諏訪神社のご神体が漂着神であることから、キリコを海中へ担ぎ込んで禊を行い、大漁と海上の安全を祈願します。
1日目は、昼からキリコが町内を練り歩き、夜は花火の打ち上げを合図に21時前から、5基のキリコが諏訪神社の神輿を迎えて、笛や太鼓に囃されながら町内を練り歩き、恵比寿神社へと向かいます。神社では夜遅くまでキリコの乱舞が行われます。
2日目の朝は、勇ましい掛け声とともに遠浅の海へキリコを担ぎこみ、水しぶきを上げながらダイナミックに暴れまわります。能登のキリコ祭の見どころは夜が多い中、「沖波大漁まつり」はこの朝から昼にかけてが一番の見どころとなっています。
開催期間
2019年8月14日〜15日
開催場所
石川県穴水町 立戸の浜 ほか
交通アクセス
のと鉄道七尾線「穴水駅」から「宇出津駅行」のバス約50分「沖波」下車
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_242417/(じゃらん)
【石川】[穴水町]沖波大漁まつり[2019/08/14-15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/14(水) 23:12:19.12ID:CAP_USER
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
