【地域】東京23区、高潮なら3割浸水 都が被害想定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/03/30(金) 19:37:45.68ID:CAP_USER
 東京都は30日、過去最大規模の高潮が発生した場合、浸水が想定される区域図を公表した。東部を中心に、東京23区の3分の1にあたる約212平方キロメートルが浸水。堤防の決壊などで1週間以上、水が引かない地域も多いとした。都は想定をもとに住民の具体的な避難方法などの検討を進める。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180330/96958A9F889DE0EAE5EBEAE7E1E2E1E2E2E1E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO2879847030032018CC1001-PB1-3.jpg

政府は米国やフィリピンなどで台風による大規模な高潮被害が発生した事例を受け、2015年に水防法を改正。最大規模の高潮を想定したハザードマップの作成や、スムーズな避難などの対策を自治体に求めた。

 都は同法に基づき浸水想定区域図の作成に着手。日本に上陸した過去最大規模の室戸台風(1934年)と同規模となる910ヘクトパスカルの台風が、東京に最も高潮被害を出すコースを通過したと想定した。

 このレベルの台風が東京湾近くを通過する確率は1千〜5千年に1回という。

 都は17区で住宅などが水につかる被害が出ると予測。地盤が低く、河川が近くを流れる墨田区、葛飾区、江戸川区は区域の9割が浸水する。丸の内や新橋、銀座の一部など、オフィス街や繁華街にも浸水域は広がり、浸水域内の昼間人口は約395万人に達するとしている。

 浸水の深さは最大で10メートル以上。墨田区や江東区などでは深さが平均7メートルになるという。

高潮による堤防の決壊や、排水施設が停止する可能性を踏まえ、浸水の継続時間も試算。50センチ以上の浸水の深さが1週間以上続く区域は都東部を中心に約84平方キロメートルに及ぶ。

 都は今回公表した区域図をもとに、19年度までに、住民の避難勧告の基準となる高潮の「特別警戒水位」の設定を進める。各区にも高潮時のハザードマップ作りを促していく。

 東京都は戦後、59年の伊勢湾台風と同規模の台風を想定し、防潮堤や水門などハード面の整備を進めてきた。都の担当者は「確率としては低いが、大型台風は今後起こる可能性はある。避難計画などソフト対策につなげていきたい」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/

0076名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 14:20:01.26ID:xiHhs+fD
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522549748/
タワマンまた放射脳も危険地帯にバブルを買うのか バブルも100%崩壊
3.11ディズニーも浸水
液状化で沈没

0077名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 14:21:17.15ID:jFXLUtTu
湾岸地区はヤバイ

0078名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 14:23:21.57ID:xiHhs+fD
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521529577/
川沿いも地盤沈下て怖い 神奈川

0079名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 15:44:54.54ID:UecR8xUi
>>75
川向こうという揶揄があってだな

0080名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 15:49:58.85ID:UecR8xUi
>>62
結果的に下町から復興が始まったじゃん
名を残した闇市なんて下町ばかりだぞ
新宿マーケット、上野アメ横、池袋西口、日暮里問屋街……etc.
人が集まるからこそ、そこから復興が始まったんだよ

0081名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 16:14:54.04ID:M3wgEETP
>>80
全部在日外人街になってるじゃん…

0082名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 16:23:21.56ID:UecR8xUi
>>81
人が集まる所は仕方ないよ

0083名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 16:36:16.87ID:CI+MvL/y
新橋とかやばいんだな
丸の内とかも…。
都庁新宿で良かったな

0084名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 18:52:14.78ID:6g1PigiP
>>78

2 名前:PM7.74飛散中 2018/04/01(日) 18:47:05.22 ID:coa8NHAi
2016.2.16
94
コメント
フィギュア高橋大輔、現在の彼氏とホテルへ!?Twitterにヤバすぎるツイートが投稿されるwww(元カレ画像あり)2ch「本当でも嘘でもこれはまずいだろ」「バカッター」
いいわね。
沖縄.九州から北上 エイズラブホはお抱え品川プリンスだわ。

【芸能】<医師の見解>坂口憲二が特発性大腿骨頭壊死症
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522560868/

0085名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 19:30:50.87ID:MmRrer81
>>77
宇宙みたいに言うな

0086名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 20:04:16.48ID:/HoUIpSK
ヤバイ。湾岸ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
湾岸ヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高いとかっても
「東京タワー20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何mとか何ftとかを超越してる。無限だし超高い。
しかも

0087名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 20:35:08.11ID:ZU8PUmmq
高潮了!!高潮了!!

0088名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 01:08:54.66ID:eGIrh9aQ
>>11
30mか、調布と変わらんな

0089名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 05:41:06.92ID:cLf/fSDi
都内じゃないけど、うちの一帯は高台で海抜15m有るから洪水、津波の心配は無し。
うちがやられる時は隕石でも落ちて人類滅亡の時やなw

0090名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 08:01:28.57ID:eYYuBj+c
高台ヤバイ

0091名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 12:08:43.98ID:EPYKoMLH
がけがヤバイ 土砂崩れ 神奈川は嫌やや

0092名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 15:14:32.00ID:bB8xLqfw
住んでるやつはもちろん織り込み済みだろ

0093名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 15:15:43.81ID:bB8xLqfw
>>11
成り上がりで苦労してんだw

0094名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 18:03:28.06ID:Aji2gQvw
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

0095名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 22:27:57.83ID:h13NmZOR
>>88
調布も川沿いの低地は洪水の心配あるからな
国分寺崖線より上の台地が鉄板、深大寺とか奈良時代からあそこにある

0096名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 08:11:51.83ID:Ae6QK0QX
>>9
それは明治以降で江戸時代も何度も更地になってる。

0097名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 09:38:07.28ID:76GJIpVa
世界的に区画整理され碁盤みたいに綺麗な地域って
戦災や災害でリセットされた土地だからな

0098名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 09:43:48.09ID:KQBaVUNA
水害考えつつ家賃も抑えるために4階に住んでるので問題ない

0099名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 11:16:22.39ID:EFx+JdXK
貧困地区が高潮の被害、もろかぶりかよw

0100名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 11:23:53.93ID:lTA5Ylc1
>>13
なんだこのキチガイ

0101名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 11:42:22.33ID:30xD1R/u
>>99
日本沈没(1973)関東大震災シーン、CGなぞ糞喰らえの息を呑むリアルさやぞw

「火を出したらあかん、火さえ出さなければ」

ジャバ〜ん!!
哀れ
合掌(笑)

0102名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 13:47:17.02ID:TL6pyY8p
>>97
アホ発見

未開拓の土地に計画的に作られた都市もあるし埋立地もある

0103名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 13:51:40.54ID:bvcZcm1b
>>96
ほう、具体的に聞こうか

江戸時代に本所深川だけが更地になった事例を詳しく教えてくれ

0104名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 13:55:21.35ID:vqkCm0tU
ぼんやりしたイメージだけで語ってる奴に突っ込んでもムダ
縄文海進とか古東京川も知らんだろ

0105名刺は切らしておりまして2018/04/03(火) 14:00:20.47ID:C/v/ng2S
東京湾めちゃくちゃ浅いよね
古東京川だけ深いんだっけ

0106名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 23:50:30.84ID:7LdYfvdq
>>105
首都直下でも津波は起きないだろうと言われてる。
神戸もあれだけの大地震で津波は無かったからね。

0107名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 00:38:49.37ID:/zRH3IOI
そりゃ直下なら起きないだろ池沼?
チリん時の日本みたいに外国に影響ある可能性はあるが
その手の話で日本に損害の話は聞かないので外国にもほぼ影響なし

311はM9で日本沖だからそらヤバい津波来るよ

後は小笠原とか鳥島とか茨城千葉東方沖とか
あの辺でヤバいのがあったらヤバい

0108名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 00:52:02.32ID:VE+ytvvQ
年々台風が大型になっていくのは10年以上前にスパコンが予想してる
次の20年でアメリカ南部を襲ったような台風が毎年のように発生するようになる。

0109名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 01:06:50.19ID:/zRH3IOI
台風とか竜巻って、それ自体でも人殺すけど
作物や建物破壊するから
品不足や増税、物価高になって間接的にも殺すんだよな

0110名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 01:54:38.97ID:x5j8HwLk
都のニュースだから高潮の話になってるけど、伊勢湾超級来襲で埼玉群馬県境が決壊したら熊谷から足立区まで水浸しだよ。

0111名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 06:25:43.30ID:xZ1Wg9OV
地震、津波、台風、高潮、竜巻はあくまで一過性、局地的な災害だからね。
一番怖いのは火山の巨大噴火。
国内なら阿蘇カルデラ、喜界カルデラ噴火で日本滅亡
世界的にはイエローストーンの噴火で人類滅亡と言われてる。
火山灰による気候変動、物流網寸断で人類あぼ〜ん。

0112名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 07:43:19.27ID:QKMUkMYU
>>16
311でもそう考える奴が多かったんだよな〜

0113名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 07:59:33.05ID:Cu83Xi9/
>>108
伊勢湾台風が日常化するとキツいな

0114名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 08:11:19.26ID:YYKv2JYZ
当たり前だど住むなら城南の山の手が良いという当たり前の結果

というか高級住宅地は理由もなくそこにあるわけではない、ちゃんと地理的な意味があってそこにある

0115名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 09:44:47.12ID:vhhdqD1k
>>114
いや違うだろw
人のレスちゃんと読みなよ
お前は不動産屋かw

0116名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 11:19:08.93ID:q08oFpkb
伊勢湾台風クラスの猛烈台風は何度も来てるけど、昔と違って河川改修はじめ防災対策が格段に進んでるから何事もなく済んでいる

と以前サンデーモーニングで解説してた。

0117名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 16:47:37.66ID:3u8UTUUh
>>112
東京湾は入り口が狭くて奥が広いから東北みたいなことにはならんと思うよ
東南海トラフ地震の被害想定でも3m程度、上回ったとしてもビルの多い湾岸では逃げ場はいくらでもあるかと
ヤバイのは相模湾側、こっちは鎌倉の大仏殿が流された実績があるわけで…

0118名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 16:57:50.87ID:rpOazIQZ
最近は千年、万年クラスのアイドルはザラだし、千年級の台風なんて普通でしょ

0119名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 18:50:23.46ID:T++wdFbi
>>117
鎌倉は100%ヤバいよね。
今回の大震災、大津波警報出て被害が無かったのが本当奇跡。

0120名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 13:03:47.86ID:jwFOa2Hi
>>118
千年に一人のアホ発見

0121名刺は切らしておりまして2018/04/07(土) 12:20:50.12ID:dWyn4Cc/
>>112
「海から2qも離れていてこんなとこまで津波なんて来ねえよ」

誰だってフツーはそう思うよ。
自分だってたぶんそう思うw
10mの大津波襲来で全員あぼ〜ん、過失責任云々なんて100%結果論。
大川小学校の優柔不断アホ教員の持つつもりはさらさらないけどな。

0122名刺は切らしておりまして2018/04/08(日) 21:33:23.01ID:Ni742x2u
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

0123名刺は切らしておりまして2018/04/09(月) 00:29:26.48ID:1ZcgLehH
文京区の坂上だから大丈夫だわ
太古の昔みたいに海が近くなるのか

0124名刺は切らしておりまして2018/04/09(月) 18:26:55.52ID:K5Uhbvqj
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

0125名刺は切らしておりまして2018/04/09(月) 23:46:17.38ID:662/4vr1
>>121
そもそも国やマスゴミが比較対策やらんからな
台風や強風云々も同じだが
馴染みが無い数字並べて強い弱いやっても実感なんか無いし
地震や津波でどうなるかのシミュレーションすらろくにやらん
何でかって
大半が壊滅するし
予報して外れた時の責任を回避したいから

0126名刺は切らしておりまして2018/04/10(火) 00:51:32.60ID:+d06tY9/
>>69
高潮は潮汐による海面の上昇と、低気圧による水の吸い上げと
風による海水の吹き寄せのコンボ
通常の海面よりずっと高くなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています