【企業】三菱自、600人希望退職募集へ 11月中旬から、財務改善図る [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2020/09/27(日) 01:21:50.75ID:CAP_USER
三菱自動車が11月中旬から国内で500〜600人規模の希望退職を募集することが25日分かった。7月に策定した中期経営計画で固定費を2割以上削減する方針を示しており人件費を抑制して財務状態の改善を図る。新型コロナウイルス感染拡大による新車販売の不振が深刻で2021年3月期は3600億円の純損失を計上する見通し。リストラにより構造改革を急ぐ。

 希望退職は本社や岡崎製作所(愛知県岡崎市)、水島製作所(岡山県倉敷市)などで働く45歳以上の管理職などの社員が対象。22年度までの経営計画では、希望退職や再配置、新卒の採用抑制などで人件費を削減する方針を掲げていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdabb8441e665593622b5085f53ed7dd087168b5

0077名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 17:40:04.16ID:APc3uZob
個人レベルで三菱ブランドで欲しいのは、
エアコン、エコキュート、掃除機、くらいか。
三菱ブランドの車は乗ってて恥ずかしい。

0078名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 17:42:20.51ID:cLqBVrLr
>>75
600人は国内の管理職
製造子会社の閉鎖も決定してるし海外も別枠でリストラしてる
だから三菱自動車グループとしたらもっと多い

0079名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 17:43:16.10ID:tHcVZE/R
潰れかけステマツダは?

0080名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 17:46:05.69ID:yAK8OT8Z
もうテスラの参加に入ってEV作ったら

0081名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 18:12:14.85ID:gmMf8Ntv
>>60
たぶん雑用ばかり押し付けられるんだろうけど、中小よりは給料はマシそうだな。

0082名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 18:16:18.01ID:gvBxGgm8
各課長にリストラのノルマと勤務態度不良者のリストが渡されるんだよな

0083名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 19:36:53.05ID:GnvZU06n
600なら
新卒しばらく取らなければ
良いだけじゃないの

0084名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 19:48:14.42ID:APc3uZob
>>83
よく読め
成績悪かっただろ

0085名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 20:15:00.47ID:/iiKhn2p
三菱は自動車に見切りをつけて軍需産業に特化していくしかないだろうな。
むしろ今までよく自動車を作っていたと思うぞ。

0086名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 21:51:03.91ID:wPf3s7/7
>>77
ありがと。(・∀・)ノシ

0087名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 21:56:29.62ID:cRCOoivJ
普通に考えて管理職600人切って回るわけない
回るとしたらその管理職は大して仕事してないって事じゃん
つまり今まで放置してた三菱何なの?
使えない管理職がいるのに今まで降格するなりなんなりちゃんとやらないからこんなことになるんだろ

0088名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:01:30.21ID:gvBxGgm8
終身雇用の大企業って部下無し管理職が大量に居たりする

0089名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:10:07.29ID:EbOQXRVn
ほしい車が全く無い会社

0090名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:13:05.49ID:r85kXU1o
ヒュンダイ車売ればいいのにw

0091名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:27:22.43ID:7MVZTiJ4
国内シェアはほぼ無いが海外ではそれなりに売れてるんだよな

0092名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:27:52.31ID:tv8kosGx
>>43
パソナとかに丸投げされるだけだよ
費用は一定期間会社が払ってくれるけど、それで再就職出来るかどうかは自己責任

0093名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:29:34.68ID:2S5x6Gtl
大量に人がいるのにこんだけ売れないものを出し続けるってのは
トップの派閥の利権拡大と椅子取りゲームだけしてんだろうなw

0094名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 22:58:03.73ID:a+l6Ic4f
デラの建物が一社だけ時代遅れに古臭くて可哀想

0095名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 23:48:44.17ID:tDpJyBR0
新型デリカ見たときに
あー、三菱もうダメかもって思った
キャンプブームで一発あったのに
残念

0096名刺は切らしておりまして2020/09/27(日) 23:59:37.70ID:pROfx7Ey
>>1
600人でどうにかなるほど1人あたりの給料が高いんだな

0097名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 00:01:48.66ID:lw2qFC5S
去年から色んな1流会社でリストラしてるけど
辞めた人はどこに行くのかな?

0098名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 00:10:22.87ID:n7B2oOyi
>>97
まあ、関連会社辺り斡旋してくれるんじゃないの。

0099名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 00:16:37.60ID:5fpbWy5f
>>93
財閥の政治に明け暮れて
上層部の顔色伺う社員しかいなさそう
いい車が生まれるわけない
ヤバくなったら同族会社が助けてくれるって思ってそう

0100名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 00:18:36.24ID:mA8w1QyU
>>58
若い美人から里帰りさせた大奥みたいだな

0101名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 00:59:57.03ID:gmd4u74s
致命傷はむろん不祥事、それからディーラーのCS教育不足だと思うけど、イメージの薄さも大きいと思う。ランエボパジェロで四駆の三菱と思ってくれるのは一部のマニア層になっちゃってる。技術的に下かもしれないスバルと比べて全く浸透してない。不祥事の時点で縮小見込んで見直しておく点だったが、商品企画すら社内政争の具だったのかもしれん。

0102名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 01:23:08.65ID:EU+sIQRX
貧すれば鈍する

0103名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 03:23:58.17ID:2ha6sosg
タイヤが飛んだと思ったら
従業員のクビも飛ぶのか
空飛ぶ自動車企業だな、夢があるわ

0104名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 03:39:51.70ID:NyFAXXwS
>>4
管理職など と書いてあるから管理職限定ではない

管理職が対象と印象付ける策略であって、実際は45歳以上で今後の昇格が見込めない人は全員対象だと思う

0105名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 08:13:05.50ID:3yHwjnBo
>>6
岡崎の工場は以前のスキャンダルのとき閉鎖が決まって
工員を隣市のトヨタに相当数引き取ってもらったんだよね
そのあと業績回復して閉鎖の話は立ち消えになったけど

0106名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 08:16:03.89ID:w1UhawG7
600人なら自然減+定年まで後5,6年くらいの人で埋まるんじゃないか。

0107名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 08:16:36.43ID:3yHwjnBo
>>56
女子は四角い車が好き
キューブとかラパンとか

0108名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 10:53:32.69ID:LM516hME
ランエボ乗ってる人はステータスの高い人が多いから、スバヲタ乗りと自分達は違うってランエボ乗りが語ってました。

時が経ってランエボなくなったけど。

0109名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 12:28:45.38ID:rfcuaSLV
ランエボの無い三菱なんてゴミ

0110名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 13:01:07.33ID:UwEFEpyS
この世代は他社でも余剰人員が多いから引き取る会社は無さそう。

0111名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 13:01:59.13ID:UwEFEpyS
ギャランフォルティスのスポーツモデルがランエボ
分かりにくい

0112名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 14:49:31.94ID:9zBBiqNR
リストラやる度に役員報酬カットすればいいのに。って基本だからカット率を明示すればいいのに

0113名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 15:09:03.06ID:w1UhawG7
俺も40代で電機をリストラになったけど、今ではそれなりに楽しくやれてるから何とかなるだろ。
外資も悪くない。むしろ待遇上がるしな。つうか、日本の電機がいかに生温かったか痛感した。仕事は厳しいが結果出したら出しただけ評価される外資の方が俺にはあってたな。
仮に電機に残っててもろくに評価されないだろうし、今の待遇は得られてないだろうな。
割増退職金も貰えたし、早期退職万歳だ。

0114名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 15:43:19.26ID:g1vkrM7Q
>>38
うわーひどいな、関東北部?

うちは自動車部品メーカー向けの化学品だけど
注文戻るどころか前年ごえ企業とほとんど回復してないのと両極端
何が違うのかさっぱりわかんねぇ

0115名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 16:36:31.68ID:Fhg5Rnqs
>>114
車の輸出先じゃね

0116名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 17:35:19.29ID:693dNiO0
使えないコネ絡みの人材多いからな、ここ。

0117名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 18:51:24.34ID:rD5Ni/aG
簡単に無配にするような企業は投資家だけじゃなく、巡り巡って消費者にも相手にされなくなる典型例

0118名刺は切らしておりまして2020/09/28(月) 21:48:19.21ID:ELPmDIxg
>>105
トヨタに入れた工員は棚ぼたじゃん

0119名刺は切らしておりまして2020/09/29(火) 22:08:26.73ID:EZDy02km
>>116
ネコ絡みにみえた

0120名刺は切らしておりまして2020/09/30(水) 23:06:13.48ID:3PcdHITg
条件面はどんなんだろ、いいなあこういうの

0121名刺は切らしておりまして2020/10/01(木) 09:09:44.29ID:QrY6bl0m
今の高い給与体系で高い車を
売らざる負えない業界では、
必ず沈む。トヨタでも沈む。

0122名刺は切らしておりまして2020/10/03(土) 00:54:39.58ID:wuvFEAKr
倒産しろ クソ企業 

国に甘えるな 

いますぐ死ね

0123名刺は切らしておりまして2020/10/03(土) 16:28:44.75ID:k7XyushH
>>116
トップから末端までそうだからな
学歴だけはすごいんだが

0124名刺は切らしておりまして2020/10/03(土) 16:50:09.13ID:bIEu4Geb
エボ9MR、昨年手放したが

走行距離26万kmなのに
120万で売れた。

メーター戻して売るんだろうんな。

ちなみに大手買い取り業者で80万前後

0125名刺は切らしておりまして2020/10/08(木) 17:53:54.49ID:gxrGLk8b
>>58
それリストラをコンサルする会社がマニュアルでそう言えって決めてるんやで
恨みを買わないように

ちなみにリストラをコンサルする会社が再就職支援もやってるマッチポンプやで
んで支援は大抵2年なんで期限が来たら再就職してようがしてなかろうが終わり

0126名刺は切らしておりまして2020/10/08(木) 18:29:23.03ID:quoGB+pp
まずここ20年の無能経営陣どもが田んぼで土下座してわびろやw

0127名刺は切らしておりまして2020/10/08(木) 18:31:32.63ID:drxJLhXA
鉛筆で雇ってもらえよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています