docomo ARROWS Tab F-03G その4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/28(火) 13:07:42.33ID:9liI8G2Ud

前スレ
docomo ARROWS Tab F-03G その3
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/03/28(火) 19:36:24.55ID:cD3qa9PoM
いちょつ
2017/03/29(水) 04:17:14.44ID:f3BQDWDiM
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-QnJi) [sage] 2017/03/27(月) 07:23:25.86 ID:wTCF8JG0a

>>934-937
ここってドコモ工作員が貼り付いてるんですかね?
キャリアに毎月バカみたいなお布施しても平気な信者以外
そんな意見は出ないと思うんだけど。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460731600/944

951: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-jtwI) [] 2017/03/28(火) 10:27:51.96 ID:KyxUF5AIM

なんか過剰反応してムキになってる奴がいるけど、
「自滅タイマー」「工作員」は図星ってこと?

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460731600/951

952: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-JxrG) [sage] 2017/03/28(火) 13:01:00.50 ID:XDj2EbAAd

>>951
アンカー付ける勇気もなく、負け惜しみですか?

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460731600/952
2017/03/30(木) 00:24:06.05ID:D6sqVRt20
保守
2017/04/01(土) 14:01:50.62ID:oGHr9F+Lr
一度手放したが、密林で傷つきってだけで
スタンド、アダプタ付きを安く再度入手。
気軽に使えるタブレットとして使い倒そう。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-KSCY [111.239.80.7])
垢版 |
2017/04/02(日) 19:58:56.92ID:Pocmq2cMa
中古で買ったF-03G
本日ドコモショップでSIMフリー化
以前入手に苦労したSIMスリーブの手配を
相談したら、ショップに在庫があって、タダで貰えた。
一度手放したけど、本体64GBで防水ってないので、改めて手に入れた
2017/04/02(日) 21:26:15.98ID:sCtOU94za
これってroot取れたらいいんだけどな
2017/04/03(月) 15:18:30.72ID:zGRflJaVa
この機種フルキーボードでローマ字入力しようとしても
「ー」がないんだけど、どうやったら出るんだよ。
分割にすると出てくる謎。
2017/04/03(月) 20:02:50.34ID:LbLXasGI0
>>6
SIMフリー化してもあんまり意味なくね?
現状ソフバン回線でつかえるくらいかな
spやmopera以外でテザリングできるようになるわけでもなく
2017/04/04(火) 20:17:26.83ID:cJOc6DXk0
>>9
今メインがYモバでね。 10月にはYモバも終わるし
今後、ちと変態なMNPが出てきた時に対応できた方がいいかなと
結局ドコモに戻るかもしれないが。
2017/04/04(火) 20:53:44.43ID:Y+kBNkqMa
@F見たら半年ぐらいでバッテリーが妊娠して、
ショップに持ち込んだら充電しながら使ってたからじゃないですか?と勝手に決め付けられ、
有償修理になった人とかいるんだね。
充電しながら使っちゃダメ!って言うんだったら、
クレードルにさしてテレビや動画見るなってことになるから矛盾してる。
1年以上使い倒したのならバッテリー妊娠も有り得るけど、
1年未満なら完全に欠陥商品だろ。

情弱をカモにして有償修理とか相変わらずの販売代理店は悪どいな。
2017/04/05(水) 18:17:32.57ID:qiOnGGuvF
クレードルの電源抜いときゃいいじゃん本物の馬鹿を久々に見た
2017/04/06(木) 09:26:38.27ID:yElluXGzp
>>12
有線テレビアンテナ使う場合は、電源刺さないとダメって仕様なんだよ。取説でも明記してる。
そこが矛盾してるって言ってるんじゃないかな。
2017/04/06(木) 13:03:47.83ID:3guHKm2kM
>>12みたいな頭の悪い奴は黙ってりゃいいのに、
なんでいちいち偉そうにレスしたがるんだろうな。
2017/04/06(木) 18:14:44.76ID:cKrpsP6p0
>>12
お前03G持ってないだろ。
2017/04/07(金) 02:26:44.96ID:5NWwBT8i0
いちいち抜かないから、それでテレビ視聴できるのかも知らないけどね。
17 ◆3ofUzt6Oto (ササクッテロル Sp23-Xafy [126.233.7.154])
垢版 |
2017/04/21(金) 04:04:57.81ID:RP9VbizOp
F-03Gをフルセグ視聴や動画視聴専用機として購入。
中古美品で\24,000-くらいだったけど、傷もないしバッテリーの劣化も感じられないし卓ホルもついてたし、概ね満足。
子供が遊ぶ簡単なゲームアプリも普通に動くから不満なし。

スレが過疎ってるけど、皆さんよろしく!!
保守も兼ねてage。
2017/04/22(土) 23:34:06.30ID:m727K4ye0
torneアプリでHD画質だとガクガク
DIXIMだと問題なし
相性悪いのかな?
同じようなスペックの
xperia z3 tablet compactでは
torneでもヌルヌル
2017/04/30(日) 09:30:27.21ID:6qkVyXgu0
f-03意外と良いみたいだな
2017/04/30(日) 18:53:32.96ID:31tVVBukr
めっちゃ反応遅いよ
イライラすること多い
買い換えたい
2017/05/01(月) 07:24:48.42ID:hwEVfvkj0
たまに動きが鈍くなるけどWi-Fi、動画、持ち出し番組、フルセグ専用として使ってるから十分。値段を考えたらすごく良い機種だと思う。
壊れたらまた中古でF-03Gを買おうと思う。
2017/05/01(月) 09:05:01.32ID:9/y7UasZ0
>>21
今の中古価格(2〜3万円台)で買えるタブレット(ネットもゲームもフルセグテレビも見られる防水機種)としてはとてもイイ機種だと思う。
そりゃあ最新機種じゃないから細かい不満はあるけど、値段を考えたらかなりコストパフォーマンスは良い機種じゃないかな?
2017/05/01(月) 10:08:09.00ID:eHN1xoLf0
こっちはフルセグ専用機で偶に通院時待ち時間にWi-Fiで艦これプレイする程度だけど問題ない
防水なのに風呂場で使ったこと数えるほどしかない
次世代機は評判悪いみたいだね
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-pEHJ [126.68.184.127])
垢版 |
2017/05/12(金) 22:35:57.78ID:BgzftKPx0
この前ケータイ保証で交換してもらったやつが『本体温度が〜』とか出て強制終了しまくってる。
初期化しても直らんし修理するとなるとまた金かかるんかな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6c-+HjG [119.173.170.225])
垢版 |
2017/05/13(土) 01:45:28.34ID:J5V+sx3Z0
最近、f-02fから買い換えました。
動作もサクサクで卓上ホルダでのフルセグ録画もできて満足してます^^

カバーは皆さんどんなのを使ってますか?
型落ちで選択肢は少ないですが、オススメのものがあれば教えてください!
できれば薄くて軽いものがいいです。
2017/05/13(土) 08:22:09.31ID:YI7Bnf1A0
カバー使わず裸
f02fから買い替えてサクサクとのことだが
f02fにアプリ入れすぎて重くなってたんじゃね
体感できるほどの性能差はないし
27名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-+HjG [61.205.81.151])
垢版 |
2017/05/13(土) 14:10:18.52ID:/yQCIoBJM
本体初期化したあとのf-02fよりも、f03gの方が明らかにサクサク動いてるよ。
アプリ無効化していく作業のスピードが全然違ってたし、ネットサーフィンも速い。
設定メニューが微妙にワンアクション増えてたりするけど。
2017/05/19(金) 23:50:09.05ID:uGnkeZQFM
有機ELの割に色合いが自然なのは気に入ったけど、視野角狭くない?
白色表示させると顕著なんだけど。
真ん中辺りが少し黄色っぽい。
2017/05/20(土) 18:11:48.69ID:e0RCx+Bud
>>28
画面綺麗だし普通に気にならないです、神経質過ぎるのか個体差なのか?
欠点をしいて言えば、充電に時間がかかり過ぎるくらいかな
あとは最高のタブレット端末で満足しております。
2017/05/21(日) 01:11:38.45ID:uR3zWHz40
だがf04hが存在しててな
2017/05/21(日) 02:51:33.40ID:D+tD8pdMd
                       -‐===ー-  ..,,___
                       /        __   /⌒
                 / /          フ  /
    _ノ" ̄ ̄ ̄``丶、___// ∠      ____ /  ´
    ⌒\  ー-===ニ{云≠-‐‐-=ニ二____,,.  '′
.       `  ..,___ ,Z´   -‐‐-   _``丶、\
           ⌒アー  、        ` 、 \ \
.            / 7   \       \  `, 、\
         .′′ j、 、 \_ニ 「| 「l=- \ i i
           :: i  「\i ー=ニ二」」_|」___>|
           i: |⇒i'⌒    x灯ノ及 }  |U |
          ||⇒i灯及     ∨ツ }  U| | <童貞ども冷えてるか?(挨拶)
         |i И 乂Vツ ,    '`^`} j   | |
            八 } :i i{^`   、 ノ  { /   | i | 
        _    ヽ}|込、      ,.{ {  i i | i|
       / '^'^'^ヽ } |i } )≧=‐-r ´ }  ハj |,jV
      /´ ̄``'く┘}八 ´, |i {\(r} /| ̄}ハ f¨~`ヽ,
     ,L,ニ==ミ,/  人\Ν{ _〕」i/ :|__/И /`':,
     {: ′ . .. .^,   、ヽリ/ /V^>/ . .. .; .´.. .  ′
      ::  . . .. . .:}   _>{匸天`'≪  . . .:i:. .. . .   .
      :;  . . . : .:ム _ァ'´  //´| |'=='′  、j: :.、: . .  .
.     ';   . : .:/^i7. :. .. .〈/ :. |_|.. .   . .: :.`:、:`ヽ、.  .
.      ';.. : . . ′八: :. .._,:′.. . : : . : .. .: :: :. :`;: : .`    .
       `:、. :. . ´ _{^.:.._,′.. 、. : : .. . : .: :: .: : ハ:: :. : . .  .;.
       ` 、:. : . 7 . :_j:. .. . ``. : : :、、:. .: :_,:′i:: :. :. .. . :;
.         \:. ;′.:(C、. .. . : . : :. :. :. .._ア X^``. :. : . . }
            `{、.:_7^``. . : . : . : : : .ア_/ . .. : .: .: :. .,′
             /`..:._j . .. . : : : . .._,≠~´  . . . : : :: : . /
.          {、.:..(C、. . .:_:_:_/´  . . .. : .: : :: ,:  '′
            }^.._j7^``. : 「: :{:、 . . . .. .: :,:  '´
2017/05/21(日) 03:06:45.35ID:eUR+hQA70
>>30
f-04hも持っているけど、OSが新しいというソフト面以外で
良い所が思いつかない。
マジでf-04hが優れている点を教えてくれ!
私的にf-04hは、
タッチスクリーンの反応が悪い
メモリ3Gの恩恵を感じない
ボタンが押しにくい
ストレージが半分
Wifiの掴みが悪い
カクツキも03gの方が少ない
迷彩認証は指紋認証と精度&速度は大して変わらない
グリップエッジはボタンが押しにくくなるだけで邪魔
バッテリの持ちも悪い
辞書が無くなった
等で良い所がありません。
2017/05/21(日) 05:09:10.69ID:uR3zWHz40
見た目SONYタブみたいでカッコいい

以上
2017/05/21(日) 07:44:30.33ID:Bbfz+oCid
富士通はマトモな機種を作った次の機種が糞なのは
今に始まった事ではない
03Gがそこそこマトモな機種だった次の04Hは糞なワケんです。
デザインもXperiaタブレットのパクりですよね
スマホの方もXperiaのパクりでソックリでした。
他社のデザインパクりなんて中華国のような恥ずかしい事をよくするよ。
他社のようにスパッとAndroid事業から撤退すればいいものを
名前からしてアホーズ呼ばわりされる始末。
2017/05/21(日) 09:32:24.34ID:lHhhE+mCM
f-04hパクリデザインしか良い所が無いなんて終わってるな!
前の書き込みでもf-04hが良いとあるが
具体的に何処が良いか追記されないしね。
悪い所は別の人が書き込み済み。
両方使ってみればわかるよ。
f-04hは糞だと
2017/05/21(日) 22:03:32.76ID:uR3zWHz40
せめて810を搭載してればマシな評価だったかも
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM66-ePbu [61.205.6.97])
垢版 |
2017/05/22(月) 22:47:37.13ID:3LNu2sgUM
こないだF-02Fから買い換えて、はじめてフルセグ録画した番組(MOTOGP)観たけど最高すぎる…。
充電台での同軸ケーブル接続が楽なのはもちろん、有機ELはキレイだし、早送りとかの使い勝手も改善されててイイ! 本体に保存できるのも素晴らしい♪ヽ(´▽`)/
2017/05/22(月) 23:25:10.60ID:bkWB/wMud
>>37
f-04hは不具合多いみたいで荒れててダマァ〜って感じ
富士通はマトモな機種出した次の機種が糞になる不思議な会社だから
f-03gは自分も使ってるが、特に不具合も見当たらないし
この機種は白ROM購入だったが、ほんと買って正解でした
まあメインがほぼ地デジ録画やYouTubeを始めとする動画サイトの視聴メイン
だからWeb閲覧には滅多に使わないのもなり、不具合も感じないね
2017/05/23(火) 01:46:25.52ID:oIkZXehh0
我が家には03gが2つ、04hが1つあるけど
どれも不具合なく動いてるな。
2017/05/23(火) 07:50:15.50ID:i4n63WqH0
不具合はごく一部が騒いでるだけ
実は1%にも満たない
2017/05/23(火) 09:45:48.64ID:jUXVW46t0
神経質なユーザーが騒いでるだけ
実際04も良い
2017/05/23(火) 10:16:21.11ID:QsjrdXTq0
03gと比べれば良くない。
04hが良い所はどこ?
悪い所は書き込まれているけどね。
2017/05/23(火) 10:47:39.19ID:BEKRoQ/ca
だからルックス。。。
2017/05/23(火) 11:17:35.02ID:QsjrdXTq0
外観はパッとみただけで03gと分かるデザインの方が好き。
2017/05/23(火) 12:24:20.23ID:kfI2z1/JM
Androidのバージョン
2017/05/23(火) 13:12:27.75ID:oIkZXehh0
メモリ2Gと3Gでは違うよ。
興味ないけど、ベンチマークスコアもだいぶ上でしょ。
テレビ録画するには03gのほうが便利だけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM66-ePbu [61.205.6.97])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:30:19.45ID:2gIfpWYWM
04はスタンド充電しながら有線フルセグ録画できない仕様なのが、個人的にはかなり残念。あり得ない。
CPUとメモリは少し良くなってるかもしれないけど、バッテリーとROMの容量減で、差し引きゼロ以下としか思えない…。
今の03Gが壊れたら中古でまた03G探すと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM66-ePbu [61.205.6.97])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:35:38.60ID:2gIfpWYWM
あ〜、マシュマロOSはちょっと羨ましいかもw
2017/05/24(水) 09:39:49.37ID:i6SCVYqSM
>>46
メモリ2gと3gの違い体感できてますか?
03gと04h使っていますがメモリ増加の恩恵を全く感じません。
ブラウジングのカクツキは04hの方がカクつくし、
アプリ休止からのリロード頻度も変わらず。
ゲームだと変わるんですかね?
モンストしかしないけど、03gの方が反応良いですよ。
2017/05/24(水) 11:30:04.62ID:XcHdof000
カクツキはしらんが
普通、2GBじゃ少なくて
軽い2つのアプリでも往き来すると
その都度データ読み出して遅い
3GBあればゲームなどの重いアプリでも
3つくらい往き来してもすぐに使える。
2017/05/24(水) 13:03:56.00ID:PDTu0WZj0
結局RAM2GB機種でもRAM3GB機種でも
空きが0.8GBしかなかったりで同じなんだよな
キャリアさんのタブレットやスマホはRAMの容量多いと
多い分、削除や無効化出来ない要らないアプリを沢山入れてくる
結果RAMの空きは1GB以下しかなく、3GBだからと恩恵を感じません。
2017/05/24(水) 15:54:31.02ID:Qe5f1VGaM
空きが同じでも挙動が全然違うだろw
RAMが余ってるとシステムが予約入れたり
快適に動作するように使ってて
他に使う用途が出来たら
メモリーを明けてくれるし。
RAMがないと使ってるアプリがキルされる
切り替えでアプリが再起動かかるようなもん
2017/05/24(水) 23:34:03.23ID:0a8LAFf+0
自分のメモリ余り確認したら、1G余ってるんだけど、これって少ないすか?
2017/05/25(木) 09:26:13.60ID:BnlAMCjZ0
どうやって確認するの?
2017/05/25(木) 16:11:03.85ID:BDgppsDia
cpu-zで確認しますた
2017/05/25(木) 22:59:51.19ID:/S5ibg3T0
リセットした直後は、当然使用メモリは少ないから
一概には言えないけど、半分余っているのなら
それ以上は不要と言えるかもしれないな。
個人の感覚だと、03gで1G余るのはたいした仕事させてない。
2017/05/26(金) 01:29:00.82ID:t9zc+nto0
なるほど1G余ってれば余裕レベルなんすね
2017/05/29(月) 01:44:54.57ID:61rNqO5A0
縦長持ちして電子書籍読んでると
右手がアチチ
負荷あんまりかかってないのに
熱すぎじゃね
2017/05/29(月) 07:42:32.49ID:XB+Dhg+nd
電化製品です、使えば熱をもつのは当たり前
気に入らないならご自分で開発願います
2017/05/29(月) 10:04:37.75ID:OgAU6qRjM
>>58
熱くなるよねこれ
他のタブレットよりかなり熱い
アローズwだから仕方ないけどね
2017/05/29(月) 13:57:30.97ID:sPjDJryN0
助手席で動画6時間近く流しっぱなしでもそれほど熱くならないんだけどな。充電しながら動画見ると流石に熱くなるけど。
2017/05/30(火) 15:57:34.48ID:YCXSIhQt0
本来、熱くなった方が熱を上手く逃がしているってことなんだけどね。
熱が逃げないと動作スピードが下がったりする。
2017/05/30(火) 17:53:22.44ID:nEpn2ENH0
>>62
上手く逃がすには外装を金属にすると全体に逃げて良いんだけどな
出来ればバッテリー以外の
こもるよりは良いけど、これは一部が熱い
バッテリーも近くにあるし。
バッテリーの金属ケースで熱を逃して無ければ良いけどなw
2017/05/31(水) 09:42:08.79ID:PnrBop1c0
バッテリーのところが熱くなってないんだから問題ないだろ。
逆に金属筐体だと全体的に熱くなった外装でバッテリーが加熱されるぞ。
2017/05/31(水) 20:33:47.52ID:jHTNMtnY0
>>64
いや、でかいバッテリーの
一部熱くなってんだろこれ
一部って一番ヤバイ
2017/06/01(木) 16:22:52.52ID:jRH1O9EU0
壊れたらサヨナラ。
3年前の機種に、しがみつく必要もない。
2017/06/01(木) 18:06:37.12ID:w7hGt+uPd
F-04Hも同じく糞らしいし、フルセグ付ならペリアZ4かの?
2017/06/01(木) 19:57:29.56ID:rxcaRi4h0
パナの持ち出し番組ダウンロードしたいからDiXiMがプリインされてる富士通1択だ。SOはSONYの持ち出し番組しか無理だし。そんな人多いと思う。
2017/06/01(木) 20:18:05.63ID:/YMMtpTS0
>>65
馬鹿じゃないの?
2017/06/01(木) 21:12:54.74ID:prFMZ6J4d
>>65
お前の頭が一番やばい!
2017/06/01(木) 22:26:37.51ID:n0yvIBt+M
media accessがあるんだからdixim必要なくね?
2017/06/02(金) 10:29:47.98ID:l82DjIcjd
パナソニックメディアアクセスは機種にもよるんだろうけど去年くらいからのディーガじゃないと持ち出し番組できないみたいだね。
2017/06/02(金) 19:59:42.34ID:4T4g0aWa0
急速充電器は使わないほうがいいね
2017/06/03(土) 12:40:09.84ID:EOnnAGLVM
diximイマイチ不安定だから、最近は持ち出しは他のアプリ使ってる。
2017/06/04(日) 18:25:20.80ID:R6tiYsAm0
パナのレコーダーからダウンロードしてるがDiXiM不具合なく快適に使わせてもらってる。他のアプリも試してみたがそれこそ不安定だった。やはり相性だね。
2017/06/04(日) 22:50:21.55ID:ONa8CKGl0
相性てか、立ち上げとかダウンロードリスト出す時に
やたら時間かかったり、固まったりだから、レコーダーは関係ないかな。
まぁ、オレ環てことかもね。
そのアプリは、他のメーカーのタブレットやスマホと使い回しだから
これ用に準備したわけじゃないんだけどね。
2017/06/14(水) 17:06:16.12ID:c+c5nUAid
ドルビーのEQスライダーが自分の希望位置で固定出来ないので、スライダーを任意固定する手順を教えて下さい
78名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-+bfy [61.205.105.191])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:57:40.79ID:i0Y4ebXKM
>>77
音はNovaランチャー使ってる。
かなり細かくカスタマイズできるから便利だよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-xiYd [61.205.105.191])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:03:54.27ID:Y5FGjd2wM
すまん
音→俺
2017/06/17(土) 10:22:40.33ID:ZmZWeZum0
adb shell wm size 1280x800
再起動したら
com.android.systemuiがエラー終了
ok押すとnx!ホームもエラー終了。
ok押す暇なくcom.android.systemuiエラー繰り返し
設定画面にも行けず
usbデバッグモードをオンに出来ない。
誰か助けて
2017/06/17(土) 10:29:56.84ID:qtHOb8N00
固定画素パネルなのになんでそんなことやんの
どうせ俺のじゃないからどうでもいいけど
ご愁傷さまでした
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-u8ia [219.197.66.84])
垢版 |
2017/06/17(土) 10:40:00.80ID:ZmZWeZum0
動作軽くしたくてやってしまった
他の端末では大丈夫なんだけどな
2017/06/17(土) 11:44:10.20ID:1tcDdd9R0
>>80
デバッグモードをオンに出来ないならファクトリーモードから初期化しかないかもねー
2017/06/17(土) 14:10:37.76ID:ZmZWeZum0
ポップアップのスキを縫って
開発者サービスまで辿り着いたら
デバッグモードはオンになってた。
adbコマンドを受け付けてないみたい
多分本体側の許可ダイアログが表示されなくて
許可できてないみたいだ
2017/06/18(日) 20:00:02.22ID:9/eiciGn0
初期化したわ
2017/06/18(日) 20:25:04.92ID:Ydn5yZMyr
>>85
初期化したら何か改善するの?
2017/06/18(日) 22:52:56.76ID:o5B8HxCc0
ゴミファイル完全に消えてスッキリするでしょ
2017/06/18(日) 23:08:55.21ID:RBulSzcx0
うちは録画対応フルセグTVとしか使ってないわ。
2017/06/18(日) 23:11:11.47ID:RBulSzcx0
そう言えば、14歳の将棋の中継でF03Gがタイマーか何かに使われてたね
2017/06/18(日) 23:22:53.72ID:9/eiciGn0
>>86
>>80の状態で使い物にならなくなったから
ファクトリーリセット。
ゴミがなくなったせいか
前よりヌルサクしてる
2017/06/19(月) 21:47:23.77ID:5ZHk4HqD0
>>89
あれAndroidタブレットだっのか??
てっきり林檎だとおもた
2017/06/20(火) 00:54:29.94ID:fULERGSy0
>>91
あれF03Gだっのか??
てっきりF-02Fだとおもた
2017/06/20(火) 12:19:26.12ID:bjwR5Xfda
ふりぃー機種使ってんな

そういやあ行き付けのドコモショップもアローズタブレット使ってたわ
2017/07/02(日) 01:31:18.52ID:d86v37rC0
テレビ視聴予約て
毎回録画がどうのって
ポップアップが出てそれをタップしないとテレビ起動しないのな
朝の番組を目覚まし代わりに付けようとしたんだけど
使えん。
終了時間も設定できないし
2017/07/12(水) 14:42:16.92ID:m+xa2X1Xx
15000円(税込)で購入。
キズなし、使用痕なし
クイックスタートガイド、クレードル、ACアダプタ05 付属
スリープでも電池消費があるのはV11R27Fだからか?
2017/07/12(水) 16:34:55.90ID:aiJuxUvD0
>>95
おめでとうさん
俺は一年ちょいと前になるが、新品同様を
3万で買った口なんだわ
Android端末と言うよりセカンドミニTV的な使い方がメインだけど
タイマー録画も出来るから便利だわ。
このサイズだから、TV以外の動画サイトにも持ってこいだし
フロントステレオスピーカーで音も悪くなく、そこそこ迫力も有りお気に入りの1台になってる
2017/07/12(水) 17:37:34.41ID:3IvLOlpr0
>>95
おめ!安いね
うちは4月に使用感ありの
本体のみのやつオクで18000円したわ
届いてみたらSIMトレイもなくて焦った
急速充電器はともかくクレードルは欲しいけど買うとトータルで2万近いから二の足踏んでる。

急速充電器使うと結構発熱するから
クレードルには普通の充電器を使うことを薦めるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-624P [61.205.8.184])
垢版 |
2017/07/12(水) 20:28:15.92ID:DZJA0QcwM
>>95
おめ
電池消費は単にバックグラウンドで何か動いてるだけでは?
ソフトウェアバージョンは関係ないと思う。
バージョンアプリはしといた方が良いのでは?
2017/07/13(木) 00:10:58.84ID:/GCfsy5Gx
羊を止めたら、バッテリー減り少なくなった。ドコモ、余計なことしかしねーな。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-PTmc [49.98.159.214])
垢版 |
2017/07/14(金) 15:43:35.92ID:PG+ZXIk5d
>>99
adbコマンドで要らないドコモアプリは無効化するとかなり快適
101 ◆3ofUzt6Oto (ワッチョイ 7987-VzgR [60.158.208.121])
垢版 |
2017/07/24(月) 22:25:18.06ID:QlPWkuCE0
保守
2017/07/25(火) 13:59:57.24ID:ASwySdHAd
この端末で使い勝手良いファイルマネージャーありませんか?
2017/07/25(火) 14:26:11.33ID:BhH4joO80
ES
2017/07/25(火) 14:52:25.57ID:fZUN7Xtaa
しかしこれsdカードに移せないのがホントにストレスだわ。
2017/07/25(火) 17:16:48.64ID:NRB38cBx0
中古で買った人達はこの端末でネットしたい時は格安sim契約するか手持ちの余ってるキャリアのsimでwi-fi運用だよね
2017/07/25(火) 19:30:07.46ID:WD9yeZq00
>>105
Wi-Fi運用ならsimはいらないのでは?
2017/07/25(火) 19:45:10.75ID:wYZJ+QN9d
殆ど地デジやGyaO YouTube dTV 他動画サイトの視聴メイン
ネット閲覧とかには使わなくなってるな
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-sase [222.230.183.165])
垢版 |
2017/07/26(水) 14:17:28.11ID:7cAdPACc0
>>105
0SIM挿して、外でネット見るときはBTテザリング、家ではWi-Fi運用してる。
メールチェック程度なら0SIMの500MBで充分足りる。
2017/08/04(金) 20:53:34.07ID:+timJZ4T0
今日外出先でL01Gに格安SIM(ニフティ)に接続しようとしたら電源が入っているのに圏外で
接続できなかった
セキュリティで保護されてる他の無線LANには接続せきるようだったし、帰ってから自宅の
ルータに接続は異常なくできたけどなにが原因だろ
結局接続回線削除して接続し直したら接続できたけど
この機種もう修理対応終了しているってdocomoHPにあったし白ロム購入だから、どうしよう
2017/08/04(金) 22:18:25.28ID:idpze0bpM
2019年まで
2017/08/04(金) 23:41:39.88ID:+timJZ4T0
19 年までなんだ
ありがと
2017/08/05(土) 00:10:47.31ID:7bpF+DnYM
>>108
ゼロSIMは都内で日中は破滅的に繋がらなくね?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-O8Kh [119.173.170.225])
垢版 |
2017/08/05(土) 15:25:21.33ID:c45ntVyd0
>>112
出たばっかりの頃と比べると酷いよねw
まぁ、メールチェックとかテレビの番組表見る程度しか使わないからそれほど支障ないけど。
2017/08/06(日) 20:53:47.62ID:8sBLB7ClM
速い遅いを論ずるレベルに達してないよな、0SIMは
115 ◆3ofUzt6Oto (ワッチョイ 8787-p+6H [60.158.210.124])
垢版 |
2017/08/13(日) 23:15:54.51ID:9RpL+vzr0
保守
2017/08/14(月) 12:57:17.39ID:nE24jWEn0
アップデート失敗の通知がうざい
し、しょっちゅう確認してるってことはバッテリーも食われてる気がする
切る方法無いんかね。
docomoID作ってログインすれば
出てこないのかもしれないけれど
そうすると今度は別のアプリが
バックで動きそうで嫌
2017/08/14(月) 15:39:05.93ID:VIffkAZca
止めてないのかよ
2017/08/17(木) 16:42:10.62ID:LDG+2g1Hd
F-04Hに乗り換えました。

docomoのSIMを外したら電波レベルの目盛がゼロになり×が出るようになりましたが、

Wi-Fiのレベルを指してくれるようにはならないんですよね…?
2017/08/17(木) 17:29:42.40ID:AjNNCuNN0
F-04Hのスレへどうぞ。
ちなみにF-03GはSIMなしでもWi-Fi電波の強度出ますよ。
2017/08/17(木) 23:43:10.97ID:bMiOLvE50
扇形のヤツですか?
三角マークは消えますよね?
2017/08/18(金) 09:09:02.57ID:ePcBkB6iM
>>118
何故出来ると思うんだ

気は確かか?
2017/08/19(土) 16:04:58.79ID:/cbv5q0D0
wwww
2017/08/19(土) 21:34:25.68ID:g01HBGQJd
充電台の5端子の内訳知らないですか?

画面 △△△△△
12345

電源用+−と同軸用+−と不明(何?)と思うけど、詳細を富士通は教えてくれなかったんで
2017/08/20(日) 06:16:10.51ID:Mzr3fuNJ0
大手の買い取り価格が12000円まで超絶ダウン
春頃までは22000円だったのに
2017/08/20(日) 08:35:43.57ID:bfK+mO8l0
>>123
テスターで測ってみたら?
テレビのもあるだろうし
2017/08/20(日) 21:04:24.41ID:kwa8kyAe0
白ロムを購入したもmvnoのsimでアップデートできますか?
2017/08/20(日) 21:11:13.61ID:jR7u06ox0
ムリ
2017/08/20(日) 21:56:02.04ID:0YiTiWxf0
ドコモ解約して、Wi-Fiで使ってたのだけど、3日位でWi-Fi全く認識しなくなった。
仕様なのかな?Wi-Fi,ONにしても反応しないです。
2017/08/20(日) 22:04:19.13ID:vRTdaXS10
アップデートってこの機種なくね?
2017/08/20(日) 22:14:19.68ID:1DY9vsat0
アップデートあるよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f03g/index.html
2017/08/21(月) 01:53:16.85ID:zy6HMfb8d
解約して一年くらいWi-Fi専用機で使ってるがWi-Fiの掴みもいいし全く問題なく使えてるよ
2017/08/21(月) 16:39:21.56ID:RhhzvXqK0
0simでもアップデートできたよ
2017/08/21(月) 18:36:46.29ID:i0yCzLyT0
>>123
分解した事があるので張っておきます。
参考になるでしょうか。
http://imgur.com/I748Bip.jpg
http://imgur.com/64prWYg.jpg
2017/08/21(月) 23:12:22.67ID:LeQGYxwJ0
見られない…
2017/08/22(火) 04:58:22.37ID:nx/E7V/qd
見れてるよ
2017/08/22(火) 08:45:12.84ID:jVh4mhk9M
1ピンが+
3ピンが-
2017/08/22(火) 08:49:09.17ID:jVh4mhk9M
4,5ピンが同軸端子に行ってるね
138
垢版 |
2017/08/22(火) 17:10:51.37
【悲報】国産スマホ、富士通撤退で残るはSONY、SHARP、京セラの3社のみ なぜ中韓に勝てなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net [705734581]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503371668/
2017/08/22(火) 17:21:42.78ID:/NuFFWUi0
シャープってまだ日本で作ってるっけ?
2017/08/24(木) 08:27:58.35ID:R+vvvWvmM
既報だったらすまんが、F-03Gって設定からストレージ行ってキャッシュ消そうとしても、キャッシュ容量の計算まで異様に時間かからない?

しかもクリア4-5回しないと減らないし

別の泥スマとか泥タブではそんなこと無いんだが

ノートンのキャッシュクリーナー別途使用中
2017/08/24(木) 08:58:41.72ID:1bX1ozuz0
>>140
時間かかる機種って有りますよね、あれはイライラする
galaxyは比較的速いけど、7インチのAQUOS PADとか
ソニーのXperia Z4とかもヒマかかりすぎてイラつく
2017/09/01(金) 21:28:17.77ID:CbJGp+mB0
9月最初の保守
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-vy86 [180.24.99.11])
垢版 |
2017/09/01(金) 21:59:37.55ID:ijW6XDNB0
>>142
俺はリベラル。
安倍マンセー!
2017/09/02(土) 12:06:13.50ID:sBcHL+n/M
>>133
すみません、分解の仕方教えてもらえないでしょうか
先日、ノジマオンラインで買ったら、充電したらオレンジのLEDがつくだけで、うんともすんともいわないf-03gが送られてきたもので
145sage (ワッチョイ 4337-uJLR [180.235.49.121])
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:16.23ID:bSNr9epb0
>>144
https://imgur.com/Ve59BBz.jpg
ネジはグレーのゴムの所にもあり4本外したら
赤いラインのところに細いマイナスドライバーを差し込むとフックが外れて分解できます。
オレンジのランプが付くなら正常なのではないですか。電池が空に近い状態だとある程度充電しないと
起動できなかったと思います。
2017/09/02(土) 13:52:29.49ID:sBcHL+n/M
>>145
ありがとうございます。
昨夜一晩充電していましたが、オレンジのままなので、何がどうなのかはわからないのですが、駄目なかんじなので、ちょっと開けてやろうかなと
2017/09/02(土) 13:54:12.10ID:sBcHL+n/M
>>145
スミマセン、勘違いしていました。クレードルの方でしたか、本体の事かと思っていました
148sage (ワッチョイ 4337-uJLR [180.235.49.121])
垢版 |
2017/09/02(土) 14:28:56.29ID:bSNr9epb0
>>147
なるほど、充電台分解してどうするのかと思いました。F-02を分解してる人はいますが参考になりませんね
電源ボタン2分以上押してみましたか。自分場合これで復活しました。
2017/09/02(土) 14:58:44.03ID:sBcHL+n/M
>>148
それもしてみましたけど、だめでした
電源ボタンと音量+−、ホームボタンとか色々やってみたんですが、だめなんですよね
2017/09/02(土) 19:45:25.93ID:X2chkAC70
とりあえず、バッテリーと基盤がつながってそうな、ケーブル外して放置中

https://i.imgur.com/nK04mx8.jpg
2017/09/02(土) 19:54:17.05ID:Xc4UWR5N0
分解せずにノジマにクレーム入れた方が良いのでは
2017/09/02(土) 20:08:50.37ID:5BXHQwcId
クレードルの問題は接点復活剤で多分ほとんど解決するよ。
2017/09/02(土) 20:13:00.11ID:X2chkAC70
>>151
クレームはもう入れましたが、保障に入っていないから何もしないとのこと
2017/09/02(土) 21:24:08.39ID:COxEXhbi0
>>150
どうやって裏蓋を外したの?
f-02と同じようなら、初めにどこからヘラをいれたのですか
2017/09/02(土) 21:42:50.85ID:X2chkAC70
>>154
はじめは、液晶の下側の外枠?に爪をいれたら少し隙間ができたので、そこに突っ込んでぐるっといきました
2017/09/02(土) 22:32:58.81ID:COxEXhbi0
>>155
ありがとう。いずれニコイチにして修理したいのでとても参考になりました
2017/09/02(土) 22:57:44.49ID:Cu7uBRJS0
金で?

金欲しいんでしょ?

嫌だよ 血税を払うなよ いつも朝鮮人はお行儀が悪いな
2017/09/02(土) 23:14:36.47ID:X2chkAC70
>>156
お役に立てて何よりです
こちらのほうは、結局どうにも起動しないみたいです
残念ながら
2017/09/03(日) 08:22:13.22ID:a4gnXtTn0
初期不良も対応しないとか、ジャンクてことね。
2017/09/03(日) 16:32:50.04ID:NtFwD0sD0
>>159
今まで白ロム2台買ったことがありましたが、それは結構良いやつがきたから油断してました。
ジャンク率33%ってことかな
2017/09/04(月) 01:52:41.82ID:JMv7zzi10
>>160
ノジマでそのうちリンゴ6sでも買おうとしてて気になったので参考にしたいんだけど
3つとも、オススメ!の方じゃないカテゴリーのやつ?
状態はジャンク?
2017/09/04(月) 05:49:09.99ID:OrqgWaUyM
>>161
おすすめとかではなくて、普通に中古、白ロムのところから購入しました。今回も一緒です。
問い合わせしたメールでは、

「中古品につきましては、中古保証を商品とご一緒にご購入されていない場合は、
原則初期不良や表記違い等で御座いましてもご対応が出来かねます。」

とありましたからなかなかギャンブルですね
2017/09/04(月) 05:50:29.69ID:OrqgWaUyM
>>161
あっ、でもこれは規約のところにもよく見たら書いてありました
2017/09/04(月) 07:38:49.48ID:Mp5LQPs4a
>>162
ノジマ凄いな。白ロムを全部ジャンク扱いなのか。
2017/09/04(月) 09:21:13.66ID:dOaqOgd+0
ジャンクと扱いでもないのに、到着時の不動もダメとか
それはちと酷いな。
2017/09/04(月) 22:13:30.51ID:JMv7zzi10
>>162
中古は保証に入ってないと初期不良も一切受け付けないって話は聞いてたけど
マジにそんな感じなのか。
電源が入らない不具合なら特記事項に書いてそうだが
ショップで初期化して動作確認した後に起動しなくなったのかな。
2017/09/04(月) 22:42:51.38ID:Ltd0hwUMa
>>166
ガラクタを売りつけ放題ってことか。怖いなぁ
2017/09/05(火) 12:35:33.81ID:bYaM8ZujM
>>166
当店にて商品掲載時にもちろん動作確認をさせて頂いております。

との事です。出荷の前に動作確認してくれよとは思います
2017/09/05(火) 12:37:22.13ID:bYaM8ZujM
>>166
当店にて商品掲載時にもちろん動作確認をさせて頂いております。

との事です。
出荷の前に動作確認してくれよとは思います
2017/09/05(火) 12:37:46.84ID:bYaM8ZujM
>>169
しまった。すみません
2017/09/06(水) 12:19:42.93ID:khf57IWxa
ノジマはケータイの売り方も糞だったけどしろろむまで糞だとはwやっぱり企業体質ってのは変わらんのね
2017/09/06(水) 14:21:30.83ID:6/gjrDW70
一昨年、秋葉のゲオで2万弱で本体のみ買ったけど今でも何も問題なしの現役
フルセグとWi-Fiしか使わないけど
ところでフルセグ録画のメモリーカードで公式では容量の限度あるけど非公式だとどれ位の限度でできるの
今のフルセグ録画でメモリ一杯になったからSD買い直したけど、保管場所って何処にしてる
持ち運び前提で
処方される薬のビニール袋に入れて財布に入れるのがベストかな?
2017/09/06(水) 16:21:10.63ID:tE9SpeBY0
富士通も携帯事業から抜けるみたいな事言ってたから
地デジ付のこのタイプはXperiaタブレットくらいになりそう
10インチクラスで地デジ(フルセグ)付は便利だよね
そのソニーすらZ4タブレット以降出してこないのが残念だけど。
2017/09/06(水) 17:18:57.91ID:E1sjTWfOM
フルセグとかってSDカードに入れても
録画した個体でしか再生出来ない?
2017/09/06(水) 17:42:23.69ID:vH7u79b60
出来ない。
2017/09/06(水) 21:20:13.53ID:xjpchMAo0
ネットで動作遅いって書いてあったけど、ゲームとかは厳しいですか?
2017/09/06(水) 21:53:35.34ID:6sCc22Eo0
>>173
ソニーのスマホとタブレットのフルセグのメニューが富士通&シャープのメニューと比べると操作しにくいと言うか不便と言うか俺は合わないからソニーは嫌なんだよな〜。
フルセグ録画しようとしてメニュー開いたり再生しようとしてメニュー開いたりした時に細かい所がメンドくさい感じ。
シャープが10インチくらいのフルセグ付きタブレット出してくれないかな〜。
2017/09/08(金) 09:39:58.92ID:MeKtJKREd
>>176
簡単なゲームだと問題無いけど、ポケモンGOクラスでしょっちゅう固まりおちますね。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-q0O4 [218.33.155.3])
垢版 |
2017/09/08(金) 11:31:13.73ID:6xeJhhDM0
解像度高すぎるんやろ
2017/09/08(金) 18:01:30.87ID:oU08K+ivD
これSDカード公式最大容量ってどれぐらい?
2017/09/08(金) 18:16:16.37ID:oU08K+ivD
スレ汚しスマソ
自己解決
2017/09/10(日) 22:04:21.86ID:n8IQnFHh0
>>178
そうなんですね、ありがとうございます。
2017/09/12(火) 17:09:35.60ID:ulB0y9Cu0
これ白ロムがすごい安いんだよな。
美品16000-18000円
超美品20000-円
箱無し全込でこれくらいで買えて興味がある

ちょうど有機elデュアルスピーカーののスマホ探してて、安くて条件あうこれはちょうどいいと思った
中古で本体の損傷はどうでもよくて、画面焼けしてないようならいいなと思った

画面焼けは何時間くらい使ったら発生するの?1000-2000時間くらい?
2017/09/12(火) 17:14:01.68ID:ulB0y9Cu0
有機elパネルは事故製品じゃなきゃ1500-2000時間から軽度の焼け付きがおきて
2000-3000時間で確実に劣化を体験する焼付が起きる。

発売1年のF04hをフルに使いまくってやっと1500時間
発売2年のF03gはくそフルに使いまくってやっと2500-3000時間でくそフルに使いまくってやっとわかる焼付が起きるレベル

中古に流れてるものは美品に収まる程度なら
03Gで1000-1500時間
04hでまだ500-700時間
くらいの使用想定でいいのかな?
2017/09/12(火) 18:20:25.33ID:oGU/hwpW0
そんなん知らんわ
明るさ調整でフル輝度じゃなければ
かなり大丈夫だろ
2017/09/12(火) 20:36:56.73ID:xpneHYXg0
フル輝度ってなきゃ見辛い。。。
2017/09/12(火) 21:50:18.80ID:hyUUtH5SM
まだ2年だっけ?
そろそろ電池持ちが悪くなってきた気がする。
結構発熱するし。
2017/09/12(火) 22:55:59.57ID:pT9EVuIka
>>183
>>95
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-q0O4 [218.223.174.150])
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:30.11ID:8wkQDPM/0
これ外部アンプにつないだことある人おるかー?
ワンセグのミュート後のアンミュート、Youtubeの音再生の冒頭等でバチっというポップノイズが乗るやが
これ仕様なん?・・・・
amazon fireではこんなこと起こらんぞ
設計責任者のチェックどないなっとんねん
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-q0O4 [218.223.174.150])
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:10.25ID:8wkQDPM/0
操作音ONにしたらタップするたび鳴るやん・・・
なんやこれ
2017/09/13(水) 17:19:19.65ID:3Gm7ZnhwM
>>183
店は何処?
これってバッテリー残交換したあとSDで録画した番組観れる?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-q0O4 [218.223.174.150])
垢版 |
2017/09/13(水) 18:19:36.80ID:8wkQDPM/0
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2750255

Verizon Galaxy S5でもミュート解除や再生開始時のポップノイズが
酷くてベライゾンの店員に確認してもらったいうてるわ
このスレにはアンプにつないで使ってるにいちゃんおらんのかいな・・・
こんなん酷過ぎるわ
2017/09/13(水) 19:27:38.95ID:C7MCowwv0
今朝から急激に動作が重くなって設定を開くと落ちて強制的にアプリが閉じられるようになった 
2017/09/13(水) 19:52:19.50ID:ExM4c2KOM
ネットで関西弁使う奴は大抵糞野郎
2017/09/13(水) 20:50:38.22ID:2WOGVXjk0
せやろか
2017/09/13(水) 21:14:53.23ID:U47XvCiS0
>>191
見れるよ。 ソースは俺。
2017/09/13(水) 22:42:49.98ID:736HYJYP0
もうさ、全て関西弁で統一した方が良いかもな

アンさん達もそう思わへん?
2017/09/13(水) 23:35:51.26ID:UxmK1EQD0
>>196
ありがとさん
2017/09/17(日) 03:56:14.78ID:o6f4Ld0C0
このタブレット発熱が酷すぎる
2017/09/18(月) 00:15:09.91ID:aqlH2BQA0
ブックオフにあった

本体と充電スタンドで12000+税
2017/09/18(月) 03:40:59.47ID:JvjoOFuTa
安いな。
これってdocomoで安く電池交換してもらえるんだっけ?
2017/09/18(月) 09:14:50.84ID:fz2AnAA+a
楽天GEOモバイル セールで白ROM1〜1.2万、明日9:59までポイント10倍
卓上ホルダが付属しているかどうかは記載が無ければ問い合わせた方が確実
2017/09/19(火) 16:54:37.82ID:64vbxhV80
フルセグ録画メモリーって公式通りの容量じゃないと無理?
256GBととか
2017/09/20(水) 17:19:50.65ID:6DMktoL6M
>>202
随分安くなったね
4月ごろオクで卓上ホルダなしで
1.8万で買ったわ
使用目的なく衝動で買っただけだから
今買っても差し支えなかった
買い時間違えたわ
2017/09/20(水) 17:37:51.45ID:d+Er3xYQa
>>204
ここ半年で2万前後から一気に1.5万前後まで下がったんで
流石にこの値動きは読めない^^;

日経様々かもね…
毎度勇み足でいい加減な情報流してくれるせいで…

そこに決算期が重なって卓上ホルダ付き状態Aが1万割る異常事態がたまたま発生したと^^;
2017/09/20(水) 18:32:25.10ID:jaC/LgQNa
>>205
2ヶ月前に15000円で店にあったよ。傷もなくA級品。

秋冬モデルらしきタブも技適通ったし、9月にも売却とかデタラメもいいところでは。
2017/09/20(水) 18:40:25.02ID:0MKZJo9r0
秋葉ゲオでは無かった
次のモデルは20kちょいであったけど付属品は調べるの忘れた
多分本体のみ

まぁ、買いたい時が買い時でしょ?
2017/09/20(水) 23:54:10.32ID:xlP/bgP70
>>204
> 4月ごろオクで卓上ホルダなしで
> 1.8万で買ったわ
> 使用目的なく衝動で買っただけだから
> 今買っても差し支えなかった
> 買い時間違えたわ

100%俺と同じ時期と考えww
2017/09/22(金) 10:16:05.61ID:VtcB0yv0d
簡単に熱暴走するようになった
約2年半、そろそろ寿命かな
2017/09/22(金) 15:48:31.93ID:8xqm/Uxfd
これアプデ、ドコモ契約のsim入れてないと出来ないんだっけ?
2017/09/22(金) 20:34:51.36ID:GatUXI6ta
>>210
解約済みdocomo SIMでも未契約docomo系MVNO SIMでもOK
IIJとかOCNのスターターパックで100円以下入手可
2017/09/22(金) 20:51:33.95ID:GatUXI6ta
補足、WiFiでアップデートする場合ね
2017/09/22(金) 21:26:20.48ID:YOIgmKt5M
それならSIMは入れる必要もなくね?
2017/09/22(金) 21:29:49.73ID:69bC8JeT0
できなかったはず
できるようになったのかね
2017/09/22(金) 21:51:54.61ID:Hf7og43rM
一個前の02Fは0 SIMで4.2から4.4.2に出来た
2017/09/22(金) 22:23:47.80ID:+F3+/DGnM
>>212
Wi-Fiで出来なかったような
2017/09/22(金) 22:47:28.28ID:GatUXI6ta
>>216
実際IIJ未契約で出来た
2017/09/22(金) 22:56:55.19ID:janxtOgXa
>>213
SIMのキャリアはチェックしてるみたいだから
SIM自体は必要

APNはデフォでdocomo IDの設定も不要
ただしMVNOのAPN選択しちゃってるとAPN初期化しないとダメな場合がある模様
2017/09/23(土) 05:02:30.50ID:mETkI27C0
>>218
いまapnリセットしてやってみたけど
出来ないよ
https://i.imgur.com/tsZFzge.jpg
2017/09/23(土) 09:34:54.61ID:ASQBFIOf0
何のアプデの話しなんだろ?
ドコモ関連のアプリならシムは要らないけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-GdWX [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/23(土) 14:37:07.14ID:HjMEIQkC0
で、ヘッドホンアンプとかにつないでるやるおらんの?・・・
操作のたびにボンッってなるの何とかしたいんやが
2017/09/23(土) 15:15:48.42ID:UA1wtdKL0
端末本体のアプデでしょ?要シム。

この手の通信端末って出力足りないからヘッドホンアンプ必須でないかい?
完全Bluetoothイヤホンが台無しだよ
2017/09/24(日) 00:12:42.18ID:QI/aJ58id
シムあってもWi-Fiはアプデ出来ないって話でしょ。
2017/09/24(日) 01:28:45.75ID:87oAoEEG0
シム刺せばWi-Fiでアプデ出来たよ
2017/09/24(日) 01:44:03.50ID:GxNNvVzb0
2年以上シム無しで使ってて、いまゼロシム入れてアプデを選んでみたけど
更新は無いからそのまま使え、と出たよ。
たしかにシム無しだとwifiでは出来ません、と表示されるけど
どこかのタイミングで更新自体はされてるのでは。
たまにどーでもいいドコモアプリとか更新通知来るし。
2017/09/24(日) 10:08:12.49ID:dvJIHAN30
いや出来ないよ
もしかしたらバージョンによって違うのかもしれんが
うちのは初期バージョンで
MVNO SIM入れても駄目
docomo純正解約SIM入れてもダメだった
2017/09/24(日) 10:12:21.51ID:GxNNvVzb0
まぁ、どーでもいいけどね。
とりあえず自分が昨晩試してみたところ>>225だった。
2017/09/24(日) 10:49:34.72ID:zTcqWZAPd
プリインキーボードで文章書くと予測変換での漢字単語が少なく不便を感じるのですがこのキーボードを能力アップする方法あるんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-GdWX [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:17:17.66ID:FDzBraOW0
ドコモ社員による高度な情報戦が繰り広げられとるでー
初心者は流れ弾に注意するんやで
2017/09/24(日) 17:19:52.44ID:yEZkTeEW0
ほんまかいな
そーかいな
2017/09/24(日) 20:47:31.23ID:bX6R9L3e0
ドコモ社員の傲慢さには参るわ。。。
2017/09/26(火) 07:45:08.92ID:sjy6hNSn0
>>231
ドコモショップはドコモの直営店でなく、全て別会社の代理店だよ。
ショップの社員も、代理店の社員と派遣社員。
2017/09/26(火) 14:54:30.29ID:XUrnezWM0
ショップも派遣が大半か
ドコモのコールセンターなんか社員は大抵傲慢らしい
酷すぎるにも程がある
2017/09/27(水) 11:12:31.96ID:NkrZRgil0
ドコモショップの女性は3キャリアで一番華やかな印象だから、きっと採用基準が容姿のウェイトがたけえんだろうなとは思ってた
そして以外にサポートも悪くなかったりするしな
ソフバンなんかは店が暗いし殺伐とした雰囲気がある
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-kwrg [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/27(水) 18:39:38.47ID:UGTtbe6j0
末端のショップ店員はそのエリート気質が
プロ根性へプラスに働いてるんだろうな

本社から出向の総合職とかになると話は別なんやな
2017/09/27(水) 23:24:58.31ID:R4EQCQxl0
DSは確かに美人ばかり
2017/09/28(木) 00:00:12.74ID:zOzJA5hgr
DSと聞くと、薬剤師の俺はドライシロップの意味かと思うw
2017/09/28(木) 12:48:15.71ID:RpnNognsM
電源入らなくなって修理見積
風呂TVにちょうどよかったから直したいがいくらでくるやら
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3991-nf63 [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/28(木) 18:26:43.60ID:xFBtBzz70
見積もりは手数料とらないんか
2017/10/02(月) 07:25:03.80ID:dBfF2uHYM
縦持ちしたとき、長音記号が直接打てない標準キーボードという悪しき伝統って現役機でも健在?
2017/10/09(月) 20:37:49.71ID:upTeI1Kx0
nasneで地デジ録画したのみたら
今はかくかくしないで観られるようになってた
ただ5分くらいするとかくかく
熱でダウンクロックかかってるっぽい
相変わらず重いアプリtorne for mobile
アルミ板の上に本体を載せるとカクつかなくなる
これの排熱構造も悪い、さすがあああ
2017/10/10(火) 14:45:29.82ID:AK/oF0snd
>>241
DiXiMじゃダメなの?充電しながら録画番組見たり持ち出し番組で長い時間見ても発熱は若干程度でもカクツキは一回もないぞ。
2017/10/10(火) 15:12:02.29ID:79ltL4MBH
0SIM 今後画像圧縮するってさ
2017/10/10(火) 19:58:00.71ID:AGLo+GrOa
今更だけどこの機種ってOSのバージョンかな、sdカード付いてる意味あるの?
アプリは移せるのかな?けど普通に外部ストレージとして使えない。内蔵が64g有るから我慢するかな。
2017/10/10(火) 21:32:19.09ID:9ymWaYJB0
普通に外部ストレージとして使えない
の意味が分からん。
2017/10/11(水) 03:54:00.90ID:NcCclMyld
DiXiMでSDに持ち出し番組入れたり動画SDに入れて使ってる。
画質も綺麗だし俺には十分すぎる機種だ。
Android4.4はSDの制限がね…
2017/10/11(水) 06:45:01.48ID:6qkwPxGz0
SDって、128GB以上は無理…?
2017/10/11(水) 12:35:54.35ID:h960JkfuM
白ロム電源入らずで基盤交換修理でも無料でありがたいな
これで心置きなくFOMA回線MNP出来ます
2017/10/11(水) 17:24:20.13ID:L9+lx77U0
画質は神クラスだな
2017/10/11(水) 23:11:51.72ID:dWj8QJLC0
>>249
はげどう
2017/10/12(木) 15:24:52.64ID:sBOTQwjt0
>>248
修理受付票の端末販売日はいつになってた?
2017/10/12(木) 20:50:55.31ID:Y2RYj2DAM
>>249
>>250
はげどう。
音もけっこう良い。これで映画観るの最高。
2017/10/12(木) 21:52:33.37ID:aw1rYpqk0
国産タブレットではいち早く有機EL採用したんだっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-rqAr [61.245.39.74])
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:01.03ID:Ld2r2zLG0
そうでしたね
2017/10/13(金) 04:24:54.77ID:xsEO+RRU0
車載で走行中ほぼ途切れずフルセグ視聴出来るし感度いいんだよね
2017/10/13(金) 08:49:03.15ID:35+QtuTRM
知ってる範囲で、タブレットに有機EL使ったのは東芝が先だね、Tegra3機で2012年頃

まぁ7インチクラスだけど

Appleを真似たくせに超使い勝手の悪いバカでかいコネクタでACやPCに接続するひどい機種だった

性能は並
2017/10/13(金) 12:51:20.52ID:35+QtuTRM
AT570で2012年のハード
2017/10/13(金) 19:57:04.33ID:wiAY8cUI0
死に体の東芝がいち早くとは意外だな
2017/10/13(金) 20:51:43.95ID:ohjs8IBY0
外部入力も受け付けてくれたら最高なのになぁ・・・・・・
2017/10/13(金) 22:04:13.27ID:E3FqIpncM
>>257
懐かしい。10.1inchのAT500ってのが初めて買ったタブレットだったw
こっちは有機ELじゃなかった。
コネクタがバカでかくて、しかも充電専用。たしか充電器もデカかった。
その後、F02fに買い換えて幸せになったわ。今はF03G。OSは古いけど、今のところ大きな不満はない。来週発表になるとの噂の新型が良ければ買い換えも考えようかなと思ってる。
2017/10/13(金) 22:45:27.54ID:O/90aqOX0
有機ELじゃないけど、AT830今もたまに
レコーダーの録画を見るのとかに使ってるよ。
2017/10/14(土) 00:43:35.03ID:UxmDvqoO0
>>261
今からするとスペックはアレだけど、動画観るくらいならそんなに支障ないよね。
当時もかなり重宝してた。
有機ELじゃなかったけど、液晶はそれなりにキレイだったと記憶。
2017/10/14(土) 10:49:48.67ID:ZEwm3IBt0
14000円で中古購入。
osは古いけど、無駄にスペック高いので無駄にはならないかな〜と。
2017/10/14(土) 16:34:20.13ID:UxmDvqoO0
>>263
安くなったなぁ〜
2017/10/14(土) 17:35:01.12ID:SBpEE8Zb0
でも処理は重いよ
それは覚悟した方がいい
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-Chmh [106.181.145.235])
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:24.62ID:wvs9VdKqa
今年の冬モデルでもタブレット出すみたいだけど
みなさんは、そろそろ機種変する?
2017/10/14(土) 20:51:25.15ID:TNr2IIZX0
しますよ。
流石にF01Dは動きがヤバくなってきたので
2017/10/14(土) 22:35:29.47ID:QvpnHNC30
f03Gが14K位の相場で買えるな

ムービー専用機として思いきって買ってしまおうか考え中
2017/10/14(土) 22:38:47.62ID:YNklcwAu0
>>264
GEO祭りの時は1万以下だったやん
2017/10/14(土) 23:05:42.75ID:TUo7i1rCa
f-2とはだいぶ違うの?
2017/10/15(日) 10:19:05.56ID:VxpEQtuTM
>>270
f-02fとf-03gでの比較なら、後者の方が明らかにサクサクで安定感はある。
有機ELのディスプレイもきれい。
ただあくまでも相対的なもので、最新のタブレットを触ってしまうと、f-03gはモッサリしてるなぁ…と判る。
個人的には、これでも十分実用に耐えると思ってるからキニシナイ!
値段もだいぶこなれてきたから、これから買うんならf02fよりはf03gの方がおすすめ。
2017/10/15(日) 11:08:30.08ID:r0AEgM9J0
これ鮮やかだけど綺麗には見えないけどなぁ
2017/10/15(日) 11:30:30.39ID:Rx9hyz/Wd
鮮やかで綺麗だと思うよ。
2017/10/15(日) 12:51:34.73ID:r0AEgM9J0
今の液晶はすごくきれいだよ
数年前のOELより
2017/10/15(日) 14:21:53.40ID:d9MQRr540
タブレット綺麗な液晶と言えばXPERIA z4かな
ありゃ高級なパネル使ってるんだろね
2017/10/15(日) 16:10:16.95ID:ffedPwjg0
高価な液晶ったって
サムスンの有機ELのが高いでしょ
2017/10/17(火) 18:42:40.22ID:aDZvDjE4M
最近Chromeがやたらと読み込みエラー出す

再読込ボタン押せば直るんだが、下手するとブラウジング1回で2-3回出る

02Fと03G
2017/10/17(火) 21:37:46.03ID:xv0eGmOK0
>>277
そんなブラウザ使うなよ〜
2017/10/18(水) 05:22:07.86ID:iHZzNohDa
>>277
キャッシュは消したのか?
2017/10/18(水) 12:55:03.22ID:+DaWO8r1H
>>279
消した

消すと一時的に好転するが、続かず

結局再読込ボタンの世話に
2017/10/18(水) 14:53:11.21ID:TUvzTAFvM
F-02K来たね。1月発売か〜。
有機ELじゃなくなったみたいだけど、
RAM4GBとSDM660は魅力的…
早く白ロム出ねーかな
2017/10/18(水) 15:50:57.38ID:f3SijiPWM
なんで型番戻るん??
2017/10/18(水) 15:55:44.33ID:AgasINlM0
WQXGA TFT 10.1 型番02ときたら黄ばみしか思い浮かばない
2017/10/18(水) 16:10:03.54ID:69Lyl3l80
F02K月サポてんこ盛りなら買う…活10k以下なら
2017/10/18(水) 17:00:22.28ID:OdvxGWENa
>>282
03と04は無かったことにしたいからさ
2017/10/18(水) 19:58:27.50ID:9OFW6AV3d
これで1080p60pのようつべアプリでカクカクなんだけど仕様かな?
バージョン4.4だからとかかな?
6.0のSCT21ではヌルヌルなんだけど
2017/10/18(水) 22:09:50.69ID:h00kitdX0
液晶パネルが悪い
2017/10/19(木) 00:01:01.40ID:X8nAMBii0
いつかドコモラウンジ丸の内で実機触ってみるあk
2017/10/19(木) 00:44:37.12ID:Z8KEx2wl0
問題は、クレードルで同軸ケーブルでのフルセグ録画ができるかどうか、に尽きる。
それができれば買い換える!
できなきゃ買わん!
2017/10/20(金) 14:20:49.60ID:159FSd91M
これデレステ、リッチはヌルヌルでしょうか?
今使ってるタブは選択もできないので
標準では一応できるけど


2chMate 0.8.9.53/Kobo/Arc 10HD/5.1.1/LT
2017/10/20(金) 17:14:24.07ID:JuxAmOKyH
他所をあたってください
2017/10/21(土) 02:17:37.17ID:YknzKCQg0
>>290
カクカクな上にアプリ落ちる時もあるからやめとけ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (バッミングク MM9b-8yuQ [180.7.105.157])
垢版 |
2017/10/22(日) 11:21:20.41ID:zQKFYIXBM
g→h→k
ドコモの最後の文字のアルファベットで世代を表すの、分かっていても紛らわしいな
2017/10/22(日) 12:09:03.06ID:tVDX2eZK0
>>293
知らなかった!ちなみに h と k の間の i j はどこに行ったの?
2017/10/22(日) 12:18:29.71ID:FKAGCacY0
結構メジャーなナンパーリングだと思ってたわ
2017/10/22(日) 14:08:22.00ID:m2LDu8dGa
>>294
iはi-mode欠番jはJ-PHONE欠番
2017/10/22(日) 18:32:10.11ID:nCFgH6Be0
>>296
d-01jっていうタブレットがあるけど?
2017/10/22(日) 21:54:19.04ID:LDMANhmr0
J型は存在するよ。

I型が無かっただけ。なぜならフォントによっては1と紛らわしいから。
2017/10/22(日) 22:55:48.85ID:g1x7DJgK0
業務用で良く使われていたd-01Gてのもあったな
2017/10/23(月) 15:41:47.63ID:Clr1mU+Sd
SCT21と比較して
パネルはいい
コントラスト比200万の画質は出てる
あきらかにコントラスト比100万のSCT21よりはいい
ただHDR対応のGalaxyS7Eと比較してHDR動画見ると全くHDRの画質は出てない、泥バージョン的に対応してないから当然だけどね
ただHDR非対応動画や静止画なら高いコントラスト比いかせてるのがはっきりわかる

処理能力はもはや壊滅的タブレットだから
TVや動画視聴などわりきればパネル的には色褪せてないので現役でつかえると思う
2017/10/24(火) 12:16:04.97ID:fcTRPDDja
F-02Kのページに「ARROWS Tab F-03Gからの進化」って書いてあるんだけど、
F-04Hは忘れたい過去なのか?w

これで二度目だけど、さっきF-03Gの画面半分がチラついて表示がおかしくなった。
電源ボタン押してバックライトを消したら以後バックライトが点灯しない。
間を置いて電源ボタン長押しを繰り返してもみると起動バイブでシャットダウンと起動はしてるんだなというのがわかる。

以前は半年以上放置した後充電して電源入れてみたら初期設定画面が出て復活。
もったいぶってあまり使わず大事にしてたのに、突然おかしくなって余計腹が立った。
これ以外おかしな挙動は何一つなかったし、壊すような真似をした覚えもない。
2017/10/24(火) 15:34:58.48ID:zUwk7jY+d
>>301
バックライト??
それF-03Gじゃないよ。
2017/10/24(火) 16:35:53.01ID:Yd7AE9G7a
バックライトで墓穴掘ったな
2017/10/24(火) 17:56:14.03ID:ApH8iBe5M
こうやって創作でネガキャンしてるわけか。
2017/10/25(水) 07:24:04.58ID:2/2xJZkJ0
一年前美品を3万近くで購入したのに、今は美品2万 本体のみなら美品で15000円まで下がってるね
Androidタブレットとして使ってないから、もう一台買い足そうかな
フルセグ録画再生機としては優秀だからな。
2017/10/25(水) 08:27:11.77ID:gsOx0Lqmd
あげあし… 乙w
2017/10/26(木) 10:38:17.07ID:uXb+6SKzd
美品箱付属品あり
ゲオ先月10ぱークーポンつかって9000円
2017/10/26(木) 10:39:30.04ID:uXb+6SKzd
だけどSCT21あるんで
衝動買いに近い
2017/10/26(木) 11:59:48.38ID:IHM6nYk0M
>>302-304
液晶を背面から照明してるのがバックライトなんですけど、
スマホ買ってもらったばかりの小学生ですか?
2017/10/26(木) 12:14:18.34ID:7PSwllTpr
結城ELだからバックライトで光るわけではない。
ただ、症状からして画面に通電しないとか、そういった問題が起きてるのかもしれないな。
2017/10/26(木) 12:14:21.82ID:pTBtYOGSa
>>309
バカ。
2017/10/26(木) 13:42:21.41ID:vifOSK75d
>>309
さすがに釣りですよね?
2017/10/26(木) 15:44:14.66ID:OSubyf1oM
>>301=>>309ですか?
じゃあやっぱりおバカさんですね
2017/10/26(木) 15:52:19.33ID:ltXhngIJ0
やめろ!>>309 は一生懸命ウィキペディアで勉強してきたことぐらいわかるだろ?そっとしておいてやるのが優しさだろ
2017/10/26(木) 17:27:16.87ID:YR7KhaMur
結城LEて何だよ
2017/10/26(木) 18:08:44.37ID:KcFQwgQnr
結城エレクトロルミネッセンス
2017/10/26(木) 18:53:39.40ID:HEkv+4Ir0
なんだよバックライトって
もしかしてOLED使ったことない薄情ですか?
2017/10/26(木) 22:38:58.97ID:GSvxvXoJM
結城LEとか薄情とか、五時だらけでワロタwww
2017/10/27(金) 16:49:19.64ID:veEpz3tFd
おまいも街がってるぞ!
2017/10/27(金) 17:51:42.55ID:nk+j53WwM
懸架を止めて
2017/10/27(金) 17:56:14.72ID:bHtmdiEqM
不具合報告を模造扱いて怖いなー。
きっと心当たりがあるから工作員が慌てたんだろ。
某大手老舗パソコンメーカーの某タブレットも価格.comやamazonなどで叩かれまくってもう逃げ場はないのに、
不具合などない事にしようと2chで必死になってて気持ち悪かったもんな。
2017/10/27(金) 20:12:24.70ID:SUpLcr2dM
模造???
2017/10/27(金) 20:27:40.86ID:nk+j53WwM
うちの田舎じゃ、キチガイ発言するキチガイのことを

もぅぞこき

と言う
2017/10/27(金) 23:24:11.23ID:kz5KI8Vf0
疲れた身体にRAMがきく
2017/10/28(土) 07:21:14.68ID:BFFEqOq2a
F-03Gの場合、在庫抱えた白ロム販売業者が慌てたのかなw

ていうか数年前の中古なんてよく買う気になるなー。
白だから汚れが目立つし@Fだったと思うけど短期間でバッテリーが妊娠してショップに持ち込んだら
使い方が悪いと一方的に言われ有償修理になったという人もいたし。
クレードルに刺してテレビや動画を見ることを前提としてるのに使い方が悪いもクソもないと思うけど。
2017/10/28(土) 08:55:57.28ID:5Rzs73yed
>>325
先月ゲオのセールで10%クーポンと併用で9000円でF03G買ったけど
まあゲオだけに付属品なしも多かったが付属品あり見つけて衝動買い
でも何点かみたけどほとんど美品だったけどな
庭Z4tabletが2万ちょいだったんで迷ったが、まあタブレットいくつか持ってるんでそこまで気合い入れたの買う必要もなかった

充電性能は一応80%以上良好表示だったし
格段、中古16000円で昔かったSCT21と比較してバッテリー持ち悪くない
雑誌付録の0sim入れて使ってる

ただスマホはS7Edge使ってるだけにもっさり感ははんぱなく感じる
同世代のSCT21も6.0になって動作多少よくなったからこれもバージョンアップすれば化けたかもな
2017/10/28(土) 09:02:59.20ID:5Rzs73yed
これパネルはサムスンじゃないけど
おそらくLGなのかな?
S7edgeとは単純比較できないがSCT21と見比べてもコントラストは良いから
これでHDR対応してたら活かせたのになって思うよ
2017/10/28(土) 09:15:14.25ID:ExnKbgEJM
でも1万円台で買える10インチ、有機ELのタブてこれかSCT21くらいしかない
今どっち買うか思案中
2017/10/28(土) 09:17:44.76ID:5Rzs73yed
付属のDiximplayerは使い勝手わりといいね
PCにいれてる動画を4Kレグザにそのまま転送するの楽かな
まあ先月のセールでF01Fも何個か1000円だったんで買ったけどそれでもDiximplayerついてるけど
2017/10/28(土) 12:20:29.24ID:LhCQ/gx6a
>>327
サムスンでしょ。
2017/10/28(土) 22:07:37.86ID:q+LAJu1x0
有機ELにHDR搭載されたら最強画質ということで良いか?
2017/10/28(土) 23:24:51.84ID:XsKlZ/GLd
>>330
いやサムスンパネルじゃないのはわかってる。たぶんLGじゃないかな。
まあだからどうってわけじゃないけど。

>>331
有機ELにHDRのるって表現はおかしいかな
S7EdgeもHDR対応はアップデートで対応したものだし
そこはスマホタブレットに求めてないかなあ
4Kテレビで見るもんだから
でもスマホがHDR対応だとHDR動画視聴は当然綺麗だよ、まあ4Kテレビで見るけど
2017/10/29(日) 03:49:40.39ID:4WZaDODLa
>>332
どれかのディスプレイと違うって話なら、サムスンじゃないって根拠になんないぞ。
2017/10/29(日) 09:47:29.49ID:UM0xa0mUM
つかRGB方式のタブレットパネル作ってるの
サムスンくらいしかないんじゃね
2017/10/29(日) 11:03:56.81ID:BKb8Xbo40
>>150の人に完全分解していただいてパネルを確認するしかない
2017/10/29(日) 12:11:49.09ID:vJpGG0DV0
拡大映像でサムスンではないと結論が出ている
2017/10/29(日) 13:01:16.91ID:02BAJf6Na
>>336
だから、
サムスンの知られてる構造と違うってだけだろ?
それとは違う構造のパネルも作ってることを否定することにはならない。
2017/10/29(日) 21:22:43.02ID:8nwvX6210
若い子には大人気なんだよな有機EL
2017/10/30(月) 21:53:52.96ID:ZyjOeMT+0
>>337
もういい加減に諦めろよ
GALAXY TabがF-03Gと同じ画面サイズ:10.5インチだからサムスン製だと思い込んだ馬鹿が居ただけだ
サムスンがわざわざ富士通用に同一サイズで別方式のパネルを作るわけないだろ
2017/10/30(月) 22:07:08.35ID:eV+HdJL/a
>>339
思い込むもなにも、サムスン製だから。
馬鹿は引っ込んでろ。
2017/10/31(火) 00:10:40.96ID:Ok0yL3JL0
は?
富士通製造の有機ELパネルですが何か?
何もLGやSamsungの専売特許じゃないですから
2017/10/31(火) 06:31:17.64ID:uchSQ/1Jd
332だが
別にどっちでもいいよ
パネルどこ製でもこの世代ならなんも変わらないだろうし
中古で9000円で買ったんだもの
そこまで熱心にどうこう考えたくはない
2017/10/31(火) 06:38:07.85ID:uchSQ/1Jd
あと昔16000円でかったSCT21と先月9000円で買ったF03G横にならべてくらべてみたがSCT21の表示最適化変えたりしたら違いはわからなかった
ただ処理能力ではなく6.0と4.4のバージョンの違いだと思うけどようつべで高画質のものは酷いなF03Gだと
まあフルセグ専用機として9000円でも十分
SCT21だとアンテナ線で埋まっちゃうから
2017/10/31(火) 06:43:34.85ID:uchSQ/1Jd
>>341
だけどサムスンパネルを独自のチューニングでコントラストと外での視認性高めたのもあるからね
中華スマホに

でも富士通製とかわざといってるの?
2017/10/31(火) 07:52:50.04ID:6Yv3EEvc0
なんか、ハードウェア情報を表示させるアプリなかったっけか?
2017/10/31(火) 09:45:14.48ID:XpAs+96vd
>>343
9000円9000円てこのスレで何回繰り返せば気が済むんだこの貧乏人。
2017/10/31(火) 09:55:12.24ID:gecQVbMf0
9000円で買ったからどうでもいい
なんて、端から見たらホントどうでもいい話し。
2017/10/31(火) 09:58:23.04ID:fE5oW3efa
故意のいやがらせ?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-Aqso [49.98.77.31])
垢版 |
2017/10/31(火) 11:35:11.92ID:+3he+5Z5d
>>348
恋じゃない嫌がらせってなんだ?
2017/10/31(火) 16:39:11.47ID:Ok0yL3JL0
え?富士通が有機EL作れないと思ってんの?
2017/10/31(火) 17:55:06.36ID:Dc1/IrBfM
作れんだろ
作ってるならデータ出してみな
2017/10/31(火) 21:41:29.57ID:QbNaIMrir
結城エイルがどうしたって?
2017/11/01(水) 18:55:48.09ID:uPxt7Uj1M
動画保存用にSandiskウルトラ200GB買って来た。
仕様では128GBまでとなってたけど、ちゃんと認識してくれてよかった。ちな実容量は183GB。
2017/11/01(水) 19:51:30.95ID:K5fD8qmw0
消えた17Gもったいない
まあ仕様だよね
2017/11/01(水) 20:10:06.95ID:HI+9e5wZ0
え?
2017/11/01(水) 20:19:18.94ID:RDYkfHSB0
来週から3週間海外だからホテルのテレビで動画見られるように 1000円ぐらいの MHL - HDMI 変換ケーブル買ってみた
nasneとかBlu-rayレコーダーが見れたらいいんだが・・・・nasne 外から見てる人なにか注意点ある?
2017/11/02(木) 06:42:54.50ID:yx6vuHaid
消えた17G www
このスレのレベルがわかる発言。
2017/11/02(木) 11:05:09.99ID:Nhtevp1zM
>>357
草www
2017/11/02(木) 15:26:46.97ID:F0HG9QcSM
このタブ3D表示のゲームは、そこそこ遊べますか?
パネルの解像度がとても高いので綺麗とは思いますが
1920x1200の2倍のピクセル数になるので、そこらへんやっぱり厳しいですか?
2017/11/02(木) 15:56:41.58ID:6KgYZmaHM
高望みはやめましょう
2017/11/02(木) 20:53:23.81ID:F0HG9QcSM
やっぱりそうですよね。
残念。
2017/11/02(木) 21:48:25.45ID:F0HG9QcSM
残念。。。
とか言いつつも、今買っちゃいましたわー店頭でww
05Eからの乗り換えです。
これからよろしくお願いしますw
2017/11/06(月) 18:12:15.37ID:DObuOf/6M
風呂用フルセグテレビとしては安い
2017/11/06(月) 19:42:26.19ID:ahKFsNgK0
確かに
風呂でテレビは心地よい気分た
2017/11/08(水) 01:37:49.50ID:GRUCszsk0
MHL-HDMI は使えたんだが、nasne や パナのBlu-rayを外から視聴するときにHDMIには映らないようになってた
勿論 日本の著作権的なもののおかげで くそがっ
2017/11/08(水) 03:00:10.65ID:piqfENUB0
simトレーなしジャンク画面美品で5400円買ってしまった
トレー取り寄せ前に試したらあっさりデータ通信出来て良かったわ
有機ELなにの明るさ最低でも眩しすぎるね
2017/11/08(水) 16:55:31.53ID:WcB9MYYKM
これって画面解像度の変更できますか?フルHDくらいに出来たらうれしいんですが。
もちろん物理的な解像度じゃなくてね。
2017/11/08(水) 18:18:26.58ID:pRb9StX7M
あなたには無理でしょう
2017/11/08(水) 21:12:58.57ID:QyEUjsXn0
なんでわざわざ解像度落とす必要あるか問いたい
2017/11/08(水) 21:40:20.64ID:QbidIPCI0
>>369
Galaxy S7やS8なんてデフォで解像度落としてるよ。
メモリ2GBしかないんだから解像度落とすメリットは色々あるんじゃないかな?
2017/11/09(木) 09:47:10.38ID:rIAUfr9jM
ほぼ同じ構成スペックのisai FLとかRAM2GBで酷かったしね。
次のモデルでRAM3GBになって快適になった(らしい)
Galaxy見てたら内部解像度落としても誰も気付かない。
2017/11/09(木) 09:52:07.14ID:rIAUfr9jM
という事で、解像度変更できたら白ロム買おうと思ってたんだけど、説明書ダウンロードしても記載されてないんで、持ってる人に教えてもらおうかと。
2017/11/10(金) 01:58:54.03ID:UBomtOdu0
このタブ買ってみたんですが、バッテリー残量を数字で表示してくれるウィジェットは標準で入ってないんですか?
初期化した状態で探してみたんですが見当たらなくって、
わざわざストアから探して入れるようなものでも無いような気がするというか、普通ありますよね?w
2017/11/10(金) 09:36:29.83ID:yz7JYyzOa
設定ー壁紙・画面ー電池アイコン
2017/11/10(金) 09:53:32.31ID:wdb8OuaYM
どうもです
今その設定にしているのですが
かなり小さいので普通のアイコンくらいのサイズで無いですか?
2017/11/10(金) 19:04:18.53ID:YMPL8/1Ha
>>375
> わざわざストアから探して入れるようなものでも無いような気がするというか、普通ありますよね?w
何でそう思い込むのか?、システム標準で提供されているのは普通F-03Gにもあるステータスバー表示
ウイジェットとして提供されている機種は見たことがない
素直にPlayストアで探せば、腐るほどある
2017/11/10(金) 23:35:01.25ID:uPgIQ4GlM
富士通のスマホなら大抵はダッシュボードとかいう名前のウィジェットに表示出来るけど、タブレットには無いね。
2017/11/11(土) 00:10:40.86ID:RjcUbK2Q0
>>375
アプリ入れるのがベストじゃない?
俺はBatteryMixのを使ってる。
オレ的には一番見やすい。
そんなにメモリ負荷はないよ。
2017/11/11(土) 01:09:47.86ID:VmNJ+SYS0
>>376,378
どうもです。
もちろん無いなら入れるつもりでした。
今、スマホも富士通のF-05F使っていて、そっちはダッシュボード(万歩計とか天気とか色々並べて表示できる)に表示させています。
ウィジェット選択画面で見るとダッシュボードにそっくりなデザインのウィジェットがあったので、使ってみたら全然違ってて、
でも、どこかに無いかな?と思って質問しました。
無さそうなので、いくつか広告なしのアプリを入れてみて、BatteryBotという物にしました。
BatteryMixは広告有りと出ていたので試しませんでした。
でも、教えて頂いてありがとうございます。
2017/11/11(土) 01:24:20.23ID:VmNJ+SYS0
>>376
あ、そうそう!
>何でそう思い込むのか?
富士通製だからですかね? 下請けに単価ケチって作らせたようなギリギリ要件を満たしているというか、
ちょっと野暮ったいデザインで、きめ細かな設定は出来ないけど、そこそこ簡単に使える同じようなアプリ群が、
どの機種にも同じように一式プリインストールされているってイメージでしたのでww
2017/11/11(土) 14:22:40.91ID:lcp1rO85a
F-02Kのスペック確認したけど
基本的にF-04Hのマイナーチェンジだね。

プロセッサが14nmのスナドラ660になってメモリが4GBに増えたくらい。
OSバージョン以外はF-03G安泰かなぁ。
2017/11/11(土) 19:03:00.28ID:U9pQsxyoa
>>381
その差がめちゃくちゃ大きいと思うけど。
F-03Gだとアプリがハングすることも結構あるし。
プロセッサの性能が倍になって、RAMも増えて、ストレスフリーが期待できそう。
2017/11/11(土) 19:13:58.68ID:eOfaA+Dp0
>>382
その期待を裏切り続けてきたのが富士通。
2017/11/11(土) 19:16:45.04ID:L0eux1W1M
かと思うと、たまにマトモな機種が出て
よい意味で期待を裏切られたり。
2017/11/11(土) 19:37:22.25ID:lcp1rO85a
>>382
4.4だと2GBで足りないってことは早々ないんで
F-03Gに6.0.1アップデートでも来ない限りメモリ量は増えてもあんま変わんないと思う。

スナドラに関しては820か835ならまだしも660だと801とそれほど大きな差はないと思うしし

android5.x以上が必要かどうかだね。
2017/11/11(土) 21:05:58.74ID:YnoRMtXRM
660と801じゃ全然違うよ
810相当かそれを凌ぐ
2017/11/11(土) 21:09:59.89ID:lcp1rO85a
>>386
810自体が801とそれほど差がないし…
GPUに関しては割りと伸びてるけど
CPUとしては820で801の倍行かない程度
積層になる前の810だと3〜5割程度しか伸びないよ
2017/11/11(土) 21:17:27.96ID:BqwlqShia
>>385
そもそもAndroid4.4はそろそろヤバい。
ソフト更新も2年以上前だし。最近の機種は度々セキュリティパッチで更新されてる。OS自体の性能も上がってるし、機能も上がって、バグも少ない。
SoCは835には及ばなくても、CPU性能は820より上、GPUは下というところ。
801どころか、810を凌駕している。それで消費電力は少ない。
ミドル型番で判断してはいけない。
2017/11/11(土) 21:19:33.94ID:BqwlqShia
>>387
自分で確認してみな。
https://browser.geekbench.com/android-benchmarks/
Antutuをまとめてるデータを見てるんだろうが、Antutuのバージョンがまちまちだから比較できないぞ。
2017/11/11(土) 21:48:05.86ID:lcp1rO85a
>>389
えーと見たけど
おいらの言った比率でだいたいドンピシャなんだが…w
2017/11/11(土) 21:49:46.56ID:BqwlqShia
>>390
660と801が変わらないって?
2017/11/11(土) 21:59:20.91ID:lcp1rO85a
>>391
変わらないではなく大きな差はないかな
801でシングル1000前後、マルチ2300前後
810でシングル1100前後、マルチ2600前後
ってさっきのサイトではなってたけど?

レンダーに関してはGPU性能だから伸びてるけど
801が2000前後、810が3800前後だが

というかZenfone4とか660機種もう出てるはずなんだが
さっきのところは660のスコア無いね
2017/11/12(日) 12:51:26.48ID:LpmQirzzM
raziko直ぐ落ちる。メモリが足りないみたい。
2017/11/12(日) 20:17:58.45ID:G9IQbmMNa
>>392
しょーもねーな。おら
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?q=sdm660
2017/11/13(月) 08:22:01.51ID:aiNVe1xFM
まーアプリ側が旧バージョンOSを切り捨てるからな
それまではがんばるわ
2017/11/15(水) 07:20:40.81ID:qW5GGXY/d
先週急に遅くなった
初期化してもダメ
動画再生 タッチしてから30秒位してから再生したり
CPU半分死んだ感じかなぁ
2017/11/15(水) 11:05:38.27ID:nl+HCLLMM
simなしWi-Fiのみで使ってるんだが
セルスタンバイの消費がでかいね。
機内モードにしても効果なし。
2017/11/15(水) 23:47:16.59ID:EFUqDHHK0
>>397
そうか? 俺もsim無しWi-Fiのみの運用してるけど、スリープ状態で1日放置してても3〜5%くらいしかバッテリー減ってないぞ。
2017/11/16(木) 13:32:23.02ID:l+hNSxHiM
>>398
家だとスリープ放置で1日10%以上減る感じ
バッテリー容量が大きいから、それほど困らないけど
普通に使ってる状態で、セルスタンバイの使用率が画面と同じくらいなんだよねw
2017/11/16(木) 16:49:26.74ID:7Vi14kP50
>>399
バッテリーがヘタってきてるとか?
2017/11/16(木) 18:48:11.54ID:l+hNSxHiM
>>400
中古なのでそうかも知れない
ただ、端末の設定画面で電池の使用量を見ると
いつもセルスタンバイが一位に輝いているので
それがなければ、もっとバッテリーもつのかなー?と
本当にそんなに消費しているのかはわからないけどね。
2017/11/16(木) 22:30:19.12ID:7XVPEr0U0
タッチパネルが反応しなくなった
2017/11/16(木) 22:40:13.96ID:u/v6fh8t0
充電端子とUSBポート別に付いてるしマウスでなんとかならんかい
2017/11/18(土) 19:08:39.16ID:3LUOpOJ30
abemaの画質が悪い
高画質にしても
SD画質って感じ
何でだろう
2017/11/18(土) 20:13:52.79ID:/51IXCIW0
中古で買おうと思う。白ロムがa判定で17000園くらいなんだよな

古い10タブ壊れて、スナドラ210のスマホと前のタブレットはTEGRA2とかいう超旧式ゴミだったから
そんなもっさりイライラしないと思う

・有機el(1000-2000時間で画面焼けらしい)
・ステレオスピーカー
・スナドラ800と3GBメモリ(いまのミドル級)
・テレビ見れる
・軽い方
十分値段なりの恩恵はあるよね
2017/11/18(土) 20:16:18.41ID:/51IXCIW0
>>331
hdr載せなくてもHDR並みのパワーがデフォルトであるからな
F03g、F04は動画エンジンと発色設定ゴミって指摘されてるよね
2017/11/18(土) 20:40:07.40ID:ssV6o6wHM
>>405
変なの掴まされなければ、まだまだ十分使えると思うよ。
ブラウジングはサクサクとまではいかないけど、動画とかテレビ観るのには全く不満なし。
クレードルの同軸ケーブル接続でフルセグ録画できるのはホントに神仕様だと思う。
有機ELも今のところ焼き付く気配無いし、液晶と比べて黒がやっぱり断然キレイ。暗めの映像の映画とかだとかなり違うわ。
まだしばらくは手放せない。
2017/11/18(土) 21:15:30.15ID:ZpI3VrWv0
確か白系の発色が弱点なんだっけOLED
2017/11/18(土) 21:26:29.44ID:3LUOpOJ30
ブラウザ良く落ちるわ
Chromeでも他のブラウザでも
2017/11/18(土) 22:49:51.47ID:wER435N90
>>405
RAMは2GB
2017/11/19(日) 09:30:35.45ID:GQqPcJ8G0
2GBしかないのはちょっと。。。
2017/11/19(日) 22:17:12.36ID:pUiCFlufd
BOOKOFFのランクA
F-03G
6ヶ月前17000円
3ヶ月前は14800円
最近はF0-4Hだが25000円位だったので
現在F-03Gが17000円は微妙に高い気する

あと中古3枚中、未使用らしいの以外は白画面の時に茶色い焼け跡があったので中古買うならこの点は覚悟しとくべきかと
2017/11/19(日) 23:18:36.42ID:YSIEaWOF0
>>407
> クレードルの同軸ケーブル接続でフルセグ録画できる

車で外出、車中で普通にフルセグ録画してる(内臓ロッドアンテナ)
2017/11/19(日) 23:37:43.94ID:XSe+zpO60
テレビとして使ってたのは焼けてそう
2017/11/20(月) 09:37:31.31ID:vjhAp/4LM
ロッドアンテナなんて内蔵してたっけ?

出したことねーな
2017/11/20(月) 09:56:24.42ID:cl8banlI0
左上のカドについてる
2017/11/20(月) 15:31:08.47ID:wSdPcHuEM
>>413
うちは田舎だもんで、感度悪いのよ…
2017/11/20(月) 17:07:46.05ID:usaesFyv0
>>417
うちも田舎w
家の中では屋内用アンテナ同軸でもフルセグで映らないが一歩外に出るとフルセグになる(当たり前?)
ちなみに車で走行中もほぼ途切れることなくフルセグ受信できてる
2017/11/20(月) 23:40:25.10ID:aMrzpR8QM
>>418
屋内だと内蔵アンテナじゃやっぱ無理だよね。
うちの同軸はケーブルTVだからバッチリ。
F02Fの時はアンテナに針金絡めて窓際に張り巡らせてたから、F03Gは革命的進化w
2017/11/21(火) 01:16:23.66ID:jHf+vMTy0
ブラウザとかCromeだとサクサク動かないと思うんですが、F03Gで使える軽いブラウザでオススメありますか?
2017/11/21(火) 19:33:38.07ID:TXwmeoeUM
>>420
Viaブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp
2017/11/21(火) 20:38:32.06ID:vVPMOaaVM
標準ブラウザでえーやん
2017/11/21(火) 20:43:28.20ID:DfT1fFPBM
>>421
ありがとうございます。
早速試してみます!

>>422
標準のブラウザも使ってますが、ここんとこどうもモッサリしてて…。
ブラウジングはそれほどしないんですが、いざというときになるたけサクサク使いたいのです。
2017/11/25(土) 12:46:37.77ID:kr1pIllc0
保守
2017/11/26(日) 03:19:32.21ID:BwoLmlSR0
>>420
モノリスブラウザー 
これめっちゃ軽いよ、それに変なクセないしandroid 6.0.1では動いてる
名前出てくるからvia試した事あるけどクセあるからモノリスに戻った
Google Playで検索しても今は引っ掛からないから検索で直リン探してDLしな
2017/11/26(日) 03:24:36.75ID:BwoLmlSR0
もひとつ jigbrowser+ かなぁ
たまーに戻るで履歴に行けない時あるけどタブ式の中なら軽い普段はコレ使ってる
2017/11/27(月) 08:30:06.91ID:6r5WkiqwM
スカイツリーから1Kmだとアンテナ出さなくても風呂でフルセグ余裕だった
2017/11/27(月) 08:44:11.82ID:wiNtvvFj0
まぁ周りの地形や建物にも寄るからね
2017/11/27(月) 12:18:45.80ID:66cOqqB8M
>>425
ありがトン。
でもモノリスブラウザーの直リンクが見つからない…。
Googleプレイからは消えてるみたいだけど、野良アプリとしてDLできるってことかな?

jigbrowserも試してみるよ。
2017/11/28(火) 07:05:10.05ID:Qad+fniu0
>>429
jigbrowser+ シンプルで高速なwebブラウザ
jig.jp co., ltd. - 2016年2月23日
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jig.product.browser_plus
2017/11/28(火) 07:20:27.45ID:Qad+fniu0
>>429
さがした? ここにリンク有るけど
Androidアプリ 「モノリス ブラウザー」 (通信) - AndroRank(アンドロランク)
http://androrank.com/?id=jp.verylong.unagi.mono
一応直リン
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.verylong.unagi.mono
モノリス ブラウザー:戻る進むで再読み込みをしない、高速で軽いブラウザ。
http://androidlover.net/apps/browser/monolith-browser.html
2017/11/28(火) 09:18:25.35ID:BM6gA09KM
>>431
ありがとう。
でもやっぱりモノリスは3つともリンク先ダメだった。
プレイストアから消えてるみたい。

教えてもらったjigbrowser+をとりあえず試してるけど、軽くていいね!
デザインも使い勝手もイイ!
これをメインにしようかな。
サンクスです。
2017/11/28(火) 11:09:15.37ID:Qad+fniu0
>>432
すまん、過去にインストールしてるとgoogleにログインした状態の場合に限りリンクが有効なのね
公開停止になったアプリrazikoとかも同じ対応してるからそのせいだねぇ

もぅバージョンアップしてないから使ってる最終版を抜いたのを置いとく
モノリス ブラウザー_jp.verylong.unagi.mono_0.5.9_v24.apk
DL可能リミット47時間 http://sendanywhe.re/3OY98UTM
CRC32 D2A12040
MD5 D6F074B3E5FAF1CB0926D92CE04D721E
SHA-1 D07B43F80BE83855E8C160A87F531BE2BABF6E0B
2017/11/28(火) 15:27:29.23ID:COUOirTy0
>>433
おぉ〜!ありがと!
早速ダウンロードさせてもらいました。
しばらく色々使ってみようと思います。
2017/11/28(火) 22:23:41.10ID:zN82vvPb0
中古を買おうかどうか迷ってるんだけど、バッテリー保ちがどの程度か気になる
電子書籍目的で検討してるんだけど、使い込んでる皆のバッテリーは何時間or何日くらい保つのかもし良かったら教えて欲しいです
2017/11/29(水) 16:12:05.26ID:ydj/y7uT0
アンテナケーブルでフルセグ見られる今時のスペック
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1093854.html
2017/11/29(水) 17:49:18.94ID:DOdE+4WrM
>>435
使い方にもよるけど、俺は少なくとも一日半くらいもつかな。
映画とニュース見るのかメイン。
毎日充電してるから、実際どれくらいもつのかわかんないけど。

>>436
たぶんエクスペリアみたいなイヤホンに挿すケーブルでしょ?
同軸ケーブル繋げられないと意味ねえんだよなあ…。
2017/11/29(水) 21:14:28.59ID:wAM04pZg0
>>436
録画できて、イヤホンジャックに刺すアンテナじゃなくてUSBに刺す方のアンテナだといいな〜。
まぁドコモのdtabのフルセグ見れるやつのバージョンアップ版だろうからイヤホンジャックの方だろうけど。
2017/11/29(水) 22:54:06.00ID:YyhXXKQR0
>>437
レスありがとう
OSが4系だから電池持ちどうなのかなって思ってたけど普通に優秀なんだね
今週末にでも白ロム探しに行ってきます
2017/11/30(木) 02:59:36.25ID:6CspjPiR0
>>439
有機ELだしバッテリー容量もそれなりにあるから、優秀な方だと思うよ。
中古白ロムも15000円くらいまで下がってるから、コスパはかなり良いはず。
ただ、機種としては数年落ちだし、OSもアプデは期待できないから、リスクも承知の上で。

ちなみに俺の用途としては十二分な性能だから、まだ当面は使う予定。F-02Kは気になるけど。
2017/12/01(金) 01:28:13.80ID:FPMbuMyl0
これ凄く気に入ってるし満足してるんだけど最近気になることが…
格安sim使ってるんだけどヤフーのナビで一定の時間で落ちるがどしてだろ?
2017/12/03(日) 20:01:04.30ID:Gvd0FeRnr
ホームに戻るとき3秒くらいフリーズするんだけど、仕様?
2017/12/03(日) 21:33:17.88ID:iaqfnPS4d
>>442
インスコしたアプリが悪さしていないか調べよう。
2017/12/11(月) 22:37:52.57ID:kO2Cir9L0
保守
2017/12/12(火) 10:03:11.11ID:GVCSBXT5M
>>442
メモリ足らなくて再描画してるんじゃないの
2017/12/13(水) 01:57:39.50ID:JiLwz9Vu0
ブックオフで状態Aが9800円で手に入ったわ
アンテナケーブル繋げばフルセグも見れるんだってな
ただ残念なのがnano simなんで外で使うには他に契約しないと無理か
2017/12/13(水) 02:09:31.68ID:0ELDsa4O0
>>446
0sim&テザリングで使ってる。
固定費ゼロ。
2017/12/13(水) 02:12:36.32ID:zStF48KO0
本体にも伸ばせるアンテナ付いてるよ
2017/12/13(水) 03:10:43.05ID:JiLwz9Vu0
>>447
うぉーありがとう
スマホデザリングでできるわ
mineoパケット余らせてるし無駄に契約しなくて済んだよ
2017/12/13(水) 08:27:01.42ID:LO4aGwA30
フルセグって需要あるんだな どういうときに見るの?
2017/12/13(水) 08:53:21.02ID:QFFpFyyYM
録画しておいた番組を風呂で見るとか

したこと無いけど
2017/12/13(水) 09:21:47.07ID:H8oaU6ZBM
>>449
知ってるかもしれんけど、Bluetoothテザリング便利だよ。
通信速度は遅いけど、一度セットしておけばタブレット側からの操作だけで接続できる。
2017/12/13(水) 09:51:51.62ID:ZAYSNNJw0
テレビはDIGAからDIXIMに飛ばして見てる
録画番組も見れるから便利だよ
2017/12/13(水) 12:09:58.06ID:JiLwz9Vu0
>>452
通信速度が遅いのはきついな・・・

ところで電圧測定アプリで計測して常時800mA以上の充電器で充電してるんだが
充電が糞遅い8時間放置しても20%しか進んでないわ
これどう考えてもバッテリーの不具合だ
電池性能は80%以上なんだけどな
2017/12/13(水) 12:13:19.74ID:JiLwz9Vu0
今見たら180mAしか出てない
これはダメだ・・・
2017/12/13(水) 12:44:39.72ID:VLejlaT80
>>454
タブレット全般は2A以上の充電器じゃないとダメじゃない?

もしダメだとしても、それで状態Aというのは詐欺に近いので俺なら返品かな?
2017/12/13(水) 13:02:33.27ID:JiLwz9Vu0
>>456
どうやら充電器の不具合だったよ
いつも使ってるso-03fは問題なく充電できてたんだけど
手持ちの充電器いろいろ調べたらAUの充電器が1000mA以上でてるみたいなので
これで充電したら 即10%充電されたよ
お騒がせしました
2017/12/13(水) 13:31:35.44ID:A0tHbZLU0
今時1A未満はないな
2017/12/13(水) 13:52:29.57ID:8c469cjWM
>>458
だよな。
バッテリーへの負担を軽くしたいのかもしれないけど、タブレットとか容量大きい奴はかなり時間かかるはず…。
2017/12/14(木) 01:45:02.21ID:MmYb+/+kd
QuickCharge2.0の充電器は早い。
2017/12/14(木) 04:34:05.06ID:dXrwhJux0
PCのUSBポートから充電したときは笑うくらい時間かかった
2017/12/14(木) 12:32:50.28ID:A4q6uC/s0
PCのUSBは2.5w
1Aのアダプタは5w
qc2.0は実測13.5w
いずれも最大値
80%超えた辺りから緩やかな充電に入るから
PCのUSBとかは始めは
すごく遅く感じる
2017/12/14(木) 13:31:28.30ID:oKrpbU8L0
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx
セールやってる ただ別途卓上ホルダー必須だけどな
2017/12/16(土) 17:28:10.03ID:QRo3iPVM0
すみません、ゲオにて中古の本機種を買ったのですが、テレビ(ワンセグ)を見るためのプリインアプリが見当たりません。
取説にホーム画面のテレビとありますが、それが見あたらない状況です。
再インストールが必要なのかと探しましたがわかりません。
何方か対処法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
2017/12/16(土) 18:16:24.94ID:teWBK9Tp0
>>464
初期化。でもテレビアプリは消せないだろ?
2017/12/16(土) 18:39:21.83ID:wj84qwPC0
>>464
これない?
https://i.imgur.com/g4qqfLU.jpg
2017/12/16(土) 19:52:44.62ID:ecvFdcRcd
ホーム画面が3枚分とかスライドできると思うけどホームにアプリショートカット置いてたらアプリ一覧からは消えるはず

ホーム画面スクロールしたら?
2017/12/16(土) 21:08:57.28ID:gNnqBjEsd
>>465
忘年会で置いてきているので、帰ったらやってみます。

>>466
無いんですよ。

横スクロールは勿論ですが、縦も下はマイマガジンで上はアプリ一覧ですが見当たりません。


皆さんありがとうございます。
2017/12/16(土) 22:08:45.92ID:ecvFdcRcd
買ったばっかでアプリ無効化されてるとは思わんけど

アプリ無効化してたらアプリ一覧から消える
2017/12/16(土) 22:09:12.24ID:ecvFdcRcd
買ったばっかでアプリ無効化されてるとは思わんけど

アプリ無効化してたらアプリ一覧から消える
2017/12/17(日) 01:18:43.33ID:hquY5iBy0
大事だから二回
2017/12/17(日) 04:57:48.62ID:XWxi/txc0
464です。

初期化したらテレビのアイコン表示しました。
前のユーザーが消したのかゲオで消したのかは不明ですが、戻って良かったです。
色々アドバイスくださった皆さん、本当にありがとうございました。
2017/12/17(日) 10:03:11.59ID:qx/9/Wzx0
ゲオって初期化しないんだな
2017/12/17(日) 13:34:43.74ID:XWxi/txc0
>>473
なるほど、逆にそうなりますよね。
初期化してから売ればいいだけの話しですが、店でやってくれるだろうと思い込んでしまうのは危険ですね。

先ほど気づいたのですが、初期化したらゲオオリジナルアプリ以外にもニュースアプリなどデフォルトではなかったと思われるものも消えてました。

中古端末買うのが初めてだったので、良い勉強になりました。
2017/12/17(日) 20:59:29.53ID:kpHZldzB0
先週ゲオ(ヤフオク)で買いました
うちのは初期化したうえでゲオに関係するアプリが放り込んであった
担当店舗で対応が違うかもですね

NXエコを有効にしているとGoogleマップなどの読み込みが劇遅になるね
最初何が原因かわからなくて焦った
2017/12/18(月) 20:22:02.21ID:OeBDaMjW0
>>475
良いこと聞いた 絶対にONにはしない
2017/12/18(月) 23:00:21.32ID:DjLYLwBY0
>>476
ああ、自分だけの症状かも知れないから鵜呑みにしないで
もしよかったら確認していただけるとありがたいです

NXエコ中の設定で何か悪さしてるかもだけどそこまで確認する時間が無かった
CPUの省力設定あたり悪さしてるのかなぁ
2017/12/19(火) 00:46:07.61ID:yVL5ip8J0
docomo ARROWS Tab F-03G その3 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1460731600/

過去ログ用
2017/12/19(火) 00:51:26.32ID:WoUzK+t80
この端末でマップ使ったことないな…。
ほぼ動画閲覧専用機になりつつある。
2017/12/19(火) 00:58:49.87ID:yVL5ip8J0
>>477
過去ログみてもエコモード使うと全体的にもっさりになるみたいなので
使わないほうが良いみたい
2017/12/19(火) 00:59:23.41ID:yVL5ip8J0
>>479
スマホスタンド取り付けてナビ代わりにしてる人いたよ
2017/12/19(火) 01:08:07.03ID:XHSFsOv60
ナビで使うとすぐ熱で暗くなるって報告あったような
2017/12/20(水) 02:45:16.46ID:5pMmUAvy0
>>479
うちは逆にオヤジが地図を見るの好きだから買いました
とりあえずは満足しているみたいです

>>480
情報ありがとう、自分だけじゃないみたいでホッとしてます
ナビも使いたいみたいだけどもうちょっと先の話かな・・・
2017/12/20(水) 19:32:57.90ID:vDD/Qz9OM
エコモードが、
まるで不具合のように語られてて
驚いた。
2017/12/20(水) 21:06:10.48ID:d+HDqCgoM
省エネモードなんだから、そりゃ動作は遅くなるよな。
2017/12/21(木) 22:42:34.40ID:2dwpgqTiM
CPUの周波数を制限すると書いてある設定項目にチェック入れてるよね。
それがデフォだし。
2017/12/22(金) 00:44:46.04ID:AfCR5tkU0
あ〜、すみません
いくらエコモードだとしても思っていた以上に重くなったので…
私の書き込みで気分害されましたら申し訳ないです
2017/12/22(金) 01:39:01.71ID:gIfQOXGA0
エコモードは電池の残量10%未満でONになるように設定してるな。
確かに・・・ あそこまでCPUクロック落とさなくても良いのにねw

通常の半分くらいのクロックで電圧も十分に抑えられる気がする。
画面もほとんど真っ暗になるし、あまり使い道がない。
多分、山で遭難した時に使うんだぜ。
2017/12/22(金) 06:42:47.18ID:B8SczdM/0
エコモードは使ってないな
もしつける場合はCPU制限は外す。
遅すぎて逆に待ち時間長くなって
結果的にバッテリー食うよあれは
2017/12/22(金) 19:47:20.30ID:Hn+ttPdPM
エコモードってバッテリー残量少なくなると発動する奴だよね?
普段のパフォーマンスにも関係あるの?
2017/12/22(金) 21:24:17.48ID:zPDprXUqM
関係ない
2017/12/22(金) 23:06:57.08ID:dad7cHaRM
>>491
だよねw
2017/12/28(木) 01:18:04.06ID:9WDL45kKM
このタブレット毎日使い倒してるのだが、最近不具合(スピーカー片方がならない。音量調節ボタンが固まってしまった)が出てきた。

壊れたときに備えて、もう一回F03gを購入するか迷うわ。
2017/12/28(木) 02:09:32.35ID:NnsgBqt10
>>493
俺も特に不満ないから、壊れたらもう一回買うのもありかと思ってる。
中古もかなり安くなったし。
2017/12/28(木) 08:04:07.52ID:elanbFZf0
今さら買うとなるとバッテリーが心配
2018/01/01(月) 21:09:40.63ID:6HItHtU70
元日の保守
2018/01/01(月) 22:09:52.72ID:vnw82byP0
F-03Gの分解画像見れるとこ知らない?02Fはよく見かけるんだが、意外とないみたい
2018/01/02(火) 01:24:28.96ID:IcEaZIBva
過放電したのか電源ボタン押しても電池マークが一瞬表示されるけど
全く起動しなくなった
充電ランプも挿してしばらく経つと消える

修理目安を表示させたら0円って出るんだけど
実際にネット修理の手続き進めたら7万って出る
見積修理とのことだけど、実際どうなんでしょう?
ケータイ補償は入ってます。
試しに補償申請進めてみたら、F-03G在庫ありでしたが
無償修理ならそっちのほうが良いかなと思いますが…
2018/01/02(火) 18:51:46.25ID:c4KyWlpQr
ヤフオクで1万の買ったら
2018/01/20(土) 00:01:12.53ID:0DP2FUYFM
流石に過疎ってるなw
俺的には良い機種なんだが…。
最近モッサリ気味だけど。
2018/01/20(土) 10:38:27.10ID:5ibMp/tY0
俺も良い機種だと思うよ。 でも3年ちょっと前の機種だし、OSのバージョンアップもないし、大きなトラブルも無いからね〜。
2018/01/21(日) 08:30:22.00ID:m8hdyXyd0
CPU半分死んだように 反応悪くなった
どうが再生始まれば普通に見れるが、アイコン押してから30秒位 無反応
2018/01/21(日) 11:17:37.48ID:fVSNmog/0
まずは、再起動または初期化
2018/01/23(火) 23:18:22.15ID:PcSRmrBd0
>>503
どっちもやったけどダメ
動画やテレビ 再生されるまでは長いけど再生しちゃえば問題ない
他のアプリは起動もおそけりゃ反応も悪い
2018/01/24(水) 00:39:28.39ID:Nf+SAsKR0
メモリ死んできてるのかもね
64GBのUSBメモリで運用してるようなものだし
2018/01/24(水) 21:31:15.55ID:mCEErc0y0
SSDのTRIMみたいな機能は無いのかな?
ストレージがどんどん劣化してる気がする。
ここ数か月でアプリ起動が遅くなったような?
2018/01/26(金) 02:39:09.22ID:M75vv4BM0
しばらくソフトウェア更新さわってなかったんだけど、超久しぶりに今やってみたら何かダウンロードして更新してるわ。
なんだろ?
http://i.imgur.com/suBNL2B.jpg
2018/01/31(水) 16:36:08.52ID:l3jkIDKl0
富士通携帯事業売却か
一昨日また同じブックオフで
今度は箱クレードルありの新品同様が9980円で入荷してたんで早速購入したが
ほんといい機種だわ
それにしてもタブレットいいの作ってると思うんだけどな 撤退は悲しいわ
2018/01/31(水) 18:56:52.18ID:PfcOJ6EJ0
悔しいです!
2018/01/31(水) 20:49:28.82ID:2A2nKmUM0
ホントそれ
2018/01/31(水) 21:31:25.59ID:gqgGYXuL0
F-02Kって有機ELじゃなくなったのか
2018/01/31(水) 22:01:46.97ID:4WRVQY3j0
>>508
その値段なら即買いだよね〜
2018/01/31(水) 23:05:40.37ID:ZxMbsMJp0
これにメモリー増やして
Androidのバージョン上げるだけで再発売すれば売れると思うんだがね
2018/02/01(木) 20:28:01.38ID:8Ze8Tb+o0
だよね
でももう事実上の撤退だしなぁ
2018/02/01(木) 23:37:14.22ID:Dr9FibJna
これのどこをどう読めば撤退になるのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104149.html
2018/02/02(金) 07:56:00.77ID:9b9WCwkCd
だよね...
2018/02/02(金) 07:56:36.79ID:9b9WCwkCd
まぁね....
2018/02/02(金) 20:11:37.65ID:uB2rftbJ0
そんな風に楽観的に生きていければさぞかし幸せだろうなぁと思ったり
2018/02/05(月) 01:23:59.90ID:dh9jho6A0
悲観的に考えすぎて暗い人生送るよりは良いかもね
2018/02/05(月) 19:29:49.62ID:iGJ5BHxV0
ツライ目に遭ってばかりだと
期待した結果 棒で打ちのめされるのに疲労困憊するのよ
楽に気持ちよく死ねる薬って出ないかな
2018/02/12(月) 07:50:33.82ID:g+s3KX2Dr
>>508

自分はじゃんぱらで14,500円で買ったよ。
Aランクで付属品全付き。

Wi-Fi運用でテレビとYouTube視聴が目的だが
3年前の機種だけど、画面が今でも通用する綺麗さだし、
サクサク動くし充分。
ドコモのアプリを削除と無効にしたお陰かもしれんが。
ゲームするには向かないと思うけど、良い買い物でした。
2018/02/12(月) 08:17:20.25ID:g+s3KX2Dr
>>513

自分もそう思いますよ。
WQXGA画面の10インチタブレットって
売れないのかなぁ?
探したけどYOGA Tab 3 Plus位しか見つからなかった。

他にキャリアモデルでは有るけど。

東芝がタブレット出さないし、シャープ、ソニーは勢い無いし。
スマホと同じようになりそう。
iPad一強か。
2018/02/12(月) 12:41:12.84ID:jFOoRP9z0
サクサクなのかなぁ・・・楽天kobo の漫画を読むとページめくるの引っかかってイライラする
2018/02/13(火) 08:22:16.70ID:krmROH6Wr
>>523

動画再生とテレビ視聴は引っ掛からないし充分でしたよ。

買うときに店員からは、Androidが古いからゲームには向かないと
言われました。

ベンチ結果調べるとスナドラの600番台の遅めぐらい
出るみたいです。
2018/02/14(水) 11:58:42.21ID:JScoiEcw0
安物買い自慢なら4か月前に4980税抜きSIMトレーなしジャンク買ったよ
トレー無料でもらって問題なく使えてる
2018/02/14(水) 14:59:10.16ID:XzqkmzER0
>>525
おめ!
2018/02/14(水) 22:00:40.72ID:FqH6qtAA0
ヤフオクで6万後半で落札したのは良い思い出
あの頃は金持ってたなぁ
反応凄い遅いけど、まだ動いてるから 良い買い物したと思ってる
2018/02/15(木) 17:16:53.22ID:CLT++BSIM
ブラウザがすぐに落ちるからイラッとする。
2018/02/16(金) 07:54:26.98ID:BLC/84AeM
どのブラウザ使っても落ちるよね
一度落ちると立ち上げなおして
また同じとこ見るとまた落ちる
2018/02/16(金) 07:56:00.52ID:FpZV4y1x0
ウチのはChrome以外は落ちないよ
2018/02/16(金) 08:53:22.84ID:cN8f7UjBM
ATOKがすべて悪い
2018/02/16(金) 10:05:52.45ID:BLC/84AeM
>>530
ブラウザ何使ってる?
2018/02/16(金) 10:09:53.99ID:ez5sSondM
>>532
標準?のと、ヤフーブラウザとChrome
2018/02/22(木) 11:11:05.48ID:YiQUtGNo0
「かんたんインターネット」ってアプリ無効化できた方います?
2018/02/25(日) 22:38:41.74ID:BG+J+72J0
急に液晶が赤みがかった
536(ワンミングク MM1f-xOks [153.249.248.125])
垢版 |
2018/02/28(水) 22:34:25.60ID:XSFpZdGRM
荒野行動ってできますか?ラグとかもたつきなく
2018/03/04(日) 10:41:02.03ID:w+PGVvcvd
ケータイお届けサービス使うと新しい端末になりますか?
2018/03/04(日) 11:48:33.04ID:yPjrkex+d
8100円でリフレッシュ品(外見、バッテリーは新品、基板等中身は中古)になります。
スマホと違ってタブレットって高いよね。
2018/03/04(日) 18:35:16.40ID:GlSJK63Cd
もうフルセグTV YouTube GyaO dTV AmazonPrime ビデオとしてしか使ってないな
動画視聴用端末としてはまだまだいけるよな。
2018/03/04(日) 18:36:58.99ID:GlSJK63Cd
地デジタイマー予約もしてくれるから、自分用にも大変重宝だよ。
2018/03/05(月) 11:56:24.21ID:HWBwaicIM
俺も、ほぼ動画専用だな。フルセグ録画とドラマの見逃し、SDにおとした映画とか。
あとはたまにブラウジングとメール。
たまにモッサリするけど、十分使える。
2018/03/05(月) 18:42:55.29ID:8mMAWbIn0
SDにどうやって落とすの
2018/03/05(月) 21:16:35.84ID:5xYJWJ8bM
>>542
あれをああするとできる。
2018/03/05(月) 21:22:12.03ID:acklIPdvd
地デジは録画をSDにしてれば一々落とさなくても
あとそのSDの地デジ録画はその端末以外では再生不可能だから
端末を修理に出し基盤交換されても再生不可能になるよね
2018/03/06(火) 01:43:58.12ID:29CFn9kh0
>>544
そういうことではない。
地デジじゃなくて映画の話。
2018/03/06(火) 08:21:51.22ID:JQrQx/Fpd
ダウンロード禁止法
2018/03/06(火) 16:14:09.27ID:mxP4ofsJ0
俺はアマゾンプライムの会員だから、海外旅行に行く時は映画をダウンロードして飛行機の中で見る
2018/03/06(火) 16:32:52.31ID:mCpKwI0K0
アマゾンプライムってそんなこと出来るのか俺も入るかな
2018/03/06(火) 20:34:18.87ID:w9ut/fbZM
DL数制限はあるけど便利だよ、尼プラ
2018/03/06(火) 21:33:21.10ID:5snnkUMo0
確か対応してるタイトルと対応してないタイトルがあったはず
2018/03/07(水) 08:35:51.13ID:sjEToqB80
AmazonPrime ビデオとdTVは録画出来るから便利だわね
Amazonビデオは24分アニメなら25話まで録画出来る
dTVもまとめていけるね、マイカーで出掛ける前にダウンロードしてれば
後席の子供らにはうってつけ、自宅Wi-Fiでダウンロードしてればパケ代もかからんし。
2018/03/07(水) 09:23:47.45ID:wSqGQPb2M
プライムで

ゲームセンターあらし

を数十年ぶりに見た
2018/03/07(水) 13:07:08.05ID:sjEToqB80
>>552
プロゴルファー猿とかもね
2018/03/07(水) 21:52:00.54ID:PavdR0JY0
Dixim使えば、レコの中身も移せるしね。
2018/03/10(土) 21:52:58.83ID:slF13HLid
サムスンの18.4インチタブレットからこっちに戻ってきた
あれは本代わりにするにはあまりに大きく、分厚く、重く、そして大雑把過ぎた
風呂場で使えないのストレスたまるしやっぱ防水だわ

F-02Kが理想的なスペックだから待ちたいけどあれは値下がりしにくそうだな
2018/03/11(日) 00:37:57.53ID:x3AeRIgW0
>>555
2年待てば中古3万円で買えるよ
それまでコレで我慢だな
2018/03/11(日) 09:42:07.72ID:eiNQLQas0
>>555
18.4インチなんて巨大タブレットがあるのか

一体型パソコンみたいな泥ハードは見たことあるが
2018/03/11(日) 12:24:01.17ID:psshmm5o0
18.4はタブレットって呼ぶのかな?そもそも手に持って使えるのか?
と、15.4インチのノートパソコンで書いてみる
2018/03/11(日) 17:20:23.09ID:vEmkuWWy0
これかな?
http://kakaku.com/item/K0000874053/spec/#newprd

重 量 は 約 2.65 kg
2018/03/11(日) 19:02:46.95ID:jOE5VyKAM
東芝の13インチですら、結構重いからなぁ。
Android4.0でもうほとんど使い道もなく、たまに使うくらい。
そういえば21.5のも使ってたけど、そっちは途中からただのPCモニターになってるw
2018/03/11(日) 19:06:51.14ID:k/jYan+P0
>>559
ほんとこれ
片手で持つとバランス取らなきゃならんから数字以上に重い

実物触らないと気付かない欠点が
専用充電器の特殊プラグじゃないと充電出来ない(USB充電不可)
裏の取っ手兼スタンドは上下に倒れて便利だが本体から取り外し出来ない

漫画見るには最高だしせめて防水なら良かったんだけどな
2018/03/11(日) 20:37:56.00ID:CHJFTHzQ0
会社とかの打ち合わせとかテーブルの上に置いてみんなで見たりするためのタブレットだね
2018/03/12(月) 00:52:07.67ID:ls29VzMh0
そういうキワモノ好きやで
モニターアームにでも付けて使うもんかなそれ
2018/03/12(月) 09:29:56.15ID:KFbcdnsrM
ちっと高いけど中古で04H買ったわ

充電スタンドの設定が無いのが禿げしく不便だが、02F、03Gで落ちまくり、エラー出しまくりのChromeとKindleが安定して動いているのは満足

7.1.1にされていたのでアップデートに悩まず済んだ

SIM無しでも何かシステムの小さいアップデートはかかって、再起動後にアプリの最適化プロセスがかかったけど、泥自体は7.1.1のままだった。ビルド番号まで見ていなかった
2018/03/16(金) 08:03:11.04ID:LLM591XNa
3/8にGoogle Play開発者サービスのアップデートがあったんだけど
それ以後メモリー不足と思われる起動中のアプリ(常駐アプリも巻きこんで)の
KILLが醜くって使っていてストレスがたまるわ
Google Play開発者サービス 12.2.18 (036-186640880)
2018/03/16(金) 08:11:12.98ID:LLM591XNa
連投すまん
>>564 じゃないけれど、そろそろF03Gから足をあらえということかなぁ
つぎの機種おすすめは何?、もうキャリアモデルは止めたい
できたら最新OSがよいなぁ、F03Gの4.4で痛い目にあったからなぁ
2018/03/16(金) 09:41:47.27ID:qUPxa3SaM
>>566
洗いたいのは山々だが、OLEディスプレイで使いたいからコレ使ってるから、基本04Hしか選択肢が無いのに

1.クレードルが無いので充電がUSB経由
2.故にフルセグでアンテナ繋ごうとするとACと排他
3.ストレージ領域半減
4.地味にPowerボタンが押しにくい(滑り止めラバーと誤認しやすい位置と形状)のでイラっとする

と、結構使い勝手に関わるクリティカルなダウングレードが
2018/03/16(金) 19:57:03.87ID:vb3PbsIEM
ファーウェイのフルセグも受信する10インチなんかどうかな
2018/03/16(金) 21:32:46.33ID:oH1onVVga
>>568、レスthx
Huawei MediaPad M3 lite 10 wp のことかな?
俺的にはありだな、LTEモデルじゃないのが若干ひっかかるけれどめったに持ち出す
こともないしモバイルルーターかスマホのテザリングでどうにかなるな
ちょうど夕方に届いた「NTT-X Store」メルマガに数量限定の会員特価の案内あったから
早急に購入するか結論出すわ
2018/03/18(日) 12:36:00.39ID:kjhIGYV90
>>568
録画非対応だろうから要らないかな
録画対応だからf03gは大事にTVとして活躍中だから。
2018/03/18(日) 15:43:27.79ID:tBLJnCIqa
結局、Huawei MediaPad M3 lite 10 wp をNTT-x Storeに注文したわ
まあ、使い方は人それぞれなので俺的にはWebブラウザが快適に使えればそれでOK
テレビ録画はDIGAでしているからなぁ
2018/03/25(日) 23:51:20.92ID:S5ytj7XR0
これに256GBのSD入れてる方、いらっしゃいますか…?
使えるなら容量アップしたいです。
2018/03/26(月) 00:10:44.16ID:mr8OOCH50
>>572
Sandiskの200GBなら使ってる。
問題なし。そしてコスパ良し。
2018/03/26(月) 00:44:06.59ID:arAj0kZn0
ありがとうございます。
物理的に128GBが上限という訳ではないんですね。
2018/03/26(月) 08:24:17.66ID:Gg0UaCoVM
>>574
発売当時に検証可能な最大容量が128GBだったと思われる。
2018/03/26(月) 13:31:10.56ID:PYOJh3bid
9800円で、本体のみ買ってきた
ほぼ新品同様
antutuとかsimcityとか動かないけど、DIXIMプレイヤー入ってるから、Rd-X9の録画番組リモート視聴に使ってる
結構いいね
予備にもう一台買っておくかな
2018/03/30(金) 09:38:47.08ID:/5kVj8SLM
>>576
クレードルの購入をお勧めする
2018/03/30(金) 11:49:55.93ID:Y2id0QqO0
>>577
あれ意外と3000円くらいするから高いよな
2018/03/30(金) 12:09:50.94ID:Vt5Gg1djM
前後の02Fや04Hがフルセグアンテナ繋ぐのにUSB変換器噛ませる原始的な方法なのに比べると、圧倒的にスマート
2018/03/30(金) 14:01:47.67ID:hOnDCc75F
PIXELAのWI-FIで接続できるチューナーあるからアンテナはどうでもいいけど、視聴するにはクレードルいいね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-tZsv [60.158.208.52])
垢版 |
2018/04/02(月) 20:28:57.03ID:K7JamZqx0
4月の保守
2018/04/06(金) 08:11:38.60ID:rosUOfkHM
>>581
来月もよろしくね
2018/04/06(金) 23:19:57.39ID:iJOonLH9K
昨日まで普通に観れてたのに急に電源きれだしたわ
ついにきたのか
2018/04/10(火) 20:26:24.25ID:cI/rA3dD0
最近SO-03Eから乗り換えたけど、
意外にバッテリーが持たない感じです
有機ELのせいなのかな、、、
2018/04/10(火) 23:27:38.32ID:JJZZsPPH0
昨日60%バッテリーある状態でいきなり再起動したわ
何だったんだ?
SDカードって200GB対応してる?
秋葉で安いんだよな…
128GB買うよりも
2018/04/11(水) 00:51:52.77ID:espeyvs30
128GBより安い200GBっていくらぐらい?
2018/04/11(水) 10:06:29.74ID:MbtNC9/pD
そんな3500円ぐらいの200GBあるんかいな
2018/04/11(水) 23:38:22.27ID:cYce47LTM
>>585
Sandiskの200GB使ってるよ。
まったく無問題。
去年秋葉原で買ったときは確か8000円位だったはずだけど、そんなに安くなってんの?
2018/04/12(木) 15:31:11.94ID:DXl6J3mv0
>>588
d
フルセグ録画も問題ない?

5k〜6kぐらいだけど、128(?)と比べたら容量当たり高いかも…
勘違いスマン
2018/04/12(木) 18:40:34.29ID:WwQTnmpKM
>>589
少なくとも俺の使ってるSandisk200GBは、フルセグ録画も問題ないよ。

毎年、MotoGPの地上波放送をフルセグ録画してたんだが、今年からBSだけになっちまった…orz

F03G活躍の場面は少し減るけど、映画を100本くらい入れてあるから、出張とか長距離移動の時に楽しんでる。ちなみに容量は確かまだ半分くらい空いてるはず。
2018/04/16(月) 00:07:24.40ID:goAHZ1TRK
電源が切れたりついたりしなくなった変わりに電源切るメニューがでなくなった
自然と切れるようにしてるから問題ないけど充電スタンドで充電も出来なくなった

まぁ直接充電すればいいけど
2018/04/16(月) 01:19:15.96ID:JFm1F9zid
美品で本体のみなら15000円出したら売ってるよ
イオシスやゲオとかだと。
2018/04/16(月) 01:38:31.78ID:goAHZ1TRK
>>592
直接充電も最初だけランプついたけどそれっきりつかず電源切れたまま動かなくなったわ

修理より買った方が安そうだから探してみるわ
2018/04/16(月) 06:43:49.62ID:BXlAyYt7a
>>592
10ヶ月前、一式揃って13000円だったが。
2018/04/16(月) 06:53:52.81ID:JFm1F9zid
自分の使い方なら4.4でもまだまだF03Gで十分
メインが動画再生専用だから。
web閲覧も視野に入れるんならF04Hを買い足してもいいが
まだまだ高いだろし。
2018/04/16(月) 06:54:58.43ID:JFm1F9zid
>>594
ランクDくらいのボロボロなら有り得るな。
2018/04/16(月) 07:28:47.71ID:BXlAyYt7a
>>596
超美品
2018/04/16(月) 08:51:53.59ID:SEtwKHIjd
せめて5になればマルチユーザー使えるのに
2018/04/16(月) 09:35:43.42ID:6DAprh2hd
動画、フルセグしか観ない俺は2年後でもこれで十分だ。3年前は02Fも持ってたが液晶が1年でおかしくなった。
2018/04/16(月) 11:46:10.67ID:TgpTe74x0
>>599
液晶焼けで酷い個体あるから買うなら有機ELの03gか04hになる
2018/04/16(月) 15:19:49.50ID:1rasaL6AM
>>599
動画観る分には最高だよね。
ちょっとブラウジングとかしようとするとカクつくけど。
まだしばらくはお世話になりそう。

ちなみに俺もf02fあったけど、microSDを認識しなくなったからゲオで売ったわ。
2018/04/21(土) 12:20:42.56ID:Pt+sCVox0
この機種、ドコモ2年縛りで買って、縛り終わりながらドコモ契約で使用している方。
今、ドコモショップいったら、Dタブ8インチただでもらえて、尚且つ月々の支払い今より安くなるよ。
2018/04/29(日) 09:38:52.79ID:rrOcgTbb0
保証サービスで04Hに換えられますか?
2018/05/07(月) 12:19:11.55ID:ZsQMhH7XM
ぶつ森やってるとすぐ熱で画面暗くなるなるから
中の基板に銅チップと、ガワの内側に0.3mmの銅板貼って繋げたら重くならなくなった

このタブがすぐ重くなるのは画面の表面だけで裏面には放熱するようになってないのが原因だと思う
2018/05/07(月) 17:19:22.79ID:Ou/up9Ytd
軽くするの命で、放熱は必要最小限なんでしょ
改造して動作軽くなっても、防水性が失われるしなぁ
2018/05/07(月) 18:59:58.13ID:R3N4W1vxd
こないだ電車の中で見たんだけど…

とあるサラリーマン、スマホの裏にちっちゃいヒートシンク付けてたよ。

思わず二度見した。
2018/05/09(水) 11:32:50.48ID:nXBp2tUP0
microSDHCでフォーマット出来ないのは仕様?(128GBサンディスク)
あと、フルセグ録画先って自動的に外部メモリになる?
2018/05/09(水) 21:02:00.90ID:086P6eHwM
>>607
フルセグ録画先は選べるはず。
フォーマットは知らん。
2018/05/09(水) 22:03:50.00ID:nXBp2tUP0
>>608
ありがと〜
2018/05/09(水) 23:17:51.68ID:086P6eHwM
>>609
いいってことよ
2018/05/12(土) 00:34:26.12ID:1N7TdDz60
最近フルセグのタイマー録画を失敗するようになってきた
帰宅後楽しみにしてるのに、同じく録画ミスる人居ますか?
全くスルーされる時と、途中の一部分だけ録画されてたり不思議だ。
2018/05/12(土) 03:45:39.47ID:K11zyTQHC
このタブレットって焼き付きにくいのかな?
2年位持ち出し番組で週4回、8時間位点けっぱなしにしているけど黒帯、時計(アプリ)、バッテリー残量(アプリ)等も点きっぱなしだけど全く焼き付く気配なし。
壊れたら白ロムでまたこれ買います。
ちなみに仕事しろって言われる前に言っておきますが私は主婦です。
2018/05/12(土) 05:07:07.05ID:1N7TdDz60
店頭展示品みたいに輝度MAXで1日中点けっぱで
何日もすれば流石に焼き跡がクッキリだけど
大半が一般家庭の蛍光灯下だと輝度は無駄に明るくしないし、焼き付かないよ
2018/05/12(土) 17:12:30.73ID:Yui2eCFld
>>612
家事しろ
2018/05/12(土) 18:11:57.02ID:9vilJUkDd
築50年のアパートでTVアンテナも撤去し、NHK集金人にTVないから契約はごめんだと言い続けてる
だからこの手のフルセグ付タブレットは重宝してるよ
室内アンテナでフルセグも安定して映るし
NHKが来て部屋見られても困らないよう即隠せるのが良い、実際部屋には上がらないが。
一台だと録画が重なった時困るから、もう1台買い足そうかと
どうせ買い足すなら03Gより04Hかな?ストレージが64GBの03Gも魅力的だね。
本体だけでフルセグ6時間近く録画可能なのは助かる。
2018/05/12(土) 19:02:51.08ID:w/Zodwbm0
室内アンテナどうやって接続するの
2018/05/12(土) 19:05:21.91ID:WQ2qT8/O0
充電台座に同軸端子付いてるべよ
2018/05/12(土) 21:44:26.92ID:VbSDFaHB0
>>615
とはいえ
地震来たらすぐ逃げろよ
2018/05/13(日) 12:54:12.56ID:8LfiYe2EH
卓上ホルダーにテレビケーブル差し込むだけ
淀だと尼より安い
ポイントも付くし
2018/05/13(日) 18:12:17.37ID:NoSv/hmUd
>>619
TVアンテナ端子が付いてるが、いちいちACからの充電も必要になる仕様が痛い
充電が足りてるのにAC綱ぎっぱにしないとアンテナ端子が起動しないのは頂けないね
2018/05/13(日) 18:17:11.33ID:NoSv/hmUd
一応留守録なら窓際に置き、本体アンテナだけで安定してフルセグは映るんだけどさ。
2018/05/14(月) 15:08:50.89ID:UGtY8sec0
>>620
そうなんだよね〜
90%位から充電しないとならないのがバッテリー劣化になりそう(;´д`)
2018/05/14(月) 15:24:41.44ID:3uo5N0ov0
>>622
因みに04Hはどうなんだろ?あれには03Gみたいな同軸は卓上フォルダーについてないじゃん
OSが4.4はもう古いし、安くなってきた04Hの買い増しも検討中なんだ
新品で3万くらいまで下がってきたからね。
バッテリーの劣化だけど、まぁ自宅から持ち出さないしバッテリーヘタっても
充電挿しっぱで使うから無問題なんだけどね
2018/05/14(月) 17:19:38.62ID:I7rLHCZ9M
04Hの卓上スタンドって、試供品扱いのゴミみたいなプラ製品で、立てかける以外の機能無いアレのこと?
2018/05/15(火) 20:16:39.57ID:kHKidVhIM
メモかに録画したフルセグってPCで再生できる?
フルセグは規約上無理なのかな
やっぱり
2018/05/15(火) 20:28:49.75ID:cXrC314Td
再生は出来ないだろう
因みに地デジの録画先をSDにしていて
他の端末での視聴は無理だし、仮に録画した本体を修理に出し
基板交換なんてされたら、もう見る事も無理になるよ
色々制約がうるさいからね。
2018/05/16(水) 16:14:53.66ID:6cWw/1eT0
>>626
ありがとー
やっぱり駄目なんだね…(`;ω;´)
2018/05/17(木) 11:11:54.41ID:gCYhIxFP0
カバーつけないで利用できるタブレットリングでお勧めある?
直接付けるタイプ
2018/05/17(木) 18:27:24.06ID:efaCsF16d
>>628
持ち出したり持ち歩いたりするサイズじゃなかろう
俺のは自宅サブTV化してる、タイマー録画もできるし
2台目3台目サブTVにはもってこいだよ。
2018/05/17(木) 20:48:18.20ID:sF8ClwsO0
普通に毎日持ち歩いてるよ。
このケースに入れといて、使うときは裸。

【7インチ用 10インチ用 2種類】幡ヶ谷カバン製作所 CLUTCH FIT PLUS ブラック (iPad, iPad Air シリーズ その他 9 .7~10 .1 インチ タブレットPC用 薄型 軽量 2段階 スタンド機能 タブレットスリーブケース)
2018/05/17(木) 22:54:26.23ID:gCYhIxFP0
>>629
テレビ見るときとか病院の待合室で操作するとき片手で持てたらいいな…と
リングに指入れて、片手でポチポチと…

>>630
d
尼で見たけど、結構格好悪いな…
携帯性はないね…
2018/05/18(金) 10:41:27.06ID:i7dGzS+mM
>>630
外出先で全裸でタブレットを使ってるのか?
いろいろと気をつけてね。
2018/05/18(金) 15:30:50.74ID:GoaUnYFN0
>>631
格好はまあおいといて、実用性は高いのよ。

>>632
おまえも、やらないか?
2018/05/18(金) 17:55:21.23ID:at7CEff00
せめてパンツははきたい
2018/05/19(土) 06:35:02.94ID:Hy4lN4RO0
俺もよくケースに入れて持ち歩いて使うときは裸。仕事で使ってるから。
この機種は手頃で画質も良いし気に入ってるよ
2018/05/19(土) 13:55:14.17ID:YX6H9CmZ0
はぁ、いいタブレットリングがない…
尼、淀、アキバ通販調べてるけど
イケショップにも良いのないし、アキバ特区は絶望的だしあとはセルスタRかバザールだけど
2018/05/19(土) 17:59:59.99ID:YX6H9CmZ0
TFY タブレット用安全ハンドストラップ - Apple iPad, iPad 4 (iPad 2 & 3), iPad Air (iPad Air 2), iPad Mini - iPad Pro 9.7 " - Samsung Galaxy Tab & Note - Google Nexus (ブラック)
これってF03Gのサイズに合ってるかな?
何インチ対応とは書いてないけど…
2018/05/20(日) 13:46:45.71ID:+zU51rOgM
最初はレバーのカバー↓使ってたけど、せっかく本体が薄くて軽いのに、重くて嵩張るのが嫌になって、運ぶ時だけレザーケースで使うときは裸運用。
ストラップはつけてる。

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00WDX0L5G/ref=oh_aui_i_sh_in_o3_img?ie=UTF8&psc=1

欲しい人いれば着払いでよければあげるよ。
2018/05/20(日) 19:28:34.63ID:YEyQvx3E0
レバーならいらない
2018/05/20(日) 22:21:34.10ID:L3QtZr/yM
>>639
すまん、生ゴミで捨ててくるわ…orz
2018/05/24(木) 23:26:55.83ID:3RwBmMM20
https://www.yodobashi.com/product/100000001003697311/
淀でこれ買ってロゴ近くに貼っつけたけど立てかけできない、指リングに通して持つと
重くて長時間持てない
クレードルにぶっ刺して使えるかどうかわからんので不安
(クレードルは実家にある)
2018/05/26(土) 08:56:09.48ID:i32bbOEy0
バンカーリングは
タブレットを平らに置いたとき
もし踏んだら終わるから怖いわ
2018/05/26(土) 09:25:32.33ID:al2aV4uO0
>>642
そもそも踏んだらタブレットなんてバギッとなり終わるだろ
2018/05/27(日) 17:27:51.89ID:n788eduiM
これで5チャンネル閲覧しにくい
板一覧がスマフォ版やフルブラウザ版とは違って
あと、商業施設やスーパーの5階には居るとフルセグ受信し難い
物理アンテナは立ててる
2018/05/28(月) 00:00:44.17ID:U/1Z2UIha
9800円で買いました。
よろしくお願いします。

風呂テレビにする予定。
2018/05/28(月) 03:40:33.86ID:vcYjuKqJ0
>>645
いくら安く買ったからとは言え、発売されてから結構時間が経っててどんな使われ方したかも分からない中古の端末を風呂に持ち込むとは、なかなか勇気があるなw
壊れてもイイと思ってるなら止めはしないが...。
2018/05/28(月) 10:22:34.22ID:WEwe+gDbd
水につけながら使うんじゃ無きゃ問題ないでしょ
壊れても9800円だしまた買えばいい
2018/05/28(月) 13:01:23.98ID:8bvryJ1q0
>>645
デビューおめ♪
2ちゃんマテ(5ちゃん)は使いにくいぞ〜w
あとhttps://www.amazon.co.jp/dp/B06Y42JKVY/?coliid=I1IK50NVLKR8DE&;colid=1GGVSR5EVKIAX&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
これかってみそ
レビューよろ
クレードルは買うの?
2018/05/28(月) 13:07:39.89ID:oQSSbi6ja
クレードルは買う予定。
風呂場で前F-01D使ってたんだけど、さすがに重くて。
朝届いたんだけど段違いに軽いし綺麗ですわ。楽しみ。
2018/05/31(木) 19:01:21.57ID:o7AAq6WBd
電子書籍、動画、ネットサーフィンの用途で中古を買おうか検討しているのだけれど、
上の方で出ているKindleが落ちると言うのは結構酷いん?
自分の場合、電子書籍=Kindleなので頻発する様だとかなり致命的なのだが
2018/05/31(木) 19:36:15.23ID:8WZH/2tHM
落ち始めると100KB前後の小説でも落ちることがある

応答しません終了しますか、が相当頻繁に出る
待機選んで放っておくと使えるようになる

本体再起動で数日は調子よく動く

02Fがそうだったんで03Gにしたのに、ダメ具合症状はほぼ同じ

04Hにしたらまったく落ちなくなった
2018/05/31(木) 19:45:22.19ID:0BgNp5jO0
メモリ2Gはもうきついよ。
Chromeで表示できないページもあるしね。
2018/05/31(木) 20:58:52.94ID:cRvS97mWd
>>652
うちはフルセグ視聴にタイマー録画、昔で言うテレビデオ的な使い方しか使ってないから十分
薄く軽く風呂場にも持って行けるテレビデオは最強。
microSD128買ったら録画もかなり出きるしさ。
2018/05/31(木) 21:08:10.35ID:Nl1cC1Rn0
>>652
そうそう、Chromeもよく読み込み失敗するわ

あとお約束でATOKとブツかって落ちる
2018/05/31(木) 22:34:38.76ID:IdHz8oRp0
全然使って無いんだけど たまーに使うと「遅っ」って感じる
そんな状態で、たまたま行ったドコモショップで d-tab の10インチくらいの触ったら超さくさくで感動した
2018/05/31(木) 23:46:56.30ID:rw4y/F030
>>651
詳しくサークルK
特に「本体再起動で数日は調子よく動く」は有用な情報だわ
それなら取り敢えず大丈夫かなー

中古とは言え、この値段で他に選択肢も無いしなぁ
2018/06/01(金) 11:25:21.15ID:MrSJpet50
Amazonで8000円代で売ってたけどポチろうかな
テレビデオ的な使い方しかやんないから予備機にね。
2018/06/02(土) 23:47:29.34ID:Ykhmq5K/0
買ってしまったぜぃ

アプリの切り替えでモタつくのは気になるけれど、値段が値段だったから割り切れる

スリープ状態にする時にテレビが切れる時みたいな演出が入るけれど、これは消せないの?
2018/06/03(日) 17:48:33.95ID:vRXzMdUaa
5GHzにすると、Wi-Fiの電波を掴まない時があるんだが、なんだろう。
W56に対応してないとか?
2018/06/03(日) 19:14:14.40ID:Yg6pickH0
>>658
何処で幾らで買ったの?
アプリ終了しないとテレビ終了しないのでは?
デビューおめ
2018/06/03(日) 23:43:40.43ID:lh/4j1jm0
>>660
ブックオフで10000

最後の行は書き方が悪かった
テレビ機能とは関係無くて、例えば他のタブレットとかスマホはスリープボタンとかを押してスリープに
するとそのまま画面が消えるじゃない?
でもこの機種は画面が真ん中に収束すると言うか、最後に横一線の光みたいになって消えるよね?
2018/06/04(月) 00:00:41.68ID:72Heuoin0
ブラウン管の様な消え方ってことだよね
多分わざわざ入れたであろう演出だからそれは仕方ないんじゃない?
2018/06/04(月) 18:13:39.14ID:ql3dymBpd
最近たまにフルセグ録画失敗して数分で切れてる事増えた
アプリの自動更新が原因かは知らんがOFFって様子見だな。
タイマー録画失敗しなきゃ素晴らしいタブレットなんだがね。
2018/06/05(火) 00:17:13.98ID:mttFfsl00
>>662
やっぱり無理か、しょうがないな
2018/06/05(火) 09:44:31.17ID:MN/FXk170
>>664
自分のはいつからかその演出無くなってるから、消せないことはない。
スマンが、どうやったかは忘れちまった
2018/06/06(水) 01:08:32.02ID:C7X/jHrH0
何と、方法がある事はあるのか
気が向いたら調べてみるか
2018/06/06(水) 19:52:20.78ID:sB4bRm250
ユニクロアプリいれれます?
2018/06/06(水) 21:36:15.34ID:kNiyz/M8a
radiko強制終了多いなー
2018/06/07(木) 02:18:58.08ID:uTWam5A70
タブレットにユニクロとかradikoとか入れる?
スマホないの?
2018/06/07(木) 06:52:27.46ID:asVHB0w00
遠くに住む老父母にパソコン代わりにF-02F送ってやったんだけど、最近チラシにのってるユニクロ買ってとの電話が増えたので。02Fは入れれなかった
2018/06/07(木) 07:03:40.62ID:nN/jrRjA0
Android5.0以上必須なので使えないですね
2018/06/07(木) 08:33:49.08ID:EHIpWI6Zd
入れれない…
2018/06/07(木) 09:47:58.05ID:rPE76FIaM
メルカリにも切り捨てられたしkitkat世代の産廃化が進むな
2018/06/07(木) 13:22:10.56ID:kXnuhdvbM
MXプレイヤーとかTVerとかが使えれば俺的にはOK。
映画のDVDをMP4にして100本くらい入れてある。
2018/06/07(木) 14:56:15.75ID:yfIJm4Lb0
これのおすすめタブレットスタンドってない?
脱着が手軽にできるタイプで
予算は2,000円ぐらい
2018/06/07(木) 20:41:15.24ID:zsbdnvEiM
最近やけに発熱するわ、電池の減りが早いわで
そろそろバッテリー寿命かと思ってたら
たんにメディアサーバーの暴走だった。
2018/06/07(木) 22:34:39.86ID:ikz8L95oH
>>675
スタンドにもなる皮ケース>>630の奴を使ってる。
サイズがピッタリじゃないのと、見た目が気にならなければオススメ。
2018/06/07(木) 23:18:59.07ID:F59jjLY+0
>>675
純正一択

それ以外のスタンドなんざゴミだろ
2018/06/08(金) 06:35:35.11ID:AkshrHjj0
>>677
>>678
ありがとー
2018/06/09(土) 18:05:42.58ID:CDeC4IbT0
運動会でこれで動画撮ってた人見たわ
2018/06/09(土) 23:20:24.12ID:jC1F33hOM
タブレットで動画や写真は一度も撮ったことないわ。
2018/06/10(日) 00:00:29.84ID:vKVBWceS0
俺は流れるプール一周これで動画撮ったことある
2018/06/10(日) 00:18:46.28ID:RXknmyCs0
>>682
盗撮すんなよwww
2018/06/10(日) 00:47:08.35ID:02AELfGI0
この機種の自動明るさ調整、敏感と言うかちょっとした事ですぐに働くね
正直、ちょい見辛い
2018/06/15(金) 15:17:22.43ID:WkKLCh8LM
これのタブレットリングお勧めある?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-S6j+ [180.20.32.214])
垢版 |
2018/06/16(土) 00:27:43.20ID:QNbOm3fq0
ポータブルテレビとして中古1万で買った😊
2018/06/16(土) 23:53:10.47ID:2MOIBop/0
うちの部屋はワンセグ全滅だった
2018/06/17(日) 05:37:19.21ID:8W6rogpG0
そんな君にはストローにアルミホイル巻いてアンテナに挿してみよう。
2018/06/17(日) 10:44:01.32ID:I9O+EMFD0
ウチも全くワンセグ映らなかったので、DIGAから飛ばして見てる。
DIGAの録画も見れるし、ネット環境があれば海外でも見られるから便利だよ。
2018/06/17(日) 13:02:14.81ID:inD4a5tf0
>>689
(・_・)/\(・_・)ナカマ! うちは更に nasne 3台w
2018/06/17(日) 20:39:43.16ID:0WkoHLO30
こんばんは。
この機種はSIMカード入れないでWi-Fi自宅使用可能でしょうか?
2018/06/17(日) 20:45:51.72ID:k4TWJNVG0
>>691
全然余裕
テレビも問題なく見れるし
2018/06/17(日) 21:23:18.02ID:htNL+l/60
アップデート出来ないけどね
2018/06/17(日) 21:23:56.62ID:0WkoHLO30
>>692
教えていただきありがとうございました。
動画閲覧用に購入します。
2018/06/17(日) 21:25:20.48ID:0WkoHLO30
>>693
アップデートは残念ですが
画面相当キレイそうなので
動画再生とフルセグ見れれば十分です。
ありがとうございました。
2018/06/18(月) 01:08:50.03ID:DInYJ+fg0
SIMカード入れないとWi-Fi使えない奴とかあるん?
中古屋で見たソフトバンクのiPadにソフトバンクのカードを入れないと使えないと注釈があったけれど、それが
そうなのかな
今後買う時に気を付けないとな
2018/06/18(月) 01:43:29.43ID:wSz81Zi00
>>696
それは「simカードはdocomoやauのやつを入れても通信できないから、SoftBankのを入れてね」って意味じゃないのかな?
sim無しだとWi-Fiも使えない端末とか無いでしょ。
2018/06/18(月) 17:52:17.51ID:S6+Sg8iaM
ガラケー時代はそんなこともあったね。
SIM入れないと、ワンセグ見られない、とか。
2018/06/19(火) 00:18:47.16ID:ChLWebgx0
>>697
やっぱそうよね
>>691のレスを見てふと思い出して
2018/06/19(火) 10:57:33.52ID:wQtHKqZ1d
自宅専用で部屋から部屋や風呂場に持ち込めるポータブルTVとしては最高にいい製品だわな
フルセグやフルセグタイマー録画 YouTube GyaO dアニメ AmazonPrimevideo用に使ってる
AndroidのOSは4.4と古いが無問題だし、ネットブラウジングには使わないからな。
2018/06/19(火) 16:33:57.56ID:czEM1+BCa
風呂場でどうやって立ててる?
2018/06/19(火) 16:51:06.02ID:ZhkWZp8y0
100均でスタンド売ってるよ
それ使ってる
2018/06/19(火) 16:51:38.77ID:smMua9S/0
頭使いなよ、絞ったタオルを下に敷き、壁に立て掛けてる。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-7JS2 [125.205.105.210])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:29:23.46ID:xnLeJ8Nz0
中古で買うかな?
色々調べてみる
2018/07/02(月) 13:28:03.88ID:CkgBK7rt0
古いエスティマに乗ってるんだけど、コイツを純正カーナビの前に置けるようにマグネットの基台買ったら超便利になった
全然使って無かったけど、これで毎日の長時間走行が楽になる with とるねもばいる
2018/07/02(月) 15:23:22.34ID:HGAr4zd5M
705が人を巻き込まず一人で死にますように
2018/07/03(火) 23:39:01.14ID:WXpTyCo20
googleマップナビで音声ナビにすれば見ないから大丈夫じゃね?
まあスマホで出来るんだがw
有機ELは液晶と比べて暗いから
ナビには向かなそう
2018/07/04(水) 00:37:13.62ID:kq0V8QtB0
トルネモバイル
のクソ馬鹿に、そんな行いを望めるはずもなく
2018/07/04(水) 02:29:21.61ID:z0sJEQeA0
最近世の中こういう正論振り回す奴多いな 悪いことじゃないんだろうけど他人にそこまで言うかね
2018/07/04(水) 13:00:36.01ID:UN69xap3M
トルネモバイルこのタフで
メチャ重くて熱くならない?
2018/07/04(水) 14:48:24.48ID:nnt4K9q+M
>>710
うん。めっちゃ熱くなるし、たまに応答なしになる。
そろそろいろいろきつくなってきたのでF-02Kに変えた。

F-03Gのメモリが4Gになるだけで十分だったんだけどなあ。
F-02Kもけっこうもっさりだし重量がある気がするしスタンドないし、
F-03Gに勝るところがメモリだけなんだよね。
2018/07/04(水) 18:29:27.79ID:3ng+pgYdd
セカンド用ポータブルフルセグTV(タイマー録画付)
として使ってる俺にはF03G最高だね
本体アンテナにアルミシートを巻き付けたら全チャンネルクリアに映るし
フルセグ YouTube GyaO dアニメ Amazonvideo等の動画等視聴用にももってこいだし
最高だから追加中古購入までしちゃったぞ。
Androidタブレットとしては使わないから、モッサリだから他の最新タブレットで間に合うからね!
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-7JS2 [125.205.105.210])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:13:16.45ID:YfltUzIM0
5年使ってるSO-03Eから、この機種に変えると、満足できますか?
メリット、デメリットを知りたい
2018/07/04(水) 21:56:59.52ID:3ng+pgYdd
>>713
動画視聴機種としては最高だと思うよ、中古で1万円くらいから有りますし。
2018/07/05(木) 00:55:07.27ID:2oUI/xxH0
>>710
いや、触ってないから熱くなるかはわからないけど 重くはならないなぁ数本続けて見てもちゃんと再生されてる
2018/07/05(木) 06:23:33.22ID:QR1X0RRH0
うちではトルネ
熱いし処理落ちてカクカクだけどなあ
何が違うんだろう
DiXiM playerだとヌルヌル軽い
2018/07/05(木) 12:47:12.89ID:2oUI/xxH0
>>716
あ、俺は全部 持ち出しにして見てるけど外から視聴での話し?
2018/07/05(木) 21:37:37.54ID:QR1X0RRH0
>>717
いや、ローカルwifiストリーミングでの話
2018/07/06(金) 02:21:36.93ID:VyD1x24F0
>>718
なんだろ、他にはエコを切ってるぐらいしか思いつかない
2018/07/07(土) 17:59:06.62ID:4eaVaYlC0
お届けサービス使用時、この機種以外選べますか?
2018/07/07(土) 18:06:04.61ID:JLoKc5Chd
>>720
できますん。
2018/07/09(月) 13:36:57.49ID:Y3mu8LE8M
中古かったら


充電0から100にするのに1日かかった
2018/07/09(月) 13:51:19.65ID:ytEmMRRs0
PCのUSB2.0ポートとかで充電したらそんなもんだぞ
2018/07/09(月) 15:25:41.70ID:Jhu6sAt9M
1Aとかのショボい充電器だとかなりかかるよね。
タブレットは2Aはないとキツイと思う。できれば急速充電対応のもの推奨。
2018/07/09(月) 18:10:17.11ID:KoATGqfDM
電池弱ってたら、逆にすぐ充電終わるしね。
2018/07/10(火) 09:54:54.69ID:g7fSiEI20
QuickCharge2.0だと早いぞ
2018/07/10(火) 17:05:45.48ID:z8K0CNISd
>>726
QUICKcharger3.0使ってるが、残10%からフルまで6時間は掛かってる
3時間くらいで1万mAhをフルになる超高速充電とか開発してほしいわ。
2018/07/10(火) 18:02:47.80ID:g7fSiEI20
>>727
F-03GはQuickCharge2.0までしか対応してないんだけどそれは遅すぎる。ケーブルの見直ししたほうがいいぞ。
10%からだと3時間もすればほぼ満充電になるぞ。
2018/07/10(火) 23:09:54.29ID:bBNBoJXM0
これめっちゃ反応遅くてイライラする
2018/07/11(水) 09:49:23.30ID:D/QAOyz9M
そらOS4.4だからなぁ。
どんだけ無駄なアプリ無効化したり、常駐アプリ消しても、ブラウジングとか最新のアプリを使うには無理があるよ。
動画再生専用機としてはまだまだ使えると思うよ。画質は良いし。
2018/07/11(水) 20:53:45.00ID:od1GwAXHd
>>730
同意だわ、ネットブラウジングとかに使う代物じゃない
セカンド用フルセグ薄型TVとしてや
動画サイトのストリーミング再生にしか使ってないな。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-/PuB [1.72.1.11])
垢版 |
2018/07/12(木) 14:21:40.62ID:ANh0wR/Ed
OS4.4 かよ?
じゃあ、地球マークの標準搭載ブラウザでは
ヤフオクでは入札できないの?
2018/07/15(日) 09:28:13.05ID:wSsiFYH50
F-03Gはフルセグも含めて動画関係の再生しか求めてはダメだぞ。
ブラウジング等それ以外はストレスたまる。
俺は持ち出し番組とか購入した動画しか見てないが最高の端末だ。
壊れたらまたF-03G買うと思う。
2018/07/15(日) 11:18:34.26ID:9LsBTsDw0
>>716
今更だけど訂正 トルネモバイルで毎日持ち出し視聴してたら1時間経たずに熱くなってカクカクになる
5分くらい休ませたら復活する。Dixim、どこでもDigaでの持ち出し視聴には問題ないから、トルネモバイルが重いのか
2018/07/16(月) 07:56:29.38ID:uLY2XvrEa
この機種、5ghzだと受けられない周波数あるのね。
ちょっと残念。
2018/07/16(月) 09:19:50.05ID:k2FZQoo40
>>734
やっぱそうだよね
diximだと軽いし熱くならないから
もしかしたらハードウェアデコード対応してなくて
ソフトデコードしてるのかも
2018/07/18(水) 21:10:12.10ID:7jQ70OxtM
F-04HかF-02Kへの買い換えを検討してみたんだが、ストラップホールがないのと、ホワイトもベゼル部が黒いのがどうもな…。

かみさんにバレずに買い換えるにはベゼルの色変更はリスキー過ぎる…。
F-02F→F-03Gの時は上手く行ったんだが…
2018/07/18(水) 21:40:55.06ID:3jCo2URz0
F-03Gのベゼルを黒く塗ってから乗り換えよう
2018/07/18(水) 23:30:39.78ID:7jQ70OxtM
>>738
成る程。上手く塗れるかな…?
ストラップホールは何かいい方法ない?
2018/07/21(土) 12:56:32.44ID:ldh/liYT0
TV番組がつまらないからワンセグorフルセグ使わなかくなった
両方電波入らない実家だから録画もできないし
自宅で録画印かしなくなった
2018/08/02(木) 19:25:04.75ID:STdgO4YK0
Samsung Galaxy Tab S4 発表、10.5インチ・Snapdragon835・S Pen対応のハイスペックタブレット
https://phablet.jp/?p=32706
2018/08/02(木) 20:11:21.67ID:C7jzRnRM0
アマゾンビデオ専用機になっている
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-EitH [124.18.120.159])
垢版 |
2018/08/04(土) 17:07:54.05ID:kT7MzgUW0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/09(木) 21:24:53.42ID:QxZBNGKDa
最近、何もいじってないのに勝手にバッテリーが減っていく。買って2年ちょいだけどもう寿命なのかな‥
2018/08/09(木) 21:55:32.92ID:7+xElfNVd
>>744
うちは常時100%だよ、コンセントに挿しっぱなしだから
個人的にはこんなサイズは外に持ち出さないから。
2018/08/10(金) 09:16:49.77ID:b0qnjgXSM
>>744
自分もそんな感じになったけど
自分の場合は>>676だった。
2018/08/17(金) 11:20:18.42ID:9Rda1XwO0
ダウンロードしてて画面スリープするとF-03Gは直ぐにタスクが切れてダウンロードが停止したり再ダウンロード不可だったりする
何かいい方法ないかな?
2018/08/20(月) 02:23:18.83ID:HnSNhmQw0
タスクキルが強すぎるんだよね
解決方法わからんから
俺はつけっぱなしにしてる
2018/08/20(月) 11:01:34.99ID:eoDEFjT+0
やっぱりそうか、つけっぱなしでほっとくしかね―な
他の国産端末だとここまで切れないもんな
2018/08/22(水) 11:58:22.75ID:r3KOHdvP0
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser

>>732
4.4に対応してるY!ブラウザー使えばいい
2018/09/04(火) 20:55:13.71ID:xqLlx4Khd
>>674
mxプレーヤーに入れてるのって、初期化したら消える?それても保存出来る方法ある?無知ですまんが聞きたい
2018/09/04(火) 23:00:23.41ID:YgjtkE48M
>>751
MXPlayerは端末本体かmicroSDカードに保存されているデータを読み込んで一覧表示して再生するだけ。アプリに「入ってる」という認識が間違ってるよ。

端末本体に保存してあるデータは本体を初期化すれば当然消える。
SDカードに保存してあるものもSDカードを初期化すれば当然消える。

そもそも残しておきたいデータがどこに保存してあるのかも分かってなさそうだが、とにかく保存先を初期化したら消える。消したくないならPCに繋いで必要なデータをバックアップしとけ。

こんなこと5chで説明するのははじめてだが理解できた?
2018/09/05(水) 06:14:03.30ID:yfrqGI1hd
>>752
端末本体に入ってるから、前に初期化したら消えた。SDカードに移し方が分からんのよ。あの後悔は無知によるものだと分かってはいるんだが
2018/09/05(水) 06:18:22.39ID:yfrqGI1hd
>>752
PC使うのね。年寄りには厳しい時代だね。2ch歴は15年以上だが分からもんは分からないもんよw親切にありがとうよ
2018/09/05(水) 09:36:25.60ID:lWZkUEl40
少し前まではコスパ最高だったけど 文鎮化怖いし今中古で買うものでもないと思う
今なら1万台でフルセグ付いててでこれよりいいの買える
2018/09/05(水) 10:07:24.58ID:UAak92Ind
>>755
機種教えて
2018/09/05(水) 10:42:20.66ID:lWZkUEl40
ベンチマークでは F-03Gより高いのは dtab d-01H(防水無) Qua tab PZ(防水有)
中古なら一万代前半、新品なら後半で買える
2018/09/05(水) 11:17:09.47ID:eZaKiH7q0
>>754
4.4だからKSfilemanagerってアプリが入ってるでしょ
それでSDに移しなよ
2018/09/05(水) 14:09:03.28ID:fD4Eewee0
DIXIMで持ち出し番組をよく使っているんだが読み込まないことが多々起きるようになってしまった。画面真ん中に出てくるクルクル回る画像も回らないで、何回かアプリを再起動するとようやく一覧が出てくる。
番組はSDにダウンロードしているんだがSDが原因かな?
2018/09/05(水) 15:08:01.58ID:eZaKiH7q0
>>759
それを内部ストレージにコピーして、同じプレイヤーで問題なく視聴出来るならばSDが原因かもね

もしも原因がSDなら設定でSDのマウント解除してからF-03を電源切ってSDを入れ直してみたら接続良くなるかもしれない
2018/09/05(水) 18:37:34.04ID:LkN1TJO20
持ち出し番組はファイルコピーじゃ再生出来ないんじゃね
2018/09/05(水) 18:55:03.81ID:fD4Eewee0
マウント解除では改善できなかった。
SDに入ってる持ち出し番組は本体にコピーは出来ないから、なんとか今入ってるやつ全部観てから本体にダウンロードしたり違うSD入れてみるよ。
ありがとう。
2018/09/06(木) 00:52:06.81ID:psVyVtSh0
DIXIMなんてゴミ使わずに、ネット上からTubemateかADMで落としてから観ろよ
2018/09/06(木) 07:33:54.36ID:IJ9LSMV/0
持ち出し番組なんて簡単にアップロードできんだろ。
Twonkyは本当クソだったがDIXIM良かったんだけどなー
DIXIMServerが起動出来ないのが原因っぽい。
2018/09/06(木) 23:13:29.45ID:sWVu5mdb0
買ってから数年?あまり使って無かったのが 今回の北海道地震で大活躍してる(俺胆振住みの道民
初めてアンテナ繋げて見てるけどなまら助かってるわー
2018/09/07(金) 22:33:12.30ID:lDtrw4fk0
やっと電気復旧したべや
うちのは弱ってるからテレビなんて見たら2時間くらいで電池なくなっちゃう
2018/09/08(土) 23:38:20.39ID:PevPWGvIr
>>766
2年前に中古美品を買ったが、火曜日の停電中に大活躍だったね
フル充電からだとフルセグ6時間くらいは観れたよ。
2018/09/08(土) 23:39:54.65ID:PevPWGvIr
ずーっと電源繋ぎっぱなしで100%状態だけど
バッテリーは以外にもヘタリ無しなんだね
2018/09/09(日) 00:09:31.42ID:4BNE4V+I0
うちも電気復旧して また使わなくなる日々がやってくるw
2018/09/09(日) 01:09:13.62ID:T8bfUNr2r
T V観るのはスタンド要るんだろ?
2018/09/09(日) 02:02:35.38ID:fIKMsa3W0
電波つかめるなら本体だけでも観れるよ
2018/09/11(火) 16:45:31.81ID:vzQUDcoWx
内臓ロッドアンテナで見れるならスタンド不要
TVコンセント等からケーブル引いて接続するならスタンドが必用
スタンド使えば10インチ家庭用TVとして使えるということ
2018/09/11(火) 17:03:31.56ID:Jp7zw1mF0
https://www.yodobashi.com/product/100000001002979925/
これってこの機種にも使える
一応タブレットでも使えるって言うけど
過去タブレットリング¥1,000の買って貼り付け位置に失敗して貼り直そうと取ったら再び
付けられなくなった
タブレットリングでオススメのある?
2018/09/12(水) 06:26:13.63ID:QpDq1mPN0
動画見るときにホームボタンを無効にしたいんだけど、可能ですか?
画面そのままロックというアプリ使えば音量キーとタッチ操作は無効になるのですが、
ホームボタン押すと画面が消えてしまうので困ってます?
2018/09/12(水) 20:59:46.39ID:QpDq1mPN0
自己解決しました。
タッチブロックモードとかいうのがあるんですね…
2018/09/13(木) 10:04:47.59ID:yPNjLd5c0
これをwindowsの外部出力画面として使う方法ないかな
単体ではメモリー不足なのと
Androidのバージョンが古くて
アプリが対応してないのが多くて
有効活用したい。
2018/09/13(木) 14:37:29.20ID:D5Z7cCfEM
>>776
逆ミラーリングとかサブモニタ化とかでggrks
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-obs6 [27.84.152.185])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:00:54.93ID:DNuELhWc0
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422
2018/09/15(土) 18:53:47.72ID:ICSiWdNJa
F-03G、1週間前に突然死した、いろいろやってみたが復旧できそうもないのであきめた
早く代替機を探さないと不便でしょうがないわ、次の機種のお勧めある?
最低要件は画面サイズ:10インチ、フルセグテレビ付き
2018/09/15(土) 18:57:29.67ID:ICSiWdNJa
すまん、>>779 で書き忘れた、Wi-Fi専用モデルは除外
2018/09/15(土) 19:32:59.09ID:vL41NI78d
F-03G
2018/09/15(土) 20:10:43.09ID:34GtJwRX0
>>779
ここはF-03スレだよタブレット総合スレで聞きなよ
2018/09/15(土) 20:20:11.85ID:XOcEiCa20
if you can buy F-02K
2018/09/15(土) 20:25:32.77ID:5BBa9T/N0
F-02KってTFT液晶になっちゃったんだっけ
2018/09/16(日) 00:21:08.03ID:1fnEDtTSx
>>784
ショップで見たぶんにはそんな違和感はない
F-03Gは発色抑え気味だしF-02Kは非線形超解像ではっきりした色合い
2018/09/16(日) 09:47:02.06ID:NIWurZtI0
このタブはyoutube見るのに最適だな
2018/09/16(日) 21:20:03.67ID:mrFxxWmDr
>>786
YouTubeに限らず動画サイトの視聴には最高だね
音はイマイチだが、一応フロントステレオスピーカーだし
フルセグ視聴やタイマー録画にも活躍中だから、まだまだ壊れるまで活躍して頂くよ
うちのでフルセグ6時間くらいとバッテリーのヘタリも酷くないし。
2018/09/17(月) 07:26:20.09ID:mbWQwb6i0
防水に特価したメーカーってどこですか?
可能ならば風呂に入ってシャワー浴びても問題ない防水性能が欲しいのですが…
あとは、補聴器のみでBluetoothを使いたいです
2018/09/17(月) 07:27:13.54ID:mbWQwb6i0
誤爆しました
すみません
2018/09/17(月) 13:45:12.92ID:yGtleOwW0
>>787
良いね
2018/09/17(月) 14:20:02.33ID:2pQOS9Pma
>>781、783 レスthx
いろいろ悩んだが、結局 >>781 が勧めてくれた通り F-03G の中古を昨日注文したわ

F-03G 4年前の機種、バッテリーが心配で中古の購入はためらわれるが
    今まで使って来て完成度の高さはピカ一
F-04H スペックダウンとネット上の評判が良くないので対象外
d-01K DSで実機見てきたがF-03Gと比べて食指が動かない(完成度が低い)
F-02K DSで実機見てきた、>>783 が勧めてくれた通り現時点では理想的
    ただ予算的に今回は無理、先月スマホを新調してしまったのでお金
    に余裕ができたら再検討する
2018/09/17(月) 16:20:05.72ID:1CHS1k1T0
フルセグは一番明るい設定で何時間見られるのが普通なんでしょう
2018/09/17(月) 16:50:03.30ID:2pQOS9Pma
>>792
docomoの公式情報では、フルセグ視聴時間:500分(ただし、画面輝度は不明)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f03g/spec.html
2018/09/17(月) 20:30:13.98ID:CB2NnnmMd
youtubeでもものによってはガクガクするよね
2018/09/17(月) 20:54:12.60ID:TkKKBCDax
>>794
なったことないな
例えばどれ?
2018/09/18(火) 06:26:07.02ID:kma7z5pQ0
VP9かな?
801はデコード対応してない
2018/09/18(火) 06:28:21.14ID:kma7z5pQ0
>>793
そういうのは大抵一番暗くしてエコモードフライトモードでの数値ですね
今度フルセグ耐久テストしてバッテリーの劣化調べてみますわ、ありがとう
2018/09/18(火) 12:48:40.27ID:TbWynzNc0
アプリ一覧にGoogleミュージックがないのだけどなんで?
どこか隠れてるの?
いつもGoogle Playから開いてんだけど
2018/09/18(火) 20:34:30.00ID:dg6GGmDv0
>>798
無効になってりゃ出て来ないよ
2018/09/18(火) 20:50:52.95ID:Pc9pnewSM
なんだかんだで、4年前に発売された機種で未だに書き込みがこれだけあるっちゅうことは、名機と言ってもいいかもな。
買い換えたいと思える次機種がないだけかもしれないけど…w
そろそろ動画視聴以外の用途では厳しいんだけどF02Kはなかなか白ロム出回らないな。
2018/09/18(火) 21:10:06.43ID:jS4hDmJyr
docomoID云々っての出なく出来ないの?
ウザったい。
2018/09/18(火) 21:11:43.67ID:jS4hDmJyr
>>800
確かにネットブラウジングとかだと
低スペックスマホの方がまだサクサク動くもんな…。
2018/09/18(火) 21:18:57.52ID:kvRBc0Zq0
docomoID〜のはPCからUSBデバッグで止められるよ
やったのだいぶ前だからサービス名とかは忘れちゃったけどググれば出てくると思う
2018/09/18(火) 21:27:19.44ID:jS4hDmJyr
>>803
ありがとう、ぐぐってみます。
2018/09/18(火) 21:38:44.30ID:TbWynzNc0
>>799
そうなの?
中古で買った当初から出てこないんだけど…
d
2018/09/18(火) 23:09:08.87ID:4ee2k/p0a
>>804
https://novlog.me/nw/mvno-docomo-update-failed/
2018/09/18(火) 23:14:36.78ID:ziQOOpVR0
AnTuTu Benchmarkで60000超えた
2018/09/19(水) 07:16:35.46ID:+dEf4hXL0
>>805
無効解除出来たかい?
2018/09/19(水) 08:20:21.03ID:8KTDAI1y0
>>808
できてない…
画面右にあるこの端末独自のミュージックアプリから聴くことにした…
少々面倒
2018/09/19(水) 11:50:00.85ID:+dEf4hXL0
Dhttp://imgur.com/Hvjvi0a.jpg
Ehttp://imgur.com/eInGath.jpg
Fhttp://imgur.com/0Domurs.jpg

>>809
@設定タップ/A端末管理タップ/Bアプリケーションをタップ/C左にスワイプを3回して無効アプリ欄を出す/DGoogleミュージックをタップ/E有効にするをタップ/Fアプリドロワーからドラッグ&ドロップ
2018/09/19(水) 13:08:48.00ID:8KTDAI1y0
>>810
ありがとうございます♪
2018/09/21(金) 11:27:34.70ID:AQPZLrsAr
皆何のブラウザを使ってんの?
2018/09/21(金) 12:47:45.53ID:ni92r+xx0
Dolphin Browser and chrome
2018/09/21(金) 15:36:46.46ID:1xg9GKka0
opera
2018/09/21(金) 16:57:17.04ID:4sHIkqNE0
Yahoo!
2018/09/22(土) 11:11:08.20ID:XW4BIb2o0
Firefox
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-hAH+ [60.34.156.9])
垢版 |
2018/09/22(土) 14:20:05.53ID:MABbSeL30
>>791 に書かれてる「F-04H スペックダウン」てマジ?
新しい方が遅いの?あるいは遅く感じるの?
2018/09/22(土) 18:28:06.72ID:0KGBDEB10
そんな事ないよ。F-03GからF-04Hに買い換えしたけどスペックアップ体感できます。
2018/09/22(土) 18:32:43.38ID:MmdNyzlH0
>>726
ROM容量が減ったことをスペックダウンと言っているのでは?
2018/09/22(土) 18:33:08.77ID:MmdNyzlH0
アンカーミス。すみません
2018/09/22(土) 18:47:43.30ID:0KGBDEB10
確かにROM32GBになってしまったね。でもRAMは3GBになったから。F-02Kは4GBだから全然違うだろうね。
2018/09/22(土) 21:28:01.90ID:kMl7xMsS0
SDで録画したフルセグ、ワンセグがバッテリー交換して再利用できないみたいなのは糞
別にここの機種に限ったことではないけど…
利権がらみ?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-hAH+ [60.34.156.9])
垢版 |
2018/09/22(土) 23:29:00.38ID:MABbSeL30
>>818-819
サンクス
2018/09/23(日) 01:47:46.21ID:sOY087JUr
>>822
500円~980円位のアダプタ買えば見れるでしょ
2018/09/23(日) 07:03:16.19ID:p2yf9KwN0
>>824
どんなアダプタ?
kwsk
2018/09/23(日) 10:50:07.98ID:kHrBA7AP0
http://imgur.com/vPY4Eg5.jpg
http://imgur.com/aTL0bL2.jpg

>>825
https://www.biccamera.com/bc/item/1426838/

エレコムUSBカードリーダー

USBへの移動や内覧はプリファイラーのKSfilemanager使えばいいよ
2018/09/23(日) 10:52:55.25ID:kHrBA7AP0
>>825
普通に町の電気量販店やディスカウントストアのSDカードコーナーでも売ってるよ
ネットより2、3百円高いかもね
2018/09/23(日) 10:57:42.78ID:p2yf9KwN0
>>827
そういう使い方もできるなか。
ありがとう。
2018/09/24(月) 07:26:36.01ID:6tyquLsb0
>>826
そうなんだ
d
バッテリー交換の際に利用すればSDのフルセグ再度見れるの?
他機種にしてもSD入れ替えでできるの?
それともPCにバックアップ?
2018/09/24(月) 08:14:08.60ID:3dTXBgtv0
昨日ゲオでF-03G買ってきた。バッテリー持ちの良さに驚いてる。
F-02HとZ4タブからの買い替えなんだけど一番満足度高い。
2018/09/24(月) 08:27:11.30ID:8A8Ij/JH0
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.medialogic.mediaplayer

>>828
>>826に書いたUSBの内を見るのはKSfilemanagerじゃなかったMLメディアプレイヤーのUSB拡張機能で2、3百円払ったよ、4.4.4や4.1.2なら3年前は無料だったけどな
KSfilemanagerじゃUSBは見れないからリンクのMLメディアプレイヤーでUSBは見てね

>>829
機種交換する度に新しいマイクロSDにした方がいい
pcなんて要らない、色んな機種内で動画保存したSDを、マウント解除して電源切って取り出してカードリーダーに刺しF-03のUSBコネクタに接続したらいいよ

MLメディアプレイヤーはインストールしてUSB動画の拡張機能も入れてね
2018/09/24(月) 13:48:25.34ID:jsB80CjtM
>>829は地デジのプロテクトを心配してんじゃね?
2018/09/24(月) 22:02:24.27ID:2qCRzxUK0
>>832
そうです…プロテクトです
確か機種変更廃りして端末買えると録画したSDカードで再生できないとか
プロテクトであってるのか今一つ不明ですが…
2018/09/25(火) 08:30:02.59ID:Mxy0F/dj0
地デジは解らない地デジをタブで見る習慣無いからやった事ないよ
2018/09/25(火) 13:04:09.68ID:pmWIzfrvM
どうも話にズレがあると思ったら、そこからか!
2018/09/25(火) 14:07:04.44ID:lG6uUmG/d
なんだよ。さっきから地デジ録画の話してるのに分からないってw
で、結局はバッテリー交換するとSDに録画した地デジは見れないって事なんだね。
2018/09/25(火) 17:26:29.10ID:zm8tQs71M
話しのズレっぷりにちとワラタw
機種変はもちろんダメだけど、基盤交換もしない
ただの電池交換で見られなくなるの??
2018/09/25(火) 17:31:27.51ID:EBafjqERM
初期化されたらダメなんでは?
2018/09/25(火) 18:56:32.94ID:cZcY7zmmr
>>836
頭悪っ
2018/09/25(火) 22:01:54.59ID:EBafjqERM
>>839
いや>>822に対して
>>824>>826のようなレスする方も、あまり頭良くないと思うぞw

明らかにワンセグやフルセグの話なんだから、どちらかと言うとキミの方がズレてる。
地デジ観ないから知らなかっただけかも知れないが。
2018/09/25(火) 23:18:26.25ID:6KmQax1nr
バッテリーなんてAC綱ぎっぱで
サブテレビデオ的使い方にはもってこいだね
録画して観たら削除の繰り返しだし
寝室用には良い端末だよ。
Android端末としてはモッサリでイライラするから使わない事にしてるよ
あくまで10インチ録画機能付TVとしては最高だ。
2018/09/25(火) 23:56:46.75ID:pJz5Dj+m0
いきなりどうした?
2018/09/26(水) 00:03:25.22ID:f0mvmKxkr
>>840
低学歴丸出しだろwウケた
2018/09/26(水) 13:49:30.77ID:vKBZxVdx0
>>839
お前みたいな奴がいると荒れるからここに二度と来ないこと
わかったか?
2018/09/26(水) 15:39:03.74ID:zpFsk2Rxr
>>844
噛みついたのはお前だろお前が要らないよ
2018/09/26(水) 20:20:20.74ID:ciWZQTfXr
たまにフルセグタイマー録画ミスるんだよ、最初の5分くらいで勝手にアプリが落ちるみたいだ
サブ用のテレビデオ的使い方だから、タイマー録画があてにならないとなると単なるゴミでしかないな〜
2018/09/27(木) 07:44:54.53ID:eMovS0nK0
>>845
きさまは消えろ。みんなの迷惑だ。
もう返信してくるなよ。わかったか?
2018/09/27(木) 08:23:59.44ID:x/Lp5obD0
近くのハードオフで安かったので2台買ってしまった
2018/09/27(木) 11:46:03.62ID:sezd20Mvr
>>847
貴様が消えろ役立たずの無能が、お前は二度とレスするな
2018/09/27(木) 16:25:47.87ID:H0cK/u9HM
>>848
いくらだった?
2018/09/27(木) 17:19:15.99ID:p7WrJ6BUM
客観的に見ると頭悪と言ったのが良くない
思っても慎むべき
2018/09/27(木) 17:27:52.72ID:TRmuLXPTC
>>849
君、もういいから...
2018/09/27(木) 20:26:50.65ID:XXK5ZhrRr
たまーに再起動してやらないと
フルセグタイマー録画ミスるみたい
昨夜の2番組がパーだった、観たかったのに。
2018/09/27(木) 21:41:12.71ID:Unl8a5qmM
付属品ありで 税込8k
2018/09/27(木) 21:45:56.14ID:H8g/SLVc0
あら、お安い
2018/09/27(木) 22:04:59.09ID:XXK5ZhrRr
録画機能付10インチTVとして
中古のボロでも8000円なら欲しいな
2018/09/27(木) 22:42:02.86ID:wKhk7g29d
>>849
言われてるぞwww
2018/09/28(金) 07:55:27.42ID:HD7KuRwhM
ちょっと前なら結構キレイなのが
1.1万くらいじゃなかったっけ
2018/09/29(土) 13:16:11.68ID:q46p+H/ud
最近 SIMカードが挿入されていません というエラーが頻発する
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-mO1S [126.185.85.139])
垢版 |
2018/10/21(日) 22:37:16.84ID:aosGi0tnx
近所のリサイクルショップで購入してきました
軽いし画像綺麗だし大満足
2018/10/22(月) 02:49:23.52ID:xvu5xgzva
>>860
突然死することがあるのでその覚悟で使って
本体ストレージに大事なデータを置かないことが寛容
データは外部microSDメモリーカードに保存を
2018/10/29(月) 23:21:10.90ID:b/PsxNUb0
最近プリインストされてるatokが入力中によく落ちる…
2018/10/30(火) 09:52:36.93ID:m0rk1GD1M
前から不安定要素だったけど >>ATOK
2018/10/31(水) 19:43:05.26ID:LmvjMNa+M
そうだったんだ...
2018/10/31(水) 20:54:22.92ID:4H2+XxSFa
やっぱりアプリがカクカクなのと落ちやすいのが残念だけど、でも良い機種だね。
お風呂テレビには最高。
2018/10/31(水) 21:15:44.11ID:X7pqeAoC0
何より画面がきれいだから用途限定すればすごくいい機種
2018/11/02(金) 08:06:21.21ID:zMX7Ks8ha
プリインストールのWebブラウザ「かんたんインターネット」の関連付け(URLとの)
を無効にする方法があったら教えてほしい、設定⇒アプリの「デフォルトでの起動」は
設定されていないのでシステム内で特別に関連付けされている模様で現状どうしようも
ない
2018/11/02(金) 09:31:54.20ID:pPQ+dXx80
この機種でモバイルトルネとどこでもディーガを使ってきたが限界を感じてiPadに行こうか悩み中
有効活用できねー
2018/11/02(金) 10:09:27.33ID:up2FTkVAM
トルネは何故か重いよね
低性能のスマホでも軽いのに
2018/11/02(金) 11:01:16.53ID:olYbeaTdd
古いvaldia RD-X7,X9の録画映像普通に見られるし、ネットワークチューナーの地デジも見られる
このDIXIMプレイヤーなんで売ってくれないんだろ
今売ってるのは新機種にしか対応してない…
今のうちに中古もう一台確保しておくかな
2018/11/11(日) 18:17:34.21ID:d4GRuNQta
最近、すぐオーバーヒートして省エネモードになるな
2018/11/12(月) 00:50:39.19ID:0ZlDR3RH0
初期化すれば直るんじゃね?
2018/11/12(月) 07:00:36.72ID:aASumZGM0
最近重たい
次のタブレット何にするか悩む
2018/11/12(月) 07:45:22.11ID:mjT33Da/d
>>873
俺はWi-Fi専用機で有料でダウンロードした動画や持ち出し番組だけだから壊れたらまたF-03G買うかな。
ゲームとかネットするなら最新じゃね?
2018/11/12(月) 09:27:58.95ID:jcoWJDTa0
>>874
まさに動画再生端末だね、それ以外の用途にはモッサリ過ぎてもう無理。
2018/11/12(月) 17:20:51.69ID:QDyNeVI3M
アベマはよくカクカクする
2018/11/12(月) 20:55:23.56ID:B7zJGm39r
>>876
カクツクなら初期化して要らないアプリを無効化か削除すればサクサクになるだろ
2018/11/12(月) 23:57:56.92ID:mjT33Da/d
F-03Gにサクサクを求めちゃダメ。
フルセグ、動画再生機として使ってください。
2018/11/13(火) 08:47:19.10ID:5D6cKxEz0
アベマも動画再生だなw
2018/11/13(火) 12:20:34.67ID:WrmZcIY3a
radikoを再生しながら何かしようとすると、すぐradiko落ちてしまうんだよな…
2018/11/13(火) 12:33:01.82ID:E13898rkM
>>880
メモリーが少ないからタスクキルが強いみたい
開発者向けオプションから
下の方のバックグラウンドプロセス制限を
最大4つにすれば効果があるかも
2018/11/13(火) 13:42:33.92ID:JAJ65sPH0
ネット経由は速度が出てないだけじゃなくて?アメバは見たことないけどYouTubeはカクついた事はないな。
mp4とかダウンロードした動画専用機にした方がいいな。
2018/11/13(火) 16:43:22.09ID:VOtq/Y+QM
Amazonプライムやdtv他、どれもフツーに見られるよ。
abemaはアンインストールしちゃったから知らん。
2018/11/14(水) 09:55:39.91ID:2kbbChZ50
そろそろ手放そうかとオク見てきたら、相場1万円以下なのな つくづく残念な機種だよな
2018/11/14(水) 10:31:10.99ID:iXE2m0KZa
>>881
おお!情報ありがとう。しばらくそれでやってみるよ。
2018/11/20(火) 19:54:56.67ID:JBHlgnep0
メルカリで買おうと思うけど1万以下じゃないと買わない方が良いか?
2018/11/20(火) 21:02:07.87ID:PameMKB3M
一万円超えだと、QuaTabあたりも買えそうだね。
2018/11/20(火) 21:07:09.97ID:JBHlgnep0
フルセグ、大画面、大バッテリー、docomo、国内メーカーの条件満たしてりゃなんでも良いんだけど
2018/11/20(火) 21:32:38.59ID:ePYwJPL40
>>886
俺のを1万ジャストでお願いしますw
2018/11/20(火) 21:58:44.84ID:JBHlgnep0
>>889
ジャストはむ〜り〜w
保管状況にもよるし
あと、dポイント(用途、期間限定)再来月付与予定使うつもりだから
2万P
2018/11/21(水) 00:35:17.11ID:Rol2vCR/0
128G MicroSD付けるからそこをなんとか
2018/11/21(水) 13:08:51.64ID:yPSE3Xmz0
128Gのメモってジャンク品?w
秋葉原のほうが安いなら要らないわ
すまンゴwww
2018/11/22(木) 15:45:11.95ID:BHJJR1VFM
>>886
1万の価値を見出せるかどうかはお前次第だろうよ。5000円でも高いって言われたら買わないわけ?
2018/11/22(木) 19:55:44.33ID:3y6NZE7M0
>>893

>>884
そろそろ手放そうかとオク見てきたら、相場1万円以下なのな つくづく残念な機種だよな
って書いてあたし2台目だから
¥5,000正常動作品傷なしなら即買いだな
2018/11/22(木) 21:05:05.77ID:53OuGvsQ0
最近バッテリーも持たなくなってきた
もうポンコツだわ
ファーウェイの新しいの買おうかな
2018/11/22(木) 23:04:27.68ID:ZyMdn9Zd0
俺も最近バッテリーの持ちが悪くなってきた
でも風呂用DLNA動画再生機として重宝してるからバッテリー交換するか悩む
2018/11/23(金) 04:44:40.48ID:1tRXY12va
F-03G ドコモの修理対応、現時点で2019年8月末までの予定
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/
2018/11/23(金) 07:57:52.50ID:CUw2cHFNd
電池交換もダメなんだろうな。
持ち出し番組、動画専用機ですごく使わせてもらってる。神機だったね。
一年前に補償使って交換してもらったんだが来年8月までに電池交換してもらわないとだな。
でも来年にはF-04Hが相当安くなってるか。
2018/11/23(金) 15:55:20.37ID:es4msgqR0
電池交換手本体丸ごと交換?
SDに入れたフルセグ見れなくなるの?
2018/11/29(木) 21:49:09.39ID:mn57iHP4d
ワーモバ4980円か微妙だな
バッテリーのハズレはこないだの04hのジャンク品より高そうだし
2018/11/30(金) 16:56:52.33ID:hVb9HsdRd
甘かった
売り切れたか
明日見に行こうかと思ってたのに
2018/12/03(月) 01:02:11.29ID:dj2AU0h60
microSDに入れた画像データとかをこのタブレット上で消しても、タブレットを再起動すると何故かそのデータが
復活するのだけれど、これは何かそういう機能があるの?
無効化する方法とかある?
仕方ないからパソコンに繋げて消しているけれど、めっさ不便
2018/12/04(火) 09:40:57.68ID:MeIjnu9I0
最近よくタイマー録画をミスる
頭にくるよ、帰宅して楽しみに見ようと思ってるのにさ。
NHK関係者が来ても直ぐ隠せるように
うちではメインの地デジTVなのにさ。
2018/12/04(火) 11:08:10.19ID:+b12s/Pn0
ウチのは特定のいくつかのフォルダにアクセス出来なくなって
一部のアプリが落ちたり、機能の一部が使えなくなったりした。
プリインのファイルマネージャーも落ちちゃうから
SDカードに書き込むのに不便で、結局初期化した。
初期化後はフツーに調子いいよ。Chromeも落ちなくなったし。
2018/12/04(火) 16:48:41.24ID:8fZ2zYb9d
NHK料金は義務なのでちゃんと支払いましょう。
料金少し安くなるみたいやね。
2018/12/04(火) 20:27:11.60ID:wXvcSTtoM
義務とか言われるとなんか腹立つけど、金かけてるだけあってNHKのドキュメンタリーとか面白いしな。
夏にやってたブループラネットだかはBBC共同だったけど、驚愕の映像ばかりだった。
…って、スレチだったな。
とりあえずF02Kの白ロムが入手しやすくなるまではF03Gは延命しないとだなあ…。
2018/12/05(水) 01:41:59.84ID:ELSArA7Vd
確かにNHKは金かけてるから見てると意外と面白いやつやってるんだよね。
受信料は払いたくないだろけど払いましょう。
F-03GでフルセグNHK見ましょう。
綺麗やね。
2018/12/05(水) 21:10:29.16ID:b1YBH/lSr
>>905
NHKは必要性を感じないから解体希望だね
玄関先にNHK撃退シール貼ってるし
NHKから国民を守党を応援してます。
立花代表頑張れと。
2018/12/06(木) 03:40:20.64ID:5sZEFcVJ0
解体は無理だろうけど撃退シールって意味あんの?
結局NHKに訴訟起こされて負けてんじゃん。
2018/12/06(木) 20:07:16.94ID:ygLyeUEV0
たいていは放置
あれは問題定義訴訟とあとは見せしめ訴訟
2018/12/07(金) 09:51:49.25ID:DPOSTfLl0
提起?
2018/12/08(土) 23:33:47.15ID:KNG+HLD2r
室内アンテナ買ってきたら全チャンネルが
綺麗にフルセグ入るね
これでストレスなくなったわ
じゃんぱらの中古9800円で追加購入してきたよ
コレで裏番組録画もしっかり見逃しなしになった。

室内アンテナとF03G 2台くらいなら急なNHK集金人が来ても即隠せるし
NHKの契約や受信料は死ぬまで払ってやらん。
だいたい身勝手に60年前に作った放送法の改善せず
市民から受信料を強制的に請求するのが気に入らん
今の時代に当てはまらない等、法務省から渇を入れて頂きたい
NHK社員の給料が高いのも気に入らないし、NHKなど解体願う。
2018/12/09(日) 18:44:48.50ID:wNsI8jjC0
NHK受信料支払いは国民の義務なんですが...
税金と同じで必ずNHK受信料は払いましょう。
2018/12/09(日) 19:07:47.96ID:nQLjfzeX0
義務なら
もっと安くして欲しいね
2018/12/09(日) 23:20:18.07ID:rBCQvV4V0
>>913
フランスなら〜〜〜デモが起きて死人が出てるな〜〜
女子アナもヤラれそうやで。
2018/12/10(月) 00:37:31.68ID:a9+b1ONQ0
>>915
ここ、日本やで。
2018/12/10(月) 14:58:16.81ID:pk1DD45FM
NHK受信料払わない奴って、ただの貧乏性のクレーマーだよな。大した金額じゃないのに、卑しいにもほどがある。
2018/12/10(月) 20:03:40.33ID:0W0/PfH20
地上波だけで年間14000円、衛星も見ると25000円って安くはないと思う
2018/12/10(月) 20:06:24.23ID:eXIg1DxT0
おまけにその視聴料で作ったコンテンツを高値で再販売しているしな
2018/12/11(火) 00:04:52.15ID:o4whWAuNd
何かしらTVを受信出来る機器を持ってる人は受信料は払わないといけない。安くはないな。
でも国民の義務ですから。
2018/12/11(火) 00:52:39.14ID:c+xCuCVEr
垂れ流しで義務とか言って無理やり契約だ受信料だのって
ヤクザや振り込み詐欺師より質が悪いだろ。
2018/12/11(火) 01:19:49.78ID:ygbLSPRe0
じゃ、裁判で戦え!判例は出てるが
2018/12/11(火) 18:31:21.47ID:o4whWAuNd
TV持ってなくてもTV受信出来るAndroidスマホやタブレット持ってる人は支払い義務があります。
NHK受信料免除の人なんて一人もいません。
逃げ回っててまだ契約してない人は必ず受信料は払うべきです。
国民の義務ですから。来年から少し値下げするみたいだし。
2018/12/11(火) 18:43:20.58ID:WYGEmJBa0
>>923
手帳、生活保護者なら免除だよ♪w
2018/12/11(火) 19:25:43.52ID:o4whWAuNd
>>924
知らなかった。ありがとう。
2018/12/11(火) 20:29:05.21ID:WYGEmJBa0
>>925
良いってことよ
2018/12/15(土) 16:33:03.61ID:7LHjq9HK0
墓参動作不良、傷ありジャンク品が5k以下であったけど買うのやめた
既に1台もってるし
税抜化価格だったし
バッテリーのヘタリ具合がどれぐらいか分からないから恐いしw
2018/12/15(土) 16:46:26.95ID:7LHjq9HK0
ボタンですw
2018/12/15(土) 16:48:33.42ID:XesCUSmsD
たまに録画が途中で終わってることがあります
これなんなん?
電池の残量ではないかと思ってるんですが、詳しい人おせーてください
2018/12/15(土) 16:51:26.33ID:N9dl53zZ0
バッテリーは常に充電中で使ってるが、コレって大丈夫なの?
Androidタブレットとして使わず、あくまでタイマー録画付小型TVとして使ってるので
TVとして使う場合、付属の充電台にアンテナ繋いで使うんだけど
通電させないとアンテナケーブルの信号を掴まない仕様みたいだから
常に充電は100%のまんま、バッテリーには良くないらしいが仕方がない
バッテリー外しAC専用に改造も面倒くさいし。
2018/12/15(土) 18:13:29.99ID:U2Z2njKz0
バッテリーの仕様としては50%一番自然な状態らしいから
100%維持は良くないだろうね
電極が結晶化してるかも
2018/12/15(土) 19:31:33.30ID:88gki+Cp0
昔ずっと差しっぱにしてたらバッテリーパンパンになったな
2018/12/15(土) 23:33:06.30ID:UniVqCqB0
つっても台に乗せてTV使うときは給電しろってメーカーの指示だしなぁ
2018/12/19(水) 19:58:26.04ID:ooGoec0Wd
SIMカードのホールドが弱すぎる
ちょっとぶつかっただけで SIMカードが抜けました とかすぐ出てきて再起動なる
2018/12/20(木) 07:54:55.22ID:QVXD2iH30
古い機種だしここの人はWi-Fi専用で使ってる人多そうだからあまり賛同してくれる人少ないかもね。
2018/12/27(木) 18:26:20.70ID:mz4e1w+oa
WiFi専用で01と02を使用していたが01の充電池が持たなくなり02とHauwei の8インチWiFi専用機種の利用に移動した
つまり京セラからさよならした
2019/01/04(金) 11:33:00.52ID:VAOROAv70
後継の04Hより優秀って皮肉やな
何でバッテリーの持ちを短くしたんやろ
2019/01/05(土) 16:10:49.09ID:DOBcmGxR0
動作がもたつくので買い替えたいけれど有機ELの選択肢が無くて困る
2019/01/05(土) 16:26:40.92ID:mSRDuR4B0
ipad 買ったら出番がなくなった・・・売ってもたいした額にならないから面倒・・・このまま死蔵かなw
2019/01/05(土) 18:42:26.49ID:/5599Hp40
これが壊れたらF-04Hにするだろうな〜。
2019/01/05(土) 19:00:09.95ID:GmvDnsws0
>>940
電池の持ちが3割減だぞ
Youtube3時間見たら、残量10%
2019/01/05(土) 19:20:25.33ID:/5599Hp40
そんななの!?
やっぱりF-03Gにしようかな。
安いし
2019/01/05(土) 23:07:33.10ID:oOVQTd1lr
今ならGEOにGo
2019/01/06(日) 02:40:17.77ID:0sXS6m0D0
俺のも 5000円位で売れるかな
2019/01/06(日) 21:47:05.09ID:YTT9vEjkM
1000円ぐらいだろ、買取
2019/01/07(月) 05:22:38.99ID:8umK3F27M
どこの中古買い取り店もF-03Gの上限買い取り価格の相場は3,000円だな
去年年末にじゃんぱらで買い取ってもらったが3,000円だった
2019/01/07(月) 10:46:40.35ID:T3hcOegu0
SDにcopyできない糞OS4.4
せめて5にしてくれ
2019/01/07(月) 11:37:05.55ID:hvtnLe/V0
>>947
ほんそれ。
SDに入れた動画も使い勝手の悪いKSfilemanagerでしか削除、移動も無理だし。
2019/01/12(土) 19:15:32.41ID:XFOvZfrn0
解像度が高いから文字はものすごくきれいに見えるけど、それ以外は正直微妙じゃね?
テキスト用にしか使わないからこれで十分なんだが


2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-03G/4.4.4/LR
2019/01/13(日) 14:40:58.87ID:g45MRnum0
この大きさでこの重さとバッテリ容量は今だにトップレベル
チップも現行のタブとそれ程大差ないし。
やっぱ惜しむらくはandroidのバージョン
そのせいで色々制約があるのと対応アプリがなくなってきてる。
2019/01/13(日) 17:09:31.75ID:n9SYgPe+a
海外ロム的なモノってないんだっけ?
2019/01/13(日) 19:55:51.61ID:cwlG8hID0
海外では売ってないんじゃね?
2019/01/15(火) 03:24:22.14ID:5hVLhq8hM
この機種の分かり易い分解方法を紹介したサイトを教えてください
とりあえず検索で調べたけれど、分解の最初の取っ掛かりがわからないのでよろしくお願いします
2019/01/15(火) 03:39:29.01ID:rkbniiPJ0
表面のガラスと樹脂の境目のとこをグルっと四辺剥いて外すだけ
自分は割り箸の先をヘラ状に削ったやつで開けた
2019/01/15(火) 06:28:53.39ID:9Dhi0CnvM
>>954
早速のレスthx、了解です教えていただいた方法でやってみます
2019/01/17(木) 23:51:45.57ID:Sa3fF7UXd
上側から外すのをお勧めする。
下からやると電源端子部分が割れやすい
2019/01/18(金) 01:16:10.00ID:uGS0cAIV0
何々?ついに誰でも簡単にroot化してkitkat4.4の糞仕様から解放されてようやく幸せをさがす第一歩を踏み出せるようになるの??
2019/01/19(土) 09:35:40.79ID:wltY5MK/0
>>950
ちょいと手を入れて新機種で出せば良いのに、と本当に思う
2019/01/20(日) 21:26:13.30ID:+CvhHKps0
>>950
>>958
ハゲ同
長年愛用しているけどOSのバージョンが…
メモリ4GにしてAndroid8あたりを載せてくれれば飛びつくのに
2019/01/22(火) 08:56:56.38ID:DSzsLqfP0
もうそんな事すらしないほどタブレットは売れない&そんな事をする余力がない富士通
2019/01/22(火) 12:54:03.10ID:iVABv/KH0
まぁ、新発売です10万円です、とかじゃねぇ。
2019/01/22(火) 16:08:26.61ID:eXktsA5o0
>>961
安くて20万だな
2019/01/22(火) 17:25:17.39ID:hFVHDqvB0
最新モデルで有機ELパネルやめちゃったし
2019/01/22(火) 21:10:58.00ID:3G8qjssRd
中古で買って持ち出し番組と動画ダウンロード専用で使ってるけどこの機種最高だな。
壊れたらまたこの機種買うわ。
2019/01/29(火) 19:42:41.65ID:43OqtYxN0
これ欲しいんだけどバッテリー終わってるの掴みそうで
2019/01/29(火) 20:40:47.36ID:4NvgtC/S0
そろそろバッテリーがやられ始める頃だしね
そうなるとドコモから正規で買って保証つけているのがうらやましくなる
2019/01/29(火) 22:53:08.27ID:7Pb2tZuq0
ドコモの保証も今年の9月までじゃなかったっけか
2019/01/31(木) 20:54:44.81ID:ta/mHDUh0
バッテリー膨張で修理に出したら4万5千円也
止めました 他のタブレットに乗り換えます・・・・・・
2019/01/31(木) 22:58:13.58ID:mnzUsY9x0
バッテリーの寿命見るアプリ何使ってる?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-6h7Z [115.177.65.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/01(金) 07:53:19.01ID:W0CqAVRj0
docomo ARROWS NX F-04G Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534863714/
2019/02/01(金) 17:02:13.92ID:/lUycceDM
>>11
■■■富士通ウラ掲示板(その119)■■ [無断転載禁止]©2ch.net・

122 名前:fccl :2016/05/22(日) 12:36:01.55 ID:kGz8WnMR0
富士通のタブレットでバッテリーの急激な劣化が発覚。
なんでもソニー製のバッテリーらしい。ソニーの製造工場で空調が壊れたまま
製造を続けた。そのせいでバッテリー内部に水分が入り込んだ。湿度の調整が
されてない工場でモノをつくるソニーの現場・品質管理も甚だ問題。

だが、これをfcclはそのまま受け入れタブレットに搭載して展開。
ユーザーは本来3年程度持つはずのバッテリーが1年も経たずに劣化。
使用中に電源がいきなり切れるらしい。再起動しれば立ち上がるので
ユーザーは気づかずに使っているみたい。

未だに報道発表もしない。壊れてる、不良といえば無償で交換する様子。
おとなしい客からは有償で交換している。
2019/02/01(金) 17:03:49.12ID:/lUycceDM
>>906
リコール隠しだから、不具合捏造お疲れチョーンだよ

理由は下記外注丸投げでっち上げホットリンク社員様の風評被害対策より
初めてのタブレットデビューがF-03Gだった。

不具合無し神機種だった。
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%93%A1%91%F2%8E%FC%95%BD

http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=FT86%8DD%82%AB
2019/02/01(金) 17:04:54.69ID:/lUycceDM
>>953
VAIO DUO11の液晶画面気泡不具合は仕様だから
全数買取と一緒
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-xtpd [219.197.66.84])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:42:36.79ID:lXenstHn0
>>969
4.4だとないんじゃね
消耗度は見えないけど設定したパーセンテージで音がなるアプリ使って満充電にしないようにしてるわ
2019/02/02(土) 03:15:47.76ID:59EyX9x40
次はみんなF-04Hかな?
そろそろ安くなってきたし買い換えようかな。
2019/02/02(土) 18:56:18.06ID:BLBOw9Snr
>>975
かなりモッサリらしいよ
自分は地デジメインな使い方だから
F03Gの方が良いけどね。
2019/02/03(日) 00:20:56.32ID:BTf0CVfN0
iPad に行きました。このスレはお気に入りに入れてるので 1000迄滞在中
2019/02/03(日) 00:26:18.06ID:BrrdpYF/0
iPadとかもっともない選択肢だわ
SDカード一つまともに差せないじゃん
2019/02/03(日) 03:55:55.94ID:UIPzwfSF0
>>976
俺は動画と持ち出し番組専門なんだけどAndroid4.4のおかげでSDに入れた動画が使いづらい専用ソフトじゃないと消せない嫌でさ。
でも04HはバッテリーもROMも改悪されてるみたいだね。
2019/02/03(日) 07:14:09.07ID:3za1g3n00
04Hや02Kに買い換えを悩む最大の要因は、ベゼルが黒くなったとこ。

見た目違いすぎてカミさんにバレてまうやんけ…。
02F→03Gは何も問題なかったんだが…
2019/02/03(日) 09:31:48.36ID:BrrdpYF/0
android 4.2の方が使い勝手よくてよかったのにな
5にするか、4.2でリリースするかのどっちかにしてくれりゃよかったのにね
2019/02/07(木) 12:41:57.71ID:cK4+g4290
今更やけど、有機EL微妙やな
暗いから明るさをある程度あげないとあかん
そうなるとバッテリーの減りは早い
05が叩かれるのもなんとなくわかるわ
なんで03と同じバッテリーにしなかったんや
2019/02/07(木) 21:54:18.52ID:YJQr+ZH8r
電源はコンセントに繋ぎっぱなしでサブのフルセグや
フルセグ録画 他動画サイトの視聴のみに使ってるが
背面のバッテリーの膨らみもないね
この手のサイズは俺は自宅内専用だな、外出に持ち出したくないし。
2019/02/07(木) 21:58:12.47ID:YJQr+ZH8r
ただ最近フルセグ録画をミスる率が増えてきた
再起動すると率が減るが寿命も近いのかな?
楽しみにしてた番組が観れないと叩き付けたくなるが
壊れるので抑えてる。
2019/02/24(日) 11:45:26.69ID:DjHZKBHV0
nxモードでの壁紙を何とかしたい
2019/03/01(金) 15:42:18.12ID:VBAK79YEM
F-02K買ったから、F-03Gを売ってきた。
箱とか付属品ありで10500円になりました。
2019/03/02(土) 17:20:00.04ID:LhYzJyI40
>>986
メルカリなら20kで売れたのに
2019/03/02(土) 19:28:51.17ID:p4E1BePMM
>>987
メルカリとかヤフオクとか面倒くさいし、そんな値段で売れる訳ねえだろw
店頭で10000とかで売ってるのに。
2019/03/03(日) 07:06:26.86ID:5b3k9mAcr
>>987
ヤフオクとかメリカリ等で売れれば買取業者より高く売れる代わりに
デメリットが有るから怖いんだよな
厄介な奴に落とされたら細かい文句言ってきたりで偉い目に会う事もあるからな
2019/03/06(水) 10:56:11.50ID:XWjGn/rY0
ゲオの正月セールのときに買っときゃよかった
2019/03/08(金) 10:14:10.83ID:5LVBvrET0
電池の消費量が恐ろしく早くなった
もう限界か
2019/03/08(金) 11:13:29.13ID:h2576Tbi0
何かのアプリが悪さしてる可能性もあるよ。
自分のは2年くらい前に、メディアプレーヤーの暴走で
ろくに使ってもいないのに、半日で電池切れになって困ってたけど
それが解決してからは、今でも1日普通に使えてる。
2019/03/11(月) 07:27:32.79ID:CQiGznRta
次のタブレットを求めるとしたらおすすめある?
2019/03/11(月) 09:06:25.06ID:TqO4RjNtM
>>993
F-02K
2019/03/11(月) 09:46:11.31ID:RT1qeNuLM
それは無い
2019/03/11(月) 21:58:38.38ID:YXpgqNZt0
docomo ID設定
[N101]docomo application managerとの連携を開始しました。
って通知が消しても消しても出てくるんだけど
無くす方法ない?
2019/03/12(火) 02:46:37.57ID:HqZaQOOLM
PCとデバッグモードで接続してコンソールからサービス止めるとかだった気がする
2019/03/12(火) 14:44:28.71ID:jextrX+00
とりあえず立てた
保守しなくていい板だっけ

docomo ARROWS Tab F-03G その5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552369389/
2019/03/12(火) 19:58:25.72ID:OS5k0lPFd
>>998
乙!

うちのはまだまだ現役ですわ
2019/03/12(火) 19:59:59.79ID:OS5k0lPFd
嵐もおらんし、ワッチョイ無くても大丈夫っしょ?!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 714日 6時間 52分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況