【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2019/02/21(木) 07:36:57.88ID:utX0CH+I
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

Kompleteその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1534266251/
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1540438449/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512437245/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/

Native Instruments MASCHINEスレ15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1522504268/

Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482153998/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0952名無しサンプリング@48kHz2019/08/30(金) 21:38:48.81ID:eyzYhYzt
までも

0953名無しサンプリング@48kHz2019/08/31(土) 03:48:38.95ID:ZHHy2hBw
東京ドームで六甲おろし

0954名無しサンプリング@48kHz2019/09/01(日) 15:47:29.43ID:NERblxWV
ぽんず

0955名無しサンプリング@48kHz2019/09/01(日) 15:58:51.94ID:c7Ph4LUV
とまとそん

0956名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 18:19:36.26ID:NeAjs+t1
ベルリンオフィスでレイオフがあったとKVRにスレが立ってる。

0957名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 18:37:45.48ID:YOK0TmKQ
100人ドイツ人スタッフの半分だってさ..
はたから見ると儲かってそうに見えるがら不思議だな

0958名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 18:53:53.06ID:xYBS6W9f
肥大し過ぎたんだソフトも会社も

0959名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 19:37:03.90ID:7WdGAAYU
ソフトシンセなんて定番出してるとこでも1人や数人でやってるとこが圧倒的大多数だからなあ
その程度の人数しか養えないのに、サンプルライブラリ商法に切り替えてKomplete商法やって世界的に売りまくったとしても
あまりに会社の規模でかくしすぎた感はあるよね、従業員が世界で何百人規模とかさ。

みんなが使うDAWすら、後ろ盾が大事で、商売関係なしに持っていることに価値を見出してるAppleとYAMAHA
Appleはハードを売るため、YAMAHAはデジタル音楽のプラットフォームとして、など。
それ以下はAbletonやFLは10人程度の零細、それ以下はスタッフ10人とかクラスの超零細とか別に本業があるとこが権利買っただけとか。

さらに音楽自体の世界的縮小。まあ何とか生き残って欲しいね
やたらにすげぇgoogleみたいなオフィス持ってるizotopeも実情は結構厳しそうな気がするわ
Spectrasonicsみたいに無理に拡大せず社員は少数でずっとやるレベルが一番いいと思うは音楽ソフトは。

0960名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 21:24:50.66ID:yRrpDd/f
Abletonが10人とかそんな小さいわけ無いだろw

>Abletonでは30カ国から集まった270人を超えるスタッフが、本社のあるベルリン、ロサンゼルス、東京の3都市のオフィスで働いています。

Abletonについて - LiveおよびPushの開発元 | Ableton
https://www.ableton.com/ja/about/

0961名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 22:26:18.94ID:Np7aCyEb
>>959
シッタカな上にドヤ顔で長文w

0962名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 22:38:51.36ID:IxL+DLzp
最近仕事でこういう話長いけど中身が無い人と接しててほんと身体壊しそうになってる

0963名無しサンプリング@48kHz2019/09/03(火) 23:45:03.76ID:QJHIrJq9
コンタ君だけありゃ充分

0964名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 00:17:24.13ID:NPYntla0
おもしれー、クビなった人の恨みつらつら
ttps://www.glassdoor.ca/Reviews/Native-Instruments-Reviews-E33496.htm
外資きびいしいな文化の違いだな、日本だと大手は数十ヶ月の上乗せ退職金、就職斡旋
ご近所の手前出勤したふり出来るオフィス提供まであるw 自分はそれで辞めた口

0965名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 00:27:35.94ID:E9A5MXT9
>>964
経営陣は象牙の塔とかcakewalkの最期の時にも似たような投稿見たな

0966名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 01:55:10.91ID:vSkQ8alV
そもそも音楽業界的に大きいだけで一般的な大手企業かは怪しいサイズの会社じゃね

0967名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 08:56:46.32ID:dXalXe2K
レイオフか。。

0968名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 09:11:36.35ID:qGOmwY+D
2018年に合衆国で30人、2019年にドイツで20人解雇。
別記事で2019年にハードウェア開発部門で100人解雇、Maschine と Traktorの開発関係者。
2017-2018 収益ギリギリ、しかし破産は無さそうか。厳しいな。

0969名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 09:20:46.04ID:qGOmwY+D
収益$97Mで支出が$93M(内開発費$50M)。

0970名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 10:04:23.18ID:NPYntla0
経営者サイドからの記事も出始めたな
「プラットフォーム戦略」だって...
ゲーム界のSteamみたいなの目指してるのか?

0971名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 10:22:27.62ID:qGOmwY+D
8月29日(木)にNIがベルリンのハードウェア開発スタッフ200人解雇したのをうけてBehringerが2日にWillich, Germany, Manchester, UK and Aarhus, Denmark の開発センターで50名のデジタルハードウェア、DSP、組み込みソフトウェア開発スタッフ募集を始めたって。

0972名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 10:25:32.17ID:0cjzc03u
>>970
NKSとかKontaktライブラリのことじゃないのかな?
sounds.comはやる気あるんだかどうだか知らんけど

0973名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 10:29:14.35ID:wnpqms/n
>>971
> Behringer

Behringerの社長優秀すぎワロタ

0974名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 11:38:12.11ID:UqpOwjOG
Behringerこそ総合音楽商社みたいな物で
いまは最大手と言っても良いぐらいに、
でかくなった。

やはり安さが正義なのが、わかった。。。

0975名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 11:55:39.53ID:XCeVokMW
っていうかベリンガーもどっかの子会社だろ?

0976名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 11:59:56.46ID:QkFvtmtM
ベリ808も良いけどmpc60とか3000出さないかな
再現無理か

0977名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 13:14:22.28ID:Z1v1FC4y
いっそAKAI FORCEっぽいのも作れそう
7万位なら買う

0978名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 14:02:26.21ID:bmg80vX9
NIでリストラか〜
MASSIVE Xコケたそのしわ寄せだろうな
あとその他新製品は微妙だしここ最近のハードは廉価品続きで利益薄そうだしいよいよ傾むいてきたかな

0979名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 14:14:19.10ID:NPYntla0
sounds.com立ち上げるのに60億円くらい資金調達したと言われてる
>>969の収益では、これが重しだったのでは

0980名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 14:48:34.67ID:JuPVA+Rh
どっかに身売りした方がいいんじゃないかな
Appleが買ったらMac凄い売れそう

0981名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 15:05:32.80ID:Ehlqw6iE
ベリは最近MS20開発した日本の人も呼び寄せたし化けるかもしれんな
コピーはやめてCraveみたいなオリジナル作ってくれてもいいのよ

0982名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 15:36:00.90ID:PM6UwEUe
Kompleteがエキパン山盛りだったしセールが来たらMaschine買うつもりだったけど
ちょっと手が止まるな

0983名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 15:52:54.79ID:NPYntla0
MaschineやKomplete Kontrolはオープン化されて
今後ハードは職人さんがクラウドファンディングで
作る時代になると妄想

0984名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 15:58:16.43ID:gS2c0iy9
>>975
ちょっと違う
ベリンガー創始者のUli Behringerが
ミュージックグループという持株会社を設立して
ベリを傘下の起業にした
さらには有名どころのブランドを傘下におさめて一大グループになった
以下保有しているブランド
Midas
Klark Teknik
Behringer
Bugera
Eurocom
Turbosound
TC Electronic
TC-Helicon
Lake
Lab.gruppen
Tannoy
TC Applied Technologies
CoolAudio

音楽機材の世界は統合が進んでいるね
たとえばinMusicはM-Audio, Akai, マランツプロ、Alesis、Air Music、DENON DJ, ALTO,ION、Numarkなどなど様々なとこを買収していったし。

0985名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 16:00:08.91ID:gS2c0iy9
でも昔からのブランドが存続するのはいいんだけどinMusicとか出す製品が似通ってきてなんか嫌い
inMusicとか似たようなモニタースピーカーやMIDIコンを別のブランドでも出したりとか

0986名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 17:12:48.24ID:JuPVA+Rh
TCのインターフェイス気に入ってたのにベリンガーに買収されてやめちゃったのが惜しい

0987名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 17:18:21.08ID:X1VOFaEY
>>986
それはTCのOIFが使ってたTC DICEのシリーズが、XMOSに負けたんであって、、、と思うが。。。

0988名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 18:32:56.45ID:gGTukAiE
NIそのうち倒産してしまうん?
そうなってもブランドだけ中国の企業に買われて存続しそうだけど

0989名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 19:49:32.30ID:zJJx3tON
半額セールとかもうやらなくなるのかも

0990名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 20:13:23.79ID:xRpHCHIR
来年のセール楽しみにしてたのになぁ
まだわからんけど

0991名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 20:18:27.78ID:NZIphfVZ
常時半額になるかも知れんよ

0992名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 20:22:14.58ID:9SVT+z3Q
NIのやつ使いづらくて全然使わなくなってるわ
どうしよう

0993名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 20:23:55.62ID:dXalXe2K
俺はNI信者というわけではないので良いところがあればほかに流れます。

0994名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 20:24:13.04ID:NZIphfVZ
NIのやつ入れづらくて全然インスコしてないオレに言わせると

何の問題もないv

0995名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 20:48:02.02ID:XCeVokMW
NIはさっさとVST3対応せんかい!

0996名無しサンプリング@48kHz2019/09/04(水) 22:32:20.40ID:5Wxip9Fl
>>994
それでもこのスレを開くくらいヒマなら入れたところで…w

0997名無しサンプリング@48kHz2019/09/05(木) 01:23:32.37ID:zkTB91KM
>>978
何でしわ寄せがハードに行くんだよアホか

0998名無しサンプリング@48kHz2019/09/05(木) 02:32:03.55ID:zAk/HcCY
>>979が言うように、原因はsounds.comだろ結局
音楽業界萎んでるんだから拡大路線を取らずに堅実に行けばよかったんよ
NKSとかも便利だけどもあれも結構金使って他社を引っ張ってきてるんでは

0999名無しサンプリング@48kHz2019/09/05(木) 04:14:42.09ID:8QdXBnd0
もうわっちょいスレしか無さそうだし
書き込めないから
このままNIとはサヨウナラかな

わっちょい死ね

1000名無しサンプリング@48kHz2019/09/05(木) 04:25:21.24ID:nYaAeQvC
生きて!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 20時間 48分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。