X

【NHK総合】ダウントン・アビー 48【バレ禁】©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/27(木) 12:53:24.95ID:2C4PQJ6L
NHK 総合 海外ドラマ > ダウントン・アビー6 華麗なる英国貴族の館
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton6/

ネタバレ回避のためスター・チャンネル放送分の話題は該当スレにてお願いします
【スターチャンネル】ダウントンアビーPart 5【バレ禁】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1471946452/

1. 荒らしが立てたスレは埋めずに放置、正しい次スレだけにレスしましょう
2. まともなフリして荒らしスレにレスするのも荒らしとして放置
3. 荒らしスレが気になる方はご自分でスレ削除依頼を出してください
4. 次スレは>>980が1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立ててください
5. 次スレを立てる前に宣言しましょう
6. 正しいテンプレでスレ立てしましょう ※該当しない場合は荒らしです
7. 立てたら次スレへのリンクを貼って誘導しましょう

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー 48【バレ禁】(ワ有) [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1499688274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
2奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:54:20.60ID:2C4PQJ6L
【NHK総合】ダウントン・アビー Part1【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1399821746/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part2【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401099218/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part3【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401890966/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part4【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1402399021/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part5【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1402945962/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part6【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1403456826/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part7【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1403944782/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part8【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1406418318/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part9【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1417133743/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part10【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1417969263/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part11【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418940900/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part12【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1420992153/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1421840063/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】※実質Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422088816/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part14【バレ禁止】※実質Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1422838328/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part16【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1424623183/
3奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:54:52.16ID:2C4PQJ6L
【NHK総合】ダウントン・アビー Part17【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1425573194/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part18【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1426467172/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part19【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1427166610/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part20【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1427938147/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part21【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1428587698/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part22【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1430070220/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part23【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1431093746/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part24【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1432117491
【NHK総合】ダウントン・アビー Part25【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1433124367/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part25【バレ禁止】※実質Part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1452423331/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part27【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1453360921/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part28【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1454382680/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part29【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1455463659/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part30【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1456846163/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part31【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1457713339/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part32【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1458499782/
4奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:55:08.51ID:2C4PQJ6L
【NHK総合】ダウントン・アビー Part33【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1461479265/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part34【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1481991846/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part35【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1484225035/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part36【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1485100041/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part37【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1485803694/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part38【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1486463138/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part39【バレ禁止】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1487329229/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part40【バレ禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1488705992/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part41【バレ禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1494322515/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part42【バレ禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1495387836/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part43【バレ禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1496062747/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part44【バレ禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1496692135/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part44【バレ禁止】※実質45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1496741121/
【NHK総合】ダウントン・アビー Part46【バレ禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1498123942/
【NHK総合】ダウントン・アビー 47【バレ禁】(ワ有)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1498531637/
5奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:55:33.84ID:2C4PQJ6L
 S1     S2    S3    S4     S5     S6
1912年 1916年 1920年 1922年 1924年 1925年
 70歳  74歳   78歳   80歳  82歳  83歳  ヴァイオレット
 46歳  50歳   54歳   56歳  58歳  59歳  伯爵
 44歳  48歳   52歳   54歳  56歳  57歳  伯爵夫人
 21歳  25歳   29歳   31歳  33歳  34歳  メアリー
 20歳  24歳   28歳   30歳  32歳  33歳  イーディス
 16歳  20歳   24歳   --.--   --.-   --.-  シビル
 27歳  31歳   35歳   --.--   --.-   --.-  マシュー
 27歳  31歳   35歳   37歳  39歳  40歳  ブランソン
 --.-   --.-   --.-.   20歳  22歳  23歳  ローズ

 56歳  60歳   64歳   66歳  68歳  69歳  カーソン
 50歳  54歳   58歳   60歳  62歳  63歳  ヒューズ
   年齢不明                 ト−マス
 26歳  30歳   34歳   36歳  38歳  39歳  アンナ
 43歳  47歳   51歳   53歳  55歳  56歳  ベイツ
 39歳  43歳   47歳   49歳  51歳  52歳  モールズリー

 46歳  50歳   54歳   (これ以上)      ストララン

公爵…クロウボロー(トーマス元彼)、クラーギン(ヴァイオレット元彼)
侯爵…シュリンピー
伯爵…ロバート
子爵…ギリンガム卿、ネイピア氏
男爵…マートン卿、シンダビー卿
准男爵…ストラランさん、ブレイクさん
6奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:20:14.12ID:Ak9azgBO
何でいつもスレ2つ立ってるのさ?
2017/07/28(金) 19:52:28.26ID:14jfZ6Tx
>>1
乙ララン

ヘンリーとトムが立ち上げる会社って、新車じゃなく中古車販売業なの?
時代的には車産業は将来有望かもしれないが、中古車販売で自動車王ってw
階級に拘り続ける伯爵令嬢のメアリーに耐えられるのだろうか?
2017/07/29(土) 02:09:44.26ID:FnCx7BJr
>>7
メアリーが1番拘ってるのはダウントンを維持する事だと思う
その為に使えるお金なら中古車販売でもなんでも使う
豚の世話さえじぶんでするぐらいだもん
9奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:38:37.98ID:kMIbWerO
全てハッピーエンドってw
その上パットモアさんとメイソンとかトムと女編集長とか匂わせて終わっちゃうんかい
2017/07/29(土) 13:54:35.68ID:O+YrWDYV
>>9
その二組はまぁ良いとしてバクさんモーさんはちゃんと婚約までして欲しかった。
2017/07/29(土) 21:50:42.57ID:hNd4sYJI
あんな小さな店の受付やってるだけで自動車王とか事業なめてるにも程がある
だいたい、正職にもつかず道楽で無名のレーサーやってただけのボンボンと
アメリカで一旗揚げるとでかい口ほざいて半年ももたずに帰国して伯爵家のヒモに逆戻りした学歴も経歴も三流の小作人の息子じゃ
失敗して借金かかえる未来しか見えんわ
2017/07/29(土) 22:23:57.95ID:NeIgeqUp
ジュリアン・フェロウズは最終話を書いた時点で、もしかしたら映画などで話が続く可能も含めて
カーソンさんの執事引退設定を書いたのだろうか?
それとも、これで完全に最後と思ったから執事がもう出来ない展開にしたのだろうか?
トーマス、下僕の仕事は完璧に出来るけど、カーソンさんの後任にしては若いしまだ人間的に未熟なんだよなー
屋敷内での出来事を口外しない、伯爵からの信頼度で言えば、ベイツさんの方が本来は適任かと
戦争から帰還して病院の仕事を手伝ったあと、職を失いかけたのに副執事にランクうpし
リストラで他の屋敷へ移った矢先にダウントンで念願の執事に出世って、幾らなんでもトーマス強運すぎるわw
2017/07/29(土) 22:29:35.69ID:O+YrWDYV
>>12
ベイツさんに執事は出来ないでしょ。脚が悪いし。
2017/07/29(土) 22:41:51.43ID:NeIgeqUp
でも重い鞄を持って階段上がり降りしたり、今の従者の仕事の方が脚が不自由なベイツさんには大変そうなキモス
ベイツさんって杖なしでは絶対歩けないんかね?
15奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:54:16.41ID:h/Nf9AL9
>>14
クリスマスSPのとき出所してお屋敷にこっそり帰ってアンナを連れ出したとき、
杖を階段の手摺りにかけてアンナ抱きかかえて2、3歩歩いてた。
脚治った?脚悪い悪い詐欺?って思った。
ベイツとことはちょっと疑ってしまう。
16奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:55:17.06ID:h/Nf9AL9
>>11
みんなの精神安定剤果たしてるから別にいいじゃん
17奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 02:03:50.35ID:A4eF3YfN
>>12
映画版は続編じゃなくて初回(タイタニック号事件)以前の話になるだろうってはっきり言ってる、フェローズさん。
続編やったらもうすぐ大恐慌、あとはひたすら戦争の前触れ話と開戦、戦中窮乏生活延々と、ですよ。ビジュアル的にもキツイんじゃない?
2017/07/30(日) 07:09:10.43ID:wVgF4HKv
>>17
そうなんだ!ジョージ出征で屋敷を守るためにバロウさんが再びダークサイドに堕ちていく姿を夢想してたけど、無くなってうれしい。
2017/07/30(日) 08:44:50.97ID:4kLNAL1t
>>11
自動車王はトムの自虐ギャグだよ
本気じゃ無い
2017/07/30(日) 08:54:13.91ID:VXa381T2
>>17
へぇ〜、初回より前になるんだ?
過去は過去でビジュアル的にキツイんじゃない?w
登場人物の多くが良くも悪くもキャラ変してるからどうなるんだろ?
イーディスとかグズに戻るのか。
婆様やヒューズさんも強面キャラに?
過去だと出る人限定されそうだね。マシューやイザベルは出て来ないのかな?
婆様とイザベルのやりとりも無いなんて・・。
2017/07/30(日) 14:27:07.48ID:4B40oZxA
>>17
紫婆様の若い頃の話なら見たい
ロシアでのクラーギン公爵との駆け落ち話とかやるかな?
22奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:13:21.57ID:rrjDpkdC
>>17
全部観た後にプロローグ的な物をやられても興味湧かないかなあ
2017/07/30(日) 15:18:35.94ID:a2ampS9D
>>17
それはいつの発言かな?
6月初のガーディアンのインタビューでは内容には触れて無いよね
2017/07/31(月) 03:31:45.30ID:LUvFjGBa
>>17
メアリーの妊娠が判明したり、アンナがもう臨月になっていたりと
TVシリーズでは前エピと次エピの間が数ヵ月経過してる展開だったけど
映画版ではS6から1、2年後とか設定で、1週間や1ヵ月以内の出来事をまとめた話で書く事も出来なくはないでしょ
TVシリーズみたいに8〜10話で進行するわけじゃないから
S1〜S6で13年間経ってるから、寧ろ今さらキャスト達がタイタニック沈没以前に戻り
15歳ぐらい若作りして演じる方が厳しいんじゃ?
2017/07/31(月) 15:56:55.96ID:kPZV6r6E
かなり中盤頃までイーディスは使用人に冷酷というか眼中にない感じだった。
あれでどうして男なら誰でもいいでぃすモードが発動したんだろうかと。
2017/07/31(月) 16:01:21.35ID:2YbEAroP0
自分に関わる特定の使用人以外が眼中にないのは普通なんじゃないかな
イーディスはその辺リアルめなんじゃないかと思った
むしろ他のご家族が階下に降りすぎ使用人把握しすぎ
2017/07/31(月) 23:27:16.19ID:tRnBbfqU
ダウントンアビーを初見でNetflixで見始めてもいいですか?
28奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 01:12:08.66ID:5uvpdWH4
>>23
7月初めの記事。
29奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 01:25:42.32ID:5uvpdWH4
>>24
カーソンさんやパットモアさんがダウントンに来たばかりの新米の若者だった19世紀の話にする。だからオリジナルキャストは誰も出ないって。まだ決定したわけじゃなさそうだけど。

オリジナルキャストは忙しく成りすぎて一斉に集めるのが不可能になってるからって。少なくとも続編はなさそう。時代的に気にくわないんじゃないのかね。
2017/08/01(火) 03:23:25.02ID:Zq5Gz7FF
それなら先代伯爵夫妻がダウントンの主だった頃になりそうね
少年少女だった頃のロバート&ロザムンドって、メアリー&イーディスばりに不仲だったのかなぁ?
オリジナルキャスト出ないのは残念だけど興味はあるね
2017/08/01(火) 12:00:30.12ID:Rh51ZTsz
エドワード8世が1936年即位
このあたりならドラマチックな映画エピソードになるかなと思っていたのだけど
オリジナルメンバーでないならつまらないわ
2017/08/01(火) 12:38:40.37ID:i/dI+6rF
オリジナルキャスト抜きの19世紀の話じゃ丸っきり別物だね
まぁ公開する頃になって気になったら観る程度か
2017/08/01(火) 13:08:14.51ID:aKctd2rP
主役は人じゃなくてダウントンアビーという事か。
年代変えてキャスト一新は、ドラマの新シリーズということなら興味深いけど
2時間程度の映画だと、どうなんだろうね。
映画はドラマヒットの副産物で、キャストの功績も大きいのに出演なしってことは
考えにくいかな。
そういえば、カーソンさんがスケジュール開けたとか言ってなかったっけ?
2017/08/01(火) 14:49:56.49ID:8f/WUnE6
>>17
それ、ソースどこ?
自分が見た「The SUN」7/10付けの記事にはまるっきり逆のこと書かれてるんだけど。
2017/08/01(火) 16:42:17.49ID:szSrSYaR
>>33
デイジーやイーディスも出る気まんまんだよね
2017/08/02(水) 15:48:03.91ID:28sjdBbh
シビル役の人とマシュー役の人出られないじゃん
マギースミスも出ないんでしょ
魅力半減…
2017/08/02(水) 15:50:20.82ID:28sjdBbh
いっそシリーズ終盤のメンツで舞台を現代にするとかしたほうがいいかも
でもシビルとマシューがいないのには変わらないけど
2017/08/02(水) 16:17:23.43ID:fIdkVKW/
婆さまが居るだけで締まるな
2017/08/02(水) 17:07:12.43ID:b5FsdeDb
>>37
わっけわからんこと言うな
2017/08/02(水) 17:38:09.97ID:28sjdBbh
>>39
シャーロックみたいに現代におきかえたら第二次世界大戦やらなくていいし
キャストそのままでもいいんじゃないのってこと
2017/08/02(水) 17:58:31.53ID:b5FsdeDb
>>40
そんなわけわからん捏ねくりまわした解釈の続編なら
このまま終わったほうが美しい
2017/08/02(水) 18:01:17.24ID:RhNvmYUk
原作小説があるものの時代設定を大胆に変えるのとオリジナルドラマのスピンオフで登場人物同じで時代変えちゃうのじゃ全然違うでしょ
何言ってるんだろう
2017/08/02(水) 18:07:46.89ID:b5FsdeDb
ダウントンアビーのキャストは愛しているが
ダウントンアビーのキャストが出ている別物の現代劇はどうだっていいのだよ
それはもうダウントンアビーでもなければスピンオフでもなかろう
44奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:44:19.37ID:q27Rqj31
ネイピアさんは誰かいいお相手見つかったかなあ?w
2017/08/14(月) 01:31:45.20ID:WGyxPUZE
映画版「ダウントン・アビー」について今わかっていること
http://www.hollywood-news.jp/news/movie/77757/

>クリエイターのジュリアン・フェロウズが先月「The Mirror」のインタビューで
>「新たにキャスティングして、前日譚のラブストーリーにする可能性もあると思う」と話し、
>若い従僕やキッチンメイドだったころのパットモアさんが登場する可能性があると触れている。

まあ可能性もある程度の話だけど、オリジナルキャストを集めるのが困難だから
って理由だと後ろ向きなプランだよなー
2017/08/14(月) 21:32:13.87ID:KDYh2XMs
映画となればクローリー家と使用人たちが一堂に会する大団円なシーンも作らないと駄目だろうけど
それ以外はほぼバラバラの撮影でも済みそうなのにな

○○の若い頃という設定も回想シーンくらいならいいが、ダウントンアビーって回想シーンとか元々無いし
既存の役を違う(若い)役者で、という内容で製作したら、コレじゃない感がものすごいなきっと
47奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:55:29.38ID:C+EScl2A
ブランカスター城っていかにも中世のお城ぽいデザインだけど
あのトンガリ屋根の中はどうなってるのかな?
日本の城みたいに敵を見渡す見張りの役目かな?
http://www.moonover.jp/2goukan/parzival/ritter8.htm


ダウントンは元修道院というだけあって1階の広間は吹き抜けになってるけど
貴族が移り住むようになってから増築したのかな?
ただの修道院にしては広いよね
ダイアナ元妃も伯爵令嬢だったけど、スペンサー家の仕切りはグランサム伯爵家みたいにやっぱり広大だね
羊まで飼ってた
池の中にある浮島に埋葬されてるんだよね
48奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:56:14.57ID:C+EScl2A
×仕切り
○敷地
2017/10/03(火) 02:28:36.81ID:HXTNHFEG
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2017/11/07(火) 12:08:38.45ID:md66xauI
『ダウントン・アビー』のグランサム伯爵とヒュー・グラントが来日決定!映画『パディントン2』

http://dramanavi.net/sp/news/2017/11/2-1072.php
2017/11/17(金) 16:21:24.01ID:vlFp7kcl
メアリー役女優の新作予告見たらシミ・ソバカスだらけだった
やっぱり化粧って重要なんだな
52奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 05:58:58.99ID:mv7vcg82
>>47
ダウントンの舞台のハイクリア城は19世紀に中世風に建て替えただけの偽もの。元々あった修道院?の建物は残ってないよ。
ハリポタの舞台アルニック城は中世の城だが、これも19世紀に大幅に手直し、増築。本物のモロ中世の城見たけりゃ廃墟の方がいいよ。
2017/11/29(水) 12:59:48.97ID:hDSz3AEF
>>51
ゴッドレスと言う作品?
シミ・ソバカスも含めて化粧なのでは?
つまり、シミ・ソバカスはミシェル・ドッカリー本人のものではなく、撮影のため人工的に作り上げたものでは?
2017/12/12(火) 15:04:39.33ID:tcNtpdU8
違うだろw
55奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:30:35.83ID:vnsXUYoT
トーマスのアイシス監禁棚からぼたもち事件が印象強い。
狡猾に悪さするトーマスのお間抜けな出来事だった。
2017/12/24(日) 02:24:20.43ID:jDZwhovf
>>53の人に賛成
ドッカリーは肌の美しさが売りの女優さんで
「ゴッドレス」のシミ・ソバカスは舞台設定や背景・雰囲気を
出すためのメイクだと思うよ
2017/12/24(日) 11:09:22.17ID:R/BDa4Se
>>56
セルフレスでしょ?
2017/12/30(土) 21:08:10.46ID:9zN8R4/c
>>57
は?意味不明
2018/01/09(火) 02:11:56.73ID:2egweviq
ワタ鬼好きな母にみせたところ24時間でシーズン3まで一気見してた。
つうか、もっとひどいドロドロかとおもったら
わりとみんな常識人と言うか良識人でギリギリ安心してみれるというか
愛を感じるドラマだわ

ワタ鬼はひたすら精神病みたいなキチガイしかでてこなくてイライラするけど
このドラマはキチンと人物がえがけてるからそういう不必要なイライラは少なくて助かるね
2018/01/15(月) 12:51:20.48ID:Kira3HiC
https://twitter.com/TVGroove/status/952745115415560192
2018/01/15(月) 22:54:25.24ID:LHH92K1Q
ヒューヒュー
2018/01/16(火) 08:17:09.73ID:oPsTfyN+
パディントンは?
2018/01/17(水) 05:39:18.82ID:Hpe2KSwn
眠れないから、Gyaoで無料で名探偵ポワロを見てた。
64話、オリエント急行の殺人。
これに、グランサム伯爵役の俳優が出てた。ゲスト出演だな。

wiki見て驚いたが、ポワロは2010年でも製作してたんだな。俺の見てた昔のポワロは20年前だった。
ダウントンアビーが2010年からだから、ポワロとダウントンアビーが同時期に製作してたとは。

因みに、ポワロでは、ヒュー・ボネヴィルは使用人のような役柄だった。
2018/01/17(水) 08:49:36.04ID:gg52bva7
日本ではヒューグラントの方が有名か
2018/01/17(水) 13:20:00.87ID:MCkbXL6X
あっちのヒューは態度悪かったなw
2018/01/17(水) 22:32:24.96ID:KTqYKzLF
>>63
ポワロといえば、作者のアガサ・クリスティはメアリーと同い年で、
デビューはシーズン3のと同時期の1920年なんだよね。
で、貴族でこそないものの、使用人を何人も雇う裕福な家の生まれ。
ダウントン・アビーのようなところに招かれる機会もあっただろう。
2018/01/19(金) 12:35:37.87ID:iWe6fTVB
謁見でのちょっと気だるいコーラが見たくて久々に見直した
やっぱダウントンいいわー映画早く作らないかな
2018/01/19(金) 16:36:51.93ID:O6Y8XquE
パディントンもいいよ
2018/01/19(金) 17:40:49.24ID:rNsXpM9w
>>63
J・マッケンジー版のミス・マープル「鏡は横にひび割れて」では警部役をやってたよ
同じ作品で憎たらしいグリーンがわりと大きな役でしかも善人を演じていたのが面白かった
2018/01/19(金) 18:10:14.77ID:EYkeyS0G
ここで教えてもらったダウントンアビー の探索ゲーム、伯爵以下登場人物や各部屋の調度品を楽しみながらゆっくりやっていたのに、TV放映が終わったら日本向け配信終了してしまいました。
ゲームを最後までした方いらしたらどんなエンディングか教えて下さい。
私は暖炉が燃えているイーディスの部屋まで行きました。
2018/01/20(土) 08:21:53.48ID:sOxEUA+r
ボネヴィルさん相撲見に行ったんだ
72奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:27:24.34ID:bNJbENOA
18時からAXNミステリでシーズン4をやるよ
2018/02/18(日) 10:53:32.28ID:FQ1kZUoP
イザベルはモールズリーを路頭に迷わせて何の手助けもしないのに、カーソンが嫌ってる旧友の世話をしてて意味不明
ヒューズがカーソンとイザベルのことを考えて手を回した結果であっても、ちょっと酷い
他の人達が気にしてるんだからまずは旧知の人間の手助けでしょ
ヒューズも何故モールズリーに手助けをってならなかったんだろ
2018/02/18(日) 11:06:21.41ID:FQ1kZUoP
男に対する警戒心がないアホの子が忠告聞き入れずレイプされるのは定番だけど、きついな

久しぶりに見たけど、やっぱり、コーラの笑顔は恐いな
2018/02/18(日) 12:24:38.76ID:FQ1kZUoP
家族の反応見ると…
プロポーズをする予定の恋人をキープしておいて、
広大な土地を持つメアリーにプロポーズする男が良い人扱いとか
恋人を切ってからプロポーズじゃなくて、キープしたままメアリーにプロポーズするのがフェア?
求婚断られたらキープの恋人に求婚するよ〜?
所々でよく分からん感性があるな
従者がアンナを襲ったのは直接関係ないとしても、悪の一団だよなw
時代や国が違えばスッキリする話なのだろうか

アンナもベイツさんに復讐させないために黙ってるのは分かるが、態度が悪すぎる
屋敷を出るとまで言わせるほど追い詰めてることにも気付いてないみたいだし
まあ、ショックを受けている被害者に周りに気を遣えというのは無理だろうけど
2018/02/18(日) 17:36:15.21ID:mIwtR1nU
>>74
そういや3姉妹全員婚前交渉済みだなんて破廉恥姉妹だよな
まあイーディスはそれなりの年齢だったけど私生児産んでるわけだし
2018/02/18(日) 18:48:41.20ID:EWeA0A+2
シビルは一応婚前は未遂じゃなかったっけ
2018/02/18(日) 18:54:32.30ID:VMvRZC6P
改めて考えると三姉妹みんなやんちゃすぎるw
そりゃお父様も胃をやられて血ぃ吐くわな
2018/02/19(月) 10:03:52.28ID:iqWdcKdf
みんなかなり酷いのだけど、ローズがビッチ要素全部持っていった感じで
彼女が前面に出始めてからは他の人がまともに見える
貴族の教育を受けて何故こんなのが育つのかと不思議すぎる
設定年齢は20らしいけど、社交界デビュー前に何人の男に色目使ってガッツリとキスしたことか
2018/02/20(火) 17:08:12.81ID:H3KASLKJ
キスどころか運転手追い出してタクシーの中でw
厳しい母親への反発とあの時代の流行(フラッパー:クラブで不倫相手といたときのファッション)が
性的に乱れた若い女だし、ロンドンで流行に乗っちゃったんでしょ
81奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:49:42.44ID:+1tAyvkm
バーティーが慕ってた前ヘクサム侯爵は、作中でほのめかされてるようにゲイだったのかな?
30代後半にも拘わらず結婚しておらず、婚約者がいるにも拘わらずモロッコのタンジール長期滞在。
「現地の若者をモデルに絵を描いている」
「浜辺で漁師を眺めている」
「芸術家肌」
こういった何気ない情報が意味深だよね。
しかも、バーディーの母親が何か言おうとした時、バーディーが怒って口留めしたのも
印象的。こういった細かい設定が想定されていながら、結局明らかにしないところが
このドラマの面白さなのかもね。
2018/03/24(土) 10:22:22.16ID:10FOsZJV
メアリーみたいな栗毛が真性サクソン種のイングランド人なのかな。
金髪は北方外来種なんだなとヴァイキングス見てて思った。
2018/03/29(木) 00:52:12.43ID:hX5kIubU
レディーイーディス来日!
2018/03/31(土) 12:11:07.22ID:oNfDgOUX
この間の地震の時まだいたかな
いたら怖かっただろうな

久々に終わり数話見返した
アンディ字が読める様になってたんだな、メイソンさんの帳簿手伝ったり本も読んだり
気になってたのにすっかり見落としてたわ、何十回も見返したのにw
2018/03/31(土) 16:24:21.18ID:oNfDgOUX
Hしたくないヒューズさんがパットモアさんに相談するのと
パットモアさんがカーソンにそれを伝えるやつ
やっぱ全シーズンで一二を争う笑えるシーンだわw
やっぱダウントンいいわー
2018/04/05(木) 14:16:24.19ID:RUhG6i4N
前半のトーマスとオブライエンの腹黒コンビいいな〜
でも後半のデンカーとスプラットの腹黒コミカルコンビも好きw
2018/04/14(土) 06:00:21.75ID:wGVSzbja
スプラットさん好きだわw
2018/04/21(土) 23:06:38.09ID:VbYokJmG
「偽りの忠誠 ナチスが愛した女」って映画見てたら、ローズ役の女優さんがヌードになってて
かなりガッツリ脱いでて驚いた。めっちゃスタイル良かった
89奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:44:47.40ID:UzwcD2cK
>>81
当時欧米は同性愛に対する弾圧が厳しかったから、
性におおらかなタンジールに逃れる同性愛者が多かったらしいね。
タンジールは同性愛者の富裕層にとって楽園だったとか。
ヘクサム侯爵が長生きしたとしても、どのみち結婚から逃げて、
爵位はバーティーかその子孫に移った可能性高いね。
2018/05/02(水) 22:19:08.10ID:klWzZH/k
スプラットさんも
さりげなくゲイ臭がしてたな
2018/05/02(水) 23:21:28.83ID:e5M07onh
スプラットさんはオネエでは
92奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:09:03.96ID:HXJJmJDw
大ばば様は若い頃に、映画「名探偵登場」でデヴィッド・ニーブンの役で出てるね
2018/05/23(水) 19:39:44.98ID:PrZjq+Tf
>>92
デビット・ニーブンの妻の役?
2018/05/27(日) 22:22:11.78ID:yKS0+2Lc
スプラットさん、あんなに面白いキャラになるとはw
2018/07/14(土) 06:12:56.13ID:UDbn4teu
映画の詳細情報来たね。
元々のキャストで映画撮るみたいで一安心。
バイオレットおばあ様が生きてるうちに完成させて…
2018/07/14(土) 08:53:59.47ID:h6T6krj1
パディントンが友情出演?
2018/07/14(土) 09:27:16.48ID:wfZjiCYg
ついに始動!『ダウントン・アビー』、キャスト勢揃いで映画化。メアリーと侍女アンナが喜びのコメント
https://dramanavi.net/news/2018/07/post-7010.php
98奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:26:01.04ID:5WwirzYR
おっしゃああああ
嬉しい
2018/07/15(日) 11:10:49.21ID:mCwJAiDi
>>97
やったーーー!
トムとトーマスももちろん出るよね?
ベイツも
2018/07/17(火) 12:49:49.69ID:OwTr2gmL
ローズは映画には登場しないらしい。
https://www.google.com/amp/s/people.com/movies/lily-james-not-returning-downton-abbey-movie/amp/
スケジュール上じゃなくてストーリー上の都合みたい
ローズを出す余裕がないそうな
どんなストーリーなのかな

メアリーとヘンリーの中の人は今年エミー賞にノミネートされた模様
2018/07/17(火) 13:05:44.74ID:zIgjUzsJ
え、ベイツは???
ベイツって一応重要人物だったはず
2018/07/17(火) 13:36:45.92ID:OwTr2gmL
ベイツは出そうだよー
https://m.imdb.com/title/tt1606375/
2018/07/17(火) 13:39:36.75ID:OwTr2gmL
ごめん、URL間違えた
ここに出演予定の俳優が出てる
https://m.imdb.com/title/tt6398184/fullcredits/cast?ref_=m_tt_cl_sc
2018/07/17(火) 14:33:20.02ID:IRp25ZMn
ベイツが主役だと思ってましたw
2018/07/17(火) 14:58:31.85ID:zIgjUzsJ
だよね、ベイツ主役の座からいつのまにか降ろされて
メアリーに奪われてたわ
2018/07/17(火) 20:12:52.58ID:pvZaMjA4
タルボット掘り下げくるかな
突然出てきて実際に人格者的なエピないのにほかの登場人物に褒めさせることでキャラ保ってる感じだったんだよね
メアリーとの関係もいまいち説得力ないし
2018/07/17(火) 21:01:30.57ID:597veOCf
>>106
出演予定に入ってない模様だけど
>>103さんが貼ってくれた情報によるとないけど
でもこれだとイーディスの夫もだね まさかメアリーとイーディ共に離婚とかあり得る?
2018/07/17(火) 21:25:18.48ID:pvZaMjA4
流石にこのキャストだけとは思えないな
かなり話制限されるでしょ
109奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:56:41.45ID:NJIbFT3Z
バアサマが出るってことは 後日談じゃなさそうだ。
TVドラマの後って大恐慌は来るし戦争だし
戦後は貴族が更に追い込まれるしろくなことないもんなあ。
2018/07/17(火) 23:01:10.41ID:zIgjUzsJ
新シーズンで
落ちぶれていくダウントンアビーも観たいけどなぁ
すごくドラマチックな時代背景だし
2018/07/17(火) 23:02:21.52ID:/HdIrtr4
時代に翻弄される貴族ってなんであんなにドラマになるんだろう
2018/07/18(水) 01:12:34.17ID:y2/Nz620
1930年代前半くらいまでならやれそうだけどね
2018/07/22(日) 00:49:20.82ID:Mkq6yJMZ
映画版『ダウントン・アビー』に出演しないのは...あの人!

https://dramanavi.net/news/2018/07/post-7019.php
2018/07/22(日) 01:33:29.25ID:vYMHKsFN
ベイツさんは出ないのかな…
中の人のアルコール問題どうなったんだろ
115奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:53:05.66ID:GM9/o1FW
その記事を見ると 映画はシーズン6の後日談みたいだね。
ベイツとアンナの息子はどんなふうに育ったかなあ
116奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:41.01ID:1xP1lF6X
大ヒットドラマ『ダウントン・アビー』シーズン1〜3が9月15日(土)からBSプレミアムに登場!

http://www.nhk.or.jp/drama-blog/10000/302354.html

https://www4.nhk.or.jp/downton/
2018/07/28(土) 12:44:28.13ID:k9YSNClU
キター
2018/07/28(土) 12:51:57.42ID:RJcnAEm6
シーズン456もやってくれー
2018/07/28(土) 17:56:36.56ID:7MCZ2jH+
>>116
大ヒットドラマ『ダウントン・アビー』シーズン1〜3が9月15日(土)からBSプレミアムに登場!
2014年から総合テレビで放送した大人気のイギリスドラマ『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館』。
シーズン1〜3が9月15日(土)からBSプレミアムに登場です!

9月15日(土)のシーズン1 第1回は、午前8時15分からの放送で、69分の拡大版です。
BSプレミアム『ダウントン・アビー』の放送時間は、通常は午前8時30分からですが、
60分を超える長いエピソードの回のときだけは、15分早い午前8時15分からの放送になります。
ご注意ください。

◇午前8時15分スタート予定の回
シーズン1: 第1回、第7回(終)
シーズン2: 第1回、第8回
シーズン3: 第1回、第8回
2018/08/07(火) 20:12:28.47ID:6Gsv0g0T
各シーズンの8話目だけ時間が長いのはなぜ?
2018/08/08(水) 18:39:34.80ID:QOnvvHvo
ダウントン・アビーって男が見ても面白い?
2018/08/08(水) 18:50:48.75ID:1SuJztnf
性別より好みによるかと
2018/08/08(水) 23:10:14.40ID:8emi2drz
シーズン1は人に勧められるけどその後は好みかな
2018/08/09(木) 01:07:34.62ID:09PN9tku
王子様的なポジションの男性が
プヨプヨしてることに耐えられれば
2018/08/09(木) 01:30:47.48ID:BeamGPKe
どんどんぷよぷよになって可愛かったのに逝ってしまった
2018/08/09(木) 01:32:35.06ID:09PN9tku
そこでベイツさんですよ
2018/08/09(木) 09:01:17.82ID:wUNqVzzo
>>126
シルエットがかわいいんだよな
2018/08/11(土) 01:13:35.73ID:lvF+FjGW
あの登場人物の数
それぞれの複数のストーリーが同時進行
比較したくないが
日本のドラマの脚本の薄っぺらさがわかるよ
2018/08/11(土) 04:47:11.30ID:3dxreP4A
日本で言うところの渡鬼?
逆に登場人物も少なく死人もなかなか出さず
シリーズ化する日本すごいな
2018/08/11(土) 15:52:09.06ID:lvF+FjGW
まぁ、「執事は白手袋をしない」
「メイドさんは給仕をしない」ってことは豆知識となった
2018/08/11(土) 15:53:56.91ID:lvF+FjGW
ガチガチ体形なのに身長が残念なトム
132奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:37:31.21ID:DM665v45
オブライエンの秘密がそのままなのがモヤモヤする
133奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:06.04ID:rEOXcoIi
紫婆さんの寿命が尽きる前に
映画化始まって、よかった、よかった。
2018/08/31(金) 12:58:36.74ID:oBT+ITsC
9月10日撮影開始みたい
2018/08/31(金) 13:08:29.24ID:oBT+ITsC
新しく加わる役者
イメルダ・ジョーンズ(カーソンさんの中の人の奥さん)
ジェラルディン・ジェームズ
タペンス・ミドルトン
スティーヴン・キャンベル・ムーア
サイモン・ジョーンズ
デヴィッド・ヘイグ
ケイト・フィリップス
2018/08/31(金) 13:18:40.31ID:oBT+ITsC
ごめん、名前うち間違えた
イメルダ・スタウントン
2018/08/31(金) 13:37:54.96ID:oBT+ITsC
イメルダ・ストーントンが正しい読み方かな
グランサム伯爵のいとこ役だって
2018/08/31(金) 14:50:09.97ID:Fk5C82xm
>>135
クレア・フォイの(今のところ)旦那さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/09/03(月) 09:07:34.10ID:10oBMbiG
ローズが出ないのは残念だな
なんやかんやでマシューよりブレイクしたね
歌も上手いしこのドラマ出身者で一番の出世頭かな
140奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:55:50.59ID:XTg6oNPO
テレビドラマ「ダウントン・アビー」の映画版の撮影がロンドンで始まった。
映画会社フォーカス・フィーチャーズが発表した。

 「ダウントン・アビー」は、20世紀初頭を舞台に大邸宅“ダウントン・アビー”で
暮らす貴族クローリー家とその使用人たちの生活を描き、
シーズン6まで制作されたイギリスの人気ドラマ。
映画版にはオリジナルメンバーが再集結し、クリエイターのジュリアン・フェロウズが脚本と製作で、
ブライアン・パーシヴァルが監督として戻って来る。

 ロバート役のヒュー・ボネヴィル、バイオレット役のマギー・スミス、
メアリー役のミシェル・ドッカリーをはじめとしたおなじみのキャストも再び顔をそろえるが、
ローズ役のリリー・ジェームズはストーリーの都合上出演しないことになっている。
オリジナルキャストに加え、映画『ハリー・ポッター』シリーズのアンブリッジ役で知られるイメルダ・スタウントン、
『シャーロック・ホームズ』シリーズではハドソン夫人役を務めたジェラルディン・ジェームズらが新たに参加する。
公開日は未定だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000024-flix-movi
2018/09/04(火) 11:44:46.82ID:GgHVdRu0
吹き替えキャスト変わったら嫌だなあ
2018/09/04(火) 11:47:24.01ID:PUB1safU
大丈夫なんじゃない
まだテレビシリーズ終わってそんなたってないから
亡くなったひといないし
2018/09/07(金) 18:38:47.05ID:M0d8hQ5H
リハーサル中

https://i.imgur.com/CCnsNBJ.jpg
2018/09/07(金) 21:18:24.74ID:ZN5SkkKV
一番右のマイケルCフォックスが
シンガーとは知らなかった!
2018/09/07(金) 21:27:58.21ID:/ZIGkxiQ
ブランソンの顎が戻ったw
146奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:28:56.38ID:AHKGAlg8
シーズン1からシーズン3をBSプレミアムで放送!
[シーズン1 全7回/シーズン2 全10回/シーズン3 全10回]

BSプレミアム 9月15日(土)放送スタート 毎週土曜 午前8時30分
https://www4.nhk.or.jp/downton/


再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2018/09/08(土) 19:31:13.81ID:tnOsPRx2
>>146
>>116
148奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:49:04.46ID:qGW0970g
祝再放送age
2018/09/15(土) 15:18:05.87ID:37EAfZWv
懐かしい顔ぶれが見れて大感激しました!!
これから毎週土曜日が楽しみ。
2018/09/15(土) 19:30:56.40ID:lhPm9st4
初めてダウントンアビーを見た時、旦那様役の俳優さん知らなかったんだけど(ノッティングヒルの恋人は見たけど印象になかった)
パディントンとか見ちゃったら、もう頭の中で前のイメージに戻せない…w

あとバイオレット婆様の声ってか喋り方、最初はだいぶ違ったんだね
2018/09/16(日) 00:08:07.18ID:bW+5bgrB
懐かしかった。
まだコーラとヒューズさんのキャラ、確率してなかったのかな。
コーラのベイツさんに対する発言とか、ヒューズさんのデイジーへの態度は最終シーズンの頃なら
全く違うものなるような気がする。

>>150
バイオレット様の声、違うよね。
シーズン追うごとに声を声優さんが老けさせていったのかな、と思った。
2018/09/16(日) 01:34:30.42ID:spYdDz9M
>>151
オブライエンさんのキャラ設定は、初回からトップギア…
2018/09/16(日) 01:40:13.47ID:voKkMrNb
パットモアさんなんて途中まで
発狂した豚ヒステリー婆だったのに
最後は人情溢れるおばさんへ
しかもなんか可愛く見えてきて
伴侶までできる雰囲気
2018/09/16(日) 07:43:06.14ID:CrDbD8/f
>>151
一城みゆ希さん、NCIS:LAでヘティっていうハキハキしたおばちゃんの声やってるけど
そっちの方はまだ若く聞こえるからわざとだろうね
2018/09/16(日) 08:00:03.01ID:nfTDMUPm
ヒューズさん最初の頃は、ロッテンマイヤーさんみたいなガミガミ婆な役だったのかな
メアリーの人はOPのクレジットだいぶ後のほうだし、今と事情が全然違う感じだね
2018/09/16(日) 08:11:41.12ID:EdJes0Nv
ファイナルシリーズと比べると
みんな色々違うね
紫婆様も可愛いお婆ちゃんじゃなくて
プライド高い意地悪そうな感じだし
2018/09/16(日) 09:32:49.26ID:I2jBOvZt
>>155
OPのクレジットってアルファベット順だよね
たまたま旦那様の人がBだから最初で、最後に婆様、マシュー、イザベルって順になるのはうまい偶然だなと思う
158奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:33:40.81ID:f9az4Oev
改めて見ると新鮮だった

アンナが一度でいいから朝ゆっくりしてみたいって言ってたの覚えてたけど
まさか冒頭だったとはw
2018/09/16(日) 22:13:55.75ID:xQ7OnWse
アンナは初めから優しいいい人だったんだね
2018/09/16(日) 23:08:32.56ID:Fzc/hcFN
アンナの優しさとオブライアンさんの黒さは
初回からだったんだね
2018/09/17(月) 00:45:24.93ID:JNPTel75
どっかで印象変わるのかと思ったらベイツさんが真っ黒にしか見えないままだったなぁ
アンナは彼のどこがそんなにいいのか不思議だ
2018/09/17(月) 00:57:59.88ID:OZDmwafq
>>161
年上好きなのかも?
落ち着いてるとこが良いとかかなー
163奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:58:35.22ID:s3NaU2QO
よーく見るとその二人は結構似てる顔立ちかもw
2018/09/17(月) 14:49:26.92ID:qI/VWY0S
グエンちゃんかわいい。
結婚してからちょこっと出てきたけど
メイド姿のグエンちゃんが
一番かわいい(*´Д`)ハァハァ
2018/09/17(月) 22:14:24.04ID:tuxCvLBx
ブランソンはこの時はまだいなかったんだっけ?
ベイツ引き留める時の、車の運転手ブランソンじゃないのかな〜と
思ったけど見えなかった
2018/09/17(月) 23:20:36.14ID:o2u0WhVW
もうすぐ その運転手が喫茶店開くために辞めて 後任がブランソンになる。
2018/09/18(火) 00:58:18.08ID:Yr2OsYj6
>>164
グエンちゃん、三女とか重要な役で見たかったけど
シビルにしちゃ独立心旺盛な感じじゃなさそうだし
グエンシビルを長女次女がいじめたら、見ててめちゃくちゃ腹立ちそう
(シビルが長女次女にいじめられる設定ないけど)

ちなみに長女次女って、初回からあんなに仲悪かったのね
最初の放送で見た時は、正直ここまで面白いドラマだと思ってなくて
最初の方は真剣に見てなかったから忘れてた
168奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:31.36ID:f9vmxfuR
みなさん、ネタバレ禁止ですよ~

初心にかえって新鮮に楽しみましょう♪
2018/09/20(木) 01:16:27.75ID:5ajiKEC8
旦那様、公爵に毅然とした態度でかっこよかった
2018/09/20(木) 03:59:25.89ID:Pgin1o5H
公爵なの?侯爵じゃなくて
2018/09/22(土) 06:30:52.98ID:czJoYugA
インスタの集合写真にベイツいないのはなぜ
死んだことになってたりして?
2018/09/22(土) 08:57:25.58ID:WkGHWHP1
みんなどのシーズンが1番好き?
2018/09/22(土) 10:19:43.04ID:rCrHZa/D
バイオレットの家の窓から猫が出入りしとった
2018/09/22(土) 11:56:22.12ID:BfWZ8dtf
>>171
アルコール問題か?
2018/09/22(土) 23:10:16.22ID:7uR9zG8R
マシューはやっぱりかっこいいな
2018/09/23(日) 01:26:41.62ID:4bAJs647
マシュー、昔見た記憶よりデカかったな…
コート着てたら、全盛期のトムよりデカく見えた
全盛期の旦那様に近い
2018/09/23(日) 01:58:13.30ID:m2uxOWja
マシューは公爵って言ってもおかしくないくらい
見た目がかっこいいね
金髪で青い眼なのもポイント高い
2018/09/24(月) 18:47:24.23ID:HczO3ULK
>>170
Dukeだったから、侯爵じゃなくて公爵だよ。
2018/09/24(月) 20:51:33.36ID:5d6nC2ui
S3の途中から見始めたから再放送楽しみにしてたのに完全に失念してた(´・ω・`)
2018/09/24(月) 22:11:30.76ID:JFbQT/HN
>>179
あきらめないで!まだ追いつける!

でも、見逃した2話分に関してはもうあきらめて(´・ω・`)
2018/09/24(月) 22:14:08.68ID:VKx6s7FS
パットモアさん萌え〜
2018/09/25(火) 03:19:02.94ID:n1VHqBSX
初期メアリー、光浦が感すごい強い
それが洗練されてあんなに美しくなろうとは
光浦も歳いったほうが綺麗だし
そういう系統なんだろうな
2018/09/25(火) 05:56:36.49ID:F33H15CN
メアリーは最初はマシューの事全く興味なさそうだけど
マシューはメアリーのこと興味有りそうだったよね
初対面の態度とかさ
2018/09/25(火) 06:26:49.78ID:qS4DI73w
>>183
ひとめぼれの顔してたよね。
2018/09/25(火) 06:33:28.76ID:I8cujyQa
でも モンスター呼ばわりされて可愛そうw
2018/09/25(火) 13:01:55.78ID:F33H15CN
>>184
そうだよね
会う前は娘を押し付けてきそうとか文句言ってたのにメアリー見たら呆然だったよね
好みの顔だったんだろうな 気が強い女も好きなのかも
2018/09/25(火) 13:10:21.85ID:dgzmZouh
ここまでアイビーの話題なし
2018/09/25(火) 14:27:36.09ID:n1VHqBSX
実際一目惚れしてたよね
2018/09/25(火) 14:46:56.25ID:F33H15CN
メアリーはラッキーだったよね
マシューが三姉妹誰とも結婚する気がなかったら伯爵死んだら
ダウントン取られちゃうわけだし
2018/09/25(火) 16:42:11.84ID:8jbcsqBL
メアリーの人、痩せてるなあって思ってたけど
それでも最初の頃はまだ後期ほど痩せてなかったのね
2018/09/25(火) 16:42:56.06ID:4yGzoSPt
英人気ドラマ「ダウントン・アビー」の映画版が、米フォーカス・フィーチャーズ配給で2019年9月20日に全米公開されることが決定した。

 10年から6シーズンにわたって放送された「ダウントン・アビー」は、20世紀前半のイギリス田園地帯にある大邸宅を舞台に、貴族と使用人たちが繰り広げる愛憎を描いた大ヒットドラマで、世界250以上の国と地域で放送された。

 米ハリウッド・レポーターによれば、映画版にはヒュー・ボネビル、ローラ・カーマイケル、ジム・カーター、ブレンダン・コイル、マギー・スミスら、ドラマの主要キャストがカムバックする。

 脚本は、ドラマ版のクリエイターであるジュリアン・フェローズが執筆。ドラマ版のメガホンをとったマイケル・イングラーが、監督を務める。撮影は現在、英ロンドンで進行中。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000007-eiga-movi
2018/09/25(火) 18:16:33.21ID:F33H15CN
衣装はS1の頃のが華やかで良いね
やっぱり戦争前だからかな
2018/09/25(火) 22:37:59.78ID:8L6+BXir
>>192
だんだんスカートが短くなって、おまけに髪の毛も短くなるよね
2018/09/26(水) 00:13:11.78ID:ETBZcFVm
>>193
ドレスも貴族っぽい華やかのじゃなく
現代的にはなってくよね
2018/09/26(水) 01:09:43.98ID:RNGNuBAu
貴族がアメリカに文明開化されちゃってね〜
その過渡期のファッションが好きだわ
新旧エキゾチック入り混じってきてワクワクする
2018/09/26(水) 02:27:05.45ID:I/eJMIjX
ファッションショー見に行く回好きだったな
それこそエキゾチック流行りな感じで今見てもかわいい
2018/09/26(水) 17:45:58.35ID:RNGNuBAu
インスタ見てて思ったけど
メアリーはドレスアップしてパーティー仕様になったとき
凄まじくオーラがあってすごい美しくて魅力的だけど
平服のときは野暮ったくて普通だよね

厚いコートにフェルトの帽子にブーツのときは美人と思えないけど
ゴージャスなレースに絹の手袋とか薄着でヒラヒラさせてるときは別人だわ
イーディスは普段着でもセンスよくておしゃれ
2018/09/27(木) 15:19:25.33ID:UI+rf+Ao
どっちも好きだなー
アールヌーボーかアール・デコかよく分からないけど自分的にこのドラマの魅力の7、8割は衣装だわ
2018/09/28(金) 14:14:48.80ID:WzVODmyC
ミュシャ感があるな
200奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:10:41.91ID:sToMcTEy
私は食べ物に興味ある
パッとモアさんのごちそう食べてみたい σ(゚∀゚ )
201奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:31.45ID:9lNuISHY
私は食器に興味ある
ヘレンドとロイヤルクラウンダービーはわかった
カトラリーも素敵、ぜんぶ欲しい
2018/09/29(土) 05:36:46.03ID:iFOWwstj
パットモアさん「脳みそ取り出して揚げるわよ!」
2018/09/29(土) 11:59:30.15ID:qo8tExum
奥歯ガタガタ言わしたろかのイギリスバージョンか
2018/09/30(日) 03:34:15.80ID:uR/ERAkH
メアリーが乗馬で横乗りしてるのしんどそう
骨盤歪むだろうなぁとか
腰が傷まないのかなぁとか
考えてしまうw
2018/09/30(日) 08:08:02.44ID:CkZROn4k
パムークさんがこのドラマ一番のイケメンって聞いたから楽しみにしてたけど性格は悪い人だったんだね
生きてたらメアリーをただ遊んだだけって事だよね
206奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:47:27.61ID:Cs47YciK
>>205
100年前のイギリス人にみえない
2018/09/30(日) 11:26:18.81ID:KFQHo1Pw
>>206
パムークさんはトルコじんや
208奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:32:33.28ID:Cs47YciK
トルコ人という設定?
役者がトルコ人?
2018/09/30(日) 11:46:48.61ID:CkZROn4k
パムークさんとは未遂だったのかな?
2018/09/30(日) 11:56:14.04ID:ywMX2NbL
設定がトルコ人
本人はギリシャも入ってるイギリス人

久々にwiki見たが、クローリー家のリストにローズやましてやトムまで入ってるのに
ロザムンドがゲストリストなのが違和感アリアリ
2018/09/30(日) 11:57:21.05ID:ywMX2NbL
未遂じゃないよ
2018/09/30(日) 12:07:18.18ID:KFQHo1Pw
パムークさんは腹上死
213奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:28:46.18ID:Cs47YciK
マシューが従者の職業内容を馬鹿にしたシーンあったけど
あのあとちゃんと謝ったっけ?
貴族だから謝罪しちゃいけないのかな
あれはひどい失言だったね、人生のすべてを否定したも同然
2018/09/30(日) 14:05:43.55ID:YwV7yIoj
>>210
なんで?
富豪の未亡人だから嫁いでるし
クローリー家は出てるからいいのでは
2018/09/30(日) 14:34:50.51ID:CkZROn4k
>>210
ローズはレギュラー出演だったよね
だからじゃないの?
2018/09/30(日) 15:29:51.96ID:P1M2cBh9
メアリーの相手役だからってイケメンが出てくると思ってはいけない
ガッカリすることの方が多い
バレ禁だから誰のこととは言わないが
2018/09/30(日) 15:54:45.96ID:CkZROn4k
マシューが1番イケメンな気がする
なんでメアリーが一目惚れしないのか不思議なくらい
218奥様は名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:23:26.58ID:tlssMVN1
トーマスがマシューに惚れないのは不思議。
2018/09/30(日) 16:52:08.44ID:P1M2cBh9
バローさんの好みは金髪ではないんだよ(テキトー)
2018/09/30(日) 16:56:58.00ID:CkZROn4k
>>219
公爵は金髪じゃなかった?
2018/09/30(日) 17:02:19.62ID:uR/ERAkH
バローさんは地位や血統に惚れる
2018/09/30(日) 17:03:06.67ID:uR/ERAkH
あ、そんなことないなぁ
ジミーがいたわ
2018/09/30(日) 17:45:04.22ID:0Fo7/Q4x
バローさんの思い人はいつもノンケ…要領いいようでどっか抜けてるトーマスが好きw
224奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:19:19.84ID:3M0OxNsu
バローさんw
一介の使用人が客人に手を出すなんて
特殊な世界でも失礼だろーに、大胆だな
2018/09/30(日) 23:39:59.27ID:CkZROn4k
パムークさんも妙にトーマスに好意的みたいな感じだったし勘違いしちゃったね
2018/10/01(月) 09:15:55.67ID:Ak0Djc9h
"かすかな信号を手がかりにお互いをさがしあてるんです"
だっけか。センサーが敏感すぎるんやね
2018/10/01(月) 15:39:44.12ID:rLI45Peo
>>226
そんなこと言ってたね
大変だなー
2018/10/01(月) 17:00:47.61ID:aPm8sukV
パムークはシグナルを出して 手を出させてハメたんだよな
引っかかるバローも悪いけどこの不埒なトルコ人もワルやね。
2018/10/01(月) 17:15:41.75ID:0LBGte5K
バローさんのセンサー、あまり精度良くないと思ってる
2018/10/02(火) 12:04:33.76ID:4D1oofvd
>>213
謝ったよ。I'm sorry. を2回
2018/10/05(金) 10:44:10.33ID:j2hmttiH
やっちまった〜
もうとっくに放送始まってたか
再放送知ったときにはまだ番組表に出てなくて予約できなかったから
忘れないようにって思ってたのにぃぃ
Amazonプライムで字幕版見つけたからそれ見て追いつくか
2018/10/05(金) 10:58:01.76ID:dDIWK7MB
>>231
私も第1話は見逃した。
2018/10/05(金) 12:34:01.23ID:j2hmttiH
>>232
1話で気付いてまだ良かったのかな…
でも1話はインパクトありそうだよね
自分は前回どこから見たのか、どのシーズンなのかもはっきり覚えていないんだけど
バロー達が戦争に駆り出されるところだった気がするから
シーズン1の5話からでも気付いて良かったと思おう
映画が完成したころにもう一度再放送してくれ!
2018/10/05(金) 17:38:58.83ID:0n1obNzX
シーズン1は「宣戦布告したぞー」で終わる。
2018/10/06(土) 01:01:03.17ID:WSqkL4uV
バレ禁ですよ
2018/10/06(土) 07:05:01.43ID:8ipHznRk
再々放送でもバレ禁なの?
2018/10/06(土) 09:34:51.57ID:K4deh8oD
もうとっくに終わったドラマなのにバレ禁する意味わからん
初見用のスレ立てればいいのに
2018/10/06(土) 11:37:29.06ID:lUd4GVN/
カメラワークと音楽の素晴らしさよ
本編もだけどオープニングから引き込まれる
こんなんテレビドラマで見られるなんて贅沢すぎだろ英国
2018/10/06(土) 14:06:08.17ID:cIu+QBEH
>>237
それ言ったら、バレ禁でスレ立ってんだから
バレOKでスレ立てろって話だろ
2018/10/06(土) 14:25:48.94ID:hp9Uxkjl
進行遅いスレだからねぇ
分散しても書き込み少なくて落ちそう
映画決まったから見始めたって人にはバレなしで楽しんでほしいし、リピーターとはバレありで話したくもある
難しいところ
2018/10/06(土) 14:26:54.81ID:XDCUMq3M
バレOK立てましょうよ
映画絡めて
2018/10/06(土) 14:30:26.72ID:lUd4GVN/
つか、このスレの最初にシーズン6のリンク貼ってあるし
最初の方に色々バレが書かれてるけど
2018/10/06(土) 20:04:26.93ID:KM2/m6rW
トムが登場シーンで着ていた運転手の服
シーズン後半では着れなかったな;;
運転手辞める設定でよかったね。
2018/10/06(土) 20:17:14.04ID:Ev3NwHQt
>>243
久しぶりにトムをみたら、一瞬わからなかったw
2018/10/06(土) 22:01:16.99ID:faCJqphz
まぁデブのトムが好きなんですけどね
2018/10/07(日) 15:26:23.36ID:izTXQFvg
>>237
いや、放送中だろ
とっくに見た人同士で語るスレ立てなよ
2018/10/07(日) 22:02:24.37ID:olBe0vm/
今気づいた
昨日の放送が録れてなかった…(´;ω;`)
2018/10/08(月) 13:16:07.52ID:8lLrYDbd
オブライエンさん性格悪すぎ
よく奥様に嫌われないね
2018/10/08(月) 13:26:37.45ID:XGibA4AZ
>>248
仕事はできるからねえ…
2018/10/08(月) 14:39:28.40ID:Ec8Pvrvz
オブライエンさんの
髪型のスタイリングセンスは
超絶技巧だったわね
2018/10/08(月) 20:14:01.09ID:/4KvVdhv
オブライエンさんと比べたら
天使のような性格のアンナだが
この後地獄のような試練が
待ち受けるのであった(つづく)
2018/10/08(月) 20:18:17.19ID:B1+hLPg4
まだ鬼軍曹なみのパットモアさんに恋してる。
2018/10/08(月) 20:33:48.02ID:73F3vVSu
でもこの役のせいでオブライエンさんの中の人が私生活でもオブライエンみたいなksだと言われるようになったからさっさと辞めた
もともと舞台俳優だったので、すぐに舞台に戻れたってのも大きい、なお、無事活躍してる模様
一方、トムの中の人はしがみついたためにドラマ終わった今でもksみたいな男かホモ役しか回ってこなくて困ってると愚痴る
なお、実際にあまりいい役は回ってこない模様

アメドラで役が固定されるのを嫌ってさっさと降板する人結構見てがっかりしてたんだけど
こういうことなんだなぁとこのドラマのおかげで実感したわ
2018/10/08(月) 22:25:14.28ID:bdBXiv1P
中の人、って組織とか着ぐるみに使う言葉だとおもってたw
2018/10/08(月) 23:17:43.71ID:/ebEG5X/
>>253
そしてマシューは野獣に
2018/10/09(火) 01:56:38.20ID:wM9mGTQr
>>253
トムじゃなくてバローさんのことだよな。
2018/10/09(火) 02:07:55.32ID:TvP78Uxi
>>256
バローさんの人はダウントンで初めて嫌な奴役できて楽しいって言ってなかった?
2018/10/09(火) 02:18:21.72ID:wM9mGTQr
https://a.excite.co.jp/News/world_ent/20171009/Dramanavi_036531.html
『ダウントン・アビー』ロブ・ジェームズ=コリアー、同性愛者を演じたことでキャリアがダメになった
2018/10/09(火) 02:35:59.04ID:Y9UVsbm7
そういうの聞くたび視聴者バカすぎん…?って思う
子供向け作品なら視聴層が役者と役を混同しても仕方ないだろうけど
ドラマの視聴層はほとんどが分別ついた大人だろうになぁ

でもよく考えたら自分も未だ佐野史郎から冬彦さんのイメージ抜けてないわw
260奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:35:07.12ID:FKmornf7
トーマス役の人もオブライエンのさん役の人も
それだけ演技が上手ってことなのよね…
2018/10/09(火) 16:47:03.17ID:SjrL9FX9
トーマスがゲイってパットモアさんは知ってるみたいだったけど
ベイツさんも知ってたのかな?
だから付き合う気もないのに
ウィリアムの邪魔してデイジー祭りに誘ったトーマスに糞野郎発言だったのかな?
2018/10/09(火) 17:01:49.84ID:eDpcZHJi
>>261
女性たちは皆さん気がついていた模様
2018/10/09(火) 17:02:23.27ID:eDpcZHJi
アンナから聞いていた可能性があるね
2018/10/09(火) 17:15:15.03ID:2oGP1en9
いや気づくんじゃない?
ってゆーか知らない人いなくない?
2018/10/09(火) 17:17:02.26ID:eDpcZHJi
>>264
カーソンさん…
2018/10/09(火) 17:18:46.44ID:2oGP1en9
>>265
カーソンさんは認めないというか
ゲイの存在を拒絶しちゃってる老害だよ
2018/10/09(火) 17:47:17.08ID:/8UuPAgP
>>258
バローさん役の人は、ゲイ役のイメージでハリウッドにブロックされていると感じているようだけど
そもそもハリウッド向けのルックスじゃないよね
ハリウッドに行くなら、まずダン・スティーブンスみたいに肉体改造しなくちゃ
268奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:48:12.15ID:mAvEjYzC
>>248
オブライエンがいけ好かない女だっていうのは
奥様をはじめ皆がそう感じてるみたいだけど、分かった上でうまくあしらってるよね
上の立場の者の余裕かな。

バイオレット様とコーラがぶつかりつつもお茶してるシーンとかも
なんか好きw
2018/10/09(火) 17:52:38.50ID:NWKs5Bih
>>267
絞ってムキムキになったら
キアヌリーブスぽくなりそうで良いのに
どんどんやさぐれてブヨブヨに…
2018/10/09(火) 18:21:00.92ID:eDpcZHJi
女性は皆体型を保っているのに男性陣ときたらw
2018/10/09(火) 22:14:40.33ID:EUXdGke6
>>269
キアヌとはまったく違うから寄らないでね
2018/10/10(水) 12:01:26.43ID:zK7sT1BC
>>252
ナイル川まで水汲みに行ってたのかいっての笑えた
おばあさまには負けるけどなかなか面白いことを言う
2018/10/10(水) 12:51:48.54ID:RcXACgUK
パットモアさんの語彙力はすごいよね。
2018/10/10(水) 16:59:40.42ID:DgPbKVut
このぶんだとあと数分の命ってとこだね!
2018/10/10(水) 17:31:04.84ID:AuUJrmJP
>>274
パットモアさん、これを誰に対して言ってんのかによっては超怖いわ
276奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:09:23.08ID:xvDFzTk6
ダンス踊ってたデイジーに、関節が外れないうちにやめときなってのもあったねw
2018/10/11(木) 17:16:41.91ID:kf6dgat/
ココで汚い言葉を使っていいのは私だけ!
いつか使ってみたいお気に入りのセリフ
2018/10/13(土) 14:05:25.00ID:JQ/Gtvh6
>>274
パムークを見て言ったのかと
2018/10/14(日) 16:25:34.37ID:dAj1rSW+
日本語版wikiの系図、小さいシビルがクローリー家出身者でマリゴールドがそうじゃないとか
よくわからんなあ
英語版からは確かなソースがないってことで系図そのものが削除されてる
2018/10/14(日) 16:33:07.94ID:/IcwFp+R
>>279
父親がクローリー家じゃないから、チビルもマリーゴールドも姓はクローリーじゃないよね
2018/10/14(日) 17:11:30.81ID:bPjJJ5zB
>>280
あのルールだとシビーがクローリー家出身扱いはおかしいよね
S5終了時の状態らしいからマリゴールドは養女になってクローリー姓になったってことなのかな
当時の習慣よくわからないけど確かにドリュー姓のままはおかしいけど
ちなみに国も階級も全然違うけどアン・シャーリーはカスバート姓名乗ってなかったような
282奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:59:28.45ID:k8ggkKDM
いきなり鶏の丸焼きにかぶりついたサビ猫ちゃんww
2018/10/14(日) 21:32:43.95ID:/IcwFp+R
フラワーショーにキャベツが展示されていた件について
2018/10/14(日) 23:02:22.77ID:xogcNXir
パットモアさんのメンタル崩壊!
2018/10/14(日) 23:48:41.22ID:DwIJtZ6M
そうそう最初パットモアさんが1番嫌いだったわ
286奥様は名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:08:48.07ID:+m83Z3qW
落として猫にかじられた鶏の丸焼き、一旦オーブンに入れて、消毒したら良いのに。
287奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:34:17.67ID:nYyDdBwT
>>268
いや、奥様は、鈍感なだけだろ
この後、登場するオブライエン以下のクズ侍女の事もクズとは気づかなかったし
2018/10/15(月) 03:22:52.52ID:y4yShaOr
>>287
バクスターさんは屑じゃない?
2018/10/15(月) 04:46:31.72ID:4i0QGRa1
バクスクターさんがいなけれトーマスは…
2018/10/15(月) 08:33:01.03ID:Gf3rpXrz
途中から見たからパットモアさん気のいいオバちゃんだと思ってたけど
最初は結構嫌な人だったのね
291奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:23:22.95ID:nYyDdBwT
>>288
エドナの事だけど
2018/10/15(月) 10:33:51.78ID:y4yShaOr
>>290
嫌な人っていうか厳しい人なんじゃない
デイジーが仕事出来るようになってからはご機嫌取るようになったよね
2018/10/15(月) 10:35:30.70ID:y4yShaOr
>>291
エドな
2018/10/15(月) 10:36:24.79ID:y4yShaOr
途中送信してしまった
エドナって侍女だっけ?
メイドじゃなかったっけ
295奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:51:27.51ID:nYyDdBwT
>>294
エドナは、一度メイドを辞めてからコーラの侍女になってるよ
オブライエンは、性悪だったが仕事はできたのに対してエドナは仕事もできないクズだったな
鈍感というか天然のコーラは、エドナが嘘をついて侍女になりたがったり、ヒューズに脅されて侍女を辞めた時も嘘の理由をまんま信じてたからな
2018/10/15(月) 16:58:20.59ID:KgoI28vA
>>286
そんな時間の余裕もなかったよー

このドラマでネコが出てきたのはあれだけかな
2018/10/15(月) 18:16:56.85ID:O6o69XMJ
>>296
S1の確か初回で婆様とコーラが婆様宅でお茶してる後ろに猫いたよ
窓際歩く後ろ姿だけど
2018/10/16(火) 18:35:22.17ID:Nfglgzpm
デイジー、アイビー、アルフレッド、ジミーが厨房でラブコメしてた時期が1番好き
2018/10/16(火) 18:56:54.71ID:yGpQCGB3
パットモアさん最悪だね
デイジー何も悪くないのに全部デイジーのせいにしてさ
デイジーよく辞めなかったよね
2018/10/16(火) 19:22:58.16ID:uJVXMo4u
>>299
失明の恐怖をデイジーに八つ当たりしてたからね。
2018/10/16(火) 19:25:21.40ID:yGpQCGB3
>>300
本当に酷いよ
周りのみんながデイジー悪くないって
わかってくれてるのが救い
カーソンもデイジーに謝るべきではって言ってくれてたし
2018/10/16(火) 21:34:13.10ID:9dCOcOyy
これからパットモアさん人情派が始まる。
2018/10/16(火) 21:43:17.54ID:kQ1gazmG
こんなに面白いのに知ってる人少ないよなー
自分は海外ドラマはアクション・バイオレンス系がほとんどだけどダウントンははまった
2018/10/16(火) 22:01:56.28ID:yGpQCGB3
NHKにしては珍しくファイナルシリーズまで放送してくれたよね
新ビバヒルもワンスも打ち切りしたのに
2018/10/16(火) 22:33:39.82ID:wO7qluwD
何回見てもおもしろいのは
ダウントンアビーだけだわ
飽きない
2018/10/17(水) 00:00:06.21ID:MTcOuJit
今日、木村藤子の番組に浅田舞出てたけど
もともとの質感もそうだけど、
髪型もファッションもイーディスみたいだったw
2018/10/17(水) 00:38:50.59ID:ZBBNcZai
浅田舞ぽいねw
アンナが千秋に似てると思う
2018/10/17(水) 01:37:41.97ID:baQcwSU0
ダウントンアビーで初めて連ドラの円盤買った
ちょっとザラッとした画質の方がリアルな感じで好みなのでDVDにしたけど、それはそれとして映像の細部も見たくなってBlu-rayも買おうか検討してるw
再放送に合わせて見返して初見の人の感想見るのも楽しい
2018/10/17(水) 07:18:57.66ID:1i3OvH9m
>>308
円盤裏山
放送時 1シーンだけ えらく低画質だったけど 改善されてるのかな?
電話屋が屋敷に訪れるところのはず。
2018/10/17(水) 12:27:54.96ID:ZBBNcZai
映画放映前に
スペシャルDVDセットとかリリースされそうな予感
2018/10/20(土) 19:58:04.24ID:bY/x+f5k
パットモアさん「妖精さんにあげるの」
2018/10/21(日) 09:13:54.66ID:Km3hljw8
来週はもう第1シーズン最終回だね。
他シーズンは10話あるけど、
第1シーズンだけ7話完結。
オブライエンさんとトーマスの
DQNぶりが炸裂する回でもある(乞うご期待)
2018/10/21(日) 13:09:50.97ID:Jic58ay9
シーズン2も続けてやるのかな?
314奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:26:51.13ID:qe/t6iTa
メアリーはきれいな片桐はいり
2018/10/21(日) 17:46:20.87ID:2MQUwfp0
シビルの性格の良さはどこから来てるんだろう
姉二人と全然違うよね
2018/10/21(日) 18:05:55.51ID:89aA067A
>>315
才色兼備で女王様気質の上の姉ちゃんと
張り合って毎度泣きを見ている下の姉ちゃんを見てたら
あさっての方向へ向かっちゃうのかなー、と思ったw
2018/10/21(日) 18:20:04.25ID:lrmZIhHw
>>314
せめて合間に光浦を挟んであげて
2018/10/21(日) 18:30:40.14ID:mmhI1bap
パッドモアはなぁデイジーが亀田弟もどきとの結婚ひよった時に
無理やり推し進めたりその親父との話でもゴリ押したり
とにかくデイジーの意見を圧し潰して物事進めてんのが本当に嫌だったわ
善意からやってる分悪い
2018/10/21(日) 19:14:18.71ID:lrmZIhHw
結果論良かっただけで
まじパワハラだよね
あんな上司絶対やだ
2018/10/21(日) 19:29:21.81ID:2MQUwfp0
でもあの時代だと
村娘が貴族のお屋敷で働くのって
みんなの憧れみたいな感じなんだよね
だからデイジーも辞めない
後半パットモアさんにかなり反抗してたのはこの頃の逆襲みたいなもんなのかな
2018/10/23(火) 07:32:23.59ID:divUFM4G
>>320
後半は母親vs反抗期娘みたいになってたね
2018/10/23(火) 10:29:51.14ID:8jlv+WUS
>>321
そうだったよね
デイジーも仕事出来るようになってるからパットモアさんも辞められたら困るから機嫌取ってたよね
323奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:01:24.13ID:GYwHdprb
ようやく全部見終わったけど、マシュー死んでからちょっと面白さ落ちたよな
ベイツ夫妻の不幸っぷりも異常だった
324奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:27:21.55ID:HX67C6g2
なんでネタバレすんの?嫌がらせ?
2018/10/23(火) 18:28:54.01ID:T9R6tuki
映画ではパットモアさん
結婚してるといいなぁ
2018/10/23(火) 18:29:21.43ID:T9R6tuki
デイジーも
結婚して子供でもいれば良いなぁ
2018/10/23(火) 20:41:23.06ID:/opYp1VT
2〜4あたりが1番面白い
2018/10/23(火) 20:44:29.70ID:/opYp1VT
保守的
バイオレット、カーソン、ロバート、メアリー

革新的
イザベル、シビル、ブランソン、イーディス
2018/10/23(火) 20:54:00.87ID:3avMfJT7
ネタバレって、このスレの最初の方はシーズン6の内容だよ
読んでないの?
2018/10/23(火) 21:33:43.86ID:5AEDrGEz
健忘症か痴呆症なんだろう
2018/10/23(火) 22:34:02.87ID:40ODyHMf
自分はマシュー死んでから興味なくして見なくなった
2018/10/23(火) 22:59:54.53ID:divUFM4G
私はトーマスが好きだったから、何だかんだで最後までみた。
2018/10/23(火) 23:37:55.79ID:mlpNtGsk
マシュー死んだからそのうち脱落だろうなって思いながら見てたのに
あっという間に最終回だった
多分バイオレット様がいなくなったら脱落してた
2018/10/23(火) 23:53:03.54ID:3avMfJT7
自分はおばあさまがいれば十分楽しめるけど
確かにマシュー以外のお相手はどれもぱっとしたのがいなかったね
良かったのはトルコ人くらいだわ
今でも毎回オープニングで見れるけどw
2018/10/23(火) 23:55:45.87ID:T9R6tuki
マシューの婚約あたりのエピソードが
要らなかったわ、辛かった
2018/10/23(火) 23:59:35.29ID:t/TocBqM
ラビニアかわいかったなー
メアリーより好きだったから雑に処理されて可哀想だったw
2018/10/24(水) 00:34:57.74ID:2+Nwya3k
マシューはまさに非の打ち所のないイケメンだよね
性格も良いしメアリーはそんな後継者に好かれてラッキーだったよ
2018/10/24(水) 00:41:50.30ID:y8zUi1xr
今はシーズン1の放送中でこのスレはバレ禁だよ
2018/10/24(水) 00:46:13.08ID:eZEZZaCe
スレタイにある通りこのスレはNHK総合のスレであってBSプレミアムはスレチ。
2018/10/24(水) 06:50:22.25ID:t2Z9rsH+
>>339
GJ
2018/10/24(水) 12:31:41.15ID:ShBlY3My
>>339
その発想はなかった
確かにNHK総合スレだしね
2018/10/24(水) 21:41:31.48ID:QnNIcNjR
遡ればネタバレだらけなのに何言ってんだか
2018/10/24(水) 22:11:07.27ID:Evf9pij9
>>335
>>336
言われるまでその辺すっかり忘れてた
2018/10/24(水) 22:36:49.15ID:+zwNNRF4
映画は最終回の数か月後だって
ビジュアルが不安だなー
2018/10/24(水) 23:08:23.84ID:XcJbcMY2
数ヶ月後!?
パットモアさんが結婚してますよーに
2018/10/24(水) 23:39:39.48ID:Rfc1Ey9J
>>344
トム…
2018/10/25(木) 19:34:27.85ID:wuwcWQkC
パットモアさんのホテルがうまくいってたらいいなあ
348奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:10:01.17ID:JSiHNJeC
メアリーのパパーとママーの発音が最高
2018/10/27(土) 13:53:48.01ID:afNR8RiF
そういえばトーマス、一度ダウントンからいなくなるんだったね
それにしても嫌な奴だわ、トーマス
2018/10/27(土) 13:56:22.97ID:bLSQQQJr
>>349
お前も周りの人たちからは嫌な奴だと思われてるよ。お前が気付いてないだけでね。
2018/10/27(土) 14:03:36.64ID:RbAKF4UH
だけど、抜けているところがあるから憎めないのよね>トーマス
2018/10/27(土) 15:59:59.25ID:tO+yhJxu
>>349
一度じゃないよね
2018/10/27(土) 16:27:38.69ID:LHaKk2PZ
イーディス
整形した?
354奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:48:42.05ID:1/eoxYlB
メアリーよりもシビルよりもイーディスが良いです
2018/10/27(土) 19:53:41.95ID:bKEsUik6
パットモアさん「今の聞いた?死を招く妖精の声よ」

パットモアさん萌え〜
2018/10/28(日) 10:10:57.25ID:6aNdo1o7
ロザムンドが余計なアドバイスしたばかりになー
S1のロザムンドってきれいだったんだね
2018/10/28(日) 10:42:43.24ID:0Ag6Mq6h
ロザムンドの中の人はバレエ経験者だけあって姿勢や立ち居振る舞いが美しく優雅
現実的なアドバイスで時に事をかき回してしまうが、姪達思いの良い叔母様
2018/10/28(日) 11:19:36.79ID:3AeVu4++
ロザムンドおばさまは、自分と同じ立場のイーディスを助けてくれるからな。
2018/10/28(日) 11:50:52.68ID:lrhtZP3R
イーディスが良いでぃす
2018/10/28(日) 12:52:25.54ID:6aNdo1o7
あんなでかいお城に住んでる伯爵の令嬢でもなかなか結婚相手見つからないもんなんだね
イーディスは別に不細工じゃないし
良い話たくさん来てもおかしくないのに
2018/10/28(日) 13:57:48.44ID:15eSI3Ps
当時の生涯未婚率は貴族の方が高いと思う
貴族の家系図調べるのが好きなんだけと男も女も時代を考えると結構なもんよ
まぁ中流や労働階級と違ってずっと実家が面倒見てくれるから
2018/10/28(日) 15:36:40.15ID:Xk++mGci
昨日のS1最終回でのお母さんの入浴で
お母さんの乳首見えてたの知ってた?
2018/10/28(日) 16:25:20.29ID:SXydB+oJ
>>361
男女ともに未婚が多いなら、その中でくっつけちゃえばいいのに…と庶民のオレは思ったけど
「あの家はうちに相応しくない!」とか
「あの家は品がない!」とか
小競り合いみたいなマウンティング合戦も激しいんだろうな
マシューが発掘されて時のメアリーのように
2018/10/28(日) 16:32:21.29ID:KjIqdaLI
身分の差があって正式に結婚出来ないってだけで男女とも愛人みたいなのはいたんじゃない?
2018/10/28(日) 16:46:31.80ID:Htg8d4rs
愛人が何人もいようが、そっちで子供が生まれようが
家系図的には存在しない人達じゃん
2018/10/28(日) 17:52:16.72ID:ti1KQtHh
だよな
最終話近くで実例が出てきた。
2018/10/28(日) 21:08:03.45ID:ea0x8rjC
コソ泥より暗殺者が似合う男だ、
ってベイツさんすごい言われようw
2018/10/28(日) 22:46:42.84ID:ti1KQtHh
実は スリも筆跡模倣もできる技巧派
2018/10/29(月) 00:06:41.54ID:yAVig69t
ベイツさんの言う
「何なりとお申し付けください」
が怖かった時期がありました
2018/10/29(月) 03:05:00.44ID:bLzFmzWX
ベイツさん怖いねん
2018/10/29(月) 12:54:39.63ID:VyRo5cQ9
ここベイツ人気ないね
ベイツ好きは自分だけかも
2018/10/29(月) 13:07:56.45ID:C9GfYK+i
>>367
ベイツさん好きだよ〜何かあまり自分を出さないから日本人ぽいよね。が、キレるとこわいw
2018/10/29(月) 14:29:27.25ID:HLsBI88K
パットモアさんのお宿は、料理も美味しいだろうし、フツーに泊まってみたい
2018/10/29(月) 14:51:28.97ID:pbzl7/Mv
ベイツはキャラとかは好きなんだけど、小動物顔のぽっちゃりおじさんだからなぁ…
もう少し見た目が良い人だったらなぁとずっと思ってるw
2018/10/29(月) 14:58:06.42ID:7UbwJ3aG
>>374
トーマスと張り合えるくらいイケメンだったらなー
376奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:04:34.63ID:gz0xJSAk
ベイツは忠実だけど手を出してくる相手に容赦しないところがいい
いがみ合ってたトーマスが辞めさせられそうになった時にグランサム伯爵に口添えして助けてやったり基本的には良い人
2018/10/29(月) 15:28:10.42ID:xk2bbhpw
ベイツさん、背脂見るまでは好きだった
2018/10/29(月) 15:46:48.59ID:pdMx/omr
トムも初登場の時の体型を保っていてくれれば…
379奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:47:47.07ID:FKLeWqyJ
>>361
娘はともかく野郎は、跡継ぎ以外は大学卒業後は実家から放り出されてたみたいだぞ
だからこそ貴族の次男、三男が、せっせと植民地を広げていったみたいだな
2018/10/30(火) 08:56:15.26ID:yGjrBznD
男はそうだね
2018/10/30(火) 20:51:03.75ID:xxQnToHn
S2e1だけ録画残ってないから今週楽しみ
2018/11/03(土) 13:24:31.32ID:1JKc9kwG
>>378
映画に期待しよう

https://i.imgur.com/jik1ZKZ.jpg
383奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:48:07.50ID:Zu3fUffn
NHK-BSで久しぶりに見たが、トーマスは戦線を離脱したくて塹壕からライターを挟んだ手を出して
わざと敵に手の甲を撃たれて負傷していた。親指を無くしたら従僕として使い物にならないのに
危ない事をするね。
その前にマシューにコーヒーをご馳走していた。デイジーが好きな若い下僕も徴兵されるし
お別れに君の写真をくれと言われて「もってないわ。」と冷たいデイジー。
2018/11/03(土) 17:47:17.25ID:Z5TYuYAY
>>383
トーマスはまさか前線送りになると思ってなかったからね。
2018/11/03(土) 21:00:55.42ID:Sz/YGGo7
ど真ん中ぶち抜くとか相手方の狙撃手やるやんと思った
2018/11/03(土) 21:08:33.50ID:Z5TYuYAY
普通は手そのものが粉砕だからね。
387奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:03:43.00ID:mDUXbSie
衛生兵で後方の野戦病院でまったり看護できると甘くみていたね。
パットモアさんの10代の甥っ子は逃亡兵になって射殺され非国民として
記念碑に名前も刻まれなかったから、悪知恵が働くトーマス。
でも美貌の盲目の貴族の将校に会い看護して純愛をささげるが
悲しい結末に。
2018/11/04(日) 15:43:04.73ID:3FFLLSV7
トーマスは一貫して嫌なやつなのに結局居残ったな
2018/11/04(日) 18:06:39.98ID:GOCBt+Qp
パットモアさんに夢中!
2018/11/04(日) 21:42:11.19ID:BNKH2fgs
毒を以て毒を制す みたいに、メアリーがトーマスを使うところよかった
2018/11/04(日) 21:53:50.52ID:4YWF/rKq
>>387
前の方でも議論があったけど
一応再放送中なんだからネタバレはやめなよ
そんだけの文章打ってるうちに気がつけないのかな
2018/11/04(日) 21:59:33.19ID:T51NPzRa
まだネタバレとか言ってるw
2018/11/04(日) 22:02:07.61ID:0/2p92u0
トーマスは
ホモ(それだけで犯罪)
窃盗(まんま犯罪)
計画的戦傷(銃殺刑相当)と
今のところ極悪人;;
2018/11/04(日) 22:39:24.83ID:ZOQ6Y5ot
再放送でスレに来てネタバレ気にするのは流石に自衛しろと思う
2018/11/04(日) 22:52:52.59ID:/G5G+ktM
>>393
姦淫の幇助
物資の横流し未遂
犬の監禁
侍女を脅迫
まだまだあるぞw
2018/11/04(日) 23:07:44.03ID:OmiX9Hsv
>>393
後半でバチが当たったように運が傾くね。
2018/11/04(日) 23:08:54.76ID:OmiX9Hsv
>>395
アイリス誘拐したら、いなくなって必死に探すトーマスは笑えたw
2018/11/04(日) 23:18:03.89ID:EZOA32GR
それでもトーマスが好き
2018/11/05(月) 01:01:01.48ID:mhHdeJOS
>>397
嬉しそうについていくアイシスの方で笑ったわ
2018/11/05(月) 01:09:41.39ID:8vF8W+dK
>>394
自衛www
おまえがネタバレ犯人だな

自分は初見じゃないから痛くも痒くもないけど
どんな古い作品でも常に初めて見る人がいるって理解できる?
人より先に見たのが唯一の自慢とは哀れだね
スレタイにバレ禁とあるのにバレ擁護連投レスは一人自演かな
哀れさがトーマスレベルw
2018/11/05(月) 01:41:11.38ID:AMltXQMr
>>400
>>339
はい論破
2018/11/05(月) 02:28:07.79ID:i0kf5SXQ
>>388
393、395で並べられてるように、
トーマスがいると便利にイベント起こせてドラマをまわせるからね。
2018/11/05(月) 16:59:52.36ID:AMltXQMr
トーマス、銃で撃たせるなんて一か八かすぎるわ〜
骨折くらいじゃダメだったのかな
2018/11/05(月) 17:48:16.35ID:kl0PqUAr
それだけ、さすがのトーマスも追い詰められたんだろうね
2018/11/05(月) 17:52:06.20ID:dvBWlwb1
あれ右手だっけ左手だっけ
どちらにせよ一か八かすぎるw
トーマスは奇跡的に後遺症も軽めで済んだけど使用人で片手が不自由って致命的だよね
2018/11/05(月) 17:54:44.35ID:AMltXQMr
確認したけど左手だった
2018/11/05(月) 18:09:05.80ID:dvBWlwb1
左か
確認ありがとう
利き手じゃなくてもやっぱり厳しいよなぁ
2018/11/05(月) 20:08:38.52ID:MVoPa8Ff
>>402
自演乙
409奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:16.50ID:2erDAN8r
トーマスは要所要所で活躍してる
屋敷が火事になったときにイーディス助けたり
2018/11/07(水) 18:29:46.65ID:gEnp0uzG
>>409
ネタバレばっかやってるから誰にも相手にされないね!
ざまあwwww
2018/11/07(水) 21:03:32.26ID:IFWnCWo2
マシューとメアリーまだお互いに好きなのに別の人と結婚しようとするんだよね
2018/11/07(水) 21:08:13.69ID:tYdMLaDU
マシュー以降のメアリーの彼氏はパッとせんのよな
最後は結局誰に納まったんだっけ…てなる
顔もあまり思い出せない車の人
イーディスが幸せになって良かった
2018/11/07(水) 21:13:36.74ID:IFWnCWo2
>>412
まあマシュー以上の人と結婚するのも
なんか嫌だし車の人で良かったのかも
やっぱりマシューが完璧だったって
さらに引き立つ
2018/11/07(水) 21:18:55.36ID:khtmWSbk
車の人w
ヘンリー・タルボットだよ
2018/11/07(水) 21:59:29.70ID:jyUxFxYJ
メアリーは親しい男性がそばにいるときは安定してるんだけど
居ないときは意地悪。わかりやすいね。
2018/11/07(水) 22:23:40.92ID:XLgiNIZk
なるほど、つっつくと自演を始めるのか
哀れww
2018/11/07(水) 22:29:25.57ID:A7CfGKg9
タルボットさんはキャラ的にも見た目的にもいまいち華がなかったな
マシュー・グードって英国では結構人気のある役者なんだっけ?
2018/11/07(水) 22:31:47.33ID:khtmWSbk
>>417
地味だよね…ネイピアさんも地味だけどw
2018/11/07(水) 22:35:12.77ID:tYdMLaDU
そうだタルボットさんだw
最後の方はメアリーもしかしてトムとくっつくのかと思いながら見てた
2018/11/07(水) 23:25:11.08ID:EEt+JQuY
メアリーの中の人がお相手がコロコロ変わるので混乱して
今の恋人の名前なんでしたっけみたいなジョーク言ってたな
2018/11/07(水) 23:28:11.15ID:khtmWSbk
ネイピアさん→パムークさん→マシュー→新聞王→マシュー→誰っけ…?→ヘンリー・タルボット だったかな…
2018/11/07(水) 23:50:10.32ID:tYdMLaDU
あーー新聞王いたなーーー
あの人結構好きだった
性急すぎたからあれだったけどメアリーとも相性良かったんじゃないかと思う
2018/11/08(木) 00:07:42.22ID:WFSMjjvf
>>421
ギリンガムを忘れてあげないでw
あとチャールズ・ブレイクもいたよね
2018/11/08(木) 01:00:23.88ID:paJ/nQI2
ギリンガムさん良い人だったけど濃い
2018/11/08(木) 01:04:05.04ID:yJbblHws
青髭のイメージしかない
2018/11/08(木) 01:54:29.39ID:72uNMqO9
>>422
新聞王が性悪同士一番相性が良かったと思う。
打算だけかと思ったら意外にご執心みたいだったし。
2018/11/08(木) 01:59:16.57ID:paJ/nQI2
新聞王は去り際が格好良かった
惜しい男逃したなメアリー
連れ添うと味が出るタイプよあれは
2018/11/08(木) 16:26:50.47ID:slMMNfhX
まさか死んじゃうとはね
2018/11/08(木) 17:06:10.41ID:dZPzzk2T
>>427
同感。
伯爵は脅迫するような男と結婚するなと言ったけど そもそもメアリーがトルコ人を受け入れたのが悪い。婚約者の不貞を知っても動じない度量があり 噂が世間に広がるのを防ぐ手腕もある。ついでに去り際も潔い。
彼と結婚してたら その後の破産危機も心配なかったろうし 結婚すべきだよなあ。
でも この意見は特に女性にはウケが悪い。
2018/11/08(木) 21:53:55.83ID:TnK0bMZe
新聞王は君が思ってるより君を愛してたみたいなセリフがカッコ良かった記憶がある
2018/11/09(金) 11:59:22.56ID:rRmjaemF
新聞王GOTのジョラーの人だよね
吹き替え違うと全然印象変わるな
2018/11/09(金) 12:40:26.12ID:dng3gEqe
新聞王はジョラーの人だから
胡散臭くてこいつ絶対ダメだ失敗する
メアリー逃げてー!と勝手に思ってたw
2018/11/09(金) 13:05:00.82ID:AliPZ/hT
新聞王はカッコいいようで
強引で高圧的な夫になるだろうから
結婚したら囚人みたいなもんだ
2018/11/09(金) 15:55:00.96ID:k+fPhF2Y
S3からこれ見始めたから、いろいろあったんだねメアリーって思いながら今見てる
435奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:43:41.15ID:qvfRI/lp
ネトフリにダウントンアビー出演俳優の出てる作品がいっぱいあるね
436奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:49.09ID:mp68g2IB
メアリーて、新聞王やギリンガムには、不誠実だったよなー
マシューがラビニアと婚約したから、対抗して新聞王と婚約しただけだったよな
しかも途中から冷めて、新聞王と選んだ屋敷にもケチつけてたしワガママ自己中女の面が全開だったよな
ギリンガムにもあの時代で一発やったくせにやっぱり違うていうのもなー
2018/11/09(金) 20:19:51.40ID:faDyk5xy
メアリーって、他の姉妹に比べると誰が好きとか、誰と結婚するとかでしか悩んでないイメージ。
2018/11/09(金) 21:17:21.73ID:GPa+qzW3
ギリンガムは明らかに下手だったんだろうね…
あの時代のレディーが婚前旅行しておいてやっぱナシってなるくらいに

しかし男出来る度に誰かを不幸にするなメアリーはw
ギリンガムも目移りせずメイベルにしておけば良かったのに
メイベルはメアリーともナイスファイト出来る強さがあって好きだった
439奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:59.60ID:mp68g2IB
>>438
あの時代で不妊だったらともかくエッチがーとか関係ないだろ
特にメアリーは、身分に執着してたんだし
それとジョージの後見人としては、ギリンガムはちょうどいいしメアリーがギリンガムの息子を産んだら伯爵、子爵の生母として紫婆さん並みに大きい顔ができなのにな
2018/11/09(金) 22:10:39.35ID:unNr6h/5
メアリーはパムークやマシューという比較対象があるから
ケッ小さくね?とか思ったかもね
2018/11/09(金) 22:17:44.15ID:91VhVcwS
www
私もギリンガムは粗ちんなのねと思いました
2018/11/09(金) 22:23:25.87ID:GPa+qzW3
いやその辺りが原因としか思えないw
お泊まりの後の冷め方すごかったじゃないですかー
2018/11/09(金) 22:27:20.35ID:SGRMqyjG
下手くそだったんだなあ…
444奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:33:25.11ID:mp68g2IB
メアリーて痴女なんだな
仮にも貴族の教育を受けて実の母親をアメリカ人と馬鹿にするのに、男は何で選ぶてイギリス国教会的にはいいのか?
パムークなんか異教徒なのに、抵抗もなくエッチするし生粋の痴女だな
2018/11/09(金) 22:44:07.98ID:agLVOZew
パムークとは致したのか、未遂だったのか謎だと思ってたんだけど結局致したのか
2018/11/09(金) 22:49:25.12ID:2p3kFnF/
まあ英国国教会は成り立ちからしてアレだしね
メアリーぐらいの生き方で丁度いいのでは
2018/11/09(金) 23:02:05.50ID:SGRMqyjG
>>445
致したから心臓発作で…w
2018/11/09(金) 23:03:34.96ID:otfVUB6j
ギリンガムさんは下手くそだしキモいイメージしかない
2018/11/09(金) 23:28:08.26ID:VVQL1SWQ
>>445
メアリーの発言が未遂だったら私はまだ純潔よ!とか主張するだろうけど
汚れてしまったとか穢れた女とか自虐してるから
喪ったんだろうと思うよ
2018/11/10(土) 01:39:50.42ID:tvbRWs1e
お話とはいえメアリーに次々求婚者が現れることがつくづく不思議。
当時としては相当アレな生き様な上、控えめに言って性格もキツい、胸もない。
というか、長女のモテっぷりに比べて次女の非モテっぷりが理不尽。
2018/11/10(土) 02:15:23.08ID:9bqkjbU6
伯爵令嬢だしブス設定とはいえ壊滅レベルでないんだからそこそこ求婚者現れそうなもんなのにねイーディス
卑屈なのと人付き合い苦手っぽいのがダメなのか
2018/11/10(土) 02:25:23.46ID:6sGNowzP
シビルがトムと駆け落ちしたのが一番謎だ。
2018/11/10(土) 07:05:19.95ID:O0OpIRiA
>>451
あと自尊心が低いから…
コーラまでイーディスは取り柄が少ないとか酷いや
2018/11/10(土) 09:14:36.82ID:87uKJyvh
姉に虐げられて自己評価が低かったイーディスの成長の物語だな
メアリーが徹底して成長しなかったから対比が面白い
2018/11/10(土) 10:17:04.51ID:JKG4y7CZ
>>454
メアリーは領地経営者として豚と泥んこになってたよ
でもイーディスのほうが成長してるね
2018/11/10(土) 10:46:05.77ID:7E9ny6ZN
イーディスはドビーに似てる
https://i.imgur.com/1mKin7G.jpg
2018/11/10(土) 14:53:07.94ID:FumxBPFh
イーディスは、マリーゴールドを実娘なんだから当然だと半ばむりやり連れていったのがあって、好きになれない。赤ちゃんの頃から大事に育ててきたのを、いきなり連れてかれる奥さんが可哀想で。
2018/11/10(土) 15:50:48.60ID:V4tcuJIo
>>457
あれはバイオレットとロザムンドも悪いよ
最初から養子に出す前提で話決めてたし母親なら子供と一緒にいたいに決まってる
最初からコーラに相談してればイーディスの意見を尊重してどうしたら一緒に暮らせるかを考えてくれたはず
なんで実の母親を最初に頼らなかったんだろ
結局コーラに打ち明けたら屋敷で一緒に住めるように話進めてくれたわけだし
2018/11/10(土) 16:21:48.28ID:nhHuwxCS
とても家族には言えないような事だったからだよ…
現代庶民とは話が全く違う
だからこそそうホイホイ婚前交渉すんなって話でもあるけどw
2018/11/10(土) 17:38:38.03ID:PuVujDNn
貴族のしかも女性がこっそり避妊具手に入れるのも大変だったろう
効果も低かっただろうし
461奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:43:52.42ID:5nal1S8a
>>459
イーディスがロザムンドに相談したのも、イーディスの朝帰りがバレてたからだよな
そうじゃあなきゃロザムンドにすら相談できなかっただろ
ぶっちゃけロザムンドが、寂しいから孤児を引き取るていう理由で預かったら丸く収まったんじゃあないのか?
2018/11/10(土) 18:49:40.71ID:m1ADFunQ
ラングさんてこんな声だったっけ?
もうちょっと低音だと思ってた
2018/11/10(土) 19:08:29.03ID:V4tcuJIo
>>461
本当にそうだね
ロザムンドが引き取れば会いに行きやすかったし
2018/11/10(土) 21:41:48.56ID:qnQnFuiu
ご令嬢のスキャンダル隠しのために利用されて、用無しになったら出て行かざるをえない小作人さん。
2018/11/10(土) 23:33:50.89ID:s3gBIHOn
最近見始めたけど、ブランソンとトーマス、イザベルとヒューズの見分けがつかない
2018/11/10(土) 23:36:04.84ID:LsW2KgBX
ご家族と使用人の区別がつかないとか
2018/11/10(土) 23:55:25.73ID:mUhwbklW
イザベルとヒューズさんは最初難しかったなw
2018/11/11(日) 00:20:32.92ID:j/LfHVJG
「ボヘミアンラプソディー」観たけどトムわりと痩せてたわ
ダウントンの映画では太って出てくるのかしら?
469奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:33:51.86ID:vOmSalJi
>>464
ロバートは、それなりの金を払ったのかな
2018/11/11(日) 01:34:27.97ID:LGRIp/1Z
ドレイクさんて、シーズン1でイザベル主導でクラークソン先生に胸に針刺された人だっけ?
2018/11/11(日) 01:45:26.75ID:j/LfHVJG
胸に針さされた人はその後イーディスがトラクターの運転してあげて不倫しかけた農場の人
2018/11/11(日) 03:43:18.01ID:kKoI9Bqj
オブさんってラングさん気に入ってるんだっけ
ラングさんの存在忘れてたわ
2018/11/11(日) 03:46:12.11ID:0rT3ex9y
あんなと2人きりになりたいモーズルリーさん
やっぱり再放送で見てもキモい
2018/11/11(日) 09:47:50.53ID:HRZAOoLh
>>473
モールズリーさんてそのうちデイジーにもちょっかい出すんだよね
50代でキモすぎ
2018/11/11(日) 09:53:23.29ID:FTH83Eam
>>474
デイジーのは恋愛感情とはまた違うような
2018/11/11(日) 14:51:23.58ID:wr88ZQ7B
オブライエンはラングさんを弟のように気にかけてた

モールズリーはデイジーの向学心を導きたいだけ
なんであれが下心に見えるのか不思議
モーさんはバクスターさんといい雰囲気なのに
2018/11/11(日) 15:09:28.81ID:FTH83Eam
>>476
思い出した。恋愛感情があるのはバクスターさんだよね。
デイジーは妹みたいな感じ。二人きりになったこともない
2018/11/11(日) 15:31:03.95ID:gXJiedDA
あの無礼な思想家教師はほんといらんかった
デイジーが勉学に目覚めるのは昔神童だったけど諦めたモールズリーさん切欠で良かった
トムも変な女に引っ掛かって男を下げたし
479奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:43:40.93ID:vOmSalJi
>>478
あの女教師、ロバートをキレさせたな
貴族が一番、嫌がるタイプだろうな
2018/11/11(日) 17:09:51.89ID:zr7bV/4E
まあ日本でも昔の日教組の活動家はあんな感じだったから
リアルっちゃリアルだよw
2018/11/11(日) 19:29:16.47ID:EqaigxIG
>>468
さすがにまわりから痩せろって言われたんじゃないかな
貴族の仲間入りしてから太るのはあると思うけどそこまでリアル追求してないしw
2018/11/11(日) 19:39:28.97ID:KkCZtAX8
おフランスで第一次大戦の終結100周年式典やっているね
ちょうどこのドラマの時代と重なるな。
2シーズンの終盤に11月11日11時に
停戦を皆で迎えるシーンがあったね。
2018/11/11(日) 20:04:48.87ID:+tmiAz1e
>>481
マシューの人と真逆に行ってんもんね、体型
2018/11/14(水) 22:20:43.33ID:7rX4lsf+
Queenの映画見に行ったらブランソンが出てたけどちゃんと首も顎もあったから最初気づかなかったw
2018/11/17(土) 10:40:15.55ID:NGW8HOON
映画成功したら続編も期待できるかな?
といってもこの先は暗い話にしかならないと思うけど…
2018/11/17(土) 10:50:09.70ID:E2IkokNj
第二次世界大戦だもんね
英国最大の危機だし
2018/11/17(土) 20:14:09.31ID:ebRyJDdM
戦争がパットモアさんを変えてしまった。
2018/11/17(土) 20:52:20.07ID:zjtLTNiQ
味方に銃殺されるなんて悲しすぎるよ…
2018/11/18(日) 12:53:56.64ID:2vP0ySBe
ナチス絡みでイーディスの元恋人の編集者の消息が
ストーリーに絡んで来る事は確実だろな
たしか「茶色の制服の男たちに連れ去られた」という証言以降、消息不明なままだよね
2018/11/18(日) 13:56:37.90ID:b31PzMhD
>>489
死亡確認したんじゃなかった
今さら生きて出て来られたら
公爵夫人になれないしどうすんだって思うけど
491奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:32:15.95ID:YjczgXAC
マリーコールドの父親は、ロバートが死体が発見されたて言ってたぞ
2018/11/19(月) 12:57:54.05ID:Yg0lq3uk
マリゴールド見て伯爵はマイケルの子と気付いたけど全然似てない
2018/11/19(月) 22:08:31.82ID:nBriC7gf
ベイツの前妻役、憎たらしい役が顔から滲み出て嫌いだったんだけど
ヘンリー八世のドラマで虐げられる王妃役が不憫で嫌いじゃなくなった
女優さんてすごいね
あとモールズリーさんとブランソンも出てたけど
ブランソンは生きたままお腹裂かれて臓物引っこ抜かれてた。。。
2018/11/20(火) 21:22:48.87ID:mGpABM/H
すごい役だなw
495奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:29.75ID:PzYAbvf0
イーディスがほめられてよかったなあ
職業婦人向いてるってわかるし
2018/11/24(土) 07:03:00.13ID:grRlrstn
>>495
はじめて目上の人に誉められたんだよね
あの将軍は部下に細やかな気を配ることが出来るから昇進したんだな〜と分かるエピでもあった

マシューは良い人をよんできてくれた
2018/11/24(土) 13:40:49.78ID:8LZ4IEsl
イーディスは声優が残念だ
艶のある女性らしい声質だけどイーディスの知性を消してしまってる気がする
メアリーも然りで二人ともオリジナルは太い声でカッコいいのに日本の価値観でデフォルメされてるのが惜しいね
498奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:31:12.29ID:YeFZFMWB
オブライエンさんは、奥さまの身の回りのお世話係なのにスモーカーだなんて、臭いで
文句いわれないの?
499奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:02:59.02ID:tEERgryi
もともと喫煙は貴族発祥の流行
だからタバコの匂いを纏ってる事じたいが
ちょっと粋なファッションだった
2018/11/24(土) 21:32:42.14ID:mbWKuWjU
伯爵も吸ってるし
2018/11/24(土) 21:47:57.89ID:NyRCpfEo
パットモアさん優しいな。
2018/11/24(土) 21:56:58.50ID:aVh0o8WX
コーラもさすが伯爵夫人
2018/11/24(土) 22:53:37.01ID:m9MQr/5a
タバコ吸いながら衣装やアクセサリーの手入れしてて
臭いがつきそうでやだなあと思ってた
2018/11/25(日) 00:16:58.68ID:X+Krzfsk
むかしは今みたいな嫌煙じゃなかったことを素直に受け入れろ
むしろ嗜好品として流行していた
2018/11/25(日) 01:32:44.77ID:Ep9D/0xm
健康志向なのは中流階級で今でも上流階級は好きなようにやってるって聞いた
なんでも菜食だとかそう言うのにのめり込むのも中流が多いらしい
2018/11/28(水) 02:09:23.71ID:iGLXvQ2r
ブランソンなんであんなに自信満々なの?
そりゃまあ多少の交流はあったけど、
あの迫り方はモールズリー級じゃないかと思った。
2018/11/28(水) 02:28:11.31ID:POb6NWCZ
欧州メンタルでしょ
ベイツだってウィリアムだって
どこからそんな自信が湧くのか不思議なくらい強気に攻めてるし
控えめなのはネイピアさんくらいじゃない?
2018/11/28(水) 02:40:51.16ID:iGLXvQ2r
ベイツ、ウィリアムには階級差がない分、大目に見ないでもないが、
ブランソンには階級差が聳え立ってるわけで。欧州メンタルすごいな。
2018/11/28(水) 02:54:02.26ID:POb6NWCZ
>>508
そうだね、階級差のことを考えるとブランソン最強かも
黒人シンガーも強かったね、身を引いたけど
忖度文化の日本だともっと陰でコソコソするものね
2018/11/28(水) 05:20:01.26ID:TBgEnUrK
ベイツさんは恋以外は日本人並みに控え目なのに、恋に関してはイケイケドンドンだよね
ブランソンとウィリアムは若いからかなとはおもうが
2018/11/28(水) 07:22:15.70ID:gVV0PGmM
ブランソンは外国人だからってのも
あるんじゃない?
貴族と平民の差別意識があんまりないとか
2018/11/28(水) 07:37:27.66ID:TBgEnUrK
ウィリアム.ドイツ兵に3日包囲されたわりに太って帰って来たねw
2018/11/29(木) 02:30:17.21ID:zo6RrQBz
>>511
アイルランド貧農がイギリス貴族の娘を寝取ってやったぜ……みたいな?
まあ、階級意識云々はさておいても、
おまえは俺に惚れてんだよ! みたいな自信の根拠がさっぱりわからない。
シビルからの好意の描写って視聴者目線でもあんまりなかったような。
2018/11/29(木) 05:54:41.88ID:AKQ6HUuh
>>513
あの頃のブランソン感じ悪かったよね
シビルもなんであいつにしたのか謎
2018/11/29(木) 20:33:29.86ID:nBQjT1aO
ブランソンはキャラブレが酷い
2018/11/30(金) 02:09:44.68ID:S9Z/ANFI
ブランソンに限らず、シビル退場以降は作劇の都合か
尖ったキャラは軒並み丸くなったような。

あとシビルがブランソンに惚れるのが不思議なら、
マシューがメアリーにぞっこんなのがもっと不思議だと思う。
2018/11/30(金) 02:41:06.70ID:Wvi2HPmo
シビルの人は役のイメージ固定するのを避けて自ら降板したんじゃなかったっけ
2018/11/30(金) 04:30:57.68ID:aeBMyuh/
>>516
マシューはメアリーに一目惚れでしょ
あれはわかりやすかった
伯爵に娘押し付けられそうとか話しててメアリー現れて呆然と見てたよね
2018/11/30(金) 09:13:05.28ID:d7hRi3+J
シビル→役の固定を恐れて自主的に降板(後にオファーがたくさんあって活躍中)
マシュー→ハリウッドのオファー受けたあとに続編決定したから断った(ハリウッドで活躍中)
オブライエン→視聴者からの嫌がらせにうんざりして降板(もともと舞台俳優なのでテレビでなくても困らない)

バロー→役にしがみついちゃったら、ダウントン終わってからホモ役のオファーばっか来て困ってる
(シビル役の人が言った役の固定ってこういうことという見本)

早々に降板した人が勝ち組になってるんだよね
2018/11/30(金) 13:28:14.48ID:S9Z/ANFI
>>517
いや作劇の都合といったのは、役者事情ではなく
仲裁役のシビルが退場したら、
作中人物が嫌味しか言わないキャラばかりになってしまったというようなことで。
その意味で一貫して嫌味キャラを貫いたのはトーマスだけだったような。

>>518
あと、メアリーの尖りっぷりには一目惚れにしても愛想を尽かしてもいいと思う。
2018/11/30(金) 13:53:42.66ID:2x/5iqiV
ロザムンドおば様もシビルやマシューが退場してから物分かりが良い人になったね
2018/11/30(金) 13:54:25.06ID:E0ye7yE7
ボヘミアンのトム、ハーヴェイ・カイテルみたく貫禄あった
2018/11/30(金) 15:53:53.51ID:WYhTeE2l
>>507
このドラマ自体が
美化された滅菌ファンタジーだから
ああいう貴族かいたとか
ああいう事が実際に起きたなんて
思い込んではいかん
524奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:29:01.13ID:7cqVCJN+
>>523
そうそう、嘘だらけだよね
現代の価値観や美的センスを持ち込みすぎ
このドラマは韓国の時代劇なみに当時の人間を描けてない
2018/11/30(金) 22:30:38.33ID:2x/5iqiV
>>524
韓国時代劇は歴史を改竄してんじゃんw
526奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:58.11ID:7cqVCJN+
そうだよ、あれはもう99.9%嘘だけど
ダウントンアビーも嘘が多い
しれっと史実のような顔して嘘を入れてる
527奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:46:36.44ID:7cqVCJN+
歴史ファンタジーと銘打ってくれたらこんな文句は言わないんだけど
まるでこれが当時のイギリスでござい〜みたいな顔して現代的なものを詰め込んでるから気持ち悪くてしょうがない
2018/11/30(金) 22:49:24.56ID:2x/5iqiV
どこら辺が?
529奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:08:28.93ID:RYYvPSMW
メアリーやコーラのドレスひとつとっても現代的
色彩感覚も素材もデザインも、どれもこれも現代の人が見て素敵だなと思えるものになってる
当時の最先端は現代人にはどこか古臭く感じるものだよ
厨房もきれいすぎる、まるでインテリアコーディネーターが細部に至るまで細かく自分のセンスを見せつけたよう
100年前の厨房なんてもっとわけのわからないもので溢れ返って、雑多で不衛生な印象を受けるに決まってるのに
530奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:23:45.30ID:RYYvPSMW
食器もそう、ロイヤルクラウンダービーのロイヤルアントワネットを選ぶあたりがもうね、恥ずかしい
現代でも人気を維持してるデザインを採用したら、それをみた視聴者は(うちのと同じだ)と思って嬉しいかも知れないけど
私はがっかりした
このドラマの登場人物はみんな100年後の美的感覚を備えてる人たちに見える
それってありえないことでしょ
531奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:33:16.94ID:RYYvPSMW
たとえば大草原の小さな家を思い出してみなよ、きったない映像でしょ
土ぼこり、センスの悪い色あせたドレス、古臭い髪型
70年代に描いたものでさえあの小汚さだよ
アメリカの田舎町とイギリスの貴族という違いはあっても
時代背景は同じくらいなんだから、あそこまで違うはずないじゃない
あのドラマでさえ70年代のセンスが入り込んでて、当時の古臭さは緩和されてる
それがどう?ダウントンアビーの小奇麗さ、あんなの大嘘だよ
532奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:37:57.23ID:RYYvPSMW
馬鹿な視聴者はこう思うはず

イギリス人は当時からセンス良かったんだな〜
はぁ……憧れる世界観、なんて煌びやかで美しい時代なんだろう

いや違うし、イギリスが世界各地でなにやってきたか思い出せ
有色人種を牛か馬のように鎖に繋いで働かせ、病気になったらそのまま治療もせずに放置してただろ
イギリスの富は略奪の富だよ
533奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:40:17.89ID:RYYvPSMW
ダウントンアビーが実在してたのかどうかは知らないけど
実際はもっと小汚くて悪趣味でごちゃごちゃしてて血生臭いものだからね
2018/12/01(土) 00:41:35.12ID:9Csx9WIl
大嘘でも美しくておもしろければそれでいいけどな、フィクションなんだし
ソフィアコッポラのマリーアントワネットだってドラマの大奥や世界の片隅にや朝ドラだって
ドキュメンタリーじゃない限り当時を完全再現するなんて無理だし
古臭いセンスの悪い忠実な再現したところで観てるほうは暦オタ以外楽しくもないじゃない
535奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:45:22.18ID:RYYvPSMW
そだね
でも私なんかはこんなの9割9分嘘だねと思いながら見てるけど
見る人によってはこのドラマの雰囲気の半分くらい本当なんだろうなと思って見てるわけでしょ?
それはちょっとどうなのと思って書いたんだよ
2018/12/01(土) 01:02:44.87ID:j+EQUNMo
リアルな20世紀初等の英国がみたいなら、現代人が実際に当時の生活をした「マナーハウス」ってドキュメントあるけどね
2018/12/01(土) 01:10:35.20ID:JroCzRq/
ドラマと現実の区別がつかない人って本当にいるんだなー
2018/12/01(土) 01:12:00.76ID:9Csx9WIl
>>535
創作物を本物だと思うのは子供と頭の悪い人だけよ
頭の悪い人が勘違いしたまま死んだとしても
どこにも何も影響しないから安心してちょうだい
2018/12/01(土) 01:16:06.61ID:j+EQUNMo
塹壕シーンはリアルだったなあ
リアルに描いたからこそ、トーマスが何故逃げ出したか理解できる訳だし
2018/12/01(土) 02:05:59.59ID:ZC5L8q+H
完璧に当時の状況が再現されていますとは一切謳っていないのに
嘘ばかりだと声高にあげつらう意味がわからん
そして今頃になってスレに突撃してきて暴れる理由もわからんw
2018/12/01(土) 05:52:45.63ID:j+EQUNMo
ドレスも現代風にアレンジとか海外サイトでも説明してるし
韓国ドラマと違って、ある程度歴史の知識がある人たちがみてるしね
2018/12/01(土) 09:30:44.75ID:kl4AiVZb
小汚いダウントンアビーなんて見たくない
豪華絢爛で、現代のセンスに合わせたのでいいよ
歴史ドラマじゃないんだから
543奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:55:40.45ID:RYYvPSMW
じゃあ歴史物づらするのやめてファンタジーと銘打って
2018/12/01(土) 10:01:43.41ID:5vvQKoUM
クイーンメアリーってドラマも衣装は現代的なドレスだったし
史実通りにするとお金かかったり
華やかじゃなくなっちゃうのかも
545奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:11:59.82ID:RYYvPSMW
負傷兵に屋敷を使わせる偽善エピソードに反吐が出る
実際にあったかどうかに関わらず、世界中を引っ掻き回したイギリス人が
自分たちの殺戮の歴史を覆い隠すような演出のペテンが我慢ならない
ダウントンアビーをみてると、まるでイギリスは戦争の被害国のように錯覚する
2018/12/01(土) 10:15:35.03ID:5vvQKoUM
>>545
二次大戦の時は貴族の屋敷とか
問答無用で軍に接収されてたよね
これは一次大戦の話だからまだ貴族の地位が高くて使わせてあげてるって感じだけど
2018/12/01(土) 10:17:53.00ID:Xf2+JfMb
なんか変な人がいるね
見なきゃいいだけなのに
548奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:21:16.50ID:RYYvPSMW
>>546
そもそもイギリスの貴族はどうして大金持ちになれたの?
労働力はどこから調達したの?
549奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:23:14.59ID:RYYvPSMW
ダウントンアビーの豪華絢爛さが自然に形成されたとでも?
私にはあの広く美しい屋敷のいたるところに無数の黒人奴隷の屍がみえるよ
2018/12/01(土) 10:23:20.84ID:tlDcVJxr
タイムトラベラーがこのスレに!?
2018/12/01(土) 10:33:02.66ID:snrfF5il
トムにまとわりついていた女教師が来ているのかw
(嫌いだから名前忘れた)
2018/12/01(土) 11:02:47.75ID:Xf2+JfMb
なんか自分だけが知っていると思ってる様子が滑稽だね
そんなこたあ皆承知で楽しんでるんだと思い至らないんだな
2018/12/01(土) 11:15:41.74ID:62Ftl84s
>>551
思い出そうとしたけど濁点がついてたかな?ぐらいしか思い出せない…

このドラマがいつ歴史物ヅラしたというのだろう
2018/12/01(土) 11:18:40.12ID:ClEVNJ/G
伯爵家が礼儀正しすぎ、庶民に親切すぎだとはよく指摘されてたよね、イギリスでは。
あれじゃ上流階級と言うより中流階級的だとか
でも史実通り横暴な上流階級とそれに奔走される労働階級なんて描いてもここまで人気は出なかったと思うよ
現代的価値観と理想が混じるのは仕方ないわ
555奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:31.36ID:RYYvPSMW
>>553
タイタニック号沈没のニュースや、戦闘シーンを挟んでるでしょ
あの手の演出は世界観にリアリティーを出すためだよ
リアリティーを突き詰めればノンフィクションに近づく
556奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:26:45.79ID:RYYvPSMW
とにかくこのドラマは韓国の歴史ドラマと大差ないウリナラファンタジードラマだよ
ほとんどプロパガンダに近いくらい
韓国のドラマと違うのは、小道具のディテールにこだわりまくってることくらい
当時の…というこだわり方ではなく、今のイギリスのセンスを最大限生かして
120年前のイギリスをよく見せようとする見栄っ張りな方向ね
557奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:29:19.62ID:RYYvPSMW
韓国人の見栄っ張りは頭わるすぎて誰でも嘘だと見抜けるお粗末なものだけど
イギリスの場合は120年前に文化が栄えてた事実があるから嘘だと見抜くことが難しい
2018/12/01(土) 11:39:50.94ID:Xf2+JfMb
もうウザイのでNGぶっこんだ
559奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:53:25.41ID:RYYvPSMW
アンナがバーで働くベイツを訪ねたとき、アンナはそれとなく不倫でも構わないと意思表示したでしょ
それを聞いたベイツのセリフがかっこよかったね
>私は君を知ってる、それは君の歩む道じゃない
こんな風なこと言ってたよね、あれはグッときた、男はああでなきゃね
ベイツとアンナの行く末を見届けたいのと、トーマスの色気にゾクッとするから見るのはやめない
2018/12/01(土) 15:56:40.32ID:OTJFFQRp
このスレにちんちくりんドブスのバン何とか先生がいる件についてw
2018/12/01(土) 17:41:08.98ID:aLwZHcl8
フォイルスレに史実はどうこうという書き込みばかりする奴がいたけど、同一人物じゃないの?
スレ民から嫌われまくってたけどw
2018/12/01(土) 18:24:14.15ID:AaqWB91a
あの女教師はダウントンビーでただ一人嫌いな人物だったわw
2018/12/01(土) 18:25:34.58ID:r4j88fS4
>>548
もちろん、植民地からの搾取ですわよ
お茶を例に取れば
純粋にイギリス製なのは
水だけっていうのは、よく言われること
564奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:01:01.17ID:RYYvPSMW
でしょ?なのに揃いも揃って善人面してむかつくわ〜
貴族らしい貴族なんてバイオレット婆さんくらいのものじゃない
2018/12/01(土) 20:09:07.96ID:r4j88fS4
そのバイオレット様ですら
ボーア戦争のときは銃を持って戦ったとか
おっしゃってなかった?
本人だったか知人の話だったか忘れたけど

要するに植民地入りして
オランダ人と他人の土地を荒らしては覇権争いしてた訳で
悪名高いセシル・ローズなんかと同時期に剤を為してきた一族って事だよね
2018/12/01(土) 20:25:25.43ID:AaqWB91a
ボーア戦争で戦ったの伯爵なんですが…
2018/12/02(日) 08:14:50.77ID:OtsJSavo
戦争はトーマスまでも善人にする。
2018/12/02(日) 08:24:36.24ID:/LGbw7+z
トーマスがキチンと敬礼しててワロタw
2018/12/02(日) 08:34:21.37ID:5ETV0LTW
>>555
あの程度の描写で歴史物というならNHKの朝ドラだって歴史物になるわ
2018/12/02(日) 12:00:17.52ID:0R8r2/2T
>>566
女性もライフルを持って
銃後で応戦していたという話を
していたはずだが?
2018/12/03(月) 02:04:35.38ID:GkyJEJFq
トーマスが戦争参加をハックしようとして裏目に出て、
前線に送られた挙げ句、右手を犠牲に逃げてくるあたりが実にトーマス。
そりゃちょっとは謙虚にもなって敬意を払うわな。
572奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:28:28.18ID:+2O0yFDu
NHK「映像の世紀」ではロングドレスを着た姿でゴンドラに乗って飛行船を作っていたね欧州女性。
第二次世界大戦ではイギリスは16〜30歳の独身女性も徴兵。
エリザベス女王も18歳の王女時代に英軍に入隊して軍用トラックの整備・運転をしていた。

ソ連(ロシア)は、15〜30歳の女性兵士100万人を歩兵・航空兵・狙撃兵・戦車兵・高射砲兵
地雷除去の工兵として前線に投入・軍医や捕虜収容所所長のロシア女性軍人もいた。

現代は女性も徴兵する国は、フランス・スウェーデン・ノルウェー・イスラエル・北朝鮮など。
女性が国防大臣の国は、フランス・ドイツ・スウェーデン・ノルウェー・オーストラリア。
アメリカは戦時中は600万人の女性労働者が熟練工として軍事工場などで働いていた。

イギリスなど欧米女性たちは、ダウントンアビーの女性たちもメアリーを始めみんな
いかつい顔をしてる戦闘民族。
573奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:29:19.15ID:qlYwIkRR
メアリーの顔は一歩間違えばブスだった
紙一重で美人の危うさが魅力
2018/12/03(月) 10:15:31.63ID:HxOPmbRi
>>572
皮肉なことに学校の先生、家庭教師、家事労働、物売り、売春婦くらいしか自立する仕事がなかった女性に
男性と同じ仕事が出来るという証明と機会を与えてくれたのが戦争だったという
575奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:52:11.82ID:qlYwIkRR
>>574
朝鮮人女性の場合はもっと悲惨で、教職さえ無かった
だから日本軍の慰安婦募集広告に応募してきたんだよね
576奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:56:33.69ID:qlYwIkRR
朝鮮でキーセンやってもたいして稼げない、家でおとなしくしていても父親に殴られる
それに比べて日本軍が管理運営する慰安施設は、殴られることも口汚く罵られることもなく安全に性を売ってお金を稼げる
そういうことに抵抗の薄い朝鮮人女性が身分証を持って応募してくるのは当然だよ
577奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:27:16.13ID:+2O0yFDu
ベルリン映画祭で賞を取った実話ドキュメンタリー映画の「サンダカン八番娼館」は
田中絹代が元娼婦役で主演女優賞。黒原小巻が戦後に取材する女性ルポルタージュ作家役。

戦前の日本は貧しくて、東北・九州・沖縄などの日本少女達は親に売られて出稼ぎ売春婦の
「からゆきさん」として東南アジアや中国大陸の日本娼館で、日本の親兄弟に仕送りしながら
白人・現地人・日本人の客を1日20人取る売春婦をしていた。

九州天草の漁村の貧困の日本人少女たちも、インドネシアのサンダカンの娼館で、親兄弟に
仕送りしながら出稼ぎ売春婦として働き、結核・肝炎・梅毒・淋病・マラリアなどの風土病・伝染病になり
20代の若さで異国の土になった。
奇跡的に日本に帰れても、元売春婦ということで、仕送りした親兄弟の親族から縁を切られ
村八分になり、梅毒が発症し化け物のような姿になり、貧困のうちに孤独死して無縁仏になった。

戦前は日本女性は参政権もなく、女だけ適用される姦通罪もあり、逃亡遊女は警察につかまり
連れ戻されリンチされ格下の売春宿に売られたり、女の人権は皆無だった。
2018/12/03(月) 13:35:13.98ID:0w4/YXXK
孤独で暇な老人が住みついたのかなw
ダウントンアビーの話をしようぜ
2018/12/03(月) 14:01:08.70ID:lyABo+/D
すまぬ。相手にしてしまった。まさかダウントンアビーなんだから英国の歴史を語らなくてはね
2018/12/03(月) 14:22:28.88ID:Phi8wUpp
大河ドラマとか朝ドラも
史実に忠実なドキュメンタリードラマだと思って
観てる人がいるってこと?怖いw
2018/12/03(月) 15:49:25.42ID:JdplZRml
NHKってそんなジジイの巣窟じゃん?
2018/12/03(月) 16:14:35.60ID:OPnaa/OV
>>571
実際、ソンムの戦いではそういう事例や、
精神に異常をきたす兵士が多発したらしいね
583奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:22:25.56ID:qlYwIkRR
ブルーイタリアンはメイド用か
まあ確かに大衆向けだが
584奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:43.16ID:AFD/9H8c
ボヘミアンみたが最初誰だかわからんかったよトム
585奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:58:50.50ID:0XRM8GjP
トムは運転手の貧しい下層民を演じたが、IT社長の御曹司で大卒のエリート。
トーマスも大卒。イギリスの俳優は高学歴で俳優専門学校で勉強している。

いま「オスマントルコ外伝〜愛と欲望のハレム〜」原題(華麗なる100年)を見て
俳優を調べたら男女全員大卒の華麗なる経歴で、4〜7ヶ国後を全員普通に話せて
国籍も、アルメニア・イラク・トルコ・ドイツなどさすが世界帝国らしくさまざまだった。
アラブ語・トルコ語スウェーデン語・フランス語・英語など7ヶ国後話せたり
医大・芸術大卒・ファション大学卒・工科大卒・オペラ・ミュージカル大卒など。

海外の俳優はエリートインテリで大卒は当たり前で、何ヶ国語も話せて俳優の専門教育を受けて
レベルが高い。みんな英語は普通に話せるからハリウッドで活躍できる。
日本人俳優がなかなか海外で活躍できないのもなるほどと思った。
2018/12/08(土) 09:15:05.40ID:prcui9Ed
海外だと皆演劇学校へは必ず行くんだよね
587奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:30:55.35ID:0XRM8GjP
そうみたい。
スレイマン皇帝役の俳優も工科大学とオペラ・ミュージック大学と両方卒業して、IT企業のエンジニアから
俳優になった。主演第一作は「王様と私」青い目で美声。

向こうの俳優はオーデション受けながら、演劇・ダンス・殺陣・語学などいろいろな学校に通って
生涯勉強しつづける。
渡辺謙なんか高卒でトルコ人俳優みたく7ヶ国後を話せない。
2018/12/08(土) 21:40:31.33ID:7RuyTYeI
渡辺謙は殺陣と乗馬出来るけど?
チョンの嫉妬見苦しい
2018/12/08(土) 22:30:31.21ID:Hpi+RD89
新しいメイドさん、ヘビ顔で不気味。
口から2つに割れた舌出しそうで怖いよ;;
2018/12/08(土) 23:24:59.75ID:prcui9Ed
トーマスが騙されフラグたって来週が楽しみ
2018/12/09(日) 05:44:49.02ID:+xU3Kt7D
イザベルのBBAぶっ飛ばしたい。
2018/12/09(日) 05:47:59.90ID:/18kK9hY
イザベルの暴走ワロタw
いつもはマシューが止めるんだけど
マシューは怪我で動けないし
2018/12/09(日) 14:19:12.37ID:PFedtiBJ
この時代って血液鑑定もないんだっけ?
パトリックって本当はどうだったんだろう
2018/12/09(日) 14:24:30.83ID:gXs62dyT
あれっきりだったんだよね
スケキヨ・パトリック
2018/12/09(日) 14:34:17.27ID:z2lGznZR
偽パトリックは
知識に入れたジェスチャーまでこれ見よがしにやったけど
伯爵を騙せないと分かって退散したんだろ
2018/12/09(日) 17:05:04.65ID:pw3lnHg7
>>582
昔アメリの女優が出てるからってロングエンゲージメントって映画を見に行ったら初っ端から同じ手をわざと撃たれるシーンであとは延々鬱な展開だったわ
2018/12/09(日) 17:06:50.63ID:PFedtiBJ
>>595
騙されたのはイーディスだけか
2018/12/09(日) 17:50:14.00ID:R0KZ6KCJ
おもろいんだけどキャラの造形が雑なとこあるなこのドラマ
シナリオの都合で性格がブレまくっててほぼ全員メンヘラガイジみたいになっとる
2018/12/09(日) 17:52:50.32ID:/18kK9hY
みんな成長して性格が変わったと思うが
トムだけは、おまえ北アイルランド闘士じゃなかったのかよ!と突っ込みたくなる
2018/12/09(日) 18:04:42.84ID:PFedtiBJ
>>599
別人のように穏やかな奴になってたよね
2018/12/10(月) 00:19:45.54ID:5SKqPEeT
Amazonプライムで全話一気に見てしまった…
残る楽しみは来年の映画版だけか
2018/12/10(月) 01:38:17.18ID:dPJP07FK
>>600
シビル退場してフォロー役がいないままあのキャラを維持したら、
ロクなことにならないだろうから、まあドラマ的に上仕方ないんじゃないかと。
2018/12/10(月) 17:31:36.30ID:RegfA39Z
>>590
騙されたってわかった時の暴れっぷりが気に入ったわ
それを見てるオブさんも
2018/12/11(火) 01:09:32.93ID:44J7/9JF
抜け目なく行動したようで、結局インケツな目にあうのが実にさまよえる魂
2018/12/11(火) 02:25:31.26ID:vz+9bW7y
それを、バチが当たる、と言います
2018/12/11(火) 05:36:17.69ID:HLDz+ciC
後方で弾に当たらないと衛生兵になったら前線に送られてるしねw
607奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:27:13.47ID:HonOBKzB
ベイツやモールズリーの薄毛が実にリアル
2018/12/11(火) 20:48:18.85ID:b0MVaoG/
S4まで見終わった ちょっとつまらなくなってきた
どっかで見かけた感想でめっちゃ豪華なソープオペラってあったけど、ほんとそれやな
2018/12/11(火) 20:52:52.69ID:HLDz+ciC
一気にみると中弛み感が余計感じるのかも
2018/12/11(火) 22:22:17.56ID:b0MVaoG/
ショッキングでキャッチーな展開を最優先して、人物を雑に動かしてるところがアカンわ
2018/12/11(火) 22:34:55.36ID:133UuxTJ
>>610
アンナが悲惨すぎてな…
2018/12/12(水) 02:09:49.10ID:WzcV/jH+
>>605
バチというなら、イリーガルに徴兵拒否したモールズリーにバチが当たらないのが理不尽じゃね
衛生兵志願自体は違法でもなんでもないのに
まあ日頃の行いと言われればそれまでなんだけど
2018/12/12(水) 02:14:34.82ID:ciduTVLf
せっかく婆様が徴兵来ないようにしてくれたのに自分で志願したウィリアムは偉かったねそれで死んでしまうとは可哀想
普通ならモールズリーみたいに戦争往かなくてラッキーって思ってそのままにしとくよね
2018/12/12(水) 02:16:45.74ID:iM5RCjww
あんなバカな戦争に志願して行くなんて全然偉くないよ。ただのバカ。
2018/12/12(水) 02:19:48.73ID:ciduTVLf
>>614
志願っていうか徴兵だったよね
馬鹿でもやっぱり不正はだめだよ
みんな嫌でも拒否出来ずに行ったわけだしさ
2018/12/12(水) 05:52:17.69ID:FrYOYt+R
バカといってはいけない
志願した人たちは第一次大戦がすぐ前にあった日露戦争みたいに1年くらいで終わると思っていたんだよ
「クリスマスまでには終わる」
まさか泥沼の長期戦になるとは思ってなかった
2018/12/12(水) 10:31:32.38ID:wLeoqbBF
>>615
>馬鹿でもやっぱり不正はだめだよ
こういう他人事だから言える正論ってウンコだわ
2018/12/12(水) 18:57:37.18ID:TW2Oe/Ei
戦争と関係ないけど、
俺はもう死にそうだから結婚してくれ
っていうのは思いやり不足な感じがする。
2018/12/12(水) 20:09:07.24ID:Ot9Oja2m
わずかでも遺族年金を残したかったんじゃないの
パットモアさん達のせいでウイリアムはデイジーも好いてくれてると思い込んでたんだから
2018/12/12(水) 21:45:19.85ID:7qOaVaw4
>>616
志願制だけど、実際志願しなかったら周りから
「え…?志願しないの…?」
って見られただろうしなぁ
終戦から70年経った今でも、イギリスでは戦没者を追悼するリメンバランスデーが近づくと
あのポピーのワッペン買ってないと
「え…?買わないの(寄付しないの)…?」
って目で見られるらしいし
2018/12/13(木) 02:20:52.73ID:ekrN/+lv
ドラマの中でも
志願しない人物に白い羽根(臆病者の象徴)渡す集団出てきたからね
622奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:50:57.80ID:/edYqKkV
字幕ではじめてみたけど
カーソンさんいい声だなー
2018/12/15(土) 08:32:19.63ID:DXglNQj1
小野みゆき最近テレビで見たけど
メアリーかと思った
624奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:38:10.36ID:+uGCunhw
昨日BS日テレで見た「エカテリーナ」のロシア女性の奔放さと
大勢の男と気軽にセックスするのに比べて
イギリス女性の身持ちの固さとと処女崇拝が対照的。
しかもロシアは18世紀でこっちは20世紀初頭なのに。
ロシア女帝は愛人を横に置いてベットで堂々と政務を執り
大勢の男の家臣を顎でこき使い逆らうものは処刑かシベリア送り。

「オスマントルコ外伝」のほうが、男女俳優の顔面偏差値が高いけど
あっちは男尊女卑が凄すぎて人権皆無で、宰相も政府官僚も軍人も
側女もみんな奴隷上がり。
2018/12/15(土) 12:04:16.07ID:6s4yqtrS
エカチェさんはまた特殊というか
2018/12/15(土) 12:12:43.65ID:GOyz9V2x
>>624
18世紀は英国でも貴族の女性は浮気しまくりよ
(ただし跡取り息子を産んでから)
ヴィクトリア女王から貞節だのなんだの厳しくなった
627奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:58:56.68ID:+uGCunhw
そうなんだ。清教徒(ピューリタン)だからかね?
アメリカ文学の「緋文字」では、未亡人でも夫以外と仲良くなり子供が出来ると糾弾される。
裁判で有罪になり、広場で縛られ母子でさらし者にされ、死ぬまで一生不貞の印の赤い文字を
縫い付けた洋服を着て働くのを強要されて残酷だった。

日本は現在以外は明治初期が一番離婚率が高かったそうだ。
まだ良妻賢母の学校教育が浸透せず、江戸時代の庶民は処女信仰もなく何回も結婚するのが
普通で、正岡子規の妹も3回結婚して離婚してそのあと女学校に入学していたとか。
2018/12/15(土) 15:06:10.13ID:oqR1+8UA
そんな時代も長続きしなかったようだけどw
このすぐ後くらいの世代では貞節を重んじるのは中流階級で上流階級は男も女もしっちゃかめっちゃかっていう
2018/12/15(土) 16:56:50.45ID:0rhx4uNY
「誰だって選んだ道は引き返せない」
そう言うなら、腹上死事件の責任を正しく取るべき
ごまかして脅迫男に嫁すれば責任を取れるつもりになってるのは都合が良すぎだ
2018/12/15(土) 17:05:06.63ID:7nk/26yD
責任ってパムークさんはメアリーが殺したわけじゃないし
何をどう責任をとるのだ
2018/12/15(土) 17:47:51.19ID:YFeATqZ+
深窓の令嬢(処女)の振りは止めて修道院にでも入ればいいんじゃね?
2018/12/15(土) 17:51:16.75ID:7nk/26yD
メアリーは新聞王にはパムークさんのこと話してるぞ
2018/12/15(土) 18:24:36.38ID:gFogQgSv
S5まで来たけどどんどんつまらなくなるな 出がらしで無理やりお茶淹れてます感がヤバい
2018/12/15(土) 20:05:15.00ID:l3z+8sjQ
パットモアさん語録
「豚の耳で絹の財布を作るようなもんよ」
2018/12/15(土) 20:08:56.54ID:kn6jaZWL
出がらしでも日本のドラマよりおもしろい
画面眺めてるだけでも楽しいw
2018/12/15(土) 20:11:03.17ID:JvtM8Sis
日本のドラマは短すぎるからね
面白いのあっても1クールで終わっちゃうし
2018/12/15(土) 22:53:10.66ID:pRTNRDtc
今日はアイシスかわいかったなあ
旦那様にしっかりなついてる
638奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:14:55.06ID:ysxxYR7K
映画版「ダウントン・アビー」予告編
https://trailers.apple.com/trailers/focus_features/downton-abbey/


ほとんど内容がない_| ̄|○
639奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:51:20.80ID:ZELUjZ02
トーマス大暴れ
あわれでかわいい
2018/12/16(日) 01:34:00.78ID:H8W2jsuT
トーマスを騙した男、劇中一番の美男子だった説
641奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:36:48.16ID:ZELUjZ02
自殺した将校が一番ハンサムだったような
2018/12/16(日) 11:44:53.72ID:rW76hjKU
こんなに再放送してるのに、まだバレ禁スレなのか。
もう、放送をきっかけにとことん語り合うスレに成熟させてもいいんじゃね?
2018/12/16(日) 11:50:50.31ID:mCNAEM6b
ここはNHK総合スレだからもう最後まで終わってるからネタバレ関係ないよね
2018/12/16(日) 11:56:15.02ID:v9Mn/MTb
パムークさんも美男
ただダウントンは美男はグズが多い…w
グリーンとか
2018/12/16(日) 13:09:23.97ID:H8W2jsuT
>>641
そうでも思わないと、
あんなにあっさり出し抜かれるトーマスがあんまりにも哀れじゃありませんか
2018/12/16(日) 16:08:59.37ID:mCNAEM6b
オブさんトーマスの事心配してくれたりしてあんなに仲良いのになんで険悪になったんだっけ
2018/12/16(日) 16:19:22.90ID:hofHoMpc
このドラマ観てpantryを完全に理解した 日の名残り読んだ時いまいちイメージ湧かなかったのよね
648奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:51:41.00ID:3WjFdg4x
>>646
トーマスが甥のアルフレッドに嫌がらせしてたから
2018/12/16(日) 16:58:18.15ID:mCNAEM6b
>>648
あー アルフレッドってオブさんの甥だったのかすっかり忘れてた
2018/12/16(日) 17:09:01.52ID:v9Mn/MTb
アルフレッドはいい子だったよね
2018/12/16(日) 20:08:41.72ID:OzOZ6l66
ブライアント少佐の父親と
ヒューズさんは実夫婦。
2018/12/16(日) 20:13:38.08ID:v9Mn/MTb
>>651
えー・
2018/12/16(日) 20:22:59.06ID:e3wTRIla
>>651
えー!
あんなちんちくりん親父とヒューズさんが!?
2018/12/16(日) 20:24:09.18ID:7oKT8xDv
>>653
ちんちくりんとか思っても言うな!
みんな我慢してんだから!
655奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:40:00.28ID:6dQNlJxc
>>644
グリーンさんって美男かぁ?
656奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:17:47.21ID:tBqW3cTS
>>642
だめ。語りたい人はバレ禁以外に行くべき
>>643
決まりごと無視するやつは死ね
2018/12/17(月) 21:24:22.49ID:d92rat1P
BSスレ立ててきて
ここはNHK総合
一人でやってこいw
2018/12/17(月) 21:43:36.71ID:pjRZFb1d
>>656
だからここはNHK総合スレで
最終シーズンまで放送終わってるよ
今放送してるのはBSプレミアムだよ
2018/12/17(月) 21:59:21.38ID:+qpkyJQD
ネタばれ嫌な人はBSスレ立てればいいだけ
2018/12/18(火) 13:35:11.03ID:wZAuZZ1A
『ダウントン・アビー』ミシェル・ドッカリーが泥棒に!『GOOD BEHAVIOR/グッド・ビヘイビア』2019年2月3日(日)先行一挙放送

https://dramanavi.net/news/2018/12/good-behavior201923.php
2018/12/18(火) 17:44:05.88ID:kE9yNmyX
3話分録画たまってたのやっと見終わった
欧州では(英国では?)第一次大戦のほうが第二次より悲惨ってのは何で?
長いから? 死傷者が多い?
2018/12/18(火) 17:47:05.31ID:DeTfDtr3
>>661
第二次は戦わないと自分達の国が滅亡しちゃう!だけど
第一次は何のために戦ったか??だからでは…
2018/12/18(火) 19:27:34.24ID:2saZ01vK
二次大戦中のイギリスが舞台の
刑事フォイル見ると二次大戦もかなり悲惨ぽいけどな食糧難酷いし
空襲も凄い
2018/12/18(火) 19:29:53.77ID:DeTfDtr3
>>663
第二次のほうが日本並みに困窮してんだよね
鉄の供給もあるし配給も足りず、ロンドンの子供たちを強制疎開
2018/12/18(火) 22:00:32.79ID:xN4xwA8x
>>664
しかし北アフリカやアジアやカリブ海から
かなり手荒なやり方(殺したり、腕を切り落としたり、餓死させたり)で
搾取できるだけ搾取もしてたからなあ…
2018/12/18(火) 23:51:41.17ID:Ir6GEZcz
くっそ!この間のEpisode7見逃した
面白そうな回だったのに!
667奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:58:42.61ID:7QYcSC5L
第一次世界大戦は始めての全国民を巻き込んだ総力戦で、すぐ終わると思ったのに長々と続いて
毒ガスや戦車などの近代兵器が投入され(ヒットラーは毒ガスで負傷し失明しかけた)
悲惨な塹壕戦で多くの戦死者や傷病兵や難民が生まれた。
「映像の世紀」では第一次大戦でベルギー難民が着の身着のままで裸足でシリア難民みたいだし
ロシアでは数百万の餓死者が生まれ市場には人肉の缶詰や農村や都市は死体の山があった。

日本は中国のドイツ領の青島を奪い、ドイツ兵捕虜を四国の坂東収容所に送るなど戦場も国外で
勝ち戦で参戦も少人数で短期間だったが、もし欧州のように戦場になり総力戦で本格的に戦ったら
第二次世界大戦で国を滅亡させるまねはしなかっただろうね。
668奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:43:35.82ID:WkaNa+cr
トーマスはうっかりしてるね、食料の状態をチェックしないで相手を信用しちゃうなんて
にわかには信じがたい失敗じゃない?
669奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:14:11.95ID:WkaNa+cr
食料庫で暴れるトーマスが母親に叱られて癇癪おこしてる子どもみたいでかわいかった
2018/12/20(木) 02:27:33.81ID:6WiF+dQT
>>668
だからこそ、きっとイケメンだったに違いないとかなんとか
2018/12/20(木) 04:47:21.08ID:J+xGnCtH
相手の商人がイケメン説納得w
2018/12/20(木) 14:16:51.28ID:8goUpBnZ
あーしっくり来た
2018/12/20(木) 18:10:04.65ID:INV8UtyI
全部見終わった 最後はえらい駆け足なハッピーエンドだった
2018/12/21(金) 02:28:46.09ID:2bYfRuBY
クリスマスかボクシングデーに
映画版の予告降臨かな?
2018/12/22(土) 13:41:07.81ID:sIFXtWKk
ラビニアが天使すぎてメアリー嫌になり遺産相続でさらに胸クソ悪くなる
676奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:37:14.33ID:ZPQVoKIs
トーマスとオブライエンは役設定でいくつ歳が離れてるの?
14才くらい離れてるように見えるけど
2018/12/22(土) 17:52:23.07ID:7idpqeoC
今週は背脂回だったのね…
また見ちゃったわ
678奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:50:44.96ID:OC8ERkXP
スペイン風邪恐るべし
679奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:01:48.99ID:OC8ERkXP
風邪引いてるのに薄着すぎよ
2018/12/22(土) 20:10:17.94ID:7idpqeoC
セ…セントラルヒーティングだから…
2018/12/23(日) 17:21:12.32ID:qpWdRCoJ
ママー
2018/12/24(月) 02:29:06.91ID:oBE1hGGj
思えばメイドのよろめきエピソードが、伯爵株の下落のはじまりだったな
2018/12/24(月) 04:18:10.84ID:HJxi0dVp
伯爵株大幅下落、鉄道株に全財産ぶちこみはもうすぐか
で、これがあったからメアリーは沢山は儲からないけど健全経営な養豚に乗り出すからな
2018/12/24(月) 10:10:02.28ID:DS5WF8Be
日本に置き換えるとブランソンは朝鮮人であり
使用人の分際で伯爵令嬢と結婚して
ソウルに住もうと企んでいるわけで
伯爵からすれば怒髪天になるのは当然である!
2018/12/24(月) 10:28:50.66ID:pV3GpCQO
コーラ好きだから複雑だけど
ジェーン優しい良い人でよかったのにな
伯爵から辞めてくれって言う前に
彼女から身を引いて辞職してくれたり空気読める人だったね あのままいたら泥沼になりかねないよね 子供出来て男の子だったりとかさ
2018/12/24(月) 12:20:05.30ID:pncSNFHs
>>685
旦那様がよろめいた時に、そばにいたのがエセルだったら大変なことに
2018/12/24(月) 12:31:30.80ID:pV3GpCQO
>>686
エセルはおじさんには興味なさそうだからどうかなー
2018/12/24(月) 12:33:39.90ID:IOSbBLSs
>>684
今初めて伯爵の怒りを理解した。
2018/12/24(月) 13:27:00.01ID:00ZDxLfq
たとえ男の子が生まれても庶子じゃ何の役にも立たないがな
2018/12/24(月) 13:34:36.07ID:pV3GpCQO
>>689
養子として迎えてもだめなの?
2018/12/24(月) 14:08:40.17ID:yOrhVjjt
傍系の正統な結婚で産まれた男子が優先
2018/12/24(月) 14:09:46.97ID:pV3GpCQO
>>691
ってことは養子にしてもマシューが後継者にはかわりないのかな
2018/12/24(月) 18:47:15.24ID:L1oInjKV
あっちって母親が誰かって重要だよね
2018/12/24(月) 18:55:24.44ID:pV3GpCQO
コーラが生まなきゃ駄目なわけか
オブさんの罪は深いね だから罪悪感で
奥様のために何でもするってなったわけだけど
695奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:43:00.57ID:dbYmFE8N
コーラに言わせりゃ、そんな自己満の贖罪なんていらないから息子を返せだよ
オブの罪はどう足掻いても消えない、ダウントンアビーの疫病神
2018/12/25(火) 01:32:03.09ID:ELNgoV/0
>>695
まあ言えないよね
結局罪悪感に耐えられなくてダウントンやめたわけだし
2018/12/25(火) 01:47:45.03ID:Zdr92s4B
>>696
でもちゃっかり、他の夫人とこで次の就職先を見つけてから辞めてたよね?
罪を告白してスッキリしたいけど
「命を以って償え」的なこと言われても無理だから言えないーって感じ
2018/12/25(火) 01:56:15.98ID:M/TsaKzp
なんでベイツは「奥さまの石鹸」を知ってたんだろう?
2018/12/25(火) 01:57:56.28ID:dl7853xi
>>698
トーマスから聞いた
700奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:06:19.82ID:zBWJgCG8
ベイツの豚みたいな裸は見たくなかった
2018/12/25(火) 19:43:17.66ID:ErWtPMHW
親の夫婦生活見せられた感あって嫌だったw
2018/12/25(火) 19:45:43.53ID:qsjDK9Cx
パムークさんレベルに身体を絞ってからベッドシーンをお願いしたいw
2018/12/25(火) 20:50:08.96ID:CZ0XRsX2
>>701
それより「親父が知り合いのすごい優しいお姉さんを連れ込んでた」に近い
2018/12/25(火) 23:18:08.92ID:biRFruVv
アンナはなんでベイツなんだろうって思うけどモルさんとベイツならベイツしかないよなー
2018/12/25(火) 23:24:12.88ID:Q0ROT6sM
>>704
モールズリーさんって、男性としてだけでなく
人間というか、生き物として不器用すぎるから…
2018/12/25(火) 23:31:32.35ID:biRFruVv
>>705
バクスターさん来てからは良くなったよね
2018/12/25(火) 23:36:05.85ID:vG+1024/
バクスターさんとモールズリーさん
映画で結婚してるかな〜
2018/12/26(水) 00:09:10.38ID:WGtrBc73
>>695
微妙だなぁ、コーラがあの年齢で出産してまともな子が生まれて、伯爵家万々歳なんてご都合過ぎるし
かといって、障害児物語なんて見たくないでしょ。物語上の必要悪だと思うけどね。
2018/12/26(水) 00:39:54.67ID:0KoVa8hl
イーディスめっちゃかわいい
ダウントン後半のモダンな洋服とか
個性強い服を着こなすね

https://i.imgur.com/VuFsbw6.jpg
https://i.imgur.com/8zuVMv2.jpg
2018/12/27(木) 15:13:25.90ID:edwKjBVE
ジェーンとロバートの不倫キスエッロいわ〜
余韻を引くジェーンの演技が絶妙
大奥なら速攻で側室行きね
2018/12/27(木) 15:23:07.08ID:Dw5+gcuk
>>710
未亡人が何故モテるか分かったわ…
2018/12/27(木) 16:42:02.87ID:0Qx0HTxz
>>709
ハリーポッターのトビーに似てる
2018/12/27(木) 16:45:52.72ID:taULHxpj
何をやってもかわいそうなイーディスw
2018/12/27(木) 17:38:49.14ID:seKn4L3n
>>710
ベイツさんの事後シーンとは大違いです
2018/12/27(木) 17:52:38.89ID:Dw5+gcuk
ダウントンのセックルシーンはなんか笑えるのが多いよね
パムークさんの腹上死、ベイツさん、トーマスの夜這い…当事者は大変なんだけどさ
2018/12/28(金) 01:43:33.63ID:BUwIAwG8
メアリーの悲劇的キャラ紹介みたいな感じで、
毎回毎回腹上死したパムークさんが映るのは笑いを取りに来てるとしか思えなかった
2018/12/28(金) 02:18:39.50ID:qsnf9GAb
パムークの死に顔を
なぜあれにしたのかと
2018/12/28(金) 04:43:19.78ID:WSVomDLb
ジェーン好きだったのにいなくなるなんて
伯爵は蛇顔が好きなんだな
2018/12/28(金) 18:24:14.04ID:c4oBIW0e
俺の愛するベイツの悪口は止めてくれ。
体に締まりがないのは認める
でも足が悪くて運動していないのに
ムキムキだったかおかしいだろ。
2018/12/28(金) 20:28:30.91ID:KYlgtzZ3
俺だけのパットモアさん。
2018/12/28(金) 20:34:07.95ID:41kcesiN
>>715
シーズン5の1話、伯爵乱入で死ぬほど笑ったw
2018/12/28(金) 21:58:09.43ID:e/AfqE7r
>>720
ライバルいなくてよかったなw
2018/12/28(金) 23:19:37.67ID:zwo+WuNH
ベイツ役はコリンファースが良かった。
2018/12/28(金) 23:48:58.21ID:ivlLCnBy
>>723
それは、、別物語になっちゃうだろ?
このメンバーの誰がコリン・ファースに勝てるのよ。
2018/12/29(土) 00:26:34.39ID:BzkvZc+M
旦那様役ですら持ってかれるわ
2018/12/29(土) 00:35:01.57ID:7BVqOjN8
>>724
伯爵とベイツの…な恋のお話…
2018/12/29(土) 00:58:22.02ID:3PlsidnT
>>726
見てみたいけど確かに別物語だw
2018/12/29(土) 01:02:29.98ID:TISNas6o
>>727
トーマス大勝利と思ったが
二人の仲を僻んでベイツさんに嫌がらせするので今までと変わらなかったりしてw
2018/12/29(土) 03:58:04.99ID:Y3iJgk4w
トーマスは若いイケメンに弱いからオッサンには興味なさそう
2018/12/29(土) 13:43:46.82ID:wz6dpCoT
>>723
旦那様がコリンファースならまだ分かるよ
でもそしたら今とたいして変わらない
2018/12/29(土) 13:46:02.95ID:wz6dpCoT
ハッピーバースデーマギースミスの動画
トーマス役のロブが普通に喋ってて
明るくて気の良いお兄さんで本当すき
でもちょっとしゃべりすぎ

あの動画でフゥ〜ってテンション上がってるのが誰がわからなかった
2018/12/29(土) 13:53:43.78ID:wz6dpCoT
ルーシーって誰だっけ
映画のオリジナル?
733奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:44:05.70ID:Mnv+Dtfu
パパー
2018/12/29(土) 15:25:19.22ID:wz6dpCoT
コピペして貼るの忘れてたw
ハッピーバースデーマギースミス

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1077577176357040128/pu/vid/720x1280/eit8rWd0Cy_Fvlyb.mp4
2018/12/29(土) 22:13:22.44ID:v4ubKcBZ
>>730
それじゃベイツのぶよぶよラブシーンは解決しないからダメだろ?
マーク・ストロングあたりはどうかな、彼なら地味にもなりきれるでしょ。
2018/12/30(日) 00:40:37.48ID:WNDvx1jj
>>735
目力強すぎるw
2018/12/30(日) 01:18:00.42ID:FSwSUeQs
ベイツ見るたびに、なんか犬みたいな奴と思うのだが
犬種が思い浮かばない
2018/12/30(日) 01:29:40.65ID:cTbLQw7Q
この辺りかなw
マスティフ
https://i.imgur.com/fuCD1ul.jpg
2018/12/30(日) 01:50:19.17ID:8Tf3zquq
奇遇だけど、同じマフティフでもチベタンの黒を思い浮かべたわ
https://i.imgur.com/hs4QfG4.jpg
2018/12/30(日) 01:53:00.78ID:8Tf3zquq
https://imgur.com/delete/cNcvxWyjZboiwy1https://imgur.com/delete/mA3n8XBvzLbdLIu
2018/12/30(日) 02:30:31.05ID:FSwSUeQs
ピットブルの子犬に似てるかも
2018/12/30(日) 19:23:53.78ID:8Rs9qjU/
>>736
ああぁwww
はにかみながらも、目がランラン的な か。確かにねwww
ベイツがもう少し筋トレしててくれればよかったのにな。

英国俳優は、女優もだけど「体型は自然派」が多くて
顔と体がアンバランスな人が目立つ。よく、美しいお嬢様達を揃えたもんだよ。
2018/12/30(日) 19:24:46.48ID:8Rs9qjU/
>>737
ピットブルとか?
2018/12/31(月) 00:04:25.85ID:XneqMV8N
>>743
>>741ピットブルてか、その子犬の方が似てるw
2019/01/05(土) 02:17:29.41ID:rLWk+5MD
やっとシーズン6まで見終わった
いつのまにかベイツは空気になったねw
シーズン1じゃ主役なのかと思ったのに
2019/01/05(土) 10:19:23.64ID:6A6VRKPk
いつまでも虐められるだけの役ってだんだん鬱陶しくなってくるんだよね。
アンナと結婚してからはアンナまでも鬱陶しいどうでもいい役に引きずり込んだ
2019/01/06(日) 09:01:59.16ID:fq5N48mL
ベイツってトーマスに扱き使われることに耐えられるのかな
748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:40:13.53ID:OxloLApL
「ダウントン・アビー」映画版はスケールアップ!

人気海外ドラマ「ダウントン・アビー」の映画は、
シリーズフィナーレから18か月経過したところから始まるとEW.comが報じた。
 映画は1927年秋のクローリー家の様子からスタートするとのこと。
メアリーと妹のイーディスは結婚生活に慣れてきたところで、
トム・ブランソンは自動車ビジネスを続けながら、
1920年代の文化の変化に適応しているという。
(以下略)
https://www.cinematoday.jp/news/N0105805
2019/01/06(日) 10:50:48.14ID:sMIyqy5s
>>748
だったらシーズン7で見たかったわ
2019/01/06(日) 13:22:26.32ID:4bcLyVc/
>>748
なんだか詰め込み過ぎでイマイチの悪寒(´・ω・`)

>また、執事のカーソン(ジム・カーター)は引退したおかげで体調も回復し、先代グランサム伯爵夫人バイオレット(マギー・スミス)も健在だそう。

安心した!
751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:29.20ID:0/AjtiYK
ストラララランさんも戦地で戦ったの?
752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:10:06.50ID:0/AjtiYK
ストラララランさんも戦地で戦ったの?
753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:10:08.64ID:0/AjtiYK
ストラララランさんも戦地で戦ったの?
2019/01/06(日) 17:21:27.98ID:jmQit+V0
>>729
伯爵より年上なんで無理
2019/01/06(日) 17:22:21.40ID:jmQit+V0
すいません…番号が残ってた
2019/01/06(日) 19:18:35.01ID:dqrqQCAK
おばあ様いつまでお元気なんだ
2019/01/06(日) 19:29:54.19ID:jmQit+V0
どうせならコーラのママ・マーサを乱入させてくれると楽しい
2019/01/06(日) 20:18:32.26ID:fNZfaadU
コーラ見たさに録画してあった
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」、やっと見た

すっごい若かったww
今のが綺麗ー
2019/01/06(日) 21:17:21.56ID:LG82uq3r
マギースミス80歳ちょい?
撮影中に死んだらどうしようって不安になる
2019/01/06(日) 21:38:37.64ID:aBEL9YCQ
撮影は去年の夏から始まってるけどクランクアップ何時頃なんだろうね
今年9月公開で編集に数カ月、逆算すると遅くとも初夏頃かなあ
ご高齢の俳優陣はスケジュール短くまとめるよう配慮ありそうだけども
2019/01/06(日) 21:39:54.99ID:beQuGjla
>>759
だから映画だったのかも?
テレビシリーズだと拘束時間も長くなるし
2019/01/06(日) 21:42:02.29ID:aBEL9YCQ
それはあるかもね…
2019/01/06(日) 22:23:04.78ID:OxloLApL
映画、1927年秋がスタートなら
1929年の大恐慌でスッカラカン
になって終わるのかなと
2019/01/06(日) 22:39:38.45ID:jmQit+V0
>>763
全資産を株式にしていたらヤバイけど今は違うんじゃなかったけ?
2019/01/06(日) 22:52:26.66ID:RCZ6iza8
>>760
何時!!!w
2019/01/07(月) 03:34:07.10ID:y1xa+aIY
何時=いつ

と読めるの知らない文盲現る!
2019/01/07(月) 04:28:19.81ID:jrIYUYhj
いつ何時って言うだろ
勉強になって良かったね
2019/01/07(月) 20:57:31.82ID:or3xlokx
>>760
撮影は11月半ばに終わってるよ

ブランソンの中の人はおととい結婚式挙げた
メアリーの人はToff guysっていう映画の撮影に入ってる
2019/01/08(火) 18:36:42.30ID:nfm4YXTl
結局ベイツの元嫁殺害犯人って誰だったんだろう
2019/01/08(火) 19:42:11.82ID:mpjcNX3h
実はベイツでした。
だったら怖いなw
2019/01/08(火) 20:53:35.12ID:gIoazjxf
えっっっ
実はベイツなんじゃないの?????
2019/01/08(火) 22:44:15.92ID:A9UQ0v+u
ベイツに殺されたかのようにして自殺したんじゃないの?
2019/01/09(水) 00:22:50.32ID:obMBSWtF
地上波で放送してた時、実況では
「とりあえずいろんな人から恨み買ってそうだから、容疑者たくさんいそう」
って意見多かった記憶
2019/01/09(水) 00:50:54.28ID:8tDCZuLx
自殺する玉か?
2019/01/10(木) 19:09:54.80ID:NqYtmoZV
『ダウントン・アビー』『ボヘミアン・ラプソディ』アレン・リーチが結婚!

https://dramanavi.net/news/2019/01/post-7347.php
776奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:48:37.51ID:5pn5wDje
>>774
ベラなんかこの先、生きてててもいい事なさそうだから、ベイツを道連れに自殺とかしかねないとおもったりする
2019/01/11(金) 06:22:32.02ID:ROKbBdzO
>>776
うんうんそれ
実際にベイツは死刑宣告まで受けたからね
アンナの頑張りがなかったら
ベラの策略にはまって殺されるところだった
2019/01/11(金) 06:46:27.30ID:DcRQjsih
でもベラは何となく嫌いになれないな
ああなってしまったのもベイツに一因があるからかな

あの女教師はやっぱりダメだわ
2019/01/11(金) 19:07:19.23ID:nuQvCd8C
Netflixで1月30日で配信終了ってあったから慌てて見始めた
なにこれ面白すぎ!
なんでもっと早く見てなかったんだろ
これからシーズン3に突入するけど面白いからイッキ見が全然苦じゃない
配信終了までなんとか全部クリアできそうでひと安心
2019/01/11(金) 23:25:59.48ID:NuaWk5T7
そういえばこのドラマ観る前にタイトルをダウントン&アビーだと思ってて
ダウントン(男)とアビー(女)というコンビのホームズ的探偵モノだと思いこんでた
どこで刷り込まれたんだか
2019/01/12(土) 05:23:02.70ID:rqjKV/KG
日本で言うとヒロシ&キーボーみたいなもんよ。
2019/01/12(土) 11:26:26.56ID:z47j3TQ1
ダウントンという下町に住むアビーと言う名の少女の話かと思ってた
2019/01/12(土) 11:36:08.53ID:BDDA4oWX
俺は一話目見たときベイツが汽車で屋敷にやって来るところから始まったからベイツが主役なのかと思ってた。
2019/01/12(土) 11:59:14.04ID:mjYCAt8c
主役で思い出したけど、最初オープニングタイトルで
ヒュー・ボネヴィルの名前が最初に出てくるのはダウントンの主人だから当然
しかし大ベテランのマギー・スミスの名前が最後じゃないのはおかしいと勝手に思い込んでた
シーズン1の途中で気づいたけど、これってキャストの順番は役の主従関係でも俳優の格付けでもなく
単にアルファベット順だと気づいて、そうかみんなが主役なんだと勝手に納得した
785奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:40.45ID:FN6kyJuk
放送当時、メアリー信者はメアリーが主人公!てレスしてたな
2019/01/12(土) 12:44:29.12ID:SflFSDwZ
あー、映画が楽しみ
3回は観るよ!
2019/01/12(土) 14:01:55.31ID:FpZw+8zL
主役はアイシスの尻
2019/01/12(土) 15:10:11.26ID:sRbYijr1
アイシスを自作自演で隠して見つけようとして失敗するのが実にトーマス
それに気づかず必死こいて探す姿にほだされちゃう人を見る目がない伯爵
そしてちゃっかり居残り工作に成功するあたり実に実にトーマス
2019/01/12(土) 16:20:43.28ID:KCH8m9mH
そしてトーマスに、しっぽフリフリしながら嬉しそうについて行くアイシスw
2019/01/13(日) 01:00:19.01ID:WYgdsa9S
http://imepic.jp/20190113/035270
2019/01/15(火) 22:47:38.96ID:wl/ZQcGe
>>787
尻尾に隠れてギリギリ*見えてないのな
2019/01/16(水) 00:33:41.25ID:oHZRtsz/
>>791
見えたら使えない
2019/01/16(水) 21:52:49.79ID:FkQdUiFG
アメの秋田犬動画コメント見て知ったんだが
*が見えるのは秋田や柴なんかの日本犬だけらしい
*が見えるって皆爆笑してた
2019/01/17(木) 13:25:14.84ID:X5jdrwas
ここの人達的にメアリーてどういう存在?今s3見てるけどクズにしかみえない、、、悪気は無いにしても
795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:14:57.47ID:LwLgfG+h
コーラ役の女優さんの鼻、どの角度からみても穴が見えない
たまにこういう鼻の人いる、斜め下から撮ってもほとんど見えない
人種関係なくいる、日本人でもこういう鼻の人いる
796奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:17:42.63ID:LwLgfG+h
鼻頭が肉厚で、角度も下向きで、穴も小さめだと鼻の穴がまったく見えなくなるね
あごをクイッと上げてもまだ見えない
2019/01/18(金) 10:27:05.40ID:1FnbuWcO
映画化か
日本で劇場公開するのかな?
2019/01/18(金) 13:47:27.50ID:6+2AXAhf
>>797
そりゃするでしょ
しないならどうしてくれようか
799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:13:56.57ID:LwLgfG+h
オープニングにチラッと映る家紋入りの金彩プレートあるじゃん
あれ欲しいな〜と思ってeBayで探したら、そっくりなディナープレートとスープボウルの6枚ずつのセットがあって買おうか迷ったんだけど
あんな格調高い食器どう使っていいかわからなくて買うのやめといたわ
あんな食器にトーストやポテサラ、目玉焼き乗せてもなんか違うよね?
金の家紋の入った食器だよ、でも欲しかったなー
2019/01/18(金) 20:21:16.09ID:VK90cbxZ
>>797 nhkでやってたくらいならやるのでは?
2019/01/19(土) 02:35:46.74ID:QhRgWAGd
>>794
マシューがなんであんなに固執するのかさっぱりわからない程度には同感
ラビニアのほうがよっぽどええ娘やったやん

でも同じお高く止まったキャラでも紫婆は好き
2019/01/19(土) 07:16:11.94ID:t8+Tggv+
しかし化け物度はコーラ母のが上
2019/01/19(土) 07:22:59.75ID:Lj0Edy7G
バイオレットVSマーサは好きw
2019/01/19(土) 07:35:03.73ID:QhRgWAGd
東西妖怪大戦争の趣
2019/01/19(土) 09:25:17.79ID:yLdXmpaV
>>801 紫ババアってマギースミス?あの役は何だかんだええ人な気がする
2019/01/19(土) 13:25:36.82ID:xFxV/Fwq
>>801
マシューはメアリーに一目惚れみたいだったし 最初は自分を見下しててツンツンしてた令嬢がだんだん親切になって優しくなってついに好きになってもらえたらやっぱり思い入れは特別なのかも
2019/01/19(土) 13:34:52.30ID:YXoRGbnH
ラビニアいい子すぎて不憫だった
マシューとメアリーをくっつけるためだけのキャラみたいな…
2019/01/19(土) 19:06:08.13ID:EQwrLrLE
>>805
デイジーの相談に乗ってあげるとことか好き
2019/01/19(土) 19:07:23.85ID:IdDnpdL7
ラビニア可愛かったよね
マシューがメアリーに行くのはシナリオ上仕方ないとはいえ、せめて幸せになってほしかった
あまりに雑な片付け方されて不憫よ…
2019/01/19(土) 20:50:37.37ID:8qrEwZsD
でもラビニアは嫌われてたなぁ
マシューがメアリーとくっついて欲しかった一族からは、それも仕方がないんだけど
2019/01/19(土) 20:57:02.25ID:xFxV/Fwq
難しいとこだよね ラビニアが嫌な女ならなんでマシューはこんな奴選んだの?ってなるしメアリーも気にせず略奪したかも 良い子だったから諦めようとしたわけだし
2019/01/19(土) 21:05:47.53ID:QV61a0h/
ラビニアぜんぜん好きじゃない派はいないの?
2019/01/19(土) 21:17:53.88ID:JJT946Ss
登場人物がアスペだらけで草
2019/01/19(土) 21:29:42.30ID:QV61a0h/
日本の気質が同調圧力とか忖度とか思いやり重視で
それが出来ない突出した人をいじめたりアスペだとか不思議ちゃんだわがままだと非難してるだけで
外国では自己主張強い方が当たり前だよ
自己主張しないといないも同然の扱い
2019/01/19(土) 22:17:07.27ID:j7DfNTNh
シビルがマシューに助けられた時目がハートになってたのは可愛かった
2019/01/19(土) 22:26:36.57ID:Lj0Edy7G
>>815
後ろのメアリーがちょっシビーって顔も笑える
2019/01/20(日) 02:09:11.09ID:wXOr5rl5
>>812
健気だしいい子だと思うが、雑な退場もあってキャラクターとして魅力があるとはあんまり
やっぱりババアがナンバーワン

>>814
それなりに自己主張もあったけど、いないもの扱いの次女の不憫さよ
2019/01/20(日) 02:17:20.23ID:833szW01
>>817
イーディスは強気な姉と妹に挟まれた見事な搾取子だったね
マリゴールド産まなかったら悲惨な人生だったから
思い切って子供産んで自分の人生歩めてよかった
2019/01/20(日) 02:23:00.57ID:uRngM5PU
メアリーとマシューの当て馬として失意のどん底の中病死した挙句
父親が自分に遺してくれた遺産を泥棒猫のメアリーに狙われたり
ラビニアは最初から最後まで二人の都合の良い踏み台として用意されてた感が強くて不憫だった
そのせいでこれ以降メアリーとマシューのカップルにあんまり好感持てなくなったから
案外早く訪れる二人の夫婦生活の終わりと
最終的にずっと見下してたイーディスに大逆転され愕然とするメアリーの姿には因果応報を感じた
2019/01/20(日) 02:45:08.63ID:wXOr5rl5
あの生い立ちでありながら、最後長女にマウンティング仕返すでもないイーディスは
かなり立派に育ったと思う
2019/01/20(日) 07:47:27.72ID:V8t9GxJX
まぁ、ラビニアは登場もマシューとの出合いエピソード無しのいきなりで雑だったけどw
2019/01/20(日) 10:49:24.37ID:lZnfGl3a
>>817
>>812
これだよね、好きも嫌いもなく、シーズン進んだら誰だっけそれレベル
キャラ分析する間もなく雑な登場と退場で、初見だと思い入れなんて出来ないな。

再放送見て、結構物語に加わってたんだなぁと認識した。
そして、結構可愛らしいキャラだなってww
823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:36.55ID:xu9yFySI
>>799
自分は去年、ボロ賃貸から一戸建てに引っ越して、張り切ってダウントンでできそうな布張りのデカいソファー、3人がけと1人がけと
テーブル、計15万円近くを買ったが汚れるのが怖くて中々、くつろいで使えない
貧乏性は生まれ育ちとかにも影響されるんだろうな
2019/01/20(日) 17:34:39.43ID:V8t9GxJX
海外は日光で家具のファブリックが色褪せたり傷むのを防ぐために
カーテンを常に閉めて室内を暗ーくしてるよね
2019/01/20(日) 17:53:04.44ID:hW9az41d
シーズン3からバイオレット様の皮肉がパワーアップしてるね
1話は伯爵達がクレリックシャツを着てたり衣装の変化がワクワクする
弁護士事務所の調度品とか目の保養だわー
826奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:57:50.46ID:JtoczwFy
>>823
一戸建てなんてうらやましい
うちは高齢の祖父がインテリアを自分好みに管理してて、花瓶一つ移動させただけで「どうしてここに置いたの?」とチェックが入るから
食器みたいに隠しておける小物じゃないと買えない
猫も飼ってるから布張りソファーなんて買ったら爪とぎでボロボロになる
優雅な暮らしには程遠い
2019/01/20(日) 19:47:33.67ID:rMQHQF39
そういえばチラッと猫が登場した回があったけど
お屋敷ではペットとしては飼われてないみたいだね
828奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:51:29.00ID:xu9yFySI
>>826
築26年、27年目の中古だよ
自分は、金がないから仕方なく中古を買ったけど、イギリスだと古い家ほど高くて新築よりも高い事もあるんだってな

ドラマのロケで紫婆様の屋敷に使われた屋敷が売りに出て、前の持ち主が10年以上前に購入した金額は約100万ポンド(約1億8700万円)だったのが、395万ポンド(約7億4000万円)で売れたんだってな

http://m.media.yucasee.jp/posts/index/14739
2019/01/20(日) 23:32:04.31ID:uVsmIHN0
>>827
馬小屋のネズミ捕り用だろうね
2019/01/22(火) 18:37:27.29ID:ySGhpLlM
https://dramanavi.net/news/gallery/vstv.php
2019/01/23(水) 00:42:35.38ID:rPCUAX2l
s1ではカーソンさんが唄ったり踊ったりしてたことがばれ、ウィリアムがピアノを弾いた
s2ではクローリーシスターズがユニコーンばりの歌を聞かせ、マシューが和した
s3ではシャーリーマックレーン様のお歌が聞けた
s4ではメルバが歌い上げ、s5では黒人バンドマンが、s6は何かあったっけ?
コーラもメアリも別の世では歌手だしウィリアムはピアニスト
フェローズの趣味なのか、あるいは再生機械のない時代の音楽が逆に今より重い存在なのか
この番組の音楽の使い方じたいも好き
唐突にごめんね
2019/01/23(水) 00:49:30.38ID:TekL/VnU
使用人のアンディはミュージシャン?バンドマンだよね
インスタで上がってくるわ
2019/01/23(水) 08:47:00.27ID:rPCUAX2l
>>832
あら、本当?

フェロウズ脚本のゴスフォードパークって映画で、やはり上の階の貴族と下の召し使いたちの物語なんだけど、上の階に訪れた音楽家が気紛れに弾くピアノを、貴族達はうんざりとうるさがるのだけど、下の召し使いたちは階段にひとかたまりでしがみつくようにして聴いていた
そのシーンを思い出す
2019/01/23(水) 23:49:18.73ID:RYvrAwY2
>>827
S1の初めの頃バイオレットの屋敷に猫がいたんだよ
でも1シーンチラッと映っただけでそれきりだった(´・ω・`)
2019/01/24(木) 23:21:15.65ID:AUfFa9kh
ネトフリ配信終了に間に合うように駆け足で見終わった!
この15日間、毎回まったく飽きることなく最終回まで行けた
不運続きだったベイツ夫妻にはいつも癒やされたな〜
最後、トーマス・バローがいい人になっちゃったのがちょっと残念
性悪のままの方が彼らしくて好きだったんだけど
2019/01/24(木) 23:26:44.85ID:6HH5L4Xn
>>835
よかったね!
2019/01/24(木) 23:33:07.87ID:AUfFa9kh
続投ゴミン
あと伯爵が血を吐くとこ度肝抜かれた!
スクリームより怖かった・・・
2019/01/25(金) 00:27:54.46ID:HpXNFcq3
>>835
メアリーがさ、バローに悪巧みを期待するところとかアンディのお金取り戻すところとか、悪賢さの正しい応用が身に付いていくよね
2019/01/25(金) 00:42:47.82ID:+h01OWTz
>>835
生涯性悪でいられる人なんて滅多にいない
みんな年をとるごとに丸くなる
2019/01/25(金) 05:30:56.13ID:jeDmLgyK
みんなが新しい時代に対応してくなか、トーマスだけが19世紀の価値観のまま変えられなくて気の毒だったな。
2019/01/25(金) 10:05:47.94ID:HYdXLMbc
>>840
カーソンではなくって?
2019/01/25(金) 10:10:56.14ID:HYdXLMbc
ああ、カーソンとヒューズさん、パットモアさんもデイジーもアンディもモールズリーさんも御屋敷から離れていきそうだったね
雇い人はうんざりと言ってたトーマスが改めて雇い人の要になるんだ
2019/01/25(金) 16:11:52.68ID:ksLXdf3D
トムの人とか他の映画出てるんだろうかって事でimdb検索→あれ、マシューs3くらいまでの出演になってる?→s3最終回マシュー、車に乗る→(あかん)
2019/01/25(金) 17:19:25.60ID:6vJxWo30
引き続きシーズン4放送するみたい。

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/313176.html
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/10000/312445.html
2019/01/25(金) 17:19:55.04ID:ebmYIvDp
最後の方はブランソンも性格良くて
もう最初から貴族みたいな紳士風で
家族みんなに好かれてたから嫌われてたのすっかり忘れてた 懐かしいな
2019/01/25(金) 18:22:25.33ID:c+p8V4lD
先日亡くなったギネス記録のお爺さん、
このドラマの時代にはもう生きてたんだよねえ
2019/01/25(金) 20:59:33.25ID:gC4C/24E
>>844
やったね、5、6もいくね
2019/01/25(金) 22:54:36.04ID:gC4C/24E
メアリーの骨格が好きだな
特に夏服を着たときの美しさといったら
だからウェディングドレスのあれはオーガンジーだろうか、すんなりと体を包んで妖精のよう
貴族のしかもドレスの時代、ウェディングドレスだからといって特別に見えるわけでもと思ったらまあ綺麗
日本のドラマだと不自然なライト当てたりして興ざめだけどね
2019/01/26(土) 00:22:15.27ID:psGMbg7N
メアリーの人、めっちゃ細いよね
細すぎる
イーディスの人くらいがいい
2019/01/26(土) 01:01:40.28ID:p4az1kxe
>>848
ほんとほんと
メアリーはドレスを美しく着こなすわ
デコルテとか背中が最高
でも乗馬とか平服のときが地味すぎ

イーディスは後半のモダンな平服も似合うけど
麦わら帽子から透ける横顔とか斜がかかったアングルとか美しい
2019/01/26(土) 08:40:45.80ID:BOSF7yiX
>>845
クリケットの話がターニングポイントだった気がする
2019/01/26(土) 09:28:53.67ID:OlHIJCrN
クリケットのシーンは良かったよねぇ
一家が皆、幸せそうだった
2019/01/26(土) 11:34:20.15ID:N0qWcTW9
>>850
胸が小さめなのね
女優さんにしては欧米人にしてはだけど
それがとても上品にみえる
胸って大きすぎると下品なのは叶姉妹に見る通り、また筋肉質すぎるのも労働者階級っぽい
貴族らしくオーバーアクションのない役だから立ち姿が綺麗なのは必須
素敵な役、ぴったりだった
2019/01/26(土) 13:07:12.76ID:3XaZvaYQ
カーソンさんの声(吹き替えではなく)の良さは異常
あの声で囁かれながら愛撫されたらタマラン
オヤジ好きの俺には格好のズリネタだったカーソン
2019/01/26(土) 13:07:58.21ID:3XaZvaYQ
太ったブランソンもイケるけどねw
2019/01/26(土) 13:08:38.49ID:3XaZvaYQ
おっと、ベイツを忘れたらあかん
スリスリされてぇ〜
2019/01/26(土) 13:57:22.90ID:t5Iuc3E1
食後のまったり会話の時、アイシスがずっと伯爵に寄り添ってて・・・
良い主従関係を映し出してた。アイシスはどういう訓練受けてるんだろ
あんなに懐いた演技って出来るもんなのか?
2019/01/26(土) 13:59:47.42ID:BOSF7yiX
米英BBA対決は米の勝ち
2019/01/26(土) 17:10:08.39ID:BByIP5Fj
最初見始めたころ
メアリー役はキーラ・ナイトレイが良いわぁと思ってたけど
今となったらミシェル・ドッカリー以外考えられない
2019/01/26(土) 18:29:09.84ID:ACWyV7Nk
>>855
カーソン爺はともかく
太ったブランソンには私もそそられるわ
2019/01/26(土) 19:01:39.14ID:k5VejHwy
俺はパットモアさん一筋。
2019/01/26(土) 19:11:28.56ID:p4az1kxe
メイドとキスした旦那様で
私の何かが目覚めました
2019/01/26(土) 20:04:30.31ID:kjwQ61K8
紫婆さまに従事と間違えられた気の毒な旦那さま
2019/01/27(日) 02:31:39.57ID:grooVqp+
https://i.imgur.com/vqgmhbm.jpg

https://i.imgur.com/RsfESH5.jpg

https://i.imgur.com/hfPiik1.jpg

https://i.imgur.com/69RVmLc.jpg
2019/01/27(日) 03:11:31.29ID:8R3BNxKM
>>864
4枚目が特に素敵
2019/01/27(日) 14:27:40.91ID:PuPzDGlb
コーラママンの「二人揃ってバーベキュー?」と
バイオレット様の「給仕かと思ったわ」がめっちゃウケた
そう言われると、パーティーの間中二人ともなんかとっても貧相に見えてきたw

>>850
私はメアリーの猫背で首が前に出てるところがちょっと気になる
肩がもう少し下がってたら更にエレガントなのになーと
でも十分美しいと思うけど
2019/01/27(日) 14:35:19.60ID:ebgKxLvX
メアリーが歩く時の両の拳を軽く握って手首を反らす
あれ真似してます

笑って下さい
2019/01/27(日) 15:07:34.81ID:b4VAOQur
カーソンさんのほうが伯爵に見えてくるというw
2019/01/27(日) 17:32:07.96ID:LEfAwlEj
>>867
あははははー



わたくしもやってみよっと (ゝω・)vキャピ
2019/01/27(日) 18:24:15.59ID:PuPzDGlb
>>868
カーソンさんは伯爵いけるね
でも逆の伯爵が執事は合わないわ
品がありすぎる
2019/01/28(月) 11:27:13.45ID:krwaH/R5
ストラランって金あるんだから
イーディスがお世話するわけじゃなく
従者がするだろうになんで伯爵は結婚に反対したんだろう?
2019/01/28(月) 11:37:38.58ID:bTK7QttD
>>871
じいさんだからじゃないのかな
未来がない
2019/01/28(月) 11:53:16.59ID:KdsVSp32
年齢は26離れているのね
伯爵が「年はお前のふたまわり以上うえだ」って言ってたのは
干支だわね
2019/01/28(月) 12:04:36.82ID:krwaH/R5
>>872
財産残して貰えるし再婚出来るし良いんじゃって思うけど親心ってそういうもんじゃないんだね
2019/01/28(月) 13:24:05.62ID:rDypwJaM
財産あってもイーディスが子供持てなくなる可能性が高いしね
2019/01/28(月) 15:10:56.66ID:BuULh4dR
男子を出生出来なければ財産爵位は親戚に持って行かれるからなー
逆に結婚後に男子を産めば誰の子でもOKだけど
2019/01/28(月) 16:00:07.99ID:cNqQgwLD
>>873
それでも50そこそこじゃないか!?
2019/01/28(月) 16:04:46.91ID:bTK7QttD
21世紀の50歳は元気だが、20世紀初頭ではジジイだから…
2019/01/28(月) 16:53:28.06ID:cKuTnEak
父親くらいの人と結婚はキツイ
本人以外が
2019/01/28(月) 21:31:01.52ID:HCM7PDuP
>>867
かわええやんwww

わてはときどき、カーソンさんのように腕をぐいってやるw
2019/01/29(火) 18:14:21.21ID:QU05qW7q
>>873
メアリーは卯年、イーディスは辰年ね
メアリーこそドラゴンレディーに相応しいけど運はフェイドアウトだったわね
イーディスの方が確かに天に登ったわ
882奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:41.72ID:YFigGhws
君は嫌われてるのか?って
伯爵かわいいなあw
財産とかすけど
2019/01/29(火) 22:47:12.05ID:w1FH+T7x
ナチスにめちゃめちゃにされるとか勘弁
2019/01/30(水) 00:23:08.25ID:a2tmM+rO
教会で置き去り、外国で惨殺、とことんついてないと思ったら子供も資産もキャリアも手に入る、三番目の彼は公爵で親より位が上になる
波乱万丈ね
こちらが主人公ならあざとい位のストーリー
メアリーがスカーレットばりにダウントンを背負って立つと思いきや、意外といつまでも女という属性ばかりなのね
映画での活躍を祈る
2019/01/30(水) 15:18:17.33ID:L0ybeksh
公爵ではなく侯爵だよ
確かにイーディス主役でドラマにしたら波乱万丈過ぎてドラマが成立しないな
2019/01/31(木) 14:22:54.19ID:Col19bYJ
結婚相手の爵位で立場逆転よりもイーディスぶちギレで「性悪!!」の一刀両断は見てて最高に気分良かった
2019/01/31(木) 17:19:38.30ID:qX+GpER5
>>886
それ原版だとびっち!とか言ったんだったっけ?
2019/01/31(木) 18:30:14.45ID:Z4QmQS+9
伯爵より侯爵のが地位上なんだ 逆かと思った
2019/01/31(木) 18:45:29.54ID:dRgVyKFL
0%と表示されてても盗める侯爵のおかげで覚えられたよ
2019/01/31(木) 21:46:28.27ID:b7jnIe4U
位の高さは公候伯子男の順
2019/01/31(木) 23:14:08.20ID:aex8hAUz
とは言え極端な話、成り上がり伯爵より中世からの男爵のが家柄は上らしいので(イギリス人談)爵位と家格はイコールじゃないっぽい
2019/02/01(金) 01:58:26.74ID:RsOL18YH
もう、「○○さんは京都の中京に住んではるけど先代は他所さんから来はったから
下京の五代目の◎◎さんの方がお家の格はよろしおす」みたいな世界…
2019/02/01(金) 05:28:32.18ID:jWq6AlUX
紫婆さんの嫌みは京都のいけずに通じるものがあるね
「私、彼女(マーサ)のことが好きよ。彼女といるとイギリス人の美徳を思い出すの」

マシュー「アメリカ人ですよね????」
2019/02/01(金) 06:36:40.50ID:hzP26cSO
BBA対決だと
バイオレットがきゃんきゃん吠える小型犬でコーラママが大型犬なイメージ
バイオレットい嫌味連発されても「貴方が大好き〜♪」で余裕
2019/02/01(金) 08:17:22.50ID:p/s0wVPT
コーラの上目遣いが好き
2019/02/01(金) 16:59:54.05ID:fEyL5f1i
愛すべきストララララン氏の結婚とりやめ騒動は
名誉毀損で訴えられるレベルだと思うけど
イーディスは示談金とかもらってるのかしらん
897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:37.12ID:eprGSMH2
>>891
ムーか何かの陰謀論の本に、今のイギリス王家よりもダイアナの実家のスペンサー伯爵家の方が名家扱いされてたな
898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:21:19.00ID:eprGSMH2
>>894
バイオレットvsマーサ
バイオレットvsイザベル
マーサとのやり合いの方が面白かったな
2019/02/02(土) 09:43:25.81ID:anHytjsU
>>898
バイオレットvsコーラもあるよ

コーラの場合は静かな感じでだけど
結構勝ってる気がする。
2019/02/02(土) 09:52:52.74ID:zpCL7uTM
ブランソン達はシビルの出産までダウントンに滞在するんだよね? ブランソン仕事そんなに休んでクビにならないんだろうか
2019/02/02(土) 10:20:51.54ID:TT09QjWz
>>897
ダイアナさん家は歴代の英国王7人と縁続き
チャールズさん家は血統的にはほとんどドイツ人
チャールズ一世は国王ではじめて処刑され、チャールズ二世は愛妾はいたが本妻に子がおらず別血統に移る
ところがチャールズ二世の四人の愛妾との間の子供達から血はつながりダイアナさん家に流れ込む
チャールズが即位すればチャールズ三世
スキップされそうだけどね
2019/02/02(土) 11:16:03.52ID:rQU2FuJX
>>900
一回帰るよ。
2019/02/02(土) 11:19:30.69ID:zpCL7uTM
>>902
そうみたいだね
予告でまた来たみたいな感じだったね
ストーリーの都合上仕方ないんだろうけどイーディス不幸すぎて可哀想になる
2019/02/02(土) 11:22:15.57ID:IAl9co2a
教会のシーンで流れてたオルガンの曲
「麺〇は〜まるで生麺」の曲だったw
2019/02/02(土) 12:28:20.65ID:CaLJ1Bgz
スペンサー家って元は羊飼いって聞いたけど
もちろん叙爵されて数百年経った今では上流階級としての地盤も固まって名家の一つとして疑いようもない地位にいるけど例え殆どドイツ人でも王室より上って事はないんじゃないの
ドイツ系とはいえ一応はウィリアム征服王には繋がるんだし
2019/02/02(土) 14:20:13.53ID:TT09QjWz
チャールズさん自身が結婚するまえ「ダイアナは僕より家柄がいいんだ」と言ってました
勿論ジョークだけどダイアナさんも皇太子妃としてより自分の家柄のほうを意識していたと証言があります
2019/02/02(土) 16:30:10.35ID:8cuzKVcP
王室より「上」って事は無いけど王室より家柄が「良い」って事でしょ
908奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:11:13.02ID:eprGSMH2
江戸時代の徳川将軍家と吉良氏みたいな家格の差なのか
2019/02/02(土) 19:11:48.83ID:PgsLxWl6
ここ数話のメアリー、好きじゃない
まあ、実家の危機だから仕方ないけど
2019/02/02(土) 20:06:23.43ID:EcyjFKut
イーディスが気の毒すぎてな
キャンセルするならもっと早くせんかいジジイ
2019/02/02(土) 20:11:03.92ID:TT09QjWz
メアリーってある意味全編通じて何もしてないのよね
イーディスやシビルが意外に有能だったり勇気があったり大胆だったりするなかで、また階下の使用人が新しい人生に踏み出していくなかで
それでてメアリーの華がなければ成り立たないドラマ
あの豚を助けるシーンは好きだった
あの人と結ばれれば良かったのに
2019/02/02(土) 20:26:09.66ID:s4ZhGlQq
豚の人良かったよね
あんな良い感じのイベント発生したんだからてっきりあの人とくっつくのかと
2019/02/02(土) 20:31:37.97ID:v76Etpfq
豚の人www
たしかにあの人が一番だった

歌うカーソンさん、可愛かったしさすがに美声
2019/02/02(土) 20:42:26.65ID:iK/9iLrU
豚の人の名前が私もでてこないわw
2019/02/02(土) 21:00:52.37ID:E3KyovnS
イーディスさんメンタル崩壊待った無し!
2019/02/02(土) 21:17:16.93ID:701v3Ach
>>912
ジュリアン・オヴェンデンのブレイクさんね
917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:23.09ID:E0Iwk0J2
結婚式に相手に逃げられるって
地獄過ぎる
ストラランさん近所なのに
どうすんねん
2019/02/03(日) 00:36:09.29ID:oFqhHbX7
いい年したおっさんなのに
そのタイミングで破談にすんのかーい!って思うタイミング
2019/02/03(日) 01:58:02.95ID:zKadSxVa
ばあ様も伯爵もイーディスが老人介護させられるから反対だったけど
財産もある良い家でちゃんと従者も使用人もいるのに奥様に介護なんかさせるの?
2019/02/03(日) 02:25:45.53ID:y1Z68Fw+
>>919
イーディスの性格からして、やりかねないと思ってるんじゃない?
2019/02/03(日) 02:32:12.91ID:zKadSxVa
>>920
多少はするとしても大きなお屋敷の貴族の奥様にやらせるかな みっともないって他の親族に止められそうだけど
2019/02/03(日) 07:47:52.63ID:Yg7zlZML
実際には手をかけなくても
若いのにこの先ずっと体の不自由な老人の妻として
生きなきゃいけないことを心配してるんでしょう
2019/02/03(日) 08:11:01.61ID:Th93hjBy
夫婦生活もあっというまに出来なくなるし
浮気を堂々とやるわけにもいかないし
2019/02/03(日) 08:50:22.14ID:E94pFIRO
改めて見返してもこのあたりの脚本ほんと糞だわ
巻き起こるハプニングが面白さにいまいち繋がらないまま収束して
全体的に結局この展開必要だった?ってなるストーリー多すぎ…

破産の危機は最初からラビニアの遺産が提示されてたから別にドキドキ感なかったし
実家の危機でなりふり構っていられないとはいえ
男を寝取った相手の女の財産まで手に入れようとマシューせっつく下品なメアリーにドン引き
イーディスの不幸もメアリーやシビルが何だかんだ好き勝手して自分の思い通りの結婚してた中で
一人だけこんなどん底に落とされるのは理不尽なだけで胸糞悪い
2019/02/03(日) 09:52:47.16ID:qASC8g0O
メアリーが勝手に手紙読むのはさすがにやりすぎだと思ったよ
でも、ストラランさんのドタキャンは何度見ても笑う大好きなシーン

マシューはシーズン3が一番かっこいいね
シーズン1は顎がたるみすぎて、あれこんなんだったっけ?って思った
2019/02/03(日) 10:00:52.55ID:k3d1HkoX
>>925
トムがシーズンが進むにつれて肥える中、マシューは引き締まっていったよね
2019/02/03(日) 10:32:29.49ID:IF7mQ8zB
s1でコーラがイーディスのことを「あの子には看護婦になってもらうわ」みたいな発言したんですよ、結婚できそうもないから的な感じで
まだ20そこそこなのに
自分たちの介護というか「お相手役」
よくクリスティーの小説にでてくる友達兼話し相手兼軽めの侍女役兼マネージャー兼慰め役励まし役、みたいなもの
あれじゃないですかね
イザベラが恋仲になった子爵の息子嫁
彼女もこの役が嫌で最初はイザベラとの結婚を後押しした、が、病気で先が長くないとみるや監禁に近い形でイザベラから引きはなそうとした
使用人と親しく口をきくのは御法度というかたしなみから外れること
だからこそ家族で賄わなければいけない役なのでない?
2019/02/03(日) 10:39:12.77ID:k3d1HkoX
そういやイザベルの恋路を邪魔した悪巧み夫婦は
トムに意地悪したラリーだったの思い出したわ
2019/02/03(日) 12:49:09.23ID:amsjc0Rl
>>926
ダウントン降板が決まってて
ハリウッド行くためにハリウッド仕様に肉体改造してたころだね
イギリスは細身かでっぷり貫禄のある俳優が好まれるけど
ハリウッドはムキムキ色男の需要が大きいからね
930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:38:47.55ID:n3YKWf2s
>>904
食べたこと無い人かわいそう〜♪
2019/02/04(月) 00:38:05.92ID:gUb8WGFG
パットモアさんはすごい料理人だね
伝統的な料理だけでなくフレンチもパティシエも
ダウントンの料理本ないのかしら
2019/02/04(月) 04:27:30.78ID:96Rhs0cJ
パットモアさんにコーラがメニュー変えてって頼みに来た時追い返してて凄いなと思った
目の事があって攻撃的になってたんだろうけど腕がいいから他の人より強気に出れるんだろうな
2019/02/04(月) 05:41:49.28ID:NIYuH0Mx
俺だけのパットモアさん。
2019/02/05(火) 09:29:22.69ID:rYaeMpKf
>>911
>あの豚を助けるシーンは好きだった

「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラを思い出したよ
お嬢様が泥まみれになるっていつの時代にも共感を呼ぶね
2019/02/05(火) 09:41:26.57ID:+G37ZbdN
眞子さまの泥まみれとも言える現状は見るに耐えん
936奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:09.64ID:jJAGcq1b
>>935
眞子様の現状は、泥まみれなんてほのぼのした状況じゃないよ・・・orz

>>934
ある種、様式美的な演出だよねw
それなのにくっつかなくて、ちょっと拍子抜けしたよ。
2019/02/05(火) 23:41:32.42ID:+lozOh4A
>>936
身長が足りなかったんだろう
2019/02/06(水) 21:16:02.74ID:slOqRRAw
選んだ男としたことといえばホテルに籠ってエロ三昧
あげくポイ捨て
最悪
2019/02/06(水) 21:37:26.08ID:7009DssE
>>938
あれはマシューより下手くそだったからろうな…
夫婦生活には大切なことだけどw
2019/02/07(木) 00:42:25.40ID:Z5v/Btqe
>>939
マシューはすべてにおいて完璧だったんじゃないかな
生きてれば将来伯爵だったわけだし
2019/02/07(木) 02:48:29.55ID:B5ys12ya
>>940
メアリーを選んでる時点で完璧とは言えないんじゃないかと
あるいは、伯爵となるものは人を見る目が節穴じゃないといけないのか
2019/02/07(木) 05:14:24.10ID:Z5v/Btqe
>>941
メアリーにとってはって事ね
2019/02/07(木) 14:59:13.46ID:B5ys12ya
確かに。
子供ができたら倦怠期の間もなく遺産残しておっ死んでくれて、
その後の恋愛生活の展望も開いてくれたし、完璧な亭主かもしれない
2019/02/07(木) 21:50:51.18ID:u/0CyEbk
でもさ、幸せの絶頂での突然の死よ、子を産み落とした後の体で耐えねばならなかった衝撃よ
それを知った瞬間のシーンを作らなかった、そこがこのドラマの品のいいところだし愛される理由だと思う
2019/02/08(金) 09:37:38.94ID:YBRB2v3F
シビルの葬式にきたヴァイオレット様の悲しみに沈んだ、打ちのめされた、さらに老け込んだ老体の演技
名優とはこういうもの
2019/02/08(金) 15:00:36.71ID:manPaCmX
>>924
ところがダン・スティーブンスはいつまでも受難者ヅラするマシューを誰か殴ってくんねーかなという
つぶやきに賛同していた模様
https://i.imgur.com/TnVM6aX.jpg
2019/02/08(金) 15:56:47.20ID:Jf4AkVbt
>>946
よかった。私もマシューめんどくせえ男だなと思ってたんだよw
2019/02/08(金) 17:21:50.27ID:wR0G2MEo
するっと受け取っちゃったらそれはそれで何か言うでしょ
2019/02/09(土) 22:45:32.69ID:B1kXHWme
裏切って絶望の中死なせた婚約者の財産ネコババするんだからどっちに転んでもね…っていう
自力で苦難を脱出する展開にすればよかったのに

作中での経過時間どれくらいかわからないけどシビル帰って来たのに次の回で即死ぬのか
2019/02/09(土) 23:03:18.05ID:GSR9OUYY
メアリーに見切りつけて捨ててしまえば良かったのにな
2019/02/10(日) 00:57:40.49ID:4eqUglwL
youtubeを見てたら、おすすめ動画に
「ダウントン・アビー出演者のリアル恋人や配偶者」
みたいのがあったから見てみたら
イザベルとモールズリーさんの人達が2017年からカップルになってた
2019/02/10(日) 01:05:24.72ID:MwCyOLK1
>>951
イザベルとモーさんが!
ラリーパパはw
2019/02/10(日) 11:07:13.38ID:qsW3fRvO
>>948
でも、揉めてる間、メアリが卑しい女に見えて
お前、腐っても伯爵令嬢やろって思ったわ。

まぁ、このメアリの揺れ幅が大きいのが楽しみではあるんだけど。
2019/02/10(日) 11:56:07.82ID:cVWIkAvC
メアリーはお金に対してシビアなところが伯爵と違うんだよね
だから博打みたいなことはしないで
養豚にせいを出すわけで
2019/02/10(日) 12:11:45.56ID:qsW3fRvO
>>954
シビアか、なるほどね。

誰に似たんだろ?アメリカ側の血かなw
2019/02/10(日) 12:38:43.90ID:cVWIkAvC
>>955
コーラを飛び越してマーサかとw
957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:51.83ID:pWgrktPQ
>>953
マーサにたかろうとしてたのも酷いよな
2019/02/10(日) 13:04:07.15ID:eNZ97ZLT
マシューもよく嫌いにならないよね
寄付するならお父様にあげたいわ!とかキレてたしもう酷かったよね
伯爵のは潔く諦めて引っ越そうとしてたのに
2019/02/10(日) 19:11:34.60ID:jl1VgruL
マシューは屋敷のない伯爵でもかまわないような人だな
2019/02/11(月) 02:18:51.29ID:QaWfzXAo
ぽっちゃり不足
https://i.imgur.com/GJhmJh2.jpg
2019/02/11(月) 03:35:16.76ID:b/IEnmEz
マシューの中の人
いっつも目を見開いて睨みつけるみたいに自撮りしてて怖い
きっと童顔コンプレックスなんだなと思って見てる
2019/02/11(月) 07:42:37.81ID:FdfGLBCg
アルフレッドに比べてジミーが男前というのがいまいちピンとこない。そこまでの差か?
とはいえ、ハンサムとみるやメイドと一緒に浮足立つトーマスは実にトーマスだと思った
2019/02/11(月) 08:13:32.84ID:ZewIZ3m3
ジミーは可愛いとは思うけど
パムークさんみたいな美男子じゃないよね
トーマスにはどストライクみたいだけどw
2019/02/11(月) 08:51:16.65ID:V0th3naP
色白ブロンドで背も高すぎずというあたりがポイントなのかな
2019/02/11(月) 14:41:12.34ID:GxUEhzD3
マシューは吹き替えの声が良い声だから得してる気がする かっこいい感じ
トーマスも良い声だよね
2019/02/11(月) 15:27:11.13ID:ZD/KTsCY
いやダンご本人が良い声でかっこいいです
2019/02/11(月) 18:37:06.35ID:KffMVzog
ナイトミュージアムでランスロット演じたダンさん、めっちゃカッコ良かった
2019/02/11(月) 22:12:47.14ID:sv/54anV
コメディの時の方が好き
2019/02/12(火) 03:53:01.53ID:biyMAqTw
スプラットがメリーポピンズに
970奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:28:28.54ID:UYYgmIcq
ダン・スティーブンスがダウントン以外ことごとくどの役もしっくりこない
2019/02/13(水) 13:31:15.63ID:M5Oij8DY
>>969
スプラットさんて誰だっけ…と昨日から悩んでいたが、思い出した、おばあさまの執事だw
2019/02/13(水) 14:11:55.98ID:8Fomev0M
>>970
痩せてからは目力が強すぎて
役が頭に入らない
2019/02/13(水) 15:18:55.17ID:QLZ++7c+
ダンは少しぽっちゃりの方が魅力的だね
痩せてギスギスして小さくなってしまった
2019/02/14(木) 01:51:35.49ID:DBXOaJgz
>>973
そうそれ〜
都会のおぼっちゃんぽい見た目だったら
ウォール街のホワイトカラー役とか似合いそうなのに
細身でギラついてるとなんか違う
2019/02/14(木) 09:16:00.94ID:G4Dt8qp/
>>965
トーマスの人はベネディクト・カンバーバッチ(シャーロック)と同じ声優さんだね。
2019/02/14(木) 10:59:45.36ID:Iq5OT7Lz
>>975
三上哲さん
ご本人もなかなかハンサム
2019/02/14(木) 11:29:40.42ID:cJ06g5C8
「ボブという名の猫」にアンナが出てる
2019/02/14(木) 20:57:20.62ID:8LgFclcz
>>977
2015年の「おみおくりの作法」にも出てるよ。
なんか、若いんだか若くないんだか分かんない役多い気がする。
2019/02/14(木) 22:16:34.34ID:RnVAsaK3
20年代の衣装は今と地続きだけど、s1の頃は時代の彼方
現代は変化が早いなと思うけど、この頃も早いね
2019/02/15(金) 01:20:19.71ID:/xFvH889
公式インスタに少しずつ
映画版のスチールがアップされてる
2019/02/15(金) 14:06:41.12ID:jc2Ox3PY
どなたかスレ立てをお願いできないでしょうか
2019/02/15(金) 14:15:04.68ID:2TF+wTHD
スター・チャンネルのスレも埋まりそうだからあっちと統合してネタバレ有りの総合スレにしたら?
2019/02/15(金) 20:42:37.34ID:D26D00SU
おまかせ
2019/02/17(日) 01:49:30.51ID:aks1KBhL
以前ここで聞いたところによると、この時代帝王切開の死亡率は八割くらいとか
伯爵が無駄に自己主張したのは確かだが、どっちみち助かる見込みがほぼない
であるなら、そもそも母体に無理なストレスかけたブランソンが責められないのは納得いかない

伯爵株はシーズン経るごとに底値知らずの下げ基調だけど、今回ばかりは風評だろとか思った
株でスったばかりの伯爵が、ここでバクチ打てるわけないやん
2019/02/17(日) 11:18:48.46ID:zrKP1tS2
トーマスはシビルを人として好きだったの?それとも唯一異性として好きだったの?
2019/02/17(日) 11:26:30.55ID:n6iXmVX0
人として友人として好きだったのかと
だからこそ娘のシビルにも優しいし
2019/02/17(日) 12:01:51.19ID:LJvidYDy
>>985
トーマスはゲイだから恋愛的じゃなく
人としてじゃない? 戦争のとき一緒に働いてたしさ
2019/02/17(日) 12:12:42.09ID:3VoK5bkD
次スレ立たなかったらこの過疎スレ使っとけ。

【NHK総合】ダウントン・アビー Part14【バレ禁止】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1422423037/
2019/02/17(日) 12:33:00.87ID:zrKP1tS2
>>986-987
「こっちのことなんかあっちはなんとも思ってないだろうに」
と珍しくトーマスが大泣きしながら取り乱してたから
ゲイなのにひょっとして?と一瞬思ったんだ
屋敷の中で人として一番親しみや友愛を感じていたのがシビルだったということだね
ありがとう
2019/02/17(日) 15:45:37.60ID:LchZcTpq
シビルには思い入れが有ったのにブランソンは憎んでいる
シビル様が人として好きだったから余計、神聖冒涜なのか

賢いバードさん、パットモアさんの不安と悪意を上手にこなし、無名の帰還兵のため無料食堂を開いたバードさん
そのバードさんが毅然として排除した娼婦という存在
時に差別意識が社会の枠組みを支え、堕落を押し留める役にたったのだ
2019/02/17(日) 16:13:13.32ID:eF1wrhV6
デイジーのウザい時期が来てしまった
2019/02/17(日) 16:45:29.54ID:LchZcTpq
s3はねー鬱陶しいわねー
メアリーもデイジーも伯爵も、みんな落ち度がある感じで
2019/02/17(日) 20:08:08.91ID:LchZcTpq
戦争の時代は外に敵がいるけど、平和な時代は個人の内面が敵になるから大変
2019/02/17(日) 20:57:28.14ID:lCg1msaY
デイジーがウザキャラになって
相対的に俺だけのパットモアさんが優しくみえる効果。
2019/02/17(日) 21:31:24.87ID:LchZcTpq
出演者の素を見るとすごいね、目張りメイクが口紅が
ドラマのなかの顔のがはるかにいいと思うのだけど
2019/02/18(月) 00:00:01.71ID:OkIaZ4Kr
アルフレッドが料理人志向であることは最初から描かれていたのに、イーディスの祝宴に用意したパットモアさんの料理に対して「僕はチーズがいいんだけど」と言った、あのセリフだけはちょっとはまらなかった
失礼だったよね
997奥様は名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:11:16.08ID:KPG8Xs5D
>>990
でもバードさん、エセルと働くことを拒否したために、まさか自分が辞めるはめに
なるとは思いもよらなかっただろうに。
2019/02/18(月) 00:19:14.16ID:gkbAw7nS
あのだらしないエセルの出産がさぞかし良くない環境だっただろうに母子ともに健康で
あんなに恵まれた環境のシビルが娘を残して亡くなってしまうのはなんとも皮肉
やっぱり妊娠中の色々な無理が与えた影響も大きかったのか
2019/02/18(月) 01:49:17.15ID:hP67U8PM
いやーシビルの死に際の演技すごいね
日本のドラマじゃあそこまでやらないね
他のみんなも表情とか、吹き替えでも演技がすごいのがわかる
2019/02/18(月) 05:16:20.51ID:xOy+QoWl
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 570日 16時間 22分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況