X



Amazonマーケットプレイス保証被害者友の会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:02:27.60ID:eiwMC6TD0
出品者がマーケットプレイス保証を申請された場合Amazonがしゃしゃって来てクレーマーの味方をするわけです。
結果、出品者が悪者になりAmazonが正義の味方になるわけです。
これだけでも悪質なのに返金費用も強要されます。
Amazon的にはノーリスクハイリターンというわけです。
クレーマーの味方のAmazonが審査をするわけですからまともな審査にはなりません。
審査したと言われれば弱い部分もありますが、今回審査していない証拠ともうどうでもいいので戦うことにしました。

状況はサイズが合わないで申請。
こちらとしてはサイズが合わない訳が無いので送ったものの確認などを要求。
その時、間違い購入は返品出来ない事を伝える。
何通も送るが無視される。
可能性としては違う商品を送ってしまった可能性。無視されているのでこれはほぼないと思う。
用途に合わないものを注文した間違い注文の可能性。これがほとんど。
ただこの商品の場合間違える可能性が99.9%ないのでわざとなんじゃないかと思うけどわざとなのかもしれない。
スキルが無くて正しい扱いができなかった可能性。
これはマジかというレベルなので現状を確認してから言おうと思っていたので伝えていない。

Amazonに連絡が付かずまだ分からないと16:58に説明
同日17:38に「申請を審査した結果、返品と返金の対象であることが確認されました。」と
双方の意見を聞かずに審査することはできないので審査していないことにブチギレる。
当然返金の拒否と何を審査したのかと人の金を盗むなとも伝える。
まぁ分かっていたけど審査内容の拒否と返金の強要のみ。
以前もやられたのだけどその時はまあまあ売れていたので理不尽の強要でも泣き寝入り。
今は全然売れていないので無敵。
正当な理由が無い限り絶対に返金しないと人の金を盗まないで下さいは何回も言っといた。
2名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:54:21.01ID:eiwMC6TD0
Amazonの強制された返品ポリシーでは商品説明と著しく違う場合は返品に応じることになっている。
俺の場合、送ったものが正しければ商品説明と1mmも違わないので証明することができる。
Amazonはそもそも論として何の返答もない状況なので判断すること自体ができない。
そして汚ねえことにAmazonの販売するものは開封品の返金は50%。
出品者の場合は100%返金。
結局のところハウスルールのポリシーを一番守っていないのがAmazon。
Amazonと同等の返品ポリシーと言っておきながら実際はそれ以上を強要している件。
もしかしたらAmazonの販売するものは審査が辛く(普通)している可能性もあるな。

そして問題はAmazonが何の犯罪になるか?
審査をしたとウソを言って業務を妨害したので偽計業務妨害。
理不尽を強要しているので強要罪。
金銭を要求されているので恐喝罪。
そして伏線の「人の金を盗むな」で実際に取られたから窃盗罪になるか?
権利の濫用は確定。

裁判費用は一切ない。
これアメリカのように懲罰的意味合いもこめて100億円とかの裁判にならんのかねー。
俄然やる気が出るわけだが。
刑事告訴となると受理されない可能性があるから弁護士同伴じゃないとだめかな?

こういうのは悪用できるかどうかで考えるとハッキリと見えてくる。
例えば保険業ね。審査の結果支払うことはできませんって言えばいいだけだからw
約款の内容なんかどうでもいいわけだからぼろ儲け。
ただ問題は客の評判が落ちること。その時はすぐに廃業して別の名前でやればいいのさ。
こんなこと俺が繰り返してればすぐに捕まってるね。
約款や契約の内容を無視していいのなら何でもできるわー。

とりあえずここまで
2017/10/05(木) 03:43:39.31ID:sAcE+0Hp0
長い
2017/10/05(木) 08:47:07.95ID:ZJN6+JdN0
出品者なんて状態を偽るクズが多いからな
マケプレ保証が無かったら絶対に買わないわ
5名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:14:16.96ID:b459fcrt0
>>4
逆の立場から言えばこの詐欺システムのおかげで糞みたいな購入者が後を絶たないわけだが。
色々調べたけどこの詐欺システムを悪用してすり替えなどの多くの詐欺を誘発しているわけ。
そそてAmazonはそれをよしとしてるわけ。
と言う事はAmazonは詐欺幇助になるわけだね。
2017/10/05(木) 12:34:45.06ID:sAcE+0Hp0
人に理解を求めたいときにダラダラ長文書いても読まれないよ
7名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:01:15.00ID:DWh11KuQ0
>>5
取引に一切関与しないヤフーの方が酷いと思うけどな
前に説明になかった破損があって、出品者に連絡したら返品拒否、
ヤフーに言ったら当事者同士で解決しろで終わり。
訴訟の手間を考えたら泣き寝入りするしかなかった。
これAmazonだったら返品できてたんだろうなと思うと
ヤフオクよりもamazonの方が高値でも売れるのは当然だと思った。
2017/10/06(金) 07:51:27.79ID:c/0mpHLn0
>>5
もう優良な客はマケプレを敬遠しているんだからさ
これからはそういう基地外が増えるだけ
9名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:41:02.00ID:eDLP3+KP0
>>7
購入者にとってはね。
実際問題それだけの説明ではどっちが正しいのか判断はできない。
そのために評価というシステムがあるわけだから。

自分で壊しておいて返品を要求する奴も実際ヤフオクでいたからね。
当事者同士で解決するのがあたり前。
Amazonのように部外者の第三者がしゃしゃり出てきて裁判所の真似事してよこしまな判定を下す。
これ絶対やってはいけないこと。
どうしてもやりたいのならAmazonが全額負担しろ。そして判定せず無条件で保証しろ。
出品者を踏み台にして顧客を獲得するとかってどうしようもない屑じゃん。
10名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/06(金) 16:16:15.57ID:eDLP3+KP0
実際アレだで
間違って購入しても強制的に返金させられる訳だから悪用している奴はいるはず。
Amazonの横暴を理解した出品者は大体マーケットプレイス保証手前で返品に応じちゃうだろうね。
これ領収書は発行できるわけで繰り返せばほとんどばれることのない経費が大量に作れるね。

競合店潰し屋でもやろうかな?
撤退させたら100万円。
実際嫌がらせでやってる奴いるだろうな。
11名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/06(金) 16:57:20.41ID:UBXXmwzU0
何のサイズが合わないのかわからないけど、服や靴ならあり得る。
人の手足の長さは人それぞれ。オーダーじゃない限りサイズ合わないはある。
後、文句言うならさっさとアマゾンやめればいい。どうしてしがみつくのか謎。
2017/10/06(金) 18:05:20.02ID:a0arw7QP0
最初から売り手に不利な場所だってわかってんだから近寄らなければいいのにね。
なんで嫌な場所に行くのか不思議。
2017/10/06(金) 20:56:33.81ID:tCCbSsVP0
抗議の意味を込めて、明日撤退だな。
14名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:39.79ID:BHiyZJhd0
>>11-13
こういう意見たまに見るよねー
刑事、民事をするって話なのに意味不明。
大体こういうやつらはバッなんだからレスなんかしなければいいのに。

Amazonは痛みを伴わない罰だとまたやりよるでってことになる。
罰が軽いと第二のAmazonが出現する可能性も高くなるので痛みを伴わせなければならない。
これAmazon本社も提訴出来るんじゃないか?
問題は弁護士だな。成果報酬で引き受けてくれるところを探さなければならない。
ここでも一応募集しておくか。こちら東京。
2017/10/09(月) 03:40:06.08ID:cQFbk+AF0
じゃあ、裁判したら教えてくれよ傍聴行くわ。
16名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:02:14.50ID:mlXdclm+0
マケプレの規約自体があらゆる観点からアマゾンの免責になっているので、同意して出品している以上、訴訟で争うなら規約自体が無効(違法)というアプローチにならざるを得ない。

かなり無理筋な上にアマゾン側も全力で戦ってくるだろうから、勝ち目は相当に薄いものと思われる。

購入者相手なら、おそらく出廷もしてこないだろうから、結構な確率で勝てる。
2017/10/09(月) 22:20:55.30ID:cQFbk+AF0
勝てると思うならやりなさい
18名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:09:01.29ID:mlXdclm+0
>>14
「罪」ってことは刑事を前提にしているのだろうが、さすがに刑事罰で告発できるようなことは何もない。
2017/10/10(火) 08:43:30.23ID:PwPb/Ma00
ヤフオク→出品者が破損品を売って、落札者にお前が壊したんだろと言って逃げることができる
Amazon→落札者が商品を壊して、出品者に最初から壊れていたと言って返品できる
20名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:54:00.90ID:hnZ8Czhl0
規約ね
本来利用者に守らせるためにあるのが規約とかの契約な。
その規約に記載していない事を強要しているのがAmazon。
少なくともAmazonは、
規約に客が間違えて購入した場合無条件で出品者が返品を受け付けなければならないと記載していなければならないわけ。
もちろん訴えれば権利の濫用になるだろうけど書いていないものまで守る義務はない。
そもそも論として規約に書いてあるからって何をしたって良い訳ではない。
それを許したらとんでもないことになるぞAmazonのように
2017/10/11(水) 14:17:42.93ID:7fJfqNZM0
3日前にゆうメールで発送連絡あったのにまだとどかねえ
隣県にしては遅いな
心配になってくる
新品で買えばよかったかなあ…
22名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:51:19.01ID:nkyYfHwG0
長い
23名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:21.29ID:8Nqi5fJK0
実際にヤフオクで不良品売って売り逃げしようとするクズ出品者に当たれば
Amazonみたいに落札者が圧倒的に有利なシステムの方がマシなことが
分かると思うけどなあ。
2017/10/12(木) 22:56:20.47ID:Og+35Vnz0
それを悪用するやつが居るから困ってるんだろ
25名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:31:26.31ID:AMelZEUL0
年商5億円 脱税 古物営業法違反 新品詐欺 口座不正取得 bs_craft bscraft AIL549BUGB0WW
AMAZONアカウント https://www.amazon.co.jp/shops/AIL549BUGB0WW
松平俊敬 マツダイラトシヒロ 東京都千代田区外神田2-17-6-603
http://i.imgur.com/N7HG2jA.jpg 身長170cm 痩せ型 シャクレ

シュプビトン並びで中華100人単位で投入
スタバ飯田橋でタッチザドリップ買占めようと中華を大勢並ばせて中止に追い込んだ人物
ヤフオクは脱税目的で住所氏名偽装しながらアカウント乗換常習
口座をネットカフェ難民に作らせて脱税目的で使用
ポケモンセンター並びで子供に俺はヤクザの知り合いがいると脅迫して大量のホームレスを割込させる
スタバ、シュプリーム、NIKE、電気店などでホームレスを大量に並ばせる転売屋
アマゾンでは秋葉ソフマップ店長やトレーダー三号店にエロゲ大量に横流ししてもらって転売
げっちゅ屋、紙風船では出入り禁止

国税庁通報先 www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
アマゾンには偽造品などで通報→alliance@amazon.co.jp
,
26名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/15(日) 02:35:00.73ID:YGwAYQ+H0
横暴っぷりをお楽しみください。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/message.jspa?messageID=10534
27名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/16(月) 01:13:06.84ID:no/fTFW60
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/message.jspa?messageID=2947
28名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:58:13.77ID:DYvRGSH/0
で、他の大企業がこのAmazon方式を取り入れないかというとやってはいけない事だとわかっているから。
出品者が損害をかぶり不当な評価をAmazonが勝ち取るわけだから飯ウマだろ。
許されるのであれば全部やってんだろ許されるのであればな。
29名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/18(水) 02:45:46.69ID:J8Q0RnW/0
「商品届いていません」「壊れていました」米Amazonへのクレーム詐欺で1億円を稼いだ夫婦
https://www.gizmodo.jp/2017/10/couple-grifts-amazon-out-of-1-2-million-in-electronics.html

お店というのは、品物が破損したり、万引きにあったりなどなど、あれこれ損害も予算に含んでいるものです。
しかし、予算が無駄にならないようにしっかりとクレーム理由などを調査するのが普通。
が、ネットショッピングの巨人Amazon(アマゾン)は、組織が巨大すぎてそこが甘かった。
膨大な売り上げ量とお客様第一主義によって、あまり力を入れていなかったのがクレームに対する調査。
なんと、とある夫婦が、 この甘さを利用して米Amazonから120万ドル(約1億3500万円)相当の品を騙しとっていたのです。
2017/10/19(木) 00:51:26.10ID:nI6Z3BUI0
>>28
いや。アメリカの企業は基本的にこの方式だよ。
使ってみて気に入らなかったなんて理由でも返品可能だし
すり替えとかやりたい放題。
それでも顧客保護を第一にすればそれだけ売り上げを伸ばすことができるから
そういうのは必要経費と割り切ってるわけ。
俺もヤフオクとマケプレで同じくらい出品してるけど、売り上げはマケプレがヤフオクの3倍。
返品リスクを差し引いてもそのぶんは充分過ぎるほどカバーできている。
31名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:17:34.51ID:GSBEk+m20
【画像】 ●●●引越センターの給料明細書がスゴいwww 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508343973/

この手があったか
難癖つけて給料から天引き
32宮本精肉店(宮本 照男)、帯屋電器商会(矢羽田 主)、渡辺水産
垢版 |
2017/10/21(土) 14:17:57.11ID:KdbMKyP80
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
33名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/22(日) 01:56:13.82ID:cybJXMKO0
>>29
客様第一主義これ違うんだなー
Amazonが売っている商品だとかまわないが出品者が売った商品だと出品者の客になるわけ。
出品者とはAmazonにお金を支払っている客。
ご覧の通りAmazonは客に対してとんでもない事をしているわけだね。
この米Amazonは米Amazonの客なのかそれとも日本と同じ出品者の客なのか?
34名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:23:31.10ID:mM72RDCG0
説明責任義務違反うーん
不当請求に対して説明を求めてそれに対してお答えすることは出来ませんってアホやん。
説明もせずに金銭を強奪ってまともではない。
恐らく詐欺を目的とした架空請求の団体でもこれ何なのって聞けば答えてくれるぞ。
これだけでも何らかに違反していそう。
35名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:05:54.35ID:DAEJltJl0
さて
36名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/28(土) 02:54:08.11ID:BvbpkOj40
もう少し
37名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/30(月) 02:13:04.42ID:TVdT3LIy0
人の物は盗ってはいけないと親から教わんなかったのかなー
たとえどんな理由があろうとも。
例えば詐欺の被害にあってそいつの住所は知っていてそこに侵入して奪い返せるかって話。
実際犯罪に対する犯罪だから被害届が出せるかって話だけどやったらだめなんだぜ。
Amazonも同じ。
説明できない金銭を要求して拒否されてるにもかかわらず強奪って犯罪じゃん。
38名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:13:01.67ID:ezcAoToB0
んだよ示談で法外な金額を要求すると脅迫罪の可能性って
これ絶対に金持ち優遇政策じゃねーか
一般人の100万と金持ちの100万は貨幣価値が違うつーの
法外な金額を要求されたら断ればいい。
断って刑事罰を受ければいいだけなのに脅迫って。
そりゃ金持ちのレイプは減らないはずだ。
1万円払って無かった事に出来るそんな感じだもの
39名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:15:31.44ID:GBi1278f0
粘着貧乏人の頭の悪さと独善さはどうしようもないな
40名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:51:01.21ID:gG2Ylini0
>>39
ハイハイ
えっお前金持ちなの?でも頭貧乏だよねw
レイパーの方はレスしなくていいよ。

脅迫とは断った結果何か害があるから脅迫なわけ。
例えば殴られる、殺される、脅迫ねたをばらされるなど。
それを言ったら金額の大小に関わらず示談自体脅迫のわけだが。
示談は公にしないなどの許しを請うためのもの。
法律で認めといて法律で脅迫するという。
41名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:45.77ID:5NbR3CKM0
まぁ大体自己解決
42名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 01:45:31.56ID:UyMfWspf0
Amazonは犯罪を犯したという認識がないから厄介だ。
43名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:11:35.18ID:ojuSnG6n0
またまたAmazonマーケットプレイス保証に発展しそうな案件が発生中
44名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:11:50.61ID:tIAO820H0
>>38は価格を吊り上げないようにする脅迫
不当に高い金額って意味がわからないけど「それって脅迫ですよね」
と持ち出された段階でそれ自体が脅迫罪をチラつかせた脅迫だね

法律は平等じゃないからねー
大企業とかの犯罪は多少は大目に見てもらえるからね。
例えばケータイキャリアの判定×
未払いだと他人の所有物を勝手に使い物に出来ない様に出来るという。
45宮本精肉店(宮本 照男)、帯屋電器商会(矢羽田 主)、渡辺水産
垢版 |
2017/11/16(木) 20:19:32.13ID:UFA50wd40
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
46名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/28(火) 13:33:35.73ID:1zhSqycT0
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201889760
・受けとった商品が出品者の記述通りであった場合
・購入者が詳細な情報の提供に応じなかった場合
と、二つに該当。
全く根拠のない請求すなわち架空請求
47宮本精肉店(宮本 照男)、帯屋電器商会(矢羽田 主)、渡辺水産
垢版 |
2017/11/28(火) 20:04:22.14ID:xBofBbW80
盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/runrunpapa427
【古物商許可証第931190000202号熊本県公安委員会発行】

盗品オークション
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/teruasa427
2017/12/09(土) 11:55:16.58ID:1jVqUzn40
これマジなの?(;´Д`)

933 名前:Socket774[] 投稿日:2017/12/08(金) 19:27:04.74 ID:KDwSEsh1
https://www.amazon.co.jp/dp/B018GUTE1G

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRGSA71

同時購入で割引バグ発生中wwww
ルンバ祭り再来やぞwww


注文内容
商品の小計: ¥ 215,290
配送料・手数料: ¥ 350
注文合計: ¥215,290
割引: -¥ 350
割引: -¥198,800

ご請求額: ¥16,490
49名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:52:58.51ID:+PgwhBUJ0
至急
NGNG
あぼーん
51名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:37:14.28ID:Do1TJ55e0
合意
2018/03/06(火) 07:23:36.48ID:aqdYVr3i0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
現在、国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
53名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:21:26.72ID:AiC7fbv90
ゴミ
54名無しさん(新規)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:38:25.63ID:4Ks8x20A0
あほくさ
55名無しさん(新規)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:36:48.00ID:B5N280YJ0
非難轟々
56名無しさん(新規)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:38:32.99ID:ijdckiUE0
ゴム
57名無しさん(新規)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:16:51.99ID:uAE3za/20
マケプレ規約違反につき通報協力頼む


カスタマー0120-999-373
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/

「マーケットプレイス出品業者の違反行為について」

以下の出品業者ですが中古品の多くに「10日間のみ動作保障」など記載しており

以下のポリシーに違反していると思われます
アマゾンでは返品保障規定を出品者が独自に定められるのは一部の大手企業や専門業者の出品者に限られるはずです

Amazonマーケットプレイスの大半の出品者は、原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=v_sp_return_help&;nodeId=202063080

100点以上もの新品、中古品を掲載しながら販売業者の記載がありません、
これだけの商品を販売するならアマゾンでは小口登録の出品者でも特定商取引法に基づき販売業者の表記か古物営業の許可番号などの表記が必須となるはずです
またメーカー毎の新品出品制限の対象メーカー商品も多数販売されてますが
出品に必要な「メーカーまたは販売業者から発行された請求書」「商品の販売を許可するメーカーからの販売許可書」は提出されてるのでしょうか?

出品者アカウントを調査するアカウントスペシャリストへご確認頂き以下出品業者への改善指導をお願い致します

ビーアップ商店
http://www.amazon.co.jp/shops/A3GPHEPZEOOBVS
58名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:53:59.87ID:Z9FEYes80
ゴーヤ
2018/08/18(土) 21:36:37.66ID:+QVnmc210
ゴマ
2018/09/22(土) 20:50:56.88ID:1DnL6qt/0
何度もマケプレ保証申請される人ってかなり問題ある出店者だと思うよ
こっちが悪いときは、こまめに謝罪と連絡して、どうすれば満足か聞いてやれば、丸く収まるし
まれに変な購入者も居ても、最悪返品不要で返金しとけば保証申請はしないでくれるし
2018/09/25(火) 10:23:39.33ID:Qvx0zFhj0
かなり前の話だけどさ、客に間違った物送っただけで文句言われたから
「返品は、壊れると嫌だからゆうパックかヤマト便で送れ」つって
交換品送ってやったんだけど、こっちは定形外の送料余計に払って、気分悪いわ最悪なのに
相手は着払いで送るとかいいやがったんだ。

現時点でただが1000円程度の利益しかないのにに送料払ったら俺損するしさ
だからそっち負担で送れって言ったけど、じゃあ普通郵便でいいですか?とか言ってきやがる
売り物に保証のない方法とか頭おかしいすぎて、ムカついて一週間くらい放置しといたら
返事がいただけてないとか、着払いでいいですかとか、数日起きに何度もメール来ててな、基地外クレーマ必死すぎww
そしたら、その後いきなり、マスケットプライス保証申請されてな、マジふざけてるよな。

後で普通郵便で送り返してきやがったけど、プチプチとか巻いてはあったけどまた売るのに保証のない方法でおくんなよ。
ご迷惑おかけしましたとかメモ用紙入ってたたけど破り捨てたわ
金も返さないといけないし気分悪!マジ基地外クレーマはいやだよな、マジ最悪だったわ。
62名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:25:29.63ID:VxPP5pSW0
ΘΘ
63名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:37:30.87ID:jpQT3KXP0
無惨
2018/12/13(木) 08:18:48.77ID:dGryRGJs0
earth_9004

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=earth_9004&;author=nnsxpipi_0425&aID=g281571896&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

落札後 Amazonに梱包を委託してるとの取引メッセージが来て怪しいなと思いましたが
結果論 Amazonから商品が届きました。無在庫転売なのかなと思います。
商品には贈り物(ギフト)設定にし値段分からないようにしてますね
65名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:15:39.25ID:waq8LxgA0
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚
66名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:56:59.73ID:+R6KTx7a0
プリン
67名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:39:39.52ID:CkCQ6y940
新聞をヨム日
68名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:59:09.82ID:rDvk6SxK0
牢屋
69名無しさん(新規)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:31:05.08ID:fop2NzKL0
シックスナイン
70名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:03:06.67ID:eU8uudYU0
気持ちいい
71名無しさん(新規)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:12:43.32ID:4K4DBC8z0
無い
72名無しさん(新規)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:27:41.86ID:ALa03ZF80
2019/09/02(月) 19:42:47.89ID:AunPXvGp0
送った商品を不在続けて受け取らずに放置して突然マケプレ保証するクソゲスバイヤー
そんな最低最悪な御購入者様の強〜い味方!それがAmazonマーケットプレイス保証でございま〜す
梱包費費用と送料が丸々損ですわw
74名無しさん(新規)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:17:37.27ID:yRbA7hZr0
☆☆☆スレ立て二周年記念日☆☆☆
75名無しさん(新規)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:45.75ID:X5r1YsLY0
おめ
76名無しさん(新規)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:26:59.64ID:vWlCZ5jf0
南無
77名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/28(土) 20:02:49.83ID:VFVxuabS0
阿弥
78名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:49:22.51ID:sOpRnRjd0
陀仏
79名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:27:54.79ID:eg4hzfPb0
泣く
80名無しさん(新規)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:25:20.60ID:wywKTg1g0
晴れ
81名無しさん(新規)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:04:42.64ID:X0oilnXR0
はい。
82名無しさん(新規)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:11:08.22ID:g135g/6a0
犯人
83名無しさん(新規)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:20:39.61ID:ZDNzz7Fs0
破産
2020/07/20(月) 16:41:40.79ID:XhaDdSvy0
最近送料かさむから厚みのあるものは定形外で送りたくなるけど、
お問い合わせ番号無いから、購入者が届かないって言ったら、
問答無用で出品者の責任になるよね
先週火曜日に定形外で発送して、購入者から追跡番号ついてないって
聞かれて、追跡番号の無い定形外で送ると記載してますって返事したら
途中経過無しでいきなり今日、保証申請結果のメールが届いて
お問い合わせ番号に問題あったか、注文の商品が届かなかったから
保証申請認められたとメール届いた。
購入者は外国人で、問い合わせも英語で来たのも初めてだったけど
いきなり保証申請かまされるのも初めてだ。
住所の末尾に謎の英文字列あって、購入代行業者っぽいが、この手の奴は
もうお断りにしよう・・・
2020/08/05(水) 15:57:54.24ID:UBRa2Qfw0
>>84
誰もいないけどこの話の続き
郵便局に事故調査をした中間結果の連絡があったのだけど、
購入者に問い合わせたら、番号が無いから届いてるかわからないとの返事
購入者は名前も、名前とは程遠い英文字で、どうやら代行業者の風味。
返金交渉とか、再度の問い合わせ無しにいきなり保証申請かますのは
はなから狙ってやってるとしか思えないが、これ以上できることは無さそう
定形外(スマートレター含む)は、コロナ以降配達が遅れがちだし、できる
限り他の方法で発送するしか、防衛策はないね。
868月6日
垢版 |
2020/08/06(木) 16:15:30.50ID:KyzO/gwo0
Hello
87名無しさん(新規)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:09:58.28ID:KIc98C5J0
88名無しさん(新規)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:03:01.64ID:3hranwj20
☆☆☆スレ立て三周年記念日☆☆☆
89名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:06:10.71ID:jEI1wLSK0
パック
90名無しさん(新規)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:49:31.21ID:dFsZcm330
2021/04/11(日) 01:41:40.92ID:XKeyZZmn0
kyo_maru
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyo_maru&;;;amp;filter=0#comment_list
商品が届くまで1週間以上かかりましたが、品物は無事に届きました。

合資会社アチーバー
〒240-0032 神奈川県横浜市保土ヶ谷区法泉3-4-14
TEL:045-442-5749(15:00-18:00) FAX:045-442-5749
店舗運営責任者:合資会社 アチーバ
店舗セキュリティ責任者:丸田 恭一
店舗連絡先:auc-achiever@shop.rakuten.co.jp
2021/04/11(日) 01:41:57.40ID:XKeyZZmn0
0
2021/04/11(日) 01:42:13.47ID:XKeyZZmn0
93
2021/04/11(日) 01:42:24.86ID:XKeyZZmn0
94
2021/04/11(日) 01:42:35.97ID:XKeyZZmn0
95
2021/04/11(日) 01:42:54.66ID:XKeyZZmn0
96
2021/04/11(日) 01:43:09.45ID:XKeyZZmn0
97
2021/04/11(日) 01:43:22.43ID:XKeyZZmn0
98
2021/04/11(日) 01:43:36.25ID:XKeyZZmn0
98
2021/04/11(日) 01:43:56.00ID:XKeyZZmn0
kyo_maru
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyo_maru&;;;amp;filter=0#comment_list
商品が届くまで1週間以上かかりましたが、品物は無事に届きました。

合資会社アチーバー
〒240-0032 神奈川県横浜市保土ヶ谷区法泉3-4-14
TEL:045-442-5749(15:00-18:00) FAX:045-442-5749
店舗運営責任者:合資会社 アチーバ
店舗セキュリティ責任者:丸田 恭一
店舗連絡先:auc-achiever@shop.rakuten.co.jp
2021/04/11(日) 01:44:09.69ID:XKeyZZmn0
101
2021/04/11(日) 01:44:38.96ID:XKeyZZmn0
kyo_maru
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyo_maru&;;;amp;filter=0#comment_list
商品が届くまで1週間以上かかりましたが、品物は無事に届きました。

合資会社アチーバー
〒240-0032 神奈川県横浜市保土ヶ谷区法泉3-4-14
TEL:045-442-5749(15:00-18:00) FAX:045-442-5749
店舗運営責任者:合資会社 アチーバ
店舗セキュリティ責任者:丸田 恭一
店舗連絡先:auc-achiever@shop.rakuten.co.jp
2021/06/30(水) 13:09:43.40ID:o15Im5aZ0
もうこれ個人が単価低いものを自分で発送してたら返品リスク半端無いわ
購入者の注文間違えであっても返品往復送料出品者が負担の流れでくるもんな

出品者に対するサポートもクソなままだしマケプレ出品もう止めるよ
高い手数料ボったくっておいて面倒は全部出品者のせいにするただの尼ボロ儲けシステムですね
2021/09/02(木) 11:12:07.90ID:8EBX7O+K0
>>103
全くその通り
もう個人でマケプレ出品するのはリスクでしかないよ
105名無しさん(新規)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:39:07.79ID:9CpcO4vc0
昨日でスレ立てから4年経った
106名無しさん(新規)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:24:23.89ID:EwaHewvr0
中国への返品について識者の方ご教授下さい。ノートPC用のFanを\5000弱で購入したのですが、写真と違う商品が送られてきました。取り敢えず出品者から連絡が来るまで待てば良いのでしょうか?さっさと返送住所バーコードに国際郵便で送っても大丈夫なのでしょうか。amazonカスタマーチャットではよくわからなくて困ってます。
2022/01/07(金) 19:06:59.17ID:GSbBElSG0
スレタイ読めよ
2022/04/06(水) 11:46:19.50ID:QLNT6Non0
ビルのオーナーがテナントのレジ開けて客に金返してる感じだろ
返金するのは勝手だけど毎月払ってる手数料から払えって
109名無しさん(新規)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:57:35.39ID:mvjnsB3L0
14tのHDD を買ったら6tのHDD が届いた。
外国の出品者で返品OKだが、やり取りが全く噛み合わない。
こちらの都合で返品できないのだが、泣き寝入りか?
2022/04/12(火) 14:54:23.06ID:BZBcKQHr0
>>109
Amazonのカスタマーには問い合わせた?
111名無しさん(新規)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:33:28.14ID:L4PeL9Qx0
デジタルプラットフォームから理不尽な対応などの被害を受けた方は
経済通産省
デジタルプラットフォーム取引相談窓口(無料相談)
にどんどん相談をしてください。

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/digitalplatform/business.html
112名無しさん(新規)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:35:27.34ID:L4PeL9Qx0
デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口
こちらは公正取引委員会です。
デジタルプラットフォームから理不尽な対応などの被害についてどんどん通報をしてください。

https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf
2022/06/03(金) 13:03:34.61ID:g/m8xpZu0
マケプレとか重要な物はメッセージセンターで送って来いよマジで
2022/10/18(火) 00:25:04.52ID:ujGPTaXd0
>>1-2
サイズって服か靴?
Amazonではアパレル品は無条件に返品受けなきゃいけないルールだけど、そんな事も知らずに出品者やってるの?
115名無しさん(新規)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:45:08.29ID:CXQxwNGP0
尼損
116名無しさん(新規)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:41:05.32ID:3YkYtrPH0
昨日でスレ立って6年経った
2024/01/10(水) 16:24:20.45ID:DgOWt4/N0
>>14
>>16
それ以前に訴状は受理されないよ。
理由は出品者に損害を与えたのはマケプレ保証を適用したAmazonなので、被告が損害を与えたわけではない=被告に当事者性がないから。
訴訟当事者に当事者性のない訴えは却下(訴状不受理)の対象。

実際、その書き込みから6年以上経ったけど、何も出来なかったでしょ?
2024/01/13(土) 19:09:50.64ID:H/vTYtNk0
>>1はバカ。
マケプレでは服や靴は30日以内なら無条件に返品受けなきゃいけないルールになってる。
むしろ返品拒否という規約違反を犯してるのは>>1

>>14で成功報酬のみの弁護士を探すと言ってるが、どうせ見つからなくて諦めたんでしょ?
消費者問題で成功報酬のみでやってくれる弁護士がいる事件は情報商材だけ。
こんな問題で成功報酬のみでやってくれる弁護士はこの世に存在しない。
「成功報酬のみの弁護士を探す」とか、「集団訴訟が起きるのを待つ」とか言ってる他力本願な奴は99.9%泣き寝入りになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況