スケジュール管理☆ソフト総合スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 23:14:55ID:GNvtCXGW0
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1108636731/
2008/02/21(木) 23:18:16ID:GNvtCXGW0
Visual Scheduler
公式サイト消滅(?)
参考URL ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020821/n0208213.html
どうしても欲しい人は
ttp://web.archive.org/web/*/http://qnc.jp/vs/

おかる(更新停止)
ttp://ospage.jp/

ZArrow(シェア)
ttp://homepage3.nifty.com/ziiz/
2008/02/21(木) 23:21:12ID:GNvtCXGW0
秘書君(2になってる)
ttp://www.qu-bit.com/

M1forWindows(シェア)
ttp://www.mworld.or.jp/jp/catalog/m1/index.html

MS Project2000

BlueNote(シェア)
ttp://www.est-cs.com/soft/

My Schedule
ttp://www.ne.jp/asahi/nis/kaigan/nis2.html

Schedule Watcher
ttp://www.geocities.jp/sako_software/
2008/02/21(木) 23:27:18ID:cR7bVr490
CalendarScope
ttp://www.calendarscope.com/
2008/02/21(木) 23:45:31ID:GNvtCXGW0
hyCalendar
ttp://netail.net/calendar/

mameo(シェア?)
ttp://www.coolbeanworks.com/mameo/description.html

Tic(フリー)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA031252/tic/index.html

SXR
ttp://homepage3.nifty.com/mstart/index.htm

Kyam's Schedule Sheet
ttp://www1.plala.or.jp/kyam/KSS_DnLoad.html
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 19:44:03ID:p1C5o/lc0
>1
乙です。

保守
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/23(土) 19:14:15ID:oJTOwhNl0
落とさないためには20までは一日1レス必要だったんだよな?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/23(土) 19:51:15ID:ochQe7ya0
え、そうなの?
保守
2008/02/23(土) 22:46:00ID:oJTOwhNl0
>>8
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
2年前からのルール。
2008/02/24(日) 18:14:40ID:5jJZBioG0
携帯と連携とれるソフトってある?
2008/02/24(日) 21:31:33ID:8LO8bZlz0
携帯のスケジューラとOutlookがSyncできるソフトとか
MacならiCalとSyncできるとかはありそうだねぇ。
直でSyncできるってのはどうなんだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 01:01:33ID:bxenbRls0
EPIM最高
2008/02/26(火) 16:47:46ID:0gmvxjdx0
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 20:27:26ID:rkQVK3It0
前スレでも書いたけどもう一度…

EssentialPIM Proのバージョンが新しいVer. 2.2にした。
今のところ不具合はないけど、一つだけ気になることが…。

月間ビューだと普通なんだけど、週間、日間ビューだと予定が「太字」で表示されるようになった。
前は太字じゃなかったと思うんだけど…。
2008/03/02(日) 19:39:13ID:wOybugjY0
^^
2008/03/04(火) 12:34:44ID:Bc0UkL7E0
前スレまだDAT落ちしてねえw
2008/03/04(火) 15:41:19ID:nzPL9PCG0
過疎板だしな
2008/03/05(水) 15:19:18ID:QdExi5eI0
会社でグループウェアのサイボウズ→デスクネットを使って予定管理してきましたが,退職することになり個人用のスケジューラーを探しています。
Schedule WatcherかEssential PIMが良さ気であり,その感想。

(Schedule Watcher)
・日本人作らしく国民の祝日が入力されていて使いやすい。
・色,フォント等の見た目をカスタマイズ出来る部分が多い。
・csv形式で取り込み読み出しが出来るのが嬉しい。
・USBからアプリを立ち上げるのでは動作が遅い。アプリはHDから立ち上げ,絶対パスでUSB中の.tblファイル(=データ本体)を指定出来るので実用的になった。
・アプリ終了時に自動保存になるのか?

(Essential PIM 2.2)
・PIMソフトとして住所録と連携出来る点が本格派である。
・見た目のカスタマイズが限られている。また多国籍ソフトなので国民の祝日が扱えない orz.
・動作は軽快

試しにあと少し両方使ってみようと思います。でもSchedule Watcherになるのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/05(水) 17:49:35ID:OcKsqBiJ0
age
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/05(水) 23:48:29ID:8xhZsQVR0
Essential PIM Pro のシリアルNOを今日買った。

カテゴリーの編集(名称やカラー)が出来るし、使いやすい。
安くはないけど、価値はあると思う。

シリアルNoが異常に長いのは、びっくりした。

あげとくな!
2008/03/07(金) 08:43:23ID:TowUZxre0
Schedule Watcherでホットキーでタスクトレイに
一発で収納ってされないかな?
2008/03/07(金) 14:14:02ID:WOynX85T0
>>21
環境設定→タスクトレイの、「終了ボタンの押下で…」をチェックしておく。
それでAlt+F4を押せばイイんじゃね?
これならホットキーでタスクトレイに一発収納ってことになる。
2008/03/09(日) 02:36:51ID:bfpKhd+N0
Google Calendarと同期出来るのって何がある?
Essential PIMとSchedule Watcherがよさげなんだけど、これらは出来なさそう・・・
2008/03/24(月) 12:38:09ID:8XsGM1oY0
フランクリンプランナー的なことができるソフト無いかな。
2008/03/26(水) 04:09:54ID:SHCkHtvk0
planner.el
2008/03/26(水) 23:10:27ID:B+NHfjf+0
>>25
Windowsでお願いします。

でもそれってリナザウとかで動くのかな?
emacs入れないと駄目だと厳しいが。
2725
垢版 |
2008/04/01(火) 00:09:54ID:iTZHZyf20
つMeadow
2008/04/05(土) 08:41:28ID:+egBBSNp0
Lightning0.8が出たには出たが相変わらず……
2008/04/09(水) 23:38:58ID:zlUjIQsA0
Ariel multi schedulerとoutlookを併用する手も・・
2008/04/10(木) 09:06:51ID:CoC0Nk7N0
>>27
設定むずいっす。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 13:11:00ID:QEbIEW1m0
http://www.ariel-networks.com/downloads/multischeduler.html
32TqpvdrZAV
垢版 |
2008/04/13(日) 13:12:17ID:86+NsUhd0
DZ0bhR <a href="http://jfrwecnwdwsu.com/">jfrwecnwdwsu</a>, [url=http://btwaprmdlxid.com/]btwaprmdlxid[/url], [link=http://hugvkdnaceed.com/]hugvkdnaceed[/link], http://ijmpuchemllt.com/
2008/04/14(月) 00:14:37ID:oNoLrqfP0
>>31
使ってみた。

まず重大なのが、データ鍵を鯖で保存したり、氏名などを求めるのに個人情報保護の状態が表示されん。
ヘルプをクリックしても何も表示されん。
予定表の表示設定に柔軟性がない。朝4時開始、朝3時終了とかの夜型スケジュール設定無理ぽ。
予定表でチームの予定表示をするのなら、ガントチャート入れてくれないとM$ソフトにプロは流れる。
日々の予定表にTODOとかも同時表示してくれぃ。
ToDoは優先度だけでなく、重要度や困難度もホスィ。
Essential PIMみたいに色管理してくれ。
Daily表示のときに上に月間カレンダーとか前後2週とか表示できるような柔軟性を(ry
予定だけでなく、実績表示もできるようにすれば時間管理能力が向上したかグラフ表示して(ry
あとはフランクリンプランナー的な目標管理機能追加。

これだけあれば、前スレの最後100レスの機能もすべて満たしてるからちゃねら〜には納得だw
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 13:34:14ID:edNBeGZQ0
>>23

Essential PIM Pro 2.5からGoogle Calendarと同期出来るようになった。
しかし、add‐onはオプションで$24,95!

いいなと思ったが、金をかけるまで無いので思いとどまった。
人柱よろ!
2008/04/17(木) 20:11:42ID:L3P1BR0t0
>>34
今までProをただで使ってたのに、金を支払うことになるのか・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 22:39:39ID:tzRpviJf0
>>34
今日、Essential PIM Pro2.5とGoogle Calendarのadd-inを購入してみた。
早速試したのだが、EPIM -> Gcal をすると二重予定になってしまう。
また、何回か同期をとるとEPIMのデータが消えてしまう事態が発生。
まだ、完成度が低いのかな。
さらに調査してみる。
2008/04/24(木) 00:16:20ID:2tV9mhf30
>>2
Visual Schedulerのページいってみたんだけど
どこからダウンロードできるの?
2008/04/24(木) 00:27:12ID:2tV9mhf30
すいません
2004の奴クリックしたらいけました
39もう一度
垢版 |
2008/04/25(金) 23:44:13ID:qQ/5P5EC0
あちらのスレでは反応がないようなのでここで質問します。
ソフトウェア総合質問版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208335576/
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 23:31:44 ID:OJ/UH5jJ0
ソフトのレビューサイトを探しているのですが、覚えている語句で検索しても見つからず困っています。

うろ覚えですが、去年ぐらいに、「大学生になったのでスケジュールソフトを導入してみた」という文だけを覚えています。

どこのサイトかご存知ありませんか?
2008/04/26(土) 10:31:14ID:b2gFjwBH0
Schedule Watcherはデザイン以外最高。
2008/04/26(土) 15:27:20ID:AlRI5Shm0
>>40
おおむね満足だが、
中の仕切を動かしてもそれが保存されないのは不満。
2008/04/29(火) 07:35:11ID:3Pykq/uO0
秘書君の国民休日データってどうやって変更するの?
みどりの日から昭和の日に変更したいんだけど
「国民の休日データは変更できません」とダイアログ出る。
2008/04/29(火) 09:33:51ID:Nvlaow7E0
うちのは特にいじってないけど昭和の日だよ。
古いバージョンとか?
2008/04/29(火) 16:30:19ID:3Pykq/uO0
バージョンは2.20.1235。
念のために上書きインストールしたものの、
みどりの日のままだった。
2008/04/29(火) 19:34:09ID:Nvlaow7E0
カレンダーのdllファイルが古いのかな。
以前、春分の日が間違ってたことがあったし。
2008/04/29(火) 19:39:09ID:Nvlaow7E0
dllじゃないかも。うろ覚えで適当言ってる気がする。
以前のPCで春分の日を直したの、どうやったのか忘れたw
2008/04/30(水) 03:47:20ID:nutCQ2f50
Schedule Watcherが軽くて良かったけど
ノキアの携帯にしてから仕方なく重たいOutlookを使うことに
でもBluetoothでの無線同期は、便利過ぎ
携帯でスケジュール、メモ、TODOが管理出来る。
2008/05/02(金) 11:20:04ID:hhlBSd7u0
質問です。
以前はVisual Scheduler を使っていたんですがvistaにしてから動かなくなりました
(というかインストールできない)

Visual Scheduler のように、小さくて書ける欄が多いスケジューラーを教えてください。
2008/05/06(火) 01:03:53ID:qi9ALspA0
TODO管理ソフトを探しています。考えている機能は
 1.向こう数日分程度のTODOが管理できれば良い。
 2.TODOをブレイクダウンして、階層構造にできる。
 3.期限日でソート・フィルタリングして表示できる。
 4.TODOをCSV・XML等、ポータビリティのあるフォーマットにエクスポートできる。
 5.できれば、ワンタッチで期限日を「今日」「明日」に設定できると良い。
 6.TODOを日本語で入力できさえすれば、UIが英語でも良い。
今のところ以下の二つを見つけました。
 Task Coach<ttp://www.taskcoach.org/>
 My Life Organized<ttp://www.mylifeorganized.net/>
が、イマイチ琴線に触れませんでした。
ほかに良いソフトありませんでしょうか?
2008/05/06(火) 14:17:24ID:7lP4Sa+N0
>>36
EssentialPimがバージョンアップされて、Google Calendarのバグが
修正されたみたいだよ
5149
垢版 |
2008/05/07(水) 23:43:10ID:oBDEVDCa0
>>49から
Task Coach
My Life Organized
LifeBalance
Bonsai
TaMa
と色々試してみたのですが、結局My Life Organizedが
機能・実行速度・コミュニティ規模で優れているように思いましたので、
しばらく体験版をしゃぶりつくしてみようと思います。

スレ違いぽかったかもですが、ありがとうございました。
2008/05/11(日) 00:59:01ID:fnaEnzs/0
>>41
最大化してない状態で動かした後、終了したら保存されるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 13:45:56ID:nlucyEOz0
システム手帳のfILOFAXは中国製です
お店では英国の国旗がついた状態で販売されているので
思わずイギリス製なのだと勘違いしてしまいそうですが実は中国製なんです
みなさん手帳を買いに行くときは気をつけてください

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
2008/05/29(木) 02:34:17ID:Mtg3InQW0
試してみようとEssentialPIM Freeを窓の社から落として使ってみました。
自分のアカウント名が「○○ 陽○」 って名前なんですけども(XP)
いざ起動してみると 陽 が 融 と認識されるせいか何をしても
〜ApplicationData/○○ 融○〜 が見つかりません、って。
そりゃ名前違うから見つかるわけ無いんだけど…
このバグってもう有名ですか?or新発見?
2008/05/29(木) 11:20:35ID:dAk+oT/q0
Windowsのアカウント名に全角文字を使っている事と
様々なアプリで不具合が発生する事は有名。
EssentialPIM に限らず、だよ。

今後起きうる不具合を避けるためにもWindows自体を再インストールして、
アカウント名を半角英数にすることをオヌヌメ。
2008/05/29(木) 17:29:42ID:ytTblPzL0
全角自体がどうかと思うけどね。
会社の資料とかで、全角英数みると「常識で半角だろが!」って思うな。
2008/05/29(木) 18:44:49ID:yRmTOmV90
アカウント名に全角って使えたのか。
まずそこから知らなかったわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 22:37:52ID:OmNJPq3k0
あげ
2008/06/05(木) 23:25:30ID:0aXpYwbY0
Googleのやつ便利すぎんだろ・・・
2008/06/11(水) 11:29:10ID:QOp7GSqI0
EPIMの日本語化パッチ再うpお願いしますorz
2008/06/11(水) 13:56:11ID:9To5UeUQ0
>>60
インストール時に日本語を選択すればOK
2008/07/04(金) 14:41:57ID:fOUvAycZ0
いいスケジューラソフトはないかな?
http://mentai.2ch.net/bsoft/kako/978/978403192.html
■マジで使えるスケジュール管理ソフトは何?■
http://mentai.2ch.net/bsoft/kako/990/990259551.html
おすすめのスケジュール管理ソフト
http://pc.2ch.net/software/kako/1003/10039/1003999148.html
2008/07/08(火) 20:43:15ID:ECfVgDil0
はじめて Schedule Watcher 導入してみました。なかなかいい感じですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/11(金) 03:59:58ID:Kur9Y04Z0
予定、ToDo、実績をまとめて管理できるスケジュール管理ソフト
パワフル・プランナー Personal Edition - ベクターソフトニュース
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080708/n0807081.html

65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 14:14:42ID:cOTksbyZ0
私もスケジュールウォッチャーインストールして使っています。
本当に便利で。カレンダーもメモもノートもTodoも便利ですよね。
アラームも重宝です。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 16:34:22ID:CBWBoPXi0
月単位で表示した際に、
大量の文字を入れても折り返して全部表示くれるものを探しているんだけど、
無料のものでオススメはないでしょうかねぇ?

今はyahooカレンダーを使ってるんだけど、他の機能があまり気に入らなくて。
かといってgoogleカレンダーとか、他の専用ソフトとかを使っても、
大量の文字を入れると1行に収まる範囲以外は省略されてしまうし。。。
2008/07/12(土) 18:07:11ID:CBWBoPXi0
66だけど、
ここで評判のよいスケジュールウォッチャーを使ってみたらでけた。
サンクス。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 12:41:06ID:J2OShy+60
Zakuraってスケジュール管理サイトを使っている人、使い勝手はいかがですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 12:58:19ID:1mYMsTWv0
1日24時間&一週間同じ様に書きこめる
(=土日が小さい、深夜が小さいなどはだめ)
2系統の勉強の計画管理・簡単な日常のスケジュール管理が出来る
ソフトを探しています。

各勉強に関しては、予定として「○月×日 XXXのP110〜P130」といった予定と
それをした当日に、やった内容や注意点をある程度の分量メモしたい(日記的?)。
日常の管理は簡単でよく、メーラーとのリンクやアドレス帳・アラートなどは
あってもなくてもいいです。

Outlookは使ってみましたが、メインの2系統の勉強の管理がしにくかった。
無料がベターですが有料を含め、近いものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 15:36:19ID:HYRzADXx0
>>69
勉強の予定などどのぐらい細かく管理するのかわからないけど
日付ごとにメモ機能があるやつならこのスレでも定番の
スケジュールウォッチャーでどうだろう?
7169
垢版 |
2008/07/15(火) 19:15:39ID:1mYMsTWv0
>>70
ありがとう。とりあえずそれ、試してみます。
2008/07/15(火) 19:45:29ID:sPxda8Ac0
schedule watcherのベータ版使ってる人
いたらレビューを書いてもらえたらうれしい。

73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 20:10:30ID:G/wf9qrt0
ちょtっとまった。
スケジュールウォッチャー、糞や。
起動後に自動保存されていない。起動前に作ったのすべてチャラ。どういうことや。
もう二度と使わない。人の個人情報ばら撒いたの同然だ。訴えてやる。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 20:23:28ID:G/wf9qrt0
スケジュールウオッチャーはやめておきな。
全部入れた後にシャットダウンして再起動後に起動すると保存されていなく、
ずいぶん前のデータがでて、さっきのデータが保存されていないということが多々起きている。だから
やめておきなさい。ほかの管理ソフトを勧めるよ、私は。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 20:26:54ID:G/wf9qrt0
取り消し。やっぱりスケオチが大好き。
ショートカットが前のままでした。
2008/07/15(火) 20:50:24ID:HYRzADXx0
なんだこいつw
2008/07/15(火) 22:48:10ID:8T6ELqKF0
久々に恥ずかしいものを見た。
2008/07/15(火) 23:19:17ID:xYyHX/Dn0
馬鹿でも使えるschedule watcher
2008/07/16(水) 00:52:19ID:Up+BpSb60
ほほえましいですね
2008/07/16(水) 17:02:54ID:oHWjjbRR0
しあわせなきぶんになれますた♪
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 14:59:38ID:xYFu7ebB0
前にも書いていた人がいたが
EssentialPIM Proでoutlookと同期しようとすると
無記入なアラートが出て同期できないんだが対処法はあるんだろうか?

しかも、普通に同期出来るPCもあるんだが原因が不明
たすけて
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 17:15:01ID:BEIukkwv0
スケジュールウオッチャーよりアウトルックを勧める。
フリーの糞より高価なMSソフトを。

そうじゃなくても利便性はMS。。。。
2008/07/19(土) 00:01:59ID:MP3SbAXR0
確かにOutlookは2007でカナリ良くなったな。
「明日やるフラグ」がイイ!
でもうちの会社はOutlook禁止でショボン。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 15:54:58ID:VoOc4Kn30
アウトルック、今ここに書いている際もタスクバーに常駐しています。
本当に便利です。個人的にはメールは使ってないけども。
2008/08/03(日) 17:33:07ID:eJLvmcck0
Outlook、オイラのおんぼろノートだと重いんだよなあ。
その点、スケジュールウォッチャー軽くていい。
2008/08/09(土) 01:45:55ID:H8PdqJmp0
Outlookは何使っても微妙に使いにくい
MSは日本語のアドオンを沢山提供してくれないものだろうか
同期したりするとメールやら予定やらToDoやら重複しまくったり、
月表示で仮の予定と決定した予定の区別が付かないとか
スケジュールプラスが一番使いやすかった

Sunbirdに乗り換えてみたら、案外良い感じですよ
とりあえず一月でも、一週間でも使用してみるのがよろしいかと
俺はもうSunbirdでいいや
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 22:31:43ID:2+4oZxsG0
スケジュールウオッチャー使ってます。
しかしデスクトップに色々なファイルが表示されるのですが
これはどうやったら出ないようになりますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 22:52:38ID:hcLwhv1YO
>>87
俺もそうなって他のに替えた
2008/08/26(火) 00:03:54ID:Yrnw4xuX0
意味わからん
色々なファイルが何なのかぐらい書けよ
2008/08/26(火) 10:37:58ID:EalslpPP0
データファイルの保存場所をデスクトップにでもしているのだろう。
環境設定->データフォルダをちゃんと設定しなされ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 05:24:29ID:kereHdXn0
よし
2008/09/16(火) 21:40:20ID:PkqTlisT0
どなたかご存知ならば。。

スケジュールウォッチャー(Ver.4.6)、
「ToDoの訂正」ウインドウにある
メモ欄に書き込んでも内容が
保存されないのは仕様?

vistaでもxpでも同様です。
9392
垢版 |
2008/09/16(火) 23:49:43ID:DTJxfSms0
自己解決しました。

データフォルダ内のToDoMemo.datが
何故かメモ帳でも書き込み出来なくなっていたので、

これを削除して改めてdatファイルを
自動作成してもらったら直りました。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 14:03:16ID:/5HOcf0T0
保守
2008/10/01(水) 17:17:19ID:4qPhfko10
CalenderPadってPIMソフト
ベクターとかで見かけるたびスルーしてたけど意外と悪くないな
予定をガントチャートで見れるのもよかった
2008/10/01(水) 19:12:31ID:zvRn8dZ10
>>95
それ、大好きだったんだけど開発が止まってるから
スケジュールウォッチャーに乗り換えた。
ガントチャート便利だしデザインもすっきりしてるし最高なんだけどなぁ。
スケジュールウォッチャーはToDoが月日しか認識せずに表示されるのが激しく不満。
ToDo多用するので。
デザインも垢抜けない、というかイマイチ好みじゃないんだよなぁ
2008/10/01(水) 20:15:53ID:KZPixleJ0
スケジュールウォッチャーはノートのところがおかしくなるね。

デフォでちょっとだけ書き込んで終了→ノートのいくつかが消える
2008/10/02(木) 01:23:13ID:PbzpPt/i0
SunbirdをフロントエンドにしてGoogleカレンダー&RTMを重ねて使ってる
携帯でも見れるんでこの組み合わせが自分にとっては一番使いやすい
2008/10/06(月) 22:19:13ID:gMLc2kza0
Schedule Board
ルミックス・●ンターナショナル株式会社の
(5)広告の取得時、ユーザーによる広告クリック時、
アプリケーション終了時に、広告統計を取る目的で下記の情報を、
著作権者が管理する(又は著作権者が第三者に管理を委託する)
サーバーにHTTP通信により送信します。
・バナー露出秒数
・初回起動時に生成する一意のID
・本ソフトウェアのバージョン
・バナーのクリック位置とクリック回数
・タブのクリック回数

このサーバに送信する機能のおかげでうちの会社では禁止になりました
本当にこれだけしか送信してないのかが不明だし
この機能がなければいいツールなんだが。。。
相談メール送っても返信もありゃしない

2008/10/07(火) 23:04:28ID:bKWX7VfH0
>>99
そんなもの…ファイヤーウォールで…ゴホンゴホン
2008/10/08(水) 06:44:58ID:Zxwnc34f0
>>100
それも禁止事項に書いてあるんだよ
2008/10/09(木) 11:05:50ID:9DRLO7vT0
>>99
終了時にアクセスする系の場合、自分は別のソフトでだけど
正常終了でなくタスクマネージャから終了させると
アクセスせずに終わってくれたよ
(ソフトの保存機能とかがどう働くかわからないので自己責任で)

ただそういう強制的にアクセスさせる仕様にしたり
都合の悪いメールに返信しなかったりするのはいい会社じゃないね
2008/10/13(月) 08:59:30ID:HpT3odFF0
このツールって例えば部署別とかでスケジュール作成できるんだけど
その人たち全員タスク落ちでとかしないといけないんじゃ別のツール使うよ

2008/10/14(火) 17:59:15ID:cYyGInHs0
スケジュールとともにタスク内容を評価できるソフトはないんだろうか
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 02:45:58ID:JXsC3W1r0
>>95
>>96
CalenderPadは確かに開発止まってるけど、かなり良くできたソフト。
月・週・日で表示を切り替えられ、見やすくていい。

オレが祝日の情報が古くても使ってる理由は、
お金の管理ができる「おこづかい帳機能」があること。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 15:07:24ID:MsdpzoRp0
過疎ってるなー。

既出だと思うけどEssentialPIMでスケジュールを日間ビューにしたとき
「土曜日 18 10月」ってなるのってどうにかならんのかな。
週間ビューのときの表示も。
それ以外は気に入ってるんだけど。

ScheduleWatcherは自分の肌に合わんかった。
自分けっこう色々メモを残すもんで、その点でEPIMが便利だったのと、
ScheduleWatcherの方はレイアウトとかデザインがどうも馴染めんので。
2008/10/18(土) 16:17:52ID:DV2bz/sv0
ScheduleWatcherのレス内容は毎回同じ。

機能は素晴らしい。
しかしデザインが……
2008/11/12(水) 18:34:13ID:5xOR0Ap60
ジャストシステム、機能を拡張できるPIMソフト「xfy Planner」ベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/12/xfyplannerbeta.html
2008/11/12(水) 23:21:56ID:AMtzUsfj0
つまるところ
ScheduleWatcherのデザインに慣れるのが最強だと思うんだよね
2008/11/13(木) 19:25:21ID:ZWaOdfl90
約1年ぶりのバージョンアップで使い勝手が向上した「Schedule Watcher」v4.7
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/13/schedulewatcher47.html
2008/11/13(木) 21:56:50ID:FHZ3Yg0A0
最近気づいたが結局頭の中でスケジュールを管理できないやつは
使い物にならないよな。
2008/11/13(木) 22:55:25ID:lzIeP7pq0
お、正式版出たのか。ごちそうさまです。
2008/11/13(木) 23:36:42ID:aQfSkapi0
おお、これはあまりにタイムリーでびっくりした
作者ありがたい
2008/11/16(日) 01:59:38ID:kaVTRjBm0
個人製作のソフトって不安でないの?
何らかの事情で、更新ができなくなって、最新OSに非対応なんて事もあり得ると思うのだけど、
その際に、データの移行ができない可能性もあるよね?(ScheduleWatcherはCSVで可能みたいだけど)

個人製作のソフトをご利用の方は、昔のデータなんて見ないとか、あんまり気にしない人達?
あるいは、別のソフトを併用してるとか・・・。
まぁ、メーカー品だって、ロータス オーガナイザーとかもう更新されてないけどね〜。
2008/11/16(日) 02:33:15ID:51SrqhrE0
ScheduleWatcherはなまじな製品ソフトより信頼感あるよ
しかしデザインが…
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 13:33:22ID:HEmNPyjx0
デザインはPIMがいいよね
2008/11/27(木) 15:45:29ID:rphlqo/Q0
垢抜けない感はあるがそこまでひどいと思わないけどなあ
2008/11/27(木) 23:35:29ID:wWtB11Ee0
だから言ったじゃん
ScheduleWatcherのデザインに慣れるのが最強なんだって
ソフト自体の開発技術力とサポートの堅実さは最高峰だから
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 23:55:08ID:HEmNPyjx0
自分には無理

http://www.geocities.jp/sako_software/screen/sw_main.jpg

せめてもう少し垢抜けてたら……
2008/11/28(金) 01:07:18ID:mLvgVZ1PP
ちょっと昭和な香りがしますよね
2008/11/28(金) 13:05:46ID:0hORgjAW0
ScheduleWatcherが月末日指定できるようになったんで
PIMと併用で使ってみてる。
とりあえず秘書君2は必要なくなった。
2008/11/28(金) 16:01:07ID:bEqcUdop0
秘書君に愛着があって捨てられない。
クリスマス頃の帽子姿が見たい。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 17:38:15ID:h9Cv/w0X0
秘書君の機能がPIMに入ってたらなぁ
2008/11/28(金) 21:25:23ID:PPYT2mHJ0
>>119
どのあたりを直せば今風になるかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 23:36:11ID:h9Cv/w0X0
まず配色
2008/11/29(土) 07:06:22ID:/T9lprwd0
白い背景に青い文字。
2008/11/30(日) 19:03:28ID:N4EI7cJ00
>>118
EssentialPIM最強と言わせてもらう。

悪いがせめてあれの機能すべて実装してからほざいてくれ。
2008/11/30(日) 19:09:10ID:Mj1EHta20
昭和テイストの追加をだなw
2008/11/30(日) 19:33:09ID:rQfuCgec0
企業のフリーウエアは怖いからなあ。
2008/12/01(月) 21:57:56ID:pZO+UFhN0
「秘書さん」は出ないのか
2008/12/04(木) 18:01:39ID:6/QU+kDa0
俺分類
ScheduleWatcher→ますだおかだ
EssentialPIM→チュートリアル
秘書君2→チュパチャップス
2008/12/07(日) 00:33:38ID:IXTQ6HnE0
かなり前にZ'clock(多分)を使ってたんですけど
Vistaで動く似たような機能のものってないでしょうか?
秘書君がいいかと思いDLしたのですが動きません

・カレンダーが小さく、常時表示できる
・スケジュールが記入出来る
・時間が来るとポップアップで知らせる機能
・○日、○曜日、など月をまたいで同時にスケジュール入力ができるもの

の機能が欲しいと思っています
クレクレですみません・・・
2008/12/07(日) 08:29:22ID:8RPk0UeU0
>>132
多分お気に召さないと思うけどrainlenderで大体できる
2008/12/07(日) 13:57:13ID:IXTQ6HnE0
>>133
ありがとうございます!
見た目かわいいじゃないですか、お気に召さないってどの辺りが??
会社で使うので出勤したらDLしてみます!家はMacなもので


別で質問させてください
秘書君はVista使えないんでしょうか?
DLの所にVistaと書いてあるんですが、その日の予定と吹き出ししか表示されず強制終了してしまいます
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 00:47:06ID:zlXsquMR0
>>130
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2001/07/17/schedule.html
2008/12/08(月) 10:28:19ID:NheAMD780
秘書たん(*´Д`)マダー?
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 22:30:18ID:zlXsquMR0
>>133
日本語版はないんでしょうか?
2008/12/08(月) 22:36:38ID:e9Ycjiuc0
http://etinama.webs.com/on-jimmy-valvano.html on jimmy valvano
http://etinama.webs.com/youtube-jim-valvano.html youtube jim valvano
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-foundation.html jimmy valvano foundation
http://etinama.webs.com/ever-give-up-jim-valvano.html ever give up jim valvano
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-never-give-up.html jimmy valvano never give up
http://etinama.webs.com/jim-valvano-video.html jim valvano video
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-video.html jimmy valvano video
http://etinama.webs.com/jimmy-v-espy-speech-transcript.html jimmy v espy speech transcript
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-die.html jimmy valvano die
http://etinama.webs.com/jimmy-v-week.html jimmy v week
http://etinama.webs.com/jim-valvano-espy-speach.html jim valvano espy speach
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-don-t-ever.html jimmy valvano don t ever
http://etinama.webs.com/jim-valvano-1993-espy.html jim valvano 1993 espy
http://etinama.webs.com/jim-valvano-espy-award.html jim valvano espy award
http://etinama.webs.com/jimmy-v-1993-espy-speech.html jimmy v 1993 espy speech
http://etinama.webs.com/jim-valvano-never-give-up.html jim valvano never give up
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano.html jimmy valvano
http://etinama.webs.com/jim-valvano-arthur-ashe.html jim valvano arthur ashe
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-speech.html jimmy valvano speech
http://etinama.webs.com/jimmy-valvano-1993-espy.html jimmy valvano 1993 espy
2008/12/09(火) 00:21:09ID:LHT8+jdI0
>>137
ランゲージファイル落としてこい
2008/12/09(火) 04:03:21ID:ACu/s2+q0
Tama.
http://www.netsphere.jp/tama/
こういうのはどうだい? 
2008/12/10(水) 02:26:04ID:pcKHHjJT0
>>139
落としてインストールしたつもりなんだけど変わらなかったんです
再起動もしたし、何がいけないのか・・・
2008/12/10(水) 11:36:16ID:gz7qIYbU0
>>140
定期タスクが有料オンリーなのが残念

>>141
options→general→languageで設定してもならないなら
バージョン合ってないんだと思うわ
本体v2.4で公式においてある最新の言語ファイルで日本語表示できてるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 21:51:20ID:3TzVbjpI0
すみません。

こういうスケジュール記録ソフトは無いですか? 右の方の欄は必要無い
です。日にちと時間が区切ってあればいいです。
http://image.rakuten.co.jp/nagasawa/cabinet/quovadis/trinote-1.jpg

「Tic」というソフトを試してみたのですが、これって30分単位でしか、記録
できないのでしょうか?そんなに細かく書き込むわけでは無いのですが、
せめて一つのスケジュールを分単位で記録しておきたいです。
144143
垢版 |
2008/12/19(金) 23:37:39ID:3TzVbjpI0
>>143
自己解決しました。
O's Scheduleにしました。
2008/12/20(土) 23:08:35ID:Qpr6TC+s0
>>142
亀レスですが日本語設定できました
ありがとうございました
2008/12/21(日) 13:52:43ID:eyoUfs1y0
ScheduleNow 使用されている方います?
アラーム機能だけが目的で使用しはじめたんですけど
リストのところの 開始 終了 繰越 内容 のところ(ヘッダー部分)を誤ってクリックすると

>実行時エラー '9':
>インデックスが有効範囲にありません。

と出て終了しちゃうのが残念
これバグ?、自分の環境がおかしいのかな?
2008/12/21(日) 16:00:45ID:Yas2no7I0
> O's Schedule
これフリーソフトだったらなぁ
残念
2008/12/21(日) 21:41:04ID:dU/KihdQ0
>>147
今はγ版だから一応フリーで使えるよ
期間制限はあるようだけど
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 13:49:15ID:SbaPcs/l0
質問です
自分で作成したアイコンで
スケジュール管理できるソフトってありませんか?
2008/12/24(水) 00:08:01ID:31PI+Bec0
秘書くん可愛い
2008/12/24(水) 03:45:52ID:EhVRIDxA0
クリスマスが来てしまったことを感じるね…
2008/12/24(水) 21:53:30ID:h0q7W+oY0
・24日午後3時半ごろ、東京都渋谷区桜丘町の自宅マンションで、元タレントの飯島愛
 =本名・大久保松恵=さん(36)が倒れているのを芸能事務所の関係者が発見し、
 119番通報した。飯島さんは病院に搬送されたが、死亡。

 飯島さんは多くの番組に出演し人気があったが、昨年3月31日付で芸能界を突然引退した。
 飯島さんは平成4年にデビュー。テレビの深夜番組に登場するようになり、「Tバックの女王」として
 知名度を高め、5年には歌手デビューした。バラエティー番組にも出演するようになり、本音の
 トークが同性の支持を集めた。12年には半自伝的な小説「プラトニック・セックス」がベストセラーに
 なり、映画化やテレビドラマ化された。今月6日には、エイズ啓発キャンペーンに参加。

 飯島さんのブログは今月5日を最後に更新が止まっていた。2日には、《私は、大切な人のために、
 自分のために、HIV検査を受けたいと思いました。もし、あなたの愛する人がHIV感染を打ち
 明けた時、あなたは何を思い、なんと答え、そして、どう行動しますか?》と問いかけていた。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081224/crm0812241711020-n1.htm

・同署は自殺の可能性もあるとみて、死因などについて調べている。 (抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY200812240249.html
・遺体に目立った外傷はなく、死後数日たっているとみられることが24日分かった。
 飯島さんはうつぶせに倒れており、第一発見者の知人女性は、ここ数日、連絡が取れなくなった
 ことを不審に思って訪ねたと話しているという。警視庁は事件性はないと判断し、病死の可能性も
 あるとみて慎重に死因の特定を急ぐ。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000572-san-ent

・同じマンションに住む男性が飯島さんが運ばれるのを目撃したのは、午後4時半ごろ。
 担架に乗せられていたという。
 「意識があったかはわからないが、目をつぶって眉間にしわを寄せて、ものすごく苦しそうな
 表情だった。顔色もよくなかった」。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000571-san-ent
2008/12/25(木) 09:36:28ID:oWffhSeZ0
Calendarscopeを試用してみたけどこれが一番使いやすいな。
他のソフトもこれの機能やレイアウトを参考にすればいいと思う。
2008/12/25(木) 11:26:32ID:Mvk+ePfN0
>スクリーンの打撃
2008/12/25(木) 14:03:27ID:Ktt2s7mS0
見た目がうざい
156 【大吉】 【601円】 株価【91】
垢版 |
2009/01/01(木) 21:51:04ID:Jot/SgAa0
あけおめ
2009/01/01(木) 22:53:56ID:W8ooR3PV0
ことよろ
2009/01/04(日) 02:34:29ID:1Ht9B6GF0
xfyPlanner、βテスト始めてみたけどかなりいいね。
若干モッサリしてるけど、リフィルという形で拡張できるのも面白い。
タスクをGoogle Calendarと同期するのはLightningでもいいんだけど、
アドレス管理がThunderbirdは弱いんだよね。
もうちょっとxfyPlannerをいじってみよう。
2009/01/04(日) 08:44:06ID:nlxydPil0
xfyよさげだけど製品版はちっと高くなりそうだ
2009/01/08(木) 02:31:34ID:hwQKxhTa0
なんか結局おかるが一番シンプルで軽くて使いやすいな
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 15:20:43ID:QFg4edSW0
秘書君のバージョンアップを望む

会社で共有して6年間ぐらい使っていますが、

【ホームページ】だけが、生きているのどうかと思う。

私だけかもしれないが、要望掲示板に送れない→スパム扱いされて少し悲しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 18:55:06ID:nOsQAeVX0
がんすけのようなチャート式のスケジューラで
表示が縦になっているものはありますか?


1月 I
2火 I
3水 I  I
4木 I  I
5金 I  I
6土 I  I
7日    I
8月   I
9火   I


こんな感じです
おねがいします
2009/01/08(木) 23:49:29ID:jhXGPtZH0
予定が無い日に起動すると起動しないor自動終了するの無いかな。
予定の追加は別のexeで、みたいな。
2009/01/10(土) 02:46:54ID:lo3G+Klr0
>>161
ヘルプより

とはいってもお金をくれるっていうのなら拒否する物ではありません(笑)
もし「ちょっとはお金払ってやってもいいな」とお思いでしたら、Qubitではシェアウェアも作っておりますので、Vectorでゲームでも買ってあげてください。
2009/01/10(土) 10:11:27ID:EQ8Rv7VO0
sasukeが軽くて気に入ってたからxfyPlannerに期待してたんだけど、重いなこれ。
それに、ベータ版だからか知らないけど使い勝手もあんまり良くないなぁ。
直感でできないって言うか。
7週カレンダー上のタスクの取り消しが、タスクリストからでしかできないとかなんかな…。
2009/01/10(土) 13:52:16ID:mMqvp6rP0
そこでTaskPrizeですよ
2009/01/10(土) 15:44:59ID:C3mrrO5M0
ただで使える品
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 03:12:53ID:cNhWF41S0
あげ
2009/01/15(木) 03:18:12ID:6kSWH2X/0
http://thamided.awardspace.com/david-lynch-tv-series.html david lynch tv series
http://wspenyserr.awardspace.com/james-ingram-somewhere.html james ingram somewhere
http://cutteryof.awardspace.com/land-of-lincoln-and.html land of lincoln and
http://cutteryof.awardspace.com/the-manchurian-candidate-by.html the manchurian candidate by
http://thamided.awardspace.com/stanley-tucci-married.html stanley tucci married
http://cutteryof.awardspace.com/is-land-of-lincoln.html is land of lincoln
http://wspenyserr.awardspace.com/ingram-baby-come-to-me.html ingram baby come to me
http://wspenyserr.awardspace.com/james-ingram-tamia.html james ingram tamia
http://whathryofrile.awardspace.com/julie-christie-at-2008.html julie christie at 2008
http://lingrailed.awardspace.com/words-come-back-to-me.html words come back to me
http://lingrailed.awardspace.com/come-to-me-now-lyrics.html come to me now lyrics
http://whathryofrile.awardspace.com/julie-christie-recent.html julie christie recent
http://lingrailed.awardspace.com/joe-cocker-love.html joe cocker love
http://whathryofrile.awardspace.com/julie-christie-don.html julie christie don
http://wspenyserr.awardspace.com/youtube-baby-come-back-to-me.html youtube baby come back to me
http://wspenyserr.awardspace.com/baby-come-back-to-me-by-vanessa-anne.html baby come back to me by vanessa anne
http://lingrailed.awardspace.com/lyrics-for-baby-come-back-to-me.html lyrics for baby come back to me
http://thamided.awardspace.com/david-lynch-agent.html david lynch agent
http://whathryofrile.awardspace.com/photo-of-julie-christie.html photo of julie christie
http://whathryofrile.awardspace.com/julie-christie-heaven-can.html julie christie heaven can
2009/01/15(木) 21:46:57ID:4dxVTSUS0
>>125-126
配色はほとんどカスタマイズできるみたいだけど?
それじゃ足りないのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/19(月) 18:01:00ID:Nwp2/u630
TAMAってタスクごとにバーの色を変えたりできないですよね・・・?
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 00:43:53ID:5qhMVqsH0
Schedule Watcherでoutlookのデータのインポートって出来ますか?
2009/02/09(月) 15:31:55ID:ku+3TjSa0
Schedule Watcherで分類名変更をしたら
変更前に書いた物が適用外になっちゃった
変更前のものも、新しい名前に対応させるにはどうするの?
2009/02/09(月) 19:47:53ID:QPKrmot10
森鴎外
2009/02/10(火) 00:21:11ID:C2iMv09E0
>>173
ツール→検索→一括変更汁
2009/02/10(火) 00:25:46ID:1sYmS4f30
>175
力業っすね
公式突撃してみようかな
あり
2009/02/10(火) 10:13:49ID:PrdMoLyS0
データファイル直接弄るって手も
2009/02/10(火) 10:21:08ID:1sYmS4f30
分類名って、核になる要素があって、
それの属性かと思ったけど
分類名自体で判断してるんかね

分類001={"ネーム":"会議","カラー":"赤"};
みたくして、スケジュールには、分類001を関連づければいいのに
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 14:24:22ID:KcFH0OT00
age
2009/02/26(木) 13:25:50ID:im3oTmcPP
今月末までEssentialPIMのアドオンが無料になっていたのでレジストしてみたんだが
Google Calendarへシンクロしようとすると不規則にHTTP/1.0 400 Bad Requestで中断してしまうようだ

うまくいってる人いるのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 17:01:16ID:V/mJc+430
こんなソフトって存在しないでしょうか?

 6:00   12:00   1:00
月―――――――――――――
 ▲会議
火――――――■――――――
           ▲〆切
水―――――――――――――
      ▲病院


今自分がいる場所を目印で表示出来て
例えば「月曜の6:00に会議」だったら
ライン上の月曜6:00の位置をクリックで
直接スケジュールの入力が出来るようなソフトです。
2009/03/05(木) 18:29:52ID:gKEsrloh0
デザインがいちばん優れているのはどれかね?
2009/03/05(木) 18:36:40ID:RCQvWwrW0
好みの問題。自分で判断しよう。
2009/03/05(木) 20:03:37ID:m0iqU7qI0
お前の好みなんか知るか!
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 05:39:13ID:t09wwLl20
age
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 02:11:42ID:TtMsuyaa0
http://blog-imgs-41.fc2.com/n/e/t/netanabe/566-iup413131.png
この画像の半透明なカレンダー兼スケジューラーは何のソフトかわかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
2009/04/13(月) 00:16:03ID:H4psK4pd0
>>186
vectorで見たよ
2009/04/13(月) 03:15:47ID:emyBapt20
>>186
Rainlendrer
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 11:37:21ID:h25M4v/50
Schedule Watcherを凄く愛用してるんだけど、
唯一残念なのがスケジュールやto doに長いurlを保存したとき、
urlに含まれる?以降で勝手に改行されること。
これさえ修正されればもう完璧!
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 12:16:25ID:H3IA0BlF0
Schedule Watcherを使ってみて、、

・検索条件をもう少し細かくできるようになって欲しい。
and や or 等が使えるように。。
・検索結果から実施日にジャンプできるようになって欲しい。
・件名の入力文字数が少ない。
・予定を直接ダブルクリックすれば、予定訂正画面に入って欲しい。
・ショートカットキーが欲しい。[DEL]すら使えないのはしんどい。
・削除等の危険確認は、[NO]をデフォルトフォーカスに設定して欲しい。

くらいかな?
デザインは馴れてきた。
2009/04/13(月) 14:12:55ID:dkTSxTCa0
なんだかんだでOutlookをこえるものがいまだにない件
2009/04/13(月) 14:35:19ID:4NbJdFMJ0
>>191
EssentialPIM
2009/04/21(火) 16:02:23ID:PWCG+h/t0
EssentialPIMはいちいちサイズが変わってムカついた
2009/04/21(火) 16:14:25ID:r1mxFxdR0
 ジャストシステムでは2009年4月21日より、「xfy Planner」の正式版の公開
 を開始いたしました。
 皆様からいただいたご意見やご要望にお応えすることで、より完成度の高い
 製品となりました。
 あらためて御礼を申し上げます。

もう一回試してみるかな。
2009/04/23(木) 16:22:34ID:LTsLQ67u0
xfy Plannerって、タスクつくってグーグルカレンダーにアップするみたいにできるんだよな?
Sunbirdにその機能があればなぁ、、
完全同期じゃなくて指示したときに同期できるソフトないかなぁ
2009/05/01(金) 00:44:00ID:JxYUnUEF0
xfyってのは月額利用料がかかるタイプな訳だけど、
払うのやめたり、Justsystemがサポート終了したりすると使えなくなるわけだよな・・・
一定期間が経過したら使えなくなると分っている以上、俺は使う気になれない
Outlookのような、スタンドアロンで使えるソフトにする気はないのかな?
2009/05/01(金) 01:06:13ID:q7cTwkGk0
Outlookだって、OSのバージョンが上がったら使えなくなるかも知れない。
問題にすべきは、製品の寿命の長短ではなく、
データを汎用的な形式でエクスポートできるかどうかじゃないか?





でxfy plannerってそこのところどうなの?
2009/05/01(金) 01:29:15ID:mU6zRymt0
>>197
> データを汎用的な形式でエクスポートできるかどうかじゃないか?
> でxfy plannerってそこのところどうなの?
xmlだから、むしろそこしかメリットがない。
2009/05/03(日) 17:23:36ID:w9CKrMJf0
重い
2009/05/03(日) 20:15:38ID:QpWLND9q0
女性の前で言うべし
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 10:23:38ID:sfWBsjfZ0
下記が一番。2年使ったけど、シンプルで飽きないよ。

http://www.johokan.hams.jp/soft/kakicale/index.html
2009/05/05(火) 10:38:03ID:5RcH4xBG0
wincal

超絶シンプルでいいわ
2009/05/05(火) 14:20:15ID:tj5FjbFR0
おしえてちょうだい。

普段はミニ画面でカレンダーだけ表示。できれば半透明。
アラームで予定表示。国民の祝日自動更新(手動でも可)
みたいなソフトない? 機能はあまり細かく無くていい。

見て分かる通りおれはものぐさです。
2009/05/06(水) 22:37:02ID:j7QI4Rns0
>>203
J-calendar
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/051126/n0511266.html
俺も使ってる。
2009/05/08(金) 12:00:02ID:IdJD09ep0
>>204
紹介読んでよさそうだなと思ったら、落とせなくなってるのな
2009/05/08(金) 22:36:32ID:o40IFbp90
こっちにあるぜ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se475654.html
2009/05/11(月) 22:17:28ID:pINs0Fxu0
J-calendar、シンプルでいいんですが
こんな感じのものでレジストリを弄らないものってないえすかね?
2009/05/11(月) 22:57:13ID:7UPWnAOz0
必死だなw
2009/05/15(金) 08:26:06ID:QSY3GUt20
デスクトップにカレンダー表示させるものだと、
一ヶ月分しか表示できないけどPictureCalendarがお勧め
背景だけ完全透過したり、項目ごとにフォント決めれたり自由度が高い
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013186/soft.html
2009/05/20(水) 12:07:59ID:HoWqXAOL0
カレンダー表示ならWtCalがお勧め。
見た目も表示月数も変えれるし、簡単なメモもできる。
2009/05/21(木) 19:02:15ID:8CYf2TA70
xfy plannerは公式フォーラムに
開発者がご光臨なされて、
要望を聞きつつ機能追加していくようなので
今後が楽しみだな。
2009/05/22(金) 07:38:37ID:aZeh3zPk0
宣伝乙ですな。
2009/05/22(金) 21:46:51ID:Mz+/fcog0
重いのはPCの性能上げればどうにかなるがバグは潰して欲しい
2009/05/22(金) 22:04:14ID:rEqiD9yf0
xfy plannerはリフィルが充実したら面白いことになりそうだけど、
いろんなタスク管理手法に対応できるという点では、
今はまだOutlookに軍配が上がるなぁ。

個人的にはOutlookがタスク分割(サブタスクとか)を
実装してくれたら最強なんだが…。
2009/05/23(土) 09:20:04ID:aakKW+N/0
リフィルは充実している
ただ、使えるものが一つもない
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 23:58:26ID:22GcY23M0
結局昭和テイストが好きな俺はSchedule Watcherに回帰せざるを得ないのか
2009/05/25(月) 14:10:54ID:Q13mj/br0
http://www.geocities.jp/sako_software/screen/sw_monthly.gif

ケバイなw
でもこういうみばえの奴はなんか安心するな確かに
2009/05/26(火) 07:44:08ID:OjXy0tkC0
ScheduleWatcherとやらを試してみたいのですが、
これってToDo管理ソフトとしても秀逸なんですか?

一般に、スケジュール管理とToDo管理ソフトのすみわけがわからず、
結局同じものかな?という理解をしているんですが、
2009/05/26(火) 14:08:18ID:OjXy0tkC0
ScheduleWatcherのカレンダーの「仏滅」や「大安」を消す方法ありませんか?
2009/05/26(火) 16:37:41ID:PjLN/EFs0
>>219
設定→環境設定→表示タブ→六曜の表示のチェックを全部はずす。だね。

ついでにいうとtodoは予定日が過ぎても処理していないとずっと表示されているんで、
これが単なるスケジュールとは違うかなあ。
それとはるか先のtodoも表示されていれば、ああこれをやる準備をしなくちゃ、ってなる。
締め切りがすぎても表示され続けるtodoはなかなかイイ感じのプレッシャーになるよ。
おれは別のtodoソフトを使ってるんだけどね。
2009/05/26(火) 16:49:50ID:+fPIwea60
>>217
設定で変えられますけど?
2009/05/26(火) 17:39:27ID:OjXy0tkC0
>>220
六曜の表示が見つからない


ToDoだけなら、↑でも紹介されている「みかん」は悪くないですね。
2009/05/26(火) 17:57:09ID:PjLN/EFs0
>>222
ベータ版かな?そっちのインターフェイスは知らないんだ。
初めて使うんだったら正式版を使ったほうがいいよ。
2009/05/26(火) 18:07:42ID:OjXy0tkC0
4.7正式版が結構古いので、5.0βを入れちゃいました。
昨日更新されたばかり、という事でも釣られた。

まあ、六曜ぐらいは気にせず使いますよ。
4.7の方が安定しているんでしょうけど。
2009/05/26(火) 18:14:34ID:LCADPv1+0
六曜強制は人権侵害!

>一部の人権団体が「六曜のような迷信を信じる事は差別につながる」として、積極的な廃止を求めている。大津市役所が作成した2005年版職員手帳が六曜を載せていたために、人権団体の抗議を受けて回収され、全て廃棄処分されるという事件も発生した。
2009/05/26(火) 18:16:07ID:UMNIEMKM0
なんかEssentialPimがバージョン2.52からWindowsmobileと
同期できなくなってるんだけど、同じ症状の人いる?
2009/05/26(火) 21:53:20ID:ZylKM0vG0
>>224
表示方法が5.0βから変更になって、
カレンダーの上で右クリックで表示項目を変更できるよ
2009/05/26(火) 21:54:07ID:OjXy0tkC0
>>227
感動しました ありがとう
2009/05/28(木) 02:18:03ID:sKLkuGCF0
六曜が人権にどうつながるのか理解できない。
星占いも攻撃されるんだろうか。
2009/05/28(木) 02:40:23ID:7rBmXYnf0
この日はダメだと反対されるからじゃないの?
2009/05/28(木) 03:19:08ID:sKLkuGCF0
それが何で人権?????
2009/05/28(木) 07:39:47ID:axXhUkus0
Google:六曜 人権

俺もこのスレで書き込まれるまで知らなかったけどまあ色々あるらしいのよ
2009/05/28(木) 13:13:34ID:ian8rr7S0
次のような機能を持ってるスケジュールソフトを探しています。

@期限はないんだけど、やらなくてはならない事があり、履行するまで表示される。
例えば、今日仕事を頼まれ予定に書き込み、終わるまで表示される。

A毎年ある時期にやならくてはならない事があり、それも履行されるまで毎日表示される。
毎年1月に依頼があり、それを2月中に終わりにしなくてはならない。

ちょっとわかりにくい説明ですけどよろしくお願いします。
2009/05/28(木) 13:22:58ID:zanNBdEi0
>>233
スケジュールソフトっていうよりタスク管理ソフトだな。
タスク管理ソフトのスレは無いっぽいようなんで、
このスレでいいのかな?

1はタスク管理ソフトなら全て満たしてるだろう。
2はソフトが限られるが、1年に1度のことなら
手動でタスク追加するようにしてもそんな手間じゃないんじゃね?

漏れはMyLifeOrganized使ってるけど、2もできるな。
有料だが。
2009/05/28(木) 15:39:17ID:ian8rr7S0
>>234
thx
Aに関してですが、手動で追加するのが面倒と言うわけではなくて
忘れてしまうので毎年自動で表示できればと思っています。

年度末には必ずこの報告をしなくてはいけない。
でもうっかり忘れてしまうことがあるので注意喚起って意味で
表示できればと思ってます。
2009/05/28(木) 15:47:44ID:9+iVA8FO0
Outlookだと日週月年単位で定期的な予定を指定できるけど
アラームとして通知するだけで
それをTODOの項目に突っ込む方法はないんだよな。
前々から欲しいとは思ってるけどなかなか追加されない。
マクロ組めばいけるんだろうけど。
2009/06/02(火) 18:50:11ID:qmW4I2Jd0
>>229
血液型占いはすでに規制がはじまってるね。
2009/06/02(火) 18:56:28ID:qmW4I2Jd0
「血液型ハラスメント、日本特有の問題」血液型性格診断
http://www.youtube.com/watch?v=rkDY3oXnyw0
2009/06/02(火) 21:53:55ID:TnUrNozl0
いいことである
下らん迷信とその信者はいらね
2009/06/02(火) 22:02:15ID:lSb5SKiG0
血液型で恋人選びとか実在するのか
2009/06/03(水) 02:46:57ID:C7lEmats0
日本特有ってのは余裕でガセなんだけどな
2009/06/03(水) 05:50:36ID:/Rjy32B50
陸軍御用達です。
2009/06/04(木) 05:36:37ID:V0HRA/PI0
未だに娘の結婚相手の出所を調べるような人が六曜にこだわるってのはたしかかもね。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 18:56:14ID:XVJ3Junf0
> 未だに娘の結婚相手の出所を調べるような人
中産階級以上なら当然でしょ。
2009/06/05(金) 01:25:10ID:ZFCpgB5f0
>>243
六曜を否定する人はまず学会
2009/06/05(金) 11:36:55ID:yDtTh3G/0
浄土真宗は?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 21:35:45ID:jePBnmDv0
普通の日本人なら星座と血液型と六曜に従うよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 02:02:18ID:w6AFHOGu0
従わないよ。六曜はともかく前の二つは、
30年40年前に作られたお遊びに過ぎないし。
ただ、広まりはすごいよな。
今やテレビで占いコーナーのない番組はないし、
当たり前のように星座や血液があるもんな。
2009/06/19(金) 02:18:16ID:S/ZI0tOg0
2週間も経ってから蒸し返すなよw
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/28(日) 21:47:47ID:7Lz9uZaM0
工人舎のSA5KL08A使ってるんだけど
Essential PIMが使えないんだよね。
プログラムとしては動いているようなんだけど
表示されない。
解像度が800 x 480なんだけどそのせいかな?
ぐぐったんだけどよくわからなかった。
使ってる人おしえて。
2009/06/30(火) 15:30:47ID:Tqt2jqAa0
Essential PIM が大きくバージョンアップ。

メールまで管理できるようになったようだね
2009/07/02(木) 21:04:36ID:1zDo+9gx0
つーか、そのバージョンアップしたらWindows2000で起動すらしなくなったんだが・・
XPのやつは無問題、更新履歴のページ探すんだけど見当たらないし
2009/07/02(木) 21:51:18ID:kxRp3VUs0
2000(笑い)
2009/07/10(金) 20:22:05ID:scAiNAvb0
Essential PIMだけど、メモのメニューバーって言うのかな?
字の色とかを設定する場所が文字化けする。
みんなはどう?
フォントを変えれば大丈夫なのかな?
回避する方法知ってる人がいればアドバイスください。
2009/07/14(火) 05:05:46ID:PPo8kRSY0
>>251

GMailが文字化けするんだけど・・・
2009/07/14(火) 08:54:20ID:JPR0wJOU0
つーか、もしかして2バイト文字だと化ける?
2009/07/16(木) 16:31:54ID:9u3oKGph0
Essential PIM、色んな機能があってかなり理想に近いんだけど
メールが文字化けする。
ぐぐっても解決方法はナッシング。
みんなどうしてます?
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 16:35:02ID:/VCCUzhA0
>>248
Schedule Watcher は六曜表示が出るので助かってます。
2009/07/17(金) 20:09:54ID:o7/QIRr40
六曜=人種差別とかいう妄信者が湧かないことを祈る
2009/07/17(金) 22:16:28ID:UCh/3TJH0
六曜の話しはもういいよ。
このスレに関係ないし誰もそんなことに興味ねぇ〜んだよ。
2009/07/19(日) 11:58:24ID:RQkjqBqC0
何を表示するかは自分で選べればそれでいいと思うよ
月齢とか旧暦とか色々なタイプのカレンダーがあるのだから
2009/07/19(日) 20:55:03ID:uHXnG9P+0
紙とボールペンと付箋最高!!!
2009/07/21(火) 02:55:29ID:zBGTdGO60
>>262
おまいは此処に来なくて良しっ!!
2009/07/21(火) 23:10:18ID:wHigv8kd0
>262,263
タブレットPC+それ向けに最適化されたスケジュール管理ツールとかどうだろう。
2009/07/22(水) 16:28:10ID:i7BBWHpU0
Essential PIM!!!!!!!!!!!!!
文字化けがひどすぎなんだよっ!!!!!!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 23:25:46ID:/Trab5DC0
英語で使えばいいじゃない。
予定表ていどには英語は最適だよ。変換しなくていいから早いし。
日本だと意外に英語できない人が多いから、
ぱっと見とかだと読み取られにくいし。
正確な英語を使っていると、基本単語でも日本語にできない人多いしね。
カタカナ英語になれすぎているからだろうけど。
2009/07/22(水) 23:47:10ID:w778yHaq0
竹中さん有り難う。
2009/07/23(木) 13:00:11ID:kkH6LtKV0
>>266
自分は英語でも全然かまわないんだけど
他の人が自分の予定みたときに理解できない人もいる。
なので日本語標記がいい。

EPIMはアウトルックのぱくりだと思うけど
アウトルックは起動直後の画面がイヤだ。
あと、ショートカットのカスタマイズができないから不満。
2009/07/23(木) 19:24:49ID:BCGNBe7G0
母語と非母語ではパッと目を向けた瞬間の認識速度が全然違う
たとえ英語が読み書きできるからって母語のときの効率と比べると雲泥の差
予定が多ければ多いほどね
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 02:32:39ID:IZ7L6hBp0
そうでもないぞ。人間の頭はうまくできている。
日本語でも英語でも慣れた単語は目に入ってくるものだし。
認知科学でもはっきりとしているが。
2009/07/25(土) 04:52:26ID:OSJg61Gz0
スケジュール内容がいつでも慣れた単語とは限らんがな・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 08:52:00ID:ByJ4lXUI0
それは日本語も同じ。日本語でも慣れていない単語は一手間置く。
認知心理学に於ては言語の壁は問題視されない。
「脳が日頃から認識する図形かどうか」がポイントなので。
特にスケジュールソフトになると長文ではなく、単語や体言止めが多用されるから。
2009/07/25(土) 09:45:30ID:OSJg61Gz0
>脳が日頃から認識する図形
その図形こそデフォルトで圧倒的に母語の方が多いだろうよw
2009/07/25(土) 12:53:20ID:fPBsDUNc0
英語、英語ってうっせんだよ
なにげに英語使えるの自慢してる?
ばっかじゃねぇ〜の?
英語しゃべれる人がどんだけいるとおもってんだよ?
2009/07/25(土) 14:52:29ID:Tx9pjcCd0
英語読める奴は少なくないにしても日本語と同じ速度で認識できる奴は多くないだろうな
2009/08/02(日) 17:26:53ID:ealyO+MO0
Essential PIMのFreeとProの違いってなんですか?
2009/08/03(月) 11:15:16ID:d3OJ00TT0
Task Coach is a simple open source todo manager to manage personal tasks and todo lists.
http://members.chello.nl/f.niessink/download.html

http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.72.0-Ubuntu-Task_square_map_showing_budget.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.72.0-Mac_OS_X-Tasks_and_notes_and_effort.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Windows_XP-Task_editor_with_recurring_task.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Windows_XP-Tasks_categories_and_effort.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Ubuntu-Task_editor.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Ubuntu-Task_categories_and_notes.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Ubuntu-Tasks_categories_and_effort.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Ubuntu-Print_preview.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Ubuntu-Preferences_dialog.png
http://members.chello.nl/f.niessink/screenshots/0.71.2-Ubuntu-Effort_viewer_with_weekly_report.png
2009/08/03(月) 11:26:15ID:0ZCmOWQP0
Task Coachはよく出来てると思うけど、
タスクにカテゴリー割り当てたりタスク属性変更するのに、
いちいちダイアログ出してタブ選択して…てやらないと行けないのが
操作感悪くて使うのやめた…。
でも、ストップウォッチがついてて、各タスクに何分掛けたか分かるのはいい機能だと思う。

オイラはタスク管理には、My Life Organized使ってる。

http://www.mylifeorganized.net/

全機能使おうと思うとお金払わないと行けないけど。
ビューを色々カスタマイズして、自分のタスク管理方法に
合わせられるのがいいカンジ。
逆に言うとカスタマイズがんばらないとイマイチとも言う…。
2009/08/03(月) 19:01:51ID:SaX7bGSG0
スケジュールにWebリンクとか付けれるスケジュールソフトってある?
CDとかゲームの発売日の管理とかに使いたいんですが
2009/08/03(月) 20:40:26ID:AuVZRB2B0
なんでリンクはらないといけないの?
普通のスケジュール表でいいじゃん。
リンク張る意味がわからん。
2009/08/03(月) 22:22:16ID:mKnxrsdW0
>>280
>>279は24時間しか記憶が持たないんだよ
2009/08/04(火) 07:54:54ID:2vOm6gBB0
>>281
1クリックで注文ページに飛べた方が楽じゃん
2009/08/04(火) 08:27:37ID:1fomSDmX0
>>282
どんだけものぐさなんだよ
お前みたいなやつはスケジュール表なんてつけないだろ
携帯のスケジュールに入れて実店舗で買えば〜
2009/08/04(火) 08:49:02ID:2vOm6gBB0
>>283
俺は>>279じゃないよ
ただ省ける手間なら省きたいと思うのが普通じゃないのと思っただけ
2009/08/04(火) 08:55:56ID:PhTHGSfA0
氏ね
2009/08/04(火) 21:19:11ID:w69XQABo0
夏の風物詩ですな
2009/08/04(火) 22:37:05ID:DNZP67sy0
Task Coach、どうやっても日本語表示できない。
ランゲージで日本語選ぶだけじゃダメなのかな?
2009/08/05(水) 07:35:12ID:urq3ZoSe0
スケジュールソフトと言うか機能の名称についてお聞きします。

8/1開始の手続きをしなくてはいけないものがあって
特に期限は決まっていなく、それが履行するまでスケジュールに表示される。

上記の例で言うと、最初は8/1に予定が表示され、その日に履行できなかったので
8/2にその予定が移動する。
ToDoではなくスケジュールで管理したいんですが、そんなソフトってありますか?
2009/08/05(水) 14:27:54ID:m/TBd7KR0
それはTODOで管理すべき事でしょう
カレンダーで管理すべき事ではないと思いますよ
カレンダーの該当しそうな全ての日にスケジュールとして書き込んでおいたらどうでしょうか
開始日と終了日の指定(複数の日にまたがる指定)ができるものであれば、終了日を後ろにずらしておくって方法もありますね
「週」表示とか「月」表示とかで確認するのもいいと思いますね
でも期限の過ぎたものを放置する癖があるのであれば、よく見るもの、例えばパソコンのディスプレイに付箋を貼っておくのが一番いいと思いますよ
2009/08/05(水) 16:17:48ID:NaJ7WSNN0
うるせーよ
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 16:43:49ID:+uas2RDw0
タスクコーチいいかんじだねつかうことにした
2009/08/05(水) 17:03:02ID:YiIg5aRH0
タスクコーチなんかこわい。いじる時間ばっかり増えそう。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 17:40:21ID:+uas2RDw0
つかいはじめたところだがそれはわかる
こうりつをあげるためのどうぐなのにかきこむのにじかんをかけちゃいそうだ
2009/08/05(水) 18:07:29ID:NaJ7WSNN0
WTimer
2009/08/06(木) 08:17:13ID:b39jeiBf0
EPimにしろSWにしろ、なんで定期的なアイテムは十数回しか設定できないの?
それが解消されるんだったらお金を出してもいい。
Epimは英語だからSWに要望だそうかな?

みなさん、定期的な予定ってどう管理されてます?
2009/08/06(木) 11:10:38ID:PnermFKJ0
SWのToDoなら制限外せるけど
2009/08/06(木) 20:39:24ID:y3/92kG00
KOrganizer for winはどうなった
2009/08/07(金) 19:18:28ID:4foKFa4o0
>>287
ばーじょんうpキタ━よ
2009/08/08(土) 22:04:26ID:dXOxVoVC0
>>296
外せるか?
どうやっても13回(だったけな?)以上できないけどな。
2009/08/08(土) 22:28:15ID:yuMTmKtW0
>>299
繰り返し登録で、登録期間の 〜までを指定する
(但しこの時点では、どんなに日付を先にしても13件と表示される)

次に一番上の 期限なし にチェックを入れて即外す

再度、繰り返し登録にチェックを入れてみるとあら不思議w
2009/08/13(木) 00:08:43ID:+5QEeyEk0
カウントダウン機能がついてるToDoソフトってないんですかね?
15分内にしなくてはいけない仕事ができたときに分数を入力すれば
15分後にアラームをならしてくれるというような。
2009/08/13(木) 07:28:34ID:3V4IQz1x0
>>301
remember the milk とか google calendarで、自分の携帯に
メールを送るってのは駄目?
2009/08/13(木) 11:14:40ID:+5QEeyEk0
>>302
それもよさそうですが予定の時間を指定するというよりはあと15分という残り時間を設定したいんですよね。
今は独立したタイマーを使ってるんですがToDoと連動すると便利かなと思いまして。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 01:55:33ID:g+jkBkTM0
今の時代はGoogleに情報を渡すこと前提で、Googleカレンダーを使うのがいちばんなのかな。
どうしても個人情報や収入などまで書き込むのがいやなのだが、利便性には勝てないか。
企業に情報を渡すといっても、Googleほど大きくなると、いちいち個人の情報を気にかけたりもしないだろうし。
2009/08/21(金) 11:28:58ID:P9FtY40i0
自分はOutlookのスケジュールに突っ込んでるな。
15分後とかじゃなく時刻を指定しないといけないけど。
2009/08/21(金) 11:37:00ID:u05UJ7rO0
個人情報や収入ならいくら書き込んでもいいだろうが、
仕事の情報(単なる予定でも)を外部サイトに書き込むなんて
できんわー。
まぁ業種にも依るんだろうけど。
2009/08/21(金) 17:24:08ID:MaOmR8jS0
いまだにPalmDesktopを使っております
2009/08/25(火) 18:32:30ID:ONKBA7Y+0
Palm復活して評判いいらしいけど日本には来ないのか。
2009/08/25(火) 21:23:05ID:vasZU7V40
日本語化やら日本語対応やら自分らで対応していじくらなきゃいけないってのは
全世代のPalmで散々やらされたから、もう今さらやりたくない。
2009/08/25(火) 23:59:59ID:KUatGCN20
カレンダーに取消し線で表示できるものありますか?
できればSunbirdのようなシンプルなインターフェースで。
今まではスケジュールワッチャー使ってましたが、
どうも合いません。
2009/08/26(水) 23:32:57ID:DVHH0VI20
>>309
日本語版使えばいいじゃない。
んもうドMなんだからw
2009/08/27(木) 07:32:40ID:5E3BRRkf0
日本語版あんの?
2009/08/29(土) 07:59:07ID:tfUC9RDW0
ない、ない
2009/08/30(日) 07:21:57ID:wDFg+S+b0
カレンダーに取消し線で表示できるものありますか?
できればSunbirdのようなシンプルなインターフェースで。
今まではスケジュールワッチャー使ってましたが、
どうも合いません。
2009/08/31(月) 20:53:07ID:xsBd6VOu0
>スケジュールワッチャー
>スケジュールワッチャー
>スケジュールワッチャー
2009/09/01(火) 03:02:37ID:RLXG6irP0
>>315
俺も思ったが、過疎スレの貴重な人間虐めるなよ
2009/09/01(火) 12:07:33ID:Vpv+V7/L0
英発音的にはわっちゃーでもおかしくないけどな
2009/09/01(火) 16:25:19ID:19XFdNF70
ここは日本だぞw
2009/09/01(火) 19:10:06ID:t/od2SxD0
わっちゃー ねーむ? (パパッパパヤ)
その名は、その名は〜 ム〜テキ〜ング♪
2009/09/01(火) 23:23:35ID:HNLu948B0
予定日の数日前から定期的にお知らせを表示する。
基本的にPC付けっ放しなのでWindows起動時にお知らせ
とかではない物
ってので良いのありますか?

http://www10.plala.or.jp/tukaeru/soft/index.html
現状は↑のインフォメーション利用しているんだが
予定がなくても定期的にお知らせされるので使いにくい。
2009/09/02(水) 08:25:04ID:XVyfz/oB0
E-PIM、データ量が多くなると立ち上がりがもっさ遅い!!!
2009/09/09(水) 19:13:01ID:qwYXaHA10
「すけかれ」みたいなポップアップ付きのシンプルなスケジューラー無いかなー
.NET Frameworkは要らない
2009/09/09(水) 19:27:40ID:Gra+ZNZJ0
おまえ自身が要らない
2009/09/10(木) 19:34:34ID:PMrBmeDU0
確かに
>>323と.NET Frameworkは要らないな
2009/09/10(木) 23:20:46ID:poX5BGvz0
ヘタレは氏ね^^
2009/09/11(金) 21:20:46ID:iOlr9yAQ0
>>325 お前こそ消えろ。
2009/09/11(金) 21:22:15ID:U4jDXm6s0
たまにVBやCOMは許容できるくせに.NETは許容できないとか
訳の分からん奴がいて困る。
2009/09/12(土) 21:49:53ID:+B4SjEP70
>>327
VBだと小さなランタイム入れりゃ終わりだが、.NETはバカみたいなドデカイモンを突っ込んで
ようやく動くだろ。
レベルが違うんだから許容できなくて当たり前だ。
2009/09/12(土) 21:55:27ID:XrQ56Z9O0
VBや。NETはもっさりなのが嫌われてると思ってたがちがうのか
2009/09/12(土) 22:14:26ID:7Yd/Kzd60
>328
グラボやチップセット等のドライバ+ユーティリティのがよっぽどデカイけどな。
2009/09/13(日) 02:06:45ID:Wtl81PYO0
>>328
死ぬまでがんがれ^^
2009/09/13(日) 09:06:55ID:OmUIXEkp0
VB出始めのころもそんな話があったよ
2009/09/13(日) 13:12:25ID:okbdZPMH0
ランタイムライブラリのデカさ≒共用部分のデカさ。
2009/09/26(土) 18:06:07ID:q1XOfBBn0
今更だけど、秘書君2 Vista sp2 64ビットで動いてます。
2009/09/29(火) 10:59:27ID:1jKZckgK0
Essential PIM、バージョンアップしてメールの文字化け直ったよ。
あと、起動も速くなった。
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 02:40:30ID:0encb6Nw0
「アリエル・マルチスケジューラ」が大幅に機能追加して統合グループウェア化
プロジェクト管理機能・掲示板機能・ファイル共有機能などを利用可能に

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090930_318465.html
2009/10/01(木) 08:30:31ID:M647RHrg0
Essential PIMのPro版がほしんだけど
これって海外ソフトでクレジット使うの不安なんですよね。
日本で代行支払いできるとこないですかね?
2009/10/02(金) 18:08:53ID:pdZOH1gy0
>>337
アルテックで代行購入が可能。
というか、購入して使用している。
2009/10/02(金) 23:15:01ID:OYjV6FzHO
クレカ以外でも買えるやん
340sage
垢版 |
2009/10/03(土) 11:34:07ID:zRkEXQBY0
EssentialPIMのフリーポータブル版を使ってきたのですが、
ver3.11に更新したら終了時にエラーが発生するようになってしまいました。
プロ版とかポータブルでない版でも同様でしょうか。
2009/10/03(土) 18:26:40ID:x0A3cwp30
>>340
そんなわけないと思わない?
2009/10/03(土) 20:41:48ID:jb6zk7Rv0
>>312
亀レスだけどpalmdesktop4.01日本語版+palm m505を使っているよ
最初から日本語。一度iPhoneやwindows mobile、ミニノートに
代えようとしたけど、元appleの社員が作ったソフトだけに
未だに手放せない。palmはヤフオクで3000円くらいであるから
おすすめ。しかしこれ以上の環境が出たら乗り換えたい気がしないでもない
http://www.palm.com/jp/support/downloads/win_desktop.html
2009/10/04(日) 10:43:13ID:nlbWFXF40
>>340
うちでは発生しないよ
OSからリカバリーしてみれ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 20:14:57ID:DQkkmkxB0
アプリケーションのエラーの度にリカバリーするよう勧めるなんて
頭悪いか性格悪いかどっちか
2009/10/07(水) 08:42:59ID:J5pY6OQKO
スケジューラなんて必要無いくらい時間に余裕がある人なんだろうな
2009/10/07(水) 14:21:57ID:SeLoRryzO
そんな頻繁にアプリケーションエラー起こすようなスケジューラ使えないだろw
2009/10/09(金) 11:55:48ID:H1WzAeft0
別アカウント作って常駐全部切ってから試してみると
問題を切り分けしやすくなるとは思う。
2009/10/09(金) 15:56:24ID:owQaOTmm0
上書きしたんじゃねえよ?
古いバージョンは削除してデータだけ新しいのに持ってきた方がいいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 20:17:08ID:o2uuvDC20
工人舎PMの小さい画面で、文字が見やすいソフト誰か知りませんが?
XPソフトは文字が小さすぎて困っています。
2009/10/10(土) 00:05:47ID:IzHQDwba0
>>349
ダイソーへ100円もって行き
老眼鏡を買う
2009/10/12(月) 16:06:26ID:iLcKDD0H0
こんなトコロにも頭の固い老眼ジジイが
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 07:21:58ID:LpUo3j/W0
EssentialPIMver3.12も同様で終了時にエラーが発生するぞ。
vistaでだ。XPは問題ない。誰か教えてくれ。
2009/10/16(金) 11:48:59ID:lQXzMG/H0
エラーエラーって連呼してっけど、
どんなエラーなのかぐらい言ったらどう?
お前の頭のほうがエラーじゃねぇ〜の?
2009/10/16(金) 13:27:13ID:kZ6WdrGC0
インスコしなおせよ
355340
垢版 |
2009/10/16(金) 22:31:18ID:HXZ8rARQ0
解決しました。書いてませんでしたがOSはVistaです。
EssentialPIM.exe の互換モードをXPに設定したら終了時にエラーでなくなりました。
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 15:32:14ID:FizMrIqf0
ツリー表示が出来るToDo管理ソフト
…ってか、それぐらいしか機能の無いソフトってないかしら
2009/10/25(日) 00:18:49ID:DFVT8c+80
ツリー型のメモソフトでも良いんじゃね?
2009/10/25(日) 00:57:20ID:fPOE1qa10
メモできたら機能がツリー表示だけとはいえないのではないだろうか
2009/10/25(日) 03:25:32ID:s1sH1r+s0
ツリー型のTODOソフト・・・
Vectorかどっかで見た気がするけど探した?
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 17:26:35ID:sMm/IQHt0
>>357
あぁ、そうか
メモの方探せばいいのか

>>359
探したんだけど、どうも高機能すぎて重い…
スケジュールは全てGoogleカレンダーに放り込んでるから、
単純に「何をすればいいか」だけを整理するようなソフトが欲しいんだ

ToDo管理ソフトのスレが無かったからこのスレで聞いちゃったんだけど
2009/10/25(日) 18:02:18ID:fPOE1qa10
>>360
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0612/05/news116.html
何を試して重かったのか書いてくれんと
todoなんてそんな重いソフトでもないし漠然と試したけど想いとか言われても勧めにくい
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 18:04:24ID:sMm/IQHt0
なるほど。
ごめんなさい。

ちょうどそのサイト見て、gljakal's ToDoとかいうのが良さそうだから、ちょっと弄ってます。
結構よさげ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 08:14:57ID:PRAyBznV0
恐れ入りますが質問させてください

アウトルックを暫定的に使用していていたのですが、複数のPC間で共有できない事などから、
使い勝手に不自由を感じるようになり、自宅や職場、出先を通じて6台くらいのPCで共有できる、
汎用性の高くて今後もなくなる?可能性の低いものを探しています

何かお薦めのものはありますか?

できれば住所録や、メールアドレスなどと連動したものがあるとなお良いです
2009/10/26(月) 09:27:28ID:kRjvaCC20
Windows LiveシリーズとかGmailとか、オンラインのを試してみては?
2009/10/26(月) 09:31:13ID:kRjvaCC20
ああ、Windows LiveはPCから起動できます。
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 06:10:33ID:SKFuNocF0
>>364-365
有難うございます
色々と試してみます

オンラインで使う事が問題になりそうな場合、自宅でファイルサーバを立ち上げて、そこで使うようなものはありますか?
2009/10/27(火) 06:29:05ID:LUAqYZVX0
それなら
USBメモリでPortable版持ち歩けば?
定番のThunderbird&Lightningがお勧め
ttp://www6.atwiki.jp/usbportable/pages/120.html
2009/10/27(火) 10:39:10ID:0bmOEOS90
一時期TAMAっていうソフト使ってたが
作業記録残すのが面倒なので別のソフトへ乗り換えた

使う方向性が違ってたんだろうが、惜しいソフトだ
2009/10/27(火) 14:16:01ID:AM7yzR970
進捗状況も何もなしにToDoだけなら、みかんリストが使いやすい。
ツリーという概念は捨ててタブ切替になるが、本当にシンプルなソフト。

スケジュールは秘書君というのを使ってる。ダサイ名前だが付箋と連動していて手放せない。
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 21:19:20ID:W7D2KaTN0
週一、月一、二ヶ月に一回等、定期的に訪問する顧客の訪問予定を
毎日自動で出せるようなスケジュールソフトご存知ないでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 21:50:41ID:3EnijnpF0
最近のものなら「今回、毎週、毎月」などのチェックで同じ予定を入れられると思うが。
2009/11/08(日) 22:54:44ID:ChGZ0nCm0
そこら辺がサポートされてないメジャーなスケジューラ探す方が難しそうだけど
2009/11/09(月) 07:57:32ID:rRf8v9Ps0
回数が限られてるじゃん?
EssentialPIMが回数無制限に登録できれば最高なんだけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 08:47:15ID:WJzllBbO0
このスレに初めておじゃまします。よろしくお願いします。
スケジュール帳的なソフトを探しにここにやってきて
ざっとスレを読ませていただいたのですが、テンプレを見ると
「公式サイト消滅」とか「(更新停止)」があるのですが、
例えばMS-officeのように基本ここ十年変わらないフォーマットで
皆さんが定番とされているようなソフトはどんなのがあるのでしょう?

また、自分が欲しい機能としては
・ここ1−2週間の短期の内に何か、例えば「歯医者の予約があるな」とか
1ヶ月以内に「誰かの誕生日があるな」とかがマークで一目でわかるとか
簡単に短期から長期予定の閲覧を切り替えられて、且つ、できれば
普段はカレンダーのガジェットみたいに常時デスクトップに貼れて
カレンダーのマークをクリックすると詳細が表示されるようなものがいいのですが。

そんなソフトウェアは無いでしょうか?
2009/11/13(金) 12:32:09ID:2oQ9V3Hk0
MS-Officeのフォーマットは結構変わってると思うんだ
2009/11/13(金) 12:46:01ID:c1wMvu9y0
秘書君2はWindows 7で動きますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 14:56:56ID:WJzllBbO0
>>375
いや、でも2000から2007まで今のところ10年間くらいは
下位互換で必ずファイルは読めるようには作られているじゃないですか。
且つ当然、10年近くシリーズとして安定的にサポートと販売がされているでしょ?
そういう風に、前出のテンプレのいくつかみたいに急に作者の都合で
なくなってしまったりしなさそうなソフトで、この先10年も
安定してバージョンアップされて行きそうなスケジュール管理ソフトを
探しているのですけどどうですかね?

まあそれはさて置いたとして、このスレ的にお勧めな標準みたいなソフト
は何かあるのですか?
2009/11/13(金) 15:31:34ID:Kh+vhzv70
氏ね
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 19:04:04ID:WJzllBbO0
>>378
 ハ,,ハ   
( ゚ω゚) お前が死ね!
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/    ←>>378
  /   ノ
  |
 /
 |

2009/11/13(金) 19:11:17ID:2oQ9V3Hk0
>>377
おとなしくoutllook使っとけ
http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/09/outlookdesktask.html
2009/11/13(金) 19:36:39ID:0skjE4mMP
スレのお勧めなどない
名前が挙がるのといえばEssencialPIMとかScheduleWatcherか・・・
10年後の安定なんてソフトに求めたら負けだけど、定番の形式ならiCal
あとは自分でスレ読んで判断してくれ
2009/11/13(金) 19:38:45ID:WJzllBbO0
>>380>>381
レスサンクス。
結局outllookに回帰するってとこか。
>>380の「DeskTask」は使えそう。ありがとう。
2009/11/13(金) 21:37:46ID:QPNHShlW0
>基本ここ十年変わらないフォーマット
csvだな
2009/11/13(金) 23:07:33ID:c1wMvu9y0
同じような機能を付箋式に実装してる秘書君ってすごいね。
2009/11/13(金) 23:15:43ID:LhTpwwZP0
作者乙
2009/11/13(金) 23:25:50ID:Kh+vhzv70
どこがだよw
2009/11/14(土) 00:54:30ID:gvvvyny40
作者乙
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/15(日) 01:52:24ID:lR83fzXz0
AdobeのAIRだっけ。あれを利用したスケジュールソフトでおもしろいのがあったと思うが、名前を忘れた。
2009/11/16(月) 21:54:43ID:XyXI22mn0
思い出せや
2009/11/16(月) 23:22:42ID:jvD/Oapb0
何時から何時までナニをしたという奴なら知ってる
2009/11/17(火) 00:19:08ID:Eucz7BRM0
Ticってなくなった?見つからない…
2009/11/17(火) 08:47:10ID:/g74Ed6tO
無くなってるね
2009/11/24(火) 00:28:14ID:hy/ItnoGO
EssentiaiPIMのGoogleカレンダーとの同期機能ってtodo部分は無視だよね?

EssentiaiPIM(pcで編集)←(同期)→Googleカレンダー←携帯(閲覧)
ってしてるんだけど、携帯からTodoも見れるようになれば嬉しいんだけど・・・

igoogleのtodoと同期とかできるようにならないかな
そもそもまだ普通の携帯からigoogleのtodoが見れない気もしつつ
394365
垢版 |
2009/11/30(月) 16:42:07ID:GnFo3dIq0
秘書君2ですが、Windows 7で動きました。
2009/11/30(月) 16:45:50ID:GnFo3dIq0
レス番間違えました。>>376でした。
2009/12/10(木) 08:08:00ID:Bl+3g1aJ0
スレチガイかも知れないですが質問と言うかアドバイスをください。
現在EPIMを使っています。
このソフトで、ある書類作成をtodoで管理していますが、いまいち使い勝手が悪く
todo専用のソフトを探しています。
やりたいことは以下のようなことです。

依頼日の記載
書類完成日
書類送付日
グループ分けができソートができる
簡単なコメントの記入
出来ればフリーでお願いします。
2009/12/10(木) 08:10:10ID:Bl+3g1aJ0
上記に追加です。
アラーム機能があり、完了するまで毎日注意喚起ができるもの。
2009/12/15(火) 13:46:29ID:DDVwV+2E0
メモ箋人
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060509/n0605091.html
ってのを使ってみたんだが、気づいたら勝手に広告を表示してた
知らない間にどこかと通信してるみたい

タイマーとかアラームとか、機能自体はよさげなのに・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 18:42:58ID:lpYOFQ8q0
秘書君2で、予定を時刻でソートするのはどうしたらいいでしょうか?
2009/12/15(火) 19:56:47ID:NCKWqtpY0
>>388
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rlz=1R1GGGL_ja___JP323&hs=ns&q=adobe+air+%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86&as_qdr=all&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
2009/12/15(火) 21:20:26ID:AdLNxFCC0
亀すぎてフイタ
2009/12/22(火) 19:04:51ID:FPxqgw+d0
叩きたくて叩きたくてしょうがない。
2010/01/10(日) 09:42:24ID:pAm8wdgC0
Schedule Watcher v5
アンダーパネルにメモとかtodoがあるんだけど
サイドに移動することできる?
モニタがワイドだから横に並べた方が見やすいんだよね
2010/01/10(日) 16:33:58ID:iyNaK9rB0
秘書君の作業時間カウントって詳しく設定できますか?
マウス操作で判定してるみたいで
キーボードで作業してると休憩ですねとか言われるんですが
2010/01/10(日) 17:35:54ID:JXZwoafp0
>>403
できない。できたら便利なんだけどね。
2010/01/11(月) 01:14:57ID:cIAXmuWr0
outlookってアラームを音だけにできないのかね?ポップアップが出ないように
そういう設定できるソフトあったら教えてくれ
2010/01/11(月) 23:41:40ID:VOZaYoWd0
>>403
できないから移行してない
2010/01/12(火) 09:14:25ID:uaTOuBXC0
>>405,407
出来ないなんて想像もしなかった
今後に期待か
2010/01/14(木) 16:00:36ID:3ezkNTA70
outllookをポータブルにしてくれ
2010/01/19(火) 09:50:45ID:2MhJx6lE0
同じ内容で複数の日時を一度に登録できるソフトはありますか?
2010/01/19(火) 14:53:38ID:bYCbdq8k0
普通は定期的なスケジュールとして登録するのだと思うけど、
アウトルックみたいに予定のコピーペーストできるのもあるよ(ちなみに右クリックじゃ駄目で、メニューバーから)
2010/01/26(火) 23:52:37ID:YWSYo1Uw0
TanaCale使ってる人いない?
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 17:11:46ID:+49yFlS/0
Schedule Watcherが更新されたけど特に話題なし
2010/03/01(月) 00:58:51ID:d5PuQtwJ0
>>413
Schedule Watcherのパスワード入力って、
データの暗号化では無いんですね…

USBメモリに入れて使おうと思ってるから、
別に暗号化しないといけないな…
2010/03/01(月) 15:59:02ID:32SBlPd40
Schedule Watcherはなかなかいいソフトだと思うけど、
スケジュールの一括修正、一括削除が簡単に出来ないという理由だけで使ってない
2010/03/02(火) 20:58:41ID:QNQ3c6Xv0
それ致命的じゃん
2010/03/02(火) 22:21:50ID:3ydFEcmy0
>>415
何つかってるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/02(火) 23:12:42ID:81eDEKAh0
>414
あくまで起動のパスワードでデータそのものはテキストエディタでそのままありますね。
419415
垢版 |
2010/03/03(水) 08:38:44ID:TI/bubgZ0
>>417
O's Schedule
2010/03/03(水) 22:21:39ID:2LtIqk/z0
USBメモリーに入れられなくね
2010/03/05(金) 19:29:28ID:HXAmxK2FO
USBメモリとか外付け記憶媒体は
普通は許可なく会社に持ち込めないだろ
2010/03/08(月) 17:54:02ID:eAX8aQBD0
個人のスケジュールを会社へ持ち歩くならPDAなり携帯なりだよなあ。

自席で自分のスケジュール管理ったって、まっとうな会社なら勝手にソフトなんぞ
入れられないだろうし。
2010/03/09(火) 12:41:37ID:ssEXqCPO0
スマン
まっとうじゃないフリーダムな弱小企業
2010/03/25(木) 21:28:09ID:baq9ZY7g0
2週間単位でスケジュール管理できるソフトってございません
2010/03/25(木) 22:28:32ID:6GZV2FzR0
独り言?
2010/03/26(金) 00:05:55ID:uj5S8ojB0
>>424
たくさんあるでしょ
2010/04/15(木) 20:26:14ID:JOqVAqE/0
1日のタイムスケジュールを多用してるけど

Tic、使いやすいけどスケジュールの書き込みが面倒
Sun bird、書き込みやすいけど色分けできないし、表示が大きすぎて全体が見えない(縮小できない)

どれも一長一短なんだよなぁ
なんか決定版みたいなのはないものか
2010/04/16(金) 06:19:18ID:sHCA0PHM0
>>427
つ [EssentialPim] あとは [schedule watcher]
2010/04/17(土) 10:26:36ID:OcD4nZL40
EssentialPimのPro版使ってるんだけど
このソフトはメール部分がおかしい。
Niftyのメールの送信ができない。他のソフトと同じようにしてるんだけど
どうしても送信だけができない。
他のプロバイダのメールの送受信はできるってことはなにか特殊な設定が必要なの?
どこみても書いてないんでどうしようかと・・・
2010/04/17(土) 10:55:45ID:6HUGk7W50
>>429
せめてエラー表示くらい出さないとエスパー志願者以外反応できないw
2010/04/17(土) 14:03:14ID:OcD4nZL40
>>430
エラーメッセージというか、送受信ダイアログには次の様に表示されます。
結果 <メアドの最初3文字<>...Unbalanced'<'
2010/04/17(土) 19:11:18ID:6HUGk7W50
>>431
エラーからすると、接続ユーザが存在しないか、メールのFrom部分がおかしくて
送信できないっぽいんだけど、>>429を読むかぎり受信はできてるんだよね?
Fromをエンコードするとき失敗してんのかな?
メールアカウント設定で、名前:を漢字からアルファベットに変えて送信できるか
確認してみて。Free版を見るかぎり他に設定する項目がないから、これで駄目なら
作者か代理店にメールだね。
2010/04/19(月) 09:56:43ID:hgFCNSCG0
>>432
新しいヴァージョンにしたらすんなりできた。
前もそうだったんだけど、このスレで文字化けのこと書いたら
数日後にヴァージョンアップがあって解決できた。
たまたまだと思うけど、もしかしてこのスレ見てるとか?w
だったらもう一つ要望を。
スケジュールで毎月第何週って選択肢を作って欲しい。
2010/04/19(月) 09:57:56ID:hgFCNSCG0

間違えた。
周期予定を無制限にして欲しい。
2010/04/20(火) 11:40:30ID:Al2lqjTU0
アリエル・マルチスケジューラ ver5.1.3をインストールしたら、
3つのファイルがAvira Antivirusでマルウェアとして引っかかった。
怖いので即効でアンインストールした。
2010/04/20(火) 16:01:52ID:XlKix63s0
そんなのでビビッてるようじゃAviraは使いこなせないぜ!!
2010/04/21(水) 03:21:46ID:55o1VyKgP
基本的な一日のタイムスケジュールを入力しといて、
後から基準になる時間を入力し直しただけで、
一日のタイムスケジュール全体をずらせるソフトってないですかね?

6時起床
8時仕事
12時昼飯
22時寝る

みたいなスケジュールがあったとして
この予定より遅い7時に起きちゃったり、
昼飯までに仕事のキリがつかずに12:30までかかっちゃったりしたら
基本となるパターンのスケジュールに、
起床の予定を7時に修正したり、昼飯の予定を12時30分って入力するか、

もしくは遅れた分のプラス1時間とか30分とか入力してやれば
そのままテレビ番組の繰り下げみたいに元々のスケジュールと等間隔で、
遅れた分だけズレたスケジュールが出る
というのが欲しいのですが・・・

日本語でおkな感じの文章になってしまいましたが、
あったら教えてください
2010/04/21(水) 09:43:52ID:gzHAA6m+0
EssentialPIMのホームページを見ると
付箋機能もあるみたいなんだけど、それってどうすれば使えるのかな?
2010/04/21(水) 10:50:45ID:55o1VyKgP
>>437ですが、
あと、更に欲を言えば、曜日指定ではなく、
A日程、B日程と管理できるのが良いです
ソフト起動した時に今日はA日程に設定とか出来る感じで
2010/04/22(木) 12:06:04ID:oxAcsA9t0
EssentialPim V3.51
バグだらけで使いもんにならん!
日本語まわりがひとすぎる!!!
2010/04/22(木) 13:49:01ID:oxAcsA9t0
EssentialPim PortableのV3.5以前のバージョンどっかにないですか?
2010/04/22(木) 21:32:48ID:jRgPLdTi0
マジで誰かEPIMのv3.23アップしてくれませんか?
できればポータブル版があると嬉しいのですが。
ちなみにちゃんとレジストしてます。
2010/04/23(金) 17:10:44ID:FYqQE8d00
http://www.essentialpim.com/ky/index.php?_m=downloads&_a=view&parentcategoryid=1&nav=0
2010/04/23(金) 18:12:03ID:2S/VLAHF0
>>443
鬼のようにありがとう!!!
2010/04/23(金) 21:43:33ID:7xr3KNEc0
グーグルカレンダーと同期ができて、
毎月第○週の月曜にある予定を設定できるスケジュール管理ソフトってあります?
どのソフトも○週ごとの予定しか設定できないんですよね。
2010/04/24(土) 00:14:26ID:uXV6MvDQ0
>>445
Google Calenderで出来るじゃん
2010/04/24(土) 07:27:19ID:JaENEQK/0
>>446
ブラウザにOperaを使ってるんで、Google Calenderは一部正常に表示できないんですよ。
Googleはただ同期を取るためだけに使用しようと思ってるんです。
それに自分の非力PCには重たいんで。
2010/04/24(土) 16:23:09ID:uXV6MvDQ0
>>447
SunBird
2010/04/24(土) 18:11:50ID:Vmfp9Jry0
長崎屋
2010/04/28(水) 15:33:31ID:yDnhJc6j0
Toodledoってどうよ
2010/05/06(木) 11:10:46ID:emLPSS2/0
これいいんじゃないの?
webcalendar
http://webcalendar.bbfriend.net/
2010/05/07(金) 02:44:11ID:wwMUj6J30
>>451
706 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 11:11:33
結構よさげだけど

webcalendar
http://webcalendar.bbfriend.net/
2010/05/07(金) 09:45:37ID:hHPtNIZw0
>>452 コピペウゼー
2010/05/11(火) 01:38:40ID:Qfl0qRaD0
Schedule Watcher Ver5.1(正式版)登録しました。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/11(火) 02:00:23ID:A2BzqGCE0
いいね
この確実な更新振りが
2010/05/20(木) 07:32:36ID:TTYiZstT0
予定を毎年、毎月、毎日の特定の時間に設定出来るソフトはありますか。
ScheduleWatcherの様に予定の登録期間を限定するのではなく、一度予定を設定したらずっと設定され続けるタイプのソフトはありませんか。
2010/05/20(木) 11:58:21ID:A5iqhglh0
そのソフトでできるじゃん。
458456
垢版 |
2010/05/20(木) 19:19:25ID:TTYiZstT0
>>457
やり方を教えて貰えますか。
2010/05/20(木) 22:27:43ID:iEwx64G50
スケジュールの追加でできるじゃん。
460456
垢版 |
2010/05/21(金) 00:04:24ID:TTYiZstT0
>>459
ScheduleWatcherの「スケジュールの追加」で「繰り返し登録」を設定する場合、必ず「登録期間」を設定しなければならないと思うのですが違いますか。
「登録期間」で設定した期間を過ぎると再度予定を設定し直さなければならない為、一度設定した予定をずっと設定し続けることは出来ないと思うのですが・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 00:10:42ID:DCM4Zd010
たしかに。2099年まであるが、いちいち選択するのも、
2099年までの回数を出されるのも違和感がありそうだな。
2010/05/21(金) 00:22:31ID:ZxA13vZm0
>>460
それだけ頭固いなら他のソフト探しな
2010/05/21(金) 10:27:48ID:pfxRG9L60
>>460
月や年を設定して、更に時間まで設定できるのはないんじゃないかな
SWのtodoにはその期間を外す方法があったけど
今のヴァージョンでそれが可能かどうかは分からない。
464456
垢版 |
2010/05/21(金) 16:53:41ID:KZp/vSLK0
>>463
todoを試してみましたがダメでした。
情報有難うございます。
2010/05/22(土) 09:19:01ID:h9rBTphV0
>>464
そう?
いま、最新バージョンでやったらできたけどな。
でも,todoでこれするとごちゃごちゃしちゃうから
お勧めはできないな。
質問内容の確認だけど、毎月なら毎月でそれに更に時間をくわえるんでしょ?
毎月22日の午前9時とかを指定するんでしょ?
たぶんそんなソフトはないと思う。
単純に毎月22日でよければ永遠に設定できるソフトはある。
466464
垢版 |
2010/05/22(土) 11:31:42ID:Na2xDyr/0
>>465
>いま、最新バージョンでやったらできたけどな。

すみません。勘違いしてました。
期間を外すだけなら出来ました。

>質問内容の確認だけど、毎月なら毎月でそれに更に時間をくわえるんでしょ?
>毎月22日の午前9時とかを指定するんでしょ?

はい。

>単純に毎月22日でよければ永遠に設定できるソフトはある。

良ければ教えて貰えますか。
2010/05/22(土) 13:14:20ID:89CfwHgb0
>>466
OUTLOOKとかできるんじゃないの?
468466
垢版 |
2010/05/22(土) 19:06:08ID:Na2xDyr/0
>>467
出来ました。有難うございます。
2010/05/22(土) 21:31:42ID:7FGWeFlt0
>>468
でもOutlookは重たいんだよね。
俺はEssentialPIM Pro使ってる。
Free版でも十分だけどね。
470468
垢版 |
2010/05/23(日) 09:03:58ID:/XX33NWn0
>>469
EssentialPIMでも設定出来ました。
情報有難うございます。
2010/06/01(火) 19:27:59ID:qC+eyKIl0
EssentialPIM使ってて便利だと思ったので
今度はPRO版試用してみた
これフリーズしまくるぞ!
おまけに入力してあとで見たら文字がでたらめになってる
これって自分だけ?
2010/06/01(火) 20:38:55ID:qC+eyKIl0
EssentialはやめてCalendarPadというものを落としてみた
これ新バージョンになったばかりなんだな
前のバージョン使ったことないけどデザインがいい
んでTODOのアラーム機能が全く働かないんだけどどうやるの?
ポップアップで知らせてくれたらいいんだけど
2010/06/06(日) 09:51:09ID:aD41HZ190
>>472
CalendarPadは更新間隔に不安があるから使えんな
2010/06/07(月) 22:09:14ID:xheWuLD70
Essentialの3.5*は不安定。
3.2*まではおkだす。
2010/06/11(金) 19:31:32ID:sU7uOeFC0
essential、最新のバージョンで直った?
2010/06/11(金) 21:41:37ID:DGfeab/G0
今は試せないんだけど、Essentialってバージョンが違うと
データ引き継げないよね?
それって致命的な欠陥だよな!?
2010/06/12(土) 00:40:10ID:mxVYE6Ox0
>>475
全然直ってねーよ!
何が原因なんだ
誰か作者に不具合メールしてちょ
2010/06/12(土) 07:29:40ID:jKeSAXxw0
確かに直ってない。
他のバージョンのデータが引き継げない。
まさにクソソフトだな。
金返せっていいたい!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 15:06:04ID:0yaKSrhy0
ミニサイズのGTD、TODOソフトがあったと思うんですが、名前を忘れました。
みかんリスト並にシンプルな、海外製ソフトです。
なんか読みにくい名前だったと思います。
名前を知っている方おしえてください
2010/06/18(金) 21:32:43ID:lihXMHiZ0
Essentialマイナーバージョンアップキター
でもまだ直ってねー
2010/06/29(火) 07:38:41ID:UU6rQAd00
スケジュールソフト全般について質問です。

長年使っているとデータが多くなり、立ち上がりとかが遅くなりますよね?
データを削除せずにそれを回避するにはどうすればいいでしょうか?
過去データは圧縮するとか退避するとか、そんなことができるソフトありますか?
2010/06/29(火) 12:38:13ID:47l1fBso0
>>481
OUTLOOK
2010/06/30(水) 07:14:28ID:EFtBWocJ0
>>482
Outlookにそんな機能あるんですか?
でも、Outlookは素でも重たいんですよね・・・
2010/07/06(火) 11:53:11ID:n5CuY/tr0
>>483
昔は本当にうんざりさせられたけど、今はそれほどでもないよ
あと、スケジューラーやメーラーは一度立ち上げたら、そのままにしておけばいいんじゃないか
そうしたら、遅さはあまり気にならない(メモリーに余裕があれば、の話だけど)

Schedule+(Plus)が軽くて使いやすくて良かったんだがなー
2010/07/18(日) 22:47:22ID:mmowNOkK0
右クリックメニューを拡張重視で使ってるんだけど、
いつの頃からか折り返しが効かなくなることがある。
XF.ini消して新しくなったXF.iniに右クリックメニューだけコピーしても
何回かメニュー出すと効かなくなる。

ちなみにツールフォルダだと100%折り返しが効かないんだけど、
これって普通だよね?
2010/07/18(日) 22:48:03ID:mmowNOkK0
すみません、間違えました
2010/08/13(金) 01:20:28ID:A7EbQrxM0
Schedule Watcher地味にベータ版更新
2010/08/13(金) 01:27:49ID:YBWfchvn0
地味にこれがありがたい
>月間表示に前・次年アイコンを復活しました。
2010/08/13(金) 11:41:01ID:DsrMkm6R0
EssentialPIMの最新バージョン3.7がアップされたけど、前と同じ不具合あり。

サポートにメールしたら、日本語環境以外では問題は再現できないそうな。
まずは再現させるとこからやってみるらしいが、時間かかりそうな感触。
日本の最も有名なフォーラムで使えないと評判だと急かしてはみたけど、どれだけ本腰入れてくれるか。。。
2010/08/13(金) 12:18:39ID:5BZ/GqGU0
EPIM使ってるんだけど、バグのせいで最新版が使えないし
データを引き継げないから始末に負えない。
SWもいいんだけど、PIMではないのでちょっと使いにくい。
2010/08/25(水) 22:58:39ID:fi+nc6tf0
オレもv.3.23のままだなー
何気なく上書きしたらエラい目にあったw
2010/09/12(日) 00:24:33ID:0vp7FjtbO
ゲームとかDVDとか本とかの発売日をメモするのに使いたいんだけど、
そういう用途で使ってる人いない?

オススメあったら教えてホシィ…
2010/09/12(日) 00:31:28ID:FHh9PODx0
そういうのならエクセルみたいなのでいいんじゃないか
2010/09/12(日) 03:26:08ID:/r0fioKA0
メモ帳(+Text File)で充分だと思うが、
ttp://www2.nkansai.ne.jp/users/mips/
「見通しのいいタスクリスト」
なんか良いと思うよ
2010/09/12(日) 12:43:52ID:Kk34iqvv0
新刊.net と flinker から購入予定.txtにコピペ
適当に整形して、schedule watcherに「発売日」分類で登録
買ったら購入予定.txtから消す
2010/09/13(月) 14:55:19ID:RR/iTnDYO
>>493-495
ありがとうございます

試した結果、ScheduleWatcherに、気になるモノを、直接投げ込む事にしました。
軽いし、カレンダー表示とイベント一覧表示があって、今のところいい感じです。どもでした。
2010/09/29(水) 11:25:32ID:hVhoePsJ0
いまだに秘書君2が便利で手放せない。
2010/09/30(木) 23:57:16ID:4RgkHbz40
EssentialPIMのバグについて、サポートにメールしたら、
今、バグとりに頑張ってくれてるみたい。
早く治ればいいんだけど。
2010/10/01(金) 00:04:09ID:XlkHh+TJ0
見た目さえ我慢できればScheduleWatcherか秘書君2だなあ
機能に過不足ない
2010/10/01(金) 01:08:34ID:eHm/Ta9N0
>>498
単にそういってるだけで
実は何もしてないと思うわw
2010/10/01(金) 02:08:12ID:Vw4yaV070
>>500
今回こそは、動いてくれてるかもしれん。。。
サポートとやり取りしてるメールでは、どうやら原因がわかったらしいことを言ってる。

ただし、漏れがレポートしたのは、TO DO の件名に日本語を入力するとバグる件。

ちなみに、最近サポートに伝えたのは、
日本語環境では、最新バージョンは使えないこと、
日本人ユーザーは依然としてV3.2*を使っていること、そうでなければ他のソフトに乗り換えてること。

そしたら、急に頑張り始めたw

新しい情報が入ったら、またここで報告します。
2010/10/01(金) 18:58:17ID:eHm/Ta9N0
>ただし、漏れがレポートしたのは、TO DO の件名に日本語を入力するとバグる件。

それだけじゃ不十分だな
最新バージョン入れたらメモリーがどうとかいうメッセージが出て落ちてしまうわ
なぜに日本語だと不具合でるんだよ!
2010/10/01(金) 19:01:30ID:z5qprxCM0
>>501
ありがたや、ありがたや、首長くして待ってるよん
2010/10/02(土) 12:43:47ID:25XcMzUr0
データの引き継ぎができないことも言っておいてくれ
2010/10/02(土) 21:31:08ID:Y51oaxjz0
フォルダにそのまま置いてあるicalを読んでくれる、軽いカレンダーソフトが欲しい
506501
垢版 |
2010/10/03(日) 05:00:19ID:m6rGWBSF0
治りました。
近いうちにV3.74でリリースされると思います。

>>502
日本語のToDo件名が原因のエラーとフリーズについては伝えとる。
漏れ的には、>>502も同じ原因と推測するんだが、はっきりしたことはわからん。
とりあえずV3.74試してみ。

>>503
リリース日までは確認できてないけど、プログラム自体はできあがってるようです。
もうちょっと待ってて下さい。

>>504
データの引き継ぎができないことは伝えてるんだが、
漏れはV3.54からの新規ユーザーなので、データ引き継ぎ不具合の
はっきりした原因は確認できとらんのです。
ただ、原因の一つは日本語のToDo件名にあるので、治ってる可能性は高いと思う。
2010/10/03(日) 13:07:24ID:2IvBXNul0
>>506
けっこう対応早いね、お疲れ様
2010/10/05(火) 19:29:14ID:vCBgXFXc0
EssentialPIM Pro 3.74 バージョンアップキター

あまり期待しないでインスコしたら
おおおおおおおおおこれは・・!
日本語もバグらないし安定してる
ようやく本当の春が来たんだな
もっとも自分は2ヶ月前よりノーマルからPRO版使ってるからそんな待ってないけど
もし正常に動かなかったらよくも騙したなAAを貼ろうかと思ってたぜ
3.2から3.7はどう変わったんだろう
なにはともあれご苦労さん
2010/10/06(水) 17:10:27ID:R/jejulv0
マジで直ってるよ!!!
過去のデータも引き継げるし今のところ完璧!
お金払って信じて待っててよかったよ!!!
2010/10/06(水) 18:28:31ID:DzA7YMUP0
秘書君で満足です。今年もクリスマスが待ち遠しい。
2010/10/09(土) 13:54:42ID:1xoDir1A0
EPIM
日本語書くとその下に〜〜〜と赤く表示されるのどうにかならんか?
2010/10/14(木) 16:23:28ID:urffpcDF0
>>492で、色んなモノの発売日をメモするのに使えるソフトについて質問した人だけど(スレ違いかも知れないけど、
色々試してみて最終的にReminderFoxに落ち着いた

登録したモノの発売日一覧をマウスオーバーでポップアップできて、カレンダーも一応内蔵。
でも一番良かったのが、右クリックで予定追加すると、ページタイトルとURLが自動入力されるとこ
Amazonのページをそのまま簡易的に取り込めるのは便利すぎる

とりあえず、こういう用途でスケジュール管理ソフト使ってる人は少数かも知れないけど、
同じ用途でいいソフトないかなーと探してる人に参考までに。

本当は発売日変更も更新されるようなウェブサービスがあれば一番なんだけども・・・
2010/10/14(木) 17:23:27ID:4MQrYMib0
shinkan.com
2010/10/14(木) 17:56:29ID:urffpcDF0
新刊.netって、アイテム単位じゃなくてキーワード単位でしか設定できないから

と思って見たら、これアイテムごとに削除だったり非表示だったり出来たのか・・・
重複多いからこの用途じゃ見づらいし、発売日変更チェックにしか使えないなと思ってた
2010/10/24(日) 21:46:21ID:EaqzwKnI0
todoソフトって使うの初めてなんだけど

・毎日決まった時間にポップアップで知らせてくれる
・同じ時間のイベント?でもポップアップは個別に多段で表示される
・ポップアップがクリックするとか何かアクションするか、指定された時間の間表示され続けて
 表示が消えるのはアクションおこしたイベントだけ
・ポップアップをクリックすると設定したサイトを表示したりソフトを起動できる

みたいなのありますか?
欲張りすぎな気もしますが
2010/10/25(月) 23:25:08ID:687Ib71u0
>>515
なんか想像しただけで反吐が出そうな仕様だな。

ママに頼んだ方が良くね?
2010/10/25(月) 23:45:04ID:UU/U8rZk0
ママいないんで紹介してください
2010/12/01(水) 13:20:35ID:6Gk6lP8S0
ToDoをツリー状に管理しながら、その一部分を抜き出してグループにできるようなツール
ない?

例えば全体を
*仕事A
-sub仕事A1
-sub仕事A2
--subsub仕事A1
*仕事B
-sub仕事B
みたいに管理しつつ一部をpickupして
今日殺る
-仕事subsubA1
-仕事subB
みたいにグループできるやつ。

贅沢言えばAが終わんないとBできないみたいな各taskの依存関係とか管理できたら最高。
2010/12/16(木) 21:34:30ID:SVEdXRZ20
俺にはquick memoが向いているみたいだ
書き込んだら即保存してくれるから早くてイライラしない。
この方向性のソフトって、もっとないでしょうか
もっとあらゆる情報やアイデアをリアルタイムでぶち込んて整理したい
wikiのようなリンク機能(というか折り畳み機能)もほしい
2010/12/22(水) 03:51:25ID:E2U0N61G0
もうすぐクリスマスだね、秘書くん。
2010/12/24(金) 07:19:29ID:XpcF3Ixc0
>>520
今年もサンタになりました。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/18/img/201012/847314.jpg
2011/01/20(木) 13:13:35ID:snFoClFH0
OSがクラッシュしたら秘書君のデータも壊れた/(^o^)\
バックアップデータも空・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 11:06:11ID:9EuSzB9U0
Schedule Watcherがスマートフォンで使えるように
なったらいいのになぁ。
なんとかしてちょ。
2011/01/23(日) 23:52:02ID:l8fHGEtK0
フリーソフトなのに無茶言いなさんな(´・ω・`)
とりあえずGoogleカレンダー連携しとけば?
2011/01/24(月) 10:32:58ID:GHdnmugm0
E-PIM 日本語で書くと赤い下線で〜ってつく不具合どうにかして。
作者にメール送りたいんだけど、自分英語できないんで誰かお願いします。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 12:51:57ID:NtrWzMtb0
O's Schedule最高
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 01:24:49ID:dChV5rWn0
俺は昭和テイストが好きだからSchedule Watcher最高さ
2011/02/12(土) 22:15:54ID:Dr7NQw4BO
>>525
もう遅いかもですが設定のスペルチェック的な機能のチェックを全て外せば?

2011/02/14(月) 20:18:01ID:UQ8nVdoM0
>>528
そんな設定あります?
2011/02/14(月) 23:40:39ID:RQdwTt1tO
ツール→オプションの一般→spellingです。

自分はこれのチェック外したら赤い下線でなくなりましたよ〜。
2011/02/15(火) 20:20:17ID:cTPH4IoZ0
>>530
神様ありがとう。
ホントに感謝してます!
まじありがとっす!
2011/03/04(金) 21:12:24.37ID:snPtn3360
これってどうでしょう
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se479280.html
2011/03/06(日) 18:47:04.67ID:BE7eTp/E0
>>532
フレームワークって時点で、、、
2011/03/10(木) 15:58:04.40ID:2ZMpdL1k0
今時.Net framework 必要なソフトに文句言う人って…
2011/03/10(木) 20:46:36.23ID:GapMIfJI0
スケジュール管理用のフレームワークなのかと思ったら、.Net frameworkを使ってるって意味だったんか。
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/14(月) 23:28:37.56ID:fTfZNa1g0
WindowsXP上のローカルだけで使えて(ネット機能入らないってことです)
iPhone4のカレンダーアプリと同期出来るWin用のカレンダーソフト教えてください
2011/03/15(火) 18:47:44.66ID:/CqPUMGW0
>>536
Outlookじゃないかなぁ?
2011/03/24(木) 09:12:19.68ID:T8S0BdzFO
「Google Calendarのクライアント版」のような使用感で使えるものって何があります?

同期出来る事の他、設定・入力項目が似ていて、互換性の高いものが良いのですが…
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 14:29:43.83ID:5uEz1oC30
話題なし
2011/05/05(木) 23:27:55.72ID:nchFrPMy0
プロジェクト管理ツールもこのスレでOK?
2011/05/06(金) 01:36:43.98ID:u3S9yunP0
>>540
全然違うと思われ
2011/05/18(水) 21:29:20.49ID:+rJMxc4D0
iPhoneと同期したりでパソコンとも使いやすいのは、OutlookとGoogleカレンダーどっちですか? 他にもおすすめあれば教えてください。
2011/05/20(金) 09:46:51.96ID:doRdWdOY0
すみません、スケジュールウォッチャーに詳しい方お願いします。
繰り返し登録で何年も先まで登録していた予定を全部削除したいのですがどうやればいいのでしょうか。
毎月ごとに削除する以外に方法が見つかりませんでした。
詳しいやり方をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します
2011/05/20(金) 12:51:13.98ID:qw1OHmrv0
ツール→検索→(並べ替え)→(右クリ+Shiftで選択)→削除
2011/05/20(金) 16:27:47.33ID:FYxNIITy0
>>544
おおおお、ありがとうございます!
2011/06/03(金) 08:10:32.95ID:QpjRsj+x0
outlookの予定表を使用していたのですが、
windows7にしたところoutlookが使えなくなってしまい困っております。
似たようなスケジュール管理ソフトがありましたらお願いします。
2011/06/03(金) 23:06:38.40ID:r7PiG2ai0
>>546
ウチのWindows7でOutlookはちゃんと動いているが(動かないわけがない)という突っ込みはさておいて、
googleカレンダーその他でいいじゃん。
548546
垢版 |
2011/06/03(金) 23:16:16.77ID:QpjRsj+x0
>>547
ありがとうございます。
今まではノートPCにプリインストールされていたoutlookを使用していたのですが
先日購入したwindows7では見当たらない状態です・・・。
今調べて思ったのですが、>>547さんのは購入したoutlookとかでしょうか?
expressとか2007とか色々あったのですね・・・疎くて申し訳ないです。

googleカレンダーよさげですね!
試してみます。
2011/06/03(金) 23:38:20.60ID:65ujCZDj0
予想外の展開に驚いた
550547
垢版 |
2011/06/04(土) 02:55:53.36ID:wLuuJA7s0
>>548
OutlookはMicrosoftOffice製品の1つで、2007もあれば2010、2000とか97とか色々ある。
OutlookExpressはWindowsXPまでのWindowsに標準で付いていたメーラ。

両者は全然別物。ちなみにウチのはMS-Office2010についてるOutlook2010。
2011/06/04(土) 13:02:12.18ID:WNiM+h010
そういう話なのか?
俺にはパソコンを買い換えたら、Outlookが入ってないんだけど、
どこにあるのか?と聞いているように見えるけど
そもそもプリインストールされていないパソコンを買ったんじゃないかな
だとすると、買ってこないと駄目だと思うんだが

何でもいいんだったら、Windows Liveにもカレンダーあるよ
2011/06/04(土) 15:08:35.67ID:wLuuJA7s0
MS-Officeでわからないなら、それまでの話。
2011/07/01(金) 08:38:29.29ID:XzHxDtoh0
Schedule Watcher5.22使ってるけど
何でか知らんが、スケジュールのメモ内容が勝手に消えちゃってる時がある。
◆のマークだけは付いてるのに。
2011/08/03(水) 07:36:09.68ID:Exr+WuXm0
このスレでいいのか分かりませんが教えてください。
todo管理と言うかタスク管理なのか分かりませんが
ルーチンワークがありましてその仕事が完了したかどうかを
確認するため、スヌーズ機能があるソフトを探しています。

希望する機能としては、
・完了するまで表示される
・できればグーグルカレンダーやそれに変わるもので同期ができ
複数のパソコンから同じデータがみられる。
有料でもかまいません。
windows7対応のもの。

以上よろしくお願いします。
2011/08/03(水) 19:13:29.27ID:V5sYKH6k0
>>554
それって一種のチケット管理?
プロジェクト管理ツールで要件は満たせると思うけど。

Trac & Redmine
TracはWindows7にTraclightningというツールのインストーラーがあるのでインストールするだけで使えるようになる。
2011/08/04(木) 01:15:26.33ID:kpH0bLtu0
グーグルカレンダーでいいじゃん
2011/08/04(木) 12:42:40.03ID:a0EY6dJE0
情弱現る
2011/08/04(木) 21:38:27.26ID:Br7WAks00
>>554
RTMがリピート機能あるよ。
2011/08/06(土) 20:09:31.18ID:B3foDz7K0
>>558
RTMってなんですか?
2011/08/06(土) 21:05:47.08ID:OhxylA4n0
remember the milkでしょう
2011/08/06(土) 21:12:15.69ID:mSUcB/xE0
>>560
です、以外と使えるよ。
2011/08/07(日) 13:12:46.82ID:x8MdDg4m0
todo(タスク管理、スケジュール管理)ソフトで一番気になってるのは、
「ゴール」「クリティカルチェーン」にある「クリティカルパス」が指定できるかどうか、って事

Aをこなす為にBとCをこなさなきゃいけない。
Bはいつでも可能だけど、Cは良く調べるとDとEをこなす必要があって、
Eは〇〇のタイミングで無いと出来ない。
この場合、Aをこなす場合、Eを〇〇のタイミングでこなす事は絶対であり、クリティカルパスとなる
2011/08/07(日) 13:17:03.86ID:x8MdDg4m0
これをタスクを乗っけていく時に、Aから載せていったら、
全てタスクが連結するように繋がって、なおかつ、Eがクリティカルになった時点で
Aまでアラートが登っていくぐらいの機能があると嬉しいんだよなぁ・・・
2011/08/07(日) 20:33:33.00ID:NDhAfniE0
>>563
クリティカルパスはなんとなく意味がわかるが、クリティカルになった時点ってのは、どういう状態の事指してるの?
2011/08/07(日) 23:12:54.95ID:MIzUN+LH0
>>564
スケジュールがタイトになった時点でやね
この場合だと、Eを〇〇のタイミングでこなすことが
わかった時点でアラートが欲しい。

EがAの成否を決めてしまう状況になってる訳で、
#まぁそれはそれはAに属する全てがそうなんだけど
#跳ね上がった重要度をAまで返して欲しい
それが帰納的、直感的に見えて欲しいんだよね
2011/08/08(月) 01:15:35.68ID:Cv9kISVe0
プロジェクト管理系のにありそう
2011/08/08(月) 02:28:14.89ID:G2LZPZDp0
>>566
あ、いま腑に落ちた
必要なのはタスク管理じゃなくて、
プロジェクト管理なのな

もう少し大規模なのか。
なるほど。参考になったよ
2011/08/08(月) 19:01:38.36ID:G2LZPZDp0
んで、プロジェクト管理で改めて探したら、
クリティカルパスってやっぱ向こうじゃ普通の概念なのね

けっこう手早く見つかったよ
GanttProject っての
2011/08/08(月) 20:11:44.00ID:sDoPaUr90
GanttProjectってアラートあげてくれるんだ。
軽く使ってただけじゃわからなかったわ。
2011/10/30(日) 14:33:27.88ID:xHBLCci10
Pocket InformantをiPhoneで使っています
ウィンドウズやMacでPIみたいにGoogle Calendarとtoodledoをカレンダー表示で一箇所に表示したいのです
ウィンドウズではWebのGoogle CalendarやThunderbirdのLightning、Macではicalにtoodoledoのicalリンクを
表示させてみるも、同期に時間がかかるのでイマイチ使い勝手が悪いです
いっそPocket Informantのウィンドウズ版があればと思いましたが、そんなのは無いようです
Pocket Informantのような運用をPC上で行うことってできないでしょうか?
2011/11/01(火) 12:56:44.48ID:Jc8ZRqHF0
スケジュール管理はアナログ派が年々増加中。デジタル時代にあえて手帳を選ぶ理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320115816/
理由は「予定を一覧しやすいから」

日本能率協会が行った調査
「アナログ派」は69.4%、
「デジタル派」は29.9%。
約7対3でアナログ派の方が多かった。

理由」を聞いたところ、最も多かったのが
「予定を一覧しやすいから」(74.3%)。
「自由に書くことができ、使い方に制限がないから」(72.9%)、
「入力するより手書きの方が楽だから」(60.4%)
「電子データだと消える可能性があるから」は26.4%
2011/11/01(火) 14:04:41.94ID:EZq3OSbS0
本当の最も多い理由は「デジタルを使いこなせないから」
ではないかと思ったりする。
2011/11/01(火) 17:13:44.82ID:acEQdpEu0
まあ手帳を毎年買い換えて全く問題のないスケジュール管理しかしてない
連中ばかりだからそれでいいんだろ
2011/11/01(火) 18:28:49.71ID:uRYUWFJC0
でも大多数がそう思う以上、デジタルで自由度が高く使いこなしやすい物が出てないって事でもあるだろう。
手帳を主に使うって事はPCでは代わりにならない。スマフォやらモバイル系のアプリで、もっと良い物が出されれば勢力図も変わるんじゃね?
2011/11/01(火) 20:17:28.83ID:8uA8KI4l0
矢印描くことができなきゃダメポ
2011/11/01(火) 20:18:11.58ID:6KJzbqmL0
最近EssentialPIMの話題がないね
バグがなくなったらもういいのは分かるけど
今のバージョンの4.24は立ち上がりにデータベースチェックのウィンドウが出てウザイ
これ外してくれ
あとは言うことないな良くできたソフトだ
2011/11/01(火) 20:59:14.54ID:+sGGijRu0
ジョルテの評価を見てたら、予定が消えたって書いてるんですが、消えた人って居ます?
2011/11/02(水) 13:12:22.71ID:dMtkY3w50
板違いだけど、公式に解説あるじゃないか。
2011/11/18(金) 02:44:41.43ID:r/34HmaKP
Schedule Watcher、タスクトレイに常駐させて使ってると、
いつの間にか終了してることがたまにあるんですが、
同じような人居ませんか?
バージョン変えても、XPでも7でも、たまになります。
2011/11/27(日) 22:33:55.25ID:3bq5/uMA0
>>579
5年使ってるが一度もない。
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 20:51:55.64ID:xtJLOLJw0
Schedule Watcherでスケジュールにしたメモが勝手に消えるのですけど
皆さんもそうですかい?
2011/12/11(日) 22:05:18.35ID:aprNWnOs0
>>581
勝手に?いや、それは無いけど、、、メモを置くフォルダの設定とかはどうされてます?
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 22:22:19.68ID:xtJLOLJw0
C:\Schwatch にある 201112のSCHとかDTLのファイルをメモ帳で開くと001以下の列があるんですが
再起動すると並びがちょっと違ってたりするんです。001が消えてたりとかするんです。
2011/12/11(日) 22:40:23.11ID:aprNWnOs0
ああ、スケジュールの補足に使う。あれ自分はほとんど使ってないんで、よくわからなくてすみません。
585
垢版 |
2011/12/11(日) 23:11:51.17ID:xtJLOLJw0
Sch.cvsをインポート

201112.schファイル
最後列
001
002

011
000


201112.dtlファイル
最前列
001
002

011
586
垢版 |
2011/12/11(日) 23:17:05.49ID:xtJLOLJw0
001があるスケジュール内のメモ欄に書き込み

201112.schファイル
最後列
012
002

011
000


201112.dtlファイル
最前列
002

011
012
587
垢版 |
2011/12/11(日) 23:24:53.66ID:xtJLOLJw0
12番目から14番目ののスケジュール内のメモ欄に書き込み

201112.schファイル
最後列
012
002

011
001
013
014
000


201112.dtlファイル
最前列
004

014


001から003が消えている
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 23:30:47.02ID:xtJLOLJw0
上の例ですと、12番目と2番目、3番目のスケジュールのメモがきえています。
589補足
垢版 |
2011/12/11(日) 23:32:59.09ID:xtJLOLJw0
再起動は関係ありませんでした。
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 23:15:38.16ID:xo2sXesb0
自分もSchedule Watcherでデータが消えた経験がある。

自分の場合は、設定した休日とかが1.5年分くらいが消え失せた。
設定をミスって消してしまったのか、プログラム上の不具合かが分からない。
でも、スケジュールでは無かったからホッとしてる。

バックを取っても、全部チェックすることは事実上不可能なので、
データが消えた状態でバックを取ってしまっても分からないのが痛い。
2011/12/14(水) 09:39:21.02ID:kkEa65WT0
バックを取る(笑)
2011/12/14(水) 20:06:56.91ID:tK8b17iO0
ウホッ
2011/12/18(日) 13:07:24.70ID:fe0vdtne0
スケジューラの必要を感じ
ためしに秘書君2を使い始めたところで
いろいろいじってる最中なのですが

新しい予定の情報
>何時になったらどうするか
>>時間になったらコマンドを実行

の使い方がイマイチわかりません。
以下に関してアドバイスいただけると幸いです。
1:時間になったらgmailへの送信
を設定したいのですがこれは可能なのでしょうか?
2:使用可能なコマンドは何か別のアプリと共通なものなのでしょうか?
2011/12/18(日) 22:50:31.63ID:uTC97s9p0
秘書君2は、私使っていませんが、もしもメール送信をするなら、
ソフトからメールソフトを起動して送信するとかになりますよね?
もしもパソコンがその時間にOFFだと送信できませんよね?
なのでパソコンにインストールするタイプでは難しいような気がするのですが、、、、、、

というかgmailということはgoogleのアドレスを持ってると言うことですよね?
でしたら、googleカレンダーのほうが、メール送信とかもしてくれるような気がしますが?

さらに、私は、Schedule Watcherを使っていますが、入力後にデータをical?とvcs?にエクスポートして
googleカレンダーと携帯に送って登録してます。またアドインでクリック一発でgoogleに登録してくれるのもあるらしい。

秘書君2でも、googleなどにデータを送ったり取り込んだりする機能があるなら使ってみてもいいんだけどなあ
って思います。
2011/12/19(月) 01:11:43.61ID:dmttSqP30
もうすぐクリスマスだね、秘書くん。今年も楽しみだよ。
2011/12/20(火) 17:14:28.29ID:OO+t+i180
>>594
お礼が遅れました。
この手のソフトは初めてなものでいじくりまわしている状態です。
googleカレンダーをいじくりまわしてみます。
参考になりましたありがとうございます。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 21:49:24.21ID:4VTwxfOS0
急いでます。
Schedule Watcherでデータをすべて消してしまいました・・・。
原因はわかっており保存先を移動してしまったからだと思います。
データを戻す事はもう不可能でしょうか?
色々やってみようかとも思うのですが、変にいじって本当に元に
戻らなくなるのが恐くてできません・・・。

どなたか教えてください。
2011/12/30(金) 04:00:08.30ID:ft2ZePgk0
>>597
データリカバリ系のフリーソフト試してみれば?
どれがいいのかはそれ系のスレで聞いてみて
2012/01/04(水) 15:15:11.66ID:FZUJdszY0
595の書き込みから2日後、PCが死んだ。サンタ秘書と会えなかった。。
新PC設定に手間取り、やっと旧HDDからデータ移行できた。
win7でも秘書くんと一緒です。
2012/01/04(水) 21:09:15.68ID:JTjyJmao0
サンタ秘書が何かは知らないけど、パソコンの時計をいじって、日付をその辺にすれば良いんじゃないの?
2012/01/08(日) 18:07:56.81ID:uNS0Ralx0
なぜか今年は鏡餅秘書君にならなかった。
去年の10月頃にOS再インストールで秘書君入れ直したから
もしかして震災関係で作者が自重したとか?
2012/01/21(土) 05:32:51.51ID:0fAv+Ajc0
Googleカレンダーでスケジュール管理したいんだけど、Windowsで動くリマインダアプリ
でいいのありませんか?

GMinderを試しましたが会社のネット環境ではダメでした。
GMinderはプロキシのユーザ認証はできないみたいなので。
2012/01/26(木) 06:26:31.81ID:iMeEAhI/0
googleカレンダーのスケジュールをエクスポート(iCal形式)して、
schedule watcher v5.33 でインポートしたところ、
googleカレンダーのタイムゾーンはJSTになっているにもかかわらず、
schedule watcher ではGMTで読み込まれてしまうようで、
スケジュールが全部9時間遅れて登録されてしまいます

この解決策って、何かあるでしょうか?
2012/01/26(木) 06:47:53.31ID:iMeEAhI/0
自己解決しました
googleカレンダーからエクスポートしたiCal形式のicsファイルに、

X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo

というフィールドがあったんですが、これを削除したら正しい時刻でインポートできました
あまりにもad hocな対策だけど…
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 12:35:13.68ID:RFTWXkmd0
てすと
2012/03/21(水) 12:40:17.27ID:RFTWXkmd0
Win7(32bit)Home Preで秘書君2使っているけどPC起動時にタスクバーに出ないことがあるね、デスクトップにも。
スタートアップから起動かけると立ち上がっているよってデスクトップに出て来る。
また、PC再起動させるとうまく立ち上がるんだけどね。
2012/03/23(金) 20:16:06.43ID:nePxDjxF0
schedule watcherでgoogle calender使いたい・・・公式対応しないかなorz
2012/03/23(金) 20:46:42.95ID:P/duf8R10
>>607
私は、schedule watcherからエクスポートしたファイルをgoogle calenderでインポート。
アドインを使わないのは、実家の父とカレンダーの共有をしてるけれど見せたくない情報もあるんで。

逆に実家の父は、アドインでschedule watcherからgoogle calenderへインポート。
googleで父の予定がわかるのでなかなか便利。

で、公式でというのは、どういう意味で?こういうソフトを使わないでってこと?
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482784.html
2012/04/11(水) 19:11:11.56ID:K6ggb6sJ0
Schedule Watcher 日付を選択してポンとボタンを押すと特定文字入力や 色を変えてくれる機能ないっすかねえ?
2012/05/03(木) 01:41:27.39ID:6aIyYcE90
rumixのschedule boardをoutlookかgoogle calenderに同期する
ソフトってなんかないでしょうか。。。
2012/07/14(土) 23:11:03.26ID:jlPfXet80
EssentialPIMが5になって日本語無くなったからやっつけ、途中で飽きたので後誰か頼む
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/362198.dat
2012/08/06(月) 09:24:39.05ID:RuoVWZCM0
Schedule Watcher をもう何年も使っているんだけどここ一カ月くらい
「リストのインデックスが範囲を超えています」
みたいなエラーメッセージが出るのよ。
どんなところを調べたらいいと思いますか?
2012/08/07(火) 00:35:18.88ID:fORjHQDz0
使ってないから知らんが、範囲と言っているのだから、そこから攻めてみたら?
思いつくところだと、日付が1万年後とかだと範囲を超えそうだよな
あとは、リストを登録しすぎて、indexの容量をオーバーしたとか・・・
2012/08/08(水) 04:04:52.94ID:FvoDOhN20
「リストのインデックスが範囲を超えています」で検索すればいっぱい事例が出てくるよ。
そのソフトに限らず色々なソフトで出るエラーなんで、事例多すぎて有用な情報に
辿り着くのが大変かもしれませんが。
2012/08/17(金) 06:49:46.07ID:tl0934Rt0
Schedule Watcherでさ、スケジュール一覧を表示させようとすると無応答にならない?
todoとか記念日はならないんだよなあ。
どこクリックしても無反応だからアプリ終了させるしかなくなる。
4-5年くらい使い続けてるのが原因かなあ・・・・データが多すぎるとか・・・
バージョンは非βの最新版にしてる。
2012/10/18(木) 20:31:30.06ID:jSc124L10
Schedule Watcherさんに要望です
亡くなった年月日を登録すると、月命日・祥月命日を表示してくれるようにして欲しい
何卒よろしうに<m(_ _)m>
2012/10/22(月) 20:42:17.25ID:hyBOAj9Y0
宗教とか宗派で違ったりしないのかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 13:51:49.64ID:11rarxCP0
>>616
これはSchedule Watcher本体の仕事じゃなくてアドオンの仕事だね。本家の掲示板に
書き込んでアドオン作者さんが動いてくれるのを願うしかないですね。
それかプログラム屋さんに頼むとか。
2013/01/23(水) 22:16:26.19ID:X0qcmuJ20
Schedule Watcherで毎日繰り返すtodoって無理ですか?
毎週1日までしか指定できない。
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 07:22:56.15ID:6zNCj76/0
J-calendar のヘルプの大部分が文字化けします。
文字化けしない方法教えてください。
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 12:00:52.69ID:6zNCj76/0
自然に文字化け解決しました。
2013/05/05(日) 22:51:28.76ID:mDmdPgAT0
esssentialpim、日本語ないのな
日本って本当ダメになったな
2013/06/22(土) 12:56:42.47ID:Ueecvn6X0
outlook2010の予定表をUSB接続なしで、Androidで閲覧することってできますか?


前はGooglecalendarsyncとかあったみたいですが。
2013/11/07(木) 19:26:45.10ID:ZW381Yrv0
todo × Rocky使ってみたんだけど、
これはチェックボックスのクリアってできないの?
一個ずつ手動でチェック外さないといけないのかな。
2013/11/24(日) 20:28:25.81ID:Hgdo2hiH0
「WCal10」x64ネィティブ対応版Ver1.04を試用してみた。結構いいデザインで軽快だが、今のところ
六曜(大安、仏滅等)は1994(平成6)年1月〜2020(平成32)年12月の範囲内でしか表示されないんだな。
これなら「SoLunar II」か「チビなカレンダー」を他のスケジューラと併用するほうが良さそうだ。
2013/12/25(水) 04:10:27.80ID:1gYS6vjW0
今年もサンタ秘書くんと一緒にクリスマス
2014/03/12(水) 11:31:12.78ID:MB90yc8a0
Schedule Watcher が Google Calendar に双方向同期出来るようにあったらなあ

別のスケジュール管理ソフトも試すんだが、やりたいことがちょっとずつ出来なくて、
SWだと余裕で出来るってことが、多すぎる。

Google Calendar じゃなくても、とりあえず出先で見れるようになればいいんだけど、
現状プリントアウトくらいしかないんかな
2014/03/12(水) 12:40:04.74ID:/eKWcWB50
schedule watcherとGoogle calenderを同期するアドオンがあるよ
2014/03/12(水) 12:46:39.26ID:/eKWcWB50
>>628
これ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482784.html
ちらっとしか試したことないので、詳しいことはわからないですが。
2014/03/12(水) 16:47:24.27ID:MB90yc8a0
>>629
「双方向同期」ね。
gsyncの存在は勿論知ってるけど、それはSW→Google Calendar のみなんだよ。
Google Calendarで編集した方は、SWには反映されないんだよね
2014/03/13(木) 22:01:25.88ID:ZUXf+lLd0
そっか。では余計な話しでした。
2014/04/23(水) 02:35:34.38ID:c22w4PX/0
Schedule Watcherで編集したデータはGoogle Calendarに反映されなくていいから、
Google Calendarのデータを、Schedule Watcherで読み込めるようにして欲しいわ

ぶっちゃけ、入力はGoogle Calendarが一番やりやすい。
ビューは、Schedule Watcherが設定項目多くて一番見やすい。

そこを使い分けたいんだが、同期方向が全く逆なんだよなー;・・
2014/07/31(木) 14:44:23.42ID:SEhmKeYC0
Schedule Watcherに六曜表示が出るのを止めたいが方法がわからない。
設定のどこかにあるのだろうか
2014/07/31(木) 14:58:43.72ID:SEhmKeYC0
>>633
自分でレス
検索したらありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kasugakyousuke/diary/201211080000/

年末に買う手帳やビジネスダイアリーも六曜なしを選んでいるくらいなので、
強制表示なら他のソフトをさがそうと思っていた。
2014/08/30(土) 09:41:35.08ID:u27xm+Hh0
今日のライブに玲奈出ないの?
2014/09/12(金) 06:54:49.62ID:QLrFnMgJ0
転職した先で秘書君を使用する予定なのですが、外周りも前より増えたので、出来たらスマホからもスケジュール入力が出来たらと思っています。
ネット秘書君の開発はストップされたままでしょうか?
また秘書君を使っていた方で、違うソフトに乗り換えた方はいますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 21:34:23.51ID:qGgDxUJ40
taskcoachはデスクトップ版とAndroid版で同期できたりしないの?
ググっても情報出てこない
2014/10/24(金) 20:35:04.85ID:kNHy5m3F0
デスクトップ版は
 Tasks and notes can be synchronized via a Funambol server such as My Funambol.
泥版は
 The Android version is separately developed. See the developer's site for details.

 http://taskcoach.org/features.html
2014/11/13(木) 06:12:32.89ID:U/+RBqri0
Schedule Watcher Ver5.54より以前のバージョンを使っている人は
週間・月間スケジュール表で六曜が正しく表示されない月があるので注意
Ver5.55でバグ修正されています

今日が大安になっていないので気づきましたorz
2014/11/13(木) 22:34:25.54ID:h5jwlcOJ0
outlookで予定表をメインに表示した際、右側にtodoバーを表示して、
バーに表示したタスクをドラッグ&ドロップで予定表に落とし込める機能が
あります。
ところがどうやら、icloudリマインダーやoutlook.comなどの同期したタスクは
表示することができないようです。マイクロソフトに電話したら、オペレーターの
ひとも実践して表示することができなかったのです。
パソコンのソフトでタスクからドラッグ&ドロップなり変換して
予定表/スケジュールに落として使えるソフトを誰か教えてもらえませんか?
2014/11/18(火) 10:31:45.16ID:mWbKxwg10
schedule watcherのgsync、同期とれなくなっちゃってるね
gカレンダーの仕様が変わったのかな。困った
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 07:18:33.74ID:5OobiSYN0
>>641
以前から新しいgoogle IDだとカレンダーを選択できなかったけど、
とうとう古いIDでも全く動かなくなったね。
あんまりメンテナンスされてないし期待できそうもないな。何か代替品ある?
2014/11/19(水) 08:01:13.54ID:w6zv8q8/0
FavGCalScheduler
2014/11/19(水) 10:03:10.60ID:A4CFkajb0
同期出来てないの俺だけでなかったか…
部署内全体で使ってるから勝手に代える訳にもいかないし困った
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 00:33:08.80ID:G3RIF3kE0
>>643
ありがとう。双方向に同期出来て便利だね。

今まで、Schedule WatcherをSugarsyncのフォルダに入れて
3つのPCで同期してたけど、googleと同期した方がスマートだね。
タブレットやスマートフォンからも同期できるだろうし。

もう少し試してみて移行しよ。LinuxのWineからも動くといいな。
あるいはLinuxのソフトでいいものを探すべきかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 01:14:52.80ID:Y7kjf+mi0
>>643
>>645
ご教示ください。
schedule wathcerからの乗り換えです(同期NG問題にて)

グーグルカレンダーにびっしり詰まった予定を同期した結果、
なぜか今月11月分が27日のみしかデータが同期できず、
11月他日は空欄のままでした。
カレンダーに問題があるのかと再度確認しましたが、
やはりブラウザからみたGカレンダー上では27日以外にも
予定は載っていることが確認できました。

2012年度よりざっと同期状況を見ましたが、このトラブルは今月分だけでした。
何かご存知であればよろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 08:11:18.70ID:G3RIF3kE0
>>646
少し同期の操作が分かりにくいよね。

下のカレンダータブ→右クリック→カレンダー情報の編集で、
同期するカレンダーは合ってる?
2014/11/20(木) 08:52:36.59ID:Yj9iOloO0
Schedule watcher同期の製作者、google 使用変更に対応する気はあるみたいね
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 22:17:46.04ID:G3RIF3kE0
FavGCalSchedulerはプロキシ経由で動くのか?とヒヤッとしたが、
WindowsかIEの設定を取るみたいで特に設定せずに動くね。
他で更新された時の同期がリアルタイムじゃないので持ち運ぶ
Windows端末での同期を気にしないといけないのが難点だけど
googleカレンダーと双方向に同期してるならタブレットやスマホで
見たらいいわけだな。
LinuxのWine上での動作は不安定だな。ほとんど動かず落ちるね。
まあ、googleカレンダーを直接見てもいいわけだが、お行儀悪い
挙動があるのは直しておいた方がいいかもね>作者様
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 22:47:14.87ID:Y7kjf+mi0
>>647
ありがとうございます。
はい。あっていました。
スケジュールはGカレンダーで1アカウントのみを作成しており、
まっさらな予定表から、同期することによってびっしり埋まりはしました。
但し>646の通り、なぜか今月11月分が27日のみしかデータが同期できず、
11月他日は空欄のままでした。
2014/11/25(火) 08:59:57.94ID:+BafNBRW0
>>648
おお、凄い朗報だ
作者さん宜しくお願いいたします。
他も色々と試してみましたが、使い勝手、見やすさで満足できる物が無く困っていたところです
652646,650
垢版 |
2014/11/25(火) 22:04:56.32ID:lU8JJPB+0
>>646>>650です。

内容わかりました。
本ソフトの仕様として、Gカレンダーの同期時に
件数上限が2500件に設定されているようです。

ちょうど今月で上限に達したため、余計に気づきにくかった状況でした。
一覧表示に切り替え、過去の予定を消したうえで再度同期した結果、
予定が全て取得できました。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 23:55:47.30ID:PJL7+Wst0
>>652
マジですか?

それじゃ、いずれ過去の予定を消さなきゃいけないじゃん…。

とりあえず、2500件もないようで使えてるけど、同期はやや遅いな。
654646,650
垢版 |
2014/11/26(水) 00:12:03.59ID:AghxUor00
>>653
現在こうなりました。

Schedule watcher
 ↓理由A
FavGCalScheduler
 ↓理由B、理由C
Chronus

理由A:同期できないため
理由B:マウスで予定をD&D移動できない
理由C:当月カレンダー上の先月末日をクリックすると先月カレンダー画面にシフトする

せっかく同期の2500件問題が解決できたのですが、
Schedule watcherの使い勝手に慣れすぎて、自分の矯正が利きませんでした。
2014/11/28(金) 11:25:42.24ID:EU4L2iBL0
グーグルカレンダーと同期の新バージョン、早くダウンロードできるようにしてくれー
頑張れベクター、ありがとう作者様
2014/11/28(金) 16:40:07.23ID:EU4L2iBL0
グーグルカレンダーと同期、ダウンロードできるようになったね
657646,650
垢版 |
2014/12/01(月) 20:46:16.74ID:8tad+OKB0
グーグルカレンダーと同期、環境によって駄目ですな。
7(64bit)はOKで、XP(32bit)はNGだった。
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 21:09:30.88ID:A1m7K/U+0
>>657
スマホとかからも更新するだろうから、
双方向じゃないともう使い物にならないと思う。

Chronusは双方向同期だけど、同期のタイミングが現実的でないので、
これまた使い物にならないな。

FavGCalSchedulerは予定の追加や削除で即時同期に行くので
便利だけど、予定のコピペが出来ないのが不便。
これは簡単に出来そうなのに何故やらないんだろ?
659646,650
垢版 |
2014/12/01(月) 23:21:11.10ID:8tad+OKB0
>>658
私の使い方では予定組みがPCオンリーなため、復旧されるならスケジュールウォッチャーに
戻りたい次第です。
但しグーグルカレンダーと同期の新バージョンに関して、結構エラー報告挙がっているようで
もうしばらく待ちな感じですね。

今検討しているのは、グーグルドライブ上にスケジュールウォッチャーフォルダを設置して、
ローカル内での使用はXP端末で済まし、一日一回は同グーグルドライブを扱える
win7端末でアップロードする。といった内容でしのごうかと考えています。
幸いスケジュールウォッチャーが相対パスでも予定保存フォルダを指定できるようなので。
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 23:29:26.15ID:A1m7K/U+0
>>659
改めて見てみるとAPI2.0の頃も結構同期されてない予定とかあったよ。
結局、Schwatchからエクスポートしてgoogleカレンダーに入れ直した。

Schwatch+gsyncの同期は一方的に上書きアップロードなので、
私も複数の端末からは同期せずに、Schwatchのデータを
Sugasyncのディレクトリ上に置いてPC間を同期させてた。

Schwatchが一つのファイルでなくて、日ごとにファイルを作るので、
複数のPCであまりコンフリクトを起こすこともなかったのが幸いだった。
2014/12/24(水) 12:29:44.68ID:WI4MSM9F0
サンタ秘書くんに会えた!
2015/02/19(木) 20:30:17.47ID:zzTg0oO20
FavGCalSchedulerがコピペやドラッグアンドドロップに対応
作者さんありがとう
2015/03/05(木) 17:11:18.57ID:Gkb358pY0
スケジュール管理に超漢字
2015/05/16(土) 12:47:15.67ID:PSYP+joZ0
FavGCalSchedulerでは、Googleカレンダーの「他のカレンダー」の各カレンダーを表示できないの?
もし、できるようする方法があればどなたか教えてください。
または、それができる別のアプリケーションがあれば教えてほしい。
2015/05/18(月) 15:06:47.96ID:1VM/qyhC0
GsyncCalendar
666664
垢版 |
2015/05/18(月) 20:17:34.30ID:Bh1IpH8C0
>>665さん
ありがとう!
2015/08/04(火) 13:56:47.19ID:ebOnOG8Y0
essentialpim使ってる人
ちょっと来てください
2015/09/05(土) 10:17:39.08ID:0N9jm/WP0
秘書君が国民の休日を設定してくれてない。
2009年9月は同じ並びで国民の休日になってる。
2015/11/24(火) 20:40:57.04ID:/DCp++yC0
staccalがあったのに、1200円も出してリフィルを買ってしまった!失敗!
2015/12/25(金) 20:04:46.08ID:sTN9BDiN0
クリスマスの夜はサンタ秘書くんと一緒です
2016/08/25(木) 16:59:30.40ID:epNIEQXE0
>>667
使ってます
2016/12/26(月) 03:39:46.44ID:spchy3NP0
サンタ秘書おわた
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:02:08.97ID:68VQZ6oa0
age
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 06:01:23.18ID:wIDMDWsZ0
10日に1冊本を読み
7日に1回風呂に入り
3日に1度筋トレをする

みたいな定期的なタスクを管理するツールない?
サボったら何日サボり続けているのかを警告してくれるようなの
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 02:11:27.12ID:0uQ4+4qb0
秘書君のカレンダーと手帳が0時0分、1時0分、2時0分、、、と1時間おきに最前面に現れるんですが
原因分かる方いらっしゃいましたら教えてください
いつからかこの現象が発生していて、きっかけはわかりません
Windows XP SP3です
2017/10/16(月) 20:55:50.64ID:HP6X+Xhy0
schedule watcherいいわ。
痒いところにも手が届く。
個人的には本当に好きなソフト。
ありがとう!
2017/10/20(金) 23:04:07.10ID:sqwvTZXQ0
>>676
ほんといいソフトだと思う。
けど、ここ数年アップデート無いのがちょっと心配なんだよねぇ。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:16:00.39ID:T409LFKm0
全然人がいないようですが、秘書君についてどなたか教えて貰えないでしょうか?
日付をまたいだ時間指定の予定の入力って出来ますかね?
2日間にして1日目23:00、2日目02:00等入力自体は出来るけど手帳に時間が出なくて困ります
これは仕様だから仕方ないのでしょうか?
あと0時からの予定の場合それ以前にアラームを鳴らす設定が出来ません
これも仕様で諦めるしかないのでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:24:19.98ID:2yEZT/dD0
wDiaryのような感じで、それにTodoなんかも入ってるソフトを探してる
schedule watcherをwDiaryのようにしてみようと設定をいじっているが、
メモの部分が背景変えられない。
それと表示形式でカレンダーを左側に、メモやノートを右側にという設定にできないのと、
メモやノート部分に画像を入れることができない。
自由にカスタマイズできるカレンダーソフトというかスケジュール管理ソフトが欲しいがおすすめないだろうか?
2018/08/25(土) 20:05:38.27ID:2yEZT/dD0
解決した
2018/10/11(木) 12:26:12.54ID:QyHl9iLQ0
Schedule Watcher更新情報
2018/10/11 株価取得プログラムを更新しました。
2018/10/10 天気予報情報取得プログラムを更新しました。
2018/11/09(金) 18:55:02.43ID:3gYBhuRI0
Schedule Watcherって、2019年の祝日変更に自動対応できないの?
2018/12/09(日) 11:59:52.38ID:HnG4CkIl0
もうすぐサンタ秘書くんがやってくる
2019/03/20(水) 21:51:22.55ID:qQxVaCGj0
グーグルカレンダーと同期するために、Thunderbirdを使っている。
もう一台にも入れようとしたら、上手くいかないな。
2019/03/29(金) 21:46:02.02ID:FyUTlT5z0
パソコン壊れたので、秘書くんから別のカレンダーを使用を検討しているんだけど、
カレンダーを入れたものがリストで表示
時間指定して、時間5分前とかにアラームでポップアップてお知らせ
してくれるソフトはありますか?
2019/12/24(火) 20:30:33.69ID:AbwXkW2e0
ごめんね今年でサンタ秘書くんとお別れします
2019/12/24(火) 20:31:12.43ID:AbwXkW2e0
(乗り換え先は未定)
2020/06/08(月) 01:18:08.53ID:hA9bSqV+0
Win10を1909にしたら、Schedule Watcherの「スケジュールを追加」が出てくるのがえらく時間かかるようになったんだけど、同じ症状出てる人いる?
2020/11/08(日) 10:07:10.71ID:hDacS3u+0
グーグルカレンダーと似たようなものをオフラインで使用できるのないかな。
何に時間を浪費しているか統計とって集計したい
2020/11/08(日) 15:21:44.44ID:bnOTtMRW0
>>689
グーグルカレンダーとは似てないが集計するならこれはどうかな?(月次オンリーだけど)
https://www.vector.co.jp/soft/screen/winnt/personal/se479280.html
2020/11/08(日) 16:33:53.69ID:hDacS3u+0
>690
ありがとうございます!
こういうの探していました。
2020/12/14(月) 11:47:32.95ID:+8mOv1jC0
Schedule WatcherのHoliday.datってどう変更したらいいの?
適当にやったら海の日が二つできた
2020/12/19(土) 19:39:06.25ID:0Ug4DeRu0
>>692
2021年に海の日が二つ表示ということは
(1)2021年以降のルールによる表示(適用開始年2021〜)
(2)2021年だけのルールによる表示


(1)の適用開始年を2022にするとか
2020/12/20(日) 08:34:40.25ID:ji9c4N+t0
祝日が増えたと喜ぶべきかと
2021/03/27(土) 22:24:32.24ID:MTCC8vQV0
インフォメーション使ってるけどバグ?

毎日というのがないので毎週で全曜日チェックで7時と19時で2つ予定を入れてる
7時には音が鳴るけど済にすると19時には鳴らない
調べてみたら指定日以外の毎週や毎月や毎年は複数予定があって時間を設定していると
1つ目を済にすると2つ目以降鳴らないっぽい?
2つ目以降も一旦済にして復活させると音は鳴る

ついでに要望
毎日と○○日毎というスケジュールがあってもいいのかも
困ってはいないのでお手すきのときにお願いします
2021/03/28(日) 18:04:49.13ID:zlNaOoeD0
Schedule Watcherは、1つの予定に時間差の複数アラームを付けられなくて不便だな。
でも、某所のネットワークでは、これしかグーグルカレンダーと同期できなくて、これを使っている。
2021/03/29(月) 00:06:44.88ID:ExLagY2m0
インフォメーション

わかりずらいかもしれないので補足
一旦終了させて起動一発目だと毎週の本日2回目の時刻でも音が鳴る
一回鳴らした後だと時刻変更しても鳴らなくなる(取り消ししたときは鳴る)
毎週で鳴らなくなっても指定日だと鳴る
毎週毎月毎年は起動したときや日付変わると1発目は鳴る

ついでの追加要望
指定日以外の予定は休止や保留扱いで有効・無効が設定できると予定をいちいち削除・登録しなくてもよくなる
表示したくないスケジュールとかもあるかも?
お知らせ機能の次のサウンドファイルを再生するの繰り返し再生するにチェックしてると処理済にするまでずっと再生される
○○分間で停止とあると便利
2021/03/29(月) 00:14:16.56ID:HLEsq6qm0
>>696
スマホやカレンダーにパソコンに手帳と一元管理は課題だね

グーグルさんは信用していないからログインしないで使ってる
アプリなどと同期取るなら駄々漏れなんだろうな・・・
動悸が止まらずドーキドキ?
2021/03/29(月) 20:42:48.92ID:g/6wjrFZ0
Schedule Watcherを遡ってみたら2004年1月から使ってた
予定だけじゃなくて、日々の出来事とかもメモってたので日記みたいになってる。
2021/03/30(火) 12:32:08.94ID:00PmtRWX0
Never Never Never Surrender
2021/04/12(月) 22:23:28.98ID:S+i86PrY0
インフォメーションの要望

予定の有効期限の設定
いまもあるのは発見しましたが年月日による期限です
指定日はなし
毎週と毎月と毎年は開始月日-終了月日(未指定で永久) 両方設定なしでこれまで通り
例えば季節もの
加湿器掃除 毎週土曜日 10月1日-4月30日みたいな
灼熱のカレー(華麗)日 毎月10日 6月1日-9月30日とか?
成人まで 誕生日 誕生日-20(18?)年的な
2021/04/13(火) 11:30:27.40ID:R5TNKZWg0
それここで言って何の意味が?
作者に直接言えよ
2021/04/19(月) 00:40:05.19ID:Cf6XJegC0
作者がエゴサーチでもしてれば目にすることもあるだろう
作者のサイトなんて書くのもリスキーだし面倒くさい人も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況