「番楽」とは山岳地を中心に広がった祈祷色の濃い舞楽のことで、なかでもマタギ民族の発祥の地とされる阿仁根子の「根子番楽」は、古式をよく現代に残す能楽のひとつとして、現在なお多方面から注目されています。
舞いには、鎧をつけ鉄製の刀で打ち交わす武士舞いと、静々とした古典舞いがあり、武士舞いでは、壮絶な戦いを再現して観客を圧倒します。火が飛び、大蛇がくねって昇るからくりの「鐘巻き」は特に必見です。
開催期間
2019年8月14日 番楽/19:30〜21:30
開催場所
秋田県北秋田市 根子番楽伝承館(旧根子小学校体育館)
交通アクセス
秋田内陸縦貫鉄道「笑内駅」から徒歩30分
主催
根子番楽保存会
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_238792/(じゃらん)
【秋田】[北秋田市]根子番楽[2019/08/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/13(火) 00:33:45.43ID:CAP_USER
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
