X



【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/24(水) 18:36:41.90ID:iMxQkgGa
『マンダロリアン(原題:The Mandalorian)』を語るスレ。

製作総指揮 ジョン・ファヴロー
出演者 ペドロ・パスカル ジーナ・カラーノ ニック・ノルティ

公式サイト
https://disneyplus.disney.co.jp/program/mandalorian.html

ディズニープラス公式ツイッター
https://twitter.com/DisneyPlusJP
スター・ウォーズ公式ツイッター
https://twitter.com/starwarsjapan

前スレ
【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1609620546/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/24(水) 23:49:23.55ID:lffFoOew
ありがとう
2021/02/25(木) 22:44:37.08ID:mZFKAtGm
我らの乙
バッドバッチも楽しみだわ
2021/02/26(金) 13:45:48.86ID:+f2eLADU
字幕位置と音が悪い。Blu-ray出んかなあ。
2021/02/27(土) 11:32:28.68ID:ddWfXrVR
>>1乙ロリアン
2021/02/27(土) 11:41:31.52ID:GYv/t+Lq
昨夜のスカイウォーカーの夜明けではやたら宣伝してた
放送権料も安くしたんだろうな
2021/03/01(月) 03:48:33.19ID:b9WdRroK
>>1
我らの道
2021/03/01(月) 16:05:48.44ID:9L3wLtNe
ディズニー+は契約期間伸ばすためにブランド関係なくドラマは交代でやっていくのかなマンダロリアンロスで退屈だわ
2021/03/01(月) 17:06:52.75ID:cycjCw/F
とりあえず解約して寝とくわ
2021/03/01(月) 17:11:45.32ID:cMA5i5Y1
シーズン2終わってすぐ解約したよ
ボバ本の12月に再契約予定。
シーズン2のギャラリーはまだ更新されんの?
2021/03/01(月) 17:49:35.48ID:S6rimb0m
ギャラリー来ないねー。マンダロリアンロスでアベンジャーズに手を出したけどワンダヴィジョン面白いよ。
2021/03/01(月) 22:47:32.97ID:xGIMLEDr
「反乱者たち」観てるんだが
マンダロリアンに出てくるダークトルーパーの原型みたいな戦闘ドロイド出てくるね。

黒いボディに三角形の赤い目とか、系統が一緒なんだろうなと思わせる。
そういう所でも世界観のつながりを出してるんだろうか。
フィローニ。
2021/03/01(月) 23:45:53.31ID:yE0IytiX
俺もワンダビジョン観てそれなりに楽しんでいるが、ギャラリー早く更新してほしいぞ
2021/03/02(火) 00:38:31.57ID:h5oVSAGl
最近一気見したけど、こじんまりした話にしたからうまくいったって感じだね
まんどーのメット綺麗すぎて違和感あった
2021/03/02(火) 00:59:13.94ID:Dc5M7wMH
グローグーロスや
2021/03/02(火) 07:14:28.71ID:hTgE88dE
もっと知りたいなグロにゃんのこと
2021/03/02(火) 07:43:00.83ID:j/EhLT7G
今頃ルークがグローグーの食費に頭抱えてるころ
2021/03/02(火) 07:43:59.73ID:2EvqGkrN
うまそうな卵探して星から星へ
2021/03/02(火) 09:56:48.13ID:8iLHIQF3
グロすけわりと何でも食べるし費用はかからないけどハムスターや金魚は飼えないな
2021/03/02(火) 10:00:51.41ID:nsHJIjb6
卵は物価の優等生
2021/03/02(火) 10:24:28.06ID:+TlbVuMy
グローグーが卵を盗み食ってるところがゾッとしたんだけど、アメリカではあれが面白いのかな?
2021/03/02(火) 10:26:45.74ID:7z5Dpj/d
アメリカでも炎上したから、ツイッターで弁明したんだろ
2021/03/02(火) 10:45:50.38ID:hTgE88dE
あれで炎上したんだ
ちょっと笑える
まあブラックな笑い
カエル星人は卵の個数が減っても気づかないのかね
全体の5分の1ぐらいをグロにゃんが食べた感じかな
2021/03/02(火) 11:15:23.74ID:Ef+2FwqN
向こうの場合、炎上って言っても匿名じゃないのが凄いよな。
2021/03/02(火) 11:16:37.77ID:rp627RsV
ベビヨダが口に入れちゃったのをマンドーが焦って吐き出させる、ぐらいの描写ならブラックユーモアで済んだけど、まじで食っちゃってたからね
絶滅危惧種の最後の卵を運ぶというミッションの深刻さもチャラにしちゃってるというか
ほんとセンスなかったね
2021/03/02(火) 12:07:35.84ID:Asvk9FwE
そもそもああいう卵を多く産む種ってのは天敵に食べられちゃうからだと思うのだが
あのそこそこ知性もありそうな種の夫婦にそんなのがいるとも思えないよな
卵めっちゃ美味いのかもしれんけどさ
2021/03/02(火) 12:18:34.00ID:Dc5M7wMH
赤ちゃんあるあるやんなんでも口に入れちゃうとか
皆に気持ち悪がられてカエル吐き出すとこかわいい
2021/03/02(火) 12:41:53.43ID:nsHJIjb6
>>26
天敵がいないとするなら何人かに一人でそれも一生に一度の貴重な出産なのかも
それなら人口爆発は防げるけどますます卵が貴重な存在に
2021/03/02(火) 13:08:11.51ID:2XGxvUsJ
ラストチャンスっぽいこと言ってたし孵化して可愛がってたの一匹だったもんね
バックに残りの卵が映ってたから時間差で孵化するのかもしれないけど
2021/03/02(火) 13:23:50.93ID:7z5Dpj/d
天敵=グロ助
2021/03/02(火) 13:25:35.66ID:rm2LP868
人類は多数の卵子を何十年も体内に抱えてるけど
カエル種族は体外でずっと保存しててたまに体外受精するとか
2021/03/02(火) 14:29:16.02ID:xlqeyDqL
グロ助って言い方スベってるよな
2021/03/02(火) 14:40:11.42ID:slLaDQ3y
ダイゴロー
グロウグー

響きを似せたのかと思ったけどそうでもなかった
マンドーさんがチャイルドの名前をアソーカから聞いて
「グローグー?」とリピートするたびチャイルドが反応するの
めっちゃかわいい
2021/03/02(火) 15:09:02.40ID:7z5Dpj/d
グロ助は前々スレくらいで誰かがつけてくれた名前だぞ
グローグーって長いし、ただのグロだとグロいだろ
2021/03/02(火) 15:43:46.05ID:2XGxvUsJ
でも助って呼びたくなるの何かわかる
2021/03/02(火) 16:20:41.37ID:+TlbVuMy
グロ公だと読みにくいしね
2021/03/02(火) 16:27:12.41ID:Ef+2FwqN
クローンウォーズ、皆声がそっくりだが、何か機械とか使ってるの?
2021/03/02(火) 17:10:38.81ID:Dc5M7wMH
普通にグローて呼ばれそう
2021/03/02(火) 17:15:10.26ID:AjELpiMI
俺ずっとランド・カルリジアンってアポロの人だと思ってたから
なんでギルドのリーダーしてるんだと思ってしまった
別人だったのね
2021/03/02(火) 17:33:13.62ID:6n3Ojfro
これサラウンド何Ch?サラウンド感ないんだか?
2021/03/02(火) 17:35:26.85ID:AjELpiMI
2.0ch
2021/03/02(火) 18:09:49.56ID:Gpu52GR4
高橋メアリージュン出てるよね
2021/03/02(火) 18:31:28.02ID:Ef+2FwqN
>>41
やっぱりそうか!サイズミックチャージとかサラウンドだと最高なんだがなあ。ホントディズニー糞
2021/03/02(火) 18:59:27.47ID:p7Ii4362
>>43
日本だけなんだよ!本国じゃ4K、5.1ch
2021/03/02(火) 19:04:48.64ID:Ef+2FwqN
マジかよ。エピソード4のオープニングなんか右上からエンジン音が聞こえてゴォー!だぞ。
ふざけんな!
2021/03/02(火) 19:10:29.99ID:Ef+2FwqN
Blu-Rayの話ね。サラウンドだとオープニングで一人で拍手してしまう。
2021/03/02(火) 21:21:27.79ID:aaEU0vDy
ジーナ・カラーノの件どんどん飛び火で悪化してるのな
2021/03/02(火) 21:49:15.81ID:AjELpiMI
やっとシーズン1見終わった
主役の人って最初ダレが演じてるか内緒でのスタートだったの?コレ
2021/03/02(火) 22:45:12.38ID:j/EhLT7G
最初から公表されてたよ
2021/03/02(火) 23:28:40.26ID:JK4Kv1E9
>>17
ダゴバあたりで放し飼いにしとけば
勝手に野生のカエルとか昆虫を捕まえて食ってそう。
2021/03/03(水) 06:08:47.39ID:82gjR5zE
放し飼いで勝手に食い放題だと食いすぎてデブりそう
2021/03/03(水) 06:17:26.82ID:y18CxSLE
あんまり面倒起こすと、ルークに暗黒面に落ちたと思われて闇討ちされんぞ
2021/03/03(水) 06:49:36.12ID:txlOuXuD
エピソード10でグロちゃん出そう
2021/03/03(水) 06:55:20.96ID:fZI8Hjf2
グローグは成長したらライトセーバー10本くらいをファンネルみたいに扱えるようになってて欲しい
2021/03/03(水) 07:29:20.03ID:sy6I8Q1s
>>50
数年後、そこには意地汚く「これはワシのぢゃあ!」とトカゲを貪り食うグロちゃんの姿が
2021/03/03(水) 08:30:35.57ID:yTkHU8yD
>>33
船の中で用も無いのに「グローグー」って呼んで
「ン?」ってこっち見たら嬉しいやらかわいいやらで
思わず笑っちゃうマンドーもかわいい
2021/03/03(水) 13:20:24.74ID:6onRflfg
>>54
ダーストレイヤかよ
2021/03/03(水) 13:24:15.97ID:hDpW76Q4
壊れた宇宙船の配線を繋がせようと四苦八苦してるところも好き
マンドーさんグローグーに注意はするけど無理強いしないし
無理に閉じ込めたり繋いだりもしないし
褒めて伸ばそうとする、子供の自由意思を尊重する実に理想的な親だわ

ますます幼ディンジャリンを保護したチルドレンオブザウォッチの謎が深まる…
掟は絶対だけどそれ以外は鷹揚に愛情たっぷりに育てるカルト?
2021/03/03(水) 14:00:54.19ID:4EkoEgS1
クローンウォーズ見た限りだとデス・ウォッチがカルトって感じだった。

そのデスウォッチから見たらカルトという事は
我々日本人の感覚だとチルドレン・オブ・ザ・ウオッチの方が良き集団の可能性もある。

他者への厳しさより、自分に対しての戒律の方が厳しい感じがするし。
人前でマスクをとるなとか。
少林寺の修行僧的な。
2021/03/03(水) 15:34:54.71ID:gfDGZZMN
ボカターンてデスウォッチとは決別したんじゃないの?
2021/03/03(水) 16:16:21.30ID:LK7igKf1
>>59
どうかなあ。戦争いけません。軍隊を捨てて平和な世の中にしましょうという思想の元
過激な理想主義を貫くサティーンという2位じゃだめなんですか?みたいなババアが現れた。
そんな生ぬるいやり方に嫌気をさし伝統を重んじるが故、過激な行動に出てしまったのが
デスウォッチだと思う。
2021/03/03(水) 16:21:32.23ID:a/DvB5oq
>>61
民衆に一時的とはいえ人気あったからサティーンの主張もまあ一理あったかもだけど
そ真菌の比率を増加させる可能性が高いれまでの戦士文化全部否定して取っ払おうとするのは極論もいいとこだよサティーン
ナブーみたいな文化にしたかったのかな
2021/03/03(水) 19:14:54.70ID:/xrHFnLK
全部オビせいだな
2021/03/03(水) 19:17:32.71ID:hCA8csjK
ブラスターが野蛮もわからん
2021/03/03(水) 19:37:54.96ID:LK7igKf1
>>62
仮にアメリカと中国が戦争になった場合、日本は中立国になってしかも軍隊を解散するか?ってぐらいのおバカっぷりだね。
2021/03/03(水) 19:46:15.34ID:4EkoEgS1
>>61
デス・ウォッチって、どっかの村から女達攫ってきて勺さしてて
話し合いで返還を求めてきた村人に一旦は応じたふりして
村ごと皆殺しにしたこともるし
ダースモールと組んで、陰謀でサティーンを追い落として投獄したような連中やで。

そもそもデスウォッチが過激派。
2021/03/03(水) 20:03:23.39ID:vb4zShN9
次作ではボバフェットがジャバに肖ってもっと太っちゃうの?
2021/03/03(水) 20:13:37.37ID:4EkoEgS1
サティーンはマンダロリア内戦を経験していて
戦争で国が荒れ果てたあと、平和な国へと再建した。

政情が不安定になると
共和国軍が派兵してきて内政干渉してくるので
それを防ぐために尽力もしている。

デスウォッチは民衆のことを一切考えないで自分たちの主義主張のみに重きを置いている。

民衆のことを考えているかいないか、その差ですよ。
2021/03/03(水) 20:21:47.61ID:O6ufsvLO
>>68
まんま日本って感じだね
2021/03/03(水) 20:33:18.00ID:4EkoEgS1
サティーンはマンダロア内戦も経験してるし
暗殺者に何度も命を狙われてるけど
民衆のための平和な国家を維持しようとしている。
それこそ命がけで、ただの平和ボケ主義者じゃない。

デスウォッチは、ダースモールと組んで
犯罪者たちにマンダリアの民衆を襲わせて、自分たちが助けるという
自作自演で偽のヒーローになって人気取りをするという糞。
2021/03/03(水) 20:50:30.94ID:LK7igKf1
ゴメン変な人を刺激しちゃったみたい
2021/03/03(水) 20:52:37.11ID:j1zt7OLQ
たしかにアメリカにつくか中国につくかくらいみんなの意見はいっちしないね。政治思想の違いで戦争起きるんだから。クローン・ウォーズ見たら共和国が善でジェダイが悪と思えなくもなくなるだろ?
2021/03/03(水) 21:19:23.49ID:0oa3mLcD
>>71
お前がネトウヨみたいな幼稚な考えなだけやろ
2021/03/03(水) 21:46:37.68ID:hCA8csjK
核の傘の下潜り込んだ日本と
ジェダイの傘の下に潜り込んだサティーンて感じやん
2021/03/03(水) 21:51:45.62ID:LK7igKf1
>>72
勝てば官軍。戦争とはそういうものだろうね。
終盤ではジェダイに不信感を持つものが現れたりマンダロリアンでも帝国が滅んだせいで治安が乱れたという話もある。
2021/03/03(水) 22:35:03.00ID:4EkoEgS1
そこらへんのバランス感覚がクローンウォーズは素晴らしいと思ったね。

分離主義者でも必ずしも悪人ではないし。
アソーカのボーイフレンドもそうだった。
2021/03/03(水) 22:47:45.44ID:LK7igKf1
あと、「あれ?ダースモール良い奴?」とちょっと思ったのと、オーダー66後クローン殺したくないからってスタンモードで気絶させるって、ちょw船激突するって知ってるだろ?って思った。
その辺が確かにジェダイは偽善的というか。アソーカは好きだけどね。まあしかしクローンウォーズ良かった。
俺は最近一気見したけどリアルタイムで見た人は次の週が待ち遠しいかっただろうな。

関係ないけどボカダーンって声優の人がそのまま演じたのは良かった。
2021/03/03(水) 22:51:29.79ID:4EkoEgS1
>>74
ぜんぜん違う。
サティーンは中立星系評議会の代表者で
共和国やジェダイ評議会から距離を置いている。
2021/03/03(水) 22:56:34.10ID:hCA8csjK
同盟国にはならなかったけど結局ジェダイやアソーカ達に助けられてるよね
2021/03/03(水) 23:02:42.17ID:4EkoEgS1
サティーンと共和国側は
日本とアメリカの軍事同盟のようなものとは違うってことよ。

オビワンはジェダイとしてじゃなくて友人としてだし。
2021/03/03(水) 23:18:07.00ID:LK7igKf1
>>80
じゃあ韓国みたいに普段毛嫌いしてるけど、困ったときは助けてみたいな?
2021/03/03(水) 23:28:09.19ID:4EkoEgS1
>>81
むしろ助けて欲しくないと思う。

マンダロアの政情が不安定と判断されて
共和国軍に救援の名目で派兵されると内政干渉されると考えているので。

実際、そうなりそうになるのを阻止している。
2021/03/03(水) 23:51:36.86ID:LK7igKf1
>>82
えー!そうかなあ。普段散々ボロカス言っといて困った時だけ頼るみたいな、なんか左翼臭凄かった。
陰謀じゃなくても分離主義がいつ攻めてきてもおかしくない状況下で共和国は見捨てないだろう感が。
他のエピソードでもそういうのなかったっけ?
2021/03/04(木) 04:57:33.21ID:YeXdjG0b
ヨーダの子供
カエルの卵食いすぎだろ
2021/03/04(木) 06:21:32.58ID:swIY8CVH
ボバの船、設計ミスだろ
2021/03/04(木) 12:15:05.65ID:D0pYO/Cu
見た感じファルコン号より攻撃力高そうだしアレで正解なんだろう
2021/03/04(木) 12:23:33.71ID:ycw7vYqB
クローンウォーズをちょこっとしか見てないけど、マンダロリアンの擬人化アソーカは見た瞬間にアソーカって分かったわ。
特殊メイクすげぇ。
2021/03/04(木) 17:41:56.72ID:K7BJIoyS
女優も似てていい感じだよね
ルークもCGじゃなくてファンから似てると話題のウィンターソルジャーの人でも良かったかもね
2021/03/04(木) 17:43:20.27ID:GQfXOvHR
新マンダロリアン→平和主義、永世中立
デスウォッチ→過激派
ナイトアウル→マイルドな過激派
ザウォッチ→穏健な原理主義?(詳細不明)
2021/03/04(木) 18:30:03.49ID:qKlKvGMp
今さらだけど、マンダロリアンを楽しむにはクローンウォーズをぜんぶ見たほうがいい?
2021/03/04(木) 18:43:28.40ID:9wek6itb
>>90
CWまったく見てなくて大いに楽しめてるのでその質問にはNOと答えるけど
CW全部見てる人はYESと答えるに決まってると思う
2021/03/04(木) 18:45:34.39ID:oZqy468S
そもそもクローン・ウォーズ面白いんで
長いけど見て損はないよ
ディズニープラス他に見るもんないでしょ?w
2021/03/04(木) 18:53:58.69ID:cKnnA45a
>>90
話としては反乱者たちのほうが時代的にもつながってるけど、マンダロリアンはところどころクローン・ウォーズと同じ精神を感じる。でもまったく必要ないエピソードもある。シーズン3まで時間あるし見てもいいんじゃと言っておく。
2021/03/04(木) 20:16:44.29ID:YeXdjG0b
グローグーって
子供なの?
それとも幼児退行してるだけ?
2021/03/04(木) 20:27:33.77ID:9ugckaXe
生まれて20年とかだったら成長おそすぎてそら種としては死に絶えるよなて感じ
2021/03/04(木) 22:26:11.11ID:VnItxt+M
>>89
ジャンゴの所属してたデスウォッチの反対勢力は壊滅したのかね
プロテクターだっけ?
2021/03/04(木) 23:24:52.00ID:QdprM+NT
反乱者たちでコンコードドーンに行ってプロテクターのフェン・ラウと交渉したでしょ
2021/03/04(木) 23:40:59.91ID:qKlKvGMp
マンドーが乗ってる船ってtieファイターしばいてるから性能いいんかな?
確か機動性能ならXウイングよりいいんだよね?
99奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:15:21.23ID:z1cu6/o3
>>73
差別主義のキチガイはとっととタヒねカス
2021/03/05(金) 16:20:16.87ID:48nS2PgB
あのヘルメット視界すごく狭いのによく戦闘できるな
2021/03/05(金) 16:53:41.29ID:Uf27XHB5
>>83
政治上、軍事上で共和国やジェダイ評議会に依存してなかった。
オビワンが助けたのも個人としてだったり、成り行き上だったりしたと思う。

サティーンの話は簡単に調べられるから、また観なおしてみたいね。
102奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:57:29.19ID:yEiLRfeh
マンダロリアン見たついでに後回ししてたクローン・ウォーズ見終わった
所詮3Dアニメとあまり期待してなかったけど、壮大で悲壮感さえある内容に驚いた
特にライトセーバー戦の迫力は全シリーズの中で圧倒的一番
何よりほぼ主役のアソーカが超キュートでかわいすぎる
2021/03/05(金) 16:57:55.20ID:Uf27XHB5
さきほど「反乱者たち」全話視聴終了。

これで、クローンウォーズと反乱者たち全話観終えた…。
いやー面白かった。
2021/03/05(金) 17:07:17.12ID:geloWKn3
>>100
何度もヘルメット内視点やっててそう思うの?
後ろも見れるぞ
2021/03/05(金) 17:38:46.40ID:Uf27XHB5
反乱者たちって、クローンウォーズとはまた別の外伝かと思ったら
かなり密接な関係だな。
思ってた以上にクローンウォーズの続編だった。

通してみると
クローンウォーズ、反乱者たち、マンダロリアンって
それぞれ主人公は違うけど、同じ作者が作った同一の歴史大作を見てるようね。
フィローニという作者の。
2021/03/05(金) 17:45:03.94ID:IDWVhRje
レジスタンスもフィローニだっけ?まだ手を付けられてない。。
2021/03/05(金) 18:45:25.38ID:Uf27XHB5
反乱者たちはクローンウォーズの主要キャラが準レギュラー化したり
スターウォーズ本編の大物がぞくぞく出てきたりでサプライズに富んでる。

そして、マンダロリアンにまで繋がっているので観た方がいいと思う。
2021/03/05(金) 20:27:06.57ID:hhzw3ml8
サビーヌとヘラは実写で確実に登場するからね
反乱者たちは観ておいて損はない
2021/03/05(金) 21:07:43.72ID:Uf27XHB5
見てるうちにサビーヌの尻にエロスを感じるようになってくる。

そんな時に、ケツーって言い出したから何かと思ったら
サビーヌの知り合いの名前だった。
2021/03/05(金) 23:53:59.76ID:7c/GEOqp
金曜ロードショーのハンソロの実況がなんでダースモール生きてんの?の合唱でワロタ
ディズニープラスあそこでCM流しとけば客を増やせたかもしれんw
2021/03/06(土) 00:31:52.09ID:AuWHLp2L
やべー今日ハンソロ見逃したーって思ったら
前にディズニープラスでみてたでござる
2021/03/06(土) 01:15:44.76ID:mZ3ch7rF
エンドロール早すぎてワロタ
2021/03/06(土) 09:24:00.96ID:1Sj+yazn
金ローのエンドロールって何なんだろうねあれ。
2021/03/06(土) 09:43:52.52ID:WJaKOdaf
スタウォーはエンドクレジットの曲でガーッと盛り上がるのにね
まあ本編ノーカットで頑張ってくれてるから仕方ないんだろうけど
2021/03/06(土) 10:12:05.09ID:FCjL2+pp
以前はゴールデンタイムの映画放送は
エンドロールは無しの放送多かったけど
最近は超高速で流すのが増えたんじゃないかな
2021/03/06(土) 11:25:53.14ID:tXcpdiGq
もしやと思いクローンウォーズS7でモールがシンジケートのボスたちに身を隠すよう指示してる場面確認したら
その中にハンソロ出てたクリムゾン・ドーンのボスもしっかり居た
どんだけ設定を緻密に作り上げてるんだよ
2021/03/06(土) 13:30:47.34ID:2QdaICkX
>>116
クローン・ウォーズのほうがあとだっけ?
2021/03/06(土) 14:15:43.90ID:iQYp8f4H
>>117
たぶん後だと思う
119奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:58:42.81ID:QfWe3811
ダーティハリーみたいな渋さがあるよね

クソの後はケツ拭かない
ケツの周りはクソだらけ
チンポ大好きダーティ•ホモ!
オマエらダーティ•ホモを舐めんなよ
2021/03/07(日) 09:57:05.85ID:e7NVd+hv
S2のボバが仲間になったところまで見たけど、ボバカッコいい。
約束は終わってないと緑のを救助に協力するなんて良い奴だな。
塗り直しアーマーもよいけど、ボロボロアーマーも歴戦って感じでよかったなー。

ベスカー槍はどうするんかな?
マンドーがパワーアップされるのに使われると予想。
2021/03/07(日) 09:57:34.66ID:ADPfzHAO
ヘルメットずっと被ってるといつ充電するんだろうな
2021/03/07(日) 11:42:37.97ID:MrujxXr6
寝てるときは流石に脱いでるんじゃないか?
2021/03/07(日) 12:21:14.05ID:gx+PA1zM
グローグーと一緒に寝てた時もそのままだった
あれ外せるってわかったらいたずらされてたかも
2021/03/07(日) 12:31:40.17ID:VLmP1klz
シーズン1のフェネック回でもグースカ寝てたしね
被りっぱでも慣れて寝れるようになったんでしょ
2021/03/07(日) 13:09:44.55ID:MrujxXr6
めっちゃ臭いだろうな…
2021/03/07(日) 13:24:21.94ID:gx+PA1zM
臭さにも慣れてるんだよ
2021/03/07(日) 14:03:12.69ID:BVvuRiOd
新3部作でボバやダースモールとか愛される悪役出なかったのがなぁ
ファーストオーダーのてかてかしてる隊長とか期待してたのに
当初の予定通り新キャラ出せば良かったのに今更パルパとか
2021/03/07(日) 14:39:04.22ID:8xc1PBUV
ただ、シークエル3部作にボバとか出てきても、みんな年寄りになってるからな。

マンダロリアンの「ジェダイの帰還」から5年後という時間設定は絶妙だな。
エピ456のルーク達はまだ若いし。
エピ3の時点で子供だったボバやアソーカは中年くらいだもんな。
2021/03/07(日) 14:42:14.32ID:8xc1PBUV
あーごめん、ボバやダースモール「みたいな」という意味だね?

そういう悪役がいたらって事だね。
勘違いしちゃった。
2021/03/07(日) 15:23:22.14ID:YAC0tHCL
>>125
剣道の防具的な(´・ω・`)
2021/03/07(日) 15:41:39.64ID:s8c7WG+f
>>127
ローズがいただろ
2021/03/07(日) 16:16:52.84ID:gpruWo3l
ファスベンダー主演の「フランク」では
寝るときも食事もシャワーも頭に被り物したままで
24時間はずしてなかったし
フランクもマンダロリアンになれそうだな
2021/03/07(日) 16:35:18.59ID:gx+PA1zM
臭くてグローグーに逃げられるマンドーとかやだな
グローグーもあの服一着だから同じくらい臭かったりしてw
2021/03/07(日) 16:59:20.67ID:VT+Ed7pW
メットだけ被って湯船に浸かるマンドーさん
2021/03/07(日) 17:01:49.64ID:s8c7WG+f
くさそうな宇宙人がいっぱいいる中においなんてあんま気になんてシてないだろ
2021/03/07(日) 18:02:07.92ID:XbNSJILa
https://m.imdb.com/title/tt1605717/mediaviewer/rm493402369/
左 マンダロリアン
右 ハックス将軍
2021/03/07(日) 18:33:43.23ID:PPW+Y2fL
匂いの描写なんてあまりないよなあ
なんて思ったけど
エピ4で既にゴミ溜めの匂いが〜てのがあったなw
2021/03/07(日) 19:15:07.39ID:zuFSWkYO
劇場版TCWでアソーカがロッタ臭いけどかわいいって言ってた。
2021/03/07(日) 19:37:59.83ID:+Y2o0XIn
反乱者たちで下水管に入るときにみんな臭い臭い言ってた
2021/03/07(日) 20:01:31.54ID:nORQMdT+
>>137
帝国の逆襲
2021/03/09(火) 06:39:39.57ID:vDMp4A2O
クローン・ウォーズのシーズン7見てるけど後半めっちゃ面白いやん
実写企画だったみたいだけど確かに見応えある
2021/03/09(火) 06:57:14.64ID:ugYR9OhU
実写はアンダーワールドで別ちゃいます?
2021/03/09(火) 09:07:16.57ID:7RhMaLWs
>>141
9〜12話はそのまま映画上映してもいいクオリティだと思う

アソーカの喪失感‥ベイダーは何を思う‥ラストがあまりにも切ない
2021/03/09(火) 10:58:19.54ID:0mi5yA7a
改めて見直してるけどメイフィルド回から最終話までほんといいな
映画といっても過言ではない出来だ
2021/03/10(水) 07:35:13.26ID:H1Ow7ceg
ディズニー+の会員が1億人突破だと
すげーな
2021/03/10(水) 07:36:11.79ID:ia5HaNTQ
クローンウォーズ見てた人はボカターンとかアソーカ出てきてテンション上がったんだろうね
知らなかったからなんの感動もなかったわ
もう予習するもんないよね?
147奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:08:04.34ID:9dDn/Qb7
「AHSOKA」が配信されるまでに、反乱者たち観とく必要あるな
2021/03/10(水) 08:32:01.20ID:Jqh0wSJU
>>145
流石に盛りすぎw
2021/03/10(水) 09:00:41.96ID:5eYiG6Z8
>>146
サビーヌ出てきてないから反乱者たち見たら?
2021/03/10(水) 09:23:53.49ID:V+k6P3bb
>>147
大事やと思います
2021/03/10(水) 10:05:42.62ID:gLOcqOrV
マンダロリアンはサプライズ爆弾多投してくるけど
反乱者も、ある意味それ以上に、サプライズゲストの目白押し。

サプライズゲストの扱いの良さは
ディズニードラマの特性じゃなくて、デイブ・フィローニの特性なんだろうな。

マンダロリアンのサプライズと比べられて
肩透かしだったワンダヴィジョンが叩かれる遠因にもなったと思う。
2021/03/10(水) 10:06:23.54ID:0TBu392b
>>145
ディズニー動画配信、1億人突破 16カ月でNetflixの半数
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DTR0Z00C21A3000000/
ボブ・チャペック最高経営責任者(CEO)が同日に開いた株主総会で明かした
2021/03/10(水) 10:11:30.87ID:fBmccxPK
グローグーのおかげ
グローグーを讃えよ
2021/03/10(水) 10:19:55.46ID:k1l8JlEV
パンフレット買った人いる?値段が少し高いから買うのを悩んでる
2021/03/10(水) 10:20:47.46ID:gLOcqOrV
「反乱者たち」は
エピソード123、クローンウォーズの世界と
エピソード456の世界から人物達が登場する。
過去と未来の全てのルーカス版スター・ウォーズの集合場所。

レジェンド枠からスローン大提督も居るし。
2021/03/10(水) 10:35:32.42ID:gLOcqOrV
クローンウォーズ→反乱者たち→マンダロリアン

これらの作品群は連続性が高いし、キャラに統一感があるので
というか、同じ作家の歴史大作の一部を切り取った感がある。

バッドバッチもこの作品群と密接になるだろうね。
2021/03/10(水) 10:40:34.65ID:NmF+OyIl
ローグワンにチラッと反乱者たちのキャラ名や船が出てるけど
そっちは純粋にファンサって感じだね

あとは無理なのはわかってるがフリーメーカーのキャラを実写で見てみたいよ〜w
158奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:59:36.14ID:OwOp07Gw
自分もマンダロリアン観てからクローンウォーズ→反乱者たちを観たクチだけど、マンダロリアンを最後に観た人は相当楽しかったんじゃないかと思う
正直ちょっと羨ましい
2021/03/10(水) 11:24:26.91ID:gLOcqOrV
俺も、マンダロリアン観た後にクローンウォーズ全話と反乱者たち観たからね。

クローンウォーズの映画やシーズン1、2は大昔見たから
アソーカというキャラは知ってたけど
やはりクロンウォーズ全話と反乱者たち観た後だと、思い入れ全然違うだろうからね。
160奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:14:18.10ID:WQy7LLow
元々映画のSW好きではあったが、日本人のプライドみたいのあって
世界観とかガンダムシリーズの方が上じゃんと思ってたけど
クローンウォーズや反乱者たちを見てしまったら自信が無くなってきたぜw
2021/03/10(水) 12:52:59.13ID:J5gD+aDn
までもCWを始め向こうでSF作品に関わってる人はガンダムとは言わないまでも何らかのメイドインジャパンのSF作品から影響受けてるんだろうから別に良いのでは
こういうのお互い様だしねw
2021/03/10(水) 12:57:59.24ID:+wcXHaJr
日本の映画にしてもアニメにしても、喋り方なんとかならんのかと思う。昔のはそうでもないんだがなあ。
2021/03/10(水) 14:01:54.01ID:6ywMFW9o
ガンダムってスター・ウォーズのパクリだと思ってた。
164奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:08:34.23ID:OwOp07Gw
ライトセイバー→ビームサーベル
ジェダイ→ニュータイプ
ベイダー→シャア

まあ、パクリでいいでしょ
2021/03/10(水) 14:29:36.65ID:H1Ow7ceg
>>163
いや当たり前だろ…
2021/03/10(水) 16:43:40.19ID:gLOcqOrV
富野はビームサーベルはスター・ウォーズ以前に
個人的なアイディアとして持ってたと、岡田斗司夫が言ってたけど、どうかな?
富野監督の海のトリトン(1972年)ではピンク色に発光するオリハルコンの剣というは確かにあったが。

あと、日本にはスター・ウォーズ以前に、仮面の忍者赤影(1967年)という
赤くて仮面つけてる、シャアっぽいメジャーヒーローもいるにはいた。

とはいえ、スター・ウォーズ以降の日本の漫画アニメって大抵、スター・ウォーズの影響受けてるけど。
2021/03/10(水) 17:00:13.90ID:gLOcqOrV
機動戦士ガンダムは、ハインラインの小説「宇宙の戦士」を元ネタとしており
モビルスーツもその小説に出てくるパワードスーツから。

ムサイ艦もスタートレックのエンタープライズ逆さまにしたようなデザインだし
スターウォーズに出てくる宇宙船のデザインに近いものが無いな。

ザク、ボールとかは2001年宇宙の旅に出てくる宇宙服と作業ポッドに似てるし。

スター・ウォーズまんまというよりは、色んなもののゴッタ煮という気がする。
2021/03/10(水) 17:43:58.54ID:6ywMFW9o
デザインというか設定が似てると思った。
169奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:51:33.01ID:PUDB8kjx
スターウォーズのメカってほんと独特だな
全体的にシド・ミードっぽいのかなと思ってると全然違うのもあるし
非対称はもちろん何でそんな形考えつくの?ってへんてこりんなのもあるし
日本メカの細長い戦艦って固定観念が良い意味で無い
2021/03/10(水) 18:07:13.06ID:gLOcqOrV
スターデストロイヤー、ミレニアムファルコン、Xウイング、タイファイター…
エピ4公開時の全世界のインパクトは凄かったはず。

ところで、クローンウォーズ、反乱者たち見てて思ったのは
宇宙船の奇抜なデザインもさることながら
着陸するときのランディングギアとタラップのデザインもいちいち細かく作られてるのに
感心しちゃう。
171奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 18:26:56.07ID:PUDB8kjx
>>170
着陸シーンもこだわった感じで確かにそれは思った
ただし「なんで飛ぶたびに墜落するのよー!」ってアソーカがアナキンに文句言うくらい墜落シーンも多かったw

まあ墜落とスターデストロイヤー潜入&無事脱出はスターウォーズの伝統芸能ではあるが
2021/03/10(水) 18:34:33.41ID:/kmM7mh9
エピ4冒頭のスターデストロイヤー下からのアングルで掴みはOKだもんね
2021/03/10(水) 18:35:01.08ID:V+k6P3bb
>>169
シド・ミードはどっちかって言うとスタートレックやろ
174奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:33:29.49ID:hKibeG4e
最近気付いたんだけど
宇宙空間で宇宙船の上下そろってるのって変だよな
2021/03/11(木) 14:39:24.94ID:ebU8teBh
同じ向きじゃないと艦隊行動で統率が取れないからじゃないの?
まあ艦隊戦が主な銀河英雄伝説みたいなのだと納得出来るけどスターウォーズだとあまり意味のなさそうな設定ではあるがw
2021/03/11(木) 15:40:44.81ID:DIWPkRuG
>>174
俺の宇宙では揃ってるんだよ
2021/03/11(木) 20:13:25.39ID:OupN9Ugj
>>174
船同士リンクしてるからね
178奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:34:43.14ID:Q+uIgA7Y
上下揃えないと窓から他の船見たときに酔っちゃうから
めったに船酔いしてる奴がいない理由
2021/03/11(木) 23:56:22.50ID:/SXM0vkC
なんで主人公はドロイド大嫌いだったの?
2021/03/12(金) 01:46:56.96ID:fGKwyb55
ドロイドに両親
2021/03/13(土) 17:51:50.84ID:mqpRVvGc
今シーズン2見終わったけどギデオンが小物すぎて笑った
ルークのかっこよさはヤバかった
2021/03/13(土) 18:18:31.77ID:Lze0DB+6
>>181
あれは最高にかっこいい
欲を言えば、映画館の大画面で観たいなぁ…
183奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:19:25.39ID:MqmiyiMK
宇宙戦艦ヤマトの映画第二作の彗星帝国本体とか思いっきりデススターだぜ

999の映画第二作の黒騎士とか設定も見た目も完全にダースベーダーなんだが999の監督は偶然と言い張ってた
184奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:20:54.10ID:MqmiyiMK
ワンダビジョン最終回の脚本、全然駄目だったな
マンダロリアンの方が脚本、良かったな
ボバのドラマは脚本、うまいこと練れてるかな
185奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:27:29.71ID:FPjllHBm
まんろり
186奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:58:32.06ID:yNin66Gg
これのほかにいろんな外伝作るみたいだけどアソーカ外伝はマンダロリアンの年増そのままらしくて何かいやだなあ
オビワン外伝はユアン・マクレガーで若い頃の話だからぜひロリ美少女のアソーカを出してほしい
2021/03/13(土) 22:21:26.38ID:qcvD9cVh
アソーカはアメリカ的には美少女なのか……?
188奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:28:57.87ID:yNin66Gg
クローン・ウォーズのアソーカと反乱者たちのサビーヌ・レンは世界中どこでも美少女だろ
2021/03/14(日) 00:23:06.93ID:U1/m8rbq
スターウォーズのスレっておっさん臭い書き込み多いけどマーベルのスレは良くも悪くもキッズが多いし若いファンはみんなあっちに持ってかれてるね
2021/03/14(日) 02:01:54.55ID:Q5V9cCGr
10代〜30代くらいのスター・ウォーズ ファンは居ないのかな?

そういえば、再来年(2023年)に新作が公開されるみたいだね
2021/03/14(日) 02:37:39.78ID:5C2/vqRA
スターウォーズの映画って企画は沢山あるけど結局どれから取りかかるんだろうか?さすがにどの企画から公開するのか決めてるとは思うが
2021/03/14(日) 02:50:44.33ID:EstI5e/g
なんでヒットしたマンダロリアン差し置いてボバをやるのかね
そんな面白くする自信あるのかな
193奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 03:08:59.62ID:sP0lsvBE
>>189
時代的・世代的な要因はあるから
そこら辺はしゃーない気がする
広くいえば歌舞伎や演歌なんかもそうやしな
194奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 03:17:16.39ID:sP0lsvBE
>>192
マーベルと同じ手法で、
なんでもヒット作や人気シリーズや人気キャラばかり続けてやるんじゃなくて、途中途中で微妙なキャラや新キャラも挟む事によって
新作待ちきれずそっちに金を使わせたり、新たなキャラや作品の流れ=ビジネスを確定させたりって目的があるんや

マーベルでも、スパイダーマン初登場作品にブラックパンサーを初登場させたり、
インフィニティウォー(前半)という超大作のあとでいきなりエンドゲーム(後半)をやらずに
別の新キャラ作品(マーベル)やアントマン続編をやるっていう巧妙な手口やった
もしこれが最初や最後ブラックパンサーやマーベルとかやっても興味持たれなかったし売上も落ちていただろうけど
人気キャラとクロスオーバーさせたり、大作の間に挟むってことで興味持たせて続けて金使わせる寸法よ

だからSWでもこれからは
人気作や話題作の間に、微妙や無名なキャラや新作を挟んでくると思うで
実際マーベルの手法真似してるしな。親元同じディズニーだし
2021/03/14(日) 03:20:32.20ID:5C2/vqRA
真似しようにもスターウォーズはどれが本筋かわからなくなってるぞ。シークエルはグダグダで終わったしハンソロもシリーズ化失敗したし。
マンダロリアンだけが偶々上手くいってるだけに見える
196奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 03:29:57.24ID:sP0lsvBE
>>195
思うにマンダの人気は
新3での失望・反動と
過去キャラが絡んでくる
ってのが大きな理由だと思うわ

つまりなんだかんだで
元のエピソードの人気頼りだよな
レイとかフィンとか便器とか新要素なんていらんかったんや!

評判の良いローグワンだって過去作頼りの作りだしな
2021/03/14(日) 04:49:52.42ID:nqrv597a
これからどうなってくか期待と不安が入り混じってる
でもファブロとフィローニで失敗するなら世界中のSWファンも諦めがつく

オビワンはどうやら他の作品にも出演するみたい
クロスオーバーってやりすぎると視聴者置いてきぼりになるんだよねぇ
198奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 05:36:31.22ID:BJI7skFI
なんでボバのドラマやるんだって奴が上の方に居るけど
オッサンファンたちにはボバは昔から人気なんだよ

それよりアベンジャーズのファルコン&ウインターソルジャーって両方とも人気無いんじゃね?
199奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 05:38:20.05ID:BJI7skFI
オビ・ワンとかベイダーとか人気有るのはわかるけど
あいつらが最後負けて死ぬのはもうわかってるからな
そう思うともひとつノレない
2021/03/14(日) 05:45:08.64ID:WARxhtK2
エンドゲームって実際よかったん?ゴリ押しじゃなかったん?芝居がわざとらしくて途中で消して、後でながら見でなんとか見た。
2021/03/14(日) 07:15:47.48ID:Epa7TJ2F
>>181
ルーク最強期の時だからな 海外では顔のCG批判あるみたいだけど
自分はかなり興奮したわ
2021/03/14(日) 07:46:54.78ID:HRaBMzqx
これで良かったのに
https://i.imgur.com/xUOZn6E.jpg
203奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:01:07.86ID:sP0lsvBE
>>198
今のところMCUのドラマの方向性として
非主役キャラや新キャラにスポット当てるって感じだから
逆にメインキャラ系や新タイトルは映画でやるって感じやで

>>200
あれは正直マーベルファンしか盛り上がらんよ
ファンサービスムービーみたいなもんやからね
2021/03/14(日) 08:04:50.40ID:Ae0lRugv
過去作の要素とか精神は大事だけど、シークエルは既存キャラに頼りすぎないで新しいキャラをもっと丁寧に描くべきだった。その既存キャラの描き方も雑だったわけだが。マンダロリアンは古き良きスター・ウォーズの精神を持ちながらその主要人物には新しい大人気キャラを作ることが出来た。
2021/03/14(日) 11:26:55.21ID:iqBXFInH
>>200
一本の映画としてみるとまとまり悪いけど今まで見てきた20本以上の最終章としてはよくできてる
大河ドラマの最終回みたいなもんで、1年通して見てきたから視聴者には満足行くだろうけど初見の人はふーんな内容
2021/03/14(日) 11:34:15.29ID:iXbqFneh
>>205
逆にMCU見て更にMCU関連のテレビドラマまで見てた人には
ふーん…になってしまうのであった

マンダロリアンは制作者たちの過去作や小ネタ、
更にはファンたちへの愛やリスペクトがあるから素晴らしいよね
207奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:01:30.15ID:tWBLQn85
俺はSWもmarvelも好きではあるが
正直「まだ続くの?いつまでやんの?」ってうんざりしてきたのも否めない件

一部ファンとかはよく長く付き合えるなぁと思う

まぁ俺はその高い域まで達してない低めの
ファンというより単に好きって水準なのかね
2021/03/14(日) 12:26:36.34ID:X+DDX1eL
SWは小一くらいからの付き合いだからやっぱり別格だな俺は
2021/03/14(日) 12:26:36.59ID:X+DDX1eL
SWは小一くらいからの付き合いだからやっぱり別格だな俺は
210奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:32:33.08ID:sP0lsvBE
となると
やっぱ興味や愛好度の高さって重要だね

今でも長くファン歴続いてる人は
それだけ興味や愛好度が高い水準にあるんだよ

逆に俺は好きではあるもののそこまで高くないから
うんざりしてしまうのだな(まぁ見てしまうんだけども)
2021/03/14(日) 15:21:31.89ID:Ae0lRugv
MCUはあれこれ世界が広がっていったりタイムトラベルやらマルチバースやら楽しいと思うけど、スター・ウォーズでそれやられたら引く。
2021/03/14(日) 15:27:05.18ID:SdKdnEG+
>>204
時代に合わせてアップデートしないといけないんだよね
シークエルはオリジナル三部作を尊重しすぎて表現とかテンポとか踏襲したけどそれじゃ今にはハマらない
2021/03/14(日) 16:04:25.64ID:F3bXYb77
何をどう尊重したらあの既存キャラ使い捨てに繋がるんだ
2021/03/14(日) 16:19:18.76ID:WARxhtK2
アメリカでも老害みたいな言葉が流行ってるからな
老害が作ったものに、乗っかってる癖に
2021/03/14(日) 16:59:14.90ID:Ae0lRugv
>>212
尊重してないからダメだったんじゃない。同窓会やらせときゃファンは喜ぶという魂胆で新キャラも雑だった。
2021/03/14(日) 17:00:12.00ID:fn6M/nPW
言うほど同窓会してたか?
2021/03/14(日) 17:01:28.76ID:Ae0lRugv
>>216
え?
2021/03/14(日) 17:35:28.22ID:CSe2IpSA
同窓会させてほしかったのに個別撃破されてくとは思わなかった
219奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:16:58.07ID:BJI7skFI
7,8.9のいちばんダメなところ
7でレンがレイにあっさり負けてしまった 
その後もレンはレイに全敗

