USBオーディオインターフェース Part53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be76-JThg)2019/04/06(土) 16:53:52.66ID:s0q1wklx0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

DTM板には常駐の荒らしがいますのでNGにして相手をしないようにお願いします。

※前スレ
USBオーディオインターフェース Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1513603562/

※次スレは>>980の方がお願いします
建たなそうなら他の方が対応してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d711-EK20)2019/05/02(木) 20:02:58.39ID:DjqE227e0
「設備機器」の話しで音楽と関係ないよなあ。

0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 423a-1auN)2019/05/02(木) 20:10:13.44ID:+WHSTsEl0
好きな機材を使用して思う存分やればいいだけ。
制作物という結果がすべて。
しかしそんなことも分からない人間がプロの世界はどうのと勝手な妄想を流布しているんだから世話ない。
そういううだつの上がらないジジイの妄言を真に受けてる若い子を知っているが、はっきり言って気の毒に思う。彼女はそのジジイより明らかに才能あるからね。
聴き専はそっちの板なりオフ会なりでジジイ同士存分に語り合ってればいい。

0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-ahOC)2019/05/02(木) 20:12:32.94ID:Y+kn8AR10
自分が他人の害になると分かってないから質が悪いな

0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:14:26.40ID:DtBW8Ec00
>>949
はい、残念、そこに書いてあるのは
「品質の低いケーブルはエラーの原因になるから
良いケーブルを選びましょう」だよ

アレを良い音になるって読解はまず低脳の証拠www

0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:15:49.53ID:DtBW8Ec00
>>951
お前良く分かってんんじゃんw
自分のID見てみwww

傑作wwwww

0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:17:46.99ID:DtBW8Ec00
あーあ、またやっちゃったw

0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 20:18:01.07ID:U2DgOwLx0
>>956

空気読めない人だなーW
ウケ狙いですよー。

0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:20:19.39ID:DtBW8Ec00
これは恥ずかしいw

0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-ahOC)2019/05/02(木) 20:20:25.77ID:Y+kn8AR10
え?w

0961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 20:20:53.32ID:U2DgOwLx0
お前らID真っ赤すぎだぞ!w

0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:21:25.52ID:DtBW8Ec00
頭に血が上ってIDも読めなくなる低脳だから
bitとbyteの違いもわからないんだよwww

0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 20:32:04.21ID:U2DgOwLx0
くだらない揚げ足取りしてる暇があったら
とっとこ答えたら?

>じゃあ貴方の「転送速度はUSB2.0で足りてるからUSB3.0でも同じ」
>という主張は推論じゃなくて何なの?
>その主張の根拠は?
>俺は自分なりの根拠をいくつも説明して複合的に判断してるけど
>貴方はどんな根拠に基づいてるの?

>もしかして「転送速度が足りてるから…」という、たった1つの事実だけで、
>それだけ自陣満々に主張してるわけですか?(笑)

0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:51:48.49ID:DtBW8Ec00
>>963
あれー?あんたの主張の根本は「帯域足りてないから音質に影響があるはず」
だったよ?実際USB2.0でも回線駄々あまりって事実を突きつけられて
顔真っ赤にして逃げ出したのもう忘れたの?

メーカー自身が100ch転送でも500ch転送でもレイテンシに変わりなし
って議論に勝手に首突っ込んで音質の話始めたかと思えば
論破されるたびにHDDの転送速度だとか
CPUの消費がどうとか必死に逃げ回ってたのもう忘れた?
bitとbyteの違いも基本計算もできないガキがすっこんっでろよw

その上自分で低脳宣言とか生きてて辛くない?www

0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:53:52.90ID:DtBW8Ec00
そろそろ虚空を見つめながら他の話し出すぞw

0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 20:54:05.55ID:U2DgOwLx0
>>964
>あんたの主張の根本は「帯域足りてないから音質に影響があるはず」

やっぱり、お前さん、
知能に問題抱えてるだろ?

0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 20:59:21.12ID:DtBW8Ec00
>>966
実際計算してみれば足りてる、それも駄々あまりって突きつけられて
ポエムを詠みだしたの忘れた?

速度と帯域の区別も付いてなかったよね?

0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:00:53.88ID:U2DgOwLx0
レスを書いても、
レスをまともに理解できないだから
お前さんはもう消えていいよ。

0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:03:48.74ID:DtBW8Ec00
普通に考えれば44.1khz16bitベースでUSB1.1でさえ8倍速2.0では40倍速なんて
工学ドライブが出てた時点で帯域は十分すぎるなんて
PCの歴史と常識的な工学計算できりゃわかるはずなんだがねw

0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:04:46.44ID:U2DgOwLx0
ID:DtBW8Ec00以外の人に向けてレスを書きますが、
USB3.0は11倍の転送速度があるわけです。
つまり、USB2.0よりも
瞬時に転送を終わらせることができるわけです。

ZOOMのバルクドライバーを作った会社は
バルク転送でも微妙に違うデーターの送信をすることで音が変わるので、
ユーザーが好きな音を選べるように5つのモードを用意したと言います。

要するに、音声データーは相手に送れば同じということではなく、
送り方…というものが音に影響を与えるわけです。
ということは、瞬時に転送を終わらせることができれば、
それもまた音が変わる要因になるわけです。

0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:04:52.11ID:DtBW8Ec00
>>968
はい逃げた〜ww
お前の言う通り「ID:U2DgOwLx0」ってものすごく頭悪くない?
言っちゃ悪いけど、まともな知能水準に達してないと思う。

0972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:05:22.79ID:DtBW8Ec00
>>970
誰も相手されないって気づけよw

0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:08:15.50ID:DtBW8Ec00
また誰も聞いてない事を空見上げながら語り始めたぞw

0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:08:25.53ID:U2DgOwLx0
>>970
>ユーザーが好きな音を選べるように5つのモードを用意したと言います。

厳密にいうとバルクモードで4種類+1種類のアイソクロナスモードです。

とにかく、扱う音声データーは同じでも、
送り方を変えることで音質に変化があるわけです。

デジタル音声というのは、それぐらい小さなことで音が変わるのです。
ならば転送速度が抜本的に違うUSB2.0とUSB3.0とで
音質が変わったとして何ら不思議はないわけです。

0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:09:01.44ID:U2DgOwLx0
知能レベルが著しく低く、
こちらの話をまともに理解できない発達障害のID:DtBW8Ec00を
あぼーんしました。

0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:11:44.46ID:U2DgOwLx0
転送速度の速さを生かして、
瞬時に音声データーを転送してしまう方が音がいいのか?
どうかは俺には分かりません。

しかし、限界値が10倍に上がることで、
転送方法にも選択肢が生まれることはたしかでしょう。

少なくとも電力が2倍近くに上がることは
バスパワー駆動のオーディオIFには恩恵となることは
間違いないのだから、その辺の音質変化も得られるかと思います。

0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:13:09.30ID:U2DgOwLx0
なので「転送速度が11倍早い+電力が2倍近い」という変化があるのに、
USB2.0と音が全く同じ…ということは考えられません。

普通で考えれば、余裕がある方が音質的に有利になるであろうことは
想像に難しくはないでしょう。

0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 21:14:58.69ID:U2DgOwLx0
俺は自分の主張に対して、
こうやってちゃんと説明をしているのに対し、
あのバカは自分の主張の説明すらせずに
逃げ回っているのです。

ああいう輩は民主党と同じで「批判ありき」で
行動してる有害人間なんですよねー。

0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:22:28.69ID:DtBW8Ec00
>>976
>どうかは俺には分かりません。
分からないなら口出すなよww
すげぇなここまで来て分かりませんとかww
傑作だわ

>転送方法にも選択肢が生まれることはたしかでしょう。
お前は音質の話してたのに選択肢?ww

>バスパワー
逃げんなww

分からないなら調べて実際にややってみて、周りに聞いてみて
ちゃんと調べて書くのが大人だぞwww

0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:23:50.86ID:DtBW8Ec00
こいつ分からないのにずーーーーっとこんなやりとりやってたのかww
書くことも逃げ出す先も論破されて結論が

分かりませんが、だってさwww
傑作www

0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:27:12.82ID:DtBW8Ec00
>>977
転送速度が11倍あっても元々の1/10も使ってないのに
あんたは勝手にそれなりに帯域埋まってる前提で話してたの
もうお忘れたようでww

あと極一部のバスパワーなんて限定環境は
そもそも議論の土台にすら上がってません、後出しは恥ずかしいぞw

0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 21:29:57.95ID:DtBW8Ec00
お前>>811で低く見積もっても100ch転送可能な回線を計算もせずに

>【知らない人のために】
>USB 2.0の転送速度=0.48Gbps ←ショボすぎだろ!w

って書き込んで赤っ恥書いてたなw
分からない人が知らない人に講釈とかもうねwww

0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-zb9T)2019/05/02(木) 22:49:41.57ID:ltGc/R/40
音がよく聞こえるのは高域のひずみ率と音の立ち上がり速度とダイナミックレンジ SNの良さ
そうするとステレオで聴いた時の臨場感、音の分離、生々しさが異常なレベルに達して
音がいいなこれって錯覚する

音が悪いのは高域に膜がかかったような感じになり全体的に団子状態
ダイナミックレンジが低く平坦で元気がない感じ 

それには録音が良いこと再生環境が良いこと

だからLive会場じゃないが離れると高域がモコモコするから
細かな調整はヘッドホンのいいやつでテストしないといけない

Lofiでいう音がいいは倍音のウネリとか聴いてて気持ちがいい音
刺々しくない柔い音質だったり色々な要素があると思う

0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 22:56:47.09ID:U2DgOwLx0
オーディオIFで録る人って
圧倒的にギター弾きが多いと思う。
次はボーカルぐらい。

自分でオーディオIF買ってドラムとかピアノとか、
そういう物を録る人はあまり居ないだろうね。
バンドの音を録るにしてもスタジオで
録ってもらうだろうし。

0985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-zb9T)2019/05/02(木) 22:57:27.11ID:ltGc/R/40
数値やスペックで語るやつは
その辺が読み取れないから
スペックに執着する 言葉で説明するのも難しいからね
方向音痴に説明するくらい面倒 

歴史的に見て数値やスペックにとらわれる人は芸術性が低く
新しいジャンル開拓する人が少ない 
ただし全く違う物を作れるチャンスがあるのは確かだが

4Kの時代に2Kで映画を撮る意義
https://www.cinema5d.com/jp/choosing-2k-in-a-4k-world-noam-krolls-white-crow-shoots-on-alexa-classic-a-conversation/

スペックヲタクは8Kとかに目がいくが
本物の人は色の階調やダイナミックレンジ シャープじゃないボヤけた感じ
すなわち非現実的でファンタジーな部分を利用できるんだよ 

ということで中古のテープMTRお勧めします。

0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 22:58:35.00ID:U2DgOwLx0
と言うことで、
ギター目線でオーディオIFの話をさせて貰うと、
まず素人のギター弾きってのは、
アンシミュ使ってる人が多いわけです。

実アンプだと騒音が出るし、
弾く時間も制限されるからねー。

つまりオーディオIFの音質以前の問題として
アンプの品質自体が圧倒的に問題になってくるわけです。

0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:00:40.19ID:U2DgOwLx0
で、そのアンシミュにしても2タイプいて、
もっともお手軽で値段も安いソフトタイプのシミュを
使っている人が多いと思います。

当然、音質はクソのように悪いです(笑)

なので、そういう物でギターの音を出している状態で
オーディオIFの品質に目を向けるというのは、
かなり「的外れ」なのです。

0988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:02:54.56ID:U2DgOwLx0
で、ハードウェアタイプのアンシミュの中で
リアルと言われている物にKemperと呼ばれる製品があるのですが、
そのKemperでさえも、こういうレベルなのです。

これは某プロがKemperを徹底的に試奏した時の印象です。

>Kemperは実機のような音の奥行き・立体感が無い
>(モニターで聴く平面的な音)音自体にコンプ感が強くかかる

0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:05:37.78ID:U2DgOwLx0
オーディオIFがいくら高性能でも、
アンシミュ自体が「音の奥行き・立体感が無い音」ならば
結局はそういう音質にしかならないわけです。

なので、原因を履き違えていたら
生々しくて立体感のある音では録れないないわけです。

0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:07:54.42ID:U2DgOwLx0
なので、物事というのは、影響の大きさがあるので
影響度の高い部分から改善していかないと
思ったような音質向上は得られないわけです。

この場合でいうと、Kemper自体が
コンプで圧縮されたようにダイナミクスがなく、
平坦な音になっているなら、原因はそこなのだから
Kemper自体をやめるなどするしかないわけです。

0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-ahOC)2019/05/02(木) 23:35:53.22ID:Y+kn8AR10
全部受け売りじゃねぇか

0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e203-no1Q)2019/05/02(木) 23:42:10.86ID:DtBW8Ec00
良くもまぁあんだけ醜態晒した後に平気で説教出来るよなw

0993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:47:22.56ID:U2DgOwLx0
オーディオIFの性能が低くて
音が平面的になってしまっている…というケースは
まず無いと思います。

そういう原因はソース側にあることがほぼ100%なので、
ソース側の品質をまずどうにかすることが
最重要課題なのです。

そういう状況を放置した中で、
オーディオIFの品質に目を向けるというのは的外れです。

0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:48:40.47ID:U2DgOwLx0
ソース自体が立体的に鳴っていないのに
オーディオIF変えたからと言って
立体的な音が出ることなど「アリエナイ」のです。

物事には順番というものがあるのです。

0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:51:51.09ID:U2DgOwLx0
低クオリティーな音ってどういう音?どんな状態?
ということを、まず知っておく必要があると思います。

透明感はその中の代表格でしょうけど、
立体的に鳴る(ダイナミクスが関係している)ことと、
生々しく鳴る(つまり音の細かな情報も再現できている)ことが
重要です。

特に素人の録った音というのは、総じて
音が曇っていたり、モコモコしていたり、
平面的で立体的に鳴っていないことが多いのです。

0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-zb9T)2019/05/02(木) 23:53:31.20ID:U2DgOwLx0
しかし、そういう問題の多くは
オーディオIFで起きているのではなく、
もっと他の要素でそうなってしまっていることが殆どなのです。

ソフトのアンプシミュや、ソフト音源、ソフトエフェクターの品質を
疑うことが第一でしょう。

0997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e27a-siGz)2019/05/03(金) 00:18:06.32ID:jvZiGu9r0
>>996
でも、最初に疑うべきは、自分の耳じゃないか
気分で、音の聞こえ方はだいぶ変わるよ。

0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-ahOC)2019/05/03(金) 00:35:00.96ID:tAu0mfWB0
ソースが悪いと言ってみたり、
アンプシュミが悪いと言ってみたり、

いろいろ言ってりゃ、そりゃ当たるわな
下手な占い師みたいだ

0999名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd02-oYFG)2019/05/03(金) 01:00:58.41ID:MWAdRXrYd
次スレ

USBオーディオインターフェース Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1556812793/

1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2e5-X9To)2019/05/03(金) 01:21:20.83ID:rwC6iLOR0
1000だったら不毛な論争もどきが終わる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 8時間 27分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。