【宇宙】NASAのケプラー宇宙望遠鏡、燃料切れで運用終了[10/31]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/10/31(水) 14:17:49.71ID:CAP_USER
【10月31日 AFP】
太陽系の外にある惑星(系外惑星)を探すために2009年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)のケプラー(Kepler)宇宙望遠鏡が、燃料切れのため9年間に及んだ観測運用を終了する。当局が30日、明らかにした。ケプラー宇宙望遠鏡で発見された系外惑星は2600個に上り、その一部には生命が存在する可能性もあるという。

 宇宙空間に莫大な数の見えない惑星が存在することを明らかにしたケプラー宇宙望遠鏡は、宇宙に関する人類の理解を大きく変えたと、専門家らは指摘している。

 ケプラー宇宙望遠鏡は、惑星が恒星の前を横切る際に星の光が減光される現象「恒星面通過(トランジット)」を検知し、新たな惑星を探す天文学者らに情報を提供してきた。

 NASAは、「夜空に見える星の20〜50%は、そのハビタブルゾーン(生命生存可能領域)内に、小さな惑星を有していると考えられ、それらの惑星が、地球と同じくらいの大きさで、岩石質である可能性もある」ということが、ケプラー宇宙望遠鏡によって判明したと指摘している。

「これは、主星からの距離が、惑星表面に液体の水が存在できると考えられる程度離れていることを意味する。液体の水は、知られている形態の生命に不可欠な構成要素だ」との説明を付け加えた。

 NASAの天体物理学部門を統括するポール・ヘルツ(Paul Hertz)氏は、ケプラー宇宙望遠鏡の機能停止は「予想外のことではなかった」としながら、これで「宇宙探査機の運用終了」となると報道陣との電話会議形式の取材で述べた。

 燃料切れが近い兆候は2週間前からみられていた。

 科学者らは燃料が完全に枯渇する前にすべての観測データをケプラーから地球に送信することができた。NASAはまた、ケプラー宇宙望遠鏡を「地球から離れた、現在の安全な軌道内で」運用を終了させることに決めたとしている。

 ケプラー探査計画の主任研究者を務めた経験を持つウィリアム・ボルッキ(William Borucki)氏は、ケプラー計画を「大いなる成功」と表現し、「銀河系内の恒星を上回る数の惑星が存在することを、ケプラー計画は明らかにした」と話した。

■「道を開いた」

 ケプラー探査計画は終わるかもしれないが、その発見内容の分析は今後数年にわたって行われる見通しだと、NASAは述べている。

 4月に打ち上げられたNASAの次世代トランジット系外惑星探索衛星「TESS(テス)」は、ケプラーよりはるかに広範囲の宇宙領域を探査する予定だ。TESSは地球からの距離30〜300光年の範囲にある太陽系近傍の系外惑星を重点的に観測する。

 今回の運用終了を受けヘルツ氏は、「ケプラー望遠鏡のおかげで、宇宙全体の中で地球が占める位置に関する考え方が変わった」としながら、「ケプラーミッションは将来の系外惑星探査ミッションのための道を開いた」とコメントした。(c)AFP/

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/810x540/img_93e9a91bca6e551636b3c1478fe20db4170314.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3195351?page=1&;pid=20669767

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/31(水) 23:56:11.52ID:pWnVTm6+
>>37
冷却には液体窒素が必要

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 00:12:04.68ID:hdu+uw0d
ヤマトの諸君

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 00:22:33.16ID:OPvPswr+
>>10
ウエップは光学じゃないの?

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 01:08:16.63ID:Wknm9nda
「こんな事もあろうかと」は用意していないのか

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 07:15:40.60ID:Z+s6ReTv
>>37
電池切れじゃなくて燃料切れによる運用終了だから
太陽電池がいくらあってもどうにもならんと思うよ

あと赤外線タイプの望遠鏡だとセンサーの冷却に
液体ヘリウム使ったりしてるからそれが切れると
使えなくなったり観測能力が落ちたりする

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 07:47:31.28ID:dlQpfWWl
姿勢制御用に動力をイオンエンジンにすればもっと長持ちしたものを…

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 08:05:33.77ID:Qub7rwSO
ユダヤでも靖国より圧倒的にまし

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 08:14:14.04ID:pdwX/Gnl
>>43
3年半の予定を9年持たせたんだから充分だろう、はやぶさだって3年から7年だ。

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 08:16:20.46ID:x6eDEqza
ケプラーの成果はすごかった
人類の宇宙観が変わった

ノーベル賞クラスの業績

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 08:43:10.44ID:ytUoSswK
燃料じゃなくて太陽光パネル広げて発電はできんかったんか?

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 09:01:20.62ID:jRS5nUZN
>>49
太陽光発電は当然してる
でもリアクションホイールが死んでるからスラスターの燃料消費無しで姿勢制御ができない
姿勢制御しないと観測は出来ないから節約して観測してたけどとうとう尽きた

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 10:01:23.07ID:9VFzJopC
この探査機も元々の寿命大幅に超えて頑張ってたからな
お疲れ様でした

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 10:21:39.89ID:/g07aQgR
自分も燃料切れて久しいな
たまに補充してみるが使い物にならない
どっから漏れているんだろう?

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 11:43:25.61ID:qgDJDy+F
>>42
赤外線だから電波望遠鏡に近いのでは

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 12:12:49.53ID:E5TkSjTY
>>53
なんだその謎理論は。(´Д` )
紫外線天文衛星だから、と言うならまだしも。

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 12:38:49.32ID:EoFMH1xi
燃料って、まさか薪?

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 12:44:24.29ID:9VFzJopC
>>54
いやまぁ赤外線のほうが電波の周波数帯に近いからじゃない?
思いっきり光学だけど

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 19:41:03.41ID:HNB4cLxp
この手の望遠鏡は
外部から補給ミッション出来るようにしないのかな?

新しいの打ち上げた方がいいんかね?

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 20:06:58.41ID:0uujmkq5
すばる の方が良かったりする。

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 20:35:24.90ID:3B/Glzs4
もう望遠鏡はいいから 発電衛星と三角塔をはよ・・・

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 21:36:32.75ID:W08TDNxy
>>57
しない。意味ない。

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 22:01:19.80ID:AQ5UNHIc
>>57
新しいの打ち上げた方がコスパが良い

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 22:08:33.65ID:QB2K7yXV
スペースシャトルがないとハッブルのメンテやったときみたいなことできないのかな

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 22:27:08.07ID:3DOXbXBm
このゴミどうすんの?

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 22:31:56.30ID:goM4FqDs
半可通「ケプラーに軟着陸したらあ?」

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 22:56:56.23ID:64J8pzfS
>>9
陽子崩壊を見るつもりが崩壊してくれず、
代わりに超新星爆発のニュートリノを捕まえた
カミオカンデみたいな怪我の功名で面白い

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/01(木) 23:24:14.29ID:PHVj8iwS
>>53
そうなんだ。光学がなくなるのは残念だなぁ

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 03:18:30.99ID:UlpqPFd0
>>65
標準理論の予想より少なくとも寿命がより長いのがわかるだけでも有益ではあったけれどご褒美がもらえた感じだよね

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 03:53:26.85ID:ljK5rHkE
 


せめて落下させて燃え尽きる仕組み入れとけよ。

でっかいデブリになったかも。


 

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 04:46:53.18ID:mDGart9Q
>>68
ケプラーの場合は太陽周回軌道で運用していたからそこまで問題は無いと思うけどね

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 06:38:10.71ID:/1Jl7rds
衛星は、未だに使い捨ての方が安上がりなんだな

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 08:07:23.37ID:vgCuj3c/
>>70
宇宙なめんな(´ー`)

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 08:20:14.93ID:PU4wgvMg
人工惑星だったのか

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 08:59:24.67ID:i83Kaf4w
>>9
赤色矮星とアイボール・アースな
この組み合わせが生命誕生の
可能性があるって話になってきた

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 09:48:46.74ID:jPSDI54R
>>68
ケプラーの場所しらないだろ
どこに落下させるんだ?

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 10:25:55.39ID:jiePZtP8
ちなみに2060年ぐらいには再び地球がケプラーに追い付くぞ
まあ地球の重力に囚われずスイングバイっぽくケプラーが太陽寄りの軌道になるそうだが
その後2117年にまた接近して元の軌道に戻るんだとか

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 11:01:15.03ID:8oJijsWA
>>73
恒星に近すぎて恒星風で大気が剥ぎ取られているかもしれないが。

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 17:08:54.67ID:WxQjP8ub
9年でか なんか短いな

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 17:26:19.04ID:d2yX3K8y
雨風日光どころじゃない過酷な環境での9年だからな

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 17:44:31.49ID:yC4ZpQAi
>>12
そのとおりだが,もう退役した。

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 17:47:55.71ID:yC4ZpQAi
>>74
今の所1億5千万km後方なんだっけ?

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 17:48:46.92ID:eB6O9KC+
ZOZOの兄ちゃんならやってくれるはず

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/02(金) 20:05:25.60ID:lRSZeIHr
(´・ω・`) ひどい映画だ・・・・

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 10:04:28.36ID:zLL90Rih
>>80
このままデブリとして残るのかな?
数世紀先に人類の宇宙活動が当たり前になったら観光史跡になるんだろうな。

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 11:20:22.14ID:UPknUaG2
>>44
そこで、EMドライブですよ。
電力さえあれば燃料不要で推力がだせる謎装置。

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 13:28:05.73ID:XbzObCan
>>83
太陽の周りをまわる人工惑星だから多分この先ほぼ永遠に残ると思うよ
地球の低軌道を回る人工衛星ならある程度年月が経つと大気がブレーキになって
落下して燃え尽きるけど、人工惑星はそういうことがまずないからな

まあ余りに長い年月が経つと他の天体に衝突したり他の惑星の重力の影響で
軌道が変わってどこかへ飛んで行ったりするかもしれんけど

>>84
アレは続報がないからなぁ・・・
試作機レベルで実証されるまでは眉につばつけとくわ

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 22:19:46.05ID:/ldUn577
>>84-85
アレは、地磁気の影響を遮断してテストしたらピクリとも動かなかったと結論が出てる。

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 22:51:19.64ID:WVfEAZpA
やっぱ純粋な探求欲じゃあ続かねえなぁ…

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 23:17:36.92ID:KE0OccI7
>>86
ウソは良くない

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/04(日) 23:25:06.69ID:HCpR1x2L
NASAの信用の程度がわかる笑い話でしかないだろ>EMドライブ
否定的な追試結果がひとつだけ

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 01:54:28.57ID:m0NsJEkc
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています