X



地下水で冷暖房、抜群の省エネ力 実用化には規制の壁 大阪の産官学が共同で開発[08/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/08/31(金) 19:35:09.16ID:CAP_USER
 地下水を使った独自の冷暖房システムを大阪の産官学が共同で開発した。一般的な冷暖房に比べてエネルギーを35%削減でき、ヒートアイランド現象の緩和にも役立つという。実証実験には成功したが、地下水の採取を規制する法律が壁となり、大阪市は特区による規制緩和を国に提案した。

 大阪市や大阪市立大、関西電力などが2015年から開発に取り組んできた。

 地下水の温度は一定で、夏は外気より冷たく、冬は外気より温かい。新システムは地下水を多く含む地層(帯水層)から、直径約60センチ、深さ約60メートルの井戸を通じて水をくみ上げ、建物の中の熱交換装置の中を循環させて温度を調整する。

 夏は冷水をくみ上げて地上で熱を吸収させ、地下の帯水層に戻す。冬は、夏に熱を蓄えた帯水層の水をくみ上げて地上で熱を放出させ、地下に戻す。

 大阪市によると、実証実験の結果、一般的な冷暖房に比べて必要なエネルギーを35%削減できることが確認されたという。熱を外気に出さずに地下に蓄えるため、エアコンの室外機が出す熱などによるヒートアイランド現象を緩和することも期待されている。

 広さ3万平方メートルのオフィスビルに導入する場合、一般的な冷暖房の初期費用は約6700万円。新システムは約1億700万円がかかるが、維持管理費が抑えられるため、3年程度で差額を回収できるという。

 課題は、地盤沈下を防ぐためのビル用水法だ。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180830000949_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180830000945_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8Y44YJL8YPTIL00N.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:36:02.27ID:1h5XpbKr
そして地下の何かが目を覚ます
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:40:06.54ID:kEZ1MKFY
大阪だとデルタだからガスで死人が出るだろうね
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:43:27.95ID:xEellPjZ
皆が地下水使うとドンドン水位が下がり
深さ約60メートルの井戸が100メートル、200メートルとかになったらどうすんの
知らん顔して普通のエアコンとして使うのか
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:46:15.59ID:W19hU75b
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50

30日、覆面女子プロレスラーのRayさんが死去したと発表した、悪性脳腫瘍だった。
27日、乳がん闘病の元女子プロレスラー・亜利弥さん死去 同級生・田中将斗は「よく頑張ったね」
0007名無しさん@1周年2018/08/31(金) 19:50:45.99ID:dEHII048
自然破壊を積極的にやって どうするの。
地下に熱水をもどしたら あかんよね。エアコンでも大気に熱風を放出してるぞ。
自然の状態を保持できなくなるが地下でなああにが起きるんですか????
地上で変なエネルギを与えたら地下の温度がかわってくるよ。 地球を壊さないでくれ。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:53:04.56ID:j298x9Dj
>夏は冷水をくみ上げて地上で熱を吸収させ、地下の帯水層に戻す。冬は、夏に熱を蓄えた帯水層の水をくみ上げて地上で熱を放出させ、地下に戻す。

みんなやったら地下水の温度が変動して意味なくない?
しかも戻したての水汲んじゃう可能性もあるわけだし
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:55:54.12ID:KvGYdk0S
もぐらがアチチチ・・・
そしてモゲラとなって安倍チョン東京を破壊する
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:01:48.02ID:H985I6TK
地下に放熱したって熱が消えて無くなるわけじゃないしなー
変に熱がこもって今よりヒートアイランドが進んだりして
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:04:02.76ID:lTyUNl+j
大学が 民間技術のパクリ   恥ずかしくないのか
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:10:07.48ID:6Y/28IXq
くみ上げるポンプの電気代もバカにならんやろ
ランニングコストはちゃんと書けや無能
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:13:55.16ID:HmX7zs9t
>>5
水は戻すらしいぞ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:24:45.59ID:KF0z951O
涼しい室外機を開発した方が早いんじゃね?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:30:53.81ID:tWCyhAK0
アイデアはすごくいいけど
問題は暖まった地下水の悪影響をどうやって評価するかだよな
ヒートアイランドが改善されるがヒート地下水が生まれる
これにより地下で雑菌が異常繁殖し有毒素を放出するかもしれない
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:37:35.11ID:Wkv56PgS
別にオフィスでやらんくてもいいだろ
沿岸部の地下水が無尽蔵にある地域でやりなさいよ
どこでやったって節約出来るだろ
0021総本家 子烏紋次郎2018/08/31(金) 20:45:02.48ID:gMV8bHhm
この夏 墓参で久しぶりに行った秩父で

