廃止できないなら、せめて地下化すべきではないのか
長電の長野~善光寺下のように
メリット
【その一】地上部分を大通りや遊歩道に転換できる事で明治通りの混雑緩和が期待できる
【その二】東京メトロ有楽町線や副都心線との乗り換えが便利になる
探検
都電は王子駅前~面影橋辺りだけでも地下化すべし
1長野市民「ついに長野にも地下鉄ができた!(ドヤァ)」
2018/07/18(水) 01:00:09.95ID:Ahc4asaT02018/07/21(土) 01:32:59.49ID:+zpqWozW0
地上を走るから利用者がいるという視点が抜けてないかい?
飛鳥山周辺に関しては地下化するメリットはあるが、
石神井川の地下放水路、首都高中央環状線のトンネルが干渉するので、
栄町〜飛鳥山をショートカットしなければならず、
王子駅からの乗り換え客が期待できなくなるという難点がある。
あとは、地上こその利用しやすさを犠牲にしてまで地下化するメリット無し。
飛鳥山周辺に関しては地下化するメリットはあるが、
石神井川の地下放水路、首都高中央環状線のトンネルが干渉するので、
栄町〜飛鳥山をショートカットしなければならず、
王子駅からの乗り換え客が期待できなくなるという難点がある。
あとは、地上こその利用しやすさを犠牲にしてまで地下化するメリット無し。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 10:55:53.35ID:aAOzrOHH0 地上こその利用しやすさを犠牲にしてまで地下化した実例なんていっぱいある
長野の長電の他には阪急、京阪、近鉄、そして仙台のJR仙石線など
長野の長電の他には阪急、京阪、近鉄、そして仙台のJR仙石線など
2018/07/21(土) 18:55:43.78ID:Fep/jTJm0
2018/07/21(土) 19:57:04.98ID:mxXtUA7f0
どちらかというと地上に都電を復活させた方が良いじゃないか、という感じ。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 23:53:17.48ID:NwaGlfMz07名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 07:38:38.68ID:JWbLodp808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 16:30:17.61ID:9g4eUQZp09名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 18:40:03.69ID:+Cjx+XAC0 早稲田から地下に潜りメトロ江戸川橋へ、三ノ輪橋の手前で地下に潜り
メトロ三ノ輪へアクセスした方が良いと思う。
道路交通法では軌道内通行を禁止している、路面電車が主力として残っている街は
法を守り、壊滅もしくは壊滅同然の街は都県公安委員会が通行を認めてしまった、
公安委員会が通行禁止に戻せば王子近辺を地下化する必要はない。
メトロ三ノ輪へアクセスした方が良いと思う。
道路交通法では軌道内通行を禁止している、路面電車が主力として残っている街は
法を守り、壊滅もしくは壊滅同然の街は都県公安委員会が通行を認めてしまった、
公安委員会が通行禁止に戻せば王子近辺を地下化する必要はない。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 03:57:42.94ID:o63D4XFs0 いっそ早稲田の手前で地下に潜り早稲田大学構内に地下駅作ったほうがいい
メトロ副都心線の西早稲田駅みたいにね
メトロ副都心線の西早稲田駅みたいにね
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 04:00:32.01ID:o63D4XFs0 ちなみに、名古屋市営地下鉄にもズバリ「名古屋大学」駅がある
こういた例は全国見てもそうそうない
こういた例は全国見てもそうそうない
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 09:15:40.39ID:2opPAsVq013名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 12:39:04.49ID:2opPAsVq014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 01:38:37.85ID:V5J+cJTp0 そういえばメトロ東大前駅1番出入口は東大農学部の敷地内にあるんだった
これがホントの灯台もと暗し
これがホントの灯台もと暗し
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 12:01:40.59ID:GcFYTmSw02018/07/25(水) 11:26:19.84ID:xgazJm9u0
はいっ
2018/09/20(木) 15:21:19.79ID:f7UPBAmI0
中学に上がる前の奴までがしていい提案だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 22:58:04.46ID:SNdZAWhn0 王子付近の地下には河川の他に地下鉄と首都高がある。
梶原の手前あたりから西ヶ原4丁目の先までスロープが必要。
梶原の手前あたりから西ヶ原4丁目の先までスロープが必要。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 01:54:36.75ID:QriCl5o60 >>17
中学に上がる前の奴までがしていい提案で埋め尽くされてるのが、この5ちゃんねるですよ
中学に上がる前の奴までがしていい提案で埋め尽くされてるのが、この5ちゃんねるですよ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 18:24:39.95ID:ZJ1zKev/0 >>4
長野って大都市だったのかw
長野って大都市だったのかw
2019/07/31(水) 22:04:13.03ID:1GDX4GTB0
ウィーンのトラムは地下鉄になって なおかつ分岐もある。楽しいぞ。
2021/09/19(日) 03:25:03.11ID:6qdptPgX0
飛鳥山・王子の勾配は
どう解決する?
どう解決する?
2023/09/19(火) 21:48:18.86ID:D1cm2k9p0
ねえねえ、最近どんなことしてた?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 19:05:17.25ID:KvxlwyG20 >>2>>22
栄町〜飛鳥山ショートカットは避けられないが
その代わりJR王子駅南口や飛鳥山公園と直結させればいい
京阪中之島線なにわ橋駅だって中之島公園直結だろう
地下鉄南北線やバスと乗り継ぐのは不便になるのは仕方ない
王子駅で乗り換えと言えば、大抵JR京浜東北線なんだからそこまでの不満も出るまい
栄町〜飛鳥山ショートカットは避けられないが
その代わりJR王子駅南口や飛鳥山公園と直結させればいい
京阪中之島線なにわ橋駅だって中之島公園直結だろう
地下鉄南北線やバスと乗り継ぐのは不便になるのは仕方ない
王子駅で乗り換えと言えば、大抵JR京浜東北線なんだからそこまでの不満も出るまい
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 19:14:41.49ID:KvxlwyG20 王子〜池袋走るバスでも「都電乗り換えは飛鳥山が便利です」とアナウンスすればいい
ついでに湘南新宿ラインも王子停めてほしかった
ついでに湘南新宿ラインも王子停めてほしかった
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 19:57:51.94ID:HeKum2nP0 地下鉄南北線沿線で用がありそうなのはプロ野球巨人戦やコンサートで東京ドーム行くぐらいか
その巨人もいつかは築地へ移転するっていう噂が出てる
その巨人もいつかは築地へ移転するっていう噂が出てる
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 04:35:30.69ID:3F5SefDP0 地下化したって明治通りの渋滞は変わらない
王子駅は地下鉄だけでなくバスの乗り換えも不便になる
飛鳥山で乗り換えられる都バスは草64と王40ぐらい
王子駅は地下鉄だけでなくバスの乗り換えも不便になる
飛鳥山で乗り換えられる都バスは草64と王40ぐらい
2023/09/21(木) 06:35:21.77ID:IaEQtoZc0
昨日、ルンバが家出した
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 00:47:46.62ID:vGj0t3q40 そもそも都電沿線住民たちはそんなに王子駅行く用事あるか?
地下鉄乗り換えっていうなら、むしろ東池袋とか雑司が谷のほうがよっぽど多くないか?
地下鉄乗り換えっていうなら、むしろ東池袋とか雑司が谷のほうがよっぽど多くないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 00:11:55.07ID:bwosbe/s0 地下化して地上を道路にしたら大塚駅周辺に用がある車は明治通りから離れると思うけどな
どれくらいいるか知らんけど
どれくらいいるか知らんけど
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 21:27:14.36ID:Z/JK1GwO0 都電や日暮里・舎人ライナー沿線から池袋へ通勤とか早稲田学習院への通学とか普通にいるわけで
そうなると栄町〜飛鳥山ショートカットは喜ばれそう
そうなると栄町〜飛鳥山ショートカットは喜ばれそう
2025/01/25(土) 17:46:06.24ID:h1nJqf5A0
レスを投稿する
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【大阪維新万博】2820万人(関係者を除くチケット購入者数)の達成を危ぶむ声、日増しに増加。1ヶ月と数日で300万人。責任は誰が [219241683]
- 補陀洛渡海とかいうバカみたいな迷信 これ新興宗教だったらカルト邪宗扱い確定だろ、、、 [377482965]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【悲報】大阪万博0勝35敗(残日数149日) [616817505]
- 【画像】健常者とADHDの違いがこちら [242521385]