【電力】関電、欧州の送電事業に参画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/02/28(水) 17:46:30.04ID:CAP_USER
関西電力は28日、英国東部とドイツ北部をつなぐ連系送電線プロジェクトに参画すると発表した。同プロジェクトは両国間で電力を融通するため、約670キロメートルの海底ケーブルを敷設する。関電は3月中をめどに、オランダの全額出資子会社を通じて同プロジェクトを手がける英社の株式18.3%を取得する。取得額は明らかにしていない。

 欧州では電力の安定供給のため、国をまたいで融通し合う連系線の整備が進んでおり、関電は海外事業の収益拡大とノウハウ吸収を狙う。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27503820Y8A220C1TJ2000/

0002名刺は切らしておりまして2018/02/28(水) 17:54:41.04ID:7AJoHDd4
>収益拡大とノウハウ吸収を狙う
投資が失敗した時にノウハウは吸収したと言い張るんだろうな

0003名刺は切らしておりまして2018/02/28(水) 18:10:37.26ID:K7DTOARa
関電って電気有り余っているの?

0004名刺は切らしておりまして2018/02/28(水) 19:44:36.93ID:O06U3dMi
関電の強みは原発事故をまだ起こしてないこと

0005名刺は切らしておりまして2018/02/28(水) 20:09:05.80ID:r/UmBLLS
670キロとか送電ロスえげつないな。
黒部から関電エリアより遠いやん

0006名刺は切らしておりまして2018/02/28(水) 22:00:33.85ID:74BlSlYp
合法的なニッポン資産の英国ドイツへの移転でしょうか?
首脳陣の資産増やしに通じる

0007名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 22:50:10.93ID:/33fNAJK
>>6
何も考えないでレスするとこういうレスになるにかな

0008名刺は切らしておりまして2018/03/04(日) 02:47:41.47ID:euHy0Srd
日本のインフラで稼いで外国に投資ですか。
まあ自由なんでしょうけどね。

0009名刺は切らしておりまして2018/03/04(日) 08:34:05.41ID:PmaLE23d
国をまたいで送電するノウハウは日本の役には立たないだろうな
コリアやチャイナやロシアと売買電するのは害悪にしかならないし

0010名刺は切らしておりまして2018/03/06(火) 09:09:27.83ID:FpxTToSc
ここにはmineoコピペは来ないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています