X



【史実】オスマン帝国外伝【ネタバレ専用】part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/05(日) 19:41:48.68ID:nAS3esGV
ネタバレ専用スレです。
※前スレ
【史実】オスマン帝国外伝【ネタバレ専用】part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1505707187/
2018/08/05(日) 20:39:34.00ID:FmLTI5gY
>>1
乙マン帝国
2018/08/06(月) 14:38:09.14ID:fqw27LGL
>>1
やはり、史実はこちらで語る方が良いかも
2018/08/07(火) 18:01:42.40ID:JEk1oboo
このドラマにミマール・スィナンが登場してないのが不思議だよな
これから先出てくるのかな?
5奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:36:36.40ID:cm25W5d6
>>4
建築家の方ですよね??確か、シーズン3か4くらいから、出てました!
6奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 05:57:57.03ID:A/ZLG5KW
乙です♪
新しいスレがあって良かった!
7奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:45:24.49ID:z6SdRgtV
新スレあったんだ、嬉しい!
史実といえば、マルコチョールが実在と知って驚いたなぁ。
トルコでは有名なんだろうか。
8奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:14:29.38ID:ICrovegE
先週の回で、ギュルとメフメトが庭で蛇を見かけたシーン。
母后さま始め皆が、危険だ、危ない、メフメト無事で良かったねぇ、と言ってたが、これは後にある、メフメトがテントに毒蛇を入れられ命を狙われる場面の布石なのだろうか。
9奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:12:30.37ID:jzNTgIGA
マルコチョール、戦闘時はニヒルなイケメンだったのに、
帽子脱いだらそうでもないのよね〜
10奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:14:18.69ID:jzNTgIGA
毒蛇とか出てくると、やっぱりこれは・・・という展開ブリになるのでしょうな
11奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:04:19.77ID:cmaDrCi0
>>9
高校球児みたいだったね、頭w
そして行動も。好きだからって略奪はいかんよ。
12奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:53:24.99ID:umfF8Djg
マルコチョール
画像検索すると、俳優さん中々のイケメンだけどね
髪も長いし

実在の人物かどうかネットで調べたけど分からない
ユダヤ人の娘との恋愛も、まさか史実?

ヒュッレムと、マヒデブランの取っ組み相いは史実らしい
2018/08/17(金) 00:46:31.40ID:loaNzTgd
ヒュッレムが必殺仕事人だったら素手でバキゴキゴキッと殺す枠だろうな
14奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:20:21.00ID:G4qW9QF9
>>12
マルコチョール、実在らしいよ。
wikiもある。
https://tr.m.wikipedia.org/wiki/Malko&;#231;oğlu_Yahyapaşazade_Bali_Bey
2018/08/17(金) 07:29:30.48ID:UBXHgrrh
>>13
思ったw 腕が太いよね。ガタイも良いし
2018/08/17(金) 08:24:41.25ID:uCQ4wtOK
イブラヒムはヴァイオリンの弦で絞殺する役か
17奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:02:15.35ID:0WRLWS49
>>14
リンクされないかも知れないが

Malkoçoğlu Balı Bey(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/Malko%C3%A7o%C4%9Flu_Bal%C4%B1_Bey

MalkoçoğluBali Bey(トルコ語)
https://tr.wikipedia.org/wiki/Malko&;#231;oğlu_Bali_Bey

リンクに飛ばない場合は
Malkoçoğlu Balı Bey
で検索
18奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:09:04.60ID:0WRLWS49
>>17
マルコチョール、トルコ語表記だと文字化け
英語のwikiはリンク成功したので、興味ある方は、そこから検索

軍人の一族の出身で、トルコ史では有名な司令官
ドラマ内の軟派な色男って扱いには、不満のあるブログの記事もあり
2018/08/17(金) 14:45:41.82ID:nVm38I/K
シーズン2volume40まで観た。
とりあえずイブラヒモビッチはまだ生きてます
2018/08/17(金) 18:35:31.03ID:32L9wGm0
いやいや
イブラが処刑されるのなんてドラマの時代から20年は先だよね?
21奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:25:21.25ID:Zx2ZMzcc
イブラヒムは本国で人気だったので、史実より後に処刑
22奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:54:14.49ID:sNFlKqD/
>>12
>ヒュッレムと、マヒデブランの取っ組み相いは史実らしい

マヒデブランがヒュッレムの顔をひっかいたらしいね
ヒュッレムは顔が傷ついた、というのを口実にして、その翌日から
スレイマンからお召しに応じなくなった
とうとうスレイマンは根負けして、マヒデブランには今後会わないと誓って
顔のひっかき傷などとうの昔に亡くなっていたヒュッレムに会うことができた
23奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:11:07.46ID:E2pkOQis
イブラヒム、なんかいっつも口が半開きのピーナツ顔なんだけど
人気あったのね
20まで見てからまたシーズン1の一番最初から見直してみるのも面白い
エスマちゃんはヒュレムと同期生だったのね〜
24奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:03:19.37ID:6cgHHISi
>>23
ピーナツてw
でも確かに人気がでて中々退場させず話を伸ばすから、史実を知ってるトルコの人も、このドラマではイブラヒムは死なないのかも?と話題になったとか。
退場してからも、声だけ登場してるんだって。
2018/08/20(月) 21:33:06.91ID:T9As+C0W
>>24
声だけの出演w
私はイブラヒムがまだ続くのね…
2018/08/20(月) 23:38:59.26ID:kJ9GeVwD
>>15
ヒュッレム恵体だしドラマで5人産んでるのも納得
しかし肉弾戦なら、ヒュッレムとギュルシャーをボッコボコにしたマヒデブランが一番強そうだ
2018/08/21(火) 19:24:56.24ID:L+i70Z+V
ギュルニハルがヒュッレムのかわりに刺された時のエスマ、わめくだけで泣いてる王子放置したままってひどくない?
ショックなのはわかるけど咄嗟に子供かばえないやつに子守りを続けさせてるのに違和感
2018/08/21(火) 20:08:37.61ID:GSFxQMeU
>>27
血だらけの現場見たらパニックになるっしょ!百戦錬磨の消防士が佐世保の事件現場見てPT SDになるくらいなのに。
子守に何を求めてるのw
2018/08/21(火) 20:52:15.91ID:L+i70Z+V
>>28
パニックはしょうがないよ?でも一番守らなきゃいけない王子をパニックで放置する人にあなたなら安心してその後も任せる?暗殺の危険はまだあるのに?
スンビュルや母后がそのままにしないでしょ普通
2018/08/22(水) 03:59:36.39ID:tT0tcnmw
ただの子守じゃないんだよ
皇帝のご子息で皇子の子守なんだよ
覚悟決めて命かけなきゃ
31奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:13:41.79ID:wpkMj13N
そう言えばなんだかんだで保身のため態度変える人多いよね。
宦官や側女が賄賂で命令に従うのはまだ分かるとして、拷問ですぐ口割っちゃう。
ニギャール、ギュルシャー、サドゥカ・・
みんなイブラヒムに責められて、主人の悪巧みしゃべっちゃった。
日本の時代劇でいう忠臣てあんまりいないね。イブラヒムくらいかな。命懸けでスレイマンを守った。
2018/08/22(水) 10:18:31.96ID:Bm08oC0v
子守した事も拷問も受けた事がない奴がペラペラとw
2018/08/22(水) 11:28:51.76ID:qRdzeIlm
忠義心は日本人だけの美点な気がする
融通きかないけどさ
2018/08/22(水) 14:21:28.34ID:wyIEVeW/
更年期はほどほどに
35奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:47:40.64ID:xxpDf5aG
ニギャールたん、手帳の事ぺらぺらしゃべっちゃって、
ヒュレムとイブラヒムのどっちの見方だかわかりゃしない
まあハティジェいなくなれば今後の展開は予想がつくが・・・
窓の外にぶん投げるヒュレムもどうかしてるぜw
2018/08/22(水) 14:58:02.92ID:VVfxVqJK
>>35
手紙は燃やして証拠隠滅したのに手帳はぶん投げるっておかしすぎるよねw
2018/08/23(木) 13:34:37.36ID:WywnzSxc
誰もいなくなったんだから、ぶん投げるより隠して部屋に持ち帰ったほうがよっぽど良かった。
で、ゆっくり堪能して捨てれば万事解決だった。
2018/08/23(木) 14:00:58.55ID:59nfF7s6
何故ニギャールは大事そうに布に包んで土に埋めた?
その後の伏線か
2018/08/23(木) 16:12:24.64ID:01/TxpMU
>>38
一応イブラヒムに頼まれてたからじゃない?
2018/08/23(木) 20:04:54.69ID:WywnzSxc
レオの日記はもう終わりにしようよ。
ニギャールが、ヒュッレムの信頼を取り戻すための材料に、ヒュッレムに差し出して仲直りを期待したい。
2018/08/23(木) 20:23:22.73ID:WywnzSxc
王女は史実?
2018/08/23(木) 20:40:10.63ID:M85g2sG+
>>41
違うよ
カスティーリャ王国もイザベラ王女も実在はしてるけど、スレイマンとは時代が全然違う
よってドラマの設定はフィクション
43奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:29:43.42ID:pHhOFgZ5
ホント日記ひっぱるねー
確かこの後も出てきてヒュッレム窮地に陥るんだよね。

ヒュッレムにベタぼれの今のスレイマンなら出会う前にフィアンセがいても気にしないような気がするが。
現にイザベラにもフィアンセがいること知ってて執着してるし。
44奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:48.74ID:pHhOFgZ5
>>43
自己レス
過去にフィアンセがいても気にしないが、自分の妃になった後で再会したことを隠していたことには激怒、裏切りと受け止めるかもなーと今思った。
2018/08/23(木) 22:30:01.12ID:59nfF7s6
本スレはネタバレの嵐なのに
ネタバレスレは、殆どネタバレ話が無い
逆転現象
46奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:24:14.05ID:ArHAk5HX
ハティジェは少し精神的に脆そう
やっぱりヒュッレムのように奴隷から這い上がったんじゃなくて、
皇女として大事に育てられてきたからかな
彼女はイブラヒムが処刑された後どうなるんだろう
47奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:31:22.52ID:W2xcbQWT
最近スンビュルが一番マトモに見えてきた
あっでも金貨盗んでたw
2018/08/24(金) 00:19:48.85ID:rIEQ36x/
いやースンピュル最近ウザくて嫌いだわー
生理的にダメになってきた
49奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:43:27.15ID:exKj9+7T
ニギャールとマトラークチュの偽装結婚からの出産が驚いた
50奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:12:41.61ID:1fBeo/o2
>>49
ニギャールの迷走そろそろ始まるねorz
最後ミフリマーフの娘誘拐して崖に追い込まれ
後ろ向きダイブ
悲しい
2018/08/24(金) 01:17:51.47ID:qMBfStk6
>>48
スンビュルもギュルも似たような感じでトムとジェリーみたい。BGMが、コメディ路線だからあのいじめ?みたいなやり合いは笑うとこなのかな?
2018/08/24(金) 02:09:36.35ID:JWtz6Cq7
スンビュルうざいよね
ニギャールに対して何なの?酷すぎる
ハティジェはこれ乗り越えるの?死なないなら引っ張りすぎてうざいわ
イブラヒムが殺されるのがまだ先になると思うだけで憂鬱だから早く死ね
2018/08/24(金) 05:26:14.88ID:ywsOx5Vm
シーズン2で、このネタバレのうちどこまでやるんだろ?
54奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:44:32.68ID:exKj9+7T
>>53
このネタバレってどの?
S2は大きな事件は
レオの死、サドゥカの皇帝暗殺未遂
ハティジェの息子の死→自殺未遂
ニギャールとイブラヒムが関係持つ→ニギャール迷走状態
イザベラ後宮に入りスレイマンと一夜を過ごす
→ヒュッレム激怒
イザベラの排除(ヒュッレム、ニギャール、イブラヒム、ギュル、ニリュフェル)
母后(ダイエ)とヒュッレムの対立本格化
ヒュッレム、私は奴隷じゃない、自由人だ
結婚してないのに同じベッドで寝らない!!
→スレイマン正式に結婚を考える→結婚式
ヒュッレム、イブラヒムの暗殺延期→別の政敵が送り込んだ刺客に毒矢を放たれ瀕死

マトラークチュ、スンビュル、ニギャールで温泉治療
55奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:59:18.49ID:exKj9+7T
ヒュッレム末王子出産
ニギャール、母后にマトラークチュと結婚させられるがマトラークチュと取引してイブラヒムとの関係を続ける
母后脳卒中で死ぬ
マヒデブランとヒュッレムハーレムのトップを巡りバトル
ニギャールイブラヒムの子を妊娠中して姿を消そうとするがヒュッレムに見つかる
ハティジェにも二人の不倫がバレる
マヒデはギュルフェム暗殺未遂をヒュッレムに嵌められて失脚

ヒュッレムの勝ち

ここまでS2
56奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:15:43.11ID:fva3S4AU
>>50
この辺り飛び飛びに見たのでよくわからなかった。

なんだかんだあってイブもニギャを愛し始める。
ニギャ、母后さまの命令でマトと結婚することに。
が、新居にはイブが。二人秘密の関係始める。
イブ、ハティジェへの愛に気付きニギャと別れを決意。
ニギャ妊娠、ハティジェ事実を知る。
イブ遠征、ニギャ出産、赤ん坊取りあげられる。
赤ん坊は死んだと公表されるが、実はハティジェが生かして遠くにやっていた。
ニギャ打ち首になるところヒュッレムに助けられる。
ニギャ宮殿で働く。
イブ帰国、関係改善を試みるもハティジェ許さない。
しかしようやくやり直すことに。
ヒュッレムがニギャの子(女の子、三才くらい?)を見つけ、宮殿に連れてくる。
イブ、ニギャ、娘の生存知って涙する。つかのまの親子の時間。
イブ、娘をマトに頼み船に乗せどこかに送り出す。
イブ、スレイマンにより処刑(暗殺)。
ニギャ、リュステムパシャと結婚しているが、夫がイブ暗殺の犯人と知
る。離婚?
ニギャ、ハティジェと組みヒュッレム、リュステムに復讐計画。
リュステムとミフリマの赤ん坊を誘拐するが娘を思いだす。
ニギャ追手に崖の上に追い詰められ、赤ん坊を返して投身自殺。

間違ってるところあるかも知れません。
2018/08/24(金) 07:34:29.09ID:a4NEkYBw
イブラヒムを殺めたのは帝国お抱えの処刑人だよね
後にムスタファやバヤジット親子殺害のときにも出てくる聾唖者の集団
あれルステンが殺したことになるのか、皇帝の意思だと思ったが
ヒュッレムや政敵たちが色々策を講じたけれど、どれも直接的に効果があったわけではなくて
結局イブラヒムは墓穴を掘っただけだって感じたけど
一方ムスタファは策略に嵌まって死に至った不運な印象
58奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:47:08.62ID:TRmvy5eH
>>57
そう、イブラヒム殺害の実行犯はスレイマンの命を受けた黒覆面集団。
でもハティジェ達からしたら、裏でヒュッレムやリュステムが仕組んだと考えるのが自然?

ただイブラヒムの死は、表向きは皇帝は関与してないことになってる雰囲気もある。
早く日本語字幕で見て本当のところが知りたい。
2018/08/24(金) 09:08:05.32ID:a4NEkYBw
ハティジェは相当スレイマンに食ってかかってたし
皇帝の関与なしで大宰相を殺したり出来ないと思うよ
60奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:17:19.20ID:GpfbMT82
このドラマは同性愛が完全に排除されてるね
スレイマンとイブラヒムは恋愛関係にあったといわれているし、
オスマン帝国のハーレムには美女だけではなく美少年の小姓も
大勢集められていた
でもさすがに現代のイスラーム圏では欧米のように
ドラマで同性愛を描くことは無理だろう
2018/08/24(金) 11:27:23.31ID:vZXRkY2r
ハリウッド資本のリメイクは見てみたい
イザベラとか水増しエピソード抜きで
ヒュッレムだけは、今と同じ人が良いけど、オファー来ても受けないだろう
2018/08/24(金) 11:27:51.10ID:qMBfStk6
ニギャール好きだったので展開はショツクだけど、一生女官で処女のままより愛する人に愛されて子供までなすなんて女の人生満喫して幸せだったんだと思って溜飲を下げとするよ。女官として頂点を極めたダイエすら悲惨な最期だったとここで聞いたし。
2018/08/24(金) 11:34:32.89ID:qMBfStk6
>>61
ヒュッレムの人が私生活でやらかしての途中降板は痛かったよね。だから、映画化の話あってもしゃあしゃあと出てこれないよ。ヒュッレムくらいの鉄面皮だったら別だけどw
スレイマンも同じ人がいいな。イブラヒムの人は今はさらに太っていそう。
64奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:24:13.99ID:WF7WE0mJ
最終話のラストシーン手前にマヒデブランが読んでた本はコーランだよね?
てか何故マヒデブラン?
65奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:31:41.95ID:WF7WE0mJ
途中から出てくる皇族らしきオバハンは何者なん?
ヒュッレムも頭下げて挨拶してるから皇族なのはわかるけど

それと宦官長が白髪、白眉毛になり杖ついて歩いているのウケるんだけどw
66奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:39:04.00ID:WF7WE0mJ
>>45
ネタバレっていっても
史実か字幕無しの動画だけではなぁ
2018/08/24(金) 18:02:00.59ID:a4NEkYBw
字幕なしで映像だけ見てられるってすごいな
私はネットになかったのはトルコ人が訳した微妙な英語字幕付きのものを買って見てた
ただ英語ネイティブの訳じゃないから逆に単純な英語で解りやすかった部分はある
2018/08/24(金) 18:30:17.24ID:ywsOx5Vm
>>55
うわあ、結構密度が濃いんだねえ。
結婚は最後の最後かと思ってたけど、シーズン2で見られるとは胸熱。
楽しみに待ちます。
69奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:41:57.16ID:WF7WE0mJ
マルコチョールのセフレを脅してるヒュッレムの娘コエー
2018/08/24(金) 18:43:12.23ID:9wPFV/yA
側女になるのと女官になるのって何が違うのかしら
器量?
71奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:59:30.90ID:WF7WE0mJ
器量=容姿って意味なら器量とばかり言えないよな
ヒュッレムは不美人だったわけだし
愛想良しみたいだけど
2018/08/24(金) 19:03:35.66ID:G4DwkRza
ヒュッレムの人何かやらかして降板なの?なんで?
73奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:05:14.86ID:WF7WE0mJ
てか 65で質問した皇族のオバハンが誰か知りたいわ
出戻りかなにかのスレイマンのもう1人の妹?とか思ってるんだけど
74奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:13:21.53ID:gPh02FfF
>>73
口悪いね

スレイマンの姉妹ならこの後二人出てくる。
S3にシャースルタン、S4にファトマスルタン
どちらもヒュッレムの野望の前に立ち塞がる敵だよ
75奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:22:52.78ID:WF7WE0mJ
>>74
そうなの
サンキューです(^^)
あ〜スッキリした

今トルコ版の99話流して観てたとこ
ヒュッレムの娘の結婚初夜のシーンの直後に
もう第一子出産しててワロタ
2018/08/24(金) 19:38:05.71ID:vZXRkY2r
>>66
日本語サイトで、日本語字幕未放送分の解説してるブログもあり
ヒュッレムの勝利宣言全文日本語訳とか
2018/08/24(金) 19:48:25.69ID:vZXRkY2r
マトラーチュクがマルコチョールの事呼ぶ時、字幕はマルコチョールだけど、発話はバリベイって名前で呼んでるのが気になった
視聴者を混乱させない為に、呼び名を統一してるんだろうけど
親しいから、名前で呼んでるでもいいじゃないかとも思う
78奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:58:21.87ID:fva3S4AU
バリベイが名字な気がする。
そういやイブラヒムは名字ないのかな。
2018/08/24(金) 22:04:50.17ID:XhfQiaqK
>>72
噂だけど
大物役者多数を新人女優一人が喰ってしまって
いろいろあったらしい
噂だけどね
80奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:09:36.72ID:p46iPFms
>>59
そうなんだけど、スレイマンはかつてイブラヒムを処刑しないと言う誓いを立てていたんだよね。
でも処刑したい、どうしたらいいか、法学者みたいな人に相談して、寝ている間の出来事は誓いを破ったことにならないとかなんとかアドバイスされた。
だから表向きは皇帝の知らない時にあった事件扱いなのかな、と想像しました。
2018/08/24(金) 22:20:00.85ID:vZXRkY2r
>>78
そうだね、間違い
2018/08/24(金) 22:45:13.85ID:qMBfStk6
>>72
最初、ウゼルリさんが燃え尽き症候群で辞めたがってたって報道されたそうだけど裏ではギャラの事で揉めたり付き合ってる男性の子を妊娠したけどお相手は子どもは望んでなくて精神的にウゼルリさんが不安定になってドイツに帰っちゃったって聞いた。
降板時、妊娠4ヶ月くらい?その後、無事出産してる。
2018/08/24(金) 22:51:32.25ID:qMBfStk6
https://youtu.be/E_6xWM0H0Js

その時の子どもさんかしら?ローラちゃん?ウゼルリさんはシングルマザーで育ててるみたいですね。
2018/08/24(金) 22:52:22.49ID:qMBfStk6
ララちゃんか。
85奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:24:25.08ID:0c/Xm6/l
今トルコ版100話流して観てみたけど
そういえば宦官のデブ ギュル?とかいうデブ
あのデブが全然出てこないけど死んだの?追放されたの?
2018/08/25(土) 02:45:50.53ID:mH+T1q7M
>>85
ヒュッデブの子分のギュル?
87奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:48:11.45ID:0c/Xm6/l
>>86
そう
2018/08/25(土) 04:12:00.56ID:ZsOZI/Gh
>>74
その人、本スレでキレてネタバレしまくってたアホ
89奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 04:24:34.78ID:0c/Xm6/l
>>88
アホはお前な
2018/08/25(土) 06:54:42.79ID:t32Yc7pQ
>>83
実生活では皇子は産まなかったのか。
91奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:56:19.37ID:zfNWAhAx
>>85
毎度口が悪いね

ギュルはヒュッレムの陰謀の余波で追放されるよ
92奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:28:55.75ID:0c/Xm6/l
>>91
そうなんだサンキューです
2018/08/25(土) 09:32:06.90ID:8kskpjOL
>>71
史実のヒュッレムはサル顔と言われてたそうだけど
不美人がハレムの奴隷として売り出される訳ないって書いてあるブログを見たような
宮廷では好かれてない人物だったようだし、サル顔言われるのはしょうがないのでは?
でも、容姿が美しくても教養が身に付けられないと側女になれなかったらしい
2018/08/25(土) 09:55:56.58ID:mH+T1q7M
>>93
美人かそうでないかは判断が難しいからなぁ。正統派美人ではなくて好みが分かれるタイプだったんだろうと想像してた。史実では買ったのはイブラヒムなんだよね?
2018/08/25(土) 09:57:50.54ID:mH+T1q7M
>>91
ギュル、、、このごますり野郎が!って不快な存在だとだったけど、ヒュッレムに便利に利用されてどこまでも可哀想なやつだな
96奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:24.18ID:a6gMUarx
>>92
口は悪いがちゃんとお礼を言うところは好感

ギュル追放はかわいそうね。
スンビュルは途中恋愛したりしつつ、スレイマンより長生きするのよね。
2018/08/25(土) 12:17:27.13ID:mwTA0Ht+
>>94
このドラマでは違うけど
史実ではヒュッレムの最初の主人はイブラヒム
スレイマン の後宮に入れる前に、何もしていないとはお思えない
ヒュッレムのイブラヒムに対する憎しみの原因になる出来事があった可能性を妄想
2018/08/25(土) 12:54:17.60ID:oRtcz+RN
>>93
後宮って美人が選抜されているようなイメージ
歌や踊りや宮廷のたしなみを身につけるなど、少なくとも民間よりも高度な人材の集まり

そんな高度なレベルの中の比較だと、民間で美人に分類されそうな人も不美人扱いになるのかも
特に皇帝の寵愛を集めていて嫉妬や批判の気持ちから更にネガティブ評価に
2018/08/25(土) 13:53:30.19ID:mH+T1q7M
>>98
ネガティブ評価をしてるのはよその国の外交官じゃなかったっけ?マヒデブランやムスタファは尊敬されてたとかって書いてる外交官。
2018/08/25(土) 15:10:17.27ID:mwTA0Ht+
肖像画見ても、美人とは言い難い
101奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:25:41.45ID:0c/Xm6/l
ヒュッレムの末っ子の背中丸いよ
立ち方おかしいよ
歩き方もおかしいよ

何で?
2018/08/25(土) 15:32:06.32ID:d5EQtSrT
ムスタファのオッサン具合が(泣
103奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:56:13.14ID:0c/Xm6/l
男子は全員ヒゲはやすからオッサンくさいでしょ
2018/08/25(土) 16:13:49.29ID:mqlLAvDi
>>97
いくら何でもイブラヒムが自分のお手付きを皇帝に献上するなんてあり得ないでしょ
それこそ、皇帝が名指しで「くれ」とでも言わない限り
それに、ヒュッレム程の野心の持ち主なら特別憎くなくても自分と並ぶほどの政敵は処分したかっただろうね
絶対時期皇帝をめぐって対立したはずだから
2018/08/25(土) 17:13:12.11ID:smK9Fbwb
ジハンギルはくる病を患っててせむしだったと史実には書いてありました。
2018/08/25(土) 17:13:58.46ID:mH+T1q7M
>>102
ええっ?ムスタファの人、カッコいいと思ったけどw
バリベイの役の人より確か年上なんだよね。

>>101
末っ子は、確か障害児?傴僂なのかな?人格が優しくて一家の良心みたいな感じと聞いた。ムスタファも可愛がってたとか。
107奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:47:52.19ID:0c/Xm6/l
>>106
やはり障害者なのかぁ
情報サンキューです。
108奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:02:51.80ID:a6gMUarx
>>104
ヒュッレムがイブラヒムを排除しようと思った最初のきっかけは、スレイマンとの仲を嫉妬してだった。
イブラヒムに面と向かって「譲れ」と迫り、ハァ?て顔されてた。
109奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:14:47.04ID:WYFLXWsE
物語の前半から終わりまでいた登場人物は

スレイマン
宦官長
ギュルフェム
マヒデブラン
マルコチョール
マトラークチュ

で 合ってる?
2018/08/26(日) 07:37:30.96ID:R9bcm0zt
ギュルフェムって必要?
何かの伏線になるのかな。
ならなそう。
2018/08/26(日) 07:40:18.34ID:R9bcm0zt
ヒュッレム、また四面楚歌になって来たから、そろそろ妊娠か気絶しないと。
112奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:28:58.89ID:OMPabMce
>>111
>>110
最終話近くですごいことをするよ。
スレイマンの一生を見てきた視聴者の気持ちを代弁するような・・
2018/08/26(日) 09:51:51.29ID:jd/9Bnc6
>>112
ギュルフェムは傍観者の役割だったんだね涙。視聴者の目だったんだ!山村紅葉ポジション疑ってごめんよ!
2018/08/26(日) 10:23:08.64ID:Qb7u9Qln
>>111
妊娠が逃げ道とはさすがヒュッレム!
と思ったw
2018/08/26(日) 10:41:24.34ID:R9bcm0zt
>>112
凄いこと??
ヒュッレムが結婚する事だけじゃなくて?
ギュルフェムも凄いことをするの?
楽しみだ、最後ってシーズン4?
そこまで放送してくれるかなあ。
女優さんも変わるみたいだし、見られるといいなあ。
2018/08/26(日) 11:04:57.81ID:/vHs/0wY
>>78
バリベイは、士官とか軍代表者とかそういう意味では?
2018/08/26(日) 11:50:55.07ID:mTGFZpci
>>116
そうかな、じゃあ、名前だけで、苗字無しみたいな?
118奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:39:54.84ID:G72f45Mf
>>115
スレイマンの晩年は身内で殺しあったりと酷いことになるんだけど、最終話近く、ギュルフェムはスレイマンが家族を壊したと非難して殺そうとする。
罪もないムスタファとその子供の処刑、そからのジハンギルの精神崩壊、バヤズィトとその子供の処刑。遡ってはイブラヒムとハティジェ。
ヒュッレムに振り回されたとはいえ、責任はスレイマンにある。誰も口に出来なかったことをはっきりいったギュルフェムに拍手を送りたい。
119奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:27:42.44ID:WYFLXWsE
今、ダイェが首吊ってるシーン観たよ
なんなのあれ?殉死?
120奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:34:58.92ID:WYFLXWsE
>>118
バヤズィトは実際反逆したから仕方ないとして
ハティジェも殺されるの?
双子の子供たちは?
121奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:48:12.18ID:WwJkvJIz
ハティジェは自殺だけど、イブラヒム処刑で運命狂わされた。
双子はたぶんハティジェの姉妹に引き取られ首都から離れて養育されていたが、長じて娘の方だけトプカプに移ってくる。
美しく成長したフリジハンに再会した時のギュルフェムの表情が何とも言えない。ハティジェの面影を見たのかな。
122奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:12:16.21ID:WYFLXWsE
>>121
そうなんだ
サンキューです
成長したフリジハンは何話くらいに出てきますか?
123奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:51.66ID:WwJkvJIz
>>122
S4始まってしばらくしてから。106とか107あたりが初登場かな。

>>119
ダイェは宮殿を出されてお金もなくて仕事もなくて自殺しちゃう。
2018/08/26(日) 16:02:26.09ID:bdA4YxPN
ダイェって処女だったのかな
2018/08/26(日) 16:11:25.99ID:mTGFZpci
やめてぇ〜っ
2018/08/26(日) 16:11:33.93ID:/vHs/0wY
ムスタファがオッサンになって帰ってくる回

https://youtu.be/g0NmSO5LDug
127奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:20:35.51ID:WYFLXWsE
>>123
ありがとです
ダイェ可哀想にね
死ぬこと決めてたので宝飾品を見ず知らずの人に施したのね
お金が無いって強盗に襲われたのが関係あるのかなぁ
そもそもあの強盗も宮中の誰かの策略とか
128奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:38:11.76ID:WYFLXWsE
ダイェを用無しクビにしたのに
ダイェよりもっと年寄りのババアに仕切らせる不思議(?.?)
2018/08/26(日) 17:25:21.20ID:jd/9Bnc6
>>126
確かイブラヒムの役の人より歳上なんだよねw 若く見えるけど。ムスタファ坊ちゃんが少年ムスタファに急に変わったのも驚いたけど。ムスタファ役は三代に渡ってイケメンなのは嬉しい。
2018/08/26(日) 17:26:18.22ID:R9bcm0zt
私は案外ダィエが好きと書こうと思ってた矢先に…
ニギャールがクビになりそうだった時、ヒュッレムの意見だけじゃなくてダィエが恐れながらと母后に申し出たからクビにならなかったんでしょ。
ヒュッレムの意見だけだったら、母后は絶対聞き入れなかったはず。
2018/08/26(日) 17:28:58.70ID:R9bcm0zt
ヒュッレムって、頭がいい??かどうかはわからないけど、人に取り入るのはものすごく下手に書かれてて残念感ハンパない。
少しずつ周りの人間を味方に引き込んで入ればいざという時に役立っただろうに。
そう考える間もないほどに意地悪されて成人したから仕方ないのかもしれないけど。
うまく立ち回りなさいよといつも思う。
132奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:45:39.23ID:0hfXiIXP
デッデテデデッ タ〜リ〜ラ〜
毎日更新1話ずつ観てると、このテーマが耳にこびりつく
今日は更新ないのね〜
133奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:06:57.94ID:94dj8klE
>>131
ヒュッレムはハレムで揉まれたからでなく、誘拐された直後からすでに性格悪かった。
なんでレオと恋人だったのか不思議。
2018/08/26(日) 21:34:25.77ID:QJ4nyx6r
ヒュッレムに同情出来る処はタタール人にある日突然集落を急襲され家族と婚約者を殺されて誘拐の挙句オスマン帝国の奴隷に成り下がった点。皇帝の寵愛以外自分の地位や生きて行くすべが無い場合女ってそれ以外どうするんだろう、死ぬしか無いのかあの時代
2018/08/26(日) 21:35:22.17ID:QJ4nyx6r
追伸あの時はレオも殺されたと思ってる筈
2018/08/26(日) 21:48:43.74ID:jd/9Bnc6
>>134
後宮に連れてこられてる奴隷は皆んなそうじゃん。ヒュッレムに限られた事じゃないと思うけどね。
イブラヒムだってそうだし。
2018/08/26(日) 23:27:20.43ID:QJ4nyx6r
マヒデブランもヒュッレムや最初のお妃達に同様の事してヒュッレムにやり返されてるので奴隷から成り上がるにはある程度手を汚すなり現代の感覚と違ってトルコドラマは新鮮で面白いと思いました
2018/08/27(月) 00:19:09.03ID:p9x/+6EP
>>137
源氏物語の桐壺更衣はやりかえす力が無くて早死にしてるしね。まぁ、トルコに限った事じゃないけどね
2018/08/27(月) 02:12:23.82ID:ThGY/o+I
>>136
親を目の前で殺されたりはしてないだろ?
140奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:56:57.05ID:nxCBhjlE
>>134
もしムスタファが次期皇帝になったら、ヒュッレムの生んだ男子は全員殺されて、
彼女自身は家臣に下賜されるか、離宮に移されてそこで年金生活を送る
だから必死にならざるを得ないのかも
2018/08/27(月) 08:31:09.97ID:p9x/+6EP
>>139
馬鹿か?多かれ少なかれそういう事は奴隷になった誰にも言える事だろ
2018/08/27(月) 08:33:42.72ID:p9x/+6EP
>>140
それはメフメトにも言える事だよね?だから同じ皇帝妃で2人以上男子を産んではいけないって慣習があったのにそれを好き好んで破ったのがスレイマンとヒュッレムだよね?
2018/08/27(月) 10:01:30.15ID:CgLxpLzh
ドラマの中のスレイマン は、その辺を甘く見てる感じがする
兄弟仲良くみたいな

ヒュッレムの考えは分からないけど、玉数多い方が有利くらいには思ってそう
だけど、マヒデブランの息子は兎も角、自分の息子同士が殺し合うまで予見してるかどうかは疑問
144奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:28:25.69ID:nxCBhjlE
>>143
スレイマンは、父帝に男子が自分一人しかいなくて、即位にあたって
兄弟殺しをする必要がなかったから、その辺を甘く見てるのかもね
2018/08/27(月) 12:14:28.93ID:2GeMmepL
スレイマンの兄弟はいたにはいたらしいんだけど、全員死んでいるので即位前はスレイマン一人しか残ってなかったみたいですね。
2018/08/27(月) 14:17:17.57ID:p9x/+6EP
そこら辺、父帝は冷徹で厳しい人だったとぼかされてるよね。あんな風にはならないと心に誓ったのにヴァリデから似てきたって言われて落ち込んでたよね
147奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:56:32.16ID:dm5KORgf
イスラーム研究者内藤先生、二週目に突入した模様

https://twitter.com/masanorinaito/status/1021417748751048704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
148奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:17:53.63ID:nxCBhjlE
>>146
スレイマンの父のセリム1世は、即位にあたって二人の兄弟とその子供たちを
全員殺したことから冷酷者(ヤヴズ)と呼ばれたが、
彼がとった毅然とした措置は、たとえそれが冷酷なものであっても、
結果的にオスマン帝国の分裂を防ぐ効果を持つことになった

それに比べて、スレイマンの行ったイブラヒムとムスタファ
及びその子供たちの処刑は、帝国の利益になるところが
なんらなかったように思える
2018/08/27(月) 21:57:51.78ID:7jYijUHn
お前何様なの?w
>>141
150奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:08:10.52ID:5YRNOYew
>>148
利益にならなかったどころか大損失だよね。
イブラヒムがいなくなった後、帝国は外国との戦に勝てなくなったし、
ムスタファに至っては、アル中のセリムが即位したところから、オスマン帝国の衰退が始まったと言われている。
2018/08/27(月) 23:29:27.74ID:SLg1Cblh
>>150
最後まで見たけど、イブラヒムがいなくなってからも戦争に勝ってるよね
セリムは政治しなかったから官僚が実権握ってたけど、衰退の始まりとは一概に言えないのでは
ブログにさらっと書いてあるようなことはいい加減な情報もあるよ
オスマン帝国については日本語の情報多くないしね
2018/08/27(月) 23:30:42.61ID:2GeMmepL
ムスタファとイブラヒムを処刑したのはスレイマン大帝の1番の失敗だと思う。
2018/08/27(月) 23:39:07.51ID:jz0CvMMs
とはいえ20世紀まで続く帝国の礎を築いたスレイマンは凄いわ
2018/08/28(火) 00:35:32.88ID:SMdhFj3d
壮麗帝スレイマン と呼ぶくらいだから
他の皇帝とは別格

ペルシア帝国、オスマン帝国、ヨーロッパ諸国の三極で
オスマン帝国が圧倒していた時代
2018/08/28(火) 00:47:31.28ID:OBHPMJbd
>>149
ヒュッレムさまでーす
2018/08/28(火) 00:51:39.15ID:OBHPMJbd
>>152
スレイマン自体が後悔してたって言うからね〜。イブラヒムの処刑を。
2018/08/28(火) 01:00:50.53ID:OBHPMJbd
>>153
スレイマンはオスマン帝国の礎を築いたんじゃ無くて隆盛期でしょ?
158奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:21:52.55ID:UVINbJTc
息子の時代も悪く無いでしょ
本人が無能でも有能な家臣にまかせていれば良いのだから
159奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:30:21.97ID:UVINbJTc
>>154
貴方はクララさん?
オスマントルコが大帝国であったのは確かだけど
圧倒していたかどうかは疑問
神聖ローマ帝国に負けたこともあるし
ロシア帝国も脅威だったみたい
そもそもヨーロッパ内で小競り合いが多くてまとまらないのが問題
2018/08/28(火) 01:46:36.02ID:SMdhFj3d
>>159
クララ?
多分、違うと思うけど
161奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:59:55.92ID:UVINbJTc
倉山満氏のこと
2018/08/28(火) 05:52:34.43ID:h6iCfNgK
>>155
お前はイザベラ以下だよw
一方通行過ぎて話にならん
2018/08/28(火) 08:46:08.31ID:OBHPMJbd
>>162
ヒュッレム以下より嬉しいでーす
164奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:35:49.76ID:PqL6SXsa
スレイマンは、誰にも何事も相談しなかったといわれる父のセリムと違い、
近しい人々の意見を聞き、その影響を受けるタイプだったみたい
それは彼の美徳でもあり、弱点でもあった
彼のこの性格が悪いほうに出たのがヒュッレムに影響されたことだと思う
2018/08/28(火) 11:38:13.12ID:KHQxizET
>>164
親子でも随分違うんだね
2018/08/28(火) 16:35:23.99ID:E3csvrhk
母后倒れるの回

https://youtu.be/RX3_Y0CL34M
2018/08/28(火) 16:37:42.03ID:vkYPe/44
ヒュッレムの側で「ニンジンみたいな髪の色」とか言ったら
建材用の石盤で思いっきり撲殺されそうだな
168奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:49:17.35ID:UVINbJTc
あの髪の色のおかげで代役にかわっても違和感が少し和らげられた
2018/08/28(火) 21:57:41.36ID:7Q5BRrfI
ヒュッレムがアンでギュルニハルはダイアナか
170奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:38:20.01ID:UdnTh9CX
これでもかって毒盛りパターンも飽きてきた
かならず扉の隙間から目撃者いるしさw
埋めた日記はどうなっちゃったのよ〜
2018/08/28(火) 23:50:11.35ID:OBHPMJbd
>>169
アンの暴走を止めるダイアナ、似てるかもw
2018/08/29(水) 01:30:35.47ID:KVBoXt9f
何度も何度も何度も同じパターンのバージョン違いを繰り返すので
いいところで終わってその次の回がネットで見付からず
仕方なく次の次の回を見ることになっても
実際は特に問題なかったりすることが何度もあった
特にイブラヒムは今度こそ終わり!?の連続だった
2018/08/29(水) 01:55:52.09ID:XzMZs1AU
>>170
日記は燃やされました
174奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:18:49.70ID:xBma71by
ハーレムの女どもが徒党を組んで
ヒュッレムに火傷をおわす事件ってなんなの?
2018/08/29(水) 11:52:49.81ID:XzMZs1AU
ギュルシャー刺される、の巻

https://youtu.be/cIeqSQYRoCA
2018/08/29(水) 11:55:00.27ID:E0/NMr9T
つべの英語字幕でどんどん見進めてたら昨夜の放送でマルコチョールが出て来て
あれ?まだ生きてる?ってちょっと混乱したw
2018/08/29(水) 12:20:01.66ID:y43PIiBU
王女はどうすんのw
2018/08/29(水) 12:21:29.21ID:y43PIiBU
召使いはあっさり死んだなあ。
王女のご飯を勝手に食べちゃダメじゃんか。
この2人、結局どうするのさ。
死人はともかく生きてる王女はどうするのさ。
ニギャールがあっさりパシャに言われてやりましたって言えば済むけど、言わないでしょ。
179奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:55.80ID:xBma71by
小汚ない格好で海のそばでスレイマンと再会してた記憶が
その後イザベラは出てこなくなるし
国に返したんじゃないの?
2018/08/29(水) 13:18:18.55ID:KVBoXt9f
>>176
マルコチョールは劇中死なないが?
中立な立場や宮中からの自由意思での退職が許されたりと
なんだか1人だけ意思が汲み入れられ特別扱いだった印象
ミフリマとの結婚を打診されてもその気ないんで、とか言えたり
イケメンは得!
2018/08/29(水) 13:44:59.50ID:Wj3oH7Lw
>>179
魚の餌になる前に助かったのか!良かった!後宮に居たんじゃ早晩殺されるってスレイマンも気づいたか?w
2018/08/29(水) 15:24:41.74ID:LdvIe4Mt
>>180
史実のマルコチョール
代々軍人一家の出、オスマン帝国最大の冒険家と呼ばれる
ドラマだとイブラヒムの部下っぽいけど、軍事部門ではライバル的な存在
2018/08/29(水) 17:25:06.71ID:XzMZs1AU
ダイエ首を吊る、の回

https://youtu.be/G4w2zXz_tgo
2018/08/29(水) 17:36:10.01ID:E0/NMr9T
>>180
そうだったわ、しんではなかったわね
どこかに行っちゃった(故郷に帰った?)だけだった

混乱しすぎだわ…
2018/08/29(水) 20:18:45.34ID:y43PIiBU
>>179
そんなシーンあった??
186奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:35:50.99ID:xBma71by
>>185
トルク版ではあったと記憶してるけど
2018/08/30(木) 01:56:30.88ID:WiiM2ub4
何の罪も無いアシュクを・・・
酷すぎる・・・
2018/08/30(木) 06:51:25.54ID:cAf5TZM2
カルミナだって何の罪もないのに殺された。罪があるとすればつまみ食い?
2018/08/30(木) 15:55:29.13ID:TLbb3cDM
ニリュフェルやエスマは最後まで出てくるんですか?
2018/08/30(木) 16:47:23.78ID:1uNbaEm8
平気で誘拐して奴隷とか、皇帝の命令で打ち首とかの時代
人権とかの感覚皆無
2018/08/30(木) 18:45:08.05ID:cAf5TZM2
>>190
ましてや馬なんてw
2018/08/30(木) 21:15:55.46ID:cAf5TZM2
>>187
ヒュッデブが殺されれば良かったのに
2018/08/30(木) 21:27:42.67ID:r07QBae6
ニリュフェルはどうなるんだろ?
母后は早く死ねばいいのに。
2018/08/30(木) 21:58:05.65ID:aQqXF8hk
ニュルフェルは聞かぬが花かも
195奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:40:52.94ID:Ks7ySIR2
夜間にイザベラと死体はどうやって運び出したんだろ?
修道院にいるとかスレイマンが言ってるのは本当の話か?
そして、何事もなかったように次のエピソード展開。
ヒュレム極悪プロレスラーみたいw
2018/08/31(金) 00:34:54.11ID:y6vDDfpg
ヒュッレムの衣装は場面によって変えてある
プロレスラーみたいに迫力ある強そうに見えるのとか
邪悪に見えるのとか
可愛く見えるのとか
綺麗で上品に見えるのとか

化繊とフェイクファーと合皮とは言え、シーン毎に異なる衣装着てるのは、流石に金かかってる
2018/08/31(金) 01:52:37.88ID:OH/IbV6h
>>189
ニリュフェルは殺されます

トルコお勉強用
http://www.tufs.ac.jp:8080/st/club/turkiye1/maejima.htm
198奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 03:16:22.78ID:PRaWPJkU
母后とやり合ってるけど、確かに一度でも
母后ってヒュッレムに優しかったことってあったっけ?
褒めたのも子供を産んだ時くらい?
子供には「獅子の子の子供」だから優しいけど。
2018/08/31(金) 05:43:13.51ID:WycVT2q+
>>198
子供を産んだ時だって、抱かせてくれないし、乳母をつけると勝手に取り上げたり、とにかく鬼だと思ったよ。
2018/08/31(金) 07:02:38.32ID:ipnRkxnu
>>199
あの時はギュルニハルの事件の記憶生々しい頃で、こんな女に孫を預けるなんて!みたいな空気じゃなかったかな?
201奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 07:37:36.00ID:oEf+8UfU
母后さまは初めからヒュッレムには厳しかったよ
ヒュッレムが10人子供産んでも変わらないって言ってたの本当だと思ったよ
にしても俳優さんたちが本当に上手い
スンビュルなんて宦官にしか見えないしダイエの貫禄も凄いわ
スレイマンは眉と目で演技できるし
2018/08/31(金) 08:37:26.26ID:y6vDDfpg
イブラヒムのアホ面は、演技で態とやってるんだろうか?
2018/08/31(金) 09:25:48.56ID:3J/yUbbL
そうかなあ、ヒュッレムがめちゃくちゃやってる時も話はちゃんと聞いたり
「食事にはヒュッレムも呼びましょう」と誘ったり、母后様はさすがだなあと思ったけど
そもそも男子は1人しか産んじゃいけないところに「10人産む」話をされてもね
それとイスラム教では、生まれたばかりの赤ちゃんはすぐにお清めしなきゃいけないそうですよ
意地悪で取り上げたのではない
人や伝統を尊重しない自分のことは棚上げしてイジメとか言っちゃうヒュッレムのほうが勝手だと私は思います
まあ、秩序と伝統と尊ぶ母后と新しい生き方を望むヒュッレムと、視点を変えたらドラマの世界が変わって見えるのが面白いところですよね
204奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:57:32.68ID:V9pkcmY1
字幕が無いのでよくわからないけど
ギュルシャってマヒデヴランの信頼を失ってヒュッレムにつくの?
なんか刺されたりニギャールの部屋に寝てたりワケわからないわ
205奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:38:10.55ID:V9pkcmY1
>>189
ヒュッレムの侍女って人が変わりまくり
2018/08/31(金) 10:54:45.57ID:X8FzOblz
ギュルシャが滅多刺しにされて馬車から蹴り落とされて崖を転がり落ちて
これはさすがに死んじゃったでしょって思ってたのに生きててw
出て来たときは声出して笑ったわ

だからニギャールに刺されたけど死んでるかどうかわからんなーって思ってるw
207奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:24:39.08ID:PRaWPJkU
馬を殺して、ヒュッレムお気に入りの侍女にだけ罪をなすりつけて
処刑させたのって母后で合ってる?まだ視聴途中なんだけど、クソババア感半端ない。
208奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:28:40.23ID:KFXrxs90
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535682266/l50
209奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:33:18.16ID:oEf+8UfU
母后さまがイザベラを後宮に呼んだことでヒュッレムの今までのストレスが一気に爆発しただね
母后さまもやりすぎた?って気にしてたけどまさか自分に向けて宣戦布告するとは思わなかったろうなぁ
心労たたって寿命縮めそう
馬のアシュクの件はこのドラマで初めて涙したよ
人間同士がドロドロしてるせいかな
210奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:36.43ID:tiT2hJuh
オスマン帝国のハレムでは、母后による寵妃いじめというのは
よくあったことらしいけど、ヒュッレムはそれまでの伝統や
しきたりを全部無視する勢いだから、母后が脅威に感じるのも
無理ないかな
2018/08/31(金) 16:55:44.14ID:oFeFmp//
ヒュッレムは今までの常識が通じないからな
212奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:26:23.52ID:m79fm8nl
>>202
イブラヒム、いっつも口が半開き
あの俳優は蓄膿だろうね
213奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:37:08.75ID:m79fm8nl
宮殿から贈られたロクムを食べたら眠くなった、
って時点で気づこうよ、マルコ
2018/09/01(土) 01:51:00.44ID:bVbI6rYe
>>203
ヒュッレムみたいなのを想定していたかはともかく、即位とともに、
従来のやり方を様々な面で刷新したいと考えていたスレイマンの方針には、一応
ヒュッレムみたいなのはあっていたのだろう。小姓を高官に就けたもの新しいことのひとつだし

スレイマンは母后にも、これからは自分のやることに口出しするな、といってたこともあるし
215奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:26:19.28ID:hFVoz0QA
オスマン帝国の女性は、外出するときはこのドラマに出てくるような
西洋式の馬車ではなく、輿(こし)に乗っていったらしい
このドラマは面白いけど、もう少し時代考証が過去の歴史に忠実だったらな…
2018/09/01(土) 10:38:38.77ID:W3SmMvPB
>>215
ヒュッレムを輿に乗せて運ぶなんて、輿を抱える俳優の腰を心配して差し上げろ
2018/09/01(土) 11:55:09.11ID:W3SmMvPB
もうニコは出てこないのか、先まで見てる人教えて
218奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:39:46.16ID:97Yh5OCB
>>217
ニコって誰?
2018/09/01(土) 12:48:51.47ID:W3SmMvPB
>>218
イブラヒムの双子の兄で漁師
220奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:19:31.67ID:97Yh5OCB
>>219
あーわかった
出て来たかな?記憶に無い
知ってる人は教えてあげて
221奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:14.57ID:dXtOgFCY
ニコ、また出てくるヨ
2018/09/01(土) 16:37:24.84ID:W3SmMvPB
>>221
ありがとう!ニコやパルガの父ちゃん出てきたらイブラヒムの人間らしさが感じられて好きなんだ。
2018/09/01(土) 16:51:02.44ID:cIWkbgrG
きっと死ぬ時だな
2018/09/01(土) 18:05:33.01ID:YwwSOFB6
Youtubeの英語字幕バージョンでシーズン2のやっと終わり近くまで観た
このシーズンってハードだね〜
愛馬が殺された後も侍女が罪を被せられて死んじゃうわ、ヒュッレム自身も殺されかけるわ、末子のジハンギルの手術は悲しすぎるわ
スレイマン死にかけちゃうわ
母后もマヒデと組んでヒュッレム苛めしてたくせに、スレイマンが死にかけた時にマヒデが次はワタクシの時代よ〜ヲホホホホホ!とやったのを聞いちゃった後は手のひら返しでマヒデ苛めだもんねw
今はダイエがハレムを去らなければならなくなっちゃったとこ

英語字幕を読むのがなかなか自分の頭では追いつかないので日本語字幕の方で再度観てるけどね

ストーリーには関係ないが、母后のアップに必ずソフトフォーカスフィルターが掛けられてるのを観ると思わず笑ってしまう
ダイエみたいに堂々と地顔を晒して欲しいもんだ
2018/09/01(土) 18:15:43.21ID:W3SmMvPB
>>224
日本語字幕もあるの?
2018/09/01(土) 18:20:53.91ID:+MnE4QXq
ダイェ役の人、晩年のヴィクトリア女王にちょっと似てる
角度によっては加藤一二三っぽくもなる
2018/09/01(土) 18:29:52.04ID:YwwSOFB6
>>225
あ、ごめん分かりにくかったね
日本語字幕は銀河とかhulu
なかなか進まなくて待ちきれないから英語字幕観てます
228奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:54:22.85ID:97Yh5OCB
日本版の31話を字幕無しで観てたんだけど
なぜ母后様は倒れたの?
ヒュッレムのセリフにイブラヒムやニギャールって言葉は聞き取れたんだけど
それとダイェがヒュッレムに日記を渡した理由も知りたい
229奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:20.07ID:oZTqsjRV
ファトウマ?ファティマ?
髪の長いヒュッレムの顔を焼いた女って何でいつまでも無事でデカイ顔してムスタファの妃狙ってんの?
確か後にはホントに妃ゲットするんだっけな
スレイマン、ヒュッレムの火傷見て激怒してたのにお咎め無しって変じゃない?
斬首されてもおかしくないよね
2018/09/02(日) 07:56:14.52ID:jnJiCY8M
今馬が殺されたところを見た。
ひっどーいな!母后!!
優しく諭したことなんかなかったじゃんよ、いつも意地悪ばかりで。
いきなり馬を殺すなんてどーかしてる。
お前が命令したくせにハティジェには殺してないとか言っちゃってさ、鬼畜め!
神様仏様、アッラーの神様、どうかこいつが早くみじめな最期を遂げますようにと願わずにはおれん。
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:32:34.93ID:/TbYAvVl
史実だとイブラヒムはトプカプ宮殿のハレムの一室で、
夜半に突然、絞首される
ニコやイブラヒムの父ちゃんはそのとき出てくるのかな
遺体は故郷に葬られるのだろうか
232奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:33:51.72ID:FL7aVO9D
イブラヒムの墓は今もイスタンブールの街角のビルの脇にあって、雑草茫々で顧みる人もいない状態。
そのくせスルタンは死ぬまでイブラヒムを暗殺したことを後悔している。
やらなければやられる、ならばやられる前にやるのが仁義だろう、とは言え怖ろしい時代だわ。
2018/09/02(日) 10:48:20.47ID:7f7UZI1v
イブラヒムがスルタンの称号を他国への書簡多分公文書に記載していた事。これがトドメの一撃になったらしい
2018/09/02(日) 11:11:28.33ID:66/GOwZy
史実ではイブラヒムの方が年上だよね。確か。
2018/09/02(日) 11:12:19.63ID:66/GOwZy
>>230
ヒュッレムに優しく諭すが効くかよ。
そこまでヒュッレムが母后様を追い詰めたんだよ。
236奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:15:04.57ID:UZ0Z08T8
エタバレとはいえ、
youtubeで先取りしてみているヤツの披露話はウザイ
2018/09/02(日) 13:08:22.77ID:CEM6TumV
>>234
2歳上で長身の美男
奴隷と皇子とは言え、10代の頃から一緒に育った
悪い事も良い事も、歳下のスレイマン に教えている筈
238奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:25:46.32ID:7Nr7jJLF
>>236
そういうスレでしょ
2018/09/02(日) 13:47:15.12ID:IZzZ+ua6
>>237
そんなに仲が良くても処刑してしまうのか
力が有りすぎるのも考えものだね

さらにその処刑をずっと後悔してたっていうのも悲しい
2018/09/02(日) 14:22:48.32ID:66/GOwZy
>>237
そうなんだ。ありがとう。

>>239
スレイマンって無い物ねだりってか、ヒュッレムがいるときはイブラヒム、イブラヒムがいる時はヒュッレムを恋しがってる感じだったから、
イブラヒムを自分の手には掛けなかったとはいえ殺して、それ以降の人生はどこかイブラヒムの影を追い続ける余生だったのかな?そしてあのラスト、、、泣ける。
2018/09/02(日) 14:37:07.87ID:jnJiCY8M
最後に勝つのはスンビュルな気がするw
2018/09/02(日) 14:59:59.98ID:M539ABkq
実は一番したたかなのはギュルフェムじゃないかと思ってるw
2018/09/02(日) 15:09:30.72ID:jnJiCY8M
今30話を見るとこ。
ニリュフェル、なんであんなこと言ったんだ?
本当にニリュフェルがやったわけじゃないんだろ?
だって衛兵に短刀を渡してたよね?
なんであんなこと言ったんだ。
母后を見ると胸糞悪い。
2018/09/02(日) 16:00:59.79ID:jnJiCY8M
もうレオの日記は終わりにしてよ。
史実じゃないものを出してヒュッレムを陥れるのは止めような。
早くくたばれや、このクソババア母后めが!
2018/09/02(日) 16:03:34.89ID:jnJiCY8M
ニリュフェルだって、前日に
「ダィエが◯◯を殺せ」と衛兵にこの短刀を渡してたってマルコチョールに言えばそれで良かったのに、なんで自供とかになるんだ。

ニギャールも日記を埋めたり取り出したり一体何がしたいんだ。
味方か敵かわからないやつが1番困るんだよ。
はっきりせい、はっきり!
2018/09/02(日) 17:12:02.25ID:M3X1C5Xn
>>244
このドラマはフィクションですが。
247奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:55:52.29ID:55cgQhTs
>>244
ヒュッレムを応援したいのは分かるけど、言葉汚いよ。

愛馬殺害の件、スレイマンに犯人を言わないのみて、ヒュッレムまた賢くなったな、と。
母后の悪口言ってもスレイマンに嫌われるだけ。それより知らんふりしてスレイマンに探させて、母后が犯人と分かった方がいいもんね。
悲しい時も冷静に計算してるね。
248奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:32:50.78ID:JH27LnvF
イザベラも引っ張りまくりで長かったけど
フィルゼも長くなりそうだなぁ
登場の仕方がいかにもいわくありげだし
しかしフィルゼの顔がどうにも受け付けないわ
マイケルジャクソンに見えて仕方がないw
249奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:20:24.15ID:UZ0Z08T8
最近一番かわいそうなの占い師のヤクップだっけ?
理不尽だわ〜
250奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:24:59.59ID:KSiythBI
>>249
いやーあいつの毒のせいでかわいそうなメフメトちゃんは・・
天罰だと思うわ。
2018/09/03(月) 01:25:28.98ID:1RSM4tkw
ニギャール復活?!、の巻

https://youtu.be/lsQMFLL10Fs
2018/09/03(月) 02:16:57.58ID:gtWEB1Yh
>>250
思った。ギュルに言われて嘘ついていたしね。
2018/09/03(月) 02:28:30.24ID:fZaPGljE
EP101でヒュッレムが不自然に出てこなくてEP102で行方不明って話になってるんだけど
ヒュッレムの中の人がリアルにいなくなっちゃったところなのかしら
2018/09/03(月) 02:44:23.23ID:gtWEB1Yh
>>253
255奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:23.96ID:RUzmifvW
>>250
人によってとらえ方が違うだろうけどあの時は元気にお乳すってたんだし死因は窒息死でしょう
添い寝とかの窒息死は現代でもよくあることだよ
2018/09/03(月) 09:28:00.55ID:9mHDsNO/
捉え方ってか理解力だよな
257奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:06:06.51ID:L7JdnHzT
専制主義国家は、銀英伝のラインハルトみたいに
有能な君主がトップの座に就くと強いね
おまけにオスマン帝国はヨーロッパと違って
実力主義だから、奴隷から大宰相にまで成り上がれる
でもトップがトチ狂った日には(以下ry
2018/09/03(月) 13:10:56.53ID:AC6lDQdT
>>252
ギュルに言われた通りにはしたが、嘘はついていないと思う
多分、職業的良心
2018/09/03(月) 13:13:19.92ID:AC6lDQdT
>>257
チーム組んでやるスポーツも同じ
民主主義では勝てない
2018/09/03(月) 19:08:01.62ID:aaA3WzUM
母后が読んだレオの手帳、あれどうなるのよ?
2018/09/03(月) 19:42:27.01ID:oD6ueVH7
ダイェが鍵を握ってると思う。後は見てのお楽しみ!
2018/09/04(火) 00:08:58.76ID:zJhC3E8y
銀河のニリュフェル処刑シーン、
YouTubeでは、ヒュッレムがニリュフェル犯人説に驚いて、それでも処刑してくれと決断するシーンがあった。
2018/09/04(火) 01:41:22.47ID:6cBq0dVm
>>262
そうなんだ。私が想像してたのよりあっさり死んだなwって思ってたんだよね。スンビュルもあんなに気に入ってたのに、無反応だったし。今日の放送はコメディパートなかった。
2018/09/04(火) 05:37:32.64ID:nrFJ7gEg
私的には、ダィエは案外いい味を出すんじゃないかと思うんだけどどうだろう?
んなわけないか、40年も母后につかえてるんだもんね。
265奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:02:07.09ID:4z7q+4HR
ダイェ、馬やニュルフェルの件でヒュッレムに負い目もありそうね
40年も母后について後宮を見てきたからこそヒュッレムの恐ろしさがわかってそう
しかし奴隷奴隷ってその奴隷の子が帝位をつぐんじゃんとツッコミたくなる
マヒデは自分とムスタファの心配しかしてなくて笑った
そらそうだよね
266奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:20:14.51ID:76dzYku+
江戸時代までの日本やヨーロッパでは
母親の身分で継承権の順位が決まっていたような記憶が・・・
もちろん男子優先だけどね
2018/09/04(火) 13:21:10.45ID:Da/R/I8G
>>266
ヨーロッパは一夫一妻制なので母の身分とか関係ないから
何を言ってるんだ
2018/09/04(火) 15:19:08.61ID:lq/tb+19
日本もトルコも一夫一妻制でしょ
正妻がいて側室がいるのが日本
正妻がいなくて側室がいるのがトルコ
2018/09/04(火) 19:43:18.74ID:nrFJ7gEg
しかし、誰につくかで運命が決まるのね。
スンビュルは最初はヒュッレムの味方だったっぽいのに、途中から変わっちゃって、長いものに巻かれながら上手く生きてるなーと思う。
270奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:23:03.14ID:C9ckpX4q
>>262
そうなんだ! 
銀河の放送ではなかったよね。
オリジナルではヒュッレムがリニュフェルを切ったってこと?
運ばれてきたリニュフェルを前に、やけに冷静だなとは感じたが。
2018/09/04(火) 23:49:27.72ID:dhB9nz69
イスラムは妻は四人まで娶れるよ
正室側室でいうなら四人まで正室でそれそれ以上が側室にあたるんじゃなかろうか

日本は母親の身分で決まったといってもいいだろうけど、
昔のヨーロッパでは庶子に相続権はないし嫡出なら年齢順だから母親の身分は関係ない
2018/09/05(水) 00:34:07.33ID:mPvbNzPX
ヒュッレムが娘に色々言って聞かせてるけど
その結果娘が中身は母親で身分は皇女に仕上がるのかな
2018/09/05(水) 05:48:54.03ID:2etqlR+O
ミフリマーフは本当に可愛いね。
ムスタファは役者さんが成長期なのか、見るたびに育ってる感じがする。
メフメトはまだまだ子供って感じ。
2018/09/05(水) 07:00:01.09ID:FiXcxDrX
>>271
本来は正妻がいたんだけど
オスマン皇帝の場合、かつて敵に正妻を人質に取られて辱められた過去があって
仮に敵に囚われて辱めを受けても妾ならまだマシってことで
正室を置かなくなったんだよ
275奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:48:52.83ID:NQkJOlgM
>>272
性格に難があるのは子供のうちから描かれるよ。
ヒュッレムの大事な冠?をこっそり取り出して遊んでたところ壊してしまい、侍女のせいに。
部屋つきから掃除婦に降格させられた侍女をみたメフメトに諭され、一度は本当の事を言おうとするが言えず、今度はメフメトのせいにした。
2018/09/05(水) 09:17:03.74ID:2etqlR+O
こんなにあっさり身分を解放されるなんて!
そして結婚を迫るとはなんてしたたかなんだ、いやいい意味で。
善行を積みたいと言ってそれを笑い者にされた事を、逆手にとった。なんて利口な。
ヒュッレムすごい。
今までの仕返しを存分にやるのだ。
2018/09/05(水) 10:10:42.31ID:HIB1a8KP
>>274
それは正妻はかわいそうだね
身分高い人だからプライドも高いだろうし
その後開放されたとしてもひどく傷ついたままだろうに
2018/09/05(水) 10:17:42.59ID:2etqlR+O
でもそれは王族の宿命でしょう。
だから正妻を持たないっていう発想になるのがよく分からないけど。
2018/09/05(水) 10:22:45.02ID:2etqlR+O
レオの日記がようやく処分されてホッ。
280奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:17:14.44ID:QicHcqKM
史実では、スレイマンはヒュッレムが最初に産んだメフメトに
もっとも目をかけていたといわれている
しかし彼は1543年に病死
ヒュッレムも辛いことがまったくなかったわけではない
2018/09/05(水) 11:28:25.14ID:tSPM9OXy
スンビュル解雇?されちゃった…
宦官って宮廷以外で仕事があったのかなぁ
2018/09/05(水) 12:10:07.21ID:o4WJx3k0
スンビュルは終わりの方まで出てくる筈
カフェか何か経営みたいな
袖の下で蓄財してる

ダイエは、最期野垂れ死にみたいな話だけど
ヒュッレムから貰った農場の権利書、この後どうするの?
2018/09/05(水) 12:10:53.58ID:o4WJx3k0
>>279
て言うか、最初から燃やせよって思う
2018/09/05(水) 13:25:57.87ID:2etqlR+O
>>283
そうそう。引っ張りすぎ。
母后が倒れた時もモタモタせずにパッと奪っていればダィエと取引せずとも良かった。
アホばかりで呆れるわ。
2018/09/05(水) 13:36:18.81ID:d2EKbG+F
>>274
オスマン建国当初は身分ある女性と結婚してたけど国力充実後は結婚しなくなったって認識でいた
浚われちゃったのってどの皇帝の人?

正妻が拐われって〜ってフビライハーンのお父さんもだったよね
昔の女性は過酷だわ…
2018/09/05(水) 15:46:28.19ID:FiXcxDrX
>>285
誰かは忘れたけど「皇妃ロクサレーナ」だったかにそう出てた記憶がある

あとモンゴルで正妻を取られたチンギスハーンはフビライのお祖父さん
2018/09/05(水) 16:11:19.07ID:LiPFXC8t
>>286
その本私も読んだけどその下り全然記憶にないわ…
良い機会だしもう一回読んでみるよ

そうだった、フビライのお父さんじゃなくて祖父のチンギスの方だったね
訂正ありがとう
2018/09/05(水) 18:25:17.27ID:h7+1AHmu
>>275
まさかエスマのせいにするんじゃなかろうな。ミフリマーフ.母后様に「あんた嫌い」はその片鱗だったんだw
「この子の七つのお祝いに」の岸田今日子思い出したw
289奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:47.01ID:QicHcqKM
>>285
『イタリア遺聞』(塩野七生、新潮文庫)によると、
まだトルコ民族が小アジアの流浪の民だった時代、スルタン(皇帝)の妻が
敵の捕虜になって、裸にされ、敵将の食卓の給仕を強制されたのだとか
これ以後、トルコ民族にとってこのような屈辱的な事態が二度と
起こらないようにスルタンの正式の結婚は禁じられたのだそうです
ハレムの奴隷女ならば、何人捕虜にされ裸体でサービスさせられても
スルタンの体面には傷がつかないということで
2018/09/05(水) 20:49:19.16ID:FiXcxDrX
正妻を置かないのは
辱められることになる妻を慮ってじゃなく
あくまでスルタンの対面を守ることが目的
皇子の母親の血筋なんか奴隷でもOKなのも含めて
結構ひどいと思うわ

スレイマンが正妻を持ったのはヒュッレムに惚れただけじゃなく
妻を敵の捕虜にされることのない強大な帝国を持ったから
手のもあったと思う
2018/09/05(水) 20:53:29.10ID:2etqlR+O
皇子は家族、あなたは奴隷
292奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:12:26.87ID:9DpyXd5e
一世一代の賭けにでたヒュッレムすごいなー
こんなドラマラスな展開スレイマン大好物じゃん
過去にもロシア女、イブとハティジェの結婚、イザベラ追放、はらはらドキドキさせて最終的には許しちゃうw
やはりスレイマンのこと一番理解してるのはヒュッレムだなぁ
2018/09/05(水) 21:56:51.74ID:tSPM9OXy
>>282
スンビュルのカフェ出て来た!
スンビュルがトルココーヒーの考案者って設定なのかなw
294奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:02:33.32ID:9DpyXd5e
>>293
スンビュルはやり手だから経営者としても成功しそう
イソギンチャクだけど憎めないのよ
2018/09/05(水) 22:30:58.46ID:LiPFXC8t
>>289
塩野さんの本か!
教えてくれてありがとう
読んでみる
296奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:15.12ID:V6RKeNRA
母后は日記がヒュレムに戻って、ダイエを責めないんだろうか?
(まあ暖炉が側にあるだけで絶対にこうなるだろうおてゃ思ったが)

えっ割礼って国を挙げて祝うものなのか?
2018/09/06(木) 00:18:00.57ID:EYwaF+vK
>>296
割礼って元服みたいなもんなんじゃないかなぁ?知らんけど。成人式。私が男性なら出来れば、赤ちゃんのうちに済ませててほしいものだ。
2018/09/06(木) 01:45:42.61ID:lctcPnvc
日本でも割礼が一般的ならマイクロチンコで拗らせる奴も少なかったんだろうね
マイクロチンコ多すぎだし
2018/09/06(木) 06:19:58.64ID:O+ro338d
>>296
ダィエを疑うなんて考えたこともなかったんじゃない?
上手いことやったもんだよね。
2018/09/06(木) 06:25:33.50ID:7XkT8yVE
割礼は生まれてすぐやるところが多いから
日本人でも割礼やってる国で赤ちゃん産んだら
病院で勝手にやられたとかあるらしい
2018/09/06(木) 07:27:11.59ID:g+0KF0Q7
赤ちゃんのうちにやっといた方が仕上がりが綺麗
但し、子供の頃から剥けてるのは日本人では一般的でない
2018/09/06(木) 12:50:28.14ID:bvNXa6tw
トルコ旅行したときにホテルで割礼パーティやってたわ
結婚式かと思うほど盛大
2018/09/06(木) 15:15:50.25ID:Kdp+MU8Y
トルコの宦官の人は二度痛い目に合うのか……中国なら一度だけど
2018/09/06(木) 16:03:44.29ID:O+ro338d
ヒュッレム、戻って来るんかな。
流石に別れは辛いわ。
手紙にはなんで書いてあったんだろ?
指輪を返して会わずに戻るとか、しおらしくなっちゃったもんだな。
追放は想定外とか、えええ??と思ったけど、それは想定内だよね。
マヒデブにはなんて囁いたんだろ?
けど、マヒデブを呼んどいて夜伽させないって、本当に皇帝はヒュッレムにゾッコンなんだな。
2018/09/06(木) 16:38:39.58ID:EYwaF+vK
>>304
一日我慢して銀河スレに書いた方がw
2018/09/06(木) 16:51:26.94ID:O+ro338d
あそこにはネタバレ中がいるから?
ネタバレ誘導しちゃいかんと思ってここに書いたんだがw
逆にダメだったか。
2018/09/06(木) 17:01:08.26ID:9ymVBp6c
>>306
ここはネタバレおkだから
ここであってると思うよ

銀河スレはネタバレ禁止なのに
がっつり書くバカがいてうんざりだよ
2018/09/06(木) 17:07:54.70ID:EEiXlJFT
ネタバレは予告編みたいで良いよ。
どうせ史実でヒュレムは正妻になる事はわかっているんだから
2018/09/06(木) 17:42:05.92ID:EYwaF+vK
>>306
いや、手紙っていつの手紙だろう?ニギャールがイブラヒムに出した手紙のことかな?とか混乱した。
1日待てば新鮮な話題として通じるし会話もはずむんじゃないかとw
2018/09/06(木) 17:54:03.68ID:LsAxA/UX
>>304
そうとも言い切れんよ。マヒデブランはいわば古女房。サドゥカとかイザベラみたいな初物ならありがたくいただいたんじゃないのw
2018/09/06(木) 17:59:59.42ID:EYwaF+vK
飛び飛びでしか見てないから、話に聞くスンビュルカフェが今から楽しみなんだが、ジハンギルが死んだ辺りはまた宮殿に復活してるよね?スンビュル。
2018/09/06(木) 18:37:24.47ID:O+ro338d
>>309
ヒュッレムがエメラルドの指輪とともに皇帝に返した手紙のことです。
読み上げなかったので、何が書いてあったのかなと。

マヒデブには、陛下は私を思い続けるわよとか囁いたとか?月並みかなw
2018/09/06(木) 18:57:14.86ID:YVLm0Dj3
夜伽に呼ばれても手も触れないわよとか、言われてたりしたらヒュッレム冷静になったじゃんと思えるけど
2018/09/06(木) 21:30:32.15ID:EYwaF+vK
>>312
えっ?ヒュッデブが?まだ見てないから知らん
2018/09/06(木) 22:31:31.47ID:nWvgav4M
>>301
現代日本では医者がムキムキ体操なるものを推奨するケースがあるらしい
316奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:39:05.24ID:xAX4lDyg
誰か彫像が撤去されてるってレスしてなかったっけ
あるやんw
マルコに護衛を頼んだりしてダイェはヒュッレムの味方になったん?
2018/09/07(金) 12:24:09.15ID:cY2QHVG6
>>316
スレイマンからの賜り物だから撤去するわけないやろw
2018/09/07(金) 12:39:21.98ID:qm8n4Nbi
>>315
本当は父親か年長の男が教えるべきなんだろうけど
今の日本では母親が心配して剥くらしい
子供の頃に癖付けとくと
大人になって手術しなくて良いからね
真性も早期発見できる
2018/09/07(金) 13:16:53.43ID:bIkeGEsj
>>316
ダイエは母后に人殺しをさせたくなかったんじゃない?
2018/09/07(金) 18:45:39.13ID:9lH9kP/k
スンビュルのカフェはムスタファもジハンギルも死ぬ前に出て来たよ
宮廷外の情報収集所みたいな感じでそこで聞いた話をスンビュルがヒュッレムに報告してた
ムスタファが死んだ後に暴動の対象になりそうだったスンビュルが宮廷に逃げ込んで再雇用

英語字幕すら無いから全部映像を見ての想像でごめんw
2018/09/07(金) 19:50:54.54ID:SlrccVu7
スンビュルのカフェ行ってみたいなあ
お菓子とかやたら美味しそう
2018/09/07(金) 20:36:22.52ID:qm8n4Nbi
ケバブの店とかトルコ料理屋は増えてきたけど
トルコカフェ専門って日本にないな

調べたら、イスタンブールがカフェ文化発祥の地なんだとか
323奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:20:33.99ID:xAX4lDyg
いつ見てもミフリマーフが可愛いね
大きくなってあの顔になるとは考えられないわ
2018/09/07(金) 22:04:50.32ID:jDBbv53R
ミフリマーフは今の子役の方が可愛いと思った。
ダィエの立ち位置が微妙になってるな。
ヒュッレムは殺されないだろうけど、かなり危険な感じ。
これがきっかけで宮殿に戻るとかあるのかな。
2018/09/07(金) 22:36:37.68ID:jDBbv53R
ヒュッレムがころされそうになったとマルコから皇帝に連絡が行き、皇帝は
ヒュッレムを守れるのは自分しかいない、よし!結婚しよう!
ってなるのかな。
それとも黒幕が母后だって気づくのかな。
母后はダィエがマルコに護衛を頼んだと耳に入ってダィエが邪魔をしたと気づくのかしら。
みんなだんだんマルコも人間関係に呑み込まれていくね。

しかし、ニギャールが絶世の美女とはw
いや私は好きだよ、あの顔。
そしてマルコの胸毛凄い。モジャモジャだわw
2018/09/07(金) 23:11:30.01ID:C4LBsQX7
史実だとヒュッレムが正妻になった翌年か翌々年あたりにイブラヒムが処刑されてるんだよね
ドラマだと当分イブラヒムは生きてるけど
ヒュッレム恐るべし
2018/09/07(金) 23:22:59.96ID:wSZV9yXR
マヒデブランの悔しがる顔がめっちゃ楽しみ
2018/09/07(金) 23:57:27.49ID:cY2QHVG6
>>320
スンビュルカフェで情報収集、面白い!ヒュッレム、いつのまにスンビュルと仲直りしたのかw

>>325
スレイマンはその場にいない人を恋しがる癖があるからwヒュッレムにお預けされたらちょろいもんなんじゃない?結局のところ尻に敷かれてロシアの魔女に籠絡されたって人民の反感買うんだよw 惨めな最期だった。
2018/09/07(金) 23:58:18.91ID:KNEEttmH
>>322
きっとお菓子がめっちゃ美味しい
2018/09/08(土) 00:08:58.10ID:fq6aCCNE
>>327
同じくw
夜伽に行って指一本も触れられなかったの爆笑したw
イブラヒムとマヒデはとことん苦しめと

ハティジェもアレだけど自殺へ向かうと思うとなんか今は少しでも幸せ感じてくれ
2018/09/08(土) 01:22:11.73ID:eipyGc+r
>>330
ヒュッデブ、みっけ!顎にゴミ付いてますよ!
332奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:43:43.11ID:fmXL4t8R
自己肯定感が低く、自信が無い奴ほど「自分の考えと違う考え」を
「自己に対する否定や攻撃」と捉えて相手を攻撃するそうだ。
このスレに定期的に湧く「ヒュッレム嫌い」を見ると、なるほどと思うよ。
2018/09/08(土) 05:48:08.56ID:7WZe2Tgn
>>329
チョコが美味い
ピスタチオとかヘーゼルナッツのクリームのやつ
334奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:33:24.82ID:YloHjdAo
お嫁に出すって、ニギャールってこの時点で何歳なんだろう?時代的に25とかでもかなり晩婚だよね。でもヒュッレムが来た時点で10代ってことも流石にないだろうし。
2018/09/08(土) 08:48:17.63ID:C0tceWV7
ハティジェは、自分勝手だな。
自分が宰相のムスコと結婚させられそうになった時はあれだけ嘆いたのに、ニギャールには気持ちを確かめる気は1つもないんだな。
使用人のことならどうでも良いのね。
336奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:14.62ID:pFIRnkxR
>>334
オスマン帝国では、皇女で夫との死別の結果、何度も結婚を
繰り返した人も多いです
17世紀中葉に大宰相を務めたメレク・アフメト・パシャは
70歳を過ぎてから、60歳近い皇女を押し付けられました
それに比べたらニギャールはまだまだ若いのでは
2018/09/08(土) 11:44:18.60ID:s+ZngHNy
>>336
それは皇女の場合だよね?ニギャールは奴隷だよね?
ニギャールを嫁に出すのに出産可能年齢まで考えて上げるのはハティジェにしては良心的なんじゃないの?
しかも相手は性格は申し分ないマトラークチュだし。

そういえば、ハティジェもバツイチだったよね。
2018/09/08(土) 11:57:48.00ID:s+ZngHNy
>>332
ヒュッレム応援団も似たようなものでは?
2018/09/08(土) 12:20:46.25ID:C0tceWV7
マトラークチュの立ち位置がわからない
2018/09/08(土) 14:30:33.90ID:eOAJq+FD
ただの良い人
2018/09/08(土) 14:57:03.17ID:C0tceWV7
母后の襲撃事件によってヒュッレムは宮殿に戻れた、とな。
母后やるじゃんw
2018/09/08(土) 15:01:55.65ID:C0tceWV7
と思ったら皇帝結婚決意してるじゃんw
母后やるな!
2018/09/08(土) 15:08:05.50ID:eOAJq+FD
吊り橋効果って言うんだっけ
2018/09/08(土) 15:56:27.85ID:C0tceWV7
ヒュッレムは母后の仕業もダィエの行動もわかってるけど、皇帝は気づいてるかな?
マルコはイブラヒムも一枚噛んでると思ったかな?
マルコは鈍そうだからなー。
皇帝は薄々気づきながらも重大さをわかってるからあえて深入りしない感じ。

でもダィエがヒュッレムを助けたのを、なんでヒュッレムは知ってるんだっけ?
2018/09/08(土) 16:34:14.13ID:bt7lavQn
>>344 ID:C0tceWV7みたいに、絡まずに(会話のやりとりなしで)質問ぶつけまくり感想連投する人はこの手の掲示板よりブログやチラシの裏が向いてると思う
まあコメントするなとまでは言わないしまた感想書いてねw
2018/09/08(土) 16:39:01.91ID:g2jPK3LD
会社にいるお局もそうだよ
ハマってるドラマとか、自分の感想だけガーっと押し付けて、たまに質問してきても私の答えを待たずにまた自分の感想語り始める
2018/09/08(土) 17:15:46.85ID:ioqrBWHd
ハティジェはメンヘラスイッチが入らない限りは常識的な良い人だと思うよ
2018/09/08(土) 18:00:10.59ID:s+ZngHNy
>>347
それは思う。基本、ヒュッレムにもマヒデブランにも平等に接しているし、甥や姪にも愛情がある。

あんまり関係ないかもだけど、ニギャールとマトラークチュの俳優は2世俳優なんだな。なんだか話の展開に都合良いように利用される駒っぽいのはそのせいかな?と勝手に想像
2018/09/08(土) 18:07:26.21ID:aWhW7I7b
イブラヒムに家庭内パワハラしたり
自分のミスで息子を死なせたのに周りに当たり散らしたり
その前からニギャールにはずっと酷い態度だし
これじゃ浮気されて裏切られても仕方ないわー
ってイラつかせるキャラをハティジェの人はよく演じてると思って見てる
2018/09/08(土) 22:56:13.44ID:SU6L7nt2
ハティジェって最初はウブなsulṭānでイブラヒムと恋に落ち純愛を貫き結婚したいい人キャラに見えましたが、段々精神の壊れっぷりが半端なくて只のエキセントリックな女なのか傲慢故の態度なのか見てて面白くは有りますが
351奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:45:53.20ID:Ax5XEV0P
シーズン2も終盤だね
2018/09/09(日) 03:10:10.49ID:p+MGyMPZ
>>351
まだ半分いってないのですが…
2018/09/09(日) 03:33:43.53ID:Pqkave0i
>>348
親も俳優だとあなたの言うところの脚本に都合がいいキャラを演じさせられるの??
2世俳優だって言いたかっただけじゃないの?
354奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:50:51.57ID:mR663PHh
山賊のボスさ、どうせ殺されるとわかってるのに、
「指図したのはオマエだろうが〜ボケ!金貨〇枚もらったぜ」
ってゲロしないのは、山賊なりのプライドなのかw
マルコよ、スレイマンにイブラヒムの行動をチクったれよ〜
355奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:21.47ID:Ax5XEV0P
>>352
そうなの?
2018/09/09(日) 18:46:02.65ID:Roe2hYXl
ムスタファって割礼式の時はもう大人の俳優でるの?
357奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:19.17ID:CdGdbcd5
史実ではイブラヒムが処刑された後、
庭に飾ってあった三体の彫像も破壊されるんだけど、
ドラマではその辺も描かれるのかな…
358奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:14:47.90ID:0PKdZdMh
当事者は不在で 代理人を立てての結婚式なんて面白い
シワシワ母后やサル顔マヒデが結婚を知ってどんな顔するか次回が楽しみだわ
359奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:59:10.47ID:rIcO7yL3
ハティジェの姉ちゃんが日本の芸能人と雰囲気などかぶるんだけど
誰だったのか出てこない
2018/09/11(火) 12:47:12.01ID:J9gbh2RU
>>359
石田ゆり子?貴理子?小雪辺りかな
2018/09/11(火) 12:48:41.20ID:J9gbh2RU
>>359
ハティジェの姉ちゃんって首跳ねられたヒゲの濃い宰相と結婚してた人?
だったら、菊池何とかってアイドルとお笑いの中間みたいなアイドルもどきの人かなあ。
2018/09/11(火) 12:57:33.96ID:ezRSJF5k
>>358
たしか、史実ではヒュッレムがサル顔だったとか
2018/09/11(火) 13:17:08.95ID:kAqaOYHO
ハティジェの姉のベイハンだよね
鳳蘭とか内館牧子に似てる気がする
2018/09/11(火) 14:14:15.96ID:czYjzkDE
ハティジェのお姉さんは通算3人出てくるけど
あの姉妹の4人中3人がイブラヒムに恋愛感情抱いてたから
帝国の大宰相ダテじゃないって思った
イブラヒムアンチは気に入らないんだろうな
2018/09/11(火) 15:24:25.56ID:ezRSJF5k
>>364
まじですか?史実では眉目秀麗、スレイマンのお気に入りだったみたいですもんね。
2018/09/11(火) 15:51:06.88ID:YlfrXRTf
史実ではそうだけど、ドラマではアホ面
2018/09/12(水) 01:46:26.29ID:j7vG6+rD
スレイマンとイブラヒムは衆道関係にあったという伝聞あり、当時はホモは当たり前だったらしい、日本でもそうだったので各国当たり前にあったんだと思います。それだけイブラヒムは眉目秀麗だったんだろうなと
2018/09/12(水) 02:10:34.23ID:rDWrAehV
>>367
じゃあハティジェの兄妹5人のうち4人って事?スゲ〜
369奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:23:37.70ID:YJi3kAIr
>>367
日本は宗教ゆるいからなんとなくわかるけど、イスラムで衆道っていまだと原理主義とかに殺さちゃうイメージ。昔はその辺逆にゆるかったんだろうか?
2018/09/12(水) 02:26:18.73ID:+hBClbKo
ヒュッレム包囲網を突破して結婚したなあ
そういうところはやっぱりヒュッレムってやり手なんだと思うわ
好き嫌いは別としてね(私は嫌いじゃないなw)

イブラヒム、矢傷の治療をしてる時、だらしない腹回りが気になって仕方なかったw
マルコチョールのスタイルが良いから余計にタプンタプンに見えてまう
2018/09/12(水) 03:12:40.29ID:MLMA5ggD
>>369
今でも、婚前交渉が出来ないイスラム圏は、建前とは別に同性愛が多い

スレイマン帝の時代のオスマン帝国は世俗的だった
マトラーチュクとバリベイが、売春行為を行なっている酒場(!)に入り浸ってる事に注意
372奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:08:09.89ID:DZY+YWS3
>>358
マヒデブラン泣き崩れてたねw

ヒュッレムのドヤ顔は嫌いだったけど
最近気持ちよく感じてきたわ 危ない 危ない

ギュルの結婚報告の踊りが可愛かった♪
2018/09/12(水) 06:25:08.35ID:plpNcseh
ヒュッレムの出世って子どもの命と引き換え的なところあるから
この後落ちる予感
374奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:11:11.49ID:DZY+YWS3
>>373
出世はもうないよ皇后になったんだもの
皇帝の母君にってのもあったけど息子が即位する前に死んじゃったしね
2018/09/12(水) 07:28:19.66ID:1MR+mtv/
ヒュッレムが死んだ後は誰が母后の役割をやったんだろう?
まさか、マヒデブラン?まさかね。
ミフリマーフかな。
後宮自体があまり意味をなさなくなったんだっけ?
376奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:08:51.42ID:DZY+YWS3
姉のミフリマーフやセリム2世の妾で皇子を産んだマヌーじゃね?
2018/09/12(水) 09:25:50.93ID:1MR+mtv/
>>376
そうか、そうだよね。
母后にはなれなかったけど、皇后にはなれたからヒュッレムとしては満足なのかな。
378奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:51:06.51ID:yj5MYL0Y
>>372
泣き崩れてるマヒデにギュルフェムが
「貴方はとっくに負けている」みたいな追い討ちかけてw
「お前は既に死んでいる」の北斗の拳かいwと思ったわ
2018/09/12(水) 10:59:07.51ID:D8niL88j
>>363
亀だけどベイハンは松岡きっこ

>>367
男の奴隷も皇帝の側に仕えるような役職になるには
頭脳明晰だけでなく容姿の端麗さで選んでいたらしいよ。
380奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:03:03.94ID:YJi3kAIr
>>378
それスカッとしたー!
マヒデブランて基本自分がつらいつらい、ばっかりだもんね。ちょっと調子がいい時だけ上から目線の気遣いを周りにしてる感じ。一言言ってやりたくなるかも。
2018/09/12(水) 11:52:09.48ID:u40T3mcI
>>377
息子たちが殺しあうところを見ずに死んだから母后にならなくて良かったのかも
それとも生きてたら殺しあいはなかったんだろうか
2018/09/12(水) 11:53:27.83ID:rDWrAehV
>>381
残されたスレイマンが哀れだったよね。んで最後にイブラヒム、、、男に負けたんだよ、ヒュッレムは。
2018/09/12(水) 12:07:40.90ID:rDWrAehV
>>378
ギュルフェムは視聴者の代弁者だったのか
2018/09/12(水) 14:34:14.43ID:1MR+mtv/
母后が独り寝をさせるつもりはないとかで選んだ側女、正直あんなのしか今の後宮にはいないのかとがっかり。

母后がヒュッレムの事について何か言う時のダィエの微妙な表情が意外と好き。
結婚を聞いた時のニギャールの賢そうな笑顔がまた見られて良かった。
この人は常にこういう顔で笑ってほしい。
385奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:52:59.80ID:ngw1/fCe
>>379
皇帝の周りは、
ハレムは美女だらけ、小姓も美少年だらけ、
イェニチェリも美男だらけということか
考えてみればすごい環境だなあ〜
2018/09/12(水) 15:12:07.74ID:0U6w6aH1
>>385
そんな見た目がきれいな世界だけど
心を許せる人はごくわずかっていうのも却って淋しい気分にさせてれる
2018/09/12(水) 17:04:10.47ID:rDWrAehV
>>385
トルコ顔が濃くて眉目秀麗な人が多い印象。スンビュル でさえ最初見た時、顔が整ってるなーと感心した。
2018/09/12(水) 17:57:30.66ID:1MR+mtv/
「私は皇后、あなたは奴隷で側女」
2018/09/12(水) 18:29:07.18ID:MLMA5ggD
先帝も未婚だとすると、母后の身分は謎
390奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:10:55.99ID:ngw1/fCe
>>386
専制君主というのは、孤独に耐えられるだけの
強い意志がないと務まらないのかもしれない
2018/09/12(水) 19:23:16.47ID:0U6w6aH1
>>390
自分にはあんな環境は耐えられんわ
平々凡々な人生だけど幸せだと思う
2018/09/12(水) 19:49:06.63ID:MLMA5ggD
>>386
心を許しているヒュッレムとイブラヒムが実は腹黒
2018/09/12(水) 21:06:14.57ID:plpNcseh
ヒュッレム皇后に→期待の長男メフメト死亡
最大の邪魔者ムスタファ暗殺したと思ったら→末っ子ジハンギル死亡
次男はさっさと病死
3男と4男が同母兄弟なのに争って4男一家全滅
息子一人で済んだマヒデブランさんの方が
まだましだったかもね
2018/09/12(水) 21:50:14.50ID:+vIRjADm
>>378
最高だったw


>>389
それずっと気になってる
皇帝を産んだだけの元側女だよね?
395奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:07:47.55ID:DZY+YWS3
皇太后まで登りつめたのはセリム2世の妾が最初みたいよ?
2018/09/12(水) 23:25:41.89ID:PprjuQey
Huluで観ているのですが、イザベラ王女は殺されたのですか?目隠しされて洗濯室に閉じ込められ、ギュルとニギャールに運び出されましたか?場面カットされたのか、その後彼女が出てこないのでモヤモヤしますー。美人だったので好きでした。
397奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:28:09.14ID:DZY+YWS3
ミフリマーフの両親とも青色の瞳で幼児の頃は同じブルーアイズなのに
大きくなったら茶色?の瞳に変わってるんだよね
そのくらいは気を使って配役してほしかった
398奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:35:52.78ID:DZY+YWS3
>>396
YouTubeのトルコ版で海辺でスレイマンと最後に会うシーンを見たけど
トルコ版のアップもいくつかあるみたいでなかなか見つけられないんだよ
399奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:16:16.88ID:5GQJzj3d
>>398
海辺で!?スレイマンはどういう気持ちだったんでしょう…。ヒュッレムの仕業とも知らず、なのでしょうか。怖。。
400奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:39:24.17ID:5wJX52j7
>>396
スレイマンが「修道院に入った」と言っているので
それで終わり。実は殺されたとも裏読みしてもしなくても
良いという半端な終わり方。
脚本が雑みたい。もともとフェイクキャラだし。
2018/09/13(木) 00:39:41.50ID:lbXx5bBN
>>398
>海辺でスレイマンと最後に会うシーンを見たけど
それさぁ、あなたしかそのシーンのこと言ってないんだけど??
私が見た英語字幕版にそんな場面はなかったし、英語でまとめてあるサイトを見ても
ヒュッレムが殺した、または排除に成功したとあるし
ヒュッレム自身が海に沈めて魚のエサにするって言ってたんだからそう考えるのが妥当では?
あの後ヒュッレムがイザベラをスレイマンに会わせるようなチャンスを作るなんてあり得なくない?
本当にそんな場面があるならその動画を教えて欲しいな
2018/09/13(木) 02:51:49.16ID:cgJn64S8
>>401
これって179でも言ってたのと同じ人だよね?

銀河の放送では放送されかった(カットされた?)との説のある「ヒュッレムがニュルフェルの処刑を許可した」ってシーンも本当にあるのか無いのか。

ソースがあるのなら見てみたい。
2018/09/13(木) 03:17:40.79ID:jyxTJfYs
それ同じく気になってたからソースと思ってた
他は誰も見てないよね?
イザベラは死のうが生きようが無事退場でいいじゃんw
修道院で幸せに暮らしてるさw

スレイマンは覗き見好きだなw母后も落ちたもんだな
ヒュッレムの返しが楽しみ
404奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:20:07.34ID:nMYQjALc
>>402
うーん見つからないね
確かに見たしイザベラの小汚い格好も覚えている
時間にして2〜3分くらいだったと思うけどね

他に考えられるのはスレイマンの回想シーンかな?

見つけたら必ずURL貼りつけるから
2018/09/13(木) 03:23:08.71ID:cgJn64S8
>>389ネタバレ禁止スレからコピペ

> >>740
> 母后はたしかクリミアから輿入れした姫じゃなかったかな
> 奴隷出身ではない
2018/09/13(木) 04:25:35.96ID:jyxTJfYs
>>404
え?つべで見たんでしょ?履歴あるのになんで貼れないの?
2018/09/13(木) 04:57:15.05ID:lbXx5bBN
>>402
ニュルフェルの流れも、hulu配信を見てからトルコ放送版を見たけど、カットされてないなぁ
マルコチョールとヒュッレムの間で具体的な話はなし

イザベラの件は向こうのスレを含めて誰も見てないって言われてるのに、どうして言い張ってるのか不思議
そんなに何本も同じ話の動画が上がってるなんてないから、見付からないなら勘違いだと思うんだけど
まぁシーズン毎に出てくるヒュッレムの当て馬は割り当てられた尺を消費して消えるだけなので
深く考える必要はないと思うよ?
2018/09/13(木) 06:12:29.39ID:5GQJzj3d
http://tims.tv/muhtesem-yuzyil-dizisi-2-sezon-14-bolum-izle
やはり行く末はモヤモヤのまま、ですね。
大きな瞳が印象的で好きだったのであの消え方は残念でした。みなさんありがとう。
409奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:06:35.29ID:nMYQjALc
>>406
履歴って数百前くらいなんですよ
1日に10〜50くらい動画見てるから
2018/09/13(木) 09:29:51.52ID:lbXx5bBN
>>409
>>408で公式動画を貼ってもらったんだから確認出来るのでは
2018/09/13(木) 11:14:05.34ID:cgJn64S8
イサベラ海岸にいましたって人とニュルフェル処刑をヒュッレムが許可出したって主張してる人は同じ人なのかしら?
2018/09/13(木) 13:44:54.90ID:/QczR4qN
そもそもカットされてるの?
ノーカット版あるなら見たい。
2018/09/13(木) 14:14:09.39ID:jyxTJfYs
>>411
じゃない?
履歴の検索だって出来るのにおかしな話だし
2018/09/13(木) 14:20:49.17ID:lbXx5bBN
アラブ辺りの言語で吹き替えられてるのは短くなってたみたいだったけど
日本で放送してるのはそのまま流してるよ
>>408が放送局の全公開動画をリンクしてくれたから見比べられるんじゃない
youtubeにも同じものがあると思うけど
2018/09/13(木) 20:31:02.83ID:a+bPpqBs
なんだ、みんな嘘だったのか
2018/09/13(木) 21:54:21.48ID:V3acXj8Y
公式HPもyoutubeも何回もおさらいして確認しましたが、そんな場面有りませんでした。勘違いじゃ無いかなとおもいます、ご自分で確認しないと納得しないだろうから見直してみて下さい、多分誤解して思い込んでるだけかとおもいますよ
2018/09/13(木) 22:01:40.72ID:J511960f
修道院に入ったというシーンはスレイマンがヒュッレムの犯行をごまかすために流した噂だと思ってたわ
418奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:17:08.17ID:nMYQjALc
>>410
もし回想シーンならトルコ版139話まであるので
しばらくお待ちを
幻覚でも見たか勘違いでもしない限りあるはずなので
わざわざ嘘つかないからね
>>411
ニュルフェルの件はワテじゃおまへん
419奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:20:09.80ID:nMYQjALc
>>416
39〜139話までチェックしたの?
2018/09/13(木) 22:44:52.34ID:lbXx5bBN
>>418
ええーまだ言うの??
私は最後まで見てるけど、もうイザベラは出てこないよ?
2018/09/13(木) 22:52:13.93ID:cgJn64S8
>>418
ワテてw

とりあえず、イザベラが消えてからの放送回をIMD bで抽出すればそんなに見なくていいっしょ?
422奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:54:19.83ID:nMYQjALc
>>420
そうなの?
ワテの勘違いなのかな?
でも ワテの勘違い?幻覚?記憶障害? の方が辻褄が合うんだけどね
洗濯室で終わる スレイマンが平然とイザベラの行方を語る
なんて不自然でおかしいよ
2018/09/13(木) 23:16:05.34ID:d89gbpH2
イザベラは洗濯室以来最終回まで出てこない。スレイマンと港で会った話なんてない。
ギュルの言葉から推測されるのは…多分殺されてバラバラにされて、宮殿の外に出てる。ゴミかなんかの扱いで。

イブラヒムがウソ言ってるのに気づいたスレイマンが、さらに詳しい旅の経路を補足して無言の圧力
「この件はこれで終了」ってことでしょ
2018/09/13(木) 23:19:21.10ID:U1mVIOjZ
>>423
その解釈で合ってる
2018/09/13(木) 23:27:26.88ID:cgJn64S8
>>423
私もそう思った。スレイマンもヒュッレムの仕業と分かって見て見ぬ振りしてる。その前に散々ヒュッレムが嫌がらせしたの知ってるから。死んだ若い愛人より生きてる古女房選んだんだよ。死人に口なしだね。

IMDbはトルコのドラマまで詳細には載って無いね。ごめん。イザベラは13回の出演があるとしか載ってなかった。

きっとワテさんは優しい人で魚の餌になったプリンセスイザベラが不憫でそのような映像を脳内で作り上げてしまい、そう思い込んでしまったとか、、、記憶の書き換えかも。
2018/09/14(金) 05:19:33.02ID:fC5eiMpy
結局政治的には何1つ利用されなかった王女、と
427奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:02.17ID:kKQNN2mh
えー、やっぱそうなのかなぁ、王女さま。
生きて幸せになって欲しかったが。

しかし>043の言うようにイブラヒムが嘘をついたとしたら、一体彼は何のために王女暗殺を仕組んだんだか。ヒュッレムに罪を着せる為でしょ?
それが濡れ衣どころか本当にヒュッレムが実行したのに、なんで嘘ついて隠すんだ?
ニギャールの行動も変だし、ここらへん構成がおかしいよね??
428奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:47:12.48ID:kKQNN2mh
上での引用は>>0423と書くつもりでした。
ごめんなさい。
2018/09/14(金) 10:10:01.23ID:2pMuLmUk
>>427
王女様のくだりはなんかgdgd感あって中だるみしたし、構成的にもおかしな感じだったよね
2018/09/14(金) 11:13:32.99ID:mJ/j9G73
イサベラが小舟からベネチア船に乗せられてス、スレイマン…って涙するシーンでもあればなあ。
シーズンワンのあとのスペインドラマイサベル見てたから余計にカスティーリャ側にも思い入れが…
2018/09/14(金) 11:26:56.51ID:ZcvR6bYo
>>430
悲愛ぽくっていいね
海に涙する美女
2018/09/14(金) 11:29:00.13ID:50Mw61KJ
>>427
イブラヒムがスレイマンにヒュッレムの仕業ですよと告げ口しないのはイサベラの死体とか確たる証言などの動かぬ証拠がないからでは?
さしもの寵臣イブラヒムも証拠なしにあなたの后ですよとは言えないんじゃ?

スレイマンはなんとなく寵姫と寵臣が仲悪いのは感じてるけどどっちかが片方の悪口を言った時は必ず相手を嗜めるよね。平等ちゃ平等なんだけど。それをイブラヒムの方は敏感に覚って表向きにヒュッレムを悪くは言うことはない。
ヒュッレムは結婚の事を誰よりも先にイブラヒムが知ったと知った時に「よく邪魔してこなかったわね」ってチクリと言ってるけどねw
2018/09/14(金) 11:55:17.07ID:Cd6MS+sg
そこら辺は男と女の性(サガ)の違いって言うか
結婚の話、イブラヒムはヒュッレムへの内心の思いがどうあれ何ヵ月も秘密をキープしてたけど
もし女性陣の誰かに打ち明けられてたら黙っていられなかったと思うわ
一般的に女性のほうが浅慮
2018/09/14(金) 13:12:29.68ID:50Mw61KJ
>>433
ヒュッレムって女性のそういう所を逆手にとってというか最大限に生かしてスレイマンをたらしこんでるよねw

私を殺すか貢物のロシア女を追い出すかどっちかにして!とか。イザベラの件も「怒った女房が愛人をヤっちゃってさぁ」みたいにスレイマンは諦めたわけでしょ。そういう賭けが出来るのはスレイマンの寵を得てる自負があるからだけど。

男性のイブラヒムには到底できないやり方で戦ってる。まぁ奴隷だったヒュッレムはそうやって戦うしかないわけだけど。
2018/09/14(金) 13:38:31.32ID:pphsyKNM
イブラヒムに初めに結婚話をしたのは、イブラヒムにお前のことを考えてるって行ってるわけだし
ヒュッレムに何かあったらお前の責任だって釘もさしているから知能犯だと思ったけれどな。
結婚式までヒュッレムを無事にいさせるため。
もうイブラヒムが母后と共謀してヒュッレムを殺そうとしているのはわかってると思う
2018/09/14(金) 14:21:10.68ID:a8s3NbcH
>>435
しかし、それをヒュッレムには言わないスレイマンw
2018/09/14(金) 15:36:12.38ID:Cd6MS+sg
>>435
う〜ん思わせ振りな脚本だけど、さすがに大切な愛妾の殺害計画に加担したと確信したら
母后は100歩譲ってもイブラヒムはたたじゃ済まないと思う
ただその辺りのはっきりした描写はないから、個人の推測になりますね
2018/09/14(金) 23:54:13.93ID:6sUX//Ho
>>437
確信はしてないけど疑念は持っているからこそ事前に打ち明けて何かあったらお前のせいだからなって釘指したのだと思う
2018/09/15(土) 09:42:33.10ID:m2AYZDhK
アホヅラ今度は何しでかしたんだよ
2018/09/15(土) 10:21:12.00ID:JYZXS40h
>>437
そこが綱渡りなんだよね。ヒュッレムもイブラヒムも。
ヒュッレムの方が寝技とかw子供とかいる分有利かな。
2018/09/15(土) 10:42:16.50ID:piCsEx6L
何事もスレイマン頼み
442奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:37:00.20ID:UakLvxKF
おてんば王女が来たね
2018/09/15(土) 13:15:44.70ID:GT1DxLyj
枝葉にチマチマその話必要だった?って恋愛エピ挟んでくるよなぁ
見てるのはまず女の人だから、訴求するためには仕方ないんだろうが
2018/09/15(土) 16:50:06.23ID:d0gYR7Xm
今度はアイビケとバリベイの恋愛に結構な時間掛かるのね
バリベイのエピソード多すぎじゃね?w
アイビケは嫌いじゃないけどね、マヒデとかにも結構ズケズケ言うし
2018/09/15(土) 16:56:45.13ID:CFMf8v7S
アルミンは、なんだったのか?
2018/09/15(土) 21:41:30.97ID:+irBUpE+
認めます
認めます 
認めます

離縁します
離縁します
離縁します

大事な事は3回
2018/09/15(土) 21:41:43.50ID:PrN8FjYV
トルコ語というか、当時の呼び方も勉強出来て面白い。
母后はヴァリデスルタン、宰相はパシャ、ニギャールはカルファー、女官はハトゥン、宦官はアー。
いつも陛下だけ何て言われてるかわからない。
スルタン以外に何とかギャールってやつ。
2018/09/15(土) 21:44:10.69ID:+irBUpE+
>>447
陛下はインキャールムと聞こえるけど

女官=ハトゥン(ハートン)ではないよ
アイビゲ(王女)もハトゥンだったから
2018/09/15(土) 21:46:38.61ID:wRGKR3V1
>>447
前のスレで語り尽くされたことを今更…
しかもいくつか間違ってるしw
2018/09/15(土) 21:52:54.15ID:x86qV/x+
そうなんですね。現スレしか遡ってなかった。
最近見だしたのでもうちょい勉強します。
とりあえずヒュッレム娘のアンネは可愛い。
この娘が可愛くなくなると思うと辛い
2018/09/15(土) 22:21:19.61ID:GT1DxLyj
ハートゥン=Ms.
エフェンディ=Mr.
だと思ってるんだけど違うのかな
陛下(Your Majesty)は私にはウンギャ(キャ?)ールって聞こえてる

ヒュッレムの娘ミフリマーフは3代皆可愛いと思うよ
ちなみにアンネはお母さんの意味かと
452奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:30:57.83ID:uUMLK6gO
スレイマンが登場するたんびに、エストゥール!とか聞こえるのあってる?
控えよ〜あるいはおな〜り〜みたいな感じ?

料理長がアレアレとかいって、日本語の字幕もあれあれ、なのは笑った
2018/09/15(土) 22:41:03.17ID:GT1DxLyj
>>452
ベ(エ?)ストゥール!スルタンスレイマン〜〜エッテレ??
だよね?意味はそんな感じだと私も思ってる
日本語にはない音が聞こえないよー
454奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:05:24.61ID:ei6Wb7v7
>>452
私も「エストゥール」って思ってた
皇帝だけじゃなくて母后や結婚後のヒュッレムの時なんかも言ってる場面あるから
皇族への「おな〜り〜」って感じなのかな

料理長だけは癒しキャラが変わらなくて出てくるとホッとするわー
2018/09/15(土) 23:28:56.88ID:UYfqUfg/
ついにイブとニャギールが密愛突入かあ
素直に2人を結婚させてあげろよイブううう
456奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:44:51.10ID:UakLvxKF
>>451
ミフリマーフの瞳の色がブルーからブラウンに変わるじゃない
ありえんし
配役もっと気を使えよと思う

大河徳川慶喜の子役も不細工過ぎて唖然とした
大きくなってモックンになるんだもんね
2018/09/16(日) 00:12:23.76ID:J+jWlxwE
>>447
宦官がアーではなくて〇〇長みたいなのがAğa(トルコ語発音でアーに近い)

料理長 シュケル=シュケラー
宦官長 スンビュル=スンビュラー
2018/09/16(日) 00:17:44.25ID:J+jWlxwE
>>457
ゴメン
文字化けしちゃった
Aga でg の上にへの逆みたいなの付いてる文字なんだよ
2018/09/16(日) 01:02:15.02ID:RxxggtLI
>>456
あなたもしかしてイザベラが海岸でスレイマンと会ってた人?
いや私は子役と瞳の色がとか
そこまで重箱の隅はつつかないし
2018/09/16(日) 01:26:26.68ID:8e59EsQJ
エストゥール!って聞こえる

てかイブラはニギャールをこれ以上振り回す気なの?いい加減にしてくれよ
マトラークチュまで不幸にするなんて酷すぎる

アイビゲとマルコちょっと楽しみ
2018/09/16(日) 01:36:35.25ID:CFHa9zqB
>>456
子供時代はブルー系の目が成長後は茶や黒系になるのは現実でもよくあるから気にならないかな
髪も金髪が茶色になったりとか、海外の人は成長過程でガラッと変わるからみんな気にしないんじゃないかな
2018/09/16(日) 03:07:07.61ID:7h27aDW3
マトラークチユ不憫過ぎる

酒場でイブタヒムに呼び出されてなんか言われてすごく驚いてたの
字幕なくてわからないけど
ニギャールは処女じゃないとか言ったのかな
463奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:34:12.75ID:lQkPVqIo
>>459
よくワテだとわかりましたね
超能力者?w
イザベラの件は夢だったのかな

>>461
両親そろってブルーアイズだからね
やはり違和感がおます
2018/09/16(日) 06:21:25.52ID:qAtftThT
たくさん見たとはいえ、イザベラと皇帝が会ってたのを見たか見なかったかを忘れちゃうものかしら。
465奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:29:02.96ID:lQkPVqIo
>>464
今でも記憶の中ではスレイマンとイザベラが会話してるところが残ってるよ
間違いならスレイマンとイザベラの会話シーン(別のシーン)と何かのシーンが記憶内でくっついたのかもね
まぁ35〜70話 100話〜ファイナルまで駆け足で流したから
色々混同してるかも だいたい一話あたり1〜2分くらいでスライドしてたので
466奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:38:13.39ID:z+Rlg6yr
もういいよー
純粋にドラマの話しようよ
銀河スレの方が盛り上がってたんだけど銀河が1日遅れだからネタバレになって荒れちゃうし
あっちも変なことで争っててなんだかなー
2018/09/16(日) 08:39:21.05ID:RxxggtLI
女の大好きな話題「〜に似てる」みたいな例え話に出してくるネタがいつもやけに古いし
年齢層高いんだろうなーとは思ってたけど、案の定おばさんばかりだったみたいだから仕方ない
イブラヒム死ね!とか感情的に罵ってるのが高齢者なのかと思うとあーあって感じだけど
2018/09/16(日) 10:25:26.55ID:nYuk90kB
私は常に母后死ねと思ってますけどねw
2018/09/16(日) 10:34:59.14ID:uXcQfVWZ
>>467
感情的に罵ってるのはお転婆を知らないボキャ貧のゆとりでしょ
2018/09/16(日) 12:42:09.95ID:RxxggtLI
キャラの変化球で出してくるのがボーイッシュ系ってパターン自体が既に古い
「お転婆」って言葉は知ってても、その概念は現代的じゃないから今は使わないよ、ってことだったんじゃないの
どうでもいいけど
2018/09/16(日) 13:01:04.93ID:nYuk90kB
お転婆とか、オスマン帝国には関係ないからもう止めろ
2018/09/16(日) 13:12:16.63ID:z4LkKOCE
>>471
字幕でスレイマンがヒュッレムをおてんばと言ってたから関係なくもない
473奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:46:33.19ID:lQkPVqIo
オテンバって言葉が分かりやすいと思って使ったんだけどね
若い人は知らないんだね
あの王女様はオテンバより天真爛漫という言葉が合うと思ったんだけど
若い人が知らないと思ってオテンバ王女ってレスしちゃったのよ
2018/09/16(日) 13:55:23.40ID:nYuk90kB
>>472
そういう意味ではない
2018/09/16(日) 13:57:57.77ID:QHA0yVlz
お転婆なんて言葉は現40歳以降の人しか使わないんじゃないかな?
でも、このドラマを面白いと思って観てる層がそれくらいだろうと思ってたから
使わない!世代が違う!とか言ってる自称若いお嬢さんの方に違和感感じるわ
2018/09/16(日) 15:56:33.29ID:cLzGkub7
ヒュッレムはお転婆というよりサイバラ系の豪傑
2018/09/16(日) 17:08:37.58ID:7h27aDW3
公式で138と139見た
話ほとんど分からんけど、知ってる顔が
4人いた
素朴な疑問、この時の皇子達は結婚したのでしょうか?
478奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:17:44.33ID:eE7RoTOQ
>>468
同じくw
2018/09/16(日) 19:22:51.16ID:AS2smUQN
なんか、自分ちのチンケな嫁姑問題を置き換えて、母后様を恨んでる輩が居そうではある
2018/09/16(日) 19:34:58.46ID:qAtftThT
単にイジワルな人が嫌いなだけ。
2018/09/16(日) 21:35:21.26ID:AS2smUQN
母后様のは単なる意地悪じゃないと思うんだけど
2018/09/16(日) 22:11:59.74ID:gInoWWZM
跳ねっ返りのお妃ってスレイマンの言葉の訳で出てたと思ったけど…記憶違いなのかしら
483奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:11:04.79ID:lUzdw+t6
個人の感想や、つまんない語感にウダウダネチネチ文句を付ける人の精神構造は
貧相で単純としか言いようが無い。
2018/09/17(月) 00:55:29.92ID:pmvSss3N
>>483
ヒュッレムそのものだよね!
2018/09/17(月) 01:03:39.53ID:On8ZDzVF
>>484
ヒュッレムは攻撃されたり実害がないかぎりそんなにネチネチしないよ
2018/09/17(月) 05:44:43.99ID:LYhj/GFI
最初っからけんか腰ってイメージ
2018/09/17(月) 10:47:57.03ID:Jr/tCE/G
でも下手に気に入られると殺人依頼されたりするけどね!
488奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:13:38.13ID:/KVJLifg
>>479
あったね。記憶力良いね
2018/09/18(火) 13:51:20.22ID:KgcXcE5f
ニギャール自殺未遂の時には、死ぬなら余所でやれ!とか言いつつマトラクチュに恩を返せとか言って人の花嫁を奪う
しかも自分の女だとか、オイオイ
相変わらずのクズっぷりですな、イブラヒム
ニギャールも公然と愛人になって喜ぶなよ〜
2018/09/18(火) 14:23:26.26ID:U0UVK5ea
>>489
喜ぶでしょーw 一番会いたかった人が来たんだから。
イブラヒムは地獄から自分を呼び戻してくれたのがニギャールの涙と知っていたんだな。
マトラークチュがかわいそう!ギュルにも嫌われてたしw
2018/09/18(火) 14:49:21.37ID:2cOTevtD
ニギャールが嬉しそうでよかったです^^

ところでhuluのサムネはリュステムがいてミフリマーフは大人だし
シーズン3だよな
492奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:53:47.41ID:u2LQr98n
>>489
イブラヒムがわからなくなってきた。
結局ヒュレムが正しかったのかも。
以前ヒュッレムがハティジェに、イブラヒムとイザベラが不倫してると耳打ちしてハティジェに怒られたいたけど、結局イブラヒムはニギャールと不倫関係になったし、ドラマの話だけど、ヒュッレムはイブラヒムのこと、見抜いてたのかもね...
今回で思ったけど、イブラヒムはとんだタヌキだったね。
ニギャールと関係結んだ直後に何食わぬ顔でハティジェのとこいって赤ちゃん抱いて、ハティジェの額にキスして...吐き気がした。

よく考えたらヒュッレムはいつも正当な扱い身分をもとめてるだけで
493奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:00:14.48ID:u2LQr98n
>>489
(つづき)

正当な扱い身分を求めてるだけで他の人たちよりも愛に対してまっすぐで純粋なのかも..

イブラヒムはハティジェとの愛を裏切ってるし。
でもイブラヒムの心境がわからない...あんなに愛と皇女様という宗教に入りましたとか言ってたのに...
やっぱり第二子の時、ハティジェが母后とエディルネに行った時、ハティジェはイブラヒムを拒絶してたけど、そこで二人の愛にヒビが入ったのか...
(ニギャールと間違いがあったのもその時だし) それとも最初からイブラヒムは皇族のハティジェを、野心から利用してたのか...
2018/09/18(火) 19:54:36.83ID:U0UVK5ea
>>492
イブラヒムの事でヒュッレムが正しいとかないよ。前にも書いたようにイブラヒムは自分を地獄から呼び戻してくれたのがニギャールだと思ってるんじゃない?

ヒュッレムは愛に対して貪欲なのはわかるけど、ほかの人に比べて純粋とかじゃない。そんなの他人と比べる事じゃない。側女はみんな純粋にスレイマンの愛を求めてるよ。
2018/09/18(火) 20:17:45.73ID:2cOTevtD
なんだかなって思うことの多い脚本だけど
イブラヒムの心がハティジェから離れていった過程はよく描かれてたじゃん
ニギャールの件は湯治のときに思いが通じたんだよね?
悪いけど長々とちょっとキモイわ
2018/09/18(火) 20:44:54.81ID:BdQpCtQU
嫁なのに「皇女様」って呼んで丁重に扱わないといけなくて
いつだったか「あなたの役目は私と私の家族を守る事でしょ!」なんてキレられたり
尻に敷かれ続けるのに疲れて、気楽に付き合えるニギャールに癒しを求めたんだろな
その気持ちは分かるけどやっぱイブラヒムは嫌い
2018/09/18(火) 22:08:39.22ID:a0EDTORK
私の愛を失うとき大宰相の地位もなくすのよ!みたいなことも言ってたしね
100年の熱も一発で冷める台詞だと思ったよ

ニギャールには幸せになって欲しいけどイブラヒム相手じゃ望めんな…
浮気がばれて責められたらニギャールが誘惑したんだ!俺は悪くない!くらいのこと言いそう
2018/09/18(火) 22:20:44.14ID:m9JMLdrB
ニギャールたんにプライドというものはないのか

絶望的な結婚とはいえ、突然現れたイブラヒムにホイホイおまた開くのもなんだかねぇ・・・
2018/09/18(火) 22:33:07.06ID:0720y10B
>>468
誰かいちおしはいないものの、マヒデには早めに死んでほしいと思っております
500奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:37:36.63ID:uefknySf
>>499
ファイナルまでいるよねマヒデさん
2018/09/18(火) 23:13:49.07ID:MU6wQ4re
カネコマのまま生涯を閉じるらしいけどね
2018/09/18(火) 23:18:21.10ID:DYqBqvG4
ヒュッレムの息子のセリム帝から年金支給されるだろ
503奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:22:57.20ID:uefknySf
晩年のマヒデをみてると悟りの境地に至ったのか
とても穏やかに見えた
ファイナルの感想なのでそれまでは知らないけど
2018/09/18(火) 23:25:32.69ID:MU6wQ4re
実際は家賃も払えないぐらい困窮してたらしいよ
2018/09/19(水) 00:17:57.30ID:HmkpwjmO
>>500
ヒュッレムが先に死んじゃうもんな
506奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:19:18.30ID:TX3VZfcn
一人息子は処刑され自身は追放され憐れではあるよね
2018/09/19(水) 00:27:42.43ID:TvXhqJgH
トルコ版でスキップしながら見たから詳細は分からなかったけど
S4でマヒデが昔とは全然違う貧相な服を着ててあれ?って思ったんだけど
やっぱ困窮してたのかー
息子が処刑されたから貰えるはずの年金も貰えなかったのかな
508奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:48:33.36ID:TX3VZfcn
市場で一人買い物をしているシーンがあったね
2018/09/19(水) 00:56:47.78ID:dtrEdBy6
マヒデが好きってわけじゃないけど気もちが分かる
ヒュッレムが現れるまでは寵妃で皇子もいて幸せだったのに鞍替えされてさ
かたや正妻かたや奴隷のままで抱いてもらえずヒュッレムは着々と皇子を生み続けるんじゃあね
そりゃあ捻くれたくもなるわ
510奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:41:51.23ID:TX3VZfcn
またワテですけど
ミフリマーフの大人役の人はよく見るとブルーアイズでした
薄暗い部屋のシーンだとブラウン系に見えちゃった
訂正とお詫び申し上げまするm(__)m
511奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:15:32.11ID:MD3vOQHl
イブラヒムピーンチ!
スレイマンにニギャールの件暴露されるのか明日が楽しみだわ
2018/09/19(水) 03:44:21.27ID:X82f+U+D
>>510
大丈夫よ
あなた以外は誰も気にしてない
2018/09/19(水) 06:55:21.10ID:9Ts3BFEv
>>512
だよね。目の色なんて角度や光の加減で随分変わるって海外ドラマ板の住民なら誰でも知ってる。
2018/09/19(水) 06:59:23.84ID:9Ts3BFEv
>>509
思った。マヒデブランには一生母親としてだけ生きろとか残酷だよね。
第1シーズンで荒れるマヒデブランと一緒に暗い部屋にいたムスタファが不憫で仕方なかったな。
2018/09/19(水) 07:14:22.32ID:eM4LcFKY
つか、>>510のいう事は信用してないしw
516奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:18:14.31ID:TX3VZfcn
>>513
知ってるわりに指摘は無しねおば様
2018/09/19(水) 08:04:14.52ID:hBBUUKXf
>>516
はぁ?だれか指摘してなかった?記憶の操作の激しいワテさんは忘れてるのかな?
重箱の隅を突く意見にわざわざ重複して指摘せなあかんの?
2018/09/19(水) 08:07:08.69ID:hBBUUKXf
>>515
だよね。イザベラが海岸にいた説をしつこく唱えてたかと思いきや、その動画は2時間の動画を2、3分で駆け足で見たから記憶が曖昧だとか言い出す人だからw
2018/09/19(水) 11:37:09.56ID:eM4LcFKY
>>518
いや確か、1〜2分じゃなかった?
曖昧な記憶を堂々とカキコする神経もなかなかですw
さすがワテさんです、さすが!
520奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:47:52.31ID:TX3VZfcn
>>519
お褒め頂き恐縮ですw
思い違いや記憶の改竄が酷くなっています
幸せな気持ちで生きれるから ま いいかってほっといてますけどねw
ワテはマヒデさんみたいにはならないタイプかな
2018/09/19(水) 12:54:16.22ID:hBBUUKXf
>>520
幸せで良かったね!おばあちゃん!
2018/09/19(水) 16:16:43.01ID:dXteAepe
ヒュッレムってまあ色々裏で画策したりするけど、子供が絡むといいヤツになっちゃうね
ハティジェのお産で子供助けたり、メンヘラで固まったハティジェを説き伏せたりしてたじゃん
当のハティジェは忘れてるみたいだけどw
ハティジェって何でマヒデブランの味方するんだろ?
腹黒さで言えばヒュッレムもマヒデも変わんないと思うんだけどな
マヒデがどんどん堕ちていくのを見るのは楽しいわ

ところで母后がヒュッレムを晩ご飯に呼んだのは何故???
なんかまた企んでるんじゃないのーw
2018/09/19(水) 16:43:09.07ID:H9LdlVf8
しっかし毎回毎回食事のシーンがよく出るよね
ラマダンとか礼拝とか関係ないのかなw
2018/09/19(水) 17:30:04.90ID:J1KJYnI9
>>502
セリムってなんでマヒデに支援してたんだろ?
ボンクラだけどイイヤツなのか
単に女なら誰でも助けちゃうヤツなのか
2018/09/19(水) 18:02:06.21ID:TvXhqJgH
>>522
ヒュッレムもだけど、みんな子供をすごく大事にしてるね
神様からの贈り物って感じかな
でもマヒデはムスタファがメフメトと仲良くしてると
「あの子は敵なんだから近寄っちゃだめ!」みたいに言ったりして陰険な女だなーと思った
526奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:30:21.67ID:TX3VZfcn
>>521
ワテはおばあちゃんでは無いよ
40代半ばの お姉系のオッサンです(^^)
2018/09/19(水) 21:07:21.21ID:0jK8Bsu2
>>524
ドラマと史実は細かい部分が違うし詳細は分からないけど
政治や仕事関係は家臣に丸投げだったらしいし
マヒデブランが困窮してるって聞いた昔ながらの家臣が見かねて
セリムに進言して取りなしたかも知れないし、セリムの評判があまりにもあれだから

血のつながらない皇妃にも援助してあげる優しい皇帝っていう評判が欲しくて
援助してあげたっていう思惑もあったのかも
実際、史実としてそう記録されてるわけだし
そういう思惑だったなら成功してると思う
2018/09/19(水) 21:30:22.34ID:rHDksrCN
>>526
おばさんだろうが、おばーちゃんだろうがおじさんかおじーちゃんだとしてもどうでも良いけど、オスマン帝国外伝に関係無い話でしょ?不確かな曖昧な記憶でレスしたり悪びれずボケ老人のフリしたり何がしたいの?
2018/09/19(水) 21:55:05.06ID:hBBUUKXf
>>525
昔はヒュッレムも火事になったのはムスタファのせいだって言ってスレイマンに叱られてたよな。
それが良い薬になってんじゃね?マヒデブランも池に落ちたメフメトを助けたことがあったよね。
530奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:55:59.28ID:TX3VZfcn
>>528
おば様 余計なことでイライラすると小じわが増えますわよ
2018/09/19(水) 22:06:20.07ID:TvXhqJgH
>>529
そうだ、そういう事あったね
すっかり忘れてたごめん
次から次から色んな事件が起きるからちょっと前の事はすぐ忘れてしまうw
2018/09/20(木) 00:35:33.78ID:ZcVSpLOj
>>528
見ててイライラするw
ソースも不確かな話をいつまでも言ってたり目障りすぎる
居着くならまずソース持って来いと
アゲて踊らせて大笑いしてるんだろうけど
2018/09/20(木) 01:40:50.51ID:fDw1PffZ
>>532
「ワテ」をさっさとNGワードに放り込んで
荒らしに触るやつも荒らしだよ
2018/09/20(木) 01:56:15.43ID:4CMCCrIG
ファトマ出て来たなあ、やだな〜
嫌いなんだよファトマ
母后もいつまでもしつこく陰険な手を使うよな
シーズン2はヒュッレム包囲網が凄すぎるよ
アイビケが味方なのがまだ救いかも
535524
垢版 |
2018/09/20(木) 10:17:35.64ID:ZPScUD/o
>>527
なるほど
Wiki見ても肖像画が酒飲みメタボ帝に描かれてるもんだから
「へぇー」と思える要素を構成の人間にも埋め込むには成功してるね。
ドラマでそのあたりをやるのかちょっと楽しみかも
2018/09/20(木) 10:39:09.80ID:qvyHEfbX
大酒飲みで評判悪いけど、別に精神を病んでいた訳でもない
実際の人柄より悪く言われてる可能性
2018/09/20(木) 11:13:33.86ID:4i1NOSOt
>>527
評判悪い皇帝だったんですね
2018/09/20(木) 11:52:55.65ID:3FW63S/+
>>531
別に謝る事ないですよ。 ただ最近、物忘れが激しい人よく見かけるから。
ヒュッレムを弱気を助け強気をくじく、、、みたいなキャラとまで言う人まで出てくる始末だからw
2018/09/20(木) 11:55:23.19ID:3FW63S/+
>>536
政治的に無能で酒飲みの女好きだったんでしょうね。
人柄までは知らないけど、賢い、、、というかやり手のお母さんを持つ後継の息子って無能が多い〔というか目立つ)パターンか。
2018/09/20(木) 13:22:35.40ID:tOMFrb6m
マヒデブランはメフメトが横暴な態度とった時もメフメト本人じゃなくてヒュッレムに怒りを表したし
ヒュッレムも暴動の時とっさにムスタファかばってたし
二人ともも全て憎しってわけじゃあないんだよね
2018/09/20(木) 13:39:54.40ID:23LUvKKZ
>>538
ヒュッレム応援団を自称する人でもそんな風にヒュッレムを褒めてる人いた?

あとマヒデに関しては幼いメフメトの面倒を任されたのによそ見してて
ムスタファが泣いて知らせてくれたお陰で慌てて助けたのに
一瞬の出来事でしたとか言い訳したり
もし皇帝の子を過失で殺してしまったらマヒデも侍女も相当な罰受けるの確実だった
2018/09/20(木) 13:48:19.31ID:3FW63S/+
>>541
銀河スレにいたのよ。
2018/09/20(木) 14:04:12.03ID:+fzXnjbH
>>539
人柄は悪くなかったんじゃない
大宰相に全部ゆだねてたけど処刑しなかったし身内も処刑してなかったと思う
スレイマンは妹婿を2人、息子2人を処刑してる
業績は立派だけどかなりえぐいよね
2018/09/20(木) 14:06:53.29ID:23LUvKKZ
>>542
あ、そうなんだ…
自分より強き者にも立ち向かってくヒュッレムの無謀さは好きだけど
ギュルや侍女達弱き者には恫喝していうこと聞かせる暴君だし
ヒュッレムに弱きを助けのイメージはないな
2018/09/20(木) 14:12:58.37ID:3FW63S/+
>>543
酒飲みで女すぎって、自分にも他人にもゆるくて、結構人間はいいやついるよね?wとかそんな感じなのかな。まぁスレイマンが壮麗なる絶頂期を作ったんなら後は落ちるというか下降線しかないしね。
優秀な大臣や良く気の回る女の人に政治は任せて緩やかな下降線だったのかな。

>>544
良くも悪くも喧嘩上等な人だよね
2018/09/20(木) 14:49:56.58ID:XOkDEmHE
>>543
バヤジット一家の処刑はセリムが指揮してたけど?
でも辛そうだったし別に冷酷ってわけではないし
少年時代は卑怯なところやいじけた性格が描かれていて好感持てなかったものの
成人後はスリムでかっこいい俳優さんに代わり
ジハンギルに対する優しい部分なんかもあって結構好きだった
2018/09/20(木) 15:11:54.98ID:qvyHEfbX
セリム2世は、他人を油断させる為に、だらし無く見せる様に、ヒュッレムに育てられたって説を、ネットの何処かで見た

ちょっと勘繰り過ぎとも思うけど、本当にバカならバヤジットに勝てないのでは

豪華な衣装を纏い、赤ら顔で狩りに興じる、トルコの細密画が
彼の性格を良く表わしているとされる
2018/09/20(木) 18:26:14.73ID:3FW63S/+
>>546
YouTubeでバヤジットの最期を見ちゃったけど。なんか、辛っ!兄弟仲良くとか育てて、、、つらっ!涙
2018/09/20(木) 21:16:13.14ID:/aoV1GEj
スレイマンにとって自分の地位を脅かす皇子=ハーイン反逆者と思えたのかな?即位もあまり苦労してないしムスタファがイェニチェリから絶大な支持を得て皇帝と二分する程の勢力を得なければムスタファを処刑しなかったかもしれない
2018/09/20(木) 22:41:06.52ID:+fzXnjbH
やられる前にやらないと危険ではあるよね
ムガール帝国のアウラングゼーブは同母の兄弟を皆殺して父親を幽閉して帝位についてるし
2018/09/20(木) 23:41:44.76ID:/aoV1GEj
>>550
ですね、権力者にとって自分の地位を脅かす者は例え身内や最愛の我が子であろうと何処の国でも悲しいかな、殺害されてますね。血縁が近い程権力者の敵になるんですね、産まれた時は可愛がっていたのに
2018/09/21(金) 00:07:33.94ID:+rmoyYOM
>>551
実子を殺してまで守りたい物があるなんて理解し難い

自分の身勝手な気持ちに振り回され
大事な事を失ってるよ
553奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:17:49.86ID:1P6AFFmp
実子を殺してまで守りたい物は自分でしよ
実子に殺される可能性があるから、先に殺しただけ
2018/09/21(金) 00:23:34.37ID:2R4kOY0s
悲しいかな、日本も世界の国々でも次の権力者に力関係が自分より上回るとどんなに可愛い我が子でも反逆者になるのは否定出来ませんよね、逆に庶民から見れば権力を我が子に渡せばいいじゃーんとか思いますが、渡すイコール死なんですねよね
2018/09/21(金) 01:58:11.28ID:pvo+MoAG
たしかにバヤジットが殺される回で回想シーンがあった。
過去にセリムとバヤジットが戦ってて、バヤジットがセリムにとどめの一撃を躊躇ってやめたシーンが、、、バヤジットのイマイチ鬼になりきれない情け心が仇になったんだね 涙
やらなきゃやられる。血を分けた弟。でも兄弟は他人の始まりなんだよね。
噂でセリムの嫁が性格が悪いと聞いたけど。
2018/09/21(金) 02:41:01.20ID:0xgXysuw
新ムスタファがなんか違うw
ムスタファ甘めの端正な顔立ちだったのになー
2018/09/21(金) 07:30:26.97ID:pvo+MoAG
>>556
新ムスタファ、もう出てくるんだ。俳優さんはイブラヒムより年上なんだよね。
2018/09/21(金) 07:49:23.17ID:ZDUmBVpj
男性は髭の有無等で年齢の移り変わりを表現してるけど
ムスタファは髭が生えるとグッと素敵になってくると思うよ
2018/09/21(金) 08:43:51.21ID:Km1TSV2t
ムスタファが立派な青年に育って
次の皇帝はムスタファに決定!くらいに思ってるのか
マヒデブランがずっとドヤ顔してたのがウザかったw

ムスタファの側女が馬づら過ぎてワロタwそれでいいのかムスタファw
2018/09/21(金) 12:06:18.29ID:0xgXysuw
>>557
マジで?!
アホヅラって若く見えるのかと思いきや体型も顔立ちも禿げ上がりぶりも新ムスタファより30歳くらい上に見えるわw
2018/09/21(金) 12:38:11.97ID:pvo+MoAG
>>560
ムスタファの人が若く見えるんだろうね。スレイマンの人と五歳違いみたいだしw
2018/09/21(金) 13:11:40.73ID:qC+SdCAw
5歳の時の子供
2018/09/21(金) 14:29:03.27ID:ZDUmBVpj
S3、ギュルシャーの懸想相手がリュステムなのが笑う
ギュルシャーみたいにいいところが何もないキャラも珍しい
亜麻色の髪は綺麗だけど
2018/09/21(金) 16:08:32.29ID:m7QBmP+o
ムスタファが急にオッサンになったw
565奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:55:35.06ID:t0ZzQGfw
>>533
小じわ でカチンときましたかw
2018/09/22(土) 07:38:53.83ID:/ieEfSH/
>>565
お好みでない方はNGでぜひ
567奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:43:20.21ID:UOAIRfqH
>>566
貴方も小じわが気になるの?
てか 次スレでワッチョイつければ良いよ
書き逃げ、ヘタレがはっきりするからさぁ
568奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:50:02.44ID:UOAIRfqH
ワテ     → 間違いとわかれば訂正及び謝罪レス

小じわババア → 間違っても逃亡 翌日知らん顔レス
2018/09/22(土) 09:11:14.04ID:FhnuvYg9
付いて行けん流れに飽きた

もういい加減にしようや
スレ違いもいいところやで
2018/09/22(土) 09:42:56.17ID:CeXhYbCl
母后いい加減殺しすぎだわ
馬もひどいが側女もひどいわ
史実ではもう死んでるんだっけ?ロスタイム長すぎ
2018/09/22(土) 10:24:05.56ID:gp/DQJcZ
>>563
でも久々に見たらギルシャーは女っぷりが上がって見えた。
2018/09/22(土) 13:23:04.36ID:kea09OWA
>>570
確か史実だとあと2年くらいじゃないかな
2018/09/22(土) 14:59:21.78ID:gp/DQJcZ
>>572
史実では美と才覚と徳のある人物だと言われてるんだったよね?私はドラマもそれに近いと思ってるんだけど。
2018/09/22(土) 15:37:08.39ID:J62G5UNx
あと二年なんだ
ヒュッレムの結婚より前だと思ってた
2018/09/22(土) 17:24:10.31ID:kea09OWA
昨夜の放送冒頭で時間が飛んで1532年だった母后の没年は1534だったはず更にその2年後には大宰相が処刑されちゃうんだなドラマの方ではどうなるのか知らないけど
2018/09/22(土) 17:42:58.84ID:/ieEfSH/
まだ見てないけど顎の割れてるファトマは殺されちゃうんだろうな
2018/09/22(土) 19:55:32.36ID:bIVubQbl
S3はヒュッレムが顔芸とキレ芸ばかりでイライラしてくる
女優さんが嫌いになりそう
2018/09/22(土) 21:10:39.87ID:gp/DQJcZ
>>574
史実では母后様の死の方が先だよね?

>>576
私も未見だけど、ファトマくらいの美人をムスタファの夜伽の相手にして欲しかった。スンビュルのどちらにしようかな、天の神様の言う通り♪みたいな選び方はどうなのw

>>577
そうなんだ。シーズン3ではヒュッレム役のウゼルリさんがずいぶんと痩せてるよね?彼女はシーズン2の太ったくらいが一番綺麗だと思う。
579奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:04:07.54ID:R2ZXcHpQ
>>573
シーズン1はそんな感じだったよね。

でも、シーズン2ではハティジェも母后も徳がある感じに
描かれてないなあ。
側女を犠牲にし過ぎ。
2018/09/22(土) 23:07:57.25ID:eb0FUnY9
このドラマおもろい?
2018/09/23(日) 08:17:31.42ID:GDqCc25x
>>580
面白くなければスレがこんなに立たないし
書き込みが途絶えることもなく
時々荒れる事もないと思う
582奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:01:10.57ID:0oGtSt2/
大奥とかチョン歴史ドラマが好きな人には面白いかも
2018/09/23(日) 11:57:39.59ID:vSxmKXDn
大奥は好きだけどチョンドラは嫌いだわw
2018/09/23(日) 12:34:28.75ID:Y2k6c0WE
見れば見るほどムスタファが嫌いになって行く、そしてイブラヒムのクズが加速。後々処刑されても仕方ないと思わせる演出なのかな。ギュルは死なないでお別れ出来て良かった。
585奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:19:27.73ID:Q8mabyeU
ギュル可愛いもんね
2018/09/25(火) 07:33:29.26ID:BN9rsNTG
宦官って志願してなるのかな?それとも強制?
切られてギュルなんて名づけられて、ニギャールさんへの想いとか男の部分も残ってて。可哀想。
2018/09/25(火) 12:49:55.05ID:N0ZBsk2w
オスマントルコではよその国から奴隷として連れて来られた中から
チョン切って宦官にされたのがほとんどみたい
そう思うとギュルやスンビュルも気の毒な人生なんだな、と思う
2018/09/25(火) 13:54:38.29ID:su3PqX4l
>>586
かなり最後の方だけどスンビュルの昔話が出てくるよ
そこまで放送してくれたらいいんだけど、長いから心配
ちゃんと最後まで放送して欲しいわ
589奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:07:04.15ID:iIxMwwpZ
今度はヒュッレムがピンチだけど
いつもドアの外に立ってる護衛たちはどこ行ったのよ
ギュルみたいにどこかの部屋に監禁されてるとしたら護衛の意味が無いw
2018/09/25(火) 14:21:10.79ID:WrP8c+Ky
オスマン宮廷のセキュリティの緩さ
2018/09/25(火) 14:34:06.52ID:OG2FJcbM
アメリカのNetflixだとS1で止まってるから
日本がんばってるほうだとは思う
2018/09/25(火) 14:42:02.16ID:DTFSG/fq
>>586
そう思ったりもしたけど
大統領でギュルって方もいたようだから
思ってるほどカマっぽいイメージじゃないのかも
2018/09/25(火) 14:47:38.85ID:su3PqX4l
それにしても今回のマヒデと母后の企みは酷すぎる
ファトマのあの憎たらしい顔ったらもう…
みんな纏めてデッカイ報いを受けてくれ
2018/09/25(火) 15:15:03.69ID:BN9rsNTG
>>587>>588
そうなんだ。ありがとう。
銀河はニュートリックスも最終12シーズンまでやってくれたから期待してる。

>>591
道理でアメリカ人みたいな人がユーチューブに上がってる名場面の動画にこれはどんな場面なのか英訳してくれってなお願いをトルコの英語のできる人にコメント欄で頼んでるもんね。

>>592
確かスンビュルはヒヤシンスだか水仙だかってあった。
ギュル大統領?綺麗な名前だね。
2018/09/25(火) 15:16:05.00ID:zf29PP9V
ファトマもノラも両方ともなんかあんまりきれいじゃなくてどっちが敵か味方なのかがわからない人相

反乱起こした女官たちって、なんかあった時上の人間が助けてくれるって思っているからあんなことができるんだろうけれど、
結局上の人間の使い捨ての駒ってことを嫌という程思い知らされるんだろうな。
2018/09/25(火) 16:21:17.66ID:BN9rsNTG
>>595
ファトマは普通に綺麗と思う。ノラは島田陽子をビミョーにした感じw
2018/09/25(火) 18:32:33.66ID:N0ZBsk2w
>>589
そうだよね
その辺の設定ガバガバ感がちょっとイライラする
ダイエが必死にヒュッレムを守ろうとして護衛兵に「扉を壊せ!!」って言った時の
護衛兵の全然やる気ない体当たりとかもうねwww
2018/09/25(火) 20:25:36.56ID:y206Uw66
貴乃花と相撲協会の騒動テレビでやってて後宮思い出した
八角理事長が母后に見える
599奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:24:11.16ID:iIxMwwpZ
>>597
そうそうw
開ける気無さ過ぎw
2018/09/25(火) 23:07:58.81ID:y206Uw66
ドアの前の衛兵と言えば
ギュルシャーがギュルニハルをめった刺しにした時は
衛兵はいたのか?
いたけどギュルシャーだから通したの?
だったら犯人すぐ判るはずでは?
とあの時思ったっけ
2018/09/26(水) 09:15:03.15ID:NEAJqHu/
10月1日(月)よりBS日テレにて放送開始!

◆新番組◆
「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」

月〜金 連日14:30〜15:30
2018/09/26(水) 10:52:14.32ID:NpdR0Hze
もういい加減大概にしろよ母后
酷すぎて引く
マヒデブもドヤってるのが胸糞だわ

史実ではもう母后死んでるからちょっとアレンジされてる脚本なのかな?
2018/09/26(水) 11:22:43.37ID:i2yHW3oF
皇子を何人産んでも、危険を冒して正妻になってもヒュッレムの力は全く強くならない。
むしろ、命の危険が高まった気がする。
ムスタファが皇帝になればヒュッレム終わりでしょ?
ヒュッレムが勝ち誇って母后とマヒデが跪く場面が見たい。
2018/09/26(水) 11:34:38.03ID:3XVyeGib
>>602
史実では母后様の死後に結婚してるらしいもんね。
ちょっとアレンジどころか毎回最初にフィクションですってかいてるじゃん?
2018/09/26(水) 12:45:29.47ID:O1/QZh40
ヒュッレムが強すぎるとドラマが盛り上がらないから次々と窮地に立たされるんだろうけど
母后が退場するのって次のS3に入ってからなんだろうか
2018/09/26(水) 13:39:40.01ID:i2yHW3oF
上の方のレスではこのシーズンで死ぬことになってるらしい。
実際は知らん。
最近の側女の無駄遣いを見ると、早よ死ねとしか思えん。
2018/09/26(水) 13:47:42.99ID:3XVyeGib
>>603
マヒデブランが跪く事はあるかも知れんが母后はないっしょ
2018/09/26(水) 13:49:32.42ID:3XVyeGib
>>598
貴も相当おかしいしね。どっちもどっちなところが似てるかもね。
2018/09/26(水) 15:09:25.55ID:Sbu7PMai
ここ見てるとヒュッレム派多いんだね
マヒ母后イブもえげつないけどヒュッレムも相当なはず
ヒュッレム派の人の理由は何?
2018/09/26(水) 15:44:46.77ID:MYchd0mr
はじめにタコ殴りしたのがマヒデブランだったから嫌いになった。
そのマヒデブランを可愛がっている母后とマヒデブランのやりとりがヒュレムイジメにしか見えないから。
2018/09/26(水) 16:18:51.88ID:i2yHW3oF
だって綺麗だもの
2018/09/26(水) 16:24:04.65ID:z9ElVTYe
ヒュッレムは日本のテレビドラマではまずヒロインになれないタイプのキャラだからなー
こういう女を見るのが不愉快なら別のドラマを見たほうが精神衛生上よいのでは……と思う
2018/09/26(水) 16:42:33.06ID:Lh3VZKPB
ヒュッレムは権力欲もあるけどスレイマンへの愛情は本物だし
好きな人を独り占めしたいという気持ちは分かるから応援したくなる部分もあるけど
マヒ母后イブに関してはそういう共感できるところがない

特にイブはレオとの1件で無実のヒュッレムをあれだけ責めておきながら
自分は友人を利用して愛人作ったり酷すぎて最近は顔を見るのも嫌になってきたので
イブラヒムが画面に映ってるときは字幕以外は極力目に入れないようにしてる
2018/09/26(水) 17:34:38.20ID:3XVyeGib
>>609
私もヒュッレム派の気持ちがわからない。ギュルニハルに毒盛ったのは忘れられないし。
スレイマンの愛を一心に求めてるのはマヒデブランだってギュルフェムだってそれにイサベラ だってそうなはず。
2018/09/26(水) 17:43:18.49ID:rLyUgKSW
唯一の親友だったギュルニハルの顔を薬で焼いたり
イザベラ王女を殺そうとしたり(殺した?)とか
そんな残酷な事やってる時は「それはやめろよーー!」って思いながら見てる
どう冷静に見てもすごい悪人なんだけど
馬鹿な子ほどかわいいと思ってしまう親の心境に近いのかもw
だけどマヒデ&ギュルシャーコンビは全然かわいくない不思議w
2018/09/26(水) 17:44:11.52ID:3XVyeGib
いじめって、弱いものを強いものが虐げる事を言うんだけど、ヒュッレムが強すぎて虐められてる様に見えないんだよなぁw
スカーレットオハラの汚れバージョン的な人気なのかな。
2018/09/26(水) 17:48:49.98ID:MYchd0mr
マヒデブラン、ギルシャーコンビは意地悪なことばかりしか考えていなさそう。
特にコバンザメギルシャーがバカにされていたのなんとなくわかる。
そこらに居る粗探し得意の意地悪おばさんみたいな感じで、やな感じ
2018/09/26(水) 18:02:53.04ID:i2yHW3oF
立場の弱い人間がのし上がっていく
それを蹴落とす奴らをかわしてさらに登っていく
下克上を見るのが楽しい
2018/09/26(水) 18:02:53.95ID:3XVyeGib
>>609
私はヒュッレム応援団wじゃないし嫌いだけど、ヒュッレムは子どもみたいに表情コロコロ変わって見てて笑えるし、
怒った時は相手に「死ね!」「失せろ!」と言うなど、自分では出来ない事をやってくれるからではないかな?
そう思うと戦後ストッキングと同様、強くなったと言われる日本の女性もまだまだ本音を吐けない世の中なのかなと思う。
2018/09/26(水) 18:03:40.81ID:O1/QZh40
マヒデブランは色々と気の毒な人だとは思うけど短慮さが目に余る感じで素直に同情できない
621奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:52:35.49ID:1HvlOEFf
ヒュッレムはえげつないことするけど、側女とかに罪を被せることがないイメージ。マヒデブランは平気で私やってませんー、あいつがやりましたー私被害者ですー、な感じがイラつく。
色々あり過ぎてヒュッレムのそういうとこ忘れてるだけかもしれないけど笑
2018/09/26(水) 19:19:24.26ID:i2yHW3oF
まあ私はダィエがお気に入りですけどねw
密かにヒュッレムを守る要になっている。
レオの日記の時も、ヒュッレムは潔白なのか?とニギャールに聞いてから味方した。
アシュク殺害に加担したのはダメだけど。
2018/09/26(水) 19:44:04.00ID:rLyUgKSW
私もダイエ好き
特にhulu今日配信の回では母后に何を言われても信念貫いて
堂々としてたダイエ立派!と思ってちょっと泣きそうになった
この先のダイエの一生を思うともっと泣きそうになるけど
2018/09/26(水) 20:18:18.84ID:N3kRnAn3
ダイェ人気あるね
ここにいるほとんどの人と同じ世代(60代70代)だもんね
そりゃ老後気になるでしょうね
625奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:28:10.82ID:DO3MukR4
第46話:憎悪の炎

大宰相イブラヒムが率いる軍はウィーン東南の小都市ギュンス
で包囲戦を展開。神聖ローマ帝国皇帝カール5世はモハーチの
戦いでのラヨシュ2世の二の舞いを恐れ、スレイマン皇帝との
会戦を避けようとする。その頃、後宮で側女の給金の盗難事件
が起こる。皇帝妃ヒュッレム派とそうでない者たちの不和は、
もはや修復不可能なまでに悪化。反ヒュッレム派の側女たち
は、ヒュッレムがすべての元凶とばかり、怒りを爆発させ、危
険な行動に出る。
626奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:30:18.39ID:DO3MukR4
第47話:傷痕

後宮で起きた側女たちの反乱により火をつけられたヒュッレム
は、重傷を負っていた。遠征中のスレイマン皇帝に手紙で知ら
せるも、イブラヒムの判断で皇帝には届けられない。スレイマ
ンに包み隠さず報告したと母后に告げたヒュッレムは、自分の
証人として思わぬ人物を挙げる。後宮では人事の変更があり、
スンビュル宦官長やギュル宦官が色めき立つ。そんな中、昇進
を遂げたのは…。その頃、オスマン軍の長い遠征も終わりを迎
えていた。
627奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:31:37.62ID:DO3MukR4
第48話:皇子の宴

皇帝妃マヒデブランは遠征から戻った皇子ムスタファの労をね
ぎらうために宴を計画。宴で舞を披露する側女の1人に皇帝妃
ヒュッレムのお付きだったノラが選ばれる。大宰相イブラヒム
は母后とヒュッレムのために食事会を開くが…。後宮の新女官
長に就任したギュルシャーは、これまでのうっぷんを晴らすか
のように威張り散らし、ダイェを侮辱。激怒したヒュッレムが
ギュルシャーを威嚇し、ついにはヒュッレムとマヒデブランの
戦いに発展する。
628奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:32:56.65ID:DO3MukR4
第49話:反抗

ヒュッレムに侮辱されて泣き崩れるマヒデブランを見たムスタ
ファは、スレイマン皇帝の所に押しかけ、母と自分の運命を決
めるのはスレイマンなのかヒュッレムなのかと問い詰める。ム
スタファの行動にスレイマンは激高。いつか息子を手にかける
のではないかと不安になる。大切な金曜礼拝を父親への抗議で
欠席すると言うムスタファ。皇帝への謀反とも取られかねない
危険な決心を前に、マヒデブランは息子を説得しようと奔走す
る。
629奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:34:14.61ID:DO3MukR4
第50話:角が生えた男

酒場に入り浸り浴びるように酒を飲む宮廷史家マトラークチュ
を家まで送った小姓頭マルコチョールは、妻であるはずのニギ
ャールが家にいないことを不審に思う。一方、宮殿では皇帝ス
レイマンに反発心を抱く皇子ムスタファが金曜礼拝にも姿を見
せず、母であるマヒデブラン妃をやきもきさせていた。そんな
中、クリミア・ハン国の王女アイビゲに帰国の日が迫る。だ
が、母后とマヒデブラン妃の思惑により、事態は意外な展開を
見せる。
2018/09/26(水) 20:37:31.61ID:3XVyeGib
>>621
罪は着せないかも知れないけど、殺人は平気で依頼するよねw
631奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:39:02.86ID:Tn+3v39h
私も主人公だからか、ヒュッレムが憎めない。
最初は親友であるはずのギュルニハルへの仕打ちとかに色々突っ込んでいたけど、だんだん賢くなってうまく立ち回れるようになってきたのを見てると、見守りたくなるなー。

母后 S2からヒュッレム排除にやっきになりすぎて周りがみえなくなっていて嫌いになってきた。
ダイェ 馬殺害はいただけないけど、それ以外は一番裏表が少なく公平になってきたので好き!

マヒデブラン ハティジェの出産後のときでさえもヒュッレムにケンカを売るし、母后倒れるの回でも自分のことしか考えてないし頭わるいのかなとしか。
ギュルシャー 論外。

マトラークチュ 犬っぽくてかわいい!幸せになってほしい。女運ないのねー。
マルコチョール 大好き
イブラヒム S1のシュッとしてたときは好みでした。
スレイマン 後宮絡みになるとちょっとビミョーですが、役者さんは好みです!
632奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:53:50.64ID:xaVmf7s7
>>619
別に日本女性じゃなくても、まともな女性は
死ね!失せろ!なんて言わないと思うけど、どうかな。

ヒュッレムとマヒデ<ヒュッレム。
母后やハティジェ<ヒュッレム。
でも身近にいたら、ヒュッレムなんて大嫌いなタイプだろうな。
ギュルフェムなんかのマトモな人が癒しだ。
2018/09/27(木) 00:07:29.47ID:Vf58SrGC
>>632
でも、そんな暴言聞いてスッキリしてる人いそうじゃない?なんだか笑っちゃうし。イサベラが寝所に入ってる時とか怒っていきり立ってる時、スーハースーハー深呼吸してる所見るのも面白い。もっとイラつけ!wって思う。
2018/09/27(木) 01:58:56.16ID:++7DFyTm
>>613
まるっと同意

むしろヒュッレムに嫌悪感抱きまくりな人はなにを思ってなのな全く理解に苦しむ

ギュルッシャーが無能呼ばわりされててウケたけどマジで無能だわw
2018/09/27(木) 02:09:49.10ID:GoS5748h
私もダイエ好き
ダイエは母后に長年尽くしてその気持ちは今も変わってないんだろうけど、どんどんエスカレートしていく母后を見てられなくなってるんだろうな
なんとかして止めたいと思ってるのかも!?
今日のギュルシャーを引っ叩くのはスカっとしたわー
そして誰もギュルシャーを庇わないwww
いい気味じゃ

しかしムスタファはチョロいね、ちょっと粉かけただけで簡単に釣れちゃうんだもん
(設定では)まだまだ若いからなんだろうけど
636奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:38:29.82ID:3oqZoJ1O
ギュルシャーほんと小物(笑)
ひっぱたかれたシーン、私もスカッとした!

しっかし、側女のノラが鈴木その子に見えて仕方ない。
2018/09/27(木) 06:45:56.98ID:DIc02uFT
アイビゲはどっちと結婚するんだ
2018/09/27(木) 11:31:07.61ID:Vf58SrGC
つか、マルコチョールってシーズン4出ないの?シーズン2にいきなり出てこなくなったギュルニハルみたいに契約終了って事なの?だれか詳しい人教えて!
2018/09/27(木) 13:46:34.63ID:l4iPLFPb
馬殺害の経緯がイマイチわからん
ダイエはナイフを没収はしたけど、ヒュレムの側目を脅迫したシーンは実話なの?
母后さんがヤリ持ちに馬を今晩殺っちゃえ、というシーンと矛盾していると思った

母后さん、馬のあたりから大暴走だけど
レオの日記は実際読んでるんだから、息子がそんなのと結婚したのが許せん
気持ちもわからんではないね
深夜の移動にダイエがマルコ派遣した時点で、裏切りに気づかないのも不思議

ヒュレムの顔、ギュニハルと同じ目にあってザマアと思ったけど、
こんな事ではくじけない根性は大したもんだ
本当にスレイマンへの愛なのか、自分の両親を殺された恨みつらみなのか、
後宮を支配して、むごい仕打ちをしたものを征服したいのか、さてさて今後どうなるのでしょう
2018/09/27(木) 13:55:55.71ID:9LFrBujh
中東〜東欧の長いゴタゴタの歴史は
まとめて「ヒュッレムの呪い」ということにしとこう
2018/09/27(木) 15:07:12.23ID:7IAbPGr4
>>634

私利私欲のために親友を含む他人を平気で傷つけたり巻き込んどいてしれっとしてるところ
そして自分は無実だと得意の泣き落とし
結局は許されてでかい顔してるところ
あとは尊大な態度かな
マヒたちもそうじゃんって言われればそれまでだけど
ピンチに陥っても全く同情できない
2018/09/27(木) 15:47:16.94ID:9LFrBujh
>>641
もう他のドラマ見たほうがいいと思うよ
2018/09/27(木) 15:55:33.26ID:wz38gvJ+
>>641
ヒュッレム目線で観てないとこのドラマ、つまらないし観てて辛いでしょ
2018/09/27(木) 16:11:45.31ID:hFLup/Nv
ギュルシャードラマでもリアルでも嫌われてるねw
回を追うごとに髪がツヤツヤしてたりなんとなく小綺麗になってるけど、いつもねずみみたいな顔って…
嫌なヤツ!と思うけどそれだけ中の人の演技・演出が上手なのね
ギュルシャー嫌いだけどけなされ方が容姿に関することなので中の人がちょっと気の毒
2018/09/27(木) 16:12:29.15ID:hFLup/Nv
あっリアルって見てる人つうかこの5chのスレでw
2018/09/27(木) 16:19:32.69ID:vVLIjVlB
>>645
びっくりしたよw ギュルシャーの女優さんのスキャンダルがこの日本まで流れてきたのかと一瞬頭がグルグルなったw

>>643
そうでもないよ。ヒュッレム代嫌いだけど、俳優さんたちの演技が上手いし、ヒュッレムに文句言いながら見るのも乙なもんだ。もちろんヒュッレム役の女優さんのこの輝きは見事だと思うし。
イブラヒムも嫌いだけど毒でゴホゴホとか首絞めキターとか睨んでる睨んでる!とか演技が楽しみ。
647奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:57:35.94ID:7IAbPGr4
>>642
ヒュッレム死ぬとこを楽しみにして見続けるよ
何年先になるか分かんないけどってかそこまで放送してくれるかも微妙なとこだが
話そのものは楽しいし美女たちは目の保養になるし
2018/09/27(木) 17:01:32.66ID:3sWN3VA8
s1からずっと気になってることがひとつ
イブラヒムが出ると必ずまーたこの人ベロ出てるわってこと
よく見ると唇なんだけどね!
イブラヒムのアホヅラとか言われるけど、私は毎回舌か?唇か?ってのを見ちゃうから自分がアホヅラしてる自信あるw
2018/09/27(木) 17:04:43.62ID:sMtu3UHp
>>648
それだ!
イブラヒムの人は、口閉じてても半開きに見える
いつでも、アホ面
2018/09/27(木) 17:14:06.26ID:vVLIjVlB
>>648
いくらなんでも舌は出してないでしょw
ヒゲの中のピンクの部分を凝視してるの?w
2018/09/27(木) 17:46:05.94ID:3sWN3VA8
そう、なんかくせになっちゃって困ってる
呆気にとられて口を開けてしまってるのか、その間に次の発言考えてためらうタイミング
まずためらってフンッて鼻息鳴らしてる時が多い
唇だよね?ってときにほんとは舌だった時があったから
…あれ?これって恋…?w
2018/09/27(木) 19:18:35.58ID:vNYs1hx8
うちの猫もよくベロチラしてるから
猫っぽく見える
2018/09/27(木) 19:29:25.76ID:vVLIjVlB
>>651
そうそう!話すタイミング取るときにジーッと見続けつつやってる!よく気づいたね!私は首を傾げながら相手に口撃する場面が好き!、、、恋?w
2018/09/27(木) 21:52:45.62ID:T9B5lhte
>>638
S3も後半しか出てこない
宮廷に疲れたから田舎に帰るとか言って、S3ラストで円満退職
すご〜くおいしい役どころで、芸能界でいい位置にいるのかなぁと思う
youtubeにあの俳優さん主演の他のドラマも上がってる
英語字幕もあるけどベタベタのラブストーリーで
私は見てられなかった
2018/09/27(木) 22:14:28.93ID:Vf58SrGC
>>654
そうなんだ!ありがとう。ヒュッレム好きの人はイブラヒムと対立させたがってたみたいだけど、マルコチョールは恋愛パート担当って事だったのかな。
2018/09/27(木) 22:22:32.18ID:sMtu3UHp
イブラヒムと本気で喧嘩したら、マルコチョールが勝ちそう
視聴者もマルコチョール応援しそうだし、ドラマ的には、イブラヒムのライバル役は不味いかも
2018/09/27(木) 23:00:07.09ID:aLczB6dt
>>654
S3で円満退社なんだ〜
つまんなーい
マルコチョールの中の人のSNS見たら役の時より断然カッコイイ!
あれ?...これって恋...?w
2018/09/27(木) 23:02:43.09ID:Vf58SrGC
>>656
マルコチョールは非情に徹しきれてないし、イブラヒムがヒュッレム襲撃の犯人しめあげて殺した時も何か気づくかと思いきや「イブラヒムさんこえええ!」みたいな顔しただけで鈍感力の塊だからなぁwアヤスパシャには政治力軽んじられてるみたいだし。

>>657
恋w
マルコチョールに恋する人はたくさんいるだろうからなぁ
2018/09/28(金) 00:52:32.17ID:W+ELrdpg
>>654信じないでね!
マルコチョールの退場はそんなではなかった
ウソ書いて楽しい?
英語版なんて見てないでしょ?
2018/09/28(金) 01:09:40.69ID:d7/445qB
>>659
はぁ?見たままですが
イスタンブールでの生活は自分には合っていない
故郷でraiderの仕事に戻りたい、と陛下に願い出て帰って行きましたが
マルコチョールだと許されるんだなぁと思って見てた
2018/09/28(金) 07:29:57.65ID:jUjGeGGW
どっちよw
2018/09/28(金) 14:10:41.91ID:d7/445qB
いやそんなではなかったと言うならどんなのだったのか
>>659に語ってもらいたいものだが
内容を理解してないのか、混乱させたいのか
なんでこんなこと言われるのかわからない
この動画のどこの部分で、って指摘出来るけど
2018/09/28(金) 23:08:11.59ID:16R5C8Aj
えーまた病的な妄想癖来てんのかよ
2018/09/28(金) 23:49:10.36ID:8Q7F9ztk
いつもの通りですね、相手にすると喜ぶだけなので華麗にスルーしましょう
2018/09/29(土) 00:19:27.57ID:2fuwQajK
アゲチン、アゲチン、
サゲチン、サゲチンw
2018/09/29(土) 02:02:30.76ID:2fuwQajK
>>638
マルコチョール、首をはねられそうになってたけど
2018/09/29(土) 04:42:59.61ID:YvHVrWHm
>>666
その動画、youtubeで見たけど、イブラヒムがまだいたからこのドラマお得意の夢シーンか妄想シーンかと思った。

(例、イブラヒムがパルガから帰った後にスレイマンに「ハティジェとの結婚は許さぬ」みたいな感じで取り押さえられる妄想)
マルコチョールはイブラヒムより長く出演するよね?違ったかな?
2018/09/29(土) 08:06:56.21ID:wyhsXwdm
腹黒側女たちが戻ってビビったけど母后迷走しすぎだわ
殺人未遂なんだから今からでも打ち首にできるでしょ

アイビゲちゃんがムスタファは無いわ
マルコ頑張れ

そしてマトラークチュが可哀想で仕方ないわ
2018/09/29(土) 09:02:38.10ID:ycCnEXvt
>>667
私もトルコ版で観たけど、マルコがアイビゲと駆け落ち
→船で逃げようとしたけど捕まる
→スレイマンがマルコの処分をムスタファに任せる
→ムスタファ、マルコを打ち首と決める
→マルコが刑場に連れて行かれ首を切られる寸前でムスタファが許す
の流れだと思う

トルコ語わからないんで詳細分からないし間違ってたらごめん
その後ぐらいからマルコ出て来なくなるけど、円満退職がどうかは分からなかった
2018/09/29(土) 09:35:50.85ID:R4OmFXKF
アイビゲとの一件の後マルコチョールが帰郷するのはS2

次のシーズンではイブラヒムの処刑と入れ替わりに戻って来る
S3の終わりには自らの希望で宮殿から去る
2018/09/29(土) 10:23:31.46ID:ycCnEXvt
>>670
ありがとう!
そっか、私が書いたのは一度退場する時の流れだったのね
じゃあS3で復活した後の退場は円満退職なのかな
2018/09/29(土) 10:52:02.99ID:YvHVrWHm
なるほどな!全てが繋がったわ。ありがとう!
マルコチョールはあくまでも恋愛パート専門なんだw
2018/09/29(土) 11:37:08.33ID:VG7erXuA
マヒデブランがまた…
自分の感情優先して息子の立場を危うくする母親って嫌だわー
と思ってたら、母后さまがちゃんと諌めてた
シーズン1の母后さまはこういう人だった
最近は秩序と伝統を守るために鬼にも蛇にもなろうなのか
2018/09/29(土) 11:52:40.13ID:/GPryJ5N
母后はなんでマヒデが好きなんだろう?
おバカだし奴隷だし、いいとこないのに。
2018/09/29(土) 12:20:40.24ID:YvHVrWHm
>>674
マヒデブランが好きとかそういう事じゃなく皇帝が1人の女に懐柔されて今までの伝統を覆すようなことばかりするからじゃないか? 皇子3人も生むとか他国からの貢物美女を追い出すとか婚姻関係結ぶとか異例な事ばかりだろうから。

それが引いては跡取りの無能と相まってオスマン帝国は女人天下となった、、、って流れなんだろ。
2018/09/29(土) 12:33:31.01ID:j+HSVhja
跡取り以外の王子皆殺しか幽閉とかにしないで地方に置いとくとかだったら
跡目争いももうちょっと緩かったんじゃないかとは思う
2018/09/29(土) 12:36:06.00ID:7uUKx5nA
>>674
初孫かつ男子を生んだし母后には従順
ヒュッレムが来るまでそれなりに平和だった分、ヘイトがヒュッレムに向いたんじゃないかな
母后は元お姫様だし、奴隷で私に無礼で息子を操る毒婦ヒュッレム許すまじ!な感じ?
2018/09/29(土) 14:16:37.99ID:c4YzTRhy
マルコチョールとアイビケの駆け落ちシーンって記憶にないなぁと思うけど
もう1回つべで該当の回を探す気力はないから放送まで待つことにする
2018/09/29(土) 15:22:33.78ID:EEOTkwPl
>>673
母后は他人のマヒデブランのことなら冷静に諌めたり出来るけどこと自分に火の粉が降りかかってくると感情に走っちゃう
結局はマヒデブランとそう変わらない人だと思う
2018/09/29(土) 15:28:19.80ID:YvHVrWHm
>>679
ヒュッレムだって同じだよ。自分の思うようにする為なら手段を選ばずな所とか。
2018/09/29(土) 18:20:18.82ID:x+Gm27SX
マヒデブランの顔好きなんだけど、やることがセコくて嫌い
ムスタファの今と並ぶ姿が夫婦にしか見えなくて笑う
2018/09/29(土) 20:20:41.56ID:EEOTkwPl
>>680
別にヒュッレムが違うとは言ってないよ
2018/09/30(日) 01:06:10.75ID:uuGwAIkW
>>678
>>669 を書いた手前もっかい確認しようと思ってトルコ版見直してみたら
どうやら駆け落ちって感じではなかったみたい、ほんと申し訳ない
2人が想い合ってるのがバレて、、、って感じなのかな?
最初スキップしながら観て、マルコとアイビゲが船の中でくっついて寝てて
その後捕まってたから駆け落ち失敗だと思い込んでた
思い込みはアカンね、ほんとごめん
684奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:09:04.66ID:fpCjpLdH
ワテと一緒ですね
飛ばしながら観てるから勘違いするのです
2018/09/30(日) 02:02:18.31ID:R3VUoNiX
陛下公認でアイビゲの里帰りにマルコチョールが同伴するだけなんだけど
ヒュッレムの策略で2人は駆け落ちして逃げることにされ、大騒ぎになる
2018/09/30(日) 03:08:00.77ID:tZsTy9bj
>>684
ちゃんと>>683は確認して謝ってさえくれてる!ワテと一緒にしちゃいかんよ。
2018/09/30(日) 03:08:48.31ID:tZsTy9bj
>>685
マジか?この2人陥れてどうしようというのか。
2018/09/30(日) 05:27:28.88ID:yk+P8E5D
妄想老害出てくんなよ
きちんと見ててソース持ってこれる話だけを書き込めって
689奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:38:53.93ID:fpCjpLdH
>>686
ワテはちゃんとお詫びしてますよ
>>510 ← 見てください!
2018/09/30(日) 07:35:52.14ID:hv6K06kt
もうさ、トルコ語版とか見て妄想膨らませるのやめてくれない?
なんでいい加減なことを書けるんだろう?
691奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:37:15.27ID:xnGPrXeK
>>687
アイビゲはムスタファの婚約者と決められるんだけど、たぶんヒュッレムはそれを阻止したいのだと。

もちろん、マルコチョールを好きなアイビゲのためではないよ。
2018/09/30(日) 08:05:29.54ID:rm9ABCxR
英語字幕でも曖昧なのに
トルコ語版、飛ばし見だと、ストーリー性格に追うのは無理
2018/09/30(日) 08:56:58.65ID:tZsTy9bj
>>689
あっそ。ばいならノシ

>>691
なるほどね。トンクス!
2018/09/30(日) 09:27:07.02ID:uuGwAIkW
>>685
そうなんだ!ありがとう!
アイビゲはヒュッレムを守ろうとして必死に戦ってくれたりした恩人なのに
なんちゅう酷いことするんや

次から思い込みで間違ったこと書かないよう気をつけます
混乱させてごめんなさいでした
2018/09/30(日) 10:08:41.59ID:KtH1F9/h
明日からBS日テレで放送始まるね。
696奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:10:19.71ID:ePxk77cI
>>676
地方においておくと皇帝の位を簒奪する
恐れがあるから

もともと遊牧民は強い人間が後継者に
なるべきという考え方が強い
長子相続制というのは農耕民の考え方
2018/09/30(日) 12:12:57.06ID:hv6K06kt
史実ではムスタファは誰と結婚するの?
ググって見たけどわからなかったよ。
2018/09/30(日) 12:30:18.76ID:Z6j95BrI
>>697
ムスタファの妻はクリミア出身の無名の女性らしいよ

2男2女の子宝に恵まれるも、長男は14歳で、次男は7歳で亡くなってる
2018/09/30(日) 13:16:21.83ID:hv6K06kt
>>698
へええ、ありがとう。
じゃあ、アイビゲとも結婚まではいかないのかな。
2018/09/30(日) 13:23:05.29ID:Z6j95BrI
>>699
ttps://www.ch-ginga.jp/sp/movie-detail/?film_id=16595

これによるとアイビゲと結婚みたいだね、混乱させてゴメンナサイ

英語のウィキでは>>698に書いた通り無名のクリミア女性となっていたよ
2018/09/30(日) 13:41:13.06ID:tZsTy9bj
そもそもアイビゲは実在の人物なの?

>>698
息子2人はムスタファの処刑後、、、だよね 涙
2018/09/30(日) 14:11:30.63ID:rm9ABCxR
>>700
60話まで粗筋見てしまった。
ちゃんねる銀河、ネタバレ凄いな
エフスン、意外としぶとい
2018/09/30(日) 16:18:41.27ID:pdKeHi5E
ムスタファ処刑されたら妻や側女達も連座なのかな?
臣下に払い下げならラッキー、処刑ならお気の毒だがあっさり死ねる、追放なら衰弱&餓死か
2018/09/30(日) 18:27:50.14ID:R/QplL/G
マルコは幸せになれないのか…
2018/09/30(日) 19:58:00.54ID:ZrMUj+/q
>>703
オスマン帝国だと女は基本的に助かるはず
妊娠中の人はわからない
2018/09/30(日) 20:01:59.60ID:JieFM8Pi
妊娠中の先帝の妃たちを袋に突っ込んでボスポラス海にぶん投げたてのを聞いたことあるわ
707奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:20:23.13ID:xa5tILDl
>>704
マルコは惚れっぽいから、そのうち幸せになれると
信じよう・・・
708奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:26:39.85ID:xnGPrXeK
>>703
ドラマではムスタファ処刑の後、息子が母親から引き離されてどこかに連れて行かれる場面があったよ。
10歳に満たないような子供だった。多分処刑されたと思われる。
母親の方はお咎めはなかったようだけど、ヒュッレムの前で自刃した。
2018/09/30(日) 23:01:22.25ID:R3VUoNiX
>>700
婚約式ってあるし、ヒュッレムの目論み通り破談するよ

ムスタファの相手は小粒揃いと言うか、ヒュッレム陣営に張れるような
これって人がなかなか現れない
最終シーズンでバルバロスの娘が出てくるも、結局>>708
2018/09/30(日) 23:15:02.12ID:Z6j95BrI
>>709
そうなんだ
訂正ありがとう
2018/10/01(月) 14:57:29.29ID:rfsd7D74
>>708
Wiki見るとバヤジットの息子たちは全員同じ年に死亡
そのうち死亡日が違うのが一人だけで
後は全員父親と同じ死亡日だからお察しって感じ・・・
2018/10/01(月) 16:00:17.21ID:Cy2wdasL
>>711
ドラマではバヤジットの目の前で殺されてた。
2018/10/01(月) 16:31:06.85ID:ahBVvOTJ
>>711
残酷(T_T)
2018/10/01(月) 21:10:27.42ID:xl+8RXW7
>>701
クリミア汗国ってWiki見てもハーンとその家族の記述が少ない…
母后もハーンの娘と同姓同名の奴隷説もあるみたいだね。

にしてもクリミア汗国のバフチサライ宮殿もなかなか綺麗な所でちょっと行きたくなった。
2018/10/02(火) 03:28:44.14ID:U/+p7Obw
メフメトにミフリマーフの変わりようよ
2018/10/02(火) 07:15:43.55ID:+dxzs6sK
出た?メフメトちゃん出た?
717奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:14:43.91ID:HzM2/DDL
ミフリマーのダンナは何でむさいオッサンなの?
2018/10/02(火) 18:52:14.84ID:zGWG0zKK
>>717
史実でも20歳くらい年の差があったはず
2018/10/02(火) 19:38:39.01ID:+dxzs6sK
ミフリマーフも出た?出たのね?!
見たいわ〜、早く見たいわ〜週末こーい。
2018/10/02(火) 20:59:25.01ID:MvJeAwe1
おまわりさーんコイツでーす
2018/10/03(水) 11:09:33.47ID:xtRmtnbE
イブラヒム、彫像まで口が半開きでワロタ
2018/10/03(水) 13:55:16.79ID:lH33c9xy
>>721
彫像が正確すぎて笑った。

最近イブラヒムの口元を見てしまって集中できない
723奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:19:18.11ID:wlQLb3G7
シーズン3で曾てのヒュッレムのように奴隷からハレムに入りスレイマンの前で踊り気に入られ寵愛を受けた側女が首の後ろにあるタトッーが
724奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:21:01.94ID:wlQLb3G7
途中で
725奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:26:55.64ID:wlQLb3G7
不慣れですみません。
首の後ろにあるタトッーが原因で追放になったようなのですが、あのタトッーは何を意味していたのか分かる方いませんか?
2018/10/03(水) 17:02:03.87ID:RRdmrKFo
タトッーって、1回なら入力ミスかなと思うけど2回もw

このスレ、老女ばかり?
エピソードをエビソードとか、イブラヒムをイプラヒムとか何度も書いてる人もいるし
ダイェをダイエとかダィエとか書いてる人もいるしさ

老眼鏡使うか白内障の手術受けてきなよ…祖母が手術受けたけどよく見えるようになったみたい
727奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:39:14.33ID:1YNz7v60
母后はんが倒れんさって
回想シーンに出てくる若き日の(といっても中年)母后はんは若作りした本人?それとも別の役者?
そっくりなんだけど!
それよりも驚いたのはハティジェの子供の頃をやってる子役の娘はん
めちゃめちゃ似てるやん!
やれば出来ますやんスタッフ
でもムスタファやミフリマーはさっぱりですけどね
2018/10/03(水) 17:39:33.60ID:0cSnfh1P
何言いたいのか分かるから別にそこまで攻撃しなくていいじゃん
ダイェじゃないと誰の事言ってんのか伝わらないの?
729奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:45:42.53ID:1YNz7v60
タトッー? タトゥーのことでっしゃろ
2018/10/03(水) 17:58:20.87ID:P7k2SlIp
そもそも日本人には聞き取りづらい発音を無理して文字にしてるわけだしどーだっていいよ
それよりも5ちゃんで誤字脱字をいちいち指摘してくる奴こそ鬱陶しいわ
「タトッー」はちょっとウケたけどw
2018/10/03(水) 18:09:56.93ID:XoM5uXfE
>>725
敵対するサファヴィー朝の一族の印だった

>>726
このおばさんは何回同じようなことで煽るつもりなの?
2018/10/03(水) 18:23:20.28ID:h/61EUlT
タトッーww
なんて発音するんだろ?たとっおーって感じ?
アッー!みたいだねw

しかし、アイビゲは本当に結婚するのか、どうするんだ。
2018/10/03(水) 18:26:53.49ID:Ssx00L7u
トルコドラマだもの、前にやってた歴史ドラマは剣で戦うビザンツ軍たちのはるか後ろをバスが通ったり、俳優さんのポケットからライター落ちたり
2018/10/03(水) 18:56:04.91ID:xtRmtnbE
タトッーw の人もかなりしつこく引っ張るんだよね
途中でもういいからご退場願いたくなったわ
2018/10/03(水) 20:05:36.59ID:h/61EUlT
タトッーww
何度見ても吹き出してしまう
2018/10/04(木) 00:14:10.11ID:Nl7VtAho
揚げ足取り、どうでもいいよ

ニギャール、ついにイボとの仲(こう呼びたくなる、いつも口が半開きの方)
がバレちゃったのに、泣いて私は被害者ヅラ、なんかヤダナと。

ファトマ、殺人未遂の犯人が、
母后の恩赦で帰還、って時点で黒幕バレバレだろってw
737奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:24:02.71ID:4GfHui4d
スレイマン劇おこでアッサリとイブラヒムが出て行ったね
母后とイブラヒム どっちが先に死ぬのかな
2018/10/04(木) 12:59:34.29ID:jLw6SzbG
イブラヒムはなんであんなクソなのかw
全く反省せず愚痴ばっかだし気分悪かったわ
ニコがセイロンティ
739奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:02:17.58ID:czfWatGP
>>737
母后が先にみまかる。
んでハレムの主導権争いがヒュッレムとマヒデブランの間であって、ヒュッレムの勝利宣言でS2終わり。

S3からは、覇権争いはハレムから政治へと舞台を移す。ヒュッレムは他のパシャを操ってイブラヒムを倒す。
2018/10/04(木) 13:07:53.54ID:btjd+qBe
コミカライズするなら福本伸之センセ希望
2018/10/04(木) 16:33:49.75ID:AFxL50wp
ざわ…ざわ…ばっかりになるw
豪華絢爛な衣装や装飾品を綺麗に描ける人がいいわ
2018/10/04(木) 17:12:20.19ID:1x+3hoTf
ハティジェの夢の中の生首イブラヒム
首だけになってもやっぱり口は半開きwww
2018/10/04(木) 17:50:06.31ID:ZUV+ix2l
ヒュッレムの髪型がこの二話で凄く素敵だし似合ってて綺麗
2018/10/04(木) 18:43:17.31ID:UHExvtlB
>>741
ざわ・・・ざわ・・・ハレムは楽しそうw
一か八かの賭けに出る女達w
相手を陥れる罠がいっぱいw
時には一発逆転で焼き土下座w
2018/10/04(木) 20:32:18.59ID:M6vzgu/j
コミカライズするとしたら
豪華絢爛な衣装や装飾品を綺麗に描けるのも重要だけど
女のドロドロが描けないと
アイビゲとかファトマとか、往年の少女漫画に出てきそうな感じ
746奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:47:54.30ID:n2rhZYO/
>>739
ありがと
イブラヒムは中々しぶといのねw
747奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:42:28.13ID:/OGPndjK
>>743
段々痩せてきて小じわが目立つようになったね
それと一度二重アゴになると痩せても完全にはとれないんだね
2018/10/05(金) 13:18:39.62ID:Ky6i9MRZ
>>743
太ってた頃が綺麗かな。って言っても結婚式あたりのMax体重じゃなくて。程よくポッチャリしてる時ね。
今はベールを被ってる方が綺麗だね。
749奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:54:02.03ID:/OGPndjK
誰か教えてちょ

後宮を仕切っているおばあちゃん(ダイェじゃないよ)が初登場の時
スレイマンやハティジェがおばあちゃんの手にキスをしオデコにあてるなど敬意をあらわしてたけど
おばあちゃん何者?

ミフリマーの旦那がミフリマーとの結婚よりずっと前の話しだけどニギャールと同じ家に暮らしていたよね
ニギャールが、お風呂でお世話してるシーンもあったし 一体どういう経緯で同居してたの?

ミフリマーがこれまた結婚前の話しだけども外で会ってた男がいるよね
いい雰囲気だけど 一体男は何者?
2018/10/05(金) 18:38:46.63ID:oYEyFa26
最近youtubeで見たらしいけど内容は理解出来てない(間違ったこと書いてる)人が
huluのほうで嫌がらせしたりしてるからなー
2018/10/05(金) 18:46:00.08ID:xv+At49K
Huluや銀河で嫌がらせして大暴れしてる人が居るので書き込み躊躇います。
752奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:50:44.45ID:/cvHh56u
と 知ったかオババがほざいております
(´・ω・`)
2018/10/05(金) 20:45:48.69ID:xv+At49K
ハイハイ更年期ババアはこんな所でしかストレス発散出来なくて可哀想お気の毒、旦那さんと何十年前からレスですか???wwwぷーくすくす
2018/10/05(金) 20:50:01.49ID:xv+At49K
あっごめんねー(棒)本当の事言っちゃった
2018/10/05(金) 23:17:14.97ID:fS6CK8fF
>>753
統計学ではこういうこと(753)みたいなことを書いてる人のほうがひどい生活をしてるとハッキリ数字で出てるんだよね。
例えば753は更年期ババアよりひどい40代=彼氏いたことない=処女とかね。
更年期ババアはまだ結婚してるだけマシなんじゃないの?
2018/10/05(金) 23:17:49.85ID:KwIUA3eq
>>753
自己紹介、乙
757奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:08:01.43ID:y0canYej
>>749
違っていたら、ごめんなさい〜

後宮を仕切っているおばあちゃん→スレイマンの乳母
ミフリマーの将来の旦那(リュステム・パシャ)とニギャール→ミフリマーと結婚する前に一時、結婚していた。
ミフリマーの結婚前の相手→Taslicali Yahya ムスタファの側近&詩人の方で、私は個人的にとても好きなキャラクターでした!調べてみると、実在した方のようですね。
コメント内容
2018/10/06(土) 00:32:27.94ID:RLcKMg1q
ダイェが死んだあと遺体に虫がわいてたね
あんな死に方はしたくないわ
759奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:29:30.22ID:EgVO6wC6
>>757
ご親切にありがとさんです!

>>758
えっ首くくるシーンは見たけど
遺体に虫がわいてたの?
760奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:27:42.68ID:YFqv7AHX
ギュルフェルが絞殺されかかるシーンがあるね
あの人畜無害な人がなぜに?
2018/10/07(日) 18:23:48.05ID:pwtB1tMB
イブラヒムもう救えないとこまで来てるな
スレイマンにバレてるけど試すようなことして一切反省してない上に家でも外でも奴隷なのはそもそも分かり切ってたことで鬱憤貯めまくり
まざまざと感じるのが辛いってじゃあハティジェと結婚するなよw
762奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:13:29.87ID:VagWjHmN
さっき55話見たけど、
ミフリマーフの性格が悪すぎるのに驚いた、誰に似たんだよw
妹をかばうつもりなのか、チクッたりしないメフメト君、
声変わりしている途中みたいなハスキーな声でイタイケたね〜
2018/10/08(月) 01:30:47.18ID:3zeMxZGT
>>762
誰に似たって一択だろw むしろヒュッレムさんの英才教育の賜物です
2018/10/08(月) 05:02:04.96ID:o26TYG9e
ヒュッレムの子の中で一番マシだったのがミフリマーという皮肉
2018/10/08(月) 06:05:19.60ID:PW50YXOq
マシというのはどういう観点で?
2018/10/08(月) 09:19:23.85ID:h0HlybvG
運命がってことじゃないの?
2018/10/08(月) 12:23:02.46ID:o26TYG9e
男なら帝位についてたって言われてるし
2018/10/08(月) 15:44:42.38ID:3zeMxZGT
>>767
かもね。ヒュッレムの男の子たち、何というかお人好しっぽいし。だけど、ミフリマーフが女子だからこそ腹黒っぷりが遺憾なく発揮されたり見逃されたりした側面もあるのではないか?
2018/10/08(月) 17:29:16.74ID:h0HlybvG
男の子なら皇帝になるんだからって厳しく育てられそうだけど、女の子だとそうでもないのかもね。
でも実はヒュッレムのそばで育った方が皇帝向きかもね。
いろんな意味でw
2018/10/08(月) 17:55:58.62ID:hpLyt56w
陛下がイブラヒモビッチを「パルガ人」と呼ぶときに、
「パルガん」なのか「パルガどん」なのかでだいぶ印象がw
771奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:36:26.28ID:Ud7Bh7d9
>>760
マヒデブランが金品ばらまきで借金して、返済を求められてる所をギュルフェルに見られる。
ばれたら不味いので刺客を差し向ける。んで、それがばれて完全失脚と。コメント内容
2018/10/08(月) 20:25:13.59ID:h0HlybvG
もうなんかみんなグチャグチャだなw
773奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:13:44.93ID:RF4j8HLq
>>771
なるほど!
いつもながら ご親切にありがとさんです(^^)
774奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:40:05.29ID:9ZPsUr2l
ミフリマーが嫉妬してるのが笑えた
775奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:06:25.86ID:NugfbAk6
まだ幼いミフリマーフにあんな根性ワルのエピソードを作ったのは何故なんだろう。
大人になった時これを彷彿とさせる出来事でもあるのかな。
776奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:46:47.04ID:OrDm/poo
もちろん
2018/10/11(木) 06:58:59.19ID:KqqQgGwA
>>776
そうなんだ
想像するのも怖い((( ;゚Д゚)))
2018/10/11(木) 08:21:12.66ID:L/N14aMQ
マヒデブラン役の人、角度によってはマリア・カラスにちょっと似てる
779奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:29:46.06ID:1G9/2Ofr
>>777
怖いね〜 何をするんだろう

比べてメフメトはすごく良い子に育ったね。ムスタファとも仲良い描写あるし癒されるわ。
2018/10/11(木) 09:03:05.87ID:pBVlxRX4
ムスタファもメフメトも良い人だけど皇帝になれない
優れた人が成功するとは限らない
世の中の現実
2018/10/11(木) 09:34:21.29ID:w3GhND6c
てか最後のほうでヒュッレムがバヤジットに言って聞かせてるけど
世の中は残酷で薄情な人のためにある、って内容なのでカタルシスが薄い
イブラヒムはともかく
ヒュッレムvsムスタファ
セリムvsバヤジット
善良なほうは負ける
2018/10/11(木) 09:53:42.31ID:/Yhihdot
なにそれw
イブラヒムが善人とか思える人?
2018/10/11(木) 10:10:09.89ID:w3GhND6c
イブラヒムはともかく
って書いたよ
2018/10/11(木) 10:49:06.93ID:1qsgHtA3
>>781
ミフリマーフの天下かw ミフリマーフはリュステムとは政略結婚なのだよね?
2018/10/11(木) 11:16:38.50ID:pBVlxRX4
>>782
でも、スレイマン を本当に愛してたのはイブラヒムだけかも
ヒュッレムには打算を感じる
2018/10/11(木) 11:32:41.56ID:w3GhND6c
>>784
ミフリマーフは好きじゃないね
恋愛に恵まれず、ヒュッレム以外には誰からも好かれてないリュステムと結婚することになり
政争で肩入れしてた兄弟の一方は失って、敗北宣言してエディルネに引っ込むから
そこまで天下ってわけでもないかな
2018/10/11(木) 11:34:53.95ID:1qsgHtA3
>>786
そうなの。なんかかわいそう。彼女もヒュッレムの被害者なのかもね
2018/10/11(木) 11:58:40.22ID:c7awiyDk
>>785
自分は逆だと思ってるけどな
ヒュッレムにとっては権力以上にスレイマンの愛が大事だけど
イブラヒムはスレイマンを裏切らないといってる割に
スレイマンの大事な妹を裏切って平然と浮気したり
ベフラムにばらされそうになったら黒幕あばくより即始末して保身優先してる
2018/10/11(木) 12:46:20.32ID:1qsgHtA3
それなのにスレイマンが今際の際に思いを巡らせた相手は、、、
790奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:44:46.53ID:Xafp9yEi
セリムが皇帝になるらしい政治無関心で
家臣任せの酒飲みで滅びるらしいね
2018/10/11(木) 14:37:10.89ID:Fb3Tn+/E
メフメトが生きてればなあ。
メフリマーフが男だったらなあ。
バヤジトが皇帝になってたらなあ。

ムスタファはすっかり大人だけど、ヒュッレムの子供達はいつまでも子役だね。
メフメト、早く大人になれ。
2018/10/11(木) 14:40:28.82ID:1qsgHtA3
>>785
まぁ、どっちもスレイマンの寵愛なしでは生きていかれなかった人物だよね。

>>791
ミフリマーフが男だったら早くに喧嘩で死んでるかもしれんよ。
2018/10/11(木) 14:56:46.73ID:1qsgHtA3
>>791
それにメフメトは公正な良い子なので兄のムスタファを差し置いてヒュッレムの味方をする様な男になる様には思えんw
2018/10/11(木) 15:38:55.87ID:Fb3Tn+/E
wikiを見てみると、ヒュッレムはもう1人男の子を産んでるんだね。
全部で5人の男子たちとミフリマーフ。
5人いてもムスタファ1人に手こずってる。
長子は強いね。
2018/10/11(木) 15:45:44.22ID:4288zMQF
>>794
一人はミフリマーフと一緒に生まれて早世したんじゃなかったかな?おまけにムスタファの出来が良くて人望が厚い人物だったみたいだから。まぁそれだから謀殺されちゃったんだろうけど
2018/10/11(木) 16:11:10.76ID:b5cKn9cq
ムスタファが出来が良くて人望も厚い人になる気配を感じないわ今の時点で
797奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:45:04.63ID:OrDm/poo
ヒュッレムの末っ子が心の優しい良い子なんだけど
障害持ちの上に早世するんだよなぁ
2018/10/11(木) 17:26:56.07ID:4288zMQF
>>797
その死の原因がムスタファの死だからなあ。彼は死ぬまでスレイマンを責めてたよね 涙
799奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:34.91ID:1G9/2Ofr
>>788
うーん、それを言ったら、スレイマンの愛するムスタファを亡き者にしようとすりヒュッレムは、スレイマンを愛していないのか?
私はヒュッレムもイブラヒムもスレイマンへの愛は本当だと思うわ。
2018/10/11(木) 20:13:00.61ID:t1HkIBbi
>>799
ムスタファ生かして置いたら
スレイマン亡き後息子たち全員死ぬだけだもの
2018/10/11(木) 20:26:02.77ID:iajJns9n
ムスタファをこよなく愛してたスレイマンだけど、皇帝の地位を脅かすまで勢力を得てイェニチェリなど軍隊の支持や宰相や大宰相までムスタファの信奉者だとスレイマンが感じたら何処の国でも息子が頼もしいと思うよりも自分の敵対勢力にしか思えなくなるんだね
殺して悔やむなら皇帝を譲位する選択ってやっぱり無いのかね
802奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:50:20.47ID:c5+I5ILU
あわやイブラヒム処刑か!?の場面なんだけど

うっかりダーリンの逆鱗に触れてしまったハニーが、指輪(国璽)返し&家出という逆ギレで起死回生を図る(絶対相手が折れて迎えにくる自信あり)も予定外の事情で一時帰宅することに。
一方戻ってきたハニーを許してやろうとしたダーリンは、実は帰宅は他の男(ムスタファ)のお願いで、自分とは口もきかずまた出ていこうするのを見て今度こそ怒り心頭。
何度も指輪返してきて今度こそ離婚だ!だいたいその卑屈な態度が気に食わん!あんたがそうさせるんでしょー!
と罵り合いのあげく最後は仲直りの抱擁

に見えた。腐ってる。
2018/10/11(木) 20:55:22.15ID:VLl5AUvs
>>799
そりゃヒュッレムから見ればムスタファは「マヒデブランが産んだ子」に過ぎない
前妻の連れ子が気に食わないのは極めて普遍的な心情だろう
2018/10/11(木) 21:15:12.57ID:1qsgHtA3
>>802
これって何度もヒュッレムが女を武器にして使って来た手だよねw イブラヒム、お前もそれをするのかよと私も思ったw
2018/10/11(木) 21:30:40.18ID:g9sbkSep
久しぶりにシーズン1の最初から見てみた、まだ3話くらいだけど
マヒデ、結構最初からキツかったんだなあ
マニサから宮殿に来る時にムスタファに「ここはあなたの宮殿」とか言ってそのせいでムスタファが皇帝みたいな口の聞き方をして母后に叱られたり、ヒュッレムの初夜伽の時に邪魔して自分が夜這い強行したり
ヒュッレムが来ると思ってウキウキしてたスレイマン激怒だしw
長旅を労うギュルフェムに見下すような口を聞いたり
何かとやらかしてたんじゃん、すっかり忘れてたけど
最初から嫌われ要素たっぷりだったんだなーと改めて思ったわwww
2018/10/11(木) 22:28:13.81ID:pBVlxRX4
>>802
仲直りの抱擁
男同士であんなの普通はしない
海外だからか
2018/10/11(木) 22:43:19.69ID:x7nztYKw
>>802
ヒュッレムと似たようなことをやってるねw
やっぱり似た者同士で同族嫌悪だわ
2018/10/11(木) 22:55:57.63ID:iajJns9n
ネタバレスレなので、100パーセント本当かは分かりませんが、スレイマンは両刀だったそうです。
イブラヒムは眉目秀麗でスレイマンの寵愛を一身に集めていたそうです。キリスト圏やイスラム圏その他海外日本も含めて衆道は何処にでもある話なので全否定も出来ないし、宗教状の都合でそうだとは言えない現世の柵もあるのでそこら辺はグレーゾーンなんでしょうかね
809奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:03:57.44ID:+l0zCPq8
イブラヒムは眉目秀麗でwwwwww
2018/10/12(金) 00:25:51.64ID:gzQdYdvR
だから、ドラマのじゃなくて
2018/10/12(金) 01:08:59.96ID:QWjIQ4Fj
>>808
その程度の話、ここのスレ見てる人は皆知ってる
過去スレ見たら?
812奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:20:14.63ID:ow9TwYIa
>>790
セリム2世の家臣まかせの政治行ったことには
高い評価をする学者も多い
813奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:31:38.38ID:q0F+wnFx
トルコのハーレムのわりにこじんまりしてるし残虐じゃない。
側女が夜伽するのなんて当たり前だし皇帝妃が最初の段階から邪魔することじゃない。
現代のドラマだからリアルさやかけられるお金が足りないのか。
2018/10/12(金) 04:23:39.46ID:j2MOPUsK
シリーズ通してスレイマンがちっともお盛んじゃないない
ヒュッレムが騒ぐと、世界皇帝にしては全然誠実だと思うよ?と言いたくなる
ヨーロッパからの女性ゲストが登場する度、ハレム制度に興味津々な態度を示すのが面白い
815奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:24:33.24ID:ow9TwYIa
>>813
トルコのハーレムのスケールが大きく立派になったのは
ヒュッレムの孫の世代
2018/10/12(金) 06:41:41.05ID:HWwioU9x
>>812
優秀な大臣に任せたお陰で傷が最小限でおさまった、みたいな?w セリム自身も放蕩と酒の道を極められてwin-win
2018/10/12(金) 10:18:32.58ID:NXjX1KNT
ヒュッレムの例の指輪がどうもエメラルドに見えない
グリーントルマリンか何かに見える
2018/10/12(金) 10:26:56.31ID:gzQdYdvR
全部アクリルだと思って見てるけど
石なのかな
詳しくないから判断つかない
819奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:31:33.97ID:J50RiBUG
シーズン2は1〜6話を見逃してスタートしてしまったので、何がどうなってたのか
わからない部分結構あってモヤる
土曜日の再放送途中で気がついたのが運の尽き
820奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:20:19.89ID:ow9TwYIa
>>819
Huluなら録画なんてしなくても
いつでも好きな時に観れるよ
とりあえずはYouTubeで観れば
821奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:21:45.62ID:LAEuZc4q
>>808
ヒュッレムがイブラヒムを蹴落とそうと思った最初のきっかけは、初めての夜伽後ずっとスレイマンといたいのに、スレイマンはイブラヒムといて部屋に入れなくて、おまけにその状況に慣れろってスレイマンに言われたんだよね。
仕事相手に嫉妬?ってその時思ったけど、スレイマンが両刀なら納得だったりしてw
822奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:37:37.48ID:1XTIHgXK
ヒュッレムのギョロ目が怖い。
母后とダイェ似てる。
スレイマンとイブラヒムくらい似てる(笑)
2018/10/13(土) 00:14:39.01ID:VEgmtu42
ヒュッレムが、アイビゲに後宮から逃げるよう諭す台詞
「ここには安らぎも幸せもない、(あるのは)悲しみと死」
ヒュッレムの本音なんじゃなかろうか
2018/10/13(土) 10:34:40.28ID:2Ttj9SzQ
母后とダイェの見分け方。 横幅
2018/10/13(土) 11:29:38.92ID:HgtVFhnC
ジハンギルの手術が可哀想すぎるーーーーー!

ヒュッレムの子供たちが(成人した後の事は別として)みんな意外に兄弟思いのいい子だね
ゆりかごの回りで祈ったり手術に連れて行こうとするのを守ったり
2018/10/13(土) 11:33:21.90ID:vn56QQXN
ニギャールの帽子が欲しい
2018/10/13(土) 11:45:29.80ID:skFQdAtx
女官でも役付きは帽子被ってるのかね

旦那は会議の場面の度に
あの白い帽子欲しい、どこに売ってるの?とか言う
カボちゃみたいな、スーパーマリオに出てくる小人もかぶってたやつ
2018/10/13(土) 11:48:41.58ID:skFQdAtx
>>822
ヒュレム、目頭やってるのかな〜

母后様、口元のお皺こそ増えてまいりましたが、
姿勢とプロポーションは保たたれているのはさすが。
でも、セリフ言う時に頭ををプルプルふるのは演技なのか?
2018/10/13(土) 11:50:52.99ID:VrQKfMaC
イケヤのランプコーナーかゴミ箱コーナーかフラワーベースコーナーにありそう
2018/10/13(土) 11:51:39.88ID:skFQdAtx
毒殺と思ったら夢だった、と思ったらスプーン1杯だけ飲ませて、
テーブルひっくり返して、高熱出て、
もうヤケクソなのかマンネリなのかよくわからんが観てしまうんだよなw
2018/10/13(土) 11:56:41.32ID:IwaxenyL
>>822
「母后とダイェ」および「スレイマンとイブラヒム」は
トルコ人によくいるパターンの顔立ちなんだろうか?
2018/10/13(土) 13:13:40.60ID:7r9S4RoS
うちの近所、ワラビスタンがいっぱい住んでるけど全般的に男は細身でイケメン揃い
でも女は横綱級の肥満体だらけ
なので必然的にブスばっか
でも痩せればきっと美人なんだと思う
2018/10/13(土) 14:17:49.25ID:VEgmtu42
セリムの子役が不細工なのは、後の大人役に繋げる為なんだろう
2018/10/13(土) 14:53:22.74ID:VrQKfMaC
子役を繋げることはあまり考えてなさそう
今までも割とざっくり適当だと思うし
835奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:52:02.73ID:K/H8KrpM
>>834
ハティジェの子役の嬢ちゃんだけはクリソツだったけどね
他はテキトーだわ
2018/10/13(土) 17:20:13.38ID:vn56QQXN
>>833
セリムを見る時どうしても、こいつが未来の…っていう目でどうしても見ちゃうもんね。
837奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:20:05.97ID:skFQdAtx
トルコ人って、目がギョロッとして眉毛がぶっとくゲジゲジで、
アルピニストの野口健みたいな、どうしてもアラブ系のイメージする
そんな中でギュルのおっさんは目が細くて日本のじいさんみたいだ
2018/10/13(土) 21:47:31.61ID:lZUz/w8N
ギュル、ハティジェ、ギュルシャー、セリムは日本人によく居そうな顔だね。
2018/10/13(土) 23:34:57.29ID:QwpNmwZv
ヒュッレム、ジハンギルの病気の心配してるけど
結局はヒュッレムの所為で死ぬ運命
2018/10/14(日) 00:18:52.39ID:qbtJMb4A
>>839
だよ。ジハンギルは両親が殺したも同然
841奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:13:14.48ID:11owksq1
気になるけど字幕無しなのでわからないシーン

母后が死ぬ前にヒュッレムが一方的に母后に言葉を浴びせてたが
何を言ってたの?

ファイナルでマヒデブランがミフリマーと会話するシーンがあるけど
マヒデブランは何を言ってたの?
2018/10/14(日) 18:50:17.05ID:TAyU0Jud
時代を考えても処置とかどんなんだよと不安だったのがモロでそりゃスレイマンでも怯むわ
しかも立ち会いが基本なの?
マヒデブのあまりにひどい一言で人間のクズに成り下がったわ
2018/10/14(日) 18:53:24.02ID:zSVK0TW8
あれで背骨伸ばすんだろう
当時にしたら最新の外科技術
ドラマの創作かもだが
844奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:08.17ID:YSShSHrJ
ヒュッレム代役になってから笑顔のないストーリーばかり・・・母后さまより怖い印象なのが残念
笑顔になるシーンがあると嬉しく思う
2018/10/14(日) 19:28:26.45ID:qbtJMb4A
ヒュッレムの代わりの人が上品過ぎてヒュッレムに見えないのも残念
846奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:25.39ID:M3Jy7orB
エレニカの人をエレニカで出さないで
ヒュッレムにしたら良かった
847奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:06:54.53ID:trEw+h3s
>>844
S4は辛いエピソードばっかりだもんね。
848奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:54:08.31ID:tLZuP+Wq
>>806
イブラヒム処刑か?の場面、スレイマンが「たかが彫像で国邇を返すとは」って言っててびっくりした。たかがって、それが原因であれだけ怒ってたのでは?!

なので最初から見直してみた。
まずヒュッレムから彫像の件を聞く。
イブラヒム邸に確認しに行ったら実はスレイマン自身の彫像も作ってた。しかもこっそり作ってプレゼントするつもりだったらしい(機嫌直る)。イブラヒムの彫像も作りかけなのを見たが何も言わず。
ある日庭でイブラヒムとムスタファが二人で話してるのをバルコニーから目撃。
とたんに不機嫌になりイブラヒムを呼びつけ彫像が不遜だの、漁師の息子だの難癖つける。

思うに、スレイマンはここでイブラヒムがすぐに謝って私は陛下のモノです!と言うのを期待してたんじゃなかろうか。
それが言い訳もせずさっさと出ていってしまった。戻ったと思ったらまたもやムスタファの為だというし頭にきて投獄。

どうもイブラヒムとムスタファに、スレイマンの嫉妬しただけの話に思えてきた。
2018/10/15(月) 00:01:21.73ID:xIcxT6w+
>>848
ウンウン!それは一理ある!ムスタファに進言するイブラヒム を見るスレイマンの目に嫉妬の影がありありと映ってる。
850奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:31:53.26ID:h42OPWk7
結局イブラヒムは慢心で処刑されるんでしょ
権力を持つほど謙虚にならなければね
2018/10/15(月) 00:48:22.72ID:iKc9jZma
これだけ周りから言われてるのに慢心ぶりは治るどころかますます増長してるからね
スレイマンも処刑以外に道が無かったから仕方ない

つか来シーズンからヒュッレムが変わっちゃうんだっけ?
今のヒュッレムが見た目も含めて大好きだからなんかやだな
2018/10/15(月) 02:47:42.60ID:fcDQREVI
ヒュッレム交代はシーズン4からじゃなかったっけ?
853奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:26:26.04ID:h42OPWk7
>>852
そうだったと思う
自分より歳上のオバハンとチュウしないといけない
スレイマン役の人が可哀想だわ
854奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:00:13.24ID:EN4aNs69
>>850
そう、スレイマンに処刑される。

ところでその処刑ってスレイマンの判断と皆知らないのかな。
というのは処刑後、高官たちが「イブラヒムパシャがいれば」などイブラヒムを惜しむ発言をスレイマンの前でしてるんだよね。
2018/10/15(月) 07:57:18.59ID:Y74zD9Ao
不用意で命知らずな発言でスレイマンをピクつかせるのがいたからって
スレイマン以外が帝国のナンバー2を処刑したり
スレイマン以外が処刑の判断を下せたりするシステムが
オスマン帝国にあったように見えたのかと
2018/10/15(月) 15:39:52.86ID:AG/7/1wY
でもさ、スレイマンって壮麗王とかって言われてるけど、イブラヒムを処刑、ムスタファも処刑しちゃって後々のオスマン帝国をダメにするきっかけ作りしちゃってるよね
で、11代皇帝があのセリムと来たもんだから。。
2018/10/15(月) 15:45:56.18ID:xIcxT6w+
>>856
ルイ14世みたいなもんじゃない?一番栄えてて太陽王とは言われていたけど名君ってわけじゃないし。後は腐敗して下り坂。

ヨーロッパ各国に脅威を与えた破竹の勢いの軍事力だってイブラヒムの采配あってこそなのにね。
2018/10/15(月) 15:46:18.91ID:lI8CeEe/
ヒュッレム=傾国の美女とはよく言ったものね。
2018/10/15(月) 15:57:09.35ID:lI8CeEe/
イブラヒムをブレーンに次期皇帝ムスタファ、
マヒデブランが母后として宮殿を仕切れば何の問題もない

ヒュッレムも生まれ故郷でレオと結婚して
平凡なお母さんになってた方が幸せだったんじゃなかったかね
気の休まらない人生だったみたいだしさ
タタール人の襲撃が全ての不幸の始まり
2018/10/15(月) 15:59:28.80ID:FKMJ1POe
絶頂期を支える要素が、傾国の要素となるのは歴史のパターン

大日本帝国を躍進させた官僚制が、日本国経済凋落の原因となるなど
2018/10/15(月) 16:05:16.14ID:FKMJ1POe
>>859
少年ムスタファが海洋進出の志向を示す台詞があり
大航海時代に欧州諸国に遅れを取っていなかったら
オスマン帝国の歴史も変わっていたかもと言う
脚本家の空想を示唆している
2018/10/15(月) 18:52:23.62ID:c2aDaI7X
メフメトちゃんが死ななければ皇帝だったな
2018/10/15(月) 18:57:11.23ID:UkK2WUtx
>>861
夢落ちの多いドラマなんだから、ムスタファが艦隊率いて南米あたりに到達する、という夢見るとかやればいいのに
2018/10/15(月) 20:14:47.79ID:YQlewfom
>>861
プレヴェザの海戦の頃は
ムスタファもまだ生きてたから
青年ムスタファはさぞかしワクワクしてただろうねえ
2018/10/15(月) 21:27:30.08ID:2expnNGi
メフメト皇子が死んだのがスレイマンやヒュッレムその他宰相達にとって1番の誤算だったかもしれないよね
866奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:11:12.72ID:jo2fBkKE
>>831
エジプトタレントのフィフィと、マヒデブランも似てる。
研なおこ系か(笑)
867奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:13:38.50ID:jo2fBkKE
>>833
誰に似たのか?
2018/10/15(月) 22:18:47.69ID:FKMJ1POe
>>867
ギュル
2018/10/15(月) 23:56:40.19ID:koIMfSyT
>>859
ヒュッレムが来る前からマヒデブは女として見られてなかったから、スレイマンは新しい側女と皇子だっていくらでも作っただろうし何とも言えねーw
2018/10/16(火) 01:20:22.00ID:8iYLkdZZ
>>865
これだってなんとも言えないよねw メフメトが有能だったらまたスレイマンが嫉妬するかもしれないんだし。
二十代で疫病で亡くなった人持ち出されても〜
2018/10/16(火) 04:42:08.71ID:QbQxDagu
とことんポエム回だったw
マヒデブの自己中が際立ったw
872奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:43.63ID:rjLjgvno
立ち聞きの多いドラマだなあ…
2018/10/16(火) 09:01:02.17ID:fBJGwvMj
セキュリティレベル最低な宮殿だから
2018/10/16(火) 10:32:19.81ID:agka6QkE
母后立ち聞きでマヒデ危機きたーーーw
これですんなり失脚といかないのは分かってるけど胸アツw
ムスタファが良い子すぎて今後の展開を思うと辛いな
875奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:44.60ID:Nv4eNoA+
>>870
メフメトって病死に見せかけたマヒデブランの暗殺じゃなかった?
2018/10/16(火) 14:27:17.73ID:6AS/u32I
>>875
ドラマの中ででしょ?
2018/10/16(火) 14:29:38.52ID:6AS/u32I
>>875
ごめん、言葉足らずだった。>>870が史実の話してるのかと思って870のレスを返したので。
2018/10/16(火) 14:34:22.22ID:p0PQP4FI
>>856
セリム評判悪いけど、
経済的に困窮してたマヒデブランに唯一手を差し伸べ
年金を支給したんだよね
2018/10/16(火) 17:16:30.73ID:W0jzstlq
久しぶりに我がみかん聞けたw
2018/10/16(火) 17:22:06.41ID:/IAWPaE+
>>878
それも上のほうで書いてあったけど
部下の進言で人気取りのためにやったらしい
2018/10/16(火) 17:26:08.53ID:irGhpQqJ
>>879
我が会議が来るかドキドキしたw
2018/10/16(火) 17:27:16.69ID:fBJGwvMj
我が「会議」(時間がかかって面倒くさい)って意味か?
2018/10/16(火) 17:45:02.09ID:vcMdHBrp
>>880
それって書き込んでた人の想像じゃない?
wikiにはムスタファとセリムはかなり親しかったから
マヒデブランを実の母のように扱っていたとあったよ
2018/10/16(火) 17:52:33.74ID:8iYLkdZZ
>>880
どこまでも疑われて可哀想なセリムw

>>883
へぇ。そんな説もあるんだ。兄弟仲って良かったんだね。あのミフリマーフたんも一応マヒデブランに挨拶などの礼儀は尽くしてるしね。
真偽の程は別として、ムスタファへの慰霊の思いや不本意な死を遂げた義兄への罪滅ぼしというか思いがあったのかもね。ムスタファの祟りが怖かったとかw
2018/10/16(火) 18:13:26.71ID:fBJGwvMj
祟るって、日本的発想だと思うが
セリム2世が酒と色に溺れて、政治に関わらなかったのは
神経細くて、現実逃避してたのかも
2018/10/16(火) 18:21:46.11ID:p0PQP4FI
そりゃあの両親見て育てば政治に関わるの怖くなるもわかる
2018/10/16(火) 19:31:11.20ID:OZuFrHgk
セリムは生き残ったバヤジットと自分を比べたら
間違いなく自分が始末される方だと思ってたのかもね
888奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:56:15.31ID:pUJTaZo/
>>877
あ、史実の話でしたか。
ごめんなさい。
2018/10/16(火) 20:03:39.96ID:vcMdHBrp
>>887
そんなに諦めてなかったでしょ
後継者争いの相手だったバヤジットに比べて
スレイマンに従順だったのが有利に働いたみたい
2018/10/16(火) 20:32:51.70ID:SFyH3K2t
まぁ真実は誰もわからんからな

自分の心のなかでは本当はみんないい人で
みんなで助け合って生きていたと思いたい・・・が

ドラマみたいにドロドロもグチャグチャもチョーおもしろいw
2018/10/16(火) 20:37:37.36ID:P3zCS0QA
>>885
うろ覚えだけどワインで酔っぱらって風呂で死んだんだっけ?
それとワインが飲みたくて産地へ遠征やったってもあったような
2018/10/16(火) 20:57:43.88ID:xVh6W6z4
メフメトちゃんが生きてればなあ
893奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:16.04ID:TqKjoDqc
メフメトちゃんて聞くと、イブラヒムとハティジェの息子の方を思い浮かべるわ。
確かハティジェがそう呼び掛けてた。
2018/10/16(火) 22:34:10.26ID:RYoW9pZm
えっ?オスマンって呼んでたのは誰の子供なんだ!?
2018/10/16(火) 22:36:03.87ID:RYoW9pZm
死んだ子の名前言ってるのか
2018/10/17(水) 06:03:35.66ID:0/mIacX4
死なないの分かっていながらも面白かったわ
若い頃のイブラヒム役が見事にアホヅラで爆笑したwシリアスなシーンなのにマジで笑わせんなよw
母后のマヒデを見る目が恐ろしいw
2018/10/17(水) 06:04:03.03ID:0/mIacX4
エンディング変わってたけどもうシーズン終わり?
2018/10/17(水) 06:31:12.31ID:xSP+iCbK
>>896
ゴミ付けてる暇あるならチャンネル銀河のサイトで確認しろよ。イブラヒム よりお前の方がアホヅラだと見た。
第2シーズンは全79話で今は銀河では60話まで済んだところ。あくまでも日本での事でトルコではどうなのかはしらん。
2018/10/17(水) 15:18:38.20ID:PV4BZx9y
>>898
まあ落着け
人をアホヅラ呼ばわりする前に自分のレスをよく見ろ
2018/10/17(水) 15:21:02.94ID:0x6WV1WI
イブちゃんて、そんなにアホ面してるかなあ?
結構可愛い顔してんじゃん
2018/10/17(水) 17:24:26.57ID:9PvcYPyj
>>900
イブ呼びしてる人キモいんだけど
2018/10/17(水) 18:41:50.93ID:166R88Ru
若い頃の皇帝もマヒデも違う人なのに、イブはそっくりじゃないかw
もしかしてイブ本人?
似てるよねえ。
903奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:08:59.88ID:U+dfnftB
イボは確かにいつも口が半開きでアホっぽく見えるんだよね
若い頃のも唇分厚くていい感じに再現されてた
スレイマンの若い頃、声がそっくりだった
マヒデの若い頃は微妙、っていうかマヒデがあの顔で詩人モードになってたのがウケたw
904奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 03:00:44.77ID:gaBOcqm2
母后とハティジェの若い頃の役者が似てるよ
905奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:47:49.82ID:px367Yj+
>>903
声は演者さんが吹き替えてるんじゃないの?
2018/10/18(木) 07:32:32.59ID:w5OhSabq
>>905
だよね。似すぎ。
2018/10/18(木) 08:30:27.57ID:/GzpbzYd
食事シーンでいつも誰かが指で何かをコネコネネジネジしてるけど、あれはなんなの?パンみたいな何か?
2018/10/18(木) 10:14:35.43ID:gQNrEPKA
一緒にいるムスタファとメフメトが親子に見えたw
2018/10/18(木) 10:37:36.98ID:w5OhSabq
>>908
これが源氏物語なら源氏と冷泉帝?w
2018/10/19(金) 00:03:02.53ID:B89UlNB+
いつものばーさんここで、源氏物語出してくるか?藤壺の女御と光源氏の悲恋と臣下に落とされた悲劇の皇子の話が同じと思えますか?ムスタファとメフメトに何処が類似してる点があるのかエビデンスよろ
2018/10/19(金) 01:29:53.53ID:oer3CGKm
メフメトはヒュッレムとムスタファの不義の子か
どこから出てきた設定だよ
2018/10/19(金) 02:14:07.35ID:B89UlNB+
>>911
だよねー、理解能力0の癖になんでくだらない引用するんだろうな。源氏物語は古典で研究してましたのでこの様な全く関係ない設定すらあり得ない話の内容すら全く違う事をレス出来るのはある意味すごいですね
恥って日本語知ってますか?
2018/10/19(金) 06:15:42.14ID:+HoUvSDZ
BSで放送されているのを知って、こちらに流れてきた新参者です
Gyaoで配信されている期間限定版で見始めました

ヒュッレムは最初イブラヒムが買って彼が皇帝に献上したとか
皇帝の寵愛を賜った後、金貨や宝石ではなく図書館の鍵を欲して
皇帝により気に入られたとか(漫画ではなく何かの本で読んだ記憶があるので
漫画のオリジナルエピソードではないはず?)、そういうエピソードは
不採用だったのがちょっと不満ですが、まあ冒頭に史実を元にしたドラマと
断ってますしね……

歴史ものは衣装や装飾品を見るのも楽しみの一つなんですが
もしかして特に女性陣の服装って当時の風俗に忠実ではなくアレンジしてる?
ハンガリー王ももろヘンリー8世みたいな格好なので、わかりやすさ重視なのかな
914奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:24:15.76ID:jZ2OYe+0
後宮は皇家の跡継ぎを産み育てるところのはずなのに、なんで子を堕胎せねばならない規則なの。誰か教えて
。マヒデブランが妊娠したことを責めてるけど女の都合で勝手にしたりしなかったりどうやって出来るのよ。
後宮持たせたら当然の結果なのに。
2018/10/19(金) 10:52:48.95ID:uaWaAggt
>>913
女性人の服装はかなり西洋よりにアレンジしたみたい
ボスポラス海峡沿いのイスタンブールは冬がとても寒くて、ハレムの女性でも厚いベールにブクブクに着こんで肌はほとんど出してなかったとか
2018/10/19(金) 15:23:37.75ID:oer3CGKm
皇子の側女の妊娠、堕胎、死亡はこのドラマの風物詩です
もう少しすれば軽く流せるようになりますよ
2018/10/19(金) 15:24:02.59ID:hr/B9QE4
尊師=リュステムと予想
2018/10/19(金) 15:53:49.33ID:oer3CGKm
リュステムはまだぺーぺー
尊師に仕えてたとしても今は馬の世話係止まりだろう
2018/10/19(金) 15:55:42.40ID:u61RUDs6
リュステムが誰だかわからんw
主要メンバー以外はほぼ覚えてないや
2018/10/19(金) 17:36:00.58ID:I0OBUK6U
まだ出て来てないけどイスカンダルだかイスケンデルだか言う人が尊師と予想

リュステムって最初から最後までどうしても小物感がぬぐえなくて
どうしてこの人がミフリマーフと結婚するの?どうして大宰相に?
ってそんなことばっかり考えながら見てたw
2018/10/19(金) 19:52:46.54ID:oer3CGKm
イスカンダル、S2入ってから1回だけ名前テロップ入りで出てきたんだよ
会議に出席してた一瞬のシーンだったけど、役者さん違ってたと思うんだよな
誰か気になった人いない?
922奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:17:27.02ID:rQlD4YG6
>>913
毎回衣装やアクセサリーが違うので見るの楽しみだよね
あの時代で銀箔や金糸やラメを織り込んだ布地なんかないだろうとは思うが

頭に載ってるヘビみたいなアクセサリー、落っこちないのかとか
男性の長衣の下って普通にズボンなの?とか想像する
女性の靴は大抵質素なペタンコ靴なんだよね
2018/10/19(金) 23:27:21.85ID:rQlD4YG6
あと、スレイマンのベッドカバーに、赤とブルーのお魚のアップリケ?
たくさんしてあって、そこだけ異空間に可愛かった
2018/10/20(土) 00:32:46.28ID:apcNfVg7
>>915
ありがとうございます、やはり。
歴史もの好きとしてはそこはこだわってほしかったけれど
いろいろと仕方ない部分もあるんでしょうね
宦官も黒人じゃないとか

あっでもスンビュル大好き、あの人は初登場シーンからして
一癖も二癖もある上手い人だとすぐわかりました
最後まででてくるそうで、一安心
2018/10/20(土) 01:20:19.26ID:C6oabgQM
>>921
イスケンデルはシーズン1のエジプト討伐(アフメトの乱w)の時に出てきたイスケンデルとは違う人なのかな?
2018/10/20(土) 02:15:41.61ID:rvGCHdka
>>925
違う人

ニギャールがイブラヒムの子を生むのは何話?
2018/10/20(土) 02:16:06.78ID:87dW6V6s
>>923
魚?
チューリップかと思った、トルコの国花
2018/10/20(土) 06:50:49.21ID:C6oabgQM
>>926
そうなの。史実のイブラヒム パシャの最期の所の情報をネットで見ててエジプトの時のイスケンデルがイブラヒムと対立するのかずっと疑問だったから謎が解けたよ。ありがとう。
2018/10/20(土) 11:09:23.29ID:wKWKvuFf
››922
紀元前から金糸を織り込んだ布はあったから、時代的にいうとルネサンス時代、絢爛豪華な布がないはずはなかろう
2018/10/20(土) 11:48:59.45ID:m0xt/SmX
>>923
あれお魚に見えたけど実はチューリップだったね
チューリップはトルコ起源だし国花だよね
931奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:03:26.10ID:HXEoQCQ+
ヒュッレムの代役って酷いね見る気失せた
妊娠、役に入り込み過ぎての降板って
他の理由だと思うなギャラとか
オスマン帝国に出て人気出たらしいから
932奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:43:54.24ID:INSwl1V2
そうそう、ヒュッレムが代わって私も見る気が失せた!
2018/10/21(日) 02:30:28.28ID:NiRZnzvF
降板理由が妊娠だったのは間違いないよ
子供の年齢を計算すればすぐ分かることだし

ヒュッレム役の人自身が子供の父親から堕胎してくれって言われて
自殺寸前まで思いつめて何もかも投げ出して祖国に帰ったとか
インタビュー記事で語ってたしさすがにそんなウソはつかんでしょ
大道具のショボさを見るとギャラの不満はありそうだけども
934奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 03:31:36.48ID:I4AUCDot
あの代役じゃねえ無理だよね
今までがインパクトありすぎて
しかも今度の叔母さんだし無理だよね
華やかさが欠ける叔母さん酷いし
大打撃だよね。
2018/10/21(日) 05:48:50.03ID:znwtPVjL
首のシワを詰襟で隠したシンデレラの継母みたいなんだよな
面白い顔して笑わせてくれたりもしないしさ
2018/10/21(日) 07:43:14.42ID:mrSHWIFd
といっても見てみるまではわからん。
案外馴染むかもしれんし。
ただ、放送してくれるかどうか。
2018/10/21(日) 07:45:31.76ID:vHuEoD4Y
ヒュッレム代役の方もトルコでこんな言われようだったのかな
2018/10/21(日) 07:48:03.30ID:u6u690dB
代役ヒュッレムの人って今の人より綺麗ではないけど上品過ぎてヒュッレムに見えないんだよね。あんな悪事を昔した姐御に見えない。
2018/10/21(日) 09:34:17.11ID:znwtPVjL
あの人に「我こそはヒュッレム」とか言われても白けてしまったが
まぁ、ムスタファ処刑に前後してスレイマンはモロ老害みたいになりつつ
夫婦仲も冷え切っていくので(ヒュッレム発病のタイミングで情愛は復活するものの)
こんなもんかな、って感じか?

今「ヒュッレムの勝利!」って息巻いている人が
2代目ヒュッレムに代わっても応援出来るのかは興味ある
2018/10/21(日) 09:42:04.25ID:mrSHWIFd
夫婦仲冷え切っていくんだ。知らなかった。
なんか寂しいね。
2018/10/21(日) 10:09:38.69ID:u6u690dB
おしんが田中裕子から乙羽信子に変わった感じよりひどいよね。今のヒュッレムとスレイマンとの冷え切った関係を見たかった。
2018/10/21(日) 11:09:01.18ID:u6u690dB
>>933
スレイマンの人の半額くらいだったかな?ギャラ。第3シーズンで急に痩せたのもつわりだったのかな。痩せた時点で少し魅力減ったしね。よりによってメフメトが死ぬ大事なシーンでヒュッレムの役の人失踪しちゃうんだよね。
2018/10/21(日) 11:28:26.53ID:j5ZcTqvV
あのドラマはヒュッレム役の女優さんのインパクトが強烈だからなあ
代役だと「寅さん役を渥美清じゃない人がやる」ようなコレジャナイ感ありそう
2018/10/21(日) 11:51:17.99ID:s0stY+Tu
グリッティみたいな端役の時でも誰おま状態だったからなw
ヒュッレム役はあの人以外考えられない。
マルコチョール役がシェケル料理長の人に変わったくらいのインパクトだわ。
2018/10/21(日) 12:37:27.77ID:mWEN+QPw
マルコチョールがシュケル役の人って
衣装、全部作り直しかい
2018/10/21(日) 14:29:51.57ID:bFikTbrW
>>943
わかるーー

代役へのモヤモヤはしらける
2018/10/21(日) 19:52:52.26ID:s0stY+Tu
イブラヒムのあの悪趣味な椅子なんなの
2018/10/21(日) 20:03:52.25ID:mrSHWIFd
イブラヒムは少しずつ慢心してきて、
「これは処刑されても仕方ないか」と思わせる脚本なんだろうか?
史実でもこんな感じだったのかな。
2018/10/21(日) 21:51:41.86ID:H9luJIqd
史実でイブラヒムの処刑後にイブラヒムが設置してた彫像が破壊されたらしいから
偶像崇拝が禁止されてるのに彫像を置いたりしてたのが人々の反感を買ってたのは事実らしい
あと史実でも自分は皇帝と同等の権限がある。自分がいなかったら内政とか動かない
みたいに豪語してスレイマンを激怒させたらしいから大宰相になって慢心してたのは間違いない模様
2018/10/21(日) 22:37:18.87ID:obcDZ+cO
>>947
三越の椅子、ワロたよね

ダイエの入浴シーン、萌えたw
951奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 02:00:27.55ID:evjgdFAp
スレイマンはイブラヒムを処刑した事を
生きている間ずっと後悔して行くらしい
2018/10/22(月) 02:33:16.02ID:0m6O1wiq
それは散々既出だしね…
既出ついでだけどムスタファの処刑も悔いてたそうで
究極的に取り返しのつかない処刑という形で
後悔することを2度も繰り返すスレイマンは
正直バカなのかと
2018/10/22(月) 02:52:59.74ID:wh2wZnWz
>>949
能力は折り紙付きで皇帝の信頼も厚く高い地位に就いている
そして妻は皇帝の妹
増長するなといってもそりゃ人間だもの難しそう

最初の頃はあまりに急激な出世は他の宰相の嫉みを買うからと
辞退したこともあったそうなのに
大宰相になったらもうその上には皇帝しかいないもんね
2018/10/22(月) 07:09:35.54ID:IPP3xK3K
>>952
思った。アホのスレイマンはドラマでは生き仏の様なギュルフェムにまで見捨てられるって相当のおバカさんだよ
2018/10/22(月) 07:36:11.02ID:IYggV6hN
ギュルフェム捨ててマヒデブランを寵愛した時点でスレイマンは終了した
後はひたすら迷走続けるのみ
956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:39:28.80ID:nHcGMjwl
>>914
多分皇子は皇帝からしたら大事な跡取りではあるが、同時に脅威でもあった
例えば18才の時生まれたらその子が18才になる時まだ現役の可能性
だから余計な脅威を作らない為に建前上の決まりがあったのでは
もし後継者に選ばれなかったらどうせ殺されるし
957名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:43:09.21ID:mzzo1w0N
何故ムスタファが処刑されるの?
実の息子の処刑とか徳川家康みたいだな
マアあっちは嫁と息子の処刑だったけども

息子処刑とか信じられない
何話の話しなんだろうショック
ムスタファ優しいのに
958名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:48:13.63ID:mzzo1w0N
後悔しない人はいないだろうが
処刑は酷すぎ

高倉健は、我が人生にいっぺんの後悔なし
本当かな?後悔しない人はいないと思う

我が人生後悔だらけ....
2018/10/22(月) 10:54:45.45ID:AXvmp94q
銀河スレにワッチョイ導入されて粘着BBAいなくなったな
ここもそろそろ次スレに向けてワッチョイ導入の賛否をみんなに聞きたい

最近はここもそこそこ平和だけど
恐らく嫌がらせ粘着BBAがワッチョイ導入を警戒して書き込みを控えてるんじゃないかと
ワッチョイなしで次スレ立てたらhuluスレ同様BBAに住み付かれる事になると思う
なので私はワッチョイ希望なんだけど、みんなの意見はどうだろう?
2018/10/22(月) 13:04:30.00ID:KL4GmYBu
>>957
ムスタファがスレイマンの為に良かれと思ってどこかの討伐に出かけた所をヒュッレムの手先のリュステムパシャが謀反の挙兵みたいにスレイマンに吹き込んだんではなかったかな。
その時の謀反の証拠の手紙に押されたムスタファの刻印の偽装をリュステムパシャが嫁のミフリマーフを騙して?手に入れるシーンがあった。
ミフリマーフがノリノリで悪事に加担したのか騙されて渡したのかは不明。その後ミフリマーフが泣いているシーンがあったらしい。

ムスタファは、イェニチェリなど軍部の信望が厚かったこともありスレイマンには脅威に思えたのだろうね。
2018/10/22(月) 13:52:02.89ID:1FDfmEpx
ワッチョイ希望します
2018/10/22(月) 14:32:14.44ID:eqd0zjL1
言葉も字幕も分からないのに見た雰囲気だけで内容語るアホがいなくなるならワッチョイ希望
2018/10/22(月) 15:28:15.77ID:0m6O1wiq
ほんとになぁ…よかれと思って勝手に討伐なんて行ったら
リュステムに讒言なんてされなくても処刑されちまうわ
S3から敵対関係にあったサファヴィー朝の王と陰で通じていて
スレイマンを廃位しようと謀議していた旨の手紙を偽造されてはいたが
その偽書簡のやり取りに使われたムスタファの刻印はミフリマが掠めてたけど
リュステムとヒュッレムに進んで協力してのことだし
ムスタファが処刑されて「追放されるぐらいで済むと思ってた」などといい子ぶってはいたが
よく言うわ!ってリュステムにさえ突っ込まれてた確信犯だよ
2018/10/22(月) 15:53:18.29ID:IYggV6hN
スレイマン危篤でムスタファ即位かもって時にイブラヒム宅で
ミフリマちゃんがマヒデブランへの憎しみを口にしてたよね。
自分たちが殺されそうになった事、あの子絶対忘れないと思う。
だからムスタファがいる限り、あの悪夢がいつか現実になることを意味する以上、
何としても排除しようとするのわかる。
だって、あんなに幼い子供にとってトラウマでしょ。
2018/10/22(月) 16:08:30.87ID:0m6O1wiq
>>959
あの人、hulu板で「ワッチョイの怖さ」ばっかり言っててウケるわ
ネガキャン乙って感じ
銀河がワッチョイになってつまらなくなったそうだ
是非こちらもワッチョイにしよう
966奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:56:06.92ID:mzzo1w0N
>>960

ムスタファは気持ちの優しい人なのに
ヒュッレム最悪だよな歴史の三大悪女だっけ
967960
垢版 |
2018/10/22(月) 18:35:02.91ID:IPP3xK3K
>>963
そういう経緯だったんだな。ありがとう。
マヒデブランがスレイマンがムスタファを処刑しようとしてる事に気付いてスレイマンの元に行かないようにムスタファにいうが、彼は「父が自分を殺すわけない」と言ってテントに入っていって殺されるわけだから。

>>966
ムスタファの優しさというか甘さ?がムスタファのアキレス腱だったんだね 涙
2018/10/22(月) 21:42:50.68ID:wh2wZnWz
皇帝に即位したら兄弟皆殺しが掟で
皇子が父帝に反乱起こすことも珍しくない

そんな歴史のある国のわりにムスタファ甘過ぎ

つか皇帝以外はどんなに高い地位にいても
一瞬ですべてが吹っ飛ぶこともあるシステムって
いくら出世してもストレス半端なく高そう
2018/10/22(月) 22:20:15.75ID:Op+BJbaT
>>968
だからオスマン帝国では精神を病んだ皇子もいた
2018/10/22(月) 23:14:44.71ID:1FDfmEpx
>>969
それは、代替わりの時に皇子を皆殺しにしていたが皇統がそれでは続かない事を分かって金の鳥籠制度をとって閉所に閉じ込められ外界との接触も絶たれた皇子が精神の異常を来した話でしょ?この程度は、ググれば誰でも分かる内容なんですが
2018/10/23(火) 03:03:38.92ID:kHtrNB5G
ミフリマが音痴だった…音痴だった…
972奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 03:25:38.11ID:Se9n4rJJ
音痴とは思わないよ普通でしょ
ギルシャー襲わせたのマヒデブランかな?
たんなる盗賊とは思えないけども
2018/10/23(火) 07:44:28.72ID:kHtrNB5G
>>972
あれが普通に聞こえるとはお前の音感狂ってるな
2018/10/23(火) 07:55:10.80ID:XcANw3Jk
>>970
あやふやな内容だろうと中途半端な知識だろうと
とりあえず書き込むみたいな
>>960>>969みたいな人にイラッとくるのわかります
しったかおばさんがいなくなりますように
975奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:18.08ID:oMlyo9pA
>>60
イスラム教だからだと思った
日本の将軍はみんなお抱え美少年いたけど
どこの国も一緒だね
2018/10/23(火) 14:45:45.63ID:EIWdTtk9
>>975
お気に入り小姓の中でもイブラヒムはずば抜けて有能だったんだよね
2018/10/23(火) 14:58:28.22ID:Vfrq6r4v
>>971
音痴というより、子供らしさを表現するために、態と音外してると思う
ミフリマー役の子役の歌唱力は不明だけど
978奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:52:24.67ID:qlwgRkgv
>>973

お前耳鼻科行けよ
979奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:54:01.05ID:qlwgRkgv
>>974

知ったか寄りも人を否定するしか脳無し
存在するんだよね偉そうな口調で書いて
2018/10/23(火) 18:26:05.57ID:nE3w/cUF
ヒュッレムはイブラヒムと話してる時が一番美しく見える不思議
981奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:55:20.17ID:m+8mQ7dz
>>980
なんか分かるわ。
イブラヒムも普段スレイマンやハティジェには見せない自分を出せて、心なしか生き生きしてるような。
2018/10/23(火) 19:26:53.02ID:WNr/sSiI
>>959からここまでで
ワッチョイ導入に反対の意見が出て来なかったので
ワッチョイ有りで次スレ立ててきますね
もし立てられなかったら他の方お願いします
2018/10/23(火) 19:45:17.60ID:kHtrNB5G
>>978

お前ほんと馬鹿だな。こっちは音大を管楽器で出た専門家なんで。
2018/10/23(火) 19:51:12.66ID:WNr/sSiI
ワッチョイ有り次スレ立てました

【史実】オスマン帝国外伝【ネタバレ専用】part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1540291609/l50
985奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:12:15.43ID:Se9n4rJJ
>>983

見た訳じゃないから何とでも吹けるホラ笑笑
なら俺は芸術大学とかってさ
しかし学歴ほざいてる割には人を小馬鹿に
する様な書き込みって明らかにホラだよね
育ち悪いのが良く解るよ田舎者とか笑笑
今時って大学当たり前だし田舎のホラ吹き
986奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:15:48.71ID:Se9n4rJJ
中央線だから便利なんだよね
新宿、吉祥寺近いし田舎じゃわかん無いか
2018/10/23(火) 23:08:13.65ID:EIWdTtk9
>>981
好敵手って事なんだろうなw

ホラって管楽器だよなw
2018/10/24(水) 08:44:47.73ID:dfI/vL32
>>984
乙あり!
2018/10/24(水) 08:53:14.47ID:s1z9nL/2
音大の管楽器出 vs 中央線沿い住まいかぁ
心の拠り所ってそれぞれだな
2018/10/24(水) 12:14:08.08ID:JZlNxNqL
ミフリマーフの歌は、私にも音程が取れなかったわ。
悪いけど。
2018/10/24(水) 14:01:17.22ID:BGhAh0B2
ミフリマーフのジャイアンコンサート
2018/10/24(水) 18:17:13.16ID:TNsHfnEm
993奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:56:49.52ID:ngXe6JbL
>>976
信長も森蘭丸とか今で言うジャニーズ系じゃなく
イブラヒムのような賢い系を側に置くべきだった
うん?それって明智光秀だったのか?
顔良し頭よしってなかなかレアだったのか
イブラヒムが当てはまるのは秀吉かな
結局は秀吉の踏み台だったんか?っていうか
信長もスレイマンを見習ってればよかったのに
2018/10/24(水) 20:30:44.19ID:26KdmeTY
>>985
わかったわかったお前が学歴無くてコンプレックスなのはよーくわかった
2018/10/24(水) 20:33:01.78ID:26KdmeTY
>>985
ミフリマーが音痴に歌っているのは事実。それに対して「子役だからわざとではないか」と書いてくれた人のは立派な意見。

985のは「根拠がわからないから適当に人格攻撃してみた」類な。
996奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:55:12.99ID:EJGEefWJ
>>995

立派な意見とか笑える何繋がりなんだろう
ご苦労様ですねワッシヨイワッシヨイ
2018/10/24(水) 21:20:53.46ID:nVJSSP0N
埋め
998奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:33:08.61ID:UqktOoZG
>>994

コイツマジ馬鹿だよ笑笑
田舎者の妬み丸出しのホラ馬鹿
田舎者の妬みホラ吹きってマジ笑えるし
2018/10/25(木) 01:01:55.69ID:2733UXUl
音大と中央線、どっちも引っ込みつかなそう
次スレに持ち越しか
2018/10/25(木) 01:02:35.29ID:2733UXUl
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 5時間 20分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。