難病退散や気力充実を祈願し、柴灯護摩終了後に、お護摩の残り火の上を素足で渡る「火渡り行」が行われます。
山伏が先導するので、子どもや初めて火渡りを体験する人でも参加できます。参加者には、「火渡りのおふだ」(有料)が授与されます。「祈り灯ろう」の献灯も行われ、境内の石段には、願いごとが書かれた行灯およそ一千灯が並べられます。


開催期間
2019年7月28日  19:00〜

開催場所
京都市 狸谷山不動院

交通アクセス
叡山電車「一乗寺駅」から徒歩15分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「一乗寺下り松町」〜徒歩10分

主催
狸谷山不動院

料金
祈り灯ろう/1500円、火渡りのお札/500円 ※入山料500円

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_239914/(じゃらん)