてやればいい
>ただし左余白クリックでレス選択する範囲が狭くなるんじゃないかな
微調整大変なのでこれはもうこのままでいいやw
いろいろ付き合ってくれてありがとう
2016/11/13(日) 21:03:12.79ID:sd/rk7CR0
2016/11/13(日) 22:00:54.72ID:X6apuvml0
>>565
う〜んコピペしてみたけど変わらないかな
せっかく教えてくれたのに申し訳ないねえ
やってみたこと
style-lego-ex.cssの
/* ポップアップのスタイル -------------------------------------------------- */
の下の
.popupBorder .resBody { margin-top: 0.0em; }
の下にコピペ
上のを削除して
/*.popupTrackBack { position:absolute; max-width: 50em; font-size: 0.8em; }*/
の下の
popupBorder .resBody { margin-top: 0.0em; }
の下にコピペ
両方(2ヶ所)にコピペ
う〜んコピペしてみたけど変わらないかな
せっかく教えてくれたのに申し訳ないねえ
やってみたこと
style-lego-ex.cssの
/* ポップアップのスタイル -------------------------------------------------- */
の下の
.popupBorder .resBody { margin-top: 0.0em; }
の下にコピペ
上のを削除して
/*.popupTrackBack { position:absolute; max-width: 50em; font-size: 0.8em; }*/
の下の
popupBorder .resBody { margin-top: 0.0em; }
の下にコピペ
両方(2ヶ所)にコピペ
2016/11/13(日) 22:10:20.75ID:sd/rk7CR0
>>566
せっかく Firefox の開発ツールにインスペクタという機能があるのだから有効活用すべし
せっかく Firefox の開発ツールにインスペクタという機能があるのだから有効活用すべし
2016/11/13(日) 22:55:26.20ID:X6apuvml0
569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 12:12:13.55ID:FQFzZFBX02016/11/14(月) 21:29:05.06ID:60tO68sM0
571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:00:59.17ID:FQFzZFBX0 >>570
そこまではわかってます。
そこまではわかってます。
2016/11/15(火) 10:37:42.01ID:QgEDP/BN0
その箇所付近の
const top = (frame.getBoundingClientRect()).top + window.pageYOffset;
if(viewTop < top && top < viewBottom){
の2行と数行下の
}
の1行を削れば画像がウインドウ内にあるかの判定なしに全画像がロードされるようにはなるはず
const top = (frame.getBoundingClientRect()).top + window.pageYOffset;
if(viewTop < top && top < viewBottom){
の2行と数行下の
}
の1行を削れば画像がウインドウ内にあるかの判定なしに全画像がロードされるようにはなるはず
2016/11/15(火) 21:36:44.32ID:pIDTzsIK0
>>571
そこまでは、わかる/わからないという領域じゃなくてやったかどうかだけだと思うぞ
そこまでは、わかる/わからないという領域じゃなくてやったかどうかだけだと思うぞ
2016/11/16(水) 04:32:32.64ID:RSYs7z970
せやな
2016/11/17(木) 00:15:53.91ID:NOdUitQq0
lego-ex-R のバク管理表が更新されててこんなの書いてあったぞ
bug046-07 埋め込み画像・動画を表示範囲外も自動読み込みする方式も選択可能にすべき。
bug046-07 埋め込み画像・動画を表示範囲外も自動読み込みする方式も選択可能にすべき。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 13:24:35.79ID:vFYVixG102016/11/17(木) 21:33:34.32ID:NOdUitQq0
>>576
if ブロックの閉じブレースの意味がわからない程度ならいじらないほうがいいと思う
思いもつかないようなおかしな編集しそう
改行の種類混ぜたり、全角空白ぶち込んだりとか
しかも 対応予定らしいし
追加スタイルの修正を優先してたみたいだ
https://twitter.com/earlgreypicard/status/798897542725410816
if ブロックの閉じブレースの意味がわからない程度ならいじらないほうがいいと思う
思いもつかないようなおかしな編集しそう
改行の種類混ぜたり、全角空白ぶち込んだりとか
しかも 対応予定らしいし
追加スタイルの修正を優先してたみたいだ
https://twitter.com/earlgreypicard/status/798897542725410816
2016/11/19(土) 23:24:09.46ID:BBUJcLte0
>>552
遅いとか、前に戻してとか言ってる人は回線の帯域とか接続数とかに余裕があるんだろうな
画像の多いスレということで適当に拾ったスレなんだけどこれとかどうだろう
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1476852321/
もし細い回線で上のスレの全レスの画像を一気に読み込みかけたら時間かかるし
かなりの画像が読み込み失敗すると思う
遅いとか、前に戻してとか言ってる人は回線の帯域とか接続数とかに余裕があるんだろうな
画像の多いスレということで適当に拾ったスレなんだけどこれとかどうだろう
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1476852321/
もし細い回線で上のスレの全レスの画像を一気に読み込みかけたら時間かかるし
かなりの画像が読み込み失敗すると思う
2016/11/20(日) 07:41:33.23ID:n+b7L7380
>>578
逆に遅いのかもしれない。
回線がどんなに早くても、相手のサーバーが遅いと一括読み込みでストレスだから、回線が遅いものだと思っていて、それに慣れてるなら一括のほうがストレスフリーなのかもしれない。
逆に遅いのかもしれない。
回線がどんなに早くても、相手のサーバーが遅いと一括読み込みでストレスだから、回線が遅いものだと思っていて、それに慣れてるなら一括のほうがストレスフリーなのかもしれない。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 15:17:22.86ID:19Mm/X5m0 >>578
回線遅くは無いと思うんだけど? 光1Gです。 CPU I5 グラフィックオンボHD4600
以前の一括で表示される方法だと(画像がほぼ追加表示されなくなるまで)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1476852321/1-100
1〜100レス だと4秒
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1476852321/1−600
1〜600レス だと40秒
>>572の方法で上から順番に開いていくと
1〜100レス 1分
1〜600レス 6分
上から順番に開いていく方式って他の人もっと速いの?
いつも見るとこは決まってるし↑のサイトみたいに1スレで何百って画像は見ないから、まとめてタブ開いた時に他のタブも同時に上から全部開いてくれるなら問題ないです。
回線遅くは無いと思うんだけど? 光1Gです。 CPU I5 グラフィックオンボHD4600
以前の一括で表示される方法だと(画像がほぼ追加表示されなくなるまで)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1476852321/1-100
1〜100レス だと4秒
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1476852321/1−600
1〜600レス だと40秒
>>572の方法で上から順番に開いていくと
1〜100レス 1分
1〜600レス 6分
上から順番に開いていく方式って他の人もっと速いの?
いつも見るとこは決まってるし↑のサイトみたいに1スレで何百って画像は見ないから、まとめてタブ開いた時に他のタブも同時に上から全部開いてくれるなら問題ないです。
2016/11/20(日) 15:39:59.25ID:LPBheUig0
俺は
viewTop < top && top < viewBottom + 10000
viewTop < top && top < viewBottom + 10000
2016/11/20(日) 19:54:16.38ID:Q7mstpYY0
2016/11/20(日) 20:42:11.21ID:/6aqF/DG0
上から順番にって言ってるのは200ミリ秒間隔で読み込み要求をかけるんであって
実際にはブラウザ任せでいっぺんに同時に読み込ませることになるんだぞ
だから同時接続数が限られていて、かつサーバや回線帯域が貧弱な環境ではタイムアウトで画像読み込みが失敗する
もっとも各画像の読み込みと表示が200ミリ秒で完了する素晴らしい環境なら逐次処理になるだろうけど
実際にはブラウザ任せでいっぺんに同時に読み込ませることになるんだぞ
だから同時接続数が限られていて、かつサーバや回線帯域が貧弱な環境ではタイムアウトで画像読み込みが失敗する
もっとも各画像の読み込みと表示が200ミリ秒で完了する素晴らしい環境なら逐次処理になるだろうけど
584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 16:25:15.89ID:fUWWe6fX0 >>581
+ 10000 ってのいれるとどう変わるんですか?
+ 10000 ってのいれるとどう変わるんですか?
2016/11/21(月) 17:23:31.47ID:n2Dn2cN10
>>584
何したいのかイミフだな
ふつうはスレの最後に飛んでるはずだから殆どの画像の top は viewTop より小さいはず
スレの先頭に飛ばすなら viewBottom に数加えて範囲広げるのは効果あるだろうけど
何したいのかイミフだな
ふつうはスレの最後に飛んでるはずだから殆どの画像の top は viewTop より小さいはず
スレの先頭に飛ばすなら viewBottom に数加えて範囲広げるのは効果あるだろうけど
586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 18:35:21.87ID:Jx3K9pIC0 レス番号をコピーして貼り付けると
例 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/585
これを貼り付けて開くと
http://127.0.0.1:8823/thread/http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/l25
こうなってレス番号ではなく l25 になってしまいます。
正しく移動できるようになりませんでしょうか?
例 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/585
これを貼り付けて開くと
http://127.0.0.1:8823/thread/http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/l25
こうなってレス番号ではなく l25 になってしまいます。
正しく移動できるようになりませんでしょうか?
2016/11/24(木) 18:39:51.54ID:iL51vcsY0
2016/11/24(木) 19:01:22.41ID:iL51vcsY0
>>586
スキン全然関係ないじゃん
翻訳すると
「レス番号をコピーして貼り付ける」→「レスURLをコピーする」
「これを貼り付けて開く」→「コピーしたURLをロケーションバーに貼り付けて開く」
ってことだろ?
chaika で最新25件の設定にしていて スレッドリダイレクタでchaikaで開く際に
URL の表示制限を書き換えて開く、にしてあるってことじゃないかい?
スキン全然関係ないじゃん
翻訳すると
「レス番号をコピーして貼り付ける」→「レスURLをコピーする」
「これを貼り付けて開く」→「コピーしたURLをロケーションバーに貼り付けて開く」
ってことだろ?
chaika で最新25件の設定にしていて スレッドリダイレクタでchaikaで開く際に
URL の表示制限を書き換えて開く、にしてあるってことじゃないかい?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 13:38:58.28ID:NIbGaCg+0 >>588
ありがとー URL の表示制限を書き換えて開く これでした。
ありがとー URL の表示制限を書き換えて開く これでした。
2016/11/28(月) 23:20:42.98ID:uFYUfkVW0
https://twitter.com/earlgreypicard/status/803216587805184000
#lego_ex_R 2016/11/28版をリリースしました。埋め込み画像・動画の
自動読み込みにおいて、表示範囲外も読み込むオプションを設けました。
だってさ
#lego_ex_R 2016/11/28版をリリースしました。埋め込み画像・動画の
自動読み込みにおいて、表示範囲外も読み込むオプションを設けました。
だってさ
2016/11/28(月) 23:42:19.12ID:HaC2gI/T0
感謝感謝!
2016/12/04(日) 23:18:06.50ID:EQ7OaGoO0
lego-ex-R の画像読み込みがどうたらこうたら言ってた人って >>590 はどうだったんかね
FINAL FANTASY XV に夢中でそれどころじゃないのかな
FINAL FANTASY XV に夢中でそれどころじゃないのかな
593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 16:53:41.48ID:rH0q17yz0 >>592
いい感じ
いい感じ
2016/12/20(火) 22:15:03.47ID:SP+3wiz+0
【使用OSとVer】windows10
【使用FirefoxのVer】50.1
【使用b2r/chaikaのVer】chaika-api1.8.1.12.1
【使用skinとVer】 smorgas-lego-ex-R-20161128+osakidarkスキン
smorgas-lego-ex-R-20160309から乗換えたのですが、複数レスしたIDの色がキツいように感じます
色を変更したいのですが、どこを編集すればようでしょうか?
【使用FirefoxのVer】50.1
【使用b2r/chaikaのVer】chaika-api1.8.1.12.1
【使用skinとVer】 smorgas-lego-ex-R-20161128+osakidarkスキン
smorgas-lego-ex-R-20160309から乗換えたのですが、複数レスしたIDの色がキツいように感じます
色を変更したいのですが、どこを編集すればようでしょうか?
2016/12/20(火) 22:50:30.25ID:UsiRqOxg0
>>594
あんま知らんけど
ツール→web開発→インスペクタを開いて左端の「ページの要素選択」しIDをクリック
表示された要素 color:〇〇〇〇 のスキンの場所をテキストエディタで開いて変えたい色の番号に変えるだけ
インスペクタに付いてるスポイトマーク(カラーピッカー)でブラウザ上の色の番号は拾えるよ
あんま知らんけど
ツール→web開発→インスペクタを開いて左端の「ページの要素選択」しIDをクリック
表示された要素 color:〇〇〇〇 のスキンの場所をテキストエディタで開いて変えたい色の番号に変えるだけ
インスペクタに付いてるスポイトマーク(カラーピッカー)でブラウザ上の色の番号は拾えるよ
2016/12/20(火) 23:11:51.82ID:XLs/XFRt0
>>594
オプションでしきい値と色を設定できるようになってるでしょ
オプションでしきい値と色を設定できるようになってるでしょ
2016/12/20(火) 23:24:56.43ID:UsiRqOxg0
2016/12/20(火) 23:27:01.41ID:SP+3wiz+0
2016/12/21(水) 08:36:44.37ID:XiCIY7ZZ0
gray以外使ってる奴って頭悪いの?
情弱?
情弱?
2016/12/21(水) 08:49:08.68ID:9zTIvrg90
むしろ、作者が改変を許可しないまま音信不通になったものを使い続けている方が頭悪い気がする
互換性問題や致命的なバグがそのままなのに
互換性問題や致命的なバグがそのままなのに
2016/12/21(水) 08:52:01.07ID:XiCIY7ZZ0
2016/12/21(水) 08:57:08.96ID:Stery1Ds0
顔真っ赤にして何言ってんだこいつ
2016/12/21(水) 09:00:35.34ID:XiCIY7ZZ0
ケンカ腰のレスにケンカ腰で返しただけだが何か?
2016/12/21(水) 09:02:25.25ID:zNgLKkGF0
俺もgrayだ
2016/12/21(水) 09:02:41.09ID:zNgLKkGF0
不便は全く無いな
2016/12/21(水) 09:06:54.86ID:Stery1Ds0
それならケンカ腰にケンカ腰で返すんじゃなくて冷静に返したらいいのに…
2016/12/21(水) 09:07:49.60ID:XiCIY7ZZ0
2016/12/21(水) 13:17:38.66ID:Z9hQASlM0
こういう五月蠅いだけの奴のせいで
2016/12/21(水) 15:13:50.34ID:A235uLW+0
ID:XiCIY7ZZ0が最初からケンカ腰なのは誰も突っ込まないのか?
2016/12/21(水) 15:19:04.08ID:odn4aQo50
触りたくないもん
2016/12/21(水) 20:10:30.51ID:9zTIvrg90
ケンカ腰の人に冷静にツッコミいれたらケンカ腰と返されてた
ところでロボアニメ趣味っていったいなんの話だろう
ところでロボアニメ趣味っていったいなんの話だろう
2016/12/22(木) 09:24:20.61ID:ms6sxZ1d0
前のレスの人は情弱というワードを煽り目的でしか使ってないし、ただの信者なんだろうけど
作者がどんなにクズでバグがそのままになっていようとも
自分でそれを修正して安定的に使えてる人もいるから、まあgrayはいいスキンだと思うよ
作者がどんなにクズでバグがそのままになっていようとも
自分でそれを修正して安定的に使えてる人もいるから、まあgrayはいいスキンだと思うよ
2016/12/22(木) 10:08:21.59ID:V+6br95G0
> 自分でそれを修正して安定的に使えてる
自分で修正できてる人がそんなにいるとは思えないし、そんな各人がカスタマイズしたgrayはすでに別物じゃないかな
>>284 によればlego-ex-R作者は元grayユーザーでいろいろいじってたらしい
公開できないのでlego-exを選んだということみたい
自分で修正できてる人がそんなにいるとは思えないし、そんな各人がカスタマイズしたgrayはすでに別物じゃないかな
>>284 によればlego-ex-R作者は元grayユーザーでいろいろいじってたらしい
公開できないのでlego-exを選んだということみたい
2016/12/23(金) 12:51:13.98ID:fr3JJReV0
gray_2.7.5のスキンを使用してみたのですが、マウスオーバーで画像がモザイクで表示されてしまうものが出てきてしまいました。(例えば二次元画像掲示板など)
クリックするとモザイクは取れますが、他の画像のように初めから全てモザイク無しで表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
クリックするとモザイクは取れますが、他の画像のように初めから全てモザイク無しで表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
2016/12/23(金) 13:03:52.64ID:uaeEOqDl0
右上の「設定」>フィルタ>「有効」のチェックを外す
2016/12/23(金) 14:47:06.23ID:GYX5i7Fr0
grayのポップアップってマウス離れるとすぐに消えるかずっとでっぱなしかの2択しか無理ですか?
ずっと出っぱなしは邪魔なんだけど、マウスがちょっとずれただけで全部消えちゃうときが多くてストレスがたまる
1秒離れたら消えるとかにできないのかな
ずっと出っぱなしは邪魔なんだけど、マウスがちょっとずれただけで全部消えちゃうときが多くてストレスがたまる
1秒離れたら消えるとかにできないのかな
2016/12/23(金) 21:10:09.56ID:YPrvocyh0
smorgas-lego-ex-R-20161223 がロダに上がってた
今年最後のリリースだね
EarlgreyTeaさん ありがとう
今年最後のリリースだね
EarlgreyTeaさん ありがとう
2016/12/25(日) 03:32:19.73ID:KshnS+Z20
>>615
無効にしないとだめだろうが
無効にしないとだめだろうが
2016/12/25(日) 14:11:14.79ID:q1S4iS2U0
Pale moonでsmorgas-lego-ex-R-20161223を使ったら、画面が真っ白くなって設定とか弄れないのですが、Pale moonでは使えないのでしょうか?
2016/12/25(日) 20:47:11.62ID:g2DZkfPg0
>>619
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.7.3.1-signed; Windows NT 10.0; Win64; x64; Pale Moon/27.0.3)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20161223
【関連アドオン】
(なし)
http://imgur.com/cwrVvZu.png
ただし、コピーが動かないようです
あと、chaika 1.8以上はインストールできないし動作しない
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.7.3.1-signed; Windows NT 10.0; Win64; x64; Pale Moon/27.0.3)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20161223
【関連アドオン】
(なし)
http://imgur.com/cwrVvZu.png
ただし、コピーが動かないようです
あと、chaika 1.8以上はインストールできないし動作しない
2016/12/25(日) 22:25:20.32ID:FdhNN/UV0
そうだ、テンプレート挿入するの忘れてた
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.7.3.12.1; Windows NT 6.1; Win64; x64; Pale Moon/26.5.0)
【使用スキン】lego-ex 黒スキン
【2ch API 拡張】v0.12; 有効; 未入力のUA: datUA,X2chUA
【関連アドオン】
FoxAge2ch ex 3.3.11.050
Simple2chViewer 2.36 (無効)
画像も上げておく、背景が真っ白になっただけで右上に設定項目がない、これは正常に読み込まれていないときの動作だと思いますが
http://s1.gazo.cc/up/226659.jpg
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.7.3.12.1; Windows NT 6.1; Win64; x64; Pale Moon/26.5.0)
【使用スキン】lego-ex 黒スキン
【2ch API 拡張】v0.12; 有効; 未入力のUA: datUA,X2chUA
【関連アドオン】
FoxAge2ch ex 3.3.11.050
Simple2chViewer 2.36 (無効)
画像も上げておく、背景が真っ白になっただけで右上に設定項目がない、これは正常に読み込まれていないときの動作だと思いますが
http://s1.gazo.cc/up/226659.jpg
2016/12/25(日) 22:26:35.72ID:FdhNN/UV0
スキンは正常に書き込める状態のものなので無視してください
不具合のスキンは、smorgas-lego-ex-R-20161223です。
不具合のスキンは、smorgas-lego-ex-R-20161223です。
2016/12/25(日) 22:29:10.12ID:g2DZkfPg0
>>621
なんで Pale Moon/26.5.0 なの?
なんで Pale Moon/26.5.0 なの?
2016/12/25(日) 22:59:14.70ID:FdhNN/UV0
メインブラウザにしてたら分かるが27以降は不具合が多い上に日本語に出来ないからだ
27を使ってるやつなんか殆どいない
27を使ってるやつなんか殆どいない
2016/12/25(日) 23:08:26.53ID:HE8WKWOa0
>>621
Javascriptが無効になってるとこうなるな
Javascriptが無効になってるとこうなるな
2016/12/25(日) 23:13:23.75ID:g2DZkfPg0
そういうことなら自己責任で解決すべきでしょうね
2016/12/25(日) 23:15:31.89ID:g2DZkfPg0
>>625
無効じゃなくてエラーで停止してるんでしょう
無効じゃなくてエラーで停止してるんでしょう
2016/12/26(月) 00:11:26.47ID:k+fWxewP0
>>621
一言で言えば、古いバージョンには対応していないという結論になるでしょうね
一言で言えば、古いバージョンには対応していないという結論になるでしょうね
2016/12/26(月) 00:49:19.32ID:55eIG/KB0
ID:g2DZkfPg0 ID:k+fWxewP0
お前はレスみて興味本位で、ただダウンロードできる現バージョンの
新規のpalemoonをダウンロードしてスキン放り込んで試してだけだろ。
そんなんだったら誰でも出来るしエラーになるわけがない、お前がやってることはなんの意味もない
バージョンを聞くだけのズレた質問をして、こちらの書き込みは無視して自分よがりの意見だけ
このブラウザのことは何も知らないし、相手を苛つかせるだけだからお前はこれ以上書き込まないでくれよ
お前はレスみて興味本位で、ただダウンロードできる現バージョンの
新規のpalemoonをダウンロードしてスキン放り込んで試してだけだろ。
そんなんだったら誰でも出来るしエラーになるわけがない、お前がやってることはなんの意味もない
バージョンを聞くだけのズレた質問をして、こちらの書き込みは無視して自分よがりの意見だけ
このブラウザのことは何も知らないし、相手を苛つかせるだけだからお前はこれ以上書き込まないでくれよ
2016/12/26(月) 01:15:29.34ID:k+fWxewP0
だからって、同じバージョンをダウンロードしてテストして、
エラーになってるステートメントを調べて、ここをこう直せば動きますよ、
なんて手間をかけたアドバイスしている時間も筋合いもないんで。
想定どおりの回答が返ってこないので苛つくのはまあ解らないでもないけど、
最近の人たちは手間をかけてアドバイスしても礼の一つも言わないんだもの
エラーになってるステートメントを調べて、ここをこう直せば動きますよ、
なんて手間をかけたアドバイスしている時間も筋合いもないんで。
想定どおりの回答が返ってこないので苛つくのはまあ解らないでもないけど、
最近の人たちは手間をかけてアドバイスしても礼の一つも言わないんだもの
2016/12/26(月) 01:37:37.35ID:AsZ+ovMp0
だっていつも嫌味効いたアドバイスで礼の一つも言いたくないんだもの
2016/12/26(月) 01:55:27.55ID:k+fWxewP0
2016/12/26(月) 03:19:31.40ID:u5Siaofp0
もしかして、このスレで情報提供者に誰彼無しに勝手に苛ついてもう書くなとやってギスギスさせてるのは >>629 一人なんじゃないの
さすがにこれはおかしいわ
さすがにこれはおかしいわ
2016/12/26(月) 03:35:32.00ID:ONuiZI5k0
>>相手を苛つかせるだけだからお前はこれ以上書き込まないでくれよ
鏡見ろよって話だよな
まぁ今後はpalemoon使用者には触れないようにしよう
鏡見ろよって話だよな
まぁ今後はpalemoon使用者には触れないようにしよう
2016/12/26(月) 03:46:06.11ID:55eIG/KB0
>>633
こら、他の奴らの争いまで俺のせいにしようとするな!
質問したのはこれだけだし、アドバイスでも何でも無く自己責任だの上から目線で説教じみたことを
言うだけのID:g2DZkfPg0"だけ"に対してもう書き込むなと言っただけだ
こら、他の奴らの争いまで俺のせいにしようとするな!
質問したのはこれだけだし、アドバイスでも何でも無く自己責任だの上から目線で説教じみたことを
言うだけのID:g2DZkfPg0"だけ"に対してもう書き込むなと言っただけだ
2016/12/26(月) 03:51:17.77ID:u5Siaofp0
「このブラウザ」って、ここは chaika関連スレであってPale Moonを語りたいなら専用スレでやってくれ
Pale Moon Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
Pale Moon Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
2016/12/26(月) 03:52:43.30ID:B06sEpMb0
>>630はただ自分で落として使ったテンプレを入れただけで、アドバイスしてるようには見えないけど
2016/12/26(月) 04:11:59.05ID:AsZ+ovMp0
>>635
もう一人と勘違いしてるかも? ID:g2DZkfPg0 は口は悪いけどいつも調べてくれる人だぞ
もう一人と勘違いしてるかも? ID:g2DZkfPg0 は口は悪いけどいつも調べてくれる人だぞ
2016/12/26(月) 13:07:45.44ID:k+fWxewP0
>>621
昼休みにちょっと調べてみたけど、>>627の言うとおり、
そのバージョンの Pale Moon では認識できないJavascriptの構文が大量に使われているので、
動くようにするには大幅な改造が必要な状態です
たとえば一例を挙げるとこんな感じね
getRes(resNum){ → getRes: function(resNum){
READMEには「2016/03/09版から Firefox 36未満では動作しなくなっています」って
明記してあるので当然なんだけど、どうしても20161223を使いたければそれこそ自己責任で修正するか、
専用アップローダーにある 878.zip (smorgas lego-ex-R 2016/02/21版) なら動くようなので
そっちを利用するか、どっちかでしょうね
昼休みにちょっと調べてみたけど、>>627の言うとおり、
そのバージョンの Pale Moon では認識できないJavascriptの構文が大量に使われているので、
動くようにするには大幅な改造が必要な状態です
たとえば一例を挙げるとこんな感じね
getRes(resNum){ → getRes: function(resNum){
READMEには「2016/03/09版から Firefox 36未満では動作しなくなっています」って
明記してあるので当然なんだけど、どうしても20161223を使いたければそれこそ自己責任で修正するか、
専用アップローダーにある 878.zip (smorgas lego-ex-R 2016/02/21版) なら動くようなので
そっちを利用するか、どっちかでしょうね
2016/12/26(月) 19:14:00.71ID:u5Siaofp0
Pale Moon 26.5.0 だと lego-ex-R の1年以上前の時点でエラーになって動かないよ constでまずこけるので
Ver 27でJavaScriptエンジンをアップデートするまでGeckoとforkした時点で止まってたのだから当然だけどね
だからなぜ今頃になって騒いでるのか疑問だし、Pale Moonをよく知ってる風な人が
リリースノート読むだけでわかることを知らないっていうのはどうなのだろう
Ver 27でJavaScriptエンジンをアップデートするまでGeckoとforkした時点で止まってたのだから当然だけどね
だからなぜ今頃になって騒いでるのか疑問だし、Pale Moonをよく知ってる風な人が
リリースノート読むだけでわかることを知らないっていうのはどうなのだろう
2016/12/26(月) 20:19:04.39ID:AsZ+ovMp0
>>639
な、口は悪いけど良い人だろ
な、口は悪いけど良い人だろ
2016/12/26(月) 22:52:37.35ID:euUju+Ln0
EarlgreyTea氏がこの件でツートしてるぞ
ID:55eIG/KB0 はちゃんと見とけよ https://twitter.com/earlgreypicard
ID:55eIG/KB0 はちゃんと見とけよ https://twitter.com/earlgreypicard
2016/12/27(火) 01:34:44.34ID:S2N2Igzt0
わざわざマイナーブラウザに言及したということは、レスを作者が見たということでしょうか
バージョン対応できないという事が分かりましたのでもう十分です。
調べて回答してくれた方ありがとうございました、この話題はこれで終わりにしてください
バージョン対応できないという事が分かりましたのでもう十分です。
調べて回答してくれた方ありがとうございました、この話題はこれで終わりにしてください
2016/12/29(木) 17:18:46.15ID:LRuQE/540
d
2016/12/31(土) 16:34:42.43ID:df8DRvdk0
smorgas-lego-ex-Rで、グロ判定がどうか分かりませんが、自動でモザイクがかかる画像の、
モザイクをなくすことは出来ますでしょうか(マウスオーバーでそのまま表示)
フィルタがモザイクかぼかしかしか選べないのですが
モザイクをなくすことは出来ますでしょうか(マウスオーバーでそのまま表示)
フィルタがモザイクかぼかしかしか選べないのですが
2017/01/01(日) 00:47:47.93ID:PDXakTOu0
Ctrlキー
2017/01/01(日) 20:24:15.42ID:aPQDfMw40
Ctrlキーを押しながらカーソルを持っていくと、モザイクは薄くなるけど完全に解除はされない
完全に解除するにはどうしたらいいですか、というかモザイク設定要りません
完全に解除するにはどうしたらいいですか、というかモザイク設定要りません
2017/01/05(木) 19:11:16.95ID:5XYSo0hR0
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 06:02:36.56ID:Qvy2hs6s02017/01/07(土) 22:57:04.53ID:rW8CtmzS0
>>649
その判定ワードとやらを削るには?
その判定ワードとやらを削るには?
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 00:32:35.26ID:hjIfLa8H0 それすら調べられないバカには使えないってことよ
2017/01/08(日) 02:02:35.00ID:msHWGlPi0
ま〜た揚げ足取り野郎が現れた
2017/01/08(日) 06:53:14.08ID:rDVZ2WTG0
2017/01/11(水) 01:22:49.96ID:ArF71rBu0
2017/01/31(火) 22:24:09.12ID:pxBaY5Yd0
smorgas-lego-ex-R-20170131来てた
2017/02/01(水) 03:33:30.57ID:ZfFk4bf90
>>655
発言回数の色分けが出来ないなあ・・・
発言回数の色分けが出来ないなあ・・・
2017/02/01(水) 18:47:11.43ID:RIfvRQBY0
2017/02/08(水) 14:43:40.35ID:KYk8ueQp0
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ana/1484146165/204-222
↑こういう連投をあぼーんする方法ありませんか?
毎日ID変わるし . だけだと他にも影響出てNGにも入れられない。
↑こういう連投をあぼーんする方法ありませんか?
毎日ID変わるし . だけだと他にも影響出てNGにも入れられない。
2017/02/08(水) 15:01:41.27ID:qtDopYps0
>>650
ここスキンスレだし
ここスキンスレだし
2017/02/08(水) 15:05:20.78ID:qtDopYps0
あれ、安価が…
>>658 な
>>658 な
2017/02/08(水) 15:11:57.79ID:YAaq1v1Z0
2017/02/08(水) 16:05:28.98ID:H3WaGPZ/0
2017/02/08(水) 16:12:57.23ID:qtDopYps0
>>661
だからスレチなんだって 適切なスレでやらないと情報共有の点でうまくないだろ
bbs2chreader/chaika Part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/
おまけにデタラメだし
だからスレチなんだって 適切なスレでやらないと情報共有の点でうまくないだろ
bbs2chreader/chaika Part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/
おまけにデタラメだし
2017/02/08(水) 16:32:39.55ID:H3WaGPZ/0
なんだまた例のあいつか
2017/02/08(水) 16:49:49.89ID:OYFZzEiG0
自演はばれないようにやれとあれほど
666666
2017/02/08(水) 17:18:33.43ID:pBjVjjxO0 .
2017/02/08(水) 17:19:02.09ID:YAaq1v1Z0
>>663
乙
乙
2017/02/09(木) 08:05:30.75ID:57txrYa80
2017/02/16(木) 01:26:26.78ID:kjdLVqeA0
gray_2.7.5の画廊→読込が、スレ内の画像を全部一覧表示できて便利なんだが
画像がたくさんある半角二次元掲示板とかのスレで使うと、メモリを尋常じゃないほど消費して16GBでも
仮想メモリともども使い切ってすぐビジー状態になるだが、これメモリ消費しないように設定できない?
画像がたくさんある半角二次元掲示板とかのスレで使うと、メモリを尋常じゃないほど消費して16GBでも
仮想メモリともども使い切ってすぐビジー状態になるだが、これメモリ消費しないように設定できない?
2017/02/16(木) 01:55:44.69ID:dZzS0VgM0
>>669
設定?改造じゃなく?
設定?改造じゃなく?
2017/02/16(木) 07:14:05.35ID:dZzS0VgM0
2017/02/16(木) 10:08:44.48ID:344KdJn40
半角二次元板だとそうでもないと思うが半角文字列板の方だと主に実写系なので
デジカメの解像度のデータのURLを貼ってたりするので結構なサイズになるはず
仮に1スレッドで5000個の画像URLが貼られていたとして
16GBだと1枚あたり3.2MB と考えると当然超えることは十分考えられるよね
画廊機能?のサムネイルは普通に<img>要素に画像読み込んだのを縮小して表示してるだけだから
全部読み込んじゃってるよ
1枚1枚サムネイル画像を生成しては元画像データを破棄するとかの処理じゃないと
メモリをもりもり使うのは当たり前だね
デジカメの解像度のデータのURLを貼ってたりするので結構なサイズになるはず
仮に1スレッドで5000個の画像URLが貼られていたとして
16GBだと1枚あたり3.2MB と考えると当然超えることは十分考えられるよね
画廊機能?のサムネイルは普通に<img>要素に画像読み込んだのを縮小して表示してるだけだから
全部読み込んじゃってるよ
1枚1枚サムネイル画像を生成しては元画像データを破棄するとかの処理じゃないと
メモリをもりもり使うのは当たり前だね
2017/02/16(木) 16:05:46.01ID:v9Lvtbnx0
>>672 の方がおっしゃるとおりで、元々Webブラウザーの機能を利用しているのであって、
画像管理ソフトのサムネイル表示とは仕組みがまるっきり違います。
HTMLの機能で見た目は画像ソフトのサムネイル表示っぽく表示できますが、
巨大な画像が何百枚も<img>で埋め込まれることなんて想定していないでしょうし。
これはgrayじゃなくてもどのスキンでも事情は同じですね。
レスの表示範囲を縮小するとか、そういう工夫をするしかないかと
画像管理ソフトのサムネイル表示とは仕組みがまるっきり違います。
HTMLの機能で見た目は画像ソフトのサムネイル表示っぽく表示できますが、
巨大な画像が何百枚も<img>で埋め込まれることなんて想定していないでしょうし。
これはgrayじゃなくてもどのスキンでも事情は同じですね。
レスの表示範囲を縮小するとか、そういう工夫をするしかないかと
2017/02/16(木) 16:18:40.49ID:3QeWSxQF0
特定のロダならImageURLReplaceでダミーやサムネURLに置き換えるとか
2017/02/17(金) 02:21:03.48ID:8ax24eDg0
32bit版だと使えるアドレス空間が4Gまでしか無いんだから
それを超える分は、OSがキャッシュ等として利用しているメモリだよね
その部分の使い方をアドオンやらスキンやらでなんとかするのは難しいのでは
それを超える分は、OSがキャッシュ等として利用しているメモリだよね
その部分の使い方をアドオンやらスキンやらでなんとかするのは難しいのでは
2017/02/17(金) 15:26:51.40ID:ntLbgg1Y0
馬鹿には無理
2017/02/18(土) 15:38:32.91ID:oMxvr8240
2017/02/22(水) 14:40:30.53ID:5EbyPhI+0
smorgas-lego-ex-R-20170131にしたら
アンカーのポップアップからの画像リンクがポップアップしなくなった
アンカーのポップアップからの画像リンクがポップアップしなくなった
2017/02/22(水) 15:35:14.68ID:MXFhzrHI0
>>678
バグ対応されてるからリリースを待つべし
lego-ex-R バグ管理シート(2017-02-15).pdf
https://t.co/Wu2kuwqfqE
> smorgas lego-ex-R 2016/04/17
> bug046-08 すでに表示された範囲のレスをポップアップした場合に画像・動画の埋め込みが正常に動作しない。
> smorgas lego-ex-R 2016/05/30
> bug056-06 ポップアップレスの画像・動画がポップアップがグロ判定されたり、埋め込みが動作しなかったりする
バグ対応されてるからリリースを待つべし
lego-ex-R バグ管理シート(2017-02-15).pdf
https://t.co/Wu2kuwqfqE
> smorgas lego-ex-R 2016/04/17
> bug046-08 すでに表示された範囲のレスをポップアップした場合に画像・動画の埋め込みが正常に動作しない。
> smorgas lego-ex-R 2016/05/30
> bug056-06 ポップアップレスの画像・動画がポップアップがグロ判定されたり、埋め込みが動作しなかったりする
2017/02/23(木) 03:27:34.67ID:qoBcbGXj0
>>676
スレ汚し死ね
スレ汚し死ね
2017/02/23(木) 05:29:27.69ID:5Fi4iFLj0
2017/03/02(木) 09:52:03.55ID:ZYtgYz8M0
lego-ex-R出たけどここ見てるっぽいな
2017/03/02(木) 10:26:50.81ID:R5vGFrQL0
そりゃ見るだろ
2017/03/02(木) 19:42:16.09ID:Xm0joVRn0
https://twitter.com/earlgreypicard/status/836934768289730561
#lego_ex_R 2017/03/01版をリリース しました。
画像を埋込む際に縮小したサムネイル作成してメモリ節約するオプションを追加しました。
バグ管理表はこちら
https://twitter.com/earlgreypicard/status/836936790401400832
#lego_ex_R 2017/03/01版ではグロ判定の正規表現の初期値を修正していますが、
強制的にリセットするようにはしていませんので各自で設定の変更が必要です。
その他変更点については同梱の変更履歴をご覧ください。
#lego_ex_R 2017/03/01版をリリース しました。
画像を埋込む際に縮小したサムネイル作成してメモリ節約するオプションを追加しました。
バグ管理表はこちら
https://twitter.com/earlgreypicard/status/836936790401400832
#lego_ex_R 2017/03/01版ではグロ判定の正規表現の初期値を修正していますが、
強制的にリセットするようにはしていませんので各自で設定の変更が必要です。
その他変更点については同梱の変更履歴をご覧ください。
2017/03/02(木) 20:27:26.39ID:oym3QH5x0
>>684
入れて見たけどオプションが見当たらないな
入れて見たけどオプションが見当たらないな
2017/03/02(木) 20:31:55.73ID:2TQUYt5n0
2017/03/03(金) 08:31:15.59ID:eWh20gPx0
>>686
script.js:2526行目を以下修正
img.src = src + "?" + offset;
↓
img.src = src;
キャッシュ防止のつもりでURLを変化させてるのがパラメータ使う鯖で裏目に出たってことかと
script.js:2526行目を以下修正
img.src = src + "?" + offset;
↓
img.src = src;
キャッシュ防止のつもりでURLを変化させてるのがパラメータ使う鯖で裏目に出たってことかと
2017/03/03(金) 18:26:38.70ID:cayBUkbu0
更新されていたようなのでロダを定期貼り
Uploader [bbs2chreader] 避難所 | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
Uploader [bbs2chreader] 避難所 | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/03/03(金) 21:42:12.56ID:eWh20gPx0
2017/03/04(土) 06:58:03.36ID:ScVgdTf50
>>687
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/03/04(土) 08:40:12.56ID:6Xc7o++n0
>>690
昨日修正版が出てるけどね
昨日修正版が出てるけどね
2017/03/04(土) 08:59:47.18ID:6Xc7o++n0
ちなみに >>688 のURLの最後に rss を付けたURLがフィード配信してるから
それをチェックしてれば更新あったらすぐわかるんやで
それをチェックしてれば更新あったらすぐわかるんやで
2017/03/04(土) 12:39:52.13ID:TdYmvjWv0
twitter確認してから落とさんと
その内ウィルス入り掴まされるで
その内ウィルス入り掴まされるで
2017/03/04(土) 17:24:04.88ID:zoeEHuxK0
2017/03/11(土) 03:16:48.58ID:tA/UoYQa0
トロイとか入ってるかもね
2017/03/23(木) 13:16:41.25ID:zofeAWNZ0
chaika-api 1.8.1.12.2でGrayが無効になってしまった
2017/03/23(木) 13:23:12.56ID:io3w8OBt0
うちでは動いてるからおまかん
698696
2017/03/23(木) 13:25:10.67ID:zofeAWNZ0 javascriptが無効になってたせいだった
2017/03/23(木) 14:24:41.90ID:IJjhL3jn0
知ってた、あと Java って書かないとw
2017/03/23(木) 14:36:44.80ID:ar4VRdJJ0
2017/03/23(木) 15:11:33.47ID:2CHW16id0
>>700
オレはDefaultスキンに動画リンクポップアップとポップアップのピン留めがあれば
それでいいんだけど無いからDefault改スキンを使わしてもらってる
Default改の作者さま感謝<(__)>
オレはDefaultスキンに動画リンクポップアップとポップアップのピン留めがあれば
それでいいんだけど無いからDefault改スキンを使わしてもらってる
Default改の作者さま感謝<(__)>
2017/03/23(木) 20:13:48.90ID:+eNVdQLU0
これはひどい
2017/03/23(木) 20:47:43.95ID:e4KBlX4K0
2017/03/26(日) 18:35:53.42ID:bDP6DRn10
Palemoon最新版でsmorgas-lego-ex-R 2017/03/03を使おうとしたのですが、
背景が真っ白になって動作しません、説明には27以上で動作すると書いてあるのですが、何故でしょうか?
背景が真っ白になって動作しません、説明には27以上で動作すると書いてあるのですが、何故でしょうか?
2017/03/26(日) 18:42:09.34ID:zOMTu/660
そのネタ飽きた(´・ω・`)
2017/03/26(日) 22:48:50.82ID:xB53Vtqd0
2017/03/26(日) 23:26:05.88ID:o81ks1cl0
1月10日のものからずっと更新を忘れていたということですかな
2017/03/28(火) 01:58:59.66ID:kBysD3fC0
smorgas-lego-ex-Rの作者様、宜しければpalemoonにも対応よろしくお願い致します。
2017/04/07(金) 19:52:56.00ID:ghGYO5II0
くそたわけが!
smorgas-lego-ex-Rは現在もメンテされ続けてる唯一の唯一のスキンやぞ、絶滅危惧種やぞ
自分で中身弄れんのやったら素直にFirefox使わんかい
ワシは何の能力もないただの乞食やから作者がいう通りに最新ESR以下のバージョンは使わないぞ
全部最新バージョンで Firefox + chaika + foxage2ch + lego-ex-R + html2dat 使用中や
他の関連アドオンやスキンに興味はあるけど、2年も3年もメンテされてないモノを導入して不具合起きてもどうせ対処できないからな
ワシの乞食根性を見習って欲しいものです
smorgas-lego-ex-Rは現在もメンテされ続けてる唯一の唯一のスキンやぞ、絶滅危惧種やぞ
自分で中身弄れんのやったら素直にFirefox使わんかい
ワシは何の能力もないただの乞食やから作者がいう通りに最新ESR以下のバージョンは使わないぞ
全部最新バージョンで Firefox + chaika + foxage2ch + lego-ex-R + html2dat 使用中や
他の関連アドオンやスキンに興味はあるけど、2年も3年もメンテされてないモノを導入して不具合起きてもどうせ対処できないからな
ワシの乞食根性を見習って欲しいものです
2017/04/07(金) 20:39:08.63ID:/DB6T5Y60
lego-exはベースとして重たいんだよなあ・・・
grayを自己メンテ派
grayを自己メンテ派
2017/04/07(金) 20:58:45.72ID:qLjRd7BC0
最近 gray の多重アンカーレスと発言数のポップアップスクロール調子悪くない?
PUの下がスクロールしたり、PUパネルが閉じれなくなったり(45.8.0esr
>>709
よく言った!でも palemoon は更新はされてる現役ブラウザ(奇行種)
PUの下がスクロールしたり、PUパネルが閉じれなくなったり(45.8.0esr
>>709
よく言った!でも palemoon は更新はされてる現役ブラウザ(奇行種)
2017/04/07(金) 23:27:59.35ID:NOod6Zu20
lego-ex-R以外のスキンは2年以上前のものが最新版扱いだからなあ
どうしても使いたいならFirefoxとchaikaのバージョンに合わせてバグ修正するか、もうサポートされてない古いバージョン使い続けるしかないね
Pale Moonは中身がかなり古いFirefox相当なんでしょ?
本家がESRと最新バージョンのFirefoxしかサポートしないんだからスキンもわざわざ古いのに対応しないでしょ
ESRももうすぐ45が切れて52になるよ
どうしても使いたいならFirefoxとchaikaのバージョンに合わせてバグ修正するか、もうサポートされてない古いバージョン使い続けるしかないね
Pale Moonは中身がかなり古いFirefox相当なんでしょ?
本家がESRと最新バージョンのFirefoxしかサポートしないんだからスキンもわざわざ古いのに対応しないでしょ
ESRももうすぐ45が切れて52になるよ
2017/04/10(月) 21:09:55.86ID:+37hKgqJ0
smorgas-lego-ex-Rには
・画像を実解像度で表示する
・画像をピン留めしてカーソルが外れても表示したままにする
機能はない??
あと、中身を見るとスタイルシートが色々入ってるけど
どっかから切り替えて使えるんかね?
・画像を実解像度で表示する
・画像をピン留めしてカーソルが外れても表示したままにする
機能はない??
あと、中身を見るとスタイルシートが色々入ってるけど
どっかから切り替えて使えるんかね?
2017/04/11(火) 08:47:51.25ID:C3oFIjC/0
>>713
どっかからって…オプション開いたこと無いのか?
どっかからって…オプション開いたこと無いのか?
2017/04/11(火) 15:12:22.24ID:7JYUjfIj0
>>713
メクラ
メクラ
2017/04/21(金) 20:14:39.46ID:zLcPtKLs0
gray_2.7.5のスキンをpalemoon27バージョンで使っているのですが、何故か途中から画像が読み込めなくなります
再起動したりすると読み込めるようにもなりますが、他の画像が読み込めなくなったりします
画像をまとめて表示する「画廊」機能で、読み込もうとしても空白になります(序盤のレスの画像は見られます)
主に使用しているのは半角二次元掲示板のスレで、下記画像のようになります
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224422.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224423.jpg
バージョン26以下までは正常に読み込めます、27になって何故読み込めなくなったのでしょうか?
再起動したりすると読み込めるようにもなりますが、他の画像が読み込めなくなったりします
画像をまとめて表示する「画廊」機能で、読み込もうとしても空白になります(序盤のレスの画像は見られます)
主に使用しているのは半角二次元掲示板のスレで、下記画像のようになります
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224422.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224423.jpg
バージョン26以下までは正常に読み込めます、27になって何故読み込めなくなったのでしょうか?
2017/04/21(金) 20:16:10.29ID:zLcPtKLs0
画像が削除されていれば、×マークが表示されていて分かるのですが、読み込めない不具合だと何も表示されません
2017/04/21(金) 23:22:51.23ID:TvOQcR060
接続数関係じゃないの、調整してみれば?
2017/04/22(土) 00:18:16.89ID:UfZzbNiT0
読み込みに失敗するならエラー画像になる
どうせメモリでしょ
どうせメモリでしょ
2017/04/22(土) 00:35:09.21ID:gRnbjJcY0
gray の README にも、ギャラリーはメモリ大量に食うから気をつけてねと書いてある
よく解らずにOSのページングファイルをOFFにして使っているとか、そんなところ?
よく解らずにOSのページングファイルをOFFにして使っているとか、そんなところ?
2017/04/22(土) 00:53:56.17ID:pOtH3mKd0
26では正常に動いてるからメモリは関係ない
2017/04/22(土) 00:55:27.95ID:jockoTp30
2017/04/22(土) 00:59:13.32ID:pOtH3mKd0
正常に動くバージョンから一切何の設定も変えず、27にバージョンアップしたのみのプロファイルで動かないことを
確認しているので、palemoon27のブラウザの何かが問題なのは間違いないです
確認しているので、palemoon27のブラウザの何かが問題なのは間違いないです
2017/04/22(土) 01:03:08.08ID:pOtH3mKd0
>>722
そっちは分かる人いないからスルーされたでしょ
そっちは分かる人いないからスルーされたでしょ
2017/04/22(土) 01:03:26.70ID:UfZzbNiT0
2017/04/22(土) 01:06:23.60ID:pOtH3mKd0
>>718
接続数関係とは何でしょうか?
接続数関係とは何でしょうか?
2017/04/22(土) 01:21:54.68ID:gRnbjJcY0
ここに palemoon の問題がわかる人がいると思うかい
2017/04/22(土) 01:24:37.03ID:pOtH3mKd0
そりゃいないよね
2017/04/22(土) 01:40:51.54ID:9pypNT5I0
SpeedyFoxとか使ってそう
2017/04/22(土) 05:59:18.03ID:b5DlHVP+0
>分かる人いないからスルーされた
どうしてそういう結論に至るのか…
自身に原因があるとは考えられないのか…
どうしてそういう結論に至るのか…
自身に原因があるとは考えられないのか…
2017/04/22(土) 11:57:16.14ID:CzU2Hy8T0
2017/04/22(土) 13:09:07.36ID:UfZzbNiT0
ID:pOtH3mKd0 に「気づき」は期待できないようなので、
なぜスルーされたのかを、今後同じことを繰り返されても迷惑なので考えてみよう
Pale Moonスレでいきなり前置きもなしでchaikaとgrayの話を始めた時点で「何だコイツ?」と思われた
grayを使ったことがないと伝わらない内容であり、Pale Moonスレ住人はchaikaやgrayぐらい使ってて当たり前とでも思い込んでる節がある
> chaikaやスキンの更新はしておらず、設定も変えていませんPale Moonを最新バージョンにしただけです
> 正常に動くバージョンから一切何の設定も変えず、27にバージョンアップしたのみのプロファイルで動かないことを
> 確認しているので、palemoon27のブラウザの何かが問題なのは間違いないです
これはよくありがちな、幼稚な思考パターンです
1つ目は「自分は悪くない 勝手に悪くなった」という典型
2つ目は短絡的に決めつけを行い、実験による検証を怠っています
Pale Moon 26 を使っていて 27にバージョンアップしただけ、とあるのでその間には時間経過があります
chaikaなどを含めたプロファイル環境に変化があった可能性は否定できませんし
PC環境やそもそも読み込もうとしているスレや画像のサーバなどもろもろの条件が変化している可能性が高い
あくまで書いてあった内容から判断するに、Ver 26/27 を同時インストールして、繰り返し比較検証をしてるわけでも
テスト用のプロファイルを新規作成しているわけでもないようです
そして、これが一番大きいですが
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.7.3.1-signed; Windows NT 10.0; Win64; x64; Pale Moon/27.2.1)
【使用スキン】gray-2.7.5-patch
【関連アドオン】
で報告の現象は起きてないですので、完全に環境依存の話です
なぜスルーされたのかを、今後同じことを繰り返されても迷惑なので考えてみよう
Pale Moonスレでいきなり前置きもなしでchaikaとgrayの話を始めた時点で「何だコイツ?」と思われた
grayを使ったことがないと伝わらない内容であり、Pale Moonスレ住人はchaikaやgrayぐらい使ってて当たり前とでも思い込んでる節がある
> chaikaやスキンの更新はしておらず、設定も変えていませんPale Moonを最新バージョンにしただけです
> 正常に動くバージョンから一切何の設定も変えず、27にバージョンアップしたのみのプロファイルで動かないことを
> 確認しているので、palemoon27のブラウザの何かが問題なのは間違いないです
これはよくありがちな、幼稚な思考パターンです
1つ目は「自分は悪くない 勝手に悪くなった」という典型
2つ目は短絡的に決めつけを行い、実験による検証を怠っています
Pale Moon 26 を使っていて 27にバージョンアップしただけ、とあるのでその間には時間経過があります
chaikaなどを含めたプロファイル環境に変化があった可能性は否定できませんし
PC環境やそもそも読み込もうとしているスレや画像のサーバなどもろもろの条件が変化している可能性が高い
あくまで書いてあった内容から判断するに、Ver 26/27 を同時インストールして、繰り返し比較検証をしてるわけでも
テスト用のプロファイルを新規作成しているわけでもないようです
そして、これが一番大きいですが
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.7.3.1-signed; Windows NT 10.0; Win64; x64; Pale Moon/27.2.1)
【使用スキン】gray-2.7.5-patch
【関連アドオン】
で報告の現象は起きてないですので、完全に環境依存の話です
2017/04/22(土) 15:55:42.03ID:25b4H8I30
半角二次元ってなんのことかとあっちのスレのURL踏んでみれば
エロアニメ絵貼りまくってるPINKの板なんだな
grayユーザーはキモイ変態ばっかなのかね
エロアニメ絵貼りまくってるPINKの板なんだな
grayユーザーはキモイ変態ばっかなのかね
2017/04/22(土) 17:34:44.08ID:85FSNzEj0
2017/04/22(土) 19:00:36.18ID:Dg7+Uxrh0
>>733
grayなんてスキンあれ以外に使う理由なんてないだろ、まんさんは消えなされ
grayなんてスキンあれ以外に使う理由なんてないだろ、まんさんは消えなされ
2017/04/22(土) 19:15:36.71ID:i3M6UnwP0
キモイ変態さんがわいてきた?
2017/04/22(土) 19:19:06.65ID:08UMEDUU0
ETさんも最初はgrayをメンテしようとしてたんだからgrayが最高峰スキンだろうな
2017/04/22(土) 20:13:04.69ID:CzU2Hy8T0
ETとかグレイとかここは矢追純一スレかよ
2017/05/07(日) 22:53:11.97ID:EIF1p+go0
https://twitter.com/earlgreypicard/status/861119270129811456
#lego_ex_R 2017/05/07版をリリースしました。
JSをFirefox 38相当で動作するように変換、CSSを最適化しパフォーマンス改善しました。
バグ管理表はこちら ...
https://pbs.twimg.com/media/C_NOunPVwAA6YeP.jpg
軽くなったぽい
そしてpalemoonでも動いてる
#lego_ex_R 2017/05/07版をリリースしました。
JSをFirefox 38相当で動作するように変換、CSSを最適化しパフォーマンス改善しました。
バグ管理表はこちら ...
https://pbs.twimg.com/media/C_NOunPVwAA6YeP.jpg
軽くなったぽい
そしてpalemoonでも動いてる
2017/05/08(月) 01:02:50.11ID:bRcVSKdk0
しゅごい
というかgray軽いなおい
というかgray軽いなおい
2017/05/08(月) 13:28:56.34ID:kb8STSou0
>>739
05/07 が消えて 05/08 になってた
05/07 が消えて 05/08 になってた
742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 13:37:52.14ID:LnTDO5AQ0 ずっとgrayカスタマイズだけど
こんなの見たらもう最後までgrayでいいや
こんなの見たらもう最後までgrayでいいや
2017/05/08(月) 19:33:27.60ID:zElEWjLQ0
>>739
紫色のは lego-ex-20120605 とあるから lego-ex-R のベースとなった2012年のスキン
gray の3倍以上も時間かかってたのが緑色の lego-ex-R 最新で
ほぼ同じくらいに肉薄してるわけだから結構がんばってると思う
青色がひとつ前のバージョンでこの差のほとんどがCSSのせいってことかと
紫色のは lego-ex-20120605 とあるから lego-ex-R のベースとなった2012年のスキン
gray の3倍以上も時間かかってたのが緑色の lego-ex-R 最新で
ほぼ同じくらいに肉薄してるわけだから結構がんばってると思う
青色がひとつ前のバージョンでこの差のほとんどがCSSのせいってことかと
2017/05/08(月) 20:34:43.33ID:H1vF26wL0
今まで何だったんだってくらい早くなったんだけど
トレッキー乙としか言いようがない
トレッキー乙としか言いようがない
2017/05/08(月) 23:45:14.72ID:Bgt8xiPU0
これはありがたい
2017/05/09(火) 01:29:32.00ID:u/03KhMM0
ヒットしたNGワードを表示してくれるスキンってデフォルト以外に何か有る?
2017/05/09(火) 01:53:11.37ID:JI/Hgvi50
lego-ex-Rは表示されるな
chaikaライク以外のスタイル適用だとマウスオーバーする必要があるけど
chaikaライク以外のスタイル適用だとマウスオーバーする必要があるけど
2017/05/09(火) 02:13:35.76ID:mFkoGovA0
見たくないし反応したくないワードだからNGするのにそのまま表示ってのは…
何らかの操作して表示の方がいいな
何らかの操作して表示の方がいいな
2017/05/09(火) 06:33:22.13ID:u/03KhMM0
2017/05/09(火) 09:34:41.42ID:AJvCnovH0
体感できるぐらい軽くなったな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 11:51:23.06ID:3+cE2t/J02017/05/09(火) 19:30:34.84ID:uUNwpeuV0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
2017/05/09(火) 22:32:08.71ID:DXCVvAgc0
lego-ex-Rのビルド環境とやら試した人おるん?
2017/05/10(水) 16:12:28.23ID:mOqfGv5r0
node.jsさえ入れたら書いてある通りでできた
2017/05/10(水) 22:19:56.98ID:PX2QMkH/0
天理教に入教したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
2017/05/13(土) 16:13:30.78ID:PDqH1oD40
nodejsってなに?それおいしいの?
2017/05/28(日) 04:38:49.98ID:5vM6sP/X0
smorgas-lego-ex-R-20170508にsmorgas用darkスキンを適用したら、
画像のようにレス番号の横のスペースがなくなってしまいました
以前のようにスペースを開けるにはどうしたら良いのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263042.jpg
画像のようにレス番号の横のスペースがなくなってしまいました
以前のようにスペースを開けるにはどうしたら良いのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263042.jpg
2017/05/28(日) 09:36:28.47ID:G/0LuAzA0
>>757
古いスタイルを使ってない?
smorgas-lego-ex-R-20170508にUploader [bbs2chreader]避難所のb2r_chaika_12.zipで
スペースが空いた状態で問題無く使えているよ
古いスタイルを使ってない?
smorgas-lego-ex-R-20170508にUploader [bbs2chreader]避難所のb2r_chaika_12.zipで
スペースが空いた状態で問題無く使えているよ
2017/05/30(火) 02:48:15.37ID:uok5+yR70
>>758
これか、なるほど乙!
これか、なるほど乙!
2017/05/30(火) 12:08:15.13ID:nh0DbN+50
tamae -> medaka への移転が検出できてない、かな?
一度「ブラウザで表示」すると、medakaのsubject.txtをとりに行って、でもchaika表示
再度「ブラウザで表示」すると、medakaのindex.html表示に
一度「ブラウザで表示」すると、medakaのsubject.txtをとりに行って、でもchaika表示
再度「ブラウザで表示」すると、medakaのindex.html表示に
2017/06/01(木) 02:01:37.63ID:VBKNENU50
b2r_chaika_12.zipのお先真っ暗スキンを使用したとき、複数回書き込んでる人のIDの青色表示を
別の色にしたいのですが、style-osakidark.cssの* ID */の部分にcolor:の表記がありません
何処のcolor:の値をいじって変更できるのでしょうか?
別の色にしたいのですが、style-osakidark.cssの* ID */の部分にcolor:の表記がありません
何処のcolor:の値をいじって変更できるのでしょうか?
2017/06/01(木) 07:08:50.08ID:dQhWvE9P0
オプション>詳細2>カウント表示のところを弄れば変えられるよ
2017/06/02(金) 04:28:25.21ID:RQ5pPQfM0
>>762
出来た!ありがとう
出来た!ありがとう
2017/06/06(火) 03:04:58.97ID:T/rYgOIi0
スキンファイルの設定ってファイル自体を捨ててもどこかに記録されたままですか?
例えばsmorgas-lego-ex-R-20170508のスキンの設定をした後、smorgas-legoのファイルごと捨てて
新しく解凍したsmorgas-legoを入れると、以前の設定が引き継がれているのですが、
スキンの設定を記録しているファイルはどれでしょうか?
例えばsmorgas-lego-ex-R-20170508のスキンの設定をした後、smorgas-legoのファイルごと捨てて
新しく解凍したsmorgas-legoを入れると、以前の設定が引き継がれているのですが、
スキンの設定を記録しているファイルはどれでしょうか?
2017/06/06(火) 04:19:34.05ID:3FanxvnV0
>>764
クッキー
クッキー
2017/06/06(火) 04:24:02.33ID:3FanxvnV0
誤送信した
cookie の localhost 127.0.0.1 の中に有るよ
cookie の localhost 127.0.0.1 の中に有るよ
2017/06/06(火) 06:29:12.90ID:bKJTL2v60
>>766
正確には Cookie ではなく localStorage
スレを表示しているタブで開発ツール画面を開いて(Ctrl+Shift+I)「ストレージ」インスペクタを選ぶと見ることができる
なお、標準だとストレージのタブは出てないと思うので、歯車アイコンのオプションから
「ストレージ」にチェックを入れておく
ストレージインスペクタを開いたら画面左側で「ローカルストレージ」を選択
すると http://127.0.0.1:8823 など(末尾の数字はchaikaで使用しているポート番号)が出てくると思うのでそれを選択
正確には Cookie ではなく localStorage
スレを表示しているタブで開発ツール画面を開いて(Ctrl+Shift+I)「ストレージ」インスペクタを選ぶと見ることができる
なお、標準だとストレージのタブは出てないと思うので、歯車アイコンのオプションから
「ストレージ」にチェックを入れておく
ストレージインスペクタを開いたら画面左側で「ローカルストレージ」を選択
すると http://127.0.0.1:8823 など(末尾の数字はchaikaで使用しているポート番号)が出てくると思うのでそれを選択
2017/06/06(火) 14:04:07.17ID:3FanxvnV0
面倒だからコレでクッキーは保護してる
Biscuit :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/biscuit-220876/
Biscuit :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/biscuit-220876/
2017/06/07(水) 00:04:31.93ID:m2zOCzC00
lego-ex-Rは設定のエクスポート/インポート機能があるぞ
2017/06/07(水) 03:05:09.14ID:S5eL4VMz0
>>767>>768
ありがとうございます、確認したら
lego-ex-R-pref
lego-ex-R-valueBookmarkIndexという項目がありました、こちらを何かしらの方法で削除すれば良いんですね
ありがとうございます、確認したら
lego-ex-R-pref
lego-ex-R-valueBookmarkIndexという項目がありました、こちらを何かしらの方法で削除すれば良いんですね
2017/06/07(水) 03:11:23.07ID:lSiRlOo60
右クリック
2017/06/07(水) 04:36:26.65ID:S5eL4VMz0
ストレージ項目はどれも右クリックしても何の反応もないのですが
2017/06/07(水) 19:51:05.90ID:P6lIFGWk0
おま環
2017/06/07(水) 20:10:15.09ID:Fk7/mLft0
smorgas-lego-exのスキンでosakidark以外は使用しないので、他のデフォルトで入っている
6つのスキン(〜〜ライクなど)を全て削除したいのですが、
どれらのファイルだけ残せばosakidarkだけ残して起動させることができますか。
6つのスキン(〜〜ライクなど)を全て削除したいのですが、
どれらのファイルだけ残せばosakidarkだけ残して起動させることができますか。
2017/06/07(水) 22:51:01.22ID:lSiRlOo60
smorgas-lego-ex がスキン
osakidark はスタイル
で、smorgas-lego-ex に元から入ってるスタイルは4つだったはずだけど
osakidark はスタイル
で、smorgas-lego-ex に元から入ってるスタイルは4つだったはずだけど
2017/06/08(木) 00:13:25.01ID:nWLJ+4J+0
最新版だと思われるsmorgas-lego-ex-R-20170508のやつです、Rが抜けてました
2017/06/08(木) 00:17:42.35ID:9+eMaiFF0
なんで削除したいの?
フォルダサイズは減るだろうけど読み込んでるわけじゃないから軽くはならんし
スタイル選択しておけば次からそれ読み込むだけなんだが
フォルダサイズは減るだろうけど読み込んでるわけじゃないから軽くはならんし
スタイル選択しておけば次からそれ読み込むだけなんだが
2017/06/09(金) 02:27:59.67ID:qZLUuwxL0
>>777
いや、単純に使わないし要らないなと思ったから
いや、単純に使わないし要らないなと思ったから
2017/06/09(金) 02:52:08.59ID:1KuadqpG0
2017/06/12(月) 15:21:39.03ID:ynCPZh5e0
2017/06/12(月) 15:33:36.90ID:4kOhkpGC0
2017/06/12(月) 15:40:40.73ID:gGgHAV3n0
>>780
おまわりさんこの人です
おまわりさんこの人です
2017/06/12(月) 16:04:32.92ID:Q0SmnV2Y0
>>780
つまり「わたしはバカです」って自己紹介かな?
つまり「わたしはバカです」って自己紹介かな?
2017/06/12(月) 19:01:16.89ID:TMOZcV140
ミニマムな環境で使ってるんだろ
2017/06/12(月) 20:27:44.94ID:PpWKbJEi0
>>769
こんな機能あるのかよ、初めて知ったわ
こんな機能あるのかよ、初めて知ったわ
2017/06/13(火) 01:42:19.76ID:ZpwFRc6t0
2017/06/15(木) 12:05:50.98ID:fBeK5aQD0
>>779
聞くだけ聞いて結局教えない奴
聞くだけ聞いて結局教えない奴
2017/06/15(木) 12:21:28.46ID:E/DLBFHH0
2017/06/16(金) 19:44:43.42ID:KwVtiZcq0
スキンフォルダを開いてsmorgas-lego-ex-R-20170508フォルダのプロパティを開いたら
サイズは1.12 MB (1,184,772 バイト)だった。
これの一部を削除することにデメリットがあるかどうかは知らないが、メリットが無いのは確かだな。
サイズは1.12 MB (1,184,772 バイト)だった。
これの一部を削除することにデメリットがあるかどうかは知らないが、メリットが無いのは確かだな。
2017/06/17(土) 21:32:17.27ID:ERG2n+QL0
>>788
意味がないや考えたこともないってのは自分の主観じゃんw
意味がないや考えたこともないってのは自分の主観じゃんw
2017/06/18(日) 02:27:48.22ID:56Q+030H0
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 08:47:17.42ID:oO3kpgLl0 >>781-783
それ以上聞くなと言っただろ。 それに私本人じゃないし
それ以上聞くなと言っただろ。 それに私本人じゃないし
2017/06/20(火) 10:35:53.68ID:BYjXEEP40
1週間経ってるのにスルーできずに引っ張るとかね…
2017/06/20(火) 11:56:31.59ID:UUGzAnWz0
ほんとだ
>>792 どんだけだよ
>>792 どんだけだよ
2017/06/24(土) 00:17:24.09ID:JK3aDlvW0
smorgas-lego-ex-Rでglayみたいにレス番号を左クリックで返信等のBOXが出るようにできない?
2017/06/24(土) 00:23:56.94ID:JK3aDlvW0
2017/06/24(土) 00:26:46.29ID:ktfBn8Y20
>>795
まずgrayの仕様をきちんと確認し、自分のしたいことを他人にわかるように整理してからお願いします
まずgrayの仕様をきちんと確認し、自分のしたいことを他人にわかるように整理してからお願いします
2017/06/24(土) 00:43:51.89ID:JK3aDlvW0
はい、ごめんなさい此処ではもう聞きません
Jane Styleに乗り換えます、さようなら
Jane Styleに乗り換えます、さようなら
2017/06/24(土) 00:45:19.17ID:yxTlFmL/0
>>797
ユーザーじゃない人は出てこなくていいよ
ユーザーじゃない人は出てこなくていいよ
2017/06/24(土) 01:35:09.04ID:yKdGL/O80
>>797
相変わらず性格悪いね
相変わらず性格悪いね
2017/06/24(土) 01:52:33.22ID:ktfBn8Y20
>>798
なるほど、最初からユーザーじゃなくて荒らしに来ただけか
なるほど、最初からユーザーじゃなくて荒らしに来ただけか
2017/06/24(土) 01:57:23.16ID:JK3aDlvW0
これでチョロメに移行できます、さようなら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1292176.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1292176.jpg
2017/06/24(土) 02:17:55.72ID:yKdGL/O80
2017/06/24(土) 02:32:00.23ID:ktfBn8Y20
>>803
ID:JK3aDlvW0 の言動を通して読んで、まだそんなおめでたいことを言ってるってどうなのだろう
そもそも、gray を glay と書いてる時点でおかしいと気づく
gray の初期値(変更できるが)ではレス番号のメニューは右クリックだし
lego-ex-R のレス番号の右クリックでブラウザ側のコンテキストメニューが出るとしたら
ちゃんとポイントしてないか、いじってるせい
ID:JK3aDlvW0 の言動を通して読んで、まだそんなおめでたいことを言ってるってどうなのだろう
そもそも、gray を glay と書いてる時点でおかしいと気づく
gray の初期値(変更できるが)ではレス番号のメニューは右クリックだし
lego-ex-R のレス番号の右クリックでブラウザ側のコンテキストメニューが出るとしたら
ちゃんとポイントしてないか、いじってるせい
2017/06/24(土) 02:42:29.76ID:yxTlFmL/0
>>804
きみ友達いねーだろw
きみ友達いねーだろw
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 02:44:02.22ID:454Gk2YD0 「自分が書きこまないから掲示板を閉鎖しましょう」の人ですね(笑)
答える気がなければ書き込まなければいいのに、とにかく自分がお山の大将でいたくて、
他人のあら捜しを欠かさず、他人の書き込みに文句をつけまくる
だよね(笑)
答える気がなければ書き込まなければいいのに、とにかく自分がお山の大将でいたくて、
他人のあら捜しを欠かさず、他人の書き込みに文句をつけまくる
だよね(笑)
2017/06/24(土) 02:52:59.83ID:ie+JfLmu0
>>802
これ、Firefox関連スレを荒らすチョローマーそのものじゃん
これ、Firefox関連スレを荒らすチョローマーそのものじゃん
2017/06/24(土) 03:27:30.06ID:+F6MdK9z0
>>802
もうスレは見ないかもしれないけどチョロメに移行できるなら
chaika の感覚で使える read.crx 2 が良いよ使ってみ
read.crx 2板には ID:ktfBn8Y20 みたいなクズは居ないし
もったいぶらずにちゃんと教えてくれるよ
もうスレは見ないかもしれないけどチョロメに移行できるなら
chaika の感覚で使える read.crx 2 が良いよ使ってみ
read.crx 2板には ID:ktfBn8Y20 みたいなクズは居ないし
もったいぶらずにちゃんと教えてくれるよ
2017/06/24(土) 11:09:03.09ID:7WpQXDin0
なにこの気持ち悪い流れ
ちょろはchaikaのスキンなんぞまで荒らしにくるんか
おまけに荒らしにChrome移行をすすめるやつまでいるとかどうかしてるわ
ちょろはchaikaのスキンなんぞまで荒らしにくるんか
おまけに荒らしにChrome移行をすすめるやつまでいるとかどうかしてるわ
2017/06/24(土) 11:39:34.46ID:mb88BMqW0
わざわざ燃料追加しなくていいから
2017/06/25(日) 01:51:57.25ID:Um16ktfE0
更新あるなと来てみれはなにやってるんだか
質問あらしに、それに釣られる仕切りたがりと教えたがり
放っておけばいいのに
質問あらしに、それに釣られる仕切りたがりと教えたがり
放っておけばいいのに
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 16:00:45.22ID:zxPDJHTD0 >>793
週に一回しか見ないからこのスレ。
週に一回しか見ないからこのスレ。
2017/06/27(火) 10:41:40.50ID:Vhoctv2v0
814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 22:10:36.04ID:y5oypAGC0 >>813
終わったとか知らんわ
終わったとか知らんわ
2017/07/03(月) 22:29:44.59ID:SLNOO81O0
こらまたわがままな子だねぇ
2017/07/15(土) 21:38:57.67ID:SJNbXYOt0
smorgas-lego-ex-Rでレス番号を左クリックしてコピーすると
コピーしたものにfalseってついちゃうんだけど何でしょうか?
コピーしたものにfalseってついちゃうんだけど何でしょうか?
2017/07/15(土) 21:40:43.78ID:DLlI7qNQ0
2017/07/15(土) 21:52:00.14ID:SJNbXYOt0
数字とかURLの後ろにつくみたいだ
2017/07/16(日) 03:51:56.72ID:vkzY7QI80
e10sだとlego-ex-R使えないからgray使ってたんだが、今なんとなしにlego-ex-Rに戻したら普通に使えた
たぶんTampermonkeyでAffiliate killer入れるとダメみたいね
もうTampermonkey自体使ってないから全く問題ないけど
たぶんTampermonkeyでAffiliate killer入れるとダメみたいね
もうTampermonkey自体使ってないから全く問題ないけど
2017/07/16(日) 23:01:16.03ID:hhshKXSe0
>>816
smorgas-lego-ex-R-20170508なら、コンパイル済script.js の588
ret.push(_this.getInnerText(node), false);
↓
ret.push(_this.getInnerText(node, false));
でよくない?
smorgas-lego-ex-R-20170508なら、コンパイル済script.js の588
ret.push(_this.getInnerText(node), false);
↓
ret.push(_this.getInnerText(node, false));
でよくない?
2017/07/16(日) 23:45:12.78ID:ytzaiSq20
smorgas-lego-ex-R-20170716
2017/07/17(月) 00:01:40.95ID:U8XurcUO0
>>821
乙
乙
2017/07/17(月) 00:03:23.43ID:DoBt6gip0
>>821
乙です
乙です
2017/07/17(月) 13:32:43.19ID:xG8hVeuq0
2017/01/10版ではいったバグのようだけど、半年もの間誰からも報告がなかったって
コピー機能はあまり使われてないのかな?
コピー機能はあまり使われてないのかな?
2017/07/17(月) 13:47:30.34ID:2UCVl4Cn0
バグを報告するという文化自体も薄れてきてるしねえ
何か書くと間髪入れずに「おま環」とか言う暇人のアホもおるし
何か書くと間髪入れずに「おま環」とか言う暇人のアホもおるし
2017/07/17(月) 13:58:52.21ID:KDxn/xyQ0
chaika自体の使用人口の少なさと番号ごとレス全てコピーなんてする奴の少なさだろ
レス全てコピーなんてなんJで晒す目的以外で使ってる奴見たことないもん
レス全てコピーなんてなんJで晒す目的以外で使ってる奴見たことないもん
2017/07/17(月) 14:01:46.23ID:2UCVl4Cn0
ほらきたよ煽り暇人が
2017/07/17(月) 14:17:19.80ID:FgGNwsv80
なんJと嫌儲に居るやつは例外無く基地外
2017/07/17(月) 14:30:35.95ID:zJIYhr4r0
(これ煽りなのか)
まぁ実際善悪問わず晒し目的でしか使わないし
自分で範囲選択してコピペするのと大して労力変わらないと思う人間もいるしあんまり使われない機能であることは確かだよな
まぁ実際善悪問わず晒し目的でしか使わないし
自分で範囲選択してコピペするのと大して労力変わらないと思う人間もいるしあんまり使われない機能であることは確かだよな
2017/07/17(月) 14:44:31.36ID:uqtkfIcm0
2017/07/17(月) 15:18:33.34ID:2UCVl4Cn0
わざわざID変えて多数派工作ご苦労なこった
2017/07/17(月) 15:25:50.97ID:uqtkfIcm0
悪人はなぜか自己紹介しちゃうんですよね
2017/07/17(月) 15:30:52.60ID:VoKVq8nd0
2017/07/17(月) 15:35:58.64ID:2UCVl4Cn0
2017/07/17(月) 15:39:07.19ID:FgGNwsv80
そもそもDLは一応やるけど乗り換えてる人は少ないだろうし
もともとのスモレゴユーザーはコピー機能はこんなもんって思ってるんじゃないの
もともとのスモレゴユーザーはコピー機能はこんなもんって思ってるんじゃないの
2017/07/17(月) 15:45:43.19ID:uqtkfIcm0
2017/07/17(月) 15:54:08.97ID:2UCVl4Cn0
ええやんけ、愚痴の一つぐらい言わしてくれや自治厨くん
2017/07/17(月) 16:45:42.94ID:zJIYhr4r0
ID:uqtkfIcm0とID:2UCVl4Cn0をNG突っ込んで終わり
2017/07/17(月) 16:51:32.41ID:3lkI7cy80
俺もだいぶ前から気づいてたよ
何となく報告しなかったけどw
何となく報告しなかったけどw
2017/07/18(火) 18:55:54.65ID:JICnv2zo0
smorgas-lego-ex-Rにお先真っ暗スキンを入れて使っているのですが、レス番号のフォントが
変わってしまいました、画像でいつもは左側の滑らかなフォントなのですが、現在は右側の雑なフォントに
なっています、どの設定でもとに戻せますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311601.jpg
変わってしまいました、画像でいつもは左側の滑らかなフォントなのですが、現在は右側の雑なフォントに
なっています、どの設定でもとに戻せますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311601.jpg
2017/07/18(火) 19:30:46.56ID:2LmwZr6R0
俺達エスパーじゃねえし
2017/07/18(火) 19:40:18.26ID:TDFRySIo0
2017/07/18(火) 19:42:39.10ID:jXBAPenO0
2017/07/18(火) 20:13:29.69ID:TDFRySIo0
>>843
CCleanerだったりして
CCleanerだったりして
2017/07/18(火) 20:35:33.06ID:jXBAPenO0
style-osakidark.css で完結してるのに CCleaner というのはそんな器用なことするんですね
2017/07/18(火) 22:04:54.06ID:rIRn2UXq0
バカは原因によくCCleanerを上げる
2017/07/18(火) 22:09:43.84ID:2LmwZr6R0
まーともあれ、いじってないのならPC再起動してみたら
2017/07/18(火) 22:19:01.88ID:TDFRySIo0
2017/07/19(水) 01:47:04.22ID:kh1LgQwa0
実はポータブルのブラウザで使っていて、そのポータブルを別のパソコンに移して使ったらこうなっていた
2017/07/19(水) 02:05:59.99ID:ThN9+Kfk0
Centuryフォントが指定されてるはずなんだがな
品質じゃなくフォントがまるで違うということなんでdirect2dとか見当違いだしCenturyが入ってないPCとか普通では無い
あきらかに余計なことをした結果だよ
品質じゃなくフォントがまるで違うということなんでdirect2dとか見当違いだしCenturyが入ってないPCとか普通では無い
あきらかに余計なことをした結果だよ
2017/07/19(水) 02:22:02.37ID:yX4ek5Ya0
Officeを入れてないとCenturyは使えないみたいだね
2017/07/19(水) 02:29:44.41ID:yX4ek5Ya0
元のPCからフォントファイルをコピーするだけみたいですね
2017/07/19(水) 05:47:21.54ID:Z1ihEWtf0
2017/07/19(水) 08:24:55.24ID:aLaarHoB0
2017/07/19(水) 11:11:08.14ID:cMfjh+Gv0
2017/07/19(水) 11:23:58.70ID:ijPCoYwu0
2017/07/19(水) 11:38:17.59ID:cMfjh+Gv0
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 11:49:22.55ID:GUs5HLmY0 なにかの役に立たないと書き込んじゃいけないというルールでもできたん?
てことは質問者は書きこんじゃダメってことになるな
静かになっていいかも知れんwww
てことは質問者は書きこんじゃダメってことになるな
静かになっていいかも知れんwww
2017/07/19(水) 11:55:03.93ID:esfpdpMl0
他人を叩くが自分が叩かれるとムキになるのはカッコ悪いと思う
2017/07/19(水) 14:10:55.40ID:MoHrIIuz0
>>858
質問して回答をもらうことによって、似たような疑問を持っている人に役に立ったり、他人が見て為になったり
扱いづらいところが指摘されて、より良い改善ができたりする
お前みたいな愚痴しか言わないやつは、他人を嫌な気分にさせるだけの害虫でしか無い
お前みたいなのは書き込んじゃだめ
質問して回答をもらうことによって、似たような疑問を持っている人に役に立ったり、他人が見て為になったり
扱いづらいところが指摘されて、より良い改善ができたりする
お前みたいな愚痴しか言わないやつは、他人を嫌な気分にさせるだけの害虫でしか無い
お前みたいなのは書き込んじゃだめ
2017/07/19(水) 14:20:03.80ID:xr/nzQ4F0
>>860
お前は書き込むなとか正真正銘の自治厨やな
お前は書き込むなとか正真正銘の自治厨やな
2017/07/19(水) 14:31:48.01ID:GOsihhvf0
>>860
前半は正論だが、おまえ人のこと言えるの??
前半は正論だが、おまえ人のこと言えるの??
2017/07/19(水) 17:29:37.58ID:YFjUbYJh0
やっぱり自治厨も荒しだわ
2017/07/19(水) 17:33:49.39ID:yX4ek5Ya0
>>850がCenturyはOffice付属だと知ってたかを知りたい
俺のPCは普通では無いPCだったよ(´・ω・`)
俺のPCは普通では無いPCだったよ(´・ω・`)
2017/07/19(水) 18:26:53.84ID:Z1ihEWtf0
>>864
知るわけ無いだろ、もとからOfficeが入ってるパソコンを量販店で購入してたに決まってる
知るわけ無いだろ、もとからOfficeが入ってるパソコンを量販店で購入してたに決まってる
2017/07/19(水) 18:27:58.47ID:Z1ihEWtf0
間違えた、荒れる原因になるので↑のコメントは取り消しで
2017/07/19(水) 18:33:21.15ID:yX4ek5Ya0
>>866
罰としてCenturyのフォントファイルをうp汁
罰としてCenturyのフォントファイルをうp汁
2017/07/19(水) 18:44:57.05ID:xr/nzQ4F0
便乗してクレクレする奴が湧きそう
そんでフォント厨隔離スレでやれという自治厨も湧きそう
そんでフォント厨隔離スレでやれという自治厨も湧きそう
2017/07/19(水) 19:10:22.73ID:ijPCoYwu0
2017/07/19(水) 19:20:32.34ID:fp3veYfi0
850の謝罪はまだなわけ?
「普通じゃない」とか言ってるのが実はおま環なくせにそれが当然だと言い張ってただけ
自分の勘違いが原因で他人を罵倒していたにもかかわらず
他人の環境を異常だみたいな言い方をしてたんだよな
「普通じゃない」とか言ってるのが実はおま環なくせにそれが当然だと言い張ってただけ
自分の勘違いが原因で他人を罵倒していたにもかかわらず
他人の環境を異常だみたいな言い方をしてたんだよな
2017/07/19(水) 19:23:19.69ID:uY2iewZR0
>>867
無償で入手できるOfficeファミリーのSharePoint Designer
無償で入手できるOfficeファミリーのSharePoint Designer
2017/07/19(水) 23:00:52.94ID:D8U2vV2e0
今の今まで出なかった質問なんだからフォントなんか他に居るやついないだろ
2017/07/20(木) 00:48:40.37ID:1SHld4jI0
などと開き直っており、
2017/07/20(木) 00:50:33.65ID:1SHld4jI0
「フォントが変わった」かつ「変だと思った」という人が少ないだけで
office決め打ちのフォントと違うフォントを使っている人は山ほどいるだろうに
office決め打ちのフォントと違うフォントを使っている人は山ほどいるだろうに
2017/07/20(木) 00:50:47.62ID:PVQ4g3du0
解決したんだからもうどうでもええ。はいおわり
2017/07/20(木) 01:48:24.26ID:hLSFAH+40
ちなみに osakidark のオリジナルは2013年、4年前だよ
2017/07/20(木) 03:23:31.20ID:lDX/TQmd0
>>874
こいつが何を言っているのかさっぱり分からん???
こいつが何を言っているのかさっぱり分からん???
2017/07/20(木) 03:24:30.35ID:lDX/TQmd0
2017/07/20(木) 08:00:15.39ID:ct95A6nl0
まあ57でchaika動かなくなるんだから、みんな仲良く滅びを待とうじゃないか
2017/07/21(金) 02:56:55.76ID:gH8Hxclz0
ワイもosakidarkで聞きたいことあるんだが、レス番号の横のハートは何?
赤色が付いているものと付いてないものがあるが
赤色が付いているものと付いてないものがあるが
2017/07/21(金) 11:02:13.16ID:6Xrqtf9S0
2017/07/21(金) 15:05:06.15ID:KVLxvjbC0
リロードしたら簡単に理解できるはず
2017/07/25(火) 16:23:37.68ID:aBoUxsTt0
2017/07/25(火) 21:06:04.55ID:RYcs6Rcv0
>>883
最終版もなにも
[800.zip] smorgas用darkスキン 156kB 2013/09/08(Sun)22:53 osakidark.zip
これだけですがな
lego-ex-Rスキンで使うなら対応したスタイル
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/12/b2r_chaika_12.zip
に入ってるやつじゃないとダメだぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
最終版もなにも
[800.zip] smorgas用darkスキン 156kB 2013/09/08(Sun)22:53 osakidark.zip
これだけですがな
lego-ex-Rスキンで使うなら対応したスタイル
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/download/12/b2r_chaika_12.zip
に入ってるやつじゃないとダメだぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2017/07/26(水) 18:25:43.50ID:9DLzmM6y0
Uploader [bbs2chreader] 避難所があるアップローダーはNGワードに登録されちゃってるので
貼るときは ux .getuploader .com みたいに分割するとか工夫しよう
過去スキンを調べるなら Uploader [bbs2chreader] にあった主要ファイルの詰め合わせが
b2r_chaika_14〜18.zip としてアップされてるのでこれを落とすのが楽
一番古いのが 545.zip で 2009年あたりなんでそれより前はスレの過去ログ探すしか無いけど
貼るときは ux .getuploader .com みたいに分割するとか工夫しよう
過去スキンを調べるなら Uploader [bbs2chreader] にあった主要ファイルの詰め合わせが
b2r_chaika_14〜18.zip としてアップされてるのでこれを落とすのが楽
一番古いのが 545.zip で 2009年あたりなんでそれより前はスレの過去ログ探すしか無いけど
2017/07/27(木) 01:17:34.45ID:29ORPsZu0
何のNGワードに登録されてるんですか?
2017/07/27(木) 01:35:49.17ID:nxu//B/c0
2017/07/27(木) 14:45:53.33ID:SjOQtgbP0
88888888
2017/07/27(木) 23:28:27.97ID:wxKiNxDm0
2017/07/27(木) 23:45:29.86ID:nxu//B/c0
2017/07/29(土) 21:50:29.78ID:RUOsuY6I0
スレに貼ってあるyoutubeのリンクが何故か画像としてポップアップするなぁと思って調べたら
<youtubeのリンク>
↓
chaika://ivur/<youtubeのリンク>?dummy_ext=.jpg
となってることがわかった
んでImageViewURLReplace.datの該当する部分だけ削除したら正常に戻った
横着して丸ごとぶっこんだのがよくなかった
反省
<youtubeのリンク>
↓
chaika://ivur/<youtubeのリンク>?dummy_ext=.jpg
となってることがわかった
んでImageViewURLReplace.datの該当する部分だけ削除したら正常に戻った
横着して丸ごとぶっこんだのがよくなかった
反省
2017/10/04(水) 00:08:45.58ID:KfWLEE5m0
smorgas-lego-ex-R-20170508を使っています。
詳細3の「しおり」という項目にチェックを入れていないのですが、たまに何らかの拍子にしおりの画像が出てきます
使い方がよくわからなくて邪魔で無効にしているのですが、画面上に出てこなくするにはどうしたらいいのでしょうか
詳細3の「しおり」という項目にチェックを入れていないのですが、たまに何らかの拍子にしおりの画像が出てきます
使い方がよくわからなくて邪魔で無効にしているのですが、画面上に出てこなくするにはどうしたらいいのでしょうか
2017/10/04(水) 11:10:54.53ID:I+EBG+c30
>>892
画像を消すだけならsmorgas-lego-ex-Rスキンフォルダのstyle-my.cssに
#bookmark {display:none;}
「しおり」はリロード後にしおりを入れたレスに強制スクロールする機能だよ
表示範囲外になる場合はそのレスまで追加表示も行なう
各レスの右端僅か数pxの範囲をクリックすることでしおりをオンオフする
レスにしおりを挟むことで例えば
1、限定的な[自分/返信レス]のかわりのように使う
2、あぼーん等でログを消した後のリロードで続きを読みやすくする
って感じで利用できる
画像を消すだけならsmorgas-lego-ex-Rスキンフォルダのstyle-my.cssに
#bookmark {display:none;}
「しおり」はリロード後にしおりを入れたレスに強制スクロールする機能だよ
表示範囲外になる場合はそのレスまで追加表示も行なう
各レスの右端僅か数pxの範囲をクリックすることでしおりをオンオフする
レスにしおりを挟むことで例えば
1、限定的な[自分/返信レス]のかわりのように使う
2、あぼーん等でログを消した後のリロードで続きを読みやすくする
って感じで利用できる
2017/10/06(金) 09:17:23.27ID:obt+eprT0
難しく考えるな
ここまで読んだという印だ
どう使うかは人それぞれ
ここまで読んだという印だ
どう使うかは人それぞれ
2017/10/06(金) 18:32:41.65ID:gNsMCl+e0
リアルに栞をご存じないのかもしれない
2017/10/06(金) 20:35:32.47ID:99jrSgId0
そういえば、IEのFavoritesがお気に入りと翻訳されたが、NetscapeのBookmarkはカタカナのブックマークだ
ブックマークが栞の意味だと知らない人もきっといるだろな
ブックマークが栞の意味だと知らない人もきっといるだろな
2017/10/06(金) 21:34:30.95ID:8q58XE8/0
栞が読めない人もいた
2017/10/07(土) 20:09:10.70ID:alKbciPH0
右端でしか反応しないってのは案外気付き辛い
2017/10/11(水) 05:23:05.20ID:FVsYvSn+0
>>893
サンクス
サンクス
2017/10/12(木) 07:18:18.82ID:cFIaFTnF0
取説みたいのほしいよね
2017/10/12(木) 08:04:09.28ID:PMJoJNQz0
いらね
2017/10/12(木) 09:33:37.15ID:v3bpm4O90
Webにこれ以上ないほど詳しく書いてあるだろうに
2017/10/12(木) 14:17:37.37ID:cFIaFTnF0
lego-ex-Rでそんなのあったっけ?
2017/10/12(木) 14:50:57.08ID:v3bpm4O90
2017/10/12(木) 15:56:31.20ID:0N3ETr+s0
急にBAD URLになることがあります。
理由を聞いても
答えないくせにほっとくと怒ります。
いつもごめんね。
でもそんな時は懲りずに
ブラウザ再起動してあげましょう。
理由を聞いても
答えないくせにほっとくと怒ります。
いつもごめんね。
でもそんな時は懲りずに
ブラウザ再起動してあげましょう。
2017/11/04(土) 14:01:04.73ID:bxQOIcOj0
smorgas-lego-ex-Rで画像をマウスオーバーで見るとき、ブラクラ画像も見てしまうことがあります
嫌な画像のURLを登録しておいて、それはマウスオーバーしても非表示にするとか、そういうことは出来ませんでしょうか?
嫌な画像のURLを登録しておいて、それはマウスオーバーしても非表示にするとか、そういうことは出来ませんでしょうか?
2017/11/04(土) 14:46:17.44ID:SKcDTqLo0
1,画像urlをNGワードでレスあぼーん
3,置換マネージャで画像urlを消すなりしてリンク無効化
2,置換マネージャで画像urlに「ブラクラ」の文字列を付加してグロチェックを反応させ画像にフィルタをかける
3,置換マネージャで画像urlを消すなりしてリンク無効化
2,置換マネージャで画像urlに「ブラクラ」の文字列を付加してグロチェックを反応させ画像にフィルタをかける
2017/11/07(火) 02:14:41.79ID:HHiWqtij0
>>907
ありがとう
ありがとう
2017/11/24(金) 19:15:41.58ID:GHPOeRrJ0
http://youtu.be/NEb9MTNk3y4
これはpopupで見れるけど
https://youtu.be/NEb9MTNk3y4
これは見れない
見れるようにするにはどこを弄ったらいいか教えてください
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.13.1; Windows NT 10.0; Win64; x64; Waterfox/55.2.2)
【使用スキン】Default改
これはpopupで見れるけど
https://youtu.be/NEb9MTNk3y4
これは見れない
見れるようにするにはどこを弄ったらいいか教えてください
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.13.1; Windows NT 10.0; Win64; x64; Waterfox/55.2.2)
【使用スキン】Default改
2017/11/24(金) 20:43:31.52ID:qEWtMewM0
元が古いスキンだからhttp決め打ちになってる
httpsも効くように修正するだけ
httpsも効くように修正するだけ
2017/11/24(金) 21:05:31.93ID:GHPOeRrJ0
2017/11/24(金) 21:23:04.97ID:GHPOeRrJ0
置換マネージャーで対応できることに気づきました
連投お騒がせすみません
連投お騒がせすみません
2018/01/12(金) 00:38:02.77ID:4tM4VDqB0
gray_2.7.5で「画像」項目で画像のみを表示するとき、グロ画像対策のため
モザイクを掛けて表示することはできませんか?
モザイクを掛けて表示することはできませんか?
2018/01/18(木) 14:17:20.14ID:MnHRTxGB0
lego-ex-RのEarlgreyTeaさん、もう更新しないのかな?
なんかMozillaZine.jpでは見かけるようだけど
なんかMozillaZine.jpでは見かけるようだけど
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 13:34:21.60ID:gBcArSlo0 k
2018/04/08(日) 21:24:30.52ID:mnL1kZCs0
2018/04/09(月) 10:43:06.76ID:13Rk0OuK0
>>916
開発者自身が派生に乗り換えてでもchaikaを使い続ける意思がない限り
本人によるメンテナンスは期待しない方がいい
chaikaがfx60に対応したって言っても実際にESRで旧式有効化できるか怪しいし
少なくとも来年のESR66?67?じゃ動かないはずだから
開発者自身が派生に乗り換えてでもchaikaを使い続ける意思がない限り
本人によるメンテナンスは期待しない方がいい
chaikaがfx60に対応したって言っても実際にESRで旧式有効化できるか怪しいし
少なくとも来年のESR66?67?じゃ動かないはずだから
2018/04/09(月) 12:31:07.39ID:Ls6dtFRu0
ESR60対応は嬉しいけどchaikaだけ動いても他のアドオンが動かなければ移行できないんよなぁ
2018/04/09(月) 14:30:29.72ID:13Rk0OuK0
>>918
なんか勘違いしてないか?ESR60対応を謳ってはいるが
nightlyとdev版の57以降で機能しなくなった箇所等を修正しただけで
中身は旧式アドオンのまんまだから
dev版にある旧式有効化の設定がESR60でも機能しないと使えない
なんか勘違いしてないか?ESR60対応を謳ってはいるが
nightlyとdev版の57以降で機能しなくなった箇所等を修正しただけで
中身は旧式アドオンのまんまだから
dev版にある旧式有効化の設定がESR60でも機能しないと使えない
2018/04/09(月) 14:38:36.04ID:enF6GYXj0
mozillazineの人ってなに?
2018/04/10(火) 10:53:33.20ID:C39k/OWm0
chaika-api 1.8.1.13.1
esr52.7.3
したらばのスレでID横に書き込み回数が出るスレと出ないスレがあります(chaika避難所のスレだとなぜか表示されます)
Defaultスキンだと問題ないのですがgray2.7.5で表示させることはできないのでしょうか?
esr52.7.3
したらばのスレでID横に書き込み回数が出るスレと出ないスレがあります(chaika避難所のスレだとなぜか表示されます)
Defaultスキンだと問題ないのですがgray2.7.5で表示させることはできないのでしょうか?
2018/04/10(火) 12:44:51.35ID:YrYn5EKp0
2018/04/10(火) 13:32:18.57ID:C39k/OWm0
2018/04/10(火) 13:43:58.45ID:MHn1HC6f0
1にIDがない イコール そのスレはID出さないスレ
という判断して処理をスキップしちゃってるわけやね
という判断して処理をスキップしちゃってるわけやね
2018/04/10(火) 15:07:43.33ID:c/NRNL4a0
判定をSLIP表示部分に移せばいいのかねぇ
2018/04/10(火) 20:08:58.17ID:Jnk5IA0m0
2018/04/10(火) 20:12:50.09ID:c/NRNL4a0
2018/04/10(火) 20:57:15.98ID:Jnk5IA0m0
2018/04/11(水) 09:56:41.86ID:0D5NIpG20
>>928
ひょっとしてID出ない設定のスレでわざわざID出してる奴のカウントもさせようとしてるのか?
ひょっとしてID出ない設定のスレでわざわざID出してる奴のカウントもさせようとしてるのか?
2018/04/11(水) 10:14:00.33ID:o5G7qSJe0
逆にID消してスレ立てるやつがいるスレでIDカウントしたいんじゃないの?
931921
2018/04/11(水) 11:40:40.59ID:cc3Qtwhh0 ID表示させたかったのは>>930のケースです
管理人がスレ立てしてるので1だけIDがないスレがあるんで不便だなと
管理人がスレ立てしてるので1だけIDがないスレがあるんで不便だなと
2018/04/11(水) 20:55:11.97ID:0D5NIpG20
あーそもそもしたらばの話だからSLIPだのなんだのは関係ねぇな
カウント周りをかなり改設計しないと駄目な気がする(使ってないし構造知らんからどんなもんかわからんが)
カウント周りをかなり改設計しないと駄目な気がする(使ってないし構造知らんからどんなもんかわからんが)
2018/04/11(水) 21:08:50.37ID:nQaLRsnr0
いや5chでもID強制の板で浪人持ちがID消して立てる例がある
まあどうせ後少しの話しだからわざわざソース修正するような話じゃない
まあどうせ後少しの話しだからわざわざソース修正するような話じゃない
2018/04/11(水) 21:11:22.10ID:goddQiA30
確かにchaikaがこれからも使えるか分からんのにわざわざ書き換える意味は無い
自分で勝手にやっとけという話
自分で勝手にやっとけという話
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 21:35:06.73ID:9+ORSAm/02018/04/11(水) 23:24:14.17ID:0D5NIpG20
過去ログ見てから質問しような(自戒)
2018/05/11(金) 06:05:15.24ID:b7NPQgkx0
gray_2.7.5で画廊表示させるとき、モザイクをかけずにそのまま表示するにはどうすればいい?
2018/05/22(火) 14:37:57.73ID:mHNDCqWU0
lego-ex-R 05/22版がでてる
2018/05/22(火) 22:22:51.68ID:D4j0ybny0
ありがたみ
2018/05/23(水) 23:56:44.27ID:HVIqKhLD0
>>939
作者さんと教えてくれた人ありがとう
作者さんと教えてくれた人ありがとう
2018/05/24(木) 02:17:40.26ID:opfrEmtq0
> これに伴い、動作要件をFirefox 52以上に引き上げました。Pale Moon 26は動作不可となり、Pale Moon 27で使用するにはスクリプトのリビルドが必要です。
少なくともPale Moon 26は切り捨てられたみたいだな
少なくともPale Moon 26は切り捨てられたみたいだな
2018/06/03(日) 20:49:04.08ID:DqMB16gy0
smorgas-lego-ex-R-20180522使ってます
画像のインライン表示で埋め込み画像サイズの最少がが200×200なんですが
デカイので半分の100×100ぐらいに設定できませんか?
よろしくお願いします
画像のインライン表示で埋め込み画像サイズの最少がが200×200なんですが
デカイので半分の100×100ぐらいに設定できませんか?
よろしくお願いします
2018/06/05(火) 20:07:25.45ID:AuxQr1120
>>943
レスないので他で聞いてみます
レスないので他で聞いてみます
945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:32:45.59ID:CxnqqyTs0 てすと
2018/09/27(木) 07:08:10.23ID:zKeUW91Y0
チェストー
2018/11/28(水) 15:45:01.92ID:RYj6vk790
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536372325/282
追加板にchaika://board/が付かない
追加板にchaika://board/が付かない
2018/11/28(水) 15:55:36.15ID:RYj6vk790
2018/11/29(木) 08:06:31.61ID:JmM7TNv00
紅茶の人、ついにキレて質問者をうんざりしてますと切り捨てる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17294&start=15#p62873
もうスキンの更新はしてくれないのかな
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17294&start=15#p62873
もうスキンの更新はしてくれないのかな
2018/11/29(木) 16:23:25.89ID:aXIRVTwJ0
動かなくなったならともかく要望あるでもなしになにを更新するのよ
2018/11/29(木) 20:27:35.13ID:KscetPpz0
>>949
うわぁ……こんな質問者なら俺でも切り捨てるわ
うわぁ……こんな質問者なら俺でも切り捨てるわ
2018/11/29(木) 20:35:15.08ID:UZscb6JQ0
どうも紅茶の人?には熱狂的ストーカーがいるようだな
2018/12/01(土) 05:16:26.73ID:81neZ6oK0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17294&p=62888#p62887
このつっこみマンってやつおまえらの誰かだろ?
5ちゃんじゃないんだからやめろよな
kyo君も筋金入りだが
このつっこみマンってやつおまえらの誰かだろ?
5ちゃんじゃないんだからやめろよな
kyo君も筋金入りだが
2018/12/01(土) 06:55:24.80ID:YIWBrXEC0
荒らしはスルーが基本
2018/12/01(土) 08:26:36.26ID:gznkC7fO0
やめろと言われてやめるようなやつじゃないのはみんな知ってる
2019/01/06(日) 04:59:51.34ID:McWcyB7l0
gray_2.7.5の画像(画像一覧だけを抽出する機能)→読込で、モザイクが掛かる画像があります
クリックするとモザイクが取れますが、初めから他の画像のように表示させるにはどうすればいいですか?
危険と判断された画像は自動で読み込まないのチェックは外しても無意味でした
クリックするとモザイクが取れますが、初めから他の画像のように表示させるにはどうすればいいですか?
危険と判断された画像は自動で読み込まないのチェックは外しても無意味でした
2019/01/06(日) 09:16:56.56ID:JuIL9CCW0
>>956
スキンの設定の下の方にある「フィルタ」
スキンの設定の下の方にある「フィルタ」
2019/06/22(土) 17:45:42.25ID:phrCQf1R0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=17607#p64028
紅茶の人、お仲間かばうが基地外とのバトルに突入
基地外の人はスレスト警告に現れた管理人にも噛みつく始末
紅茶の人はこっちのが楽しいのかな
紅茶の人、お仲間かばうが基地外とのバトルに突入
基地外の人はスレスト警告に現れた管理人にも噛みつく始末
紅茶の人はこっちのが楽しいのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 13:46:05.24ID:CtT5vYkN0 d
2019/10/27(日) 23:26:33.66ID:X3Dd9K/o0
sdv
961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 15:30:25.40ID:bnadbPE50 なんか書き込めなくなってるなあ
昨日までは問題なかったんだけど…
昨日までは問題なかったんだけど…
2019/11/09(土) 22:40:56.95ID:bnadbPE50
2019/12/04(水) 18:57:47.67ID:ROo6KMWU0
たまに画像が見れなくなる時がある
2019/12/04(水) 22:05:14.31ID:E8WuylWM0
lego-exに必死チェッカー付いてるverとかないんでしょうか?
必死チェッカー付いてるのはDefault-hissiだけ?
必死チェッカー付いてるのはDefault-hissiだけ?
2019/12/04(水) 22:32:11.52ID:F+2JfuPT0
>>964
smorgas-lego-ex-Rのchaikaライクのスタイルだけど今試したら必死チェッカー使えるよ
smorgas-lego-ex-Rのchaikaライクのスタイルだけど今試したら必死チェッカー使えるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 23:03:17.94ID:o96kuMyn0 age
2020/10/11(日) 23:22:17.66ID:vH+CeLw60
( ^ω^)
2020/10/29(木) 14:39:37.47ID:dOdyK6vb0
chaikaがダークテーマ対応したけどダーク化させたgrayのstyle.css恵んでやるよって神いない?(css編集めんどくさ奴)
2020/10/29(木) 17:57:21.23ID:B9Q7stjN0
chaikaのダークテーマがどういうものか確認しようかと思ってみたけどどうやって変更するのかわからんかった
オプションのスキン変更で変えられるんじゃないのか?
オプションのスキン変更で変えられるんじゃないのか?
2020/10/29(木) 21:55:53.59ID:dOdyK6vb0
したらばパッチスレかリリースノート見れば分かるけど
about:configでui.systemUsesDarkThemeの値を1に設定するとFirefox全体がダークモード化するのをスイッチにしてchaikaもダークモード化する
about:configでui.systemUsesDarkThemeの値を1に設定するとFirefox全体がダークモード化するのをスイッチにしてchaikaもダークモード化する
2020/10/29(木) 23:21:44.10ID:B9Q7stjN0
2020/10/29(木) 23:40:33.38ID:B9Q7stjN0
ダークモード確認した
んで調べたらgrayのダーク化させたのが自分のところにあった
正直自分で作ったのか拾ったのか記憶にないが欲しかったら上げる
https://i.imgur.com/AMob5iR.png
https://www.axfc.net/u/4028727
んで調べたらgrayのダーク化させたのが自分のところにあった
正直自分で作ったのか拾ったのか記憶にないが欲しかったら上げる
https://i.imgur.com/AMob5iR.png
https://www.axfc.net/u/4028727
2020/11/07(土) 20:26:25.50ID:/fD/cqh10
975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 17:01:59.65ID:jvNxRrsG0 >>972
もう一度うっぷ希望します
もう一度うっぷ希望します
2020/12/13(日) 22:13:16.46ID:Upfk9EcR0
2021/01/31(日) 22:28:29.18ID:07u++3gC0
smorgas-lego-ex-Rのお先真っ暗スキンって現在ダウンロードできるところはありますでしょうか?
2021/02/01(月) 12:47:09.59ID:S38kkQdB0
2021/02/01(月) 15:34:34.74ID:enP8Cp7q0
[800.zip]smorgas用darkスキン 2013/09/08(Sun)22:53 osakidark.zip
これかな
これかな
2021/02/01(月) 16:41:33.68ID:S38kkQdB0
それは新しいchaikaに対応していないみたい
ここに自分が持ってるのをアップロードしたので良かったら使ってください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375560.zip.html
ここに自分が持ってるのをアップロードしたので良かったら使ってください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375560.zip.html
2021/02/01(月) 20:14:41.67ID:gJcDoCJ20
2021/02/02(火) 07:44:12.54ID:HVVy1/DA0
2021/05/27(木) 22:49:58.04ID:ww1NO/K20
だれか>>980と同じファイル持ってないでしょうか?
2021/12/21(火) 16:18:32.22ID:tWzrcgyP0
堤
2021/12/21(火) 16:18:47.15ID:tWzrcgyP0
海外
2021/12/21(火) 16:19:04.84ID:tWzrcgyP0
お友達
2021/12/21(火) 16:19:28.20ID:tWzrcgyP0
しかも
2021/12/21(火) 16:19:43.98ID:tWzrcgyP0
ササニシキ
2021/12/21(火) 16:30:35.11ID:tWzrcgyP0
枝幸
2021/12/21(火) 16:30:49.48ID:tWzrcgyP0
ぬ無
2021/12/21(火) 16:31:03.91ID:tWzrcgyP0
最大限
2021/12/21(火) 16:31:19.69ID:tWzrcgyP0
書かない
2021/12/21(火) 16:31:34.01ID:tWzrcgyP0
アは
2021/12/21(火) 16:42:24.49ID:tWzrcgyP0
無数
2021/12/21(火) 16:42:42.02ID:tWzrcgyP0
ササニシキ
2021/12/21(火) 16:43:09.98ID:tWzrcgyP0
おのずと
2021/12/21(火) 16:43:26.71ID:tWzrcgyP0
保温
2021/12/21(火) 16:43:42.75ID:tWzrcgyP0
相手
2021/12/21(火) 16:54:20.68ID:tWzrcgyP0
例えば
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 16:54:37.84ID:tWzrcgyP0 物語
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2537日 6時間 25分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2537日 6時間 25分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