太陽光パネルが半端なく増えてて驚いた

蓄電池とパネルが最強だぜ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 20:46:39.19ID:rbbeLGA9
>>18
温まった地下水というか温泉水は冬に暖房として使えるんじゃね?
温まればの話だけど
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:00:53.32ID:OVyWH/d3
汲み上げた地下水を戻すことで、水は循環する
夏は地下水に地上の熱を吸わせ地下に戻し、
冬は地下水から地上に熱を取り出し地下に戻す
大雑把に考えれば、水も熱も収支はあっているように思える
しかし、地下の状態が実際にどうなるかの検証が必要だな
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:04:18.03ID:toq++u09
原発の温排水使えば、冬場の暖房は無料!
早よやれ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:05:22.52ID:MTzwQANq
街区丸ごとの実験が必要なんだろうね
埋立地など周囲にあまり影響のないところがいいだろう
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:07:54.25ID:YyS5HFCF
夏と冬でチャラだべ。地下温度にはほとんど影響ない。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:24:45.17ID:WI3v8N5b
地下水が有る場所しか使えない上に
劣化ジオパワーシステムになるのが目に見えている
ジオパワーシステムも実際使うとクソらしい
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:51:21.72ID:HHydU9yo
山中湖の湖水や黒部、谷川岳の水ならいいけどね。運べないしな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:53:26.46ID:Yjfe9z99
パソコン用のヒートパイプってあるじゃん
あれの巨大なのを井戸に突っ込んで終わり
ロシアで雪溶かすのに使ってる
ポンプで地下水汲み上げなんてバカなことは必要ない
これなら法律に引っ掛からないしポンプも不要
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:53:40.76ID:HHydU9yo
それよりコンビニとかモールとか電気屋とか減らせばいい
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:54:10.91ID:mfpzk3yJ
地盤沈下
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:55:02.14ID:Yjfe9z99
>>25
海が温まるのと空気が暖かくなるのどっちがいいか
エネルギー損失が少ない方が正義じゃないの
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:56:03.76ID:HHydU9yo
火葬場の熱で待合室の暖房しろ
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 22:16:16.10ID:eXl+L/wY
>>31
それ俺も思ったんたけど、温度的に逆(夏の場合)だと無理じゃね?
下が冷たくて上が熱い場合、液体が上で気化して下で凝縮するだろ?
ヒートパイプの原理的に、凝縮した下の液体がパイプ内側を登って行くことが出来ない気がする
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 22:18:18.24ID:P81jRXX0
岐阜の爺さんの家では50年以上井戸水クーラー使ってるけど何が新技術なの?
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 22:20:35.76ID:WI3v8N5b
>>22
1の画像を見直しておけ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 22:30:15.83ID:Yjfe9z99
>>37
ヒートパイプの中にはメッシュが入ってる
毛細管現象で補助する
トップヒート&ボトムクールでも使える
多少効率は落ちるが
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:11:16.88ID:cPkDvm/4
夏の暑さを地下に閉じ込めて冬に暖房として利用する
アホのような発想だけど、地下水でどのくらいの熱容量が確保できるかは知りたいなー

ヒートポンプで、冬は菌が活動しにくくなる0℃近くまで下げ
夏には雑菌が死滅する60℃くらいまで上げれば、それなりに安全に省エネが狙えるだろうか?
どのくらいの断熱効果があるかわからないけど、誰か計算してみてくれないかなー
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:15:04.10ID:s50rdhXh
水をリサイクルして地下に戻すというが、だんだんと汚染された水になって行くだろ?
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:15:59.41ID:Q94cigMf
そんなことしなくても、水道の水を地下5mほどのパイプとおせば冷える。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:16:27.43ID:hwMgc2nF
深海から冷たい海水汲み上げて集中冷房装置で熱交換、後は近海海底に空気と一緒に垂れ流す
海底の養分が暖かい海水と一緒に表層まで上がり、プランクトン発生してお魚さん大喜び

でも良いんじゃないかな
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:33:18.78ID:ebT5uqpi
これさぁ地下水が異常に豊富な柿田川水系で静岡のどこかの市がやったんだけど
設備費用がかかりすぎてかなりの赤字で他に広がらなかったんだよな。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:41:24.44ID:2LTPn5Qd
>>1
実はこれ「もっとヤバイ事をやっていた」とか言う
オチは嫌だよw

この夏多発のゲリラ豪雨なぜ?「海水温の大幅上昇」が原因だった!
https://www.j-cast.com/tv/2012/09/07145547.html
連鎖する“異常気象” 地球でいま何が 世界の“異常気象” 原因は海にある?
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3392/1.html
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:47:06.30ID:E+/ert3i
「スーパー銭湯」が水道水じゃなくて井戸水を使ったら地盤沈下したって話はあるけれど
循環させるのであれば、問題なさそうにも思えるけれど、「水質」に与える影響があるかもな。
そんなのとは関係なく、まとまった雨が降った直後なんか、井戸水の水質は悪くなる訳やけれど。
「配管」の内部が汚れていて、それを定期的にメンテナンスしなかったら、汚れが地下水を
汚染し続ける事になる訳やし。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 23:56:53.62ID:xJ1hyuVE
地盤の強度に影響が出ないのなら、これはいいんじゃないか?
地下水が、夏は地上の熱を吸収して、冬は地上に熱を放出するってことだろ
物を「冷やす」には熱交換を行うしかなく、現在は冷蔵庫にしろエアコンにしろ、
ほとんどは代替フロン等の冷媒を使っているけど、結局はA地点の熱をB地点に動か
しているにすぎないから、部屋の中は涼しいけど外は猛暑ってことになる
このシステムは季節単位で熱交換できるので、画期的だ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 00:07:33.15ID:ubJMz4v5
>>52
エアコンはヒートポンプの
方が熱効率がいいからほとんどヒートポンプになってきているんじゃないの?
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 00:26:00.74ID:coRAv+v3
井戸掘れないとこは気化冷却システムがいいぞ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 00:40:40.10ID:0zHlGrNw
汚染待った無し
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 01:52:39.14ID:l12mFTxJ
あ、これね、地下水使うのは昭和の中頃に三洋かどこかで販売してたよ。
確か冷房専用だったはず。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 02:30:04.64ID:Z9O+exhT
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています 
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう 
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 04:40:49.87ID:Kjmwqq6N
汚れたパイプの中を通った水を地下に戻すのでは地下水が汚染されそうだが
当初は綺麗でもパイプは汚れていくからなあ
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 05:20:04.14ID:ddwofW59
>>58
後で酷い目に合う  by文殊菩薩
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 05:28:21.03ID:q18kfdyn
汚れたパイプの外は憧れの大都会
清浄な土の中はもう飽きたのさ
ピストン圧送で勢いつけて
タービンポンプで空に飛び
熱い都会のエネルギーを浴びて
また地面の下に潜っていくのさ(クール!)
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 05:40:54.05ID:axCJy6iv
大阪市内は地下水の水位が上昇しすぎて心配されてたけど
それを逆手に取って利用しようとしてるのはすごいな
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 07:21:36.99ID:VuazWx3g
 >課題は、地盤沈下を防ぐためのビル用水法だ。
水をくみ上げすぎると地盤沈下するし注入しすぎれば地下水位が上がって地下街なんかが困る。
例えば夏100mから冷水をくみ上げて60mへ戻す。
   冬60mから汲み上げて100mへ冷水を戻すで地盤沈下はある程度緩和できそうな気がするのだが。
だけど地下水の汚染が防げるのか疑問があるなぁ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 07:34:52.79ID:D01EuGMF
帯水層の水ってずっと流れ続けてるものかと
温度が年間通して一定ってのならわかるけど
半年も熱が移動しないものなの?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 08:24:57.84ID:jt4Qddj2
うちにもその昔井戸水クラー有った!気持ちいい風出てた
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 09:08:02.95ID:cFPRhfRK
これあかんやつや
地下には圧力かかってるから穴掘れば水出てくるが
水を戻すには圧力かけて無理矢理押し込まねばならない
それやれば地下に浸食や破壊が起きる
シェールガス井で起こってることそのまんま
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 11:37:02.67ID:iHydJxJh
>>60
最初から汚れた汚水を利用すりゃいいのよなー。
男性用トイレ
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 12:13:38.29ID:ekxk71uc
地下水の温度を外気温に近づけるという事だな
そんな勝手な事を神様が許すとでも思ってるのか
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 12:32:34.84ID:x0kCWKrw
水を冷媒にするんじゃなくて、冷媒を通したパイプを埋めればいいんじゃね?しかしパイプが破損して冷媒が漏れるとヤバイか。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 12:33:15.30ID:9zeQwHIU
水が汚染される。
復旧不可能になるぞ?
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 14:01:46.77ID:h2Hnw3jA
これは酷い

>>66
>半年も熱が移動しないものなの?

もちろん全然話にならんが、逆の問題もあって、よほど地下水流が豊富じゃないと地下水があっという間に
温まって冷えなくなる

水と空気の体積あたりの比熱は2700倍程度の差しかないからなー
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 14:17:08.68ID:3iW9O35r
地下に熱を閉じ込めるんだろ。
地域全体の地下が熱を持つようになる。
冷めるのに年月のかかかる環境破壊だろ。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 14:19:12.88ID:3iW9O35r
冬に地下水温下げるより、春夏秋に上げる方が圧倒的。
地下水温が上がりヒートアイランドみたいになる。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 14:34:25.69ID:c/wSk9qz
>>10
夏冬平均すると熱の収支が良い感じになるって話だろ
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 14:56:38.23ID:3iW9O35r
どうみたって平均水温上がるだろ。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:11:23.62ID:RZPV46Wb
これは期待できそう
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:14:24.92ID:kVfMmT/m
冬に10℃の地下水を汲み上げたからといって、気温を10℃に保てるわけではない
もちろん煖房費の節約に効果がないとはいえないが、効率がよいとまではいえない
大規模な融雪に使うにも、効果は限定的だろう

ただ夏は分かりやすく効果を実感できる
地下水は深く穴を掘るコストもあるので、夏に特化して川の水や雨水を循環させる
仕組みを導入してはどうだろう
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:23:51.61ID:uHcWeTXR
地下水を飲料水としている自治体もあるし、問題有るだろう。
このけんは、地中熱利用システムが確立されていて効率も高くコストも井戸掘りより安い
何処でも簡単に設置できる。井戸は水が出る深さが異なり一様ではないし
渇水の夏になると地下水が無くなる事もある。地質に寄ろ影響が少ない地中熱利用が現実的
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:27:09.99ID:uHcWeTXR
地下水は地中の流れる川なので蓄熱しません。技術的に間違っています。
想像で理論展開している大阪は何か利権が有るのでしょうか?
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:32:27.08ID:uHcWeTXR
帯水層とか、曖昧な状態の地下水を利用するとか、移動しない地下水を想定している事が問題
地下水汚染が大きいな被害を受けることになりそうだ、六甲のおいしい水が六甲の汚染水に
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:34:01.58ID:uHcWeTXR
東京や千葉だとかなり天然ガスが出る。温泉を掘る工事で爆発事故が起きた。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:34:28.65ID:qX5ol3kc
>>57
調べたらシャープの製品だった井戸水クーラー
昭和30年代のヒット商品だけど規制かなにかで製造やめてる
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:35:44.27ID:uHcWeTXR
責任のある技術開発をしてほしい。この技術は無責任技術
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:39:16.07ID:qqfEDyyY
ところで、一日何リットル必要でどんだけの水槽設置する必要があるの?
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:41:57.55ID:uHcWeTXR
日本の井戸利用の文化の破壊の繋がる様な技術で地下60mとは
一般的に利用されている井戸深度です。お寺や武家屋敷など史跡には多くに井戸が存在します。
身勝手な技術で、こんなことが可能なのは文化破壊が許される中国や韓国でしょう。
そちらでどうぞ
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:46:55.60ID:m0HJF5iP
>>81
降った雪を丸ごと地下埋設できれば>>1みたいなことやっても不穏なことは起きないかも?と思ったりする
雨や雪は保存が利かないから困ったもんだ

と思ったら>>89があったからもっと困ったもんだ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:52:24.11ID:3iW9O35r
地下水は移動するのだろうが
途中に池とか湖のように滞る地域はあると思うぞ。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 15:59:54.15ID:D01EuGMF
仮に溜まってるなら溜まってるで複数のビルで使えなかったり
使う程効率が落ちるシステムになりそうな
ビル用水法を改正する為の狂言だったりして
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 16:06:48.17ID:qX5ol3kc
このコストで二重屋根とか二重外壁とかビルの構造変えられそう
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 16:16:48.47ID:F6wCEGkc
>>60
工場の毎分数トン組み上げて汚すポンプより100000000倍マシ
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 16:34:51.06ID:xGwGZKsm
シンクホールが出来そうだな
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 16:59:56.70ID:vPf/up0m
地盤沈下どうする
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 17:02:14.07ID:gq9HEpat
福島原発の冷凍壁みたいに、この分野は新技術ができてるからな
現場的にはコントロールできる感覚があるかもしれん
自然科学の立場だと、コントロールするのは無理、おこがましい的な感じあるけど、
工学系の発想はそういうのを超えることある
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 19:23:25.14ID:2wlEP+hr
この話、ガキの頃、近所のオッサンが言っておったよ。地下水は冷たいから良いとか言っておった。
けれども当時は地盤沈下問題が大きくて没になったのと違うの。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 19:49:04.92ID:EAdM5YUD
ユーいっそ地下に住んじゃいなよ
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 19:51:55.57ID:iC3PU+Nn
深夜に地下水を揚水して冷暖房に使いつつ、地下に戻す際に発電とかも可能だな。
遊んでる高架下の空間なんかを有効に使えば、相当な量貯水出来ると思う。
大規模に地下水を戻す施設だから、地下水位低下対策も可能かも。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 20:26:39.06ID:iHeoNw2F
これはいいな。場所によるが地下水が豊富な地域はやるべき。DAIKIN辺りが製品化しそう。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 21:05:31.27ID:WUZGuq0l
>>14
戻しても一度抜いて地盤沈下すると、元に戻すのは難しい。
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 21:17:09.00ID:3iW9O35r
こんなの集団でやったら
夏は地下水温が異常に高く冬は冷たくなるよな。
で冷暖房効率が悪くなる。
冷房と暖房では冷房に使う日数が多いし熱効率の点からも
平均して少しずつ平均水温が年々上がりヒートアイランドが起こる。
環境に悪効果。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 21:17:30.34ID:Fr4rt15L
地盤沈下でビルが傾いて、その恐怖でひんやりするの?
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 21:21:12.02ID:3iW9O35r
地下に熱がこもると冷えて元に戻るには時間が必要になる。
最初の変化はわずかでも徐々に大きくなり
地面が熱いと問題となって止めても元に戻るには年月がかかる。
地球温暖化みたいなものだ。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 21:37:23.69ID:6hmrHnLo
暖房代が3割少なくなる程度で地盤沈下したら、大損もいいとこだしやらない方がいいな
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 21:37:41.52ID:mZPOdOQL
今の法律は汲み上げは規制があるけど、もどすことには規制がないから。
汲み上げることのみが問題になる。よって規制のある都市部では、クローズド
しかできない。法律がもどせばおkとならないと、無理ですね、ただ戻すのに
法律がないから、汲み上げ規制のないところでは実験的にはあちこちでやってるけど。
 まあテロでもやられたら、原爆並みの破壊力だね
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 22:06:44.67ID:FyqStJ5U
これは昨今の気候状況から見ても
初期土壌造成に費用がかかるだろーなー
何か上手いことコストオフできる方法無いもんか
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 22:06:52.00ID:X8xW2MOK
>>108
>冷房と暖房では冷房に使う日数が多いし
そおか?
それぞれ何日くらい?

>熱効率の点からも
冷房で作り出す室内外の温度差と、暖房で作り出す室内外の温度差は
どっちが大きい?
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 22:21:02.67ID:NBdG+8Vx
地下水を大量にくみ上げて、あっちちのお湯にして
地下水脈に返す。

こんなこと長期にわたって繰り返し続けたら
何が起きるか分からんぞ。
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 22:29:10.59ID:rMWg7kJu
井戸掘って
空気チューブ通して
空気だけ冷やせば?
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 22:31:44.87ID:rMWg7kJu
そいや
東京は地下水で地下鉄がたいへんらしいなあ
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 22:44:52.54ID:3iW9O35r
>>115
暖房使用月 12-4 、冷房使用月 それ以外(昼間使うところは)
冷房使用月の方が多い。

平均地中温度は約15度。
冬に冷えた水を戻した場合-15度下げる。
夏に暑くなった水を戻す場所20度以上上げる。

トータルで平均が上がり続ける。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/01(土) 23:18:47.32ID:/ZETW5xv
考えてみたんだが
人間一人冷やすのに部屋や建物ごと冷やすのは
エネルギーの無駄じゃん
すごく薄い宇宙服みたいなのを着て
その中だけ冷やせば良いじゃん
現在の技術だけで実現できるだろ
劇的にエネルギー消費を減らせる上に
風邪や伝染性の病気も防げるし
メリット大だわ
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 00:12:25.31ID:NOVRVtIV
>>1
地下水は地層をゆっくりと浸透することで濾過され安全な飲料水となっている
冷暖房システムの配管が衛生上完全な状態が保てるわけはないのに、その不衛生な配管を通った地下水を直接帯水層に戻すことは飲料水として利用できなくなることを意味している
35%程度の省エネのためなら太陽光のほうが問題が少ないだろう
つまり、簡単で目新しいことをして注目を集めたいだけ
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 03:50:22.10ID:rvgvFVoo
一度汲み出した水をこねくり回して地下水に戻すと
地下水で大腸菌が繁殖するだろう・・・

下流で地下水を飲み水に使ってる人に迷惑だろう
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 04:10:07.07ID:u4XKA/l3
危険なことすんなよ。
地熱発電もそう、風力発電もそう、地球環境そのものをさわるなアホども。

太陽光発電だけが宇宙との熱的平衡が保てる安全なエネルギーなんだよバーーーカ。
こいつらエセ研究屋どもだな。
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 09:50:18.04ID:7Hir5geC
良いアイデアだけど地下水の温度変化とか大丈夫なのかな?
流石にそれくらいはちゃんと調べてるかな?
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 10:31:27.32ID:IiVwV/0D
海の水で熱交換した水を、町の中を循環させて、それを使って冷暖房をする
のならありかも。

1970年代の終わり頃だったか、原発を大都市付近に作り、それの温排水を
都市に循環させて、都市を暖房するなどという案が通産省あたりにあったがな。
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 10:38:24.24ID:LwzycE2O
>>1 この地下水夏冬循環式の空調方式は、30〜40年ぐらい前に新潟か山形あたりで実験した事があると思う。
実用化されない所を見ると、考える程うまく行かなかった。地下水を組み上げるのは簡単だが、離れた井戸に戻す
と言っても、そう簡単に排水を飲み込まないとか・・・。
大阪市や大阪市立大、関西電力は過去の文献を調査した方がいい。
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 10:54:10.06ID:AFMpvw5M
実用化は知らないが、20年前に聞いたことがある。
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 12:43:21.61ID:z8+CmOEy
地下に潜ればいいんだよ
オーストラリアのオパール鉱地帯は50℃にもなるそうだけど地下に住んでるから涼しいそうだよ
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 14:11:28.73ID:IiVwV/0D
トリチウムを含んだ水をこっそり地下に戻そうとするだろうな。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 15:01:44.10ID:7rmp/IYd
地底人がいるな
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 18:30:39.34ID:f29XYq0G
熱交換器にピンホールが開いて、冷媒で地下対が汚染されるのが目に見えてる。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 23:13:44.15ID:JUdrBixg
地下水位が上がって困ってる東京駅周辺とかは
学校とか病院で限定で使って川に流せば簡単
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 01:35:14.36ID:ODNCQIUN
>>127
夏はどうすんの?
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 01:58:27.77ID:finp98Wr
アイデアは良いけど
上海とかソウルとか地盤沈下してるだろ
沈下の規模は予測が立たないのでやらない方が良い
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 02:03:14.78ID:a9GweSC2
大阪の中之島の川沿いのビルで
川の水を熱交換に使う冷暖房が
あったような気がしたがどうなたんだろう。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:20:56.10ID:NbA251Qx
水脈は続いてる 上流で吸われたら下流は陥没必死だな
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:34:05.37ID:tHMzA040
地下水が汚染される
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 03:57:25.46ID:gZMcsLqs
世界的に海水温どんどん上昇してんのに
アホかお前ら。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 05:09:41.69ID:GnBxbtFx
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 08:42:15.76ID:z0Y5BcSA
今もある地中熱利用の冷暖房と大きく変わるところは?
補助金入れても工事費が高すぎて元はとれない。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 09:22:34.84ID:tGI4pI6f
今大阪市は地下水位がかつてないほど上昇してて問題になってるから
それを活用したんだろう
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 10:06:39.46ID:+lbpkvOv
これみんなやったら効率悪くなるんじゃね?
地下水汲み上げて元に戻しても元の温度に戻さんとダメだろ。
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 16:23:31.44ID:ODNCQIUN
>>144
地下施設作ってるからやろ
地下施設は自然の摂理に反してる
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/03(月) 22:08:26.21ID:GXuA6LOC
人為的な循環なんかやったら地盤が緩むよ
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 01:21:01.69ID:ix61qETu
>>144
地下水位の上昇にも「一応対策を考えてます」という言い訳だと思う。
やるかどうか、という水準じゃなくて、「そういうのもある」っていいたいだけ。
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/04(火) 07:41:32.79ID:TW6Z3Za+
>>98
工学は人文科学でもなく社会科学でもないから自然科学に分類されることが多いと思うけど
更に細分化したときには応用科学とも言うけど
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 02:44:52.77ID:Lh3b6tyS
>>149
ミネラルウォーター、大工場での汲み上げ、、
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 10:37:20.65ID:iMvBDJcA
今後は気を遣って疲れて不意に悪いことを言ってしまうのも、故意に言ってしまうのも、一切が無くなる
完全の完全の完全に一切の一切の一切
完全の完全の完全に無しの無しの無し
完全の完全の完全になりになりになる
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 10:43:01.80ID:iMvBDJcA
俺だけでなく全世界で誰もが同様の事
完全の完全の完全に何方も同様のこと
完全の完全の完全に善良の善良の善良
完全の完全の完全に完全の完全の完全
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/05(水) 11:07:35.87ID:iMvBDJcA
むしろ気を遣いはするが報酬が入るので悪いことを言ってしまうことがない
完全の完全の完全に報酬が入ってくる
完全の完全の完全に報酬の報酬の報酬
完全の完全の完全に入りに入りに入る
完全の完全の完全に完全の完全の完全
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/08(土) 11:23:22.02ID:ov4GAVxZ
電力村は日本だけじゃない。日本にNPT体制に閉じ込めて、原子力エネルギー原料を欧米依存させ続けようという政治的意図がずっと存在している。
国際政治の問題でもある
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 00:33:58.00ID:qYKPo2qV
やるなら、循環水(水に限らないが)と地下深くで熱交換するクローズドシステムにすべき
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/14(金) 12:18:04.22ID:RUcrJl7G
地下水を直接エアハンまで持ってくるんじゃなくて、
パイプに冷媒入れて循環させて、その両端をエアハンと地下水の中で熱交換させりゃいい。
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/28(金) 21:55:44.52ID:uaX0u/gf
これいい景気対策になりそう。原発いらなくなるし
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/28(金) 22:27:59.88ID:eDz8TlWP
地下水が温まると何か影響がないのかね
地震が起きやすくなるとか、ヒ素とか毒物が溶けやすくなるとか
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/28(金) 23:53:37.74ID:DpKOdUZA
地下水と言うか地下の温度はその土地の平均気温と同じなんだよな。
最近、温暖化で日本の地下水の温度が上がってる。
ロシアのツンドラが融けてるのも、そこの平均気温が0℃以上になったって
ことなんだよね。
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/29(土) 01:43:17.31ID:nszYY6j7
>>163
ヒートパイプ使う方法も研究してるところあったはず
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/29(土) 21:52:26.44ID:5f0JhmiC
>>27
冬 地下水からa度分だけ熱を取り出す。
夏 地下水にa度分の熱を移す。

夏、冬の期間が同じとしたらプラスマイナス
ゼロになるかも。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 09:48:56.66ID:1lTyPqbs
設備して数年経ったら機能しなくなった、、なんて事になったら泣けるな
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 12:02:36.96ID:m0YrHbO1
一見いいように思えるけど、地域全体をカバーできるほど地下水の水量は豊富じゃないから、
地下水の上流側でガンガン熱交換を始めたら下流側の地下水がぬるくなって効率が落ちるよ
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 13:06:23.85ID:+VFXHO7q
>>14
戻らないんだなそれが
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/30(日) 14:56:36.29ID:jw6YtCq0
>>1
丁度、建てようとしてる新居で独自設計の井戸水クーラー設置するわ。
ウチのは汲み上げた地下水にエバポレーターを浸して空気だけ循環させる方法だけど。
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 08:26:01.30ID:5rVeMIXY
>>173
結露、、
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/01(月) 09:47:18.67ID:JoTrTRgP
>>175
えぇ…
うちの井戸水も冷たいなーと思ってて井戸水クーラーやろうと思ってた
けど実際計ってみると23度位しかなくてダメだったわ
10度台じゃないとダメらしいぞ
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/05(月) 03:42:23.20ID:LuhdvHb9
ジオパワーシステムやら不凍液循環システムとか地価熱を利用するものは昔からある
とりあえず冬は寒い
夏は良い感じだけど、湿度が高くなるとクサイ
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/05(月) 03:43:31.31ID:LuhdvHb9
なぜ日本に家庭用地下室が少ないのか調べれば地熱利用の難しさがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況