地下水で冷暖房、抜群の省エネ力 実用化には規制の壁 大阪の産官学が共同で開発[08/30]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/08/31(金) 19:35:09.16ID:CAP_USER
 地下水を使った独自の冷暖房システムを大阪の産官学が共同で開発した。一般的な冷暖房に比べてエネルギーを35%削減でき、ヒートアイランド現象の緩和にも役立つという。実証実験には成功したが、地下水の採取を規制する法律が壁となり、大阪市は特区による規制緩和を国に提案した。

 大阪市や大阪市立大、関西電力などが2015年から開発に取り組んできた。

 地下水の温度は一定で、夏は外気より冷たく、冬は外気より温かい。新システムは地下水を多く含む地層(帯水層)から、直径約60センチ、深さ約60メートルの井戸を通じて水をくみ上げ、建物の中の熱交換装置の中を循環させて温度を調整する。

 夏は冷水をくみ上げて地上で熱を吸収させ、地下の帯水層に戻す。冬は、夏に熱を蓄えた帯水層の水をくみ上げて地上で熱を放出させ、地下に戻す。

 大阪市によると、実証実験の結果、一般的な冷暖房に比べて必要なエネルギーを35%削減できることが確認されたという。熱を外気に出さずに地下に蓄えるため、エアコンの室外機が出す熱などによるヒートアイランド現象を緩和することも期待されている。

 広さ3万平方メートルのオフィスビルに導入する場合、一般的な冷暖房の初期費用は約6700万円。新システムは約1億700万円がかかるが、維持管理費が抑えられるため、3年程度で差額を回収できるという。

 課題は、地盤沈下を防ぐためのビル用水法だ。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180830000949_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180830000945_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8Y44YJL8YPTIL00N.html

0133ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 18:30:39.34ID:f29XYq0G
熱交換器にピンホールが開いて、冷媒で地下対が汚染されるのが目に見えてる。

0134ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 23:13:44.15ID:JUdrBixg
地下水位が上がって困ってる東京駅周辺とかは
学校とか病院で限定で使って川に流せば簡単

0135ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 01:35:14.36ID:ODNCQIUN
>>127
夏はどうすんの?

0136ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 01:38:16.92ID:TeMhp7fJ
馬鹿だこいつら
海から汲んだ方が安いわ

0137ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 01:58:27.77ID:finp98Wr
アイデアは良いけど
上海とかソウルとか地盤沈下してるだろ
沈下の規模は予測が立たないのでやらない方が良い

0138ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 02:03:14.78ID:a9GweSC2
大阪の中之島の川沿いのビルで
川の水を熱交換に使う冷暖房が
あったような気がしたがどうなたんだろう。

0139ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:20:56.10ID:NbA251Qx
水脈は続いてる 上流で吸われたら下流は陥没必死だな

0140ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:34:05.37ID:tHMzA040
地下水が汚染される

0141ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:57:25.46ID:gZMcsLqs
世界的に海水温どんどん上昇してんのに
アホかお前ら。

0142ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 05:09:41.69ID:GnBxbtFx
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 

0143ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 08:42:15.76ID:z0Y5BcSA
今もある地中熱利用の冷暖房と大きく変わるところは?
補助金入れても工事費が高すぎて元はとれない。

0144ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:22:34.84ID:tGI4pI6f
今大阪市は地下水位がかつてないほど上昇してて問題になってるから
それを活用したんだろう

0145ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:06:39.46ID:+lbpkvOv
これみんなやったら効率悪くなるんじゃね?
地下水汲み上げて元に戻しても元の温度に戻さんとダメだろ。

0146ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 16:23:31.44ID:ODNCQIUN
>>144
地下施設作ってるからやろ
地下施設は自然の摂理に反してる

0147ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 22:08:26.21ID:GXuA6LOC
人為的な循環なんかやったら地盤が緩むよ

0148ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 01:21:01.69ID:ix61qETu
>>144
地下水位の上昇にも「一応対策を考えてます」という言い訳だと思う。
やるかどうか、という水準じゃなくて、「そういうのもある」っていいたいだけ。

0149ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 01:26:55.84ID:8RtIWpsJ
生態系に影響あるでしょ

ごく一部に限定した用途なら良いかもしれんが、町単位の大規模活用は禁止しろ

0150ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 01:37:10.31ID:LlwMxZTP
地底人との戦争は避けたい

0151ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 07:41:32.79ID:TW6Z3Za+
>>98
工学は人文科学でもなく社会科学でもないから自然科学に分類されることが多いと思うけど
更に細分化したときには応用科学とも言うけど

0152ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 02:44:52.77ID:Lh3b6tyS
>>149
ミネラルウォーター、大工場での汲み上げ、、

0153ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 10:37:20.65ID:iMvBDJcA
今後は気を遣って疲れて不意に悪いことを言ってしまうのも、故意に言ってしまうのも、一切が無くなる
完全の完全の完全に一切の一切の一切
完全の完全の完全に無しの無しの無し
完全の完全の完全になりになりになる

0154ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 10:43:01.80ID:iMvBDJcA
俺だけでなく全世界で誰もが同様の事
完全の完全の完全に何方も同様のこと
完全の完全の完全に善良の善良の善良
完全の完全の完全に完全の完全の完全

0155ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 11:07:35.87ID:iMvBDJcA
むしろ気を遣いはするが報酬が入るので悪いことを言ってしまうことがない
完全の完全の完全に報酬が入ってくる
完全の完全の完全に報酬の報酬の報酬
完全の完全の完全に入りに入りに入る
完全の完全の完全に完全の完全の完全

0156ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/07(金) 12:25:00.78ID:41fFNUET
ある程度使って、地下水位を下げた方がエエのと違う?
液状化怖い

0157ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/08(土) 11:23:22.02ID:ov4GAVxZ
電力村は日本だけじゃない。日本にNPT体制に閉じ込めて、原子力エネルギー原料を欧米依存させ続けようという政治的意図がずっと存在している。
国際政治の問題でもある

0158ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/08(土) 15:37:16.40ID:bETYsf6W
>>156
地下水位と含水率は違うと思う
まあ比例してる部分はあるだろうけど液状化に関係する水分は利用できないんじゃないかな

0159ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/08(土) 19:55:45.91ID:ywIaWuwN
地下水位が上がって地下構造物に浮力がかかって不具合あるらしいで

0160ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 00:33:58.00ID:qYKPo2qV
やるなら、循環水(水に限らないが)と地下深くで熱交換するクローズドシステムにすべき

0161ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 09:36:47.58ID:1p1+KrY8
>>16
吐出毎分40リットルの浅井戸ポンプ(揚程8m)でも600Wとかやで?

0162ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/12(水) 23:44:38.88ID:yDMz5T0v
>>15
冷房はあるな

0163ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/14(金) 12:18:04.22ID:RUcrJl7G
地下水を直接エアハンまで持ってくるんじゃなくて、
パイプに冷媒入れて循環させて、その両端をエアハンと地下水の中で熱交換させりゃいい。

0164ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/28(金) 21:55:44.52ID:uaX0u/gf
これいい景気対策になりそう。原発いらなくなるし

0165ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/28(金) 22:27:59.88ID:eDz8TlWP
地下水が温まると何か影響がないのかね
地震が起きやすくなるとか、ヒ素とか毒物が溶けやすくなるとか

0166ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/28(金) 23:53:37.74ID:DpKOdUZA
地下水と言うか地下の温度はその土地の平均気温と同じなんだよな。
最近、温暖化で日本の地下水の温度が上がってる。
ロシアのツンドラが融けてるのも、そこの平均気温が0℃以上になったって
ことなんだよね。

0167ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/29(土) 01:43:17.31ID:nszYY6j7
>>163
ヒートパイプ使う方法も研究してるところあったはず

0168ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/29(土) 18:13:10.76ID:FbTpS53l
日本の地下水は海まで流れ出るから地温は上がらない
地温が高いのはさらに下のマグマだまりの放熱だから

0169ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/29(土) 21:52:26.44ID:5f0JhmiC
>>27
冬 地下水からa度分だけ熱を取り出す。
夏 地下水にa度分の熱を移す。

夏、冬の期間が同じとしたらプラスマイナス
ゼロになるかも。

0170ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 09:48:56.66ID:1lTyPqbs
設備して数年経ったら機能しなくなった、、なんて事になったら泣けるな

0171ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 12:02:36.96ID:m0YrHbO1
一見いいように思えるけど、地域全体をカバーできるほど地下水の水量は豊富じゃないから、
地下水の上流側でガンガン熱交換を始めたら下流側の地下水がぬるくなって効率が落ちるよ

0172ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 13:06:23.85ID:+VFXHO7q
>>14
戻らないんだなそれが

0173ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 14:56:36.29ID:jw6YtCq0
>>1
丁度、建てようとしてる新居で独自設計の井戸水クーラー設置するわ。
ウチのは汲み上げた地下水にエバポレーターを浸して空気だけ循環させる方法だけど。

0174ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 18:17:26.61ID:4SQxikqw
>>173
何度ぐらいの水温出てる?

0175ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 07:49:41.38ID:nvm5bRtg
>>174
さあ?冷たいってぐらいしかわからんw
今度測ってみるわー

0176ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 08:26:01.30ID:5rVeMIXY
>>173
結露、、

0177ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 09:16:32.98ID:FRjiUOnA
地下に住めよ
富士の風ケツみたいに涼しいぞ

0178ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 09:47:18.67ID:JoTrTRgP
>>175
えぇ…
うちの井戸水も冷たいなーと思ってて井戸水クーラーやろうと思ってた
けど実際計ってみると23度位しかなくてダメだったわ
10度台じゃないとダメらしいぞ

0179ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 20:00:47.62ID:NubU1d6f
>>178
23度って温泉の一歩手前じゃん
マジにそんなに水温あるの?

0180ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 23:30:41.75ID:uTw6q2Ie
>>179
すげー浅いんだわ
しかも計ったのは猛暑真っ只中だったし

0181ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/05(月) 03:42:23.20ID:LuhdvHb9
ジオパワーシステムやら不凍液循環システムとか地価熱を利用するものは昔からある
とりあえず冬は寒い
夏は良い感じだけど、湿度が高くなるとクサイ

0182ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/05(月) 03:43:31.31ID:LuhdvHb9
なぜ日本に家庭用地下室が少ないのか調べれば地熱利用の難しさがわかる

0183ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 15:29:41.60ID:0/d5MiRQ
普通に掘ったら水が出るからな
地下室は船みたいに浮いてくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています