幻想的な灯ろうと花火の競演が見どころの「飯田時又灯ろう流し」が、毎年8月16日、天竜川を舞台に開催されます。
天竜川に灯ろうが流れる中、尺玉、スターマイン、水中金魚、ナイアガラなどの花火が打ち上げられ、昔ながらの懐かしい風景を楽しむことができます。この行事は、昭和4年(1929年)8月23日に、市民から集めた灯ろうを飯田駅から時又駅まで運び、川に流したのが始まりです。
現在では、精霊供養と平和への祈りをささげる祭りとなり、飯田を代表する風物詩として定着しています。 ※川路駅ほかから有料臨時バス運行(予定) 昨年度打ち上げ数:2000発 昨年度観客数:3万人 臨時トイレあり(予定)


開催期間
2019年8月16日  19:00〜 ※小雨決行、荒天時は順延予定。中止等の情報は、南信州ナビ

開催場所
長野県飯田市 時又・天竜川時又港一帯

交通アクセス
JR飯田線「時又駅」から徒歩5分

主催
飯田時又灯ろう流し実行委員会

料金
有料観覧席あり

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_239317/(じゃらん)