X

【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:49.09ID:IKVW9AiX
ttp://www.amctv.com/shows/breaking-bad

ブレイキング・バッド - 日本オフィシャルサイト
ttp://www.sonypictures.jp/tv/shows/breakingbad/

次スレは>>980が建てる

前スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1448087741/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part27
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1450333264/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part28
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1453367596/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1457311553/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1461831015/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1541936925/

関連スレ
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1540563854/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/14(木) 18:07:57.52ID:IKVW9AiX
このスレはワッチョイスレ建ての失敗でワッチョイ無し仕様になっています
処遇が決まるまで書込みは控えて下さい
現行ワッチョイスレはこちら
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1541936925/
2019/02/18(月) 01:29:46.62ID:BztlUEXK
「ブレイキング・バッド」続編映画、Netflixにて先行配信へ ─ アーロン・ポールが主演務める
https://theriver.jp/breaking-bad-sequel-netflix/

世界中で絶大なる人気と評価を獲得したドラマシリーズ、「ブレイキング・バッド」(2008-2013)の続編テレビ映画がNetflixにて先行配信されることがわかった。米Deadlineなどが伝えている。

報道によれば、「ブレイキング・バッド」続編映画(正式タイトル未定)はNetflixにて配信されたのち、シリーズの製作・放送を担当した米AMC局によって全米で放送されるとのこと。
ドラマシリーズ版はAMCでの放送後にNetflixで配信されていたため、今回の続編映画では放送・配信の順序が逆転。
これは「ブレイキング・バッド」の成功にNetflixが大きく貢献していたことを受けての方針とみられる。なお、日本国内での配信情報は判明していないため、今後の情報を待ちたい。
2019/02/19(火) 08:52:27.76ID:G2ddMPAE
ジェシーだと主人公としては弱いような気が。キャラも俳優も。
2019/02/19(火) 18:38:20.03ID:jhYcBIiq
超遅レスだが
前スレ>>800には「黒の深さが違う」って言って欲しかった
2019/02/20(水) 13:37:45.24ID:4OnveJNM
半身不随でも昏睡状態でもいいからブライアン・クランストンは出すべき。
7奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:06:31.12ID:hbL+q0h6
お、新スレおつ。
もう1個は荒れてるからこちらに書き込むか。
8奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:30:00.84ID:LloOuAAB
ジェシーどう見ても180cmもないんだけどあれは脚本のミスなん?
2019/03/02(土) 19:26:05.15ID:ipkjqrwP
見直してもやっぱり名作だよな
シリアス系のドラマでは一番好きな作品かも
ウォルターホワイトはまじでクズ野郎だけどねw
50年も怯えて生きてきた奴が死を突きつけられて開き直っただけで
本来は他と争えない臆病者だから悪党として成功しないのは当然だけどね
10奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:38:13.73ID:1Mw5UGSg
見ないやつやハマらない奴がバカに見えるぐらい名作だな
もっとみんな見れば良いのに
2019/03/02(土) 21:42:48.67ID:Sszpbrb3
余計なお世話
2019/03/03(日) 12:48:36.27ID:97hEuvf0
余計なチンポ
2019/03/05(火) 20:46:08.39ID:bVs45atk
今更ながらシーズン5まで完走したわ
ファイナルシーズンのまとめ方が凄まじい 観終えてからもまだ余韻が抜けねえ 世間様の高評価に納得
個人的に最高傑作だったトゥルーディテクティブを超えました
14奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:06.52ID:1ihOzzo7
>>9
間違いなくアメドラNO1だと思う
本当に凄いドラマだった…
見終わった後は暫く他のドラマはもちろん全ての番組を見る気が失せて
これを繰り返し憑かれたように観てた
2019/03/06(水) 00:42:41.18ID:P/x1falQ
何度見てもオジマンディアス→ニューハンプシャー→フェリーナまでの流れが凄い
最初見た時はただただ展開に驚くばかりだったけど、2周目からはウォルターがどうやって科学とかへの愛を取り戻していくかって視点で見れるから不思議
16奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:18:30.21ID:/MmcBQb0
>>14
その感じは良く分かる。しばらくは他のアメドラが全部ゴミにしか見えなかった。まあ負けないくらい面白い作品はあるけど。
2019/03/06(水) 12:17:12.36ID:iS3lSq2X
同意すぎ。以降、他のアメドラマ観ても何か物足りない。ベタコだけは観てる。
2019/03/06(水) 12:23:19.50ID:yRKzXCtA
家族を養うのが男の役目だ

だもんなー しびれたわ
日本芸無界が作る糞ドラマはオカマしかでて来ない なんでだろー
19奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:17:23.60ID:vySGj9e3
負けないぐらい面白い作品知りたい
色々見たけど出会えない
2019/03/06(水) 14:28:24.62ID:z6YD1bdZ
ブレイキングバッドは好きだが信者のこのノリは嫌い
じゃあ一生ブレイキングバッドだけ見てろって思う
21奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:04:13.96ID:vySGj9e3
実際こればっかり見てしまうんだよなぁ
別に信者になってるつもりはないんだけど、自分でもどうしたら一番いいのかよくわからん
2019/03/06(水) 18:04:48.23ID:xS1450kU
ドラマもだけど、挿入する歌が絶妙なのがすごい
洋楽に詳しい人を唸らせるみたいなマニアックな選曲ではなくて
特に詳しくなくても聞いてると
歌詞も雰囲気もこれ以外にないってほど合ってるんだよね
デイブポーターの曲が(OPはべつとして)あんまり存在感を主張してないのと対照的

よく知らないけどメインの登場人物の車の車種も絶妙だと聞いたことがあるし
他にも全然気づかないけど凝ってるとこがありそうで
何度見ても鑑賞に耐えるんだと思う
2019/03/06(水) 20:08:58.92ID:IeA2fYyU
世界で最も恥ずかしい車のポンティアック アズテックを呼びましたか?
2019/03/06(水) 21:08:47.03ID:+3yp7TWE
世界一醜い車ならトヨタプラッツだぞ
リアなんか吐き気を感じるレベルの不細工な車だ
25奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:40:32.01ID:a+ocuRtm
大金持ちになって毎晩パーチー開いてんのに
オンボロのカリブに乗ってたりとか
2019/03/06(水) 22:32:19.04ID:7f7FegTW
ガスのボルボとかもすごいガスのキャラと会ってる
2019/03/06(水) 23:01:09.57ID:8s7Q4C3w
PTクルーザーほどあのスカイラーが選んだ残念感を出せる車は無いと思うw
「サブラーイズ!」
「お、おう…」
みたいな
2019/03/07(木) 00:00:47.34ID:sDB+D7KT
そんな優しいフリンにマジで死ね!と言われたウォルターの心中は如何に
2019/03/07(木) 12:40:35.08ID:ZuSjEZ+c
友達に何か面白いドラマあったら教えてって言われてDVD貸したけど、その友達の家族が肺ガンの治療中だった。うっかりしてた。怒ってはいないみたいだけど微妙な空気になってやばかったです。
2019/03/07(木) 13:18:26.51ID:Dv50flTD
悪意もないし別にそのくらい問題ないと思うけど、気になるなら一応軽く謝っとけば
人格がまともな友達なら気にするなって言ってくれるだろう
2019/03/07(木) 16:03:56.46ID:JgSjbkSn
ドラマではガンは寛解するし気にしなくていいと思う!闘病についてのドラマではないしね!
2019/03/07(木) 16:56:49.40ID:F4tJZy8f
名医がとんでもない病気を瞬く間に治してくような医療系の海外ドラマよりはいいんじゃないかな?
ウォルターは結局ガンには負けてないわけだし
2019/03/07(木) 17:58:20.91ID:ZuSjEZ+c
そっかぁ。謝ったけど、何て無神経なと自分を責めてしまった。
34奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:27:37.69ID:5ZmFSWI6
>>33
違うだろ?良いお手本としてDVD見せて友達の家族を誘ってみたんだろ?末期ガン患者が最後にひと花咲かせる甘美な悪の道へよ。
35奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:40.47ID:1AQB8Ssn
知り合いに見ろって言って見させたんだが、家族で飯食いながら見るなよって言うの忘れてた
ヘクター糞爺い…
2019/03/12(火) 18:48:49.47ID:bXcZ815p
ジェシー!ジェシー!レッスントゥーミー!!
37奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:14:45.42ID:AZOc/HZA
Wiki等見てるとジャックおじさんの一味は白人至上主義とあるけど、本編中にそんな話出てたっけ?
2019/03/22(金) 18:32:46.37ID:5zBrtCBj
>>37
タトゥー見ればわかる
2019/03/23(土) 02:40:51.05ID:G1GMWQW7
学も教養もなく金も無い貧乏白人が行き着くところだもんな<白人至上主義
2019/03/23(土) 09:03:10.31ID:e9mUtXi5
貧乏で極悪だけど刑務所のネットワークと装備品はかなりいいよな。
フルオートショットガン持ってるとかやべえわ
41奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:14:28.20ID:K/B4PhoR
丁度最近(でもないもう結構前だけど)AA12の電動ショットガン発売されたから手に入れてBreaking Badごっこしたい
俺はいつの間にか転がって死体になってるゴミー役やる
2019/03/23(土) 21:09:16.27ID:iNDeVn5k
じゃあ俺はゴメス役で
2019/03/23(土) 23:43:38.93ID:BB0Kdgps
銃撃戦シーンに限らずトッドだけはやりたくないなと思ったけど考えてみたら進んでやりたい役がほぼいなかった
カウンセリングとか必要になりそう、役者ってすげーわ
2019/03/28(木) 20:24:08.44ID:0MGtU1sx
ゴメス誰も倒せなかったな・・
45奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:27:50.34ID:uZoxfAu2
IMDbでなんでBureikingu baddoになってるの?誰が入力してるんや
2019/03/29(金) 14:33:03.45ID:PC2zahDy
言語設定を英語にするとなおるよ
日本語はローマ字読み?みたく変換されてて全く使えない
47奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 03:51:08.83ID:5/6UbYix
昨日ネトフリで観終わった。
確かに名作ドラマだね。

人の心理(狂気)の奥深さという点で言えばHuluのウェントワース女子刑務所もお薦め。
2019/04/20(土) 06:51:35.57ID:AdjLwZRT
それ、ブスばっかで観てられなかった
2019/04/20(土) 08:35:34.41ID:fQd5nijV
ウェントワースは俺もハマってる
ただ上で言われてる通りブスばかりで最初はしんどかった、というかキモかった
後々に美女が出てくることはないが慣れてくる…
2019/04/21(日) 00:56:58.21ID:IMZltlNr
刑務所ドラマなのに化粧バッチリの美女受刑者ばかり出てきたらおかしいだろ
51奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 04:02:22.84ID:D061v+LJ
人の心理(狂気)の奥深さ?BBってそんな話だったっけ?
52奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:17:30.87ID:FuIxnPgt
逃がし屋現実にいないかなあ
俺も最後のウォルターみたいに隠れて雪山に住みたい
53奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:33:07.01ID:1MYnrOf7
完走したけどこれほど過大評価されてる海外ドラマも珍しいよな
歴代1位とかへそが茶を沸かすわ
54奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:36:05.34ID:1MYnrOf7
本当に浅いドラマだった
底が浅い
これをみて名作とかいってる奴は24とかを名作とかいっちゃう頭の弱い人たちなんだろうね
55奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:39:37.59ID:1MYnrOf7
>>14
頭の悪い奴は黙ってろ
なにがアメリカNo.1だよ
脳みそ発酵してんじゃねーの?

海外ドラマ界も楽勝だな
アホなゆとり視聴みたいなのがこの程度で信者の如く絶賛してくれるんだもんな
楽勝楽勝、バカゆとり視聴者だますのは
ウォルターも爆笑してるよw ちょろいちょろいと
2019/05/02(木) 10:17:42.36ID:/TnwSLOP
NGでスッキリ
57奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:22:42.51ID:1MYnrOf7
>>56
NGで逃げる雑魚
逃げてばかりのCoward ピンクマンとかぶるな
ザコすぎ 一生逃げてろ

アメドラ最高とか脳みそわいてる奴は、いったい誰に共感してこのドラマみてるのって話
で、このドラマみて貴様らの八丁脳味噌に残ったものはなに?

何も残さない、誰にも共感できないクソドラマだった
唯一評価できるのは、尻すぼみでつまらなくなっていくアメドラが多い中で、
これは面白さが全シーズン通して安定していたこと
それだけだな評価点は

ウォルターに共感できるってやつは、本気でこのドラマを見詰めていない
そもそもこのクソドラマ中で共感できるキャラがほとんどいない
そして胸を震わせるような瞬間が一度もなかった
ただ「面白さ」だけを追求したゴミドラマ、壮大な時間の無駄だった

スキニー・ピートとソウル・グッドマンくらいだな、キャラとして筋が通ってて魅力的だった奴は
2019/05/02(木) 17:38:30.71ID:1mfO0X67
時間の無駄と言いながら全シーズン観たのはすごい
2019/05/02(木) 17:39:16.85ID:PPIfaqx5
>>57
ちゃんと評価できてるじゃん
better call saulは見た?
2019/05/02(木) 17:48:18.20ID:2s8WLDVa
>>51
ウォルター・ホワイトという一人の男の狂気で、周囲の人間が人生を狂わされる物語でもある。
登場人物の一人であるマイク・トラウトという元警官は洞察力に長けた人物で、ウォルターの危険性を見抜いていた。
2019/05/02(木) 18:00:16.46ID:1MYnrOf7
>>59
ソウルが主人公の映画があるんだ?
それなら今度観ておくわ、アイツ好きだし

でもピンクマン主演とか、ぜってーーーみねーから
あの情緒不安定のガキ、なんであんなザコキャラが生き残ってんだよ
さっさと死ねよタコ
まだトッド(マット・デイモン)が生き残って続編、とかだったら観たかもしれんが
2019/05/02(木) 18:05:05.39ID:1MYnrOf7
あ、忘れてた
マイクは好きだわ、筋がビシッと通ってる男だった
ウォルターにはドラマ中唯一の花といっていい可愛いギャルを仰向けにしてオーバードース引き起こされた時から嫌悪感しかなかったが、
発狂してマイクをチョメチョメしたときに完全に俺はキレた

ウォルターには、カルテルに全身の皮をはがされて荒野に放置で死ぬまで苦しみ続ける、無残な死に方をしてほしかった
63奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:13:53.90ID:1MYnrOf7
さて次はGame of Thronesを完走するかな
その次がソウル・グッドマンのスピンオフいくか
サヨナラ信者ども
このドラマからは人生の糧となるようなものはまったく得られませんでした
2019/05/02(木) 18:23:42.61ID:PPIfaqx5
>>63
the shieldおすすめ
2019/05/02(木) 19:40:37.96ID:WQ5mD90J
マイク・エルマントラウトな
2019/05/04(土) 09:28:46.86ID:GVF8ssH5
これはホモドラマ
ウォルターはピンクマンのケツが恋しいだけ
これはホモドラマ
2019/05/04(土) 09:46:53.51ID:LeRfDZBE
そんなに大切なことだったのか
うーん、このケツの肉がたまらん
そんなに大切なことだったのか
68奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:08.91ID:Hvv+TQNh
別に狂気じゃなくね?
常に理路整然とした行動してただろ
最初から最後まで頭ええなあと関心ばかりしてたわ
2019/05/04(土) 14:22:08.88ID:oet5ZwNx
最初から最後までプライド高い自己中でソシオパシックだったからだろ
家族の為、ってマントラも「男は家族を守るものだ」って面子的な側面が大きい
知能は高いが器の小さなしょうもないおっさんが調子に乗って周りを不幸にしてく
そのぶっ飛び具合が見てて楽しいわけだが
2019/05/04(土) 18:44:52.32ID:D6aGJti+
やっぱ男の人は知能が高いほうがかっこいいわ
2019/05/04(土) 19:56:25.81ID:GVF8ssH5
>>69
良い分析
このおっさんを許容できるか否かで評価が大きく分かれる気がする
2019/05/04(土) 20:05:15.69ID:GVF8ssH5
>>67
ハゲ「ジェシー、なんでパンツ一丁になったか分かるな?」
ジェシー「・・・・・」
73奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:30:17.08ID:sFv414ph
色々な作品見て気づいたがこの作品の吹き替え絶妙だわ
2019/05/06(月) 02:22:18.54ID:yDSjzHkC
スカイラーやマリーのウザさなんて本当よく表してるよね
75奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:19:45.38ID:Hc0Z/mHc
吹き替えは法律で禁止すべき
2019/05/07(火) 19:02:22.16ID:LLjcvjOL
>>75
高校生や大学生くらいが吹き替えでみて楽しむドラマだと思う
いわゆる子供向け

大人で普通の知性があればとてもじゃないがみれない

主演・助演も大根
怒る演技なんてとりわけ単調

エミー賞も、もともとコネ受賞の世界だけど、どこまでも地に落ちた


★IQ90以下のオバカさんや、ワルに憧れるキッズたちにお勧めのドラマです
2019/05/07(火) 19:18:17.20ID:6SuUaepr
>>76

逆。ガキほど字幕好き。
78奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:36:25.92ID:swSMBjke
吹替えは字幕が読めない爺さん婆さんのためのものじゃないの?老眼とかスピードに付いていけないとか
2019/05/09(木) 09:16:56.78ID:+OSfmK+n
たまたま吹き替えで見てみたら
ジュニアが普通にしゃべってるのに驚いた
2019/05/10(金) 05:07:12.50ID:5TDRFWb0
ウォルターがロスに見えるからBBに関しては字幕
2019/05/13(月) 14:44:40.28ID:T7mv4euc
「映画は字幕で見ないと役者の演技を見たことにならない」みたいなこと言ってる字幕大好きな人たちがいて
その人たちに字幕の映画のセリフをさらに外人で当て直したやつを見せたらそれでも「やっぱり字幕でないと」とか言ってるわけ
吹き替えをバカにして字幕見てる人は英語わからずに洋楽聴いてドヤってるやつとかわらん
82奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:58:34.06ID:ALBgDjj7
字幕も吹き替えもバカw
マジで英語で見ないと人生半分ぐらい損してるぞ
2019/05/14(火) 17:37:53.16ID:a1Yzer1h
>>81
なにこれコピペ?
84奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:42:25.25ID:axmdCNrW
字幕対吹替の争いほどアホらしいものはない
英語ぐらい勉強しとけよ、特にこれからこの国は終わるんだから
2019/05/15(水) 13:30:47.17ID:bx7TJk7k
俺は吹き替えだと言語が聞けないから字幕派だけど
好みでしょとしか
86奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:46.00ID:axmdCNrW
そうじゃないよ…
英語がわかればどっちもいらないんだよ、どっちも作品の質を落とすんだよ
2019/05/16(木) 10:04:17.38ID:uQqqaYIY
英語がわかる人が全てじゃないんだからそれ用の措置があって当たり前
字幕も吹き替えも他人の解釈が聞けて勉強になっていいと思う
88奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:20:45.66ID:Y6MXVCVt
勉強になるようないい訳ならいいんだけどな…
明らかに雑な仕事で情報落ちまくり劣化しまくり
せめてコンテンツに興味ある人がやってくれないかな
89奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:29:20.63ID:d6hAdC/p
AEDで自殺なんてできるの?
それともあれはAEDに見せかけて置いておいた自殺マシンだったのだろうか、バレたら死のうと決めてたとか
90奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:28:31.68ID:HFtyATt8
3大あり得ないBBのトンデモ設定
・ウォルターが犯人だと気付かないハンク
・刑務所の10人殺し
・停車位置が丁度よすぎる最終回の機関銃
あと一つは?
2019/06/06(木) 20:37:21.59ID:HVbvdslK
ドラマだからな
2019/06/25(火) 12:48:48.92ID:b/g6xIGL
シーズン5まで来てダレてるけど、もしかしてこれはビリーバットやロストを超えたかもな。いわばデスノートに対するアメリカからの回答というべき作品。
それでもエヴァンゲリオンやXファイルや名探偵コナンの到達しているレベルまでは遥か遠く及ばない。

真面目に生きてきたさえないオッサンがプッチン来てるのが面白かったのに、シーズン5はこれじゃダサいゴッドファーザー。
それでもハエの回は完璧。
93奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:54:59.69ID:eiB7LTFN
翻訳がクソすぎる
2019/07/02(火) 17:16:41.68ID:ddOvtR9P
逆噴射家族や木更津キャッツアイとの類似性を思う
2019/07/04(木) 18:09:27.27ID:hypE3BGc
黒澤明パクりすぎだろ…

生きると天国と地獄じゃん。こんなの訴えたほうがいい。
2019/07/04(木) 21:03:35.51ID:dL+CLORm
締めが青春っぽいオールディーズなとことかあしたのジョー2(アニメ)を思い出した。
パクリってんでなく、7,80年代のあたりのアニメや映画コンテンツ好きにも馴染みやすい。
浦沢直樹はコレどう思ってるんだろうな。
97奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:10:10.94ID:eOWjFSJn
安倍の選挙演説ツイキャス見てるんだけど、ウォルターを彷彿させる
何を言ってももうbullshitって感じ、enough!
2019/07/07(日) 17:46:22.95ID:QXQKRDhA
安倍って書いてる時点でお察し
99日本人の若者です
垢版 |
2019/07/07(日) 20:44:23.30ID:okl9eFU2
アンチ安倍首相=朝鮮人
100日本人の若者です
垢版 |
2019/07/07(日) 20:46:09.32ID:PYmyqDRH
山本太郎「トンスル美味しいニダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!」
101日本人の若者です
垢版 |
2019/07/07(日) 20:46:28.50ID:PYmyqDRH
汚障一浪「ホンタク美味しいニダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!」
102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:34:31.06ID:D3RHTHnq
https://www.doshombres.com/#
2019/07/11(木) 10:03:00.14ID:Gha+rti5
輸出制限の件でフッ化水素がクローズアップされてるね。
2019/07/15(月) 20:26:26.53ID:FLv+VtRk
久しぶりにガス死亡回見たけど、爆破されたあとの部屋はきれいに吹っ飛んでるな。
ヘクターも手下も残骸はまったく見えない。
その割にはガスは右頭部だけ吹っ飛んでるんだな。
105奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:21:54.78ID:PSn7uiE1
日本ではリアルヘクターみたいな人が国会議員になったぞ
https://v.reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2019/07/c8f7c39132e61755ce7ef4205c51f1b18_28569434_190709_0043-1024x683.jpg
安倍にsuck my dickって言ってやれ
2019/07/23(火) 22:28:11.72ID:PQ9weae9
>>101
逃げようとして体の向きがヘクターからみた水平になったんだろうか
2019/07/24(水) 07:38:11.43ID:bZugAGnM
障害者まで安倍叩きに使うとか、左翼は見苦しいな
2019/07/25(木) 02:56:28.00ID:TBBgPGE1
>>103
ランドリー地下ラボで死体溶かした時にこれを使ったんだっけか
2019/07/28(日) 17:34:26.66ID:EWgpjgh0
弱者がいちばん安倍さんに迫害されてるからな。
2019/07/28(日) 20:40:56.61ID:mUlxDRJV
隣のサインフェルドのシーズン5見てたらアンナ・ガンが出ていた
BBより10年は前の作品なのに若く感じない、元々老け顔だな
111奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:29:18.92ID:6j35g0//
白人は20歳過ぎたらババアだからな
2019/08/02(金) 00:55:06.20ID:QawVeZJN
ヘクターわろてる
https://youtu.be/QmHCn5xXHjI
2019/08/06(火) 18:19:29.15ID:y7GXlcg9
ジェシーの中の人のインスタ癒される
2019/08/07(水) 05:34:47.69ID:uKK0OZHf
ウォルターは結局なくなったのかな?
2019/08/07(水) 06:40:36.05ID:6Q5GoUcV
囚人9人同時殺害の時みんなリズム良くナイフ高速でめった刺ししてるの吹いた
2019/08/07(水) 08:38:24.90ID:3AvW0C0X
前スレの最後すごい自演を見た
2019/08/07(水) 14:47:28.15ID:Data0+7+
>>114
救助されてムショでガン治療とか考えたくないな
2019/08/07(水) 15:59:48.05ID:8TnMbalh
国内外関わらずドラッグ製造、売買の刑期の相場なんか全く知らんけど
ウォルターのドラッグ関係のみでどれくらいの刑期なんだろうか
それプラス殺人諸々追加されていって無期か?
2019/08/07(水) 16:36:44.06ID:6SJMp8xJ
プリズン・ブレイクは無理やり生きてました展開で続編作ったもんなー
BBだってその気になればウォルター生存ルートも作れるけど
あの終わり以降描けるのってジェシーのその後くらいじゃないか
2019/08/07(水) 16:38:37.21ID:xrzBaC4K
懲役300年くらいかな?
2019/08/07(水) 18:28:33.53ID:Xb329n4x
普通に死刑だよね
2019/08/07(水) 20:08:56.33ID:jTfw7msB
ウォルターって何人殺してるの?
2019/08/07(水) 20:35:13.84ID:5biV7HUR
計31人(19人の殺害と12人の殺害依頼)
全ての間接的な殺害はも含めて197 or 198人

1人目 エミリオ・コヤマ(毒殺)
2人目 クレイジー8(絞殺)

3人目 ジェーン(窒息死)

4人目 売人(轢殺)
5人目 売人(轢殺未遂→射殺)

6人目 ガス・フリング(爆殺)
7人目 ティオ(爆殺)
8人目 ガスの部下(爆殺)

9人目 ガスの部下(射殺)
10人目 ガスの部下(射殺)

11人目 マイク(射殺)

12-18人目 ギャング(射殺)

19人目 リディア(毒殺)

11人 マイクの仲間(ギャングに依頼)
1人 助手(ジェシーに依頼)
2019/08/07(水) 21:40:53.32ID:ZK5b8p+X
ハンクとトッドの一味が撃ち合いになった時なんでハンクは警察証を見せなかったんだ?
持っていなかった?ゴメスも?
2019/08/07(水) 22:02:39.72ID:jMZ+wF2b
9人目と10人目の部下だけがわからねえ
どんな状況だったか
2019/08/08(木) 02:04:10.74ID:XaiE6xI4
後半辛くて見ていられなかった
2019/08/08(木) 14:04:27.40ID:1fsqUoXw
>>124
出す瞬間に撃たれるから
2019/08/08(木) 15:20:19.98ID:X0T2zrnd
>>90
便所に置かれたホイットマン詩集の無理やり感
2019/08/09(金) 07:18:48.89ID:COIG6F6J
>>90
ウォルター邸上空での飛行機事故(管制官がジェーン父)
2019/08/10(土) 20:34:29.97ID:PSQa/0n5
ピザが撮影一発目でびしっと屋根に乗った
131奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:04:36.20ID:8cKU+b8y
“悪役俳優”が一躍ヒーローに!事故現場で乳児救出
https://youtu.be/uSgRk5mSllo
生首の人だよね?
2019/08/11(日) 22:39:21.86ID:k6WoFMzx
>>123
ずっと気になってたんだけど
リディア死んだ描写ないよね?
2019/08/11(日) 22:49:33.21ID:k6WoFMzx
>>131
ほんとだ!生首さんすげえ!
134奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:09:59.75ID:taLxHnPc
生首さんは実際に刑務所に10年以上居た本物だからなぁ。アメリカすごい。
2019/08/12(月) 04:01:05.35ID:mUN2Vbsf
生首さんアナコンダに喰われてたよね
いや、喰われる前に頭を撃ち抜いたんだったかな
2019/08/12(月) 09:58:00.11ID:EDjMtpZ9
ヤク中のクズだけど悪党になりきれない根は優しい男
こんな役がアーロン・ポール以上にハマる役者は地球上に存在しなくなってしまった
2019/08/12(月) 16:14:17.97ID:Fc9b8wUw
映画化の件、ベター・コール・ソウル見てないと分からん(見てた方が良い)みたいな展開がないかそれだけ心配
2019/08/12(月) 16:33:06.11ID:Q+nw1O3k
>>132
リシンで殺されたやん
2019/08/12(月) 16:59:08.58ID:xMmwQRTu
ご愛飲のカモミールティーに使うステビアにリシンを入れられたんだっけ
あんな痩せなのにカロリーに気を使っていてステビアとか
彼女の神経質さを表現する設定が細かいな
2019/08/12(月) 18:22:00.42ID:eWGWlPqn
ジェシーs2迄は痩せてて可愛かったな 20代前半に見えたけど29歳になる年から撮影始まったんだよね綺麗な顔した童顔イケメンだった本当に
今や40歳1児のパパに!感慨深いねー
2019/08/13(火) 00:31:46.77ID:k9F/T8w+
リディアが昔マイクを殺そうとした話ってべタコでやってくれるのかなー
2019/08/13(火) 05:08:57.07ID:vC0uDdSP
それBBの話ですよおじいちゃん…
2019/08/13(火) 08:29:10.41ID:k9F/T8w+
ん?
2019/08/13(火) 12:22:06.07ID:GA7XlnMW
>>138
禿「君は致死の毒を飲んだ」
リ「(ベッドで寝込みながら)ええええっ」
てなシーンだけじゃなかったけ
2019/08/13(火) 12:48:39.41ID:oyphzZWj
まあ、燃えたよ真っ白に燃え尽きたからのおはよーってピンピンしてるって展開もありえるけど
基本、ああいう場合は死んだんだって解釈するのが普通
2019/08/13(火) 23:47:52.53ID:5Fl+5rRJ
まあ解毒不可能ですからね
2019/08/14(水) 00:57:38.17ID:WdE12ymI
>>119
「いつだってやめてやる」みたいに麻薬撲滅側に展開するなら出来るかもね
あれはコメディだから出来た展開だけど
2019/08/15(木) 17:42:25.50ID:pkh6H7K1
ソウルのスピンオフ見始めたこっちもすぐ面白い
2019/08/15(木) 18:08:47.43ID:kCdyajTK
マイクが凄腕過ぎて好き
2019/08/15(木) 18:58:56.31ID:mucQyDqQ
>>147
これ設定がBrBaそっくりだな
イタリアコメディで評価高いし観てみたい
2019/08/16(金) 02:47:24.00ID:ToA13lUX
ベターコウルソウルは最初が面白すぎて段々と失速していくのが悲しいんだよな
いきなりトゥコ絡ませるのは面白すぎるんだわ

面倒くさそうなキムとか偉そうな兄とかキャラの魅力薄い…
2019/08/16(金) 10:32:20.23ID:/4sGYjdf
個人の感想を真理と思う馬鹿の意見はどうでもいい
2019/08/16(金) 12:49:10.98ID:2JVVH4SA
>>151
トゥコ結局出番少なかったな
なんか出演上の問題かな
2019/08/16(金) 14:29:58.59ID:nhNZSPoE
メジャクラやってたろ
2019/08/17(土) 00:55:32.68ID:kQyIEQ0F
おい、ぽまいら
全裸監督見てるか?なんか少しブレイキング・バッドぽい
2019/08/17(土) 01:30:54.71ID:KlcPMh7M
トシがジェシーと似たような役割で村西がパンツ一丁だからウォルターに見えるせいだよ
きっと
2019/08/17(土) 18:59:56.17ID:99ZTmrWH
s1ep4まで見たけどずっと頭悪いDQN出てくるの?割とイライラする
裏社会ものだし当然か
158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:42:00.69ID:oTZ3XM8/
そいつらが殺されてもっと怖い人物がどんどん出て来る。
159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:28:53.76ID:S6wurMRD
>>151
兄弟げんかが面白くないから、後の方が面白いって人もいる。
キムや兄との関係がこのドラマの重要な軸だけどね。
2019/08/18(日) 16:17:19.99ID:HeIs/fGN
兄弟喧嘩っつーか
兄の電磁波妄想精神病が鬱陶しい
2019/08/18(日) 18:36:21.76ID:IrDJWaTt
>>160
チャックの設定はいきなり唐突で入り込みにくかったな
2019/08/19(月) 01:08:16.67ID:HooJUT4Z
あんなに世話してくれてる弟に対しての仕打ちがひどすぎるんだよ
根は良い人間なのに悪行を重ねてしまうのはあの滅茶苦茶な兄のせいと思うと腹立たしい性格してるわ
2019/08/19(月) 05:24:21.58ID:m+4GpJYb
シーズン2のラストで資料を偽造したことをチャックに言えるのがジミーなんだよな
同じくシーズン2のラストでジェーンをそのまま見殺しにするにがミスターホワイト
ここは上手い対比だと思うしシーズン5ではシナボン後も描いてほしい
2019/08/19(月) 08:57:10.47ID:mnklNbO3
>>136
堅気社会をドロップアウトし悪党にもなりきれない根が「良い奴な」ヘタレ男
また小奇麗で可愛い童顔なのが絶妙なあんばい

良い奴なだけに関わる人間を巻き込んで不幸まき散らす死神になってたのも
はまってた
2019/08/19(月) 16:59:54.89ID:sbTr2FsL
アメリカの荒野って死体埋まってたりヤク作られたりするの?
2019/08/19(月) 17:58:59.48ID:qkDMD4Mr
拉致られたソウル「何でいつも荒野なんだよ、クソッ」
2019/08/19(月) 18:09:58.88ID:mnklNbO3
あれだけ荒野が広ければちょっと殺人でもしちゃおうかという気になっちゃうよね
2019/08/20(火) 13:10:37.51ID:8hDImnqL
死体隠すんなら大海原のほうがばれにくそう
2019/08/20(火) 16:02:45.64ID:jSC4LI2K
手間かかるじゃん
浜辺に漂着するかもしれないし
砂漠に埋める方がコスパいいしリスクもない
2019/08/20(火) 16:30:10.52ID:W+PlElnp
BBを絶賛してたレクター博士の映画で豚に食わせる手法が
一番安全で経済的かつ効率的だと思い知らされたよ
2019/08/20(火) 17:28:22.25ID:jSC4LI2K
>>170
養豚場が口を割るとも限らないじゃん
埋めたほうが早い
2019/08/20(火) 19:09:10.14ID:W+PlElnp
>>171
日本でもマフィアは自前の養豚場を持ってるんだよ
2019/08/21(水) 04:41:24.70ID:x1iFqIzA
日本にマフィアなんかいねえだろ
2019/08/21(水) 05:12:55.65ID:nFchTpIW
imdbハエ回だけ7点代で笑う
2019/08/21(水) 05:34:03.60ID:SzAcXrhk
で?
2019/08/21(水) 08:54:29.32ID:EWZUXGSw
蠅回を無理やり深読みして頑張って誉めようとする健気さほんと好き
2019/08/21(水) 09:58:00.66ID:+ppKTPYY
ハエ回はクソ
2019/08/21(水) 10:01:50.06ID:SzAcXrhk
子供には難しい内容だもんねw
2019/08/21(水) 10:12:26.31ID:+ppKTPYY
大人にもつまらない内容だよ
2019/08/21(水) 10:13:59.33ID:SzAcXrhk
精神年齢の事だよ
2019/08/21(水) 10:25:28.61ID:+ppKTPYY
精神年齢と煽りの必死度は反比例するよね
2019/08/21(水) 10:28:10.51ID:SzAcXrhk
自己紹介はいいよ
2019/08/21(水) 10:36:29.22ID:+ppKTPYY
まあ真面目な話ハエ回はクソだよね
毎回変な煽りが沸いて来るけどまともに議論できる奴いないもんな
2019/08/21(水) 10:45:28.64ID:SzAcXrhk
>まともに議論できる奴いないもんな
クソとしか言えない幼児がよく言うわw
幼児でないなら、何故クソなのか大人が納得できる理由を言ってみな
理由の無い文句は幼児でも言えるからね
2019/08/21(水) 11:57:51.31ID:a/GoQaVx
単に面白くないからクソなんだよ、他に言うことあるか?
反論するなら面白いポイントをそっちから説明すべきじゃないのか、お前がやってることは終始程度の低い煽りだ
2019/08/21(水) 11:59:46.75ID:EWZUXGSw
むしろ蠅回を楽しみたいから玄人おすすめの見どころをご教授願いたい
2019/08/21(水) 12:02:27.15ID:SzAcXrhk
>単に面白くないからクソなんだよ
はい、幼児確定w
おまえの読書感想文は「面白かった」or「面白くなかった」って書いて終わりか?w
それとも、まだ書き方を習ってないかw
2019/08/21(水) 12:09:11.06ID:SzAcXrhk
映画やドラマを幅広く楽しもうと思ったら、それなりの理解力や想像力といったアンテナが必要なんだよ
少なくて小さいアンテナじゃ色んな面白さをキャッチできるわけないからな
例えれば、野球のルールを知らない子供が野球中継を観ても楽しめないのと一緒

>単に面白くないからクソなんだよ
こんな低レベルな批評、アマゾンのレビューでも見た事ないわw
2019/08/21(水) 12:09:17.77ID:c3tQLegi
>>186
ヴィンス・ギリガンの解説聞いてこい
音声だけじゃなくてメイキング映像であるから
2019/08/21(水) 12:36:56.15ID:a/GoQaVx
読書感想文ならちゃんと書くけどここは便所の落書き掲示板じゃん、労力使いたくないよ
まあこっちもクソクソとしか言ってないけどそっちガキガキとしか書き込む気ないみたいだから不毛なのでこれまでにするね、軽率にいじってしまって他の人に悪かったわ
2019/08/21(水) 12:58:17.70ID:SzAcXrhk
はいはい、尻尾巻いて逃げていいよw
2019/08/21(水) 13:05:58.07ID:a/GoQaVx
最後まで見苦しい奴w
2019/08/21(水) 13:10:04.95ID:SzAcXrhk
だな
2019/08/21(水) 13:21:20.85ID:EWZUXGSw
>>189
いや受け売りではなく「あなたならではの」見所を教えてよ
2019/08/21(水) 13:23:56.74ID:EWZUXGSw
鑑賞玄人個人的にどこを面白く思えたのか教えて欲しい
「ギリガンが蠅回は深みがあると言ってるから面白いはず」ではなく
独自の捉え方を教えてくれ

俺的にはサッパリ面白さが感じられなかったので
2019/08/21(水) 15:49:38.85ID:faf88NJx
フツウに蝿回は良かっただろ
2019/08/21(水) 16:07:01.15ID:EWZUXGSw
ドラマ鑑賞の達人の見解まだかよ
2019/08/21(水) 16:48:26.74ID:70z2x/DQ
蝿回はクソ長い本編に一時の休息を与えてくれる良回だろ
ウォルターの神経質さ、執着心、化学の清潔さ、精密さなども理解することができるしな
こういう遊びはこの1話に限ってるし視聴者も「まさか蝿だけで終わる?そんなわけないよな?」と不安を抱えながら視聴し最後に「蝿だけかよ!」と突っ込みを入れてある意味スッキリする回
2019/08/21(水) 16:57:52.71ID:EWZUXGSw
いやむしろストレス溜まったんだが
2019/08/21(水) 17:36:38.50ID:7MIpo1Qt
末期の肺がん発覚した友人がこれ好きだったわ
やはり番組としての作りもだけど、主人公と自分を重ね合わせたらしい
3年前の秋に逝っちゃった
2019/08/21(水) 22:06:50.94ID:CCnU/Bo6
何の話でスレが伸びてるのかと思ったらw
>>195
ハエ回ってあれね…先生がいつジェーンを実質殺したことをジェシーにポロッと言っちゃうのか
見てる側が勝手にハラハラさせられる、視聴者を掌でころがす天才のつくった回だったわ
2019/08/21(水) 23:13:04.52ID:USjiXK9v
全裸監督もドン底から帝王になるとこが似てるヤバイやつらが沢山出てくるとこや違法な手段で大金得るとことかも
2019/08/22(木) 15:13:09.11ID:Og0xRuCK
ちなみに蝿回のcontaminationってウォルターが使う単語を
シーズン4でジェシーが使っているという小ねた
2019/08/22(木) 15:14:15.51ID:YCk5J4m3
>>201
こういうの子供部屋オバサンがドヤ顏で語ってるのかと思うとほんと草
205201
垢版 |
2019/08/22(木) 15:45:09.20ID:xbegyvZO
>>204
よくオバサンとわかったわね、あんたソムリエね
しかし>>201がそんなに難しい感想と思う?
子供部屋子供でも普通に考える事と思うけど…
あんた本当にハエ追うだけの回としか思ってないなら感性やばいわね
2019/08/22(木) 16:48:05.20ID:YCk5J4m3
>>205
物凄い早口で言ってそう 笑
2019/08/22(木) 20:19:13.85ID:1mYUglvI
俺がハエ回つまんなかった理由は内容に対して尺が長過ぎたからだった
予算の都合でああなったにしては健闘してたのはみとめるが、さすがに無理ゲーだったよな
事情があったにせよ視聴者としては不満だったから、クソと評せざるを得ない
2019/08/22(木) 20:48:46.46ID:jWcD/9se
定期的にハエ回でもめるよなお前ら
日本のクソ日常ドラマよりマシだろ
2019/08/22(木) 22:41:10.40ID:DMEgQxkA
素直に頭が悪いから内容を理解できなかったって言えばいいのにね
2019/08/23(金) 07:59:58.54ID:thbxVr9g
ハエ回がここでこんなことにw
その回の監督の遊びだなーと思って観た
ちょっと飛ばしちゃったけどw
2019/08/23(金) 08:50:15.51ID:9qWF/ZKV
>>209
いや人格否定する前に詳細に面白さ、見所を語ってくれよ
2019/08/23(金) 09:05:42.01ID:9imiEqto
いや人格否定じゃなくて馬鹿に馬鹿って言ってるだけだよ
2019/08/23(金) 09:14:37.64ID:9qWF/ZKV
>>212
それが人格否定なんだけど馬鹿だから理解できないんだろうな
2019/08/23(金) 09:19:14.20ID:9imiEqto
へえ 頭の良し悪しって人格なんだ
じゃあ東大生には人格の悪い人はいないんだね
2019/08/23(金) 09:31:26.17ID:lAXVYTBd
>>209
内容は理解してるぞ、その上でつまらないと言ってるんだが
てかそんな難しい内容じゃないだろ
2019/08/23(金) 09:35:31.13ID:9imiEqto
でも馬鹿だから、つまらない理由を書けないんだろ?w
2019/08/23(金) 09:55:14.77ID:9qWF/ZKV
つまらない理由は先に腐るほど出てるじゃん
2019/08/23(金) 09:57:08.37ID:9qWF/ZKV
>>214
なにズレたこと言ってるの?w

何をどう理解できてないから頭悪い
という根拠を論理的に説明せず頭が悪いと決めつけてるから頭悪いんだよ
2019/08/23(金) 10:13:20.18ID:9imiEqto
理由を書けない奴は馬鹿に決まってるだろ 間抜け
2019/08/23(金) 10:22:52.58ID:9qWF/ZKV
>>219
自己紹介しなくていいよ 笑
2019/08/23(金) 10:35:04.98ID:lAXVYTBd
少し上に理由書いてあるのに読めないのか、文盲かw
ていうかこいつ触ってはいけない奴では
2019/08/23(金) 10:43:54.14ID:27HxU+wN
ハエ回は尺を取りすぎって意見に賛成
VODで見てる分にはまだいいけど週一の放送で見てたら不満だったろうなw
内容的には膨張した支配欲なんかのウォルターの変化を表現した回で必要だけど長いw
元々荒野でキャンピングカーで調理してたくらいだから科学の清潔さなんてのは的外れでもないが取って付けた屁理屈だろ
2019/08/23(金) 10:55:04.84ID:9imiEqto
自分で理由も書けない馬鹿どもを相手にしても時間の無駄か

NGID:9qWF/ZKV
NGID:lAXVYTBd
2019/08/23(金) 11:58:22.86ID:9qWF/ZKV
>>223
なんでさっきから自己紹介してるの? 笑
2019/08/24(土) 02:04:40.86ID:eiC7wnPu
>>90
全員が一緒のタイミングで倒れるガスのメキシコカルテル毒殺
てかあれならあのタイミングで吐いてもガスも助からんだろ
2019/08/25(日) 07:50:24.44ID:QkvUuP4m
ジェシーの映画はエル・カミーノってタイトルでネトフリで10/11に公開、後日amcで放送
2019/08/25(日) 09:58:07.78ID:5KIfVcfY
https://youtu.be/lZKqMVPlDg8

スキニーピートか?
なんか随分薄汚れてしまってるけど
228奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:20:46.70ID:lzYfTzI7
>>159
キム兄に見えて草
2019/08/25(日) 10:23:10.66ID:hLBmMcsv
確実に知ってるけどシラを切り通すスキニーピートはやっぱりいい奴だな
ソウルも出てくるのかな?
2019/08/25(日) 12:53:14.87ID:GEJTwWD4
全然覚えてない
2019/08/25(日) 12:53:26.57ID:1CeIN1+q
ハエ回はこれまでとは違った趣向で面白かった。
特に、ウォルターが完璧なタイミングについて語っていたことが
このドラマを最後まで見終えた今でもなかなか印象深い。
2019/08/25(日) 15:14:36.65ID:RYi0gPzH
el caminoにゴメスとハンクの写真あるっぽい
2019/08/25(日) 16:20:43.38ID:Iri7ngu1
そうそう、何でも楽しもうっていう姿勢が大事だよね
今までと系統の違うものを見せられると直ぐに拒絶反応を示す人がいるけど、
それって自分の許容範囲の狭さを正当化してるだけでドラマを楽しむっていう目的に進んでないんだよね
2019/08/25(日) 17:29:27.40ID:kOER38Ei
藁人形を叩くのって面白いのかな
毎度毎度ご苦労なこった
2019/08/25(日) 18:58:29.29ID:YACpdvTK
ネトフリ値上げしたから休止しようと思ってたけど
ジェシー映画やるんなら休止してる場合じゃないなあ
2019/08/25(日) 21:06:42.84ID:mMu2LCYt
映画は普通に6年経ってそうだな

ジェシーは逃げ切れるか
237奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:15:29.65ID:mfOW4xe7
あの完璧な引きから続きは少し心配や
ウォルターいないのも寂しい
回想とか妄想で出てもなんだかってかんじやし
2019/08/25(日) 22:36:37.45ID:IuZFn5xX
へー続編映画なの?
ソウルのシナボン店長とか出てきたりして
2019/08/25(日) 22:50:20.06ID:HuAqSEu6
BBでジェシーってずっと悲惨な目に遭ってばかりで、
あの製作陣がハッピーエンディング用意したとは考えにくい。
240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:43:36.57ID:i3M5oAxu
ウォルターがマイクを殺したのが解せん
マイクの手下どもが気になって逃がせないと思ったのか?
2019/08/25(日) 23:46:59.06ID:i3M5oAxu
>>69
最後、全部が自分のためだったと認めてるやん
それに気付かないような馬鹿じゃないだろ
2019/08/25(日) 23:47:19.56ID:cCiW/UuN
反射的に撃ってしまった
殺すつもりは無かった
2019/08/26(月) 01:35:28.65ID:Hh2zxrwO
>>240
結構短気だからな
しかもマイクが9人の名前をどうしても教えてくれなかったし裏切りと思ったんだろう
2019/08/26(月) 01:39:26.20ID:t+A+THmi
>>240
それこそお前はプライドだけ高くて器の小さな男だと図星突かれたからだよ
2019/08/26(月) 02:07:02.94ID:pMzjaynt
>>242
完全に殺す気
2019/08/26(月) 02:33:40.75ID:+DFYJO3L
>>242
銃片手に口論しててはずみで撃ったならまだ言い訳になるけど、かーっとなった状態で車に銃取りに行った上で追いかけて撃ってるからなあ
つい撃っちゃったはなんかなっとくできない
2019/08/26(月) 02:54:47.86ID:l0+fdFBu
たしかにお前のエゴとプライドのせいで全部めちゃくちゃになった言われてキレた感じではあるな
もう人撃つのに躊躇しなくなって撃っちまったけど直後に後悔した感じはある

マイクはウォルターがフリングの下で大人しく働いてりゃ皆ハッピーだったと言ってるけど、それも違う気はするけどな...
2019/08/26(月) 02:55:45.50ID:l0+fdFBu
たしかにお前のエゴとプライドのせいで全部めちゃくちゃになった言われてキレた感じではあるな
もう人撃つのに躊躇しなくなって撃っちまったけど直後に後悔した感じはある

マイクはウォルターがフリングの下で大人しく働いてりゃ皆ハッピーだったと言ってるけど、それも違う気はするけどな...
2019/08/26(月) 02:57:12.05ID:l0+fdFBu
たしかにお前のエゴとプライドのせいで全部めちゃくちゃになった言われてキレた感じではあるな
もう人撃つのに躊躇しなくなって撃っちまったけど直後に後悔した感じはある

マイクはウォルターがフリングの下で大人しく働いてりゃ皆ハッピーだったと言ってるけど、それも違う気はするけどな...
2019/08/26(月) 04:03:26.87ID:cgP83Fyj
>>227
コメント欄のディズニープラス来たらNetflix解約しようかな〜からのウォルターのくだりが完全に俺だったw
世界中考えてる事は同じなんだな
Netflix「I am the danger.」
2019/08/26(月) 04:48:09.73ID:NVALtx6M
ウォルターがクズすぎて笑えてくるなw
2019/08/26(月) 07:52:11.81ID:8q7x/BX9
Guess we will see what a Netflix network crash looks like on October 11th.
ゲスろのS8とか初日結構フリーズしたわ
初日にちゃんと見れるかな
2019/08/26(月) 09:52:18.16ID:FIZZ4YBI
ガスと敵対したのはジェシー庇ったせいだから、大人しく働いてれば〜てのは的外れだけど
ガスを超えたって天狗になってるウォルターは比較されて小物扱いされたのにキレちゃった
2019/08/26(月) 11:17:35.94ID:G3avRkKQ
マリーうざすぎだろなんだこいつ
2019/08/26(月) 11:23:36.40ID:XwPCYmQd
器の小さい視聴者は大変だな
2019/08/26(月) 13:42:30.22ID:jHyrJlUK
あー。またジェシーに会える
泣きそう
2019/08/26(月) 13:50:34.25ID:B0oaEdj+
知らない内にまじで続編映画決定してるやんけ
やっぱりジェシーのその後が描かれるんだね
2019/08/26(月) 13:55:47.62ID:l0+fdFBu
ジェシーはすぐ叫んだり落ち着きないしyo yoうるさくてあまり好きなキャラではないが、まともに生き残ってる中心人物少ないから仕方ないなw
2019/08/26(月) 14:00:28.69ID:nB30yH4a
>>242
>>246
あの時はトリガーだったに過ぎないと思う
ウォルターはずっとマイクにドロドロした私怨があった
ジェシーの手前殺せなかっただけ
2019/08/26(月) 14:02:16.49ID:nB30yH4a
>>240
マイクがウォルターを蛇蝎のごとく軽蔑、侮蔑してたのを見てなかったのか?
プライドモンスターのウォルターはマイクに面子を潰され続けてた
またあろうことかジェシーまで取られたわけだ
殺意が湧くには十分すぎる
2019/08/26(月) 14:04:32.97ID:B0oaEdj+
たぶん作中では無かったジェシーに向けたウォルターのメッセージとかが出てくるんだろうな
ウォルターの優しさを再認識して空を仰ぎながら「ありがとう先生」って言うジェシー…感動ストーリーに違いないね
2019/08/26(月) 14:50:38.49ID:If2zvp6L
ジェシーを最後に殺さなかったのは
ウォルターとジェシーが「上手く行ってない拗れた父子関係」だからなんだろう
他の奴は殺せても息子は殺せ無かった
2019/08/26(月) 14:56:28.06ID:l0+fdFBu
>>260
そりゃ見とるわ
バーでも殴られてるしw
ハンクたちが弁護士に口割らせたときにマイク逃がそうとしたのは自分たちも含めてマイク守ろうとしてた感じなので最後はまた裏切られた気持ちとけなされたのでブチ切れたね
2019/08/26(月) 14:57:58.79ID:l0+fdFBu
>>262
最後に殺さなかったどころか助けに行ったんだろ
2019/08/26(月) 15:10:21.66ID:gOHsh3jv
助けに行ったわけじゃないんじゃない
監禁されて悲惨な様子を見て気が変わって助けたってこと
2019/08/26(月) 15:15:03.92ID:B0oaEdj+
最初から最後まで先生はジェシーのこと必死に守ろうとしてたよ
ジェシーはそれに気づかずに終わったから絶対に映画で回収するはず
2019/08/26(月) 15:17:55.45ID:2bc6p9LS
>>264
ジェシー共々全員殺す気で行ったんだけど
2019/08/26(月) 15:21:05.49ID:3usNrgB1
ジェシーはウォルターにとって非現実を与えてくれた人間だから非現実(ジェシー)を逃がしたんだよ
家族のためじゃなく自分のためにやってたって独白してたし生きがいや自分の価値を見つけてもらった恩がある
命の危機がなくてもつまらなかった毎日と命の危機しかないが自分の能力を最大限に活かせる仕事に付けたことへの恩でもある
2019/08/26(月) 15:24:29.04ID:pMzjaynt
>>267
え、うそやん
助けるつもりだったでしょ?
2019/08/26(月) 15:25:21.03ID:B0oaEdj+
ジェシーが捕まった時にハンクが「お前のことが好きだから離したくないんだ」って言ったのに
変に解釈してるのか勘違いしてるのかふざけてる奴は何なんだ
2019/08/26(月) 15:27:11.08ID:qiiPtqli
スカイラーそんなに嫌いじゃないのっておれだけ?
2019/08/26(月) 15:31:54.70ID:rfBP2V+n
>>271
オジマンの電話顔芸だけで許せるよ
あれだけウザいキャラを続けて来たのはあの一瞬、あの瞬間芸の為だったと思える
2019/08/26(月) 15:32:00.34ID:3usNrgB1
スカイラー見ると高畑淳子に見えるから嫌われるのは必然
2019/08/26(月) 15:40:40.25ID:t+A+THmi
>>269
乗り込んだのはジェシー殺すのが主目的
ジャック一味はおまけ
2019/08/26(月) 16:04:49.57ID:BxH6Upiy
>>274
ハンクとゴメスを目の前で殺して貯めたカネまで奪った奴らがオマケとは…
2019/08/26(月) 16:09:43.35ID:BxH6Upiy
>>266
ジャック一味に殺し頼んだのは苦しかったわな
まぁジェシーは新しい人間にもなれずトチ狂って札束ばらまいて警察に捕まったのがアホすぎる
2019/08/26(月) 16:11:29.52ID:nB30yH4a
ジェシーには愛憎あるが愛情のほうが勝ってたと思う
というのも、素のウォルターに対等に向かい合ったのはジェシーだけだからな
他の連中は揃いも揃ってマウント(支配)か侮蔑のどちらかだった
2019/08/26(月) 16:12:59.27ID:nB30yH4a
>>271
俺はスカイラーはキャラ的には特に嫌いではないが
話を停滞させる邪魔者としては大嫌い
2019/08/26(月) 16:13:47.41ID:uRrMLRVC
元々ヤクに逃げる弱い人間だからな
恋人も2人失い、悪に監禁され、金にまみれたら誰だって壊れないとは言えんだろ
2019/08/26(月) 16:15:36.43ID:nB30yH4a
つかジェシーは偽ウルバリン口説いて先生晴れて個人事業主に→勝手に面子に入れられてた
の段階でさっさと失踪すればよかったのに
2019/08/26(月) 16:54:27.95ID:cgP83Fyj
>>278
海外ドラマにありがちな主人公である夫を心配してるけど実質的に足を引っ張ってて話が家族パートになる役だからね
サスペンス系だと妻や子供が余計な事して敵の人質になるパターンとか多い
2019/08/26(月) 16:58:44.05ID:i7uoG4nS
ウォルターも嘘が下手なのに嘘つき続けるからな
2019/08/26(月) 17:22:07.89ID:3usNrgB1
なんかウォルター生きてそうで嫌だな
あの終わり方で良かったんだからジェシーだけに焦点当てて欲しい
2019/08/26(月) 17:36:04.08ID:l0+fdFBu
>>283
意外と手当て間に合いそうだったわなw
2019/08/26(月) 18:34:18.03ID:dO0vy3fe
ウォルターのジェシー!がまた聞きたいお…
2019/08/26(月) 18:45:02.80ID:nB30yH4a
スタワイッも聞きたい
2019/08/26(月) 18:46:12.72ID:B0oaEdj+
刑務所の中でウォルターは大英雄だろうな
でもトゥコ一派の奴も居て抗争が巻き怒る…アメリカ刑務所ものはハズレが無いから見てみたいわ
2019/08/26(月) 18:47:17.11ID:nB30yH4a
そういえばジェシーはギリギリまでMr.Whiteと敬称つけて呼んでたな
かつての教え子関係を無視できないところに育ちの良さ、人の好さが出てたな
どんなに悪態つこうが「先生よぉ!」となるのが可愛い
2019/08/26(月) 19:41:08.14ID:t+A+THmi
>>275
それを踏まえて自首しようとしてただろ
自首を思い止まったのはグレイマターには貢献してません会見でプライド刺激されたのと
欧州でブルースカイが流行ってて処刑を約束されたはずのジェシーが生きてる可能性が出てきたから
ジャック一味とリディアはあくまでもおまけだよ
2019/08/26(月) 20:18:37.60ID:BxH6Upiy
>>289
それでジェシー助けにいったんでしょ
機関銃が当たらないように喧嘩のフリして押し倒した
2019/08/26(月) 20:25:24.80ID:90Bv+SC/
助けに行ったとは思えない
結果的に助ける事になったけど
2019/08/26(月) 20:28:34.36ID:i7uoG4nS
じゃあ何しに行ったと思ってんの
2019/08/26(月) 20:34:50.05ID:t+A+THmi
>>290
乗り込んだのはジェシー殺す為って制作者のギリガンと
ウォルター役のクランストンが明言してるんだよ

ジェシーがジャックたちを丸め込んで楽しく生きてるに違いない、許せない
と鼻息荒く乗り込んだがいざ連れて来られたジェシーの悲惨な奴隷姿を見て変心した

キャラの動機とか話の理解力なさすぎだろ
2019/08/26(月) 21:00:22.94ID:BxH6Upiy
>>293
>乗り込んだのはジェシー殺す為って制作者のギリガンと
>ウォルター役のクランストンが明言してるんだよ

ふーん、まぁもらった時計は捨ててるしね
ジャック一味がおまけとは思えないがw
一応ソースよろ
2019/08/26(月) 23:03:19.78ID:BcAENey9
散々既出の話だわ。
ギリガンが最終回放送後のtalking badで語った内容。
https://www.theguardian.com/tv-and-radio/tvandradioblog/2013/sep/30/vince-gilligan-breaking-bad-finale-felina

時計を置いていったのも脚本の整合性のための理由がある。
2019/08/26(月) 23:40:35.46ID:l0+fdFBu
>>295
ジェシーへの本能的な愛情が勝ったとあるけど、ウォルターがジェシーを本気で殺そうとしてるなんてドラマ観てる限りは誰も思ってないでしょうよ
プレゼントされた時計を置いていく伏線も縁は切れたとはいえ殺意にまで結びつくものとは思えない
たとえ制作側が視聴者にそう思わせたくても、最終話までに描かれたウォルターとジェシーの絆があまりにも強すぎるから。

後付けで>>293のように言うのは簡単だけどなw
2019/08/27(火) 00:16:43.43ID:t/GWmT+B
良く人から何言ってるかわからないって言われるだろ?
貴方に贈る言葉
"推敲"
2019/08/27(火) 00:18:03.33ID:W59irp6b
何年も前のドラマなのにこんなに書き込みあるのがすごいな 俺も今さらながら見たけどおもしろかった
2019/08/27(火) 00:36:33.36ID:+8BhORzp
殺しに行ってるのを理解しないで見てる人読解力足りてないから
もう一度見返したほうがいいよ
マジで
2019/08/27(火) 01:02:30.08ID:dwhSZBLg
何のために嘘付いてるのかキチガイ演じてるのやめて
2019/08/27(火) 01:09:55.11ID:BEtrBXzE
>>299
読解ってスクリプトでも読んでるのw?
2019/08/27(火) 01:56:39.12ID:BoEd30LF
少し記憶薄れてきたがジェシー殺しに行ったならマシンガン掃射の時に助けないよな?
殺すつもりだったけど咄嗟に助けたの?
2019/08/27(火) 01:59:56.87ID:AeZ3w31S
自分だけ伏せたらバレバレだろ
だからジェシーに突っかかってってわざと倒れた
2019/08/27(火) 02:06:47.97ID:2EzFylL/
助けるつもりがないなら中まで乗り込む必要ないだろ
2019/08/27(火) 05:57:34.73ID:E7XgDe9Z
あれはジェシー助けるためにちゃんと狙って、彼の上に覆いかぶさるように倒れたんだと思ってたんだけど…
自分もちと忘れてはいるけど
2019/08/27(火) 06:05:57.08ID:3WnXamcN
そもそもウォルターはジャックにジェシー殺害を依頼してたんだから殺すつもりはあったはず
乗り込んで確認してみたら気が変わって助けることにしたんだろ
その後ジェシーに銃渡して殺せって言ってたし自分も一緒に死ぬつもりだったんだろ、どうせ癌ですぐ死ぬんだし
2019/08/27(火) 07:25:18.13ID:9484ABCP
ウォルターがクズすぎるだろこれw
マジで精神病やん
2019/08/27(火) 08:44:32.37ID:nMHPBqJ6
狂人ウォルターなだけに「助けに行った」はそぐわないよな
全てを終わらせにいった感じに見える
2019/08/27(火) 11:16:14.98ID:rf0gijlL
>>306
普通に考えればそうだよな
ジェシーを殺すつもりと言う前提が無ければ最後のシーンが蛇足になってしまう
あれっ?ジェシー助けるの?って視聴者は思った筈
2019/08/27(火) 13:34:15.76ID:9/v7tKtt
家族を脅したやつらを殺しに終わらせに行ったんじゃなかったかよく覚えてないけど
311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:47:41.27ID:G+sN1DEy
>>294
ソースもないも普通にそうやないか?
殺す気で行ってたやん
ジェシーが調子乗ってると思ったらボロボロで気持ちが変わった
312奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:51:18.39ID:G+sN1DEy
ちなみに時計置いていったのは最初の方に最後の方撮影しててその際時計つけてなかったから辻褄合わせで外したらしい。
なんとなく意味ありげなシーンになったっていってた
2019/08/27(火) 15:58:33.90ID:UaxpyGOh
>>298
本当に凄いドラマだよ
例えばスタトレシリーズなんか矛盾だらけで
ファンが脳内変換して無理くり納得してるけど
このドラマには論理の破綻がほぼ無いもの
いやスタトレもDVD買う程好きだけどね
2019/08/27(火) 16:03:49.17ID:OrEEPT5B
時計外すシーンは決別なんだなとも思ったけど
ジェシーを殺しに行くのにその時計を着けるのは忍びない的な風にも取れた
色々な想像が出来るいいシーンだと思う
2019/08/27(火) 16:26:40.30ID:sEhsDIBt
>>312
ダイナーのベーコンで52って書いたシーンだっけ?
2019/08/27(火) 16:36:48.68ID:+0FXgpVT
ていうかトッドて最初はせこい盗みを働く駆除業者の一員だったよな
なんで極悪殺し屋のおじさんがいるんだよ
2019/08/27(火) 16:41:30.50ID:sEhsDIBt
その頃からコネはあると言ってた
マイクが調べてムショ上がりの親族がいるくらいでたいしたことないって流されてたな
2019/08/27(火) 17:02:43.32ID:b4zPz61P
たまーにシットコム風の夢オチエンディングが無性に観たくなる
2019/08/27(火) 17:03:56.89ID:nMHPBqJ6
>>315
ダイナーの店員のお姉さん好き
BBで唯一素敵な女性
2019/08/27(火) 17:04:54.32ID:nMHPBqJ6
>>316
害虫駆除窃盗は仕事の一つで手広くなんでもやってたんじゃないの?
2019/08/27(火) 17:30:12.40ID:fdq246vH
ダイナーっていうか、デニーズ。
2019/08/27(火) 17:42:34.28ID:/zVOt/3h
>>317
マイクのその事前調査が甘かったのが終盤の悲劇の原因だよね
ジャックたちと関わってさえなきゃ避けられたはずのことはいろいろあった
責任とって死んでもらったと思えば
2019/08/27(火) 18:31:58.67ID:YZMcy4bV
映画やるの嬉しいけど劇場公開してほしかった
2019/08/27(火) 18:36:01.68ID:oC0mVApH
わいはこの日の為に140インチシアターを作ったんやで
2019/08/27(火) 19:20:06.35ID:SsuAR/Q7
>>316
あの殺人一家は駆除業者じゃないぞトッドの叔父ってだけ
2019/08/27(火) 21:40:44.88ID:dwhSZBLg
トッドは良いやつだったな
あいついなければウォルターはハンクと共に埋められてたし
ジェシーだって利用価値があるって生かせてアイスのご褒美までくれる待遇
2019/08/27(火) 23:02:51.84ID:W59irp6b
ハンクを殺したのは許せない 一番好きなキャラだった。
328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:10:47.61ID:2Zzy9B14
「ブレイキング・バッド」続編映画、Netflixで10月11日配信決定 ─ 予告編公開、「大満足してもらえる作品」
https://theriver.jp/el-camino-netflix/

米The New York Timesにて、アーロンは本作について「自分が望んでいたことも知らなかった『ブレイキング・バッド』の新章です。
出演できて本当に幸せ」と形容した。
2017年、アーロンはヴィンスから電話で本作のアイデアを聞かされ、そこから企画が転がり始めたのだという。
完成した脚本を読んだ際には、しばらく口がきけなくなってしまったとか。
「物思いにふけってしまいましたね。役を演じた人間として、ヴィンスが僕をこういう物語に誘おうとしてくれたことがうれしくて」。
アーロンは『エルカミーノ』の完成度に大きな自信があるようで、「みなさんには大満足してもらえると思います」とも述べている。
2019/08/27(火) 23:15:16.64ID:CFWXnBU5
>>327
ウンコさえしなければ…みんな幸せだった…
2019/08/27(火) 23:48:38.70ID:Q9jy8c4f
・ウォルターの生死
・巨額の金のありか
・ジェシーのその後
・スカイラー、ジュニア、マリーのその後
・ソウル登場、ベタコと繋がる

この辺頼む
2019/08/28(水) 00:07:55.80ID:1zJ4sVjo
アラスカ行って終わりやろうギリガンが色気出して新シーズンとか
出さなければ
2019/08/28(水) 00:09:35.56ID:UP2IFt4c
ベタコシーズン5が残ってるからソウルはどうなるかな
シーズン5の後半はシナボン時代の気がする
2019/08/28(水) 00:32:46.09ID:Uldcqdf0
犯罪もので最終的に感動話に持ってかれると安っぽくてシラケるんだけど映画どうなるかな
2019/08/28(水) 00:39:04.76ID:FKmVywKZ
BBがそんな陳腐な方向に話持ってくと思うの?
幸せになった登場人物なんていたっけ。
2019/08/28(水) 00:54:29.37ID:Uldcqdf0
いや、SNSとかやってる多くのファンが望んでそうだからさ
まさにジェシーを助けに行ったとか言ってる人ね
336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:55:43.10ID:i1QXhVmI
ラストシーンのウォルターのその後には触れてほしくない。そういうのが語られるだけで蛇足に思う。続編である以上、語られるんだろうなあ。その一点だけ、観たいような観たくないような気持ちがない交ぜになる。
2019/08/28(水) 01:20:03.82ID:XVFc5Y2d
同じだわ
見たいけど見たくない
2019/08/28(水) 02:28:01.60ID:y+Gt45bm
きもちわる
2019/08/28(水) 02:55:28.51ID:clZo61A1
ジュディスが意外と肝だったりしてね
2019/08/28(水) 04:36:54.10ID:h2HZLK+C
>>327
一番嫌いなキャラ
死んだ時はこのドラマ見てて一番嬉しかった、未だにあの話だけ繰り返し見てしまう
2019/08/28(水) 05:19:19.12ID:lNBP6hq7
ハンクは良くも悪くもキーマンだったな
2019/08/28(水) 06:19:06.55ID:pzj4XImC
>>329
ほんまな…なんで警戒心の強いウォルターがゲイルからのイニシャル入りの本をあんなところに置いといたんだろ。その前にハンクからw.wは…ウォルターホワイト??って言われてんのにちょっとお粗末やすぎませんかね
2019/08/28(水) 08:42:59.96ID:eyXnfr7C
>>330 追加で頼む
ヒューエルのその後
2019/08/28(水) 09:19:36.92ID:KFtCjW1n
>>326
トッドは根が良い奴なんだよな
環境があれだから犯罪が当たり前になってしまっただけで
345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:56:08.56ID:aOOFs/il
せっかくならシリーズの最後の映画の方が締まりがいいから、ベターコールソウル 終わってから映画してほしかったわ
2019/08/28(水) 10:26:23.32ID:WxKVMPPp
病院に搬送されたウォルターが超人血清で暗黒ヒーローとして蘇生、MCUに合流は有り得る?
2019/08/28(水) 11:25:52.66ID:pzj4XImC
トッドが根が良い奴とかマジかよ
典型的なサイコパスやろ
2019/08/28(水) 11:27:13.94ID:pzj4XImC
トッドが根が良い奴とかマジかよ
典型的なサイコパスやろ
2019/08/28(水) 11:40:10.11ID:KFtCjW1n
>>348
サイコなら純粋に優秀な人間に敬意を持たないよ
もしトッドが普通の学生だったら優秀な教授に敬意を持っていたことだろう
常識人には悪としか思えない行動を平気でするのは
悪が常識な環境で育ったからだよ
2019/08/28(水) 11:40:35.49ID:h2HZLK+C
トッド有能で真面目で童貞で良いやつじゃん
子供殺したり咄嗟の判断も正しい、あの状況生かして帰すわけにいかないから詰みだろ
2019/08/28(水) 11:52:00.96ID:KFtCjW1n
でもそこがウォルターには物足りなかった、という描写がリアルでよかった
リアルでも真面目でいい奴よりシニカルで悪態つくくらいの奴のが
好かれてるもんな
2019/08/28(水) 12:37:01.60ID:clZo61A1
トッドはサイコパスだよ
実は単にあの子の持ってた蜘蛛欲しかったんじゃないの
2019/08/28(水) 12:51:52.33ID:7kxGKS1j
今更ながら見終わった
最高だったぜ
見てて思ったけど、ウォルターってサイコパス気質だよな
2019/08/28(水) 15:07:49.07ID:H4iBbYGT
ウォルターがサイコパスならハンク始末を阻止しようとしないし
トッドがサイコパスならウォルターをゴミのように見捨てる
2019/08/28(水) 15:58:54.82ID:Ig64YBYE
トッドはサイコパスじゃなくて純粋な青年
2019/08/28(水) 16:06:33.99ID:l8QfwlGt
トッドは共感力の欠如、ソシオパスだよ
2019/08/28(水) 16:51:58.77ID:rqBcKy4r
個人的にはトッドがリディア犯すシーンが見たかったがウブ過ぎた
2019/08/28(水) 17:03:09.24ID:rqBcKy4r
人殺してはことごとく溶解してくのがシュールで笑えた
2019/08/28(水) 17:05:34.37ID:q5LYNjy0
>>358
あれギャグになってたよな
殺っちまったな。まあ溶かせばいいかみたいな
2019/08/28(水) 17:10:34.55ID:eiPSyqA9
ジェシーが純度96%止まりなのは何か理由を用意してるのかな
いちジャンキーが超一流の科学者と同じ純度は凄いけどウォルター作はオンリーワンてことか
2019/08/28(水) 17:14:27.28ID:q8lDGk/c
意味が曖昧のままでサイコパスとか使うのやめたほうがいいぜ
2019/08/28(水) 17:28:01.27ID:q5LYNjy0
>>360
無学のジェシーが「いい線までいって」ウォルターを逆なでするところが重要
ウォルターに匹敵しちゃうとわざとらしすぎるし
2019/08/28(水) 19:37:32.39ID:gjS56hC5
>>343
実はちょっとだけ描かれてる
https://m.youtube.com/watch?v=8domW4NwpBQ
2019/08/28(水) 20:05:06.35ID:e2MyS3Q8
1年前にこんなビデオアップしてたんだね。
https://youtu.be/IWeVx9zjN7I
さりげなーく、冗談に見せかけてBB復活のことバラしてる。
けど、ジェシーほんと老けたな…
2019/08/29(木) 00:47:59.17ID:s5ACS/Bu
そりゃあもう40歳だからな
2019/08/29(木) 03:16:43.61ID:mWhzPkel
唐突にバリカンで坊主頭にしちゃったのでポカーンとなったよ
2019/08/29(木) 03:54:32.92ID:KDqaqRw7
エルカミーノ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://youtu.be/lZKqMVPlDg8

ブレイキングバッド映画
10/11ネトフリ公開!
2019/08/29(木) 03:55:58.46ID:KDqaqRw7
スキニーピート帽子ないと普通に老けててワロタ
ジヤンキーのくせに歯だけはセラミックw
2019/08/29(木) 04:01:36.34ID:KDqaqRw7
上見たら出てたねスマソ
2019/08/29(木) 15:15:05.21ID:YIOT4EVi
>>364
尋常でなく老けたよな
40だから老けるのは当たり前なんだが
同世代の他の俳優と比べて老け込みが凄い
2019/08/29(木) 18:48:38.86ID:YIOT4EVi
>>367
冒頭ハンクとゴメスの遺影が出た瞬間アガったわ
ピート老けすぎに見えるがヤク中は尋常でないくらい劣化するからな
これくらいは有りえるよ
2019/08/29(木) 23:46:58.56ID:tTl96YJC
ロケットニュースのエルカミーノの記事なんだけどさ、

【待ってた】ブレイキングバッドの続編映画が10月に配信! 主演俳優「その前にこの動画を見とけ」 | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2019/08/29/1257657/?appsule=1

スキニーがニュースでみた小さな檻ってブレイキングバッドで最後にジェシーが監禁されてメス作らされてたトッド一味のアジトのことじゃないの?
誰かにまた捕まったってことなのか??
2019/08/30(金) 00:30:40.97ID:T8hpdYVS
ニュースで見た、はトッドのアジトの事だろうな
で、DEAはジェシーをまだ追っている
だからせっかく檻から出たのにまた戻す事なんて協力できないと言ってる

ジェシーはウォルターのレシピを使ってまた
メスを作ってるんじゃないのか
2019/08/30(金) 00:34:48.60ID:vb/67AeN
>>372
これ見て書き手アホか?って思ったわ
2019/08/30(金) 00:36:45.77ID:L0fuQunq
仲間割れと思われないで監禁されてたってDEA が知ってるのは
ウォルター生きてるからのような気がする
2019/08/30(金) 00:45:41.44ID:T8hpdYVS
ガスみたいに監視用に使ってた
カメラの映像ニュースで流れた、とか
2019/08/30(金) 01:07:02.30ID:rK2gKtwa
あーエルカミって車のことか
最初に乗ってたモンテカルロと言い
ジェシーは典型的なwiggerだな
2019/08/30(金) 14:17:47.50ID:i0QaC9Tm
>>377
caminoはジェシーの車じゃないだろ
2019/08/30(金) 16:07:29.47ID:ubAGzbx+
アーロンポールが映画の前にここ見ておいてってあるツイート
あれ見るとウォルター死んだからブルーメス作り手としても
ジェシーは狙われる話になるってことかな
2019/08/30(金) 17:59:34.50ID:6t/fb9iE
エルカミーノよりランチェロの方が好き
2019/08/30(金) 18:38:41.44ID:TVXXDR7h
>>379
ニュースでジェシーがブルーメス作れること知れ渡ったわけだしありそうだな
2019/08/30(金) 22:16:14.60ID:i0QaC9Tm
el caminoでラロが登場するかも
2019/08/30(金) 22:24:01.24ID:L28g2MJK
>>382
しないだろ
ガスがティオを煽る時にサラマンカの血筋は全滅だと言ってる
ソウルの知らないとこでラロは死んだと考えるのが自然
2019/08/30(金) 22:24:02.86ID:hhASERFs
まさかのウォルター生きてたら面白い
2019/08/30(金) 22:24:44.06ID:M487s0GO
ヤバい敵はみんなウォルターが道連れにして行ってしまったから
新たな敵を作るのは大変そう
2019/08/30(金) 22:26:03.13ID:2hshjwgL
なんやかんやで悪者は全員因果応報で罰せられてるからな
ジェシーだって最後は責任をとって物語から退場しなければならないよ
2019/08/30(金) 23:15:44.83ID:15eMLQgr
ラロはベタコシーズン5でマイクかガスに処分されるだろ
388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:39:14.57ID:jAqMbNnn
自分のBBメモ

ジェシーの車
'98式 モンテカルロ
ローライダー改造車


クレイジー8
本名ドミンゴ.ガヤルド.モリーナ(ドミンゴはスペイン語で日曜日の意)
元々ロックミュージシャン志望でバークリー音楽院に行きたかったがタンピコ家具の跡取りの為、親に反対され地元の駅弁大学で経営学を学んだ


ウォルターの化学教師の年収→43700ドル 向こう10年必要なお金→737000ドル
ステージ3Aの肺がん 持って2年と言われたがs2-9ではいきなり8割の癌が縮小し寛解状態になる
389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:08:20.10ID:jAqMbNnn
◎ガスとの最終的な取引

3ヶ月(12週間)で300万$の報酬(ジェシーと折半)

ガスのメス市場卸値→4万$/㍀(1㍀=0.454`)塩の小袋1つが400万円のイメージ

1週間で200㍀の製造ノルマ→12週間で2400㍀(1089`≒1t)を指示

1tのメス製造でガスが儲ける金→
2400㍀×4万$=9600万$
100yen/$としても日本円で96億
390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:11:21.72ID:jAqMbNnn
文字化けのとこはポンドね
2019/08/31(土) 01:21:33.20ID:A7V4olfN
ナチョとウォルターと出会う前のジェシーに繋がりがある可能性は無いのかな?
2019/08/31(土) 12:27:04.97ID:hVSoDNiU
実際にはそこから流通にかかる費用や、賄賂、上納金などなど…純利益はもっと少ないはず。
でもこうやって見ると、ウォルトたちへの300万ドルって安すぎる報酬だな。

ナルコス観てたら、コカインでも相当儲けてたから
2019/08/31(土) 13:29:02.29ID:qlyP8IC2
映画版予告でスキニー・ピート出てたけど
相棒のバッジャーも出てくれるかしらん?
394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:37:21.70ID:9qPCruac
バモノスのテントで移動製造してた時ピンクマンが電卓たたいてガスはこんなに儲ける予定なのにうちらはたったこれっぽっちとウォルターに文句言ってたよね 確かにその数字だった
それもあっていい様に遣われて殺られる前にガスをとっとと消して製造から仕切り迄全部やろうという話になったんだよね
2019/08/31(土) 14:39:56.98ID:hoZTeMhO
>>389
文字化けのせいでメチャクチャ読みにくくてわけわからんw
396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:45:01.05ID:xaCw/Ch+
ピンクマンのイメージこれだわ
今超流行ってる曲
https://youtu.be/X_nJ5ksFVbg
397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:38:46.06ID:Ycui+YtX
文字化け訂正
◎ガスとの最終的な取引

3ヶ月(12週間)で300万$の報酬(ジェシーと折半)

ガスのメス市場卸値→4万$/ポンド
(1ポンド=0.454`)塩の小袋1つが400万円のイメージ

1週間で200ポンドの製造ノルマ→12週間で2400ポンド(1089`≒1t)を指示

1tのメス製造でガスが儲ける金→
2400ポンド×4万$=9600万$
100yen/$としても日本円で96億

元締めのドンエラディオが一番儲かるのか ガスはティオ(ヘクターサラマンカ)の使いっぱでもあるし、ここから上納するから
2019/09/01(日) 02:37:35.88ID:9KbGMgtI
よく考えれば3か月で150万もらえたらもうそこで十分なんだけどな
当初の目標額の倍だし
2019/09/01(日) 07:19:04.91ID:FC6JFSoE
>>398
足洗ったところでハンクが手掛かり見つけちゃったからなぁ
2019/09/01(日) 07:21:21.83ID:5Bf5GdbS
ウォルターの目的はガンで死ぬ前に家族のための金の工面だったけど
途中から己の奥底に眠ってた黒い欲望に負けたってドラマやからな

低所得者層でも社会に影響を与えるほどの最高に優秀な人材もいるっていうアンチテーゼな部分もウケが良かったのだろうな
2019/09/01(日) 14:02:07.12ID:yImiPOcJ
ドラッグものでいつも不思議に思うけど、使い切れない金を稼いでもスパッと辞めて幸せになったパターンは観たことない。
一度カルテルと関わったら死ぬまで縁を切れない。
ウォルトにはそうするチャンスがあったのに…
2019/09/01(日) 14:38:04.91ID:hHM4Gxcd
スパッと辞めたら話終わっちゃうw
2019/09/01(日) 14:59:54.29ID:hMJUzlj8
やめるチャンスってあったっけ?
トゥコと関わる前くらいしか無くない?
トゥコを殺した後はカルテルに狙われてたし、ガスを殺した後は刑務所連中の口止め料を払わなきゃならなかったから、ハンクにトイレバレするタイミングくらいしか金の残る止め時思いつかんわ。
2019/09/01(日) 15:44:23.06ID:ns9x/aHV
そもそも仲間と袂を分かって教師に流れ着いたところも全部ウォルターの選択
選択の結果からは誰も逃れられないという話
才能と野心は不可分だから、一度手をつけた時点でウォルターの運命は決まっていた
2019/09/01(日) 16:32:08.30ID:+y7+RPpr
グレッツェンの実家に引け目を感じて別れた時からもう踏み外してる
2019/09/01(日) 16:46:24.76ID:q7mSCOU2
>>405
これで解決だったもんなあ
2019/09/01(日) 16:54:11.65ID:5Bf5GdbS
ウォルターの最悪の選択ってのは
スカイラーという最悪の地雷女を嫁に選んじゃったことやろ
2019/09/01(日) 20:36:16.85ID:kTtwZXPL
ていうかベティカーの詩集を不用意にトイレに置いておくというアホすぎるミスをウォルターがするはずないし、そこだけ脚本の無理矢理感がある。
409奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:24:03.46ID:Ycui+YtX
>>407
1個目のレスはその通りと思ってたのにこれはないわ ウォルターは女は自分より下じゃないとプライド的に保てないと感じたからスカイを選んだんだよ グレッチェンより学や家柄がなくてもそれで良しむしろ良しなのよ
410奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:03.75ID:Ycui+YtX
でもスカイもウェイトレスや経理の仕事を結婚前からしてたからウォルターが病気になってからは身重な体を引きずって臨月まで働いてたし立派でしょう いざとなれば過呼吸発作の演技やアホの経理女を装ったり芝居上手だし空気も読める
2019/09/01(日) 21:34:25.54ID:hMJUzlj8
>>408
隙を作ってしまうほどに順調な状況だったとも言える
2019/09/01(日) 21:44:30.09ID:E+V9us6I
>>408
あれはトロフィー的なものだからプライドの塊のウォルターならでは
同意レスがたくさんついた自分の書き込み、いいねがたくさんついたSNS投稿
それをニヤニヤ見るのと同じ心境で自分への賛辞を楽しんでる

夫婦のトイレを部外者が使う可能性は限りなく低い
しかもうんこに使う可能性は更に低い
勝手に本を読んであの詩集を見る可能性
更に1ページ目から目を通す可能性
あの文言見てハイゼンベルグと結びつける可能性

まあ結局ハンクをなめてたってことで状況的にはご都合だがキャラ的に無理はない
2019/09/01(日) 21:55:33.91ID:9KbGMgtI
そういやなんでトイレに置いといたんだろ
寝室でもいいのに
2019/09/01(日) 21:58:28.11ID:AgR6HETl
見つかるならどっちでもいいだろ
2019/09/01(日) 22:00:54.84ID:xCbDsJYF
>>412
ウォルターは自己顕示欲の権化だからな
どれだけ強大な敵を屠っても
どれだけ裏社会で成功しても
それを理解して賞賛してくれる者が居ない
2019/09/01(日) 22:16:10.49ID:ns9x/aHV
>>408
逆じゃないかな
全て計算通りの人生なんて荒唐無稽だし、完璧だと思い込んでる人間ほど足元を救われる
そういうもんだよなという話を描きたかったんだと思うけど
2019/09/01(日) 22:17:55.36ID:ns9x/aHV
→すくわれる
2019/09/01(日) 22:41:23.29ID:E+V9us6I
>>413
うんこしながら見て自尊心満たす為と普通に暇潰しで読む為
スマホもなくうんこする時に整髪料の成分読んだりするだろ
自由な時間でそんなもん読まない
更にハンクが寝室漁るのはキャラ以前に人としてない
2019/09/01(日) 23:46:13.53ID:woE3b4Hn
うんこと言えばメリケンのシャワーって天井にくっついてるけど
けつ洗えるんか?
2019/09/01(日) 23:47:18.56ID:9KbGMgtI
あの詩集は他の暇潰しの雑誌の中に混ざって置いてあったんだよね
詩集なんて目立つから他人が入ったら手に取る確率高くなるよな
2019/09/01(日) 23:51:40.75ID:bPIrvS9z
まあそもそもハンクと身近な生活自体が異常状態だからな
2019/09/02(月) 00:07:00.13ID:s5MHA38Q
ハンクがウォルターにマウント掛けて来るウザい親戚だからなあ
キースリチャーズがミルク飲んでるみたいとかさ
2019/09/02(月) 00:07:48.98ID:/9U7PyuZ
映画だからすぐ終わってしまうな
ジェシー主人公でベターコールソウルみたいにドラマにしてほしかったわ
424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:46:01.24ID:VTe7jUmL
ウォルターがドラマの最初の方で言葉にしてるよね ジェシーがウォルターの普段とは違う真面目な先生からヤクで稼ぎたいとかそのイキリ具合に驚いて、一体全体どうしちゃったんたい?と聞いた時
Iam awake... ってジェシーにつぶやいた 今思うとあれが全て
2019/09/02(月) 00:55:28.08ID:Z/vytE/v
『ブレイキング・バッド』でドラッグ精製した家に泊まれる!
Airbnbに掲載中
https://front-row.jp/_ct/17298934
2019/09/02(月) 09:18:04.62ID:/AIbExQQ
終了から7年くらい経つのにいまだ心理の考察や
ifを語れるBBってすごいよな
2019/09/02(月) 09:54:59.75ID:ABpaC4OL
2年に1回くらい見直してるけど毎回面白いわ
2019/09/02(月) 10:39:39.06ID:vxjESAd2
俺も 他のドラマがつまらんから結局これを繰り返し見た方が有意義で
もう100周ぐらいした セリフ覚えた
429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:52:44.36ID:TRpV+Zut
S5からだったけどリアルタイムで見れてよかったと思う作品
一気見もいいけど毎週末あれこれ考察しながら見るの楽しかったなぁ
2019/09/02(月) 10:54:27.49ID:gXn0IYOk
¡Vamos hacer negocio!
2019/09/02(月) 11:51:15.62ID:QnMnodzP
これ見ると他のドラマが物足りなくなるな
2019/09/02(月) 12:21:00.73ID:+2eaeGxG
>>427
あんなクソ長いドラマよく見返せれるな
まぁ見返したいのはやまやまなんだけどw
2019/09/02(月) 12:21:38.68ID:+2eaeGxG
>>428
盛ってるにしても100週はヤバすぎw
2019/09/02(月) 12:30:12.93ID:vxjESAd2
BGMがわりに流したりするから割とガチで100回再生してるかも
もう5年ぐらい経つけど今でもたまに見てる
2019/09/02(月) 13:02:17.40ID:RXVvHNeu
>>434
いやよくわかる。見るものない時に流しておくだけで楽しめるよな。細かい伏線を発見できると嬉しい。
テッドが壮大にずっこける前にカーペットに躓くとことか。
2019/09/02(月) 13:17:33.23ID:7RSJoiWn
>>435
マリーがスカイラーにティアラ贈るシーンでハンクの表情が曇ったりな
2019/09/02(月) 14:26:14.36ID:g9bUv4yL
電車から盗んだ原料を売って分配して終わりでよかった
あそこで調子乗ってセイマイネーム!でバッドエンドへ
2019/09/02(月) 14:38:16.90ID:zUwY4aL0
オザークの方が面白い
2019/09/02(月) 15:19:14.88ID:SdOUOZ39
>>438
ケンカ売る気か?
2019/09/02(月) 17:07:26.64ID:7RSJoiWn
5からファイナルは観てて辛かったな
超絶凶悪犯罪者だからハッピーエンドなんかあるわけないけど
全ての崩壊へ突き進むあの様は切なかった
2019/09/02(月) 18:51:16.41ID:7hz9WzrI
結局ウォルターは何もせず癌で死んでた方が良かったのかな
家族にお金だけは残せたけど全て崩壊してしまった
2019/09/02(月) 19:29:52.55ID:FDBaArhK
トッド一味ってしょぼいよね?最後しょぼい奴らと共倒れしてしまったところに哀しみがあるて構成だよね?
443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:36:02.83ID:SatS+irE
ウォルターの愛車がポンティアック・アズテックなのはニューメキシコ州のアズテックに因んでるのかな
アルバカーキという名前の車があれば愛車にしてたかも
2019/09/02(月) 21:40:37.37ID:+7NXRrYK
単に世界一ダサい車だからでしょ
2019/09/02(月) 21:43:29.48ID:zUwY4aL0
ベターコールソウル>オザーク>BB
446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:49:03.81ID:aIKPmvAE
ベタ子2話だけ見たけどそんな面白い?
447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:54:54.60ID:zDFpijq3
ベタコではナチョつえーと思って見てたら最後の方は虫の息でラロってのが出てきてナチョは次のs5では最初の方に死にそうだねBBには一切出て来ないんだし
448奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:56:47.37ID:zDFpijq3
でも、クレイジー8の雑魚っぷりが凄かったナチョの前では土佐犬の前のチワワみたいで
2019/09/02(月) 22:09:57.89ID:aJRdI43r
>>443
あくまでもそれぞれのキャラクターにあわせた車選択
https://www.excite.co.jp/news/article/Dramanavi_024264/
2019/09/02(月) 23:33:55.96ID:QnMnodzP
>>446
ブレイキング・バッドとは違った面白さがある
2019/09/03(火) 04:56:47.21ID:NRSZ8T+n
>>448
あ〜ベタ子見ててこいつ見たことあるな思ったらクレイジー8だったわ たしかにチワワだったな
2019/09/03(火) 05:09:13.87ID:LRmCqVfw
>>442
あんな下賤な輩に頼ってそして破滅だもんな
悪党の最後には相応しいといえよう
2019/09/03(火) 05:10:47.47ID:LRmCqVfw
ベタコはマイクが躍動してくると面白い
法律パートはいまいち
2019/09/03(火) 05:56:15.01ID:4ymEosOk
ベターコールは兄弟喧嘩がネチネチと長すぎる
3シーズンもかけてやる内容じゃないだろ
ドイツ人のおっさん射殺とラロの忍者がおもしろかった
2019/09/03(火) 10:15:01.87ID:1GB9Eo5Y
メキシコと北米をまたにかけた悪党をついには壊滅させたウォルターがローカルな悪党と最終決戦というのが面白い
魁男塾で人外クラスと戦って勝ってきた塾生の最終決戦が街場のヤクザだったようなもんか
2019/09/03(火) 10:31:00.05ID:8fmrb6Th
結果ATF職員二人やることになったけど
全然気にしてなかったから相当やばいやつ
457奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:35:45.74ID:r/e78iNg
カリフォルニア大学の化学教授、派手な実験やりすぎて解雇(動画あり)
https://imgur.com/gallery/TgMdfhO

ウォルター(´・ω・`)
2019/09/03(火) 11:20:09.12ID:bMB5iw1Z
俺もあの校長と至近距離ならムラムラ来ちゃうかもしれんわ
2019/09/03(火) 11:40:13.22ID:tn+Cexj/
途中まで署長とガス癒着してると思ってた
2019/09/03(火) 11:58:37.38ID:74/nih/P
警察に賄賂とかやってなかったね、そういえば。
あくまで合法的に寄付や、差し入れをしていただけで。
2019/09/03(火) 12:13:14.68ID:Di6eq9/E
ロスポジョスのチキンのレシピ公開してくれんかなあ
作中全員が絶賛してたやんけあのフライドチキン
2019/09/03(火) 12:50:27.40ID:AyX+A/7r
くだらね
2019/09/03(火) 14:29:53.76ID:4ymEosOk
そういえばこの世界の警察はやたら無能だっただけで、悪人はいなかったな
2019/09/03(火) 16:33:56.67ID:L7RYXxIG
>>461
あれのおかげで今まで利用しなかったケンタ行くようになっちまったわ
すごい販促効果だわ
2019/09/03(火) 16:44:51.71ID:G1UMHk3B
映画の話はどこですればいい?
2019/09/03(火) 17:02:50.36ID:8fmrb6Th
ここでしている
そういえばAMCでも放送されるという話だったがやらんのかな
2019/09/03(火) 17:39:05.94ID:G1UMHk3B
>>466
Thanksこ
2019/09/03(火) 17:54:35.69ID:Di6eq9/E
>>464
絶対ケンタより味濃いと思うわ
向こうじゃ本当にロスポジョスを期間限定で開店したらしいし羨ましい
469奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:59:31.16ID:pA6tu/sM
>>468
BCSのプロモーションのなんちゃって実店舗だからカーリーフライしかなかったらしいけどね
470奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:02:42.76ID:9hF3r6uF
アメリカじゃKFCよりpopeyesが人気で特に今チキンサンドイッチがバカ売れで品薄らしい
2019/09/03(火) 18:37:06.89ID:Y06oWvdi
THE MOVIE (笑)
だっせータイトル
2019/09/03(火) 18:54:06.98ID:FgeO5d4Z
日本の糞ドラマ(バラエティ)のメディアミックス的糞ダサさだよな
一見してBBと分からないタイトルにすればいいのに
2019/09/03(火) 19:42:01.02ID:1GB9Eo5Y
大昔に日本に来たことのあるエルポヨロコがポジョスに近い味なのかな?
2019/09/03(火) 19:52:04.08ID:lx0KEgfi
フライドチキンじゃないけど自家製ジャークチキンの味には自信あるわ
475奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:48:37.33ID:T5vej/wE
タコベル好きだったわアメリカで食べたけど
2019/09/03(火) 22:05:01.17ID:4ymEosOk
タコベルなんて出てきてたっけ?
2019/09/03(火) 22:19:45.89ID:EfW4DzSA
単なる自分語り
478奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:21:32.78ID:T5vej/wE
c3poとr2d2のピコピコ音が鳴るオマケ付いてきたわ当時タコベルで
2019/09/04(水) 09:02:27.03ID:nSbLEGFf
Taco salなら出てきた
2019/09/04(水) 09:16:24.34ID:0ZtG1/6c
タコスといえばトゥコさんのタコスうまそうだったよね
2019/09/04(水) 09:30:27.72ID:TZP7GmDb
あれはブリトーだと何度言ったら
2019/09/04(水) 10:33:36.77ID:Izd1GxgS
>>480
トゥコが玉ねぎかなんか切ってるのがかわいかった
メス吸ってるあのごっついナイフで
2019/09/04(水) 10:36:36.84ID:0ZtG1/6c
>>482
メスきめてtight tightしてるのにちゃんと三人分大きさに差も無く
作ってあげるのも可愛い
2019/09/04(水) 11:40:38.03ID:Mwy1D7b7
実際覚醒剤を粉で吸ってあんな早く質とか分かるのかね?
コカインとは違うと思うんだけど
2019/09/04(水) 12:07:06.21ID:BDIqcPC9
メタンフェタミンもコカインと同じで遅効性ではなく即効性の物質なので鼻粘膜から吸収されてすぐ効くはず
質の違いも色々試してる彼らなら分かるんじゃない
2019/09/04(水) 14:48:15.90ID:G2/Gccot
>>468
このドラマ人気の影響でアルバカーキを訪れる人が増えたらしいけど、
何を見に行くのだろう? 
ロスポジョスやウォルターの家が実在していれば良かったけど。
2019/09/04(水) 14:50:07.08ID:0ZtG1/6c
アルバカーキは鳥取みたいなものでマジで何もないんだってな
2019/09/04(水) 14:54:46.79ID:rw9gGPB6
鳥取って言われてもピンとこないな
関東で言うなら茨城?
2019/09/04(水) 15:07:51.83ID:wpu1U7Jk
砂丘(砂漠)しかないイメージ
2019/09/04(水) 15:26:49.21ID:AQBVxjBn
全シリーズ完結してからディズニーに版権売って
BBアトラクション作って欲しい
2019/09/04(水) 16:52:06.58ID:xBBNLNxb
https://www.youtube.com/watch?v=U7mfxRFohK0
10月から続編始まるみたいだけど
日本語吹き替えって何か月後になるん?
2019/09/04(水) 17:01:29.11ID:MyIOocut
屋根にピザを投げるアトラクション
寝そべってモーターマシンガンの弾を避けるアトラクション
列車からメスの原料を盗むアトラクション
チンチンベルの早押しアトラクション
2019/09/04(水) 17:55:40.95ID:Fi63652P
>>491
ネトフリ配信だし同時じゃね
2019/09/04(水) 17:58:56.16ID:M1NNZRNx
アメリカ人にアルバカーキ行ってみたいって言うと必ず笑われる。
何もないよ、と。
でもBBファンなら聖地巡りだけで楽しいと思うけどな、RVで案内してくれるツアーもあるし。
あとは雄大な自然。
2019/09/04(水) 18:09:05.34ID:zximFbLi
>>486
まぁ俺も興味あるけど例えばウォルター邸のあった場所とか洗車場とかソウルの事務所とかあの辺の位置関係把握するだけでも楽しそう
2019/09/04(水) 18:10:54.96ID:pMIty8KA
日本で言う佐賀とか島根なんだろうな
確かに佐賀に行こうとか思わないもの
2019/09/04(水) 20:18:45.23ID:NNeK1YQV
BBもう一度見てからNetflix解約しようと思ったのに、
映画来るならやめられないじゃん
どうしてくれるんだ
2019/09/04(水) 21:16:22.98ID:Mwy1D7b7
あの荒涼とした風景は日本にはないから行ってみたいけどな
2019/09/04(水) 21:17:12.11ID:n7ceEeE4
グランドキャニオンでいいだろ
2019/09/04(水) 21:45:04.23ID:RRu9F5Kp
俺、アメリカ横断でグランドキャニオン行ったよ
アルバカーキ寄ってBBの聖地にも行った
鳥肌たった
https://i.imgur.com/kaHMTJW.jpg
https://i.imgur.com/eKLxSvT.jpg
https://i.imgur.com/2b95gHu.jpg
2019/09/04(水) 21:45:59.47ID:fI/lfROJ
岡田斗司夫も行ったと聞いたな
502奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:57.41ID:wn4M8C1v
>>490
普通に面白くなさそう
2019/09/04(水) 22:11:51.41ID:5qrIDhZt
>>500
おお
2019/09/05(木) 00:39:30.48ID:icbGO/i4
>>500
いいねえ
普通に人住んでるから近くで写真はとりづらいね
2019/09/05(木) 01:28:29.17ID:E0j8+QuH
タラ新作やってるから久々パルプフィクション観たが
トイレに入ったからブッチに殺された
トイレに入ったからミアのオーバードーズ見逃した
トイレに入ってる間にカフェ強盗勃発

トイレに入って事態が展開もパルプフィクションのオマージュだったんだな
506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:41:32.27ID:Pmx0zky/
>>500
ハンクの家は見なかったのかな
2019/09/05(木) 02:04:02.51ID:7UsoRkXE
>>500
これがハイゼンベルク邸か
2019/09/05(木) 03:41:19.47ID:ZN22pxHp
>>500
ウォルターの家あんのか!!
これは行ってみたいわ〜。
>>504
ドラマ撮影が終わった後、誰かが購入して住み始めたってことですか?
2019/09/05(木) 03:51:46.65ID:uP0GTHPw
>>508
元々人が住んでる家を撮影の為に借りた
2019/09/05(木) 04:00:19.96ID:SoPivqX/
>>500
ガスの店は?
2019/09/05(木) 04:44:51.02ID:hF/hnQWl
ロスポジョスのチキンが食いてえよお
ファンは再現レシピとか考えてないのか?
あのチキンには絶対中毒的な何かがあるはずなんだ食べたいよう
2019/09/05(木) 04:53:01.31ID:ckeSMaBB
再現て
元の味もわかんないのに
513奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 05:39:32.62ID:Pmx0zky/
ウォルターんちの隣のベッキーんちも見たかったな写真
2019/09/05(木) 09:09:44.02ID:zyV9fJik
>>490
アトラクションよりポヨスの実店舗とかのがいい
2019/09/05(木) 09:13:10.09ID:icbGO/i4
>>505
有名な比較動画の最後がそれだった気がする
ジェーンの見た目もミアにクリソツだしなあ
2019/09/05(木) 09:24:13.72ID:zyV9fJik
パルプオマージュはたびたびギリガンが語ってるね
エミリオ溶かしたあとホースで流しあうのもパルプオマージュ
2019/09/05(木) 12:46:16.60ID:3TierAVI
>>500
うらやま。聖地巡礼したい。
2019/09/05(木) 16:24:27.23ID:uSDmyBO2
ベッソンロドリゲスタラちゃんツイピーXファイ好きはこのドラマにハマる様になっている
2019/09/05(木) 16:31:10.99ID:XNKqaZ76
ポヨスのモデルになった店舗は
ポヨスの看板が無いだけでまんまポヨスなんだよな
だから聖地巡礼すると結構感動すると思う
2019/09/05(木) 16:34:58.52ID:M9xfwPZY
>>506
>>510
アルバカーキのホテルに着いたのが日曜日午後、BBツアーがその日曜日ということで聖地巡礼に行けない、ガックシと思ってたらホテルの従業員が次の日に案内してくれたという
ウォルターの家と初期のジェシーの家を案内してくれた
流石にハンクとガスは頼めなかった
従業員がクイック、クイックって言ってたからやっぱ人が既に住んでいるらしい
至近距離で撮影は難しかった
2019/09/05(木) 21:42:20.70ID:hF/hnQWl
メリケン共が美味いと感じるロスポジョスのチキン
誰か再現してくれねえかな
食いてえんだよあのカリカリサクッとジューシーで辛くて美味しいチキンが
522奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:50.01ID:Pmx0zky/
チキンのタレにメスが滲みてそう
2019/09/05(木) 22:02:39.66ID:Y2Ihxnxc
ガスってあんなにお金を稼いで何がしたかったのかな?目を付けられちゃうから派手な生活は出来ないし
いつ殺されるか分からないから気は休まらないし、幸せじゃないよね。
524奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:03:46.08ID:Pmx0zky/
スナイパーに余裕で殺されそうな外壁もないショボイ家に住んでたよね
2019/09/05(木) 22:04:52.74ID:MI9MEH0q
ガスって家族いたっけ?
男は家族のために働き続けろ的なことは言ってたけど
2019/09/05(木) 22:07:31.27ID:Io1eiYxx
マフィアとの関係を切らさないために商売続けてたところはあるだろう
その後どうするつもりだったかは想像もつかないが
2019/09/05(木) 22:21:21.74ID:S6IDLZoO
いつかは隠居してどこか外国で暮らそうと思ってたんじゃないの
ケイマン諸島だかに隠し口座持ってたよね?
2019/09/05(木) 22:48:43.13ID:hF/hnQWl
ファミチキにチリペッパーまぶしてもう一度揚げてみてもええか?
パプリカも隠し味に使うからな
良いんだな?
529奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:04:45.35ID:Ns3r59d+
>>491
始まるというか映画やぞ
2019/09/05(木) 23:13:22.85ID:ygsx5xn3
>>525
ウォルターを家に招いたときに子供がいるとか言ってたよね
2019/09/05(木) 23:17:59.47ID:icbGO/i4
完全に正体隠してたからあんな普通の家に住めたんだろうね
ガスはただただ相棒の敵とるために頑張ってきただけのような気がする
2019/09/06(金) 00:15:32.30ID:jTdnG6ib
ジェシーの旅行にウォルターもついてったようだ
https://front-row.jp/_ct/17300324
2019/09/06(金) 00:35:27.99ID:A9QWou8q
>>531
その見解はちょっとウブいです
2019/09/06(金) 01:18:00.86ID:toFTw1Mp
>>523
ドラッグ界の覇王になる
裏で稼いだ金を表の仕事で洗濯
それにより表のビジネスでも大企業になる
535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:30:59.69ID:BlpikxNR
姿勢がいつも良かった、臨終まで
536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 05:31:47.19ID:bwW5ngAO
いいねー
https://youtu.be/YrBW-4NsYr0
2019/09/06(金) 07:35:16.73ID:dmgfXKMk
巡礼ポイントけっこうあるね
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1TihbAG-zaf7Ye69mXq7uQv8-vzg&;ll=35.10607527717138%2C-106.62544975605311&z=12
2019/09/06(金) 08:00:16.46ID:aym/ncK/
そもそもなんでチキンブラザーズはカルテルと手を組もうと言い出したんだっけ
自分たちでメス作って売ってたらカルテルに目付けられたんだっけ
貧民街の出らしいが過去をもっと掘り下げてくれないとわからんね
2019/09/06(金) 08:31:25.01ID:L1Mml5dk
>>532
仲が良いんだなぁ。共演者がここまで仲良しなのも珍しいよね?お酒を一緒に造り始めたのも知らなかった。
2019/09/06(金) 08:46:32.24ID:iE0j3IVM
>>523
全てはサラマンカを殺しドンエラディオから縄張りを奪い尽くすため
つまりゲイ彼氏の仇討ち
それゆえ身の破滅を招くことに
2019/09/06(金) 11:58:05.81ID:fBnz0D6k
>>537
グーグルマップ片手にツアー行ってみっかな
手土産はやっぱブルーメス・キャンディに決まり
2019/09/06(金) 23:37:47.35ID:NkWQSvRO
>>296
理解力低すぎだろ
アスペの人??
最後のウォルターは完全にぶっ壊れてたんだよ
2019/09/07(土) 00:27:53.62ID:kA04eNy/
壊れてんのはお前の頭やんけってツッコミ入れてほしいボケ?
2019/09/07(土) 09:11:49.40ID:ag5VaPvG
ジェシーピンクマンの弟があの年でやってるってことは
今後あれだな、絶対調理するだろうな、頭良いし
2019/09/07(土) 09:30:58.17ID:LqGQJavc
>>544
もうやってなかった?
546奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:46:49.66ID:ZGDoFhxU
ブロックがジェシーを慕ってたから(母ちゃんの仇を..と言っても全員死んだけど)2人でその後組んだら面白い展開に
2019/09/07(土) 13:45:55.99ID:r9MLRzdN
>>543
頭悪いと生きづらそうやな
2019/09/07(土) 17:15:21.85ID:hQMp7yJn
昨日ジャックみたいな顔した基地外がバイク二人乗りしながら「てめえらうぜえんだよどけよ!」と歩行者怒鳴り散らしながら走り去っていったわ
事故ってタヒねばいいと思いました
2019/09/07(土) 17:41:34.62ID:ecFJkqY8
愚痴は爆砕にでも書いとけ
2019/09/07(土) 18:50:44.48ID:oS7/2Zyq
続編やるならいうてや!
2019/09/07(土) 18:58:58.15ID:AwtG25vX
>>548
ジャックって誰?
2019/09/07(土) 19:23:29.77ID:sgaOJA+8
>>551
トッドのムショ上がり叔父
ハンクとゴンザレス殺した
2019/09/07(土) 20:08:16.59ID:NtUv4BXH
ゴンザレス?
2019/09/07(土) 23:28:27.08ID:sgaOJA+8
ごめん、ゴメスだったw
Hankの同僚Steven Gomez
2019/09/07(土) 23:50:46.59ID:dV35pEsM
どいつもこいつも名前すらちゃんと覚えてないのかよw
2019/09/08(日) 00:12:49.58ID:wB6AGIsL
ゴミーを覚えてないなんて
昔ケサダって外国人助っ人が居たから覚えたわマイケルケサダ
2019/09/08(日) 00:14:22.24ID:t7PKFJuI
スパニッシュあるある
2019/09/08(日) 00:42:24.23ID:qQlYg9Yf
海外ドラマばっか見てるとアメリカでは英語だけじゃなくスペイン語も話せないと不便のように感じる
2019/09/08(日) 01:04:53.07ID:vJQN28r/
特にメキシコ国境近い州だとね。
英語と発音似てる単語多いから、理解するのは難しくないと思う。
2019/09/08(日) 01:17:55.94ID:dtKyhy9G
>>559
結構違うだろ
ハンクはそのせいでエルパソではぶられてたじゃん
まぁそのあかげて命拾いしたが。
2019/09/08(日) 03:47:13.80ID:e/X8xX+T
ウェルカム トゥ メヒコ!
とか映画っぽい手荒い歓迎を演出したつもりが
爆破で足ふっとばされてた奴いたな
562奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:02:13.56ID:BQFZY9Es
トルトウーガのおっさん、斧ブラザーズにあっさり殺られたよね当たり前だけど 情報流す代わりに察からもてなし受けてるんだもんなー通販カタログ見てこれがいいとか指差してたのワロタ
2019/09/08(日) 07:21:43.40ID:rZ06K1Fq
ベターコールソウル見た後だとBBまた見ようと思えるね。違った楽しみで。
2019/09/08(日) 10:13:23.79ID:nHuAlRA4
もっと食事を描いてほしかったな
ポジョスのファストフードとトゥコ手作りのタコス?くらいしか印象残ってねえ
あとは肉じゃないベーコンくらい
2019/09/08(日) 10:19:44.14ID:Mz0rtFqJ
美味しそうなものは家でも作ってなかったよな
2019/09/08(日) 12:52:57.75ID:L0cRo1q9
>>563
ソウル登場していきなりウォルターとジェシーに銃で脅されててワロタよ
2019/09/08(日) 16:46:10.94ID:e/X8xX+T
変態監督で石橋凌が悪の大ボス役なんだけど
家族に料理をふるまっていたな
これへのオマージュかな
2019/09/08(日) 18:32:57.63ID:5iIMFZT7
>>563
その順番で見てたらなーと思うと
俺は早過ぎたんだ・・・
2019/09/08(日) 18:36:11.20ID:y86Y0vqK
>>568
順番はbbが先のが楽しめるでしょ
2019/09/08(日) 19:10:08.59ID:hhLe8mg/
bb見てbcs見てbb見て続編映画見る
吹き替えと字幕で更に違った楽しみがある
ホンマに良いドラマや
2019/09/08(日) 19:24:27.12ID:eakyy9b+
モンスター上司という映画がこの前やってて面白かったから2を見てみたら
刑事役でマイクの人が出ててビックリした。だいぶ老けてたね
2019/09/08(日) 19:46:21.24ID:kr7xWk2L
そんなのよくあるトゥ子はあるとき天才スナイパーあるとき人情刑事
2019/09/08(日) 21:39:57.86ID:7nepJ2AJ
吹替えは法律で禁止すべき
2019/09/08(日) 21:48:09.35ID:4w4T0y47
おまえを中心に地球が回ってるわけじゃないよ
2019/09/09(月) 01:49:08.82ID:zKdNx6di
ん?
そんなこたあねえよ
2019/09/09(月) 09:47:08.40ID:OfBWBkwL
>>566
あの時のウォルターとジェシーのポンコツぶりと
あっという間に二人を手玉にとるソウルの曲者ぶりが面白い
2019/09/09(月) 11:12:14.19ID:0xVuuhMw
このドラマどはまりして英語勉強開始
三年でほぼ聴き取れる様になり仕事でも話せる様に
ありがとうBB
2019/09/09(月) 11:33:10.48ID:OfBWBkwL
ウォルターの英語聴き取りやすいよね
喋り方が几帳面だからかな
2019/09/09(月) 12:33:20.06ID:SFCLK20W
ブレイキングバッドで英語をマスターしました。ヨゥ。
2019/09/09(月) 12:35:29.89ID:iI7spoSP
ウォルトとガスは、スラングとかも無く正確な文で話すから、勉強になると思う。
ジェシー達はyo yo言ってて偽ラッパーみたいだけど。
2019/09/09(月) 13:10:42.37ID:57MJG5CQ
科学系の英語にやたら強くなりそう
2019/09/09(月) 14:27:53.86ID:VAwu5moa
一番聞き取りやすいのはBCSのハワードじゃない?
滑舌良くてリスニング用の教材みたいな喋り方だし
2019/09/09(月) 15:42:55.91ID:1XjcD4xV
>>582
早口じゃね?
アメリカのエリート層は賢く見えるからってんで早口でしゃべるよ
ソースは外資系向け面接本
2019/09/09(月) 15:48:26.30ID:OmcHA7t5
ベタコソにウォルター出てきたら歓喜やわw
2019/09/09(月) 15:49:24.15ID:+D3I+2J7
クランストンの近影見る限り出ない方がいいと思う
かなりジジイになってるし
2019/09/09(月) 15:52:32.69ID:OmcHA7t5
最近のドラマでは特殊メイクやCGってもんがあるらしいよ、おじいちゃん
2019/09/09(月) 15:53:57.56ID:+D3I+2J7
>>586
CG使うとボヤボヤになって不自然感が凄くなるんだよ
メイクやCGでなんでも何とかなると思ってるお婆ちゃん
2019/09/09(月) 17:25:15.11ID:1Zt4rFDJ
まあまあおじいもおばあも仲良く
同じ年寄りなんだから
2019/09/09(月) 17:29:05.59ID:luWZj6Qx
と婆さんが言うてます
2019/09/09(月) 17:30:14.49ID:kersnS3c
違和感出ないならとっくに使ってるだろうなBCSで
2019/09/09(月) 17:32:09.14ID:3gT2mXZ7
傷とかのCGは違和感ないんだけど若返りCGは違和感すごい
2019/09/09(月) 18:00:12.00ID:LIUsjGtC
ソウルがどんどん老けていってるし、マイクはヨボヨボだし、BCSも限界が近い
2019/09/09(月) 18:23:21.85ID:ZYkXXji4
ベタコはさっさと終わらせてほしいもんだね
チャック死んだし、マイクがガスに仕えた理由もわかった
後はキムがBB本編に出てないことから死んだ可能性大だからそこだけ回収して終わりかな
2019/09/09(月) 18:24:33.24ID:2VWisypb
ソウルが老けすぎてて時系列わからなくなりそうになるベタコ
2019/09/09(月) 18:24:47.71ID:57MJG5CQ
キム死んだのかなあ
決別したのかと思ってたが
2019/09/09(月) 18:26:18.68ID:2VWisypb
まだベタコでは人消し屋のくだりをやってないからキムはそっちルートだと思ってる
2019/09/09(月) 18:26:25.99ID:ZYkXXji4
>>595
悪人は裁かれるって図式をとるなら
ドーナツ屋?の店長になったソウルが捕まって
法定でキムが相手側でって展開になるのが一番スッキリするかもね
2019/09/09(月) 18:29:44.47ID:3gT2mXZ7
早く撮らないとオデンが禿げてまう
2019/09/09(月) 18:52:57.50ID:85l3raIq
>>577
俺がいた
2019/09/09(月) 19:04:33.63ID:85l3raIq
>>598
オデンはもう既に。。。
ジミーがハワードが落ち込んでる時にまだ髪もあるしみたいなこといってたけと、ハワードもそれなりにきてるという
でもハワード役の人のなりはインタビュー動画見るとスゴイ好印象
2019/09/09(月) 19:39:17.07ID:iumeCems
>>593
ジミーに悲壮感背負わせると繋がらなくなってしまう気が
過去編で捨てられてフラッシュフォワードの最後で再会とかじゃないかな
2019/09/09(月) 20:46:46.43ID:OK5kHdjh
>>563
マイクトラウトが若い。
2019/09/09(月) 21:01:46.51ID:teleuh9D
ベターコールはそっちのスレでやれよ
2019/09/10(火) 07:28:49.81ID:GRNN96Ye
映画では、ホリーちゃん、ジェシーの弟が見られるかも。
BBまた見てるけどギリガンって子供の扱いが天才的。
2019/09/10(火) 08:24:32.37ID:6HBINZEH
BBは小汚いおじさんの物語りだから良いんだよ
ガキなんて期待してないし活躍したこともねえだろ
2019/09/10(火) 08:41:24.31ID:fEkFzhQP
よく考えてみたら
登場人物が禿げたオッサンの悪党ばかりで
女はブスで性悪ばかり
テーマは覚せい剤

よくヒットしたよね。アメリカは懐が深い
2019/09/10(火) 08:51:06.11ID:fEkFzhQP
BBはS1のE1で掴んだのがでかいかも
まず結果を見せて「どうしてこうなった?」へ興味促す手法に
すごくセンスがあった
2019/09/10(火) 11:38:51.60ID:+uj+EDFH
そうかなあ S1はあまり面白くなかったけど
俺はS2途中からはまった
2019/09/10(火) 13:27:09.46ID:fEkFzhQP
いや掴みの話だよハゲ
2019/09/10(火) 13:49:53.59ID:jnGxJ6GX
1話の時点ではまだウォルターはハゲてなかっただろ
2019/09/10(火) 14:07:26.25ID:6HBINZEH
24もそうだったけど始まりと終わりのインパクトって大事だと思ったね
LOSTなんかは日本のゲームでリスペクトして真似てたしねSIRENってゲーム
2019/09/10(火) 14:13:04.03ID:arRJITjl
友達にブレイキング・バッド観て欲しいんだけど、どうしたら観てくれるかな?
2019/09/10(火) 14:31:00.45ID:Qe2Yv6uj
>>612
これ難しいよな
凄い名作なんだって言っても熱烈なファンにしか見えないし
普通に物語の概要説明したほうが興味引けそう
2019/09/10(火) 14:52:47.85ID:fEkFzhQP
基本的に映画はもちろんアート作品は他者からすすめられても鑑賞しないよ
自分で興味もたないと手を出さない
そういうもんだよ
2019/09/10(火) 14:57:55.01ID:1i/XNpDo
そもそも海外ドラマを一切観ない奴もいるからな
DVD貸してやっても「面白かった」としか言わない奴もいたな
他人と楽しみを共有ってのは難しいよ
逆の立場で萌えアニメ観てよって言われたら困るもの
2019/09/10(火) 15:00:58.26ID:fEkFzhQP
ハードル高すぎるよな

・アメドラ
・登場人物は禿げたオッサンばかり
・また揃いも揃ってキチガイ
・ドラッグ抗争がテーマ
・救いのないストーリー
2019/09/10(火) 15:03:01.03ID:fEkFzhQP
>>615
分かるわ
俺は昔ハードコアパンクが好きだったんだけど
当時の彼女にミスチルすすめられて困惑したし
2019/09/10(火) 15:05:18.01ID:zCltHvqj
ブリーフ一丁でパニクってるおっさんで面白いと思うかどうかだな
2019/09/10(火) 15:13:44.40ID:fFHg1t2w
俺はブリーフ一丁でゲロ吐いてるオッサン見て
このドラマは信用できると確信した
2019/09/10(火) 15:15:35.54ID:1i/XNpDo
国内ドラマしか観ない頭の悪そうな奴には観せない方がいいな
国内ドラマは過保護すぎる説明台詞にテロップにナレーションで視聴者に内容を分からせようとするからな
そういうのに慣らされた奴がこれを観るとさあ大変「あそこの意味が分からない」と質問責めにされるよ
2019/09/10(火) 15:24:53.05ID:Qe2Yv6uj
まあ海外ドラマというハードルは高いよな…
しかもそのハードル超えてきたとしても何故かウォーキングデッドとか行っちゃうことも多いし
622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:17.75ID:NlX7HTvT
自分はBBとアリーマイラブしか最後まで見たことない 海外ドラマは アリーはまだビデオ屋でレンタル3本千円とかのVHSの時代だったわ
623奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:44.36ID:NlX7HTvT
今考えると高いなと思う
2019/09/10(火) 15:42:07.15ID:fFHg1t2w
とんでもない婆さんがいて草
625奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:46:33.10ID:NlX7HTvT
お前もとんでもない爺のくせにワロタ↑
626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:48:06.41ID:NlX7HTvT
ちな、セクロスアンドザシティは当時ブス婆同士の友情物語とか見てらんなくて挫折した
2019/09/10(火) 15:54:28.47ID:pfehy4rS
シーズン5まであると聞いだだけで大抵の人は見ない
2019/09/10(火) 15:54:30.92ID:fFHg1t2w
隙あらば自分語りで草
2019/09/10(火) 16:00:23.41ID:zCltHvqj
何かちなみになのかわからん
2019/09/10(火) 16:19:39.70ID:fXQWIa+5
>>606
典型的な平々凡々な中年男性の心の奥底に潜む悪
誰しもそれを持ってるからシンパシーを感じた視聴者が多いのだろう
50代の「やり残した」感を痛烈に刺激した
2019/09/10(火) 16:19:47.72ID:fFHg1t2w
自分もババアのくせにババアキャラに同族嫌悪してて草
2019/09/10(火) 16:37:13.43ID:Fl3Mi2s1
マイクの小細工シーンが大好きなのでもっと見たい
2019/09/10(火) 17:05:08.66ID:SXb0Hemj
トレイン・ミッション観てたらマイクが出てきてワクワクしてたらあっけなく死んじゃって残念だった
634奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:26:47.43ID:vq1zXeIt
>>631
ジジイがなんか言ってる
2019/09/10(火) 18:11:10.59ID:71h4scTs
>>634
オープニングタイトルで
4番めに名前が出てきたから出番多いんだなと思ったけどね
2019/09/10(火) 18:11:50.96ID:71h4scTs
>>633へのレスだった・・・
2019/09/10(火) 18:54:59.59ID:QXlZtxrn
断捨離中昔の雑誌とか読み返してたら、FC会報でB'zの稲葉さんが「ドラマ至上最高傑作」ってオススメしてた。
続編映画やるよって教えてあげたいわ。
2019/09/10(火) 19:54:22.21ID:kTpsf9lu
そんなに好きなら知ってるだろうよ
2019/09/10(火) 20:55:14.70ID:DfQwwUB1
>>612
どうやっても無理
5年ぐらいいろんな奴に対して頑張ったが俺は諦めた、海外ドラマ見ない奴は銃で脅しても見ない
2019/09/10(火) 21:18:28.33ID:6HBINZEH
そもそも自分の趣味を他人に押し付けようってのは有難迷惑ってやつ
相手が海外ドラマのオススメ聞いてきたのなら教えてやればいい程度
2019/09/10(火) 21:31:35.99ID:wavmTp8y
デビューとして24が一番適当な気がする
あの勢いに慣れればもう海外ドラマは大丈夫
2019/09/10(火) 21:48:56.84ID:Qe2Yv6uj
初めからbb見ちゃうのもったいない感あるからな
2019/09/10(火) 21:51:10.20ID:jnGxJ6GX
GoTを薦めてたのに、最終章のせいでチーンとなったこともあるからな。
完結してるのがいいわね
2019/09/10(火) 22:11:52.73ID:zCltHvqj
初めて勧めるなら絶対ネットワーク系のがいいよ
とっつきやすさが違う
2019/09/10(火) 22:19:32.58ID:DfQwwUB1
海外ドラマを見せたいわけじゃないんだよ、BBを見せたいんだよ
俺もBB以外見てないし
2019/09/10(火) 22:20:19.10ID:7QSrdh/8
洋物に興味ねえ奴いるからな
2019/09/10(火) 22:21:02.63ID:Qe2Yv6uj
シリコンバレーもいいな
2019/09/10(火) 22:49:31.26ID:cLfZgxSo
>>645
複数人から裏でウザがられてるぞ
649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:02:55.07ID:Qkc31Prn
『エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE』「ENCHANTED」By クロイ&ハリー - Netflix
https://youtu.be/KdL8VIuFkEA

"リビング・イズ・ア・ドリーム…"
ジェシーの旅は続く。

『ブレイキング・バッド』全話配信中。
『エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE』は、Netflixで10月11日より独占配信スタート。
2019/09/10(火) 23:17:01.75ID:ykeG3eQt
こうやってあらためて観ると、ジェシーってウォルトと再会してからロクな目に遭ってない。
2019/09/10(火) 23:47:39.74ID:Qe2Yv6uj
ジェシーどうにか救ってほしい
652奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:09:40.11ID:u6t+uFAC
10.11迄のおさらい
https://youtu.be/ozYbqDiXT3I
2019/09/11(水) 01:16:34.45ID:9Ka35UyE
ジェシーなんてウォルターと出会ってなかったら
あの風呂でどろどろに溶かされたアイツに始末されて人生終わってたやろ
2019/09/11(水) 01:32:50.16ID:Ha6xBjH+
なんで邦題だけthe movieなんだろ
2019/09/11(水) 02:38:57.39ID:fLJxIWo4
海外ドラマはシーズン1がお話として面白くて、見続けてるとふと気づくとキャラに頼ったつくりになりがちだからな
ストレンジャー・シングスが最近はそうなっている
ブレイキンは主役様が完全にテーマを体現してるからブレなかったのかな
もちろんストーリー運びは常に水準高かったけど

最近は1話ごとの判断でどんどん切るようにしてるわ
ゲースロには悪い意味でやられたし
2019/09/11(水) 02:39:03.25ID:WCJtZVEL
エルカミーノ
ジェシーがシボレーをタイムマシンに改造し
過去に戻りウォルターが癌にならないように悪戦苦闘するドタバタコメディ
2019/09/11(水) 04:07:11.16ID:fLJxIWo4
何度やっても結局同じ展開になってループし続けるのもいいね
2019/09/11(水) 08:21:19.29ID:+9X0vgqf
>>657
ロシアンドールじゃん。ネトフリの。
2019/09/11(水) 08:44:16.36ID:BJkSRe3f
>>639
他人から勧められる作品への興味湧かなさは異常
2019/09/11(水) 09:11:53.38ID:uMeER7TH
俺も海外ドラマなんて見ないし勧められた時は全く興味なかったが、ここまで話が面白い作品は見る価値あったと思うので興味ない人にも勧めたい
2019/09/11(水) 09:23:18.64ID:BJkSRe3f
だから無駄だって 笑
俺はたまたま映画でハズレが続いててドラマを開拓しようと思ってたのと
個人的にオッサンのハードクライムドラマが大好物で
インテリの冴えないオッサンがドラッグ抗争に巻き込まれるという設定に
めっちゃ惹かれたから観たけど

よくよく考えたらそんな人は(日本では)稀だしめっちゃ狭い需要なんだよ
2019/09/11(水) 09:36:51.87ID:H5fPYBI7
そもそも、海外ドラマの視聴者がそんなに多くないからな
それに家族持ちなんて仕事と家族サービスに時間を取られ過ぎて、
毎週決まった番組を観るとかDVDを何本も観るとか卒業しちゃってるから薦めても全くの無駄
2019/09/11(水) 09:52:47.18ID:uMeER7TH
俺はアニオタで海外どころか実写ドラマ自体嫌いだったんだけど、これは見て良かった見るべきだと思った
今まで見てたジャップアニメがいかに幼稚でくだらないものか思い知った
周りのアニオタにも同様の体験をして世界を拡げてもらいたい、これは純粋な善意だ
2019/09/11(水) 09:58:19.50ID:H5fPYBI7
>周りのアニオタにも同様の体験をして世界を拡げてもらいたい、これは純粋な善意だ
逆の立場で考えなよ 君が幼稚なアニメを他人に勧められてうれしいか? 
趣味が合わなけりゃ善意じゃなくて、ただの迷惑な押しつけだからな
2019/09/11(水) 10:04:23.83ID:BJkSRe3f
アート作品の好みはその人の根源的なものだからな
食い物と同じで「自分の本当に好きなもの」しか得たくない
ゆえに勧められるとそれを侵犯されるようで不快なのだと思う
2019/09/11(水) 10:05:37.21ID:P5zCqSYW
>>663
カルト宗教の勧誘かよw
667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:27:28.53ID:4YlljLW2
『エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE』「ENCHANTED」By クロイ&ハリー - Netflix
https://youtu.be/IZAk16_nfOo

"リビング・イズ・ア・ドリーム…"
ジェシーの旅は続く。

『ブレイキング・バッド』全話配信中。
『エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE』は、Netflixで10月11日より独占配信スタート。
2019/09/11(水) 10:41:22.74ID:uMeER7TH
>>664
>>665
まったくそれはその通りでわかるんだけど、それでもやはりいいものは知っておいた方が人生豊かになると思う
俺も勧められた時は面倒に感じたけど、無理矢理見て本当に良かったと思う
俺みたいな奴が世界で俺一人だと断定できない以上、勧めてみる価値はあるように思われる
2019/09/11(水) 10:49:15.41ID:BJkSRe3f
>>668
お前みたいに熱い奴は同じBBファンとして嫌いじゃないけど
嫌われるだけだからやめておけ
2019/09/11(水) 10:53:31.30ID:H5fPYBI7
>>668
だから逆の立場で考えろって アニヲタに同じ事言われてうれいしいか?
2019/09/11(水) 11:34:38.13ID:uMeER7TH
>>670
俺もアニオタだから逆の立場というのがよくわからんが結果オーライなら嬉しいと思うよ
最初は嫌かも知れないけど
2019/09/11(水) 11:37:09.76ID:H5fPYBI7
>俺もアニオタだから
>今まで見てたジャップアニメがいかに幼稚でくだらないものか思い知った
アニメがいかに幼稚でくだらないものか思い知ったんだろ?
自分の言った事ぐらいおぼえておけよ
2019/09/11(水) 11:37:53.37ID:CVU7kxRT
>>668
気持ちはわかる
俺もアニメ見るけどbbほどの作品なんて存在しない
2019/09/11(水) 11:47:31.37ID:uMeER7TH
>>672
思い知ったらアニオタじゃなくなるの?
お前の前提としてることがわからん
2019/09/11(水) 11:51:06.58ID:Ha6xBjH+
タバコやめられた途端喫煙家をバカにするみたいでワロタ
2019/09/11(水) 11:54:38.56ID:H5fPYBI7
いかに幼稚でくだらないものか思い知ったのにヲタなの? 意味分からんわw 
キチガイ確定

NGID:uMeER7TH
677奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:43:04.42ID:HYwUtPr3
いいから、おっさん働けよ
2019/09/11(水) 13:36:36.19ID:WCJtZVEL
自分の好きなものを押し付けたらあかん
こんなの一般常識、え?観てないの?アメリカ人と会話するとき良いよー

くらいの触れ方がベスト
2019/09/11(水) 13:47:16.14ID:BJkSRe3f
勧めるんじゃなくて
この間観たアメドラでめっちゃおもろいのがあってさ
みたいな感想投げてみて食いつくかどうかで様子観たら?
2019/09/11(水) 13:52:53.11ID:H5fPYBI7
それだと大抵、観たいって言う前に「で、最後どうなったの?」って聞かれて終わりだよw
2019/09/11(水) 13:56:59.66ID:BJkSRe3f
うん
だから、それならそれで観るほど興味ないってことで終了でしょ
観たいならネタバレされたくないだろうし
2019/09/11(水) 13:58:23.82ID:uMeER7TH
好きなものを押し付けたいのとはちょっと違うんだよな
ジャンルを超えて良いものってあるやん、そういうのを見つけたから共有したい感じ
相手にとって良いことなら俺は多少嫌われても構わん

とは言え実際には軽く話題振って様子見る程度しかやってないが、割と皆食い付いてくる割に実際には見ない
どうやら興味はあるがガチで時間がないっぽい
2019/09/11(水) 14:02:12.43ID:H5fPYBI7
つーか、最大のネックは長編ドラマって事だろ
映画だったらちょっと観てみようかって事になるだろうけど、
長編ドラマだと中々ね 家族持ちや他に趣味がある奴は観る時間がないで終わり
2019/09/11(水) 14:15:35.24ID:BJkSRe3f
>>683
ズレてるなあ
本当に興味あれば長編だろうが時間も金も惜しまないよ
単に興味ないから面倒くささが先に立つというだけ
2019/09/11(水) 14:20:28.62ID:hEMUHEte
>>684
分かってるじゃん
興味ないんだよ
興味ない娯楽に何十時間も誰が付き合うよ
2019/09/11(水) 14:21:55.34ID:BJkSRe3f
>>685
そういうこと
つか俺は最初からそういうことしか言ってない
2019/09/11(水) 14:35:16.78ID:H5fPYBI7
>ズレてるなあ
おまえがな
世の中、他人の勧めで何十時間も使える暇人ばっかじゃないっての
2019/09/11(水) 15:41:31.65ID:fIxqW/WD
映画が好評だったらジェシーとか安易なタイトルでドラマ化しそう
2019/09/11(水) 15:43:15.90ID:CVU7kxRT
ダレる期間とか他の海外ドラマと比べてかなり少なくて終始テンポよく進んでいくから見た目ほど長く感じないんだけどな…
690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:26.41ID:klz81ab2
>>687
なんでそんなにズレてるの?
頭大丈夫?
2019/09/11(水) 17:27:35.66ID:H5fPYBI7
馬鹿ウザ

NGID:klz81ab2
2019/09/11(水) 17:46:26.64ID:i+22C53t
アニヲタなら「新海誠はブレイキングバッド観て君の名は作ったんだよねー」言うとき
2019/09/11(水) 19:27:05.58ID:qgYJPHJb
どっちかというと天気の子だろ
主人公銃持って暴走→周り巻き込んで無茶苦茶に破壊→俺は嫌な思いしてないから→ハッピーエンド
2019/09/11(水) 19:38:45.00ID:rDFUZiWk
茂原に住んでる女にジャガーさん知らないの!?千葉県民の常識だよ?と言ったけど
フーンそんな人居るんだー今度調べてみるわーで終わった
その後数年その話題は出なかったが
ある日突然ハマり出したらしくアマゾンでアルバムまで買ってた
他人なんてそんなもんで自分の思い通りにはならない
695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:15:40.68ID:klz81ab2
>>691
馬鹿はお前だろ
こどおじ
696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:33.32ID:klz81ab2
>>694
ほんとそれ
他人、というか自分も含めて自分がやりたいことしかしないものだよね
2019/09/11(水) 20:22:47.04ID:Ha6xBjH+
アルバム買うまでジャガーさんにはまるそいつがおもろいわ
あの音楽のどこに
2019/09/11(水) 21:04:27.96ID:RxqhZ+Pl
市川のボブディランやぞ
チュガークスェーノコロニーハスァー
2019/09/12(木) 04:21:23.69ID:XxqDyL4v
>>630
「中年の危機」を刺激して子供がアニメに夢中になるような感覚で大人の視聴者を引き込んだのはうまいな
今までやらなかったことや他の選択肢を選んだ時の事を寝る前に思い浮かべて眠れない日が多かったけどガンになってメス製造するようになってから迷いがなくなって毎日グッスリ眠れてる
ってウォルターが言ってたのは中年にはみんな響いたんだじゃないかな
2019/09/12(木) 07:25:19.05ID:eirka66a
>>663
実際のところ
自分がかつて黄金期ジャンプとかビッグコミックスピリッツ系から与えられた感動に近いものは配信アメドラにある
そしてその頂点にあるのがブレイキング・バッドだな
エンタメとテーマ性が両立されてるし、しかもそのまま完結した
2019/09/12(木) 07:28:01.06ID:eirka66a
しかし、実際のところ
このドラマ見ている日本のクリエイターってドラマ、アニメ、漫画分野で少なからずいるだろうに
影響を良い意味で受けた人って見当たらないよね
702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:29:31.54ID:TY7qnHXI
>>630
これめっちゃ分かる
ウォルターは人格的には糞だし感情移入できないが
中高年の迷い、焦燥感には共感できる
703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:53.02ID:TY7qnHXI
>>701
受けた影響を作品に昇華しようにも日本ではセールス的にハードル高すぎるんだと思う
日本のドラマや映画はアニメまたはアイドルや芸人の学芸会で、それがセールスを上げるセオリーになってるからね
2019/09/12(木) 07:46:36.64ID:tOCmo8vX
つーか、おまえら冷静に考えてみろ
主人公は覚醒剤を作る達人だぞ
そんなドラマが日本で万人受けするわけないだろ
犯罪者目線の過激なテーマだから刺激があって面白いと思う奴もいれば、
覚醒剤の話なんてとんでもないって思う奴もいるっていう両極端の反応が当たり前なんだから
残念ながら安易に他人に薦められる作品ではないね
2019/09/12(木) 07:56:41.72ID:g64hl5NP
このスレでそういう意見たまに見るけど、日本の作品にもよく殺人とか出てくるじゃん
ドラッグは殺人より悪いのか?
2019/09/12(木) 08:00:36.04ID:tOCmo8vX
おいおい、芸能人の薬物使用とかニュース見てないのかよ
日本じゃ殺人と変わらないくらい悪い事だよ
このドラマが地上波でも放映できると思ってる? それなら相当世間と感覚ズレてるぞ
2019/09/12(木) 08:20:20.68ID:z0Sh2Rj6
まあ南米のドラッグマフィア事情が向こうじゃ世界的にも有名だしね
銃撃戦だって日本の日常で見ることは無いしお国事情が違いすぎる
2019/09/12(木) 08:25:41.64ID:tOCmo8vX
日本の作品じゃ万人向けの犯罪者のヒーローなんてルパン三世ぐらいだろ
実写のドラマで何かあるか?
2019/09/12(木) 08:46:04.54ID:TY7qnHXI
>>707
それ以前に50代の冴えないオッサンが主人公で
凶悪犯罪がテーマの時点で日本では企画通らないと思う

>>706
ズレてるのはお前だよ
2019/09/12(木) 08:49:22.04ID:tOCmo8vX
何で? 理由を言えよ
2019/09/12(木) 08:56:09.73ID:TY7qnHXI
>>710
馬鹿に説明しても理解できないだろ?
2019/09/12(木) 09:05:40.49ID:tOCmo8vX
何だ理由も言えない煽りたいだけのキチガイか 構って損した

NGID:TY7qnHXI
2019/09/12(木) 09:24:18.89ID:TY7qnHXI
>>712
じゃあ説明してやろうか?
実際の薬物事件と薬物テーマにしたコンテンツが受けるか否かには
相関関係無いってこと

理解できた?
馬鹿だから無理か 笑
2019/09/12(木) 09:37:37.26ID:2rCps6ds
日本人得意のなんだかんだネガティブな理由付けする奴は後を絶たないが
極端に面白ければそういうの吹き飛ばして流行ると思う
積極的に売っていけば良かったが、さすがにこの作品に関してはもう遅いよな…
715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:41.46ID:9UL51WzH
最近idコロコロしてスレが伸びること伸びること
2019/09/12(木) 10:30:20.34ID:rQb3q7jl
>>652
こうやって見ると
ウォルター以上に波乱に富んだ人生送ってたのねジェシー(泣)
717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:35:40.24ID:yMNZ5y2E
万人受けとか言い出したらテレビみせとけばいいはなしだろ
その中で質がいいのってジブリとかそのポストになるやつくらいじゃね
よってそいつはジブリくらいしかおすすめしてないはずw
2019/09/12(木) 10:43:10.61ID:tOCmo8vX
草生やして何が面白いの?
719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:24:25.50ID:m0QbxBFt
『ブレイキング・バッド』映画版に、ウォルター・ホワイトも登場!?疑惑のロケ写真が出回る
https://dramanavi.net/movie/news/2019/09/post-452.php
2019/09/12(木) 14:14:07.98ID:TqIrR3fl
あかんリシン飲まされたかも
ここ3日間原因不明の高熱に悩まされている
2019/09/12(木) 14:27:37.91ID:KfCdetq0
>>720
インフルエンザか台風の気圧変化での発熱
722奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:02:32.60ID:Zju41nYd
ライシンな
2019/09/12(木) 15:34:45.95ID:z0Sh2Rj6
そりゃ回想とか生前残した映像とかウォルターは出るやろ
BBにウォルター出さないなんて選択肢は無い
生きてましたルートだと駄作になるから絶対に無い
2019/09/12(木) 15:47:49.92ID:Zju41nYd
だろうね
実は生きてた的クソ演出は無いと思う
ギリガンは死者に潔いからね
ウォルター出すとしたらBB当時の語られなかった回想エピソードとして
登場すると予想
2019/09/12(木) 15:59:29.95ID:SDSiBa/r
ジェーンはもう出てこなくていいな
2019/09/12(木) 16:00:51.79ID:Zju41nYd
まあアラフォーで見た目も老いたラクダみたいになってるから
そういう意味でも出ないほうがいい
2019/09/12(木) 16:26:36.84ID:p0OvplqP
クリステンリッター全然変わってなくね?w

過去
https://i.imgur.com/4zGnzAb.jpg
現在
https://i.imgur.com/rYMQUfe.jpg
2019/09/12(木) 16:39:34.97ID:Zju41nYd
ウナギ犬みたいで可愛いよね
2019/09/12(木) 16:51:01.09ID:eirka66a
>>714
大杉漣さんで日本版つくるとかな

家族のために罪を犯してエスカレートって基本線でなにかやろうって考えた人もいそうなもんだけど
ケーブルとか配信がまだ日本コンテンツとしてはビジネスになりきっていないから難しいか
2019/09/12(木) 17:21:49.07ID:Ti3ypBy8
los pollosの公式のTシャツ米アマゾンで買うつもりなんだけど、持ってる人いますか?
サイズ感知ってたら教えてほしい
2019/09/12(木) 17:26:48.71ID:r1q+NUqD
>>727
PBの大仏の彼女の弁護士に似てる
2019/09/12(木) 17:28:59.55ID:r1q+NUqD
>>729
薬物ではまず無理
オレオレ詐欺も駄目
そうなると裏DVD通販業者とかか?
クロサギやウシジマよりショボくなりそう
2019/09/12(木) 17:42:16.41ID:GjGc/jzN
>>706
>日本じゃ殺人と変わらないくらい悪い事だよ

その返しはおかしい。
「日本の作品にもよく殺人とか出てくるじゃん」への答えになっていない。
殺人もドラッグ製造販売も重罪なのは誰だって知っていること。
2019/09/12(木) 17:57:10.75ID:SDSiBa/r
>>730
大きめです
2019/09/12(木) 18:06:36.46ID:tOCmo8vX
>>733
そこだけ抜き出すなよ間抜け
1行目からちゃんと読め
2019/09/12(木) 19:06:03.01ID:eirka66a
>>732
なんか本格的ネトフリ用日本ドラマが全裸監督になったのがわかる気がする
737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:37:22.07ID:5kqrPovu
>>652
この曲、ヤクが決まってフワフワ幽体離脱してた時の音楽だね
2019/09/12(木) 20:13:32.91ID:9yuOSqo7
80年代のアクション映画見てると髪がまあまあある若いマイクがチョイ役で出てる事多くて気が散ること多数。
2019/09/12(木) 20:52:54.52ID:lym0Ay88
>>734
us規格はやっぱそうなのね
ありがとう!
2019/09/12(木) 20:59:16.67ID:mPmAuKED
>>738
https://i.imgur.com/SY51IEH.jpg
2019/09/12(木) 22:27:02.67ID:Wa1ItBsR
>>701
サイコメトラーエイジの漫画描いてた人がマイホームヒーローという漫画を描いてるよ。 
コンセプトはブレイキング・バッドみたいな日本ドラマらしい
2019/09/12(木) 22:33:33.17ID:bQ7sqjsH
>>740
2019/09/12(木) 22:41:51.47ID:CPFtpfoY
>>740
これがマイクだとしても気付かないから気が散らねえw
744奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:00:32.57ID:DdTn0LaU
>>740
鼻も目も違う口も 人違いもいいとこ
2019/09/12(木) 23:05:24.07ID:bQ7sqjsH
ああホクロの位置で誰かわかったw
2019/09/12(木) 23:10:05.68ID:yfVuS1LZ
えっみんな>>740がウォルターだってわからないのか?
https://i.imgur.com/5ta4Wvu.jpg
2019/09/12(木) 23:12:39.08ID:bQ7sqjsH
瞼がかぶさった目が印象的だからな
パッチリしてるとわからんわ
2019/09/12(木) 23:19:20.42ID:SDSiBa/r
>>746
ユアンマクレガー的な顔多いなw
749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:33:13.00ID:p8+64fkV
>>740
思いっきりカツラ浮いてますよ
2019/09/13(金) 00:45:21.30ID:kryNtnW3
>>741
まだ連載中みたいだね
半グレって日本ドラマの悪役にはありがちだけど
実情はどうなのかな?
2019/09/13(金) 08:38:42.01ID:QPN56gS6
>>741
あんなファンタジーゴミ漫画なんか引き合いに出すなよ
不快だわ
2019/09/13(金) 14:57:29.58ID:v+SOep1f
>>617
漏れはスターリンや頭脳警察やじゃがたらや人間椅子が好きなんだけど
ミスチルも大好きだぞ。
問題は、これら70年代パンク好きにミスチルを馬鹿にするような人間が多いこと。
2019/09/13(金) 15:06:38.07ID:v+SOep1f
>>621
何故かも何も、ウォーキングデッドは海外ドラマ好きに引きこむには最適の作品の一つだと思うよ。
世界中で人気を博しただけの理由がある。日本人も大好きなウォーキングデッド。
漏れ的にはブレイキングバッドがキングオブドラマだが、TWDはそれに次ぐくらいの絶大な評価をしている。
共通点が色々あるんだよね。BGMなしのゆったりした時間が流れているシーンの多さとか、
アメリカの雄大な自然風景をたっぷり楽しめるところとか。
24も海外ドラマ入門におすすめなのは間違いないけど、最初からとなるとさすがに映像が古く感じられる。
2019/09/13(金) 15:11:15.86ID:v+SOep1f
>>612 >>645
DVDを渡す、まるごと入ったHDDを渡す
2019/09/13(金) 15:21:44.84ID:Qb+ge3l2
>>754
見る時間がないのが問題だからそれだけじゃ不十分だ
見終わるまで仕事休ませてその分の給料と同じ金渡して、家事も全部やってやれ、そしたら多分見る
2019/09/13(金) 15:46:47.85ID:cPu7GI29
>>755
1日1エピずつならそこまでしなくても観れるやん
なんで通しで観る前提なんだよ
こどおばw
2019/09/13(金) 15:48:40.17ID:cPu7GI29
>>753
ゾンビパニックもので出演者が若いから
惹きつけるとっつきやすい要素があるんだよな
よく話題にのぼるし
2019/09/13(金) 15:49:49.18ID:/lbuGsTv
>>754
こういうの頼まれてないのにやられると一番めんどくさい奴じゃん
2019/09/13(金) 15:51:44.68ID:cPu7GI29
>>752
気持ち悪いなあ
何歳なんだよジジイ。少なくとも60代後半だろ?
俺が好きだったのはGBHとか英国系HCPなんだけど
うわ気持ち悪

レスにかこつけてマニアック知識ひけらかすところも実に老害ぽいわ
2019/09/13(金) 16:15:20.82ID:jk07uIqI
どーーーーーーでもいいお前らの趣味趣向でレスバするのやめてくれ
ジャンキー以下だぞお前ら
2019/09/13(金) 16:22:34.44ID:QmWXKlWe
もうすぐ新作見られるというのになあ
ウォルターがどのくらい出てるのか気になる
2019/09/13(金) 16:40:00.24ID:cPu7GI29
>>760
ID:v+SOep1fに言えよこどおばw
2019/09/13(金) 18:19:16.32ID:vUrd32X9
>>761
普通に回想シーンやろ
2019/09/13(金) 18:21:18.75ID:tS9R3SJx
ブルーメス試したい
2019/09/13(金) 18:59:05.05ID:AKU+t9/R
ケミカルはやめとけ
大麻にしろ大麻に健康被害無いから
2019/09/13(金) 19:01:35.50ID:nVf5c7Da
THCの含有量が多いのはやめておいた方が良い。最近異常に増えてきてるから要注意。
2019/09/13(金) 19:18:55.01ID:rsGNBoGH
>>766
効かないんじゃないの?
2019/09/13(金) 19:38:56.69ID:qR23vVb6
日本人ならGOHO薬局一択
2019/09/13(金) 20:07:49.66ID:b44PpiIN
https://i.imgur.com/lzlHsw3.jpg
https://i.imgur.com/cEaZXJ7.jpg
2019/09/13(金) 20:24:14.51ID:tL7whQU4
>>765
ガンジャは経験済みだから、ブルーメス試したい
2019/09/13(金) 21:54:25.05ID:3acKp7ax
廃人様がいるぞ
2019/09/13(金) 22:15:56.86ID:upTDBx10
依存度ってタバコより強いんかな
タバコやめられる気がせんぜ
773奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:51:27.94ID:JOJyMgWF
BB見たら他のドラマ見てもクダラネとなって挫折してしまうパティーンばかり ウォーキングなんちゃらもs1見てもうイラネこんなの時間の無駄‥と思って見るのやめた
774奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:52:36.85ID:JOJyMgWF
ベタこもようやく最後まで見たわ BBの冠がなかったらこれも挫折してた
2019/09/14(土) 02:34:59.39ID:/1qAOabi
BBにハマっても他の海外ドラマ楽しめてる自分は幸せなんだなぁ
2019/09/14(土) 02:52:13.78ID:2TE/qu3t
そっちのが普通だし
BBしか楽しめない自分〜てのを未だに見るけど
何度書いてるのやら
2019/09/14(土) 03:00:43.88ID:q5i2a1XO
海外ドラマの特徴で話数が長すぎて中だるみするテンポが落ちるってのがある
脚本家がボイコットしたり打ち切りみたいな終わり方するものも多い

BBは珍しくそれに当てはまらない勢いの落ちない神がかったドラマなのは間違いない
ここでよく話に上がるハエ回はそのせいで際立ってるので違和感持った人は鋭い感覚してる
2019/09/14(土) 03:20:38.78ID:/9A1/N6c
あと論理の破綻と設定の矛盾の少なさ
伏線投げっぱなしジャーマンの無さ
好きになったドラマは大概そういうのあるから
無理矢理脳内で納得させるのが常なのに
本当にクリエイター達が凄いんだと思う
2019/09/14(土) 03:45:03.97ID:VHRluvOG
麻薬繋がりでナルコス観始めたけど面白いわ
どうやら犯罪バイオレンス物が好きなのかな俺w
2019/09/14(土) 06:15:22.70ID:2ry46obx
>>776
あ?俺のことか?BB以外見てもつまらんのだから仕方ないだろ
これだけ面白さが突出してると思う
2019/09/14(土) 06:18:14.84ID:2ry46obx
>>756
その1日1EP見る時間がねえんだよ現代人で働いてる奴は
お前がこどおばだろクソガキ
残念ながらこっちは家持ちおっさんだ
2019/09/14(土) 09:36:39.60ID:j56i5DKF
海外ドラマを他人に薦めても観てもらえないのは、貴方がつまらない人間だから
2019/09/14(土) 09:51:05.14ID:memOU8TC
意味不明
おまえは全く興味の無いジャンルでも面白い人間が勧めれば観るのか?
口車に乗りやすいってのは詐欺の格好の餌食だなw
2019/09/14(土) 09:57:44.11ID:G8auNxy1
つーか、知り合いに「何かお薦めはないか?」と尋ねられれば答えるが
自分から奨めないわな普通
なんか承認欲求が強すぎる病の人なのかね?
785奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:20:50.33ID:42h/tK9F
>>781
ああ、コンプライアンスのグダグダなブラックにお勤めの老害なのね
家庭あろうが1日1時間も時間捻出できないとかどんだけ底辺なんだよ
平日無理なら週末に数エピまとめて観るとか工夫も思いつかないとか
つかそもそも観たければそういう工夫するという話なのにジカンナイカラーとか最初から噛み合ってないし
認知症なの?
2019/09/14(土) 10:28:01.35ID:memOU8TC
>家庭あろうが1日1時間も時間捻出できない
世の中、毎日残業で遅くに帰ってるリーマンばっかだというのに
1時間も余裕があったらその分寝てるよ
787奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:30:52.90ID:42h/tK9F
>>784
こんなに面白いドラマを見つけてくるとかお前すげえセンスあるな!
とか思われたいんじゃね?

エンタメなんて超絶主観的なものを勧めることほど不毛なものはない
理に適った助言さえまともに聞く耳持たない人ばかりなのに
糞どうでもいいドラマコンテンツなんてそれこそうぜえとしか思われないよな
788奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:33:52.64ID:42h/tK9F
>>786
だからそういうワークライフバランスのおかしなブラックにお勤めなんでしょ?
つかそこ論点じゃないよw
時間無かろうが興味あれば観る人は観るってこと

世の中にはスマホという便利なものがありまして
ネトフリなら通勤とか昼休みに観れるやん
それさえ面倒くさいならもともと興味が無いだよ
2019/09/14(土) 10:36:26.23ID:BAo8tZZ2
ここの住人喧嘩腰で頭やばいやつばっか
2019/09/14(土) 10:39:32.93ID:memOU8TC
世間知らずの無職は無視に限るな

NGID:42h/tK9F
2019/09/14(土) 10:56:59.88ID:2ry46obx
またクソガキが暴れてるw
マジレスすると今の日本で1日1時間の余裕がないのは底辺じゃなくて割と普通の人やぞ
仮に時間捻出は理論上可能だとしても心の余裕がないんだよな…これは働いたことある奴しかわからんのかもな
2019/09/14(土) 12:24:08.53ID:2TE/qu3t
BB気に入ってこのスレ来てもこれじゃ去るわな
2019/09/14(土) 13:20:54.34ID:b8CX5IhM
>>789
でもトゥコの人みたいに普段はいい人なんだぜ
794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:24:29.89ID:42h/tK9F
>>791
ほんと話の通じないキモジジイだなあ
だから興味があれば時間を工面するし
興味なければ時間あろうが観ないって話だよ

時間ないから興味持たないとか暴論なうえに可処分時間が1日1時間もないのが普通とか
どこの世界の住人だよお前

何から何まで言ってることおかしいよ 笑
795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:35.15ID:42h/tK9F
そもそも労働=過酷で心の余裕が無くなる
こそ働いたことのないこどおじの妄想やんw
2019/09/14(土) 13:39:15.53ID:l1m/TN2G
ジェシーが最終話でアクセル全開でヤケになってた時の車エルカミーノだったんだね
2019/09/14(土) 14:57:33.20ID:bawM/XF0
やっぱね。最後まで完走してかつ評価が高い物を観るに限る。
今からゲースロを人に勧めるか?絶対しない。
2019/09/14(土) 15:20:19.36ID:iWZrmK+N
>>797
俺はあの終わり方嫌いじゃないけどな
セックスやら暴力シーンが多いから特に勧めようとは思わないけど。
同じくBBも勧めない
ってかそもそも海外ドラマ自体勧めないw
2019/09/14(土) 16:54:32.22ID:oIFnruip
海外ドラマを見る人が周りにいません
悲しい
2019/09/14(土) 17:06:08.75ID:/9A1/N6c
>>796
あの時の車がランチェロならタイトルがランチェロになってたのか
下手すりゃショーグンとかツルとかサッポロになってた可能性も
2019/09/14(土) 18:10:14.78ID:Rj9T0xY7
ああ?
とか書き込む神経よ
2019/09/14(土) 18:24:21.82ID:I+aVWIOw
海外ドラマは基本過大評価だというのはわかる
日本のドラマよりマシと言っても
あの人物の見た目の違いのわかりづらさを超えてでも見るべきかどうかは・・・
2019/09/14(土) 18:36:08.92ID:memOU8TC
眼科池
804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:56.70ID:aCEMbKyD
>>795
多分超絶無能すぎて生きてるのが辛いんやろ
805奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:14:35.57ID:aCEMbKyD
そもそも誰も相手してくれないから勧める相手もいないって話だ
806奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:39:19.81ID:8smzCxmT
>>804
今は36協定もあるし極端な激務なんてまれ
もしそうならコンプラ無視のブラックだから一般論で語るのはおかしいよね
真っ当な企業なら忙しくても20時には退社できる
ホワイトでそれ以上激務なら相応に高給だし

食ってくのは大変なんだ!とかいつの時代の話って話だよ
2019/09/14(土) 22:53:29.21ID:wD+whMCW
https://i.imgur.com/PaElDcL.jpg
https://i.imgur.com/oiWOXk7.jpg
https://i.imgur.com/O89kDcv.jpg
https://i.imgur.com/9Pq6457.jpg
https://i.imgur.com/hO9kT07.jpg
https://i.imgur.com/sBt2N8p.jpg
https://i.imgur.com/0dlIqum.jpg
https://i.imgur.com/Dt58VIv.jpg
808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:06.83ID:izyvAwMv
>>806
まぁそれがわかる知能があるならあんな反論せんやろw
809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:20:52.18ID:FzGGc0AC
論破されたから必死にググッてきたん?
日本の年収の平均値は400万だよ
共稼ぎすれば普通に暮らしていける
2019/09/15(日) 00:45:15.08ID:eDSVoviV
>>809
なお未婚率
811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:52:48.06ID:FzGGc0AC
>>810
氷河期世代が水増ししてるだけだよ
一時的に上がってるだけ
2019/09/15(日) 01:23:31.15ID:B2nfG03F
お金が無い→結婚出来ない→出生率も増えない→家が売れない→企業が内部保留を増やす→給料が増えない

世の中の理は全て連携している
自分達だけは豊かな生活を享受出来るなんて都合のいい話は無いのだ
813奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:30:03.21ID:izyvAwMv
ネットフリックスで何をオススメするかでこんな話になるのワロタw
友達貧乏だけど狂ったようにアマプラでアニメ見てるけどな
2019/09/15(日) 01:54:05.13ID:8QEm6RM/
ブルーメス試したい
2019/09/15(日) 06:25:38.67ID:X16sH6mS
メタンフェタミンは止めとけ
2019/09/15(日) 10:57:25.06ID:8DN0rygI
貧乏こそ海外ドラマは金がかからなくていいよな
2019/09/15(日) 11:51:20.66ID:2trMG2MP
最終話あたりって、ジェシーのほっぺたがどんぐり詰めたリスの頬みたいやん。

リアルで歳を経ると仕方ないとはいえ、絵的に切なくなるw
2019/09/15(日) 11:58:05.13ID:NyRatWvL
あれ殴られすぎて顔変形してるメイクじゃないのかw
2019/09/15(日) 11:58:26.88ID:Ekw2A9xu
>>816
女の子連れて飲み歩いてたのやめてNetflix見始めたら金が貯まるたまる
仕方ないんでプロジェクター買ったわ
2019/09/15(日) 13:10:57.71ID:cb55olon
貧乏人が絶対やってはいけない事
車を買う
生命保険に入る
未分不相応な家を買う
2019/09/15(日) 20:42:53.63ID:TtfYHDV6
>>812
内閣府が国交省の資料をもとに発表した
「需要密度と立地可能なサービス」
によると、サービス可能な人口密度を
維持できてる自治体が2010年時点で42あったのに
2040年までには、16になってしまう
6割近い地方の百貨店はあと20年で絶滅する
https://i.imgur.com/JsQY676.jpg


もう人口が少なすぎて駄目なんだよ
日本の経済成長は単に人口爆増の確変タイムが3回ぐらいあったってだけ
人口減出生率減労働人口減高齢者増じゃどう考えたってアテントとポリデントと葬儀屋しか儲かんねえよな
822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:51:39.70ID:pq5zViF0
ソウルのやつ見てるけど、マイクの方が魅力的だわw
823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:43.38ID:jERlRMqx
>>822
それな
マイクのスピンオフみたい
マイクを含めたアウトローターンのほうが面白い
2019/09/16(月) 10:36:19.24ID:AjqCCo/j
>>823
駐車場の番人時代からほぼ全部描かれてね?
2019/09/16(月) 10:40:48.40ID:6weG2kTj
>>806
どういう立場の人がこういうの書いてるんだろ、運だけで生き残ってるようなクソ経営者側の人間?
それともガチで働いてないのか?いずれにせよ世間の感覚とずれすぎている
20時退社ってのはまあ普通だけどそこから簡単に食事して家着いたら22時、あとは適当に家事して寝るだけだぞ
ドラマ見る余裕なんてなさげ、強い意志があれば可能だけど…
ちなみに>>807貼ったのは俺じゃないぞ

>>822
兄弟喧嘩が長すぎたよな
オデンもどんどん老けてBBの前の話という事に違和感しかない、早く完結させればよかったのに何故映画が先になったんだろう
2019/09/16(月) 11:19:04.85ID:Otey6rTx
日本はもう豊かな国ではない
これだけは言える
今豊かだと思ってる人も10年後には言えなくなる
2019/09/16(月) 11:27:47.54ID:AjqCCo/j
>>825
12時間勤務はキツいわな
俺なんか8ー17時だけど仕事つまらなすぎて眠くなるから夜9時には寝てるわ
朝は早めに起きてその日の苦痛に向けて心の準備
生き続けるの苦痛なレベル
2019/09/16(月) 11:39:47.79ID:12XOKwGV
>>826
うん、わかるよ
絶望してる
2019/09/16(月) 11:42:37.83ID:6weG2kTj
全体では少ししか悪化してないようにも見えるが、自民の政策で貧富の分断が完了してしまったからな
甘い汁吸ってる層が若干潤ってるだけで、多くの平民は生活だいぶ苦しくなってる
普通に大学出て普通に働いてる人は後者に入る
830奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:03:14.47ID:jERlRMqx
>>825
普通のリーマンだよ
ズレてるのはお前だよこどおじ

つか家族持ち前提なんじゃないの?一人暮らしならなおさら家事なんて知れてるし
前提グッダグダやなーw
可処分時間が約一時間とれるとして、約45分の1エピなんて余裕で観れるやん
それでも平日観れないなら週末まとめて観ればええやん。それこそ一人暮らしなら余裕でしょ
そもそもなんで「観なきゃいけない」前提なんだよw

興味があれば時間捻出するし興味がなければ可処分時間いくらあろうが観ない
って話してるのに

労働したことないうえに頭も凄まじく悪いとか
死んだほうがいいんじゃないのお前
831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:06:29.76ID:jERlRMqx
>>827
そもそも仕事が「面白い」必要なんてないでしょw
つか面白い仕事なんてないよ
1日気分よく働けるかが全て
832奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:08:29.26ID:jERlRMqx
労働は大変なんだ!
っていつの時代の人間なんだよw
遠距離通勤ガー → 会社の近くに住めよw
1日働いてクタクター → クタクタにならない仕事もあるだろw
833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:12:42.77ID:A/z8Z94H
まあまあ
このスレは60代くらいのお爺ちゃんが普通にいるスレですから
老害だから説教したがるんでしょ
834奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:16:03.61ID:pq5zViF0
おっさんってバカみたいなことで喧嘩するんだな
835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:17:19.72ID:A/z8Z94H
とおばあちゃんが
2019/09/16(月) 12:30:06.62ID:Iadzd1jq
器が小さくてプライドが異様に高い
ウォルターの頭脳がない版の底辺
2019/09/16(月) 12:32:25.26ID:b/N5xL/n
その例え好きだよね
自閉症だから同じ発言何回も繰り返しちゃう感じか?
2019/09/16(月) 12:47:08.96ID:AjqCCo/j
>>831
ないよ、誰がそんなこと言った?
眠くなるような仕事と人間関係の煩わしさにメンタルが疲れ果てて海外ドラマを毎日楽しむような余裕がないと言いたかっただけ
そんな人間多いだろ
2019/09/16(月) 12:51:11.15ID:AjqCCo/j
>>832
出世もできず給料も上がらないここ10年くらいの話だろw
また出世できる人もいるし給料上がってる人も多いとかくだらない反例持ってくるなよw
あくまで一般論だから
2019/09/16(月) 13:16:58.68ID:AhhNJ5iz
経歴的に高校教師にまで落ちぶれるとは思えないんだが
どんだけ再就職先でやらかしたんだろ
2019/09/16(月) 13:19:28.93ID:6weG2kTj
ID:jERlRMqx
毎回同じ事しか言えない低能かよ、ジェシーにWhat are you, like broken records?って怒られるぞ
お前の言いたいことはわかった、煽り文句以外毎回同じだからな、いや煽り文句も同じか、こどおじw
一昔前の嫌儲民かよ

興味があれば見る時間捻出する、それはその通りでそこは論点じゃないだろ
お前以外の多くはそういう余裕失ってんのが今の日本なんだよ、まあお前も強がってるだけかもしれないが
ちょっとは世の中ちゃんと見ろよな、面倒臭いからこれ以上絡まんぞ
2019/09/16(月) 13:24:07.14ID:AjqCCo/j
>>840
田舎だし仕事なさそうじゃね?
2019/09/16(月) 13:26:32.19ID:wBkGk+5O
スレチと個人攻撃やめな〜
こいつらまとめて隔離してえ
844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:29:41.05ID:A/z8Z94H
>>841
日本の労働者代表お爺さんきたこれw
845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:20.76ID:A/z8Z94H
つか週末に数エピソードも観られないほど疲れ果てる労働環境を一般論として語るお爺ちゃんてw
2019/09/16(月) 13:45:47.47ID:6weG2kTj
あーそこが誤解されてんのか、しゃーないからあと1レスだけ
俺が想定してる普通の人は週末は週末で既存の趣味とか何かしてるから、これ以上ドラマという趣味を増やす余裕がなかなかないってことね
その点は説明できてなくて悪かった、後出しになっちまった
あと爺さんじゃないからw
2019/09/16(月) 13:51:33.21ID:12XOKwGV
既存の趣味は映画鑑賞だから大丈夫
2019/09/16(月) 14:02:47.30ID:Otey6rTx
https://i.imgur.com/7m3xTs5.jpg
849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:05:33.38ID:A/z8Z94H
>>846
いや、だから興味があれば(ry
お爺ちゃん話が堂々巡りになってますよ
つかそもそも労働で余裕無くて時間捻出できないという話じゃなかったの?
意識混濁してるからガチ認知症なのね
これ以上突っ込むと老人虐待になるからやめとくね
850奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:06:18.93ID:A/z8Z94H
>>848
これは共稼ぎ主婦とかも含まれてるから
数字のマジックだよ
2019/09/16(月) 14:14:36.03ID:6weG2kTj
しつこいなあ、お前が元気があるのはわかったから俺の方が爺さんでいいよもう
とりあえず映画楽しみだな
2019/09/16(月) 14:35:50.67ID:XnBTZCrl
ジェシー単体だと魅力半減以下だからちょっと不安
最後の方ただのメンヘラ男だったし
救いようのない馬鹿でさっさと退場してほしいって思いながら見てたよ
2019/09/16(月) 14:44:26.66ID:p5Kmp70w
>>852
俺も…ダラダラ喚いたり歌唄ったりイラつくこと多かったわ
2019/09/16(月) 14:51:13.63ID:gEhT51PK
あのあとジェシーどこで何やってんのかなーと思ってたから
ストレートに続きが見られるの嬉しいわ
ソウルはシナボンだけどジェシーはもっと大変だろうな
2019/09/17(火) 01:02:04.88ID:+NQs73db
ジェシーはあのあとアラスカに行って、結局ウォルターのレシピを狙うマフィアに捕まりまたメスを作らされる
市場にブルーメスが流通し始め、ハイゼンベルグ生存説が流れ、完全にハゲあがったジェシーがグラサンに帽子スタイルでセイマイネームする
2019/09/17(火) 01:07:28.47ID:OoD7iSPG
>>854
お金って持ってるんだっけ?
2019/09/17(火) 02:30:17.24ID:McyisNrh
ブレイキング・バッドを今年初めて見て以来アメドラ追ってるが
そんなに面白いものないな
IMDB上位のものもそんなには
今ラストキングダム見続けてるけど、単にラストのびっくりに引っ張られてるだけのような気がしてきている
2019/09/17(火) 02:44:13.89ID:a5Kd3ler
ブレイキング・バッド程ってなると中々ないよな
そこそこ面白いのは結構あるけど
2019/09/17(火) 02:47:38.00ID:/8dL6XNf
The movieの話題はこのスレで良いの?
2019/09/17(火) 03:03:13.53ID:zb0mXBvv
自分的にブレイキング・バッドと同等だったGOTが残念な終わり方だったからなぁ…
映画もドラマも〆で決まるんだなと改めて思った
とはいえ色々見てそこそこ楽しんでるけどね
861奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:04:30.58ID:02v3IjEk
俺はthe 100面白かったな
シーズン2の中盤くらいまで苦痛だったけどそこからは面白かった
2019/09/17(火) 09:12:12.49ID:RjTeWuWe
同じドラッグがテーマのナルコス観てみたが乗れなかったわ
863奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:40:46.84ID:AxqCIypS
海外ドラマじゃないけど全裸監督は?
クスリをエロに置き換えたBreaking Bad的な話で俺は他の洋ドラよりも楽しめたよ
2019/09/17(火) 10:14:55.30ID:J3eTNNPQ
>>863
最後破滅するの?
いまもピンピンしてる実在のAV監督の半生を大げさにしただけだろ?
2019/09/17(火) 11:43:39.64ID:5LwFMDXH
英語の先生にはブレイキングバッド好きなら
シックスフィートアンダー観ろって言われたんやけど、おもろい?
866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:53.47ID:AxqCIypS
>>864
パクリでもオマージュでもないからプロットは違うぞ
BBの要素が入ってるだけ
2019/09/17(火) 12:20:12.90ID:+RDPOA96
>>862
ちょっとあれは別物だよな
868奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:32:27.99ID:02v3IjEk
ナルコスは本題に入るのが遅くて30分くらいで限界だった
ブレイキングバッドはどんな話なのかすぐわかったからすごく見やすかったけど
2019/09/17(火) 13:25:33.92ID:RjTeWuWe
BBは冴えないカタギのオッサンが道を踏み外してくところがドラマチックだったんだよな
展開の読めなさがあった

ナルコスは最初からガチガチの悪党なエスコバルが主人公だから面白くない
870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:47:25.16ID:02v3IjEk
なんというかコンセプトが分かりづらかったな
2019/09/17(火) 13:57:42.36ID:RjTeWuWe
>>868
やっぱり冒頭の「掴み」だと思う
2019/09/17(火) 14:49:58.74ID:MYE0+9TT
>>865
かなり地味で濃厚な人間ドラマなので人による
それだったらむしろソプラノズとかワイヤーの方がまだ見やすそう
2019/09/17(火) 14:52:41.77ID:MYE0+9TT
あとはBBより前にやってた設定似てるweedsとか
あっちはマリファナでそこまですぐ深刻にはならないけど
2019/09/17(火) 16:12:05.63ID:1xreuoql
BBはスタンドアローンの面白さがあるから
他にBBを求めても無駄だよ
代替が効くようなドラマじゃない
2019/09/17(火) 16:30:01.46ID:qm4FVBlB
設定が似てるのはいつだってやめられるシリーズでしょ
あっちはコメディだけど凄い面白かった
2019/09/17(火) 17:39:44.19ID:j7zAfjCD
Weedsは放送中に医療用大麻が解禁されて、全然悪人じゃなくなったからなー。
今じゃ合法だし。
2019/09/17(火) 17:41:00.61ID:IWWpZeY7
weedsみたいなドラマを日本の地上波でやったら大変な事になるかな?
2019/09/17(火) 18:05:27.06ID:A5IXU8UJ
>>877
スポンサーの関係で出来ないでしょ
2019/09/17(火) 18:07:44.01ID:MYE0+9TT
weedsだってあっちの地上波ドラマじゃないしね
2019/09/17(火) 18:09:24.01ID:+JAz/4pg
BBだってHBOだし
2019/09/17(火) 18:16:03.48ID:RjTeWuWe
ドラッグがテーマでなくてもいいから
カタギの冴えないオッサンがひょんなことから犯罪に手を染めて......
みたいな設定のドラマのクッソ面白そうさは異常
2019/09/17(火) 18:28:53.54ID:1xreuoql
>>881
ウォルターみたいに実は科学の天才みたいなスキルが無いとな
2019/09/17(火) 18:35:14.92ID:IWWpZeY7
ウォルターは化学だけどな
2019/09/17(火) 18:45:32.89ID:RjTeWuWe
>>882
だから別にドラッグじゃなくていいんだよ
「特殊技能がありながらウダツがあがらない鬱屈した中高年」なら
2019/09/17(火) 20:05:09.40ID:Mu11pbOJ
ガス好きでJETT見た人はおらんの?
お腹出てたのは残念だったけど相変わらずカッコよかった。「ジュニア」も出てきたし
2019/09/17(火) 21:12:18.51ID:Lk0l8GTh
ガスが好きでレボリューション観たけどスタイリッシュおしゃれアクション糞ドラマだった
2019/09/17(火) 21:24:31.84ID:Lk0l8GTh
ナルコスみたときは、鼻歌歌いながら子供を殺す極悪に染まったホワイト先生を見慣れてたから、

エスコバルが子どもや奥さんをあやしながら「あいつらがその気なら、誰もが平和を願いたくなるほど悲惨な状況にしてやる」と息巻いてるのを微笑ましくみてたなあ
2019/09/17(火) 21:43:01.40ID:MYE0+9TT
>>880
BBはAMC
HBOやShowtimeに企画断られて最後に受け入れたのがAMCだった
889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:56.03ID:FxgMOzTJ
全裸監督をJapanese breaking badと書いてるレビューがあったよ
2019/09/17(火) 22:49:49.92ID:1xreuoql
それブリーフ一丁姿の山田孝之がいるからだろw
2019/09/17(火) 23:09:20.01ID:/N7RTAfe
次スレこれにしましょう
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1565170333/
2019/09/17(火) 23:34:32.05ID:XqSmaOIz
やだ。
893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:41.54ID:25wIXBAz
>>890
ワロタw
気になるな
2019/09/18(水) 00:14:43.14ID:Id3mWW/p
>>890
そいつは何か専門分野で能力を発揮して何千億円も貯蓄したあげく破滅したの?
2019/09/18(水) 00:46:26.72ID:vk8cXH9f
>>887
鼻歌歌いながら子供殺していたっけ?
2019/09/18(水) 00:55:11.78ID:Id3mWW/p
トッドが反射的に子ども撃った後、鼻歌歌いながら害虫駆除ラボで仕事してたことはあったな
ウォルターの感覚麻痺もあるけど、そこはジェシーがナイーブすぎる印象の方が強かったわ
2019/09/18(水) 01:02:11.33ID:vk8cXH9f
>>896
ああ、そこで鼻歌歌ってたのか
ありがとう
2019/09/18(水) 01:25:38.82ID:gd7SCLay
>>896
ウザかったな
鼻歌くらい歌わせてやれよ
ピンクマンの偽善キャラが設定が段々鼻に付いてきた
2019/09/18(水) 01:47:02.76ID:eQFmmLNe
ピンクマンはガキが好きだからな
2019/09/18(水) 01:49:41.45ID:eQFmmLNe
>>894
そう言われるとそうだなw
2019/09/18(水) 01:53:07.34ID:eQFmmLNe
全裸監督は世界観はBBに似ている
アウトローが大金を稼ぐ所なんかね
つべとかでリアル村西トオルの動画見て欲しい
902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:57:38.67ID:FY2zlRnM
村西のhp見たら悩み相談やってて直に相談したい人は8万だとさ ワロタ
2019/09/18(水) 03:43:56.93ID:yGyzAdUc
全裸監督のトシってジェシーとかぶるよな
パーティーで札束ばらまくシーンもあってワロタ
部下を地下室で突然刺し殺すヤクザはガスだな
2019/09/18(水) 04:20:21.72ID:Id3mWW/p
BBと全裸監督は全然違うわ
前者は家族観と余命わずかからの吹っ切れ、最後まで貫かれる家族にカネを残したいって気持ちがある。
そこに化学の知識やらの能力とか成功に対する欲望、名誉、プライドが絡んでくる。
後者は営業能力に目覚めた主人公がポルノ需要に乗っかって成功する自伝的なドキュメンタリーに近い。
完全なフィクションで完結したBBには薄っぺらい再現ドラマとは比べ物にならない哀愁があるんだよね
全裸監督はBBの比較対象にすらならんから全裸厨は専用スレに帰るか、BB観続けて10年くらいしたら改めて感想を書き込んでくれ
家族持って人生に対する諦めを実感するまでBBは理解しようがないから。
2019/09/18(水) 05:12:18.87ID:yGyzAdUc
誰もそこまで同じだなんて言ってないじゃん
BBと似てるところあるよねーって言ってるだけ、それすら認めないの?
羅列したらそら異なってる事の方が多いでしょ
2019/09/18(水) 05:16:48.82ID:Id3mWW/p
そんなら麻薬王やらスカーフェイスも全部一緒だなw
2019/09/18(水) 05:24:46.84ID:q3DN68or
BBにかこつけて全裸監督のこと語りたいだけじゃん
スレ違い
2019/09/18(水) 05:32:42.54ID:X1edZzv4
ピンクマンって本名?
すごい名前だよね
2019/09/18(水) 08:46:11.13ID:5n/pc3hs
バッジャーもEl Camino出てるってinsta投稿きたな
2019/09/18(水) 09:03:34.13ID:LBhMU9+x
ピートとセットだからな
こうなったらホワイト先生も出るだろうな
パンツ降ろして待ってるぜ
2019/09/18(水) 09:22:01.11ID:mRaHtcQ6
KEN WINもっかい出て欲しい
2019/09/18(水) 09:34:56.87ID:Nx/cK3eZ
あいつ勝ってる割にはE36とか古いBMだったな
2019/09/18(水) 09:42:41.06ID:iy5SWXoH
その道のプロなおっさん達の再登場希望
2019/09/18(水) 09:45:58.37ID:LBhMU9+x
BCSでジミー(ソウル)に思いっきりカモられてたなKEN WIN
2019/09/18(水) 09:53:23.02ID:vk8cXH9f
あ、BCSのケンってBBのあいつだったのか!
916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:02:44.87ID:/26kdn7x
ダイヤモンド映像の社長がムショで自殺する意味ないんだからあれは殺られんだね ライバル消しで
2019/09/18(水) 16:13:42.47ID:Pz1qPxti
ジャックおじさんが2分でやってくれました
2019/09/18(水) 18:18:05.18ID:SPvL+Z+q
ウォルターは家族のためと言いつつ最後は金に囚われていた
結局家族は汚れた金の受け取りを拒絶し、大犯罪者の親族として生涯肩身の狭い生活を強いられる
愛する息子に恨まれながら死ぬってどんな気持ちなんだろう
社会に薬物をばら撒いただけの人生
2019/09/18(水) 18:22:14.69ID:SwRW+Sxm
初めてスキル生かしてやりたいことやって死んで楽しそうだったけどなあ
冴えない化学教師でガソリンスタンドの副業してガンの治療を経済的理由でできずに死んでく人生は選択したくなかったんだろ
2019/09/18(水) 18:23:11.73ID:dDER9JwW
一応エリオットらの支援を受ける手はあったけどな
2019/09/18(水) 18:30:02.24ID:5JyHSV6B
息子もその内残してくれた金の有り難味が分かるだろう
2019/09/18(水) 18:45:38.59ID:zJc8FeBx
>>921
ズニアってアホボンだもんな
誰よりも的外れだし
あいつの憶測が当たってた事一回も無いんじゃねえか?
2019/09/18(水) 18:48:45.58ID:Id3mWW/p
>>918
10億ドル残したんだが…
ガン告知から自分のやりたいようにやり切って大金を家族に残したんだから大満足だろ
ラスト、良い死に顔じゃないかw
2019/09/18(水) 18:57:59.18ID:Yr83tqi/
>>923
すげえ1000億円か
2019/09/18(水) 19:01:40.02ID:LfHTzq5e
8億円だろ
10億ドルは無理
2019/09/18(水) 19:03:00.57ID:qHEJjIji
ウォルターにとっての金は自分の評価の証でしか無いよ
エリオット夫妻に最後見せつけたのも自分の価値を知らしめたかった欲望もあったんだろう
2019/09/18(水) 19:05:57.14ID:2BXMxWh2
根底にあるのはアメリカ人的なマッチョイズムだろ。
一家の大黒柱たる父親が家族を養うことに男の意味と価値があるんだよ。
2019/09/18(水) 19:14:23.16ID:Id3mWW/p
>>925
は?土に埋めた8billionのうち1billionはジャックに残してもらったろ
単位はもちろんUSDだよ
2019/09/18(水) 19:34:16.21ID:2BXMxWh2
wikipediaによれば $80 million
2019/09/18(水) 19:37:12.27ID:2BXMxWh2
いくらなんでも80億ドルは稼ぎすぎ
2019/09/18(水) 20:06:32.59ID:Id3mWW/p
ほんとだS5-Ep14で80millionと言ってた、スマソw
2019/09/18(水) 20:09:54.77ID:Id3mWW/p
まぁ10m USD、10億なら現実的に妥当な数字だな
2019/09/18(水) 21:23:45.86ID:13w9xPVW
いつのまにか1ヶ月切ってる
久しぶりに見直そうかな
934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:23.48ID:Y3SsSJLv
>>918
違う
最初から自己顕示欲のためにやってた
家族にも自分にも嘘ついてたんだよ
2019/09/18(水) 21:46:17.62ID:q3DN68or
ジュニアがあの金使う気がしない
あの夫妻もしばらく経ったら普通に警察相談行きそう
936奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:47:55.57ID:Y3SsSJLv
>>922
不倫君途中でキャラ変わった気がする
最初は生意気でいけすかないガキだったのに
いつのまにかパパ愛してるよのパパっ子に
2019/09/18(水) 21:50:45.37ID:dDER9JwW
>>935
そこら辺上手くいくか俺も不安になったわ
2019/09/18(水) 22:11:14.33ID:q3DN68or
そっか1ヶ月切ったのか
全く知られずにとり終えたからいまいち現実味がないけど
ちゃんとBB見直しとく時間とらないとだめだな
2019/09/19(木) 00:06:17.47ID:1ZbdNmmt
上にも出てたけど「いつだってやめられる」面白いよ
うだつの上がらない大学の助教授が知識を生かして麻薬製造に手を染めてお金持ちにって話
2019/09/19(木) 03:20:15.15ID:VQCtV+AK
>>866
ラスボスの悪が家族には優しくて料理を振る舞ってるあたりとか?
2019/09/19(木) 03:46:27.72ID:4XrwMIaa
>>940
全裸厨は消えろっての。
2019/09/19(木) 07:52:54.44ID:uADvTS6N
ハンク雑魚すぎ
2019/09/19(木) 08:50:49.94ID:fbbPVVYm
全裸スレでBBの話しても追い出されるだろうし
どうしたらいいんや
2019/09/19(木) 08:56:26.48ID:KEmdfgfg
全裸監督とかスレチにもほどがあるんだよ
死ね消えろ
2019/09/19(木) 09:56:27.76ID:cbQx2lPf
>>935
警察相談しても、雇われたかもしれない殺し屋は防げないから、名前しれてて隠匿生活もしない金持ちはリスクとらないんじゃない
最後のマシンガン一掃とカップラーメンの2分間で刑務所内証人一掃はやりすぎだけど

マイクは大丈夫って言ったけど、あの12人の1人はリディアの金で簡単に転んだわけだからウォルターは犯罪者的には間違ってなかったな
2019/09/19(木) 10:01:16.66ID:KEmdfgfg
全米史上超絶最凶犯罪者ウォルターに脅されたんだから警察に行かないと思う
刑務所の証人大量殺戮も知ってるだろうしな
947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:36.73ID:Ss3Rt20X
Netflix製作映画版「ブレイキングバッド」米国劇場公開へ。
https://twitter.com/ichigoichiefilm/status/1174355288171790336?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/19(木) 10:59:47.01ID:cbQx2lPf
待ってた
2019/09/19(木) 11:00:19.45ID:cbQx2lPf
ネトフリ制作か
これは1年くらいしたらネトフリでもみられるな
2019/09/19(木) 11:13:14.37ID:pcGHkTuz
ここまで来たら逆にサイリウム振って応援上映しようや
951奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:30:12.76ID:BpYjCuCp
>>949
え、ネトフリでは来月配信でしょ?
それとはまた別なの?
2019/09/19(木) 12:00:31.96ID:pOja3450
映画のために見返してるけど1話からいきなり面白いな
初見時から思ってたけど、よくこのドラマがスロースターター言われる意味が全然わからん
シーズン1はコーエン兄弟みが強いよな
953奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:23:49.70ID:0X1HbQ8L
>>667の公式通りネトフリ公開は10月11日で確定
それと同時に映画館でも上映しますよという話
954奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:11:10.04ID:TcztwkpN
最後の方ウォルターが陰でジュニアを見守ってたシーンが辛すぎた
2019/09/19(木) 13:12:54.38ID:L+CRjElg
マイクの声がオニール大佐からジョーンズ調査員に変わってると思ったら
亡くなってたんやなてっきん(´;ω;)
2019/09/19(木) 13:37:59.83ID:KEmdfgfg
>>954
ファイナルは全編つらい
一気に破滅へと向かっていく様が
957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:40:39.97ID:GfoeU52K
日本じゃ劇場公開しないだろうけど映画館の大画面で見れるなら金払うわ
でも期待値高すぎてコケないかがちょっと心配ではある
本編がキレイに終わってただけに
2019/09/19(木) 13:58:57.67ID:Xb9Jusd9
>>947
たった2日間てことはオスカーに行くことはないんだ
アイリッシュマンがあるからか
>>945
あの2人肝はすわってないからさ
ウォルター死んでしばらく経ったらあの金を隠し持ってること自体に耐えられなくて
病んでどっちかが勝手に誰かに話してしまいそう
2019/09/19(木) 14:00:16.76ID:JCXq5cvX
まーそこがわからないところが良さでもあるので、
続編で安易に結論はつけてほしくない気持ちだ
2019/09/19(木) 14:14:51.34ID:h5FX/Z9n
>>958
ウォルターなら凸凹コンビに年に一回レーザー照らしに行けって指示してそう
まあ手紙でも電話でもメールでも何でもいいけど
2019/09/19(木) 14:25:31.72ID:KEmdfgfg
キャラのその後を妄想するの楽しいよね
2019/09/19(木) 14:51:15.63ID:cbQx2lPf
ジェシーは成長したように見えてあんまり変わらないんだろうな
963奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:54:31.23ID:6BoWtkqP
「ブレイキング・バッド」続編映画、事前にドラマ版の鑑賞必須 ─ 「観ていない人に説明するため、ペースを落とすことはしない」
https://theriver.jp/el-camino-must-prepare/


「ブレイキング・バッド」とスピンオフドラマ「ベター・コール・ソウル」(2015-)を手がけ、『エルカミーノ』の脚本・監督を務めたヴィンス・ギリガンは、本作を「ブレイキング・バッド」ファンに向けて作ったことを強調している。
米The Hollywood Reporterにて、ギリガンはこう語ったのだ。

「(放送開始から)12年経って、まだ『ブレイキング・バッド』を観ていない人なら、きっとこれから見始めることもないでしょう。もし(ドラマを)観てもらえていれば、今回の映画をある程度は楽しんでもらえると願っていますよ。
(観ていなければ)しっかりと楽しめないことは間違いないと思っています。
『ブレイキング・バッド』を観ていない人に対して、何かを説明するために作品のペースを落とすことはしていません。
脚本を書き始めたころは、“両方やる方法もあるんじゃないか、説明のしかたがあるかもしれない”と思っていたんですけどね。確かに方法はあったのかもしれませんが、そこからは離れていきました。」
2019/09/19(木) 14:57:51.44ID:Xb9Jusd9
>>960
で呑気にまた家に行ったらセキュリティ強化しててすぐ取っ捕まると…
その様子は面白そうだ

あの二人は警察から死ぬほど取り調べされてるだろうしマークもきついから
上手くやるのは大変だろうな
2019/09/19(木) 15:00:39.65ID:pcGHkTuz
アーロンはS3見返せ言うとるな
2019/09/19(木) 16:51:43.17ID:u9Rrf0cQ
ほぅ
見返すか
967奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:36:34.93ID:rqhxQUcc
s3はガス登場シーズンか
ガスが出てきたらめっちゃアガるなあ
2019/09/19(木) 17:37:37.38ID:nXBWGcr/
ハンクにボコられて入院時ウォルターと口論してるシーンツイートして見返せ言うとるね
2019/09/19(木) 18:04:50.82ID:u2MVc2rw
ウォルターに助けてもらったのにゴミカスピンクマン
2019/09/19(木) 18:12:14.01ID:882+3ZvF
視聴者のジェシーへの好感度なんて無いに等しいよなあ
子どもに優しいってだけでやってること最初から最後までクズだったし
ガス工場からメス盗んでたのはあまりにもアホすぎて…
2019/09/19(木) 18:16:35.67ID:DBPlfup/
そういう見方の人がいるんだなぁ
"二人の悪人のいい奴の方"がジェシーだと言う見解だけど
まあまた荒れそうだから※個人の感想です
2019/09/19(木) 18:24:44.94ID:882+3ZvF
>>971
ゲイルの頭を撃った時点でそれはもう通用しないよね
2019/09/19(木) 18:36:49.91ID:4XrwMIaa
カネがあればドラッグに使っちまうしな
ジェーンもそのせいで死んだ
アレクサンドリアだっけ?あいつが死んだのもジェシーの下手な動きのせい
974奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:46.37ID:4si8GLtB
ジェシーはBBで最大の被害者だよね 恋人や友達に次々に死なれてあれで病まない訳ない
2019/09/19(木) 19:25:56.83ID:PfvJUKdn
ジェシーはチンピラのまま
ウォルターは大悪人
2019/09/19(木) 19:35:17.55ID:kc0y05dq
被害者面すんなよ
2019/09/19(木) 20:06:21.72ID:kxLiEaQS
>>968
もしかしたら証人保護でアラスカ行きになるんかな?
ブロックと
2019/09/19(木) 20:09:49.02ID:YVrEwyDQ
ジェシーは子供には優しいっていう点だけ。
基本的に意思の弱いジャンキー。
ウォルトのせいだけど。
2019/09/19(木) 21:01:19.79ID:Yb9u5rqr
映画までにのんびり見直そうと思ったのに、見出したら止まらなくて結局睡眠時間削って見まくってシーズン4まできちゃった…。
980奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:37.67ID:RN/70MoX
バッジャー役の人もtalking badでジェシのことweakって言ってたの覚えてるわ
2019/09/19(木) 22:27:34.74ID:kc0y05dq
ウェンディに毒入りバーガー持たせたりジェシーも極悪だからな
あれ成功してたらガスの手下に殺されてるぞウェンディ
2019/09/19(木) 22:37:48.04ID:7ZTYp7gO
シーズン2の8話までみたけど
どこら辺からのめりこめるの?
今の所、ちょっと苦痛なんだけど
2019/09/19(木) 22:49:43.47ID:kxLiEaQS
つまらんかったら見るのやめたらいいのに
2019/09/19(木) 22:51:54.15ID:Qz3RLXiL
>どこら辺からのめりこめるの?
それはお前次第だろ 間抜け
2019/09/19(木) 23:16:11.48ID:Yb9u5rqr
>>982
そこまでみてダメならたぶんダメだと思う
ハマる人はシーズン1でハマるし、なんなら1話目でひきこまれる
2019/09/19(木) 23:28:47.23ID:4XrwMIaa
S1E1-2くらいで中年おじさんに感情移入できなけりゃこのドラマには向いてないとしか言いようがないな
2019/09/19(木) 23:33:12.75ID:Qz3RLXiL
感情移入とか、子供かよ
2019/09/19(木) 23:40:46.38ID:7ZTYp7gO
シーズン1から楽しめるドラマなのか?
じゃあ、あまり自分に向いてないぽいので
優先順位めっちゃさげて時間かけて見る事にするわ
2019/09/19(木) 23:46:32.15ID:4XrwMIaa
>>987
むしろ子どもには無理かなw
テラハあいのりでも楽しんでくれww
2019/09/19(木) 23:59:26.88ID:Qz3RLXiL
いい大人が感情移入とかするかよ 気持ち悪い
共通点が全く無い他人の感情が移入出来るほど脳味噌が空っぽなのか?w おめでたいこと
2019/09/20(金) 00:22:22.65ID:GiqVf3ko
次スレ建ててこようかね
992奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 02:10:26.98ID:czu/vVl0
途中で見るのやめる人はまだ精神的にお子ちゃまだから共感する部分が人生経験的に少なくつまらなく感じるんだよ 40、50のおっさんおばさんが見て楽しむ作品だよBBは ニートやアニオタには理解出来ないこの作品は
2019/09/20(金) 02:56:36.74ID:Jm8gLKHG
名作を腐したいだけの人は相手にしないのが吉
2019/09/20(金) 04:06:40.04ID:MgIx87fA
次立てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1568919551/
2019/09/20(金) 17:30:37.99ID:qcxTEu3R
無職、低学歴、低所得…底辺からの成り上がりドラマなんだけどな
なんで視聴者ターゲットがジジババとかいう的はずれな分析になるんだ
本当にBBを見たのか?翻訳しながらでも良いから向こうの評価も見てみなよ
2019/09/20(金) 18:19:38.49ID:qZjvxYcY
人を殺しておいて、あんな堂々と普段の生活を送るとかすごいやつらだな
2019/09/20(金) 18:57:34.89ID:+85FQiFA
>>995
おまえはブレイキング・バッドの何を見ていたんだ
ウォルターはCaltech修了でノーベル賞の功労者にも名を連ねる元超エリートだろうが
勇気が足りずに落ちぶれたエリートが人生の晩年に成り上がる話だぞ
2019/09/20(金) 19:41:53.42ID:qNeBqaJc
>>997
そこまで学歴出てた?
999奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:49:43.12ID:/jhuUHx7
>>998
例によってクソ翻訳では省略されているが原語のセリフでは言ってる
日本語字幕や吹替えはマジ害悪だわ、見てる奴は情報量落とされてることを自覚しとけよな
2019/09/20(金) 20:38:42.10ID:gBawsvQ/
>>986
大人なら感情移入じゃなく共感ぐらいにしとけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 3時間 11分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況