【水素】旭化成、水素製造で大型機 23年にも商業化 再生エネと連動

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2018/12/24(月) 19:21:33.84ID:CAP_USER
旭化成の小堀秀毅社長は23日までにインタビューに応じ、大型水素製造システムを早ければ2023年にも商業化する考えを明らかにした。太陽光などの再生可能エネルギー由来の電気で水を分解し、水素を得るシステムで、小型装置は他メーカーでも商業化されているが、大型は実証中の段階だ。

 水素は水を電気分解することで得られるが、その際に必要な電気がどう発電されるかによって、二酸化炭素の排出量が異なる。「水素をつくることだけが目的ではなく、再生可能エネルギーと連動させ、効率良くつくった水素をどう使うか」が鍵になると説明。水素は、公共バスや業務用トラックなど一定の場所で充填(じゅうてん)できる車両で使用される可能性が高いという。

 旭化成が目指すのは最大水電解能力が1万キロワット以上の大型機。現在日本とドイツで実証中だが、商業化は再生可能エネルギーへの転換政策を明示しているドイツの方が早くなる見込みで、地元企業と協力することになるだろうと語った。

 小堀社長は、M&A(企業の合併・買収)戦略については、15年にバッテリーセパレータメーカーの米ポリポア、今年は自動車内装材メーカーのセージと、大規模買収を実行してきたが、来年度から次期中期計画がスタートするためM&A資金がどこまで捻出できるか策定中だと説明した。

 マテリアル、住宅、ヘルスケアの3つの事業領域のうち次のM&Aの中心になるのはマテリアルとヘルスケアの部門になると指摘。「ヘルスケア部門では大きな買収案件はこれまでなく、第3の柱にしようとすればもう少し思い切った展開も必要かと思うが、ヘルスケア業界のM&Aは金額も高いので目的や双方の状況を精査しないといけない」と述べた。

 マテリアル部門の強化については「個々の事業を強くしていくのは当然だが、もう少し大きな塊で旭化成の特徴、強い分野をつくっていきたい」「自動車分野では、大手部品メーカーなどから旭化成はユニークな製品を持ち良い提案をしてくる会社だという位置付けをしっかり獲得したい。他にも幾つかそういったフィールドを旭化成グループの中でつくりたい」などと述べた。(ブルームバーグ Chisaki Watanabe)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181224/bsc1812240919006-n1.htm

0034名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:05:07.45ID:qanN9WNe
>>5
水素よりLPガスの破壊力のほうが上だけどな。

0035名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:10:22.63ID:hSB9AsXL
バナジウム電池の住友電工勝利か。
ただ、太陽光発電など大型向けか?
リチウムイオン電池の製品もあるし。

0036名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:25:42.92ID:2e/TBGDK
>>35
レドックスフローですらリチウムイオンの価格低下速度について行けてないからな。
kw35万じゃテスラ(パナソニック2170)の産業用に全く勝てない。

0037名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:26:21.97ID:E1q0wnhx
旭化成延岡市として応援したいが
農林水産畜産の江藤の地盤
どうなるか?

0038名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:32:47.69ID:RTGIPl+h
住友電工の家庭・事務所用リチウムイオン蓄電池ってどこ製?

0039名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:33:02.18ID:ak0LWsZP

0040名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:41:42.33ID:YN+BSzmm
水素における関連技術の進歩ってどうなん
電池に関しては年々技術力の向上と量産体制充実化してるけど

0041名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:45:51.71ID:bQaVBhgz
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.girls.yourtrap.com/283_8.jpg

0042名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:48:07.74ID:ZtgOQVFp
テスラの将来性、鍵となるのは車ではなくバッテリー

 テスラにとっての鍵は、自動車業界を超えた未来を見据えることだ。
同社はオーストラリアに、電力供給のバランスを取るための巨大なバッテリー施設を建設。
同施設は利益を上げ、運転1年目にしてコストの3分の1を回収する見通しとなっている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/24579?internal=top_firstview_01#

0043名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:51:12.95ID:LPNFpWzi
テプラ >>>>>>> テスラ

0044名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:55:51.66ID:xOPiAOAu
水分解するのにエネルギー必要だから
電気消費は同じじゃねえの

0045名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:56:35.67ID:1pLcXQiW
バナジウム電池じゃないじゃん?

住友電工が大型蓄電池にチタン系材料、コスト半減でNASのライバルに?

 従来の主材料である希少金属のバナジウムを使わず、性能は同等のまま電池コストを現在の2分の1程度に抑えられる。
材料やセル構造などの改良を重ねて20年度に1キロワット時当たりのコストで3万円以下を目指し、大型蓄電池で先行するナトリウム硫黄(NAS)電池などと競う。
https://newswitch.jp/p/9733

0046名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 21:56:51.71ID:xOPiAOAu
水で走る車が開発されてんだから
とっとと逝け

0047名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 22:01:41.21ID:xOPiAOAu
バッテリーの蓄電能力が10倍でもなったら革命が起こるんだけどな
蓄電能力が中々進歩せんから
ハイブリッドやら水素やらで間挟む必要があるわけで

ハイブリッドと太陽光進化させたほうがいいんじゃねえか
サブバッテリーは太陽光で結構充電できるらしいで ブレーキの回生エネルギーでもっと蓄電できりゃいいんだけど

0048名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 22:30:04.28ID:bQaVBhgz
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.girls.yourtrap.com/283_8.jpg

0049名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 22:31:48.17ID:9AsAYbzx
EVやFCVじゃなく天然ガス車じゃいけないんでしょうか

>>49
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この手の商売はイメージ商法で成り立っている詐欺

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だからCO2削減とか出ないとかインパクトが大きい程商売がうまく行く

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)あくまでイメージだけの話しであって、

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)総合で判断すればどれも環境負荷が大きい物ばかり

0051名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 22:57:24.84ID:5E8odutZ
>>49
ウンコからつくるメタンガスにすべし

0052名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 23:47:58.39ID:higgQ71B
水素からアルコールとかジメチルエーテルとかまで作れると貯蔵が楽になるんだけどな。水素のままだと圧縮するか液化するかがどっちか必要で、どっちも大変。
空気中のCO2と電気分解の水素でメタノール作って、必要なときにSOFCで電気作れるのが理想だけど、そこまで行くにはかなり時間がかかりそう。

0053名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 23:58:45.45ID:6inqbwpJ
>>52
火力発電所向けだと、水素をアンモニアに変えて貯蔵、使うときはアンモニアのまま燃やすってやり方を研究している。

0054名刺は切らしておりまして2018/12/24(月) 23:59:46.15ID:ZJKLv2ss
旭化成はやってることがみんなイカサマっぽい
ヘーベルが典型
すぐにすり減る靴はまだつくってるかな

0055名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 00:16:48.93ID:aVoXOrF0
旭化成ハマナカ手芸糸

0056名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 00:56:10.52ID:ia6n2OoU
旭化成は何のための 水素製造装置なの
大体どうやって水素を作るかが一切書いていないじゃないか
この装置でもまさか石油を分解してガソリン自動車よりCO2を出しまくって
水素自動車の燃料じゃないよねじゃないよね

アア旭化成も 天下り団体の NEDOの税金ばら撒きの魅力に負けただけか

0057名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 01:34:35.15ID:bKN3GqEU
>>56
>太陽光などの再生可能エネルギー由来の電気で水を分解し、水素を得るシステムで、・・・
>水素は、公共バスや業務用トラックなど一定の場所で充填(じゅうてん)できる車両で使用

書いてあるけど?

0058名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 05:21:34.69ID:dMSsgZP3
廃棄物から生成できるコストが安いアルコールができたとしても
アルコールには高額な酒税が掛かるからアウト

0059名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 05:43:17.62ID:dgoCkUKN
>>1、太陽光の単結晶パネルのエネルギー交換率14%。

この14%から水素作っても電気になるのは14%中3割w

0060名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 06:28:39.70ID:HrEwWRD5
>>40
水素の方が、技術革新早いよ。

リチウム電池は基本的なことは、変わってないし、理論上の限界にきてる

0061名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 06:30:15.38ID:HrEwWRD5
>>50
上手いね。

EV、再エネ信者の馬鹿さを考えると納得やな

0062名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 06:32:23.90ID:oAnEXeOq
もうガラパゴス業界で良いよ
水素ステーションを普及して
水素車をつくれ

0063名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 06:37:38.98ID:62H/+dKI
水素は月の街で使えると思う、次の世紀かも知れんが、
世界をリードしておくのは良いことだろうよ。チャンスあると思ってる。

0064名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 06:40:25.79ID:s4AB3njS
水素水が量産できるのか
世のオバサマガ方も紀香みたいにピチピチ肌になれるな

0065名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 07:27:43.34ID:gLW3e+/3
>>60
現実はリチウムイオンまだまだ行ける。
水素はもう出番ない

まだあと10年改良続く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39249780R21C18A2TJM000?s=1

0066名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 07:33:13.24ID:WnV3FpOL
水素を投下エネルギーとして利用する、
燃料電池は発電効率は80%以上で、効率は優秀
化石燃料はよくて(二次熱利用ボイラー発電)60%台
水素が安く大量生産出来れば大容量の燃料電池発電所は有効やな‥

0067名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 07:35:50.75ID:tITt8864
>>6
支那様は原発400基を増設して世界を支配しますが。

0068名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 09:54:12.72ID:d+r+qMao
藻を使ってジェット燃料作る計画はどうなったんだ?

0069名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 10:17:22.64ID:M32RoXen
製造の投入エネルギーギー >> 水素の化学エネルギー  ww

0070名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 10:41:28.19ID:Ik2WkM8/
>>59
太陽光発電の一日あたりの発電力も考慮に入れてみるとさらにすごい。
ちなみにこっちは13%で、3時間ちょい。
夜で-50%、朝夕・曇・雨・雪・etcでこんなもの。
相当量のバッテリーが必要だな。

発電所として考えると年間50日以下の稼動率w

0071名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 10:41:48.59ID:X5Cdmak1
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.2ch.voglo.com/entry/8.html

0072名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 10:42:47.10ID:X5Cdmak1
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.2ch.voglo.com/entry/8.html

0073名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 10:50:38.80ID:9J30R72v
水素と大麻は
生産できるからな
邪魔が入る

0074名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:06:07.77ID:ia6n2OoU
>「水素をつくることだけが目的ではなく、再生可能エネルギーと連動させ、効率良くつくった水素をどう使うか」

要するに、水素製造のコストと製造過程で大量に出すCO2は無視です、関係有りません
重要なのは再生可能エネルギー(電気) の利用時の効率です かよ
いい加減、水素自動車に税金をばら撒くのは止せよ
おかげで、電気自動車と、自動運転に関しては日本は世界の水準から周回おくれだ

トヨタですら、水素自動車に入れ込んだおかげで、自動運転は おもちゃロボット以外
は何の実績も無い電話屋(ソフバン)が頼りとは情けない

0075名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:12:56.46ID:Ik2WkM8/
>>74
おまえは>>1も読めないのか?
それと、水素自動車に税金ばらまくのと自動運転が周回遅れなのと
どう関係があるんだよw

逆に水素自動車に税金投入されて余裕ができる分、自動運転に
資金回せるだろうが。

0076名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:14:08.07ID:kQt1jNZR
>>50
>>61
老害のバカ発見

0077名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:24:34.36ID:hZW9Gvm3
>>74
馬鹿だな。

ちゃんと情報集めれば日本が遅れてるとかないから。

今のリチウム電池で焦ってEVだす行為がどれだけアホかと。

トヨタについては、次世代電池の研究とイーパレットサービスを調べてみなさい。

自分の無知を恥じろ。

0078名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:39:41.19ID:emhGW12Y
原発で水素作って大気中のCO2や海水中の炭酸イオンと組み合わせてメタノールやプロパンガスを作れるようになったら、日本は産油国みたいなエネルギー輸出国になれる可能性がある。
財政に余裕が出来ればその余裕で研究開発を進めて再び技術力世界一の国に復活出来るかも。

0079名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:46:57.33ID:Ik2WkM8/
>>78
C1化学と触媒に関して日本ってどの程度の存在?
トップ組?ちょい遅れ?周回遅れ?

触媒はトップ組だと思うけど、具体的にどのくらいか知らないんだわ。

0080名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 11:51:57.83ID:1PHLUrEZ
>>59
>>70
設備利用率で検索して

0081名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 15:32:14.39ID:FrTR5kLT
>>74
過去の実績から自分の頭の出来の悪さは内心理解してるんだろうし、
無理に長文書かなきゃ恥書くこともないとわかりそうなもんだが。。。

0082名刺は切らしておりまして2018/12/25(火) 21:07:41.59ID:r8DLLtDI
>>74
>>1くらい読めよ。
冒頭に、「太陽光などの再生可能エネルギー由来の電気で水を分解」って書いてあるじゃん。

アンチ水素って、こんなんばっか。

0083名刺は切らしておりまして2018/12/26(水) 02:17:55.73ID:79qpdFY8
水素とかまた壮大なごみをw
ここの株は売りはあっても買いはないな

0084名刺は切らしておりまして2018/12/26(水) 15:16:52.20ID:zWF5KTuw
日立は余剰電力で水素と炭酸ガスからメタンを合成する技術を開発してる。
炭酸ガスは火力発電などから回収、太陽光から水素そしてメタンを合成。
メタンの良いところは、天然ガスと同じ成分なので既存インフラで利用できる。
都市ガスとして利用しても良いし、LNG発電所に併設すれば発電燃料に利用できる上
発生した炭酸ガスもリサイクルされるので温暖化予防になる。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/11/news073.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574850Q8A730C1000000/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています