【IT】米HPが人員削減へ 3年間で最大6000人 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2022/11/23(水) 07:53:57.79ID:1IPlRd4V
【ニューヨーク=白岩ひおな】米ヒューレット・パッカード(HP)は22日、今後3年間で全世界で4000~6000人の人員を削減する計画を発表した。全体の従業員数のうち最大約12%にあたる削減の関連費用として、約10億ドル(約1400億円)を計上する。

同日発表した2022年8~10月期決算は売上高が前年同期比11%減の148億ドルだった。消費者向けパソコンなどの需要が軟調だった。法的措置にかかる費用を計上し、最終損益は200万ドルの赤字だった。

エンリケ・ロレス最高経営責任者(CEO)は人員削減をめぐり、HPが25年末までに年率14億ドルの経費削減をめざすなかで「非常に厳しい決断」が必要だったと述べた。人員削減は25年度末までの完了を見込み、DX(デジタル・トランスフォーメーション)や業務効率化によるコスト削減も並行して進める。

同社の従業員数は21年10月時点で約5万1000人。足元では既にフェイスブックの親会社であるメタやツイッター、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コムなどのテック企業が相次いで大規模な人員削減を発表している。
2022年11月23日 7:37 (2022年11月23日 7:51更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2306H0T21C22A1000000/

0002名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 08:01:41.08ID:4hqhAaRJ
パソコンもプリンターも売れてないよなあ

0003名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 08:13:24.56ID:2VzReovD
パソコンは性能が良くなったから買い替えしなくなったからな。win10のサポートが切れたら売れるだろう

0004名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 08:14:20.16ID:S6AGLRP4
キャロライン洋子は?

0005名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 08:35:50.07ID:+z8Z9FUJ
HPが始めたら本格的に不況の嵐だね

0006名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 08:43:41.07ID:R6IWQ9lq
 




>>1
人員削減すればよいだけのことだ。

パソコンを壊れるようにつくって売る必要も無いし
携帯スマホを売る必要も無い。人員削減すればよい
だけのことだからだ。




 

0007名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 08:45:52.94ID:R6IWQ9lq
 




>>1

EV の注文殺到で、一気に流れが変わった。

いまは電気自動車の時代。




 

0008名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 09:33:03.66ID:vHTmwc12
HPのパソコンはなんか微妙に使いにくい
Dellのほうが何もなくてええわ
こういうスッキリしたPCを日本のメーカーも作れたらもうちょっと経営マシになりそうなもんなのに

0009名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 10:01:39.62ID:8KaX1cNR
HewlettPackardの代理店でむかし居たけど
hpではパソコンはあくまで計測機器、いまでも多くのベースが
Compaqのじゃないかな、紆余曲折を経てるからそんなのばかり

0010名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 10:03:07.65ID:MZ6RiFEc
もういらないよこの会社

ホームページビルダー

0011名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 10:05:59.01ID:8KaX1cNR
いまでは携帯電話とかの交換機とかいまだにhp-uxじゃないか
パソコンなんか玩具だよ

0012名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:01:16.98ID:hRU6ep/9
物価が上がって人減らし
まるで1990年代のわーくにのような

0013名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:01:57.81ID:ZCVOgSvj
単純労働者がいらなくなる移民受け入れた国は悲惨になる

0014名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:10:50.82ID:E8+T4Fu5
かつて家電メーカーで1万人超のリストラにやられた立場からすると少なく見える

0015名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:12:21.31ID:8KaX1cNR
ほかのスレッドだが、楽天とかの騒ぎで設備投資が携帯電話とかで
増えれば、こんなレイオフもなくなるんじゃないの

0016名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:16:22.13ID:9cQ94hSp
PC無い家が増えてきたからな。 さもあらん。

0017名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:24:16.64ID:LXo5XvKc
こういう時ほれ見たことかと言ってて
世界を見れない日本は結局はいつも周回遅れ
時すでに遅し
事態は急変
いつもやっつけ
急ピッチとか寝ずに働くとかを美徳のように言って
上級が下層をマインドコントロールしてこき使う

0018名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:25:21.92ID:LXo5XvKc
>>16
HPは企業向けだ
ビジネス知らねーな

0019名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:26:07.59ID:LXo5XvKc
>>11
今は逆なのよじーさん

0020名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:33:05.67ID:8KaX1cNR
>>19
女の子ばっかふえてパソコンばっか売るようになったのか

0021名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:41:12.90ID:QEi8amBP
日本HPにも相当のしわ寄せ来るんだろうな
そしてその下請けにも
今以上にきっついビジネスになるんだろうな
今でさえきつくてどうしようもないのに

0022名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:52:32.48ID:fIs/KaDN
不正汚職偽装だらけのがアレな美しい国日本

0023名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 11:57:28.39ID:yjnmoBt9
基幹職も対象なん?

0024名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 12:00:41.44ID:cZh5hG1S
15年前もめっちゃ人切ってたよね。

0025名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 12:36:18.10ID:qeeRnd6k
レノボは大丈夫か?

0026名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 12:50:45.07ID:iB+riJ6M
リセッション2023

0027名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 13:05:52.35ID:poMbFgGG
HPは6000のダメージを受けた!

0028名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 13:07:09.36ID:oW9jiGOI
HPってコンパック買収したからおかしくなったんだよな

0029名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 13:17:58.27ID:T6LQOayR
Dellより不具合が少ない…ような気がする
俺のデルが壊れすぎる

0030名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 13:27:19.00ID:CuQ6lO1c
>>1
元記事見て貰えばわかるけどさ、HP Incとヒューレット・パッカードってのは別会社だよ?

0031名刺は切らしておりまして2022/11/23(水) 13:31:16.90ID:cZh5hG1S
大昔は測定器が高収益だったよね。神戸に研究所あったな。今は測定器は別会社か。

0032新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 13:57:55.07ID:BOzF22qc
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 13:59:00.32ID:pKKbx8lS
VRのreverb g2購入時のアナログ対応といまだに納期未定や品切れでもうこの会社は止めたsonyもだけど

0034新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 14:23:17.38ID:4eqEodjs
HPのHPはもうゼロよ

0035新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 14:37:05.69ID:/gejE11i
デルのほうがトラブル時わかりやすい

0036新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 15:01:42.96ID:jkyknAoV
レノボ、HP、DELLを比較するなら、
同程度の性能なら明らかにDELLが一番安い

ひろゆきが使ってるとされるDELLのノーパソワイも買ったよ

0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 15:52:26.21ID:nCLF5NBY
>>1
アメリカも本格的に不況だなー
日本も増税岸田で相当ヤバイけど

0038新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 15:59:35.01ID:B36YgR5h
>>8
日本のパソコンてのは、役に立たないゴミみたいなソフトを山ほどプリインストールしてあるものだろw
ただの嫌がらせになってるって事にも気がつかない

0039新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 16:05:35.50ID:1XKzA0BZ
リストラッシュ突入!!

0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 16:37:04.83ID:kOXjQf60
定期的に従業員を入れ替えて不活性化を防がないと
日本企業みたいになるからな
ベル研究所も苛烈とも言えるほどの人員整理したら蘇ったし

0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 16:42:46.12ID:dmuuuPtx
いや、Chromebookまともにしてから辞めてくれ
駄目だぞコレ

0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 16:56:21.05ID:O97lYUv/
分離したときにアジレントに行った奴は勝ち組ですね

0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 17:00:47.51ID:fBGdXUzY
また自作パソコンの世界に戻るのかの

0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 17:05:01.54ID:JPUWhuKq
【速報】上司「お前のことはExcelの印刷くらい信用している」→パワハラ

 広告代理店・電報堂(本社・東京都足立区)に勤務する50代の部長が20代の部下にパワハラを繰り返し、
部下をうつによる休職に追い込んだとして民事訴訟を起こされていたことが22日分かった。
 訴状によると部長は部下に対し日頃から「お前のことはExcelの印刷と同じくらい信用している」
という発言を繰り返しており、その結果「どれだけ仕事をしても信用が得られない」
と感じた部下は今年5月からうつの症状を発症するようになり、現在は休職しているという。
 なお上司は取材に対し「信用していると言っただけなのになぜパワハラ扱いされるのか理解できない」
と述べた。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1663509806/

0045新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 18:02:06.56ID:ENKvI+Ib
>>24
まだ、HPEとHP Inc に分かれてなかった頃のマークハードCEOの頃だな。レイオフしか出来なかった無能で、嫌われてた。その後、オラクル経由して3年前に逝った模様。

https://www.gizmodo.jp/2010/08/mark-hurds-employees-really-didnt-like-him.html

0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 18:27:35.53ID:Xa+/6DYH
>>4
キャロライン洋子はヒューレット・パッカード・エンタープライズ (HPE)
しかもかなり偉いさんなんで簡単には切られることない

0047新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 20:11:01.16ID:zWCQZGYQ
勝ち組無残

0048新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/24(木) 08:35:47.24ID:jwPkpiuk
HPE以外いらんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています