ウクライナ危機でドイツを激怒させたプーチン氏の選択 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/02/24(木) 18:19:15.94ID:CAP_USER
岩間陽子・政策研究大学院大学教授
2022年2月24日

 ウクライナ情勢が急展開した。プーチン露大統領が大仰な舞台設定までして発表した自称「ドネツク人民共和国」及び「ルハンスク人民共和国」の一方的な「独立」承認は、それまでの外交の前提を根底からひっくり返した。
 ショルツ独首相は、ガスパイプラインのノルド・ストリーム2承認手続き停止を命じた。これまで手続きが遅れていたのは、単に法技術的な問題であったが、今回の停止は明白に首相が命じた政治的行為である。



ゴールポストを動かすプーチン氏

 危機があまりに長引いているので、どこが急展開か分からない読者も多いかもしれない。危機開始以来、ロシア側の要求は多岐にわたっていて、真の狙いがどこにあるのか、そんなものがあるのか、それとも武力で脅し続け、ゆすり取れるだけのものを取ろうと思っているのか、誰にも分からない。
 ゴールポストはどんどん動いている可能性もあるし、そこの分析に労力を費やしてもあまり意味がない。今回の「独立」承認は、プーチン氏自身が明白にゴールポストを動かした、あまりに顕著な一例であった。



仏独の努力
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220223/pol/00m/010/020000c

0108七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 14:58:20.72ID:TWEWEqP3
アホみたいに脱原発、脱炭素とかいいつつ、自国の車売ることばっかり考えて、発電をロシアの天然資源に頼るというクソエネルギー政策立てたから
ロシアにつけこまれたんだろ。

0109七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 15:40:17.00ID:Ij9sxa4A
ドイツはアッラーが治める国だもの

0110七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 15:50:20.89ID:0P4jfshC
そりゃ、ヒトラーがスターリンを信用しなかったのも分かるわな

0111七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 16:07:46.64ID:VvAb9ZWx
>>108
ドイツだけの問題じゃないぞ。
ヨーロッパ全体がロシア産のエネルギーに依存している。

0112七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 17:31:14.45ID:cw+Qv62u
>>1
どう考えてもドイツがヘルメット送って
ロシアを強烈にアシストしたのが原因だろ

0113七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 18:29:13.61ID:W6WIkzYp
今回ドイツが一番の負けてんじゃね
これから巻き返すのか?

0114七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 18:46:11.84ID:/sAAY8Fc
ドイツ、フランスは大したことない国だってよく分かった。

0115七つの海の名無しさん2022/02/25(金) 23:07:39.88ID:sq38KOw0
ドイツ情けねぇ

0116七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 03:12:25.52ID:6oMcDK/A
まぁアメリカ、イギリスも大したことないけどな

イキれるのは核を持たない弱小国まで

核を持つ大国相手には、な〜〜〜〜〜んにもできないのは、仏独と変わらん

0117七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 04:49:24.61ID:GvGdRhmA
>>1
ドイツはとっくの昔に3流国家だよ

間抜けフランスとグルになってディーゼル詐欺やったり糞の国

0118七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 05:19:14.51ID:Hsg8KRbo
欧米人は環境には興味あるけど平和には関心ないからね
ウクライナは見殺しだ

0119七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 05:37:41.31ID:zBSYDlyQ
>>111
その環境ビジネスに対して一番熱心で他国を洗脳しまくったのがドイツ
こうあるべきだ。こうしないとダメ
と各国の環境に対しての考えを洗脳していった
その癖、ドイツっていまだに褐炭採掘をしているクズっぷり
もうドイツが巻きちらかした危機って言ってもいいよ

0120七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 06:02:01.27ID:pvsSo4DD
今のドイツって怖くないだろ

0121七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 06:02:43.89ID:4JtpTayj
SWIFT締め出しができないのは、
いまだにドイツがガス取引に執着してるのが主要因だしな・・・

0122七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 06:06:49.02ID:4JtpTayj
>>119
褐炭採掘ダントツで1位がドイツなんだなwww
メチャメチャ大気汚染を引き起こすだろアレってw

0123七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 09:59:38.94ID:6NNzf0Os
ルール炭田とか閉鎖してるのに褐炭は掘ってるとかw

0124七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 10:17:48.78ID:qoHFy/Iz
ノルド・ストリーム1はそのまま利用してるから激怒してないよw

0125七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 10:30:42.13ID:4fE/pNxQ
>>24
はよ死ねバカチョン!

0126七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 10:53:43.94ID:cJO1ua/X
>>117
ヂーゼル詐欺がドイツでダウンサイジングターボ詐欺がおフランスって感じかな。
ヂーゼル悪者にして、ダウンサイジングターボをもてはやしてたら実はPM排出量がヂーゼル並みに酷いことが発覚して
かえって大気汚染が悪化したという…。結局直噴ターボにもGPFつけてPMトラップする羽目になった。

単なる自爆なのにただで転びたくないから内燃機関全否定してんのが今の欧州勢。結局ルール握ってる奴が強いのよ。

0127七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 14:24:08.23ID:55kHVfy0
プーチンからしたらドイツはロシアの領土だからウクライナ占領したら次はドイツだよ

0128七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 15:23:37.64ID:r/sPt6YJ
ドイツがプーチンをアシストしたのが根本原因

0129七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 15:31:23.13ID:dizbvzjN
>>47
ソ連時代2度フィンランドに攻めている
2度ともソ連に有利な条件で終わった

0130七つの海の名無しさん2022/02/26(土) 15:36:49.85ID:1bQHoCi5
「朝鮮人から動かし方を学びました」(プーチン)

0131七つの海の名無しさん2022/02/27(日) 02:28:17.65ID:2V4j2PNH
>>121
違うよ

アメリカがロシアのアルミが無ければ軍事すら立ち行かないからだよ

トランプの時だって、ロシア制裁からアルミ大手3社を除外したでそ
ロシアのアルミが無ければ、アメリカは中国に頼らないといけなくなる(カナダでは全アメリカの需要を満たせない)

それでは本末転倒だ 
だからロシアを完全にSWIFTから排除できないのさ

0132七つの海の名無しさん2022/02/27(日) 02:53:15.00ID:2V4j2PNH
企業の詐欺や品質改竄で、その国が糞だというなら
我がニッポンはどうだろうか

<隠蔽最強チーム・オーダー>
1(中)三菱自動車
2(遊)オリンパス
3(一)東洋ゴム
4(右)東京電力
5(三)東芝
6(左)旭化成
7(二)神戸製鋼
8(捕)タカタ
9(投)日産

期待の新人トヨタや関電すら、このチームにあってはベンチ要員だ

そして我がニッポンは10年もしないうちにドイツに経済力で追い抜かれ
GDP4位後退、世界最大の対外純資産国という栄光の座からも転落してしまうのだがw

0133七つの海の名無しさん2022/02/27(日) 02:58:41.58ID:9hoymVGW
ロシアは失うもの多いけど

0134七つの海の名無しさん2022/02/27(日) 13:08:53.35ID:rLESmRm0
ドイツ人はヘタレ

0135七つの海の名無しさん2022/02/27(日) 19:58:48.86ID:C0+3xrt7
新しいヒトラー

0136七つの海の名無しさん2022/02/28(月) 20:02:44.87ID:Bj9ZhAL1
ウクライナ併合したら次はドイツだよ

0137七つの海の名無しさん2022/02/28(月) 21:34:12.32ID:UpmEKF+l
斬首作戦か100億ドルの暗殺懸賞金か

0138七つの海の名無しさん2022/02/28(月) 22:00:49.64ID:kGEig1Bj
叙事詩バルバロッサ第二章 復讐の狼煙 幕開け

0139七つの海の名無しさん2022/02/28(月) 22:18:45.72ID:yRmt23rC
ロシアの核システムだって、最終的な起動ボタンを
大統領が押せるわけじゃないだろ?

大統領からの確定指令を出すボタンをプーチンが
握ってるだけで、起動をかけるのは末端の専用要員の
兵士だろ。

過去において、アメリカの場合だが、その末端兵士が
命令を受けたが命令を保留したことで、核戦争を免れた
事件があったよ。

0140七つの海の名無しさん2022/03/01(火) 01:52:28.41ID:ioIuJSFR
それはその通り

でも命令拒否に対する軍事裁判は免れないけどなw

アメリカでも高級将官には大統領命令が違法であったり、正気を失った命令の場合は
従わないことが期待されている(軍法会議にかけられて秀でた軍歴に傷がつくがね)

0141七つの海の名無しさん2022/03/02(水) 07:29:22.83ID:c2PeDkgL
実に悪質
自称正直建築士、建築士免許偽造、一級建築士詐称よりも悪質

0142七つの海の名無しさん2022/03/02(水) 08:03:05.14ID:KLFwMNQX
なんというか、金持ちのDV男が逃げようとする女を殴って監禁しようとしてるみたいな

0143七つの海の名無しさん2022/03/02(水) 08:17:34.84ID:mWjPCUB8
ドイツは中露で豊かになった

0144七つの海の名無しさん2022/03/02(水) 13:50:25.07ID:zer6UP1c
>>142
しかし男の財布から抜き取っている手癖の悪い女だった

0145七つの海の名無しさん2022/03/02(水) 14:48:01.66ID:d4tZPzhZ
岸田は、言うべき時には安倍にもハッキリと言う男だな。

見直したわ。

0146七つの海の名無しさん2022/03/02(水) 14:53:16.83ID:gDmee1D3
>>28
ロシアの得意戦法は、騙して武装解除させた相手を虐殺することです
満洲で経験してますよネ

0147七つの海の名無しさん2022/03/04(金) 04:56:36.43ID:Kdp82w0B
支持基盤でスポンサーのルクオイルとかを敵に回しても強気で居られるか。

0148七つの海の名無しさん2022/03/17(木) 19:16:29.11ID:/0nQAUgE
代理戦争の「代理」になるのは何でも








だから、前時代だなあ。

0149七つの海の名無しさん2022/03/17(木) 19:25:18.10ID:2hBvJ85J
>>6
電気事業連合会さん乙。
そういうことは福一のデブリを一欠片でも取り出してから言うもんだ。

0150七つの海の名無しさん2022/03/17(木) 19:45:21.09ID:ws9mix/S
ドイツ、怒りの核シェアリング!

0151七つの海の名無しさん2022/03/17(木) 22:03:52.69ID:N+ONK9EC
あと、ウクライナの軍隊ってロシアとそんなに規模的に差ないからな

0152七つの海の名無しさん2022/03/23(水) 12:22:43.95ID:hyE0X+8p
【KoJi,s DeepMax】
ユダヤ人というのはホグロムといって、
スラブ民族から虐殺されてきたんですよ。
ウクライナもロシアもスラブ民族。
この二つが戦っている。
ユダヤ人であるゼレンスキーからみたら、
ザマーみろっていう、実に痛快なこと。
://youtu.be/DXt5gfRePGw?t=249
ネオナチと名付けることによって、
それを動かしているのがユダヤ人であることを、
カモフラージュしていますね。
ウクライナの七割はロシア語を話すスラブ人。
長らくソ連邦だったんで。
スラブ人同士を戦わせるために、
ドネツクで虐殺を行ってプーチンを怒らせた。
://youtu.be/DXt5gfRePGw?t=403
ゼレンスキーという人は軽く見られてる。
ユダヤ勢力から見ても、こんな奴殺されてもいい。
プーチンから見ても、偉大なるスラブの統領が、
何でこんな奴と話し合わなくちゃいけなのだと。
このまま歴史から消えていきます。
ただの下品なコメディアンです。
彼の芸って、どんなのか知ってます?
あそこでピアノを弾く。
このまま消えるか、消されるか、です。
://youtu.be/DXt5gfRePGw?t=567

0153七つの海の名無しさん2022/03/23(水) 20:47:55.38ID:c0HsCYnd
バイデン家と再燃するウクライナ・ゲート〜深い闇は真実か
河添恵子
youtube.com/watch?v=mD7uDM4UuSc

対戦車ミサイルのジャベリンをウクライナに売ったのは、
副大統領時代のバイデンだとさ。
今回の構図は、90年代のボスニア紛争の時とおなじ。
悪の権化・ミロシェビッチ=プーチン。セルビア=ロシア

0154七つの海の名無しさん2022/04/11(月) 23:02:36.82ID:WgfHlxh+
ドイツだけでなく欧米全体が脱ロシアに進んでしまっている
このマイナス分を現在抑えているウクライナの東部と黒海周辺で賄えるかというと
難しいだろう
大ロシアが理想のようだが
このやり方ではどうも小ロシア化が進んでいるようにしか見えない
計算違いがあったのならなおさら早く終わらせた方がいいと思うのだが

0155七つの海の名無しさん2022/04/11(月) 23:40:52.61ID:RZlcBYzM
>>43
厳しい環境のロシアに中国車とか
どうなるかぜひ見てみたいねw

0156七つの海の名無しさん2022/04/12(火) 00:03:45.36ID:yV4qg8uL
>>1
戦争のどさくさに紛れて誘拐や人身売買やってんじゃね〜のかディープステートわ

0157七つの海の名無しさん2022/05/08(日) 23:35:43.25ID:9sw+V625
>>155
ロシア軍は中国製のタイヤで痛い目にあったね
戦地でパンクしたら、歩兵に狩られる

0158七つの海の名無しさん2022/05/15(日) 20:16:41.38ID:xVhcdKOV
>>33
本当にそう思う
原発フルで再稼働してくれー
バカみたいに高騰したこの電気代でしぬ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています