X



【通信】楽天モバイル、「つながる」電波に壁 大手3社となお溝 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:03.41ID:CAP_USER
楽天モバイルが、「プラチナバンド」と呼ばれるつながりやすい携帯電話の周波数帯を巡る議論でNTTドコモなどと激しく対立している。「1年以内」の再割り当てを求めてきた楽天に対し、既に利用している携帯通信3社は設備交換にかかる費用や期間などを理由に反発。26日の有識者会議でも溝は埋まらなかった。楽天は携帯電話事業で巨額の赤字を抱える。プラチナバンドによる通話品質の改善を急ぎたい考えだが、全国規模での再...
2022年9月27日 2:00 (2022年9月27日 5:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC111350R10C22A9000000/
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:41.56ID:F9lBCvgD
もうAUの子会社になれば?
2022/09/27(火) 07:29:52.80ID:1Jtexuqf
どうせなら郵貯に身売りすればあっという間に電波もらえそう
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 07:31:57.16ID:9pqYO0Z3
まってりゃ日本の父親を犬に例える会社から買えるだろ
2022/09/27(火) 07:35:34.26ID:TKpnAEJ7
楽天の低迷は繋がり難さの問題だけじゃないし…
2022/09/27(火) 07:39:55.17ID:kc4BUBBy
いじめカッコ悪いよ
2022/09/27(火) 07:40:56.22ID:kc4BUBBy
>>5
ほぼそれだけ
激安で無制限でねっとできるから繋がれば一番人気になる
2022/09/27(火) 07:43:13.12ID:21b4QZvA
ただで回線をよこせって
朝鮮人みたいな事言うなよ
2022/09/27(火) 07:46:00.35ID:Xiv10PH3
窓際1mしか「つながらない」
2022/09/27(火) 07:47:35.24ID:U1WifHFF
うちの自宅は窓ガラス開けたらアンテナ5本閉めたら圏外
11憂国の記者
垢版 |
2022/09/27(火) 07:54:30.48ID:L54/x4AD
結局のところ、MVNOが一番安い。
なんで楽天モバイルなんて使ってんのって感じ。
12憂国の記者
垢版 |
2022/09/27(火) 07:54:31.15ID:L54/x4AD
結局のところ、MVNOが一番安い。
なんで楽天モバイルなんて使ってんのって感じ。
2022/09/27(火) 07:55:15.45ID:0/1yniz4
地価や屋内で繋がらないのはどうしようもない
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 07:57:53.35ID:+ctlRp8S
使ってるけど言うほど悪くないけどな。
モバイル通信業界への楽天参入の功績は大きいと思うけどなぁ。
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 07:57:54.43ID:pK8n9pan
大手が値下げしてきたら、新規参入で値下げの大義名分も薄っぺらに…。

安かろう悪かろうはゴメンだよな…。
2022/09/27(火) 07:59:32.49ID:8vuOUrxZ
>>1
ただでさえ繋がらないのに、基地局設置拠点運営してる日本ロジステックを潰すという自爆テロw
2022/09/27(火) 08:00:07.65ID:10ZRbOt6
通信業界は、コロナ禍でも、安定している。転職したいな。
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:01:04.03ID:Q92ZSLka
>>7
都市部の外ならもうほぼ繋がるようになったし、俺みたいに通勤中にYoutube見まくる人にとっては既に神プラン
ギガ気にせず使い放題は精神衛生上も良い
2022/09/27(火) 08:04:17.95ID:4HGOpxop
なぜいまさら 4Gにこだわるんだ
次世代規格である5Gオンリーで展開したら天下取れてだろうに
2022/09/27(火) 08:04:24.82ID:eS7beF1+
取り敢えず駅に止まる度、通信が途切れるのは何とかしようね?
2022/09/27(火) 08:06:28.53ID:YzHeaiII
>>14
いやあ菅政権のおかげだろう
楽天はキャッシュレス決済手数料無料を続けるのはキャッシュレス業界にとって道連れになる
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:07:11.92ID:lbhbQCfD
>>17
じいさんには無理
2022/09/27(火) 08:07:18.04ID:gkJunhvZ
>>18
外ででしょう
中の公共施設とかだと電波が入らない事が多い
通勤電車で使ってるけど、走り出すと電波不安定で切れる、駅で止まると使える
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:11:11.35ID:uo64sjo3
>>3
何も知らない知恵遅れの妄想なんて誰も必要としていな。引っ込めカス。
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:12:26.62ID:uo64sjo3
>>8
回線、つまり周波数は個々の会社の持ち物じゃない。
何も知らないカスがわかりもしないことを書き込むなクズ。
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:13:28.68ID:uo64sjo3
>>19
5Gでも高速なミリ波は回析しないから繋がりにくい。
中学生からやり直せ知恵遅れ。
2022/09/27(火) 08:17:58.49ID:lpUQUMRn
はよ潰れろや
2022/09/27(火) 08:22:58.07ID:ZAUPeiKz
帯域割譲の移行措置を数年かけてやらされたあげく、
その頃にはすでに撤退されてるとかありそう。
2022/09/27(火) 08:26:18.13ID:eBvPRI4h
やっぱり第4のキャリアは400万人ぐらいが限界なんだな
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:29:58.39ID:oIvVT3be
余ってるのにいらないっていたんじゃないの?
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:32:04.55ID:4HGOpxop
>>26
将来的には5Gにすべて移行して、3Gみたいに4Gも終了していくんやで
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:33:39.79ID:Wvzz2fEV
>>18
ビル街だと繋がりにくいよ
マンションでも中高層階は安定しない
窓際なら繋がっても部屋の中だと繋がらなかったり切れたり
地下とかも
繋がるところは高速なんだろうけど安定して繋がらないんじゃ多少高くても他社使うわ
2022/09/27(火) 08:36:29.57ID:DBF7WDNd
取引会社潰した今の楽天はアンテナ立てるところじゃねえだろ
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:39:57.19ID:ZxJsHFM1
>>10
うちはSRC造で窓閉め切った状態の部屋の奥でも常時最大4本
一体どこに基地局あるんだよ怖い
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:41:10.50ID:VufAigTz
電波つーのは100回のうち100回繋がらないとストレスなんすよー
100回のうち1回はつながりにくいかもーなんてのは使いたくないでしょー
1
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:43:19.45ID:VufAigTz
プラチナバンドじゃないと建物の影とか奥でつながらないなんてことがある
それが100回に一回であってもあー繋がらねーなという印象が残るわけす
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 08:50:50.68ID:N0Tu+0jC
そもそも
プラチナ不要
0円プランでも収益はあがる
って言って参入してきたのにな
2022/09/27(火) 08:53:46.12ID:ApCL2EI4
基地局から900メートルしか離れてないのに2階の一部しか繋がらなかった。雨戸閉めたらアウト。田舎でとくに障害物らしいものもないのに。そうしている間にpovo2.0の登場。MNPして満足。
2022/09/27(火) 08:55:10.90ID:qGu2LyOc
戦争難民ウクライナ未成年少女、モデルと乱交
女性タレント、アイドル、アイドルの卵を食べ散らかす


女狂い
2022/09/27(火) 09:02:14.27ID:gXKZ667p
さっさと、携帯電話事業から撤退しろよ
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:05:23.97ID:DtBUsfJZ
そんなの使用環境によるでしょ
電車移動中なんか移動中に違うpciキャッチするんだからぶつぎれるし
苦情出してパラメーター変えてもね、付近のどっかの電波が悪くなるしろものwww

あんな大々的に5G全面プッシュしてたけど、ミリメーターとサブ6なんて一般人からしたら
おなじ5Gw この意味わかる?
現状ではミリ波は限定的な使われ方なのかなー
中長期的に見たときにトップ3企業しか残らないなんてデータあるけど、どうなんだろうね
エリアカバーはもう各社で競争することじゃないみたいなことドコモはいってたけど、
4Gのエリアカバー自体が低い楽天はソケットが4G/5G一緒だから10年後は巻き返すかななんて雰囲気だったけど
費用対効果的には現状大赤字
そもそも基地局を増やして莫大な資金が消し飛んでるけど、基地局なんかいらないっしょ状態になっちゃうと
前提ずれてるから、回収どころか突っ込んだ分赤字になっちゃうような
素人意見だけどさ

そうすると土方のやつらも大量廃業して、楽天みたいに資金をばらまいて工事しなくなるから他キャリアもしぼって給料もさがると
なんというか結果だけ架空の数字で帳尻合わせてるうちは、積立方式よりとんでもない結果を出したように見えるけど
すべてハリボテ 実の部分が実際には目標に遠く及んでいない状態
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:13:36.49ID:6WsztuBv
楽天さんのデムパは強いのであった。
(`・ω・´)
2022/09/27(火) 09:15:18.78ID:T+of4WVN
周波数オークションで解決が合理的
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:19:31.08ID:WQWaVarV
すでに十分に有効利用されてるから楽天なんかにくれてやる必要がない
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:26:15.26ID:wS6oXriT
楽天モバイルがプラチナバンドもったら楽天モバイルの一人勝ちになるな。
2022/09/27(火) 09:27:30.67ID:scH842/j
自宅待機の業務用携帯ならありがたいぞ
2022/09/27(火) 09:30:04.64ID:zP0d2gNg
楽天linkとか言うゴミ何とかしてほしい
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:31:54.17ID:Vlte0tVb
>>32
どこの田舎か知らんけど俺の生活圏内なら地下だろうがビルの深部だろうが繋がるわ
たまに5Gになるし何の問題もない
あと山間部対策にはpovo付けて転送サービス使ってる
これで待ち受け空白地帯もほぼゼロになった
2022/09/27(火) 09:32:22.22ID:gXC8+tPp
郵政が二束三文で買いとるよw
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:32:24.97ID:Towj0gmY
ソフバンもプラチナバンド割り当て前は繋がらない繋がってもプチプチ切れるの悲惨回線だったし楽天が欲しがるのはわかる
ただ当時はプラチナバンドに空きがあったけど楽天が参入決めた時点で空きが無いのはわかってたはず
それを金は出さないけどプラチナバンドクレクレっていうのは乞食もいいとこ
それにプラチナバンド再配分したら3社から少しずつ削るとかになって遅くなったり対応不可機種が出て買い換え必須になったりするだろうしイヤすぎる
そういう点も含めて金出さないで負担は3社でって許されるわけ無いだろう
土下座して3社に金出せば可能性はあるけど大赤字だから無理かw
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:36:59.85ID:4Qc38REu
AUですら都市部でもアンテナの立ちが悪いというのに
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:38:40.21ID:YrRYBpoP
>>50
割り当ての隙間に近いバンドは干渉防止のためガードバンドとして使わなくなるから、細切れにすればするほど使えない帯域が増えていく。
今回楽天は5MHzずつ寄越せって言ってるから、この観点で行くととんでもなく非効率な案。
トータルで利用者が使えるプラチナバンドが実効的に激減するから、帯域の有効活用とは真逆に進む。
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:42:15.31ID:SPKWRKGM
楽天は設備にコストを掛けてないから無理があるんだよ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:42:37.18ID:PwxveXlR
小売ピンハネ業は信用がないから。
片手間にやられてもハゲバンみたく
アレな信者の上納金が株ゲームに
費やされるようなもんでは。
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:45:43.01ID:VypzaiUL
>>1
三木谷の最近の発言w

0円廃止で契約数22万減少の楽天モバイル 「我々にとって優良なユーザーに変えていく」
2022年08月15日
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/15/news094.html
2022/09/27(火) 09:48:03.80ID:ewjDZhrE
>>47
音質酷くてビジネスでは使えないね、ライン以下
2022/09/27(火) 09:49:31.18ID:XyMs9HTW
>>5
トップがぶっちゃけだからな
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 09:57:45.90ID:F+8SQUF/
ぶっちゃけ無制限で使われても困る
2022/09/27(火) 10:02:00.62ID:eDyUnzP1
>>55
家族4人で楽天契約して
今月2回線MNPした。
来月2回線MNPするわ。


pixel6aもらえた
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:06:44.52ID:5g1rMYa9
>>10
中野駅南口近くのマンションだけど楽天の4Gどころか5G電波拾ってるよ
2022/09/27(火) 10:07:53.11ID:zDLCZqpG
>>59
どこでもらえますん?
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:09:03.33ID:DMFddG/1
放送局と話をつけて、600Mhz帯のプラチナバンドをゲットすればいいのに

プラチナバンドは今すぐ空けられる(アーカイブ記事)
2021.11.30 18:15
https://agora-web.jp/archives/2050941.html
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:10:06.09ID:Asjj9CjB
MVNO時の楽天に満足してたのに自社回線に変更になってから使い物にならない
MVNOのまま顧客を楽天圏に囲い込めたのにバカやって大赤字
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:11:36.37ID:EVdmXcKR
うちは30Mbps出るから不満ないや。
街中も途切れないし。

楽天通じないとか、お前らどんなド田舎に住んでるんだよ?
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:13:07.14ID:Asjj9CjB
>>48
銀座線駅徒歩5分、マンション中層で繋がらない
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:14:31.20ID:EVdmXcKR
残念なのは、0円止めたことだな。
0円があれば2回線申し込んでたのに。

1回線目は家で固定回線としてPCで使って、ネット無制限で2980円。
2回線目はスマホに入れて楽天LINKで通話無制限で利用の予定だった。
2022/09/27(火) 10:14:44.61ID:Vurb8yMm
政治家にちゃんとゴマすりしてるか?
今の日本はなんぼ金貢いだかと票持ってるかだけだぞ
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:15:13.44ID:Asjj9CjB
ひょっとして田舎だと問題なく繋がるのかな?
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:16:19.07ID:mKXcn5Ya
>>68
それに加えてボロ屋なら繋がるんじゃないかな
普通のマンションだともうキツイよね
2022/09/27(火) 10:16:47.46ID:Nuus8pTZ
今はプラチナより金のが価値が上なんやで
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:22:06.29ID:w0EYK+24
基地の外の会社
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:28:29.93ID:Qj9KFzEl
日本の大手キャリアなんてろくなもんじゃないよ
日本は技術がありながらこいつら寡占強欲企業のせいでネットもスマホも世界に立ち遅れた
東電なんかと同じ日本に巣食う利権ゴキブリ。
2022/09/27(火) 10:28:43.59ID:nuKPRGli
品質は値段相応
3000円で無制限プランならコスパ的にこの辺りが限界だな
2022/09/27(火) 10:29:37.23ID:mO5D5iwD
水道の例だと199回は水がジャー出るけど残り1回はチョロチョロだったら
水出ねーってなるよね
プラチナバンドが無い状態てのはそれに似てて圏内でも繋がらないてことがあるんだよな
199回は繋がってるからいいじゃん!とはならんよね
繋がらない1回が重要な要件だったりするわけだし
2022/09/27(火) 10:31:42.12ID:Cy8q1mKm
人口が減るというのに
黒字化できるかも微妙なのに総額何兆も将来投資しないといけないとは
2022/09/27(火) 10:35:21.21ID:nuKPRGli
大手3社が途上国並に安くしたら大規模障害も途上国並になったけど、
インフラの品質なんてどう頑張っても値段相応以上にはならんの分かったろ?
世界的に見ると楽天は料金の割には品質相当頑張ってる水準だぞ
2022/09/27(火) 10:42:10.15ID:FA3rRxK3
>>7
何度も言ってるけど
プラチナもらって繋がるようになったら4バカになるだけだから
今の生かさず殺さずがユーザーにとって理想

繋がらない人は御愁傷様ってだけ
2022/09/27(火) 10:42:49.22ID:Ait/bof3
いつのまにか自宅付近のauローミング終わってたわ
部屋奥だと緊急通報のみになる
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:44:22.53ID:Qj9KFzEl
日本の大手キャリアなんてろくなもんじゃないよ
日本は技術がありながらこいつら寡占強欲企業のせいでネットもスマホも世界に立ち遅れた
東電なんかと同じ日本に巣食う利権ゴキブリ。
2022/09/27(火) 10:45:30.88ID:FA3rRxK3
>>21
低速1Mbps始めたのは楽天MVNO

UQ、Y!mobileのプランは楽天アンリミが始まってから劇的に改善された。

プランの内容まで菅さんが考えて指示してんの?
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 10:51:18.75ID:2GvLT1kS
それよか初代パンダルータの充電池が爆発するくらい膨らんでるんだが!

USBでパソコンとつなげてる時、充電池が満充電なら充電地に通電しない機能つけとけよ。
モバイルルータだからといって、いつも街中に持ち出してつかうわけじゃない。
2022/09/27(火) 11:01:32.25ID:wSuJa4iK
近い将来事業継続が不可能になる
2022/09/27(火) 11:12:02.54ID:2frcRrER
こころがつながると良いな
2022/09/27(火) 11:12:55.53ID:KdDqCAmN
ロリ天モバイルなんて使ってると恥ずかしい
2022/09/27(火) 11:13:45.28ID:ANRuYXgd
>>80
菅上げはアホウヨの最近のトレンドみたいだね
2022/09/27(火) 11:14:35.41ID:f+0FHakn
>>82
赤字垂れ流しで本業圧迫してるからなぁ
最期は海外勢に売却しちゃうんだろ?
そんなところに電波資源割り当てるなよ
2022/09/27(火) 11:17:15.07ID:wEyMG2c6
楽天モバイル、甘いわな
早めに撤退したほうがいいやろ
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 11:21:56.75ID:0Lv0vC9d
株価が物語ってる
両3年で上場廃止だろうよw
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 11:27:15.08ID:N7ZeGlU0
地下や公共施設で繋がらないのはプラチナバンドは無関係。
ただ単に基地局整備が足りてないだけ。
2022/09/27(火) 11:30:10.61ID:FA3rRxK3
>>89
地下のうなぎの寝床的居酒屋で
繋がったのはうっすらドコモだけってことがあるんで、
KDDIやソフバンだっていまだに完璧やないんやで?
2022/09/27(火) 11:43:27.32ID:P8WGq1fc
楽天モバイル使ってるけど、かなり満足してる
2022/09/27(火) 11:44:36.53ID:P8WGq1fc
>>65
自慢したいのなら楽天モバイル使うなよ
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 11:54:59.39ID:zw2rOukw
>>7
一年前に解約したんだけど
着信があっても履歴に残らず痕跡が一切無い、
という不具合があって、
あと先方が電話をかけているのに無音のまま10-15秒待たされるとかいう事もあり
(その間に切られたらこれまた履歴に残らない)

使えねーと思ってコールセンターにかけても繋がらない、
(30回かけても一度も繋がらないレベル)速攻解約した。

激安だから繋がれば一番人気になる?
実際は逆で、繋がらない以外にも問題が多すぎる
=他社と比べて品質が悪いから安くするしか無いんだと思う。
2022/09/27(火) 11:55:51.43ID:/laCnTFt
>>6
これをイジメって捉えられる感性が凄いね
参入時の半端なプラチナバンドなんかいらないって突っぱねたのは三木谷
秘策があるから大丈夫と言ったのも三木谷
早く秘策出せや
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:02:28.16ID:BzqSrv5d
プラチナバンドも仮想化で何とか
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:04:57.75ID:sPBSdhiW
10GB制限を撤廃しろ
2022/09/27(火) 12:08:38.76ID:gZQBEfuB
海外在住ですが日本のスマホに楽天simを刺してます。
理由は楽天リンクで日本へ電話すると無料だからなのですが、同じようなサービスをしている通信会社はありますか?
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:13:16.00ID:ix+oH1bG
>>45
いきなりステーキは肉質さえ良くすれば
一気に客増えて勝つるのに、みたいな話だな
あの会社は肉質を上げる時は料金も上げるに決まってるし

同様に楽天モバイルもプラチナバンドの割り当てが貰えないから安くしてるんだよ、
割り当てられたら料金を上げるに決まってる。
(じゃなきゃいつどこで赤字が解消されんのという話だ)
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:16:16.43ID:8wRnM1Ee
三社寡占画が4社になったところで
大して変わらない
四重に携帯網敷くのも冗長すぎる

楽天はてったいしてもらっていいの
無料とかいうところは、信用できないし。
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:17:58.53ID:eirXX34w
>>99
変わらんどころか、気軽に値上げすることが分かったから、
そういう文化作られると結果的にマイナスにしかならんぞ。
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:18:39.08ID:fKCbmYNI
mvnoのままで良かったのでは
契約者少ないままキャリア並みの設備投資や維持費大変やろ
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:23:54.02ID:ScnjamdS
今からでもmvnoに戻ればいいんじゃね?
そもそも携帯キャリアなんて今からではうまみないのに参入した三木谷がオワコンなんだろうな
もっと新しいもの見つけれる人に代わった方が
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:24:56.28ID:/g60U4nk
使い放題もいつ制限入ってもおかしく無さそうな会社
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:25:12.46ID:m+l9L71U
>>65
銀座のマンションなんて需要ないだろ
2022/09/27(火) 12:26:02.82ID:0u8EGWJv
3000円で無制限だからまあ許せる
でも仕事で電話使うからそれは別の回線使ってるわ
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:27:22.95ID:JUrJU5VD
>>1
楽天は改善する前に値上げしたから
繋がる、という印象はなくなった
1GBまで無料なのはお試しと思ってた だから電波弱くても途切れても文句はなかった
でも有料なら格安SIMの方が確実に繋がるし
値段も安い 速度も差ほど変わらない
キャリアの利点がゼロになってしまった楽天はいつまで携帯事業維持できるかな?諦めてauの格安SIMでもやってたら?
独自端末とか出してたら特色出せるだろ
2022/09/27(火) 12:32:43.98ID:0u8EGWJv
格安simってたくさん使うと高いじゃん
今の楽天モバイルのアプローチと真逆じゃんか
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:34:14.47ID:3RL96Ilp
楽天wifiポンコツすぎて
ドコモのホームルーター に替えたら快適すぎて
ワロタ
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:34:56.61ID:JUrJU5VD
>>100
プランがバージョンアップして改善しながら
頑張るのかな?と思ってたら 値上げだからな
大手はプラン廃止はあるけど基本的にそのプラン継続されて自分で変更しない限り上がる事はない キャリア側で強制に全員値上げした時点で皆信用しなくなった 信頼を取り戻すにはとても長い時間がかかり耐えられない
最悪の悪手を選んでしまったからな
もうすぐ無制限も廃止か新たな段階で何GB越えたら、で値上げだろうよ 明日から値段変わってても驚かないし 契約することはないだろうよ
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:39:09.38ID:bMl4GuA9
そもそも基地局数が違いすぎる。

docomo、KDDI(auとWiMAX)、SoftBank(SoftBankとWCP)、
この3キャリアは20万局以上あるのにさ。

楽天は6万局ぐらいなんだろ。
2022/09/27(火) 12:41:33.86ID:C6qZvsyv
最初は酷かったけど一年無料の間に物凄く改善して驚かされたな
かなり使える回線になった感じ
ただ99%は問題無いが、残り1%がレジ前とかピンポイントで致命的
2022/09/27(火) 12:43:08.31ID:nuKPRGli
やたら管が持ち上げられてるけど値下げで大規模障害が多発するようになった負の側面も無視できんだろ
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:44:53.57ID:UyJCAkAp
つながらないなら使いたくない
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:46:52.62ID:eURLPfUG
通信出来ない時いっぱいあるぞブチ切れそうになるし電話出来ないし
2022/09/27(火) 12:46:53.22ID:0u8EGWJv
つながりにくさで困るのって決済位だと思うし
俺はスマホ決済使わないからか、ほとんど不便を感じたことない
2022/09/27(火) 12:48:36.61ID:hMaRFqv0
>>106
値上げと捉える古事記は客じゃねーよ
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:48:48.39ID:Aiq9YI2z
>>1
利用者数が少ないから無駄
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:50:56.10ID:ix+oH1bG
>>116
貧乏人にターゲットを絞って客集めしておいて
よー言うわ
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:55:03.17ID:jQSBaO7Y
新規参入したいが費用は3社持ちって、そんな要求で溝埋まるわけないだろ
まあ3社はこのまま平行線でも全く問題ないがな
120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:58:14.14ID:tgj7+1Sl
>>116
値上げを素直に値上げととらえられない方がおかしい。
本当に信者ってのはこんなのばっかりだな。
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:01:37.22ID://OXzTV/
都会じゃ使い物にならない回線
中途半端な田舎だと一番使えそう
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:02:31.86ID:WQWaVarV
>>119
ゴネてる相手がくたばるの待つだけだもんなあ
2022/09/27(火) 13:06:57.39ID:ufDsQMiB
>>121
田舎でも使い物にならねえわ
au回線切りまくってるから単純に圏外増えまくってる
平地で他のキャリアは電波入りまくるとこで圏外とかそんな感じだもん
単純に使い物にならん
2022/09/27(火) 13:10:31.16ID:WhRPobVw
プラチナバンドケットしたら値上げせざるを得なくなるよ
日本では人口カバー率99%目指す事が割当条件とされてる
既存の電波でも99%目指しながらプラチナバンドでも99%まで整備しないといけなくなる
2022/09/27(火) 13:11:44.27ID:Cy8q1mKm
回線速度をなんとかしてくれ
シビアなゲームは応答速度が他の人より遅れる気がする
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:17:13.91ID:BrCOV9mN
ボロボロだな
2022/09/27(火) 13:20:24.97ID:sN/KzrHc
>>110
そんなにない。現時点で4万局ぐらいだけど、
開通待ちがあるからなあ実際に稼働してるのは7割ぐらいかな。

6万局は今年度中の計画。
2022/09/27(火) 13:22:43.05ID:RGmpUYlr
楽天は圏内でADSL置き換え用途以外で使えない。
モバイル名乗って置いてメインのモバイル回線にならない
2022/09/27(火) 13:24:22.59ID:7VmZ6H1i
ユーザーとしてはプラチナバンド取った後も値段が変わらなかったらいいんだが
2022/09/27(火) 13:25:35.71ID:VOGAnMdo
>>121
田舎だと限られたエリアしか繋がらないんじゃないか?
2022/09/27(火) 13:26:45.80ID:gbInN0LO
もう逃げた奴は知らんが、とりあえず現行ユーザーでつながりやすさを期待している奴はまあいない
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:32:47.98ID:Hcli83rj
>>127
基地局の資材いれてる会社潰しちゃったから、整理つくまで当面出せなくなってるんだろ。
すでに今年度目標達成も絶望的だろうな。
2022/09/27(火) 13:51:28.18ID:1lGFAU7q
電波が足りないなら基地局増やすしかない
ちゃんと大量投資して何年も安定して経営してれば電波も増やしてもらえるやろ
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:56:13.44ID:TcLjXI+3
これは近いうちに事業売却かなーと思ったけど
売却先だって黒字化は無理だろうし売ることすらできなさそう
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:01:21.07ID:NbZDxiGh
>>134
一番面白いのはせっかく調整をしたプラチナバンドの分割割り当てをこの4社以外にかっさらわれて、
いろいろ調整した結果、楽天の既存設備も引き取りみたいになること。
この協議は別に楽天に限った話ではなくて、ライセンスの審査自体はまたオープンになるからな。
2022/09/27(火) 14:03:40.41ID:Cy8q1mKm
早く0円で事業買い取ってもらわないと

楽天モバイル0円
2022/09/27(火) 14:05:31.74ID:DzPFRVDt
NHKモバイルにすれば?
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:09:14.67ID:rEcII+8Q
三馬鹿キャリアは毎日夕方からWiMAXは日中速度絞ってるが
楽天は殆どないかと思ったらちょくちょく短時間繋がらんコトが増えてるな
2022/09/27(火) 14:11:29.44ID:iHDXwem+
毒電波を早く止めて  09/27 14食11口
2022/09/27(火) 14:14:36.45ID:noyONmGM
>>81
パンダだけに中華端末
2022/09/27(火) 14:23:20.84ID:FA3rRxK3
>>130
ど田舎の山間はそうだけど、
関東の平地は田舎でも全然繋がるよ
ちなみに佐渡島ではほとんど完璧に楽天繋がった。

地域差があるみたいだけど、
とにかく関西圏は後回しになってるらしい
5chで文句言ってる多くが関西人
あと都心で文句言うために契約してるようなガジェオタもどきね
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:24:25.77ID:M0nulDyz
いつもの会合9月版か
流石に楽天も一年は無理と認めたくらいで、特に新しい主張はないっぽいな

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1442651.html

しかし、「仮想化技術などを活用することで、工事をスピードアップさせること」は意味不明だな
物理交換作業が仮想化とどう関係するのかと…
2022/09/27(火) 14:25:02.29ID:HjlsLHDg
>>99
つか、既存3社は電波塔なんか他所に建てさせて共用しようとしてるのに
今更、新規に電波塔建てまくるとか、ズレてるにしても酷すぎる

>>91
現状で満足してるなら楽天にプラチナバンドをやる必要ねぇなw
2022/09/27(火) 14:28:46.09ID:pCr+IRqT
>>1
プラチナバンドが使えなきゃ衛星を使えばいいじゃない。・・・えっ、使ってるの?
2022/09/27(火) 14:29:46.35ID:UCUHVpH1
平等な競争にはプラチナバンドを渡すべきだが、既に使ってる業者にプラチナバンドの立ち退きなんて絶対に嫌がるだけだよな。
ただ楽天側も過大な要求出して、国からの仲裁で妥協しようと考えてるのでは?
国はどう仲裁するか次第だな。
2022/09/27(火) 14:34:07.49ID:QetWi8BM
戦争難民ウクライナ未成年少女、モデルと乱交
女性タレント、アイドル、アイドルの卵を食べ散らかす


女狂い
2022/09/27(火) 14:34:14.34ID:gbInN0LO
>>145
テレビもだが、国民の財産である電波の配分を企業の顔色をみてやるのもおかしな話しなんだよな
3社の競争では寡占化が止まらない。じゃあ4社でいこうという国の方針ならそうすればいいだけ

4社なら寡占化が止まる止まらないは別にしてさw
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:40:00.69ID:M0nulDyz
各社の回答一覧

https://www.soumu.go.jp/main_content/000837711.pdf

携帯料金下がったのは楽天のおかげ
イコールフィッティングだから4社で平等に分けろ
有効活用できる事業者に新規割り当てされたなら、既存事業者はさっさと明け渡せ
MCA跡地?そんな使えない場所いらない
リピーター設置工事したことないけど、工事にかかる時間はわかる
2022/09/27(火) 14:40:32.49ID:FA3rRxK3
>>147
楽天のサービスぶりは神だと思うけど、4つ目はいらねーだろと

もっと早く国が介入してもよかったと思う。
メインのプランまで安くする必要はないし、サブブラの実店舗系UQやY!mobileもまぁそこそこでよし。

だけどオンラインプランだけは、
事務手、解約金も縛りもなし、など
早めに差別化プランを出すべきだった。
そうやってユーザーが住み分ければ、全体の客単価を下げずに済んだのに
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:42:42.91ID:GrZ6g7yi
>>147
何度にもわたる値下げ要請で借り作りまくってるのが悪いだけだろ。
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:44:54.15ID:mKXcn5Ya
>>148
有識者がおかしな主張は全部否定してくれてて助かるな
2022/09/27(火) 15:03:44.89ID:Ri21UfE+
SoftBank要らんだろ潰して楽天に渡せよ
2022/09/27(火) 15:05:43.55ID:JTTW+r3F
まず基礎ができていない
2022/09/27(火) 15:15:16.50ID:fZnivURu
SoftBankはYモバイルのプラチナバンド返せって話だし、
Kddiはトラブルばかりでまともに運用出来ないわ社長は辞任すらしない無責任野郎だって事でプラチナバンド返して楽天モバイルに任せとけって感じだわな
2022/09/27(火) 15:21:18.26ID:GTbIBQXn
ゆうちょと提携してるんだから事業ごと売ってしまえよ
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:22:11.75ID:8wRnM1Ee
>>152
あの政商を潰すのは不可能
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:22:48.76ID:8wRnM1Ee
>>154
yモバイルのほうは、確かに
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:23:52.22ID:FeY2TRWr
>>155
日本郵政は楽天みたいなゴミいらんだろ
2022/09/27(火) 15:25:17.02ID:D16vBwCF
プラチナたのむー
2022/09/27(火) 15:40:01.43ID:UCUHVpH1
>>154
ソフトバンクからすれば、高い金だして電波を買ったとも言える。
そりゃ無料で返せと言われたら怒るわな。
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:14.67ID:mKXcn5Ya
潰れるのが目に見えてる会社のために帯域分割するの無駄すぎるから相手しないでいいんだよ
162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:51.19ID:e9IkSfXp
三木谷は携帯やる器ではない
気づいたんだけど、撤退できない
こんな赤字事業、誰も買わないよ
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:08:23.31ID:D7ohhYfW
プラチナを獲得できるまでは、
とりあえずデータ回線として売り出していくのはありと思う。
今は二つsimが入る端末も多いし。
2022/09/27(火) 16:11:45.59ID:wADlAWoD
プラチナ確保したら今度はNuroみたいに混雑で遅くなりそう
2022/09/27(火) 16:12:19.26ID:6JM/GbKN
テレビ局を半減させろ!洗脳喧伝誘導誘引誘発装置だ社会のゴミだ!
2022/09/27(火) 16:12:20.55ID:zxAp4aT8
相変わらす日本人は意地悪い
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:13:14.18ID:RJ11p551
あおぞらぎんこう青空銀行アオゾラギンコウ
2022/09/27(火) 16:17:10.85ID:Z6fAZuOY
設備投資を注力すると言った割りには大してやってなかったような気がする
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:17:26.12ID:M0nulDyz
ユーザー数増えてきたから電波寄越せならわからんでもないけど
会社数で平等に分配すべきはないと思うね

今後MNO増えたらまた再分配すんのかよ
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:19:19.26ID:fKCbmYNI
移動系通信の契約数における事業者別シェア
(2022年3月末/総務省)

NTTドコモ 36.3%
KDDIグループ 27.1%
ソフトバンク 21.1%

楽天モバイル *2.4%
171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:25:25.86ID:mKXcn5Ya
>>170
ピークでも2.4%程度だもんな
MVNOのがまだ頑張ってるよ
2022/09/27(火) 16:29:15.89ID:h/f5yZHy
テザリング運用はやめたほうが良い?
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:34:47.28ID:/+ctJJTV
無料で使えない電波が届きにくい
でも無制限に使える楽天モバイル
FFの特殊武器でアリそうな、面白いサービスだね
2022/09/27(火) 16:35:19.92ID:HmUiDiyn
>>158
そんなゴミに1500億も突っ込んだ会社があるらしいですよ
2022/09/27(火) 16:47:02.27ID:Vz3L62ZY
>>170
シェアが上がると高速無制限はキツいと思う
スッカスカだからこその爆速

モンスターが多少いても全然問題なし
楽天はこのままでいいんだよ
176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 17:27:23.54ID:peyolIrL
>>175
nuroのここ最近の評判見てると、まさにあんな感じになるんじゃないかという気がしてる。
バンドの標準化を嫌がってるキャリアが、CDNや他のクラウド事業者とかの接続対地の充実化ができる気がしないんだが。
2022/09/27(火) 17:37:34.46ID:Wao886HX
こりゃ数年では無理だろ
ソフトバンクで5年で現在は
もっとハードル高い
あと5年だね

うちのカミさん、楽天一本足打法
にしてから楽天ペイ一番使う近所
の西友のレジ前でつながらず
キレてたな
2022/09/27(火) 17:43:08.91ID:Wao886HX
プラチナバンドを楽天に分けるのに
楽天だけじゃなく3社1000億づつ
かかるんだって
楽天は払うつもりは1ミリも
無いらしい
2022/09/27(火) 17:52:15.27ID:fZnivURu
元々帯域は国から使わせて貰ってるだけで既存キャリアのものでは無いからね
期限来たから古い帯域返すのに金よこせはヤクザな言い分だよ
180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:06:13.43ID:M0nulDyz
>>179
今までその期限決めてないから問題になってるんだろうが
(書類上の有効期限はあるけど、再交付が前提)

既存キャリアも「他に有効活用できる事業者がいる場合に電波を明け渡す」こと自体には反対してないからな
2022/09/27(火) 18:10:42.69ID:gbInN0LO
>>180
どうとでもなる運用上のことを問題視する。それこそまさに利権
182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:13:29.19ID:Sns8VhPP
>>180
楽天の財務ではキャリアより有効利用するのは無理だからな
それはこの会合にいるみんながわかってるはずなんで無駄なことやってるだけだよね
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:19:32.25ID:M0nulDyz
>>181
運用も大事だろうが

既存キャリアの作業なしで明け渡しできないことは楽天も認めていることだし
今の議論は本当に明け渡しに必要な期間の長さと、費用負担を誰がするかだ

大前提として、楽天が比較審査で勝つ必要があるけどなw
2022/09/27(火) 18:21:49.35ID:fZnivURu
有効利用とは何なのかを既存キャリアは提示出来てないから駄目なんよ
とりあえず楽天は値段を下げた、それにより既存キャリアも対応しつつ有る訳だ
楽天モバイルの存在が既存キャリアのユーザーにすら利益をもたらしてる
185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:24:38.62ID:KUeVz/dK
>>184
ちゃんと資料読めばわかるが料金は全く関係ない話だよ
きちんと基地局をたてたくさんのユーザーを収容するのが有効利用です
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:23.73ID:rrb4DTwU
>>184
帯域あたりの同接数、通信流量、バンドごとのエリアカバレッジ出されたら困るの楽天じゃ?
加入者100%アクティブでもやり返せない数字出てくるぞ。
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:33.79ID:el/+3psU
倒産とプラチナバンド、どっちが先かな?
188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:47.88ID:vxnYTT1n
>>184
値段が下がったのはahamo出てから総務省がキャリアに要請してようやく起きたことで楽天は関係ないぞ
時系列すら理解できてないからズレたレスばっかになるんじゃね
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:45:46.12ID:M0nulDyz
>>184
質問R-8
委員「料金も比較審査項目に入れろという主張なのか?」
楽天「いえ、そこまでは。でも考慮はしてほしいです」

当の楽天が料金は比較審査対象じゃないと言ってるよ
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:58:26.77ID:rVTtsv42
ソフトバンクが既得権益死守する側になるとはな…
2022/09/27(火) 19:07:09.70ID:69RgLC0U
圏外病
2022/09/27(火) 19:08:59.88ID:VwF+xvLD
>>190
楽天も必ずそうなるんだよ

日本にはインフラしか美味しい商売が無いの
日本人の消費マインドが腐りまくってるから
2022/09/27(火) 19:16:51.88ID:nrdIsPyH
円天モバイル
2022/09/27(火) 19:22:13.47ID:Ahz6RotN
>>188
ahamoのプラン、楽天意識してたと思うぞ
2022/09/27(火) 19:30:21.72ID:q7e9nkp0
>>118
0円は客じゃねーよ
古事記っていうの
>>120
よう古事記
どこ使ってんの?
2022/09/27(火) 19:31:22.66ID:q7e9nkp0
>>143
どういう理屈だよ
より電波が強くなるならそのほうがええわ
2022/09/27(火) 19:35:58.13ID:1lGFAU7q
>>165
テレビの周波数じゃ高速通信は無理
2022/09/27(火) 19:37:01.25ID:VwF+xvLD
>>188
楽天のアンリミ5が2020年の秋
ドコモのahamoがスタートしたのが2021年3月26日
時系列なら明白じゃね?

それに20GB3000円、低速1Mbpsもまんま楽天アンリミに合わせたプランだよな?

事務手数料や違約金を廃止したのも楽天が最初
おまえは何も調べないで、自分が用意した妄想書き込みたいだけの狂人か?
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:40:33.95ID:ywt26IPF
>>198
総務省が要請した意味すらわからんのか…
楽天が脅威だったら言われるまでもなく値下げするわけだからな
2022/09/27(火) 19:45:10.65ID:gbInN0LO
>>183
運用重視というのがまさに利権構造
テレビ局なんてあきらかな法律違反でも結局スルー、運用って大事だよねw
2022/09/27(火) 19:51:24.62ID:p3uAltaC
マンションだと部屋の奥のほう行くときついな
明らかに遅い。でも月3300円で高速通信300GBは魅力ありすぎる
202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:52:12.82ID:vxnYTT1n
>>198
アホにかかると違約金が楽天の手柄になるのか…
総務省がなんかやっても底辺には届かないんだな
203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:54:08.56ID:M0nulDyz
>>197
プラチナバンドはそもそも速度を追求するもんじゃない
2022/09/27(火) 20:00:31.40ID:VwF+xvLD
>>199>>202
じいさんみっともないよ
2022/09/27(火) 20:03:34.28ID:VwF+xvLD
じいさんたちさ、
ここはTwitterじゃなくて2ちゃんねるなん(旧)だから
「話」じゃなくて「文」で反論できないかな?

年寄りのクセに全然文章書けない老害が多すぎるんだよ
2022/09/27(火) 20:39:30.47ID:SjepfWQ8
>>45
プラチナバンド獲得するってことはガードバンド対策やレピーター、新たな基地局整備も含めて
更に千億円オーダーで投資が必要になると言うこと
既にボロボロの財務体質の楽天で今と同じ料金体系でサービスの提供なんて出来るわけが無いと思うが
2022/09/27(火) 20:40:31.36ID:/je+tyxl
つか、こと楽天モバイルの話になると
既存のキャリアを誉めそやすやつが出てくるのってなんなんだろうな

どれだけ3キャリアのやりたい放題に嵌め込まれて
悔しい思いしてきたのか忘れてんのかと言いたいもん
208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 20:51:26.29ID:P616PNwU
この制度無くさないと自由競争出来ないだろ
楽天じゃなくても3社反対するだろ
2022/09/27(火) 20:51:42.00ID:GRGTFbs1
>>198
菅が力持ったのが大きい
楽天の影響なんて一部のキャリアの低速が1メガになったことぐらい
2022/09/27(火) 20:58:54.41ID:ZAUPeiKz
>>198
ahamoの発表は2020年12月
ドコモがそんなに迅速な判断できる会社だと思ってるのか?
2022/09/27(火) 21:07:26.06ID:Fm+JOzqQ
ルールをコロコロ変えるとこはキライ
2022/09/27(火) 21:10:55.31ID:1lGFAU7q
>>203
それでもテレビのとこよりは速い
213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 21:22:59.45ID:DkNSRcF9
>>207
俺は使ってるもんの質がわがままで悪くなるのが嫌なだけだな
しかも先がない会社のせいでとなればなおさらよ
2022/09/27(火) 21:25:56.01ID:B2osbhXp
素直にAU使っとけ
215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 21:27:10.47ID:D8lg10qu
アンテナ共有すればいい
2022/09/27(火) 21:56:20.83ID:JPPStri1
楽天が格安なのは、繋がりにくいから競争で負けるので価格を下げるしかないからだろ
プラチナバンドをゲットしたら他のキャリア並みに価格を吊り上げるに決まってるわ

他のキャリアの幸せ、ユーザも安くて幸せ
楽天さんは今の君のままでいた方がみんな幸せ
2022/09/27(火) 22:00:11.84ID:eBvPRI4h
ソフトバンクはプラチナバンド持ってなかった頃は
プラチナバンドなくてもエリアには問題ない
とかアピールしてたが
手に入れた途端手のひらを返した

その点楽天は潔いw
2022/09/27(火) 22:07:04.94ID:lSlj24q6
>>1
楽天が「段階的移行」を正式提案 プラチナバンド再割当問題の第3ラウンド

https://businessnetwork.jp/article/10974/
2022/09/27(火) 22:26:26.62ID:gXC8+tPp
>>170
2年でそれは大したもんだろ
2022/09/27(火) 22:30:51.83ID:gXC8+tPp
>>218
禿以外容認か
プラチナゲッツやん
2022/09/27(火) 22:56:30.54ID:ElmwhSSm
繋がらない携帯なんてありがたいじゃないか
電源切っていも楽天だからで言い訳できる
222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 23:20:20.98ID:hMoDaMGo
>>75
ダニは40年社債で逃げ切る気じゃね?w
2022/09/27(火) 23:23:21.33ID:jUIkc8+f
>>80
>>85
赤字持ち上げ過ぎでは
だから全体に影響及ぼしてんだよ
2022/09/27(火) 23:29:38.75ID:jUIkc8+f
>>80
>>85
業界からは批判の声もあったと当時ニュースで出てたじゃん。
キャッシュレス決済手数料も0をまだ続けてるんだろう。
ある程度はとらないと、この業界の繁栄はない。過度すぎたんだよ。
2022/09/27(火) 23:42:46.11ID:ICLK91Nl
・帯域は 1.7GHz B3 のみ
・仮想化で投資は 6000 億円
これだけでネットワークの民主化ができる、って話じゃなかったっけ?
226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 23:46:33.15ID:QVuIkF+b
禿も同じ煮湯飲まされてたな
結局、基地局立てまくって今や1番多いからな
簡単には明け渡さないだろうね
2022/09/28(水) 00:38:00.77ID:h7EXyABY
>>221
昔ツーカーが繋がりにくかったから
その手が使えた。
228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 00:40:10.54ID:GKsjvSLr
壁なのか溝なのか
2022/09/28(水) 00:47:30.82ID:QnOTGuQ0
>>226
禿は申し立てしてから5年かかった
230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 01:26:30.05ID:JtIjuT3G
>>31
だから何?

高周波では繋がりにくいという事実は何一つ変わらない。
カスにはわからないか?
231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 01:30:24.14ID:JtIjuT3G
>>62
それは楽天がやるべきことではなく、政治がやるべきこと。

電波オークションをしない以上、既存のテレビ局に電波を動かすメリットは何一つない。
232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 01:31:33.20ID:JtIjuT3G
>>66
ただで通信はできないんだよ。貧乏人のタカリ屋くん。
233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 01:32:15.30ID:JtIjuT3G
>>64
お前のような底辺のカスがどうかなんて誰も聞いてないよクズ。引っ込んでろよカスが。
2022/09/28(水) 01:32:53.44ID:L9KUzrjm
今の三倍はアンテナ立てないと駄目だろな
あと2兆円くらいかかる
235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 01:39:12.89ID:R9uSMWiQ
linkが無料だからまだ解約していないけど家にいる時に掛けてよく聞こえなくて困ったのは一件だけだけど
家にいる時は快適に話せても外で掛けると何言ってるのかわからない場合もあって
デュアルでメインにしているauで普通に掛けると繋がる
メインで楽天だけにするのはネットも通話も不安
2022/09/28(水) 01:43:34.63ID:HwEeEONp
楽天モバイル継続したのはSPUで多少恩恵あるから、毎月全額を取り戻すのは無理でも
多少は取り戻せれば、他に移る必要もないかな。どっちにしろサブ回線だし
237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 01:58:19.93ID:jTvn5aeU
そろそろ楽天モバイルから抜けないとだわ
2022/09/28(水) 02:16:46.16ID:twtVmwCr
プラチナバンド獲得したら、品質良くなったんで値上げしまーすとか平気で言うてくるやろ
239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 03:59:42.36ID:KShFrXdf
楽天は通信の最適化(画像や動画の非可逆圧縮)を勝手にするのを止めろ。

通信料の節約といううメリットはあるが、かってに劣化した画像をDLするというデメリットもある。
通信の最適化を「する・しない」を利用者に選択できるようにしろ。
強制なのは、消費者契約の選択権の侵害だ。

ほかのプロバイダはちゃんと利用者が「する・しない」を選べるようになってるだろ。
総務省は楽天を指導しろ。
2022/09/28(水) 04:12:41.02ID:Xz0DM6Eq
>>3
ユーザー数に応じてだから、足りないとならないと基本無理でしょうね。
2022/09/28(水) 04:15:37.49ID:Xz0DM6Eq
>>234
これからエリアカバー率を1%上げるのに一兆円かかるで
242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 05:06:49.55ID:qbDMUBAg
他の通信会社が引き取るかというと微妙。仮想化NWって聞こえはいいけど電力使うからな。メリットほとんど無いし。あと楽天の5G対応の進みの遅さからするとソフト的に良く無いのではと勘繰ってる。
2022/09/28(水) 05:15:09.70ID:u2eX/8YE
>>227
昔ドコモがユーザー増えすぎて夕方とか繋がりにくくなってた時に
ツーカーと並んでイマイチ人気のないJ-phone陣営が
「繋がるしかもいい音で」
ってコピーで藤原紀香使って広告打ったら
結構ユーザー増えた
244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 05:34:58.75ID:birRjlQt
とりあえず電話しながら
こっちに向かって話すような
失礼なCMを止めたほうがいい
245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 05:36:48.26ID:birRjlQt
>>239
そういうのって法的な規制はないの?
2022/09/28(水) 05:48:19.28ID:jXwZnTXM
カバー率97%だろ。プラチナいらんやん。それとも嘘の数字なのか?
2022/09/28(水) 05:55:47.93ID:T0pw3Hnr
>>240
無料のファンネルを自ら捨ててしまってるから後悔してそうだよね
povoみたく激遅だけど0円維持可能にしておけば
2022/09/28(水) 06:02:53.71ID:3LfGRM2e
楽天モバイル一瞬使ったけど、電波が悪すぎて2ヶ月で解約したわ。
249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 06:11:31.84ID:KM+RN+qc
最近、動画配信でめっきりCM見なくなった
2022/09/28(水) 06:27:45.84ID:MY/6VvOj
>>55
最近ではないかと、、、σ(^_^;)💦
2022/09/28(水) 06:31:54.56ID:bDQRO1UZ
楽天だが
さわぐほどの問題が現状ない
252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 06:59:39.01ID:EMvQrkrc
>>245
オプトインでやるのは通信の秘密の侵害でアウトだった気がする
253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 07:06:44.48ID:tiJfobYg
>>105
1000円払えばlinkじゃない通話 15分以内かけ放題
付けれるんじゃね
それでも受ける時に不都合でんのかな?
2022/09/28(水) 07:27:57.57ID:dil5d98w
「ドコモとauとSBが基地局ごと楽天にプラチナバンドを明け渡せば解決する問題なんだ!
 国がそういう命令を出せばいい!」

とか珍論を繰り返すいつものキチガイが居ないじゃん
珍しいwww
255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 07:39:20.02ID:WfiIkA8y
>>254
何でも国に頼ろうとする姿

生活保護で暮らしてる
奴と変わらん
2022/09/28(水) 07:51:49.63ID:avk35H93
先日、ASTの衛星打ち上げが成功…楽天M最後の希望の星
2022/09/28(水) 08:07:49.36ID:DC2vMwP3
ゴミ天
258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 08:21:35.35ID:/oC+F3Cn
0円廃止したの早かったな
まともにつながるまで待つべきだった

印象最悪になったし、楽天市場も使わないことにしたって人、多そう
259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 08:29:56.30ID:CEDooBQo
>>258
0円廃止そのものもそれなりの減を生んでると思うけど、
幹部の発言やここに限らずTwitterなんかで大発生してた乞食連呼は
かなりの加速をさせてると思う。
楽天使ってないけど、あれ見てるだけでもう関わらないでおこうと思うし。
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 08:51:30.33ID:zRvVoxsY
>>256
まだ法律の整備ができてないから
日本で使えるようになるのは最短でも2024年だけどな
2022/09/28(水) 09:10:26.97ID:mZ5qzdR1
そりゃ今までただで使えてたくさんポイントもらえて、お店も決済手数料0だったらそりゃみんな良かったっていうよなw
2022/09/28(水) 09:19:44.49ID:u2eX/8YE
>>246
数値上には出てこないエリアの穴が多いんだよ
2022/09/28(水) 09:24:03.59ID:114W4/ut
まじでいらないだろ(´・ω・‘)
264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 09:59:43.69ID:KgiO3WmK
無料で自動解約できると思っていました
2022/09/28(水) 10:01:48.32ID:mklKnP5H
鹿児島でほとんど途切れて使い物にならなかった楽天モバイル
2022/09/28(水) 10:30:15.42ID:6uU8oe7E
料金プランの値上げで自動解約が当たり前ってのは
携帯電話業界特有のならわしなのかね?
消費者からすると珍しいパターンな気がするけどそうでもないんだっけ?
267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 10:48:31.17ID:zRvVoxsY
>>266
いや、普通は継続だよ
未だにガラケー全盛期の料金プランで使い続けてる人いるし
2022/09/28(水) 10:51:18.48ID:6uU8oe7E
>>267
いやそうじゃなくて
値上げされたプランに自動で移行する事に不満がある人が多いみたいじゃん
2022/09/28(水) 10:53:12.98ID:u2eX/8YE
もともと2980円税別のワンプランだからな
いまだけタダって感じで

元々タダだったら問題あるかもな
2022/09/28(水) 10:59:05.31ID:92SCziX/
既存の周波数だって整備計画を総務省に提出してるんだから計画遅れは許されんよ
それと並行してプラチナバンドも整備するとなったら確実に値上げだ
271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 11:00:13.83ID:fkJ/PgfR
寄せ集めとか上前を撥ねるやらのモデルが通用しないガチの世界では無理
2022/09/28(水) 11:24:59.21ID:CHr3P0Ga
電波オークションにすれば全部解決すると思ってた奴ら、当の楽天は反対でドコモは賛成だという
2022/09/28(水) 12:21:42.52ID:5GCI50Ft
>>269
期間限定じゃなく、元々タダやぞ。
1G未満なら、楽天グループとの連携サービス使わせて元取れるから無料でいけると言い張ってた。
2022/09/28(水) 12:23:31.01ID:u2eX/8YE
>>273
でももともとは2980円のワンプライスだったよな
275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 12:32:18.03ID:Sarsez/n
プラチナバンド持てるまでmvno扱いにすりゃ良い
2022/09/28(水) 12:43:20.25ID:KUk3DggO
ナンバーポータビリティじゃなく試しに新規契約した
厚木に住んでるけどネットはauパートナー回線でしか
繋がらない、なら多分電話もそうなのか
auパートナー回線終了したら繋がらない
2022/09/28(水) 12:49:11.98ID:z1f6TL/M
相変わらず日本人はフロンティアやチャレンジャーに厳しい民族だな、足引っ張る性向改めないと世界にますます取り残されるよ
278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 12:51:11.21ID:9/RMGEoW
>>277
完全仮想化とかいう手段の先進性はあったかもしれないが、
ビジョンの先進性は皆無じゃねえか。
2022/09/28(水) 12:53:01.45ID:z1f6TL/M
>>278
直接関わりがないのなら少しは温かい目で見る器も必要かと
株主かな?
280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 12:55:05.65ID:f+1MqeAX
>>279
足を引っ張るって、引っ張るものがないという話だよ。
もう事業始めて相当経ってるけど、これから何が出てくるんだか。
2022/09/28(水) 12:57:05.67ID:z1f6TL/M
日本は幾多の発明を海外に横取りされてきた歴史があるしな
それは日本人の出る杭は打たれる、打たれる気質が大きく影響してると思うんだよなあ
2022/09/28(水) 12:57:12.78ID:xjaCaq9N
mineoに乗り換えようかな
俺の住んでる地域は電波の問題はないけど、いつ圏外になるか分からんしな
2022/09/28(水) 12:58:10.14ID:z1f6TL/M
>>280
>>281
284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 13:06:41.54ID:n4t5K6Eu
他社の足を引っ張るゴミでしかないのだが…
2022/09/28(水) 13:14:21.92ID:z1f6TL/M
>>284
難癖や揚げ足取りに発明や発見に立ち会えるチャンスは永遠にない
286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 13:43:45.63ID:Sarsez/n
スペースモバイルが出てくるだろ?!
2022/09/28(水) 13:58:12.53ID:EOd6s1xB
ミッキーさ、早くドコモかauの傘下に入りなよ
間に合わなくなっても知らないよ
2022/09/28(水) 13:59:32.85ID:EOd6s1xB
>>282
なら問題なくね
289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 14:00:52.34ID:V1f+YGfl
>>285
まさに楽天のことだな
既存の技術を自分たち独自のものかのようにアピールし手柄でもないことを吹聴している
2022/09/28(水) 14:12:59.30ID:fF/mOuET
女キチガイの三木谷
291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 14:16:25.22ID:tJWjxaek
>>246
建物の中では繋がらないWiMAXでも99%なんだぞ
2022/09/28(水) 14:16:49.44ID:PO5EqArg
まあ、うちは後続だから開発費用は出してよぅって叫んでるだけあるな
間借り回線に未来はないよ
2022/09/28(水) 14:28:15.87ID:nCMKyJsK
後からノコノコ来て銀座の土地をただで寄越せと言われましても
294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 14:34:51.03ID:LYuSBVaF
0円でずっと周波数帯くれと言われても困るというのが、ぶっちゃけた話かな。すごく正直に言って

三木谷ブーメラン
2022/09/28(水) 15:16:22.87ID:z1f6TL/M
>>289
起業でもして出直してこい
口だけのガヤ風情が
2022/09/28(水) 15:23:58.49ID:3i6G7nP8
楽天証券と楽天銀行を生贄に楽天モバイルを強化するしかないな
2022/09/28(水) 15:32:04.79ID:OCAA8xi/
>>254
でもまぁそれは実際に楽天が政府や他キャリアに要求してた話だからなぁ
2022/09/28(水) 15:47:20.43ID:BEG+1rir
鉄塔と言えないような電柱くらいの基地局しかみない
2022/09/28(水) 16:00:43.49ID:El/27Ljx
通信料金安くても繋がり悪いんじゃ使いたくない
2022/09/28(水) 16:27:23.38ID:TjizD8R7
>>297
基地局ごと明け渡せ!とは言ってないけど
今他の3キャリアが持ってるプラチナ帯を等分ずつ削って楽天に再分配すれば
国内MNOの4キャリア全社がプラチナ帯を平等に持てるようになるから、次の電波再分配の時にはそういった政治的配慮をお願いしまっす!
って言ってたから変わりないのか?
と言うか5Gは楽天だけ他とは別の規格になってるから基地局明け渡しても使えないんじゃ
301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 16:35:33.61ID:umLr2+jB
繋がりません
302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 16:36:49.60ID:umLr2+jB
つか5Gプランと対応スマホ使ってるけど5Gのアンテナ立ってんの見たことない@docomo
303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 16:45:56.97ID:jTvn5aeU
anローミング終わってからよく行くイオンが圏外になって継続は無理だなと判断
QR決済も満足に出来ないと厳しい
304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 16:55:05.88ID:i5jxaivz
俺は楽天モバイルに乗り換えて良かったと思ってるよ。
大阪ならどこでも繋がるし、何の問題もないよ😛
2022/09/28(水) 16:59:49.09ID:W0TTeYDu
無料期間終わったから今月使えるかどうか試してみたけどやっぱ屋内が全然つながらないんだろうな
10日くらいでパートナー回線使い切ったからチャージしろって言われだしたが
これチャージしてまともに使ってたら月6~8000円くらいかかってしまう
やっぱプラチナバンドが使えるように成るまでは使い物にならんな
ソフトバンクがサービス開始当初に世界で使えて自宅が圏外みたいなこと言われたがまさにその繰り返し
306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 17:12:59.43ID:2CqZNqVL
>>300
始める前に鉄塔ただ乗りさせろって言ってたよこいつら
総務省には即却下されたけどね
2022/09/28(水) 17:26:37.28ID:rXh6FkGq
俺の場合は大きなビルとかで利用しないからか
建物内で繋がらないとかはあまり感じないな
あと楽天モバイルをモバイル決済に使ってないからかもしれん

木造の建売戸建て位なら楽天の電波でも貫通するらしい
308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:16.03ID:e5LL+bFy
イジメだな
2022/09/28(水) 17:38:29.96ID:fNoEWvAM
参入する時点で言っとけよと
思い付きでインフラサービス始めるなと
2022/09/28(水) 17:43:27.31ID:rXh6FkGq
オマエら既存3社にやりたい放題やられてたのに
それでも楽天モバイルを憎むんだな
どれだけ飼い慣らされたらそんな事になってしまうんだよ
2022/09/28(水) 17:45:06.43ID:fNoEWvAM
他3社に負担させたら、結局楽天の値下げの原資を他社のユーザーが負担しているだけじゃん
312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 17:45:58.96ID:dY9yRNMm
そもそもインフラであり緊急時にはライフラインとなるものは信頼性で選ぶわ
楽天はもちろんソフトバンクも無理
2022/09/28(水) 17:48:29.17ID:HwEeEONp
「ちーっす、国民の電波で寡占的に儲けさせてもらってまーす」
2022/09/28(水) 17:51:39.86ID:rXh6FkGq
ソフトバンクも孫がマジメにこの事業に取り組んでるなら期待したいけど
今はそういう感じじゃないじゃん

三木谷はモバイル事業に真剣に取り組んでるから
まだもう少し応援してみたい
2022/09/28(水) 18:17:31.92ID:5ScKfIx+
>>314
真剣の意味取り違えてない?
大学のサークルレベルでイケるんじゃねってなっただけだよね、ヘッドハンティングしてきた初期のモバイル事業経験者の意見も耳障りだから首にして 現在にいたる、三木谷が参入時のプラチナバンドなんかいらんって宣言したの忘れてないか?
2022/09/28(水) 18:26:29.20ID:M0a6X4HT
だからソーム省の天下りを受け入れておけとあれほど
317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 18:30:59.01ID:zRvVoxsY
>>314
ソフトバンクの社長が交代してもう何年経ってるか知ってる?
318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 18:32:52.89ID:arO0luCW
家や職場で安定して繋がる人は良いんだろうけど
そうじゃ無い人は、まぁ他所行くわなってレベルの使い勝手
残るのは安定して繋がる人、通話しまくる人、ギガを使い倒す人
こんな感じだと思うけど、どうやって利益出すんだよと思う
319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 18:48:41.98ID:IkArnVaK
>>316
とっくに受け入れてるよ
320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 19:22:03.37ID:P/lB5ttk
>>65
ただで楽天ルーターつけられますとかやってたけど
近所で相手にされなかったんだろう
2022/09/28(水) 19:22:17.82ID:1daThpoU
>>316
天下りだけじゃなく自民党への献金もたんまり払ってる
楽天のレセプションには岸田や大臣級の議員が生でスピーチしに来て、
アベはお得意のビデオレターでスピーチしたくらい

で、それに答えてアベとスガが進めた電波法改悪が岸田の時に成立して
今はプラチナバンドの再割り当ても、総務省関係なく自民党の大臣が
「やれ」って言ったらやれるようになった
322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 19:29:19.34ID:2UzWkS4C
プラチナもらっても
電波繋がる地域割合というか
それが99%からが大変
ソフトバンクもLTEになったとき
ビル内など繋がらんとこはWiFiで誤魔化したからなw
ドコモはこまめに調査して穴がないよう埋めてるみたいだが膨大なコストがかかってる

衛星打ち上げたら山の上や田んぼ畑だらけのとこは網羅できるで
323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 19:31:35.25ID:2UzWkS4C
都心部だが玄関出たら繋がるけど
家の中じゃ繋がらんから解約した
サブで電話番号維持のため契約しただけだから痛くも痒くもなかったが
メインには使えん
324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 19:34:14.58ID:2UzWkS4C
5gなんて届く範囲が狭いから基地局立てるのに何倍もコストかかる
楽天に耐えれるのかという問題がある
2022/09/28(水) 19:43:29.68ID:foyesr5h
楽天ユーザだけど、最近は家でも繋がらなくなったね。
感覚的には3日10ギガ超えると繋がらなく感じ。
自社回線の問題なのに、繋がりにくいクレーム入れたら
APN設定し直せだのルータが悪いだのトンチンカンなサポート。

移動中は当然繋がらないし、山手線駅半径50m路上で電波失う
楽天ごときがプラチナねだる前にアンテナ建てろと言いたいわ。
326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 19:53:20.48ID:jTvn5aeU
移動系通信サービスの契約数における市場シェア
(2022年6月末、総務省)

NTTドコモ 36.4% 前期比+0.1%
KDDIグループ 26.8% 前期比-0.3
ソフトバンク 21.2% 前期比+0.1%

楽天モバイル *2.3% 前期比-0.1%
327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 20:40:41.92ID:26ow56yr
>>326
始めたばっかで純減したキャリアとか世界で初なんじゃね
2022/09/28(水) 21:21:19.22ID:cArsPGQ6
田舎に行くとつながらないよ
2022/09/28(水) 21:53:43.35ID:9zue1xul
【楽天モバイル】三木谷、衛星を利用して100%のエリアカバーを目指す、速度は2Mbps程度 [696684471]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664339659/
330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/28(水) 23:19:28.79ID:HGOT5qX5
品質求めるならキャリアで今3000円くらいか?
ちょっと遅くてもいいならキャリアの回線使うが遅い格安SIMが1000円くらいである
楽天モバイルの存在意義がわからん
2022/09/28(水) 23:28:31.45ID:z/GpucWE
>>330
楽天モバイルって約3000円で使い放題だよ?
他にどっかあるの?
2022/09/28(水) 23:50:10.38ID:nCMKyJsK
オークションで電波買えるようになるよ
良かったね
2022/09/29(木) 00:25:29.04ID:mPCDdd7p
>>289
5G、5Gと、外国が開発した技術を
自分の手柄のように宣伝している大手3大キャリアの事かい?
2022/09/29(木) 00:31:39.81ID:eeW+WbZk
>>332
楽天は電波オークション反対派
逆にドコモは乗り気
以前は逆だったんだけどねぇ
335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 01:13:17.85ID:4WBFVjLk
ソフトバンクと楽天は詐欺企業だと思ってるから一切関わらないようにしてるわ
2022/09/29(木) 01:26:26.03ID:Sh0HL53+
auのローミング代を安くして貰えるように交渉するしか無いだろ
キャリア4つも全国にアンテナ建てるとかリソースの無駄遣い
337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 02:05:39.78ID:2HTXFLZg
パーティー開いてウクライナガールズ慰めてやれよw
338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 02:06:59.04ID:o1zsKE4P
仮想って電波の到達には関係ないからな。
人々がマトリクスのような世界人だったら成功した。
339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 02:22:31.81ID:0H3IkYuV
ミッキーはガーシーには強いけど総務省には弱いんだろ
2022/09/29(木) 05:01:38.70ID:bvj8cByX
もう撤退したら?
最初から無理だよ政府に嫌われたら
2022/09/29(木) 05:04:11.65ID:bvj8cByX
ソフトバンクと楽天と関わったらろくな事ない。

最初は安いと思って簡単に出来るからって始めると不具合と退会に時間が掛かる。態と退会をしぬくくして抜けれないようにしてるしね。
2022/09/29(木) 05:04:49.20ID:bvj8cByX
楽天はモバイル始める前が全盛期だろうな
2022/09/29(木) 06:47:15.47ID:Mm+37YLm
>>18
ギガをきにするというのは?
2022/09/29(木) 07:59:54.15ID:pGaLb+1S
>>341
それはどこも一緒
楽天はサポートに全く電話つながらない。
簡単な要件で半日くらい電話かけっぱなししないと無理。
メール送るところもわからない。
サポート体制の充実が必要
2022/09/29(木) 08:49:14.24ID:gRJzrY5v
>>344

ドコモは早くて親切だった
2022/09/29(木) 09:31:47.18ID:uO5M0LFJ
ロリコン楽天
347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 09:42:54.61ID:0XICwriS
楽天信者は、ソフトバンクを一緒にdisる作戦に切り替えたか
今一番勢いのあるのがソフトバンク(というかワイモバイル)だからな
2022/09/29(木) 10:46:52.04ID:g01OiSpB
楽天ポイント期間限定の自由に使えないのがダメ
2022/09/29(木) 12:08:07.34ID:qIlOMy8N
楽天は楽して既得権益で美味しい思いしようとしているのが見え見え
350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 12:59:13.20ID:XxgzeelN
>>349
既得大権益のNTTが何だって?
電話加入権亮はよ返せ。利子つけて返せ。
絶対に忘れないからな。
2022/09/29(木) 14:42:27.88ID:XoqydFM6
楽天はそれこそ菅元総理が叩かれる原因になった電波オークションに口出ししてテレビで使ってない電波貰えばいいのでは
木原誠二ともオトモダチなんでしょ?
2022/09/29(木) 15:09:50.75ID:f0R6tbvV
>>351
政府がプラチナバンド自体は楽天には渡すってのは前から言ってるんだが、
メジャーでないバンドなんで、基地局もスマホも対応させるにはメーカーに特別に対応してもらう必要があるんよ 4Gに転用する場合 それを楽天はイヤイヤうるさい 
2022/09/29(木) 15:10:37.18ID:eK2hI56o
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/29(木) 15:39:50.58ID:jCEKvvMK
>>352
ご自慢の英語力を標準化するのに使えないんじゃ意味ねーな
2022/09/29(木) 18:42:01.23ID:TLIQFSI6
え!ポンコツ楽天でまだ通話を?!
2022/09/29(木) 18:43:56.12ID:TLIQFSI6
>>325
え!ポンコツ楽天でまだ通話を?!
2022/09/29(木) 18:46:16.16ID:TLIQFSI6
>>307
え!ポンコツ楽天でまだ通話を?!
2022/09/29(木) 18:46:23.53ID:TLIQFSI6
>>310
え!ポンコツ楽天でまだ通話を?!
2022/09/29(木) 18:46:46.01ID:TLIQFSI6
>>314
え!ポンコツ楽天でまだ通話を?!
2022/09/29(木) 20:00:48.02ID:PV1K6mb0
>>24
三木谷お前落ち着けよ漏れてるぞ
2022/09/29(木) 21:12:30.17ID:aKGDc1Wv
こんな過酷な状況に耐えてこそ、本当のキャリアの道が開けるに違いない。
2022/09/30(金) 00:44:06.16ID:3QNrfvVn
どうでもいいイニエスタ1人の為に楽天にする気にはなれん。
363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/30(金) 01:23:24.12ID:I7fL7Ml8
楽天はマジでプラチナバンド早く持たないと
無理だろう。
2022/09/30(金) 01:25:55.35ID:FfsB9yId
>>18
うちは家の中で圏外w
JR、地下鉄、私鉄の3路線ある駅から徒歩3分
2022/09/30(金) 02:49:14.55ID:WfEOxNAf
>>3
郵便局のピンク色カウンターが携帯部分や。
366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/30(金) 08:01:54.62ID:CApp2SgS
文句言う前に、楽天は他社と同じ数のアンテナを設置してるんか?
2022/09/30(金) 08:34:57.06ID:gmaqLg7h
ビルの中に入ると圏外の楽天モバイルなんか
使いもんにならないよ
2022/09/30(金) 08:41:47.50ID:cSG+n6aw
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
2022/09/30(金) 08:46:18.30ID:4jSVwl3X
楽天もソフトバンクも貧困ビジネスだからな。安かろう悪かろう。

どこまで許せるかのギリギリの低空飛行を調整してるだけだろうなw
2022/09/30(金) 09:43:22.03ID:LQjHezk+
楽天を応援してますわー
プラチナはよー
2022/09/30(金) 10:09:33.10ID:Es59jy9t
>>367
だからプラチナバンド寄越せってゴネてんだろ。
2022/09/30(金) 10:10:45.36ID:zNfGubdF
楽天の主張がロビー活動と忖度で通ったとしても、プラチナバンドを維持するお金とノウハウあるの?
2022/09/30(金) 10:13:11.60ID:zNfGubdF
>>344

キャリア参入前の楽天モバイルに加入していたけど、クソ電波過ぎて解約の電話を入れた時、1時間以上待たされたな。
374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/30(金) 11:02:58.99ID:xHBt00Vt
>>372
ごねごねしてこれを通せたとしても、次にまだオープンな審査あるからな。
4社以外も入ってくる可能性あるし、そこで真面目に現実的な事業計画出せないと回ってこない。
375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/30(金) 11:04:50.33ID:xHBt00Vt
いま楽天が持ってるバンドもプラチナがないからと見送ってたところがあったとしたら、
プラチナとれなければ楽天が放り出すのではと見込んで、ぶちこんでくるのではという気がしてる。
2022/09/30(金) 12:40:57.75ID:ORI0iUtS
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
2022/09/30(金) 13:21:06.76ID:W7gQlvQq
詐欺会社
2022/09/30(金) 13:25:04.67ID:7qPFZy2+
楽天はさっさとモバイル撤退してECサイトとクレカに集中すればよいのに。ポイント復活させてさ。ドコモかauに基地局とか叩き売り覚悟で売却して。
2022/09/30(金) 13:25:43.57ID:7qPFZy2+
楽天のライバルってAmazonだろ?畑違いな事するから皆不幸になる
2022/09/30(金) 15:44:38.49ID:YBPfAAwn
>>379
楽天はYahoo!Japan(ソフトバンク)
の劣化コピー
ずっとYahoo!(ソフトバンク)の真似してきた
検索サービスもECも野球も携帯電話も全部真似
2022/09/30(金) 16:56:58.03ID:7qPFZy2+
ライブドアの劣化コピーかと思ってた
2022/09/30(金) 18:12:31.02ID:Ub9UkSwO
楽天モバイルがなくなると、また他3社が値上げしてくるだろうから

生かさず殺さずこのままでお願いしたい
2022/09/30(金) 18:43:22.02ID:+VLVPclD
月980円でないく100円だと赤字だったのか?ここ
384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/30(金) 21:18:12.60ID:wH+NY6dD
>>383
振込手数料にすらならんだろ
おまえバカだろ
2022/09/30(金) 21:48:35.95ID:jQSOKh01
ポ簿は成り立ってる
2022/10/01(土) 01:40:43.28ID:+Dj+mr7Q
楽天なんて持つのは それっぽい のがいい人だろ?
ならいいじゃん見た感じスマホっぽく見えるんだから
387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/01(土) 07:16:52.21ID:IbjWArsp
基地局が少ないから圏外なるしスピードでないのでは?
2022/10/01(土) 08:28:35.54ID:iuSdMofc
>>103
それになることを危惧してる
2022/10/01(土) 10:52:20.43ID:9xts1wkC
>>112
値下げと大規模障害多発の関連性は?
2022/10/01(土) 10:54:42.50ID:YbbvRt+k
>>389
3社の決算で明言されてるけど3社とも値下げを吸収するためにコストカットに着手してる
キャリア社員スレによると下請け切りまくって素人同然のプロパーが内製で開発や作業やらされてる例も出てるとか
2022/10/01(土) 10:55:54.65ID:9xts1wkC
>>144
衛星使うって言ってたが
それより衛星使ったら余計建物の中通じなくなるだろ
392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/01(土) 11:10:47.31ID:FuCBBdYz
>>389
工事の前に試験環境でテストしてたが、コストカットでほとんどやめたって聞いた
393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/01(土) 11:24:30.46ID:Pty1/U7M
ADSLの後継で固定で使ってるけどめちゃくちゃええでー
サブのIIJで使ってる楽天ハンドもええでー
テザで使ってるけどそのうちeSIMになったら旧スマホから移動するわー
2022/10/01(土) 12:51:29.71ID:wsXjkbrP
楽天「また仲間はずれにしたね!」
2022/10/01(土) 15:28:10.26ID:JsPM55c6
段階的移行に妥協するって話だけどさ、
ぶっちゃけ一度に工事する費用が無いのでは?
移行に時間掛かる言い訳になるよな
396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/01(土) 15:44:45.59ID:3oRuNRjh
>>395
費用以上に人も何もかもが足りない。
数が多いと実は変な壊れ方してましたとかいうのが混ざってて、
見た目は設定されてるけどハードまで反映されてないとか明らかな想定外があるので
一つ一つ正常性確認しないといけない。
2022/10/01(土) 18:46:07.16ID:PKpUQ8bK
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
2022/10/02(日) 00:40:26.07ID:UfbR1Z+p
他のキャリアの設備投資やユーザーの還元費用を楽天のために負担するとか楽天ユーザー以外許せる訳ない
399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 00:54:34.29ID:W6B7/BTZ
NECのポケットWi-Fi端末x11はホントにゴミだわ
これのせいで一日1~2時間は無駄にしている
NEC製品は絶対に買ってはダメだな
400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 00:59:37.30ID:WGQqVGNn
プラチナバンドは国の責任で早よ使わせてやれと思うけどさ
401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 01:18:52.06ID:3jQ9lWVi
こんな交渉を事業者同士でやらせるなんて纏まるわけないよね
2022/10/02(日) 01:36:33.44ID:7ZY8QFre
楽天で買うもんない
アマゾンかPayPayにしてる
403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 01:36:56.81ID:YkYgrPmJ
>>398
その楽天ユーザーがほとんどいないからやる必要ないんだよね
2022/10/02(日) 07:29:11.82ID:0ez742Cn
とりあえずyモバイルのプラチナバンド取り上げたら良いと思うよ
楽天に使わせるかは別としてね
2022/10/02(日) 08:23:48.12ID:JEVlAxrB
楽天経済圏 藁 あーうー経済圏とどっちかはポシャっちうんじゃね?
406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:34.24ID:AL5l2OhQ
家では電波が安定しているから光を解約しようかとも思うけど、使い放題をやめますとか言われたらなかなか踏み切れない。
現在は楽天ひかりを無料期間で使用中。
0円廃止の件から信用してない。
407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:16.90ID:AL5l2OhQ
>>406
×言われたら
○言われるかもしれない
2022/10/02(日) 09:00:21.29ID:+NJ7iv4p
>>406
やめるとは当分言わないかもしれんが
固定回線の代用として使うには速度に不満を感じるようにはなるはず

利用者が増えれば必ずそうなる
2022/10/02(日) 09:05:02.43ID:DcuEBJUl
>>22
いや、じいさんのおもりできないと無理。
2022/10/02(日) 11:22:32.46ID:5IaxtbHG
>>406
楽天リンク廃止とかは言いそうだけどね
2022/10/02(日) 11:26:07.67ID:0ez742Cn
リンクの無料通話時間制限だけで構わんだろ?
980円の乞食クラスは60h迄とかさ
412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 11:51:55.64ID:Uu+vrBxI
>>411
乞食の範囲広げてタコが自らの足食ってるみたいな状態だな
413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 12:20:10.50ID:LFx9AYUU
>>408
問題は増えるのか?
2022/10/02(日) 12:42:05.68ID:ROFq3R1f
MVNOの品質で十分。音声sim2枚、データsim2枚使って月1500〜1800円くらいで済んでるわ
2022/10/02(日) 12:48:36.82ID:sGcVldwO
つながる以前にクソ遅いんだけどw
2022/10/02(日) 12:55:19.13ID:BN945fK8
いま測った、mvnoと比べて速いとか遅いとかは解からん
https://i.imgur.com/xascAkK.jpg
417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 12:58:27.83ID:yz3VK50J
いやGoogle マップにどこでもドアって載ってるんだろ
418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 12:59:19.09ID:yz3VK50J
潰れた会社っていうのは象さんが大好きですだったか
2022/10/02(日) 13:11:30.06ID:h46HWfUm
楽天モバイルをスマホのメイン回線として使ってる人ってどれくらいいるの?
うちは光回線の代わりの固定回線として使ってるけどスマホのメイン回線としては楽天は不安すぎるな
日本通信が最強だった
2022/10/02(日) 13:27:03.65ID:BN945fK8
自営で電話を多く使うから電話用としてauの回線を使いつつ
モバイル通信は楽天回線のスマホのみ

モバイル決済を使わないから楽天モバイルで困ることはほぼないけど
念のためにpovo2の契約もしている
2022/10/02(日) 14:28:55.63ID:+1SP75B6
>>419
使ってるよ。不満はないね。

青森のど田舎
伊豆の山奥
東海道山陽新幹線、東北新幹線
普通に使えた

横浜のビル地下、イクスピアリは
楽天だけ圏外であほかと。
2022/10/02(日) 15:29:34.70ID:JvkqX7bv
楽天モバイルは事業撤退、精算が正解です。
絶対に優遇してはならない!!!
安倍が生きてりゃ違ったかもな。
423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 15:54:34.15ID:5tjalVoh
アンテナ満タンなのに楽天リンクが使い物にならないのはなぜ?
屋外ですよ
これって電波の問題ではなくて整備不良?
2022/10/02(日) 16:28:00.47ID:JkIsAQTi
>>421
圏外なのに不満はないのか
いざという時に繋がらないストレスは半端じゃないぞ
2022/10/02(日) 16:33:55.17ID:faw4WuhY
さっき都心の地価で飯食ったけどドコモは大丈夫で楽天が圏外
格安は大体auかドコモだから、特別安くなくなった割に繋がらない楽天ばかり損だ
426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 16:43:05.83ID:Jj4kGAbE
今月LINEMOに移るわ
2022/10/02(日) 17:46:18.11ID:V8BEhcjs
光の固定回線廃止して、楽天のモバイルWiFiにしようかと
思ったけどあまり評判よくないな
428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 18:34:28.07ID:cTQgJp7u
ソフトバンクだって繋がらないというイメージ払拭のために兆単位の金をインフラに注ぎ込んでるからな
429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/02(日) 19:43:11.55ID:2VZHEOgn
利用者増やせ
2022/10/02(日) 22:52:01.41ID:B+eGHalF
>>5
繋がるなら契約するぞ
431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 09:28:13.18ID:lf9r0Ewb
建物の中でも繋がるのなら即契約
2022/10/03(月) 09:44:07.55ID:Yryfm4n2
こんな使い物にならない
おもちゃ携帯
誰が使うんだよ?
2022/10/03(月) 09:46:38.16ID:4Qs1jUjM
RポイントRpay支払いには📲電波が不可欠だからね
2022/10/03(月) 10:02:58.99ID:+oJVdGmr
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 10:08:09.83ID:qHfT14JW
>>432
使ってない癖に繋がらないと分かるのかよ? エスパーの類いだな
436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 10:11:19.26ID:5EV2ch6I
楽天回線もってるがつながるぞ
0円廃止だけは痛いがな
437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 10:40:07.34ID:Dfn27e6l
楽天モバイルでは、使用端末を自己調達してつながらない場合は、
機械が悪い、楽天は繋がるって強弁して今日もビジネスしてますw
2022/10/03(月) 11:15:07.84ID:hBRw51Xs
これだけ早期に使える回線確保したのは楽天だけなんだけどな
しかしライバルはもっと使える回線をとっくに実現してるから楽天だけ劣る回線に見えてしまう、一番頑張ってるのにな
439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 11:46:28.94ID:lvpqlW25
回線の質や量が大手3社に比べて劣るのに
普通の使用用途だと、一番人数が多いであろう
3G〜20G迄が2178円で、この層から吸い上げる気満々
2022/10/03(月) 12:02:19.19ID:wzyyDzvc
最近米倉見てないなー
441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 12:31:30.23ID:LBcXK2CN
赤字を抱えてるんだから、莫大な利益を上げてる大手からの再配分は必要だよな
問題が無いならともかく、大手の通信障害が増えてるのは既得権益にあぐらをかいて技術進歩に対応して回線品質の維持を怠けてるフシが見えるし
442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 12:37:57.26ID:/K2RYdXN
民間のMMD研究所による楽天のARPU(月契約単価)調査では、「0円」契約がなくなることで若干の上乗せは期待できるものの、事業参入時よりは大幅に下がっており現状の見通しは1,300円程度にとどまると想定されています。

一方、楽天は事業参入時に700万回線の契約を黒字化の目安としていましたが、これは月2,980円使い放題契約を基本としたものでした。

 これが1,300円に下がってしまうと、単純計算で1500万回線以上の契約が必要になるわけで、黒字化は大きく遠のいた状況にあるのが分かります。しかも現在500万回線を割り込んだ契約数(4月に500万件を超えた契約数は6月時点で23万件減って477万件)は「0円」廃止で頭打ち状態にあり、今後特筆すべき契約数の押し上げ要因も見当たらず、もはや黒字化ははるか夢のかなたを感じさせられます。
443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 13:26:30.19ID:NnneSWBP
さすがに1300円は少なく見積もりすぎな気がするけど、こんなもんなのかねぇ。
無料がなくなってもこの価格ってことは8~9割ぐらいは3GB以下ってことになりそうだけど。
2022/10/03(月) 13:55:52.14ID:PVY781QW
>>443
0円切りで、ARPUが1,000円超えるって三木谷が言ってたハズ
2022/10/03(月) 17:34:58.23ID:AltTvmrt
>>438
総務省から指示された期間から半年経っても規定数の基地局建てられなくて1年無料のテスト期間として見切り開業した上に
設備投資を5年前倒ししたとか言ってるけど買収で既に回線があったSBでさら繋がらないという問題に2兆円投資してるしで桁が違うんだが
2022/10/03(月) 22:02:51.03ID:Ch1kdv+7
>>445
付け加えるとソフバンもプラチナ貰うまで確か5年くらいかかってたしな
それを繋がらないからすぐ寄越せ、ってのは企業努力が足りない証拠
2022/10/04(火) 06:50:58.92ID:Z32szf2D
>>446
ついでに書くと、マイナーなプラチナバンドは参入当初から必要でしょうと、割り当てる提案されてるけど三木谷は不要と断った 最近はメジャーなバンドで無いと不公平と言い出してる
参入時にプラチナバンドの割当が終わってたにもかかわらす
2022/10/04(火) 07:53:57.59ID:11t+6mKR
またこうやって嘘を流すんだから
風説の流布は犯罪やで
2022/10/04(火) 10:16:55.02ID:HGmOSocG
それよりも8月の契約者数の情報はよ
2022/10/04(火) 10:24:39.66ID:HGmOSocG
>>443
9割以上は20GB以下で収まると思うから2980円なんてほとんどいない
多い人で1980円
その半分以上は3GB以下のサブ回線(LINK無料電話専用含む)が980円
4対6で1380円
451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 10:57:18.16ID:Ol7/UggE
>>450
すでにその計算で1300円程度の枠外れてるし、
無制限ユーザも1%でARPUを20円近くは押し上げるから、
無視して良いレベルじゃないと思うんだけど。
2022/10/04(火) 13:05:26.00ID:6p9XWTU2
ただし無制限無料1年間で釣った300万回線
さらに1GB以下無料で追加された200万回線
どのくらい残ってくれるでしょうの数値が楽しみ
激減したと思われる8月末の契約者数のアナウンスは未だなし
1000万回線だか1500万回線だか知らないけれど損益分岐点はどんどん彼方に遠ざかっていく・・・・
2022/10/04(火) 13:14:20.30ID:EZyaSReN
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
2022/10/04(火) 13:38:24.47ID:zbLHKQhu
>>450
半月も経たないうちにパートナー回線の残量が無くなったからチャージしろって言われるんですが
追加しながらまともに使ってたら月1万とかいっちゃうよ
455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 17:17:25.27ID:cuJKJ/9U
電波届かないとスマホ決済できんのよ
2022/10/04(火) 18:05:23.85ID:K7CrStUg
最近電波調査してるのを2度見たけど
繋がらないと分かってきたみたい。
電波の質が悪いだよねー。
au回線切られた今契約する勇気は無いなー
自分の部屋も窓付近しか繋がらなかったし
でも応援してる。
457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:32.57ID:x6tw3Ih4
正直もう詰みだと思う
ギガ無制限と、通話無料に改悪来たらiij辺りと似たような契約数まで落ちそう
2022/10/04(火) 19:46:42.58ID:sb3fQkgM
ふーん
メインで使って月1GB以内
2022/10/04(火) 19:47:08.34ID:thDVbdAu
所詮サブ端末だよな
メインで使うには怖すぎる。
MNPのキャンペーンで数か月のお付き合いならわかるが
460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 20:15:42.15ID:KFKMY9hO
>>1
ソフトバンクだってウンコだったんだからしばらくは許してやれよ
まぁ今でもソフトバンクはウンコだけどな
2022/10/04(火) 20:26:23.46ID:dZ7isLYn
少し使ってたが
楽天モバイルは
電波の質がかなり劣ってるよね
これメインで使ってる人は貧乏学生くらいかな
2022/10/04(火) 20:37:49.13ID:hhEW3ObK
☆アルコールは不眠の原因になる

☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる

☆アルコールにより安定していた精神症状が悪化・再発する

☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する

飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html
2022/10/04(火) 21:13:58.74ID:TphHujRz
値段的にもMVNOより割高だしプラチナあるからって楽天と契約しようと思わない
今撤退しないとECやクレジットまで売らないといけなくなるだろう
2022/10/04(火) 21:32:16.65ID:QnjyVfIx
メインとかサブとかよくわからん
具体的にどういう使い方だとメインでどうだとサブなの
2022/10/04(火) 21:34:57.66ID:ImTlqeaI
知り合いに教えてて頻繁に電話来る回線がメイン
どうでも良い電話しか来ない回線がサブ
466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 21:44:49.58ID:tN5XEv9/
>>465
でっ、、区分が途中から混乱して
ごちゃごちゃになって、信用を失う
467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 22:10:57.89ID:7Dx5G07P
ありゃりゃー
2022/10/05(水) 06:05:47.88ID:/huYUxOy
>>464
SIM1=ガラケー(ネット契約なし)
SIM2=MVNO通信専用 → 楽天

だったね、うちの場合
楽天解約してまとめてスマホデビュープランに移行
2022/10/05(水) 21:30:14.98ID:9V2mXArp
テザリング専用と化してる
駅周辺だったら5gも掴むしそこまで不満ないな
ただ所によりアンテナゼロとかも良くあるってのは事実だからなぁ
2022/10/06(木) 16:06:17.17ID:OBLsBbsV
WiMAXの代わりにはなるけどスマホとしては物足りない
2022/10/06(木) 16:48:48.82ID:P9e7SJ+1
電話が途中で切れなかったら契約続けてたぞ
肝心な電話が切れるとか致命的
WiFi代わりにしようとも思ったが光よりあまりに不安定で遅すぎで解約した
2022/10/07(金) 11:34:58.12ID:gTRimd8V
ウーバーイーツ配達員してるけど、マンションによっては配達終えて出てくる頃には圏外なってて繋げる直さないといけないのが不便

それでもギガ使い放題で家のネット回線は解約してテザリングだけで全部の端末のネット使えてるからコスパがかなり良くて他に変えようとも今のところ思わない

長い事通信費ボッタクってきた大手3社はゴミだと思う
473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/07(金) 12:07:37.30ID:TRKxX+e0
>>472
残念ながらその楽天が3社がボッタクリでなかったことを証明しつつあるけどな。
本当にそうなら黒字化の道筋くらいすでに見えてる。
474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/07(金) 13:39:30.45ID:j0SVEEXC
>>10
ガラスは電波通すはずなんだが
金網入りガラスだったりしないか
2022/10/07(金) 14:20:24.30ID:0PAhv6Le
ガラケーから強制的に移らされるんだが
ここかUQいくしかないんか?
2022/10/07(金) 14:26:39.94ID:OoZILBi2
>>435
エスパーじゃ無くたって建ってる基地局の本数と使える周波数帯を考えたら
容易に想像つくわ
2022/10/07(金) 14:32:26.62ID:OoZILBi2
>>472
コスパじゃ無くて見てるのはコストだけだろ?
こんなド赤字で穴だらけの回線でまともに事業継続なんて出来るわけがない
その内値上げするか大幅にサービス改悪されるからそれまで不便なまま使ってりゃいいんじゃね

個人的にはこれだけの年数かけて5万局にも満たない数の基地局しか建てられない会社を
使おうとは思わないけど
2022/10/07(金) 15:22:30.59ID:1UQAldsy
>>477
メリットもあってデメリットより大きい以上は使っとこうと思ってるわ 改悪されてメリットが少なくなれば他にするかな 3000円で使い放題で通信費がそれで全てってのは単純に楽
田舎の人にはほぼおすすめできないけど
479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/07(金) 23:29:26.29ID:BI4rwXgs
とりあえず楽天言う1年でプラバン渡せは流石に無理なイチャモンだってわかるわな
3キャリアとしては既存のユーザーに不具合出すわけにはいかないから
極めて慎重にやらなきゃいけない作業だろう
2022/10/09(日) 13:17:14.98ID:sERLVoHU
>>475
スマホデビュープラン
それで一年過ごしたらまたおいで
2022/10/09(日) 19:54:05.91ID:ZQgjH3Sf
>>39
EUではセックス依存症と報道されてるらしい
2022/10/09(日) 20:01:47.05ID:zzwyT6Y8
700万世帯が2980円で契約しないと黒字化できないらしいよ
ahamoとpovoのスタートが誤算だったとか
483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/09(日) 20:32:45.88ID:NObhVk0z
楽天は契約人数減ってきてるんだろ?
今更楽天にプラチナバンド与える必要あるの?
484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/09(日) 20:35:40.72ID:NObhVk0z
>>483
契約人数増えてるのならともかくもさ、減ってるんだろ?後回しで良くね?
485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/09(日) 20:41:08.93ID:LA2TDPhQ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/173800
放火するぐらいストレスがある職場だと。
さすがにトラブル起こしすぎじゃないか?
2022/10/10(月) 06:09:05.89ID:Y3K+6V+e
>>483
6月の20万減は序の口
0円が終了した8月末の減少幅については楽天イベントでもそのことは華麗にスルー
触れられないほどとんでもないことになってると想像する
487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/10(月) 07:02:08.19ID:5sCliOgS
>>48
そういう人も少数ながらいる。
ただそれだけ。全員がそんなに安定して繋がるなら今頃楽天はシェア一位だよw

実際はマイノリティと自覚した方がいい。
2022/10/10(月) 08:04:03.96ID:MjYlns0D
3大キャリアが捨て値でサブブランドもやってるのに
楽天を選ぶ理由はナァイ
投資がんばってたのにね
なんでこんなギャンブルしたんだか
2022/10/10(月) 08:51:07.27ID:RP0fOBsh
他の格安のところは20ギガで3000円くらいでしょ?
ギガ無制限で家の回線もテザリングで全部いける使い放題なのが楽天の最大の良いところだから選ぶ理由あるぞ

他の会社ならスマホ代3000円プラスで家の回線も契約しないとダメやん
2022/10/10(月) 08:58:34.02ID:5sCliOgS
>>489
だから、つながればだけど。
そして案外知らん奴多いけど楽天も速度制限あるよ。公式ページに書いてある
2022/10/10(月) 09:49:31.38ID:oFIASOLy
NASやテレビやIoTもあるし、家はやはり固定が欲しい
兼用できるからと携帯電話でテザリングなんてちょっとなあ
2022/10/10(月) 10:02:23.28ID:A7YBOiDE
>>442のARPU試算を見ると、20G超で使ってる人なんてほとんどいないという感じだけどね。
2022/10/10(月) 11:09:38.64ID:bSmYlpdY
既に28ギガ使ってるわ テザリングで家のパソコンテレビタブレットサブスマホ全部普通に使えてる これは大きなメリット 
外出時の建物内はデメリット
2022/10/10(月) 11:13:39.02ID:TwWJAN0p
戦争難民であるウクライナ女性を集めて乱交
外国人女性好き
アイドル、アイドルの卵、女性タレントを手あたり次第に食い逃げ



M社長さんw
2022/10/10(月) 12:16:34.71ID:HLw58eA6
>>492
3300円の客と無料の古事記だけという気もする
496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/10(月) 12:41:53.83ID:Mq3bStbi
乱行変態経営者による反日企業の末路

南無阿弥陀仏
497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/10(月) 12:43:29.97ID:D/vUnIzt
>>495
良く読みなよ。
無料なくなった後の試算だよ。
498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/10(月) 12:55:26.17ID:1Bf/xOA0
早く契約数の推移知りたいわ
300万くらいはマヌケが残るか
2022/10/10(月) 13:11:21.66ID:sEJLz7Od
>>498
いい数字だね、赤字解消は絶望的でありながら撤退しにくい感じで
2022/10/10(月) 13:34:20.82ID:jUr5R0M4
楽天モバイルが赤字でも問題無い
グループ全体で赤字なのはヤバみ
2022/10/10(月) 14:21:15.56ID:RP0fOBsh
楽天モバイル明らかに良心的だし応援してるわ
2022/10/10(月) 14:34:43.44ID:oFIASOLy
>>498
一年無料で集めた300万人
1GB以下無料で集めた200万人
合計で500万人
ドコモとかの客と違いシリは軽い
2022/10/10(月) 14:37:14.42ID:oFIASOLy
>>500
稼ぎ頭の証券銀行が上場すると持ち分減少分の利益が減ってしまうな
2022/10/10(月) 15:30:35.42ID:DQ0Yehmt
>>497
無料なくなったあとの楽天モバイルは、3GBが近すぎるアンド超えると高くなりすぎるので
結局死ぬほど通信する人と、楽天リンクのタダ電話発信で月980円のもとが取れてそれ以外はほぼ通信しない人に二極化してる

そしてつぎに来るのは楽天リンクの改悪だろうね
たとえば楽天リンク間通話しか無料にならないとかそんな改悪が来ると思ってる
505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/10(月) 22:21:41.95ID:huKZeFwa
仕事では使いものにならない回線品質なんだから
3大キャリアと違って上客が定住するわけないんだよなぁ
506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/11(火) 09:12:48.80ID:XUTxIHtK
>>504
実は声がでかくて目立ってるだけで、二極化というほど2980円の人数はいない可能性がある。
前のどこかのアンケートでもそこの層は思ったほどいなかったんだよな。
2022/10/11(火) 09:25:22.66ID:3EHTXqov
20GB以上も使うようなヘビーユーザーなんて稀だからな
多少比率が上がる程度だろ
2022/10/11(火) 10:45:32.46ID:0eVmPcXD
50はさすがに使うだろ
2022/10/11(火) 11:01:20.60ID:JRloEd/a
>>506
それは順番が逆な

今の料金体系では、もしまともに使えるなら自宅の回線もまとめる(20GB軽く超過)人が多くなるべきもの
なのにもしそんな人が少ないなら、それは品質が本当に悲惨ってことの証拠

実際には、そこに加えて11月までは二回線持ちが多いので
片方が20GB超だとしてももう片方は
出先の緊急用兼楽天リンク専用とかそんなんになってて、大容量通信者の割合が大幅に薄まってる
2022/10/11(火) 14:33:38.79ID:81uAFeWt
ユーザーを裏切った会社に未来はない
2022/10/12(水) 01:04:58.89ID:Ca89ST+P
忘れてたが英語が公用語の会社だったよな
なんで国内にしがみついてんの
さっさと出ていけよw
2022/10/12(水) 08:42:55.78ID:+tYKaFd1
今すぐプラチナバンド貰っても実際の電波状況が改善するには年単位で掛かるからな
一旦解約でいいか
2022/10/12(水) 21:54:12.68ID:5bNb4jCK
レジで会計しようとすると圏外っていうクソ回線
楽天モバイル、債務超過でそのうち売却されそうな予感するわ
514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/14(金) 17:12:11.95ID:lmngI/pV
楽天カード、MastercardのAmazon利用時のポイント還元率を変更 5分の1に 1月から
2022年10月14日https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/14/news103.html
2022/10/14(金) 18:37:00.48ID:D7j4P0te
>>514
終わりが始まってますね
2022/10/18(火) 12:38:57.51ID:gHr3if4h
本当に電波の入るところではありがたいんだろうけど、
東京の自宅ではブツブツ切れるし、池袋や大塚辺りじゃ駅でも繋がらない。
京王線でも各駅で繋がらなくて、楽天本社のある世田谷でも繋がりませんw

楽天モバイルが使えるのは二子玉だけなんだろ。
2022/10/20(木) 18:39:28.16ID:96TpmrXU
テスト
518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/21(金) 15:28:02.44ID:33ePO0+j
パケロス多すぎて通話できん
音声通話使えってか?
パートナーエリアに戻して
519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/21(金) 17:04:47.76ID:PqkebyrD
通話音質が悪すぎる
音が籠もっててまじでちゃんと聞こえないし
2022/10/24(月) 10:57:30.24ID:KtuwGwdm
近くのB3楽天基地局より遠くの他社B1電波が入りやすいとかそもそもな問題あるのでは?と
521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 07:18:35.08ID:9xdV/D6T
プラチナバンドはまだぁ?
522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 19:07:13.95ID:Bbc3RmTa
ド田舎ですが
隣の敷地に5G局併設のアンテナ半年以上前に立ちました
5G掴むけど遅い!
近すぎるからでしょうか?
2022/10/27(木) 08:47:49.59ID:1kuIu+Li
会社から電話があっても、圏外だからと無視できる。
2022/10/27(木) 09:03:35.93ID:8X7+6nhm
>>521
素直にこれもらっとけよ
デジタルMCAシステムの高度化システムへの移行に伴い空きが出る845~860MHzと928~940MHzの跡地
2022/10/27(木) 13:29:33.24ID:ZQK6tWgI
>>523
PHSの頃にはよくやった手だけどさすがに現代では言い訳として苦しい
楽天?!知るかそんなことちゃんと電話に出ろ
2022/10/27(木) 16:16:38.63ID:X4F2H7LV
会社支給の電話もない底辺企業ツラいな…
527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 13:30:01.23ID:ProfJtn+
楽天回線は新宿の地下ですら繋がらないのにびっくりした
タダなら笑い話だが金払うレベルじゃない

でも楽天にとって一番目障りなの24時間繋ぎっぱなしでFTTH替わりに使っている大容量ユーザだろうな
次の排除ターゲットはそいつらだと思う
0円古事記排除は露払いに過ぎない
528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 13:36:01.15ID:ProfJtn+
>>438
基地局整備が遅すぎるって、何度も総務省や審議会で怒られてる楽天が頑張ってるわけないだろw

あんな態度でプラチナバンドなんて貰えるわけがないw
2022/10/28(金) 19:41:38.50ID:pOw3FC8G
>>526
2台持ちは面倒くさいので、会社の方は050のモバイルチョイスにしている。
2022/10/28(金) 20:23:02.28ID:mplCNVml
>>527
10GB制限撤廃したのに?
2022/10/28(金) 22:07:29.58ID:Ufwa2VLm
+メッセージになんで参加しないんだろ?
2022/10/28(金) 22:10:33.85ID:sGjGjRRB
底辺企業なので、社用回線はUQモバイル、3ギガ、通話無制限。
2022/10/28(金) 23:25:01.38ID:PTkzrcP8
>>531
変わりにlinkで囲い込みしたいんでしょ
デスクトップ版linkどうなったんだろうね
534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 23:53:36.24ID:9UTEtXUp
シェア2%とかで囲い込みできたら苦労しないな
中の人もまともな人はとっくに逃げてるだろうね
2022/10/29(土) 20:52:53.42ID:FEkR9MnS
>>534
通信の仮想化っていう看板だけは面白そうだから給与やキャリア度外視の技術屋が趣味の一貫として務めるのはいいかも
最悪その技術を持ってソフトバンクに転職すりゃあいい
536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/30(日) 15:37:56.99ID:c7OShIBF
>>62
600帯のLTEバンドってあるのかと思って調べたら
バンド71であるんだな
2022/10/30(日) 16:12:11.03ID:AuwWx4vO
現状は米・Tモバイルだけのローカル規格だけど
アメリカでサービスを提供してるから
端末や機材の調達が容易いんだろうね
538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/30(日) 16:57:42.31ID:UJ7UpLW9
空いてるプラチナバンドが無いの承知で参入
かててくわえてサービスインから時間経ってるのに割り当てられた周波数帯の全国展開が終わってない
2022/11/03(木) 11:17:00.60ID:GnZLYNXP
MCA跡地ではフィルタが必要といってるんだな
安価で小型のフィルタの開発が困難だからMCA跡地は希望しないらしい
540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/15(火) 13:59:30.76ID:OPF52rKG
問題はプラチナ取れたとこで劇的には改善しないとこ
アンテナが桁ってレベルで全く足りてないからまだまだ投資必要
2022/11/15(火) 16:10:44.03ID:JaNmoLMJ
ローミング終了していいようなエリアじゃない
542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/15(火) 16:59:19.19ID:gRW1belX
最近の動き見ても明らかに3大キャリアは暴利を貪ってきたんだから融通すべきとは思う

auの通信障害にしても、利用者側は回線の品質に月額で多額のコストを払ってるのに
キャリア側が問題の起きた時間だけ日割りで返金とかおかしいよ
ホールケーキに虫が入ってたら、問題の部分ぶんだけ返金とかありえないんだから

新参だったSoftBankが殿様商売に移行したなら新しい競争相手を入れるしかない
2022/11/15(火) 18:55:08.90ID:jARkwb5F
>>537
残念、楽天が使ってる基地局は中国製なので対応予定すらない
楽天が勝利宣言してるけど使えるの5年後って理解してるんかね
544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 19:52:09.78ID:LG9u7byc
格安SIMのままショボくやってればよかったのに
2022/11/17(木) 00:12:23.42ID:igETfrrs
>>543
プラチナバンドよりも地下街の整備のほうが先では?
ローカル5Gじゃないけど公衆wifi網敷き詰めるようなもんですぐできるでしょう
2022/11/17(木) 02:55:17.55ID:0j8bvepX
>>545
金が無い&コアシステムに融通が利かないんで出来ないんだろう
2022/11/19(土) 07:20:12.08ID:jhT++tc1
>>527
そこきったら楽天モバイル価値ない、ADSL終了以降組・WiMAX・ドコモホーム5Gルーターがライバルだよ
Softbankairは比較にならない
2022/11/20(日) 08:10:24.85ID:pEHWWv1+
>>547
そうは言うけど、楽天は上流の接続も金払ってて下手すると従量課金とかだから、
自前のインフラ使っているだけだからいくら使っても大丈夫、という感じではないと思う。
2022/11/23(水) 15:57:27.18ID:3kzrbTvn
>>542
資本主義社会で融通する義務はない
ここは中国ではない
2022/11/23(水) 15:59:24.43ID:3kzrbTvn
>>545
一旦地下に引き込んでリピーターで引っ張り回すかな
大変そう
551新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/23(水) 16:18:40.89ID:KVvva4AI
楽天経済圏に使ってるから携帯もここにしたいんだが今は無理だな
プラチナ獲得したら使えるようになるんか?
2022/11/23(水) 16:55:14.49ID:3kzrbTvn
>>551
無理
地下を地道に埋めていかないと
あと、電波が弱いところのフォローも
三大キャリアは楽天の数倍基地局の構築、保守に金をつぎ込んでる
楽天は一桁足りない
2022/11/23(水) 22:36:01.90ID:D4B6U3GM
あと5年ぐらいすれば都内の地下ぐらいは問題なく使えるようになるかも知らんが、いつまでもいると思うな親と楽天モバイル、て感じ
2022/11/24(木) 04:38:34.48ID:w62WeAgg
>>548
本格的に重くなってくれば制限復活させるだろうし
現状50mぐらいは余裕で出てるから、そんなに気にしなくて良いんじゃないかな
0円乞食と違って下手に切ったら致命傷になるし
2022/11/26(土) 17:15:56.48ID:RLeufqr2
>>554
別に段階料金に300GB使用すると8980円という段階を一つ用意したところでほとんど誰も困らないのでは?
2022/12/01(木) 19:43:37.73ID:XxlaaWr2
>>48
東京駅や新宿って田舎だったんだ
2022/12/01(木) 20:39:09.55ID:XkSLx78a
お堀の外は下町だからしゃーない
2022/12/08(木) 21:41:46.35ID:Pam9IXzr
日本橋は下町だよ知らなかった?
2022/12/09(金) 10:46:45.99ID:hTcno6XU
銀座から先は、海だったし
2022/12/10(土) 00:01:28.87ID:otK5n20F
新宿が都会だったらその都会から数分の三鷹の競技場がお取り潰しになんてならなかった
2022/12/10(土) 21:18:10.85ID:mm064Ux4
東京は環八が境界線
虫の声が一段と強くなるし、
気温は5度くらい違う。
2022/12/13(火) 15:42:14.22ID:t5zjKpNt
今令和なんだけどここ爺しかいないの?
2022/12/13(火) 15:51:02.52ID:O5ABTT1/
>>560
10km以上離れてるのに馬鹿なのかな
2022/12/13(火) 16:08:11.17ID:u7YoVW/s
>>558
コレドとか飲み屋街で下町じゃないよ
10年以上前は金融街で夜と土日は閑散としてた。金子半之助に長蛇の列が出来るようになった10年くらい前から商業ビルがガンガン建って週末賑わうようになった
2022/12/13(火) 18:20:04.89ID:OcB2UycN
大体20キロあるから5分にしても時速240キロ
新幹線並み
566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/13(火) 18:29:54.92ID:MyhxM4kU
三鷹の競技場ってグリーンパークのこと?
あれは砂ぼこりがすごくて使い物にならなかったって話で、アクセス以前の話だったはず。
2022/12/15(木) 01:35:07.67ID:egzbt7fl
あいかわらず、評論家気取りの馬鹿ばかりだな(笑)


いやなら出ていく、いいなら残るそれだけよ。

ユーザーでもないのに、楽天の批評してアホらしくならないのかな。
2022/12/15(木) 11:14:13.21ID:tj9aXNfg
出ていくにしても、残るにしても
楽天モバイルは黒字に持って行かないといけないが
他のキャリアの1/4の契約者で、
他のキャリアと同等のシステムを支えないといけないんだぞ
料金を上げるしかないだろう
三木谷は、古事記は出てけって言ってるしな
2022/12/15(木) 12:19:21.65ID:4xkCLvKV
>>568
三木谷ご自慢の全仮想基盤があるんでしょ それがあるから基地局の構築保守含めて、既存キャリアの10分の1で済む試算で参入したんだから
実施は5年前倒しとか言いながら現状だけど 
2022/12/15(木) 12:22:11.94ID:tj9aXNfg
仮に維持派出来たとしても、このユーザー数で利益は出ませんよ
2022/12/15(木) 12:23:38.04ID:tj9aXNfg
何しろ残っているのは、ポッキリで使い放題だってよって
喜んでいるユーザ-ばかりですもの
2022/12/15(木) 12:27:28.44ID:tj9aXNfg
大手キャリかと通信品質が同等になって初めて競争が始まるけれど
大手の低価格プランと、料金で勝負するしかなくなるよ
現状の赤字体質脱却は無理じゃないかな?
573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 14:20:02.68ID:4BrMugVC
ネットの書込み参考に違約金ないしダメ元で契約した
窓口の人からもダメなら解約して下さいと良心的な説明
かつてはiPhone信者だったので
docomoSIMフリーiPhoneでパケ放題 3000円超
今はGALAXY至上主義なので
GALAXYで通話カケホ 端末代込み6000円超
残債の関係で先月まで解約できず
今月投げ売りのGoogleピクセルをヤリ逃げ解約して
2980円でGalaxy A23を一括で2万ちょっと
楽天モバイル神っすよ!
横浜在住だけどdocomoSIMより接続いいし
繋ぎっぱのカケホで半額以下になったし
しかもGALAXYだし
2022/12/30(金) 14:27:41.34ID:VJ7VtwLV
>>26
携帯の電波特性について無知程度でクズとかカスとか知恵遅れ呼ばわりは酷いね。

あなたは100%アスペルガーだよ。
思った事をそのまま口に出して人と摩擦ばかり起こす。
そのうち二次障害でうつ病になって自殺すると思う。

あなたの物言いはそれだけ酷い。
知的障害はないが発達障害は間違いなくある。
2022/12/30(金) 14:32:25.44ID:aE3t5BCl
横浜みたいな田舎は建物少ないから接続良いんだろ 都内はビルや地下 マンションの高層とかダメダメ
2022/12/30(金) 15:05:24.65ID:LujDheSe
ビルの谷間の段ボールハウス
2022/12/30(金) 15:22:15.84ID:Yv7t7d0Z
都内は石原の時代から浄化されてるのにど田舎は未だにビルの谷間に住んでる連中いるんだな
2022/12/30(金) 15:29:28.06ID:LujDheSe
都庁周囲は段ボールすらない、毛布にくるまって寝ている人が大勢います
2022/12/30(金) 15:34:09.04ID:9MpUKnVJ
昨日新宿行ったけど京王プラザやハイアット、NSビル周辺でそんな連中は見なかったな
2022/12/30(金) 15:37:49.86ID:wt2EmNhR
桜木町と言えば電柱から小便のかほりがする町っすよね
2022/12/30(金) 15:44:25.83ID:LujDheSe
>>579
嘘つき

https://www.google.co.jp/maps/@35.6906625,139.6934517,3a,75y,121.39h,95.54t/data=!3m6!1e1!3m4!1siP3oAgY6T1Uv_QlWBISMmg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
2022/12/30(金) 16:22:49.02ID:lWulbKlj
>>7
>>18
ドコモauの方がいいよ
2022/12/30(金) 16:26:16.36ID:V+AFmQhd
>>581
どこに大勢いるんだよアホ
2022/12/30(金) 16:35:12.31ID:V+AFmQhd
>>581
それ2ヶ月前だよな
毛布すらないし真冬にその格好とか凍死するわな
2022/12/30(金) 16:37:51.96ID:mmWyk1L2
>>581
横浜の誇る豪華ホテル
https://i.imgur.com/FOGmPjC.jpg
2022/12/30(金) 16:41:34.73ID:LujDheSe
嘘をつき出すと止められなくなると言うバカの典型
2022/12/30(金) 16:42:56.79ID:LujDheSe
なんなら今から撮影してきても良いぞ
その代わり、お前が嘘ついてたら、どうしてくれる?
2022/12/30(金) 16:43:08.00ID:NhHtRjID
嘘をつき出すと止められなくなると言うバカの典型>毛布にくるまって寝ている人が大勢います
2022/12/30(金) 16:45:06.26ID:2dT2pCiw
>>587
同じ場所で撮影してきて
日付は加工出来るから動画でよろ
2022/12/30(金) 16:47:05.94ID:LujDheSe
>>589
だから、いたらどうするんだよ
顔と住所晒して謝罪するか?
2022/12/30(金) 16:47:17.46ID:ZoPta/6J
よ 横浜はオサレな町なんだ!

いいえ 広大な田舎ですw
2022/12/30(金) 16:49:16.10ID:QrxED/q9
>>590
自分から撮影してくると言ったんだからはよ 
大勢いるの台本通りに最低20人ノルマね
2022/12/30(金) 16:49:48.05ID:LujDheSe
都庁周囲のホームレスって何年も前から有名なのに
なかったことにするのかw
都庁関係者くらいだろ、彼らがいて困るのは
2022/12/30(金) 16:50:44.38ID:jw1EnBCf
言い訳開始
2022/12/30(金) 16:51:09.83ID:LujDheSe
「東京五輪のセレモニーをやるから2日間だけどいてくれ」路上生活で体験した
“ホームレス排除”のリアル《行政からの無言の圧力も》
『ルポ路上生活』より #1

文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/51368
2022/12/30(金) 16:51:45.79ID:LujDheSe
東京都庁の七不思議!? 新宿の路上に並ぶ雑誌やビニール袋の意味とは…

日韓SPA! https://nikkan-spa.jp/1401457
2022/12/30(金) 16:52:36.53ID:LujDheSe
都庁周辺になぜたくさんのホームレスがいるのですか?大都会でしかも整備されてる都庁前が政府は1番追い出すであろう場所なのにと思いますが…

Yahoo知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249153430
2022/12/30(金) 16:54:00.36ID:LujDheSe
追い出そうとしたのは都庁関係者だからな

存在を否定するのは、この方たちくらい
2022/12/30(金) 16:55:27.79ID:RBVL+nw6
新宿の夜間人口33.4万人
日本中のホームレス集めてもチリ程度の数字っすね
2022/12/30(金) 16:55:56.59ID:LujDheSe
都庁周辺のホームレス の画像検索結果

画像見たければ、Googleで検索すればいくらでも出てくる
2022/12/30(金) 16:57:11.85ID:5Y+5fFlq
昼間人口は 77.6 万 ホームレスの存在感…
2022/12/30(金) 17:00:02.02ID:LujDheSe
無料でカレーが食べられる?

 翌日、再びふれあい通りを訪れると、そこには100人近いおじさんたち(ときどきお兄さん)が
たむろしていた。都庁入口の階段にもびっしりと人が座っている。

 並べられた雑誌も倍くらいに増えており、通りがかったサラリーマンや外国人観光客はいぶ
かしげにその光景を眺めていた。人の良さそうなおじさんに炊き出しの時間を聞いてみると、
17時からだという。あと1時間以上もあるので、軽い世間話に付き合ってもらった。

「兄ちゃんもカレー食べたいなら、なにか荷物を並べておいた方がいいぞ!」

 どうやら、この雑誌の列は“カレーの順番取り”のためらしい。炊き出しが始まる時間になると、
自分の荷物が置いてあるところに並ぶことができるというわけだ。列をよく見てみると、中には
丸まったビニール袋や帽子などもあったりして、必ずしも雑誌である必要はないようだ。
2022/12/30(金) 17:03:06.10ID:1Jj69KG2
横浜市中心部で昨年3月から路上生活者を支援し続けている若者がいる。手作りした料理を手渡し、膝を折って身の上話に耳を傾ける。「現状を少しでも知ってもらいたい」と活動を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開。今春、大学を卒業したが、就職せずにユーチューバーとして人助けを続けていく道を選んだ。

段ボールでつくられた寝床が並ぶJR関内駅(横浜市中区)近くの地下通路。「お弁当持ってきたから食べてくださいね」。なきまさん(22)=本名・舟瀬渚なぎさ、同市金沢区=が一人一人に声を掛け、野菜炒めやきんぴらごぼうが入った弁当と飲み物を手渡していく。具材の一部は、活動に賛同した視聴者らが寄付してくれたものだ。近くの横浜公園にも立ち寄り、用意した60食を配り終えた。
 なきまさんは「顔なじみの人たちが元気にしている姿を見ると安心する。料理を食べて笑顔になってもらえるのがやりがい」と語る。
2022/12/30(金) 17:06:00.69ID:LujDheSe
 “東京の西の玄関”といわれる新宿は、昔からホームレスの多い場所だ。
新宿大ガード下には4人の男性ホームレスがいた。70代の男性は、

「“テントは撤去”と言われるから少なくなったね。“宿に入って生活保護を
受けないか”と声をかけられるけど、宿代と食事代でほとんど持っていか
れるから入らない」

 都庁舎と駅西口とを結ぶ通路には多数のホームレスがいたが、1996年、
動く歩道設置に伴う青島幸男元知事の“ダンボールハウス強制排除”など
によって姿を消している。それでも都庁第1庁舎に近いガード下では4人が
生活していた。
2022/12/30(金) 17:06:08.14ID:o2Q+/7jX
炊き出し450食に長蛇の列 横浜・寿地区でホームレス支援

生活困窮者や路上生活者(ホームレス)らが年末年始を乗り越えるための支援活動が30日、横浜市中区の寿地区で本格化した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で仕事や住まいを失った人たちが増える恐れがあるとして、医師や労働組合、弁護士などの専門家が無料で「よろず相談会」を開催。厳しい寒さと苦境に直面する人たちを、温かい炊き出しと的確なアドバイスで支えた。
2022/12/30(金) 17:10:18.93ID:kjyhzyLy
横浜教区の皆様方には絶えることなく、寿町及びその周辺の困難の中にある人たちの為にお祈りと共に、多くの援助のご協力を頂き、このプロジェクトで働いている一同より現場の人達と
共に感謝を申し上げます。

この地区は20年ほど前は「日雇い労働者の街」でしたが、今は完全に「高齢者・福祉の街」となってしまいました。昼の間に現地を歩いてみるとその状態が自分の目で確認できる状況です。

特に今年の厳冬下では厳しいものがあったと思います。孤独死、老人性結核などもその状況に追い討ちをかけます。

行政の発表によると、全国の野宿者の実態調査では5年前に比べて、その人数は73%ほどの約19,000人になったとの事ですが、神奈川県では2000人を越え、その内横浜市では661人と40%も増えているとの結果が出ています。そして県内のホームレスが生活している場所は、

都市公園、河川、地下街などで、寿町の簡易宿泊所などの施設に入ることも中々大変のようです。
現場で働いているサポーターの人達と話し合い、突出した事ではなくて長続きができる支援を何らかの理由でこの地区に安らぎを求めて生活をし、仕事を求めていても中々職につけない人達のために、横浜教区のこのプロジェクトは今も粛々と進められています。

お陰さまで、このプロジェクトも徐々に多くの方々に理解して頂けるようになり、教区の各教会は勿論ですが近隣のグループの方々や、話を聞きつけた人達からの献品、寄付金も頂き、その輪は間違いなく広がってきていると思います。
2022/12/30(金) 17:16:31.49ID:6p2KWU+/
マスク越しに白い息が立ちのぼる。昨年末、ある日の午前1時。横浜スタジアムの外の通路脇の暗がりに、段ボールや寝袋、毛布が点々と並ぶ。もぞもぞ動く影があった。なきまさん(本名・舟瀬渚、23)は、台車から弁当と飲み物をつかむと、小走りで近づき、体を起こした男性に渡した。「すみません、遅くなって。おいしいんで食べて下さい」

その姿を見つめるのは、同行した記者だけではない。スマホのカメラが追い、ユーチューブで生配信する「人助けユーチューバー」の活動を、1000~2000人が見守っている。チャット欄には「寒いですよね。皆さんちゃんと寝られてるのかな」などの書き込みが流れる。
ある路上生活者の男性は「ありがたいよ、一生懸命してくれて。私は映してもらって構わない。悪いことはしてない。困ってるだけだから」と笑う。別の男性は「私たちが弁当をもらい、動画が評判になればウィンウィンじゃないの」。
2022/12/30(金) 17:44:08.94ID:LujDheSe
現に生きてそこのいる人間がいないことにされる

役人って恐ろしいよ
2022/12/30(金) 19:47:25.86ID:bmU2WQeI
大勢寝てる動画待ってるよ
もう向かったのかな
610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 20:55:58.14ID:4BrMugVC
なんだよホームレス談義かよ
桜木町はみなとみらいは勝ち組のセレブタウン
反対側に数百メートル歩くと首都圏屈指のスラム寿町
作業服屋やタトゥーショップ野毛都橋商店街ビル
駅構内はホームレスの住まい
日本屈指の高級住宅街渋谷の松濤も
少し歩くと元赤線の円山町のラブホ街
なかなか面白い
2022/12/30(金) 21:08:47.47ID:kc89VqOa
うんこ臭すぎ武蔵小杉もセレブ()タウンと勘違いされてるよね
612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 21:20:09.23ID:4BrMugVC
うん●沼になる前の武蔵小杉は
以前のしみったれた街並みを知る者からすれば
唖然とする変容ぶりだったけど
実はあのタワマン群買い占めてる殆どが
中国人だったらしい
元がスラムの街の方がめったやたらな開発が進む
溝の口とか川崎とか
まさに駅のホームがしょんべん臭かったのに
渋谷新宿は開発し終わってるし
新たに開発するのは見捨てられたとこしか残ってないんだな
2022/12/30(金) 21:34:31.68ID:LujDheSe
南武線と東急線だけの時はひなびた田舎の駅だったよな
横須賀線が開通してから、何やらおかしくなってきた
2023/01/04(水) 14:05:11.82ID:Ct+T+TBu
楽天監視部隊も正月早々大変ね
ようやく動き出したみたいだけど
楽天スレここだけじゃないから、いっぱい見張らなきゃいけないね
2023/01/07(土) 11:44:49.00ID:lNQInDBi
回線拡充まであと数年かかるんだが、
ユーザーは待っているつもりなのかな?
2023/01/07(土) 14:41:49.31ID:UX41sF0a
金ないので今年は新規設置は凍結と発表済み
2023/01/07(土) 15:38:27.70ID:lNQInDBi
楽天自身がこじきだったんだな
618新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 10:29:34.22ID:fY2N00Sb
孫正義もそうだけど
こうして起業して成功しても
しょっちゅうピンチとサバイバルの繰り返しで
正直「生まれ変わったらどうなりたいか」
と聞いたら
多分起業家にはなりたくないと言うだろうと推測
グリーの田中氏は来世で絶対やりたくないことに
「起業」と答えてるし
厭世の極みなのかパートナーに堕胎を強要して訴えられてるし
いまだに未婚
2023/01/11(水) 10:40:34.14ID:qx/93gSO
ソフトバンクモバイル事業は順調だろ
620新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 10:56:04.03ID:zUP9cGc7
つながらない携帯ってなんだよw
2023/01/19(木) 00:54:49.43ID:dgxelJdT
楽天が通信インフラなんて旧世界に参入したのが間違いだろ。ネットの上流で一気に客を集めるのが強みだったのに。ネット店舗、銀行、証券は大成功してるんだからそっちのさらに上を目指せば良かった
622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/20(金) 14:39:23.77ID:iscakbHP
ECモールの時代は
amazonがリストラしたりしてるのでもわかるように
終わりに近づいてると思う
D2Cの仕組みが出来上がったらモールはいらない
先を見越して携帯事業に参入したんだと思う
Google支配だけは変わらない
623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/20(金) 14:41:18.54ID:oo+XI+UG
いつ黒字になるのか?コミットしろよ
2023/01/23(月) 18:50:22.65ID:dmPIo7D1
>>2
KDDI「お荷物は要りません」
2023/02/20(月) 23:44:59.34ID:HiW4wFHW
>>2
KDDIが欲しいのは、楽天市場と金融事業だけです。
モバイル事業は要りません。
626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/03/29(水) 12:38:03.04ID:/hXF3asL
今日はビル内にある飲食店でランチのあと、
PayPayで払おうとしたら圏外。
その店は現金かPayPayのみだったのだが、
あいにく財布は会社に置いてきたので支払えず、本当に困った。
マジで解約考える。
2023/03/30(木) 09:06:00.97ID:hz5MCgj5
プラチナバンドがどうとか言う以前の問題だからなぁ……
628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 19:23:40.10ID:6S68V6JO
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/
629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 19:58:00.70ID:yLtTQNgf
プラチナバンド貰ったら貰ったでその分さらに整備費用が増えるんやで
630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 20:06:19.49ID:GIxYwosa
楽天って、いる?
631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/17(月) 21:43:53.15ID:+c/5DfTj
>>630
メタバースが本格稼働すれば必要なハズだった
しかし一向に動き出さない アメリカのIT大手の大リストラもこれが要因
2023/04/18(火) 08:33:05.12ID:nqV+Hp2T
>>632
セカンドライフ「呼んだ?」
633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/18(火) 11:54:57.91ID:vIKlNQKo
ここ1年の間にメタバースが本格始動しないなら楽天モバイルはヤバい これは事実
ホリエみたいに財務的にどうだのと本質からズレたことを主張するのがネット社会
2023/05/23(火) 04:19:38.41ID:DsKk1Ee8
ネットは繋がるだろ元々。通話品質が悪いけど
2023/05/24(水) 16:42:38.77ID:XA1JyfzV
メタバースとかVRでゲームとかオンラインで長時間没入する時間ないわ
そういう尖った層は用途を満たす高速高額の回線選ぶだろうし
モバイルはいま以上の速さより安定確実でつながるように努めてほしい
636新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:35:05.61ID:LuJM9xWJ
マイネオホーダイで我慢してきたが
もう戻れない笑
2023/06/03(土) 15:45:00.17ID:DqJZCrhc
河を渡るたびに電波が不安定になる
2023/06/04(日) 00:05:57.03ID:RsC3CFb+
>>8
楽天はソッカー整形じゃん
639新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/06(火) 21:43:38.56ID:Rb2XE+VY
>>622
Google支配もチャットGTPで終わる可能性はある
何故なら人々がググらなくなるからだ
2023/06/06(火) 21:48:12.76ID:Rb2XE+VY
>>622
もっと正確に言うと
ECモールが終わるんじゃなくて
中国と米国のデカップリングから更にブロック化すると予想してる筈
越境ECが少しずつ制限されていく想像をしてみ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況