東京・国立科学博物館で30万人を超える来場者を集めた特別展「毒」が、大阪市東住吉区の市立自然史博物館で開幕した。毒にかかわる生物や植物、鉱物など約250点を展示し、魅惑の“毒”ワールドへといざなっている。5月28日まで。
自然界のあらゆるところに存在する毒について理解を深め、どのように付き合っていくかを考える企画。
会場では、迫力の拡大模型(ハブ約30倍、オオスズメバチ約40倍、イラガの幼虫約100倍、セイヨウイラクサ約70倍)がお出迎え。毒でおなじみのフグやキノコはコラムも交えながら分かりやすく解説している。
また狩猟や戦、暗殺などで毒を利用してきた人の歴史や、薬としての役割にも着目。開幕に合わせてクラゲの実物展示も登場した。
同館の長谷川匡弘学芸員は「東京では予想以上の反響。毒を避けるために調べ、知ろうとしてきた人の本能に訴えかける展示内容になっているのではないか」と分析。「拡大模型はとても精巧にできているので、さまざまな角度から見て、一緒に写真を撮って拡散していただきたい」とアピールしていた。
関連イベントとしてリレートーク「賢くてたくましい!毒をもつ生き物あれこれ」が4月2日午後1時~2時半に同館講堂である。参加無料、定員170人、申し込み不要(先着順)。ユーチューブ同時配信。出演は天王寺動物園獣医師の佐野祐介さん、自然史博物館外来研究員の村井貴史さんと同館学芸員の長谷川さん。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/230327/images/IP230322TAN000035000_01.jpg
イラガの幼虫の拡大模型(約100倍)
大阪日日新聞 2023年3月27日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/230327/20230327025.html
探検
【大阪】魅惑の「毒」世界へ 自然史博物館で特別展・・・5月28日まで [アルカリ性寝屋川市民★]
1アルカリ性寝屋川市民 ★
2023/03/28(火) 06:14:37.71ID:XKw/jNWaレスを投稿する
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【高市高速】 大型トラック運転手「路肩から急に人が飛び出してきた😭」 九州自動車道で男性が轢かれて死亡 [485983549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