おかげでレンが悪役として全く魅力がないっちゅーか、居ても居なくても良いキャラになった
レンはメアリー・スーになった

4,5,6のルークとベイダーみたいに
4は直接対戦回避 5はルーク負け 6はルーク勝ち で1勝1敗
みたいにしとけば良かったのにな
220奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:19:50.97ID:BJI7skFI
とはいえ、ワンダヴィジョンの最終回で
マンダロリアン2の最終回のサプライズを越えることをしようと思ったら
トビー・マグワイアのスパイダーマン登場
とか
DCとマーベルの壁を越えてマーゴット・ロビーのハーレイ・クイン登場
とか、そのくらいしないとだめだったよね
221奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:53.36ID:BJI7skFI
>>219 メアリー・スーになったのはレンじゃなくてレイな
2021/03/14(日) 19:22:21.49ID:iXbqFneh
別に無理にサプライズしなくていいし
マンダロリアン超えるべきとも思わない
普通にリスペクト忘れずに制作してくれるだけでよかったのにな
2021/03/14(日) 20:23:48.71ID:Ae0lRugv
だからサプライズは本質じゃないし期待してないからサプライズは効果もつ。
2021/03/14(日) 20:36:52.40ID:sbNr12p1
マンダロリアンのサプライズは展開は大体予測されてたけど
エズラ役俳優候補がインスタで匂わせしてるとかミスリードがあったせいで
余計に効果的になったところがあるな
なかなか狙ってできるもんではないと思う
2021/03/14(日) 21:08:11.70ID:gr671h6K
マンダロリアンはサプライズなくても各々キャラが立ってた
ブラスターの弾見てから回避余裕でしたのフェネックとかただの小悪党かと思いきや忘れられない辛い傷を抱えてたメイフェルドとかいいキャラしてたよ
2021/03/14(日) 21:09:53.18ID:EstI5e/g
最後にグローグーがすごい力を出すのかとおもってました
2021/03/14(日) 21:21:13.53ID:0vZ4+l46
ただ食って寝てただけ
2021/03/14(日) 21:24:56.64ID:lEwDrF/I
可愛いは正義
2021/03/14(日) 21:28:45.08ID:DPGv+pa2
せやで
2021/03/14(日) 22:21:01.54ID:0vZ4+l46
最後にグローグー活躍しちゃうとマンドーとルークの出番なくなるから
ドラマ・マンダロリアンとしてはあれでよかったんだろう
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:36:51.31ID:XHmYfZtx
グローグー今の時代にしては造りもの感が強かった
Ep5のヨーダから進化してない
2021/03/14(日) 22:40:44.11ID:/6t1eF6E
あえてそうしてるんじゃないかと
233奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:20:24.85ID:RU4lrWjk
>>211
ある意味スターウォーズも同じだと思う。
映画シリーズに限定しなければ
ノベル、ゲーム、アニメとか色々ありすぎて
これも1種のオムニバースやで
234奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:04:41.88ID:3I1eoDPF
>>211 マーベルやDCは漫画の初号から数えたら70年とか80年もやってるんだぞ
設定が変わったり派生した話が多いのは当然
マンガのキャラを多数出す方針なので映画は映画で統一するのは無理
2021/03/15(月) 06:59:32.39ID:89n8FCzZ
>>232
うn
ヨーダに寄せないとね
2021/03/15(月) 09:08:41.39ID:l5yLtDRw
もっとかわいくしてもいいんだよ
237奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:16:16.98ID:3I1eoDPF
マンダロリアン2 ギデオン弱かったって言う奴多いけど
ギデオンは個人の戦闘力はそこそこで、本来は指揮官だからな

最後の場面、
宇宙に放り出されたダーク・トルーパー軍団が戻って来てたんだから、
あそこでルークが来なかったら、
ギデオンが形勢逆転でマンドー一行に逆転勝ちしてた

ルーク来なかったらギデオン勝ってたからな、実はギデオン弱くはない
2021/03/15(月) 10:02:13.42ID:PaRGM/ah
>>234
否定したっけ?
2021/03/15(月) 11:41:22.49ID:+13SIMyl
フェネックの謎にハンドガンだらけなのすき
2021/03/15(月) 11:42:07.76ID:+13SIMyl
ごめんメイフェルどだった
241奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:45:21.69ID:cV/I4IQH
Ep9はパルパルの孫のレイをヨーダの孫のグローグーが助けるラストにしてほしかった
観客はぽかーんだろうけど
2021/03/15(月) 15:23:27.98ID:WYiPZEDF
そもそもシークエルと絡ませないでほしい
2021/03/15(月) 15:54:21.01ID:RFm0jT5e
で夜空に満足げにうなずく霊体になったマンドーの姿があるんやな
2021/03/15(月) 18:02:21.03ID:wiJTtfy1
>>237
同意
指揮官が強いのは漫画や映画の話であって、本来は頭がよければいい
まぁ自分の手でマンドー倒せると思っちゃったところはイタいけど

ほぼ逆転勝利を手にしつつあったのに、ルークというあの時代最強のジェダイが来てしまった不運w
2021/03/15(月) 20:40:48.51ID:4ku+RKfD
もうやめてそんなギデオンに負けてダークセイバー取られたボカターンのライフはゼロよ!
2021/03/15(月) 20:56:20.02ID:iVE346sy
>>244
いや、ギデオンは戦闘タイプの指揮官だし
そもそもスターウォーズで弱い指揮官なんてマイノリティだろ
247奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:58:38.17ID:glodcgQX
姉のような政治の才能はないけど戦いは上手いって自画自賛してたのにな
2021/03/15(月) 21:09:54.93ID:BOkkKfBw
まんどーも鎧なかったら50回ぐらい死んでる
249奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:54:43.74ID:+ypSkNZi
スターウォーズにおける戦闘力なんて元々ガバガバだと思うんだが
2021/03/15(月) 22:33:13.74ID:FnaBvFsu
>>192
ボバはルーカスに「こんなに人気になるならもっと相応しいラストを用意したのに」と言わしめたキャラだぞ
まあ40年前の映画だし、今の若いのが知らんのも無理はない
2021/03/15(月) 22:33:32.28ID:ZPpGywTX
シベリアに「マンダロリアン」の宇宙船、SWファンが再現
https://www.afpbb.com/articles/-/3336743

ロシア人すげえ
252奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:51:51.54ID:pjha3UIN
戦闘力バラバラで一番腑に落ちないのがアソーカ
グリーバスやダースモールを圧倒し、ベイダーの兜を叩き割るほど強いのに
マンダロでは槍もったおばちゃんに苦戦した
2021/03/16(火) 00:02:10.16ID:Az6N4qBC
槍おばちゃんがめちゃくちゃ強かったんだろ
254奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:07:42.21ID:ZNsW3vtj
ソフト化しないんだろうか?
したらサブスクの意味なくなるけど
2021/03/16(火) 01:11:42.97ID:Rz/yywXj
>>252
コロさないようにしてたのと槍とのリーチ差、あと足場が狭いから得意のスタイルで戦えなかったから、ってことで納得しようとしてる
2021/03/16(火) 01:29:09.12ID:GU0cojxr
円盤化もいいけど、映画館で上映して欲しいな
2021/03/16(火) 02:19:57.73ID:JT4t9e1z
>>251
スッゲェ
本人のコスプレもなかなかすごいのにベビヨダがコストコなのがww
2021/03/16(火) 03:02:25.26ID:XDGQo1E0
>>251

https://www.afpbb.com/articles/-/3336789
動画:シベリアに「マンダロリアン」の宇宙船、SWファンが再現
2021年3月15日 15:20 発信地:ヤクーツク/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]
2021/03/16(火) 07:07:33.97ID:scU2rzLx
>>252
まあ今後ベスカー槍とダークセイバー?の二刀流になったマンドーがジェダイシス級と互角に戦う布石かなと
260奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:16:16.94ID:f/+kYk5w
>>255 アソーカはあの槍持ったババアは、あの後あっさり殺しただろ

あ、そーか、スローンの居場所聞くまでは殺さないようにしてたってことか

アソーカはマンドーに圧勝出来なかったのが弱いイメージだな
まあ、でも、あれはマンドーが主役だからアソーカが片八尾してマンド-に花を持たせたんだよ
261奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:17:52.55ID:f/+kYk5w
マンダロリアン1,2のセリフではアソーカの「スローン大提督はどこだ」とか言うのがいちばん燃えた
262奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:40:16.50ID:8esB4/hZ
アソーカならルーク並みのことはやれるから最後のはアソーカでも良かった
途中のエピソードは無くして最後だけ出せばな
もちろんルークの方が盛り上がるけどアソーカでも十分サプライズだった
2021/03/16(火) 09:01:46.18ID:JxkHmUCa
いやルークのとこアソーカだったら多くの人が誰これ?てイミフな展開になってただろ
しかもアソーカジェダイじゃないし
2021/03/16(火) 11:04:35.13ID:78mq3ZbE
>>263
アソーカがジェダイじゃないっていうのはさ、本質が変わるということではないよね。
265奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:38:30.07ID:f/+kYk5w
>>263 そう、そう。 その通り、それやっちゃったら、こいつ誰?って不評だったろう
少数しか知らないキャラをそうやってフィーチャーするとマーベル映画やドラマみたいになっちゃうよ
2021/03/16(火) 12:14:19.02ID:PFX/IeRo
マンダロアグレート
なぜか覆面レスラーのイメージになってしまう
2021/03/16(火) 12:32:02.09ID:DcOgn9dL
最後の無双シーンは評議員クラスなら余裕だよね
コールマン先生は無理そうだけど
2021/03/16(火) 12:49:52.35ID:DCqBpXfd
アソーカと戦った槍使いのおばちゃんは
ダン・イノサントの娘さんですよ。
リアルで武術家。

ダン・イノサントはブルース・リーの弟子で
ブルース・リーはダンの娘の名付け親。
2021/03/16(火) 13:27:20.17ID:kIjfLEcR
だからなに?
2021/03/16(火) 13:49:39.35ID:aOEqCP7t
ジーナ・カラーノもリアルで格闘家だよ
だからなに?だけど
2021/03/16(火) 14:01:01.16ID:6lZeNm3B
ジェダイは横綱みたいなもんでしょ
心技体揃ってないとなれない
アソーカは心の面で未熟だったから審議会が昇格させなかったんでしょうね
2021/03/16(火) 14:27:11.74ID:KczkK78j
アソーカは殺人疑惑でクビになって冤罪晴らしたけどメイスが犯人扱いしたこと謝りもせず「試練乗り越えたじゃん!」とか舐め腐ったこと言ってきたからムカついてそのまま辞めたんだよ
修行終えてないまま辞めたからジェダイでなくてただのフォース使える人
273奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:54:41.97ID:F0givPLN
アソーカはあの頃まだ15歳位の子供だから昇格してないの当然
でもパダワンでただ一人だけ幹部達との重要な作戦決定にも参加してた
2021/03/16(火) 15:11:50.89ID:wuixOKxL
>>268
マジか。知らんかった
2021/03/16(火) 16:58:42.33ID:E9x65zFW
SWの制作陣トグルータ大好きだよな
シャクティ何度も殺すしアソーカもドラマの主演決定と
2021/03/16(火) 17:08:57.92ID:3VPFtf1x
シャクティパットあれば死者も蘇るから
2021/03/16(火) 19:52:04.55ID:ZeD2tn5j
アシュラ「俺は?」
2021/03/16(火) 22:14:31.14ID:zsFqDLOl
>>272
謝罪したのがプロ・クーンだけってのがジェダイの闇だね...

いつまでも仲間と認識してたのがクローンでしかもオーダー66で抹殺対象になったってのがまた皮肉だね
2021/03/17(水) 06:35:30.35ID:d1/E3ssA
クローンの末路を考えると、彼らはなんで生まれてきたんだろうって考えさせられる
2021/03/17(水) 08:26:59.17ID:4n7KEzuE
>>279
レックスとかがそういう自問するところ切ないよね
281奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:17:00.64ID:ZshSF/bB
クローンを
つくろーん
2021/03/17(水) 16:36:14.96ID:5HICkkFp
>>279
苦労ーん人だな
2021/03/17(水) 16:41:54.47ID:kCwTDv/B
あれルークなんだろうか?似てないからのクローンルークとか深読みしてるw
2021/03/17(水) 19:12:34.19ID:CIkuo3KW
もしそんなオチならマーク・ハミルがガチでブチ切れる
かっこいいルーク・スカイウォーカーを出してもらって監督に本当に感謝してるようだったのに
2021/03/17(水) 19:56:43.52ID:9QWa1TsP
マークハミルなんであんな変わるんだろ
面影がないというか
ハリソンフォードはそのまんまなのに
2021/03/17(水) 21:42:56.74ID:NS2Hhgf0
誰もカエル食うの止めないから
2021/03/17(水) 22:03:55.73ID:3RP8gWyJ
ハリソンは若いころから老け顔だったし
マークハミルはつるんとした坊ちゃん顔だった

童顔のまま老けたのって西武の工藤公康ぐらいしか思いつかないわ
2021/03/17(水) 22:20:16.17ID:CIkuo3KW
マーク・ハミルは大分太ったからなあ
2021/03/17(水) 23:09:25.22ID:Yh6DVL/3
>>286
この流れで一瞬マーク・ハミルが食ったのかと思った
2021/03/17(水) 23:31:30.17ID:2Ob4aNGM
そもそもクローンウォーズだとジェダイの皆さん海賊やら賞金稼ぎやらに結構苦戦してるよね
2021/03/18(木) 03:55:48.89ID:BEpdu1gw
> マークハミルなんであんな変わるんだろ
事故か病気したはず
フラッシュで爆弾魔を演じてたけどジョーカーそのまんまで
悲しかった
2021/03/18(木) 08:40:43.22ID:ZaPFtxSu
マーク・ハミルはEP5の時点で顔変わってるからな
2021/03/18(木) 10:46:36.10ID:9sHmpvTc
いまやっとシーズン2の最終話を見た

Xウイングが単独でクルーザーに来たときにまさかと思ったけど、ルークとは
強力と思われるダークTを無双するところとか最高だった
多分、自分が789に求めてたところの1つはこれだったんだなって思った
そりゃ、古参ファンは喜ぶよ
2021/03/18(木) 12:18:08.14ID:BEpdu1gw
ジョジョラビットの監督が声や監督してるのは驚いた
2021/03/18(木) 19:43:33.07ID:dggz0GTz
「スターデストロイヤー」が出来るまでをやって欲しいなあ。
2021/03/19(金) 22:52:42.08ID:SjtOdDKV
>>293
エピソード3のオビ・ワンとアナキンの強さを見てエピソード6後のルークはとんでもなく強いんだろうな…と思ってたらベンとの決戦もなんだかなーで終わったし
2021/03/21(日) 21:26:00.67ID:U14M1FlI
グローグーカワイイもっと見たい
2021/03/21(日) 22:07:04.17ID:v0BAEHty
キモいギズモやん本家のがかわいいよ
2021/03/21(日) 22:13:44.93ID:fYMPeN6A
日本人が好きそうなカワイイを分かって作ってるような気がするな〜
トカゲの母ちゃんのキュートさは異常
300奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:51:27.83ID:22WRz6is
だから、、カエルだってば
2021/03/23(火) 07:34:09.47ID:IyNbG4Se
S3はジーナ・カラーノが抜けた穴をカエル星人が埋めます(嘘
2021/03/23(火) 08:33:02.13ID:e3VXMDgq
>>301
珍道中が楽しみねw
2021/03/23(火) 09:01:36.10ID:HF6F7bzj
隙あらばいちゃついてたカエル夫はお留守番?
2021/03/23(火) 13:57:15.61ID:A2cCL7s6
それだったら夫もついてきて欲しい


いまふと思い付いたんだけど、もしかしてシスって寿司をもじった名称?
2021/03/23(火) 14:12:25.33ID:Gotsdpb3
キャラシンシアの替わりはヘラ・シンドゥーラ説がここ最近出てきた噂。
2021/03/23(火) 19:10:15.84ID:JPPIT1iB
ジーナ・カラーノの代わりより、グローグーがこの先も出るか気になる
2021/03/23(火) 19:12:28.85ID:/yvIeis/
俺は「マンダロアン」の後に、「反乱者」を観たけど
もし、「マンダロリアン」の前に「反乱者」見てたら
マンダロリアンのシーズン2の最終話でグリーンのライトセーバーが画面に映った瞬間
エズラ?…って思ったかも。

調べたら、エズラとルークって、年齢が一緒なんだってね。
2021/03/23(火) 19:17:51.15ID:6LSvXzVz
グローグーは中の人など居ないのでいつでもノーギャラで出れます
2021/03/23(火) 19:59:14.15ID:GojUnPZo
ベイダーの場合はスーツアクターと声優と顔出し役と三人いるんだっけ
ローグ・ワンのギャラはどうだったんだろう
310奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:08:19.85ID:zBw8C2FF
モーガン・エルスベスはアソーカに負けてどうなったの? 
殺されたの?
2021/03/23(火) 20:27:05.28ID:fJ+XZQlF
>>307
あのときのXウイングがレッド5じゃなかったしな。
「反乱者たち」に普通にAウイングでてくるけど、もうちょっと設定に忠実にしてほしいな
2021/03/23(火) 20:40:02.55ID:/yvIeis/
「反乱者」にBウイングの試作機みたいなの出てきたけど
あんな規格外の機体だったんだなって思ったな。

Xウイングも相当な開発のドラマがあったんだろうな。
2021/03/23(火) 20:53:29.76ID:vQvvMxe0
>>312
帝国から盗んだという設定があるが、反乱者たちを制作した人はYウイングと勘違いしてる
2021/03/24(水) 00:47:12.19ID:2Wui7+MM
Bウイングって変な形してるけど高性能機なんだっけ?
Yもあんな骨々な見た目なのに頑丈というのは驚いたな
315奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:06:12.94ID:vHlwJ2OP
円盤化はまだまだ掛かりそうだね
2021/03/24(水) 07:14:40.78ID:INr1gj/h
反乱者たちのBウイングエピソードはかっこよかったね
お前そんな強キャラやったんかい!?みたいな
2021/03/24(水) 19:00:34.60ID:Umcx232Q
しれっとディズニー+にレジスタンス新エピソード追加されてるねEP7〜9よりよっぽどstar warsしてる笑
2021/03/24(水) 19:17:19.07ID:tLBGfcGf
アメリカの最終回のルーク登場シーンを見たファン達のアクション総集編
https://www.youtube.com/watch?v=BTSsul8tPvU&;t=1500s
もうほんとに自分もこんな気持ちだった。なんか嬉しくなってくる動画。
2021/03/24(水) 20:25:16.04ID:eALxTFSr
レジスタンス見るか。。
2021/03/24(水) 20:53:10.69ID:Ar8w4qlO
クローンウォーズちょっと見たけどアニメは無理だったわ
2021/03/24(水) 21:25:46.95ID:YUC3Cl8n
映画は劇場まで行く程好きだけどアニメとドラマはちょっと…ってタイプのファンも居るよね。

うちの家族がそれなんだけど、ライトファンの自分が見てもルークのシーンはテンション上がったから、「騙されたと思ってとにかくドラマでも見ろ」とゴリ押しした。

ようやく見出したらやっぱり面白かったらしく1日でS1の6話まで一気見してたw
2021/03/24(水) 21:59:16.41ID:GieEWv1m
クローンウォーズは字幕じゃないと話が頭に入っていかないと思ったので
字幕で観たな。

字幕の方が分かりやすい気がした。
2021/03/24(水) 22:03:21.88ID:6CQt2gWd
そんなアニメアニメしてないと思うけどな〜
戦闘シーンはあまり変わらんでしょ
2021/03/24(水) 22:50:21.93ID:eALxTFSr
自分も初めてクローン・ウォーズ見たときはつまらなくて寝落ちした。ファイルシーズン面白くて最初から一気観した。
2021/03/24(水) 23:53:00.28ID:i2JzY54f
俺アニメだからって毛嫌いしてて
マンダロリアン観てからアニメ観たら
逆に観てなかったの後悔したわ。
2021/03/24(水) 23:57:00.43ID:eALxTFSr
今となってはクローン・ウォーズも反乱者たちも大好き。
327奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:06:32.38ID:QzlenJmO
俺もクローンウォーズは絵柄のバタ臭さで敬遠してたけど
もっと早くみてれば良かったと後悔したな
2021/03/25(木) 06:09:07.21ID:69Sxl1R0
アニメは永遠に見る気ないわー
329奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:21:43.24ID:1wfvQJbQ
クローンウォーズは3Dアニメで、戦闘シーンや特にライトセイバーでのアクションシーンなんかは実写版よりも迫力あるけど、唯一「顔」だけはなんとかならなかったのかと思う…
特にアナキン
2021/03/25(木) 08:34:01.96ID:rrQx7Cn3
あれって何が3Dなん?
2021/03/25(木) 08:55:50.77ID:YrxcvyHm
クローンウォーズも反乱者も当たり回とハズレ回あるからなぁ、初めて見る人がハズレ回見たらキッズ向けて判断して継続してみるの厳しいかも
332奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:58:16.43ID:6UiygAk8
>>328
騙されたと思ってクローンウォーズシーズン7の最終4話だけでも見ることお薦めする
同じ時間軸で並行して進む映画ep3シスの復讐を見直した後だとさらに楽しめる
2021/03/25(木) 09:28:31.48ID:nKSFsN78
>>332
定期的にアニメなんて見る気がしないアピールしてくる人いるけど、放っておいたほうがいいと思う。もったいないと思うけど仕方ないよ。
2021/03/25(木) 09:42:17.34ID:7WOzOmxw
クローンウォーズて毎週放送してたんかな?
昔の日本のアニメのこと考えると週イチであのクオリティで毎週やれるなんて考えられんよな〜
呪術なんて80年代でも半年に1回レベルのクオリティだもんな!今の子は恵まれてるよ
2021/03/25(木) 10:31:18.70ID:nKSFsN78
子供向けじゃないからね。
2021/03/25(木) 10:43:29.40ID:8RSrsVro
クローンウォーズは90分のやつと、シリーズのやつのどちらを先に見れば良いのかな?
337奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:15:18.02ID:mOJ47HLI
90分のやつは、エピソード0だと思って良いよ
先に見てからS1に突入すべし
2021/03/25(木) 11:57:51.38ID:nKSFsN78
>>336
時系列ではTV版の最初のほうの途中に挟まる形になる。とはいえオススメはファイナルシーズンを先に見て公開順かな。バッドバッチもファイナル・シーズンで初登場だし。

https://www.starwars.com/news/star-wars-the-clone-wars-chronological-episodeorder
339奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:58:14.11ID:CHkm/kaN
俺は最近SWに興味持ったけど
正直本編の映画以外のシリーズ作品は数が多すぎるのと複雑化していて手が出しにくいやで
新人には中々参入しにくい
340奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:10:40.83ID:AJqWhpOM
>>339
その気持ちはわかるがクローンウォーズ→反乱者たちまで続けて見て欲しい
確実に切なくて泣けることを保証しよう
2021/03/25(木) 18:30:51.64ID:rrQx7Cn3
そういうのは心に仕舞っとくもんやで?おっさんの泣き顔なんか見たくもない
342奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:55:12.39ID:1KoxGZsP
ギデオンは最終話でマンドー御一行と正面から向かい合ったりルーク来て勝ち目が無くなったら自決を選ぼうとする辺り予想以上に肝が据わった奴で正直見直した。
2021/03/25(木) 19:35:33.47ID:nKSFsN78
そういえばルークってギデオンのこと気付いてたのかな。
2021/03/25(木) 21:00:38.92ID:zLNTgjLo
>>342
その前にグロ撃とうとしたから許せない
345奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:12:43.20ID:dOnzpS6k
クローンウォーズ、さすがに7シーズンは長すぎて観る気が無い人は、せめてシーズン5からでも観て欲しいなとは思う
まあ、そこまで観たら結局全部観ちゃうハメになると思うけど
2021/03/25(木) 21:19:36.04ID:7WOzOmxw
あの糞長いクローンウォーズを見たからアソーカとレックスの再会が泣けるのよ
2021/03/25(木) 22:23:12.20ID:r+g1Vh/X
クローン・ウォーズはクローンそして、レックスが主人公。
2021/03/25(木) 22:31:03.46ID:xqqmr7fp
ぶっちゃけクローンウォーズ見るまでクローンに個性があるなんて思ってなかったし、ストームトルーパーとの違いもよくわかってなかったな
クローンとの信頼が生まれたことでオーダー66がいかに悲痛な命令だったかはクローンウォーズ見ないとわからないね
2021/03/25(木) 22:32:15.49ID:xqqmr7fp
だからスターウォーズ本編がすごいダイジェストに見える
2021/03/25(木) 22:40:17.38ID:nKSFsN78
自分もクローン・ウォーズ見るまでプリクエルちゃんと理解してなかったと思う。
351奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:28:47.95ID:AJqWhpOM
新規はCWを最後まで見てから反乱者に行けるからうらやましい
2021/03/26(金) 08:13:43.57ID:DCQkXNSI
きもいからアニメの布教は別の場所でどうぞ
2021/03/26(金) 09:32:11.51ID:gNZ9OOFM
デイブ・フィローニが作ってるから
クローンウォーズ→反乱者たち→マンダロリアンと密接につながってる。

実写か3Dアニメかは表現方法の違いだけで
スター・ウォーズシリーズもっと観たいなと思ったら観たらいい。
2021/03/26(金) 11:05:23.96ID:8zTg6r9l
ていうかクローン・ウォーズってルーカスが直接関わって脚本監督やってる最後の作品なんだけとね。
2021/03/26(金) 11:37:23.02ID:gNZ9OOFM
そうだし、マンダロリアンともつながりが深いと思うから。

クローンウォーズ全133話中でもマンダロリアン族に関する話数がかなりあるし
そこから、つながってる設定やキャラも出てくるからね。

ダークセーバーしかり、ボカターンしかり。
2021/03/26(金) 11:51:47.39ID:g1+v8yr1
クローン・ウォーズって最初の方だけにょろにょろっと見て放置しちゃったんだよな
次にディズニープラスに加入したら見ないとね
2021/03/26(金) 11:52:41.66ID:9jTMjIVV
まだディズニーがサブスク作る前にはHuluとかでも見られたんだけどね
2021/03/26(金) 12:01:34.86ID:gNZ9OOFM
アクションが普通に映画レベルなんで凄いって思うし。

戦争モノとしてもしっかりしてるなって感じ。
ジェダイ将軍の強さがせいぜい一般兵100人分くらいの強さで
局地的には強いんだけど、戦争全体を左右するほどじゃなくて
数万人規模の戦争では、結局、戦術の積み重ね、戦略が重要なあたりとか。

戦争を描いてる部分っていうのは、案外、地味というか、重い。
そこが面白味でもあるけど。
2021/03/26(金) 12:12:20.99ID:8zTg6r9l
ボカターンがボバにクローンがwって煽ってたのが効いてくるよね。
2021/03/26(金) 12:21:29.07ID:gNZ9OOFM
ボバは、ジャンゴの個人的な後継者だから
大量生産品のクローンとは立ち位置が違うというプライドあるだろうし
「クローン」とひとくくりにされたく無いだろうしねw

ちなみにクローンウォーズって、少年ボバがメインの話もちょくちょく出てくるね。
そういうサブキャラ達のサイドストーリーも見所です。
2021/03/26(金) 12:46:25.26ID:xUUHwh5X
サブキャラも味あるしね
ホンドーとかさ
モールの葛藤とかも詳しく描かれていて補填的な要素もあるし見て損はないよ
アソーカ可愛いし
362奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:48:20.75ID:NsyLOSyg
クローンウォーズと反乱者のダースモール見ると下手れっぷりと人間臭さが愛しくなる
視聴者もだんだん腐れ縁みたいになる
363奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:25:04.57ID:5Qbf9zOI
>>357
ディズニー独占ゆるすまじ
364奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:25:04.80ID:5Qbf9zOI
>>357
ディズニー独占ゆるすまじ
2021/03/26(金) 13:29:09.56ID:s4kn/7Yi
>>332
ありがとう
めちゃくちゃ面白かった!、当たり前だけど完全にリンクしてて切ないね。
またマンダロリアン見ますw
2021/03/26(金) 13:40:12.58ID:gNZ9OOFM
賞金稼ぎのエドベイン、宇宙海賊のホンドー、少年ボバ、ダースモール
あと、笠をかぶった賞金稼ぎの奴とか…
こういう奴らが、キャラ立ってるうえに、ちょこちょこ出て来るのが良かった。

ヴェントレスの運命とか、いつ死ぬか分からないからハラハラするんだよな。
2021/03/26(金) 13:43:13.36ID:4oUKq0ZB
キャド・ベインだろ。
帽子はエンボ
2021/03/26(金) 13:55:21.48ID:gNZ9OOFM
>>367
そうだ。キャドだw

ところで、萌えキャラなんかは当然居ないと思っていたが
リヨ・チョーチーとバリスは俺の中では萌えキャラ。
アソーカたんも可愛いが。
2021/03/26(金) 13:58:32.35ID:4oUKq0ZB
チューチーだろw
もちつけ
2021/03/26(金) 14:02:59.67ID:gNZ9OOFM
度々の訂正ありがとうw

後追いでクローンウォーズ全話見て、結構好きになったから
こういう話が出来て嬉しいよ。
2021/03/26(金) 15:08:44.50ID:kGNXXgVV
この流れでへぇーそこまでおもしろいなら見るかと思ってたら
アソーカたん萌え萌えで本当に急に見る気消えちゃった
我ながら心底苦手なんだなと痛感
2021/03/26(金) 15:40:59.52ID:gNZ9OOFM
それは、すまんかったw

しかし、クローンウォーズを楽しむうえで、日本のアニメ的な記号的な萌えって、ほぼ無いからね。
外見は硬質なディフォルメされたアメリカンなCGだし。

アソーカたんも100話近く見てきて、ようやく愛着わいて可愛く見えてきたけど
最初から、ずーっと、ブサイク枠だったな。
2021/03/26(金) 15:41:20.09ID:4mm7+4yg
絵は慣れだよね。声も全体的に日本語のほうがいいかな。実写だと日本語吹き替えで違和感あるけど。
2021/03/26(金) 15:44:31.19ID:4mm7+4yg
あとアソーカって最初ウッサイ生意気と思ってたけど最後までいくとジェダイで最も人格者だと思った。マンドーが「ナイスレディ」と言ってたのはドンピシャ。
2021/03/26(金) 16:08:04.12ID:DCQkXNSI
いやなんでこっちでやらんの?
スレタイ見ろよ

スター・ウォーズ アニメ総合 EP25【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1613805348/
376奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:05:41.28ID:P5d000jQ
いーじゃないの
マンダロリアンの前作みたいなもんだし海外テレビ枠だし
2021/03/26(金) 17:18:33.35ID:gNZ9OOFM
最初のシーンの横顔のシルエットで、下唇が前に出てるのを見て
あぁ、やっぱり、コイツ…と思ったけど
それ以外のシーンだとわりと普通の顔だった。

前回の煽りのショットがカールじいさん過ぎただけか。
2021/03/26(金) 17:20:08.41ID:gNZ9OOFM
ごめん、誤爆した。
2021/03/26(金) 17:21:52.75ID:cWC7HIhK
>>372
アニメ食わず嫌いだったけど最近みはじめて
戦闘シーンの殺陣とか宇宙での戦闘シーン
とか観てたら迫力あって
アニメ観てないの後悔したわ。
380奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:34:18.63ID:YOqLZupm
>>365
EP3映画でヨーダやメイスら評議会メンバーが話し合うシーンあるけど、アナキンが退席したところまでが映画、
クローンウォーズではそのすぐ後にその場にアソーカが入ってきたところから始まることわかってくれたかな?
2021/03/26(金) 17:38:11.59ID:8zTg6r9l
>>377
似非キャップね
2021/03/26(金) 17:39:03.12ID:8zTg6r9l
>>378
ゴメンこっちも間違えた
2021/03/26(金) 18:30:54.63ID:kFIjjCBg
>>380
あそこは斬新だったな。最後のシーンはホスであって欲しい。
2021/03/28(日) 03:47:54.40ID:JXwAqDjd
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
2021/03/28(日) 10:52:28.85ID:PkMzc9a5
2の最終話でダークセイバーを手に入れたけど、他のマンダロリアンにマンドーが命狙われるじゃないか?
よく女マンダロリアンは殺しにかかってこなかったな。
386奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:29:34.67ID:DJjWqI/Q
アニメのクローンウォーズ好きが増えて嬉しいぞ
通販限定のCWのEP5〜7間のモールとマンダロリアンを描いたアメコミ原作の翻訳コミック「ダソミアの後継者」
まだフジサン出版で買えるが、翻訳したヴィレッジが今年度末でアメコミ翻訳から止むなく撤退するから買うなら急げ
2021/03/29(月) 06:07:59.02ID:ySzm5/ZQ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP25【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1613805348/
2021/03/29(月) 09:05:16.15ID:z9lN5El/
シーズン3の話ってとくにないよね。今年は無いかな。。
2021/03/29(月) 09:05:56.30ID:z9lN5El/
クローン・ウォーズもちろんだけどシーズン3までに反乱者たちも見とくといいと思う。
390奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:49:24.25ID:oHM57hqq
『マンダロリアン』はとりあえず本編のスカイウォーカーサーガさえ観とけば楽しめたけど、今度やるっていう『アソーカ』に関しては、クローンウォーズと反乱者たち観てないと、全く楽しめないだろね
2021/03/29(月) 14:05:34.69ID:wZEfmEOt
楽しめなくはしないんじゃない?
全作品が話の途中から始まる映画だし
2021/03/29(月) 14:22:02.34ID:z9lN5El/
時系列はバラバラでもシリーズでネタをクロスオーバーさせるのは制作側の意図でもあるかと思う。
2021/03/29(月) 14:48:01.01ID:ySzm5/ZQ
アニメ見てないと楽しめないシリーズとか終わってるだろ
2021/03/29(月) 14:51:29.27ID:z9lN5El/
見たらより楽しいのと制作側も嬉しいということで見ないと楽しめないということはないよ。
2021/03/29(月) 15:46:54.82ID:1Vghz9W0
時々、旧三部作見てないのに続三部作見てる人いるでしょ?
そういう人見て、どう思う?
396奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:58:46.67ID:1hEhcroc
まあ全く楽しめない事は無いとしても、アソーカなんて本編には一切出てこないじゃん

マンドーみたいに全くの新キャラってわけでもないし、スローン大提督探してたって事は反乱者たちの続編的な内容になるだろうし、さすがにクローンウォーズすら全く観てない人にとっては、そもそも興味すら湧かないんじゃないの?
2021/03/29(月) 23:06:00.14ID:Vkm91JdD
まぁ、見なくても楽しめる作りにしてるとは思うけど
見てると、より楽しめるだろうね。小ネタもすぐピンとくるだろうし。
2021/03/29(月) 23:16:13.73ID:2W/kd9YC
>>395
ガンダムとかマクロスとかでもわりとなんとかなるし
2021/03/29(月) 23:23:02.36ID:z9lN5El/
というか好きな作品の関連(どっちかというとマンドーが関連)で評価も高い過去の作品て喜んで見たいと思うけど。
2021/03/29(月) 23:34:22.41ID:uSJInzcW
どっちにしろアソーカも今後のスピンオフもディズニー+でしか見れないしスターウォーズもMCUもファン向けの作りに特化してるからな
2021/03/30(火) 01:57:57.22ID:V0sJNE82
>>395
どうも思わんけど。
あと元祖であり生きてりゃそのうち見る機会もあるかも知れない3部作と、金輪際TVでやることもないオタ用3Dアニメを同じにしてんの?
2021/03/30(火) 06:21:14.47ID:Ko/6ix85
>>398
別に良いけど、そういう人ってどこかコンプレックス持ってて、何か分からんが、何かに触れると
マウントガーって言うからなあ
2021/03/30(火) 08:00:02.02ID:p1m4JpgB
倍速再生ながら見してる人いるんだけど、正直、俺と同列にすんなって思う
2021/03/30(火) 08:44:12.97ID:Jpp+iN76
>>401
テレビw
405奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:14:53.68ID:cEKISolG
アニメが長い時間かけて面白いもの作ってスターウォーズ映画本編を補完してくれたおかげで、マンダロリアンの製作指揮の1人がフィローニと知って放送前から安心と信頼を信じることができたよ
2021/03/30(火) 09:40:25.01ID:Jpp+iN76
ジョージルーカス脚本監督だし。
407奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:25:04.38ID:mIgDR7wf
>>386
基地外さんかな?
408奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:51:03.07ID:flhp4ZXw
アニメもアメコミも日本じゃ雀の涙程度だからな
最も今じゃ映画本編が末期になって、スピンオフ作品の方が評価されてるけど
409奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:03:42.69ID:rl8xfJna
4月からいよいよSWの新しいシーズン開始だな!
初回は70分の特別版らしい
410奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:38:54.11ID:ejaHd+t9
マンダロリアンだってクローンウォーズのキャラ出てきたけど元ネタ知らないから全く意味わからんなんて事なかったしな。アソーカもその辺のバランスは取ってくれると思う。
2021/03/31(水) 10:42:54.76ID:xDytVIrd
>>409
ホモは出てくるかな
2021/03/31(水) 12:16:55.02ID:wrnimpGm
>>409
5月4日のスター・ウォーズの日
2021/03/31(水) 12:17:33.78ID:wrnimpGm
アソーカってなにげに一番顔広いんじゃないか
414奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:17:27.38ID:Lz6DfDvt
>>413
上のレスにもあったけどCWとか見ると映画ってダイジェストみたいに思えるんだよな
映画以外ほとんど出てくるからスターウォーズはある意味アソーカの物語とも言える
2021/03/31(水) 14:19:24.52ID:wrnimpGm
>>414
ルークと対面するところもあるかね。
416奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:31:45.93ID:XwlVYy2I
>>415
ファンはそれが一番見たいとフォロー二はわかってるはず
アナキンの妹みたいなアソーカと息子が出会うなんて胸熱過ぎる
417奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:34:16.79ID:XwlVYy2I
○フィロー二
2021/03/31(水) 19:20:56.91ID:U0C5CarH
>>416
オビワンやヨーダとは別視点からのアナキンも語らせやすいしな
レイ三部作に繋がらないルークの未来を描いてもいい気がする
2021/04/01(木) 07:08:20.73ID:b3Ig9Hjx
>>410
それは無いわw
2021/04/01(木) 07:16:54.09ID:b3Ig9Hjx
>>410
ブラックセーバーとか何のこっちゃ分からんやろw
2021/04/01(木) 22:32:10.79ID:d3EZoF+t
ブラックセイバーって何じゃ?
2021/04/01(木) 23:05:37.81ID:LCiAQ45H
ブラックサンダーチョコレート知らんのか
美味いよ
2021/04/01(木) 23:07:55.21ID:JXYncF/4
ローグ・ワンでブラックセイバー言ってたね。
2021/04/01(木) 23:09:14.83ID:MuSrUuYO
大人ちんちんのことだよね知ってる
2021/04/01(木) 23:11:38.21ID:LCiAQ45H
大人まんまんの方が良いなー
2021/04/02(金) 15:49:50.91ID:4oVfMCho
大人まんダロリアン
2021/04/03(土) 11:46:25.91ID:tuc4emFq
>>423
言ってないだろ
2021/04/03(土) 11:56:29.29ID:S+4TB9X1
>>427
言ってました。
2021/04/03(土) 12:31:34.75ID:woCsD7Zs
スター・ウォーズ シリーズはパソコンやスマホの画面で観るより、個人的に映画館の大画面で観たいな

マンダロリアンも
2021/04/03(土) 13:49:59.58ID:tuc4emFq
>>428
どのシーンよ
2021/04/03(土) 13:57:56.02ID:ElzdTeGm
あのシーンか。クローンウォーズ見てたら、おっ!ってなったのかな?

>>430
そんな態度では教えてもらえないだろ
2021/04/03(土) 15:06:34.63ID:S+4TB9X1
>>431
最初ダークセイバーって聞いたときローグ・ワンで言ってたあれかって記憶してて、このスレか何かでダークセイバーの話題のときにローグ・ワンで言ってたよねって書いたらそれブラックセイバーって教えてもらった。
433奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:50:47.66ID:6kLzFNo3
それでどこのシーンで言ってたのよ
2021/04/03(土) 16:03:15.36ID:XoHkWnSh
>>433
君みたいな態度の人には教えない
2021/04/03(土) 18:07:19.48ID:DkQ7Hodd
相手しちゃダメな奴だよ
無視無視
そんなシーンなんてない

こいつ有名な糖質のキチガイ
2021/04/03(土) 18:13:01.14ID:S+4TB9X1
>>435
うわ
2021/04/03(土) 18:20:01.67ID:7iIHB4B1
>>435
お前かないと言ったらないんだろw
2021/04/03(土) 18:50:57.53ID:ElzdTeGm
しかしローグワンの登場人物がダークセイバー知ってるのに、何でマンドーは知らなかったのかという疑問が
2021/04/03(土) 18:54:46.06ID:S+4TB9X1
>>438
だからダークセイバーじゃなくてブラックセイバーって言ってたんだよ。
2021/04/03(土) 18:59:56.79ID:ElzdTeGm
>>439
なるほど。しかしそこは製作者側のミスの様な気もするw
441奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:48:29.20ID:6kLzFNo3
ここまで自演かしら
2021/04/03(土) 19:51:08.19ID:3xVB1P6o
>>435
お前って>>410なんか?めんどくさくて何もできないやつ
最初から最後まで見てか言え
2021/04/03(土) 19:55:15.86ID:S+4TB9X1
>>441
ローグ・ワン見たことある?
444奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:00:37.82ID:Kp9ldcYS
ダークセイパー=ライトセイバーのパチもん
ブラックセイバー=パソコン
2021/04/03(土) 20:03:31.19ID:3xVB1P6o
>>443
スマホ弄りながら見てたんやろw
2021/04/03(土) 20:06:45.23ID:6CqmPbm7
データベース見てる時のファイル名の一つが
ブラックセイバーって名前なだけで現物が登場するわけではないし
ダークセイバー関連のことなのかも不明
2021/04/03(土) 21:14:30.24ID:3xVB1P6o
たから、「言った」んだろ
2021/04/03(土) 21:44:20.47ID:II0mVaJA
>>441
反論できなくなると自演扱いして逃げるの負け認めてるみたいなもんだよ
2021/04/03(土) 21:57:37.23ID:S+4TB9X1
しょうがないな。。

https://oyster.ignimgs.com/wordpress/stg.ign.com/2018/01/sw1.jpg
2021/04/03(土) 22:42:34.08ID:eGhc7xkU
著作権侵害で通報しました
451奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:44:58.90ID:Ttw3NWUk
あのセーバー発言はローグワンがデススターのスーパーレーザー兵器が題材だったから、レジェンズの方のダークセーバーをオマージュしたスタッフのリップサービスだと思ったな
2021/04/04(日) 16:10:06.20ID:3lDrtunc
なんかヤバいやつしかいないね。
2021/04/04(日) 16:33:37.12ID:Ta9mcjte
ちゃんと確認しないで、「言ってない」と言い張り、教えたら「著作権侵害」

この件に関してヤバい奴は一人だけ。大人しく仲良く出来ないのなら出ていけば?
454奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:07:18.53ID:G7iZ+Hql
ボカターンは今後どうするんだろう
正直ダークセーバーの文化はじめそろそろマンダロアの伝統から脱却するか当たらない道構築した方がええんでない
2021/04/05(月) 09:44:41.81ID:6wThknkz
ディンジャリンに出逢ったときに「新しい指導者を見つけて王座に座らせる」って言ってたんだから
指導者にふさわしくなるようにマンドーを鍛えたらそれでOKだろ。ボカターンさんよー
2021/04/05(月) 09:46:52.68ID:6W6kq1jQ
>>455
とりあえずそういう勧誘はするんじゃ。
ずっと仲間に入れって言ってるし。
2021/04/05(月) 10:43:18.91ID:+ao7Ebaa
マンダロアとは離れてたグループのマンドーさんなら受け入れられるかはともかく既存の部族としがらみがない利点はあるだろうな
2021/04/09(金) 02:22:03.55ID:meyhOTLI
クローンウォーズと反乱者たち見終わった。
良かった〜!
459奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:24:47.79ID:xnISEBNs
おつかれ
今度はマンダロリアンを改めて見直して接点とか見つけて楽しむことができるね
2021/04/09(金) 09:52:42.87ID:ja777R06
>>458
良かったね!たしかに本編とかマンダロリアン見直して新しい発見とかあると楽しい。バッドバッチも待ってますよ。
2021/04/09(金) 18:18:10.11ID:67HV4AY7
俺もマンダロリアン後に全話観たけど、長かったね。

おかげでスター・ウォーズ世界が深まった。
2021/04/09(金) 20:15:53.39ID:H/PCp4mc
見る前は義務感。見終わった後は達成感というより、寂しすぎて軽い鬱状態になった
2021/04/09(金) 20:20:26.64ID:67HV4AY7
分かる。
464奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:39:07.56ID:QCXqIinA
http://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/XQOYfuG.gif

ボバフェットの新トレーラー
465奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:39:53.09ID:QCXqIinA
https://i.imgur.com/XQOYfuG.gif

こっち
2021/04/11(日) 09:50:24.81ID:b+SsnMwi
>>465
グロ
467奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:04:45.51ID:oEEwPQl5
>>465
素晴らしい出来になるな

>>466
ウソつくな
2021/04/11(日) 19:23:03.55ID:0F2n9j9s
うんこ画像貼って喜んでるとか子供かよ
恥ずかしい
469奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:29:46.26ID:klPB8WdH
>>468
うんこ動画ってさぁ
このスレの低能住人にピッタリだろ
2021/04/11(日) 20:44:44.26ID:wGcgvpME
>>469
多様性だのジェンダーレスだの世の中めんどくさくなってきただろ?何でか分かるか?

お前みたいな奴のせいや。何が気に食わんのか知らんが、大人しくしとしきゃ良いのに暴れるから、それを防ごうとする者が出てくる。
2021/04/12(月) 06:16:39.01ID:0tGIpm3f
シーズン3にボンドー出してほしい
472奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:21:33.86ID:L+Zah/8S
>>470
ナニ言ってるの?
ワイ、暴れてないけど
2021/04/14(水) 04:55:56.22ID:M0jzqkrx
発言の内容とか知らないから言ってみるけど、あの女子プロレスラーキャンセルされるの寂しいな
2021/04/14(水) 05:18:40.42ID:8Ss+ULAf
スレチだがNetflix(中国レジェンダリー)のガンダムが嫌過ぎる
パシフィックリム2みたいになるんやろうか?
2021/04/14(水) 06:04:58.44ID:3PM3UExI
スレチだし、母体はネトフリ
中国がネトフリないからレジェンダリー配給な
このバカ
2021/04/14(水) 07:20:58.97ID:8Ss+ULAf
レジェンダリー配給だから心配な
お前死ねよ
2021/04/14(水) 07:21:38.79ID:8Ss+ULAf
>>475
死ねバカ
2021/04/14(水) 07:35:38.78ID:neTTdYsS
散々クローンウォーズだの反乱者たちだのスレチしといて今更かよw
2021/04/14(水) 07:47:06.45ID:+CiUnqfX
スレチ言葉足らずのアホのくせにキレるとかウケるー
2021/04/14(水) 10:29:41.28ID:GHNCTo6S
>>479
「このバカ」
2021/04/14(水) 10:39:22.40ID:mrf+al3B
>>475
バカというやつがバカだ!
このバカめ
2021/04/14(水) 10:40:59.06ID:mrf+al3B
>>477
クソしてオナニして寝ろこのキチガイババァ
アホの上に差別主義者かよ
2021/04/14(水) 13:59:15.50ID:8Ss+ULAf
>>482
は?差別主義?どこが?アホなの?
2021/04/14(水) 14:55:13.45ID:cqP0d9xJ
アホばっか
2021/04/14(水) 14:56:59.74ID:t8KtTifP
ケンカしないでスープか卵の味についてでも語ろうや
2021/04/14(水) 15:35:25.30ID:mrf+al3B
>>483
アホの上塗りしにきたか引きこもりカスババァ
2021/04/15(木) 13:42:18.70ID:iOcabtz1
今夜のおかず決まった?
2021/04/15(木) 18:40:42.57ID:zCXXKZNS
ジーナ首なの悲しいなー
2021/04/15(木) 23:16:56.58ID:sRcBbKfW
バカウヨはいらんよ
490奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:17:08.39ID:nKlmra8Y
マンドーってなんかエロいよな。マンドーって三回言ってみ?まんどーまんどーまんどー
2021/04/15(木) 23:47:57.26ID:2gog8G3L
ペドロ・パスカルの顔はエロいと思う。
492奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:55:49.91ID:qx4FzIkf
>>491
カールウェザースならわかるがなぜペドロ?
2021/04/16(金) 08:50:35.62ID:+d578wSr
>>489
ギャラリー見てると可愛らしいイイ人なんだよねー。排除以外に何かできないのかね。思想の場合、アンガーマネジメントみたいなこともできないし、結局、そっち系の人だけが集まるところに行き着くしかなくて、ますます分断が進むよね
2021/04/16(金) 10:03:16.36ID:pS6axcHv
ジーナは恐らくは何も関わってないであろうペドロに対する批判のツイートにいいねして賛同の意思示したりもしてたから仕方がない
2021/04/16(金) 12:27:20.37ID:tBsHrunX
ホットトイズ の1/1グローグー届いたけど映像より明るい色めでちょっと残念。思ったよりデカイね!何処も完売のはずが秋葉の某直販サイトなら15%引きで買えますよ!
496奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:15:00.83ID:LN9jOadK
>>491
アタマがチンポにしか見えないよな
2021/04/16(金) 14:39:38.68ID:ONFiURK+
>>493
陰謀論にどっぷりつかってしまったらもう救えんな
要らないよ
気持ち悪い
2021/04/16(金) 15:57:55.96ID:bO3wnzRw
ペドロ・パスカルも反トランプの陰謀論にどっぷりで
全然違う画像をトランプのせいで親と引き離された不法移民の子だって
間違って訴えてたけど、そっちは不問にされてるな

政治対立を仕事に持ち込むから分断が起きる
2021/04/16(金) 23:14:01.02ID:68ze/qkm
>>495
いいな!私は1/4のにした!
500奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:56:24.14ID:44v1nyy6
>>498
反トランプに陰謀論は無いよ
全てが正義の事実
2021/04/17(土) 03:45:53.20ID:exFv68bW
フッ…お前も《目醒し者》か…
502奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:56:05.19ID:mIxa3HGV
>>498
アンタ、差別主義者だね
2021/04/17(土) 10:09:23.70ID:fWDxS1Af
左翼は恐ろしい。マンダロアから学べ。
2021/04/17(土) 10:35:09.78ID:locc4/VA
これはS3がリリースされて宇宙船コクピットのマンドーの横に腰掛けるカエル奥さんの姿を確認するまではみなのイライラは収まりそうにないね
2021/04/17(土) 10:47:41.47ID:D7Q4P++M
不倫?それとも夫と子供捨ててマンドーに走った淫乱蛙?
2021/04/17(土) 10:54:17.40ID:locc4/VA
卵が減った原因に思い当たったカエル妻は復讐鬼、いや復讐カエルと化したのだ・・・
マンダロリアンS3あらすじより
2021/04/17(土) 10:57:57.21ID:D7Q4P++M
それは面白そうだ
ルークのもとで修行していたグローグーの腹を食い破って
産まれたオタマジャクシが親と引き離された復讐を誓うとか
最後は母子の感動の再会エンドだな
2021/04/17(土) 12:31:30.18ID:Dhyog05B
>>487
スター・ウォーズ エピソード8(2017年)に出てくる新キャラのローズ
https://imgur.com/VjAXKkC.png
2021/04/17(土) 13:02:54.79ID:MTCLi8YI
シーズン3にはグローグーの強化クローンが出ると思う。ルーク&グローグーと戦って欲しい
2021/04/17(土) 15:21:40.45ID:Llfe05Hf
撮影の仕方とか面白いねー。キングオブオタクな監督の話とか、面白いし、周りの軽く引いてるとことかも面白いw
隙あらば自語りで恐縮だけど、自分も無意識レイシストというか、無知で、黒人の監督がスターウォーズ超好きなの意外に思っちゃった。なんかスターウォーズって白人の映画って思ってたみたい。
511奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:18:15.69ID:68Q/kQ/8
映画1−3
512奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:20:28.17ID:68Q/kQ/8
スターウォーズの映画1−3で何がひどいって
主人公側で正義側のジェダイが
クローン人間を消耗兵としてどんどん死地に行かせてバンバン死亡させる
ドン引きしたわ
おまえらはしなかった?
513奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:12:43.02ID:e+8DU8yR
だってそのために本人達も割り切って生み出されたものですし
すでに戦争は始まっている上にジェダイだけじゃドロイド軍に数で対抗できませんもの
共感できないから反対するのは個人の自由だけど、代替案とかも提示できないならただの声が大きいだけの無能
2021/04/18(日) 08:05:28.95ID:HtvJaMCf
これね

https://imgflip.com/memetemplate/179402511/Not-to-me
515奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:07:58.35ID:Hi7VXfIC
>そのために本人達も割り切って生み出された

生まれる前から割り切ってたって
生まれる前に意志があるわけねーだろ!
2021/04/18(日) 10:43:26.50ID:rJYBudhK
受精卵の段階で人権を認める!
2021/04/18(日) 11:18:15.43ID:btScn7oM
なら蛙権を侵害したあの緑のは死刑か
2021/04/18(日) 11:50:16.25ID:R2syBVb/
グロにゃんにも好物を食べて蜘蛛の巣を荒らすハチャメチャわがまま権があるんよ(大迷惑
2021/04/18(日) 12:34:12.23ID:kosJfQeS
マンドーのヘルメットの内側はこんなんなのね!
よく一年中被ってられるわ
whttps://i.imgur.com/GRRZ55H.jpg
2021/04/18(日) 12:42:47.07ID:btScn7oM
臭そう
自分の臭いで失神しそう
2021/04/18(日) 18:52:58.75ID:LGVoBzeU
The Childのコンセプトアートの原画っていうか、コピー欲しいな
2021/04/19(月) 11:35:59.24ID:GioufmK4
>>512
「みきたきた!いえーい」くらいにしか見てなかったけど
お前ら何喜んでんのってヨーダの立場が深み与えてるね
2021/04/19(月) 11:58:06.93ID:z8VWMTuS
>>512
映画の時点ではほとんどクローンに注目しなかった。どうせストームトルーパーになるんでしょくらいかな。クローン・ウォーズ見て見方変わった。というかクローン・ウォーズ見るまでプリクエル理解してなかったんだなと思った。
2021/04/19(月) 17:50:15.23ID:G5ZuURf3
ライアン・ジョンソンがエピソード監督を熱望とか(リップサービスだろうけど)どんな冗談だw
まあ、脚本触らせなけりゃ良いのか
2021/04/19(月) 18:22:39.06ID:DH2HL/bS
>>524
最後の聖域なのに糞ライアンに関わってほしくねえわ
2021/04/19(月) 18:35:23.46ID:M8CVtoSd
>>524
ライアン、イチイチ癇に障る野郎だなwww
2021/04/19(月) 19:40:41.68ID:z8VWMTuS
>>524
別スレでも書いたけどメンタルがすごいわ
2021/04/19(月) 20:03:23.99ID:YCXzAxMC
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄らいあん ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
529奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:23:22.17ID:BxMY26xm
>>523 >>512 
さらにEPIーIIIではジェダイ達はこんなひどいこともしているんだぜ

ヨーダやメイスは、銀河各地からジェダイの才能のありそうな子供を
ばんばん誘拐してきて、首都で特訓施設に隔離してしごきまくる
しごきで死んでもヨーダやメイスは気にしない

ジェダイになれなかったら銀河の僻地惑星に送って奴隷として一生その星を開拓させる
僻地なので病気や事故で死ぬこともあるがヨーダやメイスは気にしない
だって、どうせそいつら、一生そこで死ぬまで働くんだし 
530奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:36:34.96ID:1cF8ql8E
あくまでフォースやジェダイの才のない子供たちは共同農場という第2の人生を用意してあげてるだけだから・・・

レジェンズのクローン大戦ノベルの「暗黒の会合」じゃ明確な(そして時代と共に常識となってしまった無自覚な)パダワン差別が聖堂内で起こってたけど
531奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:09:34.96ID:Ty5rEFW8
>>530
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
2021/04/20(火) 16:27:10.36ID:PsVEAkjW
トランプは黒人の友達もいるから、差別主義ではないよ。何も知らないのなら黙っておいた方が良いよ。
2021/04/20(火) 21:48:43.71ID:0gc1Ew+3
黒人の友達がいることが差別主義者ではないとは言えないってテンプレだよね。
534奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:02:55.13ID:PujYfe48
>>531
なんで?
2021/04/20(火) 23:07:51.36ID:wwNqGhXb
>>533
全然ならない
2021/04/21(水) 00:24:16.96ID:4M4g9Cd3
>>535
よくTwitterとかで人種差別反対言ってる人がテンプレのように言ってることだけど
2021/04/21(水) 06:00:38.49ID:lSqiBgaL
あたし差別主義者じゃないわっ!友達に黒人いるしっ!黒人の知り合いいるし!スタッフにもヒスパニックいるしっ!職場にもアジア人いるしっ!
2021/04/21(水) 07:14:53.95ID:aE+NDXEt
>>536
いやアメリカだとトランプ支持者の糞がよく言うとネタにされてた
ネトウヨが普通の日本人とか言うのみたいな
2021/04/21(水) 07:38:17.11ID:ah4BZyWw
>>536
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84
URLなげーな
「黒人の友人を持つ私は、人種差別主義者ではない」
2021/04/21(水) 08:52:58.08ID:4M4g9Cd3
>>538
>>539
これか、ありがとう
541奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:38:53.46ID:cw9Sy83r
>>537
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
542奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 12:04:26.92ID:5b9ao4M/
>>529 
映画1−3はここんとこもドン引きした
主人公で正義のジェダイたちの盟友で共和派の主要メンバーのレイアの義父ちゃん
がC3POの記憶を消すのになんの躊躇もない
ひでぇー!

映画はストーリーは 4−6>>1−3>>>7−9 だけど
9でC3POの記憶消すときにまわりのやつらが躊躇したシーンだけは
9の方が3より良かったな
543奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:41:06.34ID:o6ELXmPU
だってあのドロイドおしゃべりなんだもん
その内、あっさり口を滑りそうだし
2021/04/21(水) 13:52:25.75ID:tLUSdFpj
BLMとか見てるとこういう左翼の凶暴性が怖い
2021/04/21(水) 14:19:21.84ID:ah4BZyWw
そらまあ暴力的に殺されとんのに
「紳士的に対話しないと話聞いてもらえないぞ?」
とか言いながら殺し続けるような話だからな
暴力性が怖いってそりゃマイノリティは
買い物行って生きて帰れる保証がない世界だよ
最初からマイノリティは殺されてきたのだから
紳士的に対話する段階なんか最初から無かった
2021/04/22(木) 09:11:04.95ID:4j9rCb3g
なあ左翼さん、スレから消えてくれねえか?
2021/04/22(木) 09:18:58.37ID:4j9rCb3g
>>545
しかしお前もバカだな。お前の書き込みで、「へえ〜そうなんだ」と思う奴いると思ってんの?w
ウザイか逆効果たぞ。いちいち差別主義ってしつこいし。
2021/04/22(木) 09:40:13.36ID:88c7hgTT
何の話だっけ
2021/04/22(木) 09:41:35.04ID:h/KnRJDR
>>546
なんでも左翼にしておけば自分はまともだと思い込めるもんね
2021/04/22(木) 09:45:15.54ID:4j9rCb3g
>>549
右翼が黒人擁護するの?
お前はバカなのか?
551奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:56:06.65ID:joWEWSLF
>>550
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
2021/04/22(木) 10:00:29.45ID:18uuNbrz
NGワード トランプ 差別主義
2021/04/22(木) 13:18:11.22ID:w9Ndi5Wr
The Child のしゃべったりするフィギュアってありますかる
2021/04/22(木) 13:33:13.39ID:+TXweaWb
頭3回叩くとウキャキャ笑ったり泣くやつがあったはず
2021/04/22(木) 14:14:59.10ID:w9Ndi5Wr
>>554
ありがとうございます!探してみます!
2021/04/22(木) 14:28:47.29ID:w9Ndi5Wr
>>554
hasbro のアニマトロニックですね。すごく可愛いし、色々動きますね。ありがとうございました!
2021/04/22(木) 15:08:40.99ID:+TXweaWb
俺のレス全然役に立ってないけど見つかったようでよかった
2021/04/22(木) 16:40:27.23ID:O8yOuUci
>>557
いえ、お腹押すタイプばかり見かけてたので、頭叩くのがあるのか!と探しました!
559奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:29:25.19ID:KnvZihN1
マンダロリアンを観る前にとりあえず456だけ観てから挑んだんだけど、マンダロリアンめちゃくちゃ良かった。最初のうちは顔が隠れてる人が主人公ってどうなのとか思ってたけど、気がついたら彼の大ファンになってた。
2021/04/23(金) 20:17:21.82ID:1cLsQdvb
ゲーム・オブ・スローンズも是非見てくれ
いい役で出てるぞw
2021/04/23(金) 20:23:53.84ID:c87w7+SM
456とMandalorianだけしか観てないのは幸せかもなw
2021/04/23(金) 20:54:14.55ID:e1tc6Lsr
>>561
そんなこと出来るんだな。
563奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:42:39.67ID:jyv/ZBDs
>>561 あとローグワンは見てもいいんじゃない?
2021/04/24(土) 02:19:20.46ID:OV4Qhnh/
横だけどローグワン好きー
2021/04/25(日) 20:48:32.71ID:i7dj6lzq
ローグワンはスペースバトルメチャクチャ
566奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:34:50.17ID:bibkFHIb
それでもフォースは我と共にありとヴェイダー様々で充分
567奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:54:52.71ID:Ux3F0xTU
脚本の出来は当然
(4,5,6)>ローグワン>>(1,2,3)>>>(7,8,9)>ハンソロ
だけど
女優は
(1,2,3)>ローグワン>(7,8,9)>ハンソロ>>>(4,5,6)
だな
4はいくら低予算だったからって雌猿を主演女優にするとは!
2021/04/26(月) 14:44:08.13ID:SZP0syUg
本編なら脚本は5が良かったな
レイダースを書いた頃のカスダンは冴えてた
569奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 15:43:51.25ID:Ux3F0xTU
ワンダヴィジョンとファルコン&ウィンターソルジャーと観たけど
脚本はマンダロリアンの方が良く出来てたな

ワンダヴィジョンもファルコン&ウィンターソルジャーも、
ディズニーやマーベルからの注文かもしらんけど
エピソードや登場人物をあれこれ詰め込みすぎで、話が散漫
2021/04/26(月) 19:25:45.13ID:kFqNljj6
マンダロリアンはスターウォーズ 好きな奴がスターウォーズ を大事に作りましたって感じ出ててすき
2021/04/26(月) 19:31:06.90ID:x4gHplLK
ある意味同人みたいなもんだしな
2021/04/26(月) 19:47:46.49ID:Rb186Ka2
製作の裏側のやつ面白いよね。オタク度が(笑
個人的にはグリーンバックじゃないとか、あと音楽がすごい
2021/04/26(月) 20:14:52.48ID:T7bIP5Xd
新しいエピソード来てないよね?
574奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:06:08.43ID:gPxcbgo/
アニメ反乱者達の製作舞台裏に出てくる1/1チョッパーとかほんと好き
2021/04/28(水) 10:24:46.11ID:1TdY7sHG
C1-10PはNHKのSW特番だったと思うけど要潤が取材に行った時にR2の代わりに出演した
2021/04/28(水) 20:00:38.22ID:+p9xoBuZ
最後玉あげると思ったけど、あの別れでいったん玉遊びは卒業して修行に専念するんだな
577奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:25:34.74ID:OfCj9hv6
>>573 マンダ3の前にボバのドラマだろ

マンダ3はスローン大提督が最終回の敵かな
スローン大提督には
「ギデオンやダークトルーパーなど私からしたら雑魚同然だ」
って言って欲しい

あとボバのドラマ製作者達には
ボバは、それなりに悪い奴だ、
小狡い奴だ、
そこそこ強いけどジェダイやシスにはあっさり負ける程度だ
あたりの設定は守り通して欲しいな
578奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:26:53.20ID:OfCj9hv6
アソーカのドラマもするとか言ってなかったっけ?
ボバのドラマとマンダ3のあいだかな?マンダ3の後かな?
2021/04/29(木) 09:46:35.31ID:ZKkqM5Cd
>>577
スローンはアソーカが追ってたからそっちでやるんじゃない?
2021/04/29(木) 10:07:46.71ID:reBVnVNh
ボバ本にキーラとかウインドウ復帰とか噂が出たり消えたり
2021/04/29(木) 10:27:22.76ID:yMjIYR1h
https://i.imgur.com/LU2KaQA.jpg
https://i.imgur.com/Ck4ysZc.jpg
https://i.imgur.com/Lo3To9L.jpg
https://i.imgur.com/ojH8WGn.jpg
2021/04/29(木) 11:40:12.54ID:6TVY8Ty0
>>577
ごめん、ギャラリーの話題だったからギャラリーの新しいエピソードないかなと、
2021/04/29(木) 16:06:40.11ID:Go141oRZ
>>582
ずっと2-1で止まってるよね。
584奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:15:00.71ID:OfCj9hv6
シスの復讐の冒頭でパドメの影武者がパドメの身代わりに殺されるんじゃん
あの影武者ってファントム・メナスの時の影武者(キーラ・ナイトレイ)じゃないんだってな
585奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:19:02.39ID:OfCj9hv6
シスの復讐の冒頭じゃなくてクローンの攻撃の冒頭で死ぬ奴だった
あいつってそもそも影武者じゃなかったの?
俺はてっきり影武者がかわりに死んだのか、と思ってたぜ
誰か、知ってる?
2021/04/29(木) 20:30:38.21ID:6TVY8Ty0
影武者が何人もいるってことじゃないかな。
587奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:46:49.73ID:YrZT0ngb
>>585
気になって小説版確かめてみた
EP1の影武者の名前はサーベ(キーラナイトレイ)
EP2の影武者の名前はこーで
588奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:47:56.36ID:YrZT0ngb
ミスった
EP2の影武者の名前はコーデ

言われて今さらながら気づいたけど別人の影武者みたいね
589奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:26:48.38ID:4yUZe1lY
 docomo契約で ディズニープラスが1年ついてきたから
ようやく観た
ディズニー特有のフェミ ポリコレ臭満載だが
けっこう楽しめた
否  最後のルーク無双だけで観た価値あったかもね!
590奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:37:05.34ID:4yUZe1lY
  しかし
酷いというか アホかというか
日本の漫画 アニメなみに
マンドー側が 強い
トルーパーが 馬鹿で弱すぎ
100人いたって 1人も倒せない
後ろから狙っても あたらない
タイファイターで トラック一台も倒せない
 
元々 宇宙1の予算かけた最強兵器でさえ
適当な作戦の数機の戦闘機に破壊される帝国だから
まーこんな無能兵士なのかもね‥
2021/04/29(木) 22:37:42.58ID:GSYIwbDf
フェミ、ポリコレ言うほど満載だっけ
個人的には見てて気にならなかったな
2021/04/29(木) 22:54:55.64ID:q7lH85OJ
歌詞?
2021/04/29(木) 23:27:56.99ID:TJBFrtFk
https://theriver.jp/sw-anakin-new-project/
2021/04/30(金) 00:16:51.64ID:xkQ0zX7v
>>591
そんな酷くないよね
2021/04/30(金) 00:45:22.99ID:68Onhric
マンダロリアンにイケメン(美形)キャラは登場しますか?

ヘイデン・クリステンセン氏みたいなイケメンは登場しますか?
2021/04/30(金) 08:14:48.86ID:X5fTRq4d
マンドーはゲーム・オブ・スローンズではイケメンなんだけどねえ
2021/04/30(金) 14:16:24.55ID:GeCzN5n9
マンドー無双じゃないとこが好き。いい具合にやられる。ポリコレもフェミ臭もそんなに感じないな。
宇宙人は性別とかわかんないし
2021/04/30(金) 14:26:04.48ID:JanMElnf
屈強な女戦士の役もジーナくらいの体躯だと説得力あるしね
2021/04/30(金) 15:11:22.50ID:RoQ9sR+7
屈辱な女戦士の役に見えた
600奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:21:05.22ID:ao6r0mai
>>599
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
601奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:21:54.34ID:ao6r0mai
>>595
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
602奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:24:06.79ID:ao6r0mai
>>589
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
2021/04/30(金) 16:24:48.23ID:IS09TYtm
左翼的には戦争反対!
スターウォーズ反対!なんだろうな。
2021/04/30(金) 19:25:56.48ID:FzTNSMRO
>>603
典型的なバカウヨの考える左派だね
2021/04/30(金) 20:12:12.98ID:k3ek29ag
>>604
一般的な左翼
君にスターウォーズは無理
2021/04/30(金) 20:15:09.45ID:k3ek29ag
サティーン(蓮舫)

武器ありません。戦えません。
2021/04/30(金) 20:21:22.66ID:GeCzN5n9
玉の話しようよ。卵の話しようよ。
2021/04/30(金) 20:24:19.49ID:k3ek29ag
>>607
やめて。
それから無双するのって、スティーブン・セガールぐらいしか思い浮かばないな
2021/04/30(金) 20:47:36.57ID:5imD3Fy5
隣の子から青いマカロンパクってドヤ顔してるグローグーかわいいよ
2021/05/01(土) 00:45:08.99ID:kincWO/u
ディン・ジャリンの素顔はイケメンだと思いますか?

Din Djarin
https://imgur.com/zR0mmAe.png
2021/05/01(土) 04:25:20.74ID:VRcxqrVW
>>610
イケオジだと思うけど?
2021/05/01(土) 07:46:47.03ID:W5MLQSSu
思う!
613奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:43:29.44ID:EDMLqodG
ヒーローが活躍する別の世界だと息子を可愛がる良いパパさんなんすよ
世界改変して混乱させちゃうけど
614奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:07:41.90ID:fDkinRYc
>>605
オマエ、
トランプ支持の差別主義者だな
2021/05/01(土) 12:37:57.99ID:H3Q0yB78
>>610
大きくなった子役感ある
2021/05/01(土) 16:28:03.06ID:2sGxYaVZ
これからのstar wars作品ラインナップはEP7〜9に繋がらない時代のストーリーだけだね
2021/05/01(土) 16:31:57.35ID:K/lSp80L
それを徹底すれば789は忘れ去られる
2021/05/01(土) 16:45:04.45ID:kincWO/u
…と古参のスター・ウォーズファンが申しております
2021/05/01(土) 16:57:03.85ID:K/lSp80L
レイはX-MENに入れます
2021/05/01(土) 17:01:30.58ID:K/lSp80L
>>618
うん。リアルタイム世代。活気があったな。今の若者みたい下向いてスマホ、映画は倍速再生じゃなかったから、熱く語り合えた。

オープニングでの拍手喝采熱かったよ。
789ではオッサンだけがパラパラ拍手で悲しかった。
2021/05/01(土) 17:12:43.97ID:W5MLQSSu
スターウォーズ全くよくわかってないんだけど、6と7の間は死ぬほど時間が流れてるの?同じく3と4の間も?
2021/05/01(土) 17:20:40.58ID:K/lSp80L
3と4は20年ぐらい
6とマンダロリアンは5年ぐらい
2021/05/01(土) 17:33:12.31ID:kincWO/u
7は6から30年後の物語でしたっけ?
2021/05/01(土) 17:36:47.16ID:K/lSp80L
はい?
2021/05/01(土) 19:44:39.64ID:EBMGV8ZC
https://screenonline.jp/_ct/17327835

これは合ってます?Fandomのはもっと壮大過ぎて
2021/05/01(土) 21:21:09.42ID:kincWO/u
>>624
ここに『エピソード7『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の始まりは、ルーク・スカイウォーカーとダース・ベイダーの対決“エンドアの戦い”が描かれたエピソード6から30年後。』って書かれてますよ?
https://imgur.com/zE05tjd.png

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』特集!
https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/starwars7.html
627奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:10:03.86ID:YGTR1/y4
ドラゴンのお肉をベビーヨーダの口に入れながらスポチュカを飲んで酔っ払って、マンドーにため息つかれたい。
628奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:14:53.68ID:ew4MCKiW
映画に出てきて映画内で名前が紹介されて
セリフも喋ったジェダイもしくはシス

映画に出てきて映画内で名前が紹介されて
セリフも喋ったジェダイもしくはシス

一勝もしてないのは
クワイガンジンとレンだけ?

レンがスヌークに勝ったのは片八尾なのでノーカウント
そもそもスヌークは皇帝が作ってた傀儡だしね
2021/05/03(月) 01:02:31.79ID:1gER9Nkw
いっき見した、面白かった
ポリコレ臭もそんなに気にならないし
終盤2回顔出してるからディンジャリンはマンドー辞めるのかな
2021/05/03(月) 07:36:12.60ID:DeBk0DE6
自分のためにそこまでしてくれたマンドーのことはすっかり忘れてジェダイ幼稚園でカエルの卵を食べまくるグロにゃんであった
2021/05/03(月) 07:45:17.38ID:RRcBrXiS
>>626
20世紀フォックスのファンファーレが無い作品は別の時間軸だと思ってる

30年後、スカイウォーカー将軍率いる反乱軍VSスローン帝国

これがあるぺき789
希望は持ちましょう
2021/05/03(月) 18:52:05.75ID:7p3q4Z2i
>>631

あるぺき ×

あるべき ○

↑ 障害者の方ですか?
2021/05/03(月) 19:00:16.05ID:vk10O1xP
外人が子連れ狼を知ってたことに驚いたね。
やっぱり資金が豊富だから世界中の面白そうなものを調査してるのかな。
2021/05/03(月) 19:18:12.32ID:A4k08jT5
タランティーノが梶芽衣子のファンだったのは有名
映画マニアは広く手を広げてる
635奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:33:50.32ID:pvZZzN+x
子連れ狼は欧米でかなり有名じゃ
映画が無茶苦茶好きな奴で無くても結構知っとるわい
2021/05/03(月) 19:39:33.04ID:RRcBrXiS
>>632
訂正ありがとう

このキーボード、変換候補に変なのばっかり来る 
送信前に確認すりゃいいんだけど
2021/05/03(月) 19:42:41.68ID:RRcBrXiS
ルークのシーン、ディープフェイクと替えてくんねーかなあ。そこでしらけるわ。
2021/05/03(月) 20:22:21.18ID:+Bzu95w1
ディープフェイクのもなあ
元のやつより良いとこもあったけど今ひとつなところもあってちょっとガッカリしたわ
2021/05/03(月) 20:27:45.54ID:RRcBrXiS
>>638
どこか?
2021/05/04(火) 01:19:08.54ID:nd/wZCWE
>>633
80年代後半に大友AKIRAなどと共に原作漫画の北米市場向けローカライズが始まった。
子連れ狼の海外単行本売り上げ350万部のうちどれぐらいが北米のまでは分からないが、
現在スターウォーズの制作に携わっているクリエイターの世代的にも
この時期(80年代末~90年代)に北米に紹介された翻訳漫画の認知度は相当高いと思われる。
641奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:45:39.81ID:ZmRH1FYH
>>628 メイス・ウィドウも映画の中ではジェダイ、シスには零勝
パル(後の皇帝)に勝ちかけたけどあれはパルの片八尾だしな
2021/05/04(火) 10:22:21.26ID:TrOrrziK
>>640
そんなに昔から漫画が向こうに行ってたとは知らなかった。最近かと思ってた。
643奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:40:42.93ID:D3vGlQhI
ガラパゴスな見解にもほとがあるぞ
644奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:42:16.31ID:D3vGlQhI
ミスった
ほとがあるぞ→ほどがあるぞ
2021/05/04(火) 11:35:18.15ID:v79uyxdE
バッドパッチ、映像は知らんけど少なくともキャラデザはクローンウォーズ時代から全然進化してないのな
せめてps4のPOVゲームぐらいのリアルさに出来んもんかね
2021/05/04(火) 11:54:04.56ID:snVkNTNZ
それって進化とは違うんじゃ。。
2021/05/04(火) 11:54:29.77ID:snVkNTNZ
しかもパッチって何じゃw
2021/05/04(火) 12:55:41.43ID:PHrR/AGm
だいたいシスはほとんどいない上、主要敵キャラ。そうぽんぽんと倒させるわけにもいかないでしょう
649奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:45:35.24ID:ntd7LyUX
May the force be with you
今日はスターウォーズの日やろ
誰もレスしてない?
2021/05/04(火) 15:05:54.29ID:/6AteanF
まだLEGOしか配信されてない。
ゲームでもたいしたイベントしてない
2021/05/04(火) 15:59:54.86ID:snVkNTNZ
バッドバッチ始まるよー
652奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:23:58.34ID:/Sg6z09b
>>649
マジでこのスレの住人は知らなそうだな
普段来ないけど今日はスターウォーズの日だから来てみたけど

May the 4th be with you
で5月4日なんだよ
アメリカ時間だとこれからだけど
2021/05/04(火) 18:55:37.85ID:TrOrrziK
>>652
"This face wasn’t because I didn’t get it."by Penny
2021/05/04(火) 19:25:08.19ID:dQB7iuKR
これもう去年か

台湾・蔡英文総統、ヨーダに似てるとの指摘があり
スターウォーズの日に「フォースとともにあらんことを」 
https://i.imgur.com/XY8gcwj.jpg
https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202005/20200505155445.jpg
2021/05/04(火) 20:21:46.83ID:nd/wZCWE
先代のローマ教皇はシスの暗黒卿の雰囲気があったなぁ
2021/05/04(火) 22:16:18.22ID:xE1W1Kg5
バッド・バッチ(Bad Batch)って、おっさんのキャラばかりじゃないか

むさ苦しい…
2021/05/04(火) 22:48:49.69ID:0HDWVaIm
>>653

S7 Ep22
https://youtu.be/7buwQyO6J2k
658奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:54:58.37ID:QgDE0msy
>>656
日本のアニメ見てればええやん
2021/05/05(水) 12:37:19.03ID:1v1RVTly
>>656
新しいヒロインとして少女が出てくるよ
2021/05/05(水) 16:16:59.79ID:tNTEHge2
Marvelのドラマがつまらなかったので5/4からマンダロリアン2日で見終わって普通におもしろくて感動した
やっぱりMarvelのドラマはDC以下
661奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:55:20.69ID:sRIvSJUb
スターウォーズの映画とMCUと両方で名前もセリフも有った役者って
ナタリー・ポートマンとサミュエル・L・ジャクソン以外に居たっけ?
ただしマーベルの映画はMCU限定
チョイ役ものぞく

スターウォーズのドラマのみとMCUのドラマのみの両方に出たのは
ボバの彼女(56歳か57歳の女)以外に居た?
662奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:52:55.68ID:sRIvSJUb
ハン・ソロの映画とファルコン&ウィンターソルジャー(ネット配信)
と両方出てた女優は居たな 
どっちも反乱グループのリーダーみたいな役
2021/05/05(水) 21:03:21.29ID:1v1RVTly
ちょい役かもだけどマッツ・ミケルセンとか?
2021/05/05(水) 21:04:20.21ID:1v1RVTly
あ、ポール・ベタニーも忘れてた。
2021/05/05(水) 21:24:07.57ID:e85u77+8
>>661
ドラマならエージェントオブシールドから数人出てる。
代表的なのはボカターンのナイトアウルにいたAoSのスニルバクシ
2021/05/05(水) 22:51:41.85ID:1v1RVTly
あとそのうちセバスチャンスタンがルークをやってくれるはず。。
2021/05/06(木) 21:28:14.72ID:smbx3cAO
メリンダメイの方がわかりやすいな
2021/05/08(土) 11:11:26.81ID:/yGL34Fj
遅ればせながら全話見終わった
ルークが出るのはそこらじゅうでネタバレされまくってたけどそれでも充分燃えたな
知らなきゃもっと燃えたんだろうけど

ところでクローンウォーズ、反乱者たちはs1しか見てないんだけどアソーカは旧三部作の間なにしてたん?
2021/05/08(土) 11:31:34.22ID:gZBOlGGp
それは誰もわからない。
アソーカスピンオフでヒントがあるのか、あるいはもっと先の時代のスピンオフでも待たないと
2021/05/08(土) 12:49:33.62ID:BpEfYIER
スローン探してるって言うてたやん
2021/05/08(土) 13:04:20.90ID:/yGL34Fj
>>669-670
ふーんありがとう
旧三部作の時代はルーク(とレイア)が最後の希望ってことになってたから「探せばまだいた」ってのはちょっと興醒めな部分もあるな
まあ上手くつじつま合わせるんだろうけど
2021/05/08(土) 13:09:58.34ID:l0bc+jCY
探せばジェダイ生き残りはいた後付設定はあんまり乱発してほしくはないわな
ケイナンだけならまだ許せる 
アソーカは離脱組だし
他に暗黒面に落ちずにパダワン身分で離脱した人がいるのだろか
2021/05/08(土) 13:17:45.70ID:BpEfYIER
ヴェントレス
2021/05/08(土) 13:18:39.12ID:BpEfYIER
一応改心したということで
2021/05/08(土) 13:35:06.39ID:/yGL34Fj
クローンウォーズ当時はアソーカがep3以降に全く出てこないことからアソーカがクローンウォーズ内で死ぬのではって予想が結構あったよな
生きてるなら生きてるでかつての師匠があんなことになってんだからルーク達に協力せんかい
とは思うけど姿消してた理由に関しては反乱者たちでちょっと説明されてる感じか

とりあえずクローンウォーズの続きから見てみます
2021/05/08(土) 13:44:37.29ID:BpEfYIER
>>675
スローンのことならマンダロリアンで言ってた
2021/05/08(土) 13:46:31.95ID:YY2ih+vU
>>668
ベイダーと対峙したあと時空の狭間でエズラに引っ張り出されてるから、10年はタイムジャンプしてるんじゃないかと思ってた。
2021/05/08(土) 14:46:41.06ID:YY2ih+vU
>>672
ドラゴンボールでもサイヤ人の生き残りどんどん乱発されたやね。
679奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:56:27.18ID:C7aFvf8z
あとフォールンオーダーのカルも
ダソミアの魔女と相思相愛()だからもし子供が産まれたらどんでもないフォース持ちになりそう
皇帝もレイにそれを期待したし
680奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:33:20.38ID:Jt3LYjYt
アソーカたち、ジェダイやジェダイなりかけの生き残りは何人かいるけど
そいつらはEP4−6のときにどうしてたか?

皇帝とベイダーをビビって隠れてたんだよ
明日こそ名乗り出て戦うぞって思うけど毎日ビビって引きこもってたんだよ 
おまえらひきこもりと同じだな

つーか、実際んとこ、
ジェダイ最強のヨーダや最強クラスのオビ・ワンですら
皇帝をビビって隠れてたわけだろ

ヨーダやオビ・ワンもルークやレイアから促されなかったら
ずっと隠れたままだったろうよ

ジェダイ最強のヨーダでも皇帝に勝てないんだから、ビビるのもしゃあないだがや
2021/05/08(土) 18:39:34.07ID:wly8rURp
年寄りだから隠居したんだろ
2021/05/08(土) 20:48:00.22ID:l0bc+jCY
ルークが成長するのを待ってたとか
でも子供の頃から仕込まないと、だもんなジェダイは
2021/05/09(日) 00:11:40.79ID:LgJ6XLpI
>>661
https://www.reddit.com/r/StarWars/comments/n7onuo/stars_in_both_star_wars_marvel_universe_part_1/?utm_medium=android_app&;utm_source=share
https://www.reddit.com/r/StarWars/comments/n7oo7h/stars_in_both_star_wars_marvel_universe_part_2/?utm_medium=android_app&;utm_source=share
https://www.reddit.com/r/StarWars/comments/n7ooi8/stars_in_both_star_wars_marvel_universe_part_3/?utm_medium=android_app&;utm_source=share
2021/05/09(日) 00:14:42.66ID:rfiSQ6mD
ジェダイだから何とかなるじゃなくて
ルークだから何とかなるって話なのかな。

明示されてないけど、普通のジェダイ以上に強くなる可能性が分かってたとか。
オビワンやヨーダは。

まぁ、実際、ベイダーより強くなったし。
685奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:22:22.10ID:rkeW64z+
でもルークひとりじゃ皇帝に勝てなかったからな
ベイダーが皇帝を裏切らなかったらルークはあのまま皇帝に殺されてた

そりゃ、アソーカたちが、どうせ皇帝には勝ってこ無いよ って
ビビってひきこもるのも無理はない
2021/05/09(日) 09:43:47.40ID:J73vf46x
>>680
一人で立ち向かうのは無理でもルークやレイアやソロや実際戦ってるやつらがいてそこに協力しようとも思わないもんかね

まあ「どーもジェダイです」なんて現れたらなんならリーダーに祭り上げられちゃっていっちょかみ程度じゃ済まなくなるのは容易に想像できるけれども
2021/05/09(日) 10:01:14.35ID:0j+QjCMl
アソーカは打倒スローン
688奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:03:27.25ID:rkeW64z+
それ言い出すんなら、スローンは映画4−6のころ何してたの?
アニメでは説明有った?
2021/05/09(日) 11:05:45.88ID:gPc/YreO
LEDウォール凄いね!
ロケ撮影や合成かと思ってた
2021/05/09(日) 11:21:22.74ID:0j+QjCMl
>>688
オモクソあったよw
2021/05/09(日) 11:23:50.06ID:YC4dezDq
突っ込まれたみたいでイラッとしてんの?
2021/05/09(日) 11:24:10.69ID:LgJ6XLpI
オリジナル三部作って反乱者たちでいうとけっこう最後の方よね。
2021/05/09(日) 11:24:14.18ID:YC4dezDq
>>688へのレスね
2021/05/09(日) 11:31:36.46ID:0j+QjCMl
>>692
最終話ではジェダイの帰還と同じだから、ほぼ同じぐらいじゃないかな?
エズラが少年の頃は新たなる希望の前っぽい
2021/05/09(日) 11:35:09.72ID:LgJ6XLpI
>>694
最終話だけ結構時間が進んで、それ以外はルーク=エズラ=15〜17歳くらい?ルークが反乱軍入ったのが19歳とかだよね。ちゃんと調べれば時間軸わかるんだろうけど。
アソーカもタイムジャンプしてるし。
696奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:14:08.34ID:AIq6hOr7
わい、ナブーで金貸やってるマンダいいまんねん
697奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:19:29.75ID:rkeW64z+
タイムジャンプとか、もう、なんでもありだな
2021/05/09(日) 16:23:46.12ID:rfiSQ6mD
>>685
あれはルークがライトセーバー捨てたから、電撃浴びせられて死にかけたけど
捨てずに戦った場合はどうなるのかと考えるのも一興。
暗黒面に呑み込まれそうだけど…

皇帝、アナキンの実力を知るヨーダ、オビワンだったら
ルークをそれに対抗できる鍛え方してなきゃおかしいはずだし。

アナキンのミディクロリアン値はヨーダすら超えてたから、その血筋のルークも希望を託すに足る何かがあったんだろうな。
2021/05/09(日) 16:52:40.92ID:0j+QjCMl
タイムジャンプなんかしたっけ?
2021/05/09(日) 17:00:03.44ID:LgJ6XLpI
>>699
ベイダーと対峙したときにエズラに時空の狭間で引っ張り出されてるから少ししてないかな。
2021/05/09(日) 19:05:44.83ID:SH77mqbU
アソーカが狭間の世界から出た先がいつの時点か不明だよ
702奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:27:06.63ID:Qsiu8fLt
アソーカたち、辺境に潜伏してたジェダイは、映画4−6のころ何してたのか?

映画みててもマンドーのドラマ見てても、あの世界は情報伝達遅いし不正確だからな
特に辺境では。

アソーカたち、辺境に潜伏してたジェダイは、
共和派の反乱軍が頑張ってるらしい、って情報が回ってきて
俺たちも行かねばって思ったころには
既に帝国負けちゃってたんじゃない?
703奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:30:42.92ID:Qsiu8fLt
ルークが参戦してから皇帝死ぬまでって結構あっという間だろ?
辺境に、「反乱軍頑張ってる」って情報が出回る前に皇帝死んじゃったんだよ

つーか、皇帝死んだのってベイダーが裏切ったからだからな
ベイダーが裏切らなかったら皇帝の独裁はずっと続いてた

ベイダーの裏切りのせいで帝国が、あっという間に滅んだので
アソーカ達は参戦する暇もなかったんだよ
2021/05/10(月) 08:43:59.07ID:hhitQTUm
アソーカスピンオフでその辺ちょっと触れたりするかね?
2021/05/10(月) 09:10:54.67ID:5gCWNv5B
アソーカも初期は反乱軍入ってたしレイアとはニアミスあったよね。オーガナ議員はジェダイのこともヴェイダーのことも口硬かったんだろうね。
2021/05/10(月) 09:30:01.12ID:u00/30Eo
15話見てて車内での会話シーンの多さや会話で緊張感高めておいてからの突然の発砲の演出で「えっまさか今回ゲスト監督タランティーノ?」と思ったのは俺だけじゃ…いや俺だけか
ロバートロドリゲス経由で引き受けたかと思った
2021/05/10(月) 13:06:33.33ID:5gCWNv5B
アソーカってスター・ウォーズのメインキャラとの接点一番多いよね。そのうちルークとも対面シーンがあるのかな。
2021/05/10(月) 13:14:09.78ID:LQ/GkZuo
俺は8話の冒頭がタランティーノぽいと思った
2021/05/11(火) 18:13:48.05ID:mNWtnOd/
フルのプレヴィズを全話分制作したって話、そこまでしないと仮想空間で撮影はできないのか…
撮影テクノロジーはアメリカが独走してるねー
2021/05/12(水) 07:25:30.94ID:JKim75Hr
バッドパッチにアソーカ出てくるからあの時期何してるかはわかるはず
2021/05/12(水) 15:38:11.88ID:1B3L1dts
完全に専門板の人らにスレ乗っ取られたね
2021/05/12(水) 15:48:32.99ID:WfOS/HJI
一見さんが書けない雰囲気ではないから問題ないよ
マンダロリアンは1シーズンが完成したら一気に公開されるスタイルだからみんな一気見してまとめて感想を書く感じになる
だから「次回どうなるんだろうね?」みたいなやり取りでスレが伸びにくいんじゃない
2021/05/12(水) 15:52:19.17ID:StRYLTp7
>>712
え?
2021/05/12(水) 21:28:07.65ID:covaq2FB
>>712
自覚ないのw
他のスレはシリーズ完結した後も予備知識なくてもワイワイできてるのに、
ここは他も見てないと書けないノリになってるよ
マンダロリアンの話じゃなくSWシリーズの話してる人ばかりだし
2021/05/12(水) 23:56:00.90ID:StRYLTp7
>>714
いや1シーズン一気に公開で1話ずつワイワイやってたよ。今はシーズン終了してるから仕方ないんじゃないかね。
2021/05/13(木) 07:27:11.78ID:v+s2RlQF
>>714
まあ、子供向けアニメごときで「真のSWファンかが問われる」とか言い出しちゃうファンダムだからねえ
永遠にシークエルファンだのオリジナルファンだので格付けしあってるのが好きなんでしょ
717奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:21:42.61ID:+q5Hed6H
言うてもマンダロリアンのドラマを
スターウォーズ映画を一切知らないやつが見るときって
どうやって見るんだろな?

最終回にいきなり知らん兄ちゃんが出てきて
全部持って行きやがったぜ、あいつダレ?
ゼンゼンわかんねー!もっとちゃんと説明しろ

とか

マンドーと同じような鎧着たおっさんが出てきたけどあいつダレ?
最終回の最後の最後のシーンにあのおっさん出てきたけどなんで?
ゼンゼンわかんねー!もっとちゃんと説明しろ

って言って観るのかな?

マンドーと一緒に「ジェダイってなんじゃそれ!?」ってボケるのかな?
2021/05/13(木) 12:40:43.65ID:Lj6qo2DG
>>717
ルークとか知らなくてもジェダイに見つけてもらう目的で神殿行ったんだし
「おーこれがジェダイとかいう人か、やっと見つけてくれたんやな、しかしこの兄ちゃんめちゃくちゃ強いなあー」とか
「おーこれが緑のアーマーの持ち主やったんか、しかしめちゃくちゃ強いなあー」で普通に話は分かるでしょ
2021/05/13(木) 12:54:53.95ID:8oxYIpO8
>>718
そんなんで良いのなら、映画なんかラスト30分観とけばOKだなw
2021/05/13(木) 13:02:04.82ID:1chnchFi
マンドーの視点で世界を見られるのは面白いと思うしスター・ウォーズの入口として最高だったと思う。
2021/05/13(木) 13:08:47.54ID:l+c0iaF4
ガンダムみたいに古参のおっさんがコンテツン潰していくんだろうな
2021/05/13(木) 13:29:01.82ID:Vtuof5ym
最近の人は倍速再生で見るんでしょ?そんな奴が偉そうなこと抜かすな
723奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:43:12.10ID:b4+u6pAv
ガンダムは古参のおっさんがコンテンツ潰したの?
初めて聞いた
724奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:44:52.65ID:+q5Hed6H
>>721のあだ名はコンテツンで決定な
2021/05/13(木) 13:45:32.76ID:Lj6qo2DG
>>719
どういう脈絡でそうなる?
SW一切見たことない人から見てもマンダロリアンのストーリーは成り立ってるのかって話だったから、普通に成り立ってると思うって言ったんだけど
それが映画のラスト30分だけ見ることとどう同じなのか説明よろしく
2021/05/13(木) 13:50:13.92ID:8oxYIpO8
>>725
ラスト30分でも、誰か悪者で何の為に戦ってるかは分かる

大事なのはそのラスト30分までに感情移入させること。

過去作を見てもストーリーは分かるかもしれないが、その過程を知らなければ本質なんか分かるはずない。
2021/05/13(木) 13:51:06.45ID:8oxYIpO8
>>723
違う。古参が見まくってプラモ買いまくったから、今がある。
2021/05/13(木) 13:56:53.12ID:u9yytccH
スターウォーズのオープニングで拍手喝采するのはオッサンばかりて、若い人はそこまで思い入れがないから、周りをキョロキョロ見て拍手しなきゃみたいな感じだった。

いいよ、別に。ただ、新参者とは分かり合いたくても分かり合えないと言えば分かるかな?
2021/05/13(木) 14:02:39.50ID:fZM7lSDa
古参のおっさんが蘊蓄語るだけだと広がりないから
若い子に受け入れやすくグローグー入れたり、マンドー主役にして間口広げたんだから

この緑のギズモかわいい!みんなベビーヨーダって呼んでる・・・
ヨーダってなに?ググってみよ・・・ウワっなにこのジジイ妖怪みたいなの・・・
将来この子もこうなっちゃうの?ウソォ??気になる、ちょっと映画見て見よっかな・・・

みたいな人が増えたらディズニー的には御の字なんじゃw
2021/05/13(木) 14:06:05.42ID:8oxYIpO8
>>729
それだったら、スターウォーズじゃなくて良いジャンw
2021/05/13(木) 14:15:37.35ID:fZM7lSDa
>>730
いや、スターウォーズに新規を呼び込むための作戦だよ
古参のおっさんが仕切ってるカビ臭いコンテンツのイメージのままだと若い子には興味ないから
2021/05/13(木) 14:23:24.63ID:1chnchFi
まースター・ウォーズって知識でマウントしたくなるのが顕著だよね。マンダロリアンは新規にも古参にもうけた。
2021/05/13(木) 14:27:22.17ID:1chnchFi
時代があちこちいって作品順と時系列が一致しないのが特徴だから仕方ない。
2021/05/13(木) 14:31:39.77ID:buZcSgUu
>>731
だから、それだったらスターウォーズである必要ないがないし、アメリカ人と話したら分かるけど、アメリカの若者は親に洗脳されてるから古参と同じマインドなのよ
だからあれだけ炎上した。
735奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:31:54.78ID:+q5Hed6H
>>718 ボバがめちゃくちゃ強いって思った時点できちんと理解できてないじゃん
あのシーンはボバはやっぱり雑魚相手ならそこそこ強かったんだなって思うとこだよ
2021/05/13(木) 14:35:01.25ID:8oxYIpO8
>>731
しかし作り過ぎたせいで、ほとんどの人はどこから入っていいのか分からない
2021/05/13(木) 14:37:09.26ID:buZcSgUu
最終回のジャバの宮殿なんか旧三部作見てなかったら、分からんよな
2021/05/13(木) 14:37:37.01ID:TtNr1350
>>726
なんでマンダロリアンというひとつの作品を見ることと、ひとつの作品の途中から見ることが同じなんだよw
2021/05/13(木) 14:38:35.07ID:buZcSgUu
>>732
言ってる方は、教えてあげてるつもりなんだか、そう思うのはコンプレックスがあるからやろうな。
2021/05/13(木) 14:39:23.87ID:buZcSgUu
>>738
全部繋がってるから同じだよ。
2021/05/13(木) 14:42:44.49ID:TtNr1350
世界観は繋がってるけど話は別に繋がってないだろ
スピンオフの意味分かってるのか
2021/05/13(木) 14:43:27.92ID:8oxYIpO8
ルーク登場

古参「おー!まじかよ!」

新参者「誰この人?ジェダイ?何それ?偉い人なの?へえーそうなんだ」
2021/05/13(木) 14:44:11.98ID:8oxYIpO8
>>741
お前はまず、世界観の意味を辞書で、調べろw
2021/05/13(木) 14:47:51.56ID:TtNr1350
せかい‐かん【世界観】
1 世界およびその中で生きている人間に対して、人間のありかたという点からみた統一的な解釈、意義づけ。知的なものにとどまらず、情意的な評価が加わり、人生観よりも含むものが大きい。楽天観・厭世 (えんせい) 観・運命論・宗教的世界観・道徳的世界観などの立場がある。

2 俗に、文学・音楽などで、その作品がもつ雰囲気や状況設定。「人気漫画の世界観が楽しめるカフェ」
2021/05/13(木) 14:51:15.55ID:1chnchFi
荒れとるな〜w
2021/05/13(木) 14:52:22.26ID:LmMi5Jem
この場合、世界が繋がってるで良いんねんで?

「観」はいらない。
2021/05/13(木) 14:56:33.83ID:8oxYIpO8
「世界観 誤用」で検索
2021/05/13(木) 14:58:15.31ID:TtNr1350
スピンオフとは、「副産物」を意味する英語表現であり、日本語ではマンガ作品や映画・テレビドラマなどの設定や世界観を引き継ぎつつ、直接的な続編とは位置づけられない、いわば「外伝」的な派生作品を指す意味で用いられることの多い言葉である。

別に世界観で間違ってないと思うけど
2021/05/13(木) 15:07:46.89ID:1chnchFi
このスレにルーク、ヨーダ、ボバすら知らない人なんて実際いないっしょ。マンダロリアンのスレなのにクローン・ウォーズの話を色々と書き込んでしまったのは自分も反省する。
2021/05/13(木) 15:07:57.80ID:8oxYIpO8
間違っとるわw
世界観というのは、作風や解釈みたいなもの

スターウォーズという架空の世界観があって、その中で物語が展開される。

ただ、お前のような奴が最近増えてきているのは知ってる。

世界観 誤用 で検索しろ。
2021/05/13(木) 15:11:50.62ID:v+s2RlQF
>>726
「本質なんかわかるわけがない」

ほんまキモい語録を重ねるよねオタって
たかがSFドラマに…。
2021/05/13(木) 15:14:15.74ID:1UOvS2VL
>>751
じゃあ、戦闘シーンすげー!グローグかわいい!

ガキかよw
2021/05/13(木) 15:40:54.92ID:fZM7lSDa
>>752
いや馬鹿にしてるけど、ドラマ見るライト層なんてその程度だよ
他のスレ見てきたら分かるけど、どのシーンがいいとか悪いとか、
キャラの性格が気に入る気に入らないとか、女優が美人とかの話がほとんど

スターウォーズはシリーズ長いから蘊蓄語るの前提な人が集まってるけど
それが特殊なんだってw
2021/05/13(木) 16:32:32.03ID:TtNr1350
>>750
だから>>744で言う2の使い方でしょ
本来は1の意味だけだったのかもしれんが言葉は生き物だからねー
現代では世界設定とかって意味で通じるよー

揚げ足取りが失敗に終わったところで君の
「本編を見ずに(単独で楽しめるように作られている)外伝を見ることは、本編を途中から見ることと同じ」
というトンデモ理論の合理的説明をよろしく
2021/05/13(木) 17:11:48.07ID:pPMfDRlB
コンテツンちょっとウケた
2021/05/13(木) 18:43:20.87ID:5J0puV/5
>>753
旧三部作を見てなくても分かると言ったの嘘だったのかw
2021/05/13(木) 18:57:38.73ID:v+s2RlQF
>>752
むしろ1番普通の楽しみ方だと思うけど?
キモい目線で見てる少数派である自覚がないね
2021/05/13(木) 20:11:17.61ID:WLm+KYZo
んな訳ねーw
なにやっても中途半端なんやろうな
2021/05/13(木) 20:48:43.28ID:TtNr1350
ところでボカターンの仲間の男の方はどこ行った?
てっきり3人組で行動してるかと思ったら
2021/05/13(木) 20:50:58.83ID:kBAJPnwN
突然の自分語りすまぬだけど。
スターウォーズ見たことなくても、マンダロリアン面白いよ!って聞いて、ここ数ヶ月で一気見したよ。
レイアとルークが兄弟で、帝国軍となんとか軍が戦ってて、アイムヨーファーザーとか、ハンソロとかぼんやり知ってる程度だったけど。
とっても面白かったから、じゃあ、スターウォーズも見てみようかな?って思った。4-6。1-3は見なくてもいいんだよね?
ボバはここでやたらヤイヤイ言われてるから、なんかあんの?って思った。
2021/05/13(木) 20:53:22.03ID:1chnchFi
>>760
456見て面白かったら123見たらいいんじゃない?789 は置いといてオーケー
2021/05/13(木) 20:55:29.45ID:1chnchFi
ちなみに自分はクローン・ウォーズ大好きだけどアニメも見てなくて小ネタがわからないと心のファンじゃないとか思わないし初見でマンダロリアン見て面白かった、スター・ウォーズ興味湧いたって意見聞くと嬉しい。
2021/05/14(金) 06:46:50.86ID:IOs/5MVD
1〜6は基本として、さくっとクローン・ウォーズ見とけばここで言ってること大体わかるようになる
764奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:38:42.44ID:EdivfSgS
アニメほとんど観てなかったら
マンダロリアン観てて

なんじゃ、このツタンカーメンみたいな女は? 
あ、そーか、アニメからきたんか 

このマンドリア鎧に顔出しのおばはん、ダレ?って ぽかぁーーん とした

だよ
765奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:20:28.90ID:AXCaGafz
スターウォーズの映像作品でアナキン=ベイダーの次に出演多いのアソーカだからな
2021/05/14(金) 09:49:33.17ID:IfTkNzt8
マンダロリアンでアソーカがアナキンのこと語ったときに泣いた。
767奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:02:07.99ID:ADB9pn3t
>>763
さくっととは言うがクローンウォーズ長いからなぁ
10年以上前に映画館で見た時はこんなに長くやるとは思わんかったわ…
まぁこんだけドラマにアニメの登場人物とかダークセーバーとか絡めてくるなら見たほうが楽しめると思うけど

反乱者たちも含めたら相当だよな
2021/05/14(金) 21:10:43.78ID:IfTkNzt8
1話で20ふんちょいだよ
2021/05/15(土) 07:50:29.47ID:PPt+D6im
アニメはなんか見る気起きなくてスルーしてたけど、マンダロリアンにアソーカとか出てきたからクローウォーズちょっとずつ見ていくかーって思って見始めたら夢中になって反乱者達のシーズン4まで一気に見ちゃったわ
ホンママンダロリアンは偉大よ
2021/05/15(土) 09:10:59.94ID:qqWXNxzZ
>>769
自分もそれ
771奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:45:58.75ID:bifpcGck
>>767 10〜20年前なら既にスピンオフ小説や
スピンオフのアメコミは山ほど出てた

その後、映画やドラマにならなくても、
10〜20年前には映画で語られない設定は既に山ほどできてた
2021/05/15(土) 12:06:41.88ID:7KESMFpJ
俺も1日で自由に見れる時間1時間あるかないかくらいで何ヵ月かかるんだって感じだけど
クローンウォーズ→反乱者たち完走するつもりで見始めてる

クローンウォーズは以前見始めたときは思ってた以上に地味な内容ですぐやめちゃったんだよね
それも改めて見ると「硬派」って良い方に解釈して見れるから不思議だw
2021/05/15(土) 12:33:27.66ID:CxifrmbM
正史の隙間を埋めてなおかつなるべく矛盾しない内容だからね
色々伺いしれて面白いよね
774奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:33:52.76ID:e9vuK5f7
>>767
同じくw
775奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:57:57.80ID:PRSDiJ+3
ボバは雑魚相手なら多勢に無勢で勝てる
ボバは彼女できたけど50代後半の女
とか
マンダロリアンの製作者はスターウォーズをよくわかっているよな
2021/05/16(日) 22:20:48.66ID:2fD+QU+I
全てはフィローニのおかげ
なんでシークエルこいつに指揮とらせなかった
2021/05/17(月) 17:06:43.86ID:y7Yp3FWh
私は若いころに旧三部作見て、その後のはなんかつまんないから途中でやめたけど、マンダロリアンは楽しめたよ。
ボバって誰だっけ?とかアソーカ知らんけどかわいいしいい人だから好きとか、そんな感じ。ライトなファンもいるってことで。

とっかかりはgame of thronesのオベリン目当てだったんで最初顔出ないやんwwwてなったけど楽しかった。
ハッピー・ホーガンの人すごいんだなって思った。
2021/05/17(月) 17:23:13.05ID:R550stLp
ファブローって出演もしてんだよね。
779奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:29:24.35ID:I066B4+U
https://i1.wp.com/www.comicsbeat.com/wp-content/uploads/2021/05/MARVEL-LEGENDS-SERIES-6-INCH-INFINITY-SAGA-HAPPY-HOGAN-AND-IRON-MAN-MARK-21-Figure-2-Pack-oop-13.jpg
https://i0.wp.com/www.comicsbeat.com/wp-content/uploads/2021/05/MARVEL-LEGENDS-SERIES-6-INCH-INFINITY-SAGA-HAPPY-HOGAN-AND-IRON-MAN-MARK-21-Figure-2-Pack-oop-16.jpg
2021/05/17(月) 18:50:19.48ID:DhXUxFQ6
制作にフィローニかファブローが携わってたら安心するわ
781奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:09:09.56ID:6lWgNebJ
ペドロパスカルは、「マスク被ってるときもたまにスタントなだけでいつもは中身は私です、なにしろ舞台経験あるんでパントマイムできますからhahaha」って言ってるけど、逆にほとんどの場合は別人が入ってると考えるほうが自然だよね
2021/05/17(月) 21:11:04.13ID:6tkgoNSB
>>779
2021/05/18(火) 14:12:15.16ID:h55ghc1f
カエルの奥さん、人前で裸で温泉はまずいでしょ!
大切な卵の数は把握してないしwww
2021/05/18(火) 14:22:33.66ID:b02TsJkV
唯一のお色気シーンだよな
2021/05/18(火) 15:10:16.16ID:h55ghc1f
>>784
www
ボッシュのあっけなさにも驚いた
2021/05/18(火) 15:32:28.58ID:u3yV1Tra
フィローニやファヴローたちって、
シークエルのことどう思ってるの?
2021/05/18(火) 16:11:00.78ID:64DcZrqe
同じディズニー作品やってて表向き批判することはないだろうが、クソだと思ってるのは間違いない
2021/05/18(火) 16:45:24.54ID:nFHtmy8d
ギャラリー見ててKKは偉いだけで感覚が違うんだろうが強く意見を言える感じでもないというのが伝わってきたと思ったな。
2021/05/19(水) 09:09:30.23ID:BSPzqLQ+
結局卵何個食べたんだろ
依頼人の子供食うなよw
2021/05/19(水) 16:11:39.05ID:tONI7ks5
生まれた後も狙ってたからあのまま預けていたら子供全滅しただろうな
2021/05/19(水) 16:18:42.46ID:/4vioKk9
母親を頭から丸飲みしなかっただけよしとしろ
792奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:41:22.45ID:oB/YCvbZ
でもあの卵がいずれ孵化してグローグーの腹を食い破って出てくるんだよ
2021/05/19(水) 16:46:12.71ID:SUe7u/9r
あの卵の件でついたクレームに対してプロヂューサーだか関係者が釈明したらしいけどなんて言ってたの?
まさか食べたのは受精前の無精卵だからスーパーの鶏の卵を食べたようなもの的な話?
2021/05/19(水) 17:01:42.68ID:BK1YDN7z
産んだ卵が全部無事に成長したら生態系が狂うじゃん。そのことはたくさん卵を産む種は理解しているよ。
2021/05/19(水) 17:31:20.01ID:NGE/YH6W
不快に感じた人が多かったなら不要なシーンだったということじゃね
俺も種族存亡の危機が迫ってる中で後がない卵を食ってるグローグーにイラッとしたし
そう思わせたいシーンだったなら思惑通りなんだろうけど
2021/05/19(水) 17:45:51.81ID:QhbSleD/
回跨いでも狙ってたからな
食いしん坊みたいな印象を出したかったのかな
後にお菓子をフォースでパクってたよね
2021/05/19(水) 18:03:56.69ID:90plyJyT
なんでも食べちゃうグローグーかわいい〜!って思わせるつもりが滑っただけだろ
2021/05/19(水) 18:09:13.35ID:NGE/YH6W
緊張感のある回で緩急をつけたかったんだろうね
製作側としては笑えるシーンらしいし
2021/05/19(水) 18:26:55.73ID:lfJxvpFS
未遂にすべきだったよな
食べそうなところを咎められて止めるとか
それならまだ可愛げがあったのに
2021/05/19(水) 18:27:58.10ID:BK1YDN7z
たしかに滑ってたとは思う。悪いこと自覚してたし。
2021/05/19(水) 19:38:41.17ID:SgIHgRw7
えー、面白かったけどな。可愛いだけじゃない肉食
2021/05/19(水) 19:57:46.46ID:90plyJyT
最初のコソコソ人目を気にして蓋開けてパクってとこは
悪いとわかってるにしても、食べ物じゃないから駄目って教わる前だったし
善悪分かってない食いしん坊の子供って程度でまだ可愛げがあったが
カエル母も乗ってる船でこっそり盗んだ卵食ってたとこは悪意しか見えない
2021/05/19(水) 21:15:03.31ID:/n1wyCEn
>>802
くせになるほど美味かったんでしょ
将来ダークサイドに堕ちそうだな
2021/05/19(水) 22:25:54.22ID:SgIHgRw7
卵が何かわかってないんじゃない?というか、卵なのかも認識してない本能の赴くまま。悪って感覚もまだなさそう
2021/05/19(水) 22:35:05.08ID:SgIHgRw7
連投ごめん。ヨーダはシード、樹皮、キノコとか食べてたみたいだけど、それは隠遁とか修行生活だったからなのかな
2021/05/19(水) 22:54:32.66ID:JfNKhJFs
ヨーダのスープみたいなのに目玉入ってなかったか?
2021/05/20(木) 08:10:58.20ID:01OO6u+u
だいたいスタウォーてクソマズ飯しか出てこないよね
7でレイが食べてたインスタント食品は笑えた
シークエルの数少ない見どころ
2021/05/20(木) 09:46:53.01ID:Fdq6pA3W
常に戦争中だからなのかな?
色んな種族に適応できるレストラン経営したい
2021/05/20(木) 10:02:35.91ID:xPkaAjF1
アナキンとパドメもへんなフルーツがメインだったね。
2021/05/20(木) 10:45:06.86ID:FEm1WOOk
とてもじゃないが美味そうに見えないフルーツ買いにR2とC3POがおつかいに行ったこともあるね
コルサントであのざまなら辺境とか家畜のエサみたいなのしかないんだろうね
2021/05/20(木) 10:54:34.28ID:xPkaAjF1
ヌーナの丸焼き美味しいのかな
2021/05/20(木) 10:55:45.02ID:JOr1Meq2
あの水色のマカロンも味は不味かったりとかな
グログーも卵みたいに丸のみにせずにチビチビ齧ってた
2021/05/20(木) 11:43:21.80ID:BPYBgG4u
あのカエルって絶滅危惧種だっけ
食用で乱獲されたのかもな
2021/05/20(木) 15:57:55.32ID:JOr1Meq2
それは思いつかなかったw
2021/05/20(木) 20:56:15.37ID:Y7ilBOBo
卵食べるとこはたしかにクレーム出てもしゃーないかなって思う
一個食べて注意されて止めるならまだしも、その後しつこく食べすぎだわ
最後も結局パクって食べてたし
2021/05/20(木) 21:15:02.57ID:D2vVJjpS
会社のSW好きな奴が789見てディズニーはクソ!ディズニーのせいでSWはクソになったんだ!とか言ってたからマンダロリアンとローグ・ワン見てるかどうか聞いたら見てないとかぬかしやがった
そのまま蹴り入れてディズニーch入れと布教しといた
2021/05/20(木) 21:30:12.87ID:xPkaAjF1
>>816
そんなもんよ。。
2021/05/20(木) 22:22:01.75ID:vDARsTb9
知り合いのおじちゃんもルークの扱いに不満があったみたいでガッカリしてたなぁ
ネットに疎い人だからたぶんマンダロリアンのこと知らないと思うから
もし次に会うことがあったら作品のこと教えてあげようと思う
2021/05/20(木) 23:56:31.70ID:gACLc/ZX
SWそこそこハマった層と違ってライト層は一度離れたら呼び戻すの難しいと思う
2021/05/21(金) 10:44:20.39ID:oakMGwFK
>>816
芸スポもSWスレ立つ度にそんなレスの嵐
2021/05/21(金) 11:12:40.01ID:h7sNcHIX
まあ自分が楽しめればいいけどね。
2021/05/21(金) 11:17:35.24ID:/QV0fQAi
既出だけど俺も子供のころはカルリジアンはロッキーのアポロクリードの役者と同じだと思ってた
2021/05/21(金) 11:51:49.03ID:aksdEIv/
吹き替え同じ人がやってるしな
824奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:29:17.03ID:Ow04BYiI
ホモはいつ出てくんだよ

はやくチンポをブン回して暴れる姿が見たいわ
2021/05/21(金) 22:21:00.18ID:LFBSA2tC
ペドロパスカル苦手だったけどこれ見てめちゃくちゃ好きな俳優になってしまった
2021/05/21(金) 22:24:40.42ID:LFBSA2tC
ペドロパスカルてヘクトパスカルみたいだな
827奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:08:10.54ID:Tjqx1AH3
>>825
オマエ、トランプ支持の
差別主義者だな
2021/05/22(土) 13:11:54.26ID:3GgZ0HCu
マンドーはいい役だよな
ペドロには当たり役
2021/05/22(土) 13:45:40.16ID:Mdse7gUj
シーズン3はだいぶ先になりそうだな。
2021/05/22(土) 14:32:04.78ID:371grpop
マスクの下があんな普通のおじさんだったのは意外だった
831奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:39:18.21ID:qZUrp0mE
>>828
他の役者ならダメってか
差別主義者め
2021/05/22(土) 17:47:39.00ID:/o9PnWiA
差別差別ってなんなのこいつ
大丈夫か
2021/05/22(土) 17:54:16.62ID:BHSraVaa
いつもの人
2021/05/23(日) 02:20:18.42ID:8GOMeYQq
中の人の情報知らなくて正体はドロイドだと思って見てました ドロイド嫌いしてたのが実は同族嫌悪かなと
2021/05/23(日) 07:32:30.84ID:cq9agaQM
声も機械的だよね
2021/05/23(日) 11:29:13.56ID:3r3bUV0X
マンダロリアンが面白かったからやっぱり避けては通れないかと半ば義務感で見始めたクローンウォーズだけど
今やそっちに頭の中持ってかれちゃってるくらい面白い
特にs2の第二次ジオノーシスの戦い面白すぎてワロタw
最初だけ見て乗れないと思ってるやつもとりあえずここまでは見ろ
2021/05/23(日) 12:29:00.46ID:BpX7nxWK
>>836
バッドバッチも面白いよ!クローン・ウォーズ見終わってから見たほうが良いと思うけど。
2021/05/23(日) 13:57:11.26ID:/d51KsoH
「グローグ」
「ハニャ」
「ハハッ」
「グローグ」
「ハニャ」
「ハハッ」
キュンキュンする
2021/05/23(日) 14:05:10.50ID:zfV0ncX+
>>838
わかる
そこ何回も見たわ。いいよね
2021/05/23(日) 14:07:00.85ID:zfV0ncX+
グローグのタトゥっていう言葉がとてもかわいい
たまにだけど何度か聞く言葉で意味はあるんだろうか…
2021/05/23(日) 14:19:49.39ID:ywUkvZTU
EP7の時点でグローグはどこにいたのだろう
2021/05/23(日) 14:51:15.14ID:XuiHqTAJ
マンドーの言うこと理解できてるグローグーの方が俺より英語リスニング力高い
2021/05/23(日) 15:32:52.03ID:FBwWG92d
ボバみたいに顔面半溶けとかすごい傷があるとか半分メカとか想像してたら
すごい普通の人の顔が出てきたので逆にびっくりしたなマンドーさん
口ひげもあるし髪形もわりと整ってるし朝夕ちゃんとグルーミングしてるんだなと
2021/05/23(日) 16:56:01.69ID:sl6Hbu8q
チャールズ・ブロンソンと似た系統の顔
2021/05/24(月) 10:48:40.78ID:XLcNlB5B
>>836
マンダロリアンはあくまでもウエスタン風味のきいた外伝的な面白さだからな
どっちがより面白いかというとそりゃ圧倒的にクローン・ウォーズだろうよ
主要登場人物てんこ盛りのスターウォーズど真ん中の王道ストーリーだし
2021/05/24(月) 14:38:13.83ID:yc/yvT6u
マンダロリアンのシーズン1放送前の予告編で流れてる曲ってなんて曲?

https://youtu.be/WowxroGqYng
1・00から流れる曲
2021/05/24(月) 14:46:25.68ID:UMC/jUOa
グローグー用語
「ォーワッ」もかわいいぞ
2021/05/25(火) 04:01:34.23ID:Fuvhgzwa
ナルコスやGoTなんかのペドロパスカルは渋くて格好良い
マンダロリアンだと顔出すの死にかけてたり焦ってたり泣いてたりの場面だけだが
2021/05/25(火) 08:02:49.93ID:5rKLxatH
>>846
OST(モーションピクチャーサウンド含む)とか聴きまくれ
2021/05/25(火) 08:47:35.91ID:+TQ9+cmk
>>847
グロさん「もう何でもありやな」
2021/05/25(火) 20:03:53.24ID:TqYKMntB
どのシーンか分かんねーよ
2021/05/25(火) 22:01:51.42ID:GfcyvmPT
ワンダーウーマン1984見た後にマンダロリアン一気見したからマンドーの中の人この人かぁ!ってなったわ
ワンダーウーマン見てなかったら全然ピンとこなかったと思う
2021/05/25(火) 23:02:32.07ID:FzGHV/ot
ワンダーウーマンの役めっちゃ笑ったわ
憎めない悪役だった
2021/05/25(火) 23:03:52.21ID:FzGHV/ot
子供からマカロンくすねて食べながらタトゥッて呟くのかわいすぎ
855奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:41:01.60ID:Ra7ssYxb
>>844
基地外かよ
全然、ちげーよ
眼科か精神科に行けホモカス
2021/05/26(水) 16:44:56.44ID:miu8sGgI
>>855
急に見事な自己紹介で見事なり
2021/05/26(水) 17:06:45.23ID:+BAGx4GQ
ラテン系
2021/05/26(水) 19:50:59.12ID:HSQnS97o
バットバッチでオメガおいかけてるヤツ見たら、あの女スナイパーじゃないか
2021/05/26(水) 21:27:27.66ID:hSQMtC1R
帝国勃興直後と崩壊5年後の話の製作が重なることになったからね
「25年後も生きてそうな人」と「25年前から活躍してそうな人」は世界観を結び付ける存在として両方でちょくちょく見られそう
860奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:03:21.04ID:V0N2poN8
>>858
は?
861奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:52:44.93ID:1exV0vJc
モフギデオンの寝室はやはりもふもふなんだろうか
862奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:06:57.50ID:CM1+/5z3
>>856
基地外ホモカスさん
ワイは女やで
差別するなら他所にいけ
863奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:07:34.58ID:CM1+/5z3
>>860
意味わかんねーのか知照ガイジ
2021/05/27(木) 11:03:59.06ID:3/srlYJT
グランドモフターキンはかなりもふもふだよ
2021/05/27(木) 14:00:59.33ID:8/DoGVPL
クローン・ウォーズ未見だけど
バッドバッチ面白い?
にわかでも楽しめそう?
2021/05/27(木) 14:52:31.85ID:tmjYiy5p
>>865
フィローニワールドは出てるけどクローン・ウォーズ見たほうが楽しいとは思う。とりあえず第1話見てみたらどうだろう。単体でよく出来てると思う。
2021/05/27(木) 15:02:27.87ID:tmjYiy5p
>>865
それかとりあえずクローン・ウォーズシーズン7だけ見てからでもいいかも。
2021/05/27(木) 15:29:04.44ID:MwjyeA7o
CW全部観ときゃ良かったって後悔はするよ
2021/05/27(木) 19:04:37.43ID:bEFgBrm7
マンドでもババでもフェネックが出てきたのは、今度のボバの新作の為だろ
ボバとフェネックは夜は激しいんだろうな
2021/05/27(木) 19:13:20.79ID:NrUKnSoy
AoSでは「私がいつも上だった」って言ってたよ
871奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:17:01.94ID:E+5tYnWf
個人的にクローンウォーズは、シーズン5から観とけばまあ楽しめるかなと思ってる

とはいえ5.6.7観たら、気になって結局全部観ることになるなるとは思うけど
872奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:29:25.98ID:AEBItqK9
クローンウォーズ見始めたが、S1かったるくて死にそう

早くS5まで進めて楽しみたい
2021/05/27(木) 20:46:30.93ID:tmjYiy5p
面白い回と面白くない回があるんだよね。
874奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:05.72ID:4IylVsz+
クローン・ウォーズS7のラスト4話を見る前に映画のエピソード3を見直すことをおすすめする
ほぼ同時進行のストーリーだからより一層楽しめる
875奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:51:48.49ID:i93mrmJQ
>>874
そんな暇ねーよニート
876奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:57:01.84ID:0r9j+e7i
>>875
お前もニートになって、暇作ればいいじゃん
877奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:05:41.55ID:eiTb1QwZ
>>863
いや、わかりそうでわからないだけ
878奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:37:45.99ID:8434TX/T
>>875
ニートじゃなくFIRE達成者だよそこんとこよろしく
879奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:16:59.19ID:665WCf2L
>>878
hahaha
ワイもFIRE達成者だよアホ
880奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:25:46.64ID:5mHicUk6
グローグーは、どうせルークの事だから育成失敗して闇落ちするんだろうな
2021/05/28(金) 12:56:58.47ID:r/akufbw
グローグーが成長して言葉を話してるの見るのちょっと怖いかもw
2021/05/28(金) 13:10:54.92ID:0O3kN7rS
ライトセーバー振り回してるのも見たくないよ
883奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:30:07.01ID:8434TX/T
>>879
労働者で暇のない875にレスしたのであって、
いきなり横入りした第三者にアホ呼ばわりされる筋合いはないぞ
そこんとこよろしく
2021/05/28(金) 14:57:16.33ID:oAbcJ4Z2
成長しても「アイムグローグー」しかしゃべらないというオチ
2021/05/28(金) 15:35:37.67ID:8MUdoXOa
「旨そうなタマゴじゃのぅ。モチモチとした食感と程よい塩味。こういうのでいいんじゃ」とかヨーダみたいにしゃべったらイヤだろ
2021/05/28(金) 15:47:04.45ID:kK0n2ujv
「エグッ・・・エグッ・・・」って片言でお願いします
2021/05/28(金) 16:40:42.55ID:PAqLmFiS
グロはジェダイの道を拒否してフォースを癒しに使う道を選ぶの希望
北斗の拳のトキみたいに
888奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:49:12.58ID:0r9j+e7i
>>879
はっはっは

You are fire !
2021/05/31(月) 12:44:16.52ID:TBtQsW8R
グローグーは食欲制御できない限り闇落ち確実
2021/05/31(月) 13:53:02.85ID:t8AjO8XK
卵に執着してた所はやり過ぎ感あったけど
普段通りカエルを丸呑みしようとして「オエー」って同じ子供からの反応があった時だけは気にしてやめたのは可愛かった
2021/05/31(月) 14:37:31.12ID:qfon8w45
>>889
愛への執着での闇落ちはアナキンでやったから食への執着で闇落ちするパターンは新しいな
2021/05/31(月) 15:02:24.16ID:IQcEKBNo
>>890
(実年齢はともかく)同年代の仲間に合わせたがる心理は集団生活をする知的種族に共通してるらしいな
2021/05/31(月) 15:03:28.16ID:W8b3nl6w
卵は悪いこととと自覚して盗んでたしな
2021/05/31(月) 15:44:02.68ID:g77LGSHQ
>>892
あの村に残れれば自制する習慣が早めに身についたかもしれんね
考えても見ればジェダイ聖堂から逃がしてもらってからマンドーに会うまでの四半世紀どんな教育環境だったか分かったもんじゃないし
2021/05/31(月) 16:05:22.16ID:1vMIRDHc
>>889
食料が底をついて追い詰められたルークがグロにゃんの寝込みを襲うんだな(またか
2021/05/31(月) 16:17:02.80ID:IQcEKBNo
>>894
成長が遅くても50年の間に見聞きする情報は50年分で影響も50年分だろうからね
2021/05/31(月) 18:01:12.09ID:IjD+Ipst
>>891
どうやってもそれコメディじゃん…
2021/05/31(月) 19:32:42.72ID:i1mkqwdT
>>896
しかし50歳の時点で5歳児どころか言葉も覚えない年頃って成長遅いどころじゃないよな
ディズニーが何時か出したいEP10〜12を見据えてるにしてもそれがEP9の30年後で
100歳前後のグローグが出てもまだ未就学レベルなら彼の話に広がりがなさそう
2021/05/31(月) 19:57:47.95ID:VSO+jixg
年取っても倒置法でしか話せないし言語能力低い種族なのでは
2021/05/31(月) 20:03:20.39ID:IjD+Ipst
今でスプーンまでは使えてたから、100歳になったらナイフとフォークも使えるかも
2021/05/31(月) 20:21:10.52ID:W8b3nl6w
オーダー66の恐怖と怒りで言葉を失ったんだよ
2021/05/31(月) 20:21:15.82ID:IQcEKBNo
話せない割に船の修理を手伝って欲しかったマンドーの指示をある程度漠然とまでは理解してたし
人間のきっかり10分の1とかでなく所々で成長のペースが違うのかもね

それに本気でEP10に出そうと思ったらある段階で急激に成長する設定でも作って大人で出しかねないし
2021/05/31(月) 21:57:46.54ID:cTWw/F+p
ちょっと色々後付け設定つけまくって踏み込みすぎるとヨーダの種族の神秘性が失われそうで嫌だなぁ……
こればっかはルーカス考案のアイディアじゃないと嫌かも
2021/05/31(月) 22:22:32.19ID:W8b3nl6w
ヤドルっていたよね
2021/06/01(火) 09:18:00.88ID:Kt2Zsd05
>>891
アナキン「I hate you!」

グローグー「I eat you!」
2021/06/02(水) 23:59:01.94ID:du2cyVWN
ォーワッ オワッ
2021/06/04(金) 19:38:21.61ID:B7o97Caw
>>899
ヨーダがあの話し方なのはベーシック習った時代は皆あの話し方だったから
鎌倉時代の日本語と現代語の違いみたいなもん
通じるんだからいちいち時代に合わせて修正はしないだろ
908奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:10:02.10ID:Qibs1Q03
ヨーダの種族は、言語能力どころか、洞察力や想像力や危機管理能力やマネジメント能力全般が低い種族だよ

ところでヨーダの元になったといわれる依田さんは昔近所に住んでてよくカフェで見かけたが、高齢でもちゃんと言葉で注文できていた。
909奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 03:15:52.61ID:5l7HRCjY
ヨーダの元になったのはスチュアートフリボーン

名前は知らんけど
910奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 03:16:52.45ID:5l7HRCjY
>>899
時々、普通にしゃべる時ある
911奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:50:52.10ID:Ey6xP8aG
シーズン2ー15で分からない部分があるので教えて下さい。
何故主人公の顔認証が通ったのですか?
また、囚人ももう帝国の人間ではないはずなのに顔の登録が抹消されないのは何故ですか?教えてください。
細かい事考え過ぎかな?でもこの辺に何か理由がないのはとても残念です。
2021/06/05(土) 22:10:03.18ID:lTXvPDav
ガバガバなのが帝国の伝統なのです
2021/06/05(土) 23:18:08.39ID:5af/YDLE
バッドバッチで「帝国が共和国通貨使えなくしてチェーンコード登録すればそれを帝国クレジットに換金できる」という描写があった。
2021/06/06(日) 00:18:36.75ID:KniuPtol
寝ぼけてたわ。全然答えになってない。
前述したように一般人でも銀行ATM的に認証はできるのではないかと。
問題は軍の情報(どころか艦隊の位置情報)にまでアスセスできるところだったね。
2021/06/06(日) 08:47:37.94ID:YB2LEeN0
ヨーダはシスと戦ったことはなく
ドゥークが初めて
2021/06/06(日) 10:23:30.78ID:HCYZ4pzs
900年も生きてて?
917奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:15:37.93ID:I6ifXdzt
>>915 >>916 最強の称号を守り続けるためには
自分より強い相手とは戦わないことがいちばんの策 

その証拠にヨーダは
EP3で皇帝に負けた後
EP6で死ぬまで結局、
皇帝にリベンジしようとかそういう無茶はしなかっただろ
918奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:18:20.01ID:I6ifXdzt
ところで、アナキンってドゥークーに一対一で勝ってないだろ
オビワン+アナキンで勝った

アナキンってオビワンに1対1で負けただろ

なのにパルパティンはなんでドゥークーを手放してまでアナキンを欲しがったんだろ?
単にシスの預言書かなんかに書いてあったから?でも、それなら
アナキンに将来殺されるってのんは予見できなかったんかな?
919奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:44:32.63ID:qYzA6phA
暗黒面の人は、ジェダイを暗黒面に落とすこと自体が目的だから。
920奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:45:07.56ID:/kDomebc
>>918
歳だったからじゃない?
2021/06/06(日) 14:06:33.99ID:HCYZ4pzs
>>917
いかにも老害だな
922奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:03:05.36ID:22B1iZeC
>>921
キミが噂の
ハッテンホモ丸かね?
三度の飯より交尾が好きと聞いているよ
まったくイヤらしいケツ穴だな
ここまでクソの匂いが漂ってくるよ
2021/06/06(日) 16:30:42.62ID:YB2LEeN0
シスは2000年前に一度、滅びてるんやでー
924奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:54:07.80ID:22B1iZeC
>>923
キミが噂の
ハッテンホモ丸かね?
三度の飯より交尾が好きと聞いているよ
まったくイヤらしいケツ穴だな
ここまでクソの匂いが漂ってくるよ
2021/06/09(水) 21:11:44.32ID:9KA3Lata
>>918
伸びしろがあると思ってた
まさかだるまにされて焼かれるとは
弟子に殺されるのはシスの宿命みたいなものだからそこらへんは恐れてないと思う
2021/06/09(水) 21:52:17.43ID:tHL4w6zx
マンダラリアン
927奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 01:26:18.68ID:4Ul4YlTc
>>926
キミが噂の
ハッテンホモ丸かね?
三度の飯より交尾が好きと聞いているよ
まったくイヤらしいケツ穴だな
ここまでクソの匂いが漂ってくるよ
2021/06/11(金) 22:56:02.25ID:dXcfAifB
他スレで、タイタス・ウェリヴァーがすぐ死ぬとネタバレされてから、このドラマ見たんだが
本当にすぐ死んでワロタ
929奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:49:45.66ID:01qEOBC5
あのヘルメット、どっかで見たことあるデザインだと思ったらあれだ
アースノーマット
2021/06/12(土) 17:36:55.96ID:dyicM4V4
>>929
黒いと特にね
https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/901/080/125/415/10010004901080125415_1.jpg
2021/06/14(月) 15:56:42.20ID:e9ttQuYv
マンダロリコン
2021/06/14(月) 15:57:16.77ID:e9ttQuYv
アースノーマットwww
2021/06/14(月) 16:59:36.87ID:c8OCwVfI
まだシーズン3撮り始めてないときいてなえた
何となく今年の12月には見れると思い込んで楽しみにしてた
今年はボバだけか…
シーズン3始まったら+再加入予定だったけどボバだと迷うなぁ
評判見てからかな
2021/06/14(月) 18:56:45.91ID:pBUZkQv8
ぶっちゃけグローグーに会いたいんだ
2021/06/14(月) 21:20:39.13ID:LXoIgAqF
ぬいぐるみでも買えや
2021/06/14(月) 21:39:50.40ID:aKyZyTOU
動いてなんか食ってワキャワキャしてるのがかわいい
2021/06/15(火) 07:33:14.17ID:GdkczKQq
>>933
ボバがシーズン2.5みたいなポジションらしいので落ち着け
2021/06/15(火) 08:51:35.89ID:JBO9g4lG
マンドーのグローグーロスが見たいもんだ
2021/06/15(火) 09:14:10.40ID:wfXHasrc
撮影スタジオを今オビワンの撮影で使ってるので、マンダロリアンのシーズン3は来年末になりそうだと。つまりオビワンのせい。
2021/06/15(火) 10:56:58.14ID:vO86rULl
ボバ本にマンドーでるからMandalorianの設定に関係してくるからでしょ。
ストーリーは進めないだろけど。
ボバ死んでSlave1を譲り受けるとかじゃないかな。
ボスクや3POでる噂だしブックオブボバフェットも楽しみ
2021/06/15(火) 16:20:11.96ID:TQS27Pe8
オビワンやるのは良いけど
ルーク見守っていた設定守るためタトゥイーンから出ないなら物語に広がりがあるのか疑問だし
広げるためにタトゥイーンを離れる回数や期間を増やせば増やす程に見守っていたとは何なのか?
ダースモールが来た時にいたのはたまたまかよって事になるんだけどどうするつもりなのやら
2021/06/15(火) 16:23:18.11ID:wfXHasrc
タトゥイーンて辺境のはずなのにマンドーやらソロやらボバやら主要人物たくさん立ち寄ってるから誰か出るかも?ベースはラーズ夫婦、アナキンの子供時代の友達の日常になるんじゃないかな。
2021/06/15(火) 19:48:44.77ID:pHtUuW4L
【朗報】Disney+さん、マーベルとスターウォーズだけでネトフリを追い抜くペース [781534374]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623712635/
2021/06/16(水) 09:18:02.43ID:usVPyhK2
なに!オビワンのせいか!!
2021/06/16(水) 09:20:19.01ID:usVPyhK2
ボバイラン
マンドーダセ
タトゥ オワッオーワッ
2021/06/16(水) 16:59:45.75ID:kAWesQmR
2人で銃持って乗り込んだだけで辺境星域の皇帝ジャバがあっさりやられるとかあんまりだ
2021/06/16(水) 17:35:33.58ID:04nqg3rL
>>946
ジャバ?
2021/06/16(水) 18:40:06.90ID:kAWesQmR
>>947
スターウォーズスレでジャバと言えばさて誰でしょう?
949奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:58:17.93ID:LH9+uj//
ジャバザハットはレイアに絞め殺されたしなあ…
アレもどうなのとは思ったけど
2021/06/16(水) 19:06:38.42ID:04nqg3rL
>>948
ビブじゃなく?
951奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:42:40.89ID:kAWesQmR
俺の間違いだ申し訳ない全面的に謝罪する
2021/06/16(水) 19:56:09.70ID:Fw9gjicj
ロッタハットかグラバラ・ザ・ハットがどこかにいるはず
2021/06/16(水) 19:58:31.39ID:04nqg3rL
>>951
おうw
2021/06/22(火) 20:42:33.98ID:IJekTFID
>>918
エピ3見れば分かるけど、オビワンはすぐに戦闘不能になってるので
完全にアナキンが一人でドゥークーを倒してる。

フォースの源ともいえるミディクロリアン値がエピ1の頃でヨーダすら超えてる。
すごい素質がもともとあった。

オビワンに負けたとはいえ、互いの手の内を知り尽くしてるので、勝負がなかなかつかない。
ようやく決着ついたのは、地の不利を背負ったから。
2021/06/22(火) 22:10:40.57ID:AlaJzsbO
>>954
I have the high ground.
956奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:58:49.81ID:XkJEAT4u
地の利を得られたら、ひとたまりもない!
2021/06/24(木) 19:42:24.82ID:JvY0laaK
>>933
マーベル見習ってほしいよ
もうちょい短いスパンで流してほしい
2021/06/24(木) 20:39:11.82ID:gppVJofF
>>957
オビワンのせいだから
959奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:21:54.08ID:pAwSQF0t
マンドーのジェットパックって、ベスカーなの?
960奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:19:02.88ID:QrdysIf4
バッド・バッチ見たんだけど、カミーノのクローンに女が居るのはなんで?
全員ジャンゴのクローンなんじゃないの?
2021/06/26(土) 20:25:35.70ID:lEzjfaH4
染色体レベルでいじられたミュータントだから
2021/06/26(土) 20:53:08.84ID:Rb6IEAhR
最新の情報ではジャンゴの遺伝子ほぼピュアに維持されてるらしい。遺伝子学はよくわからんが、XY染色体のXだけコピーしたのかな?ジュラシックパークの恐竜もメスしか作られてない。
963奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:55:43.35ID:QrdysIf4
もう、後付け設定 なんでもあり状態 だな
2021/06/26(土) 22:13:14.59ID:Rb6IEAhR
いやぁボバをジャンゴのクローンにしてジャンゴのクローンでトルーパー作ったって設定が贅沢すごるだろ
965奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:01:18.11ID:mQzGq2y8
>>964 ぜんぜん。 ジャンゴの存在自体、EP2での後付け設定だしな
2021/06/27(日) 10:11:42.19ID:VUTH2dhP
>>965
だから、その後付がポテンシャル膨らませすぎって言ってるんだけど。
967奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:09:58.79ID:tc8czqUo
あんなロケット暴走で食われたような奴がよくここまで人気者になったものだ
2021/06/27(日) 21:21:08.02ID:+k+f8jJ6
そこ以外が面白すぎたからなあ
969奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:55:19.86ID:yaUlc6zk
>>967
いや、食われたけど生きてし
970奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:40:44.67ID:YVFGBfuH
>>966って、いつもの読解力ゼロのバカだろ。
反論になってないことを言って、反論したつもりなんだよな。このバカ。
2021/06/28(月) 09:19:34.60ID:LSVNnIG9
>>970
バカとアホの会話じゃんwww
低脳二人で仲良くしとけよwww
2021/06/28(月) 10:10:05.76ID:EQoklnI1
ジャンゴ出て来た時点で後付何でもありだから、オメガについて後付なんちゃら言うのは今更
2021/06/28(月) 17:53:50.96ID:EXSLWMIO
クローンウォーズすごく面白かった、面白かったんだけどもっとこうジェダイとクローン兵でガンガン戦地攻略してくみたいな話がメインかと思ったら
賞金稼ぎだの奴隷商人だのモールだのマンダロアだのクローン戦争に関係ない話が結構あったのが勿体なく感じてしまった
コマンダーグリーとかブライとかネーオとかの活躍もっと見たかったよ
2021/06/28(月) 18:49:56.93ID:2NjKCTPL
そういう魑魅魍魎がいて世界観に深みが出るのよね〜
ホンドーもキャドベインも人気キャラなんでないのん?
2021/06/28(月) 19:08:27.76ID:OUyQXM3A
>>974

> 魑魅魍魎

こういう初めて見る言葉は辞書調べてるんだけど、よく分からないで使ってる人が多いから誤用が増えるね
2021/06/28(月) 19:11:06.99ID:EQoklnI1
>>973
まぁそういうのがマンダロリアンとかボバに繋がっていくからいいんじゃない?自分もクローン好きだからバッドバッチ好きだし。
2021/06/28(月) 19:12:10.09ID:EQoklnI1
コマンダーグリーってヨーダに首はねられるやつか。ジジイめ。。
2021/06/28(月) 19:24:58.19ID:OUyQXM3A
バッドバッチそろそろ面白い展開してくれないとなあ
最近ヤマト見てるわ
2021/06/28(月) 20:33:47.50ID:dAcKd1Ht
>>975
あー有象無象?玉石混交?って自分へのクイズまで持ってこう
2021/06/29(火) 08:45:37.74ID:PCgDjhxN
ヨーダも魑魅魍魎に入る気がする
2021/06/29(火) 13:06:01.08ID:cUgLXJfI
ベビーヨーダは魑魅魍魎じゃないよね
2021/06/29(火) 15:34:49.50ID:HAHambsk
今更みたけど結局グローグーの血液採取してやってた実験ってスノークを作る実験だったのかね?
というかあの時点で帝国側の人間って皇帝が生きてた?の知ってたのかな
なんかよくわからなくなってきた
2021/06/29(火) 16:29:38.53ID:0MhdaTnS
普通にクローンに応用するつもりだったんだろ
2021/06/29(火) 17:12:30.04ID:okRIukhA
皇帝生きてたっていうかあれもクローンだったんでしょ?スノークも。バッドバッチでも似たような実験しようとしてたのかね。
985奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:26:36.89ID:gsFnN4SH
>>978
フルクラムアソーカでるから待て
2021/06/29(火) 21:16:08.74ID:PCgDjhxN
スノークの正体はメイス説があったなそういえば
2021/06/29(火) 21:38:12.57ID:TfFl94nK
>>985
わーいファルコン出た!とかじゃなくて内容でお願いします。
2021/06/29(火) 21:51:52.90ID:okRIukhA
ぜんぜん関係ないけどボバの撮影終えたテムエラ・モリソンの温泉入る動画があちこちでコラされてておもろいな。
2021/06/29(火) 21:54:10.70ID:TfFl94nK
そんなん見たら緊張感なくなるな
2021/06/30(水) 09:36:08.63ID:lB2PSLsx
次スレ

【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1625013336/
2021/07/06(火) 12:01:19.35ID:LAipiH0S
死活監視
2021/07/06(火) 13:37:31.38ID:fSA8h6+c
テムエラ・モリソンの温泉動画見たい人はYouTubeで Polynesian Spa で検索してみて
2021/07/06(火) 15:16:46.08ID:LAipiH0S
それはあんまり興味ないなあ
2021/07/06(火) 15:28:19.83ID:JECXbxOF
少しは腹引っ込んだ?
2021/07/06(火) 16:03:30.30ID:fSA8h6+c
腹はあまり見えないけどわりと良い身体してるんじゃないかな。
これがオリジナル。コラ動画が毎日のようにお勧めであがってくるんだが。

https://youtu.be/21HKBw449bE
2021/07/07(水) 13:49:22.26ID:OuL8VjIb
ハゲに興味なし
2021/07/07(水) 14:36:19.99ID:LfTMZA50
なんで温泉かと思ったらテムエラモリソンの出身地が温泉で有名なロトルアなんだね
昔クライストチャーチから車飛ばして行ったわ
998奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:40:01.51ID:tFBZ9nHW
>>996
おれハゲてるからなんかつらい
2021/07/09(金) 13:09:02.44ID:2xZc74nW
埋め
2021/07/09(金) 13:09:54.92ID:2xZc74nW
フォースと共にあらんことを
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 18時間 33分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況