X



【IT】ドローン「レベル4」で配送効率化目指す 日本郵便が初飛行へ [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
垢版 |
2023/03/14(火) 07:25:39.56ID:Oo5wdbAt
日本郵便は、ドローンの高度な飛行「レベル4」を活用し、山間地などでの配送の効率化を目指しています。使用する機体の型式が13日に安全基準に適合していると認められ、今月中に国内で先駆けて「レベル4」の初飛行を行う見通しとなりました。

操縦士らが目視できない範囲でドローンを飛行させる「レベル4」については去年12月に法律が改正され、実現に向けて、機体の認証制度や操縦士の国家資格が新たに設けられました。

ドローンメーカー「ACSL」の機体がきのう、国の型式認証を受けましたが、日本郵便がこの機体を採用し、山間部などでの配送サービスに活用する方針であることがわかりました。

両社はレベル4の初飛行に必要な手続きを進めることにしていて、国の許可が得られれば、今月中に国内で先駆けて実用化に向けた初飛行を実施する見通しです。

日本郵便では、配達員の不足や配送に不便な山間部などでのコストが課題となっていて、ドローンの「レベル4」を活用したサービスを実用化し、配送の効率化につなげたい考えです。

ドローンを使った配送では、佐川急便や、ネット通販の楽天グループも実用化を検討していて、日本の物流のスタイルが変わる第一歩となりそうです。

型式認証の機体 最大1キロの荷物を運ぶことが可能
国土交通省は、ドローンを人がいる上空で目視できない範囲を飛行させる「レベル4」という高度な飛行をめぐり、日本のメーカーの機体が安全基準に適合しているとして初めて型式認証を行いました。

去年12月に解禁された、ドローンを市街地など人がいる上空で操縦士らが目視できない範囲を飛行させる「レベル4」では、より厳格に安全性を担保するため機体の認証制度や操縦士の国家資格が新たに設けられました。

これを受け、国土交通省は日本のドローンメーカー「ACSL」が開発した「PF2ーCAT3」という機体について、設計の安全性や製造の均一性を審査した結果、基準に適合しているとして、この機体の型式認証を行いました。

機体は全長が1メートル余り、幅が1メートル20センチ近く、高さがおよそ60センチで、最大で1キロの荷物を運ぶことができるということです。

万が一、部品が壊れても飛行を継続できるよう重要な部品は2つずつ搭載されているほか、機体が一定以上傾くと自動的にパラシュートが飛び出すようになっているということです。
2023年3月14日 6時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007191000.html
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 07:26:34.48ID:hnPrWEzn
で、ドローンが保険の勧誘。
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 07:44:24.15ID:SeCWwo/Y
1機ずつ爆弾積んでミス配したら爆発させる
2023/03/14(火) 07:52:26.80ID:02HuUqHs
もう民営化してるんだから、グローバルサービスから解放してやれよ。

全国均一なんてコストに見合わんだろに。
2023/03/14(火) 08:01:49.93ID:okTn5hMg
人間が操縦するなら非効率すぎるだろ
ドローンとか現実的じゃないね
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:02:41.24ID:nbk7g4Q0
プーーーーンボォーーーーーーーン
ドカッ!
ニモツヲトロケマシタゴカクニンクダサイ
ブォーーーーーン
プーーーーン
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:12:09.41ID:DG9LXIgn
機体が中国製じゃなく国産なのは良いな
2023/03/14(火) 08:12:38.01ID:Qmxuhswc
死傷事故起きると思うよ
2023/03/14(火) 08:18:50.92ID:b/riv9Vw
ポストマンロボ作ったりドローン作ったり最近郵便局迷走しんてんな
こんなで効率化出来る訳がナイだろう日本では
2023/03/14(火) 08:20:01.21ID:b/riv9Vw
>>8
グエンさんがライフルで撃沈させるとみた
2023/03/14(火) 08:24:17.86ID:/8nTWncv
人でも物でも何かを運ぶ事に対する
考え方が日本はなってない
2023/03/14(火) 08:25:53.42ID:ZOjGBFIT
くるか
2023/03/14(火) 08:46:31.45ID:rzK0chTu
墜落時は落下傘が開くだけでなく何か警告音も出した方がいいんじゃないかと思う。
2023/03/14(火) 08:46:55.05ID:mpCIu901
ペイロード1キログラムwww
ポテチ5袋分www

ペイロード増えないことにはいつまで経っても実用にはならんよ
2023/03/14(火) 08:49:17.48ID:sKRuuIsa
老害は何でも否定するよなw
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:51:24.68ID:2qm2AjW2
>>8
それな、200グラムのドローンでも手に当たったら血だらけになったよ。
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:53:19.07ID:xW9F7kiS
>>8
田舎の老害減らしよ
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:54:56.51ID:xW9F7kiS
山間部の山越え、結構大変だな
ちょっと突風が吹くと墜落しそう
2023/03/14(火) 08:57:14.95ID:QIzQ7EU8
>>8
トラック配送より死亡事故件数少ないなら別にかまわん
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 08:58:31.82ID:xW9F7kiS
>>19
10トン運べるトラックはドローン1万回飛行分
事故率的にはどうなんでしょうね
2023/03/14(火) 08:59:09.31ID:mPbXk76c
ドローンだけの資格あっても陸上特殊無線技士とか測量士の資格無いと仕事にならん
雨風あったら飛行禁止だしな
制約多すぎですわ
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:00:05.77ID:QjxCw82n
瀬戸内海とか?
島の郵便局までの中継レベルなら使えそうだけど
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:01:56.41ID:srjZw5+L
>>22
現金入りのゆうパックは無理だな(笑)
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:03:37.09ID:hci88u2u
鷲や鷹はドローンを敵とみなして襲撃してくるんだよね
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:05:29.52ID:QjxCw82n
>>23
まあ、去年から現金は禁止なので泣き寝入りと言う事かな
2023/03/14(火) 09:08:34.24ID:TzsOyGTk
是が非でもお願いしたい
2023/03/14(火) 09:11:15.06ID:hYJebYQC
>>20
山間部に10トントラック頑張ってw
2023/03/14(火) 09:19:22.13ID:0w2UaN+3
まずはカラスに撃退されます
次に子供達にパチンコやBB弾で打たれまくります
そして中国人がドローンをつかまえてどこかに売りとばします
2023/03/14(火) 09:36:00.51ID:dxleY584
いたずらは犯罪になんの?
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:40:03.93ID:DNo9bDpH
災害などでインフラ寸断された場合の
ライフラインに希望がもてる。
法規制をしっかりやらんとこのあたりも
荒らされてしまうからな。
2023/03/14(火) 09:42:14.17ID:JxDTtHEK
ドローンで離島郵送がお安くなるといいが
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 09:46:00.59ID:ggBfEdDu
1キロねえ
まあ運べないよりはいいけど
2023/03/14(火) 09:48:33.73ID:3vE0QW8+
こうゆうのはDJIに委託しろよ
日本メーカーの技術じゃ無理
2023/03/14(火) 10:26:29.66ID:exLEV+PD
わかったからとっととやれよ
おせーーーーーーーーーわ
2023/03/14(火) 10:32:22.23ID:mnpbrBQT
前世紀みたいにひたすら長時間労働や
小手先の移民だけじゃ根本的な解決になってないからな。

この手の創意工夫で試行錯誤していくのが大事
2023/03/14(火) 10:47:12.15ID:CSk9EwGV
配達先でドローン盗まれたりしないの?
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 10:48:36.47ID:eizkMElo
日本製なんか高くてショボいから誰も使わんよ
2023/03/14(火) 11:33:16.53ID:PbFg8DBz
【悲報】アベノミクス指南役・浜田宏一「すまん、アベノミクス失敗だったわ」 [719935859]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678757007/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2023/03/14(火) 11:46:16.25ID:I9mPh0LC
限界集落に対して里山的な役割を求めるのは諦めて
山と都市部は有刺鉄線で区切ったら良いのでは?
2023/03/14(火) 11:56:01.35ID:6sbO2im6
それではお先にドローンさせていただきます!
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:05:07.64ID:t8CQ/Cir
ドローンで配達とか本当に手間とコスト釣り合うのかね?ドローンの稼働時間とかもあるし
俺には自動運転や電気自動車と同じで、まだそのレベルに達していないと思うのだが…
進歩の為に実験等は続けてくれ
2023/03/14(火) 12:09:51.12ID:7uWpWbdw
>>1
私有地に無断侵入したら撃墜できるよね
2023/03/14(火) 12:18:14.05ID:DDUeDNt6
私はこのへんでドロンしますってヤツか
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:24:34.36ID:ggBfEdDu
>>42
何で?
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:25:24.02ID:zaZPMVk8
輪ゴム鉄砲で
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 12:29:15.60ID:ggBfEdDu
>>45
やってよし
2023/03/14(火) 12:57:34.63ID:qTrmOaSX
半端に過疎の村とかより離島の往来で始めた方が落ちても安全だろ
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:03:02.61ID:ji0b2nzz
これ実用化無理
老人を活用しろ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:05:51.99ID:ggBfEdDu
>>47
そっちもやってるの見たことあるよ
風が厳しいって言ってた
2023/03/14(火) 13:07:54.27ID:1HUBrrf7
アブとドローンの飛ぶ田舎w
2023/03/14(火) 13:20:19.78ID:s64lHFKf
民度が低い配達員に触らせるよりドローンの方が安心だわ
2023/03/14(火) 13:50:40.75ID:9bFhErLv
あんなもんぶん殴ったら墜落だべや

ゴミみたいな災害救助ロボットと一緒
蹴り飛ばしたらジタバタしてお陀仏よ

所詮はキモオタチー牛理系の税金使ったお遊び
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 13:58:50.55ID:ggBfEdDu
>>52
問題はそこなんだよね
いきなり殴りかかるのは論外としても風雨なんかの気象条件で簡単に不能になる
重くなるからおいそれとバッテリーも積めないしな
向かい風で電池切れだわ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 14:06:57.36ID:DIbQ7287
ドローンぺろぺろ
2023/03/14(火) 14:24:47.07ID:i4E7K6az
>>2
そして金をせしめたらドロンするんだろう
2023/03/14(火) 14:50:49.56ID:X+H616PN
ドローンって秒速5メートルの風吹いたら原則飛行中止なんだけど山とか海渡るの無理だろ
2023/03/14(火) 15:03:57.81ID:EknuhkVR
ポツンと一軒家みたいなのはこれが大活躍するだろ
2023/03/14(火) 15:06:54.27ID:X6Ky6opw
エアガンで撃ち落とされないの
2023/03/14(火) 16:25:45.28ID:XIVHPRpN
軍事攻撃に使えるのもあるんだから
技術進歩していけば色々やれるだろ。
どのみち軽量化したり安くなる。
2023/03/14(火) 17:02:31.75ID:OxnfPqoF
これを狙撃する動画がアップされ炎上するわけか
2023/03/14(火) 17:58:10.92ID:DSnCnVM9
荷物を積んでどろーん
2023/03/14(火) 19:29:34.48ID:eX/iNnOq
迷惑系YouTuberが撃ち落とすな
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 19:43:38.31ID:lGN/LvtH
>>59
数十億レベルのものを田舎の郵便屋が買えるかよ
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 20:10:44.16ID:Me+hvGmh
地上を走る無人配達車のほうがいいだろ
空を飛ぶ必要は皆無
あらかた投資詐欺もどき案件
2023/03/14(火) 20:13:45.17ID:ol4sE4er
>>63
パソコン車と同じでどんどん安くなっていく
2023/03/14(火) 20:25:37.34ID:R7CpjtMk
水素ドローンがいいよ。リチウム電池の5倍のエネルギー効率

従来のリチウム電池駆動のドローンに比べて5倍のエネルギー効率を持ち、7kgの積載量で100分の飛行が可能だという。
www.drone.jp/news/2023021616091662664.html
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 20:38:36.96ID:0T8d1OIg
郵便で思い出した、Amazonで小物買ってメール便で郵便でくるってなったんだけど、配達完了になっても荷物が届いてなかった
原因は誤配達で違う家に荷物が行ってやがった
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 20:41:17.61ID:lGN/LvtH
>>65
数百万台規模で出ればね
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 20:43:52.97ID:HwMIwYn6
レベル5は瞬間移動
2023/03/14(火) 20:44:09.48ID:2bPK9LdG
今のEVリチウム電池に未来はなさそうだ

"次世代バッテリー"の本命は? モビリティを変える新技術 2023年3月14日
www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1484037.html
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/14(火) 21:12:34.25ID:M4r+cf2t
山間部なら納得
2023/03/14(火) 21:21:00.58ID:06I/ef29
監視社会
2023/03/14(火) 21:25:23.15ID:jYUHJS9J
>>1
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

日本郵政は反社組織の
犯罪者集団
2023/03/14(火) 23:05:44.53ID:Yfn9JHD9
ヤマトならともかく郵便がやってると不安しかない
2023/03/14(火) 23:22:23.05ID:G+1ydq/U
>>13
墜落の衝撃でバッテリーが破損すれば火災だしな
2023/03/14(火) 23:33:15.23ID:ol4sE4er
>>68
今の状況から見ても需要が消えることはない。
技術の進展とコモディティ化は間違いなく来る。どんどん安くなっていく
2023/03/15(水) 00:49:05.06ID:/25IEQVG
やはり6発が最低ラインか
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 03:51:18.61ID:nZlrnx1q
山間部を配達不能地域に指定して
山間部に住むのやめさせた方が手っ取り早くね?
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 04:08:36.53ID:iKpyIIoJ
ラジコンヘリで怪我することは多々あるけど
安全確保は大丈夫なのかね?

CMで、婆さんのすぐ横でドローンがホバリングしてたけど普通に危険だから
2023/03/15(水) 05:06:04.90ID:2v5d1PnM
空を飛ばすとか、非効率の極みだろw
空飛ぶクルマとかもそうだけど、
レジ袋がムダとか言って、
止めてる一方で、資源の浪費 効率無視w
アホ過ぎるよ。
2023/03/15(水) 06:34:19.16ID:B4Tc6esU
道路を利用するほうがコストかかるんじゃね?
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 06:46:25.07ID:QMj40XtO
回転翼が非常に危険だぞ対策しろよな
回転翼の先端が人に当たらないようにガードをつけるのを義務化しろよ
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 06:48:51.97ID:QMj40XtO
>>82
続き
回転翼が子供に当たって大怪我してからでは遅いぞ
回転翼ガードの対策しろよ業界
2023/03/15(水) 07:03:33.46ID:lY7SXCzx
事故るぞ!! っていうが事故った実績でもあるんですかね?

車より飛行機のほうが死傷は少ない実績があるが
2023/03/15(水) 07:13:52.53ID:O0uXM4LD
修理やメンテナンスが大変で
しばらくしたら無かったことになる
間違いない
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 07:17:15.82ID:QMj40XtO
コンサート会場でどっかの欧米のロックグループのボーカルが歌ってる周りでドローンを飛ばした時に
ボーカルがそのドローンを素手で捕まえようとしたら回転翼が手に当たってダラダラ出血🩸という事故があったよ
Youtubeで見たよ
2023/03/15(水) 07:18:24.87ID:kW4xMq9G
指向性の電磁波かなんかで落とせる?
2023/03/15(水) 07:26:40.90ID:f7lLoVkM
>>83
認証には以下の基準がある

第三者の上空における飛行、人若しくは家屋の密集している地域の上空における飛行、地上若しくは水上の人若しくは物件との間に30mの距離を保てない飛行又は多数の者の集合する催し場所の上空における飛行を行う無人航空機にあっては、第三者又は物件に接触した際の危害を軽減するプロペラガード、衝突した際の衝撃を緩和する素材の使用、カバーの装着又はその他パラシュート等のシステムによる機能を有するものでなければならない。
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 07:31:58.40ID:Oz3ANqH8
>>88
基準があるならOK
キッチリと基準通りに運用して下さい
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 07:39:16.12ID:Oz3ANqH8
Youtubeでドローンで怪我で検索するとゴロゴロ出てくるよ
回転翼は気をつけないとホント危険だよ
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 07:56:56.05ID:KqD88ivq
>>89
実際に危害が起きたときのリスクはちゃんと見積もらないとな。
単にガードつけましたじゃダメやで
そのガードがどの程度有効か証明せんと
2023/03/15(水) 08:43:53.16ID:RXuIwQ11
集合住宅とかどうするのかな?
エレベーターや階段を上ったりしなきゃいけないし
ベランダから運ぶには号室とかわからなきゃ不可能
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 09:14:20.76ID:4B3BCR+4
>>92
集合住宅はマンションのエントランス前に置き配するしかないな
2023/03/15(水) 09:48:15.19ID:PGjfqA4V
ジェットエンジン付けて、海外発送のも翌日着になる日はまだか。
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/15(水) 09:53:22.07ID:Z11BcpsJ
>>65
車は高くなってるけど
2023/03/15(水) 12:26:00.18ID:5gX9xbZw
>>95
安くなってる。
T型フォードが登場する前は庶民が気軽に買える値段じゃなかった。
個人パソコンだってちょい前までは安くても4、50万ぐらいしたし。

ちなみにゲイツがパソコンに詳しくなれたのは、たまたま行ってた学校が金持ち私立でたまたま一般人が手が出ないコンピュータ設備を寄付してもらってたって「運」もあった。
97他県民
垢版 |
2023/03/15(水) 12:32:12.68ID:3DvEe7K8
配達員不足してる割には仕事とねーな
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/16(木) 06:51:47.05ID:5Cx/pyaB
まあ、確かに山間配達とか海渡って配達とか省力化できる場所はあると思う。人が行くかドローンが行くかコストで判断すればいい。
2023/03/16(木) 09:24:18.89ID:iQC/Qncu
人が行っても、ドローンでも高コスト。
受益者に負担させれば
じゃあいいですとなるのに、
そうしないから、おかしな事になる。
関係ない人が迷惑を受けるだけ。
2023/03/17(金) 17:18:30.52ID:qs/mVA+m
責任取れない組織がやるな
2023/03/18(土) 10:49:03.38ID:1SuwuYs2
>>92
それもあってとりあえず山間部からなのかと

1kgまでだし悪天候なら飛ばないだろうし、まだまだ実証実験に毛が生えたレベルやね
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/21(火) 01:26:48.16ID:Wd7lLwGh
危険予測も先を見通す事も出来ない日本郵便
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/22(水) 23:31:23.34ID:IKy46HCt
災害で道路が通行不可で普及に時間がかかりそうな時の
取り合えずの物資などではいいかもしれないが
普段はもうこれ以上何を飛ばすのをやめてほしいわ
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/25(土) 16:13:29.99ID:XhZHLIAD
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/26(水) 19:41:18.96ID:1tGtAIrq
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況