【医療】iPS心筋移植を治験申請へ 大阪大、近く厚労省機関に[10/23]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★2019/10/23(水) 23:39:08.49ID:CAP_USER
10/23(水) 19:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000590-san-sctch
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191023-00000590-san-000-view.jpg

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心臓の筋肉の細胞をシート状に加工し、重い心不全患者の心臓に移植する再生医療の研究について大阪大の澤芳樹教授らのチームが近く、治験としての実施を厚生労働省の審査機関に申請することが23日、同大への取材で分かった。

 これまでは基礎研究の意味が強い臨床研究として年内に移植手術を行う見通しだった。治験は臨床研究と同様に安全性や有効性を確認するが、保険適用される治療として適切かどうかも評価されるため、より実用化に近づく。治験の計画は既に学内の審査委員会で承認されている。

 対象は心筋に血液が届きにくくなり、心臓の働きが弱くなった虚血性心筋症の患者。iPS細胞由来の心筋シートを心臓に貼り付けて機能の回復を目指す。

 臨床研究は昨年5月に厚労省の部会が実施を承認。当初は昨年度中に手術を行う計画だったが、6月の大阪北部地震でiPS細胞の培養施設が被災し、遅れていた。

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 03:45:34.97ID:tD6Drfwz
東大は寝てるのか?

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 08:33:47.98ID:iMKm5qy7
>>2
東大の先生には学会で座長をつとめるといった大事な役目があるのだw

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 10:47:35.19ID:5BCzNUUz
治験までいったのかー
すげーか

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 13:20:43.16ID:43myTTJC
心臓肥大症だっけ?
拡張された心臓の筋肉が機能不全になる前に、治療できるんだよね。
多くの人が心不全の可能性や危険性が緩和されそうだね。

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 14:15:20.95ID:BJ3CUpfV
治験って何年くらいかかるん

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 14:21:34.95ID:3HDiBUmW
これうまくいったらそのうち心筋梗塞の患者にも使えるよね

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 18:15:16.23ID:tD6Drfwz
東大ワロタwww


発明への研究貢献度、大阪大が国内1位 世界順位は31位 2017年8月16日5時18分

 大阪大は15日、発明への研究の貢献度を大学や研究機関ごとに調べたランキングで、国内1位に選ばれたと発表した。製薬や生物工学、精密有機化学の分野が評価された。
 1980〜2015年に発表された論文を対象に、特許への引用頻度を集計したシュプリンガー・ネイチャー社による分析結果で、世界ランキングの1位は米スクリプス研究所、2位は米ロックフェラー大だった。
 世界順位は大阪大が31位で、理化学研究所が39位、京都大が53位、九州大が63位、東京工業大が76位、慶応大が85位、東京大が95位にランクされた。(石倉徹也)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8H5PYBK8HPLBJ004.html

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 20:53:46.36ID:byn3oFe9
>>7
心筋梗塞起きてから培養始めたら多分間に合わないし、予防的に交換するなら他の外科的治療で充分な気がするけど、どうなんだろう。

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/24(木) 21:58:08.07ID:xG59mzYI
よくわからんがしゅごい!

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/25(金) 01:16:51.80ID:oAw07xCR
心筋は癌にならないっていうから、iPSのガン化副作用も出ないのかなあ

心臓肥大まで治るようになるとマジで癌以外では死ななくなるなあ

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/25(金) 01:35:45.43ID:ndBSURI0
阪大 大阪大 東大阪大

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/25(金) 02:12:13.83ID:H4YOe70z
>>9
多分緊急手術では人工心肺などを用いるかもしれないけど、
最終的にはiPSで補修もしくは別の手段で作った心臓に取り替え、かなあ
目と違ってさすがに他家移植は無理だろうし

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/25(金) 08:31:49.67ID:REOYYsJh
>>8
東大は官僚輩出機関なので…

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/25(金) 21:09:16.82ID:ua3sr8Tg
>>14
その官僚が日本を動かしてきた結果が失われた30年なんだよなぁ

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/25(金) 22:17:56.27ID:zcXKSqzk
東大は反日学生生産大学、
常軌逸した反日朝鮮人教授ばかり、
在日朝鮮人枠、人権東大弁護士司法試験漏洩、
あの福島瑞穂は東大卒弁護士卒の国会議員、
自分のブログでまともな漢字書けない
東大法学部卒の人権弁護士です、

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/06(水) 05:34:37.95ID:816r9pcf
>>9
iPS細胞は必ずしも本人の細胞でなくても良い。
色んなタイプのiPS細胞から予め培養しておいて、その人に合ったものを移植すれば良い。

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/27(水) 13:14:09.63ID:+Y0Id1Ig
>>1  
    彡 ⌒ ミ  きたか
   ( ´・ω・`) ガタッ
   l r  Y i|
 _U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています