X



【Amazon】スター・トレック:ローワー・デッキ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/22(金) 16:07:32.88ID:1K5YQHZx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレは↑を1行足して立てて下さい

「“宇宙艦隊で一番どうでもいい船”である
 U.S.S.セアリトス号のサポート・クルーたちの物語」
2021年1月22日よりAmazon PrimeVideoでの独占配信!
https://theriver.jp/st-lower-deck-amazon/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/22(金) 16:08:01.69ID:1K5YQHZx0
スタートレック総合51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1609322250/
2021/01/22(金) 16:08:12.71ID:1K5YQHZx0
ююю新スタートレック TNG 第67編ююю
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1594043097/
2021/01/22(金) 16:08:26.36ID:1K5YQHZx0
ю新スタートレック TNG 第67.1編ю【ワIP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1595682379/
2021/01/22(金) 16:08:35.19ID:1K5YQHZx0
スタートレックDS9 第五十八幕
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1593218174/
2021/01/22(金) 16:08:57.08ID:1K5YQHZx0
【Star Trek】スタートレックVoyager第81章【VGR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1581797268/
2021/01/22(金) 16:09:06.90ID:1K5YQHZx0
ENT スタートレック エンタープライズ 40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1588911174/
2021/01/22(金) 16:09:17.50ID:1K5YQHZx0
【TOS】宇宙大作戦/スタートレック27【リマスター】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1609142795/
2021/01/22(金) 16:09:28.78ID:1K5YQHZx0
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1609284258/
2021/01/22(金) 16:09:42.25ID:1K5YQHZx0
【アマゾン】スタートレック:ピカード【10頁目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1599233494/
2021/01/22(金) 16:09:53.13ID:1K5YQHZx0
【スパドラ】スタートレックディスカバリー2【ワIP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1580368985/
2021/01/22(金) 18:45:28.44ID:0YnO7rbY0
>>1
乙です
2021/01/22(金) 18:56:37.91ID:WxNBt0ES0
あ、Amazonは「デッキ」表記か
2021/01/22(金) 20:29:22.27ID:WxNBt0ES0
ところで感想どうするよ?
ふわっとルールみたいなのもうけて
1週ごとに1話とかにしてみる?
それとも自由な方がいいか?
2021/01/22(金) 21:13:47.70ID:mYXZfIqD0
全十話分の感想が乱れ飛ぶのもアレだけど
ルール決めたら決めたでそれ自体が論争になりそうな気がする
2021/01/22(金) 21:18:28.03ID:WxNBt0ES0
じゃあ、せめて何話の話か
文頭に数字入れることにするとかどうだろ?
2021/01/22(金) 21:33:08.07ID:mYXZfIqD0
決めてしまうときっと守る守らないの話になるから
特定のエピの話は話数を添えたほうが話が早いよ的なレベルでどうかしら
2021/01/22(金) 21:43:04.71ID:WxNBt0ES0
吹き替えで聞き取れないのがあったんで字幕みたけど
字幕じゃなくて単なる英語版?
2021/01/22(金) 21:43:35.12ID:WxNBt0ES0
>>17
まあ、ふわっといくか・・・
2021/01/22(金) 21:52:16.43ID:QpHcAGOV0
語る人も少なそうなのにルール設けてもしょうがないと思う
2021/01/22(金) 22:19:09.02ID:mYXZfIqD0
>>18
いや普通に字幕だったよ?
可能ならブラウザ変えてみるとか
2021/01/22(金) 22:26:03.07ID:WxNBt0ES0
あ、字幕出た
ちょうどセリフがないところで勘違いしてた
失礼
2021/01/22(金) 22:35:07.52ID:mYXZfIqD0
^^;
2021/01/22(金) 22:42:51.51ID:mYXZfIqD0
字幕版のファーストレビューは星1のようで;;
期待してたものがわからなくてなんともコメントしづらいけど
2021/01/22(金) 22:44:23.28ID:WxNBt0ES0
2話まで見たけど

2話、よりスタトレっぽいな
最後のダメ押しネタばらしはちょっと蛇足っぽいけど
まあ、分からん人のためか
2021/01/22(金) 23:06:26.74ID:SwUq7zpj0
10話まで観たけど、既存の作品への参照が多いし、ユーモアとシリアスパートのストーリーも悪くなったと思う。
27奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp41-rtTa [126.33.199.30])
垢版 |
2021/01/22(金) 23:11:07.44ID:3lONreLmp
はや!
2021/01/22(金) 23:20:54.40ID:WxNBt0ES0
>>24
他のレビューみると、ちょっとアレな人だぞ
2021/01/22(金) 23:33:59.62ID:mYXZfIqD0
9話は映画特にSTX見てないと面白さ1割引き
10話はサプライズが嬉しかった

>>28
どれどれ・・・あららこれは仕方ないな。さんくす
2021/01/23(土) 00:30:25.24ID:hCAqQEd00
20分の尺に中身を入れ込んでるからかセリフが基本早口であまり中身がスッと入ってこないな
2021/01/23(土) 00:47:14.69ID:MqEcB2pa0
3話TOSっぽいな
てかパロディか
2021/01/23(土) 00:49:12.91ID:T4+gl1o20
メインテーマはカーンの逆襲へのオマージュかな
劇中BGMはTNGのボーグの回と同じメロディの曲と、ちょいちょいオブライエンの歌ってたミンストレル・ボーイっぽい旋律のも出てくる
2021/01/23(土) 00:50:05.72ID:T4+gl1o20
あと艦長役の吹き替えはデュラス姉妹のルーサ役の人。
2021/01/23(土) 02:07:08.45ID:HvSGwsu30
なんか勘違いしてたわ
スタッフロールにサイン入るのは映画何作目だっけか

まぁどっちみち時系列的に近い分色々関連のあるSTXは押さえた方がいいのはかわらんけど
2021/01/23(土) 07:42:28.86ID:T4+gl1o20
https://youtu.be/E8IfIskgd8g

劇中で使われてるのはTNGのこの曲だね
2021/01/23(土) 08:32:18.40ID:T4+gl1o20
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/120300526

乳で子育てする蜘蛛とか実在するのか
またスタトレのおかげで一つかしこくなった
2021/01/23(土) 11:10:00.08ID:HvSGwsu30
字幕の後葺き替えも全部見終わった
やっぱ情報量は吹き替えのガちょっとだけ多いのね
センスオアーはないわー
2021/01/23(土) 11:14:53.96ID:1wf0v9w/0
デルタ線の犠牲者何人いるんだよ
しかもあの車椅子、100年以上使われてるのか
2021/01/23(土) 11:45:14.44ID:HvSGwsu30
OP
最初の2回の衝突ではパワー切れてるけど
キューブ戦ではきっちりシールドしてから逃げてるよね
その次もパワーは無事だし進歩してるなw
2021/01/23(土) 12:01:14.59ID:HvSGwsu30
6話
アイソリニアコア盗難の犯人を知ってて見るとなかなかにサイテー
いやバレてからも色々サイテーだけど

コアの癖にチマチマ散らばってんなよには大いに同意
あとバッヂーサイコー
2021/01/23(土) 16:19:35.93ID:pbTmS6zZ0
いまんとこ1話しか見てないが
なにこれ?サイコーじゃん
2021/01/23(土) 18:30:28.93ID:MqEcB2pa0
2話

光生命体とっ捕まえようとするのワロタw
4話でも超越進化みたいなのをおちょくりネタにしてておもろいねw
43奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9502-m6Yn [180.45.209.216])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:09:38.64ID:HvSGwsu30
10話ベタだけどスッとする
エクソコンプサイテー&いい気味
2021/01/23(土) 19:20:03.60ID:HvSGwsu30
ageちったm( __ __ )m
吹き替え版10話のブランクを微塵も感じさせんあの人の声最高
2021/01/23(土) 19:25:22.70ID:MqEcB2pa0
なんか途中でちょっと長めの暗転が入るけど
CMがある媒体に売る時用の配慮かね?
2021/01/23(土) 19:57:48.69ID:QX1pLHaW0
3話の時間厳守命令ってAmazonの倉庫作業の暗喩に見えるけどいいのかよw
2021/01/23(土) 20:16:14.35ID:HvSGwsu30
まぁ尼以外でもあるあるだしいいんでないの
2021/01/23(土) 20:44:32.54ID:MqEcB2pa0
7話

アンソニーって、あれ悪魔とトムの子供じゃねえのか?w
最後のアレはTNGのアレかねえ
2021/01/23(土) 21:18:28.70ID:HvSGwsu30
アンソニーって誰かと思ったら「たぶん元人間」って言われてたアレか
アレがアレらしいのには同意
位相が1ミリコクレーンずれたまま仕事するボイムラーが彼らしすぎ
艦長の秘密任務ってTNGのどっかに繋がるんかな
2021/01/23(土) 21:32:15.31ID:T4+gl1o20
アセンションだの曼荼羅だのって日本人が見ると尊師カルトを思い出してしまうな
それなりに信者がついてるのもヤバい
2021/01/23(土) 21:42:19.00ID:T4+gl1o20
ホロデッキの××掃除って要するにアレだよね、ネカフェのゴミ箱のティッシュ掃除…w
2021/01/23(土) 21:54:47.01ID:HvSGwsu30
>>51
言い方的にもそれっぽいね
レプリケーターも普通にある船なんだし手っ取り早く分解すりゃいいのにとか言っちゃダメなんだろうなw
2021/01/23(土) 22:15:36.85ID:MqEcB2pa0
最終回ちゃんとした意味で面白いなw
第二シーズンは決定してんだろか?
2021/01/23(土) 23:14:13.97ID:sfx1zfId0
決定してるけどアマプラは半年遅れだったから次はいつになることやら
2021/01/23(土) 23:23:21.33ID:hCAqQEd00
完全に旧作ファン向けに振り切ってるのが良い感じ
アニメだろうがコメディだろうがスタトレはスタトレだった
シリーズ初見だと訳わからないただのうるさいアニメなんだろうなw
2021/01/24(日) 02:12:00.57ID:rltpu79k0
最近の他のよりよっぽどトレックだってレビューもあるな
PICかENTかどっちだろう、どっちもかな?

もうちょっと最低評価もあってよさそうなもんだけど
外した人だとレビュー書く気にさえならんかなこれはw
2021/01/24(日) 02:46:24.74ID:rltpu79k0
>>36
一方カモノハシは哺乳類だけど卵生なんだよな
哺乳類とはいったいw
2021/01/24(日) 08:11:02.41ID:pPyc5UZe0
オブライエンでオチにするの卑怯すぎるw
2021/01/24(日) 08:20:04.47ID:Nj8o6f730
ラザフォードがバッジーから逃げるためにベイジョーの市場のホログラム出してたけど、その時のカモフラ用の着替えってDS9のS7E1でシスコを刺したパーレイス教団のローブだろ
芸が細かい…w
2021/01/24(日) 10:06:18.67ID:8U07SeAF0
>>56
コメディ作品だからパロディが多くてそう感じやすいんだろうな
2021/01/24(日) 12:32:33.14ID:6CjySoig0
どれも面白かったけど、9話が特に好きだわw

絵が無駄に映画ぽくてウケるw
2021/01/24(日) 15:42:12.01ID:rltpu79k0
サイン入りのエンドロールあるし映画Vのパロディかな

並行スレによるとジャパニメーションとアニメーションは完全に別モノ扱いされてるとか

あとりえラナあたりのホンなら英語圏にも出回ってるし
それ下敷きにして同じようなノリのジャパニメーション作ったらウケんかな
2021/01/24(日) 15:51:00.65ID:rltpu79k0
和訳が色々言われるのは洋物の常だけどあえて言いたい
ボイムラーのから騒ぎは狙いすぎてスベってる
2021/01/24(日) 16:14:32.81ID:8U07SeAF0
シャトルで無駄に新造艦のまわりグルグルまわるのもうけるw
2021/01/24(日) 16:22:32.16ID:rltpu79k0
Iでカークが乗船する時にスコッティが気を利かせて1701-Aの周りを回ってたな
2021/01/24(日) 16:32:47.42ID:rltpu79k0
間違った
A型は鯨捕りに行った艦やね
情けなや
2021/01/24(日) 16:42:21.07ID:xP/+yZdR0
悪しきリップシンク縛りが無いから吹替の質は最近の実写シリーズと比べてもかなり良かった
まあゲストのために両方見るけど
2021/01/24(日) 16:46:07.71ID:xP/+yZdR0
>>48
確認したけどディテールが完全にVOYのアレ
まあヴォイジャー以外でやらかしたやつがいたんだと思うけど
2021/01/24(日) 16:50:41.43ID:rltpu79k0
>>67
両方ウォッチリストに入れると(〜版)のところが消えて区別つかんくならん?
何故か名前が違うから(ロワー・デックス/ローワー・デッキ)覚えればいいのかもだけど
2021/01/24(日) 16:50:41.83ID:xP/+yZdR0
うっ頭が…
https://i.stack.imgur.com/vgrIj.jpg
2021/01/24(日) 16:52:23.67ID:xP/+yZdR0
>>69
開いて言語確認しないと分かんないよね…
2021/01/24(日) 16:53:11.18ID:rltpu79k0
>>71
やっぱりw
2021/01/24(日) 16:58:24.13ID:8U07SeAF0
なんかwikiまで混乱して2つできてるなw
片方は編集されてないからすぐ消えるだろうけど
2021/01/24(日) 17:00:07.59ID:8U07SeAF0
>>68
www

なんかでも名前がいかにもあの2人でつけそうな感じがするw
2021/01/24(日) 17:32:37.51ID:rltpu79k0
>>73
wikipediaをwikiと(ry
どっちも根拠アリだと長引くかもね

メモリーアルファも誰か触ってやって下さい…
2021/01/24(日) 18:23:31.99ID:8U07SeAF0
エクソコンプが普通に連邦市民扱いになってるのワロタw

逆に犬は、あれなんで治療施設にって話になったんだろ?
2021/01/24(日) 18:54:55.60ID:rltpu79k0
>>76
詳細は忘れたけど人工的に作った犬だったような
どう見ても色々変だったし
2021/01/24(日) 18:58:52.61ID:8U07SeAF0
いやいや、人工的な犬だってことは忘れるなよw

色々人間離れしてるエクソコンプは市民扱いなのに
クリーチャーじみてても取り立てて悪さをするわけじゃない犬が
治療対象になるのが疑問でさ
2021/01/24(日) 19:03:56.35ID:rltpu79k0
あーそういう意味か
確かに具体的な悪さはしてないのかな
ギリだった気もするけどw
2021/01/24(日) 21:55:40.33ID:5rp31d290
ロガデイナーって誰だっけ??
2021/01/24(日) 22:03:22.62ID:8U07SeAF0
TNG59話「恐怖の人間兵器」に出てきた強化人間っぽいの
2021/01/24(日) 23:11:34.73ID:rltpu79k0
犬の件7話見直してみたけど早々に猫が要請したぐらいしか判らんかった
なんだかよくわからない生物って呼んでるし緑以外は危険かもって事で合意取れてたのかも
2021/01/24(日) 23:19:46.47ID:rltpu79k0
でも考えたらゲノム単位でまるまる手作りの生物をどうしたら治療した事になるのかは謎やね
結果的には自主隔離みたいな感じだったけど
2021/01/24(日) 23:22:50.95ID:85emDygG0
何でも食べ物で例えるカウンセラーってなんのパロ?
2021/01/25(月) 09:41:57.34ID:cZe72bh90
セリトス乗員の制服が、他の連邦船乗員の制服のデザインと
異なるというか型落ちなのはどうして?
2021/01/25(月) 09:51:12.80ID:cZe72bh90
猫の女性ドクターは、TNG「True Q」でQに犬にされたビバリーからのパロディだろうか。
あの折れ曲がったヒゲが好き。
2021/01/25(月) 09:57:48.30ID:peRFl0Ih0
TASか劇場版に似たようなの出てなかった?
88奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9b24-05jC [119.26.203.117])
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:20.69ID:dhmPZ/rN0
ドクターはTASと同じ種族だよ。
2021/01/25(月) 11:38:15.21ID:S4wsAAuZ0
ガーデンに連れてった船長もだな
2021/01/25(月) 14:24:44.17ID:WPxuWtuo0
耳切れてるけど保護猫か?
2021/01/25(月) 14:45:41.42ID:lvXoAJzZ0
>>85
型落ちじゃなくて多分セリトスの制服デザインの方が新しい
タイタン以外の船やステーションの士官も同じデザインの制服着てるし
2年後にはスタートレックピカードの回想に出てくる制服に変わるみたいだが
2021/01/25(月) 14:51:15.68ID:dhKoRJcn0
>>85
形状が違うし型落ちではないどちらかと言うと新型の制服だと思うよ
マリナーの回想シーンで彼女がFCタイプの制服着てたしね
というかタイタンだけFCタイプの制服なのが謎
2021/01/25(月) 15:08:28.41ID:lvXoAJzZ0
リブート版のクジン…じゃなかったカイティアンは許されざるよ
2021/01/25(月) 15:32:10.26ID:kJunsbWU0
猫が猫にしか見えないのもアニメならではな気がする
実写に寄せると豹あたりとの決定的な区別が難しそう
2021/01/25(月) 16:21:59.39ID:dhKoRJcn0
キャラも声優さんの風貌に寄せてきてるな
となるとローわーデッキの面々がピカードに出てくる可能性もあるかもね
作風が違いすぎてほぼないだろうけど
2021/01/25(月) 18:50:15.07ID:kJunsbWU0
直接出さずにエピ繋がりぐらいならワンチャン
2021/01/26(火) 04:08:50.30ID:xG4rEYCO0
フリーマン艦長時々エンタープライズでは〜って言うからTNG出たことあるキャラなのかと思ったわ
2021/01/26(火) 10:47:44.71ID:s33bi3XW0
思ってたよりずっと面白くてシーズン2が楽しみになった
マリナーもっとめちゃくちゃな人間かと思ってたけど基本的に有能だし良い人なのね
降格前は大尉くらいだったんかな
2021/01/26(火) 12:39:39.51ID:GtRrijXKM
>>97
単にエンタープライズに対して対抗意識燃やしてるだけのような気もする
ちなみに関係ないけど、フリーマン艦長の吹き替えはNCC-1701-Dのコンピューターの声の人
2021/01/26(火) 12:49:31.20ID:7Gzh0d120
ルーサの声もな
2021/01/26(火) 12:56:06.54ID:GtRrijXKM
ついでに言うと何でも食べ物に例えるカウンセラーの役はトゥヴォックの人
2021/01/26(火) 13:10:32.84ID:s33bi3XW0
そういうのはスタートレック観てたら誰でも分かることでは?
103奥さまは名無しさん (ワッチョイ 236e-rtTa [61.127.140.0])
垢版 |
2021/01/26(火) 13:29:09.61ID:/9wKH1rN0
教えてくれてありがとう
2021/01/26(火) 13:39:17.03ID:7Gzh0d120
>>101
青山さんよかった
小説設定だと、タイタンにはトゥヴォックがクルーでいたはずだし出てほしかったな
2021/01/26(火) 15:01:05.00ID:9ZM123j70
見直したけどトゥヴォックいないね
タイタン出てくるときのいつものBGMが鳥肌立った
何回見直してもエクソコンプサイテー
2021/01/26(火) 16:39:52.30ID:0P3PnJ9y0
むしろ短期間であんだけ人間っぽくなったのはスゲーよなw
2021/01/26(火) 17:06:34.80ID:wn4PnRlTa
そういえば小説のタイタンだとトゥヴォックが保安部長兼第二副長の中佐なんだっけ
ウェスリーも機関副部長の少佐だったな

流石にそこまでは小説からは引っ張らんよね
2021/01/26(火) 18:09:15.49ID:k/1hoOXAa
TNG最終話はライカーが救出に駆けつけ
ENT最終話はライカーとトロイ
PICシーズンフィナーレはライカーが救出に
LDシーズンフィナーレにライカーとトロイが救出に
もうネタとしてパターンが出来上がってるのかこれは?
2021/01/26(火) 18:31:47.75ID:0P3PnJ9y0
コレのソレはパロディ的にやってんだろね
2021/01/26(火) 18:47:25.62ID:uXbfbPZx0
ライカーばっかりだな
ってあの時代に格も考えたら他にそれっぽい人もいないか
2021/01/26(火) 19:09:46.29ID:k/1hoOXAa
ライカーの人はディスカバリーで何本も監督してるしトロイの人とPICに出てるしで本人も楽しんでるな
S2はもしかしたらPICに出てるデータの人とサー・パトリック・スチュワートも出てくれるかも?
2021/01/26(火) 19:48:08.71ID:uXbfbPZx0
データがラザフォードになんかやらかして一時的に危険な天才にでもなんのかw
2021/01/26(火) 20:06:03.62ID:uXbfbPZx0
今頃気か付いたけど、一応みんな士官なんだよね
いくら下部デッキとはいえ士官でアレならその下はどんななんだろう
2021/01/26(火) 20:40:44.15ID:uXbfbPZx0
ボイムラーって事務仕事では無茶苦茶優秀なんだな
ブリッジクルーでさえ変になるハードスケジュールをただ一人淡々とこなしているという
2021/01/26(火) 20:46:26.38ID:wn4PnRlTa
マリナーが前の艦にいた時の友人カップルとの会話で、
ローアがボーグを率いて問題起こした話って何か最近起こったみたいな感じだったけどちょっと違和感あった
2021/01/26(火) 21:12:09.78ID:QSuAXVnHM
それを言い出すとカーク船長がつい最近活躍していたみたいな言い回しがあちこちにw
117奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5d02-m6Yn [114.151.106.152])
垢版 |
2021/01/26(火) 21:18:36.69ID:uXbfbPZx0
宇宙生活が長いと時間も宇宙的スケールで感じるようになるんだよきっとw
118奥さまは名無しさん (ブーイモ MM6b-fSjV [163.49.204.87])
垢版 |
2021/01/26(火) 22:38:45.08ID:M/BWXdkzM
バッジーすげえ怖かった
2021/01/26(火) 22:46:44.46ID:LsniaSJ40
ドミニオン戦争終結から5年、ヴォイジャー帰還から2年、ネメシスから1年
ローア停止は10年前なので最近ではないな
2021/01/26(火) 23:27:17.40ID:B/bvEcc80
>>115
だよねー
あれ?結構前なのに何かつい最近起きたみたいな話し方やなって思った
2021/01/26(火) 23:43:28.54ID:1zJo9y0E0
>>114
陽気で能力は高い
アスペルガーって感じだな
2021/01/26(火) 23:44:45.17ID:/rhhdjjuH
第9話で映画始まった時に艦内が無駄にきらきらフィルター掛かってて吹いたわ
2021/01/27(水) 00:56:40.08ID:cf+Ab5QR0
艦乗りのミッション単位で考えたらきっとひとつかふたつ前程度なんじゃね
2021/01/27(水) 01:06:57.95ID:u6TNIz7b0
>>122
でも曲はカーンの逆襲かスポックを探せっぽいというね
2021/01/27(水) 01:38:43.41ID:DzcPppgJH
>>124
まあ新旧問わず映画ネタを混ぜこぜにしてるんだろ
セリトス映しまくってるシーンでシャンパンがクルクル飛んでくるかとも思った
2021/01/27(水) 02:48:56.64ID:7718MJNe0
>>113
スタートレックは登場人物の大半が士官な気がする
現実同様ならその10倍以上の一般兵がいるはずなんだが
2021/01/27(水) 03:16:14.44ID:W5FYIKlu0
階級章のない下士官はエキストラならわりと多いものだけど、
ロワーデッキだと見ないね
アニメだから意図してのことかもしれんが
2021/01/27(水) 10:21:07.15ID:C2I90Is80
>>119
回想シーンだからそんなに前じゃ無いよ
『ボーグ変質の謎』が2369年で回想で着てるのがFCの制服だから最速なら2373年の『ファーストコンタクト』直前くらいだろう
まあどっちにしろ最新のニュースでは無いな
2021/01/27(水) 10:28:48.58ID:/C6RX8790
映画回観た
クソ面白かったw
2021/01/27(水) 10:50:00.53ID:Lxd2cDtgM
ライカーまで早口で笑ったw
しかし絵柄のせいで分かりにくいので各キャラの年齢が気になるな
メイン二人は意外と年齢差ありそう
2021/01/27(水) 14:07:40.25ID:/ISTEgAy0
マリナーとボイムラーって多分5歳以上は差あるよね。
2021/01/27(水) 16:25:10.55ID:cf+Ab5QR0
しかしボイムラーの性格的にあんまり年齢差があるとそれだけで敬語になっちゃう気も
2021/01/27(水) 16:31:00.45ID:Eq1CAJDVa
マリナーは降格繰り返してることと、既に大佐の友人がいるから下手したら35とかそんなんじゃないかな
というか最高の階級はどこまでいってたんやろ
2021/01/27(水) 17:13:58.47ID:/ISTEgAy0
本編が2380年でメモリーベータではマリナーの生まれは50年代ってなってるから、最大限見積もっても30歳だな。
https://memory-beta.fandom.com/wiki/Beckett_Mariner

ピカードが28歳で艦長だからそれぐらいじゃないかと思ってる。
2021/01/27(水) 18:29:12.71ID:24VyXPkm0
あんだけ種族が多いと寿命も違うし
進学や昇進に年来関係なさそうだから
普通に若いんじゃね

ライカーと知り合いなのは
まあ、ライカーなら若い女とは・・・
2021/01/27(水) 18:33:29.21ID:/C6RX8790
ディアナ「あなたちょっと話があります
2021/01/27(水) 18:41:45.86ID:cf+Ab5QR0
禁制品やらの話をしかけたところで慌てて通信切るライカーかわいい
2021/01/27(水) 19:54:17.14ID:aOg+pP1FM
ジェインウェイ手順とは一体どんな手順なんだ...
ルールを破らず曲げる手順なのだろうか
2021/01/27(水) 20:10:30.70ID:Ob/a55BU0
スタートレック以外からの引用は無いのかと思って見てたら
テンディのThe Dogが変形するくだりとBGMがThe Thing(物体X)だなあれ
2021/01/27(水) 20:15:18.29ID:7718MJNe0
>>135
未来は人種も年齢も関係ない実力主義ってことじゃないのか

TNGの艦隊アカデミー入学試験をみてると東大理IIIより遥かに難しそう
マリナーもボイムラーも世間からみたら超絶エリートなんだろうな
2021/01/27(水) 20:22:50.58ID:C2I90Is80
TNGにもヤベェ何かが犬に化けてた回があったな
あこれひどいネタバレだわ
2021/01/27(水) 20:49:24.54ID:24VyXPkm0
犬、やっぱり物体Xのパロだったかw
2021/01/27(水) 20:50:24.01ID:24VyXPkm0
>>140
まあ現実だって東大でてもポッポみたいになっちゃう奴もいるし
試験の成績と人物の良し悪しは必ずしもリンクしないわな
2021/01/27(水) 20:51:28.26ID:ot4RMJ5J0
>>140
マリナーはそのエリート集団の主席かなんかじゃなかったか
2021/01/27(水) 21:40:08.52ID:6icC8RbfM
>>141
ウェスリーが恋した女の子がシェイプシフターでその家来が犬に化けていたような
2021/01/27(水) 22:43:09.03ID:24VyXPkm0
考えてみれば、あの当時からなんでも変身種族がいるのは周知なのに
可変種が敵対した時の対策がお粗末なのは呑気な話だよな
2021/01/27(水) 23:18:30.87ID:C2I90Is80
>>140
『カーク自叙伝』にカークの入学年はアカデミーの合格率2%って書いてあるわ
100年違うし連邦の規模は拡大してるけど入学希望者も増えてるだろうから似たようなもんかも
まあどっちにしろ公式とは言えんか
>>145
違うエピソード(謎の蒸発事件)を思い浮かべてたけどスタトレ世界では犬は化けがちなのか…
2021/01/29(金) 13:35:33.56ID:cSOpgQm50
ラストでタイタン転属ってことはさ、S2でウェスリー再登板(CV石田彰)の可能性ありってことよね
PICのS2にはガイナンも出るし楽しみ
2021/01/29(金) 13:52:51.70ID:F76jn7tS0
フレッチャーみたいに速攻でタイタンクビになって、セリトスに戻ってきそうやけどね
2021/01/29(金) 16:01:23.78ID:Y5t3RCORa
ライカーとトロイが毎週出るとも思えないのがねぇ
ソーニャ・ゴメスが声優本人で出るそうだけどまだ艦隊にいられてるのかしら

なんかアニメなせいか降格がしょっちゅうあるような感じだから昇進しても安心出来ない世界やね
2021/01/29(金) 17:33:38.44ID:F76jn7tS0
>>150
ゴメスってピカードにコーヒーかけた子かな?
妙にエロい人だったような
2021/01/29(金) 17:43:48.69ID:p8TIizRU0
出ては来ても何も喋らずにニコニコしてるだけとか
しゃべりそうで絶妙に喋らないとか
アニメならそういうネタも出来そうだな
2021/01/29(金) 18:55:27.75ID:hiM7CQ6h0
>>152
アニメじゃなくてもモーンでやってたじゃん
2021/01/29(金) 19:00:54.78ID:p8TIizRU0
モーンも着ぐるみだから
役者さんが歳くっても
他のシリーズで同じ役出せるな
2021/01/29(金) 20:32:54.93ID:Kiakhexla
ソーニャ・ゴメスの人はシュワのトータルリコールでおっぱい3つ
2021/01/30(土) 07:59:44.97ID:0hwFCe3+0
>>151
たしかホットチョコレート
2021/01/31(日) 17:32:35.27ID:KxQK7KV60
アニメだから〜
コメディだから〜
こんなのスタトレじゃない〜
みたいな批判は全くなかったな
絵柄もすぐ慣れた

かなり出来が良い作品だと思うけど不満は2つ
1つは話数が少なすぎ。実写より映像に金かからんだろうし1シーズン20話くらい欲しい
2つ目はピー音多すぎ。いらなくね?
2021/01/31(日) 18:12:05.46ID:HI8vDgo4d
ピー音で笑いとる演出だろ
2021/01/31(日) 18:34:10.26ID:OjEEZBo20
どの話にもついてくる暴力、暴言のレーティング表示でまず笑う
薬物使用と肌の露出も時々おまけについてくる
2021/01/31(日) 21:08:33.50ID:VZs7tZhR0
字幕もイミフとか使っててなかなかアニメらしくて良いよね
2021/01/31(日) 21:22:26.60ID:aA3vFJOK0
ある意味TASの失敗に学んで
コメディに振り切ったのが良かったのかもな
2021/01/31(日) 22:41:43.91ID:VjY2Eheb0
薬物使用って具体的にどこかあったっけ
2021/01/31(日) 23:47:32.34ID:KxQK7KV60
ハイポスプレーじゃないかな
2021/02/01(月) 00:49:34.67ID:pQBHxh/00
お酒の事だと思われ
2021/02/01(月) 03:43:26.94ID:xAgnpq200
ロミュランエール程度なら
TNGでも飲んでたろ
2021/02/01(月) 06:14:34.53ID:f1ftKcwU0
国内に限って言えばどうにもならんのは元ネタの知名度よね
なんのかんのでTVシリーズはメジャー枠で流れた事ないし
一般的には有名どころの韓流よりずっと下
バラエティ芸人がネタに使えない程度だもの
そりゃ迷い込んだら???ってなるわな
一般人でも「俺のスポックに成ってくれ」で通じる国が裏山


芸人で思い出したがジェームス亭カークさんってまだ健在なんかしら
2021/02/01(月) 08:35:38.54ID:g6whrac30
2019年まではそれなりに仕事してる模様、声優業が多め
2021/02/01(月) 12:14:46.16ID:f1ftKcwU0
本名?でぺぢあ引いたらまだ現役ぽいすな
「愛称は艦長」と書きつつSTには全く触れてないのがなんだかなぁ
2021/02/02(火) 16:28:30.28ID:dcyDo9bC0
ローワーデッキ、大分アレだけどスタートレックだなって言える、結構面白いし。
ディスカバリーもなんだかんだでスタートレック。

ピカードが出来の悪い二次創作か老人同窓会でしかないのはやっぱ艦隊出てこないからか、それともご都合主義展開が他より酷いからか。
2021/02/02(火) 17:04:02.85ID:RzPgis610
艦隊の枠組みの中で任務をしていれば一般的にスタートレックになるんじゃないか?
ピカードは99%艦隊の外の話、ディスカバリーはバーナムが艦隊からはみ出しすぎ感強い
2021/02/02(火) 17:56:20.73ID:5n5VTHRF0
PICはTNGの映画の最後で半死半生と化したデータをきっちり死なせてあげる物語
2021/02/02(火) 18:54:07.18ID:eIxK/V/80
TNG自体がデータの成長物語でもあったからな
ネメシスでB4になったがピカードで早々にB4物語は幕引き
中途半端だったデータ物語に決着つけたピカードもスタトレ
2021/02/02(火) 23:43:41.70ID:W1l7sX+30
これまでのスタトレだったら
上級士官以外のクルーが出張ってきたら
話の都合で殺される役回りだったけど
流石にそれはないのなw

しかし代わりに死ぬ上級士官様…
2021/02/03(水) 00:29:11.94ID:U3qtOODe0
ところどころセリトスのコンピューターがカーデシア製のビープ音を発するのが気になる
2021/02/03(水) 10:42:23.09ID:C+ewt2Ypa
ドアチャイム音はVOYタイプね

>>173
シャックスちょっと勿体なかったね
2021/02/03(水) 11:59:06.18ID:U3qtOODe0
>>175
あのノリだから爆発した瞬間に次元移動して別の時間軸から戻ってくるとかいう展開もありそう
2021/02/03(水) 12:57:47.06ID:PB0bSEHW0
>>169
単にお前の老害化の第一歩だよ
2021/02/03(水) 13:38:14.24ID:U3qtOODe0
フェレンギの発音が語尾上げだったの違和感バリバリだったけど、若者言葉的な意味合いで捉えればいいのかと思っている老害がここに
2021/02/03(水) 13:59:42.75ID:ob448/YA0
スタートレックの新シリーズやってるなんて、知らなかったわ。海外テレビ板にザ・ボーイズのスレ捜しに来なかったら、今でも知らないはず。アマゾンは、もうちょっと宣伝しなさいよ。
2021/02/03(水) 17:46:53.50ID:MVH800Ml0
日本のST市場にはほとんどマニアしかいないからわざわざ宣伝する効果が薄い
2021/02/03(水) 21:04:25.72ID:PB0bSEHW0
まあそもそも
これ見て面白いと思えるレベルになってる人は
多分見逃さないだろうからなw
2021/02/03(水) 21:56:33.63ID:U3qtOODe0
今思ったけど、ファームの回のスパに飛び込む緑色の頭だけのやつ、千と千尋へのオマージュだよね
2021/02/04(木) 10:34:08.33ID:evB8QWiBa
パクレド人てラフォージ誘拐しようとした奴なんよね?
エンタープライズ知ってるし口癖の訳がわからないも同じだし
声優さんも同じに感じるけど同じ方かな?

何にせよ訳がブレてないから尚更入り込みやすかった
2021/02/04(木) 12:49:17.39ID:ELDe6ZN8p
結局ジェインウェイはジェインウェイメソッドでの言及のみなのか、あの提督がジェインウェイだったのかどっちなのよ??
2021/02/04(木) 13:25:11.23ID:v3aQ3bxB0
>>183
声優さんは2005年と2011年に亡くなってるから違う人だと思う
2021/02/04(木) 14:32:43.27ID:BjALkrDW0
パクレド人は元祖にかなり寄せてたな
2021/02/04(木) 16:52:45.86ID:AQIeiGX+0
声優と言えば、Q、ライカー、トロイ(他にも既存キャラいた?)の吹き替えは同じ声優だったけど、原語でも同じ俳優さんが声当ててたの?
2021/02/04(木) 17:03:49.35ID:evB8QWiBa
>>185
>>186
オリジナルの人亡くなってたのね
違和感無く似てる声質の人をと気を配ったんやろな

>>187
3人とも俳優ご本人が当ててはるよ
2021/02/04(木) 17:29:40.94ID:4P3YpaQy0
英語の声優さんと日本語の声優さんの声質もソックリだな
2021/02/04(木) 18:24:37.18ID:k75P0kD40
オブライエンは声なかったしな
2021/02/04(木) 19:02:14.81ID:v3aQ3bxB0
オブライエンはブロンズ像だったろw
2021/02/04(木) 22:24:02.24ID:evB8QWiBa
マリナーがウェスリーのこと何回か話題に出してたし、シーズン2で出るんかな
タイタンに夜間勤務の機関部長か副部長かでいるはずだし
2021/02/04(木) 22:36:29.96ID:g9AlqlX50
コメディとしてありがちなのは
次のシーズンでボイムラーが戻ってきてるとこから
始まりそうだが
2021/02/04(木) 23:47:28.08ID:1HdJ9Ya30
なら次シーズン冒頭はまた艦長日誌つける真似から始まるのか
2021/02/05(金) 00:20:24.41ID:9VNMb8EI0
ボイムラーとマリナーのコンビはいい味出してるからなー
冒頭でしょうもない理由で戻ってくるんじゃない?
2021/02/05(金) 13:06:40.18ID:GjUlZE/N0
二次創作あったw
https://pbs.twimg.com/media/EtZOmwlUcAMdsrI?format=jpg
2021/02/05(金) 14:03:18.68ID:f6uWRNOw0
確かにオタ二人はもちろんボイムラーもきっちり覚えてそうだな
頷けるエピでワロタ

元がアニメだと少々テキトーでもわかるのがいいな
2021/02/05(金) 15:25:32.70ID:FAJmFvy0p
>>196
ケルヴィン版はエンタープライズE並にデカイけどディスカバリー版のエンタープライズも同サイズなの?というかオリジナル版が小さいだけだが
2021/02/05(金) 16:56:17.77ID:GjUlZE/N0
上級編として
改・A・ヨークタウンの見分けがあるなw
2021/02/05(金) 19:02:16.16ID:f6uWRNOw0
<何でもかんでもソヴェリン級みたいにするのはやめて
2021/02/05(金) 20:54:12.28ID:d+yIP+CJp
観てるうちにどんどんテンディが凄く可愛く見えてくる…
2021/02/05(金) 21:53:40.62ID:8cNmVQLy0
エピソード2の終盤が好きで何度も見返してる。

フェレンギのクインプは実はイイやつだし、
ボイムラーの自信回復に成功したマリナーもビッグハートだし、
テンディとラザフォードがそれぞれ「きれいだ」と呟く、4者4様のハッピーなエンディングがとてもいい。
2021/02/06(土) 09:41:45.78ID:s+vEb2Bi0
ボイムラーの吹替え、ザ·ボーイズと同じ人で、細かい所こだわってていいね。
2021/02/06(土) 14:35:52.18ID:6ybgqkuba
>>198
ディスカバリーとの対比を見ると、サイズはプライムタイムラインのコンスティテューション級と同じだと思う
2021/02/06(土) 15:56:08.25ID:Va48oDdQp
>>204
TOSに繋げる必要があるとはいえオリジナル版のサイズなのか。連邦の切り!なのに小型艦なのはちょっと寂しいな。
2021/02/06(土) 15:56:40.53ID:Va48oDdQp
切り札です、すみません。
2021/02/06(土) 18:53:13.95ID:6ybgqkuba
ケルヴィンタイムラインのエンタープライズが大きくなったのは、ナラダの痕跡から未来の技術を断片的に入手したからというのもあるしね
2021/02/06(土) 18:56:51.58ID:4V2i1bbR0
>>207
ナラダがデカすぎたから対抗できる艦が必要になったとかで大型化したというのをどこかで読んだような
2021/02/06(土) 19:34:15.27ID:HsEUuq3g0
ケルヴィンタイムラインのソヴェリン級を見てみたい
2021/02/07(日) 19:02:00.06ID:GMdsZbEj0
スポックはケルヴィンタイムラインで死んだわけだけど、TASでスポックの巨人化したクローンが作られてるんだよな
S2で出てこないかなw 3本腕に3本脚の種族とか猫人間も出て来たことだし期待したい
2021/02/07(日) 19:11:33.89ID:UKIaYDJA0
進化や発生的な意味では体の中心に1つって器官はあるけど
3つってのはなかなかないから直観的に違和感が出ちゃうんだよな
よほど上手にデザインしないと
2021/02/07(日) 19:15:06.26ID:B1spNNHQ0
あれってソリアンではないんよね<三つ足の良いおじさん
2021/02/07(日) 19:23:07.06ID:PIBmtFjJa
>>212
Star Trek:The Animated Seriesに三本腕・三本足のクルーがレギュラーでいたとか
2021/02/07(日) 19:40:39.23ID:GMdsZbEj0
と思ったけどボイムラーが8話の最後のほうで「カークはファイロスの巨大スポックのこと知ってた?」って言及してるね
215奥さまは名無しさん (ワッチョイ df76-HETu [222.150.255.51])
垢版 |
2021/02/16(火) 20:19:30.04ID:U7GkAU4c0
>>45

カナダとか、ケーブルテレビで放映だと思う。
2021/02/16(火) 23:58:30.16ID:XqbWMejv0
なんだかんだでローワーデッキ、人間関係も雇用関係も良いから良いよね。
ラザフォードの転属希望をみんな快諾してくれるし、笑顔で迎え入れてくれるし。
2021/02/17(水) 10:22:24.70ID:WsG5W4md0
最初快諾されすぎて、実はクッソ無能で出てってくれるなら万々歳!!!って事なのかと思ったわw
2021/02/17(水) 12:42:30.28ID:ml2Eflxod
海外のアニメーションは喜怒哀楽を強調しすぎるから普通な気がする
日本アニメ慣れしてると違和感あるのかもね
2021/02/17(水) 14:34:11.78ID:D0OLLFD3a
>>217
単に普通にいい人達だからあの反応だったってのでちょっとほっこりした

もう一つの進行中のCGアニメでオコーナが再登場するそうだけど、
あのキャラだとローワーデッキでも合うと思うんだけどなあ
2021/02/17(水) 14:47:29.75ID:flO8pMcr0
>>218
下まぶたが上がってくる絵を多用すのが気持ち悪いね
2021/02/19(金) 22:13:53.91ID:OYObIISh0
https://pbs.twimg.com/media/EezdEZvVoAAYBzU.jpg
確かにリマーとボイムラーは性格近い気がする
リスターとマリナーも共通部分はあるかも
2021/02/19(金) 22:35:22.65ID:TqFEAj1E0
確かにレッドドワーフっぽいね
2021/02/19(金) 22:42:50.52ID:vArMSk1m0
>>221
しかし、リマーは無能でリスターは男だ
2021/02/19(金) 22:48:37.63ID:oNe+h6IN0
最初から見直すと
最初から優秀だよな
マリナー
2021/02/19(金) 23:05:26.56ID:iJTEnka70
カークやジェインウェイ、ピカードの要素をミックスしたと答えてたね

アカデミー時代はラムジーとデートしてたかもしれないという言及もあったけど何となくイメージしやすい
2021/02/19(金) 23:10:59.22ID:oNe+h6IN0
一話の時点ではボイムラーの勘違いエピのために
農具横流しする立ち位置にしか見えないけど
最後まで見てからだと優秀だからちゃんと考えての行動だと分かるという
なにげにすごい脚本なんだよな
2021/02/19(金) 23:53:17.77ID:AlVgh5+h0
冒頭でボイムラーの脚叩き斬った意味は未だに解らんがなw
2021/02/20(土) 03:02:53.60ID:VyyRHSuX0
ヨッパライのする事に意味を求めちゃいかん
むしろ即醒めるあたりがさすがかも知れん
2021/02/20(土) 03:09:03.31ID:VyyRHSuX0
あともしあそこが実写だったらR18食らった上にSTで何見せんねんボケで炎上間違いなし
2021/02/20(土) 09:56:04.95ID:K4fCcwFj0
ロミュランエールが禁止されるわけだ、ってことだろうな
2021/02/20(土) 09:58:33.79ID:7ZTDb3xEM
ロミュランウイスキーやけどな
2021/02/20(土) 11:53:40.11ID:K4fCcwFj0
あれは蒸留してるかどうかってことなのかねえ?

本国ではそういう議論でもあったん?
2021/02/20(土) 13:44:14.05ID:q6RZGA6Aa
ロミュランエールはDS9で同盟組んでから禁制品ではなくなったんだがネメシス後ではどうなってたのかな
2021/02/20(土) 15:26:11.87ID:+WYiJue10
ネメシス時点でまた禁制になってたよ
2021/02/20(土) 15:27:34.77ID:+WYiJue10
あ、ごめんネメシス後か
禁制品ケースにわざわざ入れてたから禁制のままだったかもね
2021/02/20(土) 19:55:41.87ID:VyyRHSuX0
禁制品なのにみんなそれとわかる不思議
2021/02/20(土) 20:08:16.22ID:rRCXvDn4d
DS9終盤からネメシスまで4、5年だからネメシスで禁制品扱いな方が謎だ
2021/02/20(土) 20:18:56.45ID:K4fCcwFj0
やむを得ない同盟関係のせいで
圧力がかかったんじゃね?w
2021/02/21(日) 10:05:46.36ID:CfvcaeAq0
エールじゃなくて、ロミュラン語の担当者に相談してまでウイスキーにしたらしい
理由はわからないが、もしかしたらこの年代でエールが禁制品かどうか断定できなかったからでは
https://intl.startrek.com/news/below-deck-with-lower-decks-romulan-whiskey
2021/02/21(日) 12:57:42.63ID:g3j8/5u30
テランのwhiskeyはロミュランではWes.Kihとして知られていてAleとは明確に区別されており
マリナーの飲んでいたのはロミュランの麦GenMatから作られたいわばロミュランウィスキーとでも呼ぶべきmel.shatである、と
よく頑張ったロミュラン言語担当
2021/02/21(日) 14:59:07.31ID:s1NHoQzza
拘りが良いわね
だからこその出来か
2021/02/22(月) 09:48:33.25ID:C8qyoEdn0
なるほど。
地球のウイスキーとバーボンの違いみたいなものか。
2021/02/22(月) 10:57:31.01ID:63o++7s10
醸造酒じゃねえ、蒸留酒だ
みたいな感じかね?
2021/02/22(月) 13:51:46.54ID:1db8/xnz0
東北新社がおかしなことで話題になってしまったな
2021/02/25(木) 01:28:07.25ID:s2t8ywra0
wikipediaにいまごろQが追加されててワロタ
そういや出てたっけw
2021/02/25(木) 10:13:04.28ID:O2FOwZYBd
ピカードはワインばっか作ってて詰まらんってやつか
ジェインウェイのとこにでも逝けよw
2021/02/25(木) 10:59:37.31ID:zgL1dL0xa
あの時点だとまだエンタープライズの艦長じゃ?って少し気になった
2021/02/25(木) 11:12:20.74ID:ZpL2Dhed0
そこは要するにピカードという作品自体を揶揄しているわけで
2021/02/25(木) 13:20:10.57ID:MhcuErMGp
>>248
気をつけろ、ピカードをつまらないっていうとめんどくさい古参TNGオタが来るぞ、ピカードつまらないんだけどさ。
250奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef24-YqWw [119.26.203.117])
垢版 |
2021/02/25(木) 14:05:29.82ID:AMGd+eNS0
TNGが好きな人の方がピカードがつまらんとか言ってるんじゃないか?
2021/02/25(木) 18:41:45.30ID:s2t8ywra0
アレは単独で評価するもんじゃない
つまらん勢はそこがわかってない
2021/02/25(木) 19:29:19.73ID:6YBKRGAF0
満足してる奴は声挙げないしな
2021/02/25(木) 19:44:56.13ID:AEsVV28b0
ピカードはネメシスでデータがB4に移って新たに人間性を学んでいく未来像だったのに結局ダメだったとわかって残念だった
2021/02/25(木) 19:54:55.53ID:Y1qXcglPM
>>253
それはお前の希望だろww
後ろ向きな話だな
2021/02/25(木) 20:22:54.27ID:/oFz4nwod
ピカードのS1は大風呂敷広げたけどピカードとデータの旅の終わりを描くのが目的なので小さくまとまった、それを望んでた層は満足だが、それ以外を求めたら不満だろう
2021/02/25(木) 21:13:42.28ID:6YBKRGAF0
あとは連続モノが理解できない層にも不評だわな
ディスカバリーにも言えるけど
2021/02/25(木) 21:14:17.60ID:9GIEPxNea
>>253
コミックや小説も正史扱いになったのはディスカバリー後だからねぇ
ケルヴィンタイムラインの方のカウントダウンでのみの設定は拾わなかったね

結局ウォーフがエンタープライズの艦長を引き継いだのが公式になって、B4はデータになれないままだった
2021/02/25(木) 22:17:23.90ID:WELNBIm80
>>247
Qにとっては時間なんて無いに等しいからなw
ピカード年表、この年から先はずっとワインと思えば微妙な気持ちはわかる
2021/02/25(木) 22:20:59.25ID:6YBKRGAF0
SWみたいなCGアニメシリーズでいいから
ウォーフが艦長のシリーズとか見てみたいな
2021/02/25(木) 23:37:19.03ID:XahFvAQSM
ウォーフが連邦の旗艦エンタープライズの艦長の器とはとても思えないんだがなぁ
バカ真面目なくせに短慮で度量が小さく、その上あぐらをかいたりする傾向が強い(特にDS9から顕著)…

妻に相次いで死なれる不幸な男ではあるが、、DS9の最後では駐クロノス連邦大使、可能性の未来ではクリンゴンの知事だっけ?なぜエンタープライズの艦長に?
2021/02/25(木) 23:40:24.72ID:XahFvAQSM
これも可能性の未来でギャラクシー級の艦長をしてたラフォージを据えるか、適当にトーマス・ハロウェイ大佐にでもしておけばよかったのでは
2021/02/26(金) 00:28:00.35ID:ht8o/CWN0
このまま順調にシーズン重ねたら5年目くらいまでにロミュラン消滅とか火星のシンス暴走にも触れる事になるのだろうか
2021/02/26(金) 07:03:59.38ID:xHO3iKw50
シンス暴走のあとではぐれシンス発見で1シーズン作れそうだけどシリアスに寄り過ぎて馴染まんかな
2021/02/26(金) 07:28:33.30ID:xHO3iKw50
wikipediaにQを出すならあのふたりも出さなきゃだろうと思って英語版を見てみたがあっちはメインサブゲストで分かれてるのな
んでもってゲスト出すならマリナー父とか各部署のボスとかのサブキャラのが先な気がして面倒でやめたw
2021/02/26(金) 09:35:41.59ID:RwKTRKKn0
>>260
思えないから成長物語にできるだろ
2021/02/27(土) 20:23:33.15ID:srqmB6De0
転送で位相ずれた話が一番面白かったわ
被害者オールスターなところが
2021/02/27(土) 23:59:49.96ID:L+M/QEBd0
間が上手で笑えた
2021/02/28(日) 00:03:19.47ID:QaUaJVAu0
>>260
ネメシスの時点で艦隊に復帰してたからそのまま順当に昇格したんでしょう

ネメシス後、マッデンの後任に副長になったりで指揮する立場として経験重ねていったんだろうこと位は想像出来るし、そもそも元からそんなにボロクソに言えるキャラでもないわ
2021/02/28(日) 00:18:29.49ID:SKIyAtAsM
ウォーフはかなり不器用な男として描かれてきたと思うんだが、どう変わったのか見ものだね
すぐに攻撃に出ようとする血の気の多さ、伝統に拘るあまり柔軟性がない石頭なところ、焼き餅焼きで嫉妬深いところ、上のいないところでは威張りがちで自尊心が過大なところ、、ウォーフはそういうやたら人間くさいキャラだと思ったけど、そう言う艦長になるんかな
2021/02/28(日) 06:45:01.32ID:mMXFVQRG0
Lower Decksって「若き勇者達」の原題か
2021/02/28(日) 09:44:38.76ID:AQqB72C70
10話のマリナーがパネル剥いで出した違法アイテムの中に
スタートレックヘルメットがあって吹いた。
ttp://s.kota2.net/1614472551.png
ttp://s.kota2.net/1614472543.png
2021/02/28(日) 13:36:01.50ID:1nszLH9fM
芸が細かいなあw
2021/02/28(日) 16:02:37.38ID:oSs2t6Iz0
そもそも何なんだ、そのヘルメットw
2021/02/28(日) 17:26:09.80ID:BtQZrJ4Q0
Unboxing The Official Star Trek Helmet with Ethan Peck | Star Trek Archive
https://www.youtube.com/watch?v=etRJn6y48vg
こんな動画があった

https://memory-alpha.fandom.com/wiki/Space_fun_helmet
こんなページもできてる
2021/02/28(日) 21:09:12.64ID:oSs2t6Iz0
折り畳みの携帯電話が流行った頃に
コミュニケーター型のやつが出て欲しかったな・・・
2021/02/28(日) 23:53:48.02ID:PcKCTPHS0
>>271
例の伝説のカブト…。
2021/03/01(月) 12:50:51.13ID:TdbxCRCl0
>>275
まんま作ったら宛先選べんから商品化は難しいんじゃね
自作は見たことある気がする
2021/03/01(月) 13:01:11.73ID:cJxXDTwZ0
昔DVDボックス買ったらトリコーダーついてきたのを思い出した
引越しで捨ててしまった
2021/03/01(月) 13:05:45.24ID:1vWLtcOs0
スマホケースとして出してくれてもいいな
2021/03/07(日) 23:15:04.93ID:sRInyLo10
「芝生に入っただけで死刑になるやつ」って
あのエピソードも有名になってんだなw
2021/03/08(月) 09:47:23.80ID:J8tEb0Nz0
有名か有名じゃないかとかではないような
冷凍睡眠の美女とかENT屈指のどうでもいいエピだし
2021/03/08(月) 11:55:55.85ID:siaI9utua
タッカーに惚れる奴だっけ
たまに見返したくもならないシリーズはENTだけかな
シーズン4は別にして、それまでがなぁ
2021/03/08(月) 12:13:16.18ID:IiYNvA9dd
ENTがつまらんのはだいたいブラガのせいちゃうの
2021/03/08(月) 12:13:22.61ID:in6r68E40
カイターマは洋ドラには珍しい日本のアニメキャラみたいな性格設定だったな

イドの神のやつは初期の話の中では特に印象深かったから良く覚えてるわ
2021/03/08(月) 12:30:06.12ID:gRXcIui30
>>281
スレ間違えてないか?
2021/03/08(月) 16:35:58.84ID:+/oxg2Sv0
>>285
何も間違えとらんが
2021/03/08(月) 16:42:09.74ID:gRXcIui30
ボイムラーに彼女が出来た時に
マリナーが何かの間違いだってセリフで
TNGの馬鹿息子が死刑になりそうになったエピの
「芝生に入っただけで死刑」って言ってたから
ローワーデッキの世界でも有名な話なんだな

・・・ってつもりの書き込みだったんだけど
それへの返事であってる?
2021/03/08(月) 19:22:08.01ID:0X0Md8xo0
会話に出てくるネタは
所詮ネタだから…
2021/03/08(月) 20:55:10.15ID:siaI9utua
>>283
自分達がトップから外された結果、評判の良くなったシーズン4の最終話(=シリーズ最終話)で何故か再びしゃしゃり出てきた挙句、
タッカー無意味に殺して散々叩かれた後にわざわざ後悔してないと効いてないアピールしてた人だっけ

アーチャーはいずれかのシリーズで再登場するプランがあるようだし、
不遇に終わったENTもローワーデッキ含めて拾える範囲で拾ってあげてほしいね
2021/03/08(月) 21:00:53.95ID:Eyg15Nfd0
面白いと思って書いてるのか知らんが、別作品のオチを嬉々として書くのは人としてギルティ
2021/03/08(月) 21:04:28.39ID:V0FiE2EJ0
十数年前に終わったシリーズの最終回程度でガタガタ言う方が何となくうざいしギルティ
2021/03/16(火) 17:53:50.76ID:Vtw15yAg0
wikipediaで古い出典記事のひとつを読んでて思ったんだけど
Qは微妙としてもライカーやトロイはカメオ出演って言わないよね?
2021/03/16(火) 18:22:08.74ID:yShQqw5y0
意図がよく分からんけど

なんで?
2021/03/16(火) 19:08:43.76ID:Vtw15yAg0
多少異論はあるものの、そこいらの辞書やら事典やらを総合すると(その筋の)大物がチョイ役をやってこそカメオだと思うの
媒体が違うっても一応本来の役だしQ以外は充分に活躍もしてるじゃん
2021/03/16(火) 19:11:22.73ID:yShQqw5y0
語源からしたらあってるってことで
納得しとけ
2021/03/16(火) 19:15:27.19ID:Vtw15yAg0
ういーす
2021/03/18(木) 14:51:03.92ID:3NncijpR0
ドクターがネコ科なのは何かのパロディ?
2021/03/18(木) 15:30:47.51ID:neKBfF4Ld
>>297
アニメの宇宙大作戦に同じ種族の士官
2021/03/18(木) 15:53:10.58ID:3NncijpR0
なるほど カイト人という種族のようですね
まんが宇宙大作戦は見たことないから知らなかった
2021/03/23(火) 03:38:20.85ID:srCAI2ZW0
TNGの2話でご機嫌なワイルドパーティーとか言ってるのフリーマン艦長の声の人だよねw
30年経ってて声がほとんど変わってないのすごいな
2021/04/07(水) 12:36:36.19ID:AkqQ9gWm0
トレーラーに暗棒術wwwwww
2021/04/07(水) 15:24:00.56ID:AcSOyaLQa
ランサムの状態どっかで観た覚えがあるんだけど何だったかな…
2021/04/11(日) 21:33:58.09ID:mt6kmpIj0
次の位相に行っちゃった大尉の声の人、シックスセンスの男の子だったのね
2021/04/24(土) 05:31:04.00ID:JYngpMoKM
>>275
デザインは異なるけど、コミュニケーターを意識して作られたMotorola StarTACって古いアナログ方式携帯電話があるの思い出した
2021/04/29(木) 08:45:44.79ID:Tf9SsgbBM
スマホに青歯接続できるTOSコミュニケーター型通話機まだあるのかな
2021/07/13(火) 08:57:50.87ID:06IMjR+ra
新しいトレーラー出てたけど、案の定ボイムラー出戻ってくんのね…w
307奥さまは名無しさん (ワッチョイ fdb1-XWck [126.89.50.48])
垢版 |
2021/07/19(月) 19:48:50.33ID:zfPRdAlY0
シーズン2こそ日本に早く来てほしいなぁ
シーズン1は半年遅れだったから
308奥さまは名無しさん (ワッチョイ fdb1-XWck [126.89.50.48])
垢版 |
2021/07/19(月) 19:59:07.35ID:zfPRdAlY0
シーズン2こそ日本に早く来てほしいなぁ
シーズン1は半年遅れだったから
2021/07/24(土) 21:17:09.63ID:t404Z4Gd0
年末までに来てくれたらってとこかな
最新のトレーラー見る分には声優をブッキング出来るスケジュール優先でやって欲しい気もするから
2021/07/28(水) 08:51:20.20ID:Tw/9sxP/0
https://intl.startrek.com/news/amazon-prime-video-sets-season-two-premiere-date-for-star-trek-lower-decks?amp

半月後
2021/07/28(水) 17:06:08.07ID:s7HXrW4oa
思ったより早かった
1週間1話スタイルか

ゲストキャスト多そうで楽しみや
案の定ボイムラー降格の上出戻りだけど、アニメなせいか昇格降格がわりとフランクな扱いやね
2021/07/29(木) 08:10:37.28ID:3TRp6CEe0
ネタで昇進降格はマリナーで既にやってるしね

シーズン1と違って、今回は日本も同時になって嬉しい
313奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6706-368L [118.4.215.76])
垢版 |
2021/08/05(木) 19:05:40.33ID:zazUOI4B0
まんが宇宙大作戦のネタもあるらしいけど
みんなみてるんすか?
いい機会だから買おうと思ったらプレミアつきすぎて・・・
2021/08/05(木) 19:12:44.82ID:NOEvvz7F0
我慢して見たけど糞つまらんぞ
手元に置いたって2度と見ることはないから
ネトフリで確認だけしとけ
2021/08/05(木) 23:16:58.96ID:FzzQlhcK0
うーん
佐々木功カークも結構好きだけどなあ
2021/08/06(金) 00:06:59.32ID:3Zx1cvKT0
誉め方がこの程度ってあたりで
まあ・・・だな
2021/08/06(金) 14:10:31.05ID:1ifq2iMu0
本編でもまんが宇宙大作戦への言及と思われるセリフあるけどね。

TNGでのスポックとサレクとの会話とか、ディスカバリーのスポックと不思議の国のアリスの関係とか。
2021/08/08(日) 15:06:55.64ID:c1ctMvEQ0
はよ見たい
2021/08/13(金) 01:08:47.83ID:Cya0Y/mVa
ボイムラーの降格&出戻りまであと1日ですか
2021/08/13(金) 19:25:37.56ID:u8ZJybod0
シーズン2来たー
321奥さまは名無しさん (ワッチョイ abb1-s0Wf [126.89.50.48])
垢版 |
2021/08/13(金) 21:50:41.76ID:fov3REJa0
s2-1面白かった
散々本国でも指摘されたせいなのかs1よりも早口なセリフやfワードの使用がかなり抑えられていて、より従来のスタートレックの作風に近づいてきた印象

テンディがヤンデレみたいになってて笑った
2021/08/14(土) 04:40:55.83ID:hfDXpeGu0
ある意味オリオンらしいというか
2021/08/14(土) 10:55:18.82ID:7ABMhcTJ0
ボイムラーがいないしわ寄せが副長にいっててワロタw
324奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa0f-pBez [106.180.9.182])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:06:17.22ID:jARvhDWsa
ローワー・デッキもピカードもジョナサン・フレイクスが一番仕事楽しんでるな
2021/08/16(月) 21:39:35.65ID:5zhldB+O0
シーズン2、今気づいた。
毎週金曜日に1話ずつ公開されるパターン?
326奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4qo+ [59.168.220.251])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:47:04.19ID:+NEJhLrS0
みたいだね
ボイムラーがどうやって出戻るのか楽しみ
2021/08/17(火) 00:11:02.76ID:W1lIatHV0
戻ってくんのかね?
それとも毎回酷い目にあってるオチ要員か?
2021/08/17(火) 11:59:31.78ID:dPJjn7Yca
いくつか出てるトレーラーだと元の制服+少尉の階級章になってるから出戻り自体は確定だと思うよ
タイタンでの任務が想像以上にハードで…って感じかねえ
2021/08/17(火) 23:58:01.47ID:ZJZ7QC6M0
自分からタイタン辞めそうだな
2021/08/18(水) 10:16:29.73ID:y9mHHaeV0
しか1話のラストシーンが・・・やっぱライカーやばい奴や
331奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-1y07 [59.168.220.251])
垢版 |
2021/08/20(金) 21:10:08.68ID:9H3LrFsw0
ボイムラーやるじゃん
2021/08/20(金) 23:14:06.59ID:vSttKMfT0
増えたwワロタw
333奥さまは名無しさん (ワッチョイ 25b1-uzqG [126.89.50.48])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:57:32.04ID:FztyG7Ur0
ボイムラーの出戻りがまったく予想できない理由で笑う
まさか2021年になってタマリアン星人のレギュラーキャラが出てくるとは思わなかった
ほんとこういうので良いんだよ、を地で行くアニメ
334奥さまは名無しさん (ワッチョイ 25b1-uzqG [126.89.50.48])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:06:34.98ID:ZK5M29B00
ボイムラーの出戻りがまったく予想できない理由で笑う
まさか2021年になってタマリアン星人のレギュラーキャラが出てくるとは思わなかった
ほんとこういうので良いんだよ、を地で行くアニメ
2021/08/21(土) 00:17:22.96ID:Erk+9qMI0
タマリアン星人のエピソードは好きだったけど、そばにいるとうざいやつだな。
2021/08/22(日) 20:59:08.04ID:htElOCj70
2話の巨大な人骨は何?
2021/08/22(日) 21:29:36.88ID:xG4rjAfX0
でかい人間体つーと
TOSで親に怒られてた神様もどきとかか?
2021/08/22(日) 22:05:56.94ID:ReN35BZ70
>>336
まんが宇宙大作戦で登場したスポックの巨人クローン
2021/08/23(月) 01:15:01.78ID:lxkt5FXB0
ありがとう
アニメか
2021/08/23(月) 03:08:09.82ID:UOC9HzdV0
ボイムラーが増えた流れは

ボイムラーがコンソールを操作しシャトルへの自己転送を試みる
イオン雲の影響でクローンが出来てしまうことは想定済み

コンソールに斧が刺さり、ボイムラーの吹っ飛んでる最中に転送発動

オリジナル?はシャトルへ移動

イオン雲の反射でクローンが元の場所に現れる
(この辺りの出来事は、ボイムラーが吹っ飛んでから起きるまでの不自然な画面暗転で隠されている)

クローンボイムラーは、コンソールが斧に壊された事で転送が発動しなかったから
自分はそのまま元の場所にいるんだと思い込んだため、オリジナルが来るまで自分がクローンである自覚がなかった

と推測したけど合ってるんかな
2021/08/23(月) 03:12:13.11ID:UOC9HzdV0
>>333 >>334
大丈夫?お前も増えてない?
2021/08/23(月) 09:42:18.45ID:AHNMk0+B0
クローンボイムラー氏の方が有能そうで草
2021/08/23(月) 10:04:11.13ID:EbYLT3bQ0
あれだけ絶体絶命な状況で更に転送されないと言うアクシデントに見舞われたにも関わらず
隙を突いてシャトルで脱出してきたオリジナルも凄いと思うけどね
2021/08/23(月) 12:59:19.00ID:w85XjnYe0
最後の足挟まった時の転送で分かれたって解釈でいいんじゃね?

最初のコンソールの操作は転送できる状況にするためで
自分だけ転送するためじゃなかろうし

3人はコピーできずに転送されてるし

コンソール破壊されて転送が困難な状況になったんで
強引に転送させようとしてコピーができた、と

まあ、そうなると後からの方が脱出までが素早すぎるけど
2021/08/23(月) 13:18:58.00ID:AHNMk0+B0
>>343
元々の性格に近い方がオリジナルだと思ってたけどどうなんだろう
2021/08/23(月) 13:25:10.89ID:w85XjnYe0
元のネタの話じゃどっちも本物ってことじゃなかったっけ

転送してもらったか、自力で逃げたかで
すでに差が出始めてんのかねえ>性格
2021/08/23(月) 22:54:11.85ID:lGLt3RHg0
どちらも本物だけど、ライカーの場合はトーマスがウィルへのコンプレックスを克服出来ずに違う方向に変わってしまった感じ
生物学的には同一だけど、環境の差で…って感じやね
2021/08/24(火) 08:00:56.24ID:vtoCXHkC0
じゃあ今後マキに参加した方がクローンてことでって既にマキ壊滅してたな
2021/08/24(火) 08:17:15.47ID:b+Awps9IM
ピカード艦長たちの命がけのコミュニケーションからはじまり
艦隊士官が誕生するまでに至ったストーリーが知りたい
2021/08/24(火) 10:25:54.88ID:wKKaVWsJ0
そこは概ね言葉が通じるようになった後のことだから
あんまりドラマチックなことはないんじゃね
2021/08/25(水) 20:00:25.38ID:uQSewhj+0
タマリアン人とのセカンドコンタクトも大変だったんだろうな
タマリアンの故事や伝承を全部覚えて行ったんかなw
2021/08/25(水) 20:32:30.34ID:Oiy5KUN60
>>346
原理的にはどちらも本物ではあるけど、転送装置に問題が発生して転送前の自分が残っていると言う感覚で言えば
転送で生まれた方がコピーっぽく感じるんじゃないかな?
特に過去の事例として何故そう言う現象が起きるかをボイムラーは知識として知ってるわけだから
そう言う前提での認識自体が転送側のボイムラーの意識に影響を与える可能性もあるとは思う
2021/08/25(水) 21:16:04.59ID:QnNQ5efF0
物語を俯瞰で見てる側の感覚だとそうだが
当事者にはどっちがコピーだと明確に分ける理由がない
2021/08/25(水) 22:58:17.74ID:joFrkR/k0
>>351
言語のコンセプトさえ判明すれば、タマリアンの故事伝承は全て翻訳機にデータベースとして記録して、こちらの言いたい内容に合わせた故事伝承を伝えるようにするだけでok
言語コンセプトが未知だったから翻訳不能だっただけで、コンセプトさえはっきりすれば翻訳は機械的処理で簡単にできる(コロンブスの卵)
2021/08/25(水) 23:52:27.90ID:vDHLfvsh0
同じ故事ばかり引用してると馬鹿にされそう
2021/08/26(木) 03:22:10.30ID:JhKtQCoJ0
既出だけど、そもそもが
引用元の文章の意味・文法を理解してないといけないわけだから
翻訳が通じないっての変な話だわな

すでに意味を失って単語化してるってなら
普通の言語と変わらんわけだし
2021/08/26(木) 13:01:03.69ID:l4Wkqv250
意味を失ってるわけじゃないと思う
現にピカードと新しい故事(?)を作ってる訳だしタマリアンの文法、単語はそもそも故事とは別に存在してて
タマリアン自体のコミュニケーションは故事でしか取らないからわけがわからなくなるんじゃないか
2021/08/26(木) 16:24:49.44ID:JhKtQCoJ0
それが成立しないって矛盾があるってこと

例えば「桃太郎の犬」とかに「家来」とか「最初のメンバー」とか
意味があるとしても、その「桃太郎」の物語をどう伝えたり
理解させてんだ?って話なんだよ
2021/08/26(木) 16:43:19.09ID:a5ak5XJG0
そこを突っ込んでたらお話が面白くなくなるから…
2021/08/26(木) 16:53:43.47ID:JhKtQCoJ0
まあ、そうだけどね

薄くなる写真なんかと一緒だわな
2021/08/26(木) 18:46:29.55ID:dO0xTr4/0
3話は何時から配信?
半裸で待機してるんだが
2021/08/26(木) 19:23:51.15ID:f1j/36hT0
センサーがセクシーを探知しました。
2021/08/26(木) 20:59:47.37ID:OVxExoea0
>>358
だから翻訳不能だったんじゃなかったっけ?
2021/08/26(木) 21:01:52.87ID:JhKtQCoJ0
作中の翻訳不能の理由じゃなくて
現実としてはそんな言語が成立しえないって考察ね
2021/08/26(木) 22:03:22.81ID:PScd3K5K0
>>361
大体19時前後やない?
2021/08/26(木) 22:05:16.96ID:PScd3K5K0
というかそんな矛盾がどうとか何年も前からUSSKyusyuのエピソードガイドでも言われてるようなことをしつこく言ってくれなくていいよ
2021/08/26(木) 22:14:54.34ID:JhKtQCoJ0
誰かさんみたいにたまたま自分が見返した回で気が付いた
些細なアラに難癖つけてんじゃなく、現在、初放送されたエピに絡んだ話題なんだから
参加できる知識も知恵もないならお前さんこそ黙って見てな
2021/08/26(木) 22:28:58.49ID:dO0xTr4/0
いい年してくだらないことで喧嘩するなよw
2021/08/26(木) 22:33:56.45ID:JhKtQCoJ0
歳は関係ないし、喧嘩以前の問題だ

はっきり言っとかないと理解せずにだらだら続くのは
長文日記君で懲りた
2021/08/26(木) 22:47:11.33ID:dO0xTr4/0
>>365
明日かぁぁ
2話が2021/08/19だから今日だと思ってたのに
一体なに基準なんだこの日付
2021/08/26(木) 23:20:43.16ID:AVhulCDt0
アメリカでの本放送時の日本時間だとおも
2021/08/27(金) 00:51:14.81ID:R/12UihgH
今更ながら見てるけど、フレッチャーのクソ野郎っぷりはさすがに笑えない
2021/08/27(金) 11:01:50.68ID:Dtg2kAnpa
自分が長文日記君とは違うと思い込んでるのが滑稽だよねぇ
2021/08/27(金) 11:33:25.84ID:bRZtnrbF0
放置しとけばいいだろ
一人ならNG楽だけど弄る奴いると面倒い
2021/08/27(金) 12:42:01.98ID:w0ig71in0
出来ない奴に限って
そういうレスするんだよなw
2021/08/27(金) 21:13:41.30ID:w0ig71in0
猫オチ、全然予想外でワロタw
2021/08/27(金) 22:47:40.21ID:pWFdOgCYa
年代がネメシス直後のおかげで、テレビシリーズ後のキャラクターの様子も補完してくれるから何気に一番楽しみに観てるシリーズになりつつある
378奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2db1-5cAw [126.89.50.48])
垢版 |
2021/08/27(金) 22:53:22.34ID:1p4dJDv10
ディスカバリーやピカードみたいな連続モノも悪くはないけれど、やっぱりこの1話完結スタイルには実家に帰ってきたかのような安心感を覚える
2021/08/27(金) 23:25:51.63ID:f4hmS4EU0
サブタイトルだけでコーヒー吹いた
卑怯すぎる
2021/08/27(金) 23:45:07.78ID:bRZtnrbF0
ジェインウェイは提督になったのに他のクルーは昇進なしかよ
2021/08/28(土) 00:17:10.87ID:nDIED6atM
トムの吹き替えって違う人?
2021/08/28(土) 00:24:23.84ID:Q88OoRbw0
原語も吹き替えもオリジナルキャストやで
2021/08/28(土) 01:09:09.49ID:OFNq22y40
一応大尉にはなってるから、もしかしたら少尉から正式にやり直したのかも?
小説だと帰還直後に少佐になってたけど

パリスも扱いとしてはジェインウェイが臨時に中尉にした形だったし
2021/08/28(土) 02:10:50.58ID:/wptbyIJ0
准将を抜きにして考えればジェインウェイも1階級の昇進だし妥当じゃない?
2021/08/28(土) 03:23:07.09ID:OFNq22y40
ネメシスでは中将だったから、大佐から数えて二階級かな?
チャコティは中佐→大佐、トゥヴォックは少佐→中佐になってるかもと考えれば一階級が妥当か
パリスも結局VOYでは中尉だったし(何故かローワーデッキでも吹き替えは中尉に誤訳されてたけど階級章は大尉)
ただ流石にハリーは大尉にはなってるかもね

イチェブもいずれ大尉にはなったけど…
2021/08/28(土) 06:23:19.65ID:Q88OoRbw0
原語も中尉って言ってました
階級章はおそらくコーンw
2021/08/28(土) 10:24:21.18ID:MoGqRRtJ0
サンショウウオの話も普通に知られてるんだなw
388奥さまは名無しさん (ワッチョイ e311-6Si3 [59.168.220.251])
垢版 |
2021/08/28(土) 10:40:01.84ID:ngSyNJC/0
2人の子供は今何やってんだろ
2021/08/28(土) 11:18:05.52ID:/wptbyIJ0
>>385
勝手に少将だと誤解してた…たぶんカークとごっちゃになってた
2021/08/28(土) 13:55:17.16ID:28J2qa+ya
スタッフロールや字幕だとlieutenantだけど原語だとジュニアグレード言ってたかな
まあ階級章は流石にパリスのはアレやないやろーw
2021/08/28(土) 19:28:22.62ID:/wptbyIJ0
>>390
どこでJunior gradeまで言ってた?
OP後のボイムラーとブリッジに入ってきたときはlieutenantまでしか言ってなかったと思うけど
聞き間違いかな
2021/08/28(土) 20:33:37.09ID:OFNq22y40
ああごめん、言ってなかったような、聞き逃してたかなという意味でした
2021/08/28(土) 21:48:47.02ID:t15VuseWd
クワークのアレはチェーン店かなんかかw
2021/08/29(日) 01:26:29.83ID:nFpTbWKRH
おいおい、ブリッジクルーが死ぬなんてこの作品にしては大事じゃん
と思ってたら、それすらもあるあるネタの伏線とはw
2021/08/29(日) 16:39:11.39ID:EyQsct0i0
で、どうやって生き返ったんだ?
2021/08/29(日) 16:49:03.35ID:EcbxTouj0
>>395
なんてこと言うんだ!お前なんか降格して転任だ!
2021/08/29(日) 16:53:13.45ID:5BjC3lcf0
自演じゃないとしても
そういうごっこ遊びは気持ち悪からいらんて
2021/08/29(日) 17:00:00.61ID:b4TFoJ4s0
惑星ジェネシス、VOYのコバリ人、どちらも違うよなぁ
2021/08/29(日) 19:50:39.78ID:AvA7I2de0
We'll Always Have Tom Paris
今回のこの原題はTNGシーズン1の We'll Always Have Paris が元ネタか
でも内容的なオマージュは全然なくて、ボイムラーがパリスのプレートをずっと持っているだけの意味w
邦題の 永遠のトム・パリス は、大元のカサブランカ的には合ってるのかもしれんが、そうじゃないよな
2021/08/29(日) 20:23:53.73ID:85d1dPX/0
あ、そういうのはどうでもいいんで
2021/08/29(日) 20:46:51.00ID:5BjC3lcf0
こういう情報はいいだろ

翻訳に難癖付けるより
よほど
2021/08/29(日) 23:32:44.33ID:skLFGDPPa
>>399
へぇー
2021/08/30(月) 13:36:13.57ID:iKhXr0tQ0
>>399
永遠の、ってそういう…
2021/08/31(火) 19:03:46.68ID:iS++CWNBM
海外サイトでコレクターの倉庫にあったものリスト見たら膨大すぎてワロタ
2021/08/31(火) 19:12:15.37ID:kE3GwG+u0
マーベルにもコレクターってキャラいるけど
向こうでは割と定番なのかねえ?
2021/08/31(火) 23:01:19.85ID:AGWGdJ590
そんな幅広く現代でもいるコレクターでマーベルと括られてもな
2021/08/31(火) 23:08:49.39ID:kE3GwG+u0
アメリカの広義の意味でのSF作品にいる
超常的な力をもった「コレクターと称されるキャラクター」は
他のアメリカの作品でも割とポピュラーに見かけるものなのか?

このくらい冗長な文章なら
意味伝わるかな?
2021/08/31(火) 23:29:01.92ID:AEamoBnV0
気が済んだらお帰り
2021/08/31(火) 23:37:05.57ID:kE3GwG+u0
そんな陳腐な捨て台詞しか言えなくなるなら
理解できないことに絡んでくるな、阿呆
2021/08/31(火) 23:53:52.57ID:JeXgnbnv0
真面目に質問したいのなら煽られても我慢しなきゃだめよ
2021/09/01(水) 00:01:16.11ID:9HPRprdL0
意味が理解できてないんだから
煽りのつもりですらなかったんだろ
2021/09/01(水) 00:02:44.58ID:PkD4UHwCa
変な長文君が毎日湧くのね
2021/09/01(水) 00:08:09.89ID:9HPRprdL0
なにせキャラクターとしてのコレクターを
一般人のコレクターと勘違いしたくらいだしw
2021/09/01(水) 00:08:12.71ID:FPXMBjJa0
>>409
つまんないやつだなww
2021/09/01(水) 00:10:54.02ID:9HPRprdL0
誤魔化そうとするほど目立つぞ
2021/09/01(水) 00:26:24.85ID:yrdQk15Y0
S2始まったから久々に除いてみたら、まだ.213いるのかよ……
こいつさえいなけりゃ平和なのに
2021/09/01(水) 11:26:53.87ID:9HPRprdL0
IP変えて別人よそおうつもりなら
初出にならんように仕込んどかなきゃ意味がないぞ
阿呆w
2021/09/01(水) 11:42:50.01ID:pIC4F4ON0
その辺で抑えときなさいって
怒りに任せて連投すると余計浮いちゃうよ
2021/09/01(水) 11:51:07.31ID:9HPRprdL0
やんわり指摘するとか
ほどほどのところで分かってくれるだろうとか
そういう段階はとっくの昔に無駄と分かった
2021/09/01(水) 13:33:25.38ID:tJeTjB4A0
まぁ、収集家のキャラクター自体がある意味で陳腐と言っても良い程度には
定番でありがちなキャラクター性だし
それに極めてど直球な「コレクター」と名付ける位はどこに起源があるのかを
調べるのが難しい程度にはありがちな表現だな
2021/09/01(水) 13:41:18.42ID:9HPRprdL0
武器限定とかなら古典にもいるし
日本の人気シリーズでも見かけるけど
よろずコレクションで且つコレクション自体が
そのキャラメインの個性付けになってるのは
あんまり思い浮かばなくね

あんまり細かいシリーズ追ってないから知らないけど
SWとかにも出てきてるんかね
あとDCとか
2021/09/01(水) 14:36:54.79ID:yrdQk15Y0
別人装うってかマジで別人なんだけど誰かと同一視してるのか…猜疑心強すぎるわ
ロミュラン人か何か?
2021/09/01(水) 14:40:56.03ID:9HPRprdL0
「久々に」は自演の常套句だから覚えときなw

本当に久々に覗いたらちょうど揉めてて
わざわざそこへ絡んでくるような奴なら
難癖糞野郎といい勝負だよ
2021/09/01(水) 14:41:09.20ID:yrdQk15Y0
コレクターズギルドって原型はTNG70話のキバス・ファージョ?
2021/09/01(水) 14:41:29.39ID:yrdQk15Y0
即レスすぎて怖い
2021/09/01(水) 14:44:22.54ID:9HPRprdL0
自演する奴って不思議なのは
自分のことまったく省みないんだよな

即レスに難癖つけてるのに
自分はもっと即レスするとか・・・
2021/09/01(水) 14:59:51.52ID:yrdQk15Y0
病院に行った方がいいよ
2021/09/01(水) 15:01:14.73ID:9HPRprdL0
せっかく別人装ってるのに
言い返せなくなるといつものパターンじゃ意味ないよw
2021/09/01(水) 15:02:03.45ID:yrdQk15Y0
本体が誰なのかIPで教えてよw
2021/09/01(水) 15:06:03.68ID:O/BMmTX0d
本人は悪気が無いのかもしれないが
ぶっちゃけ怖い
5ch慣れしてなくて煽り耐性ゼロなんだろうな
暫くスレに寄り付かんとこ
2021/09/01(水) 15:15:00.59ID:9HPRprdL0
もしかして・・・と言うか、普通にワッチョイやIPの意味が分かってないんだろうな・・・
2021/09/01(水) 15:20:01.11ID:yrdQk15Y0
プロメテウスの話のEMHの台詞じゃないけど、あなたの人生はまさにパラノイアですなって感じ

正直スタトレスレで楽しい話がしたくても、新作のスレには必ず220.158.24.213がいるせいで全てが台無し
2021/09/01(水) 15:21:01.84ID:9HPRprdL0
お前があちこちでしてるのは「楽しい話」じゃなくて
不快な難癖だ

いい加減にしとけ
2021/09/01(水) 15:29:13.02ID:tJeTjB4A0
>>421
好事家
2021/09/01(水) 15:31:23.38ID:yrdQk15Y0
ピカードスレ10の170-186とか見たらよくわかる
どのスレでも人の書き込みにいちいち難癖つけて持論展開して、複数人から否定されると全部自演だと思いこみ、それを毎回繰り返してる
どのスレ行っても必ず常駐してて同じようなやり取りに終始してる
迷惑なんだよねはっきり言って
2021/09/01(水) 15:33:18.36ID:yrdQk15Y0
こういう書き込みも関係ない人からしたら不快だろうけど、流石に何年も何年もうんざりさせられたらね
本人だけNGしても周りのやり取りでわかるしね
2021/09/01(水) 15:33:47.76ID:tJeTjB4A0
>>421
途中で送信してしまった
まぁ、大体の事家達は特定のジャンルを決めている場合が多いのは確かだけど
例えば博物館なんかは多岐にわたるジャンルを収集してるような感じで
強いて言えば「価値がある珍しい物」というジャンルを集めていると言える
スタートレックのコレクターだって世の中にある量産品まで全て、それこそポケットティッシュとかまで収集してるって訳でも無いしね
まぁ、ピカードが鼻をかんだ鼻紙とかなら価値はあるのかもしれんがw
2021/09/01(水) 15:34:46.16ID:9HPRprdL0
これ自体が、自分で白状してるようなもんだと分からないのがすごなあ・・・

久々って設定も忘れてるしw
2021/09/01(水) 15:42:20.37ID:9HPRprdL0
難癖君さ、どのスレに書きこもうが
どんだけ回線使い分けようが
そもそもの書き込み内容変えなきゃ意味ないんだよ

お前さんがどんな難癖であろうと書き込む自由があるように
それを読んだ人間にも同じ自由があんだから

窘められるのが嫌なならよく考えてから書き込め
こちらは普段からIPチェックして返信内容決めてるわけじゃねーんだから
まともな書き込みなら普通に大そうするだけだ
2021/09/01(水) 15:42:58.30ID:9HPRprdL0
×大そう
〇対応
2021/09/01(水) 21:12:10.27ID:yrdQk15Y0
本当に自演だと思ってるのがやばいよねw
その根拠と自信はどこから来るんだよ全く
「久々は設定」っていう設定は君が作ったんでしょ
2021/09/01(水) 21:26:39.35ID:yrdQk15Y0
俺がこのスレで最後に書き込んだの>>300だからね
2021/09/01(水) 22:03:03.93ID:yrdQk15Y0
ピカードスレの下の方読んでみたら俺が書いたのと殆ど同じ事をボロクソに書かれてて笑った
これじゃ自演と思うのも無理ないわ。だって赤の他人が揃いも揃って.213に対して同じ感想抱いてるんだから、誰から見ても.213が異常ってことだよ
正直ディスカバリーの時からずっと自分の意に添わない書き込みする人を○○君、○○君って名前付けて同一視して、いちいち上から目線でけなしたり噛みついたりしてるからね
ようやく理解できたわ
444奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7b7c-pkOn [119.26.189.29])
垢版 |
2021/09/02(木) 01:31:06.16ID:JtXrmTq50
>>404
URL教えてよ
2021/09/02(木) 09:20:41.63ID:juM3bMEW0
とりあえず「久しぶり」と初出IPと都合よく同じ時間帯に現れるのはやめとけw
あと最初の設定忘れるなよw自演君w
2021/09/02(木) 09:30:41.52ID:DGVQh9tk0
糖質入ってるだろこれ
447奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bc5-Zonb [153.185.172.238])
垢版 |
2021/09/02(木) 09:31:36.45ID:fadKpHyn0
>>196
スレタイと関係ない私怨だけを書き込むのはやめてほしい
批判されても当然としか思えません
2021/09/02(木) 09:32:22.36ID:fadKpHyn0
アンカーは間違いね、申し訳ない
あとsage忘れた
2021/09/02(木) 09:37:46.96ID:juM3bMEW0
>>446
言い返せなくなると罵倒に逃げることもな

お前が思ってるよりお前のパターンは特徴あるんだよ
2021/09/02(木) 10:37:09.24ID:DGVQh9tk0
すごいなこいつ
周り全部敵か
2021/09/02(木) 12:46:21.94ID:juM3bMEW0
自演する奴はまわりを巻き込もうする

自演なんて自分が思ってるほど上手にできてないんだから
頭悪い子が無理すんな
2021/09/02(木) 13:44:01.55ID:dInsbv39M
すまん、俺が妙な奴に食いつかれるような書き込みをしたばっかりに…
2021/09/02(木) 14:06:41.58ID:juM3bMEW0
言われたそばから、こういうまわりの同意があるような書き込みなw
2021/09/02(木) 19:51:11.36ID:rMmTaocM0
>>446
糖質と言うより妄想性人格障害が疑われると思う

散々我慢させられてたので爆発したけど他のスレ民には申し訳ないことしたね
以降こいつには関わらないことにするわ
明日は配信日だし楽しみ
2021/09/02(木) 20:33:10.08ID:gFaB9FJwd
戦闘民族なんだろ、クリンゴンとカーデシアとロミュランの悪いところ抽出して煮詰めた感じ
2021/09/02(木) 21:16:59.13ID:juM3bMEW0
バレないように自演したいと思ったら
そんなあからさまな味方を演じちゃダメだよw
2021/09/02(木) 21:30:17.36ID:juM3bMEW0
味方のほとんどが初出の単発IP
擁護レスが多いはずなのに現れる時間が同じ
「久々」「関わらない」をわざわざ宣言する
罵倒言葉のチョイスが精神病や障害関係で差別的

お前、相手がこんなんだったら自演じゃないと思えるのか?w
もうちょっと客観的に自分を見ろよ
2021/09/03(金) 07:57:22.88ID:gAH0POQAa
あ、今日か
トレーラーで出てたゴリラみたいなの見覚えある気がするんだけど何だったかな
2021/09/03(金) 11:57:16.19ID:dl9zjxnL0
カヌーソ&#8226;ノナの魔力を見よう
2021/09/03(金) 20:06:26.46ID:cztP6hUZ0
やっぱ暗棒術だよな
2021/09/03(金) 20:44:25.88ID:Uj89DQ/N0
あんなにワイルドなスポーツだったかな?w
2021/09/03(金) 21:54:23.22ID:m9CzQ4cS0
棒折るのは反則なのかテクなのかw

本編の方は実写のシリーズにあってもおかしくないような
けっこうちゃんとしたものだったな
2021/09/03(金) 23:22:32.57ID:gAH0POQAa
最初のカップルはデノビュラ人か
何気にENT以降では初登場ですな
2021/09/04(土) 08:48:24.96ID:AkLTy85i0
>>463
カーデシア人かと思った
2021/09/04(土) 09:20:03.56ID:KhTX+dB80
プクーッと膨らんでたのと肌の色、それと目の周りの隆起デザインからしてデノビュラ人だと思う
2021/09/04(土) 09:45:15.10ID:7BWhy3VP0
オレも最初カーデシア人かと思ったけど膨れたとこでデノビラ人と判った
2021/09/04(土) 11:08:53.68ID:AkLTy85i0
そっか、なんかあったよね>膨れるデノビラ人
初出どこだったっけ
2021/09/04(土) 11:33:48.82ID:7BWhy3VP0
ENTのS4かな
フロックスが異星人排斥派に絡まれるとこ
2021/09/04(土) 12:41:08.81ID:iRttmqls0
カーデシア人は額のスプーンでわかる
セリトスのブリッジに1人いるよね
DS9より後だから艦隊に入るカーデシア人もいるということか
2021/09/04(土) 14:12:32.87ID:IcINqp3pM
暗棒術
変な発音の挨拶とうる星やつらの文字があったら最高だったのに
2021/09/04(土) 14:58:47.62ID:AkLTy85i0
オローシク、オーネガチュマス
2021/09/04(土) 15:23:37.97ID:dAht+ubT0
マッテー
ハッチダンカリーツイズィリーガル
2021/09/04(土) 18:40:35.80ID:kzHj794Z0
これってやっぱ全シリーズみてからのほうが面白いよね?
宇宙大作戦から順番に見始めていまボイジャーの半分くらいまできたけど
みんながめちゃ楽しそうに観てるから我慢できないw
2021/09/04(土) 18:45:39.52ID:DoCLvq850
若干ネタバレくらうが
ヴォイジャーまで来てるんなら見てもいいんじゃね

まんが大作戦も見とくべきだが
見とるだろうか
2021/09/04(土) 19:25:45.16ID:iRttmqls0
VOY完走してからが理想だろうね
ENT以降と劇場版は後でいい
TASも見ておいた方がいいは同意だが、完走の難易度が一番高いシリーズだからつまみ食いでいいんじゃないか
2021/09/04(土) 22:45:38.60ID:KhTX+dB80
先週のは特にそうだったからねぇ
映画もネメシスまでは観ておいた方が
2021/09/04(土) 23:20:07.00ID:uImmBNxq0
全部見てても把握しきれないネタの密度だからヘーキヘーキ
2021/09/05(日) 14:47:25.48ID:WY2NSmWd0
TOS、VOY、ENT、9月で配信終了だとよ
網羅するなら急げw
479奥さまは名無しさん (ワッチョイ 35b1-+ToB [126.89.50.48])
垢版 |
2021/09/06(月) 09:40:53.41ID:xBCk0LjE0
>>478
それはアメリカのnetflixだけじゃなかった?
まぁ本国が終了するなら日本も危うくなるが
2021/09/06(月) 09:48:42.79ID:3+D7IF3K0
えっ何どういうことなんでそれだけ
TNGとDS9とかは残るのかな
不人気シリーズから消すとかじゃなかろうし
481奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa69-+ToB [106.128.47.173])
垢版 |
2021/09/06(月) 10:07:43.81ID:oMGlYZ3Ta
可能性としてはパナマウントが自社の配信サービスを始めたからだというのが大きいだろうね
2021/09/06(月) 12:25:21.91ID:l7EIQzrO0
Paramount+が3月にサービス開始して約半年でだから、もし日本でサービス始まったら半年程で同じになるかもね
ネトフリとアマプラで分かれているのがそれで一本化できるならむしろ歓迎する、ショートトレックの残りも見れるようになるし
他の作品も多く見ている人は不満だろうが
2021/09/06(月) 14:32:46.53ID:juJwsJXJ0
ショートトレック観たいよねぇ
手頃な値段だと良いんだけど
2021/09/07(火) 22:36:38.13ID:xosZ4HJT0
あ、そうか、本国で配信終了するからって日本も同時に終了するとは限らないのか
Paramount+が日本上陸するまでは現状のままの可能性が高いと
確かにスタトレが一本化される方がいいけど、
もろもろネトフリ依存してるから当面はこのままがいいなw
2021/09/08(水) 23:00:19.61ID:7axLvsota
日本上陸すんのかなあ
してくれたらピカードやローワーデッキをアマプラで観ずに済むんだけど

明日は55周年のパネルで色々情報出そうですな
2021/09/10(金) 19:32:01.37ID:T0TddDl70
Prodigyにホログラムのジェインウェイが教育係みたいな役で出るから
そのうちこっちにも出るかもしれんな
2021/09/10(金) 22:00:34.66ID:hqhOayj80
なんか今回、最終回みたいな雰囲気で終わったなw
2021/09/11(土) 01:09:03.28ID:eRIpyKzn0
シェルビーまで出てて草

なんかじんわりくる話でしたな
押さえるとこは押さえてて良いシリーズだと思う
2021/09/11(土) 09:04:51.18ID:Ozz8Q0jKM
元ネタ解説してるブログ見てみたんだけどTASの鳥型種族とかクリンゴンの串焼き料理とか全然分からんわw
2021/09/11(土) 10:34:12.34ID:uDCw4oQ/0
今回はTASとTOSネタが多数だったな、DS9も多め
分裂はトリブルが元ネタなんだろうが、日本人としてはバイバインの方を先に連想したよ
2021/09/11(土) 10:52:45.52ID:F1nwn78c0
ちょうどパイクの車椅子が出てきてワロタw

カーチェイスしてたバギー(?)はネメシスのかと思ったら
デザイン違うのな
あれは何か元ネタがあんのかね
2021/09/11(土) 11:30:48.01ID:eRIpyKzn0
シーズン1のはアルゴだっけ 
コレもなんかあるかもね
見直してたらモーンも轢きかけてて草

轢きかけたうちの1人?の魚みたいな奴はTNGで出てきた悪いことした大使だったっけ
2021/09/11(土) 20:02:25.30ID:RlFV5Cwda
バーの装飾品でわかったやつ
TOS 永遠の管理者
TOS 宇宙の巨大怪獣
DS9 夢の古代船
FC フェニックス

以前の艦長の私物も見直したら色々ありそう
2021/09/12(日) 01:40:23.38ID:jpLLqSj+0
もう死んじゃってて惜しいけど、TNGのハッチンソン中佐ってローワーデッキにもってこいの性格だったよな
あのエピソード自体何となくローワーデッキの原型のような気もする
2021/09/12(日) 23:29:57.34ID:nSTCVILC0
あのエピソード、データが練習してるとこ草生える
2021/09/17(金) 19:55:43.94ID:I+z4Ud/10
今回の一番面白いシーンは「声の出演」www
吹き替えの声聞いた瞬間笑ったけど、レギュラーと一緒の表示でさらに吹いた
2021/09/17(金) 20:55:50.04ID:3lY4xcem0
ちょwそのためだけにww

日本語吹き替えだと二重に面白くなるなw
2021/09/17(金) 22:57:37.65ID:RuXT1OfI0
アルマスまで引っ張ってくるとは思わなんだw

それ以外だとランサムがちゃんとクルー見てるのがいい副長してて好き
2021/09/17(金) 23:04:47.29ID:3lY4xcem0
低温ロウソクが注文できるのもワロタw
向こうでもコメディに使う場合のローソクは
低温だってコンセンサスがあるんだろうか?
500奥さまは名無しさん (ワッチョイ 95b1-+kw3 [126.89.50.48])
垢版 |
2021/09/17(金) 23:50:05.44ID:7xG9EU2q0
ここまで来たらピカード艦長本人も登場して欲しいな
時系列的にはデータを失ったばかりだとはいえロミュラン爆発前で一番人生で穏やかだった時期か
2021/09/18(土) 02:20:57.65ID:eJbHA0HK0
>>500
なんかジェインウェイは出てくる気がしてきた
2021/09/18(土) 03:40:01.05ID:r5q6GhZE0
>>501
別のアニメシリーズでほぼレギュラー格なのが確定してるようなもんだからちょっと難しいと思う
あえてプロモーションのために出演するかもしれんが
2021/09/18(土) 13:41:22.25ID:go5/8EN/0
そういやカリフォルニア級にはEMH搭載されてないんだろうか?
2021/09/18(土) 16:45:19.39ID:eHIIlNRe0
人権認めるみたいな話になってから
とりあえず搭載しとけみたいなのが難しくなってたりして
2021/09/18(土) 19:07:59.49ID:vFQiuK8d0
シスコのことも思い出してあげて
506奥さまは名無しさん (ワッチョイ 95b1-+kw3 [126.89.50.48])
垢版 |
2021/09/18(土) 22:15:33.24ID:ScEBK4Iu0
いや&#12316;あの結末からシスコ出すのは難しいでしょ
ただds9のキャラクターのその後は観たいな
DS9のキャラがTNGやVOYと比べてその後のシリーズ作品に登場することはあんまり無いし
ジェイクとかガラックの本編後の姿が見たい
2021/09/18(土) 22:39:25.38ID:+lCxRdse0
パクレドの吹き替えって誰?
2021/09/18(土) 23:50:41.93ID:MuFqJUcP0
クワークの名前だけは何度も出てるよね、PICでも名前出たし
艦隊に入って数年のノーグが設定的には出しやすいと思うけど、中の人が…
2021/09/19(日) 00:34:28.48ID:MOW8HWvBH
ああ、なるほどピカードの吹き替えがまだ前任者だった頃のゲストキャラで
たまたま麦人が吹き替えしてたキャラだったってことか
2021/09/19(日) 00:58:13.26ID:zp76SKUg0
シスコはピカードの方で出るんじゃ?と言われてるね
最初のトレーラーにシスコが持ってたベイジョーの石版が映ってたりで

何にせよパリスみたいにDS9のキャラがいきなり出てくるのも期待できるのがいいとこよね、このシリーズの
2021/09/19(日) 14:56:15.84ID:uoj3T1td0
シスコをどうやって出すかってさ、
TNGで旅人と去ったウェスリーがしれっと映画に出てたみたく
何の説明も脈絡もない場合もありうるw
2021/09/19(日) 17:05:01.76ID:h2aBXMKq0
アルマスの吹き替え麦人さんなのか?見てみよう
2021/09/19(日) 22:11:25.30ID:UDkTcMhd0
マリナーがDS9にいたのは劇中時間で5年以上前?
2021/09/19(日) 22:52:22.05ID:XFHHCYOeM
死に急ぐ惑星アルデアに拐われ「なかった」子供の1人がマリナーって説があるね
2021/09/19(日) 23:25:49.39ID:zp76SKUg0
>>513
ウォーフがいた間だから2372&#12316;2376の間かな
2021/09/22(水) 03:38:11.68ID:nm5QTWDE0
まさかスタトレでAKIRAの鉄雄のオマージュを見る日が来るとは
日本から来たスタートレックに1点追加だな
2021/09/22(水) 03:40:55.94ID:nm5QTWDE0
http://youtu.be/vo2X-SkAJMU

これね
2021/09/22(水) 04:02:57.34ID:nm5QTWDE0
口からク○垂れるってFMJネタかなw
2021/09/23(木) 08:38:25.26ID:mnD5PGmu0
>>507
TNGでは滝口順平氏で残念ながらこっちは呼べないからね
でもよく似てたし、もしかしたらホリ氏なのかも
2021/09/23(木) 13:02:32.70ID:Q2fnAywu0
明らかにTNGの演技意識して寄せてるよね
アルマスといい日本語版スタッフも相当頑張ってるな
2021/09/23(木) 19:19:37.67ID:wF+G+ioi0
TNGのアルマスの話はあの人が呆気なくあれしたのしか記憶になかったが
原語も麦人さんの吹き替えも素晴らしいな、思わず笑ってしまう
2021/09/24(金) 19:58:22.76ID:g0OHTrFq0
マリナーの「あんたバカァ?」って確か2回目だけど、エヴァのアスカに寄せてんのかな吹き替え
2021/09/24(金) 20:39:07.31ID:6ieJHJ0u0
アスカの方がステレオタイプなツンデレが言いそうなことを言ってるだけじゃ・・・
2021/09/24(金) 21:58:35.03ID:6ieJHJ0u0
楽器が妨害電波ってTOSっぽいなw

実際にそういうのあったっけ?
2021/09/24(金) 23:17:56.52ID:Xjnjs3So0
デイストローム研究所、ピカードまでの20年弱の間に増築したんだね
526奥さまは名無しさん (ワッチョイ c644-C9cp [153.151.152.68])
垢版 |
2021/09/25(土) 11:16:52.55ID:lpYtD6IA0
ラスト魔のコンピュータだらけワロタ
ボーグみたいに同化することもなくエゴ剥き出しで協調性ゼロ
人間より酷えw
洋の東西問わず童貞はネタにされるんだな
2021/09/25(土) 12:12:38.23ID:Ay4xnkhb0
>>524
ビヨンドではハードロックが突破口だったけど、TVではあんま見ないね。
2021/09/25(土) 12:17:53.11ID:MXjnRjv50
>>525
一番高いビルは変わってないけど、低めのビルとか空中浮遊の施設が増えてるね
https://memory-alpha.fandom.com/wiki/Okinawa

それにしても沖縄ラーメン?沖縄そばじゃなくて?
2021/09/25(土) 16:56:33.89ID:nzvLPRzG0
麺の分類は中華麺だな
海外からするとOKINARA RAMENなんだろ
2021/09/25(土) 17:08:24.22ID:USzvCAgF0
沖縄そばはそばと言ってもそば粉じゃないもんな
2021/09/25(土) 17:42:11.20ID:nzvLPRzG0
OKINAWA RAMENだ
2021/09/25(土) 21:59:42.88ID:9C6STZmu0
今週のはめちゃ面白かったな
2021/09/26(日) 00:30:36.68ID:o0a9DIar0
テンディいい子やな
オリオン人にしとくのは惜しいわ
2021/09/26(日) 01:30:48.30ID:ryJQZ3c00
シーズン2になってからボイムラーがなんかすごい優秀になってるなw
やはりタイタンでの経験は大きかったのか
2021/09/26(日) 07:23:58.88ID:lbJbTkqC0
ボイムラーはS1でも一人でブラック勤務を軽々こなしてたくらいポテンシャル高い
最大の弱点はメンタルの弱さだったけど、いろんな経験を経て強くなってきてるのが見える
2021/09/26(日) 08:00:08.32ID:HJXCMScs0
さっき見始めたがくっそ面白いな
お前らもっと早く教えてくれよ
でもST全く知らない嫁と見るには厳しいか
537奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfb1-ViY7 [126.89.50.48])
垢版 |
2021/09/26(日) 09:58:23.64ID:e7N/4oOC0
テンディのヤンデレ化がますます進行していて好き
2021/09/26(日) 10:12:33.38ID:fo4Zmbg60
でもバーンズはやめて
2021/09/26(日) 11:45:26.78ID:7DaY1vDV0
ジェフリー・コムズって今回が初?
2021/09/26(日) 12:05:45.05ID:o0a9DIar0
>>535
マリナーの手当てしてあげないのは相変わらずだけどな
2021/09/26(日) 19:31:55.57ID:iKktgJ8T0
テンディはそばかすグリーンマンだけど、あの声にすごく助けられてるな
2021/09/26(日) 19:50:04.67ID:JlidtdN6M
オリオン人って確か女の方が支配階級なんだよな
543奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfb1-ViY7 [126.89.50.48])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:22:14.51ID:e7N/4oOC0
その通り
だからテンディの叔父に会いに行く回であんな自分の叔父に対して高圧的に接していた訳
多分テンディは自身の優しい性格上故郷のそういうところにまったく馴染むことが出来ず、もし高圧的に接して人に嫌われてたらどうしよう、と考え、嫌われるぐらいなら人に尽くそうとなった終着点がヤンデレ化なんだろうな
2021/09/27(月) 22:10:25.36ID:+Gbiuba00
「ドクタークラッシャーだって先祖の亡霊を見たんだ!」
みたいなセリフがあったのって何話だっけ?

あのエピソードがネタになってて大笑いしたんだけど、あの台詞をもう一度聞きたいw
2021/09/27(月) 22:33:38.16ID:nm6vpYG00
シーズン1の8話かな
2021/09/27(月) 23:54:06.24ID:E46Eq/qY0
先祖の亡霊って婆さんの彼氏がエイリアンだったやつ?
2021/09/28(火) 02:20:37.80ID:FdURDzcz0
そうそう
確かシャカールの俳優さんだった

>>539
そうね、何気に過去作のサブレギュラークラスでは初ゲストかな?
納谷六朗さんや中村秀利さんがご健在ならキャスティングしてくれてただろうに
2021/09/28(火) 03:34:06.95ID:2ToTeEXB0
まだ2代目ウェイユンの内田直哉がいるじゃないか
2代目ウェイユンとか書くと非常に紛らわしいけど(8人いるので)
2021/09/28(火) 03:47:08.42ID:2ToTeEXB0
ブラント役の小島敏彦氏もまだ存命だし、コムズが演じた役の幅が広いから候補は実はいろいろあったり(他にはENTのクレム役の人とか)

過去にはエリック・スン役にローア役の人を充てたりとか粋なキャスティングもあったね
2021/09/28(火) 12:20:47.84ID:eBgSNNDh0
結局DS9のシーズン6から声が変わった方々は最後まで馴染めんかったな
内田さんはタッカーでなら好きなんだけどねえ
個人的にエリックはどちらかというとローアの牛山さんよりはデータの声の大塚さんでああいう役をして欲しかった
2021/10/01(金) 12:45:19.30ID:Q3gQIEXDa
俺もボイムラーみたいにライカーについて働きてえ〜
2021/10/01(金) 13:30:36.61ID:3APsCRIE0
陰キャには無理そう
2021/10/01(金) 13:49:34.10ID:hnVTuEjC0
一話だけ出てくる名無し艦隊士官…あっ
2021/10/01(金) 14:22:54.31ID:qgus+CHGM
シャツが赤い(この時代なら黄色か)んですね
2021/10/01(金) 21:46:23.81ID:06oATl4g0
なんかギャグ抜きだとしても面白い話になってきてるなw

クリンゴンの足のトゲは覚えてないけど
ウォーフの時にそんな描写があったっけ?
2021/10/01(金) 22:19:24.15ID:M2KXoGPQa
ボーグクイーンの声が原語吹き替えともにファーストコンタクトの人だとは
2021/10/01(金) 23:00:26.42ID:e/p6iMGhM
どんな話でもキャラクターが固まってきたら自由に動きまくって面白くなるねー
2021/10/02(土) 00:14:41.19ID:CJhtyzr+a
回を追うごとに面白くなってるよね
今回も終わり方が良い話だったし
2021/10/02(土) 03:44:55.51ID:meCyB9PPM
ボーグクイーンはVOYのハマーンの人のイメージだったけど、FCの人起用したのね
吹き替えも気合い入ってるよね
2021/10/02(土) 08:58:02.18ID:UiwCbFMl0
まだ完遂していない悪だくみをあんなにペラペラと喋るか?
と思ったけど、TASのパンドロ人のベムもそんな感じだったな
2021/10/02(土) 18:26:05.67ID:CDeai4Zc0
しかし、まぁ、艦長の評価試験の内容が単独でボーグキューブに乗り込んでクイーンにチェスで勝つ事ってのは
惑星連邦における艦長の職務がそう言う物だと組織レベルで認識されているって事なんだろうなぁw
2021/10/02(土) 18:55:14.36ID:b2zKkXsa0
査定官の無理なミッションをオタク気質で100%までクリアしてしまうってギャグだよ
本来の内容ではない
2021/10/02(土) 20:14:39.03ID:9LEYgZ3E0
ちゃんもクリアしてるのに100%まで粘ってついには達成してたの草
そのあと同化されるまでの間のやりとりがまんまファーストコンタクトで更に草生えた
2021/10/02(土) 23:32:59.50ID:hrh1dA7yM
ボーグ化されても試験がつづいてるのでボーグを乗っ取るのもありか
2021/10/02(土) 23:39:05.49ID:Mpw2qkVZ0
しかし、シミュレーターで再現できるぐらいにテラン帝国のことはわかってるんだなw
2021/10/02(土) 23:52:30.94ID:+4q79OZ/M
みんな律儀に日誌に記録してるんだなあさすが艦隊士官
2021/10/03(日) 03:10:23.21ID:7xS49oz+0
スタトレで露骨にR18な内容って今回が初じゃないか?
TNGの2話で服を着たままシャワーを浴びて凍ってるおばさんがいた船が元ネタだと思うけど(データがターシャと初体験した回)
2021/10/03(日) 03:15:10.53ID:7xS49oz+0
ちなみにその乱痴気騒ぎの船で「ご機嫌なワイルドパーティー」って言ってるのがフリーマン艦長の声の人
2021/10/03(日) 09:44:15.78ID:9NG8nwTS0
クリンゴンとの骨折SEX回とかあるから
初ってほどでもないんじゃね
2021/10/03(日) 10:24:30.34ID:U5uaSdhy0
>>567
これでも見てて

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2323592
2021/10/03(日) 10:40:44.52ID:71VDmEnW0
ボイムラーの股間の黒消しは米国版にもあるのかな?
2021/10/03(日) 11:49:16.53ID:FhjgW75ra
カークのシーンだけアニメ版になるところも本当に上手いなあ。
2021/10/04(月) 04:48:13.67ID:BLc99Qqa0
ボイムラーはコバヤシマルテストもリトライし続けたのだろうか
2021/10/04(月) 09:50:11.54ID:/TTDfnpi0
スコアとして出ないなら普通に諦めてるんじゃないかな
なんとなくだけど
2021/10/04(月) 10:13:18.45ID:+yUG67mt0
もしコバヤシマルテストもミッションになってるなら
プログラム換算しておくところを含めてのものいなるなw
2021/10/04(月) 11:03:49.02ID:q5klHkcE0
ボイムラーはカークみたいにインチキするより正攻法でトライし続けるタイプよね
2021/10/04(月) 11:24:14.24ID:J0zb/cbBM
一番優秀なクルーとか艦長がさらっとエライこと言ってた気がする
2021/10/04(月) 12:43:09.95ID:dA+iAvzR0
>>575
訓練プログラムのリストにKOBAY…って項目が見切れてたから多分コバヤシマルテストもある
2021/10/04(月) 13:12:25.34ID:q5klHkcE0
炭素体ユニットの文字もあったからV'gerのシミュレーションもあるな
このシミュレーション装置、スタートレック・ジ・エクスペリエンスもう一回作るならアトラクションに入れて欲しいわ
2021/10/04(月) 18:48:56.31ID:+yUG67mt0
黒い液体生命から保安主任を守るミッションとかもありそうだな
2021/10/04(月) 18:58:53.26ID:nMtZv0Rz0
いつのまにかシーズン2で来てたわ
この調子でピカピカも死なないうちにネクストシーズン頼むぜ
2021/10/05(火) 01:54:44.83ID:P0xFZ7xoa
何言ってんのこいつ
2021/10/05(火) 07:12:24.32ID:Oz0xMlLw0
>>577
ライカーがさらっとスカウトしていく逸材だもんな
584奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3f11-Suj8 [59.168.220.251])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:35:32.99ID:iRRCTkyA0
1番優秀なのになんでローワーデッキに居るんだろうか
2021/10/05(火) 12:47:13.53ID:rCxxYVPv0
カークが艦長やってるのの逆バージョンだろう
2021/10/05(火) 13:26:35.71ID:j8oq2/lM0
シーズン2見終わった
前にも増して懐古厨老人向けのネタ多すぎてビックリ
つかみのための小ネタかと思ったらこの懐古路線で行くんだな
肝心のストーリーラインはつまらんしローワーデッキクルーならではの話なんてほぼなくなって良さが全部消えたな
あと雑に生き返らせすぎ
2021/10/05(火) 14:12:38.74ID:P0xFZ7xoa
見終わった…?
2021/10/05(火) 14:15:28.58ID:TF+XI3j1M
>>584
優秀だが上官向きではない気はするから修行させ中?
2021/10/05(火) 14:16:23.62ID:t3yUY8/v0
エア視聴だろ
見なくても書けるようなことしか書いてない
2021/10/05(火) 17:38:08.97ID:rCxxYVPv0
NGにしといて消えてる書き込み確認すると
同じようなこと書いてる
2021/10/05(火) 18:48:04.69ID:M4MAoKUKM
>>590
可哀そうな頭
2021/10/05(火) 18:57:45.96ID:rCxxYVPv0
接続変えたって誰も別人だとは思わんのだから
そのまま書きこみゃいいのに、といつも思う
2021/10/05(火) 19:02:26.36ID:M4MAoKUKM
パラノイアも入ってるんだ
やばいね
594奥さまは名無しさん (ワッチョイ 73b1-4HLA [126.89.50.48])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:16:22.27ID:/a1FTwb90
>>586
ネガキャンするならせめて一行目ぐらいちゃんと描こうぜ
2021/10/05(火) 19:23:55.04ID:rCxxYVPv0
赤の他人が>>586を擁護し始めたら
そっちの方が怖いわw
2021/10/05(火) 19:33:01.08ID:M4MAoKUKM
何言ってんだろう
NG しといてわざわざ透明になったレスを確認するっていう惨めな行為指摘しただけなのに
確認するならなんのためにNGするの?バカだからていうのはなしね、それはわかってるから
2021/10/05(火) 19:38:42.23ID:rCxxYVPv0
馬鹿だから意味わかんないのかw
2021/10/05(火) 19:51:00.38ID:M4MAoKUKM
ほらほら、惨めなことしてる自覚あるから答えられないし、激おこで顔真っ赤だから言われたことそのままオウム返ししちゃったね
もっかい聞くけど自分で透明にしたレスわざわざ見に行くのなんでえ?それって楽しいのお?なんの意味があるのお?
2021/10/05(火) 23:17:15.25ID:t3yUY8/v0
他所でやれ
2021/10/05(火) 23:41:37.72ID:9pugGl7e0
.213が出没してるんだろうけど反応しないでくれ
折角の透明あぼーんが無駄になる
2021/10/06(水) 07:59:26.29ID:aP8b8rxKa
あと2話か
そろそろクリフハンガーの法則も復活しそう
2021/10/07(木) 19:36:01.06ID:rB3KV+r30
TOSのエロい格好した緑色の姉ちゃん
オリオンシンジケート
テンディ少尉

これって全部オリオン人ってことでいいの?
2021/10/07(木) 20:07:03.11ID:kQfx4RHl0
ディスカバリー第3シーズンの偉そうな叔母さんもオリオン
2021/10/08(金) 15:17:01.14ID:3bc85JPq0
緑色はオリオン
青色はボリアンかアンドリアン
赤色はドサイ人
白黒はなんだっけTOSのやつ、あれも出てきて欲しいがもう絶滅してるか
2021/10/08(金) 15:59:45.33ID:0/S3D8N+0
セロン
2021/10/08(金) 23:00:23.36ID:z281HlV60
うーん、なんかすごくスタートレックなんだけど、ローワーデッキらしくないというか。。。
ギャグ成分が足りないだけかな、特にクリンゴンとバルカンの話で
それともこれがシーズン最終話に向かうための話だからなのかなあ
607奥さまは名無しさん (ワッチョイ ba11-d6lg [59.168.220.251])
垢版 |
2021/10/08(金) 23:11:18.89ID:NqcF1sb20
ボーグのローワーデッキじわる
2021/10/08(金) 23:21:19.94ID:3fog0i93a
真面目にやったらローワーデッキっぽくないとかほんと勝手やなw
2021/10/08(金) 23:40:35.16ID:VggjivmT0
シーズン最終回でもいい良作だった
2021/10/08(金) 23:41:42.86ID:X7d2+zoS0
バルカンの子は次シーズンでセリトスに来そうね
2021/10/08(金) 23:42:43.80ID:6iXZ0te0M
ボーグは均質化された集合体なのでハイもローもないんじゃと思ったけど
下の階ってことかな…
2021/10/09(土) 00:11:12.91ID:0kJ2OGjm0
オープニングのボーグ+パクレドVSロミュランウォーバード+バードオブプレイ(+逃げるセリトス)に繋がったりするんかな?
2021/10/09(土) 01:49:47.44ID:sPr3bMYc0
ターグ、結構懐くのなw
2021/10/09(土) 02:13:58.70ID:IsmDMWUX0
連邦が成立した後のヴァルカン遠征隊って何気に初登場じゃないか?
となるとトゥカンブラはやはり変わり者の集団なのだろうか…
2021/10/09(土) 02:23:05.09ID:futBq/0q0
記憶違いだったらごめんなさいだけどあの型のヴァルカンの宇宙船はENTが初出だったはずだから
連邦成立後だったら初登場で間違いないと思う
2021/10/09(土) 02:56:36.87ID:c7VUXWv4a
しかもえらい大きかったね
セリトスが700メートル越えだったからウォーバード位か
2021/10/09(土) 08:36:19.14ID:0kJ2OGjm0
セリトスてギャラクシー級(641m)やソヴェリン級(685m)よりデカいん??
2021/10/09(土) 09:23:47.57ID:BkKFExbE0
今回が一番面白かった
やっぱローワーデッキならではの着眼じゃないとな
連邦艦に行くのが罰ってのがいい
2021/10/09(土) 10:07:59.13ID:sPr3bMYc0
戦闘向けだと高性能・小型化する傾向があるけど
セリトスはあんまりそういう任務むけじゃないからじゃね
運搬業務とか多そうだし
2021/10/09(土) 11:57:59.60ID:NboXjbdh0
https://www.inverse.com/entertainment/how-big-is-the-cerritos-in-star-trek-lower-decks-season-2
8月に出た本では794mになっているそうだが、プロデューサーはエンタープライズDより少し小さくしたかったらしい
セリトスの方がワープコアとナセルが大きく、デッキ数と乗員数は少ないとのこと
2021/10/09(土) 14:20:09.48ID:I18ij36Y0
早くS3来ないかな!
622奥さまは名無しさん (ワッチョイ ba11-d6lg [59.168.220.251])
垢版 |
2021/10/09(土) 15:21:43.55ID:WMihptAh0
セトリスって巨大艦だったのか
ちっさい船と思ってた
2021/10/09(土) 19:15:50.20ID:EKVH6piJ0
センスワー
2021/10/10(日) 03:13:51.49ID:FocTQq9C0
そのサイズの船でも下士官は個室ないのか…
2021/10/10(日) 09:02:34.22ID:XD7faZvhM
>>611
クイーン以外は全員ローワーデッキ扱いかも
2021/10/10(日) 11:27:45.30ID:Ow4LiKoh0
きっと次に敵艦へまっさきに送り込まれるドローンなんだろう
2021/10/10(日) 12:26:43.04ID:BRk0YN4+0
なんでヴァルカン船もセンスオアーなのかw
カリフォルニア級は貨物室が多いのかね?個室を沢山つくると隔壁にコストがかかるから廊下に寝台なんじゃないか
2021/10/10(日) 13:47:53.11ID:zMZIqVmA0
>>623>>627
センスオアーって、元ネタなんだっけ?
2021/10/10(日) 16:01:10.05ID:BRk0YN4+0
>>628
S1の4話の提督
2021/10/10(日) 17:08:31.99ID:zMZIqVmA0
dクス

マジでバルカン関係ねえww
2021/10/10(日) 18:34:38.51ID:riNarFGR0
>>619
雑用業務と先兵隊業務だ
2021/10/10(日) 20:58:49.01ID:jefUeH3a0
セカンドコンタクト担当してなかったか
2021/10/10(日) 21:21:46.57ID:m1zsrpM/a
BS日テレ見てるけどスポックがセンスオアー言って吹いたw
2021/10/11(月) 09:37:26.80ID:gWY/rJSja
センスオアーって何?
2021/10/11(月) 10:48:20.97ID:AaGBFrYtd
センサーのバルカン訛なのかな
2021/10/11(月) 18:54:26.43ID:CSZi/w/50
スポックからの伝統で、向こうのトレッキーにはお馴染みのネタの模様
https://www.reddit.com/r/startrek/comments/kueom0/the_way_tuvok_pronounces_sensors/
https://www.quora.com/On-Star-Trek-why-do-they-over-pronounce-the-or-in-sensor-and-error
https://scifi.stackexchange.com/questions/116318/why-do-star-trek-characters-pronounce-sensor-sen-sor/
2021/10/11(月) 19:04:57.90ID:4eEcvfhs0
三石琴乃がエヴァのエバーって発音するのをネタにするようなもんか
2021/10/11(月) 19:10:04.28ID:AAqIV9AC0
Marshmelon
2021/10/11(月) 21:17:41.72ID:GAQ5lXZZ0
結局元ネタはバルカン(ニモイ)だったのかw
じゃあ、S1の提督の方がバルカンに染まったってことかな
2021/10/12(火) 09:08:54.16ID:19relWS9M
この前の麦人といい、さすが長年やってるだけに東北新社の吹き替えもいい仕事してるわ
2021/10/12(火) 22:19:27.92ID:AWjpAS/3a
もう一つのアニメの方も吹き替え頑張って欲しいけど、
チャコティの声の人はもういないのがなぁ…
2021/10/12(火) 22:40:42.43ID:C1QO2S/E0
チャコティ役の後任はDS9とVOYに出演経験があってオーキド博士役を引き継いだ堀内賢雄氏が起用される予感
2021/10/12(火) 22:50:22.31ID:da5sOXxt0
In addition, it was revealed during today’s Star Trek: Prodigy New York Comic Con panel that Daveed Diggs, Jameela Jamil, Jason Alexander, and Robert Beltran have joined the season one voice cast with recurring roles. Diggs will voice Commander Tysess, Jamil will voice Ensign Asencia, Alexander will voice Doctor Noum and Beltran will reprise his Star Trek: Voyager role as Captain Chakotay.

ロバート・ベルトランって他に比べてスタトレ関連の露出が少なかった気がするが
ちゃんと出るんだね よかった
2021/10/13(水) 06:25:45.32ID:6ADKZGUD0
カールゴッチは止めてくれ、両方にリスペクトがない。
2021/10/15(金) 18:37:09.98ID:wZxRHpgI0
あれ、もう終わってたん?シーズン2
646奥さまは名無しさん (スッップ Sdbf-F5Gi [49.98.219.96])
垢版 |
2021/10/15(金) 20:16:46.31ID:tgeMlnTYd
まさかのクリフハンガー
2021/10/15(金) 20:50:18.15ID:pPekO6+u0
シーズン3は艦長救出ミッションか
臨時艦長は誰になるんだろう?
648奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5776-cTHf [222.150.255.51])
垢版 |
2021/10/15(金) 20:57:46.69ID:q/wDSCRa0
ラザフォードがメモリを消すシーン、コマ送りしてみてくれ くだらないのが混じってる笑
2021/10/15(金) 21:29:06.82ID:NMn77o/d0
シーズン3の制作が決まってるどころかレコーディングも始まってるらしいのにクリフハンガーいるのか?
2021/10/15(金) 21:49:20.19ID:gEbFX4+l0
いや、本来はそれが正しいありかただろw
2021/10/15(金) 21:55:16.12ID:v4A9OzZ2a
何でもとりあえず難癖つけたがる異星人がいた気がする
2021/10/15(金) 23:15:33.15ID:qx2YOfSba
TNGで着任早々艦長にブッカケしてた少尉が艦長か
2021/10/15(金) 23:34:03.39ID:A0jNoBh2M
えええええ
誰にはめられたの 艦長の友達…?
2021/10/15(金) 23:36:25.35ID:gEbFX4+l0
今回みたいなタイトルって、本来のニュアンスを残して邦訳するの難しいな
本来なら「はじめてのはじめてのおつかい」みたいなダジャレだけど
ファーストコンタクトって単語のせいで「はじめて」の重複の感じが薄くなっちゃってる
2021/10/16(土) 00:12:42.17ID:2Z756JTu0
>>648
指ぬきとか副長のフードデッサンとかw
2021/10/16(土) 02:45:03.00ID:SXbZigCuM
宇宙は巨大なコアラの背中の上で均衡を保っているとかのコアラネタはなにか元ネタあるのかなぁ
2021/10/16(土) 02:48:37.41ID:z2DpxIRB0
アセンション男の話でコアラ云々はあったね
2021/10/16(土) 03:59:34.16ID:LFWtSxLc0
エクセルシオール級にソヴェリン級のナセルをくっつけるのはなかなか有りそうで無かったデザインよね
ソヴェリン級自体がそもそもエクセルシオール級を参考にデザインされた級だから親和性は高い
2021/10/16(土) 04:01:10.64ID:LFWtSxLc0
それにしても艦長が保安部に連れ去られるとかいきなり展開がDS9みたいになってきたね
2021/10/16(土) 09:15:13.04ID:dk1rDNwya
ゴメス艦長の吹き替えまで当時と同じ人引っ張って来てて、
本当気合い入ってるよね
2021/10/16(土) 09:25:05.56ID:2Z756JTu0
プレートはがしとかイルカの士官とか
劇場版で見せ場にしてもいいくらい面白い展開だよなあ
2021/10/16(土) 22:26:03.51ID:SOZ6GRLVM
ゴメス艦長ってあの落ち着きのないあのゴメス少尉なんだ!すごい
薄皮はがされたセリトス痛そう
2021/10/16(土) 22:42:15.40ID:z2DpxIRB0
ライカーが中佐から大佐になるくらいの期間で少尉から大佐までなってるって考えるとすごい
664奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5776-cTHf [222.150.255.51])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:34:15.54ID:4TbD5JWC0
https://pbs.twimg.com/media/FBwhKg4WUAE9-90?format=jpg
2021/10/16(土) 23:56:41.27ID:vAJSaNda0
展開も飽きが来ないし、ココ最近のスタトレシリーズでもトップクラスに面白いね。
あのイルカは水生族ズィンディなんかなw
2021/10/17(日) 01:26:48.37ID:urht4xXz0
ラストの展開だとS3でデュラスの息子トラル、背後にシーラとか出て来そうよね(どっちも設定上存命)
2021/10/17(日) 09:15:39.81ID:EGnxi42S0
クリフハンガーぽい事をやってみたかっただけで、
次回の開始5分で片がついてて全く違う話始まる可能性だってある
2021/10/17(日) 09:20:40.47ID:enn/2WUAM
ブリッジ士官あるあるとかいってさらっと。
2021/10/17(日) 10:06:59.19ID:xtB+nFp80
>>665
地球のシロイルカらしい
名前は Kimolu と Matt、ちなみに中尉なのでボイムラー達より階級が上

元ネタ調べてみたら、ゴメス少尉どころじゃないマニアックさだった
エンタープライズDには12人…頭のハンドウイルカがナビゲーションスペシャリストとして乗っているという設定があったけど、映像化はなくごく僅かに言及らしいものがあっただけ
それが今回初めて映像化されたということらしい
https://screenrant.com/star-trek-dolphins-lower-decks-tng-cetacean-ops/
2021/10/17(日) 11:03:48.02ID:3ZlHYcxn0
>>665
禿同
なんか壮大なことやってみたかった(けど空回り)のDSCやPICと違ってすんげーおもしろい
SNWもこの路線で頼むわ

>>669
あ、俺ももしかしてズィンディ?とか思ってた
地球のイルカだったとは
リンク先、ちゃんと読めてないけどカークが救ったクジラ云々って一節も見えるね
2021/10/17(日) 11:11:13.33ID:tpW+bmVfr
>>669
デブリやら小惑星やらをすり抜ける時、実は裏で彼らがナビゲートしてたとか
2021/10/17(日) 22:01:11.42ID:3QmfjJusM
破片を手動操縦でよけて進むのってピカード艦長もやってたよね
2021/10/17(日) 22:21:12.42ID:fKJ+cN4X0
ライカーがジョイスティックみたいなので操縦したのもあったな
2021/10/18(月) 01:48:11.26ID:a5KI2pbI0
全体的にメンサー星人の罠へのオマージュだろうね
675奥さまは名無しさん (ワッチョイ fd58-Rw1L [14.13.179.131])
垢版 |
2021/10/24(日) 20:43:09.97ID:cKZwo4cF0
フリーマン艦長とランサム副長をはじめは性格悪い上官にみえたけど、やっぱりスタートレックの艦長と副長だな
2021/10/24(日) 21:15:15.70ID:TFX8sbid0
そもそも、他見渡しても性格がいい艦長なんてピカさんくらいだからねえw
677奥さまは名無しさん (ワッチョイ fd58-Rw1L [14.13.179.131])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:16:52.88ID:dZsr7tW90
よく考えたらそうか
シスコもジェインウェイも
2021/10/25(月) 21:50:12.28ID:oXD7OtYIa
ジェインウェイ最初の頃は良かったんだけどねぇ
後半に行くにつれ、「無茶"も"する」じゃなくて「無茶"ばかり"する」に描写偏ってったのがな
チャコティも空気になってったし
2021/10/25(月) 22:14:23.27ID:nhpvzHbZ0
パイク忘れてないか
あと艦長の時に限ればサルーも入れてもいいと思う
その他のレギュラーでの艦長は…うん、まあそうだね
2021/10/25(月) 22:28:10.04ID:8xeVf/KyM
まあそうは言うけどジェインウェイは最初から個人プレーで強引で無茶な性格って設定だと思うよ
面識もない服役中の政治犯を任務のために引っ張り出す、見ず知らずの異星人のために7万光年の宇宙の果てにクルーを彷徨わせる、とかね
行動的で正義感の強い猪突猛進型の女性艦長って性格は最後まで踏襲していると思うし、デルタ宇宙域での7年で無理が通れば道理が引っ込むみたいなやり方になっていったのもまあ帰還への道のりからすれば無理もない設定だったとは思う

ランサム違いだけどイクワノックスの艦長と副長は…。
681奥さまは名無しさん (ワッチョイ e311-TLua [59.168.249.220])
垢版 |
2021/10/25(月) 23:16:51.14ID:/HP/03U+0
パイクは良い艦長だよなあ
2021/10/25(月) 23:55:26.12ID:bxfZ2nDK0
パイクは船長でしょ
2021/10/26(火) 00:17:40.77ID:S2BgZZUd0
ハァ・・・
2021/10/26(火) 01:31:29.67ID:jYRjIZUtM
>>682
ジェネレーションズの吹き替えについて一言どうぞ
2021/10/26(火) 02:46:39.66ID:e8w836J/0
ローワーデッキのランサムとイクワノックスのランサムは血縁関係あるのかな
よくある名前で被ってるだけか

>>680
それ全部一部を取り上げただけのこじつけでしょw
まあぼちぼちスレチか
ランサムは最後には過ちを正そうとしたけど、バークはクズのままだったな
2021/10/26(火) 06:28:11.11ID:jYRjIZUtM
まあこじつけと言われたらそうかもしれん
90年代の社会進出した女性のリーダー像みたいのを描きたかったのかなーと思ってるけど、結局のところピカードがクルーの父親ならジェインウェイはクルーの母親的な描き方に落ち着いた感

今回のフリーマン艦長は文字通りクルーの母親な訳だけど、スタトレで母親キャラが登場するのはビバリー、ラクサナ、イシュカに次いで4例目?母娘だと2例目になるんかな
2021/10/26(火) 06:32:06.31ID:jYRjIZUtM
トゥポルの母トゥレスがいるから母娘を描くのは3例目か。あそこも複雑だったけども
2021/10/26(火) 07:49:05.93ID:TrDLC9AW0
バーナム家は?
2021/10/26(火) 08:34:11.56ID:eKiez7cx0
ケイコは?
2021/10/26(火) 10:40:58.18ID:o/Ur9/iIa
ナオミワイルドマン親子とか、もっといるんじゃない?
2021/10/26(火) 12:45:28.38ID:TrDLC9AW0
登場は少ないけどベラナの母親もいたな

イシュカって娘いたっけ?と思って >>686 よく読んだら、母娘じゃなくて母親か
母親というだけならたくさんいるし、アマンダ忘れちゃダメだろ

ビバリーは母親の葬式に…と思って確認したら祖母の葬式だった
2021/10/26(火) 12:56:03.93ID:jYRjIZUtM
ああ、バーナム家とベラナの母もいたね
ちなみに母娘の関係性を描くのはと言いたかった
どの例も大概あまりうまくいってない母娘を描写してるけど、現実もそんなものなのかね
2021/10/26(火) 13:29:03.33ID:eKiez7cx0
上手くいってそうな母娘っていったら
ディアナとケストラとか
2021/10/26(火) 13:35:33.76ID:oYVp75Ek0
エズリとエズリの母もアレだった
2021/10/26(火) 13:37:04.91ID:oYVp75Ek0
>>693
ディアナとケストラは流石にラクサナが反面教師だと思う
振り回されまくったからなるべく干渉しないように自立心を育ててるのでは
696奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5d76-N5bE [222.150.255.51])
垢版 |
2021/10/26(火) 19:40:52.40ID:wWZtCFyJ0
ジャッジアの台詞での扱いとか、ローワーのクリエーターはDS9 お嫌い?笑
2021/10/26(火) 20:06:40.73ID:m+aLDdIs0
あれで嫌い扱いされるんなら全部嫌いだろう
2021/10/26(火) 21:55:50.33ID:OTZp+0ALa
むしろ好きだから拾ってるんだろ
どんだけねじ曲がったものの見方してるんだか
699奥さまは名無しさん (ワッチョイ fd58-Rw1L [14.13.179.131])
垢版 |
2021/10/26(火) 22:39:43.01ID:geeUDPYq0
ジェインウェイと7は母と娘みたいな関係だろ
2021/10/26(火) 22:42:11.19ID:oYVp75Ek0
DS9はシリーズ終了から時間が経ってて小ネタを拾うには役者がキャスティングし難いから名前だけ取り上げてるのかもね
リータの中の人とかは喜んで出そうだけど
2021/10/26(火) 23:04:22.28ID:OTZp+0ALa
>>699
だからこそピカードでのセブンの状態が違和感あるんよね
ジェインウェイがセブンの現状知ってたら放置してるわけなかったし
702奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5d76-N5bE [222.150.255.51])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:32:09.85ID:wWZtCFyJ0
>>698

自己紹介、ありがとう 
703奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5d76-N5bE [222.150.255.51])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:34:44.24ID:wWZtCFyJ0
>>698

クリフハンガーとかお嫌いですかぁ?笑
2021/10/27(水) 06:32:11.26ID:+K40Eksp0
>>701
ムキになるなよ 笑
2021/10/27(水) 08:47:00.74ID:2v7xC4NP0
怒涛の3連投w
2021/10/27(水) 08:58:45.78ID:dNNuJBP40
これって例のあの人?
2021/10/27(水) 09:39:11.53ID:2v7xC4NP0
IP違うし別の奴だろう
あとはあいつDS9の話題を出すのを嫌うから
2021/10/27(水) 10:17:21.90ID:SICGQiGc0
>>701
愛を誓ったカップルでも次のシーズンでは違う相手なんて当たり前なんだから
顔合わせなくなったらドライなもんだろ

もしくはお前が言ってるように「現状」を知らないだけで説明つくし
2021/10/27(水) 11:54:29.13ID:O3bmB+xj0
DS9面白いのに
710奥さまは名無しさん (ワッチョイ fd58-Rw1L [14.13.179.131])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:07:42.17ID:y0o5CV/N0
消された偽造作戦 は神回
ピカードならどうしたか?
と考えるのも楽しい
2021/10/27(水) 14:24:26.26ID:dNNuJBP40
>>708
このキャラならこうなるはず、何故そうなっていない?
っていう疑問の答えを全部描写していたらキリないし
後日別の形で回収されるかもしれないし
妄想のネタにするのも楽しみ方のひとつだと思うわ

単に「おかしいよ!!」って繰り返すのは無粋だよな
2021/10/27(水) 19:35:40.02ID:yt3zqAdm0
DS9面白い、ガラックが本領発揮して善悪の境目を不明瞭にして行動すると最高
2021/10/27(水) 22:46:23.32ID:cK4aNvOC0
ドサイ人とか見た目にインパクトある異星人を出して欲しいわ
ドミニオンのその後も気になるし
714奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7758-K7Mb [14.13.179.131])
垢版 |
2021/10/29(金) 00:37:13.36ID:jh7HZIZ70
お前のパーは弱い 吐き気がするぞ
2021/10/31(日) 16:29:41.03ID:NvjS7XGO0
日本語版ではパールって言えよ
2021/11/01(月) 06:23:10.41ID:lpnPPkBG0
ローワーデッキの更新がない週末なんて・・・
2021/11/01(月) 18:36:46.44ID:XJvRez5o0
DS9は前半と後半で訳者が違うからね
ヴェデクは司教、パーはパール、ネグヴァーはネヴァール、中佐は司令官、と色々前半の訳は問題あるわ
2021/11/01(月) 21:48:23.79ID:/LgiVmcia
ライカー司令官とか妙に残ってるなぁ
719奥さまは名無しさん (スプッッ Sd92-/8e4 [1.75.198.51])
垢版 |
2021/11/02(火) 17:39:15.16ID:y6nNjQy+d
声優さんは翻訳に違和感を感じることとかないのかな
銀河系級や一人称が急に変わったり
2021/11/02(火) 19:26:56.52ID:5zCqOqc00
DSC以来作戦室が待機室になってしまったのが悔やまれる
原語的には待機室なんだろうけど
2021/11/02(火) 21:03:49.02ID:ox/lFBjp0
>>719
VOYの声優座談会的なヤツ(確かDVDの特典映像かなんか)で、
日本語脚本に違和感があったら(このキャラはこんな言い回ししないとか)
自分の判断で言い換えるって言ってた
2021/11/03(水) 21:02:42.16ID:ItySGQKr0
>>716
向こうではProdigyが始まってるが、日本で見れるようになるのかねえ
ディスカバリーS4ももう少しで・・・日本のNetflixで配信されるのか?
2021/11/05(金) 18:47:45.23ID:+Hg5yfwSa
>>722
アマプラで観れるんじゃない?
ニコロデオンだし
724奥さまは名無しさん (スプッッ Sd1f-a8Ts [1.75.233.67])
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:11.27ID:qKvn899id
ローワーデッキ最終話はマリナーが艦長でボイムが副長でハッピーエンド?あるいはその逆か?
2021/11/10(水) 23:42:23.92ID:qktFrChEa
艦長になる前にブリッジクルーを長いこと経験することになる
それはもうローワーデッキクルーではないから、タイトルと食い違う

そういう結末はないと思うな
2021/11/11(木) 00:55:50.62ID:I+qNFC8r0
最終話にはライカーが登場する、はもう使ってしまったし
2021/11/11(木) 01:56:32.04ID:2buW/y2m0
スターゲイザー的なのはやるわけにいかんだろうしね
艦長が死亡して大尉が指揮を執るって言う
2021/11/11(木) 02:04:39.95ID:OpaLIHgr0
ブリッジクルーがDS9の言葉通じない病みたいなのに感染してロワーデッキクルー大活躍ならできる
2021/11/11(木) 16:31:22.33ID:/qG+NlFra
廊下で雑魚寝とか一緒にシャワーとか、男女平等ってレベルじゃないよな
おっぱい見放題で個室もらえるよりよっぽど楽しそう
2021/11/11(木) 17:19:32.76ID:D5GyFE3O0
おっぱいの価値が低下してそう
2021/11/11(木) 17:43:55.37ID:2buW/y2m0
せっかく下ネタありのアニメなんだし、おっぱいが3つあるドレイラックス人を出してくれよ
2021/11/11(木) 21:06:07.15ID:+fgpMNIQ0
ローカルな部族なんかで女性の半裸が普通のがあるじゃん
慣れりゃ裸見たくらいで発情しなくなるだろ

つか、自分の嫁の裸でいつまで興奮できたって話だわw
2021/11/14(日) 23:29:34.21ID:emoc64oE0
>>732
嫁って言うな!
734奥さまは名無しさん (スプッッ Sd42-Gno+ [183.74.192.94])
垢版 |
2021/11/15(月) 01:27:13.34ID:m4/gZZLud
ラパンギ 彼は7に加わった
2021/11/15(月) 19:32:34.16ID:QzL1+Pi50
宇宙翻訳機が故障したようだ
2021/11/26(金) 01:56:15.38ID:HTki1NHpM
ふうようやく見終わった
ママとの関係はS1である程度納得してたし、蛇足感があるな
737奥さまは名無しさん (ワッチョイ 89ca-sFFU [160.13.6.42])
垢版 |
2021/11/28(日) 05:32:11.71ID:kM4MjzRz0
シーズン3はいつかね?
738奥さまは名無しさん (ワッチョイ c1b1-qf/c [126.89.50.48])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:35:48.46ID:CJyB0RCX0
来年の夏ぐらいじゃない?
2021/11/29(月) 16:00:00.27ID:GnvRwi5+0
確か米国ではS1もS2も8月に始まってたような
2022/01/02(日) 18:25:00.67ID:pUPW4XGIa
スタトレ系列に、
シャックスのように謎に生き返ったブリッジクルーっているのかな?

ハリーキムは複製と入れ替えだから別に謎じゃないし
2022/01/02(日) 18:43:28.26ID:jDlDJHNv0
従来シリーズレギュラーである上級士官ブリッジクルーあたりなら復活の顛末を知っててもローワーデッキの連中までは周知されてるわけではないってネタでしょ
2022/01/03(月) 18:36:02.77ID:IRMRip/2a
従来シリーズで死んだはずなのに生きてたケースというと、
ハリーキムとトリップくらいしか思い当たらない

どちらも、ローワーデッキクルーには特に説明がないんだとしても、
シャックスのように、特に触れてはならないようなことではないだろう
シムは公然とクルーに接し、ハリーはナオミと共に入れ替わった

生き返ったとか入れ替わったりして、それに触れるのがタブーみたいな話って記憶にない
2022/01/03(月) 20:28:58.33ID:6ElOg/fT0
ジェネシス計画って機密扱いとかになってないのかな?
タイムライン違うが優生人類からの移植はタブーな気がする
秘密ではないだろうけどアンドロイドをコレクションにするための偽装事故もあったな
744奥さまは名無しさん (ワッチョイ eb58-0Jqg [14.13.179.131])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:07:58.18ID:fKycGxsL0
オブライエンも入れ替わらなかった?
2022/01/03(月) 22:17:19.50ID:9gFCwmh90
ちょっとだけ時間がズレてる本人ってのが
倫理的に難しい判断になりそうなんだが
嫁がロボットととの区別もつかないボンクラだから
なんの問題もないという・・・
2022/01/04(火) 00:06:19.90ID:svENx/tEa
シャックスは華々しく死んで、それをみんなが認識してる
けど特に説明もなく生き返り、それをローワーデッキクルーはいつものことと流してる

こんなふうに、
みんなにわかる形でどかーんと死んで見せておいて、しれっと戻ってくるケースってあったかな?
っていうのが発問なんだよね
オブの場合入れ替わったと知ってるのはおそらくドクターだけ
あとから報告があってシスコあたりは事情を知ったかもしれないけど、一般の人はオブが一機死んだこと自体知らなかろ

シャックスに対する反応は、ジャッジアやターシャが死んだのにしれっともどってきてるかのよう
2022/01/04(火) 01:05:39.79ID:Ubvpf9mv0
TOSの下士官にしたらスポックがそうかもしれんな
2022/01/04(火) 01:49:35.44ID:Pu8PUip/0
だからそんなケースがある無しじゃなくて死人が生き返ったのが下々からはどう見えてんのかってネタだろ
そらそんなケースは今まではなかったよ、だって上級士官目線でドラマが進行してんだから
2022/01/04(火) 05:56:58.37ID:jSP/Fv0oa
触れてはいけない公然の秘密
2022/01/04(火) 06:56:30.73ID:svENx/tEa
>>748
だから死んだブリッジクルーが謎に生き返ったケースがみあたらないのに、
下々から当然のように見えてるなんてネタが不自然だって話を、俺が、始めたんだよ
なんか文句あんのか?

>>747
TOSと映画にはいくつも未見のがあるし、あんま覚えてないんだよな
スポックにそんな話あったのか
2022/01/04(火) 07:07:35.07ID:D1zvSY2G0
あるあるネタがやりたかったというのが大前提で真相なんか考えてないと思うけど敢えて謎として残したことで後のシーズンで真相が語られたり未来に作られる別のシリーズで優生クリンゴンや消えたディファイアントみたく上手く料理されたりするかもしれない
2022/01/04(火) 07:14:41.78ID:D1zvSY2G0
だからスポックがそうだってのに
2022/01/04(火) 17:24:32.63ID:Ubvpf9mv0
惑星を緑化する謎爆弾の巻き添えでなぜか生き返る

スポック、これな
そんなんで人が生き返ることが分かったら
色々問題ありそうだから経緯は秘密になってんじゃないのかねえ
2022/01/04(火) 18:08:25.18ID:svENx/tEa
ふーん。つまり復活の経緯ははっきりしてんだな
カークが指揮してクルーが協力して復活させたわけだろう

方法や理論が謎だとしても、気がついたら生き返って通常勤務ってことでもない
シャックスのように生き返ったことを話題にするのがタブーってわけでもなさそう
2022/01/04(火) 18:17:36.40ID:Ubvpf9mv0
視聴者目線ではっきりしてるのは当たり前だが
クルーがどう認識してるか知らんぞ
つか、細かいとこまでは覚えてない
2022/01/04(火) 18:37:48.09ID:svENx/tEa
当たり前の話、同じ船のクルーの誰かが死んだら話題になるだろう
葬儀が行われる描写はいくつもある

シャックスの場合は、死んだことがいったん周知されたことから、
死んですぐ蘇生(ピカードやハリーキム)のケースじゃない
死んで複製が入れ替わり(ハリーやオブライエン)でも、略取に伴う死の偽装(データやトラヴィス)でも、
死んだらタイムリープに入ってやり直し(データやジェインウェイやアーチャー)でもない

ターシャやジャッジアのように、その死を悼む期間が開いてんのに、しれっと復活したのがシャックス
スポックの場合の詳細は未見だけども、
それが合致してたからってあるあるネタになるほどの類例がないって分析ができたかな
2022/01/05(水) 00:09:05.19ID:TdEEzH/h0
死んだのに生き返った、という括りじゃなくて、もっと大きな範囲、つまりスタートレックのご都合主義に対するジョークじゃないの
マニアがどう考えても設定と矛盾する例(ライカーとか)に対してのジョークだと思う
脚本家はハードSF作家じゃないから細かいところ考えても結局わけわからん、みたいなね
細かいことを追究する姿勢に対しての否定意見じゃないので注意。
2022/01/05(水) 02:20:20.65ID:2cSuee1k0
まあたいていの生き返りの理屈は無理があるから
皮肉ってのは正解だろうな
2022/01/17(月) 21:53:12.44ID:9MA2Mqwt0
ネトフリで一部の劇場版が復活したので、ジェネレーションズを吹き替えで見てたら、フリーマン艦長の声が聞こえてきた
フリーマン艦長、クリンゴンならお手の物って言ってたよね
2022/01/17(月) 22:07:08.50ID:cdxhQqJ70
なぜ適切なスレに書き込めないんだ?
2022/01/17(月) 23:36:23.77ID:4zNBaH7k0
原語の中の人もスタートレック出てたよね、確か
762奥さまは名無しさん (スッップ Sd43-eevp [49.98.163.136])
垢版 |
2022/02/09(水) 23:55:41.48ID:66fRz1fYd
急ぐわよ ワープして
2022/04/14(木) 13:18:01.00ID:EmljjwC90
円盤買ったらソニックシャワーのボカシや全裸タイムボイムラーの海苔とかは取れますか?
2022/04/23(土) 20:54:50.51ID:wcsxlCwZ0
これめちゃくちゃ面白くない?
どストライクだわ
ブリッジと馴れ合い始めたのは少し残念だけど
765奥さまは名無しさん (ワッチョイ f758-12wm [14.13.179.131])
垢版 |
2022/04/24(日) 21:26:50.80ID:chWmLL/v0
フリーマン艦長がカウンセラーに抱かれてるね
2022/05/05(木) 05:22:58.58ID:KWDMoHlW0
そもそも、連続作品の閃ハサと
関連性があるとは言え基本的に個々の作品が独立してるMCU全体とじゃ
全く意味合いが違うしね
ガンダム全体で考えるなら同時並行企画は幾つかあるしそっちで比べないと公平じゃないかな?

と言うかMUCとかコナンを例に挙げてる人はスタッフが総替えで良いって考えて居る人なのかねぇ?
2022/05/05(木) 05:23:36.86ID:KWDMoHlW0
書き込みミスった
すみません
2022/05/13(金) 18:14:06.36ID:G3rpoE/T0
ピカード見終わってLD2周目してるんだけど、改めて見ると歴代トップクラスに好きかも
トレックしまくりで毎回ワクワクする
2022/05/15(日) 17:07:53.87ID:0fs0bbqv0
いやマジで面白いと思うわ
30分でしっかりまとめてくるしめちゃくちゃ好き
テンディ可愛いし
2022/05/16(月) 07:49:42.29ID:3P67Vp4A0
面白かったw
マリナーはブラッドのこと好きすぎだろw
それとセリトスって上下の移動って転送してるのかね
それとも市中の中にターボリフトが通っているのか
次もアマプラで見れますように
2022/05/16(月) 16:18:28.58ID:PIxJvCFha
アマプラのやつはピカード同様引き続き観れるんじゃないかな
土壇場になって契約はキャンセルだみたいなコースは無いとは思うけど…
2022/05/17(火) 14:58:15.45ID:Ygyt7HnV0
続編あんの?
2022/05/17(火) 15:24:25.81ID:XD6uSZK10
あれでクリフハンガーでなかったら何なんだw
2022/05/18(水) 16:19:44.10ID:ldxuC1VWa
俺たちの闘いはこれからだ!
2022/05/18(水) 21:10:19.61ID:iU4DozQB0
1年以上前のシーズン2ティーザー公開時にシーズン3を発注したらしい
https://deadline.com/2021/04/star-trek-lower-decks-renewed-season-three-paramount-season-2-teaser-1234727912/

6月には録音開始していたとのこと
https://trekmovie.com/2021/06/07/recording-has-started-for-star-trek-lower-decks-season-3/

先月シーズン3ティーザーが出てるけど、キャラクターの絵がないぞ・・・
https://intl.startrek.com/videos/watch-star-trek-lower-decks-season-three-teaser-trailer

日本は引き続きアマプラで見れる・・・よね?
2022/05/19(木) 11:44:23.28ID:FgILuxte0
ローワーデッキ見始めてすごく面白いけど、俺TOSとENTとDSCしか見てないから時々ついて行けない
やっぱTNG見ないとダメか...
2022/05/19(木) 11:52:53.04ID:3ivSveja0
そもそもENTとDISがよく分からんだろw
778奥さまは名無しさん (ワッチョイ dac5-iKbs [153.133.90.112])
垢版 |
2022/05/19(木) 13:22:13.04ID:oxOsMSZz0
DS9とVOYも見て❤
2022/08/03(水) 22:50:55.63ID:/PjuCD/ta
なんや、アマプラ来ないんか?
2022/08/04(木) 12:40:26.38ID:eEMe/MUF0
来週ぐらいかと思ってたら、アメリカで8/25からか
日本などアメリカ以外ではアマプラで配信するという情報はあるけど、まだアマプラ自体では何も出ていない
2022/08/05(金) 22:51:36.03ID:xb7g1GsNa
まだ始まってなかったんだ
2022/08/11(木) 09:01:44.37ID:ulmb+7P/0
シーズン3もアマプラで観れるの確定で良かった
2022/08/22(月) 20:04:45.17ID:IcHJhd5x0
アマプラのシーズン2吹替版の説明に「Star Trek: Lower Decks のシーズン 3 は、」ってあるんだけど、シーズン3準備での編集ミス?
2022/08/22(月) 20:32:17.39ID:LYIqK7sd0
本編映像の配信順間違えるくらいだから
そのくらのミスはするだろな
2022/08/23(火) 17:26:02.82ID:P2dnC2rwa
DS9の現保安主任、登場済みのベイジョー人らしいけど誰なんかな
2022/08/23(火) 22:05:23.13ID:YfFjVkri0
小説の話?

Comic-Con Trailerの最後にDS9出てくるから、戦争終結後どうなったのかわかるかもね
2022/08/24(水) 00:04:47.49ID:l1YpmBhPa
小説じゃなくてLDシーズン3での話
>>785スタッフがちょっと話してた
2022/08/25(木) 19:45:04.48ID:sxHqflAlH
トレックボーイにきたこれ、明日から
https://youtu.be/P5xgokI8Jpo
2022/08/25(木) 23:16:52.39ID:TGdLPhNBa
少し前にアマプラでやる国発表されてて日本も含まれてたから普通に明日から始まるかと
2022/08/25(木) 23:52:00.07ID:KlQPLTt10
金曜日ってのも前と一緒だし
確かっぽいか・・・?
2022/08/25(木) 23:55:10.36ID:dqnfsVuF0
確かも何も公式が嘘ついてない限りは明日からでしょ
2022/08/26(金) 00:02:27.21ID:LOvZH9g30
公式?
2022/08/26(金) 06:56:10.96ID:fPVpAkMMa
https://trekmovie.com/2022/08/10/confirmed-star-trek-lower-decks-season-3-debuts-internationally-on-amazon-prime-in-august/

探したらすぐ出てくるな
2022/08/26(金) 10:29:18.61ID:LOvZH9g30
アッチのか・・・

本国で告知があるのに
日本のサイトではないって
どんだけ力入れてないねんw
2022/08/26(金) 18:22:55.59ID:LOvZH9g30
来んなあ・・・
2022/08/26(金) 18:25:27.65ID:lw4SDsm40
>>795
過去パターンだと19時くらいだろ
2022/08/26(金) 18:28:53.23ID:LOvZH9g30
6時と思ってた
7時だったっけか
2022/08/26(金) 19:03:05.48ID:LOvZH9g30
きた!
2022/08/26(金) 19:58:39.93ID:LOvZH9g30
水晶生命体が増えとるw
2022/08/27(土) 00:25:37.49ID:VWsBjPHi0
時間の輪から出てきたモーガン・ベイトソン艦長、ボズマン繋がりで活躍
あのソユーズ級のUSSボズマンも現役なのかねw
トゥヴォックはあんだけ功績があるのに一階級の昇進(パリスも?)
Sisko'sはネイサンが跡を継いだのかどうか
2022/08/27(土) 20:29:31.60ID:2eZsikU70
いつの間にかS3始まってるじゃん
忘れるところだったぜ
2022/08/27(土) 21:11:52.84ID:sOeqCSm20
トゥヴォックセリフあったらもっと良かったのになぁ
2022/08/27(土) 22:56:18.27ID:OKnN36eNM
突然のトゥボック噴いた
みんな配信気づいてないのかな
2022/08/27(土) 23:12:46.76ID:pIXVF4uF0
植物学者→艦長ってセリフはTNGのオマージュなんだろうけど
保護されてよかったな
ワープ1が最大じゃ、一番近い恒星系でも4年以上かかるしw
2022/08/28(日) 02:36:04.48ID:s5tYy0oJ0
>>800
昇降格の権限は少なくとも艦長にもあるっぽいし(トゥヴォック本人もVOY劇中で昇進してる)
7年間でも人事が止まらないこと考慮すれば一回級で妥当と思った キムはずっと少尉だったが
ジェインウェイは中将だから二階級だけど…
2022/08/28(日) 02:39:39.99ID:NeNdqSoJ0
トゥヴォックの場合一度艦隊離れてたから昇進も遅めなんかもね
2022/08/28(日) 02:52:09.15ID:uGO6RXB20
そう考えると少尉から大佐になってるソーニャ・ゴメスのスピード昇進半端ないね
2022/08/28(日) 06:09:05.34ID:b1fq26oE0
トゥヴォック懐かしい
アニメキャラは年取らないからいいな
809奥さまは名無しさん (スッップ Sd03-l5Ad [49.98.132.140])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:05:51.32ID:3ZPMNQtyd
海軍式の階級は訳が難しいね
Captain=艦長=大佐
シスコは中佐のときディファイアントでも司令官って言われてたと思う
2022/08/29(月) 12:32:47.80ID:9jgyiLpQ0
ライカー司令官という超誤訳
811奥さまは名無しさん (スッップ Sd03-l5Ad [49.98.132.140])
垢版 |
2022/08/29(月) 16:24:44.33ID:3ZPMNQtyd
commander=司令官=中佐
これも難しい
2022/08/29(月) 16:40:48.87ID:9jgyiLpQ0
シスコは階級が中佐で役職が宇宙ステーションの司令官
ライカーは階級が中佐で役職が宇宙艦の副長

基本的に持ち場を離れたら階級で呼ぶんだからそのように訳すべき
2022/08/29(月) 20:20:34.86ID:dRAzo1JJ0
あの頃は今ほど監修しっかりしてなかったからなぁ
しゃーない

ロミュランの階級も混じってくると尚更めんどくさいし
814奥さまは名無しさん (ワッチョイ e398-u/Ai [219.105.97.94])
垢版 |
2022/08/29(月) 21:13:21.72ID:sz503VZO0
突然のトゥボック中佐のいささか強引な尋問に吹いたww
2022/08/29(月) 22:01:24.03ID:dRAzo1JJ0
ベイトソン艦長の艦勤務ってことかな?
2022/08/29(月) 22:01:30.74ID:dRAzo1JJ0
ベイトソン艦長の艦勤務ってことかな?
2022/08/30(火) 06:38:00.36ID:fPDddpc30
スターゲイザーにAがつく位だから、ベイトソン艦長には同名の新型艦を与えられててもおかしくないね
例えばNCC-81941 U.S.S.BOZEMAN-Aとか
2022/08/30(火) 20:37:37.13ID:I5RyteiB0
90年ぶりに艦隊復帰して任務に従事、第二次ボーグ侵攻の艦隊戦でも生き残ってから数年いまだ現役て普通に伝説級よな
2022/08/30(火) 22:59:16.40ID:rKPGX+IR0
小説だとボーズマンAはソヴェリン級だったなぁ

この後のエピソードでトゥヴォック共々また出てくれたら良いね
シーズン3はこれまでより更にゲストキャラ凄いらしいし
2022/08/31(水) 05:43:26.73ID:SfK91fNn0
>>818
ベイトソン本人的にはずっと現役だったし艦の経年も浅そうだから、24世紀仕様に艤装し直して乗員も訓練すればバリバリ前線で戦える艦だったんじゃ

NCC-1864 2264年就役
NCC-1941 2278年失踪
NCC-2000 2285年就役

こう並べてみると時間の輪に捕らわれた時点では新造艦だったんじゃない?
2368年に出現してから2382年までは14年しか経ってない
2022/08/31(水) 19:03:04.26ID:kbwbCuRV0
>>820
ディスカバリーに比すれば十分説得力のある仮説だな
あっちは胞子ドライブというチート能力があるけど
2022/08/31(水) 19:23:30.36ID:ccRoPZL2a
副長は当初サーヴィックの予定だったみたいね、ボズマン
予定がつかず流れたけど
2022/09/02(金) 16:16:29.53ID:XA+PXpiC0
こっちだ
やっと金曜日w
2022/09/02(金) 18:36:22.17ID:fG5X0oin0
https://twitter.com/bengo4topics/status/1564904099132620801

これシーズン1で風刺されてたやつの元ネタ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/02(金) 21:57:56.88ID:XA+PXpiC0
始めの頃ほど無茶がなくなってきたというか
VOYくらいでなら、あってもおかしくなさそうなエピソードだな
2022/09/02(金) 22:07:18.43ID:4M1UWnKC0
マートクの声の方亡くなってたのね
残念…
2022/09/03(土) 00:13:56.30ID:5bar4LWU0
>>822
そうなんだ
ヴァレリスだけかと
2022/09/03(土) 04:27:26.86ID:8H+f4tR50
何気にVOYのヒロージェン回の邦題に掛けてるのなw
狩猟星人はDS9のトスク狩り、VOYのヒロージェン、ENTのエスカ人、今回で4種族目か
829奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b6d-MOLU [111.98.255.40])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:01:57.53ID:RIaLIPuM0
狩猟星人(名前忘れた)が艦長に「ミモザサラダありがとう」って言うシーンは流石に噴いたわw

軌道エレベータ自体もVOYネタだしなw

飛び降りるシーンのネタはイントゥダークネスのカーンとカークのシーンよな?
2022/09/03(土) 12:37:16.18ID:3A/teb//0
やっぱスタートレックってこういう感じがいいな
ディスカバリーはこれじゃない感が濃すぎる
2022/09/03(土) 12:53:24.19ID:HXUQWKq20
>>829
障害物を避ける演出辺りはそうだろうけど、宇宙エレ・・・軌道リフトに沿ったダイビング自体は削岩機を破壊するためにダイビングした2009年版の方だな
2022/09/03(土) 13:14:50.66ID:HyH94HN80
ディスカバリーは未来過ぎて船のデザインがピンとこないのが個人的に楽しむための阻害になってる
833奥さまは名無しさん (スフッ Sd43-SEdV [49.106.209.200])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:12:06.96ID:BxtfXC53d
字幕版でマートクの
「残りの一生を戦士でなく歯医者として過ごす」
敗者のことか?
2022/09/03(土) 14:31:36.32ID:HyH94HN80
たぶんダジャレみたいなもんかなーと思ってた
2022/09/03(土) 15:16:31.46ID:PRfhzurO0
原語でも dentist って言ってるからなー
刃を研ぐ習慣があるのはクリンゴンじゃなくてフェレンギだよな?
あ、フェレンギのばったもんだから?
2022/09/03(土) 15:18:00.44ID:PRfhzurO0
×刃
〇歯
2022/09/03(土) 17:29:26.96ID:3pXkSQDH0
ノーグの歯磨き機気に入ってたから
磨く習慣はクリンゴンにもあるんだろう
2022/09/03(土) 23:37:40.66ID:+Im1vpV30
>>831
衛星軌道ダイビングはST7のカットシーン(小説には残ってる)とVoyのベラナがメンヘラってホロデッキでダイビングするのしか思い浮かばんかった
2022/09/04(日) 22:30:50.86ID:/Ww9PAWyM
クリンゴンすごろく欲しいー!
2022/09/04(日) 23:35:39.09ID:qZGO8TyG0
D&Dのパロディだよねあれ
どうでもいいけど日本語版あるのかな?
2022/09/05(月) 10:27:49.10ID:eFAeRFiy0
今出したら一周回った層にウケそうな希ガス
どっか出さんかな
2022/09/05(月) 10:28:11.54ID:HSIKHATK0
バーンズがシーズン2最終話から出てないのが気になる
艦長にベンドームみたく別の艦に異動したか?
あとバルカン人ティ・リンが艦隊士官になって出てくる話はあるのかな?
2022/09/05(月) 10:29:03.91ID:HSIKHATK0
×艦長にベンドーム
◯艦長になったベンドーム
844奥さまは名無しさん (スップ Sd03-SEdV [1.72.0.190])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:12:45.10ID:U1jtK6QXd
ランディ主任ってオブライエンみたいに士官じゃないのかな
2022/09/05(月) 21:15:39.42ID:iDstkkVv0
階級章はCPOっぽい
2022/09/07(水) 09:07:11.09ID:sLf2iJIE0
階級章もオブライエンのと同じだしね

それはそうとシーズン3になってからケイションは出てたっけ…?
2022/09/07(水) 14:42:35.29ID:1ldyYUOI0
宇宙探査船オーヴィル見たけどホント古き良きスタトレだったw
中身はローワーデッキに近いし
見れる人は見た方がいいぞ
2022/09/07(水) 16:59:56.72ID:N7gdQ99Oa
あ、そういうのは良いんで
2022/09/07(水) 17:58:35.29ID:E3fqk+v80
オーヴィルって吹き替えか日本語字幕あるの?
2022/09/07(水) 18:03:07.51ID:2Jkn8ygx0
せめて同じアマプラで見られるとかだったらねえ
851奥さまは名無しさん (スップ Sd03-SEdV [1.72.3.216])
垢版 |
2022/09/07(水) 18:46:51.73ID:5GqHjpoHd
>>846
ケイションみてないね 
子分のスティーブンズもみてないかな
2022/09/08(木) 05:02:06.78ID:8BBsRmY+0
オーヴィルアレルギーある人はスルーしたらいいんじゃない
見たこと無いけどバビロン5みたいな立ち位置の作品なの?
2022/09/08(木) 10:04:49.20ID:cx9OohV9a
そもそもスレチなのに持ち出してくる方がおかしいんじゃないの?
2022/09/08(木) 10:07:53.25ID:schPcWII0
同時期のディスカバリーやピカードと比較して語られる事が多いみたいね
雰囲気が明るくて1話完結型の宇宙探検モノ…それって古き良きスタトレじゃん!みたいな
んで下ネタやギャグ要素が多め?みたいだから>>847も親和性があると思ってこのスレで紹介したんでしょう
2022/09/08(木) 11:42:42.03ID:cVPesx6Q0
関連がないとは思わんが
限度知らん奴がおるからな
2022/09/10(土) 09:58:49.40ID:uU79lgUB0
ローワーにもLGBT配慮してます描写ぶっ込んできたか…
2022/09/10(土) 10:20:14.94ID:BSZ/n/8H0
割と無茶苦茶やれそうなネタだったのに
妄想から出てくる人たちが大人しめだったな
2022/09/10(土) 14:57:15.31ID:Ss4FcXVC0
べつにベケットがLでもBでもいいんじゃない
特に違和感なし
2022/09/10(土) 15:32:42.45ID:wfmS+vi1a
元からアカデミー時代からバイでシーズン1に出てきてた女性艦長とデートもしてたという設定あったからなぁ
なんとも思わんかった
860奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spc5-kIZH [126.193.44.88])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:06:40.12ID:Eaw8sjTrp
本編では一切そういう描写無く、普通に男と付き合ってたのに脚本家の自称裏設定でバイという事にされて、続編ではBBAとの汚いレズ見せます!!
よりは幾分マシだな。
2022/09/10(土) 19:04:39.13ID:A4PJ7VCT0
2話のネタで、チャップマンが時間の裂け目で赤ん坊になった、って、どのシリーズのどのエピ?
2022/09/10(土) 19:40:40.63ID:BSZ/n/8H0
>>860
こういう差別書き込みをする奴のIPに印つけとくと
例のあいつの擁護の時にしれっと出てくるんだよなw
2022/09/10(土) 21:48:18.22ID:zDdqJ9z9M
だから宇宙とコアラの関係は一体なんなの!?!?
2022/09/10(土) 22:33:34.32ID:hg8ODKvq0
セブンもボツになったけどバイの設定あったキャラだしなぁ
別に全然気にならんかった

VOY内でのチャコティとの唐突な関係の方が余程違和感あったよ
2022/09/10(土) 22:43:13.03ID:Ss4FcXVC0
キャラクターを大切にしない脚本家は凋落する
2022/09/11(日) 00:26:44.22ID:QEsjMj7P0
>>862
差別書き込みで閃いたが

差別批判の言葉狩りが行き過ぎて
あらゆる物を指す呼び名が即座にタブー認定されるため
連邦士官がファーストコンタクト時に難儀する
みたいなシナリオがスタトレっぽいなと思った
2022/09/11(日) 01:24:31.74ID:R6dtCbAe0
礼儀や儀礼に関するネタはなら
ちょくちょくあるけど
言葉だけに限定して面白くするのは
難しいかもな

当事者の普段の生活が成り立ってるなら

ローワーデッキ、投げっぱなしじゃなくて
ギリで後に影響しないような作りになってんだよな
TOSよりよほど
2022/09/11(日) 07:34:17.52ID:Qt07rsVV0
エクセルシオール級USSフッドてTNGにちょこちょこ出てたのと同じ艦?
869奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8bcf-8ulk [153.230.44.160])
垢版 |
2022/09/11(日) 14:19:10.05ID:uW3kudwP0
>>864
これよ
今の雑さを擁護したいわけじゃないがブラガの時から雑だったわ
それを今更ポリコレに結びつけて批判してんのは単に気に食わないから文句言いたいだけだわな
2022/09/11(日) 14:27:50.25ID:R6dtCbAe0
ダックスもバイじゃなかったっけ?
2022/09/11(日) 15:22:29.45ID:B/TqOUdT0
フッドの艦長、前任はロバート・デ・ソトよね
最後の言及は机のはずだけど流石に昇進したのか
2022/09/11(日) 16:58:41.31ID:nQe1DvbO0
提督になったか他の艦の艦長になったかかな
873奥さまは名無しさん (オッペケ Src5-8ulk [126.254.221.69])
垢版 |
2022/09/12(月) 03:26:16.77ID:gBcVw0NNr
フッドはDS9とか映画にもいたしね
何かと引っ張られてるイメージ
2022/09/12(月) 09:09:31.92ID:EXAPlkfC0
もしかするとドミニオン戦争あたりから既にムラカミ艦長指揮だったりしたのかな?
2022/09/12(月) 09:58:04.79ID:HG9LgBq90
ダックスの場合はクルゾンが好きだった人をジャッジアが嫌いにはならんでしょとかそういう感じなのでは
2022/09/12(月) 10:04:29.64ID:WgAvqZCJ0
そういう場合は、ヘイト君の許容範囲なのかねえ
877奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8bcf-8ulk [153.230.44.160])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:11:46.59ID:bgLs2K5k0
そもそもダックスがバイって一体何見てたんだって感じだが
2022/09/12(月) 23:33:23.70ID:uxz717szM
まあ"ダックスが"ならそう言えない事もないがそもそも共生生物に性別はあるのか?という
2022/09/12(月) 23:40:44.10ID:WgAvqZCJ0
なんか一夜を共にしたみたいな話に
女性が混じってたシーンがあったような気がするが
別の宿主の話だったっけか・・・?

さすがに探す気になれん
880奥さまは名無しさん (ワッチョイ f158-m3yw [106.72.3.129])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:54:12.76ID:FZ0EM+oB0
クルゾン(♂)時代の恋人(♀)が出てきてジャジア(♀)とのキスシーンがあったな
2022/09/13(火) 01:37:53.61ID:EkSEGz4mM
それはクルゾンの恋人じゃなくてトライアスの妻だよ
2022/09/13(火) 01:39:54.35ID:EkSEGz4mM
てかやっぱこの場合共生生物同士の恋愛(再恋愛)ってことになるんだよな
ホストの性別が過去と現在で違うだけで…
2022/09/16(金) 21:24:37.73ID:ob51fMLH0
脇汗ってのは
日本でいうところの
どういう感覚のギャグなんだろ?
2022/09/16(金) 23:22:29.98ID:MyCeRGLLM
腕が三本の種族の人は療養系の施設を担当しがちなんだろうか
2022/09/17(土) 04:32:18.42ID:X+Ud3aeV0
クルゾンの恋人というか浮気相手は出て来るけど、法廷モノのエピソードで全然そう言う同性愛系の話じゃないからな
2022/09/17(土) 08:46:08.00ID:AD0XD+Li0
笑気ガス(亜酸化窒素)吸った根っこだらけの場所、ラピュタかな?
2022/09/17(土) 10:23:16.65ID:W7ZdTGCb0
>>883
ちびまる子とかでよくある顔面蒼白かな
2022/09/17(土) 16:27:34.95ID:wD4g7AkC0
3話のダサい直訳日本語タイトルが変わっててワロタ
2022/09/17(土) 16:53:19.94ID:AD0XD+Li0
原題が"Mining the Mind's Mines"だから、そのダサい?雰囲気を伝えるためでわざとかと思ってたのに
それよりも画面上部の説明の方を修正しろよな、機械翻訳そのままじゃん
2022/09/17(土) 20:24:40.62ID:UBpULzaw0
背景が宇宙基地のおっさんなのも何とかして
2022/09/17(土) 20:33:49.59ID:NS6ikLqb0
>>887
そのレベルでアッチでは理解されてるものなのか
2022/09/17(土) 20:36:02.30ID:X+Ud3aeV0
Who watches the watchersみたいなタイトルよね
こういう韻踏むのは良くあるのかしら
2022/09/18(日) 08:44:37.08ID:W9b+hHVj0
>>892
スタトレ原題では Who mourns for morn? ぐらいかね
韻を踏むというのとはちょっと違うが
2022/09/21(水) 20:42:01.95ID:2tTdZi3D0
ジョーディラフォージばっかりでダメだった
2022/09/23(金) 20:23:14.49ID:GhOUNCiX0
ヴォイジャーで同じ話できそうだったな
2022/09/23(金) 21:11:25.73ID:l6JXn7GP0
今週めっちゃおもろい
エピソードの拾い方が秀逸すぎるわ
2022/09/24(土) 00:06:14.10ID:IcbgJHsn0
過去のラザフォード見てスクライドのカズマを思い出したわ
あと富井副部長みたいなエイリアンが出て来て笑った
2022/09/24(土) 00:14:20.30ID:IcbgJHsn0
Outpost science is REAL science!って
A safe galaxy is a HUMAN galaxy のパロディ?
2022/09/24(土) 16:30:23.90ID:r0pcSa+B0
仮面に乗っ取られるって、何のエピだっけ?
後、あのインプラント、何かとんでもないネタを仕込んできたな…
2022/09/24(土) 16:36:54.98ID:zSZJhpx50
TNGの多重人格アンドロイドだな
2022/09/24(土) 18:25:03.88ID:IcbgJHsn0
TNG169話「多重人格アンドロイド」のマサカの神殿のやつ
2022/09/24(土) 19:37:55.46ID:hKwGFB4pM
求人フェアにいた魚顔の異星人TNGで見た
2022/09/24(土) 21:13:45.13ID:GPsck8id0
ラクサナにあっさりテロを見抜かれたやつ??
2022/09/25(日) 10:59:31.68ID:Npve/eM7d
>>629
元ネタの意味わかってる?
2022/09/25(日) 11:00:27.09ID:Npve/eM7d
>>630
YouTuber トレックボーイによると
スポックの発音がセンスオアーだったからとのこと。
2022/09/25(日) 11:44:35.05ID:7sLv0uEQ0
ボイムラー達の制服、カリフォルニア級用なのね

最後遂にキレたボイムラーに草生えた
キレる原因も彼らしいしほんとにいいキャラよ
2022/09/28(水) 16:31:17.38ID:zGRfazh60
副長が嫌味で脳筋だけど部下に理解のあるキャラになってきてて好き
908奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2f58-PubM [14.13.179.131])
垢版 |
2022/09/30(金) 15:17:45.88ID:hE7sPET60
ランサムとライカーっていろいろと似てない?
2022/09/30(金) 20:24:07.83ID:hka876nza
若い時のライカーを少し崩した感じかなーとは
ランサムって名前からしてVOYのランサム艦長と血縁関係あるのかなー
2022/09/30(金) 20:56:05.40ID:NtY/yhLZM
ランサムはライカーリスペクトしてるんでしょ確か

それはそうと今回はファンサービスたっぷりで神回だったな。モーンもいたし
ジャムジャ売店が出て来なかったのが残念だけど
2022/09/30(金) 21:29:20.18ID:dSNL0k0d0
あのイントロが流れてゾクゾクして
あ、そこで切るのね、と思った後のランサムのやり取り草

欲を言えば最後はワームホールに入ってほしかった
2022/09/30(金) 21:39:04.75ID:FlzucxI50
吹き替えで「ナインンンンン」出るかと思ったが出なかった、さすがに無理か
2022/09/30(金) 22:18:53.35ID:ZCnVCPr80
OPの皮肉からOPにつながったのワロタw
2022/09/30(金) 22:33:30.25ID:9PMNnbu80
クワークはあの不発弾の回のカレマ人をカモにしてレプリケーターを借りパクしたんかね

字幕と吹き替え両方見たけど、原語はキラの中の人の声が老けててやっぱ声優は偉大だと思ったわ
クワーク役のアーミン・シマーマンはフェレンギ入れ歯してアテレコしたんかな
2022/09/30(金) 22:34:38.77ID:9PMNnbu80
入れ歯ってか付け歯
916奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2f58-PubM [14.13.179.131])
垢版 |
2022/09/30(金) 22:42:03.94ID:hE7sPET60
マリナーとジェニファーの関係はずっと続くのかな
2022/09/30(金) 23:19:23.31ID:d2DNeHDv0
キラがさりげなくボール投げるとこでちょっとしんみりした

>>916
アニメってこともあるのかあんまりしつこくなくて好きなカップルではある
2022/09/30(金) 23:29:43.03ID:x1p6WwSZM
仕立て屋さんも存続してるのか
2022/09/30(金) 23:32:13.64ID:d2DNeHDv0
ガラックはカーデシアに戻ったはずなんだけどたまに帰ってきてるのかな
920奥さまは名無しさん (ワッチョイ 86cf-QgZS [121.86.98.247])
垢版 |
2022/09/30(金) 23:32:30.80ID:tysMkOj70
>>912
吹き替えオリジナルでやってくれないかなと少し期待してしまったわ
2022/09/30(金) 23:46:37.23ID:uAe5GDkYa
ワイナリーとかジェニファーの友達とかボイムラーがもてる設定がわからん
2022/09/30(金) 23:49:07.00ID:Dr6mN/FM0
>>916
主人公がレズビアンでよかった( ^)o(^ )
2022/09/30(金) 23:49:40.71ID:hka876nza
基本的に面倒見良いし優秀ではあるし、かといって堅物すぎるわけでもないからモテるのは分からないでもない気がする
2022/09/30(金) 23:50:23.48ID:hka876nza
>>922
正確にはバイセクシャルだそうで
2022/10/01(土) 00:24:03.96ID:deshCe2Sa
>>923
そう言われたらそうだなライカー指揮のタイタンでブリッジ要員だったし
2022/10/01(土) 00:28:24.65ID:dfiC/DzQ0
サロン系って
アッチでもちょっと胡散臭いめんどくさいものとして
認知されてんだな
2022/10/01(土) 00:39:24.75ID:Y1Tb5UhE0
テンディって人気出そうだな本国の状況知らんけどね
ベタなドラマがならラザフォードが嫉妬しそうなシチュエーションだったが
全然そうでないってことは本当にこの二人は友情だけなんだな
そのうちゲイかレズ設定になるんだろうか
2022/10/01(土) 00:40:03.15ID:8OZkHuDr0
ボイムラーがダボしかやってねえ
グエン艦長ってシーズン1で出たキャラか
プロムナードから留置場までDS9のいろんな所が見れた
2022/10/01(土) 05:09:39.79ID:dn2tikHZM
マリナーは男でも女でもそれ以外でもなんでもいけそう感ある
2022/10/01(土) 18:06:27.57ID:8OZkHuDr0
>>787
保安主任は出なかったね、キラが司令官の件だったのかな?

小説とかStar Trek Onlineではロー・ラレンがDS9の保安主任になるらしい
キラというキャラの経緯で当前なんだが、完全なキャラ被りだろうに
2022/10/01(土) 18:39:27.10ID:XLflKy8o0
DS9放映当時のColonel→中佐の吹き替え踏襲してるから仕方ないんだが、シスコ不在になっても中佐呼びは違和感あったな
キラ司令官で良かったのでは
932奥さまは名無しさん (ワッチョイ b39d-xnNq [110.4.236.219])
垢版 |
2022/10/01(土) 18:45:37.47ID:4HVuK37l0
DS9のオープニングテーマが流れた瞬間、おーってなった。
その後のオチもよかった。さっきから、この部分だけ何度も見てる。
2022/10/01(土) 21:35:32.50ID:B6HO43tb0
カーネル自体大佐なんだっけ
シスコがいる間は副官だし中佐だったんだろうけど

ワームホール見つめてたのはシスコの事思い出してたのかな

>>930
そういえば出なかったな
訳間違えてたのかしら
2022/10/01(土) 21:38:40.81ID:rGKoi0eQa
シスコ戻って来るの信じて、司令官だけど司令官とは呼ばせてないとかもあるかもしれんですな
ローワーデッキわりと細かいところきっちりしてるし
2022/10/01(土) 21:44:29.14ID:XLflKy8o0
原語では一貫して連邦は海軍式、ベイジョー軍部は陸軍式の階級なんじゃなかった?
司令官=中佐、艦長=大佐と、役職と階級がゴッチャになってるのは日本だけのはず
2022/10/02(日) 09:45:39.21ID:P9bSB4wR0
テンディ、あれだけ体術、工学技術力ありゃ
保安部や機関部でもっとやれるやん
937奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3f98-YKkZ [219.105.97.94])
垢版 |
2022/10/02(日) 10:46:12.73ID:KFK+N/Op0
本放送中も落胆と怨嗟の声しか聞こえてこなかったピ◯ードと違ってこっちは希望に満ちてるなwストーリー明るいか暗いか、面白いか面白くないかの違い出てるな
2022/10/02(日) 10:54:00.99ID:ovb4GATM0
ローワーデッキはどっかのピ○ードと違って簡単にキャラを殺さないからね
イチェブさえ殺さなけりゃなあ
2022/10/02(日) 10:55:26.33ID:ovb4GATM0
そもそもネメシスが不幸の始まりだ
全体的にネメシスの暗い展開を引きずってるし

ローワーではデータは入浴剤になってるけどw
2022/10/02(日) 11:24:23.66ID:slrhDyymr
>>936
そりゃ本人の希望だろうし何よりそういう(ギャップ)ネタでしょ
ちょっと違うがベシアみたいな
2022/10/02(日) 12:04:05.06ID:DbHFtc170
相手にされないとレスが進んでるスレで
ネガ発言の自演する馬鹿、まだいるのか
2022/10/02(日) 13:57:40.56ID:v01IbxYva
キラとクワークの声が当時そのままで懐かしい気分になった
特にクワーク、ブランク全くない感じで
ああいうキャラはアニメに合ってるから尚更かなぁ
2022/10/02(日) 18:24:13.08ID:nmoyEk800
結局クワークの仕業でまんまDS9じゃねえか
モーンもちゃんと出てるw
2022/10/02(日) 18:32:59.06ID:E7jhozFXM
DS9を舞台にしたらちゃんとDS9のエピソードになるのさすがローワーデッキ
945奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3358-bzTr [14.13.179.131])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:33:03.33ID:zhTXG3UZ0
ピカードの最終話ではピカードが死ぬと予想
2022/10/03(月) 19:49:23.32ID:1F6nIaLM0
たとえ死んでも、劇中で何回も死んでるし他のタイムラインなら生きてるとか思ってしまうな
2022/10/03(月) 19:49:57.18ID:1F6nIaLM0
死ぬ前にコアラが見えるとか言い出したら笑うけど
2022/10/03(月) 20:17:24.52ID:xNrfBWJ70
しつけーし、つまんねーし
ネガ自演馬鹿
2022/10/04(火) 00:12:21.44ID:NGbKqu7r0
ぶっちゃけコアラが見えるでもいいから他のスタトレ作品でローワーでの事件なりが言及されるといいのになと常々思う
あとは艦隊のモブ宇宙艦にカリフォルニア級が混じってるとかさ
現状それをやれそうなのは時系列的にピカードしか無いのだけども
950奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef6d-eWDE [111.98.255.40])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:04:25.65ID:zeOtHUCN0
>>949
他シリーズのキャラ殺す事に定評のあるピカードだからボイムラー出てきて死ぬぐらいしか出来無さそう…

その後ローワーデッキで何事も無かったかのようにボイムラー活躍するだろうけど。
951奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2358-QaTB [106.72.3.129])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:10:22.93ID:K9KTm8LZ0
>>950
何事もなくってことはないだろ
「ブリッジ士官じゃないのになぜ生き返るんだ」とボソボソやられてノイローゼになる話があるはず
2022/10/04(火) 12:19:35.86ID:dV/1kzqj0
既にボイムラー二人居るからね
片方はずっとタイタンなのかねw
953奥さまは名無しさん (スププ Sd5f-bzTr [49.98.79.184])
垢版 |
2022/10/04(火) 13:03:18.95ID:OJmGOj1Sd
麦人さんの声で「コアラを見たよ」
2022/10/04(火) 18:28:07.37ID:zZVJuCaXa
>>915
やっぱりDS9撮影時の歯を使ってたそうな
2022/10/04(火) 21:43:43.43ID:Bm8riyBT0
タイタンでライカーの腹心になった方としてこれを出して死なせればいいんだな
https://i.imgur.com/8QZlP5a.jpg
2022/10/05(水) 00:19:15.46ID:tF8nJzPB0
ローワーデッキは2380年代、ピカードは2400年代だから結構時代が違う
ボイムラーはどこかの艦長になってそう
2022/10/05(水) 00:52:29.26ID:nIIZP6qLa
タイタン自体Aになっちゃってるしね
ルナ級のは修復不可能の損傷で退役したとのことだし
958奥さまは名無しさん (ワッチョイ b386-eWDE [180.57.153.182])
垢版 |
2022/10/05(水) 01:07:36.82ID:x9NQ0JI70
やっぱボイムラー出して雑に殺すしか無いな
2022/10/05(水) 01:54:53.69ID:aFO08quA0
ローワーのシーズン3時点でシンス暴走まであと4年なのよね
ロミュラス消滅まであと6年
2022/10/05(水) 10:30:15.67ID:cGhgzXEhM
火星の労働シンス出てきてほしい
2022/10/05(水) 14:59:04.84ID:2bbvVzrX0
オリオン人が保安部とか上層部が蹴る気がする
2022/10/05(水) 20:00:20.07ID:MBPh50M+0
医療部でも怖くないか?
2022/10/05(水) 22:32:09.29ID:aFO08quA0
オリオン人はどうやってフェロモン抑えてるのか気になるよね
定期的に注射でもしてんのかな。地球人(シスコ)も避妊の注射はしてるし
2022/10/07(金) 22:48:25.61ID:24jcozyJ0
今回は一体何を見せられたんだw
異種姦にも程があるだろw
965奥さまは名無しさん (ワッチョイ b39d-FfuB [110.4.236.219])
垢版 |
2022/10/07(金) 23:30:22.92ID:ij2TUdT30
前回までは…で始まって???ってなった。
ピーナツハンパーて、シーズン1の最終話のやつか。間空きすぎやろ。
2022/10/08(土) 02:27:00.73ID:oI1hTipY0
英語圏の感想、Peanut Hamper is sucks言ってる人ばっかりで草
スタトレ史上最もクズというかゲスなキャラなんじゃ
2022/10/08(土) 02:29:35.12ID:qssvGwk90
途中まで劇場版でもいけそうな流れから
急展開ワロタw
968奥さまは名無しさん (ワッチョイ e34e-fsBA [182.171.246.142])
垢版 |
2022/10/08(土) 02:32:53.63ID:belixrMS0
こっちにスレあったのか。別の板にかと思ってた。今回は普通にピーナッツハンパーのクズっぷりが笑えた。
TNGのエクソコンプの回見直したくなったな。

しかし、自我のある誇大妄想的なコンピューターストレージが出てくるたびに笑えるわ。アギマスが今回は一個左に移動してたし。
あのコンピュータ全部紹介してほしいわw
969奥さまは名無しさん (ブーイモ MMef-pjKM [210.138.176.178])
垢版 |
2022/10/08(土) 02:36:03.41ID:kganEWbvM
>>966
改心して悪ぶって囮か特攻かと思ったら全く悔い改めてなくて隔離されてて笑った
2022/10/08(土) 07:02:23.75ID:xUAi+Erh0
>>965
まさかアップロードする回数間違えたとか。。。
Amazonってあり得るんでしょ?
2022/10/08(土) 07:18:27.34ID:T/ES3LUNa
Prime Directiveとクズ人工知能の組み合わせがこんなに面白いとは
TNGではデータみたいになるけどこっちではローアみたいになるという
2022/10/08(土) 09:35:53.02ID:oI1hTipY0
あの性悪人工生命の監獄にいる連中が将来的に人工生命の禁止に繋がる何かをやらかすんではと言う予測がされてるね
火星攻撃の手引きでもするんかな
973奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a27-90ZP [219.104.254.51])
垢版 |
2022/10/08(土) 10:51:50.35ID:xj1IpeC30
一瞬前回を見逃したかと思ったら演出かよw
ピーナッツハンパーまた出てきて異種間エッチしてほしい
2022/10/08(土) 14:01:02.90ID:oI1hTipY0
異種姦というか逆機械姦2回も見せられるとは
メシ食いながら見て後悔したw
2022/10/08(土) 15:00:31.31ID:7zok2EOI0
一体俺は何を見せられているんだ…
2022/10/08(土) 15:59:43.89ID:pWI3zPhV0
デイストローム研究所のあの一角にはノーマッドとかヴィジャーとかモリアーティ教授とかも保管されてるのかね
M-5はきっとあるんだろうけど
次に収容されるのはバッヂーかな
2022/10/08(土) 17:34:26.41ID:FKBi5emb0
あのエクソコンプ(♀)にも、フルにマルチテクニックでプログラムされているんだな…
978奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9311-VBxQ [124.144.147.75])
垢版 |
2022/10/08(土) 19:17:21.34ID:hXTVZWIL0
脚本が良さげな演出の割に雑だなあと思ってたら
ピーナッツハンパーやっぱクソ回だったので安心したわ
2022/10/08(土) 20:22:48.57ID:oI1hTipY0
未開の惑星とか過去の世界で勝手に伴侶作って××しちゃうのは過去にもあったけど、機械と鳥人間とか誰も予想してなかったと思う
2022/10/08(土) 20:32:09.06ID:SN17fa9V0
今回は色々酷かった(いい意味で
エクソコンブが最後までカスでほんと笑えた
2022/10/08(土) 23:39:10.20ID:6ZZgMY8c0
>>976
ヴィジャーは連邦の手には負えんよ…。
982奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a98-O3YF [219.105.97.94])
垢版 |
2022/10/08(土) 23:51:15.19ID:UmL6VdHO0
ボイジャーは連邦の手に負えないに空目したが大体間違ってない…
2022/10/09(日) 12:30:17.74ID:wSdNarf60
ピーナッツハンパーとタチコマ、結構似てる立ち位置なのにどこで差が付いたのか…w
2022/10/09(日) 13:31:19.16ID:V4zCZVHo0
エクソコンプもデザインの元は80年代の日本のアニメだけどな
時を経てこんなことになるなんて感慨深いものがあるなあ
985奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9311-6W6d [124.144.147.75])
垢版 |
2022/10/09(日) 19:28:08.72ID:06+XhO7Z0
アニメ版のダーティペアに出てたような
2022/10/09(日) 20:27:03.94ID:wSdNarf60
https://dirtypair.fandom.com/wiki/Nanmo

これか
2022/10/10(月) 11:02:45.63ID:3V9uXwaQM
ローワーデッカーたち割としょっちゅうブリッジの前の席にいるよね
下っ端なりにランクアップしてるのだろか
988奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a98-O3YF [219.105.97.94])
垢版 |
2022/10/10(月) 11:36:50.32ID:pg2vwl6o0
>>987
シフトの都合であそこに座る事もあるって事だろうけど、あそこは下士官が死ぬ席だから…。
恒例のいつもと違う奴が座ったら死ぬってネタもかけてるんだと思う。
2022/10/10(月) 11:38:07.78ID:3V9uXwaQM
>>972
悪いやつらがコミュニケーション取りあえるような環境においとくとか
連邦のセキュリティさあ…
2022/10/10(月) 12:44:17.87ID:yRtTwZHp0
少尉だから一応下士官じゃなくて下級士官になるんじゃない?
2022/10/10(月) 12:49:48.49ID:oOhS/UaU0
当然モニターしてるんだろう
逆に、1個体だけにしといた方が
何考えてるのか分からんし
2022/10/10(月) 17:12:01.07ID:p62rt68B0
ラザフォードの引っぺがされたメカ部分が意味ありげに映ってたからバッジーも再登場するのかと思った
993奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2b58-lg4z [14.13.179.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 20:51:28.92ID:d6AKwSpu0
ちょっと気になったけどシーズン3の放送順っておかしくないかな
第4話でフリーマン艦長が「このあとカールズバッドとの一大プロジェクトがある」って言ってたけどカールズバッドは第3話で登場してるし
第3話ではセリトスの問題行動で「タイムトラベルがどうのこうの」ってあったけどローワーデッキでタイムトラベルはまだしてないはず
単に日常的に色々あるだけかもしれないけど
2022/10/10(月) 22:10:22.00ID:H10qzvxE0
制作順と放送順と宇宙歴順が違うのもスタトレあるあるだからかな?


次スレはワッチョイついてる方の重複スレでいいのかな

【Amazon】スター・トレック:ローワー・デックス02
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1611305588/
2022/10/11(火) 02:08:33.00ID:KZs6l9xw0
カールズバッドについては単にあの後にそういう予定があるからなだけかと
タイムトラベルはエピソード外で何かしらやらかしてるんでしょ
996奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2b58-lg4z [14.13.179.131])
垢版 |
2022/10/13(木) 00:13:50.47ID:8bnxTzy20
マリナーのブラウンホールをフロンティアしたい
2022/10/13(木) 10:07:17.60ID:HXLqa05F0
アニメだからタイムトラベルものは色々やれそうやね
2022/10/14(金) 04:31:16.62ID:V5RnFy4Sa
エピソード7ぶっとんでんなw
2022/10/14(金) 19:47:58.98ID:Fwd8uz760
来てねぇー
2022/10/14(金) 20:05:45.57ID:gcf+17yU0
吹替版コネー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 630日 3時間 58分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況