X



【EC】Amazon、クラウドストレージサービス「Amazon Drive」のサービスを2023年12月31日をもって終了へ [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2022/07/30(土) 00:07:24.65ID:CAP_USER
既にユーザーの元にはメールが届いていると思いますが、Amazonがクラウドストレージサービス「Amazon Drive」のサービスを2023年12月31日をもって終了すると発表しました。

サービス終了に向け、まずは2023年1月31日をもって「Amazon Drive」のウェブサイトでファイルのアップロードが出来なくなり、2023年12月31日には「Amazon Drive」にアクセス出来なくなる為、ファイルを保存しているユーザーは2023年12月31日までにファイルをダウンロードして移行させる必要があります。

なお、今後は「Amazon Photos」による写真と動画の保存に全面的に注力するとのことで、「Amazon Drive」に保存した写真と動画のファイルは自動的に「Amazon Photos」に保存されます。
https://taisy0.com/2022/07/29/159640.html
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 00:21:19.03ID:coB1Su/B
日本支社長の中国人なんとかせいよ
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 00:28:19.51ID:VnCcBNgW
拡張子付け替えで済むやつ?
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 00:37:27.89ID:79Xul+Dw
まじかと焦ったら使ってるのgoogledriveだった
2022/07/30(土) 00:58:36.17ID:a0g93B3x
Amazonいろいろと赤字なんか?
2022/07/30(土) 01:04:21.72ID:fgY93KRN
ん、photoがあるならまあいいけど
2022/07/30(土) 01:45:40.68ID:eSYwqSSp
Microsoftのサービスと一体化してくれねーかなあ
2022/07/30(土) 01:45:49.98ID:Wirbfk3Y
>>3
jfifくらいチェックするんでない?
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 02:10:22.73ID:FiB4d5ai
>>4
googleは数年前にphotoをやめてdriveだけにした
もちろんかなり前から事前通告あった
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 02:16:23.10ID:6qGI1to0
>>9
2021年6/1で
無料の使い放題photoやめた
だな
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 02:35:37.57ID:0qKGOA9L
>>5
ガンガン開発に投資して撤収したりでわざと赤字にして節税してるとか言われてたな
2022/07/30(土) 03:01:32.70ID:eFGyvyUk
こういうのあるからクラウドストレージは怖くて使えない
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 03:09:31.85ID:UgeykS9z
自動車3年で乗り換えてたくせに
革新世代ならどんどん乗り換えるものね
プラットフォームが古くなるんだから変えざるを得ない
変えない言ってるのは変えられないから
2022/07/30(土) 03:20:21.70ID:qbu7nZvx
>>12
なにが怖いんだか
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 03:38:23.51ID:6IPU+rOr
>>12
同意
面倒を避けたいから使うのに、面倒を増やすなって感じだ
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 03:44:43.68ID:E+ysqs8p
個人のデータ持ってるうまみが無くなったもんな
2022/07/30(土) 03:48:43.34ID:OUtXVkI6
半導体不足で増設が難しくなってるせいもあるのかな?
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 03:51:19.67ID:w6492szT
外資はこれだから信用できないんだよな
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 03:58:29.77ID:u84RaaX9
>>18
資本主義とは、こういうことさ
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 04:38:59.26ID:ZrAyhx5S
今日のWBSで人件費や物流コスト増加で2Q連続赤字だと言ってた。
テック・ジャイアントの中で増益なのはMSだけ。林檎FBグーグルは減益。
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 04:44:21.72ID:6qGI1to0
いままで一日なんギガなんならテラでも使えてたんだよ
わかって使っただろ
そんな幸せは長く続くわけないと
まともなやつなら
2022/07/30(土) 04:49:35.91ID:vIYh2seH
急にこんな事言い出すから、俺はクラウドストレージサービスって信用してなくて、基本的にはローカルのHDDに保存しているよ
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 05:44:31.00ID:gLT76d3u
クラウドストレージサービスのように
企業に生殺与奪権を握られ、胸先三寸で死の淵に追いやられるようなサービスなんて
もともと使わない
2022/07/30(土) 05:45:37.99ID:nk8ihtnh
photoのバックグラウンドで動いてるもんだと思ってたんだが、drive無しでphotoだけってことはローカルPCとディレクトリ同期で写真動画のアップロードとか出来なくなるのか?
2022/07/30(土) 06:36:42.52ID:RvfVlOlM
フォトは生きるのか
ビビったわ
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 06:53:59.67ID:j9fQHtlC
これあんまり言うわけにはいかないけど
社内ネットワークで大抵のクラウドサービスがバンされてるのに
アマゾン系だけは規制なしだから
業務効率向上にものすごい役立ってる
スマホでとった写真がそのまま社内ネットワークにアップされるので超便利
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 06:56:38.89ID:4Y46jAGy
クラウドのストレージなんてバックアップの
バックアップぐらいにしか使えんだろ
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 06:58:03.14ID:488H/2AZ
>>22
かなり前から事前通告しているし良心的だと思うぞ。
(一応)日本の会社で容量無制限ですとか売りに出したくせに
とっとと閉めたとことかあるし
俺が昔買った永年買切りのサービスなんかも普通に閉じたわ。
散々セールで売っていたから被害者結構いるかと。
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 07:16:28.45ID:ziE19Oxi
そんなサービスがあったなんて初めて知ったわ
2022/07/30(土) 07:35:58.86ID:LHx8/u0O
>>26
試そうとも思わなかったけど草
うちもワンチャンありえるな…
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 07:44:29.74ID:5uI29SKH
ハリウッド女優がプライベートで撮った写真が勝手にアップされて世界に晒された事件があったな。w
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 07:46:20.56ID:5uI29SKH
ハードルが低くなると便利になるが、思わぬリスクにさらされることがある。
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 08:05:22.78ID:BhzcRvqo
>>19
社会主義やら共産主義は全部政府が管理してくれて目を光らせてくれてるから
すごく安心だね。
2022/07/30(土) 08:16:54.93ID:a3YJ21hO
むかしyahooの同サービス使ってたら終了しちゃったことがあったからGoogleDriveとONE Drive以外は使わないことにしてる
さすがにこの2つはなくならないだろうし
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 08:19:43.59ID:Rtqsn12i
もともとフォト以外の用途では使いにくいサービスだったしな
2022/07/30(土) 08:26:02.15ID:72WSEyJw
本だっていつか突然サービス終了になる可能性はある
2022/07/30(土) 08:53:01.52ID:wsuPih8X
Amazon Photos も使ってる奴おらんやろ
2022/07/30(土) 08:59:51.79ID:obX3I984
ベゾスはお詫びに2百円のズラ被る
2022/07/30(土) 09:55:01.76ID:aoDH8Ucs
>>36
Kindleストアも日本国内の利用者数ではLINEマンガに負けたし
日本は人口減の国だから日本撤退だってありえないことではない
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 10:00:10.11ID:u84RaaX9
>>23
バカは痛い目合わないとオンプレミスに戻さない
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 10:12:38.38ID:27R7ckyM
>>40
バカはオンプレで自分たちで管理して上手く行くと思ってる
2022/07/30(土) 10:14:50.46ID:j2TyuQ5G
>>11
それ普通の企業だろ
研究開発に投資して成長を優先するのは当たり前のことで、これをおかしい思うのは共産主義か社会主義だけだぞ
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 10:22:35.35ID:0qKGOA9L
>>42
おはよ
文盲かw
2022/07/30(土) 10:57:20.89ID:OUtXVkI6
>>39
中国ではkindle負けて撤退だし
政治関係無しのサービス負け
2022/07/30(土) 13:13:01.25ID:6zvWa0rD
Google Driveしかかたんな
2022/07/30(土) 13:40:35.69ID:Ge7t4dax
>>12
別に他のサービスにデータ移すだけじゃん
2022/07/30(土) 13:56:58.03ID:JSMXoJ86
どうしても必要ならS3に入れることだな。
クーポン配ればいいのに。
2022/07/30(土) 14:28:56.52ID:3evR2f8A
amazon photoってフォルダ管理出来ないからdriveで管理してたのに
面倒
アマプラも値上げするかもしれないしgoogleに移ろうかな
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 14:35:06.10ID:i+366XG6
魚屋のおっさんが屁をこいた ブリッ!  ○| ̄|_ =3 プッ
2022/07/30(土) 14:42:59.70ID:A4oZCJSN
>>28
まぁそんな風に思っておくしか無いんだろうけどね
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 14:51:43.11ID:T1n10vQT
>>33
特亜人には皮肉がわからないからさぞよろこぶだろう
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 14:57:35.73ID:hmVoSE0L
>>20
アメリカのクレジットカードのリボ払い金利上限36%w
平均で16%+
コロナ給付金で気が大きくなって消費しまくっていたが気づいたら借金漬けになっているアメリカの消費者

16%超えたら普通に返せないw
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 14:58:07.49ID:0OeWg5al
>>12
だよなあ(´・ω・`)
2022/07/30(土) 16:23:55.50ID:fXHQCu/9
一瞬Google Driveと空目してビビった
Kindleのテキスト転送は大丈夫なんかな
2022/07/30(土) 16:33:05.27ID:fio+R0TD
別に見間違いでもないかもよ
そのうちに
2022/07/30(土) 19:01:00.07ID:N66dfmnM
割れもん時代の偽装jpgで上げれば良い
2022/07/30(土) 19:30:27.23ID:10wid0Xi
使い勝手が悪すぎてそもそも使ってない
2022/07/30(土) 19:41:45.01ID:kHmWWkwZ
Photosが無限ストレージなので助かってる
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 21:53:27.83ID:QvX2tOwI
写真って撮影したときのタイムスタンプはクラウドにアップロードしても保存条件されるの?
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 22:05:22.54ID:TqApTaUs
やっぱり高くてもストレージ専業のDropboxが安心だわ
2022/07/30(土) 22:45:23.02ID:xq1K9e4y
>>59
撮影日時はexifに入ってるから大丈夫でしょ。
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 23:21:22.72ID:8RM5IcdO
OS持ってないとクラウドもあんまり意味ないんだよな
GoogleとMSはその点強い
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/30(土) 23:48:15.46ID:2VfX0/Qe
容量無制限時代に60TBデータ置いてたけど1日あたりダウンロードできる容量に制限がかかってて
データ回収に半年かかった苦い思い出

クラウドサービスを使うやつのはリスクでしかない
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:32.93ID:B3gu2Cyf
サブスクとか言っているが、サービスはいつ中止になるか、値上げになるか分からん
2022/07/31(日) 06:58:15.60ID:uln1xpJO
GoogleDriveに移そうとAmazonDriveからダウンロードしたら、ファイル名が文字化けしてるやんけ!!!
詰んだわ。
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 07:21:17.33ID:+GeIG8EU
ただほど高いものはない。
2022/07/31(日) 07:59:38.56ID:lYIRbp4k
>>66
いや、圧倒的に安いんだが
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 08:28:55.39ID:cqoi3fse
>>62
理由が全く不明
Google入れてるとこ見るとクライアントOSのこと言ってると見た
こりゃ相当の見当違い野郎だな
2022/07/31(日) 08:35:53.88ID:7Eq8thLh
クライアントOSはシームレスにクラウド利用するから有利と言いたいんじゃね
2022/07/31(日) 09:03:38.19ID:FHxbsoM5
話の真偽は別にして普通そう解釈するわな
>>68 は理解力無さすぎ
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 09:04:12.27ID:VW1/83Wo
データのサイズは年々増加、HDDの単位コストは年々低下
にも拘らずクラウドは初期から無料利用分や有料プランは大して変わらん
って事は毎年クラウドのコスパは下がり続けてるよね
2022/07/31(日) 09:13:48.79ID:GM+7Sz5B
容量無制限プランが廃止されて以来使ってない
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 09:33:02.80ID:llD/G6lG
結婚したら無料で好きなだけH出来ると思ってた時あったろ?
それが無料で好きなだけ期間も過ぎて、金ばっかり掛かって、肥大化して使いもしないのに移行も出来なくなってるだろ?
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 10:20:44.23ID:FKMefarS
Driveからフォルダごと写真アップロードが楽だったんだけどなぁ
2022/07/31(日) 10:30:22.50ID:img0/Bbf
とりあえず無料でサービス乱発して、儲からなかったらとっとと撤退

これくらいのフットワークの軽さが欧米企業の競争力の原泉
2022/07/31(日) 11:11:05.24ID:hL3dixwO
photoにエロ画像アップしてFirestickのスクリーンセーバーで閲覧する楽しみ
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 11:26:48.33ID:llD/G6lG
>>75
年功序列の日本企業じゃ、まず偉いさんの席が重要だからなw
2022/07/31(日) 12:15:15.78ID:T4grn1jn
GoogleとAmazonの違いも分からずに慌てる情弱爺ちゃんが多すぎなんよ・・・😰

ガチでここ、インターネット老人ホームだなw
2022/07/31(日) 18:30:49.72ID:Y3G390f0
>>26
それうちもだわw 誰にも言えんかった
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 22:09:43.00ID:rxkgfsQY
>>46
誰かやってくれる人がいるならいいけどそれ以外の人は怖くて使えないだろ。
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/31(日) 22:40:43.11ID:exoxaHCo
何有料だったのこれ
2022/07/31(日) 22:45:44.31ID:3/fQRwH9
>>80
なにを怖がってるのか分からなかったけど、サービス終了にどう対処すれば分からんから怖いということか
それは確かに怖いな
2022/08/01(月) 09:59:32.32ID:4mfTxIVW
これを機にgoogleに移ることにしたわ
すっきり
2022/08/01(月) 12:19:59.97ID:OLKEEp/K
>>62
行間を深読みすると
OSからアプリ、クラウドストレージまで垂直統合でサービス提供しないと
今のITリテラシーの低いユーザーには使って貰えず、クラウドのスケール・メリットが出ない
従ってAmazonの徹底は妥当な判断だと
2022/08/01(月) 12:32:17.03ID:dgPpZOBt
一番シームレスに感じるのはアップルかな
新しいの買っても苦労しないし

リテラシー(手段を適切に活用するための知識や能力)が低いのはユーザーじゃなくてamazonだろうね
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/01(月) 12:39:59.79ID:K8Y31P6N
>>40
日々の導入・管理コストが問題ないならオンプレミスでいいけど、そうじゃないからクラウド使うわけで。
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/01(月) 12:40:59.37ID:K8Y31P6N
>>33
そういう人も多いのでは?
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/01(月) 12:42:19.44ID:K8Y31P6N
>>48
Googleは値上げとか、廃止とかないと言い切れるん?
2022/08/01(月) 12:50:24.48ID:gXxHVzx4
>>71
手元のハードディスクに保存するのは冗長性に劣る
2022/08/01(月) 21:45:03.03ID:8qT3DmBp
Amazonはほんと信用できない。Amazon Photoは条件が破格だから使ってるけどローカルにも二重でバックアップしてる。
今回みたいなサービス終了も問題だけど、例えばAmazonの通販で業者と揉めて垢バンされたりするとクラウドのデータも全部死ぬとか怖すぎる。
2022/08/02(火) 21:17:06.34ID:D4uiUjz7
>>88
Googleも割とアッサリとサービス終了するね
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/02(火) 22:48:06.97ID:We/74Oyw
ActiveX、XPS、Silverlight、Cortanaと廃止ばかりのMSの批判は許さないぞ
2022/08/03(水) 14:09:11.80ID:XW1xMGam
Amazon Photoが残るならイイや
Amazon PhotoをデスクトップPCにマウントさせてくれよ
2022/08/03(水) 17:56:13.67ID:fWsuEutA
うめーこのみかん使う
2022/08/03(水) 18:27:42.88ID:D7XWiT35
>>1
いよいよ日本でもプライムボッタクリ来るな!
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/03(水) 21:17:04.71ID:VUAuVmvy
同じ様にiPhoneのアプリに小遣い帳なんか付けてたりするといきなりアプリが公開されなくなったりバージョンアップ非対応で使えなくなったりがやたらあるからデータ保存系のアプリは一切使ってない。
2022/08/03(水) 22:39:38.06ID:w7lZQ0Rv
やっぱ自分でNASを持っておくのが一番だな。
2022/08/04(木) 18:27:24.70ID:pJMguEB2
>>60
50GIGAしか使ってないのにドロップボックス1万円 グーグルドライブ2500円
2022/08/04(木) 18:28:44.72ID:pJMguEB2
>>91
そしたらMSのワンドライブに移るだけや
2022/08/05(金) 14:23:36.06ID:iLr53sNf
S3は終わらんよね
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 15:24:59.36ID:JRxfFx0W
>>82
わかってるから怖いんだろう。
80テラバイトものデータをダウンロードするとなったら時間かかるよ。
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 15:28:26.26ID:JRxfFx0W
>>12
そもそもこういうサービスってアップしたらあとは忘れて過ごすもんだからね。メールも見ない可能性がある。
昔の無料メール転送サービスで、無料のものには懲りたわ。
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 15:42:54.34ID:egZXTFL/
>>2
とっくに辞めたのにいつまで書き続けるんだよチンカス
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 15:59:42.44ID:HKF7iRX0
プライム会員特典で写真の容量は無制限。
動画は5GBまでだったけ。
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 16:10:20.77ID:z0V1azvo
存在を今知った
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/08(月) 01:09:17.24ID:rZmBQXyg
大手だから大丈夫だと思ったら
大手だからバッサリいかれたでござる
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/08(月) 01:34:55.41ID:6u0vWltC
機密データやサイズの大きいファイルはNAS保管だろうしな
クラウドストレージには大したもの保存してないだろ
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/08(月) 14:56:36.82ID:784M9O3l
Amazon、どんどんサービス縮小しそう。。。
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/08(月) 15:07:11.68ID:M8mmA0i7
Amazonと楽天は信用せずに使わないと
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/08(月) 15:36:27.04ID:G0ASS4wm
>>98
50GBぽっちなら、3000円くらいのmicroSDなんかで十分じゃん
わざわざクラウド使うとか馬鹿らしい
で、TBのデータをクラウドに上げると、こういう目にあって移行にひーひー言うハメになる
仕事でもないのにクラウド間のデータ移行とか、やってられるか
2022/08/08(月) 15:58:21.67ID:XOi30PS2
恥ずかしながらamazonもクラウドサービスやってるの知らなかった
グーグルのは重宝してる
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/08(月) 16:08:09.07ID:/fV07kxP
Drive廃止してもS3とかWorkDocsとかあるんだから良いだろう
という訳じゃないのかな
2022/08/09(火) 12:47:35.60ID:ZvN93pJK
>>26
社外ネットワークにアップされる
の間違いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。