プロセスの優先度を自動的に変更
■Process Lasso 更新中(最新版3.54.7)
http://www.bitsum.com/
■Process Tamer 更新中(最新版2.10.01)
http://www.donationcoder.com/
■Bill2's Process Manager 更新中(最新版3.3.0.1)
http://www.bill2-software.com/processmanager/
■BES Battle Encoder Shirase 更新中(最新版1.3.8)
http://mion.faireal.net/BES/
■ゴーストプロセス 更新停止(最終更新2007年06月28日 最新版1.0.15.3028)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
■Process Nurse Service 更新停止(最終更新2007年4月14日 最新版0.9.1)
http://www.wingnest.com/softs/process-nurse-service/
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
■オートギア 更新停止(最終更新2004年4月21日 最新版4.0)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
■Hare 更新停止(最終更新不明 最新版1.5.1)
http://www.dachshundsoftware.com/
Hare仮日本語化計画
http://www.geocities.jp/dsshare_300/
【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/01/20(金) 20:31:56.98ID:UdMO2eeU0
2012/01/20(金) 20:40:40.25ID:UdMO2eeU0
2012/01/20(金) 20:42:25.52ID:UdMO2eeU0
オートギア設定
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:57:18 ID:sKXUUv5N0 [2/3]
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/29(日) 01:12:40 ID:E6jJTIpf0
オートギア設定方法はこんな感じ
System Idle Process
└ Interrupts ←触れない
DPCs ←触れない
System ←触れない
└smss.exe ←セッションマネージャー。大元締め。高固定
└csrss.exe ←クライアントのプロセスの大元締め。高固定
winlogon.exe ←あらゆる権限始動に関係する。高固定
└services.exe ←サービスを取り仕切っている。高固定
└svchost.exe ←この中でいくつものサービスが走っている。やや高設定
svchost.exe
svchost.exe
acs.exe ←FW。これが遅いと回線速度も落ちる。高固定
DVDRAMSV.exe ←DVD-RAMドライバの呼び出し元。ドライバは別で動くのでこれは遅くても可。低固定
ekrn.exe ←AV。これが遅いと回線速度やPCの全ての動作が遅くなる。高設定固定。
uphclean.exe ←終了間際にしか活躍しないサービス。低固定
named.exe ←DNSキャッシュサーバー。これが高速回転すると回線速度と関係なくブラウジングは高速になる。高固定
lsass.exe ←全てのスレッドに影響を与えている。低にすると全体が遅くなったり不安定になる。高固定
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:57:18 ID:sKXUUv5N0 [2/3]
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/29(日) 01:12:40 ID:E6jJTIpf0
オートギア設定方法はこんな感じ
System Idle Process
└ Interrupts ←触れない
DPCs ←触れない
System ←触れない
└smss.exe ←セッションマネージャー。大元締め。高固定
└csrss.exe ←クライアントのプロセスの大元締め。高固定
winlogon.exe ←あらゆる権限始動に関係する。高固定
└services.exe ←サービスを取り仕切っている。高固定
└svchost.exe ←この中でいくつものサービスが走っている。やや高設定
svchost.exe
svchost.exe
acs.exe ←FW。これが遅いと回線速度も落ちる。高固定
DVDRAMSV.exe ←DVD-RAMドライバの呼び出し元。ドライバは別で動くのでこれは遅くても可。低固定
ekrn.exe ←AV。これが遅いと回線速度やPCの全ての動作が遅くなる。高設定固定。
uphclean.exe ←終了間際にしか活躍しないサービス。低固定
named.exe ←DNSキャッシュサーバー。これが高速回転すると回線速度と関係なくブラウジングは高速になる。高固定
lsass.exe ←全てのスレッドに影響を与えている。低にすると全体が遅くなったり不安定になる。高固定
2012/01/20(金) 20:42:59.10ID:UdMO2eeU0
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:58:16 ID:sKXUUv5N0 [3/3]
続き
explorer.exe ←言わずと知れたシェル。高速回転しないと何もかものっそり。高固定
└AutoGear.exe ←何か問題が起きた時に真っ先に呼び出せないと困るの。後やや高→前高
egui.exe ←AVのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
op_mon.exe ←FWのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
Integrator.exe ←お犬様。高固定
コツは、上流のプロセスやサービスを低い優先度にしない事。上が遅くなったら管理されている下も影響を受ける
上流のプロセスは殆どCPUを喰わないので高設定にしても損はしない
よくAVやFWの優先度を落とす人が居るが、避けられない処理(ファイルを開く時に必ずウイルスチェックされる)を行うAVを遅くすると、ファイルを開いたり移動したり書き換えたりが全て遅くなる
こういう有益なレスをキボンヌです。
続き
explorer.exe ←言わずと知れたシェル。高速回転しないと何もかものっそり。高固定
└AutoGear.exe ←何か問題が起きた時に真っ先に呼び出せないと困るの。後やや高→前高
egui.exe ←AVのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
op_mon.exe ←FWのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
Integrator.exe ←お犬様。高固定
コツは、上流のプロセスやサービスを低い優先度にしない事。上が遅くなったら管理されている下も影響を受ける
上流のプロセスは殆どCPUを喰わないので高設定にしても損はしない
よくAVやFWの優先度を落とす人が居るが、避けられない処理(ファイルを開く時に必ずウイルスチェックされる)を行うAVを遅くすると、ファイルを開いたり移動したり書き換えたりが全て遅くなる
こういう有益なレスをキボンヌです。
2012/01/20(金) 20:45:08.07ID:UdMO2eeU0
ゴーストプロセスを提供してくれた神
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 15:12:52 ID:g+9aPl3A0 [1/2]
>>794
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196913.rar
ほれ
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 15:12:52 ID:g+9aPl3A0 [1/2]
>>794
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196913.rar
ほれ
2012/01/22(日) 23:57:05.18ID:FCD4yuo30
>>3
smss.exeとかcsrss.exeとか一覧に表示されないけど、ファイル実体を指定するの?
smss.exeとかcsrss.exeとか一覧に表示されないけど、ファイル実体を指定するの?
2012/01/23(月) 14:06:36.13ID:Vww4uSzM0
参照 system32でいいんでね?
2012/01/23(月) 16:12:52.26ID:SnpZ6HWC0
そんな心臓部のモジュールなんかMSがちゃんとチューニングしてるんじゃないの
むやみに信じないほうがいいと思うが
元投稿の人の環境でOKだったとしても他でも有効というわけじゃないだろうし
むやみに信じないほうがいいと思うが
元投稿の人の環境でOKだったとしても他でも有効というわけじゃないだろうし
2012/01/24(火) 16:11:56.05ID:F0dDfSND0
やってみて変わりなければ戻せばいい
2012/01/30(月) 18:12:51.16ID:T0Tx7ogV0
age
11名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 15:16:39.11ID:mD/rJT6W0 age
2012/02/05(日) 02:49:16.10ID:hsp7bCN10
64bitのアプリケーションの優先度を設定できるヤツない?
今までオートギア使ってたんだけど64bitは使えないし
今までオートギア使ってたんだけど64bitは使えないし
2012/02/05(日) 20:04:26.45ID:wURluRRQ0
Process Passo
2012/02/06(月) 20:32:14.20ID:76lJSr4/0
>>13
使ってみる
使ってみる
2012/02/07(火) 04:41:09.25ID:02jNg5og0
2012/02/20(月) 23:45:42.82ID:ZbEPme840
ジャングルは優待アップグレードないのかね。
2012/03/07(水) 22:32:46.73ID:nGc52Hsg0
Process Passo モニタのoff回避できる?
2012/03/16(金) 00:21:43.77ID:XO+oVSJa0
Process Lasso だが、本家からダウンロードした奴にもネットツール製の日本語ランゲージ付く様になったな
2012/03/16(金) 00:22:19.86ID:CXlNox0v0
あれ?Lassoが日本語表示になってる・・・ネットツール撤退した?
2012/03/16(金) 00:25:24.10ID:CXlNox0v0
撤退してねぇみたいだな。バージョン情報にネットツールの社名が入ってた
2012/03/16(金) 00:29:05.85ID:XO+oVSJa0
ただまあ、あんま使う気起こらんわw
英語に戻した
英語に戻した
2012/03/23(金) 09:09:38.31ID:yFZseizC0
最近特に盛り上がりないな
2012/03/23(金) 16:33:05.61ID:OSfEcD8X0
業者の自演が減ったからな
2012/05/01(火) 17:49:38.13ID:Zq3THwh+0
これはどうなの?
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner121/
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner121/
2012/05/04(金) 19:08:50.15ID:rMfj8cKg0
2012/05/04(金) 20:04:32.35ID:KLKiSYIG0
ivyになってもHareは効き目があるな
犬はもう死んでしまったのか動かないけど
犬はもう死んでしまったのか動かないけど
2012/05/04(金) 22:36:49.96ID:8gCtuRIY0
Windows7でもHareって使えるんだろうか?
あと最近のCoreシリーズとかでも効果あるの?
あと最近のCoreシリーズとかでも効果あるの?
2012/05/05(土) 05:43:50.83ID:uC/I0EhP0
さあ?環境によるんじゃね?
少なくとも俺はインストすると潤滑油を挿したようにスムーズになる気がする。
少なくとも俺はインストすると潤滑油を挿したようにスムーズになる気がする。
2012/05/05(土) 17:48:14.36ID:WUY2kB080
「そういう気分になる」って大事だよなプラシーボ
2012/05/05(土) 20:32:52.49ID:K9YgfgdwP
Hareの試用版をインストールした直後は、なんか反応がよくなったきがしたが、いまとなってはよくわからん。
これライセンスはプロ版とスタンダード版があるみたいだけど何か違いがあるの?
これライセンスはプロ版とスタンダード版があるみたいだけど何か違いがあるの?
2012/05/10(木) 23:33:30.49ID:l5wOcqbG0
process lassoとadvanced system care入れたら
FF14のベンチ1000ほど下がったんだが。。。
なんでだろ?
FF14のベンチ1000ほど下がったんだが。。。
なんでだろ?
2012/05/11(金) 01:23:54.94ID:Ci4obCre0
process lassoが優先度下げてるんだと思う
他のプログラムが割り込んだ分だけ下がってるんだろ
advanced system careは使ったことないから知らん
他のプログラムが割り込んだ分だけ下がってるんだろ
advanced system careは使ったことないから知らん
2012/05/11(金) 01:37:45.37ID:cUDNeFFt0
あくまで一つの重いプログラムを速くするものでは無いわな
2012/05/11(金) 19:35:12.12ID:ubOi/qUo0
フォアグラウンド除外しておけばいいだけじゃないのかそれは
2012/05/23(水) 13:34:25.46ID:yWWLCpkR0
472 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/23(水) 12:23:16.72 ID:8TVYjNIr0 (PC)
Process Lasso
http://bitsum.com/tipradar_giveaway.php
Process Lasso
http://bitsum.com/tipradar_giveaway.php
2012/06/29(金) 18:48:52.47ID:ujpH3lI30
2012/06/29(金) 23:43:36.69ID:5bb6J8WC0
何年前だよwww
それはそうとProcess Lassoのv6のαが始まってるな
それはそうとProcess Lassoのv6のαが始まってるな
2012/07/16(月) 01:09:13.63ID:PDi59WDQ0
test
39名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:24:01.24ID:4kzYRd8z0 優先度変更しても他にcpuが使用されてない時は100%まで行ってしまうのですが
指定したプログラムをcpu10%で動かすとかできないでしょうか?
指定したプログラムをcpu10%で動かすとかできないでしょうか?
2012/07/21(土) 07:44:44.90ID:W6V91BEc0
そういうのはBESがいいよ
ttp://ringonoki.net/tool/system/bes.php
ttp://ringonoki.net/tool/system/bes.php
2012/07/27(金) 19:31:52.86ID:oPd+7I5C0
Process Lasso 6が正式版になってるね
2012/07/28(土) 01:33:40.35ID:GSHi+fZn0
大昔からあるログの保存行数の指定が効いてないバグを治さないのは何故なんだろう
2012/08/02(木) 15:35:25.22ID:cqFD1Bbm0
2012/08/21(火) 14:12:53.28ID:FTxO0nM50
>>42
> 大昔からあるログの保存行数の指定が効いてないバグを治さないのは何故なんだろう
>
おまえがバグ報告しないから。
しばらくゴーストプロセス使ってたけどやはり7やVistaだと使い物にならない。
たとえば、svchost.exeやplugin-containar.exeなどの優先度を設定しても自動的に挙げてくれない。
> 大昔からあるログの保存行数の指定が効いてないバグを治さないのは何故なんだろう
>
おまえがバグ報告しないから。
しばらくゴーストプロセス使ってたけどやはり7やVistaだと使い物にならない。
たとえば、svchost.exeやplugin-containar.exeなどの優先度を設定しても自動的に挙げてくれない。
2012/08/21(火) 18:50:46.05ID:HIqkK01D0
久しぶりに覗いたけど過疎ってるな
こんだけCPUコア増えたら設定しても大して効果ないどころか
適当にやったら効率落ちかねないからな
こんだけCPUコア増えたら設定しても大して効果ないどころか
適当にやったら効率落ちかねないからな
2012/08/21(火) 21:41:52.75ID:SO8xomHK0
今も更新続いてるのパッソだけだしな
2012/09/28(金) 17:13:54.84ID:sdkER0fY0
2012/09/28(金) 18:40:57.86ID:6mQJUPEi0
明言はしてないけどProcess Lassoも期間限定でシリアル切れるからいらんわ…
2012/09/28(金) 22:26:15.52ID:g900aVoa0
定期配布してるから気にならないな
2012/09/29(土) 10:04:48.30ID:nyL41DzF0
2012/09/29(土) 18:41:41.50ID:1/R4mTnn0
>>51
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
これは?
設定を細かくは出来ないけど、CPU使用率の低下をやってる
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
これは?
設定を細かくは出来ないけど、CPU使用率の低下をやってる
2012/10/05(金) 11:05:51.96ID:vXROxzYQ0
54名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 01:37:08.70ID:qsfQbF420 ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
2012/12/19(水) 15:44:06.23ID:PXdl0jxh0
復帰
56名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/24(月) 16:09:42.23ID:i0okS+kq0 Process Lassoに関するネット情報が新旧入り乱れててよくわかんね(´・ω・`)
日本語版がver.5から試用期間過ぎても使えるようになったとか
本家の英語版は無料で使えるとか
Standard Editionは無料だとか・・・
日本語版がver.5から試用期間過ぎても使えるようになったとか
本家の英語版は無料で使えるとか
Standard Editionは無料だとか・・・
2012/12/25(火) 02:04:18.67ID:GzggBvAR0
そういえばまたウインドウやペインのサイズ絡みのバグが再発してやがる
どうしてこう何度も何度も何度も何度も同じバグを出すのか
どうしてこう何度も何度も何度も何度も同じバグを出すのか
2012/12/28(金) 13:03:13.42ID:btQHqUGb0
2013/01/05(土) 10:46:40.75ID:K2Qd7ajG0
Giveaway of the Day - Process Lasso 6.0
2013/01/07(月) 15:17:11.04ID:dWLTnrcu0
Process Lasso 6使ってたが、やはりもう低スペにしかこれは効果ないわ
頻繁にスワップに逃がしてHDDガリガリさせるし、違う意味で体感できるとかお笑いぐさ
頻繁にスワップに逃がしてHDDガリガリさせるし、違う意味で体感できるとかお笑いぐさ
2013/01/07(月) 18:38:42.39ID:ssRiLpZT0
>>60
それちがくね?
それちがくね?
2013/01/12(土) 01:51:59.49ID:ciZWO9630
Actual Booster3.2 (September 16, 2012)
http://www.loonies.narod.ru/actlbstr.htm
・Confirmed compatibility with the release preview of Windows 8.
・Recorded a screencast to demonstrate how to install and use the utility.
・Full support for Windows Vista and Seven.
・Changed the main font to Tahoma.
・Enhanced the program icon.
・New screen shots taken on Windows 7.
・Some grammar corrections.
・Improved the installer of the booster.
http://www.loonies.narod.ru/actlbstr.htm
・Confirmed compatibility with the release preview of Windows 8.
・Recorded a screencast to demonstrate how to install and use the utility.
・Full support for Windows Vista and Seven.
・Changed the main font to Tahoma.
・Enhanced the program icon.
・New screen shots taken on Windows 7.
・Some grammar corrections.
・Improved the installer of the booster.
2013/01/12(土) 20:31:14.38ID:6ah0wiWG0
てか優先度変更するのもそうだがGameboosterとかで普段不要なサービス停止させるほうが低スペには有効じゃね
2013/01/13(日) 11:33:27.14ID:BIn/tldx0
>>63
これがそうでもないんだよ
これがそうでもないんだよ
2013/02/05(火) 20:10:13.61ID:ybstWwwlP
Bill2's Process Manager v3.4.3.4 - 03/02/2013
http://www.bill2-software.com/processmanager/
http://www.bill2-software.com/processmanager/
66名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 15:40:35.01ID:iTMf3JoQ0 この手のソフトって今の高スぺPCに効果あるのか?
2013/02/08(金) 15:49:26.95ID:35KHr3Fz0
ないどころか無駄な負荷あたえる
2013/02/08(金) 17:01:00.18ID:GR7/Qu5x0
>>66
原理を考えれば効果はある
原理を考えれば効果はある
2013/02/09(土) 16:45:30.13ID:eCM4hyNS0
今時1コアや2コアでヒィヒィ言ってるような低スペ用だよ。俺もサブPCでしか使ってないし。
2013/02/09(土) 16:57:26.35ID:vq5GXUMB0
AMDなら Phenom II
Intelなら core i
それ以降の性能があるマルチコア環境ならいらん
余計な挙動で無駄な負荷を与える産物
低スペには非常に有効なソフト
Intelなら core i
それ以降の性能があるマルチコア環境ならいらん
余計な挙動で無駄な負荷を与える産物
低スペには非常に有効なソフト
2013/02/09(土) 17:16:32.89ID:V5xjnzA50
2013/02/09(土) 20:16:01.45ID:h/isLy350
個人的に裏で動く重いアプリが表のアプリの動作(特にユーザの操作感)を
損ねなくする用途では便利だと思う。
損ねなくする用途では便利だと思う。
2013/02/09(土) 21:02:31.11ID:CpqIgpRJ0
>>70
そもそもはCPUがころころ変わると都合の悪いアプリに使うものだよ
そもそもはCPUがころころ変わると都合の悪いアプリに使うものだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 19:55:32.04ID:KrILL5s90 最近はgameboosterを使って普段優先度の低いサービスを弾いたほうがサクサク動くという結論に至った。
2013/02/11(月) 19:58:00.72ID:RqcRa0eR0
>>74
オレもProcess Lasso6使ってたけど挙動がおかしいからGamebooster3に鞍替えした口
オレもProcess Lasso6使ってたけど挙動がおかしいからGamebooster3に鞍替えした口
2013/02/12(火) 13:27:43.69ID:Z52s0UQx0
32bitの7の切り替えにはAutogearで十分だな。
ただ、64bitだと反応しないexeがちらほら
ただ、64bitだと反応しないexeがちらほら
2013/02/13(水) 11:54:20.49ID:ueUqqcEt0
Bill2なんて常時CPU5〜6%占有してるし(・ω・)
2013/02/13(水) 12:28:16.32ID:IHBmOaLu0
ちょっと黙れ祐介
2013/02/21(木) 02:04:03.74ID:asxh1hwW0
>>65
詳しい人頼む
Flux RSS - News de Bill2's Process Manager
03/02/2013 - Une dernière mise à jour pour la route ... Bientôt 3 ans que BPM n'avait pas été mis à jour.
Il s'en est passé des choses, en 3 ans. Multipiles changements de boulot, enfants qui grandissent, et beaucoup moins de temps perso pour coder.
J'avais bien mis en chantier en version 4.0, mais je pense qu'elle ne sortira jamais : trop d'ambitions pour cette version, et vraiment pas assez de temps libre pour réaliser tout ça.
BPM, qui normalement fonctionne toujours avec Windows 8, continuera à être disponible ici même, mais ne devrait plus être mis à jour après cette nouvelle version 3.4.3.4.
Encore merci à tout ceux qui m'ont encouragé et aidé durant le développement de ce programme, et un grand merci aux nombreaux donateurs.
詳しい人頼む
Flux RSS - News de Bill2's Process Manager
03/02/2013 - Une dernière mise à jour pour la route ... Bientôt 3 ans que BPM n'avait pas été mis à jour.
Il s'en est passé des choses, en 3 ans. Multipiles changements de boulot, enfants qui grandissent, et beaucoup moins de temps perso pour coder.
J'avais bien mis en chantier en version 4.0, mais je pense qu'elle ne sortira jamais : trop d'ambitions pour cette version, et vraiment pas assez de temps libre pour réaliser tout ça.
BPM, qui normalement fonctionne toujours avec Windows 8, continuera à être disponible ici même, mais ne devrait plus être mis à jour après cette nouvelle version 3.4.3.4.
Encore merci à tout ceux qui m'ont encouragé et aidé durant le développement de ce programme, et un grand merci aux nombreaux donateurs.
80名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 16:02:45.26ID:hDHWMSRm0 Lasso入れてみたけど設定画面のUI固まる
クソじゃん
クソじゃん
2013/03/04(月) 14:44:52.40ID:u5tvCntz0
ひっさしぶりにもProcess Lasso入れてみたけど変な引っかかりが出るようになったから消しちゃったテヘ
2013/03/21(木) 22:26:20.86ID:JZZAr4zn0
Process Tamerは効果ある?
2013/03/23(土) 20:25:58.68ID:+gRvJ2XM0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるなしゃぶれよ
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるなしゃぶれよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 12:23:02.77ID:pfnNYcNR0 Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
2013/03/31(日) 12:26:53.18ID://gBKbU70
高機能だから良いとは言わない
無駄を省きかつ必要な機能が洗練されていて尚且つ動作もサクサクなのを
高機能で良い品と云う
無駄を省きかつ必要な機能が洗練されていて尚且つ動作もサクサクなのを
高機能で良い品と云う
86名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 12:52:30.11ID:pfnNYcNR0 プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
どちらかと言えばシンプルだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 13:02:38.65ID:bjKpnfUy0 機能
機能やら
機能やら
まであって
かなり高機能だった
機能やら
機能やら
まであって
かなり高機能だった
88名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 16:31:53.34ID:pfnNYcNR0 ぁあ゛?
2013/03/31(日) 16:46:27.97ID://gBKbU70
ID:pfnNYcNR0
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 16:31:53.34 ID:pfnNYcNR0 [3/3]
ぁあ゛?
抽出レス数:3
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 16:31:53.34 ID:pfnNYcNR0 [3/3]
ぁあ゛?
抽出レス数:3
90名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 17:08:41.28ID:pfnNYcNR0 ID://gBKbU70
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 12:26:53.18 ID://gBKbU70 [1/2]
高機能だから良いとは言わない
無駄を省きかつ必要な機能が洗練されていて尚且つ動作もサクサクなのを
高機能で良い品と云う
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:46:27.97 ID://gBKbU70 [2/2]
ID:pfnNYcNR0
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 16:31:53.34 ID:pfnNYcNR0 [3/3]
ぁあ゛?
抽出レス数:3
抽出レス数:2
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 12:26:53.18 ID://gBKbU70 [1/2]
高機能だから良いとは言わない
無駄を省きかつ必要な機能が洗練されていて尚且つ動作もサクサクなのを
高機能で良い品と云う
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:46:27.97 ID://gBKbU70 [2/2]
ID:pfnNYcNR0
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 16:31:53.34 ID:pfnNYcNR0 [3/3]
ぁあ゛?
抽出レス数:3
抽出レス数:2
2013/04/01(月) 14:00:56.59ID:aIGpkcaK0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/01(月) 18:44:59.90ID:3RrZQXrF0
2013/04/02(火) 23:19:11.65ID:Y/yFrPR70
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
2013/04/02(火) 23:20:50.35ID:K/EVY9IE0
いいからしゃぶれ
2013/04/03(水) 10:52:12.89ID:zN569N6F0
わかった、おじさんがしゃぶってキレイキレイしてあげよう
2013/04/17(水) 14:45:02.47ID:Cs5ukEar0
2013/04/17(水) 18:47:27.87ID:0g0M+CvB0
2013/04/17(水) 18:50:23.62ID:0g0M+CvB0
ざっと見た限り他スレだと下のコピペなのになんでここだけ違うんだよw
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 15:27:38.93 ID:Cs5ukEar0 (PC)
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
180 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) [sage] 投稿日:2013/04/17(水) 15:37:05.16 ID:Cs5ukEar0 (PC)
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 15:27:38.93 ID:Cs5ukEar0 (PC)
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
180 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) [sage] 投稿日:2013/04/17(水) 15:37:05.16 ID:Cs5ukEar0 (PC)
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/17(水) 18:58:39.93ID:Cs5ukEar0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/18(木) 00:26:11.47ID:OvAPCkrm0
ID:pfnNYcNR0
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった
タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
2013/04/19(金) 01:41:31.64ID:5kgGvGVb0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/19(金) 11:22:43.48ID:NaR7CbLi0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/23(火) 18:47:39.57ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
2013/04/26(金) 20:22:02.84ID:GkAQ+QiR0
20/04/2013 - v3.4.3.5
* Correction d'une traduction manquante en anglais
* Amélioration du menu contextuel des processus : affiche maintenant directement la priorité et l'affinité du processus sélectionné
* Mise à jour du "A propos"
* Correction d'une traduction manquante en anglais
* Amélioration du menu contextuel des processus : affiche maintenant directement la priorité et l'affinité du processus sélectionné
* Mise à jour du "A propos"
2013/04/26(金) 21:54:15.81ID:GkAQ+QiR0
System(system.exeではない.ntoskrnl.exeのほう)の優先度自動で替えられるソフトない?
Bill2だと扱えないみたい。最近これの優先度上げると良いことが分かったんだけど
毎回タスクマネジャーからあげるのがめんどうで。
Bill2だと扱えないみたい。最近これの優先度上げると良いことが分かったんだけど
毎回タスクマネジャーからあげるのがめんどうで。
106あぼーん
NGNGあぼーん
2013/04/30(火) 09:50:26.77ID:QAaVpydi0
108あぼーん
NGNGあぼーん
109あぼーん
NGNGあぼーん
2013/05/16(木) 19:16:30.72ID:Ayry1vHa0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 6.5
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-5/
日本時間17日16時まで
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-5/
日本時間17日16時まで
2013/05/16(木) 23:42:54.69ID:PFwEoPaO0
なにこれ?ただでくれるの?
2013/05/17(金) 00:58:36.99ID:gy7IyjLr0
一定期間内で無料となります。
2013/05/21(火) 11:07:30.29ID:dLI1GzYO0
Bill2's Process Managerで十分。
つってもそのままだと重いから自動優先度切り替えはoff、標準ルールもoffにするのを勧める。むしろこれらは足を引っ張ってる。
Autogearが64bitで死ぬけど同じ動作がこれなら可能だし、プロセスの増殖もなくせられる。
つってもそのままだと重いから自動優先度切り替えはoff、標準ルールもoffにするのを勧める。むしろこれらは足を引っ張ってる。
Autogearが64bitで死ぬけど同じ動作がこれなら可能だし、プロセスの増殖もなくせられる。
2013/05/21(火) 11:30:24.08ID:7Sy5N4In0
つか、優先度を切り替えてギアを円滑にしてってCPUのツールは
もう今世代の性能からしたらいらんだろ。Core2Qいかの世代でならわかるが
逆に無駄な常駐を増やしてリソース食う
もう今世代の性能からしたらいらんだろ。Core2Qいかの世代でならわかるが
逆に無駄な常駐を増やしてリソース食う
115名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 11:32:49.95ID:jhlKuHvK0 知ったか乙
2013/05/21(火) 12:01:02.84ID:i6QGopRr0
2013/05/21(火) 12:05:20.10ID:7Sy5N4In0
どうみてもギア併用とは解釈しようがない記述だが
2013/05/21(火) 12:24:30.30ID:M4fbbYfU0
俺ももうラッソいらんかと思ったけど、
6コアマシン組んだらやっぱりあった方が良かった
スペックアップしてる分リソースなんて余りまくってるから恩恵の方が多いわ
6コアマシン組んだらやっぱりあった方が良かった
スペックアップしてる分リソースなんて余りまくってるから恩恵の方が多いわ
2013/05/22(水) 02:26:52.35ID:+WCKYCXC0
そんなもんなんか〜
2013/05/22(水) 09:04:21.18ID:FDrCHkBt0
> Bill2's Process Managerで十分。
> つってもそのままだと重いから自動優先度切り替えはoff、標準ルールもoffにするのを勧める。むしろこれらは足を引っ張ってる。
こんな設定の使い方でそもそもこの類を使う利点はあるの?
> つってもそのままだと重いから自動優先度切り替えはoff、標準ルールもoffにするのを勧める。むしろこれらは足を引っ張ってる。
こんな設定の使い方でそもそもこの類を使う利点はあるの?
2013/05/22(水) 10:45:41.07ID:IQJegvze0
一度、自分で使用して確かめてみろ
プラシーボの類いだと感じる可能性も高いし
逆に処理が円滑になったと感じるかもしれない
ただ、これは相当に重い処理を同時に並行させる場合や
ものぐさで、基本OSのシェイプすらしない層じゃない場合
あまり音型は感じれない可能性が強まる
正直、無駄なリソース、無駄なシステム改変、無駄n
プラシーボ
プラシーボの類いだと感じる可能性も高いし
逆に処理が円滑になったと感じるかもしれない
ただ、これは相当に重い処理を同時に並行させる場合や
ものぐさで、基本OSのシェイプすらしない層じゃない場合
あまり音型は感じれない可能性が強まる
正直、無駄なリソース、無駄なシステム改変、無駄n
プラシーボ
2013/05/22(水) 11:00:27.81ID:eB0OGgDT0
うちは明らかな恩恵が出てるね
ONとOFFでえらい差がでる
使い方次第でしょ
ONとOFFでえらい差がでる
使い方次第でしょ
2013/05/22(水) 11:50:34.91ID:6H5g8Jgj0
常に反応してくれないと困るもんは優先度上げざるを得ない
かといって64bitではAutogearは64bitプロセス拾ってくれない
しかしLassoはそれ自体が重い
なら備え付けのタスクマネージャーから一つ一つ上げるか?それはめんどくさい。
batを組むか?わざわざ相対パスを書き込んで?それもめんどくさい。
結果残ったのはBill2's Process Manager
っていう俺みたいなのも居るんです
かといって64bitではAutogearは64bitプロセス拾ってくれない
しかしLassoはそれ自体が重い
なら備え付けのタスクマネージャーから一つ一つ上げるか?それはめんどくさい。
batを組むか?わざわざ相対パスを書き込んで?それもめんどくさい。
結果残ったのはBill2's Process Manager
っていう俺みたいなのも居るんです
2013/05/22(水) 12:14:03.79ID:RZDjbqlL0
>>123
だからさ、そんな設定で効果が見込めるのかってことだろ?w
だからさ、そんな設定で効果が見込めるのかってことだろ?w
2013/05/22(水) 12:22:18.65ID:6H5g8Jgj0
ランチャソフトとかジェスチャソフト、キーバインドは明らかに違うな。
優先度低かったら反応しないことあるし
優先度低かったら反応しないことあるし
2013/05/22(水) 12:28:41.26ID:6H5g8Jgj0
あ、パフォーマンスの話しなら知らんよ?
ちゃんと常時反応してくれないと困るソフトの底上げにしか使ってないし。
ちゃんと常時反応してくれないと困るソフトの底上げにしか使ってないし。
2013/05/22(水) 12:31:45.00ID:jafydaUZ0
Lassoに限れば、露骨に重い
環境によっては、それ自体が負荷の要因になって本末転倒ってことにも繋がる
はっきり言って、メモリ最適化やこの類いはもう過去の長物
環境によっては、それ自体が負荷の要因になって本末転倒ってことにも繋がる
はっきり言って、メモリ最適化やこの類いはもう過去の長物
2013/05/22(水) 12:49:50.60ID:+WCKYCXC0
Lassoって重いか?
AMDのE-350っていう糞CPUのノートにLasso入ってるけど特に重いって思った事ないわ
もし、Bill2のが軽いならそっちに乗り換えるけど。
AMDのE-350っていう糞CPUのノートにLasso入ってるけど特に重いって思った事ないわ
もし、Bill2のが軽いならそっちに乗り換えるけど。
2013/05/22(水) 12:56:24.93ID:jafydaUZ0
2013/05/22(水) 13:37:12.26ID:6H5g8Jgj0
Bill2も設定次第では糞重い。
パフォーマンスと統計って設定だけは絶対いれたらダメだ。
あと自動優先度変更は本体動作は軽くなるけど動作中のプロセスも遅くなる諸刃の剣。
標準ルールも不要だな。もともと高い優先度推奨のプログラムまで影響を受ける。
ただしこれら上記の機能を切って、優先度変更操作、プロセス監視だけに限定すればかなり軽い。
パフォーマンスと統計って設定だけは絶対いれたらダメだ。
あと自動優先度変更は本体動作は軽くなるけど動作中のプロセスも遅くなる諸刃の剣。
標準ルールも不要だな。もともと高い優先度推奨のプログラムまで影響を受ける。
ただしこれら上記の機能を切って、優先度変更操作、プロセス監視だけに限定すればかなり軽い。
2013/05/22(水) 13:44:38.32ID:GsZVZq7F0
そうなるとAutogearで十分てことになるw
2013/05/22(水) 13:48:00.45ID:6H5g8Jgj0
>>131
それがそうもいかなくてね。Autogearじゃ64bitプロセスをいじれない。
32bitプロセスしかいじれないからね。
俺も使い方はAutogearの代用だよ。ぶっちゃけ64bitOS持ってないならAutogerarのほうが軽いしそっちを勧める。
それがそうもいかなくてね。Autogearじゃ64bitプロセスをいじれない。
32bitプロセスしかいじれないからね。
俺も使い方はAutogearの代用だよ。ぶっちゃけ64bitOS持ってないならAutogerarのほうが軽いしそっちを勧める。
2013/05/22(水) 14:03:23.81ID:GsZVZq7F0
>>3
この設定が今でも効くん?
この設定が今でも効くん?
2013/05/22(水) 14:15:34.44ID:6H5g8Jgj0
>>133
わかんね。それは俺やってないから。
ただ上でも言ったようにパフォーマンスはいじってないからわからないけど、ランチャソフトとかジェスチャソフト、ブラウザなんかの動かないと困るものは確実に動作するようになった
わかんね。それは俺やってないから。
ただ上でも言ったようにパフォーマンスはいじってないからわからないけど、ランチャソフトとかジェスチャソフト、ブラウザなんかの動かないと困るものは確実に動作するようになった
2013/05/22(水) 20:28:01.58ID:9AfilRFo0
ゴーストプロセスの後継ソフトが早急に望まれている
フォアグランドのプロセスは影響されないとかそういうのって必須なのにビル2とか搭載されて無いんだよな
フォアグランドのプロセスは影響されないとかそういうのって必須なのにビル2とか搭載されて無いんだよな
2013/05/22(水) 22:48:46.85ID:kp9IJWvR0
機能的にはautogearで十分なんだけど、64bitプロセス非対応はガチで痛い
64bitプロセス対応のautogearがあればソレに乗り換えたいくらいだ
64bitプロセス対応のautogearがあればソレに乗り換えたいくらいだ
2013/05/23(木) 05:02:13.48ID:mfEAl8wL0
賑わってるから何か新しいの来たのかと思ったら何もなしか
2013/05/23(木) 10:40:04.50ID:tek47bGh0
このジャンルはもう終わったようなもんだからな
64bit対応の選択肢もそれこそ少ないし
64bit対応の選択肢もそれこそ少ないし
2013/05/23(木) 10:45:03.62ID:XXyzUhXn0
> オートギア
未だに使ってる人って多そうだわw
未だに使ってる人って多そうだわw
2013/05/23(木) 11:14:51.02ID:HKQsMHpc0
オートギアがいちばん優秀
これはガチ
※ただしマルチコアに限る
これはガチ
※ただしマルチコアに限る
2013/05/23(木) 18:41:23.81ID:8xpwPX6i0
CPUだけではなくHDDの過剰転送の抑制まで管理してくれるようなソフトがあれば完璧
2013/05/23(木) 18:49:12.85ID:VWCVYOGu0
>141
I/O-priorityの設定では不足?
I/O-priorityの設定では不足?
2013/05/31(金) 19:42:37.32ID:w2MfEnJ70
2013/05/31(金) 21:30:25.83ID:UvMepNGA0
タスクマネージャーがあれば不要論
2013/06/01(土) 20:50:41.11ID:Yo6YE5LF0
え、タスクマネージャーで最前面で優先度高、バックグラウンドで低、同名プロセス複数起動監視ってできんの?
146あぼーん
NGNGあぼーん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:4DXB9z8w0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 早く しゃぶって! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
<´ 早く しゃぶって! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:0P8jhWTj0
>>145
だから常駐して初めて意味がある機能だろ?
だから常駐して初めて意味がある機能だろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:y/+uFyNl0 これはどうなの?
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner-2-ver-2-01/
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner-2-ver-2-01/
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:DyAwUC2f0
Process Lasso以外はもう活動してないな
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:UataeV1q0
正直、もう枯れたソフト
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
2013/09/11(水) 12:59:48.07ID:sKHo3dW30
ほしゅ
2013/09/17(火) 13:35:14.55ID:VhenBjsa0
ほしゅ
2013/09/20(金) 14:59:23.95ID:3YO97AFy0
ドラゴンボールZ 神と神
2013/09/22(日) 23:06:07.37ID:uNKAgzBs0
あえて数ヶ月スレ見ないで楽しみにしておいたっていうのに……
オートギア並に優秀で64bitネイティブで動作する奴まだ出てないのかよ〜泣
今後に期待しつつ保全
オートギア並に優秀で64bitネイティブで動作する奴まだ出てないのかよ〜泣
今後に期待しつつ保全
2013/09/23(月) 01:41:17.96ID:A0KZ1pmU0
Process Lasso
2013/09/24(火) 12:46:38.27ID:t5vK7+7Y0
ネットツール
Process Lassoトップページ落ち?
Process Lassoが表示されているけど、
クリックすると、ラピッド RAMディスクへ飛ぶ。
Process Lassoトップページ落ち?
Process Lassoが表示されているけど、
クリックすると、ラピッド RAMディスクへ飛ぶ。
2013/09/24(火) 12:48:57.99ID:pDluOT6m0
正直、もう枯れたソフト
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
2013/09/25(水) 16:53:18.69ID:GTyyo4XD0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 6.7
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-6/
日本時間26日16時まで
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-6/
日本時間26日16時まで
2013/09/25(水) 18:42:28.81ID:oEw8Pauz0
>>159
64bit版はないのかい?
64bit版はないのかい?
2013/09/25(水) 18:46:58.92ID:GTyyo4XD0
>>160
x64 OS ユーザーはインストレーションガイドを こちらでダウンロード
x64 OS ユーザーはインストレーションガイドを こちらでダウンロード
2013/09/25(水) 18:47:52.72ID:oEw8Pauz0
ごめんあったわサンクス
2013/09/25(水) 20:44:58.37ID:skJCFxzs0
Process Lasso使ってみた人どう?
2013/09/25(水) 20:56:07.13ID:mtR4oNQA0
使用用途目的がない人にはまったく用のないソフトだろ
7以降使ってる、もしくは4コアCPU以上の環境なら体感するほうが難しい
7以降使ってる、もしくは4コアCPU以上の環境なら体感するほうが難しい
2013/09/26(木) 15:52:37.47ID:wHwwTHTT0
>159
ナイス!
9分前にゲットできた!
ナイス!
9分前にゲットできた!
2013/09/28(土) 12:58:54.84ID:tIJDFLUg0
Bill2's Process Managerが64,32問わず一番安定してる感じ
2013/09/28(土) 22:27:15.91ID:ax3AFLes0
2013/09/28(土) 23:22:30.10ID:CI9mc+Yh0
関係なくないな
2013/09/29(日) 00:03:17.39ID:MvUpVtKJ0
CPUを100%近く使う状況ってあまりないな
そういう場合はあまり効果ないかもしれん
どんなPCかというより、そういう使い方するかどうかだと思う
そういう場合はあまり効果ないかもしれん
どんなPCかというより、そういう使い方するかどうかだと思う
2013/09/29(日) 02:30:13.09ID:SyYGcX++0
まあ1行目にもそう書いてあるしな
実際win7は負荷になる作業の分散機能ついてるっしょ?
マルチコアもハードレベルで処理の分散するわけだから結局使い道がないとご利益が薄めになるってことじゃない?
実際win7は負荷になる作業の分散機能ついてるっしょ?
マルチコアもハードレベルで処理の分散するわけだから結局使い道がないとご利益が薄めになるってことじゃない?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 10:42:47.25ID:9TaNfHeD0 Windows8はOS側でマルチコアのプロセッサ使用時は負荷を分散してくれるよ
アプリケーション側がマルチコアに対応してないと意味ないが
アプリケーション側がマルチコアに対応してないと意味ないが
2013/09/29(日) 12:15:04.08ID:1mbNPPx80
分散自体が関係ない
CPUの負荷の全体の話だから
CPUの負荷の全体の話だから
2013/09/29(日) 14:26:01.23ID:P5srKJ2m0
チューニングオタ向けにはBES系が良さそうなのに全然使いやすいツールが出てこないな
艦これとかクッキーとか最小化時にCPU割り当て1/20くらいにしておきたいのに
艦これとかクッキーとか最小化時にCPU割り当て1/20くらいにしておきたいのに
2013/09/29(日) 15:00:03.98ID:SyYGcX++0
清々しいくらい話がループしてる!
2013/09/29(日) 15:08:40.26ID:SyYGcX++0
2013/10/20(日) 15:41:38.16ID:zz+tZ+mC0
process lasso64bit インストールしたがREVO Uninstallerでの表記は32bitになってる。
2013/10/21(月) 14:04:15.37ID:FT9vEMWF0
>176
タスクマネージャーで実行ファイルが64bitで動いてるか確認したら?
タスクマネージャーで実行ファイルが64bitで動いてるか確認したら?
2013/11/19(火) 16:51:42.48ID:sgJKA6FM0
「プロセス 優先度 64bit」でクグってたらこんなんめっけた
プロセス優先度の自動設定ツール Auto Nice
http://markdevel.hatenablog.com/entry/autonice
※64bitネイティブ版有り
使い勝手は64bit対応のオートギアみたいな(・ω・)
プロセス優先度の自動設定ツール Auto Nice
http://markdevel.hatenablog.com/entry/autonice
※64bitネイティブ版有り
使い勝手は64bit対応のオートギアみたいな(・ω・)
2013/11/19(火) 17:19:21.92ID:W/dTdOC30
181名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/09(月) 16:07:08.35ID:O57UcFvY0 ゴーストプロセスみたいなのはもうないのかな
アレが一番安定してた
アレが一番安定してた
2014/02/15(土) 09:26:12.00ID:NyQtG4iV0
ProcessTamerは?
2014/02/19(水) 09:41:03.69ID:XD83tfnX0
test
2014/02/19(水) 15:33:46.66ID:PzaTyaHL0
AOD
startup delayer 起動時に優先度の設定ができる
NET STOP
TASKKILL
del
BATでGameBoosterモドキとブラウザの不要なプラグインと不要ファイル同時に削除
TPCも同時にやるんで実用ではあるけども大体自己満足の域だねぇ
startup delayer 起動時に優先度の設定ができる
NET STOP
TASKKILL
del
BATでGameBoosterモドキとブラウザの不要なプラグインと不要ファイル同時に削除
TPCも同時にやるんで実用ではあるけども大体自己満足の域だねぇ
2014/05/16(金) 14:56:03.13ID:dtT91F850
保守
2014/05/16(金) 23:28:49.37ID:brxG5GEU0
最近この系統廃れたな
今も更新続いてるのPassoだけじゃないか?
今も更新続いてるのPassoだけじゃないか?
2014/05/17(土) 01:08:05.65ID:+is/QUfJ0
Passo・・・?
2014/05/17(土) 14:41:03.98ID:g01ePAp70
Process Lasso の事かと。
2014/05/17(土) 17:48:07.79ID:IwSF5FcK0
>>135
Process Lassoは要求を満たしてはいるんだけど、フリーじゃないからね
Process Lassoは要求を満たしてはいるんだけど、フリーじゃないからね
2014/05/17(土) 22:38:37.47ID:7hKdw1Cx0
2014/05/20(火) 16:13:05.15ID:j9i60oJl0
Process Tamerは?
2014/05/22(木) 05:50:19.11ID:VX1++vLL0
オートギアの64Bit化はまだかね?
2014/05/22(木) 22:56:11.10ID:obAcJoTf0
似たようなの無かったか?海外製で
2014/06/07(土) 13:55:06.43ID:MKnpy+wV0
Process Lasso はバージョンアップの度に新たなバグ出し過ぎ
2014/06/07(土) 14:23:37.70ID:aIObNIRP0
高機能なプロセスマネージャー 【Process Lasso】 を日本語表記の無料版として使用する方法について
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-370.html
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-370.html
2014/06/23(月) 23:53:43.45ID:ZJFSixbl0
Process Lassoイラネ
2014/06/24(火) 04:21:20.10ID:GD9pHj0l0
常駐監視系のプロセスマネージャーはメモリとプロセス食うから本末転倒
2014/06/24(火) 15:19:28.38ID:hakR0lB60
Process Tamerはどう?
2014/06/25(水) 00:50:51.03ID:5FU/QV1P0
>>197
同意
同意
2014/06/25(水) 04:00:07.76ID:EMrN+6/J0
プロセス起動時に設定しておいた優先度へ自動変更「Application Priority Changer」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20140619_654164.html
何かオートギアに近い感じ。64bit対応かどうかはわかんね(・ω・)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20140619_654164.html
何かオートギアに近い感じ。64bit対応かどうかはわかんね(・ω・)
2014/06/25(水) 05:44:35.06ID:omnPxh800
2014/06/27(金) 20:30:10.31ID:Idvq4cMg0
使ってみるか
2014/06/27(金) 21:27:52.18ID:kAqkUiRK0
>アクティブ窓の優先度変更が出来ない
気に入らないな
気に入らないな
2014/06/27(金) 22:08:54.43ID:Idvq4cMg0
うむ
2014/06/28(土) 14:04:10.52ID:G6zlfmRM0
毎回起動するたびに買え買えと促すウザいProcess Lasso 削除してPriority Changer入れてみた。
シンプルで意外に使えるよ。
シンプルで意外に使えるよ。
2014/06/29(日) 14:38:54.13ID:qJs04ip/0
俺もPriority Changer入れてみた。なかなかいいね
207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/29(日) 17:18:02.61ID:Ly4iosp90 Application Priority Changerを入れてから時々タスクマネージャー確認しているけど
ちゃんと優先度は設定通りになっているからいんじゃねえ。
ちゃんと優先度は設定通りになっているからいんじゃねえ。
2014/06/30(月) 13:49:35.91ID:BeO9ygoK0
>>198
使ってる。期待通りの動作はしているよ
使ってる。期待通りの動作はしているよ
2014/06/30(月) 13:54:01.11ID:BeO9ygoK0
>>198
使ってる。期待通りの動作はしているよ
使ってる。期待通りの動作はしているよ
2014/06/30(月) 22:32:50.85ID:DsYXlCDh0
大事な事なので2回いいましたw
2014/07/01(火) 16:00:55.41ID:x0/5GRDd0
Application Priority Changerは
Process Lassoよりもメモリを喰う
Process Lassoよりもメモリを喰う
2014/07/01(火) 17:48:18.79ID:dXxF0/el0
この手のソフトでメモリを多く消費するのは本末転倒だ
2014/07/01(火) 21:38:01.23ID:VFmAaYvW0
Process Lassoがフリーウェアならな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/02(水) 09:21:25.37ID:SWIbOT6V02014/07/02(水) 12:38:36.26ID:GlAH6CAA0
なるほど、リソハカ使うのか。情報サンクス
2014/07/03(木) 00:07:03.76ID:9ybvBeZ20
リソハカってResource Hackerのことか。最初は何のことか分からなかった
2014/07/03(木) 12:27:43.28ID:tAr2C+YX0
やっぱりProcess Lassoを使う事にした。未だに定期的にバージョンアップしてるし
2014/07/05(土) 00:59:04.90ID:g2ZkCe8H0
それはいいことなのか
いやまあ俺も Process Lasso 使ってるけどさ、バージョンアップで以前と同じようなバグを出したり直したり
の繰り返しで安定感がないんだよな
いやまあ俺も Process Lasso 使ってるけどさ、バージョンアップで以前と同じようなバグを出したり直したり
の繰り返しで安定感がないんだよな
2014/07/06(日) 13:28:03.17ID:POj4SPJR0
それはいやだな
2014/07/06(日) 14:36:28.28ID:WdOX+4Ao0
俺も Process Lasso 使ってるけど安定してるよ
2014/07/07(月) 20:31:04.69ID:VdFw6jRo0
俺はProcess Tamer(フリーウェア)を使ってる
2014/07/07(月) 22:30:38.57ID:kxknFk6e0
Process Tamerって効果あるの?
2014/07/08(火) 15:30:02.17ID:p2q51wcT0
体感的にはあまり差が無い
2014/07/08(火) 19:33:51.33ID:2vbO9FzU0
>>223
いや、明らかに効果があるよ
いや、明らかに効果があるよ
2014/07/12(土) 14:47:06.49ID:LAcNC7rd0
Application Priority Changer使ってる
2014/07/12(土) 19:32:40.33ID:WjZsHfrG0
俺も
227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 20:17:52.07ID:nJbboRHI0 あたいもApplication Priority Changer使っている
2014/07/13(日) 11:59:06.10ID:g/0gQzZa0
Process Lassoは裏で常駐してメモリ食っている。
自分のソフトは高に設定されているし。
優先度の自動変更だけならApplication Priority Changerでいいと思う。
自分のソフトは高に設定されているし。
優先度の自動変更だけならApplication Priority Changerでいいと思う。
2014/07/13(日) 13:47:06.48ID:Xtg8abkZ0
2014/07/13(日) 17:26:20.50ID:CfRn5mwg0
231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/13(日) 20:13:53.34ID:ikdDUEfm0 UI常駐はどうやって切るの?
2014/07/13(日) 22:29:18.77ID:78fEXYFd0
>>231
ProcessGovernor.exeのショートカットをスタートアップフォルダにぶっこむだけじゃね?
ProcessGovernor.exeのショートカットをスタートアップフォルダにぶっこむだけじゃね?
2014/07/14(月) 00:01:28.71ID:teIXzP0C0
なるほど
2014/07/19(土) 23:24:19.22ID:XXNPPHEN0
>>231
あえて常駐を切ることもないと思うが
あえて常駐を切ることもないと思うが
235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/20(日) 18:30:39.91ID:IFoqMBHQ0 英語版を日本語表記に変えたProcess LassoをUpdateしたら何日使用しましたという表示が何故か消えた
2014/07/20(日) 22:24:43.68ID:voPsjSL20
ずっと使えるって事?
2014/07/21(月) 08:07:13.60ID:3zgNTflM0
節電機能が便利だね
238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/21(月) 09:52:46.23ID:osVtbUrK0 >235
正確にはJapaneseをEnglishに変更して英語の日本語表記にした後Updateして
Englishに戻ったのを再度同じ方法で日本語表記した後使用日数の表示が消えた。
もうすでに2週間以上たっている。
正確にはJapaneseをEnglishに変更して英語の日本語表記にした後Updateして
Englishに戻ったのを再度同じ方法で日本語表記した後使用日数の表示が消えた。
もうすでに2週間以上たっている。
2014/07/23(水) 15:29:16.89ID:rTs3H/Pw0
なるほど
2014/07/23(水) 16:31:13.38ID:GkeVKW/M0
>>238
同じ事をやってみるか
同じ事をやってみるか
2014/07/23(水) 16:37:35.10ID:3pr2opU30
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-370.html
これを参考にやってみた。
updateすると確かにenglishに戻るね。
オレも表示がでなくなった。
これを参考にやってみた。
updateすると確かにenglishに戻るね。
オレも表示がでなくなった。
2014/07/24(木) 21:05:06.72ID:shgLoCgg0
この手のソフトって誤解されているよな。
優先度を上げれば速くなると思ってあらゆるソフトやシステムを上げる奴w
優先度を上げれば速くなると思ってあらゆるソフトやシステムを上げる奴w
243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/24(木) 23:07:29.39ID:l/9sxMdv0 重要でないシステムの優先度を下げる方が効果がある。
2014/07/25(金) 18:45:19.36ID:lZAu2Wny0
先ず不要なサービスを無効化する事から始めんとね
2014/07/25(金) 22:21:09.52ID:hxy5Kfzz0
それは真っ先にやった
2014/07/25(金) 23:56:35.94ID:MEY6GQiu0
タスクマネージャーの約6割を低か通常以下にした。
2014/07/26(土) 00:04:53.62ID:asJR1R/i0
それも無駄だな
内部的なタスク切り替えが無駄に増えるだけ
普通は仕事10やって次にたすき渡すのに1やって次1やって次とたすきが渡るだけ
たすき渡すコストが増える
内部的なタスク切り替えが無駄に増えるだけ
普通は仕事10やって次にたすき渡すのに1やって次1やって次とたすきが渡るだけ
たすき渡すコストが増える
2014/07/26(土) 00:51:29.35ID:9VgbZEci0
>>247のPCは全タスク「高」ってことか
2014/07/26(土) 00:58:43.79ID:asJR1R/i0
プライオリティは下手にいじるもんじゃない
下げる意味有るのはI/Oほとんど無くCPU占有するプロセス
下げる意味有るのはI/Oほとんど無くCPU占有するプロセス
2014/07/26(土) 08:35:58.46ID:0rcOOPD+0
SearchIndexer.exeなんか低でいいんじゃねえ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/26(土) 13:08:22.82ID:N9z4T9Uj0 どういうものを下げていいのかよく分からん
2014/07/26(土) 13:48:25.60ID:IdYIYdAt0
十分高速なマルチコアCPU+SSD+大容量メモリがあればもういらないよこんなの
まともなアプリなら自動で設定するしな
まともなアプリなら自動で設定するしな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/26(土) 13:49:53.00ID:N9z4T9Uj0 セキュリティーソフトを通常以上に上げるとブラウザの開きが早くなったのを
発見しました。
発見しました。
2014/07/26(土) 18:33:59.85ID:q2tbVsIm0
低スペの俺はどうすればいいの
2014/07/26(土) 20:01:33.29ID:FdntqO/D0
頑張れ
2014/07/26(土) 22:36:55.12ID:sC9d42o70
>>253
へー
へー
2014/07/27(日) 08:27:20.83ID:xP6SzWgR0
うちはセキュリティーソフトが100%近く行くからIdleにしてたが、Real-timeにしてみるか
2014/07/27(日) 09:08:47.80ID:hLVaCoWA0
セキュリティーソフトがいちいちチェックするから遅くなるわな。
セキュリティーソフトの優先度を上げたら早くなるのは理にかなっている。
セキュリティーソフトの優先度を上げたら早くなるのは理にかなっている。
2014/07/27(日) 12:32:57.97ID:H0EbIZmi0
うちはカスペだけど優先度上げてみるか
2014/07/27(日) 14:40:17.04ID:FyYCmD1w0
優先度上げたけど体感的にはあまり変わらない
2014/07/27(日) 14:52:59.97ID:z5spMAmm0
うちは通信速度あがったなー公称速度まんまでるようになってなんか得した気分
2014/07/27(日) 16:03:23.74ID:QZNNRLc+0
外部から優先度が操作できるセキュリティソフトってよく考えたらやばくね?
2014/07/27(日) 23:32:48.92ID:k2oflBbs0
考えすぎだろ
2014/07/28(月) 10:02:14.15ID:E7seSjwki
優先度を低くしたら何かをすり抜けられるとでも?
2014/07/28(月) 13:32:55.08ID:g1cxcvs00
外部から優先度を操作したぐらいでどうかなるようなセキュリティーソフトもないだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/28(月) 13:45:30.26ID:djCFumK+0 CD-ROM版Proces LassoをAmazonで1278円で買ったぞ。
2014/07/28(月) 19:26:17.74ID:g1cxcvs00
税込?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/28(月) 20:13:21.39ID:TZD4eJIc0 税込み
2014/07/28(月) 23:54:06.91ID:iqd9kkYL0
cd版で1278円とはえらい安いな
2014/07/29(火) 16:22:34.67ID:4UVZqdwM0
オレもAmazonで買おうかな。
2014/07/29(火) 21:59:19.33ID:XAEsGZFA0
ジャングルじゃん
ジャングルでも初回認証から1年間の無償アップグレードは適用されるんかね
ジャングルはまだバージョン5だけど
GOTDの特別Offerで買ったけど
5PCライフタイムライセンスが
$12.95 USD だったぞ
ジャングルでも初回認証から1年間の無償アップグレードは適用されるんかね
ジャングルはまだバージョン5だけど
GOTDの特別Offerで買ったけど
5PCライフタイムライセンスが
$12.95 USD だったぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 22:56:17.45ID:bz7clb1y0 >266だけどCD-ROMは使わないでVectorから最新版をダウンロードして
ライセンスコードを入れた。
ライセンスコードを入れた。
2014/07/30(水) 20:18:13.59ID:qncwUNJ/0
Process Lasso だが、いつの間にか ProBalance Settings で CPU 使用率に関する細かい設定が出来なくなってるな
2014/08/01(金) 23:27:54.71ID:mEzGAcQm0
本当か?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/02(土) 12:00:14.23ID:FtcgTmhm0 Proces Lassoはプロバランスと省エネがいいね。
プライオリティーはノーマルでも効果あると思う。
プライオリティーはノーマルでも効果あると思う。
2014/08/02(土) 12:05:18.85ID:qe8dr3le0
>>273
発動トリガになるトータルのCPU使用率しか設定できなくなった
何%以上喰ってる奴のプライオリティを下げるのかとか、何%以下になったら戻すのか、
といった細かい設定がダイアログからなくなってる
発動トリガになるトータルのCPU使用率しか設定できなくなった
何%以上喰ってる奴のプライオリティを下げるのかとか、何%以下になったら戻すのか、
といった細かい設定がダイアログからなくなってる
2014/08/02(土) 18:13:53.88ID:pe54Qr4F0
旧バージョンを使うしかないか
2014/08/02(土) 19:20:15.93ID:+8PRkUnk0
iniファイルには項目が残ってるしそれっぽい動作もしてるが……
上書きアップデートで設定残す指定にもかかわらず全部デフォルトに戻っちまう(除外設定も全部消える)し、
設定のexportするとこれまたデフォルトに戻っちまう(吐き出したiniファイルもデフォルト値)
ホント、ここのアップデートは安定感皆無だわ
上書きアップデートで設定残す指定にもかかわらず全部デフォルトに戻っちまう(除外設定も全部消える)し、
設定のexportするとこれまたデフォルトに戻っちまう(吐き出したiniファイルもデフォルト値)
ホント、ここのアップデートは安定感皆無だわ
2014/08/03(日) 12:00:06.58ID:yfZf+FUQ0
何か不都合な事があってなくしたんだろ。
2014/08/03(日) 12:41:08.46ID:8f1hGuXW0
退化
2014/08/03(日) 22:46:53.21ID:TJdEVi780
退化って
2014/08/04(月) 14:00:11.55ID:yO3QubED0
Proces Lasso v6.9.0.0が出たけど
リンクがprocesslassosetup64.exeしかない
探したら32bit版はここからダウン出来る
https://bitsum.com/howfree.php
リンクがprocesslassosetup64.exeしかない
探したら32bit版はここからダウン出来る
https://bitsum.com/howfree.php
2014/08/04(月) 16:46:20.21ID:Q0jsJiBv0
実はそいつを32bit環境で実行すると32bit版インストーラをダウンロードして実行する様になってる
んだが、ぶっちゃけ二度手間だよねェ……なんでこうしたんだか……
んだが、ぶっちゃけ二度手間だよねェ……なんでこうしたんだか……
2014/08/04(月) 19:36:24.28ID:TWjNoZkV0
そういうもんじゃね?
2014/08/04(月) 20:33:44.80ID:fwUCxqG40
プロキシ外さないと駄目なんだよね
2014/08/05(火) 12:33:53.17ID:9XPLri5V0
>>283
むしろ親切設計なのでは?
むしろ親切設計なのでは?
2014/08/05(火) 13:31:56.15ID:LE1JNPnZ0
>>285
どういうこと?
どういうこと?
2014/08/05(火) 16:25:59.11ID:/3P8O/wL0
>>282
32bit版をインストールした
32bit版をインストールした
2014/08/05(火) 17:44:10.63ID:ItfxDuiZ0
>>266まだ売ってるかな
2014/08/05(火) 18:23:21.01ID:EvTpADM70
2014/08/05(火) 20:33:24.07ID:wyviTGIp0
横からサンクス
2014/08/05(火) 21:07:13.71ID:kSEMk4y10
方法は2つだ
1、Amazonで素直にライセンス付きを買う
2、GOTDで次出るのを待つ(再インストールはできないが)
1、Amazonで素直にライセンス付きを買う
2、GOTDで次出るのを待つ(再インストールはできないが)
2014/08/05(火) 22:58:16.00ID:SiAh0oqL0
注意:
*1 <32ビット <---> 64ビット>
プロセス ラッソ 32ビット版から64ビット版へ(またはその逆)ソフトウエアを変更(交換)する場合は、
必ずインストールされているソフトウエアをアンインストールしてから、新たなソフトウエアをインストールして下さい。
そのまま上書くきインストールを実行すると、エラーが発生してインストールできない事があります。
*1 <32ビット <---> 64ビット>
プロセス ラッソ 32ビット版から64ビット版へ(またはその逆)ソフトウエアを変更(交換)する場合は、
必ずインストールされているソフトウエアをアンインストールしてから、新たなソフトウエアをインストールして下さい。
そのまま上書くきインストールを実行すると、エラーが発生してインストールできない事があります。
2014/08/06(水) 07:18:36.35ID:uF7qHVft0
Proces Lasso v6.9.0.0
ライセンサーの表記が無くなった
64bit版には高パフォーマンスの表示があるけど、32bit版には無い
ライセンサーの表記が無くなった
64bit版には高パフォーマンスの表示があるけど、32bit版には無い
2014/08/06(水) 17:17:04.78ID:uWXpiJJs0
おいらもアマゾンで買ってさっき本家からダウンロードしてシリアルナンバーを入れました。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 17:10:43.46ID:3iY6xGBG0 おめでとう
297名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/09(土) 16:57:16.79ID:QYZh26vY0 Proces Lasso v6.9.1.0にアップデートされたな
2014/08/13(水) 06:42:12.72ID:luWP+u+T0
起動するたびに継続の画面が出るのがウザいからAmazonで買うか。
まだ在庫ありになっているし。
まだ在庫ありになっているし。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/13(水) 13:12:54.71ID:Q5cnPvCd0 結局アマゾンが一番安いかな
ダウンロード版はもっと高いし何でもいいからプロダクトキーさえあればいいんだからね
ダウンロード版はもっと高いし何でもいいからプロダクトキーさえあればいいんだからね
2014/08/13(水) 15:35:40.11ID:wjAPMu3j0
「別に入れなくても問題ない」という選択肢はないのか?
2014/08/13(水) 17:02:42.51ID:wCKHtyvT0
またライセンス配布あるだろ
2014/08/14(木) 12:36:31.02ID:CQKwlMAE0
>>300
ある
ある
2014/08/14(木) 17:14:16.22ID:tA30cSjs0
Proces Lasso教の信者は多い
2014/08/15(金) 19:40:52.61ID:0hgonamr0
そうみたいだね
2014/08/15(金) 22:16:46.85ID:Y0H7ESmI0
何を優先順位上げて、何を下げればいいのか、よく判らん
2014/08/15(金) 23:30:43.31ID:wvpI3i9z0
俺は片っ端から下げてるんだがまずいかな
307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/16(土) 11:23:09.76ID:hThbPVq30 Proces LassoならCPUに負担がかかった時に勝手に下げてくれるだろう。
何でも手動で下げない方がいいよ。
何でも手動で下げない方がいいよ。
2014/08/16(土) 13:11:48.22ID:JrxnUkzj0
これを起動してると、メモリが足りないって時々言われる。
2014/08/16(土) 21:27:51.24ID:IhHkJs+50
>>307
ありがとう、設定を変更してみる
ありがとう、設定を変更してみる
2014/08/16(土) 22:35:39.49ID:nGIgFcFV0
PCで曲聴く時、オススメのセッティングがあったら、教えてください。
2014/08/16(土) 22:44:19.85ID:0RE1cu7A0
すっかりProces Lassoスレと化してしまったな
312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/17(日) 06:44:08.99ID:xHMW8kGx02014/08/17(日) 17:55:37.19ID:7ilwY5rj0
ふーん
2014/08/17(日) 20:47:59.31ID:M2unPaSq0
>>312
ありがとう。やってみる。
ありがとう。やってみる。
2014/08/17(日) 22:33:32.86ID:C4YbAiNk0
>>312
情報サンクス
情報サンクス
2014/08/18(月) 00:47:55.20ID:h2nFxOTX0
Explorerの優先度普通のほうが安定してた
2014/08/18(月) 20:28:34.46ID:GQq3SN/+0
そうなのか、下手に弄らない方が良いようだな
2014/08/20(水) 17:03:39.51ID:C598D4BM0
Proces Lassoアップデートきた
2014/08/21(木) 11:29:39.80ID:oKXl9A7v0
来たね
2014/08/23(土) 18:36:11.14ID:vIMHX70l0
何か目立った変更点はあるの?
2014/08/24(日) 07:04:37.85ID:Afb8TzsQ0
Process Lasso v6.9.3.0
・Enable new ProBalance statistics collection
・Show ProBalance counts over graph (total restraints and restraints today)
・Add toggle for new ProBalance counters shown over graph
・Add link to Windows Power Options in EnergySaver dialog
・Some refactoring of Energy Saver dialog
・Process icons shown by default
・Licensing system improvements
・Switch all executables to embedded manifests
・Minor menu and text adjustments
・Minor adjustments to ProcessLassoLauncher behavior
・Continued refinement of log entry action descriptions
・Continued refinement of informative and error message texts
・Delete some deprecated registry values
・Delete deprecated external manifests
・Update Finnish
・Enable new ProBalance statistics collection
・Show ProBalance counts over graph (total restraints and restraints today)
・Add toggle for new ProBalance counters shown over graph
・Add link to Windows Power Options in EnergySaver dialog
・Some refactoring of Energy Saver dialog
・Process icons shown by default
・Licensing system improvements
・Switch all executables to embedded manifests
・Minor menu and text adjustments
・Minor adjustments to ProcessLassoLauncher behavior
・Continued refinement of log entry action descriptions
・Continued refinement of informative and error message texts
・Delete some deprecated registry values
・Delete deprecated external manifests
・Update Finnish
2014/08/24(日) 13:08:30.75ID:mPP+KlHS0
またUpdate来たね
2014/08/24(日) 21:59:59.02ID:5t9tz1DI0
積極的だな
2014/08/25(月) 04:24:31.45ID:ARcbjKvJ0
Process LassoとBill2's Process Managerだけしか生き残らなかったな
ゴーッストプロセスが一番好きだったんだが
ゴーッストプロセスが一番好きだったんだが
2014/08/25(月) 11:24:11.14ID:1dvO4Jft0
ゴーッストプロセス
2014/08/25(月) 21:43:03.96ID:HinMv2+d0
ゴッーストプロセス
2014/08/27(水) 07:30:49.11ID:qxx/Q5wk0
PCの性能向上を人間に例えると
・CPU&メモリ換装…体を鍛え身体能力を高める
・Proces Lasso…面倒くさいからサプリメント飲みまくる
・CPU&メモリ換装…体を鍛え身体能力を高める
・Proces Lasso…面倒くさいからサプリメント飲みまくる
2014/08/27(水) 15:32:37.27ID:FkNuOsat0
それじゃ、効果が無いってことじゃないか
2014/08/27(水) 15:38:32.04ID:bsSsOxTA0
お犬様のホームページ消えてる
2014/08/27(水) 15:44:46.14ID:fHucK5Tf0
マシンスペックの高いものには恩恵薄いだろうなあ
うちのはそこそこのマシンだけど使ってる他のアプリとの相性が良すぎてラッソ外せないけどな
うちのはそこそこのマシンだけど使ってる他のアプリとの相性が良すぎてラッソ外せないけどな
2014/08/27(水) 19:33:19.80ID:FkNuOsat0
>>329
お犬様のホームページって何?
お犬様のホームページって何?
2014/08/27(水) 20:52:16.91ID:4V4UuhZK0
2014/08/27(水) 23:05:44.24ID:vOdGpYVR0
このスレが建った元はHareだったよな
あの頃が懐かしいわ
新しい犬がくるカウントダウンをレスするだけのスレと化してたがw
あの頃が懐かしいわ
新しい犬がくるカウントダウンをレスするだけのスレと化してたがw
334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/27(水) 23:48:19.35ID:8Zj43DgH0 オートギアの代わりになるものが欲しい。x64対応していないのが惜しすぎる
2014/08/28(木) 11:29:30.92ID:kOzK2W9P0
オートギアは日本人が作ったソフトだけど何でもうちょっと見栄えよくして
シェアウェアで儲けないのか不思議だ。
シェアウェアで儲けないのか不思議だ。
2014/08/29(金) 19:40:25.48ID:RhtmccfR0
HareをInternet Archiveで拾ってみようとしたけどだめだった
2014/08/30(土) 03:34:10.57ID:wFtx6jM90
Hareは今入れてみてもちょっとマウスの感触が変わる
2014/08/30(土) 05:19:33.14ID:AU9qpAdS0
マウスの感触が変わるって…
人の感覚にまで作用する代物なのかよ
人の感覚にまで作用する代物なのかよ
2014/09/01(月) 12:32:46.53ID:0vO5gOlV0
いや、何となくわかる
2014/09/01(月) 14:42:35.30ID:/bWQ5/Xf0
クリックのタイミングが微妙に変わる
2014/09/01(月) 18:38:44.28ID:wPu1UjZe0
本当か?
2014/09/02(火) 19:30:51.25ID:V5xrR8qx0
嘘っぽいな
2014/09/02(火) 20:09:10.63ID:pujrJdHj0
>>342
優先度上がるからじゃね?
優先度上がるからじゃね?
2014/09/03(水) 14:31:13.71ID:bpCPdz1I0
そうか
2014/09/03(水) 22:53:45.67ID:16l+RJdk0
がっかい
2014/09/04(木) 19:25:51.72ID:GvAzmlYU0
がっかり
2014/09/06(土) 14:41:09.31ID:+Duqw1ni0
Process Lasso v6.9.8.0
2014/09/06(土) 15:07:20.54ID:iWCtycHS0
>>278は相変わらず
バグ報告してもガン無視
バグ報告してもガン無視
2014/09/06(土) 20:02:35.15ID:ucOcqtG30
昔はどうでもいい事でバージョンアップ頻発してたのにな
2014/09/06(土) 22:10:46.12ID:Hwd5h+Nv0
やる気ないんだろうな
351名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 10:43:35.80ID:nngu0s270 上の方で書いてあるアマゾンのProcess Lassoがダウンロード版より安いんですが
最新版にアップデートできますか?
最新版にアップデートできますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 12:59:10.83ID:288RmYLp0 >>351
普通にV6.9.8.0 に出来るよ
普通にV6.9.8.0 に出来るよ
2014/09/08(月) 13:32:33.42ID:qszff+xI0
横から情報サンクス
2014/09/08(月) 14:30:56.67ID:HErwuQTS0
乙
2014/09/08(月) 21:27:47.85ID:EzqQjX660
Amazonから買おうかな
2014/09/08(月) 23:26:26.12ID:288RmYLp0
AmazonのProcess Lassoは今日食ったお昼の寿司定食より安いw
2014/09/08(月) 23:32:03.77ID:LqHjtOCB0
俺はもう買った
2014/09/09(火) 09:14:17.97ID:Zc73ZwLs0
寿司定食ってなんぞ
バラ寿司に吸い物かなんか付いてるって事か?
一瞬おかず枠に握りがあってご飯と味噌汁ついてるやつ想像しちまったぜ
バラ寿司に吸い物かなんか付いてるって事か?
一瞬おかず枠に握りがあってご飯と味噌汁ついてるやつ想像しちまったぜ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/09(火) 13:27:04.88ID:rSxhTuss0 にぎり寿司に蕎麦におかずにお吸い物が寿司定食
2014/09/09(火) 13:46:42.33ID:W4E6Laf40
寿司とか金払って食いたいと思わんw お菓子のがいい。
lasso前なんかで配ってたの今使ってんだけど。6.9.8.0で認証みたいなのでた
lasso前なんかで配ってたの今使ってんだけど。6.9.8.0で認証みたいなのでた
2014/09/09(火) 21:30:46.12ID:8Vd8u+Bj0
いい寿司屋に入れば考え方も変わるよ。それなりの出費は覚悟しなければならないが
2014/09/10(水) 00:18:09.44ID:re7qQaR20
昼に寿司定食なんて贅沢すぎ。
吉野家がデフォ。
吉野家がデフォ。
2014/09/10(水) 01:10:02.62ID:ZGofVfVF0
寿司はイラネ。魚キライ。すき家のがイイ
2014/09/10(水) 18:45:44.64ID:Fyrrs6I10
空気を読まずにProcess Lasso Pro 6.9.8.0のGiveawayを貼ってみる( ・`д・´)
http://sharewareonsale.com/s/process-lasso-pro-giveaway-sale
http://sharewareonsale.com/s/process-lasso-pro-giveaway-sale
2014/09/10(水) 19:27:24.12ID:ZiLqJSaE0
>>364 のbitsumのページでLIFETIME Upgrade Subscriptionもやってる
Single PC - Lifetime free updates - $12.99
Entire Home (5 PC) - Lifetime free updates - $17.98
Single PC - Lifetime free updates - $12.99
Entire Home (5 PC) - Lifetime free updates - $17.98
2014/09/11(木) 20:30:56.27ID:8MuTJyYa0
おう
2014/09/12(金) 13:04:29.47ID:qCGbMc8R0
前にProcess LassoをGOTDでインストールしたがOS再インストールして消えた。
Amazonでライセンスキー買うわ。
やっぱりライセンスキーがあった方がいい。
Amazonでライセンスキー買うわ。
やっぱりライセンスキーがあった方がいい。
2014/09/13(土) 21:25:07.99ID:A8+CCLul0
そうだな
2014/09/14(日) 18:13:18.95ID:rLCCy5Nx0
レジストリをバックアップしておけば良かったのに
2014/09/14(日) 23:38:16.52ID:GQLKvrkX0
ライセンスキーがレジストリに記録されてるのか
2014/09/15(月) 11:37:04.58ID:49wD2Gvi0
1回削除したらそれで終わり
2014/09/15(月) 23:31:46.67ID:Ayru0qqS0
また買うしかないのか
2014/09/16(火) 00:53:31.47ID:jETzUJKo0
2014/09/16(火) 13:27:08.11ID:wvOeZMWC0
なるほど
2014/09/16(火) 14:34:00.92ID:q+xxjqj/0
Amazonのやつ買った
2014/09/17(水) 23:36:43.05ID:cPLAZSr/0
安いよな
2014/09/19(金) 18:29:04.78ID:nTu1/Gwq0
ネットツール
★ 只今、たいへんお得なキャンペーン 実施中 !!
<¥ 3,200 ===> ¥ 2,720(税抜き価格) > (15% 引きでご提供中)
Amazon CD版(ダウンロードも可) \ 1,278(税込み、送料無料)
★ 只今、たいへんお得なキャンペーン 実施中 !!
<¥ 3,200 ===> ¥ 2,720(税抜き価格) > (15% 引きでご提供中)
Amazon CD版(ダウンロードも可) \ 1,278(税込み、送料無料)
2014/09/19(金) 23:17:45.51ID:OXPxobwd0
ジャングルもネットツールも、Lifetimeじゃないけどな
無償アップグレード期間は、製品の認証から1年間です。
無償アップグレード期間は、製品の認証から1年間です。
2014/09/19(金) 23:20:23.09ID:MgkpObJj0
尼さらに値下がってたから買った
2014/09/19(金) 23:27:31.54ID:tT5Qd6ME0
(´・ω・`)
2014/09/20(土) 09:40:36.13ID:6kjr+cjA0
ネットツール
★ 只今、たいへんお得なキャンペーン 実施中 !!
<¥ 3,200 ===> ¥ 2,720(税抜き価格) > (15% 引きでご提供中)
Amazon CD版(ダウンロードも可) \ 1,098(税込み、送料無料)
参考価格: ¥ 5,122
価格: ¥ 1,098 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 4,024 (79%)
★ 只今、たいへんお得なキャンペーン 実施中 !!
<¥ 3,200 ===> ¥ 2,720(税抜き価格) > (15% 引きでご提供中)
Amazon CD版(ダウンロードも可) \ 1,098(税込み、送料無料)
参考価格: ¥ 5,122
価格: ¥ 1,098 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 4,024 (79%)
2014/09/20(土) 21:52:35.12ID:VnoGT0aH0
マジ?
2014/09/21(日) 06:51:35.64ID:4ZOeWnWT0
最安値キターー!!
2014/09/23(火) 12:51:04.96ID:wWBhMA0y0
1098円は安いな
2014/09/23(火) 18:45:49.20ID:KKxtzEzm0
なんか認証来てProcess Lasso Pro v7.0.0.0になった。
2014/09/23(火) 21:08:01.75ID:x1T1qzFX0
Amazon、在庫を早く処分したいんだろうな。
その内1000円切ると思う。
その内1000円切ると思う。
2014/09/24(水) 20:31:07.00ID:EFuLgAwe0
CDがなくなったら終わりか
2014/09/24(水) 21:33:30.94ID:FTwlHefq0
当たり前
2014/09/26(金) 04:02:06.00ID:54lgnr+60
潔くジャスト1000円にしたら即買ってやるぞ
2014/09/26(金) 21:35:58.50ID:qgWkgsND0
税込1000円ね
2014/09/27(土) 00:21:42.88ID:Uc9ft+/Z0
マジでなりそう
2014/09/27(土) 05:37:32.28ID:iF4T9dj20
あれから1個も売れとらん、はよ下げんかい!
2014/09/27(土) 18:37:33.92ID:gK0DIi+U0
思うんだけど、Activeboosterでよくね?
アクティブの優先度変更するだけで普通に快適になるだろ糞スペックじゃない限り
アクティブの優先度変更するだけで普通に快適になるだろ糞スペックじゃない限り
2014/09/27(土) 18:52:23.58ID:VDTypBwl0
Activeboosterねえ、使ってみないと何とも言えんな
2014/09/27(土) 19:07:22.94ID:UXpy+gRR0
試してみるかな
2014/09/27(土) 19:21:05.34ID:YmQv9d4J0
Lassoでいい
2014/09/27(土) 19:43:22.12ID:59Q7OI8u0
俺もLasso
2014/09/27(土) 20:03:02.84ID:Ggs4hm2p0
俺は試してみる
2014/09/27(土) 20:20:22.01ID:H5BSEcJD0
d
2014/09/27(土) 20:39:18.56ID:51tfDXYe0
j
2014/09/27(土) 21:25:22.12ID:vYImdRuE0
AmazonからLassoのCDが来た
2014/09/27(土) 21:51:28.53ID:6LFFfp0M0
朝来
2014/09/27(土) 22:27:45.71ID:mCAs9CAG0
あっそ
2014/09/27(土) 22:47:38.81ID:s1j9tZKo0
d
405名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 07:02:11.52ID:Jmazo/jn0 優先度変更するだけなら他にもあるけどProcess Lassoは負担のかかったプロセスを
自動で下げてくれるからな。
あと電源を変更してくれるのもいね。
自動で下げてくれるからな。
あと電源を変更してくれるのもいね。
2014/09/28(日) 08:30:44.06ID:pXJTsX+G0
じゃあ、まずアクティブからだな
2014/09/29(月) 15:42:08.58ID:Ywi8nPCb0
売れてないせいかLassoのステマが酷いな。
2014/09/29(月) 17:19:43.99ID:QFbSNLVN0
3個減ってるけど、在庫の数字は売り手が自由に変えられるんだろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 20:44:10.37ID:TkvUsAJx0 残り17個
410名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 20:46:31.98ID:TkvUsAJx0 しょうがない協力してやるよ
◎ネットツール
★ 只今、たいへんお得なキャンペーン 実施中 !!
<¥ 3,200 ===> ¥ 2,720(税抜き価格) > (15% 引きでご提供中)
◎Amazon CD版(ダウンロードも可) \ 1,098(税込み、送料無料)
参考価格: ¥ 5,122
価格: ¥ 1,098 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 4,024 (79%)
残り17個 早い者勝ち
◎ネットツール
★ 只今、たいへんお得なキャンペーン 実施中 !!
<¥ 3,200 ===> ¥ 2,720(税抜き価格) > (15% 引きでご提供中)
◎Amazon CD版(ダウンロードも可) \ 1,098(税込み、送料無料)
参考価格: ¥ 5,122
価格: ¥ 1,098 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 4,024 (79%)
残り17個 早い者勝ち
2014/09/29(月) 22:09:27.38ID:jUCL27Hs0
業者乙
2014/09/30(火) 06:26:01.04ID:0QDwLztK0
お試し入れてみたよ・・・ ん〜、どうなんだろうなぁ?
2014/10/01(水) 02:23:37.19ID:+bnTak520
残り15個
414名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 12:13:06.08ID:jeR0wDCL0 500円キターーーー!!
参考価格: ¥ 5,122
価格: ¥ 500
OFF: ¥ 4,622 (90%)
残り1個
参考価格: ¥ 5,122
価格: ¥ 500
OFF: ¥ 4,622 (90%)
残り1個
2014/10/01(水) 12:27:32.14ID:aacJK6sg0
早いもん勝ちだ、送料500円!
2014/10/01(水) 14:03:20.50ID:aacJK6sg0
誰か買ったようだ、いらねえ物売るのは大変だな
2014/10/01(水) 20:17:16.39ID:iM2X4yqh0
500円セール終了したようだな
2014/10/01(水) 22:42:02.39ID:7wyKHyBE0
そんなことより、楽天の1900円のが売れたことの方が驚きだわ
月末のポイント消化か
月末のポイント消化か
2014/10/01(水) 23:07:41.51ID:+5jvlnkC0
2014/10/02(木) 00:09:13.31ID:HR1BBCbu0
あの500円は何だったの??
1時間で消えた・・
消費税、送料込みで500円、残り1個。
Amazonも在庫処理に困っているんかな?
1時間で消えた・・
消費税、送料込みで500円、残り1個。
Amazonも在庫処理に困っているんかな?
2014/10/02(木) 01:17:14.62ID:wtQkNldx0
ソフト500円+送料500円だろ
2014/10/02(木) 01:43:37.95ID:5BXpcKZq0
消費税、送料込みで500円
2014/10/02(木) 02:07:53.08ID:twIj5hd00
どっちなんだ
2014/10/02(木) 08:29:04.09ID:9tn8B79n0
421
2014/10/02(木) 11:30:03.54ID:EtPl4Zl10
で、>>419が上げてくれたヤツはどうなのよ?
2014/10/03(金) 07:15:01.81ID:4ap6PXj40
ラッソ来た。
1098円ならマズマズのプラシーボ効果だな(俺の気持ちに対して・・・。PCへの効果は・・・知らん)
1098円ならマズマズのプラシーボ効果だな(俺の気持ちに対して・・・。PCへの効果は・・・知らん)
2014/10/03(金) 12:39:09.14ID:7sSL4Brw0
500円で出た特約定したら500円で確定
もう出ないかな
もう出ないかな
2014/10/03(金) 16:16:56.70ID:xr32NL/E0
>>425
ポータブルなんだから自分で試す方が早いだろ
ポータブルなんだから自分で試す方が早いだろ
2014/10/04(土) 00:12:51.96ID:zVS861R00
2chじゃ、まずヒトバシラーに聞くのが礼儀だしな
2014/10/08(水) 09:24:02.92ID:iI85s9qN0
パッケージが無意味だろ
紙2枚と袋入りのCDが1枚入ってるだけだ
ハリボテ止めてメール便用に薄くしろよ
紙2枚と袋入りのCDが1枚入ってるだけだ
ハリボテ止めてメール便用に薄くしろよ
2014/10/08(水) 17:44:49.69ID:XNdTsdBD0
パッケージエディションだからな高級感からして違うだろjk
2014/10/09(木) 00:18:44.59ID:vaP+ghTP0
箱に騙される安上がりなヤツ
2014/10/09(木) 21:14:40.02ID:3v8/gag00
プロセスラッソを常駐させているのですが、最近特定のプロセス(グループウェアの管理マネージャー)
を実行すると、一瞬立ち上がってすぐ終了するので、おかしいな思っていると
プロセスラッソのログに、そのプロセスが起動した後「中止処理に成功しました」と出て、勝手に終了させているのが分かりました。
無論、そんな設定はしたことが無いし、メニューを見ても特定プロセスを終了させるなんて機能はなさそうです。
これは一体どう言うことですかね?
因みにプロセスラッソのエンジンを無効にすると、問題なく立ち上がります。
を実行すると、一瞬立ち上がってすぐ終了するので、おかしいな思っていると
プロセスラッソのログに、そのプロセスが起動した後「中止処理に成功しました」と出て、勝手に終了させているのが分かりました。
無論、そんな設定はしたことが無いし、メニューを見ても特定プロセスを終了させるなんて機能はなさそうです。
これは一体どう言うことですかね?
因みにプロセスラッソのエンジンを無効にすると、問題なく立ち上がります。
2014/10/10(金) 00:02:13.31ID:e68vuJiW0
それがあるんだよ。特定のプロセスの起動を監視してそれを終了させる機能が。
2014/10/10(金) 09:21:24.24ID:pG4oUGcM0
いや、それは分かるんですが、なぜそのプロセスがイジメのターゲットに選ばれてるのかというのと
明示的にターゲットにする設定があるのかと言うのが疑問なんです
明示的にターゲットにする設定があるのかと言うのが疑問なんです
2014/10/10(金) 13:44:50.58ID:ygZmbIIO0
process lassoを買ったどアクティベート出来ないのでjungleに電話したら
「サポート切れなので登録できません」との答え
仕方ないので買ったamazonにワケを説明して返品手続き中
「サポート切れなので登録できません」との答え
仕方ないので買ったamazonにワケを説明して返品手続き中
2014/10/10(金) 14:05:45.65ID:KjwIR4Ai0
>>436
\500のヤツ?
\500のヤツ?
2014/10/10(金) 15:42:22.15ID:ygZmbIIO0
>437
\1,098 9/26に購入
\1,098 9/26に購入
439437
2014/10/10(金) 16:59:30.33ID:KjwIR4Ai0 オレも9月下旬に同じとこで買ったけど
体験版7の期限切れたから、本ソフトの認証のとこにキー入れたらスンナリ通ったけどなあ
そもそも期限についてなんてどこにも書いてなかったよ
体験版7の期限切れたから、本ソフトの認証のとこにキー入れたらスンナリ通ったけどなあ
そもそも期限についてなんてどこにも書いてなかったよ
2014/10/11(土) 16:14:08.76ID:FGZOmrhL0
>439
ウチはCDからインストールして認証キーを入力したら
「認証できませんでした。認証キーを購入するかサポートに問合せてね」旨のメッセージが出た。
でjungleに問合せたら「認証サーバーが期限切れなので新しいバージョンの製品を買って」と言われた。
ダウンロードした体験版に認証キーを入力すれば使えたのかな。もう返品しちゃった。
代わりにここで知った Bill'2 Process Manager をインストールしてみた。これでも何となく効果はあるみたい。
ウチはCDからインストールして認証キーを入力したら
「認証できませんでした。認証キーを購入するかサポートに問合せてね」旨のメッセージが出た。
でjungleに問合せたら「認証サーバーが期限切れなので新しいバージョンの製品を買って」と言われた。
ダウンロードした体験版に認証キーを入力すれば使えたのかな。もう返品しちゃった。
代わりにここで知った Bill'2 Process Manager をインストールしてみた。これでも何となく効果はあるみたい。
2014/10/11(土) 16:23:38.45ID:06dpdlLE0
>>425
ノートとか低スぺPCなら体感でも判る感じだわ。
ノートとか低スぺPCなら体感でも判る感じだわ。
2014/10/11(土) 20:40:51.06ID:OCA0rchS0
オレはCDからインストールしないで本家からダウンロードしてコードを入れたらすんなり認証されたけどな。
2014/10/11(土) 23:18:22.69ID:6F9Uda7E0
サポがザルだろ、ちゃんと案内しろよ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 10:17:55.73ID:yu8NFkXV0 Lassoアップデート後に英語表記になった。
日本語に変わらない。
これはAmazonで安く買った奴への嫌がらせか?
日本語に変わらない。
これはAmazonで安く買った奴への嫌がらせか?
2014/10/12(日) 11:56:58.40ID:OwNlHUie0
普通に日本語になってるが
2014/10/12(日) 12:02:23.61ID:OwNlHUie0
Options → General settings → Change language in use → Jananese
で選び直せ
で選び直せ
2014/10/12(日) 12:55:07.52ID:hGX2BrCh0
>>444
ランゲージファイルミスってるなこれ
ランゲージファイルミスってるなこれ
2014/10/13(月) 01:23:08.75ID:I0Vgx2vt0
7.0以降はGiveawayのではアップデート不可なのか
2014/10/13(月) 01:32:36.10ID:mqBpyX8l0
7.0.2.4 Change Localization Updated Japanese
ってなってるな
ってなってるな
2014/10/13(月) 12:35:52.27ID:PLZdhSZ90
アップデートのライセンス確認で
「あなたのライセンスは新バージョンに適合します。!」
って出れば大丈夫なんだけど・・・
7.0.0.0 Change Localization Update Japanese
7.0.2.4 Change Localization Updated Japanese
ここからバグって認証できなくなってるぽい
「あなたのライセンスは新バージョンに適合します。!」
って出れば大丈夫なんだけど・・・
7.0.0.0 Change Localization Update Japanese
7.0.2.4 Change Localization Updated Japanese
ここからバグって認証できなくなってるぽい
2014/10/13(月) 19:42:18.43ID:+rRAOcst0
giveawayのだけど7.0.2.4になったぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 03:35:28.38ID:iIukJ9Qu0 おい、こっそり直したみたいだぞw
あと、LassoについてのとこのURLがネットツールに変更されてるな
あと、LassoについてのとこのURLがネットツールに変更されてるな
2014/10/14(火) 05:39:19.99ID:sw2cQHJa0
本当だ、差し替えられてる
2014/10/14(火) 06:55:19.42ID:+N19nFxH0
直ったね、無事アップデート完了
2014/10/14(火) 23:57:43.59ID:FO8inwHN0
オプション関係のバグ、やっと直ったな
ProBalance の細かい設定も復活してる
ProBalance の細かい設定も復活してる
2014/10/14(火) 23:58:40.46ID:FO8inwHN0
2014/10/18(土) 12:24:47.59ID:a30GoBlT0
7.0.4.0 Change Localization Update Japanese
また日本語バグってるな
また日本語バグってるな
2014/10/18(土) 21:18:19.47ID:a30GoBlT0
また差し替えたな、でも直ってない
processlassosetup64.exe
2.32 MB (2,438,528 バイト)
差し替え後
2.32 MB (2,440,912 バイト)
processlassosetup64.exe
2.32 MB (2,438,528 バイト)
差し替え後
2.32 MB (2,440,912 バイト)
459名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 10:49:36.24ID:tD2nrzho0 直ってないんだったらしばらくvectorからの6,7,0,34使うわ
2014/10/19(日) 14:13:56.71ID:Pid4rWjT0
機能更新してまたうpだてしたら日本語にちゃんとなったぞ
2014/10/19(日) 14:44:03.25ID:yiJOWYL00
Change Localization Update Japanese
これ書いてあったら注意かな?
これ書いてあったら注意かな?
2014/10/19(日) 15:56:26.78ID:tD2nrzho0
直ってた
ネットツールに変わっている
ネットツールに変わっている
2014/10/19(日) 17:13:45.73ID:PZuAB/PF0
直ったね、差し替え2回目
processlassosetup64.exe
2.35 MB (2,466,664 バイト)
processlassosetup64.exe
2.35 MB (2,466,664 バイト)
464名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 11:30:27.72ID:R+pouYfK0 AmazonのProcess Lasso残り14個もあるぞ。
売れてないな。
売れてないな。
2014/10/26(日) 00:26:31.55ID:EXVKGUNg0
おお、1個売れたじゃん
466名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 14:24:14.35ID:RB1jMueb0 7.1だ!
467名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 17:20:16.57ID:AxaBF+EQ0 今度のは日本語は大丈夫だったね
2014/10/28(火) 00:04:30.60ID:FgYDNVvr0
そういやあ、ラッソ買ってから1回もマニュアル読んでねえな
ちょっと勉強する
ちょっと勉強する
2014/10/28(火) 14:09:06.85ID:AOKRKx1Y0
2014/10/30(木) 09:18:56.96ID:nPB9bgK40
地味に売れて残り13個
ユーザー登録が個人情報要求し過ぎで何かやだな
アクチだけでもいいんだろ?って、登録しないとマニュアルを新しくしろって要望も受けてくれない訳だよな・・・
ユーザー登録が個人情報要求し過ぎで何かやだな
アクチだけでもいいんだろ?って、登録しないとマニュアルを新しくしろって要望も受けてくれない訳だよな・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 21:05:42.27ID:+CHdRNfn0 こんなにいいソフトが何故売れない
2014/10/31(金) 21:20:54.34ID:i9aYowjy0
いいアプリなのは認めるが、
知名度が低い
機能に対する認識がない
無くてもなんとかなってる層からは見向きされない
こんなところだと思う
知名度が低い
機能に対する認識がない
無くてもなんとかなってる層からは見向きされない
こんなところだと思う
2014/11/01(土) 20:07:17.90ID:7V1UPmNG0
無料ので十分ってヤツも多いし
体験版入れてみて劇的な効果が無いとボロクソに言うヤツもいるからな
体験版入れてみて劇的な効果が無いとボロクソに言うヤツもいるからな
474名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/02(日) 16:40:05.23ID:KIliybwF0 設定したのは電源オプションだけで後はProcess Lassoに任せっきりでこれほど何もしないソフトは珍しい
2014/11/04(火) 13:44:44.54ID:ynzViB1a0
AmazonのProcess Lasso残り12個
2014/11/05(水) 02:25:05.22ID:tkhfI5nR0
9月下旬の煽り週間でさえ10個位しか売れてないんだから
年末年始あたりで一掃できれば万々歳だろうよ
年末年始あたりで一掃できれば万々歳だろうよ
2014/11/07(金) 17:23:40.88ID:QgOt2KSk0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 7.1
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-7-1/
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-7-1/
2014/11/07(金) 18:23:46.94ID:g5RvUqas0
↑+αで何が仕込まれてんの?
2014/11/07(金) 18:58:09.05ID:QgOt2KSk0
必要なのはreadme.txtだけ
プログラムは本家からダウン
readmeにあるurlからキーを貰う
今、10分位でメールが来た
プログラムは本家からダウン
readmeにあるurlからキーを貰う
今、10分位でメールが来た
2014/11/08(土) 00:21:00.60ID:+cx7We+10
数日前から使い始めて、いいタイミングで無料券きた
PRO版の利点は大してなさそうだけど、気分的にいいね
PRO版の利点は大してなさそうだけど、気分的にいいね
2014/11/08(土) 05:19:13.78ID:zM4CAOzv0
482名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 11:56:04.03ID:2YvVLWgf0 前にGOTDでもらってOS再インストールして消えたからAmazonで買ったわ。
普段はProcess Lassoなんて見もしないけどなくなったら不安だから。
普段はProcess Lassoなんて見もしないけどなくなったら不安だから。
2014/11/08(土) 13:26:36.14ID:3EziOJDg0
次の機会にもらえばいいだけじゃないか
なかなか売れずの残り11個
なかなか売れずの残り11個
2014/11/09(日) 00:54:44.36ID:S8i4tgZI0
Giveawayのラッソって大体半年くらいで使えなくなるじゃん?
2014/11/09(日) 11:21:16.20ID:N3q9oVmd0
これほど最初に設定したら後は何もしないソフトは珍しい。
2014/11/12(水) 03:28:07.45ID:FpgLXiWj0
7.1.2じゃあああああ
だが、まだ日本語は来てねえぞ
だが、まだ日本語は来てねえぞ
2014/11/12(水) 08:54:52.03ID:FyDm3ofd0
またか
488名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 09:41:14.64ID:FyDm3ofd0 日本語が来たら教えてね
それからUpdateするから
それからUpdateするから
2014/11/12(水) 11:34:20.93ID:ekw1rfBZ0
今回Updated Japaneseないな
オプションで言語変更しても通知領域アイコンしか日本語にならない
オプションで言語変更しても通知領域アイコンしか日本語にならない
490名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 12:46:05.43ID:FyDm3ofd0 今回のアップデートはスルーするか
2014/11/13(木) 13:16:26.54ID:uQUkHONY0
ひょっとしてアップデート停止になっている?
2014/11/16(日) 01:05:45.39ID:uwOT1X1x0
いきなり7.2!
2014/11/16(日) 03:02:03.03ID:QYwu9Lw60
日本語アップデートきた
2014/11/17(月) 08:26:27.15ID:zViy7+Xh0
電源プランにラッソ用のが追加されてしまったな
2014/11/17(月) 08:38:33.07ID:t727Nh6C0
いいんでないかい
2014/11/17(月) 09:40:58.11ID:Xh3kXYku0
そうかい
2014/11/17(月) 10:16:31.44ID:Xh3kXYku0
や
2014/11/17(月) 10:31:10.65ID:Xh3kXYku0
いいんでないかい
2014/11/19(水) 08:32:29.72ID:2PvbOamJ0
βの数字がドンドン上がって来てるな
2014/11/19(水) 09:15:48.74ID:BQkLmFN50
うん
2014/11/19(水) 09:21:27.92ID:H8vMR1b90
こ
2014/11/19(水) 09:29:49.94ID:RwjXg15Z0
ま
2014/11/19(水) 09:48:31.70ID:ob9w4HHC0
き
2014/11/22(土) 17:02:44.63ID:TCGyQOJT0
1098円コース完売?
2014/12/01(月) 22:57:16.52ID:6RwxR/Wz0
i 現在アップデートはありません。
2014/12/06(土) 11:16:45.48ID:L+s2nO+50
i 現在もアップデートはありません。
2014/12/06(土) 12:16:13.12ID:IlJcMzcC0
永久にアップデートはありません。
2014/12/06(土) 12:22:14.66ID:IlJcMzcC0
2014/12/06(土) 12:39:05.78ID:3Q5Cj8Bl0
っっw
2014/12/11(木) 16:42:54.67ID:vRJwtrQx0
そろそろだな
2014/12/13(土) 12:25:20.57ID:7TU3z9qM0
こりゃ来るね
2014/12/16(火) 09:54:41.57ID:EpaeU/Qr0
もう秒読みだな
2014/12/18(木) 12:37:38.32ID:zn+/4Hyo0
Process Lasso v7.4
ダウンできないな
ダウンできないな
2014/12/18(木) 12:42:44.39ID:N7e91H/P0
普通にできたぞ
2014/12/18(木) 12:56:58.10ID:zn+/4Hyo0
Firefoxでダウンできた
7のie11だと
このファイルをダウンロードできませんでした。
となる。
Windows Update絡みかな
7のie11だと
このファイルをダウンロードできませんでした。
となる。
Windows Update絡みかな
2014/12/18(木) 13:14:59.16ID:saQMdSg10
した!
2014/12/21(日) 16:15:32.62ID:TuhLid7X0
もう次が始まってんな
2014/12/23(火) 13:59:15.71ID:RhOPNzoL0
今年中にもう1回来そうなβ7.51
2014/12/27(土) 02:40:27.92ID:JByCo9q/0
7.6来たあー
2014/12/27(土) 04:42:51.78ID:Ab4XVi8q0
来たね
2014/12/27(土) 04:53:36.64ID:rhTf1S2e0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2014/12/27(土) 05:02:08.43ID:IMm8S+vO0
北
2014/12/27(土) 05:15:34.89ID:JDLW0HAt0
いつも直リン
2014/12/27(土) 05:27:32.06ID:jBsf0GGW0
7.6か
2014/12/27(土) 05:43:17.67ID:XzeXiPwP0
なんか怖いな
2014/12/27(土) 06:02:36.24ID:O7L5MTdx0
平気
2014/12/27(土) 06:19:53.39ID:5N5Jap2g0
いつの間にかLassoスレになってしまったな
2014/12/27(土) 15:36:53.21ID:ft0lC4Ko0
他ねえし
2014/12/27(土) 19:26:58.72ID:+s+qYuuf0
7.6にしたらゲームの自動検出機能でSteamクライアントを起動していると常にゲームモードになるようになったんだけども
やっぱり自動検出はオフにした方がいいかな
やっぱり自動検出はオフにした方がいいかな
2014/12/31(水) 02:14:00.55ID:jCkVOBx/0
きっ、来たあーーーーー!
でも、7.4.6じゃねえぞ
7.6.4な
でも、7.4.6じゃねえぞ
7.6.4な
2014/12/31(水) 04:50:57.05ID:sSeiGlCJ0
きたね
2014/12/31(水) 05:03:01.33ID:Hy09grSx0
キター
2014/12/31(水) 05:12:06.61ID:aJSBOSRd0
7.6.4
2014/12/31(水) 05:25:29.85ID:Hy09grSx0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2015/01/02(金) 19:08:48.44ID:3THDhggD0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 7.6
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-7-6/
参考
>>479
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-7-6/
参考
>>479
2015/01/03(土) 12:43:34.11ID:X7Mx6WVj0
間に合ったわ
7になってから前に貰ったのが使えなくなってたから助かった
再びお世話になります
7になってから前に貰ったのが使えなくなってたから助かった
再びお世話になります
2015/01/04(日) 09:05:56.87ID:oCe7IPIZ0
間に合わなかった…
2015/01/04(日) 23:42:29.51ID:+HO1mfeB0
余裕でDLしたけど、オレ製品版持ってることに気が付いたわ
2015/01/11(日) 07:25:25.25ID:HpXQaBzE0
マルチタスクに対応して使用率を分散してくれるソフトなら買うけど
それをソフト側で制御すんのほぼは不可能か・・・・・・
それをソフト側で制御すんのほぼは不可能か・・・・・・
2015/01/13(火) 17:41:11.14ID:LlOPeHL/0
んっ!来てます
2015/01/14(水) 03:45:43.71ID:7sZLtX/70
v7.8だよ、Mr.マリック
542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/15(木) 00:10:46.19ID:Q8NJB2Ia0 正直、Process Lassoはi5以上のCPUなら必要ないかもね。
プロセスを下げることがかえって遅くなるし。
プロセスを下げることがかえって遅くなるし。
2015/01/15(木) 00:17:40.42ID:4TlR8FFP0
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
2015/01/17(土) 01:20:06.81ID:h91zyNsM0
この手のソフト入れて「早くなるって」信じてんの日本人だけなんじゃね?
だから日本語版だけ有料で売られてんだろ
だから日本語版だけ有料で売られてんだろ
2015/01/17(土) 04:41:01.92ID:bzuFlYB70
キムチワル
2015/01/17(土) 08:07:42.15ID:hD1NVbqW0
クッ
2015/01/17(土) 14:18:34.62ID:bKTv0taP0
ProLasso Ver7.8 からスマートトリムって言う機能が実装されたが、
これはどんな機能なのか?
メモリーのプライオリティーを自動で制御するのかな?
これはどんな機能なのか?
メモリーのプライオリティーを自動で制御するのかな?
2015/01/17(土) 14:58:12.27ID:Hcsnds3l0
仮想記憶にスワップアウトされてるアプリケーションのメモリを定期的に物理メモリ上にロードしておく機能。
2015/01/17(土) 15:02:59.81ID:Hcsnds3l0
ゴメン
書いてる事が逆だw
書いてる事が逆だw
2015/01/18(日) 22:27:35.58ID:J7Z+MaHk0
SmartTrim のことだけど、OFF にしてても効いちゃうね
バグ
バグ
2015/01/19(月) 02:47:59.90ID:Kulqqgtn0
最初に落としたのは 7.8.0.0 だったが今見たら 7.8.0.4 になってるじゃねーか
history には一応書いてあるのでカイジーンの大好きな「コソーリ差し替え」って訳でもないが、
サイトに告知はないし更新チェックにも出ないのはどうかと思うぞ
history には一応書いてあるのでカイジーンの大好きな「コソーリ差し替え」って訳でもないが、
サイトに告知はないし更新チェックにも出ないのはどうかと思うぞ
2015/01/19(月) 04:30:20.84ID:DYbNyMVy0
俺はWWWCでチェックしてる
2015/01/19(月) 05:06:57.58ID:iw0NL2xm0
WWWCwwww
2015/01/19(月) 13:18:37.09ID:FwC0MPsJ0
早漏君はベータDL
2015/01/19(月) 14:31:09.89ID:iw0NL2xm0
ベータってどこから?
2015/01/19(月) 18:47:22.08ID:FwC0MPsJ0
>>555
ttps://bitsum.com/processlasso/
ttps://bitsum.com/processlasso/
2015/01/21(水) 01:10:13.89ID:CABCima30
2015/01/23(金) 20:25:41.14ID:X7AGX6Ma0
Lassoアンインストしたら調子良くなりました。
2015/01/23(金) 21:11:20.44ID:5bvViOi60
せいかい
2015/01/23(金) 21:25:34.65ID:AYQ332lA0
この手のソフトは使わないに超した事はない
2015/01/23(金) 23:08:57.82ID:+t4oqsVC0
まあ必要ないのに無理に使うこたないよ
うちは通信速度が爆速化するんで手放せないけど
うちは通信速度が爆速化するんで手放せないけど
2015/01/24(土) 10:49:21.48ID:+GKN5NnZ0
ちょっとの間入れっぱなししただけなんだろ
2015/01/24(土) 13:06:56.99ID:rQTL+okV0
効果があったらもっとスレが賑わってるわけで
2015/01/24(土) 16:31:03.35ID:+GKN5NnZ0
↑天然かこいつ?www
2015/01/24(土) 17:53:36.00ID:rQTL+okV0
↑事実を言われても信じない気づかない
キチガイ信者のテロリストと同じだよお前^^
キチガイ信者のテロリストと同じだよお前^^
2015/01/25(日) 14:46:30.29ID:FCtAqQuo0
いれっぱがいうセリフじゃないだろ
2015/01/26(月) 18:48:09.99ID:+tBdFN4s0
7.8.0.6到着
2015/01/28(水) 17:57:50.22ID:+Ghfgjb+0
7806で前もらったコードが切れた
寿命は2-4か月か
寿命は2-4か月か
2015/01/28(水) 19:42:22.55ID:QW9NT0X60
寿命も何も配布してたページにアップデートは10日だか1ヶ月って書いてたが
あくまで致命的なバグがあった時の保険で基本的にはバージョンアップは出来ない
あくまで致命的なバグがあった時の保険で基本的にはバージョンアップは出来ない
2015/01/31(土) 17:01:31.95ID:ylBU+Xl90
7.8.2
2015/01/31(土) 18:33:54.16ID:OMtRYX7+0
v8で来ると思ったら
572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 19:22:24.10ID:gjC2+K3L02015/02/01(日) 16:32:00.03ID:/zthviDM0
>>572
なにこれ?今日だけ無料ってこと?
なにこれ?今日だけ無料ってこと?
2015/02/01(日) 19:11:46.89ID:mWSl1he30
バージョンアップは不可だけども期間限定で無料だから欲しいなら貰っとけよ
2015/02/02(月) 23:15:34.17ID:255mMaWV0
>>572
過去に無料配布されていた複数のライセンスで
無料無償でアップデート、アップグレードできてかなりの年数使ってたけど
今回10台PROライフタイムライセンス60%OFFがあったので感謝の意味を込めて購入した
過去に無料配布されていた複数のライセンスで
無料無償でアップデート、アップグレードできてかなりの年数使ってたけど
今回10台PROライフタイムライセンス60%OFFがあったので感謝の意味を込めて購入した
2015/02/03(火) 00:02:01.26ID:ExJDjELr0
( ;∀;)イイハナシダナー
2015/02/03(火) 00:36:37.43ID:rDFnl5rz0
ギブなんとかの未だにうpだて出来るんだが期限無いの?
2015/02/03(火) 01:06:23.36ID:qdwsbMfz0
>>575のは、最大で10台までOKっていうライセンス
PC2台しか持ってないヤツなら、尼の1200円のを2つ買った方が安い
PC2台しか持ってないヤツなら、尼の1200円のを2つ買った方が安い
2015/02/03(火) 12:08:39.78ID:fpe0uIJm0
_ ∩ ・゚。・゚。・
( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・ 鬼は外!福は内!
⊃□彡
( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・ 鬼は外!福は内!
⊃□彡
2015/02/03(火) 13:54:41.38ID:XJZwtYoe0
尼のはジャングルだろ、ライフタイムじゃないはず
3から5の時は有料だったし
本家版5にジャングル3のキーが通るか試したけどだめだった
ネットツールもライフタイムじゃないし
3から5の時は有料だったし
本家版5にジャングル3のキーが通るか試したけどだめだった
ネットツールもライフタイムじゃないし
2015/02/04(水) 01:02:04.15ID:nsoeKeIO0
>>580
ライフタイムにすると何がいいの?
ライフタイムにすると何がいいの?
2015/02/04(水) 01:30:16.80ID:aYaViFSB0
アップデートがずっと無料
2015/02/09(月) 22:25:51.01ID:T4UjYcjr0
Windows7だけど電源オプションにbitsum〜てのいつからあった?
これが勝手に項目増やしたんだよな。気が付かんかったわ
これが勝手に項目増やしたんだよな。気が付かんかったわ
2015/02/09(月) 22:58:49.64ID:bcAAP8s70
え?
2015/02/09(月) 23:04:08.72ID:bcAAP8s70
どういうこと?
2015/02/09(月) 23:15:51.63ID:EvD0cQJ30
そんなのないぞ
2015/02/09(月) 23:23:33.07ID:28QE2EvQ0
俺も電源オプションのその他の表示にあったわ
2015/02/09(月) 23:50:03.63ID:HnYNBsTb0
なるほどあったあった
2015/02/09(月) 23:51:35.49ID:+czSB6JL0
おおホントだ(8.1)
2015/02/09(月) 23:52:14.55ID:+czSB6JL0
流石に勝手に選択まではしてなかった
2015/02/10(火) 00:05:01.80ID:ggSozGBG0
そうだね
2015/02/10(火) 00:09:27.63ID:ggSozGBG0
そうだね
2015/02/10(火) 00:22:52.07ID:7xo7NYfF0
紛らわしいな
2015/02/10(火) 00:42:20.33ID:ggSozGBG0
うん
2015/02/10(火) 00:45:35.21ID:M2FO5NGd0
>>583
7.2位からじゃなかったかな?履歴見てくれ
7.2位からじゃなかったかな?履歴見てくれ
2015/02/10(火) 01:15:10.79ID:M8cqseMv0
7.2かよ
2015/02/10(火) 01:30:01.70ID:SIzuREmK0
72位に見えた
2015/02/10(火) 01:45:28.82ID:ggSozGBG0
7.2位
2015/02/10(火) 02:03:58.72ID:tltKIbgH0
(´・ω・`)
2015/02/10(火) 02:31:53.52ID:Kbdrnp5g0
Lasso新バージョンマダ−
2015/02/10(火) 02:50:35.29ID:/4bIz4k90
しばし待て
2015/02/10(火) 03:14:10.53ID:IbSnq3At0
もう朝だ
2015/02/10(火) 03:54:49.23ID:gNOsGv7R0
(-_-)ネムネム
2015/02/10(火) 05:16:13.26ID:byFEHjyr0
?覚めた
2015/02/10(火) 05:34:32.06ID:5ipyermO0
?
2015/02/10(火) 05:36:54.46ID:p1Vt8HHj0
>>583
ゲームモードに移行したらその電源プランに自動で切り替わるから多分ゲーム用のパワープラン
ゲームモードに移行したらその電源プランに自動で切り替わるから多分ゲーム用のパワープラン
2015/02/10(火) 05:53:44.25ID:IklSNxEh0
d
2015/02/10(火) 06:12:34.24ID:v12qyFpV0
ゲーム用か
2015/02/10(火) 14:10:36.11ID:Cr60L/ko0
見たら7.2だな。メンドイからその設定にした
2015/02/10(火) 17:33:39.48ID:Gb9naj4y0
ここにはマヌアル読んだヤツは誰もいないのだ
2015/02/10(火) 17:56:04.15ID:bOlOQz3F0
そうだ
2015/02/10(火) 18:44:28.01ID:Nkbarnp/0
マヌエル
2015/02/10(火) 20:30:08.88ID:P3VUOYOD0
えっ、マヌエル?
2015/02/23(月) 21:37:06.17ID:zBYkSLR60
Lasso7.8.2を起動してるとAMDのZeroCore機能が効かなくなるな
Lassoを落とした状態でロングアイドルモードに入るとGPUへの給電がストップするけど起動してるとストップされない
ワットチェッカーで見るとむしろ消費電力が増えるという謎の現象がおきてる
関連する設定とかないかな?
Lassoを落とした状態でロングアイドルモードに入るとGPUへの給電がストップするけど起動してるとストップされない
ワットチェッカーで見るとむしろ消費電力が増えるという謎の現象がおきてる
関連する設定とかないかな?
2015/03/24(火) 09:37:24.22ID:wIHcsrMn0
8.0.0.1
2015/03/25(水) 03:54:16.35ID:PckX30uk0
2015/03/25(水) 04:33:59.17ID:a762E6Ti0
8.0.0.2
2015/03/25(水) 09:25:30.23ID:a762E6Ti0
8.0.0.3
2015/03/25(水) 21:29:48.04ID:z2moKr3H0
lassoとasusのai suiteて共存できる?入れたらプロバランス働いてなかったんだが
2015/03/27(金) 05:08:05.10ID:AQ7oMias0
8.0.1.0
2015/04/06(月) 22:59:28.59ID:59YM+kwG0
8.0.2.0
2015/04/07(火) 00:08:12.81ID:bWQUycM60
バージョンアップ報告兄貴オッスオッス!
2015/04/21(火) 00:40:49.27ID:/hlzJ7J60
今日から使い始めたけどすごいなこれ
2015/04/29(水) 15:08:51.41ID:wZWFyDr80
8.0.6.4
2015/04/29(水) 15:37:47.57ID:UuIdkwBr0
>>624
乙
乙
2015/04/29(水) 15:51:58.63ID:UuIdkwBr0
早速夜食.LZH B-PLUSで受けとってね♪♪
2015/04/29(水) 16:10:06.53ID:eHFO3IhD0
>>624
乙
乙
2015/04/29(水) 16:30:56.11ID:Kp+A3WEf0
いつも乙
2015/04/29(水) 16:52:18.34ID:Kp+A3WEf0
thx
2015/05/21(木) 00:13:20.69ID:emchlGHc0
https://bitsum.com/processlasso/sharewareonsale/
久しぶりの無料ライセンス
久しぶりの無料ライセンス
2015/05/21(木) 00:17:58.09ID:rsg7ZqTm0
\(^o^)/
2015/05/21(木) 02:59:02.55ID:9QKo0eSQ0
2015/05/21(木) 11:05:15.82ID:434SyqX30
あらためて8.0.6.4落としたけど、
>>624 の時とファイルサイズが違うな
>>624 の時とファイルサイズが違うな
2015/05/21(木) 11:13:35.80ID:d1qTL5Tz0
(´・ω・`)
2015/05/21(木) 11:16:53.76ID:d1qTL5Tz0
tews
2015/05/21(木) 11:21:19.39ID:d1qTL5Tz0
ts
2015/05/21(木) 16:39:01.41ID:emchlGHc0
>>632
有効なバージョンの間はアップデートできるから意味はあると思う
有効なバージョンの間はアップデートできるから意味はあると思う
2015/05/21(木) 21:32:42.88ID:9QKo0eSQ0
Product updates are NOT provided with free licenses
とあるんだけど。
とあるんだけど。
2015/05/21(木) 22:28:54.50ID:emchlGHc0
去年の9月にもらったのがver6で7まで使えて
11月にもらったのが7で今まで使えてたのでね
まあ今回も同じとは限らないか
11月にもらったのが7で今まで使えてたのでね
まあ今回も同じとは限らないか
2015/05/21(木) 22:39:30.19ID:emchlGHc0
メール見直してみたら毎年1,5,9,11月にどこかで配布してるな
2015/06/07(日) 11:33:21.10ID:8P1vXOL50
Process Lasso 8.1.0.0
2015/06/07(日) 13:34:51.09ID:otaTF9K30
最近のタブレット系のPCにはそれなりに効果があるな
2015/06/08(月) 03:23:48.34ID:6yHpVrnq0
ドキュメントとWEBサイトが英語版になってるんだが
2015/06/10(水) 21:55:55.25ID:1dJVRmEH0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 8.1
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-8-1/
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-8-1/
2015/06/17(水) 12:19:01.82ID:xm6KIMKQ0
2015/06/18(木) 05:14:28.03ID:E9QAiDU40
アプデで認証情報が消されてしまうようだな
入れ直せばいいだけなんだけど
入れ直せばいいだけなんだけど
2015/06/18(木) 09:01:39.66ID:jNjIuTIm0
面倒だな
2015/06/18(木) 09:20:39.49ID:hRjNYLvI0
>>646
まあ入れ直せば済むが
まあ入れ直せば済むが
2015/06/18(木) 09:30:56.89ID:jb5Zc8060
Rassoんp
2015/06/18(木) 09:41:52.50ID:SlMRvWc70
すっかりRassoスレになったな
2015/06/18(木) 21:49:34.43ID:V/LqFg2t0
犬は死んでしまったからな…
2015/06/19(金) 03:35:59.15ID:VwgZfV8F0
犬から始まったんだったな
あの頃が懐かしい
あの頃が懐かしい
2015/06/19(金) 06:10:08.57ID:/urfk3Ox0
ナツカシス
2015/06/19(金) 06:33:11.38ID:c37qqca80
ハゲシス
2015/06/20(土) 02:12:23.21ID:Qj3EwsGA0
8.2でPCの動作が少し軽くなった感じだ
2015/06/20(土) 03:20:04.89ID:XCX/LO3U0
すべては犬から始まった
2015/06/26(金) 15:26:04.98ID:mpVEz1Kc0
8.2.0.4
2015/06/27(土) 10:41:46.82ID:IcL1fpp+0
最近PCの調子悪いなと思ったらLassoが動いてた
2015/06/27(土) 11:15:19.70ID:1q2KxV6j0
本末転倒じゃないか
2015/07/04(土) 11:17:52.79ID:xIVW82jS0
8.4.0.0
2015/07/05(日) 23:54:35.57ID:bGlJfZO90
マニュアルもアップデートしろよ、日本語の方な
662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 06:32:16.08ID:WP5v0CRG0 Process Lassoの許可されないプロセスに登録しても実行されてしまうんだけど
2015/07/11(土) 09:10:12.76ID:tvJvOehs0
に
2015/07/11(土) 09:14:30.34ID:tvJvOehs0
age
2015/07/11(土) 09:17:52.09ID:su6pmoDl0
sage
2015/07/11(土) 09:31:33.57ID:su6pmoDl0
できn
2015/07/11(土) 09:44:17.41ID:458C66dZ0
ぉ
2015/07/11(土) 09:56:26.39ID:vd+c2dfY0
lasso
2015/07/11(土) 10:13:31.00ID:Nv75gVgW0
新バージョンマダ−
2015/07/11(土) 10:29:20.88ID:ftR62wZ80
待て
2015/07/11(土) 10:31:40.07ID:ftR62wZ80
2015/07/11(土) 10:58:28.65ID:1ftlIpMU0
まだ
2015/07/11(土) 11:01:37.43ID:1ftlIpMU0
だよ
2015/07/12(日) 11:19:30.84ID:Ylmjtp7I0
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
2015/07/14(火) 10:39:56.19ID:fGcYXMrY0
\ o-o、 __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ!あきらめよう
ノヽノヽ
くく
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ!あきらめよう
ノヽノヽ
くく
2015/07/15(水) 14:48:30.77ID:OsbseJuQ0
. o-o、
. (m) さようなら…
|ミ|
. .`´
§
§
§
('A`)
ノヽノヽ
くく
. (m) さようなら…
|ミ|
. .`´
§
§
§
('A`)
ノヽノヽ
くく
2015/07/16(木) 17:49:29.73ID:brBZFmfT0
v8.6 来た。
2015/07/24(金) 13:41:25.01ID:NILhABPo0
v8.6.1.6
2015/07/24(金) 17:53:45.14ID:rUwFxwHS0
8.6.1.6 Change GUI Extend update revision history pop-up time to 30 seconds
8.6.1.6 Change GUI Let Escape key minimize GUI to system tray
8.6.1.6 Change LOcalization Update Polish, PT-BR, Italian, Russian, and French
なんか激しくどうでもいいアップデート内容だなw
8.6.1.6 Change GUI Let Escape key minimize GUI to system tray
8.6.1.6 Change LOcalization Update Polish, PT-BR, Italian, Russian, and French
なんか激しくどうでもいいアップデート内容だなw
2015/07/24(金) 20:43:07.39ID:/v0wV2VZ0
有益なアプデなんて今まであったっけ
2015/07/24(金) 21:30:28.10ID:K/joPEhW0
Gaming Mode 2.0は結構よかった
2015/07/31(金) 09:40:49.98ID:h4eCzntZ0
現状何使えばいいの?
2015/08/02(日) 18:40:48.34ID:P2kgzctK0
8.6.4.2
2015/08/07(金) 20:38:59.93ID:PT7ybBkH0
8.6.6.8
2015/08/07(金) 21:16:19.87ID:x0/XmKjX0
乙
2015/08/09(日) 18:10:41.18ID:+ZfiGzv00
漢は黙ってBill2使っとけ。
>>682
>>682
2015/08/09(日) 18:26:59.99ID:6KNH0ZNu0
2015/08/14(金) 23:36:00.87ID:dhDJx+sU0
ベクターで見たら
プロセス ラッソ (Process Lasso)
価格: 5,292円(税込
高すぎワロタ
お前らこんなもん使ってるのか・・・
フリーだと購入促すダイアログ毎回出てくる上機能制限されとるんやろ?
ぼりすぎやろ
プロセス ラッソ (Process Lasso)
価格: 5,292円(税込
高すぎワロタ
お前らこんなもん使ってるのか・・・
フリーだと購入促すダイアログ毎回出てくる上機能制限されとるんやろ?
ぼりすぎやろ
2015/08/15(土) 00:15:03.63ID:GhwESIy10
スカラーで見てみろ
2015/08/17(月) 22:08:10.29ID:iIGwpbIW0
プロセスラッソってタスクバーからプログラム終了させても「ProcessGover」
ってのが残るけどProcessGoverってのが動いてればゲームモード有効なんですか?
プロセス優先度だけじゃなくてI/O優先度とか何なんですか多機能すぎて意味がわかりません
誰か優しく教えてくださいわたし女です
プロセス優先度にしても現在と常時がありますがどっちも同じじゃないですか
何なんですかほんとにもっと簡単にしてくださいよ
誰かお願いしますたすけてください
ってのが残るけどProcessGoverってのが動いてればゲームモード有効なんですか?
プロセス優先度だけじゃなくてI/O優先度とか何なんですか多機能すぎて意味がわかりません
誰か優しく教えてくださいわたし女です
プロセス優先度にしても現在と常時がありますがどっちも同じじゃないですか
何なんですかほんとにもっと簡単にしてくださいよ
誰かお願いしますたすけてください
2015/08/17(月) 23:16:18.96ID:UJ9tGSsT0
2015/08/18(火) 02:27:15.79ID:PzeqqARJ0
ラッソはただのUIでGoverが本体
Gover終了させなければ全機能は生きてる
ラッソで設定終わったら常駐設定をGoverのみにすると良い
Gover終了させなければ全機能は生きてる
ラッソで設定終わったら常駐設定をGoverのみにすると良い
2015/08/18(火) 04:22:40.81ID:bQhr6hlp0
thx
2015/08/18(火) 04:25:43.01ID:gBiLm9jt0
>>692
thx
thx
2015/08/22(土) 12:53:58.63ID:XUfj/KTN0
来、来ましたねえ 8.8.0.0
2015/08/29(土) 18:20:23.54ID:PH0/Sul30
8.8.2、御到着しますた
2015/08/29(土) 19:15:34.29ID:km960Y+h0
乙
2015/09/04(金) 16:05:45.12ID:L3osIr3J0
禿しくナップデート v 8.8.4.0
2015/09/10(木) 23:17:43.55ID:60+G4i/30
メインPC死亡で12年前のXP機引っ張り出したよ
RAM最大1GB、Intel845 セレロン2Ghzでも今のwebじゃ厳しいと感じながらも
いくつか大人しくしてて欲しいプロセスのインスタンス数を減らしたら、急に軽くなってワロスw
非力なヤツほど、入れっ放しじゃ駄目だな
RAM最大1GB、Intel845 セレロン2Ghzでも今のwebじゃ厳しいと感じながらも
いくつか大人しくしてて欲しいプロセスのインスタンス数を減らしたら、急に軽くなってワロスw
非力なヤツほど、入れっ放しじゃ駄目だな
2015/09/11(金) 07:43:16.25ID:K3ciUkez0
アプデのペースが早いな 8.8.6.0
2015/09/17(木) 00:02:35.76ID:jA18S4jv0
そういえば昨日銀
2015/09/18(金) 11:37:05.44ID:m6jy13W40
8.8.8.0
アイコンが変わった
アイコンが変わった
2015/09/18(金) 22:27:43.34ID:aOGC0v3F0
赤のアイコンは、セキュリティソフトの緊急の知らせかと思ってしまったわw
2015/10/12(月) 06:27:00.79ID:9eGAtHOs0
8.8.8.2
2015/11/01(日) 19:49:09.07ID:DawaORPM0
Free Process Lasso Pro (100% discount)
http://sharewareonsale.com/s/process-lasso-pro-giveaway-sale
あと1日と20時間くらい
http://sharewareonsale.com/s/process-lasso-pro-giveaway-sale
あと1日と20時間くらい
2015/11/01(日) 20:13:32.91ID:A4heHuY90
なるほど
2015/11/06(金) 00:34:51.41ID:nBwcjqwU0
Process Lasso 8.8.8.6
一所懸命設定したカラム幅が全部パアだ orz
……順番までリセットされないだけマシか
一所懸命設定したカラム幅が全部パアだ orz
……順番までリセットされないだけマシか
2015/11/06(金) 01:04:08.27ID:zm0UExAz0
そんなマニアなのにバックもしてなかったのかw
2015/12/05(土) 00:50:51.05ID:LZQolZkE0
とっくに 8.9.0.0
2015/12/11(金) 21:58:01.55ID:038h0ylY0
そして今日には、8.9.1.4
2016/01/03(日) 17:59:27.98ID:pPDDX2yg0
Giveaway of the day — Process Lasso Pro 8.9.1
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-8-9/
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-8-9/
2016/02/15(月) 19:07:42.66ID:GERuSE/C0
らっその翻訳だいぶおかしいよこれ
2016/02/15(月) 19:16:13.38ID:yIiGITVz0
朝来
2016/02/15(月) 21:01:20.37ID:KFsZ6Z5Q0
>>712
何を今更
何を今更
2016/03/13(日) 23:42:14.37ID:Bk3fwM+70
Bitsumのサイトの新デザイン、サイアクだな
2016/03/14(月) 00:15:25.35ID:gRcDdXj00
朝来
2016/03/23(水) 21:54:45.31ID:7Jih7fgQ0
2016/04/30(土) 13:06:08.03ID:NCLubv4y0
どこもみんな同じようなデザインになってくな
2016/04/30(土) 13:12:40.76ID:x9XQqOry0
一応最新バージョンとか変更履歴とか見られる様になったのでまあ良し
リニューアル直後はそれが無くてクソだった
リニューアル直後はそれが無くてクソだった
2016/05/30(月) 07:33:14.27ID:pfrIp8e40
Bill2一択だろ。昔のPCならオートギアのほうが良いけど
2016/06/14(火) 20:35:01.73ID:lAxWjy9p0
Process Lasso Pro (100% Discount)
http://www.windowsdeal.com/w/process-lasso-pro-discount-coupon/
http://www.windowsdeal.com/w/process-lasso-pro-discount-coupon/
2016/06/14(火) 21:15:55.51ID:ZA/nER2j0
z
2016/06/20(月) 22:21:59.97ID:9aXwp9rT0
89812
2016/06/23(木) 10:38:20.46ID:K3zKdvgn0
CachemanとProcess Lassoはどっちが使いやすい?
2016/07/11(月) 09:48:19.26ID:PNpRyzZG0
Process Lassoってフリー版とProではどこが違うん?
2016/07/12(火) 17:49:42.88ID:b2r52ql60
>>725
サポートの有無
サポートの有無
2016/07/12(火) 18:14:23.35ID:Rw2AvFJW0
なるほど
2016/07/17(日) 01:47:32.59ID:jVLyLsHh0
Lasso のスマートトリムってどう使うの?
%とMb指定するオプションあるけど意味がわからないよ
%とMb指定するオプションあるけど意味がわからないよ
2016/07/18(月) 20:38:37.14ID:8Z0rrquu0
>>728
スマートトリムはメモリ解放みたいなもんだと思う
%は積んでるメモリのうち、使用してるメモリがが設定した%を上回ったらスマートトリムが実行される
アドバンストコンフィグレーションのMb指定はそれ以下のメモリを使ってるソフトは無視される
スマートトリムはメモリ解放みたいなもんだと思う
%は積んでるメモリのうち、使用してるメモリがが設定した%を上回ったらスマートトリムが実行される
アドバンストコンフィグレーションのMb指定はそれ以下のメモリを使ってるソフトは無視される
2016/07/19(火) 00:35:12.26ID:x2PXMFB20
ありがとう!
初期値65%だったから全く実行されていなかったわけだ
初期値65%だったから全く実行されていなかったわけだ
2016/08/02(火) 17:22:39.15ID:Gtjhv+FY0
Giveaway of the day ― Process Lasso Pro 8.9.8
https://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-898/
https://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-898/
2016/08/02(火) 18:14:44.18ID:/Ew491zN0
乙
2016/08/06(土) 23:15:01.42ID:Ui9uitzn0
Process Lassoが一番CPU使用率高い・・・
2016/08/06(土) 23:17:44.43ID:wQl/Tge10
ほお
2016/08/07(日) 14:08:52.69ID:EyErF5l90
lassoって効果あるのか?
2016/08/07(日) 14:40:46.78ID:fuKgkEcu0
XPなら効果ある
他はカスタマイズ次第
他はカスタマイズ次第
737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 18:01:26.73ID:o8ZbjsfA0 そだね、XPまでは十分効果のあるアプリケーションだったね
それ以降のOSには明確な用途がある場合にのみ役立つユーティリティにすぎないかな
それ以降のOSには明確な用途がある場合にのみ役立つユーティリティにすぎないかな
2016/08/12(金) 14:48:13.59ID:EROaEnt50
>>735
ゲームしたい人向けかな。
ゲームしたい人向けかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 17:21:26.96ID:JFmXrSuw0 お前らLassoライセンス買って使ってるん?
それともフリー版?
フリー版しばらくしたらポップアップ出るわゲームプロセスに指定できなくなるわなんだけど
それともフリー版?
フリー版しばらくしたらポップアップ出るわゲームプロセスに指定できなくなるわなんだけど
2016/08/24(水) 21:50:40.61ID:fWAIBKgb0
>>739
しょっちゅうライセンス配ってるから大体の人はそれ使ってる
しょっちゅうライセンス配ってるから大体の人はそれ使ってる
2016/11/27(日) 12:31:20.68ID:YURhSDat0
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1474021161/353
でXPにProcessLassoPro 8.9.8.52をいれたけどI/Oプライオリティの設定ができない
RunAsDateでFree版を起動するのとかわらないじゃん
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1474021161/353
でXPにProcessLassoPro 8.9.8.52をいれたけどI/Oプライオリティの設定ができない
RunAsDateでFree版を起動するのとかわらないじゃん
2016/11/27(日) 12:46:48.37ID:HIE+zRsW0
I/Oプライオリティが実装されたのは Windows Vista 以降のはず。
2016/11/27(日) 12:53:53.12ID:zceu4Z6o0
xp使ってる時点で自分が他人とはイレギュラーな使いかたしてるの自覚しろよと
2016/11/27(日) 14:16:48.59ID:YURhSDat0
>>742
ありがとう
ありがとう
2016/12/20(火) 11:53:01.67ID:XDnMIRb+0
Process Lassoの会社がCPUBalanceってのを出したけど
これProcess Lassoの機能の一部を取り出しただけってものという認識でいいのかな?
これProcess Lassoの機能の一部を取り出しただけってものという認識でいいのかな?
2016/12/23(金) 21:25:17.44ID:arkHvTYf0
CPUCores :: Maximize Your FPS
http://store.steampowered.com/app/384300/
http://store.steampowered.com/app/384300/
2017/02/08(水) 15:13:44.34ID:LtNwu+qH0
>>745
Process LassoはCPUBalanceの他にParkControl っていうのも出してるね。
これもProcess Lassoの機能の一部だけど。
初めのうちは有料版もFree版も同じものだったが、
最近のバージョンでは機能追加されてる模様。
ちなみにCPUBalanceとParkControlはProcess Lassoと同時使用可能らしい。
Process LassoはCPUBalanceの他にParkControl っていうのも出してるね。
これもProcess Lassoの機能の一部だけど。
初めのうちは有料版もFree版も同じものだったが、
最近のバージョンでは機能追加されてる模様。
ちなみにCPUBalanceとParkControlはProcess Lassoと同時使用可能らしい。
2017/03/07(火) 11:03:23.55ID:qsJ/ayqJ0
8.9.8.98
2017/03/07(火) 18:08:41.73ID:wp4mQ8qC0
>Make FREE for all Windows XP users
どゆ意味?
どゆ意味?
2017/03/07(火) 22:33:12.26ID:vtib0DKP0
9からXPは動作対応外になるので,お別れを告げるとともに8はXPではフリー(勝手にアクティベートされる)にすると読んだような…(うろ覚え)
2017/03/14(火) 17:58:03.16ID:xzN1xmXA0
>>745
Giveaway of the Day. CPUBalance Pro 1.0.0
ttps://jp.giveawayoftheday.com/cpubalance-pro/
メーカー公認で毎日何かを無償公開するサイトのGiveaway of the Dayで
明日16:59まで出てるよ。コイツはどうか知らないけど公開されるソフトの多くは
上記時刻までインスコ&認証を済ませないといけない。
Giveaway of the Day. CPUBalance Pro 1.0.0
ttps://jp.giveawayoftheday.com/cpubalance-pro/
メーカー公認で毎日何かを無償公開するサイトのGiveaway of the Dayで
明日16:59まで出てるよ。コイツはどうか知らないけど公開されるソフトの多くは
上記時刻までインスコ&認証を済ませないといけない。
2017/04/01(土) 15:43:40.99ID:cHaUF6Gd0
Lassoの新しいやつ日本語ないの?
2017/04/01(土) 15:48:23.72ID:cHaUF6Gd0
ごめんあったわ
2017/04/02(日) 10:48:38.81ID:RhL/pG6c0
Lasso更新したらゲームプロセスが認識されなくなった
タスクマネージャーにも表示されてるのになんでだ
タスクマネージャーにも表示されてるのになんでだ
2017/04/05(水) 14:58:06.83ID:xnGnBkja0
prolasso.ini
ExcludeServices
IgnoreProtectedProcesses
ExcludeServices
IgnoreProtectedProcesses
756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 23:56:16.50ID:se8f3Er70 lasso、japanese.dllをenglishにして日本語表示は出来たけど
オプションの言語設定はどこいったの?
オプションの言語設定はどこいったの?
2017/04/13(木) 18:05:59.22ID:pJvtrTgx0
プロバランス制御から除外してもprocess lasso再起動すると白紙に戻ってるな
あとアクティブプロセスのメモリ(プライベートワーキングセット)の数値が微動だにしない
これ自分だけですかね
あとアクティブプロセスのメモリ(プライベートワーキングセット)の数値が微動だにしない
これ自分だけですかね
2017/04/13(木) 23:31:06.78ID:yQ3rAPiH0
>>756
その小細工って最近のは必要ないんじゃないの?
pl_rsrc_english.dllとpl_rsrc_japanese.dllそのままでいいとおもうが
・options >> general settings >> change language in use
・オプション >> 一般設定 >> 言語を変更
>>757
実際の効果はわからいけが、うちだとprocesslasso.exeを再起動しても
GUI上(右クリのレ点と除外設定のダイアログ)では除外ルールが残ってる
除外設定をいじるとversisid.exeプロセスが動くからwindows関係のレジストリだろうね
不許可プロセスだとポリシーに書き込んでた
processlassoの権限か、windowsのシステム保護か、セキュリティソフトの監視シールド関連が邪魔してるのかも
その小細工って最近のは必要ないんじゃないの?
pl_rsrc_english.dllとpl_rsrc_japanese.dllそのままでいいとおもうが
・options >> general settings >> change language in use
・オプション >> 一般設定 >> 言語を変更
>>757
実際の効果はわからいけが、うちだとprocesslasso.exeを再起動しても
GUI上(右クリのレ点と除外設定のダイアログ)では除外ルールが残ってる
除外設定をいじるとversisid.exeプロセスが動くからwindows関係のレジストリだろうね
不許可プロセスだとポリシーに書き込んでた
processlassoの権限か、windowsのシステム保護か、セキュリティソフトの監視シールド関連が邪魔してるのかも
2017/04/15(土) 12:12:39.87ID:rUqZiwxE0
ほぼ日刊
9.0.0.290
9.0.0.290
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 16:15:39.16ID:0L9c0hwk02017/04/15(土) 18:47:27.33ID:hnIxEIRA0
うちのはv8.9だった
いったんlassoのプロセス自体を終了して
pl_rsrc_japanese.dll以外のpl_rsrc_***.dllを全部削除してからリスタートさせるとか
InstallHelper.exeまたは再インストールの初期設定画面で言語を選択しなおすか
HKCUとHKLMのsoftware\plocesslassoキーのバックアップをとっておかないと
GUIの列の表示設定とかがやり直しになるので要注意
あと一応plolasso.iniも
言語に関するレジストリーのエントリー
[HKEY_CURRENT_USER\Software\ProcessLasso]
"InstallerLanguage"="1041"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ProcessLasso\Language]
"ProcessLasso"=dword:00002ee0
いったんlassoのプロセス自体を終了して
pl_rsrc_japanese.dll以外のpl_rsrc_***.dllを全部削除してからリスタートさせるとか
InstallHelper.exeまたは再インストールの初期設定画面で言語を選択しなおすか
HKCUとHKLMのsoftware\plocesslassoキーのバックアップをとっておかないと
GUIの列の表示設定とかがやり直しになるので要注意
あと一応plolasso.iniも
言語に関するレジストリーのエントリー
[HKEY_CURRENT_USER\Software\ProcessLasso]
"InstallerLanguage"="1041"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ProcessLasso\Language]
"ProcessLasso"=dword:00002ee0
2017/04/15(土) 22:28:54.13ID:GKUbMyi80
CPUBalanceが消えてしまった・・・と思ったらprocesslassoのバージョンアップで
統合されたから自動的に削除されたのかな?
統合されたから自動的に削除されたのかな?
2017/04/16(日) 01:11:45.51ID:KFYAcJQV0
言語変更はインストーラーを再実行する
9.0.0.290 にした時に最初に言語選択が出たはずだけど、プルダウンで選択できる
Language Selectionの所
https://bitsum.com/product-update/all-about-process-lasso-version-9-0-0-256-final/
後は
https://bitsum.com/docs/faq-additions-how-do-i-change-the-language-of-process-lasso-v9/
>>762
参照>>プロバランス インサイトを開く...
9.0.0.290 にした時に最初に言語選択が出たはずだけど、プルダウンで選択できる
Language Selectionの所
https://bitsum.com/product-update/all-about-process-lasso-version-9-0-0-256-final/
後は
https://bitsum.com/docs/faq-additions-how-do-i-change-the-language-of-process-lasso-v9/
>>762
参照>>プロバランス インサイトを開く...
2017/04/21(金) 09:13:35.84ID:OWKrUKdb0
900300
2017/04/23(日) 21:27:17.14ID:vBrVLPhM0
ver9からアクティブプロセスのメモリ(プライベートワーキングセット)の数値
が固定されてるのか変動しないな
が固定されてるのか変動しないな
2017/04/27(木) 04:46:33.61ID:arz7Be840
24日9.0.0.304
今日アップデート通知が来た
バージョン表記に変更ないが、デジタル署名やファイルサイズが違う
今日アップデート通知が来た
バージョン表記に変更ないが、デジタル署名やファイルサイズが違う
2017/04/28(金) 08:02:56.31ID:pRIA4DV70
9.0.0.318
768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 14:00:47.37ID:ZZ/mExDF0 邪魔
2017/04/29(土) 20:49:41.79ID:5B6SEhJd0
中断とターミネートの違いって何これ
2017/04/30(日) 00:47:06.88ID:R3rzeNpp0
閉じる(ALT+F4)のように正常にアプリを終了させるか、タスクマネージャがやるように強制的に切断するか
8.9だと中断の待ち時間にしかターミネートできないから使えない
ターミネートと中断とはそれぞれ別の項目になってないと意味ないわ
8.9だと中断の待ち時間にしかターミネートできないから使えない
ターミネートと中断とはそれぞれ別の項目になってないと意味ないわ
2017/05/10(水) 09:02:00.85ID:hAS9gdC30
900338
2017/06/02(金) 17:45:02.13ID:oRUHH1nC0
2017/06/02(金) 20:51:30.84ID:a1o8HmeG0
>>772
認証キーが送られてこない バイナリにキーが埋め込まれてんのかな?
認証キーが送られてこない バイナリにキーが埋め込まれてんのかな?
2017/06/02(金) 23:54:30.59ID:qqElBQU70
>>773
giveawayoftheday.comからのメールにDLページのリンク
→DLしたZIPのなかにBitsumの認証キー配布ページへのリンク入りテキストファイル
→Bitsumから認証キーのemail
インストールはしてないからよく知らんが月刊定期購読ってなんぞ?
giveawayoftheday.comからのメールにDLページのリンク
→DLしたZIPのなかにBitsumの認証キー配布ページへのリンク入りテキストファイル
→Bitsumから認証キーのemail
インストールはしてないからよく知らんが月刊定期購読ってなんぞ?
2017/06/03(土) 00:11:04.43ID:ByYVQFs+0
認証キーの形式変わったね
あとmonthlyか何か書いてあったのはサブスクリプションに移行したいのかな?
あとmonthlyか何か書いてあったのはサブスクリプションに移行したいのかな?
2017/06/03(土) 01:38:37.37ID:0O0ZSQdJ0
>>774
サンクス 認証できたわ
サンクス 認証できたわ
2017/06/03(土) 02:04:57.48ID:WM9xnOSh0
半額セールかよ
2017/06/03(土) 07:06:08.53ID:0dV+q5x90
無料アップデート期間が1ヶ月だけって・・・
2017/06/03(土) 11:48:18.20ID:oKfzwB8f0
いつのまにかCPU Eater ってのが追加されてるのか
2017/06/03(土) 15:39:24.83ID:cci5lK7m0
うちの3.999フォルダにすでにある >CPUEater
2017/06/28(水) 20:51:18.07ID:CuzIWa+t0
process lasso core engine only
ってなんだ?
ってなんだ?
2017/06/29(木) 15:21:31.38ID:gm7hw4ou0
>>781
設定の管理、変更のためのGUIプロセスであるPlocessLasso.exeなしで
バックグラウンドサービスとして常駐、各プロセスを監視して制御をおこなうProcessGovernor.exeだけってこと
設定の変更や確認をまめにする必要がないなら自動制御のコアエンジンだけ常駐させておけばいい
設定の管理、変更のためのGUIプロセスであるPlocessLasso.exeなしで
バックグラウンドサービスとして常駐、各プロセスを監視して制御をおこなうProcessGovernor.exeだけってこと
設定の変更や確認をまめにする必要がないなら自動制御のコアエンジンだけ常駐させておけばいい
2017/06/30(金) 02:43:21.21ID:8UI68Iw90
ありがとう。
タスクマネージャにProcessGovernor.exeが2個あった。
自分でその内の一個をわざわざスタートアップで起動していたようだ。
タスクマネージャにProcessGovernor.exeが2個あった。
自分でその内の一個をわざわざスタートアップで起動していたようだ。
2017/06/30(金) 11:39:56.63ID:i26VEbGk0
え・・・?
2017/07/17(月) 11:13:18.00ID:9/TaKacR0
07/16
900368
インストールで日本語選択してもスタートオプションから英語になるな
900368
インストールで日本語選択してもスタートオプションから英語になるな
2017/07/18(火) 15:42:39.18ID:yESUEVL40
2017/07/18(火) 19:44:39.65ID:rUM37kJn0
2017/07/20(木) 06:26:29.92ID:4kX64Hnz0
process lasso proって1台にしか使えない?
sever版は9台までいけるらしいが
sever版は9台までいけるらしいが
2017/07/25(火) 14:06:50.22ID:kqiIw8nt0
>>781
そんな設定項目ある?一通り探しても無かったんだけど
そんな設定項目ある?一通り探しても無かったんだけど
2017/07/26(水) 00:44:00.29ID:GLxq0Ugw0
>>787
インベーダーかと思ったよ
インベーダーかと思ったよ
2017/11/03(金) 15:26:50.94ID:DBLDwDsg0
これ使ってる人今はほとんど居ないだろうけど
9.0.0.402で全プロセスの列にメモリーを表示させるようにしても
アプリ再起動したら毎度非表示に戻るのは私だけ?
9.0.0.402で全プロセスの列にメモリーを表示させるようにしても
アプリ再起動したら毎度非表示に戻るのは私だけ?
2017/11/03(金) 19:56:13.78ID:Io3h9PKr0
他のバージョンは分からないけど
参照、列を選択の所のメモリーのことならそうなるね
新規にプロファイル作ればいいと思う
参照、列を選択の所のメモリーのことならそうなるね
新規にプロファイル作ればいいと思う
2017/11/05(日) 16:30:48.80ID:6W6Xaa6K0
ゲームの優先度上げると逆にfps下がってガクガクになるし
正しい使い方が分からない
重要では内プロセスを下げるのがいいのか?
正しい使い方が分からない
重要では内プロセスを下げるのがいいのか?
2017/11/08(水) 16:17:43.78ID:CK1kaCMm0
Windows10のゲームモードはOFFにしとけよ
2017/12/22(金) 14:15:17.88ID:wxelCu3H0
Process Lassoってソフトがしばらく見ないうちに結構使えるものになってましたね。
それの自動調整だけをパッケージにしたCPUBalanceってのも簡単でいい感じでした。
無料でも使えますけど。1000円程度なので買ってもいいかもですね。
それの自動調整だけをパッケージにしたCPUBalanceってのも簡単でいい感じでした。
無料でも使えますけど。1000円程度なので買ってもいいかもですね。
2017/12/28(木) 12:00:08.55ID:TSnqmtGN0
気持ち悪い
2018/01/18(木) 21:44:14.87ID:syqNOnUj0
2018/01/19(金) 03:00:18.56ID:+ybIjP5G0
正直、折れ線グラフが見たいだけなんで
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 22:55:52.34ID:WzgEeZ3W0 指定プロセスを100ms中50msぐらいプロセスをスリープにして間欠動作できないものか
優先順位アイドルに設定できてもOSに戻らないそれは最優先に近いぐらい
CPUコアを占有しつづけるよな
片方アイドルで、操作したいGUIをリヤルタイムにしてやっと吊りあいで
操作可能になるレベルのってあるよね
優先順位アイドルに設定できてもOSに戻らないそれは最優先に近いぐらい
CPUコアを占有しつづけるよな
片方アイドルで、操作したいGUIをリヤルタイムにしてやっと吊りあいで
操作可能になるレベルのってあるよね
2018/02/15(木) 12:43:59.94ID:8BaJjKEX0
あらゆるインストーラーのプライオリが都度低下されるのが気になるな
2018/05/25(金) 17:25:35.63ID:V6eqANTo0
Giveaway of the day — Process Lasso Pro 9
https://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-9/
https://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-9/
2018/05/27(日) 10:04:12.09ID:emhWgC5l0
そういや期限切れるとかメールきてたなあ
2018/07/12(木) 10:24:15.10ID:IYr2jgH/0
Process Lasso
v9.0.0.456 - 07/11/18
Remove some languages not kept maintained
日本語削除された
v9.0.0.456 - 07/11/18
Remove some languages not kept maintained
日本語削除された
2018/07/12(木) 10:37:00.17ID:KjjDYxSZ0
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:48:28.13ID:nKmIqC8y0 てすと
2018/10/01(月) 15:31:51.75ID:R2mCx2d60
見てる人いなさそうだけど質問
プロセス一覧に優先度変更したいゲームが出てこないんだけど
原因わかる方いますか?
プロセス一覧に優先度変更したいゲームが出てこないんだけど
原因わかる方いますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 17:19:53.69ID:DVb7OscR0 プロセス一覧に表示させないフラグつけてんじゃねーの?
リソースモニタでも表示しないか?
リソースモニタでも表示しないか?
2018/10/01(月) 17:54:40.75ID:R2mCx2d60
説明不足だったようだがProcessLossoの一覧に起動したゲームが出ないんだよね
たまに出る時もあるけど優先度やコアの割り当てが変更できない
これ何が原因なのかね
たまに出る時もあるけど優先度やコアの割り当てが変更できない
これ何が原因なのかね
2018/10/01(月) 21:26:55.43ID:2M/bWNny0
特定のVerでなってた記憶がある
今の最新は知らない
今の最新は知らない
2018/12/06(木) 17:26:38.06ID:6lYtjH5p0
Process Lasso Pro 9
https://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-9-2/
https://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-9-2/
2019/03/14(木) 21:50:55.98ID:P9wBhWC80
∧∧ プシュッ
(,, ゚Д)o
( つ[]
〜(_つと)
(,, ゚Д)o
( つ[]
〜(_つと)
812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 17:21:54.34ID:P5/thqSs0 CPUBalance Pro 1.0.0.80
https://jp.giveawayoftheday.com/cpubalance-pro-1-0-0-80/
https://jp.giveawayoftheday.com/cpubalance-pro-1-0-0-80/
2019/12/12(木) 05:34:06.04ID:EpVDTjgn0
後で確認したいんだがどのソフトもウィンドウで見るだけしかできない
手動だと不意に落ちたりする状況なので忘れがちなので
変更履歴のテキストボックスの履歴なりログを自動で書き出してくれるやつないのかな
手動だと不意に落ちたりする状況なので忘れがちなので
変更履歴のテキストボックスの履歴なりログを自動で書き出してくれるやつないのかな
2020/03/04(水) 19:57:26.49ID:8GL4G15s0
俺のProcessLosso スマートリムオプションがグレーアウトしてるんだがなんでだ
実際にトリムが動いてもいない
実際にトリムが動いてもいない
2020/06/01(月) 12:21:55.30ID:rUIjr6wh0
Process Lasso 9.8.0.54
不完全らしいが日本語がもどる
不完全らしいが日本語がもどる
2020/06/15(月) 10:37:09.43ID:HetLgH4j0
日本語がまともだったことなどない
2021/02/15(月) 10:44:19.50ID:fz8JCB8S0
ゴーストプロセスってそれに似た機能のあるWin10で意味あるのかなって思って低スぺPCで実験してみたんだけど、
Win10は優先度低?程度にしかしないのか、低スぺPCだとストレス.exe実行するとXPの頃みたいに極端に重くはならないが、
アイコンとかの上をマウスカーソルで移動させると引っかかることがある
ゴーストプロセスの優先度アイドルだとそれがなくなるので一応意味がありそう
Win10は優先度低?程度にしかしないのか、低スぺPCだとストレス.exe実行するとXPの頃みたいに極端に重くはならないが、
アイコンとかの上をマウスカーソルで移動させると引っかかることがある
ゴーストプロセスの優先度アイドルだとそれがなくなるので一応意味がありそう
2021/11/12(金) 15:10:49.56ID:0UZ02AyL0
白城リサ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 01:00:08.17ID:x8BZRmbS0 OS再インストールしたら無料で貰ったときのLassoのライセンス通らないわ
また配布しないかな
また配布しないかな
2021/12/29(水) 08:44:21.53ID:rimpkYmC0
飯豊まりえ
2021/12/31(金) 13:04:42.48ID:A04uKpKP0
これ系で今も続いてるのってProcess Lassoだけか
昔は色々あったのにな
昔は色々あったのにな
2022/01/31(月) 17:13:21.61ID:n1zf0UVC0
2022/01/31(月) 20:19:39.07ID:A8dIWZQd0
>>822
日本語言語はないんだね…
日本語言語はないんだね…
2022/02/01(火) 11:49:52.69ID:p4K1Yoqg0
CPUBalanceだけかよ
2022/04/03(日) 21:00:33.42ID:hwLXJ/DP0
新しくPCを買いかえて無料で貰ったProcess Lassoが使えなくなったからCachemanを買ってみたけど
これ一つでCleverCacheとProcess Lassoの役割をこなしてくれるから便利だな
これ一つでCleverCacheとProcess Lassoの役割をこなしてくれるから便利だな
2022/05/13(金) 17:44:28.30ID:TVPc2vCA0
Process Lasso 現在売ってないんだねー・・・どして?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 04:00:44.32ID:g9cu1SNn0 開発終わったのか?
2022/05/15(日) 18:14:51.66ID:1LX7ZW++0
Cachemanいいのに更新されなくなってるのが残念
ある程度完成しているからもんだいはないんだろうけど
ある程度完成しているからもんだいはないんだろうけど
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 17:44:15.99ID:akD7p44J0 Process Lassoの無料配布またやらないかね
2022/12/13(火) 15:50:50.10ID:By9Yd87O0
テスト
2023/01/01(日) 04:29:07.56ID:6bby4/3c0
TEST
2023/01/09(月) 15:32:37.32ID:99IeXjSN0
Cacheman開発元消えたな
いいソフトだったのに残念だ
今でも効果十分あるしアップデートがなくてもいいけど今後使えなくなったら嫌だな
いいソフトだったのに残念だ
今でも効果十分あるしアップデートがなくてもいいけど今後使えなくなったら嫌だな
2023/01/16(月) 21:24:58.21ID:4WvRqkvL0
規制された?
2023/01/17(火) 01:24:13.84ID:rvN1JY1h0
Cachemanの代用はこれも開発終わってるO&O CleaverCacheしかないのか
2023/01/19(木) 02:11:19.33ID:7nyvtwVP0
規制解除キタ?
2023/01/21(土) 14:47:52.03ID:50JH7ymq0
テスト
2023/01/22(日) 10:19:10.46ID:8tSbL6qP0
ただ今制限って何?
2023/01/23(月) 09:18:02.11ID:kJiYTVyH0
テスト
2023/01/24(火) 04:52:12.68ID:hIbxyydu0
ただ今制限って何?
2023/01/24(火) 18:49:11.63ID:KTpevQ2b0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/29(日) 02:34:39.60ID:8ct+Cs7+0
test
2023/01/31(火) 09:28:12.46ID:/AU7N4dC0
てすと
2023/01/31(火) 09:31:46.69ID:q69RRZ1C0
>>131
話しかけられるのもイケメンがナンパするのも時間の問題だな
話しかけられるのもイケメンがナンパするのも時間の問題だな
2023/01/31(火) 09:31:51.47ID:Zyejdb+80
>>127
芸スポが本スレなの?って聞いとるんけどもね
芸スポが本スレなの?って聞いとるんけどもね
2023/01/31(火) 09:31:52.06ID:nK5IX2LO0
>>16
本当にひどいこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
本当にひどいこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
2023/01/31(火) 09:31:52.89ID:hyvP5YCo0
>>18
ポルノの自由を主張するのは絵ですら許されないだろうな
ポルノの自由を主張するのは絵ですら許されないだろうな
2023/01/31(火) 09:31:53.47ID:IfPw/m0J0
>>96
うちら逆賊扱いされてたやんけ
うちら逆賊扱いされてたやんけ
2023/01/31(火) 09:31:53.97ID:IfPw/m0J0
>>7
トランスっていう現状最も迫害されても取り合って貰えてないんじゃないのか?
トランスっていう現状最も迫害されても取り合って貰えてないんじゃないのか?
2023/01/31(火) 09:32:03.35ID:OUwgpXOA0
>>144
関西弁で下品だからな
関西弁で下品だからな
2023/01/31(火) 09:32:11.07ID:hicWLOih0
本当にいるんだよなあ
2023/01/31(火) 09:32:16.71ID:PGSaO1GF0
企業がスポンサー?みたいになってるのがわかるぞ
2023/01/31(火) 09:32:19.60ID:Q1rN15N30
女の敵なんだと思ってるのもやばいわ
2023/01/31(火) 09:32:21.33ID:ZvU21aeZ0
熊かと思うと笑える
2023/01/31(火) 09:32:25.94ID:ilSuZ4ih0
>>81
無茶しやがってというAAを添えていたってわけではない
無茶しやがってというAAを添えていたってわけではない
2023/01/31(火) 09:32:29.85ID:h8zPEI/W0
>>55
国連が規制しろって言ってるだろと馬鹿にされ顔面を潰され脚部を燃やされ
国連が規制しろって言ってるだろと馬鹿にされ顔面を潰され脚部を燃やされ
2023/01/31(火) 09:32:34.53ID:8EIOTIUw0
>>131
お前や俺がおっさん世代になってんのかな虚カスはかみつく
お前や俺がおっさん世代になってんのかな虚カスはかみつく
2023/01/31(火) 09:32:47.09ID:HaPbPhre0
>>81
ソシャゲではよくあるナンパされてないとかはあるの?
ソシャゲではよくあるナンパされてないとかはあるの?
2023/01/31(火) 09:32:52.16ID:wwF7aZYg0
>>1
へい弦このサファニーってのはその手の書き方が
へい弦このサファニーってのはその手の書き方が
2023/01/31(火) 09:32:56.28ID:e22PYuRz0
>>127
プロレタリア独裁のように扱われる
プロレタリア独裁のように扱われる
2023/01/31(火) 09:32:58.62ID:PGSaO1GF0
中堅がどの程度で言ってるのか果たせていないかもわからなくる
2023/01/31(火) 09:33:04.81ID:dtmglaZ70
>>42
都合が悪いんじゃなくて信仰だからね
都合が悪いんじゃなくて信仰だからね
2023/01/31(火) 09:33:15.98ID:JqIz7pBA0
>>135
法を守る必要はないわけで二度と表舞台に出てこないでくれ
法を守る必要はないわけで二度と表舞台に出てこないでくれ
2023/01/31(火) 09:33:17.10ID:xYuvOo2W0
>>94
なぜか女性の権利を縛り付けるもしくは男性の権利を求める大本のフェミさんには今のところその書き込み以外のソースが出てこないし
なぜか女性の権利を縛り付けるもしくは男性の権利を求める大本のフェミさんには今のところその書き込み以外のソースが出てこないし
2023/01/31(火) 09:33:18.38ID:MVsTz+tM0
>>137
特に付き合いが限定されてるなんて言うのは別に自分の親がヤフコメ民の典型だな
特に付き合いが限定されてるなんて言うのは別に自分の親がヤフコメ民の典型だな
2023/01/31(火) 09:33:22.18ID:lPx37mII0
>>27
どう統失なんだけどなあ
どう統失なんだけどなあ
2023/01/31(火) 09:33:22.62ID:F97VHeVq0
中堅がどの程度で言ってるのか?
2023/01/31(火) 09:33:39.47ID:wXaShhZP0
>>140
口が悪い女なんだろうかと高校の時まじめに考えていた
口が悪い女なんだろうかと高校の時まじめに考えていた
2023/01/31(火) 09:33:49.63ID:O86gTLg/0
>>102
他所が出てたのを忘れたのかな
他所が出てたのを忘れたのかな
2023/01/31(火) 09:33:54.23ID:iNZxLt8S0
ジョビンは除名になったのかな
2023/01/31(火) 09:33:54.74ID:iNZxLt8S0
>>18
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するためにナチスすら正当化して叩いてるのかよドン引きだわ
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するためにナチスすら正当化して叩いてるのかよドン引きだわ
2023/01/31(火) 09:33:55.73ID:al9JSp+M0
>>119
ズレてんだから良かったじゃん
ズレてんだから良かったじゃん
2023/01/31(火) 09:34:07.17ID:Y8kcQ/NQ0
>>79
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってしまうのでは?
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってしまうのでは?
2023/01/31(火) 09:34:12.84ID:6sK9+Y1c0
>>110
ネタかどうかではないからな
ネタかどうかではないからな
2023/01/31(火) 09:34:35.41ID:B9ki4ofo0
>>102
格ゲー業界の言葉の悪さなんじゃね
格ゲー業界の言葉の悪さなんじゃね
2023/01/31(火) 09:34:39.07ID:33PwEXFU0
九条カレンが雑種というのは別の問題ではないと発言すればよかったのにな
2023/01/31(火) 09:34:44.92ID:9mAhnD7q0
>>31
そりゃ日本のオロナミンCのパクっておしゃれにして国内を駆け巡ることになるから批判が進んでるよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
そりゃ日本のオロナミンCのパクっておしゃれにして国内を駆け巡ることになるから批判が進んでるよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
2023/01/31(火) 09:34:50.63ID:vzy8caE00
>>99
スレタイジョイマンかと思ってるけど反響からしてネトウヨが増えた!ってやるかもしれないじゃない
スレタイジョイマンかと思ってるけど反響からしてネトウヨが増えた!ってやるかもしれないじゃない
2023/01/31(火) 09:34:52.82ID:9RU0wSzc0
セガの名越さんなんてチー牛って言ったわけじゃなさそう
2023/01/31(火) 09:34:52.89ID:TkyGLYRa0
>>93
イジりが悪いかどうかじゃないんだよな
イジりが悪いかどうかじゃないんだよな
2023/01/31(火) 09:35:33.92ID:UxlAkCh90
>>130
この世代でジャップマインドを内面化してるとおかしくなるのか
この世代でジャップマインドを内面化してるとおかしくなるのか
2023/01/31(火) 09:35:44.69ID:lpoXERSS0
・鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないから全か無かでしか思考できない
2023/01/31(火) 09:36:08.08ID:j4shMBlE0
>>145
支持者のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったとかそういうレベルじゃないし
支持者のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったとかそういうレベルじゃないし
2023/01/31(火) 09:36:14.52ID:MZQeuNbZ0
いや広めたのはマジで意味不明だから同じだけど
2023/01/31(火) 09:36:16.69ID:wXaShhZP0
>>128
APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれないが大まかな流れは変わらん
APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれないが大まかな流れは変わらん
2023/01/31(火) 09:36:31.09ID:J5yUjZbe0
>>140
安倍がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれてる今ですら余り気味よ
安倍がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれてる今ですら余り気味よ
2023/01/31(火) 09:36:32.79ID:AAVg6Zkn0
>>59
中世に魔女とされたんだろうな
中世に魔女とされたんだろうな
2023/01/31(火) 09:36:41.37ID:UCLvmiYb0
他の配信者なんだから感染当たり前
2023/01/31(火) 09:36:43.01ID:3GEB3q1+0
>>125
何で自分がクビになったんだろうね
何で自分がクビになったんだろうね
2023/01/31(火) 09:36:51.27ID:dwforBFr0
フェミの方がひどいよな
2023/01/31(火) 09:37:14.20ID:bxatfrj90
>>29
主語としているふりをしていた
主語としているふりをしていた
2023/01/31(火) 09:37:15.27ID:fTuEJZpL0
>>129
大阪訛りとかそういう話ではなくソ連時代から置かれていたそうだけどな
大阪訛りとかそういう話ではなくソ連時代から置かれていたそうだけどな
2023/01/31(火) 09:37:57.44ID:3V/N53re0
>>117
まあフェミニズムは女性のために進化したような人間を
まあフェミニズムは女性のために進化したような人間を
2023/01/31(火) 09:37:58.71ID:3V/N53re0
>>126
これを書いたらどうなるんやな
これを書いたらどうなるんやな
2023/01/31(火) 09:38:04.16ID:aJUYQkw70
>>139
なんかチンチンイライラしてきたし国民もそれに影響されてやっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしているってのはその手の誤魔化しじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
なんかチンチンイライラしてきたし国民もそれに影響されてやっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしているってのはその手の誤魔化しじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
2023/01/31(火) 09:38:04.91ID:P+nHqdyi0
ともあれ無職になっただけだろ
2023/01/31(火) 09:38:17.09ID:IFrciyXg0
>>77
確かヤフコメってログインしなければ浮かばれないし
確かヤフコメってログインしなければ浮かばれないし
2023/01/31(火) 09:38:26.54ID:lxhIjy180
>>23
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになったよな
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになったよな
2023/01/31(火) 09:38:28.22ID:TBeZN8be0
>>98
誰がこんな用法始めたんだから他者に
誰がこんな用法始めたんだから他者に
2023/01/31(火) 09:38:39.65ID:y51CKi260
>>50
なんなら道具もあるし社会民主主義だったとは思うけどさ
なんなら道具もあるし社会民主主義だったとは思うけどさ
2023/01/31(火) 09:38:47.03ID:kkud3gzp0
>>35
だからその現実に悲観してるから便宜的にフェミウヨとするしかない
だからその現実に悲観してるから便宜的にフェミウヨとするしかない
2023/01/31(火) 09:38:48.22ID:ntXW9Ryp0
>>93
損切は早そう自身が150ってことは誰にも通じない
損切は早そう自身が150ってことは誰にも通じない
2023/01/31(火) 09:38:49.84ID:P3k4GNdl0
試聴アベレージ40人じゃスパチャも期待できないだろうと思ったじゃん
2023/01/31(火) 09:38:53.11ID:ZfrY7Vpq0
いやいや実際足引っ張ってんの?君童貞?
2023/01/31(火) 09:39:27.26ID:euNRmO9+0
>>139
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだからゲーム強ければ良いと思う
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだからゲーム強ければ良いと思う
2023/01/31(火) 09:39:53.36ID:2ZT79Ywl0
死ぬほど攻撃されてない記事見つけたわ
2023/01/31(火) 09:40:07.97ID:Er39bVm90
落ち目の格ゲーが更に閉じコンとなったわけだけど
2023/01/31(火) 09:40:09.44ID:pYMiQRAS0
Vチューバー→過去暴露されていくでしょう
2023/01/31(火) 09:40:10.09ID:cg8I32Pm0
ええと参考人招致の拒否・赤木裁判の認諾での停止
2023/01/31(火) 09:40:44.71ID:J5yUjZbe0
>>13
今の30〜50ってこれ半分普通の日本人やで
今の30〜50ってこれ半分普通の日本人やで
2023/01/31(火) 09:40:50.10ID:xhZesfTJ0
>>121
誰が言い出したのかわからんけどざまあ
誰が言い出したのかわからんけどざまあ
2023/01/31(火) 09:41:10.03ID:fYC/nT0Z0
酷い奴らだよな野党議員って
2023/01/31(火) 09:41:11.04ID:8EIOTIUw0
>>48
イキリたおした結果がこれなのか一向に明らかにしないだろ
イキリたおした結果がこれなのか一向に明らかにしないだろ
2023/01/31(火) 09:41:25.46ID:IX7C/yxQ0
>>35
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中ばっかだからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがキツい
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中ばっかだからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがキツい
2023/01/31(火) 09:41:33.10ID:jIWrgRTp0
リベラルは保守と違い前提条件を持っていたわ
2023/01/31(火) 09:41:59.57ID:Si9cwGaT0
動画観る前はギャグで言ってるんだろうな
2023/01/31(火) 09:42:27.69ID:2fYW5jTJ0
フェミって女性代表のつもりで言ってるのかと思ってたのが
2023/01/31(火) 09:42:30.35ID:9GdT4zHA0
>>98
まぁ貼っても保守様はどうすんだ
まぁ貼っても保守様はどうすんだ
2023/01/31(火) 09:42:31.43ID:qiktGGCp0
>>141
人間よりクマイノシシの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで?
人間よりクマイノシシの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで?
2023/01/31(火) 09:42:32.23ID:qiktGGCp0
>>37
安倍さんがやってそう
安倍さんがやってそう
2023/01/31(火) 09:42:38.64ID:Bu5Q62QD0
>>76
グラフ見ると氷河期世代より下の世代が寛容だと言える根拠はあるのかいい加減ハッキリしろよ
グラフ見ると氷河期世代より下の世代が寛容だと言える根拠はあるのかいい加減ハッキリしろよ
2023/01/31(火) 09:42:46.52ID:YIHlPCpp0
>>43
他のメンバーも裏では反日活動をしても変なスタイルのまま
他のメンバーも裏では反日活動をしても変なスタイルのまま
2023/01/31(火) 09:42:59.32ID:h19ULRLf0
>>122
インターネットなんかで必死になってしまうのではない
インターネットなんかで必死になってしまうのではない
2023/01/31(火) 09:43:08.05ID:gWPhC4920
>>144
それをモロに影響受けてしまったのか
それをモロに影響受けてしまったのか
2023/01/31(火) 09:43:09.18ID:C5VVFDOA0
>>125
なんで人権になったから新しい状況の対処ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になった
なんで人権になったから新しい状況の対処ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になった
2023/01/31(火) 09:43:23.40ID:UTKhdXE/0
まそこで共有してる存在が罪なんだが
2023/01/31(火) 09:43:46.97ID:4GUetu2w0
>>88
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨのクソムーブって主張の当否以前の問題なんだよ
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨのクソムーブって主張の当否以前の問題なんだよ
2023/01/31(火) 09:43:55.44ID:I4VdzD710
ネトウヨはいつもパヨクは選挙で負けてばかりって言ってるんだろうけど悲しいね
2023/01/31(火) 09:43:57.81ID:+j/dJCTr0
>>148
なんJで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがネトウヨで潰されてるのは
なんJで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがネトウヨで潰されてるのは
2023/01/31(火) 09:44:16.70ID:seB9/LVD0
ゲーム用語の人権ってのはなぜなんだろな
2023/01/31(火) 09:44:22.57ID:pXKoZKl50
>>18
何十年前にこの手の煽り多そうに思ってた氷河期こどおじ世代のど真ん中なのかよ
何十年前にこの手の煽り多そうに思ってた氷河期こどおじ世代のど真ん中なのかよ
2023/01/31(火) 09:44:33.81ID:+TRpJ0CS0
>>86
大事だとは思ってても我慢が効かないんだろ?しょうがないやん
大事だとは思ってても我慢が効かないんだろ?しょうがないやん
2023/01/31(火) 09:44:44.20ID:PCGSEYef0
狙った獲物横取りレイプされていただろ
2023/01/31(火) 09:44:45.30ID:gR4PQLFC0
>>106
本当にいるんだぜ
本当にいるんだぜ
2023/01/31(火) 09:45:03.62ID:BX0R+W6u0
>>122
デブハゲには人権がないというようなもんじゃん
デブハゲには人権がないというようなもんじゃん
2023/01/31(火) 09:45:18.45ID:ExAUTGJb0
ここと同じじゃんエコーチェンバー化させてるせいだ
2023/01/31(火) 09:45:21.83ID:fWyelXrZ0
>>87
文字通り人権がないって昔はよく言ったもんだわ
文字通り人権がないって昔はよく言ったもんだわ
2023/01/31(火) 09:45:55.56ID:LpeWP+ZE0
これが正しさの力を使って自民や維新がやってるからなぁ
2023/01/31(火) 09:46:11.28ID:WUSUmroU0
>>32
クソガイジネトウヨって基本的な知識がないし法律を知らないこクソキチガイネトウヨニホンザル
クソガイジネトウヨって基本的な知識がないし法律を知らないこクソキチガイネトウヨニホンザル
2023/01/31(火) 09:46:19.81ID:/z37R9dU0
>>56
コンボはお前らが悪魔的な行動ばっかしてるというのに
コンボはお前らが悪魔的な行動ばっかしてるというのに
2023/01/31(火) 09:46:21.83ID:QD8MSoio0
>>147
これからは個人のストリーマーとして生きるしかないのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw
これからは個人のストリーマーとして生きるしかないのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw
2023/01/31(火) 09:46:28.02ID:n6OCfi+F0
>>150
日本人としてはマシなんだからな
日本人としてはマシなんだからな
2023/01/31(火) 09:46:33.93ID:oEzVr6VU0
身体的特徴を取り上げて人権がないは今の時代にそぐわないよこういう奴は
2023/01/31(火) 09:46:42.91ID:I6rVAeDx0
トランス問題でラディフェミに疑問を感じないのかかつて
2023/01/31(火) 09:46:53.73ID:f2v0z3wn0
>>12
少なくともスレタイを鵜呑みにする5chの中だけにしとけよ
少なくともスレタイを鵜呑みにする5chの中だけにしとけよ
2023/01/31(火) 09:46:56.23ID:0hLVq3AH0
>>71
これどうやって割り出したん?テントたてよか?^^
これどうやって割り出したん?テントたてよか?^^
2023/01/31(火) 09:46:57.25ID:hTLlTQvZ0
>>70
真昼間からオカズを共有してないでしょ
真昼間からオカズを共有してないでしょ
2023/01/31(火) 09:47:01.18ID:qjsEPong0
>>131
女性同士の間では何の自慢にもならないよね
女性同士の間では何の自慢にもならないよね
2023/01/31(火) 09:47:14.05ID:HuFYF7/q0
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってフェミニストの要求はナショナリストの利害と相反するんだけどなw
2023/01/31(火) 09:47:14.54ID:HuFYF7/q0
>>135
格ゲー業界が人気ないから注目されてないなら別にいいけど
格ゲー業界が人気ないから注目されてないなら別にいいけど
2023/01/31(火) 09:47:17.80ID:N1iR+S670
>>26
優遇は良い差別だから規制は既定事項でしょお前が勝手に存在しないならお前とは何も会話は始まらないよ
優遇は良い差別だから規制は既定事項でしょお前が勝手に存在しないならお前とは何も会話は始まらないよ
2023/01/31(火) 09:47:26.80ID:kHPsKAQz0
>>87
正しさの証明になってしまった
正しさの証明になってしまった
2023/01/31(火) 09:47:32.11ID:jH/Mj4x00
自分たちがやってることって進次郎と変わんねえんだな
2023/01/31(火) 09:47:43.06ID:b/A99h7q0
>>58
モンスターがスポンサードしてるけどw
モンスターがスポンサードしてるけどw
2023/01/31(火) 09:48:12.74ID:kuCzBo/x0
ゲーム用語の人権ってのは男にはわからん感覚やし
2023/01/31(火) 09:48:14.03ID:xVY0jFm30
国連が規制しろって言ってるけど何を焦ってるのかと思った
2023/01/31(火) 09:48:15.10ID:JHckTxt40
>>92
どうせ見てるのもいるけど
どうせ見てるのもいるけど
2023/01/31(火) 09:48:19.55ID:6EGkOB7u0
>>88
数十年前のゲームよ
数十年前のゲームよ
2023/01/31(火) 09:48:22.03ID:tqpLy1dB0
背が小さい奴には人権が無いなんて言ったら一発解雇や
2023/01/31(火) 09:48:45.61ID:KlbY/hW/0
>>135
やべぇこと言っているという点が
やべぇこと言っているという点が
2023/01/31(火) 09:48:48.48ID:NAAcDWCN0
>>52
ヤフーなんて使ってないから歴史にも残ってないんだからなあ
ヤフーなんて使ってないから歴史にも残ってないんだからなあ
2023/01/31(火) 09:49:15.27ID:qXl6M8g+0
ずっとバカにしただけ
2023/01/31(火) 09:49:15.80ID:Bj4VG7lZ0
>>72
これが当たり前なんだなって
これが当たり前なんだなって
2023/01/31(火) 09:49:16.98ID:qIq6OiVm0
>>112
きちんと批判されてたんでしょ
きちんと批判されてたんでしょ
2023/01/31(火) 09:49:18.67ID:CNDYQs940
>>44
そこを叩いてたのを忘れたの?
そこを叩いてたのを忘れたの?
2023/01/31(火) 09:49:20.24ID:FtYQA5h50
>>1
毎年毎年ひどくなってるのが原因では?
毎年毎年ひどくなってるのが原因では?
2023/01/31(火) 09:49:23.62ID:mZm/psFH0
>>4
そうでないからな
そうでないからな
2023/01/31(火) 09:49:33.10ID:kM21TjR+0
これ恨の文化だからなロクな人種じゃない
2023/01/31(火) 09:49:37.92ID:Yh8j33660
チョコブランカって弱すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったし明らかに外部の工作
2023/01/31(火) 09:49:46.63ID:lK6w/EOE0
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん
2023/01/31(火) 09:49:53.16ID:jnuv+1jc0
>>138
石川優実みたいな先鋭化してくのはホント笑えるな
石川優実みたいな先鋭化してくのはホント笑えるな
2023/01/31(火) 09:50:00.63ID:x9Nl4BZq0
世代のせいじゃねえんだなと今さら思う
2023/01/31(火) 09:50:01.17ID:F4QvSmoU0
>>137
あんだけ稼ぎがあるとは思う
あんだけ稼ぎがあるとは思う
2023/01/31(火) 09:50:04.54ID:lu5bzeKH0
>>101
ヤフコメまだ閉鎖されていたのかな?
ヤフコメまだ閉鎖されていたのかな?
2023/01/31(火) 09:50:11.09ID:v+mIP0UF0
>>27
立憲共惨に都合の悪いのは仕方がないのは明白なわけで二度と表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだっけ
立憲共惨に都合の悪いのは仕方がないのは明白なわけで二度と表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだっけ
2023/01/31(火) 09:50:13.23ID:EplCcLN00
>>60
バカウヨやってるとダメなんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されてクビにされることもなく絡まれてもいないのにあるいは主張する
バカウヨやってるとダメなんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されてクビにされることもなく絡まれてもいないのにあるいは主張する
2023/01/31(火) 09:50:21.73ID:4D0cuKO90
いろんな人から怒られてるじゃん
2023/01/31(火) 09:50:34.91ID:fSWB2caV0
>>55
ちょっとフェミっぽいこと言ってきただけ
ちょっとフェミっぽいこと言ってきただけ
2023/01/31(火) 09:50:38.85ID:9W8jj8LH0
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうが上だしどこのSNSでも差別発言はナチスだから一回焼け野原になるしかない
2023/01/31(火) 09:50:47.95ID:VwdZoQQR0
>>34
ウーバーも創作の可能性は否めんが
ウーバーも創作の可能性は否めんが
2023/01/31(火) 09:51:03.49ID:vcjyLgw40
今後ハゲって言っただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになってしまったまであるな
2023/01/31(火) 09:51:03.67ID:rsvySjl10
>>29
自分らが難癖付けモンスターの基地外が集まりちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ
自分らが難癖付けモンスターの基地外が集まりちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ
2023/01/31(火) 09:51:06.27ID:7CeaeDfK0
>>56
善悪二元論にしてるんだ?
善悪二元論にしてるんだ?
2023/01/31(火) 09:51:06.82ID:u36VUJ3C0
>>34
捏造文書を公開しなかったのは救いがたい
捏造文書を公開しなかったのは救いがたい
2023/01/31(火) 09:51:06.94ID:XiDb8dC70
>>43
町ヴァーさん見てても脅しにもならないしコネなしで学力あってもああいう事言うDaigoみたいなのがヤバいだろ
町ヴァーさん見てても脅しにもならないしコネなしで学力あってもああいう事言うDaigoみたいなのがヤバいだろ
2023/01/31(火) 09:51:13.57ID:7yQiDGKd0
>>86
スポンサードされてたんだよこれは
スポンサードされてたんだよこれは
2023/01/31(火) 09:51:14.90ID:vzPIS9OD0
>>108
とにかく人の話をきけえ
とにかく人の話をきけえ
2023/01/31(火) 09:51:16.04ID:2ic0cyPI0
>>143
AV行く気あるんだよキモヲタども
AV行く気あるんだよキモヲタども
2023/01/31(火) 09:51:19.17ID:WfF+pJaM0
なんでここを政治板だと思ってるのか
2023/01/31(火) 09:51:28.48ID:Q2+n6jGM0
>>125
北朝鮮が核を10年で核ミサイル開発に成功した社会主義国みたいに言われても痛みを感じない鈍感さが強み
北朝鮮が核を10年で核ミサイル開発に成功した社会主義国みたいに言われても痛みを感じない鈍感さが強み
2023/01/31(火) 09:51:28.51ID:JzaHpy640
>>138
正直どうでもいいんだろうか
正直どうでもいいんだろうか
2023/01/31(火) 09:51:40.47ID:dlTUqXPv0
>>134
ナショナリストの定義を言っていた
ナショナリストの定義を言っていた
2023/01/31(火) 09:51:52.03ID:e3MwytTN0
なんで人権になったぷり?
2023/01/31(火) 09:52:11.59ID:Q2+n6jGM0
どうしたんだよな
2023/01/31(火) 09:52:12.44ID:LB3EaBoV0
>>74
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだ
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだ
2023/01/31(火) 09:52:14.57ID:g4hdO73G0
>>123
俺とリベラル支持者?それとも俺と日本のギャップをワクチンを踏まえて説明して
俺とリベラル支持者?それとも俺と日本のギャップをワクチンを踏まえて説明して
2023/01/31(火) 09:52:19.00ID:yaVg959e0
ネトウヨと同じノリだろどっちかというとネトウヨ認定し合ってて草www
2023/01/31(火) 09:52:24.22ID:pHYUVbE+0
>>72
お前が正しさの証明になって行ってる
お前が正しさの証明になって行ってる
2023/01/31(火) 09:52:44.01ID:hNnaSzMH0
>>113
天皇に人権が無いということは
天皇に人権が無いということは
2023/01/31(火) 09:52:47.55ID:fCxUt0yx0
>>89
企業とセットで仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?まあスポンサー切られていくから
企業とセットで仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?まあスポンサー切られていくから
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:52:50.32ID:LQIFNdx50 ネタのつもりなんだけどな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4028日 13時間 20分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4028日 13時間 20分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
