お祓いの神事である夏越しの大祓式「茅の輪くぐり」が笠間稲荷神社で執り行われます。過去の罪や穢れを祓い清め、人間の本来の姿に立返り新しい生活の出発を祈る行事で、毎年6月と12月の末日に斎行されます。
氏名や年齢を書き込んだ人形(ひとがた)といわれる紙で身体を撫で、息をふきかけ、罪や穢れを移します。古来より続く「中臣祓」の式が行われた後、参拝客は「茅の輪」を左、右、左と8の字を描く様にくぐり、身体を祓い清めます。


開催期間
2019年6月30日  16:30〜20:00

開催場所
茨城県笠間市 笠間稲荷神社 境内

交通アクセス
JR水戸線「笠間駅」からバス約5分「稲荷神社前」・「荒町角」下車、またはJR水戸線「友部駅」・「笠間駅」から市内周遊バス「稲荷神社」下車

主催
笠間稲荷神社

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_238025/(じゃらん)